【糠漬け】ぬか漬け総合スレ29樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは、わりとぬるめ。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。


放射能関係の話題はこちら。
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ27樽目【ヌカ漬け】 (実質28樽目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1309823456/
2ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 07:39:24.24 ID:4QORbVGX0
>>1
お漬かれ  (*´∀`*)つ旦~~
3ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 12:31:11.96 ID:EhYcXYZl0
>>1 お漬
4ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 22:22:33.64 ID:Xml3Mphp0
>>1
前スレ埋めてきました
5ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 01:06:18.51 ID:3JqNnBa20
前スレでもあったけど私もジップロック派です。
基本揉むだけで直接手を入れないけど不調も無く元気。
安いジッパー袋だと薄い気がするし破れやすいですね。
6ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 07:59:34.63 ID:GYIwFHQo0
ぬか漬けは古漬けは工夫すればいろいろ美味しく食べれるけど
浅漬けすぎるとけっこうこったべごった
7ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 08:33:40.89 ID:5ChYvCN7O
鯖の糠漬けを挑戦したいのですが親切な皆様、教えて下さい
8ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 09:01:55.96 ID:oTra9B3D0
新鮮な鯖の切り身を買ってくる。
漬ける。お好みの期間漬けたら焼いて食す。

うちは魚肉用のぬか床を冷蔵庫に設置している。
9ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 09:30:21.13 ID:5ChYvCN7O
スーパーの切り身でも福井県の『へしこ』のように生食でも食べられますか?
10ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 11:25:55.89 ID:eVbAqOSB0
>>7
私は、家で普段野菜を漬けている糠を使って、作ってみました。
刺身用の3枚おろしの鯖に糠を塗ってラップで包んでタッパーに入れ、冷蔵庫で保管。
一切れは半日、もう一切れは5日間漬けてみました。
(焼く時、1日目の鯖は手で糠を拭っただけ、5日目の鯖は水で洗い流した)
どちらも、香りと酸味をうっすらまとって、すっごく美味しかった。
ご飯のおかずにするなら、刺身用ではなく塩鯖の方が良かったかもしれないけど
酒の肴にするので、塩気が少ない様にしました。
北海道の糠さんまの場合は、炒り糠に塩を混ぜた物(粉状)で漬けるみたいだから、
今度はそっちの方法でやってみようと思ってます。
11ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 18:21:31.07 ID:SyDs5rrQ0
>>9
重石と塩たっぷりして発酵するまで漬け込めば大丈夫じゃないの。
キムチのカキも生食用でないのを入れるけど食中毒しないようだし。
なんちゃってへしこなら、止めたほうが良いかと。
さばもマサバとゴマさばがあるけど、そのスーパーで選べるかな?
ゴマは足が速いから駄目。
12ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 22:04:04.39 ID:7amlLDvR0
塩麹を入れてみたい衝動にかられる・・・
13ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:05:55.49 ID:ur+jwuZ9O
今の時期みなさんは何を漬けてますか?
14ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:45:07.64 ID:B5aqBAkL0
ブロッコリー    花蕾はクリームシチューに 芯は糠漬けに
薄〜く輪切りにしてもパリポリパリポリの食感がgoo!
最近では芯食いたさに芯の太いブロッコリー探してる自分がいます。
15ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:56:56.30 ID:ur+jwuZ9O
ブロッコリー?おいしいんですか?試してみるかな。最近糠床が変な臭いしてて一時中断。それが治ったらやってみます
16ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 00:02:34.93 ID:GTqXGoHw0
最近は大根が馬鹿みたいに安いから、煮物する時に思いっきり厚く剥いた皮をちょっと干してから漬けてる
17ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 01:29:37.21 ID:e2XmxqBy0
>>12
塩麹入れてみたよ

旨みが増した気がする
18ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 02:06:22.79 ID:kxdIcDh20
ホウレンソウ漬けたら不味かった
19ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 06:43:22.57 ID:fBGQKHWs0
生で食べられるエグ味の少ないサラダ用ホウレンソウを使えば美味しいかも(憶測)
20ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 06:46:18.06 ID:AoJvrQJj0
>>14
言われてやってみた。確かにうまいねー。
ズッキーニとブロッコリは驚きの食材だった。
21ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 07:28:03.39 ID:hlQGuqLF0
ありとあらゆる殆どの野菜を漬けてみました。
一部を除きそれなりに美味しかったです。
でも結局はナスとキュウリに戻りました。
今ではナスとキュウリ以外は殆ど漬けてません。
22ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 07:40:56.49 ID:PlhOz6zb0
自分もナスとキュウリが基本だけど、カブもうまーい!

そういえば前スレで牛肉漬けた人はどうだったのかな
23ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 14:39:28.34 ID:NNcOZuFz0
カブはうまいんだけど、糠がびしょびしょ、水取りと糠追加がめんどい。
24ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 15:00:38.77 ID:DrdZAaUc0
まあなすときゅうりは一番うまいねw
25ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 15:53:54.75 ID:TdNpDnW60
>>23
よく水洗いして乾かした布巾かハンドタオルを
糠にペーパータオルひいといて乗せてみ。
ほどよく水吸ってくれるよ。
水洗いだけで布巾とタオルはキレイになるので乾かす、これだけ。
26ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 16:00:56.74 ID:TdNpDnW60
ごめん方言だったかも
×ひいといて
○敷いておいて
27ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:22:30.18 ID:gtqrtBPj0
>>17
入れてます!
28ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:23:13.68 ID:gtqrtBPj0
ちがった、入れてみます!と書こうとしたけどミが抜けたw
29ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:56:57.37 ID:mwR9ORfW0
>>23
食器洗い用のスポンジ(未使用の清潔なやつ)を
ぬか床の中に漬けておけばおk。
時々スポンジを取り出して水分を捨てるだけ。
一定期間経ったらそのスポンジを食器洗いに回す。

新品スポンジ→ぬか床水取り用→食器洗い用→廃棄

のローテーションw
30ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:18:46.90 ID:tN/9qvkj0
長かった、、、やっと足し床買えるわ

製品を全量スクリーニング検査できるシステムを導入しました。
http://www.tsukemoto.co.jp/jp/index.html
31ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:23:24.29 ID:NNcOZuFz0
スポンジは、見た目がね。
布巾いれるけど、めんどいからカブは月一。
32ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:30:53.90 ID:mwR9ORfW0
>>31
ぬか床の上に置くのではなく、
ぬか床の中に漬けてしまえば外からは見えないよw

スポンジのぬか漬けw
数日に一度スポンジを絞って水分除去w
33ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:58:12.20 ID:16bWPO6P0
蕪ってそんなに水出るか?大根の1/3程度って感じなんだが
34ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:58:33.39 ID:D/ksNhrsO
あの白いカビみたいなのがでて3日目…臭さが残り旨味がまったくなくなった為3/4を棄て、新しい糠を投入した…あーぁ、
35ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 20:29:41.15 ID:f+9RPoJj0
>>31
くぼみを作って後日キッチンペーパーで穴に貯まった水を地道にぬぐう
or専用水抜き(小さなプラに穴あけたものでもOK)が気持ちいいよ
スポンジはうちも嫌だ
36ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 21:09:20.31 ID:b1xk5g470
くぼみ作って溜まった水をストローでチューチュー吸って飲む。
身体にもいいよ。ただし塩分の取り過ぎには注意。
37ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 23:51:35.88 ID:W0X8/n150
えっ、飲むの?!
つわものだなww

1センチ幅くらいに細長く割ったこんぶを適当に入れとけば
水吸って旨味もでるから便利。
38ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 00:45:23.86 ID:KW3oychu0
昔いた「タンつぼおじさん」ってのを思い出したorz
39ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 01:22:14.59 ID:EsOzBN6s0
皆そんなに水出るのか…
そういやフカフカ床とペチャ床ってどっちが良いんだろ?好み?
個人的にはフカフカの方が調子良い気がしてる
40ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 05:30:49.35 ID:YkMtyo/f0
隼人瓜、ウマ〜!
41ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 09:46:35.23 ID:U4uJFwSA0
>>39
稼動中 → ベッチャリ (素材の漬かりが早くかつ美味い=乳酸菌が活躍)冷暗所保管
調整中 → フカフカ (菌叢バランスを回復させる=酵母が活躍)暖かい所で保管
休止中 → カチンカチン (雑菌の繁殖を抑える=水分量をさげる)冷蔵庫保管

足し糠と塩で床の状態を調整するのが基本。
俺んちはそれぞれの状態に移行させる時に起爆剤としてヨーグルトやドライイーストを少し入れてる。
私見だけどこんな感じかな・・・・・・今んとこ調子はイイですよ。

42ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 17:15:36.85 ID:H2TjAGBa0
最も美味しい状態のときに、ぬか床を200〜300グラムほど取り分けて
冷凍保存しておくといいですよ。
万一ぬか床が傷んで回復できなくなったとき、傷んだのは潔く捨てて、
冷凍保存したやつを種に毎日少しずついりぬかと食塩を加えていけば
短期間で元の状態、元の量に復元できます。
43ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 19:14:07.71 ID:8U1XCC1t0
(´Д`) 「うわっ!コレめっさ美味いやん。今までで一番上手く漬かったわコレ。」
という状態に遭遇したらすかさずストックしてある冷凍糠床をパソコンのデータ保存みたいに更新するわけですね。
44ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 19:38:27.62 ID:6dYm9vhS0
タッパー使いの初心者ですがうわさのセメダイン臭がしてきました。
とりあえず塩を足してボールに移して朝夜混ぜ混ぜを1週間続けてみます
45ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 20:01:52.94 ID:1p0wCiNq0
カブ漬けたらホントにヌカがピチャピチャになったw
46ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 20:05:51.43 ID:7zNJwd5B0
>>43
で、それまで冷凍してた旧冷凍保存版は解凍して現行のヌカに混ぜるのですねw
解凍ソフトはWindows付属のソフトで構いません。
47ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 20:16:38.24 ID:agDxgF050
つけもとが出してる「ぬか床元気」って使ったことある人いますか?
http://www.kyousei-nara.jp/nukadokogenki/nukadokogenki.htm

悪くなりかけたぬか床に効果があるらしく、近くのスーパーで百円台で売ってます。
値段的にはいつでも試せる額なのですが、入れて失敗だったときが怖くて購入できませんw
48ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 21:15:57.49 ID:56B3oRvD0
スイカの皮の糠漬けはおいしかったけど
メロンの皮の糠漬けはおいしくなかった
49ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 22:57:00.89 ID:Dcyqr0PKO
やばい…糠じゃない臭いが消えない!!最初っからやり直さなきゃだめなの?
50ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 01:38:12.07 ID:GJHdlfIO0
メロンは、ハネジューかな。
真ん中の甘いところ1/3を食べて、皮剥いてから漬ける。
塩の回りが速いので半日漬け
51ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 08:41:40.98 ID:jC3vihBw0
>>47
からしとか卵の殻とか唐辛子のような菌バランスを整えるモノなので
調整感覚で使うといいかも。そこのぬか床、うちで使ってるけど
おいしいので、信用おけると思う。
52ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:27:37.68 ID:MxVpBlEd0
>>14
私もブロッコリーの芯を試してみました。
今朝夫に出したら、ぽりぽりと心地良さそうな音をたてながら、
美味しいって食べてました。
ズッキーニも道の駅なんかで安く売ってるのをみつけたらやってみたい。
(近所のスーパーでは小さいのが198円もするのよ)
53ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 10:54:05.35 ID:oUnHpqF80
旦那で実験すんな
54ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 10:55:58.02 ID:oUnHpqF80
最近たくあんの樽がだいぶ臭ってきたな・・
外に出すか
55ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 13:02:51.39 ID:aTwA+2rp0
>>52>>53
ワロタ
>〜を試してみました。
>夫に出したら
>食べてました。
56ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 13:56:33.05 ID:sk9t9QgA0
>>52
なんかハムスターの飼育日誌ブログみたいでワロタ。

ブロッコリーは今が旬ですよね。
端境期はアメリカ産しかなかったけど、今は日本各地のが店頭に並んでる。
57ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:35:44.63 ID:gBxhpWv00
ブロッコリーの芯と大根の葉を捨てる奴は人生を無駄にしている
58ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:42:35.10 ID:oQT6Pc940
ブロッコリーの芯漬けるときは軽く茹でるの?それとも生のままポイ?
59ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 16:02:09.02 ID:kneS+xDF0
>>49
糠じゃない臭い、にも色々あるからなぁ
60ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 19:42:10.31 ID:adMxoxsp0
>>58
洗って拭いてポイ。
茹でない。
61ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 20:14:47.18 ID:eeSUTk9f0
ブロッコリーの芯なんて何も考えずに捨ててたなあ
バナナの皮を捨てるのと同じような感覚で捨ててたw
62ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 20:33:43.30 ID:w4DJiKMv0
>>58
うちは1センチぐらいの短冊にして軽く塩茹でしてから漬けてるよ
漬けあがりのまま食べれるし
63ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 20:49:27.20 ID:fYUNYfY9P
>>60
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
64ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 21:12:03.99 ID:sk9t9QgA0
ブロッコリーは茹でても茹でなくてもどっちでもOK!
浅漬けもしくは短冊切りでいただくならば皮は厚めに切ってスジ(維管束)ごと取り除き白い部分を使います。
古漬けにするなら皮ごと漬けましょう。こちらは薄い輪切りにすると根元の固い所まで食べられます。

茹でればしんなりした感触も楽しめます。 ただし茹で過ぎるとせっかくのポリポリ食感がなくなるのでほどほどに。
65ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 21:20:42.59 ID:U7DnTnyKO
ブロッコリーは捨て漬け用クズ野菜として漬けたが食べたら美味かったんで我が家の定番になった。
66ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 21:24:27.59 ID:sk9t9QgA0
普段は捨ててて漬けたら食えそうなのっての他にあるかなぁ?
67ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 22:55:06.19 ID:eeSUTk9f0
>>66
キャベツの芯
古漬けにして薄くスライスしてご飯のおかずに
68ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 23:29:28.89 ID:adMxoxsp0
>>66
超定番だけど、ダイコンやカブの茎と葉
カブが意外と美味い
69ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 02:33:31.36 ID:DO7NU+FV0
二度と漬けたくない野菜ワースト3

・じゃがいも
・さつまいも
・かぼちゃ
70ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 11:01:05.57 ID:LspC+VSM0
覚えたては楽しくっていろいろ試したいもんさ
若気のいたりってやつだな
だけど結局、何世紀もかって、何万人もの糠漬け者が
「これが王道。これが一番いいんだ」と判定した基本に戻る

糠漬けは夏はナスキュウリ、冬はカブしか無い
ナスキュウリカブに始まりナスキュウリカブに終わる
71ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 15:48:45.20 ID:bwJeXVSp0
ゆでたまご、糠で包んで冷蔵庫で一週間
半熟の黄身が美しい、いいつまみに...
72ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 15:57:28.51 ID:Umik0/TL0
うちはセロリも定番。美味しい。
73ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 16:15:36.52 ID:tw+WjLFl0
ニンジンも好き。
山芋も好きだけど、ぬか床が酷い匂いになるんだよなあ

そしてナスがどうしてもうまく漬からない……
74ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 20:24:02.29 ID:U+EG+lrE0
茄子は半割りにして断面を上に向けて漬けると早く上手く漬かる
2日〜4日目まで美味しいよ
75ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 21:23:15.55 ID:vDsV8Hs50
ナス食べたいけど安売りキュウリ(10本で50円)を20本も買ってしまったから
しばらくキュウリを食べ続けるしかない
今すぐ食べないと腐っちゃいそうなキュウリなので、頑張って一日5本食べてます
76ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 08:09:36.26 ID:p0xIzXzU0
そんなに食べると河童になっちゃうぞ
77ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 09:17:27.17 ID:8pd2Nc0w0
ごはんと味噌汁と漬け物
日本人ならこの3つだけで生きていけるよね
ラーメンだのハンバーグだの食う奴は外道
78ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 09:47:22.93 ID:kI7hd7Qp0
↑うそつきは舌抜かれる。
79ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 11:49:38.61 ID:bUE3TDBv0
たんぱく質が足りないよっ♪
80ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 12:44:18.57 ID:bJaXoIgm0
>>79
確かにw
>>77のメニューに加えて、納豆or焼き魚or卵をローテーションすればかなりイケると思う
81ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 14:50:35.67 ID:vOyPxMh00
カチカチのパン(ナイフで切りながら食べる)
ベーコン
きゅうりのピクルス

これだけの食事を一日三食、一年365日変わらずに食べている民族がいる。
なんとかなるものだよ。
82ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 17:19:36.61 ID:smKTgZofO
カチカチのパンで思い出したけど以前フランスで超カチカチのフランスパン食べて口の中怪我した
83ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 18:05:55.54 ID:s1UCkNDy0
>>74
やってみる! ありがとう
84ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 18:27:05.13 ID:QShEWqotO
昨日長年愛用してきた糠床とさよならした。そして今日新しく糠床を作った。早く発酵できるように市販のできてる糠も足したが、匂いが全然違うのね…市販のはすっぱい匂いがないのね
85ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 19:15:15.49 ID:qVIMEq/+0
>>84
私なんかここ数年で10回はぬか捨てたよ
86ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 19:21:17.86 ID:QShEWqotO
やっぱ捨てたりするのね…すごい悩んだけど、再生を願うより作り直した方が早いと思ったw
87ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 20:40:30.27 ID:p/s+JN+20
南アフリカかどっかのアザラシだったかトドは
季節的に半年くらいイカばっかり食って生きているというのをテレビでやってて
栄養が偏って自然界は大変だなとか思ったのを思い出した
テレビではそう言っててもおそらく別のものを適当にちょっとは間食してると思うほうが自然か

健康食とかいっても宗教じみてるような極端なやつは信用出来ない
食いすぎもよくないけど全然食わないのもよくないと思う
流行ものにはかならず反動があるような
8877:2011/12/18(日) 21:55:53.11 ID:mY2x7Jr70
毎日食ってもあきないって米と味噌汁と漬物くらいしかないもんな
料理が簡単、ナベひとつと包丁だけで済むという現実的な利点もある
1人もんだから文句言う奴もいねえ
あとたまに贅沢して納豆か干物でも食えば完璧だな

それで食費いくらくらいだろ?

米1合 = 約150g だから 350x30=10kg = 3000円ちょい 1日3食で100円
味噌汁の具 3杯分 100円くらい
漬け物 キュウリ一本70円くらいか?
ダシとか味噌とか入れて月一万円くらいだな
89ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 01:56:30.33 ID:+e7yhm6/0
昔はぬか床の熟成を良くするために少量の尿を入れた人もいたってホント?
90ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 02:27:17.31 ID:DAs9uSeN0
>>89
そういや昔は人糞は野菜作りの貴重な肥やしだったんだよね
江戸時代は人糞が高価で売買されてたとか
人糞を吸って育った野菜を尿入りの糠で漬け物にしたのか?
91ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 04:51:00.36 ID:+NBy19+s0
牛糞吸って育った野菜をセ(ry入りの糠で漬物にしてる今
馬鹿には出来ないよ
92ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 07:03:52.54 ID:wp3ojhWp0
いや馬鹿にする
頭おかしいだろ
93ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 09:51:25.32 ID:X+P4BTyY0
大腸菌の威力舐めているな
一度感染してみろよw
94ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 14:32:08.45 ID:Iok574/N0
糞尿はそのまま畑に撒かないぞ
肥溜めで熟成させないと、忽ち野菜が枯れる

もっとも、そのまま食材に混ぜるなんて危険過ぎる
南北朝鮮くらいだろ
95ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 16:28:36.10 ID:bDK0NDEuO
糠床って見た目どんな感じがいいのかな?私のは一見ボロボロしてる感じがする。水分が足りてないんだろうか?
96ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 17:40:45.37 ID:lvf2TG0i0
昆布うまいよーうますぎるよー
97ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 23:16:48.29 ID:mCwlHJpHO
米ぬかは玄米の8倍ってニュースが(;-;)
98ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 06:12:39.04 ID:TcXwMtZo0
>>95
ぼろぼろって、硬い方だね。頻繁に足し糠する人なのかな?
実際のとこ、美味しく漬かっていればボロボロでもユルユルベシャベシャでも
どっちでもいいと思うよ。
99ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 06:59:37.07 ID:EhcPczkl0
たしかに美味しく漬かれば糠じゃなくて塩水でもいいんだよね
100ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 07:06:44.03 ID:9S+AijFt0
そらそうだけど、ぬか漬けスレの前提を投げるなよw
101ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 18:31:22.19 ID:3NyYQRxm0
じゃあ、中間をとってぬかを溶かした塩水ってことでw
102ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 22:44:53.28 ID:vx/d+LTj0
>>81
すげえ。
日本も江戸時代は1汁2菜くらいだもんな。
103ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 23:31:56.38 ID:mWrhc4k30
とうもろこしとインゲンマメだけの食生活という民族もいる。
しかも彼らの体力は半端ない。
100キロ以上を走ったりする。
104ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 23:34:03.53 ID:E4cpQmYo0
それで長生きと言うか健康は保てるのかい?
105ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 23:36:55.43 ID:qezeWsrQ0
もちろん短命だろ
106ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 00:37:21.90 ID:sbZRC8Tb0
弁当は毎日お握り2個と糠漬けとお茶
これだけで他には何も要らない
107ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 01:26:42.00 ID:MC0pdEeF0
>>106
こういう人が旦那だといいな。
108ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 02:02:18.18 ID:+QGLYZor0
>>107
じゃあ俺と結婚しよう!
109ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 02:34:08.04 ID:6nhBD3eX0
健康の為にとぬか漬けお弁当にいれたら、異臭問題で怒られた。レンジで加熱はあかんね。
110ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 03:17:24.81 ID:aEQN/B3P0
えーそんなに匂いなんかするぅ?
111ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 09:56:44.42 ID:gu0oHpBB0
>>104
「寝たきりも 含めて 長寿世界一」

ただいたずらに長生するはよしとせず。
青春の肉体のまま輝きつつ逝かん。
112ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 10:58:56.88 ID:L1Y1kYK60
113ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 22:47:36.49 ID:3/kNuL9r0
>>109
弁当に入れるなら糠は洗い落とさないほうがいい
糠落とすと昼飯までに雑菌が増える
114ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 23:04:07.39 ID:3/kNuL9r0
>>107
独身だからだよ
嫁さんいるなら豚の生姜焼きか唐揚げくらい追加して欲しいぞ
保存の利く煮魚でもいいけど何かタンパク質が欲しい
115ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:13.93 ID:VlNpZX+EO
私も毎日糠漬けもってくけど、小さいタッパーに入れてくよ。そうすればレンジにかけなくてよろし
116ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 00:38:28.06 ID:8tCh7XL00
明日3年ぶりに沢庵を仕込んでみる。
時に干した大根が何本か先っちょが黒く(薄い灰色)なっているのが
有るんだがそのまま漬けても良いのかな?

柚子皮、ミカン皮、柿皮、唐辛子、放射能たっぷりの生糠は用意したw
117ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 17:43:09.82 ID:5/X2Q7Yf0
質問。どうして糠床まぜたあとって表面ならせって指南されるの?
ある程度凹凸あった方が空気の含みがよさそうな気がするんだけど。
118ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 18:06:28.50 ID:7PB/FCKv0
じゃあ、凸凹でやってみてレポ宜しくお願いします
119ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:27:59.12 ID:5/X2Q7Yf0
いや、実はやってるんだけど…。半月くらいかな。特に問題感じてないんだよね。
だから質問した。
120ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 20:03:25.06 ID:+SgmcN6Y0
表面をならさないと産膜酵母が良く出やすい印象。
空気に触れる表面積が大きいからかと思われる。
私はシメシメってほくそえんで混ぜるけど
以前の白くふいたものは除去すべし!っていう常識の頃には
除去しやすいという理由で表面をならしていたものと思われる。
121ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 01:23:44.86 ID:h+oyGgKa0
表面が平らに整地されていればカビの発生や虫わき等の異常を発見しやすくなる。
くわえて、カビは表層部にとどまり虫は表面をのたくるから平らに整地されていれば除去もしやすい。
また、窪みがあれば水分が浮き出し水たまりができ塩分濃度の違いが生じることでカビやすくなる。
122ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 05:53:56.38 ID:9eO3t8280
>>120
二行目以外は的外れ
123ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 06:49:05.40 ID:FkVJAwcFP
>>122
なんで?
124ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 06:58:22.14 ID:bvgwnqVy0
>>122
そうか?
125ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 07:18:01.62 ID:DuU+UePr0
>>122
なにが?
126ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 08:45:49.75 ID:ON56oOu/0
>122
どして?
127ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 09:51:04.53 ID:v/o9rYxQ0
>>122
しねば?
128ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 10:25:42.08 ID:V+bpePyL0
コテンパンにやられた>>122が一言↓
129122:2011/12/23(金) 18:27:09.39 ID:+GkgMAlqO
ID変えてまで自演するとはご苦労だな
馬鹿ニートってそんなに暇なのか?(爆)
130ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 19:19:59.54 ID:5K2b9eiJO
糠床を作り直して1週間。市販のできてる糠も足したがまったく発酵の気配なし。匂いも糠の匂いがしない
131ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 19:52:02.79 ID:i/gt30VF0
以上すべて>>122の自演でお送りしました。
132ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 21:03:45.49 ID:yX9WPX6Y0
均すのは凸部分が乾いて乳酸が抜けて、そこがカビ易くなると思ってた
縁も綺麗にするというのはそのためだと思ってた

均してるといっても多少はボコボコだったりするけど
ぐしゃぐしゃのままはやったことがないから
実際どうなるのか、どの程度影響するのかはわからないな

それでもいまさら産膜酵母でもないから試すつもりもないかな
133ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 02:43:26.62 ID:Ls8aaV6PP
>>130
気温のせいじゃないのかなぁ。
この季節からスタートさせるのって難易度高そうな印象。
キムチの汁入れてみるとか、白菜捨て漬けするとか、
炬燵に入れるとか(現在実践中)。

ちなみに自分は>>123だけど、流れに噴いたw
>>129はネタだよね??
本物の>>122、帰ってきて説明してくれw
134ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 09:20:49.68 ID:YZCezlly0
ぬかの表面をならすのは単に習慣。
よく漬かるようにぬか表面を押しこんでその後
表面が凸凹きたないと水がたまったり、気持ちが許さないから平らにする。
135ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 10:45:59.12 ID:2k+ISCPc0
すっぺええー

こんな環境で虫が生きられるのか?
136ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 20:38:20.10 ID:drily3bK0
どこぞのサイトで表面をならす、というか少し押し込んでやる事で
嫌気性の乳酸菌の為に中の空気を逃がしてやるのだと見たことがある
137ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:49:51.65 ID:b7m1wfni0
>>74
茄子、おいしく漬かったよ! ありがと!
138ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 06:31:41.89 ID:GEqPtx5P0
前スレで10円ぬか床を育ててると書いた者ですが、
だんだんと美味しくなってきました♪
139ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 19:04:20.08 ID:KPtrRweKO
↑なにそれ?10円を入れるってこと?
140ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 21:10:50.28 ID:PwBNYe6R0
12/1に母が天に旅立ち、糠床を形見にもらってきました。
皆 ご指導よろしくお願いします。
141ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 21:23:11.83 ID:Z1zd+nyc0
>>139
ちゃうちゃう、前スレで私が書いたコレのこと(↓)

958 :ぱくぱく名無しさん :2011/12/09(金) 03:01:57.86 ID:MCCx6VAa0
久しぶりに糠漬け作ります。
スーパーで「ぬかっぺ」という450g入りパックを通常98円のところ
賞味期限間近ということで10円で売っていたので1袋だけ衝動買いしました。
http://www.bidders.co.jp/item/96566117

水600ml足して、わずか1kg程度のミニぬかですが、今後が楽しみです。
タッパーに入れ、捨て漬けは面倒なので省略して初日から食べてますが、
当然ですがまだまだ美味しくありません。これから美味しくなるのかな?
142ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 23:25:56.46 ID:1jCV1o840
>>140
お母さんの味を守るために床分して冷凍保存し、残った方で自分の味を探す旅に出ましょう。
143ぱくぱく名無しさん :2011/12/26(月) 07:21:38.81 ID:eX7BLIX80
>>140
来年暖かくなるまで、全部冷凍
144ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 15:33:05.98 ID:OslK9O6J0
塩麹始めたんで、昨日麹料理の本買ったら
最後の方に糠床の作り方があって
皮付きのジャガイモを1個丸ごと入れておくと
菌の餌になって繁殖がよくなるって書いてあったよ
さっそく入れておいたw
芋が痩せてきたら新しいのと入れ替えて
常時入れておくんだって
145ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 22:06:25.15 ID:m5rl7hMY0
糠どこかき混ぜたら冷たいよ...
しもやけが出来そう
菌たちも寒いだろうなぁ
146ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 23:21:51.81 ID:lvcMT5680
冷たいし沁みるので
木のスプーンで混ぜるようにしたら
手でやるよりきちんと混ぜれてロスも少ないよ。
147ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 00:47:27.14 ID:tGLOzVk2O
まったくもって糠がいい香りがしなくなった…何をすればいい?糠のすっぱい発酵した臭いが大好きなのに
148ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 04:24:31.49 ID:1om7whc60
果皮はどう?
柿とかリンゴとか。
自分は調子に乗ってリンゴの皮入れすぎて
過剰発酵させたけどw
今は落ち着いてるので柚子の皮少し入れてる
149ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 07:30:56.35 ID:AVdkkiSg0
自分も色々入れすぎて糠のニオイが全滅したことある。
新しい糠と塩とヨーグルト入れてにんじんつけてリカバーした。
冬場だから少し時間かかるかも。
ぬるま湯で足湯wしてあげるといいかも。
150ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 14:46:28.08 ID:tGLOzVk2O
そっかぁ。柚子の皮は丸々入れてる。あとは発酵だよね…りんごの皮入れると発酵すすむ?糠に水足しただけの臭いで何もおいしくない
151ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 17:23:44.93 ID:tGLOzVk2O
150だけど、早速りんごの皮を厚めに入れてみた。発酵するといいな。臭い嗅いでみたら、イメージは苦っぽい臭い。ここ2週間程漬物食べれてなくて、イライラw
152ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 17:31:36.67 ID:/4Tzbsn60
塩麹の浅漬の残り汁入れたらすごい元気w
153ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 20:28:14.66 ID:tGLOzVk2O
リカバーするのに、人参が最適?もしかしたら蕪の葉っぱばかり捨て漬けしてたから臭いがイケてないのかな…
154ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 20:43:01.77 ID:gJqyiQt50
柿の皮が一番効果有った。
バナナの皮はどうかな?
155ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 21:07:36.08 ID:cGhmySmv0
バナナやめとけ!
と俺の本能が叫んだw
156ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 23:21:42.38 ID:N58whJ9UO
おまいら尿だけは入れるなよ
157ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 23:38:28.37 ID:ElFZdqyT0
入れるわけないでしょ。
158ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 01:12:45.99 ID:SVXnE7TD0
私はやりませんが尿を入れる場合は食塩は加える必要はなさそうですね。
159ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 01:57:05.37 ID:UoqicVpM0
捨て漬けはキャベツ最強
160ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 01:24:11.47 ID:4J/Knj6WO
まだ変な臭いしかしないけど、もしかしたら柚子の皮に問題あり?干さずに生のまま入れてるんだけど。
161ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 02:17:59.09 ID:jM/qVMJo0
おかしくなったのは扱いに問題があったからだと思うけど
何が原因だったのかな?
それが分からないと繰り返すことになりそうだけど
経験も無いとそれも分からないから模索するしかないのかな
162ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 06:22:24.66 ID:RIlddUd50
干すのは糠が水っぽくならないようにするためじゃないか?
柿の皮は生で入れて問題ない。
ただ、固い柿じゃ駄目で熟した柔らかい柿の皮で劇的に
変化があったから柚子も熟したの使えばいいんじゃ?
でもやっぱりバナナもいいかもなうん。
163ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 07:09:38.50 ID:RCB9LFJc0
自分も柚子は干さずに入れてるから関係ないと思うよ

バナナは怖いだろ・・・
164ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 10:54:36.43 ID:rlanXHWR0
バナナの皮は、農薬やポストハーベストが凄くて入れてみる勇気がない
165ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:15:55.74 ID:MKtG6GPN0
バナナはポストハーベスト(農薬)の問題が残ってる・・・・以前よりは改善されたとは言われてるけど。
柿・柚子はほぼ100%国産だがバナナは沖縄産(本土では通販・自然食品関係で流通)以外はほぼ100%輸入。
果物の中では珍しく手や器具を触れさせない無菌状態で口に運べる稀有なものだけどそれは可食部の果肉のことだけ。
輸送中に他の果物よりは荒っぽい扱いを受けている可能性もあって皮は案外不潔かも。
バナナの皮には防カビ剤・虫よけ剤・ネズミの糞などが付着している可能性が捨て切れない。
166ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:23:02.03 ID:KrhjtsYMO
たしかにバナナは天然酵母パンの元種作りの素材には向いている。だがそれは果肉の話で皮ではない。
167ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:41:50.01 ID:jM/qVMJo0
無農薬の柿を探しにナチュラルフード店に行ったら
農薬6回使用のしか売ってなかった
りんごも6回使用で果物は虫が付きやすいんだなと思った
通常だと10回くらいやってるのかな

それからは果物は特に気持ちしっかり洗って食べるようにしてる
168ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:44:13.60 ID:jM/qVMJo0
レモンとかの柑橘類は無農薬のものが置いてあった
皮が厚いのは虫も付き難いんだろうな
169ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:05:12.66 ID:MKtG6GPN0
糠床復活の儀式の手順
【1】漬物(素材)の引き上げ完全撤去
【2】床の傷んだ箇所の切除・廃棄
【3】排水(抜けるだけ徹底的に抜き切る)
【4】足し糠(全体がそぼろ状になるまで)
【5】加塩(少しキツめ)
【6】天地返し(以降、繰り返し)
【7】適温での保管(25℃がベスト)
【8】嫌な匂いがしなくなった時点で捨て漬け開始
※ヨーグルトやドライイーストを薬として処方するのも有効。雑菌という反乱軍を即時鎮圧する特殊部隊の役割。
170ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:12:29.76 ID:rlanXHWR0
無農薬の柿ゲットできたよ。
田舎なんかいくと道端なんかに、野菜を並べて売られてるのあるよね。
「100円入れてください」とか書かれてあってさ。
そこに柿があったらラッキー。
できればその周辺の家に突撃して、無人販売してるお宅の場所を教えてもらう。
教えてもらったら、その家の人に無農薬かどうか聞いてみる。
個人でも薬剤使用してる場合があるから念のため聞いたほうがいい。
171ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:36:49.55 ID:KrhjtsYMO
>>168
柑橘類は皮そのものに虫除け成分が内包されてるから果実に対しては無農薬でもなんとかなるらしいよ。
輸入オレンジやレモンも問題視されるのは防カビ剤とチチュウカイミバエだもんね。

園芸の世界ではバラの栽培が難しい領分とされてる。病虫害の発生が半端ないからだ。イングリッシュガーデンはピンセットで虫つまんだり農薬噴霧ってイメージがあるでしょ。
リンゴ、梨、桃、梅、アプリコットなどはバラ科。人の手が入ったバラ科植物の栽培での完全無農薬化は無理。リンゴは減農薬という形に留まってる。
172ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:50:05.08 ID:MKtG6GPN0
レモンやオレンジの柑橘類はリモネン等の油性芳香成分と高クエン酸、梅は高クエン酸と青酸、スモモは高クエン酸、柿はタンニン、モモは産毛の密生。
果物たちはそれぞれ何らかの対病虫害用の防御システムを編み出してるんだよね。
でもリンゴはこれといったものを持っていない。せいぜい果肉が他の果物と比べてちょっと硬いってことぐらいだ。
173ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 15:37:05.44 ID:yDSa/zs/0
農薬は害虫駆除に特化した薬品。
人間には無害。
そりゃ直接1リットルも飲めば死ぬかもしれんが、それは醤油でも油でも同じこと。

農家を訪ねて無農薬ですかなんて聞くなんて基地外電波野郎と思われても仕方がない所業だ。
気持ち悪い。
174困った時の名無しさん:2011/12/29(木) 15:46:56.70 ID:rlanXHWR0
>>173
農薬メーカー乙!
175ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 17:13:31.91 ID:MKtG6GPN0
家庭での皮ごと生食がメインであるリンゴに関しては農薬の基準が厳しくなっており、生産者側も農薬というものによるイメージ低下を恐れ可能な限り低農薬で栽培することを目指していると聞きます。
これは関しては柚子にも同じことが言えますね。
果皮に付着している天然酵母を糠床に入れたいなら水でさっとホコリを落とす程度でよろしいんじゃないかと。
単なる香りづけというなら気の済むまで洗ってもよしと。
176ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 17:26:23.43 ID:4J/Knj6WO
参考になった。家帰って糠床の臭い早く嗅ぎたい。変わってるといいな
177ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 18:39:15.68 ID:Hx1mdSF/O
農薬の話になると必ず173のような鼻息荒いアホがでてくる。
醤油や油と、農薬が同じとは驚きだ。
なんの説得力もない。
農薬が醤油や油と同じだと言うなら、どうぞ勝手に農薬まみれの野菜たっぷり食っててくれ。
178ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 08:29:19.09 ID:QHu1TVGh0
干し大根漬けるのに糠を買いにいったら、1kg袋入りが売り切れだった。
がっかりしたら、袋詰めしてない糠ならさしあげますと、米袋入り10キロほどもらった。
これでたくあん2桶つける。ありがと、米屋のやさしいお姉さん。
179ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 08:47:00.25 ID:z0+HI5/50
(*´Д`)食べ物って美味しいエピソードがつくと食べる時に2割増で美味しくなるよね
180ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 11:13:05.31 ID:2jWA1I3T0
>>177
「美味しんぼ」に洗脳されたクチですね。
181ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 12:22:16.31 ID:Sb3C2DFG0
中国じゃ農薬の規制緩すぎて果物食った途端に即死者も出てる。
182ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 14:10:12.01 ID:yWFF7sVFO
放射能ネタと話が真逆でワロタ
名前が出たからって危険厨は出てくるなよ
183ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 15:07:33.52 ID:2jWA1I3T0
>>177
農薬はその名のとおり薬であって、薬には用法用量がある。
たとえば農薬の液にたっぷり漬けこんだ野菜であるならばたしかに「農薬まみれの野菜」といえるが、
そんなものは市場に出回っていないし、誰も食べていない。適正量を使用した野菜が出回っている。
だから
>農薬まみれの野菜たっぷり食っててくれ
というのは現実に即していないただの妄言。そんな野菜はどこにもないから。

それとも適正量であっても農薬を使用した野菜を「農薬まみれ」というのであれば、現在日本人が食
べている野菜の99%以上は「農薬まみれ」となる。
で、その「農薬まみれ」を食べている日本人は世界に冠たる長寿国である。
この事実一点を提示するだけで、危険厨の妄想は瓦解する。
184ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 16:46:27.78 ID:SrjkZSgm0
>>183
自分は177じゃないけどさ、例えあんたが言うのが正しいとしても、
農薬使用と、無農薬だったら、無農薬を選びたい人だっている訳だよ。
そういうのは無視で、一方的な農薬安全論をぶちまけられても、
無農薬がほしいと思う人に、農薬使用の物を押し付けるようで、
気持ちが悪いんだ。
185ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 16:48:11.98 ID:5J4kqYJa0
じゃ、農薬と放射能の話は禁止。
186ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 02:05:15.70 ID:6ouHvPZ90
まあまあ 二人とも 今回は 俺の金玉に免じて 仲良くしてくれよ (´・ω・`)
187ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 03:55:38.93 ID:hprGnBfi0
金玉のぬか漬け
188ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 07:04:08.52 ID:5Loy/vmK0
俺の金玉も漬けていいから・・・

(´・ω・`)_ω
189ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 08:39:46.62 ID:XFDJe8Fm0
昔は糠漬けスレに「農薬」「放射能」は関係なかったのに…
それぞれ専用スレを探してそっちでやって。
190ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 09:01:05.52 ID:PvRg6JWA0
こういうときは4タイプいて
過剰に騒ぐやつと、それに反対するやつと、それを仕切りたがるやつと、どうでもよくて傍観してるやつ

話題としてこういうのも普通に話す分には良いんだけど、仕切りたがるのが思考停止状態でぶつぶつ繰り返すし
3倍やかましくなるね
191ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 09:40:48.28 ID:wOh5YddUO
(-。-)y-~ オイオイ、第5のタイプ「ラベリングタイプ」(頼まれてもいないのに勝手に他人のことをを分析してレッテル貼りするタイプ)ってのが抜けてるぞ。
192ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 09:51:02.59 ID:PvRg6JWA0
実際はこの4タイプに完全に分かれるわけでもなくて
一人の中に強弱の割合があって揺れ動いてるもんだけどね
193ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 14:03:27.75 ID:na2Oi/100
うぜーなーもー
こいつら全部古漬けにしてくれ
194ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 15:58:08.08 ID:ycIO0VVK0
っていうか、農薬の話はバナナの皮の話からだよね。
その人の糠床を心配しての親切心から、入れるか入れないかのアドバイスはあっていいと思う。
この嫌なムードを醸しだしたのは173の発言から。
いくら2ちゃんとは言え、言葉がひどい。
その押し付けがましさでは、人の癇に障っても仕方ないよね。
農薬使ってようが無農薬だろうが、人それぞれ好きなものを選べばいい事じゃないか。
なんでそんなに執着するのかがわからん。
195ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 16:19:00.07 ID:Y9ZOSHgR0
うちの母も農薬が糠に蓄積するという情報をテレビで見てから、何年も育てて来た糠どこをあっさり捨ててしまった
じっさいどうなの?蓄積するの?しないの?
196ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 17:20:20.31 ID:8NC8p0UB0
>>195
>じっさいどうなの?蓄積するの?しないの?
それはこんなとこで訊かずに、自分で調べるなりしろよ
197ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 19:55:28.78 ID:kIaFIg+a0
>>190
私はどうでもよくて傍観してるw
ちなみに私自身は農薬に関しては無頓着。
無農薬とそうでないのが同じ値段で売ってればもちろん無農薬を買うが
高い金出して無農薬にしようなんて気はさらさらない。
一方、セシウムに関しては是が非でも避けている。
賞味期限の長さをメーカーに確認(賞味期限から製造日を逆算)して
震災前に製造・パックされたぬかを大量に買い置きしてある。
198ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 22:44:23.17 ID:ycIO0VVK0
ぬかは自前にしようと思って、そろそろ家庭用精米機を買おうかと。
そういや、聖護院大根を漬けてみたけど、水分が多い分どうなるか楽しみ。
普通の大根だと食感があまり好きじゃなかったけど。
199ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 03:35:23.71 ID:50SzhWwi0
あけおめ〜
今年もご教示よろしくお願いします。

新年初はアボカド漬けてみました。
美味しいといいなー
200 【1145円】 【大吉】 株価【E】 :2012/01/01(日) 12:39:43.32 ID:+Opari9E0
干大根ウマー
201 【吉】 【7887円】 :2012/01/01(日) 14:51:46.72 ID:B3yb0+R70
じゅくじゅくの柿の皮入れたら糠床が元気になった
こんな冷え込んでるのに2日で産膜酵母が膜を張る
202 【吉】 【1487円】 :2012/01/01(日) 16:12:17.98 ID://fiSybA0
私は今日、朝っぱらからりんごの皮を入れた。
柿の皮を入れたかったけど柿が全然売られていない…。
干し柿を入れても何だしねぇ
203ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 16:21:25.12 ID:Wbn864dY0
>>197
どのクチが無頓着とか言うてるのやw
204ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 23:11:58.55 ID:1+r1VcD90
>>202
意外と干し柿ってイけるんじゃない?こうぼぼぼぼぼーーーーーって住み着いてそう。
205 【大吉】 【247円】 :2012/01/01(日) 23:22:14.40 ID:PQDUCbS/0
蕪うまー
206ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 00:27:53.92 ID:58JoXrpJ0
私はやったことありませんが、蜂の子(幼虫)の糠漬けおいしいらしいですよ
でも私はたとえおいしくても食べたくないですがw
207ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 00:47:54.69 ID:G99FJqZv0
あけおめ〜
干大根って戻さずに漬ければいいのかな?
アボカドも気になるなぁ。感想待ってる。
208ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 01:44:22.50 ID:WVsV9rgT0
干大根はそのまま漬ければぬか床の中の余分な水分を吸ってくれて一石二鳥
風味用に干椎茸を入れる場合も同様
209ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 02:20:28.60 ID:ebDT1rEd0
>>206
ひょえぇw

>>208
レスサンクス!
そうそう、干椎茸や昆布はそのまま入れるもんね。
漬かった昆布は鍋なんかに入れても柔らかくトロトロになってウマ〜
脱線したけど、干大根もそのまま漬けていいんだね。
今はまだ糠を足したばかりで硬いから、もう少ししたら試してみるよ。
楽しみが増えた、ありがとう。
210ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 03:19:29.94 ID:Ge7Uee5q0
アボカドうまかったよ〜
飲んだくれ向きかもしれんけどw
自分的には焼酎に合う!と思ったけど
何でもいけそう
211ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 12:54:42.08 ID:3N5Ia259O
>>210
密かに気になってたんだ。
旨かったならやってみようかな。
なんか溶けてなくなりそうな気もするがw
212ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 13:30:35.84 ID:ebDT1rEd0
>>210
おお〜!うまかったのか〜
ちょうど今ってアボが安くて手に入りやすいしいいね。
ちなみに、熟れて食べ頃なのを漬けるの?
それだと211の言う様に溶けてなくなりそうな気もするけど。
213ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 23:59:32.75 ID:E2zlfFy90
アボカドって皮ごと漬けるの?皮剥いて漬けるの?
214ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 00:14:31.99 ID:1VoZHiPM0
皮ごと食うなら皮ごと漬ければいんじゃね
漬かってから皮向いて食う物なんてないんだから
215ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 01:16:04.22 ID:FOjdJE050
210です
少し固めのを普通に皮をむいて半分に切って種を出し、
一晩漬けました。

皮ごとという発想はなかったな・・
どうなんだろ
216ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 08:10:44.04 ID:jOBSEJpb0
アボガドの皮はねぇーだろ皮は Σ(´∀`;)
ありゃ皮じゃねぇーよ 鎧、   鎧だよ
217ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 09:15:48.63 ID:QSRtGHEB0
アボガドの皮食うのは獣とか
218ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 16:10:35.76 ID:sewSlJTA0
ちょっと見ない間に…なんぞこの流れww

自分は山芋が最高に好きだけど、アボガドさん旨そうっすなぁ!今度やってみる
皮は要塞だろアレwww犬にあげても食べないと思うww

お正月はめっさ漬物出したんだけど、大量にフル回転で漬けすぎたのか
アルコール系の味になっちゃったんだけど、何なのこれ。

>>198 生糠系は立ち上がり難しいぞ。炒ってから使ったほうが変にはなりにくいお!
(遅かったらごめん)
219ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 19:33:39.61 ID:5mPqwiEA0
>>216-217 www
220ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 19:58:44.22 ID:DtBEEYst0
>>218
うちなら糠と塩足して休ませるな。
221ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 21:49:28.45 ID:QOk0rjmw0
揚げアボカドの場合は皮(鎧?)ごと食えるよ
アボカドを揚げてポン酢つけて食べる
222ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 21:54:55.79 ID:MYPuPFhS0
それは食いたいとは思わない
223ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 22:36:37.67 ID:QOk0rjmw0
>>222
無理に皮を食う必要はなく中身だけを食ってもおk
揚げが足りない場合は硬くて食えないこともある
しっかり揚がってれば食おうと思えば皮も食えるってだけ

スレ違いスマソ
224ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 23:44:02.76 ID:sewSlJTA0
>>220
サンクス!ちょっと、この変化は初めてだったから
どうしていいもんか悩んでたので、助かったよ〜
異臭系の臭いは全くしてないのが幸い。ちょっとやってみるね

223 スレチだけど・・・凄く気になってるから聞いてもいいかい?
それって素揚げなの?天ぷらなの?
225ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 03:09:38.41 ID:LmOaEYDy0
>>223
素揚げだよ。アボカドを皮ごと6〜8等分に切って種だけ取る
それを素揚げにしてポン酢つけて食べる
もちろんポン酢じゃなくてもお好みで何でもいい
皮を食べるかどうかは各自の自由(ただし揚げる際は皮ごと揚げる)

さっきも書いたけど揚げ時間が短い場合はとてもじゃないけど
皮なんて硬くて食べれないけど、しっかり揚げれば皮も食べれる
226ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:11:57.80 ID:+U9c61mK0
関係ないけど
アボカドの天ぷら美味しそうだな
今度やってみよ
227ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 05:02:33.02 ID:ioMlHBmS0
だね。素揚げも天ぷらも美味しそう
アボカドってマグロとあえるだけのものだと思ってたわ
けっこー万能なのか


228ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 05:17:35.93 ID:2wKP8Tkt0
アボカドって火を通すイメージないなぁ
結局ワサビ醤油に戻ってくる絵しか見えないわぁ
229ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 05:38:31.43 ID:29BMJK5A0
アボカドと茹でたエビにケチャップとマヨネーズとタバスコをかけてよく混ぜる。
酒のツマミに最高。アボカドは熟したもの、エビはなるべく大き目のものが美味しい。
230ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 11:28:51.17 ID:37JGR5Vp0
ここはクックパッドかw
231ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 17:38:56.21 ID:VPZ1hFCSO
だが悪くない。

さて、帰ったら一昨日漬けたアボカドを取り出すか。
232ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:11.67 ID:mRUtftVm0
ナス48時間も漬けてしまった
かなり酸っぱくなってそう
だがうまそうw
233ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 21:41:54.21 ID:8PAAD60w0
古漬けはじっくり旨味が出るから酒の肴にちょうどいい
…ああ、よだれがw
234ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 00:00:03.52 ID:nhlGALW10
1週間から10日くらい漬けたキャベツ最高に美味しいよ。
細かく刻んでご飯のおかずに。お茶漬けにのせてもおk。
235ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 02:45:54.12 ID:vMtLKvwJ0
茄子高いよなあ
ちっこいのが3本198円とか5本348円とか
スーパー3軒廻って長茄子3本198円が一番安かった
236ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 03:05:18.96 ID:2vUW3xxf0
このクソ寒い時期に茄子買うほうがどうかしてる
237ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 03:29:31.56 ID:Qqcblp880
田舎で畑の隅だからほっといたら、枯れずに冬までずーっと実が付いてたって事もあるのよ
238ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 04:26:31.55 ID:2vUW3xxf0
そんなレアケースは価格には影響しないから
239ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 04:29:53.27 ID:nO++s81N0
夏なら地元産の茄子(中茄子)が5本48円くらいで買えますけど
この季節はさすがに高いですね
240ぱくぱく名無しさん :2012/01/07(土) 10:19:12.73 ID:nCiOCVLn0
京にんじん が美味しい
241ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 10:20:27.22 ID:cTF7vXIx0
今日ニンジンが美味しい
242ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 10:45:08.28 ID:VGLZtb0+0
恐怖の味噌汁
243ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 13:06:56.19 ID:erBofcmR0
今日麩の味噌汁?
244ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 13:10:48.57 ID:CFy2S86Z0
漬かりすぎた大根、刻んでカレーに入れて煮込むとおいしいのうおいしいのう
245ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 13:12:31.78 ID:qKtX7ROj0
>>242
青い血
246ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 17:15:29.84 ID:cF0ulghm0
白い犬はオモシロイ
247ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 21:03:18.93 ID:AghTthrT0
帰省から戻って一週間ぶりにぬか床起こした
見た目に変化ないけどまずは適当に人参と大根漬けて
コンディションチェック(*´∀`)ハァハァ
248ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 01:26:14.04 ID:uSQyrGpT0
こんな寒い時期でも二日放置すると産膜酵母が出てきやがる
キャベツと柿の皮が利いたかな
249ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 02:51:06.81 ID:ZN6/4qYY0
>>245
悪の十字架
250ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 12:36:46.13 ID:x5X0ozNUO
>>241-243>>245>>246>>249
とりあえず君たちからは年輩のにおいがするよw
251ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 14:57:13.37 ID:d3Dqy7GhO
にんじん漬けてから、3日間放置。りんごの皮などたくさん入ってるから発酵が…開けるのが怖いょ
252ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:43:24.00 ID:lqP8cf710
アボカドの話はいらなかったね。糠漬け以外
253ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 22:51:44.01 ID:d3Dqy7GhO
この時期にきて糠床失敗が続いてる。今から元の糠を拳ぐらい残して後は新しい糠を入れようと思うんだけど、元の糠は入れない方がいい?発酵はしてるがシュワシュワと臭いがヤバイんだが
254ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 14:06:14.40 ID:KSfDqNs10
年末に大根18キロを漬けたんだけど、早漬けなので塩分3〜4%、砂糖1キロ、水が上がったので味見したら、糠の醗酵は全く無く、味はちょっと甘い。2月か3月までじっと待つ。
255ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 04:43:55.81 ID:voOHrGtc0
>>253
通常なら入れた方がいいが臭いなら入れない方がいいと思
256ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 06:52:31.85 ID:fEcNrPv+O
義母が漬けた自慢のぬか漬け(人参)が台拭きが臭くなったような臭いが凄くてびっくりしたのですが、自家製だとそんな臭いがして当たり前なのですか?
257ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:02:44.56 ID:awrIdgQl0
自慢の何十年ものというぬか漬けをだされて、腐敗臭で閉口したことがあります。
258ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 11:37:50.70 ID:++l1J0v90
>>253
スレの上の方にも何度か転んだほうが旨くなると書いてる人が
居るけど、それも一理あると思うよ。
自分も9月頃から2ヶ月ほど腐敗臭、アンモニア臭、ウン臭を
繰り返したけど加塩、水抜き、かき混ぜと手入れを繰り返して
キャベツ、ニンニク、タマネギなんかの捨て漬けと熟した柿の
皮を入れたりしたら市販より旨い糠漬けが漬かるようになった。
鷹の爪と旨み出しに昆布もいいかな。
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/11(水) 14:23:14.13 ID:VrSs5F3AP
>>256
糠床は、多少そんな感じと言えなくもないけど
漬物そのものは、悪臭ではないよ。うちは。

糠床混ぜてるとクサいクサい連発する母親だが、
漬物はぱくぱく食べるw
260ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 18:19:42.77 ID:TyNI3hFk0
糠の表面が灰色っぽくなって浸けたカブも変色するようになってしまった
混ぜつつ柿の皮試してみようかな
261ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 20:50:55.29 ID:laEG4y8/0
表面の灰色は捨てたほうがいいよね
自分は雑巾臭かったら水抜きもしてる
柿は熟した柿の皮がいいと思うよ
早く復活するよう祈ってます
262ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 22:20:08.16 ID:SVyQZkWB0
みんなけっこーリスキーな糠ライフ送ってんのね・・・
263ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 22:39:22.07 ID:0tspp7tA0
前にも書いたけど、お袋の糠床を形見に貰ってきたんだけど、
皆のアドバイス通り糠床に穴開けて布巾で水吸い取ったり
昆布入れたり、にんにく入れたりした。
皆のおかげで結構美味しく漬かってる、皆のアドバイスが良いのか
お袋の腕が良いのか、完全にマザコンだね、母と皆に感謝!
264ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 01:36:52.37 ID:hmu6YQNm0
>>263が お袋さんの味を末永く守っていけるように浅漬け食べながら祈ってるよ

えー、後ひとつだけ老婆心ながら アドバイスを
床が傷む一番リスクの高い梅雨〜夏が来る前に「床分と冷凍保存」を済ませておきましょう。
265ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 01:50:45.37 ID:ME/+K/wm0
山芋だか長芋だかまるっと貰ったので漬けてみたいんだけど
ヌメヌメ気にせずぶちこんじゃっていいんですの? ぬか床メメタアァってなったりしない?
266ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 06:22:34.65 ID:YEaORXaJ0
>>263
それは最早お袋の味からハイブリッドされたあなたの味だよ。
受け継いで自分のモノにするって楽しいね。
ぬか床もあなたも栄えますように。
267ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 14:40:45.46 ID:2IWiYHYf0
>>265
気にしなくてオケ
糠床はメメタァってなったりしないからw
268ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 14:47:00.63 ID:LCopfiuP0
>>265
気になるなら皮ごと漬けても大丈夫だよ。
食べるときも皮付きで。
269ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 18:57:42.70 ID:U6ixJ7ip0
年末に漬けた沢庵を今日あけた

去年は失敗したが今年は成功 
ちゃんとポリポリするぜ (・∀・) イエー
270ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:02:51.19 ID:zXWT/lgc0
今日のはなまるマーケットでぬか漬け特集やってた
特別珍しい内容はやってなかったけども
271ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:23:10.54 ID:kTQlcNhn0
ポリポリしない沢庵って、どうすればできるのかそっちのほうが気になった。
272ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 22:00:07.95 ID:cU1sFOyJ0
押しが軽すぎるとできる。
水が出ない
273ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 22:28:19.09 ID:oWGYbVx60
昔の漫画(多分オバQ)で、漬物石のことをタクワン石って言ってたな
274ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 08:54:20.13 ID:KXgrtww50
2日ぶりに床開けたら表面が灰白色のヌメヌメに覆われてた。
シンナー臭じゃないからたぶん雑菌だな。
表面こそげて捨てたら中は明るいオレンジ色ですこぶる元気。
ただ糠は舐めるとかなり酸っぱいけど、まるで塩気が無い。
先週足し糠した時に塩も入れて味見もしたのにいつの間に・・・

ここぞとばかりに塩を追加してやったけど漬物は旨いから
(ちょっと雑菌臭いけど)まだ大丈夫だろうな?
275ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 09:11:06.16 ID:gvaqUljx0
節子、それ産膜酵母や。
276ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 17:16:09.99 ID:Xim6r04n0
>>267-268
ぉぉ とんクス。
美味いという評判はよく聞いてたので早速やってみます。
277ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 19:37:30.07 ID:EI6dvNzR0
クチナシ入れてない沢庵は青白くていやな色してるな
死人の顔色だ
まつ黄色に染めた沢庵がはびこるわけだ
278ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:19:25.80 ID:zv7t63Xz0
死人て…
279ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:28:04.39 ID:rA0FjeM10
つまり死人にクチナシと
280ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:42:14.59 ID:f3Lk7WVX0
座布団3枚!
281ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:53:31.28 ID:xNx0PC540
柿の葉、ナスの葉(秋に乾燥させた)糠、塩 砂糖、鷹の爪
最高に美味い沢庵が出来た
市販の沢庵とは全然違う
ちなみに色は薄い黄色
282ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 21:02:41.11 ID:OzZxguCg0
ウコン入れたらいいんじゃね
283ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 01:54:21.70 ID:Y40pPwfA0
ウンコは入れるなよw




前に尿がどうこういう話があったからさw
284 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/14(土) 01:59:13.60 ID:kNt/fTpWP
柿の皮を糠床にどんどん入れ続けて取り出さずにいたら、
大根が黄色く漬かるようになったよ。
ちゃんと沢庵の色してる。
285ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 08:10:31.31 ID:fqA2ky2u0
サフランいれれば
286ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 08:32:30.32 ID:q4HbMcx3O
レンチン加熱後の肉厚椎茸ヤバい
287ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 06:29:44.48 ID:xrFREc/t0
>>285
色付け目的ならくちなしや紅花でも良いんじゃない?
味にどれだけ影響が出るかは分からないけど
288ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 08:56:01.41 ID:Jl9s/aYA0
寒いと漬け物出したり刻んだりが面倒くせえ
289ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:33.72 ID:/Ta9X9Oe0
全くだ。
んでも数日食わないと恋しくて仕方ない。
発酵食品って常習性高いよな
290ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 18:40:59.05 ID:+TsON9xd0
サフランは意外と臭いぞ
別にあの匂いが気にならない人はいいだろうけど
291ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 20:33:10.49 ID:Wq41h7Je0
>>274
それ喜ぶ一部マニアがいるよ..
普通は恥なんだけどね
292ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 00:21:20.60 ID:vTNoaqKF0
相手を貶めて優越感に浸る人と
真実を追究して意見を出す人の違いは結局永久に平行線なのかな
293ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 09:34:07.06 ID:udwRECO+0
なら Dメールを送るよ

  (ノ`Д´)ノ彡 「ヌカミソマゼロ」
294ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 09:37:05.77 ID:32PPznv1O
シュタインズゲートですね わかります
295ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 13:10:32.80 ID:cFkmPX5S0
1秒ごとにかき混ぜれば旨くなるのは間違いない
296ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 04:58:21.54 ID:1HSbHIPE0
ブロッコリーの茎が食いたい

けど高いので我慢中

あのパリパリ感・・・
297ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 05:11:10.84 ID:iIKmVJ+10
4歳の息子が悪戯でぬか床の中に消しゴム入れやがった!!!
298ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 05:27:24.35 ID:FjIBXRKj0
>>297
将来有望だなw
299ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 12:47:20.20 ID:vCx9OvSt0
>>297
何を消そうとしたんだろうw
300ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 13:08:34.12 ID:ejGUf6to0
メロンの香りだな
301ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 17:24:34.74 ID:dMWqZVl00
人参の形した消しゴムとかあるよな
302ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 17:47:41.16 ID:Q+DLKhOIO
で、味は?
303ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 22:52:39.53 ID:T1HTdUxmO
旨いつまみがほしくて今日ぬか漬け初朝鮮

市販の糠に人参、キュウリ、茄子で明日が楽しみです
304ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:10.63 ID:lyJzDYig0
朝鮮漬けはスレ違い
305ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 23:19:25.89 ID:6UcrRx2a0
日本人の糠床をウ●コと勘違いしてホンタクなんか作ったんだろうな
普通ならどう考えても勘違いしようがないと思うがアイツラと来たら・・・
306ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 23:49:08.70 ID:pr5ziydWI
ここでアボカドおしえてもらってつけてみたら
美味しすぎて感動!
取り出すときにそっと探さないと身がグチャグチャになって
しまうので注意が必要だね
307ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 05:33:06.29 ID:dmVcQHdJ0
なるべく固めのを選ばないといけないけど、ちゃんとつかると美味しいよねアボガド!
308ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 07:47:11.04 ID:DbWcajB50
ゴムみたいに固くて歯が立たない奴で丁度いいの?
309ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 08:04:53.18 ID:DzRMUu5n0
消しゴムはダメ!
310ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 09:02:02.23 ID:5N9U51nwO
そのネタを引っ張るなw
311ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 09:14:47.20 ID:R94nQ8XZ0
まぁ、ワシのティンコはゴム使わないんですけどね。
312ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 16:22:21.05 ID:peXO/e850
ゴム以前に排尿以外にティンコ使わないんだろ?
そんなティンコぬか床に放り込んどけ
313ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 16:49:00.39 ID:LOjMSyIq0
あんまり固すぎるのだと漬かった後も固いので
ちょっと固め くらいがいい@アボカド
314ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 19:29:47.91 ID:dkha9q6A0
>>312
オナニーにも使うお(・∀・)ノ
315ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 21:02:23.48 ID:9uONJKLE0
鉄粉玉子が近間で見当たらないから
鉄釘探したらステンレスしかない
皆様鉄分どうしてますか?
316ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 22:43:59.97 ID:Y1SRwri30
ちょっと近所にある 法隆寺 に行って古釘抜いてきます
317ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 23:32:21.39 ID:dkha9q6A0
>>316
法隆寺の釘は有名だからな。ぜひ抜いてきてくれw
318ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 23:47:28.47 ID:mhvLBtnh0
もらった犬釘使おうとしたら 怒られた
319ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 02:46:16.69 ID:rUbUP6Ss0
鉄卵使ってるよ
320ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 07:50:25.79 ID:vZm3AL180
ステンレスも鉄には違いないので気長に使えばいいと思うよ
321ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 10:08:55.57 ID:KmIogVJ30
322ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 13:36:02.40 ID:iJ6H32BZ0
最近ぬか床が酸っぱいような、醗酵というよりは腐敗なんじゃないかという匂いがかすかにする
このままゆるゆるとダメになってくのを待つしかないんだろうか('A`)
対策できるとしたらなんだろう?
323ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 13:38:35.10 ID:MRYbI9WX0
>>315
ダイソーで売ってる鉄リング使ってる
324ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 14:59:24.50 ID:kuyt3jNG0
>>322
塩で発酵を抑えて、新しい糠を多めに足すかなぁ
その分古い糠はある程度捨てて
325ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 16:41:18.06 ID:6YOAp1Z30
>>323
それは漬け物用なの?
326ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 16:51:10.77 ID:MRYbI9WX0
>>325
うん、ぬか漬け用
327ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 18:10:03.62 ID:vfe0VPTp0
上州屋で重り買って使えば。



まぁ、命の保証はしませんけどね。
328ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 18:28:19.36 ID:f6HNMRPo0
>>327
越後屋さん 御主も中々悪ですの〜
329ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 23:44:23.09 ID:FMhQ7Clt0
築地に行ったら道具屋で鉄ナス売っていた
なんかほっこりした
330ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 01:41:40.76 ID:mt9DSM5z0
「ほっこり」という言葉を始めて聞いた@大阪在住
331ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 02:57:03.17 ID:scwGZTuC0
京都の人とか使うよ
332ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 12:47:15.77 ID:gxPs4WSfO
先に言っておくが、便乗してもっこりとか言ってもなんも面白くないからな!
やめとけよ!
333ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 13:06:16.78 ID:NyochJyk0
目(耳)にしてイラっとする表現
「ほっこり」「まるっと」
334ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 13:20:09.08 ID:Swj1VxGX0
傾向は違うが「自分へのご褒美」もムカつく
ただの無駄遣いの正当化だろw
ごめんスレチだた
335ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:04:32.25 ID:35TtbnEk0
自分へのご褒美にほっこりする和スイーツを買ってまるっと一人で食べてしまいました(*^_^*)
336ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:12:54.26 ID:Swj1VxGX0
イライライライライライラwww
337ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:17:11.16 ID:88+MfCke0
ほっこりって栗金団か何かか?
338ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:18:29.66 ID:88+MfCke0
俺はあれだな
マルマルモリモリの歌が苛っとする
339ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:32:11.10 ID:0WgOE7Ia0
栗金団は練っとり?男爵芋や南瓜、八つ頭を炊いた感じかな
340ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:54:02.41 ID:aJY8hSrM0
ほっこりの最近定着しつつある使用例:

ほっとする。
いやされる。
落ち着く。

例:子どもの寝顔を見ているとほっこりする。
341ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 16:01:41.87 ID:ZSMyY3q/0
いいかげんスレ違い止めてください
342ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 18:04:03.75 ID:gxPs4WSfO
すいません。
お詫びに流れを戻す努力します。

アボカド漬けたけど、糠床の塩分を全部持ってく気かよって感じになった。
343ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 21:48:50.97 ID:hmAa0cZrO
ずっと糠が変に臭くて、諦めて混ぜず野菜くずをただ糠床の上に置いて数日
今日開けたら臭いが落ち着いてたw
復活の兆しが…
344ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 23:26:26.16 ID:0yyMRa2x0
>>333
「マッコリ」 「ホルッと」
345ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 23:36:42.04 ID:0yyMRa2x0
ごめんなさい 最後の2レス読まずに書き込んじゃった (;´Д`)
346ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 03:40:26.24 ID:G42nBmoH0
いいよ、自治厨が一匹いるだけだから。
347 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/23(月) 05:52:27.14 ID:XfQTRbmTP
鉄含んでるサプリの錠剤入れてる。
茄子が鮮やかになった。
348ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 06:00:15.37 ID:1vfbi2wh0
自分鉄入れたことないんだが
みんな入れてんのかな?
茄子の色以外にもなにか変わることあるんかな
349ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 07:20:22.13 ID:rMQITrBH0
茄子以外の色は悪くなるよ
特に蕪や大根等の白い野菜
350ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 07:34:06.24 ID:VzEZCJN00
そうかな
大根なんか長く漬けると黄色っぽくなるもんだし
浅漬けで取り出せば白いまんまだよ
351ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 13:03:30.24 ID:Pl4/nHOz0
鉄茄子入れとくと茄子は本当にいい色に漬かるよ
しかし自分で作った糠漬けがこんなに旨く漬かるとは思わなかった
塩加減のばらつきは有るけど、市販品よりよっぽど旨いんだもんな

>>322>>324
経験上、水抜きが一番効果有るよ
足し糠する前に徹底して水を抜く
容器の片側を底が見えるまで掘り返して溜まった水を
捨ててしまえばいい
あと表面が灰色〜黒の糠は絶対に混ぜ込まずに、こそげて
捨てた方がいいけど変色してない限り糠を捨てる必要は無い
水を捨てて雑菌臭さが抜けたら塩、辛子、糠を多目に足して
キャベツ、ニンニク、柿の皮で捨て漬けを繰り返すと
1〜2週間で芳ばしい匂いのふかふかの糠が復活する
352ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 13:06:39.76 ID:V2kfv9vy0
市販品は添加物が何入っているか分からないけど、
自作の糠だったら安心だよね
353ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 13:22:28.61 ID:A3c24s5c0
みたけ発酵ぬかどこを使ってる酸っぱくておいしい
水っぽくなったから初めて煎り糠入れてみた、味変わるかな
354ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 03:12:04.09 ID:jWvCGi2p0
トマト漬けたことある人いませんか?
355ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 13:59:41.92 ID:+l9jqrPRO
いつかのスレで漬けたって人を見た気がするな。
特にやろうとも思ってなかったから忘れた。
356ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 14:02:20.21 ID:ltmJQaZg0
マズそうだし、糠がいたみそうだからやらない
357ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 14:33:32.39 ID:XUyuetwl0
やるとしたら未熟の固い奴かプチトマトだろうな
358ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 14:40:36.94 ID:G3cAViTL0
ドライトマトはどうだろう
359ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 14:44:30.00 ID:Uv46rUy60
過去スレで読んで、だと思うがプチトマト漬けたことがある。
漬かりが浅かったのか、中の酸味が勝ってしまいそんなに変わらなかった。
でもほんのり塩味が付いてて美味しかった。

やはり過去スレで読んでだと思うが、ピーマンは意外に美味しかった。
360ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 16:19:00.27 ID:8k4wPz7R0
日野菜漬けたから明日が楽しみ!
361ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 22:08:34.61 ID:IK3ywjLtO
今日もまぜまぜ
362ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 22:14:52.24 ID:NHOB5Wot0
今日はサボった。
363ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 23:54:53.34 ID:0vg0jJe90
冬はサボっていいよ
364ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 00:27:43.01 ID:Hx9mqB3y0
>>315 普通の昔ながらの金物屋に鉄ナスとか鉄卵売ってるよ。
マツキヨにも売ってた様な。
365ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 07:01:31.41 ID:XdQpb1/Y0
沢庵が思うように水が上がらず、表面にカビがちらほら…こそげとって焼酎スプレーしたけど不安だ。
366ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 08:29:46.68 ID:Lv/3nA1b0
カビ毒持ってるカビって意外と少ないらしいよ
餅カビなんかみんなこそげて水餅にして食ってたんだし
カビ蜜柑もカビだけ取って平気で食ってた(臭いけど)
367ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 09:14:58.27 ID:YuGOkCsE0
餅カビ最近は危ない場合もあるとか言われてるから(自分も食ってたけどね)
気をつけよう
368ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 17:47:28.09 ID:Cp1iXccD0
鰹節とかチーズとか、あえてカビ付けする食品ってすごいよな
まさに人類の叡智の結集という感じ
369ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 22:39:00.35 ID:Ri8Ha7450
ぬか漬けって、新鮮な野菜は浅漬け気味にしてジューシーで、水分が抜けたものは
それでしっかり漬かって(水もしみ出さなくて)、それぞれにおいしい。今は真冬だから
漬け・食べる頻度は、それほどでもないけど。
370ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 18:25:54.89 ID:/nCE+E+xO
糠床3日混ぜてない…
371ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 18:44:56.16 ID:u3cp7MJX0
この時期1週間放置でも問題ないよ
372ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 19:51:00.80 ID:XqBdhton0
大根を煮物にする時にかなり厚く剥いた皮を干してから漬けたのが(゚д゚)ウマー
373ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 22:02:18.38 ID:h/JjdRZ00
本当に野菜の捨てるところが減るよねぇ
374ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 22:04:02.98 ID:FxDzjJu40
ぬか床って漬けてると塩分が減ってくるの?
塩も足さないとダメなのかな
375ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 22:15:17.78 ID:h/JjdRZ00
糠を足す時に塩も足さないとダメだよ
発酵が進み過ぎる
376ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 22:26:51.77 ID:7Q+aGdig0
塩分が少なくなると糠床が腐るよ
377ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 23:12:47.11 ID:VFm+9AUZ0
私は糠を買ってきたらすぐに塩を混ぜちゃって、ジップロックに入れて使ってるよ
378ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 06:16:20.34 ID:J/+BU/920
糠足さなくても野菜に吸い取られるし水抜きするとかなり塩分抜ける
379ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 06:56:06.78 ID:J/+BU/920
ピーマンは生かな?
最近四国以南の人参が手に入らないから鹿児島ピーマン漬けてみるか
380ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 23:45:12.31 ID:/fe7obSk0
【ネット】旅行読売2月号で「日本人が最も食べている漬物はキムチ」との一文→「なんでキムチをこんなにごり押しする」と批判殺到★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327656099/

このスレの住人に限って言えば、最も食べているのは間違いなく ぬか漬け
381ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 09:11:08.79 ID:69wTA5KA0
ジャガイモのぬか漬け、最高にマズかったorz
382ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 10:04:10.30 ID:tMmqvlnmO
46にして初の糠漬けに挑戦。約2週間、捨て漬けを繰り返したが気温の所為か糠自体に主だった変化は見られず…。

糠がかなり減ってきたので追加し、更に話題のチューブ入り塩麹も入れてみた。
週明けに先輩の奥方から床分けしてもらえる。2月からが楽しみ。
383ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 12:45:41.84 ID:4vtbt9V00
>>381
ぐぐったら多くはないけど、生のジャガイモを漬けたり
細切り〜水さらしして食べている人いるんだね。
384ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 16:52:45.02 ID:G/h8076V0
>>381
このスレだか

どこで見たのか忘れたけど

漬けたジャガイモをオリーブオイルで

炒めて食べたら超ウマでしたよ
385ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 17:02:19.64 ID:jYDH7XcP0
人参の古漬けも炒めたら旨いよ
386ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 19:36:09.97 ID:8plpMMft0
>>382

何で塩麹入れるの?

オリーブオイルは個性豊かだから・・・
387ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 19:56:00.43 ID:G3j1BPo20
この辺り?

144 ぱくぱく名無しさん sage 2011/12/26(月) 15:33:05.98 ID:OslK9O6J0
塩麹始めたんで、昨日麹料理の本買ったら
最後の方に糠床の作り方があって
皮付きのジャガイモを1個丸ごと入れておくと
菌の餌になって繁殖がよくなるって書いてあったよ
さっそく入れておいたw
芋が痩せてきたら新しいのと入れ替えて
常時入れておくんだって

152 ぱくぱく名無しさん sage 2011/12/27(火) 17:31:36.67 ID:/4Tzbsn60
塩麹の浅漬の残り汁入れたらすごい元気w
388ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 20:45:31.23 ID:FN+2OLCa0
糠床のメインキャストは乳酸菌と酵母だけど日本という環境下で作れば麹カビがもれなく入っているはず
この御仁は麹を投入する攻め手に転じたわけですな
389ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 20:57:21.90 ID:HtJsics5O
清酒や味噌・醤油、なれ寿司なんかも麹カビ・乳酸菌・酵母の三役が主役。どれが欠けても成り立たない。
日本の発酵のコアだ。
390ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 23:53:05.03 ID:PCLUN2iG0
>>383-384
オリーブオイルで炒めるって手もあるのか!知らなかった。
今度やってみるよ。楽しみだ。

ちなみに、漬けたジャガイモを(大根やカブの漬け物と同じように)普通に切って
醤油かけてご飯と食べたら最高にマズかったw
391ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 02:19:52.39 ID:YtBUc/JL0
カブや大根は繊維と水だ  ジャガイモは澱粉と繊維 
澱粉を食べられる形にするには加熱しなくちゃならん
392ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 03:02:53.79 ID:40imeD/F0
でも長芋とか美味いって言うよね
自分はやったことないんだけど
393ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 04:01:01.63 ID:Xn564vmj0
長芋美味いよ。
ただ漬けるときはビニール袋に糠を取り分けて
本体とは別に漬けた方がいい。
394ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 12:45:27.99 ID:6c6RgNx/O
今現在仕事の休憩中に、おにぎりと一緒に長芋の糠漬け食べてるw
最高にうまいね。

>>393
何故です?
去年も今年ももう何回もやってるけど、特に問題は生じてないけれども。
395ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 12:54:06.37 ID:n5rZd39q0
皮剥かないで塊で漬ける
396ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 13:18:51.16 ID:SRHqhImk0
いんげん豆はどうかな
カボチャも有るんだけど
生で行けるだろうか?
397ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 14:45:55.00 ID:ccb2nHOU0
>>396
だいぶ前のスレで
カボチャ漬けて写真UPした人が
いたな
たしか生のままスライスして
漬けてたと思う
あんまり美味そうじゃなかったから
俺はやってないw
ぜひやってみてくれ

いんげんはさっとボイルしてからだと
美味いよ
398ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 18:49:22.91 ID:Q35dhFvJ0
図に乗って漬け物作りすぎた
1人暮らしなのに沢庵30本+白菜3個
どうすっぺ
399ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 19:02:59.08 ID:u6Dr98Pv0
塩分取り過ぎに注意
400ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 19:16:25.88 ID:yJubX5Y00
>>398
古漬で作る煮物。俺は好物だ

http://local-specialties.com/gourmet/000186.html
401ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 19:23:56.29 ID:ljClNifKO
3日ぶりに開けたら、発酵の匂いが何もしない
さて棄て漬けから始めるか


ってかキャベツ高すぎて棄て漬けにもできない
402ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:53:45.25 ID:SEI/2T1u0
大豆って煎った大豆を入れるのか?
403 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/30(月) 05:47:58.68 ID:Qrdv1V79P
自分は生のまま入れた。
投入して二日くらい経ったのを拾い食いしたらおいしかった。
404ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 06:12:08.84 ID:1w+VMPT40
>>397
かぼちゃやったことあるよ
結論からいうとまずかった
405ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 06:15:21.54 ID:L5LpwnF40
じゃがいも・かぼちゃ・サツマイモ・・・
イメージ粉っぽそうな奴は生はマズイと思う・・・
406ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 06:17:26.81 ID:1w+VMPT40
>>398
ご近所さんに配るべし
407ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 07:09:17.23 ID:eSZplW/JO
近所のスーパーはキャベツブース等に、専用の葉を捨てるゴミ入れが有る。(無駄なゴミを持ち帰りたくないらしい)

自分はそこからいつも調達してます。(まわりの女性からは冷ややかな目で見られるがお構い無し)
408ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 07:29:23.21 ID:xRClBCIg0
>>398
どんな図に乗ればそうなるんだw
409ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 09:55:43.96 ID:K96its3K0
ジャガイモや里芋は皮をむいて糠を入れたお湯でちょっと硬めに茹でてから漬けると美味しいよ
410ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 10:21:47.66 ID:lrlJ/u8g0
>>407
今は放射能気にしてツヤツヤの葉も多めに捨てる人多いからね
周りにはプーさんだと思われてるかも
411ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 10:59:42.43 ID:ndFLSmFE0
いやいや、うちのウサにヤギに…という顔で堂々としていればよいのです。
昔はよく小学校のウサのために八百屋回りをしたもんです。
412ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 02:13:54.60 ID:GU81+0dq0
あげ
413ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 15:37:34.10 ID:ZBJ2V0Uu0
散歩がてら店に連れてって、買物してる間だけキャベツの
ゴミ捨て場に置いとけばいいと思うよ<うさとかハムとか
414ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 19:53:27.35 ID:OMtEoybrO
店員にぬか漬けの捨て漬け様に貰っていい?
でok!
415ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 21:10:43.93 ID:iBkcDAIzO
こんばんは。新規のぬか床を作って3ヶ月が経ちました。ぬか床の中に白いつぶつぶが沢山あるのですが、腐ってしまったんですか?どなたか教えて下さい。
416ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 22:57:45.03 ID:4vCe5HfSO
今日も混ぜず
3日目
417 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/01(水) 03:20:31.17 ID:LcwyRIuAP
>>415
つぶの大きさは?
1、2mmくらいなら米糠に含まれる胚芽かも
418ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 03:44:29.25 ID:KdwT2Cf2O
>>417 ありがとうございます。凄く小さいです、1_以下です。ツブツブしてます。
419ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 09:56:28.15 ID:AUroRxpQ0
動いてない?
420ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 11:37:06.73 ID:oD3TlAPS0
人間が見ていると動かない
暗い部屋の中に置き陰からこっそり覗いてごらん そのうち動き出すよ
ムイムイと  ムイムイと・・・・  |Д`υ)コッソリ
421ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 11:51:43.14 ID:Dcv4Mwid0
ギャーーーーーーーーーーーーーー
422ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 13:15:38.56 ID:QuvZhmjK0
時々ここにカキコする人がいるけど「ムイムイ」って何?
423ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 13:48:34.45 ID:Xk9Yr66h0
うちもなんかツブツブあるけど補充用糠に入ってた米糀かなあとか。
まあ正体不明でも匂いがおかしくなければ平気なんじゃないかな…(´ロ`)ハァハァ
424ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 13:58:22.03 ID:VSpSpdPs0
何かの卵だろうな
孵化すれば正体判明するよ
425ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 14:01:46.65 ID:Dcv4Mwid0
>>422
(注意 抜粋)虫がニガテな人は ご注意ください。 また、お食事をしながら見る のもどうかと思います。(苦 笑)
http://backside01.blog83.fc2.com/blog-entry-87.html
426ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 14:09:47.14 ID:VSpSpdPs0
サナダ床か
427ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 20:23:50.59 ID:m8k7dUL/0
なんですかね「虫」の赤ちゃん言葉、みたいなもん?
尊敬するりえぞう氏が「むいむい」ってコミック出してるわ
428 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/01(水) 20:24:20.91 ID:LcwyRIuAP
>>418
じゃ気にしなくてもいいのでは
元の米糠にもよく見たら含まれてない?
429ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 22:15:51.33 ID:Q3rrHiPF0
沢庵の桶にまッ黒い恐ろしい汁がたまってて
しかもその表面に垢みたいなもんが浮いてるんですが・・
これ普通ですか
430ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 12:58:02.86 ID:tsdYNYIR0
>>429
真っ黒い汁はないなぁ。
表面のは酵母菌か乳酸菌だろうけど、木桶や木の押しフタなら黒い汁が出ることもある。
暖かいと黒かびが発生することもあるけど、今の時期はないな。
431ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 13:46:56.38 ID:qMlal7Gn0
四日放置したら表面が粘ってた
水も出てないし水分減ったせいかな?
シンナー臭も雑巾臭もしないので取りあえず混ぜ混ぜ
432ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 21:44:23.81 ID:uwPiYd6k0
ちょっと前に腐臭してた者だけど、結局半分位捨てて大量足し糠と塩で対応、
最近ようやく変な臭い取れて復活を確信。
ちょっとくどくなってた味もマイルドに落ち着いて結果的には好みの方に転んだよ。

思えば水分や塩加減が適当だったり寒くて混ぜるのさぼり気味だったり
油断し過ぎてたかも…
433ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 06:25:51.45 ID:EVyxg8QS0
どうしよう、ぬか床の味見が、味見じゃなくなってるんだけど

漬物つかるの待ちきれずにぬか床食べまくってる
434ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 13:06:37.91 ID:lVk9vIwm0
最近始めたばかりとか?
なら待ちきれないのは仕方ないのでどんどん食べてどんどん漬けてしまおう
435ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 13:09:22.14 ID:BWKVbnOB0
糠漬けじゃなくて糠床を食べてるんでしょ
糠床どんどん無くなって熟成が難しいんじゃ無いかい?
436ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 19:41:52.00 ID:i7UMgHG+0
ぬか床って匂いはすごく美味しそうなのに
実際つまんでも美味しくなくて ムェッ ってなるんだけど
437ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 19:50:17.45 ID:KF4RNVPu0
ぬか床さんに謝れ!w
438ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 20:06:14.64 ID:FTssLyOB0
家のは匂い殆ど無い
食ってみてもうまくもないしまずくもない
塩麹を作ってみようと思って、三五八漬の素を水に浸してるので、しばらくしたら糠床に少し入れてみようと思う
439ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:33:42.04 ID:StlcdYSW0
混ぜる前は芳ばしい美味しそうな匂いなんだけど
いざ混ぜてみるとウン臭しかしない不思議
440ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:43:37.04 ID:CPQOVOkw0
長芋漬けてみたけど
忘れていて24時間つけちゃったけどw
でも美味しかった。ハマるわ。
441ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:45:19.60 ID:FTssLyOB0
そう言えば、真空パック開けてすぐ焼いたくさやはまるで臭わなかったのに、
残りの半分を翌日焼いたら臭かった空気に触れることで匂いを発する菌が活性化するのかもしれんな
うちのはあんまりマメに混ぜてないし
442ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:46:25.16 ID:FTssLyOB0
>>440
長芋は漬かりにくいし、この時期の24時間じゃ漬けすぎでもないでしょ
443ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:58:37.74 ID:CPQOVOkw0
>>442
すぐ食べられるようにと思って切ってから漬けた。
ちょっと塩辛かったので12時間くらいがベストかもね。
444ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 07:51:35.18 ID:QHu3+sw+0
うずらの玉子、おいしいね。

ゆでたのを丸一日漬けるとチーズみたいになる。
半日だと白身にほんのり味が染みた程度で、これはこれでおいしい。
445ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 01:56:45.73 ID:Bv4VIuTq0
スモークサーモンを漬けてみた。
不味くはないんだが微妙な味だった。
あと、ちょっとしょっぱすぎ。
446ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 03:24:26.68 ID:NutE0x7U0
うずらもサーモンもやってみたかったので
こういう情報ありがたい
冒険者たちレポよろしくお願いします
447ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 15:05:25.47 ID:VJSqkYwdO
うずらは言ってみれば小さいだけの卵だからな。
スモークサーモンも元がしょっぱいと思うんだが。

でも言われると試したくなるw
448ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 15:12:21.86 ID:xiBbOXrT0
また四日放置したら表面が白っぽくなったけど芳ばしい匂い
ただ糠床から塩気が消えていた
塩食う菌でも繁殖してるのだろうか
449ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 16:28:20.58 ID:xiBbOXrT0
>>445
以前に漬けたサーモン(鮭)はジャスミンかキンモクセイかのような匂いになった
ちょっと普通の魚の味とは違ってきてしまう
450ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 17:43:23.82 ID:ohOI8qwj0
鮭の切り身漬けた事あるけど別段においが変わったような事はないけどな
451ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 19:19:25.70 ID:0x/MS1v90
同じ種類でも漬ける物の大きさが違うと仕上がりの味が別物
452ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 20:20:14.25 ID:26PK6VLS0
沢庵味見したらウマー!
453ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 01:43:06.28 ID:qG3QgzvO0
玉ねぎ漬けてみた。小型のやつを外の皮を剥いて丸ごと
さてどんな味になるんだろ?
454ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 06:43:51.33 ID:zyaIAUxk0
>>453
チャレンジャーだなw
455ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 08:45:37.91 ID:STgAC/dK0
タマネギは一枚ずつ剥いて漬けても辛いよ
捨て漬けしたのは炒めて生姜焼きの漬け合わせにして食った
でも乳酸菌が多いから糠床が元気になるね
456ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 14:47:44.15 ID:dZAtAj4Z0
糠床って乳酸菌と酵母がメインでしょ。 コウジカビは日本の環境下では入ってるだろうし
酪酸菌もよく聞くよね・・・・・・  あとどんな菌が入ってるのかな?
457ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 19:49:25.63 ID:dEPDzdL+0
そういう事言うのやめてよー。
古くはココア、寒天、最近だと納豆やバナナみたいに
スーパーから米糠が消えたらみんな困るよ全く。

冗談はおいといて、未知の健康にいい物がいろいろ入ってるかもしれないよね。
まだ解き明かされてないだけでね。考えるとわくわくするな。
458ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 21:25:51.26 ID:0561WJRV0
さっとでいいからもやしもんでぬか漬けやってくれないかなぁと時々思う
459ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 11:32:53.01 ID:Ha0H1WbS0
とらっちゃの趣味はぬか漬けww
http://www.kokurajo.jp/profile.php
460ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 12:16:19.23 ID:4YLJ/zvt0
来月に小倉城を落とそうと思っとったが 糠床があるなら 兵糧攻めは無理だな・・・・・・
461ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 16:32:46.53 ID:2GLYG6an0
どの時代の人間が書き込みにきてんのかと思ったわw
462ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 08:24:12.12 ID:cnPTHkHwO
女性の方、今年のバレンタインはチョコのぬか漬けにしてみてはいかがですか?
463ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 10:16:26.57 ID:eyRkBRzY0
チョコのセンターに糠入れてやれ
464ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 12:06:36.29 ID:fP/n7mYR0
湯で卵のぬか漬けってそのまま漬けるだけ?
465ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 12:50:33.03 ID:ScbDdYpd0
>>462
ふざけんな!て思ったけどググったらあるね、米ぬかを使ったチョコ。
さすがにぬか床じゃないけど。
466ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 16:29:53.24 ID:ydGVQGT40
>>464
殻剥いてそのままぶちこむ
467ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 17:07:03.02 ID:poHEOPtm0
大根うまいよ
水大量に出るけどおかめ納豆たれの小さいボトルで手作りした
ぬかとっくりモドキがちゃんと水とってくれるよ
468ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 17:46:33.20 ID:x4dZt5bJi
>>467
野菜から出る水も旨味になるから出来るだけ取らないで、代わりに足し糠すると書いてある本もあるけど、どっちがいいのかな?
469ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 21:33:14.76 ID:jvIZo7Vr0
農薬やらセシウムが気になる人はまめに水抜いてると思うよ
全部出汁と思えるならば問題ない
470ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 22:21:39.94 ID:oideOM0W0
農薬やらセシウム(笑)
471ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:57:52.23 ID:l3mkkBeJi
>>469
農薬が気になるなら有機栽培にするか、皮をむけば良くて、放射性物質なら影響がある産地を避けるしかないと思うが、水に多く残留するものなの?
472ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 00:00:39.11 ID:+k5suyVt0
>>469はただの無知
473ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 00:13:56.64 ID:qBRqI71yi
>>472
何で?
474ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 03:11:23.22 ID:Mc6YnS/00
>>472
ただの馬鹿です
475ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 06:13:34.69 ID:4FLPbYjQ0
追加する糠の安全性に不安があるからできるだけ追加しなくてもいい様にって事でしょう。

まあそういう話は置いといて、単純にぬか床のかさ増やしたくなければ水抜き、
増えても構わないなら足し糠でいいと思うけど。
個人的には水抜きめんどいのでガンガン足そうぜ派。
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 06:34:13.23 ID:w0r4yj6V0
自分も漬ける度に減ってくわけだから、
水っぽくなったらラッキーてくらいでガンガン足してる。
大きい樽とかで大量に漬けてる人は
水たまるのかもねぇ
477ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 04:38:52.88 ID:bBP+pUx+P
アボカドイイね!
硬いのを漬けても瓜みたいで美味しいし、
ちょっと柔らかめのを漬けても、臭くないとうふようみたいで、とろけて美味しい!
478ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 03:46:28.23 ID:Al3efA5H0
>>477
馬鹿な質問だったらごめん
アボカドは糠味噌の中に溶けちゃわない?
混ぜるとこすれて可食部が少なくなりそう
479ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 07:56:53.30 ID:P3z4GwNV0
そうならないように入れて、そうならないように出せばいいだけだろ
480ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 08:54:49.86 ID:4/tZ8IMc0
熟したアボカド入れて、何も考えずにグチャグチャ混ぜるつもりだったんか?w
481ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 09:58:37.88 ID:5ycdmApT0
まあ熟しすぎてない物を気をつけて選べばいいんじゃないかな
じゃなければキッチンペーパーで軽く包んでもいけると思う
葉っぱ系とかバラけるといやな物は時々そうするんだけど結構きちんと漬かるよ
482ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 15:11:04.67 ID:U/bIyc8f0
家族はアボカドにはニンニク醤油オンリーだ!と言うので、漬けずにいたけど、そんなに美味しいなら…
漬けてみよう。
半割りにして、種のあった空洞にも糠床を詰め込むわけだけど、
漬け上がったら合わせてパカッとやりたい衝動に駆られる。なぜだろう。
それと、皮ごと漬けるって言ってた人がいたと思うけど、止めておいたほうがいいかも。
アボカドって、ねずみの駆除剤が高濃度で検出されたとかいう事例があるんだよね。
483ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 22:15:04.51 ID:5ycdmApT0
子供の頃ぬか漬けって日数関係なく常時野菜漬けっ放しにして
好きなときに取り出して食う、そんな物だと思ってた。
多分漫画なんかだといつも食べ頃の物が丁度よく出てきてたからだと思うけど。
でも実際やってると1日2日であっさり漬かるし
せっせと食べないとどんどんたまるし結構忙しないね。
484ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 22:28:40.04 ID:MaU2N8Qn0
結構忙しないってのが、忙しいのか忙しくないのかがわからん
485ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 22:31:40.37 ID:MaU2N8Qn0
忙しないでせわしないって読むのか
日本語って深いな
486ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 01:02:57.27 ID:0i5PK2Ku0
>>448
うちも2〜3日放置したら表面真っ白に。。。
とりま表面すくって捨てて匂い確認したけど香ばしかった。

かき混ぜて次まだ漬けないでいるけど
どうしたらいいか教えてください。
487ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 01:21:03.59 ID:pgFBNnzZO
つ【ためしてガッテン】
488ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 01:30:12.41 ID:0i5PK2Ku0
ためしてガッテンのHP見に行ってきた。
よくかき混ぜてそのまま次ぎつけてもいいみたいですね。
表面捨てなきゃよかったw
489ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 11:18:38.76 ID:x3KNtEk00
タッパーに入れたぬか床の水を捨てようとしたら
1/3のぬか床を落としてしまった
490ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 12:50:17.77 ID:cz6tW8zyO
>>482
スレ違いになるけど、にんにく醤油なんだ…。
うちはわさび醤油一択だな。

にんにく醤油も試してみよ。
491ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:08:38.46 ID:+PsTQvj+0
ちなみにそのニンニク醤油やわさび醤油には漬けるの?かけるだけ?
492ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:34:49.43 ID:53wfvnYt0
刺身みたいにちょっと付けて食べる
トロの味がする
493ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:35:50.39 ID:53wfvnYt0
ごめん、トロの味と言ってもまんまじゃ無いな
ちょっと青臭い、でも山葵醤油がいちばん合う味
494ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:51:59.79 ID:+PsTQvj+0
ほほー、やってみる。
今夜も糠が冷たくて手が痛い。
495ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 22:06:16.00 ID:FimvH/yX0
アボカド漬けた食った。
すごい濃厚でおいしいけど味強すぎて結構飽きるかも…
496ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 04:15:45.81 ID:ykrLlhiN0
セロリ漬けた
やたら水分出るししょっぱくなってもうた
497ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 04:59:09.19 ID:uWDje+N30
確かにかき混ぜは、手が冷たいね。
この時期は元々、漬かりが甘くなるけど、流石に大根を半割状態で4日ほうち
498ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 05:01:36.12 ID:uWDje+N30
途中で投稿してしまった^^;
・・放置して漬け込んだモノを食べたら、すっぱ、しょっぱかったよ 以上
499ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 06:58:11.82 ID:Z2MM37Yu0
>>497さすがに4日は長いでしょうw

>>496 セロリは自分的には一番漬かるのが早い認識です
6時間前後くらいでいいかも
500ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 15:19:37.01 ID:prD7sugY0
ここみてベランダにダイコン干したら見事にカビたよ。
501ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 15:42:53.41 ID:1gGF8ecp0
日当たり悪いんじゃね
502ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 01:14:35.48 ID:PNEcmeXqP
風通しも悪いんじゃね
503ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 03:32:53.01 ID:p3RQQ4XJ0
表面がすぐ白くなるのは塩分不足じゃないか?
うちも前はそうだったけど塩分増やしたら数日放置しても大丈夫になったよ
504ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 03:35:57.44 ID:p3RQQ4XJ0
スレ違いだけど、アボカド(漬けてない生のものね)は1センチ四方のサイの目に切って
茹でたエビ、ケチャップ、マヨネーズ、タバスコと混ぜて食べると美味しいよ
好みに応じてマヨネーズは抜いてもいい
505ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 08:52:02.47 ID:vDWqdVsC0
本当にものすごくスレ違い。漬物ですらない。
506ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 09:22:59.61 ID:J3YgN3840
アボカドの料理法教えて!【4】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1165851944/
507ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 09:37:14.82 ID:J3YgN3840
アボガドは包丁入れてみて固くて失敗したと思ったときに
糠床に放り込んでやれば良さそう
柔らかいのは普通に食ったほうが旨いよたぶん
508ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:37:51.07 ID:to3sQOkp0
>>504
キューピーのCMみたい
>>501
>>502
通りに面した南向きのベランダに吊るしてたんだけど。
やはり寒さのキビシイ地域じゃないとだめだったのかな。
509ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:38:44.74 ID:HXL4b/xD0
南向きでも寒風が吹かないとだめだろうね
510ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 11:21:20.64 ID:+D3JwOof0
冷蔵庫に入れとくと見事に乾燥してスが入ってスカスカになる
漬けたときにどうなるか見ものだけど
511ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 11:29:46.68 ID:2ovnGDS/0
>>510
この前食べるのに時間かかっちゃった大根が最後の方そんな風になっちゃって
一応漬けて食べたけど硬いスポンジみたいで美味しくないやね。
あれはちゃんと干したのとは違う状態なのかしら。
512ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 06:23:24.73 ID:O0vYiDI40
>>490
わさび醤油一択か、わかるよ。
うちもそうだった。
しかーし、にんにくが好きなら一度やってみぃ。
にんにくをばらして皮を剥き、フライパンで乾煎り(焼く)。
根っこを包丁で切り捨て、本体は醤油に漬けるんだ。
使うたび減るからさ、そのたび足すとすんごい長く楽しめる。

>>491どっちもかけるだけでOK

スレチで申し訳ないんで、アボカドをぬか床に漬けようと思った話するわ。
うちの幼児がどっか隠したらしく、アボ3玉が行方不明です…マジヤバなわけだが。
513ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 15:23:59.62 ID:nRAJrKSC0
意味フなわけだが。
514ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:08:16.31 ID:pPsZxnIS0
さすがチュプ 脳内回路が読めない
515ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:38.83 ID:WLol9/GB0
まあそう言うな。
イタズラ好きの我が子のことと、これから生まれてくるであろう何百匹の赤ちゃんのことで頭がいっぱいなんだろうから。
516ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 11:29:06.34 ID:m8+ReXyT0
我が子同様に可愛がってあげてください。
517ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 15:20:32.20 ID:dtKylzOc0
大根高いよう 一本230円(;ω;)
安いと思ったら貧弱だったりするし今不作なのかしら…
518ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:05:07.85 ID:UTLXb4RdO
>>515
>何百匹の赤ちゃん ←何コレ?
519ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:08:23.56 ID:JFxuZmLZ0
>>518
( ゚д゚)行方不明のアボカドから生まれてくる新しい生命の鼓動 ムイムイさん
520ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 17:55:43.60 ID:qHZYDvQ50
Gですよ。
521ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 22:37:00.56 ID:cT104kPY0
家中あちこちにホイホイ置いて対策かな?
むかしキッチンの隅にホイホイひとつ置いたら
一晩で20匹くらいかかっていて驚いた
522ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 22:38:59.14 ID:cT104kPY0
それとも、こうなった以上は勇気を出して「Gの糠漬け」に挑戦してみるとかw
523ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:19.96 ID:/gdNll3/0
アボカドは噂には聞いていたけどほんとにトロっぽいね
醤油を掛けてわさび付けて食べてみたけど、脂の感じが似てる
微妙に魚臭さの代わりに野菜の青臭さが感じられる

ニンニク醤油は以前は作ってたことがあったけど今は無いから
ニンニク摩り下ろして食べてみようかな


最近糠漬けは4日に1回ペース
年末に柿と林檎の皮を入れていまだに入れっ放しだけど
香りが以前よりも良くなったように感じる

初めのころは効果を感じられなかったが時期的なものもあって
サボり気味でたいして気にしてなかったせいもあるかも
524ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 02:31:38.46 ID:Ev6afJe7P
>香りが以前よりも良くなったように感じる

同じ。こちらは柿と柚子の皮を入れっぱなし。
以前は、糠床がいい香りだなと感じてたけれど、
最近は漬け上がった野菜もいい香りになってきた。
525ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 08:06:11.99 ID:D2G/bGoR0
少し気温が上がってきたので野菜の漬かり具合もよくなってきました
水分が出るようになり今朝は足しぬかをして水分調整をしました
春の訪れを感じます
そのあとにはあっという間に野菜が漬かりびしょびしょになる夏がやってきます
手抜きが出来る季節もそろそろ終了です
526ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:12:30.60 ID:gEt47EfQ0
>>525
冷蔵庫に入れればすべて解決
527ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 11:45:40.56 ID:PSribCub0
季節感の話してるところにそんな身も蓋も無いw

うちは気付いたらすごい塩っけの薄いぬか床になってて
夏だったら腐れてたかもしれない。 ぬくくなったら色々気をつけなきゃなあ。
528ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 13:19:56.97 ID:l0gBZz7M0
忙しくてかき混ぜるの忘れていたw

恐る恐る蓋を開けてみたら、表面しろっぽいぬめぬめと白いカビぽいのぽつぽつ。
きれいに小削いだら中身は無事だった。
サンマク酵母はぬめぬめはしていなかったと思うから、カビだったのかな?
異臭などはなくぬか床の匂いでしたが。
529ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 14:46:28.86 ID:gJN99tA80
ぬめぬめは多分雑菌
もっと放っておくと雑巾の臭いになるよ
今うちの糠漬け雑巾風味なんだよね
530ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 17:37:22.19 ID:l0gBZz7M0
まじすか
混ぜ込まなくてよかったw
というか塩足してまぜこまないと
531ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 20:48:08.16 ID:hwzkRvpX0
産膜酵母もシンナー臭の原因なんだけど
上手く生かせば風味になるという
雑巾臭は酪酸菌か
詳しいことは分からないが
ネットで調べればいくらでも出てくるだろうね
532ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 08:51:19.11 ID:eZew8X/I0
考えてみたらネジで押す漬け物器にぬか入れて冷蔵庫入れたら
夏でもたくあん作れるな
533ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 15:05:16.13 ID:utkRX2Wi0
「袋入りの糠床」ってあるらしいがどんな感じですか?
袋の上からモミモミしたらかき回さなくていいの?
534ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 15:16:46.73 ID:JHbfs1Hp0
ジッパに糠が詰まって締まらなくなるので扱いずらいとの評判
535ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 19:58:01.29 ID:/PbVxqY60
そうそう 油断するとジッパーが完全に閉まってなくて蝿やゴキさんが出入りして・・・・・・
536ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 03:15:20.56 ID:Y9FVsAqq0
確かにジッパはしまりにくくはなるけども
スプーンで混ぜるようになってから
手で混ぜてた頃よりジッパー部分に糠が付いたりしないので
お勧めです。
密閉できるのでコントロールしやすいです。
自分は混ぜてるのでモミモミだけでいいのかはわかんないけど。
537ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 05:18:36.28 ID:Y9FVsAqq0
加熱済みのマッシュルーム漬けてみたら
でらまずかったです
きのこ系旨いってよくいうから期待したんだけど・・
生だとまた違うんだろか
538ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 05:43:30.90 ID:pByoTo+E0
きのこ系旨いって初めて聞いた
539ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 07:58:54.56 ID:vUTE0QPw0
キノコはゆでてから塩漬けというのは聞くが、ぬか漬けは初耳だ。キノコは例外はあるけど基本的に生は危険だよ。
540ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 11:45:30.06 ID:yz6Ln0Dk0
>>537
干ししいたけは美味しかったけどね
541ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 12:16:19.43 ID:Z2qnYVtI0
なめこ生は辛かった
なんで辛いんだあれ?
542537:2012/02/27(月) 04:34:42.76 ID:e6Wm8ytg0
マッシュルーム2日しっかりつけてからカレーにトッピングしたら
そこそこましでした。
美味しい!って感じではなかったですけどw

きのこ類は菌×菌で相性いいってよく聞くような・・・
エリンギとか人気あるよね。
自分は生食する勇気ないんすけどw
543ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:10:39.71 ID:9zUQIDsX0
最近煮物や味噌汁なんかに入れる大根の皮を
わざと少し厚めに剥いて漬けたのが好き。
もちろんまるっと漬けたりもするけど漬かり具合や歯応えが
これはこれで違ってておいしい。
544ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:46:32.29 ID:nxA5Xp970
>>543
厚めに剥いた皮は干してから漬けたほうがうまいよ
あと、単なる個人的要望としては、まるっとっていう表現は止めてほしい
545ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 02:36:34.16 ID:VsKXJmHOP
それはまるっと同意しかねるw
546ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 02:37:41.14 ID:IKngpbbm0
まるまるもりもりよりはイラッとしない
547ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 05:16:32.14 ID:HSG4d5bF0
「まるっと」 名古屋、三河、岐阜の方言
トリックの監督堤幸彦の出身が愛知県名古屋市でそこの方言だそうです。
意味は「全て、まるごと」
他の言い方というのは
「全部、すべて、まるっと、スリっと、ゴリっと、エブリシングお見通しだ!」

548ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 06:50:14.93 ID:+voqN/9C0
んじゃあ縮めて「まるっ!」でいいや
「わん!」とか「かしこまり!」も可
549ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:37:33.80 ID:hjhYEmrf0
ほっこり よりはムカつかないな
550ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:50:18.15 ID:w+u9Sefd0
まっこり はかなりムカつくな
551ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:55:43.56 ID:1kwBHhOB0
もっこり はちょっとムケてるな
552ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:13:52.63 ID:Mr2Vojw20
ちょっこり大根の皮まるっと漬けてくるわ
553ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:28:49.57 ID:6ob3WL6R0
最近軒並み野菜が高いので
何も浸け込まずに2〜3日放置してから
かき混ぜるってやっていたら
なんだかグレーっぽくなってきて
ニオイも以前とは変わってしまったよ。
これってあぼんしてしまったのかな?
554ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:42:37.89 ID:1kwBHhOB0
>>553
自分もそれになった(グレーになったのを掻き混ぜ→異臭・不味くなった)
半分捨ててヌカ投入、捨て漬け&毎日掻き混ぜでなんとか元に戻ったよ
555ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:45:55.39 ID:k3V1SoeE0
何故ベストを尽くさないのか!
556553:2012/02/28(火) 12:20:17.79 ID:6ob3WL6R0
>>554

半分くらいは捨てないとダメなんですね、
捨てないでヌカ、鷹の爪、辛子投入して混ぜてしまった所です。。。
復活してくれるといいけど。
557ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:27:41.31 ID:Edf16V270
>>548
糠床混ぜる時のユニフォームはジャージでOK
558ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 15:17:51.29 ID:1KcqzgEcO
>>548、557
オタク乙。

俺は違うからな。
559ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 15:54:54.56 ID:z1egkSlw0
>>553
>>554
糠追加する前の水抜きが重要
あの水が臭いから水抜きせずに糠を足すと
乾いた糠が臭い水を吸い込んでしまう
560553:2012/02/28(火) 17:34:20.97 ID:6ob3WL6R0
>>559

水抜きしないといけないんですね!

次回は水抜きしてからヌカ足して混ぜます。
561ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 18:35:33.85 ID:tRUtozD10
>>547
へー、勉強になるなあ。

ぬか床は冷たいからしゃもじでかき混ぜてる。で、最後は100均で買った
マッシャーでポンポンと叩くと、手で叩くよりしっかり空気が抜けて良い感じ。
562名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/29(水) 04:47:52.46 ID:ZbvGVcs80
粕漬け
563ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 05:11:22.59 ID:hdIk4VDP0
粕漬か
564ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 05:17:40.13 ID:MN1WjHRe0
一日キュウリ1本にしたほうがいいな
2本だと塩分が気になる
565ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 07:16:50.85 ID:sKvPVBS00
塩抜きしろよw
566ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 10:49:37.84 ID:PfrCI9yO0
ウン臭消えないよ。
廃棄しかないのかな。
復活の儀式、無理なのかな。
567ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:00:48.60 ID:MN1WjHRe0
大腸菌漬けなんて捨てちまえ
みたけ 発酵ぬかどこ+中村食品 河村さんちの鉄粉ぬか床
を買え
568ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 13:40:41.08 ID:qNKnbGpU0
水抜き、塩と糠追加、熟した柿の生皮投入
これで復活したぞ
今は柿高いけどな
569ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 15:05:14.65 ID:rHxsC37K0
何も漬けてなかったので
水抜きはできなかったけど
ヌカ、唐辛子、辛子を足して
白菜、キャベツの芯を捨て漬けしながら
毎日かき混ぜたら復活してきた!

やっぱり毎日かき混ぜてあげないとダメだね
570ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 15:34:48.09 ID:vqDhteH70
糠漬けは、愛だよ、愛
571ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 15:36:16.73 ID:qiV6tC2R0
気温が上がってきたからぬか漬けも美味しくなってきた
572ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 16:21:14.76 ID:VlAOXloH0
三ヶ月間酷使した糠床は加塩・足し糠し調整後、冷蔵庫へ。
代わって冷蔵庫で待機中の控え選手を召喚しウォーミングアップ中。
この2床サイクルで絶好調なので塩フタ布団で仮眠中の1床と冷凍庫でコールドスリープ中の2床は出番なし。

573ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:36:10.57 ID:zA1IvvYx0
塩っぱくて酸っぱいでけの糠漬けは飽きる
574ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 01:01:51.35 ID:z5lGtEk30
566です。
昨日、糠、塩、辛子、唐辛子を投入。
さっきスーパー数件回りましたが柿が無かったので、
お茶の葉を投入。
人参の皮、キャベツの芯を投入しました。
明日も柿を探してきます。

復活の儀式はどの位の期間してもダメなら諦めるべきなのでしょうか?
手が、ウンチ臭。三回洗ったのにな。
575ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 01:06:33.28 ID:+Nhen9440
愛着があって復活させたいってならあれですが
最初からやった方が早くないですか?
576ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 02:26:44.98 ID:1mpTkGb+0
ぬか床の中から仄かにウン臭、でなく洗った手から直接ウン臭が漂うのは
随分進行しちゃってる気が…
やった後でなんだけど半分くらいごっそり捨てて大量に足しぬかや塩した方が直り早いと思う。
1週間くらい捨て漬けして変化ないならダメかと。
577ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 06:05:42.79 ID:d2HOWrfM0
糠かき混ぜると濃いウン臭が立ち込めるうちの糠床でも
洗った手からウン臭は流石にない
雑巾臭はある
578ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 06:13:42.51 ID:scanYVqi0
みたけ 発酵ぬかどこは味が単調だから
中村食品 河村さんちの鉄粉ぬか床ってのを注文してみた
579ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 09:04:16.43 ID:z5lGtEk30
ウン臭コメント、ありがとうございます。
半分捨てて、一週間頑張ってみようと思います。
愛着あるものなので、廃棄する前に最後のあがきですね。

随分進行しているとなると、復活しても自分で食べる気になるか?
という話も出てきそうですが。とりあえず、やるだけやってみます。
580ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 09:30:53.55 ID:z5lGtEk30
連投すみません。

昨日はウン臭消したくて15分位むきになってよくかき混ぜていました。
だから、手からウン臭だったんだと思います。
いつも全体が混ざったらかきまぜ終了しているのですが、
トラブル時もその位でよかったのでしょうか。

皆さんは通常時とトラブル時で混ぜ時間に差を設けていますか?
581ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 10:29:17.32 ID:oPkJsq8y0
ヨーグルトとか入れてみて菌バランスを変えてみたらどう?
悪臭を放つ菌を抑えるより良い方向の菌を増やした方がいいような気がする。
酸性で生きる菌は悪臭を抑えるともいうし。
582ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 12:19:05.52 ID:1mpTkGb+0
>ウンチ臭の経験あります。ひたすら混ぜ混ぜでなおったよ。
>塩控えめはウンチ臭になりやすいこと発見しました

ぬか床 - 2chログ に上のような記載発見。 正否はわからんけど一応…
583ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 12:28:47.41 ID:3LiNrHM10
自分は野菜を取り出してから糠をあらかたひっくり返した後に
開いた手を上からズボッと突っ込む際に、開いた手を握りながら
更に捻りを加えて念入りに混ぜ込んでいるが
これをコークスクリュー混ぜパンチと名付けている
辛子、塩、足し糠、など何でも効果テキメンに良く混ざる
584ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 17:40:25.20 ID:XLsc9Jej0
異臭がキツい場合は
■水抜き■加塩■足し糠■かき混ぜ という基本メンテナンスだけじゃ駄目だよ。
糠全体を外気に晒して臭気成分を飛ばさなければ。

混ぜ終わったら抑えつけて空気を抜いて平らにする←この部分の行為は臭気が抜けるまで控える。
箸などで混ぜて空気をたっぷり含んだそぼろ状のままにして容器のフタも半開きにして放置する。
585ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:56:03.81 ID:UYtoeKip0
今冬のオフシーズンはうんこ臭と雑巾臭の人が多いね
このスレだけで何人いるんだろ
普段ならある程度経つと直るか捨てるかするけど
今回はずっと続いてる気がする
586ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:05:12.69 ID:I67V3mcKP
うちは去年の5月から密閉プラ容器で始めたけど
初めての冬は炬燵の中で越冬した。

とうぜん春秋よりも糠床の温度は上がってるんだけど
三日くらい混ぜなくても、特に問題は起こらなかった。
塩は滅多に足さなくて、きゅうりは二日半放置しても
あまり塩辛くない。かなりの減塩糠床になってる。

思うに、やはり冬は空気中の雑菌がかなり少なく、
悪さをあんまりされないのかなと。
夏にこんな管理してたら一気にあぼんしそうだw

ちなみに糠もほとんど足してなくて、柿の皮と柚子の皮ばっかり足してた。
いま糠床の1/4は柿の皮と柚子の皮でできてると思う。
わりと混ぜにくいw
587ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:12.08 ID:Ya94S1oy0
塩分増やすとその手のトラブルずいぶん減るよ
ウン臭、表面の白カビ、などなど
588ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:47:35.57 ID:4fOOYaY00
そうなんだよね、塩多いほど管理はラク。
塩分摂り過ぎはよくないと思いつつ、そうなってしまう。
589ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 01:58:40.20 ID:3BlcfirC0
乳酸菌を増殖されるのは空気に振れさせたほうがいいのか
それともペタペタして空気抜いたほうがいいのか
知ってる人いる?
590ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 03:34:12.43 ID:5D1AfjXu0
空気を好む菌とそうでない菌がいて、それぞれ繁殖し過ぎるとうまくないから、
上下をかき混ぜてペタペタ空気を抜くと良い塩梅なんだって。ガッテンでやってた。
591ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 03:36:26.32 ID:3BlcfirC0
>>590
どうもです。
592ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 03:40:52.05 ID:s0XADn0/0
とりあえずキャベツ漬けとけば間違いない
593ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 08:52:39.93 ID:3DLk2/iU0
ちょっと水分とばした白菜もなかなか。
594ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 09:33:09.99 ID:lUdVH0Gj0
とりあえず水抜いて塩と糠足してキャベツ入れといたら雑巾消えた。
そぼろ状も試してみようと思う。
595ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 10:20:19.15 ID:JUwnTroT0
>>594
雑巾探せよ
596ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 11:57:14.33 ID:pPfhiuUn0
雑巾マジック
597ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 12:57:41.31 ID:a1nJ3tJb0
雑巾臭が消えたということではないかと
598ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 13:33:10.69 ID:Sg3H+D+n0
599ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 14:03:33.90 ID:KkR5nC5Y0
雑巾は糠床が美味しく頂きました
600ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 15:16:23.65 ID:skIMmvV50
(´;ω;`) 誰も雑巾のことは覚えていない
ただ>>594だけが最高の友達だった雑巾のことを決して忘れない
601ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 15:36:38.37 ID:pPfhiuUn0

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
602ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 19:49:35.24 ID:LLYbwdkq0
まあそのうち出てくるよ
603ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 00:39:32.86 ID:XdSOHqhG0
私なんか水抜き用に常時スポンジを漬けていますよ
604ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 03:25:13.29 ID:xd7RufJtO
おばあちゃんが手を切ったので、ぬかを混ぜてあげました。
手を入れたら釘が入ってた。おばあちゃんは「いいんだよ。」と
ニコニコしてたけど、どうしよう、おばあちゃん変になったゃったかも。
質問ですが本当に釘なんか入れて大丈夫なんですか?
危ないからコッソリ捨てたけど、どうなんだろ。
605ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 03:29:01.59 ID:ruzkNBYz0
釘を入れると茄子の色がきれいに漬かるらしい
606ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 04:33:11.40 ID:Y/DrF/Vb0
そう、茄子の色を退色させないためにはポピュラーな手法だよ。>釘を入れる
君のばーちゃんの頭は正常ですw
ばあちゃん孝行は感心だけど、良かったらこの機会に少し糠漬けの勉強もしてね。

ちなみに、釘が危ないと思うならこういう物もホムセンとかで売ってる。
ttp://www.amazon.co.jp/高木金属-NZ-TN-ぬか漬け用-鉄ナス-南部鉄/dp/B000EOLPZQ
607ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 04:54:40.96 ID:hbAMYTGI0
スポンジって何か床に染み出しそうでこわいんすけどw

ミョウガ漬けてみました。
なかなか良かったよ^^
608ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 05:52:18.57 ID:dgaqVWeK0
釘は先っちょトンカチで潰して使うと手を傷付けなくていい
俺は鉄なすび入れてるけどね
あとスポンジとか雑巾は入れてない
609ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 17:55:57.41 ID:87YQB0f90
>>594-603
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  雑   ワ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  巾   シ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  を   の
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  入   糠
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! れ   床
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     た   に
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )    の
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ は ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
610ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 18:02:02.09 ID:SPzhazvR0
スポンジは雑菌繁殖の巣になりますよ
611ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 18:31:26.20 ID:Pq7S/QiC0
水抜きに吸水スポンジはいいよね。
でも洗って乾燥がめんどくて結局布巾で吸水に戻った。
612ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:20:14.38 ID:OtqKPl3y0
キッチンペーパーやティッシュじゃダメなの?
613ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:16.06 ID:2bRSFeaV0
スポンジは漬けなくても
必要に応じて清潔で乾燥したスポンジを糠床に突っ込めば
簡単に水抜きができるよ
614ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:22.25 ID:lEDi4ltx0
ティッシュだととけてメンドクサイことになるけどキッチンペーパーなら大丈夫
615ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:34:50.78 ID:NQ85J65D0
水に流せるティッシュなら無問題
616ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:55:34.29 ID:uUHle8xz0
高野豆腐じゃだめなの?
617ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:11:11.33 ID:lEDi4ltx0
>>615
水に流せるティッシュってとけやすい方じゃなかったっけ
618ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:15:51.43 ID:WIiegcGtO
ん〜どうなんだろ?
うちは、出掛けにリードペーパーを仕込んできたから帰りに見てみる!

楽しみだけど、
619ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 00:22:32.86 ID:pBbOUjx50
618どうした
620ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 01:07:19.12 ID:cK74QJ7p0
ならした糠床の表面を晒し木綿で覆うようにしてから、水抜きはしたことがない。
適度に水気を吸ってくれるようだ。

産膜酵母その他諸々がでても、晒し木綿を剥がせば除去完了。
剥がしたサラシは熱湯に浸しておいてから洗う。
床を混ぜた後、容器の内側についた糠を拭き取るのに使って、
もう一度濯いでかたく絞り、糠床の上にぴったり貼り付ける。
無精して数日放置するつもりなら、薄く塩を撒いておく。

ゴミがでなくて、快適。
621ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 01:40:25.14 ID:uyWSz8+Q0
ティッシュやキッチンペーパーはゴミが出る。
布巾は洗って乾かすのが面倒で衛生的にもちょっと怖い。
その点スポンジは楽だよ。

スポンジ(5個60円位の安いやつ)の新品を糠の水抜きとして使う。
使ったスポンジはそのまま食器洗いとして使う(古いスポンジと交換)。
食器洗いのスポンジの寿命は10日〜2週間くらいだから、
10日〜2週間に一度、この方法で糠の水抜きをする。
622ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 07:14:15.81 ID:/v/JtdIh0
布巾とか雑巾とか怖いなオマエラの糠床は
623ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 09:15:46.33 ID:Cs2VolX90
乳酸菌飲料の容器に穴あけて水取器として糠床に埋め込む「井戸掘り式」
俺ん家のメインはこれだな。
624ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:37:28.17 ID:fEILjxAe0
水っぽくなったら足し糠するだけで
水抜きとか全然する必要ない
625ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:40:59.86 ID:Rec9AsHo0
足し糠し過ぎてタッパーがいっぱいになってかき回しづらい
陶器の水取器は高いから買わなかったけどヤクルトで作れるのかよ
626ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:56:12.92 ID:IrDlcne10
タッパの底まで掘り返して一晩置けばいい
溜まった水を流しに捨てておしまい
627ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:08:20.54 ID:QvQ/3ukI0
うちもタッパーの底が見えるくらい端っこに穴掘って傾けて置いている。
キッチンペーパーとか水取り器試してきたけどこれが一番楽だ。
628ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 16:14:30.96 ID:ChupEnb2O
溜まり水を捨てようとタッパーを傾けたら土石流災害のミニチュア土砂崩れ再現実験みたいにシンクに向けて一気に崩落させた経験がある。
(´Д`) インスタント焼きそばの時と同じ悔しさと鬱が襲ってきますよw
629ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:17:00.71 ID:xlFolmCu0
傾ける時に手で土手押さえるだろ普通w
630ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:41:10.02 ID:QvQ/3ukI0
案外落ちないもんだな、と最近完全に油断して傾けてる
ちょっと気をつけよう…
631ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:09:07.12 ID:eNpEIjXF0
土手の息吹を感じ取れば崩落は回避できたのではないか?
632ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:06:43.63 ID:9Xu+oAmD0
水取りに夢中になって毎日せっせと水取りばかりしてたら
糠が乾燥してパサパサになっちゃった
633ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 01:12:35.30 ID:Fwcs6GW90
旨味成分がたくさん入っていそうだよな、あの水には
634ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 14:23:28.59 ID:p4/xchlq0
>>628
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
635ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 13:12:40.56 ID:IcGyE7ln0
>>633
以前立ち読みした本だか雑誌だかで、ぬか床の余計な水分は捨てないで、
その水分でも野菜は漬かるからもったいない、みたいなことが書いてあった。
やったことないけど。
636635:2012/03/08(木) 13:14:50.69 ID:IcGyE7ln0
あ、べちゃべちゃぬか床はもちろん水取りするんだけど、
その「取った水」でも漬物が出来る、ということです。
637ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 19:13:22.99 ID:uINjybxE0
アボカドは食べごろ2,3日前ぐらいの、皮がやや黒くなってきたのがちょうどいいね
漬け時間は今の時季でも半日程度で丁度いい
638ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 09:42:50.06 ID:j6f+bw6X0
今晩たけしの番組でぬか床やるみたい。
なんでも漬けてきたっていう人が出るらしい。
639ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 09:53:53.94 ID:QGAlpZrx0
「河村さんちの鉄粉ぬか床」入れたら旨味成分は増えたが
「みたけ 発酵ぬかどこ」の乳酸菌が死んで塩っぱくて食えなくなった
640ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 10:08:19.73 ID:QGAlpZrx0
2/3を冷凍保存して「みたけ 発酵ぬかどこ」1キロ足すことにした
641ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 19:53:18.60 ID:Dc0ZVEj60
>>639
死んでないよ
ただ新しい糠床の塩分が高いだけ
ほっとけば元の乳酸菌増えるよ
642ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 14:23:26.07 ID:nlYab+500
ぬか漬けはうまい!
643ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 16:07:27.33 ID:0kqXE7E/0
ぬか漬けはくさい!
644ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 16:08:22.76 ID:gEtDow7z0
くさいがうまい!
645ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 16:49:12.31 ID:wcw5qn7N0
いい匂いとしか思わないんだけど
やっぱ一般的な認識ってくさいのか?
646ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 16:56:31.09 ID:X+gjyefm0
押し売りがきてウザイ時はぬか床かき回して臭いを充満させると効果抜群。
647ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 20:04:07.68 ID:dGr9Q+vL0
「美味い」のは事実だけど「臭い」のも事実
648ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 22:40:10.14 ID:kYnlUDjj0
基準が曖昧で人によって評価が違う「美味い」「臭い」を「事実」と定義するのはいかがなものかw

昔、農家で自家製の味噌を作っているところがあって、そこに呼ばれたことがあったんだけど、
味噌汁がクサくて吐きそうになりながら、美味いと演技をしたことがある。
そんなことを思い出してしまいました。
649ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 00:21:34.17 ID:k8Nauhy/0
>>628
あるある!
うちは端っこのワンブロックで踏みとどまったけど。
650ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 02:00:20.29 ID:LmC7xJP20
「美味いけど臭い」といえばドリアンですよ
651ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 08:31:11.64 ID:76LkhXb20
オマエラちゃんと土手押さえろよ
652ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 22:49:54.76 ID:wG35Qclr0
おまえらぬか炊きとかやってんの?
653ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 23:05:12.60 ID:/8799eeJ0
一度やったけど、あんまりうまくなかった
砂糖入りの醤油使ってる九州ならではの食文化いう感じ
654ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 23:46:55.08 ID:A/lyQzO5O
(^。^)y-~ぬか炊き…こんな料理あったんだ
655ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 07:30:18.84 ID:o93It11R0
ぬか炊きは醤油の問題もあるかも知れんが
ぬか床が若いと美味しく出来ないと思う
656ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 16:41:50.57 ID:HAe3kMCD0
嫁と糠床は若いほど良い
657ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 21:03:31.66 ID:nqPuUfD5O
糠床を放置して3ヶ月

開けた…
茄子が入ってたの忘れてて、糠床の所々に白いフワフワが


臭いもカビ臭い


思いっきってゴミの日に捨てよう
658ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 23:11:04.55 ID:gCE/79v30
あと2ヶ月くらいですかね
659ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 00:56:04.54 ID:d03CtI1j0
うちの糠床、ブランデーみたいな匂いがする。甘ったるい感じ
塩足しても辛子足してもブランデー臭
660ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 07:57:57.27 ID:KltlJU6bP
炬燵在住の減塩糠床で5日ほど放置してた大根食べてみたら
めっちゃすっぱかった。でも塩辛くはない。なかなかいける。

で次は大和まなを漬けてみた。
漬けてる最中から水がどんどん上がってくる。
まなの漬物は野沢菜に似てるというけど、どうなることやら。
661ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 08:11:50.87 ID:cg7CTJLQ0
ちょっと前めんどくさくなって3ヶ月位放置した奴開けたけど悪い臭いは無かったな
塩分きつめにしておいたからか産膜酵母で完全に覆われてただけで不快に思う臭いは出てなかった
まあちょっと食べる自信なかったしメンテめんどかったから捨てちゃったけど・・・
662ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 08:40:12.01 ID:JN02trOk0
冷蔵庫で漬ける糠どこって冬でも使えるの?
663ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 09:57:07.68 ID:F+Yic27h0
そとに出しておくと北海道だと凍るかもな。
>>662の冷蔵庫は夏と冬とで温度がどのくらいちがうの?
と一応突っ込んでおく
664ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 10:12:19.52 ID:JN02trOk0
>>663 冷蔵庫って年中同じ温度じゃないの?
関東だけど5度くらいかな。
665ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 10:34:07.40 ID:/8OQV1bh0
冷蔵庫保管でも週一くらいで外出して菌活性化させてやるんじゃないっけ?
自分は常温保管なんで経験はないんだけど。
666ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 10:36:44.58 ID:JN02trOk0
そうかー。
まあ6月まではだめだな。
667ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 11:01:37.66 ID:F+Yic27h0
>>664
冷蔵庫の温度が同じなら、冬でも使えるかという質問がわからなかったw
夏で5度、冬で5度、糠の乳酸菌環境は同じ
668ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 11:14:45.25 ID:JN02trOk0
ただ、冷蔵庫で使うぬか漬け(かき回さないでできる)は
消費期限があるんだよな。
669ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 14:35:26.74 ID:ydidw1fi0
ぬか床を半分捨てて「みたけ 発酵ぬかどこ」足したら乳酸菌の味が戻った
「みたけ 発酵ぬかどこ」と「河村さんちの鉄粉ぬか床」と「塩無添加糠」の割合は
2:1:0.5ぐらいがベストだな
670ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 19:10:32.89 ID:F+Yic27h0
>>668
掻き回さなければ、冷蔵庫の外でもだめなことに気づこうよ。
671ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 03:13:04.67 ID:Vs4E82/e0
>>699
みたけの発酵ぬかどこって他の糠と混ぜちゃダメなんじゃなかったっけ?
いや、ダメじゃないけど混ぜると「かき混ぜ不要」の特典がなくなったような気がする
672ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 11:18:27.14 ID:qRbCEAhw0
「みたけ 発酵ぬかどこ」の味は酸っぱいだけで飽きるから
旨味成分が必要なんだよ
673ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 18:44:22.25 ID:ySb7Lrpr0
そうなんだよ
うま味調味料の味付けで、5回も着けたら酸っぱいだけなので、糠の補充が必要
674ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 22:01:45.49 ID:uU0ykx7h0
昆布入れときゃいいんじゃないか?
675ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 23:19:55.32 ID:xOW74qlK0
うま味調味料をかけて食べればいいと思うよ
676ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 00:16:18.40 ID:Kcyj+UW+0
糠要らないな
677ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 04:58:33.09 ID:EQ0Yikgb0
去年、今頃始めたら雑菌で蕁麻疹ができた。
678ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 05:04:43.98 ID:mnGoY8uL0
花粉症ですね
塩多めで始めてみてください
679ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 18:05:12.99 ID:uJe707dW0
青梅いれとけば雑菌なんて皆無だよ
680ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 18:59:56.43 ID:gj9ezEm6O
>>679
食べた自分もやられないか?
681ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 19:28:53.64 ID:rd6EhfRw0
青梅を食べるわけ無いな
糠は塩があるので大丈夫
青梅の毒は塩で中和される。
青梅に塩を付けて食うと大丈夫なの知ってる?
682ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 19:34:55.99 ID:gj9ezEm6O
>>681
えーっ!塩付けただけで毒消えんのけ?
683ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:04:14.80 ID:0J0sW02y0
>>660
酸っぱいのなかなかいけるよね。
私は酸っぱいの好きなんだけど、旦那が嫌いなんだよな
684ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:20:56.70 ID:cR6VXYXU0
はやく新ショウガの出回る時期にならないかな〜
685ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:31:37.55 ID:pHFnsHTe0
「河村さんちの鉄粉ぬか床」は塩っぱすぎて食えない
いい加減にしろよ
大根をそのまま付けて塩抜きしてやった
686ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:55:26.74 ID:HTvIIBqC0
河村さんちも三宅さんちももういいよ
宣伝ウンザリw
687ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 22:06:30.09 ID:EQ0Yikgb0
宣伝になってないだろ、不評なんだからw
688ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 22:14:22.99 ID:HOrZyhlNO
このスレで必要なのはステマではのうて捨て漬けじゃ
そう思わぬか皆の衆?
689ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 22:30:32.75 ID:pHFnsHTe0
乳酸菌は酸素を嫌うのか
冷蔵庫から出して3日放置すれば増えるのかよ
690ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 22:42:43.76 ID:4GDEz27N0
ステマ捨てる
691ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 22:49:58.74 ID:xRXfGjIX0
まあギリ「市販品レポ」の範囲なのか…?
692ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 15:15:46.90 ID:dztLXJyKO
名前出したり、好評価するだけで宣伝って思っちゃう頭がアレだよね。
なんなら俺が好きな食いもん大絶賛してやろうか?お?
693ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 15:58:37.73 ID:0Y01b+j20
うまい棒だろ?
694ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 16:41:17.46 ID:wlVezFet0
ここしばらくずっと野菜が高いですね
皆さんは今の時期何を漬けていますか?
695ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 17:01:59.76 ID:VCg3vSVM0
大根
ナスとキュウリは諦めた
ニンジンは千葉しかないのでパス
696ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 17:19:11.54 ID:Zp+a1B1+0
大根と白菜あたりメインだ。 細かく漬けてきゃ長くもつし。
当方千葉住みだけど先日用事で北陸の方行ったら道の駅で大根100〜150円くらいだった。
うらやましい…
697ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 05:07:17.43 ID:/TGKF8640
ブロッコリーがしばらく高かったけど
最近そこそこ安いので茎漬けまくってます
あとはきゅうりとセロリかなー
698ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 00:44:25.72 ID:zolYDKom0
初漬けした
うっすら塩味でうまー!
しかし何年もぬか漬け食べてないもんで本来どんな味だったか、わからない。
どんな味を目指せばいいのか…
699ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 06:45:09.45 ID:RhRsGgmn0
ぬか漬けの容器については、ここでいいのかな?

一人暮らしで、春から冷蔵庫で漬けようと思ってるんだけど
おすすめの容器があったら教えてください
ぬか床の糠は実家からもらい、あとは調整して足します

ファミリー用の冷蔵庫の野菜室に入るものを探してます。
ホーロー、タッパー、角型、丸型がいいなどアドバイスがあればお願いします
具体的な製品名があれば、尚うれしいです。ぐぐりますー
700ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 08:40:24.39 ID:0R40AENhO
>>699
私はホームセンターで買った4Lサイズの角型ホーロー容器を2個で使い回してます。
角型は冷蔵庫にデッドスペースを作らない点がよいです。ファミリーサイズの冷蔵庫ならこのサイズが使い勝手がよいかと。
あと「無印良品」には浅型・深型・大小いろいろあって選べます。
701ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 12:08:06.92 ID:0R40AENhO
容量が小さいと野菜を漬け込む度に床の塩分濃度の昇降幅(ブレ)が大きくなりコンディションの維持が難しくなります。
ある程度の容量があれば味も安定し水抜き・加塩・足し糠の回数も減らせます。かき混ぜの時も容器に余裕があれば野菜を別容器に移し替える必要もなくなりますしね。
702ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 12:09:25.28 ID:aRHJh49r0
もう始めてるのか
703ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 13:42:53.69 ID:dWTCPHUt0
>>699
深さに余裕あると混ぜる時豪快にやってもこぼしにくくていいよ
15cmくらいあると随分らくだと思う
704ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 15:44:18.66 ID:9nYueNMLP
大和まなを漬けてた>>660ですが、食べてみた。
確かに野沢菜っぽいかも。
まなは生でも茎も葉も柔らかいので、そのまま漬けても食べやすい。
前回の大根よりも、若干塩気が感じられて酸味は少なかった。
特に塩も何も足してないのに謎だ。
糠床の僅かな塩分をまなに取られてしまったので、そろそろ塩足すか…。

>>683
酢か?ってくらい酸っぱいのも好きw
でも苦手派も多いんだろうね。
糠床のトラブルQ&Aみたいなのに
「糠漬が酸っぱいです、どうすればいいですか」
とか必ず載ってるし。
705ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 21:52:32.64 ID:LqXrO/NZ0
八百屋はいつ行くといいものあるとかあんのかなあ?
定休日明けとか曜日とかで。
売り切れならいっそいいけどしょぼいのしか残ってないとかえって切ない。
706ぱくぱく名無しさん:2012/03/21(水) 19:27:41.50 ID:KehnK0dm0
>>700-701 >>703さん
具体的なアドバイスをありがとうございます

4リットルと聞くと大きい!って感じるけど
容量があったほうが維持しやすそうですね。
深さのある角型の容器を探してみますー。
707ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 04:30:53.83 ID:sRCVMGR8O
突然すみませんが、ペット用の卵殻粉末って使った事ある方居ますか?毎回卵砕くの面倒で……
708ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 07:12:11.55 ID:wnsot+JO0
ペットの餌は人間用のと違って衛生管理が甘い、平たく言うと汚いから
人間様の食べ物に使うのは推奨しないなあ・・・
ていうかそんなにしょっちゅう卵砕かなきゃならないほど糠床がスッパーなの?
ミルサーとかラクできる道具を導入した方がいいんでない?
709ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 07:53:55.91 ID:UVSVZBj+0
卵殻の入った糠粉を買えばいいと思うの。
710ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 08:04:22.98 ID:FvOxn1w+0
重曹要れて中和しれ
711ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 10:26:14.70 ID:d2kiqNbtO
>>707
おそらく人間用は高額なのでペット用を視野にお入れかと思われますが。
Amazonで「卵殻カルシウム」検索してみました。
ベータ食品/小包120パック(\1974)、キューピー/業務用1kg(\3000)、自然健康社/10kg(\15544)など。
防湿管理ができるならキューピー1kgが適当かな。
712ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 10:42:15.25 ID:d2kiqNbtO
連投スマソ
上記のはもちろん人間用の食材です。
713ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 11:33:42.87 ID:+bon2YOu0
黄色い袋のぬかみそからしには卵の殻が入ってる
714ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 14:52:12.03 ID:pHQQfOEi0
それ福島製造品だな
715ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 16:07:50.69 ID:l1pKdltq0
>>707
べつに砕く必要はないと思うの
卵使った後に薄皮をつーっとむいて握りつぶし、そのまま投入
衛生的に…というひとはゆで卵の殻を使えばいいのだし
そのうち溶けてなくなっちゃうんだから…
716ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 17:36:10.36 ID:sRCVMGR8O
707です。皆様ありがとうございます。
かき混ぜるたびにぬかの味を見ながら漬けているのですが、回転率のせいか酸味が少しでも強くなると味が落ちるので一週間に一度は卵の殻を入れています。ぬかからしも同じ位の頻度で、足しぬかは緩くなり次第適量を足しています(からしもぬかも黄色いやつです)
水抜きで高野豆腐を試した時はなぜかぬかの味がおかしくなったので、変だと思ったら卵の殻…という習慣がついてしまっているというか…。殻をそのまま投入は以前手を切ってしまったので、すりこぎとすり鉢でいつも頑張ってました。
…ですが、やはりペット用はやめて、一度キューピー1Kgを買って試してみようと思います。調べて下さった方、お答え下さった皆様ありがとうございました<(_ _)>
717ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 00:00:05.67 ID:jkHXqjFb0
>>714
もうやめろよ
風評加害者めが
718ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 04:27:32.06 ID:/yRspU5x0
ほっとけよ
そう言う反応を楽しんでんだよ
719ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 06:01:02.66 ID:fhxZMCam0
糠はセシウムがいっぱい。
720ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 12:02:22.58 ID:klQKFZGk0
ぬかみそからしは実際に福島や茨城製造が多いから風評じゃないだろ
あと三五八の元とか麹もほとんどが福島か茨城だぞ
721ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 12:29:04.99 ID:fhxZMCam0
自分も食うけど、子供にも食わせるから
安全には気を使うのがあたりまえでしょ。
722ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 14:21:19.18 ID:8ZvGkTvj0
気を使うのは当たり前で結構なんだけど、気の使い方はひとそれぞれなんだから。
どこ産だ、こんな食材は福島だというのは煽り
723ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 14:38:21.35 ID:ZCITjXpz0
福島産を福島産と言って何が悪い!
福島産は安全だと国のお墨付き貰ってるんだから問題ないだろ?
煽りとか言ってる奴が風評煽ってるんじゃないか糞が
724ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 15:03:16.16 ID:VkM22SdX0
だから、放射脳の相手すんなよ…
725ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 15:18:29.43 ID:4Tgo1E9iO
そんなことよりイケメンの俺に質問ある?
726ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:32:30.09 ID:1kE1n6cp0
イケメンさんはやはり糠をかき混ぜた後の手で
顔を洗ってお肌ピカピカ、ピリピリですか?
727ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:33:57.96 ID:1kE1n6cp0
てか、私がイケてそうなIDでした…。

昨日からパプリカ半分を軽く干したものを漬けとります。
728ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 18:11:17.69 ID:6lTRwvJ3O
( ̄▽ ̄ )いやぁ〜 ホホホホホ
糠床 絶好調だぜ〜 イイ匂い〜 スーハースーハー
729ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 20:46:40.23 ID:GWik8nVS0
糠床 ウ●コ臭えー
730ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 21:00:18.05 ID:fhxZMCam0
今糠どこやってる地域は九州ですか?
気温はどれくらいですか?
731ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 21:20:50.24 ID:NOmYS/5kO
三日前に買った新生姜。まだ漬かり足りないOrz
あと二日かな?ついでに人参も入れたぬ。
732ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 22:04:34.51 ID:NA+xoHQP0
去年夏から始めた床だよ
室温15度前後の東京
733ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 00:34:18.16 ID:lPl3VxBj0
>>729
ケツ拭いて洗わないまんまの手で混ぜるからだよ
734ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 01:35:27.33 ID:07C+kdAN0
>>730
寒い地方でもここの人らは暖かい部屋置いたりコタツの中入れたりして
時々ぬか床暖めながら冬の間もやってたんじゃないかな。
うちは密閉容器じゃなく匂い気になるから部屋に持ち込めないので
湯たんぽと一緒に箱に入れて日に一度温めてた。
735ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 05:57:55.65 ID:ALXTBUzR0
>>734 へー そこまでするのか
736ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 04:10:55.61 ID:4UVxgKru0
    |
    |            ダレモイナイ
    |Д´)           フルヅケ ツクルナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<.    ヌカドコ
──┘    └─┘
737ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 07:55:17.82 ID:KcK4tdBP0
寒いのをいいことに1ヶ月くらいぬか床の手入れサボってたら
ちょびちょびと青カビが生えていた(^^;
つまんで取り除いて、スーバーの処分品コーナーで見つけた
「ぬか床元気」ってのを投入してまぜた
ごめんよぉ〜>おれのぬか床
738ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 11:44:14.39 ID:AqyggpEX0
塩麹にはまってしまって、糠床は混ぜてキャベツの芯のみ漬ける日々・・すまぬ
739ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 13:14:27.76 ID:LRzvm6rN0
アボカドんまーい!
チーズやあん肝にも負けない濃厚さだと思うよぼかぁ
740ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 15:42:26.04 ID:TU+bAEVS0
鉄粉入りだと茄子がきれいに漬かるな
741ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 16:35:33.68 ID:csHck4jnO
三角公園の砂場で集めた砂鉄でもいれようかな…
742ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 19:12:32.73 ID:UQXUCzuf0
セメダインのにおいがしてきた
743ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 07:14:39.12 ID:sgjt/AC80
新年度入りして、うちのぬか床も活動し出した。冬の間、数日放置しても、現さなかった表面の白幕が昨晩出た。これから毎晩かき混ぜます
744ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 12:36:34.66 ID:+RN3nZqc0
まだ早いんだよ、5月の連休からだろ。
745ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 14:19:19.96 ID:a7FUjbGh0
うちもセメダイン臭いよ
塩気がすっかり消えていた
746ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 19:03:28.03 ID:lVt4/j2h0
茄子を半分に割って漬けると、洗う時に水吸うのがやだな
丸ごと漬けてる人っているのかな
漬かるのに何日ぐらいかかるんだろ
747ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 19:41:13.67 ID:B+4oR+9+0
はんぶんこ同士をぴたっとくっつけて洗うじゃダメかなあ?
切断面は指でぬぐえばOKと思ってます。

雑ですんません…
748ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 21:37:38.48 ID:+RN3nZqc0
ナスは難しいよな。ミョウバン使えばなんて事はないけど。
半分切れ目を入れてつけたらどうだ?
749ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 22:57:09.93 ID:+PJgy3nI0
洗わない
これで解決だな
750ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 01:08:43.13 ID:zchiEausP
>>746
洗ったあと、ふつーに水絞っちゃうけど
それじゃダメなの?
751ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 07:56:14.49 ID:WPc5Wi5J0
洗って絞ると旨みが抜けるしカルキ臭が付く
古漬けの塩抜きも汲置き水かペット水を使うのが無難
752ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 08:56:33.89 ID:j7Kyy/F70
ヘタだけ取った茄子を丸ごと漬けてみた
3日後食べてみよ
753ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 12:14:17.91 ID:v5cpwSBR0
>>751
>洗って絞ると旨みが抜けるしカルキ臭が付く

洗濯物じゃないんだから…なすのスポンジ状に空気があるのを
ちょっとつぶしてスカスカした感じをなくすんですよ。
754ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 12:17:48.10 ID:FVQsjSiD0
ナスは糠を洗って落としても、中に味が染みてるから問題ないでしょ。
中がスカスカだから手で押しつぶしてやると美味しくなる。
755ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 20:11:32.87 ID:iSuWrkqG0
>>753-754
それは漬かって無いんじゃ無いの?
756ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 20:32:22.14 ID:FVQsjSiD0
いや、ナスは中はスカスカだよ。
皮と身の境目に味がたまる。
古漬けなら話は別だが。
だから、包丁で半分切れ目を入れる。
それでも、糠に触れてない部分はスカスカだから。
にぎってやるとスカスカの部分に汁が入っていって。
いい感じになる。
757ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 20:41:11.94 ID:FVQsjSiD0
これ、水ナスの画像だけど。
素人はこんな風にいかない。
まず、塩をはじくから。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up35060.jpg

塩もみってみんなやり方を知らないですよね。
758ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 20:59:11.32 ID:iSuWrkqG0
3〜4日でしっとり漬かるけどそれは古漬けとは言わないよな
2日程度なら確かにスカスカだが
759ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 00:44:29.66 ID:Te/Nlg9Z0
>>754>>756
それ水ナスに限った話でしょ
760ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 20:14:36.50 ID:toy0fYoE0
大根が高いよー
761ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 22:18:21.19 ID:iLtMhIWj0
>>759 水なすって、名前の通り中身が水っぽいんだよ。
762ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 02:01:17.72 ID:4XxDoier0
>>761
そう宣伝されてるけど、確か実際の水分量は一緒だった気がする
ただ水ナスは甘いから漬かりが浅くても美味しい
763ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 02:34:31.49 ID:qa9NAN+i0
旦那が茄子苦手で茄子漬けた事なかったや
もう少し気温が上がったら自分用に漬けてみよう。
764ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 02:54:37.47 ID:06wxC+sK0
水茄子は切ったらスッカスカだったが
茄子はどの品種も漬かるとしっとりするので問題なし
765ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 12:46:44.62 ID:yyD2oQMk0
茄子丸ごと漬けたの失敗した
ぜんぜん漬かってないから半分にした
766ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 12:55:22.66 ID:iAMhsol+0
http://www.youtube.com/watch?v=zcdj3wC1Hpc&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=7ybdKPKs3I4&feature=relmfu
これ見ると、塩でもんだ後に水が出るまで放置してるね。
767ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 12:58:30.99 ID:iAMhsol+0
http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_nukazuke3.html
さらに、塩やみょうばんをまんべんなくこすった後、すぐに漬けるのではなく、
表面に水分が出てくるまで数分間放置するというのも、大切なポイントです。
是非お試し下さい。
768ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 13:13:28.03 ID:iAMhsol+0
水茄子はこんなに水分があります
http://www.youtube.com/watch?v=53momPVglhE
769ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 13:27:20.31 ID:yyD2oQMk0
茄子に味がないから漬けるとぬか床の良し悪しがわかるな
770ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 13:40:58.28 ID:iAMhsol+0
ってか、野菜によって吸収する養分が違う気がする。
きゅうりは塩分を多く、大根は酸味、ナスは塩分が少ない感じ。
同じ糠どこに同じ時間つけても、きゅうりはなすより塩分を多く吸う。
771ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 14:39:24.28 ID:M+2VSnqG0
漬かりが早いか遅いかの違いじゃないの?
772ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 12:23:02.09 ID:xT0+Okey0
ミョウガのぬか漬けって旨い?
773ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 12:38:21.10 ID:3DPv++M40
>>772 おいしいよ
774ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 15:39:30.46 ID:GtY/ikh3O
>>769
成る程。
つまりなすの糠漬けが不味い俺の糠床はクソってことか。
昔食った実家のやつは旨かったのになぁ…。

>>772
俺は大好きだよ。
あんまりメジャーでは無いのかな?
昔実家では普通にやってたから俺の中では当たり前になってた。
775ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 15:51:41.65 ID:cH8F3LjP0
ここ見るとぬか床かきまぜること思い出すので助かる
776ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 19:24:09.92 ID:IOaQ35h60
俺んトコは株主70年(ばあさんから分けてもらった)自宅で10年だから
偽装っぽいけど80年だわ。けっこうほったからしで、冬場5日シカトしたり夏場でも2日放置とか余裕だよ。でもそこそこ旨いから、同じマンションの人が野菜持ってきて漬けてくれってくる。茹玉子はいいツマミになるね。
夏場のうっかりキュウリの古漬けはスライスして針生姜と麦茶で冷や飯と茶漬けに。出掛けにかっ込むのに丁度いい。
777ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 19:59:11.98 ID:3DPv++M40
>>776 TVで200年のぬかどこってやってたけど、乳酸菌のDNA
     はなにか違うのかな。
778ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 23:40:41.95 ID:3j+sqk8q0
ガラパゴス糠床
779ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 11:01:17.84 ID:G0QM2kCL0
なんかの番組で50年継ぎ足しの鰻のタレを科学的に検証したら、約1年と5ヶ月でそっくり入れ替わってる。俺の80年物もそんなもんだ。
780ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 15:00:27.56 ID:b8DFqNEH0
すっぽんの丸鍋に染み込んだ出汁とかはどうなんだろうね?
781ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 15:36:35.53 ID:BqVN658U0
>>779
ガッテンで歴史ある糠床は乳酸菌の量か種類が多かったような
782ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 21:01:55.67 ID:ed/BZ1jk0
ぬか床に納豆入れたら納豆味の漬物になるの?
783ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 21:49:34.45 ID:HeREAKtN0
そんなことする必要はない
納豆に刻んだぬか漬けを混ぜれば十分
784ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 22:42:35.46 ID:b8DFqNEH0
むしろ刻んだ納豆に野菜を漬け込んでみよう
785ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 16:53:32.90 ID:I7Mmk50G0
納豆菌とぬか床の菌の勝負か
786ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 17:07:02.01 ID:sDMc1W0h0
最近暖かいので
糠床がフカフカになってきた〜
787ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 17:25:52.79 ID:nLf+Yrop0
そろそろできるか
788ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 20:35:22.04 ID:LEwyo5dC0
白いモケモケが生えるようになったな
789ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 21:31:46.48 ID:36qvm8vS0
>>788
これですね分かります。

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u....  ι''"゙''u
790ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 13:50:49.60 ID:dbHXIlFe0
そろそろ産幕さんくるかな
食べ物美味しいし過ごしやすいしぬか床元気だしいい季節だ
791ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 13:54:59.05 ID:vrZbg95s0
そろそろ始めても大丈夫かな?
792ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 21:44:34.84 ID:phgNLe7S0
ぬか漬けうめぇ〜。
古漬けチャーハンとか高菜っぽく使えるし。

つーかさ、自己満なトコってあるよな糠漬け。
商社OLも俺ントコの糠の株分けで大喜びして彼に振舞ってるらしいし。
793ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 21:54:01.51 ID:vrZbg95s0
他人がデザインして、ライン工が作ったカローラに愛着はないが。
自分で作ったAKB48やぬか床には愛着がある。
794ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 06:09:19.71 ID:BHie1S6N0
フカフカでモケモケになってきたな
臭いはまだ雑巾
795ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 10:07:22.31 ID:VA4AtrzbO
今年の一月から始めた糠デビューだが、そうか、あれがフカフカのモケモケか
796ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 10:10:51.41 ID:VA4AtrzbO
あっ、モケモケは出現してないや。匂いもいたって健康臭だわ。
昨夜の蕪と茗荷は今晩辺りがうまーかな?
797ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 10:20:51.36 ID:0pABhR/80
ぬかを多めに足した後、日に日に熟成されていく芳香が好きで
毎日匂いを嗅いで確かめてしまう。変態かな
798ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 19:30:36.71 ID:ya0ag2YN0
やっぱり卵が一番好き。
次いで茗荷と昆布。
しっかり味が染みた茗荷は4日、昆布3日、玉子は1日だ。
799ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 20:44:12.10 ID:4I4XKz03O
(*^−^)ノ みんな幸せそうでなによりだ…
800ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 20:49:20.39 ID:cPUZnS+B0
今は、きゅうりとメヒコ産アスパラが安いな
漬ける野菜がない時期がようやく終わった
801ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 21:22:19.15 ID:2u0BfC690
ばーちゃんに糠床もらったら腐ってた(´・ω:;.:...
802ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 23:24:57.89 ID:IAauiVRk0
フカフカではないが、めっちゃ綺麗なオレンジ色だ〜毎晩のまぜまぜが楽しい。
でも匂いはイマイチ…

>>801丶(・ω・`) ヨシヨシ
803ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 01:05:20.13 ID:8b490ebD0
雑巾臭が足裏臭にパワーアップしてた
804ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 01:14:55.07 ID:Z4BmKjGN0
ミョウガは好きになれなかった
アスパラに挑戦してみようかな
805ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 02:10:01.86 ID:8b490ebD0
ファイト一発!
806ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 07:25:44.27 ID:xsNKK3/m0
>>803
足裏臭って、納豆菌が繁殖してるとか?
807ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 10:21:36.15 ID:TPW0+oeN0
水虫かタムシじゃね?
808ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 10:51:24.06 ID:rJ/PMtpt0
小泉武夫さんの本を読んでいたら、ふぐの卵巣の記事があるんだけど、
実際どれぐらいの期間漬けたら毒が無くなるのかまでは書いていないんだけど、
知ってる方いますか?

以下抜粋

石川県の美川町というところは、こんか漬けの名産地で、さばの糠漬け、ふぐの糠漬け、
鰯の糠漬けなどを今でも全国に出荷しています。
こういう背景がありましたから、それならフグの卵巣を糠味噌に漬けてみようではないかと考えたわけです。
普通、糠漬けを作るには、魚なら1週間、根菜なら3、4日、古漬けになると1か月、2か月程度発酵させます。

しかしフグの卵巣の場合は、1か月どころか1年でもダメです。2年目になると試食したものはすぐには死なず、
数日ぐらいは命が持った。
途中略
そうして糠漬けにすれば毒が無くなるということを試行錯誤しながら知ったのです。

809ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 11:06:55.94 ID:rJ/PMtpt0
すみません自己解決です。
30%の食塩で塩蔵1〜1.5年間→半年〜1年間糠漬け
ふぐ加工資格保持者のみ製造可

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E3%81%AE%E5%8D%B5%E5%B7%A3%E3%81%AE%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91

810ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 13:52:44.16 ID:dBRZ5kvU0
糠炊き禁止だなw
811ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 15:28:16.11 ID:nODbk5/Q0
産膜酵母キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
812ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 19:24:44.86 ID:lG8XUXu50
産膜酵母キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
813ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 22:25:35.71 ID:53+H/TqN0
昨日の朝から冷蔵庫で塩抜きしたまま忘れてた
だいぶ味が抜けてる気もするが旨い
冬は雑巾の味しかしなかったからな
814ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 02:40:38.01 ID:KVg0k0fl0
どうしてもキュウリが食べたくて買って漬けてしまった
朝2本食べるぞ
815ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 10:29:01.60 ID:9L0aDqTv0
卵1パック買って6個糠に投入した私が通りますよ。
816ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 10:49:31.22 ID:8fHZEmlY0
これから始めようと思ってるんだけど、冬は雑巾の味とかイヤすぎるヽ(;´Д`)ノ
817ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 12:12:32.29 ID:ErozsiMe0
理屈の上では、底の部分の糠を空気に触れさせるために
上のほうに持ってくるように毎日まぜれば、雑巾臭は最低限におさえられるよ。
というか、うちでは一度もにおったことない。
818ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 12:17:19.61 ID:3m8PsDlJ0
安全な糠がほしい
819ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 13:31:13.24 ID:qrqCvHCe0
まず畑を買います
820ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 14:35:35.78 ID:ms4jGQRO0
そしておもむろにパンツを脱ぎます
821ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 06:11:46.94 ID:ryP3Z5W/0
>>820
穿きたまえ。
822ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 08:51:46.91 ID:0TZFlt620
穿く前にもう一日使えるか匂いを確かめます。
823ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:18:36.96 ID:r5LMqh1I0
雑巾臭でもあきらめないで。
824ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:42:03.23 ID:9Mu0wIKV0
畑より田んぼ買った方が良いと思うよ。
825ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:47:12.74 ID:iRWM3GL/0
糠が先か野菜が先か、それが問題だ。

セシウム入りの糠は避けたいので、できるだけ省エネモードでいきたいんだが、
どれぐらいの期間投入せずともいけると思う?
826ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:51:01.23 ID:pgObhODz0
>>1の新しいリンク先

>放射能関係の話題はこちら。
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/
827ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:51:35.64 ID:VwRLDsmw0
うちの糠床、最近ヨーグルト臭いんだけど原因が分からなくて困ってる
つけもとの熟成ぬか床パックを幾つかタッパーに入れただけの手抜き糠床で始めて
補充につけもとのぬか漬けの素やぬかみそからし・塩・鷹の爪・昆布をちょこちょこ入れてる
市販の小さい陶器の水抜きを使ってるけど、ぬか床はいつもベチャベチャ
漬ける野菜は大根・かぶ・なす・きゅうりを2種ずつローテーション
最近は野菜にもほんのりヨーグルト臭が付いてきた
カルシウムか大豆入れれば和らぐかな?何か解決法知ってたら御教示ください
828ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 12:18:21.00 ID:iRWM3GL/0
>>826
ありがとう
ロムってきます
829ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 12:57:09.45 ID:OSJSNs1n0
>>766
二種電気工事士その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320268889/315

315 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2012/04/06(金) 12:55:13.19 ID:bqVJrcym
http://www.youtube.com/watch?v=zcdj3wC1Hpc&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=7ybdKPKs3I4&feature=relmfu
これ見ると、塩でもんだ後に水が出るまで放置してるね。


俺も6月に受験するよ
お互いにがんばろう
830ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 18:00:30.85 ID:uJLALnB60
においで困ったら徹底して水抜き
臭いのは水だから水抜けば解決する
タッパなら片側を底まで掘り返して一晩放置
たまった水をじゃばっと流せばいい
831827:2012/04/14(土) 19:30:45.84 ID:VwRLDsmw0
>>830
アドバイスありがとうです
カサカサにならない程度に水抜き徹底してみます
832ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:50.96 ID:9LdLed8o0
>>829 いや、俺は受験しないよ。
833ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 00:28:15.47 ID:OLiVIm9g0
>>831
その場合はいったんパサパサにさせた方がいいかも
そのあと新鮮な水か、新たに漬ける野菜から出る水で水分補給
可能なら後者が理想
834きれいなきんたま:2012/04/15(日) 03:24:56.80 ID:PtoFzPIG0

きれいなきんたま




835ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 04:04:23.51 ID:B0AlgCZq0
>タッパなら片側を底まで掘り返して一晩放置
この水抜きいいよね
足しぬかしないですむくらいしっかり水取れる
大根漬けても全然平気だ
836827:2012/04/15(日) 08:40:08.54 ID:McSqO+Ck0
>>833
アドバイスありがとうです
何事もやると決めたら徹底的にやったほうが効果的なんですね
私の4Lタッパーには現在寄せるスペースがありませんが、頃合いを見計らって早めに対処したいと思います
苦し紛れというかその場しのぎに昨夜水抜きをもう一つ追加したら、今朝時点でベチャベチャ感は和らぎました
昨夜まで漬けてた大根を取り出したせいかもしれませんが
837ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 21:40:33.44 ID:QK5WmcaIO
よつべ見て、茄子に塩もみ込んで30分放置、
水染み出してから漬けたけど、見事に色抜けてたお(´;ω;`)
838ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 22:32:28.96 ID:cBQsgCJfO
糠味噌がうんちみたいな匂いがして、気にせず食べたら、2時間後にすごい腹痛と嘔吐、血便だったんだけど、糠漬けで食中毒とかあり得ますか?
839ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 22:56:13.72 ID:z+NqyGer0
それホントのウンコだったんじゃね
840ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 23:02:30.04 ID:z+NqyGer0
長なすは色抜けないのに、昔からの茄子は色は抜けるわ不味いわで最悪だな
841きれいなきんたま:2012/04/16(月) 03:16:09.41 ID:I28pZYNe0
ぬか床の便臭は,おじいちゃんがいる家では要注意ですよ。
842ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 15:26:35.10 ID:XwczT4BX0
>>841
おじいちゃんの仕業か!
843ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 16:31:07.79 ID:6vcPeWVk0
呆け老人
おまると間違い
糠床へ
844ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 20:13:28.43 ID:ro71Uwel0
やめれ('A`)
845ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 21:27:55.95 ID:qlrqpBnh0
うちはオジイチャン居ないのに糠床がウンコ臭いよ
暖かくなってキャベツ漬け始めたらマシになってきたかな?
846ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 00:11:56.80 ID:dcW1L2k/0
>>845
犬か猫飼ってない?
タッパーのフタを自分で開けれる頭のいい犬か猫・・・
847ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 00:18:14.71 ID:DSWdhUpx0
初夏みたいな陽気の日も出て来てヤバい匂いになること増えた
これから一日2回混ぜないとダメかぁーマソソソの気密性パねぇ
848ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 00:19:27.91 ID:DmSkfhTE0
オレのぬか床はリポビタンDの匂いがする
849ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 03:35:56.95 ID:UJdaxWUC0
>>838 気にせず食べたら

って気にしろよw その強さ怖いわw

しかし新生姜うまいねー
850ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 07:35:16.46 ID:kXymI7CcO
野菜の糠漬けで食中毒なんて聞いたこと無いよ。糠味噌はもともと発酵してるし。
851ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 08:26:16.23 ID:LqlPD/Pr0
おじいちゃんだろ
852ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 08:35:21.02 ID:Uro8gkc40
>>838 雑菌だろ 医者池
853ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 11:02:38.60 ID:SkOlB1JI0
おじいちゃんを漬けるんですか?
854ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 12:33:52.03 ID:gUiecNCa0
新生姜って、いつまでが新なんだろう・・・

今日は熊本産アスパラと卵を投入。
茄子は手がかかる割に味は普通なんでやめた。
855ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 12:43:46.53 ID:e/xnscCM0
茄子なんか割って入れるだけじゃね?
色落ち対策なら塩もみもミョウバンもいらんよ鉄入れとけばいいだけだ
856ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 12:56:33.82 ID:Uro8gkc40
鉄って錆びてる?
何色に錆びてる?
俺、糠用の鉄入れたんだけど白っぽいんだよな。
なんか雑菌みたいのがこべりついてる感じ。
857ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 13:03:27.04 ID:gUiecNCa0
>>855
自分>>837だが、鉄卵入れても塩もみしても色抜けるよ。
「お前はダメなやつだ!」と三行半を叩きつけて、また知らぬ間に漬けてる状態w
858ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 13:06:47.31 ID:Uro8gkc40
色が抜けると味がスカスカでおいしくないよな。
>>856は、どこの糠使ってるの?
859ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 15:10:44.05 ID:e/xnscCM0
南部鉄だから黒錆付いてるよな
まあ言うほど黒くも無いんだけど
茄子は同じパックの中でも色づき悪いのもある
色抜けても不味いとは思わんけどな、見た目でそう思っちゃうんじゃね?
860827:2012/04/17(火) 18:14:57.41 ID:SpyQUxeo0
タッパー2つ使って、糠床を片側に寄せる水抜きを試すこと二晩
まだパサパサにはならず、漬けられそうなくらい保水してる感じ
二回とも溜まった水や糠床の表面から酷いヨーグルト臭で、
それを捨てて糠床を混ぜると一旦は普通の糠床の臭いになるものの、翌朝には元通りになってた
アドバイス貰ってKonozamaとは。糠床維持を甘く見ていたつもりはないんですがね
いっそここらで水抜き諦めて漬物再開しようかと思案中
861ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 19:42:22.58 ID:/rWCxxhH0
>>860
糠漬け始めてどのくらいのものなのかな?
ヨーグルト臭ってあんまり聞かないような
ヨーグルト自体がそんなに臭いと思わないしそんなに匂うとも思わない
匂いの感じ方は個人で千差万別だからどうなんだろう
862ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:04:36.05 ID:kTEg8p1mO
自分なら、辛子や唐辛子、塩入れて様子見るかも
863ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:12:04.65 ID:EDuPBFt60
昨日の朝漬けて今出した茄子とニンジン
http://litz.sakura.ne.jp/upload/file/1334664474.jpg

ミョウバンなし、塩もみなし、鉄なすびのみです
市販品ほど鮮やかじゃないけど綺麗な色に漬かってると思う
旨いよ!
864ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:50:44.50 ID:Uro8gkc40
ナスがいい色してる、どこの産地?
865ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 22:19:16.17 ID:EDuPBFt60
>>864
確か熊本か佐賀の長茄子です
寒い時期は茶色くなっちゃう事が多かったけど
暖かくなってきていい色が出るようになったよ
866ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:13.77 ID:Uro8gkc40
>>865 そうですか、私は東京なんですがそろそろ始めたいと思います。
867ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 00:20:25.32 ID:3op1NqBx0
長なすのぬか漬けが一番うまいな
昔は気持ち悪くて食えなかったけど
868827:2012/04/18(水) 08:44:13.45 ID:GRFWuv0UO
お二方ありがとうございます

>>861
もうじき丸一ヶ月になります
>>1 のまとめWikiを読んだりしながら、無難にやってきたつもりです
ヨーグルトは嫌いではなく、むしろ好きですが糠床に入れたことはありません
単純に乳酸菌が少し発酵しすぎただけでしょうか

>>862
ぬかみそからしは三日前に足したばかりなので、昨日塩と鷹の爪を追加投入してみました
869ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 13:59:27.51 ID:XinoVNWi0
>>868
ヨーグルトの匂い、わかるよ。ヨーグルトを常温で放っとくと、におってくるよね。

糠床初心者の言うことだから、あんまりあてにならないけど
うちの糠床は、酸っぱくなりすぎて、なぜかフローラルな香りwがプンプンしてたから
(漬けた野菜は匂わないけど)
卵の殻(粉末)入れて、冷蔵庫で2日くらい休ませたらすぐに元に戻ったよ。
足し糠して、塩分が少なくなってたから塩も足した。

卵の殻は熱湯で殺菌して、薄皮むいてすり鉢ですった。
匂うってことは、なんかの菌が活動しすぎてるからじゃないかな〜?
(何の菌かは分からないや、ごめん)
かなりメンドイけど効果テキメンだったから、やってみたらどうだろう?
870ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 15:57:43.09 ID:Xi2ltjc1O
うちの糠味噌は、蓋を開けた途端、鼻にツンとくる刺激臭です。
871ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:53.06 ID:KNu+f93h0
アスパラは何日漬けてる?
3日ぐらいかな
872ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 10:25:20.91 ID:ZMEsujR0O
茄子、いい色でうまそう!家の床がツンって感じで目も痛くなった、あれ?
昨日、糠どこ辛子って奴を初めて入れたの思い出した。足し糠もしたので今週は混ぜ混ぜだけだな。
873ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 12:23:50.00 ID:/FhN0Hwg0
漬けても大丈夫、辛くはならんよw
874ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 12:37:33.81 ID:i34kV+fBO
>>871
自分は2日漬けたら食っちゃうからだけど(ミョウガは別)、
アスパラは2日漬けても芯近辺は生だね。
875糠漬け信者:2012/04/19(木) 20:42:02.65 ID:K0Dl26d2O
糠床の中心に握りこぶし大の窪みを底まで作り←井戸の様に作ると一晩で水が溜まります。キッチンペーパーで透いとり水が無くなったら大量の丸めたキッチンペーパーを窪みに入れて半日。これが俺流ですが試してみては?
876ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 21:02:07.28 ID:6VBFPc/00
中心じゃなくて端に作ったほうが容器傾けて水捨てれて便利じゃね?
キッチンペーパーも要らんし
877ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 01:27:21.97 ID:PHZ6P7uR0
やっぱりスポンジが最強ですよ
もちろん新品の清潔なスポンジですよ
糠床の水抜きに使った後は
通常の食器洗いに使います
878ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 01:30:32.03 ID:XOu6/Ktc0
最強は炒り糠追加だろ
879ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 01:34:38.57 ID:1KM+Uj6n0
タンポンでも水吸い取れますよ。すごく簡単♪
880ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 04:44:26.59 ID:OEe7eSetO
ストローで吸う もちろん飲め
881ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 10:13:45.70 ID:z4dlcuHx0
このあいだ生糠買った九州の店では、水には野菜の旨味が含まれているから、
水はできるだけ捨てない方がいい、足し糠がいいといわれた。
自分もキッチンペーパー派だけど。
882ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 11:01:09.97 ID:s4KFeWHY0
浅漬け名人を母親は使ってたのに
落し蓋なくしちゃったみたい
なんてことだ・・あれ高かったのに

他のじゃ意味ないかな(´・ω・`)
883ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 11:07:34.16 ID:Q6SEbtp80
足しぬかはいずれ容器に限界が来る
884ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 11:52:43.79 ID:z4dlcuHx0
そしたら2つに分けて、片方を魚、肉専用にする
885ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 12:44:01.82 ID:sE7+s2dD0
限界なんて来るか?
自分は毎日足してるけど
それでも減る一方だよ
886ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 12:49:24.87 ID:2Ro16okN0
>>883
手についたり野菜についたりで漸減しね?
887ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 12:56:48.81 ID:OEe7eSetO
漬ける素材、頻度、床の容量、漬け物についている糠を落として床に戻すのか否か等 諸条件で捨て水or足し糠も違ってくる。
888ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 13:20:50.94 ID:T9U0b37V0
夏になるとべっちょんべっちょんになるよね
889ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 13:33:17.65 ID:Q6SEbtp80
もちろん減らんこともないし足し糠全然しない訳もないよ
でも水分調整を足し糠だけでやったりはうちのじゃ無理
890ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 21:35:33.77 ID:Re5MYJTr0
蓋を開けっ放しにして水分を飛ばしたいんだけど無理かなー
891ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 22:01:30.05 ID:2Ro16okN0
>>890
無理です。
つーか、埃、虫、ゴキブリなどが侵入するから、蓋は必須。
892ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 22:12:20.69 ID:HdrZlfjd0
なぜ虫とゴキブリを別扱いにするのか
893ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 23:22:58.24 ID:2Ro16okN0
>>892
ゴキブリは虫ではない。
この世の終わりを告げる使者だ。
神に弓引く者の権化だ。
894ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 23:25:58.06 ID:s7AL3Ufe0
余った水分は捨てずに、予め小さく切ったナスやキュウリの浅漬け用に使える
その際は食塩を追加するとよい
895ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 01:21:32.85 ID:obyW3yn40
サラシで蓋してビニール紐で縛っとけばいい
896ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 02:03:38.81 ID:AdXwM3Hu0
>>883
ウチは足し糠オンリー
増えたら別容器で魚・肉・卵に使用、2.3回使ったら捨てる
こまめに糠と塩を足してるせいか、シンナー臭とか雑巾臭とか経験ないや
897ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 03:07:18.52 ID:q+2V2I6OO
魚・肉は別だけど、卵入れても糠床臭くならないよ(´・ω・`)
898ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 09:35:52.06 ID:MfgMOwvf0
>>894
なるほどねー(´・∀・)ヘー

きゅうりが安くなって形も大きいし美味しいしこれから嬉しい季節だぁ
かぶがだんだんまずくなって来てるからよく出来てるもんだなぁと思た
899ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 10:39:42.99 ID:giZnmshG0
もう新ショウガって出回ってるのかな
900ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 11:06:54.29 ID:vlxZYEVZ0
>>899
もう出回ってるよ
901ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 14:13:14.62 ID:giZnmshG0
>>900
おお、そうか
新ショウガの糠漬け大好きだからずっとシーズンになるの楽しみにしてたんだ
902ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 14:52:38.55 ID:0gE+ousq0
今日もフカフカのモケモケだった
段々と糠漬けの味が復活してきてる
やっぱり冬は駄目なんだな
903ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 07:39:14.52 ID:/WNSBSQF0
夏場は冷蔵庫に入れようと思ってるんだけど
ずっと低温のままだと乳酸菌が弱っちゃうの?
904ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 09:25:34.48 ID:LRnMT0WP0
ええっ
夏場こそのぬか漬けなのに
905ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 10:06:34.87 ID:7QSFtXY3O
暑過ぎるのもよくなかったような。
冷蔵庫のなかった時代は、家の中の涼しい場所に保管していたらしいね。
冷蔵庫に入れっぱなしは糠が弱るけど、日中の間だけ入れとくとかは?
906ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 10:38:00.24 ID:1tIeoBwrO
ふと、気付いた事なのだが、風味付けに昆布やどんこにいりこ等を入れてるんだが、出しパック?みたいな奴(顆粒ほんだしじゃない)を試しに入れてみた。
907827:2012/04/22(日) 10:51:30.94 ID:URPhuSwz0
>>869 アドバイスありがとうです
皆さんのおかけで、タッパー半分寄せの水抜きを繰り返して、
回収できる水の量がかなり減ったので、糠漬けを再開しますた
まだ蓋を開けるたびにヨーグルト臭がするのですが、
溜まった水分を除いて糠床を混ぜると、糠床の良い香りがするようになりました
再開後に初めて漬けた茄子を食べましたが、ヨーグルト臭もせず満足です
ただ、味が粗くなってしまったので、今後は水抜きに注意しながら漬けていこうかと思います
本当にありがとうございました
908ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 17:50:35.74 ID:/WNSBSQF0
>>904-905
節電でクーラー弱めにしようと思ってるんだ。
あまり気温が高いと酸っぱくなりやすいみたいだから野菜室に入れるか考え中。
最近は夜でも25℃越えるからなー
909ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 18:24:48.64 ID:1tIeoBwrO
>>906だけど、帰ってきて糠舐めたら何となくだが風味が増した気がする。

今から胡瓜と茄子を漬けてみるか。
910ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 19:01:07.75 ID:H1cUWgea0
>>908
沖縄?
東京なんか寒くて日中控えめにエアコン入れても23度
糠には丁度いいみたいだけど
911ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 22:10:37.11 ID:/WNSBSQF0
>>910
いや、大阪です。
夏は最高で37℃ぐらいまで上がるんだよね。
クーラー弱めにかけて室温30℃ぐらいで過ごす予定で、
糠床作って初めての夏だからちょっとビビリ気味なんだヽ(;´Д`)ノ
912ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 22:41:28.18 ID:VBV1jrQS0
40℃到達の埼玉なめんな(´・ω・`)
913ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 00:10:35.84 ID:xCZ7GALRO
熊谷〜
914ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 00:15:37.70 ID:smIloyvA0
糠床戦士サイタマン
915ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 09:18:19.47 ID:UO2BUvq50
40℃で糠床放置するとどうなるんだろうw
916ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 10:54:28.05 ID:HP0up8cvP
>>911
うちも夏場の昼間は、室温が体温と同じくらいになって
エアコンも入れないんだけど糠床は元気だったよ。
あと冬場はずっと炬燵にinしてて、
たぶん30℃は下回らなかったと思うけど特に問題なかった。
917ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 12:43:29.86 ID:i6JHrf6X0
以前どこぞで20度プラスマイナス5くらいがぬか床にいいってみた
918ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 15:10:38.12 ID:VRe+IMrC0
去年の夏から始めましたが、
塩分濃度と
毎日1〜2回かき混ぜるってのを
気にしていたら40℃近くになっても常温でいけました。
919ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 15:49:53.96 ID:UO2BUvq50
意外と常温で行けるんだね。
ちょっと安心した。
920ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 16:40:39.76 ID:dl48v84P0
雑菌臭消すのに塩入れまくったら酸味も消えた
921ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 22:05:34.57 ID:ap/H+wfaO
清められたんだね
しょっぱくない?
922ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 22:19:22.40 ID:Xx5bWpA80
やっぱ気温が下がったね。
雑菌が繁殖するから、関東は5月からだね。
923ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 09:39:24.76 ID:qfLyISIS0
祖母の家の糠漬けがやたら酸っぱくて(゚д゚)クサー
だったんだけど、雑菌が繁殖してたのかな。
ちなみに冬でも冷蔵庫保存でした。

ところで卵の殻って、ゆで卵の殻でもいいの?
924ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 13:20:20.52 ID:IbBGGboy0
ゆで卵の殻でもいいよー。
内側の皮はとる人とそうでない人もいるけど。

今日は暑い。
すっぱいのは乳酸菌じゃないのかな?
925ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 15:02:04.27 ID:9pQz4YzlO
>>915
一昨年の夏は、うちは東京で日中の室温40度までいったけど糠床に問題は無かった。
926ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 16:34:53.05 ID:qfLyISIS0
>>924
ありがとう。今度ゆで卵作った時に入れてみる。
祖母は卵の薄皮ついたまま生で入れてたけど、生だとちょっと心配で。

乳酸菌ってかなり酸っぱくなるんだね。
飲み込めないぐらいの臭さだったから、てっきり雑菌だと思ってた。
927ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 17:36:14.01 ID:TFM2voK+0
生存本能には従ったほうがいいと思う
928ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 02:22:33.72 ID:/NyL4PFt0
雑菌ですな・・・
929ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 08:25:15.54 ID:snikncsz0
あく抜きしたタケノコと蕗が美味い〜
930ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 08:33:30.98 ID:0ROlCHpL0
沖縄のゴーヤが出回ってるな
931ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 17:10:12.70 ID:YulKIgMm0
スレちだったら申し訳ないのですが。。

最近新聞広告で見かける、かぶちゃん農園の発酵ぬか床ってどうですかね?
使ってる方がいらっしゃれば感想を聞きたいのですが。
932ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 00:00:41.30 ID:5piyq/J30
エリンギ旨いな。
たまげたわw
933ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 08:00:23.49 ID:fU4lzgJk0
エリンギてどうやんの?
934ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 08:08:05.83 ID:C57Zla2z0
>>932
ほお、こんどやってみよう。
935ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 09:15:47.28 ID:/jGIgS1X0
>>933
ぶっといのは縦半分にして10時間ほど漬けるす。
936ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 10:48:17.22 ID:fU4lzgJk0
漬けるのも食べるのも生でいけるんすか
今度試してみようと思うけどキノコ類はイメージ湧かんなあ
937ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 12:50:15.26 ID:/jGIgS1X0
漬けるのも食べるのも生っす。
しいたけも旨す。
938ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 13:10:50.21 ID:AzG9XRia0
エリンギって、生で食うのか。
939ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 13:11:41.66 ID:AzG9XRia0
きのこ類って、それ自体が菌だよね。
940ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 14:37:28.21 ID:tsUG0qC70
きのこを漬けたあと何日か放置してたら
糠床にきのこがにょきにょき…てことにはならないよね?
941ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 15:10:51.12 ID:AzG9XRia0
たしか、しいたけって糠どこで育てるんだよね。
いしづきに糠使ってるはず。
942ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 15:19:33.01 ID:HNniX7/Z0
おがくずじゃ?
943ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 15:33:01.70 ID:AzG9XRia0
・「菌床栽培」:樹木を粉状に粉砕したものに、米ぬかやフスマ(麦のぬか)と水を加
え、成形したもの(菌床)に菌を植え付け、ハウス内(湿度・温度管理ができる施設)
で栽培したもの。年間を通して出荷できる。(詳しくはこちら)


だからきのこは放射線量が多いのかな?
944ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 18:26:00.01 ID:5hKjIHsR0
糠何処で菌床栽培なんかしたらベクレルぞw
945ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 21:19:49.47 ID:AzG9XRia0
だったら市販品のぬかづけなんて危険ジャン
946ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 01:28:28.88 ID:ZxFdOdKF0
市販品は魔法の調味液だから大丈夫
道の駅で売ってる婆ちゃんの糠漬けは危ないかもな
947私の肛門は美しい:2012/04/27(金) 11:42:19.32 ID:dGdMzOeB0

私の肛門は美しい
私の肛門は美しい
私の肛門は美しい


948ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 13:34:18.81 ID:zsnqxvHc0
穴見てうっとりナルシスト
これが本当のアナルなり
949ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 16:29:52.41 ID:jC3Gxwoe0
うむ
肛門が汚いと萎えるな
950ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 19:29:29.47 ID:uG55bzL00
市販品の糠漬けなんか買わないよ
福島近辺の糠だったらセシウム3ケタ出そうだ
951ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 19:30:06.81 ID:IXO8ensc0
ちょっと漬かり過ぎ気味の大根ときゅうりを刻んでチャーハンにしてみた。
うんまい!!酸味がたまらなひ。自炊メニューで久しぶりヒットかも試練。
952ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 23:11:28.18 ID:QKpkPukB0
漬かりすぎを口実にたチャーハンや茶漬け
みるみるピザって確信犯がバレますた。
953ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 20:14:49.57 ID:Xc0WsEAL0
そうそう、ピザのトッピングしてもうまいよ
954ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 21:44:43.91 ID:kyu97zMQ0
刻んでタルタルソースに混ぜてもうまいよね
955ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 22:13:54.43 ID:L+ZnvVXk0
新生姜を初めて漬けてみましたよ。
イメージ的には、一週間放置でも、問題なさそうな・・ というか、ほんと 漬かるのかなぁ、、という印象です。
956ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:41.01 ID:ZJwN7kj80
>>955
厚いところは半分に切って漬けると今なら3~4日くらいから食べられるようになる
長く漬けぱなしでも大丈夫。
957ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 23:20:28.64 ID:FbW1HXxZO
ここで評判良かったので自分も新生姜漬けてみたけど、
あんま好きじゃなかったや(´・ω・`)
刺激が強すぎて。
958ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 00:00:21.08 ID:ATwdTIKY0
ナスやキュウリみたいな感覚で1晩2晩とかで食べようとすると辛すぎるだけだとおもうよ
じっくり漬けないと辛味がまろやかにならないから、なるべく長く漬けた方がいい
それでもダメなら好みじゃないってことで仕方なし
959ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 00:07:18.46 ID:lYOm6137O
壷を買い、冷蔵庫漬けから常温に変えました。一人なので1.8Lでも充分。
ズッキーニが美味しかった。微かにメロンのような香り。
960ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 00:08:48.41 ID:6gx5busZO
4日漬けたけどまろやかにはならなかったお(´・ω・`)
もっと時間をかけたら良かったのかも
アスパラや茄子が待ってはくれなかったのよ
961ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 00:21:57.83 ID:TMsmbbKe0
なんかここ1〜2週間で美味くなってきたぞ。
気候のせいか足し糠したり塩入れたりしたせいかわからんが。
962ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 00:35:45.21 ID:BQugpYuI0
うんうん、調子良くなってきたね。丸一日かき混ぜないと、膜が張る(うちのは白ではなくグレーの膜だけど(´・_・`)
生姜のほうは、長期戦ですな・・
963ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 01:11:15.31 ID:B1V9wIUm0
茄子とキュウリはそこそこ美味しいが
大根とニンジンは臭いだけ
何でだろうな、野菜自体が美味しくないのかも
964ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 02:12:18.68 ID:CWrBsiFA0
>>963
浅漬けにすればするほど野菜の鮮度によって味が違うよ
よくない野菜を使うなら古漬けにしてごまかすかw
965ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 03:32:44.92 ID:tOvD7pthP
こんにゃく漬けた人いる?
ぐぐったら、ブログ記事とかけっこうヒットした。
茹でてから漬ける人と、切ってそのまま漬ける人がいた。
糠床のスペースが空いたら試してみようかな。
966ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 09:52:00.52 ID:SdLX5A370
>>957 
ガリを作る時はさっと湯掻きますから、糠漬けにする際も辛味を少し抜くために
あまり大きなかたまりのままではなく少し切って湯通ししてみたらどうでしょう?
967ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 10:40:33.25 ID:UvXFmCHN0
>>965
やったことないから想像だけど茹でてる人はあく抜きじゃなかろか。
あく抜き不要の、或いは気にしないなら茹でなくてもいいヨカン
968ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 16:59:46.87 ID:Gc5J5Y3q0
生姜はぬか漬けより、素直に甘酢漬けにしてます
969ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 17:03:24.19 ID:Aqr44TrX0
新生姜は小さめのものを選ぶとさほど辛くない
大きめのはもれなく辛い
970ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 17:16:23.68 ID:m6AcJz1k0
今日、嫁の実家に行って
土手で蕗を摘んできて
伽羅蕗作るために
茹でて皮剥いてるところなんだけど
蕗漬けたら美味いのかな?
5本くらい漬けてみる
971ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 17:32:00.33 ID:p3ElJmiP0
フキはそのままだとエグミが抜けないから
湯がいたものを漬けるといいよ。
972ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:34.59 ID:p3ElJmiP0
ってごめん
茹でて皮を剥いたんだorz
それでいいです。春の味を楽しんでね
973ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 17:47:10.96 ID:m6AcJz1k0
>>971
ありがとう
今やっと剥き終わって
火にかけたところw
10本漬けてみた
明日の朝たべてみる
974ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 18:20:21.04 ID:pwKhPCYnO
新規でぬか床作るのに冷蔵庫に余ってる
「エ〇ラぬか漬けの素」(1時間でぬか漬け風味になるやつ)入れても大丈夫かな?
975ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 18:33:48.18 ID:+42/qCDH0
大丈夫だよ。
976ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 20:01:41.88 ID:Ykqqv69a0
早漬けたくあんひと樽終わった。
たっぷりの糠が残ったので試しに糠味噌に転用したら、驚きの味だったよ。
977ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 23:32:09.89 ID:pwKhPCYnO
>>975
ありがとう
ぬか+ぬか漬けの素+塩で立ち上げてキャベツ入れといてみました
978ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 04:27:33.21 ID:uSIXsBJx0
>>964
去年腐った野菜の所為で糠床も腐ってしまいまだ戻ってないのかも
これを機にしばらく糠床止めてみるかな
979ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 08:18:30.51 ID:Ke99oyYt0
なんで腐った野菜を・・・
糠床はゾンビ再生器じゃないのだが
980ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:07:52.58 ID:U1DnVhs60
糠付け、初挑戦しちゃうんだぜっ。 ご指導よろしくお願いします。_(._.)_

ところで今、包丁スレ立ててきたとこだけど、ここも立てておく?
981ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:25:17.91 ID:k4/J4jJc0
>>980
お願いします。
982ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:47:57.86 ID:U1DnVhs60
>>981
立ててから間が空いて無かったので、スレ立て規制に引っ掛かりました><
983ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:50:04.96 ID:Ke99oyYt0
ではわたくしが立ててみよう
984ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:51:19.48 ID:U1DnVhs60
ということで・・・Wiki見つつ、入れ物&材料買ってきます!

解除されたら、次スレ立てておきまーすw
985ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:51:40.14 ID:U1DnVhs60
>>983
【はいお願いします】
986ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 10:56:44.34 ID:Ke99oyYt0
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ30樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1335837285/
987 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/01(火) 11:02:17.51 ID:b3rd1YCAP
スレ立て乙です。

>>967
ありがとう。
普段からあく抜きはしてないからそのまま入れてみるか。
このスレではこんにゃく漬けた人あんまりいないみたいね。
988ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 11:05:43.33 ID:U1DnVhs60
>>986
すれ立てお疲れ様ですー。

次スレ書き込みは、こちらが漬けあがってからネ。
989ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 12:22:30.34 ID:1xr8F4jq0
>>986


>>979
腐ってるの気付かなかったんだよね
ニンジンのごく一部だけぐずぐずになってたみたいなんだ
990ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 12:22:30.59 ID://tzX0V40
大根の皮とか白菜の芯とか軽く干してしわしわになるの待ちつつ
漬けこむの楽しみにしてると我ながら安っぽいなーと思えてくるw
仕込み終わって表面ならした後の 完璧だ!という満足感もたまらんし
野菜くずでこんな気持ちになれるなんてぬか漬けすごすぎる。
991ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 13:09:58.93 ID:w9v+tuTg0
大根の皮
パリパリポリポリしてて旨いよな
992ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 13:51:26.81 ID:OAXeHaFT0
ふきとか面白そうだね
売ってるの見るけど買う気になれないし
子供の頃、山に採りに行ったのが懐かしい
993ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 16:05:12.48 ID:U1DnVhs60
いれ物だけど、パイレックスの漬物容器が半額だったからポチッたけど、届くまで大き目タッパでいいよね?

あと、買物はこれ買ってきました。
河村さん家の鉄粉ぬか床x2 漬物用塩 唐辛子300g にんにく 生姜 昆布 ゆず 大豆 干し椎茸(しいたけ粉売ってなかった><)
スーパーで捨ててあったキャベツの葉っぱも一杯貰ってきましたー。

いま昆布煮て出汁冷ましてるとこ!(むっちゃ濃い)

この糠床だと、最初は塩入れなくていいんだよね?

994ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 16:27:28.39 ID:CdvzVXJO0
説明書きに書いてないの?
995ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 18:17:03.82 ID:U1DnVhs60
”水を1L入れるだけ!”
って書いてあるから要らないんデスネ。
996ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 18:25:01.88 ID:rrDvheAH0
河村さん家の鉄粉ぬか床は塩っぱくて旨味成分が一杯だから
何も混ぜずに水だけでいいんだよ
乳酸菌添加のために「みたけ 発酵ぬかどこ」を倍の量入れると旨くなる
997ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 18:35:16.93 ID:U1DnVhs60
>>996
それ売ってなかったです・・・
998ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 18:41:20.95 ID://tzX0V40
せっかく市販品の人口調味料漬けなんかじゃなく
自前で漬けるのだからシンプルな方がいいと思うけども
999ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 19:20:46.42 ID:U1DnVhs60
>>998
最初から失敗したら立ち直れないかもじゃん!><
ていうか、用意してた 唐辛子 ゆず 生姜 昆布は入れちゃった・・・
1000ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 19:24:15.02 ID:7X9hJbmm0
>>1000なら>>999の糠床は大失敗してGW中に腐っちゃう!><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。