【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
381ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 12:17:49.36 ID:YGsbsKBi0
仮に体重40キロ台の女子とかなら言うほど悪くないバランスじゃね?
もうちょいタンパク摂らないと体重変わらないままプクプクになりそうだけどw
382ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 15:09:12.65 ID:c7eVr3Fr0
サラダせんべいのサラダの意味を急性増悪後はじめて知った。

医者「なにしたの?」
自分「せんべい食べた。」
医者「何せんべい?」
自分「サラダせんべい」
医者「どのくらい?」
自分「十枚以上一気に食べた」
医者「あぁ〜・・・それだ。」

恥ずかしかった////
383ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 10:06:48.61 ID:Wl1iMHLd0
>>380
量食べられないからどうしてもタンパク質少なくなりがちだよね。
その割にカフェオレとかパンとかで脂質は結構取ってるという。
私も似たようなもんです。
384ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:31:04.87 ID:iMymljBj0
ちょっとずつ工夫すれば良いのさ
例えば>>380なら朝に飲むヨーグルトを足すだけでカナリまし
お腹タポタポだというならジュースかカフェオレを置き換える
385ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 21:11:04.34 ID:vMmlukqi0
昆布茶が美味しいわぁ

水分補給のために朝起きてすぐと寝る前に人肌の白湯を飲んでたんだけど
どうせなら水溶性食物繊維も摂ろう、と昆布茶に変えた
夏場はしらんけど、今日みたいに寒い日には最高だね
386ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 01:10:46.56 ID:Ae6M+XlO0
塩分強すぎない?
387ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 20:15:37.10 ID:HuRv6q6d0
脂質ゼロのヨーグルトにフルーチェの元を混ぜると
おなかいっぱいになるおやつの出来上がり
ドライフルーツを入れると噛みごたえもでてもっと満足
388ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 10:58:54.97 ID:FhwlyuBT0
低脂肪ヨーグルトは膵炎食の代表格になり得るよね
きな粉代わりにソイプロテインを乗せてタンパク強化とか
フルーツ缶と合わせて杏仁風ヨーグルトとか
389ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 17:56:07.59 ID:nW2HjIZ90
セブンプレミアムの無脂肪ヨーグルトよく食ってる
マシュマロ混ぜて一晩おくと柔らかくなって不思議な食感
390ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 22:34:24.20 ID:V60KnVQC0
マシマロが乳酸発酵してそう
身体に良いのか悪いのか想像もつかんな…w

ちなみにアロエヨーグルトはアロエの果肉に乳酸菌が入り込むので
腸まで活きたまま届きやすいとか何とか
本当かどうかは知らんが美味しいから良し
391ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:14:43.00 ID:bV7TiP9q0
これを思い出した
http://stamp.bokete.jp/5922452.png
392ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 14:46:58.06 ID:0TVTU+Va0
生きて腸まで辿り着いたらどうなるんだ?
腸で猛威をふるうん?
393ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 17:02:58.00 ID:BrGbKqxQ0
そりゃーおめー悪玉菌相手にヒャッハーよ
394ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 18:57:10.20 ID:as6IToBi0
なんかさーレンチンご飯にツナ缶と塩かけたのってさー
栄養だけ見たらバランス良いんだなー
もうさー考えるのバカらしくなってきたわー
395ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 18:39:55.67 ID:ZzO4k54u0
揚げずに唐揚げできるパウダー売ってるじゃん?
あれと小麦粉まぜて水で溶いて、それをささ身と一緒にビニール袋に入れてもみもみして、
そのあと乾煎りして色をつけたパン粉をまぶしてオーブンで焼くと、なんかそれっぽいフライができて旨かった。
396ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 23:27:17.42 ID:ntgCm7+p0
ノンオイル・フライは興味深い
でも市販の「揚げない唐揚げ粉」って美味しくなくない?

皮を剥いた鶏胸肉(orモモ肉orササミ<各自選択>)を
醤油と料理酒を混ぜた調味液に漬け込んでから
片栗粉をまぶして煮るなり焼くなりお好きな様に、ってのはどうかな
(デカ目のブツ切り推奨)

スープで煮れば片栗効果でトロッとコーティング
グリルでカリッと焼けば焦げ醤油風味
冷めてもイケるよ

──けっきょく日本人は醤油味なら何でもご飯がすすむのかもしれないけど
397ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 13:34:54.60 ID:T4h2pW5W0
レバーペーストが食べたくてバター、生クリーム抜きで作ったんだけどスプーンで3杯食べたら気分が悪くなってしまいました。
レバーは膵臓に良くないのでしょうか?
使った材料は
鶏レバー、玉ねぎ、にんにく微量、卵黄、オリーブ油微量、ブランデー(完全に煮切る)
です。材料に問題があったのでしょうか?
398ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 15:21:35.74 ID:YmnKFHGA0
>>397
鳥レバーの脂質100グラムあたり脂質3グラム
卵黄1個あたり脂質5〜6グラム
それとオリーブ油
そこそこ脂質あったのが原因なのかなあ。玉ねぎとかニンニクの刺激も関係したか?

ベビーフードのレバーペーストは脂質低いよ。味も薄いと思うけど、多少醤油や塩を足したりすれば
いいかも?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ztC-G%2BjqL._SX300_.jpg
399ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 17:59:17.45 ID:fNCi8AP/0
トロロがマイブーム
豆腐アイス用に買ったフープロはトロロ製造機と化した
山芋300g、玉子1コ、麺つゆ適量をガーっとすれば出来上がり
タッパに小分け保存して蕎麦やご飯に使うよ

上記分量の3分の1、お椀八分目のたっぷりトロロで参考値
・ トロロ蕎麦(450kcal/タンパク17g/脂質4g)
・ トロロご飯(400kcal/タンパク9g/脂質3g)
400ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 18:21:27.22 ID:fNCi8AP/0
↑「お酢ごく少量」を忘れてた
すぐ食べるなら要らないけど保存する時の変色防止用
401ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 18:43:22.37 ID:Yk/CCjlU0
>>398
ありがとうございます。
鶏レバー自体は悪くないという解釈でいいのかな。
食事の記録を見直したところやはりにんにくが原因かもしれません。
一玉買ってしまったので次に使う時は柔らかくホクホクに蒸してから裏ごしして使おうかな。

>>399
とろろは割りと沢山食べられるので私も大好きです。
まぐろの赤身一切れと海苔&大葉少々で。
本当は押し麦入りのごはんで食べたいけど怖くて試したことはないです。
402ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 18:45:28.60 ID:UhKpMm6h0
>>398
連レスすみません。
ベビー用に味付けして…というのは良さそうですね。
風呂吹き大根や大根ステーキに乗せて食べたらフォアグラみたいな気分になれそうです!
403ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 18:48:41.13 ID:HAenp7ar0
ホントに何度もすみません!
>>401-402
>>397が書き込みました。
なぜかIDがコロコロ変わってしまいました。
404ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 21:54:19.99 ID:asLCRirb0
食事の記録なんてとってんだ。
405ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 13:34:11.57 ID:Qr2xCuTI0
むしろとってないのかよ
406ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 15:07:44.57 ID:BCowmUCA0
とってねーよ
407ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 16:53:21.52 ID:p1LAT16u0
むかしとってました
408ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 16:57:43.97 ID:yZxNjL8D0
折角の食事チャンスなのに
打ち合わせでカプチーノをマグカップで飲んでしまった。
脂質5g…。
409ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 21:09:18.89 ID:K6jJf9YA0
買い物のオマケでもらったスパゲッティを使うためにパスタソースを買ったけど
日清「青の洞窟『プレミアム』」って悪くないね
高級(笑)なものって脂質が増えるイメージなのに
これらは脂の旨味に頼らずグレードアップしてるし
脂質は10gを少し超えるけどマスカルポーネの香りも楽しめた

市販スパゲッティ100gと合わせた場合の参考値──
「魚介のトマトクリーム」(513kcal/たんぱく17.0g/脂質12.2g)
「牛肉と赤ワイン」(539kcal/たんぱく22.2g/脂質12.2g)

※絶対に脂質10gを超えたくない場合はソースを残し気味で食べてね
410ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 12:14:39.00 ID:ywn94n8M0
食いたいもの食って酒も飲み好きなようにする。
治すより死を選ぶ事にした…急性のあの痛み味わったら飯くって痛い位へいきだ、頭はイカれてきたけど。
411ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 08:41:21.02 ID:Fpjg7VgT0
膵炎と診断されて以来、今度初めて2泊3日の旅行に行ってくる。
宿の夕食は量も脂肪も多そうなので外食にして、お好みでつまめる鮨と野菜&魚中心のビストロを予約した。
万が一に備えて粉末のアクエリやインスタント味噌汁も持っていく。

普段滅多に外食しないけど、これで乗り越えられるかなー。
ここの皆さんは旅行などしますか?
またそういう時どんなことに注意してます?
412ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 11:37:06.47 ID:HWLfN1160
楽しんできて!

旅行は下調べと事前手配がほぼすべて
食事は言っておけば対応してくれるところもあるよ
(「脂の乗ってない魚と白飯を中心に」とか対応しやすい簡潔な希望を述べとく)

個人的には以下で過ごせば国内・国外とも事故なし
1.事前調べで安全が確認されてる名物(たとえば牡蠣飯など)
2.どこで食べても大丈夫な安全牌(地域食べ比べと称して蕎麦など)
3.栄養表示が確認できる大手チェーンやコンビニ
4.ヤバそうだったら果物onlyで最低限の水分と糖分を補給

ところで予約したビストロって気になるな
野菜と魚(※ただしバターとオリーブたっぷり!)ってことにならんようにね
外食の野菜料理って旨味を補うためにオイルだばだばとか結構ありがちな罠よ
413ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 16:13:00.29 ID:cETkmuUx0
大量の痛み止め&座薬。
414ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:31:02.43 ID:HWLfN1160
痛み止めは基本中の基本なんだけど意外と忘れたり…

屋久島の半日観光で山に登った時
ツアー会社提供の弁当は事前連絡して膵炎対応にしてもらってたのに
肝心の薬を忘れて青ざめたことがあった

大量の汗をかいて脱水気味だったし
ちょうどツアーの半分=山頂だから行くも戻るもできないし
微妙に痛みが出てたから超・焦ったけど
カバンの奥底からカロナールが出てきた時は──これで帰れると涙でた

なお旅行中は座薬(ボルサポ)より錠剤(ロキソニンorカロナール)が良いかも
座薬入れて歩きまわると取り返しのつかない大惨事を起こす可能性が──
415ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:51:34.79 ID:HWLfN1160
なんか思い出しちゃったので連レスごめんだけど
国内は「事前連絡して食事対応をお願いする」って結構オススメなのかもしれない

そこは流石に日本人っていうか
「せっかくなら制約の中で喜んでもらおう」という意識が働くのか
いろいろ工夫して地のもので作ってくれたりするのよ
その心遣いが旅の楽しさを高めてくれるんだわー

「脂の乗ってない魚と白飯を中心に」

このテーマで日本全国の名産を廻ったら、キリがないかもね
日本なら、魚も米も、地元ご自慢の逸品があるでしょ
416ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 22:28:19.99 ID:BUTk0/JT0
>>415
楽しんでるね。
417411:2015/02/25(水) 14:46:48.01 ID:KKMoP6Ox0
>>415
いろいろありがとう!
海の幸山の幸が自慢の宿ならもちろん事前リクエストしたいところだけど今回の旅先はそういう訳でもないんだ。
日替り会席でかなりの品数がのぼりそうだから同行者との料理のバランスも考えてバイオーダーの外食にしちゃった。

確かにビストロは危険だよね。
淡白な白身魚でもポワレするだけでバターとオイルで脂肪20gくらいになっちゃう。
だからアロゼしないローストやフュメを頼むつもり。
地元野菜だけで作ったテリーヌや温野菜を蒸したのも自慢みたいだからそれを楽しみにするわ…。
はぁ思う存分好きなもの食べたいな…。
一泊目の鮨も多分四貫くらいしか食べられないから食べたい魚を吟味せねば。
貝やいかたこはヤバいかしら。はぁ…。

薬はもちろん持ってくよー。
418ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 17:45:21.50 ID:8XELeCDl0
貝、いか、たこ、海老は比較的脂質低いんじゃない?
マグロ、ブリ、サケ、サバ、アナゴなんかが脂質多いと思う。
http://www.watv.ne.jp/~echie/zatu/zatugaku-1.html
419ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 22:25:33.44 ID:6IFlYdY20
貝やいかたこ海老は消化に悪いからね
あと生魚ってどうなんだろうか?
420ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 23:23:38.29 ID:V/p0FlA20
イカ・タコは意外に消化率は高いが筋原繊維が硬いので消化に時間がかかりその間胃に負担がかかる
柔らかい小ヤリイカの煮付けやボイルほたるいかを少量よく噛んで食べるぐらいが良い気がする
421ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 23:59:21.73 ID:FeZU+2b20
>>417
料理に詳しそうなので安心した
でも膵炎は食通ほど苦しいよな、旨いものを知ってるだけに

んで──お寿司は難しいよ
おしながきに「マグロ」と書いてあっても
どういうのが出てくるのか分からないもの
脂の乗った養殖マグロだと赤身でも危険だし
けっきょく目視と勘で判断するしかない

貝・イカ・タコは皆んなが言ってる通り
脂質は問題ないけど消化時間≒膵臓負荷に問題がある
個人的には「良く噛めばOK」としている

安全牌の厳選4貫なら、漬けマグロ、ヒラメ、フグ、シャコ(蒸海老でも可)
あと江戸前の仕事モノならアナゴとタマゴ以外はOK、かなぁ
(他にダメなのあったっけ?)
422ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 18:16:28.86 ID:w++3NGbw0
俺が飲み過ぎて痛みだした時のレシピ

タケプロン
ロキソニン
風邪薬
423ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 08:29:43.03 ID:7yXQebfG0
夫が韓国に出張なっちゃいました

調べたけどヘルシーだというサムゲタンですら
一食の脂質が18.21gもあるし
辛くない海苔巻きの海苔にははごま油が塗ってある

野菜主体の料理が多いのは良いけど
唐辛子、にんにく、ごま油がタップリで
安全パイが見つかりません…

コンビニで無脂肪ヨーグルトか
スーパーでフルーツ買うくらいしか思い浮かばない私に
韓国出張したことある方、アドバイスくださいまし
424ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 10:45:29.78 ID:wgaNq5eJ0
>>423
韓国粥(チュッ)は?
明洞あたりにはお粥屋さんが沢山あるよ
あわび粥が有名だけど野菜のお粥も色々ある

それと、お勧めは滋養にいいソルロンタン
牛ダシのスープだけど1人分の脂質は8gくらいで味は付いてないので自分で塩胡椒するのよ
一緒にごはんと付け合せ数種(パンチャン)が付いてくる
これはすごく美味しいよ!

私はパジョン(チヂミ)と冷麺も好きだけど男性は苦手な人多いですよね
その他
菜食主義のマイケル・ジャクソンがハマったヘルシーなヒビンパ屋さんがあるらしいけど場所は分からない
フードコートやプンシクには写真入りメニューがあるから選びやすいかも
コンビニにはおにぎりや弁当たくさん売ってるけど韓国語読めないと不安かもね
425ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 16:47:14.29 ID:dI2HetCK0
>>423
悲惨だな…
奴らは店のラーメンもインスタントの揚げ麺だし
何でもかんでも油と唐辛子を入れやがる
野菜たっぷりのふりをしたビビンバなんて油もたっぷりで超危険
それに比べれば逆に海苔巻きのゴマ油は気にしなくていいレベル
(海苔の吸油率なんてたかが知れてる)

とりあえずは辛くないスープご飯の類を頼んで
米と大丈夫そうな具材だけ拾って食べるか
日式の店で麺類を食べる、あたりかなぁ
426ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 17:22:51.22 ID:ZEYHaeG60
食べないという選択肢はないのかな?
427ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:04:48.11 ID:dI2HetCK0
出張中絶食で飲み物だけというのは可哀想だろ…
南国なら果物の種類も多いからそれなりに楽しめるけど
よりによって韓国だぞ

飲み物で思い出したが──明洞のサウナで出てきたドリンクは妙な催淫作用があった
高麗人蔘だかハチミツだか知らんけどすんごいんデスヨ
>>423の奥様も、旦那が暴走しないようにお気をつけあそばれ
428423:2015/02/28(土) 22:49:39.47 ID:7yXQebfG0
>>424,425,426,427
お粥、スープご飯、海苔巻き
あと日式の店で麺とか参考になります
みなさん、ありがとう

サウナは好きじゃないので大丈夫そうなんですが、
マッサージは大好きなので行くんじゃないかと…
飲み物に注意と言っておきますねw
429ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 10:04:22.20 ID:sZUrR4CP0
>>428
韓国の日本式ラーメン屋は殆どが豚骨かこってりつけ麺屋だから気をつけてね
麺を食べたかったらカルグクス(韓国風手打ちうどん)が脂質少ないよ
これも専門店があちこちにあって街の食堂にもよくあるメニュー、ダシはいりこ・あさり・鶏・牛のいずれか
いりこのカルグクスはかなりサッパリしていて味付けはソルロンタン同様自分でするから辛さ対策もOK
麺は完食したら糖質過多になるから少し残してね
ただしフードコートでは観光客向けに辛いスープやこってり系の麺がメインになってるから街のお店がお勧め
430428
>>429
カルグクス、ソルロンタン了解です

あとは韓国語表記を調べて夫にリストを渡しますです
助かりました