☆★☆★ポトフ! Part2☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
☆★☆★ポトフ!☆★☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1018866009/
2ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 08:29:56.54 ID:rmw+sAZH0
辛子はディジョンが美味しいの?
3ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 09:29:59.44 ID:wiPbXKlPO
コンソメ使う時に、無添加のコンソメ使ったらやっぱり普段の味の素の固形コンソメ使うのとでは違うのかな?
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/22(日) 14:24:19.24 ID:FMJXh3DA0
      ∩_∩___
    / ・ ・       \〜
   (  ∀          )  <ぼく、左向き4ゲットくん
    \/\/\/\/
5ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 21:51:37.85 ID:AjeRx1lJO
稀勢の里は8勝だったね。
6ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 15:45:18.55 ID:sjaiU8ct0
こっちがあった
今煮込み中
7ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 18:07:54.28 ID:jwP0n87W0
そうなんだ
8ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:48:39.63 ID:0E3yTyvv0
携帯
9ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 14:08:31.53 ID:TY2KVPa90
語ろうか
10ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 08:07:37.64 ID:OE8Ess450



11ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 02:32:37.95 ID:fxtKF2TI0
だめ?
12ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 11:55:07.82 ID:s4dLpH2+0
ぽーっとしていて
とつぜん
ふときがつく
13ポトやん:2011/07/26(火) 23:08:20.74 ID:BZFLdP970
ポトフ。懐かしいな
でも面倒くさいからもういいや
14ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 13:28:46.61 ID:q6CNtHhx0
>>13
めんどくさい時に作るのがポトフ
15ポトやん:2011/07/29(金) 21:55:21.10 ID:Dso3m5eS0
>>14
リゾットの間違いだろ?
手抜きポトフは作る価値なし
16ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 01:45:22.56 ID:++vFj3OKO
椎茸入れたらうまかった
17ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 01:27:27.89 ID:VD5b4s+JO
冬にはポトフが一番
18ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 02:38:07.14 ID:HymTuElE0
ポトフってブイヨンみたいな味のスープになるから、あんまり好きじゃない。
19ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 19:38:24.70 ID:Bl+Dj5FrO
こんな暑い時に考えたくない気もするけど、圧力鍋で水分少なめにして野菜た〜くさん入れて、豚肉の塊が柔らかくなるまで煮込むのが好き。
お肉はスライスして食べる。コンソメとか使わなくても、塩胡椒だけでもいい。
20ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 14:30:00.06 ID:XntN5/Z10
保守
21ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 23:11:38.28 ID:iB82C0FCO
もうすぐポトフの季節だな
22ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 14:31:26.51 ID:eRqHJCdf0
でもまだ暑い
23ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 16:44:17.89 ID:UQJqRFF40
ポトフはいつでもおk
24ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 13:17:58.59 ID:1y+4nQzyO
年に1、2回しかスレ覗かないが、まさかの2スレ目だったとはw
今夜は久々にポトフです
25ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 04:26:27.68 ID:Bss92vNaO
ゴボウや椎茸を入れて和風ポトフを作りたいんだけど、コンソメの代わりに何がいいんだろ?
26ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:02:25.23 ID:eGDrF4MY0
昆布だし
肉と相性いいと思う
27ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 09:53:18.61 ID:3CC+ZLxPO
やっぱ汁はコンソメか
28ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 03:26:29.48 ID:LQPICXN70
ヒガシマル
29ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 21:13:27.61 ID:EROlYZx40
完璧におでんになるな
30ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 18:57:14.08 ID:LtjfeYdi0
和風を企てた時点でしょうがないでしょ、それは。
31ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 01:42:36.17 ID:ZwJ4+PSeO
ポトフを作ったが、
野菜が異様に固かった…
32ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 22:19:31.94 ID:e81g04pr0
まだ暑い。
ポトフの季節ではない。

鳥手羽で作ったらホロホロになってうまーだった。
33ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 20:23:33.10 ID:9gaDr0Qi0
今日は寒いよ
34ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 09:29:18.55 ID:tmssjHq/0
>>32
あ、昨日手羽先入れればよかった。
旦那がフランクフルト好きだからフランクフルトになってしまうけど人工っぽい味にぬっちゃうんだよね。
35ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:34:02.25 ID:8si6wLHHO
ベーコン、ジャガイモ、豚肉、白菜、バジル
36ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 09:15:18.10 ID:sAYrtmUG0
ボロニアソーセージがかかせない
37ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 21:45:56.96 ID:WdG/O4LXO
ポトフにフランスパンは合う
38ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 01:37:10.77 ID:4i3rN+/P0
ベーコン、ウインナーを入れて作ってみた
明日の昼用だ
野菜切って、湯沸かして固形スープと切った野菜と
ベーコン、ウインナーを投入して待つだけ
実に簡単な料理だ
39ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:25:33.59 ID:QnybeKj/O
キャベツ ニンジン タマネギ 蕪 ハーブソーセージ

煮て、マギーブイヨンとコンソメ入れてできあがり!
簡単だしあったまるしいっぱい作っておける(o^∀^o)
でも三日目になると野菜達はクタクタになっている
40ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 15:20:29.49 ID:IFMOTH0L0
で、その頃ルー投下すよ。
カレーでもシチューでも。
41ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 23:22:21.53 ID:VnkIWZXa0
ポトフいつも塩だけだったけど普通はコンソメなんだね
今度コンソメでつくってみよう
この前ベーコンなくてウインナーだけだったけどおいしかった
42ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 19:10:06.99 ID:HFXYFI3g0
ん?基本は水からじゃないの?

ただ家庭だとそんな何種もの肉や肉製品使わないから、
コンソメでもう一種分の旨味を添加くらいの気持ちかな。
43ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 22:04:57.77 ID:MZVHtSKt0
基本は水からなんだ
最初に作ったポトフのレシピが塩入れて煮込むとあったからそればっかり作ってた
味足す感じでコンソメやってみます
44ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 19:30:59.79 ID:Dt4xGRh80
具沢山のスープとポトフを混同しないようにと婆ちゃんが…
45ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 19:46:08.07 ID:ZFIdnI/70
塩豚でつくったポトフ最強。
次点が手羽元。

和風ポトフは試みたこともあるけど、
なんだか「汁沢山の煮物」になってしまうorz
46ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 10:19:05.16 ID:2n0L30c3O
一人前で圧力鍋でない場合、
何時間位煮込むものなの?
47ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:52:01.50 ID:By5HYs+7O
透き通ったコンソメ汁にウインナーが入ってればポトフ
48ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 19:17:08.72 ID:yhb01Tlh0
test
49ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 19:25:38.42 ID:O+6SC1go0
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
50ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 18:50:41.31 ID:aoCHZxogi
キャベツが主張しなくなってぐにゃぐにゃにぬったらいいんじゃない?
量にもよるけどうちは1時間くらいは煮てる。
51ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 14:49:44.19 ID:oII90Ovi0
生のキャベツの代わりにザワークラウトを使う。
52ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 18:42:38.79 ID:h9DVGZ150
久しぶりに牛テールでポトフ
昨夜からじっくり仕込んだので
コラーゲンもしっかり切れてて
味も身離れも文句なし
53ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 21:24:25.39 ID:/8X+prbC0
>>51
そりゃシュークルトだべ
54ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 01:26:01.99 ID:po2CrJPOO
俺はいま、
ミッドセンチュリーの部屋に、
テクノチックなジャズを聞きながら、
茄子を数えてる


優しくポトフの作り方を教えてちょ。

固すぎる
55ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 23:35:46.86 ID:QySrJb7O0
>>54
ぐつぐつ煮てないかい?
保温調理がお勧めだ。
厚手の鍋で煮立てて、火からおろしてバスタオルで包んでおやり。
56ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 01:25:09.30 ID:SFi/G5KtO
>>55

ありがとん
57ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 20:50:58.58 ID:IVfyT7APO
今夜ポトフだった〜
58ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 16:30:22.02 ID:cAaEfMV/0
ウィンナーの賞味期限が昨日だったから、いまからあわててポトフ作る。
明日の朝、パンとポトフにしよう。
今夜はブリの照り焼きと、切り干し大根の煮物だからなんか気ぜわしいよー
59ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 16:32:50.95 ID:cAaEfMV/0
ところで、ポトフににんにく入れたら台無しだよね?
60ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 22:31:49.41 ID:T94q6qaJ0
>>59そうかなぁ
61ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 01:08:08.02 ID:xv4GmiTI0
アイオリソースってにんにくタップリのマヨネーズ風ソースを添えることも多いから
台無しってことはないんじゃない?
でも、個人的には入れずに後付けにしたいかも。
62ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 20:44:44.96 ID:3LN+sL8M0
にんにくはまるごと、
最初から入れて
ガンガン煮る。
あまりにおいもしなくなるし
ほこほこしておいしいよ。
ほかの具はその後適宜入れるのお勧め。
63ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 21:10:20.55 ID:CsRn8Gep0
私はおいしそうなベーコンブロックを手に入れたらぜったいポトフ!

ベーコンからしみ出す味と、少々の塩加減とお酒と
ブーゲガルニと、冷蔵庫などのいろんな野菜をいれると
どんな野菜もたくさんおいしく食べられます。
64ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 01:24:03.79 ID:IE/CMHYu0
圧力鍋は邪道でしょうか?
ペッパーポーク、ブロッコリー、キャベツ、炒め済みカレー用レトルト玉葱、トマト缶を
鍋に放り込んで圧力ピンageから30分トロ火にて煮込み、後は一晩放置プレイ
65ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 01:32:12.54 ID:Ie3IWSon0
邪道以前の問題じゃね?
66ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 17:00:57.30 ID:S91IT6cT0
なんか、別の料理な気が…
67ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 10:19:53.48 ID:b6elWTcYO
闇ポトフか
68ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 22:42:48.59 ID:CPVPeNbIO
ポトフとは、
しばしのお別れ
69ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 00:26:16.64 ID:X52AxLQp0
>>68
お前的には、5月25日まではポトフOKなのかよw
ってか、その境目ってなに?w
70ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 11:11:52.02 ID:5y4PH3+z0
まあ気分の問題です
71ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 14:03:38.44 ID:MGvDzlK/0
いつでもうぇるかむぽとふ
72ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 17:49:32.37 ID:qF6EF10+0
我流でポトフ作ってみた
にんにくのみじん切りで薄切り(しかなかった)のベーコンを炒めてから
水入れて、じゃが、にん、たま、後から茹で卵も入れようかと。
仕上げに緑の野菜が欲しいなぁ、あっ大根入れ忘れた。
73ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 20:54:37.44 ID:RvO9iRDU0
ん? 練り物も忘れてるべ
74ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 12:57:32.22 ID:2lvgQboC0
練り物
75ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 14:00:39.00 ID:EcTf3Kxj0
羊羹とか?
76ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 22:14:00.71 ID:gn7TUCHB0
我流ポトフはおでんをも想起させる
77ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 06:08:19.17 ID:4zHkSWwt0
もうすぐボトフの季節だな
78ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 02:41:11.90 ID:gl1kdHRI0
もしやこの秋初ポトフ
昨夜は作ったしたゆでした手羽元入れてとろとろ小玉ねぎ大根にんじん冬瓜ウィンナー
冬瓜は傷むの早いみたいだから先に全部食べた
79ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 19:18:53.81 ID:XbI71hZ70
ポトフってにんにく入れるもん?
80ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 08:29:22.42 ID:dTbktLP0O
>>72
練り物に加えて醤油と白滝と白菜があれば完璧だな
おでんとしては

>>79
にんにくはいらないし茹で卵と大根でおでん感が倍増してるよなw
81ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 19:37:09.51 ID:zJxHvi//0
和がらしが合うんだ
82ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 13:43:22.28 ID:8IuiBKOi0
きのうポトフ作った。
ジャガイモとニンジンを少し取り出してポテサラにしたよ。
83ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 00:15:21.67 ID:6oXrLC+z0
ポトフで温まりたい時期になったね
84ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 00:53:20.83 ID:RO9O5Bbp0
ちくわぶは必須アイテム
85ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:42:40.37 ID:HlnnjKFVO
白滝と蒟蒻も捨てがたいな
86ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 20:58:10.47 ID:zQ9yiklZ0
がんもどきは、ダメだよね…
87ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 11:02:09.75 ID:7ATZO4rJO
ポトフでなくなってきてる様な
88ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 13:48:00.86 ID:aoH7qH8TO
☆★☆★おでん! Part1☆★☆★
89ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 17:38:45.03 ID:zwgdgWi20
そもそも「ポトフ」とはフランス語で「おでん」の意
90ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 06:06:42.20 ID:63J605LN0
なんだってー
91ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 20:40:03.76 ID:hL/TznOhO
洋風煮物だと思ってた。おでんだったのか。

今ポトフ煮てる。かなり大きめに具材を切ってるから、ニンジンがなかなか煮えてくれないよー
92ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 15:30:41.64 ID:oGTcLakQ0
ベーコンとキャベツのポトフを作った
やはりベーコンは煮込んでも美味いな
93ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 18:22:49.10 ID:7rBRdnBC0
>>79
入れるよ〜・・・ってか、家だけかなぁ?無臭ニンニクってのを入れるよ
ニンニク独特の臭みは無いし、栄養価はニンニク並み・・それ以上とも言われてるよね
なんと言っても次の日ニンニク臭くないってのが好いじゃない
それでも気になるなら、芯を取り除いた方がいいかも
あのホクホク感はたまらないですよ、長夜のおともに…なんてね///
94ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 20:08:56.84 ID:Z0Kre4U10
無臭にんにくとかもう何のために使ってるのか理解できないな
料理なんて臭い方が美味いだろうに
95ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 02:53:07.93 ID:qKGeR9wwO
パンパンに具入れすぎて汁の少ない野菜スープになっちゃった
96ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 06:23:46.91 ID:XnSzQVWa0
それで良いんじゃないの?
97ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 14:53:35.91 ID:4Ne4jMfR0
ポトフってそういうモンやろ
スープから具材がはみ出まくってる感じの
98ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 01:09:26.00 ID:YmVoDWM20
カミサンが夕食用に仕込んでたポトフ(味付け前)に、
留守番の腹いせ半分、ペペロンチーノの残りソースを
投入+味見+塩やや追加、で完璧だた…塩加減は、スープがほんのり
甘く感じるところ、と心得り。(スイカに塩を振る如く)
99西井慶明:2013/03/06(水) 23:54:08.51 ID:8IfR9rd80
割りと簡単に作れて美味しいですよね。
100ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wdZVx0TvO
100
後数ヵ月でポトフの季節?
101ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Bsk1vQ9F0
ポトフといえばおしゃれだが
日本語で言えばおでんだ
102ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:nxgmcaS90
ポトフ(pot-au-feu)
日本語に訳すと「火にかけた鍋」
103ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+omiNsBH0
冷やしポトフ
104ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eo1yZy5W0
ポトフ便所
105西井慶明:2013/10/17(木) 21:28:01.25 ID:lOwqoc3w0
割りと簡単に作れて美味しいですよね〜!
106ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 15:52:45.57 ID:AucGvdPk0
これからポトフの季節だな
107ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 19:43:35.75 ID:jxLKZpgG0
ポトフに欠かせないのが巾着だな
108ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 07:50:28.86 ID:9lj/lU4l0
あら、堂々と○○られてますよ

リメイクスープ
http://www.ajinomoto.co.jp/consomme/remake/
http://www.ajinomoto.co.jp/consomme/remake_recipe/
109ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 12:06:46.44 ID:vHOp4lhc0
>>107 ちくわぶもかかせないな
110ポトやん:2014/08/23(土) 19:52:31.67 ID:5upR3Y0p0
嫁の為に、牛テールで久しぶりポトフ作った
なかなか上出来やん
イノシン酸優勢のうま味はポトフならでは
味の素では、無理な味やね
111ぱくぱく名無しさん:2014/08/25(月) 17:04:31.83 ID:VlDwq4Nl0
煮込むほどに味が出る
112ぱくぱく名無しさん:2014/08/25(月) 20:08:11.77 ID:d40z8k100
そろそろポトフの季節だな
113ポトやん:2014/08/26(火) 23:42:41.17 ID:k4Y5NDYJ0
>>111
煮込む温度も大事やで
114ぱくぱく名無しさん:2014/08/28(木) 02:23:47.87 ID:J9OHYrZ90
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
115ぱくぱく名無しさん:2014/09/18(木) 00:13:22.49 ID:ge/kOURA0
夕食作るのが面倒な時ポトフ便利だよね。
野菜とベーコンかソーセージぶち込んで煮ればいい。
116ぱくぱく名無しさん:2014/09/19(金) 15:55:01.33 ID:bkBLXKPA0
キャベツ1玉があっという間
117ぱくぱく名無しさん
スープをモランボン、ダイショー、丸大食品と試したが、モランボンがうまかった