ものすごい勢いで誰かが献立を考えるスレ50品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
なお、必ずしも即レスが入る保証はありませんので、ご了承の上ご利用ください。
980を過ぎたら、有志の方はスレを立てる宣言をして、次スレを立ててください。

◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合はそれを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
 「材料」「あっさりめ」等々御題を提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。
 冷蔵庫の中には豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁
 その他、かぼちゃ3個、キャベツ2個、にんじん20本、白菜3個、ネギ5本があります。
 調味料はたいてい揃っています。
 今夜の夕食メニューをお願いします。」
・質問者は回答者に最終的になにを作ったか、作ろうと思ったかお礼も含めて
 回答者にレスを入れるといいと思います。

前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ49品目★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1345472156/

普通の質問は質問スレッドへ
質問スレッド124 (必ず現行スレを確認下さい)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1373367396/
2南沢木綿子 ◆3PzjDcNS5CCP :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:9kqygUFp0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
3ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:g/FfL1ci0
いちおつ!
41@前スレ870:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QnZY/yOx0
あー、やらかしてる・・・
スレタイ、ものすごいは"物凄い"だったんですね。
少しでもお役に立てればと思ったんだけど、ごめんなさい (´;ω;`)
5ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cx+ADNNH0
通じるんだし気にしない気にしない
てかスレタイ、前スレからコピペじゃなく手打ちしたのか、それも珍しい気がするw

みんなテンプレきちんと読んで平和に美味しく飯の話しようなー
とくに人に注意するときに自分が間違ってたりすると大恥だからなー
6ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:YLYiMtNv0
>>5
前スレの話を引きずるなよバカが
7ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:P+oAHabF0
>>6
前スレとか関係なくテンプレを読みましょうなんて基本中の基本と思うが
8ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:i4TDl2DJ0
すれたて乙です

早速ですがお願いします
大人2、幼児1人です。
メインは、チーズとオリーブとしめじと豚の炒め物です。
他お願いします

豆腐2、じゃがいも5、玉ねぎ5、アスパラ4本、ピーマン4、長芋、ナス4、キムチです
卵やツナや調味料はあります。

とくに優先したいのはいたみそうなアスパラと長芋です
お願いします
9ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RoWB9teh0
【↑ここまでテンプレ】



【↓ここからもテンプレ】
10ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:p3QKNvfd0
>>8
アスパラガスの冷製スープ
11ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:33a0LCMV0
親子2人分の晩ご飯でお知恵貸してくださいー。2人で普通の3人前ほど必要です。お酒は頂きません。
ちなみに昨日の晩は海鮮丼とお吸い物で頂きました。

在庫:"鶏もも肉1枚(大きめ) 竹の子水煮 舞茸x2パック 油揚げ4枚" 豚コマ150g セロリ1本 大根1本弱 キャベツ半個 みょうが1パック
   赤魚の粕漬け2枚 ベーコン約100g ベーコンぶつ切り? 200g グレープフルーツ2個 マスクメロン1個 桃4個  
6:00PMくらいまでなら買い足しも行けます。

本当は、炊き込みご飯にと思って""で括った物を用意していました。
ところが冷蔵庫に作り置きしたカレー(3皿分)が残っていたため、炊き込みご飯は取り止めにし、普通に白米で炊きました。

以上、よろしくお願いします!
12ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:s5pOANbu0
>>11
鳥もも肉と舞茸、たけのこでバターポン酢炒め
人参追加で、豚コマ油揚げ大根で豚汁

トマト追加でスライス、グレープフルーツにオリーブ油と適当なドレッシングでサラダ
13ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:33a0LCMV0
>>12
やったー!! 全部作るねw ありがとうー。 ちょっとトマトと人参とポン酢買ってくーる。
14ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:s5pOANbu0
>>13
ポン酢なければ作れますよ
醤油酢だし昆布を混ぜて放置すればおk。
グレープフルーツ切った時の汁を少し隠し味にしてもいい。

翌日は赤魚と豚汁、みょうが漬けで昼ごはんなんかもいいよね。よい夕食を!
1511:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:33a0LCMV0
>>14
ありがとうございました、献立頂きました。
バターポン酢、はじめて作りましたけど、美味しかった!
使いかけのレタスがあったので、ポン酢入れて火を止めてから和えてみました(ポン酢は買ってきました)。
バターポン酢、好評で明後日また作ることに(笑)
16ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:g9vNU1OwO
大人二人です。
カツオのたたきがメインで、副菜2品お願いします。
大根・キャベツ・ほうれん草・チンゲン菜・水菜・ナス・
ズッキーニ・人参・玉ねぎ1個・じゃがいも2個・きゅうり1本
卵・ツナ缶・魚肉ソーセージ
調味料は揃ってる方だと思います
よろしくお願いします。
17ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:iHUQKvYKP
>>16
・カツオのたたきにオニオンスライスを添える
以下適当に
・大根とツナの炒め煮
・大根サラダ(大根とツナ缶)
・キャベツの浅漬け
・ほうれん草のお浸し
・チンゲン采のナムル
・水菜の卵とじ
・焼きナス
・ナスの炒め煮
・ポテトサラダ(じゃがいも、玉葱、きゅうり、魚肉ソーセージ、お好みで茹で卵)
野菜たくさんあって羨ましい
お好みの物があれば温かい物と冷たい物一品ずつでどうでしょうか
18ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:PDAaIUqAO
そのまま食べれる、スモークベーコンを使ったメニューをお願いします。
炊飯器が壊れてるので、ご飯を使うものは無しでお願いします。
19ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Lzcbm8+50
>>18
エリンギやアスパラ、ナスなどと一緒にオリーブオイルで炒めて胡椒を振るのはどうですか?
お酒のあてになっちゃうんですが...。
それをパスタの具にするのもありかなと思います。
20ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:PDAaIUqAO
>>19
早速にレスありがとうございます
ちょうどエリンギあります! 黒胡椒も
アスパラも近くのスーパーで安く売ってました

パスタはあまり食べないので、あと何かプラスして、
おかずとしてボリューム出せればと思います
いろいろ考えてみます!
21ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:X3JSrxwgP
どなたかよろしくお願いします。
大人二人です。

冷しラーメンの麺が賞味期限切れそうで、今日はその麺を使ってつけめんにしようと思ってますが、それだけだと寂しいので、なんかもう一品作ろうと思ってます。

冷蔵庫に入ってるものは長ネギくらいなので、買い物行ってくる予定。
どなたかつけめんに合うもう一品考えてくださると嬉しいです。
22ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rHhuJxViP
>>21
つけ麺が具なしなら冷しゃぶサラダとかどうでしょう?
レタス、茹でたもやし、きゅうり、トマト、豚肉などお好みの物で
スープの味が醤油系ならゴマだれで、その他濃い物ならおろしポン酢とか
あと麺かスープに白髪ねぎを乗せてもいいかも
23ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:tN+PrD5r0
>>18
まだあるなら角切りにしてきのこ類や玉ねぎなど野菜と炒めてオムレツ、もしくはスパニッシュオムレツ

角切りでスープにいれたり、ミネストローネにいれたり、大きめに切ってポトフにしたりなど
24ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:X3JSrxwgP
>>22
せっかくレス頂いたのにごめんなさい!
急に電話来て外食になっちゃいました

明日こそつけめんにするので是非冷しゃぶサラダにします!ありがとう
25ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pWHeOZrg0
メインはキノコ多めのトマト風味のハヤシライスです
副菜でもう一品サラダか野菜を使った料理を作ろうかと思っています

家にある食材は、野菜はレタス、キャベツ、きゅうり、トマト、ナス、大根
とうとろこし1本、モロヘイヤ、しそ
、わかめ、黒オリーブ等
たいていのものはあります

肉魚類は、ツナ缶、コンビーフ缶、辛子明太子、冷凍鮭1切れ、木綿豆腐などがあります

三人前でなるべくちゃちゃっとできそうなものを希望します
マヨネーズはNGです(バター、少量のチーズはOKです)
よろしくお願いします
26ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pWHeOZrg0
一応あげます
27ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NgEEZrtf0
>>25
私ならレタスきゅうりキャベツのサラダonツナかコンビーフのせサラダにしちゃうけど…
28ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X9Wd64vI0
>>25
キャベツを適当に切って、コンビーフ入れて少しのお水と塩胡椒で煮込むとおいしいですよー!
ツナでもいけます。
29ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pWHeOZrg0
>>27-28ありがとうございます
レスをいただく前に取り掛かってしまいました
(ちなみに冷やっこと冷やしトマト、少し気合いを入れてモロヘイヤのお焼きを作りました)
コンビーフは高いのでいつも玉子焼きかつまみにそのまま食べるくらいでしたw
サラダにコンビーフは試したことないです
コンビーフキャベツ美味しそうですね!
試してみます!どうもありがとうございました!
30ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8l6htnC9P
昨日ビーフシチューを作って、まだ余ってるので今夜食べる予定です

昨日はビーフシチューと、ツナとたまごとレタスのサラダをいただきました。
今夜は残りのビーフシチューと、あともう一品に悩んでいます。
毎回ビーフシチューやシチューの時の副菜にサラダくらいしか思いつかず悩むので、ビーフシチューにはこれ!ってのがあればいくつか教えてください。

ちなみにまだ四皿分くらい余ってて、出来たら今夜で片付けたいので、あまり消費できないアレンジレシピではなく、ビーフシチュー単体でまた食べようと思ってます。

冷蔵庫にはネギとたまごくらいしかないので買い物いきます。
31ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1Yo1j4lK0
ビーフシチューと相性がいいといえばやっぱりポテトじゃないかと思う
32ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eIiP9bJiO
明日はチキンソテーとサラダとコンソメスープを作る予定です。
あと何か一品ほしいのですが、何がいいでしょうか?
33ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IJUdCFRO0
>>32
デザートに梨かももとか
気合入れるならコンポートとかゼリー添えとかどう?
34ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 00:22:36.40 ID:hsCoiGZH0
>>32
私は野菜がもう少し欲しいので、ソテーにもやしと玉ねぎ、しめじとかそのへんを炒めて塩コショウしたものをたっぷり添えたいです。

デザートがあると「ディナー」って感じがより一層でていいですね!
35ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 18:24:43.35 ID:EEQAaBMRO
>>32です
>>33>>34さんありがとうございました。
ちょうど梨ももやしもあります!やっぱりソテーには付け合わせとデザートがあると良いですね。
36ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 18:02:40.08 ID:BZE/ssdg0
今日の晩ご飯(9:00pm頃)。
主菜:ハンバーグ(トマトピューレと赤ワインで作ったソース)。
スープ:切り落としベーコン・にんにく・玉ねぎ・キャベツ(塩・胡椒・酒・コンソメ・しょう油)。
サラダ

んで、付け合せとサラダが決まらないんです! ジャガイモが切れてたのは痛い;;
付け合せ&サラダに使えそうな在庫:エリンギ・舞茸・しいたけ・大根(半分)・レタス・キャベツ(1個半)・人参4本・オレンジ2個・グレープフルーツ1個・梨4個・オクラ2袋

みなさんも晩の支度で忙しいところかもですが、よろしくお願いします><
37ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 19:10:40.16 ID:k+gcn98w0
>>36
旦那さんが変化球おkの人なら…

レタスと梨のサラダ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5f7d837654ac14942102c451c83aef3f.html

大根とにんじんのソテー
38ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 20:33:20.87 ID:IP77nfH80
>>37
ありがとー!
急いで作らなくちゃ><
39ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 16:17:42.28 ID:aJHv5PI8O
今日の晩御飯どうしよう


牛肩スライス 玉ねぎ 人参 じゃがいも ブロッコリー オクラ なす とうふ トマト 卵 塩ホッケもずく酢

いつも甘辛く炒めてマンネリです
40ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 16:51:37.05 ID:NUjPXV5V0
>>39
ハッシュドビーフ
牛肉のワイン煮+にんじんとじゃがいものグラッセ
夏野菜のビーフカレー(カレーの上に魚焼きグリルで炙ったオクラとなすとトマトを載せる)
豆腐ステーキのカポナータソース
41ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 17:13:19.48 ID:aJHv5PI8O
ありがとうございます
夏野菜カレー簡単でいいです。
ハッシュドビーフとカポターナ作ったことないのでググってみます
42ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 08:22:54.02 ID:rhgDbMB60
ある程度簡単にできて、栄養がバランスよくとれるような夕飯メニューを教えてほしい
43ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 10:39:23.19 ID:EIQ3VKL70
>>42
おなべ
卓上IHの一人鍋とかコスパもいいし少量でお腹一杯になるし
44ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 15:21:09.09 ID:z0fZWGX50
一人暮らしです。
豚肉、ブロッコリー、ニンジンを使い切りたいです。
それなりに自炊するのでスパイスもそれなりにあるつもりです。
よろしくお願い申し上げます。
45ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 19:15:13.38 ID:4wRwwpG/0
今晩はオクラ、イカ、納豆、ナメタケ、卵でねばねば丼ですー。仕上げにめんつゆかけてうまー
46ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 19:17:11.85 ID:4wRwwpG/0
>>44
コンソメ味付けでポトフっぽくするのはどうでしょうか?ジャガイモあればなおよしですけど…
47ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 12:59:19.13 ID:MZcp6SbI0
大人2人で、メインはリクエストがあり麻婆豆腐の予定です。
副菜になるものを買いに行こうと思ったらスーパーが臨時休業だったため、家にあるものでなんとかすませたいと思っています。

豚こま、鶏ムネ肉、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、レタス、れんこん、人参、えのき、こんにゃく、ハム、ベーコン、ツナ、カニカマ、卵1個があります。

よろしくお願いします。
48ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 14:33:08.82 ID:+4fY1Fkd0
鶏胸肉を沸騰させないように茹でて、レタスとサラダ
茹で汁で玉ねぎ人参茹でて、少量のほぐした鶏肉加えてスープ
49ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 17:56:39.99 ID:Vwdlfq2LO
>>47
豚コマ、玉ねぎ、キャベツ、人参でホイコーロー風炒め
カニカマ、えのき、レタス、卵で中華風かき玉スープ
50ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 17:59:01.34 ID:Vwdlfq2LO
>>47
ごめんね、書き忘れた

れんこん、ベーコン、こんにゃくで れんこんの変わりキンピラ
(味付けは醤油とみりんか、めんつゆ+醤油少々で)
51ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:13:54.59 ID:MZcp6SbI0
>>48-50
鳥胸肉と人参とキャベツでサラダにして、茹で汁にレタス卵えのき入れてスープにして、れんこんのきんぴら作りました。
とてもおいしくいただき、大変助かりました。
ありがとうございました!
52ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 01:27:45.12 ID:n37caQ/a0
大人2人で、何か簡単な夕食になるものを短時間で作っちゃいたいです。
あるのは、玉ねぎ,人参,じゃがいも,牛蒡,帆立,シーチキン
調味料は基本のものなら揃ってて、必要なら買い足しにいけます。
よろしくお願いします!
53ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 08:16:05.07 ID:Gr63qEf10
>>52
・ほたてのクリームシチュー
・ゴボウとツナのサラダ

ホタテがどんな状態なのかにもよるけど、
シチューにするには香りが……だったら和風で。

・ほたてのタレ焼き
焼き鳥のタレ風味で。
・肉じゃが
お好みのコマ切れ肉を買い足して。
・大根とツナのサラダ
大根を買い足して。
54ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 18:02:37.11 ID:zgzDDzL60
どなたかおりますか
大人2人幼児1人です
ばら肉、長いも、ナスたくさん、人参2本、玉ねぎ1個、ジャガイモ4個、
豆腐2、キャベツちょこっと、白菜、

チーズとかツナとかトマト缶とか卵は揃ってます
55ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 08:00:05.46 ID:BCp4+8VT0
>>53
ごぼうとツナのサラダと帆立のクラムチャウダーしました!
ありがとうございます。
56ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 08:09:35.68 ID:2A/uzCpaO
大人2人と幼児1人です。
夕食をガスパチョとポテトサラダにしようと思うのですが、
しっくりくるメイン(+葉物)が思いつきません。
これに合うオススメのメイン、可能であれば葉物もどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
57ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:15:38.16 ID:nKbO1FRO0
>>56
子羊のロースト
ルッコラ添え
58ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 16:33:38.30 ID:RZmvUtzMO
>>56
チーズを使ったメイン、チキンチーズソテーなんかは?
葉物はルッコラでもベビーリーフでも
59ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 16:57:53.22 ID:2A/uzCpaO
>>57、58
ありがとうございます!
大変参考になりました。
60ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:46:21.92 ID:EjyZfQ6b0
大人4人です
急ぎです

ひき肉が1kgあります
ドライカレー、タコライス、ハンバーグ以外の物を作りたいです
卵なくて肉団子できないと気付いて焦ってます!
野菜は半分の半分のキャベツ、人参1本、玉ねぎ、じゃがいも、エリンギ、ピザチーズ

野菜炒めにすると誰も食べません
ちなみに昨日は皿うどんでした
61ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:51:24.93 ID:avgsc2f10
>>60
ロールキャベツいかがでしょう
エリンギもジャガイモもみじん切り、アクセントでピザチーズ入れたり。
62ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:52:29.81 ID:EjyZfQ6b0
>>61
キャベツが半分の半分に切ってあり巻くことができません
63ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:56:40.03 ID:EjyZfQ6b0
味噌汁だけだと怒られるんです
もうすぐ帰ってきます
買い物は赤ちゃんが寝てるので行けなくて…
64ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:58:47.08 ID:/ZxZsLs60
>>60
ミートローフ
最低でも小ぶりの土鍋があれば、ガス火+レンジで作れます
65ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:01:00.35 ID:/ZxZsLs60
>>60
にんじんとたまねぎとキャベツで野菜炒めを作って、
その上に肉味噌を乗っける、てのでどうでしょ
坦々野菜炒め?みたいな
66ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:01:20.48 ID:475dbh3i0
>>62
キャベツと挽肉の重ね焼き?蒸しは?
あとはキャベツと挽肉のお好み焼き風
じゃがいものそぼろ煮とか
67ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:02:33.50 ID:/ZxZsLs60
玉ねぎ、じゃがいも、エリンギ、ピザチーズで、肉なしジャーマンポテト
68ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:04:35.47 ID:EjyZfQ6b0
ミートローフわからないので肉味噌とそぼろ煮でいきます
ありがとうございました
69sage:2013/09/19(木) 11:43:22.30 ID:gPjVx1Rf0
キャベツ1玉冷蔵庫にあります。
今日買い物に行きます。
明日子供(小学生)のお弁当を作ります。
明日のお弁当にもつかいまわせる献立をお願いします。
7069:2013/09/19(木) 15:50:13.95 ID:2UuPB2RoO
久々パソコンから書き込みしたのでsageの書き込み欄間違いましたすいません。
71ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:01:23.63 ID:mlmA5W/c0
72ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:25:30.47 ID:Qoshr1170
空芯菜が大量にあります。
炒める以外のレシピ教えてください。
73ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 21:16:10.86 ID:bY8QxV2L0
352 名前:オリーブ香る名無しさん 投稿日: 2013/09/21(土) 18:23 ID:aucrqrh0
ピザーラねずみの件謝罪なしかよ
最低だな


353 名前:オリーブ香る名無しさん 投稿日: 2013/09/21(土) 19:03 ID:RZYk0/S4
さあ、今夜はスポーツ中継ても見ながらピザでもつまむか。

ってテーブルの上のピザに手を伸ばしたら何だコリャ?!

http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/3/0/304f78b6.jpg


354 名前:オリーブ香る名無しさん 投稿日: 2013/09/21(土) 20:06 ID:TZXPT3Rs
ピザーラはK5にいくら払ったの?


355 名前:オリーブ香る名無しさん 投稿日: 2013/09/21(土) 20:51 ID:yJjmwO2u
http://www.j-cast.com/2013/09/10183442.html?p=all
ピザーラ店員また不潔「バイトテロ」写真 ピザケースの隣にネズミの死体、「これは完全にアウト!」

これ、謝罪しないのか
74ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 10:35:40.61 ID:lGdSoO5wO
>>72
和え物
カニカマと辛子マヨネーズ和え
竹輪とわさびマヨネーズ和え
なんてどうだろ?
75ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 17:16:21.32 ID:ym6iSP6q0
>>74
ありがとう。
でも夕べ、鶏胸と生姜と合わせて塩炒めにして食べてたよ。
76ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:04:36.43 ID:WXepgghD0
大人2人です。
メインが肉そば(肉うどんの蕎麦バージョン)に決定しています。
牛肉とネギと小松菜のゆでた物を乗せる予定です。
それだけだと寂しいので何か副菜が欲しいです。

家にある食材は、
玉子1個・ベーコン・大根・ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・ピーマン・ナス・ブロッコリー
です。買い足しなしで済ませたいです。
調味料は一通りあります。
どうぞよろしくお願いします。
77ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:42:37.42 ID:zcundntiO
>>76
じゃがいものきんぴらとか
焼きナスで大根おろしのせるとか

ナス、ピーマン、にんじん、玉ねぎで揚げ浸しも浮かんだけど同じような味になるかな
78ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:47:03.29 ID:LIY1gfp00
お蕎麦がメインだから、味噌田楽かなあ
79ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 17:04:47.34 ID:JJoMFJPR0
大人二人です。

焼き鮭の予定です。
付け合せ2〜3品考えていただけないでしょうか。

家にある食材は
キャベツ、玉ねぎ、長ネギ、じゃがいも、ベーコン、人参、しいたけ、ひき肉
きゅうり、わかめ、ツナ缶、ピーマン、塩昆布、わかめ

調味料は大体揃ってます。
よろしくお願いします。
80ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 18:52:05.78 ID:t7+qmo6Z0
>>79
わかめ+長ネギの味噌汁
キャベツ・玉ねぎ・人参・キュウリ・ピーマン辺りを細切りにして
炙ったベーコンorツナ缶のっけてコールスローサラダ
ひき肉を砂糖・醤油・味醂・酒辺りでいためてそぼろ

お好きなのをどうぞ。
81ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:09:36.20 ID:hPczd49E0
>>80
そのまま使わせていただきます!
ありがとうございます
82ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 09:03:41.85 ID:fTwlhXI+0
味付けサバ缶(大量)、シーチキン、トマト缶、オイルサーディン、アンチョビー
空芯菜、ホウレンソウ、ゴーヤー、ピーマン、ニンジン、ブロッコリ(少量)
豚肉(塊、バラ)、鳥もも、牛切り落とし(100g)、ういんなー、ハム、スパム、焼き豚
赤魚、サーモン、塩サバ、アジの開き、海老
卵、牛乳

旦那と二人です、さっと作れて手抜きに見えないものw
昨日はグラタンだったから、あっさりめで。
サバ缶消費したいです。
買い足しokです。
83ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:06:11.46 ID:KuvQJnX/0
>>82
サバ缶に豆板醤を加えて、ゆでたにんじんとまぜる
大根、かぶ、厚揚げなんかもあわせるといい感じです
さばのピリ辛煮
84ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:50:39.72 ID:IiN1emKo0
玉ねぎ・じゃがいも・アボカド・きゅうり
ハム・魚肉ソーセージ・さんま蒲焼(缶詰)
卵・納豆・カマンベールチーズ
冷凍食品-から揚げ・枝豆
シチューなどのルー類・パスタ・ほうとう・塩昆布
米は炊いてあります。

基本的な調味料は揃っています。

子供(小学1年生女児)と3歳児とその母の3人です。
辛くないものなら何でもいけます。

メインの肉とか魚が何にもなくて思考停止・・・
85ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:58:19.58 ID:KuvQJnX/0
>>84
シチューグラタン
たまねぎ、じゃがいもを茹でてクリームシチューのルウを入れて耐熱皿に盛り、
そこに切ったギョニソー、カマンベールチーズを散らしてオーブンへ

ハムときゅうりのサラダ
86ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:53:17.74 ID:IiN1emKo0
>>85
ありがとうございました!
3日前にクリームシチューを作ったので、ルウは使わず
ホワイトソース作ってグラタン作りました。
おなかすいたコールがすごかったので早めに教えて頂けて助かりました
87ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 11:23:36.51 ID:1l8faXkv0
3歳児で6時前の書き込みならそりゃこっちも必死になりますw
88ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 11:37:21.71 ID:8CvlW71n0
大人2人、幼児1人です
お願いします
昼は天津飯です

ナス2本、玉ねぎ2個・、ジゃがいも、人参、白菜、ベーコン、納豆、ばら肉少し、キムチ、
キャベツ、サラダ菜
ツナや卵調味料揃ってます

何かお願いします
89ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:49:23.46 ID:2zK8rcBt0
メインはチンジャオロースにする予定なのですが、副菜2品が決まりません。

じゃがいも、玉ねぎ、人参、きゅうり、大根、卵、しめじ、ベーコン、ハム、ウインナー、こんにゃく、春雨、ツナがあります。

大人2人です、よろしくお願いします。
90ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 16:06:18.51 ID:qrj1rdvq0
>>89
きゅうり、大根、にんじん、春雨、ハムでチャプチェ
91ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 16:27:08.76 ID:xhG1zNzz0
以前このスレで教えてもらったのですが
ニンジンをドレッシングであえたフレンチ風の料理
名前を忘れてしまったのですが、誰かおぼえていないでしようか?
92ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 17:29:11.15 ID:wEqsJpZzi
>>91
キャロットラペ
93ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 18:17:23.04 ID:I7LuwuXG0
>>88
玉ねぎ・じゃがいも・人参・キャベツ・豚バラでシチューとかはいかがでしょ?
豚バラ(タンパク質)不足はゆで卵でカバーするとか

あとは・・・サラダ菜とカリッカリに焼いたベーコン・オニオンスライスでサラダとか
94ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 22:54:51.38 ID:PcgOjSO60
東京都多摩市和田

渡邊美里

多摩市立和田中 都立一橋高校 出身

ヤクザの女 16で人工中絶

気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し

兄は高校生の時に 担任の女教師と駆け落ち

父はドカタ 

最低の糞一家 人間のクズ
95ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 16:28:30.44 ID:FLHh65XsO
献立
・おでん
・うどん
・とり胸肉、ピーマン、茄子、かぼちゃの天ぷら
にあと一品足したいのですが、どうしても思い浮かびません。
酢の物以外でよろしくお願いします。
96ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 16:36:12.77 ID:Ixt+K7fL0
>>95

焼きおぬぎり
97ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 16:51:47.71 ID:XxxYbdmtO
>>95
野菜の胡麻和え
キャベツでもモヤシでもインゲンでもチンゲンサイでも
今はどれも高いから適当に見繕って
98ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 17:19:47.11 ID:rR/ELyD+0
>>95
みそ田楽
99ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 18:43:35.86 ID:+JZSCKBR0
明日の晩ごはんお願いします。
夕方子供の習い事があるので、手軽で、昼間作って、もしくは下準備しておけるものがいいです。
旦那子供とも野菜が苦手で、炒める煮る混入でなければ食べれません。

大根、ゴーヤ(半分)、えのき、しめじ、ネギ一本、大根菜、豆苗、じゃがいも、玉ねぎ
卵、合挽きミンチ150gくらい、豚バラ、カニカマ

必要なら明日朝買い物行ってきます。
100ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 20:57:14.69 ID:FLHh65XsO
95です。
>>96>>97>>98
急な来客があり、品数を増やすため提案して頂いたメニューすべて作りました。田楽みそは市販品を利用するなどして手を抜きましたが、どれも素早く調理出来るものばかりで助かりました。
ありがとうございました。
101ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 21:37:25.56 ID:FLHh65XsO
・サラダ
ゴーヤ(半分)、玉ねぎ、カニカマをスライスしたものを冷蔵しておいて、食べる直前にマヨネーズかドレッシングで和える

・なんちゃってビビンバ
大根、しめじ、大根菜、豆苗(買い足すなら人参、もやし、大人用にキムチ)でナムルを作っておく
合挽きミンチと細かく切った豚バラは炒めて下味を付けておく
食べる数分前にホットプレートに胡麻油を引き、炊いた白飯を敷き詰め、その上に下ごしらえしておいたナムルとお肉を並べ、卵を落とす。
味付けは焼き肉のタレで調整。 大人用にはキムチを添える。

・じゃがいもとネギの味噌汁
102ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 21:50:52.44 ID:j8SY+4JG0
103ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 22:08:56.78 ID:sfle2DQ9i
明日のお弁当にオムライスを作ろうと思うのですが、他に何か足すとしたら何が良いでしょうか。


冷蔵庫には白菜とジャガイモ大量
玉葱、人参、ピーマン、山わさび、キャベツ、ブロッコリー、白ネギ
キウイ、りんご、柿
チーズ、ウインナー、卵、秋鮭

肉は牛や豚は薄切り、合挽き、ステーキ肉
一口トンカツ用肉、とり手羽元、冷凍サイコロステーキ

冷凍はシュウマイ、焼き鳥ねぎま串、トマト、おから、いもだんご、筋子、ほっけ、カレイ、トマト、肉団子

あとはツナ缶、海苔、春雨、高野豆腐、麺類全般、梅干し、塩昆布などです
104ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 22:19:47.73 ID:KoSd7kLm0
>>103
・手羽先の唐揚げ
・ジャガイモとウインナーでジャーマンポテト
・茹でブロッコリー
・果物
105ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 02:52:59.38 ID:VajodvZ80
>>103
白菜の一夜漬け
ポテトサラダ
106ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 08:26:44.02 ID:qyCiF1kOi
ポテサラ、ブロッコリー、果物にしました
ありがとうございます!
107ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 22:03:24.02 ID:8AxP/xJp0
メインは鯛のあら煮です
副菜はどんなのがいいでしょうか?
野菜は白菜、キャベツ、ネギ、茄子、大根、ピーマン、かぼちゃ、にんじん
野菜以外は肉と豆腐があります
108ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 23:32:26.36 ID:qdXOHyLsO
>>107
魚焼きグリルで白菜を焼いて大根おろしとポン酢をかける
それなりの味噌汁
何らかの野菜の煮物
ですかな
109ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 23:33:49.31 ID:gB6QT0ZY0
>>107
焼き茄子
110ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 01:37:40.05 ID:5km+urW20
献立を考えるのも、自炊する張りもなく、スーパーの閉店前の半額弁当や惣菜を買う。牛乳が値上げしてた、消費税up 年金の1割減。自民には退場のほど。
111続き:2013/10/04(金) 01:41:51.40 ID:5km+urW20
年金の1割減は地方公務員
厚生年金の物価スライド減
112ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 10:43:33.68 ID:ht/AkDr90
カボチャと挽き肉のグラタン予定で、昨日の残りの白菜の味噌汁があります。
あと一品くらい欲しいのですが、何がいいでしょうか?

じゃがいも、玉ねぎ、大根、白菜、おくら3本、キュウリ
カニカマ、卵、ハム
113ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 14:06:36.05 ID:xyq3B8Sd0
白菜、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、さつまいも、かぼちゃ、アボカド
(かぼちゃとサツマイモは必ずしも今日使わなくて良いです)
卵、ササミ、豆腐、ヨーグルト

調味料などはだいたい揃ってます
特に白菜とアボカドとえのきを早く使わないといけないです。
汁系はつくれません(高血圧で塩分の関係)
1,2品は買い足しできます。よろしくお願いします
114ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 14:29:29.95 ID:kTrGLqsR0
>>113
白菜人参細かくきって塩ふって水分をらぬく
キノコ類はレンチン
アボカドは食べやすいサイズにきる
醤油と砂糖とゴマ油まぜる
全部まぜてかつお節刻み海苔かけてサラダ
醤油は調整して下さい、砂糖もほんのり甘いくらいがいいです

豆腐は出汁汁で煮て刻んだシソかけて煮奴っこに
115ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 19:18:48.10 ID:xyq3B8Sd0
>>114
ありがとうございました
116ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 05:37:30.49 ID:P7jdEjYo0
貧乏でかいたしできません(T_T)よろしくお願いいたします
茄子少し、鮭、ハム、たまご、じゃがいも、たまねぎ、チーズ、きくらげ、ひじき、うずらのたまご、春雨
調味料は沢山あります
117ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 06:47:59.81 ID:6eDYzghF0
>>116
思いついたのを適当にあげたのでダブりあり

玉子焼き系
ハム玉子じゃがいも玉葱でスペイン風オムレツ
玉子チーズ(あれば牛乳)でチーズオムレツ
玉子本だし水で出し巻き玉子

生鮭の場合
ホイルに玉葱スライスしいて鮭おいてマヨと味噌あわせたソースぬって包んで焼く
鮭に塩軽く振ってしばらく放置して塩焼き

塩鮭の場合
そのまま塩焼き
焼いたのほぐして味噌汁に入れてアラ汁風

ポテトサラダ(ハム入れてもいいし芋マヨだけでもうまい)

きくらげ春雨うずらの卵あたりで中華風春雨サラダ

玉子玉葱で卵とじ丼(カツ丼のカツ無しなやつ

玉葱スライス炒めまくってコンソメ水足して玉葱スープ
春雨玉子きくらげスープ
ハム玉子玉葱スープ
野菜の切れ端など中途半端にあまった食材で味噌汁やスープ

ひじきはひじき煮かひじき飯しか思いつかなかった
うずらの卵も五目に入ってるイメージであんまり思いつかなかったが大体のものに合うと思うので適当に入れてもいいかと
118ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 13:23:38.10 ID:f+N7nP+i0
夫婦+子供です。お願いします。
白菜、大根、ネギ、小松菜、キャベツ、エリンギ、玉ねぎ、じゃがいも
鳥むね肉、豚バラ、卵、ちくわ

昨日は具入りオムレツ、味噌汁、おひたしでしたので、オムレツ以外でお願いします。
119田辺:2013/10/10(木) 00:43:56.92 ID:RrdIK/2di
豚バラと白菜の白だし煮
小松菜の味噌汁または小松菜のおひたし
キャベツ、エリンギ、ネギ、ちくわ、豚バラで野菜炒め
120ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 23:28:41.70 ID:gSM2dQ560
ひき肉オムレツ作ってあります
これだけじゃご飯が食べれないのでもう一品お願いします
深夜に食べるのでなるべくあっさりめで簡単な料理がいいです

肉は牛肩ロース、豚コマ、合い挽き、鶏ひき肉
野菜は人参、玉ねぎ、じゃがいも、大根、レタス、なす、ほうれん草
その他は豆腐、卵、とけるチーズ、ツナ缶、豆缶

食材はあるのですが全く思いつかなくて困っています
どなたかいらしたらお願いします
121ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 18:23:50.99 ID:p2FhaDwl0
鶏胸肉/レタス/キャベツ/玉子/豆腐/しょうが/お揚げ
調味料はたくさんあります。

白米を炊きました。
汁物とおかずが思いつきません。
豆腐とレタスを優先で使いたいです。
よろしくお願いします。
122ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 19:42:37.24 ID:kVbpbfBO0
豆腐/卵/生姜で中華風のスープ

鶏の唐揚げとレタスもしくはキャベツの千切り

または蒸し鶏とちぎったレタスもしくは茹でたキャベツを棒々鶏風の味付けで
なんなら市販のゴマダレやドレッシングをかけるとか

揚げを焼いて生姜醤油で


とりあえずこんなもんで
大したものは思いつきませんな〜
123ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 23:54:24.36 ID:3proPG4a0
どこで聞いたらいいか解らなく、ここにたどりつきました

我が家に、お世話になった方から頂いた
ボジョレー・ヌーボー2007が2本あります(最近貰った)
既に色も透明に近いため、ワインとして飲むには向かないのではないかと思われますが
これを料理酒として使う事は出来るでしょうか
又、どんな料理に向きますか?
124ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 00:54:03.85 ID:5GsMnOT90
>>123
まず、1本あけてみて、酸化したり劣化したりしてないかチェックしたほうがいいですね
125ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 12:46:27.69 ID:vu1RzNEA0
メインは魚料理
副菜はかぼちゃの煮物
まで決まっています。
あと2種類副菜が欲しいので知恵をお貸しください。
居酒屋で出てきそうなものがいいです。

人参、玉ねぎ、インゲン、ほうれん草、ちくわ、ウインナー、豚細切れ、合挽きミンチ、冷凍塩枝豆
があります。
インゲンの胡麻和えとほうれん草のおひたしはよく出すのでこれ以外でお願いします。
126ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 14:13:16.10 ID:5GsMnOT90
>>125
にんじんと枝豆のきんぴら
たまねぎといんげんのサラダ
127ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 16:49:04.89 ID:vu1RzNEA0
>>126
ありがとうございます!
おかげさまで今晩のおかずが決まりました!
128ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:04:29.56 ID:f/VUGbEv0
ロールキャベツ(コンソメ)
貝ときのこアヒージョ
まできまっているのですがあと一品何かアドバイス下さい。
親の誕生日で酒を飲むのでごはんものはいりません。
買い物にはこれから行きます
129ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:15:15.62 ID:Khhm07gk0
>>128
カプレーゼサラダかブルスケッタ

フォションのシーズニングミックスが便利
http://www.sbfoods.co.jp/pict/goods/12062_m.jpg
130ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:54:36.86 ID:dUDzkH8B0
考えるな!
決まっている!

http://ameblo.jp/eveceo/entry-11623540634.html
131ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 15:32:15.26 ID:qK1eFg7z0
昨日帰省から帰ってきて買い物もままならず食材があまりありません。

鳥もも2枚 豚バラ100グラム 白菜8分の1
木綿豆腐1パック ほうれん草1ワ
ブロッコリー1株 豆苗すこし もやし1袋
えのきすこし ミニトマト2分の1パック
納豆1パック じやがいも3つ
小さいさつまいも一本

大人二人と3歳0歳の子供がいます。
昨日は
できればごはんと味噌汁の献立だと嬉しいです。昨日は豚バラともやし鍋でした。
よろしくお願いします。
132ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 17:07:05.90 ID:lgLn4qN0O
>>131
玉ねぎ人参みたいな長期保存向け野菜はないのかな?
あれば味噌汁をさつま汁にできそう
牛乳もあったらチキンシチューも子供は喜ぶね。

・鶏肉でチキンソテー or 唐揚げ
卵やパン粉があればチキンカツ
・ひげ根を取って茹でたもやしとほうれん草の白和え
・豆苗とえのきの味噌汁
・じゃがいもと白菜のドレッシングサラダ
(千切りにして水にさらし、シャキッとした歯ごたえが残るように
さっと茹でたじゃがいもと、生のまま千切りにした白菜をドレッシングで)
133ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 17:15:19.22 ID:qK1eFg7z0
>>132
どうもありがとう!!
ごめんね、前提として言ってなかった
うち、アレルギーが結構あって子どもが卵牛乳アレルギー、旦那が大豆アレルギーで冷たい豆腐、もやしがダメなんだ。
どっちも熱々だとへいきみたいなんだけど。よくわかんないよね。
でも油なくて唐揚げもカツも出来ないからチキンソテーにする!
あとはお味噌汁もえのきにする。
サラダもじゃがいもと白菜とかの組み合わせもありなのかー!
と献立の参考にすごくなりました。
ありがとう!
134ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 19:17:31.94 ID:D/UomGvsi
大人ふたりです。

にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、トマト、卵、ウインナーがあります。
調味料は味噌、めんつゆ、オリーブオイル、塩、こしょう、ケチャップ、固形コンソメ、カレー粉のみです。
白ワインとトマトジュースもありますが使えますか?
買い出しに行きますが、今あるもの優先に使いたいです。
できれば二品・・・カレーとポトフは飽きました・・・
よろしくお願いします。
135ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 20:39:07.19 ID:gsWSc7Xt0
大人4人で明日の献立をお願いします。
メインは決まっているのでそれに合う野菜料理をお願いします。
調味料、調理器具は一通り有ります。

メイン:マグロ尻尾の蒸し焼き(近所の魚屋にありました)
家にある野菜:キャベツ、レタス、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、ピーマン

蒸し煮以外でお願いします(昨日作ったので)
136ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 22:03:49.02 ID:gYXGlCaH0
>>135
マグロ蒸し焼きの味付けにもよるけど
和風の味をイメージして回答します

人参とピーマンのキンピラ(千切り→ゴマ油で炒めて酒砂糖醤油)
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁(卵あればかきたま味噌汁)

もう一品加えるなら下のどちらか
オリーブオイルキャベツ(キャベツを千切る→
オリーブオイル少々と粗塩を振りかける)
レタスと玉ねぎスライスの和風サラダ
137ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 05:15:12.91 ID:s+MpwCFL0
お願いいたします
玉ねぎ 豚肉 人参 生バジル ミンチ トマト缶 ほうれんそう 鮭 鶏むね肉 じゃがいも アスパラ 調味は沢山あります
よろしくです
138ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 23:19:02.61 ID:4X0+qSl70
マカロニグラタンに副菜と汁物をつけたいのですが
どんな物や具が相性が良いでしょうか

グラタンの具は玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、
アスパラ、しめじ、鶏肉、コーンくらいで考えているので
かさならない物で知恵を貸してください
139ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 08:35:59.04 ID:3Qy+keAA0
今晩からしばらくカレーにする予定でしたが、4才児が風邪をひき咳がひどいのでやめようと思います。
代わりの献立お願いします。夫婦+子供です。

じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、えのき、大根白菜水菜しめじキュウリレタスは少しづつ
牛すじ肉(解凍)、卵、ハム、カニカマ
冷凍庫に手羽先、豚バラありますが、解凍したすじ肉から使いたいです。
140ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:01:40.17 ID:/IPmHtjsO
>>139
スジ肉ジャガ玉ねぎ人参でブラウンシチュー
手羽先と白菜で水炊き風と鶏雑炊
カニカマきゅうりのマヨネーズ和え
141ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 01:21:23.38 ID:ZrjBbeBs0
>>140
ありがとうございます。
今晩はカレーの材料のコンソメスープを作ったので
明日はそれにルーを加えてシチューに、明後日は水炊きにします。
サラダも付ければ完成だ。
142ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 17:50:22.02 ID:8UbQEDgp0
ポトフにあと1品つけたいんですがどんなものがいいでしょうか
ポトフの具材・・・じゃがいも、たまねぎ、ニンジン、キャベツ・ベーコン(ブロック)

夫婦二人です。

ある材料・・・青梗菜、オクラ、じゃがいも、ニンジン、にんにく、ピーマン、しめじ、えのき、しいたけ、エリンギ
        アボカド、冷凍ほうれん草
調味料はほぼ一般的なものはあると思います。
よろしくお願いします
143ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 17:51:28.89 ID:8UbQEDgp0
142です

大根と冷凍ミンチと、冷凍豚バラ肉(薄切り)もありました。
すいません・・・
144ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 15:00:40.89 ID:B57gqZBP0
一人暮らしです。
メインはかぼちゃと厚揚げと小松菜の煮物鶏そぼろあんかけです。
調味料はたいていあります、和食で揃えたいです。

玉ねぎ、たまご、牛乳、豚切り落とし、こんにゃく、
鶏むね、鶏もも、豚もも、りんご、しらたき、
梨、ほうれん草、さつまいも、大根1/4本、里芋、
長芋、大葉、しいたけ、ひらたけ、えのき、豆腐、
があります。

よろしくお願いします。
145ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 16:29:38.24 ID:rngThogJi
>>144
お肉焼いて大根おろしと食べるのはどうでしょう?
146ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 18:02:02.74 ID:y0G5N/z4O
>>144
揚げ出し豆腐にキノコ類を使った餡掛けと長芋の千切り
なんかどうでしょう
147ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 18:05:28.36 ID:y0G5N/z4O
メインが厚揚げだったか‥
じゃあ焼き芋とミルクセーキで!
148ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 18:17:35.76 ID:rngThogJi
>>144
大葉を刻んで玉子焼き、鶏肉少し使って茶碗蒸し
149ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 00:55:04.51 ID:Bu+MlsJm0
>>145-148
ID変わりましたが>>144です。
ありがとうございました。
大葉の玉子焼きと、長いもの千切りにしました。
お肉は明日、焼いて食べます。
楽しみです。
150ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 03:56:13.86 ID:t+gKdHCBO
フレッシュハーブのセージ、ローズマリー、パセリ、ミント
があるんですけど煮詰まりました
ラタトゥユ、魚の煮込み、肉のソテー、ハーブティーはやったんですけど何か他の用途思い付く方いますか?
151ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 08:08:17.58 ID:wH2cjrrIi
>>150
乾燥させて、細かくしてから料理に使ってるよ。
152ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 10:03:51.48 ID:Fc8KqtUhi
>>150
セージは根菜と相性が良いから、大きめに切ったじゃがいも・アンチョビ少々と一緒にたっぷりのバターでソテーすると美味しいし立派なおかずに。
ローズマリーは叉焼(いわゆる家庭料理の煮豚)仕込む時の下ゆでにたっぷり入れるとひとあじ違った味わいになって美味しいよ。
パセリは細かくしてレンチン乾燥→ジプロックで冷凍保存すると驚くほど長く使える。
ミントは…お酒飲める人なら断然モヒートに!
153ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 18:15:29.42 ID:t+gKdHCBO
>>151>>152ありがとう
モヒート忘れてた!ラムがあるから早速やるよ
根菜ソテーと、下ゆでにたっぷり入れるのも美味しそうだね
使いきれないものは教えてくれた方法で保存するね
どうもありがとう!
154ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 04:47:20.38 ID:cHJeE+Vw0
昨夜アジフライを揚げすぎてしまったのですが
今夜の夕飯にアレンジして出したいです。
いいアレンジ教えて下さい。
よろしくお願いします。
155ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 04:48:50.82 ID:8bmhWGU+0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
156ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 09:32:28.28 ID:sVv8vKYQi
>>154
たっぷり大根おろしで「おろし煮」に。
大葉の千切りもたっぷり添えて。
きのこも一緒に煮ても美味い。

「甘酢あん」をからめて白髪ネギをたっぷり上から。南蛮漬けのあったかバージョンをイメージして、鷹の爪を入れると体もポカポカ。
157ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 09:46:42.95 ID:cHJeE+Vw0
>>156
大根がないので甘酢あんにします。美味しそう!ありがとう。
158ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:21:54.42 ID:kkmvwlXW0
冷凍シーフードミックス


八宝菜的なもの以外で。
159ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:27:50.38 ID:a+0BiOSs0
パエリア
160ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:38:51.05 ID:g/G67CUeO
シーフードカレー
161ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 17:08:01.58 ID:/NerJrkl0
カッチュッコ
ペスカトーレ
ちゃんぽん
韓国チャンポン
メウンタン
162ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 19:19:23.57 ID:DgOfhj9j0
シーフードチャンポン

それかここで取り上げたやつから
作ってます。

https://www.youtube.com/user/YummyJpn
163ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 11:57:45.44 ID:jbnJ4ms60
大人2+子供1お願いします

蕪(葉っぱつき)、大根、白菜、ネギ1本、キュウリ1本、ピーマン小さいの2コ、えのきだけ、サツマイモ
合挽きミンチ、豚バラブロック(冷凍)、卵

昨日はサツマイモ甘辛煮、白菜ネギ豚バラ生姜スープ、オムレツでした。
164ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 13:07:40.31 ID:93mlYPZI0
ミンチ、ネギみじん切り、ピーマンみじん切りで肉団子
(焼いてから照り焼き味にするか、焼くだけで食べる時にポン酢かけるかお好みで)
↑きゅうりを付け合わせに

蕪をお吸い物のような味で煮て水溶き片栗粉でとろみつける

えのき、白菜、蕪の葉っぱでお味噌汁

旦那様やお子様がもしボリュームが足りなければお味噌汁に玉子を落とすとかしてもいいね
165ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 13:11:48.36 ID:qjrk/6Fyi
>>163
思いつくまま
【主菜案】
・合挽き肉団子のすき焼風
(ミンチ、白菜、長ネギ、えのき)
・豚バラ肉の煮酢豚
(バラ、大根、白菜、ピーマン)
・蕪ときゅうりのクリームソテー煮
(仕上げに面取りしてソテーしたきゅうりを入れると意外に美味)

【副菜案】
・ピーマンとえのきの煮浸し
・大学芋
・蕪ときゅうりの塩もみ
・えのきのオムレツ
【汁】
・サツマイモと白菜の味噌汁
などなど…
166ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 13:35:37.71 ID:qjrk/6Fyi
>>163
お子さん小さかったら合挽きをそぼろにして、サツマイモとそぼろのグラタンもいいかも。もちろん蕪でもOK。
何度もすみません。
167!ninja:2013/11/08(金) 14:10:46.57 ID:mfDpC2Rf0
大人2人+子ども1人 生野菜NG 基本的な調味料はあります
一汁二菜ぐらいで、ご飯はこれから炊く予定です
できれば冷蔵庫のものだけですませたいので、何かヒント下さい
よろしくお願いします

【冷凍】
豚コマ、牛コマ、鶏モモ、赤魚の切り身、切った油揚げ、しめじ、ほうれん草

【冷蔵】
大根、人参 トマト キャベツ、にんにく、ヨーグルト、彩りに使える量の茹でブロッコリー、薬味に使える量の青ねぎ

【その他】
ツナ缶、さつまいも一本、じゃがいも一個、無塩トマトジュース、ひじき、わかめ
168ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 14:46:16.49 ID:qjrk/6Fyi
>>167
思いつくままタンパク源から
【豚コマ】
・豚とキャベツトマトのカレー炒め
豚を炒めて塩コショウ、半ば火が通ったらカレー粉と小麦粉を同量混ぜたものを振り入れ、馴染んだらトマトとキャベツを加えていためる。仕上げに麺つゆを少々。カレー粉に小麦粉を足すことでトロミが。仕上げに麺つゆ入れることでコクある味に。
【牛コマ】
・牛コマ、しめじ、ほうれん草のオイスターソース炒め。
【鶏もも】
・鶏もも肉の大根下ろし煮
大根下ろしに火を通すことでまろやかに。
【その他】
・にんじん、サツマイモ、ツナのホットサラダ。ドレッシングはお好みで。
・赤魚は量が分からないので料理が思いつかず。竜田揚げなどかな?酒蒸しにしても美味しそう。
・ヨーグルトが余るなら同量の味噌を加えて魚や鶏を漬けると美味しい。
169ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:28.89 ID:qjrk/6Fyi
>>167
>>168の続き
・赤魚、キャベツ、人参、しめじのホイル蒸し
・じゃがいもキンピラおかか和え
などなど
170!ninja:2013/11/08(金) 16:13:34.11 ID:mfDpC2Rf0
167です
ありがとうございます。
豚とキャベツトマトのカレー炒めとホットサラダいただきます

ヨーグルトと味噌で漬けたものは、タンドリーチキンや西京焼きみたいなノリで焼いたらいいんですかね?
明日の晩御飯に仕込んでみます
ありがとうございました!
171ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 16:32:06.95 ID:i9y7eaMZ0
>>164-166
ありがとうございます。週末分くらい献立ができましたw
今日は肉団子のすき焼きと蕪の煮たのと味噌汁にします。
172ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 16:33:11.74 ID:qjrk/6Fyi
>>170
ヨーグルト味噌はその通りです。まろやかでやさしい感じ。ヨーグルト食べ飽きた時にぜひ。
あとホットサラダですが、サツマイモの甘みとツナの塩気でなかなか味が落ち着かない時があります。味が決まらない時は粗挽きのブラックペッパーを振ってみてください。意外とキマリます。
173ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 22:10:43.28 ID:E/PWdhAP0
大人二人の夕食です。

買い出しは不可で、あるのは
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、なす、ほうれん草、卵、ベーコン、ウインナー、豚コマ少し、スライスチーズ。
主食は米のみです。
メイン+1〜2品欲しいです。

よろしくお願いします。
174ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 00:11:55.80 ID:0eApvKSgi
>>173
肉じゃが、ほうれん草のお浸し、茄子とピーマンの甘辛味噌炒め。
汁が欲しければほうれん草を少しとっておいて、卵と一緒にお吸い物に。
肉じゃが用の豚コマ少なかったら代わりにベーコンでも美味しいよ。

もやしが一袋あって賞味期限が今日までだ・・・
ナムルも飽きたし、何かいいメニューないかな?
175ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 00:40:41.74 ID:tvXLbpvzi
>>174
もやしのペッタンお焼きは?
茹でほぐしたささみ、もしくはツナ缶(ノンオイル)・鮭缶あたりともやしを混ぜて小麦粉を振って軽く和える。そこに卵、マヨ、塩を混ぜてフライパンでお好み焼き風に焼く。ポン酢や七味で食べる。おつまみやおやつに是非。
176ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 15:22:40.18 ID:QoWu4YSOO
ビーフンの時って、他のおかずはどうしてますか?餃子と春巻きは嫌いなので×です。一応今あるものを書きますが、それは無視してみなさんがビーフンにする時の他の献立を知りたいです。

高野豆腐、切り干し、ひじき、春雨、白菜、エリンギ、冷凍干物、わかめ、もずく、さつまいも、冷凍トウモロコシ、ねぎ、キムチ、人参、玉ねぎ、ジャガイモ
177ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 16:14:56.71 ID:iI2Ad8X10
>>176
ビーフンは主食なので、汁物と野菜&肉のメインを一品。

今ある材料なら、ちょい買い足しして下記あたり。
・白菜とコーンのスープ+エリンギと牛肉のオイスターソース炒め
・ねぎとわかめのスープ+マーリンシュウロウスー
178ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 16:24:04.49 ID:QoWu4YSOO
あ〜ビーフンって主食なんですね。マーリンシュウロウスーって何ですか??調べたけど食べ物が出てきませんでした。
スープいいですね、スープは作ろう。ねぎとわかめに溶き卵おとそう。
179ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 18:21:58.22 ID:6hZwqcmJ0
献立が浮かばない…手を貸してください。
副菜としてじゃがいもの煮っころがしはあります。

メインともう一つ副菜、汁物を作りたいです。

豚バラ薄切り、豚ロース、鳥もも、大根、さつまいも、里芋、ほうれん草、ニラ、卵、豆腐、レタス、ねぎ、切り干し大根、さつま揚げ、にんじん、たまねぎ

冷蔵庫の中はわりと充実してます。
大人二人分、赤ちゃんがわりとグズグズなので簡単にできるものだとありがたいです。
180ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 18:49:21.44 ID:tvXLbpvzi
>>179
なるべく簡単な感じで。

・常夜みぞれ鍋←これなら汁要らず
(豚薄切りor鶏もも・ほうれん草・ネギ・豆腐・大根おろし)つけダレはポン酢or麺つゆ風で

・ニラ玉(豚薄切り・ニラ・玉ねぎ・卵)
・親子丼(鶏・玉ねぎ・ネギ・卵)
・薩摩揚げは炙って鰹節と七味で
・ほうれん草お浸し

・豚汁もどき
・切干し大根の味噌汁(包丁要らず)

などなど
181ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 18:51:06.26 ID:Exkdufu20
豚バラとニラと卵でニラ玉(炒めもの)

豚ロースorチキンのステーキ(付け合わせでほうれん草)

豚バラとスライサーで薄くカットした大根で
白菜と豚のミルフィーユ風のアレ

豆腐とネギor玉ねぎの汁0r豚汁

切り干しと豚バラの炒めもの


と思いついたのを書いてみました
182ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 20:55:46.53 ID:O95sfECx0
>>179
夕飯は終わったかな?
レス見たのがこんな時間なので、スピード料理として出来そうなもの一品を参考まで。
超簡単ですぐ出来ておススメです。

・鳥もも肉=鰻のたれ焼き→フライパンで鳥もも肉を焼き、仕上げに鰻のたれをからめる。
183ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 22:22:18.02 ID:6hZwqcmJ0
>>179です
ニラ玉と豚の炒め物とネギ豆腐の味噌汁、炙りさつま揚げにしました
他のメニューも明日や明後日の参考にします
助かりました、ありがとうございました
184ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 09:19:16.00 ID:VdXq21nU0
野菜:豆苗、白ネギ、白菜、ニンジン、大根、サラダほうれん草、オクラ、
   キャベツ、シメジ、えのき、大根葉、にんにく
肉(全て冷凍):鳥モモ、豚バラ、牛切り落とし、豚・牛各ミンチ、豚かたまり、豚生姜焼き用
魚類(全て冷凍):鮭、タラ、赤魚、ホタテ、シーフードミックス
冷凍野菜:ピーマン、もやし、ミックスベジタブル、生姜
その他:卵、豆腐(絹、木綿)、チーズ、油揚げ、ウインナー、スパム、…他
スーパーで買い込みすぎて何を作って良いか逆にわからなくなりました。
寒いので鍋にぶち込むのが手っ取り早いですが、昨日は味噌キムチ鍋だったしなぁ。
急に寒くなった日のメニュー、何が良いでしょう?
出来たら、木綿豆腐、豆苗、サラダほうれん草、オクラあたりを早めに消費したいです。
185ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 10:21:57.70 ID:3yAC9r4K0
>>184
寒いときは鍋おでん鍋おでん…は置いといて
うちはすき煮、豚バラと野菜の炊いたの(めんつゆ味)が多いです。



唐揚げ(野菜添え付き、今日はもやしキュウリ)のとき、副菜は何にすべき?
ポテサラはくどい?煮物は味濃すぎる?アリかなぁ?
カボチャ、大根、白菜、じゃがいもくらいしかないのですが
他に何を作ればいいでしょうか?
ちなみに昨日は上記のすき煮でした。
186ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 11:16:41.65 ID:9Y/jjfs7i
>>184
・かき揚げうどん
(個別の土鍋があれば鍋焼きに)
かき揚げは豆苗、にんじん、ホタテで。
サラダほうれん草を添えて卵を落とし、お好みで大根おろしを。体温まる。
・だし煮豆腐
だしで木綿奴ときのこをさっと煮て下ろし生姜と茹でオクラを添える。胡麻ダレやポン酢で頂く。体温まる。
187ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 11:41:37.65 ID:9Y/jjfs7i
>>185
唐揚げとポテサラの組合せはテンション上がる最強コンボだと思うので良いと思います!ポテトに下味をしっかり染みさせてマヨの量を減らすと少しサッパリするかな。
あとは大根と白菜で味噌汁作って、仕上げに柚子の皮をすりおろして散らすとか。
188ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 16:08:27.82 ID:a5GuBfey0
>>185
唐揚げにポテサラはうちもよくやる。
あとは箸休めに白菜のおひたしとか浅漬けとかあればいいんじゃない?
189ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 16:23:17.33 ID:PQbMNb0o0
>>185
緑黄色野菜とりたいから、かぼちゃのなんか
190ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 17:56:59.32 ID:iJL4xCVuO
このスレいつもすげーお世話になってます、本当に良スレ。

寒いのであったかいものがいいです
メインはサンドイッチで冷たいから余計…

えのき半分、にんじん1/3、じゃがいも2個、玉ねぎ1個、
ベーコン、スパゲティ、卵3個、もやし、ベビーリーフ、チーズ

調味料は一式あります
よろしくお願いします
191ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 18:19:46.35 ID:9Y/jjfs7i
>>190
・スープカレー
えのき、人参、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン、全部入れて、食べる時にポーチドエッグを。味が決まらなかったり濃くなってしまったらモヤシ投入。
・スパニッシュオムレツ
卵3個全部使う。具はじゃがいもとベーコン。コツはオリーブオイルをたっぷり使って卵液を揚げるように作ること。詳細やひ上手にひっくり返す方法はググると写真付きで載ってます。
192ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 18:24:44.77 ID:9Y/jjfs7i
>>191
スパニッシュオムレツの補足。
オリーブオイルはたっぷりフライパンに入れて熱して、そこに卵液を注ぐということです。
193ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 19:01:45.92 ID:iJL4xCVuO
>191-192
うおおありがとうございます!!
どっちもサンドイッチに合うし最高!さっそく作りまふ
194ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:43:17.75 ID:i1fXnbz10
かぼちゃ・たまねぎ半分、大根、レンコン、しめじ、ほうれん草があります。
昨日はかぼちゃシチューを作りました。
今日は別の味の料理にしたいのですが、良い案ありますでしょか?
195ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:36:31.83 ID:3bd51fTD0
玉ねぎ、しめじ、ほうれん草はクリームスパゲティや、グラタンに使えそう、
かぼちゃの薄切りをバターで焼いて乗せたり。
根菜は大根なら和洋どちらにもスープにします。
れんこんは、後日きんぴらごぼうに混ぜて調理してみて下さい。
かぼちゃは煮物で、さらに余るなら簡単なお菓子にしてしまうというのはどうでしょう?
196ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:59:38.24 ID:0q+6MwIiO
>>194
南瓜と大根シメジ蓮根で味噌煮込みうどん、ほうれん草をおひたしにするとか
しめじと蓮根をマヨサラダにしてもおいしいかも

洋風なら
南瓜と玉葱と蓮根をグリルで焼いて、粒マスタードとバルサミコで温サラダ
シメジかほうれん草をパスタに
味は醤油でもペペロンチーノでもクリームソースでも。
シチューとかぶるけど、かぼちゃと玉葱で豆乳ポタージュにしてもおいしいよね
197ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 16:39:54.94 ID:i1fXnbz10
>>195-196
ありがとうございます!
和食が良さそうですね。頑張ります!
198ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:14:43.01 ID:i4KX4OiyO
甘い柚子味噌を大量にもらったんだけど良い用途が思いつきません
何か良いアイディアはないでしょうか
団子、ゴマ豆腐とふろふき大根に乗せるのはやりました
199ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:44:48.19 ID:pAICOn9Ai
>>198
どのくらい甘いのかによるけれど…
・焼おにぎり
・お酢を少し足して「ぬた」に
ワケギや太ネギ、貝類と和えたら美味しい。春になったら山ウドとかね。味見ながら調味して
・揚げものと合います。
揚げ鷄や魚の竜田揚げ、カキフライあたりにちょこっと付けて食べると良いです。勿論それだけじゃ物足りないけど
マヨネーズやコチュジャンとの相性もいいはず
200ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 15:49:59.43 ID:ZmGl7PlV0
鳥もも肉があるのでチキン南蛮にしようと思います。
タルタルソースとキャベツ千切りを添えて。
汁物は味噌汁でおかしくないですか?
スープ、すまし汁の方が良いでしょうか?あと、副菜は何がいいですか?
201ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:29:43.75 ID:pAICOn9Ai
>>200
私の好きな組み合わせですが…
・葉野菜のお浸し
クレソン、小松菜、春菊のような少しエグみがあって尚且つ歯応えがシャキッとした緑の野菜で。特にクレソンは肉と合う。

・煮物
鷄を揚げてる間、放ったらかしで調理できるから楽。
ひじき煮(栄養バランス)、肉じゃが(相性が良い)など。

・汁物
お味噌汁で問題ないと思います。
もやしとわかめのさっぱり澄まし汁なんかもおすすめ。
202ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 17:55:43.11 ID:Q6/xaPrv0
>>198
揚げるか焼くかした茄子に乗せるとか
お醤油を足して、おひたしと和えるとか
そんな感じかな
203198:2013/11/15(金) 21:22:01.41 ID:i4KX4OiyO
>>199
すごい!ありがとう
さっそくやってみます
204198:2013/11/15(金) 21:31:57.34 ID:i4KX4OiyO
>>202
どうもありがとう!やってみます!
205ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 19:09:18.33 ID:IvBaUJsIO
茶碗蒸しを作ろうと思うのですが、付け合わせはどういうものよいのでしょうか?
料理初心者なので、簡単に出来るものだとありがたいです。
よろしくお願いします
206ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 19:27:55.24 ID:b017JtwL0
>>198
〆たあとに遅いレスごめん
甘すぎるなら白味噌足して味調整すれば、湯豆腐やあっさりした水炊きにも使えるよ
好みに合うか分からないけど、野菜や豆腐がたくさん食べられる

うちは水菜や白菜や白ネギや豆腐などを、昆布出汁であっさり湯豆腐風の鍋にして、白味噌で作った柚味噌を乗せて食べるんだ
207ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 19:32:29.43 ID:cPPHYSZPi
>>205
茶碗蒸し自体が割と付合わせ的料理だから合わせる献立は無限大だと思うけれど…。
初心者で簡単にできるものがお好みならば、茶碗蒸しを蒸している間に出来上がるような時短料理を目安に考えたらいいと思う。
・豚肉の生姜焼き
・切身魚の塩焼きもしくは照り焼
(今ならブリや生鮭など)
・まぐろ山かけ丼(刺身と山芋おろしで)
余裕があれば青菜のお浸しでも添えて。
煮物揚げ物は皮剥きや下拵えが大変かな。
私はシンプルな素うどんと一緒にたべるのが好きだ。
208ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 23:57:41.53 ID:yFaNO+wSO
>>206
ありがとう!柚子味噌ホントにいっぱいあるから遅くなっても全然嬉しいw
やってみるね
209ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 14:03:43.53 ID:Wu5s2qHU0
今日は出来るだけ買い物に出たくないのでお知恵を貸してください。
夫婦二人と離乳食中期です。
夫はメインが二品欲しいタイプですが今は豚こましかありません…。
副食には残り物の五目豆があります。

小松菜、大葉5枚、白菜、玉ねぎ、人参1/2、葉付き蕪、ニンニク、生姜、厚揚げ豆腐、ピーマン、椎茸、えのき、納豆
豚こま肉、ベーコン、パック大豆半分、コーン缶詰め、オイル塩分なしツナ缶、ベーコン、卵、ひじき、高野豆腐、餃子の皮

調味料は一通りあります。
よろしくお願いいたします。
210ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 15:11:42.62 ID:0QSIiL7hi
>>209
主菜になりそうなもので。
離乳中期はある程度固形もいけるかな?

・八宝菜(中華丼にしても)
豚コマ、白菜、小松菜、人参、ピーマン、玉葱、きのこ、大人には生姜&にんにく微塵切り

・豚コマ&白菜蒸し(さっぱり)
材料に酒を振ってレンジ蒸し。ゴマだれやポン酢で。切昆布入れても。

・厚揚げ麻婆風
豚コマを叩いて細かく。麻婆豆腐風に仕上げる。離乳用には生姜にんにく、豆板醤を抜く。

・厚揚げステーキ
厚揚げを香ばしく焼いて、上から茸のあんかけソース、大葉とおかかをたっぷり。もしくはカリカリベーコンを合わせても。

・納豆オムレツ
これも茸あんかけや大葉が合う。

・蕪のおでん風
蕪、厚揚げ、小松菜、人参ベーコン巻きをあっさり煮る。
おでん汁が残ったら餃子の皮を細く切ってワンタン風スープに。

・ツナ缶と茸の玉子とじ、親子丼風に

・餃子の皮にツナコーン、もしくはベーコンコーン乗っけておつまみピザに。粉チーズがあればだけど…。
211ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 15:26:18.10 ID:Wu5s2qHU0
>>210
ありがとうございます!自分では考え付かないメニューばかりです。
特に八宝菜!思いもよりませんでした。
あとは、厚揚げとカリカリベーコンと大葉にします。
212ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 03:52:40.62 ID:/1uaGmTv0
>>198
白味噌と酢を少しだけ加えてあっさりめで酸っぱすぎない酢味噌に調整しなおすとべんりだよ

茹でた白菜やえのき、もやしや小松菜などと和えれば簡単に小鉢ものになるし、たこの刺身にかけても美味しいよ
213ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 10:46:46.95 ID:Bh4LJGlA0
買い物に行くのが難しいので、あるもので何か作れないでしょうか?
炒飯は昨日作ったので炒飯以外を作りたいのですが炒め物しか思い付かなくて…
夫婦と2歳の子供の3人家族、好き嫌いはありません

鶏もも肉2枚、ベーコン200g、焼豚100g、タコ足1本、キャベツ半玉、玉葱4個、ピーマン2個、馬鈴薯1個、薩摩芋4個、ミックスベジタブル
調味料は一通りとお米もあります
よろしくお願いします
214ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 11:42:00.54 ID:AAxTxUsmi
>>213
炒め物以外で…

・鷄ももと薩摩芋の煮物
薩摩芋は皮付きで2cm位の輪切り。
鷄はいもより少し大きめに。鷄に薄く粉振って焼き色付けたら芋を加えて酒、醤油、みりん、砂糖で。芋の甘さ次第で味は加減。秋の味わい!

・たこ足と玉葱のマリネ
子どもがお酢が苦手だったらマリネ液はレモン汁を使うか、ポン酢などで代用。
ピーマン1/4くらいを超細かい微塵切りにして和えるとアクセント&色どりに。

・キャベツとベーコンのポトフ風
・ピーマンのナムル風
仕上げにちぎった海苔をかけると美味。

シンプルに
・鷄の照り焼とせんキャベツ
・鷄の回鍋肉(鷄、キャベツ、ピーマン、玉葱)炒め物だけど…。

最後に、炒めちゃうけど…
・じゃがいも細切りとピーマン細切のカレー粉&オイスターソース炒め
・ジャーマンポテト(じゃがいも、ベーコン)
215ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 17:45:46.87 ID:Bh4LJGlA0
>>214
遅くなってごめんなさい
沢山のメニュー有難うございました
今晩は主人が外食するそうなので、子供が好きそうな煮物とナムルとマリネを作ります
他も作ってみたくなるメニューで明日以降作りたいと思います
ピーマンの微塵切りがアクセントになるのは勉強になりました、聞いて良かったです
美味しそうなメニュー有難うございました!
216ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 18:18:32.63 ID:AAxTxUsmi
>>215
マリネに入れるピーマンはかなり細かくしないとピーマンの味が勝ってしまうので注意を(入れる量もね)。
217ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 21:42:35.69 ID:Bh4LJGlA0
>>216
ご丁寧に有難うございます
ピーマンはこれでもかってくらい微塵切りにしましたw
子供が煮物を気に入り、殆ど食べたのにまだまだ食べたかったようでこれからの定番にします
マリネとナムルで野菜も取れたし、自分では思い付かないメニューだったので新鮮で楽しい食事になりました
>>216さんにアドバイス貰えて良かったです、本当に有難うございました
218ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 21:54:14.86 ID:lA9F1NojO
>>212
どうもありがとう!酢味噌便利ですね
このスレ勉強になる
219ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 09:08:09.08 ID:wtG/iwPLO
一人なので簡単にできるものをお願いします
できれば煮物とかより今風のメニューがいいです
調味料は一通りあります!

しめじ&えのき少々、玉ねぎ1個、卵8個、しょうが、
スライスハム4枚、ピーマン2個、水菜1束、白ネギ半分、
スライスチーズ数枚、牛乳200ccぐらい、食パン2枚(冷凍)

オムレツは飽きました…買い足し必要ならします
220ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 10:30:54.04 ID:dzoX7mu+i
>>219
買い足すなら。
・野菜=にんにく
・魚か肉=メカジキやサワラの切身
もしくはタラ(塩鱈でも生鱈でも可)
肉なら鷄もも1枚
・嗜好品=アンチョビ(瓶詰めが保存簡単)
・麺=スパゲティ(乾麺)

※あれば胡瓜のピクルス。卵料理に合うから。なければピクルスは家で簡単に作れる。苦手だったらごめんなさい。

=========
卵たくさんありますね。

・カルボナーラ(簡単ver.)
スパゲティは規定より1分くらい短く茹でる。その間に、にんにく微塵を炒めハム、玉ねぎ追加、塩・牛乳(1人分100ml目安)を加える。
茹でた固めパスタを合わせ絡めて火を止めたら、急いで溶き卵全卵1個と、ちぎったスライスチーズ1枚、黒胡椒たっぷりを絡め出来上がり。(にんにくはお好みで)

・鱈を買った場合
ホイルで鱈ときのこ、玉ねぎを包んでバターを乗せホイル包み焼き。にんにく入れても。焼けたら醤油を垂らしていただく。

・メカジキやさわらの場合(漬けて焼くだけ)
ジプロックに魚の切身ときのこを入れ、和風ドレッシングを加えて漬け込む(ノンオイルならオリーブ油も少々)。
味が染みたらフライパンで焼く(油不要)。きのこは後入れしないと焦げる。粒マスタードや柚子胡椒を添える。材料残ったらジプロックのまま次の日まで冷蔵保存可。
※鷄でも作れます。

・メカジキのピカタ(卵消費)
メカジキは身が固いのでピカタ向き。卵も消費できる。豚ロースもピカタ向き。鷄ももは向かない。

・鷄南蛮風(卵消費)
酒、塩コショウした鷄ももに粉を付けて油多めのカリッと揚げ焼きに。
茹で卵、玉ねぎ、マヨその他でタルタルソースを作り添える。
(より本格的にするなら鷹の爪入り甘酢醤油も)
付け合せにきのことピーマン炒め。
タルタルは残ったら翌日ハム&水菜でサンドウイッチにでも。

・水菜アンチョビサラダ
水菜を切る。ねぎは白髪ねぎにする。
小鍋ににんにく微塵とアンチョビを1枚そのまま入れてオリーブ油で「弱火」で熱する。いい感じになったら、皿に盛った水菜とねぎの上からジャーっと回しかける。
お好みで塩、胡椒、酸味が好きならビネガーや酢、バルサミコを少々振っても。
茹で卵や温玉を添えても。
アンチョビガーリックオイルはレンチンしたじゃがいもに掛けて食べても美味。
221ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 18:00:51.44 ID:wtG/iwPLO
>>220
たくさんありがとうございます!
美味しそうなメニューばかりでお腹減ってきましたw
今日は簡単そうなカルボにします。他も買い足したら作ってみます
ありがとうございました!
222ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 09:54:47.33 ID:Cq5dRs7KO
ヘルシーミルクナベ
223ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 11:09:43.51 ID:1ulK95J+0
しめじ/鶏胸肉/お揚げ/豆腐/玉ねぎ/カブ/人参/ジャガイモ/高野豆腐

カブを早く使いたいです。
汁物と副菜作れないでしょうか。何も思いつかないです…。
主菜にはシュラスコというブラジルソーセージを食べようと思います。
よろしくお願いします。
224ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 12:58:45.70 ID:orc7FArhO
>>223しめじ、胸肉、人参、カブでポトフ。

同じ材料で煮物も出来ます。
胸肉を揚げに変えて味噌汁に。

カブを和風ダシで煮て、ふろふきカブに。
味噌、みりん、砂糖、酒でふろふきの味噌が出来ます。
225ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 14:28:04.08 ID:et7pdGxSi
>>223
・カンジャ(ブラジル風鷄スープ)
鷄はそぎ切り、人参&じゃがいもは食べやすい大きさの角切り。玉ねぎはみじん切。
玉ねぎを炒めて色が透明になったら、鷄・人参・じゃがいもの順に炒める。
水を入れてチキンブイヨンで煮込み、日が通ったら蕪を入れて3分ほど追煮。仕上げに塩コショウ。
本当はこれにトマトやセロリ、ニンニクなどが入ります。このスープにお米を入れて雑炊にするのがブラジル風です。

ウインナーに合わせるのなら、蕪は生のままサラダにしたり、酢や粒マスタードで和えてもいいかも。
ブラジル料理屋の付け合せに蕪の酢漬けが出てきます。(ビーツに似た赤蕪ですが)

蕪の葉が沢山余るのなら、ザク切りしてシンプルに塩炒めにするとシュラスコに合うと思います。
226ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 16:54:14.11 ID:1ulK95J+0
>>224
>>225
ありがとう!ありがとう!
ふろふきカブとカンジャ作ってみます!
227ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 19:28:54.52 ID:G6eYprT40
>>223
カブは適度に油を切ったツナと煮ると美味しいよ。
コンソメ入れると洋風、薄口醤油で味付けると和風になる。
汁少なめだと煮物、汁多めだとスープになる。
ツナを鶏やベーコンに変えもOK。
228ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 23:14:10.67 ID:no8zV6lF0
大人2人です。
誕生日にビーフシチューが食べたいと言われました。
普段はビーフシチュー、白米(米派なので)、サラダで済ませますが、
イベントなのでもう少しだけ品数を増やして豪華に見せたいです。
何を作ればいいでしょうか?

ちなみに、食材は普段より少しだけ良い肉を使う予定なのと、
食後にケーキは食べない予定なので、その分は考えなくて大丈夫です。
よろしくお願いします。
229ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 23:16:08.33 ID:no8zV6lF0
それともう1つ。普段はビーフシチューの時は白米にしますが、
ピラフにしたらくどいでしょうか? 併せてご意見よろしくお願いします。
230ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:19:46.61 ID:jnMixff4O
>>229ピラフはクドいと思います。

たまにはパン食も良いかと思いますよ。
こないだ姪っ子に作りましたが、コッペパンを輪切りにして焼いて、卵サラダ、マッシュポテトをのせてカナッペな感じにしました。
フランスパンは、硬くて嫌って方も居ますし。
何種類かパンにのせる具材を用意して、のっけて食べるのも良いですよ。
表面ににんにくこすって、バターかマーガリン塗って焼いて、ガーリックトーストにしても良いですし、素焼きのままをシチューに付けて食べたり。
美味しいですよ。
231ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:29:09.75 ID:wSxvI8Dg0
>>230
アドバイスありがとうございます。
でも申し訳ありません、夕食は絶対に米じゃないと嫌だそうなので、
ガーリックトーストは美味しそうだけど諦めます。
ピラフは止めて白米にします。
232ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 00:46:39.21 ID:GnLhP/FEO
>>228
前菜的なものを増やすか、サラダを豪華にするのはどうですか?

それこそカナッペとか、魚介類でカルパッチョとか、エビのカクテルとか
湯剥きしたトマトにツナやエビ、玉ねぎ、アボガドをマリネしたものを詰めてみてファルシにするとか。
カプレーゼとかは作るのが簡単な上に華やかになるし
サラダに生ハムやグレープフルーツなどの果物を入れてみるのも華やかで簡単だと思います。
233ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 01:12:29.02 ID:wSxvI8Dg0
>>232
沢山のアイディアありがとうございます!
234ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:24.49 ID:xUkYvLbv0
メインは冷凍庫にある鮭を焼こうと思ってます(変更可能です)
幼児がいるので、子供も食べられるメニューだとありがたいです。
夫婦+幼児の3人の晩ご飯です。明日のお弁当に回せると助かります。
食材はあるのに全然浮かばなくて…、よろしくお願いします。

豚モモ切り落とし200g、鶏ひき肉300g、卵たくさん。
キャベツ1玉、小松菜半把、トマト2個、ナス3個、ピーマン2個、カボチャ1個、人参1本。
キュウリ4本、椎茸6個、サツマイモたくさん、ジャガイモたくさん、玉ねぎたくさん。
豆腐一丁、ねじりこんにゃく2つ、ニンニク半分、生姜1個。
235ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:55:44.30 ID:2BTCJwroi
>>234
流用しやすいおかず…

・なす豚味噌炒め
(豚・なす・キャベツ・ピーマン・生姜みじん)→そのまま流用

・鷄そぼろ(鷄・生姜みじん)
今日→かぼちゃの鷄そぼろ煮
弁当→鷄そぼろと炒り卵の二色ご飯(茹で小松菜を加えて三色ご飯も)
(茹でて潰したかぼちゃとそぼろを和えてかぼちゃサラダにも)

・鷄つくね焼(鷄・玉ねぎ・生姜みじん)
今日→そのまま照り焼きに
弁当→タネを少し残してピーマン肉詰めや椎茸肉詰めに

・鷄挽肉のロールキャベツ
(弁当の時に汁を切りやすい牛乳ソース系?)

・豚ももじゃがいも巻
豚ももを何枚か残して軽くチンしたくし切りポテトを巻いて焼く→弁当

・じゃがいもとにんじんのバターきんぴら
シャキシャキしてバター醤油も香ばしい→そのまま流用

・ポテトサラダ(じゃがいも・玉ねぎ・きゅうり・にんじん)
この季節なら明日弁当に詰めてもOK

・さつまいも煮
甘辛煮でも、レモンや柚子と蜂蜜で薄めに煮ても→冷蔵庫で3日くらい保存可
甘辛ならそぼろと炊いてもOK

その他、炒り豆腐(挽肉・椎茸・にんじん)など→あまり流用向かないので明日弁当にするなら玉子とじなどに
小松菜は茹でておけば明日の玉子焼きにも入れられる
236ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 18:13:56.62 ID:xUkYvLbv0
>>235
たくさんありがとうございます!
鶏そぼろとカボチャのそぼろ煮、ジャガイモと人参のきんぴら、サツマイモ煮を作ろうと思います。
他のも明日からのメニューに参考にさせてもらいますね。
本当にありがとうございました。
237ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 22:51:42.62 ID:+u0BUZXsO
一人なので少量でいろんなものを作れたらと思ってます
マカロニと長ネギの処分に困ってます
マカロニは定番のマヨサラダとミネストローネは飽きました…

卵8個、長ネギ半分、マカロニ1袋、玉ねぎ1個、
にんじん1本、スパゲティ、豆苗、レタス少々、
チーズ、ウインナー1袋、ヨーグルト、チキンカツ3切れ(惣菜の残り)、
ピーマン千切り3個分(冷凍)、水菜少々(冷凍)

必要があれば買い足しします。よろしくお願いします
238ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:14.77 ID:odQig5u3i
>>237
ねぎ消費…

ねぎは細かく切ると辛味が出ますが大きく切って加熱すると甘みが出ます。
ねぎを2cmくらいに切って、弱火ででフライパンもしくは鍋の上で転がします。表面に火が通った感じになったら少量の水を差してパンに蓋をし、じっくり蒸し煮にします。この時にブイヨンやだしの素を加えても良いです。甘くていい感じです。

ここから。
茹でたマカロニと合わせて全卵を和えると和風カルボナーラな感じに。
ポーチドエッグを乗せて絡めても。
また、全卵でなくチーズを乗せてトースターで焼けばネギグラタン風に。チキンカツとも合うおかずです。
それぞれお好みでウインナーやピーマンなど加えても。どちらも卵やチーズに合う。
また思いついたらレスさせてください…。
239ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 03:15:54.05 ID:duSq3mIA0
マカロニ↓
★玉ねぎ、人参、薄く切ったウィンナー、茹でたマカロニをバターと塩コショウで炒め、耐熱皿に移してチーズをのせてトースターで焼いてチーズ焼き
★もしくは具材を炒めてるとこに牛乳少しを入れてチーズ入れてクリームパスタ風
※どちらも玉ねぎの代わりに長ネギでもいいです
★玉ねぎ、人参、ピーマン、ウィンナーを炒めて茹でたマカロニを加えてケチャップで炒め、ナポリタン風

長ネギ↓
★長ネギは斜めに切ってレタスと一緒にコンソメスープ
のこに茹でたマカロニを入れても美味しい

★切った長ネギとピーマンなどを炒め、オムレツにする
★斜めに切って少し薄めためんつゆで煮て溶き卵を加えて一煮立ちさせ、そのまま卵とじとして食べるか、トースターで温めたチキンカツにかける

思いつくだけ書いたのでお好きなものをピックアップしてください
240ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 13:25:25.64 ID:ia6CgiOXO
どうしても豚汁を作りたいのですが、おかずは何が合うのかわかりません。
豚汁と何がいいのでしょうか?
あまり料理をしないので、簡単なものでお願いしたいです。
241ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:00:16.97 ID:duSq3mIA0
>>240
豚汁なら焼き魚に小鉢ものでもあればいいと思うよ
グリルで塩鮭などを焼いて、白菜や小松菜でお浸し
どちらも簡単です
242ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 17:48:46.57 ID:OH3ZXEUC0
>>240
きんぴら、おひたし、おつけもの
243ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 19:29:28.46 ID:C80sxUv6O
>238-239
たくさんありがとうございます!!
ネギグラタン、ナポリタン、チキンカツ卵とじはすぐに
作れそう&味付けが全部違っていいですね!どれも豪華なメインですし
頑張って長ネギ消費します。1人だと1本使い切るのに苦労します…f^_^;
244ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 02:53:17.01 ID:883frZG+O
>>243
長ネギはチャーハンに使うとすぐなくなるよ
鍋物とか麺類の薬味に使っても消費が早いかも
245ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:50:38.81 ID:2inqI1v9O
義父が気まぐれに買い物に行って、大量に食材を買ってきてしまいました…
なるべく買い足さず消費できる方法お願いします
マグロのあら、鯛のしゃぶしゃぶ用切り身、鯉の切り身、
ホタテ、海老(ボイル)、鯨肉、豚肩ロースブロック、挽き肉(豚+鶏)
白菜、キャベツ、アボカド、大根、レタス
ジャガイモ、カボチャ、タマネギ、ニンジン
あご焼き?大きいちくわみたいなもの
(前からの在庫)鮭、ブロッコリー、もやし、ニンジン、たまご、


肉魚類は、正直自分では買わないものばかりで、どう使ったらいいかもわかりません
泣きそうです
246ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:02:30.47 ID:8+eIsRhXi
>>245
逆になんでも出来るよな、これ。
247ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:36:51.00 ID:miM6D55H0
ブイヤベースとおでん
248ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:05:40.95 ID:qVwXeF0m0
>>245
マグロのあらは沸騰したお湯で湯通しして
から生姜と一緒に甘辛く煮付けにする
2〜3日はもつので翌日でもOK


とりあえず鯛と鯉の切り身と白菜、ニンジン、大根、もやしなどで鍋

ここにホタテや海老を入れてもOKだけど、入れないなら玉ねぎやニンジンと一緒にカレーかシチューかグラタンにする
じゃがいもを入れなければ小分けで冷凍できる

挽き肉と豚肩ロースは冷凍して後日調理する

とりあえず思いつくだけ
249ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:19:08.29 ID:9PjJZ/9K0
これ使えば取り敢えず献立には困らない。

http://ameblo.jp/eveceo/
250ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 02:13:14.66 ID:vyDTcfj8O
いいね面白そう
マグロのあら、鯛のしゃぶしゃぶ用切り身、鯉の切り身、 とかは鍋物や煮物、汁物にできそうじゃない
白菜と大根も使えるよね
レタスも美味しい
ホタテ、海老(ボイル)、はブイヤベースもいいけど主菜とかパスタとか具沢山のサラダに
サンドイッチにもできる

豚肩ロースブロック、挽き肉(豚+鶏)
白菜、キャベツ、アボカド、大根、レタス
ジャガイモ、カボチャ、タマネギ、ニンジン
鮭、ブロッコリー、もやし、ニンジン、たまご、

このあたりは日持ちしそうだからレシピ無限大だよね
ポタージュ、シチュー、ポトフ、蒸すかボイルしてディップつけてサラダに、
ココットやオムレツい入れても美味しい
煮物にしてもいいし グラタンもいいね
大きいちくわは少し加工して揚げて酒の肴にできそう
煮るか焼くかしておかず系にしてもいいけど
面倒だったらおでんでもいいかもね
251ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:37:26.88 ID:h/ceYeWR0
今日の夕食は自宅でホットプレートで焼肉です。
と言っても、半額の形成肉と半額の豚ロース焼肉用。
野菜は冷蔵庫に玉ねぎ、ジャガイモ、オクラを発見。
夫と二人とはいえ、これだけじゃ少し物足りないような…。
一緒にホットプレートで焼くと美味しいものってなんでしょう?
ちなみに、餃子は昨日食べちゃったし、焼きそばは夫が嫌いです。
その他でお願いします。
252ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 18:10:14.14 ID:gHiMS5fYi
>>251
多少の買い足しは可能なのかな?

・チヂミ(ニラや玉ねぎで)
場所をとるから少しずつ焼いてね。ポン酢にコチュジャンや七味を合わせてタレに

・肉の旨みを吸いやすい、キャベツ・もやし・しいたけなど

・ホットプレートの片隅でホイル包み焼
お好みの魚の切身(タラなど)に野菜、きのこ等をアルミホイルで包みお酒を振って蒸焼きに

焼きうどんも美味しいけど焼きそばダメなら苦手かな…?
最後にキムチとご飯入れて、キムチ炒飯にするとか?
253ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 18:44:54.06 ID:GEIjsaE20
ID変わってますが251です。
どれも美味しそうですね。
冷蔵庫にキムチがあるのでキムチチャーハンを今回はしようかな。
でも、他のもの捨てがたい…。
これからの自宅焼肉の参考にします!
254ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:49:37.15 ID:Jyo3AEwdi
彼がとんかつが好きでよくリクエストされるのですが、いつも同じ献立になりがちで悩んでます。
いつもうどんや丼など一品ものを食べている彼なので、
なるべく品数を作ってあげたいのですが、
ごはん、みそ汁、とんかつ、サラダ、冷奴、(おさしみ、ほうれん草のお浸しやいんげんの胡麻和え…)になりがちです。

何かいい案頂けたら幸いです。
255ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 23:39:27.59 ID:Tjt3sgOg0
>>254
具を変えてみる→レンコンカツ、ささみカツ、しいたけカツ、サーモン、白身魚
盛り付けを変えてみる→トルコライス、カツカレー、カツチャーハン、カツサラダ
調理法を変えてみる→焼きカツ、カツ煮、味噌カツ、カツとじ、とんかつグラタン
他にも一口カツにしてみたり、串カツにしつつトマトやアスパラ串ししとう串を添えてみるとか、
とんかつが好きってだけでもバリエーションはいろいろあると思うんですよ
もともととんかつは洋食なので、味噌汁ではなくとも、スープ、ポタージュ、ミネストローネなどいけます
256ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 09:05:44.97 ID:nna7Xmbhi
>>254
簡単そうな副菜&アレンジを…
【豚カツの卵液の残りを利用して】
・にんじんしりしり(沖縄料理でにんじんの千切りと溶き卵の炒めもの、ツナ缶を加えても)
・かき玉汁(卵だけでも美味しいけどワカメやきのこを加えても)

【緑の野菜を使って】
煮浸しは水にさらす必要がないので簡単。熱くても冷めても美味しいし具の組合せも豊富
・小松菜と油揚げの煮浸し・ピーマンとじゃこの煮浸し(ゴマ油で炒めても◎)など
・定番のほうれん草はナムルやオイスターソース炒めにしても美味しい
あとイカやほたてと合うから塩炒めや一緒にホイルに包んでグラタン風にしたり

【刺身の代わりに魚介を使って】
・ほたてのバター醤油焼き・あさりの酒蒸し・豚カツのついでにカキフライ
・切身の味噌マヨ焼き(鮭や鰆など)・海老とブロッコリーの塩炒め
・タコのわさび醤油和え・いか納豆・焼きシシャモ(カルシウム補強)など
豚カツの副菜だから少量でも作れり易い魚介を選んで

【冷や奴以外で豆腐系】
・温やっこ(プチ湯豆腐のようなもの。わかめや茸と一緒にダシ入れた小鍋でゆでる。味付けはお好みで)
・厚揚げの素焼き(たっぷりのおかか&大根おろしをかけて頂く)

【サラダなら】
・明太ポテトサラダ・マカロニサラダカレー風味・チャプチェ風春雨サラダなど、
サラダの定番をいつもと少し味を変えるとちょっと新鮮

【その他、作りおき可能な常備菜】
・乾物を使った煮物。ひじき、切干し大根、五目豆などはササッと作れて冷蔵庫で保存可
・こんにゃくピリ辛炒め、きんぴらごぼうなども

【献立の彩りを良くするために】
青ねぎをまとめて小口切りにしてジプロックで冷凍保存しとくと便利
なんかおかずが茶色いなーと思ったら何にでもパラパラかけちゃえ
257ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 12:44:24.34 ID:pelPexfeO
このスレにはいつもお世話になってます<(_ _)>
一人なので、少量でいろんな味付けだとありがたいです
買い足しもします! 副菜は麩としめじの卵とじが余ってます

卵1個、玉ねぎ半分、じゃがいも1個、えのき半分、
ウインナー1袋、チーズ、スパゲティ、レタス半分、
キャベツ1/3、プチトマト1パック、にんじん1本、
ツナ缶数個、ホールトマト缶、ヨーグルト、牛乳500cc
258ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:35:49.89 ID:9M5WpP8+0
大人2人、幼児2人です。
卵、豚肉、もやし、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、青梗菜、長ネギ、ブロッコリー、ピーマン、しめじ、キャベツ少し

あります。
調味料もだいたいあります。
259ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 15:05:53.13 ID:N94sNcTOi
>>257
買い足せるなら鷄もも肉

・鷄のトマトソース煮
鷄(なければウインナー半袋)、玉ねぎ、にんじん半分、キャベツ3枚くらい、トマト缶(400gなら半分)、コンソメ、あれば白ワイン、なければ水100〜150cc、塩胡椒

塩胡椒して切って焼き目を付けた鷄に、各野菜を加え、トマト缶、水、コンソメ、を加え煮る。隠し味に砂糖をひとつまみ入れるとコクがでる
トマト缶を全部使う場合は汁が余るから次の日にウインナーやキャベツ、にんじんの残り、えのきなどを入れてミネストローネに。水分塩分は調整してね。

・ウインナーのジャーマンポテト風
ウインナー3本、じゃが芋1個
好みの大きさに切って炒めて塩胡椒して完成。粒マスタードがあれば和えると美味し。最後香り付けに醤油を数滴たらしてもOK。じゃが芋が固いのが苦手なら、芋を切った後レンジで少し加熱を

・あとはサッと塩茹でして水気を絞ったザク切りキャベツにツナを加えてマヨ&ぽん酢で和えたサラダや、普通にレタスとトマトでサラダ作っても(水気を絞るのがコツ)

買い足した鶏肉が余ったら、ヨーグルトがあるなら明日用にタンドリーチキン仕込んでもいいかも
260ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 09:18:19.90 ID:mfzKv+yjO
>>259
どれも美味しそうでヨダレが…!
作り方までありがとうございます、料理下手なので本当に助かります!
ありがとうございました(*^▽^*)
261ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:37:41.30 ID:w1LH1QzA0
どなたかおりますか?
夕食を作るのがしんどくてしょうがないです。せめて献立をください…
豚汁はあります。

アメリカ牛すき焼き肉、牛脂、ささみ、ブロックベーコン半分
まいたけ、大葉、長ネギ、じゃがいも、ごぼう、ニンジン、白菜少し、キャベツ1/4
マロニー、煮込みうどんの麺
卵、餃子のかわ

出来れば明日の朝食まであれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
262ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:13:56.69 ID:6KIJ9z1Zi
>>261
もしかして昨日はすき焼きだった…?
豚汁があるなら

・焼きうどん
ベーコンか牛肉少々の細切れ、ザク切りキャベツ、ねぎ少々、うどん

朝ご飯は…
・ささみの親子丼
切ったささみ、長ネギ、舞茸をだし醤油で煮て玉子とじに
ささみを牛に変えると牛玉子とじ丼に。

または、元気があるならだけど…
・ささみ、長ネギ、キャベツ、白菜の餃子
ささみは茹でてほぐして入れる。キャベツ白菜は塩で揉み水気を絞る
夜は焼餃子に。朝は餃子スープに。
263ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:24:13.56 ID:w1LH1QzA0
>>262
ありがとうございました。
昨日はすき焼きではないですwそういえばすき焼きが出来そうな感じですね〜。
ささみで親子丼いいですね!明日の朝にします。
うどんはほうとう?かな。太いタイプなので、焼きうどんは難しそうです。
焼きうどん食べたくなりましたw
264ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:36:24.34 ID:w1LH1QzA0
結局すき焼きにしました。
作るのが難しいかと思ったら案外簡単でよかったです。
265ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 13:31:36.67 ID:Py9mGiop0
大人二人です

キャベツ,玉ねぎ,エノキ茸,さつま芋,人参
鳥モモ肉,タコ,ちくわ
玉子,糸こんにゃく,納豆,わかめ

自分だと唐揚げ、タコの酢物、玉ねぎの味噌汁の献立になります
献立がいつも同じ感じになるのでどなたかアドバイスお願いします
266ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 14:08:41.06 ID:o1xhsvbe0
>>265
鶏モモ肉に塩コショウしてソテー
付け合わせはキャベツの千切りと人参グラッセ

タコと玉ねぎ(薄く切って水にさらす)のマリネ
油、酢、塩コショウでイタリアンドレッシング作って混ぜておくだけ

エノキ茸と玉子のコンソメスープ
わかめを入れても美味しいです
267ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 16:00:56.16 ID:Py9mGiop0
>>266
ありがとうございます。ソテーやマリネ、スープにすると洋風で印象が全然変わりますね。自分はなかなか思い付けない…
早速こちらで支度します!ありがとうございました。
268ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:24:08.13 ID:kokWTcDQ0
至急願います。
冷蔵庫に鳥もも肉が半枚だけあります。
この微妙な量、旦那と2人の夕食に使うにはどう調理すればいいと思いますか?
チキンライスにしてオムライスー!と思ったら、
こんな時に限って雑穀ご飯を炊いていました…。
昨日は鍋にしたので、鍋以外でお願いします。
他の食材は買い足し可能です。
269ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:53:12.15 ID:gFkTXjGbi
>>268
程よく熟れたアボカド買ってきて
チキン照り焼きアボカド丼は?
(別にご飯に乗っけなくてもいいんだけどね)
鷄をほどよい大きさに切ってフライパンで甘辛照り焼きに。仕上げにアボカド1/2の乱切りを加えてひと混ぜ、で完成。海苔をふって、わさびを添えても美味しいよ。アボカド苦手だったら代わりに蓮根なんかでもOK。彩りはわるくなるけれどね。
あとはお好きな素材を買い足してねー。
270ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 08:08:53.02 ID:Y3NJ8ZPa0
昨日刺身にしたハマチが半身弱余ってます
自分では手ごね寿司くらいしか思いつきません
ハマチを使っての献立(主菜・副菜)をよろしくお願いします

NG→辛すぎる料理
買い足し可

冷蔵庫にあるもの
にんにく・ピーマン・人参・ボストンレタス・こんにゃく・ベーコン

冷凍庫にあるもの
鶏モモ・牛コマ・油揚げ・ささがきゴボウ・かぼちゃ・揚げ茄子・玉ねぎいりミックスベジタブル

その他
じゃがいも・玉ねぎ・トマトジュース
271ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 11:04:09.82 ID:IHhpOQJx0
今晩は唐揚げ作る予定です。副菜と汁物お願いします。
ちなみに昨日は豚汁しました。

キャベツ、白菜、大根、蕪菜、里芋、卵、豆腐、えのきだけ

揚げ物で体力使うので簡単にできそうなのお願いします
272ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 11:14:16.51 ID:nQnKQLwji
>>270
はまち半身弱を使って
・はまちのなめろう
(長ねぎ、生姜、大葉を買い足し)
はまちは叩いて買い足し野菜はみじん切り
味噌とお酒を3:1くらいで滑らかにしてすべて混ぜ合わせる。甘いの好きなら少しお砂糖入れても。ボストンレタスで包んで食べても美味しい
・さんが焼き(漁師料理)
なめろうが余ったら小判型に手で成形して大葉で包んで焼くと立派なおかずに
量が足りなかったりタネが上手くまとまらない時は、自分は手で潰したはんぺんや片栗粉少々を加えています。よいおつまみになるし子どもにもウケが良い

あとはバランスの良いストックが揃っているので、鷄じゃがや、牛肉・ごぼう・蒟蒻あたりで時雨煮など和風にまとめてみてはどうでしょう

番外編
手こねの応用ですが、
はまちを漬けにして、片栗粉まぶして竜田揚げにしても美味
辛いの苦手のようですが、粉付けて揚げる前に、ホンの少し粉とき辛子(チューブは絶対ダメ)を付けると油で辛味がとんで、ほんのりスパイシーで美味しいんだ…
273270:2013/12/11(水) 19:34:42.19 ID:Y3NJ8ZPa0
>>272
牛肉・ごぼう・蒟蒻の時雨煮とはまちの竜田揚げを頂きました
はまちの竜田揚げの粉とき辛子は悩みましたが
今後使う可能性が低いので買わずにカレー粉で代用しました
魚をスパイシーにして料理する発想がなかったので大変助かりました
ありがとうございました
274ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 08:34:10.73 ID:d0FPyx4H0
おいしそうなスレだなここ
275ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:01:37.62 ID:x8FOh8X/i
鱈がたくさんあります。
あと白菜、大根、にんじん、アスパラがあります。
2人前で鱈メインの献立を教えてください!
鍋、パスタ、揚げものは最近したので無しでお願いします。
276ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:32:46.65 ID:4IpLLTlFi
鱈と今ある野菜を全部使って
・鱈の野菜あんかけ
鱈は小麦粉まぶして焼く。白菜の白い部分、大根と人参は長さ揃えた短冊切りにすると仕上がりが綺麗。アスパラは下ゆでして後から入れる
私は甘酢あんかけが好きだけど、中華丼風のあんかけでも美味しい

あとはバターと牛乳があるなら鱈と白菜メインでグラタンやクリーム煮もできる。人参とアスパラは彩りに
鱈を普通にムニエルにしたり蒸したりして、大根おろしで和風に頂くのも美味しいけどメインとしてはボリューム少ないかな?
277ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:35:43.32 ID:Dj8lR6xz0
中学生でも作れるお弁当のおかずを何品か教えて下さい。


今冷蔵庫にあるのは
にんじん、ピーマン、ししとう、キャベツ、玉ねぎ、
ツナ缶、豚バラ、ベーコン、ウインナー、卵、ピザ用チーズです。

よろしくお願い致します。
278ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:16:10.67 ID:vD+9Rzwp0
★人参を千切りにしてバター少しと塩コショウで炒める

★もしくはお湯にコンソメブイヨンを溶かしてコンソメスープの味にして、それで一口大に切った人参を茹でる
茹でるだけで味がつきます
残った茹で汁は塩コショウなどで味を整えて野菜でも入れてスープとして晩御飯に

★玉ねぎと豚バラを焼肉のタレで炒める
タレがなければ塩コショウだけで炒めてもok

★卵焼き

★ウインナーは切って炒めるかボイル
お弁当箱に入れる時にケチャップを添えて

★ピーマンとベーコンを炒めてアルミカップに入れ、チーズをのせてオーブントースターで焼く

★キャベツは角切りか千切りにして茹でてマヨネーズで和える

★ツナ缶はマヨネーズで和えておにぎりの具に

★ししとうはベーコンか豚バラ巻いて焼く
豚バラの場合は火が通ってから醤油と砂糖をフライパンに入れて煮詰めながら絡める
279ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:17:36.38 ID:vD+9Rzwp0
>>277
思いつくままに書いたので、>>278の中から作れそうなものや好みのものをピックアップして下さいね
280ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:36:54.41 ID:672VWoRtO
冷凍庫に炊いたご飯を保存した時、
密封できていないまま長期間放置してしまったせいでニオイがついてしまいました(;_;)
どうにかして有効活用できないでしょうか?
捨てるのは簡単だけど勿体ないので
281ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:55:08.92 ID:Dj8lR6xz0
>>278-279
こんなにたくさん!!
ありがとうございます。簡単そうなものから作ってみます。
282ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:06:12.66 ID:vD+9Rzwp0
>>281
〆たあとでごめん

追記

玉子はウインナー輪切りと、ピーマン角切りと一緒にスクランブルエッグにするとウマーです
最初にウインナーとピーマンを軽く炒めて、そこに溶き卵を流し入れてスクランブルエッグに
283ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 13:29:10.64 ID:q2NkUqcjO
>>277
ご飯にこだわらないのであれば
ウィンナー玉ねぎピーマンでナポリタン、がメインで
付け合わせにキャベツコールスローサラダ・にんじん卵でにんじんシリシリ、のナポリタン弁当
とか
ベーコン玉ねぎピーマンでピザトースト
タマゴサンド・ツナサンド
ウィンナーソテーとキャベツにんじん千切りサラダ
でサンドイッチ系バスケット弁当
みたいなのも可能
284ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:31:03.63 ID:DSu34zcg0
>>282
ありがとうございます。
スクランブルエッグ大好きなので作ってみます。

>>283
ありがとうございます。
ご飯ばかり頭にありましたがサンドイッチ系も良いですね。
285ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 16:34:56.57 ID:vPfe2jzci
うっかり米を買い忘れてしまい炭水化物がパスタしかないのに気づきました。

今家にあるのはキャベツ、しゃぶしゃぶ用豚肉、ブロッコリー、小松菜です。
田舎のコンビニでも売ってるようなものなら買い足し可能です。
286ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:43:08.51 ID:WesBc49G0
大人二人、買い足し可です
家人の希望で焼売を作ることは決まっています
相性の良い副菜(主菜?)と汁物は何があるでしょうか
今あるものは、じゃがいも、玉ねぎ、人参、じゃこ、いんげん(冷凍)、かぼちゃ(冷凍)、
切り干し大根、コーン缶、ツナ缶です
よろしくお願いします
287ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:35:20.35 ID:1hOlIkqi0
>>286
じゃがいもと玉ねぎの中華スープ

インゲンと人参千切りの胡麻和え
ナムルみたいにするか、中華風ドレッシングがあればそれで和えても合うと思います
288ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 17:17:40.22 ID:qCgNfBmy0
>>287
ありがとうございます
インゲンと人参は家人が胡麻ダメなのでナムルにして
汁物はその具で中華スープにします
ありがとうございました
289ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:20:59.74 ID:pGa6Z1dE0
スレ違いだったらすみません。
クリスマスイブ&当日のメニューについてです。
旦那と二人、けんたっきーのペアセットを予約しています。
ペアセットを二日に分けて食べる予定。
ジャガイモがたくさんあるのでポテトフライも作ろうかと思い中。
他はどんなメニューが良いかなぁ?
290ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:41:44.88 ID:f8msozci0
>>289
ポテトサラダも良さそう

他に野菜系ならトマトと玉ねぎとパプリカのマリネなどが合いそう
あっさりしてるし箸休めにいいよ

グリーンサラダやシーザーサラダでも

汁物ならコンソメスープかじゃがいも使ったポタージュなんかでもいいかも
291ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:50:53.15 ID:f8msozci0
>>289
追記
コールスロー、マカロニサラダ、ミネストローネ、ラタトゥイユなんかも合うと思うよ
お好きなものチョイスしてね
292ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:51:22.16 ID:YSV+bOT4i
>>289
野菜が足りなそうだから
ブロッコリ、蕪、人参、きのこ、などの冬野菜や、パプリカなどの彩りの綺麗な野菜を使ってチーズフォンデュは?
特別なチーズや道具を使わない、ホットプレートで出来る簡単なレシピがネットにいっぱいあるよ
余った野菜は次の日にシチューやパエリアにすればいい
他に海老やバゲットなんかを加えて

じゃがいも沢山あるならポテトグラタンもいいんじゃない?
他には普通のサラダに、贅沢にスモークサーモンを加えたり、刺身用のタコと玉葱でマリネとか
ポテトフライ揚げるなら、ついでに薄く切った白身魚を粉ふってカリッと揚げてサラダのトッピングにしてもよいし、南蛮マリネにもできる

今年は平日ど真ん中だから支度が大変ですよね
楽しいクリスマスを!
293292:2013/12/23(月) 10:03:44.01 ID:YSV+bOT4i
>>289
私も追記
冷凍パイシート買ってきてキッシュもおすすめです
食べ切れなかったら次の日お弁当にできるよ
そして使い切れなかったパイシートで別の日にパイシチューもできるよ
生地作らないからすごく簡単です
294ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 21:51:50.85 ID:GGqjUulM0
なんも思いつかない時はこゆの見て決めてる
一人暮らしにはちょうどいいかな http://ban5han.com
295ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 12:02:43.82 ID:KftM0qaj0
今晩は昨日の残りのカレーが大量にあるので、
それを消費しなきゃいけないんですが、
夫が仕事納めなため、ちょっと、一年間お疲れ様、のごちそうにも
してあげたいです。
何かいい献立、教えてください。
296ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 13:04:14.55 ID:RLjY/2IO0
>>295
カレーは小分けにして冷凍したら?アレンジするならドリアとかカレーうどんくらいだからたいしたご馳走にはなりにくいと思うよ
それか、2日カレー続いても旦那様が大丈夫なら、大ぶりのエビでエビフライ作ってエビフライカレー、もしくはとんかつのせてカツカレー

カレーを冷凍した場合のメイン案
ステーキ、ハンバーグ、クリームコロッケ、エビフライ

温かいメイン案
煮込みハンバーグ、エビやお肉たっぷりのシチュー、グラタン

付け合わせ
ポテトサラダ人参のグラッセと、トマトかキュウリを切ったもの、もしくは茹でたブロッコリーなど

副菜
タコ、さっと焼いた刺身用ホタテ貝柱、エビ、スモークサーモンのうちのどれかと、玉ねぎスライス、パプリカ(網にのせて直火で真っ黒に焼いて皮をむく)でマリネ

水菜かレタスを加えてカルパッチョにしても華やかでいいよ

旦那様がもし酸っぱいの苦手なら、レタスや大根やトマトなどのサラダにベーコンをフライパンでカリカリしたものとクルトンを散らすとちょっと豪華になるよ

あとはお酒を二人とも召し上がるなら、シャンパンとチーズなんか用意したり、デザートにイチゴを出したらなんだかいい雰囲気になりそうだよ

長文ごめん、楽しんでね
297ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 14:07:32.88 ID:V1CNMaW6i
>>295
カレーライスをそのまま活かしたまま
プラス串揚げパーティはどうですか?
・豚・帆立・椎茸・うずら卵
・玉葱・ししとう・アスパラベーコン
あたりを串揚げにして、揚げたてを出して差し上げては?
そのままソースやタルタルでも食べられるし勿論カレーに乗っけたり、お好みで

いま年末で、お頭が付いてる海老もスーパーで売ってるから、そんなの揚げたら贅沢だと思う

カセットコンロがあれば目の前で揚げることもできる(温度管理は要注意だよ!よく調べてから)

その他カレーの上にフワフワのチーズオムレツ乗っけても豪華になると思います
あとは味噌汁を豚汁みたいに具沢山にしたり、ご主人の好きな刺身を一品足すなど…

寒いしお疲れだから熱々&体が温まる献立がいいかな
298ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 16:06:42.16 ID:B5nT74b20
冷凍庫の整理にビーフシチューを作るのですが、副菜をお願いします
材料を見ても洋風な副菜が思いつかず…
キュウリ、トマトとレタスでサラダは作る予定です
幼児がいるので辛いものはNGでお願いしたいです

あるもの:
もやし 1袋 ←できるだけ今日消費したい
キャベツ 半玉、白ネギ 1.5本、青ネギ 1/2束、
白菜 数枚、玉ねぎ、さつまいも2本
充填豆腐1パック、薄揚げ2枚、タコ(冷凍保存)、ちくわ、ブロックベーコン

乾物・缶詰:わかめ、切干大根、ひじき、ツナ缶、ホールトマト
299ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 16:24:33.60 ID:B5nT74b20
すみません上げます
あと卵も3つありました
よろしくお願いします
300ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 17:14:27.01 ID:kHIQpRF/0
>>298
間に合うかな?

バターかオリーブオイルで炒めたら洋風になりますよ

もやしとキャベツとベーコン角切りでもいいし、もやしと玉ねぎとタコとか
タコのかわりにベーコンでも

長ネギを先に使いたければ長ネギを入れても
味付けは塩でね
ハーブソルトがあればハーブソルトで味付けすると美味しいですよ

最後にお子様ようのを分けておいて、大人用はコショウを加えても

バター多めでスクランブルエッグをつくってもやし炒めを添えてもいいね
お好きなものチョイスして下さい
301ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 22:51:48.95 ID:B5nT74b20
>>300
ありがとうございました
もやしは昨日の夕方買ったのにダメになっていましたorz
白ネギはまとめてコンソメ煮にして、
キャベツとベーコン、ピーマンも残っていたので大蒜とオリーブ油で炒めました
2歳児もピーマンばっかり選って食べるほど美味しかったみたいです
そして食べ始めてからサラダを忘れていたことに気付いた…
明日一日しかないのに生野菜どうすんだ自分…
302ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 12:06:51.37 ID:His+hUvU0
お正月は雑煮。
夫と二人で、お節は食べきれないし作ってない。
餅はある。
雑煮の時っておかずはどうすればいいかな?
303ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 15:58:35.90 ID:f/LaqhyX0
お雑煮を普通の汁物と考えれば、メインは少し上等なタイのお刺身かローストビーフなんかはどう?
それにお好みで、紅白なますや酢レンコン、ごまめやパウチのパックで少量売ってる黒まめや出来合いの数の子なんか買ったり好きなもの少量チョイスしたらどうかな。
おせち作ってなくても充分お正月らしくなると思うよ
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/02(木) 18:53:53.36 ID:weX4f1/8i
平目のこぶ締めの、いいアレンジありませんでしょうか。
305ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 20:10:31.11 ID:V2CKaklp0
>>304
間に合うかな?

漬け丼はどうですか?
↓こんな感じで
http://blog.livedoor.jp/pochitohanako/archives/2073466.html

他には大根や人参の千切りや水菜などの野菜の上にのせて、ワサビかゆずを使ったような和風ドレッシングをかけて和風カルパッチョ
ゆずの絞り汁とオリーブオイルでドレッシング作っても美味しいですよ

薄造りになっているものなら、紅白なますを巻いて一口で食べられるオードブルのような感じにしたりしても美味しいよ
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/02(木) 22:14:57.34 ID:weX4f1/8i
>>305
カルパッチョにした!
ありがてえ。
307ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 16:49:56.06 ID:6DsOkTAH0
晩御飯の事なんですが、
スーパーへ七草粥の七草セットを買いに行ったら売り切れでした。
しかたないので家にあるもの(大根、ニンジン、ミズナ、ホウレンソウ…)で
七草粥っぽいものを作ろうと思います。
他のメニューはどんなものがいいと思いますか?
マグロの刺身(切り落としなのかな?形の不揃いなゴロゴロしたもの)があるので
カルパッチョにするか、焼くか煮るか…。
その他、他のメニューのご意見もお願いします。
308ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 16:59:01.34 ID:ClPH+tTO0
>>307
七草粥の本来の目的を考慮して、なるべく胃にやさしいもの、
かつ薄味の粥を考慮してアクセントがつきやすいもの
ということで、
ほうれん草とか小松菜とかの白和え
卯の花
とかとか
まぐろならやまかけにするとか
309ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 17:04:03.44 ID:01IdFp/J0
お願いします、大人二人の夕食です。

あるもの…キャベツ半玉、人参2本、ジャガイモ小5つ、生姜、
卵10個、アンチョビ缶詰、ツナ缶、コーン缶、トマト缶、
キャンベルのクラムチャウダー缶&コーンスープ缶、牛乳、とけるチーズ、
冷凍した油揚げ2枚、乾燥春雨半袋?

魚肉系がほぼ無いです…
家人の好みで、ツナは火を通すのがNGです(サラダに乗せるくらいしか使えない)。
主食はスパゲティ、蕎麦、ごはんです。宜しくお願いします。
310ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 15:23:54.43 ID:K4/sFRAx0
お願いします
今夜急な来客でお酒はビールを飲むらしいので、以下の食材で作れるビールに合うレシピがあれば教えて下さい
鶏皮もあるので鶏皮と白葱のカリカリ炒めは作ろうと考えています

牛肉、豚肉、玉子、ベーコン、竹輪、薄揚げ、白菜、レタス、ピーマン、人参、玉葱、ハム、納豆、蒟蒻、クリームチーズ
調味料は一通りあります
よろしくお願いします
311ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 15:30:05.28 ID:ePv5+kCZ0
>>310
蒟蒻のピリ辛炒め
チクワの穴にクリームーチーズ詰めたの
薄揚げ焼いたの
人参ピーマン豚肉でキンピラ
ハムエッグ
〆に白菜玉葱ベーコンでスープ+なんか炭水化物
312ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 15:33:00.07 ID:Cm5/toyX0
>>310
ベーコンと白菜のミルフィーユ(耐熱皿に入れてレンチン)
薄揚げ納豆
酢豚
313ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 16:55:33.75 ID:UZoHJqU10
>>310
もう遅いかな〜。
・白菜とカリカリベーコンのサラダ 荒挽きコショウをガッツリ利かせて
・ハムとオニオンスライスのマリネ
・キャロットラペのクリームチーズ添え
・牛肉のオイスターソース炒め レタスで巻いて
・牛肉とコンニャクのきんぴら
314ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 13:10:46.33 ID:KtAwVqZz0
お願いします。大人三人です。
揚げ物は無理です。

ししゃも10匹 玉子1パック 納豆 ツナ缶 コーン缶 赤貝缶 ちくわ
ハム4枚
人参2本 じゃがいも1個 白菜の残り1/8 ミニトマト1パック あおさのり
海苔  
315ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 14:11:13.36 ID:H5YgNyj60
・にんじんしりしり
・焼きししゃも
・白菜とツナの卵とじ
・コーンポテトハムサラダ ミニトマト添え
足りなければ納豆や缶詰をあける
316ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 14:13:28.91 ID:H5YgNyj60
追加
・ちくわの磯辺焼き(揚げずにフライパンで焼くだけ)
317ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 15:43:10.66 ID:KtAwVqZz0
>>315-316
ありがとうございます
318ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 13:52:57.61 ID:hiqu6DCi0
お願いします。大人2人です。
田楽味噌をもらったので、家にあるお豆腐で豆腐田楽をしようと思うのですが、メインを考えていただけないでしょうか。
揚げ物はできません。
冷蔵庫はすっからかん、これから買い物に行くので、材料は何でも大丈夫です。
よろしくお願いします。
319ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 16:46:37.11 ID:0WzynxP80
>>318
鮭などの焼き魚
小松菜など青物のおひたし
けんちん汁
こんなもんでどうでしょう?

ししとうを油多めでで揚げ焼きしたものを豆腐と一緒に田楽にしても美味しいですよ
320ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 10:11:42.50 ID:zH62zCsx0
明日忙しいので今日のうちに仕込んで
明日さっと食べれる献立、何がいいでしょうか?
おでんを今から仕込んで明日の夜も、というのは横着すぎですか?
321ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 11:20:33.85 ID:K3Xb7JxC0
>>320
ミートソース
スパして
炊き込みミートソースご飯
322ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 13:00:44.61 ID:QXcRhqJjP
>>320
おでんとカレーは2日連続断然アリ!だと思うけど…

献立変えたいのなら。
1)同じ料理をアレンジする
>>321さんみたいに
一日目:ミートソース作ってパスタ
晩のうちに作ったソースに豆の水煮とチリを加えて煮足しておく
二日目:タコライス丼にアレンジ

または一日目ホワイトシチューにして二日目はグラタンに…など

2)同じ素材で違う料理に
一日目:イカを刺身に
晩のうちに残りのイカや下足と大根を煮ておいて(里芋でも)
二日目:イカ大根煮…など
蛸でも出来るし、ブリの切身なら一日目は照焼、二日目はブリ大根煮
323ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 15:02:36.73 ID:4CKgxl1g0
>>318
田楽味噌は田楽以外にもトンテキのソースなんかに使ってもおいしい
324ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 18:11:16.75 ID:W45Hnxwj0
>>320
ポトフもオススメ
325ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 23:27:59.52 ID:ulmXhQtC0
>>320 オデンの長時間保温は色が黒ずむね…


低温長時間鍋ってのが安売りされている。使いこなせると便利だよ。主にヨーロッパ料理向け。

例えば、
ビーフストロガノフ
をことことやっておく。
326ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 15:38:06.65 ID:jq8r5K4O0
今日は私の居住地方、とっても寒いです。
昨日から今晩はカレーって思ってたけど、
寒いので鍋でもいいかな、と思っています。
鍋はおろしショウガたっぷりの水炊き(アメトークの影響)。
どちらの材料も家にそろっています。
カレーと鍋、今晩はどっちが良いですか?
327ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 19:39:54.55 ID:oZ0FlclY0
>>326
まだ間に合うかな?
普段より寒いならやっぱり鍋を炊きながら食べるのがいいんじゃないかな

雰囲気ってのもあるし部屋もホカホカ温まるしね
328ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 10:05:53.72 ID:WzFkJN9F0
大人2 子供2

豚こま 400グラム
ベーコン塊 100グラム
卵 5個

ジャガイモ
キャベツ
レタス
きゅうり 1本
大根 半分
レモン
ゆず
にんにく
かいわれ

調味料・スープのもとは揃っています
2日分の夕飯が思いつきません
買い足しは無しで宜しくお願いします
329ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 10:39:35.75 ID:qjp5SduiP
>>328
1日目
・ホイコーロー
(豚小間250g、キャベツ、にんにくみじん切り、仕上げにかいわれ)
・ポテトサラダ
(じゃがいも、ベーコン20g、レモン汁)
・中華スープ
(レタス、かいわれ、卵2個、仕上げに柚子皮)

2日目
・スパニッシュオムレツ
(ベーコン80g、豚小間50g、じゃがいも、卵3個、にんにく)
・大根煮のたたき豚小間あんかけ
(大根、豚小間100g、仕上げに柚子皮)
・サラダ
(大根、レタス、きゅうり、かいわれ、ガーリックフライ、レモン汁)

その他、最終手段は余り物で炒飯に
330328:2014/01/22(水) 16:17:14.04 ID:KQ3766zf0
財布に小銭しかなくなったので焦りました。
そのままの献立で作ります!
ありがとうございました。
331ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 18:21:30.14 ID:RFUt6aen0
よろしくお願いします
大人二人です
なるべく簡単にできるものをリクエストします
料理のジャンルは特にないです
調味料は基本的なもの以外もけっこう充実してると思います
冷蔵庫あけたらスカスカでした

家にあるものリスト
(肉、タンパク質類)
一口大に切った鶏もも肉
ピザ用チーズ、たまご2個、納豆
冷凍のアサリ剥き身、賞味期限四日過ぎた赤ウインナー2本

(野菜類)
長ネギ1/4本、玉ねぎ1/4個、ゴボウ小1本、ニンジン
生わかめ、しょうが、

(乾物類)
白ゴマ、かつおぶし、ちりめんじゃこ、
キクラゲ、味付けのり

よろしくお願いします
332ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 18:44:30.76 ID:rt+OsEU9P
>>331
・アサリと生姜の炊込みご飯
(生姜はすりおろしても針生姜にして炊いてもOK。味は麺つゆで)
・鶏ごぼう煮
(鶏、叩ごぼう、人参で甘辛炒め煮に。冬にピッタリ。仕上げに白胡麻を)
・納豆じゃこオムレツ
(水洗いした納豆、じゃこ、葱みじんを和えチーズを混ぜた卵で包む)
・赤ウインナーのカレーオイスター炒め
(赤ウインナー、玉葱をカレー粉とオイスターソースで炒める)
・わかめとねぎの味噌汁

納豆オムレツが面倒なら赤ウインナーカレーオイスター炒めに溶き卵加える。納豆はじゃこと和えて単品にして味付け海苔をふりましょう
333ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 19:05:16.30 ID:9LEQZvjT0
>>332
ありがとうございます!!
すごい!
甘辛煮、オムレツ、味噌汁作ってみます
チーズ入り納豆オムレツおいしそう
オムレツ包むの苦手だけどチャレンジしてみます
334ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 19:12:27.71 ID:rt+OsEU9P
>>333
オムレツ失敗しそうなら、適当にフワフワ全部混ぜて、最後まな板の上で濡らしたキッチンタオルで成型するとよいよ。
335ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 16:40:54.60 ID:pmS4ezIn0
親子3人ですお願いします

白菜、キャベツ、たまねぎ3個、にんじん、豚肉ちょこっとだけ、厚揚げ、卵、もやし、ツナ、白菜のお漬物
336ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 17:39:33.25 ID:2dqbDWU6P
>>335
・厚揚げとニンジンの炊き合わせ豚肉入り
・モヤシナムル
ツナと玉ねぎみじん切りを甘辛く炒めて、、、
・具沢山オムレツ か
・キャベツを食べやすい大きさに切って包んで食べる
具沢山オムレツの時は、キャベツの味噌汁かスープ
キャベツ包みの時は卵スープ
・白菜の漬け物はそのままで

どうでしょう?
337ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 17:55:03.98 ID:NcQSiUyTP
>>335
・人参しりしり風
(かなり細めの千切りにした人参、千切りキャベツ、もやし、ツナ缶汁ごと、卵)
千切り人参は弱火のフライパンに蓋をして蒸すように火を通す。かなりしんなりしたら、もやしとキャベツを加え炒めてツナ缶を汁ごと加えて最後に溶き卵を合わせて仕上げる。
ツナはノンオイルでなかったら、汁は半分くらい加える。味付けは塩コショウで充分。結構ボリュームでますよ

・白菜のうま煮
(白菜、玉葱、豚、厚揚げ)
玉葱、白菜、豚を炒めて厚揚げを加えたらだし・酒・みりん・醤油でサッと煮る。仕上げに水溶き片栗粉を加えてトロッとさせてボリュームアップ。
338ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 11:11:48.82 ID:fPkqBF/k0
>>336-337
遅れたけどレスありがとう!とっても参考になりました
339ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 14:48:21.14 ID:iqwQ2rvC0
豚バラ肉200g、ピーマン4個、しめじ1パック、玉ねぎ半個、白菜

あります。ここから2品つくりたいのですが、
豚バラの炒めもの系以外で、良い献立はないでしょうか?
340ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 15:18:23.17 ID:PL1QRfOJP
>>339
・白菜と豚バラのホイル蒸し
(豚バラ100g、白菜、玉葱、しめじ半分)
上記の具材をホイルで包み昆布だしを差す。きっちりくるんでフライパンに蓋して蒸し焼きに。ポン酢かけて頂く

・茸と野菜の豚バラ巻き
(豚バラ100g、ピーマン2個、しめじ半分)
しめじと長さを揃えて切ったピーマンを豚バラでキツ目に巻いてフライパンでコロコロ焼く。味付けは塩焼きでもオイスターソースでも焼肉のタレでもお好みで
しめじが縮むから肉はきつめに巻いてね
341ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 16:00:06.95 ID:CFEfMSzK0
>>339
豚バラ、白菜、ピーマンを鍋で重ね蒸し
水はほんのしょ

しめじ、白菜を茹でて、お浸しかポン酢和え
からし和えやゴマ和えでも美味しいですよ




豚バラ肉200g、ピーマン4個、しめじ1パック、玉ねぎ半個、白菜
342ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 16:08:49.83 ID:CFEfMSzK0
ごめん、書きかけで送信してしまった、>>341は無視して下さい

>>339
◯豚バラ、白菜、ピーマン、玉ねぎ鍋で重ね蒸し
水は鍋底が焦げない程度にほんの少量で作って、塩で味付けしてどうぞ

◯しめじ、白菜少量を茹でて、お浸しかポン酢和え
からし和えやゴマ和えでも美味しいですよ

※重ね蒸しに玉ねぎを入れなかったら、もう一品は小鉢ものではなく、しめじと玉ねぎのお味噌汁かスープにしてもいいと思います
343339:2014/01/27(月) 16:50:36.92 ID:iqwQ2rvC0
>>340-342
皆様ありがとうございます。ぜひ利用させていただきます。
344ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 09:52:15.70 ID:DQBaV9J20
グラタン(メイン料理)のときって、他のおかずは何にすればいいですか?
家族が晩御飯にパンはありえない派なので、できれば主食は米で。
345ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:01:12.80 ID:dNZq1GfL0
>>344
えええええ〜っ、グラタンがおかず?

うちはマカロニグラタンにしろ、ポテトグラタンにしろ、
主食+メインが一緒になったのがグラタンというとらえ方なのでちょっと驚いた。

にしても、主食が米ということならピラフ系一択でしょう。

・ガーリックライス
・炊き込み系コンソメピラフ

の系統で、グラタンの具とかぶるにしても、
タマネギ+パセリ+ベーコンあたりで、薄味に仕上げるという感じでは?

・温野菜のサラダ
マヨでもバーニャカウダでもお好きな味付けで
・野菜のグリル
岩塩+あらびきこしょう+オリーブオイル、
塩コショウ+パルミジャーノレッジャーノ+オリーブオイルあたりで
346ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:21:40.88 ID:1aNbkzxAP
>>344
ホワイトソースに合う食材を選んでおけば間違いないかなと

・刺身なら
真鯛、サーモン、タコなど淡白な魚

・肉なら
鶏むねorささ身を茹でて棒棒鶏風にしたり、もも肉ならブロッコリーあたりと簡単に塩炒めにしたり

・魚介なら
かれいや銀ダラなどの白身を煮付けに
海老チリもいいなあー(クックドゥでも可)

・その他野菜の副菜なら
ほうれん草お浸しやバター炒め、かぼちゃ煮など

山芋や明太子もホワイトソースに合うから、山芋千切りの明太子和えとか
あとは無難にサラダなどを付けたらよいのではないでしょうか
347ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:51:21.33 ID:3vdL0Gvb0
>>344
エビやホタテ貝柱をバター炒め

サラダ
348ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 13:11:06.02 ID:DQBaV9J20
>>345-347
ありがとうございます。
え!グラタンおかずじゃないのか!
おかずの認識だったのでビックリ…
ピラフとシーフード炒めとサラダにしようかと思います。
349ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 17:27:37.17 ID:3vdL0Gvb0
家庭によってそれぞれだし豪華でいいじゃない、素敵!
我が家はグラタンとサラダくらいでご飯もパンも無しで満足しちゃうw
350ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 18:15:47.01 ID:46+YZMNc0
ほうれん草使ったメイン料理ってなにかありませんか?
キッシュやグラタン系以外で、出来れば和食寄り。
351ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 19:07:30.28 ID:1aNbkzxAP
>>350
料理としては邪道かもしれませんが常夜鍋仕立てはどうですか
・常夜鍋
(豚しゃぶ用薄切肉、油揚げ、ほうれん草たっぷり、大根おろしたっぷり)
ポン酢で頂きます。4人分で2束は消費可能。体が温まります

・信田巻煮
油揚げと相性がよいので、二等分して開いた油揚げの中に、茹でたほうれん草を詰めて生卵を落として閉じて出汁で煮る
私は白和えにしたほうれん草を詰めたり納豆を和えたほうれん草を詰めたりもします

・混ぜご飯
一瞬だけサッと茹でたほうれん草を微塵に。桜海老と白胡麻、調味料を加えて混ぜご飯に

・和食とちょっと離れますが…
ほうれん草を塩茹でする時にオリーブオイルをほんの数滴。お湯を切ったらタップリのパルメザンと黒胡椒を振って食べると目先が変わって美味しいです
352ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 21:11:15.57 ID:9fgDuiv10
>>350
グッチ裕三の豚バラ肉のトロトロ煮

茹でただけのほうれん草を添えるんだけど、そのほうれん草がめちゃくちゃ美味しい。
ほうれん草メインとは言わないかもしれないけど、、、
353ぱくぱく名無しさん:2014/02/01(土) 00:13:54.29 ID:OZje3bYC0
>>351
>>352
ありがとう!どれも美味しそう、明日いくつか試してみることにします!
354ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 17:38:21.26 ID:bifnTxua0
大人×2
小学生×2

無印良品のビリヤニの素でチキンビリヤニを作るのは決定してます。
他のメニューになんやんでいるのでお力をおかしください。

家にあるのは

冷凍エビ
プチトマト
かいわれ
きゅうり
しゅんぎく
大根半分
水煮大豆

です。
ビリヤニ用の鳥肉を買いに出るので買い足し可能です。

寒いので汁物とあと一品何かあればと思います。よろしくお願いします。
355ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 18:19:00.76 ID:GL1PPG590
>>354
エビとトマトと針生姜のスープなんかどうですかい?
中華か鶏ガラのスープの元に具材を加えて
あれば溶き卵も
そして最後にカイワレを浮かべる

もう一品は‥‥
イカを茹でてキュウリとマヨネーズで和えるとか‥‥
356ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 18:19:13.80 ID:q5gIVKidP
>>354

・海老のホットヨーグルトサラダ
(じゃが芋、ブロッコリ、アボカドなど好みで買い足して。ヨーグルトもね)
ゴロゴロに切った野菜を茹でるか蒸して海老と合わせてヨーグルト、マヨ、ケチャップ、ビネガーなど、お好みのブレンドドレッシングで
ヨーグルトがインド料理に相性いいから買い足しに加えたけれど、好みでなかったら普通のポン酢や胡麻だれの温サラダにね

・ベトナム風スープ
(大根&春菊、牛薄切りか挽肉を買い足し。あと、にんにく、鷹の爪、レモン)
牛肉もしくは挽肉&にんにくみじんを炒めて大根投入。お湯とブイヨン足して煮たらナンプラー、砂糖少々、その後春菊投入して、最後塩胡椒で整えて仕上げにレモン汁たっぷり
鷹の爪を入れるタイミングはお子さまの好みで
面倒だったら普通に味噌汁や中華風スープにしてしまえー

きゅうり、かいわれ、トマトはサラダに加えてもスープに加えてもOKなのでおまかせ(味噌汁にトマトきゅうりはキツイけど)
357ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 15:00:07.31 ID:P6UcnjYM0
>355
>356
ありがとうございます!とても参考になりました。
人参、トマト、エビでヨーグルトサラダ
あと残り野菜のコンソメスープで家族にも大好評でした〜
358ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 16:05:08.67 ID:baHUptYz0
大人2名、幼児1です

一品は、豆腐と水菜の白合えにしようと思ってます。
あと2品ほどお願いします。
上が冷たいサラダなので他はあったかいメニューがいいです。
昨日ラーメンだったので野菜でヘルシーがいいです。
なるべくカリフラワーと白菜優先で使いたいです

レタス一玉、カリフラワー、水菜たくさん、ニンジン2本、白菜もたくさん、こまぎれ肉、卵、しめじ、
ツナやトマト缶なめたけあります

お願いします
359ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 16:23:40.59 ID:W6yrMH3cO
>>358
白菜とツナ缶を鍋に入れ、火にかけてしばし待つ。
白菜から水分が出るので水は不要
味付けはお好みで、和風でもポン酢でもトマト缶でも

なんてどうでしょうか?
360ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 17:08:37.43 ID:SxCBX5Xk0
豆まきの豆が余ってるなら炊飯器に水多めにいれて豆ご飯とか。
361ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 17:16:13.42 ID:Tjzwz0hV0
>>358
カリフラワーの玉子炒め
出来上がり直前にレタスをちぎって投入
味付けはお好みで、塩こしょうでもコンソメでも中華でも
362ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 17:29:37.47 ID:/J+LPSNfP
>>358
・カリフラワーと白菜のうま煮
(カリフラは小さめ一口大、白菜は葉先はザク切り、根元は繊維に沿った短冊、あとは細切れ肉には酒を振っておく)
本当はにんにく・生姜など香味野菜があるといいけど、幼児さんいるからナシでも。
フライパンで肉とカリフラを炒めたらダシ汁(既製品でも)、酒&醤油を入れて白菜をガバーっと乗せて、蓋して15分くらい蒸し煮に。
仕上げになめ茸を足してまとめるか、水溶き片栗粉でとろみをを。

・ゴールデンな組み合わせで
(人参・しめじ・ツナ缶・卵)
こいつらは相性がゴールデン!抜群に良いので炒め物にしても、卵とじスープにしてもとってもグッドだと思います。水菜も足せる。
しめじの大きさと人参の長さを揃えると食感がよい。

・その他
カリフラワーはじつはナムルにして海苔和えにしても美味しいよ。カレー粉と粉チーズで炒めても良いおつまみになります
363ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 17:55:32.75 ID:9if58j6j0
冷蔵庫の中はパンパンなくらい食料がありますが
今日は疲れてて作る気力がありません。
昨日外食したから外食NG、近くのスーパーは惣菜はこの時間、売り切れています。
こんな時、どうしたら良いですか?
夫と二人です。
炊飯器の中にご飯はあります。
364ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 18:00:53.82 ID:ER3BNTcg0
>>363
卵かけご飯
365ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 18:03:42.66 ID:Tjzwz0hV0
>>363
旦那に作らせる
366ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 02:22:33.62 ID:/M217W6m0
サニーレタスが山ほどあってサラダ、胡麻和え、ミネストローネ、豚バラ蒸し作ったところでレパートリーが尽きました
なんかいいアイディア無いですかね
367ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 02:55:25.61 ID:Lgh9NI4J0
>>366
炒飯とか焼き肉を包むとか
お好み焼きや餃子に入れるとかくらいしか思いつかない
368ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 08:55:42.62 ID:fIMeF5XVO
友人へのささやかなお祝いをします

メニューはいなり寿司と温野菜(友人好物)は決めていますが、メインが決まりません
寒いので、ロールキャベツか鍋物にしようかと思いましたが、いなり寿司と合わないかなと…
メインは何か焼き物か揚げ物の方がいいでしょうか?
また、あともう一品加えるとしたらどんなものがいいでしょうか?
369ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 09:07:45.03 ID:AikzKDFnO
>>368
その献立なら和洋中どうとでもなるから
その友人の好物の系統に合わせてあげればいいと思うんだけど
その友人の好みは?温野菜だけじゃわからないw
370ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 09:25:46.96 ID:fIMeF5XVO
>>369
レスありがとうございます
確かに温野菜だけじゃ分からないですねw
友人は好き嫌いがなく、何でもおいしく食べる子です(女性)
何が食べたい?と訊いても何でも好きだよ〜と言われ…
普段よく美味しいと食べていたのがいなり寿司と温野菜だったので、メニューに入れました
和洋中、何でも好きな子です
ただ私があまり料理が得意ではないので、あまり凝ったものは作れないと思います…orz
371ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 10:07:25.91 ID:Pe1JJiE6P
>>370
>和洋中、何でも好きな子です
>ただ私があまり料理が得意ではないので、あまり凝ったものは

↑こういった上でロールキャベツや鍋が作れるのなら、こういう献立で十分だと思います

ただ、もし鍋にするなら、ごった煮的な寄せ鍋でなく、牛しゃぶや蟹鍋、鰤しゃぶなど食材を絞った少し贅沢な鍋に。
ツケだれを何種か用意して工夫するなどしてはいかがでしょうか。気持ちが伝わると思います

もう一品のメニューですが…
「海老の含ませ」を作っておけば?
殻付きのブラックタイガーを殻のまま背わたを取って熱湯にサッとくぐらせ、出汁・砂糖・薄口醤油か塩を合わせたものに熱いうちに漬けておきます。
↑こういうものを例えば菜の花のお浸しや揚げ出し豆腐に添えるだけで華やかになります

あとは少し高級な生ハムやベーコンを使ってポテトサラダなど。もちろん普通のサラダにしてもいいと思います
372371:2014/02/07(金) 10:12:35.29 ID:Pe1JJiE6P
ああ、ごめんなさい。
海老は殻付きのまま茹でるんだけど、出汁に着ける前に尻尾と殻を剥いてね。味が染みないしお客様にも親切だから…
373ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 10:20:49.26 ID:Pe1JJiE6P
>>366
嫌いでなければ、生春巻。
結構レタス消化できるし、こういう機会でもないと作らないかな?と思って

毎朝1枚手ちぎりしてサラダにして食べる。以前ジムのインストラクターさんに勧められました

あと鶏団子なんかの中華スープにぶっこむのもありです
374ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 12:07:20.08 ID:RY7mZw3E0
>>366
トマトと炒めて中華スープ投入、塩こしょうで味付け軽く醤油をかけ回し
溶き卵を流し入れてふわふわに絡め、水溶き片栗でとろみをつける

または

牛豚合い挽きをにんにく生姜で炒め竹の子の水煮を細かくさいの目切り
クワイがあれば同様に塩こしょうして中華スープテンメンジャン醤油
ピリ辛が好きなら好みで豆板醤で味付け最後に片栗でとろみをつけ
刻んだねぎを絡める
これをレタスで包んで食べると美味
375ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 13:54:08.67 ID:AikzKDFnO
>>368
うーん上の方とかぶるけど、材料を絞って鍋にするか
和風ロールキャベツとかでもいいんじゃないかな
(小さくしておでんの具にしたり、つみれにしてもいいかも)
鍋なら水炊き、みぞれ鍋、豆乳鍋、なんでもできるしね

あと追加するなら
・漬物かマリネ
・お浸し
例)三つ葉か水菜か菜の花等の葉物とささみの和え物(ごま和え、柚子胡椒、山葵醤油、梅おろし、ポン酢など好みで)とか
・またはサラダ(水菜と揚げとじゃこのサラダとか)
・茶碗蒸しか、だし巻き卵(海苔を入れて巻くか、おろしと大葉を刻んでのせるときれい)とか

温野菜はチーズと相性がいいからチーズを使った料理が一品あってもいいかもしれない
勝手なイメージだけどw
376ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 14:23:58.55 ID:I2rIrRoO0
>>366
炒めると沢山食べられるし美味しいよ!
舞茸かエノキなんかと一緒に炒めて最後にほんの少しのオイスターソースで味付け
またはバターで炒めて最後に醤油少しで味付け

あとはちぎるか刻むかして、中華スープやコンソメスープに入れても美味しい
食感が残るように、入れたらすぐに火を止めてね
377ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 14:25:31.52 ID:I2rIrRoO0
>>366
メインをエビチリとか焼肉とかにして、包んで食べるとか
378ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 21:01:42.17 ID:I2rIrRoO0
>>366
サニーレタスを鍋の具材の一部にする
鶏のつみれか豚しゃぶとかをメインの具にしたら美味しいよ

鍋のつゆは鰹と昆布の出汁に醤油を加えるか、昆布と手羽先でとった出汁に醤油を加える、または中華スープベースのスープでも合うよ
379ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 09:53:44.56 ID:BsP/Pm+60
>>366
これだけ多くの人間がレスしているのに無反応とはまじでむかつくわ
死ねクズ
チョンコウだろお前
380ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 15:23:24.28 ID:xD4gBLQ70
忙しいとかの事情もあるかもしれないし、アレな人かもしれないけどあなたも言葉悪いよ。

でもこのスレはいつも参考にさせて貰ってる。
ああ、その手があるか!って役だたせて貰ってるわ。
381ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 19:44:13.00 ID:sZzI+CfcO
一人なんですがたくさん野菜もらって消費に困ってます
飽きるので色んな味付けだと助かります
あと、ブロッコリーはクリーム系は飽きました…

キャベツ1玉、水菜1束、ブロッコリー1房(株?)
・もともとある食材↓
じゃがいも1個、玉ねぎ2個、長ネギ1本、豚バラ200g、
ベーコン2枚、ウインナー2袋、ピザ用チーズ半分、
銀杏(水煮?のようなもの真空パック)1袋、スパゲティ3束、
ピーマン千切り冷凍、食パン冷凍、鳥ささみ冷凍、コロッケ冷凍

卵、プチトマト、しめじは買い足す予定です
調味料は一式あります、よろしくお願いします。
382ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:19:39.22 ID:BoOFqfed0
>>381
☆キャベツ、豚バラを重ね蒸し
鍋底が隠れる程度のほんの少しの水を入れてキャベツと豚バラを交互に重ねて蓋して火にかけるだけ
味付けはせず、塩で食べるのがオススメ

☆キャベツ、ウインナーかベーコン、じゃがいも、玉ねぎをコンソメスープで煮てポトフ

☆水菜としめじ、ブロッコリー、薄切りにしたウインナーをさっとバターで炒めて、塩コショウか醤油かケチャップ、お好みの方で味付け

このままでも美味しいけど、メインにしたければ、プチトマトも一緒に炒めて玉子で包んでオムレツにしてもいいし、茹でたスパゲッティに絡めても美味しいよ

☆ブロッコリーと水菜はさっと茹でて胡麻和えかからし和えにする

ちなみに余ったウインナーやピザ用チーズは冷凍できるよ
ついでに玉ねぎも薄切りにして冷凍しておけば、朝食に冷凍のパン、ピーマン、玉ねぎ、チーズ、ウインナー、あとはケチャップでちょっと具沢山なピザトーストができるよー

思いつくままに書いたのでお好きなものを選んでね
383ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 00:44:19.79 ID:wn2RHsMp0
レタスレシピありがとうございます!
とりあえずきのこと肉とオイスターソース入れた中華鍋にして食べました。
他の食べ方も今冬中には試してみますどうも
384ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 14:01:09.97 ID:vjxPM5/bO
>382
たくさんありがとうございます!
順に作って減らしていきます<(_ _)>
385ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:01:14.40 ID:lhxV/ud/O
パイ生地+ほうれん草+しめじ+玉ねぎ+ベーコンでキッシュを作りました
また、ケチャップハンバーグも作りましたが、
あと一品おかずで何か欲しいです…

何がいいか全く浮かばず…
ご意見よろしくお願いします!
386ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:22:14.77 ID:LdPkukvo0
>>385
それだと野菜系のものか箸休めが欲しいね

グリーンサラダか、もしくは網で直火で焼いて皮を剥いたパプリカ、水にさらした玉ねぎ、きゅうり、トマトなどをフレンチドレッシングで和えてマリネ風サラダ
ここにゆず果汁かレモン果汁を少し加えると爽やかで美味しいよ
387ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:23:32.91 ID:LdPkukvo0
>>385
追記
もしくは、寒いから汁物がよければ、野菜を沢山入れたコンソメスープかミネストローネも合うと思うよ
388385:2014/02/10(月) 23:29:42.94 ID:lhxV/ud/O
マリネ!
いいですね
キッシュのもったりした後にさっぱりできて、すごくいい!
早速作ります
ありがとうございます
389ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 19:35:41.29 ID:bC5IzE480
気が早くてすみません。
明日の晩御飯なのですが…

キャベツ、かぶ、サニーレタス、じゃがいも1、白菜半玉、玉ねぎ1、人参1、さつまいも

お肉は鳥もも挽き肉少し、むね肉、鳥のスペアリブがあります。
翌日お弁当のおかずにも出来そうな献立だと大助かりです!!!
390ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 21:55:10.68 ID:UC2n1vDG0
芋二種と玉ねぎの酢鶏、レタス添え
人参とカブの浅漬け、翌日は梅おかか和え
蒸しキャベツと白菜の胡麻和え、翌日はじゃこ味噌和えとかどうですかね
渋すぎるか・・・
391ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 22:17:50.06 ID:bC5IzE480
389です!
>>390さん有り難う〜
和食好きだから助かります。
特に酢鶏が気になったので作ってみる

ほんとこのスレいいスレですね
他の方の献立も参考になるし自分で作ったことがないものもあるしマンネリ化が防げる
392ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 22:29:08.46 ID:UC2n1vDG0
>>391
揚げた芋と玉ねぎと鶏の黒酢酢鷄を中華屋さんで食べたことあります。うまいっすよ
たぶんケチャップとかスイートチリ味でも美味いと思います
393ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 22:48:24.23 ID:bC5IzE480
>>392 ご丁寧に有り難うございます。
ケチャップを使いきりたいのでチャレンジしてみます!!
394ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 18:14:24.09 ID:7W3Y8PgE0
ジャガイモ・玉ねぎ・にんじん各1個
ほうれん草生1/2束、冷凍たっぷり
ブロッコリー生ちょびっと 冷凍1株
カリフラワー生2株
ミズナ生1/2束
大根(半月前ぐらいに買った、多分もうスカスカのやつ)1/2本
しょうが 1かけ
ニンニク3〜4個
冷凍いんげん 大量
ミックスベジタブル 100gぐらい
鳥胸肉 ぶつ切り
豚ばら肉 とんかつ肉
サバ 切り身たくさん
卵10個
(以下弁当用令食)
鶏から揚げ
エビフライ
魚煮付け、塩麹漬け

ミートソース・パスタソース各種、マーボ豆腐の素、マーボ春雨の素
インスタントラーメン各種、わかめ、麩、カレールー、クリームシチューのルー
中華スープの素(卵入れるヤツ)、キャンベルスープ各種
キムチ鍋の素、パスタ、ごはん、小麦粉、
シーチキン、ポーク缶、サバ味噌煮缶

今日の夕食と明日の夫弁当分の食材です。
今日は疲れているので簡単に済ませたいけど、野菜に偏りがあるため
困り中(明日の弁当にも野菜を入れたいため)
395ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 19:37:56.85 ID:13vR8veX0
>>394
サバ塩焼き
冷凍インゲンとにんじん千切りの茹でたのを合わせて胡麻和え(お弁当も)
ほうれん草とブロッコリー生と鶏胸肉をバター炒め、お好みで塩コショウか醤油で味付け(お弁当用も)

それか簡単にパスタソースを使ったパスタにして、野菜はほうれん草とにんじんとブロッコリーをバター炒め(弁当にも)、あとは明日お弁当用の野菜のおかずは卵にミックスベジタブル入れたりして補って、明後日に野菜をたくさん入れられるようにしてみては?
396ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 19:55:45.22 ID:9NtYM7Fk0
はくさ
397ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 20:49:02.01 ID:OdO2s8fG0
>>394 シーチキンと大根でシーチキン大根→ぶり大根のシーチキン版
じゃがいも、玉ねぎ、ニンジンでポテトサラダ
サバに塩コショウで味付けし片栗粉をつけて揚げる
付け合わせにブロッコリー
398ぱくぱく名無しさん:2014/02/14(金) 01:41:24.52 ID:rqpM2dcNO
>>368>>370です
レス遅くなってすみません
>>371-372さん、>>375さん、詳しくありがとうございました!
和風のロールキャベツと漬物、だし巻き玉子にしました
あまりお祝いっぽくはなりませんでしたが、無事に喜んでもらえましたw
次回は「海老の含ませ」も作ってみようと思います
399ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 16:57:15.41 ID:PrHEXA0o0
お願いします
昨日はキムチチャーハンでした
風邪なので簡単なのがいいです

厚揚げ←開封したので真っ先に使いたい
豚バラ、じゃがいも、ニンジン、たまねぎ、水菜、キムチ、白菜、エリンギ、卵、豆腐、高野豆腐
ツナやなめこなどのストックあります。
何かお願いします
400追加:2014/02/17(月) 16:58:11.66 ID:PrHEXA0o0
あ、里芋もあります
401ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:07:06.16 ID:1a+q6a4j0
>>399
豚バラと白菜で重ね蒸し
水は底に1cmくらいで大丈夫、重ねて蓋して火にかけるだけ。
味付けせずに、食べる時に粗塩でぜひ食べて見て
お好みでポン酢でも

厚揚げはトースターで焼くか直火の網で炙って醤油かポン酢かめんつゆかけて食べる
チューブの生姜があればのせたら美味しいよ

もし汁物がほしければ、豆腐となめこのお味噌汁
お味噌汁ならほんだしとかの顆粒出汁でも大丈夫

お大事にね
402ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:09:10.16 ID:1a+q6a4j0
>>399
追記
体調悪くて品数少なくしたいなら、厚揚げは薄く切って重ね蒸しに入れてもok

一品にするなら、厚揚げと一緒にエリンギ炙って添えてもボリュームでるし美味しいよ!
403ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:36:10.76 ID:GYyMw14BP
>>399

・厚揚げの煮びたし
(厚揚げ、エリンギ・水菜)
だし汁に醤油や酒などの調味料入れて沸騰したら、食べやすい大きさに切った厚揚げとエリンギを投入。
再度沸騰したらザク切りにした水菜を加えて出来上がり。
白菜を切る体力があれば水菜の代わりに白菜で旨煮にしても良いけど、火が通るのに時間がかかる。

・なめこの雑炊
なめこで雑炊にすると美味しいよ。
なめこは水で洗ってご飯と鍋に。
卵でとじて、仕上げに水菜を散らして七味唐辛子でも振れば身体もポカポカ。
404ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 19:16:20.66 ID:1a+q6a4j0
>>399
連投ごめん
油抜きした厚揚げ薄く切って、豚バラ、白菜、水菜、エリンギあたりで鍋にしたら一番楽だし食欲なくても食べやすく体も温まるかも
出汁は昆布と鰹で薄口醤油に

しめにご飯入れて、溶き玉子を入れて雑炊にするといいよ
405ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 16:58:57.42 ID:U2cNDK8u0
料理のレパートリーが少なくなににしようか迷ってます
昨日はイカ大根、高野豆腐と椎茸の炊いたん、ワカメと麩の味噌汁
その前はオムライスでした。

豚こま
鶏もも1枚
ベーコン
キャベツ
にんじん2個
じゃがいも3個
大根
豆腐二丁
トマト3個
しいたけ

卵牛乳調味料はだいたいあります
なにかいいアイデアがありましたらよろしくお願いします。
406ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 17:33:23.38 ID:M0pMvU1EO
>>405
揚げ物が出来るなら、だけど

・チキン南蛮にキャベツ千切り
・ベーじゃが(じゃがいも、人参、玉ねぎ、ベーコン)
醤油を使わないで塩と砂糖少々であっさり味の煮物に
・豆腐と椎茸のみそ汁
407ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 17:35:14.08 ID:M0pMvU1EO
ごめんなさい、玉ねぎなかったね;
なくても美味しく出来ますよ。

豆腐は日持ちする充填とうふなら、みそ汁は大根と椎茸でもいいかも。
408ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 20:00:37.65 ID:rP0d7qYd0
>>405
・肉豆腐
豚小間、豆腐、にんじん、椎茸で
・大根の味噌汁

・鶏モモの鍋照り焼き
・キャベツのめんつゆ+マヨ和え
・豆腐の味噌汁

・チキンソテー
カットトマトのソースで
・ベークトポテト
・ベーコン・キャベツ・トマトのスープ

・豚小間とじゃがいものオイスターソースいため
もしくは
・ホイコーロー
・しいたけと豆腐の中華スープ
409ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 20:58:44.08 ID:U2cNDK8u0
410ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 21:04:32.52 ID:U2cNDK8u0
>>406
>>408
ベーじゃがとキャベツのめんつゆマヨ和えと味噌汁作りました!
美味しかったです!ありがとうございました。

>>409間違えて押してしまいました…すみません
411ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 11:47:40.05 ID:IGigDDEE0
鯖の味噌煮を圧力鍋でやろうとして盛大に焦がしヤル気がなくなりました。
簡単にできる晩ご飯、お願いします。
大根の味噌汁はあります。

白菜、大根、にんじん、ブロッコリー、えのき、しめじ
かぶ(少し)ほうれん草(二株分くらい)レタス(少し)
豚バラ、鶏むね肉(冷凍)、卵、ウィンナー、カニカマ
412ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 13:26:26.62 ID:SashuSIV0
>>411
さば味噌煮は浅い鍋かフライパンでやるといいよ

献立案1
☆白菜と豚バラの蒸し煮
(切った白菜と豚バラを鍋に交互に重ねる、一番下と上は白菜になるように。底に水を1cmくらい入れて蓋して中火か弱めの中火で煮るだけ。味付けは塩コショウで充分、好みでコンソメ)

☆えのきとしめじのポン酢和え
(さっと茹でるか、耐熱皿に入れてお酒ふってレンジで酒蒸しにしたえのきとしめじを、ポン酢で和えるだけ)
☆足りなければほうれん草のバター炒めかお浸し
☆大根の味噌汁

献立案2
☆塩コショウしてソテーした胸肉に、えのきとしめじをバターで炒めて醤油少々で味付けしたものをかける
胸肉は焼きすぎると硬くなるから気をつけて
☆付け合わせはほうれん草バター炒め
☆ブロッコリーを茹でて、カニカマと一緒にマヨネーズ和え
☆大根の味噌
413ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 13:30:37.39 ID:SashuSIV0
>>411
追記
オムレツも簡単よ

具はえのき、しめじ、ウィンナー、ほうれん草を炒めたもの
ここにかぶの薄切りも一緒に入れてもok

レタスと茹でたブロッコリー、カニカマ等ででサラダ

大根の味噌汁
414ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 14:00:20.09 ID:IGigDDEE0
>>412ありがとうございます。
今晩は案1にして、明日は2、明後日はオムレツにします。

圧力鍋の骨までホロホロってのがやってみたかったんです。
次からは素直にフライパンでやろう…
415ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 15:26:38.57 ID:5oEewvnn0
豚の角煮(玉子と大根入り、青梗菜を添える予定)を作りました。後はサラダを作ろうかと思ったのですが、もう少し温かいおかずのアイディアがありましたら教えてください。

じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン
キャベツ、セロリ、ロメインレタス
切り干し大根、ヒジキ

調味料はだいたい揃ってます。ヨシダソースとすりおろし玉ねぎドレッシングなんかも使えるかな
416ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:01:03.20 ID:BiSiD9gg0
>>415
・じゃがいもとにんじんのきんぴら
・にんじんシリシリ
・簡単ホットポテサラ
(賽の目切りじゃがいもと半月にんじんをレンチンして、
タマネギドレッシングとマヨで和える
暖かいままでどうぞ)
417ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:22:51.66 ID:2Xmvhr2c0
>>415
甘じょっぱくて脂身の多い角煮だから、酸味のあるものはアクセントになると思うので>416ホットポテサラに一票
418ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:25:41.50 ID:5oEewvnn0
ありがとうございます
ホットポテサラ作る事にしました。
今度は塩豚にチャレンジする予定なので、その時は人参シリシリやってみます。
419ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 18:20:31.52 ID:+A3RAU1d0
どなたかお願いします

昨日はどんぶりだったので丼以外がいいです

厚揚げ、油揚げ、里芋、ニンジン2本、ベーコン、じゃがいも2個、たまねぎ2個、しめじ2パック、白菜、
切干大根、豆腐1、卵、
ツナやかつおぶしはそろってます
肉と魚がありません
420ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 18:34:06.38 ID:b4LGrP9KP
>>419
・にんじんしりしり(人参・ツナ・卵で)
・ジャーマンポテト
 (じゃがいも・ベーコン・玉葱・しめじ)
・白菜と厚揚げの旨煮(白菜・厚揚げ・しめじ)
 白菜は蒸すようにじわじわ火を通して
 豆板醤やオイスターソースをほんの少し加えてると中華風旨煮に
・けんちん汁
 (里芋・人参・油揚げ・玉葱・手で崩した豆腐)
 味付けは味噌でも醤油でも
 
421ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 18:41:27.37 ID:+A3RAU1d0
ありがとう!けんちん汁おいしそう参考にします
422ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 09:26:30.71 ID:qfiZNU8X0
唐揚げ作ろうと思ったら、豚バラ少しとシーフードミックスしかありませんでした。
ポテサラに合うおかずは何がいいでしょうか?
雨だし買い物行きたくありません。
野菜はレタス、きゃべつ、白菜、大根、舞茸、えのきがあります。
あと卵もありますが、多分ポテサラにも入れます。
423ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 11:04:01.18 ID:YpVkDnKdO
白菜1/4と大根イチョウ切り少々の処分に困ってます
大根スープがあるので、できれば煮込み以外でお願いします
一人なので色んな味付けだと飽きずに助かります

卵3個、ウインナー1袋、ベーコン5枚、ピザ用チーズ、銀杏の水煮1袋、
キャベツざく切り1/10、えのき1袋、しめじ&プチトマト&レタス少々、
もやし1枚(これも腐りそうです)、豚バラ冷凍100g位、水菜冷凍1/4、
トンカツ冷凍1枚、ラーメンの生麺1袋(タレなし)、パスタ1袋、
玉ねぎ2個、長ネギ1本

調味料は一式あります。どなたかお願いします
424ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 11:08:42.17 ID:aqZV33lQ0
>>422
シーフードミックスと舞茸のオイスターソース炒め

豚バラとキャベツのホイコーロー
あるいは
豚バラのケチャップ炒め+レタス

えのきと白菜と大根で中華スープか味噌汁
425ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 11:14:45.38 ID:aqZV33lQ0
>>423
みぞれ鍋にしたら1/4なんてあっという間ですけどね
あるいは大根ステーキのチーズ乗せ
426ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 12:57:04.32 ID:12DA8d8f0
>>423
・焼きそば(ソース付き)やラーメン(スープ付き)を買ってきて、
豚バラ・もやし・白菜・大根を具にしてしまう。

・スパゲッティと白菜と大根と水菜を一緒に茹でて水を切り
ドレッシングをかけてサラダスパゲティ

・白菜、大根、豚肉、キャベツ、卵あたりでお好み焼き風のものを作る
427ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:00:51.65 ID:Qeb89ABH0
大人二人です。副菜にほうれん草の白和え、ニラ玉は決まっていますが主菜が決まりません。
にんじん1本、まいたけ1パック、ピーマン4個、キャベツ3/4個、長ネギ1本、大根1/4本
ウィンナー1袋、ちくわ2本、卵7個
豚コマ肉200g、豚薄切り肉300g、ツナ缶があります。
調味料は大体そろっています。どなたかよろしくお願いします。
428ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:08:06.98 ID:vDZ4tt060
ウインナー(4本程度)とピーマン(3個程度)細切りと長ネギ(二分の一)を斜めに切ったものをバターで炒めて
醤油をチョロっと垂らせば酒のつまみにもなる主菜はいかがでしょうか?
にんじん(一本)千切り+ツナ缶(半分)+卵でにんじんしりしりも・・・(主菜にはむいてないかも・・・)
429ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:41:18.58 ID:Pni9MKhJ0
>>427

豚肉、まいたけ、キャベツのオイスターソース炒め
オイスターソースじゃなくても、塩コショウと中華スープの素でも、バター醤油でも


豚肉、キャベツ、長ネギの蒸し煮
430ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:54:53.10 ID:Qeb89ABH0
>>428 >>429
ありがとうございます!
にんじんしりしりとオイスターソース炒めにします。
431423:2014/03/05(水) 19:37:14.44 ID:YpVkDnKdO
>425
イチョウ切りにしてしまったので、おろしにくいんです
同様にステーキもできません

>426
お好み焼き!具が一風変わっていていいですね

お二人ともありがとうございます(*^-^*)
432ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:40:30.90 ID:aqZV33lQ0
>>431
ああ…すまぬ…大根1/4といちょう切りが少々だと思ってました…
申し訳ない…

白菜とベーコンのチーズ焼きとかおいしいですよ
433ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:20:24.61 ID:sYrtevEZ0
お願いします
今夜のメインは唐揚げで決定なのですが、副菜悩んでます
ブロッコリーが大量にあるのですが、一気に消費するメニューを教えてください
足りない物があれば買い物に行きますので、よろしくお願いいたします
434ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:24:09.59 ID:d/cR9EaB0
435ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:08:14.12 ID:q+Wfd3eo0
>>433
ブロッコリーを茹でて胡麻和え
とても美味しいですよ

あと大量消費できるのは、ブロッコリーのスープ

茹でたブロッコリー、炒めた玉ねぎ、牛乳を一緒にミキサーにかけたあと温めて、塩コショウ、コンソメなどで味を整える

かぶってもいいならこの2品、かぶるのがダメならスープは明日にして、お味噌汁なんかどうですか?
436ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:10:35.50 ID:Y3PGWqkG0
お願いします
大人2人で、餃子入り中華スープは決まっていてメインと副菜が決まりません
買い足しは行けません
食材は鳥モモ、牛コマ、
437ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:12:19.34 ID:Y3PGWqkG0
途中で送信してしまいました
食材は鳥モモ、牛コマ、キャベツ、えのき、ごぼう、ブロッコリー、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎ、アボカド、ツナ缶があります
調味料はだいたいそろってます
438ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:09:13.27 ID:yCCldM7w0
>>436-437
・牛コマ入れた野菜炒め
・鶏ももで、棒々鶏とか蒸鶏の冷菜
・チャーハン、焼きビーフン、麻婆春雨、麻婆豆腐
439ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:16:06.75 ID:sYrtevEZ0
>>434,435
ありがとうございます
今夜は付け合わせとスープ、明日は胡麻和えで頑張って消費します
440ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 19:39:45.07 ID:Y3PGWqkG0
>>438
ありがとうございました
スープが濃いめなので、蒸し鶏にしました
441ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 10:42:34.97 ID:I2/krxsz0
朝ご飯に簡単な丼物か雑炊か麺類と
夜に簡単なつまみ2日分お願いします
一人暮らしです

ブロッコリー 一房 (茎で一品、房でで2品位)
大根 10cm
白菜 1/2
人参 小さいのが3本
玉葱 小さいのが2つ
豚コマ 300g
卵 1パック
素麺
蕎麦
焼きそば 1袋(予定ではランチに)
コーン缶 (コーンバターとコーンスープ以外というか単品でなければ苦手…)

切らしている物
塩 (買う予定)
みりん (買う予定)
マヨネーズ (買う予定)
ケチャップ
その他

買い出しはできますが金欠なので安価な物、少量でお願いします
我儘すみません
442ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 20:53:02.97 ID:H71KNYrd0
遅くなったけど間に合うかな?

大根、人参、白菜を細かく切って入れた雑炊
白菜の代わりにブロッコリー少しを細かく切ってコンソメ入れたらリゾット風

つまみ
◯豚コマと玉ねぎと白菜少しを塩コショウで炒めたもの
(そこにお好みで茹でたそうめん仕上げに入れて一緒に炒めて塩コショウと醤油少しか中華スープの素で味付けしてもボリュームでて美味しい)

◯ブロッコリーの茎を細長くスティックに切って小麦粉まぶして、豚肉を巻いて焼く
塩コショウでも、醤油ぽとっと落として味付けしてもok
443ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 13:49:42.73 ID:Sf4SjeC50
お知恵をお貸しください。
大人2人で、豚汁とひじきご飯に合う主菜と、何か副菜を作りたいのですが決まりません。
昨日は唐揚げ・チャーハン・豚キムチでした。
【冷蔵】
キャベツ、白菜、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、大根、カボチャ、水菜、卵、竹輪(賞味期限間近)、こんにゃく、カニカマ、ウインナー、ベーコン、梅干し、辛子明太子、クリームチーズ
【冷凍】
ささみ6本、鶏もも肉300g、豚挽肉350g、豚コマ300g、甘塩鮭2切、シーフードミックス、エノキ、ほうれん草

他は麺類、高野豆腐、春雨、ツナ缶、トマト缶
調味料はだいたいあります。
できたらグラタン系が食べたいんですが、豚汁とは合わないですよね...
444ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:21:42.27 ID:N7aaS95S0
かぼちゃのそぼろあんかけ

鮭のホイル焼き、野菜たっぷり

竹輪と玉ねぎの卵とじ
445ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 16:09:03.20 ID:Sf4SjeC50
>>444
ありがとうございます!
早速作りたいと思います。
446ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 16:39:59.03 ID:cymgxs7Z0
お願いします。
メイン、タンドリーチキン。(惣菜の焼くだけっていうのを購入)

家にある食材。
かぼちゃ1/5、人参2/3、キャベツ半分、じゃがいも2個。

ある程度の調味料あります。
6時頃買い物行きます。
447ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 17:09:34.38 ID:xSazfiLU0
>>446
・カレースープ
ニンジン、キャベツ、じゃがいもで
カレー粉とコンソメか、なければコンソメとカレールーをひとかけ入れて
・かぼちゃのサラダ
種だけ取って皮ごとレンチンしたかぼちゃを一口大に切り、
皮をむいてレーズン、マヨで和える
448ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 18:38:10.41 ID:0dr768SyO
>>446
キャベツだけ半分で他は野菜を全部使って蒸し器で蒸してクリームチーズとタラコを混ぜてディップソースにして温野菜サラダ
残りのキャベツと買い足した何かでスープ
449ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 15:58:04.22 ID:dMeik3l/0
キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、大根、ピーマン、
ミズナ、春菊、サラダ菜、豆腐(3個パックのヤツ1つ)、
切り干し大根、ヒジキ、増えるワカメ、麻婆豆腐の素
ポーク缶、サバ味噌煮缶、さんまおろし煮缶、トマト缶、大豆缶
米、乾ソバ、チェダーチーズ、インスタントラーメン、卵

使える肉や魚がありません。
麻婆豆腐の素だったらひき肉入ってるんですが、
豆腐のパックが小さい(たぶん150gぐらい)ため微妙…。
450ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 16:52:13.07 ID:BaUkqI9W0
キャベツと鯖缶の炒め物にして、卵とじにするか大きめ炒り卵を加える
これでたんぱく質は大丈夫

豆腐は少ないなら玉ねぎとワカメでお味噌汁にすればいいかな

それにサラダでも
451ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 20:30:35.45 ID:BP+hg9dW0
お願いします。
古いもっさりした林檎が何個かあります。
あまり凝ったことをせずに美味しく食べる方法ってありますか?
452ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 21:01:07.27 ID:QmMcvMQeO
>>451
火を通せば美味しく食べられるよ

・芯をくりぬいてバターとシナモン入れて焼きリンゴに
・冷凍パイシートを使ってアップルパイ
・洋酒で煮てコンポートに
・砂糖を入れて煮てりんごジャムとかゼリーに
・細かく切って蒸しケーキとかパウンドケーキに

とかかな
ご飯ものなら、鶏肉や豚肉を粒マスタードとハーブなんかで焼いて、玉ねぎとリンゴも一緒に焼くとメインになる
あとはサツマイモとリンゴの柑橘ジュース煮とか

林檎は火を入れるとかなり甘くなるのであまり砂糖はいらないかも
最後に蜂蜜なりメープルシロップなりかけた方が失敗がないような
453ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 21:09:07.11 ID:BP+hg9dW0
>>452
たくさん教えてくれてありがとうございます。
どれも美味しそう! なんだか古い林檎があって逆に嬉しくなりました。感謝です!
454ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 22:04:38.86 ID:AmY5PGQl0
>>453
しめた後でごめん
ジュースもいいよー
フープロやミキサーあれば面倒じゃないし
455ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 01:06:58.31 ID:NXuLDOU4O
>>453
四つ割を三等分にしたくらいのクシ形に切って、塩こしょうした豚肉の薄切りで巻く。
フライパンでじっくりソテーするか、フライにしても美味しいよ。
豚肉はロースや肩ロースなど、あまり分厚すぎない方がいいです。
ソテーしてるうちにリンゴの甘味が出て焦げやすくなるから、それだけ気をつけて。
456ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 12:44:36.55 ID:rrlZjf+y0
お願いします
カレーが3日目で、カレー以外に簡単な一品がほしいです

人参、キムチ、豚肉、ブロッコリー、豆腐、しめじ
油揚げ、チーズ、卵、キャベツ、切干大根
457ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 12:59:20.12 ID:aWRuPg+20
>>456
豚肉、ブロッコリー、キャベツ、にんじんで冷しゃぶサラダは?
さっぱりしそうだけど
458ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 13:36:00.09 ID:Ng1XdqNm0
キャベツと玉子で巣ごもり玉子にしてもよさそう
キムチやチーズで味に変化をつけることも
459ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 22:03:19.41 ID:qevbTlxLi
油揚げの上に刻んだキムチとチーズをのせてトースターで焼く
460ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 23:52:06.15 ID:GlRf3VYO0
すこし薄めてカレースープ
キャベツ、ニンジン、ブッコロリ、しめじ、豚肉等を炒めてカレー炒め
豆腐とチーズで豆腐のカレーグラタン
461ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 16:30:31.07 ID:o3tS6gTW0
人参をメインに使った副菜で何かないでしょうか。
主菜は鮭のソテーにする予定です。
いつも人参のきんぴらを作るのですが、たまには違うものを、と思い…
人参きんぴら自体は好評なので、似たメニューでも構わないのですが。
よければ知恵を貸してください。
462ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 16:36:49.74 ID:pO/bSRWa0
>>461
ニンジンを千切り、塩もみしてツナ、ドレッシングであえるのは?
粒マスタード混ぜたり、かいわれで彩りよくしたり
463ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 16:43:31.51 ID:dlMfI9nV0
>>461
鮭のソテーの副菜ならにんじんのグラッセがいちばんぴったりだと思ったり
464ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 19:16:31.74 ID:o3tS6gTW0
>>462>>463
人参、たくさんあったので参考にさせていただきました!
これから家族と食べます、ありがとうございました!
465ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 21:24:52.97 ID:XxvrUkOM0
>>454 >>455
ありがとうございます!今度試してみますね!
466ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 11:50:59.74 ID:dnCELNic0
2人夫婦です。夕飯の献立をお願いします。
メインはニラ玉で、あと副菜を2品くらいお願いします。

あるものはキャベツ、ほうれん草、納豆、豚ひき肉、塊ベーコン(冷凍)、じゃがいも、人参、玉ねぎ、トマト缶、コーン缶、ツナ缶、しめじ、しらす。
足りないものがあれば買い物に行く予定です。
467ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 13:27:41.58 ID:GBAFoO5R0
>>46
・じゃがいも、にんじん、豚挽のオイスターソース炒め
ジャガイモ人参は太目千切りで、ゴマ油で炒め、
塩コショウ、しょうゆ、オイスターソースで仕上げる
・ホウレン草とコーンのかきたまスープ
468ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 13:29:09.58 ID:GBAFoO5R0
ゴメン、>>467>>466の間違い。

ついでに訂正。

・じゃがいも、にんじん、しめじ、挽肉のオイスターソース炒め
しめじもすごく合うので追加。
469ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 15:03:56.79 ID:+0vNuMpN0
ほうれん草、ネギ、キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、大根、ピーマン、
春菊、サラダ菜、モヤシ、豆腐(少し)、エリンギ、
豚バラスライス、シーフードミックス、サバ、卵、鶏肉もも、手羽元
ニンニク、ショウガ、キムチ、むき海老


とにかくおいしいものが食べたい。ガッツリ食べたい。
ご飯をワシワシ食べたいです。
470ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 15:41:29.88 ID:I+XDDCa70
>>469
豚と玉ねぎキムチで豚キムチ。もやしエリンギ入れてもいいと思う
大根と人参の味噌汁
ほうれん草のおひたし
豚と大根で豚バラ大根
鶏の唐揚げ
豚とジャガイモとピーマン細切りをごま油で炒めて塩コショウ醤油で味付け
サバは玉ねぎ人参で甘酢餡掛けか塩焼き
471ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 15:47:26.94 ID:I+XDDCa70
エリンギを1〜2センチの輪切りにしてバターでソテーするとおいしいよ
味付けは塩コショウか醤油で
472ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 19:26:16.66 ID:2aqxlmZ40
まだ間に合えば好きなのチョイスして下さいな

メイン案1
鶏ももか手羽元を多めの油でこんがり焼いて、砂糖醤油とお好みでにんにく、一味か豆板醤入れて煮詰める
メイン案2
豚バラスライスで生姜焼き
玉ねぎ入れても美味しいよ

副菜
もやし、ほうれん草を茹でてごま油と塩で和える
副菜2
エリンギとむきえびと春菊のバター醤油いため

汁物
豆腐とネギのお味噌汁
473ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 16:42:56.93 ID:cJHMfLDj0
二人分の夕食で悩んでいます。

◯材料
白菜、キャベツ、ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、
ウインナー、卵、木綿豆腐(半丁)

ある程度の材料はあるのですが、肉・魚類がないので献立に悩んでいます。
ポトフなどのスープ系は駄目(夫が嫌がる)です。
出来れば和食が良いのですが、最低2品教えていただけないでしょうか?
474ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 17:42:36.08 ID:SED2cJGV0
>>473
肉や魚がなくても充分和食の献立ができるよ

メイン
じゃがいも、玉ねぎ、豆腐を肉じゃがやすき焼き風の甘辛い味に煮て、最後に卵をそっと割り入れて卵が好みのかたさになるまでもう一煮立ち
濃いめの味付けだとご飯が進むよ
かさが足りなければ卵をもう一つ落とすとかね

副菜
白菜かキャベツを茹でてお浸し
もしくは
白菜の煮物(鍋に白菜と少しの水と醤油、みりん、かつお節を出しパックやお茶パックに詰めて端っこに入れて一緒に白菜がクタっとなるまで煮る)
これはキャベツでも美味しいよ

汁物
ほうれん草と溶き卵を流し入れたお吸い物


あと旦那様用にもう一品、ウィンナー輪切りとピーマン千切りを炒めるとかするとお酒のあてになるよ
475ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 18:03:16.10 ID:Ds68HwpS0
鬼のように塩っ辛いシャケ食ったんだけど
もうちょい普通の辛さにできないかな?
476ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 18:14:27.61 ID:FE8T2AgOO
>>475
スレ違い

一言言うなら塩気を抜くよりも塩気を活かした方が早い
焼いて細かくほぐしていり胡麻と紫蘇千切りと一緒におにぎり
あられと揉み海苔三ツ葉と一緒にお茶漬けとか
477ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 18:20:02.29 ID:btXWTbPYO
火通した後に塩抜きって出来んの?
野菜でかさ増しして焼いたり煮たり鮭チャーハンとかが楽じゃね
478473:2014/03/17(月) 18:27:25.96 ID:cJHMfLDj0
>>474
メインはかなり良いですね!
これから作ってみます。ありがとうございました。
479ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 18:21:42.17 ID:2KjQgHo00
どなたかいますか
昨日はカレーでした

白菜、新じゃが、こんにゃく、人参、たまねぎ、ねぎ、豚肉ロース、長いも、キムチ、
しめじ、えのき、卵、ツナなどがあります
ウエイパーやコンソメなんかはそろってます
簡単なのでお願いします
480ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 18:54:56.49 ID:9l6wntRh0
>>479
もう遅いかな。
豚ロースは薄切りなんでしょうか、それともカツ用なのかしら。

メイン
豚肉(薄切り)・キムチ・キノコ・ねぎor玉ねぎで豚キムチ
豚肉(薄切り)とキノコのマヨポン炒め
カツ用だったら筋切りしてうすく塩コショウしてフライパンで焼いてから
フライパンにおろし玉ねぎとケチャップ、ウスターソース、コンソメ少しを入れて煮詰めてかける

副菜
じゃがバター
にんじん(千切りかピーラー)とツナのサラダ(レモン汁と塩胡椒で味付け)
白菜とツナの旨煮
かみなりこんにゃく
きのこ類のおひたしor胡麻和え

汁物(メインによる)
かきたまやウェイパーで中華風たまごスープ
白菜と玉ねぎのコンソメスープ
481ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 11:27:43.40 ID:0D3dktER0
雨で買い物に行きたくない。
昨日買ったホッケがメインは決まっているのですが、副菜2品をお願いします。大人2人です。

白菜、きゅうり、キャベツ、レタス、ニラ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、えのき、しめじ、舞茸、豆腐、ベーコン、ハム、卵その他乾物があります。

よろしくお願いします。
482ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 14:49:11.98 ID:jNfaflqXO
>>481
簡単なのでいいなら
ニラ・卵→ニラ玉
人参・卵→にんじんシリシリ
豆腐・えのき→和風豆腐ステーキえのき餡かけ
しめじ・舞茸・ベーコンorハム→キノコバターソテー
じゃがいも玉ねぎ、かえのき豆腐の味噌汁
塩昆布があればキャベツかキュウリと揉み込んで即席浅漬け
483ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 14:32:04.58 ID:DexCe19l0
シメジ、エリンギ、エノキ…が痛み気味です。
美味しいキノコ料理を教えてください。
キノコソテーぐらいしか思い浮かばない…。
鶏肉、豚肉、牛肉、キャベツ、大根、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ
サバ、鮭、白身魚、にんにく、しょうが、卵、ミズナ、ホウレンソウ…などがあります。
484ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 15:39:05.89 ID:qPewXzlv0
割込みごめんなさい
今夜はちょっといいお肉でステーキの予定です
付け合わせにアスパラガスを買ったのですが、どのように調理したら見栄えも味もよくなるでしょうか?
足りない物は買いに行きますので、汁物についてもアイディアをお願いします
485ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 15:45:35.99 ID:bbtlfd0R0
>>483
シメジ、エリンギ、エノキをオリーブオイル、にんにくでソテーして仕上げにバター、醤油
少々

パスタにあわせたり、ごはんに乗せて温玉プラスしてはどうでしょうか?

>>484
シンプルにバターソテーでレモンかけるとか、茹でたものにアイオリソースはどうでしょうか?
アイオリソース
http://allabout.co.jp/gm/gc/324015/

スープは旬のたまねぎとかキャベツをつかってコンソメのスープなどは?
486ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 16:24:47.41 ID:BO0ZPmUD0
>>483
・茸と豚、じゃがいもの炒め
じゃがいもは太目千切りにしてレンチン。
千切り豚を炒め、茸、レンチンじゃがを加え、塩、酒、オイスターソースで。
・ホウレン草とかき卵のスープ
・大根ナムル
叩いて拍子木切りした大根を塩もみし、水を絞って
胡麻油、にんにくすりおろし、塩で和えて
487ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 17:36:48.04 ID:qPewXzlv0
>>485
アイオリソース、いいですね
挑戦してみます
ありがとうございました
488ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 11:34:21.30 ID:BrpPYKX90
最近、夫が仕事忙しいみたいで、毎日疲れて帰ってきてます。
何か元気の出るメニューを教えてください。
昨日は豚キムチにしてみました。
もくもくと食べてたけど、おかわりしてたので、まぁ良かったはず。
489ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 14:20:43.44 ID:6ZtkR1gOO
>>488
食欲あるならプラシーボ効果狙いで
ニラレバ炒めとかニンニクがっつり肉野菜炒めとか
疲れて胃も弱ってそうなら消化によさそうな
鳥雑炊やら鍋焼きうどんとか豆乳鍋だとか
ストレス軽減を目指すなら基本好物を中心に優しい味付けの和食で
ゴマ豆腐やオカラを炊いたのやら治部煮とか

あとはあれだ旦那が酒飲むタイプならナイアシンて栄養素が足りないはずだからシジミの味噌汁とか
490ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 14:31:50.63 ID:m4q5Pm2G0
>>488
豚肉はビタミンが豊富で疲労回復にとても良いから、また間をあけてから豚テキやトンカツをしてあげたらいいと思うよ

もし食欲があって、胃腸の調子がいいなら、ステーキがいいんじゃないかな

ニンニクスライスも一緒に焼いてね
若くて油っこいものが好きな旦那様ならサーロイン、ちょっと脂が気になるならランプやヒレ肉ね
男性は特に、牛肉を食べたという至福感が疲れをとってくれて、明日また頑張ろうという活力が湧くよ

付け合わせは人参のグラッセ、ピーマンとを炒めたもの、キノコ類(えのきやしめじや舞茸)を炒めたものなど
こういう野菜で野菜でビタミン、カロチン、食物繊維がしっかりとれるよ

あとはレタスとプチトマトとキュウリ(キュウリは皮を全部ピーラーで剥いて斜め切りにすると、食べやすくてとても美味しいよ)のサラダ
これはカリウムが多くとれて、普段塩分が多かったり疲れてるとむくみやすかったりするけど、体の水分を疲労物質と一緒に排出しやすくしてくれるよ

もちろんステーキの次の日や翌々日あたりは魚メニューでね
491488:2014/03/26(水) 15:33:51.71 ID:BrpPYKX90
>>489>>490
とっても優しいレス、ありがとうございます。
あいまいな質問だったため、もっと罵倒されるかと思いました。
食欲はありそうなので、ニンニクがっつりと和食、肉魚を
交互にやってみようかと思います。
最近は、疲れてて深酒する前に寝ることも増えていますが、
とりあえず冷凍庫にアサリのむき身があるので味噌汁に入れてみます。
492ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 11:35:26.35 ID:Pzsz7/Ye0
ジャガイモ、エビ、高野豆腐、チンゲン菜。
お願いします。
493ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 12:01:00.98 ID:2PofKABNO
おいおい…
494ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 17:39:21.54 ID:R2k0Q25D0
何にも思いつきませんお願いします
夫婦と幼児一人
主菜副菜汁物が欲しいです

白菜がほんの少し
しめじ、えのき
大根が1/4
じゃがいもにんじん玉ねぎ
豆腐半丁、納豆2パック、魚肉ソーセージ
豚コマ、牛コマ、鶏むねもも、塩鮭
スパム、ツナ缶、カニ缶それぞれ一缶ずつ
わかめ、のり、鰹節
米、スパゲティ、冷凍餃子

基本的な和食の調味料くらいしかありません
(オリーブ油、ごま油、麺つゆ、コンソメはあります)
ひとつの鍋で炒めて終わりとか手軽なものがいいです
揚げ物は怖いのでパスしたいです

明日はカレーかシチューなのでそれ系以外がいいです
495494:2014/03/27(木) 19:14:10.42 ID:R2k0Q25D0
とりあえずご飯炊いて、
封のあいたおでんの素があったのでそれで白菜、豆腐、えのきの汁を作りました
496ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 13:21:21.84 ID:8Gmpke5m0
>>494
>>495
気づかなくてごめんね!
497ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 19:30:20.63 ID:7j8AUITS0
一人分です。
キャベツ、キムチ、うどん、お米、卵
しか家にないです。200円以内くらいなら
買い足せます!この材料で、作れるものを
よろしくお願いします。
498ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 19:33:55.46 ID:IYYxdUIz0
>>497
キムチチャーハン
おだまき(うどん入り茶碗蒸し)
499ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 19:48:19.07 ID:0HYewRPG0
大人女3人です。
もやし、豚こま、レタス1/4、卵、かにかま、スパム、たこ、トマト、ピーマン、大根、ベーコン、木綿豆腐、油揚げ
でメイン一品汁物一品お願いします。
500ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 04:26:19.65 ID:5E6nkUfW0
>>499
晩ご飯の予定だったかな
遅くでご飯の予定に間に合ってなかったら、良ければいつかの献立に好きなの選んで使ってね

メイン案
☆豚こま、もやし、ピーマンの炒め物
(味付けは塩コショウ+醤油少しか、焼肉のタレか、塩コショウ+オイスターソース少しで炒める、塩コショウと中華スープの素でも美味しいよ)

☆豚こま、一口大より少し小さめに切った大根、厚揚げの煮物
(肉じゃがと同じような味つけにするとご飯が進むよ)

☆スパム、もやし、ピーマン千切り、溶き卵を炒めてチャンプルー風炒め物

汁物案
☆さいの目の木綿豆腐と溶き卵を入れたお吸い物

☆さいの目の木綿豆腐と大根イチョウ切りのお味噌汁(卵を最後に割り入れて一煮立ちさせても美味しいよ)

☆小さめにちぎったレタスとカニカマかベーコンを入れた中華スープに、好みで卵を流し入れる


ちなみに、タコとトマトとレタスはイタリアンドレッシングで和えると美味しい
501ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 20:53:22.32 ID:2/2b/zVM0
>>500
今日の晩御飯にチャンプルーとレタスかにかまのスープ作りました!
ありがとうございます!
502ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 17:01:30.52 ID:dSlNrSRe0
豚こま200g、かぼちゃ1/4、ピーマン5個、玉ねぎ、キャベツ半玉、しめじ、にんじん
があるのですが、何を作ればいいか迷っています。

回鍋肉とかぼちゃの煮つけは先週作りました。
大人2人分で、和食で、それほど手間がかからない料理で
オススメがありましたら教えてください。お願いします。
503ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 17:56:00.12 ID:VnUFpL1h0
豚こま、キャベツ、玉ねぎを重ね蒸しの要領で蒸し煮に
水は焦げ付かないように鍋底にほんの少し(5mm〜1cmくらい)入れる程度で、味付けはせずに、食べる時に塩のみか、好みでポン酢でok

ピーマンの焼き浸し
縦に半分か1/4に切ったピーマンを網で直火で炙って、めんつゆに浸す
めんつゆがなければ、生姜醤油で食べても美味しいよ

玉ねぎとしめじのお味噌汁
彩りに人参千切りを入れてもok
504502:2014/03/31(月) 18:26:41.56 ID:dSlNrSRe0
>>503
どれも良さそうですね!早速作ってみます。ありがとうございました。
505ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 17:29:16.55 ID:q35FBwkR0
遠地の弟の入学式に両親がついて行ってしまって、ついでに観光もしてるみたいで、昨日今日明日、一人で冷蔵庫の中のものを消費してます

できれば使い切りたいもの
卵、とりもも肉(すでにこまぎり?ぶつぎり?)、ほうれん草、牛乳、割と萎びたダイコン

その他あるもの
人参、玉ねぎ、なす、アボカド、トマト、キャベツ、ねぎ、水菜、ベーコン、塩わかめ、レタス少し、じゃがいも


カレー、茄子のきんぴら、ほうれん草と卵の味噌汁、オムライス等はもう食べましたが味付けと材料が同時に被っているものでなければいいです

調味料はだいたいあります。米も麺類もあります
よろしくお願いします
506ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 17:36:10.89 ID:q35FBwkR0
一人で揚げ物は怖いので、それ以外でお願いします。
507ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 17:44:13.85 ID:QXLF7Ml1i
>>505
・鶏ももとアボカドのマヨ照焼き
(アボカドは最後に加えてサッと火通し)
・大根、水菜、わかめの和風サラダ、トマト添え

・ベーコン、ほうれん草のクリームパスタ
(牛乳を使ってね。スープにしても)
・カルボナーラスパゲティ(ベーコン、卵、牛乳)

・鶏もも、キャベツ、玉ねぎの親子丼風卵とじ
・大根とベーコンの洋風炊き込みご飯
508ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 18:30:21.40 ID:sNvloqY3O
>>505
洋風に
・バター小麦粉があれば、牛乳でベシャメルソースで、鶏、玉ねぎでドリア風ライスグラタン
・ベーコンじゃがいもでベーコン入り粉ふき芋
・水菜レタスの上にダイスカットのトマトとアボカドのサラダ

和風に
・鶏と大根の煮物
・ナスのしぎ焼き、か味噌炒め
・ほうれん草おひたし
・じゃがいも玉ねぎ、やわかめダイコンの味噌汁
とかもいけるかも
509ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 19:46:21.56 ID:q35FBwkR0
>>507>>508

ありがとうございます

とりあえずパスタが楽そうなので、ほうれん草のパスタと大根サラダにしました

明日は残ったダイコンと鳥肉と卵ですっぱ煮にして、おひたしと、じゃがいもの味噌汁作ろうと思います
弟しか飲まないコーラが残ってて、これ突っ込んで煮ても大丈夫ですかね…

味のバランスもとれそうで感謝です
510ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 19:47:42.44 ID:iRLiOlK50
>>509
赤コーラなら砂糖水の代わりになる
カロリーゼロはやめといたほうがいい
511ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 19:53:12.80 ID:q35FBwkR0
>>510
ダイエットじゃない普通のコーラなので大丈夫そうです
ありがとうございます
512ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 18:31:59.19 ID:pyOGquPs0
誰かいますか
3人分です

新じゃが3個、たまねぎ2個、ブロッコリー大量、サラダ菜、ベーコン、豆腐3丁、キムチ、ほうれん草、
チーズ、があります
ツナや卵やスパゲティの麺やサラダマカロニなどはあります
昨日はポテトグラタンでした。
何かおねがいします
513ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 18:39:15.52 ID:G1VVlQOv0
>>512
じゃがいもとブロッコリのアヒージョ
ベーコンとほうれん草のソテー
514ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 19:14:38.39 ID:V8NLr7Cd0
豆腐のハンバーグとか作れそうな材料配分な気がする
豆腐・玉ねぎ・小麦粉辺りで、あとはレシピググりながらアレンジ

あとは・・・肉が無いのが痛いがツナサラダ
サラダ菜+ゆでたブロッコリー+ツナにドレッシングないしはマヨネーズをかけて
サラダマカロニ加えてかさ増ししてもいいかと
515ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 19:30:58.16 ID:G1VVlQOv0
>>512
豆腐とキムチでこういう料理もあります
http://imagec.navi.com/images/templates/SEOUL/5000561/409598e9b03b8475_S.jpg
キムチはごま油で炒めます。この時たまねぎも入れたらよさそう
豆腐は焼いても焼かなくてもどっちでもおkです
516ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 19:34:49.67 ID:sVWy+lX30
>512
★スパニッシュオムレツ
 新ジャガ、玉ネギ、ブロッコリー、ベーコン、ホウレン草、ツナ、卵 チーズ
★豆腐サラダ
 豆腐、サラダ菜、あれば乾燥ワカメ

または
★豆腐のステーキ
 豆腐に片栗粉か薄力粉つけて焼く 炒めたキムチを乗せる
★新ジャガと玉ネギ、またはホウレン草の味噌汁
★ツナと玉ネギでマカロニサラダ

または
★カルボナーラ
 玉ネギ、ベーコン、チーズ、卵 パスタ
★サラダ
 ブロッコリー、サラダ菜
517ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 01:16:27.14 ID:GDUTclEe0
>>512
もう遅いと思うけど、一応和食バージョンも
メイン
新じゃが、玉ねぎ、豆腐、すき焼き豆腐肉じゃがの間くらいに甘辛く煮物にする
ご飯がすすみます
豆腐は水切りしておくと崩れにくいよ

副菜1
ブロッコリーを茹でて胡麻を入れたお浸し
副菜2
ベーコンとほうれん草の炒め物

汁物
玉ねぎとほうれん草を入れたお味噌汁
ベーコン入れても美味しいよ
518ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 18:55:33.11 ID:ks8rVEh40
春野菜を使った炒め物をしたいんだけど、自分で考えるといつも同じ味(塩コショウや醤油味)になっちゃうので、どなたかオススメお願いします


大人二人です

⚫︎今冷蔵庫にあるもの
卵、豆腐、豚肉、ベーコン、ソーセージ

しそ、ほうれん草、小松菜、白ネギ、早生キャベツ、ピーマン、新玉ねぎ、サラダ菜、ジャガイモ、アスパラ


調味料、主食は一通りあります
和食希望です
オススメの味噌汁の具もあれば教えて欲しいです(合わせ味噌使用してます)
519ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 19:15:16.17 ID:DxHfA8f30
>>518
野菜炒めで塩こしょうと醤油味以外で和食希望ってハードル高くない?

ゼリー寄せ、卯の花、白和え、おひたし、マヨネーズいためあたりで
あとてんぷらとか
お味噌汁は、その中だと小松菜とじゃがいも、なんてのが好きです
520518:2014/04/04(金) 19:27:54.32 ID:ks8rVEh40
>>519
レスありがとうございます
やっぱり和食で考えると難しいですよね…
マヨ炒め、してみようと思います

味噌汁もそれに揚げ足したものにしようかな、美味しそう

ありがとうございました!
521ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 20:13:09.30 ID:nOrEDF180
>>518
豚肉、豆腐、玉ねぎを出汁と醤油とみりんで煮物

小松菜とかアスパラと白ネギはバター醤油炒めでも美味しいけど、より和食っぽくならポン酢炒めもオススメ!ポン酢は最後ね

お味噌汁は玉ねぎとジャガイモの細切りを具にして、そこに玉子をそっと割り落として一煮立ちさせたのがオススメ
522518:2014/04/04(金) 21:22:21.52 ID:ks8rVEh40
>>521
おお!美味しそう!
旦那が好きそうな味付けです

明日にでも、それぞれ作ってみたいと思います
ありがとうございます!
523ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 10:14:39.93 ID:PEQ8l/0o0
お財布を落としてしまい、買い物が出来ません。
なんとか家にあるもので週末を乗り切りたいので、どなたかお願いします。
大人2人と幼児1人です。

家にあるもの
・ほっけ3枚、うるめいわし一袋、豆腐1丁
・豚ひき肉100gちょっと、卵4つ
・ツナ缶2個、ハム1パック、ハーフベーコン1パック
・大根15cm、キャベツ1/4、ほうれん草1袋、ブロッコリー1株
・筍水煮120g、薄揚げ1枚
調味料は大抵あります。
524ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 11:09:51.13 ID:uMjaKwy20
>>523
小麦粉はどんぐらいあります?片栗粉は?
パスタ乾麺、インスタントラーメン、缶詰はあります?
525ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 11:30:47.65 ID:uMjaKwy20
うるめいわしの南蛮漬け 大根の味噌汁
http://nanapi.jp/93622/
たまねぎとにんじんのとこは大根とほうれん草なんかで


ほっけの炊き込みご飯 薄揚げとほうれん草の味噌汁
http://www.ctv.co.jp/realtime/syokutaku/past/2008/10/1031/03.html

デミたま豆腐ハンバーグ

あとはグラタンで1食、スパゲッティで1食いけるかと…
526ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 11:39:40.45 ID:H/dRCmHtO
>>523
財布マジか…大変だね
とりあえずあと6食いければいいのかな

土昼
おにぎり(ツナマヨ・梅・おかか等)
ほうれん草おひたし、ツナとハムのマヨネーズ和え

土夜
ご飯、ほっけ2枚、ベーコンとブロッコリーの炒め物

日朝
ご飯、ほっけ1、卵焼き(3個)

日昼
おにぎり(土曜昼と同様)、豆腐(半分)とキャベツ切れ端の味噌汁
小麦粉、卵、キャベツで具なしお好み焼き

日夜
ご飯、豆腐(半丁)と揚げ(半分)の味噌汁、豚ひき肉と大根(10cm程度)の含め煮

月朝
ご飯、大根(残り)と揚げ(半分)の味噌汁、タケノコ土佐煮

とかでいける…かな
うるめいわしが生か干物かわからん
生なら梅か生姜で煮付け干物なら焼いて朝食にでも
527ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 11:44:12.94 ID:H/dRCmHtO
あ…526は米ある前提で書いたけど
もしかして米もなかったりすんのかな…
528ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 12:14:13.86 ID:qu3mlthF0
>>123
今日の昼
焼きおにぎり、お吸物に玉子を溶き卵1個分を流し入れたの

今日の晩
ほっけの焼いたの(3枚)
ほうれん草お浸し
豆腐の味噌汁


明日の朝
ベーコン、キャベツ千切り(半分)とツナ(1缶)炒め、

明日の昼
うるめを焼いたの、キャベツ(残り)と薄揚げの味噌汁


明日の晩
大根と豚ひき肉の煮物
ブロッコリー胡麻和え
竹の子の煮物

こんな感じかな
お財布戻ってくるといいね
頑張って
529ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 19:23:07.44 ID:qu3mlthF0
あ、レス番間違えてた
>>528>>523さん宛です
530ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 20:41:00.28 ID:PEQ8l/0o0
レス下さった皆様、ありがとうございます。
お財布はカード類と分娩予約金が入っていたので痛いですが、戻ってくることを祈っています…。

今夜は皆様の案から少しずつ頂いて、うるめいわしの南蛮漬け、ブロッコリーとベーコンの炒め物、キャベツのお味噌汁にしました。

小麦粉を使うのは思いつかなかったので、上手く活用します。
パスタはペンネ、缶詰めはコーン缶しかないので(ツナとコーンしか買ったことがない)、こういう備蓄が必要な時には辛いですね。
産後に楽になるかも知れないし、今後使い方を覚えて買っていこうかと思います。
531ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 20:44:58.29 ID:RdCljKvZ0
>>530
コーンがありましたか、ではまだまだいけますよ!
小麦粉があるなら1食はお好み焼きにしちゃうのも手ですね
具はツナとコーンとかでいいですよ
532ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 22:02:04.01 ID:qu3mlthF0
>>530
ペンネが多めにあるならツナとコーンを炒めて、マヨネーズと黒胡椒で和えて一食のメインになるよ

マヨの代わりにバター醤油でもいいし、メインじゃなくてもサイドメニューに
533ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 22:22:43.42 ID:H/dRCmHtO
>>530
うわ身重なのか
あまりショックやストレスに感じないようにね
昔の人なんかはこーゆーとき、財布は命や健康の身代わりになってくれたんだ。と考えたりしたそうで

小麦粉あるなら、うどんもいけるな結構簡単にできるよ
醤油と卵でとか麺ツユあれば素うどんやザルうどんとか
ペンネもあるなら日清製粉のホームページのぞいてみるといいかも
うどんの打ち方とかパスタレシピとかあるよ
534ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 23:17:23.97 ID:qu3mlthF0
>>530
もし牛乳とバターが冷蔵庫に少し多めにあるなら、コーンとペンネ入れたグラタン
ちょっと具が少なくてさみしいなら彩りにほうれん草かブロッコリーを少しだけ入れてもいいね

イーストかベーキングパウダーがあればフライパンでナンも焼けるよ
535ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 17:17:02.04 ID:+OqDZFTG0
>>530
無事に乗り切れたかな?
536ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 17:58:15.64 ID:cSweOP2y0
大人二人ですお願いします

いたみそうなレタスと使いかけのトマト缶半分、優先でお願いします
あとは春キャベツ、ブロッコリー、豆腐、じゃがいも、人参、たまねぎ、ベーコン、豚肉、卵、ネギ、ピーマン
537ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 18:33:08.07 ID:JDJMrWLF0
>>536
レタス入りオムレツのトマトソース
ブロッコリ、じゃがいもとにんじんのつけあわせ
538ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 08:21:04.52 ID:9bTMxsIM0
>>536
レタスはレタスチャーハン
トマト缶は野菜と一緒にミネストローネはどうだろうか・・・
539ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 08:31:29.30 ID:cgEj5yKX0
今晩の夕食のメインは
牛カルビとにんにくの芽のいためものにしようと思っています。
大人二人で大食いです。

脂っぽいメインのため、冷蔵庫にあるしめじ・えりんぎ・えのきを使った少しあっさりめのものを作りたいのですが思い付きません。

焼いてぽん酢も考えましたがあまり主人はぽん酢を好きではないようなのでやめました。
あっさりめといってもオイルは使っても構わないのでアドバイスお願い致します。

なお、基本調味料揃っており、野菜も買い物にでかけるのでどんなものも揃っていると考えていただいて問題ありません。
540ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 12:08:28.67 ID:sCTEDQ4aO
>>539
ポン酢がってことは酢を使ったり梅やレモンもあんまり…なのかな?

キノコスープにする
酒蒸しにする
炒めて軽く醤油で味付けたのにたくさん大根おろしをのせる
とかかなぁ
541ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 13:01:05.31 ID:5QQW/Su00
キノコであっさり・・・
生姜多めの中華風スープはどうかな お好みで卵ちらしたりごま油たらしたり
ワカメとかいれてもいいし大食いなら大根など根菜類具だくさんでも

春雨があればさっと炒め合わせてナムル風な味付けにする
キュウリやレタスなど野菜も入れてもいいしサラダドレッシングっぽい味にしあげてもよい
542ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 13:08:50.53 ID:hcVWCMWh0
>>539
キノコでナメタケ作って大根おろしに乗せる
543ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 14:26:55.99 ID:WLD4hjfK0
グリルで焼いて塩とオリーブオイル
544ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 14:31:23.08 ID:xBjce1jN0
親戚からトマト三箱を戴いたのですが
二人暮らしなので毎日食べても消費が追い付かず頭を悩ませています
大量にトマトを消費できる献立の知恵をお借りしたいです

当方家族は大人二人です
調味料もたいてい揃っています
よろしくお願いします
545ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 14:36:24.54 ID:hcVWCMWh0
>>544
「トマトソース」ってのを作って冷凍。こういうの
ttp://www.kagome.co.jp/recipe/basic/sauce_fresh.html
546ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 14:44:05.21 ID:cgEj5yKX0
きのこです。

三種のきのこを使ったスープと明日も食べることができるようなめたけを作ってみようと思います。

沢山の案ありがとうございました。
547ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 15:47:40.34 ID:PcFB7TI/0
>>544
献立ではないけど

トマトと牛肉の煮込み
オリーブオイルで薄切りかみじん切りの
玉ねぎとセロリのみじん切りを炒め、次に牛肉薄切りや細切れを加えて炒め、そこに湯むきして刻んだトマトを入れてしばらく煮る
塩コショウとケチャップで味を整える

ガスパチョ
ミネストローネ
鶏などのトマト煮
スムージー

あとは生食する分以外はまるごと冷凍したり、トマトソース、トマトピューレにして冷凍し、煮込み料理やパスタなどに使うといいです
そのまま冷凍したものは解凍して煮込み料理に使えます
548ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 20:41:26.23 ID:xBjce1jN0
>>545
>>547
レスありがとうございます

食べきれないので冷凍したいと思います
自分だけではレパートリーも狭かったので助かりました
教えていただいた料理をどんどん作って消費して行きたいです
549ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 15:39:22.46 ID:CFeIyiwG0
>>548
変わり種がお好みならラタトゥイユってのもあるよ?
夏野菜を結構使うメニューだから、トマトピューレを保存しといて
暑くなったら作るといいかも
550ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 17:27:07.88 ID:5cma9WVF0
冷しゃぶサラダに合う副菜をお願いします。
野菜類は白菜、もやし、人参、ニラ、玉ねぎ、じゃがいも、ネギ、きゅうり、舞茸
他に卵ベーコンハムや乾物もあります。
大人二人です。お願いします!!
551ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 19:05:52.96 ID:XU4NQSze0
>>550
間に合うかな?
白菜、もやし、人参、ベーコンのコンソメスープ

舞茸、ニラの炒め物(バター醤油か、オイスターソースほんの少しで炒める)
552ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 19:44:06.10 ID:5cma9WVF0
>>551
ありがとうございます!
2つまるごといただきます。
本当に助かりました。
今から作ります!
553ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 20:46:47.58 ID:v/iPlnTu0
ママ友2~3人が遊びに来るので昼ごはんを出します。コストコの冷凍ラザニアがあるのでそれと、バゲットを切って
卵サラダやオリーブペースト等いくつかのディップで食べようと思ってます。子供達も同じものを食べます。
質問ですが、ラザニアがオーブン200度で50分焼かなくてはならないので、隣で何か一緒に焼いてもう1~2品増やせないでしょうか。
なにかいい案があったら教えてください。
554ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 21:10:43.59 ID:CFeIyiwG0
>>553
2〜3人分のラザニアを焼いて、+で何か焼けるスペースあるの?
一般的なオーブンだと厳しそうな感じがするが・・・

スペースあるんだったら、鶏肉とかどうです?
ただ、50分も焼くと流石にスッカスカの丸焦げになると思うんで、焼き時間は見定めて
555ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 21:46:06.37 ID:a1IHybvk0
>>553
季節的に皮剥いた新玉ねぎ丸ごとホイルに包んで焼く
付け合わせであっさりさせたかったら仕上げにレモンと塩
ジャガイモとかでもいいね
556ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 22:02:22.43 ID:m9vt+4k20
ホールトマト缶が4缶あります
パスタソース以外でなにか作りたいのですが
料理は得意でなく困っています

牛肉・豚肉が苦手です
自炊しているのである程度の野菜等ありますが
食材が必要なら買い物にいきます
よろしくお願いします
557ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 22:24:24.94 ID:a1IHybvk0
>>556
昨日なに食べたで読んだトマト味のひじきけっこう美味いです
558ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 22:33:12.08 ID:XU4NQSze0
>>556
ミネストローネ
ポトフのトマト味


オリーブオイル、玉ねぎみじん切りを入れて煮たトマトソースを作っておいてそれを、耐熱皿に持った焼いたナス、パプリカ、アスパラ、ブロッコリーなど好みの野菜の上にかけてチーズのせてオーブントースターで焼く
美味しいよ
トマトソースは多めに作って、小分けにして冷凍しておけばオムレツにかけたりやピザトーストのソースにしたり、カレーやトマト煮に入れたり便利
559ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 08:37:29.00 ID:V5st0zoH0
>>557
きのう何たべた、家にあるはずなので探してみます
>>558
チーズもあります
ありものの野菜で今晩のおかずにできそうです

お二方とも、ありがとうございました
560ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 10:29:29.21 ID:zL0k7nbU0
>>554
>>555
ありがとうございます。鶏肉と芋と玉ねぎいただきました。
バランス良くなりそうです!
561ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 09:48:37.86 ID:Y/1u76TX0
キャベツ添えとんかつとわかめ豆腐の味噌汁に合う副菜2品お願いします!

いつもはおひたしやきんぴら、切干大根やひじきの煮物にするのですがマンネリ化してきたのでアイディアください。
できればきゅうりか長芋を使いたいです。
562ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 12:04:40.10 ID:PgOxX/1T0
>>561
キャベツ千切りがあるなら温かい副菜がいいのかな

キュウリ乱切りしてみじん切りニンニクと鷹の爪入れた
オリーブオイルでさっと炒めて塩コショウ
長芋は1センチくらいの輪切りが半月にして焼いてバターしょうゆ味
またはレンチンしたのにだし醤油薄めて片栗粉でとろみつけてかける
563ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 12:08:40.25 ID:PgOxX/1T0
>>561
とんかつ揚げるついでに乱切りの長芋にそのまま素揚げか
軽く粉まぶして揚げて塩コショウで食べてもおいしいよ
564ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 12:47:59.04 ID:o1HED6Go0
>>561
甘酸っぱいもの
梅きゅうり
長いもの漬物
お豆の煮物
中華クラゲ
バンバンジーサラダ
さつまいものオレンジ煮
565ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 14:36:31.27 ID:QGm+Yp1a0
>>561
王道路線で。
・わかめときゅうりの酢の物
・長芋千切りの梅和え
梅干しがなければわさび醤油和え、
めんつゆ+おかか和え

揚げものだぶってよければ
・長芋半殺し揚げ
皮を剥いてビニール袋に入れた長芋を
ガラス瓶かすりこぎで叩いて半殺しに。
めんつゆと酒、片栗粉少々を入れてビニール袋の中で混ぜ、
大さじで油に落としてからっと挙げる
566ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:34:13.42 ID:Y/1u76TX0
>>561です。
今日は>>562さんの長芋レンチンのときゅうりの梅和えにしようと思います。
他のも自分では思いつかないものばかりで大変参考になりました。
また次回作ってみようと思います。

ありがとうございました。
567ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 22:41:06.96 ID:KfndHYkn0
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8
568ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 23:02:34.86 ID:iG2LQj+D0
たけのこ取れすぎた。
サラダ的に食べたいんだけどどうやったらいいかな
569ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 15:57:40.13 ID:ngM1GhvK0
>>568
細めに切ってマヨネーズとゴマドレで和えて、ゴボウサラダみたいな味にするとか、あとさっぱり目なら中華風ドレッシングで和えるとかは?
春雨サラダみたいな感じで
570ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 21:48:17.55 ID:auOyA8QW0
>>569
ゴボウサラダ風良さそうですね。試してみます
571ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 09:24:08.22 ID:hZNypjU10
バーニャカウダ、バーニャフレッダとかでも美味しそう
572ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 13:02:38.55 ID:h9pddM/I0
お願いします家族3人です

しめじ3パック、れたす、人参、新じゃが、新たまねぎ、キムチ、
卵、豆腐2、ベーコン、ウインナ
トマト缶やツナ缶やなめたけ、調味料もほぼそろってます

買い足しは可能です
何かおねがいします
573ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 14:28:19.14 ID:tc/01Hcm0
・じゃがいもと玉葱人参卵ベーコンでポテトサラダ作ってレタス敷く
・豆腐となんか買い足して味噌汁
・買い足してメインに焼き魚
574ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 16:14:25.27 ID:HRl/U2KW0
>>572
もう遅いかな?
まあ、後日の参考になれば。

・水なし肉じゃが
新じゃが、新たまねぎ、ニンジン、牛小間買い足し
・キムチ豆腐
豆腐をレンチンして水切り、しめじとキムチをさっと炒めて豆腐に乗せる
・タマネギ、ジャガイモの味噌汁
575ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 19:59:52.43 ID:VeEWx6HQ0
>>572
トマト缶、しめじ、ニンジン、新じゃが、新たまねぎ、ベーコン、コンソメでミネストローネ
卵、新たまねぎ、シメジでオムレツはどうだろうか
576ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 10:30:11.75 ID:/z0vtx7f0
肉じゃがの他は何がいいですか?
ちょっとググったら酢の物って人が多かったけど、昨日きゅうりの酢の物したし、子供も旦那も苦手そう。
今あるのは、大根、ブロッコリー、ネギ、卵、ウィンナーですが
夕方買い物行くのでなんでもいいでふ。
お願いします。
577ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 10:47:45.23 ID:g9Bjc43l0
>>576
大根マッチ棒くらいに切って軽く塩してしぼって
梅たたいたのとマヨかポン酢とマヨであえる
柔らかめにゆでたブロッコリを
麺つゆとすりごまか麺つゆとおかかであえる
578ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 10:51:45.04 ID:g9Bjc43l0
>>577の大根には、ホタテ缶かカニカマ
ブロッコリにはゆでたまごなんか加えると更にウマイよ
579ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:23:28.80 ID:3GP9oYGP0
>>576
スーパー行ってハムが安かったら、ゆでたまごとブロッコリとハムのサラダ
なかったらウインナーとブロッコリの玉子炒め
他、+1品で、なめたけおろしorザーサイと大根とねぎの中華和えor中華クラゲの大根サラダ
580ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:41:43.45 ID:C5a62b8+0
アスパラガスの肉巻をメインにしようと考えてます
バラ肉使用のため甘くないさっぱりめの味付けにしたいのですが、どんな物がお勧めですか?
またサイドメニューもお願いします
買い物はこれからなので大抵の物は対応できます
581ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 12:00:18.66 ID:/z0vtx7f0
>>577ありがとうございます。
ゆでブロッコリーは苦手らしいので大根あえにします。
582ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 12:11:14.57 ID:lNU3LUaW0
>>580
アスパラも豚バラも焦げたお醤油味が合うから、
塩コショウで焼いて、火が通ったら最後に鍋肌から醤油を入れて焦がせば?

・スナップエンドウのお味噌汁
・春キャベツの胡麻マヨ和え
一口大に切ったキャベツをレンチンしてすりゴマ、麺つゆ少し、マヨで和えて
・新じゃがの揚げ煮
皮を丁寧に洗って皮ごと一口大に切りレンチン
油+醤油+みりん+砂糖に熱々のまま入れ、強火で煮詰めながらからませる
583ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 13:41:16.31 ID:C5a62b8+0
>>582
ありがとうございます
塩コショウしか思い浮かばなかったので、とても参考になりました
サイドメニューも春らしくていいですね
思いお尻を上げて買い物行ってきます
584ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 16:11:03.60 ID:fVpmzF300
島ラッキョウ(もらい物・新鮮)新じゃが(同)サトイモ(同)ニラ、ほうれん草、ミズナ、春菊
新玉ねぎ、にんじん、きゅうり、豚肉、鳥胸、レバー、鮭、サバ、ポーク缶、シーチキン
生モズク、春雨、島豆腐(4分の1丁)、キムチ、梅干し、卵、育ちすぎて固くなった白ネギ
にんにく、しょうが

夫と二人で今晩の夕食についてです。
風邪…と言うほどではないですが、喉が痛くてだるく、献立を考えるのが面倒です。
買い出しは必要でしたら行きますが、冷蔵庫の中の物も早く減らしていかなきゃやばめです。
簡単にできて、栄養があるもの、お願いします。
できたら、品数が多いほうが嬉しいです(我儘ですみません)
585ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 16:46:37.85 ID:lNU3LUaW0
>>584

簡単にできて品数豊富で栄養があって……ハードル高しw

・ニラと島豆腐の卵とじ
・青菜たっぷり雑炊
水菜、春菊、鶏胸のそぎ切りを入れて
・にんじんシリシリ

という献立はいかが?
ほかにも思いつく限り書いておくので、上記がいまいちならお好きな組み合わせで。

・ホウレン草のおひたし
・水菜の煮浸し
・白和え
ホウレン草か春菊とニンジン、島豆腐で
・豆腐チャンプルー
島豆腐と韮、ニンジン、豚肉、しょっと島らっきょう入れても美味しいかも
・新じゃがと豚とキムチの炒め
新じゃがは太い千切りで
・里芋の梅和え
皮つきのまま蒸してからズルっと皮をとって半殺し、叩いた梅干しで和えて
・ニラ玉
・レバニラ

とりあえずこんなとこで。
586ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 17:46:38.63 ID:+96SoLgh0
彼氏が風邪をひきました。
普段風邪でも食欲がなくならない人で、自分でもなにが食べられそうか分からないみたいです
お粥や雑炊など、汁気の多いご飯は食べられないらしいのですが、
食欲がなくても食べやすく、栄養のとれる食事を教えてください
魚はダメでうどんは食べ飽きてるみたいです

冷蔵庫にはじゃがいも、にんじん、たまねぎ、ベーコン、ウインナー、鮭、ブロッコリー、いんげんくらいしかありませんが
買い物に行くのでなんでも大丈夫です
残った場合私が食べることになるので、日持ちしてお弁当に入れられるものだと尚嬉しいです
我儘ですがよろしくお願いします
587ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 18:02:08.39 ID:3GP9oYGP0
>>586
ベーコンとブロッコリのタリアテッレ トマトソース
鮭とじゃがいものオーブン焼き→鮭がダメならソーセージで
たまには洋風で…っつってもうどんに飽きてたらタリアテッレ見ても「うどんじゃねえかw」って言われるかもw
588ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 18:49:34.96 ID:N9w9irUK0
>>586
ご要望にあまり添ってないけど、普通のサンドイッチ。
あとニラとネギたくさん入れた麻婆豆腐。
589ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 22:48:29.37 ID:3IT7n/n60
>>587-588
サンドイッチとオーブン焼きなら大丈夫そうかと思ったのでそれとスープにしたところ食べてもらえました!
食欲なくすなんて滅多になくてすごく焦ってたのでよかったです。ありがとうございます!
タリアテッレなにか分からずググってしまいました…すごくおしゃれですね。体調回復したら作ってみます
ありがとうございました!
590ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 02:13:38.54 ID:5zm9xWmy0
>>589
〆たあとごめん、ポトフなんかも簡単で食べやすいから、また作ってあげて
591ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 12:28:20.00 ID:D76sYbhK0
>>589
中身はただの"イタリアのきしめん"なんだけど、見た目と料理の名前がおしゃれでおいしそうになるからねw
うどんに飽きた人もタリアテッレって言われたら食べると思いますのでぜひ機会があればw
592ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 07:40:36.27 ID:XjlJaVpW0
おはようございます 朝からよろしくお願いします
家族から麻婆豆腐のリクエストがあったので、具沢山にして今夜のメインにしようと思ってます
副菜と汁物はどんな物が良いでしょうか
買い物に行きますので、大抵のものは調達できます
593ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 09:25:32.18 ID:1BkSW1eQ0
>>592
・青菜とあさりの炒め
空芯菜でなくてもしゃきっと炒められる青菜ならなんでも可。
今の時期なら菜花系もいいよね。
にんにくとアサリの出汁、塩と胡麻油だけで美味♪
・コーンとかき卵の中華スープ
594ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 10:51:18.11 ID:nEKJHXfL0
>>592
サラダと汁物がいいと思う
595ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 11:00:56.80 ID:v9kqm/eJ0
>>592
青菜のおひたし
わかめの味噌汁
596ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 12:42:32.14 ID:XjlJaVpW0
色々なメニューをありがとうございました
青菜は小松菜が冷蔵庫にあったので、夜元気があればアサリとの炒め物にコーンのスープ作ってみます
元気がなければお浸しとアサリのお味噌汁でw
597ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 15:31:50.50 ID:z9E2WiXi0
メインは焼き魚です
他のサイドメニューよろしくお願いします

新じゃが、たまねぎ、ニンジン、卵、豆腐、白菜、キャベツ、しめじ、
598ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 15:32:44.36 ID:z9E2WiXi0
長いももありました
599ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 15:37:54.65 ID:U2JbBSFE0
★キャベツとしめじの煮浸しorレモン&醤油仕立て
★豆腐入り茶碗蒸し
★白菜の味噌汁

または

★新じゃがの煮っ転がし
  新じゃがを揚げてからとろみをつけた醤油味
★白菜とニンジンの浅漬け
★豆腐としめじの味噌汁

または

★豆腐ステーキ
  豆腐に片栗粉つけてごま油で揚げ焼き
  人参、玉ネギ、しめじを炒めてとろみをつけた醤油味のあんをかけて
★白菜の味噌汁
★キャベツと人参の浅漬け
600ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 15:39:40.20 ID:U2JbBSFE0
>>599に追加

★長芋千切りをわさび醤油で
★長芋千切りの柚子胡椒和え
★長芋のガーリック&ブラックペパー炒め
601ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 22:35:23.82 ID:Nj8d8pE70
れたす
602ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 10:08:15.40 ID:SaxaB9YY0
鶏ももと白菜のクリーム煮に合うサラダを教えてください。
2品で済ませたいのでボリュームのあるもの希望です。
プリーツレタスがたくさんあるのでそれを使えればいいのですが、使わなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
603ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 10:43:19.91 ID:hV9oRRgz0
>>602
★プリーツレタスの千切りサラダ
  レタスを千切りにする 好みでトマトやキュウリや新玉ネギスライスも乗せる
   →ツナ&青しそを乗せてドレッシングをかける
   →豆腐&青しそを乗せてドレッシングをかける
   →温泉卵とワンタンの皮を揚げたものを乗せる
604ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 10:46:37.57 ID:G/Qg2je50
>>602
コブサラダってやつ、角切りにしたハムとかエビとかいろいろ乗せるの。
605ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 10:59:38.11 ID:DwET9/fn0
>>602
サラダにシーフードマリネかスモークサーモンを乗せる
606ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 14:19:12.22 ID:pOmpoVwN0
>>602
シーザーサラダがいいと思います
607ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 17:10:52.70 ID:SaxaB9YY0
いろんなサラダの案ありがとうございます。
いつもはちぎってドレッシングかけるだけなので参考2品なります。
今日は温玉とベーコンでシーザーサラダ風にしてみます。
ありがとうございました。
608ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 17:40:54.19 ID:wt0CF/SGO
献立を考えるのを脳が拒否してるのでどなたかお願いします
メイン1品+副菜2品+味噌汁で大人4人です

豚バラスライス、鶏胸、ツナ缶、小松菜、キャベツ、レタス、大根4分の1、ピーマン
ミニトマト、じゃがいも、人参、ごぼう、サツマイモ、しいたけ、まいたけ、しめじ、ネギ
がんもどき、卵、豆腐半分、他乾きもの各種、調味料各種
609ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 18:09:13.66 ID:G/Qg2je50
>>608
メイン 豚バラ、キャベツ、ピーマン、人参、しめじで回鍋肉
副菜1 じゃがいも、ゆで卵、ツナでポテトサラダ作って、トマトとレタスを添える
副菜2 鶏胸とがんもどきとごぼうの煮物
味噌汁 豆腐と小松菜の味噌汁
610ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 19:47:00.23 ID:wt0CF/SGO
>>609
ありがとうございます!
そのまま作らせていただきました
豪華だと家族が喜んでくれてよかったです
611ぱくぱく名無しさん:2014/04/19(土) 17:17:10.40 ID:S1ChBkLf0
夫と二人ですが、土曜日の夜なので
テレビを見ながらワイワイゆっくり食事したいです。
今から、買い出しに行きますが
どんなメニューがいいでしょうか?
612ぱくぱく名無しさん:2014/04/19(土) 19:41:49.59 ID:/CwJ5kj30
>>611
今からでも間に合うかな、もう買い物行ったかしら?

ワイワイなら、寒いし、豚しゃぶとか白菜白ネギ、椎茸、マロニーなんかの鍋はどうかな
準備楽だし一品で済むし会話も弾みそう

ホットプレートあるなら焼肉とか野菜焼きながらとか
で簡単なサラダ(トマトときゅうり切ってレタスと盛り付ける)でもつければいいと思うよ

調理しつつってのに気を取られたくないなら、ルーを使ったホワイトシチューやポトフなら一皿でボリュームあるから面倒なことしなくていいと思う
具を小さめに切れば煮込み時間少なくても早く火が通るよ
あとは上に書いたようなサラダつければオケ

間に合わなかったらごめんね
613ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 15:22:09.28 ID:efEe3/M30
夫の誕生祝いの献立なのですが、お祝いらしい華やかなメニューというと洋食しか思い浮かびません
和食好きなので、和食で少量ずつ種類を多く用意したいです

豚の角煮、長芋のグラタン、筍と蕗の煮物、筍ごはんはしようと思います
他になにがあれば華やかでしょうか?あと汁物と三品ほどのおかずがほしいです
614ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 15:34:22.20 ID:WT1JYmHv0
あとは魚かなあ?
お祝いなら鯛の焼いたのとかお刺身とかどうでしょう
615ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 15:42:37.66 ID:WT1JYmHv0
あとはおひたしとか和風サラダ
菜の花なんか季節的に良いし彩りも良いかな

手間を厭わなければ天ぷら
エビとかあるとお祝いっぽくなるけど
揚げたてをとなるとちょっとゆっくりお祝いできない感じかも?

和食のコースっぽくするなら果物もつけると豪華ですね
616ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 15:54:19.04 ID:2S4Fdhoa0
お頭つきもいいが、日本食が中心のようだから、
見た目の華やかさを求めるなら、タイの刺し身にネギ、タマネギ、キュウリ、ニンジン、その他野菜の千切りを乗せる。
そこにコーンフレーク、春巻きや餃子の皮、春雨や素麺。まあなんでもいいけど揚げたものを散らして、
醤油にレモン、ごま油少しを混ぜ、好みでワサビやら、豆板醤。
これまたなんでもいいが中華風の醤油ダレをかけ、食卓で旦那が混ぜ混ぜ
サラダ感覚で食べるのもいいかも。
617ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 16:47:20.74 ID:JuLOPc5G0
たけのこをいっぱいもらっちゃって大変なんです

今月入ってたけのこご飯も3回したし、毎日味噌汁に入れて消費
煮物、中華炒め、あんかけ、中華丼、ピリ辛炒め、肉味噌→肉まんとか作って、昨日の昼にやっと消費したと思ったら今日またたけのこもらってきてて今茹でてます
2kgはあります

たけのこレシピをお願いします
今日はカレーにして入れてみます
618ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 17:02:48.50 ID:sqSWAdK10
>>613
○汁物は白味噌の味噌汁か澄まし汁が綺麗
 前者は信州白味噌使用(西京味噌は関東の方には甘すぎる)で京都のお雑煮辺りを参考

○酢の物。紅白ナマスとか、ワカメと胡瓜とタコorじゃこの酢の物とか

○出汁巻き卵。地味ですが黄色の彩りに

○蒸し物。茶碗蒸しとか

○筑前煮or五目煮or南瓜の煮物。ベタで地味ですが淡口醤油or白醤油で薄色に仕上げて

○青菜のお浸し。菜の花、ホウレン草、小松菜...etc。配膳全体の彩り的に
        ただし普段より緑色鮮やかに薄色に

ご飯物は筍ご飯に決めておられるようですが
「桜海老の炊き込みご飯」はどうですか?海老の赤色が春らしくてお祝いらしくて綺麗
仕上げに菜の花などの緑色を少し添えると彩りもグッド。何より美味しい
出汁・淡口醤油or白醤油・酒・(味醂・)塩で

あと>>614さんの焼き魚か刺身に同意。やっぱり鯛かなあ?
刺身なら鯛にプラス黒鮪(他の鮪じゃ駄目w)でも
619ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 17:11:23.73 ID:sqSWAdK10
>>617
○若竹煮
○新鮮なら筍の刺身。木の芽和えとか。
○筍の焼きびたし
620ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 17:38:33.89 ID:2S4Fdhoa0
カレーはタケノコを細かく切ってひき肉と合わせキーマカレーやドライカレーもウマウマ
いいなあ。ワカメとタケノコの味噌汁だけで生きていける
621ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 19:30:38.68 ID:OiU0HMRS0
タイカレーにタケノコ美味しいよね
622ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 22:06:34.59 ID:fBTeudXV0
>>617
天ぷら
あとオススメは木の芽和え
木の芽味噌作っておくとあとは和えるだけ

木の芽和えって面倒だけど、ほうれん草使わないから、普通のより手間はそんなにかからないよ

白味噌、みりん、砂糖、お酒をよく混ぜておいて、軸をとってすり鉢で細かくした木の芽と混ぜるだけ

木の芽の量は白味噌50gあたり10枚前後

あとの分量は味見しながらで大丈夫だけど、詳しい分量は 木の芽味噌 レシピ とかでググってね

刺身こんにゃくとか、昆布出汁だけで煮た大根、冷奴や湯豆腐、茹でた菜の花などにつけて食べても美味しいよー

あとやっぱり中華かな
春巻き、青椒肉絲(市販の素でピーマン少なめタケノコたっぷり)、タケノコ多めの酢豚、春巻き、タケノコ千切りでかき玉の中華スープ(とろみつけて)
623ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 22:11:42.24 ID:fBTeudXV0
>>617
追記
あと、若竹煮と同じ要領でワカメの代わりにえんどう豆と一緒に煮るの、うちはよくする
かつおの出汁は濃いめにとって作るの
624ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 10:28:13.33 ID:KJCi1Ej60
自分もたけのこたくさんあるからたけのこレシピ開拓しまくってる

たくさん食べるならやはり中華系がおすすめ
チンジャオロース系を鶏だったりキノコだったりと合わせたり
ニラ玉やトマト卵炒めに入れたり、サンラータンや中華コーンスープに入れたり

あとは素揚げしてネギだれとか南蛮漬けとか

春雨サラダなんかにいれてもうまーです
625ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 10:34:14.00 ID:8Ihdl7nrO
30代夫婦2人。今夜の献立で迷っています。
産直野菜を大量に手に入れたので新鮮なうちに色々使いたいです。
里芋、大根、人参、ブロッコリー、スナップえんどう、小松菜、トマト、春キャベツ、こんにゃく、タケノコがあります。
タケノコはタケノコごはんか煮物などで、シンプルに味わいたいと要望がありました。
色々なアイディアを拝聴したく書き込みました。
肉類は買い足し可能です。
よろしくお願い致します。
626ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 10:49:35.34 ID:9UOvTAtd0
>>625
おすすめは焼き野菜
何でも焼いて塩かポン酢か醤油で食べる
大根、人参、キャベツは生食でサラダでもおつまみにスティックでもいいね
こんにゃくステーキなんかもおいしいよ
あえて1日くらい肉なしの夕飯もいいかも

後は全て煮物はいけるし、みそ汁の具にも困らないよね
トマトがあるからラタトゥイユもいいかも
627ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 11:21:56.11 ID:HIP2Pdef0
簡単にというなら温野菜。蒸しても茹でててもいい
生よりも量を取れるし、あっさりしすぎてると思ったらチーズを乗せて余熱で溶かす
ソースを何種類か用意すれば見た目はもちろん、おいしさも楽しめるよ

それと、うちでは里芋をたくさん貰ったときはマッシュポテトにもする
リストに上がった材料はどれも合うと思うな
うちで作るのは野菜室の整理のためだから、産直新鮮野菜はもったいないけどw
マヨネーズは入れても少量。味付けは塩や出汁で整える感じで、鰹節やゴマを散らす
和食にも合いますよ
628ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 11:48:56.32 ID:KJCi1Ej60
>>625
じぶんなら筑前煮メインかな
ブロッコリやトマトはマリネ風和え物とかにする
小松菜はじゃことか海苔とかと合わせて白和えとか?
日本酒のお供にどうぞ
629ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 12:20:37.68 ID:BG0kPgsS0
>>625
野菜グラタン!
チーズフォンデュとかバーニャカウダで食べたいけど、グラタン皿で焼くのが手っ取り早いかなと
あと適当なピザ生地買って来て春野菜ピザなんかでも
630ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 12:28:43.19 ID:8Ihdl7nrO
625です。皆様ありがとうございます!本当に参考になりました!
今日は素材を楽しむ食べ方で、バーニャカウダとか岩塩なんかでそのまま頂くことにしました。
明日以降は煮物にしたり、マッシュポテトにしたり、グラタンにしたり、マリネしたりしてみます!
本当にありがとうございました。
631ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 12:16:29.55 ID:x8TSMPbh0
キャベツ 小松菜 青梗菜 ミズナ ニンニク しょうが もやし ニラ 白ネギ
鶏もも肉 手羽元 豚バラスライス  ジャガイモ サトイモ 玉ねぎ 豆腐
卵 

昨日のトン汁の残りがあります
他はどんなメニューが良いでしょうか。
632ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 13:17:57.22 ID:TR3vrO2q0
>>631
A
・鶏モモの鍋照り焼き
・チンゲン菜の炒め
・水菜の浅漬け

B
・手羽元と里芋の揚げ煮
・水菜のおひたし

あたりでいかがでしょう?
633ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 14:07:54.25 ID:x8TSMPbh0
>>632
レスありがとうございます。
ミズナのお浸しは今日のお弁当とかぶって、サトイモはトン汁に入っている為
Aにしようと思います。助かりました。
634ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 14:17:17.23 ID:682jCh5p0
>>631
お好みのものをチョイスして下さい

メイン案
☆鶏ももか手羽先をフライパンでコショウを少しきかせた照り焼き
☆鶏ももか手羽先を塩コショウ、またはニンニクしょうがみじん切りと醤油で下味つけて、グリルやオーブン、またはフライパンで焼く
☆豚バラスライスと、もやしやニラやキャベツなどの炒め物(白ネギ入れても美味しい)

副菜案
☆小松菜か青梗菜か水菜のお浸し(小松菜と水菜は混ぜても美味しい)
☆小松菜か青梗菜のバター炒め

さっとできるあと一品が欲しければ
冷奴か、白ネギの玉子とじか、だし巻き玉子など…
635ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 14:18:10.28 ID:682jCh5p0
>>633
あぁ、リロってなかったしめたあとになってごめん
また明日にでももしよければ活用してね
636ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 16:17:50.99 ID:VDelFtgk0
しゃぶしゃぶ用の豚ロースがあるんだけど、冷しゃぶにするか野菜肉巻きにするか。。副菜も思いつかない!

豚以外にある材料
もやし、玉ねぎ、じゃがいも、いんげん、なす、豆腐、がんも、キャベツ、ねぎ、大根、アスパラ

疲れきっていて買い物は行きたくありません
子ども二人いる四人家族です。どなたかお願いします
637ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 16:36:29.28 ID:8KIaMyJBO
豆腐といんげんのみそ汁
アスパラと玉葱の肉巻き
ナスがんもで煮物
大根サラダ
638ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 16:51:27.21 ID:TR3vrO2q0
>>636
ちょっと遅かったかな〜。
疲れてる時は簡単に簡単に。

・肉じゃが
・いんげんの胡麻和え
・アスパラのバター醤油炒め
・豆腐とねぎの味噌汁
639ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 17:07:53.98 ID:VDelFtgk0
>>637>>638
5時になったら動くつもりが、もう5時すぎ。。
お二人ともありがとう!
肉じゃがは昨日食べてしまったので、お二人が提案して下さったなかから

アスパラの肉巻き
いんげん胡麻和え
がんもとナス煮物
豆腐とネギの味噌汁

で作ってきます。助かりましたー
献立思いつきさえすれば、もうちょい頑張れます!
640ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 12:17:25.59 ID:LVSlPq+70
親子3人です。
残りをお弁当にちょっと入れられるようなものがあればありがたい・・お願いします

トマト缶半分←最優先したいです→にら少し
長いも半分、ウインナ、ベーコン、、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ピーマン、
ほんの少しキャベツ、白菜、しめじ、レタスです

マカロニやツナや卵やトマト缶はあります
641ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 12:37:35.66 ID:DBCBUzhr0
>>640
・キャベツとウインナーのトマトスープ
キャベツ、タマネギ、ニンジン、ウインナー、コンソメ、トマト缶で
キャベツ足りなかったら白菜も足して
・ジャーマンポテト
じゃがいも、ベーコン、タマネギ、変則だけどピーマンも美味
・ミモザサラダ
レタス、タマネギスライス、茹で卵で

お弁当用
ジャーマンポテトを多めに作って取り分けておく
ミモザサラダ用茹で卵を多めに茹でて濃い塩水につけて塩卵にする
642ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 13:07:11.84 ID:ZStNCEW90
○マカロニ、ウインナー、ベーコン、野菜類をトマトで炒める
 ナポリタンのイメージ。弁当に入れるなら、お子さんはケチャップのほうが喜ぶかな
○トマトとジャガイモはそれぞれオムレツにしても良し
○ニラ玉はお弁当だと傷みやすいかな
○タマネギを厚さ1cmほどの輪切りにし、フライパンに並べる。
 その上に茹でたジャガイモ、ウインナー、ソーセージ、トマト、ピーマンを重ね、その上に溶けるチーズを載せて、
 フタをして焼く
 アメリカのボーイスカウトで習った料理とは言えない料理だけど、これも美味いよ
 
643ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 15:34:39.71 ID:Ct9uEdkK0
メイン
◯トマト缶、ウィンナー、じゃがいも、人参、玉ねぎでトマト煮
具が少なければマカロニでボリュームアップ

副菜
◯白菜のお浸し
◯しめじとピーマンとベーコンのバター炒め
◯にらとキャベツの炒め物(オイスターソース炒めが美味しいよ)

☆白菜のお浸しと、しめじとピーマンとベーコン炒めは余ったらお弁当にも
644ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 17:08:44.70 ID:3+FTRSyt0
大人二人です。
かぼちゃ1/4、人参、玉ねぎ、木綿豆腐、たけのこ、ウインナー、タマゴ

があります。
煮物とスープ系以外で主食になる献立はありますでしょうか?
645ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 17:11:34.95 ID:3+FTRSyt0
すみません、あと油揚げ1枚と大根1/8がありました。

自分の考えでは、かぼちゃの煮つけと味噌汁ぐらいしか思い浮かびません・・・
646ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 18:02:23.81 ID:+D/JzPOV0
>>644
◎和風スパゲティの献立
★カボチャサラダ
  カボチャ、玉ネギ、ゆで卵、マヨネーズ
★竹の子とソーセージのスープスパゲティ
  竹の子、ソーセージ、コンソメスープの素、スパゲティ
★大根ステーキ
  大根、バター、醤油

◎和食の献立
★竹の子ごはん
  竹の子、油揚げ
★豆腐のステーキ
  豆腐、玉ネギ、人参
★大根の味噌汁

◎スパニッシュオムレツの献立
★スパニッシュオムレツ
  人参、玉ネギ、ウインナー、卵
★カボチャのグラタン
  カボチャ、あればピザ用チーズ、なければローズマリーとバターで
★大根サラダ
  細切り大根 和風ドレッシング

他に
豆腐入り茶碗蒸しもできるかと。
647ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 18:09:21.32 ID:3+FTRSyt0
>>646
ありがとうございます。色々出来るんですね。頑張ります。
648ぱくぱく名無しさん:2014/04/25(金) 16:40:46.65 ID:AX2+wj+s0
640です、色んな案ありがとうございました。今後の分にも参考になります
649ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 07:13:47.00 ID:PYKOkgM00
>>613です
お礼が遅くなってすみません。昨日無事お祝いできました
レスを参考に、鯛のサラダ、菜の花のお浸し、茶碗蒸し、お澄ましをプラスで用意しました

桜海老の炊き込み御飯、ぜひやりたかったのですが夫が苦手なので今回は見送りました…
今度ひとりのご飯に作りたいと思います

普段クールな夫が顔を輝かせて喜んでいました。みなさんのおかげです
いい誕生日になりました、本当にありがとうございました!
650ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 12:20:27.96 ID:xLmuxKbQ0
一昨日BBQパーティをして、昨日はそのお肉が残っていて自宅焼肉。
と、肉続きで胃もたれしています(夕食までにはよくなってると思いたい)。
こんな時の夕食の相談なんですが、どんな献立が良いでしょうか?
家族は夫と二人です。
冷蔵庫は空に近いので買い出しに行きます。
さっぱりしたもののオススメをお願いします。
651ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 13:00:27.81 ID:0e81sNkz0
>>650
・冷うどん
ゆでて締めたうどんを大きな深鉢にひたひたの水と氷で
薬味はねぎ、おろし生姜、もみのり、花かつおなど
・小松菜と油揚げの煮浸し
これも冷たく冷やして
・冷ややっこ

さっぱりすぎかな?
冷ややっこを揚げ出汁豆腐にして一品だけ熱々という手もあり。
652ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 13:27:07.55 ID:mLR+eCs10
>>650
メイン
お刺身(タイやイカやアジやマグロなど)
もしくは塩鮭など、焼き魚

副菜1
ささみ酒蒸ししてほぐしたものと、きゅうりの千切りを、フレンチドレッシングと粗挽きコショウで和える

もしくはキュウリとタコの酢の物

副菜2
菜の花のお浸し

汁物
白味噌のお味噌汁にそうめんと油揚げ(薄揚げ)を入れたもの


面倒なら魚を入れた鍋でも、ポン酢で食べればサッパリだし、野菜たっぷり食べられていいかも!
653ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 15:21:22.58 ID:CkRH0p6s0
にゅう麺もこざっぱりしていていいよ
タケノコや季節の野菜で具沢山にして、明日はその残りで雑炊
俺の明日の朝食はそれでキマリだ!
654ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 13:20:51.47 ID:biR7gQOZ0
明日の夕飯に友人が遊びに来ます。
大人四人です。
お酒飲むのが基本ですが、凄く食べるので、お知恵かしてください。
家にあるもので足りなかったら買い出しを考えてます。

豆腐、もやし、葱、魚類は無しでお願いします。

今あるものは
冷凍庫
鳥モモ肉2枚
鳥むね肉2枚
豚駒肉500グラム

冷蔵庫
卵20個
キャベツ2玉
人参4本
玉ねぎ3玉
アスパラ1束
じゃがいも5個
ニラ3束
水菜2束
オクラ一袋
ウィンナー10本
納豆2パック
漬け物とか

です。
基本的な調味料はあります。
よろしくお願いいたしますm(__)m
655ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 16:18:17.50 ID:i1tzTb6/0
>>654
・玉ねぎ+じゃがいも+人参+豚駒に糸コン買い足して肉じゃが
・卵とニラでニラ玉
・キャベツの千切りに塩昆布買い足して塩キャベツ
・ウィンナーとキャベツの炒め物
・鶏むねをミンチにして鶏団子+水菜のスープ
・鶏モモにキノコ類を買い足して炊き込み御飯
656ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 18:02:22.43 ID:Pt1luxZ00
>>654
卵と玉ねぎアスパラジャガイモと豚コマもしくはウインナーで
スパニッシュオムレツ
キャベツと人参玉ねぎでコールスロー
鶏肉を蒸し鶏にして水菜を添える
ニラと納豆にマグロの切り落としを買い足してわさび醤油で和え物
納豆は入れないで酢味噌和えでも
657ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 18:03:58.74 ID:Pt1luxZ00
あ、ごめん魚だった
マグロなしでもおいしいです
658ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 18:18:59.99 ID:Dm/Gr6yW0
>>654
とりあえずサラダを以下から2品
・ポテトサラダ
・コールスローサラダ
・バンバンジーサラダ
・豚しゃぶサラダ
・シーザーサラダ

メインはホットプレートで焼肉とか楽ちんだよ
最後に焼きそばで〆る
659ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 08:15:19.61 ID:vHFjoMDL0
「飲む」って書いてあるやん
それらの具材ならとりあえず鍋だろ

油揚げも追加。鍋に入れてもいいし、巾着にして中に納豆、ネギを入れて焼く
ワンタン、餃子の皮もあると便利。中にチーズやウィンナーを入れて揚げるだけ
具なしでも揚げたてに塩をふりかければよし
ぬか床があれば、オクラをそのまま一本漬けてもうまいです。どれも肴に
660ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 17:23:46.27 ID:l4b5lPst0
鼻風邪で頭がぼーっとして献立が浮かびません。お力を貸してください。

夫婦と離乳食後期です。取り分け出来そうなメニューだと嬉しい。

ウィンナー二袋
ひき肉100gくらい
にんじん
じゃがいも
葉付きのカブ
たまねぎ
ニラ
ネギ
春キャベツ
小松菜

しらす
豆腐ちょっぴり
こんにゃく

手軽に作れるメニュー希望です。
661ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 17:24:57.72 ID:l4b5lPst0
あげときます
662ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 19:26:34.20 ID:OtlAcLZf0
温かくて簡単で小さい子供さんありなら、
メインには野菜たっぷりポトフはどうでしょうか

ほか副菜に、ニラ玉、こんにゃくそぼろなどいかが
663ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 00:48:05.07 ID:FI6ih2gZ0
大人二人で、明日のお昼と夕方の分をお願いします。買い足しおkです。
調味料は大体あると思います、なければ買います。

豚バラ、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ、長ネギ、しめじ

なるべく切る材料が少なかったり、簡単だったりする料理がいいのですが、
カレー、野菜スープ、シチュー、ハッシュドビーフはもう飽きました・・・。お助けください。
664ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 01:14:14.92 ID:6aKnk9mQ0
今あるものだと豚バラがメインになりそうだね

豚バラと玉ねぎで豚丼
豚バラとキャベツでお好み焼き


買い足すなら
ベーコンやソーセージなどを買ってジャーマンポテト
665ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 07:26:35.96 ID:bH9PlXtE0
すみません、風邪で寝込んでてレス遅くなりました。
>>655さんの肉じゃが
>>656さんのスパニッシュオムレツ
>>658さんの棒々鶏プラス水菜サラダにしました。
>>659
さんのオクラの一本漬けを作ってみたいのでぬか床作ります。

献立ありがとうございます。助かりました!
666ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 08:47:44.06 ID:/eW4XlEh0
>>663
○挽肉料理系全般。(包丁orフープロで)ミンチにした豚バラ、玉葱、あればパン粉。
 ロールキャベツ、ハンバーグ、ミートボール、ミートローフ、ピーマンの肉詰め...etc.

○オニオンスライス。玉葱スライスして水にさらす。水切って鰹節と醤油かける。

○ジャガイモ玉葱しめじのバターソテーorオーブン焼き。後者はあればチーズ散らす。

○即席ザワークラウト風。キャベツ千切りに塩を混ぜレンジでしんなりさせる。酢と好みで砂糖で味付け。

○豚バラとソーセージのザワークラウト煮込み風
豚バラ、キャベツ、玉葱、酢、マスタード、白ワインor日本酒or料理酒、バターorオリーブ油、
塩胡椒 (コンソメ)。ソーセージ買い足し(皮がパリッとするタイプ、シャウエッセンとか)。

キャベツ玉葱は千切り。豚バラは塩振って塩豚に。スライスなら20-30分、塊なら数時間置く。
材料を肉じゃがぐらいの水分で煮込む。

○回鍋肉。豚バラ、玉葱、キャベツ、長ネギ。ピーマン買い足し。
 甜麺醤の代用は味噌+砂糖。豆板醤の代用は一味唐辛子orラー油。

○スパニッシュオムレツ。ジャガイモ、玉葱。しめじ入れても。卵買い足し。

○豚キムチ炒め。豚バラ。+玉葱、長ネギ、しめじでも。キムチ買い足し。

○野菜炒め(焼きそば)。豚バラ、玉葱、キャベツ、長ネギ、しめじ。モヤシ買い足し。+中華麺で焼きそば。
667ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 08:56:27.87 ID:dBJoQbmV0
お好み焼きでええやん。ネギ焼きもうまいし
恋人、夫婦ってことだろうが、焼いて食べるという行為自体を二人で楽しめるよ
668ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 16:02:14.98 ID:EER2GRaZO
筑前煮はあるのですが、サッパリしたのは何が合うでしょうか?
卵料理は昼に食べたので、できればそれ以外がいいです
一人なので簡単・適当にできるものをお願いします<(_ _)>
買い足しもします

あるもの
調味料一式(味噌はありません)、スパゲティ、そうめん、
にんじん3本、えのき半分、ピザ用チーズ、キャベツ千切り、
新玉ねぎ半分、パセリ、大葉3枚、卵8個、たけのこ水煮半分、
水菜&ニラ&豚バラ&ネギ&しめじ…それぞれ冷凍
669ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 18:17:33.74 ID:sSgYgqNu0
夫と二人暮らし。
昨日、チキンカレーを作って残りが2.5人前ほどあります。
CMで見た「つけカレー」にしてもいいなぁと思いつつ。
それとは別に、昼に暇だったのでチャーシューを作りました。
ラーメンにしてもいいかも。
テレビでお好み焼きを見て、お好み焼きもいいなぁ、と思ったり。
数日前に夫が「そろそろ冷やし中華だね」と言ったので冷やし中華もあります。


以上の材料はあります。
必要なら買い足しもできます。
連休最終日だし、何か手の込んだご馳走にしたいです。
何がいいでしょうか?
670ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 19:43:27.14 ID:7yVR6mLe0
カレー春巻き、チャーシューと茹でて冷やしたキャベツと紅生姜乗せた冷やし中華、あるものをアレンジしたらこんな感じ?
671ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 14:16:09.62 ID:fbkBJQNR0
大人2、幼児1です。お願いします
買い足しは可能です

切干大根、豆腐3丁、こんにゃく、キムチ、じゃがいも2、玉ねぎ2、トマト2、長いも10cm
卵、シーチキン、トマト缶、なめこそろってます

昨日ホルモンうどんだったので、今日はあっさりがいいです
672ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 14:42:20.10 ID:hD5vzYfz0
玉子とトマトの中華炒め
豆腐となめこの味噌汁
じゃがいもと玉ねぎとシーチキンでジャーマンポテト

ある物で作るならこんな感じかな
ちょっとメニューに統一感ないから、ジャーマンポテトより
挽肉とネギを買い足して、子供向けに辛くない麻婆豆腐なんかもいいかな
673ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 16:45:04.43 ID:UD7P62jS0
豆腐、こんにゃく、じゃがいも、玉ねぎで肉じゃが風の味で煮物
ボリュームが足りなければ牛肉の薄切りをプラスして

トマト、長いも、シーチキンでサラダ

なめこ、豆腐、卵のお味噌汁
674ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 17:48:10.98 ID:0QpYYtbwO
よろしくお願いします。
大人二人
とりもも1枚 ミニトマト 春キャベツ1玉 人参一本 豆腐半丁 卵3個 納豆 さやいんげん
675ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 17:55:05.54 ID:mI3VQBQ20
>>674
・鶏モモの鍋照り焼き
・さやいんげんと人参のバター醤油炒め
・キャベツのレンチン胡麻和え
・豆腐の味噌汁
676ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 18:53:31.32 ID:0QpYYtbwO
674です。
ありがとう。
677ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 23:50:49.00 ID:xZg0Wfnli
相談させてください。

今度友人とBBQの予定があって、その日の晩御飯がいるか微妙なんです。
一応材料は買っておこうと思ってるんですが、もし食べなかった時は材料を保存するので、日持ちする材料だけで作れる献立を考えていだけるとありがたいです。
BBQの日に食べなかったら、次に料理するのは3日後くらいになるので、それくらい日持ちする材料でお願いします。
678ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 01:03:56.02 ID:FPHD3jJi0
>>677
ポトフ
ウィンナー、ベーコン、玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ、ブロッコリーなど

3〜4日持つし作っておいて次の日でもokだし、同じ具でシチューやカレーでもok
一品で済むから終わってからでも楽だよ

それにサラダ代わりにプチトマト洗って置いとくとかでも
679677:2014/05/08(木) 07:01:35.22 ID:Awvk8GbUi
>>678
ありがとうございます!
メモって買いに行きます。
680ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 13:04:10.69 ID:d2A4sstm0
今週の日曜日に、近所の知人の家で餃子パーティーをします。
餃子と一緒に食べられるような、あっさりした副菜を作って持っていきたいのですが、何かいいアイデアがあれば教えて下さい。
大人4人が集まります。すぐ近所なので、鍋ごととかでも持っていけます。
681ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 13:59:04.58 ID:d/UNAUTfI
大人2人、子供1人
買い足しなしでメイン、副菜、汁物お願いします。
できれば半端なものから使い切りたいです。
ほうれん草少し、ナス1/2、カボチャ1/8、レタス少し、
生ハム少し、ベーコン少し、豆腐2パック、
ギョウザの皮10枚、
人参2本、じゃがいも2個、トマト2個、卵4個、
シーフードミックス、ヒジキ
よろしくお願いします。
682ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:37:12.09 ID:c5DZm4840
>>680
・水キムチ
漬け汁を薄めてスープとして飲めるのもいいかも。
冷麺の麺なし、というイメージで。
・バンバンジー
添えるきゅうりをたっぷり入れて。
バンバンジーの味付けではなく、ネギ塩ダレでも美味しいと思う。

>>681
・精進揚げ
茄子、カボチャ。ニンジンはかき揚げで。
・レタスとトマトの生ハム巻き
千切りレタスをトマトを生ハムでくるくる巻いて一口大に切る
・ひじきと人参の煮つけ
・豆腐とホウレン草の味噌汁
683ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:41:56.11 ID:zZkty7+10
>>681
メイン
ベーコン、角切りのトマトとじゃがいもとナス、ほうれん草、卵で、スパニッシュオムレツ
シーフードミックス入れてもok

付け合わせ
レンジでチンした薄切りかぼちゃ

副菜
トマトを切ってレタスと盛り付けたプチサラダ

汁物
豆腐の味噌汁
684ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:44:04.63 ID:zZkty7+10
>>680
きゅうりと玉ねぎとトマトの中華マリネ
(塩した乱切りきゅうり、薄切り玉ねぎ、トマトをゴマ油、酢、醤油、すりゴマで和えて2〜3時間よく冷やしておく)
685681:2014/05/09(金) 15:54:00.88 ID:d/UNAUTfI
>>682さんありがとうございます。
小麦粉きらしてるのでかき揚げあきらめます。
生ハムサラダ巻きは作りますね。
>>683さんのスパニッシュオムレツ、一気に半端ものが片付いていいですね。
ついでにギョウザの皮もひいてキッシュにしようと思います。
汁物はお二人一致の豆腐の味噌汁にます。
ありがとうございました。
686ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 16:18:50.85 ID:H74tmXVF0
晩にビーフシチューしようと牛スジ圧力かけて野菜煮込んで、あとルー入れるだけってところで
子供が吐いたと早退してきた。
調子悪くはなさそうだけど、お腹に優しいもののほうがよさそう。

という状態で、これからこのビーフシチューなりかけ
どうすべきでしょうか?
687ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 16:39:04.41 ID:flNyJQRS0
牛筋は取り除いて冷凍するなりして次回の別料理に利用
残りは(好みで牛乳やトマト缶orジュースや豆水煮缶等入れて)消化しやすいように
ミキサー等でポタージュにしてシチュールー代わりにコンソメで味付け
牛筋除いた分の蛋白質補うために卵を割りいれても

勿論お子さんの分だけ↑のようにして、残りは予定どおりビーフシチューにしても可
688ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 16:49:20.84 ID:flNyJQRS0
687訂正
牛筋から出汁出てるからコンソメ不要ですね。味見て必要なら、ということで
689ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 17:03:35.08 ID:3YnPzWTA0
>>686
煮汁はリゾットかスープパスタに
具は細かく刻んでコロッケの具に
690ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 17:05:59.00 ID:H74tmXVF0
>>687>>688
ありがとうございます。
ミネストローネで吐いたと聞いたのでトマトはやめておきます。
子供は薄く伸ばして卵で、大人はスジ入りコンソメスープにします。
691ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 17:06:52.60 ID:H74tmXVF0
>>689
リゾットもいいですね!子供はリゾットにしておきます。
ありがとうございます。
692ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 17:39:29.88 ID:3YnPzWTA0
ミネストローネでか…あらら
だとしたら同じ方向(野菜が入った洋風スープ)の食べ物はちょっと避けた方がよかったりして?
無難にお子さんだけ五木の鍋焼きうどんとかにしたほうがいいのかもですよ
693ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 17:52:47.85 ID:kdJzUNk20
宜しくお願いします。
大人2人、子供1人
買い足しなしでメイン、副菜、汁物
カレーシチュー以外で出来るだけ手早く出来るもの希望です。

トマト二個、キャベツ半玉、胡瓜二本、大根1/3本、ニンジン1/2本、ジャガイモ玉ねぎたくさん、エノキ・シメジ各1パック、長ネギ一本
鳥モモ肉一枚、鳥ミンチ300g、ハム8枚
694ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 18:20:10.20 ID:8taiPrLa0
ねぎ、キノコ、人参などをみじん切りにして鳥ミンチに混ぜて
フライパンで焼いてつくねの照り焼き

じゃがいも、きゅうり、ハムでポテトサラダ
オニオンスライスやトマトを添えても

残りのキノコ、キャベツ、玉ねぎで味噌汁
695ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 18:52:22.95 ID:YrMpgxJE0
>>692
子供が体調崩さなければビーフシチュー食べさせる予定だったんだぜ?
696693:2014/05/09(金) 19:44:02.74 ID:kdJzUNk20
>>694
ありがとうございました!
そのまんま、美味しく頂きました!

ここの住人は神だといつも思う
697ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 20:02:39.21 ID:/C8GvylF0
レシピ自慢のための自演釣り臭い質問もあるけどな
698ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 20:45:22.58 ID:Y0KxtF7g0
いいじゃん2ちゃんで匿名でのささやかな自慢くらい。
実際に誰かの役に立つことのほうが多いんだろうし。
699ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 22:10:27.37 ID:BREnGfGT0
レシピ自慢のほうが自演を見抜ける俺SUGEEEEEEEよりは
よっぽど役に立つしスレの意味に沿ってるしな
700ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 23:31:03.01 ID:0w2QS+6K0
おまいらやっぱりレシピ自慢やってるのかwww
701ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 23:42:41.76 ID:Y0KxtF7g0
ID変えて>>697=>>700か?
そもそもどの書き込み見て「レシピ自慢w」って思ったの?
そんな「レシピ」と言える程の書き込みなんか無いと思うが…
702ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 00:36:14.05 ID:08xnAU500
レシピじゃなくて献立だよね
703ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 12:42:41.52 ID:V4SYmIxa0
料理板は見えない敵と戦っている人率がけっこう高いと思うね
704ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 13:11:05.34 ID:nk+TxMSs0
一旦荒れる方向に行くと収拾つかなくなる感じ
705ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 17:38:09.05 ID:Gb4FdADJ0
ご飯は炊いています。

キャベツ、ナス、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、もやし、エリンギ、
長芋(トロロは嫌い)、ニラ、ネギ、大根、きゅうり、サラダほうれん草、
豚バラスライス、鳥もも、豚ミンチ、鱈、イカ、卵、生姜、ニンニク、さやいんげん、ハム

ゴールデンウイークにBBQをした関係で半端野菜が萎びてきました。
肉食の夫と二人です。
肉と野菜を両方消費できるメニューだと、とても嬉しいです。
706ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 17:48:18.92 ID:nk+TxMSs0
>>705
イカとなすのトマト煮(+たまねぎ、にんじん)
長いもとタラのフリッター
じゃがいものいかわた炒め(和風ならバター醤油、洋風ならバター塩にんにく)

豚バラとニラはいためて卵とじすればいいので明日にでも
707ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 19:12:12.07 ID:ePK+NBEM0
>>705
間に合うかな?
メイン
豚バラ、イカ、野菜(キャベツ、玉ねぎ、もやし、ニラあたり)で野菜炒め

副菜
ほうれん草かさやいんげんのお浸し
もしくはきゅうりの酢の物

汁物
ネギ、ダイコンの中華スープ
おろし生姜加えて溶き卵を流し入れても美味しいよ
708ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:11:45.29 ID:pOtgL9y/0
トマト3個、春キャベツ、新玉ねぎ、じゃがいも、卵、人参、しめじ、切干大根、豆腐、ハム、ウインナ、納豆

昨日は肉の炒め物だったので今日はヘルシーな肉使わないのがいいです
なにか案お願いします
709ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:42:31.39 ID:aTelNnD80
>>708
キャベツ玉葱じゃがいも人参でポテサラ(よければハムも追加
トマトと卵の炒めもの
しめじ切り干し大根豆腐で味噌汁
710ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:47:18.24 ID:n5HIS7Cw0
玉ねぎとトマトのマリネサラダ
さらにそれを豆腐に乗せて洋風冷奴にしても

キャベツ、ウインナー、玉ねぎをコンソメスープで煮る
人参とじゃがいもも入れれば具だくさんにもなる

足りなければしめじとハムの卵炒め
711ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:52:22.13 ID:cwgxteNZ0
義母の母の日のこと。
夫と義母は不仲(よく分からないが義母は×2で夫は祖父母に育てられたし色々あるのだろう)
でも、絶対嫌いってわけではなく
「いつかマイホーム買ったら母と同居してくれる?」と言っている。
(義母は病気持で私も同居の方が安心なので了承済み)
母の日のプレゼント、夫の名前で勝手に送った。
義母の近所に住む夫のいとこから、私のケータイに嬉しそうな写メも届いた。
その後、夫のケータイにありがとうの電話があったんだけど
その時の夫の返答が塩対応すぎ。電話の後、機嫌悪くなるし。
義母さんも、あんな対応されるなら電話したくないよね。
母の日のプレゼントなんて、送らない方がよかったのかしら。
712ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:52:27.46 ID:ipauU3ye0
キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、人参、ウィンナーで一緒にコンソメで煮てポトフ

トマトを切ってサラダに

しめじはバター炒め
713711:2014/05/12(月) 14:52:53.38 ID:cwgxteNZ0
あ、盛大な誤爆です。ごめんなさい。
714ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 15:56:26.06 ID:STiKT7770
0円食堂見てたらチリメンジャコのかき揚げが食いたくなった
715ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 11:56:35.53 ID:MrZXbXJi0
豚薄切りを使ったメインをお願いします
中華風の炒め物か生姜焼きぐらいしか思いつかないので、できればそれ以外が希望です
サイドには、昨日作ったマカロニサラダがあります

家にあるのは
なす、キャベツ、人参、新玉ねぎ、セロリ、キュウリ、長いも舞茸、しめじです
よろしくお願いします
716ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:00:50.10 ID:IyBUqkxJ0
>>715
豚肉のソテー カポナータソース
(塩こしょうで軽くソテーした豚肉に、なすとにんじんとたまねぎとセロリをトマトで煮たソースをかける)
717ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 13:16:22.82 ID:dXrd+G3N0
>>715
・ポークソテー シャリアピン風
新玉葱のすりおろし、酢少し、砂糖少しで豚肉をマリネ。
30分漬けたら取り出し、塩コショウして小麦粉をまぶしてソテー。
焼き終わったフライパンでしめじを炒め、
さらに漬け汁を入れて煮詰め、醤油を加えてソースに。
・にんじんのグラッセ
・長芋のロースト
小口切りにして塩コショウした長芋をこんがり焼いて
・キャベツ、セロリ、ニンジンのスープ
718ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 16:10:36.97 ID:MrZXbXJi0
お礼が遅くなり申し訳ありません
>>715さんのカポナータソースと>>716さんの長いものローストにします
トマトはないけど、甘くないケチャップで何とかやってみます
ありがとうございました
719ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 16:28:38.92 ID:3Es3a0fG0
ナス2本、アスパラ6本、ベーコン4枚

で、パスタか別の料理を2人分作ろうと思っています。
トマトソースが無いので、トマト系以外のオススメパスタと
パスタ以外で「こういう料理も美味しいよ」と言うのがあれば教えてください。
720ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 16:47:30.54 ID:7Z+4qy+V0
パスタならペペロンチーノが合うと思います

他の料理なら、グラタンにするとか
マリネにするとかどうでしょう?
721ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:25:17.45 ID:3Es3a0fG0
>>720
七味唐辛子しかないのですが、作れますかね?
あと、グラタンは牛乳とチーズが足りないです。
マリネは良さそうですが、出来ればイタリアン以外でアイディアを頂ければ・・・
722ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:43:37.08 ID:9LsIYuST0
横からだが、オリーブオイル、なければサラダ油で炒めて醤油で味付け
これも、あればだが隠し味に昆布茶を入れて和風スパとして食べる
どれも油と相性のいい野菜だから、どうやったって不味くはならないはず

七味より一味のほうが私の好みだが、ニンニクや七味も好みでどうぞと

今後の参考に、ナスもアスパラもグラタンにしても最高だが、
ホワイトソースでも、そこにトマトソースやミートソースを入れても美味
いろいろ応用が利くし、レトルトでも缶でも常備しといて損はないよ
723ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:55:54.72 ID:IyBUqkxJ0
>>719
ピザとかミートパイとかボローニャ風ラザニアとか、ミートソース系しか思いつかないw
めんつゆで揚げびたしにして和風スパとか
724ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:58:15.70 ID:N0XNqnAO0
トマトソース無くてもケチャップがあればその三つの材料とパスタでナポリタン
御希望通りイタリアンじゃ無い
あるいはその三つの材料とパスタと(オリーブorサラダ)油と塩胡椒でも十分
または炒飯とか炊き込みご飯とか
725ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:01:08.71 ID:3Es3a0fG0
>>722-724
材料的にパスタのほうが良さそうですね。
何とか作ってみます。皆さんアドバイスありがとうございました。
726ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:07:17.71 ID:84HC+Kb4O
大人2人のおかずだけ、簡単なものだと有難いです
残りもののポトフを汁物にする予定です。
肉系:豚ロース薄切り200g 豚ひき肉150g かにかま1パック 枝豆入りさつま揚げ小2枚
野菜:キャベツ100gくらい 人参1本 新玉ねぎ大1個 舞茸1パック きゅうり1本 ピーマン1個
他:牛乳 たまご スライスチーズ ヨーグルト
調味料たいていありますがバターはないです。
727ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:15:35.88 ID:jaiMPNIO0
>>719
ベーコン少ないしその材料だけで2人分のメイン的なのはちと厳しいね
728ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:23:11.74 ID:jaiMPNIO0
付け合わせor副菜的にならアスパラのベーコン巻
729ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:32:13.15 ID:HCu8uqtj0
>>726
豚ロースと新玉ねぎのしょうが焼き、キャベツの千切り添え
かにかまときゅうりの酢の物
730ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:40:04.74 ID:84HC+Kb4O
>>729ありがとうございます
普段酢の物は作らないので新鮮です。さっそく作ってみます
どちらも疲労回復に良さそうなメニュー感謝です
731ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 14:53:21.58 ID:EDG93hYEI
みんなおいしそうだな
732ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:52:59.17 ID:Z4kajzA20
おかずお願いします。
水菜1/2束、ほうれん草少し、しめじ、ミニトマト、レタス少し、ニラ少し、大根1/3、豚コマ75g、卵、チーズ

半端なものしかなく、おかずに悩んでいます。
何かこれで出来るでしょうか?
調味料はだいたいあります。
733ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:53:35.91 ID:Z4kajzA20
すいません、上げます
734ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:15:31.77 ID:jawDldi90
>>732
豚コマ、ほうれん草、しめじ、ミニトマト、を炒めて卵でくるんでオムレツ

具のボリューム足りなければチーズを入れてチーズ入りオムレツ

レタス、大根、水菜でサラダ

これでどうでしょう?
735ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:21:23.43 ID:3najVM6zO
>>732
豚肉は下味して片栗粉つけて揚げる。
さっぱり食べたければ大根おろし+醤油やポン酢で、
こってり好きなら揚げたのに砂糖醤油絡めてゴマをふる
チーズとほうれん草のオムレツ
ミニトマトとレタスのスープ(中華風かコンソメ)
736ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:24:06.70 ID:3najVM6zO
すみませんリロってなかったです
737ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:27:08.57 ID:37pOyxrf0
>>734-735
オムレツいいですね!
ありがとうございました!
738ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:28:01.94 ID:DmvnQJOE0
メインに鍋。水、酒、出汁を煮立て、そこに豚。大根は拍子木に、時間を短縮したければ刺し身のつまのように細切り
水菜は火を通しすぎずにシャリシャリ感を味わう
ポン酢でいただいても、最初から醤油仕立てにしてもいいけど
レタス、ホウレンソウ、しめじも入れちゃおう

ニラ+卵でニラ玉。ホウレンソウ+卵。ごま油、サラダオイル、これは好みで
トマト+卵ならオリーブオイルで
739ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 09:37:28.81 ID:sFkWVpEj0
炊飯器でサムゲタンを作ってみようと思います。
初挑戦なのですが分量見るとお米が少ないですよね
スープとしてではなく、サムゲタンをお粥のように主食扱いとしておかずは何が良いでしょうか。

買い物は行きます。子どもがいるので辛いもの以外希望です。
さらに欲を言えば、簡単に済ませたいです
よろしくお願いします
740ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 14:17:26.56 ID:WEITWJdF0
>>739
カルパッチョはどう?

タイやイカなど好みのお刺身買ってきて、水菜やレタス水にさらした新玉ねぎの上にのせて塩コショウ、フレンチドレッシングなど好みの市販ドレッシングをかける

あとはほうれん草と舞茸のバター炒め
醤油ちょっとおとしてレモンで食べると美味しいよ
741ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 14:19:08.31 ID:WEITWJdF0
>>739
追記
カルパッチョはドレッシングをイタリアンではなく中華か和風のドレッシングにすると合うと思うよ
742ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 15:03:12.68 ID:sFkWVpEj0
>>740
カルパッチョ!お野菜たっぷり取れていいですね
イカは子どもが苦手(噛みづらいらしい)なので、タイでも探してきます。
ほうれん草&舞茸も大好きです。ありがとうございました
743ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:26:36.11 ID:ZHQ+UvuA0
よろしくお願いします。以下の材料があるのですが、自分で献立を
考えるのが苦手で…。どんなおかずが作れるか、考えつく範囲で
羅列していただけると助かります。

材料
キャベツ1玉、トマト3個、玉ねぎ3個、サラミ、プロセスチーズ1袋
卵5個、牛乳、豚肉200g、さんま缶詰1

普通の調味料はあります。
よろしくお願いします
744ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:58:56.23 ID:lrHpp10J0
ホタルイカがありますが、他の献立が味噌汁くらいしか思いつきません。
ホタルイカはそのまま醤油で食べたいそうです。
何がいいでしょうか?

優先的に使いたいのは
キャベツ、シメジ、ニンジン、もやし、えのき、豚バラ、カニカマ

他に新玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマン、なめこ、豆腐、おくら、ほうれん草、
冷凍庫にニラ、鶏胸肉があります。
745ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:19:35.98 ID:ixBBJ33S0
>>743
メイン
キャベツ、玉ねぎ、豚肉、玉子使って
お好み焼き、とん平焼、オムレツ、スパニッシュオムレツなど

トマトのサラダにチーズやサラミを添える

もしくはトマトと玉ねぎを入れたコンソメスープ
746ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:27:13.58 ID:aZTP0tWNO
>>744
キャベツと豚肉の酒蒸し
しめじの炊き込みごはん
えのきともやしの味噌汁
豆腐のかにかまあんかけ
747ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:56:13.80 ID:vYOdcBG20
☆もやし、人参、エノキを茹でて搾って、カニカマとでゴマ酢和え(ごま油をたらり)
干しワカメもあるなら戻して投入
☆キャベツ、しめじ、豚バラで回鍋肉風炒め物
☆新玉ねぎと芋、人参とでポテサラ
☆なめこ豆腐で味噌汁
748ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:58:09.57 ID:vYOdcBG20
>>743
749ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:59:20.89 ID:vYOdcBG20
ごめんなさい
>>744
慣れないことをしたらだめですね
750ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 15:14:52.03 ID:ixBBJ33S0
>>744
キャベツと豚バラ、もやしで重ね蒸し
しめじ、えのき、ピーマンをバター炒め
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

おくらを刻んでカニカマと一緒にめんつゆで和えたもの
751ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 15:57:52.04 ID:kVAAqZdy0
752ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 17:49:59.71 ID:lrHpp10J0
>>746-750
ありがとうございます。
シメジの炊き込みご飯、キャベツもやし豚バラ重ね蒸し、ニンジンえのきカニカマごま酢和え、味噌汁にします!
753ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:44:29.02 ID:1pEcp84T0
>>745
ありがとうございました!
754ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:36:49.51 ID:RvKpSTTW0
>>743
*豚肉のピカタか生姜焼き(チューブのおろしショウガでもいい)
キャベ千切り
*玉ねぎスライスとトマトでマリネ(油を変えたらイタリアンに、しょうゆを入れたら和風にも)
玉ねぎ炒め、サラミを入れ、小麦粉と牛乳でホワイトソース作り、チーズのせて
焼きグラタン風
*たっぷりキャベツ千切りの巣ごもり卵
*玉ねぎは輪切りにしてそのままフライパンで焼くか、フライにしてシンプルにソースで
麺つゆを薄めて、玉ねぎを煮て、豚肉投入 卵でとじて豚丼
*青紫蘇を買って、さんまのかば焼きに乗せ、丼
*卵焼きにさんまを挟んで焼いて、鰻巻き(うまき)もどき
755ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:41:05.89 ID:RvKpSTTW0
↑ 訂正 ソースで→ソースでいただく 
の次は *麺つゆを薄めて・・・・←別の料理です
756ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:02:46.68 ID:MxiBwXLE0
お願いします
一品は、小松菜消費のために、小松菜と卵とツナのサラダを作りますが
メインが〜きまりません

じゃがいも、玉ねぎ、人参、豆腐、しめじ、ベーコン、
春キャベツ、豚肉ちょこっと、長いも
757ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:23:44.38 ID:sFn5agVA0
案1
メイン
豚肉と春キャベツ、玉ねぎ半分、人参を炒めて回鍋肉風の野菜炒め
オイスターソースでいいけど、なければ塩コショウと醤油で炒めてね

スープ
玉ねぎ残り、ベーコン、じゃがいもの中華スープ

足りなければもう一品副菜
茹でたしめじと、角切りか短冊に切った長いもをストレートのめんつゆで和える
(しめじはレンジで酒蒸しでもOK)


案2
メイン
豚肉、しめじ、豆腐、玉ねぎ半分を、醤油・みりん・砂糖・お酒でスキヤキ風に炒め煮にする

副菜もう一品
短冊に切った長いもにポン酢かける

汁物
じゃがいも、玉ねぎ残りのお味噌汁

こんな感じでどうかな?
好きなの選んでね
758ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:24:39.34 ID:sFn5agVA0
ごめん、なんか改行がウザいことになったw
759ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:01:00.43 ID:lXnddyXb0
>>756
★コロッケの献立
◎コロッケ
  じゃがいも、玉ネギ、ベーコン、豚肉ちょこっと
◎豆腐とシメジの味噌汁
◎キャベツと人参の浅漬け

★肉豆腐の献立
◎肉豆腐
  豆腐、玉ネギ、人参、豚肉ちょこっと
◎長芋千切り
◎しめじの味噌汁

★ピラフの献立
◎ピラフ
  しめじ、じんじん、ベーコン、玉ネギ
◎春キャベツの千切り
  ごま油と塩で
◎ジャガイモと玉ネギのスープ
760ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:29:05.86 ID:RvKpSTTW0
>>756

煮物は757さんの2案と同じ
豚、しめじ、玉ねぎ、豆腐を加えてもだしで甘辛い味付けで煮る
ベーコン、じゃが芋、玉ねぎ、キャベツでコンソメスープ 月桂樹はあれば入れて
長芋、玉ねぎをバターで炒め、塩コショウ(できれば黒コショウ)
761ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:30:25.64 ID:7n2hMlQV0
ズッキーニと生のイタリアントマトがあります。
これを使ってイタリアンなおかずを作りたいのですがどんな調理法がいいでしょうか?
ウインナー、だいたいの調味料、パルメザンチーズ、とろけるチーズ、マジックガーリックがあります。
762ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:50:17.39 ID:5mcAY6oR0
>>761
買い足しなしかな?

・ズッキーニとウインナーのトマトソース煮込み
イタリアントマトをザク切りし、オリーブオイルとマジックガーリック?で炒め、煮詰める
ズッキーニを縦縞になるよう皮を剥いて小口切り、
両面に焼き色を付け、一口大のウインナーもともに炒める
トマトソースを戻して軽く煮込み、器に盛ってパルメザンチーズをかけて供する

これしかないと思います。
本当は生のニンニクがあればもっと美味しいけれど、
マジックガーリック(って粉末なのかな?)で代用ですね。
フォカッチャかグリッシー二があれば立派な一品ですね。
軽い赤ワインが合いますよ。
763ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:51:08.23 ID:5mcAY6oR0
>>762>>761
しまった。
トマトソースは塩コショウで味を整えてください。
764ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 18:04:37.28 ID:cRkUACwE0
>>761
定番ですがチーズ焼き(お好みでウインナーin)
ソテーに(同じく)
オムレツ(チーズin)
個人的には材料足してラタトゥイユかカポナータかミネストローネが食べたいです
味付けはお好みで
765ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 19:24:42.29 ID:XSM+L66d0
>>762
早速ありがとうございます!
白ワインもあったので少し足して作りました。
美味しかったです!!

>>764
私も最初はチーズ焼きも考えてたんですがトースターを別で使うことになったので煮込みで作ってみました。
ミネストローネもいいですね、材料が揃ってたら作りたかったな。

お二人ともありがとうございました!
766ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:20:02.98 ID:MxiBwXLE0
756です、参考になりました!ありがとうございました。
767ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 13:12:08.60 ID:wcgi4IDm0
大人1人、幼児2人。
アスパラとベーコンの炒めものを作ります。
あともう一品とスープ何か出来ないでしょうか。

もやし、ニラ、新玉ねぎ、えのき、しめじ、にんじん、ミニトマト、水菜少し、レタス、キャベツ少し、豚肉、卵。

味噌はないですが、後はだいたいあります。

ちなみにこれだけで明日の夕飯も作れるかな。
なるべく買い物行きたくないw
768ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 14:09:05.36 ID:Qwt6NQ6f0
今日のもう一品
もやし(足りなければニラも一緒に)を出汁と薄口醤油(好みでみりんも)で煮て玉子とじ

今日の汁物
新玉ねぎ半分とレタス(半分)のコンソメスープ

明日の夕食
豚肉、キャベツ、水菜、玉ねぎ残り半分と玉子でオムレツ
付け合わせにプチトマト

しめじとえのきを塩コショウとオイスターソースか塩コショウとバター醤油で炒めたもの
もしくはしめじとえのきをさっと茹でて、ポン酢かめんつゆで和えるお浸し

人参グラッセ

※人参が沢山あるようなら人参のグラッセを半分今日に回してもいいと思います
人参グラッセや今日のもう一品や、明日のキノコ類のおかずは好きに入れ替えてもらってもok

こんな感じでどう?明日の夕食も買い物なしでなんとかいけるよ
769ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 14:14:09.50 ID:Qwt6NQ6f0
>>767
追記

明日の夕食のオムレツ、お好み焼きソース(中濃ソースやウスターソースやたこ焼きソースでもOK)とマヨネーズかけたらとん平焼きになりますよw

もしかしたらお子さんがソースの方が食べやすいかもね

買い物行きたくないの分かるw
770767:2014/05/20(火) 14:40:27.60 ID:pG5jaVum0
>>768
うわー!ありがとうございます!
でもソースなかったw
ケチャップでいいか。

助かりました!
ありがとう!
771ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 15:51:09.69 ID:sNrh1sP20
>>767
もう決まっちゃったのね
また気が向いたらこんなんでどうでしょう

※トマト、レタス、水菜、ゆで卵、豚(半分使用)を茹でて水にとり水気を切る)のサラダに
オーロラソースをかける
※だし汁で玉ねぎを煮る 塩、酒、薄口醤油(濃口でもいい)で澄まし汁を作る
乾燥ワカメがあれば投入 卵はかきたまにして入れる

明日は
もやし、にら、玉ねぎ、しめじ、豚を炒めて ニンニクがあれば一緒に
酒、砂糖少々、鶏がら顆粒、しょうゆ少々、オイスターソースで味付け
とろみをつけても
ポーチドエッグを作って、玉ねぎスライスやトマト切った上にのせて
ドレッシングとか
卵とニラの中華スープ(鶏ガラスープに塩で味を調節 コショウ、酒、(しょうゆ)、ゴマ油をたらして )
→ 酢とラー油をほんの少し入れてもいいけど、お子さんにはきついかな
772ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 16:13:47.23 ID:Vx5vkP0L0
お願いします
大人4人分です。

あるもの
豚バラ薄切り 冷凍生さんま 卵 ベーコン
白菜 玉ねぎ 舞茸 人参 長ネギ ミニトマト
773767:2014/05/20(火) 17:08:29.41 ID:HLUpqYN70
>>771
それも美味しそう…
しばらく献立に困らないわw
ありがとうございます!
774ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 18:13:51.45 ID:sNrh1sP20
>>772
私なら
さんまはそのまま焼き
豚バラ、白菜、玉ねぎ、舞茸で 味が薄めのすき焼き風の炒め煮入れた小鉢
スライス玉ねぎ、人参超千切り(か、軽く茹でる)、トマトにカリカリベーコンを
トッピングしたサラダ
長ネギ、卵のスープ


さんまは同じで
長ネギ焼き炒めて、卵を炒り入れる 塩コショウで味付けか、酒、砂糖、しょうゆをほんの少量
振って山椒の粉か七味を振るとか
白菜、人参、玉ねぎ、ベーコンでスープ
玉ねぎ輪切り水にさらして、青紫蘇ドレッシングとかかけて鰹節をトッピング

なんか書いてて自分ちの献立の癖を発見してる…
775ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 18:47:21.53 ID:Qwt6NQ6f0
>>772
間に合うかな?
さんまはそのまま焼く
白菜と長ネギと豚バラの煮物
玉ねぎ、人参、舞茸のお味噌汁
箸休めにプチトマト
776ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 18:56:05.67 ID:Vx5vkP0L0
>>774
>>775
短時間にありがとうございました。

とりあえず豚バラ白菜は作ってみました。
さんまの解凍しておけば良かった(泣
あとはー長ネギの炒め物をいただき、(774さんのメニューは私の中に無いものばかりで目からウロコです!)
775さんの味噌汁をいただこうかしら。

気が乗らないとほんと苦しいです。
助かりました。ありがとう
777ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 21:52:42.24 ID:sNrh1sP20
>>776
今回は卵とネギでやったけど、鶏肉があれば、一口サイズに切って、ネギをフライパンで
焼き転がして、たれは照りをつけて焼き鳥風味でやってみてね
ちぎりコンニャクを加えてかさ増ししてもいいかも
でも、のん兵衛向き
778ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:46:07.66 ID:WNobpbpU0
明日の献立考えてるんですけど知恵をください

食材
玉ねぎ 山芋 蓮根 トマト 椎茸 ベーコン
米 パスタ

独り暮らしなんで一人分、品数も少なくて良いです
とにかくこれで1品作れないかってところです
調味料や薬味は結構揃ってます
779ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:39:56.00 ID:53LLWyG50
もし小麦粉と揚げ油があれば、
玉ねぎと椎茸(生なら)と山芋と蓮根は、天ぷらにしたらおいしいよ
あまりメインになる肉や魚系(脂質)がないようだから
油でガッツリ感を出しましょう
卵はなしで作れるレシピもあるそうなので探してください

かんたんに洋風ならトマトとベーコンと玉ねぎのパスタがいいでしょう
780ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:49:33.81 ID:l5r4627K0
>>778
一人暮らしひと月の俺には

トマト ベーコン 玉ねぎ トマトスープ
山芋 短冊切り醤油ドバ
椎茸 蓮根 炊く

と言う発想しかできねえ…
誰か頼む!
というか俺も聞きたいw
781ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:00:35.46 ID:+UcZhnC+0
無理して一度に使い切らなくてもいいじゃん
出来合いのたらこスパ用ソースを買い求めるでしょ。もちろん、それでスパ作っていいんだけど、
ちょっとだけ残しといて、タラコと山芋、トマトを和えるだけで肴が一つ。
生シイタケならバターで炒めただけでも一品。
炒めたレンコンと、玉子くらいあるだろうか、それとすりおろした山芋と玉子を混ぜてふわふわのオムレツとかね
782ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:38.25 ID:o66saqi30
>>779>>781さんのメニューいいよね。
というか、蓮根は一人暮らしには使いにくい食材の部類だと思う。好きだけど

人参を買い足して、ごま油で蓮根と人参のいちょう切りを、ごま油(サラダ油でも)で炒めて
少し水を足してもいい。砂糖、酒(みりん)醤油で味付けして、すりごまか白ごま、七味を振りかけて
きんぴら
山芋(長いも?)は短冊切り 味付けのりをちぎってのせて、ポン酢をかける
玉ねぎ椎茸ベーコンはそのまま炒めて塩コショウとちょこっとケチャップ味とか

蓮根はいちょう切りにして、さっと茹でてもサラダで行けるよね?水菜ざく切りとかジャコとか、戻したひじき(戻したものパウチ入りで
売ってるよね?最近
好みのドレッシングをかけたら立派なサラダになるのでは?
椎茸だって、耐熱皿に入れて、トースターで少し焼いて、ポン酢をかけたって良いし
スープもおいしそう。
卵や青菜はあった方がメニューの幅が広がるかと
783ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 01:09:37.77 ID:wH/oIcaJ0
>>778
一人暮らしということだし、やっぱりパスタが一番手軽じゃないかな

ベーコン、玉ねぎ、椎茸でパスタ
味付けはバターと塩コショウ、好みで醤油(もしくはケチャップで)

トマトと長いも切ったのをドレッシングかポン酢かけてサラダ

もし蓮根使いたければ、薄ーく切って塩降ってオリーブオイルで焼くのがとても美味しいよ
784ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 01:12:14.29 ID:qFBg6nAJ0
このスレはみんな真面目に答えてるから好き(`・∀・´)
785ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 19:07:55.29 ID:mRnEASiv0
冷奴が好きで
ネギ醤油・ミョウガ醤油・ショウガ味噌・ポン酢
カラシ酢味噌・ゴマドレッシングなどを
日替わりでかけて毎日のように食べてますが
他に冷奴にかけるとウマイ物はありますか
786ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 19:23:33.17 ID:awa3yQLv0
今日の夕飯、
・肉じゃが
・焼き魚(鯖、鱈の西京漬け、アジの開きのどれか)
・ひじき煮
・ご飯
・海苔と豆腐の味噌汁
なんですけど、あともう一品欲しいです。

椎茸、マッシュルーム、サラダ菜、サラダほうれん草、キャベツ、わかめ、春雨、ウィンナー、ハムがあります。
おつまみにもなるもう一品よろしくお願いします。
787ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 19:40:31.30 ID:B/zQceda0
自分も好きで毎日のように食べるけど
・ネギを切って、ごま油、塩、胡椒で和える
 好みでチャーシューやハム、食べるラー油なんかも入れていい。ラーメンにのせてもうまい
・大根おろし(好みで角切り、千切り)に刻んだ青じそ。醤油、ごま油を垂らす。
 面倒くさければ、大根に青じそドレッシングでもOK
・バターでベーコンを炒めてカリカリベーコン、そこに醤油を入れてバター醤油
これも面倒なときは刻んだベーコンを電子レンジでチン。そこにバター、醤油でもOK
・たらこ、明太子をほぐしてオリーブオイル、酢かレモン汁で溶いて醤油

シーチキンや納豆をのせただけでもいけますよ
いちばん美味いのはオーソドックスに醤油、ふつうの薬味だと思うけどw
788ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 19:48:16.07 ID:B/zQceda0
>>786
キノコ類はオーブントースターで焼いただけで肴になりますよ。オリーブオイル、バター、チーズ、醤油。味付けは好みで
ニンニクを炒めてそこにキャベツ投入。そこにちょっとの酒。水でもいいけどを入れた後に塩、黒胡椒
これだけでもうまいっす。ホウレンソウも合うと思いま酢
789ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 20:00:42.76 ID:awa3yQLv0
>>788
レスありがとうございます!
椎茸とマッシュルームでホイル焼きにしてみようと思います。
キノコってした処理なにか必要ですか??
790ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 01:24:55.69 ID:oLN5+P9N0
>>785
キムチとごま油  (キムチは少量パックが売ってるよ)

>>786
春雨を少量戻す。ワカメも  キャベツを茹でて搾る。ハムは千切り
砂糖、酢、醤油 ごま油、白ごまで和えて、サラダ菜を敷いて盛り付ける
卵があれば、錦糸卵を作って混ぜてもいい。

あるいは肉っ気があればチャプチェ風にしてもいいけど
791ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 14:08:57.95 ID:XWyG6nhf0
みなさんがミラノ風カツレツ(鶏)を夕飯に作る場合他のおかずは何を作りますか?
ビールを飲みながら、トマトソースで食べるつもりです。
792ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 14:25:04.68 ID:oLN5+P9N0
自分なら
>>791
タコ酢イタリアーノ ゆでたこと青紫蘇千切り(ニンニクすりおろしと
サラダ油6、酢2、塩小1/2 コショウ)


サーモンマリネ
玉ねぎ薄切り水に一分、ピーマン、人参などに ポン酢2、醤油1、酒1、サラダ油1)
サーモンも漬けこむ ハムでもいいかも
それかシンプルにサラダ

ほうれん草のポタージュ
793ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 16:27:40.55 ID:zoJjk/nx0
>>791
・カプレーゼ
チェリータイプモッツァレラとミニトマトとバジルソースで簡単に。
・ズッキーニのソテー
小口切りズッキーニをオリーブオイル、塩コショウ、ニンニクで
こんがり焼き色を着けるだけ。

ゴメン。
ビールじゃなくて白ワイン向きかも。
794ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:03:08.56 ID:oLN5+P9N0
>>791
あれ、たくさんメニューが揃いましたね。

ごめん、粉ふき芋に乾燥パセリパラパラも追加
795ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:18:47.70 ID:gwGMDz0wi
>>791
断然おすすめは
玉葱&セロリのスライスを混ぜた千切りキャベツ!合いますよ。
後は
じゃがいものアンチョビソテーバジル乗せ
その他、箸休めに
ビールなら、焼きそら豆・冷奴
796ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:38:05.86 ID:z19xBOXH0
>>785
シラスと薬味に醤油
ありがちだけど

あと、中華屋さんにあるピータンやザーサイがのってるのもうまいよね
797ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:41:51.55 ID:1Oz/Sh/R0
>>791
シュニッツェルの付け合せはヌードルと決まっている
ミラノ風でも、バターと塩、胡椒だけのスパゲッティは合うと思う
798ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 06:58:44.53 ID:p5Vl5iCl0
778ですが鯖移転のため板見失ってました
レス遅くなりましたが皆さんありがとうございました

結局あの日はトマトとベーコンと玉ねぎと椎茸でスープ的なのを作って、そこに炊いたお米を入れてリゾットみたいなのを作りました

さて、蓮根は実家から丸々大きいのが2本送られて来てたので、1本はここにある通りサラダにしたり揚げたり炒めたりして消費したのですが、もう1本残ってて....
蓮根は初めて使う食材で勝手がわからないっていうのと、
皆さんのレシピ色々聞いてみたいっていうのがあるので是非蓮根レシピお願いします

今ある食材は玉ねぎ、丸なす、鶏手羽元、椎茸です
799ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 07:19:19.00 ID:8NtkjoQni
>>798
・手羽元とれんこんのこってり煮
 れんこんは大きめの乱切りに。鶏の旨味を吸って美味しい。

・れんこんのタラコ和え
・れんこんの梅しそ和え
 どちらも小さめの乱切りにしてレンジで軽くチン。熱いうちにそれぞれの具を和える。
 叩いた梅が上手く絡まなかったら少量のお酢かお酒でのばすと良い。

・れんこんの炊込みご飯
 私は生姜と油揚げと一緒に炊き込むのが好き。

・麻婆れんこん
 大きめの乱切り。豚ひき肉と炒めて味付けは麻婆豆腐と一緒。
 ちょっと強めのかたくり餡でとじた方がれんこんに肉が絡んで美味しいよ。

今思いついた大量消費はこんな感じ。
あとは、
みじん切りにして、つくねダネやハンバーグダネに混ぜこんだり
すりおろして味噌汁に入れても美味しいよ。
れんこん食べたくなってきた。

 
 
800799:2014/05/25(日) 07:32:39.76 ID:8NtkjoQni
>>798
もうひとつ簡単なやつ。

1センチくらいの輪切りにしてフライパンで焦げ目がつくまで焼く。
焼きたてにかつお節振って醤油ジュワー!
ホクホクでご飯がすすむ。
801ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 08:57:26.07 ID:rLQzrSaA0
関西の和食では夏にはレンコン餅を出す
いろいろと凝るよりも、家庭でなら肉団子なんかと一緒に鍋にするのが簡単かな
802ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 09:27:45.90 ID:Up61HnQIO
神戸生まれ大阪育ち、成人してから奈良に住んでるけど蓮根餅なんか聞いたことないし
見たこともない。
おいしそうだなあ。
803ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 09:44:48.68 ID:0NgBqRLL0
お願いします

大人二人幼児一人のお昼ご飯です
大根一本、キャベツが半玉、合挽き肉200g、しらす干しが少しで何か出来ますか?

カレーの残りも少しあります
主食はごはん、スパゲティ、インスタント麺があります
804ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 10:43:08.16 ID:Up61HnQIO
>>803
・ドライカレー
カレーの残り、挽き肉、米を使用
・大根とキャベツの浅漬け風サラダ しらすのせ
805ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 11:29:50.11 ID:0NgBqRLL0
>>804
おおお二品も
キャベツとひき肉だけの炒飯になるところでした
ありがとうございます!
806ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 11:49:30.39 ID:rLQzrSaA0
>>802
茹でたレンコンをすりおろして、玉子と片栗で合わせて揚げる。
あとは温かいのでも、冷たいのでもすまし汁にも合うし、(キュウリや枝豆を入れると夏っぽい)
上にもあるように、レンコンはひき肉とあうのでそぼろをかけてもよし。
味噌汁の具にしてもいい。これはなぜか赤だしにかぎる!

ちょっと面倒ではあるけれど、作り方そのものは簡単。
初めて食べた人は、言われないとレンコンとはわからないので、会話のきっかけにもなる。
女性のお客さんのあるときとか、覚えておくと便利ですよ。

>>803
キャベツと大根、ひき肉、水を入れて煮込む。ニンニク、塩、胡椒、スープの基とかは好みで
煮込みすぎると春キャベツの甘味がくどくなるので、煮込みすぎないこと。
そのあとで、ご飯で雑炊するもよし、麺類ももちろんうまい。

ミンチカツの要領で、あらかじめキャベツの千切りをひき肉に混ぜ合わせたうえで揚げると、
野菜の苦手な子でも食べられるし、お弁当のおかずにもなります。
807ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 12:54:14.23 ID:e+7IB8gj0
>>803
ドライカレーは同じ
大根とひき肉を炒めて中華風味付け (ニンニク生姜ネギを炒めてそこに加えて)
茹でキャベツ絞り、シラスとで酢の物

シンプルに大根をおろしてシラス干し
大根のそぼろ煮


うどんがあればな〜、残ったカレーに麺つゆを入れ(麺用の薄さにする)うどんを入れ
ネギをたっぷりのせたカレーうどんが出来る
他の食材は夜に回せる
808807:2014/05/25(日) 12:57:11.73 ID:e+7IB8gj0
書き方が悪かった
ニンニク生姜ネギは「最初に」炒めます 加えるのではないです。
809ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 17:22:38.80 ID:EZPEKX1B0
>>806
揚げ物は昼間はあまりやりたくないので夜にやってみます!
>>807
残念、ネギは持ち合わせていませんでした
中華風〜がちょっと想像つかないですが
他の一品料理は今度使えそうです!
810ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 17:51:15.74 ID:Ti2kXJCu0
お願いします
夫婦二人、夫は風邪で寝ています

夕べ炊いた米1合半、エンドウ豆の剥き身150グラム、空豆(さやのまま)200グラム、ニンジン3本、卵6個
ナス2本、生姜4個、半分ほど使った春キャベツ、冷凍には袋詰めのコーン、豚バラと鶏モモがあります
811ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 18:21:34.34 ID:6PWwLQCr0
麻婆茄子と卵スープ。
あとはご飯と何がいいですか?
812ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 18:48:59.22 ID:IyJZqLbW0
>>810
春キャベツとコーンとをゆでて、茹で卵とでサラダ
豚バラ、生姜、茄子の辛味炒め
豆ごはん、か高野豆腐があれば、豆と煮て卵とじ
人参しりしり
焼きナスの味噌汁

病気の人もいるし残りごはんがあるのか
だしをとって野菜を煮て、塩酒醤油で味付けして卵を割り入れる
813ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 15:49:28.97 ID:hw/drViF0
明太子(柚子風味)を使ったレシピ教えて下さい

辛味はあまりなく、柚子がきいてます

旦那は明太子のくさみが苦手なので、それを解消しつつ、明太子を多めに消費出来るレシピだと嬉しいです
和食洋食なんでもおっけーです

よろしくお願いします
814ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:09:18.66 ID:jVhI3sUQ0
>>813
炒め物に使うと生臭みが消えて美味しいよ

バターを熱したフライパンで、ピーマンの千切りをほぐした明太子で炒めるだけ
ボリューム出したかったらちくわ入れてもいいし、もやしやえのきや椎茸などでも美味しい

あとはゆず風味の明太子なら和風パスタがいいよ

ほぐした明太子と玉ねぎスライスとしめじなどを炒めて醤油や塩コショウで味付け
そこに茹でたパスタを混ぜて最後に大葉の千切りを散らす
お好みでレモン汁をかけて食べてね
815ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:10:55.62 ID:jVhI3sUQ0
>>813
追記
もし使いきれないほど沢山あるなら小分けにして冷凍できるよ
使う時は自然解凍か、冷蔵庫で解凍したら使えるよ
816ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:56:19.45 ID:hw/drViF0
>>814
ありがとうございます!
実はもう明太子解凍しちゃった後なんですよ…
普通に食べようと思ったけど、柚子明太子は白ご飯にあまり合わなくて絶望しました

ピーマンもいっぱいあるし、ためしてみたいと思います!
パスタも美味しそう!

ありがとうございました!
817ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 03:32:17.68 ID:KHVGjo8h0
>>813
糸こんにゃくや ちぎりコンニャクを鍋で炒りつけて、
ほぐした明太子を入れてまぶし、酒や少しの醤油で味付けすると
箸休めの一品に
818ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 18:24:10.73 ID:EMxeWvCr0
お願いします。大人二人(一人は妊婦)、幼稚園児一人の夕飯です。

炊きたてのご飯、メインはスパニッシュオムレツ(ジャガイモ、ほうれん草、ベーコン、チーズ)にしようと考えてますが、他の献立が思い浮かびません。

冷蔵庫にあるもの

ニンジン×2本
ほうれん草
ジャガイモ
しめじ
プチトマト(4つぶ)
豚ロース肉切り落とし
牛乳
豆乳
スライスチーズ
ソーセージ
ベーコン
卵(1パック)

こちら今日は30度超えてかなり暑いです。お願いします。
819ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:34.81 ID:zTVbXt460
薄味の味噌汁をつくり、そこに野菜、ソーセージ、ベーコンを入れる
煮立ったら豆乳をいれ、沸騰させないように温め、最後に皮をむいたトマトを浮かべ、豆乳味噌スープ
820ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:31:11.18 ID:KHVGjo8h0
>>818
さっぱり感が無い野菜が多いみたいだから作りにくそう

人参、ほうれん草、しめじを茹でて胡麻和え
水菜とかレタスが有ればなぁ冷しゃぶとか出来る
あるいはニンニクを包丁で潰し、生姜一片とたっぷりの水を加えて火にかける
豚肉を入れ、アクを取りながら煮て、そのまま冷ます
皿に水菜かレタスを敷き、豚肉をのせて

梅肉、砂糖大匙各2
酒大4
酒、醤油各大1
のタレを上からかけてさっぱりと

人参じゃが芋千切り、ワカメをいれて味噌汁
821820:2014/05/30(金) 21:33:36.09 ID:KHVGjo8h0
ごめんなさい 訂正 ↑

酒、醤油各大1→ 酢、醤油各大1
822ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:59:14.25 ID:izxDl5wM0
夫婦二人です、今夜の夕食の献立にアドバイスを頂ければと思います

メインはチヌの塩焼きをすることになっています

新じゃがと新玉ねぎがそれぞれ7〜8個
小松菜とチンゲン菜が一株ずつ
レタス一玉
小さい人参つきの人参葉一束
古い春キャベツ1/4くらい
大根一本、普通の人参4本
冷凍庫にはカット済みのホウレン草とニラ、コーン100グラム、すりおろしてジップロックに詰めた生姜、小房に分けたシメジ100グラム×3
肉(冷凍)は鶏モモが4枚と豚バラが100グラムくらいあります

調味料は主に塩コショウ、マヨ&ケチャップ、ウェイパー、コンソメ、塩麹少しです
823822:2014/06/02(月) 11:02:15.43 ID:skV3+yEG0
ごめんなさい書き漏れがありました
大きめの茄子が二本、葉玉ねぎも5個くらいあります
めんつゆと白だしも常備しています
824ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:07:50.90 ID:LiAJrYd20
>>823>>822
・チヌの塩焼き
・人参葉の天ぷら
・小松菜のお浸し
・茄子の揚げ浸し
・大根と人参の味噌汁

天ぷらをするなら、葉付きの小人参とタマネギのかき揚げをプラスしてもいいかも。
825ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:22:29.74 ID:DmlHWicr0
>>822
・塩焼きに大根おろしを添える
・新じゃが、新玉、(人参)、鶏肉か豚バラで肉じゃが
・ちび人参のはのかき揚げ(人参は上に)
・古めの春キャベツが生での大丈夫なら浅漬け
・大根と油揚げ(ないけど)のお味噌汁

他には
・レタスかキャベツの使ってしまいたい方を鶏肉と蒸し煮
 今日ならあっさり目、後日ならバンバンジー風でも
・小松菜とシメジのお浸し

もしお好みの物があればどうぞ
826ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:44:07.34 ID:gkDgiS690
あっさり目なら

チヌの塩焼き
焼き茄子(よく冷やして冷凍のおろし生姜をのせて、めんつゆか醤油でどうぞ)
葉玉ねぎと冷凍しめじの煮物
キャベツの玉ねぎと大根のお味噌汁

ボリュームが足りなければ、葉玉ねぎの煮物を、小松菜(もしくは青梗菜)と豚バラの炒め物に変えても
827ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:13:47.42 ID:UOCf+3mu0
今晩の献立をお願いします。大人2人と少食の大人1人+幼児1人(2人で大人1人前くらい)です
ハマチ大根(ハマチが二切れしかない)は決まっています

水菜と絹揚げが古いので使いたいです

豚肉150g、しらす、玉子、豆腐、大豆水煮

にんじん、じゃがいも、タマネギ、レタス、キャベツ、新ごぼう、なす、
青ネギ、豆苗、しろな、ズッキーニ、トマト、長芋

冷凍グリーンピース、冷凍ほうれん草

調味料や缶詰、乾物等は一通りあると思います
わがままですが揚げ物以外でお願いします
828ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 14:08:12.94 ID:kDRwpOHf0
>>822
人参葉美味しいよね〜 天ぷら大好き コーンと混ぜてかき揚げもいいかも
細かく刻んで白和えでも 味に癖があるけど

>>827
長芋短冊切り もみ海苔ふってポン酢で
レタス、トマト、しらす、茹でコーン、ワカメ戻して和風ドレッシングで
新ごぼう、人参、じゃが芋、豚少々、青ネギ斜め切りを最後にで豚汁
豚肉少し、水菜ざく切りをさっと炒め、酒、醤油、オイスターソース、砂糖少々、
鶏ガラスープ(顆粒少々)(ごま油)と 水を投入 片栗粉でとろみをつけ
フライパンで切った絹あげを両面焼いたものを皿にのせ、さっきのあんをかける

あるいは煮物がだぶるけど、麺つゆを薄めて絹あげと水菜をさっと煮る
麺つゆ無ければ、だしに砂糖みりん薄口醤油などで味付け

明日は豚じゃが か さっと豆苗と炒めるとか
グリンピースの卵とじ(ひたひただし、砂糖、酒、薄口、最後に卵)
茄子の油焼き ニンニク醤油かけとか 焼きナス
キャベツ人参玉ねぎでコールスロー
しろなの味噌汁

こんなんいかがでしょう
829799:2014/06/02(月) 14:29:07.06 ID:VjnniHzxi
>>827

・絹揚げ、豚、茄子のオイスター味噌炒め
・ズッキーニ、トマト、長芋のサラダ
さいの目切りにしてレタスの千切りを添えて冷んやりとね
水菜をたっぷりかけてくれ!
・味噌汁はお好きな具材で、仕上げに水菜わっさー!で
・新ごぼうは叩いて黒酢ベースの漬けダレに漬けると日持ちするよ

水菜はヤバイと思ったらとりあえずお浸しにするといいよ
830ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 14:36:39.91 ID:DmlHWicr0
>>827
・ハマチ大根は調理済みで物足りなければ
 ハマチはほぐして大根は1cm角に切った物を混ぜご飯に
 豆苗を混ぜても
 今から作るならゴボウを足してみては
・水菜、絹揚げ、卵でチャンプル
 白出汁のような味であっさり
 濃い目が良ければ中華の素、オイスターソース、醤油少々あとは味見して
・長芋の浅漬けかレタスとシラスのサラダ
どうでしょうか?

食材たくさんあって羨ましい
他には長芋を叩いてお茶漬け海苔和え(できればわさび味)とか
卵黄と海苔とめんつゆで
朝ご飯にすりおろした長芋、卵黄、シラス、海苔もおいしそう
後日玉葱、茄子、ズッキーニのトマト煮とサラダとかも

お子向けでなくすみません
831827:2014/06/02(月) 15:09:05.27 ID:skV3+yEG0
みなさんたくさんありがとうございます!
週末にまとめ買いするので食材はあるものの献立を考える頭が付いていかない…
とりあえず今日は、絹揚げの水菜あんかけと長芋短冊にしようと思います
他のメニューも明日以降に是非作りたいと思います!

追加で質問申し訳ないのですが、ハマチ大根は今から作るのですが、ゆで卵も一緒にいれてもおかしくないですか??
832ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 15:48:29.53 ID:DmlHWicr0
>>831
おかしくないですよ
茹で卵を一緒に煮込んでも良いですが
煮汁と茹で卵とジップロックに入れて浸け
最後に温めるのも良いかと思います
黄身の固さ、作りやすさでしてみて下さい
833ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 15:52:06.71 ID:kDRwpOHf0
>>831
ごめん、ゆで卵は分かりまへん。
あんかけ、しめじとか舞茸でもあればもっといいよ。
書き方が悪かったのでもう一度
一つのプライパンで出来ます。 先に絹揚げ焼いて、皿に取り出した後
野菜と肉を炒めて、味付けが先ではなくて、水と鶏ガラ顆粒を入れてから味付け
してね。
味がつけばどっちでもいいのかな・・・・・
生姜すりおろしを入れてもいいかも
自分は適当なもんで
834ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:30:44.51 ID:WXP/kHIm0
>>822です
レスをつけてくれた皆さんありがとうございました
今夜は急用が出来てしまいご飯が作れなかったので、明日の夜にチヌの塩焼きと人参葉のかき揚げと焼きナスとおひたしを作ってみます
本当に助かりました
835ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 08:28:54.16 ID:PA4a7GrV0
夫と二人の晩御飯について相談です。
魚のアラの味噌汁は決まっていて他のメニューをどうするか…ですが、
当初、冷凍の牡蠣があるのでカキフライにしようかと思ったのですが
魚汁とカキフライってヘンかな…?と心配になってきました。
魚汁の他はどんなメニューが良いでしょうか?
836ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 09:05:38.15 ID:q66w/k5m0
とんかつにしようと買ってある本日賞味期限の豚ももの厚切りがあります
だけど、お腹の調子が悪い者がいるので、お腹に優しい献立に変更したいのですが思いつきません
この豚もも厚切りを使ったお腹に優しい献立、大人2人分をよろしくお願いします

買い足し可能です
一応冷蔵庫にあるもの
キャベツ1/4 青ねぎ1本 人参2本 大根5センチくらい 新たまねぎ3個 水菜と小松菜が少々
ミックスベジタブル ツナ缶 さつまいも1本 じゃがいも5個
837ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 09:19:54.97 ID:E7K4mNEo0
>>835
何の魚のアラか分かりませんので適当に
アラの塩焼き、大根や牛蒡とアラ煮
あと緑のお浸しとかはどうでしょう

>>836
一口大に切って大根と煮物に
キャベツ、玉葱その他で味噌焼きに(濃いかな?)
短冊切りにして豚汁
冷房付けて野菜と鍋に
最悪とんかつか味噌漬けにでもして冷凍に
主催が決まらないので副菜なしですみません
838835:2014/06/03(火) 09:47:56.04 ID:PA4a7GrV0
>>837
あ、いや、アラの味噌汁は決まっている(昨日の残りが冷蔵庫にある)んです。
他のメニューのアドバイスをいただきたいんです。
魚は赤魚です。
ちなみに昨日は魚汁+レバニラ炒めでした。
839ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 10:38:31.14 ID:/2kdeThx0
>>838
すみませn
きちんと読んでませんでした
カイキフライ定食アラの味噌汁豪華版なら私は大満足ですw
今ある材料か特価の野菜で副菜を作ってはどうでしょう
840ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 11:47:22.37 ID:KJ2MhIPs0
>>835
カキフライでいいと思うけどな〜
嫌ならそのままバターソテーしてもいいし、ベーコンを巻いてソテーしても
あるいは、卵黄にウスターソース、練りがらしを入れてデビルソースを作り
小麦粉、デビルソース、パン粉をつけて多めの油で両面を焼いて、生野菜を添えるとか
あとは青菜のお浸しとか漬物とかがあればよろしいのでは

>>836
ニンニク生姜があれば、潰して水にいれ、豚肉を入れて茹で、アクを取りながら
20分〜30分くらい? つけ汁のまま冷ましておく。(本当はバラの塊でするものだけど)
梅肉、さとう各大さじ2
酒大さじ4
酢、醤油各大さじ1
を作り、皿の上に豚を薄切りしてのせ、水菜のざく切りをのせ、たれをかける
うちは夏はよくこれを作りますよ。
ニンニクなければ青ネギと生姜でもいいかも 

大根と人参をことこととだし、砂糖、みりん 醤油で炊いて、シーチキンを入れて
煮上げる。
サツマイモの味噌汁 ネギ小口切りをのっける

あるいはじゃが芋玉ねぎ和風煮物
人参とシーチキンで人参しりしり

あるいはキャベツをさっとゆで絞り、茹でたミックスベジタブル、シーチキンとで
サラダ
あるいは豚を細く切って、じゃが芋も細い千切り、人参も
炒めて砂糖酒オイスターソース、醤油などで味付け
とろみをつけ、葱も加える
841835:2014/06/03(火) 12:03:32.72 ID:PA4a7GrV0
>>839
>>840
レスありがとうございます。
魚汁+牡蠣フライってボリューム大杉?しつこい??と思ったのですが、
大丈夫みたいですね、予定通りカキフライにします。
デビルソースのは初めて知りました。
ググルといくつかレシピが出てて来て、気になるので、
近いうちに試そうと思います!
ありがとうございました!
842836:2014/06/03(火) 13:39:40.29 ID:q66w/k5m0
>>837 >>840
ありがとうございます
冷凍しておく案にも惹かれましたが冷凍技術に自信がないので止めておきます
とんかつを冷凍しておくという発想がなかったので助かりました。
冷凍方法を研究した後に挑戦してみますね。

ニンニク生姜で茹で豚を作るのをやってみます
後はさつまいもの味噌汁や人参しりしりに挑戦してみます
簡単めあっさりレシピのご紹介ありがとうございました。
843ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 14:11:30.60 ID:KJ2MhIPs0
>>842
ごめん、上を見ると、20〜30分冷ましておくとも読める。
茹でるのが20〜30分です。ことこと弱火より強めで、
たっぷりの水をいれて、ふたをせず茹でてください。
844836:2014/06/03(火) 17:02:32.11 ID:q66w/k5m0
>>843
わざわざありがとうございます
ちゃんとわかりましたよ
今、豚肉茹でて冷まし中です
845ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 09:07:27.60 ID:PIaHI/pB0
今晩と明日のツマミお願いします
蒸したジャガイモにラタトゥイユをかけてチーズ焼き
アクアパッツァ(アサリがあるので)
両方変更できますが他に何が良いでしょうか?

今ある物はタヒにかけの小さな人参5本
キュウリ3本
玉葱半分
ちび新じゃが8個位です

乾物などは他にもあると思います
夕方買い出しに行きます
夏バテ中なのであっさりした副菜をお願いします
846ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 10:37:10.08 ID:BWSXZzcG0
・ごま油でベーコン、茹でたジャガイモを炒め、マヨネーズ、塩、胡椒で味付け。隠し味にレモン汁少々
あれば青ネギ、ゴマ、かつお節などをかける
和風ポテサラといったところでしょうか。ジャガイモはあまり潰さず、ゴロンゴロンしていたほうがおいしい
ベーコンの塩気があるのでマヨは控えめに
ビールはもちろん、日本酒、ウイスキーには、ポテサラよりも合うと思います

・ジャガイモを千切りにして塩茹で。そこにドレッシングをかけただけでもいいのですが
それぞれの野菜を千切り。ジャガイモ、ニンジンは塩茹で
そこにあれば、煮切ったちり酢。なければ冷たいポン酢や、醤油、だし、酢でもいいのだけれど、をあわせ
すこし時間を置く。ちょっとした箸やすめになります
 
ジャガイモは茹でる前にでんぷんを抜くために晒したほうがよりうまい
歯ざわりが命なので茹で過ぎには注意

・ジャガイモはビシソワーズにすれば二日酔いの朝でも快適
・アサリは野菜たっぷりの潮汁にしてもおいしい
847ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 11:56:03.78 ID:8z8IVlFg0
>>845
ラタトゥイユにチーズ、アクアパッツァということはお酒はワインかな。
まあ、ワインと想定しての提案です。
ポテトのチーズ焼きとラタトゥイユに分けて、
ラタトゥイユはキンキンに冷えた状態でガーリックトーストに乗せては?

・キャベツのアーリオオーリオペペロンチーニ
キャベツはレンチンで、オリーブオイルはニンニクと鷹の爪の香りを出す最小限にし、
レンチンで火を通したキャベツを和える感じで。
ちょっとアンチョビを入れても美味

・キャロットラペ

・タコのスパニッシュサラダ
タマネギみじん切りとタコを甘酢でマリネしておき、
半殺しのきゅうり乱切りと和え、
にんにくすりおろし、塩、荒挽きコショウガッツリで

・セロリといかくんのサラダ
およそイタリアンと程遠いけど、実は白ワインに合うので
作るのも簡単だしね。
848ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 14:04:41.73 ID:22N/+dHe0
>>845
バーニャカウダソースを作って しなびた人参スティック(固めに茹でても)
胡瓜、茹でじゃが芋スティック、ゆでブロッコリーなどに付けて

後は上の方と同じ、タコで酸っぱいもの
849ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 14:16:27.07 ID:fTM5DuAP0
大人二人の夕食お願いします。
最近は主人の帰りが遅いので、あまり重くないもの希望です。

今あるのは白菜、大根、長芋、玉ねぎ、長ネギ、人参、レタス、ニラ、キャベツ、豚小間少々、ささみ、卵2個、ハム、ベーコン、豆腐、こんにゃくです。

どうぞよろしくお願いします。
850ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:04:46.50 ID:MJdHMUAD0
長芋とささみの和え物
ポン酢とか梅干し入れてさっぱりと

豚コマと大根の煮物
あまり量がなければ大根の味噌汁

白菜とニラの卵とじ

玉ねぎ、キャベツ、人参、豚コマかハムかベーコンで野菜炒め

足りなければ豆腐で冷奴
851ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:40:34.60 ID:TgcXLkwG0
夫と二人、晩御飯の相談です。
味噌汁(朝の残り)とポテトサラダは決まっています。
メインは何が良いでしょうか…?
852ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:42:35.35 ID:3cmIeaFK0
>>851
買い物は行く予定?
冷蔵庫に何があるかわからないけど、
うちなら生姜焼きにするかな

簡単だしポテトサラダと合うよ
853ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:43:27.34 ID:22N/+dHe0
>>849
似てるけど
大根、人参、コンニャク、ゆで卵でおでん風(だし4カップなら砂糖大1.5
みりんも大1,5、薄口醤油大4〜調整)練りからしは好みで
(大根は米のとき汁で下茹で、蒟蒻はさっと塩を入れた熱湯でゆでておく)
キャベツ、レタス、ハム、玉ねぎスライスでサラダ
長芋とハムは和え物(上の方と同じ酸っぱい味)
豚、にら、玉ねぎ炒めもの
豆腐とネギのみそ汁

あるいはキャベツ人参、ささみの酒蒸しをほぐして胡麻ドレッシング
854ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:46:32.92 ID:3cmIeaFK0
>>851
追記
付け合わせにトマトでも切ってポテトサラダつけて
もし野菜のおかずが足りなければもう一品足しても

例えば小松菜のゴマ和えか、もしくはバター炒め
さっぱりしたものがよければきゅうりもみとか
855ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:55:59.38 ID:22N/+dHe0
>>851
生姜焼きもいいね。
私は鶏のから揚げ
一緒ににピーマンや茄子も素揚げする
856ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:28:54.92 ID:J+Yxd2ci0
ミラノ風カツレツの>>791です。
お礼をしようと思っていたら移転で書き込めず遅くなってすみません!

急遽旦那が早く帰ってきたのでマリネ作りました!
他の方のおかずも、今度参考にさせていただきます。
(>>797さんのシンプルなパスタやってみたい)
857ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 12:16:09.05 ID:W+TOQVxt0
>>849です。
昨日は大根の煮物と長芋の和え物、味噌汁にしました。
夜遅く帰ってきた主人もさっと食べれてよかったみたいです。
ありがとうございました。
858ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:30:55.83 ID:0q3IQdVu0
>>856
言い忘れたけど、マリネ液にはレモン汁を入れるともっと美味しいですよ。
またの機会にトライして下さい。 
859ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 02:04:03.19 ID:LhW2xKRy0
ダイエットできのこ料理をいっぱい作ってるのですが、いかんせんレパートリーがあまりありません
よろしければ、きのこを使ったヘルシーレシピを教えて下さい

しめじ、えのき、舞茸、エリンギ、椎茸が安いのでよく買います。

あと、義実家から大量の赤玉ねぎをいただいたのですが、料理に使ったことが無いので困っています。
こちらもレシピ教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
860ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 02:30:13.49 ID:fRO9WZU80
>>859
しめじのポン酢和え
しめじは、さっと茹でるかレンジで酒蒸しにして、ポン酢で和えて冷やす
生わかめを加えてもいいし、大根おろしを加えてもOK

えのきの梅かつお和え
えのきはこれも茹でるかレンジで酒蒸しにしてストレートのめんつゆとかつお節、梅干しをほぐしたもので和える
茹でて切ったオクラを一緒に和えてもOK

えのきとピーマンのたらこ炒め
バター少しでえのきを炒めて、ほぐしたたらこを加えて炒める
味付けはたらこだけ
ピーマンだけでもえのきだけでも美味しい
お酒のやご飯の進む味です

舞茸とレタスのオイスターソース炒め
油はほんの少しで大丈夫
オイスターソースは入れすぎるとエグくなるので少しだけ、それと塩コショウで炒める
レタスも舞茸もたくさん食べられるし美味しいよ

エリンギや椎茸はししとうなどと一緒に焼き浸し
直火で網焼きにして、ストレートのめんつゆとおろし生姜を混ぜたものに浸してよく冷やす
861ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 02:31:34.86 ID:odVbUBCR0
きのこ汁や炊き込みご飯が好きだなー
生姜を効かせるとおいしいしダイエットにも良さそう

魚ときのこのホイル焼きもいいね
簡単に作るなら電子レンジでシリコンスチーマーでもできるし

葉物野菜でおひたしを作るときに茹でたきのこを入れるとか

あさりの酒蒸しにきのこを足す
それをパスタに入れてもおいしいよ

そばやうどんの具にしてもおいしいよ

天ぷらやバター焼きもおいしいけどダイエットには向かないかなー
862ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 02:44:37.35 ID:fRO9WZU80
>>859
続き

えのきと小松菜の胡麻和え
ふつうの小松菜の胡麻和えに茹でたえのきを一緒に和えると食欲がない時でもするっと食べられるよ
カツオ節も好みで一緒にいれて

しめじ、えのき、キャベツ、豚肉を蒸し煮にする
豚肉と白菜の重ね蒸しの要領で、水は底が焦げない程度にできる限り少なくするとスープまで美味しい
味付けしなくても食べる時に塩だけでも充分

キノコ類色々まぜて、アサリと玉ねぎとにんにくみじん切りと一緒にフライパンで酒蒸し
アサリが開いたら塩コショウで味を調える
この場合特にエリンギやマッシュルームが合うよ

あとはキノコ類なんでも合わせてマリネにするとか、コンソメスープや中華スープ、お味噌汁などかな


とりあえずうちでよくするキノコ料理を思いつくままに書いたので好きなのチョイスして下さいね

赤玉ねぎはやっぱりサラダとかマリネが合うんじゃないかな
それこそキノコ類と一緒にマリネにしたら色が綺麗だよ
863ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 02:46:59.45 ID:fRO9WZU80
おっと、リロってなかったからアサリと酒蒸しかぶったw
長文&連レスごめんね
864ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 10:14:27.93 ID:zLiQQEbx0
ざるそばの副菜は何がいいですか?
天ぷらはコスト的にハードルが高いです。
865ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 13:29:32.10 ID:zTbUBqEX0
>>864
茄子、ピーマン、万願寺唐辛子などの揚げ浸し。
多めの油で揚げ焼きし、めんつゆをかけて冷蔵庫で徹底的に冷やす。

デパ地下の天ぷら屋で売っている揚げ玉を薬味にすると
ちょっとした精進揚げ気分で美味なり。
866ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 14:43:55.26 ID:JTVh2L9e0
>>859
上の方と似てるけど、しめじを耐熱皿に入れてオーブントースターでチン
もみ海苔ふってポン酢

しめじはさっとゆでてアクの強い春の根菜などと辛子醤油であえてもいいし

しいたけとネギをフライパンで焼いて、みりんと醤油とで味つけして七味をふっても

エノキやシメジや魚とのホイル焼きするといいお味ですよね〜

エノキはさっとゆで、大根おろしたっぷり、キュウリ千切り
それらを砂糖、酢、醤油 各1を混ぜたものをかける
よい箸休めになります

>>864
天かすを買ってきたら? 

上の方も言ってるように、油ものと合うのよね。
天ぷらが出来ないなら、揚げ浸しをするか
青菜と厚揚げと炊いたりしてもいいかも
それに加えて長芋のとろろとマグロの刺身とか
867ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 16:13:25.61 ID:N2CnFmMJ0
大人2人小学生1人

きゅうり数本、かぶ1つ、じゃがいも数個 鶏挽き肉100g 豚こま150g

米、基本的な調味料はあります。
買い物には行きます。
なにも思い浮かびません
868ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 16:55:41.32 ID:4o5oIsCx0
>>867
間に合うかな?
ピーマンと塩昆布、生姜を買い足して

・豚小間とピーマン、じゃがいもの炒め
全部千切りで塩コショウ、酒、オイスターソースで
・蕪のお味噌汁
・きゅうりと塩昆布の和え物
ビニールに入れたきゅうりを麺棒で半殺しにして
塩コンブを入れて揉み、冷蔵庫で冷やして
・鶏引きの肉味噌
すりおろし生姜と鶏引きを炒め、みりん、味噌で
翌日のお弁当や朝ご飯にもいける。
869ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 17:56:11.08 ID:OoDZRpqG0
>>860-862
>>866

うひょー!
たくさんのきのこレシピありがとうございます!
全部メモらせていただきました!
早速作ってみたいと思います!
870ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 22:57:09.70 ID:NYWJXU2+0
>>867
遅すぎるけど私ならこうする。
ごぼうと人参とハムと玉ねぎとミニこんにゃくを買い足して

豚、じゃが芋と人参、ごぼう、蒟蒻で豚汁
カブは薄味(だしはとってね)、煮汁に鶏ひき肉を入れてあんをかける
胡瓜、ハム、玉ねぎでサラダ 或いはじゃが芋を加えてポテサラ
お汁はあるもので

それか
卵といんげん、油揚げ、(食べるラー油)を買い足して
炒り卵、茹でいんげん斜め切り、鶏ひき肉を鍋に油を敷き、砂糖みりん醤油であじつけ
三色丼に ノリを振る (紅ショウガあればのせる いらないけど)
胡瓜はたたいて中華風味付け ほんの少しラー油を入れても
面倒なら食べるラー油をのせる
かぶと油揚げのみそ汁

キャベツと油揚げ(厚揚げか竹輪でも)を買って
豚とでホイコーロー風
じゃが芋一個を薄いいちょう切りにして水にさらした後、さっとゆで戻したワカメと
梅マヨ和え(梅肉、酒、マヨ)
麺つゆを煮物用に薄め、かぶと油揚げ(厚揚げでも竹輪でも)を炊く

キャベツと卵と南瓜とハムと山芋入りの麩を買って
豚のピカタ焼き+キャベ千切り
かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
カブとハムのマリネ(それか胡瓜とワカメの酢の物)
麩とワカメのお味噌汁

なぜ麩を買うかと言うと、お吸い物、みそ汁の具に困った時にさっと使えるから
また、すき煮や肉豆腐にするとき具が足りない時に使えるから
871ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 23:01:59.35 ID:NYWJXU2+0
一番上のメニュー、お汁はあるものでって、豚汁があるよね すみません
卵を買い足して卵焼きを添える、でした。
872ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 06:57:44.75 ID:rH7Apan20
今夜遅くに夫が帰宅するので、先に作っておいてすぐ温めて食べられる料理を教えて下さい。
買い足しも行けます。

あるもの:キャベツ1玉 サラダ用水菜少量 ほうれん草2株(1/3袋) キュウリ1本
小ネギ1本弱(刻んだもの) 紫蘇1袋 にんにく半玉 舞茸1パック エノキ茸1袋
卵たくさん しらす1パック

自分で考えると「カレーライスとサラダ」しか思い付きません。
873ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 07:17:31.56 ID:WeC0D0mG0
>>872
夜遅いなら…
ほうれん草をおひたしにしておく
えのきをなめたけにしておく
→帰ってきたら卵でとじて出す
大根買い足してしらすおろしに
お味噌汁つくる
足りないなら肉か魚を買い足してメインおかずに
ぐらいにするかな、私なら…
874ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 07:23:45.95 ID:8NXA7T9sO
>>872
じゃあ和食で
・きのこ炊き込みご飯のおにぎり 大葉巻き
・キャベツとほうれんそうとねぎの味噌汁
・だし巻き卵
・きゅうりのごま油あえ 水菜を添えて
875ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 07:56:53.59 ID:wiZDw8bV0
>>872
肉が無いのがちょっと難しいが、このラインナップだったらキュウリとキャベツ、シソ辺りで浅漬け
卵でなんかしらメイン一品、シラスと小葱の卵とじ辺り
ちょっと濃いめの味付けでキノコとニンニクの炒め物
(可能なら肉追加、肉が入るならホウレンソウ辺り投下してもいいかも)

こんな感じかね?
876ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 08:27:35.72 ID:wiZDw8bV0
あと、何か肉とか魚系を買ってきてメインに据えちゃうなら
卵とホウレン草、キノコと顆粒出汁あたりでスープを作っちゃうのも選択肢

卵メインの場合は、流石に卵が多すぎでお勧めできないけど
一応ご参考までに。
877ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 11:56:18.64 ID:/LBRV8Ni0
魚の煮付けに合わせる副菜のおすすめお願いします!
878ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 12:36:27.31 ID:tH9nBdBy0
>>872
シラス丼 青じそやのりをパラパラ タレは麺つゆと醤油を混ぜておろしショウガでも
ネギ入り厚焼き玉子 か キャベツとネギと卵いため
乱切りきゅうりのニンニク炒め さとうやしょうゆや酢、ごま油で味を
マイタケのみそ汁

買い足しできるならば
ミンチ、大根、玉ねぎ、練り製品

ロールキャベツ(玉ねぎみじんとミンチ コンソメで煮て、ウスターソース、ケチャップを混ぜる)
ほうれん草とえのきのお浸し
シラス、葱入り玉子焼き
大根と練り製品の煮物(温められる)
ほうれん草と玉ねぎのお味噌汁

>>877
魚が煮物だから、炒め物、揚げ物、和え物、
879ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 12:40:05.42 ID:dcae61lR0
煮魚なら、他はこざっぱりと、
しょうがごはん (いわゆるひね生姜でなく、旬の新生姜という前提で)
生姜をせん切りにし、あくを抜くため水でさっと洗って、あとはダシをちょっと入れて普通にご飯を炊くだけ

これも旬のみょうが、大根の澄まし汁。春雨やマロニーなんぞを入れてもよし
880872:2014/06/12(木) 14:42:29.61 ID:rH7Apan20
朝早くからレスありがとうございます。
ナメタケと浅漬けを作っておいて、
あと帰宅したら何か具を入れた出し巻き卵を作って、
シラス丼美味しそうだしすぐ作れそうなので今晩食べたいけど
念のためカレーライスも作っておきます(明日の朝食にもなるし)。
どうもありがとうございました!
881ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 09:45:14.75 ID:eR7pMeid0
最近スルメイカが安いんで食べてみたいんだけど、おすすめの食べ方教えてください。
イカはさばいたこともないので、簡単にはできてメインになるようなものがいいです。
882ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 10:19:15.82 ID:nDzkoc1c0
なんでもできるよ
炒め物でも、茹でてキュウリとのあえ物とか里芋と炊いても
イタリアンでも中華でも和食でも
新鮮だったら刺身でも

イカの丸煮
わたごと足を抜いて中も洗って、足は胴に詰めて
胴に輪切りのように切れ目を入れて
酒、醤油各1/2カップ 砂糖、みりん各大さじ2を入れた鍋を煮たてて
弱火にしてイカを入れて落し蓋で煮含める

イカ大根
作り方は二種類
鍋に水1/2カップ 醤油大4.5 砂糖大1/2 みりん酒各大2
を煮たて、イカを入れてさっと煮て出す
別鍋に大根をひたひた水で煮て、少し火が通ったらさっきの煮汁を加えて
大根が軟らかくなるまで煮る
これにイカを加えて茹でた大根の葉をちらす

水1cup 醤油、みりん各大2 砂糖小1
一つ鍋で出来る イカを先にさっと煮て取り出し、大根が煮えた後に戻すのは同じ

新鮮だったらワタをあれこれと使えるのだろうけど、私は知らないので
883ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 10:31:15.00 ID:LD7T75vU0
バターで炒めて、醤油で香りづけしてもよし
オリーブオイルで炒めて、塩胡椒。好みでワイン、ニンニク、トマトなんかを入れてもよし

ワタ&いちばん簡単なのはアルミホイルにバターを塗り、その上にイカ、ワタをのせて包み焼き
食べるときにワタをからめる
このままだと酒のつまみっぽいから、おかずにするならワタは抜き、
玉ねぎやモヤシ、キノコ類を敷いて、その上にイカでもいい

イカフライにしてもいいし、それだけでは寂しければ、中華あんをかけてもいい

ぽっぽ焼き、生姜焼き、一夜干し・・・、新鮮ならどう食べようが美味いよ
スルメというかこの時期は麦イカでもハラワタが大きいから、塩辛も作っておくと便利
884ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 22:26:11.23 ID:gAWSV0Dy0
>>881
究極に面倒くさいなら、イカそうめんでもいいんじゃない?
寄生虫が心配なら一回冷凍してからやればOK
885ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 11:15:29.17 ID:NxjNUco30
どなたか今晩のメニューのアドバイスをください!
実は昨日の夜、今晩のメニューを考え、
鮭の味噌ホイル焼き もやしの卵あんかけ キャベツのコールスロー 味噌汁
にしようと決めていました。
しかし、鮭の味噌ホイル焼き、先ほど下ごしらえで調味液を混ぜてみたら、味が私には合わない。
これを、鮭のムニエルか、普通にマヨネーズでホイル焼きにしようかとも思ったんですが、
旦那がおなかペコペコ、ヘトヘトで帰ってくるのに、これではあっさりすぎるかな?と不安になってきて・・・
全ての料理に野菜を使う感じなので、ヘルシーすぎるかなと。
もし物足りないなら、もやしの卵あんかけを別メニューにしようかとも思っているんですが、
どうでしょうか?
もし別メニューなら、何か良いメニューありませんか?
何だか頭が働かなくなってしまって、思いつきません・・・

ちなみに、冷蔵庫、冷凍庫に、豚小間、鶏手羽元、鶏モモ肉、、豆腐 のたんぱく質系があります。
野菜も色々あります。
886ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 12:06:03.32 ID:WnPFUFes0
ゴーヤー、キュウリ、玉ねぎ、ジャガイモ、空芯菜、シメジ、エリンギ、冷凍ニラ、
豆苗、

今日の家呑みのメニューなんですが、
メインは焼肉でツマミを何か作ろうと思っています。
きゅうりの糠漬けの他に
サーモン買ってきて玉ねぎ、豆苗あたりでカルパッチョ風にしようと思いますが、
他にはどんなメニューがあればいいでしょうか?
メンバーは夫の男友達10人くらいで年齢は平均40台だと思われます。
買い出しに行きますが、野菜は出来れば家にあるものから消費したいです。
887ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:50:12.31 ID:ATBD8r3E0
>>885
鮭はそのままムニエルにして他のおかずでボリュームを出したらどうでしょう?

他にどんな野菜があるか分からないけど、ムニエルの付け合わせにトマトとかキュウリがあれば切ってそえて

キャベツは豚コマとオイスターソースと醤油とかで炒めて回鍋肉風に
(玉ねぎがあれば足して)

もし豚コマの量が少なくてボリューム出ないなら、鶏モモ肉をフライパンかオーブンでこんがり焼いてつまみにでも

冷蔵庫にサラダにできそうな野菜があればサラダ

それと玉子と豆腐の中華スープでどうでしょう?
888ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 14:19:53.56 ID:rczpk/DW0
>>885
鶏手羽元で大豆水煮と煮たり、根菜と煮たりでこっくりした味を出せば
後は今のままのメニューで良いと思います。

生姜やネギと鍋で焼き炒めて水を加えて、砂糖、酒、醤油、酢で煮るとか
そのままシンプルに唐揚げにしちゃっても喜ばれるよね。お芋も一緒に揚げるとか



>>886
焼き肉、カルパッチョ以外に
マスタードを効かせたポテトサラダ
茹でたニラを梅和え 鰹節かけ
玉ねぎスライス 水にさらして青じそドレッシング 鰹節かけ
空芯菜エリンギ炒め物
ゴーヤチャンプルー

貧困なレパートリーではこれくらいしか思い浮かばない・・・・・・
ほかの人の意見も聞きたいところ
889ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 15:19:59.29 ID:ATBD8r3E0
>>886
玉ねぎとニラにイカでも入れてチヂミ

じゃがいもはくし切りにして素揚げ、暑いうちに塩ふっておく

しめじ、エリンギ、空心菜はバター醤油炒め、レモン汁を絞って食べる

箸休めに、たたきキュウリの中華風(ごま油、酢、砂糖、ゴマ、醤油などで合える)

ゴーヤーチャンプル

あとサラダを大皿に用意

それにカルパッチョ、ぬか漬けでいいんじゃないかな?
ちょっとつまめるようにスモークチーズや柿の種やチーズ鱈など市販のつまみも買っておくといいかも

使い捨てでもいいからおしぼりがあると良さそう
準備大変そうだけど頑張ってね
890ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 19:40:00.35 ID:SSwUldBt0
もう呑んでるかな
ゴーヤはおひたしにしても旨い。食べなれてないひとがいるときはチャンプルよりも薄切りに
しめに焼きそばかうどんもいいな

沖縄風なら乞食そばもちょっと飲んだあとにうまいんだ。麺が手に入ったら次の機会にでも試してみて
891845:2014/06/14(土) 20:06:16.37 ID:FaeEsdzg0
ネット環境が悪くお礼が遅くなりすみません
また説明不足ですみませんでした

ポテトサラダを作った残りの茹でたジャガイモと
以前作り冷凍していたラタトゥイユとアサリがあり2日以内に食べてしまいたかったんです

>>846
本日ジャガイモをまたたくさん貰ったので参考にさせてもらます

>>847
キャベツが安かったので作りました美味しかったです
キャロットラペも後日作りました
他のも美味しそうなのでワインのツマミレシピに加えさせてもらいます

>>848
バーニャカウダおいしいですよね
近くで安くておいしいソースが売ってるし(手抜き)人参、きゅうり、ジャガイモなどを貰ってるし明日食べます

サッカー観戦しながらのワインも楽しみになりました
本当にありがとうございます
892ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 03:57:56.21 ID:RMYgc84l0
焼き肉の副菜を聞いたものです。
皆さんのアドバイス、参考になりました。
ありがとうございました。

乞食そば、沖縄県民ですが初めて聞いて、ググりました。
面白いメニューですね。
893ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 09:12:22.62 ID:RyioVj9b0
>>845>>891
>>847です。
参考になったようでよかった。

献立でも、ツマミを相談したい場合は、
どんなお酒に合わせるのか書いたほうがいいかもね。
すでに決まっているメニューで予想がつく場合が多いけど、
お酒に詳しくなかったり、下戸の人もいるから。

ワイン好きそうなんで、たくさん買ったというジャガイモや、
旬や走りの食材でのワインのあてをいくつか。

1 ローズマリーポテト
常温のフライパンにオリーブオイルとつぶしニンニク、
できたらフレッシュのローズマリーを炒めてホタル火でじっくり香りを出し、
レンチンしたポテトを入れてさっと強火でからめる

2 バジルポテト
ローズマリー以外は1と同じで、にんにくの香りが出たらバジルペースト投入、
すかさずレンチンしたポテトを入れて火を止め、和える

レンチンしたポテトにマヨ+バジルペーストも美味なり。

3 アンチョビポテト
1のローズマリーの代わりにアンチョビペースト(フィレならさらによし)を入れて
じっくり香りを出し、
レンチンしたポテトを入れて中火でからめる

4 そらまめとベーコン
さやごと焼いて取り出したそらまめを炒めたベーコンと和え、荒挽きコショウで

5 ズッキーニのソテー
縦縞になるように皮を剥いたズッキーニを小口切りし、
軽く塩をふってしばらく放置、出た水分をペーパータオルでぬぐって
にんにくの香りを移したオリーブオイルで上下とも焼き色をつけ、
荒挽き黒コショウガッツリで

6 ズッキーニのチーズ焼き
5のズッキーニをフライパンにならべたあと、「とろけない」チーズを乗せ、
ちょっと白ワインをふってから黒コショウをかけ、蓋をして蒸し煮

簡単美味なアテで楽しいワインを!
894ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 13:23:37.28 ID:lFIFXWxX0
平日の夕食を作り置きしたいと思っています。
・冷凍か冷蔵で金曜日まで日持ちするもの
・幼児がいるのでスパイシーでないもの
・食べる当日は味付け等せずレンジで温めるだけで食べられるもの
この条件で副菜はキンピラやらひじきの煮物等いくつか思いつくのですが主菜が思いつきません
ネットで探して鶏肉の南蛮は決まったのですが、その他のアイデアをお願いします
895ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 14:09:57.58 ID:EVfEQsJF0
ハンバーグや肉団子はどうかな
ハンバーグならそのまま冷凍したのをチンしてケチャップやソースをかけてもいいし
和風ならきのこやネギをめんつゆで煮てとろみをつけたものを一緒に冷凍しておく
煮込み風ならデミグラスソースで煮て一緒に冷凍
パンに挟めばハンバーガー
チーズも一緒にチンすればさらにおいしそう

あとは一緒にミートソースを作っておくと(もちろんレトルトや缶詰でも)
肉団子にかけると豪華な一品
ご飯とレタスとチーズでなんちゃってタコライス
もちろんパスタにも
896894:2014/06/15(日) 18:58:11.46 ID:lFIFXWxX0
ありがとうございます
ハンバーグや肉団子、作りたいと思います
897ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 01:33:40.61 ID:suSzS1kv0
揚げ肉団子と焼きハンバーグはほんと上の方が言うように定番だよね。
そのまま冷凍しておけば大助かり
肉団子は茹でもやしを敷いて上から甘酢あんをかけてもでもいい。
酢豚に入れてもいい(豚代わり)野菜もたっぷり摂れるし
ブラウンシチュー、ホワイトシチューで煮込んでも
鶏つくねを作っておいたら、冬場は鍋に。 青じそを刻んで入れて、
酒、砂糖、醤油を軽く煮詰めたものをかけるか塗って照り焼きも美味しい。
898ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 05:38:05.20 ID:sI9qLyFq0
>>893
一人暮らしで15個も大きいジャガイモを貰ったので助かります
辛口白ワイン、日本酒が好きなのですが週一のご褒美
普段はビール→焼酎お茶割りメインで飲んでます

1、2 ニンニクも頂いたんです!
    買い出しできなかったり、手抜きでハーブソルトにしてしまうかも…
    久しぶりにジャーマンポテトも食べたい
3 想像するだけでおいしそう
4 そらまめ旬ですよね
  焼くか茹でて日本酒のツマミにしていましたが炒めてもおいしそう
5、6 ズッキーニ外では食べますが買った事ないので買ってみます
    冷凍してそろそろ使ってしまいたいとろけないスライスチーズも1枚残ってます

今日は蒸しジャガ塩辛乗せでした
またお世話になるかもしれませんが、タイミングがあえばよろしくお願いします


>>897さんのコメ見てホワイトシチューも作りたくなった
鶏肉、ジャガイモ、玉葱、人参がたくさんある


飲みながら翌日のツマミ考えるの楽しい
たまに当日気分じゃなくなる時もあるのですが…

お願いしてるのに酔っていて誤字、言葉足らず、言葉使いが悪い時があるかも思いますが
これからもよろしくお願いします
899ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 12:52:48.60 ID:/3tpmM5E0
大人二人幼児一人の夕食おねがいします。

キャベツ、人参、玉ねぎ、じゃがいも(1つだけ)、きゅうり
しめじ、まいたけ、油揚げ、卵、牛肉こま切れ100g

肉、魚は買い足しおkで、キャベツと玉ねぎを使ってしまいたいです。
白飯は炊いてあります。
よろしくお願いします。
900ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 13:34:32.74 ID:5D1hSihw0
>>899
牛コマを買い足して、キャベツ、玉ねぎ、人参、牛コマの塩コショウとオイスターソース少しで炒めた野菜炒め

しめじ、油揚げは、出汁と醤油とみりんで和風に煮て卵とじ

キュウリの酢の物

汁物が必要なら、少し残しておいた玉ねぎとじゃがいものお味噌汁
お好みで卵を割り入れる

こんな感じでどうでしょう
901ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 14:55:40.51 ID:suSzS1kv0
>>899
肉じゃが
キュウリと油揚げの酢の物
キャベツと人参としめじのおひたし
油揚げとしめじのみそ汁

面倒なら
牛コマと玉ねぎ、舞茸、キャベツを焼いて焼き肉のタレで
ゆで卵、粉吹き芋、キュウリを皿に並べてマヨ
しめじ油揚げでみそ汁
902ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 17:16:23.05 ID:ID/WJ7RR0
>>899
牛コマ・玉ねぎ・じゃが・人参と揃っているなら、キーマカレーが出来そう(キノコ入れても良し)

あとは、キャベツを極細切りにして、ドレッシングかけてコールスローサラダ
(野菜の細切りを混ぜ込むと尚良し、ただ、幼児がいるとのことなので玉ねぎは入れない方針で)
結構カサが縮むので、大量に食べるならお勧め出来るメニュー

おかずが足りないようなら、あぶらげフライパンで焼いて大根おろしでものせるなり
卵焼きを作るなりで対応可能かと。
903899:2014/06/16(月) 19:52:57.00 ID:/3tpmM5E0
たくさんありがとうございます。
結局買い物に行けなかったので、炒め物と卵とじ、味噌汁にして
キャベツが大量にあるのでコールスローも作りました。
明日は残った野菜でキーマカレーにします!
きゅうりと油揚げの酢の物も、食べた事がない組み合わせなので
今度作ってみようと思います。
904ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 13:08:53.85 ID:j9U+jpRI0
今晩の献立が全く思い浮かびません・・・
明日食料買いに行くので、今日は冷蔵庫にあるもので作ろうと思ったのですが、何を作ったらいいか
困ってしまいました。
どなたかいいアイデアください!

ちなみに、冷蔵庫や冷凍庫にあるものとして。
冷凍した小松菜、冷凍した水菜、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、ピーマン、レタス
きゅうり、キャベツ1/4、大根少々、エノキ、エリンギ少々

冷凍鶏モモ肉1枚、冷凍鶏ささみ2本、冷凍鶏手羽元7個、ウィンナー、ハーフベーコン1パック
冷凍しじみ、まぐろフレーク缶

メインもサブも決まりません・・・
よろしくお願いします!!
905ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 13:20:30.33 ID:aYT+7BM+0
A案
人参、じゃがいも、玉ねぎ、ウィンナー、ベーコンでポトフ
もしくはウィンナーとベーコンを鶏肉に変えてカレー

あとはレタスとキュウリと大根でサラダ

B案
手羽元(足りなければ鶏モモも)に塩コショウしてフライパンかオーブンで焼く

小松菜とエノキでお浸し

キュウリの千切りとササミの酒蒸しをドレッシングで和えたもの

玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもあたりでお味噌汁
906ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 13:34:51.53 ID:vSs3zxGO0
>>904
・鶏モモの鍋照り焼き
・野菜の炒め
キャベツ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、エリンギをレンチンし、
鍋照り焼きのフライパンに残ったタレを絡めて
・きゅうりとエノキの酢の物
・大根と小松菜の味噌汁
907904:2014/06/17(火) 14:04:11.64 ID:j9U+jpRI0
>>905>>906
まとめてですみませんが、レスありがとうございます!

色々考えて頂きありがとうございます。
お二方が考えてくださったレシピを織り交ぜて、今晩の献立決めようと思います!

きゅうりとエノキの酢の物さっぱりして、今日少し暑いのでいいと思いました。
ポトフも簡単だし、野菜もしっかりとれていいですね。

素晴らしいアイデアありがとうございました!!
908ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:06:42.90 ID:Ketclrog0
なんも決まってません
これから雨だそうなのでなるべく買い物いきたくないです
献立お願いします

分厚い薄揚げ、豆腐2、キャベツ、トマト5個、卵、バラ肉200gくらい、なす1本、玉ねぎ、人参、じゃがいも
ベーコン、ウインナ、ツナ、なめたけ
909ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:09:52.12 ID:Ketclrog0
分厚い薄揚げと、結構期限の迫った厚揚げもありました。他チーズ、しめじなんかはあります
910ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:21:09.60 ID:mfsdI5hi0
厚揚げのチーズ焼き

バラ肉とジャガイモの煮物
人参玉葱入れて肉じゃが風でも

なすと玉ねぎの味噌汁
薄揚げも入れても

しめじとベーコン炒め

千切りキャベツとツナとトマトを混ぜてマヨとめんつゆで味付け
911ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:29:57.44 ID:vSs3zxGO0
>>908>>909
・厚揚げの生姜焼き
・冷しゃぶサラダ
タマネギスライスとトマト、崩した豆腐で
・なすの味噌汁
・キャベツのゴママヨ和え
912ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:34:12.44 ID:xPWxXlPw0
>>908
なすの甘酢あんかけ4個分
茄子を小麦粉と片栗粉混ぜたものをまぶして油で揚げて
バラ肉少し入れて炒めて(生姜、葱あれば一緒にいためて)甘酢→ 砂糖大2 酒大1 酢大2 醤油大2.5
水大2を入れて ウインナ一本ほどをみじん切り入れて(本当はハムがいいけど)とろみをつけて茄子にからめるか
かける
今日はなすが一本しかないので皿に厚揚げでも加えるとか

玉ねぎ人参じゃが芋ウインナでポトフ風
冷奴になめ茸のせる
ツナと玉ねぎスライス、トマトにドレッシング
しめじキャベツのみそ汁(ポトフ風スープがあるからいらないか)
913ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 16:44:07.31 ID:YR1wa/zSi
>>908
分厚い薄揚げは袋にして
なめ茸・ツナ・玉ねぎを中に詰めてフライパンでこんがり焼いて醤油をジュッと

期限の迫った厚揚げは
バラ・キャベツ・ナスと一緒に味噌炒めに
あれば生姜と豆板醤入れると美味しいです

これで冷蔵庫整理して
あとはお好みのサラダや汁を作れば一汁三菜だよ
914ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 19:02:34.82 ID:DmYvvqGW0
納豆2パック、卵、乾燥ワカメ、のり、舞茸1/2パック、ツナ缶カニ缶トマト缶一つずつ、スライスチーズ、緑豆はるさめ、牛乳

とりあえず舞茸は使いたいのですが、主菜副菜が思い付きません
よろしくお願いいたします
915ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 19:20:15.29 ID:VolDd+BS0
他に野菜はないのかな?
コンソメあんかけで洋風かに玉、ツナとトマト缶とナスとかじゃがいもとかの煮物、
舞茸のグラタン風、わかめと春雨のスープなどいかがでしょう
ナスとか勝手に足しちゃったけど。ツナとトマト缶でパスタとかもアリかな
916ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 19:23:10.83 ID:mfsdI5hi0
野菜がないんだな…

納豆と卵をご飯にかけて

舞茸は軽くバター炒めにして
卵と牛乳でオムレツに
チーズもいれても

春雨とツナとワカメで酢の物かサラダに
917ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 19:37:21.04 ID:YR1wa/zSi
>>914

・納豆オムレツ
卵、牛乳少し、チーズ少し、納豆でオムレツに

・舞茸のナムル
舞茸はゴマ油で炒める。
そこに戻した乾燥ワカメ、軽く戻した春雨、揉んだ海苔を加えてお好みの味付けに

カニ缶トマト缶は勿体ないから今日は温存
ツナ缶は絞って戻した乾燥ワカメとマヨで和えてもいいが
ご飯のオカズにはならないかな…
918914:2014/06/17(火) 20:01:33.90 ID:DmYvvqGW0
皆さんご意見ありがとうございます
野菜が何もない状態で困っていました…
納豆オムレツと舞茸ナムル、わかめと春雨のスープにしたいと思います!
ありがとうございました
919ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 16:38:12.18 ID:qG0laMbv0
夕飯の献立をお願いします。
実家から茹で蟹をもらったのでそれをメインにしようと考えています。
しかし、茹で蟹をメインにしてしまうとその他のおかずや主食をどうしたいいか
悩んでいます。
なので皆さんにお知恵借りたいです。
家族は私と主人の二人で、蟹は二人で一杯です。

卵、玉ねぎ、ニンジン、カブ、ピーマン、キャベツ、いんげん
豚小間、牛小間、納豆、大根
乾麺はそうめんとおそばとパスタがあります。
なるべくキャベツと大根を使いたいです。
920ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 17:10:13.87 ID:vlxRiM100
>>919
キャベツと豚小間 塩コショウ炒めて酒、ごま油くらいで味付け

あるいは大根と豚の煮物 鍋に昆布を入れて、昆布のつけ汁2カップくらい入れて
砂糖、醤油 各1/3 カップ塩少々でアクをすくいながらコトコト

あるいは ニンニク生姜でごま油で牛小間炒めて
砂糖、酒、しょうゆ、豆板醤少しで味付け 大根千六本を投入して炒める

風呂吹き大根
肉じゃが
カブみそ汁
キャベツと茹でいんげんと卵のサラダ
上の方も書いてたけど、納豆オムレツ(ネギポン酢かけ)
921ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 17:38:52.77 ID:zzt4GCE20
>>919
間に合うかな

副菜1
☆かぶと豚コマの煮物
副菜2
☆キャベツといんげんのお浸し
汁物
☆千切り大根を入れた白味噌仕立てのにゅうめん
茹でたそうめんを温めるときに入れてね

☆旦那さんが物足りなければ納豆をプラスしても

こんな感じで蟹に合いそうなあっさりした和食だけどどうでしょう?
922ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 17:40:17.14 ID:zzt4GCE20
>>919
追記
キャベツだけでお浸しにして、いんげんは茹でてカブと豚コマの煮物に添えても・・・
923919:2014/06/18(水) 17:54:31.92 ID:qG0laMbv0
>>920 >>921
ありがとうございました!
今日の献立はにゅうめん、きゃべつといんげんと卵のサラダ、
カブと豚小間の煮物にしたいと思います。
すばらしいアドバイスありがとうございます。
とても助かりました。
924ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 11:11:49.29 ID:iDhNBh/l0
おからを炊こうと思うんですが、他にどんなおかずがあればうれしいですか?
あと、おからに入れるとおいしい具材などおすすめあればお願いします!
925ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 11:24:43.12 ID:uuq2E9os0
ほかのおかずは自分、家族の食べたいものを食べてください

具材はシイタケ、ニンジン、ゴボウ、インゲン、枝豆、カボチャ、
油揚げ、コンニャク、ひじき、干しエビ・・・・。なんでもいいんじゃないの

おから尽くしもなんだろうから、明日以降はオカラをなんちゃって呉汁にしても、
卵やチーズ、挽肉なんかとあわせてコロッケ、ハンバーグ風にしてもいい
926ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 11:45:39.27 ID:YNKnJZCk0
うちはおからの時は鰤や鶏の照り焼きとか煮魚、麻婆茄子にすることが多いな
おからがパサッとした感じだからちょっとタレっぽいのが欲しくなる。
おからには長ねぎは絶対入れるけど、あとはその時あるものでテキトーにって感じ。
927ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 14:07:45.17 ID:8Qv6uACs0
おからに鮭水煮缶使って身をほぐして少し入れても美味しいよ。 ネギも
大部分残した鮭の身はフィッシュケーキ(要は多めの油で焼き揚げる鮭缶コロッケ)
ソースはケチャップ主体で
おからはモソモソした口当たりだから、シャキッとしたものを合わせれば?
928ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 07:32:10.82 ID:CP7xU2Qr0
一人分の晩飯兼晩酌お願いします
ビール飲んだ後は料理に合わせるので和食でも洋食でも構いません
炭水化物は控えてます
また帰りが遅い為、簡単にできる物が嬉しいです
買い足しはできます、ある程度の調味料は揃ってると思います

冷蔵庫
人参 小さめ4つ ←
玉葱 1/4
ピーマン 4つ
キュウリ 1本 ←
カニカマ 1/2パック ←
卵 3つ
イカの塩辛(開封後放置していたので食べれるか不明)

冷凍庫
カレイの切り身(フライ、ムニエル用) 一切れ ←
鶏肉 少量
明太子 少量
ナメコ
薄揚げ
とろけるチーズ

あと常温で春雨や乾物が少々あったと思います
←の物を優先で使いたいのですがよろしくお願いします
929928:2014/06/22(日) 07:33:20.38 ID:CP7xU2Qr0
>>928
追記でジャガイモと玉葱がたくさんあります
930ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 08:25:15.64 ID:UWnkpv640
>>928>>929
常備菜をいくつか作っておくと
箸休め兼つまみにいいと思うな。

◆常備菜
・マリネ
タマネギ、ニンジン、きゅうりをオリーブオイル、甘酢、こしょう、ローリエ、
このみでニンニクやディルなどで漬けておく
カリフラワーも旨いよ。
・タマネギドレッシング
単にトマトやきゅうりにかけても美味だが、
ツナ缶+マヨでディップにしたり、
つぶした茹で卵を和えてタルタルにしたり、
肉や魚をマリネしてソテーするだけで絶品。

◆肴兼おかず候補
・にんじんシリシリ
・キャロットラペ
・たたききゅうり
ビニール袋に入れて瓶などで半殺しにしてからブツ切りし、
胡麻油+塩+ニンニク、
ないしキムチの素+胡麻油、
キムチの素+マヨ
などで和える
・カニカマときゅうりの酢の物
・カニカマときゅうりのサラダ
辛子多めの辛子マヨで
・なめこときゅうりの酢の物
・ジャーマンポテト ベーコン買い足しで
・ハッシュドポテト
・ポテトサラダ
・ポテト、ピーマン、タマネギのチーズ焼き
・じゃがいもとピーマンの炒め
麺つゆ少し+オイスターソース+豆板醤で
・明太ポテト
・カレイの南蛮漬け
・酢鶏
鶏は揚げ焼きにして、その油を一部捨ててほかの具材を炒めて
931ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 14:53:10.48 ID:OPE/e0fv0
>>928
糸こんにゃく、さば水煮缶、白ネギ、大根を買い足し
七味やミニキムチもあればお酒に合うかなあ

☆キュウリはなめこと和えるだけでも美味しいよ。
☆さば水煮は大根おろしをのせて七味やしょうゆを少し
☆糸こんにゃくは鍋で炒って明太子をまぶす
☆鶏肉と白ネギをフライパンで転がし焼きし、酒、砂糖、醤油を煮詰めたものを
からめる。 七味か山椒をふる
白ネギなくても、今あるピーマン、玉ねぎで作る
☆春雨を戻し、薄焼き卵を作り千切、千切り人参少し茹でて、キュウリも千切りして加えて
酢の物(砂糖、醤油、酢、ごま油)
☆カレイのムニエル 粉吹き芋添えもいいけど、カレイは素揚げして大根おろしをのっけて
面倒なら薄めた麺つゆをかけるか、それに酢を混ぜてかけてもいいかも。七味をふる
☆微塵に切った人参を炒め、カニカマと卵を混ぜて薄くプライパンで焼いて、ご飯にかぶせて
水200t、鶏がら小1、砂糖、酒、醤油、酢 各大1、オイスターソース小1
胡麻油を水溶き片栗粉でとろみをつけてかける。
ワンパターンしか知らないので、これくらいで。
あとは、930の方が書いてくれてます。
932928:2014/06/23(月) 06:44:41.07 ID:F/h74jW60
>>930
常備菜までありがとうございます
玉葱たくさんあるのでドレッシング休日に作ります
カニカマときゅうりはワサビマヨで食べる事が多かったので辛子もおいしい!
というかこっちが定番になりそうです

>>931
鯖の水煮缶と白葱1/3もありました
でも深夜だったので良い大根が残ってなくて買えませんでした(´・ω・`)

なめことキュウリの組み合わせは初めて知ったのでまたキュウリ買ってきます
また作り買い物がたくさんできたので順番に作りたいと思います
ありがとうございました
933ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 11:17:48.89 ID:dvA4k4XE0
>>932
ごめんなさいー
なめこ、だったね。なめ茸と間違えちゃった。
それならキュウリと和えるだけでいいんだけど
なめこはさっとお湯で湯がいて大根おろしと和えてくださいーー
味付けはポン酢でもめんつゆでも酢の物でも
934ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 11:29:29.34 ID:dvA4k4XE0
>>932
もしキュウリを買っちゃったら乱切りにして
唐辛子を油で熱してキュウリを手早く炒めて
砂糖大2、醤油大1、酢大2、塩少々を混ぜたものをじゃっとかけて
そのまま冷まして ごま油をかけてもいいし、唐辛子がなければ一味や
七味を振っても 
炒める時にニンニクを加えるバージョンでも良いですよ
935928:2014/06/23(月) 12:24:05.55 ID:F/h74jW60
>>933-934
わざわざありがとうございます
やっぱり大根も買ってきます
ナメコは味噌汁か雑炊ばかりだったのであっさりしていておいしそう
さっと炒めたキュウリのたたき?大好きです
国産ニンニクも数個あるので休みの前日に是非

昨日は人参シリシリ、キュウリとカニカマの辛子マヨ和え、サッカー観て小腹減って新じゃがの揚げ焼きポテトになりました
今日は人参とピーマンのきんぴら(作り置き)、キュウリとカニカマの酢の物、カレイとキノコのホイル焼きの予定です

揚げ物苦手なので素揚げ、南蛮漬けは食べたいけど面倒で…
キュウリ買ったらポテトサラダ、春雨サラダも好きなので作ります
あと糸こん明太子はおいしそうだけど残った糸こんははきんぴらか肉じゃがが定番でしょうか?
シリシリに使ったツナ缶の残りはピーマンと和えようかな…

自分で考えるとワンパターンになるので本当に助かってます
936ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 13:39:28.13 ID:dvA4k4XE0
糸コンは一袋全部使っちゃってください。常備菜として2〜3日は行けます。
炒る時 酒を振って、醤油を少したらすと良いです。ではごきげんよう
937ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 17:44:03.30 ID:SCXfmReJO
大人2人です、おかずのみでおつまみにもなるものをお願いします
肉系:豚バラスライス切落し300g鶏胸1 シーフードMIX200g はんぺん1 かにかま1パック たまご5
野菜系:にんじん1/3 玉ねぎ2 キャベツ1/3 アボカド1 トマト1 ピーマン4 みょうが2 じゃがいも1袋 納豆2
保存食:ツナ缶 トマト缶 マッシュルーム
調味料香辛料たいていありますがにんにくとゴマ油は切らしてます
938ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 18:26:57.56 ID:dvA4k4XE0
☆豚バラとはんぺんとキャベツの味噌炒め(唐辛子か豆板醤少し、砂糖少々、醤油少々、みそ、水)
☆シーフードとキャベツ、人参で八宝菜風
☆はんぺんとカニかまとみょうがのお吸い物
☆かにかま、ミョウガみじん切り入り卵焼き(味は分からない)
☆はんぺんはさっと熱湯にくぐらせ、細切りにして同じく熱湯にくぐらせて水にとった
貝割菜とあわせ、辛子、砂糖、醤油を合わせたものをかける キャベツと人参でもいいのでは?
☆アボカドと茹で人参と納豆のわさび醤油
☆胸肉一口大に切って、梅を潰したものとみりんと味噌を混ぜて鶏にまぶし
耐熱皿で中に火が通るまでオーブントースターで焼く(焦げるので注意)
(味噌が多すぎると辛い)
☆チキンカツレツ 小麦粉卵パン粉をつけてバターたっぷりのフライパンで
両面を焼く  レモン汁をかけて
☆白ネギの長いものがあれば豚バラを斜めに巻きつけて全面を覆い、
焼きやすい長さに切ってフライパンで転がし焼きして、酒、砂糖、醤油を混ぜたものを入れて照りをつけ
数センチに切って中のネギが見えるように立てて盛り付ける
おかずにもなるしおつまみにもなる
939ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 18:37:27.64 ID:SCXfmReJO
>>938すごい!たくさんありがとうございます
>かにかま、ミョウガみじん切り入り卵焼き
>アボカドと茹で人参と納豆のわさび醤油
と鶏肉 梅肉とみりんと味噌味
をチョイスさせて頂きますー
940ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 19:55:01.57 ID:ANE8dxaI0
豚肉ももスライスあります
野菜は玉ねぎ、人参、ジャガイモ、キャベツ、リーフレタス、なす、インゲン(少量)
ツナ缶、豆腐(絹)あります
調味料はだいたいあります。

今出先でこんな時間です。
大急ぎで作れる子供の食べやすい料理ありますか?
とりあえず豆腐は冷や奴でもいいかなー、という所ですが、メインが浮かびません
帰宅次第取り急ぎ味噌汁(たまご)を作るのでメイン案あればお願いします
941ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 20:15:47.01 ID:gk1OfkB10
>>940
パッと思いついたのは
豚ももを焼いて、醤油と砂糖で甘辛に味付け
玉ねぎをスライスして、レタスをちぎった物にのせたもの
942ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 20:31:41.00 ID:ANE8dxaI0
>>941
ありがとうございます!
甘辛にします、助かりました
943ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:29.49 ID:pEiSWD3B0
フライパン焼き鳥

フライパンに塩コショウをやや多めに(油で洗い流されるから)ふった
鶏肉を皮を下にしてならべてアルミホイルのふたをして5分焼く。
にんにくを少しいれてみると臭み消しになる。
944ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 11:14:51.59 ID:9Dg+s+gk0
じゃこゆかりご飯

米2合に水、酒大さじ2 醤油大さじ2
をまぜてたく。
たきあがったら、ちりめんじゃこをのせ、4、5分むらす。
ゆかりを適量加えて混ぜる。

ゆかりに塩分があるので、程よく味がつきますね
945ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 17:51:58.78 ID:Ruo4AsGk0
玉ねぎ
もやし
豚こま
焼きそば麺
にんじん

があります…
946ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 18:41:33.70 ID:/tJ6nuwj0
>>945
その材料じゃやっぱり焼きそばしかないよね
もやし以外で焼きそば
もやしは茹でてポン酢和え

次からはテンプレ読んで買い足し可とか家族何人とか書いてね
947ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 01:51:20.49 ID:y5chBPtY0
>>945
モダン焼き

小麦粉が常備してるなら
948ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 19:45:51.42 ID:rRSNSZmP0
帰宅が0時をすぎる夫が帰ってきてから食べるものを作りたいのですが
きゅうり2本
小松菜
ミニトマト
オクラ
豆腐
があります。
遅くに食べても平気なもの、夕食がわりではありますがボリュームはそれほどなくても良いです。
何品でも構いません。
よろしくお願いします。
949ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 00:28:52.46 ID:0Pu6KnUu0
>>948
ちょっと遅いかな

小松菜のバター炒め
豆腐の味噌汁かお吸い物
きゅうりの酢の物
オクラはさっと茹でてきゅうりと一緒に酢の物にするか、めんつゆか醤油をかけてたべる
ミニトマトをそのまま
950ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 00:31:20.97 ID:DlslHVg60
>>948
もう間に合わないか
どんな調味料があるか分からないし、卵やお肉もないの?練り製品、油揚げとか
あれば色々出来きるのだけど。もろみ とかないの?

冷奴 茹でオクラ輪切りのせ
小松菜炒めるか、茹でて酢醤油かけて白ごまをふる
キュウリとミニトマトドレッシングか、軽くたたいてちぎり、にんにくの薄切りと
唐辛子を炒めて醤油をじゅっと入れ、軽くキュウりとからめる。

あるいは豆腐が多めにあって温かいものが良いなら
出しを1.5カップ、砂糖大1.5、しょうゆ大3、みりん大1、塩少々
これを煮たて、豆腐を入れて静かに煮る。汁ごと盛ってカツオぶしやネギを添える
煮奴とか
951ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 00:34:32.06 ID:DlslHVg60
追加
竹輪でもあれば辛味炒め
さっとゆでた小松菜は冷水にとって冷まして絞って適当に切る
切った竹輪とともに炒めて、酢と醤油で味付けし、最後にラー油を少し
952ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 00:36:16.74 ID:DlslHVg60
ごめんなさい。950で軽くたたくのはキュウリだけです。
953ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 11:16:52.48 ID:wGzDfzEk0
下の子の体調不良のため外出出来ないので、献立に悩んでいます。
食べるのは我々夫婦、義母(看護師で夕方まで帰宅しません)、2歳の息子(よく食べます…)です。

残っている材料はこんな感じです。
・白菜1/8ぐらい、人参2本、れんこん10cm程、ブロッコリー1/4ぐらい、じゃがいも大量、玉ねぎ大量、とうもろこし2本、トマト2個
・鮭4切れ、卵4つ、鶏もも1枚
・鯖の水煮缶1つ、ツナ缶2つ、大豆缶1つ
・ハム1パック
・薄力粉と強力粉それぞれ500gぐらい、片栗粉1袋
・ペンネ500g、コンキリエ200gぐらい、そうめん400g
・切り干し大根1袋

調味料はたいていありますが、困ったことにお米をほぼ切らしてしまいました。
明日のお昼なら義母が買って来てくれるそうですが…。
極力、明日の夜まで今ある材料で乗り切りたいです。

昨日はチキンカレーでしたので、カレー以外で案がありましたら、よろしくお願いします。
954ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 11:48:56.96 ID:DlslHVg60
>>953
☆そうめん
ツユがなければ作成 水カップ1.5 みりん半カップ、醤油半カップ、砂糖大1/4
鰹節10g ひと煮立ちさせてさまして濾す(人数に合わせて増減)
☆玉ねぎ、れんこん、じゃが芋の天ぷら
☆ブロッコリー、トマト、人参超細切り(塩を振って揉んでも)ハムのサラダ
☆切り干し大根の酢のものか、みそ汁に入れる

☆とうもろこしは茹でて、砂糖酒醤油を少し煮詰めたものをからめて
焦げが必要ならその後耐熱皿に入れてオーブントースターで少し焼く

☆鮭は玉ねぎ輪切りと人参千切りをのせてホイル焼き ポン酢
☆鮭のクリームシチュー シチューの素が無くてもバターで材料を炒め
小麦粉を振り入れ少し炒めて水とコンソメを入れて煮る
茹でブリッコリーを最後に入れる
☆鶏ももと蓮根、人参を軽く焼き炒めて だし、砂糖みりん醤油くらいで和風煮物
☆ハムと玉ねぎスライス入りの人参入りポテトサラダ
☆大豆と人参、蓮根で煮物 干しシイタケあれば戻して使用

ペンネの使用方法は他の方に任せます。
955ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 11:50:25.51 ID:wEKEWiD00
夜 ●天ぷらとそうめん
レンコン、ブロッコリー、鶏肉(半分)は天ぷら
玉ねぎ、ジャガイモの細切りとトウモロコシを混ぜてかき揚げ。錦糸卵や海苔、ネギがあれば豪華だね〜

朝 ●小麦粉でパンケーキ
でもベーキングパウダーがなかったらできないね。なければクレープやトルティーヤ風にしてジャム塗って食べるのもおいしいよね。

昼 ●ツナと白菜のクリームペンネ(牛乳があれば)
●ツナと白菜の和風ペンネ(牛乳がなければ)
●小麦粉に余った材料入れてお好み焼き。

夜 ●和風野菜の残りは煮物(レンコン切り干し、鶏モモ)
●ポテトサラダ(ジャガイモ、ハムなど)
●ありったけのご飯

でどうでしょう。
お米はほぼ切らしたとの事だったので一食分くらいはあるのかな?と思いこう書きました。

もしかして今日のお昼も必要だったかな?!
956ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 11:51:48.54 ID:wEKEWiD00
>>953
>>955の二日目のの夜に焼き鮭書き忘れました。
957928:2014/06/28(土) 12:15:04.64 ID:FnG5blIB0
>>953
主食として
 ・ブロッコリー、ツナ、のペンネかコンキリエ
 ・白菜、人参、鯖缶でにゅう麺(かき卵にしても)
 ・白菜、人参、ツナで素麺ちゃんぷる(卵を入れても)
 ・薄力粉、卵、白菜、鶏肉か焼いた鮭をほぐして混ぜてお好み焼き風
 ・・もし牛乳を買って来れたら鶏肉、玉葱、じゃがいもでポテトグラタン
主菜、副菜
 ・白菜、トマト以外の野菜の蒸し焼き(塩や味噌マヨで)
 ・鮭とお野菜のトマト煮(余ったら翌日ペンネにかけて)
 ・鮭とお野菜でチャンチャン焼きかポン酢で
 ・鶏肉の照り焼き
 ・ジャガイモ、玉葱、ハム又はツナでスパニッシュオムレツ
 ・切干大根と人参とツナの煮物かサラダ
 ・バターコーン
汁物は誰かに任せたー
もしお好みの物があれば作ってみて下さい
958ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 15:40:56.14 ID:9PeLdIZL0
ハヤシライスにするのですが、副菜や付け合わせなど、あと何が合いますか?

在庫…にんじん、じゃがいも、しめじ、えりんぎ、たまねぎ、とうもろこし
959ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 16:07:22.71 ID:6I8OwgCT0
>>958
しめじもエリンギもタマネギもハヤシに入れたほうが美味しそう。
むしろトマトとレタスときゅうりのシンプルなサラダがいいのでは?
960ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 16:22:27.38 ID:DlslHVg60
>>958
エリンギ、しめじ、人参を茹でて玉ねぎスライスとともにマリネとか
961ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 16:25:28.71 ID:wGzDfzEk0
皆さんありがとうございます!
中途半端に食材がある分、余計に考えるのが苦痛になってしまいました…。

今夜はブロッコリーとツナのコンキリエ、鶏肉を入れたポテトグラタンにします。
さっきお隣から箱に入ったエビをたくさん頂いたので、明日の朝はパンケーキ、夜はかき揚げとそうめんにします。お昼は未定ですが…。
明後日は鮭のちゃんちゃん焼き、大豆や根菜類で煮物かな?

>>958
その材料でならポテサラか、焼いたコーンですかね?
962ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 16:57:19.12 ID:tWBoSXNT0
昆布で出汁をとったなべに豚肉、玉ねぎ、レタスを
投入して煮て、肉で野菜を包んでゴマだれで味わってみてください。
食材を全部食べきったら、最後にソーメンでしめる。

簡単だけど、だまされたとおもって今晩やってみてください。
963ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 23:07:49.78 ID:yTMRQsUzO
昼ご飯に焼きうどんします。
ちくわ入りの醤油ベースです。

その他何かもう二品程度作ってバランス良くしたいです。
買い物は行けます。
大概の調味料は揃っています。
皆さんなら何をもう二品作りますか?
出来たら和食で統一したいです。
964ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 23:24:09.02 ID:g9TZGdO30
ほうれん草のお浸しと冷奴なんかお手軽でよいのでは
965ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 23:34:57.66 ID:0Pu6KnUu0
>>963
私もお浸しや冷奴とかでいいと思うけど、焼き浸しもいいよ

半分に切ったなす、甘長とうがらし、石づきの方から切れ込みを入れたエリンギ、大きめに割った舞茸などを直火で網で焼いて、おろし生姜を入れたストレートのめんつゆにつけてキンキンに冷やしておくだけ
(なすや甘長とうがらしは焼いてから食べやすい大きさに切って、エリンギは割いて、舞茸はほぐしてからめんつゆに漬けてね)

野菜がたくさん食べられるし美味しいよ
966ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 23:35:46.51 ID:0Pu6KnUu0
>>963
あときゅうりもみとかの酢の物でもいいね
967ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 00:34:06.57 ID:p1KrFGxR0
>>963
やっぱり上の方のようにお浸しとか冷奴

しかし無限にあるよね、あと二品って
ささみでバンバンジー
青菜の白和え
トマトと海藻サラダ
じゃこと豆腐と青紫蘇サラダ
スナップエンドウゆで マヨだけ
コールスロー

焼きうどんは野菜をたっぷり使ってるだろうから、私なら小さな器でスープが欲しい。
紙パックで売ってるコーンスープでも
豆腐のみそ汁でも
コンソメを溶かして、生姜の千切りを入れてひと煮立ち 白ごまとワカメを振る
だけでも美味しいスープ
968ぱくぱく名無しさん
白ごま→すりごま