★★大根どー食べる??★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
780困った時の名無しさん:2013/06/09(日) 14:16:17.84
夏はおろし蕎麦だな
781困った時の名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
いいねえ、旨いわ。
782困った時の名無しさん:2013/11/07(木) 20:38:54.10
ひき肉を炒める(ニンニクやしょうがのみじん切りが一緒でもおk)
サイコロ状に切った大根を加えて炒める
キムチの素を入れて馴染ませる
ウチの場合はここで圧力鍋に移して
水を少し入れて醤油とケチャップを加え3分加圧
ダシはホンダシでもガラスープの素でもおk
圧が抜けたら蓋なしで煮詰めて水溶き片栗粉を加える

マーボー風大根の出来上がり   ウマイゾ
783困った時の名無しさん:2013/11/07(木) 20:39:30.62
大根を千切りして天婦羅にしてもウマイゾ
784困った時の名無しさん:2013/11/07(木) 21:55:39.99
大根をめんつゆで煮て、仕上げにツナ缶投入後ひと煮立ちで美味い
785困った時の名無しさん:2013/12/07(土) 22:44:38.19
>>766
里芋はヌメリが…
786困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 22:17:46.32
大根は大振りに切り下茹でしておく
ネギを1本焼いておく
塩をして暫く置いたあと霜降りして掃除した鯛のアラと先の大根を
上等の羅臼昆布を敷いた鍋に入れて水と酒を浸る位まで入れ火にかける
沸騰したらアクを取り水面が揺れる程度の弱火にし塩で吸い物程度に味を付ける
焼きネギを適当な長さに切り鍋に入れる
魚が煮えたら深めの器に取り、さらに大根を煮る
煮汁の味を吸い物より濃いくらいに調整し
ネギと大根を魚と同じ器に盛り付け煮汁を張る
柚子と三つ葉かセリを刻んで盛る
鯛アラと大根の潮仕立て
787困った時の名無しさん:2013/12/14(土) 11:33:29.53
葉は蒸すか軽く煮てから、乾燥野菜に

紅白ナマスは、別々に漬けた方が良い
酵素の問題で
788困った時の名無しさん:2013/12/28(土) 08:18:50.59
オデンにするか

昆布
さつま揚げ
ちくわぶ
生揚げ
白滝
巾着
789困った時の名無しさん:2013/12/31(火) 02:49:49.78
他の人にとって美味いかどうか分からないが…

大根を大根サラダに使うみたいに細切りにする。
細切りにした大根を適量の味噌に混ぜる。
鍋に混ぜた大根をひく。
大根の上に冷えたご飯(温かくてもいい)をのせる。
鍋火にかける。
少し焦げたかぐらいで出来上がり。

大根とご飯を混ぜて茶碗に盛って食する。

冬に婆ちゃんが作る大根飯なり
790困った時の名無しさん:2013/12/31(火) 21:29:02.65
紅白なます作ったー
御節は基本作らないで欲しい物2つ3つ買うだけなんだけどなますだけは自作してる
多分第三者からすると家のは大分酢がキツいんだと思う…
791困った時の名無しさん:2014/01/03(金) 19:14:16.18
好きな味でいいじゃん

今年は、酢が多いけど、昆布と柚子も多く何日も漬けたからかなりマロヤカ
792困った時の名無しさん:2014/01/04(土) 06:36:25.29
醤油、みりん、砂糖、酢に漬けておくと美味しすぎてご飯いくらでも食べられる
793困った時の名無しさん:2014/01/05(日) 20:45:27.83
味醂を入れているのに砂糖って、どんな砂糖?
794困った時の名無しさん:2014/01/06(月) 00:13:11.94
甘味は二種類使うと、味に奥行きがでるね
判らない人にはわからないだろうけど
795困った時の名無しさん:2014/01/06(月) 06:02:16.74
>>794
へー(笑)

で、どの味醂と砂糖を使ってるの?
796困った時の名無しさん:2014/01/06(月) 11:53:28.94
まぁた、大根農家の嫌味がはじまった
797困った時の名無しさん:2014/01/08(水) 15:01:49.93
下茹でした乱切りの大根に鯖の水煮缶をあける。
空き缶にしょうゆ、みりん、水を入れ缶の旨味や実の残りを溶け込ませる。
それを鍋に加えて一煮たちさせて冷ます。
鰤大根と変わらぬ美味さ。
798困った時の名無しさん:2014/01/08(水) 17:57:22.00
>>797
空き缶に味は無い
799困った時の名無しさん:2014/01/09(木) 00:38:32.39
>>795
知りたいな
嫌味じゃなく
800困った時の名無しさん:2014/01/10(金) 03:04:16.23
葉っぱが付いたまま、丸ごと噛まずにノドの奥に突っ込んで食べる。
801困った時の名無しさん:2014/01/17(金) 18:29:26.39
おれ、子供の頃からダイコンとカブは単に形が違う種類であって、両方とも
同じ仲間だと思っていた。でも、分類学上は違うんだね。
それと、サクラジマダイコンは形はカブみたいだけど分類はダイコンなんだって。
むずかしいね。
もらい物のダイコンがあるから醤油で煮よう。それだけでもうまい。
802困った時の名無しさん:2014/01/18(土) 05:46:15.50
成長も味もかなり違うんだけど蕪は柔らかで簡単

大根干して沢庵作るほど寒くならない
おろしそばかな
803困った時の名無しさん:2014/02/10(月) 17:47:14.25
カブは甘く全くの別物

オロシ蕎麦はいいねぇ
体も暖まる
804困った時の名無しさん:2014/02/10(月) 23:55:46.83
寒い日はブリ大根もええでー
805困った時の名無しさん:2014/02/12(水) 14:09:49.19
「大根おろしアート」で画像検索するとおもしろいw
白熊とかカエルとか秀逸
806困った時の名無しさん:2014/03/02(日) 15:10:11.95
オロシ蕎麦
807困った時の名無しさん:2014/04/10(木) 14:11:59.22
スライサーでスライスしたのをさらに刻んで
たらこ、塩麹少々、にんにく少々、マヨネーズであえて
きざみ万能ねぎ、のりをかけて食べる

最後にレモン果汁を数滴垂らすとなおおいしい
808困った時の名無しさん:2014/04/11(金) 23:07:01.02
>>807
そんなのより、ご飯にたらこを乗せて食べた方が美味しいよ。
809困った時の名無しさん:2014/04/12(土) 01:54:46.49
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
810困った時の名無しさん:2014/04/12(土) 08:51:48.07
お前がキモい
811困った時の名無しさん:2014/04/15(火) 02:29:26.10
下部分も上部分も味、辛さがおなじの品種ないのかなー。上部分、下部分で使い分けるのがめんどくさい。
812困った時の名無しさん:2014/04/15(火) 12:26:51.69
丸ごと大根おろしにして混ぜちゃえば味も均一に!!(゚∀゚*)
813困った時の名無しさん:2014/05/10(土) 17:06:07.64
また買ってしまった

おろし蕎麦と大根飯かな
酢漬けと糠漬けと冷凍
814困った時の名無しさん:2014/08/03(日) 23:40:43.72
大根おろしを おなかいっぱいに食べる

1本いけるやろ
815困った時の名無しさん:2014/08/24(日) 18:29:48.05
【鹿児島】夫婦のような大根収穫
http://ichi1651.tumblr.com/post/35526025399
816困った時の名無しさん:2014/09/11(木) 19:01:37.76
>>814
あこがれるけど実際やると1/4本が限界だった
あと別に汁も醤油たらして飲むけど当たりのやつは胃にくるね、キュ〜!っと
817困った時の名無しさん:2014/11/13(木) 20:14:37.00
>>1
同じ68円だった(*^o^)/\(^-^*)

煮物用に、冷凍
ぬか漬け
あとは何にするか
818困った時の名無しさん:2014/11/13(木) 20:20:42.24
>>814
あー
おろし炒めて醤油味のパスタもあるね
しかし茹でて炒めては面倒だしそんなに無理

秋刀魚丸干しにおろしは食べたが減らないわー

べったら漬けも二度漬けは面倒そうだなあ

土日外泊するし
干すのも気温がわからない
819困った時の名無しさん:2014/11/14(金) 13:23:04.97
今日のQP3分で塩もみした大根細切りでおやき作ってたけど
仕上がりは微妙だったな
820困った時の名無しさん:2014/11/15(土) 14:18:07.15
http://cookpad.com/articles/3215
角切り大根に黄な粉まぶすだけで
美味しく食べられるんだって
821困った時の名無しさん:2014/11/19(水) 05:29:49.62
>>819
あの番組はダメだよ
キューピーだし
822困った時の名無しさん:2015/01/18(日) 19:06:41.73 ID:vccQlFAZ
ザ!鉄腕!DASH!! ★1 ©2ch.net
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1421574124/
823困った時の名無しさん:2015/01/19(月) 11:05:06.42
大根はおでんに限るよ

鰤大根は邪道
824富山では:2015/01/20(火) 16:41:44.07
825困った時の名無しさん:2015/01/20(火) 19:00:12.96
>>824
あの染み込んだ大根うまそうだね。
826困った時の名無しさん:2015/01/20(火) 21:48:41.04
ぶり大根は銀杏切りにした大根と一口大(気持ちかなり小さめ)に切ったぶりを汁気が飛んで黒々とした照りが出るまで炒め煮にしたら最高っす
白飯がガツガツ進むっす
あと薄くスライスした大根で柚子の皮巻いて砂糖と塩と酢に漬けたらこれまた白飯がガツガツ進むっすよ
827困った時の名無しさん:2015/02/07(土) 00:19:38.62
がつがつは嫌い
828困った時の名無しさん:2015/02/07(土) 06:08:51.92
じゃあぽつぽつで
829困った時の名無しさん
>>1さん家のベイベも中学生か
長寿スレだな