お薦めの料理の本 4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
料理の本が大好きです。
皆さん、どんな本を参考にしてますか?
教えて下さい。

お薦めの料理の本 過去スレ
01:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029227421/
02:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119948298/
03:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215660093/
2ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:54:21.87 ID:8B49/BoJ0
【頻出おすすめ本】
魔法使いの台所(婦人之友社)
non-noお料理基本大百科
基本のお料理ブック(オレンジページ)
基本のおかず-決定版/小林カツ代
お料理一年生、お料理二年生(ベターホーム)
かんたん美味(ベターホーム)
わ、かんたん。(オレンジページ)
あ、おいしい。(オレンジページ)
北京小麦粉料理/ウー・ウェン
いつでも野菜を(オレンジページ)

【その他】番組テキスト・雑誌等
きょうの料理ビギナーズ
3分クッキング
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
栄養と料理

★ブログレシピ本は地雷多数
3ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:54:51.95 ID:8B49/BoJ0
過去ログが見れないというレスが多かったので
変換先をリンク。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:55:41.08 ID:8B49/BoJ0
付け足しがあればよろしくお願いします。
5ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 07:25:00.97 ID:ZQkvYuL00
>>1,>>2-4
代行&テンプレ乙です。
6ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 12:10:53.70 ID:al3dvwYG0
スレ立て&テンプレ乙です!
7ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 23:24:18.03 ID:CKPViBMn0
洋食の本を探してるんですが何かいい本ありませんか?
和食のみ載ってる本や中華のみ載ってる本は既に持っており洋食のみ載ってる本が欲しいと思ってます
家庭で作れるレベルでスーパーで買える食材を使うレシピの本を探してます
少し調べてみたんですが土井善晴さんの「お箸で食べる洋食」と
大宮勝雄さんの「本当においしく作れる洋食」辺りが良さそうかなと思ったのですが
これらの本を持っている方がいましたら感想を教えてください
また他の洋食のレシピ本でおすすめの本がありましたら教えてください
8ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:27:34.62 ID:F9ZfTQDG0
とにかく古い本が役に立って好きです。
9ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 20:44:18.56 ID:+47vYGOe0
まだウーウェンの本当推すんだ

きもいんだよこのチャンコロ
10ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 21:11:32.93 ID:508jHUax0
ウーウェンは中国人にしては味の素が少ない
11ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 16:21:22.21 ID:c7zky1zrO
>>7
遅レスですが「本当においしく作れる洋食」持ってます。
基本の料理〜ちょっと凝ったものまで載ってて私は大変重宝してます。
ただ、難しくはないけど時間と手間が掛かるものが多いので、本格志向&余裕のある人向けかと思います。
12ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 22:57:55.72 ID:4q+Jq8Rt0
>>11
レスありがとうございます
Amazonで試し読みしてみると半分くらいのレシピは
ソースを元に作ってるのかなーなんて印象があります
デミグラスソースなどがちょっと大変なのかなって思ってます
基本の料理〜ちょっと凝ったものまで載ってて本格志向というのがちょっといいなって思いました
「本当においしく作れる洋食」を買ってみようと思います
ありがとうございました
13ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 07:45:20.55 ID:wyayvRCbO
鞄に入れて持ち歩ける料理本、何かいいの知りませんか?
A5サイズ以下、内容は和食or洋食が理想です。
オシャレな本じゃなくていいです。
出先で読むものが欲しくて…。
ご存知の方よろしくお願いします…!
14ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 23:17:55.82 ID:FKFcgREJ0
講談社+α文庫や集英社be文庫、主婦の友社の文庫版とかいろいろ料理本出てますよ。
15ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:53:49.91 ID:U1MRfL6EO
>>14
文庫で料理の本があるとは知りませんでした
本屋さんで探してみます!
ありがとうございます!
16多数のゲーム・映像企画だけでなく:2013/05/07(火) 17:29:17.25 ID:gqwhII0h0
当方の膨大な味調合・組み合わせ試行に対しても、長年、お笑いテレビその他で揶揄・当てつけ・嫌がらせしている謀略。
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) 文化創作出版社 で検索。
17ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 00:37:38.14 ID:H3+MFdpn0
作りおきおかずの本でコレはオススメってのは何かありますでしょうか
料理する時間が本気で週末しか取れなくなるとは思わなかったのだわ
18ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 10:26:40.32 ID:ZNRED8Yv0
>>17
ベターホームの『作っておくと、便利なおかず』、『冷凍しておくと、便利なおかず』。
料理初心者で手際が悪いので、かなり助けられました。
19ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 09:54:02.22 ID:bVZisxr00
来客時に出すと喜ばれる料理の本でおすすめないですか。
狭くてきれいでもない家なので、あんまりお洒落を意識したものは似合わないかも。
レタスクラブのほめられレシピと言う本が、おもてなしにいいとのレビューを読んで買ってみたけど、ときめく料理はあまりなかったです。
20ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 12:51:01.48 ID:bVZisxr00
野菜料理がメインの本でおすすめはテンプレのいつでも野菜を  オレンジページブックス 以外にもありますか?
上記の本、古いからか徒歩圏の本屋には置いてなく、通販しようか考えているけど、通販で本を買うと大抵
好みに合わない。
21ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 12:53:11.92 ID:bVZisxr00
朝、質問の書き込みをしたのをすっかり忘れて連投してしまった。お恥ずかしい。
22ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 08:25:38.01 ID:kixQX5OTO
おはようございます
昨日久々に中華料理屋さんに行ったら味が濃くてビリビリして油がすごくて驚きました
化学調味料てんこ盛りでなく知っている素材で、食べやすい中華料理の本はありませんか?
家で中華をしないから外で食べるとのこと、自分のレパートリーを増やしたいと思っています
よろしくお願いします
23ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 09:21:40.76 ID:kixQX5OTO
連投すみません、上の「家で中華が出てこないので外で」というのは主人の言です。
丼物、八宝菜エビチリなどスタンダードなものを中心に作れたら満足です
24ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 13:38:15.05 ID:uKB5ApuL0
>>19
山本麗子「101の幸福なレシピ」いいよ
25ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 21:33:02.33 ID:FbJQZrboO
・「ひとりでも食べっきり上手」
著者名忘れたw
男性を含めた、中高年単身者むけ。
野菜メインで、簡単に作れるおかずが沢山載ってる。

・「自分で作る コレ、うましっ!」(文庫本)
カツ代御大。
飯の炊き方や味噌汁から、ボリューム系おかずまで、
季節をふまえながら、気軽に作れるレシピが多い。
ただ、詳細な分量とかは載ってない。
26ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 06:03:15.68 ID:zMOyDL+l0
中華なら中華の本フレンチならフレンチの本と各国の料理がそれぞれちゃんと基本から乗ってる本でオススメあります?
本屋やネットを見てもお手軽!とか簡単!とか圧力鍋で〜レンジで〜ばっかりで基本を知りたいのにどれを買えばいいのかわからない
2726:2013/06/08(土) 06:04:38.57 ID:zMOyDL+l0
書き忘れたけど一冊にまとまってなくても中華ならこの本フレンチならこの本みたいにそれぞれのオススメが知りたいです
28ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 07:23:04.06 ID:ApgUcRcQ0
>>22
味の素舐めてご覧
ビリビリなんてしないから
29ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 20:16:20.16 ID:ioreUBAD0
カツ代レシピ みんなが選んだ88の味
料理初心者の私ですが、簡単な物も載っているので試してみたら家族にも評判良くできましたよ。
30ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 02:11:08.00 ID:jzUQ3WVT0
カツ代は発想が大胆でいいんだけど
根拠がカツ代のカリスマ性だけなんだよな
31ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 12:22:26.93 ID:wg6HIOMI0
ベターホームの野菜料理、凄く便利で料理上手になったと誉められるようになり買って良かった
ここ見なければ買わなかったからこのスレの皆さん本当にありがとう
ただ切り干し大根とか何かはちょっと忘れてしまったけれど「この料理載ってないの!?」となる事があるからそれが残念だなーと思ったり
よく食べられる料理で時々思い出したように作りたくなる料理が載ってなくてその料理を今まったく思い出せなくてびっくりしてる…
でも思い付く限りの定番メニュー、ちょっと凝ったメニューが沢山載っててとても使い勝手が良い
32ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+7BqqBBw0
>>26
フレンチはきちんとした本を探さないと地雷があるよ。
書籍だと言っても安心できない、それがフレンチ。
二度レシピどおりに菓子作って二度ともおかしなものが出来たので、
もうブクオフにも流さずに処分しようかって思ってる。
別に自分の料理がすごく上手だとは思ってないけど、こんなのはじめてやw
33ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JKntnAdo0
ベターホーム出版『野菜のミニおかず』とっても重宝しています。
私は肉が食べられないので、肉じゃがなどは肉の匂いがしみ込んだジャガイモまで食べられないので
野菜は野菜だけの調理することが多い、
一種類の野菜をシンプルな調味料で作るレシピ集、こんな本他にないと思う。
34ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5jOaDsoU0
ほんだし味わい読本-あなたにほの字
家庭向けの料理作るならオススメ。
味の素使うので、味の素嫌いな人にはオススメできないけど
35ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SDp0Wmz80
名店レシピの巡礼修業 久々の当りだわ
36ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 22:28:35.66 ID:kjkXvO4wO
>>35
本屋で見かけたので買ってみた。
まだ全然作ってみてないけど、文章が読んでて面白いね。作りたくなる。
調理の写真や説明が細かくてわかりやすいと思った。
37ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:59:51.55 ID:t/SaIknZ0
>>36
いなり マジおすすめ。
この価格帯で専門書レベルだからいい本だよ。
38ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 01:04:55.73 ID:fI4RLnM00
家で作れる 有名店のプレミアハンバーグ
分量が多いけどハンバーグが超美味しくなる!

一時期高くて買えなかったけど(2万越え)
いまでは定価+数百円で手に入ったので買ってみた。
39ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 00:36:45.34 ID:nQATph/w0
今情熱大陸見たんだが
プロの料理人でも事典見ながら料理考えてた事典持ってる奴とかいる?
そのひとはイタリアンの料理人だった
40ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 19:13:27.23 ID:Q1wDaPeG0
>>26-27
私もこれ知りたい。特に和食・フレンチ・イタリアンあたり。

>>32
きちんとした本、おすすめある? 地雷怖い……。
41ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 13:17:26.09 ID:nCcXKhYH0
>>34
ほんだしなのに味の素なの?
42ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 17:17:01.70 ID:6kNsUXUF0
>>41
スマン、家庭料理の事典みたいなのと間違えたw
本だしメインの本だよ、良くも悪くも家庭の味になる
43ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 00:47:52.44 ID:v0ZD8X9h0
44ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 12:39:24.36 ID:c+b3ow3dO
美味しいだけじゃなく業者もチェックしなきゃいけないのかw
45ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 16:23:04.20 ID:OENuqTEI0
当然でしょそんなの
46ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 17:23:20.25 ID:c+b3ow3dO
なんだアスペの人か。
触れなきゃ良かった。
47ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 08:22:25.18 ID:XVGPxm7o0
初心者なのだけどこれってどう
・料理のきほん練習帳
・いちばんわかりやすい基本の料理
48ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 13:19:33.39 ID:B0wuFgg6O
料理より先に日本語…
49ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 16:29:45.62 ID:Eco3CUBS0
???
50ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 14:00:24.19 ID:K2E+OH870
「○○ってどう?」としか聞かない残念な人?
51ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 16:35:50.55 ID:Nv/pBgcU0
では、以上
5236:2013/10/14(月) 19:52:29.33 ID:Oxri16d8O
>>37
いなりと芋サラ作ってみた。

いなりは小さめであっさりしてるから、3個くらい一気に食べてしまうね。
水の分量記載なかったから500mlでやったけど、もう少し減らしても良かったかなと思った。

芋サラは両親には斬新な味だったらしい。父親が少し箸つけただけでやめてしまった(´・ω・)
普通のポテサラとは違うけど、私は美味しかったと思う。
5336:2013/10/16(水) 21:08:38.86 ID:wKiDRhGHO
>>52
あ、いなりの水の分量、半分の16個分で500mlです。
鍋の底面積にもよるかな。
54ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 21:23:32.00 ID:mAqHKjtg0
お菓子板もあるようですがレシピ本のスレッドはないようなのでこちらで
お菓子の初心者向けの本で、そろえる道具が少なめで済みそうな本は何かないでしょうか
何冊か目を通してみたのですが「まずコレだけ道具をそろえよう」とかで4ページも使ってて
ハードル高いなとしょぼんとしてしまいました
55ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 21:53:07.82 ID:VOPxGWs30
製菓製パン板に、料理研究家 レシピ本を研究ってスレがありますので質問はそこでどうぞ。
56ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 23:12:21.25 ID:R9bqMBhh0
ここで訊いてもろくな答え返らないもんな
低能しかいないから
57ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 21:08:40.47 ID:YLTeiAre0
oh...スレがあったのか申し訳ありません
誘導ありがとうございます
58ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 09:25:52.01 ID:oNwK0jkR0
100円でできるオカズの本二冊あるんですが、どちらも写真からしてマズそうだし、
たまに作っても美味しくないです
100円レシピってこんなもんですかね
59ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 23:40:37.13 ID:Qj0KcOId0
死ねばいいんじゃね
いやお前が
60ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 18:23:23.60 ID:JF4qDIIR0
ヒトモドキはお帰り下さい
61ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 22:02:27.95 ID:h/JYjNWj0
クイーンアリスの決定番レシピみたいなのを中古で買ったけど敷居たかい。
62ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 15:52:50.15 ID:Nso1QjP9O
本というか雑誌。
月間ベターホームを1月号から年間予約しました。
来月から楽しみです。

料理本はユーキャン家庭料理講座テキスト好きです!
63ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 22:20:19.95 ID:+Uq8u36z0
料理初心者です。
料理上手になるためのおすすめの本を教えてください。
・とにかく美味しい
・味つけは普通〜濃いめ
・わかりやすい
以上が希望です。

自分的に探してみたら
・オレンジページの基本の和食・洋食etcシリーズ
・料理のきほん練習帳
・ベターホームお料理1年生、2年生
・nonnoお料理辞典
のどれかがいいかなと思ってるんですがどれがおすすめですか?
上の本以外でもおすすめのものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
64ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 23:28:32.67 ID:nl0cXCnN0
>>63
>オレンジページの基本の和食・洋食etcシリーズ
他のは見たことないけどこれ良かったですよ
料理始めたばかりのころにお世話になりました
個人的な感想ですが、味はまあまあ(無難)、味付けは正にお好み通り、分かり易さは問題無しだと思います
一通り作れば基本は身に付くと思います
65ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 23:55:12.74 ID:OYJZU8y90
>>63
味が濃いのなら「ケンタロウ系」の本かな。
好き嫌いあるだろうけど

あとは大体の書店に置いてある イチバン親切な〜シリーズ
を立ち読みして、どのシリーズ購入して決めるか かなぁ
ブックオフとかにでも置いてある、たまに変に難易度高いのもあるから
見てから買うと吉

自分のオススメは「和のおかず 決定版」
66ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 23:57:41.97 ID:OYJZU8y90
>>63
なんか似たような本があるみたいで
著者が「おいしい和食の会」のほうね
67ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 10:11:42.34 ID:XvU+XPon0
ベターホームの世界でいちばんやさしい料理教室は初心者の私でも失敗することなく基礎から学べました
また、どのレシピも大変美味しかったです
ただ、載っているレシピの数は少ないです
68ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 12:04:50.04 ID:syBPeI59O
>>63
ユーキャンの家庭料理口座、とても良いですよ。
ちょっと他の料理本から比べると価格が高いですが、DVDもついてるこのセットだけで一生使えることを思うと安いものです。
毎月分割で払えますし。

他の一般書籍の料理本本は1冊買ってもまた他の本が必要だったり欲しくなったりして、結局、本は高い金額になるのではないでしょうか。

そして季節にあわせてメニュー発想のため、雑誌は月刊ベターホームを注文しました。
これは1冊あたり250円、安いです。

わたしはユーキャンの家庭料理講座テキストと月刊ベターホームお薦めします。
69ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 12:21:40.86 ID:09C34bmX0
川上文代さんの
イチバン親切な料理の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ
もなかなか良いですよ
70ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 15:44:42.37 ID:GDy5pVyg0
会員の宣伝うんざり
71ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 10:04:36.04 ID:LyrvSdne0
ベターホーム本のレシピは美味しいのに
月刊ベターホームはいまいちな味のレシピばかりでした
72ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:25:14.45 ID:0aCcOd5x0
おせち料理の本を探しています。
アレンジに走らず、基本的な内容を詳しく書いてあるものが良いのですが、数が少ないような。。。
どなたか良本をご存知ないでしょうか?
73ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 23:55:10.63 ID:yLGtQTXD0
>>72
NHKの「きょうの料理」のテキストが毎年親切だよ
年によってベーシックな時と、多少アレンジ効いてる時があるけど
出たばかりで書店に在庫あると思うから、見てみたら?
74ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 07:23:44.35 ID:QgVQoqETO
既にある料理(例えばカレーやシチュー等)を他の料理にアレンジする料理本ってありませんか?
本だしの活用法とか、土鍋の活用法とかの料理本はよく見かけるんですが、例えば卵焼きの活用法(ネギを入れたり、ウインナーを入れる等のアレンジ)はあっても、残った卵焼きを違う料理にアレンジする…みたいな料理本は見かけません。
誰かマジレスきぼんぬ
75ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:31:10.53 ID:NSE3n5Ls0
>>74
それならアレンジ、活用法ではなく『リメイク』で探した方がいいと思うよ。
Amazonなどで「リメイク 料理」とか「リメイク レシピ」で本を探してみて、
図書館か書店で現物確認してみたらどうかな。
使い回しやリメイクのイメージをつかむのに
南極料理人さんの本は読み物としても面白いと思った。

ネットの献立・レシピサイト(クックパッド以外)やAll Aboutなんかでも
『リメイク』『残った』などでキーワード検索すると結構ヒットするw
76ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 08:45:27.45 ID:odQig5u3i
>>74
完成した料理の流用アレンジだったら節約系のレシピ本はどう?
タイトルが、ずばり「節約〜〜」や「1ヶ月○万円で〜」などとついてる主婦向けっぽい本
何度かパラパラめくったことあるけど、奇想天外な流用アレンジが結構載ってたよ
図書館や大きな書店にあると思う
7772:2013/11/26(火) 16:19:11.82 ID:RW5gz4aX0
>>73
ありがとうございます。
今年発行の分は既に書店でチェックしておりまして…もう少し詳しい内容のものを探しています。
78ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 14:09:18.84 ID:czgI3ISVO
誰かマジレスしてほしいんですが、よく冷凍保存の本ってありますよね。
ああいう本って、丁寧に色んな野菜や肉の冷凍保存の方法は載ってるんですが、肝心の解凍方法は「オーブンの解凍機能を使って」とか、「自然解凍で」ばかりなんですよ。

具体的に、この野菜の場合は500ワット○分で解凍とか、この魚の場合はそのまま焼いてOKみたいなもっと丁寧な本ってないですかね。

それと解凍方法のアレンジ方法についても、例えば「焼肉のタレに肉を漬け込んでたやつを解凍!時間短縮!」みたいな一つの材料に一つのアレンジ方法ばかりで、他にもレパートリーを増やしたい私にはもう頭が混乱しちゃうんですよ。

何かオススメな本ってないですかね。
誰かマジレスきぼんぬ
79ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 15:01:37.80 ID:u4EDmY/70
ビストロ仕立てのスープと煮込み(谷昇 著)(2001/11/11)
ビストロ流 ベーシック・レシピ(谷昇 著)(2013/11/2)

同じ著者の、同じ出版社の書籍なのですが
期間が空いていることから改変?改良された同様のレシピを紹介しているのかな?とも思う一方、
(Amazonの商品説明を読んだ印象から)前者は煮込みに特化しているようにも推察でき、
煮込みを詳しく知りたいのであれば前者、それ以外も見たければ後者も併せてという解釈でいいのでしょうか?
しかし(後者の目次にも煮込み料理の文字があり、)もし一括されたものであれば後者一冊で事足りますか?

図書館や本屋で探してみるも揃っているところがなく見比べることができないので、
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。クレクレすみません。
80ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 23:48:52.35 ID:UQ4d4rNP0
>>79
両者の「なか見!検索」の目次は比較されましたか?(「登録情報」の目次ではなく)
料理名が全部載っていますよ
81ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 14:10:49.02 ID:uytZLamD0
>>80
最初に見たときはなか見!も参考画像もなかったので気が付きませんでした!
誘導していただいて有難うございます。

また重ねてで申し訳ないのですが、
クリームシチュー、ブイヤベース、クスクス、ラタトゥイユ、ロールキャベツ、等々
被りのあるものは同じレシピであるという認識でよいのでしょうか?
前者の方は、より詳しく書かれ、かつ翌日のリメイクも載っているとか。
あるいは、年数も経っているということで、少し調整の入ったものや新しいレシピでしょうか?
もしお持ちの方やご覧になった方、ご存じの方等いらっしゃいましたらご回答お願い致します。
8272:2013/12/21(土) 04:30:48.98 ID:VzHeNdcE0
土井善治の「祝いの料理」という特厚&ワイドな本を購入しました。
自分にとってはかなり高価でしたが、本格的で知らない料理も沢山あり、理想的でした。
基礎はしっかり押さえた上での手抜きが出来そうです。
83ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 10:34:21.15 ID:My1JGnpx0
>>82
あれを買ったのか、あの本大きいよねーw
土井さんの料理はちょっと甘みが強いことが多いから好みによって調節必要かも
8472:2013/12/24(火) 10:02:31.83 ID:N/70a+cI0
土井さんのレシピは甘味が強いんですか、ちょっと注意しながら作ることにします。
8572:2014/01/08(水) 16:33:53.67 ID:4ljXaVwq0
本を参考におせち25品作ってみた。
全体的に甘味というより、味がかなり濃かった。。。
まあ、美味しかったんですけどね。
86ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 21:09:54.90 ID:jadiE++x0
おせちは日持ちさせるために味を濃くするからなー
8772:2014/01/08(水) 23:57:24.95 ID:4ljXaVwq0
おせちが日持ちするように濃い味付けだってのは知ってるけど。
今まで別のレシピで作ってきたおせちと比較してもかなり濃い味だったんだわ。
88ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 18:16:38.12 ID:8ILoBpl50
カツ代ーー!ありがとーー!あんたの本にはこれからも世話になるぞーー!!
89ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 12:14:17.09 ID:IbRiDkmSO
私もカツ代先生大好き。
本屋さんからカツ代先生の本がどんどん消えていってるよね。
仕方ないことなのかもしれないけど、寂しいなあ。
90ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 13:14:10.60 ID:YVfmPuur0
>>88-89
同じく
手に馴染んだ先生の本、これからもずっと大切にしていきます
安らかにお眠りください 合掌
91ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 22:55:36.69 ID:zHA9MX/10
カツ代 R.I.P…
心の中の料理の先生だよ
92ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 02:42:32.28 ID:PIj7AbHM0
フレンチのお薦めレシピ本ってあります?
93ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 02:53:40.08 ID:V4JDZq+H0
>>92
家庭料理かプロ用かでかなり変わると思うけど、どちらがいいんでしょう?
94ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 23:46:33.32 ID:HEm0JS9sO
>>93 プロがこんなとこ頼りにせんがな
95ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 08:12:32.14 ID:t72yrAA60
>>93
家庭料理とプロ、それぞれお願いします
96ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 05:46:53.56 ID:teGZial80
>>89
カツ代さんの本が撤去されてんの???
そんなことありえる?

煮るだけの文庫本ほしいけど、なくならないといいな
97ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:06:38.11 ID:zqZHGNt00
>>96
>>89じゃないけど、撤去されてるわけじゃないけど
新刊があまり出ない関係で、以前より書店の店頭からは減って行ってる感じはあるよ
書店もありったけ全部置いておけるわけじゃないし、
新刊が多く出ていたのは2009年頃までだけど
その頃の本で出版社品切れのも結構あるしで
98ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 00:07:26.06 ID:HMW20QUc0
土井勝だって本人の著作は古本じゃないとまず手に入らないしね
その代わり息子の本にパパのレシピも掲載されている
99ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 10:46:41.63 ID:rPgfCRnJ0
料理本は全般に絶版が早いみたいですね
割と有名な現役の研究家の人でも名前で検索したら絶版ばっかりとかあるし
そうかと思えば人気があれば半分雑誌扱いのはずのムックでも長く売り続けてたりするけど

勝さんのレシピはきょうの料理のまとめ本みたいなのに載ってたなあ
100ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 10:51:20.27 ID:siphPIO40
料理も結構流行り廃りがあるからねー
101ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 17:54:08.68 ID:8MiBSvPT0
初心者に良さそうな、初歩を丁寧に書いてある本を書店で見つけたのでメモっとく

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック
基本がわかる! ハツ江の料理教室
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4141991937/

これなら作れる シニアの1人分ごはん(村上祥子 著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4259564323/
102ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 04:37:20.19 ID:lnRiOIEj0
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
103ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 14:00:04.59 ID:8n1e+Stb0
甘味の少ない和食のレシピ本のおすすめありませんか?
ダイエットとか糖質制限ではなく、純粋にあんまり甘くなくて美味しいレシピだと嬉しいです。

土井まさる先生のレシピ本持っているのですが、みりんや砂糖を半分にしても
まだ甘いです。素人考えで適当に甘味を減らすよりも、ちゃんとプロのレシピで
作りたいので…
104ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 14:43:44.67 ID:KHLsqoaf0
何も言うまい
105ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 15:09:56.95 ID:q0iga+SV0
>>103
一流料理人の和食法典は実用性が高くてよかったけど、103の好みかは知らない

私は本を選ぶとき、料理研究家(味のブレがある)と東北以北出身者の著者(味が濃いことが多い)は避けるようにしてる
NHKでいろんな料理人のレシピが落ちてるんだから、試しに作ってみて好きな人の本を買えばいいと思うけど
106ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 20:07:56.99 ID:sjNnXTcq0
>>103
逆に九州の人のもおすすめしないです
イメージ的に、北陸、関西、四国あたり出身の方のレシピを探してみては?と思います
@東北人
107ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 20:23:00.22 ID:To7RssJYi
>>103
ごめんなさい。
レシピ本ではありませんが
丸元淑生さんの著作を読んでみてはいかがですか?
料理に関する本をかなり執筆していて
基本、調味料に頼らずダシや素材の旨味を最大限に活かす。という考え方です。
数年前に故人となってしまいましたが
図書館などには沢山蔵書があるはずです。
108ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 01:09:06.13 ID:zAZ3cB5a0
料理人だけど今日々少なくなった古本屋をたまに巡る。
最近の本や専門料理(笑)なんてもう久しく見てない。
今の料理なんて3年すら残るものすらほとんど無いでしょ。

メジャー系じゃない寂れた古本屋を巡ってると
戦前戦後を生きた料理研究科とかのすばらしい書にめぐり逢える。
最近のヒットは
谷村寿子著の"えひめの料理"40年前ぐらいの本だけど
家庭の郷土料理に主婦の視点でわかりやすく丁寧に著されている
とても勉強になりました。しかも百円。すばらしい買い物をした。

あとは古い旅館の料理写真集とかね。
こういうのはそれなりに値が張るんだけど
もうかなり失われてしまった貴重な器や膳、
盛り付けなどの写真が素晴らしいクオリティで掲載されててとても勉強になる。
まあこういうのは仕事用だけど、趣味や家で和食を振る舞う為にとても勉強になった。

>>107の人も言ってるけど、昔の人の本は本当にためになるよ。
今では貴重になってしまった本当に価値のある食材のあしらい方や
ハイテクにたよらず、きちんと昔ながら受け継いだ経験則に元づく合理的な方法が記されている。

いま出版されてる物にも少しはまともなのがあるかもしれんけど
どーせ調味料、めんつゆXXccとかそんなんでしょ。
そんなのいくら作っても少しも料理出来るようにはならんよ。
109ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 06:55:12.67 ID:/3Adh9Zj0
そんなに言うほど堂々とめんつゆなんかを使ってるものは無い
何故かというと当然メーカーや製品を指定する必要があり
そうなると企業との契約とか面倒だったりするから
むしろ不自然なほどに顆粒出汁すら使おうとしないのが多数
110ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 16:19:24.56 ID:f4EFjt1X0
大人の事情はさておき
昔に比べりゃいい本の「割合」は減ってるわな実際
素人が本出せる時代だもの
111ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 20:27:45.17 ID:Q2RDTGM40
野崎洋光さんとかの
伝統的手法と科学的解説の両方からアプローチしたような本は勉強になるよ
112ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 01:19:15.94 ID:smQt5N/9O
>>103
まだ見てるかな
弓田亨のルネサンスシリーズも良さそう
砂糖使わないで作る料理
好き嫌いありそうな内容なので試しに図書館で借りて見た方が良いかも
113ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 23:25:32.86 ID:DGirATWd0
摂食障害で、何を食べたらいいかわかりません。
病気から抜け出すために三食食べるようにしたいのですが
自分で献立が決められないんです。
つい、食べないとかヨーグルトとかになってしまいます。

なので基本的な朝昼晩三食の献立が載っているような料理本を探しています。
あまり脂っこいものばかりでなくて
気にしてしまうのでカロリー表示はない方が助かります。

もしご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
114ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 23:40:47.51 ID:gldeAb560
>>113
それはまず病院で指導を受けた方がいいんじゃないの?
あとここよりメンヘル板向けだと思う
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ - 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1390614523/
115113:2014/04/07(月) 23:56:22.93 ID:DGirATWd0
>>114
誘導ありがとうございます。
なるべく普通のレシピ本をと思いこちらに来てしまいました。
失礼いたしました。
116ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 00:00:00.84 ID:Yt4mCP7w0
>>115
気持ちは分かるけど生死に関わる可能性があることに軽くアドバイスはしづらい
ちゃんと病院に行って、できたら栄養士から指導受けてください
お大事に
117ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 01:01:28.85 ID:1eUjvaOd0
「向田邦子の手料理」はなんで人気あるんだ?
118ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 12:08:17.36 ID:VcCxs/A30
私も持ってるけど

所詮素人の料理だから手順が簡単
所詮素人の料理だから材料も入手しやすい
所詮素人の料理だから味も見た目も大げさでない
写真に漂うレトロ感
ついでにエッセイもちょっとだけ読める

という点が気に入っている
119ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 15:22:46.07 ID:1eUjvaOd0
初版1989年か
1989年って考えてみたら結構前だよね…
もうそんなになるのかぁ、しみじみ

私の中でレトロっていうと1970年代だからなぁw
120ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 00:42:41.73 ID:t7b/hEAg0
『名店レシピの巡礼修業』
一瞬いい本見つけた!と思ったけど、アマ○ンのレビューなんだか胡散臭いよ。。
121ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 20:11:36.41 ID:RcAoOuKS0
>>117
何となく文学作品の中の料理っておいしそうだったりするやん
そういうアレなんじゃないかな?
122ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 06:27:00.44 ID:B+woo9nQ0
普通のレシピ本にもいえるね
実際の味は全然だったり
123ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 22:23:27.65 ID:WjbF/XAI0
shunkonカフェごはんはどうですか? ブログ本だからスレチ?
124ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:22:56.64 ID:YtcPWHje0
>>123
男、子供には評判がいい料理が多いね。
すなわちガッツリ系。確実にメタボ向きじゃない。

味は美味しいと思う。しかし、何がいいって、料理本読んでるだけで元気がもらえる所かな。
125ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:26:31.05 ID:rSZ2ocjD0
>>123
えー、あれいいかな? よさがさっぱりわからない。
関西ノリが苦手だからかなあ…。レシピも新しさを感じないし。
126ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 11:40:14.37 ID:rSZ2ocjD0
>>123
料理好きの友人とあの本の話してたとき、共通の友人で、料理が嫌いでレシピ本も
一冊も買ったことのない子に、「本屋ですごくいい本みつけて買ったらおいしかった」と
すすめられた、と苦笑いしてた、そういえば。
自分もそんな人が買う本かと思ってるけど。
127ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 17:56:47.47 ID:YtcPWHje0
私は好きだけどな。作ったらどれも外れが無く、家族の評判が良かったから、
今ではパプロフの犬状態で、Syunkonの文字を本屋で見かけると、つい買っちゃうよ。
私みたいな人が世間では多いからベストセラーなんじゃないの?
128ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 18:02:32.91 ID:fiD0mMwL0
ブログ本で唯一買うわ。
なんか写真が美味しそうなんだよね。
ヒントだけもらって自分の味付けにしちゃうから
あの通り作って美味しいかどうかは知らん。
文章もちゃんとは読んでないからよくわからん。
129ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 23:06:14.24 ID:P/tBbY350
売れる「要素」を揃えてる本だと思う
写真は魅力的だし読んでて楽しいし作ってみたくなる
だけどこれが「美味しいレシピ本か」と訊かれたら自分はウンとは言えない

この本はレシピにエンタメ要素を練り込み、それが成功した例だと思う
一定ラインの味とネタを保ってさえいれば当面売れ続ける本じゃないかな
130ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 12:11:41.61 ID:U2JbBSFE0
shioriさんと同じ出版社がしかけた本だから外さないよね。
131ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 21:51:11.99 ID:Nj8d8pE70
溶かしバターと水で作れる魔法のパイレシピってのが最近で一番良かった
132ぱくぱく名無しさん:2014/04/17(木) 23:08:37.45 ID:yE0Wonyb0
Syunkonのレシピは西洋人の口にも合いそうかな? まだ持ってないけど結構こってり系だよね。
近いうちにヨーロッパに引っ越すにあたり、料理本を何冊か持っていこうと思って候補に入れてるんだけど。。
133ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 08:02:49.21 ID:NOPzJUGmi
>>132
どうなんでしょうね。
私の経験ではやはり天ぷらや焼き鳥&焼魚、おひたし、玄米などが好評でした。
豚汁やふろふき大根が好評だったのが意外だったな…。
甘辛系の味付けや和風パスタはあまりウケなかったです…。
134132:2014/04/19(土) 12:01:10.07 ID:Onfs6C5s0
へえー。おひたし、玄米、ふろふき大根がウケよくて甘辛系がウケなかったって意外ですね。

Syunkonの本、ざっと立ち読みしたところ甘辛とかとにかく濃い味が多そうだったけど
とりあえずこちらは保留にして『英語でかんたん和食』ってのを買いました。
海外でも手に入りやすいもので作れるように考慮されてるみたい。
135ぱくぱく名無しさん:2014/04/19(土) 18:53:32.79 ID:ACpoSB2m0
西洋では料理に砂糖使うなんて!っていう国が多いから
甘辛味は受け入れられないことも多いだろうね
136ぱくぱく名無しさん:2014/04/19(土) 19:30:00.10 ID:7mFwO4gX0
それは違うだろ。テリヤキ風味は大好きよ
137ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 00:18:49.61 ID:vpACjw7S0
Syounkonは、1〜3まで、最初のページのほうでBest20が載ってて、それらは大概美味しかったな。
後、意外だったのがサンドイッチ系が美味しい。

>132
日本ではメジャーで安く手に入る材料って海外では案外手に入らないし高かったりするからどうかな?
ヨーロッパならモコミチ本が「こんな材料何処に売ってるんだよ!」って位、高級食材ばかり使ってたんだけれど、あれらはイタリアとかではメジャーで安く売られてる。
材料費がやたら高い割には自分の口には合わなかったんだけれど、多分ヨーロッパ系の人にはうけるのかな?
138ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 00:20:00.34 ID:GR1z2nOQ0
自分も摂食障害じゃないけど
3食何を食べていいのかわからない
んで結局コンビニで済ませたりしてる。

料理ってすごく大変だよね
何を作るか計画立てて
材料を調達して
設計通りに製作する
後片付けもしなきゃいけない
1回だけじゃなくて毎日毎日続く
139ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 03:44:11.07 ID:SDMhGG+t0
摂食障害とはだいぶかけはなれた話だな、と思ったが、
食べることへの興味・関心・執着が薄いっていう点で同じような方向なのかなあ
食い意地があれば、面倒なら面倒なりにどうとでもなるもんだよ
最近の料理番組や料理本なんてそういう面倒なひとにどうにかして料理させようって物が多いしね

要は肉と野菜加熱して何か味つけて食えばいんだから
140ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 05:15:42.59 ID:V17zQVzp0
まあ、スレチだよね。
141ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 05:29:02.85 ID:I4Fg4IOp0
料理本を見て料理に興味がでた、ならわかるけどね
何でも味付けしたら食べられる人は料理本いらないでしょ
142ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 05:35:44.60 ID:V17zQVzp0
周りには料理しない人もたくさんいるな。
外食や惣菜、宅配頼めるだけ稼いでるけど。

もっとシンプルに本格ごはん、ひとりぶん 有元葉子
など二人暮らしまで応用できて、料理始めた頃助かった。
143133:2014/04/20(日) 08:12:22.89 ID:dKhrqEYbi
>>134
あくまで私の経験談なので…。
英仏に駐在しましたが私の周囲では
日本人は家庭でも健康的かつ繊細な料理を食べているという幻想があるのかな?
という印象でした。

砂糖&甘辛に関しては
例えばゲストの前でスキヤキを作った時に
鍋に砂糖をドバって入れたらドン引きされたり
手巻き寿司の具にそぼろやスタミナ焼を揃えると大量に残る…のような感じ。
鶏の照り焼きは人気ですね。
鶏なのにジューシーっていうのがウケるのかな。
あっちのはパサパサに仕上げるのがデフォルトなので。

食材は、わかめ・ひじきなどの海藻類はまぁ手に入りません。豆腐も味噌も高い。
在邦人向けに家庭で出来る味噌作り教室みたいのもあった覚えがあります。
あとは豆腐みたいなチーズが色々売ってます。

長くなってごめんなさい。
頑張ってくださいね。
144132:2014/04/20(日) 19:13:53.20 ID:3DUs153E0
レスありがとうございます^^
イギリスは謎だけど、フランスなら純和風の味付けでもわりとリスペクトして受け入れてくれそうなイメージありますね!
テリヤキは万国共通で受け入れられやすい味付けのようで、安心しました。

私の引越し先は、マルタというところです。
イタリアのシチリア島に近いため、あちらの家庭料理はかなりイタリア寄りのようです。
地中海の小さな島国ゆえ日本のものはアジアンストアーにもあまり置いてなさそうですが、早くから中国人が進出しているので中華料理の食材は比較的手に入りやすいみたい。
和・洋・中できるだけトライしてみるつもりですが、あちらでは自分の国の料理しか食べたことがない人も多いので
限られた食材・調味料でどんなものが作れるか、いろいろ考えてます。

>>137
サンドイッチのところは見逃してました! パンのレシピなら、ヨーロッパの人にも抵抗なく食べてもらえそうですね。
あ、もこみちくんの本は全然ノーチェックでした。ちょっと本格的な食材でも、向こうなら簡単に手に入るのかも。。もこみち本も物色してみます^^
145ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 19:16:59.15 ID:8wopCyPK0
わあ、マルタ島、行ってみたいところだ
平和ぽいよね
日本人も案外いるって聞いたよ
146ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 19:39:37.82 ID:/2aiHQNu0
マルタか、羨ましいな
できればシチリアにいってみたい
147ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 20:50:11.55 ID:r7/NxKiB0
丸太いいな〜猫もいっぱいいるんだよね
148ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 20:50:49.31 ID:r7/NxKiB0
スレチなうえに残念な文字変換してしまった、ごめん
149132:2014/04/20(日) 23:20:48.88 ID:3DUs153E0
スレチですが、マルタをご存じの人が意外に多かったので最後にもひとつコメントを。
(私はおととし旅行で初めて訪れるまで、知らなかった国です)

マルタは日本の10倍は平和ですね^^ 本当に小さな国ですが海がきれいで、決して逃げない猫があちこちにいます。のんびりしたい人におすすめ。
シチリアはフェリーで行ける距離です。おいしいウニが食べられるって聞きました。

住むとなるとちょっと退屈だし、東京育ちの私は何から何まで便利な日本、そして和食が恋しくなりそうですが、料理に生きがいを見出すべく?頑張りますー。
150ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 17:12:55.26 ID:Czgu782Y0
>>144
シチリア・・・記憶が正しければあの辺は魚料理とかの文化が盛んだったはず
西洋では珍しくタコとかも食べるとかどうとか
151ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 17:17:11.77 ID:c2AzIzVo0
雑談うざいです
152ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 23:43:23.39 ID:IyU3ARHa0
>>151
本筋の話を振るわけでもなく、批判コメントだけ。
そういう人の方がうざいです^ ^
153ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 23:52:50.12 ID:JdbXbTVe0
>>152
スレチの指摘されて逆ギレいくない
154ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 00:17:55.31 ID:I7Wnr9x00
私は>>152=>>142なんだけど、142で雑談から本筋に戻したのに、ノリノリで長文雑談書かれたからうざいって書いたんだけど。
それでまた、なら話題振れって頭おかしいよね。
155ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 00:45:36.53 ID:rBhTQcbw0
確かに脱線だけどいいじゃないのちょっと雑談するくらい、どのスレでもあること
複数の人が興味示してたじゃん、2人だけでずーっと盛り上がってたとかじゃないでしょ
この程度でいちいちキリキリされると息がつまる。。
156ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 01:19:48.03 ID:tjBv5o5A0
>>154
いや、>>152俺だし
勝手になりすますなハゲ
157ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 01:28:15.51 ID:I7Wnr9x00
ごめん>>151の間違いね。
158ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 02:26:00.69 ID:DIhWD8k90
スレチは荒れる、だからみんな「やるな」って言う
これだけの話なのにねえ
159ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 06:19:27.64 ID:Asi836OI0
>>155
どのスレでもないですw
160ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 08:31:13.01 ID:0XdrOcq30
数日に渡るスレチはさすがにね
スレタイ確認しちゃったよ
161ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 04:09:49.63 ID:TPs4VAnE0
>>140-141
今は料理が苦手なひと、ややこしいの無理なひと向けの料理本や雑誌が多いから
あまり堅苦しく考えずに料理本のコーナーを見てみたら?という話をしたつもりだったんだが・・・
162ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 07:00:18.05 ID:1tytK6n10
>>139はスレチから戻そうとしてるのちゃんとわかるよ。
>>138があからさまにスレチってこと。乙です。
163ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 09:39:30.80 ID:W9ex+GLl0
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g
164ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 12:04:07.57 ID:SulIwOjo0
特にオススメはないけど、逆にオススメが聞きたい。
個人的にあまりキツイ味付けの物は好みません。
小田さんのを買ってみて作ったけど、やたら塩分が多い気がします。
ハッキリした味付けが好みの人向きなのかな。
まだ数品しか作ってないから何とも言えないけど、好きな研究家だっただけに、ちょっとショックでした。
165ぱくぱく名無しさん:2014/04/25(金) 19:49:05.60 ID:IPSzwJw50
料理苦手なのに料理本買ってしまう
しかも苦手だからって実際作れるとかより読んで楽しい料理本買ってしまう

向田邦子の手料理
と石井好子のヨーロッパ家庭料理

がお気に入り

料理嫌いでも栄養ありそうなごはんが簡単にできる
ごはんとおかずのルネサンスも良い
166ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 00:52:46.63 ID:1Wct8EZa0
薄味がいいなら減塩ものの料理本買えばいんじゃなかろか
167ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 11:37:44.66 ID:dsxZBWqp0
檀一雄「壇流クッキング」
面白いね。
大雑把だけどちゃんと勘所は掴んでる
168ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 22:18:52.43 ID:eXR0BrjK0
檀流クッキングは、実際に作ってみたサイトもあるよね
結構興味深い
169ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 00:26:58.06 ID:G7C/llD10
壇流クッキングみたいなのを読んで料理再現できる人にあこがれる
下手すぎて材料の分量ちゃんと書いてないとできない
「適量」とか「少々」とか出てくると難しい数式を見ているのと同じ気分になる
170ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 08:49:34.76 ID:LmPZnv9L0
美味しい料理本ってないかな〜?
これは自分で探すしかないんだけど。
売れてるからって買っても、実際作ってみると味が美味しくなかったり。
ある方の本は外れがなくて、自分の好みに合っていたな。
作り尽くしたから、新しい本を探してるけど、なかなか難しい。
171ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 10:02:04.43 ID:SBU5dgBa0
そのある方も書かずに好みに合わせたアドバイスしろと?
172ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 10:03:03.63 ID:SBU5dgBa0
書かれても私にはたぶんアドバイスできないけどw
173ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 13:01:41.09 ID:C3NhbFcvO
味付けは好みだもんね。
美味しい料理本って言っても人によって違う。
誰の本が気に入ったのか書けば、似た傾向の人を教えて貰えるかも。
174ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 16:04:51.17 ID:G31ME1tq0
今日の料理サイトとかのレシピで作ってみて
同じ料理人のレシピで好みの味付けのが複数あったら
その人の本を買えばいいのよ
175ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 16:50:31.36 ID:enoi5ebM0
そう考えると、きょうの料理は料理の先生のカタログなわけだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:55:08.69 ID:UfnXFJvA0
料理人で揃えている料理本ある?
177ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 01:39:53.43 ID:6zDWEbvE0
料理研究家と料理人の料理本では違いがありますか?
178ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 04:21:33.24 ID:0fsdSZPo0
ブロガーの本だけは買わない
料理研究家も買わないなあ
179ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 04:50:51.76 ID:VlufECwv0
となるとだいぶ制限されるな
どんな本が残る?
180ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 06:08:59.54 ID:120I2FdB0
料理人の定義がよくわからん。
店持ってるか持ってないかってこと?
181ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 06:48:36.01 ID:TR5EWMJs0
料理研究家って料理で売ってるっていうより
ライフスタイル含む憧れみたいなので売ってると思う
直接的に誰かに食べてもらって料理評価されることってないよね

店やってるかやってないかでいいんじゃないかな
182ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 08:21:16.75 ID:6zDWEbvE0
ブロガーさんの本買ってみたいと思ってたけど、止めた方がいいか・・・・・。

自己流の料理法と言うより、正統派な感じのを探してるのですが、オススメの方いますか?
183ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 08:54:15.99 ID:120I2FdB0
ならもうクッキング教室の本でいいのでは?
老舗料理店シェフの基本ものを立ち読みしてみるとか
184ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 10:23:17.25 ID:6zDWEbvE0
ありがd。
早速立ち読みしてみます!!
185ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 11:17:55.29 ID:VlufECwv0
家庭料理の正統派っつーたら
ベターホームお料理1年生だとか
non-noお料理基本第百科とか
そのへんになる気がするが
家庭料理など下らんわがっはっはとかいう考えだったらもう
頭を丸めてどっかの和食店に弟子入りしたらいいと思う
186ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 15:46:26.87 ID:78Fneo290
レス貰いながらようやく自分が欲しいのが手堅い本なんだと整理できただけっしょ

料理本に詳しくないけど料理本が欲しい、
でもどんなのがいいのか自分でも分かんなくて質問がふわふわしちゃってただけで
187ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 17:11:08.16 ID:TR5EWMJs0
料理研究家のってレシピが詳しくないって言うか
当たり前だけど初心者向けではないね

昭和の料理好き主婦が参考にしてた感じのはどうだろう
暮らしの手帖とか辰巳芳子&浜子とか

ていうか日本の家庭料理の正当派ってなんなのか未だにわからん
188ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 17:25:06.65 ID:VlufECwv0
何を言ってるのかさっぱりわからない
異次元の論理みたい

確認だけど辰巳芳子さんて料理研究家でいらっしゃいますよね?
レシピが詳しく無くて初心者向けではないけどお薦めってこと?
189ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 20:30:39.23 ID:dHPgk79/0
私に合う本を見繕って教えろ下々の者ども
って空気が漂ってるねw

相手にするのもバカバカしい
190ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 11:12:12.07 ID:Bk+8WQel0
いや、勝手に相手のイメージ作ってトンチキな文句たれてるようにしか
191ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 12:07:05.63 ID:z+kRZ0nT0
読み取れない人もいるんだね
192ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 09:34:21.04 ID:KQZl3Bpz0
美味しんぼに毒された奴やお願いランキング見て勘違いした奴や
有名人になりたい願望強くて嫉妬してるやつが
料理研究家を貶せばいいと思ってわけわからんこと言うから面倒くさい
193ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 11:30:44.70 ID:1+9wx22S0
ハイハイソーデスネ
194ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 00:11:26.38 ID:r28ioglc0
山本ゆりさんのshunkonや、Farmer's KEIKOさんの農家の台所みたいに、どこの家にもある調味料で作れる家庭料理のレシピ本、他にないですかねぇ
この2人のレシピ好きなんだ、わかりやすいし
生まれて初めてレシピ本買ったよ
だいたい作ったし他の料理本にも手を出してみたい。
ブロガーじゃなくていいんだけど
195ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 02:23:20.86 ID:AQWY0Mwo0
まあ今どきオイスターソースだってオリーブオイルだってどこでも売ってるわけだけど
もこみちさんとかエスニック料理研究家とかヨーロッパ気取りとかそういう人のでなければ
どこにでもあるような調味料と材料の本の方がむしろ普通だよ
みりんは普通の家には無いとか言い出したらどうにもならないけど・・
196ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 09:56:48.92 ID:hDMSUczD0
ナンプラーは普通の調味料に含まれる?
197ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 11:07:53.93 ID:lCIcgb3V0
わざわざ用意しなくても、どこの家庭でも常備しているような調味料ってことだと思うよ
198ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 14:33:49.36 ID:kbz8jhTl0
それなら
さしすせそ
くらいの調味料だね

分量を計らないとダメな私にとって最近のレシピは2人分が増えて助かる
昔のレシピの5人分とかびびるw
199ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 14:36:00.16 ID:Q/XzYUEi0
マヨネーズとケチャップとみりんとめんつゆぐらいはあるでしょー
200ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 16:31:37.37 ID:r28ioglc0
>>199
そうそうそのへん
あと味覇とかwマスタード、からしわさび、白だしとかはある
わかりやすい例を挙げると、カレー粉じゃなくてカレールー使ったレシピかな
野菜がセロリやパプリカや春菊などは基本的に買わない。高いし使い所少ないし。
うちだけかしら、でも私の需要にはピッタリなんだよ上に挙げたレシピ本は
201ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 19:13:08.62 ID:nUGbXLFU0
めんつゆは無いよ
202ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 19:50:51.69 ID:6ribcK0q0
めんつゆを使う料理本は信用しないことにしてる
203ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 04:38:36.83 ID:NqFtfRot0
塩、砂糖、醤油、みりん、酒、味噌
だろ、基本は・・
199は冗談で書いてそうなのに200が同意してて引いた・・
204ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 04:38:57.03 ID:NqFtfRot0
あ。お酢忘れてた
205ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 09:28:10.83 ID:Az4XTE8Y0
男独り暮らしだと、
同じ食材でも味付けのバリエーション増やしてくれる
おかずのクッキングビギナーズくらいでいいな

あと、ためしてガッテンの料理方法まとめを立ち読み
206ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 09:47:31.03 ID:cvFNZSre0
きょうの料理一択でいい気がする。
ネットの、みんなのきょうの料理もかなり良い。
207205:2014/05/02(金) 10:38:27.22 ID:gkXnkCHX0
きょうの料理ビギナーズだった。

おかずのクッキングは読んだことがないけど、
土井善晴さんのコメント入りなら勉強になりそう。
208ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 12:05:01.78 ID:o0ixInw50
>>203
さしすせそはあるでしょの>198を受けての>199ですよ
さしすせそがあるのはもちろんのこと、それに加えて一般家庭ならマヨだのケチャップだのはあるよねと
209ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 13:18:48.12 ID:U0tLFcJ/0
マヨネーズとかケチャップとかめんつゆって調味料なの?
210ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 13:20:06.43 ID:o0ixInw50
あ、なんかめんどくさそうなのでもういいですw
211ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 13:26:13.28 ID:U0tLFcJ/0
めんどくさいのはそっちだけどね
もうくんなks
212ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 13:33:46.42 ID:JcsDBwwZ0
>>208のレスが一番面倒臭いよね
213ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 14:54:57.30 ID:h/M9g+a20
>>194
>どこの家にもある調味料で作れる家庭料理のレシピ本

ブロガー本以外の家庭料理本なら基本的にどれでも大丈夫
つーか当たり前の前提すぎて逆にその質問が新鮮だわ
めんつゆ味覇白だしも基本的に使わん方が普通だ
上にもあったけど料理番組のテキストおすすめ
214ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 18:39:23.66 ID:CT5rAxXe0
毎回出汁とってる人のほうが少なくなってきくて顆粒だし派が多いらしいし忙しさから麺つゆとかも使うのはわかるけど、物によって味の差が激しいからレシピ本でつかってるのは好きじゃないないや

こだわりの調味料って感じで何を使ったかめんつゆとかに限らず、塩とかまで詳しく書いてある本なら書いてある商品試してみればいいから逆に好きだけど
215ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 23:17:36.93 ID:jWhZNmuH0
過去スレ読んでて思ったんだが、
普通に料理する分には’04以前の料理本だけで十分なのかな。
初心者には、昔の人の不文律というか料理の理が載ってる本が欲しい。

魚料理にカツオ出汁使うと喧嘩する、とか
切断面が大きいほど旨みは逃げやすく、味は染み込み易いとか
216ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 06:16:48.00 ID:YtmUeSwt0
初心者だからじゃなくて初心者には?
初心者にそういうのを与えたい、読ませたいってこと?
217ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 14:01:27.00 ID:8z9f0rlM0
「欲しい」って言ってるんだから>>215が初心者かと

>魚料理にカツオ出汁使うと喧嘩する、とか
>切断面が大きいほど旨みは逃げやすく、味は染み込み易いとか

こういうのって初心者向きなのかな
多少のアレンジ利く中級者以上のような気がするけど

料理学校のテキストなんかいいんじゃなかろうか
218215:2014/05/03(土) 21:29:47.95 ID:mtLx12A60
>>216-217
書きミスったわ。
初心者の自分には・・・ということで、お勧めお願い。

>>217
テキスト通りにうまく出来ない、意図するとこを汲み取れないのが初心者。
何のための作業なのか、何でしちゃいけないのか、
そういう予備知識を読んどくと失敗が少ないかなと。
219ぱくぱく名無しさん:2014/05/04(日) 15:52:31.16 ID:InoWE4AX0
素直になればいいんだよ
何でしちゃいけないのか分からなくても
その通りにやればいいんだよ
220ぱくぱく名無しさん:2014/05/04(日) 16:01:46.66 ID:Q/dhnGCP0
何で船が傾いたのか、何で船上に出ちゃいけないのか、
分からなくてもその通りにやればいいんだよ
素直になればいい
221ぱくぱく名無しさん:2014/05/04(日) 17:58:18.19 ID:Ql9UrnHD0
あなたが求めるものかわからないが、『料理のギモン』がそれっぽいかなあ。
図書館で見かけた。まあ定価で買う価値があるとは思わないけど

性格的になにごとも理詰めで納得してから行きたい。しかも理系ならば、
新書サイズで『科学と料理』なんちゃらいう本がシリーズで数冊出ているはず。
これもレシピ集ではなくて、コツや常識と言われてきたものを、科学的に説明したもの。
弱火でじっくり加熱ブームというのがあって、
それ以外にも、その手の本はけっこう出ているはずだよ。

上にもあるけど、そういうもんだと納得しちゃうのが楽
222ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 05:45:18.69 ID:9/4s202C0
218はエビデンスよりも権威の方が欲しいように見える
223215=218:2014/05/05(月) 09:22:48.90 ID:zuT/r6WL0
>>219
とりあえず今は炊飯器やコンロについてるレシピ集に大人しく従ってます。

>>221
色々ありがとうございます。図書館や本屋さんで探してみます。
ちなみに理詰めな性格ではないですが理系です。

>>222
家庭料理なので権威?は必要ないです。
224ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 10:47:34.73 ID:9/4s202C0
ウソつくなよ
お前短大の文系だろ?
225ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 05:46:20.82 ID:rzh8FJBB0
>>215 >>218
柴田書店の『「こつ」の科学―調理の疑問に答える』
ベターホーム協会『お料理1年生』

オススメです。
226ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 08:57:05.03 ID:f/Fo6RCF0
つーかここで他人におすすめ本尋ねてる時点で知れてる罠w
227ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 12:57:27.49 ID:dBJoQbmV0
>>223
『調理以前の料理の常識』 講談社
ススメはしないが、けっこう売れた本だったと思う
228ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 07:50:10.03 ID:uEcTw2Yw0
何回か書いた気がするけど、調理以前の料理の常識を買うんだったら
複数巻の内容をまとめてカラー図版入れた「ビジュアル版」がおすすめ
229ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 18:18:27.91 ID:UjEO4whB0
>>226
おすすめ本のスレやがな
230ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 10:03:41.21 ID:vWEU67SU0
>>194
日本で一番売れてる料理本は栗原はるみの「ごちそうさまが聞きたくて」。料理本は売り方もあるかもしれないけれど、基本美味しくなくちゃ、ここまでは売れないよ。
今ではBookOffで100円で売ってるから試してみたら?
231ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 12:17:11.56 ID:eAHAyQbp0
わざわざ離れたとこにアンカーつけておいて全然質問内容に答えてないし
ディスりたいだけなの丸出しやん
そのくせ遠回しな言い方で自分の性格のいやらしさをわざわざアピールしてるだけ
232ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:55:46.03 ID:OCnyDtDN0
ネット検索でいくらでもレシピがヒットするんだから
とりあえず写真が綺麗じゃないとお金出して買う価値はないと思う
233ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 20:11:59.77 ID:Vyz8TOrz0
眺める本としての需要はけっこうあるみたいね
234ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 09:32:31.98 ID:mkGYWeSd0
祇園 ささ木の12ヶ月が
読んでて眺めてて面白かった
レシピはのってるものの
素人には無理でしょ?って言われてるようだった
235ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 09:09:06.34 ID:r1vqKKYB0
この本・著者の味覚は自分には合ってる、ていうのがあったら教えてください。
個人的意見で構いませんので・・・
236ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 09:58:49.80 ID:H4nn+qgA0
>>235

坂田阿希子の本が一番好き

彼ごはんの人のレシピは
適度に手抜きできて見た目は頑張った感があって
いいところついてると思う
でもこの人の本は写真が糞すぎる
237ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:27:05.87 ID:r1vqKKYB0
>>236
早速ありがとう。
知らない人だ、本借りてみます。

いろいろ本は出てるけど、なかなか頼りになる一冊がなくて。
合うものがあるといいなーと思ってるとこです。
238ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 13:36:36.39 ID:9LsIYuST0
『食べるラー油でねこまんま』、『365日チキンラーメンの本』、
『365日納豆の本』と、ボケなくてよかった
239ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 16:43:06.11 ID:Y+VI4zmv0
企業レシピ買ってみたいな
240ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 22:10:50.76 ID:PyTbHAPu0
このところ購入を検討中のレシピ本↓持ってる人いたら感想おしえて。

・ちゃんと作れるイタリアン
・割合で覚える和の基本
・大好きな炒めもの
・Salad Cafeのとっておきサラダレ​シピ
・本当に旨いサンドウィッチの作り方100
・ぜったいに失敗しないパンづくり​(DVD付き特別版)
・パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク
・豆腐でつくる ヘルシースイーツ
241ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 22:18:16.95 ID:XMh2Me7T0
図書館で借りたらいいのに。
むりぽ?
242ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 23:15:39.36 ID:/vwkE3VP0
>>240
・大好きな炒めもの
いつも適当に作っていたものもちゃんとした中華の味になる。
何か炒め物しようと思う時はまずこの本を見てからにする(採用する場合もしない場合もあるけどw)
ただ回鍋肉はかなり辛かった。唐辛子を半量にしてちぎらずにタネを取ってそのまま入れるくらいでいいかも。
(唐辛子を素手で扱うと後で手が痛くて難儀する)
青椒牛肉絲は下味がしょっぱかったので、ちょっと加減したほうがいい。
トマト卵炒めは副菜としていい感じ。
というように、実際に作ってみて好みの味に変える必要はあるけど、自分としては持っていていい本だと思ってる。

・本当に旨いサンドウィッチの作り方100
つい数日前に届いたばかりなのでまだ作ってないけど、どれも美味しそうで見てるだけで楽しい。
実際に作ったらサンドウィッチの腕が数段上がったと思えそうな気がするw
ホテルのレシピだけあって美しいし、サンドウィッチのバリエーション増やすにはとてもいいと思う。
243ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 23:59:43.77 ID:JogIf1N80
>>240
割合で覚える和の基本

2001年10月初刷
私が持っているのは2013年発売の第29刷です

載っているのはごく一般的な家庭料理ばかりです
中身を見て、作ったことがない・食べたことのない料理ばかりが載っているなら買えばいいと思います
細かいポイントや注意点はあまり載っていませんので、「びっくりするほどおいしい料理」はできません
簡単に、普通においしい料理を目指した本のようです

私は買って何度か作ってはみたものの、「なんか足りない」「ちょっと多い」
と感じることが多くて、あんまり使わなくなりました
和食で一番よく使うのは一流料理長の和食宝典です
244ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 00:22:35.97 ID:ao2q/oZO0
>>243
村田さんてので買ってみたけど、肝心の割合が覚えにくいんだよねw
245ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 00:35:52.64 ID:d8FgCQt10
>>244
そうそう
最後あたりに切り取りカードみたいのついてるけど、小さすぎるし切り取りにくいし、何のための付録なんだと小一時間(ry
246240:2014/05/27(火) 22:37:54.67 ID:qWO5g6y60
>>242-245 d 参考になります。
イタリアンは上にあげたのでほぼ決定、中華も決定でいいかな。

和食の本も何か1冊手元においときたいんだよね。
ただすでにベターホームのお料理1年生&2年生、世界でいちばんやさしい料理教室 等も持ってるから
まぁあえて買わなくてもいいっちゃいいんだけど。。割合ってのが面白そうだと思って。
でも味に関しては微妙って意見もチラホラあるとこを見ると、結局のところ割合だけで味を決めようとするのは無理があるのかもね

>>241
むりぽじゃないけど、図書館で本借りる習慣がないんです。遠いし。
247ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 22:42:58.04 ID:gp0sdC8z0
本当に旨いサンドウィッチの作り方100

買おうと思ったらamazonでも楽天ブックスでも在庫切れw
248ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 07:30:21.52 ID:rKvrttIXO
hontoで買えばいいじゃない。
249ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 21:52:29.16 ID:WdJzNmzg0
自分は「ていねいなおかず」って本を愛用してる
2冊出てるけどこれひと通りできたらなかなかよ
繰り返し作ってマスター
250ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:43:58.29 ID:jOOo3gH20
朝日新聞か・・・残念だわ
251ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 18:25:24.58 ID:26BGg7MJO
サンドイッチの本、ホテルなのに美味しいじゃなくて旨いっていうところがなんか嫌だ。
と思って読まず嫌いでいる。
大好きな炒めものは、本格的な味で私は好きだけど、
家族にはあんまり好評じゃない。
本格的な味より日本の家庭っぽい味の方が好きみたい。町の中華屋さん的な。
252ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 23:34:25.38 ID:8XkQxPdf0
餃子の王将の味が好きな自分は、どの本を買ったらいいですかね?
王将に就職しろとかいうのは無しで。
253ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 00:15:40.15 ID:g95ZDu2F0
適当な中華レシピにウェイパーと味の素ぶっこめばいいんじゃない?
あと、できるだけ安い調味料と材料を使う
254ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 08:46:28.46 ID:xysSy1A10
おいしいの語源は「いし」という女房詞
いい年したおっさんがおいしいという言葉を多用するのもキモチワルイかな
255ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 01:24:34.42 ID:a4qLEEQe0
おかず、おこわ、おじや、おから、おでん、おはぎ、おひや、しゃもじ、ひもじい
なども女房言葉だそうですが…


おなら も
256ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 02:51:43.53 ID:NU4lAbUO0
若い女が「うんまっ!」と言うよりはずっといいよ
257ぱくぱく名無しさん:2014/06/20(金) 22:03:25.53 ID:P7Yvqo8J0
いい年したおっさんが「うまい」って言うのも下品だと思う
いい年してるんだからもうちょっと言葉に品性を持たせてよ、と
258ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 17:58:24.48 ID:CWtFtFxP0
常備菜系でおすすめの本ってありますか?
1冊は持っていたいなと・・・
259ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 21:15:25.10 ID:Ce/6ZhOB0
>>258
暮しの手帖別冊 おべんとうのおかず196

弁当系だけど毎日のおかずの参考にもなるよ
260ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 17:21:15.11 ID:2WFytGcg0
>>259
返信ありがとうございます
表紙のお弁当が美味しそうだなぁ
261ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 17:55:08.36 ID:+MHZZR590
>>258
ベターホームの「作っておくと、便利なおかず」が良かったよ。
お弁当の本なら、婦人之友社の「やっぱりお昼はおべんとう」
副題に「まとめづくりとフリージングで」とついてるので参考になるかも。

>>259
お弁当の本て結構普通のおかずの参考になっていいよね。
262ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 18:19:35.31 ID:hAsCUmX80
>>261
ありがとうございます!
その2冊買ってみます。
毎日違う品で晩御飯を作っていたので正直しんどかった
手際よく献立できるようにがんばるよ
263ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 23:19:02.09 ID:KSW+vRkU0
いきなり買うのか
264ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 07:25:20.77 ID:0zVMGmEK0
アマゾンレビューみてたら欲しくてたまらなくなってしまって
ぽちっちゃった
本屋も見てきたけど赤ちゃんいるとじっくり選べなかったよorz
265ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 23:43:17.79 ID:VIenYEl50
婦人之友社の「やっぱりお昼はおべんとう」

この本いいよね。地味だけど内容が充実していてすごく役に立つ
魔法使いの台所も一緒に買ったけどこっちのほうがうちには合ってた
巻末にある一般の主婦の一年間のお弁当記録が憧れだ
266ぱくぱく名無しさん:2014/06/30(月) 21:06:50.61 ID:E6qumn2x0
これだ!!長期間家あけることもあるので冷凍を駆使した常備菜の本探してた
横からだけどありがとう!ポチった
267ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 12:59:23.73 ID:MJBY9nHj0
多賀正子・枝元なほみの「禁断のレシピ」
1kgの固まり肉を油で揚げたり、しょっぱい茶色いご飯をおかずに白いご飯を食べたり…
欲しいが、買ってしまったら間違いなくデブ決定なので恐ろしくて手が出せない(´・ω・`)
268ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 16:03:39.61 ID:8bdHnj8n0
ああそれポチったw
Amazonレビュー見たら評価も良かったし普通に読み物として楽しめそうだしね
たまに友達とか呼んでネタとして作るならいいんじゃないかな
269ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 16:34:34.44 ID:MJBY9nHj0
>>268
おお猛者がw
ぜひ届いたらレポしてください。一緒にカロリー地獄(天国)に堕ちるおw
270ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 00:36:15.97 ID:mz0OsBsy0
ひとり暮らしでいつも食材が余ってしまいます。しかも大抵野菜1種類だけとかなんで、使い道なくてよく駄目にしちゃう。
そこでベターホームの「野菜料理」と「野菜のミニおかず210」どっちか買おうと思ってます。

この2冊、こないだ本屋で探したけど「野菜料理」は置いてなかった。
「ミニおかず」のほうは、野菜1種類とかせいぜい2種類の超シンプル料理みたいだけど、
「野菜料理」はもっと本格的な雰囲気っぽいから、複数の食材が必要ですか?

どっちかじゃなくて両方買ってもいいかもしれないけど。。
271ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 00:42:35.85 ID:Lji/umHu0
>>270
図書館で借りてみたら?
272ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 00:48:31.51 ID:ROSE9rgu0
スレチな答えになってしまうけど
作り置き系の本で研究しつつ
ククパとかで野菜の保存法tipsみたいなものもみてみるといいよ。
273ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 01:23:33.11 ID:WTMpzSkS0
>>267
怒涛の106020kcal
にワロタ
とりあえず、ほしい物リストには入れた
そのうち買ってしまいそう
きょうの料理のテキストって、こんなのも載ってるのか
274ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 01:45:33.35 ID:nb2GLJep0
>>270
ひとり暮らしで野菜1種類だったら「野菜のミニおかず210」のほうをお勧めする。
大きな書店だとベターホームの本も置いてあるかもだから、そのうち見てみたら?

本と関係ないけど、野菜が余ったら葉物は水洗いして切って水気のついたままジップロックに
入れてそのまま(生のまま)冷凍。なるべく空気を抜いて。調理する時は凍ったまま使える。
玉ねぎ、人参、キュウリ、トマト、大根なんかは適当にスライスして、らっきょう酢か寿司酢に
ポイポイ入れておけば、おいしい和風ピクルスになるよ。
275ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 13:07:54.01 ID:9sE76EL/0
野崎洋光の本。分量が全部決まっているので初心者にもってこい。

小山裕久の本。↑にやや批判的。自由に想像を膨らませられる。中級者向き
276ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 22:12:01.37 ID:aP8Rytif0
>>270
その2冊両方持ってるけど、残り野菜をなんとかしたいなら
「野菜のミニおかず210」のほうがいいと思う。
野菜のミニおかずは、続編も出てるみたいなので中身確認して
使えそうな方を買えばいいよ。
「野菜料理」は食材は数種類必要です。
基本的な料理を覚えたいのなら「野菜料理」のほうをおすすめする。
277270:2014/07/05(土) 23:58:32.57 ID:vhG7oBdI0
>>272,274,276
情報ありがとう〜
一番の目的は残り野菜の処理なんで、とりあえず「ミニおかず」のほうを買うことにします。
調理ばかりでなく、保存方法とかも一度学ぶ必要ありですね。
「野菜料理」も良さそうだなと思ったんだけど、どこかで中を見て使えこなせそうだったら買おう。。

ベターホームの本はこのスレでもよく名前があがってるし、なんとなくハズレがなさそうな安心感がありますね。
278ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 00:15:18.48 ID:Nm25KCQL0
自分的にはベターホーム全然だめだった
かんたん美味の1,2を除く
279ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 06:13:20.83 ID:UogiM70KO
ベターホームはいい本とそうでない本の差が激しいってイメージだ
280ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 15:18:05.22 ID:mvRdRbvT0
野菜の使い切りは王様文庫の「野菜で100品!」と同じ人のおつまみ系の本が
いろいろとヒントになって良かった。
281ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 17:16:54.86 ID:aQ+u1JUj0
安いしよさげだね
282ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 17:17:44.51 ID:aQ+u1JUj0
大して安くはなかったorz
283ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 12:36:42.37 ID:cc9dV60s0
>>270
もう〆ちゃったみたいだけど、同じベターホームが出している
「大切な食べものを無駄にしない本」というのも併せて持っておくといいかも、と
>>277の書き込みを読んで思いました。
タイトル通りの本で、ひたすら食材(野菜には限らない)の保存方法について書かれている。
284ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 11:33:18.01 ID:3zYysX7p0
野菜の半端な残りが出たら、ジップロックで冷凍してある程度たまったらそれでスープ取ってる。味はつけない。野菜の味のみ。それを小分けにして冷凍しておく。インスタントラーメンやカレーに使うとだんぜんおいしくなるよ。
285ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 23:42:17.15 ID:LJy/LhTp0
お勧めの料理の本を聞くのもここでいいのですか?
286ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 06:46:21.42 ID:yKvRJ3Il0
いつも質問スレでアレな人か
287ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:38:17.93 ID:sVmQ+eNt0
「冷凍保存で節約おかず」買ってきたものをよく無駄にしがちだったので
参考のためにかってみた。
食材を買ったら即半調理するのは参考になったよ
作りたてが美味しいという固定概念捨てたら楽になった
288ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 02:31:52.83 ID:59cnCjsZ0
今月のCREAよさそう
289ぱくぱく名無しさん:2014/08/28(木) 10:22:08.64 ID:zM1hLr9g0
>>284
目から鱗。なるほどありがとう。
290ぱくぱく名無しさん:2014/08/30(土) 02:03:36.94 ID:B1UF9Wt60
>>284

>それを小分けにして冷凍しておく。

「それ」ってスープ?それとも残り野菜のこと?
291ぱくぱく名無しさん:2014/08/30(土) 02:16:28.43 ID:8izBINWl0
えっ
292ぱくぱく名無しさん:2014/08/30(土) 10:01:23.17 ID:rlBxFARi0
えっ
293ぱくぱく名無しさん:2014/09/01(月) 18:22:02.45 ID:/mSXN4DI0
Kindleの日替わりセールで禁断のレシピが99円
294ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 10:15:22.99 ID:oOcRIpb50
気づかなかった、すでに定価…
295ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 12:12:37.41 ID:GzQGkRpy0
教えてもらったけど、買う気しなかったw
296ぱくぱく名無しさん:2014/09/02(火) 18:53:49.87 ID:736VOPUDi
>>293
ありがとう!買えた!ティラミス作るよ!!
297ぱくぱく名無しさん:2014/09/03(水) 09:04:34.67 ID:twAhpoWS0
そんなセールがあったとは・・
298ぱくぱく名無しさん:2014/09/03(水) 10:22:11.16 ID:UXQryUJS0
293はインサイダー取引にあたらないの
299ぱくぱく名無しさん:2014/09/03(水) 18:33:21.73 ID:KK4fhjyZ0
なんであたるの
300ぱくぱく名無しさん:2014/09/08(月) 10:26:19.83 ID:Whee2lYE0
学研のレシピ本がいい。「秋おかず」ってやつ
料理嫌いじゃないけどズボラな私でも作りたくなるレシピが多い
301ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 00:40:49.68 ID:yX30QsC40
>>284
ベジブロスってやつか・・・
野菜も入れたまま?それとも出汁とったら捨てちゃうの?
302ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 00:42:45.89 ID:yX30QsC40
>>300
毎年出てるみたいだけど
秋の2014はまだみたいだね
303ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 00:48:57.29 ID:Orj2M6p20
ベジブロスって、無農薬じゃない野菜の皮とか煮詰めて使う気しないんだけど。
304ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 06:28:05.04 ID:b8oxn0KS0
別に284は野菜の皮の話してないのに
305ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 07:05:36.07 ID:6BxV7dSo0
うん
306ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 08:04:03.41 ID:+MwqEh0t0
>>302
秋の2014もう出てるよ。9/2発売。
307ぱくぱく名無しさん:2014/09/12(金) 08:23:42.48 ID:Orj2M6p20
>>304
おっとほんとだ勘違いごめん!
捨てるところも余さず使えるベジブロス!的な事に常々疑問を抱いてたもので、つい。
308ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 22:05:22.29 ID:NunxEFGX0
「ベターホームが料理教室で50年教え続ける、
しっかり作りたい定番料理100品」
ってこのスレで出てきてないと思うんだけど、
買った人いたら感想教えて欲しいです。

「お料理2年生」とほとんど同じなのかな?
309ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 02:30:23.78 ID:1Sf09gkP0
>>307
284の場合逆に食べられるところを出汁だけ取って捨ててるようにも読める
もしそうだとしたらもったいない
310ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 15:52:55.57 ID:FZwRFEMM0
>>308
ほかのベターホームの本とかぶってるレシピも多いけど買ってよかったよ。
「黒豆」と「なすのオイスターソース煮」がおいしくできた。
ベターホームのサイトの立ち読みで目次が見れるよ。
311ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 17:21:02.27 ID:GTFAj7Te0
なすのオイスターソース煮もらったっ!
312ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 05:05:28.18 ID:ATcmP/F80
>>309
ほんとだね。味噌汁や炒め物にでもちょいと入れればいいものを、食べずに冷凍か。
313ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 11:24:25.41 ID:AqAPT5Vm0
ラタトゥイユとか野菜を何種類も入れた方がおいしい料理もあるからね
314ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 16:54:04.84 ID:wT7YXFyW0
当たり前な話で今更だけど
料理本って何となく具材の組み合わせや具材と調理法の組み合わせや
アイディアみたいなものを見るだけじゃなくて
ちゃんとレシピ通りに作ってみないと買った意味あんまり無いよね・・・
俺って料理本を買うのに向いてないわ
315ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 20:03:25.11 ID:66yW3DZj0
アイデア等参考にするどころか
絵本として眺めて楽しむだけの層もいるからな
好きにすればいいんじゃね
316ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 19:55:24.43 ID:uNfOvy/K0
時間潰しに古本屋に寄ったんだけど、野菜のミニおかず210があった。
帯も付いていて綺麗だったから買ってきた。
あいうえお順でページ端に野菜名が書いてあるから余り野菜で作るのには便利かも。
手間のかからない料理も多いし。作るが楽しみ。
紹介してくれた皆さんありがとう。
317ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 00:21:13.85 ID:waj4IWlN0
料理本はもちろんそのレシピを見て作るために買うんだけど、
最近昭和の古い本や絶版になった本で読んでみたいものも
時々買い込んでいる。
ものすごく手間のかかりそうなご馳走とか見ているだけで
うっとりするような写真の本とか。
まさに>>315が言うような眺めて楽しむための本w
他にコレクションしているものもないから、趣味で集める
だけってのもいいかなと思ったりしてる。
あ、もちろん実用で使っている本のほうが多いですw
318ぱくぱく名無しさん:2014/11/02(日) 22:18:42.87 ID:srodkveU0
野崎洋光さんの最近出た弁当本が良さげだった
本当は絶版のお弁当の方程式?とかいうの欲しかったけど
もしも内容的にかぶるのなら古本わざわざ探さないで良いかなと思った
319ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 16:11:26.80 ID:KgHW8Amx0
図書館で予約してくる
320ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 06:46:07.09 ID:V0jaCXwF0
>>314
むしろそういう風に本を何となく見る人の方が多数派だし
そういう人向けのライトな本&雑誌の方が多いと思われますよ
レタスとかオレンジとかそれらから派生しているレシピ本とか

ガチでストイックな修業系料理マニアの人だっているけど、少数派でしょう。

我が家では、妹が土井善晴をネチネチと理屈っぽくて大嫌いだと云って、私がテレビで彼の番組を見ていてもチャンネルを変えようとしますw
そういうダメなヒトはよそにもいっぱい居そう
321ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 11:12:43.99 ID:1fOoNjje0
それ、別に妹はダメではないだろ。
322ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 13:24:42.36 ID:KzZSfnPU0
日本語大丈夫?
323ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 13:39:32.10 ID:f3Ab0wDg0
半調理または完全調理して冷凍、
食べるときはほぼレンジでチンするだけ
というような料理がたくさん載ってる本教えて
324ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 16:29:23.15 ID:ws5k2zjt0
川津幸子さんの料理本は立ち読みして内容を確かめたほうがいいよ
レシピの重複が多すぎて買って損した気分になるから
初めて買うんなら問題ないけど
何冊か持ってるなら買う必要hないと思う
325ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 05:14:01.92 ID:xeKyv1Xg0
>>320
お金と本の置き場がもったいないなあと・・

土井さんは簡単豪快レシピみたいなのが多いけど
能書きは多いですよね
326ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 11:54:50.95 ID:Dzm7gz/x0
理屈ではなく、ただ理屈っぽいだけなのがダメなんだろうな。
理路が整然としてないところとかね。
327ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 14:26:16.16 ID:TBn9WPSX0
一人暮らしのお弁当の本ってなにかお勧めないですか?

細々とつめるんじゃなくて、ざっくりタッパウェアに入れていく
感じで。
328ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:44:57.14 ID:xeKyv1Xg0
タッパウェアで連想しただけだけど
ジップロックコンテナでお弁当革命
みたいなタイトルの本があったような
329ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 15:53:32.75 ID:xeKyv1Xg0
>>318
分とく山・野崎洋光の 常備菜で作る和のお弁当 手軽に本格派 お弁当のおかずとアイディア決定版
ISBN-10: 4418143149, 1,512円
かな?
330ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 21:38:01.26 ID:MUFCeDep0
>>329
その本買った。よかったよ。
331ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 22:43:48.94 ID:xeKyv1Xg0
和って限定されてる感じなのがちょっと気になるんだけど
そのへんどうなのかな
332ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 08:52:23.95 ID:2NgDGn6b0
野崎さんに洋風弁当を求めたらいかん
333ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 10:40:47.75 ID:1b0ttZWM0
なんでそう極論決めつけに走るのかしら
334ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:35:31.79 ID:/ABxv3zS0
いやいやなんでわざわざ野崎さんに洋食を求めるのか意味がわからない
335ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 15:48:52.48 ID:1b0ttZWM0
誰が洋食求めた?
336ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 17:26:38.98 ID:/ABxv3zS0
洋食に限らないけど和食以外では>>331は何を求めているのか?
337ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 20:43:43.77 ID:4iYISjCE0
331の言いたいことが
「和食以外のレパートリーも欲しいけどその本じゃ和食しかないよね?」だとしたらちょっと国語力やばい
338ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 23:24:26.08 ID:JUicXv6s0
そりゃ野崎洋光さんなんだし、基本和のメニューでしょ
たまに洋風アレンジも混ざってるかもだけど

野崎さんといえば、ブンとく山じゃなくてワケとく山だと最近気付いた
339ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 01:18:08.01 ID:GXyoRRpu0
買って読んだ人が居るみたいだから
味や見た目のバリエーションの点で充分満足できるよとか
男の子に対応できるお肉がっつり系もあるよとか、
あるいは脂や濃い味がちょっと苦手になってきた大人向けだねとか
そういう話が聞きたかったんだけど
340ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 06:46:19.04 ID:rE7Eum920
>>339
なら最初からそれ書いてクレクレ乞食すればいいじゃない
341ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 06:55:01.36 ID:MziZNiq80
この弁当本、説明しにくいんだよね。
最初は、おから、きりこぶ煮、豆煮、牛しぐれ煮、塩いかロール。金平、高野豆腐の牛乳煮、切り干し大根、ポテサラ、ゆで豚、鶏ハム
,こんにゃく煮、野菜甘酢付けなどの常備菜を1ページづつ紹介して、アレンジも載せてる。

その次はサカナ、肉のおかずの紹介。しょうが焼き、肉団子うま煮その他、魚は漬け
け焼きのアレンジなど。
最後はご飯もの。いなりずし、ちらしずし、おにぎり、まきずし、たきこみ。
卵焼きの作り方数種類あり。ふりかけの作り方、つめ方もあり。
写真がすごくきれいで作りたくなるけど、揚げ物はとりからあげ、はるまきえびの揚げ物、南蛮漬けだけ、。
駅弁とかの幕の内が好きな人にはいいかも。
こんなものでいい?作るのはみんなすぐ簡単にできるおかずばっかりだよ。
342ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 07:02:41.25 ID:t+/fa/NN0
いい人だなぁ
343ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 07:08:55.45 ID:MziZNiq80
お弁当本だけど、弁当箱につめられてる写真が少ないよ。本にのってるおかずを
上手に組み合わせて素敵な和風弁当を作ってね。って感じです。
サラダ系のおかずはのってません。
和風じゃないおかずはピーマン肉詰めとハンバーグ、しゅうまいぐらい以上。
344ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 08:06:36.54 ID:GXyoRRpu0
詳しくありがとうございます
>>343
プロの詰め方や、おかずの組み合わせ方を参考にしたいという人には不足かもしれないですね

>>341
> 高野豆腐の牛乳煮
!?
345ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 08:29:45.42 ID:5KIB9UuV0
>>344
「高野豆腐 牛乳」で検索してみて
結構たくさん高野豆腐と牛乳を組み合わせたレシピってあるよw
346ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 08:30:20.75 ID:GVMMOANI0
数えてみたけど弁当箱19、持ち運びできなさそうなざる・かご4 少ないのかな?
タイトルの常備菜でつくるとあるように、常備菜の部分は飛田さんの本みたいだと思った
347ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 18:06:53.06 ID:HDIpbjEh0
ストウブのレシピ本、オススメあったら是非教えていただきたい…
348ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 00:58:32.77 ID:r6VdD1X+0
最近オーブンを買ったので

オーブン料理のオススメ本ありませんか?
パンにかんする書籍もウェルカムです
349ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 21:47:47.33 ID:XaL8l0t7O
>>341
レスを参考に思い切ってポチったのが先日届きました。
早速何品か作ってみましたが美味しかったし簡単でした。
少し味濃い目かな?と思うものは加減しましたが。
野崎さんの本は初めてでしたが買って良かったです。
詳しく内容を書いて下さってどうもありがとうございました。
350ぱくぱく名無しさん:2014/11/17(月) 00:58:42.15 ID:F39Yw9QE0
>>347
小さいサイズ〜小さめサイズ〜
とか付いてるのが、2人暮らしの毎日の食事に向いてるかも
351ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 16:39:55.64 ID:uF9M8r6w0
水島シェフのロジカルクッキングをポチってみた
352ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 22:50:00.05 ID:i4b4Zwj50
一人暮らしの食材使い回しのスキルアップに役立ちそうな本で
お勧めないですか?
353ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:29:24.01 ID:/CmBjscB0
>>352
これ買って内容報告してケロ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/407294680X
354ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:11:54.48 ID:tmWqC3AA0
何その他力本願
355ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:22:35.52 ID:/CmBjscB0
お願いとお願いでフィフティだロ?
356ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 10:29:48.34 ID:FRWAsl/o0
なるほど筋は通っているな
357ぱくぱく名無しさん:2014/12/22(月) 23:34:13.90 ID:LJZHXQtc0
お勧めできる内容かどうかわからない本を挙げた上に
報告を押し付けといてお相子と言っちゃう神経すごい
358ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 05:03:39.94 ID:BJLGqJn/0
おいおい・・
お前大丈夫か?
359ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 11:51:20.49 ID:ivH8bgWU0
大丈夫、50しかない
360ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 12:24:37.43 ID:9IETfNkq0
大丈夫と訊きたいのはこっちだけど
分かんなけりゃしょうがないか
361ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 13:55:56.27 ID:BJLGqJn/0
お前の親の顔が見てみたいわ
362ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 14:45:48.94 ID:9IETfNkq0
お前の親もどうなんだかな
363ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 20:35:46.40 ID:s5vKdybj0
フランス料理やイタリア料理の本で、和食の野崎洋光さんや村田吉弘さんのように全部8:1:1のような割合や比率で説明してる本ってあるでしょうか?
364ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 01:07:13.92 ID:pa34jAt60
対談あり、漫画あり、レシピあり。で以外と面白い。西原と枝元のほん。料理本としては△かもだけど書籍として○
365ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 01:50:55.28 ID:y7gPAjcv0
枝元の顔出し率の高さうざいよな〜
366ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 02:19:58.93 ID:Xv37s25c0
男一人暮らしで自炊始めようと思うんだけれど、料理は調理以前にイロハのイすら分からない…
テンプレのお料理一年生買おうかなと考えてますが、それ以上にお勧めな本はありますか?
367ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 06:39:34.46 ID:rzxJZnzs0
>>366
年齢はいくつ?
洋食和食どちらが好みか書いてみたら具体的なお勧めできると思う
368ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 06:55:08.82 ID:Xv37s25c0
>>367
20代半ばです、基本的に洋食ばかり食べてます
ぜひよろしくお願いします
369ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 07:10:48.33 ID:avPY99ExO
男なら甘えんな
370ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 08:48:43.70 ID:ZeiYjMuR0
>>366
「男の独り料理」 婦人之友社

レシピが好みに合うかどうかは分からないけれど、実際に独り料理を作っている男性(20代〜50代)が
実体験から自炊を継続させるコツとか語ってる部分も多いから参考になるかも
揃えておいた方がいい道具や調味料も載ってるし
レシピも基本的に一人分の分量で初心者なら分かり易いと思う
371ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 15:52:07.30 ID:Hh5iGL9D0
>>370
ありがとうございます
揃えておくべきもの等が載っているのは助かりますね
ちょっくらポチってみます
372ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 19:44:57.16 ID:JP23gfzF0
>>366
20代半ばってことは仕事もしてるんだろうし、あまり時間もとれないよね
「おつまみ横丁」などのつまみ系の本は手順少なめ、食材少なめで簡単なものが多いから
料理のヒント探しにはいいよー
切ってまぶすだけ、ちょっと焼くだけみたいなものも立派な料理だよ
373ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 00:01:53.55 ID:1VagRuGx0
あと、慣れてきたら一人暮らしは食材余らせる問題が出てくるから
常備菜、作り置き、多めに作ってからの展開系が載っているようなものも探すといいよ。
このスレで書くと元も子もないけど、レシピ本は中身見て自分のレベルや好みと合わせる手間を省いちゃ無駄になる。
374ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 11:39:58.30 ID:x1J2ic3v0
水島弘史のロジカルクッキング読んでみた
火加減、塩加減はいいとして毒出しの工程が面倒そう…
もちろん、この工程が味の向上に必要なのはわかるんだけど
どれくらい時間かかるんだろう?毒だしに使った油は捨ててしまうのか?
実践されてる方、1品にどのくらい時間がかかりますか?
375ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 17:58:06.80 ID:zkPCfe2/0
376ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 14:45:59.07 ID:9orXENUv0
>>374
1は持ってないんだけど参考になれば

ホワイトソースはほとんどつきっきりで45分
(オーブンに入れられる鍋を持ってないので)
めんどいから椅子に座ってやってる

ささみのボイルは片手間で他の料理しながら30分

ウッフブイエは混ぜ続けて8分弱かな
放置しても塩加減だけでそれなりのものはできるけど、混ぜ続けた方が遥かに美味しいのでつい頑張る

書いてる毒出しって挽肉のオイルクレンジングのことかな?
冷凍した奴でしかやったことないからよくわからん
オイルは自分は捨ててるけどそんなに大量じゃないから気にしてない
そんなことよりあの挽肉の臭みが抜ける喜びが勝つ

お湯での毒出しは大した手間じゃない
温度計とタイマーがあれば片手間で他のことできる
所謂50度洗いみたいにやってもいいと思う
水から食材浸けて50度まで上げる方法には劣るけど、やらないより全然マシ

時間が心配だったら暇なときに一回やってみて、取り入れられるところだけ取り入れたらいいと思う
自分は「弱火」でヒヨり過ぎて、当初は尋常でなく時間掛かってたw
今は冷凍肉のチキンステーキで10〜15分弱かな

基本的にはタイマーかけて放置して、その間に他のことやるので、時間のことはあんまり気にならないな
377ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 01:42:59.73 ID:F1p19TFe0
>>376
詳しい情報で助かります!
毒だしはまさにその、ひき肉のことでした。油はそんなに量はないんですね。
タイマー片手に試しにやってみます。
ありがとう!
378ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 00:12:18.30 ID:HrySI8bm0
>>366
そこまで料理初心者なら、料理教室の初心者クラスに通ったほうがいいよ。

お料理一年生を買うより、ベターホームのお料理はじめてのコースに通うべき。

確かに、教室はお金かかるけど、それだけの価値はあるよ。
379366:2015/02/14(土) 01:18:46.15 ID:7gvx0dmG0
>>372
そうですね、手軽なのに越したことはないのは事実です。
おつまみ横丁、調べてみます。

>>373
今はご飯炊いて冷凍ってくらいの、作り置きとすら呼べるか微妙なことしかやってないので、そういうのも便利ですね〜。
ありがとうございます。

>>375
ちらっと見ましたが野菜の選び方など役立ちますね、こういうのは教わらないと自分じゃ気付きにくいのでありがたいです。

>>378
ありがとうございます、料理教室は完全に盲点でした。
左利きなんだけど包丁とか大丈夫かなあ…
経済的、時間的に余裕が出来ればぜひ試してみたいところです。
380ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 12:03:07.45 ID:U1YaRoFo0
ベターホーム()
381ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 17:22:06.06 ID:iRnPR6Od0
ベターホームってだめなの?
382ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 07:27:02.94 ID:eQ/h7nlCO
人それぞれ
自分にはベターホームは合ってた
383ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 18:19:07.56 ID:FS8auE/40
ベターホームの料理、ほどよく美味しくていいよ。
普段の家庭料理にちょうどいい、あきがこない感じで。
もう絶版だけど、ベターホームのスピード料理って本、作るのに時間がかからず、しかし美味くてよかったな。
384ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 21:04:19.99 ID:5ybGeu760
そんな>>380のおすすめドゾー
385ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 02:10:40.25 ID:nAEl6tmd0
私はベターホームの本もたくさん持ってるし、教室にも通って色んなコースをとったよ。

唸るほど美味しいレシピがある反面、普通やあまり美味しくないレシピも結構ある。
なので、過度に期待しすぎないほうがいいかも。
386ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 02:12:57.07 ID:nAEl6tmd0
>>379
ちなみに、私もそれ左利き。
でも、家でも右手の道具でも普通に作ってるよ。
不自由なのは、レードルと急須くらいだよ。
387ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 20:22:46.13 ID:lSn1oDtN0
ロシア料理に興味あるけどおすすめのロシア料理本ある?
388ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 00:59:26.18 ID:2CD9xjQH0
1人暮らし自炊は食べるほうで自分が何をどこまで妥協できるか
何は譲れないかによっても話が大きく違う
また料理経験ないと言っても刃物は普通に使えるのか使えないのかでも話が違う
俺なんかは何も基礎を身につけないまま自炊生活続けてる
目玉焼きも味噌汁も作れないが不自由してない
料理本眺めるのは好きだけど俺のニーズに合ったものが無い

>>373
3日間とか1週間かけて食材使い切る流れが載ってる料理本もあるよね
作ったやつ展開するよりも俺はこっちの方が好きかな
389ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 12:58:06.19 ID:vNk3u7Zn0
>>387
「亡命ロシア料理」
「家庭で作れるロシア料理 ダーチャの菜園の恵みがいっぱい! 」
390ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 09:32:51.20 ID:dz2QzlT10
>>387です
>>389さん、ありがとう。
391ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 04:24:11.07 ID:RhUD84ag0
亡命のほうは、旧版が既に絶版でAmaマケプレ中古すごい値段になってて
新版のほうも既に絶版でAma中古高値だね・・
390さんの身近の図書館にあればいいけど

家庭で〜のほうは荻野先生か
自称ユーラシア料理研究家だっけ
色んな国に行って料理教わってるらしいね
バイタリティすごい
392ぱくぱく名無しさん
堤人美さんのレシピってどんな感じですか?煮込むだけレシピと、オーブンのレシピが気になってるんですけど、濃いとか薄いとか、簡単とか面倒とか、全体的な傾向をご存知の方教えてください。