1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 20:34:39.02 ID:UgdtklZR0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 20:34:54.30 ID:UgdtklZR0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 20:35:10.03 ID:UgdtklZR0
5 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 20:35:30.25 ID:UgdtklZR0
#スレで話題になった圧力鍋
とにかく圧力が高い鍋がほしい…下記圧力表の上位をお選びください
安ければ機能はそれなりでいい…パール金属のエコクッカーは無骨ですがお安いですよ
できれば手軽に扱える鍋がいい…圧は低めですがT-falの製品はワンタッチで開閉できるので手軽ですよ
圧力調整が不安なんですけど…フィスラープレミアムやWMFパーフェクトプラスは圧力調整機能がありますよ
お米を炊きたいんですけど…ドウシシャのルミナス内面フッ素は内側が炊飯器のようにフッ素加工されていますよ
松居一代のマジッククッキングってどう?…能力的には廉価版のエコクッカーと大差ありません
Mayerの電子レンジ圧力鍋ってどう?…下記の通り大した圧力も出ませんので、圧力鍋としてはお勧めしません
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
1.27気圧 ----気圧 Mayer 電子レンジ圧力鍋
#圧力鍋を購入したら説明書はしっかり読みましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=WKQcE8MQmKs
6 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 20:58:50.42 ID:6DXr66Ay0
高圧は栄養が破壊される
その点マイヤーなら安心調理が可能!
7 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 21:15:55.22 ID:XboIYFIe0
スレ立て乙
いきなり業者乙
8 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:01:13.07 ID:ayPDqBc90
やっぱりマイヤーだな。
圧力鍋の宣伝って矛盾してるというか無理がある。
早く簡単に作りたいのに、重い、洗うの大変、危ない、角煮とか手間ひまかけると時間がかかる。
料理を楽しみたいなら、普通の鍋で作った方が効率がいい。
正反対の事を同時に宣伝したらおかしいよ。
ま、俺はマイヤーで作って柿右衛門の皿で食べてるがねw
このギャップがいいんだよなw
9 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:18:34.89 ID:v+nTNviP0
1おつ
もう劣化スチーマーはNGワード指定でいいかね
5250円でイオンで好評発売中!お客様感謝デーで何と5%引!!
なにが
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
>>1乙カレー作るよ!
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
圧力鍋気圧表の
>2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
メーカーHP取り説では超高気圧で内部温度119℃なのでこれは間違いでは?
119℃ということは2.0気圧未満と思われ
>>15 確かに・・・
119℃→1.925気圧
115℃→1.692気圧
110℃→1.434気圧
こんな感じでは?
フィスラー公式HPの質問コーナーによると
プレミアム…超高圧133kpa/高圧108kpa/低圧73kpa
コンフォート…高圧115kpa/低圧70kpa
と説明されてて、取説では各温度に「約」と付いてる
温度じゃなくてkpaベースで計算したら、気圧はどのくらい?
自動計算サイトだと数値が表より高くなっちゃったりしてアレレ?汗
誰か詳しい人頼む…
コンフォート持ちなんで表のどの辺なのかは気になるワ
圧力鍋で加圧中、中が見えるものある?
途中味見も出来ないし、蓋開けてびっくりとかあるんで。
中見るより目安覚えた方がいいよ
中身の量や、時間、火加減で目安なんか当てにならない。
それに毎日メニュー違うから、一々覚えてられない。
覚える気ないなら使うの止めたらいんじゃね?
普通の鍋で加減見ながら使うが吉
覚えないと使いこなせない鍋なんか使いにくいだろ?
時間とかタイマーで計ってるのか?
中身見えるものがあるかどうか聞かれてるのに
目安覚えたほうがいいよとかアホか
バカは答えようとすんな
最近IHに限らずコンロにタイマーが付いてるよ。
ピンが上がってからタイマーセットするんじゃないかな?
みんなどうなの?
おもりが振れだしたら
弱火にしてタイマーセットしてる
ピンが上がってからおもりが振れるまで
けっこう時間あるよね
ピンが上がったら100度ってことよね
錘が揺れたらその圧力鍋の規定に達したってことでいいと思う
タイマー使うのはそっからでいいんじゃないかな
>>16 >>17 本当だ、質問ページ今まで気付かなかった
これなら超高圧を名乗ってもおかしくないわけだ
2.0気圧未満119℃で超高圧なんて厚かましいとずっと思ってた
でもこの表だと温度との整合性が取れないような気がする
計算後に追記
プレミアム使ってる人、ピース圧力鍋に匹敵するような実感てあるかしら?
中見れる奴はことことくっかーがあるけど
あれは圧力掛かってないようなもんだし
中見える奴はありませんあきらめてください
29 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 19:40:10.55 ID:Q3XzY/Wi0
糞めんどくいな圧力鍋ってw
ボンカレーゴールド、ふたを開けて箱ごと電子レンジで2分間調理するだけでOKになりました。
これからは電子レンジの時代だな。
ガスとか時代遅れw
時代が俺に近づいたか
うーむ、kpaから気圧への変換はできても
気圧から温度への計算式が見つけられない・・
>>16さんかどなかた教えてください
33 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 00:58:07.86 ID:KNjcQItf0
アイリスオーヤマの
かんたん開閉圧力鍋を使っている方いらっしゃいますか?
圧力鍋はパール金属のものを数年使ってるんですが水や圧力が漏れまくりなので買い換えようと思ってます
圧力も高いし機能的にも好みなんで気になってはいるんですが
レビューが少なすぎるためいまいち踏みきれません
実際に使ってない方でも、見た感じ何かおかしな所があれば教えて下さい
>>32 さんくす!
しかし、アントワン式、セルシウス度、トル・・・
理系じゃない感覚脳の持ち主には???
今晩から勉強します
プレミアムとコンフォートを持ってる人は
質問ページ作動圧力時における温度をフィスラーに聞いた方が手っ取り早いと思う
ちなみに海外フィスラー・プレミアム&コンフォート取り説では
setting1 45kpa 110℃
setting2 75kpa 116℃
となっており質問ページの作動圧力表とはkpa値が異なっているが
国内版コンフォート取り説の温度表記と一緒
>>33 アイリス圧力鍋悪くない印象
ステンレスも18−8でパールの17−3.5より品質はいいはず
耐久性は不明ながら開閉機構も問題なさげ
1つ気になるのは金属カバーのない取っ手
ガス火だとひび割れや焦げが心配される
ドウシシャ・ルミナスプラスプレミアムもワンタッチ開閉で18−8ステン
取っ手は金属カバー付きだけど内面テフロン加工なのがちょっと残念
耐久性が未知数だし、剥がれたら使いたくなくなるような気がする
でも造りはかっちりしていてこれまた悪くない印象
そんなに頭でっかちに考えないでいい気がするけど…
圧力鍋は20年前から使ってるけど結局料理の腕次第だよ
テスト
まぁ、でも圧力の掛かり具合で仕上がりは結構かわるね
2,0気圧の奴と1,8気圧のアルミタイプと使ってるけど
全然違う出来になる
だからその鍋に慣れるか慣れないなら別のにするか
>>35 自分も国産超高圧鍋と旧フィスラーを使ってるけど
フィスラープレミアムの超高圧表記はいかがなものかと引っかかっていてね
国内版取り説は温度119℃で圧力数値は無し(海外版は両方明記している)
ただしHP質問コーナーにて“作動圧力”は133kpa
まだ計算していないけど133kpaで119℃はないだろうと
そもそも“作動圧力”とは「危険なので火を弱めて下さい」というレッドリング時の値ではなかろうか
なんて考えるのだけど知ってる人いるかな?
手羽先と大根煮てて重り傾けたら煮汁が吹き出してきたw
煮汁入れすぎたか
>>38 なんだwikiに記載がありました
詳しくは圧力鍋>弁の構造>安全弁を見て頂くとして
作動圧力とは
「内部の圧力が安全な領域を超過した時に蒸気を逃がし鍋の爆発破裂事故を防ぐ安全弁が作動する圧力」
ということらしい
となると
>>17のフィスラーHP質問コーナー作動圧力数値
プレミアム…超高圧133kpa/高圧108kpa/低圧73kpa
コンフォート…高圧115kpa/低圧70kpa
は危険圧力レベルであり安全調理時の値ではない
よってプレミアムに関しては
>>16の換算値を拝借して(計算放棄・・)
119℃→1.925気圧
115℃→1.692気圧
110℃→1.434気圧
が安全調理時の圧力値であり、フィスラージャパン自身は「超高圧」と位置付けていても
国産超高圧機種とはかなり開きのある、どちらかと言えば「普通圧」機種と言ってよさそう
ただ、スプリング式フィスラーは安全圧力レベルを維持するのは意外に面倒臭く
かすかに蒸気が出続ける危険よりの圧力レベルで調理することが殆どで
その為に圧力数値2.0気圧程度の金属おもり式よりも具材が柔らかくなる傾向があることは確か
(WMFやシリットはどうかしら?)
>>4 >>5の圧力鍋気圧表を修正されるかどうかは
確固たる情報源をお持ちかもしれないので作成者の方のご判断に委ねます
以上で一応の自己解決はできたけれども、長文失礼いたしました
悩んだ末にシリットの圧力鍋を注文。
届くのドキドキする。
この野郎!
肉だろ!、肉煮込みたいんだろ!
どんな肉かは知らんけども・・・
ご、ごめん…
豆煮たいんだ。
頼むから肉も煮て!
クイックエコ5.5Lがチラシで2980円だったので衝動買いデビュー
高圧状態でも静かだし、蓋の掃除が思いのほか簡単だった
つくりもしっかりしてて自分には必要十分
煮込み料理を頻繁に作るのでガス代が減ると嬉しいなあ
>>45 海外産の肉にしとけ
国産の旨い肉は圧力鍋を使うと勿体無い
>>47 当たりをひいてよかったね
自分が買った奴はハズレだった
色んな物が漏れまくる
交換してもらえよというか
りょういれすぎなんじゃねーの
>>50 どんな料理でもスープ系なんかが割となるんだよね
柄の根っこの辺りからジュンジュワ〜っと漏れまくるからティッシュ必須
最初からそうだったんで、圧力鍋ってそんなモンなんだろうなって勘違いして3年くらい我慢して使って、もうこれ以上使う事はなかろう…
うちはもう売ってないっぽいエコクッカーなんだけど、
レビュー見たらハズレ引いた人はそうなってる
圧力鍋興味あるんだけど3〜4000円クラスのって使い物にならないかな?
>>52 上みたいなトラブルはそこそこ聞く
漏れがキチャないというのもあるけど、漏れる=圧が逃げる わけで機能的なヘタりも意味してる
個人的には加圧系のものは1万くらいが最低ラインと思ってるけど、、
とりあえずでなら低価格のものも使えなくはないよ
パールのアルミ製の圧力鍋から始めるといいよ
軽いし1,8気圧は必要十分だし
圧抜くのも簡単
下ごしらえには最適料理にもつかえるという初心者向けだよ
3.7Lと6L2個あると捗る
パール金属は事故歴が多いから要注意
>>53 >>54 レスサンクス。
手始めにどんなものなのか安いので試してみることにするよ。
ありがとう。
>>55 ソースってある?
事故ってどんな事故だろう?
>>52 うちは初代はドンキで980円のアルミ製だったけど問題なかったよ。
トマト缶使うので1980円のステンレスに買い替えて、これも問題なし。
更に圧力切り替え出来るスプリング式を使ってみたくて、通販2648円で購入。
現在使用中で絶好調。ちなみにクレスデラックス。
60 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 16:17:37.51 ID:4huEO3gf0
宣伝のオンパレードだなw
一番安全なのは文句無しにマイヤ
62 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 16:35:44.23 ID:4huEO3gf0
ネットの素人はグーグルの上位でる通販サイトからは買わないことだな。SEO対策してるだろうからな。
あと、やたらとアフィ張ってるところは注意な。
まず、アフィを自分でやってみるとわかるよ。
あとレビューとか短所書いてないのは注意な。
3万以上する鍋は、国産にしても外国製でも大丈夫だろうけど
2万以下は中国製多いから注意だな。
俺はピースター使い続けるぜ
ちょっとゆるくて締まりが悪くなってきたけどな
65 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:45:17.34 ID:4huEO3gf0
>>63 >3万以上する鍋は、国産にしても外国製でも大丈夫だろうけど
3万する鍋を買えということかw わかりやすいな。
WMF買おうかと思ってたけど日本法人できたのね
変わってすだからあれだけど、サポートとかどうなんだろうか
貝印は他製品だけどすごく対応が良かったので変わらなければ迷わなかったんだけどな
何でテンプレに電気圧力鍋が入ってないの?
>>46>>48 今度買ってくるよ。
OGビーフの塊なんかで、筋があるような肉も筋が気にならないぐらい柔らかくなったりするのかな?
昨日早々と、シリットが届いたけど、美しいw
で、芋や人参蒸したら旨すぎてびびったよ。
>>66 貝印のサポートは神対応と聞いていたけど、WMFジャパンは事務的。
去年修理の見積りをしてもらったけど、軽く新品が買える値段だったので他のメーカーのに買い換えた。
>>64 中古のピースターを使う度になんて造りのいい圧力鍋だろうと感心するんだけど問題が1つ、
パッキンが緩くて指で押さえながらスライドさせないとロックピンの下に潜り込みロックできなくなること
新品のパッキンならそんなことないかな?
蒸気もれまくりなので蓋と鍋の両取っ手をグッと握りしめて強制密閉させているw
>>70 20年前のパッキン使ってるけどそんな不具合起きないよ
今日は、花豆を煮てみたけど、本当に10分で煮えちゃうんだね。
しかも、濃厚でそのままで旨い。
普通の鍋だと、湯に旨味がずいぶん抜けてたんだろうな、と思う水っぽさだったんだけどな。
時短やエコ目的でのシリット購入だったけど、素材の旨味が生かされるのも圧力鍋の魅力なんだね。
明日は白米炊いてみる。
毎日なんだか実験してる気分。
>>71 そうなんだ
変色もなく固くもなく柔軟性が保たれているけどなぜかフガフガ
新品もそれだと困るけど在庫がなくなる前にパッキンを購入して試してみるよ
>>72 圧力鍋=使い慣れても不思議なワクワク感がある大人の調理用おもちゃ。だね
ピースの圧力鍋は小さいのと中くらいので値段が2000円しか変わらないんだね
とりあえず4.5リットルを買う予定。炊飯用の社外品の内鍋も4.5リットルを前提としてるし
ワンダーシェフのレギュラーを日曜に使いまくった
朝起きてすぐ豚の軟骨を40分トロトロに煮たら、一部は昼食用にお皿に入れそれ以外は冷凍。
鍋に鶏つくね、人参、かぼちゃの順に入れる。味付けはさっきの軟骨の煮汁のみ。
5分くらい加圧して、圧が抜けたら別の鍋へ。(昼食&夕飯用)
御飯を圧力鍋で炊いて昼ごはん。残った御飯は全部ラップして冷凍。
鍋に蒸しすを入れて、プリン作ろうとしたらプリン型が無いから湯のみでプリン作っておやつ。全部うまい!
プリンはバケツで作るもの
77 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:42:04.55 ID:kTnmmrtg0
圧力鍋は、密閉状態で肉とか魚の臭みが抜けないのが困る
適材適所だな
78 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:15:12.08 ID:RCIOzEgB0
>>78 頚椎椎間板ヘルニアな上に金が無い
たまの休みに料理することでストレス発散するしかないから許してくれ
ロールキャベツも
ソースさえ作ればあとは
だからかんたんだね
肉じゃがとかも圧力鍋で出来るのかな?
圧力鍋の利点は上下に火が通る事
煮物は楽勝
83 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:45:44.11 ID:RCIOzEgB0
>>75 豚軟骨は煮てから一晩置いて上に固まった脂取ったほうがヘルシーだぞ
一面5ミリ厚くらいのものすごい脂(ラード)が取れるぞ
ラードは冷凍しといて餃子の具に混ぜたりするといいぞ
>>83 こちらこそ、後出しみたいですまんかった
>>84 冷凍したらすぐ脂が分離して固まって、ちょっとだけ解凍したら取りやすくなったんでそれ取ってから食べたよ。
餃子は好きだから、また軟骨仕入れた時にやってみます
日本酒を入れてアルコールを飛ばさずに圧力かけた
蓋を開けたらアルコールが抜けてなくて参った
>>73 使いなれても…なるほどなぁと納得。
シリットで炊いた白米は、浸水なし、加圧4分でモチモチでうまー。
米の甘みは引き出されていない感じだけど悪くはない。
冷えた残りご飯でおにぎりしてもモチモチで旨い。
明日は玄米に挑戦だ。
玄米の味を知らないけどw
白米は
水に浸して低圧で炊くのがやっぱりベストかな思う
うちはガス炊飯器だから
わざわざ圧力鍋で炊いたりしないなあw
ガス炊飯器より圧力鍋の方が旨い
圧力鍋のごはんはもちもちして美味しいけど
歯ごたえが無い 玄米なら普通の鍋だと芯が残るから圧力鍋一択
圧力鍋は外気温に左右されるから
ガス炊飯器か電気圧力炊飯器のが楽だし手っ取り早いよね
何いってんのこの人
普通に炊飯器は温度センサーがついているけど
あー安いやつは知らんけどさ
圧力鍋は火切って蒸らしに入った時に
温度の調整が出来ないから毎回同じできにならないんだよな
冬と夏ではピンの下がる時間も違うしキッチンはいつも同じ温度の家庭ならしらん
>>69 そんなもんか
まぁ神対応を求めるわけじゃないし普通に対応してくれりゃそれでいいといえばいいけどな
シリットで炊いた玄米、旨すぎでした。
玄米は臭くて食べれないようなイメージだったけど、
臭みはなくて香ばしく、プチプチ感があって米じゃない感じ。
そしてモチモチ、クセになりそう…
>>88 低圧ですか?今度してみよう。
>>92 確かに白米は歯ごたえないですね。加圧時間や水加減でいくら改善できないものかな。
大事な事(でもないか)忘れてたので、連投。
シリットの輸入総代理店が、WMFに変わるそう。
片落ちシコマチックは、楽天で定価の約半額で買えるのに、
最新eコントロールは楽天でほとんど扱いがない。
シコマチックの投げ売り状態はどうなんだろうと思っていたけど、
そういう事情が絡んでなのかもしれない。
シリットの、最近ギルトとかのファミリーセールサイトでやたらと出していたからそういう絡みがあったんだね
>>99 「20年近く前シリットではなくFにしたのは代理店が持つかどうか分からなかったから」
なんてレスしようとしていた矢先のこの情報にはおやまぁビックリ
Eコントロールの取り外しハンドルがWMFに酷似しているとは思っていたけど関係あるのかな?
>>100 自分も、別のとこのファミリーセールで見て、ん?って違和感が。
>>101 今の代理店の前は、シャープだったような情報がありました。
代理店が何度も変わるのもなんだか。
10年、20年愛用しているようなレビューを時々見かけるので、
長く使えるならと買ってみたものの、これでは先行き不安ですね。
今の代理店、質問すると凄い緩い回答をよこす事が何回かあったので、
代理店が変わる事でもっと商品知識がアヤフヤにならなければいいけど…
物が良いだけに、本当にもったいない対応で。
鶏がら、豚の脂身を圧力鍋で15分から20分掛けた後
ガラ粉々にして
しょうゆ胡椒酒昆布あたり入れて2,30分煮込んだら
ラーメンスープで超ウマー(゜Д゜)
鶏ガラは最初に湯で洗うか
湯でこぼすと臭みがなくなる豚骨は時間がやや掛かるので
鶏骨で白濁スープにすると早い
104 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 05:05:46.98 ID:7vnz7zyD0
普段の料理でオススメの圧力鍋教えてください!
これから子供が保育園へ通うようになり、仕事に復帰するため料理の時間を短縮し効率よくしたいと思ってます。
予算も何もわからないので、一からお願いいたします!
ガス代(電気代)の節約にはなるけど期待してるほど時間の節約にはならないと思うよ
それと自分で少しは調べたほうが買ってから後悔しないかも
>>102 現代理店セイエイのHPはユーザーレポートなど結構頑張っている印象だけど
並行輸入品はケアできないというような記述から、並行ものに利益を喰われているのかな?
ドイツのシリットが健在なら代理店が代わってもパーツ供給は問題ないと思うけど
うーん、それらの情報源良かったら教えて下さい
検索した限りでは見つけられませんでした
>>104 片手間やりながらスープを作るのは簡単だよ
これだけやろうとはあんまり思わないけど
親鶏を使って1杯2杯のスープを作ると本当美味いぞ
替え玉もただみたいなものだし
野菜やわかめやきのこを入れて食べるとうまい
圧力鍋は1個はあんまはやくならないけど
2個だと早いというか短時間で色々仕込める
1つは電気圧力鍋または時間設定出来るIHと圧力鍋
このどちらかはあると便利
また特に保温調理をする予定がないなら
アルミの圧力鍋が加圧になる時間が早くオススメだ
>>105 加熱→放置ではなく急冷することでかなりの時短は可能
でも予算さえ決めていないとなると助言も難しいかも
とりあえず軽くて取り回しと熱の回りが良さそうで
水をかけて急冷しやすそうなワンダーシェフ・トローを挙げてみます
御自分でお気に入りのデザインのとかあったら言ってみてください
>>105 amazonで「時短料理 圧力鍋」でググってポチッとしろ。
それが一番捗る。
皆さんありがとうございます。
予算は大体一万くらいで考えていました!
ワンダーシェフ、良さそうですね!
予算も範囲内だし、今度実物を見てみようかと思います。
大きさはどれくらいが使いやすいですか?
今は三人家族です!
>>113 その都度食べきるなら3LでOK
具を少量の水で蒸して残りの湯で溶いたルーを後で加えるならカレーひと箱分もなんとか
トローなら軽いので余裕のある5Lでもいいような気がするけどそこら辺はお好みで
ワンタッチ開閉のティファールは一万クラスだと低圧のみなので
時短狙い的にどうかなという感じ
※「いやそんなことはない!」という方はT-FALをぐいぐい推してください
多少重くてもワンタッチ開閉が良ければT-FALの他に低圧高圧切り替え式の
ルミナスプラス・プレミアム、又はアイリスオーヤマという手もあり
どちらも造りは悪くないけどレビューが少ないので何とも言い難い
ドイツ製スプリング式マークティッシュフェンは割合軽量で使いやすく音が静か
でもパッキンがへたりやすいのがネック
最後に使いこなせれば最強の時短圧力鍋、超高圧のワンダー・魔法のクイックは
数多くのレビューをご覧ください
こんなところかな
予算がウチの圧力鍋7個分w
安物の圧力鍋は不細工なんだよな
特にアルミはみっともなくてキッチンに置いておく気にならないよw
圧力鍋はかかりきりになるから時短はあんまり向かない
歯の無い子供や老人のためのご飯を作るのにはいい
118 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 20:02:36.42 ID:7vnz7zyD0
>113
自演乙w
119 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 20:04:43.95 ID:7vnz7zyD0
>>114 宣伝はもういいよw
パール金属も宣伝してやれよw 扱ってないのかw
圧力鍋で毎日2品作る練習すれば頻繁に使うようになるよ
1品より上達するし
骨まで食べられる煮魚作るならやっぱり圧力鍋だな
意外というか蒸すも使う方がいいんだな
さつまいももすぐ柔らかくなる
レンジよりおいしいし蒸すも極めたい
猫に圧力鍋破壊された
124 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:39:55.09 ID:Gc4/8xYB0
>>122 たき火で焼いたサツマイモの方が美味しいよ。
誰がサツマイモの美味しい食べ方の話をしているんだ。
たき火は家庭じゃできねぇ
鉄鍋とかトースターでやって遠赤云々って事かな
どうなんだろうな圧力鍋の芋は充分ウマイけど
127 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 01:31:49.39 ID:Gc4/8xYB0
>>126 >圧力鍋の芋は充分ウマイけど
舌が赤ちゃんだなw
128 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 01:42:48.18 ID:2GRexz+30
今日はじめて圧力鍋で調理したら、早くてうまくてびっくりした
煮物は時短節約になっていいね
さつまいもならレンジの解凍で細めのものなら5〜10分位加熱、竹串がすっと通るくらいになる
低めの温度でゆっくり加熱することで甘みが出るらしい
その後魚焼きグリルやトースターなんかで焦げ目をつけると
手軽な割に香ばしくてなかなか美味しい
ピースのBMシリーズって内鍋がセットになってるだけ?
写真で見ると少し広くなってるようにも見えるけど
>>119 安くてもパールの17-3.5ステンレスは錆びるから人には勧められない
似たようなデザインのおそらく中国同一工場製造と思われるヨーロッパ輸出品は18-10
17-3.5での料理保存は厳禁、蓋裏も水気を切ってパッキンを外した方がいい
18-8以上ならその点ズボラでも大丈夫
ドウシシャの圧力鍋がなぜいつもいない子扱いになっているのかわからないw
圧力釜に、蒸し器として使うためであろう中蓋みたいのがついてるんだけど、
これどうやって使えばいいの?
圧力釜の中に、ガラス器を入れて、その上にこの中蓋を敷き、蓋を閉める。
でもキャップはつけないで蒸気は逃がす・・こんなんでOK?
2Lの圧力鍋、圧力鍋として使うより、普通の鍋として使う事の方が断然多いw
水ぶち込んで蒸し皿に食材を基本載せればOK
プリンもつくれる
>>135 蓋はどうするんでしょう? わざとカッチリ閉めないで圧力は上げない方が
いいのかな
>>136 閉めないと圧力鍋使う意味nothing
普通のレシピと時間がずれちゃうので、あえて、圧力はかけない方がいいかな
と思いまして
蒸しは仕組み的に殆どレンジと同じ温度で加熱だけど
水分はこっちのが多いし
たべやすいとおもうよ、点心もつくれるし
今まさにテレビで紹介されてたんだけど、クイックボーノって使ってる人いる?
ちょっと気になってるので、感想等を聞けたら嬉しいな。
>>138 それなら普通の蒸し器を使うか
別売のガラス蓋を使いなよ
鶏肉は加圧して蒸すといい塩梅になるよ
ちっこい芋を蒸す・・・
だいたい卵の半分ぐらい・・・
何分?
食洗機OKの圧力鍋ってありますか?
>>142 そんなもんは圧力で違うだろ
うちは高圧だと0分
参考にならんだろ?
>>143 むしろNGなものがあるのか?って言う…
それより懸念すべきは大きさ
>>143 鍋本体とか蓋ぐらいなら大抵のは割とOKなんじゃね?
ただ、錘式にしろスプリング式にしろ、ばらして洗わないと
いけない部分があるから、結局手洗いすることになると思うけど。
蓋はパッキンの都合上NGなのがある。
特に高圧ってほどでもないワンダーシェフのレギュラーで
ゆでたまご0分加圧で出来上がるのが嬉しすぎる
あと個人的に好きなのが、
白米を炊く際に、6〜7分加圧して、ガスを止めたらほぼ10分で安全装置の赤いピンが下がるんで、
火をつけてる間だけ時間を気にしてればいいから気が楽だ
パーキンのアルミでやったら
冷蔵庫から出したばかりだからか
結構時間かかった、固ゆででは
固ゆでじゃなければすぐ出来る仕上がりもきれいだし
殻はぎやすい
149 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 23:35:20.22 ID:Gc4/8xYB0
>>131 >安くてもパールの17-3.5ステンレスは錆びるから人には勧められない
安いんだから1年で交換だよ。
おれはマイヤーにしたから捨てたけどさ。コスパ最高だったよ。
やっぱ高温の蒸し調理ってのがいいんだろうな。
温泉地の噴気で蒸した玉子みたいにつるっと剥けて美味い。
マイヤーってプラ鍋だよね?
マイヤーは単なる蓋付き容器で圧力鍋ではないな
NGワードは便利だなw
マ・イヤー便利だぞ
マイヤーって圧力かからない普通の鍋だよね
>>107 ユーザーレポートは見甲斐があって、シコマチック買う前から参考にしてイメージしたりしてました。
輸入元がWMFに移行するに当たり、日本公式HPをどちらの会社が運営して行くか未定だそうです。
並行輸入品の件は、ざっと調べた限りでは、WMFやフィスラーのHPでも同様の事が書かれている事と、
並行輸入品がそう安くも無い事から、特に利益を喰われている印象はないです。
パーツ供給は自分もそう心配はしていないですが、アフターケアはパーツ供給だけではないところがありますからね。
T-FALのクリポソってどうよ?
>>144-146 ありがとうございます。
実際に食洗機で洗っている方がおられましたら、
メーカー・シリーズ教えてください。
>>155 誤:普通の鍋
正:普通のタッパー
テレビショッピングとかで、四角いフライパン2つを蝶番で繋いだのを見るだろ?
あんなのの中に「圧力フライパン」を名乗ってるやつがある。
何気圧かかるのか知らんが、ま嫌ー並みに厚かましいと思ったわw
162 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 06:44:14.49 ID:N2Tromgq0
値段の高い圧力鍋以外は認めませんw ってことか・・・
いいえ、かかる圧力の表記が有る物を^「圧力鍋」と呼ぶのです。
こないだ鍋を火にかけたままで焦がしたから圧力鍋買う自信またなくなった
WMFの蒸し器用三脚を持っている方いらっしゃいますか?
シコマチックの三脚とそっくりなのですが、
シコマチックのは作りが甘くて鍋に当たる部分がザラザラしてます。
WMFのはどんな感じですか?
>>165 うちのは一応面取りはしてあるね
ちなみにパーフェクトプラスの4.5Lです
でも、そこまでこだわるなら
店頭で現物を見せてもらってから買った方が
納得出来ると思うよ
>>166 ありがとうございます。
うちのはザラザラ+出っ張りがあったので、自分で削りました。
それでも滑らかさに欠けるけれど。
こだわるというより、シコマチックはコーティングに傷付くのが怖いからですね。
2段調理って上の料理の汁が下に零れるから
思ってる以上に使いづらいな
2個でやる方がらくな気がする
>>168 何で漏れるの?
普通にやれば漏れないんじゃね?
漏れるじゃなく零れるだよ
上に蒸し器をセットするからそのドリップ液が下へ流れる
それが旨みになればいいがどうなんだか
中カゴの蒸し汁を下に落としたい需要が無いなら
中カゴにホイルとかクッキングシートとか敷いてみるべさ
シートで舟形やキャンディ包みにくるんでからカゴにセット
中カゴの上に耐熱性のお皿をのせるのはダメなの?
もちろん皿でもOK!
ホイルやクッキングシートを使う利点は
任意の大きさ(中カゴの1/2等)で仕切りが作れる
中カゴの内径いっぱいまで入れられる
あと中身の取り出しやすさだね
>>164 そう言う人には錘式がオススメ。
シュンシュンうるさいからよくわかっていいよ〜
そしてキッチンタイマー必須。
高圧低圧切り替えのスプリング式に買い替えたら、
シュンシュン言わず静かでちょっと失敗したと思っている…
中古だけどT-FALのクリポソって奴買ってみたw
送料込みで3000円ww
クリプソは圧力低いから使い辛そうだな
そうなんだよ
圧力が問題なんだよな
このスレ読むまでこんなにまで圧力が違うなんて知らなかった
あともうひとつ
スパゲティだと特にだが、
鍋の底面に鉄板がついてるのとついてないのとでは使い勝手が全然違うな
厚い鉄板ついてると再沸騰しづらいからものすご使いづらい
スパゲティはアルデンテより少し前に急冷で圧力抜いて
そこから再沸騰させてアルデンテに近づける
この再沸騰がさ、
IH用の分厚い鉄板がついてるとなかなか沸騰しないんだよね
というか全然沸騰しない
かといって加圧時間を延ばしたら違うものになるし
スパゲティ用だとアルミ一択かもしれん
そこまで圧力鍋に求めてないけど
スパゲティは普通のでかい鍋でやるよな
パスタ茹でるのにわざわざ圧力鍋出す気にならないな
ロングパスタは深型のフライパンかレンジ調理器で茹でてる
広めのフライパンならパスタはみ出ないよ
パスタめんどくさいって奴はお湯作りすぎなんじゃねぇの?w
底に浸かるぐらいでOK、あと水から湯を沸かすより瞬間湯沸かし器とか
ポットの湯を使えばすぐ加圧できる。
乾燥うどんとかそうめんと違い麺に塩使ってないから
湯をおおくつくる意味はない
お前が大して料理してないのは分かった
お前のクソ不味いパスタなんか求めてねーよ
たべてないのに何で不味いと分かるんだ?
プロか?
シコマチックで、初ローストビーフとチャーシュー作った。
加圧時間少なくて柔らかウマ〜
肉を押してくれた人の気持ちが分かったよ。
4.5lだと、塊肉1本2本じゃ勿体なくて、3本いっぺんにやりたい感じ。
それと、蒸し器の三脚を初めてセットしてみたけど、
こんなに高さ出なくていいのにってぐらい、蒸し器に具材が乗らないorz
パスタまで圧力釜使わなくてもいいなぁ
アルデンテだって待機しててベストの瞬間を掴むのが楽しいと思うし
アルミのこなべちゃんが使いやすいな
IHで使うならオールメタルタイプにしないとダメだが
未だに「アルデンテ」なんて言っている人が居るんだぁ。
アルデンテはあごが疲れる。
何のためのアルデンテ?
固いうちに食うなよw
スーパーに売ってる20円くらいのうどん玉と同じような、
こしのないフニャフニャの麺が好きな人はけっこういる
>>192 だからそんな不味いのは食いたくないんだよ
あれはうどんじゃない何かなんだけど結構好きだ。
D2っていうホームセンターのチラシにアイリスオーヤマのかんたん開閉圧力鍋6Lが7980円で売ってるけど買いかな?
元値は知らないけどアイリスの直販サイトでは13800円なので42%offみたい(型名はKPC-60ってやつ)。
とりあえず、圧力鍋欲しくてこのスレとか覗いてたとこなんで、結局我慢出来ずに買ってみた。
初圧力鍋で大したレビューできないけど使ってみるのが楽しみ。
このスレ読んで学んだけど、まず用意するのは肉って事でいいんだよね?
肉は水分が少ないからカチカチになるよ
肉入れて煮る際は圧力はかけない
野菜は圧力かける
もっと経験積むといいと思うよ。
脂肪の多い塊ぐらいじゃねーの?肉は
すじも肉が結構ついてるからあまり加圧しすぎるとまずい
魚は加圧OKだけど加圧する前に零しとかないと臭すぎだから
結局グリルが楽
野菜とトマト缶とか
豆とか基準で料理した方がいいよ圧力鍋
アイリスオーヤマは中国の製品をOEMで安く売るだけの販社だからフィスラーやT−FALと違って使用者も少ないし長期間売られるわけじゃないからどんな物なのかはここで聞いても答えられる人はあまり居ない。
ま、圧力で調理していると思っているうちは初心者だから。
俺は心で調理している
豚肉の塊を圧かけたら鍋の中で一晩放置でパサつきはある程度抑えられる。
みんなそんな肉がダメになるのか
角煮はあんまり好きじゃないから作らないが
すじ肉、豚軟骨なんかは美味しくできたけどな…
6年前に貰った安い圧力鍋だけどうまい
>>205 赤身部分がバサバサになるんだよ
筋や脂身は大丈夫さ
角煮は炊飯器の方が美味いな
アイリスの近所のホームセンターで見てきたけどティファールに近いな
開閉はしやすそうだけど壊れやすそうに感じた
歯が無かったルイ14世のために当時の科学者が作ったのが圧力鍋だからな
味よりも柔らかさを目的としてた
210 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 20:33:53.53 ID:QRaYrw3L0
柔らかくなったから味わえる食材も多いよ
そういえばチャーシュー作ったときパサついてたわ
圧力鍋は向いていないのか
つぎはオーブンで作ってみようかな
電気代すごそうだけど
チャーシューというか煮豚、うちは活力なべで高圧5分位。
そのまま一晩放置で固まった油は掬って炒め物に使う。
面倒だから多めに作って個別に煮汁ごと冷凍。
味は食べる時に後付けでつけてる。
シャトルシェフの方が
チャーシューには向いてるかも
チャーシューのためだけに新しい鍋買うのはちょっとw
それより角煮作ろうと豚バラブロック買ってきたんだが
圧力鍋使うと赤身の部分はやっぱりパサパサになるのかな
トロトロの作りたいんだけど
ここで圧力鍋使ってパスタ茹でるとかあったと思うんだけど
標準で8分茹でるパスタって何分くらい茹でればいいの?
パールアルミ6L(1,8気圧)で
沸騰したお湯に入れて加圧2〜3分
火を切って錘傾けてピンが落ちたら完成
パスタ茹でるならある程度大きい鍋じゃないと蓋にぶつかりそうな気がするね
野菜色々入れてポタージュ作ったけど簡単だな
ザク切りのじゃがいも、人参、セロリ、たまねぎ、かぼちゃ用意して
バター入れて軽く炒め水とコンソメいれて加圧5分
ピンが下りたら氷水につけて冷ましてミキサーにかける
鍋に戻して牛乳こしょう塩、あれば生クリームとか粉チーズ辺り入れて完成
コーンスープとかポタージュは野菜も乳製品も摂れるから
味噌汁とかより遥かに体にいいし温まるぞ
>>214 旨い赤身は結局いい肉を使わないとダメなんだよ
いい肉は圧力鍋を使わない方が旨く出来る
圧力鍋が効果を発揮するのは、普通の鍋じゃ恐ろしく時間がかかる
クズ肉を短時間でそこそこ食べられる程度にしてくれるって所だね
バラブロックならOK
モモブロックはダメ
要は水が多い物はOKだ
ご飯を低圧で炊いている人は、圧力かかってから何分ぐらい火にかけてますか?
うちのは高圧で4分推奨のようなので、低圧だと時間はどれぐらい調節したほうがいいでしょうか?
5分か6分でいいんじゃないの
久しぶりにパスタを圧力鍋無しで茹でて
ミートソースと合わせてかるく炒めたけど
水っぽいな
前日も同じソースでやったけどソースの絡みが悪いとおもう
時間が短縮されるというよりそっちの方が大きいかも
うちのフィスラーでは白米3合で
高圧3分、低圧5分
フィスラープレミアムの超高圧ってのが気になるんだけど
17年間週3回は使ってる昔のフィスラー壊れる気配が無くて買い替えできん
安物はまじパッキンすぐしぬな・・・
フィスラーだと壊れないとかあるのかしら
パール金属の安物5年くらい使ったけどパッキン問題なかったよ
うっかり放置して焦がしてあぼんしたがw
>>223 1年毎に交換してねって説明書にあったような。
まあ洗い方や使い方に無理しなければ結構保つ
高い製品はパッキン代だけで安い奴の本体買えるからな
222だが、パッキンは大体2〜3年に一度くらい
色がついたり蒸気の音が強くなったら取り替えてる
海外転勤にも連れて行ってるので、できるだけ壊れず長く使えて
部品がどこででも買えそうな製品を選ぶようにしてるせいで
15年選手のバーミックスも健在で、買い替えしたいのにできない…
圧力鍋いただいたけど、洗い物がめんどくさっ!重いし。場所とるし。
今日はとりあえず白米を炊いてみようと思う。おいしくできたらいいな。
ご飯がめちゃくちゃおいしく炊けた!!
もちもち!
お弁当屋さんのご飯みたいになるよね、ホカ弁当じゃなくて精養軒とかのもちもちしたご飯
>>230 あそこまで餅々は好まない。パスタもスープパスタにはいいが基本アルデンテは圧力鍋不利
使う奴によるけど
仕組み的にマズイ飯にはならんよ
>>132 ダイエーで売ってた安いドウシシャ3Lで圧力鍋デビューしたよ
作る料理全てめちゃめちゃ美味で驚いて
割とすぐ取っ手がぐらつくようになってからもしばらく愛用した
いまWMFパーフェクトウルトラ2台持ちになったのはドウシシャのおかげ
ペラペラの紙の付属レシピはパウチにしてとってある
蒸らし時間が足りないと鍋肌や底ににご飯くっつくのがもったいなくて
炊飯しなくなったんだけど、なんか良い方法ないかなぁ。
径22センチので1〜2合しか炊かないのがいけないんだろうけど
前に炊飯時くっつく話がでたときは
サラダ油入れるとか炊飯ネット使うとか内鍋使うとかの意見がでてたね
>>233 俺はモチモチしたパスタなんか食いたくないな。
蒸らせばくっつかないからむらせ以上
>>235 自分も長い事圧力鍋で炊いてる
前の人が言ってるように、火を消してから10分蒸らせば綺麗に取れるよ
テフロンみたいに一粒も無くってのは無理だけど
自分は直ぐに小さな木のおひつに移してるから殆どくっつかないのかも
余計な水分吸ってくれるからべたつかずに旨いよ
もちもちパスタはたまに無性に食いたくなる
普段はアルデンテがいいけど
>>235ですが、いろいろ情報ありがとうです。
たしかに蒸らし時間を充分にとればくっつかないだけなんだけど、
自分の場合、特に急いでる時に圧力鍋使いたいから
10分待つなら炊飯器の高速炊きと同じくらい時間かかってしまうことになる。
味は圧力IHの高速よりは圧力鍋炊飯の方が美味しいんだけどね。
炊飯ネットは1〜2合にしては大きすぎるようなので、内鍋を試してみます
充分に吸わせて炊くのが基本
炊飯器の中には真空状態で吸水するヤツがあるけど
ふっくらして旨い
また圧力鍋は不要だけど
その分蒸らさないと特にガチガチに仕上がる
吸水する手間を省いている分
蒸らす意味は特に重要
蒸らさずご飯は作れません。面倒なら小分けして保存してチンがいいですよ
圧力鍋の効能
チャーシュー系肉煮込み→当然
シチュー系野菜煮込み→まあ効果あり
でんぷん、炭水化物系→微妙
ゆで卵(皮剥がれ)→予想外、断トツ
圧力鍋って加圧中はシューシュー音がするものなの?
初めてでごめん
圧を逃がさないと爆発するからな。
>>243 イワシとかサンマが骨ごと食べられるのもダントツ
>>243 染み込みを考えると真空系のも欲しくなるんだよなぁ
シューシューいうから頭の中で後何分か把握しやすいのはある
今日初めて圧力鍋で牛スジカレー作った
間違って塊のまま10分圧かけて出来てそうになかったのでもう一度10分圧かけてみた。
その後、野菜を入れ、15分加圧。
出来上がりは肉が見えなくなるくらいトロトロになってた。
多少は肉の感触あるのはあったんだけどやりすぎかな?
つーかこぼさんでいいのか?こぼさないと臭いし油も多量だし
牛すじといってもいろいろあるが
スーパーで売ってる宮崎産牛とか
少しランク落ちて地元の上質なホルスタインの肉すじなら
圧力をかけて数分でこぼし
カットした野菜と合わせ再度圧力かけて数分で
あとはくらくら煮込むってのがいいと思う
あくまで柔らかくする為の手段で使う
ルーは野菜を入れる際に1/3から半分くらい入れとけば
もう1回ルー入れた際味つくのも早い
>>252 そうか、短めでいいんだね。
ありがとう。
色々見てたら牛スジのみ10分
野菜と一緒にして15分とか書いてあったから
cookpa○のやつは全体的に処理時間永杉
あれじゃゴムを食うようなもんw
茹でこぼすのに圧力かける必要あるのか?
さらっとしたおかゆ作りたいのですけど
やっぱり圧力鍋はテフロン加工のもののほうが日頃の手入れは楽ですか?
おかゆは行平鍋で作るもんだよ
おかゆなんて大抵の鍋でできるもんじゃないっけ…?
さらっとさせたいなら水多めにすりゃいいし
圧力鍋購入3ヶ月、そろそろなんでもかんでも圧力鍋でやるのやめる。やはり料理屋が圧力鍋使わないのも分かってきた。
>>259 そりゃそうだ
圧力鍋は時短と省エネと下ごしらえり目的に使う物だよ
保温調理器具みたいな万能性はないよ
栄養が破壊されるのも気になるしな
KFCは圧力かけてフライしてるんでなかったけか
安い肉を短時間でそこそこ食えるようにするからな
KFCは骨ごと客に出すからな
火が十分通っていても赤い髄液が食欲を無くすんで圧力鍋をつかって骨の中まで加熱する必要がある
男子厨房に入り3年、フードプロセッサ、圧力鍋と順調に使い込んできたが最近包丁と鍋のいいやつが欲しくなってきた。短時間はもういいや。
まな板は100円ショップで買ったやつを
半年ごとに買い替え
包丁は高いのをもう10年以上使ってる
>>266 いや、まな板も中華用のでかいのが欲しい。
>>244 錘式とスプリング式では音が違う
シューシューでかい音がするのは錘式
スプリング式は小さくシューーー
>>252 圧力数値も鍋によって色々だよ
中華の丸いまな板使いやすそうだよね、切り株みたいな奴
普通に四角い方が使いやすそうだけどな。
丸い利点ってなにかあるのかな?
てか、中華まな板は高さがあるから使いやすいんだよね。
四角で高さがあると邪魔だから。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 03:58:10.29 ID:FeqfOa4d0
>>266 >半年ごとに買い替え
一ヶ月にしろよ。
くそ高い圧力鍋は100年使ったらええ
>>272 そうしますw
圧力鍋買って一ヶ月の初心者
ワンダーシェフの3L
カレーの牛肉がすごく柔らかくできた
今度は茶碗蒸しに挑戦だわw
274 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 06:55:25.06 ID:n1mJDVjd0
>>273 >カレーの牛肉がすごく柔らかくできた
>今度は茶碗蒸しに挑戦だわw
老人?
別に使いたくなければいいんじゃねぇの
277 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:12:40.31 ID:n1mJDVjd0
>>275 昔の人はみんなできたんだよね。
今はレンジでチンだな。
圧力鍋は流行ってないからなw
勝間和代のブログに
パナの圧力鍋の玄米モード(30分)で
水へ戻さずに乾燥大豆を煮ると美味しいってあったから
試したら普通に美味かった
なんだ詰らん
それは普通の鍋じゃなくて、電気圧力鍋じゃないか?
まぁ、だから他の奴でやるなら
低圧でそれぐらいで水戻さなくても出来ますよという事で
あ、低圧じゃない高圧だ
パナの高圧は1.98気圧
他のなべでやるならその辺を考慮して時間を合わせると
芯は残らないよ
圧力鍋で茶碗蒸しやプリンを作るのは大して美味しいものでもないってこと?
蒸しパンやったら、モチモチした別物っぽくなった。
悪くはないけど、冷めると結構な弾力が出て、あまり美味しくなかった。
圧力鍋で蒸しものは断然野菜だ、と思ってるうちは使いこなしてないんだろうね。
上手くなりたい。
>>282 そもそも圧力鍋で茶碗蒸し作った人間なんて
>>273以降のレスでは誰もいないんだが…
茶碗蒸しは自分も作った事は無いんで知らないがプリン作ったら美味かったよ
3歳のちびっこもパクパク食べてた
>>283 劇的に美味しくなる、とか
時短やエコになる、とか
それがないと圧力鍋を使う意味がよく分からなくて。
茶碗蒸しとかは正直どうなんだろうと思っていたよ。
プリンは美味しくできるんだね。
今度、やってみよう。
どうでもいい事だけど、うちの子供も年がおんなじだ。
美味しく食べる姿が想像できるw
俺が米国でやってること。
牛の腱を普通に煮ると4時間ほどかかるが、圧力釜だと一時間もかからないで
トロトロになる。100グラム90円ぐらいかな・・
あと、鮭の頭を丸ごと買ってきて海塩入れて煮る。歯以外は全部食べられる。どっちも
日本だとそこらであまり売ってないかもだが・・
鮭の頭は氷頭なますだろjk
>>283 プリンは普通に蒸すのとどう違って美味しいの?
レポよろ
>>278 水へ戻さないやり方は他の料理研究家でもあったなあ
プリンや茶わん蒸しは単に簡単にラクしてできるってだけで、
美味しくはならないよ
美味しくなるのは麺茹でや炊飯
hum
ワンダーシェフの魔法のクイック料理ってどうですか?見たところあまりに高圧過ぎて野菜が煮崩れしてしまうとあったんですけど。
安くていいなと思っています。
>>291 つかってるけど、野菜にくずれたことないな
にくずれない野菜しかやってないからかもしれんが
豆大根ふき、あとなにやったけな
>>291 コピーにあるように2つめとしてならいいんじゃね?
最初ならマクサスにしときなよ
下ごしらえで軽い奴を使うか
保温もかねて重い奴使うかで判断すればいいよ
296 :
283:2013/03/13(水) 23:39:44.73 ID:Hxl7AR150
>>287 別に劇的な違いは無い
プリンとはこういうものだ!とかめんどくさいこだわりがある人は嫌かもしれんが、知らねえ
何でもそうだけど
圧力鍋でやれば時間気にしなくてよくなるのがメリットだな
茶碗蒸しだけをじーっと見て作るわけにはいかないし
プリンも同じだ
.__
((ヽ|. ス. |ノ
|__| ))
| |
普通に蒸してもプリンにスができないように作るのは簡単でないの?
ようは、強火でボコボコやりすぎだと思うんだ。
プリンと茶碗蒸しをいっぺんに作れたら、と考えてるんだけど、
プリンは圧力鍋付属の蒸し篭使うとして、
茶碗蒸しは湯に直置きして大丈夫なもんかな!?
二段調理なんだけれど。
直置きは危険とか何かもしかしたらあるのかな!?
何で蒸しなのに湯にじか置きになるんだよ
>>302 プリンも湯に浸かった作り方があるんだけど、圧力鍋でやって大丈夫か知りたかったんだ。
否定する意味が分からん
卵は圧力鍋に任せとけばいいんだよ
306 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 00:47:32.14 ID:okdLVYCL0
圧力鍋を否定すると、圧力かかりますw
だれうまー
>>305 長い間料理をしている人は今までやっていた方法ではなく
あえて圧力鍋でやるって事に拒絶反応を出す場合もある
ごめん適当に書いた
某クーポンサイトに、シコマチックTプラスの2.5Lが8400円で出ていてビックリ。
セイエイが出しているようで、投売り状態の価格だね。
2.5Lじゃ容量が足り無そうなので買わないけどw
>>310 シコマチッククラシックって書いてあるけどTプラスとは同じものなの?
>>311 あ、クラシックだったんだね。
クラシックはデパートなんかに卸している分だったと思う。
セイエイに問い合わせたら、クラシックとTプラスは同じ物だと言ってた。
肉じゃがやってみたけど、味染みてない…
圧力鍋うまくいかないよ
おまい味が染みる原理わかってないな
圧力鍋に何でもかんでも求めるなよ
加熱と冷却を繰り返せばOk
柔らかくしてから煮込むとすぐ味がつく
圧力鍋以前に
肉じゃがは最初に炒めて水気を減らすことが大事だと思う
煮込みの基本は水分を減らして染み込ませることですよ
給食で出たねちゃねちゃした肉じゃが作りたい
>>318 男爵でてきとーに肉じゃが作って、蓋開けて中火にして焦がさないように水分飛ばすだけ
圧力は切った男爵は崩れすぎるので向いてない
>>319 …と思って切らずに入れると意外と中が煮えてなくて何度か失敗した…
半分に切ったほうがまだいいかもしれない
ねちゃねちゃしたのつくるなら
レンジでチンしておいて炒めて煮ればいいんじゃないかな
圧力鍋の出番はないな
注文合計: ¥ 1,418とあるのに、1600円て計算が合わねぇw
割引 : -¥ 1,202も謎だw
かなり無理があるが好意的に解釈するなら、
3Lがこの値段なのに6Lを1600円で買えました、なのか…?
>>325 言いたい事はそういう事かなと思うけど
割引って何だろう!?だった。
尼でタイムセールでもやってたとか?
6Lかぁ。
6Lと悩んで結局4.5Lにしたなぁ。
シリットは何せ重いから片付けや手入れが億劫になるのを懸念して。
3Lじゃ足らないしね。
パールの奴は下ごしらえならいいけど
10分以上加圧する奴はもっと早い奴がいいな
あとパッキンが弱いから定期的に900円払う羽目になる
このところ何度か尼タイムセールで圧力鍋出てるよ
新生活応援セール中だから
シリットのクラシック2.5L、まだ日数あるのに売り切れてるw
250台も売れてしまうって、2.5Lの需要高いんだろうか。
今更パールを買う奴がいるんだな・・・
一人暮らしだと3.5Lが丁度いいと思う
>>332 この前も事故報告上がってるのになw
管理番号 A201200759
事故発生日 2012/11/13
報告書受理日 2013/01/07
製品名 圧力鍋
機種・型式 H-5113
事業者名 パール金属株式会社
事故発生場所 福岡県
人的被害概要 重傷1名、
事故の内容
当該製品で調理中、おもりが飛び、 当該製品がこんろから滑り落ち、 蒸気が足にかかり、火傷を負った。現在、原因 を調査中。
使用上の注意に従っていての事故だったら大問題だな。
336 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 20:58:20.82 ID:kgcCr7oM0
キターーーーー
糞高い鍋買え業者w
誰が買うかw
>>333 うん、さすがに3.5は必要な気がする。
あれ買っちゃう人って、圧力鍋買うの初めてなのかな。
2台目なんじゃないの
デカイの持ってて小さいのも欲しいっていう
>>338 あぁ、そういう事もあるか。
いくら8000円台とはいえ、リッチだなぁ。
という自分も、直径が合えば買ってたかもだけど、
2.5Lは他のサイズと合わないからなぁ。
蓋だけで、本体まるまる一式買うのと変わらない価格だから。
>>336 バカ杉
クソ高い鍋買えなんて書いてない
事故だらけのパールを買うのが情弱のアホの極みだと書かれてるだけw
パールのアルミの奴はきちんと錘を装着しないと錘が飛ぶのは考えれるな
342 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:41:03.36 ID:7mDoI5260
>>341 その錘ってどんな構造になってんの?
なんで飛ぶの?
343 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:51:15.09 ID:fvIFU0+X0
>>340 圧力鍋自体、見てないと危ないですよ。
そこでマイヤーの電子圧力鍋ですよ。
そういえばTPPになれば、安く手に最新のものが手に入るのかなw
そうなると通販業者は高く売れないだろうな。
>>342 錘の取り付け部が針金みたいなワッカで取り付けているので
ちゃんと嵌めないと出る蒸気に負けてパーンとなる
可能性はまぁある
ちゃんと嵌らないほうが気密性上がる構造ってのがちょっとよくわからない
>>334 錘が飛ぶ?
圧力が錘を持ち上げるぐらいに上がったら、それ以上は上がらない。
圧力が上がったのに錘を持ち上げることができなかった、ってことは、
蒸気穴が(ついでに安全弁も)詰まっていた、に一票。
錘の針金のロックが固過ぎたら同じことが起きるだろうけど、
そんなに固けりゃそもそも蒸気口に嵌められない。
取付け方が甘いと蒸気が逃げ出すのが早まるだけ。
だから
>>344はただの妄想。
>>346 >錘の針金のロックが固過ぎたら同じことが起きるだろうけど、
起きない。
そもそもその針金のロックは「持ち上がった」錘が外れないように付いている。
針金のロックで引っ掛かる状態なら蒸気は抜けている。
要するに錘が飛ぶ、という状況が起きる可能性は書かれている通りに
蒸気口、安全弁共に詰まっていて想定以上の高圧になり、
さらにパッキンが持ちこたえられているような状況下で
蒸気口の詰まりが取れた、というような希な事態ぐらいしか考えられない。
348 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:44.13 ID:l9XmtAjU0
アホやこいつw
正論には反論出来ないのですね。
350 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:10:00.78 ID:fvIFU0+X0
安い鍋の話題になると、危険とかいってつぶすのも、前からのパターン。
そういう事しないで普通に宣伝すればいいのに・・・
堂々と宣伝すればいい。
>>350 何言ってんだ
リーズナブルな圧力鍋にはドウシシャもあるのに
あたかもパールしかないように書くのはパール派だろうが!
それを高級鍋派の所為にするなんて根性腐ってるだろ
そんなに事故メーカーの商品を勧めたいのかよ?
352 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:09:37.29 ID:fvIFU0+X0
>>351 怒るなよ。業者さん。
俺はマイヤー派だよ。
パールは安いから捨てたよ。
高いの買っちゃうと捨てられなくて困るよねw
壊れないから捨てる必要ないし
マイヤーって圧力鍋じゃないよね?
355 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:16:32.08 ID:fvIFU0+X0
>>353 >壊れないから捨てる必要ないし
自分が老人になって体が壊れるから、壊れてくれないと困るでしょw
そんな重たい鍋もって骨折れちゃうかもしれないし・・
孫に使ってって言っても、おじいちゃんそんな骨董品要らないよって言われるだろうし。
>>352 そりゃマイヤーは安かろう悪かろうだからね。
鍋自体が溶けちゃうんだからなw
357 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:47:38.29 ID:fvIFU0+X0
>>356 油入れたからだろw
そんな奴いないよ。
NGワード便利杉
パール普段使ってる俺がいうんだから
事故の可能性をどうこう否定されても困るわ
6L普段使っててもう少し小さいのがいいかなと3,7L買ったけど
錘を傾けて圧下げようとしたら中の水が飛び出しちゃう
やっぱり余裕のある容量の方がいいかも
嵌らないくらいで穴をふさぐなんてどう考えてもおかしいし
それが本当だとしたら、使ってるほうもどうかしてる
ワンダーシェフ買っとけばいいんですよ
またパールアンチが涌いて騒いでるのか
このスレがもっと普通に進行出来るのはいつの日だ
>>362 しょうがないだろ
経産省のHPで調べりゃパールが一番事故歴多いんだからさ
一般論だけど、販売数と事故件数は比例するよね。
1番売れてるんだから仕方ないだろ
パールの販売数が他が比較にならないほど売れてるデータあるならその主張もわからんでもない
パールの事故歴が多いって事は、
販売台数がそれだけ多いって事な気がするけど、どうだろう。
メーカー毎の販売数比較みたいなサイトがあったらいいのに。
ごめん。
皆さま考え付く事が同じなようで。
かぶりましたw
糞。
咄嗟だったとはいえ
おまえらのような凡人と同じことを考えてしまったとは
マイヤーで安全キッチンしかるべしだな
372 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 02:50:02.07 ID:d9UNWhZc0
まとめ
パールは売れている
高い鍋は壊れないが、使ってる人間の方が先に壊れる
結局マイヤーで十分
パッキンも割引だからパッキンも買っといた方がいいぞ
ほんとすぐ死ぬから
>>374 パールの鍋をパッキン替えず7年使ってるが?
アサヒ軽金属使いの俺に隙はなかった
安い鍋で事故が多いのは、圧力鍋初心者が買うから。
高い鍋は中、上級者が買うから事故少ない。
使い勝手はほとんど変わらないのにね。
まあ安かろう悪かろうっていうのはあるかもしれんが
安いから悪い(原因と結果)ではない
パールはホムセンやディスカウントストア、スーパーなど販売網が広い
かつ低価格なので圧倒的に母数が大きいのは事実
【条件】1000個売れたうち【結果】10個壊れた
【条件】100個売れたうち【結果】1個壊れた
(実際これくらいの違いはありそうだw)
上がパール、下が高級鍋だとして、壊れる比率はどちらも1パーセント
しかし母数は公開されておらず情報は【結果】のみなんだから
壊れやすいように見えるだけという
>>364,367の推測はおそらく間違ってない
上記のような理由に加えて
・高級品に比べると説明書が必要最低限で簡素
・高い鍋みたいに使う側が丁寧に扱ったり、説明書を隅々まで読んだりする可能性が低い
みたいなのもあるかもね。
>>375 アルミのやつはごく薄ですぐ破れますよ
ステンのはもう少しもつけど
>>379 >説明書を隅々まで読んだりする可能性が低い
特にこれが大きいと思われるね
以前の事故はユーザー側の過失じゃないかと言われてたし
いや、やはり構造が簡素な分不注意でやっちゃうことは多いよ
>>378 お前、経産省のHPをちゃんと見てるのか?
報告がある10件の事故の内訳は
パール金属 4件
SIS 1件
高敏 1件
ビタクラフトジャパン 1件
イワタニ・フィスラー 1件
不明 2件
なんだぜ?
>>383 んで販売数に対する事故率はいくつなんだ?
まさかそんなの知らねとかいわないよな?
>>384 そんなの擁護派のお前らが調べる事だろーよw
>>385 擁護もなにも分析がおかしいと言ってるだけだよ
販売網が全く異なる1万の鍋と2000円の鍋が同じ数売れてると思う?
印象操作をするなって話
アルミよりステンレス
錘よりスプリング
ステンレス材でスプリング式の一択ですわ
>>386 >販売網が全く異なる1万の鍋と2000円の鍋が同じ数売れてると思う?
だからソース出せよ
別に高級鍋がいいって言ってる訳じゃねーよ
ドウシシャとかもあんだろ
390 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 22:10:54.10 ID:d9UNWhZc0
>>388 >だからソース出せよ
経産省にオマエが代表して聞いてこい。
そして 高級圧力鍋財団 作ってくれ、って頼んでこい。
>>381 オセロの松嶋が数年前にテレビのトーク番組で
「初めて圧力鍋を火にかけたらブシューー!!ってなって中身があふれてしまって
片付けて再チャレンジしたらまたブシューー!!ってあふれて
また片付けて今度は旦那がチャレンジしたらやっぱりブシューー!!ってなった!」
っていう話をしていた
本人は何故そうなったのか全くわかってなくて
「怪現象が起きた」
みたいな笑える出来事として話してて、
番組側も圧力鍋がどんなものか知らなかったようでテロップとか注意が何も無く放送していた
説明書なんて言葉は全く出なかったから、そもそも使い方を知らなくて火にかけてたようだ。
こういう人がいるから事故が起こるんだろうな…って思ったよ
松嶋さん痛い人だからな…
パールは圧力が中ぐらいでバランス良く、価格も安いから狙い目だろ
ドウシシャも安いけど圧力が低め
どちらにせよ俺はオモリ式を勧めるよ
>>391 材料の容量オーバーだろうな。
初心者は、普通の鍋感覚で材料入れる。
>>389 分かる気がする。
ていうかパール金属はクイックエコとエコクッカーと似たような二種類あるけど、
何が違うんだろ
ティファールの「クリプソ ベーシック」買ったんだけど
圧力は他のより低いの?
399 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 11:43:27.54 ID:qizvH4mr0
やっぱりコストパフォーマンスでパールだな。
汚くなったら買い換えて新品にすればいいし。
そうは思わんが、圧力鍋初心者はいきなり二万円のを買うよりもまずは3000円くらいの
小さめで安い製品を買うのがいいとは思う。
圧力鍋が気に入ればもっと高いのが欲しくなるだろうし、これでいいやと思えばずっと使い続ければいい。
とりあえずドウシシャかワンダーシェフだろ
パールは有り得ん
シコマチックTプラス…
ここ二回ぐらいご飯炊いたらお焦げというより、焦げてる炊き上がりになる。
>>395 >ドウシシャも安いけど圧力が低め
んなこたぁない。
>>5を見てもルミナスプラスの高圧は2.10気圧あって十分高い。
>>397 クイックエコは高低切り替え式で、
エコクッカーは単圧っぽ
>>380 7年使ってる鍋はアルミなんだよw
根拠のないネガキャンの存在が分かったのは収穫だ
初心者なのにゼロ活力なべ買ってスミマセン。
使ってるならいいんじゃないの
安い鍋の方が使いこなせなかったときに大損しなくて済むってだけだし
408 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:30:18.62 ID:qizvH4mr0
>>405 >アルミなんだよ
アルツハイマーは気にしないの?本人は気づかないからいいけど。
アルミとアルツハイマーの因果関係は医学的に否定されてるよ。
だから気にしなくてOK
ドンキのPB情熱価格の4.5Lの圧力鍋安かったから買ってみた
中身はパール金属製だけど初圧力鍋の初心者には扱いやすいのかな
今は取説とにらめっこ中
>>410 軽いから良いよ
重いとやる気無くしやすい
4.5っていうのはちょうどよさげなサイズだね
413 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 23:39:10.96 ID:qizvH4mr0
>>409 >医学的に否定されてるよ
医学的?
知るかそんな糞情報w 俺的には気にしているよ。
>>411 あらためて持ってみると軽いかも
実家にあった古いタイプのくるくる回る分銅の両手圧力鍋より軽い気がする
>>412 5.5Lも目に入ったんだけど…圧力鍋初めてだし、なんとなく始めは4.5Lでいいかな…と
箱には7合炊って書いてるけど、最大調理量の縛りで3合までしかお米炊けないのね
そういう縛りがあるの知らなかったよ
俺は5.5リットルで試してみたら最大8合炊けたよ
9合もギリ行けそうだった
7合炊きというのもあながち嘘ではないと思う
でも箱に7合って書いてあるのに取説で3合って詐欺だな
それサイズ共通レシピだから最大量はその通りでたけますよ
他の圧力鍋と違い
加圧から火を切った後にピンが下がるのが早いから
蒸らす温度が不足する場合もあるので
そこはステンレスの方が仕上がりがいつも同じになる分いい
それ日本語として大丈夫なのか
ご飯は炊飯器でワンタッチだから
あえて圧力鍋をつかう必要はないな
420 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 03:12:03.61 ID:rW+u686H0
>>413 典型的な迷信を信じちゃうタイプの人だなあ
>>417 >箱には7合炊って書いてるけど、最大調理量の縛りで3合までしかお米炊けないのね
>そういう縛りがあるの知らなかったよ
って書いた者だけど、尼でパール金属製の同等品の説明を覗いてみたら7合まで炊けるみたい
取説レシピで3合分で出ていたので混乱していたみたいです
誤解してました
ごめんなさい…いやー恥ずかしい///
いいんだよそうやってみんな成長してきたんだよ
つ
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
>>420 多くの缶飲料は飲めないし、外食だと炊飯釜とか鍋やフライパンみたいな
各種調理道具は大抵軽量ってことでアルミだから、外でご飯も食べられないよね。
>>403 なるほど。
あとエコクッカーはもう新規生産はしてないみたいだね。
>>425 エコクッカー、割と高圧に表示してるけど
フタやらピンから水が漏れまくるんで肉を柔らかくするのに時間がかかった…
こういう長い文は自分を正当化させて書いてるだけで何も参考にならん
ご飯久々に炊いたけどこれはこれでありだな
ご飯どうやって炊いた?
加圧何分?
パールのアルミ3,7Lに
研いだご飯2合と水400mlを入れて
笊に上げずいきなり炊飯
加圧5分で蒸らしを15〜20分
蓋を開けて混ぜて水分を飛ばして完成
もう1分加圧してもよかったな
431 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 00:30:50.92 ID:mtn5ICyB0
むしろ加圧時間を減らす方向で考えたほうがいいよ
少し芯が残ってるから
温度下がるのがやや早かったんだな
まぁそういう場合ご飯のタッパーに入れて
霧吹いてチンすればいい
433 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 00:43:48.76 ID:+bMojL9c0
>>432 え、芯が残ってるの?
それはおかしいぞ
圧力鍋なら研いですぐ炊飯・加圧ゼロ分でも芯は残らないよ
君のは圧がかかってないんじゃないか
自分もパール使った事あるけど
>>430のやり方何度もやっても
芯が残らなかったけどなあ
きっちり計ってるつもりが水が足りてなかったっていうオチだったりして…
使ってるコンロとか
ライスBOXからこめ出したりするし
使う米にもよるしで色々要因はあるけど
自分は東芝の真空吸水圧力IHで普段炊くから
それと吸水0分の圧力鍋とを比べて思っただけで
別に特別失敗な米ではないよ、好みの問題かな
436 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 02:20:39.25 ID:0ADFU4Qb0
なんだそうか
白米を圧力炊きするとびっくりするほどカサが減るのが難。
一食分100gずつ小分けラップ保存しているが
圧力炊きでない場合と比べ、一回り包みが小さい→満足感がない。
その分浸す手間が省けるとおもえば
ただ美味いんだけどなんか重いんだよな
もっと米が膨らんでほしいというか
439 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:07:04.52 ID:Rofy02T50
加圧ゼロ分だと普通くらいになるよ
浸す手間なんて
>>427 今まで上手くいかないのが納得できた
圧力鍋は下ごしらえと豆、玄米専用にするよ
427の記事をまじめによんだけど
保温鍋には柔軟性のある使い方を上げておいて
圧力鍋は味が染み込まないやら加圧しすぎたら崩れるやらでデメリットしかあげてないな
比較の文章にすらなってないw
>>442 随分残念な頭だな
別に保温調理鍋との比較記事じゃない
それに最後に圧力鍋のメリットにもちゃんと言及してるだろ
444 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:36:10.51 ID:O9P2qGJE0
>>443 ここの業者も、同じ様に上手く宣伝すればいいのにw
ヘタクソだからなw
比較記事だろ
わざわざ保温鍋のリンクも張ってるし
圧力鍋が栄養を損ねる系はマジあてにならんぞ
豚こま、野菜、水を鍋にぶっこんで「低圧-5分」スイッチオン
その間にシャワる、終わるころにはピンが落ちてるので蓋を開けルーを投入!
ざっとかき混ぜ「煮込み-低温 10分」スイッチオン
栄養がどうのこうのよくわからないけど独身のぼくには絶対焦げない
圧力鍋は神でしゅ
447 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:23:41.58 ID:7ZHt3K+Q0
なにそれ
オール電化か
>>446 味を求めずに時短目的ならそれでいいんじゃね?
要は自分のニーズに合ってりゃいいんだからさ
449 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:35:49.06 ID:O9P2qGJE0
>>446 マイヤーだね。
マイヤーは独身、新人、学生、忙しい人には最適なツールだよね。
圧力鍋じゃシャワーにもいけない。
圧力鍋は金もってるけど使い道が無い老人、時間余ってやる事の無い人、うんちくたれたい人
外で買うのが嫌な人、両腕を鍛えたい人 向けかな。
ステンレスの圧力鍋をIHでタイマー使えばいいだけだと思うが
>>446ってそういうことなの?
日本語書けよな最初から
タイマーを5分にセット。
シャワる。
シャワーから出てきた
>>450が見たものは、
圧かかる前に切れたIH調理器だった。
それはマイヤーだって同じだろ
一度作って分量と沸騰のタイミングを知ってる料理じゃなければタイマーは無理だろ
>>454 電気圧力鍋なら、加圧されてからタイマーのカウント開始
>>454 何で唐突にタッパーの話になったのかkwsk
あと、タイマー使えばいいのか、タイマーは無理なのか、どっちだ?
ゆで卵する人いたら教えて下さい。
何分加圧してますか?
使用メーカーと、茹でるor蒸しかご使用で蒸す、のどちらかも教えて下さい。
あと、卵は常温に戻してからですか?
圧力鍋、ご飯もちもちにできるのがよかったけど、炊飯器にも圧力かける機能があることが判明した。
圧力鍋使う機会がなくなっちゃう…
459 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 09:59:09.42 ID:i6njOmlf0
>>459 カタカナでピンと来なかったw
チャーシュー作ったんで、ゆで卵も漬け込みたいと思ってさ
と、マジレスしてみる。
>>457 加圧されたらすぐ火を止めておk
その後の放置時間で黄身の固さの調整をする。
卵を常温に戻す必要性はない。
うちは普通に茹でてる。クレスDX使用。
卵の茹で方なんてググレばいくらでも出て来るよ。
おかんが家出るとき買ってくれたんよ
東芝の真空圧力炊飯器、パナの電気圧力鍋、グローバルの包丁
それぞれなんだかんだすごいんだとうんちく述べてたよ
まぁ、おかげで友達みたいコンビニ弁当あまり食わんわww
>>461 詳しくありがとう。
ググったら色々すぎて悩んだんだw
やってみるわ。
タッパーってなんだ?
マイヤーの事でいいのかな?
肝心のチャーシューがダメだ…
糸でしばる&焼きを入れる、この二つを省略したもんだから
切った時ボロボロしやすい…
そんなの糸で縛っても焼きを入れても何も改善されないよ
赤身ボロボロ(代わりに脂身とろとろ)が作りたけりゃ圧力だけど、
赤身しっとりのが作りたきゃシャトルシェフとかの保温鍋のほうが合ってる
>>466 前も作ったんだけど、そん時は糸と焼きをしたんだ。
それと明らかに違うから、糸と焼きが大事だと思ったんだけど。
>>467 シャトルでやるのって外側もしっとりしてる?
>>469 するけど結局は肉が良くないと美味くならないよ
そりゃそうだわな
>>470 うちで使うのは国産のウデとかモモとか、これが良いのかどうか分からないけど。
>>472 うちは
客が来るとき:デパートの精肉店で350円/100gぐらいの肩ロース
自分で食べる:近所のスーパーで130円/100gぐらいの国産肩ロース
味の差は歴然としてるよ
>>473 あ〜なるほど、分かりやすい。
そういうことですね。
一度いい肉試してみます。
シャトル無いから圧力鍋だけど。
今日はゆで卵やったけど、つるピカに殻が剥けた。
これだけで圧力鍋買って良かったと思うほど嬉しい!!
>>474 すごい旨そうw
ただ、オーブンはもうこの時期から辞めておきたいかな。
冬に試してみるよ。
>>474 そのレシピ、私も試しました。結果、凄くおいしかったです。
日本語上手いですね
479 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 00:22:52.48 ID:PkWDV8/A0
たまにオーブンで作るけどローストポークだな
チャーシューとはまた違う感じ
脂身の多いバラ肉は圧力鍋でやると脂が溶けちゃう
脂が少ない肉ならいいけど
>>480 高圧で有名な活力なべで豚バラブロックで煮豚よく作るけど、脂は溶けないよ
>>482 だから「活力なべ」という商品名
アサヒ軽金属てメーカーです
脂が溶けるほど煮たら不味くなるんじゃないか?
おぉ…シコマチック…なんて事だ
買って間もないのに、蒸し用三脚で細かいキズが無数にできてる
ショックすぎるよ
まぁ3脚すればあっさり傷はいるよね
重りを重く改造したら超高圧になる?
>>487 入るね
三脚の代用で、きずの入りにくそうな物はなんかないかな
正直、あんなに高さ無くていいし
三脚にシリコンのキャップ付けてる
>>489 手もとにあるかれた竹材を揃えて輪切りにして、
やすりで面取りして、三コおいといてみる。
今日、スタイルストアで半額で買えたシコマチックeコントロールが届いたので、
早速、三脚はキズがつきやすいという書き込みみて参考になりました。
うちは、でき上がった時にすくうもの以外の、鍋やフライパンをいじるモノは、
基本、竹で作られたものにしてる。
>>490 そうか、その手があったか!!
ちょうどサイズの合うの、よく見つけたね
今度時間ある時、ハンズマンにでも行ってみるかな
>>483 わざわざありがとう
家のが活力鍋だから読み飛ばしてたわ
あれは野菜の煮込みには向くが肉はいまさんぐらいだから
豚の角煮や水炊きやら普通の鍋に戻した
>>491 eコンいいな〜
さんざん迷った挙げ句、強化ガラス蓋付きで2万切って買えるシコマチックにしたよ
eコンはハンドル取り外して丸洗いできるからいいね
それと強化ガラス蓋は必用必須になると思うけど、直径が適正でずれ落ちないのがあればそれでいいと思う
スタイルストア覗いてみたけど容量どれくらいの買ったの?
>>494 4.5リットルのシコマチックeコントロールを買いました。
スタイルストアは、会員登録しないと値段がみれないみたいだけど、
セール中で送料込みで22,050円でした。
ちゃんと日本語のレシピブックと保証書がついてました。
自分の育った家には圧力鍋文化がなかったので、人生初圧力鍋。
2人家族には大きいかと思ったけど、調理には余裕が必要みたいだし、
近々家族が増えるのが確実なので、一生モノと思って買いました。
使い方に慣れるまで、当分は豆や野菜、肉等の下ごしらえ専用にして、
濃い味をつける等、がっつり調理するのは、
手持ちの鍋にうつしてやろうかなと思います。
>>495 4.5でその値段?そりゃお買い得だわw
竹を細工して蒸しかごに履かすのはなかなかのアイディアだね
一つ疑問だけど二段調理した時、竹も一緒に煮込まれたりしないかな?
不変かどうかレポお願いしたいな
さっきの補足だけどシリットで用意してる強化ガラス蓋は、案外ちゃっちぃよ
ドイツ製という訳でもなく、あれに3千円出すなら自分で用意したほうがいい
>>495 豆や炊飯、特に玄米は感動するよ
肉は鶏胸を蒸すと柔らかさに感動
野菜を蒸すと旨味が凝縮された旨味に感動
確かに味付けは使いこなさないと思うようにはならなそう
すくったりするのは、ティファールのナイロン製のお玉を使ってる
箸は竹製がいいと聞くけど、普通の木製菜箸使ってる
パッキンの方から漏れてきそうだが
>>496 二段調理するなら、付属の足にシリコンのキャップを使うか、
角を砥石で研磨してまるくしちゃったほうがいいですね…
はじめての圧力鍋なので、二段調理まで気がまわっていませんでした。
ガラス蓋についてありがとうございます。
ズシッとした蓋ではないですが、
手持ちのガラス窓付き万能蓋が利用できそうなので、
しばらく様子をみてみます。
いまから、半日ひたした黒豆で、塩黒豆をつくってみます。
>>413 > 医学的?
> 知るかそんな糞情報w 俺的には気にしているよ。
完全自給自足なんだ、偉いな。
豆は圧力鍋だと浸さんでもいけるよ
>>502 圧力鍋で
調理事前に浸さなくてはならない食材ってなに?ある?
>>500 研磨したけどそれでも傷入ったのですよ
だからなおのことショックがでかすぎてorz
豆は浸したのなら規定の時間より短めに加圧するのが吉
柔らかくなりすぎると豆の旨味が湯に流れてしまう
シリットの規定だと、豆は浸した方が沢山の量炊ける利点があるんだよね
あと、玄米炊く時は30分ぐらい浸してる
モチモチ感がUPするのはほんとだった
味噌作り
去年は潰してある大豆を買ったが今年は初めて豆から炊いてみた
栄養や美味みが汁に出るのが嫌で蒸すレシピに初挑戦
一晩水に浸し、大豆を圧力鍋で初めて蒸したが
茹でるより味が濃くてつまみ食いが美味かったw
りんごジャムと豚の角煮作るぞ!
シナモン入れないとリンゴジャムは不味いぞ
なんか聞いてるだけで旨そう
今日は紫花豆でも圧力かけちゃおうと思ってるけど、肝心なレシピが思いつかないw
甘い系じゃなく、おかず系がいいんだけどサラダしか思いつかないw
豆は腹持ちがいいんで
色々混ぜようとするとお腹はり過ぎるんだよね
>>510 それだよね、塩ふってシンプルに…が一番かなと今思ってるとこ。
ただいま浸し中。
512 :
410:2013/04/02(火) 17:40:32.52 ID:scxM5UfDO
圧力鍋買ってから主に煮物系多くなった
煮物といっても大根とかの下茹でとかで
切った大根の皮も試しに一緒に下茹でしてみたら意外に使えてびっくり
そろそろ煮物意外に挑戦してみようかなと
玉ねぎ丸ごと煮るのが好きだな
グラタンの下ごしらえに使える
圧力鍋にバター敷いて適当な野菜と鳥肉やエビ胡椒入れて軽く炒めて
牛乳と少量のしょうゆ入れて加圧1〜3分
蓋開けて薄力粉を加えてまぜて
耐熱容器に移してチーズのせてオーブントースターで焼く
具が大きめの奴が短時間で作れるのがいいと思う
グラタンにお醤油入れるの?
隠し味かな
塩でも何でもいいと思うけど
タバスコ粉チーズあたりも
ズッキーニが入ったんで
普段の材料と一緒に圧力かけたら溶けてなくなってた(´・ω・`)
ズッキーニ入れる人は大きめに切った方がいい
先日の花豆は、サラダで食べて、あとは豆カレーにした
いつもはひよこ豆を使うけど、花豆は大きい分ちゃんと具って感じがする
ジャガイモの代わりってとこかな
なかなか、美味
圧力鍋買って、豆料理がぐんと手軽になった
二段調理を使って、上で味付けた肉を蒸し、下で豆や大根を茹でるとうっすら下味がついて煮あがる
これまた美味
そういえば納豆作るのに大豆ゆでる手間面倒だなと思ってやらなかったけど
圧力鍋あればそんな手間かからないな
一度やってみようかな
納豆作るなら大豆は蒸すんじゃないの?
本では圧力鍋で納豆の見たことないし
ネット上ではゆでてるレシピの方が多い気がする
って大豆のドライパック買うよりは蒸し大豆作ろうと思ってこのスレきたんだけど
誰かいいレシピ知らないかな
それこそ圧力鍋で蒸せば
納豆何年かまえに作ったけど
その時は茹でて作ったな
蒸すのが正式なのか?
まあどっちでも作れりゃいいけど
ワンダーシェフで豚汁とポトフを作ってみたけどなんだかまずい・・
確かに柔らかいんだけど肉も野菜もうま味が抜けてしまってるような
レシピ通りなんだけどな
みんな上手に使ってるみたいだね、自分には合わないのだろうか
カレーみたいな濃い味なら気にならないのかな
2,4気圧ワンダーシェフなら
具を大きめにするとか工夫した方がいい
野菜だから加圧時間は少なくていいのと
あれは保温能力高いので火を止めてもピンがなかなか降りないから煮すぎるんだろな
その割には染みこまないしで
重要
レシピみたらトン汁は具を予め炒める作業があるけどちゃんとやったかな?
圧力鍋はあらかじめ炒めるとか
ポトフの場合だと再度火を入れるとあるように
煮えた後にもう1度沸かす作業とこの2つは大事だよ
またその糞サイトか。
圧力鍋で適度に柔らかくして煮込む
もしくは炒めて圧力をかければいい(冷めれば味もさらにつくよ)
カレーなんかも圧力書けたら終わりって訳じゃない
炒めて圧力をかけて一煮立ちすれば完成だからね
527 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 22:22:10.65 ID:dUnDICXq0
>>525 >美味くなる
一緒だろw
味付けが一緒なんだから。
パールの安いので十分
腕と材料次第だな。
ずっと前に、まるごとジャガイモのカレーが○分で作れる!って
お掃除得意なオバチャン女優がCMやってた時。
圧力鍋に野菜と肉と水を入れて蓋して圧力かけて作ってた。
もしやそんなレシピでポトフ作ってたんなら美味くなくても文句は言えんだろ。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 23:06:17.68 ID:dUnDICXq0
コンソメ入れれば何でも旨いよ。
圧力鍋は玄米炊くのと豆を煮る事ぐらいにしか使えない
時短を求めたら旨くはならんよ
お前の中ではry
533 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 02:38:09.61 ID:6TWLC02m0
もう圧力鍋宣伝スレもこのスレで最後にしましょう。
終了です。お疲れ様でした。
そんな妄想を抱いているのはお前だけ。
お前が消えればすべてうまく行く。
保温鍋のステマ
パセリの茎をわざわざ食べようとする人間はいないと思うが
パスタを茹でる時、一緒に茎を入れたら超高圧4分加圧後急冷で食べられる柔らかさにはなった
旨いということは勿論ないものの“ふき”に似ていないなくもない風味
ただパスタ1.85mm超高圧4分でようやくという感じで、1.7mm3分加圧だとまだまだ固い
パセリの茎はまとめて冷凍しておいて
スープやカレーの時に
月桂樹の葉やバジルの茎と一緒にブーケガルニにして使う
パセリとかセロリはフープロでみじん切りにして
トマトソースの材料に使えますやん
トマトソースつくらねぇってひとには関係ないが
茎とか何でも使えるよ
一般的なブーケガルニはともかく(とはいっても月桂樹位しか使ったことはないけど)
機械ででパセリの茎を強制的にみじん切りとはね フムフム
トマトソースに大量のパセリの葉は結構好きなんだけど重量比で遥かに重い茎が勿体ないと思っていたんだよね
>>524-529さん
遅くなりましたが523ですレシピはワンダーシェフのサイトのやつを見て作りました
炒めたりはしましたが圧力をかけた後にまた煮込むのは知らなかったです・・食べる前に温めるだけでした
具を大きめにしたりするといいのか
アドバイス参考にまた挑戦してみます
下ごしらえに使うのもよさそうですね
みんなありがとう
ワンダーシェフのサイトのレシピは
魔法のクイックのレシピとは違うから
そこも気をつけてね、圧力が違うから
大手亡を圧力鍋で固茹でして、
フジッコの昆布入りみたいに味付けしたら大成功。
大手亡は柔らかくなりがちなので甘煮しかなんないかと思ってた。
新発見!!
544 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 02:03:00.86 ID:8y0o36wE0
圧力鍋の短所は
何ですか?
味がしみ込まない
まぁ冷ませばいいんだけどね
短所というか使い方次第
圧力鍋掛けてすぐ完成のはあんまりない
料理は圧力鍋でというのは半分正解で誤解の部分も多い、カレーとかね
圧力鍋は仕組み的には高出力レンジと同じ
レンジで調理をしてもはい完成ってのはあんまりない
547 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 03:53:09.96 ID:8y0o36wE0
>>546 >レンジで調理をしてもはい完成ってのはあんまりない
じゃあレンジの方が、他にパンとか、焼き魚とか、レトルト暖めたりできるから、
いいって事ですね。
>>544 めちゃくちゃ重たい。
収納にかさばる。
調理中中が見えないから、蓋開けてびっくりとかある。
料理の種類毎の、加圧時間とか覚えるが大変。
パッキンとかが壊れやすい。長持ちするものもある。
蓋をきちんと閉めるのにコツがいる。
>>547 なんでオーブン機能まで取り付けてるんだよw
レンジで野菜の下ごしらえとかやったことないの?
少しは違えど圧力鍋と同等の効果があるんだよ
特にさつま芋とか、にんじん、かぼちゃ辺りやると甘くなるし
ご飯をチンするのも100℃以上の蒸し加熱するからで
あと味付けは調理の後に基本つけるからな
前につけるのは最小限
551 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 19:45:22.73 ID:8y0o36wE0
>>550 >レンジで野菜の下ごしらえとかやったことないの?
そんな暇は無い。
だからといってプラスチックの蓋付き鍋マイヤーは無いな
あれはそもそも鍋ではない
電子レンジで焼き魚する奴に何言っても無駄
レンジでゆでたまごよりはいいよ
ごめん…レンジでゆで玉子、長年使ってる…
どのへんがダメ?
557 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 00:56:17.03 ID:VCZBm1F70
レンジで焼き魚を作るプレートもあるけどそういう話じゃないから
558 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 01:00:20.44 ID:rp/ZWDTD0
レンジでホームベーカリーもできるしな。
これからネット対応になってさらに進化するだろう。
圧力鍋は・・・もう変わり者が使う鍋
そうだね
じゃあさっさとレンジスレにでもどうぞ
圧力鍋もスマホ対応とかあればいいな
561 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 01:13:37.17 ID:rp/ZWDTD0
>>560 >圧力鍋もスマホ対応とかあればいいな
無理。日本人に高く売りたいだけだろw
地元じゃ凄く安くて、一昔のモデルだったりしてなw
円高円安関係なく高いしなw
562 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 01:42:32.38 ID:8vQ3Tuay0
マイヤーがバカ売れになっちゃう
>>562 冗談かと思ったらマジ・・・・w
いや、笑い事じゃないな
人死んでるんだし
組織的なテロってより
ご家庭でささやかに作った爆弾ってかんじだなあ
都会のテロはそんなものだろうな。
合法的に入手しやすく、経路が辿られない材料で。
炸薬と外装の間に日本ならパチンコ玉を詰めるがアメリカなら散弾か。
除草剤と、、、、おや、こんな時間に誰か来たようだ、。。。。。。。。
パール金属は元々テロ兵器だからなw
568 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 04:01:28.07 ID:8vQ3Tuay0
パール金属の圧力鍋ってアメリカで売ってんの
やだ、怖い
圧力鍋と書いてあったからマイヤーで爆弾作ろうとしたけどプラが割れて失敗したでござる。
やっぱりマイヤーは単なる蓋つき鍋だったでござる。
571 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 08:39:05.33 ID:/BGcZWxq0
俺は圧力鍋は料理にしか使ったことはない
圧力鍋ってほんとすごい。万能だね。
アメリカは圧力鍋でケンタッキーから爆弾まで何でも無茶した使い方して
怖いもんなしだな
576 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 20:14:41.12 ID:RErJebMJ0
>>574 私は蕎麦とかスパゲティとか煮てるが、まさか人を傷つけるなんて。。。
お前も大概な使い方だけどなw
え?
局覚えてないけどテレビのニュースじゃフィスラー最新型そのまんまなCGアニメだった
まじ圧力鍋だったのか!!
圧力鍋おわったな
マイヤー以外
>>577 蓋外して普通の鍋として使ってるんだろ。
おれも素麺茹でる時そうしてるから。
何言ってんだバカ
レンジ専用の圧力鍋買ったが、良く見たらインド製で
プラスチックの材質も見るからにチャチだけど大丈夫かな?
熱に強いプラスチックはああいう質感なんだろうか?
>>585 圧力鍋とはうたってるけど
ほぼただの蓋付きプラスチック鍋だからなぁ
圧力鍋とは別物と考えた方がいいよ
>>584 え、まじで蕎麦とかスパゲティ圧力鍋で煮てるのかよ。
自分も圧力鍋で麺茹でしてる
シコマチックだからなんだけどね
蕎麦やスパゲティを煮る?
蕎麦やスパは茹でるって言わないか?
それとも煮込み蕎麦とか作ってんのかな、
>>576は
素朴な疑問
>>585 このスレで以前、溶けたって報告があったぞ
脂ものは気をつけた方がいいかもね
>>585 それ圧なんか殆どかからないよ。
大きいタッパーと考えた方がいい。
>>586 >>590 >>591 サンクス。気を付けます。
15年前から愛用してるレンジだと、内部で持ち手が引っかかって
回らなかったんで、この機会に、と思って少し大きいレンジに
買い換えたけど、期待してた程活用は出来そうにないね…
レンジは少量には強いが多量には弱いからな
594 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 22:36:12.17 ID:DU+V/L5/0
>>589 素朴な間違いだよ。
まぁトマトで煮込んでも美味そうだが。
圧力鍋を買うと警察に登録されます、とか誰かが言いそう。
最近、図書館で圧力鍋のレシピ本を何冊か借りた
公安にマークされるかな
空前の圧力鍋ブーム
イオンいったらマイヤーの売り場が無くなってた
アイヤー
ナイヤー
>>595 じゃ、釘使ってる大工も登録されるのかよw
あ、携帯使ってる奴もだなw
603 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 22:20:31.04 ID:bFcaNM5P0
>567と570
この人達は逮捕されるの?
604 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 21:33:27.46 ID:60IdZ/WO0
ティファールの圧力鍋のパッキングが製造終了になってもうた。
何年前の圧力鍋?
ティファールのはずーっと売ってるイメージがあったけど
>>605 取っ手の取れるインジニオです。もう10年はゆうに使ってます。
製造終了前にお知らせがあれば、パッキング買いだめしといたのに…
いつ廃盤になったのか分からないけど、電話したら在庫を取り寄せてくれるかも
608 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 03:36:30.90 ID:9M271ODH0
ティファールで廃盤とかあるんだ
えーそういうことないと思ったからこそ母親の誕生日にプレゼントしたのに
圧力鍋+ショートニングで揚げるフライドチキンってめっちゃうまいな
ショートニングに少々ラードいれて揚げるとめっちゃ美味い
ショートニング揚げはじめたら、もうサラダ油に戻れない
610 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 07:23:21.18 ID:LYWhhXFm0
>>609 >ショートニング
トランス脂肪酸たっぷりだろ?
トランスファットフリーのショートニングあるじゃんよ
>>606 どんな製品でも、製造終了後5年程度は部品あるだろ。
613 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 14:42:40.71 ID:PfMqdWn40
かに・カニ・蟹のブログです。
http://kani-zukusi.seesaa.net/ かにの美味しい季節です。
代表的なかに料理の一つに「かに鍋」があります。
家族で賑やかに食べたり、時節柄、忘年会や新年会にもいいですね。
かに鍋にはボイルではなく、生の冷凍かにか、活けがにがオススメです。
かにから汁が出て、先物です。美味しいかに鍋が出来ます。
かに鍋を食べたあとは、ご飯を入れてかに雑炊を楽しみましょう。
カテゴリ かに(1) かに道楽(1) かに本家(0) かに甲羅(0) かにかにエクスプレス(0)
かに鍋 レシピ(1) かに工房(0) かに将軍(0) かに仁(0) かに道楽 大阪(0) かにチャット(0)
カニ食べ放題(0) 訳ありカニ(0) カニ 日帰り(0) 城崎温泉 カニ(1) カニ 食べ方(0) カニ 温泉(0)
ますよねカニ(1) 蟹工船(1)
平成22年コムサロン21投資研究会かにカニツアー 投資家ツアー
http://www.youtube.com/watch?v=Lvs1xXwt8c4 かに道楽(かにどうらく)は、関西・関東・浜松・中国・四国の各地域にあるかに料理の
専門店である。主な運営会社は、FX JRI株式会社かに道楽(登記上は株式会社かに道楽) で、
本社は大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-16にある。
インジニオとデリシオのパッキンは本国でも製造終了だそうです。
(私もこのスレが初代の頃にデリシオ買いました....orz)
でも未だにSEBエースのパーツを作り続けているのは
本国で普及しすぎて、取り扱い中止になったら
苦情殺到になるからだと思われ……
鯖の骨が食べられた。
マグロの骨はなかなか食べられようにならない
身をつけたままだとパサパサになるし
金属カバーなしの補助取っ手がガス火で焦げやすいのを除けばセブエースは意外にいい圧力鍋
パッキンが驚異的に長持ちするし、おもり式なのにそんなにうるさくない圧力調整も秀逸
2台を身内に送り1台自分用だったけどそれも身内に譲ってしまい少し後悔している
日本人の払った貴重な血税から
ゴキブリ在日朝鮮人に生活保護が支払われている
ゴキブリ在日朝鮮人の一家族で年間600万円である
ゴキブリ在日朝鮮人の2人に1人は生活保護だ
これより安い給料で働いている日本人が
少ない給料から支払った税金が
ゴキブリ在日朝鮮人の生活保護になっている
ゴキブリ在日朝鮮人は生活保護をもらって
毎日パチンコをして遊んで暮らしてる
ゴキブリ在日朝鮮人の犯罪者も非常に多い
ヤクザの2人に1人はゴキブリ在日朝鮮人だ
日本社会の寄生虫 ゴキブリ在日朝鮮人
日本から出て行け! ゴキブリ在日朝鮮人
初めて圧力鍋買おうと思っています。
7人家族なんですが、どれかおすすめなのありますか?
初めてなんで簡単に使えるのがいいんですが。
どうかお教え願います。
てきとーに安い4L超の買っとけ
使ってたら自分にとっての不満点、欠かせない点とかが分かるだろ
扱いだけならワンタッチタイプのロックが楽、スライドは幾分面倒
とはいえ慣れたら大差ないので、どっかの売り場でカシャカシャと触って好きな方選べ
>>620 ワンダーシェフの5.5Lにしようかなーとか思ってますが、これがワンタッチかどうかすら分かりませんがこれで問題ないでしょうか?
横だけど、ワンダーシェフいいと思います
錘式が好きな私は推しますよ!
>>621 ワンダーシェフ使ってる。
圧力鍋の中では軽い方だから使いやすくていいと思うよ。
家事でバタバタしてる時も、「火を弱めろー」って感じでおもりがカタカタ鳴るから良い
活力鍋にしろ。俺も買っちまった。おまえも俺と一緒に犠牲者になるんだ
普通の鍋の蓋をした状態は
圧力が掛かってないのか
実生活での加圧による沸点変化は無いとみなしていい程度
ザルに上げて30〜1時間置いてから
炊いたらやっぱり仕上がり違うな
いきなり炊くなら
水を少し増やして炊飯時間長くすればまぁ炊けるが
ザルにあげる事で中の水分が浸透して外側とムラがなくなるから
数万する炊飯器よりも良い感じで炊ける(パールの圧力鍋)
米によって固さとかも結構違うというのも最近気づいた
629 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 10:47:48.53 ID:SRJrn2DjO
急に圧力鍋が欲しくなってどれがいいか分からないから
試しにパールのクイックエコ2.5をポチった
本命見つかるまではこれで幸せになれるはず
と信じたい
自分は踏み台としてクイックエコで勉強するつもりだったけど気に入ったので使い続けてる
スプリング式ってのは静かでいい
シラルガンの6Lって無くなった?
買い換え用はあれが第1候補だったのに
発送メール来たー
明日からやっと圧力鍋デビュー出来るわ
まずイワシでもやってみようか
パールか
事故らないように気を付けてね
634 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 20:27:06.86 ID:OQ51oWhF0
>628
何だよ。また自演かw
635 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 20:31:09.21 ID:OQ51oWhF0
>>632 御飯は旨く炊けるよ。俺は洗うの面倒だからマイヤーに変えたけど。パールもコスパは一番だね。
>633
オマエ営業妨害だろ?通報するぞ。
>>633 えっ、事故ってクイックエコもヤバい?
>>635 軽くググってみたけど炊飯てけっこうコツとか慣れがいるみたいですね
良かったら2合の炊き方教えてもらえませんか?
>>636 説明書を最初にきちんと読みながらやって、その後もバカな使い方しなければ何とも起こらないよ
米2カップ+水2カップ…炊飯器と同じ。
まずは普通に炊いてみたらいい。
それで苦手な味だったら調べるってのがいいと思う
自分はといですぐ火をつけても美味しいと思うけど、親は「30分以上置いてくれ」って言う。
好みがあるから自分に合った方法を、何度も色々やって見つけるといい
にぼしを5匹前後入れて炊いてもおいしいよ
うん、米は30分は浸水した方がいいぞ。冬場は1時間。
圧力鍋でも普通の炊飯器でもそこは一緒。
>>637 ありがとう
とにかくいろいろやってみます
ザルにあげるのも水に浸すのも水を吸わす意味では同じだな
ただザルにあげる方が米がはっきりする傾向あるから
圧力鍋的にはこっちがいいと思う
>>637 @まずお米を研ぎ、ザルにあげる
Aザルを傾けて30分ぐらい水抜きする(濡れたフキンやキッチンペーパーを被せておくこと)
Bお米の総量を量る。おそらく+20cになっていると思う。お米2合は300cだから320cになっているはず
C水の量は好みだが、私は1.2倍の分量でいつも炊いている。
つまり300cの1.2倍だから360ccが必要になるよね。がしかし、お米には既に+20ccの水が含まれていたよね(B)。だから340ccだけを入れればいいよ
D圧力鍋に火をつける。鍋底からあぶれない程度の強火だよ。2合だったら、だいたい3分00〜3分30秒ぐらいで沸騰するかな
Eそしたら極弱火。7分間でいいよ
F火を消し、20〜30分ぐらい蒸らして完成
明日の朝、炊いたやつをアップしてやるよ
>>641 イイ人だな
美味しそうに炊きあがったご飯楽しみ
マジレスするとご飯炊くのは炊飯器でOK
死ねクソウゼエ
うざいかい?じゃあやめる。悪かったな。
あぁ炊きあがりのほかほかご飯の写真待ってたのに・・・
>>648 あんたさ〜、それを言うためにずっと待ち受けていたの?
こういうおかしなやつがいるから2chは面白いε=(>ε<*)プッ
じゃあな、クソメン。
まとめてあげりゃいいのにいちいち分けたらそりゃウザがる奴が出てきてもおかしくはないな
うわ〜携帯厨だったか〜
ケコン破棄!
>>642 詳しくありがとう
画像はもう消した?せっかくあげてくれてたのに見れなかった
参考にしたいしもっかいあげてもらえませんか?
それにしてもいつ来るんだよ佐川
圧力鍋キター
値段の割りに立派な鍋に見える
なにつくるんだ
どうでもいいつぶやきはいらんから何か作ってからこいや鬱陶しい
悪態をつきながらも待っている奴 かわいいやつめ
イワシ売ってなかったからアジで梅煮してみた
家でこんな料理出来るとか感動
安物の圧力鍋でも大満足だわ
明日は手羽元でもやってみようか
>>659 自分も初めてサンマの梅煮作って食べた時、
「骨まで食べられるとかウッソでー」→「骨の感触ない! ウマー」と
感動したよ
この手のは保温鍋じゃなかなかできないからなー
661 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 03:07:01.26 ID:hvGYS+X40
炊飯は炭とか入れて炊いてみたけど変わらない。炊飯器だとツルツルの御飯になるが・・
あと美味しいとかは米の種類と鮮度かなと思う。
圧力鍋は
ちゃんと水を吸わせながら完成させ
最後にしゃもじできちんと水分飛ばす
ご飯同士がくっつきやすいからいかに切るように混ぜるかポイント
663 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 15:28:32.70 ID:hvGYS+X40
>>662 そんな事しなくても上手くやれば、すぐ美味しく食える
火力と水の分量を覚える事だ。したがって火力はそれぞれ違うから自分で発見するしかない。
で、俺はめんどくさくなってマイヤーに移行したのだ。
マイヤーは値段1桁間違ってる
665 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 18:33:34.56 ID:iZY10oMk0
圧力鍋炊飯は好みが別れるよな
普通にその辺のホカ弁で売ってるようなご飯でいいなら
給水いっさいせずに加圧もゼロで炊くといいよ
うちで使ってる米クソ硬い種類で
圧力鍋でやらないと硬いぐらいなんだわ
でも加圧時間を30秒増やすと
柔らかくなりすぎるし早く普通にコシヒカリに戻りたいよ
なんでこんな米かってきたんだろ・・・
>>664 俺もそう思う。しかし、それがアイデアというものだ。
特許が切れたら1/10になるだろう。
666だけど原因がわかった
精米しすぎで表面の水を吸う柔らかい層削ってしまい
芯の硬い部分だけになってたみたい
白米より炊き方の異なる無洗米よりもさらに
水も炊飯時間もとらないと
使い物にならないぐらいに精米の強度が高すぎたようだった(´д`;)
精米強度下げて炊くと吸水なしで普通の分量でいけた
どうやら米の大きさが自分の種類は大きいらしい
通常の米での精米強度より2つぐらい多めに削れてしまう様だった
結果無洗米以上に削ってしまって水量と炊飯時間がバラバラになってた
みなさんも精米しすぎには気を付けて下さい
目安1カップが白米が約150gに対し
無洗米は158gでうちの過精米の米は160gもあった
そりゃうまく行く訳ないですよね・・・
>>653 昼間からPCの前に座りっぱなしの無職よりはマシ
24時間営業の多いこの現代でそれはナンセンスだぜ旦那
牛すじ炊いてみたけど旨いよ〜
こんな短時間でトロトロになるとは
もっと早く買ったら良かった
ゆで卵作ってみた
加熱0分でちょうどいい感じの半熟
圧力鍋レシピのスレは過疎ってるけどここでも大丈夫なのかな。
いっときここが酷く荒れてレシピだけスレ立てされた記憶があるんだが。
674 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 10:47:04.66 ID:jnzivBcyO
こないだショップチャンネルで超高圧力鍋とやらが出てきて一分でスペアリブがホロホロ〜とかやってたけど
汁はシャバシャバしたまんまだし味にコクが全然なさそうだった
圧力鍋で煮たら縮む具材ってあんの?
大根とかこんにゃくとかむね肉とかすげー小さくなるんだけど
水分多いやつがそうなんのかな
そだね
そういうのを柔らかく煮たかったら100度以下でじんわり
677 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 11:58:59.13 ID:Mv+6eqHu0
>>673 >ここでも大丈夫なのかな
ここは高級圧力鍋通販の宣伝スレだから
ここでもいいけど必ず宣伝に持ってくから注意な。
早く作りたかったら圧力鍋
旨く作りたかったら保温鍋
>>676 圧力鍋で作る限り防げないってことか…
割り切るしかないな
角煮とかも、時間かかっていいなら圧力鍋よりも
炊飯器の方が美味しくできたりするからな。
炊飯器でそんなこと出来んのかよ
圧力鍋で作った方が美味い料理ってなさそうだな
圧力鍋の蒸しは使えるなぁと思ってたら
レンジで蒸しをやる方が非常に効率的で味も美味いんだよな
蒸し皿使ってるか?
レンジ照射で水気を飛ばしながら
下の少量の水も加熱するから圧力鍋の1/3くらいの時間で
柔らかくそして味も良いんだよ
シューマイとか野菜の下ごしらえは圧力鍋でやってたが
まぁだまされた思ってレンジ用の鍋(蒸し皿付)で試してみてくれ
>>684 うちキャベツ1個分とか普通に蒸すんで
レンジだと時間かかってしかたないんだ
>>675 >大根とかこんにゃくとかむね肉とか
どれも圧力鍋じゃなくても良い具材だw
むしろ保温鍋とか低温じっくり系推奨
>>686 まぁそうなんだけどレシピにあるから作ってみたら
トホホな結果なんだよ
>>687 角煮って豚だぞ
魚臭くなった鍋は日光に当てると臭いが取れるぞ
イワシやサンマの骨を柔らかく炊くには圧力鍋最高。
鍋はそうそうニオイはつかんよ
問題はパッキンw
パールの圧力鍋でイワシだったかサンマだったかを煮たら
「やべえ…」って思うくらい臭くなったけど
2,3回御飯炊いたら臭いは消えた
イワシと一緒に入れてみたゴボウの方がイワシより匂いが取れない
さっき雑炊作ってみたんだけど見事にとけた
野菜も入れたから加圧5分にしたけど長すぎるんだな
>>631 取り扱いは少ないと思うけど、まだあるはず。
しかし値段が…。
>>694 米と野菜を混ぜたりせずに、米の上に切った野菜置くやり方はした?
うちはそのやり方で人参とか7分加圧しても溶けない
ご飯と具材は均一の方がいいと思って思いっきり混ぜた
鍋の上と下とで火の通りが違うのか
今度やってみるわ
シコマチック付属の蒸し篭、汚れがこびりつくとなかなか取れないな
とくに肉を蒸すと後が大変
他社のに付属の蒸し篭はどんな感じだろう?
たんぱく質のこびりつきって取れにくいよねー
たまごスープ作った後の鍋の底とか
肉炒めたらくっついちゃったとか
食洗機の洗剤を溶かした熱い目のお湯にしばらく浸けとくのはどうだろう
で、たわしかブラシでガシガシこすってみる
ステンレスの鍋は酸性のものつけとけばOK
701 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 14:39:08.27 ID:3m4WxRjaO
タンパク汚れにはセスキ酸ソーダですょ 100円屋で
タンパク質汚れはパイプ洗浄剤のピーピースルーを使えばよい
超危険な薬品だが(KOH95%!)、ステンレスをいためずに綺麗に洗える
ついでにパイプ掃除もできちゃうぞw
ところで、おもりで圧力を調整するタイプの圧力鍋、おもりってなくさない?
子どもがどっかに持って行きそうで・・・
危ないもんもあるし、キッチンの調理系は一切触らせんわ
30年近く使ってた理研の圧力鍋を買い換えようと思っているんだが、理研てもう作ってなかったのな……。
>>703 むしろ子供に圧力鍋の使い方をレクチャーすればそういう事もしないと思う
おしえるのめんどくせなら届かない所にでも置けば
うちはおもりの置き場がなぜか冷蔵庫の一番上の段だ
大人しかいないのになんでだろう
10年ほど同じ圧力鍋をゴムを交換してつかっているんだが
近頃加圧中に爆発することがしばしば
ちゃんと圧力がかかってしばらく異常ないのに
突然ふたの隙間から汁が激しく漏れる
今までこんなことなかったのに不思議だ
おもりが揺れていないことがあるから圧が抜けていないのか
パッキンの交換。
何もなくてもパッキンは定期交換ですよ
>>705 作ってない
「こなべちゃん」だけはワンダーシェフで扱ってる
>>703 ガスの近くに置いとけば触らないよ
それ以外のとこに置いちゃうとうっかり触られたりするから
置き場をガッツリ決めとけばなんてことはない
ゆで卵最高
これぞ圧力鍋ならではじゃないのか
新しい卵でも殻はペロペロめくれるし
黄身の中心だけトロトロで激うま
普通の鍋でこんなことは無理だろ
>>712 普通の鍋でも出来ないことはないけどめんどくさいよね
2,3個のゆでたまごのためだけに15分くらい火をつける→冷やす、の手間が嫌でしょうがなかったけど
圧力鍋なら気軽にできるから自分もゆでたまごは圧力鍋派だ
ゆでたまごは最近電気ケトルだな
1)水とたまご投入してスイッチポン
2)4分で沸騰、スイッチは自動で切れる
3)7分放置で黄身トロッの半熟
9分放置で完全に火が通り
15分放置で固ゆで
4)熱いうちに殻にヒビを入れ、可能なら薄皮を少しはがす
5)水に浸けながら剥くと薄皮がつるりとむける
今日は手羽元グラム40円だったから大量に買ってシチューにしたよ
肉はホロホロ、軟骨までトロトロでうま〜
>>713 面倒くさいし気温とか水温の加減で半熟がなかなかうまく出来ない
圧力鍋だと水ちょっとですぐ圧かかるし簡単すぎてワロエた
>>714 使う度にケトル洗うの面倒じゃない?
片手ルミナスプラス4.5L非フッ素洗うのに比べたら全然楽だょ
基本的に1日数回煮沸してるものだから軽く洗うだけだし
ゆでたまごはやっぱりレンジでしょーーーーー
>>716 糞とかサルモネラ菌とか付いてるだろう卵を茹でて軽く洗っただけでは
精神衛生上そのケトルでお茶飲めないわ
そのテの衛生観念は個人で違うから、どんなに話しても平行線のままだよ。不毛。
その通り不毛だな
失敬
>>718 ゆで卵はフライパンの方が、簡単で短時間で出来るから。
少量のお湯入れてフタすれば、3分で綺麗に出来る。
新しい卵でしかも半熟となると、圧力鍋の圧勝
いわし煮た。
圧力15分かけたけど中骨はちょっとかたかった。
酢入れた?
726 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 22:23:58.02 ID:TorWZiXp0
普通に10分加熱で柔らかくなるけどなあ
鍋によってスペック違うし
イワシの大きさもあるし
硬いとかは主観だからなあ
>>724です
酢は入れませんでした。
中骨は食べれないほどではないけど
ちょっと口当たりがよくない感じでした。
いわしは20センチ弱くらいです。
今度また同じ位のを買ったら20分位やってみようかと思っています。
○kPaとか書いたらいんじゃね?
鍋に記載してあるでしょ
アドバイスも貰いやすくなるとオモ
魚なら最低100kPa、理想は140kPaくらいだね
100kPaって、1気圧じゃないの?
1気圧+100kpaだと思うよ
1気圧は101.3kpaだろ
圧力鍋で牛アキレスや牛すじをぷにぷににしてカレーに入れると最高だ
炒め玉ねぎとかもやってたけど時間と手間とプレッシャー半端ないんで、しんどくなってた
ぷにぷに肉なら楽だし美味い
735 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 10:43:36.97 ID:L/x7bJVH0
圧力鍋ってほめる人が多いのでビーフシチュー作りに使ってみたが
全然よくない ( ´・ω・
確かに肉は短時間で柔らかくなるがあのビーフに旨みが染みこんだ
なんともいえない舌への感触がない。よくタップリ時間をかけて
煮込みました、なんてのがあるけど全く実感するよね。
いやー、プロが圧力鍋使わない訳がよくわかりました。
旨いもの作るのに王道なし(⌒_⌒)
加圧しただけでは完成じゃないよレシピ見てみ
顔文字キモ
>>728 お酢は入れた方がいいよ。
少量なら味にそう影響しないし。
時間を長くすると身が柔らかくなりすぎるから。
冷める過程で味が滲みるので、長時間煮込むより熱して冷ましてを繰り返すほうがおいしくなる
2日目のカレーと同じ
高圧で加圧して冷まして低圧で加圧して冷ます→2時間で
7時間くらい煮込んだものと同じくらいになるとおもわれ
はじめの加圧調理で十分柔らかく煮込んだら、
冷まして…のあとは普通に火を入れるだけでいいよ。
更に低圧で〜とかいらん
俺も最初はそう思ってたが
たぶん目標点が違うんで無理にすすめない
カレーを圧力鍋でフタして煮込んだら、上記穴がふさがって、危険だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
ブイヨンとか、出汁の素とか、鶏ガラスープの素を入れて煮込め。無ければ味の素だな。
。。
だしのもとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>742 お前圧力鍋で何作ってるんだよ?
具がない料理なら、圧力鍋いらないだろw
広場に大鍋もってきて石を煮てたら
それを見てた人たちが野菜やら肉やら持ってきて一杯食わせろと
おいしいスープができたとか
そんな童話思い出したわ
そういうと今度は「一流シェフ以外はプロじゃ無い」とか言い出す悪寒。
給食のおばちゃんはプロじゃない!
一流シェフは圧力鍋使わないからw
1流シェフって要は味を濃くして
舌を唸らせる()のが仕事の人たちでしょ
圧力鍋はジャンル外なんじゃないかなぁ
752 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 16:14:11.71 ID:CHRljw8f0
圧力鍋なんてただの道具
時短や節約しか頭に無い奴にはわからんだろう
単に20世紀に生み出されたテクノロジーはなんでも悪っていっちゃうタイプの人なんだろ
もし塩や砂糖が20世紀に生み出されたなら、化学調味料みたいに批判してる人がいたはず
エル・ブリの秘密って映画では、圧力鍋が出てたな
圧力鍋を持って家に帰ろうとすると道で職務質問される時代だからな
やはりマイヤーしかない
757 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 11:47:13.70 ID:qA+hI1AJ0
ゴッドマーズとかいいから
>>754 あんな油だらけのコッテリフライドチキン、1流シェフは作らないからw
TVで見たけど、圧力鍋で茹でてるうどん屋あるらしいね
そのほうが食感がいいらしい
乾麺は断然圧力鍋ですよ
麺類は、リアルタイムで固さチェック出来ない圧力鍋は不向き。
自分で喰う分には失敗してもどうって事無いが
客に出すうどん屋では、時間管理とか大変だろ。
それに注文ごとに圧力鍋で茹でてたら、鍋何台いるんだよw
チェーン店のうどんのふにゃふにゃ感は異常
>>762 あれは茹でてあるのを温め直してるだけだろ
764 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 17:13:10.08 ID:qA+hI1AJ0
766 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 22:34:48.27 ID:cv4rimNM0
「糞ド」が付かなければいいんですw
18円のうどんをマイヤーで温めなおすとうまい!!
圧力鍋もってアメリカに飛行機で行くと捕まるらしいよ
アメリカに行くときは圧力鍋をもっていかないようにしましょう
つまらん、不合格
>>764 圧力鍋で茹でてるうどん屋なんか、絶対行かないw
家から近いんだけどいつも行列だから行く気がしない
圧力鍋使ってる店ってここだけ?じゃないよな
ググってみた。
大阪の浄水場のそばか〜
すんごい田舎だね。
この辺は大阪のくせに水道水に地下水使ってるから水が美味いんだぜ
>>772 大阪は味音痴が多いからなw
納豆を腐ってるとか言ってるしw
代表的な食い物も、たこ焼きとお好み焼きだからなw
そもそも外食は塩多すぎ
引越ししてガスから電気に変わったのですが、圧力鍋を使っても以前のシュッシュッという感じでは無く
スーと気が抜ける感じにしかなりません。
同じ時間煮ても以前より固い気もします
電気と圧力鍋は相性悪いんでしょうか
>>773 佐賀のかつみ屋のほうが前から圧力鍋使ってるみたいだね
そっちも人気店みたい
>>778 消防か?みたいな質問だなw
電気でもちゃんと熱が入るなら問題ない
パッキンが劣化したんじゃね?
>>780 消防ですいませんね
引越前のガスの時はある時点でコマが上がって蒸気が勢い良く吹き出した後
またコマが下がるという感じだったのですが
引越し後の電気ではコマから常時スーッと蒸気が漏れてるみたいな感じです
>>781 火力は最強です
>>782 IHじゃ無くて電熱器みたいなヤツです
>>783 電気だろうがガスだろうが、沸騰して圧がかかればシュンシュン言い出すもんだよ。
いつまで経ってもスーッ状態ならパッキンの劣化など、圧力鍋の異常。
つか、沸騰するまで待てずに弱火にしてるってことはないか?
因みにうちも電気だよ。IHじゃないあのグルグルのやつ。
立ち上がりが遅いのと、火を止めた後の余熱に注意だ。
かとりせんこうのやつはだめだろ
電気でも、
200V電源のIHは火力が強い
100V電源のIHや、蚊取り線香みたいな電熱器は火力が弱い
>>784 しょっちゅう使っているのですが引越しを境にいきなりこの状態なのでパッキンの劣化とは考え辛いです
いくら強火で待っていてもコマからスーと抜けてるだけで…
基本的な火力が弱いんでしょうかね
取り敢えずダメ元でパッキンを交換してみます
有難うございました
>>787 湯は沸く?他の調理は出来てる?
それらが出来ないなら、そのコンロ自体が不良。
大家に取り替えてもらえ。
それらが出来てるなら、沸騰まで待てないだけ。
パッキン取り替えても無駄。
>>788 調理は出来てますね
>それらが出来てるなら、沸騰まで待てないだけ
20分待ちましたよ
ちなみにヤカンのお湯は5分で沸きます
>>790 引越しの最中のゴタゴタのうちに何か部品が取れたんじゃ…
火力が足りないだけだと思う。
通常は100℃で沸騰するけど、圧力鍋だと120℃前後まで沸騰しない。
そこまで到達するのに必要な熱量よりも、
与えている熱量−鍋や加熱機器から逃げていく熱量 の方が少ないってこと
じゃないかな。
うちも蚊取り線香w
圧力鍋も問題なく使えてるよ。
使ってるのはクレスDXの3Lのヤツ。
その前はパール金属の3Lだった。
ヤカン5分で沸くのは、一杯分とかじゃね?
満杯にしたら5分じゃムリw
今時蚊取り線香の賃貸住宅とか大家やる気なさ杉
>>794 だから安いと不動産屋に言われた。確かに格安w
引っ越し先が標高高かったってことはないかなぁ。
でもそれだったら煮炊き全般変わるか。
楽天で評判良かったからマイヤーをスープ調理専用で買ってみた。
大根みたいな根菜は20分レンジにかけても芯が残る。使えねぇ。
癪だからレトリバーの餌皿にしてやった。丁度良い大きさでマジ捗る。
>>791 無いですねえ…
部品の多いタイプでは無いので
>>792 常温から100度まで上がるので、そこから上げる熱量が無いとは
ちょっと
>>793 3gで5分くらいですよ
>>794 確かに安いです
>>796 東京ですよ
まあ取り敢えず試行錯誤してみます
799 :
792:2013/05/21(火) 02:31:18.82 ID:WRCNGNUy0
>>798 上げる熱量が無いなんて書いてないw
室温との温度差が大きくなれば、時間あたりに逃げる熱量も増えるので、
それが時間あたりに与える熱量と等しくなれば
そっからは温度が上がらなくなってしまうってこと。
とりあえず、どっかガス火のコンロ使わせてもらえるところに
鍋持っていって試してみれば、鍋自体が原因なのかどうかが分かると思う。
3gが5分で沸くなんて、とても優秀な蚊取り線香
電熱器で3gで5分くらいは絶対無理
200VのIHで4〜5分だろ。
802 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:48:58.28 ID:m2pP43lD0
自分でチャーシューを作ったんだが時間がかかることに驚き
ガス代も馬鹿にならないし火にかけて忘れてぐつぐつ沸騰させてしまったりで圧力鍋を見に行った
ワンダーシェフのオースってやつが見た目が超かっこいいので一目ぼれして買った
すんごい蓋の部分がメカメカしいんだがやっぱ手入れが大変なんだろうか?
買って手元にあるになんで分からないんだよ
804 :
802:2013/05/21(火) 23:57:39.23 ID:m2pP43lD0
805 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:03.34 ID:m2pP43lD0
>>803 すみません、壊れやすいでしょうかの間違いです
>>802 それ今まさに買おうか迷ってる。
蓋の部分は洗いやすい?分解洗浄できるのかな。
普通分解洗浄出来るもんじゃね?
じゃないと目詰まりして使い物にならないよ〜
808 :
806:2013/05/22(水) 21:09:51.33 ID:ZqM+Tev80
>>807 以前使ってたのが10年前に購入した当時廃盤になったティファールの片手タイプだったんだけど、おもりとパッキン以外は取外しできなかったよ。
購入してる人、蓋についてる持ち手部分取り外せるか教えてください。
809 :
802:2013/05/22(水) 23:24:16.06 ID:pU65C5n90
>>806 パッキンとか大まかなところは外して掃除できるみたいです
ボタンひとつで蓋がロック、オープンできるんですがそこまで分解掃除できるのかは不明です
鍋側の持ち手はドライバーで外せるみたいです
説明書にも補修用パーツで本体取っ手というのがあります
蓋側は外せるとは説明書には書いてないですね
他にも圧力調整装置、おもり用ばね、ノズルフィルター、パッキン、Oリングと補修用パーツの項目にあるので
そこは取り外しできると思います。
ちなみに製造国は中国です。最終的な検査は日本でしているようですが。
ご参考まで。
810 :
806:2013/05/23(木) 05:34:48.53 ID:nr12xbfj0
>>809 有難う。大変参考になりました。
補修用パーツの販売があるなら、そこは自分で外せる→汚れがたまったりしたら洗えそうですね。
活力鍋と迷ったんだけど、断然デザインはオースが好みなので、買っちゃおうかな。
魔法のクイック料理使ってて低圧がほしいと感じたことがないんだが
これは低圧じゃないと無理!っていう料理あるの?
サツマイモを蒸す時は60−80Kpaで気長にじっくりが甘味も強くなり好み
他の野菜類も低圧の方が素材の旨さをより感じやすいような気はする
まあこれは単純に超高圧を使いこなせていないだけナノかもしれないので
「超高圧マイスター」となって野菜類の適切な調理時間を公表してくれたら嬉しい
ごはんとか低圧じゃないと安定して炊けないだろ
70kPa、100kPa、140kPaくらいの
3段階に対応した奴買っとけばいいよね?
国内販売唯一3段階切り替えFプレミアムの超高圧は100kpaもいかないようだし、そんな機種あるかな?
切り替え式は便利だけどたまにトラブルとシンプルなのがいいなと思えてくる
140KPA超の高圧は時短には本当いいんだけどシビア過ぎるような気がする
だから80-100KPA位の単式圧力鍋を選択するのが無難かなあというのが実感
816 :
806:2013/05/25(土) 00:50:56.21 ID:IWT7UZEO0
>>810 もう買ったかな
シチューとかチャーシューとか作ったけどおいしくできたよ。やっぱデザインは他の圧力鍋よりずばぬけていいですね。
キッチンがおしゃれになったよ
ワンダーシェフ全般だと思うけどオースの説明書には10年無料点検ってかいてある
と、思ったらよくみたら10年後無料点検って書いてあるww
ネットでユーザー登録してると10年後に無料点検のご案内がくるそうな、もちろん送料・部品代は別途いるんですけどね
あと焦げ付いたらいつでも1000円+往復の送料で研磨したり購入時に近い状態に戻す加工をしてもらえるみたいですよ
10年後僕なにしてるんだろうw圧力鍋どころじゃなさそう
電子レンジ圧力鍋って気になってるんですけど性能とか普通の圧力鍋と比べると
どうですかね?
手羽元煮るぞ!
大根だけ煮るつもりがおでんにしてしまった
あと自然冷却待ち
マイヤーのシリコンスチーマーはamazonだとかなり評判いいよな
>>816 ワンダーシェフのレギュラーを持ってるが
うちの母が、炊飯済の白ごはんが鍋に入っているのに火をかけて
鍋の内側を真っ黒焦げ&炭になった御飯へばりつき状態にしたけど、2日くらい水を入れて放置後、たわしでこすって
2,3回御飯炊いたらきれいになったよ。
想像以上に強い
>>820 やっぱ普通の圧力鍋と比べるとそうですか…。
>>821 ロフトで売ってるのみて良さそうだなっと思ってアマゾン見たら評価まぁまぁ
だったのでどうしようかと思ってたところです(笑)。
そもそも家庭用の電子レンジは、加熱用の出力が実質600Wとかだからな
家庭用ガスコンロと同等の出力を出すには、加熱用の出力が2.5kwくらい必要で、
電子レンジじゃぜんぜん足りない
825 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 00:59:29.90 ID:DLqLBj9w0
>>822 やっぱり頑丈なんですね
ガス代節約もかねて圧力鍋買ったんですけど面白くて毎日自炊してる
逆にガス代高くつくかも^^
>>812 サツマイモのような、加熱中に糖化酵素で甘みが増すようなものは、
中まで一気に温度が上昇しやすい調理法だと、甘くならずにがっかり
ってことになりやすい。
827 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:30:43.38 ID:GYqZZ5id0
>817
圧が弱いけど基本的な事はできる。学生さんにオススメ。
蓋が堅いとかは俺はなかったな。
日経トレンディ 2012年ヒット商品のベスト14位だよ。
俺は買って大満足している。
圧力鍋は断捨離したよ。
ここが宣伝している高級圧力鍋は金持った暇な老人とか、暇な公務員とか、キッチンが
広いとか、そういう人向けだな。
購買対象が違うから、ここではマイヤーは批判が多い
マイヤーは骨まで食べられる煮魚を短時間で作れるの?
829 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:49:54.26 ID:GYqZZ5id0
>>828 >骨まで食べられる煮魚を短時間で作れるの?
圧が低いから無理だろw
そんなの缶詰でいいだろw
いきなり基本的な事ができないんですがそれは…
家庭用でいちばん圧力の高い140kPa前後のを買えば、
まずます魚の骨をやわらかくできる
結論としては魔法のクイック料理が最強 1万円以上の高級圧力鍋じゃなくてもこれで十分
833 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 06:44:19.98 ID:GYqZZ5id0
>>830 >いきなり基本的な事ができないんですが
それはオマエの基本だろ。オマエは糞高い圧力鍋を買う事を許可する。
高圧 140kpa(2.38気圧)以下は要らない子なの?
>>817 圧力鍋と思って使わなければOK。
立派なシリコンスチーマーだと思えば悪くない。
安い圧力鍋が欲しいのなら、その辺のホムセンかドンキあたりで
パールかドウシシャの圧力鍋を買えばいい。
スーパーとかで売ってる骨までやらかい魚の缶詰って、
どのくらいの圧力でどのくらいの時間煮てるの?
>>823 水を入れずに食材の蒸気のみで簡易的な圧力調理が出来るのはちょっと魅力を感じる
圧のかからないプラ鍋マイヤーだったらホムセンで安い圧力鍋買った方が利口だよね。
839 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:03:57.97 ID:GYqZZ5id0
>>838 圧はかかるだろw 字読めないのか?利口じゃないオマエに言われてもなw
「シリコン調理器となるも、圧力鍋となるなかれ」という故事成語があるが、マイヤーにはこの言葉が相応しい
841 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:52:42.47 ID:GYqZZ5id0
マイヤーはシリコンみたいに油でベタベタにならないし、御飯もくっつかない。
これが長所だ。そして大して熱くならない。
>>839 1.27気圧だから、下手すりゃ電気炊飯器にも負けるぐらいではあるけど、
まあ一応かかるのはかかるわな。
多くの人が「圧力鍋」と聞いて想像するほどの効果が出る圧ではないけど。
レンジで玄米炊飯ぐらいの用途にはちょうど良いんじゃね?
マイヤーはガッツリ圧をかける類の調理器とは別ベクトルのものだと思っている
1.27気圧の沸点はプラス6度で化学変化としては沸騰100℃の1,5倍の早さになるね
因みに80kpaだと約3倍の早さ、140kpaだと6倍の早さで化学変化する
「圧力鍋」がほしいならマイヤーは買ったら駄目な製品だな
マイヤーはただの電子レンジ調理用器
でもマイヤーもシリコンスチーマーも価格が一桁多いと思う
こんなもん1000円くらいで売れる物なんじゃないの
845 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 03:48:50.88 ID:pUF/FBgl0
>>844 >こんなもん1000円くらいで売れる物なんじゃないの
いんじゃねえのw こっちは消費者だからw安ければ良い。
オマエは糞高い2万円の圧力鍋売ってれば良いじゃんw
だから魔法のクイック料理が最強って言ってるでしょうが!マイヤー2個分程度の価格で買えるというのに
847 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 05:39:04.20 ID:pUF/FBgl0
>846
じゃあパールで十分だろw
マイヤーが最強
日経トレンディ 2012年ヒット商品のベスト14位は納得。
なんちゅう不毛なやりとり
それぞれの圧力で良し悪しは当然生じるだろう
自分には売れているのが不思議な低圧ティファールも案外使い勝手がいいかもしれんし
超高圧・魔法のクイックもしかり
しかし、気に入っている人には悪いがプラスチック鍋だけは成分が溶けそうでちょっと・・・
金属鍋も成分が溶けているのは間違いないけどね^^;
すまん、不人気ティファール使ってるわ。
他の圧力鍋より劣っていると言われてるのを知る前に買ったんだけどさ。
まあ、ちょっと長めに加圧すれば他の鍋での仕上がりとそんなに差はないと思う。
骨まで食べられるサンマの煮たのも時々作るよ。
野菜の下茹でやポテトサラダの下ごしらえなんかは
もともと低圧ティファールで更に低圧設定にしても
十分に良いし助かるなあと思いながら使ってる。
大昔使ってた圧力鍋みたいに無くしそうなくらいちっちゃなバネとかの
部品が無いから洗うのも手入れも楽だし。
要はどんな道具でも特徴をつかんで使いこなせるようになれば
よっぽど不満がない限り問題ないように思う。
すまん大人気フィスラー使ってるわ
屑鍋使う奴の気が知れない
貧乏自慢して楽しいのか?
851 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 12:34:14.63 ID:pUF/FBgl0
ぎょうしゃ きたーーー
>>849 いやいやティファールが不人気ということはないだろう
知恵袋の工作っぽいのにはにはうんざりするしアマレビューもちょっと怪しいけど
購入済み楽天レビュー総数とか凄いじゃない
身内に送った旧セブエースとかまだ現役だし悪い製品ではないと思うよ
>要はどんな道具でも特徴をつかんで使いこなせるようになれば
>よっぽど不満がない限り問題ないように思う。
結局それに尽きるよね
圧力が高ければ高いほどそれに到達するまでと圧力が抜けるまでの時間が
長くなるんで高圧なほど性能が良いとは一概に言えないという点には同意
ただし骨軟らか煮魚を作れないほど低圧の鍋は圧力鍋と見做さない
マイヤーってプラスチックが溶けた報告あったよね。
ID:pUF/FBgl0ってマイヤー買って失敗した事が認めたくないからマイヤーマンセーしまくってるのかな。
>>853 OK! 立派な意志表示だと思うよ
でもパッキン付きで少しでも圧力がかかるなら骨軟らか煮魚は駄目でも認めてあげては・・・
>>854 それは大量の油を使ったからとかだったよね?
マイヤーじゃないけどポリプロピレン耐熱容器の冷蔵ミネストローネをレンジでチンしてたら
内容物のラインに沿って容器が虫食い状に溶けたことがあったよ
油が相当な高温になったせいだろうけど以来プラ容器はレンジ専用でも使う気がしない
マイヤーとかもその点は考慮していないはずはないと思うけど
想定外に大量の油とか長時間調理だとアウトなんだろうね
856 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 00:38:23.50 ID:T5enb7eQ0
>>854 >マイヤーってプラスチックが溶けた報告あったよね。
ちゃんと具体的に詳しく書かないとダメだろ
ガスの火にじかに置いたかもしれないだろw
ちゃんと消費者に説明しろよw
そういう手口はネットではもう通用しないぞw
オマエは糞高い鍋を宣伝してればいいんだよw
857 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 00:41:26.72 ID:T5enb7eQ0
>>855 >内容物のラインに沿って容器が虫食い状に溶けたことがあったよ
君が非常識なだけで、そんな油の入った物を普通は暖めないよw
マイヤーがダメではなく油っぽいものに利用するなってことだろw
理屈でわかるだろw
普通の圧力鍋では問題にならないんだからマイヤーがダメなんだろ。
シリコン製「圧力鍋」ってことで。
860 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 01:11:59.46 ID:T5enb7eQ0
>>859 >シリコン製「圧力鍋」ってことで。
だからさ、いい加減な事わざと書くなつーのw
訴えられろw
前にpscマークが無いとか嘘の情報流した奴がいたが、オマエか?
ポリプロピレンだろw
調べれば出てくるだろw
シリコンじゃないんのは明白だろ。嘘書くなw
-10から140℃だ。
重曹や多量の油を使用する料理には使わないで下さいと書いてある。
動作圧力 27kpaって書いてある。
あのゴミバケツみたいな、変なデザインもラジエーター的な要素があるのかもしれないな。
861 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 01:14:16.97 ID:hhWLgxUCO
マイヤーはシリコンじゃないよ
圧力鍋ってネーミングが微妙だな。実際のところ多少密閉性のあるレンジ容器。圧力鍋ていうと、知らない人はホロホロの角煮や柔らか煮魚を想像しちゃうかも。
普通の圧力鍋では問題にならないんだからマイヤーがダメなんだろ。
ポリプロピレン製「圧力鍋」ってことで。
「圧力鍋」がほしいならマイヤーは絶対買うな
使わないときはパッキンはめて蓋をキチっと閉じてても大丈夫?
ちゃんと乾燥させていれば大丈夫だと思うけど、ウチでは必ずパッキンを外してフタは載せておくだけにしている。
マイヤーだって性能比で言えば十分糞高い
>>865 やっぱりパッキンの寿命考えると負荷は掛けない方がいいよな
うちもそうするわ
サンクス
負荷も重要だけど、ゴムは油に弱いのでしっかり洗う事も重要
百均に圧力鍋はねーよ
ティファールと魔法のクイック両方持ってるけど
ティファールの出番は一切無くなってる
ぶっちゃけマイヤーは電子レンジ用炊飯器と一緒でしょう
なら電子レンジ用炊飯器の方がよっぽど安く購入出来る
マイヤーは飾っておくだけで幸福も舞い降りる
849
ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/30 22:44:02 ID:VPZVcw9r0(1)
マイヤーが溶けた…気に入っていたのに…これは立ち直れない…
852
ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/31 07:23:04 ID:QQzCS0ig0(3)
レンジの時間をちょっと間違えたんだよ…そしたら無惨な姿に(´;ω;`)うっ
854
ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/31 18:25:16 ID:QQzCS0ig0(3)
角煮しようと思って600wで15分、一旦出して冷まして、もう一回15分温めたら底が溶けて中味は消し炭になってた。
びびった。
859
ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/31 23:15:48 ID:QQzCS0ig0(3)
本当に後悔している…。
普通に煮込めば良かった…一日半経ってもキッチンが臭いの(;つД`)
>>860 >あのゴミバケツみたいな、変なデザインもラジエーター的な要素があるのかもしれないな。
想像力豊かと言いたいがあれは補強用リブだろう
それからちょっと言いづらいが、マイヤーはここでは余り好かれていないようだから別スレを立てたらどうだい?
>>870 うん、百均だけでは無理だけどね
用意するもの:百均の蓋つきシリコンスチーマー、ホムセンで売ってる耐熱性テープ
手順1:スチーマーに食材を入れ、蓋をする
手順2:テープで蓋との隙間を目張りする
あら不思議まー嫌一丁上がりw
マイヤーは馬鹿売れしているから単独スレ立てたら伸びると思う
878 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 20:58:22.59 ID:T5enb7eQ0
>>877 >マイヤーは馬鹿売れしているから
売れてるのに単独スレがないのは、他のスレがほとんど業者の宣伝活動に利用されているってことだ。
俺はそういう醜いスレを見つけてからかってるだけ。
マイヤーは釣りの道具だよ。
そうすればボロがでるし、そのボロから判断もできる。
俺は真面目な消費者、学生の味方だ。
テハールで魚の中骨やわらかくならんの?
90〜100kPa級で魚の骨はやわらかくなる
140kPa級ではもっとやわらかくなる
イワシ、サンマは普通圧でもいけるけどサバは超高圧でやっとって感じか?
鯖の味噌煮くらいならこなべちゃんでも骨まで食べられたな
骨無しの魚買えば全て解決
みんな魚の骨好きだねぇ
魔法でさえサバの骨を缶詰のサバ味噌煮並に軟らかくするには25分くらい掛かってしまう
サンマは12分、イワシは10分くらいで軟らかくなるけどサバはなかなかしぶとい
スペシウム光線!
サバの骨までやわらかくしたい場合は、やはり140kPaクラスの圧力鍋が望ましい
イワシなら90kPaクラスで余裕
>>886 ずいぶんと質の悪い放射脳だな。骨に蓄積するのはストロンチウムだ。
正解wまともに測ってないから
骨一切食べるなまではは言わんけど程々にしとくのがいいのかも。
うちの魔法のクイックは、カレーとシチュー専用になってる。
暑くなってきたからあんまり出番がないw
鶏モモ肉を圧力鍋でやると台無しになるからうちではむしろカレーやシチューでこそ圧力鍋を使わない
圧力鍋で作ったカレーと圧力鍋を使わずに作ったカレーってもはや別の料理だよな
毎回使う、毎回使わない、じゃなくてその時々の気分によって使うか使わないか変えた方がよいかも
うちのカレーは手羽元使うから圧力鍋は必須
どう味変わんの?
牛すじ(カレー)のために買ったようなもんだ
うちはカレーを作る時の手羽元はヨーグルトに一晩漬けるから圧力鍋は要らないな
圧力鍋はアルファ化だけでいーや
897 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 21:19:00.27 ID:Oulv13Qg0
圧力鍋使ってる奴は変わり者が多い。
まじかよ。
そんなことないわよ
よわいとこなそんな
圧力鍋使ってない奴にも変わり者は多い
>>897が圧力鍋を使っているかどうかはともかく、変わり者なのは間違いない
902 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 04:39:47.86 ID:e17ubGIs0
と変わり者が言ってます
圧力鍋は文系には難しい。
工業高校卒の友人が俺は理系だといって文系馬鹿にしてるけど、
いつも理科のレベルの知識を披露しドヤ顔してる
905 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:54:02.21 ID:e17ubGIs0
圧力鍋つかってる奴はヘタクソなくせにやたらと細かく五月蝿いw
いいから早く作れよって感じ。
何気取ってんだか知らんが。
いつもドヤ顔w
>>905 なにかあったんだろうけど八つ当たりは良くないよ
変な嫁もらったんだろ
ワンダーシェフのマクサス買ってみた。
圧力鍋買ったっていったら
「なにつくるの?角煮?煮豆?」といわれた
二択?
定番らしいけど角煮作ったこと一度もないな
豚バラ肉がそんなに安くないってことと脂の後処理が面倒なことからうちで角煮を作るのはNGになった
脂なんだけど、うちは肉類は煮る前に一回素揚げしちゃうんだよね
170度でちょい焦げ目つくくらい
そうすると揚げ油に余分な脂が吸われて肉の具合が丁度良くなる
揚げ油にはオリーブオイルを使っていて、これに牛脂やラードや鶏油が混ざって
なかなか美味しい油が出来上がっていて、炒め物とかに重宝する
ほぼ煮魚専用。
買って満足して使ってない…
915 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 03:11:43.90 ID:1yK4uDoE0
もう一度言う
圧力鍋つかってる奴はヘタクソなくせにやたらと細かく五月蝿いw
そして油馬鹿で健康に悪いのでメタボだ。
最新の理論によると、太る原因は、カロリーや脂質ではなく、糖質なんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
まあ圧力鍋は使っても時短メインで旨くならないからな
豆や玄米位しか使い道がない
ナスまるごと圧力鍋にかけたらまあ美味しかったよ。
3本で水カップ1くらいで加圧0分、適当に刻んでさっぱり目に味付け。
油ナシでナスが簡単に食えるのはありがたい。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 22:38:45.31 ID:1yK4uDoE0
焼きナスはレンジでチンした方が手っ取り早いよ
美味しさは焼くのに比べたら劣る
とうとうやってしまった
圧抜こうとしてオモリ回したらブシューっと吹き出して水浸しになった
慣れた頃が危ないってほんとだな
油断したわ
>>922 ロックが外れるまでが調理。
圧を抜くなんて邪道。
>>922 調理容量守ってた?
あと、手順としてオモリ部で圧抜く時には布巾を被せるって説明書に無かった?
>>923 時間がなかったんだ
>>924 取説見たけど特に布巾のことは書いてなかった
容量はわずかに超えてたかもしれない
ボイル・シャルルの法則によると、圧力と温度は相関関係にあるそうだから、
温度が下がる時に味が染み込むと言う話が本当だとすると、急に圧力下げるのは
急冷と同じ効果をもたらし、一気に味を染み込ませる効果があるのではあるまいか?
ではあるまい。
>>926 俺も同意。
煮汁だって高温で膨張して温度低下で収縮するんで
染み込むとおもうよ。
しかし、容量は五リッター以上はないと使えないな。
>>925 火傷しなかった?
気つけなきゃアカンよ
>>930 ありがと
正直焦ったー
あまりにも止まらないから布巾被せたら治まった
家庭用炊飯器は、圧力を急に抜くことで美味しく炊く機種が多い
>>926 私が以前どこかで読んだ記憶だと、ゆっくり温度が下がる方がよく味しみするって話だった。
だから急な減圧で急激に温度を下げるのはあまり味はしみ込まないんじゃないかと思ってるんだけど・・・。
どうなんだろ?興味ある人、実験したら結果教えて。
>>925 時間がない時は、急冷して圧を抜くのが危なくなくていいよ。
蓋に直接、水道水をジャーとかけるだけ。
すぐにピンが上がる。
WMFの取説だと濡れ布巾かぶせて圧力抜く急冷方法で水がもったいなくないし楽だ
936 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 22:41:37.18 ID:ZyIkjLnz0
濡れ布巾なんか使ってたら面倒くさくて圧力鍋使わなくなって逆効果だよ
料理の鉄人で圧力鍋をシンクに置いてプッシューって蒸気を吹き上げるシーンが印象的で、
あぁ、プロなんだなぁ、って思ったね。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:32:01.14 ID:Zm17clgP0
それは水冷するところをテレビ的にプシューやってくれって依頼されただけだろ
飲食業じゃ鍋釜なんて消耗品だからね。
業務用圧力鍋といえども歪んでくれば捨てるでしょ。
それでも業務用圧力鍋は結構もつほうだと思うけど。
急冷すると煮くずれしやすいんじゃないかな
ポタージュなんかは急冷するといいような気がする
>>941 グラグラ沸騰してイモとか煮くずれるって寸法
急冷じゃなくても、ピン下がってすぐ蓋開けると沸騰してる場合があるので注意
アク取りシート使ってるけど、急冷して蓋を開けると必ずシートがクシャクシャになってる。
自然冷却だとならない。
圧力が急に下がると内部でボコボコに沸騰するんだね。
そうだよ、その基本を知らずに圧抜いて吹きこぼしたり煮崩れさせたりする奴大杉。
説明書欲嫁って事だな。
>>944 >圧力が急に下がると内部でボコボコに沸騰するんだね。
そりゃそうだ
沸点越えてる温度なら沸騰するだろうよ
ゆで卵の殻が割れてるのは急に圧抜いて沸いた湯で暴れるからなのか?
>>944 それ、ものすごく危険だよ。
だから理系にしか扱えないって言ってる。
949 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 19:54:55.46 ID:umA+nKmF0
早くできるのが圧力鍋の長所だが、使ってる奴がめんどくさい事するので意味がない。
紙などを入れたら反り返って穴を塞いでしまう可能性があるからやめた方がいい 落とし蓋を使おう
圧力鍋では卵は茹でずに蒸そうよ!
蒸したほうが失敗が少ないし光熱費もお得!
蒸す時水の量が少な過ぎないように注意!
むしろ炊飯器なんかは圧力を急に抜くことで調理してるけどね
953 :
762:2013/06/08(土) 06:08:38.20 ID:X2vn03N10
954 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 10:45:16.46 ID:oRElRDzh0
踊り炊きのこととかじゃないの
アマゾンで圧力鍋見てたらなぜか業務用おすすめされた
25リットルとかいらんわww
>>948 アク取りシートは圧力鍋で使えると箱に書いてあるよ。
調圧弁が作動していることを確認しながら使うとあるけど。
水を吸って重くなるし、切れ目があるから容量を守って使ってれば
弁をふさぐようなことはないよ。
ただし圧力炊飯器には使えないと書いてある。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 15:19:02.35 ID:oRElRDzh0
理系にしか扱えないw
「猫を電子レンジに入れるな」て注意書きしなきゃいけないアメリカ人が使えるんだから
殆どの人は使えるでしょう
>>958 > 「猫を電子レンジに入れるな」て注意書きしなきゃいけないアメリカ人が
例えとしてはおもしろいけど根拠はないみたい。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 23:44:24.47 ID:j/hHmgeQ0
でっていう
ビーフシチュー美味しかった
パスタ茹でたらフニャフニャになっちゃったorz
茹で過ぎ
たぶんね、明日もう一回やってみる
パスタは、蒸気が噴き出せば火を止めてあとは余熱だけでいけるでしょ?
>>965 正直パスタはきっちり味見して茹で時間を調節しなきゃ
コシのコントロールが出来ないから、圧力鍋じゃあ無理だよ。
まだピンが降りないので〜、なんて言ってたらグニャグニャになる。
だから圧力鍋は下ごしらえだけにしとけよ
パスタの時は急冷して適当な時間に切り上げることが重要
ピンが上がるまで待ってたらダメだ
つか圧力鍋パスタは好みが分かれる
食わず嫌い含む好まない人は「無理」「止めとけ」などと否定的な傾向
圧力鍋パスタは成功すれば乾麺がモチモチと生パスタっぽくなる
生パスタって旨いか?
折角きちんと乾燥させてコシがある麺を
わざわざ手前かけてモチモチにしなくていいだろ
正直、圧力鍋でパスタはうまくない
この夏…ボーナスが出たら
常陸牛の牛スジを圧力鍋で煮るんだ
973 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 22:31:49.91 ID:yC9jv7Zt0
いいな公務員はボーナスたくさんもらえてw
パスタは自分もやったことがあるんですが、たしかにモチモチとした食感は良いなと思いました。
ただ・・・使っているパスタがフェデリーニで、普通に茹でても5分程度なので、
時間短縮の意味があまり無いと感じました。
しかも、他の方が書かれているように茹で加減の調整にコツが必要です。
お湯が沸く→パスタ投入→ふたを閉じる→標準茹で時間の半分を目安に圧をかける→急冷
パスタ投入後の手順を考えると、普通に茹でた方が手軽かな、と。
パスタもいろいろなメーカーから出ているので、そっちを変えたほうが楽なのでは、と思います。
牛すじとさんまと丸ごとじゃがいも専用になっておる。
あ、炊き込みご飯も圧力鍋で炊くのが好きだな。
和牛筋カレーはよく作った。
最高にうまかったが、狂牛病事件以来ほとんど牛食ってないなあ。
>>973 公務員は既にボーナス出てると思うから、
>>972は公務員じゃ無いと思うぞw
民間企業でも、公務員と合わせてるところは6月10日にもう支給されてるはず。
自分ももらったが控除合計で20万ほど引かれててかなり凹んだw
公務員夏賞与支給日は6/30じゃないの?
すまん、10日なのは冬で夏は30日だったね。
パスタうまいぜ!
自分好みの茹で加減は何度か試すしかないな・・・
1発勝負だからね。
>>912 脂多い肉でも大丈夫なのかな?
油飛びが怖いけどそんな事ない?
パスタといえばドイツの丸っこいパスタで、茹で時間が23分とかいうのがあったな
そういうのだと圧力鍋調理は有効かな?
俺はグラノロスパゲッティってのを使ってるんだが正確には覚えてないけど茹で時間が9分とかだから
圧力鍋でやっちゃってるね
ディチェコの12分のスパゲティを圧力鍋でモチモチ仕上げにするのが好き
9分のスパゲティーニは普通の鍋に茹でた方が好き
人によって好みはイロイロだね〜
>>981 むしろ脂の多い肉がお勧めですよ
ちゃんと水気を拭き取れば油はねもそれほどありません
豚バラ肉は狐色になるくらい揚げれば相当脂は流れ出ます
もう一つにはアクがあまり出なくなります
牛すじは水に10分くらい漬けて血抜きするのを2回してから素揚げした後だと
通常のシチューの肉くらいにしかアクが出なくなるし臭みも相当消えます
>>973 公務員じゃないよ
ワープアだからボーナスっていっても
>>977氏の控除額よりも少ないよ
節約のために自炊がんばることにして鍋買ったんだ
素揚げ牛スジ挑戦してみる
牛すじは素揚げする必要ないぞw
パスタのレスありがとう
ものは試しだ、やってみよう
牛すじ素揚げした場合、使った油は臭くならない?
脂多めの肉は下処理としてやってみたいな
使った油まで旨くなるとは、すごい副産物だわ
牛すじの下処理は茹でこぼし、更に水洗いしたりする
ニオイ取りも兼ねますお
牛すじの素揚げ下処理は聞いたことないな
ちなみにお薦めがあったらオリーブオイルどんなのがいいか教えてほしいな
うちはいつもパーム油だけど独特のニオイで、それ使ったあとに圧力鍋に入れて調理する気になんない
牛すじはゆでこぼししないとアクで大変なことになるんじゃないかと
ゆでこぼしする時にアクが結構出るし
993 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 19:52:52.55 ID:lY2XFePp0
>>986 >節約のために自炊がんばることにして鍋買ったんだ
節約にならないんじゃないの?
そんな暇あるなら野菜作る方が良いだろ。
ちなみに俺は健康保険月5万だから控除額は多いいなw
>>989 肉の素揚げは私が独自で試したもので他では聞かないと思いますよ
牛すじの下処理は面倒だし旨味も無駄に流れるしどうにかならないかと思っていて、そう言えば洋食では
煮る前に肉を炒めるなと思って、またイワシなどの臭いのある魚は揚げると殆ど臭いは消えるなと思い
試しにやってみたらかなり良い結果でした
因みに牛すじと言っても赤身すじの方で、油のあまり無いアキレスではやりませんけど
>>988 理屈は分かりませんが肉の臭みは飛んでしまうみたいです
うちの揚げ油は数回使ってますがオリーブオイルの香りです
>>990 お勧めと言うほどでは無いですが一応エキストラバージンを使っています
値段に比例して上げられる温度が低くなってしまう(煙が出る温度が低くなる)ので
あまりに安いのは外した方が無難ですね
揚げる際も一気に入れすぎて温度が下がったりしない様に気をつけます
>>992 これがですね、あれだけ手こずったアクが劇的に出なくなるんですよ
ちょっと驚きでした
>>990 ニオイが気になるようでしたらリノール酸がちょっとマイナス点ですが
無味無臭のグレープシードオイルを使ってみたらどうでしょうか
温度もかなり高温まで上げられますし
オリーブオイルは酸化温度が低いので温度管理に手間がかかるのが難点なんですよね
>>975 炊き込みご飯を焦がさずに炊くには
どうしたらいいでしょうか?
何遍やっても焦げてしまう‥
>>995 ありがとう。
オリーブオイルでチャレンジしてみます。
楽しみ楽しみ
999 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 17:00:43.89 ID:b5h37c7d0
>>997 糖分を抑える
砂糖入れてるなら代わりに味醂
味醂入れてるなら代わりに酒
炊き具合がいいなら材料で調整してみよう
それで甘みが足りなく感じるなら塩を気持ち足してみる
>>997 内鍋を使った間接炊きなら絶対焦げないよ
T-FALとかの取っ手取り外しフッ素加工鍋ならベターだけど、ステンボウルでも大丈夫
調理時間は長めになるので色々試行してみて
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。