1 :
ぱくぱく名無しさん :
2011/10/05(水) 15:14:40.35 ID:2xqu6hx+0
2 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/05(水) 16:26:26.17 ID:gjHX8jwa0
>1 乙カレー
3 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/05(水) 22:15:59.35 ID:769IFvip0
4 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 01:07:31.36 ID:EyBM4mTw0
バーモントカレーやジャワカレーの小さいやつは 横型じゃなくて(ザ・カリーみたいに)縦型にしてくれw お店における種類が小さいよw
5 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 01:10:03.11 ID:EyBM4mTw0
× お店における種類が小さいよw ○ お店における種類が少なくなるから、 小さい奴は甘口しかないとか、そういうお店もあるし。 縦型にすれば種類いっぱいおいてもらえるはずなのに。
6 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 01:18:47.48 ID:zYgWXCPX0
>>5 そりゃカワンネよ。要は在庫の問題なんだから。
種類が増えれば在庫管理も大変になるし在庫金額も増える。
流通するものを多くの種類置くより、売れ筋を絞っておいた方が効率的。
店の特色を出すのはカレールウじゃないだろうし。
7 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 01:34:36.85 ID:EyBM4mTw0
>>6 確かに・・・。
バーモンドカレーは大きいのは全部おいてあるけど、小さいのは甘口だけみたいな構成。
近所のスーパーに少しマイナーなルーがあれば試せるのになと思っています。
地中海カレーとか印度カレーとか買ってみたいけど売ってない・・・。
8 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 02:12:30.76 ID:4nUZoV4d0
カレーライスを食べるとなぜか眠くなる。 皆さんはどうですか?
9 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 03:23:18.46 ID:1ipoGlzU0
前スレ
>>987 >獣肉や乳製品、油脂をほとんど使用しない伝統的な日本人の食習慣は和食の可能性を狭めてきたかな?
狭めてきただろ
>宗教的制約から基本菜食でダシの概念を持たなかった
何これ?菜食だとダシの概念を持たないの?
いいかげん出汁厨うざい
椎茸で出汁とるの、ダメなん?
>>9 インドカレーは水しか使わない
ダシはアウト
>>11 新しいな
日本のカレーならいいんでね
>>8 血糖値が上がると人間は眠くなる
ライスの量を減らしなさい
インド人、カレー食わない
15 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/06(木) 18:13:39.50 ID:AwVSAnE90
出汁は獣肉からとるものだけじゃないから、その考えは完全に間違っている。 昆布も椎茸も玉ネギも出汁だよ。インドカレーは玉ネギで味のベースを作る。
16 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/07(金) 16:59:37.88 ID:/I3XFCIn0
インドネシアやタイになると これまた違う
日本もまた違う
水炊き用の鶏の骨付き(ぶつ切り)とカットトマト缶、玉葱、ジャワプライム辛口、地中海辛口、赤缶でカレーを作った。 鶏肉だけは焼いてから煮込んだけど、玉葱はスライスして煮ただけだが、旨かったなぁ。 トロトロの鶏肉にトマトの酸味とカレーの風味が絶妙だった。 カレーも甘、辛、酸のバランスは大事やね。
ダシの概念といいながら魚出汁、肉出汁ととせいぜい昆布出汁くらいしか頭にないのか
出汁の概念 大人気だな インドに出汁の概念自体がなかったってのはさすがにどうかと思うが スパイスを味の根底にしていて、日本や欧州ほど出汁を重視した料理はほとんどない ってのは間違いないんじゃないか
大体、ここはカレーを論じるスレであって、インド料理を論じるスレじゃないからな。 インド料理で出汁を使おうが使うまいが関係のない話。
インドとか熱帯で玉ねぎは乳化剤代わりなんじゃないのかなぁ?
インド料理に出汁がないのは定説だけど? 玉ねぎからも出汁が言い始めたら爪の垢から出汁がと同レベルの妄言だわさw
>>23 なことを言う奴は、狭義の出汁と広義の出汁の違いを理解してない
愚か者だな
玉ねぎからも出汁はでるっていってもさ 仮のおまいらの嫁が玉ねぎの味噌汁をつくったとして それがかつおだしも昆布出汁もつかってなくてそれを注意したら 「玉ねぎからも出汁でるからいいじゃん」 って言われたらやっぱり怒るんだろ?
>>25 なにその言い分。
それがおかしいのを気付かなくっちゃ。
日本では長く肉食がタブーだったから、だしという形で、肉食の欲求をごまかしてきたんだよな。 人間は本来雑食だから。精進料理のガンモドキも、雁の肉を模したもの。
28 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/07(金) 21:42:58.91 ID:2hD1eDPz0
>>25 玉ネギから出る味も出汁と日本料理では考えられている。食材から出る味すべてが
出汁というのが和食の出汁の概念だ。味噌汁の場合は玉ネギの出汁と味噌だけで十
分な味にならない場合が多いから、別途鰹等で出汁をとるだけのことだ。そのこと
は玉ネギの味が出汁になっていない事にはならない。アサリの吸い物なら他の出汁
は一切使わない。
>>27 平安時代に殺生を禁じた影響で獣を食べなくなったのは事実だが、鳥肉は普通に食
べられていた。それに京都から離れた土地では、猪とか鹿とかウサギも食べられて
いたから、坊主がガンモドキを作っていたからといってガンを食わなかったわけじゃない。
庶民がみんな猟銃を持ってたわけじゃない。近代以前の庶民の食事といえば、米と麦と雑穀を炊いた飯と、大根や芋を煮た汁だけだよ。
ハレの日には鶏を絞めるとかあったろうけどね。
関東大震災のあと、都市ガスが普及した。それ以前は炭火で煮炊きしていた。 都市ガスが普及した理由として、すぐ火がついて、すぐ消せるということがあったとか。
すぐ消せない炭火のせいで、震災の被害が拡大したからね。
34 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/08(土) 00:17:28.53 ID:5+10bOJS0
インド出汁うんぬん 中学生位の子が頭でっかちになってゴネてるだけじゃないの? おっとこのこって馬鹿だなあって思わせる代表選手みたいな子
>>35-36 たまに、ネパールカレーの店などに食べに行っている。うまいと思う。
とはいえ自宅で作るにも、スパイスその他を余らせるのもいやなので
自宅では日本メーカーのカレールーだのカレーフレークだのにしているよ。
>>28 そうそう
玉ねぎからも出汁がでるといってもそんなんだけでは味噌汁の出汁には不十分だってこと
どんな具材からも大なり小なり出汁はでるけど最終的にそれなりの味になる程度に効いてくれないことには意味が無いし、出汁をつかった料理とはいえない
一部の人がいってる「どんな具材からも出汁はでる だからインド料理に出汁がないというのは誤りだ」ってな感じの論法は
乱暴だなって思っただけ
論法がきになっただけで、インド料理に出汁がないとか言いたいわけじゃないっす
ちょっと論点というか観点が違うだけで一緒じゃん>出汁
出汁論争ふっかけてるヤツなんなの ガッテン豚汁では昆布はいれないんだぜ
>>40 え?豚汁って鰹出汁じゃないの?
昆布はもっと淡白な味付け用だろ。
しつこいキチガイだな
インドカレーにもタマネギダシある信者に言わせれば豚汁はブタからダシ出まくっちゃうから別途海のダシなんて要らないでしょ
44 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/08(土) 17:21:17.30 ID:RtgCnMTs0
麻婆豆腐ってカレーだよね
>>44 じゃ、豆腐カレーって麻婆豆腐だよね、とか。
46 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/08(土) 17:41:37.23 ID:zPbf/fMu0
日本料理の出汁の定義を勉強してから、書いたらどうだ?豚汁は豚のうま味だけ で十分だから、当然に鰹節や昆布の出汁など必要ない。豚汁に昆布の出汁を使う 人はいるが、無駄だね。鰹出汁を使うやつは馬鹿だ。
何の話だったかわからなくなってきた
カレーには、キチガイを惹きつける何かがある。
>>45 麻婆豆腐は原材料が細かく定義されてるから逆は成り立たないよ
でも麻婆豆腐はニンニク、ショウガなどの生スパイスに赤唐辛子、花椒などの乾燥スパイスを複雑に使用した煮込みだから
「複数の香辛料を使って野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理」というカレーの定義を満たしてる
よって、中国のキーマカレーと言える
カレースレってラーメンスレより気持ち悪いヤツが多いな
エビチリも実は中華風エビカレーかも・・・
カレーという概念は怖いな
みんな週に何回くらいカレーくってる? 俺は最高1ヶ月半くらいっす。
オレは二ヶ月くらいかな
56 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/09(日) 22:48:12.56 ID:bZBPnSaZ0
胡椒とクミンとコリアンダーは無いとカレーじゃないだろ。レッドペッパーや ターメリックは無くても別に大した問題じゃないし、ニンニクや生姜の類もどうでもいい。
オレはニンニクや生姜は必須だなあ
唐辛子>>>胡椒では? カレーの辛さは普通唐辛子で出すものだと思うけど
娘の友人のネパール人は クミンとコリアンダー、にんにくだけ有ればどうにかなるって云ってたな。
>>53 一ヶ月に3回ぐらいかなあ
いつも食べ過ぎになるから抑えてる。
ライスカレーはご飯が進み過ぎて大変だ。 だから1食で1杯と決めてる
ご飯はいつもどおり。 なのでルーが非常に多い比率になる。
俺が日本一のカレー戦士だと思う
インドではさいきん中華料理も人気らしい。 日本のあるインド料理チェーン店でエビカレーを注文したら、エビチリが出てきたことがある。インド料理と中華料理の区別がつかなくなっているのかもしれない。
そのうちインド行ってカレーを注文したら、中華丼が出てくるな。
68 :
44 :2011/10/11(火) 22:48:02.31 ID:lepVlgiR0
>>66 自説に実例が示されたようで嬉しいです
昨晩トンポーロー(角煮)を作ったのですが、これもやはり八角や五香粉のスパイスの香りで「カレーそのもの」でした
ホイコーローもよく作るのですが、こちらもダールとの近縁性を感じて豚の中華風ダールカレーと呼んでいます
おもしろいね。 インドと中国を分けるポイントは、インドが禁欲的であるということかな。
72 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/12(水) 02:45:57.39 ID:ZO5lU4U40
>>58 それは違うと思う。唐辛子は南米原産で、胡椒はインド近辺が原産だからね。
インド人が大昔から赤唐辛子ベースのカレーを食っていたはずは無い。
>>70 うまそうじゃん。
パラパラしてる長い米と、ニンニクの茎っぽいのが、いいね。
インド人作成のチャーハンならカレーピラフだろと思ったワシが甘かった。 大量に醤油とアジノモトを入れるから、「こりゃ〜日本人向きの味だ」と思ったら、 ホットソースを入れるのね・・。日本人はそんな事しないもんな。 間違いなく半島の人には受けそう。
75 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/12(水) 21:49:01.81 ID:ZO5lU4U40
アリトルビットオブ味の素で我に返ったよ!インド人まで味の素使うのかよ!
76 :
はろっ! :2011/10/12(水) 22:12:57.66 ID:rzZAyQl60
「りるびと」と言いながら大量投入が印象的だた。www あと、味見する時に大匙で山盛り二杯なのはなぜなんだ?
77 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/12(水) 23:06:19.15 ID:0NiOXqi/0
>>72 唐辛子(ラルミルチ/ハリミルチ)は16世紀にインドに伝来して以降、カレーの辛味(カトゥ)のベースとして胡椒にとって変わったんだよ。
もちろん従来の胡椒(カリミルチ)や辛子(ライ/サルソン)など古代からある辛味スパイスを多用する地域も未だあるけどね。
大航海時代の副産物である唐辛子をアジアにもたらしたヨーロッパでは、地中海沿岸やハンガリーを除いて、当時「金」と同等の価値があった胡椒の料理が歴史的に発達した。
その一方アジアの多くの地域では、栽培や保存の簡便性を含む諸々の事情から、唐辛子が旧来の辛味スパイスを凌ぐ位置づけになっていった(タイ・四川・ブータン・朝鮮料理もその好例)。
また現在、南米原産のジャガイモ(アルー)・ピーマン(シムラミルチ)・トマト(タマタール)・トウモロコシ(マッカイ)はインドの食卓に欠かせない野菜となり、インド亜大陸が一大生産地である。
日本人が本場のカレーと聞いて思い浮かべる、例えばサブジ・サンバール・ラッサム・サーグ・コルマ・ダール・ライタ・チャツネ・アチャール・・・他多くのインド料理において、
胡椒を使わないレシピを意外と頻繁に見かけても、唐辛子を抜きに語れるものは非常に少ない。
味の素はさ、グルタミン酸ナトリウムだろ? 舌にとっては、まったく塩辛く感じないが、しかし、いわゆる塩分取りすぎになるだろ。 量の加減が分かりにくいという点で、味の素は危険だ。
79 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/13(木) 14:21:51.10 ID:Fp2sqOxk0
グルタミン酸ナトリウムをとり過ぎると血圧が高くなるのか? 化調のとり過ぎがダメなのは、舌がバカになるからだ。味の美味い不味いがわからなくなる。 ネットで料理を語ろうとするやつは、避けるにこしたことはない。
混合だしを作る実験をした。昆布と煮干のだしに鶏ガラスープを合わせ、少量の塩を入れて味見。たいしてうまくない。 これに味の素を二振りほど入れてみたら、喧嘩していたそれぞれの味が融合して別物のように旨くなった。 味の素は本来このように使う。
>>79 高くなるんじゃね?
水にとかす前は、くっついていても、
水にとかした後は、グルタミン酸・イオンとナトリウム・イオンに別れるっしょ。
高血圧を促すのはナトリウム・イオンだから、
それが、水にとけてイオン化する前のときに、
塩素イオンとくっついていたのか、
グルタミン酸イオンとくっついていたのか、
それは問題じゃないだろう。
そうすると、
アスコルビン酸ナトリウムいわゆるビタミンCや、イノシン酸ナトリウムいわゆるカツオだも、
塩と同じだと考えてもいいんだよな。
グルタミン酸カリウムとか、アスコルビン酸カリウムとか、イノシン酸カリウムがあれば・・・まぁ苦みが生じるか。
Wスープとかトリプルスープとかの最近のラーメンは相当危険ってことだな。
天然の旨味が多いのはいいのか。合成の旨味が多いカップ麺とかスナック菓子が高血圧の元なのかな。
おまえら子供の頃さんざんゴミみたいなお菓子食ってただろ 今更味の素がダメだの言っても説得力無し
修正の努力はするべき
>>83 グルタミン酸ナトリウムも、イノシン酸ナトリウムも、天然の旨味の成分と同じですよ。
工業的に生産するか、海産物から煮出すか、その違いでしかないっす。
>>85 味の素がダメっていう話じゃないんだがなぁ。
ビタミンCが大量に含まれた飲料やサプリもダメなんだって話なんだが。
>87 豚肉を煮たとき、出来るのはイノシン酸なのか、イノシン酸ナトリウムなのか。前者にはナトリウムがないのでは?
変わったものを食べてみたくてS&B地中海カレーを食べてみた。普通・・・ ディナーカレーやゴールデンカレーのほうが好みかもしれない。
日本人は「甘くて激辛」の東南アジアカレーに回帰しつつあるのかも・・。 イギリス経由の洋風カレーでもなく、本家インドでもなく、 日本のカレーが戻っていく場所は東南アジアか・・・。ちと、複雑な気分。
旨味で騒いでいるのはたんに俺だけだと思うけど
93 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/14(金) 02:49:15.14 ID:AYpycu800
東南アジアのカレーは唐辛子のカレーだな。胡椒の香りが立っているかどうかを 一番問題にする俺としては、あまり好きなカレーでは無い。
94 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/14(金) 03:17:59.36 ID:DtzE4oL+0
カレーって世間的にはラーメンに負けてるんだよな おれには理解できない
95 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/14(金) 03:41:54.08 ID:wRnxx69g0
フジテレビデモ花王デモ要チェック
みなさん、カレーには何肉を使ってますか?僕は豚しか使った事がありません。グラム98円の。 安いから。値段的には鶏でもいいんですけど、使った事ないです。 肉によってカレー全体で味や旨みとか、変わるんでしょうか。 牛は高いけど、いつか試してみたいです。
豚バラブロックか鶏モモだなあ
>>96 豚なら、米国産肩ロースブロック。
牛なら、豪州産のチャックロールかブリスケットのブロック。
いずれも50円/100g未満。
鶏なら、ブラジル産もも肉。
700円/2kg程度。
>>91 東南アジアのカレーってなんのこと?
日本のカレーとは似ても似つかないでしょ
>>96 自分は鳥が好き。丸鳥が480円だとすぐ買ってしまう。
一番好きなのはマトンだけどちと高い。最安で生128円程度だと。
103 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/14(金) 18:01:04.81 ID:3+KAruScO
時々食べるスリランカカレーが大好きなんだが 場所が遠くてなかなか食べに行けないorz 田舎に住んでるし、自宅であの味が出せないかな… 野菜と豆も肉の三種類がご飯の上に乗っていて、肉の部分が毎回辛くて満足できる 食べた後ポカポカして体軽いし
>>104 103ではないが、リンク先見た。クミンの使い方が疑問。たとえば香取薫式だと、油を十分熱してからクミンを入れる。
すぐにシュワーって泡を出すから、間をあけずに玉ねぎを投入する。ニンニクと生姜はすりおろして玉ねぎが色づいた後だな。
>>103 札幌にスリランカ狂我国というスリランカカレーの店がある。ここに学んだプルプルの村上義明という人が
『北海道スープカレー読本』という本で自分のカレーのレシピを公開している。スープカレーだけどね。
>>105 香取薫式てなに?ぐぐってもよくわからなかった
ニンニクと一緒で低温からのほうが原理的にいいはずだけど
何が違うのか教えてくらはい
その原理っていうのは何だろう? 前に香取薫の本で読んだところによると、低温の油にクミンを入れると油を吸って香ばしさが出ないとかなんとかだったと思う。
ついでだが、プルプルでは玉ねぎを摩り下ろして使っている。水っぽいので油を入れずにそのまま煮詰める。 水気が飛んだところでおもむろに油を入れ、さらにクミンを入れて香りを移す。
>>107 じゃあニンニクは油吸わないの??
あとプルプルもわかんないので素人にやさしくしとくれ
だからイタリア料理ではニンニク低温から始めるのに なんでクミンを低温ではじめちゃいけないのか、 理由わかってんのかっていってんだよ
イタリア料理は知らんから教えてくれよ。ニンニクはもともと水気が多いから油を吸いにくいとか、そんなところだと思うけどな。
つーか、料理の手法って料理人によって意見の分かれる事もままあるんだからさ、 ただの受け売りで「〜は疑問」とか偉そうな事書くのやめたら?
ニンニクひとつ取っても イタリアン→最初に入れる 中華→調理中に入れる 朝鮮→調理完成間近に入れる と、文化によって正誤も異なるからね 経験を語るならともかく伝聞で断定口調は浅はか
カレーの場合 ニンニク投入のタイミングはやっぱり玉ねぎ炒めた直後だろうか?
洋食系なら煮込む前に投入だろうし、 半島の人なら、できるだけ生食だろうな。 最後には、それぞれの好みと民族性でしょ。
玉ねぎを摩り下ろしで使うメリットってなに? この場合って飴色にできないよね
クミン投入のタイミングの話をしているんだけど。
ここはクミン以外の話をしちゃいけないのか
ニンニクの話もオーケー。
玉ねぎを摩り下ろしたり、ミキサーでペースト状にした場合は飴色にしない。 サラサラした野菜の食感がこの場合重要。
122 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/15(土) 23:53:12.61 ID:k4JlVGrR0
クミン投入の話が、半島とか洋食とかおもしろいよね。
123 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/15(土) 23:58:56.59 ID:sgirW3mb0
1か月前のカレーが冷凍庫にあるけど、くって大丈夫だべか?
死ぬことはないんじゃないか。自己責任で。
冷凍庫なら大丈夫だろ。嫁さんが毒薬を仕掛けていなければな。
126 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/16(日) 00:05:42.90 ID:k8Skq/qm0
スリオロシ玉ネギは筋が悪いと思う。あれなら玉ネギなんか入れないほうがいい。 大体すりおろしてカレーが滑らか、とかいう考えそのものがどうかしている。
カレールー、カレーフレークで、好きなのといまいちなのを教えて下さい。 いろいろ試しているのですが、なかなかこれっていうのがなくて・・・ うちの場合、 ベスト:該当なし まあ好き:バーモントカレー、ジャワカレー、ゴールデンカレー、ディナーカレー いまいち:とろけるカレー、こくまろカレー、2段熟カレー、ZEPPIN、地中海カレー、
痛めタマネギで甘くするのは、女子供の好きな甘いカレーになるだけだ。 同じ手間をかけるなら、昔は旨味を増すほうに力が注がれていた木が。 コンソメでも昭和のレシピでは「焦げるまで徹底的に炒める」ことはしなかった。
>>115 大蒜、生姜、クミンシード、カレー粉は玉葱を炒めた後に入れてる
先に入れると炒め過ぎてしまって
>>127 カレールーだけで作ると塩辛くならない?
家はゴールデンカレーの甘口とS&Bの赤缶
しっかり炒めた玉葱をたっぷり使って作ってる
塩辛いと思う人が多ければ売れないから直っていくはずだろ
132 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/16(日) 10:39:20.93 ID:k8Skq/qm0
カレールーだけで作っても塩辛くはならない。塩辛いと感じるなら水が足りないか 煮詰めすぎたかだろう。あるいは、肉に下味を付けるために塩、胡椒を何も考えず に振ってしまっている可能性もある。市販のルーは完全にバランスされているから 何も足さない状態で、所定の肉野菜を適当量入れれば一番いい状態になる。それで 作って塩辛いなら味覚がおかしい。
薄味が好きな人や、塩辛いものが好きな人は味覚がおかしいのか
>>127 好き:バーモント
まあまあ:こくまろ
普通:とろける
微妙:S&B、ディナー
残念:二段熟、トップバリュ
捨てた:ジャワ
カレーの材料を一時間煮込んでバーモントを軸に
ルーを三種類混ぜると美味しくなりました
>>133 大体自分が少数派だって自覚はあるはずじゃない?
>>130 レスありがとうございます。
塩辛いと思ったことはないです。パッケージの裏側に書いてある通りやってます。
確かに塩気もありますが、甘みやスパイスなどいろいろある感じです。
>>134 レスありがとうございます。
混ぜルーもやったことはありますが、思ったようにおいしくは・・・。難しいです。
うちではルーの銘柄よりも、メーカーを最低2社以上ブレンドするのが定番。 基本はS&B+ハウスで、 肉野菜炒め時と煮込み時にギャバンのパウダー数種(セージ、フェンネル、ローレル等)を下味的に使用。 使う肉の種類によっては、赤ワイン、オイスター・ソースなども適宜。 最後にガラムマサラを適量ふる。 一定以上の味だとは思うけど、いろいろやりすぎて安定しない(自分の性格そのまま)w
日本や洋風カレーの場合、少量のクズ野菜とスジ肉でしっかりダシを取ってから、 キューブコンソメで味を調えたスープでカレーを作ると、 確実に、だれが食っても美味いと言わせるカレーは出来るな。 ただ、その程度の手間すらかけない店が多くなってしまった木がするな。
>>135 平均から外れてること=異常じゃないぞ。
外れ方が尋常でなければ異常とみなされる場合もあるが。
メーカーのレシピ通りに作った味ってのは、「メーカー推奨の味」
であるにせよ、「正しい味」ではなく、「最大公約数的な味」にすぎん。
少数派=異常ってか 被害妄想以外の何者でもない
市販のルーで作ってしょっぱいという人と、
ちょうどいいという人、しょっぱさが足りないという人がいて
その割合が仮に1:1:1であったとする。
>>130 は66.7%の反対派がいるにもかかわらず同意を求めていることになる。
実際にはちょうどいいと思ってる人は仮にあげた1:1:1の1どころでは無く
その数倍いるのではないかと推察する。
少数派といえば、
>>134 も立派な少数派だろ。
バーモントやこくまろが上位でジャワが最下位と言うんだから呆れてしまう。
こくまろ とろける 二段熟 トップバリュ これらは食べきるのが苦痛だった。
o51HayYf0は、何を言いたいのかさっぱりわからんすね
>>142 バーモントはさすがにあれだけど、ジャワは固形ルウのは食ったことないんだが、
レトルトのは油がえらく気持ち悪くて、食ったあとに吐きそうになった。
俺はゴールデンはもう食えない。 辛口ですら甘く感じるし、ゴールデンの甘口食えって言われたら死ぬ
>>143 同じく。半分ごとしか使わないので、おいしくなかったとき
またこれ食べないといけないのか・・・みたいな感じするし
オレ的には今は亡きデリッシュカレー最高。あれが絶版になってからは、 ゴールデンカレーを試して後悔して、安いカレールウはだめだわとそれ以降 カレー粉派に転身した。
149 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/17(月) 00:57:30.26 ID:w6CGsUWq0
同じ気持ちの人がいて嬉しい。俺もデリッシュが大好きだった。今はザカリーを 使う事が多くなった。
ゴールデンカレー迷走しているよな。当初のと味が違いすぎる。 自分はディナーカレー(牛肉用)が好きだった。 これにゴールデンカレー大を半分入れると当時一番好きな味。 今は孫主体だからこくまろ大(甘口)とバーモント小(中辛)が多くて・・・ orz
151 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/17(月) 05:11:56.90 ID:/h2Y6wwyO
今日の暑さでカレーがやられた。。。 まだ鍋に半分以上あったのに。。。orz
>>150 1人分だけカレー粉やガラムマサラを後から追加したら、どうだろう。
>>137 箱の裏厨が来るぞ
箱の裏はメイカーの商品開発のプロが最もおいしい方法を書いてると思ってるからな
あれは、ただ単に最も手間がかからず買い足さずにできるおいしい方法なのに
おいしいとだめなの?
157 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/17(月) 13:32:43.00 ID:w6CGsUWq0
ルーのブレンドは駄目だな。バランスをとってあるもののバランスを崩して何が 嬉しいのだ?ベースになっている出汁の味が気に入ったルーを買ってきて、自分 の好みを反映するように、少量のスパイスを足せばそれでいいんだよ。
絶対とはいわないが、味が複雑なほうが深みは出やすい。 だから、ルウを複数使うのは有効。 メーカーのバランス重視なら、箱説の分量&種類の肉野菜じゃなきゃダメだろうし、 スパイス足すのも充分にバランス壊してると思うが。
インドの漬け物のアチャールもどきを作ってみた。 玉ねぎ半個を一口大に刻み、500ccくらいの広口瓶に入れる。 これに塩小さじ2、一味唐辛子小さじ1、オリーブオイル小さじ1を入れ、酢を瓶の1/3まで入れ、さらに水をひたひたまで入れる。 よく攪拌して冷蔵庫で保管。三日目くらいから美味しく食べられる。ただしちょっと辛いよ。
ルウを使ったごくオーソドックスなカレーで失敗するということは通常ない、 はず。が、2回続けて不味かった かえたのは鍋 それまで琺瑯orステレンスの寸胴鍋で作っていたのを、量が少ないからと使用してみた某有名料理家フライパン 弱火で煮込んでる最中に、水がどんどん蒸発し、野菜が顔をのぞかす。 何度も水をたして、結果、根菜類がどうもぐすぐすした感じになった
161 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/17(月) 18:27:27.02 ID:PApQMPfb0
フライパンは食材がじかに鍋底に当たるし、水分も蒸発しやすい。ブランドなんて全然あてにならない。
フライパンでカレーとか初めて聞いた
中華鍋でカレーなら有りだろ。但しあまり煮込まないやつ。
芋とか人参とか蓮根をふかすときは、適度な時間というのがあって、多すぎても少なすぎてもだめだよ。
俺はじゃがいもをいつも炊飯器の「高速速炊きモード」で米と一緒に煮ている。 これでは生煮えなので、電子レンジでさらに二分過熱してちょうどいい感じ。
明日の夕飯はカレーです
167 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/17(月) 22:44:33.46 ID:w6CGsUWq0
>>158 話が全然飲みこめていないみたいだな。スパイスを足すのはバランスが取れている
状態から、自分だけの好みにコントロールして方向を変えるだけだ。ルーを混ぜる
ことはコントロールできない当てずっぽうだ。混ぜたら複雑になるといっているが、
ほとんどのスパイスは重複していて、ほんの少しだけ配合が違うだけだよ。ベース
の味の違い以外に特別に大きな差は無い。あると思っているかもしれないけど、ス
パイスでカレーを作るようになれば、大差無いことがわかると思う。
説明がへたすぎてなにがいいたいのかわからんw
まーた、オレ様理論ふりかざすバカが出てきたなw 結局の所、個々のスパイスを理解してまでカレーの味を 追求しようとする人間なんて少数派なのさ。 市販のルウを2種類混ぜただけで、自分の好みに近づく んなら結構な事だし、他人がとやかく言う話じゃない
>ベースの味の差 これはそこそこ大きいんじゃないかな?
箱の裏だとタマネギ飴色とかバターとかパルメザン摺り降ろしとか 入れたら確実においしくなるのは省いてるよね ニンニクとかショウガも書いてなかったっけ
どんなに手抜く時でもたまねぎだけは糞ほど入れる
ちょっと見過ごせない書き方です
子供も成長するからいつまでも甘口じゃ満足しない。少しづつ「大人のカレー」に移行する過程で、混ぜるってのもありだろうな。 子供いないからどうでもいいけど。
デリーのカレーソースのパックをあるトッツァンに勧めたら、家族全員がファンになってしまったらしい。 二食分で500円以上するよ。ご愁傷さま。舌が無駄に肥えるのは、善悪で言ったら悪だろう。
>>174 インド人は、幼い子供を激辛のカレーソースの中に突き落とすという。
日本の子供は甘やかされすぎ。
流水りんこのだんなのサッシーさんが、インドには激辛カレーはありませんて言ってるから(アジア・カレー大全)、 あんまり誤解されるようなことは書かないでくれ。荒らしならしょうがないけど。
「荒らし」は掲示板を活性化させる役割があって、元切込隊長のやまもとさんもそういう存在だった。
>>177 日本にあるインド料理店で、青唐辛子のカレーとか出てきたぜ。
なんでこのスレって、BCBmdhqa0とか頭のおかしい奴が多いの? カレーばっか食ってると、脳がイカれるのか?
>180 どこが頭おかしいと思うのか教えてくれ。
東電批判をしているフリージャーナリストの上杉隆も頭がおかしいと思われているみたいだね。
>>171 ハウスのサイトは箱裏見られるよ
バター、はちみつには触れてるが、にんにくとしょうがは書いてなかった
フレークは作り方が少し違うな
>>182 その上杉さんが、3.11以前に、どんな活動をしていたのか、ちょっとは調べてみろって。
上杉さんに全面的に賛同しないが、全面的に否定する気にはならない。 きみは、全面的に否定することを勧めるの?
>>185 いいや。
だが、言ってることは何であれ、彼の発言は耳に入れないほうがベターだろう。
もし耳に入れるのなら、彼の正体とバックについて良くわかった上で、バックの方針を知るという目的で。
その正体とバックを、ここに晒してくれないか?
お前らセシウムさんとかヨウ素さんとか(少量でも)入った食べ物を食ってるわけだが、どんな気分?
>189 上杉隆が害悪と思うならきちんと正体をさらせよ。ほのめかすだけじゃ、ただ悪評を垂れ流したいだけだろ。
チャットかよ
無類の辛口カレー好きだけど、給食のカレーは好きだ
>>190 上杉さんの正体がわからない = 政治問題について人様に高説たれてよいレベルに到達してない
どっちもうざいしスレチなんだが
ディナーカレー2回目だがうまかった。 前は肉に塩コショウをしすぎて辛かったから、今回しなかったらちょうどいいw
196 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/19(水) 15:52:37.25 ID:amTqWEE90
カレールーの場合肉の下味に塩はいらないよ。出来上がってから、一回少し冷まして もう一回暖めれば、きっちり味が乗っているはずだ。カレーも一種の煮物だからね。
蛇足ってやつか
198 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/19(水) 17:51:26.78 ID:7hNvvYX+O
焼きカレーってそんなに面倒な料理だ? 昨日の夕飯手作りの焼きカレーだったと言ったら、既婚者女性社員から、旦那が焼きカレーリクエストされたら却下すると言われたんだが。 カレーで良いじゃんって。
カレーで良いじゃん
食への興味がその程度な人達ってだけ
耐熱容器に、とろけるチーズのっけて焼きカレーしたことはあるよ でも味や食感など特にメリットがなかった・・・
イケメンが焼きカレーの話を持ち出したら「あ、私もあれ大好き」とか、 「自分もよく作るよ」とか、まったく違う話の流れになったと思われ
203 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/20(木) 18:53:04.35 ID:s/XOoCheO
今日クミンシード、チリパウダー、コリアンダーを100g220円でゲットした。 日本の瓶入りはちょっとしか入ってなくて高いから嫌だ。
インド人がやってるような食料品店にいったらいいのかね? でもそれはそれで高いような気がするし・・・
205 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/21(金) 02:41:27.70 ID:A6BFFMFm0
インド人が出入りするような店が近くにあるならいいが、そうでないなら業務用 のサイズを買うのが手っ取り早い。普通のメーカーも業務用を扱っているから、 ネットで「スパイス、業務用」を検索すれば沢山でてくる。
輸入品の袋だと明らかに「チリペッパーパウダー」なのに「チリパウダー」と表記していることが多い。 でもスーパーで小瓶で売ってる「チリパウダー」はいろいろ入ったメキシコ料理用スパイスだよ。だから困る。 ここはひとつ、「カイエンペッパー」で統一することを提案したい。
207 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/21(金) 13:51:32.77 ID:eGc6uB0sO
スパイス王国みたいなインド人やバングラデシュ人が経営するインド料理(カレー)の店なら大概売れてますよ。 インディカ米まで売れてたり。 豆カレーに使う豆も。
ずっと長い間、カレー20皿分くらい作れる大きな鍋で 時間をかけてコトコト作ってたよ テレビ見て楽しく語りながら食べるカレー 本当に美味しかった 独りになった今、100円の雪平鍋でこくまろを食べている お玉がないからよそうのが大変だけど それにも慣れてしまった
>>208 ご愁傷さまというしか、慰めようがない。
こくまろはカリー屋カレーよりは上のランク。
アジアでもヨーロッパでも唐辛子粉は普通にチリペッパーでいいよ。 カレーの話なのに、メキシコ料理食材って事も無いだろ。 つうか、しつこい
212 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/21(金) 15:09:43.90 ID:Nver6vcT0
勝手に結論するな、ばか。
>>211 ,212
おまえら小麦粉入れすぎのネッチョリしたカレーが大好きだろ?
唐辛子を細かくしたチリペッパーパウダーと、メキシコ料理用のチリパウダーの見分けが付かないとな? 赤いほうがチリパウダーで、黒みの混じっているほうがチリパウダーだよ。
赤いほうがチリペッパー、黒みの混じっているほうがチリパウダー。
禁治産者だ。すみません。
100円ショップのダイソーに行くと、本来200円以上する「LEE辛さ30倍」が、100円で買えるんですけど。 今年は受けなかったのかなぁ。3箱だけ買った。 辛さを考えなくても、レトルトのビーフカレーとして、悪くない商品だと思う。
218 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/21(金) 17:45:32.32 ID:jq9QsUOL0
平井理央
>>208 どうせ一人分なんだ、鍋から直食いで、洗い物を減らそう。
はじめからご飯を投入してカレーライスにしちまえばいいのに
いずれ鍋の深さが、洗う邪魔に思えてきて、いつしかテフロンのフライパン1つで全てを済ますようになる。
辛口カレーは最初からいなあと思っていたが、 しばらくしたら慣れた。むしろ辛口じゃないと納得いかなくなってしまったw
224 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/24(月) 03:18:18.42 ID:ZZ/3IUxu0
レッドペッパーとブラックペッパーを持っているなら、甘口を買って好みの辛さ まで辛くするのも一手だと思う。
いままでシンプルにカレー作るならクミンコリアンダーターメリックくらいでいけると思ってたのだが、 フィッシュカレー作るにはカルダモン必須だなと思った。 魚にはカルダモン。 シーチキン入れてお手軽一食用カレーウマー
226 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/24(月) 14:29:53.12 ID:aMb6jyqBO
レッドペッパーが有るならガラムマサラは要らないかですか?
要るかと
カレーマルシェのルーを再発売をキボンヌ。 通常のカレーにクリームシチューのルーを足してみたり、 生クリームやチーズを足して再現を試みたけど、 意外にあの味の再現は難しい。
>>229 ブランデーとフォンドボーを入れてみたら?
チゲってやっぱカレーなのかな? ビビンバとかも認めたくないけどカレーだよね・・・
>>231 チゲは大きな括りで含まれる可能性は残るけど、
ビビンバは漬物だろ?
チゲはカレーじゃないよ。なぜって彼らがこれはカレーだというはずなく、 むしろカレーはチゲだと言う。
糞汁チゲってのは知ってる。 チゲカレーとかカレーチゲってのはこれのことかもな。
ちょっとでも創意工夫しちゃうと家族があんまり食べてくれない 水のかわりにホールトマトとか
>>232 ヤンニョムが朝鮮のカレーベースそのものなんじゃないかな?
唐辛子、胡麻、大蒜、生姜・・・アーユルヴェーダに近いものを感じる
ナムル≒アチャールだとするとビビンバは朝鮮式ビリヤニかと
>>233 ご名答w
朝鮮には朝鮮カレーと言うべきチゲ文化があるからインドイギリス式のカレーが流行らなかったんだと思う
237 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/25(火) 02:44:21.86 ID:nmpNcSoN0
チゲは日本語では鍋!鍋料理を併合中に朝鮮人が覚えて、チゲという名前で呼ぶ ようになっただけの話だ。だからコチジャンも唐辛子もチゲを作る為には全く 必要がない。当然カレーはチゲじゃない。ビビンバは混ぜ御飯であって、混ぜる 物は漬物に限らない。野菜の刻みや肉の刻みでも飯と練ればビビンバになる。
ヤンニョムってコリアンチャットニーのことか? あんまりヒントあたえると起源説をいいだすぜ 朝鮮ではジィラは使わなかったが、カレーの起源と言える料理が
カレースレなのに半島の人だらけになった疎外感が・・。
起源は全て朝鮮www
つか朝鮮料理って中華の地方料理のひとつだろ
自分は半島料理は中華料理の起源だと聞いたことがある。
>>228 そうか、マトンにも要りそうだねー
マトン作ったことないや なかなかいいの置いてないんだよね
244 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/26(水) 00:02:28.52 ID:QlGKA0pMO
カレー作るのに最低限揃えたい香辛料や香草教えて下さい。
自分で調べもしない奴にはボンカレーで十分だな
ガラムマサラさえあればなんとかなる ヨーグルトにひとったれ、ご飯・味噌汁にひとったれでカレーが3品もできちゃう(テヘ
247 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/26(水) 02:22:10.47 ID:z9SVTRNS0
ガラムマサラにある程度入っているから、黒胡椒、赤唐辛子、クローブ、 ターメリックがあれば十分インドらしいカレーになる。パプリカなんか があると琥珀色になって気分がいいかもしれない。それくらいで味がま とまるから、その先興味があればクミン、カルダモン、シナモン、コリアンダー 等を一つずつ買って味を自分で理解しながら調整していけばいいと思う。
249 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/26(水) 12:47:35.01 ID:Pdn8YWRX0
>>248 知らないみたいだけど、ガラムマサラはどの配合でもクミンとコリアンダーは
入っているんだよ。だから、最初は特に使わなくてもいいんだ。少し多い目に
ガラムマサラを使う事になるけど、それをスパイスのベースにして好みで色と
辛味を足せばいいと思う。カレーの個性は個々のスパイスの量の差によって出る。
だからまずバランスのとれたものを作って、そこから一つずつスパイスの味の
変化を研究するのが一番いいと思う。
>>249 さすがに恥ずかしすぐるw
ガラムマサラの使いかた覚えた方がいいよ、マジで。
>>249 知らないみたいだけど、ガラムマサラは黒胡椒やクローブが入ってる事が多いんだよ。
多めに入れて誤魔化すという手法なら、混合されたカレー粉でいいという意見は同意する。
もしくは、数十種類のスパイスが入ったカレー粉キットで、自分で覚えるのがいいね。
確かに入ってる事が多いと思うけど、クミン、コリアンダーがガラムマサラに必ず含まれるというのは、おかしい。
チリパウダーとターメリックは必要だと思うが、あまり使われないパプリカやクローブより、クミン、コリアンダーを先に揃える方が良いと思う。
確かに嫌味な書き方だけど、
>>248 がだいたい合ってる。
>>237 それは詭弁でしょ
タイカレーと呼ばれるゲーンだってただの汁物だけど外国人はカレーと呼ぶ
チゲも一般にイメージされるものがあの辛い味付けでご飯を入れて食べるのも普通なんだからやっぱし朝鮮カレーだよ
キムチも白菜カレーだよ
すまんが、クミンもコリアンダーも入って無いのはカレーの定義に反する これ以下、チゲ論議するやつは、 日本人でも朝鮮人でもない 誇りのないネトウヨだ わかったな
日本の香辛料メーカーのガラムマサラなんざ、ターメリックが入ってないカレー粉だからな 煽りでもなんでもなく、普通にただカレー粉増やして入れるか、仕上げに入れればいい(そのほうが安い) 香辛料を学ぼうと思わないなら、ガラムマサラ自体が無用の長物だよ
基本のチキンカレーのレシピで、パウダースパイスはターメリックとレッドペッパーのみというのがあったよ。 そのかわり、仕上げに香菜を刻んだものを大量に入れる。考案者は水野仁輔という人だけどね。
ガラムマサラなんていらない。シナモンの小瓶があればじゅうぶん。 美味しんぼで漢方薬を振り掛けるとかいってた馬鹿な学者がいたが、メンソールとかないぶんシナモンのほうがいいよ。
カロリーが低いカレールーって味はどうですか? 食べたことある人がいれば教えて下さい。
>>257 無理に日本風カレーの中で頑張ってるから無理感が伝わってくる
初めから豆とトマトでヘルシーカレー自作したほうがよい
カロリーを気にするなら、日本式の「蕎麦屋のカレー」でしょ。
260 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/27(木) 13:26:47.07 ID:xL9IaQ/S0
>>251 悔しくて適当に書いていないか?ガラムマサラは会社によって4〜6種類が入っている
がクミン、コリアンダー、ブラックペッパー、クローブは必ず入っている。しかも、
ガラムマサラだけでカレーの風味が出る程度の配合になっているから、ターメリック
と辛味のスパイスでカレーの体裁はできるんだよ。
>>250 ガラムマサラの本来の使い方は知っているつもりだけどね。それでも、入っている
成分を全部把握している以上、どう使っても問題ないと思うがね。最後の風味付けに
ひとさじ入れるのが正しい方法か?ルーのカレーでも食ってればいいんじゃない?
ハッハッハッ >ガラムマサラにある程度入っているから、黒胡椒、赤唐辛子、クローブ、ターメリックがあれば十分インドらしいカレーになる。 >パプリカなんかがあると琥珀色になって気分がいいかもしれない。
264 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/27(木) 19:51:23.67 ID:xL9IaQ/S0
シナモン、クローブ、ナツメグは確かにガラムマサラに入っているが、それは少量 しか入っていない。なぜかといえば、風味を大きく変化させるから量的には少ない んだよ。ウィキを読んで理解したつもりなんだろうけど、実際の配合の中の比率が 少ないことがよくわかっていないみたいだね。結局のところカレーのベースになる 香辛料がある程度のバランスで入れば基本の部分が出来上がるというところがポイント なんだよ。ガラムマサラと黒胡椒、赤唐辛子、ターメリック、パプリカでベースに なるかどうかを考えてみたらどうだ?何か入れなくてはならないものを教えてくれよ! それから判断してやる。ニンニクとか生姜とかベイリーフなんて寝言を書かないでくれよ
君は本当に思考のセンス悪いですね。
>>247 の投稿をよく読んでみなさい。
ガラムマサラなんてどうでも良いのです。
ターメリック、唐辛子は良しとして、
最も有用なのはクミン、コリアンダーでしょ?
それを配合されて居るからという理由で飛ばしつつ、ガラムマサラに含まれるクローブ、黒胡椒を揃えろ、更にパプリカ(笑)。
そこが叩かれて居る原因だと思うのだが?
そこまで噛み砕いて書いてあげないとわからないのかね?
カフェ・ハイチ新宿本店が閉店したというので、感傷的なコメントがいくつかネットに出ているようだが、 「お前が行かないからつぶれたんだよ」と言いたい。
>264 もしウィキペディアをさしてウィキと言っているなら、別物だから直すようにしろよな。
結論:ボンカレーで十分
同じ値段ならククレカレーを買うね。好みの問題か。 ボリューム的に食いざかりのお前らは困るだろ。じゃがいも一個を洗って電子レンジで4〜5分加熱する。 水にさらすと皮がすんなりむける。くずしてマヨネーズを和えれば、カレーにぴったりの即席サラダ(おかず)が出来上がる。
270 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/29(土) 03:54:33.68 ID:SxXI8url0
>>265 クミン、コリアンダーがカレーらしい風味を出すのに重要な事は誰でも知っているさ。
ガラムマサラといってもインド人がどんなものを使っているか知らんが、日本で市販
されているガラムマサラはクミン、コリアンダーが十分に入っているんだよ。なぜかと
言えば、日本人が使う場合にはカレーの風味を出す為に使われるから、そのような配合
になっているわけ。SBでもギャバンでもそうなっているのは偶然でもなんでもない。
自分の理解が浅いからといって、笑わないでもらいたいね。
>>267 スパイスの理解が浅いので捨て台詞か?
ダメだこりゃw
俺は270のメガネ君キャラ的な書き込みは好きだw
香ばしい2人?
酸っぱいスな。
キチガイはインドカレースレに帰れ
IDが出るからマシと思って避難してきたんだが。苦情は2chに言ってくれ。
避難してきた先を荒らすなks
サラサラのカレーが食べたいなあ〜 絶対ドロドロになる〜 しかし芋は抜けない〜 ちくしょう〜
>>278 ・じゃがいもだけ別調理して後のセ
・ルーもさらっとしたやつを選ぶ、もしくは自分でスパイス調合。
・水の分量を増やす
むしろどうやったらドロドロになるのか不思議 トロミをつけるのに苦労することはあるけどいつもサラサラになっちゃう
飲み物としての純度をもっと高めたいんだろうな。
イモくせえ奴は消毒
「アルゴビを美味しく作れるようになるまではカレーを論じてはならない」 どっかで見た、これぞカレー箴言だとおもた
>283 いかにも日本人の言葉、あるいは日本人受けのツボを知ってる賢い外人の言葉 って感じする。炒飯がとか、プレーンオムレツがとか、 単一メニューに技量を象徴させるのって日本のグルメライターは昔から大好きだし。
>>279 後乗せにしてみます…
ありがとえ
>>280 ほんとふしぎだ
お母さんもドロドロしか作れなかった
独り立ちしたら絶対サラサラカレー作ってやると思ってたのに…
どうせ強火ととろ火の区別もつかんのだろ
>>285 バーモントカレーのパッケージの裏側に、
はちみつを入れるととろみが弱くなるって書いてある。
ジャワカレーのにも同じ記述があった。
昔は家でカレーを作る時にハチミツや砂糖なんて邪道だったが。 これも時代の流れかな。
正道カレーとか聞いたことないけどな
カレーに正道ってないね ラーメンと同じで故郷はあっても本場がない でもチャツネ入りはさすがに邪道かもw
293 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/02(水) 20:40:39.59 ID:n9mGeE3w0
横濱カレーミュージアムの元名誉館長の小野員裕が「蕎麦屋のカレーにまずいものはない」と言っているから、これが王道だろう。 日本のカレーの本場は東京の銀座だろうな。 同じく日本のラーメンの本場も東京だろう。ただし広いからどことは世田谷とか町田とかは特定できない。
三行目がへんな文だけど修正しないよ。推敲の途中だった。
子供のときから家で食べていたカレーに刷り込まれるんだよ。 バーモントカレーのハウス派が7割、ゴールデンカレーのS&B派が3割という具合。
じゃあカレーにめんつゆ入れれば・・・ ってそうじゃないなw
蕎麦屋のカレーって、杉本商店の「元祖カレー南蛮の素」の味なんだけどね。
298 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/03(木) 00:01:24.64 ID:uKfy57yh0
ぷいぷいの膨大なカレーレシピは結構参考になるね
酒のやまやで買った豚足が美味しくなかったから 煮込んでカレーにしてやるんだぜ。 明日にはトロトロになってなくなっちまいな。 そして、今日の飯がなくなったんだぜ。
知っている人の話によると、家でカレーを作る時に下こしらえに玉葱を約10 時間かけて煮込むそうです。 家族と交替でかき混ぜながら、形が崩れて汁が飴色になるまで煮込むそうです。 そうすると本当に美味しいカレーができるそうです。 カレー粉は、自分でチャツネや香辛料などを混ぜていろいろ工夫するしたそ うですが、市販のカレールーが最も美味しくできるそうです。 そこまでしたカレーを実際に食べて事が無いのでわからないですが、本当に 美味しいのでしょうか。
食べさせてもらえば
> 家族と交替でかき混ぜながら そこまでするなら平凡なカレーでいいw 「煮込めば煮込むほど美味しくなる料理」はシチューであって、カレーではないよ > 市販のカレールーが最も美味しくできるそうです。 この一文からも、その家族が求めているものがカレーというスパイス料理じゃなく 化調たっぷりのブラウンシチューカレー風味と分かる訳で(;^ω^)
家族の団らんだね
305 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/05(土) 18:17:59.32 ID:DQGHLHar0
玉ネギは茶色になるまで炒める過程で完全な味が出る。それを何時間似ても味が 良くなる事はない。生の玉ネギを煮込むなら最初に火が通る過程で甘味が出て味 が決まる。その先何時間似ても味が良くなることはない。生の玉ネギをいくら煮 ても炒めた玉ネギほどの濃くは絶対にでない。完全に時間の無駄。煮込みの意味 は具に火を通して軟らかくすることと、味を煮含めることの2点だけ。特にスープ の抽出に長い時間のかかる場合以外は、そんなに長く煮込む必要は無い。
インドカレースレに帰れつってんだキチガイ
いろいろ手をかけて作ったのに、家族に普通のカレーが食べたいといわれて バーモントカレー中辛を箱の裏の説明書通りに作ったら こういう普通のカレーがいいって言われた。もう手をかけてあげない。
うまけりゃいいんだよ 何時間かけたとか丁寧にじっくりとか厳選素材とかどーでもいい ただの自己満足 やるなら黙ってやれ うまけりゃいいんだよ
日本人はカレーにチャットニ入れるね。
ガイジンが味噌汁にウスターソース入れるようなものか・・・
311 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/07(月) 01:39:02.19 ID:RxnIL7LU0
ウスターソースは日本だけだろ!やつらが入れるのはケチャップだ。
最近ちょいちょいカレー作っていたら、 辛口じゃないと満足できない体になってきたwww
>>311 味噌汁にケチャップ入れても旨いって、TVでやってたぞ。
ガッテンね。ほんの数滴たらしただけで、ホタテとか鶏とかのダシが入っていると勘違いするやつが続出していた。
世の中どれだけ馬鹿舌多いかだね ここの住人が蘊蓄も手間暇もかけた○○カレーより レトルトに軍配が挙がるんだろうなw
>>315 舌はあまりあてにならないよ
鼻をつまんで食べると何だかわからなかったり
317 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/07(月) 17:29:24.33 ID:RxnIL7LU0
>>315 レトルトというか市販のルーの完成度は高いよ。それは否定できないし、自作よりも
一般的には美味しいのが当たり前だ。市販と自作の一番の違いは自分の好みに特定の
スパイスを多少過剰に使っている点だよ。どのスパイスが市販のルーに足りないかは
人によって違う。それがわかるレベルなら、市販のルーに少しそのスパイスを加える
だけで自分好みに味を変化させられる。これは勝ち負けの問題じゃないし、レトルト
を買えば一番いいという話でもない。スパイスを学べば、自分にとってもっと美味し
いカレーが食べられると言う、とても学問的な話なんだ。
イギリス式のカレーにスパイスはあんまり関係ねえよ。 水野の「銀座ナイルレストラン物語」を読んだら、新宿中村屋はインディラと自社のカレー粉を半々で使っているそうだ。 気づいた奴いるか?
319 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/07(月) 21:19:12.83 ID:RxnIL7LU0
イギリス式は基本的にビーフシチューみたいなものだからね。ベースのビーフストック に塩加減を合わせれば、適当にカレー風味と辛さがあれば格好になる。スープそのもの が味のベースを支配する以上、スパイスの加重が小さくなるのは当然だろう。
そもそもカレーの語源を考えれば、イギリス〜日本で発展してきた 煮込む料理こそがカレーと呼ばれるべきなんだが。
語源ってなんだよ。タミル語で料理とかだろ?
322 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/08(火) 20:59:12.49 ID:w42tx6du0
*おいしいカレー* いつものカレーの作り方で、お水を少なめ(7割方にする)にして、お野菜とお肉を炊く。 3〜4割方炊いたところで、チキンブイヨン(チキンだし)を加え、りんごジュースとフルーツ入りの野菜ジュースを3:7の割合で 足りるくらい入れて、隠し味に上白糖を大さじ1杯入れ、10割方炊き上げて、カレールーを 入れて溶かし、出来上がり。(じゃがいもを多めに使うと元気が出るカレーになるよ。) 隙間のない、おいしいお料理。
最初からチキンブイヨンやりんごなどが入っているカレーを選べばいいのでは?
今のルーのほとんど薄味の上に旨味がなくなってるよ。 特に「リンゴとハチミツ」を売りにしているルーは、しっかりスープから作らないと・・。
325 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 03:53:27.74 ID:CKBUuamR0
ブイヨンの分量は適宜だから。 ポイントはりんごジュースとフルーツ入りの野菜ジュースが具材方に足されていること。 とにかく、当たり前だがおいしくなる。より、密度が上がるからな。 ルーは随時更新されているので、旨味は増しているよ。 最近のルーはどれも完璧だろう。
326 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 09:41:06.80 ID:9+mqE2z60
>>324 甘味と油で誤魔化してる物が増えたよね。
なんでもコストカットすりゃあいいってもんじゃないだろうと思う。
本当に最近のカレールーは安かろう不味かろう的なものが増えたね。 90年代後半からの価格破壊時代に合わせて登場した製品が、 全体のレベルを大きく下げてしまったと思う。 今にして思えばバブル期の製品が一番良かった。
>>327 良くて高いものを作っても売れなくなったからな・・・
日本って貧乏になったよな・・・
ネパールカレーとか、タイカレーとか、たまに食べるとおいしいなあと思う。
でも自宅では特殊なものを揃えないと作れないのだろうけれども。
そうなるとレトルトに行ってしまう。
うちで作るときは、ディーナーカレーとゴールデンカレーとバーモントカレーのループになってる。
他のルーも試したりとかはあるけどね。
329 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 22:32:31.71 ID:P02vd9h1O
フライパンで作る煮込まないカレーってのを本で見て作ってみたら、 水っぽくて旨味もない、具に火が通ってなくてにんじんが固い&玉ねぎがシャリシャリしてて 煮込んだカレーと比べるととても残念な仕上がり。 自分の料理の腕がないのもあるんだろうけど、 料理上手が作ると煮込まないのも美味しいのかな。
火が通ってないのはレシピ以前にコックさんの自己責任で論外でしょう 上手下手というか、世界で作られるほとんどのカレーは煮込まない料理ですよ
331 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 22:57:53.06 ID:P02vd9h1O
確かに火が通ってないのは経験不足による自己責任だろうけど、 火加減と時間を本の記述通りにしてみての結果だったので何故?と思いまして 三回くらい試行錯誤して作ってみてようとは思います。
332 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 23:03:07.27 ID:CKBUuamR0
材料をきった後、蒸し上げを忘れたとかで固いのかな?
>>330 まず、「煮込む」を定義してもらおうか。
世界で作られるカレーで、材料を煮るプロセスが入っている
ものは全然珍しくないと思うが、君の言う「煮込む」とは?
その本はどういった種類のものですかね? ひょっとしたら家庭向けに不親切な、業務用の火力や鍋で書かれたものかも知れません
335 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 23:08:53.03 ID:CKBUuamR0
煮るんじゃなくて炊き上げ料理なのよ??
た・く 【炊く】 (デジタル大辞泉より) 1米などの穀物を煮て食べられるようにする。「かゆを―・く」「赤飯を―・く」 2 (西日本で)煮る。「野菜を―・く」 で、炊き上げ料理って何?
>>333 定義は難しいですが、コトコト長時間煮ることに価値を見出さないタイプの料理と言えば解りやすいでしょうか?
例えばキーマもフライパンで作ることが出来ます
338 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 23:26:41.50 ID:CKBUuamR0
炊き上げ=炊き含む、暖かくなるように炊く。 研究と実践の成果が必要だから、辞書だけだとご自分として 片手落ちですよ(笑) 士農工商とは、生涯とはそういうものでしょう?(笑)
>>337 「煮込み料理」を調べてもらいたいが、数十分〜1時間程度で完成
するものでも、煮る料理は普通に煮込み料理に分類されてるぜ。
「煮込む」という言葉に"長時間"というニュアンスは確かに感じるが、
どれだけの時間以上が煮込むだという明確な線引きはなさげ。
ならば、
>世界で作られるほとんどのカレーは煮込まない料理
というのは間違いじゃないか?
>>338 オレ様論理でしか反論できない青二才は、風呂入って寝ろw
知能も理論も持たず、人の中傷やイヤミを言うガキも寝る時間だよ。
342 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 23:54:28.21 ID:CKBUuamR0
>>340 事実を摩り替えた言動は負け犬の表れ(笑)
>>342 まったく反論になってない事にすら気付かず、勝利宣言を
する事ほど、恥ずかしい事はないなw
345 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/09(水) 23:58:13.51 ID:CKBUuamR0
煮込み=炊き上げの意味だと理解できるけど、 時間ではなくて、調理加工の方法の話なのよ。 中身のない話は空っぽに思える。
346 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/10(木) 00:05:45.70 ID:WG99h3pb0
>>344 あなたは、
わかりやすい事実を言われて理解できていない意思表示と表現をして
片手落ちで勝負になっていないご自分を認識できていないのに?(笑)
辞書という、おまえ以外が作ったものしか出せなく、おまえの知識ではないものを
おまえの言葉とするのは、最初から勝負にならないんだぞ?
なにせ、おまえ以外の作った辞書しかなくて、おまえの研究と実践の寸分もない
表しでは、話にならない、勝負にもならない、勝ち負け以前に土俵の上にないんだぞ?(笑)
炊き上げ料理ってあんまり聞いたことなくて、ぐぐっても お米とかおこわとかが出てくるだけなんだが
日本語でOK、と言うより日本語で書け。
349 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/10(木) 00:39:41.26 ID:dsC1VLhV0
煮込まないカレー馬鹿のせいで、レベルが落ちてるんだけど。 スルーして別の話しようよ!
煮込まないカレー馬鹿です。 参考にしたレシピは オレンジページ 「好評のフライパン1つでできるレシピを集めました。」\350 という本のp39です 具は豚こま切れ肉 にんじん 縦半分に切り2、3ミリの斜め薄切りにカット 玉ねぎ 1・5センチくし切り ルーは市販のもの 肉を強めの中火で炒めた後、にんじん投入→ にんじんに油が回ったら玉ねぎ投入、2、3分炒める→ 湯に溶いたカレールウを投入、煮立ったら弱火で2、3分で火を止めて完成。 でした。 とりあえず次回は野菜を炒める時間を増やしルウも増やします
カレーは大きく分ける必要がある インドを中心とした南アジアのスパイスカレーと、インドから英国を経由して日本に来た欧風カレーだ 蕎麦屋の和風カレーも日本のほとんどのカレー粉カレー(ルーカレー含む)後者だね インドカレー信者のキチガイぶりが理解を得られなすぎてスレを分けたのに、 こっちに来るキチガイが荒らしてる感じだな 料理として違うものなんだから、俺様理論が通じる訳がないのに痛いお方々だ
>>350 炒め時間はあくまで参考で、水は先に入れて野菜の硬さを味見して判断した方がいいと思う
野菜が柔らかくなってから、ルーを投入
鍋の種類が何であれ、これなら失敗が少ないかと
カレーが不味くなるスレ
>>350 煮込まないカレーを流行らせたいと言って、2008年に水野仁輔が「感動!炒(チャー)カレー」という本を出した。
オレンジページはこれをパクったと思われる。
俺も4年くらい弁当を作っているが、にんじんは火が通りにくい野菜の筆頭に近い。ピーマンなんかはその逆で半生でもいい。
こま切れ肉を強めの中火で最初に焼くなんてのは愚の骨頂。肉は殺菌のために加熱するので、最小限が一番旨い。
ただし厚みのある肉は焦げ目もつけて香ばしさも楽しみたい。また豚角煮みたいにトロトロ感を楽しみたければ3時間くらい煮る必要がある。
インスタントルゥのカレーだと煮込まないメリットがない希ガス
>>355 ふ━━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ`)━━ん
チャーシューの話だが、豚腹肉を柔らかく煮てチーズみたいな味に仕上げた店に何軒か出会った。 あれをどうやって作っているのか知りたい。牛骨のスープで煮ているのかねぇ。お前らに聞いてもしょうがないか。
ここってR5ZWJMp80みたく、プライドだけいっちょまえのガキばかりでつね
いい雰囲気のときもあるにはある。 が、プライドばっかり高い馬鹿どうしが言い争って、結局やな感じになっちゃうスレ。
勝手にまとめてる奴が嫌だね。
中東系?の人が厨房にいるカレー屋で食べたら玉ねぎがシャリシャリしてた。カレーとゆー名の違うものだと認識した。ナンに合うとおもたな
なるほど中東系のカレーはこんな感じなんだなと食べてたら、 帰りの勘定の時に、店の人が申し訳なさそうに胃薬をくれた
中東系のカレーっぽい料理にはカレーとゆー名は付いてないんじゃ・・・
365 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/11(金) 11:49:16.50 ID:vBCFAFW60
ネタの出所が水野というだけで、センスが無いのがわかる。味のわからない、 しかもスパイスの知識も無い水野がカレーの本を書くなっつーの!
366 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/11(金) 18:31:15.57 ID:Wu1NTKm30
TBSラジオにナイル善己と水野が出てる
あ、GMナイルでした。
>>365 『きょうの料理』9月号テキストを見てみろよ。
インドアメリカン貿易(スパイス輸入業)の野口慎一郎が「悔しいけど水野はスパイス使いが上手い」とスタッフに証言している。
おまえら、カレー板に専用スレ作って、そこで好きなだけやれよ
>>369 カレー板は店やレトルトの話、ここ料理板では料理好きが作るためのスレ、
で十分住み分けができていると思う。
料理好きというより、初めてとか何年かぶりにカレー作りますーっていう客が多いんじゃないの?
そういう人は箱裏かククパでしょ 同じ味に飽きた人が来るんじゃない?ココ
賛同できんよ。人参がよく炒まらないとかが話題になっているぜ。
料理ベタでもカレーならなんとかなるだろう って人もいそう
カレールーは、インスタント食品だよ。知らない人が多いらしいけど。
レトルトカレーはともかく、ルウでカレー作る手間と時間を考えると、 インスタント食品に分類するのはかなり無理があるな。ルウをお湯で といただけで具も何も入れないというなら別だが。
>>375 はルーの製造工程の事を言ってるんじゃない
>>377 仮にそうだとしたら、言葉の使い方を間違ってるけどw
カレールーがどんどんまずくなっていく。 マイナーチェンジのたびに、5ずつ味が落ちて、 昔は100だった物が、今や70位な感じ。
そうそう、昔のカレールーはコンソメで味を補強する必要なんかなかったよな・・。 同じ商品でも、今のものは子供や年寄り用の味だ。
年で味覚が劣化したのでは
382 :
380 :2011/11/13(日) 02:26:40.57 ID:1ol9DXoK0
たぶん劣化してないと思う・・。子供の頃から行きつけのラーメン店や 洋食店の味は変わってないからね。
>>379 低価格帯のカレールーの中では評判の良かったジャワカレーも
昨年のリニューアルでマイルドになりすぎてダメになってしまった。
建前・・・お客様の嗜好の変化に合わせて
本音・・・製造コストを下げなやってられまへんねん
だから、最近は固形タイプのルーは全く買わなくなったな。
同じメーカーの同じ商品でも、いつの間にか味が変わっていて味が安物化してる。 カレールー1箱あたり、コンソメ2〜3個分くらいのコストダウンは大きい。 スープを薄くした代用に砂糖で補強した商品が多い。
そう、それ。 味が落ちて甘さで誤魔化してるの。
386 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/13(日) 10:07:04.64 ID:UBRY84kF0
>>376 袋入り即席めん 麺を茹でる→粉末スープを溶かす→完成
カレールー 野菜と肉を茹でる→カレールーを溶かす→完成
387 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/13(日) 10:07:53.93 ID:UBRY84kF0
お前らがあんまり「隠し味」とか入れたがるので、メーカーが先回りして薄味にしているんじゃないか?
388 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/13(日) 10:55:08.06 ID:+b8HGXdS0
389 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/13(日) 14:48:02.73 ID:sVPiapDz0
市販のルーをブレンドして色々試したが、うまくいかないな・・・ やはり粉物いれなきゃだめなのか。 あれ高いんだよなorz
>>386 その上と下の差が、まさにインスタント食品かどうかの違いなんだが
基本オールインワンで他に必要なのはお湯くらい、ごく短時間で完成するのがインスタント食品
他に食材が必要で、切ったり、炒めたりといった手間と時間を要するものは、インスタント食品
とは呼ばれない
お湯入れて、溶いた玉子を入れれば完成ってレベルのを、インスタント食品に分類するかどうかは
びみょうなとこだけど
>>392 手間をかけずに簡単に飲食できる加工食品。即席食品。
これが辞書に出てる意味
ルーの味は化調化してるのか? ラーメン板みたいに化調批判がこんなところにも来るとは
396 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/13(日) 22:15:00.59 ID:GPRJEXlA0
カレールーに化調はいらないだろ。コンソメがあれば十分出汁になる。鰹出汁系の 味が日本人に受けるとか、モルジブフィッシュがどうのこうのと言い出す馬鹿担当 が居ればチョイと混ぜる可能性もあるけど、いらないね。きっぱり言うけど、カレー に鰹出汁の味はいらない。もちろん昆布出汁の味もいらない。肉と玉ネギのロースト を使うのが前提だが、余計なアミノ酸添加は味を重くするだけだ。
>>396 化調無添加を言いたいのだろうが基本的にバカすぎるw
コンソメのコの字も知らない馬鹿担当がうっかり口滑らせちゃったか
399 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/14(月) 16:21:41.91 ID:Moz4sWcN0
原材料名にアミノ酸等が入っていれば化調入り。これよりタチの悪いエグミのもとがたん白加水分解物。 これの入ってないルーを選ぶのが吉。
>>389 赤缶のカレー粉は高い。でも20gで100円の袋入りカレー粉ってのが、イオンとかで売ってるから探してみなよ。製造はS&Bだから、たぶん赤缶と同内容。
>>400 ちび丸スパイスのカレー粉が100円で売ってる
お試しにいい
井上スパイスか。朝岡香辛料とまきぎらわしいな。百均でときどき見るよ。
403 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/14(月) 18:10:31.48 ID:Moz4sWcN0
隠し味にラー油とかケチャップ入れるっていうのは、テレ朝の「お願い!ランキング」の「ちょい足しクッキング」と同じだよな。 もうコンビニ弁当にマヨかけて食ってろっていうレベル。
馬鹿を連発しているオバサンがいるけど、無視しような。ちょっと頭がおかしいと思う。
ハウス、S&B、グリコのほとんどのルーを試したけど これだっていうルーがない。 普通からまあまあレベルなんだよね。
>>405 コスモとかエバラのフレークがいいと思うよ
>>406 ありがとう。そういえば売り場にフレークタイプもあったね。いろいろ試してみる。
これがいいっていうの、なかなかないわー・・・。
個人的な好みだけど、カレー粉とフレークの半々がいい
エスビーのカレー粉ミックスってのとココナッツミルクで作ったら 美味しかった
410 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/14(月) 23:39:51.48 ID:b4Y28qxq0
カレールーは辛口を買った方がいい。出来るだけ辛いのをね。 ジャワカレーとか。 野菜を煮込むと甘みがエライ出るからな。 中辛とか買ってる奴、ド素人。 逆に、 インド製のカレー粉でホットとマイルドがあれば、マイルドを買った方がいい。 唐辛子や胡椒は別に買った方が金銭的にお得ってだけだけど。
411 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/15(火) 00:08:48.86 ID:FgJ+vGha0
スパイスを自分で合わせる人は、唐辛子や黒胡椒を持ってるから、 甘口を買って自分で整える方がいいという考えもある。辛味の調整 が一番簡単だからね。
>>411 同じ値段なら甘口のほうが辛味スパイスの量が少なくて済む。その分クミン・クローブ・カルダモンのようなスパイスに金を掛けているという見方もある。
京王のスタンドカレーチェーンC&Cのカレーは甘口がいちばん美味い。中辛、辛口は追加したスパイスがざらざらしてちょっと口当たりが悪い。
辛いのが苦手な人もいるのに、「中辛を買うのはど素人」とか言ってるおばさんにはあきれるしかない。
横濱舶来亭カレーフレークこだわりの中辛を食べた。 ハヤシライスっぽい味がした。まあまあだけど。
横濱舶来亭はたん白加水分解物が入ってるから評価する気にならんよ。フレークだからうまいわけじゃない。 固形カレールーを包丁でササガキにすればいいだけの話。よく溶けてダマにならない。
百均の安いレトルト食品の原材料名をチェックすると、たん白加水分解物の文字が頻出するよ。ふつうのスーパーの、それなりの加工食品は、 原材料名にその文字を見ることが少なくなってきたよ。
横濱舶来亭はうまみ多過ぎな感じだね
> 413 言いたいこと解る! 大辛党は味覚音痴の人が多い気が・・。 美味い蕎麦店やラーメン店に連れて行っても、味が解からないみたいだし、 とにかく一味やコショーを大量にぶっかけるし、恥ずかしい目をした事が多い。 まあ、良いヤツは多いんだが。
味覚がおかしい以外は、性格が単純で親しみやすい人間が多いかもしれないと思いますよ。
>>415 たん白加水分解物をwikipediaで見たら、あんまりって感じだな・・・。
なかなかいいカレールーがなくて残念です。
市販ルゥに文句垂れてるバカってなんなの? 文句あるならルゥ位自作しろバァカ
422 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/15(火) 23:50:32.33 ID:FgJ+vGha0
スパイスの理解の為に、誰しも一度くらいは自作する方がいいとは思うけどね。 世の中の人はそんなに研究心が高くない。天ツユ、麺ツユ、ウドンツユなんか 簡単に自作できるけど、ほとんどの人は買うだろ。そんなもんだよ。
>>422 少なくとも蕎麦汁は簡単には自作できないぞ?
あれはあれで主張しないから、かなり奥深い。
スパイスの方が遥かにラチチュードが広いと思う。
かえしとダシは難しくないよ。 カレーと同じで奥は深いけどね。
ブラヒムのカレーペーストが好き ハラルマーク付きだけに余計な添加物一切無し 日本のルー特有の舌にまとわりつく化調のくどさもない こういうのを大手スーパーでも扱って欲しい
ハラルと無添加って関係あるの?
興味を持ったことは自分で調べてみることがカレー上達への第一歩です。
流れ嫁
429 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/16(水) 18:59:53.94 ID:EhtOjucE0
そばつゆはチョット難しいから、敢えて入れてないんだよ。
東京都、東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507 東京都による被災地からの汚染がれき受け入れが始まって一週間余り。
「国がやらなきゃ東京がやる!」と威勢はいいが、東京都は、公募から契約の手続きだけで1億円強を手数料として抜いた。
その“公募”で受注したのは、東電が95.5%出資する子会社「東京臨界リサイクルパワー」で、
社長も東電出身の尾中郁夫氏。応募条件を満たす会社は、最初からその一社しかない“ヤラセ受注”で
事業規模は2013年度までに計140億円ほどの見通し。その費用は、東電も都も負担せず、国の財政から出る。
税金が行政と東電に流し込まれる仕掛けは、これまで繰り返されてきた原発利権ビジネスの構図そのままなのだった。
◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ
MTRのレトルトもベジタリアン向けで 100% Natural Ingredients (天然成分)。イベントで一箱200円で売ってたから30箱ほど買った。 ラッサムライス(インドのおじや)なんかかなりいい出来だよ。
蕎麦つゆを作るのは簡単だよな。 まず和風だしを作る。花かつお30gとだし昆布5gで1リットルも作れるよ。 あと醤油とみりんは30gづつだっけ? たしかに面倒くせえな(笑)。
>>327 スーパーマーケットなどの、いわゆるPB(private bland、自主企画製品)
の食品。全般に普通のメーカー製品に比べると低価格だけど、品目によって
は値段相応の味しかしない。
セブンアンドアイのレトルト「ビーフカレー」と他のメーカー品のレトルト
カレーだと、明らかに「コク」が違っている。
436 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/17(木) 13:47:13.88 ID:vqnPtJLr0
うどんツユは普通の鰹節と昆布でいいから簡単だけど、そばつゆは鯖節使ったり 返し作ったりややこしいし、手間がかかるから家でやる事は無い。自作してみる 価値は作った方がいいか、買った方がいいかがはっきりと理解できる事だ。全部 作る必要などないし、全部買う必要も無い。
437 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/17(木) 21:17:50.41 ID:ai8trEhk0
おまえは関西人か
438 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/17(木) 21:42:25.06 ID:vqnPtJLr0
関東のうどんツユなんか、そもそも作る価値が無い。薄口醤油を使う 事をいつになったら学ぶんだ?
こいつらはスレ違いという言葉の意味を、 一体いつになったら学ぶんだろう...
カレールーって、辛さ以外にこってり度の表示もあってもいいのでは?と思う。 でもはちみつ入れれば、あっさりするって書いてあるから、それでいいのか・・・。 最近インドカレーとかネパールカレーの店が結構増えているんだけれども そういうのが作れるカレールーでないかな? スパイスフェスタ ケララカレーを作ってみるしかないのか?
そもそもルウってのは西洋料理の手法な訳だが
>>440 同意! 日本語の「辛口、甘口」と言う言葉があいまいなのが原因かも。
昔はトウガラシ成分の多いカレーを辛口と言ってた。
ピリカラ度は美味い唐辛子やペッパーをブレンドして調整したいので
いつも甘口を買ってきて家で調整してきたけど、
最近の甘口カレーは、本当に砂糖を大量投入した物も増えてきたし。
443 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/18(金) 02:06:05.22 ID:9Ff82AjK0
インドカレーは、そもそも小麦粉でトロミをつけるような阿呆な事はしない。 ルーなど使わないし、使う必要も無い。インドカレーのスパイスの調合をした ルーなら作れるが、それで作ったものはインドカレーじゃない。トロミは大量 の玉ネギのローストで出す。技法も違うし味も違う。ルーを作る以上はインド カレーの味はだせない。
だね そのケララカレー小麦粉だけじゃなくエキス、たん白加水分解物、ブイヨンまで入ってるしw ダシやうま味の類を入れる限りインドカレーの味はだせない
インドカレーはペーストが売ってるよね。 関税なくなったのに全然安くならないでやんの(´・ω・`) 最近の日本のカレールーは美味しくないから、海外のを買ってみようかな。
だからインドカレースレに帰れつったんだ
カレースレだから、ここで話してもよくね
448 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/18(金) 17:32:27.50 ID:qelF6AYm0
>>440 インドカレーの簡易セットはないけど、ハウスの「スープカレーの匠」なんか、スリランカカレーに似ていなくもない。
あと、そろそろココイチでもスープカレーを出す季節だ。いちど食ってみてほしい。
449 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/18(金) 17:35:20.38 ID:qelF6AYm0
欧風、インド、スリランカ(東南アジア、スープカレーを含む)で三つ巴か。
>>448 それ、大したことないよ。
すでに終売だが、エスビーの南インド風スープカレーの方がずっと良かった。
現行商品から選ぶなら、マスコットの印度の味カレーペーストだろ。
451 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/18(金) 18:08:07.28 ID:qelF6AYm0
>>450 絡むわけじゃないけど、「北海道スープカレー読本」は読んだ?
イタリアンの影響を受けたトマトとバジルの風味を生かしたスープカレーが「匠」なんだよ。
マスコットのインドの味カレーペーストなんかぜんぜん関係ないだろ。
>>440 はスープカレーなんて一言も言ってないんだが。
ハウス工作員か?
453 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/18(金) 18:46:15.13 ID:qelF6AYm0
薄口醤油っていう醤油のまがいもの。水塩(塩を湯で溶いた物)でじゅうぶん。
>452 こっちはスープカレーの話をしてるんだから、レスするな馬鹿。
日本カレーとインドカレーは同じカレーでも全く違う料理 インドカレー厨は80%くらいがキチだから、スパイス厨が来たら間違いなく荒れるだろ、それだよ
というわけで、今日の基地外はID:qelF6AYm0でした。
457 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/19(土) 11:23:34.39 ID:ld+1rAMw0
皆隠し味は何入れてる? ソース、ココア粉、入れたけどほとんど変わらないorz
458 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/19(土) 12:33:48.63 ID:29sUF1hI0
メジャーなものだけどチョコレートを入れたら 本当にコクが出て美味しくなった
>>457 愛に決まってるでしょ。いわせないでよ恥ずかしい///
しょっぱいんじゃないか。
>>461 そうそう、塩を入れて旦那を高血圧で早く病気に、ってコラーっ!
そういうことはしません。大好きだからっ!
欧風ビーフカレーだとスパイスはどんな組み合わせがおすすめですか? クミン、コリアンダー、クローブ、カルダモン、シナモン、オールスパイス、ターメリック、チリペッパー、ガラムマサラ(GABANの) を各小匙1入れましたがインドカレーみたいになってしまいました カルダモンが少し邪魔だったかなと思いますが
欧風カレー(日本のカレー含む)はカレー粉と入れてもガラムマサラだけで十分だと思う
465 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/20(日) 00:39:30.50 ID:en1bKjbj0
俺はいつもジャワ中辛×ZEPPIN中辛派 ウマイ
466 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/20(日) 00:40:25.46 ID:en1bKjbj0
ガッテン流カレーがいちばん昔ながらの家庭カレーを極めた感じでうまい
467 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/20(日) 12:09:02.98 ID:MgvKjM+r0
典型的な欧風カレーは普通のルーの味だから、黒胡椒と唐辛子以外のどのスパイス の香りも突出させないこと。コリアンダー、クローブ、シナモンの量を減らすこと だね。クミンやターメリックは沢山使っても問題ない。
ビーフシチュー作ってから 別鍋にバターを入れてにんにく・しょうが大さじ一、クミン・コリアンダー各小さじ一 入れて軽く炒めて加えれば良いだけだよ。 黄色くしたければターメリック小さじ2を同時に炒めればいい。
>>468 こんにちは。それだとカレールー(バターと小麦粉とカレー粉を炒めた物)が要りませんが。
カレールーっていうのは何だったんでしょうか?
現在は特定の加工食品の名称として、法的に扱われているみたいですが。
>>462 さんみたいな、新婚主婦のオノロケ書き込みは新鮮だった。
このスレの主流は男のこだわりカレーとか、年季の入った主婦のインスタントカレー(隠し味入り)。
471 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/20(日) 23:11:29.65 ID:WTdwqOjK0
カレールーってカレーの風味と色が出るスパイスを小麦粉とバターで練った だけのインチキ商品だからね。小麦粉もバターも入ったシチューから始めたら 入れるのは少しのスパイスだけさ。
>>469 そんなんメーカーじゃないから知らんがなw
余ったビーフシチューで>468のスパイスを余った量に合わせて試せばいい。
あと、忘れてたのがある。辛味は唐辛子、塩気は食塩入れて調整ね。
473 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 00:17:55.34 ID:PqRTdkpN0
474 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 00:36:44.90 ID:0Wa3keTZ0
>>472 調理用語でルーっていうのがあって、バターと小麦粉を等量で熱して炒めるものだそうだ。
それにカレー粉を混ぜたものを「カレールー」と言うという俗説がある。だけどいまの加工食品の「カレールウ」とはぜんぜん関係ないよな。
475 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 01:02:41.48 ID:tK3UPa0M0
残念ながらカレールーは、怪しい油で練ってある。
たしかに! 大昔のフレークのほうが本来のカレールーに近い木が。 フレーク状カレーって、保存性に問題があったっけ? 昭和40年代前半にフレーク状カレーが突然に三葉虫型絶滅したのが不思議。
昭和40年代前半っていくつだよ化石人類w
>>476 スーパーの店頭に並んでいる種類が少ないだけで、今でもあるだろ。
溶けやすいのと、少量だけ使う場合に便利だから、カレー風味の料理
を多用するならこっちが便利だし。
スパイス厨は出て行ってくれないか
480 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 12:27:00.54 ID:V119OahF0
モナカに入ったカレールー
481 :
463 :2011/11/21(月) 12:39:09.34 ID:ecMdA/dpO
>>464 ありがとうございます
ガラムマサラ使っておいてあれですが、赤缶とかのカレー粉使わずにやりたかったもので
>>467 ありがとうございます
クミンはいつもシード使ってて、いかにもインドカレーな風味ってイメージあったから、むしろ減らすつもりでした
その配合試してみます
失敗例です。 よっしゃ、スパイスを混ぜてネパールカレー店で食べたようなの作るぞ。 まあ同じのができなくても、それっぽいヘルシーなものを作るぞ!が目標。 にんにく2房をみじん切りでバターで炒める 玉ねぎ2個をみじん切りにして炒める 鶏肉を炒める カットトマト缶400gをいれる、缶を洗いながら400cc水を入れる 20分煮る SBカレー赤缶大さじ1、ガラムマサラ大さじ1を入れてまぜる。 結果・・・辛いチキントマトスープのようなものがw 砂糖大さじ2、コンソメ1個、などを追加して少し味変わったけど微妙。 ネパールカレー店で食べたのコレジャナイorz もう失敗するのやだお
483 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/22(火) 18:41:21.60 ID:/JK6Dw3S0
>482 このスレの叡智を結集してその店の味を再現してみようじゃないか。そのおみせの名前はなんてえの?
なんかカレー粉がだめそうだな。コリアンダーパウダー5g、ターメリックパウダー5g、クミンパウダー5gのほうがマシかもしれんよな。
>>482 単純にたまねぎが少ない。
トマト缶400gで最低で3倍量(大6個)くらいを色付くまで炒める。水はトマト缶の半分だけ。
んで、ソースと別に鶏肉は軽く炒めて最後味を調える前に入れるか
トマト缶投入後赤缶で味を入れベースが出来上がってから投入し10分くらい煮る。
最後にガラムマサラと塩、ヨーグルトで味を調える方が楽。
トマト多すぎだろw
バターは水分の含有量が多いから、炒め油に向かない。おれは「太白胡麻油」を愛用している。ごま油というと無駄に香ばしいと思うかも知れないが、 焙煎していないごま油はオリーブオイルみたいなもので、コクがあってそのままなめてもおいしい。
パウダー投入のタイミングがだめ。スパイスは油になじませるものだ。カットトマト缶を入れる前に入れろよ。
489 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/22(火) 19:30:57.80 ID:3PlXxxiB0
ネパールカレーを食ってないから、はっきりしないが。インドカレーの感覚 では玉ネギが明らかに少ない。普通4人分のカレーで一キロの玉ネギを使う。 トマトは酸っぱくなるから、最初は汁は使わないでトマトだけを半分いれて 炊いて味をみて、必用な分だけ後から足すようにした方がいい。酸っぱくなり すぎたら元にはもどせないからね。
タンドール窯を持ってる店は、鶏肉を高温で香ばしく焼けるからいいよな。 ガスボンベとバーナーで肉を炙れば似せられるかも知れないと思ったけど、ちょっと無理っぽいな。
皆様ありがとうございます。
>>483 よくある店ですよ・・・
>>484 個別にスパイスを用意したほうがいいと思うのですが手軽さも考えてしまいまして・・・
>>485 そんな分量だったのですか。より簡単で覚えやすくできないかなと・・・
>>486 缶1個でちょうど使いきりでいいかなと思いましたがだめでした・・・
>>487 ,488 バターを油にして、スパイスもタイミング変えてみます。
>>489 味を見ながらやっていましたが、どうも根本的にだめだったようです。
しばらく休戦? アドバイスがすべて的を外していたら笑うね。
塩の量は、ひとり分の料理で2~3g、あんまりしょっぱい料理を嫁が食わせるようだったら、生命保険の金額を確認した方がいいね。
494 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/22(火) 22:41:49.46 ID:3PlXxxiB0
ネパールカレーのレシピとかを、幾つか見た感じだとトマトの水煮缶を使って いないね。普通のトマトの角切りを入れれば酸味があまりカレーに移らないで バランスがとりやすいのではないだろうか。
そもそも
>>482 の行った店がネパールカレー出してる可能性が限りなくゼロに近い
小麦粉&ブイヨン&化調どぴゃーで同じ味になるよきっと(`ェ´)
小麦粉大さじ3、サラダオイル大さじ3、玉ねぎ1個みじん切り、生姜大さじ3みじん切り、人参半分イチョウ切り、じゃがいも2個、ナツメグ、シナモン、 唐辛子、乾燥大豆150cc、塩、胡椒たっぷり、キャベツ3枚ざく切り、完熟トマト1個ざく切り(完熟ね!)、ゴールデンカレー中辛1ブロック(6皿分の1/4) トロ火で加熱しながら、横で野菜を切って鍋に入れて行きます。 小麦粉をサラダオイルで炒める。 ほんのり色づいてきたら玉ねぎと生姜投入、炒める。 油が回ったら鍋に蓋。(たこ焼き屋の匂いw) 人参投入、油が回ったら鍋に蓋。 じゃがいも投入、ナツメグとシナモンを振って混ぜる、油が回ったら鍋に蓋。 ヤカンで湯を沸かす。 沸いたら、唐辛子と乾燥大豆をミルサーで粉砕、鶏そぼろ大になったらタダチニ鍋に投入、すばやく混ぜ、熱湯投入。 塩胡椒して、キャベツと完熟トマト投入、鍋に蓋。 底が焦げないように時々混ぜて、豆にしっかりと火が通ったら、火を止めてゴールデンカレー投入、混ぜる。 味を整える。 鍋いっぱいの、おいしい豆カレーができました。(5人分位) 舌触りが気になるなら他の豆で。 水煮缶だと、豆の旨味が出ないから水っぽくなる。
497 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/23(水) 19:34:17.05 ID:OxzpT2XQ0
大豆のカレーか。大豆の水煮パックが150g100円くらいで売っている。 このパックふたつと、ホールトマト缶ひとつ、チリパウダー(テックスメックス料理用のやつね)二匙、豚ひき肉50gを煮ると簡単にチリコンカンもどきができる。 出典は魚柄仁之助の『誘惑料理』p193ほか。
498 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/23(水) 19:56:28.60 ID:mCfCS9Du0
鶏がらを水洗いしてクズ野菜、ハーブといっしょに圧力鍋で スープだけ取ってガラは冷ましておく、スープはたまねぎを入れて圧力鍋 その間にガラの身をほぐす にんじんとかしめじ、好みの調味料をいれて加圧せず煮る ジャワカレー辛口+他社の適当なルーを濃い目に 激安だがうまい、鶏がらで出しも肉も充分 ただ男性向け
鶏ガラは煮こぼししたいね。でないとエグミが強いよ。鶏ガラの身をほぐして具にするのも貧乏くさい。
いやみなレスばかりしてごめんね。かわりにいい情報を教えてあげる。 豚バラブロックにフォン・ド・ヴォーを染みこませた豚角煮は俺的に大ヒットだった。 ポイントは、鍋に毛布とか掛けて、ゆっくり冷ますこと。肉に味が染み込むのは温度が下がる過程だから。 あと、塩を大量にまぶして一週間冷蔵するという、沖縄料理の知恵はためす価値があるぞ。
501 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/24(木) 00:18:12.91 ID:klJtF4pR0
キチに触れると移るよ
503 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/25(金) 07:39:20.22 ID:JcYlL4WF0
カレースレは不滅( ̄ー ̄)
圧力鍋としめじの辺りでこりゃダメだ感炸裂☆
505 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/25(金) 14:31:56.60 ID:xcziZNdi0
市販のルーは既に出汁が入っているわけだから、敢えて鶏の出汁で作る理由は ないんじゃないの?
フリーデンのカレールーってどんな味?
は?
嫌味なレスになるのは、馬鹿を連発していたオバサンがあんまりだからだろうな。
????
>>501 興味ある? 特別に教えてあげよう。ほかのやつらはスルーしろよ。
500gくらいの豚バラブロックを買う。店にもよるけど、東京では100g98円くらいが相場だと思う。
塩をたっぷりまぶしてキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて冷蔵保存する。
「一週間くらい熟成するとうまい」と荻原和歌さんが「おつメシ道場」とかで書いていたような気がするけど、あんまり長いのも衛生的にどうかな?
一晩でも十分旨いと思うので、各自自己責任でためしてみてくれ。
肉を鍋に入れて、水をひたひたまで注いで火をつける。
薬味としてタクアンくらいの厚さにスライスした生姜を二片と、長ネギの青い部分(一本分)を入れる。なくてもいいけど、あったほうがうまい。
灰汁をとりつつ気長に2時間煮る。10分沸騰させて、50分保温箱(布団や毛布でくるんで保温調理する)を2回でも大丈夫。水は蒸発するので随時足す。
煮終わったら、味付けの段階に入る。豚角煮は、八角と醤油と酒で味付けするというのが定番。
しかしおれは、今回クノールのフォン・ド・ボーという製品で味付けしてみた。
固形コンソメみたいなもので、一個でハッシュドビーフ4人前のダシ(フォン)になるらしい。
さらに「燻塩」を足した。おつまみ用アーモンドなどに使われている使われている調味料で、むかし東急ハンズで買って放置していた。
煮汁は沸騰させたのちゆっくり冷まして肉に味を染み込ませる。
柔らかくておいしい煮豚が完成したよ。こういうのをカレーの具にすればいいんだよ。
いろいろと不味い
だろうね。
自家製ベーコンがパンチェッタなのかな?
反応がいいけど、文句を言いたがる不平家が多いってことかな。
ある材料でテキトーに作ったけどおいしかったでござる でもマズくできるときもあるんだよなー カレーなのに・・・
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
2ちゃんねるは、2000万人の雑記帳なんだよ。 それ以上の存在でも、それ以下の無用な長物でもない。
519 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/30(水) 23:24:21.92 ID:De5Z/h4tO
オージービーフって、カレーでも臭みが落ちないんだな。 特に脂身食べた時吐き気した
520 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/01(木) 02:03:35.89 ID:hfGHC6uh0
オージービーフが臭いと思うなら、基本的に獣肉は全部駄目なんじゃない。 ジビエとかは食えない体なんだね。ラムカレーも豚カレーも食えないなら 豆カレーでも食えば?何て気の毒なんだろう。あっはっはっはっは!
521 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/01(木) 04:08:42.65 ID:i9v1ZJsVO
と、蓄膿が申してます
「輸入肉が臭い」という人にブラインドテストをすると、当てられる人のほうが少ないんだよね なかにはアメ豚などでホントに臭いのもあるけど、冷凍(解凍)の状態が悪くて臭みが出てるのは脂身の部分を見れば分かるから、買う時にチェックするといい。
肉カレーと言えば山羊やマトンがポピュラーなインド逝って臭み抜き教わって鯉
524 :
ミックル改 ◆X5g1DtJ8f2 :2011/12/01(木) 11:53:24.21 ID:LAZnf5nT0
( ´;゚;ё;゚; ) このカレーはかれぇ。
525 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/01(木) 13:18:03.16 ID:hfGHC6uh0
オージービーフの臭いはグラスフィードから来る草の臭いだし、米国牛は和牛と 穀類が餌だから普通は悪い臭いは無い。草を食った牛が臭いと思うようなら、牛 を食べないほうがいいだろう。牛本来の味はグラスフィードの牛の味だ。肉はす べて癖があるし、その癖を消して美味しがっても仕方ないんだよ。
和牛は油っぽくてな。 出荷前に無理して太らせるから、出荷が遅れると病気になるんだそうだ。 いつもオージービーフの赤身を選んで買って来る。 牛の味がして美味しいよ。 ベジー寄りの食生活なもんで、たまにしか食べないけど。
グラスフィードは炭火で焼くと、ほんの少しだけましになる。 しぐれ煮ならなんとかなるって感じ。 とにかく風味が悪いので、オージーを好まない人は多い。
牛の餌の関係で、アメリカとオーストラリアでは味が違うんだよね? で、どっちがどっちだったか・・・
529 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/02(金) 00:57:42.23 ID:cn41pssd0
草が豪州牛で草臭い、穀類が米国牛で特に強い臭いはない。味としては米国牛が 上と言って間違いは無いだろう。牛肉を食べる民族であるイギリス人は、とある 牧場の草を見て、この素晴らしい草を食べた牛はどんなに美味しいのだろうと妄 想して生唾を飲み込んだそうだ。草を食べた牛を嫌がっているようでは、日本人 の肉食はまだ本物じゃないんだろう。
本物かどうかじゃない。 好むか好まないか、それだけ。
草食べてる牛のほうが本来の牛の味だよね。 海外で牛肉を食べると、モソモソでポソポソだったりするので、日本に輸入されている牛肉は質が良いものが多いとは思う。 ほろっほろに煮込んだビーフカレー旨いよね
臭いに鈍感な魚食文化の日本人が肉くせえって馬鹿丸出しだなw
533 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/02(金) 09:59:43.91 ID:110LiN7JO
だから日本人好みの味にした和牛があるんだろうが
運動出来ない狭い場所で高カロリー食を食べたメタボ牛が高く売れる
535 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/02(金) 11:31:41.90 ID:GWkTfLDHO
玉葱だけのカレーつくりました 以上
カレーは 鶏>豚>>>>>>>>>>牛 今日のカレーは鶏と豚のミックスだけどな
538 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/02(金) 19:28:53.82 ID:cn41pssd0
カレーはビーフカレーだろ。他の肉は使う気にもならない。 茄子カレーとか豆カレーなんか食いたくも無い。
誰も食ってほしくないわ
540 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/02(金) 21:27:46.18 ID:DQc/c/E30
わろた、ナイス!!
イギリスではいまバターチキンカレーが人気で、インド発祥ではなくイギリス発祥のインド料理とか言って誇っているらしい。 いかにもイギリスらしいエピソード。それほど美味いものがない国なのか。
ラーメンやカレーを日本発祥の〜〜料理と誇る日本に似てるね それほど美味いものがない島国同士か
半島は人類の起源だし、キリストが生誕してるから、 日本は完全に負けてる。
>>542 イギリスと一緒にするな。日本にはサシミがある。
>>544 差になってない
世界的にみれば生魚よりサンドイッチやローストビーフを好む人口が多い
世界の結論はイギリス料理>>>日本料理だよ実際
ロケットどころか、剣道や中国料理の起源の半島! 米帝、大英帝国、中国も敵ではない。 日本なんて赤子だよ。
世界四大料理は、フランス・イタリア・中国・日本とか言わないか。
>>547 朝鮮料理は世界五大料理ニダと国威発揚するチョンと発想が変わらんなw
ちなみに、イエスキリストも半島生まれ。
アラビア半島と朝鮮半島では意味も位置も違うよ。
>>525 >牛本来の味はグラスフィードの牛の味だ。肉はす
>べて癖があるし、その癖を消して美味しがっても仕方ないんだよ。
わけのわからんへ理屈をこねないでくれるか
そんな論理がまかり通るなら品種改良なんて言葉は存在しねーよ
525ではないけど 病気に強いとか、早く大きくなるとか、癖が弱いほうが好まれやすいとか色々あるじゃん。 カレースパイスだって日本人に売れやすいように改良したわけで。 固定観念にとらわれすぎ。
553 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 11:05:11.65 ID:5fOJ1sL50
>>544 ローストビーフの評価がそれほど高いなら、イギリス料理の評価ももう少し高い
だろう。イギリス料理が最低なのは、日本人だけじゃなくて世界中で有名だよ。
つまり、ローストビーフは大して美味い肉の食い方じゃないと思われているんだ。
そんなにローストビーフが美味いなら、米国人はなぜステーキばかり食うんだ?
世界で食べられている寿司の売り上げはローストビーフの数百倍だろう。
>>553 日本でカレーがどれだけ消費されてもイギリス料理の評価が上がらないのと同じ仕組みだよw
家庭にオーブンのある欧米ではローストビーフが特定の国の料理としてではなく常食化してるだけ
逆に寿司を家庭で作る習慣なんてないからそれは当然買って食べるもの=外食となる
そもそもクリスマスのメインになるローストビーフとアペリティフ感覚の寿司では土俵が違うし勝負にならない
残念ながら世界でイギリス料理より高い評価を受けているアジア料理は中東除くとタイ、中華、インドくらい
海外での認識は未だに犬食=日本料理だし、韓国料理と大差ないキワモノ・ゲテモノの扱いだよ
>>552 >わけで
>わけで
>わけで
>わけで
>わけで
556 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 12:54:20.51 ID:0gufeMpG0
カレーのすれでめんどくさい話を得意になってしてるのはおもしろいな あっちこっちのすれで、長文かいてるようだけどここはひとつ短めでたのむわ
557 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 13:11:01.19 ID:5fOJ1sL50
>>554 ローストビーフは世界中でレストランのメニューに載っている、不人気
メニューだ。ちなみにクリスマスに食べるのはローストビーフではなく
ハムだ。感謝祭が七面鳥だ。海外に行ったことあるのか?世界で最高の
料理は日本料理なのは、世界の常識だ。いわば横綱だな。フレンチと中華
が露払い程度。韓国料理なんて序の口の付き人の見習いくらだよ。
>>556 じゃあ、カレーに適した肉は、牛・豚・鳥で、それぞれどの部位がいいんだ?
牛の部位:
豚の部位:
鳥の部位:
ID:xnwhh2kT0
560 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 16:20:46.48 ID:0gufeMpG0
好みだけど 牛はスネかテール 豚は肩ロース2にバラ1 鳥は、丸鳥の骨付きぶつ切りが好き、手に入らないときは、ガラと骨付きモモ
561 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 20:40:20.66 ID:6wZmj6L9O
ダシを作る段階でも、肉はやっぱ1種類じゃないとダメなのかな
562 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/03(土) 21:14:49.46 ID:5fOJ1sL50
メインの食材が死ななければ、肉の場合は別に混ざっても問題は無いでしょ。 中華のスープだって上湯スープなんてハムと鶏だし。鶏肉の具にビーフコンソメ は違和感があるけど、チキンコンソメでビーフの具なら全くおかしくない。牛は 鶏より強いからね。メインが野菜ならスープのもとになる肉はどう混ぜてもおか しくないと思う。
>>562 なるほど
よく考えたら、鶏ガラでスープ作ってるのが多そう
昔、ネタで牛・豚・鶏肉と3種類まぜて作ったことはあるけど 結果的にどれか一種類でいいやと思ったw
他にも、 きのこの山カレー(えのき、しめじ、舞茸、エリンギ、しいたけ、マッシュルーム)とか、 地中野菜カレー(だいこん、かぶ、ごぼう、れんこん、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ)とか、 ネタでカレー作ることもあるよ。意外に大根やかぶはおいしいぞ。 こういうやつはコストかかりすぎの場合もあるので、普通のカレーも作るよ。
意外でもなんでもない件 そういうのは残りもので作るんだよ
もやしカレー旨いよ。 痛みやすいから、作り置きが残りすくなくなった時に最後にやる。
569 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 12:18:54.85 ID:6bg5oBfz0
キノコは混ぜない方がいいだろ。秋になると、大抵どっかの馬鹿がキノコ三昧 とか言って三種類くらいのキノコの入ったパスタとか、炊き込みご飯とかを 店で出すんだが、根本的にわかってない。キノコは匂いが独特で混ぜると必ず 干渉して不味くなる。
今年のキノコは暗闇で光ります( ̄ー ̄)
571 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 12:32:07.99 ID:9a1kz/3nO
(☆∀☆)キラリーン!!
572 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 14:14:00.11 ID:Ol1wCUhY0
おまえら、複数の旨味成分を混ぜると旨味が増すということは当然知っているよな? なのに何この論議。
ああ、きのこの話にはあまり興味がないのでスレッド移動の指示してくれ。
いまのラーメンブームは、従来の豚骨と鶏ガラの清湯スープに、日本人が味噌汁で毎日親しんでいる鰹出汁を加えたことがポイント。 食えば懐かしい感覚に陥ること請け合い。
>>569 三種の何とかと称している料理は、たいていろくでも無いと思う。スーパーでもよく見かける。
カレーは大好きなんだけど、カレー風味の○○はあまり好きでない…カレー風味の炒めものとか衣にカレー粉混ぜた揚げ物とか 同じ人いるかな?
577 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 18:25:48.29 ID:Xuw4afyC0
>>576 その意見には大賛成だね。カレー粉使ったら全部カレーの味になってしまう。
カレー粉を使ったフリッターとか、カレー風味の中華とかたまにあるからね。
カレー粉はどんな料理に使っても、隠し味というわけにはいかない。料理の
名前を変えてしまうんだ。
578 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 18:30:03.19 ID:k2HsxPco0
突然失礼します。
皆様、TPPのまずさを知らない人がまだ多いです。
どうか一人にでも多くTPPがとても危険な事を教えてあげてください。
TPPは、国境をなくすと言う事で、移民も自由に出来て働きに来ます。
生活できなければ、生活保護の権利があります。
いずれ中国がTPP参加となれば、制限無しに入ってこられます。金の力で土地を買うのも自由です。 外資による日本の企業乗っ取りも
どんどん進みます。日本の国債を引き受けていた郵貯も外資が乗り込んできて
ウォール街に流れて、カモにされるでしょう。(リーマンショックで、
アメリカのゴールドマンサックスが一人勝ちしました。)
国民保険の見直しもはじまります。
一度緩めた規制は、元には戻せません。
水源を買い占められても規制すら出来なくなる可能性があります。
国内法より上に来るのがTPPです。
どうか一人でも多くの人に教えてあげてください。
お願いします。
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
579 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/04(日) 21:05:05.47 ID:oyTmgPuP0
>サルでもわかるTPP そうかそうか、サルに任せようぜ
580 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/05(月) 20:07:56.49 ID:B0/tKX+K0
TPPに合意すると、日本のカレーが世界を席巻するから、ハウスとSBの株価 は天井知らずに上がる。今のうちに株を仕込んでTPPに賛成したらどうだ?
581 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/05(月) 20:15:08.07 ID:WhL/axyx0
グリコは仲間はずれ
ハヤシもあるでよ
すげーw
585 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/06(火) 18:17:57.07 ID:BPLm8g3o0
レトルトなんて、そのまま宇宙食になる条件揃ってるもんなあ。保存期間も長いし 調理済みで加熱だけだし、滅菌されていてしかも美味い。
市販品そのままっつか宇宙食仕様を先行発売してただけでしょ ククレやマルシェ宇宙船内でぶちまけたら大変だし
市販のカレールー(ハウスとかSBが出してる)て、 昔はもっと黄色かったような気がするのですが どうでしょうか?
どうでしょうかも何も普通にそうでしょ あの手の商品は昔ながらって顔しながらガンガンマイナーチェンジしてるし バーモントなんて昔の味と全然違うし
589 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/09(金) 21:36:58.37 ID:/dCpQZvK0
昔のルーはスパイスケチっていたからね。ターメリックだけでも、大目に使えば 深みのある色になる。どちらかといえば琥珀色のカレーを人は好むから、最近の ルーはパプリカやカラメルまで使って色を深くしている。
元々黄色いのにジャガイモを入れるから余計黄色に 黄レンジャーが好物なわけだわ!
久しぶりにバーモンドカレー辛口を作って食べた。 りんごすりおろしとかお酒とかいれた。 非常にベーシックな味で普通にうまかった。 塩分や油分など、もっとヘルシーでもいいような気がするけど、普通のカレーでいいんじゃないかな?
>>589 どうなんだろうなぁ?
スパイスの全体の比率は変わってない気がする
そのスパイス内の種類の比率は結構変わってると思うけど
バーモント
ジャワカレーだけは昔から美味かったよな
子供の頃はバーモントやジャワに本場カレーがあると思ってた
>>593 バーモントだったw うちはバーモンドで覚えちゃってるけどw
>>594 その味に子供の頃から慣れているってあるかも。
人によって味覚や嗜好が違うし。ジャワもおいしいよね。
子供の頃から慣れてるとか言うけど 味が昔と変わってないインスタントルウなんて無いよ
子供の頃からジャワカレーとかいるのか?
>>598 ノシ
お袋が好きで発売当初(確か1960年代後半)から自宅ではジャワカレーが多かった。
クリスマスや誕生日などのお祝いの日はゴールデンカレーを作ってくれたけど。
実はメインはお袋が持ち帰って来た給食カレーなんだがw
>>599 子供でジャワは辛すぎだったりしなかったか?
>>600 小学生だったから辛いけど意外に逝けるんだよ。充分許容範囲だった。
当初のは今の中辛と辛口の間くらいの辛さで以外にコクが有った。
今のは辛いだけに成り下がっている感じだけど。
付け合せはハリハリ大根か壷漬け異論は許さないw
小学3年生あたりからジャワの辛口食べてた記憶がある
603 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/11(日) 10:57:08.21 ID:/RYqEymw0
福神漬けの付け合せって嫌いだな。なぜあれが主流なのか理解できない。
福神漬である必要も特別には感じないけど かと言って合わないとも思わないな 漬物だけどスプーンでも食いやすいし
ジャガイモ入りカレーが好きな人は福神漬け好きそうだね
それは偏見だな
いや、偏見というより主体性がなく既成観念に囚われてるような印象があるから ジャガイモカレーにしても福神漬けにしても
じゃあ主体性が有って既成概念に囚われないおまえは どんなカレーに何添えて食うんだ? 出てこないならやはり単なる偏見と言う事になるぞ? まぁガキの駄々といったところだろうけどw
610 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/11(日) 17:57:33.01 ID:/RYqEymw0
インドのカレーの場合はつけ合わせの種類は結構多い。名前が良くわからないが、 ラッキョウの様な玉ネギ系のものから、パパイヤやライム系のものまで沢山ある。 俺は福神漬けよりはラッキョウが好きだが、もっと美味いと思うのは焼きピーマン の皮を剥いて醤油に漬けたものだな。福神漬けは甘いのが嫌いだ。あれを始めた 船の食堂はともかく、田舎の飯屋のカレーにまで付ける必要はないと思うね。
福神漬けは特別うまくはないけど、はずれがない。 ラッキョウはうまいのはうまいけど、はずれは悲惨なまずさだ。 変り種は推して知るべし、スパイス厨はキチガイ。 日本カレーをメインに語るスレでドヤ顔でインドカレーの知識を披露したいって時点でね、まあ…
612 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/13(火) 13:49:36.58 ID:v37l3Mzm0
福神漬けとラッキョウしか食べたことが無いのはわかった。
アチャールとか食べないのか?w
カレーにはゆで卵やね
ゆで卵いいな…ブロッコリーもつけたい
617 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/13(火) 19:57:30.11 ID:v37l3Mzm0
アチャールは美味くない。ゆで卵の方がずっといいぜ!
618 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/14(水) 22:42:55.32 ID:a38FGB/V0
>>611 日本カレーとやらを語ってもらおうじゃないか。
619 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/15(木) 16:45:32.51 ID:uuDKYQMH0
日本カレーって普通言わないよなw 日本カレー=その辺に売っているルーで 作ったカレーだろ。恥ずかしいから日本をつけないでくれ。
和風カレーとは言うけど日本カレーって言わないし初耳
インドカレー厨と呼ばれる人たちが空気読めなくて痛すぎる 専スレあるんだからカエレ
和風カレーはそば屋のカレーでしょ 日本カレーは普通にルーカレーでしょ
ルーのカレーは欧風とか言わないか? とにかく日本カレーって言い方は初めて見たよ
外国に行ったらああ言うルーないからね。 欲しかったら日本食材店で日本から輸入したルーを買うしかない。 ちなみに、日本のカレーを作って欧米人に出すと割と好評
>>625 いやそれ嘘だしw
「KOKUMARO」でイメージ検索してみ?
627 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/15(木) 21:31:44.23 ID:uuDKYQMH0
カレーっていわゆる洋食だから、日本なんて頭につけないんだよ。日本ハンバーグとか 日本エビフライなんていわないぞ。日本カレーなんて言う日本人はいない。台湾なら 日式カレーと言うかもしれないけどな。英国カレー、インドカレー、ジャワカレー、 欧風カレーはある。しかし日本カレーはない。米国人ならジャパニーズカリーと呼ぶな。
>>626 思いっきりハウスの Made in Japan じゃないかよw
キッコーマンの味噌スープと同じ日本食カテゴリだよ。
もちっと面白い事いってよ
>>628 いや、だからねw
「海外に無い」ってのは嘘だろ
メイドインどこそこだろうが有る物は有るんだから
>>629 だから「輸入した物」ならあると書いただろ。
つまんねー事で絡んでくるなよ、うぜぇな
>>630 絡んできたのはオマエだろw
別に専門店でなく普通のスーパーで売ってるよ
「日本カレー」って言葉になじみがないのは当たり前、「日本寿司」とか「日本うどん」がないのと同じ。 ただ「日本そば」って古い言葉(死語?)はある。普通のそばのことだがね。 以前はラーメンを「中華そば」って呼んでたから、それに対して「日本そば」っていう言葉があった。 「日本カレー」は日本のカレー分類上の言葉。インドカレーなんて言葉はインドにもない。
なんでカレースレで突然チョンラーの話してんの? 病気?
635 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/16(金) 12:00:57.25 ID:HyhM8LdC0
負けは負けだろ。日本カレー万歳とか言ってろ。
>>636 いやw
フツーにスレチだし
病院行ったほうがいいよ?
638 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/16(金) 18:09:29.92 ID:HyhM8LdC0
英語圏では日本カレーが韓国の辛ラーメンより圧倒的に「関心が低い」。
639 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/16(金) 20:34:09.98 ID:GJHdlfIO0
そりゃそうだろ、辛ラーメン輸入禁止の国もあるんだから。
ハウス食品の印度カレー辛口を作って食べてみた。 少しさらっとしているし、スパイスも普通のカレールーよりは味と香りがする。 でもやっぱり日本カレーのインド風味って感じはしてしまう。 自分でインドに行って食べてきたやつや、 最近あちこちにお店があるインドやネパールのカレー料理店で食べるのとはだいぶ違う。 そこはうーんって感じ。まあ普通においしいんだけどね。
641 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/16(金) 21:02:30.02 ID:HyhM8LdC0
インドに行って何食って来たんだか。
643 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/16(金) 22:14:55.19 ID:03ex/rhu0
インドカレーって名前が付いてはいても、小麦粉で練ったルーを使ってる 以上は、日本のカレーなんだから違うのは当然だろう。代表的なスパイス の味と風味は自分でスパイスを併せてカレーを作る経験が無いと、インド でカレーを食べても特徴を言葉にできないだろうね。
なんだインドカレー荒しはチョンかw 韓国産キムチの雑菌なんとかしろよ。 あとカレーは全部混ぜて食うな、汚い食い方は国に帰ってしろ。
645 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/17(土) 01:15:24.42 ID:myt1t97Y0
どうせチョンだろ。帰る国もないかわいそうなやつらなんだらか優しくしようぜ
市販ルーが許容出来ない位まずくなってきたので、 スパイスを買ったぜ。 3000円で山盛り買えた!! ヒャッハー
648 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/17(土) 15:15:21.94 ID:mQAZdS3r0
ついにスパイスを買ったか!もう引き返せないぜ。
なんかね・・・チョンとかさ・・・変なの
>>583 さすがに、その理屈は変だ。
レトルト食品の技術は、南極とか宇宙よりも、軍隊が牽引したというストーリーのほうが、説得力があるだろう。
651 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/18(日) 23:13:22.24 ID:XZQi6d3n0
レトルトパックを最初に作ったのは日本の大塚食品。関連会社の大塚製薬の点滴液の加圧加熱技術を利用した。 缶詰は17世紀にナポレオン・ボナパルトの行った懸賞により生まれた。
652 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/20(火) 12:42:25.41 ID:6qusRTwn0
やっぱカレーの肉は洗った方がいいんかな? てか洗ってる?
肉洗うとか無いわ
米を洗剤で洗うレベルだな
655 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/20(火) 15:35:13.49 ID:uAIpnkUM0
肉を水で洗うなんて、だれに教わったの?
>>652 肉にはたしかにアクの成分が含まれているが、直火とか鉄板で焼いたりして処理するのがふつうだ。
656 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/20(火) 18:05:45.72 ID:6qusRTwn0
肉 水洗い で検索すると、 水洗いしてペーパータオルで拭きとる人・まったく水洗いしない人、様々なようだ。 どうなんだろう???
冷水で自然解凍ならわかるんだが
659 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/20(火) 21:01:14.22 ID:uAIpnkUM0
>>656 リンク先読んだが、単純に加熱処理すればすむ話だよ。
自分は肉も砂糖も火も洗う「洗った厨」ですが 洗った厨で検索
タンドリー窯ほしいな。600度とか700度以上で加熱できるんだろ? よく知らないけど。 電気オーブンではせいぜい200何十度にしかならないからな。
俺は肉とか魚を洗うぜ? 血とか残ってるから、洗わないと臭いぜ?
663 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/20(火) 22:39:38.84 ID:yNBlmZzw0
そのサイトで紹介されてる話は、日本で言えばアク取りとか、湯引きに相当する
テクニックなんだろうぜ。たぶんインド人はアク取りしないから、事前に洗って
料理することで、同じ効果を期待しているんだろう。
>>662 血抜きの悪い肉は洗っても血生臭さは消えないよ。魚は下ろした時に洗ってから
は水と触れると生臭くなるから、洗ってはいけない。むしろペーパータオルで、
ドリップを除去して出てくる水さえ排除しなくてはいけない。
ブリとか洗うのは逆効果だったのか・・・。
>>651 レトルトパックを最初に作ったのは日本の大塚化学
販売が大塚食品な
で、普通親会社のことを関連会社とは言わないだろ?
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ(もともとの) もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな (知ってるって) その世界ではとても、有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だ(すごい) まあお前ら頭の良い連中様には、今さらなくらいなネタだね、 君たちからすれば、もう常識的なくらいの知識だろうな 2ちゃんねるやってる奴だからもうすでに大儲けしてるんだろうな
>>656 洗うのが普通だよ
湯でこぼした筋だって一回は洗うのさ
668 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/22(木) 22:05:58.83 ID:PUPptYUk0
>>656 リンク先の「インド人シェフのブログ」を読んだが、鶏肉の脂を徹底的に落としたいということだろう。
インドでは鶏皮は除去するのがふつうだし、その下に付いている脂もいやなんだろう。
煮たあとで浮いた脂をすくえばOK。
669 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/23(金) 00:38:31.85 ID:q1QnCh3t0
ラムの脂が臭いのが嫌なんだろうぜ。ラムは臭くないって人もいるけど、普通の 味覚をしていたらラムの脂は臭い。
品質の良くないラムだったんだね
味覚は関係ないな。
672 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/23(金) 03:59:17.86 ID:v99PeZt10
最寄のインドの人がやってる店の マトンのカレーは いやな臭みもなく食える
小出裕章
674 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/23(金) 14:39:13.09 ID:q1QnCh3t0
ラムの脂の臭いが嫌いならラムを食うべきではないと思っているから、俺は ラムは食わないんだが、インド人は洗ってでも食うのだろう。考え方の違い だな。
貧乏になってきたのでゆるゆると自炊レパートリーを増やしつつあるんだが、 チキンカレーを作ったら大量に入れたはずのじゃがいもが殆ど溶けて無くなってしまった 一応煮崩れしにくいらしいメークィーンを使ったんだが、こういうもんなのか?
カレー屋の煮込むカレーにはジャガイモ入れてないね 察するべき
ゆでた芋を、あとから更に盛ればおk 大根を煮たのも付け合わせに合うよ
678 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/23(金) 19:51:52.00 ID:q1QnCh3t0
メークインは普通の汁物はいいけど、カレーの場合は非常に煮崩れやすい。 入れたいなら別茹でしたのを食べるときに一緒に暖める方がいい。じゃない と、給食のカレーのようになってしまう。
うちのオカンが、オタマでカレーを混ぜて、ジャガイモが崩れると言うので、 菜箸で優しく混ぜればOKって言ったら、崩れなくなって感動してたぜ。 その代わり、実家の菜箸はみな黄色いwww
そもそもメークインてホクホク感がなくてあまり好きじゃないかな フライドポテトやハッシュドポテトトッピングした方がマシ
>>679 オタマでも背で押すように混ぜると崩れにくいよ
久々にカレー作った 今は水炊き用の骨付き鶏肉が安く売られているからいいね 茹でて冷凍してあったひよこ豆もあったから、それも突っ込んだ チキンマサラなんだかチャナマサラなんだか コリアンダー多めの配合が好きだ
なんかスーパーで鶏の手羽元が100g38円とかなんだよねー。 5本で130円とか。 50本買っても1300円だぜ?
どこ産の鶏なんだろう 国産は安売りしてるけど、九州鶏は通常価格だった
日南鶏(宮崎)ってのを捨て値で見かける
鶏肉が安くなる時はどこかで鶏インフルが発生している。 今回は香港@中国のようだ。 タイ産骨付きチキンを圧力鍋で煮てカレー作ったよ ウマー
ここんとこ多い国産若鶏胸肉叩き売りは多分フクシマ方面だろうなー 牛肉も宮城産が安かったりするけど、それでもオージーの倍以上なので手を出す気にはならん まあカレー用途だとそもそも脂まみれの和牛は向いてないしな
スーパーでカレー2割引だったので高価格帯のルーを幾つか買ってきて試してみた こくまろカレーSpecialは商品名の通りストレートにこくまろSpecialで良い感じ ZEPPINはルーを投入した直後に味見した時は美味かったんだが出来上がってみるとなぜか変な味 変な味というかなんか味が抜けちゃったというか・・・ ディナーカレーは味わい深いけど旨味と辛味が混ざらず取っ散らかってる印象、まあ美味いけど ザ・カリーとこくまろカレーSpecialの辛口も試してみたいんだけど売ってないんだよなあ しょうがないから次は銀座料理長や横濱なんちゃらみたいな超高価格帯に手を出してみようかしら
カレー作ったんだけどバター入れたらカレー独特のスパイス風味が吹っ飛んで 味がなくなったんだがバター入れるタイミングはルーを入れる前に入れるべきだったか
>>690 バターは野菜炒めるときでしょ。
ルー入れる前にってのはやったことがないけど。
油脂は丸くする調整でしょ。
ほぼ日刊イトイ新聞でカレー話(全11回)をやってるよ。
http://www.1101.com/ 糸井と鼎談する相手は水野仁輔と飯島奈美。水野は糸井のカレーの師匠でもあるらしい。
バターの旨味と塩味でカレーの味がまろやかになったかな。カイエンペッパーを足してみればどうか。
4人前に小さじ1くらいなら辛すぎるということはあるまい。
693 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/04(水) 10:28:24.23 ID:kgbaUI2b0
おまえイトイ重里の味覚とか信用してるの?
お前は知らんが、せっかくのお正月コンテンツだから楽しめよ。
ジャワカレの中辛と辛口を半々で使ってる(どっち買うか迷って両方買う)んだけど、 ここ何回か味が決まらなくなった。 前に他社ルー混ぜた時、大好評だったんだけど何処のルーだか忘れた。。 とりあえずバターで炒めてみます。
>>695 じゃわはさらっとしてコクに欠ける傾向がある
自分はジャワにトマトと一味とガラムマサラたしてさわやかスパイシーにしちゃうけど
そうでないなら普通にこくまろとハーフにするとか
こくまろwww ゲロマズwwwww
混ぜないほうがうまいと思う 俺はゴールデンカレー一択
コクが足りないなら固形コンソメかブイヨン入れて煮込む
最近甘口しか買ってないけど 中辛や辛口よりも逆に味がしっかりしてる気がする
701 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/10(火) 13:04:12.29 ID:StcHvqUR0
俺は辛口しか買ってない。 野菜から甘さが出過ぎるからさ。
702 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/10(火) 19:54:14.06 ID:1pMKqKRx0
こくまろ…私もだめ 一度しか食べてないから記憶だけど、ど○みたかった
俺はS&B、ハウス、グリコと試してみて今のところハウス派だなあ こくまろはともかく、まろスペは美味いと思うぞ
こくまろうまいだろ 不味いって言う奴はまともにカレーすら作れない池沼だろ
好みは人それぞれだな(達観)
コク麻呂は敢えて風味を殺す事で、 作りすぎて次の日に温め直した感じを出してるから不味いんだろうな。
というか、製造コストを切り詰めるために スパイスをケチってるとしか思えんが。w
>>703 うちはSB派かな?ディナーカレーやゴールデンカレーを食べることもある
でもバーモントカレーも好きだけどね
こくまろさえまともに作れない馬鹿が風味がどうとかスパイスがどうとか 御託並べても意味無いだろ 正気じゃないな
>>710 こくまろもジャワもディナーもゴールデンも熟もみんな好きだよ
世の中に不味いものなんて無いんだろうな。 実に羨ましい味覚だ。wwwww
713 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/12(木) 09:43:57.35 ID:ou7r0rch0
こくまろ嫌いってだけで食通気取りとかw
最近は、こくまろ・とろける、などドロッっとしすぎているのが無理になった。
ハウスの印度カレーとSBのゴールデン辛口のミックスが好き たまにパウダーでスパイスだけのキーマも作る スパイスで作るのも香り良く美味しい
銀座料理長カリー使ってみた 好みの違いこそあれ、基本的に高いルー使えば美味いカレーになるな ただ、一晩置いて温め直したら香りも辛味も綺麗さっぱり飛んじゃってるんだけどなにこれ
フリーデンのスパイシーカレー辛口を作って食べてみた。 どちらかというと甘めのスパイスの味がする。 ふつうに美味しいんだけど、もうちょっとかなあ。 パッケージもなあ。 ガラムマサラの小袋を最後に入れるのは作り方のところに書いたほうがいいと思う。 お値段が高めの製品なので期待したんだけど・・・。
ジャワの辛口に匹敵する辛さの市販ルーって他に何がありますか? どうも辛いカレーじゃないと食う気になれなくて・・・
>>718 カレーのパッケージに辛さ表示があるのでは?
それと同じ辛さのを買ってみてはどうでしょう。
ハウス食品に限らず、ディナーカレー辛口などS&Bの辛いのも試してみては?
辛味なんて唐辛子足せばいいだけで一番ルーに頼らず調整し易い要素だと思うけど
>>718 ジャワ辛口程度の辛さでいいのであれば、いくらでもあるよ。
エスビーなら、ディナー辛口か地中海辛口。
マスコットなら、印度の味(辛口)。
それでも物足りなければ、エバラの辛口。
同じハウスのザ・カリー辛口が忘れ去られているな
12月の頭くらいだったか、もう昔すぎて記憶もあやふやなんだけど それくらいにつくったカレーがまだ腐ってなくてワロタ 鍋のままでキッチンに置きっぱなしなのにこんなことってあるの クローブ何粒か使ったからかな
わからないが、なんかやめたほうがいいような気がするよw 作ったら翌日ぐらいまでに食べ切ったほうがいいんじゃない?
俺なんか継ぎ足し続けて二週間だよ 毎朝晩食ってるけど熟成されてまじで旨い 何より昼に食うカレー以外の食事がすげー旨い
さすがに二週間は飽きるだろ
大抵10皿分作れるから1日2皿として5日だな トッピングを日替わりにしたり水分飛ばしたり後半はトマト入れたりで飽きなくする方法はあるよ
ジャワ辛口に、さらにカイエンペッパーやガラムマサラ足してる
環境によるんじゃないのか 俺の場合、温め直さず丸一日放置したら腐臭が漂い始めるぞ
室温が高すぎるんだろ。
中華街でランチに食べたカレーが旨かったから、適当に自分で作ったら 案外旨くてびびった。あんな簡単なのに。
ココイチで食べるとき、甘口+ソースで食べてる。 自炊の時は中辛だったんだけど、甘口はどんなもんかと S&B とろけるカレー甘口で作ってみた。 …カレーといったらコレって言う辛味が全く無い!! カレーだけどカレーじゃないって感じ。 仕方ないのでHouse こくまろカレー辛口 を足した(ついでにコショウも少々)。 …辛味はちょうどいいんだが、風味がなんか違う…。 結局半分ぐらい捨てちゃった。 ルーが半分づつ残ってるんだがどうしようかなぁ。
ゴールデ△カレーの中辛を買っておけばよかったのに
>>733 カレー粉で作って、塩を入れる代わりにルーを入れる
すっきりしたカレーになるよ
最近は手の込んだ釣りが増えたな。 まあ一種の嵐としか思えんが。
>>735 ルーで作ったカレーにカレー粉を入れるのとの違いのデーターは?
辛みをそのままに適度な甘さまろやかさにしたいなら 下手に色々加えず、ただたまねぎをあめ色になるまで炒める 別にに増やしたりしなくてもいい、逆にいえば箱に書いてある分量は多いとかいってケチらない これだけで十分
最加熱時の辛さ消失対策として、ハウスの大辛唐辛子ってのを買ってきて盛り付け時に振り掛けることにした 鼻水垂れる辛さを得られて満足 GABANのガラムマサラやチリペッパー系はかなり割高なので手を出せなかったんだけど、 そっちを使った方がもっと美味しくなるのかな?
ガラムマサラに辛味成分はほとんど入ってない。 知らない言葉を知ったかぶって使うと恥かくぞ。 ちなみにカレーの辛味成分は唐辛子と胡椒のみ。
>>739 ハウス食品から発売されているGABANブランドの家庭用スパイスは
悪質とも言えるような価格設定。
品質も他と変わらん。
単にブランド料が上乗せされているだけとしか思えん。
やむを得ない事情がない限り買う価値無し。
対照的なのがエスビー食品のスマートスパイス。
(中央がくびれた鼓型のガラス容器の商品)
容量は少なめながら低価格。
マコーミックブランドの家庭用スパイスもお買い得だったが、
ライオンの事業再編でユウキに譲渡されて取扱店舗が激減してしまった。
ディナーカレー、ゴールデンカレー、 バーモントカレー、ジャワカレー、 の辛口でローテーション組むだけで十分満足だわw
>>723 今日、ついに感触しました
匂いとか味とかまったく問題なかった
なんでこんなに以上にもったんだろ
★★今時代は嫌中ブーム!!★★ みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます 2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが 新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです! それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね 新世紀の話題 嫌中ブーム! 時代のトレンド 嫌中ブーム! さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!
>>744 すげーな青森にでもいるのか
冷蔵庫いれてもそんなに持つとはおもえんw
>>746 732ではないけど、俺が昼によく行く中華屋にもカレーがある。
そこのは具にもやしを追加した中華丼の汁に、カレールーを入れた感じのもの。
魚介と野菜とたっぷりでうまい。カレーラーメンもある。
おそらく中華スープに野菜、魚介、豚肉、カレールーを入れただけぽい結構シンプルな味。
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいな もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やなあ まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやね お前らからすればもう常識的なくらいの知識やね 2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
>>747 いえ、京都です
暖房入れてないから結構冷えてはいるけど
最初ポトフつくろうとしてて急遽カレーに変更したんだけど
クローブとパックのブーケガルニくらいしか
いつもカレーに使わない材料ってないんだよね
金欠で肉無しジャガイモだらけのカレー作ったら、焦げ付くわペースト化するわで散々だった 二度とやらねえ
金入ったら業務スーパーで 2kg 700円位の冷凍鶏肉を買っときな。 色々捗るぞ。
>>750 日本のカレーはカレーという名前のシチューだからポトフとは親戚みたいなもんだな
しかしクローブ使ってないカレーなんてほとんどないと思うが
>>746 俺が作るのは、
・にんにくとショウガ、唐辛子を弱火で炒める。香りが出たら豆板醤と甜麺醤投下。
・肉、玉ねぎ、にんじん投入。クミンシードも振り掛ける。
・にんじんに火が通った感じになったら、紹興酒を投入。一しきり炒めたらオイスター
ソース投下。
・カレー粉沢山入れてよく炒める。具材をよけて隙間作ってそこにカレー粉入れる
感じ。とにかくカレー粉を良く炒める。
・具材と混ぜ合わせたら、お湯入れてガラスープかウェイパー。ちょっとみりん。
・水溶き片栗粉入れて、よく火を通しておしまい。
十分かからん位。素人が適当に作っているものなので、他に良い方法あれば
教えて。
755 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/28(土) 00:05:23.94 ID:+2FhooQj0
と、チョンが申しております
>>754 美味しいのかもしれんけど、豆板醤甜麺醤に味覇と、
ただでさえ化学調味料だらけのアイテムをトリプルで使うってちょっとなぁ
と思ってしまいました
ごめんね
カレーっつーよりは、中華あんかけカレー風味だな。 守備範囲が広いカレーだとは思うが蕎麦屋のカレー丼に近いのかなぁ? タマには良いのかも知れない。
758 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/28(土) 08:37:33.38 ID:loH/To+60
好好・・・要高潮了 好棒!!好棒!! 再来!再来! 要去就去!!! 要去了!要去了!! 要去了!!要去了!!!要去了!!!! 私処要去了!!!!!!!
味の好みはLEE20倍。 近所のマックスバリューでこくまろ辛口が148円で売ってたから作ってみた。 おいしさはまずまずだけど、辛さが決定的に足りない。一応、一味を20回振りかけたがまだ甘い。 原料に砂糖が入り過ぎている気がする。LEE売ってたらLEEにするけど売ってないのでどうにかしたい。 やはりサドンデスソース買うしかないのだろうか?
LEEってコショウの辛さしかしなかったぞ 昔一度食っただけだが
また、いつもの釣りだろ。
ジャワカレー辛口を久しぶりに食べた。 なんか一口目がいまいち美味しくないような??? シチューやハヤシライスっぽいのが好きじゃないから 好みじゃないのかもしれないけど・・・。 バーモントもジャワもパッケージは一番使いやすいと思う。 他のメーカーは、もっと頑張れと思う。
思う(キリッ
ハウスジャワの辛口が最高(スパイシーブレンドだと辛すぎる)なのはわかったが、 辛さがうわっ滑りしている感があるので、ビーフシチューをひとかけ(ジャワ全箱に対し) 入れてみた。ホテルカレー並みの落ち着いた味に。 やってみて、感想キボンヌ。 ※基本スープは、鶏がらを圧力鍋で1時間。 タマネギ炒めは30分。
ジャワ辛口が最高だなんて全然思わんが。 最近のジャワはマイルドになりすぎてるし。
何が好き?
>鶏がらを圧力鍋で1時間。 >タマネギ炒めは30分。 そこまでしておいて仕上げに市販ルウとか なんかの嫌がらせか罰ゲームか?
>>767 売っているのほとんど食べたが、ディナーカレー辛口が一番好き
次点はバーモント辛口とゴールデン辛口
772 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/01(水) 21:22:33.44 ID:kK5Br5hn0
ジャワは辛口より中辛の方がうまい
ジャワ辛口スパイシーブレンドを作って食べてみた。だめだこれ俺の味覚には合わない。しかも辛くないし 辛くないけどこくまろのほうがマシ。カレー独自のうま味とコクがスパイシーブレンドだと弱い やはり次はグリコのZEPPINか2段熟カレーを試してみようと思う
今度は下手糞な釣りだなww
こくまろこそ辛くしてもうまくないだろ。 おとなしくLEE食っとけばいい。
グリコは菓子だけ作ってりゃいいんだよ ダメだ、あんなメーカ話しにならん
LEEがうまいのは分かり切っている。ただ近所にはレトルトしか売ってない 昔グリコにはワンタッチカレーというのがあって、これは辛くなかったがかなりうまかったのを記憶している 2段熟カレーやZEPPINがその味の系譜を受け継いでいるなら俺は満足できる。他人の味覚は関係ない
確かにジャワカレーは昭和の貧乏カレーっぽくないな
とろける濃厚カレーってのがあったから買ってみた どんな味なのか楽しみ
レトルトはハチのうまくね
>他人の味覚は関係ない なら質問するなks
783 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/05(日) 23:45:15.85 ID:2YMvl6SO0
辛けりゃ旨いと思っている馬鹿は唐辛子でもかじってろ
ぱくぱく;;
ジャワはトマト缶投入してさっぱりさせてガラムマサラちょっとふってサラサラと食うたべものだ バーモントやこくまろと同類にされては困る
ジャワのトマトカレーは夏よく作るなあ 肉は鶏ササミでトッピングは素揚げのナス
S&Bの手作りケララカレーを作って食べた。 (2012年2月6日から新製品が出ているが、ちょい前に買ったので前バージョンです。) 多少手間がかかるけどまあ普通にできる。普通においしかった。香りも良い。 でも特徴があまりない。普通の日本的カレーになっていて外国っぽいカレーではないような感じ。 無印良品のレトルトカレーのほうが特徴があっていいんだよね。量が少なくて高いけど。
788 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/09(木) 23:52:14.18 ID:KBvZ+33d0
ハウスでつ
789 :
785 :2012/02/10(金) 19:04:02.24 ID:jYCC+QK+0
>>786 youとは上手い酒が飲めそうだyo
あれは夏野菜カレーっぽいのが合うよね
そして牛ではなく鶏のほうがベターな気がするうんうん
あとバーモントで豆カレーは無しだけどジャワならOkな気がする
790 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/10(金) 21:22:12.36 ID:QY7I5nDCO
牛肉、セロリ、トマト缶だな
791 :
経法兎っぴー :2012/02/10(金) 22:21:56.76 ID:nBeoix9x0
人参
792 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/10(金) 23:42:57.50 ID:QY7I5nDCO
忘れてました あと玉ねぎ
トマト入れる場合は生のトマトよりトマト缶のほうがいいの?
カレーでトマトの風味を感じるためにはトマト缶よりはトマトピューレを使ったほうが効果が大きい
日本の生食トマトは旨味に欠けるから缶のがいい ピューレは割高だから缶を煮詰めた方がいい
そういえば、普段はカレーにトマト系は入れないんだけど、ちょうど今日作ったカレーが 酸味が少し足らない気がするから買い置きのホールトマト缶入れてみようかな。。。
797 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/11(土) 23:03:06.71 ID:UwaD4F4/0
カレーにトマトとか入れたらマズイ
鶏がらを圧力鍋で一時間=風味 乾燥トマト・乾燥シイタケ=旨み 炒めタマネギ・リンゴ・チャツネ=甘み 隠し味はこれにつきる。
799 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/12(日) 00:46:40.74 ID:YtRHUD7K0
かくれてないだろ
ボンディみたいな欧風カレーってどうやったら作れるんだろう 甘いのに後味は辛いようなやつ
>>800 甘みは桃のピューレ使ってるそうですよボンディ
なるほどなと思った。桃だととろみもつくし
ポピュラーなリンゴすりおろしに比べると
酸味もそれほど強くは立たないだろうから
辛さが後から来るってのは、油とスパイスを大量に使ってるからだよ だから素人は家で「再現できない」と悩む まぁヘルシーだ何だと言ってるハンパ者には驚愕の量だからな油
キウィ入りのカレー、甘さの後にスゲー辛味が来て旨かった。
805 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/12(日) 22:14:59.08 ID:uodzZ3QI0
正統派のカレーってどんなカレーですか? トマトとかフルーツを入れるのは邪道って聞きましたが…。
正統派のカレーなんてどこにもありませんよ 本当にカレースレの発言かよ 酷すぎだろちょっと
807 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/12(日) 23:15:03.69 ID:tcNFO+stO
はじめまして。今困ってます。誰か心優しい人、何も聞かず二千円恵んでくれませんか?頂けるなら口座載せますんで。
>>802 やはりソコソコの値段になるってわけか。。
>>800 バナナいれたときそんな感じになったことある
ボンディじゃなくてプティフアラカンパーニュだけど すごくバターの風味を強く感じたな やっぱり油分大目に入れるのがポイントじゃないんだろうか
>>807 衣食住も確保してやるから、住所氏名等待ち合わせ場所指定してくれ。
あっ、一本電話してから行くからネ♥
〔110*:・。САLL。・:*}(●´∀`●)】q
ほうれん草カレーが作りたくなったけど あいにく我が家にはミキサーもプロセッサーも無し 長め茹でみじん切りにして投入・・・ ふやけた海苔みたいに分散して浮いちゃったよ まあ美味しかったからいいけど……
814 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/13(月) 22:49:46.38 ID:TJZdkj8q0
カレーにフルーツとか後から野菜とかは無い。 カレーはチキンと野菜とスパイスが基本。
うわ マズそうw
エスニックだから何入れてもおkみたい態度、無知というか異文化軽視の低学歴ウヨにありがちな着想だね 外国人がご飯にフルーツ乗っけてスシ大好きとか言ってるのと同レベル
何度も言うが、カレーに邪道なし、ですよ カレー料理は世界中にある。インドネパールスリランカタイインドネシアとかだけじゃなく、 ドイツじゃソーセージにカレーソース付けて食ったりもする ○○入れるなとか邪道とか言う人は権威主義者ですらない、単なる了見狭い愚か者です
上の方のレスにあった国内産冷凍鶏胸肉2kg580円てのを遠方のスーパーで見付けたんだけど、 こんな石版みたいな氷塊からどうやって必要量を切り出せば良いのか分からなくて購入を諦めた 実際どうすればいいんだ あとジャワカレースパイシー試してみた 再加熱しても辛味が飛び難いのは良かったが、味そのものは俺の口には合わなかった ジャワ系ってルーの見た目が透き通ってる感じなんだな
>>819 普通は半解凍や解凍させて小分け
劣化を気にする奴もいるが変わらん
ZEPPIN食べてみた。LEEには及ばないがおいしかった しかしこのカレーもスーパーではほとんど見かけない。売れないから置いてもらえないんだろう 大箱で330円は高い。これならとろけるカレーとかこくまろとかバーモントの大箱200円前後のほうが買い得感がある 主婦にとっては味のささいなこだわりよりもコスト重視ってことか ちなみに賞味期限が今年今月の24日までなのに特売にもなっていないカレーって終わってるな。味がいいのに残念だ
江崎グリコのカレーは完全に終わってるだろ。 20%の株式を保有して不採算を理由にカレー・シチュー市場からの撤退を要求していた スティール・パートナーズがリーマンショックで逃げ出したお陰で、 延命される結果になってしまった。 評判の良かった「極(きわみ)カレー」も終売になったようだし、 早く撤退してくれた方がスーパーの商品棚に空きが出来るから有難いんだけどな。 それにしても、その賞味期限は良識あるスーパーなら半額かそれ以下にしているレベル。
いいんだよ 市販ルウの良し悪し語ってる内はガキの遊びだし スーパーの棚は、それで稼いでるんだから
824 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/14(火) 23:34:54.49 ID:BP1Fgt/m0
インスタントのカレーについてとやかく言うな カレーるう るうだよ ルウ わかルウ?
>>823 さよけ。
ほな、大人のカレーの話を存分に語ってもらおうやないけ。
楽しみにしとるで!
>>822 大手3社ぐらいが競争するのがいいと思うけどどうよ?
寡占化が進むとつまらない世の中になるぞ。
でも、なんかこれがいいっていうのないんだよなー。結局。
昔のゴールデンカレーが食べたい 少し位高くても買うのに
ブラウザのスクロール阻害されるから 荒らしkじゃないなら余計な動画貼らないでくれる?
>>829 嫌なら来るなよ
荒らしでもないし、余計でもない
831 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/16(木) 22:15:37.46 ID:AfooCEq20
またジャイアンか。
S&Bの手作りスリランカ風キーマカレーを作って食べた。 (これも2012年2月6日から新製品が出ているが、流通在庫を買ったので前バージョンです。) ケララカレーより少し辛めでした。まあまあかな?出来立てのときは香りが良い。 ケララもそうだったけど、やっぱりちょっと日本風アレンジになってしまっている感じがします。 最近、日本でもアジア料理のお店が増えてきていて、 現地で本格的なものもありますし、そういうものが家庭で作れたらと思っているのですが なかなかいいのがないですね。
833 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/17(金) 07:55:12.68 ID:M9lp4CE30
ココ一番最高さ
>>832 通販とか輸入雑貨店とかでスパイスミックスかっちまうのが一番楽だと思う結局
そういうのレシピついてること多いしね
835 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/19(日) 16:35:47.18 ID:XcRGhvlM0
それは言えるな
自分でスパイス配合するときウコンつかわないって人いる? いれるとなんか途端に普通の家カレーか蕎麦屋カレー風味になってしまう 本格レシピでも入ってるんだけどなウコン
ウンコでも入れとけはげ
>>836 本格レシピ(笑)とか言ってる内は永遠に分からないと思うよ
釣果は小物が2匹か・・・
>>836 自分で使いたくないなーっていうなら、使わなければいいじゃんw
好き勝手に調合する楽しみはそれだしさ。
余っているウコンというかターメリックはご飯に入れるのはどう?
黄色にするだけならサフランでも入れればいいんだけど、 ターメリックの渋味とか泥臭いような香りがないと、 カレーっぽくならないだろうね
842 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/21(火) 01:11:38.58 ID:UahwEaGQ0
やはりバーモントカレーが大好き
はいはい、お子ちゃまはもう来ないでね。
カレー語るのに年齢関係あるのかよ?
845 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/21(火) 03:14:09.57 ID:bBeueJL30
ない
846 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/21(火) 13:40:29.58 ID:wbA19QWR0
SBゴールデンカレーのほうがコクがあると思うな
847 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/21(火) 18:06:56.02 ID:UahwEaGQ0
ウコンが良いとはよく聞く話ですね
ウコン大量投入すればいいのか
ウコン味のカレーとカレー味のウコン
>>842-843 たまに食べると、バーモントカレーおいしいよ。
我が家は家族から文句が出ないルーをローテーションさせている。
これあんまり・・・ってなると買っちゃダメなカレールーリストに入れている。
たまに新発売とか季節品とかフレークタイプのを試したりする。我が家だけ?
>>851 笑わせてくれてサンクス
ただ次回からもうまくいくとは限らないので、今後は「ターメリック」で頼むよ。
今更なに言ってんだよ 昨日知ったのか?w
ディナーカレー中辛を作って食べた。 辛口に慣れた私としては、やっぱり物足りない感じがする。 辛いのが苦手な家族はちょうどいいって言ってますがw 味は結構好み。とろみもその他もまろやかでコクがあって好き。 ディナー辛口のほうが好きだけど、これもまあおいしかったです。
856 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/24(金) 06:22:07.90 ID:MUay9c+o0
ククレが一番お気に入りです
昔、味噌汁もカレーも朝晩2回の再加熱では2日目で異臭を放ってしまって 効率の悪さに閉口して以降10年位自炊してなかったんだが、貧窮してやむなくカレー生活に 少なくとも真冬なら朝昼晩3回温めれば鍋一杯(3日分)作っても保つ事が分かったので、 調子に乗って継ぎ足しやったら2日目で食中毒起こして二日間ぶっ倒れてた バイト先に病欠伝えたら解雇通告出された あーあ だから自炊は嫌だったんだ・・・
>>857 よくわからないが、収入を増やす方向性を考えようぜw
>>857 ずいぶんと悲惨な目にあったんだな
俺も気をつけようと思うが、もしかするとカレーという食べ物との相性じゃないか?
ちなみに俺も貧乏暮しで節約のため毎日晩御飯はカレーだ
そして200gの大箱(10-12皿分)を一気に作って、6-7日間毎日食べている
飽きないためにハウス・エスビー・グリコと使い分けて食べているが今のところ特に体に何の影響もない
具材はオーストラリア産の安物牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもだ
>>857 言い忘れたことがあった!
ちゃんと、じゃがいもの芽をくり抜いているか?
そこには毒があるらしいから取らないと体に悪影響があるかもしれない
ちなみに俺は必ずくり抜いている
>>857 加熱が常に中途半端で細菌繁殖促してるんじゃないか?
真冬にカレーであたるなんて新種の奇病第一感染者くらい見放されてるぞw
ついつい食えるぐらいの温度で止めちゃいがちだけど きちんと暖めないと細菌わんさか沸くんだよなw
俺は最近、1皿、2皿分だけ作るようにしてる。 切った玉ねぎと肉適量をちっこいタッパーに1皿分くらい づつ詰めて冷凍庫に保存しておいて、カレー作るときに 取り出して使う。 面倒だから人参もじゃがいもも使わないw
864 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/25(土) 00:37:08.89 ID:PoQfwBsF0
ジャワカレーがいちばんすきだ
インデラカレーとかS&Bの缶入り使ってる人はいないかな
866 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/25(土) 03:19:41.31 ID:YMxlgSSuO
じゃがいも入れると腐りやすい
一周してバーモントにもどって来た。 辛いカレー大好きだし、バーモントは甘いからお子ちゃまって言うのもよく分かるんだけど、 家庭料理のカレーとしては、えもいわれぬある種の安定感はあるよ。
味付けがS&Bの赤缶とマギーブイヨンと塩コショウだけだと、どうも味が物足りない気がする チャツネ的な何か、甘みのある何かが足りないのだと思う ……リンゴとハチミツなのか?ヒデキ感激的に?
ハチミツはいうほどカレーに合わない気がするなあ
甘口こそカレールーの独壇場じゃないの カレーの王子様とか子供小さいころ食ったけどうまかったなあ
バーモントの甘口は醤油をかけると食べられるようになった もしかしたら甘口に限らないかもしれないけど
ハウスはもう4年ぐらい買ってない
873 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/26(日) 08:34:13.37 ID:SCygOE/+0
買っていなければ、わざわざ言わなくていいよ 面白い人だねえ
874 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/26(日) 11:16:14.16 ID:j+JRupOT0
即席ルウのカレーを美味しく作るコツは 表示通りに作ることに限るね。 何も足さない、引かないこと。 足すなら辛味くらいにしておくこと。 ヘタに隠し味なんか加えると味のバランスが悪くなる。 というわけでうちではSBのディナーカレーの辛口。
そうだね。 インスタントコーヒーやチョコレートをたっぷり入れて、 「これで美味しくなるんですぅ」とか言ってるバカチュプの顔見てみたい。
ちょっと高ランクのなら何も入れんでいいが、 安いのは煮込む時にトマトピューレ入れて、 仕上げにウスターソースとラー油を少量入れてる 色々美味しくなるって言われて入れてみたが、他を邪魔せず美味くなるのはこれぐらい
ごちゃごちゃ入れるなら最初から作れってことだよな メシマズに多いわ
俺はチリパウダーとガラムマサラは必ず入れる その他に味の調整としてソース、ケチャップ、ガーリックを少量混ぜることもある
箱の裏は料理が不得意な主婦が冷蔵庫の中にあるものだけで何も買い足さずに 美味しくつくれる方法を書いてあるだけで一番美味しい方法を書いてあるわけではない わざわざ無塩バターがいるとかタマネギは飴色になるまで炒めなきゃダメだとか 篩に掛けるようなこと書いてると買わない奴が増えるだけだし書かないだけ
箱に書いてないけどローストオニオンを入れると大分美味くなるよ
過ぎたるは及ばざるが如し
まじめに質問するのだが、ここでも好評のジャワ辛口とスパイシーブレンド は、別袋のスパイス(ガラムマサラ)だけなのか? それともルー自体に 違いがあるのだろうか? 詳しいひと、よろしこ(謝
売り場でそれぞれの裏箱の原材料欄を確認すれば分かるんじゃないか?
>>883 882です
レスには感謝しますが、そのへんのことは確認した上で訊いているんです
ハウスの他銘柄辛さ比較表では、辛口とスパイシーブレンドは同等の辛さ度合いなのだが、
わたしの舌および汗腺では、あきらかに辛さが違います(スパイス袋未投入で)
正確な成分分析とかは要りませんが、経験的な感想でご意見くださいませ。
885 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/27(月) 07:49:43.81 ID:Ypt9BAQi0
インスタント珈琲は確かに少し入れるべきだよ
>>884 >そのへんのことは確認した上で訊いているんです
後出しでそんな事言われても
887 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/27(月) 11:07:03.50 ID:4B0YwZuoO
メーカーのカスタマーセンターに電話すればいいのに…
>>884 それ聞いてどうすんの?
食べ比べて違いがわかったんなら、今後も好みのほうを使い続ければいいってだけの話じゃね?
というかさ この件現在は問題にならんよ >ハウスの他銘柄辛さ比較表では、辛口とスパイシーブレンドは同等の辛さ度合いなのだが これは過去のことで 今は辛口5、スパイシーブレンド6になってるから
辛くしたいなら唐辛子ぶっこみゃいいだけだ
うちは辛くしたい人は、ガラムマサラをその人が自分で入れるようにしている。 ちょっとスレ違いだけど、S&B ディナーのハヤシライスを作ってみた。 少し薄めな感じがするけど、まあコクはあるしまあまあおいしかった。
>>891 ちょっとスレ違いって完全なすれ違いだろ
そもそもガラムマサラには唐辛子入れないけどな。 日本製のなんちゃってガラムマサラなら知らんが、 そんなもん入れるんだったらカレー粉いっぱい入れたらいい。 成分はほぼ同じで安いから。
894 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/28(火) 07:55:22.47 ID:5+jAMnml0
そういうものってどこで買うのですか
895 :
ぱくぱく名無しさん :2012/02/28(火) 22:33:38.04 ID:0cnJtZJQ0
ハウスのカフェカレーのグリーンカレーが特売だったから 食べてみたけど、おいしかった! 作るのも簡単だし、いつもとちがうカレー食べたかったら おすすめです。
辛くしたいならチリペッパーだよ。 いつもタッパーにご飯よそってカレーかけて渡すんだけど、チリペッパーを小瓶に入れたのをあげたから、振り掛けて貰ってる。
良くある鍋でぐつぐつするタイプじゃなくて フライパンで一人分だけ十分少々で作るカレーが食いたい
その為にルーは小分けされてるのに
一粒ずつパックされてるのもあるよね
自分で作ろうと思ったんだけど詳しいレシピがなかなか無くてさ さっとフライパンで具材炒めて、水とルー投入すれば大丈夫かな? オススメの作り方とか具材ある?
箱の裏に書いてないのか?
ネギ入れる時は一緒に煮るんじゃなくトッピングも好き
また妙な連中が出てきたなw
いやネタだろさすがにw
カレーなんか作ったことあればレシピなくてもいけるだろw 一人分の具材炒めて、ルーを1きれ、水を適量入れればいいだけやん。 水なんか少なければ足せばいいし、多かったら沸騰させて飛ばせばいい。 フライパン大きすぎると水が浅すぎる感じになっちゃうから小さめのでやるといい。
907 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/01(木) 01:04:58.35 ID:Qtt2jKTk0
ガラムサラムってイオンに無かった
缶入りのカレー粉がそうでしょ そこらのスーパーにだって売ってる
ガラムマサラは小さい瓶入り(一味とかスパイスを売ってるようなの)で買ったことあるよ 辛さの調整なら赤缶で十分
>>897 ,900
ハウス プライムバーモントカレー、プライムジャワカレー
S&B カレーハーフゴールデンカレー、カレーハーフディナーカレー
グリコ 二弾熟カレー
あたりは小分けされていたと思う。
カロリーが少ないのはいいんだけど、あんまりおいしくないっていうが弱点w
一人なら、大きいやつの半分だけ作って、
夜はご飯、次の日の朝にパン、昼にカレーそば・カレーうどん
で消費するぐらいでいいんじゃないの?しばらくカレーはいいやって満足するしw
>>896 辛くしたいって、唐辛子系のただ辛いのを追加すれば?
なんていっているやつは味覚障害だろ。
もっとスパイスがおりなす複雑な辛さを考えろよ。
911 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/01(木) 13:35:40.67 ID:zK1A3v110
お前って市販ルウにだけ詳しいよな
>>910 > もっとスパイスがおりなす複雑な辛さを考えろよ。
それなら初めからそう言えばいい
今日単純な辛味を差すホット(辛い)とスパイシー(香辛料の効いた)は使い分けられてるんだから
煮物の「しょっぱい」や酒の「甘くない」までひっくるめて辛いと表現した貧相な爺婆語彙で語るから無用な誤解を招く
実際のとこ唐辛子とコショウ以外に辛味を感じさせるスパイスってあったっけか?
ちょw いくらでもあるだろ ガラムマサラとか。
そりゃスパイスミックスだろうが そんならチリパウダーから七味唐辛子までナンボでもあるだろさ スパイスと言ったのだスパイスと
>>914 初心者さん恥掻くだけだから闇雲にレスしない方がいいよ
>>916 お前マジでいってんの?
どんだけスパイスあると思ってるんだよw
918 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/01(木) 20:47:14.04 ID:i4gsw6x90
ガラムマサラがイオンに無いというのはありえないな
まぁガラムサラムはないだろうな イオンのみならず世界のどこにも
しかもコショウを辛いスパイスとかw 寝言は寝てからにしてくれよww
>>917 で、具体的に何が辛いスパイスだと言えるの?
ガラムマサラとか言わないでおくれよ?
ちなみにガラムマサラのスパイス成分や配合比率はそれこそ無数にあるだろうけど 大抵の場合、辛味は唐辛子じゃなくコショウから得てるね 少なくともうちにあるアメ横大野屋製のガラムマサラはそうだな
177 :(名前は掃除されました):2012/02/12(日) 15:15:24.86 ID:+K1LYq6W 冬は残り物食材を使って「断捨離鍋」をやるんだけど、どうしても鍋に適さないものがあって困る。 前に、カレーはスパイスの香りで誤魔化せるから、色々入れても大丈夫とTVで言ってったので、 年末に「断捨離カレー」を作ってみた。どうせ家族が食べるので賞味期限なんて気にせずに、 半年前に冷凍した挽き肉、一年前にカットして冷凍したニンジン、 3年前に賞味期限の切れた開封済みのスパイス各種、残り野菜各種、 棚の奥から出てきた、いつ買ったか分からない日本酒、赤ワイン、白ワイン、 使いかけのアンチョビペーストなどなど、とにかく何でも突っ込んで、煮込んで、 ミキサーにかけて出来上がったのを味見したら、信じられないほど美味しかった。 だけど、炊き出し並みの寸胴鍋いっぱいのカレーができちゃって困っていたら、 友人4人が遊びに来てカレーを発見。 みんなが食べたいというので、本当のことが言えずに渋々出す羽目に。 美味しいから家族にも食べさせたいと、みんなが賞味期限切れ食材で作ったカレーをお持ち帰り。 みんなが帰った後、和歌山毒物カレー事件が頭をよぎった。林眞須美の二の舞になりたくない。 正月過ぎてみんなから電話あったけど家族全員無事だったので、ホッとしたよ。
お前らガラムマサラガラムマサラってありがたがってるけど、意味わかってなすぎ。 カレーが出来上がるまでの加熱工程で失われる香の補強がガラムマサラなんで、 利かせたい単体スパイスをミックスしてカレー毎に作るもの。 単体スパイスの特徴も、ミックス配合割合も分かってないオコチャマが使うことはできない。 ガラムマサラの市販品なんて使う意味はないんだよ。
変な人が次々現れるスレだな本当に
926 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/01(木) 23:40:37.86 ID:uAp15xiN0
>>924 正しい見解だ。
カレー毎に作ると断言していいの?と思うけど。
あと、香りの補強という言い回しだけど、
いつ入れるかというニュアンス的に考えると、最初から使うホールのガラムマサラはどうよ?となるかも?
何この自演 しかもホールのガラムマサラって何だよ
お前が無知なだけw
http://en.wikipedia.org/wiki/Garam_masala >When commercially ground garam masala is used in dishes, it is often added at the end of cooking so that the remaining aroma is not lost.
>Whole garam masala, however, is added early to the cooking fat, oil, or ghee for a more pungent flavour.
>>928 その頁の冒頭よくみろ
>Garam masala (from Hindi: ??? ?????, garam ("hot") and masala ("mixture")) is a blend of ground spices common in North Indian and other South Asian cuisines.
レスの無駄使いだから白痴君はもう書き込まないでね
近所のスーパーでインデアン食品のカレー粉を購入 カレー粉から初めてカレーを作ったけど失敗した なんか粉っぽい、炒めが足らなかったのか?
粉っぽいなら小麦粉だろうね。 ブールマニエの加熱不十分が原因と思われる。
933 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/02(金) 16:31:36.79 ID:E5aEZBSE0
どんな作り方したのかすら書いてないしどうでもいいだろ
小麦粉まで入れたのか? 入れてない場合で粉っぽないなら、カレー粉を入れた後の炒め方が全然足りなかったんだと思うが…。
ここの人はみんなカレー粉入れて炒めてるの?
回りくどいんだよ端的に聞けバカが
937 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/03(土) 02:27:03.00 ID:jfGhS0WC0
小麦粉の割合に問題があるのか
931です。皆さんお騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。 レシピは以下のものを参考にしました。 【カレールゥの作り方】(4人分) 材料:インディアンカレー 大さじ3〜6、小麦粉(薄力粉) 大さじ5、サラダ油 大さじ2 1:カレー粉を弱火で煎ります。軽く煎れば黄色くスパイシーなカレーに、強く煎れば褐色のコク深いマイルドなカレーになります。 2:フライパンでサラダ油と小麦粉をきつね色になるまで弱火で炒めたら、1のカレー粉を加え、混ぜます。 次からは小麦粉なしでつくります。
初心者なら、大人しくキーマカレーから始めろよ。 余程のことがない限り失敗しないから。
>【カレールゥの作り方】(4人分) >材料:インディアンカレー 大さじ3〜6 なんだw カレー粉が多すぎるだけじゃん 3〜6って振り幅もよくわからんが3でも多いわ
Yahoo!ショッピングのインディアンカレーパウダーの説明がまんま
>>938 が紹介している作り方だから
マニュアル通りに作っただけだろうと思うけど、4人分で大さじ6とかありえない量だと思う。
インディアン食品のオフィシャルレシピだったら会社に電話入れて「マニュアル通りに作ったけど
粉っぽくなった」って聞いてみたら?
そうかなぁ? 俺はS&Bの赤缶派だけど、4〜5皿分作るのに大さじ山盛り2杯つかうよ フツー大さじ一杯はすり切りのイミだから、そのぐらいの量でイイんじゃね?
でも大さじ6って明らかに多いぞ
冷凍庫の奥を発掘したら2年前の半額豚ロースかたまりを発見したので 中辛こくまろ1箱と中辛とろける1箱で大鍋いっぱいのカレー作った。20皿分 ロース肉が冷凍焼けで不味いかなと心配したけど柔らかくて 最高にカレーにマッチして美味しくてたまらない。 あと2年冷凍もののハバネロを5コ刻んで入れたら、辛味が少し落ちてた。 6個で一般人の限界くらいのよう。独特の後引く辛さがたまらない。 ハバネロ入れたら元のルーの辛さ関係なく激辛にできるのでお勧めだよ。 今年もカレーのためにハバネロとジョロキアを育てる予定。
ビンボー臭いカレーだなww
家庭のカレーに高級感て必要か? 辛くて旨けりゃいいんだよ
947 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/04(日) 07:46:36.64 ID:5FkgsLgn0
鍋でぐつぐつやるのが最高ですな
辛口こくまろに濃厚とんかつソースとケチャップを加えると凄く美味しくなって満足した
味覚障害者乙。 チラシの裏にでも書いてろ!
ディナーカレー辛口好きに、他のおすすめありますかい? ちなみに、ジャワカレー辛口はダメでした。 というか、ダメになりました。なんか合わなくなってきた。
野菜カレーは難しい スパイスのバランス、煮時間、塩加減・・・ちょっと足りないかちょっと過ぎてしまう
>>950 同じおいしさのは、ないと思う。
ゴールデンカレー辛口とか、無印良品のカレーは?
953 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/05(月) 07:36:14.13 ID:M/SKvbfb0
海老が入ってないとうまくねえ
チキンカレー シーフードカレー ビーフカレー ポークカレー 夏野菜カレー カツカレー グリーンカレー ココナッツカレー フライカレー ドライカレー ミルクカレー かぼちゃカレー トマトカレー
煮込みカツカレーとか日本のどっかで考えてそう
チリコンカーンにガラムマサラとターメリック入れてる(´・ω・`)
957 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/06(火) 00:46:03.88 ID:Eu+M2Ea10
ボンカレーが一番好きだ
非凡な舌だねw
960 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/07(水) 00:14:54.69 ID:6lUOs3xH0
SBが好き
>>950 今のジャワの辛口は、どーもいまいち。
バーモンドカレーの辛口はいけるんだけれども。
こないだご近所から給食のカレーのような 「典型的日本のカレー」って感じのいい香りがしてきたんだけど ルーや作り方とかどうすればあんなのが作れるんだろう。
>963 なんだよ早速…いいものを教えてくれてありがとう…
965 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/08(木) 00:56:32.33 ID:Jft98Man0
チリパウダーの使い方でめちゃ素敵になった
バーモントの甘口食いたい
967 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/08(木) 07:44:12.34 ID:Jft98Man0
情報有難う
968 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/08(木) 10:44:15.76 ID:tU9G7P1E0
参考になったです
970 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/09(金) 00:56:54.78 ID:3DKHVoZr0
サンキュウ
971 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/09(金) 12:58:47.58 ID:630NNlfgO
シーフードカレーならルーなんでも関係ないな
972 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/09(金) 13:19:27.71 ID:Jyb+SerGO
カレーにしば漬けはいかが?
973 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/09(金) 20:18:42.45 ID:zKA6ogWsO
たまにやる
974 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/10(土) 02:00:37.98 ID:qcCEwKmD0
無水鍋で作るようになった
975 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/11(日) 08:46:49.37 ID:/rTPp6F/0
無水カレー?どういうことじゃ
聞くほうが無粋
何がなんでもダジャレを挟まないと気が済まないかねオッサン
978 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 02:09:05.60 ID:cefwCh+W0
たこを入れたカレーもおいしいよね
979 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 19:06:16.01 ID:DjhndE/t0
たこって蛸のこと? そんなのもありかあー
イカ入れたカレーはムチャ旨だが たこは食べたことないな 一度作ってみるか
特売だったゴールデンカレーの大きいパッケージの半分の量で作って食べた。 意外に粘度が高いと思った。もうちょっと緩くてもいいかもと思って お湯を50-100mlぐらい?足したらちょうど良くなった。家族にも普通に好評でした。
983 :
ぱくぱく名無しさん :
2012/03/14(水) 05:31:19.81 ID:7W3U1NKVO ジャワカレー最高!