1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 10:13:46.04 ID:998ZkAo20
ヨーグルトに使われている乳酸菌の種類
◆ビフィズス菌(Bifido bacterium)系
*森永ビヒダスBB536 (Bifidobacterium longum 536株)
*雪印ナチュレ PRO GB (Bifidobacterium longum SBT2928株)
*ヤクルト ミルミル (Bifido bacterium breve Yakult株)
*福島乳業 デンマークヨーグルト (Bifidobacterium lactis FK120株)
*協同乳業 おなかにおいしいヨーグルト (Bifidobacterium lactis LKM512株)
◆ラクトバチルス属(Lactobacillus)系
*明治プロビオLG21 (Lactobacillus Gasseri OLL 2716株)
*明治LB81 (Lactobacillus delbrueckii subsp.Bulgaricus 2038株)
*雪印ナチュレ PRO GB (Lactobacillus Gasseri SBT2055株)
*ヤクルト (Lactobacillus Casei Shirota株)
*カルピスキッズ (Lactobacillus Acidophilus CK92株)
(Lactobacillus Helveticus CK60株)
*日清ヨーク ピルクル (Lactobacillus gasseri NY0509株)
(Lactobacillus casei NY1301株)
ネスレLC1 (Lactobacillus johnsonii LC1株)
◆ストレプトコッカス属(Streptococcus)系
*明治LB81 (Streptococcus salivarious subsp.thermophilus1131株)
*は特定保健用食品
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 10:15:27.86 ID:998ZkAo20
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 17:09:26.75 ID:U47gC2Lq0
ビオを甘くするとカルピスみたいで美味いな。
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 20:13:30.62 ID:+TZmM7Qn0
前スレから使えよ
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 20:23:02.71 ID:Gsb5U3+Q0
つーか前スレにリンクくらい貼っとけよ…あげ
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 23:03:01.09 ID:kqDlM1pl0
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 15:38:58.06 ID:AGbH8Dl40
ヨーグルティアでヨーグルト作って食べるとき器に取り分けるときのスプーンもその都度殺菌しないと駄目?
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 16:29:10.11 ID:ixfjxG8H0
普通の無糖ヨーグルトを取り分けるとき、そのつどスプーンを消毒してる?
しなくて平気でしょ。
食べきるのに一ヶ月かかるとか、
残りを種にしてまた増やすとかなら別だろうけど。
>>8 出来たヨーグルトを種にしたいなら、
先に種分をキレイなスプーンでとってから。
あとは好きに食え。
>>8 殺菌まではしなくてもその都度清潔な、洗ってから使用していないスプーンを使ってるよ。
特に口に入れたスプーンを使うとほぼ確実に菌床化することになるよ。
>>9 意味ないと思いつつ、アルコール吹きかけてからやってる
熱湯かけたスプーンを使ってる
俺はアナルで消毒してるよ
つか、このスレの住人のやり方ってどれなん?
なんか皆、やり方がバラバラなので、みんなバラバラな事書いてるんだろうよ。
A.毎回新品ヨーグルトを使う。
B.新品ヨーグルトを小分け冷凍保存して、以降の自家製に使う。
C.1代目自家製ヨーグルトを小分け冷凍保存して、以降の自家製に使う。
D.毎回醸した後、次世代の種を取ってから、召し上がる。
E.毎回醸した後、そのまま召し上がり、残ったヨーグルトを次世代の種とする。
俺はDだ。
醸す → できた今世代をそのまま保存し、前世代を食す
→ 前世代が残り少なくなったら、今世代を種に次世代を醸す → (繰り返し)
自家製歴3年で、カビコロニーは1回も無い。
ただし、ヨーグルトにもよるが、醸しにくい種(ヤクルトソフール)では4代目が限界で、
それ以上ではミルクのまんまか、半分乳清半分固まりみたいになってしまう。
バラバラでいいじゃん。
「このスレのやり方」とかって統一せんといかんのか?
自分はB。
つーか唐突に召し上がるって何だよw
国語赤だったろおまい
>>15 俺もDだよ。後ろの3行も大体同じ。R-1とかLGGとかも続かないわ。
恵とかビヒダスとか安い奴だとずっと続く。今のは恵で2年くらい続いてるかな。
奮発してジャージー牛乳で作ってみたけど
安い牛乳と味変わんねぇwww orz
19 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 23:26:57.50 ID:X0mfq+5k0
低脂肪乳で1リットルでやってるぜ!
毎日一リットル飲むことを目標にしてみる
うーむずっと順調に継いでいたんだが昨晩仕込んだのは、今朝ほぼ牛乳のままだった
またビヒダス買ってきてやればいいんだけなんだけど、失敗の理由が分からんのがちょっとモヤモヤするな
雑菌か温度でしょ
オレも今朝失敗作作ってしまった
シャブシャブのままだよ
これって種入れてもう一度チャレンジしてもいい?
雑菌が繁殖してる可能性があるから失敗すると思う
寒いから人肌に温めたあとで、タオルに包んで温度変化の少ない場所に放置
脱脂粉乳濃い目にしてつくってみたが成功したわできるもんやな
今掬ってみたらゼリーみたいな固さでワロタ
12時間醸しちた(´・ω・`)
すぱい
脱脂粉乳は放射性物質がとても残りやすい、ご注意を。
不味いけど豆乳にしてる
豆乳だって何処の大豆だか
「イメージ」や「主観」だけで危険だ危険だとわめき散らしている輩は信用しない事にしている。
気にする奴はとことん気にすればよいし、
気にしない奴はとことんわが道を進めば良い。
現時点で危険かどうかは、学者も役人もメーカーもわかんないんだよ。
放射能気にするよりも、己の体内脂肪を気にする方が間違いなく健康面に良いと思う。
「低脂肪乳にしろ」「その他の低・無脂肪を使え」ではなく、日頃食ってる無駄なオヤツ・スイーツを控えればいい。
己のたるんだ腹を凝視せよ。
32 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 16:30:02.89 ID:3ajj3PZB0
1択じゃなくて両方気にすれば良い。
チェノレノの後に日本で白血病が増えた事実は、厚労省が発表したデータで明らかだし。
>>31 その考えこそ「イメージ」や「主観」だけで安全だと決め付け取るね
人間は信じたい事を信じるということだよ。
つ 統計
統計も取り方次第でどうにでもなるけどな
前科者とパンの関連性とか、若年者の凶悪犯罪数とか
だからこそ、自分でデータを集めて自分で判断することが大切なんだよ
>現時点で危険かどうかは、学者も役人もメーカーもわかんない
こういう場合はより安全よりの考えにするのが学問じゃないでしょうか
これを無視する学者は何かしらの私益の為だと思うけど。
半額牛乳に半額生クリーム入れて醸してみた
滅茶苦茶ウマイ!!
でもこんなの食ってたらデブデブになるな
ケーキもご馳走も食ってないからいいか
半額牛乳ではなくせめて北海道牛乳は使いましょう。
北海道牛乳の半額牛乳だったがダメなのか?
何か都合が悪いのか?
期限ギリギリでもウマイぞ
海外に引っ越して自分で牛飼って自分用の安全な牛乳作れよ
ブツブツこんな所で独り言書いてる暇が有るんならさ
出来ないんなら黙って皆が飲んでる牛乳をお前も飲め
45 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 18:44:32.16 ID:kl5Plg6z0
そんな面倒な事をしなくても海外製のミルクは買えるよ
海外製だからって安心な物かどうかなんて分からないだろ
H物質以外にも有害な物質なんて幾らでもある
国内物にはピリピリする癖に、海外物なら無条件でオッケーて意味分からん
H物質って何?
ヨーグルトが冷たいから寒い
つ「ホットヨーグルト」
上のほうでレスしてる人とは違うけど
産地やメーカーに全く頓着してないと後々自分や家族が痛い目を見るよ。
せめて公的機関が出してるデータくらいは時々みたほうがいい。
特定の地域やメーカーの牛乳はよくひっかかってる。
普通に売り場で並んでる商品だよ。
今の規制値は200ペクレル未満なら売ってもOK。これが現実だよ。
来年4月には50ベクレル未満に変更されるそうだけど。
危険なもの売っても誰も罰せられないし責任もとらなくていい。
だから買うほうはできるかぎり産地やメーカーに気をつけて自衛したほうがいい。
売り場で買う品を変えても差額は0かせいぜい数十円だからね。
私はもう牛乳はほとんど買ってないけど。
こんな所で言ってないで、新宿とか渋谷とか沢山の人が集まる所で
拡声器持って大きな声で演説してこいよ
その時の周囲の反応は、ここでの反応と同じものだよ
気にしないならそのまま汚染牛乳で作ったヨーグルト食ってなよ。
ただここを見る人の中には当たり前の危機感持ってる人もいるだろ。
私はそういう人向けに書いた。
別に病気が大好きだとか家族を苦しめたいって人は好きにすればいいよ。
リスクゼロを目指すのですね、判ります。
がんばって戦って下さい。
近所のコープの北海道よつばを使ってるけど
50円高いと手が出ない人も少なくないから
こういう話になると腹が立つんだろうね。
ちょっと高いぐらいの牛乳買う事自体は幾らでも出来るさ
北海道牛乳と銘打ってたって本当に大丈夫なのかは分からない
200ペクレル未満なら売ってもOKなんだし
毎日大量に出荷されてる製品全てがきちんと計測されてる訳でもない
事は牛乳だけに留まらない話だし、メシは毎日食わなけりゃならない
家族が居れば日々消費する食材は大量になる
そのひとつひとつ全ての安全を店頭で確認できる様になっている訳でもない
ひとつひとつの価格差は大した事無くても、日々の積み重ねでは結構な価格差になる
子育て世代なんかはとにかく金が掛かってギリギリの生活してるから
高くても安全な物をと思っても、現実的にはとても対応しきれない
分かっていても家庭のレベルで出来ることには限度がある
そもそも牛乳は人体に有毒だからなw
実家に5日間くらい帰るのですがヨーグルトは冷蔵保存で持ちますかね?
作ってすぐで食い掛けじゃなければ大丈夫じゃね?
>>59 大丈夫でしょう
砂糖入れて冷凍庫保存して、フローズンヨーグルトも好きだ
62 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 23:15:51.22 ID:f4p1opo40
>>38 アンタ、学問やった事ないだろ。
アンタが言う事が学問だったら、牛乳を飲まない、ヨーグルトも作らない事が学問になる。
ヒステリーですかw
学のある人はそういう失礼な言い方はしませんよ。
酷いスレになったな
↑一人のせいで
>>64 ヒステリーの意味をちゃんと調べてから書き込んでください。
それとあなたは「学」と「徳」を間違えています。
「徳のある人はそういう失礼な言い方はしない」ですね。
この流れ何とかならんのか
牛乳が信用できない奴は豆乳使えばいいだろ
否定ばっかしてないで好きな物で醸せよ
皆承知して牛乳使ってんだよ
69 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 09:42:46.07 ID:BOop357V0
ヨーグルトは成功するんだけど、砂糖水のみで乳酸菌を増やそうと
するとスエた臭いがするだけでぜんぜん酸っぱくならない。
それでググってみると、乳酸菌は糖を酸に分解するところまでは
わかったんだが、乳酸菌自体が何を食って増殖するのかがわからない。
先輩方お願いします。
8時間経ったのにぃぃぃ
シャバシャバだぜぇぇぇぇぇ〜
>>70 温度じゃね?風呂の残り湯につけとくとよい。
>>69 ヨーグルトの乳酸菌は乳糖を食って分解してタンパク質を変性させる
砂糖水ってなんのこっちゃ
73 :
69:2011/12/31(土) 13:42:17.29 ID:BOop357V0
>>72 ヨーグルトじゃなくて単なる乳酸菌水を作りたいんだよ。
たしかに糖を分解して酸を作りその酸が牛乳、豆乳の
たんぱく質を凝固してヨーグルトになる。
さらに調べてみたら、その過程では糖以外に複雑な種類の
アミノ酸、ミネラルなどを必要とするため、単純に砂糖水
だけでは乳酸菌が増殖でなかったということらしい。
なんとなく自己解決してしまった。ありがとう。
とにかく内部被爆は最小限にするよう努めましょう。
工作員うざい
>>71 風呂の残り湯よりヨーグルトメーカーの方が温いだぜぇぇぇぇぇ〜
今まで保温してたら細かい粒々に固まった つか失敗 orz
水切りするぜぇぇぇぇぇ〜
>>73 甘酒にヨーグルトを入れて温めたことが歩けど酸っぱくなったよ。
ただ旨み調味料的な味も出来て、おいしくなかったけど。
>>73 ぼっち理系大学生の仮説
その1
砂糖の成分はスクロース
乳酸菌が食べるのはラクトース(乳糖)
どちらも糖に分類されるが、同じ物質ではない。
よって乳酸菌が増殖できなかった。
その2
乳酸菌は増えたが、タンパク質が存在しないので凝固することなく、
本人は気が付かなかった。
乳酸菌水を作りたいなら、ラクトースと酵母エキス(アミノ酸やミネラル)を使い培養すればうまくいくと思う。
どちらもAmazonに売ってる。
この方法で培養すれば乳酸菌が増殖しないはずがない。
水1Lあたりラクトース50g 酵母エキス30gぐらいの割合で入れればいいと思う。
ちなみに乳酸菌水を凍らせて、ヨーグルトを作るたびに使おうとか考えてるならやめといたほうがいい。
絶対にコンタミするから。
今水切りちう
緩いけどちゃんと固まってる所もある
醸す前にしっかり混ぜたし なんじゃこりゃ? 温度???
まぁいいや 菌新しくしよ
BIOよりビヒダスとかの方が菌強いけどウソコ効果がなぁ…
内部被爆を最小にするよう頑張りましょう。
>>76 >>15のDとかEの作り方をしてたら、だんだんそうなっていくよ。
菌がへたってくるというかなんというか。
多分ちょっと固まってたとしても、マズイよ。
>>81 出来上がった物を手を付けず3〜4日冷蔵庫へ
前のが食べ終わったら↑から菌を採って醸す
ってやってんだけど…
ビヒダスなんかは全然平気で醸せんだけどなー
ヨーグルトを作る大学生って・・・
作ったら悪いのか?
風呂に大量の牛乳入れて8時間保温で醸せば、風呂釜が壊れるな
大量の雑菌が居るからジャバしてからね♪
ケフィアの種菌はなぜ水に溶かして飲んでくださいって嘘の事が書いてあるんですか?
やっぱり酒造りが禁止されているからですか?
ただのヨーグルト自作スレなので分かり兼ねます
自作と無糖でもそこそこうまいのに市販の無糖はなんであんなに酸っぱいの?
自作ヨーグルト生活開始から2ヶ月ほどたちます
水分摂取+ヨーグルトでこのところ快便で便秘だった頃が嘘のようです
91 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 13:18:54.29 ID:3XcDWQwd0
>>89 市販のは脱脂粉乳で脂肪分が少ないからじゃない?
えっ???
酸っぱいヨーグルトって脱脂粉乳で出来てるの?????
ビヒダスとかブルガリアとか?
デンシアも?
>>93 原材料に乳製品と書いてあるのは脱脂粉乳
コストが安いから安いヨーグルトの原材料に、生乳と混ぜて使っていることが多い。
あとは個々の製品の原材料欄見て判断してください。
セシウム入りより安全が担保されているなら脱脂粉乳のほうがマシかと
>>92 無脂で作ってもまろやかなのは出来る。
乳脂肪は関係ナスよ。
すっぱいのは種類や菌のバランスの問題でしょ。
>>93 自作でも温度や時間でいくらでも酸っぱいのは出来る。
脱脂乳とか関係ない。嘘情報に惑わされるな〜
最近寒いからか、忘れてて12時間以上醸しても酸っぱくならんわ
夏場は幾らか酸っぱくなったんだけどな
酸っぱい、酸っぱくないってのは結構個人差が大きいのでは?
この数年、忘れて24時間醸したヨーグルトでも、全然酸っぱくなくなってきた。
>>99 ヨーグルトメーカーが壊れてて温度出てないか、
味覚がおかしくなってるか、どっちかじゃね?
もしくは醸し過ぎても酸っぱくならない菌株とか…
カスピってあんま酸っぱくないよね。
自家製ヨーグルト作り始めると、パンとかぬか漬けとかも作りたくなる
別に
別に・・・
沢尻乙
米糠はセシウム多いよ。
2010年収穫の玄米まだあるけど米ぬかとっておこうかな
保存してください、私もネルパック10年度玄米の米糠は保存するつもりです。
109 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 11:17:14.23 ID:KQJTBCxa0
カスピ海ヨーグルトを種にしてコタツで作り始めたんですが、三回目(ひ孫)から
ちゃんと固まらなくなります。何か不味いのでしょうか。量的には30グラムを、
200ccの牛乳に入れてやっています。
素直にヨーグルトメーカーを買ったほうがいいよ
その牛乳の種類とか書かないと
112 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 19:17:35.55 ID:KQJTBCxa0
ローファットじゃなくて普通の牛乳なんですが。
製造量が少ないと、体積あたりの空気接触面が増えるから結果が不安定になるな
こたつで醸したら、人間の足の裏菌ヨーグルトになりそうで怖い‥‥‥
カスピ海は、室温で十分でしょ。
今の室温じゃ無理でしょ
14℃しかない
カスピをやってた時は、室温放置だったよ。
冬は時間がかかるだけ。
118 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 21:16:21.15 ID:5TiuUBxw0
温度が高いと駄目なんですか?掘りコタツの弱で足載せの上で丁度
人肌くらいだと思います。ヨーグルトにはなってるみたいなんです
が少しゆるい。
カスピ海ヨーグルト、この時期だと固まりにくいけど
牛乳を人肌に温めてから種を入れると、かなり固まりやすい気がする。
この時期じゃなくても
カスピ海ヨーグルトじゃなくても
そうですよ
R1作れる?
R1作れる?
作ってる
124 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 18:29:46.62 ID:UKPiqKto0
カスピ海ヨーグルトの種売っていますけど、千円以上出して買う価値があるの
でしょうか?食べる方のでも十分作れるますよね。
フジッコでもグリコでもいいだろ。
>>123 種に含まれる乳酸菌がR-1だけじゃないから
増殖できてるのはR-1以外の普通の乳酸菌の可能性が高いなw
まだネバネバ系だから、ちょっとはいるんじゃないかと判断。
明治乳業 「R−1ヨーグルト生産追いつかない!」 スーパーの売り場は空っぽ。ネットでも売り切れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328073976/ ヨーグルトでインフルエンザ予防
有田病院によると、R-1は最近発見された乳酸菌の一種で、院長は「予測よりはるかによかった。
乳酸菌は消化器にいいことはわかっていたが、呼吸器にもいいことがわかったのは大きい」と話す。
まだ医学的に効果が実証されたわけではないが、数字の衝撃は大きかった。
スーパーの売り場は空っぽ。いつ入荷するかわからない。ネットでも売り切れ。
メーカーの明治乳業はこれまでの5倍の売り上げだという。
免疫に効果がある多糖類はR-1限定じゃないのに
カスピやヤクルトとの比較実験をやらないのはおかしな話だなあ
多糖類を多く含むヨーグルトに免疫を強化する作用があることが確認されただけで
それがR-1だけに傑出した作用であると検証されたわけではない。これ重要なポイント。
カスピよりは、一般受けしそうな食感だと思うよ
131 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 16:07:59.41 ID:ffKkh+cA0
つーかR-1の所為でLG21までついでに完売じゃねーかよ
ヨーグルティアを使ってケフィアを種菌から作ってみたんだけど上手く固まらない
飲むヨーグルトみたくなっちゃうわ
種が少ないんじゃね。倍の時間かければ出来るでしょ。
135 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 21:13:51.78 ID:zYwE9h4p0
飲むヨーグルトって失敗作売ってるだけじゃね?
>>132 俺も固まらなくて指定より1度温度上げたら固まった
>>133-135 時間は説明書の通りにやってみて牛乳と変わらなかったから延長した
トータルで1.5倍の時間
味は普通だった
粘りけの無いカスピ海ヨーグルトみたいな感じ
固さが分からなかったんでググったらケフィアはプレーンヨーグルトよりも緩く出来るみたいなのね
こんなものなのかね
>>136 温度上げてやってみるよ
ヨーグルトメーカー使っている人、お薦めを教えてください!
カスピ海ヨーグルトをよく作るけど、ブルガリアやケフィアも作ってみたい。
低温から高温までカバーしてるのがいいんだよね。
カスピ、ケフィアは冬でも室温で作れる。24時間以上かかったりするけどね。
単純に絶対性能で言えば、新型ヨーグルティアか保温庫で決まりでしょ。
自分の事で言えば、新型ヨーグルティアを買う以前は、牛乳パックで作っていた。
で、食べているモノ、次回の種を取るモノ、製作中の3パックで回して、冷蔵庫には2パック入れていた。
牛乳パックなので、冷蔵庫に入れて置くのも楽だった。
イレギュラーで他の種を試すのも簡単だった。
が、新型ヨーグルティアは冷蔵庫に入りやすい容器ではないので、非常に煩わしい。
また、容器の煮沸も必要なので、煩わしさが二倍。
今から新しいモノを買うとすれば、保温庫かな。
ズボラさんなら、牛乳パックを使用するメーカーをオススメする。
>>141 ヨーグルティアの容器、専用のスプーンと水を少し入れてレンジにかけたら、
蒸気で消毒してくれるから、そんなに面倒だと思わないけど。
牛乳パックなら不要な事だからね。
>>141 平均室温14℃だと3日も固まるのにかかったぞ
これホントに大丈夫かと心配になった
パルテノ醸した
これカスピ系?粘りがある
>>144 ダメに決まってるだろ
有用菌が優勢になるには35度以上が必要だから
それ以外の温度で固まったとしてもそれは雑菌の作用で固まってるだけ
カスピだと分離しちゃうね。
腐ってやがる...寒すぎたんだ
ケフィアとヨーグルトの味が同じなんですけど、そんなもんですか?
いいえ、ケフィアです。
いつもヨーグルティアで1リットル作ってるけど食べ終わるのに1週間くらいかかって最後の底の方臭くて吐きそうになる
1リットル食べるのに1週間掛かるなら
500mlずつ作れば良いのに。
って言うか、容器直食い&蓋開けっ放しでもなきゃ
1週間ごときで、臭くなったりしないだろ。
>>151とまったく同じ状況で、一度だけ臭くなったことがある。
理由はわからない。
種は毎回新しく買ってきて冷凍→解凍して使ってる。
毎回臭くなるなら、保存環境か何かに問題あるんじゃないか。
155 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 23:27:21.53 ID:QSA8j5ur0
>>151 俺は牛乳パックでやってるけど、
1週間ぐらいでは全然臭くならないな。
1リットルを醸して完成させてから、5泊6日の旅行に出かけて、帰宅してからそのヨーグルトを食う事を、
数回した事がある。
一人暮らしだから、そのヨーグルトを完食するのにも更に5日位かかる。
>>154 銘柄を伏せた「対照ヨーグルト」と比較しても無意味だろ
この種の比較では、間違いなく多糖類生成が一番低いメーカーと比較してるんだから
その資料からは「R-1の成績が類似品に比べて最悪ではない」ことが分かるに過ぎない。
>>146 40度で醸す普通のヨーグルトを、
冷蔵庫で長時間発酵してるって人いたよ。某スレで。
長期留守にする時に仕込んで行くんだって。
期間は知らないけど、しっかり固まるってさ。
このやり方もNG?
158 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 12:04:09.04 ID:pkKio0iD0
>154
この程度なら森永のビヒダスとあまり変わらないと思った。
ただ、森永はいろんな研究結果を商売につなげるのが下手だと思う。
http://www.morinagamilk.co.jp/research/article/research_bifidus.html それで、オレはビヒダスを醸しているんだけど、
パンを焼いたりもしているからなのか、酵母菌が入り込んだみたいで、
ヨーグルトの中に小さな泡がたくさん出来る。
特に底の方に泡がたくさん出来ると、アルコールが作られるからか
舌が少しぴりぴりする。そうなると種菌を新しくした方がいいみたい。
砂糖を入れて糖度を上げて発酵させれば、ヨーグルト酒が出来るかもしれないな。
でも、ヨーグルトが泡だらけになって、沸騰したみたいになるかな?
159 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 12:42:56.23 ID:pkKio0iD0
投稿した後で、ひょっとしてと思って検索してみたら、
売っているんですね、ヨーグルト酒。
乳酸菌の中にはアルコールを作る種類もあるみたいですけど
おそらく、たぶん、牛乳+砂糖+ヨーグルト菌+イースト菌だと思う。
牛乳以外の三つのバランスをどうするかという事ですね。
果汁100%ジュースにパンのドライイーストを入れて発酵させて
自家醸造の酒を作ってみたこともあるので、
それの応用ということになるかな。
酒税法・・・
>>153-154 ヨーグルティアの容器のまま冷蔵庫の野菜室に(大きいので)保管して、使うとき殺菌したスプーンで取り分けてる
豆乳だから余計に感じるのか底部付近になってくると酸味とは別に異常発酵したような異臭と腐ったような味でいつも捨てる羽目に
市販のヨーグルトを種に6回ぐらい繁殖させると
流石に、固まりが緩くなってきた。
そろそろ新しい種を使わにゃならんか。
>>161 野菜室は結構温度高くないか?
って言うか豆乳ヨーグルトかよ。
500mlずつ作れば良いと思うよ。
電気代が掛かっても、捨てる分を考えたらそっちの方が得だ。
>>159 やめろw
蛋白質の存在下では酵母菌はエタノールだけなくメタノールを生成する。
失明しても知らんぞ
165 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 16:36:32.25 ID:ZR/mjpPH0
>>164 杜甫か李白か誰だったか忘れたが、
有名詩人の漢詩に「馬乳酒」なるものを国語の教科書で読んだ事がある。
モンゴルでは今でも馬の乳から酒を作ってる。
あれは大丈夫なのかね?
森永乳業もくやしかったら調査すればいいのに
167 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 20:32:48.39 ID:pkKio0iD0
>164
メタノールが出来るのはペクチンの多い果物を使ったときではないでしょうか。
リンゴとかペクチンの多いのを発酵させてリンゴ酒も作ったことがありますが
問題なかったですよ。赤ワインの中にもメチルが含まれていますが、ごく微量で
問題にはならない程度。
自家醸造のスレッドに、こんな事が書いてあった。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1321966162/ 12 呑んべぇさん [] 2011/11/25(金) 15:50:14.00 ID: Be:
牛乳 2L
砂糖 200g
ドライイースト 約1g
で醸してみたが、最高だった。
なんとなく 杏仁の様な香りがした。
だけど底の方にヨーグルトみたいなものが
沈んでいた・・・
>>161 豆乳グルトやろうとしても酢豆腐にしかならんのだが
どうやって作ってる?
あ〜ら、こんつわ!
乳製品は高リスクです、少なくとも子供には安全と思われる産地の物を
食べさせてください。
172 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 18:53:03.75 ID:noxLAFWU0
R-1売れてますな…。
3-4ヶ月前に作り始めたけど種が弱くならない様でもう16代目。
勿論カスピ海の様なトロットロのトロみはバッチリ。
普通のヨーグルトを作り続けて食していれば、全然大丈夫だよ。
自家製ヨーグルトを続けて3年ちょっとになるが、ヨーグルトを食べ続けて以来、
ほとんど風邪をひかなくなった。
ひいたとしても、黄色い痰が出るだけ。以前良く罹った喉が痛くなる風邪を全くひかなくなった。
これってヨーグルトのおかげなんだろうか?
ちなみに今は明治十勝ヨーグルトを継続中。
4カップのパックなので、まだ初代のみしか作ってないが、
良く固まって非常になめらかで、極めてオーソドックスな出来具合。
ヨーグルティアの内容器を取り出して500mlの牛乳パックそのまま入れたらまずいかな?
取説に書いてないけどピッタシ入る大きさなんだよね
やっぱメーカーに問い合わせてみる方が確実か
176 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 22:28:16.36 ID:v1k2AjS00
スマン、ヨーグルトメーカースレなんてあったんだなそっち行ってくる
>>176 どこのブログだったか覚えてないが
200mlの生クリームをパックごとサワークリームにしてたからいけると思う
ただ、かなり効率悪いだろうから少し水張った方がいいかも
なんか可哀想な香具師が混じってるな、巣で大人しくしていればいいのに。
>>177 なるほど水か、サンクス
メーカースレ行って全ログ読んだけど書いてなかったし
少々味が悪くなるのは承知だけどそこは試行錯誤しながら作ってみようと思う
というのも今レンジ無いから消毒の手間も減るからねw
安全性も気になるからそこだけは問い合わせてみることにする
たまに、小さい密閉容器で作ることがあるけど、普通に出来るよ
ヨーグルトはベクレルが高いよ気をつけて。
R1売ってないので私も醸して増やしていますが、
今5代目で、初めの頃よりカスピ海ヨーグルトっぽい
粘り気が強くなっている気がします。
なめらかで酸味もそこそこあり美味しいんですが、
R1ってこんなに粘るものなのですかね?
しばらく食べても死ななければ大丈夫だと思う
死んだらダメだねえ
ケフィアってヨーグルトと製造するときの温度違うんですかね?
どうやってもヨーグルトと同じ味になってしまいます。
アルコール度も無いような気がします。
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
今まで作った中でおいしかった種ってどれ?
個人的にはソフール一押し
マイルドなので酸味が好きな人にはものたりないかも
>>168 調整豆乳だと固まりにくいから無調整豆乳じゃないと駄目だよ
>>182 R1もってないがコンタミすると粘ることがある
R-1はネバネバだよ
普通のヨーグルトって1っ種類の乳酸菌だからケフィアの多種類の乳酸菌と酵母の共生には
勝てないよな。
ところでケフィアってある菌だけ増えて乳酸菌のバランスが狂ったりしないで
ずーっと同じ比率ですか?
おしえてください。
注意しても内部被爆を完全に防げません
しかし少しでもリスクを減らす為に危険度が高い
乳製品を食する際には細心の注意をしてください。
ヨーグルト服に付けちゃうとシミになってなかなか落とせない
お気に入りの服だとダメージ大きくて泣きたくなる
細心の注意を払ってこぼさないように食べるよ
>192
部屋着の時しか食べないことにしたらいいのに
前掛けみたいなの膝に置いとけば?
>>175>>179の使い方だけどメーカーに問い合わせたら機械的にはパックごとでも問題ないそう
ただパック内の牛乳の温度が設定まで上がるかわかんないから
設計外の使い方で出来上がったものについては保証しかねる、と
(まぁ当たり前の話だがw)
一応同じ考えの人がいたときのために自己レス失礼
R-1ハードタイプで作ってみた
結果、固さが同じようにハードなっちゃったんだけど
本来はトロトロにできるはずなの?
気になるからドリンクでも作ってみようと思ったけど売ってない
198 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 14:38:05.88 ID:Uw0aQOAe0
うちの近所のローソン、
R-1ドリンクタイプが先週からずっと数本棚に並び続けてる。
以前R-1ドリンクタイプで醸した時は、カスピ海の8割ほどのトロトロ加減だった。
自分もR1ってカスピ並みに粘る
ヨーグルトはハイリスクです、少しでも内部被爆しないように努めましょう。
そう、Rー1てカスピ海並みにとろみがつくね。
ハードタイプと同じになった人は
中心部分をすくって、それを使って醸してみたら?
自分は2代目でとろみがついたよ。
食べるなら市販されてるのを直接より、
自分で醸したものの方が効果ありそう。
だって市販品とは見た目が別物だもん。
R-1の増産の影響で LG21が手に入らないよ。
105円とか107円の店はずっと品切れ。
セブンイレブンの130円のは有るから仕方なく買ってるけど。
この間継ぎ足し育成したらあまり良く固まらなかったしな。
近所のウェルシアからL8020が消えた・・・
唯一の入手場所だったのに
R-1需要で一時的に売り場を追いやられただけと思いたいorz
ほんと、LG21がどこのスーパーまわっても全滅で、仕方ないからダノンビオで
醸したけど、すきっ腹に食ったら胃が痛い…R-1が欲しいならR-1だけ買えよ!
って腹立つけど、明治もちゃんと増産体制ととのえてからステマしろよな…
しかしコンビニか。普段行かないから盲点だったわ
LG21はご家庭では醸せないと何度言わせれば
マジで!?
R-1もLG21もどこにも売ってないから
俺はカスピ海ヨーグルトを醸すぞジョジョーーー!!!
種菌通信販売で買うのもだるいから450mlカップのやつ買ってきた。
嫌気性だからだめだったはず
真空パック+湯煎のコンボならいけるかもしれんが
お手軽間ゼロだなw
醸せないと思うのは勝手だけど、醸すのも勝手な訳なんだから黙っとけよ
人に勧めてる訳じゃあるまいし
>>208 >>210 メーカーが買ってもらいたいためにむつかしいと言っているだけ。
出切るだけ空気をいれない様にかき混ぜ無いとか、早く食べるとか注意しておけば大丈夫。
例えLG21 が少ないとしても、ブルガリアヨーグルト?としては出来上がってるんだからそれでいいじゃないか、人の趣味に口出ししなさんな。
牛乳の中に入っている溶存酸素でLG21は増殖できないのか?
ダノンビオのBE80も偏性嫌気性の乳酸菌だが簡単に自家培養できる。
ダノンビオはBE80一種類の菌で培養させているはず。
たぶん牛乳中の溶存酸素程度では偏性嫌気性の乳酸菌の増殖に影響しないのでは?
牛乳表面の空気に触れるところ以外は、エアレーションでもしないかぎり問題ないと思われる。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 11:33:14.35 ID:TdQNY0Y70
LG21の「嫌気性うんぬん」の話はもう飽きた。おのれの大学の研究室でやってくれ。
これまで何回2chスレで性懲りもなく繰り返してるんだよ。
こういう「科学」の問題は、「こうと思われる」「ああと思われる」と、2chの短い言葉の議論だけでは何も解決しない。
自身でちゃんとした論文を書いてもらうか、しっかりとした検証実験をして確かめるしかしょーがねぇんだよ。
216 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 12:49:43.56 ID:KT12YqGK0
能ある牛は爪がチョキ
>>182 むしろ粘ってなかったらR-1以外の乳酸菌が優勢になってるってこと
粘ってて正解
ある製品が一種類の菌種だけか
それとも複数の菌種の混在かは、小学生が持ってる顕微鏡のレベルでは調べられないの?
222 :
205:2012/02/11(土) 02:44:18.89 ID:nHAM1E6R0
8020が別のウェルシアにあった―――――(゚∀゚)―――――!!
早速醸すぜ
ドリンクタイプのR-1醸したやつ食ってみたがメチャクチャ酸っぱいな。
いつも食ってるのがカスピだから余計にそう感じるのか…
>>220 そんなのは自分で調べなくてもマーカーの論文に書いて有るよ。
ヨーグルトが酸っぱくなる原因てなんだろうね?
酸っぱくてもおいしいけど
酸っぱいの作りたい時だけ作れれル用になるとイイんだけどね
普通に作るよりやや高温、長時間で培養すると、産生される乳酸の量が多くなる。
よって一般的には酸っぱくなると言える。
酸っぱくなるのはいいけど、水っぽくなるのが嫌だ。
水っぽいといえば
ヤクルトとかマミーみたいなタイプってできないよね
乳酸菌でggks
>>202 >カスピは冬場作りづらいのがちょっとあれだけど
最近カスピ作り始めたけど、
風呂のフタの上に密封したタッパを乗せてタオルなどで覆うと
一晩で出来上がるよ。
プロバイオティクスの観点から最も適した菌種はなんですか?
自分の身体に合ったものを探せ
出来る限り汚染ベクレル度の低いの牛乳を使おうよ。
234 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:04:13.57 ID:9u524t2X0
>>231 同じ菌種を食べ続けて、自身の身体で確かめるしか、しょーがない。
菌種によって、
1.うんこが盛々出てくる(下痢ではなく)。
2.おなら臭が劇的に改善する。
3.1と2が半々
4.うんこやおならはイマイチだが(出ない・臭い)、アトピー症状が改善する。
5.明らかに口内酸性度が低下する(虫歯予防)。
などと、いろいろある。どの菌種が上記のどれになるかも、人によって異なるみたい。
ちなみに私の体験は
1.ヤクルトソフール
2.チチヤス毎朝快調
3.明治ブルガリア、明治LG21、カスピ海
4.明治十勝
5.らくれん(四国乳業)8020
特にリスクの高い乳製品は同一の物を食べ続けるのは危険です。
仲間うちでやってろ。
隔離病棟から出てくるじゃねぇよ。
ヨーグルティア購入してフジッコのカスピ海のたね菌で初ヨーグルト作り中
どうも種の説明とヨーグルティアの説明を総合すると常温なら24時間だけど
ヨーグルティアで27度なら7時間かなと思ってたんだけど、7時間たってもさらっさら
これは時間のばせばできるんだろうか、ちょっと不安になってきたので、どなたかアドバイスください
>>237 開始時、混合後に温度計入れて27℃になってましたか?
機械まかせで自動で27℃に持っていくならもっと長くかかりますよ。
それとは別に、ヨーグルトを入れすぎても固まりません
牛乳とヨーグルトの比率を規定の範囲内に収める必要があります。
なるほど
種菌の分量と牛乳量ははかってあるので
はじめの温度の低さが問題みたいですね
ぐぐってみたら最初に牛乳あたためたほうがいいとかもあるみたいだし
タイマーをこれからどのくらいかけたらいいのか、困ったなーと思いつつもうちょっと様子みてみます
ありがとう
グリコの脂肪0カスピ海とタカナシの無脂肪乳で29℃で8時間で作ったよ
ようやく固まりだしました、ほっとしましたー
噂のR-1醸してみたけど確かに少し粘るね
カスピと普通タイプの中間くらい?
内部被爆には注意しましょう、命の健康にかかわることです。
健康の為なら死んでもいい!
初期は少し高目でもいいんだよ。ある程度濃度が高くなったら低目の方が失敗
しにくい。醗酵が遅いのは構わないけど、過醗酵になったらどうしようもない。
R1は醸す回数を増すごとに粘りも増してくるね
コンタミって味でわかる?
異臭はないけどボロボロした塊ができてるのってまずいかな
いままでのコンタミ経験は
苦味がある
異臭がする
鼻水みたいにドゥルンドゥルンになる(粘りがあるとかそういう次元じゃない)
の三つだな
>>248 君の言うボロボロした塊と同じ状態かどうかは分からんが
カスピでボロボロした塊になってから、それを種にして数ヶ月ちゃんと作り継げたよ
たぶん醗酵時間が長かったか、いいかげんな計量で作ってたせいだと思う。
>>249-250 サンクス
ちょっと説明が足んなかったですが
ボロボロの塊っていうのは全体がボロボロじゃなくて
ところどころコロニーのような塊なんだけど
どうもでした
ボロボロで乳清が出来まくるのは、典型的な過醗酵だよ。温度が高すぎだ!
カスピ海なら手で触って暖かいなら温度が高すぎ。触って冷たくない程度が
いい。
昼休みに毎日手に入りにくいR1を食べてた人が昨日風邪で熱出て早退w
今日は培養分にと分けてもらおうと思っていたのにお休みしとる罠。
特別な物ではなかったんだな。
今まで通りの物を培養するか。
内部被爆は最小にするように努めましょう
免疫力を上げても、腹出して寝てたら風邪はひくだろう・・・
荒らしてんのって在日?
被_差_別_部_落_民でしょ。
自動的に荒らし文言を書きこむロボットプログラムですよ。
いちいち反応するだけ体力的にも精神的にも損。
反応された仕掛け人だけが得をする。
カスピ海ヨーグルトは種菌からじゃなくて、フジッコのカスピ海ヨーグルトプレーンで作ったほうが良くできる。
ヨーグルティアで28℃8時間で一度も失敗無し。無論2代目3代目でもまったく問題なし。
ふじっこのカスピ海、豆乳で醸したら
だんだん普通のヨーグルトになってくるw
最初の2回くらいはかなり粘るんだけど。
関係ないけどラブレを砂糖+塩水で培養したら
けっこう強烈な炭酸飲料になる。
262 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 23:17:58.43 ID:kqaX4Dm20
どれぐらい入れるの?詳しく!
愛のスコールみたいになる?
263 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 00:09:13.01 ID:YZG735660
>>261 ふじっこのカスピで最初豆乳で増やしたのを、次に牛乳で増やして、
今日は豆乳で増やしてみた。電子レンジで人肌に豆乳を温めてから
カスピ投入したら、6時間くらいで完全に固まってた。
やっぱ牛乳を途中途中で使わないとカスピは弱るのかもね。
>>262 愛のスコールとはちと違うかな。
あえて言うならCCレモンとか、炭酸ポカリ(無いけど)とかに近い。
色々加えてアレンジすれば、似たようなのはできるかも。
培養液の配合は、水100%に対して砂糖(黒糖がおすすめ)3%、粗塩1%。
これに同量のラブレを合わせて、30℃、3日くらいで、酸っぱい液体になる。
今の季節はコタツん中に放置。
なるべく空気と遮断した方がいいので、
ペットボトルで満タンになるように作るといいです。
たとえば80mlの3個入りパックなら、全部使うと
500mlペットボトルで培養するのにちょうどいい量。
炭酸用のボトルでないと変形するので注意。
最初は、元の商品に配合されてる固形分のせいで濁ってるけど
培養を繰り返すと透明になってくる。
二回に一回くらい、市販のラブレを少しだけ混ぜてやると劣化しない。
で、完成したのをそのまま飲むと…あんまり美味しくないですw
最初に書いた培養液の割合だと、塩味が強く甘味が弱い。
なので、種用は最初の割合で作り続け、
飲む分は別のボトルで、砂糖2倍、塩半分の配合で
培養するとなかなか美味しい。
また、放置時間が長くなれば、どんどん酸っぱく、炭酸が強くなる。
あたりまえか。
あとは工夫次第で愛のスコールに近付けてみてください。
糖分を栄養源として炭酸ガスを出すのは酵母だね
野菜ジュースでラブレを培養すると、炭酸のようなピリピリした感じがある
ラブレは乳酸菌なのになんでだろうね
ヨーグルトメーカーで作るとき牛乳を温めてからやったほうが良いの?
自分もそれ知りたいです
牛乳パック型のメーカーでやってるが、
事前温めは一度もやった事が無い。
余裕があれば室温放置で室温にする時もあるけど、大概は冷蔵庫から出したての牛乳でやってる。
別にこれでも全く問題ない。
乳製品は高リスク食品です、内部被爆しないように努めましょう。
>>268 時間が短くなるだけじゃない?
牛乳パック型は温まるまで時間かかるからね
時間は短くなるというかセシウムで寿命が短くなるな。
竹島ってどこの国の領土だっけ?
>>275 なるほどねー乳酸菌にそういうタイプがあるとは知らなかった
酵母が混じってないとは言えないけど、炭酸がラブレ菌由来でも全然おかしくないね
277 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 01:02:34.89 ID:Um+8m02G0
前回のヨーグルトを8時間保温後3日放置しちゃって凄く酸っぱくなった。
今回も丸1日放置しちゃって酸っぱいかなーと思ったら全然酸っぱくない…。
一応ちゃんと固まってるんだけど酸味が無くて怖いわ。
匂いは腐敗臭はしないな…。
生乳の生臭さが残ってる感じでこれが酸味の無いヨーグルトの味なのか、
今回が失敗作だからこんな味なのか…。
あまりにも怖いので少し食って明日一日腹の調子確認してみるか…。
278 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 03:07:26.31 ID:L2wgH6+50
>>277 あ〜だこ〜だ不具合を述べてる奴よ、
どういう作り方して、そういう事態になったのかをちゃんと書けよ。
・加熱手段は(メーカー使用or不使用)?
・ヨーグルティアor牛乳パック型?
・種は何?
・乳は何?
・加熱時間は?
・設定温度は?
・何代目?
>>268 >ヨーグルトメーカーで作るとき牛乳を温めてからやったほうが良いの?
温めずにスタートすると 牛乳が温まるまでの温度が低い状態の時に
低温でも活動できる雑菌が 乳酸菌よりも先に活動を開始する可能性が高くなるので
それが大切な乳酸菌の活動を妨げる事になる
温めてスタートすると 乳酸菌が先行して活動を開始できる
それが温める理由です
LG21も醸せるんだ!やってみようかな
とにかく被爆リスクを考え極力汚染度の低い材料で作るようにしてください。
>>280 本当にLG21が醸せてるかどうかは電子顕微鏡でも持ってこないと確認できませんけどね
283 :
277:2012/02/20(月) 19:32:43.39 ID:Um+8m02G0
おお、いやぁ、いつもは上手くいってて
前回今回と自分のミスで室温で放置してるって変化点が明確だったから
他人から反応も貰うなんて考えてなかったい。
ヨーグルティアで
種はR-1
乳は成分無調整
加熱は40度8時間+室温で30時間位
種は多分30代目位(半年位前から
まぁでも昨日の夜食べて
お腹がちょっとゆるい気もするけど大丈夫かな。
今日は量を増やして食ってみるし
明日またこれを種に作り直してダメだったら新しい種買ってくる。
>>283 もう間違いなくR-1は消滅してるでしょうね
残ってるのは一般的な雑乳酸菌のみだと思いますよ
食べてダメでなくても種は更新しないと
R-1はカスピと一緒でねとねと感がなくなったらその種は駄目になったと見てよいだろう
タネとかネトネトとかやめろよ・・・
R-1は消滅しても放射性物質は消滅しません
内部被爆は最小限にするよう努力しましょう。
>>38辺りまでは常識人ぶってたのに自分の知能の低さを馬鹿にされたらこれかよw
チョンだもん
>>288 だから、自動投稿プログラムなんだから、反応するだけ損
291 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:22.23 ID:F4aZSOnR0
実際は消滅していても「R-1乳酸菌は消滅してない」と思い込むのも大事。
この思い込みが強ければ本当にNK細胞は増えるはずw
LG-21なら増えてないというのは分かるが
ブルガリア菌のR-1が増殖してないとは非常に考えにくいね
実際は被爆の可能性があったとしても
自家製ヨーグルトが大好きだから考えようとしない
愚かな行為だ。
豆乳だったらいいよね?
乳製品は被爆以前に体に悪いし。
>292
そうかそうか
R-1はブルガリア菌なんですね
それじゃ培養は簡単なわけだ
R-1は腸には届かないのかな?
届かなくても体に良ければいいか
>>295 今話題になってるウイルスに抵抗力をつける作用は多糖体によるものなので
腸に生きて届く必要はない
R-1だけでなくカスピみたいに多糖体の多いものでも効果は同じ
会社のオバさんがブルガリア常温で醸してんだけど
寒いから中々固まらなくて5日くらい放置してる言ってて
こないだ朝食ベて来て下痢、今日昼食ベて来て下痢
出来上がりはほぼ牛乳で所々固まってるって聞いてたけど
今日聞いたのは色は黄茶色っぽい
それブルガリア菌じゃなくて雑菌繁殖させてますよって言ったら
じゃー全部捨てろって事? 勿体無いじゃない!! って逆切れされた
年寄りは自分の腹より「勿体無い」優先なのか?
ずっと腹壊しとけ!!w
8020ヨーグルトを種にしてホームベーカリーのヨーグルトメニューで作ってみたところ
粘りのない普通のヨーグルトができました…
これは8020菌は増えていませんよね?
温度を測ると45度設定のようです。
ヨーグルティア買って40度で作れば粘りのあるのがちゃんとできますか?
>>296 菌それぞれ働きが違って面白いですね
腸に届けば良いってもんでもなく
届かないからダメってもんでもないわけですね
8020ヨーグルト、興味があるんだけど近所に売ってない。
通販だと1コだけ買うということができない。
醸したいだけで、商品を直接モリモリ食べたいわけじゃないので。
メーカーのサイトでは関西地方でも売ってるというが
奈良は関西じゃないのか、店が偏ってるのか…。
みなさんどこで買ってるの?
8020は以前はヨーカドーで売ってたけど今はウェルシアでしか見かけない
関東在住
ああウェルシアって関東だけなのか
すまんかった忘れてくれ
>>301 奈良だとならコープに売ってなかったかな?
店舗のコープね。
ヨーグルトメーカーを買ってこれからヨーグルトを自作して作ろうと思う初心者ですが皆さん牛乳はどんなのを使ってますか?
できるだけ安く済ませたいんですが...また一つの種で長く作れる種はありますか?
>>306 意図とはちと違う感じだけど、カスピ海ヨーグルト。うちのはもう3年モノ。
ヨーグルトメーカこれといって要らないから楽だし。
牛乳は最近はずっと無調整モノの適当な安いヤツだなぁ。安い乳飲料系は
美味くないし。が、無調整モノだと夏場おもく感じるから、暑くなってきたら
無調整から脂肪分引いただけの、余計なモノ添加してないらしい牛乳に
すると思われ。
>>306 牛乳はごく普通の無調整が美味しい
一つの種で長く作ろうとするなら 使う種の種類を選ぶのではなくて
殺菌処理を徹底する事 それができければ どの種を使っても
あっという間に雑菌の温床となります
カスピは強いけど合わないと逆に頑固な便秘になったり屁が出まくる
ビヒダスやブルガリアも結構強いけど自分に合った菌がいいよ
自分は北海道牛乳を安く売ってる店があるからそれ使ってる(1g158円)
低温殺菌や乳飲料牛乳は失敗する
ついでに、
パック式の方が殺菌の手間が省けて楽
>>306 100円ローソンの低脂肪乳を使っている。種は307と同じくカスピ。市販のプレーンのカスピでまったく問題無い。
安い低脂肪乳でヨーグルトを作ると乳清が多量に分離してしまうが、カスピだとゆるいが分離しない。
これは粘性多糖類のおかげだと思う。飲むヨーグルトとしてはいい感じ。
>>307 カスピ海はスゴイね。
我が家はもう10年ものww
皆さんありがとうございます!!
カスピ海そんなに長く作れるんですね?
市販の物を買って小分けにして冷凍して、ヨーグルトにならなくなってきたら解凍して種にして..
って方法で大丈夫ですかね?
>>310 殺菌の手間はかからんけど、長いからか、熱のムラができやすく、ダマが出来やすいし、食べるとき、出すとき、最後の底のほうはすごくだしにくい。
俺最後の1食分は牛乳入れてシェイクしてドリンクにして飲んでる
パックの壁に付いた奴とかもそこそこ落ちるから後処理が楽
パックを切ればいいじゃない
そらそうだけど、内面がヨーグルトだらけの紙パックを切るのは簡単とはいえない。
まぁ、好みの問題だ。
出し終わった後に、スプーンで下に落とすでしょ?
で、外からハサミを入れて出来た穴に、ハサミを突っ込んで切れば、簡単としかいえないと思うよ・・・
んなことせんでも、
牛乳パックでスプーンで取り出しにくい量になったら、
お好みのジュースを入れて、フタをしっかり閉じて両手で強くつまんで、上下にグチュグチュ振ってシェイクすると、
美味しいヨーグルトドリンクの出来上がり。あとは注ぐだけ。
しつこいなぁ。だからそういうひとは紙パック使っていればいいじゃない。
こっちは深いから取り出しにくかったり、かといって、そんな穴開けたり、ハサミ使って厚紙切るの毎回するのを面倒くさいと思ってるんだから、
ちゃんと消毒して、紙パック式より、種を入れる時に攪拌しやすく、ヨーグルトも取り出しやすい容器式のほうが便利だと思ってるだけ。
自分が使いやすいほうを使えばいだけでしょ?
321 :
320:2012/02/24(金) 00:49:24.12 ID:WXNtWoSR0
>>320は、
>>318へのレスです。
攪拌しにくいという問題は置いといて、最後の処理で>319の最後の食べ方が好きなひとは、一番適してるかもね。
>>306 「安く済ませたい」の意図が
「大量に食べるから安く済ませたい」なら考え直したほうがいい
一日に100〜200gあたりが適量
過ぎたるは及ばざるが如し
323 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 01:34:22.57 ID:mMckebF70
ヨーグルト食べるのと乳酸菌サプリメント摂るのでは栄養的にはどちらが優れてますか?
>>302-305 ありがとう。
生協は組合員でないからスルーしてたw
近くにいく機会があれば覗いてみるよ。
紙パック式は冷蔵庫への納まりが良い
>>325 nowのは買ってないが、マルチ乳酸菌入りサプリ、
アシドフィルス単一のサプリ
両方試したがうまく行ったな。
ベジタリアンカプセルのはダメだった。
自分が始めたくせにしつこいってか。
100グラムから200グラムが適性という根拠はあるのか?体重40キロの女
と120キロの男が同じか?
以前琴欧洲(160s)が毎日ブルガリアヨーグルト500gを一気飲みしているってテレビでやってた。
その割合がいいんじゃないか?
332 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 10:40:31.62 ID:NaRjTaQs0
定期的に出てくる放射脳厨は何者だ?
在日韓国人でしょ自分のいるスレにいる荒らしとそっくり
なんでも在日認定するのも放射脳と同じぐらいウザいw
明治のヨーグルトR-1で自家製ヨーグルト作った人いる?
337 :
320:2012/02/24(金) 13:39:38.06 ID:i4+nmVlPi
あるよ。ドリンクタイプしか入手できなかったけど、まぁうまくできた。
でも、カップのやつまだ食ったことないから再現度がどれくらいかわからない…
R-1いまだに入手しづらい。
自家養殖してない人たちはあれを毎日買わないといけないんだから大変だよな
>>328 サンクス!
ちょうど親の便秘用に買ったのが届いたから早速やってみる
1カプセルあたり15円で保存性もいいから、上手くいけばかなり使えそう
343 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 16:58:19.48 ID:hBa3C6dX0
R-1の醸す温度はカスピ海と同じでいいんですか?
過去レス嫁
BIOを醸したことある人いますか?
プレーンヨーグルトと同じ温度で出来ますか?
はい
ラブレの培養は野菜ジュースに入れて、パックの口を牛乳パック用のクリップなどでとめて
常温で何日か放置すればいいという実に簡単なものだ。
最初から冷蔵庫でもいいようだが、今の気温は培養に適していると思われる。
なんかちょっと失敗したっぽいんですが
R−1でペットボトル(2L)2本作ったんだけど
(種は2代目を100ml程度)
片方は無調整+低脂肪 で量は9割5分ぐらいなので水に浮く
もう片方は(農協の)低脂肪2本、量は空気が入らないように入れたので水に沈む
両方同じ温度(風呂の残り湯、40度→30度 で6時間)
で作ったんだけど
温度的には差があって低脂肪X2の方は水に沈むので温度は低い
(下のほうが水が冷たいので)
低脂肪だけの方は乳清が多くてヨーグルト自体も緩い
無調整+低脂肪のほうは乳清もなくヨーグルトは硬い
失敗(?)の要員をまとめてみると
・原料 ・酸素(空気が入ってないので) ・温度
と幾つかあるんですが、どれっぽいでしょうか
低脂肪が原因じゃね
一度に三つの条件を全部変えちゃたら
どれが原因かなんて分かるわけないじゃないw
でも酸素は関係なさそうな気がする。
温度しかないと思うがそもそもペットボトルで作ると出しにくいだろ
そこから失敗してる
だれかビオフェルミンでヨーグルト作ったことある人いませんか?
他の菌もあるからダメかな?
>>355 ビオフェルミンで作ったひとのブログが公開されてるよ
このスレみて何年も同じヨーグルトの菌を受け継がせて食べる人がいるのに驚いた・・・
他の雑菌とか混ざってない・・・?
腸内に変な菌が蓄積されるのを想像すると私は絶対無理です・・・
ペットボトルなんてアルコールでも熱湯でも殺菌不可能だろ
>>358 じっさいにはなぜか雑菌が増えない、アレロパシーみたいなもんかな?
昔の人はどうしてたのか考えるとそれほど神経質になることは無いような気もするがな
じっさい酸に弱い菌は乳酸発酵が進めば死滅するわけで
充分に発酵したヨーグルトなら雑菌の心配はなさそう。
と言いたいところだが、雑菌でも酸に強いものはあるだろうし、酵母とかは酸に強い。
ケフィアなんかは良い感じにいろいろ混ざってできたのかもしれないな。
素人では調べようがないからね
どっかの大学とか科学団体が実験したりしないのかな?
>>346 自分はブルガリアと同条件でダノンBIO醸しましたが、普通にできました。
オリジナルは攪拌してあるので柔らか目の出来かと思いきや、結構固めでした。
でも味はオリに比べて薄めでした。
種菌混ぜて作るのって、何かまずい事ありますか?ググっても他にやってる人いないみたいなんで…
因みに、長くとどまるガセリSP(恵の、ガセリ菌SP株だけのやつ)とダノンBIO(ビフィズス菌BE80)を混ぜて醸そうと思ってます。
要するに、ビフィズス菌SP株の代わりにBE80で醸して「内臓脂肪減少+便秘解消」の恵強力版を作ろうと目論んでるわけで。
突然変異とか起こしませんよね?
複数種作って、食べる時に混ぜればいいじゃん。
368 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 11:21:57.97 ID:wEoU69ir0
>>366 どっちかが優勢になると思うので
分けたほうがいいと思う
>>365 BIOって攪拌してあるの?
あれが仕上がりそのままだと思ってたから
柔らかく仕上げる方向でやってたけど
攪拌してあるなら違う仕上げ方を考え直さないといけないなぁ
DHCの生菌ケフィアというサプリメントからケフィアを培養中。
前にも一度やったことがあるので醸せるのは解っているが、そのときはだいぶ時間がかかった。
醸したやつを種にすると活性が高いのかすぐにできるのだが、サプリからが長い。
とはいえ前回なかった最終兵器ヨーグルティアを買ったので今回はいろいろ期待大。
大量に補糖してアルコール度数を上げたケフィアが好きだ。飲み頃を逃すと不味いけど。
>>367 >>368 どうも
えーと…BIOは成功しましたが、恵は二代目で失敗したんです。で、どうせ失敗するならとダメ元で混ぜてみたら、
結構いい感じに仕上がったのでイケると思いまして(同量ずつ種にしましたが、ちゃんと両方の風味もあり)。
といっても、もう全部平らげて二代目以降どう育つかは試してませんが。
実は「強い方だけ生き残る」というのは自分も予想してましたが、それはそれでOKじゃないかと。
「生き残った菌=繁殖力が強く培養し易い菌」というのが成り立つと思うので(多分BIOの方が強そうな気がします)。
ただ、混ぜる事によって思わぬ悪影響が無いかな…と思った次第です。
>>370 サイトには攪拌型とありました。
ttp://www.danone.co.jp/health/yogurt/manufacture.html 自家製BIOも、かき混ぜれば似た食感は出ると思いますが、あの濃厚な感じは普通の牛乳だと難しいと思います。
何をもって成功と言うのか
固まれば成功なのだろうか
374 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:06:15.47 ID:Q3uHRdT/0
>>372 なるほど攪拌して詰め込んでるんですね
それじゃトロンとした仕上げを目指す必要はないわけだ
>>373 何を狙って培養するか人それぞれなので何をもって成功とするかも変わってくると思う
375 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:06:36.37 ID:Q3uHRdT/0
>>372 なるほど攪拌して詰め込んでるんですね
それじゃトロンとした仕上げを目指す必要はないわけだ
>>373 何を狙って培養するか人それぞれなので何をもって成功とするかも変わってくると思う
大事なことだよね
難しいところですね
・奇跡的大成功…元よりうまいのができた(新製品として売り出せるレベル)
・大成功…元と同じのができた
・成功…元に近いのができた
・普通…元とは別物だが食える
・失敗…まずいが食っても当たらない
・大失敗…まずくて食えないor食ったら当たった
・究極の大失敗…元が食品だったとは思えない代物と化した
・奇跡的大逆転…うにょうにょと触手が伸びてきた
元とは別物だが美味い、は何だ?
381 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:03:43.59 ID:04ytTDit0
最初から2種類の菌を混合して使っているヨーグルト
ナチュレ恵 ビフィズス菌SP株 と ガセリ菌SP株
ブルガリアヨーグルト ブルガリア菌 と サーモフィラス菌
383 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 00:41:22.48 ID:1EAfb1330
>382 381です
きょう図書館から借りてきた「あなたの知らない乳酸菌」という本に書かれていたので
そう書いたのですが、「根本的に目的が違う」というのは、どういう意味でしょうか。
384 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 00:44:18.03 ID:1EAfb1330
>>383 382です
366に対するレスだと判断したんですが
366はいろんな働きをする乳酸菌を混ぜていろんな効用を出せるヨーグルトを作れば
という事かと思いますが 例えばピロリ菌にも花粉症にも便秘にも、って事で
でも 最初から混合されてるのは そういう意図で混合してあるのではなくて
美味しいヨーグルトを作る為に混合していたり(それぞれの菌が助け合うような作用をさせる)
また違う意味で素人に種を簡単に培養されないように混合したり
という意図ですので これが目的が違うと書いた理由です
386 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 10:47:21.31 ID:1EAfb1330
>385
わかりました。この本によると、それぞれの菌の効能はこうなっています。
メグミルク ナチュレ恵
ビフィズス菌SP株
便秘予防と解消、免疫力強化、病原性大腸菌の感染リスク低減
ガセリ菌SP株
便秘予防と解消、免疫力強化、コレステロール値の低下、内臓脂肪の低減
「現代日本人のお腹を研究して二つの乳酸菌、ビフィズス菌SP株 と ガセリ菌SP株
を配合した特定保健用食品。二つの菌の力が腸内環境の改善に役立つ」
明治ブルガリアヨーグルト
ブルガリア菌
便秘予防と解消、肌荒れ改善
サーモフィラス菌
便秘予防と解消、肌荒れ改善
「ブルガリア菌2038株とサーモフィラス菌1131株を組み合わせたLB81菌を含むヨーグルト。
1個あたりブルガリア菌は10億個以上、サーモフィラス菌は100億個以上を配合。
2つの菌がお腹の調子を良好に保ってくれる。特定保健用食品」
つづく
387 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:22:57.11 ID:1EAfb1330
つづき
人間のお腹には100種類以上の腸内細菌が共存して生息しているのですが、
ヨーグルトを製造するには、菌の増殖速度の違いとか、管理上の問題もありますので、
菌を別々に管理して、製造発酵させる前に混合しているのではないかと思います。(たぶん)
その分、製造コストもかかるわけです。
メーカーサイドでは様々な組み合わせを検討しているみたいですが、
どのような目的をもって組み合わせを選んでいるのかということまでは分かりません。
個人で混合する場合は、増殖速度の違いなどの可能性もあって、植え継ぎを繰り返すと
菌の数のバランスが崩れる可能性がありますので、植え継ぎを少数世代にとどめるか、
別々に発酵させておいて、後で混合して発酵させるとか、そうなると面倒くさいので、
別々に発酵させたのを同時に食べるか、1日ごとに交互に食べたりする方が簡単ですね。
>>387 >別々に発酵させたのを同時に食べるか、1日ごとに交互に食べたりする方が簡単ですね。
結局そうなんですよね
389 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:05:18.27 ID:+yGQ4bdDI
LKM512醸したいんだが、やってるひといませんか?
4代目でかなり粘ってきて酸味の減ったR-1に酸味を追加するのにあわよくばそいつを活用したい。
スレの流れに逆行すること鮭のごとしなのは重々承知しとります。
タニカが出してるABCT種菌というののコンセプトを鑑みるに、
プロバイオティクス目的の種菌の混合というのもそんなに筋の悪いものではないと期待してるのです。
しかし、LKM512情報が少なくて難儀してるのです。
耐酸素性、耐酸性が比較的強いということで(発売直後はそう謳ってたようす)、
自家培養にも可能性のあるビヒィズス菌と思います。
協同乳業のサイトにもビヒィズス菌は酸素に弱いから植え継ぎは二、三回までにしといて、
また種菌買ってね。というスタンスです。
というわけで、LKM512を研究しよーぜー
いややってみりゃいいんじゃないの?酸味が増えたら成功なんだよな。
酸味が増えて粘りがなくなったら失敗かな?
391 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 20:51:20.53 ID:1EAfb1330
>389
私もかつてLKM512を醸したことがあるのですが、
この菌について調べているうちにちょっと怖いことが分かりました。
この菌は腸内でポリアミンという物質を生成して、
この物質が細胞を活性化して長寿効果や癌の発生を抑制したりします。
ところが、いったん体内にがん細胞が出来てしまうと、ポリアミンは有害な働きをします。
がん細胞をも活性化してしまうのです。がんの増殖を促し、がんの転移を促します。
がんの治療法に、体内のポリアミンを減少させるやり方があるくらいです。
今現在、体内に癌細胞が無いのなら、
長寿効果や癌の発生を抑制する効果が期待できるでしょう。
しかし、もし癌がすでに出来ているなら逆効果です。
私はあのころ、癌の治療を終えて間もないころだったので、
LKM512の長寿効果は非常に魅力的だったのですが、
いろいろ調べた結果、こわくなって途中でやめました。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:01:16.09 ID:+yGQ4bdDI
はい。とりあえずやってみてるのです。
ミニストップ牛乳 無脂乳固形分8.3% 乳脂肪分3.6%(3.7%?表題と成分表不一致である)500ml
R-1無調整で継いできた四代目20mlくらい
おなかにおいしいヨーグルト(LKM512)20mlくらい
発酵温度43℃設定
6hでほぼ液状、若干の固形化
8hでゆるい固形化
固まるのR-1のみより遅いし、ホエー若干多し。
9hまでひっぱってゆるくても冷却予定。
ていうか、挙動を調べるためにおなかにおいしいヨーグルトだけで醸すべきだった。
逸る気持ちが抑えられなかった。
寝る前におなかにおいしいヨーグルトだけで醸す予定です。
393 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:07:56.32 ID:1EAfb1330
ヨーグルトの発酵を始めたころは面白くて、LKM512などのいろいろなのに手を出しました。
しかし、最近出てきた新しい菌よりは、長年使われていて安全性の確認されている菌ということで、
最終的に森永のビヒダスに落ち着きました。
ビヒダス BB536
便秘予防と解消、免疫力強化、花粉症予防、潰瘍性大腸炎の症状抑制
394 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:09:46.35 ID:+yGQ4bdDI
>>391 なんですとΣ(・□・;)
まさに大腸ガンの手術を受けた父の再発予防目的もあったのに。
なんてこったい。
ガン細胞ゼロなら予防で、ちょびっとあったらガン促進か。
なんというギャンブル。
病歴なくても二の足を踏むなあ。
貴重な情報をありがとう。
ヤクルト菌もLGGも難しめのようだし、どうしたもんかなあ。
あ、酸味付け足しは自分の嗜好をみたすためであります。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:17:33.20 ID:+yGQ4bdDI
>>393 とはいえビヒィズス菌は基本的に酸素に弱くて自家製培養には向いてないようだけど、どうお考え?
種菌更新を頻繁にするとか?
すぐに死滅することはないと思うけど。
オリゴ糖足してみるのもありかなあ。
ビヒタスはアレルギー持ちのオレにも良さげか。
LKM512は比較的耐酸素性があるようだからその辺りも向いてると思ったんだがなあ。
研究が進んでる菌株てだいたい偏性嫌気性なのよね(´・ω・`)ショボーン
396 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:41:54.55 ID:1EAfb1330
>395
ビヒダス BB536 は赤ちゃんの体内から発見された菌で、
世界で始めて製品化されたヨーグルトです。
酸に強くて、胃酸で死滅することなく生きたまま腸に届きます。
効能としては他にo-157の感染抑制というのもあるみたいです。
ついさっき食べたところですが、酸味がなくてまろやかな味です。
しかし、ヨーグルティアから出すのを忘れたりして
発酵させすぎたときはさすがに酸っぱくなります。
そういうときは牛乳を足します。
種菌100〜110gで42度℃4時間ちょっと、で発酵させています。
酸素に弱いかどうかをよく分かりません。
植え継ぎの継続期間として、だいたい半年から一年間くらいを目安にしていますが
いままで特に問題はありません。
人それぞれ好みや、相性もあると思いますので、いろいろ試したり
調べたりして、自分に合った菌種を選んだらいいと思います。
397 :
ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:54:09.19 ID:+yGQ4bdDI
>>396 サンクスです。
酸味なくまろやかか。
酸味きついのはやだけど、かといって少しは欲しい。
トロリとするらしきビヒタス脂肪ゼロはやってみようかなあ。
とはいえ、R-1は続けたいから、まずは酸味足すやつ探すか。
恵のガセリSPとかどうかなー。
サワークリーム用に向いてる種はありますか?
香りが良くなるような
何で鵜呑みにしてると思ったの
ケフィアにドライイースト足して醸したら噴いた
>>396 BB536などのビフィズス菌は、酸素に触れると死滅するので、家庭では同等ものもは作れない。
似たようなものが出来ても、ビフィズス菌は入ってない。
ヨーグルト自分で醸すようになると大量に食うことになるのでカロリーオーバーぎみ
もしかして砂糖入れてるの?
407 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 01:26:50.09 ID:FyIl4S/1I
>>392その後の経過報告
冷却完了後のヨーグルトはダマダマでホエーだらけ。
R-1とおなかにおいしいヨーグルト軍の縄張り争いでヨーグルトが荒れたって感じ。
弱まったものの粘りがあるので、R-1もそれなりに増殖した模様。
肝心の酸味は増えてないから、目的からすると失敗ですね。
R-1だけのが断然うまいけど、1人でおいしくいただきました。
一部を種菌として採取してるので、ヨーグルティアが空いたら彼らの戦いの続きを見てみようと思います。
408 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 01:39:27.43 ID:FyIl4S/1I
>>407続き
その後LKM512の挙動を調べるために、おなかにおいしいヨーグルトだけで醸しました。
明治おいしい牛乳500ml
おなかにおいしいヨーグルトだいたい50ml
牛乳をレンチンして37℃に種菌投入、40℃で8h。
容器の外からの見た目は寒天添加モノのような安めの杏仁豆腐的なぷるぷる感でゆるめ。
冷却後期待してフタを開けてみると、やっぱりダマダマ。
製品のようななめらかなトロみはない。
肌荒れしたトロみはある。
酸味少ない。
あまり、おいしくない。
適温が違ったのかもしれんけど、おなかにおいしいヨーグルト単体ではとりあえずいいかな。
ダマダマはおなかにおいしいヨーグルト群のせいかもしれんし、
R-1に酸味を足す試みを続けてみます。
409 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:11:17.83 ID:VjlX/djI0
410 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:25:34.41 ID:VjlX/djI0
411 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 03:03:44.70 ID:VjlX/djI0
>404
ちょっと気になって、調べてみたぞ。
http://bifidus.jp/about/about04.html > ヒトのおなかに棲み付いているビフィズス菌は、一般的に酸素や酸に対する耐性が弱く、
> ヨーグルトなどの製品に使うのは難しい菌です。
>
> 森永乳業では、酸素や酸に対して比較的耐性の強い、ビフィズス菌BB536をヨーグルトや乳酸菌飲料、
> 菌末などの製品に活用する独自の技術を持っています。
>
> 特にヨーグルト中におけるビフィズス菌の増殖や保存生残性を助ける乳酸菌との組み合わせ発酵による
> 製造方法の特許を取得しています。
BB536以外にも秘密の?乳酸菌が入っているということだな。むむむ。
ちょっと落とし穴だったな。気がつかなかった。情報、ありがとうね。
調査継続。
412 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 06:44:11.23 ID:ggPP5aSN0
R−1毎日500cc飲んで1週間だけど風邪引いてしまった
>>412 一週間は短すぎる。せめて数ヶ月ないと。
あと500は摂取しすぎじゃないか?
>>404 >>411 ビフィズス菌が酸素に弱い事は確かだけれども
酸素に触れたら即死するような物ではなく 家庭で同等の物ができない事も確かではあるけれども 家庭で培養したからと言って即座にビフィズス菌が消滅する訳ではなく 条件が合わない培養法で累代を繰り返すと消滅していくという捕らえ方で良いです
>>415 >のどれが一番効果的でしょうか?
自分ならと言う事ですが
ピロリ菌対策なら朝一番の空腹時
便秘解消なら食事中か食後
その他は効果のほどが良く分からない
ヨーグルティア、ずっとどこの通販でも品切れ、予約販売だったけど、今日はAmazonに在庫あるな。
>>417 楽天だったら、色々なショップに置いてるよ。
>>418 楽天も8000円以下のまともな値段のは在庫がないんだ。
楽天は、三月下旬発送とかでも、普通に一覧に出てくるのでうっとおしい。
牛乳3パックまとめ買いしたったwww
最近ヨーグルト食い過ぎで牛乳代がばかにならん
明日ヨーグルティア届くんだ。
2月中旬ぐらいから品薄になってる。
422 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 22:21:03.79 ID:FyIl4S/1I
ヨーグルティア先月買ったオレはラッキーだったかな。
おかげではしゃぎたい盛りです。
>>409 (゚Д゚)ウゼェェェwww
なんも新しい情報ないじゃん。
美味しい食べかたってw砂糖入れてるだけですやん
>>415 見たことあるけど忘れてたサンクスです。
LKM512も高めか。
単体でもR-1設定から下げることなかったな。
しかも上手く醸せたらトロリ系か。
LKMに悪いからもう少し培養してみようかな。
ヨーグルティア
リサイクルショップで無使用品\4900で売ってた
必要無いから買わなかったけどw
安いところで送料こみで6200円くらいだから、保証なしだとまぁそんなもんじゃない?
まぁ、めったに壊れるものではないから、オトクだとは思うけど。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:57.53 ID:eOqzv5SN0
2月に3月上旬まで届くっていうことで注文したけど、ぜんぜん音沙汰ない。
ヨーグルティア品薄なのか。
>>426 いまAmazonに、青もピンクもあるぞ
>>423 >無使用品
って、普通は未使用品だよな。
何か意図が隠されているのだろうか。
ウチで引き取ってからは使ってません、てか。
431 :
415:2012/03/03(土) 05:06:03.74 ID:8uXHWAhe0
>>416 遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
>ピロリ菌対策なら朝一番の空腹時
言われて初めて気付きました。
「ヨーグルトは食後」と言うのが固定観念みたいになっていたのですが、
もっともなご意見だと思います。大変参考になりました。
この時期花粉症対策としてのヨーグルトは何が効くのか?
ググってみると、LG21が多くヒットした。マジで効くなら醸してみるか。
433 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:30:16.18 ID:O4ig1TQF0
>>432 花粉症をはじめアレルギー症状は自己免疫の過剰反応によるものだから
免疫を活性化するヨーグルトって逆にひどくなったりしないかな
>>433 えー
アレルギーにいいっていう触れ込みのヨーグルトが山ほど出てて飛ぶように売れてるのに
何を今更
その免疫が過剰反応している因子が消化器系にあって
ヨーグルトを食べて調子を整える事で、因子を減らして免疫反応を正常に近付ける効果がどうたらこうたら
てな話だったっけ?
産地に気を付け内部被爆を最小にするよう努めましょう。
LKM512の炎症を抑える効果ってアレルギー性鼻炎にも効くのかな
>>426 最近欲しくなって楽天と尼をちょこちょこ見てたら昨日6200円送料込を尼で見つけた
昼間に20コあったのが今見たら売り切れてたけどw
安値で売り始めたから426のとこもそろそろ入荷するんじゃない?
441 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 02:29:51.98 ID:/iRl6cmG0
タッパーに入れてフタをして、お湯を入れた炊飯器での保温で失敗した事がない
甘酒もおかゆを炊いて炊飯器保温で作ってる(肝心のご飯は圧力鍋で炊いたりする)
そのせいか専用の機会を買おうと思ったことがないんですが、そんなに良い物なのかな
乳酸菌によってデリケートだったりするものなのかな
>>441 尼の在庫は一昨日と昨日、複数の店舗に入ってきたんだ。
それまではずっと全然在庫なかった。
たぶん、メーカーから入荷があったのだろう。
>>442 炊飯器の保温は結構高温なんだよね。
30度近辺の維持は結構難しい。
俺はヨーグルティア無いときはカスピやケフィアは冷蔵庫の横に置いといて作ってたな。
でもまあ醸し欲が向上してくるとヨーグルティアがほしくなるもんなんだな。
夏のこと考えるとヨーグルティアより保温鍋のほうが便利だが
例えば冬は適度+3〜5℃で保温、真夏は適度-3〜5℃保温というふうに
8〜10時間経過したら平均で適当な管理ができてる
鍋ごと加熱するから除菌も簡単
>>437 そんな感じかな。
おなかが荒れてると吸収しちゃいけないものまで血液に取り込んじゃって、
ほいで免疫が暴走する。
ヨグルトでおなか整えると腸管の検問がうまいこと働く。
たしかそんな感じだったかと。
現代病てのは生物的にまだ対処知らない物質とかストレスとかで、
腸管とかの検問が仕事できなくて、いけないものまで体液に取り込んじゃうことで起きるのかもね。
腹ん中って人体の外なんだよなあ。
失敗したみたいだけど、甘酒スレでオーブンの発酵モードで麹甘酒を作った人がいた。
パン生地発酵は35度、40度くらいだからヨーグルト作りには適していそうだよね。
うちのだと90分でタイマーが切れるから5回ほどスイッチを入れることになるが。
ヨーグルトの元を入れずに牛乳パックをヨーグルトメーカーにかけてもヨーグルトはできちゃったりするもの?
それとも「タネ」が無いと絶対にヨーグルトは出来ない?
開封してあれば出来る可能性はゼロではないが、
未開封だとゼロと断言しても良いだろう。
牛乳を無駄にしたくなけりゃ普通はヨーグルトを入れるよな
実験して遊びたいのなら自己責任でとしか言えない
質問者の家に何の菌がいるかなんてスレ住人にはわからないんだから
>>450 高温殺菌されてるのに、乳酸菌がどこにあるってんだ?
ヨーグルトになる乳酸菌はだいたい47度以上で死ぬ。
454 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 19:51:55.42 ID:hGfMR1VJ0
いま、トイレでウンコをしながら、ふと思いついたのだけど、
ヨーグルティアの容器に中仕切りを付ければ、
同時に2種類のヨーグルトを醸せるね。
問題はどうやって中仕切りを取り付けるかなんだけどね。
あまり現実的じゃないな。
ジプロクとかそういうチャック付きの袋に牛乳と種入れて
ヨーグルティアの容器に並べて入れりゃいいんじゃね?
ま、LG21なら45℃で醸さないといけない様に、それぞれの菌にあった
環境があるからなぁ…一緒に醸しても想定菌が増えてくれないかもな
>>456 LG21は超嫌気性だから、家庭で菌の増殖は無理だろ。
ヨーグルトは出来るけども。
たいていのヨーグルトは乳酸菌が一種類じゃないからな
ふむふむ(´ω`)
となると自作したヨーグルトの一部を新しい牛乳パックに放り込んで保温。
それでできたヨーグルトの一部を新たに買ってきた新しい牛乳パックに入れて保温。
というのを際限なく繰り返していくとどういうヨーグルトに行き着くわけ(´・ω・`)?
植え継ぎにはいろんな要素がからむからそんなことはシラン
カスピだって駄目になることがあるし
461 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:51:27.83 ID:hGfMR1VJ0
ビフィズス菌は、植え継ぎを繰り返していると、おそらく徐々に減って行く。
オレが食べているヨーグルトの菌のバランスが、今どうなっているかは
専門家に調べてもらわないと分からない。
まるで闇鍋をつついているようなものだな。
家庭での自家発酵に関する研究は、ヨーグルトの製造メーカーはやりたくないだろうし、
発酵器の製造メーカーも、乳業メーカーにけんかを売るようなことはしたくないだろうし、・・・
ビフィズス菌はあきらめて、ブルガリアみたい最初からビフィズス菌は入っていないけど、
すでに腸内にいる既存のビフィズス菌を増やす働きのある製品を選ぶ-----という選択肢もある。
それでも、植え継ぎを繰り返すとどうなるか分からないから、
自分の体調を見ながら、胃腸の調子が良ければそれで良しとするしかないと思う。
>>461 > それでも、植え継ぎを繰り返すとどうなるか分からないから、
> 自分の体調を見ながら、胃腸の調子が良ければそれで良しとするしかないと思う。
そんなギャンブルなの(´・ω・`)?
ID:3ZDaqgrg0
がウザくてたまらん。
ちょっとくらい自分で調べろ。
どうしたって家庭の環境じゃ雑菌が入るから自分は植え継ぎなんかしないよ
毎回飲むヨーグルト一本を1リットルの牛乳に入れて殖やしてる
手間もかからないし安心できておすすめ
>>465 同感 種はそんなに高いもんじゃないし
それが一番良質なのができる
ところがオレはR-1の初代より植え継いだのが好きなんだ。
>>468 そして滑らかさも増すます。
容器空けるためにヨグルトどか食いして冷えちゃった。
ふとんに入ろう。おやすみなさい。
しかしLG21の話題になると絶対必ず無理無理厨が沸くのはなぜなんだぜ?
嫌気性の菌云々はLG21だけじゃないはずなのにな。
同好の士の生暖かい共同幻想が鼻につくからじゃない?
検証できないなら結論だせないだろ。美味ければいいんだよ。別に健康の為に
ヨーグルト食わなきゃいけないわけじゃない。
>>470 無理矢理厨ってどんなヤシを指してるかさっぱり分からんけどw
LG21はメジャーだから話題に上りやすいんだよ。単純に。
そうそう、プロバイオティクスタイプの代表格だからだよね。
植え継ぎがいけない?
ヨーグルト文化そのものを全否定する気か?
こいつあほやwww
やせますよ を信じて自家製ヨーグルトをせっせと製造し続けた
そひたら、でぶった...
ヨーグルティアとか買っちゃったりして自家製始めるとどんどん作っちゃうよなw
脂肪分だけ抜いた低脂肪乳か無脂肪乳オススメ
>>475 全ていけないわけでは無いけど
素人の植え継ぎは衛生面を考えても良いとは言えないし
強い菌だけが増えて最初の種とは性質の違ったものができているのは間違いない
それでも美味しければ構わない、という考えは否定しないけど
強い菌が生き残ったのがヨーグルトだろw そこから比率を変えるのはそんなに
簡単なことじゃないよ。
植え継ぎのヨーグルトに酵母菌が混入するのはたぶん頻繁に起きるし、避けられないと思う。
じっさいケフィアにイーストを足して補糖した牛乳を発酵させるのはよくやってる。
乳酒のルーツもそういうものだろう。砂糖は足さないだろうけど。
>>480 条件が合えば強いだけで
素人がその条件を作るのが難しいから
元と同じようなのを作るのが難しい
と言われる理由ですよ
メーカーが勝たせた菌を同じように勝たせる事はできない、とは言わないが
難しい事は間違いない
一番の基本でもある嫌気状態を作る事すら素人には簡単な事ではない
植え継ぎしない種が確保できないからな
去年は2週間に1回は新しい種を買ってたんだが
今年はR-1どころかカスピ海ヨーグルトまでいつも売り切れ
この頃 R-1でも普通にコンビニに並んでますよ
もうブームは去ったみたい
485 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:20:20.12 ID:7MJvl3dD0
牛乳が固まるということは、何らかの乳酸菌が繁殖しているということです。
昔の人は、その乳酸菌を使って現代に至るまで、
ず〜〜〜〜〜〜っと長い間、発酵を続けてきたわけですから、
菌のバランスがどうであれ、特に問題はないと思いますよ。
乳酸菌の酸は、腐敗菌などの繁殖を抑制する働きがあるようです。(梅干しと同じ)
他には、酵母菌が混入すると、ヨーグルトの中に炭酸ガスの泡が出来ます。
泡があまり多くなって酵母菌の作ったアルコール分で
舌がぴりぴりするようなると新しい種からやり直す。
いくつか前のこのスレで、ブルガリアの植え継ぎを10年間継続しているという人がいたな。
その人のやり方は、植え継ぎ用の種を取るときに、発酵の終わったヨーグルトの表面を削り取って、
それは食べる分に回して、その下の方のヨーグルトを次回の種にしている、---と書いていた。
私も、そのやり方をマネしている。
その人殺菌してない言ってたなw
フリーズドライのプロバイオティクスの種菌ってLKM512以外選択肢ないよな?
764 : ぱくぱく名無しさん : 2011/08/25(木) 10:04:03.88 ID:6EjhWG/K0 [1/1回発言]
ヨーグルトを手作りし始めてから三十数年、、、
材料:成分無調整 酪農3.6牛乳
菌種:ブルガリアヨーグルトLB81
(一昨年の六月中旬から二日に一度継代している種菌)
ホームヨーグルターを使用、現在販売中止の機種
製造元:タニカ電器KK
発売元:協同牛乳KK
作り方:
容器・器具の殺菌は一切しない(水道水による洗浄、乾燥のみ)
現在はスターターの量はなるべく少なくしています。
二日前に作ったヨーグルトの表面からティースプーンの先にちょっとだけ
おそらく0.5ml程でしょう。
冷蔵庫から出した牛乳をパックごと電子レンジ500Wにて一回目2分30秒、
天地返して二回目2分30秒(冬場は温風機の前で温め)温めた牛乳
1000mlと上記スターターを大匙で混ぜ40℃にて八時間の培養です。
三十数年作り続けていますが、殺菌等全くしないでも
一度の失敗も有りませんでした。
こんな雑な作り方の話で参考にはなりませんでしょうが
暇なので書きこんでみました。
今まで家庭での失敗例が皆無なら植え継ぎ?OK!って流れになる
そうならないのは失敗例があるからだろ
自分の家で問題なかったからって、どんな環境で作るかわからない掲示板上の他人に
無責任にホイホイ大丈夫だなんて言える方がおかしいと思う人と
そうでない人がいるってだけの話。
納豆食べる人種にまともな植え継ぎは無理だと思います!
嫌気性の言葉に騙されているんじゃないのか?牛乳に分散した嫌気性菌を死滅させる
為には空気をバブルするしかない。表層の空気で死滅なんかしないよ。菌が混ざって
いるのは共生関係が相互の生存に理想的だから、その状態で安定なわけで比率がどん
どん変わっていくと思うのは完全な理解の間違い。
俺は朝バナナがブームになる前から朝バナナ食べてたし
ブームが去った後も朝バナナ食べてる
ブームの時はバナナが買えなくて困った
ブームにたかるハエどもは不愉快で迷惑なだけ
ブームを作る為にせっせとウンコを撒く広告屋は死ね
493 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 11:51:09.93 ID:LTsZIh+b0
> 488
10年間植え継ぎを継続していた人は、その人とは違う人だよ。
過去ログを持ってないからコピペできないけど、
たしか3年くらい前の書き込みだったよ。
>>491 お前通常嫌気性菌と勘違いしてないか?
LG21は偏性嫌気性菌だから牛乳に溶けている酸素に増殖を阻止されるんだよ。
そのような条件下ではLG21ヨーグルトに混合されているブルガリア菌やサーモフィルス菌が圧倒的に優勢になる。
×通常嫌気性菌
○通性嫌気性菌
496 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:26:39.23 ID:LTsZIh+b0
メーカーではできる限り牛乳から酸素を抜き去ってから発酵させるけれども
完全な嫌気状態ではない
しかし ブルガリア菌やサーモフィルス菌などが酸素を消費していくので
その後嫌気状態となる事でLG21が優勢になり 最終的にLG21が大半をしめる仕上がりとなる。
この時 素人の発酵では酸素をほとんど抜けないのでブルガリア菌や
サーモフィルス菌などがたくさん酸素を消費しても間に合わず
LG21が優勢になる事ができないうちに発酵が終わってしまい
最終的にLG21以外の菌が大半を占める事になる。
もう、どっちでもええわ
新山千春がお昼の番組で
ヨーグルトをつかった漬け物を紹介していたね
ピロリ対策で自家製食べてた人にとっては深刻な問題だけどな
牛乳の溶存酸素がそこまで多いという根拠はあるのか?脱気できない環境でも
純粋な窒素をバブルすれば、溶存酸素なんか10秒もかからずになくなる。元々
溶存酸素の量はそんなに多くない。
美味しければ良いって人じゃなくて
謳われてる菌の効能を求めて作ってる人には重要な事だと思うよ
>純粋な窒素をバブルすれば
どこの一般家庭にそんな装置があるのか?
>溶存酸素の量はそんなに多くない
多くなくても反応するから難しい
内部被爆を最小にするよう努力しましょう。
飲むタイプのLG21を種菌として毎回購入して使う(継がない)、
45℃にチンした牛乳と合わせて(勝手に混ざるので混ぜない)、
ヨーグルティアで45℃7時間(忘れてそれ以上の時もあり)
で、効果が実感できるものが醸せてるから自分はそれで満足。
40℃とか37℃とかで醸したのや、冷たい牛乳を使ってた時には
効果なかった(すきっ腹に食うと胃が焼けて悶絶したり)けど、
このスレのおかげで今は大丈夫。もう一年以上続けてて、胃薬
殆ど要らなくなった。
別に市販のと全く同じものを作ろうなどとは思ってないから、
量も少し多めに食べてるし、そこは家庭で自己責任でやる事な
訳で、そんなに目くじら立てて否定しなくてもいいんじゃね?
そもそも自家製ヨーグルトのスレなんだし…
うむうむ、何が出来てるのか知らんけど
牛乳で作ったほうが美味しいのが出来るので、毎日食べるんだから美味しいほうがいいから醸す
手放しで間単に再現できる、という考えを否定してるだけで
家庭で作る事を否定するわけじゃないですよ
>ヨーグルティアで45℃7時間(忘れてそれ以上の時もあり)
>40℃とか37℃とかで醸したのや、冷たい牛乳を使ってた時には
効果なかった
こういう情報が貴重です
TVで見たブルガリアの家庭では大鍋で大量の牛乳温めて
取っておいた種用ヨーグルトぶち入んで
細かいこと考えずに作ってたぞ
なんだか面倒臭い奴が来ちまったなw
粉末ケフィアを買って牛乳1Lパックに投入して自家製ヨーグルト作ってる。
今まで6回ほど植え継ぎやってるけど特に問題なく固まってるよ。
100℃以上で熱処理された牛乳を使っていること。
パックの口を開けてケフィアをスプーン大さじ1杯分程度入れた後はラップをかけて
しっかりクリップで口を止めていること。
牛乳パックは使い回しせず、1パック全てをケフィアにしていること。
このあたりが成功の秘訣な気がする。
初回作成時から味も特に変わっていないし固さも変わらないから
今のところ順調に植え継ぎできているんじゃないかな?
牛乳=乳酸菌の食糧
ヨーグルト=乳酸菌の排泄物
でFA?
____ ) 『 ケフィアとカスピをまぜて醸したらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
>>510 乳酸菌が乳の中の糖分を食べ酸を出す
その酸によって丹生のたんぱく質が固まる、これがヨーグルトだが
固まるだけなら乳酸菌じゃなくても別にいいんだな
酸を出せばいいだけだから酢酸菌とかでもできる
まあ酢酸菌ならカッテージチーズになるか
>>510 まあ、確かに菌の排せつ物でできたモノだわな。
ヨーグルト: 菌の排せつ物の酸で、牛乳が固まったもの
味噌: カビが豆の栄養を吸収して分解した成分(排せつ物)がめっちゃ旨かったもの
酒: 菌が米や麦や芋やブドウの糖分を食べて排せつした物がアルコール
うんこバンザイ!
俺はうんこ味のカレーよりも、カレー味のうんこを食べる。
/ <\j〃 { 八
. / /\,ハ{ l \ \
′ / i <\/ lヘ. | \ . : / . : : : 厂`ヽ
i V . i Y´ ⌒{`ヽ. | ⌒ヽ } . : / !ヽ \{ うんちはうまい!
|/: . :i { ヽ \l )ハ. :/ j j: . ヽ
l/{ : :八 ヘ _ ヽ _ 〉.:{ /イ. : : : : !
/ j : : ヽ∧ =≠ミ =≠ミ /.::人∧/ : : i`ヽj
. ,′ : : : : : ハ (O O) /イ: : / : : : : ノ'⌒ヽ
: : : : : : : : } /// ┃ //// 八:/: :ハ/:::::::::::::〉
. { :/`ヽ) : : ゝ...,.へ.∬∬/`ヽイ. : : /.:丿::::::〃::::::\
ヽ{:::::::::::{ : : : :/ ⌒ヽ;;_;_(__ノ,.ヘ V : :/:::::::::::::::,′::::::::::::.
. \::::::::ヽハ: :{ ⌒ソ_;_;:_;ゝー 、 V/:::::/::::::/::::::::::::::::::::.
}ヽ.:::::::::::ゝヘ. く;.:.;.:;;.:;..フ> j::::::/::/:::::::::::::::::::::::::
/::::::::\:/{:::::::\ 厂仄「V /`丶く:::::::::::_.:.:.:::::::`ヽ
. 〈:::::::`ヽ/::::j:::::::::::::Y\{ }八 〉::::::::::\´:::::::::::::::::::::::: ブブブー!!!
花粉症に効くKW乳酸菌の発酵を強制される日々が始まるお・・・
と思ったら近所から消えてるorz
今朝のはなまるでヨーグルトやったらしいね。
もういい加減にしてほしいわ。
まあこのスレの住人は醸すんだから種菌として入手しにくくなるかもってとこだろ
ねえ、カゼリ菌SPて粘って正解?
恵のビフィズス菌が入ってない方ね。
カスピ的なねばとろもったり感ある。ツヤがあるのが少し違う。
酸味はほとんどない。製品に近い粒子の細かそうな粉感が少しある。
普通の牛乳で40℃6時間。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 00:31:09.16 ID:kfq1vUcc0
もうはやばやと、R-1ブームは去ったみたいだな。
近所のローソンでは、R-1がいつも2本以上常備されている。
横のLG21の方が品切れている頻度が高い。
インフルエンザシーズンが去ったからな。
あれの予防効果で売れてたようなもんだから。
>>518 小カップの「長くとどまる」というやつですよね?自分も醸しましたが、確かに粘りがありました。
良く言えば「粘り気があって酸味少な目」ですが、正直な所「固まりが緩く味が薄い」と言うべきかな…
最初は牛乳500mlに対して1カップ全入れしたので、ほとんど元のままになったんですが、
二代目になると「ネバネバで味薄め」、三代目では殆ど固まらず断念しました
(38℃で9時間で失敗。その後12時間で試しても失敗。因みにナチュレ恵でも同様)。
私見ですが、ナチュレ恵はガセリ菌よりむしろビフィズス菌SP株が作用して固まってるようで、
ガセリ菌のみのこの製品は醸すには不向きじゃないかと(製品は寒天で固めてあるようなので)。
カスピ海ヨーグルトをタイガーのヨーグルトメーカー25度で醸してるんですが
皆さんこの時期どのくらいでヨーグルト状になりますか?
かれこれ24時間やってもヨーグルトにならないんです...orz...
元菌の某Fのカスピ海ヨーグルトはちょっと古いかも
寒い時期は温度上げてやるのが基本です
タイガーのはヨーグルティアと違って二段階しか設定がない
それは知らん
メーカー通販の種菌からだと、カスピでもケフィアでも第一世代は時間がかかる
>>522 タイガーの牛乳パック型のプレーン・カスピ海両用のやつだな。
自分もこれ使ってるけど、カスピ海は普通にできたよ。
普通牛乳、グリコのカスピ海を種に、冬場に10から12時間で。
「元菌の某Fのカスピ海ヨーグルトはちょっと古いかも」ってどういう事よ?
一度封を開けて、日が経ったってこと?
528 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 19:20:21.18 ID:ChlTvuifI
>>521 ありがとう。
オレが醸したときは固まりにくい感じはなかったけどなあ。
まだ継いでないからそこからってことかな。
オリゴ糖添加と無添加の二種類を小タッパでヨーグルティア、
普通の牛乳40℃6時間。オリゴ糖入りのが気持ち固め。
温度かな?とにかく二代目醸してみないとねだね。
しかし、ビフィズス菌SPの作用で固まるんだとしたら、
偏性嫌気性醸せたってことでそれはそれで万歳だね。
小腸で増えるの謳うのあんま見ないからガセリ菌SP株も醸したいがなあ。
>>526 種菌から作っている人の話はよく聞くけど具体的にはどうやって作ってるの?
牛乳買ってきて瓶に移してそこに種菌の塊を放り込むの?
種菌をかってきて、牛乳といっしょにヨーグルティアに頼んだけど
ヨーグルティアの説明書の時間と温度ではできなかった
28度にしてやっとできた
>>527はい
因みに賞味期限2.26ってなってます
でも匂ったら少し酸っぱいくらいで大丈夫かなと思ったんだけど…
やはり古いのが原因かな?
最初はヨーグルトメーカーなしで牛にゆうパックを温風に当てたり
炊飯器のそばに置いて醸したらうまく出来てました
カスピ海ヨーグルトを醸す場合は成功させるためには
新しく出来たヨーグルトを元種にしたほうがいいのでしょうか?
>>531 そこいらで売ってるカスピ海ヨーグルト買ってきて、パックの無調整牛乳にちょい
入れて暖房ちょいきかした部屋においときゃ勝手にできてる。室温とかにもよるけど、
12時間もすりゃ醸しすぎ。
メーカの温度が高すぎるんじゃね? て思うんだけど、どう?
25度で高い???
534 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 22:50:11.02 ID:kfq1vUcc0
タイガーのメーカーは、カスピ海モードは25度作動とマニュアルに書いてある。
>>531 もう一度、それでカスピ海作ってみ。再び失敗したら別に原因があるんだろう。
それにしても
「牛にゆうパックを温風に当てたり」
牛が気の毒でならない‥‥‥
カスピ海ヨグルト緩くなってきた。またぁ〜?しっかり粘れや。
>>529 牛乳パックを電子レンジで90秒かけて殺菌と余熱
パックの口を開け、種菌を入れて口をおさえて振って混ぜる
冷蔵庫の横とか暖かい場所に置いて2日ほど放置
だいたいそんな感じで失敗は今までに一度も無い
まあ通販の種菌使うより、市販のカスピを元種にしたほうが出来るのは早い
市販の使って全然何にも問題なし
実験室で長期保存するわけでもないのに、わざわざ乾燥させた種菌種を高い値段
で売る理由がさっぱりわからん。溶けにくいから効率も悪いし、使うメリットな
んか何も無い。しかも御丁寧にヨーグルトを種にするのはお薦めできませんとか
書いてあるけど、俺にはヨーグルトが売れなくなるからそう書いているとしか思
えないね。市販のヨーグルトのカスピでずっと作れる。
>>533 じゃなくて、そのメーカはホントに正しくその設定温度なのか、ていう意。
そういや前に読んだブログで温度を測ったら表示されてる温度より
かなり実温度は高かったって書いてあるのを見た事ある。
ヨーグルティアだけどいつも出来上がりに間接的に測ってる。
透明フタを取った直後に内容器のフタ中央部をFlukeのFoodProで観ると
ほとんどの場合設定温度、たまにプラス1度になっている。
棒状温度計がないので実測出来ないけどそんなに違ってはいないと思う。
豆乳でカスピ海作ったら糞不味い
豆乳に合う菌ってなんだろ?
酸っぱい豆腐ができたと思って食え
そういえば豆乳の糖でも乳酸菌増えるってことは
砂糖でも増えそうだよね?
次やってみよう
大豆の糖分はオリゴ糖
547 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 23:25:58.03 ID:RCWz/JOz0
>>542 R-1継いでるやつを豆乳でオリゴ糖豆乳。
うまくいくと、酸味ほとんどなく、とろける豆乳プリンでめちゃうま(゚д゚)
マルサンアイの無調整豆乳、オリゴ糖大さじ2くらいで43度4〜5時間。
再現率2/4だからもう少し検討してから書き込もうと思ってたけど。
オリゴ糖多めがコツの予感がする。
オリゴ糖は北海道のてんさい糖なんとかってスーパーに売ってたやつ。
1kgで900円ちょいのやつ。オリゴ糖率は高くないみたい。
豆乳ヨーグルト好きなはずなのに、おいしい豆乳ヨーグルト食べたことない人で、気が向く人、試して報告プリーズ。
つづき。
そして、
>基礎細菌学 (特に分類学) 的立場から述べると, Eubacterium以外の属はすべて, 属により差がありますが, 炭酸ガス濃度が高ければ, 酸素の濃度にはあまり関係なく発育してきます。
・・・
>Lactobacillusも, この菌の発育を支持するに充分な栄養を含む培地を用いれば, 嫌気性培養での発育は極めて良好です。
>そして, 炭酸ガスが5〜10%存在する環境 (ロウソク培養の環境に類似) でも発育します。さらに, 大気中 (炭酸ガス0.1%以下) におかれたふ卵器でも充分発育してきます。
嫌気性菌―無芽胞グラム陽性桿菌―の定義は???
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/kenki.html とある。
⇒ラクトバチルス族は嫌気性だけど通性嫌気性?
だけど、二酸化炭素が多い方がよい?
「炭酸ガス濃度が高ければ, 酸素の濃度にはあまり関係なく発育してきます。」
というのもATCCの培養条件と矛盾しないし。
嫌気性の分類というのは、便宜的なもののようだね。
あと、
>乳酸菌のなかには乳糖を発酵できない菌は多数存在しますし、タンパク分解力が非常に弱い菌も知られています。このような菌を牛乳で培養するには、0.5〜1%程度のブドウ糖と0.3%の酵母エキスを添加すると、よく生育します。
>また、牛乳中で生育の遅い乳酸菌の生育を促進するために、トマトエキスやニンジンエキスなどを適量添加することも行われています。
http://www.nyusankin.or.jp/scientific/moriji_3.html というのも興味深い。
偏性嫌気性と通性嫌気性について次のステージに行きたいんだ。
だれか、たのむ。
R−1を無調整100%でつくたんだけど(いつもは低脂肪だけ)
粘りがすごいね、もち吸いのもち吸ってるみたい
これってもしかしたら水分抜いたらモッツァレラみたいになるんじゃない?
>>550 カップのほう?ドリンクのほう?
自分はドリンクのほう使ったら粘りけでたけど、カップのほうはほとんど出なかった。
製造工場の違いで粘りの出る出ないがあるんだと思う。
自分もブーム前に買ってたのでは粘ったのに
新たに加わった関西の製造番号ではまったく粘らず
固まりの中にブツブツしたのあったりして
なんかおかしいなあって思ってたところだったんだ。
>>549 よう知らんけど、LGGのカップタイプのは種にしてなんどか醸してみたけど、
なかなかうまくいかず、よくモロモロに。醸せても、世代は重ねられない。
失敗して、いざと言う時のお助けブルガリア菌投入〜、とか、やったなぁ…
フジッコのカスピ海ヨーグルを種にして作って
みましたが、すごい時間がかかるんだけど、
そんなもんでしょうか。
27℃で10時間でもゆるゆる。合計15時間
位はかかってるかんじ。カップにも種にはお勧
めしないと書いてありますが、菌が弱いのでし
ょうか。
ケフィアだけど24時間かけてる
>>555 フジッコのは粉末のカスピ海なら作った事があるけど
寒い時期はけっこう時間がかかって記憶がある。
市販カップのはちょっと分からないけど。
>>548 LGG、カップのヨーグルトはオリゴ糖入れて結構な時間掛けて何とか固まった
オリゴ糖入れないともっと時間掛かってモロモロになった
ドリンクタイプは全っっっ然固まらなかった
俺はフジッコのヨーグルトを種にコタツの遠火で作ってるけど5〜6時間でいい
感じに固まるよ。コツはコタツの中の空気があたらないように、コタツ布団の下
に入れておく事だね。手で触って暖かければ温度が高すぎ、冷たければ低すぎだ。
ぬるい感じのところが丁度いい。たぶん30度くらいだと思う。
>>555 種の割合が少ないのかもよ。
いちおう全体量の10%くらいが目安とされてるけど
うちでは念のため20%くらいで作って、27℃、9時間で完成。
>>547 豆乳に糖分を加えるのはいいと思う。
牛乳と豆乳の成分を見比べると、目立った差というのは
カルシウムと炭水化物くらいなんだよね。
自分もよく豆乳にオリゴ糖を加えてたけど、
さいきんは勿体なくて未精製の砂糖にしてるw
んで、自分も同じくR1をマルサン無調整で醸そうとしたけど
うまくいかず、甘酸っぱくザラザラした溶液が完成したorz
種菌はカップの商品、43℃、3%の砂糖を加えた。
二度目は、めいらく有機を使い、35℃、1%の砂糖で11時間。
わりと元の商品に近い食感になった。
ただ、元の商品もあんまり粘るという感じではなかったかな。
硬くて、ちょっとざらつきもある感じ。
>>553のいうように工場の違いの可能性もあるね。
http://www.nda.co.jp/memo/r1/ にあるように、供給不足のためLG21の製造ラインを転用してるらしいので。
自分が買ったのも関西工場のだった。
汚染度の低い原料を使いましょう。
>>563 実際牛乳ってどのくらい汚染されてるの?
>>554 うまく固まらないっていうのはつまり、固める用のブルガリア菌とか使ってなくて、
LGG菌だけってことが期待できるんかもね。
そうだとすると、LG21みたいなのより成否がわかりやすくてオレ的には良し。
>>559 ドリンクタイプは全っっっ然すか・・・
とにかく容器空いたら試してみるよ。
紙パックだし、嫌気性うんぬんってのはそう気にする必要はないかもと思い直した。
>>562 砂糖か。スクロースで醸してくれるならそれが一番だもんね。
菌にもよるだろうから、試してみる。
ナマモノだし、製造ラインとか原料の安定性とかいろいろあるだろうなあ。
特に商品詰めしてから発酵させるようなタイプだと菌バランス結構揺らぎそう。
>>564 >10月1日現在ではほとんどが放射性セシウム
>の暫定規制値の10分の1である20 Bq/kgを下回っており、
>健全な濃度レベルにあるといえる。
食品の放射性物質と摂取制限の考え方等
http://www.nyusankin.or.jp/scientific/pdf/Nyusankin_474_a.pdf まあ、この状況の日本でどう受け取るか、どう対処するかはat your own riskだけど。
R-1ハードタイプでやったけど
継投3番手くらいからカスピ海のように粘りだした(ような気がする)
>>558 あんまり出来ないので温度を29℃まで上げてみました。
それでも15時間コース・・・
>>560 カスピ海だとあんまり温度高いとまずいですよね。
やっぱり30℃位が限界でしょうか。
>>561 10%で作ってますけど、今度は多めで試してみます。
アドバイスサンキューです。
フジッコの作り方の手引きにも
寒い時期は種菌ヨーグルト牛乳の2割にすると作りやすくなります
って書いてある
571 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 07:06:49.51 ID:vJLDM6VW0
シャトルシェフ買っちゃったww
早く届かないかな、早くヨーグルト作りたい
保温鍋でも出来るけど温度下がるから
途中何回か温めないとだよ
ナショナルのマジックックで何回か作ったけど
面倒臭くてやめちった
カスピ海って空気嫌いだったっけ?
だから空気無くす菌も入ってるとかで
菌のバランスでみると容器の上部分はカスピ海菌が少なめで他菌が優勢なので
真ん中部分を使うと両方の菌がバランスよく含まれてるから
醸すのに良いらしいって何で読んだか忘れたけど。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 20:39:26.80 ID:1dO9Yomf0
色々な乳酸菌を培養に成功したけど
長時間保存て出来ないの?
冷凍保存してるひとはいるな
森永ラクトフェリンが美味いので、醸してみました。
ラクトフェリンが増えるはずも無く無意味なのは分かってますが、味が好きなので。
38℃9時間で、元に比べ固まりが緩く、酸味強めな仕上がりでした。
ビヒダスと同じような感じかと予想してましたが、ちょっと違いました(つーかビヒダスのが美味いかも…)。
ただ、幸いにもあの芳香はちゃんと残ってます。
何故38度9時間に設定したの?
>>578 機械がショボい(山善)ので温度調節できません。時間はビヒダスがうまくいったのと同じに合わせて。
ただ、今回のは酸味が強めだったので、もうちょっと短めの方が良かったかと思います。
一晩冷蔵庫で冷やしたらいい感じに(元に近く)なってて、美味しくいただきました。
今回は砂糖入れずに醸しましたが、入れればもっと元に近づいた気がします。
580 :
571:2012/03/14(水) 16:07:06.51 ID:NZLOkmRn0
>>572 よく考えたら、50℃ぐらいを、途中温めなしでずっとキープできる気が
しなくなってきた…
やっぱヨーグルトメーカー買おうかな(´・ω・`)
50度?!
ヨーグルト作る温度じゃないよ。
花粉症に効果のあるヨーグルトを醸そうと思ってるんですが、調べたら、小岩井のKW乳酸菌を使ったもの、カルピスのL-92乳酸菌を使ったものがよいとされてるようです。
ところが小岩井のも、カルピスのも、ヨーグルト製品としては現在、販売されていないようです。
花粉症対策としてヨーグルトを
醸している方は、どういうのを使ってますか?
あ、ちなみに数カ月は継続して摂取しないと効果が見られないというのは了解してます。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20120308.html ・フェカリス菌 (朝のYoo) 【株式会社伊藤園】
※花粉症の症状を改善
・L-55乳酸菌 (L-55生乳ヨーグルト) 【オハヨー乳業 】
※花粉症・アトピーの症状を緩和
・LGG乳酸菌 (おなかへGG!) 【タカナシ乳業株式会社】
※花粉症・アトピーの症状を緩和
・ビフィズス菌BB536 (ビヒダス) 【森永乳業株式会社】
※大腸がんの予防・・・大腸がんのリスクを上げるETBFという菌を抑制する効果がある
※花粉症の緩和・・・スギ花粉が飛び始める1ヶ月前から、13週間摂取したところ、アレルギー炎症反応が減少
585 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 21:57:30.48 ID:bOGeD2XD0
>>583 いろんな菌で効能を謳っていても、効果は個人差が激しいよ。
私の場合は、「お腹の調子が良くなる」とPRしているダノンビオを食べると、10発10中うんこがカチカチになって出なくなる。
私も過去、重度の花粉症だったけど、自家製ヨーグルトを3年ほど続けていたら、花粉症の症状が何となく改善した感じ。
(過去が10なら、昨年の大量花粉の年が3くらいだった)
もちろん、過去現在とシーズンには耳鼻科で処方される薬も併用しています。薬品はずっと同じ。上記の症状度合いは薬服用でのばあい。
食しているヨーグルトは「ヤクルトソフール」「ブルガリア」「LG21」「R-1」「明治十勝」を1か月おきにコロコロと変えている。
本気でヨーグルトで症状を改善させようと思っているのなら、自身の体でどの菌が相性が良いのかを調べてみるしかない。
オレはカスピ海がうんこカチカチ+屁が出まくる
確かに相性は大事だな
花粉症に一番効果あったのは冷え性改善だった
どうやって冷え性改善したか教えてプリーズ!
恵でずっと調子よかったから続けてるけど
ここ二ヶ月くらい便秘気味だなあ
夏と冬で必要な菌が違ったりするんだろうか
>>585 私も同じですね、ダノンを食べるとカチンカチンになります
わりと体質に合ってると思うのはR-1とビフィダスかな?
ビオフェルミンを砕いて混ぜたら増えるのだろうか?
他の菌と拮抗するものとかあるだろうか
ビオフェルミンで作ったひとのブログがあったよ。
成功してた。
過去スレでやってた人いたよ。ビオフェルミンヨーグルトw
森永536から、あわよくばダイエットもと思ってガゼリ菌の恵に変えたら、途端に便秘ぎみに
バナナを同時に取るようにしたけど、536ほどの効果なし、これはやはり相性の問題なのか
便秘解消>>>ダイエットなので戻すしかないなあ
594 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 02:59:18.97 ID:pRkfU3sQ0
ずっと森永ビヒダスを醸していたのだけど、
最近、明治ブルガリアとの二本立てにしてみたところ、
ウンコの出がいまいち。
ビヒダスだと長〜いウンコがスルスルと出ていたのに、
このごろちょっと変だなと思っていたら、やっぱり相性の問題かな。
ビヒダス1本に戻そうかな。
俺の場合は、花粉対策で食べ始めてからずっとブルガリアだったんだけど
どうにもガスで腹が張って屁ばっかり出るんで、ビヒダスに変えてみたら大丈夫だった
ほんと自分の腹との相性次第だと思う、続けて食べてみないと分からない
自分はダノンビオが効くな。
ほんと人それぞれ違うね。
漏れも最初はガス腹だったけどそのまま続けていたら快腸になったよ。
最近、体に合う事からR-1を醸してるんですが
なぜか砂糖なしで醸すとしっかり固まらずにトロントロンの
飲むヨーグルトに近い仕上がりになります
砂糖を混ぜるとわりとしっかり固まりますが 砂糖なしでもしっかり固まった人、いますか?
43℃で12時間程度でやってます
> 43℃で12時間程度
根拠があるの?
>>598 昨日ようやく、というか初のR-1(ハードタイプ)が手に入ったので
醸してみました。
貝印のヨーグルトマシーン(40℃固定)で約8時間。
出来たてはゆるめというか牛乳臭くて、もう少し醸した方が良さそうな雰囲気
でしたが、冷蔵庫で一晩寝かせたら、今まで醸したヨーグルトの中で一番しっかりと
固まっていました(最近始めたばかりですが)。
設定温度を変えてみてはいかがでしょうか?
↑
砂糖は入れていません。
無調整牛乳(明治のおいしい牛乳920ml位)+R-1(80g位)
ガゼリ菌ドリンクタイプで醸してみた
ぬる〜んてしてる
カスピの鼻水みたいだ
ぁ、ガセリ菌だた…
>>599 時間は知らんが、温度は明治が特許の申請書のなかで43度で培養って書いてる。
>>598 カップのほうで培養したけど、まったく粘らないね。
砂糖は入れてなくて、カップの半分使用で、成分無調整牛乳1Lで、43度10時間。
牛乳はいれる時に40度くらいに温めてる。
>>553のような意見もあるようだ。
ちなみに関西工場のやつです。
R-1は種を継いでいくと粘りだすだろ
新しい種で醸してみたらハードタイプな仕上がりになった
>>599 43℃は特許申請の内容からパクったのと
12時間は どこだったのサイトを参考にしたけど
短くするとそれこそペチャペチャだったので
>>605 R-1やっぱり気難しい面があるのかな?
>>606 新しい種で何度かやったけどダメだった
砂糖やハチミツを入れると固まるのと合わせてホエイにドロンとした粘りが出る
特許の申請にも砂糖が入ってるから必要なのかな?
>>609 いままでカップのやつで、4回ほど醸したけどまったく問題ない。
要因は、消毒が完璧だないか、あるいは牛乳を他のブランドものに変えて試してみては?
低温殺菌とか低脂肪乳使ってないよね?
R-1ヨーグルトは、どこの工場のですか?
>>611 うちもカップのやつ(赤色)
牛乳は先に沸騰する寸前まで加熱してから冷ましてるのと
種もまだ新品しか使っていない
容器やスプーンも熱湯殺菌してから使ってるし
牛乳は成分無調整(コンビニの安いのだけど)
どこの工場なのかは見てないですね
工場によって何かありますか?
>>604,607
そうなのか、ティアで38度でやってた・・・
>>613 38度でやると、わりと粘りがでるヨーグルトが出来上がらない?
>>615 43度でやると、そこまでトロトロにはならないと思うよ。もとの製品に近い感じ。
お試しくださいな。
>>612 いや、
>>553氏が、関西工場(KN表示の貝塚)のは粘らなくて、それ以外(おそらくKZ表示の戸田)、のは粘るといってたから。
う〜ん、
うちもネバ〜ヌル〜ンて感じだったなぁ
(メイトーしっかり濃厚4.4使用)
冷凍庫から発掘された2年前の菌だけど…
2年前ってR−1じゃないんじゃない?
うちのカップ(ブルーベリー)成分無調整、40度はネバネバを通り越してモチモチだよ
>>616 ネトネトが不評でねw
43度でやってみるよ
>>619 赤いカップに白い字でしっかりR‐1ソフトタイプて書いてあったが?
半額シール付き
今売ってるハードタイプと何処がどう違うのか知らんが
新食感って書いてあった?
出始めの頃は今ほどしっかり固まってなかったんだよね。
途中から見た目が変わったんだよ。
ところで43度にかけるとドリンクタイプでもしっかり固まるんだね。
カスピ海みたいにしたいんだけどなー。
じっさいネトネトが気にならないなら、というかネトネトが免疫力を高める多糖類という成分なのだが
カスピのほうがR-1より効果があるし、作るのも簡単だ。
もともとのR-1がねとねとではないのに、培養してねとねとになったほうないい、なんてことあるのかね?
なったほうがいい、でした。失礼。
>>622 書いてない
添加物で固さ変わったのか?
と、ちと思ってんだけど
添加物やら原材料が変わっていても、菌が変わってなきゃ別にいんでね?
こういうのって固まれば一応成功ということでおkなの?
食って腹の調子良ければそれでいいだろうに
>>621 そうなんだしらなかった
ごめんてっきり別のやつの話ししてるのかと思ったよ
そりゃ俺もまれに下痢ぐらいするよ
それはヨーグルトのせいじゃないだろうw
俺先日、近所で呑んでほろ酔い気分で近所のコンビニで小便をしたとき、
オナラをしたつもりが、「ぶりゅっ!!」と下痢便をトランクスの中にぶちまけてしまった。
家の近所で良かったと思う。
それはなんかヨーグルトと関係あるのか?
そんな経験誰でもあるだろう・・・
特にインフルエンザが消化器官に感染したときがひどい('A`)
昼過ぎに買い物行ったらいつも売り切れてたR-1が売ってた
もうブームが落ち着いたようだな
639 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 16:54:57.47 ID:8gtGFg/+0
京都のスーパーでR1 10個ぐらい残っていた
2個 GET
インフル収束とともにR1ブームも収束
分かりやすい消費者行動
R1効かないかも、毎日飲んでるけど3日連続風邪引いた
643 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 01:48:28.45 ID:drqwZjTUO
下痢が止まらない。ヨーグルトが悪かったのか?
ヨーグルト食べたら、黄色いんだよね、下痢が。
下痢の中に緑のツブツブも入ってた。
645 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 03:31:32.72 ID:Ftm2oadH0
風邪はアデノウィルスなどで起きる上気道炎
インフルエンザは インフルエンザウィルスによる呼吸器疾患
時には重症になる H3N2 A香港型
乳酸菌飲料など過多に取ると消化管の活動が活発になり
下痢状になるのは常識だ
インフルエンザ対策はマスク着用がベスト。
>>643 ヨーグルトの食い過ぎ
青のりの振りかけ過ぎ
ヨーグルト食べて下痢になる人なんているの?下痢が止まるものだと思っていたよ。
乳糖不耐症の人は食べ過ぎたりすると下痢するんじゃね
相性が悪いと下痢にも便秘にもなりますね
651 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 17:38:34.74 ID:Ftm2oadH0
同じ物ばかり摂取 食べていたら抗原性 アレルギー反応が出るかも?
雑菌醸したんじゃね?
数種類の乳酸菌が配合されたプロバイオティクスサプリを種菌に混ぜたらどうなるかな・・・?
>>650 ですね。
ビヒダス脂肪0加糖ポットを食べると必ず下痢します。
656 :
655:2012/03/19(月) 23:24:00.23 ID:kCYKMyGW0
ガセリ2代目もしっかりヌル〜ンて固まった
これから3代目醸してみるトコ
やっぱ整腸作用が目的なら乳酸菌サプリで摂った方が腸に届くしカロリー無いし良いのかね
>>657 菌とっても死ぬだけなんだからオリゴ糖を継続的に取ることが大切だと思うな
あと最近話題に出ないけど菌取るならラブレが一番いいよ
人には人の乳酸菌 てのんは、うんちから採取して培養したでOK?
かなしいけど、そういうことだよね
汚いジジイから採取したなら嫌だけど
天使のような赤ちゃんから採取したならと考えよう
662 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 13:07:49.61 ID:oHchLgok0
MEGMILK ガセリSP 自家培養がうまくいった!
今度の継代の結果が楽しみ
663 :
656:2012/03/20(火) 13:40:42.72 ID:RYjk6qy40
ヤクルトのシロタ株は研究者
代田稔のンコから採取した菌を培養
ガセリ3代目もしっかり固まった(元菌ドリンクタイプ)
>>521は醸しに不向きって書いてるけど
大丈夫そうだよ
無調整 1L
オリゴ糖 20g
スキムミルク 15g
少量で意味無いかもしれないけど入れてみてる
オリゴ糖・スキムミルクって
どれくらい入れるモンなんだろ?
>>658 ラブレってすぐき漬けの菌で植物性の有胞子性乳酸菌ってやつだよね?
ラブレのはラクトバチルス・ブレビスみたいだけど
ラクトバチルス・コアギュランスも同じで
ソースナチュラルズ社のバチルスコアギュランスサプリのDuraFloraってのを飲み始めた
まだ飲み始めたばかりでよくわからないけど
赤ちゃんの口内から採取された乳酸菌もあったはず・・・私の記憶が確かなら
ラブレは野菜ジュースに入れて簡単に培養できるから素敵だ
みんな、醸したあとに、すぐに暖かいまま冷蔵庫に入れてる?
それとも、暫く自然冷却あるいは、流水で冷やすなどしてから、冷蔵庫に入れてますか?
ヨーグルティアだけど中ぶたの水滴を取ってから冷蔵庫直行。
669 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/21(水) 20:38:29.61 ID:vv6RCCY60
発酵が終わったら、ヨーグルティアから出して、
冷ましたりしないで、そのまますぐに冷蔵庫に入れている。
フタの水滴は、ヨーグルトが冷めて、冷蔵庫から出した時に取っている。
そっとフタを開けて、フタの裏に付いた水滴を茶碗の中に落とす。
ヨーグルトの表面をすくい取って茶碗に入れ、その下から種菌を採取して、
あと、食べる分をもう少し取って、それからフタをして、再び冷蔵庫へ。
水滴がヨーグルトの表面に落ちるわけではないので
雑菌が入らないように途中でフタは開けないようにしている。
>>580 1リットルの牛乳35度に温めて、冷蔵庫で冷えたヨーグルトを200g投入したら30℃くらいになる
今ぐらいの気候なら10時間程度でちょうどいい仕上がりになってるよ
真冬でも温めなおしたことはない
保温機能付のIHヒーター使ったら、温度調整間違っても鍋ごと温めて簡単に修正できるけどな
43度でR-1をやってみた。もっちりしてるが、ヤマイモのようではなくなって食べやすくなった。
市販に比べて自家製は味落ちる?
673 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 23:35:57.72 ID:lO6znxHP0
自家製は発酵の進み具合(酸味の強さ)を自分好みに調整出来るからいいよ。
私は酸味のないまろやかな仕上げにしているので、とても食べやすい。
674 :
667:2012/03/23(金) 01:21:11.92 ID:z6pDxku90
675 :
667:2012/03/23(金) 01:25:46.96 ID:z6pDxku90
醸し時間
醸すって2ch用語?
どうしてそう思った?
使いはじめたのは誰かわからんけど、広めたのはもやしもんだろうと思う。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 00:45:40.91 ID:vEbg+HME0
やっぱり一般用語じゃ無かったか
ここ以外でヨーグルトを醸すなんて聞いたこと無いもんな
正しい使い方は「雰囲気を醸しだす」とかでしょ
おやまあ、正論を堂々といふぱくぱくさんでてきた
みんな王様の耳はロバの耳とぶつぶついいながら、調べた経験を持ってるんだろうなあw
>>683 辞書で調べてみろ。別に間違った使い方ではない。
日本でヨーグルトが普及したのは結構新しいし、自家製で作るなんてもっと最近の事だから、
「そんな言葉聞いた事ない」っていうのは当たり前だ。
皆さま毎日どの位ヨーグルト食べてますか?
作るのハマりだしたらなんか太っちゃって(^^ゞ
かも•す 【醸す】
〘動サ五(四)〙
1
麹(こうじ)を発酵させて、酒•醤油などをつくる。醸造する。「酒を―•す」
2
ある状態•雰囲気などを生みだす。「物議を―•す」
大辞泉より
>>683 ヨーグルトはもやしもん以降2ちゃんかもしれないが
そもそも醸すものは酒や味噌醤油だよ
醸造って言葉も知らない人がいたもんだw2ちゃんすげえw
醸造も醸すも当然知ってるぞw何でそう思った?w
ヨーグルトに対して使うのが一般的なのかここだけのことなのか気になっただけだ
はいはい後出し乙
自分で勝手に先走り解釈して何言ってんだ?ただの当たり屋じゃねーかw
よっぽど図星だったんだな
後出し乙って言われたくなきゃ
言われないような発言をすればいいだけなのにな
最初からこんなからまれかたするなんて予測できるかよw
最初じゃなくて
>>683がまずかったね
わからなかったら国語のお勉強をし直してまた来るといいね
ここでしか見ない使い方だから軽い気持ちで2ch用語?って書いただけ
>>683で>ここ以外でヨーグルトを醸すなんて聞いたこと無い
と主旨を書いてるのに
>>689に対して後出しとか難癖としか言いようが無い
案の定バカなんですね
理論的な反論は出来なくなったわけね
素直に自分が文盲で勝手に憶測で歪めて解釈して先走りレスしてしまいましたって言えばいいのにね
スレ住民をお前のオカンと勘違いしないようにな
理論をクレクレする前に自分の発言を百遍読むといい
逃げ台詞はいいから理論的な反論をどうぞ
オカンみたいなこと言ってすいませんでした
あとはID:9VaKwWCQ0を透明あぼーんに入れるだけ
逃げるなら最初から中途半端にからんでくるなっての
文盲相手にこんな付き合ってくれるほどみんな優しく無いぞ
>>683 > 正しい使い方は「雰囲気を醸しだす」とかでしょ
っとか言ってたくせに、
> 醸造も醸すも当然知ってるぞw何でそう思った?w
だって。ww
ぷぷっ、自分で言ってて恥ずかしくないのかねぇ?
705 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 07:14:43.74 ID:DHw/T/Z90
>>683というか ID:9VaKwWCQ0 の理論(?)が破綻しているのは、
>>704 につきると思う。
つか、これって理論でもへったくれでもないし。
>>689 他の生物にエサをやってそのウンコとかションベンをいただくっていう基本は同じだろう?
醸すでいいだろ。このスレ見る奴にはわかってる。
春休みだからか荒れまくってるなw
醸すは昔からあるけどヨーグルトに対して使うって以前はなかったから
何でだろうと思ってたけど漫画の影響だったのかぁ。
言い争いは置いといてなんかスッキリしたw
709 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 09:31:51.21 ID:vEbg+HME0
発酵だと、発酵「させる」という言葉遣いになる。他動詞?
「醸す」だと「す」で、自動詞?
文法的なことはよく分からないけど、
「醸す」の方が、言葉遣いとして主体的でもあるし、
自分がやっているという実感があるんだよな。
----- 大辞林より -----
かも・す【醸す】→♪[2]
(動サ五[四])(1)麹(コウジ)に水を加えて、酒や醤油などをつくる。醸造する。「酒を―・す」
(2)その場に、ある雰囲気をつくる。「物議を―・す」[可能]かもせる
571でシャトルシェフ買ったものです。
失敗してもうた…
1回目
特濃4.4+北海道オリジナル生クリームヨーグルト
80℃まで牛乳を温めて、55℃まで冷ましてから、ヨーグルトin(50℃ぐらい)
→上の方だけ固まってて、下はトロトロしゃばしゃば。飲むヨーグルトレベル
2回目
特濃4.4+小岩井グルメファン
50℃まで温めてからヨーグルトin(45℃ぐらい)
→上にヨーグルトっぽい膜ができているものの、下はしゃばしゃば、牛乳レベル。
今飲んでるけど…
現在4.4+ヤスダヨーグルトで再挑戦中。
フタ閉めるときの温度は、43℃ぐらいになってた。
温度管理が悪いのか、牛乳が悪いのか、ヨーグルトが悪いのか…
なんかお風呂で作った方が、よっぽどうまくできるような気がして来たよ(´・ω・`)
711 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 09:47:05.32 ID:vEbg+HME0
>>709 の追伸
発酵「させる」だと、他人にやらせているみたいだからね。
私が(は)ヨーグルトを発酵させる。 --- 他人にやらせているみたいで、自分がやっているという実感が乏しい。
私が(は)ヨーグルトを発酵する。--- ちょっと変だよね。
私が(は)ヨーグルトの発酵をする。---- これでもいいけど、ちょっと収まりが悪い。
私が(は)ヨーグルトを醸す。 ---- まぁ、これでいいよね。たいへん収まりがいい。
醗酵するのは牛乳じゃねえの?
私がヨーグルトをして、牛乳を醗酵せしむ。
これが正しい文章じゃね?
牛乳パックにタネヨーグルト入れて、よく振ってから一晩布団の中で抱いて温める
これぞ醸すということ
翌朝布団が大惨事になるだけでヨーグルトは出来ないから、実際は醸せないけどw
植え継ぎに向いているヨーグルト言ったら何が挙げられる?
つか、
>>709に答が出ている。
なのに貼り主は
>>711で間抜けな事を書いてるな〜‥‥
> 発酵「させる」だと、他人にやらせているみたいだからね。
これで良いんだよ。
環境を設定するのは人間(主語)だけど、実際に発酵するのは菌だから。
「雰囲気を醸す」も、主語の人が環境を設定して、実際に雰囲気を作るのはその他の人々だからね。
○ 私が(は)ヨーグルトを発酵させる。 --- 他人にやらせているみたいで、自分がやっているという実感が乏しい。
他人(菌)にやらせるのだからOK。
× 私が(は)ヨーグルトを発酵する。--- ちょっと変だよね。
変です。
× 私が(は)ヨーグルトの発酵をする。---- これでもいいけど、ちょっと収まりが悪い。
よくない。人間ヨーグルト(人間鮒寿司?人間納豆?)が出来上がってしまう。
○ 私が(は)ヨーグルトを醸す。 ---- まぁ、これでいいよね。たいへん収まりがいい。
これで良いんです。どうしても嫌だという
>>683、ID:9VaKwWCQ0 のような人は、「ヨーグルトを作る」で良いんだよ。
あらヤダ
「醸す」って「繁殖する」って事だと思ってたわ
ヨーグルトの菌が牛乳を餌に繁殖するって
違うんだ
中高生の姪にも「醸す」で通じたんだけどなー…
もやしもん見てたから通じたんだろうけど
>>710 種菌入れる時の温度高過ぎ
高くても40℃くらい
保温鍋は何も入ってない空間が広いほど温度下がってくから
種を適当な容器に入れてお湯入れた鍋にドボンて入れてた
で、途中ぬるくなってたらお湯だけ温めなおしてた
>>670は多分カスピ
>>710 なんであなたって、
>>581 >>582でもアドバイスもらってるのに無視するのかね?!
ヨーグルト菌のほとんどは、47度以上で死ぬっての。
「醸す」も「醗酵」も酉辺が付いてお酒に関係してて
似た様な意味みたいだよ
>>710 そもそも80℃で殺菌する工程は不要
(あれは牛乳パックを清潔に管理できない人向けの操作だと考えたほうがいい)
ヨーグルトメーカーでも高温殺菌の工程はないし、
シャトルシェフで長年やってきたけど低温から適温に温めるだけの工程で異常が発生したこともない。
適温+3〜5℃に牛乳を温めて種菌を加えて保温するだけ
微温加熱できるIHヒーター持ってるなら温度計で掻き混ぜながら適温に調整してもいい
>>671 逆に何度で何時間かもせばヤマイモのようになるの?
洗剤で洗って乾燥させれば、加熱殺菌する必要なんか無い。バイオのラボだって
そんなことしてない。馬鹿の書いたマニュアルに騙されてるんじゃないの?
バイオのラボと一般家庭の室内が同じだと思ってるのは頭が弱いのかな。
一般家庭の室内には、汚れたチリやホコリ、浮遊菌がたくさん漂ってるからね。
空気清浄機使ってるひとならわかると思う。
だから、食洗機で洗って乾燥させた後、すぐ使用するとかなら、そのままでいいかもしれないけど、そうでないなら、使用前に熱湯消毒するのは十分意味のあること。
牛乳の加熱殺菌と器具の加熱殺菌がゴッチャになってるな
>>723が、脈絡もなく洗剤で洗って乾燥させれば、
なんていうから、おかしなことになる。
牛乳を洗剤で洗って乾燥させたら・・・牛乳石鹸?
>>710 なんで一回目からそんなチャレンジングなことすんの?
もったいない…
特濃って、成分調整乳か乳飲料でしょ?
できないとはいわないけど、初めてだったら、まず基本の成分無調整でやってみるべきだろ。
それで失敗、失敗と言われてなぁ。
>>722 温度は38度、時間は14時間。14時間にしたのは、なんとなく。
>>730 14時間はさすがに長すぎじゃね?
R-1は、9時間でも十分固まるよ。
あ、43度の場合ね。
扱いしやすい菌もあるけど
家庭でやる場合 色々研究してやるのも楽しいよ
失敗も 勉強になる
特濃は普通にできるよ
ただ
>>710の温度管理が…
734 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 22:18:37.12 ID:ZhnkNV7u0
念願のピンクのヨーグルティアが届き醸し中♪
ヨーグルティア1個で幸せになれる
そういうのって大事だよねぇ
>>730 ありがとう。温度低いとヤマイモになるのかー
カスピのような鼻水ヨーグルトが好きだからやってみるw
あ、
>>724さんもありがとう。
この時の人だったんだね。
となると、ヤマイモてのはかなりゆるい状態なのかな?
まぁいいや。両方やってみます。
ポイント10倍につられてヨーグルティアを送料込6200円でポチってしまった・・・
ゆるいのとはちょっと違って、粘るんだよね。
R-1が免疫力強化に役立つというのは、R-1菌が作る多糖体、EPSによるもので、これが粘りの元になるとあるんだけど、製品のR-1ヨーグルトはそんなに粘らない。
明治のR-1の特許申請の記述の温度43度の設定でヨーグルティアで醸したヨーグルトもそんなに粘らない。
ところが、山善の安いので醸したら、ネバネバになった。
これの温度測ったら、36度だった。
また、43度で醸したやつも、植え継ぎするとだんだん粘ってくる。
ネバネバの元のEPSが多いほうがいいような気がするのだけど、製品や製法とは違うほうが粘っていくってのは、どう理解したらいいんだろう。
>>739 俺も同じ事考えて
ハック(自家培養)対策に強い菌入れてんじゃないかという疑念にかられたが
あまり深く考えない事で解決した
R1 連続して4回目の培養だよ
そろそろ味覚試験で駄目だったら 新しい種菌に変えようと
粘り気とかは、変わらずです
牛乳に脱脂粉乳混ぜて濃厚なヨーグルトができたという方はいませんか?
>>739 同じ冷蔵庫に納豆を入れてるとか…
納豆菌ってものすごく強いらしいよ。
発酵物の別スレで話題になったんだけど実習でヨーグルトを作る時に
3日前から納豆は食べないように言われたと言う人がいた。
(当日の朝食べたグループは失敗したらしい)
あと杜氏は仕込み中は絶対納豆は食べちゃ駄目とか
蔵全体が納豆菌にやられて全滅とか。
キッチンに納豆菌が住み着いてて大豆を茹でて置いとくと
勝手に納豆になるって話しも出てた。
うちも手作りヨーグルトは納豆と離して野菜室に保管してるよ。
牛乳に納豆菌が入るとどうなるの?
745 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 11:51:11.07 ID:uztsX5+J0
ガセリ菌SP 二代目の継代が上手く行った。
培養温度40℃で発酵時間は三時間半
>>742 別段変わった作り方ではなし、普通にいっぱいいると思うぞ。
うちは低脂肪乳や無脂肪乳に入れて作ってる。濃厚ウマ-
>>743 納豆の話題はここでもよく出てくるよ。
普通に清潔にしていたら
同じ冷蔵庫内でやられるなんてことはまずないから安心しれ。
ヨーグルティアの場合、
同じ容器で納豆は作らないほうがいいのはお約束だが。
そう言や甘酒スレだっけか…に納豆菌に侵された人がいてたなw
靴下で納豆出来るんじゃね?とか言われてたw
>>747 そっかー安心したw
甘酒に納豆菌が混入するか…
納豆菌恐るべし。
749 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 17:13:14.81 ID:aFYcb7Wu0
R−1初めて醸しました。43度設定で寝過ごして9時間プラス常温で3時間放置かな。
だいぶ酸味のある仕上がりになりましたが、ネトネトは全然してないです。
ブルガリアヨーグルトって感じ。がっつり乳酸菌繁殖してすっぱくなりました的な。
しばらくはこれを続けてみようかな。
R1て大型パックが出ていないので自家培養したら
本当にお得!
yahho でym-800が900円これもお得だよ(現在)
yahhoって…
まぁそれはいいとして、YM-800は、ヨーグルティアと違って、42度固定だから、送料とか考えると、ビックやヨドバシのWebで送料無料で1480円、10%ポイントの山善のとどっこいどっこいだな。
山善のは36-38度なので、R-1醸しには、YM-800のほうがいいかもしれない。
容器もヨーグルティアと同じく二個あるしね。
デメリットは、容器が800mlということ。山善のは1L入る。ただ、この容器は掃除しにくいけどね。
牛乳1Lパックをそのまま使ってヨーグルトを作ってるんだけど
1Lって結構使い切るまで時間架かるんだよね。
牛乳からヨーグルトを作ったら何日以内に消費すべきだと思う?
ちなみに種類はケフィアね。
1週間がギリだと思う。
d
1週間以内に使い切るノシ
>>753 自分はキッチンタオルで水分をいくらか切ってかさ減らしして使い切ってる。
1リットル作って、200ccを次回用に取り分けて、
残りを水切りして500〜600ccくらいに濃縮。
最初から作る量を減らすこともあるよ。
ケフィアじゃなくて普通のヨーグルトだけど、
1Lパックで作って、4泊5日の旅行に出かけて、その後4〜5日で食した事がある。
さすがに2週間持たせた事は無いけど、
作成後、食べかけで1週間を超えて2週間未満に完食するのは季節に限らずよくある。
腹壊しは1回も無い。
意外とヨーグルトは腐らんもんだ。俺の場合。
>>734 ピンクのヨーグルティアって、付属のスプーンは何色でしたか?
>>753 牛乳自体の賞味期限と、開封後一週間のどちらか短いほうだと思う。
あるヨーグルト研究サイトで見たけど
ヨーグルトを継続して食べるなら同じ銘柄が良いらしい?
違う物であったら乳酸菌同士が闘うって 本当かな
ほとんどの分は2,3種類の菌が入っているけど
>>756 > 1リットル作って、200ccを次回用に取り分けて、
そんなに取るもの?
>>762 少なくてもいいんだけど、タネが多いほうが特に冬場は出来上がりがいいから。そいだけ。
>>760 ありがとう。通販サイトの写真では、店舗よって、スプーンが白だったり、ピンクだったので、どっちなのかなぁと。
実はブルーは既に持ってて、スプーンが白なんだけど、ヨーグルトなので、洗ったりする時はスプーンに色が付いてるほうが、汚れの落ち具合がわかりやすい。
知り合いに勧めることになって、スプーンもピンクなら、そのほうが使いやすいかな、と思って。
添付のが色付きスプーンってのは、マイナーチェンジ前のヨーグルティアのピンクと、いまのYM-800のキティバージョンのピンクのだけかな。
>>763 多い方が植え継ぎしても成分組成が変わりにくいからかな、と思ったけど違うのね
>>763 そんなに温度変わるもん?
保温鍋とかで?
>>764 画像を見ると新型のは白みたいだね。
どうしてもピンクが欲しいならタニカでスプーンだけ取り寄せたら?
R-1を成分無調整で醸してたけど、低脂肪乳でやってるひとの書き込みがあったので自分もやってみた。
使ったのは、種別が低脂肪牛乳、成分が乳脂肪分1.5%、無脂乳固形分8.6%のもの。
ドリンクタイプ30mlを元に低脂肪乳500mlを43度、11時間、その後、
半日冷蔵庫に入れたあとに食べてみたけど、ちょっと薄い感じだった。
固まってないわけじゃないんだけど、粘度が低くて、少しさらっとしてる感じ。
乳製品の臭いもあまりしない。
少しだけ酸っぱいけど、まずいというほどではなく、普通に食べられる。
次に、カップタイプ30gを使って、同じ牛乳残りの500mlを一度沸騰ささせてから菌のおやつに砂糖を15g入れて、
43度まで冷まして、ヨーグルティアで43度11時間。その後冷蔵庫へ。
こっちのほうは、最初のより粘度も高く、わりとがっつり固まってるし、
乳製品の臭いもするし、味も、砂糖を入れてるので当然、酸っぱみも少なく、美味しい。
砂糖のおかげなのか、元のヨーグルトの種類の違いなのかは分からない。
わからないってW
どうせなら同条件でやれよW
成分無調整牛乳 ジャージー種の牛乳でやればおいしいよ
種菌は 10%ぐらい 9時間程度 R1カップでね
>>766 山善の安いヨーグルトメーカ使ってる。
台所で作ってるんだけど、寒いときは氷点下なのよ(一応、東京の隅っこなんだが)
同じタネでも冬場はずっとシャバシャバなままで固まりにくいこともあって、
そーゆー時はタネの量自体を増やすとわりと上手くいくので。
>>765 結果的にそういう効果になってるのかなーという気はします。
グリコの健康ってヨーグルトは種菌として使える?
ぐぐってみたんだけど健康だけに関係ないのが引っかかりまくって欲しい情報が拾えないw
>>772 商品情報に、
>生きて腸まで届くプロバイオティクス乳酸菌「GCL 1001」が、
>おなかの中から毎日の健康を応援します
とあるから生きてる乳酸菌が入ってるわけで、醸せる可能性は高い。
やってみれ。
ありがとう
ヨーグルティアにセットしてきた〜
寒天でぶりんぶりんだったけど大丈夫かなw
きっと大丈夫!
チチヤスも寒天とか色々入ってるけど、
生きた乳酸菌が云々謳ってたからやってみた。出来たよ。
>>768 R-1は砂糖を入れるのと入れないのとで固さが大きく変わりますね
砂糖無しでは43℃15時間でもトロントロンで
砂糖を入れると43度12時間でガッツリ固まってくれる
砂糖が栄養になってるんでしょう
R‐1シランプリ
>>776 へぇ〜いいこと聞いた。
製パンのイースト菌みたいだな。
ちなみに牛乳に対して何%くらいの砂糖入れてますか?
成分無調整牛乳 ジャージー種の牛乳でも
放射能汚染の少ない牛乳を使ってください。
>>776 お、そうか。
カスピだけど数回継いでいると緩くなるんだよな、次回やってみよう。
>>776 >砂糖無しでは43℃15時間でもトロントロンで
これは低脂肪あるいは無脂肪乳のはなし?
自分はR-1を成分無調整牛乳でやってるけど、砂糖なんて入れなくても、9時間でわりと普通に固まるよ。
>>771 氷点下っすか…
なるほど、それだとヨーグルトメーカーでも加温が追いつかなくて厳しいかもですね。
776です
>>778 何%になるんだろう? 普通に飲んで美味しく甘い程度
>>781 成分無調整ですが なぜか家では砂糖無しでは固くなりません
普通に固まるという方もたくおられるようですが 地方によって違うのか?
(継がずに新品の種です)
>>783 牛乳1Lに対して、大さじ(or小さじ)いくつくらい砂糖入れてるの?
>>783 >通に飲んで美味しく甘い程度
相当甘いね、ちょっと考えちゃう。
>>775 774だけどお陰さまでちゃんとぷりんぷりんに固まったのでご報告!
乳酸菌のえさになるからオリゴ糖を入れるって話はよく聞くけど
普通の砂糖でもいいんだね 安いから助かります
あと、多分そこまで甘くしなくていいんじゃないかな
788 :
768:2012/03/28(水) 01:37:23.33 ID:N8G3xEZf0
>>783 成分無調整で固まらないってのは初めて聞きますね。
タネのR-1は、カップですか?ドリンクですか?
牛乳を違う種類のに変えたりしてみたほうがいいかも。
>>771 >>東京の隅っこ
北:奥多摩町
南:沖ノ鳥島
東:南鳥島
西:奥多摩町
奥多摩か・・・
どの記事が、どの機種で作っているか分からないけど
山善の分は余程 発熱量が少ないと思うよ
タニカでやれば40度〜43度で 9時間ぐらい
785です
>>784 >>785 >>787 500ccに対して ティースプーンに山盛り2杯くらいかな?
牛乳のあいだは甘いですが ヨーグルトになると 砂糖も発酵するんでしょうか
殆ど甘味が無くなって 酸っぱさが抑えられる程度の甘さです
ハチミツでやったときは もっと固くて粘りが出ましたが
ホエイもドロンドロンで鼻水みたいになりましたよ
>>789 赤いカップです
牛乳は今のところ成分無調整ばかり3種類使いましたが
どれも変わり無いですね。(必ず新しい種で)
792です
>785です
書き間違った「783です」の間違い
ハチミツって色んな菌入ってるけど大丈夫なんだ
ボツリヌス菌だった
だから胃酸の少ない赤ちゃんに食べさすな言われてんだよね
でも大丈夫ならチャレンジしてみるかな
>>794 ハチミツ入れる時は一度沸騰させて酵素など失活させてから。
大丈夫なものもあるけど、ダメなものもある。
なので念のため沸騰させるが吉。
>>794 そうそう ハチミツを入れてから電子レンジで沸騰させて殺菌してから
よく混ぜて溶かしてから冷ましてるよ!!
詳しくは知らないけど このドロンドロンが多糖体だかなんだか言って 良いとかどっかで見たけど どうなんだろう?
そーなんだ
沸騰させんのね
分かった アリガト
ハチミツはベクれていないのでしょうか
そうなら殺菌しても無駄です。
そこを議論するスレじゃないんだけど。
国産のハチミツなんて高くて使えねぇw
中国産のハチミツは怪しくてもっと使えねぇwww
>>792 んー、不思議だね〜。
あとはタネの量が少なすぎるとか?!
どれくらい入れてるの?
792です
>>804 ネタは500ccあたり 大さじ1杯くらいですね
少なっ!!
俺もタネはそのぐらいだよ
1Lで大さじ1ぐらい
>>808 1000mlで約15mlしかタネ入れないでできるってこと?
なんのヨーグルト?
発酵時間延ばせば何でもできるでしょ
うん、普通にできるよ
おら1リッターの牛乳にカレースプーン2杯の種でいつも醸してるぞ
温度は42℃、時間は9時間、種はR1
たまにおまじないで液状のオリゴ糖を種の半分ぐらいの量入れてる
805
時間によるのかも知れないけど その程度の種の量で
ビフィダス、R-1、ダノンビオ、LG21
はできましたよ 時間はどれも12時間以上やってる
うちはR1、ダノンビオ、LG21で、牛乳を事前に温めて8時間でできてるよ
うちも暖めてからスタートするけど8時間では ちょっと頼りない感じになる
好みの問題かもしれないけど
R-1ならレンチン予熱あり43℃で5〜6時間で固まってるかな。
>>747 その人はおかゆ+米麹のセットまでに60℃付近を保つということで納豆菌を克服したようだよ。
ところでさ、LGG菌って粘る?
ゆるいんだけど粘る。
いや、ウマいんだけど。小岩井ヨーグルトみたいだし。
でもカスピ的に糸引いたりする。
甘酒納豆事件以来、納豆我慢してるんだけどなー。
どなたかLGG菌は粘るのかどうか知らんですか?
普通の牛乳1L、おなかへGGドリンク30ml、37℃24h弱です。
>R-1ならレンチン予熱あり43℃で5〜6時間で固まってるかな。
早いですね 砂糖無しですか?
うちだとその時間じゃ 飲むヨーグルト状態です。
818 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 20:17:04.27 ID:Lf6YvyzE0
ガセリ菌SP株 三代目の継代がうまくいった。
培養温度40℃、培養時間3時間30分
819 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 01:01:06.68 ID:QKF2tRu6I
ガセリ菌SP株はけっこう固めてくれるよね。
継ぐのも3代目まではやった。その後種菌とるの忘れたけど。
固まり方がちょっと独特よね。
寒天入りみたいにプルっとしてて、でも粉っぽいような。
恵でしかなったことないからたぶんガセリ菌が増えてるんだと思うことにしてる。
低脂肪乳500mlと恵大さじ6とアシドフィルスのサプリ(一錠に30億)2錠と砂糖大さじ3放り込んでみた。
お酢になりませんように
>>817 砂糖なしだよー。
R-1は元気によく醸してくれる。
ガセリ菌も素直。
LGGがへそ曲がり。
なとこがたまらん。
823 :
768:2012/03/31(土) 00:42:24.39 ID:EJs9XXVU0
>>768 です。
前回に引き続き、低脂肪乳でR-1を醸してみる。
今回は前回のより更に低脂肪な、乳脂肪分1.0%、無脂乳固形分は8.7%の種別が低脂肪牛乳の北海道乳業製造のもの。
ちなみに前回のはよつ葉乳業のもの。
カップタイプ45gをネタに、低脂肪500mlを一度沸騰させて、砂糖を15g入れ、43度まで冷まして、ヨーグルティアで43度11時間、その後冷蔵。
出来上がりは、ちょうど前回の砂糖なしの場合と同じくらいのユルユル感で、砂糖が入ってる分だけ味が少し甘みがあるだけという感じ。
前回の砂糖ありのようながっつり固まった感や、おいしさはない。
前回のカップタイプ30gよりタネの量も増やしてるのに、やはり、乳脂肪分が、1.5%から、1.0% になるのは、違いが出るようだ。
続いて、同じ低脂肪乳の残りの500mlを使い、今度は砂糖なしでやってみる。
牛乳を開封して半日経ってる為、念のため、加糖の時と同じように一度沸騰させる。
1.0%だと砂糖ありでも出来上がりが緩かったので、このままだと更にユルユルが予想されるので、ネタヨーグルトを少し多めの65g、発酵時間も12時間と長めにしてみる。
タイマー切れた後、一時間弱してから、冷蔵後、出来上がりを見てみると、なんと今回は砂糖ありの場合よりも固まっている。
固さとしては、1.5%砂糖ありと、1.0%砂糖あり(≒1.5%砂糖なし)の中間くらい。
脂肪分1.5%の時は砂糖の効果がすごかったのだが、1.0%では、なぜか砂糖の効果は1.5%の時ほど、大きくは影響せず、それよりも発酵時間とネタの量の影響のほうずっとが大きいようだ。
牛乳沸騰させると蛋白変成するよね?
パック詰め後に殺菌されてるのに
なんで沸かすの?
通販でよつ葉乳業のスキムミルク5kgまとめ買いしてる。
牛乳1リットル換算で90円くらい。しかも賞味期限は1年近く。
ヨーグルティアで、水800cc、スキムミルク100g、種菌100g、液体オリゴ糖大さじ1くらい。
嫁さんと2人毎朝毎晩美味しく頂いて、1リットルが2〜3日でなくなるかな。
脂肪なしでヘルシーですよ。
826 :
820:2012/03/31(土) 11:20:31.34 ID:/0fbiNnO0
恵+低脂肪乳よりも濃厚な飲むヨーグルトが出来た。
なかなかおいしい。
827 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 16:29:18.77 ID:XBYfhqREI
ねえ、ガセリ菌SP株って粘るの?
37℃、6hで。
納豆菌でも混入したんかなあ。
納豆臭くなるらしいが、それはないんだ。
自家製ヨーグルトと自家製納豆の両立ってやっぱ難しいかな?
手出してみたいんだけど
納豆はむしろ買った方が安いのでは?
アシドフィルス菌オンリーのヨーグルト作りたいんだけど
生の種菌ってどこかで入手できないかな?
書き込んですぐEasiYoを見つけたw
試してみるわ。
832 :
768:2012/03/31(土) 20:43:47.16 ID:e8FX4Fba0
冷凍していたカップのR-1半量を、自然解凍して成分無調整1Lに、ヨーグルティアで12時間ぶち込んだら、食感が生クリームのようなフワフワした感じのヨーグルトになった。
ホント、乳酸菌とか、発酵とか不思議だわ。
>>829 ヨーグルトだって似たようなもんすわ。
醸したい。ただそれだけなんだ。
お前らもそうだろ?
>>824 蛋白云々という変化は感じられないよ。
最初のは、白砂糖を消毒し溶かし込む為。
二回目のは、牛乳パックが開封直後ではないので、コンタミを危惧して、加熱させた。
塩も消毒するのかな
まぁ容器も、腐るわけじゃないけど
消毒するのが一般的だからいいんでない?
うちでは容器は洗ったのそのまま使うけど。
乾燥はしっかりさせた後でね
ようやくR-1が手に入ったので醸してみた。
プリプリに固まって大成功。このスレ参考になった。ありがとう。
使用乳:無脂乳固形分8.6%の牛乳1リットル
使用種:R-1ドリンクタイプ120g
温度と時間:43度 10時間(ヨーグルティア使用)
備考:
濃厚にしたかったんでスキムミルク30gと、
しっかり固めたかったんで砂糖20g入れてみた。
砂糖30g入れようと思ったが、余りの多さに躊躇して20gになったw
牛乳はパックごとレンチンして40度くらいにしてから使用。
>>824 企業の責任回避のためにマニュアルに牛乳を煮沸させてから冷ますように書いてある場合がある
何事もマニュアルどおりにしか実行できない人はこの無用な手順を実行するために失敗する。
マニュアル通りに動いて何が悪い(`・ω・´)
実際に腐ってる牛乳ならともかく、飲める牛乳に一割から二割もヨーグルト入れて
しかも、ヨーグルトの醗酵に適した温度に設定して雑菌が繁殖するって、客観的には
物凄く起りにくいことだと思うね。きれいなコンテナさえ使えば全然問題ない。
好きにすればいい
本人がそのほうが安心できるならそれでいいんじゃ
俺もR-1の密造に、牛乳を熱して砂糖を消毒ってあったから、そうやったけど、
乳酸菌だけではない、様々な菌の増殖に適した環境を作るからこそ、繁殖するものがないプラスチックの容器でさえ使用前に消毒すべきとあるんだから、砂糖にだってなんらかの菌が付着してても不思議ではないと思うんだが。
塩がとかいってるやつは単なるバカだが。
気になるのは、消毒してるやつはおかしいみたいなことを言うやつがいること。
可能な限り、余計な菌は入れないのが理想なんだから、開封直後ではない牛乳を熱するなどの行為が変だと言ってるやつは頭おかしい。
845 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 20:53:03.99 ID:XtaEnMSZ0
砂糖には酵母菌などの糖分を好む菌が付着している可能性があるので殺菌するのは分かる。
しかし、牛乳は殺菌済みでパックに封入してあるのだから、
わざわざそこから出して殺菌する必要はないと思う。
ただし、低温殺菌なら話は別だ。
普通は130℃で2秒間殺菌してから封入してある。
文章に特徴あり杉でつよ…(´・ω・`)
前にサーモス買って、ヨーグルト作ってる者です。
>>717 温度高かったんですね…(´・ω・`)
適温以下に冷めるのが怖くて、高めに作ってました。
45℃まで温めて、そこから種菌入れて、適当に放置、でヨーグルトできました!!
やったー(´∀`)
ただ、ホエーがすごく多い…できたてと、最後のホエーが抜けたあと以外は、
びっしゃびしゃのヨーグルトが……。
ホエー抜けたあとのヨーグルトは、めっちゃ濃くておいしいけど、こういうヨーグルトを
デフォルトでつくれたりはしないんだろうか…
現在、根釧牛乳+ヤスダで作ってます。
特濃に生クリーム足したら、あるいはビオフェルミンかなんか投下したら、濃い
ヨーグルトが出来ないかなぁ…
諦めてゼラチンちょっと入れるか(´・ω・`)
>>840 企業の責任回避のためだって?
どこの企業のどのマニュアルにそんなこと書いてるんだ?
思いついただけの適当なこと言わないでね。
>>847 完成してから水切りする方が簡単じゃないかな。
精子を入れたらどうなるの?
雑菌があっても飲んで支障がないレベルならヨーグルト菌が優勢な条件で
醸せば、その雑菌は支障があるレベルまで繁殖できないだろ。理屈の問題
なんだよ。
糖度が高いもんは腐りにくいけどな
蜂蜜もジャムも保存きくだろ
しかし、まあ、何ですね〜
「LG21」も「R-1」も、謳われる効能のせいで、
すぐに「造れる」vs「造れない」論争や、企業の陰謀論が出てくるんだなぁw
今年初めてこれに「R-1」が仲間入りした。(してしまった)
だまって、造って、喰ってりゃ幸せになれるのに、一体、何を目指してるんだ?
闘うのが好きなんじゃね
元気でうらやましいわ
うちの近所じゃまだR-1が手に入らないんだよなぁ
>>853 LG21には論争があるけどR-1には論争ないよ
この2つを並列できるってことは問題点が理解できてない証拠
確かに。
R-1はブルガリア菌だもんな。
豆乳グルトは豆腐みたいな味だって
豆乳だからね
ラブレ+豆乳
豆乳ヨーグルトめちゃうまいのに!
酸っぱい豆腐はカンベンしてください
でも、カレーにぶち込んだら美味かったっ
豆乳ヨーグルトは意見が真っ二つに分かれるね。中庸がないw
自分もあんなもん食えたもんじゃねぇ糞マズーと思ったが、
ここでウマイと言ってる人がいて驚いたよ。
味覚ってホントそれぞれだ…と思い知ったw
豆乳でヨーグルト作る理由は何なんだ?豆腐作るのならわかるんだが。
味がすべてだ!
おいしいからだよw
お豆腐も作りますけど
健康や美容面を考えたら圧倒的に豆乳の方が上
味は極端に好みが分かれるけどな
成分無調整豆乳は大好きなんだが、やぱり醸したのが吸収面とかで有利なんかな?
とはいえ、酸っぱい豆腐はお断りだが。
>>859 そんなこというなら、根拠を持って論破してあげればいいのに。
できないならやめとけよ。
そんなこというだけで、空気が悪くなる。
>>871 思い込みの根拠でバカとか頭おかしいとか言いはじめやたやつに教えても理解できんだろ
どうせスレ汚ししてしまったのちょっとだけ
納豆わらは沸騰したといっても100℃だけど十分煮ています。
どうだいワイルドだろ
空気かわった?
なんだかんだ結局カスピ海ヨーグルトに戻ってしまう自分。
>>871 ね。。。
あとは上から目線のお前が教えてやれ
豆乳ヨーグルトR−1で何度か醸してたけど、鋭利な酸味がイマイチ好きになれなかったのね。
で、温度下げて発酵時間短くしたら幸せになれたよ。
37度3時間でとろーりマイルド。
カスピが一番美味いな。異論はあるだろうが、認めない。
カスピ海ヨーグルト美味しいよね。
久しぶりに作ったけど自分もこれが一番好き。
882 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:16.58 ID:70cRLrpr0
味はヤクルトソフールに全部はらたいら。
883 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 20:52:16.39 ID:BTu67vo4I
醸してウマいやつか。
ダノンの緑いやつかR-1かな。
お腹へGGドリンクで奇跡的に( ゚Д゚)ウマーなのが出来るときがあるが安定生産できん。
朝食プロバイオティクスヨーグルトも代重ねればうまそう。
豆乳専門で醸してるけど、美味しいと思ったのはカスピとR1。
粘りが豆乳ぽさを緩和してくれてるように思う。
このスレで見て初めてR1を醸してみたら、
最初は苦労したけど軌道に乗ればなかなか良い。
カスピは去年、夏の高温のせいかだんだん粘らなくなってしまったので
今年の夏はR1で乗り切ろうと思う。
>>879 自分は33℃6時間で落ち着いてる。
3時間で出来上がるのはいいな。
カスピが粘らないのは醸しすぎじゃなくて?
カスピは定期的に元種を新しくしたほうがいいらしい。
うちも作ってるけど弱ってきたなと思ったら交換してる。
>>886 出せるならソースぷりーず。
3年めとしては、何をもって「いい」のか気になる。
>>887 フジッコの元種を使ってるんだけど取説を読むと
季節ごと(3ヶ月に1度)の取り替えをお勧めしますと書いてある。
気をつけて作っていても家庭の常在菌が混ざることがあるんだって。
少しずつ粘りや風味が変わってくるらしい。
たしかにずっと植え継いでると粘りは弱くなってくる感じ。
自分は最初と変わったなと思ったら交換するようにしてるよ。
>>888 thx!
たしかに、元のと同じか? と言われると、一度全滅しかけたからアレだけど、
ま、家に適応してくれたスペシャルカスピだと思うと愛着もわくってモンで。
粘りは弱くなったり強くなったりする。種の状態ってより、種とした量と気温と
醸した時間が変数な印象。
>>888 君は本当に純真無垢なんだねえ!カスピを作ったことがある人なら、誰でもわかる
んだが、牛乳とヨーグルトから醸すのは超簡単なんだよ。つまり、カスピを家で作
り続けられるという事実は、メーカーにとっては「不都合な真実」なんだよ。食品
なのに一回しか買ってもらえないからな。だから種菌が望ましいとか、定期的に買
った方がいいって説明がついているわけ。俺もフジッコに製造中止してもらいたく
ないから現状でいいけど、その話はある意味タブーなんだ。
>>885 夏場は室温が終日31〜36℃で、それより下がらなくなるんだけど
カスピの適温は27℃くらいだよねぇ。
菌の性質が変わったのか別の菌に取って替わられたのか分からんけど
とにかく粘りがどんどん無くなって普通のヨーグルトになってた。
でもR1培養にはちょうどいい温度な気がするので期待w
>>890 ケフィアを植え継ぎしてたら途中でなにか妙にしょっぱくなってきたことはある。
例えて言うなら汗みたいなしょっぱさといったらいいか。
DHCのナマキンケフィア2錠を成分調整乳400ccに入れ、26℃の恒温槽に浸けて24時間
見た目にも匂いにも全く変化がない
ケフィアの賞味期間が去年の9月に切れてたり、開封3日目の乳だったから煮沸したりしたのがまずかったのか
すいません
どなたかヤクルト菌を醸すのを試した方いらっしゃいませんか?
もし試したならどんな状態だったか教えていただきたいです
日付変わったら自演ですか、死ぬまでやってろ。
やっと規制解除されたw
>>816 >ところでさ、LGG菌って粘る?
>ゆるいんだけど粘る。
緩いけど粘らないよ
>>819 それ多分ビフィズス菌が勝ってる
>>827 うん、粘る
R-1手に入らなさすぎ…
今日やっとブルーベリー買えたからこれで醸しちゃうぞー
マミー
>>898 それ全部同じ人。神様か!?だがサンクス。
ソフール(カゼイ・シロタ)でヨーグルトメーカー使って作ってみたが、6時間後の今でも牛乳のままだ。
醸しにくいと上に書いてあったけど、この時点で失敗なのか、それとも発酵が遅いのどちらかわからん。
疑問が湧いたらまずググれ。ソフールは長時間だとわかる。
>>904 教えてくれてありがとう。
聞く前にググってみたが、温度が高い(41℃以上)と菌が死ぬとあったが、時間は書いてないページは見つかったんだ。
うちのヨーグルトメーカーは40〜45
℃になるらしいからシロタ株には厳しいかもしれない。
ハンカチで覆って電源外して温度調節してみてはいるけれどね。
自製を初めて半年、遂に青カビにやられたorz
>>905 一体どんなキーワードにググったんだ?
普通にググりゃすぐわかるのに…
「ミルクのようにやさしい大豆」という
大豆飲料が安売りされてたので買ってみた。
豆乳で作り継いでるR1で醸してみたら、とろろ芋みたいになった。
いつもの豆乳だとここまで粘らず、スプーンで掬っても
型崩れしないんだけど、今回はとろとろ。おいしかったです。
普段の豆乳でこの仕上がりになればいいんだけどな。
糖分とかそういうのが関係あるのかもな
市販ヨーグルトて酵母とかもはいってるのな
アルコールが出来るわけかw
ラクトース分解してアルコール発酵ってあるの?
酵母も筆の誤り
・恵 長くとどまるガセリ菌ヨーグルト 100g
・無調整牛乳 1000ml
・ヨーグルティアで40℃ 7時間
1代目、カチカチに固まる
2代目、出来上がりは少しゆるいが一晩冷蔵庫で程よい感じ
3代目、シャバシャバ。3時間延長後も変わらず。一晩冷蔵庫でもシャバシャバ
2回同じ状態で失敗した。
これってやっぱり原材料の寒天が醸すたびに薄まるってことでしょうか?
「ガセリ菌が体脂肪を減らす」ってのを信じてこれを自作していきたかったんだけど・・・
普通のナチュレ恵で自作したほうが失敗ないかな?
うますぎて種菌まで食いきっても詩・・・
カスピでレアチーズケーキみたいな食感のヨーグルトケーキ作りたいんだけど、
いいレシピないかな?ゼラチンと生クリームとろ紙で乳清を濾したカスピで作
ったら味はともかく、食感が牛乳プリンそっくりだった。
>>915 長くとどまるガセリ菌 ドリンクタイプ
今から7代目醸すトコ
7〜8時間だと緩めな感じだから12時間くらい醸してる
特に何の変化も無い ぬる〜んて感じ
ガセリ菌の醸し温度は37℃
>>655 ドリンクタイプの方がイイのかも知れない
919 :
918:2012/04/13(金) 20:47:00.69 ID:hGFMBcBO0
念の為オリゴ糖15〜20gくらい入れてる
>>918 レスありがとうです。
ドリンクタイプはまったくの未体験だけどやってみようかなー。
やっぱりガセリを続けたい!
>>917 ヨーグルトか生クリーム泡立てて作ったら、プリンぽくはならなかったよ
ムースって感じだけど。
ククパドはド素人の適当レシピサイトで、製菓板でも鼻つまみにされてんぞ?
乳酸菌 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、牛乳をいっぱい飲んで
| (__人__) | うんことたんぱく尿を排泄する
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお…
926 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 20:24:06.12 ID:jSze26010
ああぁー
冷凍してたR-1を種にして醸したらモロモロになっちゃった
うちの近所じゃまだ手に入らないのに…オワタ
恵を冷凍して、いつも一代限りで作ってたんだが
醸したものを冷凍保存しておいて、二代目を作ってみたら
一代目よりしっかり固まってる。
929 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 23:52:24.31 ID:Wti0t8jtI
>>927 オレも冷凍R-1でモロモロになった。
まあ、コンビニで買えるさ。
店によるだろうけど朝イチとか狙い目。
ちなみに近所のコンビニはもう普通に買える。
いつも冷凍R-1だけどうちのは元気だお
でもここで話題になったようにネバネバにはならない…(´・ω・`)
931 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 15:00:10.57 ID:Id+4JXPe0
作りたてホヤホヤの種と、作ってから2週間経過した種では
それを元にして醗酵させたときの出来上がりの状態や必要時間が変わってくる
そんだけのこと
933 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 22:14:27.24 ID:A/sucXBFI
>>932 なんというか、、、モロモロになる。
パサパサ?バサバサ?
ホエーの海にミルフィーユの破片が漂ってる感じ。
なんて言えばいいのかなー…
つぶつぶがある感じ
モロモロ以外にいい表現が浮かばないw
何言ってんのかはよくわからんが
何を言いたいのかはなんとなくわかる、いい表現だと思うぞw
カッテージチーズみたい?>モロモロ
カッテージチーズほどはっきり分離してるみたいになるわけではないけどそんな感じだね
ケフィアみたいなもんか
いいえ、ケフィアです
最近自家製初めて、牛乳パックにブルガリア無糖で作ってます
ブルガリア以外でも作りたいのですが、なかなか無糖が見つかりません
やはり加糖で自家製は無理ですか?
加藤でも普通にできるよ
加藤でできるなら佐藤でもできるのか
佐藤入りのことを加藤っていうんだぜ
944 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 14:32:45.55 ID:UjuVUu0N0
武藤さんですか、加藤さんですか、どちら様でしょうか。
斉藤も仲間に入れてください。
加糖でも出来るんですか!
ありがとうございました。早速やってみます
>>947 うんうん、下等云々よりも菌が生きてるかどうかが大事!
んだ。生きている乳酸菌が入ってるかどうかが問題。
パッケージをよく見れ。
水切りヨーグルト作ったけど
残った汁、金がかからない有効活用ないかな?
甘味料入れて飲む
美味しいの?
牛乳に混ぜたらどうかな
>>952 牛乳に混ぜたら、40度設定で6〜7時間放置。
また美味しいヨーグルトが出来ますw
おお!切った汁にも菌が居るんですね
それやってみます
水切りヨーグルトってわざわざ ホエイ捨てる訳か・・・
むなしいな
だから捨てないで今ヨーグルメーカーにかけてます!
ぶっちゃけできるか不安だけど!
別の菌も混ざってそう
だね
時間かけて水切りしたホエイを種にはしたくないなぁ
塩ひとつまみで2時間かからずに水切りできるじゃないの
塩を使わなくても冷蔵庫で水切りできるじゃないの
あ、言い忘れた
でもそのホエーを次の種には絶対しない
自分はイヤだってだけですw
気になるから作りたてからとったやつしか種にしないだけ
ホエーなんて牛乳とレモン入れて飲むだけ
ほぇ〜
ひと冬炊飯器でヨーグルトを醸し続けましたが、
そろそろ暖かくなってきたので、衛生面がちょっと心配。
一応使う物は全て熱湯かけて消毒してます。
でもやっぱり夏場はヨーグルトメーカー使用した方がいいですかね。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 18:49:54.83 ID:vQQbH53oI
>>965 ずいぶん手加減してくれる炊飯器だね。
夏場の炊飯器事情はわからんけど、ヨーグルトメーカー買うなら温度調節できるやつおすすめ。
まあヨーグルティアになるわけだが。
甘酒まで出来る。温泉卵的な低保温調理もできる。麹も作れないこともない。
あなたの醸しライフがいっそう豊かになることでしょう。
ただし、納豆、テメーはだめだ。
納豆食いてえなあ、、、
コーヒー味の豆乳でヨグルト作ったら失敗しますた
12時間くらいで固まらずしかもマズイ><
原因は何?
968 :
965:2012/04/19(木) 20:26:16.38 ID:wSdykBbA0
>966
教えてくれてありがとう。
保温とパン発酵モードで作ってたんですが、
正直ちょっと面倒で。
やっぱヨーグルティアですか。
塩麹も作ってみたいし買っちゃいます。
969 :
956:2012/04/19(木) 20:35:19.83 ID:MXy4skxE0
今朝見たらバッチリ出来てました
一晩切ったホエーで4.5特濃牛乳で入れて作りました!
超絶まろやかなヨーグルトです
豆乳ヨーグルト大好きな自分でもコーヒー味でやろうとは思わんわw
ちゃんと出来ても旨くなりようがない気がするw
すっぱいコーヒー牛乳が美味いはずがない。
豆乳ヨーグルトって、私も作ってたけどさ、酸っぱい豆腐みたいであまり美味しくないよね。
でも、メープルシロップ入れると美味しくなるんだったっけ?
何か食べたくなってきた。
今、ブルガリアとカスピ海とケフィアあるけど、どれが豆乳にオススメ?
自分は何をどうやっても豆乳ヨグは無理w
調理家電板のヨーグルトメーカースレで、
しきりに豆乳すすめてる人がいたから参考にすれば?
甘くて酸っぱくてほんのり苦くて
ゲボの味!
>>975 俺はゲロと言う。
親はゲブと言っていた。
甘酒作るつもりでヨーグルティア買ったけど結局ヨーグルトしか作っていない
適当な温度と発酵時間を見つけるまでの試行錯誤も楽しかった
LG-21、失敗した。
ゆるく固まって、容器に移し替えたら崩れて、飲むヨーグルトみたいになってしまった。
45℃7時間でやったが、かたく固まるのはどうしたらいいのやら?
LG-21は極々フツウに40度7時間でイケるど
これは美味いていう種菌教えて
とりあえずR-1オヌヌメ。めっちゃネバネバ。
家族も「スライム食ってるみたい」と大絶賛w
でも冗談抜きに面白い食感でお気に入りだよ。
うちのR-1がネバらないのは何故なんだぜ?
ドリンクタイプだから?
継いだタネを冷凍してるから?
983 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 14:24:19.99 ID:5m2sLtH10
>>927 もろもろになったのって
もしかして成分無調整じゃない奴じゃない?
更に言うと「草原の朝」っていう調整乳じゃない?
985 :
ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 18:24:43.87 ID:Knlc4yBr0
>>984 いや、成分無調整乳だよ
決まったブランドの同じ牛乳しか買わないから、今回に限って勘違いしたとかもないよー
逆に寄せ豆腐みたいなかんじになる粘らないの知らない?
昔のブルガリアやソフールなら、砂糖なしでも好きなんだが
パルテノで醸してる人いる?
これって何度で醸せいいんだろ?
四十度かな?
>>987 明治ブルガリアヨーグルトのドリンクタイプ(プレーン)でいつも醸してます
かなりおいしい
パルテノって醸したって商品とは全く別のものができるよね
ああいうのが食べたいっていうことなら
生クリームも足してこってりしたヨーグルトを作ってからしっかり水切りすればいいと思うんだけど
味には取り立てて特徴ないよね
ビヒダスとスキムミルクとおいしい牛乳で作ってみた。おいしい!
>>990 生クリなんて足さなくておk
>>988 普通に牛乳でヨグ作って水切りすれば出来るよ。
コーヒーフィルターで漉すとラクチン。
生クリームたしたほうがそれっぽっくなるよ〜
うちのR-1もねばらないんだよなぁ
ドリンクじゃなくてカップタイプで冷凍はしたことない
味等満足してるけどネバネバも食べてみたい〜
>>993 乳脂肪分5%程だから、足さなくても水切りすればぽくなるよ。
やってみてね。
そう言えば次スレは…?
チャレンジしてみます。
規制食らいますた。
テンプレ置いて行くきます。
□■自家製ヨーグルト■14パック目■□
市販されているヨーグルトを元に自家製ヨーグルトを作るスレです。
作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずにね。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種……(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種……(ケフィア、カスピ海ヨーグルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイな、と思ったらもったいないと思わず、勇気を持って廃棄しましょう。
過去ログ、関連スレ、関連サイトは
>>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1319850764/
いってみる
□■自家製ヨーグルト■14パック目■□
R-1作ったことあるけど粘りが出たことはないな。
>>1000ならこのスレの皆は上手く醸せる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。