1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 12:37:23.59 ID:oDwg5X8C0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 12:38:35.02 ID:oDwg5X8C0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 12:46:32.85 ID:oDwg5X8C0
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 13:41:47.95 ID:77UVhYUD0
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 17:16:15.76 ID:noQGHm2I0
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 21:02:39.81 ID:Nsz0Ebsh0
アマゾンのタイムセールでワンダーシェフを4900円で買った。
いままではティファールクリプソを使っていたが、圧力が弱いのが気になっていたので
思い切って購入してしまった。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 14:05:59.68 ID:niFdB2By0
>>1 おつかれ
>>5 テンプレっぽく貼ってるけど、マナー違反じゃないの?
しかも電気圧力鍋は家電だからスレチでしょ。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 16:33:54.43 ID:g+kJLYam0
そこまで言ってたらこの板のオーブン料理とか炊飯器料理のスレは全部板違いになってしまう
>>9 トンチンカンな言い訳までしだしてるし。
どうでもいいからマナー違反はやめましょうね。
へ?
言い訳って?
>>5を貼った人にされちゃった?
10年くらい前に買ったやわらか工房と書いてある圧力鍋を使っているのですが
蓋のパッキンが19.5センチなんです
いくら探しても同じサイズのパッキンがないので20センチのパッキンを使おうと思っているのですが
問題なく使えますかね
>>12 論点と国籍は関係なくね?
この人の場合語学力の問題じゃないと思うぞ
>>13 そもそも違う規格のパッキンをはめこめるの?
加工が必要な気がするんだけど、そんな事して大丈夫なのかも心配…。
それにメーカーのページを見たけども、補修部品のサポートを打ち切ったようだし、
10年以上前の圧力鍋となると、現行制度で指導された安全基準を満たしていないと思うので、
思い切って買い換えたほうがいいんじゃないかな?
たとえば>4で紹介されていエコクッカーやルミナスプラスなら、3千円ぐらいで買えるはずだよ。
>>13 きっちり合ったパッキンを使わないと蒸気が漏れたり、きちんと蓋ができなくなるのでは・・・
蓋をきっちりできないまま使って、圧力ではじけとんだりすると危険なので
やめたほうがいいのでは
17 :
13:2011/11/12(土) 08:05:20.16 ID:VItl30/2O
楽天を見ていてワンダーシェフにしようと思うんだけど
このスレの人達的にはどうなんだろう
>>18 それは社名なので商品名も言わないとわからないよ。
だけど、もしキャッチコピーと間違えそうな「魔法のクイック料理」ならば悪くはない。
圧力はトップ3に入る高圧だし、サポートもしっかりしてるから悪くはないと思う。
ちなみに高圧だと困る料理のために低圧用のオモリが別売りサれてるので買っておいたほうがいいかも。
>>19 高圧って書いてあったからそれだと思います
サポートもしっかりしているなら安心して買えます
重りも買いますね!
ありがとうございました
>>9 料理板で料理に関する板なのに
オーブン料理や炊飯器料理のスレが板違いとはこれいかに
そして指摘されても更にとんちんかんw
で、電源使おうと圧力鍋なんだから良いんじゃないの?
圧力鍋買おうと思ってココきて参考になったよ今
なんかようワカランが、
>>8が電気圧力鍋は家電だからスレ違いでしょってのに対して
>>9はそれならオーブンや炊飯器も電気を使う家電だから家電スレでやれってことに
なっちゃうじゃん?って言ってるんだよな?俺には
>>8の理屈の方がオカシイと思うんだが。
まぁ今更掘り返す話題でもないか。
>>22 にやにや
もう黙っておいたほうが恥の上塗りにならないと思うよw
>>8書いたの自分だけどなんか認定好きな人がこのスレにいることだけはわかった
>>22の解釈であってると思うよ
自分は
>8
>テンプレっぽく貼ってるけど、マナー違反じゃないの?
の何が「マナー違反」なんだか分からんかった
テンプレっぽく見せかけるのがマナー違反?
それとも電気圧力鍋だから?
過去スレでも何度か電気鍋出てきたけど、一度も家電板行けってレスは無かった気がするが
うわー
キチガイが粘着してるぞー
みんなにげろー
28 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 01:23:18.81 ID:b4Y28qxq0
電気圧力鍋だって圧力鍋からべつにかまわんだろ
俺は圧力鍋をIH調理器で加熱してるが、電気圧力鍋と理屈は一緒だ
スレ違いなんだろうか?
そもそもマナーって何よ?って話だし、そもそもの話言い出したら、そもそもいつ
誰がテンプレつくって誰が了解したんだ?前スレ終盤でいきなり出現しただろ。
そもそもこんな杓子定規なスレじゃ無かったのに変なのが常駐しだしてからおか
しい雰囲気になったよな。ま、どうせいつものアンタッチャブルなアスペだろうが。
つーか、そもそも料理板なんだから製品の比較は本来(ry
調理器具板って無いの?
>>30 わー!
シリコンスチーマー板のアラシさまのご降臨だー!
みんなにげろー!
テンプレの
>アレゲ向け アサヒ軽金属・活力なべ
ってどういう意味?「アレゲ」とはなんぞや?
>>33 ググッてみるとわかるけど、アレゲってコンピューターヲタクの用語なんだよね。
書いた人はなんでこのスレでそんな言葉が通じると勘違いしたの知らないけど、
ジャンルが違うんだからふさわしくないよね。
35 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 23:44:30.87 ID:b4Y28qxq0
いや、アレゲな人は別にいいだろ
活力なべがアレゲ扱いになった経緯って何?
圧力は1位だけど値段は突出してるわけでもなし
外国製好きが高圧な国産に嫉妬してじゃないの?
>>35 スラッシュドット用語みたいだけど
他所の掲示板の用語いきなり使われても意味分かんないんだよ
そりゃ調べれば意味は出てくるけど
ニュアンスと言うか含む部分と言うかあえてその言葉を使っている理由とか
そういう点が理解できんのよ
今回の「アレゲ向け」ってのもそういう意味でよく分からん
>>39 もう意味わかってるんだからいいだろ
ほかのスレでもわけわかんない単語の1つや2つは飛び交ってる
>>40 だからうわべの意味がわかっても意味無いんだって
アレゲってオタが好きそうなキモいゲームのことかと思った
>>40 そんな下らない事で意地をはらないほうがいいと思うよ。
そもそも、今後も質問が出るたびに説明しなきゃならないような、
マニアックな用語を別のジャンルのスレで使うことがおかしいんだからさ。
またアスペが粘着してんのか…
豆煮たいんだけど、3Lとかより大きいほうがいい?
豆が大量にあるからこれを機に買おうと思うんだけど
>>45 豆類は規定の半分以下が推奨されているので大きめがいいと思うよ。
下らない事でムキになるバカがあまりにも多すぎ。
>>45 一度にどれぐらい煮たいかによる
ワンダーシェフのサイト見ると
3リットルで大豆300gまでとあるよ
HPに載ってたかすまん
300gまで大丈夫だったら3Lでいいかな
ありがとう
50 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 22:51:29.27 ID:lFIiafbK0
>>43 アレゲっていうのはゲームの話じゃないよ。アレっぽい人って事だよ。
52 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 22:56:31.80 ID:lFIiafbK0
あーまた下らない粘着が始まりそうな、流れ。
55 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 00:26:57.11 ID:tBXzMYJm0
まぁこのスレは料理あまりせずに
圧力鍋のスペック比較をしたいキモヲタの巣窟なんだよな
そう。
作ったとしても、パスタとかスペアリブ程度。
大事なのは出来る料理じゃなくて、鍋のスペック。
近所のおじいちゃんが写真も撮らないのに一眼レフばっか集めてたのに似てる。
ここは圧力鍋を語るところだから当然じゃないの?
料理の内容について語るならレシピスレに行ってると思うよ
>>57 > ここは圧力鍋を語るところだから当然じゃないの?
いつ誰がそんな事決めたんだ?もともとは料理板の料理スレ。圧力鍋自体の
話題も今までの経緯上認められてきてるだけで鍋本体を語るスレじゃない。
ほんとなんで最近あちこちのスレでこういう俺様ルールレスが増えてんだろ
>>58 すごい喧嘩腰w
スレタイに圧力鍋って書いてあるのに、それを語って怒るなんて子供みたい。
しかも料理スレとか決めつけちゃってるけど、テンプレを読んでご覧なさいよ。
本当にオタッキーって気持ち悪い。
しかも俺様ってw
どいつもこいつもマッチポンプ臭がするでげす
61 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 23:44:14.25 ID:qFhcPvaR0
つーか「オタッキー」って言葉ひさびさに聞いたな
なんで圧力鍋スレってイタい人が涌いてくるんだろ
プレッシャーに弱いんだろ
圧力鍋(PressureCooker)だけに
64 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 01:09:29.68 ID:gAyEgR8l0
私にプレッシャーを与えるとは・・・
ID:4KAZ1D6U0はここんとこ常駐して荒らしてるアスペだろ。
しかしアスペって本当に文章も満足に理解できないんだな…
身近に居ないから全然わからん
>>65 君たち毎日喧嘩しているけど、迷惑だからよそでやってくれる?
蒸気抜かないと水かけちゃうよー
そりゃ3000円の鍋と30000円の鍋が、ほとんど同じ性能なんだから
大枚はたいて買った奴は悔しいだろ。
パール金属の名前出すとすぐ叩く奴も出て来るしな
3000円の鍋と30000円の鍋はやっぱり違うよ
部品の精度とかさ
工数を省いて安くしてるんだから
ハズレだと、蓋を閉めるときに引っかかるとかあるもん
値段ほどの差かと言われるとびみょうだけど
それをふまえて「3000円の鍋コストパフォーマンスいいよ」というのはありだと思う
出来る料理はそう変わらん
2.5Lでも何とかなるかなと思ったけど、実質1.666Lだからやっぱりキツいな
シチューのような料理には肉と野菜を2段階で調理するにしても野菜が嵩張って無理がありそう
少量飯炊く位だったら使い勝手いいかも知れないが
まだ調理には使ってないので店に連絡したら返品OKだと言うので返して来ようかと思ってる..
>>71 エコクッカーって底面三層だから違いでるよ
まあ、一点豪華主義をやる位だったら安い圧力鍋買って余った金でシャトルシェフとか他の調理器具を買った方が料理の幅が広がる気はする..
倹約家の主婦層とかはそう言う使い方が多いでしょ、多分
一万で魔法のクイック買って
一万でシャトルシェフ買って
5000円でル・フェルムを買って
残りで食材を買うのが良いな
そして置き場に困ると
>>71 しかも、高圧力で温度が高ければ高いほど美味しくなるとも限らんし
もしブラインドテストなんかあったら面白そうだなw
>>71 安くて薄い鍋は焦げつきやすいということはあるよ
>>78 激安圧力鍋使ってるけど焦がしたことない
ラッキー
>>76 ショップチャンネルで、魔法のクイック料理を、
「高圧調理だから、普通圧の圧力鍋で作るより断然おいしい!普通の圧力鍋だとこんなに美味しく出来ない!」
って言ってたんですが、あれ嘘なんでしょうか?
浜田先生って女の方でしたが。
それを言い出すと
そもそも圧力鍋で美味しくなる料理とか無いしなぁ
82 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 21:06:09.16 ID:ai8trEhk0
はあ? 乾麺とかフライドチキンとかいろいろあるだろバカか
83 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 21:51:34.24 ID:gAyEgR8l0
情弱は事故メーカーでも安けりゃ節操無く使うからなw
ほら出てきたw
アホすぐる
ビタもだろ
>>80 嘘っていうより、ほとんどプラセボの類じゃまいかと個人的には思うんだがなぁ…
-----------------
圧力鍋の利点って、野菜なんかに関して言えば「速く火が通ってやわらかくなる」
って以外に無いと思うから、圧力鍋で特に美味しくなるとは思わない。
肉・魚などのたんぱく質系のものに関せば、なるべく短時間で水分を損なわずに
加熱することが味を左右するから、普通の鍋より美味しくなる可能性がある。
魚の骨ごと調理や豆類など、圧力調理の特性を最大限に生かせる食材もある。
総じて圧力鍋のメリットは、普通の鍋と比べた場合に大きくなるのであって、
圧力鍋同士では、調理時間以上のそこまで大きな差が生まれるとは思えない。
もし顕著な差が生まれたとしたら、鍋との相性が良かった悪かった的な次元の
ことなのではないか?と思う。道具は使い方でいかようにも結果が変わるし。
まぁもちろん異論は認めるが、今まで何台か使ってきた上での個人的感想。
差別化を強調しなかったら売れねーだろ
その位解れよ
>>86 例外はあるけども高級圧力鍋場合は高価になるほど
リスクが減ると考えたほうが良いと思う
・操作ミスが起きにくくなる
・焦げ付きにくくなる
・安全装置が増えて事故のリスクが減る
・保証期間と部品交換時期が延びる
高かろうが安かろうが気に入って使いこなせばいいことなのに
値段にばっかりこだわる人ってなんかコンプレックスがあるのかと思っちゃう
本人が高級鍋使っていても激安鍋使っていても
どっちもどっちって言うか
>>80 TVのCM見て真に受けてるようじゃ今の時代情弱と言われても仕方ない。
>>86 それって圧力の強弱も重要な要素だと自分で証明してない?w
どうしてこうも、書いてある事を曲解というか勘違いというか、全然別物に
勝手にとらえてトンチンカンなレスつけられるのかが不思議なんだけど
それとも自分の理解力がおかしいのかな
それともただの荒らし?同じカキコに複数レスとか、あんま普通じゃないよ
値段とかまったく関係ないし気にならんよ
イタリア製のを使ってるがそれも単にフタが変わってて面白そうだったから選んだ
使用実感も出来る料理も非常に満足している
値段よりも参考になるのは圧(○○気圧や○○KP)と加圧時間ではないか?
「○○KPの鍋で○分加圧してこの料理を作ったら美味くできた!」
という体験談が価値があるレスだと思う
それを目安に鍋選びもサポートできるんではないかな
>>92 毎日荒らしてるから目障りなんだぞ☆
死んでくれればいいのに☆ミ
圧力にばっかりこだわる人って普段料理してんの?
操作性とか手入れのしやすさとか焦げつかないかとか気にならないの?
料理してるんじゃない
食材に圧力かけてるんだ
最初、高いほうが性能も出来上がる品の味も良いのかと思って高いの考えてたけど、
ここで情報収集して、結局クレスDXに落ち着きましたw
加圧ピンがちっこくて見づらいけど、それ以外は満足です。無駄に高い物を買わないで済んだ。
ちなみに、批判されてるようですが、このスレの熱い鍋談義もとても参考になりましたよ。
98 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 23:42:15.62 ID:w/bmrYg50
値段の高い圧力鍋を買い求めてしまう人は、要するに怖いんだよ。
「こんな聞いたこともないノンブランドの圧力鍋をつかってるの?」
っていわれるのが怖いわけ。
不思議だけど。
ホームパーティーみたいな場面で見栄を張りたいと思っているんだよ。
ホームパーティーなんて無いんだけど、
いつかあるかもと思っているわけだ。
>>98 それって自分に理解出来ない金額を費やす人への嫉妬だと思うよ。
君にとっての3千円がその人にとっては3万円と同価値かもしれないじゃないか。
それを無理やり悪意で否定しようなんてみっともないからやめなよ。
釣り針でかすぎる
日付けが変わると反論が来るんだろうなあ
>>100 釣り針に引っかかっちゃった…w
はずかしいw
まあ、ここの住人は知らんが、単に有名ブランドの商品を買っておけば安心だろう..
そこで思考停止してるだけでしょ
あまり深く考えてない気がする
コスパがいい機種はデザインがダサいんだよな
錘式は煩いしね
料理本に出てるのもブランド物ばかりだから
圧力鍋に対して不安を持ってる嫁を説得するには
本に載ってる機種の方が手っ取り早いしね
俺が一人暮らししてたらマクサスあたりを買うだろうな
買うならフィスラー、
そんなことを思ってた時もありました。
>>102 それが正解だろうね。
自分で調べることが出来ない、いつも「受け身」な人たち。
ほんとにそのメーカーが好きで使ってるって人もいるんだろうけど、特にここで質問してる初心者に限って、
有名ブランドの鍋を候補に挙げてきていることからも“思考停止人間”が多いことは明らかだわな〜。
別にかまわないけど、そういう人に限って圧力鍋の基本を知らなかったりするし、なんだかなーって気はする。
ブランド好き vs 高圧好き vs 安物好き vs 変態好き(ブラジル製とか)
みんな好きずき
まあ圧力鍋でも携帯でも電化製品でも
モノをネタに持ち主の人格叩きというのは
2chの負のお約束ですから
困ったもんだ
>>106 アメリカ製のAll-Americanを使っているけど
マイナー好きを変態呼ばわりして対立の構造にいれてほしくないなぁ
揚げ物や高圧蒸気殺菌までこなす良品なんだぜ。
109 :
93:2011/11/19(土) 15:57:51.08 ID:nFWBZcKf0
>>95 もしかして俺に言ってんのかな…?
俺の鍋は圧力低いんだよ
それでも満足してるよ
あんたの言ってるとおり手入れしやすいし焦げつかないし
和食が美味しく出来るからな
>>109 アラシを気にしないでいいよ
圧力鍋スレで圧力を語って何もオカシイことはないよ
同意。
ブルーレイレコスレでビットレートについて語るなというのと同じくらい愚か。
112 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 00:41:34.96 ID:5Gnq60/n0
ブランドとかどうでもいいけど、
バネ式よりもオモリ式の方が機能的に優れていると思う。
バネ式だと、見た目はスマートで近代的に見えるけど、
付きっきりにならなきゃいけないだろ。
オモリ式は音で判断できるからテレビ見たり本読んだりしてても大丈夫。
>>112 パーフェクトプラスを使ってるけど内部が高圧になると音が鳴る
だから付きっきりじゃなくても大丈夫だよ
バネ式って経年劣化あるんじゃないの?
T-FAL使ってるけど一度調圧弁を無くして取り寄せた
部品交換できるよ
それと、おもり式でもロック機構とかの部分でバネ使ってるものが多いから
調圧弁が劣化する頃にはそっちも劣化するんじゃないかと思う
どっちみち10年とか使うつもりなら、メンテが必要になるよ
>>112 それ分かる。
静かな鍋の方がいいってやたらと目にするから(メーカーの宣伝や広告媒体ね)
なんも考えずにばね式買ったけど、実際に使い出したらずっと側に付いていなくてはならなくて面倒。
音が出たほうが全然便利じゃんwって思った。
次に買うときは音が出るやつにするつもり。
安物エコクッカーだけど、圧掛かってピン上がった音は隣の部屋なら聞こえるし
そこで火加減調整してキッチンタイマーかけたら後は放っといてるけどな〜。
人それぞれなんだね。
ティファールのクリプソクレールだと、
魚の骨まで食べられるようになる料理とかは低圧過ぎて無理、とかありますか?
クリプソクレールだとコレは出来ないとか不便とかあったら是非教えて欲しいです。
メリットはどこにでも書いてあるので。
自分はルミナスプラスとクレスDXで悩んでます(同じドウシシャですよね?)
圧力鍋使った事ないのでちょっとの圧の違いで魚の骨の柔らかさに違いがあるのか?
エコクッカーはスーパーで見て目盛が無くて不安なので
クレスDXやルミナス+には目盛が付いているのか知りたいと思っています。
田舎住みなので近所に置いてある鍋が限られていてよくわかりません。
教えてばかりですみませんがよろしくお願いします。
>>119 本屋で売っている普通のレシピ本があてにならないところかな。
魚の骨はやったことがないけど、牛すじはレシピ本通りだとかなり固いので、
煮込み直したことが何度かある。
だからレシピ通りじゃダメだろうと思って倍の時間をかけてカレーを作った時なんて、
豚ばら肉が溶けて消えちゃった時は悲しかった。
>>120 >教えてばかりですみませんがよろしくお願いします。
ワロタw
>>120 目盛りのある圧力鍋を見たことがないよ…。
>>120 エコクッカーの3.5Lには最大量の目盛りはあるけど?
今の圧力鍋はJIS規格で最大量の目盛りをつけることが義務づけられてると
以前のスレに書いてあった
数年前に各社一斉にモデルチェンジした時だったかな?
1週間ほど前にマクサス5L買ってつかってるけど、最大水量と豆量の目盛りは
ついてます。
>>127 目盛りってそのことだったのね
炊飯器についてるようなやつをイメージしちゃったよ(笑)
129 :
120:2011/11/21(月) 14:43:27.66 ID:BmbwPjnp0
>>121 有難うございます。
牛すじは煮込み直したら上手くいきましたか?
単純に調理時間を長めにすれば、
圧力切り替えのない低圧気味?なクリプソクレールでもなかなか使えますかね。
本当はフィスラーが欲しいんですが、
クリプソクレールだったら買って貰えるので…。
ちなみに6Lです。三人家族なんですが、大き過ぎますかね?
計画としては、クリプソクレール6Lを買ってもらい
圧力鍋に慣れたらフィスラーのプレミアム?2.5Lを
自分で購入しようなかと思っています。
>>130 ちなみに何故クリプソクレール6Lかと言うと、買ってくれる人が家電の販売員をしていて、
圧力鍋はティファールのクリプソクレールが簡単安全安心感で一番良いんだ、
それに圧力鍋は6Lはないと結局不満になる
ってガンとして譲らず…orz
圧力鍋6Lくらいの大きなのを持っている方や、
大きいのと小さいの圧力鍋両方買ったという方の意見もぜひ聞いてみたいです。
>>130 牛すじも長時間煮こめば柔らかくなったよ。
それに確かに捜査が簡単なのは認めるし、安全性とも高いと思うけども、
だけど圧力が弱くて調理時間が伸びるは圧力鍋の本分からすれば本末転倒だと思うし、
わざわざ国内代理店の手数料を払ってまでも高い圧力鍋を買うことはないと思う。
もし、自分が新しい圧力鍋を買い直すなら>4を参照にして
国産で保証期間も長いワンダーシェフか、安くて圧力も高いルミナスプラスを買うかな。
>>131 3人家族でT-FALの古いモデルの6リットル使ってるけど
大き過ぎて不便ということは特にない
これを買った時はこのサイズしかなかったから選びようがなかったんだけどね
二段調理も余裕あるし、パスタとか茹でるのにも使ってる
ただシンクが狭いと洗いにくいかも?
>>132 有難うございます。確かに本末転倒ですよね…。
折角圧力鍋使うなら圧力鍋でしか味わえない料理をなるべく短時間でしたいし。
買って貰えるのは魅力だけど、結局使わなくなったらなぁ…。
挙げて下さったメーカー調べてみます。
>>133 貴重なご意見有難うございます。
二段調理とは、蒸し器を利用して二品作ったりしてるという事ですか?
だとしたらそれは便利ですね…大きい鍋ならではですね。
シンクは小さいですorz
>>131 それ、単にその買ってくれる人が社販で一番安く買える「贈り物にしても後ろ指さされない鍋」が、そのメーカーのその容量だったんじゃないの?
作る料理の種類と家族の年齢性別にもよるけど、家族3人で6リットルだとデカすぎて持て余す気がする。
ワンタッチの開け閉めが良かったので
クリプソクレール買ったけど
圧力弱くて不満が溜まり、結局ワンダーシェフ買い直した
使い易いけどひとには勧められないな
うちで使ってる鍋だと、普通の鍋で牛すね肉をやわらかくするのに1時間半〜2時間かかるところが、
高圧(90pka)だと加圧20分、低圧(60pka)だと加圧30分、という感じかなあ。
高圧は圧がかかるまでの時間がかかる&抜けるまでの時間もかかるということで
時間という意味ではあんまり差を感じないんだよね
ただ高圧のほうがほぐれやすくなる感じはする
肉の組織の間の水分がより高温になるからかな
牛すね肉だと気温や分量によって違うけど高圧でも低圧でも、結局火にかけてから蓋が開けられるようになるまで
40〜50分ぐらいはかかるという感じ
急冷を多用するとまた違うかもしれないけど、
高圧のメリットは時間より、光熱費を少しでも押さえられることだと思う
みんなは蒸し皿を使う時は蒸し皿の下に何をおいてる?
普段大量に作りおきや下ごしらえするひとなら6Lでいいと思うけどな
うちは4.5Lだけど6Lクラスでも構わないと感じてるよ
ただ、ステンの6Lになると材料込みでかなり重くなるから
できれば実物を手にとって確認したほうがいい
それよりも気になるのが圧の低さだね
1.65気圧じゃなぁ・・・
>>138 最初から付いてきた足があるからそれを使ってるな
足だけ売ってる?
ステンレスのボルトとナットを買って来てすのこに足を自作しました
144 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 17:32:52.61 ID:kvYXz8jL0
すみません、質問してもよいでしょうか?
現在、圧力鍋の導入を検討しているところなのですが、
圧力鍋は様子を見ながらの調理ができないのが悩みどころで、購入に踏み切れないでいます。
そこで質問なのですが、
完成の一歩か二歩手前のところで圧力鍋のふたを取って、あとは普通の鍋として
様子を見ながら煮込み、味付けをしていくやり方はできるものでしょうか?
またその際は、加圧時間を短くするのでしょうか?それとも放置時間でしょうか?
煮込みもの、て、少し煮込みすぎても味が落ちてしまうので、
煮込み威力の高い圧力鍋の場合、そのあたりの微調整がどうできるかが知りたいのです。
よろしくお願いします。
>>144 圧力下がるまで蓋はあけられないよ
鍋を水で冷やすか、弁やおもりを操作して蒸気を抜くか、冷めるまで待つか
>煮込みもの、て、少し煮込みすぎても味が落ちてしまうので、
そういう人は圧力鍋にはむいてないと思う
146 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 21:31:12.41 ID:kvYXz8jL0
>>145 ご回答有り難うございます!
>弁やおもりを操作して蒸気を抜くか
つまり、これをすれば急速に圧力を下げて、蓋を開けられる訳ですよね?
これはあまり行われていない行為なのでしょうか?
これで急速に圧力下げて蓋を開けて(つまり減圧時間をすっとばして)、
加熱→加圧→放置→普通に調理という工程での料理をできないか、
と考えるのは初心者の浅はかさなのでしょうか。
調理時間を短縮できるという圧力鍋の最高の利点を活用しつつ、
なんとか微調整もしたいのですが…
>>146 私は普通に蒸気を抜いてますよ。
だって抜かないで自然に圧が下がるのを待つなんで面倒くさくてやってられませんよw
だから、底から普通の調理に移っても全く問題ないんじゃないですかね。
ところで圧力鍋の特徴の一つに火は通るのが早いけども味が染み込むのは普通の鍋と変わらないというのがあるんです。
なので、そういった理由で圧力をかけて調理したあと、そのまま蒸気を抜いて普通に調理をするやり方がないわけじゃないですよ。
148 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 22:11:06.86 ID:kvYXz8jL0
>>147 有り難うございます!
蒸気抜いて急速減圧→蓋を開けて普通に調理をしても大丈夫、ということですね。
大変参考になりました。有り難うございます。
ちなみに、その場合、加圧時間と放置時間のどちらを短縮した方がよいのでしょうか?
レシピ通りの時間でやったら、その後普通に調理してる間に火が通り過ぎてしまいますよね?
自分で試行錯誤が面倒なら圧力鍋むいてないかもね。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 23:30:04.68 ID:kvYXz8jL0
>>149 自らの試行錯誤…確かにそうですよね。
質問ばかりですみませんでした。
失敗作を食べさせる訳にはいかないので、まずは圧力鍋を購入し、
空き時間に試行錯誤して練習し、自分なりのレシピを完成させる事にします。
皆様、有り難うございました。
151 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 01:00:57.25 ID:j7cIXff50
>>150 圧力を抜いてから普通鍋として味付けをするとよいです。
そのために100均でガラスの蓋を買っておくと便利です。
圧力鍋って味が染み込みやすいよね。
大根を醤油入れたダシで煮込むと分かりやすい。
逆に、素材の味が煮汁に出やすくもあるけど。
(普通の鍋と比較すると、具と煮汁の味が均一になろうとする)
そうかな〜
圧抜けてスグ食べると中まで味しみてないけどな
味って温度が下がる時に入るんでしょ?
>>154 逆だと鶏のスープが濃く出る説明がつかん
温度が高い方が食材から水分が出る
だから、スープは出る
温度がゆっくり下がる時に食材に味が染み込む
だから圧力鍋鍋は味が染みにくい
>>156 後半不同意
圧力鍋鍋(原文ママ)だと普通の鍋より冷めるのが速いのか?
そうだね
使い方の問題だな
保温性は普通の雪平なんかよりはあるだろうから
一度冷まして圧をかけずに再加熱すれば問題無いハズ
ただ圧が下がった時点で器にとっちゃう人が多いから味が染みにくいって風に書いた
圧力は味の染みに関係ない
が、実際のところかな
パナソニックの電気圧力鍋持ってる人いないかなあ…
>>161 それやめといたほうがいいよ。
ガワはでかくて場所を取りまくるのに、中にいれる鍋自体は小さい。
圧も低いし、アルミだし、料理のレパートリーは限られるよ。
電気式がなぜ流行らないかを考えたら、避けるべき。
>>161 >162さんの言うとおりだと思う
あれを買うなら卓上IHヒーターとそれなりの圧力鍋を買ったほうがコストも掛からず汎用性があると思うんだよね。
>>162>>163 有難うございます
ブログとか口コミとか結構絶賛してる人が多いから買いたくなってしまったw
>>164 使ってます。正直買う前はアマゾンの口コミよすぎて、一部メーカーさん宣伝?って
思った程だけど、まさしく本当だったよ!買って良かった!
一言でいうと「過保護」じゃなくて「放置育児」みないなもの:)
音なし、焦げない、くっ付かない、軽い、扱いやすいから80歳以上のお年寄りにもぴったり
高圧・低圧・低温(温泉卵など)玄米、煮込み、保温ボタンあり
多分唯一欠点は鍋が小さいことだと思う、白米だと6合までしか
メモリないからそれ以上は炊けない。
もし知りたいことあったらなんでも聞いてください。
>>165 投稿して読み返したらパナの宣伝マンみたいな文章になっていた(汗)
でも、マジレス
>>162 流行らないといっても発売から30年以上の超ロングセラーなんだよね
>>150 その発想で間違ってないと思うな
ウチの嫁は圧力鍋を使って一発で調理をするのに四苦八苦してるよ
自然冷却して蓋を開けたらドンピシャで完成してるってのは
今のところほとんどない
大体はシャビシャビで薄味になってる感じだね
俺の見立てでは加圧調理時間を短くして
普通の鍋と同じ状態にして味を調えるのがいいように思う
ただ、圧力鍋を省エネに用いたいのなら
あまり効果が期待できなくなってしまうけどね
それと、圧力鍋を買う前から保温調理をしていると
圧力鍋のメリットをあまり感じられないかもしれない
シャバシャバじゃね?
シャビと言えばスペインの・・・
>>138 なんも置いてないよ。
鍋についてきた蒸し皿は浅すぎてなんか心配だったから、
ここで教えてもらって足が長めな蒸し皿を100均で買ったやつ使ってるよ。
>>144 通常は、加圧時間を減らす、だと思う。
急減圧は非常用手段だと思ってたほうがいいよ。
>>161 俺ならパナソニック製の台所用製品ってだけで絶対に買わない。
パナの回し者じゃないけど
パナは長いことモデルチェンジしないので消耗品がずっと手に入るという利点がある
10年前に買ったフードプロセッサーの羽の切れ味が悪くなったので
こないだ取り寄せた時に思った
少食で本当に料理を作ることが目的ならパナの電気圧力鍋も充分候補になるだろうな
ウチもパナの電気圧力鍋は候補に入ってたよ。ボタン1つで後は自動ってのがかなり魅力的
残念ながら、調理開始「タイマー」がついてないのと置き場所に困りそうだったのでやめた
保温調理もできそうだけど、「保温は1時間までにしてください」と書かれてるので実質無理w
>>173 それもあるよねー。製造打ち切り後の部品保有期間を超えても新製品用のが使えそうだし
消耗品の手に入りやすさも重要な判断材料の1つ
昔の松下のいいところだな
いまのパナには無理だ
電気は、とにかく圧力鍋としての性能が低すぎるからやめておけと。
圧力は低い、火力は弱い、アルミ、鍋は小さい、でもかさばる。
使わないときは押し入れにしまうことになるけど、
今度出してきて置き場所と空いてるコンセントを探すのがめんどくさい。
だから結局使わなくなる。
鍋を押入れにしまうってどういう生活なの・・・
まあ電気圧力鍋は置き場所がある人向けだけどさ
レビュー見るとみんな「材料いれてほっとけるのがいい」と言ってるね
>>177 そのとおりだと思う。
ちょっと高級な卓上IHコンロならタイマー機能や保温機能があるので、
圧力鍋とセットで使えば電気圧力鍋とほぼ同等の機能が揃えられるし、
それどころかコンロによってはプラスアルファの機能だってつくからメリットないよね。
しかも国内メーカーの圧力鍋とのセットで揃えるなら半額程度で済ませられるしね。
価格、電子機能、圧力鍋の能力のどれをとっても中途半端だからオススメできない。
ほっとくだけならスロークッカーで良いし
圧力鍋としては性能低いし
両方欲しいって人が買うのかな
>>178 たしかに押入れにれるはないねw
おそらく電気圧力鍋を買った人は電子炊飯器を兼ねるだろうから、
キッチンの定位置を締められると思う。
けどIHコンロと圧力な(ry
パナソニックって、一ユーザーのフリをして、こうやって必死に話題にしてもらおうと工作するのが嫌なんだよ。
どの業界でもこんな工作ばかりやってる。
ソニーも同じ。
自分がオススメする鍋を紹介するとかなら分かるんだけど、なんでこのスレには
使ったことも無いくせにオススメできない(キリッ って言い切ったり、オススメしない
鍋に粘着して何回もレスしたりする人が沸くんだろう?
普通、なんか理由がないとオススメ「できない」商品を声高に言わないよなぁ。
使った上で否定するならまだしも。
>>182 それは勘違いだと思うよ。
いち社員の奮闘が露見することはあるけども、会社側も迷惑したと思うよ。
本当のネット工作は会社のIPも使わないし、単独でなんかも絶対やらないよ。
社会心理学のエキスパートが指揮するチームがデータマイニングシステムを活用して行動してるので、
普通のネットユーザーは知らないうちにコントロールされて、意図的に作られた祭りに満足して達成感に浸ってるw
>>183 なら具体的な感想を言うね
・作れる量がせいぜい二人向けなのに大きすぎて小さなキッチンだと置き場所に困る
・低温調理コースは本当に必要な60度台がカットされていて使い物にならない
・下ごしらえコースでごまかせるけど基本に的煮物しかできない。
・タイマー機能と保温機能があるけども今時のIHコンロなら普通についてる
・圧力鍋本体はフッ素加工してあるけども機能的にはエコクッカーと同レベル
・機能の割に高い
大体、どの業界でもパナソニックの工作パターンて決まってるんだよ。
最初は「パナソニックの○○ていう製品ってどう?」みたいな質問を書く。
同じ人間がID変えて1時間後ぐらいに、「私使ってるけどすごく良いよ」みたいなレスを書く。
これがいつもワンセット。
さらにもう一人が絶賛レスを続けることもある。
ホームベーカリースレでも同じことになっている。
多分ここと同じ人なんだろう。
今回は否定レスに割り込まれたので、思惑通りには行かなかったけど、
話題がずっと続いているから、結果オーライみたいな感じ。
話題になれば、関心がまるでないよりはマシだし。
あのメーカーのは広告宣伝費が価格の半分以上を占める商品ばかりだから、自分は買わないことにしている。
>>186 165です。
やっぱりパナ宣伝マンって書き込まれたかぁ(>_<)
電気圧力鍋って日本で現在パナしか扱いないから、いいよって書いても
宣伝マンって言われるだろうなって、、、そのとおりの展開に(>_<)
別に特定の圧力鍋けなしてないし、自分が使っていいと思ったので
「どうですか?」って質問に答えただけなのになぁ〜
これすごくいいからパナ独占はよくない、もっと他のメーカーのもっとデザインが
かっこいいのがほしい!アメリカで売ってるクイジナートのやつほしかったけど日本販売してなくて、さらにでかすぎた。
>>179 え、いまどきのIHコンロって、圧力がかかるまでは強火、圧力がかかったら弱火とかやってくれるの?
知らなかった
>>187 粘着な人に絡まれてるだけだと思うよ
ID:f25gttjD0 以外、電気圧力鍋の否定派は全部単発IDかあ・・・
何にでも一長一短があるんだから、そんな必死にならなくてもね
>>189 卓上だとそこまでは無理だけどビルトインだと温度センサーがついてるのでやってくれるよ。
だけど卓上だってタイマーでセットできるので沸騰時間をめどに調整できるでしょ。
あと粘着という言い方はスレの流れに反感もってるだけなんじゃないの?
今はは電気圧力鍋の話が面白いから盛り上がってるだけだと思うよ。
なんだこの流れ…この過剰反応…まるで某多層鍋スレと同じじゃないか。
そのうち2人位の馴れ合いスレになるのか?
>>187 気にする必要ないと思う。
使っても無いのに被害妄想レベルの御託ならべるのよりずっと益レスかと。
いい加減、自分と相容れないメーカーブランドの鍋を必要以上に爆裂反応で
ネガキャンするのは止めて欲しい。どうせ書くならオススメを書いてくれ。
>>191 その沸騰時間を見極めるのをやってくれるところが、
電気圧力鍋の一番の利点だと思うんだけど
寒い時期なんかだと、圧がかかるまでの時間がけっこう馬鹿にならないんだよね
ああごめんね、すぐ工作員とか言い出す人って
粘着荒らしにしか見えないもんで
>>190 否定じゃなくてメリットよりデメリットの多い製品だといってるだけなんだけど、
ID晒しまでやるなんて感情的だね…。
>>185 うーん
パナソニックのホームベーカリーは実際に出来がいいから信者がいても仕方ないと思うよ。
サンヨーのごパンみたいな奇抜な機能はないけども、
イーストの時間差投入とか、パンそのものを美味しくする工夫がされてるので値段なりの価値はあると思う。
>>194 感情的?
ああごめんね
専用ブラウザだとIDの後に書き込み数が出る&IDの色が変わるから
晒しの意図は全くなかったわ
あなたのIDは真っ赤になってるから、目立ったんだよね
自分のレスにレスつけてるのは自演じゃなくてただの誤爆だと思うけど
大きさの割りに容量が小さいというのは実際そうなんだろうなと思う
でも調べたら満容量3.7リットルなんだよね
2人分しか作れないというのは疑問
4人分のカレーとかなら普通に作れるのでは
>>182>>186 あっちこっちのサイトのユーザーレビューで思い切りステルスマーケティングやってるよな、その2社。
2社とも、1回使えばどういう品を作る会社か分かるけどねw
パナなんて、数年前に加湿器がうるさい、フィルター数年メンテナンスフリーなのにすぐカビが生えたとかいう
書き込みがあったら、「すぐにうちのは静かです」とか、
「色々なメーカーの製品を使いましたが、やはりパナソニックが使いやすいです」とかいう
レビューが立て続けに湧いてきて笑った。
>>192 本当にこのスレって変な人が多いですよねぇ…。
圧力鍋スレで圧力を語るな!なんて意味不明な事を叫ぶ頭のおかしい人もいれば、
執念深く個人攻撃する器の小さい人とか、人間的にどうかしてるんじゃないかって人がいて気持ち悪いですよね。
そういう人は調理器具について語る前に心療内科で自分の心中を語ったほうが建設的だと思うんですけどね…。
この冬に片手圧力鍋の購入を検討しています
そこそこ高くても見栄えのいいものにしたいと思ってます
それでデパートに色々見に行ったのですがノッチ?みたいなのがありますよね
赤だったり青だったり、それをガチンとずらしてフタを回すようですけど
安全装置なのでしょうけど結構固い、それになんかハデハデしくてカッコ悪く感じてしまいます
圧力鍋ってああいうものがないとフタが勝手に開いたりしてしまうのでしょうか ちょっと不思議に感じました
加熱してたらクルクルとハンドルが回っていってバーンみたいなことがあるんでしょうか
馬鹿が適当に使って事故起こして逆ギレ訴訟起こさないように
視覚的に目立つ色としっかりした安全装置が付くのはしょうがないのよ・・・。
これだけ電気圧力鍋で白熱してて、
実は誰も電気圧力鍋持ってなかったりしそうで怖い
>>165=
>>187は持ってるでしょ
ちょっと興味があるから見てたけど
頭ごなしに「やめとけ」とか言うから荒れるんじゃないかなあ
どんな商品でも、長所と短所を上げて
あとは買う人の判断にまかせればいいと思うよ
>>201 頭ごなしっていうか、使っても無いのに分からないんじゃね?って思う。
何かって言うと工作員工作員って、まるで話すことすらタブーな雰囲気づくり
してるようにも感じるし、やたらとスペックにこだわって数値至上主義的な感じ。
しかもなぜか、特定のメーカーブランドにだけそんな輩が沸くキガス
しょせん道具なのに…調理道具は料理作ってナンボだと思うわ。
あ〜まともな話読めて嬉しいな
>>202 気に入らない会社にファンが居るわけがないと決めつけて、工作員とレッテル貼りして安心するのでしょうね。
だけど、それと同列のようにスペックについての話し合いをタブーな雰囲気に持っていこうとする
あなたの自己矛盾にも批判を向けたほうがいいと思いますよ。
あなたも言うように所詮道具なのですから、品物の特徴について語り合うのは当然じゃないですか。
その特徴を知ってこそより良い料理が作れると思いますので、大らかになられたらいかがですか?
それに「輩」という言葉からは特定個人を追撃したいという敵意を感じます。
言葉が悪くなりますが、そういう卑屈な考えはおステになったほうがいいと思いますよ。
流れ読まず質問させてください。
圧力鍋がほしいなと思っていたところ、ワンダーシェフの2.5リットルのものを引き出物のカタログで見つけました。
3人家族(夫婦+赤ちゃん)には小さいでしょうか?
カレーを多めに作って次の日も食べたりしたいのですが…
ちなみに初心者です。
202はスペック話し合いを否定してないよ
スペックに拘りすぎるのを否定してるだけ
204こそおおらかになったほうが
>>205 自分引き出物で貰ったワンダーシェフ2.5リットル使ってる
ただステンレスのペラペラですぐ焦げ付く確かロタってやつ
魔法の3リットルも持ってるけどそっちの方は焦げ付かない
あ、でも軽いよ凄く>ロタ
キョエー
「輩」の一文字だけでここまで言われんのか…
>>205 カレーを次の日も食べたいというのなら、大人2人×2回で4人分は作るんだよね?
ちょっと小さいかも
ワンダーシェフのサイトを見ると、3リットルで2〜3人家族向けという目安みたい
>>209 面白いコメントをされる話をしているつもりはありません。
せっかく何かの話題で楽しんでいる人たちがいるのに、
自分の趣味に合わないからと攻撃するのは問題があると言っているのです。
反省してください。
>>207、
>>210 レスありがとうございます。
軽いのはうれしいですが、焦げ付くのはマイナスポイントですね…
2〜3人家族向けだと、1日分なら大丈夫そうですが2日分はきつそうですね。
お二方、ありがとうございました!
>>198 赤や青じゃない、ハデハデしくない、地味なのもあるよ。
ググって色んなもの見てみれ。
ガチンと蓋するのは圧力鍋ならどれも一緒。
ID:TQ01cg0O0
つーかマジで怖いしキモイんだけど、なにこれ?いつからこんなのが?
>>211 本質的な部分では、お前もそいつらと少しも変わらないからw
煮物は数時間で雑菌が増え始めるのだけど(味や匂いでは分からない)、
赤ちゃんお腹こわしたりしないかちと心配になった。
死ぬほどのことはまず無いとおもうがw
哺乳瓶の消毒とかもハッキリ言って意味不明。
床ペロペロしたりしてバイキンが大量に口に入ってる訳なので
哺乳瓶だけそんなに気を使ったところでどうしようもない。
そんな訳で、一般に乳幼児の保有菌数は成人より桁違いに多い。
病院の無菌室への立ち入りが制限されてるのもそれが理由。
>>218 小梨毒男の圧力鍋使いですが、納得。
スレ違いかもしれませんが。
220 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 14:56:26.80 ID:WKPINAZe0
>>198 馬鹿には安全装置が必要ということ、役人の利権にもなってる 嫌ならネットで直接海外から買え あんなものは海外仕様ではついてないから
ガチンと音なんかするかよ ハンドルが圧力で回るかよ アホか 無理やりにこじ開けなきゃいいんだ
未だに事故は減らないしね。事故原因は蓋のロックが欠陥or故障してて
圧力がかかった状態で開けるから。
そもそもちゃんと圧力抜いてりゃロックなどついてなくても蓋が吹き飛ぶ
事は絶対にない。
あとは蓋が斜めにはまってる場合もあるな。デザイン上で気になるのは
片手鍋で蓋は片手ハンドルなのに鍋に小さいハンドルが反対側についてて
両手鍋になってる圧力鍋が多い点。取っ手の焦げる心配の少ない片手鍋
本来のメリットが失われてる上に蓋が斜めになってしまう危険性がある。
蓋にこそ小さいハンドルを反対側につけたらいいのに。(一部製品には
ついてるが)
>>221 片手鍋使ってるけど鍋の反対側に取っ手がないと持ち運ぶ時にこわいよ
圧力鍋そのものがけっこう重いから片手だけ持って流しに運んで水冷とか無理
蓋の反対側の取っ手が欲しいと思ったことはないなあ
片手鍋の利点て、梃子の原理で蓋のスライドが楽なところだと思う
>>218 哺乳瓶と床をいっしょにするな
哺乳瓶は当然栄養あるものが付着して、それが菌にとっても栄養になる
床は多少汚くても、栄養分はほとんどないから、大量に菌が増殖したりはしない
だから床をペロペロしても菌はいても問題ないレベルの可能性高いが
栄養のついてる哺乳瓶などは、爆発的に菌が増殖してる可能性もあるから危険
エコクッカーの蒸気口パッキン、毎回外して洗っていたら、
買って一週間でもう亀裂が(泣)
直営サイトでパッキンだけ買えるみたいだけど、
送料込でも300円って高い様な…
このパッキンは、毎回外して洗わない部分なの?
>>224 一週間だったら初期不良扱いで無料でパッキン貰えるんじゃないかなあ
パール金属って販売終了後5年間しかパッキン供給してないんだね。
理研ですら在庫ある分に限り今でも供給してるって言うのに。
この手のパッキンって洗濯機の駆動ベルトみたいに精々数社が作ってて
汎用既製品を純正採用してるだけだと思うんだが、どうなんだろ?
魔法のクイック料理が来た
10年使った圧力鍋と比べて薄くて軽いからびっくり
10年使った圧力鍋って何?
>>228 やわらか工房
なんのメンテもしていないのにまだ現役です
魔法のクイックは2年半ほど経ったけど、まだパッキン交換してない。
まだまだ使えそう。
やわらか工房も販売終了後5年でパッキンの供給終了のようですね。
魔法のクイック使ってて、重いなあといつも思うのに
今使ってる圧力鍋がこわれた。
20年以上前のアルミ製のやつで6L。
大きすぎて重くて嫌になったからもっと小さいのが欲しいんだけど
大人4〜5人に魔法のクイック3.8じゃ小さすぎるかな?
おかずは一つにつき2〜3人前程度しかつくらなくて、
品数多くして対応してる感じなので、足りるかなって気もするんだけど…
>>221 取説の内容に反して、
急冷減圧なんて日常的にやってるバカが多いから事故が減らないんだよ。
少なくともうちのフィスラーは急冷減圧の仕方もそれを用いたレシピも取説とレシピ本に載ってる。
>>234 先生。
ひょっとして先生は「急減圧」(手で弁開いて無理矢理とか)とおっしゃりたい?
>>233 なに作るかによるけど、3.8で十分かと
ちいさいとおもってもなんとかなる
頻繁にカレーとか汁物するならでかいほうがいいかもしれんが
水掛けて減圧は取扱説明書にもかいてあるだろ。
減圧後はおもりを外すなりなんなり完全に圧力が抜けた事を確認して
から蓋開けろとかいてある。事故が起きてるのはこれを怠って開けようと
した場合に起きてる。ロックがかからない微妙な圧力や、ロックが壊れた
場合ね。ロックピンを棒状の物で押し込んで開ける奴も居るには居るがw
あとは蓋をロックさせない状態(半開き)で加圧して蓋が吹き飛んだなんて
のもあるな。最初からロックなどかからない状態だから簡単にあいちゃうし。
>>240 >あとは蓋をロックさせない状態(半開き)で加圧して蓋が吹き飛んだなんて
ダウと。
前半は良かったんだけどな。
半開き(?)で火にかけても蒸気だだ漏れになるから蓋が吹き飛ぶ圧力にはならない。
精々盛大に吹きこぼれるだけ。
ここの常連さんって、魔法のクイック使っている人が多いの?
>>241 圧力鍋によっちゃ蓋のロックがかからないギリギリの位置でパッキンが効く
位置があるんだよ。その状態で加圧すると蓋ロックの安全装置が作動しない
ばかりか、圧力上がった時や僅かな衝撃で蓋が吹き飛ぶ可能性がある。
あと斜めになったまま蓋締める事が可能な圧力鍋もあるし。これも加圧すれば
吹き飛ぶ可能性有り。
>>242 親がTVみて買ってしまったので使ってるよ。
ご飯炊くと鍋にくっついて洗うの大変なんだよ、なぜフッ素樹脂加工の製品が標準的にならないのか。
>>246 その鍋は知らんけど、
圧力鍋でおもりが回ったら中火で1分加熱→消火→そのまま15分蒸らす。
これでくっつかないよ。鍋によって違うから、色々試してみるよろし。
>>246 フッ素コートは耐用年数があるからでしょ
それに高熱で炙ると使い物にならなくなって、
しかも発ガン物質をまき散らすから
圧力鍋で炊くご飯はうまいよねぇ
>>246 あーあ、お前の親、通販中毒かよ。
へんな服とかアクセサリーとか大量に買ってるでしょ。
>>242 それなりにいるんじゃない?
マクサスも多そうだけど
あとはエコクッカーが多そうかな
252 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 23:51:36.08 ID:/GSdXoAK0
圧力なべって、ただでさえ大きいから、せめて取っ手をコンパクトにして欲しい
ビタクラフトの使ってる人いる?
なかなか圧力かからん。壊れたかな。
買い換えようかな
255 :
おかいものさん:2011/12/02(金) 12:43:27.23 ID:KAAqnf230
アドバイスをお願いします。
高圧鍋を検討中です。
加圧鍋とマクサスと魔法のクイック鍋で迷っています。
5000円位お値段が違いますが、
料理の仕上がり時間や加圧時間や お手入れのしやすさなど
お値段の違いは 高いほうが よりよいのでしょうか?
周りのお友達はたまたま 加圧鍋を持っている人が多く、
口をそろえて皆、「すごく便利!!」とほめますが、
マクサスや魔法の鍋を持っている人や
比較したことのある人はいないので 迷っています。
圧力なべは 今まで使ったことがなく、
ルクル−ゼで煮込み料理などは普段しています。
食べざかりの 小、中。高校生がいるので 大量に作ることが多いので
圧力なべに 期待しています。。
よろしくお願いします。
加圧鍋って何かと思ったら松井のなのね
圧力鍋の中ではマツイのは高圧の部類には入らない
高圧ならアサヒかワンダーのマクサスか魔法
自分はアサヒの1分のと魔法持ってる
でも高圧は扱い難しいよ
大量って圧力鍋って容量の3分の2位しか入れられないから
どういう料理作りたいの?
258 :
おかいものさん:2011/12/02(金) 15:08:22.12 ID:KAAqnf230
255です
すみません、加圧ではなく
活力鍋でした。
すっかり勘違いしてすみません。
>256さん
256さんのお返事で間違いに気がつきました。
ありがとうございます。
お友達が持っているのも アサヒさんの鍋です。
高圧は扱いが難しいのですか!!
圧力かけるっていうのでちょっと 不安ではあるのですが・・。
良く作るのは 角煮や カレ−、シチュ−です。
作ってみたいのは ポ−クビ−ンズ、ビ−フシチュ−、
骨まで食べられるというお魚系料理 です。。
>257さん
熱源はガスです。。
>>258 >圧力かけるっていうのでちょっと 不安ではあるのですが・・。
煮崩れしやすい素材のタイミングがシビアになるぐらいだけど、
高気圧系の圧力鍋は>4のテンプレ通り低気圧モードがあるので心配することないと思うよ。
>>255 食べ盛りの子が3人いるなら最低でも4.5リットル、
できれば6リットルぐらいのがいいと思う
あと鍋の内径(=底面積)が大きいほうが取っ手が焦げないし
熱効率がいいから加圧までの時間が早いよ
松居和代のはおもりがスプリング式・・・静か
ワンダーシェフはおもり式・・・シンプルでメンテしやすい
できれば実物を触って蓋の閉め方とか確かめられるといいね
ごめんリロードしてなかった
松居和代じゃなくて活力鍋か
活力鍋もおもり式だね
友達が活力鍋持ってるなら、少し使わせてもらったら?
>>258 ガスですね、だったらほとんどの圧力鍋で大丈夫です。
では、いいのが探せるといいね♪
私は圧力鍋初心者で、マクサス購入して数回使用。
2回肉じゃがを作った。芋にもよるのだろうけど、大き目の男爵使用
1回目 じゃがいも4等分、加圧1分、フロート降りるまで放置
→けっこう煮崩れ芋が半分のサイズ
2回目 じゃがいも2等分、加圧30秒、火を消した後5分放置して水かけて開け
煮詰める→外側少々煮崩れ、中少しシャリっとしたorz
低圧でやったほうがいいのか、じゃがいもは別茹でがいいのかな。
何度も研究しなければ・・・
豚バラ角煮作った際は、茹でこぼさなかったので脂きつかった。
せっかく買ってもらったのに夫においしい料理還元できてない(汗
にくじゃがを圧力鍋で作るメリットってあるのん?
>>264 レシピ集に載ってるし、普通に煮るよりは芋に短時間で
火が通るものかと思ってチャレンジしたのですが
あまりメリットないのかもしれませんね。
普通に作りますw
じゃがいもは低圧ですよJK
豚の軟骨煮込みだとメリットあるよ。下茹で加圧30分で軟骨ウマー状態になる
骨に蓄積すると言われるストロンチウム90は今のところ無視w
角煮・軟骨煮込みともに下茹でのみ加圧、味付けは普通鍋でやってる
ただ、これはっっっという加圧時間がまだ見つからない
>>256 松居マジックが高圧なら、クレスDXだって高圧だわなw
バネ式
メリット 静か 怖くない
デメリット 換気扇の音にかき消されるぐらいの音なのでつきっきりで火加減
調節する必要がある 慣れると結構イライラする
分解清掃が面倒でニオイのキツい料理した後は大変な事になる
おもり式
メリット 分解清掃が簡単でニオイ無し 火加減のタイミングが分かりやすい
デメリット シューシューうるさい
電気圧力鍋
方式は おもり式(蓋にのっけるだけ)
メリット ほとんど無音 設定時間オンで全自動、終了でブザーお知らせ
清掃は錘をはずして洗うだけ
デメリット 今のところ見つからない
>>264 美味い肉じゃがが早くできる。スピードがメリット
低圧の圧力鍋を使ってますが肉じゃがも大根と豚バラの煮物もポトフも10分以下で出来てすごく美味いよ
野菜は煮崩れずホクホクで普通に鍋で作るより旨みが濃くなってる
こう書くと「普通に鍋で作った方が美味いだろ!」と言う人もいるけど違うよ
味付けしないで食べてもその野菜が持ってる甘みがグググッと前面に出てくる
圧力鍋で野菜を扱うなら低圧に限る
男爵はグラグラさせると煮くずれやすい。
>>19 低圧用のおもりって探してもないようなんですが
廃盤でしょうか?
>>273 持ってないけどワンダーシェフのHPでユーザー登録してから
専用ページにログインすると買えるらしいよ。
>>271 わたしも最近気がついた。圧力鍋の魅力は圧力の高さじゃないと!
野菜はもちろん低圧じゃないと崩れるし、うまみが逃げる
肉も高圧が高すぎる場合は、蓋を開けるタイミングをピンが落ちてもしばらくそのままで
(10分くらい)そしてそのまま冷ます。これしないと硬くてしっとり感少ない。
中高圧と低圧、これがじつは一番理想なんじゃないかと。
皆さん、どう思いますか?
だろうね自分も高圧にするのは
玄米や豆類煮るときだけ
277 :
おかいものさん:2011/12/03(土) 13:08:14.33 ID:Hey5sCHM0
255 258 です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
>>259 煮崩れしやすいお野菜は 低圧でやったらよいのですね。。
安心いたしました。ありがとうございます!!
>>260 261
3リットルぐらいのほうが使いやすいのかなぁ・・と悩んでいたのですが、食べ盛り三人なのでやはり 大きいほうがよいのですね!!
底面積の比較はしていませんでした。
早速調べてみます!!
ティファ−ルや パ−ル金属の圧力なべは
近所のお店で触ってみたりできたのですが、ほかのものはなかなか置いてなくて
実際にまだみていないのです。活力なべ、お友達に 見せてもらえないか頼んでみます!!
いろいろありがとうございます!!
>>262 ありがとうございます。
こちらのみなさんのご意見、本当に参考になります!!
>>269 すごくわかりやすいです。
>メリット 静か 怖くない
に とても 惹かれます。。
でも お手入れは おもり式のほうが簡単なのですね。
使う前からの不安は 火加減のタイミングが判別できるのか・・・
もあるので わかりやすいのなら
おもり式のほうが よいかな・・・と思いました。
高圧=時間短縮=おいしい
ではないのかな・・とちょっと 迷いだしました。。
というか、玄米炊飯と大豆の煮物が圧力鍋の用途のメインなんだが。
圧力鍋が低圧とかまるで意味がない。
>>271 すごい分かる。
うちの親も、前はカレーなんてあんまり喜ばなかったんだけど、
圧力鍋で作るようになってから、野菜がおいしい、お肉が柔らかいってメチャ喜ぶようになった。
高い野菜と肉に変えたの?って言われて、野菜と肉はいつもと同じで、圧力鍋に変えただけって言ったら驚いてたわ。
>>277 最初は怖いし、失敗もするけど、すぐ慣れるよ。
その辺はふつうの料理と一緒だよ。
>>278 とんでもない!意味あるよ
根野菜を使った料理は野菜が柔らかくなるまで時間がかかる
味を染み込ませる以前の下準備段階な
そこを圧力鍋(低圧)は5分ぐらいでやってくれる
しかもおいしさを引き出してくれる
圧力をかけおわり蒸気が抜けきった状態から
空気が逆流しないように塞いで冷却すると内部気圧が極端に低下するので
具材へのダシの染込みが驚異的らしいね
282 :
280:2011/12/03(土) 18:59:26.50 ID:MAWF0CD10
ああ、こう書くと味が染み込んでないみたいに思うかもしれないけどそんな事はないよ
低圧で煮込んで味も染み込んでる。でも完全じゃない
圧が抜けた後フィタを開けて少し普通に煮込んでやるとしっかりした味になるよ
フィタ
>>281 内部気圧を低下って、水温を50度以下ぐらいに冷やして
1気圧以下に下げるってことかい?
>>284 気圧を1気圧以下に下げてるってことみたいだね
強制排気で蒸気を抜ききったら、縛ったゴムチューブをバルブにはめ込んで放置すればいいだけらしいよ
286 :
263:2011/12/03(土) 21:01:53.94 ID:kAR8yzcu0
低圧で一度肉じゃがorカレーチャレンジしてみようと思います。
とても参考になりました。
あかん、フィタにツボッたww
フィタくんが必死過ぎてキモい
289 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 23:54:46.48 ID:Hey5sCHM0
>>279 ありがとうございます!!
失敗はして当然だと覚悟して がんばってみたいです!!
>>289 取り扱い説明書はしっかり読んで、禁止事項とか要注意項目とかの注意書きはしっかり頭に入れてね。
あと、使用後のメンテ方法。
これさえちゃんとやれば、おっかない事故とかにはならないから。
ホームセンターで買った安い圧力鍋とか
貰い物の古い圧力鍋とか3つ持っててをずっと使ってるけど
全てテキトーで細かい事にこだわったことないや
何となく加熱しすぎかなーと思ったら水を張った洗い桶にドボン
煮崩れしていいポテトサラダ用のじゃがいもとか、急いでるときは
重りの分銅を手で引っ張って蒸気抜いたり、雑に使ってる
>>291 それは鍵をかけないけど空き巣にあったことがないとか
信号は守らないけど事故にあったことがないというたぐいの
蛮勇かもしれないよ
292の言う通りだと思うわ
今の今までが偶然であって…って感じで
>>291 アメリカンアイアンシェフのファンだが、1時間で作る料理番組なので
こんなことしょっちゅうやってるね。
ちなみに自分は以前使っていた圧力鍋では錘引き抜いてその上にタオル乗っけてた
タオルが汁でびちょびちょになった→懐かしい
295 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 18:48:21.24 ID:Xuw4afyC0
でもたかが2気圧かそこらだろ!実験室のオートクレーブで100気圧くらいの
一酸化炭素とか水素をかけて反応をやる事は珍しくないが、最後に減圧するとき
はバルブを開けてガスをリリースする。もちろんオートクレーブは、そのように
作られている。錘式の場合、錘を捻るなりして水蒸気を逃がすことで危険がある
とは到底考えられない。
>>295 PL法の建前ってのがあるからでしょ
どっかのおばちゃんが「蒸気解放したら手を火傷した!$1,000,000の賠償金をよこせ!」とかやちゃうから
色々前もって注意しておかないといかんでしょ。
国民生活センターの実験映像はたかだか1.35気圧ぐらいでしょ。
それぐらいで蓋が吹き飛んでるから。まあ、あれは蓋のロックが弱くて
強い力で開けようとすれば開く仕様の欠陥品の例だが。
そもそも減圧するまで開けなければ事故は起こらない。
肉じゃが以外でじゃがいもを使ったお勧めレシピってある?
ポテトサラダ
クリームシチュー
アイントプフ
ボルシチ
カムジャタン
ジャーマンポテト
じゃがバター
今回パールの6.5リットルを買った。
前のアルミのもパールだたw
比べると大分進歩してる。
>>280 もともと野菜は普通鍋で煮ても低圧な圧力鍋で煮ても、トータルな時間はそんなに変わらない。
よく加圧時間だけを書いて時間短縮を主張する人がいるけど、火に掛けてからできあがりまで、
どれだけ変わるのかは書かない。
意味があるほどの短縮なのかと。
それと野菜は灰汁を取らないと体に悪いし、複雑な鍋を洗うののめんどくささを考えたら、
低圧で調理しなければならない野菜に圧力鍋を使うのは、デメリットの方が大きい。
でもさ、油菜科の野菜には甲状腺に毒になる成分があるらしい、大豆にも。
温度を上げるとその毒性分がこわれるんだそうだが圧力かけて温度が上がると壊れるかもしれないと
密かに期待してる、俺は低下症なもんでw
>>302 灰汁については、wikiで勉強したほうがいいよ
だいたい、肉じゃがとか、もともとすぐ柔らかくなる材料しかないのに、圧力鍋で調理する意味が分からない。
圧力鍋だと煮汁が蒸発しにくいので、圧が抜けてから煮詰めないといけない水分量が多くなるから、
却って時間が延びるかもしれない。
圧力鍋で味が落ちることはあっても美味くなるということはない。
単に時間が短くなるだけだ。
それなら時間が短くなる効果が高いものだけに使うべき。
葉物野菜、ジャガイモ、人参などには、圧力鍋はまったく必要ない。
>>306 葉物野菜はともかく、ニンジン・じゃがいもなら多少は早くなるし
加圧してすぐ火を止めて予熱で柔らかくする→燃料費の節約になるよ
使う使わないは個人の自由だけどまったく必要がないと言い切るほどじゃない
あとニンジンなんかは圧力鍋で煮るとちょっとねっとりした独特の食感になるね
>>302 あなたの長文って癖があるね
それと自演早めたほうがいいよ。きもいからw
おかゆが短時間で美味しく出来るお
うち、義父母と同居で
子どもが3人中高生になってものすごくよく食べるようになって
一番大きい鍋を買ったんだけど
子どもたちが大学進学で家を出て
義父母があいついで亡くなって夫婦ふたり暮らしになった。
炊飯器も鍋も小さいのに買いなおした。
>>302 >加圧時間だけを書いて時間短縮を主張する人がいるけど
その代表。ショップ●ャンネルとかQ●Cとか。
たった1分でおいしいカレーが出来ます!とか
ヲイヲイwって感じ。
上記の放送だと、酷い時はカレーを作る時は生肉と野菜を一度に入れて加圧、とかやってる。
肉はあらかじめ火を通さないと出来上がるカレーが生臭いっていうの。
臭い肉を使わなければおk
カレーもあえて普通の鍋でやってるわ。
圧力鍋はでかすぎて冷蔵庫に入らないし、肉の脂が付着したパーツを洗うのがメンドクサイ。
いつもカレーを作ってるけどフタ部分に油がついたことなんてないけどな
どういう作り方をするとつくんだろう?
317 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 07:48:09.96 ID:I6Ezsyg+0
もちろん洗うわ
>>314 普通の鍋でカレーを作るとどのくらい時間かかるの?
>>311 マンドクセな時は下処理なしの生の鶏手羽元をまんま煮込んじゃうけど、
臭いカレーが出来たことはないよ。
ブラジルの鶏とか、外国の牛肉はにおいやすいんだよ
臭い肉を使わなければおk
324 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 08:32:15.49 ID:/0K+I+2G0
>>311 >肉はあらかじめ火を通さないと出来上がるカレーが生臭い
>>322 >ブラジルの鶏とか、外国の牛肉はにおいやすいんだよ
こいつ、、、、、、、、、、、、、、
香辛料をたっぷり入れるカレーで肉が臭いとか、
どんな肉を使ってるんだろうな。
>>324 肉の下処理の必要性
1、よけいな脂分をとる・・・沸騰した湯に10分ぐらい煮てから水で綺麗に洗う
2、肉のうまみを閉じ込める・・・塊肉の表面のみ軽くこげるぐらい焼き付ける
3、肉の臭みをとる・・・1での場合湯にねぎの青い部分、酒などを一緒に入れる
カレー、筑前煮などの下処理にて肉または野菜を油で炒める作業は主に油によって
コクをだしたり、肉のうまみを閉じ込める目的である
よって、
>肉はあらかじめ火を通さないと出来上がるカレーが生臭い
は、間違い。以上
アメ豚で質が悪いのは、吐き気をもよおすくらい臭い。
カレーに入れても臭い。
脂身の部分がピンク色でヘタってるのはマズい。
どこかのカレースレで、草を食べている牛の肉の風味を「臭い」とのたまってる人が居たな。
こっちに来なきゃいいが。
私も昔はアメ豚を毛嫌いしてたけど、
今は買うのはアメリカやカナダばっかりだよ。
今、日本の肉はそれほど信頼性がない。
灰汁が多かったり多少臭みは強いが、放射性物質よりマシ。
うん、「国産」とだけ表示してある肉は現状じゃ買えないね。
今日はオージービーフのカレーだよ。
圧力鍋で煮た具を、普通の鍋で作ったルーに投入した。
ウマウマ
そうそう。牛肉もオージーなんて臭くて食えないと言ってたが(ゴメン)
こんな状況になると価値観は逆転だ。今は国産なんて恐ろしくて食えん。
実際食って被害でてるからもう二度と食べる気はしない。
オージーも料理の仕方で美味く食えるし、肉質も向上してきてるね。
臭みが、また、いいところなのでは?
マトン好きなもんで...
国産が恐ろしくて喰えないとか言ってる連中は、どの辺に住んでるの?
外国が公表してた放射能物質汚染地図を見る限りだと、東海、中部あたりに住んでる連中まで、
「身体に影響ある可能性のある放射性物質汚染に晒されてる」という意味では既にアウトなんだけどw
今更水や食べ物に気を配っても土壌と大気が汚染されてるから意味が無いという。
>>332 生体濃縮でググってみるといいと思うんだ
まぁ、圧力鍋で美味しく料理を作ろうと思ったら
使うのは下拵え程度にするべきだな
通常鍋長時間料理>下拵えのみ圧力鍋中時間料理>>圧力鍋短時間料理>>通常鍋短時間料理
こんな感じだろ
>>333 半減期がある上に毒性も特性もまちまちなものを、
重金属とかと同じように一概には考えられんとも思うぞ。
アメリカの肉はいまだ糖蜜飼育が畜産の主流だったりで、恐ろしくて食えん。
国産よりアメリカ産の方が安全とか言ってる奴は脳が腐ってるのか?
それと土壌汚染を気にしてる奴も、アメリカ・ソ連・中国が原爆実験バカスカやってた当時のセシウム量も
調べた方がいいぞ。もちろん国内の土壌だ。
>>337 アメリカの何食わしてるかわかんないような畜肉をありがたがってんのは、
“TPP参加推進協力員”じゃねーの?
日本のはもしかしたら障害が発生する可能性があるかもしれない、であって
メリケンのは狂牛病っていう害悪の存在がはっきりわかってる
まぁそれでも狂牛病かセシウムかって聞かれたらどちらも遠慮したいが
もう圧力鍋の話題から遠くなってる・・・
>>332 野菜は産地表示義務あるから、産地選べるんだが
牛肉にはこれがない、いい肉も悪い肉もごちゃ混ぜだ
これが恐ろしい、食肉業界はろくでもない人間の溜まり場なので信用しないほうがいい
>>337 60年代の核実験のセシウム降下量調べたことあるが、
福島に比べてぜんぜんたいしたことなかった
>>342 せっかく調べたというのならデータを出して下さい。
>>343 そんなに知りたいなら一緒に放射能関係のスレに移動してくれ
>>342 うちの地元駅のそばの八百屋、静岡産キャベツって書いてあったから買おうかと思ったら、
別の日に、茨城キャベツと書いてある箱からキャベツを出して、静岡産キャベツのところに並べてるのを目撃。
こういうの日本中で無数にやってそう。
>>343 ほんとは知らないんだと思う。
捕捉
>>345の八百屋の話は、俺が実際に見たんじゃなくて、震災後にまちBで聞いた話。
>>345 それは違法、犯罪だよ
そりゃ野菜の産地偽装はできないことじゃないが、牛肉の表示義務がないのとは
意味合いが違う
>>347 レス先の冒頭の>野菜は産地表示義務あるから、産地選べるんだが
に向けて書いた。分かりにくくてすまん
>>348 違法なの?
昔はどこでもこのテの入れ替えは良くあったような。
その震災後しばらく経ったころの街Bで、
>>345に書いたような内容が上がってて、
「その店だけじゃなくて、どうせ他もそういうことやってるよね」、って感じで、
あまり気にされずにスレが流れてたけどw
>>349 罰則が定義されているれっきとした犯罪だよ
不正競争防止法 第二十一条2号
次の各号のいずれかに該当する者は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
四 商品若しくは役務若しくはその広告若しくは取引に用いる書類若しくは通信にその商品の原産地、品質、内容、製造方法、
用途若しくは数量又はその役務の質、内容、用途若しくは数量について誤認させるような虚偽の表示をした者(第一号に掲げる者を除く。)
>>346 それが真実だろうとガセだろうと、伝聞で「〜聞いた話」とか「〜だって」とかは、
デマが広がる典型的な例だから、自分が聞いて「そうなんだ〜」と思うのはいいと
思うけど、それを人には言わない方が良いと思うぞ。
>>349 >レス先の冒頭の>野菜は産地表示義務あるから、産地選べるんだが
>に向けて書いた。分かりにくくてすまん
何訳の分からんこと言ってるんだよ?
そうじゃなくて
>うちの地元駅のそばの八百屋、静岡産キャベツって書いてあったから買おうかと思った
と
>別の日に、茨城キャベツと書いてある箱からキャベツを出して、静岡産キャベツのところに並べてるのを目撃
の関係な
353 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 13:45:24.06 ID:wg1FfgiR0
いつも圧力鍋でお米炊いて小分けにして冷蔵・冷凍保存してるんだけど
最近レンジでチンしても必ずといっていいほど1粒だけカチカチの米粒になっています。
歯が欠けそうなくらいカチカチなので噛むのも注意してるんだけど
何が原因でしょうか?
>>353 なんかミステリーだね
伴侶を疑ってみたことある?
355 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 15:08:45.94 ID:wg1FfgiR0
一人暮らしなんで誰かの仕業とかじゃないです。
前は普通に炊けてたんだけど・・・。
>>355 そのカチカチの米を検査に回してみろよ
検査技師が青い顔して「これは化学の分野じゃありません」って突き返してきたらUPよろしく
皆で一緒に考えてあげようぜ!
推測1ー炊き上がった時にすでに異変がありやいなや、凶器の洞察
推測2−小分けの手段に問題あり(プラ容器orラップに穴)科学捜査班出動
推測3−レンジの反乱ないしは電磁波部分欠落の捜査
推測4ー虫歯の友人による嫉妬か?事情聴取による被害者側の問題を探る
359 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 02:14:01.98 ID:XGx3bPKO0
クソつまんねーネタの相手してんじゃねーよクズが
>>353 炊くときに鍋の壁にへばりついてる 80%
プラッチック米 15%
口の中にもとからあった異物 3%
レンジの加熱しすぎ 25%
茶碗の洗浄不足 15%
100%超えとるがな
2007年に買ったクレスDXで時々煮上がりが不十分になるようになってきた。たぶん圧がかかってない。
安全弁のパッキンが荒れてきたように見えるからそのせいだろうな。実働で二年半。サイト見たら一年交換と書いてあるからこんなところかな。
下手に安いせいで消耗品を換えると新品買うのの半分近く金がかかるのが悩みどころと言えば悩みどころだw
で、耐久性や取り回しに不満はないんだけど、カレーをよく煮るのにクレスDXだと具を炒めるときに焦げ付くので、
同じドウシシャのフッ素のルミナスに行こうと意志を固めた。フッ素加工はそれこそ長持ちしないのだろうけどね。
>>362 もしかしてドウシシャの圧力鍋ってステンレス単層じゃないのか?
もしそうなら、火に触れる部分の熱が拡散しないから焦げるのは防げないし、
その部分のフッ素加工が早めにやられそうな気がする。
>>363 古いの(SIN GE02)だけど、取説には貼り底と書いてあった。ステンレス−アルミ−ステンレスらしい。
IHなので、焦げ付きは使う人間の腕の問題な気がする。
検索したらクレスのDXじゃないのは単板らしい。
>>364 うわ、IHですか・・・大変でしょう?
うちもIHですが、ガスから変えてからいろいろ一苦労ありました。
一番はこげの問題でしたよ。
366 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 19:16:52.74 ID:5EaiLAPO0
卵を圧力鍋で煮たらどうなるでしょう
試してなんとかではやるなってゆーんだけど・・・
塩と出汁で茹でると殻付きのままで味が染みるとか
>>365もそうだってことはIHのほうが焦げ付くのかな。
面で加熱されるからガスよりも焦げ付きにくいのかと思っていた。
ただまあ、沸騰したときの泡の位置を見てあんまり均一でもないのは気づいてたけど。。。
火加減が感覚で掴みにくいのと、鍋を振れないのも関係あるのかな。
>>366 市販の味付きゆで卵はゆであがったあとで塩水に半日ほど漬けているんだよ。
>>366 ゆで卵なら圧力鍋の得意技だけど、塩と出汁が浸み込む件はやったことないので不明
>>367 ガスの時使っていた安いフライパン(底が薄い)で薄焼き卵したとき
IHの電気の輪がそのまま卵の図柄となった(笑)
ガスのように炎がなべ底をなめないから卵料理は一番難しい
で、しょうがないので高いフライパン(底が厚い)を買った。圧力鍋も同様
>>366 卵を圧力鍋で茹でるのは、殻が剥きやすくなる裏技だ。
めっさ柔らかい半熟卵もトゥルンと軽快に剥けるのでおすすめ。
サンマの骨は柔らかく出来るけど、サバの骨は一時間ちょい煮てもまだ存在感ある。
パール金属の一番安いの買ったのが間違い?
80Kpaと書いてます。
レシピ検索したら、15〜60分と差があるのは鍋の実力なんでしょうか?
>>371 80kpa=0.79atm
079atm(内圧) + 1atm(外気圧) =1.79atm(実質内圧)
つまり1.8気圧ぐらいの鍋だから、>4を見るかぎりはまぁ一般的?
鯖の大きさで骨の太さも違うからなあ
374 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 20:24:30.56 ID:yczIPPhy0
存在感とかオレ尺度出されてもわかんねーよバカ
375 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 22:10:53.20 ID:j/MqYehr0
何だとクソデブ
圧力鍋でコンビニで売ってるような黄身が固まりきらないで
塩味の効いたゆで卵ってどうやって作るの?
煮卵は圧力鍋と関係なかったんや・・・これで半熟の煮卵添えができるw
お湯の温度が100度以上になる圧力鍋で半熟って無理じゃないの?
お湯が100度以上になっても卵の中心部まですぐその温度になるわけではないから
「圧力鍋 半熟」でググると作り方載せてるページもあるよ
>>372 >>373 ありがとうございます。
ワンダーシェフ見ると不安になるけど、低スペックでもないのですね。
買ったばかりなので、柔らかくなるまで煮てみます。
頭落として15センチくらいの小さいサバでした。
>>380 短時間でやったらええ。
超半熟の柔らか〜いのが余裕で出来るぞ。
>>376 黄身が固まりきらないゆで卵は、ぐらぐら煮ずに
弱火で少し時間長めで作るとうまくいく
>>387 電子レンジ卵は外側より内側が熱くなる→白身より黄身、白身の外側より内側のほうが圧力が高くなって
その結果破裂するんじゃないかい?
圧力鍋の場合、熱が加わるのは外からだし
卵の中心部まで100度以上にするためにはけっこう長時間加熱しないと難しいような
>>389 圧力鍋でゆで卵をつくるとき、さて卵は何度まで加熱されるんでしょうか?
中心部が100℃以下なら絶対に破裂しません。100℃以上なら破裂する可能性が
あるということですよね。それだけのこと。
卵の内部が100℃以下になるまで蓋あけるなってことですね。
>>391 蓋は問題ないでしょ
内部気圧が1気圧以下=100度以下にならないと蓋は開かないし
ゆで卵は水につけてカラをむくし
>>392 卵の内部は余熱でしばらくは100℃以上になってるよ。
加圧何分で100度以上になるかどっかで実験しないかな
角煮とか手羽元の煮物でゆで卵を圧力鍋で一緒に煮込んでも
破裂したことはないけど、蒸らしてるうちに
卵の内部も100度以下になるのかな?
>>395 密閉された圧力鍋でどうやればリアルタイムで検温できるのか是非知りたい
>>387 急冷しないと半熟卵は出来ないぞ。
おまいもガテンも何か勘違いしてる。
>>396 素人には無理だけど
温度センサーとかなんかで実験できないかねえ?
>>393 これ読むと茹でるってより蒸すってかんじですね。
卵を常温に温める、水少なめ、蒸気吹き出して五分、取り出して流水で急激に冷やすって感じかな?
パール金属のだと低圧だろうか?今度やってみよ。
美味しい半熟卵が作りたいなあ
フィスラー ビタクイック圧力鍋4.5l 18900円って お買い得なのかな・・と広告とにらめっこしています。
フィスラ−って カッコイイ感じがしますが 使い心地はいかがなものでしょうか
>>395 そういうの、圧力鍋作ってる会社の研究所でやってたりしないのかしら。
だめもとで問い合わせてみたらよい。
よーしシラルガン買っちゃうよ!
>>397 なぜ卵が破裂することが話題になっているときに半熟卵をもってくるかね?あたま大丈夫か?
黄身の凝固点は70〜80℃。半熟が目的ならなら黄身はの温度は100℃を超えない。よって破裂は
しない。
問題は黄身を圧力鍋で最大限に加熱可能な温度に熱した場合だ。一番高いので2.44気圧だな。
->アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
十分加熱して黄身の中も2.44気圧の水蒸気が元気一杯の時にだ、火を止めて鍋に水をかけ
常圧(1気圧のことだよ、わかる?)に急に戻したら、黄身と外界とは1気圧以上の圧力差がある。
そこで殻をむけば....
>>400 ニュービタクイック(4.5)が近所のヨーカドーでまったく同じ値段
だったから今日買っちゃったww
ワンダーシェフの80気圧(単位あってる?)のほうかっちゃった!
届くの楽しみだーー。鉄板だけど、一番に作りたいのは牛すじ煮込み
魔法のクック140気圧と迷ったけど、80の方がいろんな料理に向いてそうだと思った
>>405 >単位あってる?
もちろん間違ってる
80kpa(1.8気圧)だな
>>404 うわぁ、うらやましい!!
私もそのお店の広告とにらめっこしてました。
ぜひ 使い心地をレポしてくださいね!!
>>407 東京の西のほう?だったらレポ待ってると売り切れると思うよ
昨日に展示品含めて4個入荷して俺が2個目っていってたから
早くても俺が料理すんの日曜の夜だし
\1,000くらい安いやつ(ニューじゃないビタクイック4.5l?)はいっぱいあったけど
圧力鍋でゆでたまごを作ると最悪爆発することがある
卵自体が圧力鍋のように、圧を閉じ込める硬い殻があって
その殻の中では水分が100度以上の液体がある可能性があって
殻を割ると圧が逃げて、100度以上の水分は一気に水蒸気になって爆発する
電子レンジや圧力鍋は卵内部を100度以上にできるが、
お湯で普通にゆでるときはお湯が100度以上にならない限り内部はそれより低いから安全
細かい注意書きをするよりも、「ダメ」って言っとくほうが無難だからぬ
玉子の空気室のところにちょっとヒビを入れておけば大丈夫。
圧力鍋効果もあって殻がツルンって簡単に剥ける。
>>408 ありがとうございます。。関西在住なんです!!
ニュ−じゃないのもあるんですねぇぇ。
かっこいいから 気になっているのですが、 別の圧力なべを買ったばかりで
今回は 無理だなぁ・・と思いつつも いいなぁ・・とにらめっこしているのです。。
急がないので また レポお願いします!!
そういや、以前、探偵内とスクープ!で電子レンジで生卵をチンして破裂するのを検証してたな。
チンしている最中に破裂したり、取り出してすぐに破裂したり、取り出してしばらくしてから破裂したり。
見事に破裂して部屋中に破片が飛び散ってた。
笑う番組だが、これ、自分でやったら掃除大変だなーって感じだった。
ばくだんたまご?だったっけw凄かったよね
>>413 あの番組のおかげで電子レンジ卵の恐ろしさは
関西人のほうが圧倒的によく知ってるというw
>>410 加圧2分、蒸らし5分程度なら
卵の中心部まで100度以上になることは絶対ないけどね
>>413 あったあった。アレが圧力鍋でも起こると怖いわ。特に時間差爆発w
1993年12月24日放映か
昔の話なのにみんな覚えてるのが凄いよね
YOUTUBEとかでも再生数すごいから
あの当時は同じ人が同じ様なネタで何度か登場してたし、名作選みたいな特番で再放送もしてた
で、DVD化もされてる
殻剥く時点で爆発するならいいけど囓った瞬間に爆発してたなアレ
あの放送って、そんなに古いのか!
4年くらい前に東京MXテレビで見たけど
424 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 14:33:18.85 ID:iRshFv4d0
昨日、圧力鍋で卵を茹でた。
水からシューして上がったら火を止めて5分後水かけて減圧して蓋開ける。卵も水で冷やした。爆発なんかしない。
馬鹿みたいに加圧したとか、あるいは机上の空論だけで実際に爆発させたケースなんかないんじゃないかと思ったよ。
この作り方で半熟ができる。殻がすごく簡単に剥けるのがいい。
剥いたら味付け卵にしたよ。今は冷蔵庫で寝ています。
玉子なんて、空気室のとこにひび割れか穴あけて、普通に5分茹でれば
半熟になるじゃん。
茹でた卵をタッパーに入れてシェイクすればツルンと剥ける
大量に茹でるんじゃなければ、圧力鍋を加熱するエネルギーが無駄な気がする
オモイキリワロタ
まだ卵の話やってんのかw
シコマチックTプラスが届いた。玄米炊いてみたらお米の甘みがかなりでてびっくりだ
お茶をよく煮出すんだが
いつものやり方だと加圧30秒位→急冷
冷蔵庫で冷やしてゴクゴク飲むから適当だが
これでいいだろうか。
お茶煮出すってあまり聞かないがやってる人他にいない?
434 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 12:25:24.22 ID:H7ne5ykH0
ウーロン茶で煮玉子ってのがあるが、圧力でやったらうまくできそうだが
半熟ではないが、ウーロンの渋味がよくしみててうまいんだけど
もちろん殻ついたまま
日本語でOK
中国人じゃね?
437 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 20:06:49.54 ID:Dx49IOUk0
何が主語やら補語やら...。
>>434 ウーロン茶に煮玉子が圧力かけたら半熟じゃない
…まで読んだ
439 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 22:16:41.80 ID:Dx49IOUk0
何が目的語やら関係代名詞やら...。
圧力鍋でお茶煮出すと美味しいのか?
ゼロ活力鍋を初めて使った。
120度以上まで温度が上がってびっくりだぁ。
ホンの数分で大根がしっかり煮えた。
>>441 温度はかったんですか?やってみたい・・・
計算上は水温が約127℃まで上がるらしいけど、実測した話は始めて聞いたよ。
444 :
441:2011/12/21(水) 01:42:24.63 ID:y14mFMFi0
いや単に赤外線温度計で蓋の温度を外から測っただけだよ。
金属部分は測れないから貼ってある注意書きシールの部分で測った。
1へぇ。赤外線温度計なんて便利なモノがあったとは・・・世の中すごいなぁ
蓋に穴あけて温度計突っ込んだのかと思ったw
>>445 前世紀からホームセンターで普通に買えてたんだが?
スレ違いだが、ガラスの温度計で沸騰したお湯をはかっても94℃ぐらいしか
無い件だが、ガラス温度計の特性上、本体丸ごと計測温度にならないと正確
じゃない。試しに温度計を沈めて計測するとちゃんと100℃前後になる。
ゼロ活力なべを嫁入り道具に買って貰った!!
結婚するにあたり圧力鍋欲しいと言っていたら母ちゃんが買ってくれた
早く届かないかな
楽しみだ!!
>>448 おめでとさん
活力なべは圧力ありすぎてちょっとじゃじゃ馬だけど頑張って使いこなしてくれ
赤外線温度計とガラス温度計はry
納豆を自作するために大豆を茹でるか蒸すかしたいんだけど、
どの圧力鍋がおすすめでしょうかね?
大豆には、圧力は高けりゃ高いほどいいのかな?
納豆は味噌と違って形を残さないといけないから
高圧にこだわらなくてもいいのでは
それより容量がでかいの選びなさい
>>452 うっかり空焚きすると鍋が傷むから、音がシューシューする物がいいよ。
あんまり高圧だと、高温になって壊れやすいビタミンがあったような。
固めに蒸しても、醸してるうちに柔らかくなるよ。
1カップの大豆を蒸し煮にするとジップロックに一杯になって
納豆6〜8パックぶん位できるから、家族構成や調理したい物によっては小型のほうが便利な場合がある。
大きいと出し入れが面倒なんだな
魔法の3.7Lを使っている方に質問 ノシ
豆料理には不向きという書き込みを見かけるけど実際はどうですか?
浅くて吹きこぼれやすそうだけど、一度にどれくらいまで調理できるのかな
ひよこ豆や大豆、黒豆など大き目の豆を煮たいんです
2人世帯だからふだんの料理は3.7Lで十分なんだけど、
5Lだと大きすぎそうで迷ってます
いっそ片手の3Lの方が鍋の深さの点で向いているのかな?
4人家族で初の圧力鍋を買いたいと思っています
4人だと何Lくらいの物が丁度いいですか?
初心者にも扱いやすいオススメがあれば教えて下さい
一人暮らしで5リットル使ってる
毎日使うし買ってよかった
二人以上なら絶対5リットルいるだろと思う
サブで3.5リットルも買っておけばもっと便利だと思う。
一人暮らしでもこの2点は必要だと思う
あとは深めのフライパンと、圧力鍋を普通の鍋として使う普通の蓋
があれば便利だな
うちは二人暮しで2.5L使ってます。
初圧力鍋でどの程度の容量がいいのかわからず迷って小さめ2.5Lにしたんだけど、
わが家はこれでギリギリか少したりないくらい。
4人なら6Lくらいあってもよさそうかなと思う。
大小そろえとけば一番便利だから、もう1個欲しいなと思ってる。
461 :
458:2011/12/27(火) 09:21:12.42 ID:gkMZppZr0
レスありがとうございました
5〜6Lの物を買ってみようと思います
ガイシュツとは思うが…
フィスラーのプレミアムを一個買い足した。付属のレシピ本のインタビュー何あれ?
およそ料理とは無縁のバレエダンサーと帽子作家のインタビューなんか載せられてもなあ
前に買った時の付属本には有名シェフのレシピが載ってたのに。
オシャレ感の演出と思われ
一応食事(料理)はみんなしてることだから無縁ではないだろうよw
>>462 汚れたトウシューズを圧力で煮るとすごく旨味が出る
幼女の帽子も同じ
466 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 11:15:26.32 ID:AexPRW7L0
初めて圧力鍋を買おうとおもってて
TFALのクィクック早ワザ鍋っていうのが気になってるけど
本物の圧力鍋程は圧力無いっていうし
しっかりしたの買ったほうがいいかな
台所をシンプルに片付けたいから、サイズ的にはこの鍋が丁度良いのだけど
あとはEGGFORMっていうのも気にはなってる、高いけど
あと圧力鍋特有の場所をとるようなデザインが少し難
467 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 11:25:02.19 ID:AexPRW7L0
ざっとスレ読んで見ました
圧力鍋って勝手に高いものだと思い込んでたら
数千円で買えるものもいっぱいあるんですね
おき場所と相談してもうちょっと考えてみよう
まぁ、めずらしくまともな相談者さんw
ブロッコリーでも蒸して食うか、と思って、
ネットで適当にレシピ探したら、加圧5分って書いてあって、従って作ったら
お箸で掴めないほどのぐちゃぐちゃのペースト状になってしまったw
>>468 気になってレシピ調べてみたら、加圧2分と書いてた。低圧・高圧の違い?
圧力鍋は角煮・軟骨・アキレスなど煮込み系でしか使わないから分からんw
野菜蒸しとかは普通の鍋か電子レンジ使ってしまうからなぁ
>>469 わざわざ調べてくれたんだ、ありがとう。
どの鍋で使うレシピ見ても、蒸し野菜作る時に高圧使うか、低圧使うかってことも書いてなくて、
加圧時間だけだったんだよね。
で、
「鍋付属のレシピには加圧2分って書いてありますが、5分で丁度位です」って書いてあるのが多くてw
で、5分加圧で出来上がった蒸しブロッコリーは、
もうグチャグチャになってどうしようもないから、マヨネーズ少量入れて、塩少々入れてグチャグチャに和えて、
クラッカーに乗っけて食べてみたら、なんか妙に美味しかったよw
油っぽくないアボガドディップみたいな感じでブロッコリーとは別世界の食べ物って感じだったw
圧力鍋で蒸し野菜するとなんかいい事あんの?
レンジでラップで5分もしないで安く早く出来ると思うが
さつまいもは3分くらいで甘くおいしく出来たよ。
白菜と豚バラの重ね蒸しは1分で崩れすぎるので、0分でちょうどいい。
ブロッコリーは2分でも長いと思う。
さつまいもは蒸すよりゆっくり焼く方がデンプン分解酵素を活性化させて
甘みが増す訳で。
474 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 05:10:34.31 ID:+ccCLgyG0
初圧力鍋でフィスラーのコンフォートを考えています。
底の浅いタイプ(フライパンを深くしたような形)が気になってるのだけど、
どんなメリットでメリットが考えられますか?
やっぱり普通の形のほうが使いやすいかな。
高さがないから蒸し物をする時に困るかな?と考えてますが、
使ってる方いたら教えてくださいな。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 08:13:39.69 ID:AI30L7FhO
>>474 うちはWMFのパーフェクトプラス4.5Lで底が深いのでそこから推測すると
●メリット
・高さが無いので収納しやすい
●デメリット
・大きな塊肉等が調理しづらい
・蒸し料理がやりづらい
・二段調理がやりづらい
こんなところかな
476 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 08:14:58.53 ID:3UyXqVr10
結局今年もいろいろ悩んだだけで未購入…orz
478 :
474:2011/12/29(木) 17:24:52.58 ID:+ccCLgyG0
>>475 アドバイスありがとうございます。
WMFのパーフェクトプラスもいいですよね。実は購入対象です。
デメリットのほうが多いですね…。
やっぱり二段階調理が出来ると料理の幅がひろがるんでしょうね。
メインと添え物同時に調理できるのは単純に便利だなと思うのですが、
考えどころです。
やっぱり普通の形のほうがいいのかな、と思い始めてます。
二段調理に挑戦してみたいのですが、
みなさんどんな組み合わせでされてるのでしょうか??
>>471 上で蒸し料理
下でスープ
二個の料理が同時に出来る
ここ本当に参考になる、住人の皆さんありがとう
ワンダーシェフの魔法の〜5.5リットル
低圧用おもりがセットになってるやつはどこも売り切れだったけど、一件だけ見つけたのでさっきポチった。
初圧力鍋楽しみすぎる。
ワンダーシェフのマクサスを購入して昨日やっと届いた
とりあえず赤飯を作ってみたけどさすがに早い!
心配してた小豆もちゃんとやわらかくなってるし
今まではリケンってメーカーの古い奴を使ってたけど
もう全然違うね
483 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 11:33:42.99 ID:v7Fy+x6T0
最近ネットで安い圧力鍋を買い、毎日の様に使っていたんですが、お正月に三回連続で爆発しました…
一度目は昆布の煮しめ、二度目は黒豆の甘煮、三度目は里芋の煮っころがしです。
爆発と言ってもロックは外れなかったので怪我人は出なかったのですが、音が物凄く、近くにいなくても地雷の様で絶叫しました。
一度目は水の量が少なかったのかな?(4,5センチ)と思いあまり気にせず、二度目は重曹のせいと思い、三度目は里芋の粘度?と思いつつも絶対何かおかしい!
毎回隅々洗い、ふたのシリコン部分には少量の油を塗ったりしてるんですが、この圧力鍋は欠陥品なんでしょうか。
爆発後はシリコンのリングが外れてダランとしています。
取り扱い説明書通りに使ってましたが、怖くてもう使いたいのに使えません。
皆さんの圧力鍋は爆発知らずですか?
>>484 釣りじゃないです。
買ったのは12月にアメリカのMacy'sというデパートで、メーカーはCasa essentialsというものです。
値段はセールで$30位でした。
486 :
83:2012/01/04(水) 11:57:16.37 ID:t22zutEz0
重曹って!
>>486 ネットで見つけたレシピで圧力鍋+重曹というのがあったので何も考えずにやってしまいました…
あれは多分昔あった電子レンジでゆで卵レシピと似た様な釣りレシピだったんですね。馬鹿です。
でも昆布と里芋は何故爆発したのかわかりません。
もう捨てろよ
>>483 アメリカで買ったの?それひょっとしてテロ爆発用の失敗作買っちゃったとか・・ぶるぶる
490 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 12:54:52.80 ID:kgbaUI2b0
>>483 爆発爆発つーけど具体的にどうなったのか全然わかんねーよバカ
魔法クイックで、玄米と大豆の豆ご飯をよく作る。
大豆は乾燥大豆をそのまま入れて、浸水時間なしで加圧6分。
できあがりの豆はちょい固めの納豆ぐらいの歯ごたえはあるけど、美味しい。
単にある圧力でシールが外れた蒸気漏れだろうね。
ま、安全装置に不安がありそうだから、捨てろよ。
>>490 水蒸気がいきなりバーン!と噴き出す感じで音はドゥゴーン!
中身は無事でロックは外れませんでした。
圧力がかかり始めて5分くらいです。
>>492 ふたの内側のシリコンのわっかがダランとしてるんですが、やっぱり元には戻らないんでしょうね。
メーカーに問い合わせてみます。
494 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 13:30:35.99 ID:LkypLTz0O
>>493 安物を使い続ける理由が判らん
ちなみにネットで買ったのかアメリカで買ったのかハッキリさせてくれよw
>>494 安物ですが、最初の2,3週間は問題無く使えてました。
年末の連続爆発以降は使ってません。
買ったのはアメリカのMacy'sというデパートで、セール中でした。
>>483で
> 最近ネットで安い圧力鍋を買い、
って言ってるやん
わけわからんわ
Casa essentials・・・ググると、アマゾソでは星低いな
コメント(英語)から察すると急に高圧になってドカン?ガスケットの記述が多いわ
$30なら日本で売ってる安物の方が安全なんじゃねーか?w
3発だけなら誤爆かもしれない
>>496 ネットでMacy'sで売られているCasa essentialsというメーカーの圧力鍋を個人輸入?みたいな感じで買いました。
紛らわしくてすみません。
>>497 爆発後に私も色々調べたところ、何件か同じ様なシリコンガスケットの不良についてのレビューが見受けられました。
欠陥品ならリコールされて欲しいです。
Macy'sってとこのレビューだけは評価高いねw
こんな所でそんなマイナーな商品の話しても
参考になるアドバイスはもらえないよ。
日本語不自由そうだし地元の掲示板で相談するが吉。
>>500 Macy'sは高級デパート、日本では高島屋?みたいなとこらしい
問題になってる圧力鍋は捨てるが吉ですな。もう安全性が保てないはず
>>503 そんな高級デパートなら、苦情とか問い合わせ直接すればいいのに。
英語ができないなら、わざわざそんなとこで買わなければいいのにね
>>499 米アマゾンのレビュー見てきた・・・すごい商品だね!6ヶ月使ってパッキングが破れた
、新しいパッキング買うのにメーカーに問い合わせたら10$送料が
8$だって、だから止めて別のメーカーの圧力鍋買う・・・・ってありえない話ばかり
レビュー読んで笑えるなんて、ある意味すごい圧力鍋だ!
>>483です。
>>503 爆発した圧力鍋はもう使わないですが、Macy'sが返品を受け入れてくれるかもしれないので保管しています。
Macy'sは庶民的なデパートでアメリカのどこにでもあります。
>>504 アメリカ育ちなので英語はできますが、今日メーカーに問い合わせたところ「温度が高過ぎたんだ。あなたの使い方が悪い」みたいにスペイン語訛りのおばちゃんに押し切られそうになりました。
でもハッキリ「私の使い方は間違っていない。シリコンガスケットに不具合があるのは明らか」と言ったら「私達が製造したのでは無い。私達はただ販売してるだけだ。換えのガスケットを送ります。」と言うので断りました。
絶対にもう爆発する圧力鍋は使いたくないw
結局話し合いの続きはメールで正式にクレームを出す事になりました。
たかが$30ですけど、危険だと言う事を販売元は把握するべきなのでクレームは出します。
>>505 あのレビューにある通り、私の圧力鍋もいきなりバーン!と水蒸気が吹き出して超怖かったです。
日本の圧力鍋は、安物でも急なドカンはないはずだけどね(参考動画
>>4)
世の中色々なモノが売ってるんだな・・・
>>506 反省すべきは情報収集の未熟さだな
このスレで安物安物と言われてる圧力鍋でもそんなことはないだろう
まぁ、次は色々ググって充分調査してから買うんだな
ってかアメリカなら使用後だろうがいつでも返品出来るだろ。
良品と交換しろとか謝罪と賠償をなんていうと無視されるが、返品に限り
日本じゃ考えられないような状態でも受け付けるからなw
>>494 安物かどうかは関係ないわな
粗悪品、欠陥品っぽいけど
>>481だが、低圧用おもりは結局セットじゃなかったらしい…。
(販売店の記載ミス)
凹むわー探しまくった時間カエセ
返品したいけど面倒だから使うわ
明日はシチューにする
質問だけど、低圧用おもりはワンダーシェフから直接買うのかな?
楽天とかにはおもりだけって無かったので。
ここで魔法に低圧おもりあるって紹介したものだけど
買ってからサイトに購入者登録すると見れる通販のとこから買える
>>514 ありがとう!!
過去レス読んだら書いてあったね、ごめんよ。
早速登録して買いますね。
>>486 >>487 圧力鍋に重曹使ったら爆発するって初めて聴いた
説明書にも載ってないよ
ここのスレでは常識なの?テンプレに入れてよ!
火が強くなければ爆発しないよ
今日、シラルガンの eコントロールを注文した。
酔った勢いでポチった!
>>516 爆発はしないけど、うちのは蒸気穴から煮汁が吹き出してきた。
説明書にもちゃんと「重曹は使うな」って書いてある。
それでも、ネットなどのレシピでは重曹使ったものが多いね。
以前使っていた6Lの深い鍋の時は大丈夫だったので、
3Lの浅い鍋でやったらダメだった。
初圧力鍋、どれにしようかずっと迷ってて、
いまセール中のアサヒ軽金属 ゼロ活力なべはどんなもんでしょうか。
いいと思うんですが、少し割高な感じもして…使用している方、教えてください
ゼロ活力なべがどんなもんかは知らんがそれなりの圧力鍋の値段としては妥当なラインじゃね
フィスラー、WMF、シラルガン辺りも結構なお値段だし
ゼロではない活力鍋を使っているけど、結構いいよ。
ゼロだともっと早く出来るから、尚良いと思うけど、
何せ値段が高いから、考えどこだろうな。
とりあえずお試しで安いのを買う手も
魔法のクッキングがおすすめ
>>524 > 魔法のクッキングがおすすめ
すいません、どこがおすすめのポイントですか?
526 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 13:05:06.52 ID:ZmXIx2Et0
圧力鍋なんてそんなに気張って買うものじゃないけどな
未経験者はあれこれ心配してしまうものなのよ
体験しちゃうとなんでもない日常の一部になるんだけどさ
>>525 手ごろな値段に、手ごろな保証、手ごろな性能、手ごろな入手性
手ごろな消耗品、手ごろな使い勝手、自分は平均人間だと思ったら買うべき
>>528 松居一代のマジッククッキングの事?
全然手頃じゃねーだろw
パールでいいじゃん十分使えるよ
ワンダーシェフ 魔法のクイック料理
小さいのはエコクッカーやクレスで十分、大きいのは安全性重視が俺基準
お試しで安くて小さいのを買って、使用感を確かめてからでも遅くはない
どうせ使いまくるようになったら、大小2種類ほしくなるからw
圧力鍋は2個持っている
合計しても4000円釣りがくる
>>520 昨年末、5000円引きのときに ゼロ活力なべ、買いました!!
牛タンや、テ−ル料理、カレ−、シチュ−、煮物 と、大活躍しています!!
いろんな圧力鍋のレシピ本を比較して研究していますが、
総じて 弱火にする時間が短くてすむので とても早く料理できる気がします。
ほかの圧力なべは使ったことがないので 使用感の比較はできませんが
今のところ 満足して使っています。
今のセ−ル、ふたが付いているので いいなぁ・・・と広告をみていました。
おすすめです。。
3ヶ月くらい前に初圧力鍋買ったけど
慣れてくるともう一個欲しいね
3.5Lありゃ余裕だと思ってたんだがちょっときつい
536 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 23:14:27.43 ID:GH5ITCL00
>>535 一人暮らしでフィスラーの2.5L買おうと思ってるけどキツいかな?
中くらいのタッパーに、カボチャ煮とかひじき煮なんかを作り置きしたい。
カボチャなら1/3カットの物。
535さんはどんな使い方してるの?
ワンダーシェフ・魔法買った
3.7Lと迷ったが、豆料理は深い方がいいらしいので3Lに
小さいかなーと思ったけど、2人分なら余裕だった
意外に軽くて取り回しやすいのも◎
冷めやすいのか圧力抜くのも早い
一気にたくさんはできないけど、すぐに仕上がるから
次々に作るのも苦にならない(つか、作りたくなる)
これは想定外のメリットだと思った
安かったので、パール金属の3.5Lを買ったんですが
3ヶ月ぐらい使ってたら、パッキンが痛んできたのか
毎回ナベブタとパッキンを洗わないと、まともに圧力がかからなくなりました。
(安全スリット?から派手に蒸気がもれる)
似たような状況になった人いらっしゃいますか?
ひねって閉じる方式だから、パッキンが痛みやすいのだろうか
>>538 そもそもパッキンまわりは
毎回洗うものだろう?
540 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 05:47:01.48 ID:L0NDO/pW0
>>538 なべぶたとパッキンを洗えば普通に圧力かかるの?
>>538 パッキンは消耗品だから新品に交換してみたら?
毎回洗わない人がいるとは驚いた
私もパッキンは毎回洗うもんだと思う。
ああ…、でも、母がご近所さんとのお茶会で
「みんな鍋蓋は見て汚れてなかったら洗わないって、毎回洗ってるって
言ったら笑われたわ」と言われたらしいので、洗わない人はいるんで
しょうね。
論争になった湯上りのバスタオルと一緒か?
ところでシラルガンが届いたよ。
玄米と雑穀米と2回炊いてみた。玄米は加圧時間も長いせいか焦げ付かせて
しまったが、雑穀米はぷりぷりに仕上がってめっさ美味しかった。
土鍋で炊くより美味しかったよ。なお両方とも高圧で炊きました。
ご飯専用に2.5Lも欲しくなった。
うちはパナの電気だからパッキング自体の構造がまったく違う。
本体に付いていて説明難しいけどパカッって取れて、パカッと入れる
気楽な感じ、楽だよ
そうそう、あったね湯上りタオルの論争ね
これ兄弟でも意見違うから永遠の論争だね(笑)
545 :
538:2012/01/09(月) 12:15:18.73 ID:uXPEu8hO0
>>540 洗えば一応かかるようになります
ただ一発で成功することはあまりないかも
>>541 消耗品とはいえ、3ヶ月に一度とか交換するものなんですか
パッキン2つ買うと、新しい鍋買えるんだよなあ
>>545 メーカーによって違うのかもしれないので、説明書を確認したほうが
いいかもしれないけれど。
実家で20年前に使っていたのは、週1の使用頻度で5年に一度の交換く
らいだった。
今手元にあるシラルガンは200回使用、または1年ごとの交換を推奨
ってなっていますよ。
いろんなレスを検索して見ると1〜2年で交換って意見が多いけどね。
うちの魔法のクイックはもう3年目だけど、パッキンはまだ交換してない。
たぶん5年はいけると思う。
買ってもたしか1000円ぐらいだったので、大したことないけど。
>>536 かぼちゃは火が通りやすく煮崩れしやすいから普通の鍋で十分。
ひじきにも圧力鍋は不要。
549 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 18:27:09.99 ID:Krs70zyf0
ご飯炊くのに使おうと思ってたけど200回くらいでパッキン交換だと1年持たないことになるな
炊飯は土鍋か炊飯器を買うしかないのか・・
ステマ?
>>549 白米only(玄米を炊かない)なら、文化鍋が良いと思う。
土鍋は吹きこぼれが大変だった。
自分は荷物を減らしたくて文化鍋を使っていたよ。
最後はタイマーを使いたくて結局炊飯器を買ったけど…
ティファールだけど5年ぐらいパッキン取り替えなかったけど特に不具合なかった
でもパッキン取り替えたら圧が抜けるまで時間がかかるようになった
買ってから5年経過した圧力鍋、
錘が回らなくなったが、このスレをみると、
流石にパッキンも錘もどちらもダメになる時期か・・・。
ちょうどいいし、買い換えるかな。
パッキンは消耗品だけど、錘ってダメになるの?
昔のパッキンが回転で擦れない方式(上から金具で固定する両手鍋)だとパッキンは
10年以上もったりするみたいだけど、今の回転蓋式じゃ精々2〜3年じゃ?
(´-`).。o(うちのは20年以上パッキン変えていない)
>>555 552だけどうちのティファールは片手鍋のスライド式だよ
559 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 12:17:17.96 ID:StcHvqUR0
ティファールのパッキンは不当に脆弱だよな
>>555 昔ってどんだけ昔よ
うちにある1980年代の料理本にも片手スライド式の圧力鍋が載ってるのに
561 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 15:54:13.23 ID:DH4SB8viO
住宅密集地域で夜中に圧力鍋調理はダメですね…カン高い音凄過ぎ急にチャーシュー仕込みたくなっちゃって。
めちゃくちゃ旨いチャーシュー出来まつた!
甲高い音って、ピーピーケトルじゃあるまいしwww
錘式なら近所に聞こえるような音はしないぞ。
片付けてると、とてもレアっぽいシャープ製圧力鍋(輸入販売?)を見つけた
母に聞くと、引っ越し祝いにもらったけど圧力調理が怖くて一度も使ってないそうな
どうせなら箱付きで残しとけよ・・・クレスDXがあるので、また押入れの奥に戻したw
>>538 無理な締め方をしたことない? そのパッキンは更新したほうが良いよ。
パールの良いとこは部品の通販が充実していること。
あと盲点は錘の下にある小さいパッキン。こっちの方が劣化しやすい。
今まで何十年?と使っていたWMFで握りが壊れたりしたので買い換えた。
うちのおかんは、WMF特有?の第2リングで10分とかそういうの覚えていたので
新しいのも同じ容量のWMFにした。(新しいのは覚えられないかもって言ってたw)
買い換えたらまた使うようになってきて、同じにしておいてよかったかも。
お正月におかんが黒豆を作ってくれてウマーだった。
566 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:44:51.18 ID:k83VFK7c0
ワンダーシェフ3.7L(22cm径)を買おうと思うのですが
専用ガラス蓋でなくても他の22cm蓋でも適当には使えますよね?
パッキンて毎回洗わないとなのか。
長く使っているラゴスティーナはパッキンの存在自体ふだん忘れてるくらいで
当然まったく洗っていない。
調べてみてラゴスティーナが変わっているって初めて知った。
2つめの圧力鍋欲しいけれど
ラゴに慣れていると他のは面倒臭く感じるかな。
>>566 ええ使えますよ。
うちのは直径18cmの魔法のクイックだけど、別のステンレス鍋の蓋がピッタリはまるので
カレーとか作るのに重宝してます。
>>568 魔法のクイック使っていて蓋閉めた後赤いボタンをスライドさせるよね。
それ忘れた事ない?
たまに忘れて圧がなかなかかからなくて焦がした事が何回かある(汗)
スライドしかたどうか分かりにくくて面倒
>>568 どうもありがとうございます。ガラス蓋なしでぽちって来ます!
WMFぽちった。
料理下手で家族から反対されたけど
レパートリーが増えるといいな。
小豆とか貰っちゃったし、離乳食やらカレーやら作りたいな。
>>571 18cm のガラス蓋 100均にあるよ。
574 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 04:50:26.87 ID:rM/eyk4VO
池内千波先生監修の圧力鍋ってどうだろう。
3Lで一万切ってて手頃だし、機能的にも初圧力鍋には丁度いいだろうか?
さっき深夜の通販番組で紹介してて何にも考えずにポチりそうになったw
576 :
sage:2012/01/14(土) 15:38:26.83 ID:VdBAGHVg0
ドンキのチラシ。鍋安いね。
ワンダーシェフ魔法のクイック料理5.5L買いました
3.7Lと迷ったけど5.5Lで大きさちょうどよかったです
5.5Lで実際入れられる量は3.5Lくらいだし常に半分くらいで使うとすると3人でカレー作るとこれくらいかなぁと
使い勝手はいいと思います
ただし1回目でいきなり焦がしました
カレーを作ったのですがIHで中火1分→強火(5分くらい)→加圧後1分で放置15分
これだけだったのに鍋下面3割が黒こげ たぶん人参の直下だと思います
熱加減に少し慣れが必要ですね
>>577 ちょっと質問ですが、5.5L鍋つかって、カレーを3人でちょうどいい
ていうのは、何皿分作ってるんでしょうか?
市販のカレールー一箱全部使って作るんですか?
>>578 うちも3人家族だけどカレー作るときは一箱全部つかっちゃうね。
そして2日出なくなるw
うちは2人だけど、1箱2日でなくなる。
4.5Lだけど、1箱出来るみたいでよかった。
ご飯炊くと、炊飯ジャーより炊きあがりが減りますね。
あとこびりついたの落とすのがイライラする…。
>>578 カレー作るときはいつも一箱分作るんで
>>579-580さんたちと同じ感じです
圧力鍋の容量はちょっと余裕をみたほうがいいと思いました
582 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 02:43:31.69 ID:GtAJzZQCO
魔法のクイックもってて玄米炊くのにばかりつかってる
速く炊けておいしいし
便利だけどいかんせん5.5l鍋がでかくて重い
いや気に入ってるんだけどもよくつかってるんだけども洗う時毎回重っと言ってしまう
内釜を圧力鍋に入れてご飯炊いてる人いますか?
カムカム鍋とか蔵炊みたいなやつ
おこげはできないけど、おいしく炊き上がるらしいし
内釜を取り出せばすぐに圧力鍋を他の調理に使えて便利かも
でも、それなりの値段なので購入すべきか迷ってます
炊飯は玄米や雑穀ご飯が中心
いまは魔法3.7Lで炊いてます
>>583 その手があったか!
フリーマーケットとかリサイクルショップで電子ジャーを買ってきて
内釜だけ流用すればよさそうな感じだね。
あとはシリコン系調理器具を中に入れるのもよさそうだ。
今度試してみよう
585 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 14:04:55.16 ID:jFn2/Ga70
ほんとかよ
>>577 IHで魔法のクイックはすごく難しいです。(うちも同じ)
何回か焦がし、そのたび凹みました。
そして現在物置にしまって他の圧力鍋を買いました。
>>586 魔法のクイックの小さいのを買ってみたいな・・と思っているのですが、
(大きいのは別なのを持っているため)
焦げやすいのでしょうか?
普通に煮物やカレ−でも焦げますか?
焦げるとか言ってる奴はステマ。
いくら火力を上げても、水分がなくならなければ焦げることはないのに。
煮物がカラッカラに干からびるほど長時間煮たりしないかぎり、焦がすことは無理。
火にかけたまま寝てしまった時以外、魔法のクイックを焦がしたことなんか1回もないよ。
せっかく書いても、ステマの一言で残念な結果になってますよ
>>586は明らかな嘘なのは分かる。
過剰な火力で水分が早く蒸発して焦げるなら、火を弱めたらいいだけ。
別の鍋を買っても、同じ過剰な火力で同じ時間煮炊きしたら、焦がすに決まってるからね。
「魔法のクイック」の名前がたまたま連続してこのスレで出てくるようになったので、
不安を煽る書き込みで買わせないようにしたかったんだろ。
>>587 火力がガスの場合は当方IHのためわかりませんm(_ _)m
IHの場合
1、しゅるしゅるするまでの火力設定に気をつける(最大火力に設定)
弱火でぐずぐずやってると必ず焦げる
2、錘が、くるくる回るまで待たないで、しゅるしゅるし始めたらすぐ弱火にして
設定時間をセットする
3、蓋閉め終わった後必ず赤い部分をスライドさせるを忘れない
以上、3点を守るとだいたいオーケー(魔法1年以上使って学んだ)
しかし、これはあくまで個人の見解だか「疲れる」いうか気を使う鍋だった
魔法ガス火使いだけど
3は当たり前だからね〜
でもIHが焦げやすいってのは魔法に限らずデフォ設定じゃないの?
ガスに比べると加熱面積が狭いし出力は大きいから少しの加熱ムラでも影響するからなぁ。
もしIHで焦げるような組み合わせだったら最強火での使用は避けるぐらいしか方法がないだろうね。
>>594に同意、鍋底の積層数が多いか熱いものだとマシになるかもしれない。
ガスだけど薄いティファール(取っ手が取れるタイプ)とマクサスどちらも良い鍋だけど
焦げ付きはマクサスの方がずっと少ないというかない。
IHだとドーナツ型の焼き色が鍋につくからなぁ。局所的に高熱になってる
んだろうね。ガスだとそんなことない。個人的には嫌いなセンサー付きガス
コンロつかってるとテフロン加工の長持ちすることに驚かされる。高熱による
テフロンの傷みはほとんどないんだよね。(傷む前に消火する)
IHも温度センサーついてるけど、中心部のみの話で、局所的に電磁誘導が
起こっているドーナツ状の部分に関しては真っ赤かになるからドーナツ型に
テフロンが傷む。
>>595 もっと良い鍋使えよ。
もっともチタン鍋なんか鍋振りがヘタだと焦げまくって使えない、ってもちろんガスでの話だが。
IHIの場合基本的に鍋を振らないから厚手の熱伝導の悪い保温性の高い鍋(フライパンも同じ)でないと
>>594 で書いているように焦げやすいよね。
>>597 良い鍋使えといいつつチタン鍋を例に出す感覚はどうかと…。
石播かいw
>>567 同じラゴ使いを発見したのでレス
ラゴは手入れが楽で良いよね
パーツも存在忘れるほど長持ちするしな
私は5リットル使ってるんだけど
家族の人数が少なくなったから
もう少し小さいのが欲しくなってきた
初めて米炊いてみたけどうまくてびっくり
うちは保温ほとんどしないから今後はこれで行こうと思う
今日は4,5Lの鍋で4合炊いたけど、3Lの鍋でも4〜5合いけますかね?
だいたい5号炊く事が多くて、うちには2種類の圧力鍋があります
>>600 567です。うちのラゴは6Lの深鍋タイプ。
小さいのが欲しくなって、けっきょく魔法のクイック3.7Lを買ったよ。
値段に惹かれたのもあるけれど、ラゴの場合、蓋をはずすとき
鍋に深さがないと蓋が料理にドボンしちゃうかなと思って。
結果、魔法のクイックでも洗うのぜんぜん面倒じゃなかった。
快適で毎日使ってる。(ガス使用)
今まで圧力鍋料理は特別なものだと思っていたけれど小さいと気軽に使えるね。
>>601 3Lで4合、3.7Lで5合炊きだと書いてあるよ。
>>602 私も小さいサイズの魔法のクイックを検討中です。
大きいのは活力なべを持っていて、焦げ付いたこともないし、
早くできるし 便利なので 小さいのもほしいのです。
そして お値段を考えた時 魔法のクイックに・・・
使い心地はいかがでしょうか??
あえて やはり お値段控えめなのは こういうことか・・と
思われる点などありますか?
活力鍋旧の1分の方の大きい方持ってて、魔法の3リットルも使ってる
今は魔法ばかり使ってるよ
で、おもりは魔法は最初から付いてるのは高圧用しか無いから後で低圧おもりも買うのがお勧め
魔法のクイックで何の支障もないよ。
鍋をご近所の奥様に見せたりして、ブランド価値を自慢するような必要がなければ。
608 :
602:2012/01/20(金) 23:58:06.45 ID:tRgci6NY0
>>604 安物って感じは特にないよ。快適に使ってる。
デザインだけならマクサスかフィスラーがいいけど、そこまで金額出す気ないし。
ああいうなべ底が角っとしたデザインて、見た目はかっこいいんだけど
実際に使うと炒めにくくて混ぜにくいと感じることがあるのね、自分的には。
その点、魔法のクイックは底に丸みがあるので使いやすい。
けど確かにマクサスやフィスラーの二段階圧力にも惹かれるね。
私も魔法のクイック用の低圧おもりを買おうかなと思ってるとこ。
魔法に不満があるとずれば取っ手のロゴだな
あと、スライドとフロートのちゃらいピンク色
あれさえやめればデザイン的にも◎なんだが
610 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 16:18:39.08 ID:oGxBEx1i0
私も魔法です。
何よりも買ってよかったと思ったのは、アフターサービスです。
トラブルがあった時にはとても丁寧に応対してくれて無料で取って交換とパッキンサービスしてくれました。
買って1年以内だったしね。
専用の掲示板もあって質問もできるよ。
611 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 16:22:02.09 ID:iHrNqPxP0
取っ手とパッキンにどんなトラブルがあったの?
612 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 22:53:19.59 ID:/AlaNTmT0
今日発見したけど、あんまりみかけないので・・・
豚の角煮を少し汁っぽくして野菜とか入れた まあ、和風のシチューだ そんときなんとなく高野豆腐も入れてシューしてみた・・・
たら、すげー旨かったぞ はっきり言ってこれは別物!! 全然ちがう
スポンジ食ってるみたいな高野豆腐が、トロォリとなってチーズつうかなんか違うものになるんだ
試してみてくれや
>>612 へぇ!
まえに豆腐で燻製を作ったときにスモークチーズっぽくなったので、
高野豆腐がチーズっぽくなるのはなんかうなずける話だな
今度クリームシチューを作るときにでも入れてみよう
>>612 高野とか練り物とか、時間かけすぎると溶けやしないか?
>>614 そうそう、その溶けかかった感じで食べたから旨かった スゲー旨い マイウーだぜ!!
圧力だからそんなに煮込んだり時間はかけたりしなわけだが、短時間でもアッ、というまに変身する!!
悪く言えば普段の高野はありゃスポンジだ、まあ「煮含ませる」とかっていうからわかるんだけど
あの食感は俺的にはちと下位のポゼッションだった
ちなみに煮物でよくモメン豆腐入れるけど、圧力で煮るとなんか沖縄豆腐みたいになる
溶けた経験はないな
>>616 細かくてスマンが、ポゼッションの意味を間違えている。
その文意ではポジションが正解。
たぶんサッカー用語のポゼッションから
ポジションと同義だと勝手に間違えて解釈していたのでは。
日常で使ってるYO!!普通の言い方だYO!! 特に2ちゃん的にはww
改めてググっても間違いないだろ おまいらの言葉はあまりに偏屈すぎる まるで圧力でフライドチキンやるにを必死に抵抗しているようだ
わかりやすく言えば
「普段はスポンジみてえな高野豆腐は旨いとは考えてないが、ときにはスキヤキとかでは評価しないわけでもない」ってことだ
噛むとジュッと汁が出るのがあまりにあっさりとしてて味わいには疑問符だとか、だがそれがいい、んだろ?w
常にガキにとってのブロッコリーみてえな位置取りじゃあねえってことだよ 日本のサッカーばっか見てると楽しめねえぞ
過ちて改めざる、これを過ちという
>>620 10回読んだけど理解できない文章だ、言葉じゃなくて文章なまってない?
脳みそに圧力かかったぞぉ〜
あの、帰ってください
改めてググってみたけれど
ポゼッションの2ちゃん的用法については分からなかった。
少なくとも普通には「位置取り」って意味はないよね。。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 03:51:14.43 ID:STIKOphe0
おはようさんw つか もう寝るぜw
>>625 頭いいなお前は、なかなか考えている奴だぜw
「位置取り」とはポゼッションであり、流れでいかようにも変るもの、対して「位置役割」という意味がポジションだ
前者は流動的なのに対して後者は順位、固定的なものである
野球のキャッチャーはポジションだが、ディフェンダーが攻撃的かどうか、守備的になるかどうか、それは選択的なもの
つまりポゼッションだと思うぜ
俺は別に高野豆腐をそこまでおとしめるつもりもねえ つまり「暫定三位」的な、という、あくまでポゼッションだ
言葉の定義をうんぬんするんならそこまで考えてもらいたいものだ ナw 半可通どもw
・・・
それから、、、まあ、これはw あくまで余談なんだが、、、
俺は今、くさやのジャムを作ろうと思っている それも特別に、このわけのわかんねえ煽りを入れてきた老人どもにくれてやりたいと思ってる
できうれば圧力鍋で調理して・・・ な、 ワラ
3行でまとめてくれ。
高野豆腐は圧力かけなくても、
味付けしてない水・湯の状態で煮ればトロトロになるよ
煮すぎると溶ける
旭松食品のこうや豆腐で
くちどけなんとかいうネーミングの
クリーミーなタイプのが出てるよ。
言うほどとろとろでもないけど。
>>624 > > まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
割り込み悪いけど、このスレくらい面白いスレないんじゃないww
もちきびのお団子が食べたくて黍を炊いてみた
どんぶりに黍と水を入れて、水張った鍋にスノコ敷いた上に乗せて蒸した
加圧2分でもっちもち
直接鍋に入れて炊いたら、こびりついたりこげたりしそうだけど
どんぶりだとほとんどロスがなかった
少量のご飯もこれで炊けるかな?
お団子は、ドライの杏とプルーンのみじん切りににレモン汁振って
くたくたになるまでレンチンしたのを餡に入れてみた
上にきなこ砂糖をまぶしたら、やさしい甘さでウマウマ
食べたい!と思って30分で食べられるのは幸せだ
>>603 ありがとう。5合はやめておきます。
先日また炊飯しました。手抜きをして、ざるに上げずに浸水。
分量の水入れて、急冷したらおかゆもどきになってしまいました。
慣れないうちは基本通りにやらなければいけないですね。。
ご飯を初めて比べてみた
1、炊飯器(圧力式の炊飯器)
2、圧力鍋(パナの電気式)低圧5分
3、サトウのごはん(電子レンジチンタイプ)
1と2は同じ米、同じ水、浸水時間 0時間
味 2>3>1
つや2>3>1(特に圧力鍋のは宝石みたいに光ってる)
感想・・・圧力鍋は同然だが、サトウのごはんを馬鹿にしてたけど美味しい!
炊飯器はやはり電気代もくうし、美味しくない
以前使っていたティファールも美味しかったが、米が少しグレーになった
>>634 炊飯器もピンきりだから商品名もあげないとね
それと圧力鍋でコメがグレーになるのはアルファ化が進んで透明になったからなんだけど、
それもやっぱり圧力と炊飯時間が関係するのでメーカー名を挙げないとダメだね。
そうやってパナだけを有利に押してると、使いたくない言葉だけどもステマっぽい
サトウのごはんのあのプラスチック臭が気にならない人の意見は参考にならない。
最初圧力鍋でご飯食べた時うまいって思ったけど
2回目3回目になるとなんか普通になってしまった。
うちの炊飯器は一人暮らし用の安物だけど、
数万する炊飯器なら、圧力鍋より良さそうだけどな。
はい、言われたので商品名あげます
TOSHIBA 真空圧力IH これのすごいところは長時間保存
保温時間では業界NO1だったので買ったよ、で、ホントだった!
米黄色くならない!欠点は保温時にも圧力かけるのでブーーーって音が煩い
現在は圧力鍋で炊いて、この炊飯器へ移動保存
いつも思うけど魔法とかいろんなメーカー名書かれても宣伝で言われなくて
パナだとどうして宣伝って言われるか不思議、電気はパナしか売ってない
からしょうがないし、現在使ってるのがパナなんで書き込んだだけ(-"-;)
パナは頻繁にこういう奴が登場するから大嫌い。
>>635 調理家電板見てみパナ押しばっかりだから
炊飯器スレなんて今酷い事になってる
>>640 自分が電気圧力鍋書いたばかりに誤解されてるみたいな流れ
文章書くのが下手なのかもしれない、反省
もうパナの圧力鍋について2度と書かない!
ちなみに炊飯器スレは一度もいったことない
ではm(_ _)m
>>616 高野豆腐 の とろとろ
がみてみたくて 夕食で 根菜の煮物と 一口サイズの高野豆腐を
圧力かけてみたら・・・・
厚揚げみたいにへしゃげてしまってました。。。
食感も厚揚げみたいな感じ・・
10分は かけすぎだったよう・・・(泣)
すぐ出来上がるのがうれしくて毎日豆料理してる
硬い豆は前日から水につけなくても、
下茹で後10分くらい放置して水を換え、加圧調理すればオケだった
五目豆、ひよこ豆のカレー、豆サラダなどのおかずはもちろん
水煮を甘く味付けるとデザートにいいね
緑豆は豆乳と砂糖かけてぜんざい風
黒豆を生姜とシナモン入れて甘く煮たのもウマーだった
、
季節柄手羽大根のローテーションが早いっす
大根に味が染み込む時間が短いのがいいね
>>643 >黒豆を生姜とシナモン入れて甘く煮たのもウマーだった
圧力鍋とは関係ないが正月の残り物でそれやった。
黒豆にショウガ汁とシナモンパウダーをかけてレンチンで頂きました。
2004年に購入したフィスラーの圧力鍋使ってる
今晩は数年ぶりに圧力鍋でご飯炊いてみようと思っているけど
こびりつくから浸しても洗うのがちょっと大変
検索したらフッ素加工の圧力鍋があるとは!ルミナスプラス
カレーとかは炒めるときフライパンでそれから圧力鍋に移してたけど
これならいいかもとか思ったけどどうかな
むしろフライパンの方が焦げ付くから、カレーの具なんかは圧力鍋で炒めるわw
安い張り底でもなんでもいいから、底が1cm以上ある鍋は焦げ付かないよ。
薄い鍋は火が当たるところだけ加熱されすぎて、そこが焦げ付く。
>>646 フッ素加工してくれる業者があるから探してみるといいよ
サイズにもよるけど2千円ぐらいでやってくれるので、グーグルで「フッ素 再加工」で探してごらん。
テンプレ見てマクサスか魔法にしようと思ってるんだけど
普段使いの良さで3Lにするか作り置き重視で5Lにするか悩む
>>649 WMFの二点セットおすすめ
蓋が使いまわせる
蓋使い回してもパッキンの劣化は変らないんだけど
>>649 あいだをとって魔法の3.7Lでいいんじゃない?
>>649 私もそれで悩んでる
マクサスの方が高いぶん安心感はあるんだけど
安い魔法=壊れやすい構造とか思えないし
>>654 連投で申し訳ないけど、ちょっと調べてみた
マクサスは10年保証でクイックは1年保証なので安心感が違うと思う。
あとは鍋本体の材質に大きな違いがあるね。
マクサスは全面多層鍋でクイックは底面多層なのでコゲやすさが違うと思う。
底面多層だとコンロから受けた熱が底面だけに蓄積するので比較的焦げやすくて、
IHなんかだと苦労するかもしれない。
逆に全面多層鍋はコンロから受けた熱を鍋全体に拡散させるので、
煮物などが底だけではなくて側面からも加熱されるので、
焦げにくく料理への熱の偏りが少ないと言われてるよ。
>>654 サイトを見たけどこんな感じかな
マクサス
1.全面3層で熱の加わり方が早く均一になる
2.高圧以外に普通圧があり根菜等、加圧時間が短い食材にも向く
3.取っ手が外れてメンテナンスしやすい
4.保障期間10年
5.生産国は記述なし
魔法
1.底面のみ3層
2.高圧のみ
3.取っ手は外れない
4.保障期間1年
5.生産国は中国
ワンダーシェフの魔法クイックの低圧おもりって
購入後に登録して公式で買えるってのはこのスレ読んで分かったけど、
いくらで買えるの?
昨日届いたワンダーシェフ魔法のクイック5.5Lでカレーを作ってみたら
圧力かけ終わった後のルーをかき混ぜる時に具が崩壊してしまった。
加熱する時間は短くていいんだが、噂どおりに煮崩れしまくりなんだね。
あと中国製の泣き所か、プラスチックや金属のネジの部分に若干バリやカスが残ってる。
マクサスだとそーいう所は綺麗に処理されてるんだろうな。
>>659 1400円
また出たか、魔法のクイック潰しw
パナ厨必死すぎw
アサヒだって魔法だって高圧は肉ジャカカレーみたいなそんなに硬くない素材に使ったらあかん
だから魔法買うなら低圧おもりも買うの勧めてるのに
>>657 ところが、ステンレス多層鍋スレでは
IHで一番熱ムラをなくすには鍋底厚を稼ぐのが一番。
底面が薄くなりがちな全面多層より底がぶ厚い底面多層の方がいい、という論調になってましてね
魔法4.4mm
マクサス2.3mm
IHで使う分には魔法の方が相性よいみたいです
>>663 ステンレス多層鍋スレをみてきましたが、新聞記事の論調のように意見が集約されてるわけではないですね。
むしろ一部の人がそうでなはないかと、サラリと言っているだけで多層のほうが主流に見えますね。
なので、そういう一部の意見を論調と言い切るのは情報誘導似も見えますので、控えたほうがいいと思います。
仕事でIHに関わった経験があるが、ステンレスでも18-0系と18-8系は別の金属と言っていいほど挙動が違う。
両者を区別してない意見はスルーしていいよ。
>>666 磁石に着く18-0系は、底が分厚くても加熱できる。
IHから見ると鉄に近い挙動。
言わば「熱伝導の悪い鉄」だな。
磁石に着かない18-8系は、底が厚いとパワーが入らず、ペラペラの薄底にしても18-0系ほどの火力は出ない。
こちらは「熱伝導の悪いアルミ」で、IHには負担が大きい材質。
玄米だけなんだよなぁ 玄米だけ・・
後は肉でも魚でも豆でもなんでも加圧時間が多少長くなろうと普通の鍋よりは
ずっと良いんだよ 便利なんだよ 快適なんだよ
でも玄米だけは焦げちまう そうなると高圧じゃないと厳しいんだよ
玄米作らない人は圧力鍋なんてあんまり気にしないほうがよくね?
どれでも快適に使えるよ 値段も安くたって平気平気
そんな俺の愛用はホリシンの3L もう9年
つまり底の外側だけは18-0だけど
底以外は18-8の魔法のクイックは今ひとつってこと?
そういうところが値段の差なのかね。
うちはガスで魔法のクイック快適に使えてるからまあいいが。
>>669 耐食性に優れた18-8に、IH対策で18-0の底板を貼ってるんだろうね。
手間かかってる高級品だよ。
ステンレスは熱伝導が悪いから、底を厚くするか、もう一層アルミでも貼るかしてあれば焦げ付きにくく完璧。
IHは焦げ付いてもいいから加熱効率をとことん追求するか、焦げ付きは絶対ダメなのか、
鍋選びの匙加減が難しい。
プロパン地域とかでない限り、オール電化はトータルで見たら絶対に割高だし、料理の質は確実に落ちるし、
避けられるものなら避けたいIH。
本屋で見たんだけど、レンジ調理用のプラ製鍋で圧力かかるのあるんだね。
岩谷が開発したそうだけど、使ってみた人いる?
いやあの程度の機構でちゃんと圧力かかるのかなって気になって。
本当に「使える」レベルの圧力かかるんなら、画期的だなーと思ったんだけど。
自分が人柱になる勇気は出なかった。
オール電化のキッチンで海苔を炙るにはどうすりゃいいんだいw
ってスレチだけどな
七輪
676 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 15:45:29.46 ID:XhhC2ksp0
>>673 オーブントースターで焼くといいって海苔屋のHPで読んだよ
ムラなく綺麗に焼けるらしい
好きな炙り具合でやったらどうだい?
ワンダーシェフのトロー3L買おうと思うんだけど
スレ的には話題にもならない程ダメなものなの?
>>677 高圧が無いからでしょ
高圧が無いなら恩恵を殆ど受けないからじゃないの?
高圧無しなら3000円ぐらいの特売品で十分だよ
3Lなら2980円とかでしょ
680 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 19:19:48.23 ID:kzQBFpUC0
紛らわしいから別スレ立てろよ
超高圧力鍋のスレを立てろ
>>680 なぜ? 意味わからね
分けるメリット何?
>>681 間違えて低圧オンリーの鍋を掴んだんじゃないの?
今は高圧あるのがスタンダードだからねぇ
圧力鍋の本質は短時間調理に尽きる。
時間をかけていい料理なら普通の鍋でやる方が、途中で蓋を開けて様子を見るとか、アクを取るとかの融通がきくからな。
だから超高圧鍋を買うのが理にかなっている。
その中でも破格に安い「魔法のクイック料理」が圧力鍋のベストだ。
>>682 そうそう 知識がなくて低圧を買っちゃったのはホント
だけど上でも書いたけど玄米炊きとかじゃなければ低圧でも十分なのも事実
ネットの買い物は気が付くとスペックにこだわりすぎるけど、もっと気楽で大丈夫
でも俺は 玄米炊く→重曹で煮る→玄米炊く→重曹で煮るの無限ループが嫌だから
高くても高圧力を買う 普通に煮物や角煮レベルなら低圧でもOKだから3000円で十分
何か悪いこと言った?
うん。ラーメン食べようと思ってからチャーシュー煮たり、
豆のスープにしようと思ってから豆を浸水も無しに煮たり、
そんなことができるのが超高圧鍋の良さだよね。
あぁ そんなこと言うなら超高圧鍋スレでも作れば
低圧力は圧力鍋じゃない! とか言ってれば良いじゃん
否定はしないよ これから買う人が選べばいいんじゃん?
687 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 22:11:28.59 ID:kzQBFpUC0
低圧オンリーの鍋なんか無いだろ。
バカなのか
だったらスレ分けろとか言うなw 馬鹿なのか
689 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 22:13:46.02 ID:kzQBFpUC0
なんだ白痴か
んでお前は結局何が言いたいの?
トローを買えってこと?買うなってこと?
ただ単に絡みたいだけ?
691 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 22:27:40.50 ID:F5rQscqx0
後悔したくなきゃマクサス
トロー買うなら割り切るしかない
お試しなら魔法
情強なら安売りしてるマークティッシュフェン
情弱or最新物好きならパーフェクトプラス
こんなところだろw
>>691 公式に100V使用出来るって書いてあるよ
概ね同意見だね トローで1万出すなら3000円の鍋で良い
目的があるなら高くても高圧力を買うべき
焦げ付く焦げ付かないとか言う人いるけど、単層でも三層でも水分があるものは基本焦げ付かない
『合ったら便利はなくても平気』
ラーメン食べようと思ってからチャーシュー煮たり、
豆のスープにしようと思ってから豆を浸水も無しに煮たりってのはおまけの話し
「合ったらまぁ便利だね」ってこと
だけど俺はトローじゃムリだからマクサス買う でも皆が高いの買う必要はない
ちなみに角煮やチャーシューを圧力鍋で作ればトロトロになると思ってる人多いみたいだけど
それは極々一部の工程を短縮できるだけの話し ホントに美味しいの作るにはその他の工程が大事
そんなことも分からずに高圧最高!とか言ってるのはまずは料理を勉強しろ
>>691 100と200は通常ソケットが違うけど、併用は出来る
200はIH、エアコン、乾燥機などで使ってるけど、100v対応のソケットに60wの電球でも使えるのと同じと思っていい
695 :
691:2012/01/29(日) 22:45:46.65 ID:F5rQscqx0
大丈夫大丈夫 200vってのは結構古い規格でエアコンとか乾燥機はソケットが違うんだけど
それもソケットを変えるだけで対応できるようなもので神経質になるものじゃない
IHは配電盤で分かれてるんだけど、100vのIHが付いてるって分かってるならOK
圧力鍋がそれに対応できないってことはない(IH対応なら)
たぶんそのレビューは「200vのあたしでさえ大丈夫でした」ってもので100vは今は標準
698 :
691:2012/01/29(日) 23:16:43.60 ID:F5rQscqx0
>>696 ありがとうございます。
そういう意味でしたか。
では安心して使わせて購入させていただきます。
>>697 ありがとうございます。
確かに「GAS・100V・200V」としっかり書かれていますね。
これで安心して購入できます。
どうもご親切にありがとうございました!
>>676 禿げしくいいコト聞いた気がする
オーブントースターか、へえぇ〜さんくす
ちなみに焼き海苔ってのは両面焼いちゃダメなんだぞ
WMFマークティッシュフェンExpressってどうなの?
なんか滅茶苦茶投売りされてるよね。買いかな?
まぁ投売りってか普通じゃね?
もっと安くても良いと思うけどブランド物が好きなら買うといいよ
大きさによるけど片手が邪魔だって言う人もいるし、錘の音が聞こえないのが嫌だって言う人もいるだろうよ
パソコンでもカメラでもキャンプ道具でも何でもそうだけど自分で安いと思ったなら買いじゃない?
上にも書いてあるけど、自分で作るものが決まってるなら自ずと候補も決まってくるでしょ
703 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 01:15:40.32 ID:JDWw7wOZ0
>.>700
トースターで焼く時は普通にそのまま入れてタイマーだけだった
うちはガスだから炙るけど、ガスは水分が出るから、パリッと焼くならオーブントースターが一番だとさ
海苔屋が言うくらいだから間違いないでしょう
このスレは男ばっかりに見えるけど
実は女なのか??
一人暮らしでエコクッカーを試しに買ってみようと思って色々見てたのですが
>>4だと圧力は可変となっているのですが、2.5〜3.5Lのものだと可変ではないのでしょうか?
4.5L〜のものには商品説明に可変と書いてるあるのですが、それより小さいものにはなにも書いてありません
圧力が変更できるというのは重要な要素なんでしょうか?
よろしくお願いします
買ったばかりの鍋の錘がバラバラになって涙目
707 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 16:40:48.27 ID:AQnIwDZ70
どんな状況だよ
>>706 それは大変!!
交換してもらえるのでは??
株式会社ホリシンのマスターシェフという圧力鍋を買ったのですが、評判はどんなものでしょう?
買ったのならお前が評判書けよ
私はマスターシェフという圧力鍋をドンキホーテで買いました。
確か1980円だったかな?
ポトフを作ってみたのですが、レシピ通りに作ってみたらキャベツの芯も柔らかいし、ジャガイモも煮崩れしませんでした。
他との比較はちょっと判りませんが、ステンレス製で直径18cm、容量約3リットルで独り暮らしには手ごろかなと。
でもこれ、どれだけ圧がかかるか取説にも書いてないんですよね。
>>712 何度も書かれてるけど、玄米とか普通米とかの水分の少ないものじゃなければ問題ない
あとは水を入れずに調味料だけのものとかは注意が必要
圧は確実に弱いし、単層だからそういったものは焦げる確率が高い
でも汁物作るのには全然問題ないし安くて良い商品だと思うよ
汁物だったり蒸し皿入れての蒸かしものだったりは全然OK 最悪米炊くのもカムカム鍋でクリア
>>713 ありがとうございます。
私は食材を素早く柔らかくしたいと思って買ったのですが、意外に良い買い物だったみたいですね。
通販で全く同型の圧力鍋が別名でいくつか出ていたので、たぶんOEMなんでしょうね。
レパートリーを増やして料理をしてみたいと思います。
うん 調子に乗って書いちゃうけど、秋刀魚や鰯の梅干煮とかスッパ煮とかが注意が必要
あれらは水入れないで酒と醤油と砂糖と酢とみりんだけで作ると旨いんだけど(全部1対1)
これは全体の水分量というより糖分の問題があるんだよね
そんなときは根生姜のスライスを鍋底にひいたりすと良い 加圧15分で骨まで食える
アルミホイルを底に敷いたこともあるんだけどやっぱり焦げるときもある
あとは豚足でもモツでも柔らかくするのは問題ない 焦げたら重曹ね
圧力鍋ってお湯沸かすのも早いの?
>>716 沸騰してから圧力がかかって100度以上になるのだから
沸騰までは鍋の材質の違いはあってもほぼ同じだと思う
普通の鍋より厚いから沸騰するのは遅い
圧力鍋の購入を考えてます。
スレを読んで、ワンダーシェフ魔法にしようと思うのですが、焦げ付きは取れやすいですか?
低圧おもりとセットになってる魔法のクイック料理はもう売ってないのかな?
>>719 テフロンじゃないんだから気にせずスチールウールとかで磨きな
何でテフロンの圧力鍋出さないんだろうか?
あるよ。内側フッ素加工の圧力鍋。
ルミナスプラスとかね
テフロンとかって1年くらいしか持たなくないですか?
初めてウチにテフロン加工の鍋が来た日のこと
まだ存命だったバアちゃんが「焦げちょる」とか言いながら河原で拾った石で鍋磨いてたのを思い出す
後で母と揉めていた
降る雪や 昭和は遠くなりにけり
腐ったお
>>704 気のせいだろ。
このスレ的には情弱と煽られそうだが、低圧目当てでクリプソモデューロ2買ったわ。
中かごは写真だとアルミっぽく見えるが弱い磁性のあるステンレス製。
鍋本体も磁性ステン、蓋は磁性の無いステン、留め具は磁性のあるステン。
本体外側は鏡面仕上げ、内面はヘアライン(筋部分から沸騰してくる)
軽く見る限り食材に直接触れる部分にアルミの露出はナシ。
尼だと33レシピと書いてあるが付属のレシピ本はフルカラー116頁117レシピ。
(時間は高圧NGを除いて高低両方書いてある。1頁ものの解説109。+8は食材別一覧表4頁分。)
ドイツ製でも良かったのだが、パッキン高いので萎えた。
メーカ推奨どおりに年一交換してたら保証期間内に差額でもう一個買えるやん。(って実際にはそんなに替えないけど)
あんまり高温でヤバげな物質が沢山生成されても困るし時間設定がシビアになるので
このくらいの圧でちょうどいいんじゃないか。と個人的には思っている。
500mまでは行かないけど、我が家は僅かに気圧が低めなのでガンガン常に強火にしなくても軽く100℃超えてくれる
圧力鍋は重宝してる。(いつも買う安いパスタは圧力鍋じゃないと美味しくない。米は北魚沼産コシヒカリだが圧力鍋専門。)
買い替える前も6L使ってたけど小さい容量の存在意義が今ひとつ分からない。
表面積小さい分沸騰までの時間は短いのかも知れないけれど。
高地に住んだことなかったから、実感してなかったけど(アウトドア料理的な
意味では理解していた)、気圧の関係で圧力鍋使った方が楽なんだねぇ。
小さいのは小回りが利くから、便利なんじゃない?6Lばかりあっても、
レンジやシンクで周りに当たらないところとか。
普段の食事で3菜作りたいなーって時は、2.5L二つの方が、同時に調理
出来て嬉しいだろうね。
ごめん、変だった。
6Lばかりあってもレンジやシンクで周りに当たって喧嘩しちゃうとか、
無いから。
です
>>728 >買い替える前も6L使ってたけど小さい容量の存在意義が今ひとつ分からない。
一度に作る量を少なくしたい人には3L程度の鍋の需要はあるだろ
732 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:25.97 ID:mjAmg3Gr0
圧力鍋の購入を考えています。アドバイスお願いします。
鍋はビタクラフトを数個使っています。焦げ付いても、洗えば簡単に汚れが落ちる
のが気に入っています。
圧力鍋もビタクラフトを考えたのですがWMFのほうがデザインが好みで、
取っ手も取り外して洗えるそうなのでWMFが候補なのですが、ここで質問です。
WMFの普通の鍋の場合にも、ビタクラフトみたいに、焦げ付いても簡単に
汚れは落ちますか?
焦げやすいとか焦げにくいとかは、単層とか3層とかでモノで違うの分かるんだけど
コゲの落ちやすさ ってのも差があるものなの? 洗いやすさってこと?
734 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 22:03:18.54 ID:mjAmg3Gr0
ようするに、洗い易さです。
昔、安物のステンレスフライパン買ったら、2,3度使っただけで、
表面に油が焦げ付いて茶色になってしまって、洗ってこすっても落ちませんでした。
その後、ビタクラフト買ったら、どんな使い方しても、焦げ付いても、何しても、
洗えばツルっと汚れが落ちて10年以上使ってもピカピカなのには
驚きました。それでWMFの圧力鍋を買うに当たり、WMFの普通の鍋も
そんな感じで手入れが楽チンなら、圧力鍋でも手入れが楽チンだと思うので、
デザインの気に入ったWMF圧力鍋を買おうかな思ったので、WMFの鍋を
使っている人に、手入れのし易さについてお聞きしたいのです。
>>734 魔法のクイックが一番焦げ付きにくいよ。
底が厚い鍋を買いましょう。
>>735 底面多層鍋なんだからむしろ焦げ付きやすいだろ
737 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 22:33:20.16 ID:/7APN7dM0
>>738 ほー円周部が底面全体より高温になるのか
熱が伝わるだけの箇所が熱源よりも温度が高くなるってぉぃ
物理法則無視してないかこれ?
鍋からはみ出すようなアホみたいな強火で円周部を加熱しないと、右図のようにはならんだろ
>>739 熱伝導率が低いと蓄熱率が上がるので間違いじゃないだろ
側面に逃げようとする熱が行き止まりにあって
熱が止まってるところが高熱化するということだろう
742 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 23:26:02.71 ID:Y6QCwmvJ0
>>740 >蓄熱率
初めて聞いた言葉だ。あなたの造語?
そんでどうなんだ
魔法のクイックってじっさい焦げ付きやすいの?
>>745 過去ログで特にIHだと焦げ付きやすいって書き込みは見たことがあるね
圧力鍋で焦げ付かせるって何なの頭悪いの料理失敗だろ
でも仮に焦げ付きやすい底面3層だとしても
あの高圧力による加熱時間の短縮でカバーじゃない?
まぁそりゃマクサスの方が良いだろうけど5千円ぐらい違うでしょ
都市ガス使用の魔法使いだけど、煮汁を煮詰めるときに
はねた液体や具が側面の鍋肌がチリチリっとこびりつく感じはあるな
他のメーカーの圧力鍋は使ったことないから比較できないけど、
内側をコーティングしてあるティファールの鍋では
こんなにチリチリすることはなかった
ただ、焦げ付きといってもすぐに洗えば簡単に取れる
とりあえず醤油や砂糖を使った煮込み系料理のときは
圧が抜けたところでティファールの鍋に移して煮詰めるようにしているけどね
750 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 01:40:38.44 ID:sWl1J81Z0
あぁそれは分かるね 俺も圧が抜けた糖分の多いものはフッ素加工の500円のフライパンに移してるよ
>>750 うん、酷い代物だったね
中身も吟味せず変な図を持ってきて、あとのフォローもカス
熱が溜まって周囲より温度が上がるなんて、発想が子供レベル
アホみたいな強火で、って助け船出しといたが、無駄だったわw
>>752 ググるとそれなりに定説になっていてウィキペディアにも書かれているようですが、
もし間違いであるなら訂正するべきだと思うので、よろしければ詳細を教えていただけますか?
754 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 05:40:51.24 ID:sWl1J81Z0
>>753 オマエ、理科の成績悪かっただろ?
勉強できないくせに、なにからんでんだよ?
結局どっちなんだよ。
魔法が焦げ付きやすいなら、トロー買っちまうぞ!
ホントはマクサスが欲しいよ・・・。
魔法8000+低圧1400円
トロー10000円
マクサス16000円
俺の悩みが尽きない。
焦げ付かせるような料理に使うなら魔法は止めとけば。
実際に焦げるかどうかは判らないけど使ってみて焦げたら相当凹むだろ。
自分でこれは焦げない、って思える鍋だったら焦げても自己責任であきらめられるでしょ。
>>738 なにこれワロタ
金属を加熱すると、直接加熱されてる部分より、端っこのほうが、熱の逃げ場がなくなるから
熱がたまって熱くなるって理論って新しいなw
バーベキューの鉄串とかは火が当たってない端っこが熱いのだろうな
本当に円周部が熱くなっても、すぐ円の内側に熱が移動するから、
その部分に集中的に炎当てないかぎり大丈夫だよ
>>754 なんか頭悪い人だなー
こんなに盛り上がってれば気になってググるのは当然だろーが
でもってそういう情報がでてくりゃどっちが正しいのか気になるのは当然じゃないか
で、どっちが正しいの?
誰からもバカにされるトンデモ理論を作り出してでも、魔法のクイックを誹謗中傷したかったクズ人間。
よっぽど頭おかしいんだよ。
使ってる人間なら分かるが、煮汁がなくなるまで加熱しないかぎり魔法のクイックは焦げ付くことはないから。
>>759 そのアイテムへの深い愛情は理解できるけど、疑問への攻撃性は信仰に近いと思うよ
それよりもどちらか正しいかを証明するための反証を用意して、
しっかり否定しないとダメだと思うんだよ
いやいや、魔法のクイックに相当の恨みを持つキチガイが、何年も前からこのスレに一人張り付いてんだよ。
「魔法のクイックでほうれん草を茹でたらドロドロに溶けちゃった。マークティッシュフェンなら大丈夫なのに」「ドイツの圧力鍋は世界一〜!」とか言ってた奴な。
ありえない条件で比較したり、不安をかきたてるような捏造情報ばかり垂れ流している。
きっとワンダーシェフの人に親兄弟を殺されたんだろうw
762 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 12:41:18.15 ID:Zjxvq7Hs0
>>758 お前バカだろ?なあ?w
低学歴がなにほざいてんだ?
ID:mjAmg3Gr0がアホなだけだろ
>>昔、安物のステンレスフライパン買ったら、2,3度使っただけで、
表面に油が焦げ付いて茶色になってしまって、洗ってこすっても落ちませんでした。
↑
こんな奴いるか?
フライパンすらまともに扱えない奴が圧力鍋を使うなよ
とてつもなく高学歴な方専用スレです
低学歴な方はお帰りください
とてつもなく高学歴な奴が2chなんかに来るかよwwwww
ロックピンが上がったから弱火にしてちょっと目を離したら、ロックピンがまた下がってた…
使用四回目なのに取手の方から水漏れするし、早くも壊れたのかな?
767 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 20:32:29.13 ID:Ksgq5bni0
結論としては、WMFの圧力鍋は、買うのが正解でしょうか?
シラルガン
間違えた
知らんがな
>>766 何の話しだよw まずはメーカー晒せよw
>>128 と言うか、交渉もしないでどうやって最初の業者を決めたのよ?
俺はプロパンが高すぎて都市ガス希望で引っ越したよ
バックがあってもなくても良いけど、普通に値段の違いぐらい調べるだろ
あちこち部屋借りたけど都市ガス希望で部屋探したの宇都宮が初めてだよ
誤爆w
マークティッシュフェンを購入
加圧調理中の高めの「ピー」音はデフォなの?隣の部屋でも聞こえる
高圧にしすぎたときに出る危険音っぽいんだけど
あんこは圧力鍋で作っちゃだめだね
今日作ってがっかりした
小豆は膨らんでないし(でも火は通ってる)
なにより、味がない・・・
明日、おでん作って、お蔵入りにするかどうか決めよう
>>766 何の鍋使ってるか分からないけど
ロックピン上がっただけじゃ圧力かかってないと思うから弱火にするタイミング早すぎるんじゃない?
>>773 くれぐれもハンペンを加圧しちゃいけないよ。面白いことが起きてしまうからな。
いいかい、絶対するなよ!わかったな!はんぺんだぞ!
はんぺんの中の空気が高圧で潰されて、平たいちくわみたいになっちゃうんだよねw
えっ
糞ネタウゼエから
>>773 >あんこは圧力鍋で作っちゃだめ
> なにより、味がない・・・
圧力鍋であんこを作ったら全く甘くないあんこが出来てしまいました!
これはもう砂糖入れるしかないってぐらい甘くありませんでした!
圧力鍋であんこなんか作るもんじゃないと心に堅く誓いました!
死ね鬱陶しい
>>767 ビタクラフトの両手鍋2個10年以上使ってるけど、今でもピカピカですね
そんな私はWMF買いました
まだ半年だけど、感覚的にはビタクラフトと同じ感じです
予算に問題がないのであれば、WMFお勧めです
手入れも楽だし
>>781 どういう理由で何が他と違って手入れが楽って言ってるのか。
手入れWなんてだいたいどこのメーカーも一緒だと思うけど。
唯一違うのはパッキンをはずす必要がないラゴスティーナ。
取っ手が取れるからでは?
>>782 取っ手が取れるのと、蓋に凹凸がほぼないので、洗うのが楽です
取っ手が取れてとっても便利なんですね
786 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 14:00:56.02 ID:cyAt3LO+0
取手がとれてとっても便利
大事なことなので繰り返しました
うちのティファールは取っ手が取れないけど、かわりにパッキンが取れました
好きな奴買えばいいんだよ
結局は腕なんだからw
今日 ドンキで1980円のホリシンの3.0Lの圧力鍋を購入。
早速 ふろふき大根を作ってみた。
活力鍋ユ−ザ−なので比較。
ふろふき大根は きちんとできた。
味も変わらないと思う。
ただ 扱い方は 活力なべに比べて より注意が
必要だと思った。
いつものように蓋をしたつもりが、蒸気が出ても
おもりがふれず、ピンもあがったりさがったりしている。
蓋がきちんとしまっていなかったよう。
蓋が軽いので きちんとしまった感 がよくわからない。
また、ピンがあがっているのかどうかも よくわからない。
ふたを閉める時 押さえたりして きちんとしめないと
いけないようだ。
軽くて扱いやすいので 並行して使ってみたいと思う。
頂き物の神田川俊郎の3.0Lのが意外と重宝してる。
ちょっとしたのには3リットルで片手ってちょうどいい。
蒸かし芋とむね肉の甘酢煮にしか使ってない
自分不器用ですから…
塩麹塗ったくって放置しといた豚ロースの塊を
生姜と葱と一緒に煮た
調味料入れてないのに何これうますぎ
肉も柔らかウマウマだが、黄金色のスープが絶品でした
今更過ぎるけど、まぁ圧力鍋デビューおめ
>>792 おぉ− 俺も後4日5日もすれば塩麹が出来上がると思うから
焼くだけじゃなく、その煮るっていうのやってみるよ
鶏肉とかでも良さそうだもんな
>>789 俺はデビューがホリシンだったからまったく不安は感じたことがないまま
パッキン交換もせずに10年
魔法も使ってるが蓋が重いがゆえに蓋がちゃんと閉まってるか不安だった
今でもその手ごろな大きさゆえに使ってるし、何よりもあいつのあの
「シュッシュッシュッ」ってデカイ音が聞けないのは寂しい
>>794 湯でこぼしてから煮たけど
それでも脂がけっこう出るから
こってりが苦手なら一度冷まして
固まった脂を取るといいよ
それでも濃厚な味わいのスープでした
肉はビーフシチューの牛肉みたいなホロホロの柔らかさ
麹ってすごいね
>>794 開け閉めの問題は 慣れの問題なのか・・。
値段の違いを比較してて、、あとは耐久性かな・・と思っていたのだが
10年も もつなんて すばらしい。
値段が10倍以上違うのは どこにでるのかな・・・
活力鍋は同じくらいうるさい音なのだが、魔法は 静かなの??
魔法の錘は廻らずに揺れるだけだし静かだよ
そこへもって加圧時間が短すぎて張合いがない
耐久性もホント問題ないよ
取っ手とかが緩むけどドライバーで〆てやればおk
火を止めてから自然に圧が抜けるのが早かったり
玄米炊きなんか焦げるけど セカンドとしてならなおさら重宝するよ
>>797 魔法は静かなんだね。
ありがとう。。
値段の違いは加圧時間の短さだけなのかな・・。
こげ関係はこれからわかるかな。。
明日は豚の角煮を作ってみるつもり。
いろいろ教えてくれてありがとう!!
ひとり暮らしで今日ちょっと調べて
活力なべか
WHFパーフェクトをピックアップしたんだけど
どれがオススメ?
あと、テンプラにあるアレゲ向け?というのはアレルゲン的な??
ちょっと活力なべはおもりが二個あるのが気になるけど…
電気圧力鍋ってスロークッカー的な
使い方もできるのかな?
普通の圧力鍋でも買った時のダンボールをとっておけば最良の
スロークッカー(いわゆる博士鍋)になるよ。
通販で買うと箱が2重になっているのでさらによい。
スロークッカーなんか圧力掛けたあと土鍋に移してバスタオルで巻いておけ
100均のアルミマットで包むといい
804 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:00:57.52 ID:kCeR/2o40
圧力鍋で米炊とくっそまずいらしいな
でも早いらしい
圧がかかるまでと抜ける時間が以外と長いよね
いやいやいや モチモチして俺は旨いと思うぞ
ただ2歳の子どもはあのモチモチ感が嫌っぽい
高級な炊飯ジャーも圧力式のモチモチ派とIH派では選択が分かれるところみたいだけどな
そこは最後は好みだわな
>>806 半分嫌味だ馬鹿 やりようがあるだろってこと バカか
魔法のクイック料理
マクサス
マークティッシュフェンExpress
3つで悩んでるんだけど、
用途カレー、シチューが主で、他は圧力鍋買えば作ってみたいって感じだけどどれがいいかな?
>>809 この流れで答えるの気が引けるけどレスが付かないから言うなら
1980円のホリシン3L
小さくて嫌ならホリシンの5L
これでマジ十分
ガス代を5分ぐらいでも浮かしたいのが目的なら活力、マクサス、魔法
玄米を圧力鍋で炊いたときに、焦がしながらも白米より旨いと感じたときに高級な鍋を悩め
それ以外は一緒
>>804 ドウシシャの型番K0K05っていうだいぶ前に買ったのを
使って炊いてるけど電気炊飯器で炊くより美味しく炊けるよ。
その炊飯器は5,6年くらい前に買った当時で6万くらいのもの。
今の高級炊飯器と比べて美味しく炊けるかはわからない。
同じドウシシャの圧力鍋でもDCRTNという型番のも持ってるけど
こっちは鍋の金属部分が明らかに薄いし材質なのか加工精度なのか
よくわからないけどザラザラした感じですぐ焦げ付くし微妙だった。
灰色でネバネバにならない?
>>812 灰色になったことはないかな。
ブログとか見てると灰色になるというのも見るし
そういう圧力鍋もあるのかも。
粘りはコシヒカリだとある。コシヒカリでも安い粒の小さいものほど
粘りが強くなる感じかな。強すぎると感じることもあったので
モチモチ系が苦手だとつらいかも
ただそういう米でも炊き方でギリギリ炒飯に使えるくらいの
飯粒程度には粘りを抑えれる
品種代えてハエヌキとか使ってコシヒカリと同じ炊き方すると
粘り気ほぼ無しで炊き上がる
>>812 圧力切り替えられるなら、低圧で炊けば灰色にはならない場合もあるよ。
炊飯器、土鍋、釜炊き三昧、圧力鍋と試したが、圧力鍋が一番まずかった。モチモチ苦手みたいだわ。
米は全部コシヒカリね。
ひとり暮らしなんだが
活力なべのSかMでまよってるんだがどれがいいかな?
もちもちご飯が苦手な人は
加圧時間をゼロ分にすればいいよ
>>817 それは両方好き
いやされる方が好きだな
やっぱSサイでも大丈夫かな?
ご飯炊くのとかでかすぎるとうまく行かなそうだしなぁ
819 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:02:13.03 ID:lCpzXV4V0
圧力鍋買ってよかった
大根もにんじんもじゃがいもも、たった5分で火が通ってしまう
しかも味がしっかりする
鶏肉もホロホロ
冷えたら汁がゼリー状になってた
脂が抜けたんだな
明日はブタバラ調理するぞー
>>819 >冷えたら汁がゼリー状になってた
>脂が抜けたんだな
違う
味がしっかり、もしないと思うな
味はしっかりするだろ
染みるのと勘違いしてないか
メイクイーンが2Kg300円と格安だった
蒸かして食うぜー
>>824 商品名が書かれていないけども写真からするとマークティッシュフェンだと思いますよ。
圧力は標準的なので、本屋で売っているレシピブックがそのまま使えるのが良いところで、
圧力ピンが二段階になってるので、料理の素材に合わせた圧力に調整し易いのもセールスポイントかな。
あとは貝印が扱ってるのから消耗品も良心的な値段で手に入るので安心ですよ。
そんな感じの説明でお客さんの購買意欲を高めつつ、
純正ガラス蓋があればステンレス鍋として普段の料理にも使えますよ!ってオススメしてるけども、
本当のところは蓋をはずせば標準規格のステンレス鍋なので、
品物さえちゃんとしてれば量販店で売っている蓋で十分代用できるので必要ないですよ。
圧力鍋はオモリ式が一番だと思うけど、やっぱスプリングに慣れてる人はあれが良いんかね
オモリの音は目を離してても安心だし、なにより風情があると思うけどねぇ
私もオモリ式のシュッシュッシュッシュ!という音が大好きです
なんというか機関車のシュッシュッシュッシュ!ボーー!を連想するからか
心がワクワクするんですよ
圧力鍋の音が怖いという感覚は私には一生分からない
あの音を聞くと料理が楽しくなります
分かる 機関車w
圧力鍋がなかったら機関車とか発電のタービンの事を理解できなかったと思うしw
>>827 キッチン用品売り場で働いてるんだけども、あの音が怖いというお客さんがかなり多いんだよね。
あとは高い圧力鍋は結婚品の定番だから、新居がアパートだから大きな音はまずいって話もよくあるよ。
大きな音ってw
あんな音、アパートの隣まで聞こえないだろ
んなこと言われても、そう言われちゃうんだから仕方ないじゃないか
それに家電売り場でもテレビの音で迷惑掛けたくないからって、ヘッドフォン買われるお客さんも多いみたいだし、
そういう時代なんじゃないの?
笛吹きケトルのがまだうるさいと思う
ふーん やっぱりスプリングも良いんだね
初めて知った圧力鍋がスプリング式なら錘は恐いかもね
なんでも最初が大事だからね
でも寂しい限りだけどねぇ あの料理してる感が良いんだけど
ところでさ、圧力鍋のゆで卵って意外と良いよね
その後の煮玉子とのコンボとかホント手軽で酒が増えちゃうw
ワザと最大火力にしてフル回転は誰でもやる
んで怖くなって止める
水ぶっかけてマイナス圧でズショーってなるのが好き
活力鍋ってどこが最安?
公式でしか取り扱ってないのかな?
公式しか売ってません
ヤフオクで見たような希ガス
米尼でPrestoぽちってみたよー。楽しみ。
>>818なんですが。
活力なべを買おうと思うのですが
5.5合炊きの鍋で1〜2合炊くのって可能ですか?
あまりに少なすぎるとうまく行かないような気するのですが。
炊ける
水加減と火加減が3合以上の時とはちょっと違うけどレシピ集に載ってたと思う
俺も圧力卵は好きだ
皮むきやすくなるよな
圧力卵の剥きやすさは異常
剥こうとしてコンコンってひび入れたら、身が落ちた
俺なんて卵を触ろうとしたら勝手に殻が剥けたわ
もう圧力卵無しでは生きていけない
圧力鍋の横を通り過ぎるだけで圧力卵になってるし
凄すぎだよホント
なんか評判良いし圧力鍋買おうかなと思ったら全部ゆで卵になってた
玉子って圧力鍋にかけてよかったのか
爆発しそうでわざわざ別に茹でてた
おまいらwwwwwwwwwwwww
圧力鍋で玉子茹でてから人生が変わりました
最近、ゆで卵用に小さい圧力鍋を買いました
間違えて孫を茹でちゃった
圧力卵は熱を加えなくても、圧力でたんぱく質が変性するから
圧力だけかけると、生の状態が固まったような卵ができる
>>855 どうやったら圧力鍋で熱を加えずに圧力をかけれるのか教えて欲しい。
圧力鍋のことよく知らないから。
>>830 レオ○レスだったら聞こえるかもしれない
小さめの圧力鍋で値段幾らくらいからありますか?
上に書いてあったけど3Lなら1980ぐらいから
(コンプレッサー卵の時代)来たか。
>>856 むずかしいな
現実的なところは、てぐすを用意して、沖にでて鍋を100mほど沈めるぐらいか
それ鍋が無いほうが圧力かかるんじゃね?
それで卵が固まるならジャック・マイヨールはカチコチになってないといけないな。
グラグラとディープにブルーでグレートな映画になるぜ。
タンパク質は圧力変化によって変性することが知られている。
通常のタンパク質は常圧(0.1 MPa)近傍でもっとも安定であり、数100MPa程度で変性する。
らしい、水深10000mの深さ、マリアナ海溝に卵しずめないとだめぽ
しんかい6500でも無理なのか
ちきゅうにお願いすればやってくれるかな
そんな高圧をかけたら、変性する他に…ぐしゃぐしゃに潰れない?
いいよヒントとかメンドクサイw
871 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 21:57:12.33 ID:RTwX/y6A0
ヒントとかって書きたがる奴なんなんだろうな
バカに見えるのに
ププ、ヒント貰っても判らない盆暗が湧いてきたな、ププ
ここ圧力鍋スレだろ?w
たった一言「ヒント○○」とかいう人は知識で知性をアピールしてるんだろうけど、
昭和ならともかく21世紀の今では知識はググればいくらでも調べられるものなんだから、
思考を言葉にできる文章力とかで知性を表現したほうがかっこいいと思うよ
深海鍋
活力鍋か魔法で悩んでる。
誰かどちらがいいか教えてください!
活力鍋の持ち手が長いのと値段がネックなだけなのですが、
誰か背中を押してください。
魔法が使えるなら魔法使ったほうがいい
>>876 活力鍋使っています!!いいですよ。
魔法は使ったことないけど、活力鍋を使っているお友達は
みんな口をそろえて ほめていますよ〜
おすすめです。
1分の活力と魔法使ってる
どっちでもいいと思うけど
電子レンジ専用の圧力鍋ってどうなの?
お前ら圧力鍋で何が作りたいかまずは言え
話しはそれからだ 金のある奴は一番高いの買えばいいだろ
金と作るもののトレードオフ「を悩むところだ
蒸かしイモ
>>881 骨まで食べられる煮魚
鶏がらスープ
高級食材は時間かけた方が良い
やっぱり魚は骨まで柔らかくしてストロンチウムをしっかり摂取した方が良いのでしょうか?
手軽に骨まで柔らかく煮えるのは圧力鍋の功徳だよな。
スーパーで半額処分のイワシ処理済みを10匹ぐらい買ってきては作ってる。
調理用のタレと出来上がってから浸け置くタレを変えるのがコツだった。
最初骨が十分柔らかくなるまで時間をかけると身が固くなっちゃたんだが、
調理用のタレを酸っぱすぎるぐらいに酢を使って調理時間を短くするとうまくいった。
出来上がってから別に作った丁度良い味のタレに漬けておく。
缶詰に負けないと自負している。
調味料入れて煮るんじゃなく水煮かぁ目からうろこ!
>>888 塩そんなに入れて、それにまた醤油たっぷりとか、
塩分大丈夫?
>>890 鍋の中白っぽく見えるけど、大さじ半分も入ってないよ
味付けじゃなく調理塩だから
あ、あと醤油じゃなくてダシポン酢です
>>885 性能的には1980円で十分だけどガラ作るなら大きさだけ考えれば良いんじゃない?
5.5Lとか6Lとかあったほうが良さそうだけど
固くて食べられなかったさんまの灰干しを甘辛く炊いたらうまかった
干物が缶詰みたいにできるので助かる
895 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 19:29:51.91 ID:ByfNQZfW0
スロークッカー買ってから、圧力鍋の出番が激減したでござる
どんだけ物臭なんだろうって思った
>>895 自分は逆。圧力鍋買ったらそっちばっかり。
せっかちなのだろうな。
スロークッカーは放置できるから楽なんだろうな。
けれども高いスロークッカーをわざわざ買うぐらいなら卓上IHコンロか、
鍋が使えるホットプレートを買ったほうが使い道があるのにもったいない。
うちはIHなんだが、しゅっしゅって鳴り出してから、タイマーセットして放置している。
すごい楽だよ。
うちはガステーブルなんだが、しゅっしゅって鳴り出してから、タイマーセットして放置している。
すごい楽だよ。
>>899 いくらタイマーがあってもガステーブルの放置は不安じゃない?
実はタイマーし忘れてましたっていうオチがありそうで
スロークッカーやIHみたいな外出までは無理だよね
>>899 ガスでもタイマーついたのあるよね。
けどガス放置はなんとなく怖い。
なんとなくもなにも、燃焼中にその場を離れるなんて論外
まぁそもそもが時間を拘束されずに短時間で調理をするための圧力鍋でしょ
魔法使ってるけど玄米でも最低加圧6分だよ
カレーや肉じゃがの1分料理なんか物足りないぐらい
そのぐらい近くに居ようよ
うちはスロークッカーよりシャトルシェフの方が便利だなぁ
キッチン周りに電気製品放置は邪魔
圧力鍋とシャトルシェフでスロークッカーはお蔵入りになった
>>905 電気を使わないのがいいよね!
また計画停電とかあったときに便利だと思う。
圧力鍋ポチったばっかだけど
シュッシュなりだしたら火止めて放置していいもんじゃないの?
シュシュが鳴り出してから加圧がスタート
だから例えばレシピに加圧5分ってあればシュシュ言ってから5分後に火を消すのが基本
でも2気圧超えるようなものなら、一般的なレシピ時間より少し短めにした方が上手くいくかもね
910 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 12:02:02.67 ID:1dMFjvuP0
バネ式だとシュッシュいわないよ
豆茹でるのはやっぱり圧力鍋じゃないと効率悪いよね?
大豆食べるようになったから買うべきなのかなぁ
火を通すのはいいけど、味を染み込ませるには向かない
>>900 >実はタイマーし忘れてましたっていうオチがありそうで
実際はどんなときも常に10分のタイマーは付けて使ってるのでセットし忘れというのはない。
パスタなんかは湯沸かしモードで蓋載せて沸騰したら音が鳴るので投入してタイマーに切替。
仮に焦げる恐れがある様な温度上昇になった場合はタイマー関係なく自動遮断されるのでかなり安心。
豆はやっぱり圧力かけるのがいいのかねえ
どうしても大豆の皮が蒸気口に詰まるから、豆の茹では圧力調理やめてしまったよ
時間はかかっても煮てればそのうち柔らかくなるし
味噌作りなんかは何時間も煮なきゃいけないみたいだから圧力鍋のメリット大だろうけど
ていうか説明書通りにちゃんと落し蓋してるのになんで皮が詰まるんだうちは・・・
豆が悪いのか鍋が悪いのか使う人間が悪いのか・・・
量も大丈夫?
>>914 落し蓋の穴がでかすぎるってことはない?
魔法使いだけど、付属の落し蓋は真ん中の穴が大きすぎるので
豆茹でるときは、百均で買ったアルミの蒸し簾を代わりに使ってる
豆をすっぽり覆ってくれるから、皮が穴につまったことはないよ
>>915 うん、鍋に入れる量もメーカーの指示に従ってるつもりなんだ
>>916 ( ̄□ ̄;)!!
>落し蓋の穴がでかすぎる
おお・・・それは盲点だった!言われてみれば付属の落し蓋の真ん中穴大きい気がするわ
独りで悩んでて、馬鹿にされるかと思ってここにもなかなか書き込めなかったけど
問題解決したような気がする
今度別の落し蓋使って大豆茹でるの再挑戦してみます
魔法使いの916さんほんとありがとう
>>917 うまくいくといいね。
魔法は、別売りの炊飯用内鍋も、目盛り通りの水量だと
水が多すぎて玄米がべしょべしょになったり
何かと詰めが甘い気がする
ダサいピンクのロゴはその象徴
鍋そのものはコストパフォーマンスいいんだけどさ
言えてる。魔法は鍋そのものはいいんだけど
たしかにいろいろ詰めが甘いね。
落とし蓋、真ん中の大きな穴を無くして
かわりに取っ手かつまみがあればいいのに。
豆はベランダで練炭 ウフフフ
豆はストーブで茹でるに限る
マクサス買った。
収納に場所くう以外は不満無い。
ただ、腕も無いので角煮が柔らかーく出来ない(*_*)
>>922 脂肪は柔らかくなってるよね?
赤身が硬くパサツキがちなのはデフォだと思う。
シャトルシェフにおまかせするのが早い。
>>923 >>924 米のとぎ汁使って加圧10分、シャトルシェフに移して味付け一晩放置とかやってたんですが924さんの言うとおり赤身がなんだかパサパサで(´Д`)
でもそれがデフォなら仕方ないですね。次は最初からシャトルシェフでやってみます。
何かに特化した道具に向き不向きがあるのはしゃーないですもんね。
お二方とも、ありがとうございました。
煮豚のパサパサ感が解消できない
塩麹 ウフフ
Silitのサクラピンクが可愛いんだけど、新しい取手が取れるシリーズのダイヤル、あれダサい。
>>926 300円/100g位の豚肉を使えばいいんじゃないかな?
連番じゃないとダメだよ。
>>928 確かに。
でもまあ、使いやすいよ。洗いやすいし。
シラルガンは、圧力鍋で惚れ込んで、シングルセット、ミルクポットと
買いそろえてしまった。まじいいすよ、この鍋。
そういえば前に塩麹の話になって作ってみるって言ったんで報告
g88円の豚ばら肉をネギと生姜で20分加圧
取り出した肉に温かいうちに塩麹をまぶしてラップでくるりと
放置して次の日に食ったら 薄味なのにまったく獣臭がなし
(同時に角煮にした方は醤油味の下にやはり野手溢れる臭いが多少は)
ホロッとした柔らかさなんだけど、シットリ感が残るのが塩麹
赤身は豚なのにコンビーフっぽいような牛すね肉のような感じで旨し
ただ塩麹の天然の甘さが若干飽きる でも料理としては面白く旨かったと思う
塩麹は生肉に塗った方がやわらかくなるよ
うんうん 鶏胸肉や豚肉に生のうちに塗って使ってたけど今回初めて加熱後に塗ったのよ
塩角煮 ってのかな 塩麹の焼きそばも旨かったけど塩味の角煮も応用がきくから良いよ
味付け要らず 塩麹掛けておくだけ 加熱後に塩麹なんて試せるのこれぐらいでしょ
あっ! 圧力鍋あればこそねw
思い立ってリンゴを加圧してみた
…いけるで?
とろとろ?
わしゃーリンゴを1cm大のさいころに切って加圧1分、その後15分程煮詰めてリンゴジャム作ったなぁ。
5個で500ccくらいになったよ。
…で、丸のままだとどうなるの?
941 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:48:12.97 ID:i4gsw6x90
鬱陶しいんだよ糞自演が
普通に焼きリンゴもどきになったよ
焼きりんご食べたことないから作ってみたい
みかんたくさん余ってるんだけどジャムにしようかな
>>943 ただ焼くだけだから輪切りにして油を敷かずにテフロンフライパンで焼けば簡単だよ。
ほかにもトースターでも作れるのでググってご覧
縦7横23高さ20cmの大きさのものをいれられる圧力鍋ってありますか?
なかなかカタログに内寸の記載がないので・・。
>>945 T-Fal オーセンティック ステンレススチール 10L
内径27×深さ18.2cm
深さが足りなくないかw
寝かせても角がつっかえるね
>>945 それ食材?何かヤヴァイもん作るつもりじゃないだろうな…w
>>949 伊達巻やちくわといった練り物じゃないの?
>>948 ものものしいですね。円高でもさすがにこれは。
>>949 ヤヴァイもんじゃないですよ。
ジャムを大量に作るので、ビンをいっき処理したいなと思って。
>>951 そっか。バットみたいなものにビンを並べて〜の図か。
オラァてっきり、
イオンで浜田ママの魔法の〜が箱破損、DVD無しで5000円だったから買った
初圧力鍋だからドキドキ
955 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:13:38.89 ID:gcY8cNhw0
圧力鍋いいわぁ〜
圧力鍋可愛さにナデナデしてるよ、俺。
圧力鍋だけは洗った後に布巾で拭いてるわw
>>954 初購入オメ!
良い料理ができるといいな!
初夜か
ついてる間中、結構大きな声が漏れて近所迷惑にならないかと心配になったりする。
ドンキ版パールの4.5Lが3470円だったから買った。
自分も初圧力鍋。
>>962 おめ!
圧力鍋で作らないと大変な料理に挑戦すると満足感に浸れるぞ
オススメはトロットロの牛すじかな
964 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 23:57:51.60 ID:69gOwvgp0
牛すじおいしいよね。脂の処理が簡単なぶん豚角煮より楽だしおすすめだね。
>>961 おもっきし横浜ですよ〜東◯奈川です
電話してみてからいくべし
鰤のアラが2Kgで150円だったんでブリ大根にした
>>966 圧力鍋で作ったってことは骨まで食えるようにしたん?
アラを圧力鍋でってのはちょっと違う気がする
969 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:57:43.07 ID:lEDi4ltx0
大根の方を短時間で柔らかくしたかったんじゃないの
ここ見てホームセンターで買った圧力なべからマクサスにした
加圧早ええぇネジ多くて調理器具というよりメカっぽい
そんな感じ
圧力なべで作っても味が染み込まないんだよな
灰汁取りできないから結局下茹ですることになり
下茹でするなら普通の鍋でやったほうがいいやと
なって出番がめっきり減ってきた
974 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:57:54.03 ID:lEDi4ltx0
アク取りしてからフタして加圧するんだよ
加圧時間短縮であって味染み込むモードは別の話だよな
冷える過程で味は染み込むものだから圧力だろうとなかろうと同じ。
柔くなる時間が短いだけ圧力鍋のほうが優位。
おもり式じゃないと使えない裏技だけど、
蒸気が抜けきった直後にバルブに栓をすると、
冷えた時に鍋内の気圧がものすごく低くなるので具材への染み込みが早くなる。
ちなみにうちはホームセンターで買ってきたシリコンゴム管を縛って栓にしてる。
それなら抜けなくなってもカットすればいいし、数十円なので安い。
逆圧力鍋か…
元からそういうふうに作られてる鍋って無いのかな
なんか変な話だな、今夜実験してみる。
980 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 06:16:38.92 ID:Ju7YcBkF0
あのさ、圧力鍋だけどね
一番お手入れが楽なのは、WMF?それともフィスラ−?
そう言ってるんだがな…
>>978 ヴィタやジオみたいに密閉できる蓋がついてるステンレス鍋があれば理屈は同じよ?
>>980 WMFは取手が外しやすくて手入れは簡単だよ(パーフェクトプラスね)
フィスラーは使った事ないから判らん
手入れも重要だと思うけど、収納場所の確保も重要だよ
スタンダードな4.5Lはそれなりに大きいので
取り出し易い場所にしまわないと出すのが億劫になる
かといってコンロ周辺に出しっぱなしにすると
せっかくのステンレス鏡面仕上げが油ハネで悲惨な事になって萎える
特に片手鍋はスペースを取るので、事前の確認をしっかりしたほうがいいよ
まぁ、メインで使うのが筋力有り余ってる男なら問題ないけどね
984 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 11:24:29.83 ID:Ju7YcBkF0
985 :
961:2012/03/06(火) 11:24:36.15 ID:3kxI4qwY0
986 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 11:32:54.64 ID:Ju7YcBkF0
>>983 レスサンクス
WMFの他に、手入れが簡単な圧力鍋ってフィスラーの他に何かありますか?
片付け場所はご指摘の通りとおもいます
洗うのが面倒なので一番手間のかからないやつにしようかと
とはいえ、ブタの角煮くらいしか使い道を思いつかないw
>>986 手入れを気にするなら定期的に交換するのパッキンの値段も調べておいたほうがいいと思うよ。
欧州産はそれなりにパッキンも高いので、出費を抑えたいなら国産も調べてみたほうがいいかも。
ちなみに欧州産は安くて二千円ぐらい高いのは4千円オーバー、国産は千円ぐらい。
988 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:06:57.89 ID:Qoo87KXu0
>>987 パッキンてさ、何回くらい持つものなの?
100回とか、5年くらいは大丈夫なの?
989 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 13:44:29.27 ID:VsqvQyfk0
圧力鍋は、気圧の低い登山で水が100℃に
沸騰できるようにしたのが起源のようだが
私は正直、恐くて使えない
990 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 13:50:54.50 ID:VsqvQyfk0
小学2年生のある日、父親と母親が共稼ぎの時期があり、
お昼に卵をレンジでゆで卵にしようとしたとき、
レンジのフタを開けた瞬間に卵が爆発した。
怖かった…あれから卵をレンジにいれられなくなってしまいました。
992 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 15:28:51.34 ID:pAsD2PhO0
自分は毎日使ってたときは1年〜1年半に1度は変えてたよ>パッキン
半月に1回使うか使わないかだから、経年劣化込みでも5年でいいかなぁ
ちなみにパッキンが駄目になるってどういうことなの?
ゴムが硬化するの?
劣化すると蒸気漏れるよ
>>996 あぁなるほど でもそれなら分かりやすくて良いね
なんか代えどきが分からんかったけどそれならやっぱりまだまだウチのは現役だ
蒸気は漏れないけど、雫がポタ…ポタ…と落ちる
最初にパッキン濡らして取り付けた時の物かはわからんけど
ボタボタは蒸気が液化してるんだから、想像以上に圧がもれてるんじゃない?
1000なら圧力鍋買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。