【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 22:53:34.88 ID:sJf02m4y0
納豆は微妙だな。発酵食品だから消化を手助けするけど、納豆自体は
そんなに消化良いものではない。

オクラと栗は調理方法によりけりじゃね?
栗は生でなんか食べたら最悪レベルの消化の悪さだけど、ほっこりと
蒸し上げたら消化良さそうだな。

※ソースはありませんww
935ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 23:24:12.26 ID:rDsglbI3P
納豆って脂質高いよ 豆腐も
936ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 01:27:34.42 ID:d6GHlItJ0
納豆、豆腐は確かに脂質あるから食べすぎはNGだけど重要なたんぱく質源だから
様子見ながら摂ったほうがいいと思う。 自分は脂質30g前後の範囲の中で
コンビニの納豆まきとか、間食で食べてるよ。 コンビにの食べ物は成分表が細かく
書いてあるから凄く助かるね。 脂質制限で食べれる物が限られるから
気をつけないと栄養状態がさらに悪くなる可能性があるよ。
937ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 06:49:55.48 ID:ds9NoaSk0
>>935
> 納豆って脂質高いよ 豆腐も

NG。
脂質が高いんじゃなくて、栄養価が高いからgあたりの脂肪分も多い、だな。
938ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 14:55:26.53 ID:Hro+Gkq00
>>937
は?

>>936
「大豆タンパクは欲しいけど脂質は要らない」
そんなワガママなあなたにソイプロテイン

安いのだけはメリットだけど
大豆の風味が強いのでホエイプロテインより扱いにくい
(キナコ替わりに使うのなら何ら問題なし)
オレはストレートティー系のペットボトルに入れて
「これはミルクティーこれはミルクティー」と唱えながら飲む
939ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:52:05.81 ID:j+ZRoDe/0
>>938
ホエイもソイも独特だからなあ。特にホエイは臭い。
940ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 18:02:26.51 ID:o1CD6jIRP
>>937
なにいってるかわからん
結局脂質が高いってことだろ
941ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 22:15:39.82 ID:gAKdcWbmO
下痢してる時に納豆がほぼそのままの形で便に出てたりするから消化に良いとは思えないな

豆腐もNGか…
柔らかくて食べやすいから下痢してる時の食欲無い時とかに食べやすいから重宝していたけど…
942ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 22:58:48.92 ID:vFuIaF2o0
脂質が高いからまったく食べちゃだめということはないと思うよ。
脂質の量をちゃんと計算して食べればいいんじゃないの?
例えば豆腐だと絹ごしで一丁あたり脂質10gくらいだから、脂質を一日20gまでと決めてる人は
一丁たべるかわりに他の一日の食事で調整して20gになるようにすればいいと思うよ。
943ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 08:42:05.59 ID:sqZ8vBNoP
そんなのなんでもそう。
ハンバーガーだって一個10gだから一個くらいならいける
944ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 16:36:10.67 ID:ReXj9jMB0
食欲あるんだね
4回も入院するとノイローゼかな
食欲そのものがなくなっちゃうよ
945ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 19:19:06.20 ID:JkuQMSvQ0
納豆って1パックに4gくらいの脂質が含まれるんだね
でも朝1パックだけ食べるなら、その程度の脂質を恐れるより
むしろ納豆の健康効果の方が有難い気が…
946ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 20:15:22.80 ID:QonhQCdI0
納豆の健康効果ってなに?
947ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 03:59:17.48 ID:QreZ/g0QO
俺はプロテインは平気だけど肉を食うと不調になるな
タンパク質と、脂質や油の違いをわかっていないかも
948ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 10:58:51.82 ID:6/L7tkC90
何の肉か分からないけど単純に脂質量オーバーなんじゃないの
949ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 22:46:21.48 ID:eCnsEnQe0
大豆加工類は良いと思っていたんだけど意外と脂質は多いんだね
魚はしらす、肉はささ身、野菜はじゃがいもで、黒にんにく食べてるよ
先生は脂物を控えて消化に良いものをとだけしか言わないけど
みんなは塩分と糖質、繊維質の量も考えてるのかな
950ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:55:21.04 ID:hb1Nc0JXO
ここの人達は脂質が低ければ辛い調味料とかも使ってる?
951ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 03:42:43.14 ID:Gz4qarbmP
緑黄色野菜がいいと言われてるんだけど、じゃがいもも良いよね。
栄養あるし。今日は一日でキャベツ半分を炒めてケチャップで食べた。
キャベツを大量に食べるのって難しい。いい調味料ないだろうか。
952ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 09:45:31.67 ID:tiQge5NBP
小腹が減ったら竹輪 コンビにでも買える
953ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 12:44:56.11 ID:idZ94S9D0
キャベツはジュースや味噌汁にしてます
味噌も大豆製品だからあまり良くないかもだけど
954ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 16:35:14.15 ID:UKpVX64a0
ポトフおすすめ
野菜をコンソメで煮るだけ
肉が欲しければささみや鶏むね肉、少量ならウインナーでも
丸ごと煮込んだ玉ねぎは甘くて旨い
残った煮汁でリゾット風に米を煮ても旨い
955ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 19:05:11.39 ID:tVxkNi1x0
これからの季節はスープや鍋ものですなぁ

>>949
塩分は知らんけど糖質(炭水化物)や食物繊維の量は考えてるよ
糖は脂質制限で大きく落ち込む摂取カロリーを補う意味で超重要だし
繊維はムダに膵臓の負担になるので可能な限り避けてる
(可能な限り──というのはウンチがちゃんと出る限り、ね)
んで野菜で摂るべきビタミンはサプリの力で補完
956ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 01:00:43.11 ID:pHnx1oSW0
糖質も全くではなく必要なんですね。一日の摂取量とかありますか。
さつまいもとかごぼうなど食物繊維があるものは避けます。
煮るには味噌よりコンソメの方が良いのでしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 01:54:34.98 ID:8+jbISTy0
食物繊維まで気にするならクローン病向けの食事を調べてみたらどうだろう
あれは膵炎どころではない制限があった気がする
958ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 12:29:17.96 ID:pHnx1oSW0
食物繊維=消化が悪い
なのですか?脂質同様知らずに食べていると思うのですが。
959ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 14:18:29.37 ID:gnl/3tEuP
キャベツを食べる方法がどうも。
炒めたとして、なにをかける?
煮たとして味付けは?
キャベツが大量に食べるのには適さないタイプの野菜と思える。
お腹はいっぱいになると思うんだけど。
960ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 17:36:11.28 ID:YAQNwu5w0
キャベツはスープとか味噌汁に入れると、トロトロに煮えて甘くておいしいので好き。
あと茹でて白和えにするといくらでも食べてしまうなあ。
961ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 19:00:23.12 ID:gnl/3tEuP
トロトロにするには、どのくらい茹でればいいんでしょうか?
けっこう一時間くらいゆでたことあるんですけど、そこまでは無理でした。
962ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 19:26:46.56 ID:EGy+bO12i
>>961
物理的に言えば
一旦冷まさないと無理じゃね?
加熱し続けても無理じゃね?
963ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 00:10:13.07 ID:Lq9qjYSl0
茹でたキャベツを冷凍しとくと、すぐ柔らかく煮えるよ。
あと大量に作って食べるたびに再沸騰させるの繰り返すと割とぐずぐずになる。
964ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 11:35:53.97 ID:ViS9TXboP
なるほど、一旦冷ますのね、今日試してみる。
965ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 15:00:04.91 ID:tVqLPIBD0
>>956
糖質の摂取量というか
「トータルカロリー」−「脂質とタンパクのカロリー」=「糖で摂るカロリー」
トータルカロリーは基礎代謝や運動量から自分で決める

 # 175cm/60kg/デスクワークの俺は1,800〜2,000kcal目安にしてる
 # タンパク70g(280lcal)と脂質30g(270kcal)を引いて
 # 1,250〜1,450が炭水化物=ご飯4杯程度+甘い飲み物1〜2杯

あと煮汁の味噌までは気にし過ぎじゃないかな……
大豆系は「健康的だから!」と思い込んで大量摂取するのはマズイだろうけど
1日1食程度とか適宜に摂る分には全く問題ないっしょ
966ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 21:34:27.04 ID:Ig+7A9b30
自分だと計算の仕方が難しいです。
私は154cm/58kg/デスクワークです。
どのようになりますか。よろしければ教えてください。
967ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 21:41:09.15 ID:2kRmb//q0
一度病院で食事療法について聞いたみたらどうだろう
もしくは膵炎患者向けの本を読むとか
ここにいるのは当事者と言えど専門家ではないよ
968ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 22:22:56.39 ID:Ig+7A9b30
そうですね、聞いてみます。
お互いに同じ病気の人にしか分からない事もあるので
これからもよろしくおねがいします。
969ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 22:44:47.01 ID:tVqLPIBD0
>>966
このへんで計算して↓目安にしてみて
http://balamb.sakura.ne.jp/culc/bmr_culc.htm

んでタンパク質は体重g±10g程度、脂質は受けてる制限ね
970ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 14:53:59.26 ID:2mR5iM5W0
ご丁寧にありがとうございます!
計算して、これを目安に制限してみようと思います。
971ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 05:21:34.38 ID:Grm/mGl6O
日清焼きそばUFOの冷蔵庫保管の生麺タイプの焼きそばを久々に食べた。インスタントタイプと違って妙に油っこくて案の定便が浮く下痢した…
972ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 03:59:39.51 ID:uhdvZt990
吉野家の「焼鳥つくね丼」(661kcal/たんぱく35.1g/脂質10.5g)を食べてきた
すき家の「炭火やきとり丼」(695kcal/たんぱく33.6g/脂質13.6g)に比べて
栄養バランスがいくらかマシなうえ俺好みの優しい味付で良かった
(0.5gの脂質オーバーが気になる場合は皮を1つ残してね)
973ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 05:01:59.05 ID:o4vsFWOoP
残す勇気は大事かも。
貧乏性だから残せないだよね。
974ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 03:26:58.56 ID:itbPr/Dy0
残した脂に喜びを感じてこそプロの膵炎患者と言えよう
具体的にはスープに浮いた油滴を箸でつついてつなげてみたり…とか
975ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 22:31:06.30 ID:9TRXCk59P
てんぷらの中身だけ食べて、衣を残すとかね
976ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:07.01 ID:IqcESPyB0
今日2度目の急性膵炎で退院したんだけど、急性の場合はそんなに脂質制限
しなくても良い、ってドクターに言われたな。あくまで治ってる前提だけど。
尤もアルコールは厳しく言われた。おれの場合関係無かったんだけども。
977ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 22:55:00.27 ID:hWH9SOdN0
連発してるなら原因が抑えられてないじゃん
脂質制限してみた→急性再発→脂質が原因ではない、という流れなら分かるけど
978ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 13:20:17.44 ID:BvZodwI70
新参者です
脂質を抑えるとどうしてもカロリー不足になるんですが皆さんどうやって補ってます?
計算すると半分ぐらい足りてない
979ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 15:39:13.47 ID:ODkjWIXE0
糖尿の気がないなら、デザートや間食、甘い飲み物を足す

脂質が減った分のカロリーは炭水化物(糖質)で補うしかない
ほんとは米・麦や芋が良いけど、どうしても食えないなら砂糖を摂る
980ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 13:49:35.03 ID:rY5ZDN8P0
>>979
それなりに食欲はあるんで食べられないってことはないです
おにぎりを完食にするといいですかね?
ただ、間食をしたとき薬ってどうされてます? 貰ってるのは1日3回だし飲まないと気持ち悪いし
981ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 22:03:06.54 ID:Jtl9bFz+P
多分フオイパンとかは食後に意味があるんじゃなくて一日三回の回数と
服用する時間の方に意味があると思う。
間食はいいんじゃないかな。むしろ一回の食事量を減らして回数を
増やした方が、消化に負担にならないと思う。
982ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 01:01:25.71 ID:ybWgUyqa0
>>980
もらってる薬や症状によって違うだろうけど
間食でプレーンおにぎり(とか糖分)を食べるだけなら薬は要らないと考えてる

・消化酵素補充系の薬
消化酵素のうち炭水化物を溶かすアミラーゼは唾液中にも十分あるから
良く噛んで唾液をたくさん出せばゴハンはすぐ溶けて消化酵素を足さなくても良いハズ
・痛みを抑える系の薬
消化が良いものはフオイバンとかなくてもお腹痛くならないハズ
・気休め系の薬
乳酸菌製剤とかは言わずもがな
983ぱくぱく名無しさん
次スレ

【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/l50