【糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
糠漬けに関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

放射能関係の話題は以下で。
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
関連過去スレ
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ31樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1343310899/

次スレはスレの進行状態を確認して950〜980くらいで立てて下さい。
立てた後は誘導リンクをお願い致します。
2ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:47:10.65 ID:EJWdtgaf0
最近レスが多いので早目に立てました。
みんな仲良くしてね!
3ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 21:06:04.89 ID:WP+NGBmL0
>>1
乙!
4ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 08:49:50.70 ID:XMvMj2Dv0
自分も雑菌増えたのか雑巾臭くなってきた
塩足しとけばいいかな
5ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 19:28:31.58 ID:7qPcPalzO
この夏から始めたので、酸っぱいぬか床しか知らないから
ここ最近気温が30度前後になったとたん、ぬか床があんまり酸っぱくなくなって
こんなもんだと思ってもちょっと不安…

しばらくキャベツ漬けてみよう…
キャベツのぬか漬け美味しいし!
6ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 19:47:44.11 ID:zkRSM9ZK0
>>1おつ

捨て漬けにしようと思って漬けたブロッコリーとキャベツの芯。
捨てる前にスライスして食べてみたら、これが旨い。

野菜って、本当に捨てるところがないんだなと知った今年の夏。
7ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:03:47.04 ID:5lIBmHnA0
お店に並ばない可食部以外の部分は捨てられてるんですがね。
8ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:06:19.35 ID:gSVUd0QF0
ヌカ漬け1年生です。
色々な事情で減塩生活をしてますが
どうしてもヌカ漬けが食べたくて、低塩で作り始めましたが
かなり浸かるのに時間がかかります。
人参は4つ割りにして漬けたけど4日経っても青臭く・中は生っぽい><
そんなものなんでしょうか?@冷蔵庫保存派です。
低塩・無塩でされてる方は居ませんか?
ご意見頂けると嬉しいです☆
-----------------------------
私の漬け方は
市販の熟成ぬか床に足しぬかをした物を冷蔵庫保存です。
野菜に塩はつけません。
あまりに浸かりが悪いので、たまに「やさしお」と言う低ナトリウムの塩を
ぬか床にパラパラと入れてます。
9ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:10:04.31 ID:zyHW8pXW0
>>6
ブロッコリーの芯、自分も好きだ。
でも最後はやっぱりキュウリに戻る。
10ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:13:38.88 ID:6p/4vUd60
>>8 冷蔵庫はその程度。
11ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:54:29.08 ID:SlG+xknJ0
>>8
冷蔵庫だと常温の2〜3倍の時間が掛かりますよ
減塩にしたい場合は糠床の塩を少なくするのではなく
漬ける時は一般的な塩の量にして漬かってから切って
水にさらして塩抜きした方が良いです

ニンジンは漬からないですね…
私も常温で3日漬けてみたけど中は生のままでイマイチでした
まだやってないけど薄くスライスして入れると漬かるかなぁ
12ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:00:05.66 ID:dOZ8QcgQ0
今は茄子が一番うまいなー
ちょっとしょっぱいぐらいがちょうどいい
13ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:13:07.38 ID:KoOX6laP0
14ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:31:15.64 ID:bcWdKmIsO
自分は人参を軽くゆでてから漬けてる。
レンチンでもいいと思う。
夏の人参は人参くさくて固いので、加熱するようになったよ。
甘味も増すしお薦め。
15ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 06:56:21.50 ID:jnE85eS00
そんなテクニックあったのか
16ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 07:56:48.61 ID:x/y4dyZt0
ニンジンなら常温半日でも漬かるけどな
一晩置くともうかなりすっぱしょっぱいよ
17ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 08:08:05.92 ID:SujUf9cg0
>>16
どんな切り方してるの?
18ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 08:15:30.28 ID:FpyrrVM60
上半身4つ割りで下半身2つ割り
塩は振らなくても漬かるよ
19ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 08:20:25.97 ID:SujUf9cg0
>>18
きっと人参が違うのかな
同じに切っても生のごりごりした歯ごたえ
冷蔵庫入れずに4日漬けても不味い
20ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 13:24:36.20 ID:nX+SkDJI0
冷蔵庫派、常温派ってあるのか・・・・・
自分は昼の暑い間だけ冷蔵庫で夕方から常温にしてますね。
折衷派ってのかな?
21ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:48:41.90 ID:PTg5Rfip0
>>16 うちもそんなもんだ

ニンジンは品種とか、でなけりゃ出荷されるまでの保存方法とか
何か臭くなる要因でもあんのかな?
ほんとに臭いのはカレーに入れて食っても青臭いよね
22ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:52:01.68 ID:9hBvq84aO
>>8
低塩にするための逆の方法なら本で見た事があるよ。
糠床に塩は入れずに野菜に擦り込む分だけにするの。

自分は時々面倒がって塩ずりせずに入れる事があるけど
やっぱりなかなか漬かり難いよ。
別に低塩にするつもりはないけど、
塩ずりしたのを洗わず入れるんなら
足し糠した時は塩入れてない。
時々糠床の味見してみても普通に美味しいしょっぱさ。
たまにちょっと臭くなったかな?ってときだけ入れるけど
冷蔵庫ならあまりそんな事にはならないみたい。

ちなみに人参は縦2つ割で丸1日、すっぱめにしたい時は2日で漬かるよ。
23ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 15:23:26.01 ID:SujUf9cg0
へぇー皆早く漬かるね
スーパーの綺麗に洗ってある人参漬からないし不味いよ
今度違うスーパーの人参で試してみる
レンジ使うの良さそうだね!
24ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:32:12.58 ID:oITjtCu+0
前スレで水茄子が美味しいと言ってた方がいたので今日水茄子買ってきた
大きいのと小ぶりの2個入りで99円 安いのか高いのか判らない…

ネットで調べると切らずに丸ごと漬けるみたいだけど何日くらいなんだろ
水茄子の漬物を通販しているサイトでは到着後4日目がオススメらしいけど、
届いてから4日と言う事は発送日かそれ前に漬け込んでるから5日以上漬けるのかな?

とりあえず丸ごと入れて様子見ながら漬けてみます
25ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:49:00.01 ID:iv4QZ5P10
茄子は半分か4つ割にしたら
はよ漬かるじゃん。
26ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:05:43.81 ID:9hBvq84aO
>>24
糠床始める前に好きで毎年買ってた水茄子糠漬けがあるんだけど
やっぱり4つ割にして漬けてあったよ。
ヘタのところは切らずに十字に切り込み入れる感じで。
丸のまんまはやっぱり凄く時間かかると思う。
27ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:22:26.30 ID:oITjtCu+0
>>25-26
ありがとう!
普通のナスは半分に切れ目入れてか半分に切って漬けてるけど
水茄子の産地の方では切るのは浅漬用で糠漬けは丸ごとが多いんだよね…
例えば 泉州水なす専門店ひのでや と言うお店のとかサイト内に漬け方あるけど
丸ごとが普通みたい
元々生でも食べられるアクのないナスらしいので普通のナスとは違うみたい…

とりあえず丸ごと漬け込んでみました!
28ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 01:46:38.29 ID:ou5CqCQa0
減塩したい人はしばらく普通の状態で熟成させて、段々と塩分を減らして行き
最終的に超酸っぱい状態を保ったら、減塩でも悪くなり難いかもね(それが美味しいかどうかは・・・)

自分は普通の塩加減が美味しいと思うし血圧も低いので基本的には普通の塩分でやるけど、夏の間は
乳酸菌も元気溌剌なので、やや塩分控えめ(糠を食べても美味しい位)で良い旨味が出てた気がする
最近少し涼しくなって来たので、塩を増やした

でも暑い時期くらい野菜に旨味が乗ると、その時は既に味が濃過ぎる
酸味と塩気が丁度良い具合の時は、暑い時程の旨味がまだ出て来ていない
一般的に良いとされる気温より結構高めの方が、自分の好みでは旨く漬かるみたい(当社比&主観)
29ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 17:37:26.84 ID:y1TCRY4B0
>>8で書いた、減塩主婦です。
皆さん色んなご意見ありがとうございました☆
人参は冷蔵庫保存では難しいのですね^^;
思いきって4つ割で10日ぐらい漬け込んでみようかと思います〜w

>>22
床に塩入れなくてもきちんと床ができるのですね?^^
一度 無塩の床を少量で作ってみます。
ありがとうございました^^

>>28
今、そんな感じで作ってるところです。
足しぬか・足しぬかで塩を追加しないで
たまに、減塩タイプの塩を少し入れたりしてます。
卵の殻や鉄釘の替わりに、始めから麦飯石と言う石を少し入れてるので
昼間はパソコンの本体の上に置いてしっかり醗酵させてるのですが
すっぱくはならないみたいです。
とにかく、塩分が低いと浸かりが悪いようで
浅漬けのような物しかまだ食べれてない為もう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました〜
30ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:09:24.69 ID:1XMk3AsB0
今日はぬか床一ヶ月記念日です。
ベテランの方に伺いたいのですが、ぬか床の味見したときとかに
どういう対処しているか教えてもらえませんか?
しょっぱいとき、すっぱいとき、臭う時などの対応を聞いてみたいんです。
31ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 20:53:50.49 ID:dkFFHNXyO
>>30
>>1のwikiくらい読もうよ。
32ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 20:57:43.59 ID:jVici3YT0
糠どこの味見なんてしない
33ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 02:05:41.16 ID:8pKEOvMw0
玉ねぎのぬか漬けうまいなw
前に書き込みしてた人の書いた通り薄く切って
鰹節と旨み調味料かけて醤油かけて混ぜた。
深夜にメシウマ!
確かにラッキョウみたいな味になって辛くなくてうまい。
冷蔵庫で5日漬けたの食ってる!
34ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 08:46:22.29 ID:HLteHtp/0
しょっぱい時→水で薄める
すっぱい時→水で薄める
くさいとき→燃えるゴミに出す
35ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 14:07:54.28 ID:Af4P8BVe0
砂糖入れるとふっかふかになるね
備蓄米糠の残りが僅かだから砂糖と併用するわ
36ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 14:15:07.26 ID:9Z/ymKAa0
自宅で精米する時に出る糠を足し糠に使ってるんだけど
たまたま知り合いにその話をしたら普通炒り糠でしょ!と言われてしまった。
自分はどっちでもいいと思ってたんだけど皆さんは生糠?それとも炒り糠?
37ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 14:26:17.02 ID:9SmoiJ+w0
生糠が手に入るなら生糠のほうが旨いらしいよ
自分は炒り糠だけどね
38ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 14:28:13.70 ID:qtjs3azw0
虫が出てもいいなら生糠。
絶対イヤなら炒り糠。
39ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 16:20:27.24 ID:AemduZLe0
絶対にイヤ!
40ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 16:28:18.19 ID:VsAnyzBP0
好き嫌いは贅沢
41ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 16:35:17.32 ID:DsV8DvLb0
好みや事情でさまざま
普通はどっち、って事自体ないさね
42ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 16:58:12.86 ID:9Z/ymKAa0
ここは炒り糠派の人が多いみたいだね。
精米した後すぐに使ってるし今まで問題がなかったからいいかなと思ってたけど
えー?みたいな感じで言われたから他の人はどうなのか聞いてみました。
炒ると香ばしそうだし次は試しに炒ってみようかな。
43ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 17:02:27.06 ID:8HsFJOoSO
>>36
まあ普通は煎り糠だよね。
だって皆精米済みの米買ってるから。
生糠なんて手に入らない。
自分はお金に余裕があって有機米を買える時は生、
特別栽培までしか買えない時は無農薬米の煎り糠を別で買う。

まあつまりその友達の言う事はあまり気にスンナ。
44ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 18:43:49.69 ID:MjFLyPZkO
冷蔵保存だけど異様に酸っぱくなる。
辛子と卵のカラを入れても今イチなので、塩と砂糖を足して相対的に酸味を薄く感じるようにできないかと実験中。
砂糖を入れたのは初めてだからドキドキだ〜
45ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 19:07:58.50 ID:CveMCVxF0
お砂糖いれると発酵がすすむんじゃなかったかな?
間違ってたらごめんなさい
46ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 19:44:51.98 ID:MjFLyPZkO
え、発酵が進んでもっと酸っぱくなるのかな?(汗
単純な素人考えはダメかぁ…
47ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 19:58:29.90 ID:/7YZhUZ5O
>>44
単に長く漬け過ぎただけでは?
何を何日漬けてるの?
48ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 20:45:21.02 ID:MjFLyPZkO
>>47
大根の四つ割りを1日半強です。
冷蔵庫だし毎日かき混ぜてるのに糠床がどんどん酸っぱくなって。
昨日、1日弱に短縮してみたら酸味は許容範囲だけど固くて漬かりが物足りず(・_・`)
糠床は酸っぱそうな臭いは特にしないのに味は超酸っぱい。なんでだろ。
49ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 20:58:50.85 ID:eCA1qqrl0
大根って酸っぱくなりやすい気がするお
50ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 21:01:54.65 ID:/7YZhUZ5O
>>48
冷蔵庫で大根の四つ割りが1日半強はかなり早い感じ。
塩が多めなのかな。
酸っぱいのは乳酸菌だから過剰発酵してるのかな…
とりあえず酸味を下げるなら足し糠すればすぐに調整できます。
玉子の殻の粉末入りの炒り糠が良いと思う。
51ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 21:10:57.40 ID:MjFLyPZkO
そういえば最近は大根ばかり漬けてた。
しばらく大根はお休みしてみます。
糠床の味見をしながら砂糖と塩を結構入れちゃったけど…どうなるマイ糠床orz
52ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 21:27:10.36 ID:MjFLyPZkO
>>50
塩は糠を食べて調度いいくらいの味にしてたんだけど意外に塩分が多かったのかな…
炒り糠は卵殻入りです。さらに別に粉にした卵殻を投入しても酸っぱくなってしまって(・_・`)
いざとなったら糠床を多目に捨てて作り直した方が良さそうですね。
53ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 21:51:45.32 ID:U54u7lHlO
ぬか床に砂糖はNGですよ!
塩辛くなってしまったら足し糠をすればいいだけです。
54ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 00:14:43.32 ID:sSWnCPQ+O
>>53
どうやらそのようですね(汗
昼に漬けた大根をさっき食べてみたら、もうしょっぱ〜い!のに酸っぱ〜いっ(>_<)美味しくない。砂糖の甘みなんて何処かに消えてしまってます。
糠床をちょっとだけ残して大量足し糠でやり直してみます。
みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m
55ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 00:25:22.71 ID:r6rDuUGz0
砂糖は酵母の餌でしょ
糠が甘くなるほど入れるもんじゃないよ
56ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 00:36:42.56 ID:wfj5q6h50
じゃあ減塩したい人は砂糖を沢山入れて乳酸菌を増やしまくり
凄く酸っぱい糠床にすれば良いのか
57ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 02:15:18.11 ID:cdwU+RA40
>>43
>生糠なんて手に入らない。
そんなことない、私は生糠、スーパーで買ってる。
確かに、どの店にもあるわけじゃないかな。
売ってるところは、漬物用品売り場でなくて米売り場に置いてたりします。
生の糠欲しい人はお米の辺り探してみて。
58ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 05:06:02.48 ID:pqkQOExl0
塩の代わりに砂糖入れて無塩ぬか床作るチャレンジャーはいないかのぉ〜
危険な香りがするお・・・
59ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 08:55:05.62 ID:so4GrJEZ0
激甘にすればいけるんじゃね?
まあ不味いだろうな
60ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 10:55:49.73 ID:sSWnCPQ+O
砂糖を投入した奴です。
今朝、糠床をごく少量だけ残して新たに炒り糠を大量投入したけど、すでにかすかな酸味が感じられる程ような…
かなり強烈な酸味なので冷温に特化した菌が繁殖してるのかもと思い、常温に置いてみることにしました。
うまくいけばいいけどなぁ…(・ω・`)
61ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 14:02:18.45 ID:v8/SB4/30
酸っぱいほうが旨いんだから気にするな
酸味でなくなると昔が懐かしく感じるようになるぞ
62ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 22:42:23.84 ID:mB+F47JC0
足し糠した時に塩いれすぎた。
しょっぱいなぁおい。
63ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 22:50:29.21 ID:sSWnCPQ+O
ありがとう。今よりちょっとだけ酸味が出てきたくらいで落ち着いてくれたら嬉しいな。
チュゥ−−((;゚*゚;))となる程の酸味はもうカンベンだ…
64ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 23:34:46.51 ID:mB+F47JC0
>>63
うちのしょっぱい糠床と半分くらいトレードしたらちょうどよくなるかもw
とりあえず酸味が落ち着くといいねー
65ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 23:47:12.17 ID:sSWnCPQ+O
糠床トレード仲間とか居たら便利&面白そうだね(^^)
朝に大量足し糠した時はワラのような新しい香りだったのが、
今夜には食パンみたいな香りになってる。
残ってた砂糖が餌になって酵母?が活発になってるのかな。
糠床は奥が深いなぁ。
66ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:12:42.52 ID:J+UQTyyK0
なんか自宅の雑菌交換みたいで嫌だなw
67ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:58:02.22 ID:dFT5XJU9O
雑菌交換いうな−−−w
68ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 17:57:03.27 ID:euT+M48P0
>>65
普通は糠を足すと酵母が増え易い、ヨーグルトをみると乳酸菌は砂糖に素早く反応する
酵母系の菌が先に増えたらしいのは興味深いね
乳酸菌と酵母の最適温度はホンの数度の違いだけど、夏ならその差で酸っぱくなるのかな

ウチも酸味が弱くなったので、乳酸菌ブースターとして砂糖をひとツマミ混ぜてみた
酵母が先に食い付いても、それはそれで良し
69ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 19:11:03.03 ID:dFT5XJU9O
>>68
難しいことは解らないのですが、今朝には糠床がプクッと膨れてフラフカになってました。
その時点での酸味は前糠の名残り程度だったのが
夕方には「調度いい」と思える酸味を帯びていて、香りは食パンプラス酸味を感じる香りに。
今は酸味に敏感になってることもあって、先手を打ってニンニクと卵殻を投入。
今はこんな現状です。
目まぐるしく変化が早すぎる気もするんだけど、こんなものなのかな(・ω・`)?
70ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:06:57.62 ID:5SYcsORj0
そんなに素敵な香りがするのにニンニクとか入れちゃうのか…
71ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:19:31.11 ID:dFT5XJU9O
香りは惜しくとも、あの強烈な酸味が怖くて(>_<)発酵を抑制するらしいニンニクを入れちゃいました;
72ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 21:42:15.00 ID:XYMJgIh/0
発酵は進むと思う・・・ニンニクとかタマネギって乳酸菌多いはず・・・
73ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 21:50:55.17 ID:dFT5XJU9O
えぇっ!ニンニクは発酵を抑えるって、どこかで読んだはずなのに
もしやまた地雷踏んじゃったのかな!?
驚愕の情報…(@ ̄□ ̄@;)ちょ、ニンニク忙いで取り出す!
74ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 22:04:50.46 ID:dFT5XJU9O
今、ニンニクを無事回収しました。
細切れにしてなくて良かった〜(´□`;
短時間だったのにニンニクをすり付けたパンみたいな香りになってて、
これはこれでアリな美味しそうな香りだ〜
75ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 22:25:28.64 ID:XWltTFAi0
>>74
あんまりいじくりまわさないほうがいいよ
76ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 22:28:52.82 ID:p0agMod50
この時期、粉唐辛子入れると乳酸菌は全滅するよ。
77ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 22:51:23.70 ID:d1eHOPwd0
最初1〜2ヶ月に色々やるのは誰もが通る道…
半年もすればぬか床も何しても平気だってくらいどっしりしてくるよ
78ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 07:49:54.58 ID:LhZMvEw/O
はい。まだ初心者なもので色々やってしまいます(汗
意識してあまりいじくらないように心がけてみよう…
いつかどっしりした糠床になって欲しいな。
79ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 08:43:43.27 ID:LdFKB3v70
いじくる(ニンニクとかビオフェルとかエビオスとか)は始めのうちはしない方がいいよ
変化が分かりやすい基本のぬか床をまず作らないとどういう臭いが変とか味が変ってのに気付きにくいよ
基本の経験地上げないと危ない・・・

まあお腹壊すぐらいだと思うけどねw
80ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 09:52:11.01 ID:YD4Wh+JcO
私も初心者だけど、色々入れるのは怖くて出来ないな〜
自分のぬか床の基本の味が分かってないので、ちょっとした変化も見逃しそうで…

あと、パプリカ漬けたらぬか床の臭いがなんか変で…
自分的基本食材(きゅうり、茄子、人参、キャベツ)意外を漬ける時は
床を分けようと固く誓ったよ。

早くおおらかに適当に出来るようになりた〜い
81ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:36:22.17 ID:fgI5/vCV0
今ぐらいの時期は常温に出しておいて調度いい気温なのかな、と
思って冷蔵庫から出してみました。
自分も夏から始めた初心者。
82ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 21:55:36.42 ID:Ddb7AEVS0
自分も9月から始めたクチ。
最近涼しくなったので、思い切って冷蔵庫から出してみた。
夕方から夜にかけての数時間。
そしたらキュウリが黄色く変色して チョー酸っぱいの。
当分冷蔵庫から出さない決意をし
今はせっせと塩を足してます。
83ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 23:01:03.89 ID:MYg93iu0O
私は冷蔵庫でどんどん酸っぱくなってしまったし、糠床の菌は不思議だなぁ。
一抹の不安を感じながら常温に出して以来、初めて長ナスを漬けてみた。
…お、美味しい!
まだちょっとだけ塩が強いかな?と思うけど酸味と旨味は過去最高のバランスだぁ(^^*)
前スレにあった塩を振って暫くおいた後に漬ける方式で色も綺麗な紫色に漬かってる。
鉄卵も入れてるから、それの効果もあるのかな。
なんか凄く嬉しい!
84ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 16:30:42.41 ID:X3QpPKHJ0
水茄子を漬けてみた>>27です
昨日丸ごと漬け込んで5日目の水茄子を皮に切れ目入れて手で裂いて食べてみました!
ちょっと漬けすぎでしょっぱいですが中身がほんのり甘くて水分があり美味しかったです
普通のナスと違って皮の色が抜けてしまうのと皮に独特の味があるんですね…
皮の味がちょっと気になるけど消すことできないのかな?

冷蔵庫で酸っぱくなってる人はタッパーで漬けてない?
タッパーで密閉して酸欠状態が長いと乳酸菌が過剰発生して酸っぱくなるよ
漬けている物出してから常温でタッパーのフタの代わりに布かキッチンペーパーをかぶせて
ゴムや紐で周りを止めて、そのまま表面に白いカビ状の産膜酵母が発生するまで放置(1〜3日かかります)
産膜酵母が発生したら良くかき混ぜて冷蔵庫に戻す事を時々すると過剰発生した
乳酸菌が産膜酵母の力で減って酸っぱいのなおりますよ

以前産膜酵母がすぐに発生するようになってネットで情報探してNHKのためしてガッテンや
漬物専門のお店の漬け方見て色々と勉強になりました
私は2日〜3日混ぜないのですが、それが本当は良い事も知って安心してズボラな糠漬けしてます!
85ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 20:12:25.86 ID:8Ez+FvsP0
やってみるっす!
86ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 02:59:32.74 ID:jS8oSsCg0
おっす!おらもやってみるっす!
87ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 03:52:35.95 ID:WIlE3N4yO
なるほど〜!
タッパ−を開ける時にキュッ・ポンという感じで圧力を感じたのは酸素が薄くなってたのか。
早速フタを布巾に変えてみました。
88ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 10:08:26.63 ID:z5Jt1hLe0
もし取り忘れた野菜があった場合
なんか不都合がありますか?
あの不透明な糠の状態でひとかけらも残さず
取り除く術はできなさそうなので・・・
89ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 10:10:53.56 ID:NJ+lw8nI0
>>88
ない
90ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 13:37:51.56 ID:zr4nioT2O
>>88
だんだん溶けて乳酸菌ちゃんの栄養に。
うちもキャベツやら白菜やらの葉の切れ端があちこちあるけど全然気にしてないw

ちょっと前にシカクマメがいっぱい手に入ったので軽く塩茹でだけしてから漬けてみた(冷蔵庫)。
1日後→ちょっとしょっぱい普通のシカクマメ
2日後→ほんのり糠風味のなかなかなシカクマメ
3日後→何これウマイよシカクマメ

莢豆美味しいね。
今度サヤインゲンとかモロッコいんげんとかスナップエンドウとかもやってみよう。
91ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 19:34:35.63 ID:ZSPrYa7N0
明日から10月
今年もそろそろ冬眠時期なりますた。
みなさん、良いお年をw
92ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 20:42:47.60 ID:jS8oSsCg0
私は冬も続けますお
93ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 23:07:53.64 ID:9KXP9wXu0
冬の大根とカブは格別だよね
94ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 23:51:11.19 ID:WIQbNfaG0
かぶ美味しいよね。
冬はかぶがあればそれだけでご飯がすすむくらい好き。
95ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 01:04:20.34 ID:RnTmFtGc0
茄子とカブは、いつも「売れるわー」と思ってしまう程美味しい
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 95.0 %】 :2012/10/01(月) 16:29:51.31 ID:VkRxwMLZ0

ぬかは、水っぽいのと乾燥、だったらどっちが良いの?
97ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 01:52:10.89 ID:i1L6rDhg0
>>96
私は水っぽいのが苦手なんだけど、おばあちゃんはトプトプするくらい水気があったよ
結局は好みなのかなあ

98ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 03:09:16.78 ID:m8BzCrv70
小さめの白菜1/4切れを干したりせずに水洗いしてから葉の間に糠を挟み込んで
常温で3日漬けてみたけど取り出した後によく水洗いしてから切ったので
塩気と糠の味が消えて浅漬状態に…
水洗いも考えて長めに漬けないとダメだね

干さないと水分が多いので漬けた後糠床がかなり水っぽくなります
なので糠床が少なくなって足し糠する必要がある前に漬け込んで
漬け終わってから足し糠して水っぽくなった糠床を戻します

買ってきてすぐの白菜は糠床に直接より先に1日くらい塩漬けした方がよさそう…
99ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 08:30:48.70 ID:w6EtFAFB0
蓋開けとくと虫わきませんか?
なんか小さい虫飛んでる…
やばいかな?
100ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 12:13:36.40 ID:f0stpOcc0
捨てたほうがいい
101 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) 【東電 81.7 %】 :2012/10/02(火) 12:59:45.27 ID:qosXJTB90

古漬けは、健康に悪いね。
102ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 16:54:37.09 ID:d27qtZGf0
>>89>>90
ありがとうございます

今日やっと 塩味しかしなかったキャベツが糠漬けらしくなりました
次はミョウガと長芋に挑戦します
103ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 17:30:15.94 ID:i1L6rDhg0
長芋は美味しいですよね、
そろそろ私も作りたいと思います
104ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 18:05:19.61 ID:f0stpOcc0
この前、糠床が黒くなってたので上だけ捨てて和辛子撒いといた
あれからどうなったかな?
105ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 20:29:57.12 ID:w6EtFAFB0
>>100
やっぱり?というか、今食べてみたら普通に美味しいぬか漬けでした。
もう少し様子みてみます。
>>101
古漬けって体に悪いんですか?塩分?
106ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 22:53:55.96 ID:SqAjBkB90
>>105
んなことはない。
浅漬けのほうが早く出荷できるので、漬物メーカーが浅漬けばかりを作るようになり、消費者も
それに慣れて、浅漬けが主流になってしまっただけ。
糠漬けの旨さは古漬けにある。
塩分を言ったら浅でも古でも一緒。
107ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 00:18:36.95 ID:P2mZbd/N0
>>106
ですよね。私も古漬け大好き。
わざわざ古漬けにして刻んで食べてます。
夫は酸味が強いのが苦手らしく、浅漬けと古漬け両方作る羽目に
どっちも美味しいですがな
108ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 02:57:30.49 ID:RIjJc3RA0
まだ初心者なんだけど、冬に漬けるとしたら白菜とか大根、にんじんくらいしかないのかな
できれば美味しい糠漬けを、一年中食べたいのですが・・・
109ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 10:37:53.90 ID:7Npj7vlK0
カブ(葉も含む)、チンゲン菜、ブロッコリーやカリフラワーの茎…
あとハウスものになっちゃうけど、キュウリなんか一年中あるでしょ。
110ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 11:02:06.92 ID:ayhX9bjy0
スレにも度々挙がってたブロッコリの茎を漬けてみたんだが
なにこれうますぎワロタ
111ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 11:10:24.97 ID:319v/u7PO
牛蒡とかキャベツとか水菜とか。


ふと思ったんだが、ゆり根とか銀杏、くわいなんかはどうなんだろう。
半茹でくらいにして漬けたら美味しくなるかなw
112ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 13:39:39.34 ID:P2mZbd/N0
レンコンも美味しいよ
歯ざわりが残る程度にした茹でして着けると運命ー
113ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 14:49:35.40 ID:jQuSBvnc0
レンコン大好きだからやってみる。
漬け時間はどれくらい?
114ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 04:19:04.25 ID:LJpmkucd0
酵素の高いお野菜を考えれば、間違いなく、意味がある。
「蕪の丸1つ。」「姿。」「たたずまい。」「フォルム。」「きんかん」「かりん」「すだち」
115ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 04:20:04.90 ID:LJpmkucd0
レンコンは蒸し上げてから。
116ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 07:23:33.56 ID:2LHelnU00
きんかん、かりん、すだち?
117ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 07:34:17.62 ID:t0WT0OiY0
句読点の付け方
。の多さから見るといつもの砂糖さんだろ
気にしたら負け
118ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 10:18:03.69 ID:fbrnhNRN0
スレチ
意味分からんしww
119ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:39:26.19 ID:2LHelnU00
最近ビオフェルミンを嫌っていた自演君の書き込みないな
あいつも文章がおかしくて見れば判るのにPCと携帯とP2まで使って書き込みしてたっけ
一人で質問して自分で回答していて痛かったw
120ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:47:50.49 ID:vv9NF+KL0
松茸漬けてみた。素直に旨い。
しかし、ぬかの香りが松茸らしさを隠してしまうのでエリンギと大差ない。
とってもコスパ悪いな。
でも旨いよ。
121ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:50:02.55 ID:uAQK40RY0
>>120
え、
マツタケは生のままですか?
それとも一旦茹でて
122ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 04:26:02.94 ID:0Da1dKIv0
久しぶりの自演君かw
123ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 07:10:14.77 ID:1LlXemW10
>>120
> 松茸漬けてみた。素直に旨い。
> しかし、ぬかの香りが松茸らしさを隠してしまうのでエリンギと大差ない。

見た目が大差なく、松茸とエリンギの味の違いは、どういう感じかな?

> とってもコスパ悪いな。
> でも旨いよ。

正味、どちらがおいしいか?
要素的に、松茸は、エリンギの1000倍もあるのよ。
その上で、コストパフォーマンスは、どうなのか。
124ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 08:22:24.57 ID:lWFS2m/q0
うちは松茸漬けるのは無理だなw
勿体無くて出来ないw
松茸は土瓶蒸し最高派だから、エリンギ漬けてみるよ。
生のまま?干してからかな?
125ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 09:00:20.69 ID:GwzXdr290
エリンギも松茸も生で漬けますよん。

糠に松茸が負け風味が消えて食感はエリンギとほぼ同じ。
だったら美味くて100円以下で買えるエリンギで充分だぜぇってな感じだす
126ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 09:31:21.61 ID:YyQxdkF+0
まあ一度でもマツタケ食った事ある奴ならこの回答は予想できただろうな
というか>>120で理解できなかった>>123って・・・
127ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 10:25:44.01 ID:O7r8w97o0
エリンギを使えば松茸の糠漬けと同じものが安く作れるという話だろ。
もしくは、松茸を使えばエリンギの糠漬けと同じものが高く作れる。
128ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 13:36:45.74 ID:1LlXemW10
>>126
> まあ一度でもマツタケ食った事ある奴ならこの回答は予想できただろうな
> というか>>120で理解できなかった>>123って・・・

ん。
コスパの計算方法も意味も間違っているでしょ。
だから、正しただけなのに。
味のランキングもわかったらば、行使しなければ、意味が発生しないよ。
129ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 13:38:31.11 ID:1LlXemW10
>>127
> エリンギを使えば松茸の糠漬けと同じものが安く作れるという話だろ。
> もしくは、松茸を使えばエリンギの糠漬けと同じものが高く作れる。

君は正気でないよ。
ぬかどこがそんなにまでおかしいわけないわ。
お化けじゃあるまいし。
130ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 13:56:07.92 ID:yuSUCyGi0
エリンギに永○園のお吸い物の素をすりこんでから漬ければいいんじゃないの
131ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 14:14:54.71 ID:YxrGH9DD0
ID:1LlXemW10
132ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 14:15:07.48 ID:lWFS2m/q0
このスレの住民って優しいね
133ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 15:35:38.07 ID:1LlXemW10
「お父さん」(臭く言われる=臭い発音で、だ。)
134ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 00:51:51.45 ID:oRzyKJE60
自演君が居なくなったら誰も書き込みないじゃんかw
自演君は何が楽しくて一人で書き込みしてるんだろうね
135ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 01:44:26.27 ID:ugjUBohY0
マイぬか床から靴下臭が・・・・・・・・
とりあえずぬかと塩を足してしっかり混ぜて産膜酵母待ちの放置状態です。
ただ発酵の熱でちょっと温度が高いようなのですが冷蔵庫に入れてしまうと
乳酸菌も抑えられてしまうしどうしたものか・・・・・・・・
ご意見お願いします。
136ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 02:07:56.57 ID:oRzyKJE60
>>135
靴下だと…
状態のいい糠床なら常温放置で糠の匂いからシンナーかカビっぽい匂いになって産膜酵母が出るぞ
今の状態で少し表面をほじってみて中の糠の色と違って表面が白ければ
既に産膜酵母が出てるから良くかき混ぜてから再度放置するなり冷蔵庫に入れればいいぞ
俺も上の方で話に出てたからためしてガッテンの動画探して見たけど
その動画では真っ白で白カビみたいだったw
そこまでしなくてもいいと思うんだ
137ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 03:31:06.13 ID:CJ6j7C4H0
>>135
気温も低くなってきたしそのまま常温でいいと思うよ
138ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 08:05:13.37 ID:jr5IFCcJ0
靴下なら白じゃなくて黒くなるはず
もう雑菌だらけの雑菌床になってるから二度と白くならんよw
139ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 08:59:55.56 ID:ugjUBohY0
>>136-138
ご意見ありがとうございます。
現状、白も黒も変色はなくなんとかしのいでおります。
室温は23度ですが発酵熱でぬか床の下に置いた温度計が30度を超えていたので書き込みしていました。
匂いのもとはどうやら絡酸菌が増えたようです。
昨夜ふと思い立ち流しに水を溜め浮かべて寝たところなんとか乳酸菌の適温は維持できたようです。
乳酸菌が死滅してなければ復旧できるんじゃないかと期待してるのですが・・・・・・・甘いですかね?
140ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:03:43.72 ID:oRzyKJE60
>>139
酪酸菌は酸素がない底の方でできる菌なのでかき混ぜずに密閉してたとかじゃないの?
酪酸菌が増え過ぎた乳酸菌を分解するそうだから、酸っぱいのを控えたい場合は良い傾向じゃないのか
上の方の人が言ってたためしてガッテンの動画はこれだと思う
他に探してもないので…

ttp://www.nukazuke.net/vtr.html

ぬか床販売専門店の動画紹介ページで一度落としてから再生する
NHKとの著作権の関係か知らんがやたらと小さく画像が劣化してるけど参考にはなるよ
141ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:30:46.45 ID:jNzzQc5TO
靴下臭って足の臭さって事?
納豆菌混じっちゃってたりしてないか?
142ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:31:09.45 ID:tJFCCOKF0
食べ物を、それ以外に例えるなんて、とんでもないし、
なんで、各々の言う「それ」なんおに、本人は平然としているのか?
143ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:34:33.45 ID:tJFCCOKF0
「お父さん」(臭く言われる=臭い発音で、だ。)
これの原因に当たる行動だ。
144ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:37:28.29 ID:HRWKPn1F0
ID: tJFCCOKF0の書いてる意味が分からない
145ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 13:44:48.08 ID:ysQqKaLq0
うちの糠床、何日か混ぜずにほったらかしにしておいたら、鰹節みたいな匂いがしてきた。
もちろん鰹節を入れたことはありません。もうそろそろ糠漬けも終了しようかと思ったのだけど、
表面を多めにとって、新しい糠と塩と捨て漬けのキャベツを大量投入したら、いい感じになった。
恐るべし、キャベツ。しかし、鰹節臭って何が原因なんだろう?
146ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 14:45:31.56 ID:tJFCCOKF0
イソジンを入れたら、悪素は解消されるよ。
147ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 22:42:29.92 ID:tJFCCOKF0
名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 08:49:50.70 ID:XMvMj2Dv0
自分も雑菌増えたのか雑巾臭くなってきた

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 01:44:26.27 ID:ugjUBohY0 [1/2]
マイぬか床から靴下臭が・・・・・・・・

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 18:38:09.80 ID:FECxHQTo0
先週うんこ臭で悩んでたけど

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 01:29:37.32 ID:DzJxeefB0 [1/2]
チョットお聞きしたいんですが、足し糠の頻度って意外と頻繁ですか?
減ったら足す程度の認識で3週間足し糠せずにいたらシンナー臭が。

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 20:27:31.80 ID:ni2l/q3Z0
雑巾臭がかすかにする( ´△`)

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 10:16:27.84 ID:gXMeVuX10
>>384
時間が経つと生ゴミ臭がしてくるから気をつけろ

名前:ぱくぱく名無しさん[saga] 投稿日:2012/07/20(金) 20:48:57.13 ID:POQ01Icm0
たまーにぬか床がまるでフルーツのような芳香の時がある
しかし小容量のタッパーなので安定しない
便臭の時もある

名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 18:37:52.43 ID:i46awK5L0
うん臭は青梅転がしておけば解決!?w


食べ物を、それ以外に例えるなんて、とんでもないし、
なんで、各々の言う「それ」なのに、本人は平然としているのか?

ある頃から臭い始め、時には「雑巾」、はたまた時が経つと「靴下」その相狭、「シンナー臭」、
今度は、「セメダイン臭」、何をこさえて、寸評しながら、食ってんだ?

「お父さん」(臭く言われる=臭い発音で、だ。)
これの原因に当たる行動だ。
148ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 23:40:20.04 ID:MI1KBRsC0
こえーw
149135:2012/10/08(月) 00:07:30.82 ID:Jz2AyE8W0
皆様、ありがとうございます。
流しで水冷式で放置したところだいぶ匂いがうすまり微かな酸味臭を感じるようになりました。
このまま発酵してくれれば何とか修復できそうです。
回復したときにはご報告に参ります。
本当にありがとうございました。
150ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 23:35:54.93 ID:ILILDzej0
うちの糠床もiPS細胞で再生してほしす
151ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 23:42:04.79 ID:ujG5JEgz0
やっぱり気温が下がってくると難しいですね
152ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 00:51:19.48 ID:tp54zgBNO
自分とこは夏は乳酸発酵が活発すぎてムチャクチャ酸っぱかったから
今くらいが丁度よくて美味しいなあ〜
初めての秋冬なんで、様子見ながら続けるつもり。
153ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 01:19:15.37 ID:2V0kccmm0
今度は、「何々臭のもの」を食べていると、言い始めるつもりなのか。
154ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 06:45:07.32 ID:yHTioaeM0
>153
あんたはぬか床食べてんのか?www
155ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 06:47:03.22 ID:DTZJEIpB0
>>154
食べないの?
156ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 06:48:58.36 ID:yHTioaeM0
>155
味見ぐらいはするが食べ物としては食べないねぇ。
臭いがおかしいときは味見もしないしw
157ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 07:00:58.99 ID:6Yf4NU1q0
食べない
158ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 08:18:09.07 ID:3X715vob0
基地外の相手はしなくていいよ
159ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 12:13:33.47 ID:2V0kccmm0
>>154
> >153
> あんたはぬか床食べてんのか?www

だって、何々臭につけた、何らかのお野菜でしょ。
「セメダイン臭」の時は、きゅうり
「生ゴミ臭」の時は、ゴーヤ、ナス
「とんでもない臭」の時は、何なのか

ぬか床とのその何々臭の例えと、
漬けたお野菜の、関連させたその結果も、
「とんでもない」
160ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 12:14:51.34 ID:2V0kccmm0
>>158
> 基地外の相手はしなくていいよ

こういった、決め込み破戒犯罪者もいるし。
161ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 12:16:29.94 ID:292o6nPp0
アヤシイ日本語だな
162135:2012/10/10(水) 12:31:54.42 ID:yHTioaeM0
おかげさまで無事、ぬか床復活しました。
全体をほぐして数分空気にさらし、捨て漬けしつつ少量のラブレでブーストしたら
あっさり臭いはなくなりました。
元の味に戻るまでは少しかかるかもしれませんが、充分漬けれるレベルに戻ったようです。
ありがとうございました。
163ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 17:04:03.15 ID:uGnH5nuD0
マジキチがいる
164ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 17:06:58.36 ID:2V0kccmm0
靴下臭の時のきゅうりはどんな味だったの?
165135:2012/10/10(水) 17:56:56.90 ID:yHTioaeM0
臭いがおかしくなってる間は捨て漬けしかしてないですね。
さすがに食べたくないです。
166ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 18:11:24.03 ID:2V0kccmm0
積み重ねた何々臭に漬けた数々のお野菜は、食べたんでしょうが。
たとえば、「う○○臭」
167ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:01:54.01 ID:77rrj6fY0
>>162
状態が良くなってきたようで良かったですね!
ラブレ使うと産膜酵母ができやすくなって常温で漬けてる私は酷い目にあったのですが
冷蔵庫での密閉容器なら逆によさそうですよね
興味があるのでまた色々と教えてください

捨て漬けは食べないならキャベツの外側や中心の茎の部分で3日以上入れっぱなしで
大丈夫ですよ糠床の調子が悪い時はキャベツ漬けるとかなり回復しますが
乳酸菌が多すぎる場合はどうなんだろう…

以前書いたためしてガッテンの放送は>>140の方が書いた所のを私も見ました
168135:2012/10/10(水) 22:40:17.73 ID:yHTioaeM0
>>167
ありがとうございます。
うちはプラスチックの米びつを使ってます。
程よい通気性が気に入っております。
夏場は昼間のみ冷蔵庫に入れてましたが今回足しぬか直後に常温に出していたところ
発酵熱で予想以上に温度が高くなってしまったのが敗因だと思われます。

捨て漬け参考にさせていただきます。
乳酸菌が多すぎるときは塩を多めにして温度を下げるといいはずですよ。
169ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 00:52:11.49 ID:+GrtYMnc0
柿を食ったので生皮を突っ込んどいた
明日が楽しみだw
170ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 00:53:32.39 ID:+GrtYMnc0
うん臭のも雑巾臭のも食ったけど口一杯に臭いが拡がって味なんか判らんよw
171ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 01:02:40.33 ID:ykHTXxJa0
「鎮魂 同化して、眠る。」
172ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 15:36:44.90 ID:hiyykAmL0
>>169
柿って皮漬けるものなの?
私皮剥いて実だけ漬けてたわw
173ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 17:54:51.32 ID:ykHTXxJa0
山芋の皮+梨の皮=ぬか
かぼちゃ+にんじんの皮+柿の皮=ぬかの周辺に必要な構成要素
こんぶだし汁+さとう
さとう

発酵食品床。
174ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 19:56:43.17 ID:DhtIw8WeO
>>172
169じゃないけど、柿の身は食べるもの皮は漬けるものにしてる。
朝食べて半日干してから入れてるよ。
干すと水分過多を防ぐし、後、ビタミン補給になるって今読んだwikiに書いてあった。
175ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 19:59:08.74 ID:hiyykAmL0
>>174
なるほどありがとうございます。
柿買ってきてやってみます!
176 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.8 %】 :2012/10/11(木) 23:24:27.44 ID:tOtVXNbJ0

昆布や唐辛子を入れると、味が変わるの?
177ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 02:59:52.95 ID:CGjw4Fei0
「昆布や唐辛子を入れる」前に舌苔を取ると良いと思うよ。
ドラッグとかドンキで500円以下で売ってると思うよ。
178ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 09:32:15.36 ID:fWejbNyJO
予想外に捨て漬けの野菜が
うまくてわろた。
まずいのかとおもた。
179ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 09:33:19.87 ID:l6wKhVMf0
一つのぬか床にいる乳酸菌って複数の種類が共存してるのか、
一種類の強い種類がいるのかどっちなんだろう?
ググったけどわからなかった・・・・・・・
誰か知ってる方いませんか?
180ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 09:52:47.77 ID:eTet9A0xO
複数でしょ。
糠に付いてる分、野菜に付いてる分、混ぜる手に付いてる分、など。
181179:2012/10/12(金) 10:17:40.58 ID:l6wKhVMf0
>>180
私もそう思うんです。
で、もしかしたらどっしり安定したぬか床ってのは多様な種類の乳酸菌が居て、
温度変化などでどれかの乳酸菌が弱っても他の乳酸菌が勢力を伸ばして
雑菌などが入り込む余地のないぬか床なのかもしれない(仮定)

だとすると、いろんな漬物屋でぬか漬けについたぬかを混ぜ込むとすごく安定したぬか床になるんではないか?(仮定)
と思ったんです。

一部床わけして試してみる価値はあるかもしれないですね。
182ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 10:53:50.48 ID:eTet9A0xO
>>181
安定は知らんがよその糠床わけてもらうのは昔から皆やってる知恵だし
女性の持つ乳酸菌は糠床にいいと言われてるらしいし
私もたまに水茄子の丸漬けとか沢庵とか無添加の糠漬け買ったら除いた糠うちのに混ぜてるよ。
183ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 14:13:07.89 ID:bhIPYXu20
糠床をおすそわけしてくれるような人が周りにいない場合は
既に発酵されてる糠を買って混ぜるのも手なのかな?
184ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 14:27:17.17 ID:Rb2yJUMK0
冷蔵庫保存していて美味しかったのに、涼しくなったからと部屋に放置してたら酸っぱくなっちゃった・・・。
なんかガックシ・・・。
185ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 17:23:48.19 ID:LIPjhU5N0
>>184
常温だと冷蔵庫の1/2〜1/3の時間で漬かるので冷蔵庫と同じ時間漬けると
漬かり過ぎて酸っぱいですよ〜
186ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 23:37:04.67 ID:8nQS8Dso0
がってん流放置プレイ始めますた
三日後が楽しみす
187ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 12:54:48.59 ID:9+QnCqzx0
糠漬け3年目だが手つっこんでかき混ぜたことがない
いつもステンレスのお玉。専用のやつヌカ床にぶっ刺してある
たぶん手でやってたら億劫で続かなかったと思う
188ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 13:03:31.11 ID:ehIMXzPwO
>>187
差しっぱなし?
自分だったらお玉でかき混ぜても後で必ずお玉洗っちゃうと思うから
手でやった方が早いわいな〜となると思うw
189ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:43.33 ID:tMFekm7s0
そのアイディアいただきっ
190ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 03:14:38.12 ID:vc0mhd2V0
いくらステンレスでもつねに糠の中だと錆びると思う
191ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 07:41:40.56 ID:icKwK59c0

糠の中に何も漬けてないならステンレスでかき混ぜてもいいだろうけど、何かつけてあったら傷つかない?
192ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 08:11:19.35 ID:HcUT4caL0
うちはしゃもじ使っています
プラのですが
193187:2012/10/14(日) 21:22:01.64 ID:3TAdkuqG0
>>190
2年くらい漬け物のタルに入れっぱなしだけどサビないね。
コーナンで買った普通の奴なんだが

お玉だとお尻で床の表面均したり、凹みつくってたまった水掬ったり
いろいろ重宝
手でかきまわしたりしたら爪の間にヌカが挟まったりしてたまんねえ
194ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:56:51.64 ID:bbJwSnCQ0
>>193
爪切れよ!
195ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 08:52:09.12 ID:YeVaTgNX0
切っても詰まるよ
そして一日中臭う
196ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 10:43:56.56 ID:dMy4OZMy0
捨て漬けに溶かす前提でミックスサラダ(キャベツメイン、千切り)をたっぷり入れたら
2日で跡形もなくなった。
やるな、乳酸菌w
197ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 20:24:30.11 ID:4endf4zT0
ほう、面白い実験だなw
198ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 20:30:19.97 ID:1ovtg6US0
ぬか床に手を突っ込むのを拒否する女との結婚は是か非か
199ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:11.36 ID:r/j+6Rbi0
足を突っ込む奴はお断りだ
200ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 21:57:16.41 ID:+wW08owO0
糠床封印するかな。
塩入れて来年の6月まで。
201ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 22:26:05.74 ID:HvUw+sJM0
今まで発酵済みの買って漬けてたけど、このスレ見て興味がわいて
育成にチャレンジ
さっそく接着剤臭くなりました
202ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 22:30:24.32 ID:+wW08owO0
この時期、それは捨てたほうがいい。
203ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 23:59:47.26 ID:WYXHLNFo0
がってん流放置プレイ完了
真っ白にはびこった産膜酵母をぬか床に混ぜ込み
きゅうりを漬けますた
204ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 00:14:46.31 ID:MBiBA1oS0
チラシの裏にでも書いてろ
205ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 04:39:06.51 ID:tLFQu2nH0
千切りでもキャベツが2日でなくなるってすごい
うちの乳酸菌少ないのかな…美味しいけどさ

>>203
混ぜ込んですぐは匂いしない?
206ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 11:23:43.92 ID:WFWW777U0
>>200
うむ冬は塩漬けと沢庵のほうが忙しいからな・・

糠漬け=5-10月
塩漬け=10-4月

冬は塩漬けするものは高菜・白菜・蕪・キャベツ
いっぽう糠漬けは大根・蕪くらいしか漬けるものがない
207ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 11:48:57.06 ID:sdun5nty0
塩漬ってスレないな
やってみようかな
208ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 19:41:58.72 ID:v50QBYvmO
「漬」でこの板検索しなよ。
ムダなスレ幾つも作らないでね。
209ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 21:42:23.18 ID:4OgYWdZ20
>>208
携帯のくせに偉そうだなw
210ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 22:35:17.71 ID:v50QBYvmO
携帯だったら何故「くせに」「偉そう」になるのかわからないが
間違った事言ってないつもりなので
携帯餅を見下したいなら相応のスレに行ってやれば良いと思うよ。
211ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 22:39:40.64 ID:4OgYWdZ20
>>210
自治厨かよw
こういうのって病気なんだよな
お前、ぬか漬けスレに入らんから消えろや

塩漬けは知りたい人もいるやろ
212ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 22:42:35.51 ID:4OgYWdZ20
見たところ塩漬け脱水スレしかないぞ
主に肉や魚を漬けるところだ
213ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 22:46:09.92 ID:4OgYWdZ20
>>210
塩漬けさんに言うときだってものの言い方があるやろ
携帯自体をバカにしたんではなく、
携帯から書く奴はロクことを書かない

お前がスレ建ててやれよ、言いだしっぺなんだからbba
214ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:01:02.27 ID:sdun5nty0
ってか冬は糠はお蔵入りなんだから、塩漬けとか浅漬けの話題もいいだろ。
過疎ってるより前向きだと思うが。
215ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:02:38.65 ID:NENy1OgZ0
今日初めてぬか床を自前で作ろうと思い立って、いま湯を沸かして塩水準備中。
実際に使えるぬか床が出来上がるのは最低でも1週間ぐらいかかるみたいなんで
気長にやります。

漬け込んだ野菜の糠は食べるまえに落としたほうがいいんですかね?
食べても差し支えないものなんであれば、表面についた糠ごと食べてみたい。
216ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:12:43.53 ID:J2GxpzkH0
好きに汁!
217ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:14:33.93 ID:sdun5nty0
>>215 もう今年は無理だよ
218ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:37:09.41 ID:NENy1OgZ0
冬に作ることはできないものなのか・・・。
でももう塩水でまぜまぜしてクズ野菜入れちゃった。
極端に寒くしなければなんとかなるでしょ。と楽観的に考えておくつもり。
219ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:45:26.97 ID:sdun5nty0
雑菌が繁殖するだけ
220ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 00:22:55.71 ID:9VmGzmu7O
>>212
可哀想な君へ

「塩漬け」で検索しろとは誰も言ってないのよ。
素直に調べてるところはかわいいけどね。
これでもわからないなら「漬物」で検索してごらん。
と言うか割とすぐ下に該当スレあるんだけどね。
これでも見つけられないならたとえ自治厨と罵られようとも
言わねばならない言葉がある。
221ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 01:20:08.35 ID:DgAX754v0
>>218
意地悪してるのがいるが真冬だって糠床が凍らない限りは時間かかるけど糠漬けできるよ!
冷蔵庫で糠漬けしてる人は毎日が真冬並の温度だしさ
キュウリや大根とか真冬だって売ってるしね
最初はキャベツの外側とか芯入れとくと早く乳酸菌が増えるよ!
3日くらい入れっぱなしで大丈夫です
222ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 01:25:00.52 ID:KyyAOeTA0
冷蔵庫で作る糠漬けは、糠漬けじゃない。
糠漬け風味だ。
223ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 01:28:13.13 ID:gGoRFQSz0
タッパーで床作ってるけど
水分が多くて困ってたら蓋をせず
ガーゼや手ぬぐいで蓋すればいいと知り
それをやってたらいい具合に水分がなくなった
3日ぐらい放置しちゃってて
今かきまぜようとあけたら
水分なくなりすぎて一部カチカチになってしまった…
匂いや色は平気なんだけど大丈夫かな?
カチカチ部分(端っこ)を取り除いて
よくかきまぜたあとタッパの蓋に戻したんだけど
蓋ってどっちのがいいのかな?
224ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 01:51:53.64 ID:9VmGzmu7O
>>223
今後も放置気味→タッパー蓋
毎日お手入れ野菜も漬けるよ→手ぬぐいでもタッパー蓋でもお好みで。

乾燥する季節だから幾らでも乾きますわなそりゃ。
225ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 03:04:59.49 ID:gGoRFQSz0
>>224
トンクス
そうだよね…乾燥する季節だよね
冬も現役で漬けていきたいので
まずはタッパ蓋に戻してまた糠床育てていきます
226ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 04:22:18.89 ID:H6UnR9os0
コンディションみてスイッチしたらいいじゃない
融通無碍の方が達人ぽくてかこいい
227ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 04:41:00.07 ID:5ji7dWkR0
>>223
乾燥って珍しいなw
カチカチなら取り除かなくても良かったんじゃないかな
水分減ってるって事は菌繁殖しにくいし、乾燥したらただの糠だし(菌の死骸入りだがw)

あと一応聞くけど冷蔵庫派じゃないよね?
ガーゼで蓋したことないけどこの時期3日でカチカチは経験した事ないので・・・
228ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 04:50:34.68 ID:gGoRFQSz0
>>227
冷蔵じゃなく台所保存です
乾燥糠は初めてでびっくりしました!
今年春から作ってました
夏場は冷蔵保存で水分多めで
涼しくなったくらいから台所ガーゼにしました
たまたま飲み会がレンチャンであってこんな事態に…
ガーゼハンカチで覆って輪ゴムで止めてました
あけるときに、あぁ白いのがビッシリだろうな('A`)
と思ってたので拍子抜けでした
229ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 05:02:13.28 ID:5ji7dWkR0
>>228
冷蔵庫じゃなかったのですか、そいつは失礼

>あけるときに、あぁ白いのがビッシリだろうな('A`)
分かります・・・その気持ち
3日開けると・・・ねw
230ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 05:07:43.48 ID:gGoRFQSz0
>>229
夏場冷蔵庫保存だとおkだったので
そんな感じで呑みいって…
大根が入ってたけどやはりしょっぱく
今塩抜きしていますw
231ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 08:11:49.58 ID:aigpGVJX0
>>221
あ、うち冷蔵庫派なんだけど、確かに時間はかかるけど漬かるよ
もう亡くなったお祖母ちゃんが、糠どこは休ませてあげないとって言っていたけど、
もう確認できなくてごめんね
休ませるメリットとかあるのかな?
232221:2012/10/17(水) 18:00:00.91 ID:GWYjHg9E0
>>231
その休ませるって多分足し糠してしばらく乳酸菌が多くなるのを待つ事だと思う
糠を足してすぐに漬けると糠臭くて塩辛いから熟成させる為に数日何も漬けないか
キャベツとか入れて乳酸菌を増やして熟成させる期間の事でしょきっと…
メリットは糠臭くない熟成した味になる事と酸っぱくなりすぎた糠床を戻したりかな
233ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 19:04:40.64 ID:aigpGVJX0
>>232
なるほど、ちゃんと意味があったんですね
初めて知りました
本当にありがとうございました
234ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 22:40:59.42 ID:K8CMCn/M0
糠床を夏の間入れてた冷蔵庫から出したら、二日目で発熱しだしました。
過去の経験から、明日にはぶわぁっと膨らんでくると予測されます。
暴走を止める方法を教えてください。
235ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 22:43:02.59 ID:eku4tYfK0
冷蔵庫に戻す
236ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 15:56:57.30 ID:VHNAv/pf0
だが断る!
237ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 20:08:20.36 ID:eyxrBA/90
以前ぬか漬けタッパーをひっくり返して以来やめていたのですが、
市販のヌカ漬けは美味しくないのでまた自分で漬けようと思います。

それで今回はパン床でいってみようと思うのですが、
黒ビール好きなので黒ビールを使うとどうなるか興味津々です。

でもいきなり失敗するのもいやなので・・・
もし経験者がおられたらどんな味になるか話を聞かせてください。
238ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 20:15:08.44 ID:sQBETEbe0
>>237
パン床漬けですよね
それ、学生のときにやっていました

黒ビールではなくて、普通のビールの飲み残しでしたが
味はほとんどぬか漬けと変わりなかったと思います

最初に、ぬか漬けのときと同じように捨て漬けします
あとは普通の糠床と同じ扱いでしたが、
長期に渡って漬けてはいなかったので、その先のことはわからないです
239237:2012/10/18(木) 22:38:11.75 ID:eyxrBA/90
家族からにおいへのクレームがあるので今回はパン床漬けにしようと思いました。
おっしゃるようにほとんどぬか漬けの味らしいので楽しみです♪
ビールを使ってもビールの味がするわけではないらしいので、
黒ビールを使ってもかわりないような気もします。
床がどのくらい持つかもはっきりした情報はないのですが、
ヌカと同じで手をかければ長持ちしそう。。やってみます^^
240ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 00:21:45.39 ID:oT5e3DJg0
ドライイーストとか入れたらどうだんべ?
241ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 20:04:05.89 ID:sGlEBEARO
黒ビールがどう変化するのかわからないけど
何となく砂糖と黒砂糖くらい香りに差が出そうなイメージ。

いやビールと黒ビール、砂糖と黒砂糖では
製法が全然違うのはわかっているけど感覚的に何となくね。
出来たら感想教えてね。
242ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 21:19:19.93 ID:vB9hzCgr0
でも市販品のほとんどは酵母を濾過する処理がされてるよね
ビールは香り付け?
243ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 03:56:47.98 ID:CdNmQoRa0
売ってる漬物は甘ったるい・色が不自然・化学調味料使いまくり
なんであんなんするのかね? それで値段高いんだから救いようが無い
浅漬けで何人も年寄りが死んだ事件あったけど、安全性もどうなんかと
244ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 06:51:14.34 ID:M760X3kK0
>>243
もしかしていまだに化学調味料は石油から作ってるとか思ってる人?
245ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 08:04:03.25 ID:CnBOCybV0
野菜の直販所で糠漬けを買ったら、只の塩揉みみたいだった
野菜に着いてた糠も、発酵してない糠と塩って感じ
参考にしようと思ったのに、マイ糠床の方が美味いではないか(ドヤ顔)
246ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 08:06:34.26 ID:gmlRDBGF0
石油からステーキ肉ができるんだぜ@包丁人味平
247ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 09:46:44.94 ID:kTNV1NXo0
>>244
植物から作ってたとしてもそれが何よ
原料が植物なら安全なの?
ヘロインもコカインも植物から作ってんじゃん
248ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 10:05:23.91 ID:a/xRwJut0
化学調味料は聖なる動物から作られている
249ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 11:15:23.91 ID:Y9Tq2exl0
化学を否定するのは未開人
250ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:39:17.61 ID:M760X3kK0
>>247
そんな事言ったら糠漬けだって糠床で人工培養した乳酸菌で漬物してる事になるがどうする?
味の素とかはサトウキビからグルタミン酸生産菌を人工培養して発酵させて作る似たような物だぞ
しかもグルタミン酸はアミノ酸の一種でスポーツ飲料にも入ってる

どうする?
糠漬けやめてスポーツドリンクも飲まないかい?
251ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:45:35.57 ID:bDmcg00S0
有機農法だってウンチから作られているしな
252ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 17:24:24.90 ID:yL33yIkk0
調味液漬けで袋に入った量産品は安全性云々より単純に美味くない
自分は最初あれ食ってたけどだんだん不満になってぬか漬け始めたクチだ
253ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 18:19:48.68 ID:i/ZlwEDG0
初カキコです。今日はじめてぬか床を作りました。

ぬか床にワイン酵母やパン酵母を練りこんだ猛者はいますか?
あまった酵母菌があるので、もし味が良くなるなら、ふりかけてみたいのですが。
254ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 19:18:41.23 ID:e3vveixv0
天然酵母入れたらフカフカになったよ
アルコール発酵するから多少アルコール臭もする
255ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 19:52:01.57 ID:i/ZlwEDG0
>>254 レスありがとうございます。奈良漬みたいな味にはならないですか?
   使った酵母はカメダのパン酵母ですか?
256ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:01.13 ID:waL2V2kI0
まあ、いろいろやってみたらええわ。
そのうち落ち着くところに落ち着くから。
257ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 00:49:50.31 ID:EIrhDRq80
>>252
調味料添加その物は否定はしないけど、きっと生産効率最優先で糠漬け本来
の作り方から遠ざかっているんだと思う
ウチも近所のスーパーの糠漬けが余りにお粗末で、自分で漬ける様になった
調味液の浅漬けを申し訳程度に糠へ漬けた、と言うか糠を塗りたくっただけ
みたいな味が許容出来なかった
258ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 01:01:20.06 ID:W5406x3F0
沢山糠をつけて売ってる糠漬け屋さんあるけど、毎日そうとう量足すんだろうな…
259ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 20:52:41.89 ID:f5o53qStO
スーパーの糠漬け、糠つけたまま2、3日冷蔵庫放置すると少しだけマシになる気がする。
でもやっぱり化調くささ、水っぽさは否めないし
亡き祖母の味に一歩でも近づけたくて自分で始めた。
まあ冷蔵庫で管理してる辺り半歩程度も近づいているかどうか知れないがw
でも取り敢えずはよほどのところ以外の市販よりはうまいから今のところ良しだ。
260ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 21:00:42.75 ID:PcbVBJjj0
ぢゃ、つぎは常温管理で。
261ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 21:20:41.65 ID:seybob3i0
寒くなってきたけど今うちの糠床調子いいわ
夏より雑菌臭が減ってて旨い
262ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 21:29:24.57 ID:RZ1ql95M0
夏が暑すぎるんだよな
263ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 22:10:15.57 ID:RBq0y4im0
夏冷蔵庫、冬常温がベスト?
264ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 01:26:41.54 ID:mCrw3e930
毎日マメに手をかけるなら夏の常温が旨い(27〜33℃辺り)
扱い易さでは今の季節の常温が良いと感じる(15〜25℃位)
265ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 19:30:13.52 ID:h47av6hoO
糠床って凍ったらだめなのかな。
冬場2、3日玄関に置きたいんだが(雪国)
266ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 20:42:41.24 ID:zMpvNQb50
沢庵凝っても食えるんだから大丈夫だろ
267ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 20:44:55.84 ID:QepPYjAL0
本で読んだんだけど、冷凍大丈夫って書いてありました
268ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 20:59:54.86 ID:zObHblqQ0
長期不使用の場合は冷凍庫が普通だから大丈夫でしょ。
269ぱくぱく名無しさん:2012/10/23(火) 12:40:53.54 ID:X91JhKCd0
夏酸っぱかったりくさかったり大変だったけどようやくウマーになりました
270ぱくぱく名無しさん:2012/10/23(火) 21:19:54.57 ID:rlbL66QJ0
季節問わず一日一回しかかき混ぜないからな
今の季節が一番旨いのかもうシーズンオフかと思ってた
糠床も毎日ふかふかになってるしちょっと足し糠しようかな
271ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 07:44:22.08 ID:NSYNFdIe0
暖房きいてる部屋だと丁度良い
272ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 07:54:12.09 ID:5NqOcmX80
もう終わりだと思ってたけど。昨日ナスときゅうりを漬けてみた。
寒いから少し時間がかかるだろうが。今日の昼で24時間。
もう一日くらいかかるかな。
273ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 20:36:26.96 ID:ISeeWvFO0
最近、油断して常温に出してたんだけど、ずぼらなので駄目にして捨てた。
大人しく冷蔵庫に入れておけばよかった;;
274ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 21:24:59.47 ID:NSYNFdIe0
何日放置でダメにしました?
275ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 21:42:28.19 ID:VnDNeQJc0
>>273
冷蔵庫から出して一週間程は急な温度変化で糠床が異常発酵したりするので
かき混ぜなくても毎日様子は見ないとダメですよ!
常温に慣れてきたら3日くらいかき混ぜなくても大丈夫です
私は真夏の常温放置でも3日間混ぜないで表面が少し白くなるくらいです
糠床がベストコンディションなら毎日混ぜる必要は全くないです!

ちなみに糠床の表面に白いカビ状の物が出て臭い匂いになる事が有りますが
産膜酵母で無害です、あまりにも酷い場合は表面を3センチ程捨てるだけで
下の方の糠床は問題無い事が多いです
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.6 %】 :2012/10/24(水) 22:04:01.65 ID:7HDD4M/x0

ふたを開けっ放しにすると、ゴキブリやハエが寄ってくるよ。
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【東電 69.6 %】 :2012/10/24(水) 22:04:38.50 ID:7HDD4M/x0

ゴキブリの糠漬けも、おいしいかもね。
278ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 22:07:45.28 ID:ISeeWvFO0
>>274
1〜2日ぐらいかな
>>275さんの言う通り、気をつけてればよかったです。

今の時期から作り直すのも無謀ですね。
暖かい時期まで待ちます。
279ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 23:42:52.54 ID:58CEt3ea0
きゅうり漬けたの忘れてた
二週間くらいたってしまった気がする

280ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 00:07:56.51 ID:5y99j6HR0
真夏に3日も放置すると真っ黒になるけどな
黒と灰色のマーブル模様と言ったほうが正確かな
281ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 00:39:20.15 ID:ow7ihdDj0
>>280
真っ黒って黒カビ?
それ雑菌入ってますがな!
282265:2012/10/25(木) 10:16:31.10 ID:1HtfEt3TO
>>266-268ありがとう!
283ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 14:29:39.03 ID:N2KXuxoQ0
生の秋刀魚そのまま漬けるのもありかな?
284ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 15:24:21.97 ID:6WgFI/j30
匂いが激しく移るだろうから、試すならサンマだけ別容器でやってみたら?
285ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 17:46:03.37 ID:N2KXuxoQ0
もちろん別容器で
286ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 20:19:14.80 ID:SnPMirJ30
自分は普段常温でやってて肉や魚は何かおっかないんで
そっちは冷蔵庫にしてるんだけど常温でも構わないのかな?
287ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 21:21:43.08 ID:6fBQmR0qO
いや糠漬けの場合はやめとけ。
288ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 21:25:19.92 ID:13yd7FRR0
常温だと雑菌大繁殖だろうな
289ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 21:30:10.67 ID:SnPMirJ30
了解す。
もしかしたら塩分や菌作用で何とかなるのかもと思ったけど
さすがにそこまでタフじゃないか。
290ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 16:57:18.76 ID:j+2PNhzi0
生サンマ、内蔵も取らないで塩をふり、
ぬか床の糠をたっぷり塗ってビニール袋に入れて口を縛り
冷蔵庫で24時間置いてからフツーに焼いて食べてみました。
生臭みが激減してかなり美味しかったです。
グリルの臭いも激減しました。
291ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 23:04:03.14 ID:y8/zMyz20
そら、よござんした。
292ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 23:19:52.84 ID:yqClWD9a0
あっしも試してみてぇもんだ
293ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 05:11:42.33 ID:gjSmWO1K0
魚はフライパンで焼く物と相場を決めてる
294ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 06:12:05.49 ID:QJd7Hnm1O
相場は決めるものじゃなく決まってるものだと思っていたが。
295ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 10:47:35.84 ID:fFv2JMSl0
神降臨w
296ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 21:42:57.88 ID:y6lAiq9l0
この時期なに漬けようか悩む。
白菜って独特な匂いがしてなんかやなんだよね。
年中安いきゅうりが手に入ったらいいのに。
297ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 23:18:01.74 ID:t34GJ2kL0
かぶウマー
大根スッペー
298ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 02:22:12.25 ID:0mZet+nN0
>>296
そんなあなたにはキャベツをオススメです!
白菜みたいな匂いはないし今年は安いよ
長めに漬け込むと美味しいです
299ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 08:46:44.36 ID:atdsm+DS0
キャベツうまいねー!一番好きかも。
あと、冬瓜のぬか漬けもキュウリやスイカの皮みたいに癖がなく美味しいらしいので挑戦してみます。
300ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 12:18:04.69 ID:wsHaXhmX0
蓋を開けっ放しの場合、ゴキブリが入り込んでいて、
「捨て漬け」にしていることがある。
301ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 12:37:32.26 ID:MRfYFxdWO
昔からよくあることだ
302ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 19:34:01.16 ID:AhT1EqDp0
はいはい。
303ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 12:01:37.00 ID:H5yQC9Qx0
ずっと接着剤臭かったのが最近匂わなくなってきた。
気温が下がったせいなのか単に自分が慣れたせいなのか・・・
304ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 12:18:59.31 ID:MdtzsLbD0
匂いはどんどん変化します。
一番美味しい時の匂いをキープするのが大切ですね。
305ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 13:03:50.43 ID:RVwGfwbi0
>>299ですが、あのあと冬瓜漬けて食べてみた!うまいよこれ!
皮剥いてつけて一日位。適当に切って食べたけどこれはうまい。ぬか漬けの為にわざわざ冬瓜買う事になりそう。オススメです
306ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 13:27:41.70 ID:cydyIduq0
いろいろ漬け始めた。美味しいんだけど、どうしても水分が増えて
緩くなってくるよね。いちおう溝を掘って水を溜めてからキッチンペーパーで
吸いだしてるんだけど、それじゃおっつかない。
みんなどうやって対処してるの?
やっぱり糠を足していかなきゃいかんの?
307ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 14:20:56.63 ID:RVwGfwbi0
>>306
昆布や干し椎茸、干し貝柱などは水分も吸うし良い出汁が出るよ。
意外なところで切干(割干)大根も着けると水分吸うし美味しいよ。切干しの場合はオクラとか入ってるネットに入れて着けると取り出すのが楽だお
308ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 15:22:32.12 ID:ds8Zpkjc0
今の季節、キャベツがいいとのことですが、
キャベツってどうやってつけていますか?

芯をつけておかないと出すときバラバラになってしまって苦労しました。
皆さん葉と葉の間に糠をすりこんでますか?

1回やって取り出すのに、苦労して懲りてしまって、何かいい方法があれば教えてください。
309ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 19:20:13.21 ID:PJnDkCPE0
自分は一枚ずつ、葉の大きさによって
かしわ餅のように 或いは ロールキャベツのように 葉の内側に糠を抱かせた状態で糠床に沈める。
310ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 20:30:53.57 ID:cydyIduq0
>>307
なるほどー。乾物というのは盲点でした。早速試してみます!しいたけは特に面白そう。
ありがとうございました〜!
311ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 09:47:16.61 ID:H4O/qB/G0
今年はもう糠床止めちゃった
しばらく野菜は味噌汁くらいしか無くなるな
312ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 11:25:25.31 ID:a4XYp8e+0
私はキャベツのぬか漬けは、外側の大きい葉っぱは309さんのようにやるけど、
あとは芯のついたままあまり大きすぎないサイズにカットして、
そのまま糠床にINしてます。
外側は軽く葉の間に適当に糠入れて、中心に近い部分はそのままです。
それで十分漬かります。あまり大きくカットするといつまでも内側が
生っぽいのでサイズだけ気を付けて。
芯はつけたままだと楽だお
313ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 15:37:55.21 ID:5IUMjAzm0
足し糠しない場合って糠からの栄養はどれくらいで無くなるんだろね
学者さんでもなきゃ当ての無い想像するしかないんだけど
しっかり水抜きしてあまり足し糠しない方だから
月一くらいに大きく一握りくらい糠みそ除けて大量足し糠している
314ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 22:03:33.31 ID:+x9mtT/DO
305さんの書き込みを見て冬瓜買ってきた。
漬けあがりが楽しみだ。
315ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 06:23:11.42 ID:5b1iY7h60
ハヤトウリ売ってたので縦半分に切って糠床に入れてみた!
もう2日漬けていて今晩食べてみる楽しみ
白いのと緑色の有ったから両方買ったけど種類が違うのかな?
それとも熟れると白くなるのかな…
316215:2012/11/04(日) 23:09:48.70 ID:L10Nq7hv0
あれからしばらく経ち、ようやく美味しいものが漬かるようになってきた!キュウリやらニンジンやらナスやら最高。
すこし塩辛いぐらいが好きなので、塩を多めにして、一晩程度漬けるだけにしてます。
この前は忙しかったんでついキュウリを出し忘れて2日漬けてしまってあまりにも塩辛かった・・・。

試しに長芋とかピーマンを漬けてみたらこれも美味しかった。冗談半分だったから意外。



317ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 17:55:59.85 ID:ZoG0NUu70
>>313 栄養というよりは、乳酸菌を育てる培養地が必要だから
常に、適切な温度で、野菜をつけていていれば乳酸菌は育ってると思う。
ただ糠は減ってくるから、もちろん足すけれど。
318ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 20:32:07.63 ID:l4PALBik0
煎り糠スーパーで一袋155円
買って帰りがけに米屋で一袋40円で売ってるじゃないか

悔しい・・・
悔しくて今夜眠れないかも
たくあん作るのに4袋も買ったんだぞ
319ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 20:33:40.03 ID:Z+sowYjj0
460円あったら、何が買える?
320ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 20:38:51.79 ID:mzgXhRAV0
40円のぬか11袋半
321ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 20:58:27.43 ID:Z+sowYjj0
どんだけたくあん漬ける気だw
322ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 21:00:36.23 ID:l4PALBik0
沢庵の大根だが大手スーパーだと200円
八百屋だと100円
車で街から出て農協の直売場だと、出荷できない曲がったのや二股の大根
葉つきのが2本で60円 (むろん葉も漬ける)
ただしガソリン代が450円かかるから大量買いしないと元取れません
323ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 21:04:06.25 ID:XGdvYqj/0
でも楽しいやろ?
324ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 21:09:53.04 ID:l4PALBik0
二股の大根て縄でくくって吊るすとなんかエロいね (*´Д`*)
まるで透き通るような白い肌の美少女のようだ・・
でも2日で70歳のBBAになっちゃいます

325ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 22:13:53.79 ID:45L20rv20
>>318
米屋の糠は煎ってないのでは?
326ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 05:13:38.92 ID:OcK1dS+s0
普通の糠床に砂糖入れたらダメになる?
それともたくあんっぽい味になる?
327ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 07:44:16.07 ID:v7S2PUF70
冬瓜とハヤトウリ美味しかったー!
どっちも半日漬ける位の浅いぬか漬けだったけど塩分強めに漬けて美味しかった。
毎日サラダだすのは飽きるけどようやく冬もぬか漬けあれば野菜食べられるしいいな♪
328ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 07:45:16.03 ID:v7S2PUF70
↑ようやく冬もってなんだ
打ち間違いです
329ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 16:05:15.13 ID:GjQhD77i0
そろそろ、糠漬けも冬模様にしないとなあ。
黒砂糖汁いれて、ゆるゆるにしとくか。
330ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 16:20:25.90 ID:7mqqzduGO
>>329 kwsk
331ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 17:24:03.60 ID:GjQhD77i0
ん? 糠床は緩くしておくと漬かりが早いんよ。
水に黒砂糖タップリ目に入れて沸かしてから冷まして糠床ゆるくすると漬かり早いし糠漬けにコクが出るってだけ。
332ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 23:24:16.86 ID:RcbyikFR0
>>326
すぐ乳酸菌が食い尽くすんじゃないかな
新しい糠床を速攻で酸っぱくしたい時のブースター
甘みを付ける為の物じゃありません
333ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 09:43:45.47 ID:NsNot3Gi0
かぶウマーイ
334326:2012/11/09(金) 12:40:16.52 ID:LYrh53+s0
>>332 
おー、ありがとう。
酸っぱくするとこだった。
危ない危ない。
335ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 16:48:06.90 ID:UZb0IVGcO
>>331 thx やってみる
336ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 20:02:08.25 ID:2xsAiRy20
中に入ってたにんにくが青くなってる。
これって.糠床やばい?
337ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 21:35:44.91 ID:Ttson7PA0
>>336
とりあえずここ↓読む
http://okwave.jp/qa/q10709.html
338ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 23:39:10.26 ID:2xsAiRy20
>>337
ありがとう!
おいしく食べる事にしたw
339ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 00:59:19.03 ID:DL+RScOb0
何かの料理番組だったかを見て塩麹を入れてから、どうも安定しない。
340ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 13:22:00.96 ID:4VeQIfNW0
テレビのって、奇をてらったようなレシピ出したりするから
あんまり信用できないよね。
先人でもこうじ入れてみた人っていたと思うけど、
ベーシックなレシピにはなってないんだからダメなんだろ
341ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 17:41:27.58 ID:wzsH3esWO
過去ログで麹入れてた人は
最初の立ち上がりの時と調子悪い時のブースターとして
使ってると言ってたような気がする。
しかも塩麹じゃなくて、普通の麹をぬるま湯でふやかしたやつ。

調子もどるといいね。
342ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 18:24:33.00 ID:hZBhK4LV0
塩麹って麹菌生きてるの?
三五八の素なら入れる人もいるみたいだが
343ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:40.09 ID:DL+RScOb0
具体的に具合の悪さを説明すると、とにかく酸っぱい。
酸っぱい時は塩を足すものだと思っていたから塩を足す→まだ酸っぱい→塩を足す→
で、塩辛くて酸っぱい糠になってしまった。
麹が乳酸菌の餌になって発酵し過ぎたのかな?
今は糠を増やして卵殻とぬかみそからしを入れて様子見中です。
344ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 20:17:29.36 ID:RIywIptl0
文章みただけでパブロフった
345ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 03:17:18.57 ID:T6Wpaao10
>>343
麹というか米が餌になったんだな
しかも麹が食べやすい形に分解してくれてるし
346ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 10:25:42.00 ID:T9AftxBK0
夏場に塩麹のみでつけたきゅうりの水分を入れたら酸味塩分共にイイカンジでした
もともと糠床は固めにしているので補剤感覚ですかね
次はキャベツを漬けた水分で試しみます
347ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 05:07:42.09 ID:Vg8sfWYv0
うちもすごくすっぱくなっちゃった
塩多目に入れて休ませたり卵の殻入れてみたりしたけど
治りません;;
ベテランの方々知恵貸してください
348ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 05:24:52.80 ID:nEkybc4w0
>>347
とりあえず、保存環境(温度、日差し等)、糠の味(少し食べてみての率直な塩味)、糠床の固さ(水分)
あとはその床の歴史(何年物、入れた薬や菌等、防腐の為の香辛料等)教えて
349347:2012/11/17(土) 07:39:46.05 ID:Vg8sfWYv0
ちょうど一年くらい前に始めました。あまり特別な物は入れてないです
防腐のため生姜はよくいれています。あとは鷹の爪くらいです。
保存環境は常温で直射日光はあたらない場所です。
味見はよくしていますが、いつもなら率直に美味しいという感じでしたが
今は超すっぱい!て感じです。しょっぱくはないです。
しばらく何も漬けてないので糠床は割と固めになっています。
350ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 13:43:04.78 ID:UHTM02J90
糠床が酸っぱいだけか
漬物が酸っぱすぎなければいいだろ
351ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 14:46:29.62 ID:/2pkfhqK0
このスレはぬかみそ臭いスレですね
352ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 22:11:16.67 ID:Av2dNUjj0
353ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 03:58:17.72 ID:k0dHQbWF0
セメダイン臭いスレにならない様に注意するわ
354ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 04:37:25.59 ID:9r3kokoY0
>>349
うーん特に問題はなさそうだなぁ
それじゃあ半分ぐらい捨てて糠と塩と水で希釈してく感じでいいと思う
あとは糠の味は美味しいより少ししょっぱい位を意識すると楽かも

あとは好みでいろいろ工夫してね^^
355349:2012/11/18(日) 05:20:45.30 ID:xzC2SMDf0
水足したことなかったです 
けっこー固いからOKですよね
美味しいより少ししょっぱいかー
言われてみるとなるほどですね 
美味しいくらいだとバランス崩れるギリギリなのかもw
薄めつつ様子見します
ありがとうございました^^
356ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 07:27:51.96 ID:NOUlEK450
捨てずに糠炊きにでもすればいいよ
それと普段は糠床食うわけじゃないんで糠床は酸っぱくて問題ない
357ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 16:18:51.73 ID:5nNqYBL10
おまい、うまいな >353
358349:2012/11/18(日) 17:06:04.81 ID:xzC2SMDf0
>>356
糠炊きですかなるほど。
糠床がすっぱいので漬物もすっぱくなってしまうのが問題なのですが・・・
いっそ冬眠させるかなぁ
359ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 17:29:32.81 ID:NOUlEK450
漬物も漬け時間で調整できると思うけどね
ただそんな酸っぱいなら床分けして豚肉漬けてみるといい
焼いたらチーズ漬けみたいで旨いよ
360ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 10:22:48.75 ID:25FhwMfhO
私は酸っぱいのが好きなので、わざと酸っぱ床にしてる。家族には不評。
361ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 13:00:10.44 ID:Nax8vzv80
酸っぱ臭っさいのが美味しいのよ
362ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 14:00:33.17 ID:XAmeBB0N0
仕込みたての頃は強烈なセメダイン臭がして捨てようと
思ったけど、最近では臭いも無くなっていい感じに漬かる
ようになってきた。
おっさん汁が効いてきたのかな?
363ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 11:56:20.79 ID:ZexVWDneO
やだ////
364ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 15:04:56.78 ID:Xviij49a0
おじいちゃん汁じゃない?
365ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 16:28:51.49 ID:FIXp7U0B0
手頃なおじいちゃんが入荷できなかったので
自分の汁で代用しました。
心なしか手が常に糠臭くなったような気がします。
366ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 19:58:44.96 ID:fqDMA/ENO
まんまとシンナー臭くなったorz
もう今年度はやめにしちゃおうかな。
どうせ冬はあまり糠漬け食べたくないし。
367ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 00:27:31.02 ID:UhV73iQ+0
おっさん汁とかつまんないしキモい
368ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 08:02:19.69 ID:zejdMZa90
糠味噌臭い喪女発見
369ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 11:03:54.88 ID:ATFEeHqc0
キモすぎてすまん
最近糠床いじるぐらいしか楽しみが無いんで
許してつかあさい
370ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 14:30:19.21 ID:g6vRDdTQ0
冬瓜買ってきたよ〜 楽しみ♪
371ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 19:10:35.78 ID:tpYSOuHw0
この時期によく手に入ったな冬瓜
大根代わりにいくら探しても無いんだわ
372ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 22:04:22.67 ID:XbAjXtYP0
自分の汁を自分で喜んでるのか

うんこ漬け
373315:2012/11/22(木) 22:47:21.21 ID:SpyT0BRt0
11月1日に漬けたハヤトウリが3日目に食べてみてほとんど漬かってないので
古漬けにしようとずっと漬け込んで昨日21日目に食べたけど丁度良い漬かり具合で
とっても美味しかったです!
寒いと漬かるの遅いのとハヤトウリ自体縦に2つ割りだと漬かり難いみたいで…
日持ちする事も判ったし美味しいから又ハヤトウリ買って漬けときます
キュウリより歯ごたえあってクセがなくて美味しかったです!

寒くなったので常温で5日かき混ぜなくても大丈夫でズボラ糠漬けしてます

>>371
この時期だから冬瓜が有るんだと思うけど…
冬の瓜と書いて冬瓜なんだし
374ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 00:11:43.34 ID:T7zwVGbc0
>>373
恥ずかしい奴だなwwww
ggrks
375ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:03:48.92 ID:AAqYK+XP0
また、セメダイン漬けにシンナー漬けか。

腐っているとか、異臭とか。
臭い、臭いと言いながら、食べ物を漬けて食べている様がおかしいと思う。

何かの「陰習」なのかな(笑)
376ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:19:52.06 ID:z03WYKVx0
>>374
お前の方が恥ずかしいだろw
真冬まで置けるから冬瓜で今の時期に関東では売ってるぞ
近所のスーパーで大量に売ってる
377ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:23:54.15 ID:T7zwVGbc0
>>376
氏ネ
冬瓜の旬ggrks
連休厨か?釣りか?
とりあえず氏ネ
378ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:28:06.65 ID:z03WYKVx0
>>377
お前は採れ時期と勘違いしてるだろ
12月迄流通はしてるんだよ
ヤフオクとかでも出品されてるから見てみろ
379ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:34:32.13 ID:/lQSXfjo0
東京だけど普通に冬瓜打ってるけど
380ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 02:45:36.49 ID:T7zwVGbc0
俺も東京だけどそこらの西友とかでも売ってるわ
馬鹿が言ってる

>この時期だから冬瓜が有るんだと思うけど…
>冬の瓜と書いて冬瓜なんだし

冬の瓜って所が馬鹿丸出しって言ってんだ
この時期wwwwwwww
381ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 06:45:05.07 ID:paVm5xDB0
言ってる事間違ってないと思うんだけど・・・
採れる時期は確かに夏だが食べて美味しい時期はやっぱり冬なのだし本格的に売れるのは冬な訳で・・・
だから店頭に並びやすい冬だから「この時期だから」と言ったんだろうし
冬の瓜と書いて冬瓜って言うのも誰が見てもそうだし
382ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 07:19:43.61 ID:HVkpwxwo0
喧嘩スンナw
>>371書いたの俺だけど夏は静岡あたりのがバンバン入ってたんだわ
味噌汁の具にしようと思ったのに冬に入ったらもうすっかり売ってない
同じ東京でもこんなに入荷状況違うものなのか・・・
383ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 13:44:41.99 ID:hYD+Z4fA0
夏収穫だけど冬までもつから冬瓜。
でも食べるのは夏の方が適してると思う。
身体冷やすし。

このスレは口が悪かったり過剰反応する住民がいるようだね。
糠漬けを愛する仲間なんだから仲良くしようぜ。
384370:2012/11/23(金) 15:52:47.47 ID:e0KJbU3z0
わたしが冬瓜楽しみ〜♪なんて書いたから荒れちゃいましたか。
ごめんちゃい ><

ちなみに、わたしも東京。
新宿区のとある八百屋さん。
385ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 23:41:20.67 ID:z03WYKVx0
全てにおいてID:T7zwVGbc0が悪いので皆気にすんな
386ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 03:20:04.14 ID:B+ACYwxC0
売ってる冬瓜って結構でかくて買うの躊躇するわ
みんな一回で漬けてるのかな?
387ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 03:29:20.04 ID:NIEPxRbY0
初めて糠炊きをした、何これウマいじゃん!
こんなに簡単で美味しいのなら、これから多用する
糠床が緩くなっても、容器が一杯になるのを気にせず
足し糠のペースを今までより上げよう
388370:2012/11/24(土) 14:30:52.54 ID:DYYoJ4F90
>>386 

8分の1でも多かった〜
漬けるのは半日で十分でした。
食べて感動しました。
389ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 09:33:29.24 ID:pjwUuwbK0
買う気ないから冬瓜なんて目に入らないな
実際売ってないのかもしれない
390ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 10:46:03.20 ID:KWjg8VJc0
「冬瓜(冬に蜜が入り、立て事になる瓜)」
秋(10月18日〜)になってか売られ始めて、
今頃はもう、甘くなっていくのだろう。
391ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:05:19.64 ID:b1GH9huU0
ぬか漬け、冬場になって漬けるものがあまりにも少なくなって諦めました
また来年頑張って漬けようと思います
392ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 01:19:05.96 ID:ngiElqde0
キュウリとか一年中売ってるよ
今の時期は大根や蕪、白菜、長芋とか…
393ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 01:46:44.77 ID:9zuOEXfIO
きゅうり、売ってはいるけどこの季節は正直やっぱり美味しくないよね。
体冷やすし。
人参がこれからどんどん甘く美味しくなってくるから好き。
394ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 05:15:17.78 ID:f9BltoJj0
きゅうりは「夏生まれの夏野菜」
通年ある常備野菜でもある。

糠漬けに使う野菜は、今の季節であると、
「通年ある常備野菜」と、「秋〜冬生まれの秋〜冬野菜」から選ぶようにすれば、
網羅でしょう。
395ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 21:58:22.68 ID:FmHlCSOE0
この時期のきゅうりは暖房使ってるからなのか
燃料臭いのがたまに有るんだよね
396ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 22:41:22.13 ID:f9BltoJj0
夏野菜だから、冬は温室のものがいいのかな。
397ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 05:55:58.27 ID:kqOyYmbE0
>>391
辞めるのはカブと大根を漬けてみてからにするべし
とはいえ自分も、夏に比べると魚とお肉を漬ける日が多くなるわ
398ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 13:43:03.48 ID:Ylz2YJml0
漬けネタの提案に参加。

>>391 冬場になって漬けるものがあまりにも少なくなって諦めました

ブロッコリーの芯(皮を剥く)
セロリ(葉もOK)
399ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 15:14:09.91 ID:dGzAFeKzO
カブはめちゃくちゃ美味いよ
400370:2012/11/27(火) 15:24:11.96 ID:2BDioNVP0
レンコンをゆでて、半日漬ける。サイコー
401ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 19:23:55.17 ID:fHDjvRPv0
カブ、おいしいね
セロリ、今年初めて漬けてみたらおいしかった!
夏野菜かと思ってたけど、今の時期のほうが安いんだね
402ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 10:20:03.00 ID:6B3XrOPQO
ぬか床にセロリのにおいがうつったりしない?
403ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 12:58:45.97 ID:5jFjKf0O0
まったく無い
タマネギ、ニンニクは糠が臭くなるけど糠漬けまでは大して臭くないし
404ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 15:17:26.60 ID:gcnLQiMd0
つーか、糠床が乳酸発酵してればタマネギでもニンニクでも野菜なら取り出して
数日後には匂い消えるよ魚とかは無理だけど…
数日後も匂いが消えないのは糠床が正常じゃないと思う
405ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:39:46.45 ID:D3dI2eg90
最近なぜかなすが美味い
低塩でじっくり時間をかけると甘味が感じられるくらいの調度良さ
夏場のもっと酸味が強いのも好きだけど、これは冬仕様って感じ
406ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:43:57.04 ID:tSZ6i5Lu0
かき混ぜると手が油っぱくなるんだけど大丈夫なんだろうか
匂いもバターっぽいんだけど正常ですか
407ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:49:33.15 ID:D3dI2eg90
ブロッコリーの芯は普通は捨てるけど、漬けると確かにうまいね
408ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 21:15:13.11 ID:rAYPN5960
>>406
それは糠を炒らずに使ってない?
炒り糠にしてから使うとあまり油っぽくならないよ
409ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 21:27:49.43 ID:tSZ6i5Lu0
>>408
たしかに精米所から取ってきた生糠使ってますよ
炒らないと駄目なんですか
410ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 21:41:43.71 ID:fGQV64YW0
タメトイウコトハナイケドイリヌカノホガ
グアイイイミタイネ
411ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 08:16:34.95 ID:ldLY0fji0
売ってる炒り糠でも脂っこくなるけどな
脂なんて加熱しても蒸発しないんだし
412ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 10:23:00.09 ID:PnMiAc/eO
糠は油分結構あるよ。
バター臭は知らんが。
413ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 23:20:30.65 ID:wPX08daA0
米糠油が搾れるくらいだからね
毎朝糠床をかきまぜてると手がしっとりしてハンドクリームつけたみたい
匂いがなければ最高なんだけどw
414ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 23:23:27.09 ID:wPX08daA0
あ、そういえば江戸時代は米糠を布袋に入れて体や顔を洗ってたんだってね〜
肌には良さそう
415ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:21:17.19 ID:6aOJ1GtAO
ぬか風呂いいよ ぬかを布袋に入れて浮かべるだけ(ぬか漬けに使ったやつはダメよw一応)
全然ぬか臭くなく豆乳のような香り
乾燥するこれからにぴったり
416ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 02:07:55.21 ID:csJLRpk60
ぬか風呂?
初めて聞いた
417ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 02:48:03.90 ID:tLtS6CF90
>>415
うちの実家でもときどきやってたなそれ
418ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 10:59:00.43 ID:GjUlAXrg0
419ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 11:17:13.19 ID:0ApBoPW20
身体がすっぱ臭くなりそう
420ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 11:32:16.96 ID:uoNqplk1O
>>419

いやいや、米ぬかそのものを使うんであって
ぬか床を使うわけじゃないからw

ぬか入布袋で顔や体を優しく擦っても
しっとりしつつ汚れが落ちていいよ〜
421ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 16:09:24.69 ID:qmLOk0qT0
カネミ油症事件あたりから米糠油って見かけなくなったような
422ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 19:56:21.08 ID:s1fP5Nsc0
コメの安売り店でぬかを買ってきた。
コメ袋一杯で15キロが300円だった。
一ヶ月くらいで食べる大根の早漬けを仕込まないと。

たくあんは、まだ乾燥しないから12月になってからだ。
たくあんは、漬けあがるのに4ヶ月かかる。
n
423ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 22:20:10.92 ID:TFL1TC8o0
ブロッコリの芯は最高に美味い
424ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 23:46:59.89 ID:9p30/oS10
正月用なら、大根を1日半干したものを、
糠に、昆布だし汁と、きな粉と、さとうを加えたものに、漬け込む。
425ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 09:33:26.18 ID:xxQj8aVH0
塩を忘れてるぞw
正月用なら塩は4%くらいでいいかな
426ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 10:05:19.27 ID:6PlXa4Ow0
米ぬか油から作った石けんや
糠入り石けんも見たことあるよ。
427ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 02:32:44.21 ID:uXftchwk0
>>425
> 塩を忘れてるぞw
> 正月用なら塩は4%くらいでいいかな

塩は、大根を干す前の、「板ずり」の時に使うのよ。
428ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 05:12:14.70 ID:iRGrlgzP0
市販のたくあんはどうして黄色いの?自家製は何色なんだろ?
429ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 05:36:46.20 ID:4Fm4swmX0
市販は着色してるから
自家製は作り方によって違う
430ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 07:54:39.25 ID:iRGrlgzP0
あの黄色ってクチナシのような自然食品で着色してるのなら安心だけど…
自家製は糠の色で少し黄色くなるのかもしれない
べったら漬のように真っ白にはならないから
431ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 08:26:13.14 ID:uXftchwk0
自家製たくあんは、「明るめの白色」
432ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 08:27:59.19 ID:uXftchwk0
市販のたくあんの黄色は、
「しょうゆ さとう みりん かつおぶし ウコン」などが、
漬け液に用いられるから。
433ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 08:49:23.17 ID:4bMaQWF70
和尚はもともと何で着色してたんだ
434ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 10:07:07.49 ID:Ue6gUOC40
和尚の歯無着色じゃね?
俺はたまり醤油漬けが好きだけど
435ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 10:27:59.08 ID:oNrAU2mv0
たくわんは、5ヶ月以上漬けておくと、黄色味をおびてくる。
着色料は、安いたくわんには黄色4号かな。
これだと量の管理が正確にできるので色の管理ができる。
漬物工場では色のバラつきを抑えたいからね。
自家用たくわん漬けの素の成分を読むとウコンと書いてあった。
436ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 10:43:06.87 ID:p4vTdqzN0
クチナシはあまり綺麗に色が付かない。
量が居る。
437ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 12:11:56.00 ID:Ue6gUOC40
クチナシちゃんと煮出してる?
結構強烈に黄色くなるよあれ
438ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 14:05:45.41 ID:uXftchwk0
>>433
> 和尚はもともと何で着色してたんだ

「しょうゆ さとう みりん かつおぶし ウコン」など
439ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 14:08:01.18 ID:uXftchwk0
        「たくあん」

沢庵和尚。
440ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 14:36:41.35 ID:nNXkgx8hO
>>438
うちのおばあちゃんは、赤砂糖をちょっと入れてた
凄くおいしくて、子供のときに丸々一本食べて怒られたけど、そのくらいおいしかった
441ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 14:46:02.33 ID:qB0VhDd50
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

アメリカ議会も知らなかったというお粗末さ。
アメリカが訴えられるとキャスターは言っているが、米国の履行法は、TPPを条約と認めない。 TPP協定締結後のISD提訴は、米国に対してだけ全て無効となる。

FTA12年、メキシコの明と暗(1)
http://www.youtube.com/watch?v=fRKw28OmM_g

FTA12年、メキシコFTAの明と暗(2)
http://www.youtube.com/watch?v=gYmrywXrO8I

FTA12年、メキシコの明と暗(3)
http://www.youtube.com/watch?v=rYGlZKcv3Ns

FTA12年、メキシコの明と暗(4)
http://www.youtube.com/watch?v=7s14j6N_q-g

佐藤ゆかり質疑(全) この後 どじょう頭は"ドヤ顔"でTPP参加表明
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck

#TPP 多国籍企業による世界のっとり計画 #ACTA #著作権
http://www.youtube.com/watch?v=vhMAa12ztb4
442ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 15:10:47.80 ID:uXftchwk0
>>440
> >>438
> うちのおばあちゃんは、赤砂糖をちょっと入れてた
> 凄くおいしくて、子供のときに丸々一本食べて怒られたけど、そのくらいおいしかった

風情が素晴らしい。
443ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 22:37:18.63 ID:jfKE20OU0
今とは違って食べるものがなかった子供時代なんだろうな
切ないな
444ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 23:57:28.53 ID:r5paZiY2O
自然食品店で時々無添加の沢庵買うけどそこそこ黄色いよ。
糠の色なのかなーと思っている。
445ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 00:20:56.60 ID:JARmg+o80
クチナシって煮出して使うのか。
直に投入ではあまり色が付かない。
446ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 08:07:19.93 ID:ZyPnE76u0
クチナシを煮出した汁で栗きんとんを黄色く染めるんだよね。
もうすぐおせちで使う。
庭のクチナシの実が赤く色付いてきた…

ところで正月用の糠漬けって何か漬けてますか?
お奨めがあったら教えてください。
447ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 09:17:19.91 ID:q9Q/mh5Y0
大根を糠+砂糖+塩で漬ける。
砂糖は多めにして甘く。
重しを大根の3倍でやれば、水上がりが早い。
448ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 10:29:19.45 ID:YK+305po0
>>443
我を失い目を血走らせ殺気を漂わせながら、大根一本丸干しサイズを一気食い
バリバリガツガツムシャムシャ......そのくらい美味しかった
449ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 11:17:03.37 ID:4093WyALO
妖怪かw
450ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 13:13:18.79 ID:ZyPnE76u0
>>447
ありがとうございます!
べったらとはまた違った味のようで想像するのが難しいですが
おせちに飽きたときの箸休め用に作ってみますね。
何日後くらいから美味しく食べられますか?
451ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 15:50:27.14 ID:9N0XfA25O
>>443
いや、食べ物はたくさんあった時代です

ですが、祖母の家に行くと、いろんな発見がありました。
たくわんを漬けている作業を見ているのはとても楽しかったです。
寒い中、輪ゴムのはまった手で大根を綺麗に並べていく作業は魔法のように見えました。
祖母の手は寒さと家事の為なのか、真っ赤に膨れ上がっていました。
母のようにゴム手袋をしないで手が痛くないのかと心配でした。
もっと祖母からたくさんのことを教わっておきたかったです。
452ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 15:56:30.23 ID:9N0XfA25O
>>448
妖怪ではありませんが、多分そんな感じだったのかもしれません笑
食卓では切ったたくあんを出されていましたから、一度でいいからあのたくあんを丸ごと一本食べたいと思って、弟と一緒に蔵に忍び込んで水で洗って食べていました。
バレないと思っていたのですが、綺麗に並べられた樽の中の2本がなくなっていればわかることなのですが、私と弟は「またここに来て食べようぜ」なんて言っていましたが、その晩に発覚して廊下で正座をさせられました。
ポテトチップや他のお菓子もあったのに、私達は祖母のたくわんが魔法のようにおいしいと思って食べていました。
今では良い思い出です。
453ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 16:21:00.10 ID:D/P2oWGT0
沢庵はなんかの成分が光に反応して変色すんだよね
売り物だとまだらになって見た目悪いから
じゃあ最初から黄色にしてしまへ、という算段
454ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 09:27:00.04 ID:nZzppvQw0
>>450
水が上がってから1週間で大丈夫、味がでるのは漬けて1ヶ月
塩5%ならしょっぱいので、砂糖を多くする。
4%なら、水上がりに3日はかかる。
水が上がってから、味を見て砂糖追加でもOK。
早い漬物なら、大根のナタ割付
乱切り(できれば出刃包丁で)大根、塩、ふやかした麹、砂糖は好みで、重石
一晩で水が上がる、一晩で水が上がらないときは重石が軽いか塩不足
1週間で食べられる。麹は付けたままね。
ぬか漬けよりウケが良い。
455ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 10:55:51.10 ID:k1P9cl580
>>454
詳しいレシピありがとうございます!
今頃から漬ければちょうどいいですね。
456ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:25:55.97 ID:cKxSDUVa0
はぎうだ光一(自民党公認):「民衆の不可能を、可能にするのが政治家である。」
457ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:45:23.89 ID:IVT7BbgQ0
>>456
お前も糠漬けにしてやろうか
458ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 15:46:34.93 ID:cKxSDUVa0
自民党党首:「社会の中心世代の需要を叶える事の出来る政治家を選ぶことが先決である。」


みんなの党・渡辺代表:「若者が子どもをつくり、マイホームを買うという当たり前の社会をつくっていく」
459ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 21:21:31.69 ID:NMkHqHfL0
若者がぬか漬けを作り、社会の中心世代の需要を叶える事のできる容器を選ぶことが先決である。
460ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 08:42:15.73 ID:PZVItt7E0
脳みそが糠漬けになってるなw
461ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 10:28:00.89 ID:Qr3SSIdKO
おばあ様の話、素敵ですね。


セロリをぬか床に入れました
床にセロリの匂いがつくかと不安だったけど、糠床の方が匂いが強かったw
早く漬かれ〜。
462ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 17:15:56.27 ID:WNekzwf80
通販で買った毛布がとても暖かく、愛用してた湯たんぽが用なしになった
この湯たんぽ再利用できないかと考えたところ、そうだ、糠床を温めるのに
使えないだろうか
ってわけで湯たんぽに糠床のタッパーを乗せ、保温効果の高い衣類
などでくるむ
寒くなっても元気な糠床になってます
463ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 18:36:36.80 ID:iYd9DE9Y0
糠味噌漬けはしばらくやすませてやれよ。
464ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 19:11:50.07 ID:CwUwXMAl0
子供のころ母親がやってたのを思い出して
柿の皮を乾燥させたのを投入してみた
どうなるか楽しみ
465ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 20:42:55.35 ID:X+qWD0Hr0
そんなことで正座なんかさせられたのか
かわいそうに
普段いない子がちょっといたずらしたくらいでそんなことをするのは信じられないな
466ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 22:27:33.97 ID:nfco3HhuO
どこへの誤爆か
467ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 23:31:24.22 ID:porbHLro0
ポテトチップや他のお菓子もあったのに、私達は祖母のたくわんが魔法のようにおいしいと思って食べていました。

今では私がおばあさん
孫にあげるのはもちろんオリジナル魔法のたくわん
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです
468ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:17:33.05 ID:wNfitiLE0
なんか気味悪いw
469ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 01:33:15.01 ID:3YB2YYr40
ほんと。我慢してたけど。
470ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 09:24:55.53 ID:Ra0wHpt5O
我慢は体によくないぜ。
ぬか漬け食って落ち着けよ。
471ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 14:44:10.94 ID:GVqeBM1D0
472ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 19:10:56.74 ID:GVqeBM1D0
22男グループ 4男 2男 30男 女2   3男 6男 13男   8男    女3 女1 15男 

これらの話は、長男は聞けないから、知れない。
473ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 01:16:07.67 ID:Xrru6qJz0
お前らはユーモアを理解できないのかよ
沢庵でも食って笑顔になれよ!
474ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 12:22:19.08 ID:yWrbIhnC0
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  沢庵でも食って笑顔になれよ!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
475ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 20:42:44.75 ID:O/mMahOM0
>>474
面白いと思ってるのか?

大根一週間程漬けたままだわ…
寒くて漬からないよな
そろそろ漬かったかな?
476ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 21:15:11.86 ID:Ur6710Mw0
寒くても、1日半たった頃に漬かっていたはずだ。
もう、腐っているね(笑)
477ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 22:53:53.28 ID:O/mMahOM0
>>476
そんなに早く漬からないよ浅漬じゃあるまいし
腐るわけないだろ糠漬けは元々保存食で数ヶ月保存可能だよ
沢庵漬けは一ヶ月以上熟成した物の方が旨いの知らんのか?
478ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 00:04:34.27 ID:vK6vQHPl0
釣りだから放置しる
479ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 01:43:58.14 ID:bCsVBu5Q0
>>477
> >>476
> そんなに早く漬からないよ浅漬じゃあるまいし
> 腐るわけないだろ糠漬けは元々保存食で数ヶ月保存可能だよ
> 沢庵漬けは一ヶ月以上熟成した物の方が旨いの知らんのか?

何に何をつけているかが、初期から不明。
480ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 02:57:45.19 ID:mrjDPRkD0
茄子とか漬けっぱにしちゃったらシナシナになっちゃってソンボリ
481ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 06:49:12.25 ID:DrG0cC/B0
>>479
少し前のレスも見れないのか?
>>475で大根漬けたと書いてるしココは糠漬けスレだ
糠床に大根漬けたに決まってるだろ
干した大根じゃないとの砂糖は入れてないから沢庵漬けでなく大根の糠漬けだ

さっき10日程漬けた大根食べてみたが浅漬風で旨かった
10cm位の太さの干してない大根を縦4等分の扇形に切って
長さは10cm位で普通の糠床に入れた物
夏場は3日で同じくらいに漬いたのに冬場は3倍掛かるな
482ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 11:42:00.70 ID:bCsVBu5Q0
>>481
> >>479
> さっき10日程漬けた大根食べてみたが浅漬風で旨かった

冬の大根の糠漬けは、はじめてですか?

> 夏場は3日で同じくらいに漬いたのに冬場は3倍掛かるな

元々、漬かりにくい糠床なのかもしれないし。
(印象的に「ナフタリン」みたいな感じの糠床っぽい(笑))
483ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 13:20:03.47 ID:9FoYVXSI0
馬鹿は放置しとけって
484ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:53:48.88 ID:DrG0cC/B0
>>482-483

荒らし行為はやめろ
この時期に大根が2日3日で漬かる方が異常
温度10度以下で2日3日で漬かると言うなら正常な糠床ではない

お前ら糠漬け本当にしてるのか?
温度が低いと乳酸発酵が活発化しないから漬からないよ
今の時期常温で糠床に手を入れると氷水みたいだからな
485ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 17:22:31.32 ID:06arS2r80
うちのキッチンは20度あるしw
自分ちの条件がすべてなのね。
田舎住まいというのはわかりました。
486ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:13:10.75 ID:DrG0cC/B0
>>485
一般的な食品にも適用される常温は5度から35度の範囲なの知ってる?
真冬で20度あると言ってる方が自分勝手だと思うよ
ワンルームなの?

このスレって以前からビオフェルミンやエビオスに反応する人や
自分と違うと言って人をバカにする人居るけど何がしたいの?
487ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:18:24.68 ID:ee20HOu+0
今年の庭の菜の花を樽漬けして、サッとゆでて御浸しにしたら凄くうまかった・・・。
このうまさ体験はまた来年だな・・・。

来年はタラの芽が楽しみ。
まあ殆どは家族はてんぷら用に回してしまうから結局山で採れる量にもよるんだがな・・・。
488ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:34:26.81 ID:9FoYVXSI0
大根NGにした
こいつ駄目だわw
489ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:37:41.82 ID:bCsVBu5Q0
「気温は10度以下」で、
「粗蔵」に糠床を置いている環境で、
「発酵糠床に酵素野菜」という条件での
「大根」
490ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:40:24.47 ID:06arS2r80
>>486
どんだけ冷たい家に住んでいるんだよ。
ワンルームなんて想像するところがばかでないの。
寝室は、昼間には暖房しないけど、暗くなると暖房入れるぞw
キッチン、洗面所などは20度くらいで居間は24度だけどね。
491ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 19:27:54.20 ID:nuWOufEF0
木造の戸建てなら台所の温度は、外気温と同じとは言わないが
10度以下は、普通にわかるぞ  @品川
492ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:39:52.16 ID:2rN8Ce6n0
まあまあ。
マンション住まいと一戸建住まいじゃ環境が違うわな。
493ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 00:04:50.32 ID:NNzsoDCwP
うちのぬか床、もう3年くらい放置してるのに状態が変わらなくてこわいんだけど
494ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 02:43:43.02 ID:7kqob+Wd0
たくあんを漬けようと
>>422のたくあんからここまで読んで
ID:jfKE20OU0
ID:3YB2YYr40
ID:Ur6710Mw0
ID:bCsVBu5Q0
ID:9FoYVXSI0
ID:06arS2r80
のコメント見て性格悪いと思った。
漬物の事よく解ってないみたいだしね。

家は長野で木造一戸建てだけど台所の床辺りは真冬には水が凍るよ。
東北や北海道なら糠床も凍ると思う。

たくあん漬け大量に漬けないとコスパ悪いよね。
それに掻き混ぜるの冷たそうだし。
たくあん漬けの場合は掻き混ぜなくても大丈夫なのかな?
普通大量に漬けて春まで十分保つみたいだけど…
干した大根20本くらいたくあん漬けにしようかと思ってるけど
大根と容器と糠とたくあん漬けの素で4000円くらいになるのでどうしようかな。
495ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 03:18:41.92 ID:M3AZert10
氷点下47度なら、糠床は凍ったよ。
サハリンでは凍らなくても、シベリアでは凍ったんだ。
496ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 06:26:32.03 ID:rjgT9N/10
>>495
シベリア帰りですか!?
樺太生まれの父から、彼の地も相当寒かったと聞きます

「樺太では凄く雪が積もって二階にも出入り口があった」
「お前は覚えているか?」と父が言う
お父さん・・・息子は父より年下です、例外はありません
497ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 07:48:39.74 ID:W+fC9xbd0
ID:7kqob+Wd0
自演乙
498ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 14:50:05.77 ID:En0KhzyWO
?自演??
自分は494じゃないけど、挙げてたIDのやつは同じく性格糞だなとは思ったw
まあそれに反応する奴もウザイけどさ
499ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:04:49.79 ID:5D73FJ0T0
性格の良い、漬物に詳しい人が常駐警備してるようだから、
このスレも安泰だな
ネットを駆使して常に覚えたことを話題にして提供してくれて
飽きないようにしてくれてるんだね
初心者が次々と湧いてくるし、勉強万歳なスレで未来はバラ色だな
500ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:47:07.16 ID:o28aj/RNO
ブロッコリーの茎試してみた!うまい!
501ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:52:37.81 ID:4RC0oj0a0
なんかキモイ流れのスレになったねえ
最後に一言なんか言っとかないと負けた気がする人なのか?
502ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:55:42.99 ID:M3AZert10
>>496
> >>495
> シベリア帰りですか!?

はい。
503ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:15:25.19 ID:8o2lGSPj0
村の保存文化遺産家屋に住んでいるんだろ
築200年、土間の台所
品川で10度以下といってもせいぜい8度だろ。
それも築50年以上の家?
都内の2階屋だが、そんなに下がらないけどねw
504ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:52:57.47 ID:7kqob+Wd0
>>503
気持ち悪い。
なんでそんなに他人を貶せるの?
505ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:58:14.88 ID:5D73FJ0T0
この流れだと塩分濃度と氷点の関係にたどり着くんだろうな
興味津々
もうすでに準備されてるのかな
今後の展開と演出に期待
506ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 22:43:22.79 ID:rjgT9N/10
>>502
おおっ、貴重な体験をお持ちですね
日本人はあちらでも普通に糠漬けを作るものなのでしょうか?
大根なんか外に干したら一瞬で凍り付きそうですね

父の樺太暮らしも今となっては貴重な話なのですが、小学校に上がる前に
内地へ戻っているので、子供目線の体験談しか聞けません

糠床を作り始めた頃、自分の手の香りを嗅いで「お婆ちゃんの手の匂いだ!」
と小さい頃の記憶と嗅覚とが繋がりました
きっとどこに住んでいても、当時は何でも自分達で作ってたんだろうなあ
507ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 22:50:32.23 ID:rjgT9N/10
>>505
海外に置ける日本の食文化、みたいな話には興味がありますね
地方によって野菜に付いている乳酸菌や酵母の種類は違うのかとか
関東在住なので糠床の氷点はキニシナイ
508ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 23:50:53.57 ID:Dgk8dHMZ0
樺太シベリアと聞いて書き込みたくなった。
中東で糠床を作ってたのは俺だけでいい
日光に糠床を毎日当てて強制的に1ヶ月で速成したのはいい思い出。
にしても大根とか向こう手にはいらんのな・・・
リーキとか、カリフラワーとかサツマイモ型のキャベツ?みたいなものとかつけてたな
509ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 02:54:38.47 ID:pSpQVh/E0
糠漬け覚えたてなのでいろんな物ぶっこんで一喜一憂するのが楽しい
今日はカボチャを食してみたがうまくねえw
510ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 05:14:31.39 ID:ZN0igqKu0
キチガイだらけでつまらんと思ってたら興味深い話が出てるな
海外でぬか床作った事あるor作ってるor失敗したとかの情報とか凄い興味あるw
寒いとこ熱いとこでいろいろ工夫があるんだろうなぁ・・・
よかったらおせーて^^
511ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 08:17:22.95 ID:QIphITTD0
だいたい海外で米糠って売ってるの?
米国は文字通りコメの国だけどw
韓国、中国、タイ、ベトナムなんかはありそうだけど
中東のスーパーで売ってたらすごい!と思う
512荒らし監視隊:2012/12/11(火) 10:42:56.21 ID:slG8Dk0L0
樺太、シベリア、中東とかの事を書いて
それにレスしているのは一人で自演してるのバレてるからいい加減にしろ!
お前以前も一人で荒らしただろ
一人芝居して楽しいのか?
釣られている人も良く考えてからレスしろよな文体見れば同一人物が自演してるのバレバレだろw
513ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 11:35:33.73 ID:KsuSsLqN0
わりとどうでもいいw
514荒らし監視隊:2012/12/11(火) 13:52:46.85 ID:slG8Dk0L0
この変な話題にした>>495は砂糖さんだID:M3AZert10

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.62【栄養】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1333503141/734
734 :ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 03:24:04.94 ID:M3AZert10
夫が死なないように、案じているのと、
バカガキについて語っているだけだ。

砂糖さんの書き込みに釣られるのは恥ずかしい
515ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 15:30:31.83 ID:nBrMN4tM0
他のスレで誰が何を書いてるとか、どうでもイイわ
興味深い話題なら普通に参加する
516ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 20:07:58.38 ID:5nV22Iq/0
普通の人じゃない空気を持ってると思ってたが一部で有名人だったのか
単なるコミュ障のネット中毒くらいに思ってた

何かで見たけどこういう人は脳自体に障害があって
自分ではどうにもできないらしい
517ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 21:49:34.47 ID:5nS/cO/r0
>>511
スーパーではないが売ってる。店頭には並んでないから、お米屋さんを探して買うんだ。
中東(おれっちの居た国)では、地中海系の米飯が多い国だから比較的扱いがあった。
たしか・・・20〜30キロで200円も行かなかったと思う。
ま、糠はコケコッコーの肥やしになるから前述のとおりカネ払って買うんだけどな。

日本人コミュの方々曰く、
ペルシャ湾とか紅海近辺の食文化上手に入らん地区だと粉にしない程度の砕いた穀物にパン粉を混ぜて糠床を作るらしい。
518ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 21:55:55.71 ID:nBrMN4tM0
パン粉だと糠に着いて来る乳酸菌が無いから、野菜由来に頼る訳だよね?
上手くやらないと酵母が優勢になり易そう
519ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 23:50:21.80 ID:t+esfI8U0
砂糖は女らしいのにシベリアになんか行ったのかw
上手に糠漬けしている人の書き込みがあると必ず変なレス入れるのな
前スレだか前々スレでもビオフェルミン使ってた方が色々と言われてたけど
あの人の漬けた漬物すげー旨そうだったぞ

ところで海外の糠漬け事情はそろそろ終われスレ違いだぜ
砂糖の思う壷じゃねーかw
どれだけホイホイ吊られてんだwww
520ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 00:30:38.42 ID:kLcszk6y0
>>518
今年の夏に毎朝リンゴと梨を食べるので切り取った芯を糠床に毎朝漬けていったら
1週間ほどですっごく膨らんで朝起きたら糠床がパンだねのように容器から盛り上がってびっくりしたw
糖分があると乳酸菌より酵母が優勢になると悟った。
521ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 05:38:55.28 ID:Ua1M+Wfz0
ぬか漬けの話してるのにスレ違いって・・・

>>519
おまえが荒らしなのに気付けよ
522ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 07:27:02.01 ID:4y6bV9pL0
と荒らしが申しておじゃる

>>521はテンプレくらい読め
読めないならもう来るな
海外での糠漬け事情なんてどーでもいい不要!

糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。
523ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 07:57:12.43 ID:R5A+FYu00
糠漬けはおじいちゃん
524ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 08:41:37.79 ID:AvURSJDb0
>>520
タッパーを使っているのではないの?
密閉すると盛り上がる。
蓋を少し開けておくといい。
525ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 15:35:17.34 ID:MoF4Q4Fc0
>>522
> 糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
> 色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう
526ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 20:38:18.49 ID:kDbOHGkL0
また、自演だろ

527ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 22:26:02.07 ID:2ATnVjte0
ビオフェル民のおじさんは嫌われてることに気付きましょう。

春先まで冬眠します。
ごきげんよう。
528ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 00:11:03.30 ID:ag+QyVlvO
やばい、カブ漬けがうますぎる。
529ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 11:34:58.87 ID:DKE1OUwS0
ビオフェルミンはおじいちゃんの飲み物です
530ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:18:41.37 ID:aks4Rq7l0
大根やカブの葉を漬けるときは一日くらい日光に当てて半乾きにしたほうがいいのでしょうか?
先日何もしないで葉を数日漬けてから刻んで冷蔵庫に入れたら数日でカビが生えてしまいました。
糠床の塩分濃度は平均2.5%くらいで特に減塩ではないのですが…
531ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:21:42.84 ID:xuH/MPw20
20日漬け込んだ大根が美味しい!
大根食べきったら玉ねぎ漬けます。
温度が低くてゆっくり漬かるからいいよね。
タッパー使って冷蔵庫で漬けたのと漬かり方違うのはどうしてなんだろう。
壺(瓶?)が何か漬かり方変えるのかな。
532ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:22:47.99 ID:DKE1OUwS0
糠床の中でカビたなら問題だけど出したらすぐ傷むよおじいちゃん
533ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 12:27:21.83 ID:xuH/MPw20
>>530
乾かしても同じだと思います。
白いカビは産膜酵母で糠床から出して空気が触れると数日で出ますよ。
糠床から出したらすぐに食べきるしかないです。
完全に空気を遮断できれば生えにくいとは思うけど。
タッパーに入れても産膜酵母の白いカビみたいなの生えますよ。
534ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 13:50:12.66 ID:aks4Rq7l0
>>533
レスありがとうございます。
タッパーに入れて冷蔵庫で保存していたのですが
白い綿毛のようなカビでしたのであれが産膜酵母なのですね!
棚の奥に入れ忘れてしまって…次回からは手前に置いて早く食べるようにします。
535ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 17:44:03.73 ID:d/Jg0C+j0
糠漬けの効果を上げる飲み物としていいと思うよ。

*おいしい烏龍茶ブレンドティー*
(脱水症状、貧血症、血行の促進、ホルモンの減少の緩和、造血などに効く)


ドレミドラッグ
http://www.rakuten.co.jp/doremi/index.html


国太楼 烏龍茶ティーバッグチャイナ 60袋 \442
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4971617020254/

お徳用 減肥茶 3g×62袋 \322 円
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4987645788110/



イトーヨーカドー セブンイレブン
http://www.itoyokado.co.jp/

セブンプレミアム 国産素材13種を使用
ブレンド茶 (9g×24袋入)\298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4902939150305&isGiftAddProduct=0

作り方:各1つずつ 3Lのやかんで、水3Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう140gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
536ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 18:17:22.83 ID:lTVi/9ZZ0
今更ぬか床始めましたぁw
5度目のチャレンジ
537ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 19:09:23.78 ID:IB8+Bxn+0
糠たっぷりで干さない大根を半分に切って漬け込んでみた。
大根は中の青首5本
重石は大根と同量?程度で軽め。
塩を控えめに砂糖追加。
この時期、乳酸発酵は遅いから1ヶ月はかかるだろうなw
どんな漬物に仕上がるかな?
538ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 19:26:17.81 ID:FkRezg750
ネタだよね
539ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 20:59:01.60 ID:V1fs4mWk0
ネタとか言ってる奴本当にバカ?
沢庵漬けは数ヶ月あたり前で漬け込むぞ
ググレカスw
540ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 07:22:25.06 ID:PMk64AVS0
こういう大人しか来ないスレで
ググレカスとかはずいからやめろ
541ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 08:49:54.93 ID:Icv32PNi0
沢庵漬けは、12月に仕込んで5月、6月が食べごろだな。
重石をしっかりした桶だと夏過ぎても大丈夫だけど酸味が強い。
だれかウジ対策を教えてくれ。
ビニール2重で紐で縛っておいてもどこからか侵入してくる。
542ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 09:52:45.80 ID:CLRU04s90
いずしと思えばいい
543ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 14:00:39.78 ID:Ao1xTqP10
>>539
> ネタとか言ってる奴本当にバカ?
> 沢庵漬けは数ヶ月あたり前で漬け込むぞ
> ググレカスw

黙れ、ゴミ屑。
544ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 14:02:11.30 ID:Ao1xTqP10
>>541
> 沢庵漬けは、12月に仕込んで5月、6月が食べごろだな。
> 重石をしっかりした桶だと夏過ぎても大丈夫だけど酸味が強い。
> だれかウジ対策を教えてくれ。
> ビニール2重で紐で縛っておいてもどこからか侵入してくる。

冬、真冬、春を越えて、梅雨の時期には、
腐っていたりするんじゃなくて?(笑)
545ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 16:25:04.53 ID:Icv32PNi0
>>544
6%の塩で、大根10キロに重石25キロでやれば大丈夫。
7月ころに出すとペッタンコのたくわんになっているよw
546ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 16:25:06.46 ID:sKG5wAMa0
初ぬか床記念!
家あけて深夜になると冷蔵庫の中の方が暖かいんだけど、凍ってしまうとアウト?
冷蔵庫保管の方いいよね?
547ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 16:49:35.24 ID:nV5qK7ds0
ウジさんも食べたい美味しいたくあんだと思えばいいよ
市販品はウジも湧かないような添加物まみれだからね
548ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 18:34:57.07 ID:Icv32PNi0
>深夜になると冷蔵庫の中の方が暖かいんだけど、
なにか冷蔵庫に棲みついているぞw
おれならお祓いしてもらうけどな。
まずは冷蔵庫に御札を貼れw
549ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 19:17:11.51 ID:TJkCpjmX0
>>540
いやいや、こういう検索もできない馬鹿が居るから言うのだろうよ

ID:Ao1xTqP10 ←こいつ他人にケチばかり付けてるなw
コイツの漬けた糠漬け是非とも見てみたいぜ
写真よろしく
550ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 19:33:30.29 ID:bMTXGivs0
>>548
横ですが。
あなたは温暖な地域に住んでいらっしゃるのでしょうが、
日本の中には今の時期、最低気温が氷点下という地域もたくさんありますよ。
20年以上前の話ですが、長野県松本市に住んでいた知人は
「冬には凍らせたくないものは冷蔵庫に入れる」と言っていました。
551ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:08:04.08 ID:DjP8pLa70
都会に住んでると家の中が氷点下になるなんて想像もできない…
床暖房で常時室温25℃、Tシャツ1枚でひと冬過ごしてる。
552ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:49:06.96 ID:IQD7IOHo0
すっかり過疎ってんな
553ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 21:51:44.64 ID:nV5qK7ds0
>「冬には凍らせたくないものは冷蔵庫に入れる」と言っていました。

エスキモーがそんなこと言ってた
554ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 23:15:16.61 ID:sKG5wAMa0
>>546です。
青森なもんで…
凍ったら菌が死んでしまいそうですよね。
冷蔵庫保管にします。
555ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 23:24:30.48 ID:nBV/9xnN0
>553、546
ほかいどーの大学行ったやつもそんなこと言ってた。
556ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 10:05:40.95 ID:kemDdb8H0
北国の家屋は隙間風が侵入しない構造だし断熱材もたっぷり使ってるので
屋内で物が凍るような家は一般に存在しない
人の活動だけで室温が上がるので1週間も留守にするなど特別な事情が
無い限り室内で凍ることはない
557ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 10:19:44.19 ID:vkiTUC1x0
>>554
凍っても死なないけど休眠するね。
558ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 01:03:36.55 ID:kQebsVPS0
>>545
> >>544
> 6%の塩で、大根10キロに重石25キロでやれば大丈夫。
> 7月ころに出すとペッタンコのたくわんになっているよw

大根10キロって、夏以降に食べる分までには至らないのかな?
酸味が強くなって、周辺にウジが沸くようだと、
9月になると、大根は一気にとろけて、消えていると思うんだ。

9月頃に大根を食べた記憶はあるのだろうか?(笑)
559ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 01:04:16.65 ID:kQebsVPS0
>>546
> 初ぬか床記念!
> 家あけて深夜になると冷蔵庫の中の方が暖かいんだけど、凍ってしまうとアウト?
> 冷蔵庫保管の方いいよね?

家の廊下続き(離れ形式)の、「常温室(かまくら弁形式の蔵)」に、
保存しながら、漬ける。
ない場合は、「常温保存庫」に。
560ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 01:12:24.95 ID:kQebsVPS0
>>549
> >>540
> いやいや、こういう検索もできない馬鹿が居るから言うのだろうよ
>
> ID:Ao1xTqP10 ←こいつ他人にケチばかり付けてるなw
> コイツの漬けた糠漬け是非とも見てみたいぜ
> 写真よろしく

せっかくの、ぬか漬けという「酵素食品」なのだから、
「ビオフェルミン」を入れて、「胃・腸・心臓」と「水分バランス」を
ぬか漬けを食べて治す、「神経腺」も治してくれる、画期的なことなのに。
つまりは、身体を立て直してくれる、重要なことなんだ。


材料:いり糠 きな粉(8日ごとに足す) さとう こんぶだし顆粒 かつおだし顆粒
   こんぶだし汁 (糠床 冷蔵庫で1日寝かして完成)

捨て漬け:「ふきの水煮」(のちは、入れっぱなし)

漬けるもの:きゅうり 大根は1/2後、縦に4つに割る

効能:痴呆症が緩和される。
561ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 04:56:21.61 ID:z47fmt2i0
>>560 (ID:kQebsVPS0)
やっぱりお前ぬか漬けなんかしてないだろw

冗談ばかり言って嫌がらせするなよな
ビオフェルミン入れて心臓に何か効能有ると思ってるのか?

お前のぬか床のレシピは短期間ならウマイだろうがいたみやすいだろ
何でフキの水煮を捨て漬けするんだよ

大根は1/2だと?
どれだけでかい容器で漬けてやがる
ああ樽に立てて漬けるのか?
562ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 07:28:28.82 ID:nwV8RpeO0
>>558
10キロは説明がわかりやすいようにしただけだから。
桶3つで漬ける、1つに12キロ前後
最後の桶は7月なかすぎに開ける。9月まで残るな。
7月すぎだと、手抜きして隙間を開けて漬けるとその部分の大根は痛むね。
563ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 05:10:43.24 ID:Jt+y4+8U0
豪快な漬物…
564ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 06:31:49.12 ID:VrhDqNKv0
>>561-562
過去スレ見てもらうと分かると思うけど
かなりイカレたかまってちゃんだから気にしないで

句読点の使い方、砂糖、謎の効能等
特徴分かりやすいからスルーしてね
565ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 10:08:56.67 ID:Dez1kItk0
いい加減にしろ
566ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 16:16:33.71 ID:pPIhjS/n0
やっぱり嫌がらせしてるの砂糖さんかw
どこにでも出没するなwww
567ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 17:48:38.10 ID:NX9lawno0
性格がねじ曲がってるな。こんな過疎のスレまででてきてケチ付けて相手して欲しいと叫んでる。
他にだれもかまってくれないのかw
相手してやるぞwww
568ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 17:56:37.19 ID:NX9lawno0
ところで、野沢菜を漬けて1週間だけど、この時期発酵が遅いんだ。
塩漬けした野沢菜の糠漬けってあり?
酸味付にどうかな思うんだがいまひとつ躊躇。
だれか背中押してくれw
569ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:13:09.66 ID:OTwA6Bhj0
特徴は大体いつも気持ち悪い質問で始まるな
わざわざ人に訊くようなことじゃなくて、勝手に好きなようにやれくらいの程度
570ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:17:44.56 ID:NX9lawno0
おお、うたぐりぶかいレスありがと
ぬか漬けしたことのないやつはもう寝ろよw
571ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:33:16.38 ID:OTwA6Bhj0
そんなの自分で勝手にやれば良いじゃん
馬鹿なんだろうけど
誰も一々気にしないよw
572ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:35:34.27 ID:OTwA6Bhj0
発酵を早めることが出来ない馬鹿w
573ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 19:55:23.49 ID:Jt+y4+8U0
冬は糠漬けも一段落ということで話題もそんなにないから
嵐は適当にあしらって春を待とうよ
574ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 01:52:13.44 ID:Ow8/Rk7m0
>>567
いや、詳しくは知らんが本当の荒らしなら相手すんなよ
関係無い書き込みにまで「お前、砂糖だな」と因縁付ける奴まで出て来たし
575ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 07:29:48.31 ID:q7ZGBEFu0
今までの荒らしの特徴

・ビオフェルミンやエビオスを使う人に攻撃的
・どう考えてもおかしい物を漬けて旨いと言って注目させる
・IDを変えて自演する(自分で質問して回答してる)
・他人の糠漬けに対して批判ばかりする
・沢庵漬けなど寒い時期に長期間漬け込む糠漬けに関して腐ると思っている
・とにかく粘着してくる
・糠漬けに関する知識がおかしい

以上の特徴にピンときたらスルーだな
576ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:23:50.11 ID:bTv+AwcL0
とにかく糠漬けはおじいちゃんということで
577ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:55:40.34 ID:HwuJtRml0
おばあちゃんのイメージだけどw
578ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 11:16:28.18 ID:EH51uSl00
>>575の考える荒らしはそうなんだ。
古参がスレを自分の巣にしちゃって、荒らしと思しきレスを叩きまくる方が荒らしだと思うけどね。
579ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 13:27:08.90 ID:Ow8/Rk7m0
多分>>575が、ID検索までして叩くとか過剰反応してた人だね
敵視してる書き込みが、本当に一人の物とは思えないんだけど
なんでここまで拘るんだろう?
580ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 18:18:47.48 ID:h9T26oEJ0
自演w
581ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 21:16:31.98 ID:q7ZGBEFu0
>>579
どこにも一人で荒らしているとか書いてないけど
何で一人だと思ったんだ?

怪しい奴w
582ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 21:55:39.45 ID:HwuJtRml0
まあまあ、ど〜でもいいじゃないw
今年もあとわずか、ここでかまってないで自分の糠味噌かきまぜたほうがいいよ
583ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 00:55:23.86 ID:MGeWv3s00
冬場の漬物は夏場と違った旨さがあるね。

カリフラワーとか死ぬほど美味しい
584ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 03:06:35.30 ID:DREw9Rkc0
>>581
> >>579
> どこにも一人で荒らしているとか書いてないけど
> 何で一人だと思ったんだ?
>
> 怪しい奴w

全部砂糖なんでしょ(笑)
585ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 03:14:58.00 ID:DREw9Rkc0
麹味噌1kgにいり糠1,7kgを混ぜていって、
いり糠のg数が1,7kgに達したら、
さとう300gを加えて「糠味噌床」完成。

きゅうりの端を落としたものをたくさん漬け込み、
8時間たつと漬け上がっている。
586ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 07:45:17.82 ID:MJElWlCb0
>>584-585
ID:q7ZGBEFu0が書いた>>575には今迄の荒らしの特徴で
どこにも砂糖さんとはかいてないぞ

つーかあんた砂糖さんだろ何にでも砂糖入れるのな
587ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 08:07:34.86 ID:s3g/QQkN0
>>583
カリフラワーは何時間くらい漬けたら美味しいですか?
588ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 10:42:28.92 ID:h/kdbdgF0
エビオス,ラブレ,鶏糞など
添加物モノ話は数多かったけど
ビオフェルミン話だけうんざりする気分になるのはなんでだろう
589ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 12:15:01.62 ID:R6UZjCtv0
鶏糞は入れたくないな
590ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 16:32:35.40 ID:d1lp/h+P0
糠を使った漬け方に、沢庵漬けがあるってのは分かったのですが、
他にも、ぬかづけに近いけどちょっと違う糠を使った漬け方ってありますか?
591ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 19:12:39.87 ID:DREw9Rkc0
錆びた鉄釘も入れたくないな。
592ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 21:56:03.07 ID:7rDDzf570
半月ほど放置してる糠床あるんだけど
大丈夫かな?
都内で台所タッパに放置
多分一桁気温
593ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 07:58:43.57 ID:yNM58xxJ0
捨てろ
594ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 12:55:46.22 ID:XqVUozjC0
>>592
マジレスすると表面が白い産膜酵母か灰色なら問題ない
臭いようなら表面を3cmくらい削って捨てれば大丈夫

黒いカビや黄色いカビならかなり表面を削って匂いを嗅いで大丈夫か確認
595ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 00:35:50.95 ID:A9rRmvKvO
白菜うめえ!
596ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 00:43:28.50 ID:CGKet1c30
高菜チャーハンが食べたくなったので
試しにかぶの葉を1週間ほど古漬けにしたら野沢菜みたくなったw
軽く塩抜きして細かく刻んで「なんちゃって高菜チャーハン」作ったらけっこう美味かった!
597ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 02:03:37.48 ID:7hPIYqPf0
>>587
時期が時期だし、
16度の寝室において2晩だな。細かにキズを入れて花部と茎ごと漬けて作った。

>>590
へしことか。タクアンと漬け方がほとんど変わらんな。
ただ1年以上寝かせないと美味しくは無いが・・・。
一応9ヶ月でも食せるが、ん?と感じる味に。
598ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 12:26:57.52 ID:FjlEF/gO0
>>597
カリフラワーの糠漬け完成!
小房に分けてガーゼに包んで漬けたけど漬かりが遅いので途中から直に。
出すとき周りに付いた糠床を落とすのが面倒だったけど丸二日でちょうどよかった。
意外だったのは軸がすごく美味かったこと!
大根とも蕪とも違ったパリパリした食感で気に入りました。
知らなかったけどカリフラワーって生で食べるとすごく甘いんですね。
今度はブロッコリーで挑戦してみます。
599ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 12:30:10.43 ID:vumTR1NA0
>>598
ブロッコリの茎、おいしいよ。
自分としては、糠漬けで意外とおいしくなるものNo.1だな。
異論は認める。
600ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 01:44:21.40 ID:+/JjuTb+0
>>599
炒めてもそこそこ旨いけど自分も糠漬けにするのが
一番好きだな
601ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 13:17:36.80 ID:mP3q+P8F0
糠漬けの「古漬け」を作る目的
602ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 15:09:39.83 ID:IAu8af/W0
>>601
旨いからだな
短時間で漬かる場合は塩の入れすぎ
元々が保存食のぬか漬けだから長く漬けて旨いのが正解
短時間で漬かってしまうぬか床では古漬けは塩っぱくて食えなくなる
きゅうりで確認すると判りやすいけど色が深緑色に暗い色になってから
食ってみて塩辛くて食えないなら塩の入れすぎ!
この時歯ごたえが無くぐちゃぐちゃな感じなら発酵しすぎて乳酸菌が過剰すぎて
酸っぱすぎるはずだ足しぬかしてぬか床調整すれば直る
603ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 22:26:25.54 ID:mP3q+P8F0
>>602
> >>601
> 旨いからだな
> 短時間で漬かる場合は塩の入れすぎ
> 元々が保存食のぬか漬けだから長く漬けて旨いのが正解

常備菜であるし、
超低温(-7度以下)で漬ければ、備蓄(採れた野菜の長期保存兼)の保存食だね。

> 短時間で漬かってしまうぬか床では古漬けは塩っぱくて食えなくなる
> きゅうりで確認すると判りやすいけど色が深緑色に暗い色になってから
> 食ってみて塩辛くて食えないなら塩の入れすぎ!
> この時歯ごたえが無くぐちゃぐちゃな感じなら発酵しすぎて乳酸菌が過剰すぎて
> 酸っぱすぎるはずだ足しぬかしてぬか床調整すれば直る

「いり糠と塩の割合の関係性」か、「糠床においての塩の含有」のどちらでも、
塩の有効、かつ最高g数は、%で決まっているはずだからだね。
604ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 00:14:13.98 ID:cNRuOkPn0
きゅうりの古漬けはどうしても塩辛くなるから
薄く切って水に晒してちょうどいい塩加減に塩抜きしてる。
生姜を加えて少し醤油をかけるとそれだけでご飯が何杯も食べられてしまう旨さ。
605ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 00:30:49.45 ID:vcaBZotP0
きゅうりの古漬けは、「スライス刻み」にして、
フライパンで炒めて、鰹節の削ったもの(削り節)を振って混ぜる。

ご飯のおかずや、きじ焼き丼の白飯の上に敷く。
606ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 13:50:25.15 ID:vcaBZotP0
おせち料理、おせち料理の材料
お雑煮の材料と、お餅
煮物と、煮物の材料
お寿司、そば、オードブル
お菓子、甘いもの(どら焼き おまんじゅう かりんとう)、飲み物(お茶、抹茶)、お酒
お年玉袋とお金

*温日本酒*

マグカップに砂糖大さじ3杯、日本酒60cc、お湯240ccを入れて
混ぜて飲む。

同様に、マグカップに砂糖大さじ3杯、しょうが湯、日本酒60cc、
お湯240cc位を入れ、混ぜて飲む。

(お湯の代わりに、↓を温めて使う)
@ペットボトルのアクエリアス2Lに対して、160gのさとうを軽量カップに入れ、
 アクエリアスで溶かしてから、ペットボトルに差し戻して蓋を閉め、
 振って、混ぜる。
 更に、カルピスの希釈60ccを加えて蓋をして、振れば出来上がり。
                 アイソトニック飲料 スウェット系飲み物
607ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 15:46:24.51 ID:4VNdPFEk0
>>606はトンデモ発言ばかりで無差別なコピペ荒らしよりタチが悪い
608ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 17:40:30.95 ID:CUfk34P+0
リンゴ漬けてみた。
楽しみなんだけどリンゴはあり?
609ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 19:16:31.00 ID:rT4trUE00
また砂糖さんかw
砂糖さんは釣り師だから注意だ

りんごは人によって好みが分かれるみたいだな
硬めの柿は漬けると旨いけどな
これも好みが分かれると思うが
610ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 04:49:05.12 ID:ohDFPq2F0
>>604
禿げ上がるほど同意
611ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 13:20:30.74 ID:ZvR93fI/0
>>609
身体板のリウマチスレにいた奴だぞ、いくらなんでも別人だろ
612609:2012/12/27(木) 22:10:55.87 ID:b2aZeE8h0
>>611
>>606の事だぞ間違いなく砂糖さんじぇねーかw

糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】
605 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/12/26(水) 00:30:49.45 ID:vcaBZotP0

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.62【栄養】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1333503141/766
766 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/12/26(水) 13:49:24.87 ID:vcaBZotP0

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】
606 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/12/26(水) 13:50:25.15 ID:vcaBZotP0
613ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 00:04:10.04 ID:L67ECkG70
じゃあ身体板なんかで持論を展開中なのか、意外だ
どうやら本人に荒らしの意識はなく、本当にトンデモ信者で
本気でに布教活動をしてるっぽいだけに手に負えない
深刻な病気に関するスレなので非常に困る
614ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 00:09:56.11 ID:9mMB3/J50
>>613
上の貧乏料理スレ見れば判るけど
本物のアレな人だからな
615ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 03:59:29.54 ID:ih33JFuh0
>>614
> >>613
> 上の貧乏料理スレ見れば判るけど
> 本物のアレな人だからな

正しいことをみてもわからない人間は、
生涯を放棄しているだけだよ?
本物のアレって、何?
頭がおかしいのは、君なんだよ?
616ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 04:57:05.50 ID:9mMB3/J50
>>615
お早う砂糖さんwww
617ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 05:35:07.21 ID:Rz6xWATI0
>>615
正しい事は分かりません
でもあなたの考えを拒絶出来る頭で良かった・・・
618ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 10:00:56.97 ID:+K6Tjqug0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
619ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 14:25:01.64 ID:ih33JFuh0
>>617
> >>615
> 正しい事は分かりません
> でもあなたの考えを拒絶出来る頭で良かった・・・

それじゃぁ、生涯の放棄でしょ(笑)
620ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 19:49:30.59 ID:YRwg6FXm0
>>609
リンゴ漬けてみたよ!以外といけた!
シャリシャリ食感は消えて歯ごたえのあるしっとりした食感になった。
キュウリみたくおかずにはならないけど、口寂しいとき食べてる。
塩辛くなりすいから厚めにして漬けた方がいいみたい。
621ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 02:10:23.62 ID:Cne1t7NO0
622ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 10:35:50.97 ID:pRjaVhc20
こんなもん食ってないで、いい米買って来て自分で炊けよw
623ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 11:20:57.79 ID:FsF/z6XE0
新潟県山古志村産無農薬こしひかりは最高に美味い!
`千円とちとお高いが農家と直接契約して新米ができると
東京からトラックで仕入れにいってる近所の米屋で買うから安心。
この無農薬米糠を500g50円で売ってるからこれで糠床を作った。
美味い自家製糠漬けに美味い米…これだけで幸せになれるw
624ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 12:49:30.37 ID:tqG8lHtx0
そりゃいいね、ラッキーなやつだ
世話のない幸せを手に入れたな
625ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 05:05:57.83 ID:7hzd9cJZ0
漬け物樽にしようかと思うも10号樽にするか15号樽にするか思案中
現在7Lのタッパー
626 【だん吉】 【67円】 :2013/01/01(火) 05:23:39.83 ID:gOd0Xcmo0
明けましておめでとうございます
糠床にカリフラワー入ったまま無事に年越ししました!
627 【凶】 :2013/01/01(火) 06:52:41.28 ID:zjgYQ7AK0
あけおめ〜
うちはブロッコリーで年明けでした
今年もよろしくお願いします
628ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 11:16:25.87 ID:RYTPITMA0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ.               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2013年元旦..   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ..              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´..                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
629ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 11:27:07.32 ID:oUXlvT9W0
迎春 あけましておめでとうございます

無事、難題も解決し、スピードは、緩やかになるでしょう。
立って、スケジュールは、応変に計画を置くべし。
630 【吉】 【92円】 :2013/01/01(火) 14:41:25.39 ID:pTl5dIRm0
今年のスレ住人の糠床運と糠漬けに使う野菜の金額
631ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 05:32:59.44 ID:PvOemWm/0
たちまち邪道と非難されそうですが
ウチでは米のとぎ汁乳酸菌液を使ってぬか漬けしてます。利点は、捨て漬けなし
に、ぬか床を作ったその瞬間から使えるし、臭みが出たら惜しむことなく古いぬ
か床は捨てて、すぐ新しいぬか床に乗り移れるところかな。味は、結構いけるよ。
632ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 06:02:45.12 ID:Fb9FjQWg0
米のとぎ汁に、さとう・・・鍋で温め合わせ、冷ます
酒粕とさとう、および日本酒・・・鍋で温め合わせ、冷ます

2つを合わせて、漬物用の樽に入れて、更に、

洗った米をざるに入れて蒸し器に入れて蒸し上げたものと、さとう・・・大方冷まし、合わせておく  

これを入れて、冷暗所で、1時間寝かし、
きゅうり、なす、大根、ゴーヤ、かぶ、冬瓜など、中が白いお野菜を漬ける。
8時間後に食べられる。   
633ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 10:28:23.62 ID:WXkLoU0u0
新年早々砂糖さんか
634ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 15:13:52.98 ID:xmj+9R4T0
砂糖さんは寂しいんだよ
きっと…
635ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 16:22:17.61 ID:Fb9FjQWg0
そんな風に読めてしまうおまえらは、どんな「人間性」なのか?(笑)

頻繁に地雷を踏んできたわけだが、
そろそろ素性が知られ、影響が出てきている頃だね?(笑)
636ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:26:39.08 ID:Fb9FjQWg0
米のとぎ汁に、さとう・・・鍋で温め合わせ、冷ます
酒粕とさとう、および日本酒・・・鍋で温め合わせ、冷ます

いり糠に↑を適宜入れ、糠床完成。

きゅうり、なす、大根、ゴーヤ、かぶ、冬瓜などを漬け込み、
7〜8時間後に食べられる。
637ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:32:37.31 ID:xmj+9R4T0
>>635
みんな優しいだろ
砂糖さんスペックは?
年齢と男か女か教えなよ
噂では女性らしいけどさ

>>636
はいはい。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
638ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 10:07:08.75 ID:BwfGbtMG0
砂糖さんは、糠床にもスレにも喝入れには良いと思うんだ!
639ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 12:26:38.92 ID:NZMsgebI0
>>637
> >>635
> みんな優しいだろ
> 砂糖さんスペックは?
> 年齢と男か女か教えなよ
> 噂では女性らしいけどさ

心情のない方は、ご遠慮ください。
640ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 15:56:40.54 ID:GclopylA0
砂糖さん何やってるんですか?
荒らさないで下さいよ
641ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 17:49:33.13 ID:EIi1ergS0
新年そうそう面白すぎるわこのスレ
642ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 18:22:30.15 ID:xcZioMQn0
ちっともおもしろくない。
1年以上このスレのタブを開いたままで見てきたけど、
もう閉じてしまおうと思っていたところ。
643ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 20:57:07.17 ID:/wZ4kI8QP
そりゃ哂われている本人してみれば面白く無いわなw
644ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 14:21:24.12 ID:REaCkQMi0
米のとぎ汁なんちゃらは塩を入れないんだな
本当に砂糖好きなんだな

これからこういうのがずうっと続くんだろうな
無料の2ちゃんだから垂れ流しだね
645ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 17:51:32.51 ID:ue0cmwy90
普通のぬか床話題はスルー
砂糖にガッツリ食いつく

このスレで最後でいいんじゃね?
646ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 18:42:19.80 ID:REaCkQMi0
こういうのってのは、なるようにしかならないから
居座られたらどうしようもないよ

まともな糠漬けの話だからといって話が盛り上がるわけでもないし
変わっているからといってもわざとらしいのは傍観してるし
その判断は各人の自由

結局、特別なことなんてここで期待してないから適当にやればいいんでないの
647ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 22:49:44.99 ID:+WeLePS/0
今は冬だから話題が少ない…
春になればいろいろ春野菜も出てくるし
糠床の手入れも忙しくなって相談も増えるよ
648ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 00:15:57.61 ID:kntUnKqG0
631は、632とは違います。ウチのやり方は。乳酸菌を予め培養しておくだけ。
乳酸菌液に普通のぬか床になるぐらい米ぬかを加え、重量の8パーセントの塩、
たかの爪、昆布、しょうがの皮などを足すというやりかたです。砂糖は入れな
いな。べったら漬けじゃないんだから。
649ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 02:31:43.75 ID:VAr10s5s0
>>648
はいはいワロスワロス
アンカーくらいちゃんとしろよな
米のとぎ汁の乳酸菌だと?
タケノコのアク抜きでもしてろ!
650ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 03:53:20.44 ID:pE6U+yPC0
>>648
> 631は、632とは違います。ウチのやり方は。乳酸菌を予め培養しておくだけ。
> 乳酸菌液に普通のぬか床になるぐらい米ぬかを加え、重量の8パーセントの塩、
> たかの爪、昆布、しょうがの皮などを足すというやりかたです。砂糖は入れな
> いな。べったら漬けじゃないんだから。

毒素を作って食べているんだね。
651ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 11:13:43.66 ID:pRnqlxaW0
糠床スレなのになんでとぎ汁?スレチじゃん
652ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 13:47:51.28 ID:MXfSKVfm0
雑菌培養してせっせと糠床へ
653ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 17:34:39.59 ID:ahTZjIea0
市販の液体「糠漬けのもと」は乳酸菌が生きてるの?
それとも殺菌処理して風味らしきものを残してるんだろうか?
生酒みたく生きた植物由来の乳酸菌液があれば糠床をすぐ作れるね。
まあ普通に1週間待てばいいだけだがw
654ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 23:28:55.44 ID:K8WuZIL20
白菜の漬物を漬けた。もう酸っぱいんだけど、この汁は乳酸菌液として糠漬けに使えるの?
655ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 00:18:21.63 ID:iDpo14/T0
>>654
NHKきょうの料理で野崎洋光さんのレシピで野菜の塩漬けで先に発酵液を作っておき
糠に混ぜて糠床を作る方法が載ってるよ。

ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/2905_%E3%81%AC%E3%81%8B%E6%BC%AC%E3%81%91.html

ぬか床をつくる

1前日に【B】の野菜を適当な大きさに切り、粗塩をもみこんで容器に入れ、約1kgのおもしをする(残りの半量は5で使う)。
2生ぬかと赤とうがらしは鍋に入れて弱〜中火でいり、よい香りがたったら、ボウルに移して冷ます。
3鍋に【A】を合わせ、ひと煮立ちさせて塩を溶かし、完全に冷ます。2に少しずつ加えながら混ぜ合わせ、
さらに1の塩漬けから出た発酵液約300mlを様子を見ながら加えて混ぜる。
手のひらでぬかの表面を押して指の脇から少し水が出てくるくらいまで加えてOK。
656ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 00:55:59.27 ID:fcszdtdM0
>>655
その人のレシピ意味ないよね…
新しく作ったぬか床にキャベツ入れておけばいいだけなのに
たった1日だけ塩漬けした時の塩水が発酵しているはずもなく

「発色をよくするため、鉄のくぎやスチールたわしをいっしょに入れるとよい。」
とか書いてあるけどスチールたわしには錆止め付いてるから
絶対に入れちゃダメだろw

写真見ても判るけど超浅漬けで塩漬け同然じゃないか
657ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 04:30:20.07 ID:zznR9Y4n0
自演
658ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 04:54:16.40 ID:Nb1EyXoF0
>>653 乳酸菌液を使う利点は、ぬか床としてはほとんど失敗しようがないことと、
あまり手入れせず冷蔵庫に入れっぱなしにできるところかな。

>>654 乳酸菌液の作り方は、以下のようなサイトに出てます。
ttp://mariefolia.exblog.jp/15682791
ttp://ameblo.jp/123blogishii/entry-10927838004.html
放射能云々の話は眉唾ですが、私は以前自分でドブロクを作って飲んでいたので
この乳酸菌培養法は理にかなってると思ったのです。
白菜の漬物液でも、酸味があり、悪臭がなく、口に含んで嫌な後味がなければ使えるのでは。
659ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 05:38:30.65 ID:fcszdtdM0
>>658
上の方のリンク先の記載から
・温かいところに保管する(約30℃がキープできるところ)
・仕込んでから2〜6日後… 3%の黒砂糖を加えます。
・ボトルが膨らんできて、中身の液体が炭酸水の様にシュワシュワし…

つまりは1日とかで乳酸発酵するはずがないのだ
このリンク先の物なら確かに乳酸発酵しているはずなのでぬか床に使えるだろうね

ただ、野菜に付いている乳酸菌と同じかは判らないけど…
あとぬか床の乳酸菌は人間の手からの乳酸菌も加わって複雑なんだよね
ビオフェルミンが有効なのも人間の手からの乳酸菌の代わりだね
660654:2013/01/06(日) 09:45:41.88 ID:gePkcquS0
白菜漬けの液の味見をしたら、ポカリに塩と酢と辛子と白菜汁を足したようなとっても
不思議な味がしたけど、実験で今度やってみようと思います。
661ぱくぱく名無しさん:2013/01/07(月) 06:22:22.35 ID:mu7bC409P
乳酸菌に動物性と植物性があるって書かれてて
ぬか床に動物性ブッこんでも上手く行くとは限らない
ってのをよく目にしたんで色々調べてたら
カゴメのラブレって「すぐき」から採取した乳酸菌なんだって
添加って意味ではこれ以上無いってくらいいいんじゃない?

既出だってらごめんね
662ぱくぱく名無しさん:2013/01/07(月) 07:36:52.71 ID:CRTMBKUL0
>>661
ラブレは私が前々スレくらいで入れて大変な状態になったよ
冬にはいいかもだけど…
夏に入れたら産膜酵母がすぐにできるようになって元に戻すの大変だったの
多分乳酸菌の活動が活発になる為だと思うから
新しい糠床や乳酸発酵が弱くなる冬や冷蔵庫で保管してる人にはいいかもね
私はラブレで糠床がすぐに産膜酵母できるようになって
ビオフェルミン入れたりして元の安定する状態に戻したけど…
今漬かるの遅いから又ラブレ入れてみようかな
663ぱくぱく名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:26.10 ID:aEu4bRfe0
夏にラブレ入れるってw
664ぱくぱく名無しさん:2013/01/07(月) 23:41:41.28 ID:aIYLM1Ap0
ドーピング・・・w
665ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 01:31:50.51 ID:iGfY3Pbw0
>>659 一番最初に、濃度1パーセントぐらいになるよう、とぎ汁に塩を加えます。
これで、雑菌が生えにくくなり、乳酸菌優勢の環境ができるということですね。
666ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 08:20:44.42 ID:qPIiwrtU0
ラブレの人はアフォだったからね
667ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 09:01:42.37 ID:lZsRcRWw0
へしこウマイ
668ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 15:56:19.06 ID:LwBWQCtj0
嫉妬している連中が色々と言ってるが
ラブレ使った人は写真も公開してくれて
ナスとか漬かり具合や色が最高だったぞ!
このスレの中でもかなりの達人である事は間違いない。
俺も真似してビオフェルミン使ってるよ。
669ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 20:16:40.76 ID:L/28UAgD0
この世界奥深そうねー
670ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 23:16:07.07 ID:tUjEOoxDP
単純だから今日ラブレ買って来ちゃった
投入するかは悩み中

ウチのぬか床が不安定なのは量が少ないからなのかなぁ、7リットルタッパの半分ちょいだから4リットルくらいかな、皆様のぬか床は多いですか?
671ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 17:30:55.97 ID:2qZETFnb0
>>670
飲んだほうが体にいいよw
672ぱくぱく名無しさん:2013/01/15(火) 21:21:32.52 ID:Jg1pRrdZ0
>>670
入れるのは大さじ一杯ぐらいにして残りは飲む
673ぱくぱく名無しさん:2013/01/15(火) 23:19:33.51 ID:Ke7Efmgq0
私は煎りぬかが1.5kgくらい入った瓶に3本パックのラブレの1本だけを全部入れました…
夏だったしそれが良くなかったのかな…
翌日から産膜酵母大量発生して大変んだった
寒くて糠床の乳酸菌の活動悪いので明日ラブレ1本入れちゃいます!
674ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 07:54:00.18 ID:BNSZIx+I0
ラブレ基地キターー
675ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 08:01:48.89 ID:IjWDBj920
いいじゃない、冬は話題が無いんだもの
676673:2013/01/16(水) 08:53:00.76 ID:lBguanGc0
さっき煎りぬか足して塩とラブレ1本入れました!
夏は酷い目にあったけどどうかな…
干して水分を抜いた大根漬け込んでみました
たくあん漬けではないので短期間で漬かるように
小さめに切って皮も剥いちゃいました
677ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 09:15:30.35 ID:LoVZpSAa0
>>676
入れると美味しくなります?
経過教えて下さい
678ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 10:15:41.80 ID:lBguanGc0
>>677
一度昨年の夏に入れたら乳酸菌の活動が活発になり過ぎて
3日混ぜなくても産膜酵母が表面に出なかったのが
入れて2日くらいで表面が白くなって、その後ほぼ1日で
表面に産膜酵母が白くできるようになりました
つまり漬かる時間も短くなりましたが味はあまり変わりませんでした
今冬で乳酸菌の活動が低下してるので元気にする為に入れてみました!
少し漬かる時間が短くなると嬉しいのですが…

作りたての糠床なら熟成期間が短縮するので美味しくなるかと思いますが
既に熟成している糠床では味に変化はないと思いますが早く漬かります
単に乳酸菌の数が増えて活動が活発になるだけなので…
679ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 17:58:28.45 ID:xLRVgMwu0
やっと沢庵漬けたよw
毎年12月につけるんだけどいつもの干し大根を手に入れるのが遅れた。
680676:2013/01/23(水) 09:14:26.39 ID:06U6Zlem0
大根とミョウガ丸ごとを16日に漬けて7日目の今朝ミョウガを
出して食べました美味しかったですよ
大根はまだ漬かってなさそうなので戻しました
私はズボラ漬けしてるので7日間一度も混ぜてません…

結果的に気温の低い冬ならラブレ入れて一週間混ぜなくても
家の糠床では表面に産膜酵母は発生しませんでした!

気温が低いのと足し糠したので今回は漬かるのに時間が掛かったけど
気温が低い時にラブレは良いかも
毎日かき混ぜる方はもっと美味しく早く漬かると思います
特に味に変化はないけど乳酸菌の量が増えて漬かりやすくなります
681ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 02:19:48.74 ID:GTkMPfzD0
生ハム作りたいなーって思ってたんだけど適度に冷涼な乾燥で熟成させるのがきついから
へしこにして、常温で熟成させてみようかとおもてる
んで塩分濃度があまりにきつすぎても食べるとき大変だし、かといって完成後に
水につけて塩ぬいたらせっかく水分抜けてる肉がまた水分吸いそうでちと怖い
できるだけ塩分濃度低めでやりたいんだけど、肉の重量のどの程度の塩分使えばいいんだろか
それと、
@塩の濃さは肉に対する重量比で求める(糠床の塩分濃度が一定でも、使う糠床の量で塩気が変わる?)
A塩の濃さは糠床の塩分濃度で求める(糠床の量に関係なく、糠床の塩分濃度が一定なら塩気は一定。)
肉の熟成による塩気の感じやすさの変化を考慮しないんだったらどっちで考えたらいいのかわからんorz

ちなみに、乳酸菌沸きまくって激すっぱ状態とかでも問題無し(そのほうがボツリヌス発生しないから安心できる)
682ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 03:21:13.31 ID:PDlX7dQL0
>>681
糠漬けじゃないと思うけど…
まあ、糠に入れるらしいから言うけど
@塩の濃さを重量比で決めて入れると大きな肉の塊だと表面だけ塩辛くなるよ
だからAの糠床自体の塩分で長めに漬ければいいと思う
糠床の糠の塩加減を味見して漬ければいい
683ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 08:58:44.39 ID:H5cZLzeI0
>>681
豚肉は鯖とちがって水分が少ないから重石をしっかりしても漬かるかどうか?
バラ肉で試してみたら
水を加えるつもりなの?
684ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 10:28:25.96 ID:GTkMPfzD0
>>682

下付けだけ塩でやって、そっからは魚のぬか漬けのへしこに準じるからぬか漬けでいいと思ったんだ

>>683

水は入れないつもりだよ
豚ってそんなに水分少なかったっけ?
まあ、水分活性が低くなりやすいのはうれしいんだけどさ
だめっぽかったら乳酸菌汁でも入れようかな
685ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 10:04:13.34 ID:FUGDkXB90
冷凍保存してた豚肉凍ったまま突っ込んだぞ
686ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 01:07:18.06 ID:C6wQiqK4P
何度も何度も失敗し廃棄しまくったけど性懲りも無く11月に再出発したのがいい調子で酸っぱくなってきてくれてる

ネットで見た情報をダメ元で信用してタッパのフタやめて常時フキンにしたのが良かったのかなぁ、今までと違ってるのそこしか無いんだよね

まぁ、何にしろ今回はイケそうな気がする
687ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 08:39:57.19 ID:aJ96MYpA0
>>686
寒くなって温度がよかったとか
688ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 10:19:55.74 ID:RgyAuHQ10
納豆もおもきし空気に触れさせるとうまく粘ったよ。
689ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 14:28:45.05 ID:fR9/eRjI0
>>686
冷蔵庫の中?外?
タッパーで密閉するとアルコール発酵が進むことがあり、まずい。
蓋は少し開けておけば良い。
690ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 18:28:05.47 ID:wovJPVJ50
ラー油ちょこっと垂らしたらすっげえ美味いの。
騙されたと思ってやってみ
691ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 21:28:29.94 ID:CCr0jZVi0
お断りします
692ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 21:45:54.33 ID:wovJPVJ50
こっちこそお断りする!
693ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 23:09:14.42 ID:6OBLBr/J0
じゃあ俺が・・・
694ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 07:40:33.14 ID:M5LKRiEj0
無理やり?
695ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 11:43:34.62 ID:O+9m0vav0
そこは「どうぞどうぞー」だろが
696ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 01:32:36.89 ID:SYDhIFn20
しかし野菜が一向に安くならん
どうにかならんものか
697ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 00:22:37.72 ID:+z5LS7QE0
うむ。
698ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 02:37:07.51 ID:sZZXe8HMP
古漬けと生姜の相性良すぎてヤバいねぇ
699ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 11:45:29.16 ID:iMD3fHKY0
あーあ、やらかした〜不味くなった〜。 もう、ポイッしーちゃお。

チミたち、また春以降に会いませう
700ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:38:07.70 ID:jfX+Fr6P0
沢庵漬けの糠を取り出して糠味噌する。
熟成した大根乳酸菌たっぷりでこの時期でもしっかり味がでる。
701ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 23:47:16.42 ID:mg5AwV3NP
ぬか漬けに適したナスの見分け方?って無いのかな

皮が硬くてボソボソなうえに漬かりにくいの避けたいといつも思う
702ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 06:48:22.78 ID:+mHfwGTQ0
>>701
皮の柔らかいのは、ヘタのところの傘?が実のほうに綺麗に大きく伸びたのを選ぶ。
傘の下が白い。6月のころ出荷のナスに多い。
傘がめくれあがったのは、成長が遅く枝に長いあいだぶらさがっていた、水分不足、木が古いなどで皮が硬い。
703654:2013/02/02(土) 09:18:25.79 ID:yIJKdsy+0
なるほど参考になった。プロか
704ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 13:12:27.60 ID:jWGtGs690
今なら 長ナス
705ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 13:45:56.47 ID:NmPoyZpfP
>>702
参考にして買ってくる
ほんとありがとう
706ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:03:30.19 ID:+mHfwGTQ0
ついでにきゅうりは、花のついたほうにむけてすらっと細くなったのは、木が古く上の方になったもので、皮も枝側が固くていまひとつ。
柔らかくみずみずしいのは上から下まで同じ太さか、真ん中から花側にかけてほんのわずか太いのがおすすめ。
食べ比べればだれでもわかるほどの味の違いがある。
707ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:36:14.07 ID:yIJKdsy+0
やっぱりプロだ
708ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:49:14.21 ID:WGjGdCJ50
とりあえずプロ入ってくる
709ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 07:17:40.71 ID:4Sw9FchC0
いい事きいた
710ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:02:25.48 ID:blC12fME0
>>708
座布団一枚w
711ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:24:01.59 ID:zaxg40Fo0
花のついたほうと、茎がわとどうやってみわけんだよ?
見分けがつかない俺orz..
712ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 22:10:27.63 ID:uRGEMBJ40
論外。
713ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 07:43:41.43 ID:ERJEMbee0
あなが2つあいてるのがハナ、あたまとかたのあいだがクビでふるとおとがするグキ
714ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:48:56.92 ID:i7vAPzJ20
岩手県紫波 「脚が臭い交通観光タクシー」は、

「岩手県雰囲気磁場を経由・通過しながら、無機質的戦慄を実現し、
観光客を消してしまう、恐山の建立の元の奥場である。」

紫波のラ・フランス温泉には、こんな動向現象名所が存在する。
715ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:39:22.21 ID:svAv+Z6d0
糠や塩を足すタイミングで悩む
月イチ程度に糠+塩を足すんだかもう少しこまめに足すんだか塩だけもう少しこまめに足すんだか
716ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 06:39:55.75 ID:BU0ndnAz0
>>715
週にきゅうり3本、ナス2本程度なら、漬けるときに塩もみするだろうから
月一でいいんじゃないの。
味の変化で酸っぱ味が強くなったり、旨みが減少したら糠塩投入でもいいかと
717ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:33:34.74 ID:PGOVFr8F0
>>715
ウチでは塩分濃度計で計ってます。
だいたい2.5%前後がいいみたいで2%を切ると全体量の0.5%の塩を加えて調整してます。
糠は自然に減ってきたら基準線まで足せばオッケーかな
毎日かき混ぜた後に手に付いた糠をちょっと舐めて塩加減をチェックするのがいちばん簡単ですよね。
718ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:50:30.97 ID:Ghq7fFH+P
>>716
>>717
ありがと参考にしてやってみます
719ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 18:02:14.01 ID:Rkifq/Ol0
>>717
塩分濃度計か、すごいね。
バラつきがあったほうが、おふくろの味なんてねw
720ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 11:23:00.77 ID:l+f9lCRs0
>>719
717ですが、塩分濃度計はかき混ぜたあとに細長いセンサーを上からブスブスと
浅く深くと計10か所くらいあちこち刺して計測してます。
よく混ぜてもバラつきはかなりありますよ。
だいたいで十分なのでいつも平均を取ってます。
慣れてくると舐めただけでだいたいの濃度がわかるようになりますが初心者にはお奨めです。
721ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:40.90 ID:cXnoiuCw0
鯖を漬けるのに糠床を分けたら、量が減り過ぎて用意した大根が入り切らなかった
炒り糠を買って来なきゃ
722ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 01:40:04.44 ID:i+MFiDDe0
どうぞ買ってきて下さい (^^)
723ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 15:39:50.71 ID:7HcLMZKO0
ぬか床舐めて?塩加減みるのって至難の業だよね
そもそもが塩辛いってよりもほんのり塩味程度だしその差違を感じられないw

ってかそれに漬けたら塩辛いって不思議
724ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 16:14:51.60 ID:5rq3VyUv0
>>723
舌、大丈夫?
内臓疾患を検査してもらうといいよ
725ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 17:28:35.48 ID:c/NU+YKE0
ぬか床なんて舐めたくない
726ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 18:42:04.49 ID:lwvVYvzY0
>>725
ぬか漬けは食わないのねw
厨房はシッシッ
727ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 15:16:06.36 ID:csy4aht3P
>>724
え?マジで?普通舐めたら「塩っから!」って感じるモンなの?
比較の為に塩やらが添加されてるぬか買ってきて舐めてみたけどやはり
「ほんのり塩味」程度にしか感じなかった・・・ヤバイかもw
728ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:29:48.27 ID:z8p0zfxW0
>>727
実際に「ほんのり塩味」程度の糠床だったら常温ではとっくにカビが生えてるよw
自宅でいろいろな濃度の食塩水を作って家族と一緒に味見してみたら?
自分だけ塩分を感じないようだったら味覚障害だね
729ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:39:06.82 ID:bXwS9tim0
>>726
ぬか漬けと糠床は別でしょ
100年物の糠床持ってるおばあちゃんに聞いたけど、糠床なんて口にしないってさ。
730ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 19:29:36.10 ID:M59LsBu40
>100年物の糠床
それがどうしたのか、100年も腐敗させずに維持できたのか?
100年糠床なんて、ごめんこうむるwwww
口にしたくないな、ばあちゃん正解w
731ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 06:07:35.06 ID:nu+/z0MB0
面白くなってきたぞw
732ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 13:37:57.71 ID:A3DAylXg0
糠床つくりに、大根の葉っぱ2本分を1週間干す。
半乾燥になった葉を糠床に漬け込む。
ナスやきゅうりと違って、強力な乳酸菌が育つ。
733ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:28.37 ID:cApvBkps0
>>732
砂糖さん?
そんな面倒な事しなくてもキャベツ最強だよ
734ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 15:11:48.42 ID:txrEcpKr0
去年の秋くらい?から冷蔵庫に入れっぱなしにだった
2年物wのタッパーに入れた糠床を一昨日恐る恐る出してみた
上のほうの色が変わっている所は捨てて混ぜ
恐る恐る大根を漬けて今食べてみたけど美味しかった
ちょっとしょっぱいかもなのでいり糠買ってこないと!
735ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 18:47:32.19 ID:A3DAylXg0
>>733
外したな、砂糖さんではないよ。
キャベツもいいんだけど、下漬けにするには量と水分が出すぎだし、漬けたキャベツもうまくないw
まあ、どうこういうまえにやってみな、文句たれはそれからだwwww
736ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:54:22.88 ID:x6mctgG+0
昔は確かに大根の葉っぱを使ってたな
737ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 23:09:30.08 ID:vFaaQAUw0
大根の葉っぱはそのまま漬けて食べた方が旨いよね
738ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 23:14:12.46 ID:dqUZkZz70
寒い二月に糠床を始めるか 沖縄在住??
739ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 17:16:36.87 ID:XvTMnLeg0
どれほど部屋が冷たいのかね。
夜明け前のキッチンで10度以下にはならないぞ。
沖縄でない関東www
740ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 21:48:04.52 ID:V1srM0QWP
ウチのは11月から始めて今じゃ普通のイイ床になってるよ
741ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 13:25:12.56 ID:bz2zVfM20
生まれて初めて、糠床なるものを作ってみた。
今日は捨て野菜を入れ替えたが、
1回目の捨て野菜から結構水分が出たらしく、
最初フカフカだった糠床がヌッチャリしてきた。
日中の不在時、室温13度。在宅時は暖房入れて25度。
上手く育ってくれますように。
742ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:23:55.17 ID:Tyiby7kM0
鶏糞混ぜると早く美味しくなるよ!
743ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:26:42.27 ID:bz2zVfM20
うんこ入れるとか朝鮮人みたいで嫌だわw
744ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:33:15.58 ID:WBHPjOS20
朝鮮人なんだろう742は。
745ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 18:32:43.80 ID:dO6ImJ5n0
伊勢惣の完成済みの糠床買ってきちゃった。
さっそくきゅうりを2本漬けました。
746ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 19:36:11.42 ID:mPAqL9TKP
>>745
そこから頑張ってあなたのぬか床に育ててね
747ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:21.13 ID:0X6Gdjk20
ぬか喜びってさ、 糠漬け入門期に美味しく漬かって喜ぶ様子が語源なのかね?
748ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:22:26.28 ID:dzX+D/K+0
ぬか喜びの「ぬか」は、玄米を精白する時に生じる種皮や胚芽の粉末の「糠」のこと。
「糠」はその形状から、近世頃より「細かい」「ちっぽけな」といった意味で用いられる
ようになり、「糠雨(ぬかあめ)」や「糠星(ぬかぼし)」という言葉にも使われている。
さらに、「糠」が「小さい」の意味から派生し、「はかない」「頼りない」などの意味を
持つようになり、はかない喜びを「ぬか喜び」と言うようになった。


…だそうな。
749ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:33:04.85 ID:dO6ImJ5n0
伊勢惣を買ってきたものですが、埼玉で蒸し暑い所に住み、何回も失敗しております。
ビールを入れたりヨーグルトを入れたり、大蒜や生姜を入れたり、専用甕を買ってきたりと何をやってもダメで
結局温度の問題で冷蔵庫に入れておくのが一番良いと思いました。
水分は貯まったら布に給水させて取る予定です。
750ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:42:17.63 ID:AdMteEJy0
751ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:47:59.41 ID:AdMteEJy0
>>749
>何をやってもダメで
色々やりすぎるから不味くなるに一票(笑)

水が出て不味くなったっていうのなら水抜きもアリですが、普通は水が出るくらい緩いほうが漬かり早いし美味しかったりする。
752ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:53:36.81 ID:dO6ImJ5n0
>>751
そうです。思いつく「いいと思うもの」すべてを投入する悪い癖をやめて、
あえて市販品に「塩」「煎りぬか」「鷹の爪」程度を足し冷蔵庫保管でやってみたいと思います。
753ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:12:17.00 ID:2YyUAuFt0
>>749 水分は取り過ぎるとだめだよ。水がたまるとそこには糠の栄養が
全部溶けている。特に乳酸菌。水分を全部取ると糠はスカスカになって
雑菌がわく。
いいやり方は、足しぬかをしてぬか床を調整する方法。
糠が増えたら別の容器に入れておく。
754ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:13:56.56 ID:2YyUAuFt0
>>752 寒い時期に鷹の爪を入れると乳酸菌が死ぬよ。
極端なことを言えば、粉唐辛子を入れると糠は全滅する。
だから寒い時期は鷹の爪も種はとるとか工夫したほうがいい。
755ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:20:23.44 ID:dO6ImJ5n0
>>753
有難う。今まで雑菌の繁殖を防ごうと鷹の爪、大蒜、生姜を入れすぎて
水分を抜きすぎていたみたい。今度こそ美味しい糠漬けにする。とても参考になった。感謝です。
756ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 22:24:58.60 ID:73TbWOQZP
青梅の種に刺があって刺さったイテエ
実が崩れたすぐ取り出さないとだめだね
757ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:24:31.32 ID:huvqb4OX0
>>756
糠床に入れた青梅の身が崩れたことは一度だけある。冷凍保存してた青梅を入れた時。
普通の青梅を糠床に転がしておいて見が崩れたことは無い。
758ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:16.82 ID:qZosTGkC0
塩の代わりに塩麹を入れるのってどうですか?
759ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 00:28:26.75 ID:h0ayev3e0
やってみたらどう?

どうせぬか床だし。
760ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 10:16:45.05 ID:J5HmzMeq0
>>758
麹をいれると、糠の澱粉を糖に変える。
酵母菌があると、アルコール発酵する。
タッパーでつくって蓋をするとアルコール臭がきつい漬物になるから、蓋はしない方が良い。
炒りぬかを使うのは麹菌や酵母菌ほか雑菌を殺して、乳酸菌だけの発酵にしたいから。
好きずきだから、塩麹で試してみたら?
761ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 12:14:28.76 ID:HTv/XgpQ0
>>760
乳酸菌の酸っぱさが好きなので、そういうことならやめておきます。
762ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 23:09:16.88 ID:AYfVSShL0
試しに太めの甘みの強い長ネギを5センチくらいにぶつ切りにして一週間漬けてみた
しんなりしたのを水洗いしてから細かく刻んで醤油と旨味調味料入れてよく混ぜたら
とても美味しかったです!
家族にも美味しいと言われたのでまた漬けようと思う
家のはとても寒い場所に置いてるので漬かるのに一週間かかってるけど
暖かい場所なら早く漬かると思う

塩麹は以前入れてみたけど、熟成した糠床だと一時的にふっくら発酵するだけで
特に味が変わったりしませんでしたよ
なので一度入れただけ…
乳酸菌増やすならキャベツが一番だと思います
763ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:28:55.09 ID:5IULkaKk0
スタートはこの時期くらいがいいですか?
もう少し先?
764ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:38:28.86 ID:0sZfu1qW0
>>763
初めから冷蔵庫でタッパー使って漬ける人もいるので何時でも大丈夫ですよ
でも、寒い場所に置くと手でかき混ぜる時に冷たくて辛いかも…

今の時期だと雑菌の繁殖をあまり気にしないですむから楽だけど
乳酸菌の活動が低下してるから乳酸菌増えるのに時間が掛かるよ
始めるなら、なるべく暖かい場所に置いてね
765ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 21:45:46.52 ID:No4hZ9EF0
>>717
いい加減な事書き込むな
ATAGO MASTER-S28α で計っているが糠床は、17%強だ

普通に考えてみろ
糠床を作る時
糠   1,000g
塩    150g
水     4cap(約800g)

糠の水分を考えなければ
150÷800=0.1875   塩分濃度は、約19%

2.5%て、何処からくるんだ
766ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 23:03:47.57 ID:yIGmMbmB0
ソーセージ並だなw
767ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 23:48:35.02 ID:v6wHwcqD0
乳酸菌 塩分濃度 で検索すると色々と出てきますが、
まとめてみると…

糠床の塩分濃度が
低すぎると、乳酸菌以外に雑菌が繁殖してしまいます。
高すぎると、乳酸菌が活動できなくなり塩辛いだけの漬物になります。
4.3%未満   雑菌が繁殖しやすく悪臭やカビの原因になります。
4.3%〜    乳酸菌が元気よく増えます。
8.6%〜    乳酸菌はあまり増えません。

よって、糠床の最適な塩分濃度は
4.3%〜8.5%
768ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 11:45:56.07 ID:Q810oQCB0
>>767
へえーと思って比較のためちょっとググってみたので参考まで
あんなにしょっぱく感じる海水で塩分約3.5%、人体の塩分は約0.9%なんだって
769ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 20:04:47.59 ID:wvcoPCP30
>>764
はーい。ありがとう!
770ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 12:53:41.08 ID:soi0GJr/0
これからぬか漬け始めたいんだけど、やっぱりぬか床は量が多いほど安定&管理がしやすいのかな?
どれくらいがお勧めですか?>諸先輩方
771ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 12:57:53.41 ID:soi0GJr/0
>>770
ちなみに一人暮らしです
食べるのはもちろんですが、なんか手をかけて育てるものが欲しいという感覚もあり…
772ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 13:06:47.42 ID:0PmalLzy0
なんか、暖かくなってきたけどもう少しかな。
773ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 13:11:33.26 ID:0PmalLzy0
>>771 一人なら3−5Lくらいあればいいんじゃないか。
774ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 17:17:01.57 ID:fNowzaF40
小さい方が取り回しは楽だけど、大きい方が糠床の管理は楽だと思う

ちょっと糠漬け試したい程度なら、タッパーでもなんでもいいけど
これからしっかり糠床作っていくというなら、独り暮らしでもある程度の大きさの糠床の方が楽だよ
775ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:15:26.86 ID:FgoKBTjQ0
まずはなんでもいいから始めることだね。
漬ける野菜の量や、面倒見で自分の最適がわかる。
質問しても、おまいさんの生活やマメさはだれにもわからないんだからさwww
776ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 19:21:08.17 ID:uF//IVv50
漬けたい野菜もないんで、にしん漬けてみた
10日漬けて、一食で一尾食うのにちょうどいい塩加減
777ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 21:57:44.62 ID:0PmalLzy0
>>776 俺ニシンって食えないんだよな。味がへんてこりんだし。
778ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:19:24.58 ID:m6yVijWv0
冬の間ぬか床を冷凍させておいたんだけど
解凍させたあと何か気をつけることはありますか?
779ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 17:09:35.21 ID:cBHWM4Lj0
>>778
乳酸菌を活性化させる為にキャベツ漬けて乳酸菌を増やして
黒糖など少し入れて乳酸菌のエサにすると発酵促進されて元気な糠床になるよ
煎り糠乾燥重量1kg入った糠床に黒糖大さじ一杯くらいで十分
780ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 19:27:11.03 ID:VISmPzT20
>>770
確かに量は多い方が状態は安定して扱いやすいけど、独り暮らしだったらそんなに食べませんよね
夏場は冷蔵庫に入れると帰省や旅行などでも安心して出かけられるんだけど
あまりに大きな容器だと入らないので、冷蔵庫に入る大きさの糠漬容器を使うといいかもと思います
781ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 20:39:40.93 ID:++p0fDGcP
酸っぱい酸っぱいぬか漬け好きで今丁度良いけど
その酸っぱさで塩分がわかりにくいけどこの時期で凄く酸っぱいって事は塩分低いのかなぁ
782ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:02:35.83 ID:FV3nMjnK0
>>781
>>84に書いたけど密閉した状態で乳酸菌が増えすぎた場合酸っぱくなるよ
よく混ぜて密閉せずに布巾とかかぶせて置くかフタを少し開けて虫が入らないように
しておくと表面に産膜酵母ができるから混ぜ込むと酸っぱいのが直ります
何回か産膜酵母で表面を白くしてから混ぜ込んでを繰り返して元に戻ったら
またフタをして密閉して大丈夫ですよ
783ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 23:21:43.10 ID:m6yVijWv0
>>779
ありがとうございます
明日冷凍庫からだそうと思ってるのでやってみます
784ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 08:28:14.67 ID:avR25nbe0
少しあったかくなってきたので、
またぬか漬けを再開しようと思います
今なら大根とかセロリもいけますよね
785ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:25:18.20 ID:BlANSM6Y0
ここで読んだ干ししいたけを出汁として入れてみた。
なんとなく糠漬けがおいしくなった気がする。
786>>770:2013/03/09(土) 10:04:18.95 ID:Nmccl0VG0
>>773,774,775,780さん
色々参考になりました。ありがとうございます。
結果4.8リットルの山型パンが入るタッパーを選びました。
漬ける量は少なくても、ぬかがある程度多い方が管理が楽そうなので。
とりあえず旅行や出張の時は、ジップロックに小分けして冷蔵庫に入れてしまおうかと考えてます。
787ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 11:30:20.22 ID:0y38YY0G0
>>786
うちでは表面に薄く粗塩を撒いてからタッパーごと野菜室に入れて
旅行に出かけてますが1週間留守しても大丈夫ですよ。
788ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 11:59:59.91 ID:Nmccl0VG0
>>787
一人暮らしで小型冷蔵庫なので(;´Д`)
789ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:43:47.62 ID:lNVEkTNb0
量が多いと失敗したとき廃棄する量も多いからやり始めは少なめのほうが良いよ
2リッターくらいで十分
1リッターでも出来る
はっきりいって量が少ないから失敗するというよりも管理できずに失敗する場合が多いよ
790ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:30:01.56 ID:h9KGVnVZ0
まあ容器は大きめの方がかき混ぜやすいから
ぬかの量を少なめにすれば良いと思うよ
791ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:24.70 ID:Z+Pk39uQ0
水分や塩分が多くなったりすると糠を補充して量が増えていくから
最初から目一杯にしないほうがいいね
792ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 00:47:45.19 ID:B8NdSeZF0
私もパン1斤用のタッパ使ってる。
ちょうど糠1キロで、タッパの半分の高さになる大きさだよね。
793ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 10:07:26.71 ID:Z+Pk39uQ0
量の多少より毎日定期的にかき混ぜることができるかの方が重要だと思う。
794ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 10:45:30.07 ID:WnE0PyDA0
野菜には塩をすりこんでから糠床に入れていたら塩分がきつく感じます。
野菜はそのまま入れればいいのでしょうか。
795ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 13:07:39.71 ID:tvfKOw6n0
>>794 ナスは塩ずりしないと色が抜ける。
きゅうりも塩もみしたほうが色が綺麗。
塩分が気になるなら、漬かった後の野菜を水で洗うか浸しておけばいい。
796ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:23.06 ID:UXo8bGm70
プラ製容器使う気にはなれない。

そういう方はどんなもの使ってますか?
琺瑯、ガラス、陶器など。
797ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:05:31.62 ID:odcKHE410
ぬか床は野菜の農薬を吸収するらしいので、私は毎年今頃ぬか床を作ってる。
ぬかも無農薬のものを取り寄せてる。
めんどくさいけどしかたがない。
798ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:10:03.61 ID:WnE0PyDA0
>>795
有難うです。今度は塩抜きします。急ぎの時は切ってから塩抜きすれば大丈夫ですよね。
799ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:25:42.20 ID:BzV5BROt0
中2の学生です
親が糠漬けを始めるためのセットを買ってきたのですが親は共働きで忙しいので僕が管理することになりました
いくつか野菜をつけてみたのですが乳酸菌がまだ少ないようで2日後熟成されたぬかを足しました
それはいいのですがぬかが全然減っていないのに足すので容器がいっぱいで混ぜにくくてしょうがないです
しっかり混ぜないといけないと聞いているのでこの状況を打開するために親にもう一回り大きい容器を買ってきてと頼んだのですが
うまくやってよと言われてしまいました
最初のうちは乳酸菌が少ないので多く混ぜないといけないのですがこれからどんどん暑くなってくるので心配です
今のうちからお小遣いを溜めて自分で買ったほうがいいでしょうか?
なにか親を上手く説得する方法があったら教えてください
800ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:27:33.12 ID:BzV5BROt0
>>799
>最初のうちは乳酸菌が少ないので多く混ぜないといけないのですが
ここ間違えました
>最初のうちは乳酸菌が少ないのでそんなに混ぜなくても大丈夫だと思うんですがでした
801ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 17:21:06.72 ID:B8NdSeZF0
糠を少し別の容器に移して、量を減らしたらどうだろう。
802ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:44.32 ID:7r2+DpkN0
多い分を冷凍しておけば?
803ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 19:59:49.64 ID:uD6+ehpV0
>>799
あら、中学生でぬか漬けに興味を持つなんて素敵だわ
ウホッ
804ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:47:26.24 ID:WnE0PyDA0
>>799
多い分はビニール袋に入れて別にかき混ぜてばどうかしら?
805ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:18:05.32 ID:tvfKOw6n0
>>799 ひどい親ですね。あなたがやらなきゃいけないのは勉強です。
18歳までの成績で、残りの60年間の収入が決まってしまうのが
日本の社会です。ぬか漬けなんて後でやってもいいことです。
そう親は言いませんでしたか?
806ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:37:23.48 ID:B8NdSeZF0
糠漬けくらいで勉強の妨げにならないよ。
いろんな事をやってる子の方が勉強捗るみたいだしね。
807ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:48:25.96 ID:tvfKOw6n0
それは後からやっても間に合う。
今、大切なのは勉強だ。
それに、管理することを押し付けられているじゃないか。
もし、失敗したらとか考えたら精神的に勉強にも影響する。
もし、1日にTVを4時間以上見るバカなら何も言わないが。
それがわからない以上、ぬか漬けなんて放っておけ。
808ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:53:03.50 ID:tvfKOw6n0
今、中学2年生なら今年が中学生時代の最後の夏だから。
もっと他にするべきことがあるだろう。
夕食の単なる一品なんかどうでもいい。
もっと翼を広げてほしいな。
809ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 23:32:26.63 ID:i/JuOmLl0
>>799
容器にいっぱい入ったぬか漬けを混ぜるのは難しいよね。
自分達で管理もできないのにぬか漬けを買って、子供に任せる所がおかしいと思う。
可愛いペットを衝動買いをして、子供に飼育を押し付けるのと似たようなものです。
共働きでも寝る時間はあるのだろうから、自分達で管理をしろとは子供は言えないだろうねぇ。
810ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 00:13:13.84 ID:kruCRjdF0
いろいろ返信ありがとうございます
最初は任される感じでしたが今では楽しくやってますよ
花に水をあげるような感覚で数分、数十分でできますしね
アドバイスを参考にさせていただきます!
ありがとうございました
おやすみなさい!
811ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 08:33:53.13 ID:vKbOh32a0
ええ子や
812ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:03:31.26 ID:CZws0IZY0
NHKの「まちかど情報室」でハンドルで糠をかき回す羽がついたポリ容器を紹介してた。
表面を平らにする道具も付いていていっさい糠に触らなくていいらしい。
813ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:05:35.90 ID:CZws0IZY0
↑これね

『ぬかに触れずぬか漬けが作れる容器』

http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20130307.html
814ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:48:14.80 ID:kruCRjdF0
量少ないけど一人分ならよさそうだな
815ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:52:34.39 ID:kruCRjdF0
あれ?ID被った?
はじめて見た
816ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 11:26:19.99 ID:6OLo1OOe0
(・∀・)ニヤニヤ
817ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 11:27:55.72 ID:UnK401JaP
被ってるのはうちの旦那の小茄子だけで十分
818ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 13:43:19.31 ID:8rkuqpy80
>>817
不覚にもワロタ・・・
819ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 16:50:39.73 ID:vet3aPZd0
小ぶりの新玉ねぎを仕込みますた
一年ぶりなのでとっても楽しみ。
820ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 17:01:34.84 ID:OqIM8jj80
おいしそうな蕪勝ってきたから今晩漬ける。
葉っぱは菜飯、皮はポン酢漬けと
捨てるところの無い野菜だよなぁ。
821ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 18:15:56.91 ID:cllBXClr0
私も今晩新玉ねぎ漬け込みます!
普通の玉ねぎが美味しいので、新玉ねぎもきっと美味しいと思う
薄く切って鰹節と醤油かけると美味しいよね
822ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:44:40.01 ID:epycQb0x0
我が家における新玉ねぎの糠漬けは
期間限定の絶品グルメだす
823ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:39:16.98 ID:MjnLUY630
玉ねぎは丸ごと漬ければいいんですか?ぜひやってみたいです。
824ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 11:34:09.02 ID:KhRPoA2n0
うちは縦半分に切って漬けてます
825ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 11:52:14.70 ID:qcd9yewZ0
玉葱の目に染みる成分(硫化アリルだっけ?)で糠の乳酸菌が殺菌されたりしない?
826821:2013/03/13(水) 16:09:06.78 ID:97hAXrMP0
昨晩新玉ねぎ漬け込みました!

私は横半分に切って入れてるけど
今回は新玉ねぎでバラバラになると不安だったので
横に切れ目を入れて1cm程残して切り離さないようにして
割れ目に糠を押し込んだ状態で漬け込みました

糠に漬け込むと辛味が弱くなって糠の味がして美味しいですよ
生でサラダで食べられる人ならオススメの一品です!

普通の玉ねぎは何度も漬けて食べたけど、新玉ねぎは今回が初めてなので楽しみ

>>825
玉ねぎ漬けた後は数日玉ねぎの匂いが糠床に残りますが糠床が元気なら
匂いも無くなり乳酸菌も問題ないですよ

太めの棒ネギを10cm位に切って漬け込んでしんなりする位に漬かったら
細かく刻んで醤油と鰹節かけても美味しいよ!
827ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:57:52.80 ID:W31T0LLYO
ここんとこ暖かい日が続いたから、ちょっと気になってたけど、今日実家に行ったら(法事で)もう糠漬け出てきてビックリしたわ。→まだ早いんじゃねぇ?ってな感じでした。

でも帰宅後、悶々とした気持ちを抑えきれず押し入れの奥底に眠ってた糠床と再会しました。

たっぷりの盛り塩の上には、全くカビが無く去年しまったままでしたよ。

ゆっくり塩を退けながら、半年ぶりのあの香りに感激しながら一杯呑んでます。

酔った勢いもあるけど、毎年頑張ってくれている糠床に(自分が手入れしてるけれどね)→「今年もヨロシク〜」って心から語りかけて今呑みながら樽にかたりかけてますよ。

マゼマゼしたらまだ冷たいけど、頑張って毎日マゼマゼするからね(一斗樽×2)。

是非皆さんも今シーズンも、楽しい糠漬けライフにしましょうね
828ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 20:49:29.96 ID:nL2klZCs0
>>827
続きはブログで・・
829ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 22:29:18.37 ID:tvhLvDR+0
糠床に二週間ぐらい胡瓜入れっぱなしなんだけど食べれるんでしょうか?毎日かき混ぜてはいるんだけどこの胡瓜だけなんとなく出してなかった。
830ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 22:49:17.94 ID:MjnLUY630
塩抜きすれば大丈夫そうだけど。まず食べてみれ。
831ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 23:00:47.66 ID:tvhLvDR+0
ありがとうございます、ちょっと食べて味みてみます。
832ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 23:01:11.73 ID:97hAXrMP0
>>829
全く問題ないですよ!
古漬けになってしょっぱい時は水に1時間も入れておけば塩が抜けます
乳酸菌が雑菌の繁殖を抑えてるので大丈夫
833ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 23:18:59.32 ID:9lun3Pbo0
いいなあ、古漬け。
834ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 23:27:25.63 ID:tvhLvDR+0
>>832
ありがとうございます、塩抜きしてちょっと食べてみたら美味しかったです!
835ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 11:45:11.44 ID:CSfAYSHg0
>押し入れの奥底に眠ってた糠床
押し入れに糠床・・・まさかと誰も思わなかったのか?
836ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 13:33:16.20 ID:P17RF2t90
たまねぎ半分に切って一日漬けたけど
辛いよっ!
後頭部ががんがん〜〜
837ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 16:23:40.99 ID:FQYaCh/Z0
新玉ねぎにすれば良かったのにw
薄くスライスして水にさらせば?
838ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 16:26:38.78 ID:KACKYwJK0
>>836
今の時期では一日では漬からないと思うけどね
少なくても3日、出来れば一週間漬け込むと美味しいよ!
839ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 16:53:59.57 ID:P17RF2t90
>>837>>838
ありがとう。
参った まだ頭が痛い〜〜
きゅうりやカブが半日漬けだから、同じように考えていたよ。
これから3日熟成させてみる!!
840ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 18:10:56.69 ID:PEJSUgpk0
夕べ埋めた玉ねぎどのくらい漬ければいいか聞こうと
ちょうどこのスレ開いたと思ったら良いレポが読めたわ。

今朝混ぜるの忘れたからドキドキしながら帰ってきたら
糠床が膨らんでたwwww何これヤベーと思ってマゼマゼして、
蕪を救出したら、なんと味が良くなってたwww
菌は人智を超えるね。
841ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 20:19:11.70 ID:OWlROyKX0
大根ブームの次が玉ねぎで次は何が来るのかな

後頭部が痛くなるって結構大変そうだから
ちょっと慎重にやったほうがいいよ
むしろ止めたほうがいいと思うけど、それが楽しいのなら好きにやるしかないね
842ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 23:03:07.04 ID:KACKYwJK0
>>840
玉ねぎには糖分が多いから乳酸菌の栄養になって発酵したのかと思います
843ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 00:35:32.50 ID:XLJmMGZw0
>>841
ご心配をおかけしますた
夜になってもまだ後頭部がもやもやしている
でも玉ねぎちゃん食べたし。
844ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 01:54:19.66 ID:oo3j/zuz0
>>827
一斗樽×2って結構多めだと思うのですが、大家族なのですか?
845ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 13:37:18.13 ID:N7GZBtN+0
独り暮らしです
846ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 19:39:39.96 ID:+jZ/PKD40
塩分の取り過ぎに気を付けてね。
847ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 21:38:58.62 ID:RfgG1rxy0
たまねぎあんまり美味しくなかった…。
848ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:07:16.41 ID:g2z1kmJ30
漬ける玉ねぎが美味しければ違うのでは?採りたての新玉ねぎとか。
また好みが分かれそうだがのう。新玉ねぎ買ってきて漬けよう。
849ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:42.32 ID:kyGan4J40
玉ねぎは生の玉ねぎのサラダとか食べられる人でないと好みが分かれると思うよ
糠に漬けると辛味が減ってラッキョウの甘酢漬けみたいな風味になるので
ラッキョウが嫌いな人は無理かも…

それと、そのままだじゃなくて洗ってから薄くスライスして醤油と鰹節かけないと美味しくないです!
醤油と鰹節に玉ねぎの糠漬けがとても合うのです

新玉ねぎ糠床に12日の夜に漬け込んで、まだそのまま一度もかき混ぜてない…
この時期全然産膜酵母の白カビみたいなの出ないから超ズボラ漬けになってます
明日か明後日食べようと思います
850ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 16:58:35.65 ID:7c0TTisH0
新たまねぎなら辛味がなくて美味しいのに、、、
って言っても人それぞれだからな。
851ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:08.58 ID:bc5EVo+p0
鰯を糠漬けにするへしこをやってみたい。
852ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 23:38:18.18 ID:o3Ajksto0
>>851
どーぞどーぞ
853ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 00:23:12.99 ID:S19y760H0
うちの大葉今お花咲いたんだけど
このまま育ててていい?
台所です…
854ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 13:28:02.96 ID:ba69pjT+0
>>853
プランターだと上手くできないかもしれません
すずめさんなどが種を食べていってしまうので

庭に植えてあるものなら、
種が落ちてそのまま生えてきますから大丈夫だと思いますが
大葉は彩にも、味にも変化があって良いものですよね
私も大好きです
855ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 00:21:38.11 ID:a9x5MjXu0
新玉ねぎ漬けて3日目
ぬか床の臭いがあまりしなくなってでも臭くもない
ちょっと新玉ねぎ食べたらそこそこうまかった
856ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:20:13.91 ID:HinMYQEA0
新玉ねぎ糠床に12日の夜に漬け込んで一度もかき混ぜずに
昨日の朝食べたけど、私は普通の玉ねぎの方が好み…
辛味がほとんど無いのと一度も混ぜてないので7日漬け込んでも酸味が弱い
鰹節かけないで食べると美味しくないよ!
変わった食べ方は玉ねぎのサラダには胡麻ドレッシングかけるから
糠漬け玉ねぎには胡麻ドレッシングに鰹節入れたのかけても美味しいよ


一ヶ月漬け込んだキュウリ美味しかったです!
一週間に一度くらいしかかき混ぜずにズボラ漬けしてたから
そんなにしょっぱくない古漬けになっていて
夏の一週間漬け込んだくらいの古漬けだったよ

家の糠床は冬場は夏の3〜4倍漬かるのに時間がかかるみたい
ほとんどかき混ぜないからね…
857ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 16:15:40.22 ID:cL6O2se20
ちくわ漬けたったがしょっぺええええwwww
858ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 16:18:25.96 ID:cL6O2se20
1月末から糠漬け始めたがここ昨今暖かくなってきてようやくいい感じなってきたぜええ
859ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 21:51:15.14 ID:q9+VvL/70
>>858
ストーブは点けてましたか?
私は1ヶ月前に始めて、最近「らしく」なってきたような気がしますが。
北国なので暖房で室内は25度くらいです。
あと一ヶ月たてばさらに良い感じになれるでしょうか。
860ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:42:46.31 ID:Ofti2rEp0
伊勢惣の発酵糠床買ってきた者です。初心者にお勧めです。
でもスーパーによって100円位違うと最近知りました。
861ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 17:20:17.08 ID:bOdcsb7o0
ピーマン美味いな俺の味覚にバッチリ嵌まるわ
862ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 19:27:45.84 ID:EzPCQTrl0
    ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
863ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 19:28:28.93 ID:EzPCQTrl0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
864ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 14:28:51.35 ID:sRl6iapU0
ゆでたまごの糠漬けって美味しいのかな。
固ゆでを1日ぐらいで良いのかな。
865ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 14:38:04.27 ID:ZNJOjtSQ0
美味しいよー
私はトロッとしない程度の半熟が好き
時間は塩分と温度にもよるけど、まず半日が良いかも
866ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 15:06:02.16 ID:sRl6iapU0
867ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 16:00:50.56 ID:sRl6iapU0
>>865
半熟でも良いんだ!
早速作ってみるよ、ありがとう。
868ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:56:58.19 ID:Ufpe2C/cP
だれもいない部屋に帰ったら、かすかに甘く芳ばしい香りがした。
香りの元を探したら、三年間蓋を開けなかった糠床からであった。
869ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:20:31.19 ID:BTJka7FY0
>>868
続きを強く希望します。んで?
870ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:51:36.56 ID:AHDoz3EI0
>>868
> だれもいない部屋に帰ったら、かすかに甘く芳ばしい香りがした。
> 香りの元を探したら、三年間蓋を開けなかった糠床からであった。

彼女の死体は、還ったか?
871ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:05:41.46 ID:ST+StN3v0
三年間醸された糠床は、知能と獲物の誘引能力を獲得した

乳酸菌「我が名はレギオン。我々は 大勢であるが故に」
   「お前達は同化される、抵抗は無意味だ」
   「お前も酵母も我々と完全なる生命体を構成せよ」
872ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 14:24:05.47 ID:unZwaEVd0
豚に入って海に飛び込むんですね
873ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 10:07:23.76 ID:Seaz1N0x0
ぬか漬け始めて1ヶ月ちょい
クッタクタに漬かった酸っぱ臭ーーーいキュウリ、キャベツ、ナスたまらん!!
本当にぬか漬けは漬け物の王様だと思う
タッパーの蓋をちょっと開けて匂いをスーハースーハー、恍惚状態!
874ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 21:57:55.11 ID:2fxwXSGI0
去年のぬか床を越冬させたんだけど。
これって意味あるの?
ぬか床は新しいほうがいいようなこと書いてあるけど。
875ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 22:19:03.05 ID:2fxwXSGI0
去年はベランダの野菜が1ヶ月でだめになってしまって。
しかも身が成り出したのが9月。
だからあまりぬかづけできなかった。
今年は今から準備して、7月にはゴーヤ、きゅうりくらいは
できるようにする。
他にトマト、ナスもやるよ。
876ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 22:54:50.75 ID:bkwNm0Ba0
春には、ナス。
877ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:37:32.13 ID:+hA/JW8n0
>>874
> ぬか床は新しいほうがいいようなこと書いてあるけど。

え、そんな事漬物の本か何かに書いてあった?
健康的意義からは、酵母や乳酸菌などのたくさんいる糠床(長く熟成させてる糠床)が良い糠床とされてる
何十年〜百年物の糠床を大切にしてる家もある
暖かい季節しか食べないからって毎年春に新しく作る家庭もあるようだけどね
嗜好品的意義としては、自分の好みの方を選べばいいと思う

もしかしてココ誤解してるかもしれないが、入れる「米糠」は新鮮なものを使ってね
油脂が多い米糠は酸化しやすいので古いものは使わないのが基本です
878ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 06:52:51.47 ID:Lt0c7zta0
>>875
去年初めてゴーヤやって感激するほどおいしかったわ
879ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:01:59.30 ID:whT1uSZy0
>>878
ほほー、ゴーヤ漬けるんだ。苦味はどう?
880ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:47:39.44 ID:oCEvpQkV0
>>874
古い糠床がいいという言葉を感違いしている人がたまにいる。
毎日漬け込んで食べると、糠補充するので、2、3ヶ月で糠が入れ替わる。
こういう糠床なら何十年ものも価値があるのだろう。
老舗うなぎ屋の100年継ぎ足しのタレなんてのは1週間で1%以下に薄まる計算だからw
腐敗しかかった古糠床とは別物なんだから、それほどぬか漬けを食べない家庭なら新しい糠床の方が良いというのも正解。
881ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 11:24:07.94 ID:9yXCDmrK0
白ウリもうまい
882ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 12:39:19.22 ID:6iqtHiI/0
http://www.eonet.ne.jp/~pcpocket/sub002.htm
●材料

新しい生ぬかを使用しましょう
米ぬかは脂肪分が多く、米油の原料にもなります。ゆえに脂肪分も多く酸化しやすいので新しいものほど良いぬかといえます。
883ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 13:25:23.27 ID:iB54Bfiw0
ID:cvF+46KX0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120317/Y3ZGKzQ2S1gw.html
562 名無しさん@12周年 New! 2012/03/17(土) 18:28:20.78 ID:cvF+46KX0
支給打ち切りなら
全国の同胞が何をするか
わかっているよな?
勿論 日本人女共がどうなるかも
わかるよな?

ID:9KDFr8330
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/OUtERnI4MzMw.html
638 名無しさん@12周年 New! 2012/03/14(水) 01:23:32.24 ID:9KDFr8330
この野郎ども
韓国馬鹿にする楽しいか?
日本人女もっと泣かせたいか?
全国の同胞が呼応するぞ!
もう誹謗中傷はやめておけ馬鹿

ID:9KDFr8330
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120314/OUtERnI4MzMw.html
526 :名無しさん@12周年[]:2012/03/14(水) 01:14:00.08 ID:9KDFr8330
戦犯国の子孫を一人や二人 強盗・姦淫しようと
韓国の憎しみや苦しみは一生消えない
884ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 22:02:15.63 ID:Lt0c7zta0
>>879
苦いのが好きな人にはハマるほどおいしいよ
885ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 22:43:02.10 ID:6iqtHiI/0
>>879 噛んだ時に口の中に苦味が走るんだけど。
それがなんか健康にいいみたいに思って、酒のつまみに最高。
886ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 00:15:27.24 ID:SHIxHKND0
ぬか床の農薬の問題だな
野菜の農薬がぬか床にたまっていくので良くないな
そのぬか床の農薬が漬けた野菜を汚染するという問題だね
887ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 08:19:20.31 ID:5R9F9Mi/0
そりゃあ新しい糠を足して続けるのが前提だけど、
古い糠床は乳酸菌の種類が多いんじゃなかった?
888ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:02:06.71 ID:vXd/7nTIP
種類というか菌が安定した状態だから、新規で床を作るときに床分けしてもらうわけです
889ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:26:07.11 ID:G+TnLpsU0
今日テレビに夏目漱石家の糠床でてきたね。
300年ものだそうだよ。
床の色が真っ黒でビックリした。
新しい糠を足し糠してもあんな色になるなら、
やっぱり何か菌の状態やら違うのかもしれない。
890ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:37:11.50 ID:zNqxWUU70
>>889 気持ち悪いねww
東京なんだけど、4月から最高気温が20度超えてる。今も超えてるけど。
いつもは6月からぬか漬けを始めるんだけど。
今年は4月から行けそうだな。
太陽が異常に燃えている。
891ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 10:10:35.40 ID:G6XGnUO70
北九州のぬか床の乳酸菌は、他と違う「小笠原株」だから臭くないって本当?
小倉藩主が長野の松本から持って来て伝えたとの事だけど、
小笠原株は北九州と長野のどちら発祥なんだろう?
892ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 13:01:28.15 ID:03FVGhoKP
糠漬けの発祥は北九州かと思ってた。
北九州にはその樽にしか存在しない亜種の乳酸菌とかあるよね。
893ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:31:11.53 ID:vOkyzkOw0
その樽にしか存在しないとか誰が調べたんだろう・・・
894ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 19:45:53.46 ID:dIlGBAgUO
ぬか漬け始めたよ
初心者だから熟成ぬか床買ってみた
まあまあだけどまだオカンの味には遠い
がんばって俺好みの味に育ててやるぜ
895ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 21:01:43.91 ID:tI+owLYZP
抜けた塩分の補充と、水っぽくなると腐りやすいから水分少なくキープするといいよ。
パサパサ、ポロポロなくらいが丁度いい。
896ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 21:06:33.35 ID:45sNUF1Y0
>>895
>>751>>753のアドバイスで伊勢惣の発酵糠床やって大変うまく行っておりますが
>>894を失敗に導きたいのでしょうか?
パサパサで何回も失敗しております。
897ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:07:14.42 ID:kmsGeT4S0
水がたまったら足し糠だろ、普通。
898ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:18:36.63 ID:39VXIzLk0
>>896
足し糠して、余剰になった糠は、一握りほどを種として冷凍しておくと良いよ。
万が一、失敗しても種があれば一からやりなおさなくて済む。
899ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:21:05.57 ID:45sNUF1Y0
>>898
冷凍!何で漬物の本に書いてなかったんだろう、有難うございます。
早速冷凍します。
900ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 23:42:02.25 ID:geMbQUa20
>>898
ってことは、暫く留守にする時には糠床ごと冷凍しておけばいいのですか?
901ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 00:31:14.93 ID:5Yw80KBHP
>896 失敗っていうのはどういう結果になったんでしょうか?
水分過多になると雑菌繁殖で腐敗しやすくなるし、良くてドブ漬にしかならないと思うけど。

>900 冷凍は菌株の緊急避難的な保存方法ですけど。
ごっそりまるごと冷凍保存とか考えつかなかった…天才すぎるわ。
902ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 06:34:59.15 ID:gHxNNCvk0
どんだけ留守にするのか知らんが、普通は丸ごと冷凍なんてしないぞ(笑)。
やったこと無いが、少しばかりと違って糠床丸ごと解凍する手間も面倒だろ。
二週間やそこらの留守なら、表面に塩をひくか青梅でも転がしておけば無問題。
気温が高くて心配なら、冷凍ではなく、野菜室などで冷蔵をお勧めする。
903ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 07:46:44.18 ID:5Yw80KBHP
>902 がいい事いった。床が腐敗したり有害カビ発生する人は、いじり過ぎとか部屋の環境が悪いとかだと何やっても失敗するので、5月になると青梅が市場に出回るので糠床へ放り込みましょう。
ただし、殺菌力が強過ぎて酸膜酵母も期待できなくなるけど。
904ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:01:44.83 ID:WtdpxZuk0
ステマじゃ無いけど、これ使ってます。
「水抜き上手ぬか漬け器」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008QKHSD8

発明大学というところの製品で、主婦のアイディア品らしいです。
タッパーなんだけど、底に2カ所小さい穴が空いていて、自然に下に水が抜けるんです。
二重底になっていて、下の底に抜けた水が溜まる仕組み。
ぬかも一緒に漏れないかと心配したのですが、使ってみたら水だけ抜けるくらいの小さな穴で、大丈夫でした。
欲を言えばもっと大きい(4.5〜5リットルくらい)のも出して欲しいのですが…
905ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:56:38.04 ID:6iGcxOR2O
水はキッチンペーパーで吸いとってるけど特に面倒だとは思わないなあ
906ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 18:10:53.83 ID:8UySiSpu0
>>904
こんなの100均でもっとデカいタッパー買ってきて簡単に自作出来るだろ
ついでに穴あけ用のキリでも買って来て、針先ライターであぶって好きなだけ穴あければ良い
907ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 18:19:51.94 ID:5Yw80KBHP
プラ樽二重ならかなりデカいのイケますな
908ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:15:07.38 ID:VJp1aZkh0
乳酸発酵しすぎると、何しても酸っぱさが中和出来ず駄目だったのに
今回、糠+塩2倍入れて卵殻1個だけ入れたら改善された気がする
でもやっぱり作りたてのぬか床程の味には回復しない
27日までに食べられる様にしたいんだけど
今あるぬか床を種に一度作り直すのと、このまま混ぜ続けるのどっちがいいんだろう
時間が限られてくるから悩む
909ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:15:12.92 ID:2ojEny3L0
>>903
産膜酵母さん、舐めたらいかんw
青梅なんぞ、取りつかれて真っ白になってしまう(笑)
910ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 12:11:31.23 ID:lcC9dCt8P
>909 糠床の環境が違うんですかねえ。
うちは何年経っても何年放置してもカビの類いがまったく発生しないんです。
菌が死んでるのかと思うくらい変化しないんですが、漬け物は美味しく漬かるので、手がかからな過ぎて逆に不安なんですわw
911ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 14:53:24.37 ID:E3D2TOrqO
始めたばっかりなんでつい混ぜ過ぎてなかなか酸味が出ない
912ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:41:38.53 ID:IKMjwHa10
時々書き込みしているズボラ漬けしている者です…
私も産膜酵母の異常発生(夏にラブレ入れたら元気になりすぎて…)に悩んで
色々と調べて産膜酵母の白カビを発生し難くする方法をみつけて更にズボラ漬けしてます

産膜酵母は酸素が多いとできやすいみたいなので、私は瓶のフタに少し隙間があったのを
繰り返し使えるシリコン製のラップみたいなので密封するようにしてからは
ほとんど産膜酵母の白カビ状の物は発生しなくなりましたよ

産膜酵母が大量発生して困っている方は参考にしてみて下さい
さっきスーパーで白瓜買ってきました美味しいかな…

>>911
キャベツ漬けると乳酸菌が増えて美味しくなりますよ!
913ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:55:41.75 ID:4AUcxug60
俺ヤングでイケメンの男だけど、糠漬け始めました
熟女の奥様、手取り足取り教えてください
お願いします
914ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:12:37.67 ID:nDfNFIDMP
まずは全裸で土下座してお願いしな
915ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:16:24.42 ID:4AUcxug60
30分のクン二で許してください
916ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 09:22:18.73 ID:xWaO7+e/0
オカマやったあとは、すっかり様相が変わって、
「ヤングでイケメン」になったのな?
917ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 10:23:04.14 ID:eCCaJ3BG0
おいしくない…
今の季節の東京でも産膜酵母できるかな
918ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 12:20:13.56 ID:hFSHDrDG0
キャベツは、「おまえ蝋かプラッチック製のサンプルかよっ!」て突っ込みたくなるほどツルツルピカピカなのあるよね
糠や水分が弾かれて、漬かるのに5日くらい掛かって困るんですけど!
919ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 12:35:00.18 ID:gndKpwiM0
きゅうりの板ずりみたいに塩で表面に傷つけてから漬ければ?
920ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 13:21:35.92 ID:081HyMMz0
最近は春キャベツだからか柔らかい詰まってないタイプのキャベツが多いかな

ここ2週間ほど窓辺の日が当たるところに置いておいたらかなり暖かいようで
かなり酸味がましてる状態になった
週一で100ccくらいずつ足し糠と塩分調整してるけど
古漬けにしてもあまりしょっぱくならずにすっぱい糠漬けになる感じでこういうのもありかな
921ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 15:37:38.45 ID:nYQ5Micn0
>>917
一日でできたよ 二日で表面真っ白@東京部屋の中
922ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 17:57:01.95 ID:CogvufBB0
>>920
ぬか漬けを日当たりに置くって新説だな(笑)
923ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 18:14:29.22 ID:5x4qR/9GO
やっぱり蕪は美味いなあ
ぬかを付けたまま食うと最高
924ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 22:19:19.25 ID:eCCaJ3BG0
>>921
サンクス
ちょっと放置してみるよ
925ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 08:04:01.15 ID:e+W7nOMf0
ぽり袋で始めることにしますた
よろしこ。

米ぬか調達からスタートです
926ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 08:11:06.08 ID:g9PxtP3O0
>>925
105円持って百均へすぐ行くべしw
きゅうり1本のまま漬かるプラ容器を買ってきてねwww
袋では液漏れで冷蔵庫汚すから。
927ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:32:30.75 ID:Dbtbx+sPP
>925 大きめの袋がいいよ。混ぜたり漬けたものを取り出す時、意外と糠が散乱するから。
928ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 05:39:08.73 ID:sSQ9Je9Q0
>>925
ポリ袋つーか
ジップロックがいいよ
929ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 07:26:23.67 ID:1vo4vnOM0
うどのぬか漬けやってみた
美味かった
930925:2013/04/08(月) 07:57:07.59 ID:9oPyE6XT0
レスありがと。

そういや長期間使うわけだもんね。厚手で大きめのがいいよね。
水出るしw

参考になりますた!
931ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 09:34:58.20 ID:6ntedFqv0
>>929
うどんに見えてぎょっとしたw
932ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 16:54:03.74 ID:EkbJY4SP0
糠床がすっぱいから作り直すんだけど
このすっぱいのを種にしても大丈夫かな?
1から作り直すのとどっちがいいだろう
933ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:05:32.62 ID:WT0KduZW0
>>932
これまでの取り扱いが良ければ、酸っぱいのを種に
雑な取り扱いで雑菌が繁殖してちょっとでも変な匂いが混じっていれば、作り直す。
934ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:15:37.94 ID:EkbJY4SP0
>>933 ありがとう雑菌繁殖はないから種にしてみる
935ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:42:27.67 ID:R5FDSh470
S&Bのぬか漬けのもとに足し糠して、先週から本格的に甕で漬けている初心者です。
どんこやら昆布やら煮干しやら放り込んで適当にかき回していますが、なかなかのものです。
人参、オクラ、大根、キュウリ、ビギナーのアイテムを漬けていますがとてもおいしく漬かります。
特にオクラ、これ絶品。
今後オクラ一筋で行っても良いくらい惚れました。
936ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 22:19:07.11 ID:uMwxff1O0
SBでぬか漬けの元なんてだしてるんだw
937ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 07:19:12.19 ID:K1iufatg0
>>935
おくらってぬめっとしたの出て床汚しそうで敬遠してるんだが
大丈夫?
938ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 18:51:06.36 ID:fkdZjb8a0
おくら漬けても、ぬめぬめしないよ。
939ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 18:56:54.72 ID:5ZfppnPAO
納豆漬けてもネバネバしない?
940ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 20:08:25.02 ID:eUHaJ7iS0
>>939
糠床の良い栄養になりそうだな
941ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 03:44:34.89 ID:0m9HUedD0
糠床に煮干か…
暑くなるといたみそうで怖いな
942ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 07:25:50.62 ID:GR70OKGN0
>>939
納豆菌が糠床にどう作用するか興味があるな。試して報告よろしく。
943ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 07:30:54.04 ID:TwJyX3tP0
乳酸に殺菌されちゃう気がする>納豆菌
944ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 08:57:08.34 ID:GR70OKGN0
納豆菌って、めっさしぶとくて繁殖力あるそうだが。
945ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 09:03:34.37 ID:GR70OKGN0
参考URL
伊豆食文化公園/伊豆食の世界
http://www.shoku.co.jp/html/report/1_1.html

以下抜粋
--------------------------------------
3、< 納豆 > の あのね

蒸した大豆を麦わらを束ねた物に入れて保温すると、わらにいる納豆菌によって発酵作用が起こり納豆が出来上がります。
でも今はわらに包まれた納豆はほとんど見かけませんね。現代の納豆は培養した納豆菌を添加して大量生産されています。
でもその栄養価が高いのは変わりません。たんぱく質、必須アミノ酸が豊富で、カルシウム、カリウムなどのミネラルも含んでおり、毎日食べたい食品です。

ところでこの納豆菌は非常に強い菌でもあります。納豆を触った手で味噌、ぬか床などの発酵食品を触ってしまうと、
その有用菌が納豆菌に負けてうまく醗酵できなかったり、さらに醗酵が進むと納豆のような匂いが発生することも!
納豆は腸内で有毒菌の繁殖を防ぐ働きがある、というのも納得の菌の強さです。
糀菌が生きている「伊豆食の味噌」も、日々の取り扱いには細心の注意を払っています。
946ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 09:14:21.83 ID:GR70OKGN0
ちなみに、酒蔵の麹室に納豆菌がわずかでも混入すると、爆発的に繁殖して酒造りアウトだそうな。
947ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 10:42:32.55 ID:iEpAd7CM0
ID:GR70OKGN0
連投で自己完結かよ
そんなら初めからぬか床が崩壊するようなこと>>939に試させようとするなよ
948ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 11:04:36.01 ID:GR70OKGN0
>>947

疑問に思って調べ、
>>939
>>943
に、間に合ううちにと紹介したまで。

君の狭心で、人を叩くことを考える前に己の視野狭窄に気がつけよ。
949ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 11:31:07.32 ID:iEpAd7CM0
>>948
なら簡単に「前言撤回!ググったら納豆菌はぬか床崩壊させるらしいから、試しちゃダメよ!」でいいよ
950ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 14:27:55.65 ID:M0zT6IMbO
でも「ぬか漬け美人」には納豆菌入ってるよ?

・原料
発酵ぬか(乳酸菌、酵母菌、麹菌、納豆菌)
複合培養酵素&ミネラル、食塩、昆布
きな粉、唐辛子、黒糖、からし
951ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 18:10:58.54 ID:+y3836UW0
今日は皮をむいた長芋放り込んだ
かなり粘っこかったけど、大丈夫だろうか
そろそろ取り出してみるか
952ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 18:31:22.12 ID:wuElDJXHP
粘りもの入れると糠がねっとりしますよー
953ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 18:38:50.34 ID:+y3836UW0
先ほど取り出してみました
確かに糠がネトついておりました、また幾分水も出ていました
取り出した後かきまぜましたら、良い感じになりましたのでこのままで行けそうです
肝心の長芋のお味は・・・

非常においしく出来上がりました
954ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 19:03:35.93 ID:6JLI+Sdb0
沢庵漬け出し終わったので、たっぷりある糠どこを糠みそに転用
まだ酸っぱ味は出ていないが、まずはキュウリと茄子を仕込んだw
酸味が出たら、魚を漬けてみるかな。
955ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 08:28:20.62 ID:0IcjBRK/0
>>941
有元葉子さんは鮭の頭焼いたのを使うらしいよ
3日で消えるとか
956ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 19:39:42.66 ID:7Tsqg9qd0
>>955
鮭の頭が3日で消えるって、・・・・何を飼っているんだろ?
ハクビシンが夜中にでてきて食ってるなw
957ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 13:09:57.49 ID:BV2qEjvP0
>>956
そのぬか床に3日間手突っ込んどいたら白骨化しそうだなw
958ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 13:11:37.23 ID:BV2qEjvP0
ミスたw >>955宛ネ。
959ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 13:35:48.67 ID:TIIOVoJg0
3日で焼き鮭の頭が消えるおっかねー糠床で漬けた物なんて食えないお
そんなの本当なら○○を巨大な糠床に放り込んでおけば完全犯罪できるお
960ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 13:55:58.26 ID:B3JpRbOm0
野菜なら1日で消えてなくなるとか…
漬け物出来ネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
961ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 14:25:54.14 ID:BV2qEjvP0
>>955
ネタをありがとうw
962ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 14:51:56.78 ID:GgTtGOGz0
半年前に入れた煮干し、まだ残ってる…
963ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 16:39:53.57 ID:pE0Gxqaq0
>>962
捨てなよ(´Д`)
964955:2013/04/12(金) 18:02:51.66 ID:ud30YgOh0
いやー私もええwと思いながら読んだけど、複数の著作に書いてるんだよね。
なんか不安になってきた。確かめてくるわ。

>>962-3
この流れの最後にw
965ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 20:26:15.86 ID:C+jhjDE10
ホヤを丸のまま3日ほど漬けたら、いい感じになるような予感。
966ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 21:04:16.27 ID:weBgKTiN0
>>943
納豆菌は発酵食品の菌の中で、最強クラスの戦闘力じゃないか?
冷蔵庫に入れて置くだけで、自家製ヨーグルトの失敗確率が格段に上がる
酒蔵なんかだと持ち込み禁止らしい
腸に一番確実に届くのも納豆菌、定住しない菌の中では生き残る日数も長い
967ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 21:05:41.11 ID:weBgKTiN0
あ、既に詳しい事を書いてる人がいた
968ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:17:46.86 ID:yUCEc1IU0
暖かくなってきたから、糠どこの甕を冷蔵庫の野菜室に移動した。
一週間ほど色々漬けてみたが今一つ味が足らない。
そのうち糠床が水っぽくなってきた。
冷蔵庫に入れる前は、ふっくら糠床だったのに。

先ほど冷蔵庫から取り出して、足し糠をして様子を見ている。
まだ冷蔵庫に入れないほうが良いんでしょうか。
969ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 20:10:34.86 ID:Zse6V52+P
糠床にとって良い環境ってのは、人が快適に過ごせる温度ですよ
970ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 03:22:59.50 ID:rWnHxq/V0
自分は常温でやってるんだけど
たまに床分けして冷蔵庫にいれると
即効で香りが悪くなる
真夏以外は常温でいいんじゃないかなー
971ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 09:35:42.05 ID:Tjch8ACh0
おいしくならねー!
熟成ぬか床を買ってきて昆布と干しシイタケ入れてるんだが
足しぬかしたらまずくなって、しばらく混ぜるのがんばったが変わらない
産膜酵母を狙って放置してみたが3日経っても変化ないからびびって混ぜた…
972ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 10:16:40.38 ID:vij2xjbWP
>971 最初は塩気が立って糠の風味も出ないのは仕方ないです。
ちゃんと樽漬けしてる糠漬けを売ってる店でもあれば、そこで漬物を買ってきて自分ちの糠床に放り込んで良い菌を分けてもらうって技があるけど。
スーパーで売ってる糠漬けは糠と人口調味料混ぜたナンチャッテ糠漬けばかりだからやめたほうがいいけど。
973ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 10:49:55.09 ID:AGZXVynE0
キャベツを一週間程入れておくと乳酸菌が増えて美味しくなりますよ!
一緒に乳酸菌が活動しやすく発酵しやすくする為に黒砂糖を少し入れるといいです
974ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 11:13:56.03 ID:Tjch8ACh0
ありがとう
キャベツ入れといて、ちゃんとした糠漬け売ってるところ探してみるよ
975ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 11:34:06.49 ID:AGZXVynE0
>>974
密閉されていると産膜酵母出難いですよ
産膜酵母の力を借りたい時はフタの間に布巾やキッチンペーパー挟んで
新鮮な空気が入るようにすると表面に白カビ状の産膜酵母ができます!
976ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 12:04:07.18 ID:5lGes78d0
産膜酵母てシンナー臭の元で、いいこと何もないんじゃない?
糠を混ぜるのは産膜酵母を抑えるためなんだし
977ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 13:37:14.13 ID:AGZXVynE0
>>976
産膜酵母は混ぜ込むと増えすぎた乳酸菌を抑制して酸味を控えてくれるんだよ!
だから酸っぱくなった場合は産膜酵母をわざと発生させて混ぜ込むと元に戻るんだよ
ただ、あまりにも白カビみたいに大量発生させてしまうと臭いから
薄っすらと表面が白くなったら底の方に移動させるように混ぜ込むといいんだよ
978ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 15:57:43.61 ID:tSvCE75CP
技的なのって基本正常だったぬか床に対して行なってこそで
通常稼働すらしてない糠に対しては基本作業以外は無駄な気はするね

ちなみにってか、ウチは酸っぱい酸っぱいのが好みなのでそれ殺しちゃうとかない選択w
979ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 18:59:01.80 ID:4yU51lGL0
>>974
キャベツは、スーパーのキャベツ売り場に捨ててある外側の硬い葉で十分なので、レジでひと声かけて貰ってらっしゃいな。
ヌカよりキャベツのが多いんじゃないかっていうくらい広げて入れ込んでシナシナになるまで数日ほっとく。以降繰り返し。
水が出たら、水気がぎりぎり収まる程度に足し糠する(水気は吸い取ったり捨てたりしない事)。
今の時期、毎日手を入れるのなら、繁殖を妨げる 唐辛子・辛子・生姜のたぐいは、糠床が落ち着くまでは控え目に。

糠漬け屋さんって、ほんと少なくなったけど、身近に美味しい糠漬け漬けてる人がいるんじゃない? いれば少し分けてもらうといいよ。
ご近所のおばちゃんに愛想振りまきつつ情報収集するんだっw
980ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 00:20:50.27 ID:l/fnpqc50
>>946
杜氏さんは納豆食べちゃいけないんだよ
そのぐらい納豆菌は強力
981ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 11:39:30.37 ID:hmfFS4yP0
タッパ密閉容器で2kgのぬか床作ってるんだけど
今朝はぬかが膨らんでフワフワ

すっぱくなってイチから作りなおしてるんだけど
もう気温と部屋が駄目なのかな
冷蔵庫が小さくて入らない、床下収納無しの場合
管理どうしたらいいんだろう

追加で塩足そうか悩むけどまだ作ったばかりで
塩分濃度が濃いか薄いか判別出来ない
一応ぬかに対して塩分8〜12%くらいは入れてあるんだけど
982ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:22:19.33 ID:elvLXW8t0
>>981 塩分の具合は>>1参照
気温は最高と最低が何度?
すっぱいのは匂いがすっぱいってこと?
足し糠で塩を足すか、野菜に塩を摺りこんで漬けるか。
2kgだとたいした足し糠の量はないでしょう。
983ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:27:58.25 ID:WZlqQ5+h0
やまいも おくら うど みょうが
ぜーんぶぬか漬け
我が家の食卓は豪勢だ めっちゃ美味いです
984ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:28:42.04 ID:elvLXW8t0
>>1 のwikiこっちだなhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91
あとぬか漬けはこっちがわかりやすい。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/nukaduke.htm
985ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:33:10.07 ID:4GgsKMKQ0
>>981
>>975,976を参考にしてみて
冷蔵庫で酸っぱくなるのはずっと密閉しているからですよ
986ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:34:39.97 ID:4GgsKMKQ0
>>981
ごめんなさい
× >>975,976を参考にしてみて
>>975,977を参考にしてみて
987981:2013/04/15(月) 13:53:52.31 ID:hmfFS4yP0
>>982 気温は今の時期だと暖かい日で25度くらい
夏場になったら34度まで上がる日もある
すっぱいのは前のぬか床で、原因は暖か過ぎたみたい

今は作り直して9日目くらいだから
まだ粉っぽい臭いなんだけど、発酵の進み方が尋常じゃなくて
パン並みに膨らむんだよね
ちゃんとぬか床として作られてるなら塩分足したり微調整がやりやすいけど
今の状態だと何したらいいんだろう。

>>986 キッチンペーパー間に挟んで蓋は乗せるだけでいいのかな?
988ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 13:58:11.58 ID:hmfFS4yP0
ごめん抜けてた
>>984 ありがとう。酵母発酵が原因なのかな
989982:2013/04/15(月) 16:31:40.19 ID:elvLXW8t0
>>987 パンみたいに膨らむのは乳酸菌などが
発酵しているからじゃないのかな?
俺のところも夏は35度以上になるけど酸っぱくなる。
酸っぱいほうが好きだからそのまま食っているが。
でも、この時期でそんなに酸っぱくなるのかな?
まだ4月だよ。うちは8月あたりからだね東京だけど。
唐辛子とか入れてみたらどうだろうか。
990ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:35:32.77 ID:elvLXW8t0
酸っぱくなったら捨てるんじゃなくて、糠がらし入れたりたまごのカラを入れたり。
よくかき回すとかすればいいんじゃないだろうか。
991ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:39:23.95 ID:elvLXW8t0
あと、うちはベランダに置くんだけど。
糠の容器より一回り大きな糠容器に入れて2重にして
保管している。そのほうが熱くなりにくい。
992ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 17:08:03.52 ID:4GgsKMKQ0
>>987
そう、キッチンペーパーや布巾を掛けて上にフタを乗せるだけ
単に虫が入らないようにするだけなので、ゴムとかで固定できればそれでもいいよ

好塩性で好気性の産膜酵母と嫌気性の酪酸菌と、嫌気性だけど酸素が有っても増える乳酸菌の
バランスで酸っぱくなったり味が変化するよ

塩分濃度は>>767を参考にして
産膜酵母や酸っぱくなりすぎる原因とかはNHKのサイトが参考になりますよ

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080618.html
ページ内の 次へ をクリックしていくと最後まで見れます
993ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 17:20:23.24 ID:hmoAQoUfO
オクラ漬けてみた
もう中はこんなにヌルヌルじゃないか
994981:2013/04/15(月) 17:21:40.35 ID:hmfFS4yP0
皆色々とありがとう。
卵殻を投入してみたんだけど酸っぱさが変わらなくて
旦那が嫌がってしまったんで新たに作り直したけど
思った以上の発酵でビックリしてしまった。

>>992の対策でなんとかぬか床完成させてみて
それですっぱかったら糠がらしいれてみます。
あと密閉容器やめて陶器に変えて温度が伝わりにくくしてみます
995ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 17:40:08.84 ID:4GgsKMKQ0
次スレ立てました

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ33樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1366015163/
996968:2013/04/15(月) 20:01:58.22 ID:/+4hDCKc0
その後、キャベツの葉っぱを数枚入れて、甕を常温に放置しました。
今日蓋を開けてみると、糠のいい匂いがしています。
手を突っ込んでみるとふっくらして、ほっこりと温かみを感じます。
元に戻ってくれたような気がしています。
もう少しリハビリしたらキュウリでも漬けてみます。
997ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 20:35:11.02 ID:yVK11H4H0
>>996
\138で キャベツを買い葉っぱを数枚入れてみる つもり
998ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:49:05.81 ID:9dAqJMvd0
茄子の色が悪い。塩を回りに塗り足りないのでしょうか…
999ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:09:11.21 ID:elvLXW8t0
>>998 ナスは私もつらい経験をしましたが今は完璧にいい色で漬けることができます。
まず、塩です。安い塩を使ってください。粗塩とかはなかなかナスの表面に溶け込まないのでだめです。
ナスに塩を指でまんべんなく擦りつけてください。そうするとナスが汗をかきます。表面が濡れてきます。
そうしたらもう一周塩を擦りつけてください。そしてここがポイント。
その汗をかいたナスを5−10分くらい皿の上などで放置して。それからぬか床に入れてください。
ぬか床に入れたナスはあまり動かさないように。
これが塩もみです。
参考動画。
http://www.youtube.com/watch?v=zcdj3wC1Hpc
1000ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:39:53.10 ID:9dAqJMvd0
>>999
有難うです。一生忘れません。本当に良スレです。感謝。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。