一人暮らしで自炊している人のためのスレ 67日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 66日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301845487/
関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
2ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 13:25:18.27 ID:Tp4cGGh60
>>1
おつ
3ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 14:34:23.61 ID:vTsjUSUmO
>>1
乙乙乙
4ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 15:24:26.13 ID:HkkdbKi+0
>>1 乙

ところで今晩アスパラの炒め物作ろうと思うんだけど
アスパラって下ゆでとかしたほうがいいのかな?扱うの初めてで。
5ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 16:10:47.10 ID:pr1atUcY0
炒めるなら茹でなくてよい
洗って袴を包丁で削いで適当に切ってササッとな
6ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 17:24:24.13 ID:M9CPCR0IO
初めてトマトスープを作ったんだが、酸っぱすぎる…
何かいい考えない?
7ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 17:35:58.65 ID:vTsjUSUmO
>>6
具と調味料晒してみたらアドバイスしやすいかも。
甘味の出る野菜入ってる?
84:2011/04/25(月) 17:39:07.77 ID:HkkdbKi+0
>>5

ありがとう!これでご飯がススムくん
9ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:25:17.02 ID:uOUw/Nl50
>>6
牛乳かココナツミルクを入れるとまろやかになるぞ
10ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:31:19.58 ID:bi3HHu3d0
>>6
中華風トマトスープなら溶き卵入れるんだけど。
11ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:39:57.82 ID:qidhXuBt0
>>6
少量小皿にとって、砂糖をほんの少しだけ入れてよく混ぜて味見。
それでOKなら、全部に対して砂糖を加えて。

いきなり全部に砂糖入れるなよ。
12ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:49:00.06 ID:+HcOi1hM0
>>6
単純に煮込むだけでもある程度酸味は飛ぶよ

まあ自分に合った酸味のトマト缶/トマトピューレを見つけるのが一番
13ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:49:48.91 ID:6T/l8PHY0
>>6
っケチャップ
14ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 19:38:55.53 ID:7GshCvPb0
>>6
別鍋で玉ねぎをキャラメリゼにいためて投入
15ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 20:17:26.46 ID:mT/BclaUO
>>6
うちは逆に酸味がほしくて酢を入れたりするし
その辺にある甘味料も足す 蜂蜜とかガムシロとかね
16ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 20:54:56.59 ID:+ROhmN000
はじめてグラタン(具はペンネ、玉ねぎ、ベーコンだけ)作ってみたら大した手間でもなくうまくできた
使ったペンネが歯ごたえのないやつだったので、次はもっと歯ごたえあるの使えばさらにうまくなりそう
17ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:00:09.17 ID:0zxtc3xT0
18ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:01:34.98 ID:nWQVysn+0
ホワイトソースは簡単なのに、自作するとめちゃ美味いね。
むしろ缶やレトルトは何故あんなに不味いのか。トマトソース系はそれほどでもないのに。
19ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:19:11.78 ID:rI9UUYuS0
冷凍バナナ便利ですよ
朝飯にどうですか?
20ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:22:38.74 ID:vQtUbNWHO
バターと粉炒めてルーだけ大量に作ってストックしてるよ。市販のは美味しくないね。
21ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 21:44:58.70 ID:32QN5vX70
ホワイトソースの缶ってハインツでしょ?
ハインツのって基本まずいからなあ
自分で作るのが無理なデミグラス缶くらいしか買わないな
22ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:17:55.08 ID:gEj8dpx10
なんでも自炊ってのは、なんかスタイルとして合わないんだよね
時間は無限じゃないんだし省ける手間は省けばいいし、安くあげれるものは安くあげたい。
そのバランスがどこにあるかってことを探るのが一人暮らしの自炊だと思ってる。
ルーだって、ホワイトソースだって手間考えたら買った方が安いじゃん?
料理人のプロじゃない俺らは、基本的に最小限の手間で安くあげることが自炊の最終目標ではないのか?

(いやもちろん、手間かけまくって、人がやらないことをやって、うまい料理を作るのが目標の人もいる。
もしくは、料理スキルを磨きまくって、そんなの手間ですらないと語る人もいるかもしれない。
だが、それは大部分の一般人には当てはまらないと思うのです。)
23ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:21:32.41 ID:k6qogpWv0
多数派と少数派を勝手に決め付けないで。
24ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:23:42.68 ID:gEj8dpx10
というセリフも来るだろうと思ったよ
だがあえて否定させていただく
25ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:29:28.28 ID:Z5ZUh75J0
>>24
それもたかがお前の意見だろうが
押し付けるなカス
26ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:31:37.68 ID:gEj8dpx10
人の好みは千差万別なんてのは戯言
必ず、人の行動には傾向があり、自分の意見がない主張などありえない
料理が趣味で、あらゆる手間をかけて自炊する奴らは少数派
多くの人は、生活の糧のためにしているに過ぎない。
27ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:38:13.04 ID:ig1gtwUOO
まず、言う程にホワイトソースは手間じゃないしw
牛乳の賞味期限が切れたら作ってるわ
28ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:47:19.05 ID:/p3nf7R/0
言わんとしてることはわかるけどね
気合い入れてなんでも自炊してた時期があったわー
レシピとか、サイトとか読みまくって忠実に再現して
そのうち疲れて、自炊やめて惣菜に走って、今は適当に力抜いて自炊してる
その方が長続きするんだよね
29ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:55:25.58 ID:ud1Jk3Qh0
ホワイトソースが手間って…
牛乳、バター、小麦粉と自炊してるなら常備してる物で作れるし、数分でできるじゃないか
コストだって自作だと一人分30円以下じゃない
30ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:18:42.31 ID:+ROhmN000
>>22
手間考えても自作のほうが安いよ
バターと小麦粉が常備してあればだけど
31ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:20:55.41 ID:7GshCvPb0
>>22
勝手に最終目標を決めないでおくれ

生活の糧にしているのは認める
しかし、俺はコンビに弁当や惣菜買ってきてチンでは腹は満たされても
生きていくための心の糧にはならんのだな

昨日は天気がよかったのでカレイの干物を作った
一人で晩飯を食ってても、腹のそこから美味いと声に出していた
こんなことのために俺は自炊してるんだよ

でも、カレイの干物21枚=250円
手間を考えても安いと思うんだけど
32ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:22:45.51 ID:Ejh6yFPj0
弁当はもはや自炊してないがな
33ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:46:01.50 ID:uPnspkAd0
最近マフィンがうまい
焼きまくってご飯代わりにしている
自作だと砂糖とかバター控えられるのがいい。
まあ小麦粉だけでも結構なカロリーだけども
34ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:54:30.95 ID:N9cCo34D0
あとは揚げるだけのエビフライをこの前買ったんだ。
で、今日揚げて食べたんだけど衣だらけでわろたw
衣が油を吸ってて胃もたれ激しいぜ・・・

ちなみに揚げ油はまだ使えるよね( ´・ω・`)
35ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 00:00:41.83 ID:/A4H5B4g0
>>34
濾紙使ってオイルポットに入れて、温度下がったらペットボトル辺りで密封しとくいい >油
36ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 01:20:37.75 ID:/A4H5B4g0
「手軽で美味しい節約どんぶりレシピを教えてくれ」
ttp://umashika-news.jp/archives/51810447.html

たぬき丼は今でも良くやるわ。
保存効く材料ばかりなので、いつでも作れるのが良い。何より安上がり。
37ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 01:23:46.82 ID:6fVoA/et0
ホワイトソースは慣れれば確かに簡単だけど、
多くの人が「ダマが出来る」ってところでつまづいて、
ダマが出来た物を何とか滑らかにしようと四苦八苦したりして、
結局は敬遠してしまうと言うパターンを何度か見た。


>>22
缶入りやレトルトはわりと高いので、
「ルーミック」の顆粒状ホワイトソース(牛乳を加えて炊くだけ)等が、
安くて失敗もないのでいいかも知れない。
38ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 01:35:54.64 ID:XYgDLPurO
小麦粉をバターで炒める、じゃなくて、具をバターで炒めて
その具材に小麦粉をふりかけて炒めれば絶対ダマにならない
具にボテっと小麦粉が付いてても大丈夫。とにかく具と一緒に炒めるだけ
いたまったら最後に牛乳を投入して好みの硬さにのばす
このやり方を聞いてから失敗は一度もないよ。
39ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 01:42:19.83 ID:6fVoA/et0
>>38
そのやり方だと作りにくいメニューもあるんじゃないか?
ラザニアの上にかけるとか、マカロニグラタンとか。
クリームシチューもソース毎煮込むのはちょっと。
40ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 01:49:17.27 ID:svkAVaa00
俺はレンジでホワイトソース作ってるわ。
楽で早いし時間覚えれば失敗も無い
41ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:07:06.79 ID:69y2TkJN0
小麦粉と片栗粉と砂糖は100均で売ってるプラスチック製のボトルに入れておくと便利。
よくマクドとかでマスタードとかケチャップ入ってるボトル。
42ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:21:02.72 ID:/A4H5B4g0
>>41
スマン、いまいちピンと来ない

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/z-foods/cabinet/1/1056-1.jpg
↑こういうののこと?
粉もん入れて、詰まらない?
43ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:32:37.44 ID:sYI5+Ulb0
要するに松屋のドレッシング容器だろ
44ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:34:02.71 ID:ra0BPcJY0
ハリオのスパイスストッカーは色々入れられそう
45ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:34:43.24 ID:69y2TkJN0
>>42
説明が悪かったね。ごめん。
ドレッシングポットというものらしい。ダイソー製のは調味料ポットとラベルに書いてある。
こんな感じ↓ 液体用なのだろうけど自分は粉物入れてる。
http://www.do-yo.tv/search/6/756/458403/item.html

穴は十分に大きくて詰まらない。マスタードやケチャップのはちょっと違うかも。
松屋とかでもドレッシング入れるのに使ってるね。
46ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 02:44:40.97 ID:/A4H5B4g0
>>45
なるほど、ドレッシングポットか。

パンやお菓子で数百g単位で使うときは別として、
上述のホワイトソースや、片栗粉でのトロミ付け等 少量使うときには便利そうだね。
今まではその都度 袋から匙で取り出してたわ。
47ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 03:37:50.53 ID:RzTVaBTv0
俺がやると、粉を出すときボフッとなりそうな気がするな・・・
砂糖と片栗粉は、昔ながらの取っ手が付いてて、持ちながら蓋が開けられる容器使ってるわ
48ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 03:51:02.89 ID:sYI5+Ulb0
袋のまんまジップロックに入れときゃ十分だよ
49ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 07:21:06.63 ID:N/vFaz/F0
>>45
おおう、コレ便利そうだ!
買ってきて片栗粉に使うよ
50ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 08:24:23.04 ID:c5othHcA0
2003年の小麦粉が5kg発掘されたんだが、
素直に捨てた方が良いだろうか?
それとも、とりあえず開けてみるべき?
51ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 08:28:19.38 ID:/ghB/geR0
腹壊してから考えても遅くはない!!
52ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 08:28:58.33 ID:lB7EYEko0
米と一緒で穀物だから古米みたいなもんだ
だから大丈夫!
食べて見なさいっ!!
53ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 09:10:36.37 ID:N/vFaz/F0
ココ↓の猛者に聞いてみたらいいだろう

賞味期限をぶっ飛ばせ!-恐れるな!見(73)極めよ!-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1301996183/
54ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 09:18:32.87 ID:BwL+rVUZ0
>>53
うむ、ここまで徹底されると清々しい
55ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 14:54:19.23 ID:/ghB/geR0
悪くなった奴食べてもたいしたことない
ピンポイントで菌がついてると一撃だ
56ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 17:57:39.62 ID:gs323PJi0
クレイジーソルトって使ったことないのだけど、やっぱり便利?

味覇みたいに、手軽にそれっぽい味になるけど
替わりに全てその味になる、って感じなのかな。
57ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 20:18:26.60 ID:jAa8h8090
クレイジーソルトはただの塩だよ
調味料に期待しすぎない方がいい
58ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 20:43:16.79 ID:UHWPWURs0
クレイジーソルトは、ハーブ入りの塩だよ。
ハーブ入りでもそんなに強い香りではないから、使い勝手は悪くないよ。
白身の魚やお肉にかけて焼くと、洋食らしくなる。でもご飯のおかずにはならないかな。
自分のお気に入りの使い方は、
1豚バラ肉に少し強めにクレイジーソルトをふりかける
2耐熱皿にトマトスライスを敷き詰めて、上に1の豚バラ肉を広げる
3オーブントースターで、豚バラが少し焦げる位まで焼く

トマトがトロトロ熱々で豚バラの脂が溶けてうまい。
おかずというか、おツマミだが。
59ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 20:47:45.20 ID:9IxPBEzO0
クレイジーソルトって高いんでしょ?
60ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 21:06:39.24 ID:iqVMXwZZ0
>>59
高いよね
このサイズで500円切ってるとこはめったにない
http://herbtea.ir.shopserve.jp/SHOP/102.html

61ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 21:12:36.19 ID:qM9SlBh10
塩+ハーブでええやん
62ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 22:04:16.27 ID:jJA42xp/0
ハウスの香りソルトおいしいよ
やっぱり高いけど
63ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 00:03:15.07 ID:Yvjf86h40
最近は面倒くさいからほんだしの粉末昆布だしスティックを塩代わりに使ってるよ
塩、砂糖、グルタミン酸ナトリウムが一緒になった万能粉末
恐らく焼肉屋で出てくるやみつきキャベツのタレはこれとごま油
64ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 00:20:47.31 ID:FP54B3ll0
>>61
そんなこと言ったら、世間で売ってる味付塩こしょうやめんつゆ、
焼肉のタレ…etc諸々の合わせ調味料も(ry ってことになるじゃん。
65ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 01:02:24.11 ID:mxyA5AMt0
>>64
とりあえず俺はそれらは使わない
66ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 01:04:41.38 ID:SKDGB+M10
はいはい、凄いですね
67ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 01:52:41.76 ID:51MJACew0
クレソルは高いから買わない
めんつゆは自分で合わせても安くならんから買う
68ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 02:04:19.67 ID:FGCV0OgJ0
醤油、顆粒だし、みりん、酒ぐらい常備してるだろ?
それ使えばめんつゆ買う必要ないじゃん
69ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 02:16:56.68 ID:6S82STxH0
また原理主義者湧いてるのか……
70ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 02:31:36.70 ID:mxyA5AMt0
めんつゆは一人暮らしでは使い切れない、市販品は味が濃い

生そばのパッケージを買うと、たまに入ってるスティックシュガーサイズの濃縮タイプのやつがあるけど
あれって売ってるの見たことある?
あれがあるなら買ってもいいかなって思うんだけどな
71ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 02:46:01.84 ID:trEPXjLn0
>>70
その手の奴は業務用としてなら売ってるけど、100個単位とかだから、
一人暮らしの個人じゃもっと持て余すんじゃないかな。


ttp://www.shoda.co.jp/product/bu_tuyu.htm
ttp://www.takarafood.jp/13_589.html
ttp://www.yamaki.co.jp/pcatalog/sachet.html
ttp://www.amibrand.co.jp/products/?ca=18

ばら売り見つけたけど品切れ。
ttp://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2104089532

5袋単位の濃縮見つけた。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sobanosato/sato-0024.html
72ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 02:46:54.59 ID:FGCV0OgJ0
>>69
原理主義者なら顆粒だしなんか邪道扱いだろ
73ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 03:00:57.50 ID:mxyA5AMt0
>>70
サンクス
でも、おもってた以上に割高やね
74ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 03:44:30.37 ID:trEPXjLn0
>>73
もうちょっと手頃なの見つけた。

10袋280円。
ttp://item.rakuten.co.jp/kobukuro/soumi03/
10袋190円
ttp://item.rakuten.co.jp/kobukuro/soumi02/

でもまぁ小袋が割高になるのは仕方なかろう。

--------------

チューブの練り辛子は粘りが強くて使いにくい上に、一人じゃなかなか使い切らない。
あれこそ小袋の方が嬉しい。
納豆や肉まんに付いてくる練り辛子は少しゆるくて他の調味料に溶きやすく、
使いやすい量なので重宝してる。
冷凍すると長持ちだし。
75ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 06:11:04.03 ID:lHPDixtY0
野菜スープは手軽に野菜が摂れる上に色んな料理に転用できるから
つい多めに作ってしまうんだが、これからの季節は厳しいよなー
冬場なら野菜かごで常温保存できたやつも冷蔵庫行きになるから多種類買っておけないし
元々暑さに弱く寒いのが好きってのもあるが、一人暮らししてからますます夏が嫌いになった・・・
野菜安くなるぐらいじゃ好きになんてならないんだからねっ!
76ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 07:09:03.90 ID:oE+YPa2N0
小袋と言えば、ワサビが欲しいなあ。
チューブのワサビは、油っぽくて好きじゃない。
77ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 07:39:00.28 ID:1pzQtWyfO
もともと皮膚が弱いからか皿洗いのとき温水でもあかぎれできて痛い
無理せずに食器洗い機を買った方がよさそうだけど、あんまイメージよくないんだよね…
78ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 07:46:44.31 ID:B1Jbwi640
自分はアトピーと乾燥肌だから洗い物でものすごく荒れる
と皮膚科の担当医の人に話したら、肌が弱い人は少しの水洗いでも人の何十倍もダメージを受けるから調理用のゴム手袋があるからそれを使いなさいと指導を受けた。

調べたところ、生ものを扱ったりする調理にも使えるゴム手袋がマリーゴールドやらその他あったから、
大きめのものを炊事場の横にハンガーでかけて、使うようにしてる。

ちょっとしたことでも手袋をはめなきゃいけないのがちょっと面倒だけど、冷たい水に少し当たるくらいでも冷たさを感じないし洗うのも水場だからすぐできるし
意外と楽だった。
79ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 08:05:40.88 ID:YlPm748YP
水洗いで肌ってダメージを受けるモノだったのか。(´・ω・`)
普通の人には全く想像もつかないよな、こういうの。
子供の頃は寒さでしょっちゅうアカギレしてたけどね。
あれはツラいよね。じぶんだいじに。
80ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 11:24:04.89 ID:TI43pv5j0
>>77
温水の方が洗剤の洗浄力が上がるので、手荒れしやすい
水が温かい時こそ手袋
81ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 18:39:44.99 ID:qyWdUCl6P
ハンドクリーム塗って綿の軍手した上にゴム手袋つけて熱いお湯で皿洗いすると
なんちゃってホットパックになるって手タレが言ってたな
試したことはないけど
82ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:39.06 ID:ZqnCTD870
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26848.jpg
話題に若干乗り遅れたが「クレイジーソルト」買ってみた。

最初、目玉焼きに振りかけたときは
「…あ、ヤバ。あまり好きなタイプの香りじゃないかも……」と思ったけど、
その後 豚ロースに試したら かなりいい具合だった。
やっぱハーブだし、そんなもんか。
83ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 19:30:42.40 ID:JM4pj1oQO
>>82
油・脂と絡ませると好きだな。
最初は「クレイジーソルト味」もよかったけど、
謳い文句通りに隠し味に使う様になって落ち着いた。

のらぼうとベーコンのソテー美味い。
個人的には味も食感も葉物の中で上位ランクだ。
84ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 19:35:49.82 ID:Lg/psQaaP
チーズレタスベーコンでサラダ作ってクレイジーソルト掛けたのがウマー
85ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 21:36:09.65 ID:YlPm748YP
>>81
ハンドクリーム塗って普通の手袋したまま一晩寝るだけで
翌朝お手々ツヤッツヤになるからホントだと思うよ。(´・ω・`)
86ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 22:16:25.59 ID:51MJACew0
この冬初めて手にあかぎれ作った
ワセリン塗ったらすぐ治まったけど

歳食ったせいなのかなあorz
87ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 22:33:43.31 ID:1pzQtWyfO
色々とありがとうございます
まずゴム手袋をしてやってみます
88ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 23:58:18.37 ID:wj3J1yi40
クレソルに期待しすぎると、裏切られてがっかりだぞ
89ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 09:42:47.66 ID:2NXyoIGgO
>>86
あかぎれにはグリセリンがいいよ
五倍くらいに薄めて乾燥肌にもいいし
90ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 10:30:53.38 ID:PIZ/E5Kl0
昨日いなげやに寄ったら、ラードと重曹(タンサン)が処分品になっていた
ラードは200g81円、重曹は50g35円

実は最近ちょうど、炒飯作るのにラード使ってみたいとか、ミックス使わず
小麦粉でホットケーキを焼きたいから重曹欲しい、とか思っていたところで
お試ししやすい価格で喜んで買った

こういう偶然って嬉しいよね
91 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/28(木) 12:36:39.88 ID:jsqDOr0Q0
どうでもいいが、料理用には一応料理用になってる重曹使えよ
多分大丈夫だと思うけど
92ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 13:16:18.58 ID:D1p6Lyv50
今となっては幻である?「木の屋石巻水産の金華サバの缶詰め」
が有ったので食べてみた。やっぱ美味かった。

ところで、こないだ、サバを煮たが30分も加圧しても骨までホロホロとはならん。
まだ時間が足りんかったか。
なかなか難しい。

93ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 13:16:57.78 ID:D1p6Lyv50
あぁ、誤爆
94ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 13:57:24.02 ID:/RVLf52i0
ちなみに足のあかぎれの場合にはテーピングが一番だ。
95ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 19:02:13.69 ID:jxL2nE3/0
>>91
俺、普通に掃除用という名目のを共用してるよ
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 22:02:45.20 ID:2NXyoIGgO
トルティーヤ用の白トウモロコシの粉があるんだけど
多分これでポレンタも作れるよね??
そして多分、逆にポレンタでトルティーヤもいけるよね?

あれ、書いてたらタコス食いたくなったw

ホットケーキもありかな
97ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 22:38:55.83 ID:IgijJw2i0
上にホワイトソースが云々ってあってちょうど賞味期限が切れた牛乳があったし作ってみたけど美味いな
牛乳とバターと小麦粉と塩コショウでこんなに味が出るんだな
98ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:44.83 ID:7nU+hNF9O
牛乳少し煮詰めてピザ用チーズと胡椒でもホワイトソースらしくなる
99ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 01:05:48.52 ID:dJcFUF9l0
なんか無性にホットドッグが食べたくなったので
パンとソーセージとマスタードを買って家で食いまくろう。
100ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 01:16:37.17 ID:7DJ1VjGW0
>>99
キャベツとかさらし玉葱とか刻みピクルスとかチーズは入れないのか?
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 04:16:55.06 ID:3EbTvHaYO
牛丼を作るといつもつゆが濁る。
吉野家や松屋のつゆは濁ってはいないんだよな…
吉野家は厨房が見えないけど、松屋は生肉と玉葱を鍋に追加してるだけのような気がする。
マメにアクを取ってるような感じはしないし、謎だ…
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 05:34:02.17 ID:0LMhcIhZ0
>>101
沸騰させると濁るよ
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 09:34:08.25 ID:0gY4j1xdP
>>101
お休みだから、一度このレシピに忠実に作ってみれば
自分の作り方との違いがわかるかも?(´・ω・`)
http://www.geocities.co.jp/Milano/1095/yosinoya.htm
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 09:35:18.27 ID:QskVNZON0
>>96
問題ないよー
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 11:29:12.35 ID:dJcFUF9l0
>>100
基本的にケチャップとマスタードだけかなあ。
たまねぎのみじん切りはあってもいいかな。
106ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 13:03:15.09 ID:MDl1fCzb0
ケチャップと言えば最近焼き鮭の残りにケチャップ付けて
乾燥させてふりかけにしている
中々美味しい
107ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 13:51:16.20 ID:WRJ8HuVe0
タマネギとかピクルス入れないと割とすぐ飽きるぜよ
108ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 16:06:04.81 ID:Yyoj1bwp0
このポテトサラダ、すげぇー美味かった
http://cookpad.com/recipe/1249201

超お勧め
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 16:28:22.47 ID:tStXEprb0
>>108
いやいや、そんな大したこと無いって。 マジで
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 19:57:02.89 ID:WRJ8HuVe0
ポテサラは味濃い目でつくってフランスパンに詰めろ
111ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 20:10:47.54 ID:XlMigdIw0
ポテサラは、安っぽい真っ白な薄切り食パンの方が、パンと馴染んで合わないか?
フランスパンはオープンサンド風で。
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 20:15:03.17 ID:7DJ1VjGW0
ポテサラが余ったら俵型にまとめて衣付けてコロッケ。
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 20:16:59.79 ID:XzpT2yKd0
>>110
池波正太郎先生のエッセイで、夜食にそうやって食べてるね
どこかの店で食事して、その店でおみやにしたやつで
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:45:57.73 ID:bhZlX4FvO
フライ祭り開催。揚げ物はステキだ。


池波正太郎に先生つける奴ってキモいね。固有名詞?
115ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:49:25.17 ID:rnjCK/aV0
フライ祭りか
大量に余る油はどうしてるのかね?
大量に使用する油。大量に余る油のことを考えると
一人暮らしで揚げ物は、買った方が・・・と考えてしまう
かといって、油ケチってそこの浅い鍋でやると
温度安定しなくて、失敗するし
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:57:55.02 ID:bhZlX4FvO
>>115
しばらくは普通に使い回すよ。北京鍋使う時にオイルポットあると便利だし。
出来合いの揚げ物もそれはそれで好きだけど、家で揚げたてがやっば美味いな。
近所の肉屋で揚げ物売ってるけど、揚げる前のを買って来て家で揚げたりもするし。

>>114のスレ違いは酔った勢いでかいた。反省してますん。
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:59:24.46 ID:ZIiQLnju0
>>115
オイルポットに戻して再使用です。

1.5Lの油全量注いで、全部戻すという使い方してます。
大量に使っても戻すから無駄にならないし、
油が多いと何を揚げても綺麗に揚がります。

唐揚げ、トンカツ、フライドポテトなんかは、店で食べるのと同じレベルのが簡単に出来るのでおすすめ。
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:03:04.21 ID:Q/UQCwuz0
そこで電気フライヤーですよ。
油撥ねも心配なし、温度自動調節、火事の心配もなし!
油も少量でOK
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:15:37.64 ID:oSeAEIXjO
オイルポット買ったりフライパンで揚げ焼きとか色々してたけどふと気付いた
200円ぐらいしかしないからたっぷり使えばいいやって
古くなったら牛乳パックに紙を入れて捨てればいい
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:18:07.73 ID:bhZlX4FvO
使った事ないからどうでもいいんだけど、
>油撥ねも心配なし
なんで?蓋でもするの?
>温度自動調節、火事の心配もなし!
火加減見ないの?頭使わないと馬鹿になるよ?
>油も少量でOK
そんなに火力強い?同じ油量で火力を見られれば、ガス火の方が仕上がりだろjk
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:20:47.08 ID:Q/UQCwuz0
>>120
頭固いな。
もう少し便利なものは便利だと認める余裕ぐらい持った方がいいよ?
てか使ったこともないのに、何がjkだ。典型的なネット弁慶だな・・・
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:24:51.26 ID:C+638j6nO
酔ってるんだよ
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:25:17.53 ID:bhZlX4FvO
便利だと確信できれば使うわ。
そんなもんスペックとレビューから想像できなくてどうする。
買って使わないと語る資格も無いと?そんな所はもう通り過ぎたわ。
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:25:45.26 ID:+ACG9M+M0
典型的厨二病患者だな
125ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:29:30.92 ID:Q/UQCwuz0
おまえが電気フライヤーのスペックとレビューを調べるために
googleで検索すれば、

> >油撥ねも心配なし
> なんで?蓋でもするの?

の答えもわかるというのに
スペックとレビューから想像しようという、努力すら行った形跡がない
ところが萎える・・・どこ通り過ぎてんだよコイツは・・
126ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:41:23.54 ID:bhZlX4FvO
知らないからテキトーに書いたんだけど、本当に蓋するんだ。ワロタ。
で、ガス火で揚げるより上等な物ができるんなら素晴らしいっすね。
まあ、本当にどうでもいいんです。勘弁してください。
127 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/29(金) 23:48:41.12 ID:TOhjPkMM0
ID:bhZlX4FvOは釣りと思うくらいのウザさ。
不愉快だから書き込むな
128ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 23:49:25.76 ID:oSeAEIXjO
スペックとレビューから想像出来なくてどうする(キリッ


実際は知らなかったんですってよ
129ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 00:05:04.36 ID:xQ3cTEE2P
>>113
そうなのか?
よかったら書名を教えて下さい。
俺の出典は「ぐりとぐら」だ。

>>111
外皮パリっとして適度に噛み応えのあるバゲットの中に、しっとりポテサラがベストマッチだ。
意外とボリュームが出るので、夜食やちょっとしたピクニックのおやつにも良い。。
130ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 06:26:11.39 ID:ctqOmqqZ0
「やなせたかしの一日」
ttp://alfalfalfa.com/archives/3022779.html
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/d/fdba35e1.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/d/0/d0d9bb21.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/c/bc32ed3f.jpg

自分も同じ様な食事内容だわ…。
朝は普通にバランスよく食べて(+甘いもの)、
昼はラーメンやうどん、パスタ等で簡単に糖質を、
夜は炭水化物少なめで、鍋やスープで野菜ガッツリ。
131ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 10:17:27.17 ID:E4T5zUJ90
>>130
それ見てるとたんぱく質が少ない気がする
1日の必要最低量満たしてないような
132ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 10:24:35.84 ID:imVmB38nP
>>131
朝に意識的に豆乳とかオカラパンで植物性たんぱく質取ってる感じ
昼夜はベジタリアンの食生活に近いっぽいが
昔の人だし長らくこの食生活で安定してるなら問題なさそう
若い人が今から真似するなら昼の麺類と夜の鍋に
赤身肉か白身魚か豆製品足せば完璧だね
133ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 10:47:07.47 ID:SbxGinhx0
>>132
やなせたかしはお年寄りでかつ特に運動はしておらず
(朝の運動は体を動かす程度)外に出て歩いたりしてないから
いいけど、やなせより若い年代で、運動して無くても
通勤や仕事で多少は歩いたり動いたりしてる人は
もっと朝にもたんぱく質取るべきだと思うよ

油ものを取らないことにこだわってるようだけど、必要以上に油を
取らない生活だと肌がパッサパサになって老化が進むよ
やなせみたいに男で外に出ない生活ならいいだろうけど
134ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 11:05:11.22 ID:gJEofXqh0
>>130
他のコマも見たけど、なんつーか凄ぇな。
90過ぎても元気に仕事してるのも納得。

俺もこういう風に充実した生活送りながら年取りたいものだ。
135 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/30(土) 12:21:02.47 ID:dJRBMYAG0
>>130
一人暮らしだと、こういう品数の多い料理は無理だなぁ。
ミニキッチンだし。

136 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/30(土) 12:28:20.37 ID:JWGX0N2J0
いや、品数自体は多いかも知れないけど、調理の手間はそれほどかかってないだろ
備え置いておいて冷蔵庫から出せばおkみたいなのあるし
137ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 13:07:14.47 ID:Gu1u1dZR0
>>136
そう
作ったものをその日に全部食べきる必要はない
まとめて多めに作ったものを冷蔵しておき(昔は基本、ちゃぶ台の上に出しっぱなしだった)
それを補助にそえれば作るのは1品だけどおかずは数品ってことができるね
138ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 13:18:50.38 ID:SbxGinhx0
きんぴらやひじきは作って3日は持つね
陶器の小鉢にタッパーの蓋がついてるのに入れてる
139ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 11:32:21.38 ID:Oe7Q/RY70
たけのこご飯作ったんだが味が薄すぎた
140ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 11:33:52.90 ID:0hsZbcAA0
塩振りかけろ
141ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 11:54:49.97 ID:6UYf6snp0
「別の焼き肉店でも男児死亡…加熱用肉を生食提供」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00883.htm

おっそろしいわ。
142ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 11:56:57.92 ID:he1HMEnM0
       ____                そうだお! 「自炊 = 安い」なんて図式が成り立つのは達人だけだお!
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o              材料費と時間を計算すると外食の方が得だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)       やっぱりできる奴の上から目線に過ぎないお!
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |   やらない夫からは「それほど勉強してない」とか言いつつ
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´    テストで高得点取る奴と同じ、汚らしく濁ったオーラがほとばしっているお!!

      ____               これがやる夫の理屈だお!
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu   「自炊にかかる時間を時給で計算します。調理に1時間、後始末に30分とした場合、
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |    1000円で外食した方が労働対価としては得である‥‥という考えです。
   ヽ           i    丿
  /(⌒)        / ̄ ̄´       ここで更に材料費の問題も発生します。実は自炊の労働対価は時給数百円、
 / /       /
                       コンビニのバイト以下。その時間をもっと有意義なことに使ってはいかがでしょう?」
143ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:00:18.78 ID:bsrB6alN0
鶏むね肉となすをトマト缶で煮た
あまり煮込まず火を通すぐらいにしたからむね肉も柔らかい
うまい
144ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:09:09.54 ID:s9YwhecQ0
>>143
味付けはなにで?
145ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:32:41.29 ID:bsrB6alN0
鶏のトマト煮は、一口大の肉にマジックソルトをふって小麦粉をはたいて軽く焼いて
一度取り出しておく、なすと玉ねぎとにんじんを切ったのを軽く炒めてトマト缶で煮る
味付けにコンソメ、料理酒、塩コショウ、おろしにんにく、おろししょうが、ケチャップを
適当に入れて、軟らかく煮えてきたら牛乳を入れ、食べる直前に肉を入れ
あまり煮込まず、できあがり
146ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:47:38.43 ID:T/k6x8KA0
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
147ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:56:02.95 ID:s9YwhecQ0
>>145
ありがとう〜
おいしそうだねぇ。
148ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 14:59:42.71 ID:bsrB6alN0
>>147
割と適当な味付けでもトマトの味が中心だから何でもうまいよw
正直塩コショウとケチャップだけでもいいくらい
牛乳はいれなくてもOK、酸味が苦手なら牛乳入れるとマイルドになるだけ
149ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 16:23:27.96 ID:MXDZt65E0
トマト煮って言うかトマトスープの時は、顆粒のコンソメと味塩コショウって雑な味付けしかしてねえな
余り物の野菜をぶっ込んで具沢山にすればおかず&汁物になって楽だ
150ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 16:43:11.37 ID:dQm+wFX2O
コンソメいらん
コンソメくどい
151ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 18:31:18.06 ID:WipLQHm90
>>141
加熱用の肉を確信犯で生でだしてたのか
とんでもねえ野郎だ
152ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 18:34:43.81 ID:NBpYyRf40
>>151
そそ。
しかも、日本では生食用の肉は流通してない。
153ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 18:55:13.02 ID:dog7wJub0
確信犯の使い方が(ry
154ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:15:29.61 ID:bkoMUxnR0
>>152
現在は馬肉のみ生食用を出荷してるらしい
どうしても生肉が食べたいのなら馬肉専門店で食うしか無いな
他の肉も扱ってる店だと他の肉に付いてる菌が移る可能性がある
155ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:18:31.88 ID:GUoCTZHZP
これは殺人罪でいいでしょ
156ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:54:20.88 ID:1kWjihBd0
>>152
それホント?
じゃあ、焼肉屋で売ってるユッケってどういうことなの?
生食用じゃない肉を出してるの?
157ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:55:02.75 ID:1WXvHDUy0
生ハムとかは大丈夫なのかなぁ
158ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:56:55.17 ID:NBpYyRf40
>>156
だね。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/index.html
悪いと思ってなくてそれが正しいと思ってるのかもね。
毎年死者が複数出てるのに。
159ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:57:52.21 ID:xDSfi/Uh0
>>157
本格的なやつなら猛烈に塩分があるのでたいてい大丈夫。
日本の安いやつは化学の力で……
160ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:00:07.10 ID:wbcL9RvP0
ハムとかはカンピロバクターが怖いのう
161ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:00:25.61 ID:pQgkaCbIP
>>157
あれは元々保存食としてあみ出されたものだから
日本で言うと生ぶしみたいな感じ
162ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:01:44.27 ID:WipLQHm90
>>158
馬肉とレバーしか生食用として流通してないのか
勉強になります
163ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:02:35.18 ID:1kWjihBd0
>>158
知らなかったぁ・・・情報ありがとう!
てっきり今回の事故を起こした店が問題なだけなんだと思ってた。
レバ刺しもユッケも大好きなんだけど、もう食べれらないな・・・
164ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:04:57.27 ID:wbcL9RvP0
まともな焼き肉店だと、さくらユッケとか言って馬肉で出してるね。
まぁ牛肉を生で食うのはリスク高いってこった
165ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:11:49.27 ID:NBpYyRf40
>>163
東京都だけでも数年前からいろいろな区で生食することへの警告が再三に渡ってされまくってるしね
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%20%e7%94%9f%e9%a3%9f%20
166ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:13:57.77 ID:04wgKOIu0
>>157
本式の生ハムは塩分の強い調味液に漬け込んだのを冷燻して
生のまま冷温庫で半年以上熟成させる
今はどうか知らないけど日本の食品衛生法では禁止されていた
167 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/01(日) 20:35:28.28 ID:b+SRfFpeO
>>163
ユッケは大きなブロック肉買ってきて中心部だけ食べると良いよ(もちろん自己責任だけど
周辺部はローストビーフとかブレザオラみたいに殺菌すると確実
ただ成形肉には注意
168小魚のストロンチウム煮お待ち!!!:2011/05/01(日) 22:38:29.73 ID:uE7vcqpE0
はやくストロンチウムが濃縮された小魚を
圧力鍋でくたくたに煮て、やわらかくなった骨ごと
ぱくぱくしたいお
169ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 01:45:01.24 ID:fDRrgbWY0
>>138
それいいなあ。プラのタッパーだと味気ないし、わざわざ小鉢などに盛るのは面倒だしって思うから、欲しいなあ。
170ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 04:51:45.96 ID:P0v9wVED0
>>169
普通の小鉢にシリコンのふたでどう?
うってるっしょ。
171ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 08:46:13.42 ID:ObgZ3ApT0
いや、お気に入りの器にラップでいいと思うが
172ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 08:51:05.77 ID:A5XHqMSr0
そういう常備菜は何度も食卓にあげるもんなんだから
一度開けたラップの張りなおしが面倒だよ
新しいラップで張りなおすのなら、繰り返し使えるものがいい
173ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 09:17:50.07 ID:FEkx6lRd0
ガラスの密封容器がむっちゃ便利
アスベルのユニックス サークルポットとか
174ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 09:43:06.49 ID:tBWuqwbv0
>>173
アスベルは結構いい容器多いね。
自分も台所で使う容器でアスベルのものがかなりある。

名前がアスベストに似てるところ損してるのかも、と自分としては思ったりする。
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 09:53:01.78 ID:A5XHqMSr0
自分は弁当箱にアスベルのユニックスレンジウェアを使ってるよ
蓋を取らないでもレンジにかけられるから便利
176ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 13:23:05.30 ID:MWRAU4NZP
自分はパイレックスの角形のピンクの蓋とグリーンの蓋の使ってる。
蓋したままレンジかけられるし蓋を外せばオーブン料理も可能。
冷蔵庫内がすっきり片付くしそのまま食卓にも出せる。長期保存しても色移り匂い移り無し。

でも密閉はできないからお弁当箱としての使用は難しいかも。
アスベルはその点密閉できそうでいいね。
177ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:28:14.96 ID:pbww9x780
味噌を簡単に溶かす裏技を教えてください。

今は小さじで掬った味噌をお椀で溶かしていますが
固まりがほぐれず溶かしきるのに時間がかかります。
178ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:34:17.35 ID:hqv0bpSyP
>>177
鍋なら味噌こし
一人分でお椀なら茶漉し代用
洗い物増えて面倒だというなら
あきらめて液味噌使うしかないね
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:36:17.54 ID:zNSlpSNZ0
素直に味噌こし使えばいいのに。
百均とかで一人用のちっこいのも置いてるよ。
180ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:40:01.24 ID:pbww9x780
>>178-179
みそこし! そんなものがあるのか
小さじ1杯分の大きさの茶漉しみたいなもんかな
ちょっくらハンズ行って買ってきます
181ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:43:23.76 ID:G9oyrmPh0
その認識だと、正しい味噌濾しを買ってこられないんじゃなかろうかw
182ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:46:07.80 ID:hqv0bpSyP
まあハンズなら店員に「一人分の味噌こしありますか」と聞けばなんとかなるだろw
自分は少量なら百均の茶漉しで代用してるが
183ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:01:53.72 ID:/quXwXiwP
味噌のためだけに味噌漉し買うのに抵抗あるって気持ちはわかる。
そういう人はコレ買うとイロイロな事に使えて1人暮らしには便利よ。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/meicho/cabinet/1220200/2-0227-2801.jpg

味噌漉しとしての使い勝手の良さは「オタマをそのまま突っ込んでゴリゴリ漉せる」ってとこ。
やってみると実感するけど、絶対に味噌がこぼれないから凄い楽チン。
味噌漉しより目が荒いから洗う時も楽チン。

それ以外にも一人分のスパゲティやうどんそばの湯切りザルとしても使いやすいし、
スパゲティ茹でてる寸胴に引っ掛けて付け合わせの野菜や即席麺入れて茹でたりも出来る。
(普通の人はスパゲティとラーメン同時には食べないだろうけどw)
欠点はデカさだけ。でも、味噌漉しとして考えるとデカいけどザルと考えれば小さい。
184ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:12:12.84 ID:JTv11aooO
便利そう
いくらくらい?
185ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:16:16.87 ID:pbww9x780
>>183
いやこんなにでっかいのは お椀に入らないよ・・・
味噌を掬ってそのままおわんで溶かしたいだけなのに
こんな鍋が必要そうな物体はちょっと困るわ・・・
186ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:22:31.26 ID:MWRAU4NZP
http://shop.marna-inc.co.jp/products/detail.php?product_id=1808
これは? うまく濾せるかわかんないけど他にも流用できるしお椀にも入りそうじゃない?
187ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:27:44.80 ID:/quXwXiwP
>>184
スーパーやディスカウントで売ってればいくらもしないと思うけど。
特価ワゴンでなくても千円くらい?

>>185
ごめん、>>177の全文読んでなかった。
普通に茶こしにスプーンでゴリゴリやればいいと思うよ。(´・ω・`)
http://img.muji.net/img/item/4548076166733_400.jpg
188ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:31:16.75 ID:A5XHqMSr0
というか、お椀一杯分の味噌の量なら箸でかき回しても溶ける気がする
その方が洗い物が無い

いつも鍋で作るけど味噌漉しなんか使ったこと無い
味噌を鍋に入れてお玉で何回かざっと描き回すだけで普通に溶けてる
189ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:31:32.35 ID:/quXwXiwP
ただ、茶こしは目が細かいから味噌を漉すと(というか大豆カスを裏ごしすると)
網目に大豆カスが詰まりやすいので掃除は毎回念入りに丁寧にね。
固形大豆は裏ごししないで捨てるって手もあるけど
それでも多少は詰まるしね。
190ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:34:09.71 ID:A5XHqMSr0
お椀で描き回すときに小さい泡だて器使えばいいと思う
191ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:36:54.87 ID:pbww9x780
>>186-187
ありがとう
パンチング穴の空いた小さじ って感じのものがあればいいんだけど
なかなか無さそうだね
192ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:39:06.70 ID:OHNMbbSs0
お椀に直接味噌を入れるって発想はなかったわ。
穴あきお玉はどうだろう?
193ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:39:30.50 ID:x+J+VDP/0
俺は味噌漉しを洗うのが面倒で使わなくなった。
小皿に味噌入れてお湯を少し入れて溶いてから投入してる。
194ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:46:27.39 ID:A5XHqMSr0
>>191
コーンをすくう用のレンゲがあるよ
195ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:48:33.07 ID:Woqx/3pe0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps27037.jpg
自分も100円ショップで買ったの使ってる >味噌こし

ミルクパンみたいな小さい鍋でも使えるのが大事だから、
これに限っては大は小を兼ねないと思うな。
196ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:53:59.22 ID:/quXwXiwP
>>191
実際にやってみりゃわかるけど、凹み部分にまけまけに盛っちゃうと
押した時に味噌が横にハミ出るので小さすぎると漉し器使う意味が無くなる。
小さじ大さじ一杯分の量なら、やっぱり茶こしくらいのサイズは必要だと思うよ。

>>193
そういう人にこそ>>183。(正式名称は「うどんてぼ」らしい)
目が荒くて頑丈だから大豆カスを裏ごししても目詰まりしにくいし
多少詰まってもタワシでゴシゴシ洗えてキレイにしやすい。
197ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:57:06.34 ID:/quXwXiwP
>>195
あぁ、コレは大きさ的にも網目的にも>>177の目的にはベストだね。
198ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 17:16:49.16 ID:w6WX/jT60
味噌を溶かすのが面倒な人向けに売ってるのがこれ。

ttp://www.marukome.co.jp/ekimiso/product/
199ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 17:19:48.69 ID:pbww9x780
>>198
液みそは便利だよ。もちろん使ってたよ。
でもだんだん口のところで固まってくるんだよね。
あと口の外にたれやすいから使い切るころにはけっこう汚い
200ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:05:52.84 ID:0LrdfBQU0
一人暮らしを始めて、親のありがたみを実感した。
ってか、パスタやうどんの一人前って幼児用の表記なの?

外食ばかりだと金かかるから、うどん3人前って書いてるのを
スーパーで買ってみたんだが、1食で全部食っちゃったよ。
(3袋入ってたの全部)

こんなん一袋で成人男性が満足するかよ。
パスタも100均で300gのやつと、ソース二袋で1食に丁度良い感じだった。
201ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:14:27.25 ID:x+J+VDP/0
定期的に湧いてくるよな こういう奴
202ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:21:35.45 ID:nXNQ+ngR0
>>200うどんだけでお腹膨らまそうとすると「1人前」は少ないかも。
おかずとか他のものと一緒に主食として食べる量の「1人前」なんじゃない?
203ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:38:15.07 ID:F+0/4KLqO
しかもうどんは消化しやすいからな
鍋とかつくっといて具が少なくなったらうどん投入して多少味付けすればいいかもな

204ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:31:21.72 ID:F/UjAZIA0
ゆでうどんも蒸し焼きそばも生ラーメンも男なら3玉食えるよ。
205ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:34:36.57 ID:F/UjAZIA0
今日はすいとん作ろうとして失敗した。
水多すぎたorz
206ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:36:52.50 ID:R82NdZCJO
若いうちはそんなもんかもね

自分も10年前は今の2倍くらい食ってたけどたいして太らなかった
今は一度に量食べれないし食いすぎるとすぐ太る
207ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:40:07.70 ID:Ldrw4beP0
>>204
そういう言い方は止めてくれ
小食な男だっているんだ
208ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:18.53 ID:YX86OBi50
「男」って単品、それもトッピングすらなくても満足しちゃうもんな
209ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:01:37.41 ID:/70bqMXA0
「女」はトッピングが多くてオトコからすれば萎える。
210ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:45:19.45 ID:F+0/4KLqO
麻婆豆腐とかつくっても
どうせ自分しか食べないからって豆腐をきれいに切ろうと思えない
水切りしてフライパンに投入→炒めながら細かくって感じだけど同じようなやつはいるよな?
211ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:55:59.35 ID:Ldrw4beP0
俺なんて全部そんな感じだわw
最近だと冷やし中華に卵乗せる時、卵放り込む→フライパン上で適当に混ぜる→乗せる
って感じだし。目食って言うけどある程度汚くなければそれでいいや
212ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:58:40.83 ID:yIq4UrSu0
自分はラーメンを茹でるのにもいちいち水の量を測るくらい妙なこだわりがあったから
いまだにきっちりやらないと気がすまないわ
213ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:07.26 ID:boYk4mYC0
まともなおいしいおかずがある時には、普通は、
主食にはご飯を用意して合わせたくなるものじゃないかな。

ほかにろくなおかずが無い時だからこそ、手軽に麺類を選んで1食とする訳で、
そんな時に大の男の昼食や夕食としたら、表記1人前では全然足りないな。
ボリューム具もなしなんだから、たしかに麺3人前ぐらいで丁度1食分が多数派だろうな。
214ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:59.75 ID:tjhMJ5Vp0
ラーメン茹でるお湯なんて適当でいいだろ
茹でたお湯をそのままスープにするのかえ?
215ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:06:18.72 ID:oirAFblM0
おまえらは、一袋28円とかの安いソースなし焼きそばをうまい味に作れるか?
216ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:07:52.80 ID:z0XlCeoQ0
キャベツと豚バラ肉とソースがあれば、焼きそばはいつでも必ず美味しく出来る!
217ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:18.05 ID:oirAFblM0
そーなのか、ソース付きの焼きそばのソースはなんであんなにうまいんだろうな・・・
まず自分であそこまでのソースが作れない・・
28円焼きそばは麺も細い気がするし
218ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:20:07.33 ID:uniaWsZN0
タジン鍋使うてる人おりまっか?
219ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:42:25.77 ID:P0v9wVED0
>>214
インスタントの袋ラーメンはそうだろう。
半生めんとかは違うけど。
220ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 00:09:22.70 ID:bKMzVMIVO
>>217答えにはならんかもだが
焼きうどんならめんつゆと塩コショウでだいたいうまいのができるよ
鰹節のっけたり生姜いれたりちょっとしたことで味変えれるのも和風料理のいいとこかなと
221ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 00:22:43.17 ID:v4okqXCf0
麺自体が激マズじゃなければ
お好みソースとかウスターソースで味付けすればよくね
222ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 00:24:29.97 ID:Jb0R/8MD0
ちなみに今喰ってたのはこれだ
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/02/3_11.html

オイスターソース入れれば、自作ソースでもいける味になるのかな?
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 07:18:49.57 ID:NmomeL570
パスタに重曹ふりかけてレンジでチンしたら
本当にラーメンになってワロタ。
縮れがないのがちょっと残念だけど。

これに80円のスープをかけて食べたけど、
もう少し安くスープ作れないものかなぁ。
せめてスープは1食50円くらいに抑えたい。
224ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 07:47:33.97 ID:U6Tmg4o80
醤油と味覇、若しくは鶏ガラスープの素を混ぜ合わせればそれっぽくなる。
ニンニクや生姜、各種油はお好みに。
225ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 08:39:51.91 ID:mjCTLwkO0
ローソン100で売っている九州産の冷凍にんじんとごぼうが
少量のきんぴらを作るのにすごく便利
両方とも短冊切りになってて300g入り

朝に弁当のおかずにあと一品というときに、食べる分だけ冷凍庫から
取り出して炒めれば、きんぴらが5分でできる
普段は生のにんじんとごぼうから作るけど、買い置きしておけば
時間が無いときに便利、おすすめ

きんぴら以外にも、特ににんじんなんかは野菜炒めや和え物の彩りに
入れてもいいし、味噌汁の具にしてもすぐ煮えていいよ
226ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:17:55.79 ID:MVVAG0Rj0
ごはんは一食で2合がデフォです
227ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:25:59.02 ID:CxMZFqYQ0
5分で作れるといっても、洗い物が増えるし
朝にその手間をかけるのは一人暮らしではかなりのロスだと思う
スーパーの安売りで大目に買って
きんぴらまとめて作り、冷凍しておけばいいんじゃないかな
値段も手間も節約、弁当なら冷凍したまま入れておけば昼には解凍されてる
これからの夏の季節でも痛む心配も減る
228ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:48:49.83 ID:PQyxSJxw0
調理そのものが、ある種のレクリエーションを兼ねる感じもあるのと、
素材のままなら思いつきで色々と応用は出来る。

きんぴらだけってんなら、まとめて作っといて小分けして冷凍しといて、連チンする方が簡単だろうね。
229ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 13:51:54.73 ID:hszlYfnB0
昼飯がたまたま焼きそばだった。
具はエビ、イカ、玉ねぎ、しめじ、ネギ。
味付けは塩、コショウ、中華スープ、オイスターソース(少々)、隠し味に食べラー。
出来上がりに半熟目玉焼き乗っけたらグレードが2ランクくらいあがる。
うまかった。
230ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 15:08:31.23 ID:lYIDDSCg0
値段も手間もガス代も材料費も節約
231ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 15:17:07.95 ID:yVrx7Yu50
ここは金額スレじゃないよ。
232ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 15:53:38.73 ID:lYIDDSCg0
自炊には、味だけではなく金額も手間も大きな要素のひとつと捉えてる
233ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 16:18:53.02 ID:j5ob/bedP
日保ちしない生鮮食料品の扱いはひとり暮らしの永遠のテーマだね。
ミックスベジタブル等の冷凍野菜の製法の進化と種類の充実は正直有り難い。
ひとり暮らしだと味付けの濃いお総菜の作り置きですら
外食が続いたり存在を忘れたりして消費期限を過ぎてしまいやすいから。
234ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 17:02:34.19 ID:axtkpoAX0
キャベツとかなら冷蔵庫で3週間くらい持たせる。
ねぎやニラ等は、コップなどに少し水入れて立たせておくと結構持つ。
235ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 17:07:04.81 ID:teTAq9hH0
今の時期は新タマネギがめんどうだな
やつはちょっと油断してたらふにゃふにゃに腐り始める
236ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 18:43:49.78 ID:x9Yltwwp0
>>234
ニラなんてもうシャキーンとするよね。

>>235
新玉ねぎはうまいけど、たしかに日もちしない。
火を通しすぎるとおいしくないし。
237ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:19:01.29 ID:kcSpc22QO
ポテトサラダって何日位日持ちしますか?
238ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:41:37.93 ID:FPpmgFv+0
ポテトサラダは日持ちしないと思う。
2日くらいか?
239ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:46:41.34 ID:zz8z5kHA0
まじで?大量につくってタッパーに入れて1週間くらいかけて食ったんだけど
240 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/03(火) 19:48:01.10 ID:uLJEKloS0
新玉ねぎは確かにすぐ駄目になるけど、薄切りにしてサラダでペロッと食べてしまう
241ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 20:08:33.62 ID:RgpAd9VO0
東京はすでに被曝 3万ベクレル級の汚染 管理区域は4万べクレル 自民党がばらす2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304420088/
242ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 21:46:13.47 ID:sHoJrtNQO
スーパーは休日午前とかに特売良くやってるけどあれって
平日の売れ残りを捌く為なんだね…。キャベツとかの葉物野菜は
しなしなで明らかに鮮度が悪い。いくら安くてもあれは嫌だなぁ
チラシ見てキャベツ一玉98円(1/2個58円)目当てで行ったのにいつものギッシリつまった
重いやつじゃなくてスッカスカだったから買うのやめた
バナナは腐りかけが好きだから黒くなってるので問題ないけどさ
243ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:09:14.74 ID:x9Yltwwp0
スーパーは夕方から閉店時間が最高だろう。
あるいは休日の夕方
244ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:13:17.06 ID:PQyxSJxw0
>>238
水分の含有量と保存方法によるんじゃない?
普通のご家庭でも48時間以内に食べきるのが目安だと思うけど・・・
245ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:21:43.98 ID:teTAq9hH0
>>244
混ぜ込むものに生が多いから
作るときに気をつけないと傷みやすくなるね
246ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:26:05.51 ID:+mk7Uoo00
>>242
そりゃ早生キャベツっていうか春キャベツだったんだろう。
んまいよ。
247ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:40:19.73 ID:/j3ShdnK0
自分は下戸のつもりなんだが、最近、なぜか酒粕を食べれるようになったり、料理に使うみりんもそのまま飲めるようになった。
三河のみりん、すごい美味しい。みりんと似たような酒があれば教えてくれ。
前は手についた酒粕でダメだったのに何でなんだろう。いろんな酒粕パクパク食ってる自分が不思議。
ビールはやっぱり無理かなぁ…。
248ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:04:23.05 ID:PrMfoPJY0
みりんを飲用するのは大分前の話で今は飲まないっしょ
酒よりも調味料寄りになったし

梅酒でも作ったらいいんじゃない?
249ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:10:53.77 ID:qE1LxaHPP
昔ながらの製法できちんと作ってるみりんは十分飲用に耐えられるし美味いよ
それなりのお値段もするし近所で簡単に手に入らないかもしれないからネット検索おすすめ
間違ってもみりん風調味料は飲まないようにw
250ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:13:06.62 ID:azWfniO20
しょうゆ風調味料があるのは知ってたけど
みりん風調味料もあるのか・・・
他にもそういうのあるの?
251ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:16:08.12 ID:yGX0Z+fN0
>>250
しょうゆ風調味料に出会ったことがないな。
みりんは本物に出会ったことがありません
252ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:19:18.61 ID:69zk8Lo4O
灰持酒が今もみりんの代わりに使われてるって聞いたな
俺は飲んだ事ないけど
253ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:19:19.47 ID:BlQtblwDO
スパゲティを重曹入れたお湯でゆでたけど
普通のスパゲティとしてゆであがった…

重曹の量が少ないのか?
1L弱のお湯に5g重曹入れたんだが
254ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:20:37.18 ID:qE1LxaHPP
みりんを売るには酒類販売の免許が必要だけど
みりん風調味料はそれのない一般店でも扱える
手持ちの本みりんちょっと見たらアルコール度数13%以上あったからりっぱなお酒だなw
255ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:21:41.34 ID:KcKuckBP0
>>242
多くのスーパーは2時に新しい品物を棚に並べるんだってさ。
だからその前に売り切りたいんだろうね。
256ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:22:01.42 ID:azWfniO20
>>251
しょうゆは丸大豆以外の醸造系は、しょうゆ風調味料だって
何かで読んだ気がした・・。
257ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:22:23.68 ID:BGbDT5e2P
>>247
みりん好きならお屠蘇も好きなんじゃない?

>>250
お酒の販売許可がないと本みりんは置けないからね。
酒類売ってるスーパーで探すといいよ。
258ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:23:47.49 ID:BGbDT5e2P
ごめん、リロってなかった。
259ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:30:15.67 ID:teTAq9hH0
>>257
ちょっと前に味醂は酒類販売許可の範囲から外されたよ
260ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:35:53.45 ID:zQ2lsBTc0
>>247
それはp450の仕業、そういう人はあまり呑まないほうがイイ、肝臓の負担がデカいから
261ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 04:40:37.48 ID:Z/pu26QR0
>>243
それは素人。
本当に安くて良いもの 手に入れようと思ったら開店直後。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/58855/
262ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 09:16:40.22 ID:lvcbXP/f0
>>247
みりんに似た酒っていえば赤酒か。>>252のいう灰持酒の一種だよ。
呑んだことあるけど、ほんとにみりんに近い甘さ。

似てないけど同じ方向性のお酒と言うなら、リキュールの類だな。
みりんよりもアルコール度高いから、割って飲んだほうがいいけどね。

ちなみにみりんも牛乳で割って飲むと意外と美味しい。
263ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 11:57:27.85 ID:C8/7DzDX0
学生のころ女子寮に住んでいる飲ん兵衛の友達が、
閉門時間のあとどうしても酒を飲みたくなって
みりんを舐めたって言ってたな。
264ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 12:21:03.59 ID:Z/pu26QR0
自分は今でも、晩酌に除菌用アルコール飲んでるわ
単純にアルコール量辺りの価格が安いんで
265ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 15:14:30.98 ID:Y2HNaVaF0
つまんねー人間だなお前
266ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 15:45:16.14 ID:KJcd+leZ0
おれは実家に居たとき親父の大五郎を車のウォッシャー液として充填してた。
267ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:06:44.81 ID:UfmYOq/y0
>>235
あ、そうだよね。
あれは普通のタマネギとどこが違うんだろうか?
268ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:10:24.40 ID:bjjkQoe70
>>267
生で食べても辛くない
269ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:18:12.71 ID:0dUoHv56O
>>267
干したのと干してないの
新玉は水分量が多いので傷みやすい
270ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:36:30.38 ID:NA/H4Zbt0
ユッケ食中毒で成人もお亡くなりになったのか
生肉おっかね
271ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 17:47:04.34 ID:isLqz2rC0
>>267
極早生・早生の品種が多く、それらを倒伏する前に収穫したもの。
極早生・早生は品種の特性として貯蔵性が悪い。

日持ちの良い普通の玉葱は中生・晩生の品種が多く、
倒伏するまで収穫しない事で貯蔵性が良くなる。

倒伏とは、十分に育った玉葱の葉が、根本から倒れる事。
272ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 18:23:28.13 ID:C8/7DzDX0
個人的に「農村」のイメージは、家の軒先に玉ねぎが吊ってある景色。
自家消費用の玉ねぎをちょっと作って、ああやって干しておく。
ウチの近所の農家はみんなそうだ。
273ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:09:02.47 ID:yMPerPHm0
新玉は冷蔵庫で保存しろって言ってたぞ
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 21:41:15.99 ID:UfmYOq/y0
>>253
そんなに極端には変わらないと思うけれど。
ラーメンスープで食べて、旨いかどうかで
判断しては?
275ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:51:36.33 ID:X5820/TR0
>>253
1リットルに大さじ1〜
つまり15ccなんだが、換算表みたいなものが知恵袋(笑)にあった。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313082098

これによると、重曹は12gらしい。
まぁ、適当に風味が出るぐらい試せばいいんでない?
ちなみに麺はちぢれないぞ?w
276ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:51:59.54 ID:PgmBjg3AO
炊き込みご飯ってどう?
今度もとかなんか買ってきてやってみたいんだけど
気をつけることとかうまいものとか、これ入れろとかある?
流れ切って悪い
277ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:54:07.64 ID:DLfI33AH0
シイタケのだしをたっぷり使った炊き込みご飯激ウマダヨー
278ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:59:12.43 ID:ds51NRt5P
>>276
今の時期だと鳥もも、新ゴボウ、人参、油あげが美味い
279ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 00:26:11.42 ID:Li6FnVaU0
鶏もも、タケノコの炊き込みご飯もいんじゃね
そいや、今日スーパーに行ったら田舎だと絶対に食べないような馬鹿でかいタケノコを2千円くらいで売ってた
280ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 00:56:08.07 ID:Yx3U2gFLO
276です
なんかどれもうまそう
しいたけ鶏ももはマストとして
あとはスーパーいって値段と相談する
少量から試してみるわ
ありがと!!
281ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 01:06:08.85 ID:dpFlkXipP
>>280
鳥もも使うなら少量の臭み消しの生姜も忘れるなよ
個人的には炊き上がった直後に紅生姜散らすのもおすすめ
牛丼等で紅生姜のってるあの感じな
282ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 01:20:46.93 ID:kcVN/YPt0
炊き込みご飯の素しか使わない・・・
283ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 01:24:14.64 ID:gUnEZjIK0
>>280
調味料の分、水は減らすんだよー。
284ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 13:48:59.66 ID:jUmqEOhY0
シンプルな豆ご飯が好きだ
塩と酒で味付けするくらいの
豆の香りが春らしくていい
285ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:13:13.67 ID:Yx3U2gFLO
炊き込みつくってみた
具はしいたけ鶏もも油揚げで
調味料味付けやらはググった
味は自分の好みに出来たがやっぱ見た目的にニンジン必要ってのと食感的にたけのこが欲しいかなって気になった
でもとりあえずレパートリー増えた
ありがと!
286ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:26:33.71 ID:vQWvUFQJ0
炊込みご飯、いいねー。仕込んでしまえばあとは楽だし。
287ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:42:28.60 ID:Ahsy5RC10
炊込み御飯は、大量に作っておにぎりにし冷凍しとくと重宝する。
米、野菜、肉と全て摂れるしね。これだけで一食たり得る。
288ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:44:35.26 ID:XbnlHnPRP
しょぼい冷蔵庫しかないから、味が落ちるんだよなぁ
289ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:08:34.84 ID:/ZFOezc+0
安いという理由だけでピーマンとなすを買ってきた
どう調理したらうまいだろうか。とりあえずもやしと卵とでいっしょに炒めてみようと思うんだが
290ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:09:39.27 ID:Ahsy5RC10
ナスは油で素揚げするだけで至高の様な美味さ。

カロリーやばいけどw
291ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:26:33.33 ID:/55QTMvb0
>>289
「なすと豚肉の味噌炒め」がお勧め。
もちろんこれにピーマンを入れてもおk。
飯ととても良く合うので、飯の食い過ぎに注意。

↓のさやインゲンをピーマンに変えて作ればいいかな。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701000/700642.asp

味噌は赤味噌があればそっちの方が美味いと思う。

他にも作り方は色々あるので、
「なすと豚肉の味噌炒め」でぐぐるといい。
292ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:28:37.64 ID:UI6PSiVq0
肉無し青椒肉絲とナスの浅漬け
293ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:29:43.34 ID:jUmqEOhY0
ピーマン切ったら、中から真っ二つに割れた芋虫が出てきた
それからピーマンを買うのにためらいを感じるようになった
294ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:30:08.95 ID:9tWzZNWO0
>>291
タイトル読んだだけでよだれが出てくるw
295ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:33:30.75 ID:ljAQ32qZ0
塩昆布とピーマンを和えるだけで、そこそこいける
296ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:38:27.06 ID:/ZFOezc+0
へぇいろいろあるんだな。レスサンクス
料理するの楽しみになってきた
297ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:44:01.29 ID:lEAhYtfH0
味噌炒め系はトウチーとか使うとさらに(゚Д゚)ウマー
298ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 16:52:00.64 ID:dpFlkXipP
麻婆茄子と白ご飯の組み合わせは神
千切りピーマンならそこに投入しても合うよー
299ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 17:16:02.79 ID:e6kBZcthO
>>275
トン

結構入れるんだな
個人的には5gでも結構入れた、位の気持だったわ
300ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:04:50.55 ID:/eEacp+N0
ttp://portal.nifty.com/2011/03/16/b/
スパゲッティに重曹入れたらラーメンになるのか
なんで重曹入れるのかと思ってた
301ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:07:08.57 ID:IxD/aFv40
どうでもいいよ、そのネタ
言うまでもないけど、最初からラーメン(ry
302ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:33:02.05 ID:KLeNMHOf0
まぁ、かんすいくさくなって
中華麺風のにおいがするんだわ。
303ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:41:52.68 ID:Ahsy5RC10
鹸水に臭いなんてありませんが。
304ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 21:07:10.74 ID:vQWvUFQJ0
パスタを重曹入りにお湯で茹でる話だけど、
ちなみに麺を自作するとき重曹を使うならば
粉100グラムに2〜3ぐらむから5グラムぐらい入れる。
茹で汁に重曹を入れるのだと
粉に直接加えるほど効果がないので、もっと入れないとだめだろうね。
305ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 21:14:52.17 ID:KLeNMHOf0
>>303
そうなんだ。指摘ありがとう。

>>304の言うとおりそのまま重曹のにおいなんだあれって。
しらんかったw

何度かつくってみたけど、確かにラーメンぽくなるのは確かだよ。
306ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 21:55:48.79 ID:vQWvUFQJ0
>>305
「かんすい臭い」っていう伝説(?)は戦後の物資不足の時代の話らしい。
食用に適さない工業用アルカリを使った粗悪な中華麺が多くて、
そういうのは実際に変な臭いがしたらしい。
今は規制がしっかりしているので、順法的な品物なら臭わないはず。

中華麺用のアルカリにはカリウム系とナトリウム系があって
若干効果が違うらしいけど、印象としてはカリウム系の方がちょっと強い。
重曹はナトリウム系だし、お湯にいれるぐらいならマイルドだと思う。
307ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 00:02:25.52 ID:B80seCbKO
生中華麺を蒸して焼きそばを作ると美味いっつーからやってみたけど、失敗したorz
蒸してから焼き付けてあんかけにしたんだけど、
麺があんの汁気を吸ってくれなくてボソボソしちまった。
こんなこったらしっかり揚げ麺にしちゃえば良かったかも。

まあなんとなく感じは掴めたからトライ&エラーで美味いの作ってやるぜ!
308ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 00:17:20.58 ID:Wck7FnXs0
>>306
ラーメン屋で働いてたが、麺茹で用のお湯、
麺をたくさん茹でると茶色くなって独特の匂いがするよ。
あれを「かん水臭い」と言うんだと思う。

うどんだとたくさん茹でてもそんな色や臭いにはならない。
309ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 01:44:57.28 ID:ZdVYbWui0
>>307
ttp://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-244.html

ただ蒸せばいいってもんじゃないみたいだな
310 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 02:29:30.88 ID:DcXWp9WFO
かんすい臭ってのはアルカリで変性した小麦粉の香りじゃないかな
重曹とBPの使い分けの原因にもなってるあの風味
311ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 02:35:09.16 ID:s3XNDksy0
砂糖をたくさん使う料理って何?
312ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 02:37:55.73 ID:DcXWp9WFO
>>311
田舎のお寿司
313ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 02:38:20.51 ID:WtEAhLQ20
>>311
甘露煮とか
314ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 02:39:44.01 ID:J2u6BSTg0
昔は中華麺なんて、当たり前にアンモニア臭がしたよ。
強いカンスイを使うと小麦粉と反応して当たり前の化学反応とか。
ヤバイのはシンナー臭。これは麺が腐ってる証拠。
315ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 13:55:57.53 ID:5c0sBGVY0
>>308 それは知らなかった。たくさん茹でるとたしかに何かあるかもしれない。

>>307 茹でてからさっと湯がかないと。
>>308 さんのサイトは本当に参考になるよ。面倒くさいけど。
本格的焼きそばの場合は本当はかんすいの入っていない麺の方がいいらしい。
316307:2011/05/06(金) 15:35:57.62 ID:rMbyp0JXO
>>309
おお、サンクス!茹でてから蒸そうとしてたわ。真逆w
ちっと面倒臭そうだけど、やってみるよ。

>>315
茹でてから湯がく…だと?
317ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 15:54:42.91 ID:6ArqOdqNO
白だし最強すぎる
うどんやらロールキャベツやら野菜スープやらなんにでも使える

汁物一つ増えるとなんか豪華な感じする
318ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 17:45:11.46 ID:5c0sBGVY0
>>316
湯がくというか、湯にくぐらせるないしほぐすぐらいの感覚だと思う。
例のブログには1分と書いてある。
319ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 17:51:15.85 ID:j6IWwdkvP
>>318
とりあえず麺についてる粉というかヌメリはとらないと
味も舌触りも落ちるんだよな
いきなり麺ぶっこんでいいのは汁にとろみをつけたいほうとうくらいか
320ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 18:31:27.10 ID:URxOvA+u0
>>318
ゆでた上にゆにくぐらすのかyp
321ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 21:50:05.52 ID:XtVs6SM/0
ラーメン用・・・打ち粉付いてる
焼きそば用・・・油付いてる

俺はラーメン用を短めの時間で茹でて、焼きそばも作るかな?
焼きそば用はラーメンに使えないけど、逆は可能だと言っておこう
322ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 22:58:19.61 ID:kiY4GopKO
レパートリーが少なすぎて毎日自炊だと飽きてくるんだが
基本買い物行った日に安いものしか買わないから同じ食材ばかりが在庫に
味付けも3パターンくらいしかできないし、時間のかかるものは作らないから
結局4〜5種類くらいの料理が2〜3日続くか一日置きに出現する事に。
みんなはどのくらいレパートリーあるの?
323ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 23:09:13.27 ID:j6IWwdkvP
>>322
料理法のバリエーションに自信なければ調味料を増やすって手もある
油がサラダ油、オリーブオイル、バター、ごま油
調味料が塩コショウ、砂糖、酢、醤油、味噌、みりん、ケチャップ、ソース、ナンプラー
オイスターソース、トウバンジャン、ぽん酢、めんつゆ、カレー粉、ホワイトソースの素
これを適当に組み合わせていけばそこそこ味のバリエーションはつけられるよ
324ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 23:27:29.74 ID:Wck7FnXs0
>>322
数えたことはないが、主に安売り食材を買い物しても、
たぶん2ヶ月くらいは被らないで作れると思う。

でも、旬の安くて美味い食材使うと、メニューとしては別でも、
主材料が一緒だから「似た料理」になることは否定しない。

例えば鯖が安い時期だと、
・ごま鯖
・鯖の塩焼き
・鯖の唐揚げカレー風味
・鯖の味噌煮
・鯖の唐揚げ野菜あんかけ
・鯖の煮付け(しょうゆ味)
・焼き鯖寿司風
みたいなのが週に2回入ったりする。


今日は↓をアレンジして作った。
ttp://asahi.co.jp/oshaberi/recipe/p20101110.html

新たまねぎと人参も足して、
魚の代わりに厚切りベーコンを焼いたのを乗せた。
春キャベツだから5分も煮ればおk。
美味かった。
325ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 23:32:34.39 ID:6ArqOdqNO
>>322俺も調味料だな
カレーパウダー的なものかっとけば
チャーハンにも野菜炒めにも使えるし
大量に作ったものの後半に味に飽きてきた時とか調味料だけ加えて味変えれば食がすすむ

あと外食した時に出てきた料理に興味もってみればいいかもね
頑張ろう!!
326ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 02:01:10.32 ID:+ikK0Rsc0
生姜焼きと肉じゃがのローテーションで俺はなんら問題ないけどレパートリーは結構多い。
自分の大好きなものを順に身につけていけばいいと思うよ。
327ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 02:09:09.80 ID:V+/Ka37B0
くだらない俺の技
じゃがいもとにんじんと豚小間をカレールーを入れる手前まで週末に大量に作っておく
あとは小分けして冷凍。

後は平日食べたい時は、鍋に入れて温めて、カレーにしたければカレールー
トン汁にしたければ、味噌。シチューにしたければ、シチュールー。
肉じゃがにしたければ、砂糖、醤油、酒、みりん。
これだけで、一週間のメニューにバリエーションができる。
冷凍すると味が落ちるが、温めるだけの手間でできるので忙しい時にも
自炊を崩さず重宝してる。
じゃがいももルー入れて冷凍するとダメだが、手前で冷凍すると意外と行ける。
鍋で温めなくてもレンジでもいけるであろう。
328ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 02:10:30.58 ID:xszBKzjJ0
>>322
>時間のかかるものは作らないから

一からやってると時間がかかるものでも、
暇なときにまとめて仕込んで冷凍しておけば、
食べるときはそんなに時間かけずに出来る物も結構あるよ。
各種フライはその典型だと思う。

豚カツ肉、鶏肉、アジ・いわし、タラ・カレイ切り身、
じゃがいも(コロッケ)、合い挽き肉(メンチカツ)…
このへんはよくやる。
329ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 08:42:55.08 ID:z6F+eGHr0
>>322
あなたに贈る言葉
月並みですけど


ググれ
330ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 08:50:04.65 ID:ZEYUsO8r0
手持ちの食材に消費する優先順位をつける
→レシピ検索
 →料理作る。食材足りなかったら買ってくる
  →最初に戻る

数ヶ月もすれば、相当レパートリー増えてる。
331 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 10:46:58.73 ID:fjzFRskeO
>>322
出来る料理の残りものから発展させよう
野菜スープの残り

クリームシチュー(の残り)

グラタン(の残り)

クリームコロッケ

同様に、
白飯→甘酒→濁酒→清酒→焼酎→梅酒→照り焼き

お粥

茶漬け

雑炊

リゾットもどき
332ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 12:42:05.08 ID:vWNPGc890
>>322
本でもネットでもいくらも料理法が出回っているからいろいろ試すといいよ。
簡単そうなヤツからでいいから。
>>323 のいう通り、基本的な調味料はある方がいい。
あと、レトルトやインスタント食品を、そのまんまではなくて
ちょっとひと手間加えると、アイデアが乏しくても結構楽しい。
レトルトカレーに具を足してダシで緩めて、醤油・酒・みりんなど加えて
和風にしてカレーうどんにするのがお気に入り。
椎茸・油揚げ・ねぎを入れると和風テイストがアップする。
333ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 13:38:11.56 ID:WKb6+vYTO
>>322だけどみんなありがとう!!!すげぇ参考になる、尊敬
一応、基本的な調味料はそろってて、クックパッドとかを見ながら
作ったりしてるんだけど、結局いつも同じ食材に同じ調理法になっちゃって。
めんどくさがらずに休日にまとめて応用ききそうな料理作ったりしてみるよ!
せめて一週間は違う中身のお弁当になるように頑張る
334ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 13:56:56.39 ID:hPGPcGzl0
とりあえずクックパッドはやめよう。
335ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:31:44.92 ID:L1J0BhVo0
ここのスレって、釣りと思ってしまうほどあまりに馬鹿な質問に対しても、
叩かずきちんと返事する人が多くて驚いてる。
336ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:34:23.89 ID:tQfkM/lT0
料理板のやつら、なんでこんなに上から目線なの?
ここも教えてくれより、教えられる自分すごいみたいな奴しかいない
しかも超エラそう
「それほど勉強してない」とか言いつつ
テストで高得点取る奴と同じ、汚らしく濁ったオーラがほとばしっているお
337ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:42:02.12 ID:dEYi1bDLP
>>336
卑屈すぎる
338ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:46:11.33 ID:mXNxipbBO
>>336
勉強すればいい
339ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:54:04.86 ID:xWkpnuwrO
クックパッドなんでだめなの?
340ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 15:00:19.90 ID:xszBKzjJ0
>>339
玉石混淆で「石」の方が多いと思う。
初心者は「簡単」とかのキーワードで、石に飛びついてしまうことも多い。
341ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 15:54:43.53 ID:Vxlc/fpcP
流石につくれぽが何百単位で付いてるのは信用出来る気がしてる
20〜30個くらいだと疑ってかかる
クックパッドは奥様達の交流ツールでもあるからな…
342ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 15:57:14.85 ID:hPGPcGzl0
あと、まぁ自分なりのアレンジができるぐらいならいいけど
基本みたいなものとか、目分量で何かできるならくっくぱっどでもいい。
それまではキッコーマンとか味の素とかのサイトとか
今日の料理のサイトとか
基本的なことが書いてある本とかを教科書にするといい。
343ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:07:22.73 ID:Dy2/bYT5O
茹で卵が好きな人にオススメ

鍋で茹でなくて大丈夫
レンジでチン♪
コップに卵と水入れてチン♪

すぐにできて手軽
344ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:25:19.48 ID:PQ9rBqIn0
醤油の分量が明らかに多いレシピは地雷レシピなことが多いな
345ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:28:14.22 ID:mg8AOsdPP
一番確実なのは「基本のおかず」的な料理本だな
古本屋に行けば300円以内で手に入るし
一回きっちり手順守って作って見るといろんな事が目からウロコだよ
特に火加減と調味料や食材を入れるタイミングや順番
これは食材に対する味の染み具合を左右する重要な要素になる
あと「水気をよく切って」という一文はできる限り守った方がいいw
まあ買うのが面倒なら>>342の言うとおり信頼できそうなサイトを利用するのも手だが
346ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:33:28.35 ID:lkFHtcZP0
和→洋→中と意識的にローテーションするばそれほど飽きないと思うけどなぁ。
347ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:38:36.66 ID:nEvwm2kHO
>>344
あまりに初心者だと、その醤油の分量が多いかどうかも
判らないもんなんだよ
348ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:56:20.53 ID:Ln6R8smM0
349ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:48:34.13 ID:Ln6R8smM0
ところでさ、何で料理レシピの解説って
「大さじ」とか「小さじ」って表現するんだろうね。

普通に何グラムとか何ccって書いてくれないと、
自炊初心者には軽量スプーンの事だってわからんよね。
(っていうか、俺も長い間知らなかった)

大さじは:15cc、小さじ:5ccらしいね。
350ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:01.77 ID:hPGPcGzl0
>>349
小学校の家庭科で習うよ。
351ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:09:44.66 ID:4qQCZgbC0
日本の小学校に通った人だけじゃないから……
352ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:30:41.02 ID:lkFHtcZP0
ところが大さじ小さじは計量スプーンとは限らんのだよ。
要するに常識的に大さじ小さじとみなせるものならなんでもいいよというノリ。アバウトなんだよ。
学校はわかりやすく教える義務があるからはっきり計量スプーンとしているだけであって
料理はそんな厳密な事を要求してるわけじゃないんだ。
353ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:36:04.96 ID:yLLyxFDa0
>>343
それ昔やって爆発したことあるわ
ウズラの卵だったけどレンジの扉が吹っ飛ぶように開いてワロタ
354ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:48:26.87 ID:5+pQhqtUO
さて、小麦粉・醤油・つゆのもと・塩・故障・ゴマ油・マヨネーズ・ケチャップ・中濃ソース・マーガリン・卵2個があるわけだが

何ができるというのか…小麦粉に適当にブッコンで焼くしかないのかorz
355ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:48:56.18 ID:Dy2/bYT5O
>>353
ちゃんと水も入れた?
356ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:53:32.82 ID:FJlCEkWv0
>>354
つかお好み焼きの材料じゃね?
357ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:01:29.04 ID:5+pQhqtUO
>>356
だし成分はつゆのもとでもいいのだろうか?
358ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:05:36.11 ID:yLLyxFDa0
>>355
そういえば水から出てた部分があったかもしんない
それが原因か
359ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:18:15.28 ID:hPGPcGzl0
>>354
なにかが、故障しているからな。。
うまくいかないかもしれん。

なんか野菜はないのか?
ねぎでもあればごま油があるしローピンができるぞ。
お好み焼きでもいいけど。
http://ameblo.jp/tabukon/entry-10017161408.html
360ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:23:53.23 ID:Dy2/bYT5O
>>358

それが原因!!
ちゃんと卵全体を水に沈めないと

再チャレンジしよう
361ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:56:54.43 ID:5+pQhqtUO
>>359
あぁローピン旨そう…
裏の畑からネギ引っこ抜いてくる
362ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:59:53.66 ID:8Z39xo1T0
100g78円の豚こまに片栗粉まぶしてニラと炒めてニラレバ風の味付けし
最後に玉子入れて半熟で絡めるようにしたのを作った
最高にうまー
363ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 23:02:10.73 ID:c8k+iQT0O
>>354
塩と小麦粉とつゆの素で、素うどん。
麺は一度茹でて水でしめてから、再度温め直しが吉。
364ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 23:14:02.55 ID:xWkpnuwrO
じゃん横の八重勝で食ったどて焼きがうますぎて
明日ヒマだし自分で作ってみようと思うんだけどさぁ、
だれかどて焼き作ったことある人いる?
家に白味噌しかないんだけど、赤味噌買って合わせた方がいいかな?
365ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 00:43:47.59 ID:95p30BmNO
>>364
赤味噌で作った方が断然美味かったよ!
まぁマルコメとかの本当に安い味噌で作ったから余計なのかもだが
なんかぼやけた味で美味くなくて、後で赤味噌買ってきて入れたら
ビックリするくらい美味しくなった。そんなに高くないやつだけど。
366ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 02:36:50.59 ID:uzcKLOBv0
>>365
名古屋でいうドテ煮ですね。こちらはそれが基本です。
関東風のモツ煮もいいけど、名古屋人にはこれが基本です。
367ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 08:07:24.96 ID:8pOeEqK2O
茹で卵最高

レンジで簡単に茹で卵
368 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 65.5 %】 :2011/05/08(日) 09:46:37.08 ID:6xSKPmK60
>>367
そういうレスは容器も併記しないと破裂事故を誘発しかねないから注意しろよ。
369ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 10:41:47.51 ID:UsMscQFx0
ゆで卵なら普通にガスでやった方が簡単で手軽だと思うんだが
370ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 10:42:08.57 ID:f5Ye3TTK0
レンジでゆで卵で自炊として喜んでる>>367が料理板見てどういうことが楽しいのか知りたい
371ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 11:11:06.04 ID:XuTtGfN30
自炊スレなんてもっとも初心者が集う
料理板の中でも低レベルスレだろ
レシピなんてみりゃわかるくだらないこと書くより
レンジでゆで卵みたいな手間が減ること書いてくれた方が
よっぽど助かるわ
372ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 11:40:38.37 ID:vDr4Z9QVP
カップ焼きそばのお湯を切ってソースを入れてよく混ぜたら
電子レンジで1分加熱すると水分がいー感じに飛んで美味しくなる。
373ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 13:48:23.29 ID:9BP0Se7dO
>>372
おお!仲間発見!
ソースが液体のしかないやつはチンする。20秒ぐらいで止めとかないと、容器が溶けるから注意。
374ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 13:52:42.53 ID:3TK/FtOb0
横着しないで天空落とししろよ
375ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 13:55:24.70 ID:he8niruUP
>>372
自分は根性あればフライパンでさっと炒めてバターかごま油で香りづけして胡椒ガリガリする
普段は袋焼きそば派なんだがたまーにUFOとかペヤングが食べたくなるんだよね
376ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 16:58:38.85 ID:jWPNsLz30
八宝菜に使うのに1/2白菜を52円で買ってきた。
が使いきれないほど余ったので、ザク切にして
軽く煮て冷凍庫へ。
半月は困らないであろう味噌汁の具が完成。
もう似てあるのでレンジで解凍して味噌にお湯注ぐだけで味噌汁完成。
また八宝菜に入れてもいいし、煮物に加えてもいいし
白菜のコストパフォーマンスは最強だな。
377ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 18:22:24.60 ID:8pOeEqK2O
まぁレンジで卵なら卵爆発するけどね♪
378ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 18:24:29.03 ID:8pOeEqK2O
殻割ってからしないと
379ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 18:28:55.70 ID:he8niruUP
目玉焼きでもたまに爆発するよ
黄身にある膜みたいなものに楊枝で穴開けないとだめだが
そうなると綺麗な目玉じゃなくなるよね
だったら油塗った小皿に割りいれてオーブントースターで焼く方が簡単
380ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 18:53:13.38 ID:8pOeEqK2O
爆発するかしないかは・・・・・運しだいだ
381ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 19:19:58.58 ID:pqwp9epM0
卵をアルミホイルで包めば大丈夫とかどうとか
382ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:20:42.41 ID:8pOeEqK2O
今日は爆発しないに賭けてみる いざ参る 今日こそレンジと卵をシンクロさせる
383ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:20:44.38 ID:UsMscQFx0
茨城産の野菜ってどうして安いの?
384ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:33:55.56 ID:tcZfrQ8j0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \ 
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  茨城産の野菜ってどうして安いの?
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:40:17.92 ID:mOIJJ1wA0
ワロタ

茨城の小松菜が一束80円だったけど、
買えなかったなぁ。
安いとかえって不安になるな。
386ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 21:28:20.01 ID:8pOeEqK2O
つまらん
387ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 22:37:19.35 ID:fh+ui3G40
肉とか国産としか表示がないのは、どこ県産なんのかわからないから
かえってブラジル産とかの方が、安心できる・・・
388ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 22:41:24.43 ID:fh+ui3G40
魚も原産地:国内産(太平洋海域)
韓国産(太平洋海域)とか怖すぎるな
389ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 23:45:13.18 ID:BGktCrp20
昔ソ連が廃原子炉を日本海に沈めたことを思えば、どって事なかろう。
390ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:13:33.90 ID:GXa8Qvpq0
近所のスーパーや薬局で、韓国産のミネラルウォーターが大量に売れ残っていたなぁ。
391ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:16:14.48 ID:21bmzHKi0
うちの近所では「辛」とか言うインスタントラーメンが大量に売れ残っている。
392ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:18:20.95 ID:isg0oDcq0
そのあたりはあれでしょ。
棚に特定の商品が全くないと体裁が悪いから、一応本来商品がある場所に売れなくても存在するという形にしてるってだけでしょ。
393ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:23:44.30 ID:eee326Pm0
辛ラーメンもちゃんとスープから煮れば美味いけど
いかんせん辛すぎる
394ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:59:48.79 ID:GFFwBUN10
>>349
大体、本のどこかには、大さじは:15cc、小さじ:5cc、1カップ:200ccと記載されてる。
サイトでもメーカーやらの公式のなら、どこかに書いてある。
(例えば前の方で上げられたサイトでも
キッコーマンならここ ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/basic/measure/index.html
味の素ならここ ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/kigu/

見つけられないのは、不注意なだけ

ちなみに暮しの手帖の大匙は18ccで小さじは6ccな
395ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 01:19:13.44 ID:xAMqynWR0
卵の話題が出たので・・・・
ダイソーに、レンジで目玉焼きつくる容器がある。なかなか便利。
卵割っていれて爆発防止のため黄身を楊枝で何度か突き刺してからフタ固定してチン。
396ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 01:49:20.37 ID:EDemoFVcO
バカヤロー

そんな器具使うな
男なら爆発するかしないかのスリルを楽しめ

卵の爆発を愛せ
397ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 01:49:51.65 ID:isg0oDcq0
まあ皿でやっても変わりはないな
398ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 02:06:18.73 ID:Wws9OshC0
東京の人って、セシウム水飲んでるんでしょ
何買っても大変だね
399ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 02:32:06.51 ID:0TyffNrX0
そりゃ飲むよ。>>396のようにスリルを味わいたいからね。
400ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 03:51:23.82 ID:Y1XW4V4e0
飲まないようにするなら大変だけど
飲んでるなら大変じゃないんじゃないかと
401ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 04:15:00.09 ID:giZXdoFE0
具具ってマグカップ+アルミ箔でゆで卵やってみたよ。
500Wの6分でばっちりだった。
402ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 07:17:10.64 ID:EDemoFVcO
爆発なし?つまんねーなカスが
403ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 07:50:27.46 ID:834Je5Nk0
前にテレビで見たやり方だと、卵をラップで包んでレンチンして、そっと殻むいて
かじったら爆発という絶妙のタイミングだった
404ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 07:56:11.66 ID:Fgy9dKy+0
スイカを丸々焼いても爆発するらしいな
405ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 08:41:01.74 ID:EDemoFVcO
>>404
しねーよカスが
406 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/09(月) 10:44:48.44 ID:Y12mmMAA0
誰か実験
そろそろスーパーで出回り始めたし
407 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/09(月) 11:52:39.33 ID:kEDtrQknO
皮、特に地面と接してる部分が腐らないようにしてスイカを放置しとくと、まれにアルコール発酵が進んで破裂することがあるな
408ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 12:19:43.09 ID:fIq7E+m30
最近のおすすめ
マルトモ 国産野菜のブイヨン
ttp://www.marutomo.co.jp/shouhin/bouillon.html
409ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 12:43:04.85 ID:Zl0XPiwEP
ID:EDemoFVcO
ウザスギ
410ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 13:54:57.67 ID:8jOUByxg0
こないだ釣りに出かけて釣れなかったから(たぶん)ワカメを取ってきた。
海に居るときはあまり美味そうじゃなかったけど、ちょっと湯がいて、ポン酢で食べたらなんて美味しい事。

シャキシャキの歯ごたえが良いし、変な磯臭さもなかった。

こんなに美味いんならばもっとたくさんとってくれば良かった。

海の近くの人は良いなあ。
411ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 14:18:37.24 ID:21bmzHKi0
>>410
海で採ったときから緑だった?
412410:2011/05/09(月) 14:41:08.92 ID:8jOUByxg0
>411
たぶんワカメでOKと思うよ、帰ってから確認したから。
http://www-es.s.chiba-u.ac.jp/kominato/choshi/algae/kaisou/tyairo/wakame/wakame.htm

ちなみに、図鑑の通り茶色の汚い感じ。
茹でたら綺麗な緑になってちょっと感動。
413ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 14:43:05.28 ID:giZXdoFE0
>>411
詳しくないけど茶系じゃない?
湯がいてあの色になると思うけど。
414ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 15:10:14.85 ID:21bmzHKi0
うん、ワカメは海では茶色だよ。
たまにアオノリ系の緑の海草を拾ってワカメって言ってる人が居るから、
その類ではないかと思って聞いてみただけ。
415ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 15:38:42.43 ID:dW+DkzGuO
採れたてのワカメは美味いよなー
まぁ勝手に採っちゃダメなんだけどな
416ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 15:41:34.17 ID:EDemoFVcO
聞くなやボケ

ワカメなんかどうでもいいんじゃいカス

417ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 16:08:41.51 ID:MICQDJfT0
ニラが安かったのでレシピ調べてチヂミ作ってみた
豚肉で作ってみたがうまかったので、今度は海鮮で作ってみたい
418410:2011/05/09(月) 16:10:03.24 ID:8jOUByxg0
そうそう、生協で頼んでいた三陸産のワカメが震災の影響で無くなってから
家にワカメがずっと無かったんだよね。
だから採集してきちゃったんだよな。

色々と食材消えたままだよね。
419ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 16:12:43.50 ID:Zl0XPiwEP
ID:EDemoFVcO
ウザスキ
420ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 17:24:53.03 ID:gQlRVSJn0
>>419
なんだよ好きなんじゃねーか
421ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 17:34:45.40 ID:VKKcWmyqP
あーあ
422ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 17:40:38.36 ID:giZXdoFE0
>>414
生の青海苔食いたくなったよ。
あれのお吸い物が大好きなんだ。
味噌汁も旨いけど。
423ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 18:31:03.16 ID:eee326Pm0
生海苔の汁美味いな
たまに生海苔買って冷凍保存してるわ
424ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 18:43:52.34 ID:Y3vmkD110
生海苔いつも魚屋で見て気になってたんだが
買ってみる決心がついた
磯辺上げの衣に生海苔使っても美味しいんだろうか
425ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 18:47:48.34 ID:giZXdoFE0
>>424
勿論旨いと思うけどちょっと勿体無いかな自分は。
醤油と味醂で煮て自家製ご飯のお供もお勧め。
426ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 18:51:23.84 ID:uX35outaP
真夏限定で絹ごし豆腐と生海苔の冷たいお吸い物もお薦め
オクラの輪切りちょっと浮き身にしても綺麗でウマー
427ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 19:00:34.32 ID:qaIWx/Rz0
三つ葉が5把で99円で10把買ってしまった
とりあえず三つ葉の澄まし汁とおひたしを作ってみた
香りがさわやかでうまい
428ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 19:06:29.54 ID:giZXdoFE0
それ綺麗で旨そうだ。
冷たい出汁ってちゃんと取るとすごい旨いよな。

夏はスナップエンドウとか水菜で多めに煮浸し造って
冷蔵庫に保管してるけど、旨すぎて日持ちしないんだよな。
429 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2011/05/09(月) 19:12:11.42 ID:V6J+1Ahn0
スナップエンドウ・・・
430 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2011/05/09(月) 19:16:32.46 ID:V6J+1Ahn0
ぐぐったら正式名称か。orz
431ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 19:46:55.50 ID:xAyxeZVT0
スナックだと思うよなw
432ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 20:04:29.68 ID:GFFwBUN10
>>419
酒の肴でいよいよ相手にされなくなったから、こっちに来たみたいだよ
433ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:41.48 ID:giZXdoFE0
>>430
まあ気にするなよ。
俺なんて引越したばかりの初八百屋で
わけぎある?って聞いたら
”ここら辺りじゃワキゲとは言わないよ”店のおばさんに
返され相手の聞き違いで恥ずかしい思いした事あるよ。
今では常連だけど、行くたびに”今日はあるよ”
とか微笑みながら声かけてくるんだよな。
多分俺は”ワキゲの男”で覚えられてるはずだけど
何故かサービスがいいので常連だったりする。
434ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:55.97 ID:abN87SF00
男は浮気するってよく言われるけど、実際は女の方が浮気するよね。
435 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/09(月) 20:21:18.00 ID:abN87SF00
誤爆ごめん
436ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 20:24:57.34 ID:kYTYc6Zp0
はなまるマーケットで薬丸が巨峰好きですを巨乳好きですと言い間違えたのを思い出した
437ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 21:20:30.66 ID:EDemoFVcO
仕事行ってきます
438ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 21:43:54.42 ID:Wws9OshC0
【レポート】100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/09/ouchi/index.html

このあたりの買い方テクは自炊スレにも役に立つと思います。
439ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:03:15.09 ID:b1P/0lgS0
鶏胸肉が安く手に入ったので>>145のレシピ試してみたんだが
どうにも肉がパサつく・・・火が通り過ぎなのだろうか
440ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:12:55.95 ID:eee326Pm0
胸肉じゃある程度パサついてもしょうがないんじゃないの
441ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:16:51.41 ID:kYTYc6Zp0
むね肉は薄めだけど長めのそぎ切りにして、しっかり小麦粉つけて
軽く火を通せば、口当たり良く柔らかくしっとり仕上がるけどな
肉を厚めにコロコロ状態に切ると火も長く通さないといけないし
噛み応えが出ちゃって良くない
442ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:25:15.37 ID:b1P/0lgS0
>>440-441 レスd
火にかける時間を極限まで短くしないと駄目か。
まだ余ってるから1日1枚ずつ試行錯誤してみる
443ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:27:48.02 ID:giZXdoFE0
>>439
鶏胸肉は安いけど美味しく仕上げるには
火加減が全てのような気がする。

>>145のレシピだと最初の焼きで軽めにしておかないと
取り出した後に余熱で火が通るから初回の焼きが
強かったのかもね。
ちょっと生焼けじゃね?程度で作って
出来た後味見して火の通りが弱いようなら
レンジで30-1分位加熱調整するといい感じになるかも。
上手く火加減決まれば柔らかく蒸しあがった状態になるよ。

>>145のレシピは胸肉を良く知ってる調理法だと思い感心した。

唐揚げの2度揚げで火の通りをイメージするのもお勧め。
444ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:47:05.84 ID:HFEmAkY+O
鶏胸は5mm角位に切ってから、卵・片栗粉・豆腐・調味料と混ぜて
ナゲットみたく揚げてやると際限なく食っちゃう。
ベースを作っておいて
塩コショウ、唐辛子(七味)、ニンニク醤油、柚子胡椒
あたりでそのつど味付けして、台所で揚げたてを食うのがたまらん。
コンロの前に椅子を置いて、CD聴きながら本読んでのながら食いは至福。
445ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 23:43:07.47 ID:2C7ncEEA0
>>439
鶏胸肉は「鳥はむ」にしてみれば?
446ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 23:44:43.80 ID:bsmxfRjO0
片栗粉や葛粉をつけて茹でると食感が面白い
447ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 23:52:08.38 ID:TzSEL+3g0
>>444
そのまま揚げるの?衣は無しですか?
それとも、片栗粉が衣なのかな。
448444:2011/05/10(火) 00:08:18.86 ID:3ra4pwvUO
>>447
衣はつけないよ。全部混ぜちゃう。
豆腐をよく水切りして鶏胸と卵と合わせておいてから、
様子をみながら片栗粉を入れていってやるといいかも。
固さはお好みだけど、スプーン2つで形が作れるぐらいの柔らかさが作りやすい。
449ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 00:20:14.93 ID:anjg8tfx0
>>448
ありがとう。すごく美味しそうで、明日にも作りたいんだけど、
おおよその分量とかも教えていただけませんか?
450448:2011/05/10(火) 00:52:22.24 ID:3ra4pwvUO
>>449
鶏胸1枚・卵1/2-1個・豆腐1/4-1/2丁ぐらいかな。
水分が多い時は片栗粉で固さ調整してね。
鶏胸を、荒目に叩く+5-10mmの角切り、のブレンドにしても美味しい。

>>444の味付けはそれぞれ別ね。全部混ぜちゃったら訳わからなくなるな。
分かりにくかったらすまん。
451ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 00:56:46.32 ID:3ra4pwvUO
忘れてた。味付けは強めにしてね。特に柚子胡椒はドバッと入れないときかなかった。

連レススマン。
452ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 01:32:02.16 ID:tIZ+o/B9O
そんなしょーもない料理じゃなくてもっと美味しい料理ない?
453ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 01:45:26.92 ID:YvdXhBaE0
>>452
ユッケくおうぜ
454ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 02:19:53.30 ID:CAubSZqp0
>>452
その前に自前レシピ位晒せw
455ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 06:42:46.82 ID:tIZ+o/B9O
俺が料理人なん知ってて言ってんのか?カスが

まぁ空想料理人やけどな
456ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 06:49:07.46 ID:ZhrCGsJYP
注文の多い料理人か。(´・ω・`)
457ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 06:59:48.36 ID:D8pFN3VU0
ID変わっただけだ。ほっとけ
458ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 08:50:15.84 ID:tIZ+o/B9O
ほっとくなよバカヤロー
459ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 09:06:50.38 ID:vYxE/neLP
本日のNGID(カスが君) ID:tIZ+o/B9O
460ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 09:18:01.08 ID:3Tr5GX3P0
構うから居着くんだよ
461ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 10:18:25.71 ID:d1iyoelb0
魚(開き)が安く大量に出回ってていいね
つまみにもおかずにもなる
小さめだけどホッケとか98円とかだったから10枚買って、半分にしてから冷凍庫に放り込んどいた
疲れてる時には冷凍のご飯をレンジで温めて、魚を焼くだけでとりあえず1食済ませられる
462ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 10:42:15.25 ID:tIZ+o/B9O
かまってください
463ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 14:23:09.92 ID:9BFZA5voP
鶏むねはいつも茹でて明太マヨで食ってる。
マヨのおかげでパサつきは感じないし、ご飯にも合うよ
464ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:10:40.76 ID:pjpFcsTH0
買って2週間以上経った使いかけのしなしなキャベツ
お好み焼きにしたら問題なくうまかった
465ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:22:16.05 ID:CAubSZqp0
キャベツやレタスは玉を買って外側から剥いて使えばかなり長持ちするよ。
カットされたものは切断面からすぐに駄目になるのであまりお勧めしない。
466ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:26:36.73 ID:ZhrCGsJYP
そうそう。水に浸けて延命化しようとしてもすぐ形が崩れるしね。
面倒でも1枚1枚剥がしていけばカナリ長持ちするよね。
467ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:33:08.73 ID:xbubKA+FO
丸のまま買うと、連日キャベツを使わないといけなくなるのがツライなぁ。
468ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:35:57.00 ID:ZhrCGsJYP
ラーメンに2枚、(肉)野菜炒めに3枚4枚と繰り返し使って
小玉位になってそろそろヤバいと思ったらお好み焼きで締め。
469ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:39:56.47 ID:pWc1+pBT0
ドイツ人は酢漬けキャベツをモリモリ食べてるけど
塩分取りすぎにならないのか疑問
470ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:41:17.35 ID:zHUnFWBC0
>>467
最後は漬物にすると良いよ。
カサも減るし、何より長持ち。
471ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:52:26.77 ID:ZhrCGsJYP
酢漬けは塩分関係ないんじゃないか?(´・ω・`)
472ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:53:46.63 ID:LGBggq4vP
漬け物の一種だろアレ
473ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:54:39.24 ID:/aDi16dS0
>>471
アレは塩漬けだぞ。
乳酸発酵のせいで酸っぱくなる、とwikiに書いてあった
474ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:01:54.99 ID:pWc1+pBT0
お酢と塩で漬けてると思ってた。塩だけだったのか
少しだけ賢くなったw
475ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:02:24.44 ID:ZhrCGsJYP
あれー?塩分制限者でもお酢料理は大丈夫って
どこかで見た記憶があるんだけどな。
酢漬けのほとんどが別に塩を入れてるからってこと?
476ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:05:53.47 ID:/aDi16dS0
ドイツ人が喰ってる酸っぱいキャベツはザウアークラウト、キャベツを塩漬けにして乳酸発酵させてる奴な。
キムチと似たような感じ。
酢漬けはいわゆるピクルスな。キュウリとかにんじんとかセロリとかを、塩漬けにした後酢漬けにする。
477ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:12:33.69 ID:ZhrCGsJYP
やっぱ普通の酢漬けでも塩使ってるのか−、d
478ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:49:05.26 ID:VP/OHpRg0
塩漬けしないと保存がきかないだろう。
479ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:09:54.36 ID:/aDi16dS0
最初に塩つけるのは、殺菌&水分抜いて酢を吸収しやすくさせる効果もあるとか何とか。
480ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:47:59.52 ID:ZhrCGsJYP
まぁ、塩と酢は相性良いしね。(´・ω・`)
481ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:52:35.96 ID:vhdHCmK00
ミツカン酢についてたレシピでサワー漬けというのをやってみたら
予想外に砂糖を大量に使うんでビビったw
分量よりはちょい少なめにして作ったけどうまかったよ
1日で漬かってサッパリしててうまいから、余りものの野菜が食べきれるようになった
482ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 20:43:34.80 ID:CAubSZqp0
>>448
今日多少アレンジして作りました。
下味はホタテと椎茸の顆粒調味料をベースに
レシピ以外に胡麻油と食感のアクセント付ける為に
キクラゲのみじん切りを追加してがんもどき風に整形して
調理しました。
ベースの食材に癖がないので色々応用が利きそうですね。
白キクラゲや鳥軟骨でも旨そうです。

483448:2011/05/10(火) 23:31:42.59 ID:3ra4pwvUO
>>482
作ってもらったみたいで、紹介した人間としても嬉しいな。
味付けでアレンジはしてたけど、具を足すことはなぜか思い浮かばなかったよ。
勉強になった。参考にさせてもらうね。
484ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:08:54.80 ID:0sYmJxsw0
香川の新名物 骨付鳥です!
http://www.youtube.com/watch?v=rp6Ul67EBsE
485ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:21:03.76 ID:DvzMBg880
>>484
昔からあるじゃないの
♪おやひないっかく♪
って。
486ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:33:42.38 ID:oIDoxqeI0
一人暮らしだと、キャベツひと玉食べきるのに
最速で1週間くらいかかるよね。
487ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:39:06.76 ID:QpRpMU5qP
味噌汁に入れるというのが手軽でいいよ。
488ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:53:16.90 ID:xYLSc1+c0
>>486
シャキシャキの間は千切りで、
数日してちょっとヘナってなってきたら野菜炒めとか焼きそば
まだ残りそうならお好み焼き
大きさにもよるけど、半玉で買ってきた方が無理して食わなくていいし捨てることにもならないのでいいと思う
489ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:56:18.32 ID:oIDoxqeI0
>>487
そんなに大量に味噌汁飲まないよw
490ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 12:06:32.48 ID:DvzMBg880
キャベツ消費はポトフとかもおすすめ〜
半たまぐらいぺろっといけるよ〜
芯もおいしく炊けます。
491ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:07:29.06 ID:o56Yqozz0
>>486
きゃべつ一玉1週間じゃ食いきらないだろ
1ヶ月はモツだろ普通どんな食い方してるんだ?
492ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:12:30.20 ID:nwloX1mlP
同じ料理を食べ続けても苦にならないタイプなので
ホイコーローとミネストローネとお好み焼きと餃子の具で4日で楽勝です
493ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:21:18.08 ID:o56Yqozz0
ツッコミなしかよ・・
494ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:38:48.21 ID:ARkA5AVv0
お好み焼きにすればキャベツ半玉で2〜3枚焼けるかな?それを一回で食うね
495ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:39:49.33 ID:6F7yJabK0
>>483
レシピ見たらつくねやがんもどきみたいなイメージだったので
ちょっとアレンジしてみました。
韮や葱入れてポン酢でも合いそうですね。
あと大葉ではさみ揚げとか。

>>493
博多の旨いよね。
496ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:49:12.26 ID:vv5AvpU8O
久しぶりに外食したらラーメン一杯で600円取られた
めっちゃ後悔してるわ
497ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 14:41:04.38 ID:jWMwjU/p0
>>491
横レスだが、自分が1/4玉を食べるレシピ。

・キャベツ 1/4玉
・ベーコン 2〜3枚
・コンソメ 200ccくらい(水+コンソメの素)
・塩、胡椒 適宜

キャベツは丸ごとからなら、芯を付けた櫛形1/8カット×2。
外から剥がすなら5〜10cmくらいの大きさにカット。
剥がした残りの中心に近い部分なら1/2カット×2でもおk。

ベーコンは食べやすい大きさに適当に切る。

鍋にコンソメ沸かしてベーコンとキャベツを入れる。
キャベツが漬からなくてもOK。

蓋をして吹きこぼれないように火加減して3〜10分蒸し煮する。
硬めでも柔らかめでもお好みで。

スープの味を見て、塩、胡椒で好みに調整して出来上がり。

煮るときにケチャップやバターなどを少し加えてアレンジしてもおk。
人参・。たまねぎ・きのこ等の使いかけを足してもおk。
でも主役はキャベツで。
498ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 14:45:06.65 ID:1NV0UXbs0
煮てしまえばいっぱい喰えるからのう
余りそうだったらレンジでチンして軽く塩で揉んでサラダだかおひたしだか分からんものにして喰えばええのう
499ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 16:35:09.45 ID:v8y8w6jnO
コールスローうまー
500ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 16:52:29.12 ID:1h2KIXLe0
パスタ
炒めて味付けを、本だし小さじ一杯、醤油適量、七味あるいは一味唐辛子少々。
具は適当。
シンプルだけど飽きない。最近のお気に入り。
501ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 17:22:28.16 ID:Z/DdqULM0
>>496
自炊するようになれば外食がバカバカしくなってくるが
ラーメンだけは多少高くても認めてしまうな
502ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 18:04:31.04 ID:6F7yJabK0
>>496
まともな店で600円なら高くないと思うけどね。

>>501
外食がバカバカしいとは金額の面かな?
自分は節約自炊じゃないので週に1万弱は使ってしまう。
外食のラーメンは800円-1000円程度でもたまにしか食べないので旨ければ気にならないかな。
パスタ、蕎麦、饂飩の高い店はたまに行くけど逆に安い店では殆ど食べない。ー>自炊で満足
503ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 18:14:19.80 ID:A9RaSzfyO
毎食キャベツ+他の野菜をレンチンして(味付けは塩とオリーブオイル、たれ、だし等)をお椀に1杯食べてたら余裕で2週間以内にキャベツ1玉消費出来るね。
504ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:02:03.32 ID:oIDoxqeI0
でもやっぱりキャベツ中心の生活になるよね
505ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:07:30.75 ID:HViMeXSm0
自炊始めたから家計簿のようなものをつけ始めたら食費一ヶ月に2万かかってた
食材のこだわりとかないからスーパーで半額のもの買って自炊してこれだから今までは…
考えたくない
506ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:07:50.71 ID:WFlZc7dB0
リンガーハットは、あのサービスを続けて大丈夫なのか心配

茹でたキャベツを鰹節と醤油で和えは、いい肴
507ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:16:17.20 ID:f4ItjLOb0
キャベツは半分に切ってコンソメで適当に煮て好きなタイミングで取り出して
マヨかドレッシングで食べる
508ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:46:21.22 ID:lXCOPFD90
>>504
去年キャベツが高くてあんまり食べられなかった分今年補給してるよw
509ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 20:51:59.28 ID:tUGBwZNF0
キャベツといえば、ドリフの全員集合末期のコントを思い出す。
510ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 20:56:24.58 ID:tObdX9Cz0
昭和の暮らしを懐かしむスレ・16丁目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1289084023/
今じゃ考えられない昭和の生活◆16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1298644727/
511ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 20:57:07.25 ID:t9Ga6V2W0
たまに外で食うといい刺激になるよ
512ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 21:16:05.44 ID:c6HnqlHB0
ラーメンは外で食う気にならないなぁ。
500円以上の外食だと、マックはWiFiや電源使えるし、レストランなら
落ち着いてゆったり食べられるのに、ラーメン屋にはそのどっちもないから。
513ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 21:34:17.46 ID:MY0omvFFO
ラーメン屋にはラーメン食べる以上は求めないでしょ
514ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 21:36:43.43 ID:8uidXtkgi
>>512
うまいラーメン屋に必要のない要求ばかりで笑えるw
515ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 21:56:28.76 ID:lXCOPFD90
自炊ラーメンだと麺はどうにかなってもスープがねー

馴染みの製麺所が閉店したおかげで、俺は麺の入手すら危うくなってるが
516ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:15:52.10 ID:rTp/B6j10
>>512
牛丼やココイチ好きだけど煙草が吸えないので
マックやラーメンにする事が多い俺と同じ理屈だな。
食い物屋って大事な休憩時間でもあるから
そういう要素も割と重要だよね。

逆にどんなに評判のラーメン屋でも並んで入店して
食べ終わったら追い出されるように出て行かなきゃならない人気店には
よほどのことがない限り俺は入る気がしない。
養鶏場の鶏じゃないんだからさ…。
517ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:16:16.73 ID:i1PWTKFQ0
無線や電源使って落着いてゆったり食べたいなら
それこそ自宅で食えばいいわな
518ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:30:36.84 ID:eZrK5J1y0
単にラーメンが好きかそうでもないかっていうだけの話になってるなw
519ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:33:40.79 ID:qM5mRHrNP
>>506
> リンガーハットは、あのサービスを続けて大丈夫なのか心配

多分駄目だろう。
都会の店舗は終わってるよ。(ほぼアジア系従業員)

ニッスイのちゃんぽんにキャベツと適当に具材追加で
十分いける。

>>512
中学生か?
それ求めるならルノワールだろjk

大人になったら二郎にでも行って根性付けて来い。

>>515
>自炊ラーメンだと麺はどうにかなってもスープがねー
違いのわかる大人だな。

>馴染みの製麺所が閉店したおかげで、俺は麺の入手すら危うくなってるが
それは辛いな。
他所で妥協するか自家製麺しかないな。
そしてその後は一気に開業だ。
成功祈ってるぞ。
520ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 23:01:33.50 ID:oIDoxqeI0
>>519
ルノワールって、たばこが吸えない人にはキツくね?
521ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 23:02:13.86 ID:wjbbw3uu0
>>497
早速作ってみた
うまかったよ

コンソメ他にも活用できそう
522ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 23:13:56.21 ID:qM5mRHrNP
>>520
そうだ、禁煙だった。
確かにおれもきつかったけど一緒に行った
女が綺麗だったからすっかり忘れてたぞ。
523521:2011/05/12(木) 01:09:55.16 ID:ytkdHA3x0
おー、ありがとう!
材料の種類も少ないし、手間もかからないし、
アレンジも出来るレシピなんで、
何かアレンジしたら教えてくれると嬉しい。

湯むきしてざく切りにしたトマトを、
少し(プチトマト1〜2個分くらい)入れて煮ても美味いよ。
スープの味がトマトの酸味でガラッと変わる。
524ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 01:35:41.48 ID:FCqEtjt/0
>>520 こんな喫煙者逆風なのに無料でニコチンが摂取できるので
喫煙室の追加料金を計画中です。えええ〜?!だめですかぁ。
525ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 02:00:04.53 ID:0GtEgu9/O
>>523
キャベツ食べるときに粒マスタードつけたいな。
さつま揚げ入れたら美味そうだな、とふと思った。洋風おでんか?
526497:2011/05/12(木) 02:28:30.36 ID:ytkdHA3x0
>>523の名前欄のレス番間違えてたorz
>>523>>497(自分)です。

>>525
あ、元々はポトフをアレンジしたような物(後述)を時々作ってて、
それを大幅に簡略化してすぐに出来る物にしたのが>>497なんで、
粒マスタードはもちろんアリ。

んで、ポトフの別名は「洋風おでん」なんで、
さつま揚げ方向のアレンジもおkだと思う。
ウインナーやフランクフルトでも、もちろんおk。

元々は、じゃがいもと人参の皮を剥いて切ってないもの一人一個ずつと、
ブロックのベーコン一人100gくらいを、少し薄めのコンソメで一〜二時間程、煮くずれないようにとろ火で煮て、
煮えたら塩胡椒で味を調えて、湯剥きしたざく切りトマト(4人分で1個くらい)を入れて、
1/8櫛切りキャベツを一人一個乗せて、蓋して3〜5分くらい煮て出来上がり…って物。

これはじっくり煮たベーコンがホロホロの食感になって美味い。
527ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 15:20:09.87 ID:0XIaYA4e0
>>497じゃないけど、ベーコンもうまいけど
コンビーフ(ニューコンミート)でキャベツ煮込むとうまいよ
特にキャベツがトロっとするくらいに煮ると溶けたコンビーフと一体となって
何ともいえないうまさがある
528ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 15:58:28.45 ID:g6ue7nIT0
タマネギ、セロリ、にんじん、ジャガイモ、
オリーブオイルに白ワインとイタリアンパセリ
529486:2011/05/12(木) 16:06:46.04 ID:ehiJELdF0
>>491
だよね、普通はそのくらいかかっちゃうよね
530ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 16:11:48.36 ID:QAqKB/uN0
キャベツは、一部ざく切り一部千切りにする。
ざく切りを味濃いめに炒める。
それをおかずに千切りを食う。
531ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 16:33:19.09 ID:K8K6kHU00
キャベツはここ見てみな

【きゃべつ】 キャベツ料理 3つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1209012674/
532ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 20:55:40.56 ID:UIDATiy/0
今日は一日雨で寒かったから、ウェイパーで簡単中華スープ
きぬ豆腐38円 半分
三つ葉20円 3分の1
にんじん20円 半分
白ねぎ33円 4分の1
卵15.8円 1個
ウェイパー、塩コショウ、おろししょうが、しょうゆ 適当

全部で100円も行かず、4杯分のうまいスープになった
533ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 20:57:30.50 ID:ehiJELdF0
>>532
豆腐って、残り半分はどうするの?
534ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:52.52 ID:ytrbLG2i0
>>532
ええのう
ねぎにしょうがに暖まりそうだ

こちらは外出するのが億劫だったから家にあるもので
ブロッコリーの茎&ウィンナーのオムレツ、トマト、味噌汁
535ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:04:10.83 ID:UIDATiy/0
>>533
タッパに水と入れて冷蔵庫へ
明日の夜にでも味噌汁にしようかと思う

>>534
ブロッコリーの茎はうまいんだよねえ
俺はきんぴらにして食っちゃう
536ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:13:28.09 ID:RpRPqWr40
前日の晩に作って食べた残り物のかきたま汁を
翌日の晩御飯でも出すのってありですか?

煮物やカレーを数日食べる話しはよく聞きますが、味噌汁など汁ものを翌日の晩に
食べるのは下品かな?
537ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:46.99 ID:hQl8JKU+0
毎回数回分作って食事の度に温めて飲んでるけど・・・
538ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:16:13.31 ID:RpRPqWr40
ちなみに、翌朝に昨晩の残りものの汁ものを食べるのは普通にありだと思います。

翌日の夜にも、昨晩と同じ汁ものを食べるのは衛生面でありかという質問です。

なんでこんな質問をするかというと、毎日の自炊日記をつけようと思ってて、
交際はじまりそうか彼氏にみせようと思っているのですが、
昨晩の汁ものを食べてたら一般的にひかれるのかなと疑問に思ったからです。
539ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:19:26.05 ID:CuBKJ26a0
これ見よがしに自炊日記見せる時点で引かれると思う。
540ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:29:45.19 ID:frNp+/bJ0
なぜ自炊日記www
交際始まりたての行動としてはシュールだな

晩の汁物を翌晩にってのは下品といっよりもこれからは温度的に厳しくなってくるなー
でかい冷蔵庫がほしくなる季節だ・・・
541ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:33:42.15 ID:OJTA7M6l0
実家で家族揃って飯を食っていた子供時代は
味噌汁は前日分に継ぎ足しで作るのがママンのデフォだったよ
542ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:36:21.62 ID:RpRPqWr40
みなさんありがとう。

自炊日記はやめます。確かに引かれますねw
料理上手をアピールしようかと思ってたんだけど、ダメですねw
指摘してもらえてよかったです。

こないだも、交際はじまってもないのにお菓子作ってわたしたら引かれるかなと
友達に相談したら、「やめとけ」と注意されたばかりなんです。

ちなみに、今度彼とふたりで映画に行くことになってて、ふたりで会うのはこれで2回目です。
543ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:38:10.52 ID:RpRPqWr40
>>540
お味噌汁は風味が落ちるし、傷みやすいけど、かきたま汁なんかもダメでしょうか?

いずれにせよ、自炊日記は見せないので、いいのですが、
一般的に前日の汁ものを翌日の晩にも食すことについてどうなのかなと。

煮物やカレーだって、これからの季節ややばいといえばやばいですよね?
その辺と汁ものの違いは何なんでしょう?
544ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:51.19 ID:CuBKJ26a0
おいらは、前の晩に作った味噌汁を翌朝も飲むのは普通にやるし、
何の違和感もない。
カレーと同じ感覚だ。

>>542
映画行くなら、お菓子作って行って観ながら食べたら良い。
音がしなくて、暗くても食べやすい、しっとり系のクッキーとか。
545ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:50:11.24 ID:4uuUG2r/P
美味しい豆腐と油揚の味噌汁作ったけど
外食したりして36時間ほど放置してたら臭くなった。(´・ω・`)
546ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:54:00.06 ID:RpRPqWr40
>>544
「翌朝」はわたしも普通にアリだと思うんですよ。
「翌晩」はアリなのかなと思って。

私は普通にやってるからアリだと思ってたんだけど、世間一般にはどうなのかなと思って。
私の友達の家に遊びに行ったときに、「わたし残り物は次の日食べたくないの」と
味噌汁を捨ててた友達がいて、それが育ちのいい家庭では一般的なのかと思って。
私が貧乏家庭だったから、普通に翌日も食べてただけなのかと思って。

ちなみに、お菓子作っていくのはやめることにしました。
女友達に、つきあってもいないのに手作りお菓子渡されたら、必死すぎて引くと言われて。
547ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:56:40.03 ID:xz1G8u5KO
傷む以外はそんなに問題はないのでは。家庭によってルールはあるだろうけど、私の知る限りNGな家は無いっす。
ただ、その彼氏に2日連続で出すのはよろしくない気はしますがねw
548ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 22:57:20.43 ID:tg/WI5SC0
自分で判断する脳みそのない女とは付き合いたくない
549ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:01:29.39 ID:wZoMwUhoP
去年の猛暑レベルでエアコン無し日当たりまあまあ良い台所で味噌汁5時間で逝った
30度近くなったら迷わず冷蔵庫に入れるべし
今くらいの気候ならちゃんとフタしめて火入れ直せば一日は大丈夫だろう
でも煮返すと不味くなるから味噌汁はきちんと人数分作るのをお薦めする
ただ豚汁は例外
あれは煮返して脂身がトロトロジャガイモ煮崩れが美味い
あと茄子も色は最悪になるけど味染みていいかなw
550ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:06:43.35 ID:ytkdHA3x0
今までじゃがいも入りの豚汁を食べたことがない。
存在は知っているが。
551ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:06:44.43 ID:ytrbLG2i0
>>546
自炊日記で料理できるアピールしようとする一方で汁物の傷み加減を知らなかったり
衛生面で聞いてると言いつつ一般的に下品かを気にしたり
食べられるものを捨てるのが育ちのいい家庭だと思ってたり

色々ずれすぎじゃね
552ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:36:59.62 ID:Hxi4AlFt0
>>546
> >>544
> 「翌朝」はわたしも普通にアリだと思うんですよ。
> 「翌晩」はアリなのかなと思って。

味噌汁の翌朝はありかもしれないけど、
翌晩は無しだね。
基本は食べる分量を綺麗に作るのが普通じゃないかな?
出汁をキチンと取る場合は出汁だけ多めに取って
冷蔵庫保管で使いまわすのはありかもね。

> ちなみに、お菓子作っていくのはやめることにしました。
> 女友達に、つきあってもいないのに手作りお菓子渡されたら、必死すぎて引くと言われて。

そうね。俺もそう思う。
初期段階で家庭的とか手作りとかは結婚願望強い男とか
年いった男にしか効果は無いかもね。
それと男でも料理の経験がかなりある奴もいたりするから
最初からアピールすると玉砕する可能性あり。
お菓子も甘いの好きじゃない奴もいるし。

俺が女ならお泊りした後にさりげなく朝飯作る事から
始めるかな。
良いHの後なら多少のミスも笑って許せるし
一緒に食べる朝メシも旨いしな。
553ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:54:17.22 ID:0GtEgu9/O
栃尾の油揚げが好きで、いつもは普通に網で焼いてから
鰹節長ネギおろし生姜なんかをのせて醤油かけて食べてたんだけど、
思いつきで半分にしてからいわゆる袋状に開けて中に醤油をしみこませてから焼いてみた。
切らずにかじりながら食べたんだけど、いつもと違う美味しさで新たな発見だった。

油揚げ好きなら栃尾の油揚げは知ってるだろうけど、知らない人も見つけたら是非お試しを!
554ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:23:42.80 ID:cJDQY5K80
>>552
最後のくだりはいらないと思う

>>546
いいとおもうけどねぇ。お菓子。
相手の男にあわせなくてもいいんじゃない
それを理解してくれなかったら、そのあとつらいべ?
555ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:28:11.44 ID:gQrLoCDA0
だってこの女、別に菓子作りが好きなわけじゃなくって
男にアピールしたいだけだろ
556ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:38:08.83 ID:lISKSLNH0
打算や駆け引きじゃなくて、純粋にお互いの素を理解しあえる関係がいいよな
557ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:42:48.92 ID:1SnJ/LK50
生揚げはしょっちゅう食ってるけど、栃尾揚げは手が出せない高級品だ
558ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:43:18.68 ID:ehVZc7y+0
味噌汁は、毎日だしをとるのは金がかかるので、大量に作って4日ぐらい火を入れて食い続ける
でも、仕上げにねぎやミョウガなんかを入れたりはする
おかずも2,3日連続で食べるものもある

だから、俺はそんなことまったく気にならない

でも、普段作りなれてない女がこれ見よがしに、ちんたら料理するのは耐えられない
559ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:50.35 ID:BlR2aRNc0
>>558
ちんたら同意
しかも俺の場合、爪の白い部分が伸びてる女の料理受付けない

味噌汁は御椀で作る派だ
具は乾燥系だったりレンチンだったり
560ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 01:00:00.54 ID:utPoPJkF0
お前等えらいな・・・
だし入り味噌をお湯で溶いて乾燥わかめ入れて
お味噌汁と言い張ってるおれとはえらい違いだな
561ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 01:23:41.24 ID:0nPDfGr8O
男たちの意見に深くうなずきつつ>>556を見て「お互いの"もと"って何だろう」と思ったオイラをしかってくだちい
562ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 02:00:29.87 ID:D6knSi4nP
つ 恥の素
563ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 02:55:11.34 ID:C89kwbfPP
>>554
一人が長いとやっぱ乾いてくるんだな

>>558
手抜きで腹満たすだけのメシしか作ってないくせに
↓はないなw
>普段作りなれてない女がこれ見よがしに、ちんたら料理するのは耐えられない
564ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:05:03.33 ID:6zjsrMUp0
一人暮らしだと味噌汁のダシをとるのが面倒くさいのはよくわかる。
自分の場合は、目覚めの儀式みたいな感じだったな。
ダシとりながら目を覚ます、みたいな。
ほんだしを使ったこともあるけど、やっぱりかつお節に戻した。
簡便さよりも、その朝の恒例行事みたいな感じで。

でも、一人暮らしで暇がないならば、だしの素系は
上手に使いたいと思うね。年中暇なわけじゃないし。
565ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:09:42.91 ID:scC1N/PZP
余裕がある時は昆布とかつお節でダシをとるな
味噌汁だけじゃなくて冷凍しておいただしガラがたまった時の佃煮という楽しみがあるからw
それがなかったら面倒でだしの素オンリーになってたかも知れない
566ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:17:58.27 ID:FOPD1aF10
味噌汁の出汁は、前の晩から鍋に水張って、頭もいだイリコ入れて終わりだな。
翌朝加熱して、具を入れて味噌汁にする。
出汁ガラのイリコは食べないと言う人が多いけど、俺は具の一部だと思って食べてる。
カルシウムとか豊富そうだし。
567ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:18:56.95 ID:D6knSi4nP
出汁を取るとか言うと味噌汁が難しく感じられるけど
ほんだし使えば味噌汁なんてカップスープに毛の生えた程度の手間で
簡単に作れるということに気付く。そっちの方が重要だと思う。
しかも野菜一品か増える乾燥わかめとかがあれば
水にほんだし入れたところから薄目に切った具を沸騰直前まで煮て
火を止めて自分の好みの味になるまで味噌を溶かすだけで
立派なお味噌汁が出来てしまう。そしてこの簡単な作業の中に
料理の基本が割と詰まってる。ほんだしは使ってもいいから
味噌汁は鍋で作るべきだと思う。
時間がない時や純粋に1食分ならインスタントでもいいけど。
568ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:26:23.85 ID:45XS4Fer0
ほんだし高いんでヤマキのだしの素を使ってる。
汁ものの場合、火から下ろす直前に入れろと書いてある。
実際、最初に入れたのと比べてカツオの香りが立つ気がする。
569ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:35:28.84 ID:D6knSi4nP
でも、具を煮る時は出汁で煮た方がいいんだよね。
それとは別に火から下ろす前に入れればそれが
「追い鰹」になるという。
570ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:42:53.81 ID:P7AOx5i90
>>568
俺はシマヤ。
ってか、みそ汁は出汁入り味噌でも構わないと思う。
ちゃんと出汁取った方が美味いのは間違いないが。


そばつゆや吸い物の時は、鰹節と昆布で出汁を取る。

あと、干し椎茸の出汁もよく使う。
煮物とかで戻した干し椎茸使うときに、戻し汁を入れるだけだが。

自作のそうめんつゆは、必ず鰹節+昆布+干し椎茸だ。
571ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:00:12.65 ID:6zjsrMUp0
いろいろなダシの取り方を聞いて安心した。
なるべく伝統的なやり方で。
忙しいときや、その他に事情があれば、製品系も。

にぼしを一晩水に浸すのは、やってきたけど、
かなりいいダシが出る。味の趣味が合うならおすすめ。
572ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:11:11.35 ID:P7AOx5i90
変わったみそ汁の出汁なら、ベーコンがお勧め。

普通のみそ汁に、具として短冊に切ったベーコンと、
適当な野菜を適量入れるだけだが、これが以外と美味い。
573ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:23:18.34 ID:9zSgEAqi0
>>570
> 自作のそうめんつゆは、必ず鰹節+昆布+干し椎茸だ。

八方だしっぽいね。
自分は麺類は本かえし作っておいて出汁で割って色々使い分けてるな。
そうめんや蕎麦は冷やが多いので出汁は昆布や干し椎茸は使わないで
鰹と鯖節が多いかな。
本かえしは常温でも半年以上は持つので一人暮らしにはお勧めだよ。

>>571
煮干も良い出汁出るよね。
いいのが手に入るとそのままつまみで食べてしまう事もあるよ。
574ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:37:24.66 ID:CVJlXqVpO
素朴な疑問なんだけど、ダシ入り味噌使ってる人って
肉・魚の味噌漬けとか鯖の味噌煮とか作るときはどうするんだろう。
そのまま作る?普通の味噌が別にある?そもそも作らない?
575ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:51:29.89 ID:be29HnYo0
趣味でやるならともかく、自分用だけに手の込んだ出汁をひく気にはならないなぁ・・・
だしの素は素晴らしい発明だぜ
576ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 04:52:36.98 ID:be29HnYo0
>>572
臭くて気持ち悪くね?
すなおに、味噌じゃなくてトマトとコンソメ入れた方が合う気が・・・
577ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 07:21:10.70 ID:gTtLKujWP
>>574
ダシが不要な料理はいろいろあるけど、
ダシが入っていたら困るケースはあまりないから
そのまま使ってるよ。
まあ洋風に使いたい時はダシない方がいいよねとは思う
578ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 08:05:20.29 ID:MPvOHSYR0
味噌は自家製だが、出汁は創味のしらだしだ・・・

>>576
>>572じゃないけど、むしろ安物のベーコンだと臭味とか気にならない
みそ汁にバターちょっと隠し味にするのも悪くない
579ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 10:15:45.78 ID:BlR2aRNc0
2口コンロのときはダシから作ってたが
引っ越して一口になってからは御椀にダシの素・味噌・具・お湯入れるだけだな
どっちも大差なく美味しいと感じる程度の舌にはこれで十分
580 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/13(金) 10:23:08.20 ID:dWLDg6O/O
ケチャップぶりゅぶりゅ
581ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 13:13:13.08 ID:NgRSA+HbO
ゴハンの冷凍って温かいうちにやるの?
それとも冷たくなってからのほうがいい?
582ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 13:32:40.59 ID:4+SbLBbr0
どちらがいいかは知らんが、俺は温かいうちにラップして冷めてから冷凍室に入れてる
583ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 13:48:03.27 ID:9zSgEAqi0
炊き立てがいいと思うよ。
自分は保存用のタッパーに入れて
冷蔵保存してるな。
584ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 14:13:11.58 ID:dMLwHhmn0
味噌といえば、パスタと味噌って意外にあうぞ。
585ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 14:17:13.29 ID:NgRSA+HbO
>>582-583
ありがと、両方やってみてどっちが自分に合ってるか試してみる。
586ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 14:18:42.43 ID:NgRSA+HbO
>>582-583
ありがと、両方やってみてどっちが自分に合ってるか試してみる。
587ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 14:19:41.12 ID:vpXc0GATP
チーズの一種的な?
588ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 14:55:47.01 ID:D6knSi4nP
ご飯は基本的に炊き上がったらよくかき混ぜて
おひつに移し替えるのが基本の扱い。
煮物だって冷蔵庫に入れる時は冷ましてから入れる。
だからザッと冷ましてから入れた方がいいと思うけどね。
589ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:14:56.64 ID:BlR2aRNc0
>>581
炊き上がってすぐにとにかく密閉する
その後全体的に冷めたら冷凍

冷ますために空気にさらすと不味くなる
ホカホカのうちに蒸気ごと閉じ込めるイメージ
590ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:21:35.20 ID:vpXc0GATP
天地返ししたりおひつに入れるのは冷ます目的では無く、
水分飛ばすのと、昔は他にまとめてご飯を食卓近くに運搬する方法がなかったからでは。
保温炊飯ジャーある現代では、やはり炊きたてを急速に瞬間冷凍するのが正しいのです。
ラップに包んで粗熱取ると、水蒸気がこもってべちゃべちゃになりやすい・・・
591ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:23:22.83 ID:D6knSi4nP
急速に瞬間冷凍出来る冷凍庫があるならいいけどね。
家庭用冷蔵庫の冷凍室の話をしてるんだと思ったわ。(´・ω・`)
592ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:27:45.57 ID:BlR2aRNc0
>>590
急速冷凍は理論的には正しいんだと思うが
うちはそんなに大きな冷凍庫ではない=熱々のモノを入れると他の冷凍物が傷む
だから冷ましてから冷凍してる
別に言うほどべちゃべちゃにならんよ
593 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 87.2 %】 :2011/05/13(金) 15:27:57.37 ID:q6lYCXTHO
なるほど
594ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:35:28.89 ID:vpXc0GATP
最近の冷蔵庫って、そういう瞬冷機能あるんじゃ無いの?
ってよく考えたら1人暮らし用の小さいタイプには普通ついてないか。
595ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:40:58.98 ID:2BSyP0L/O
どっかで鶏胸肉を炊飯器の保温で加熱調理するてのを見かけたから今晩やるつもり。
そこでは同時に入れるのは塩だけで、あとはお好みのタレ使えって書いてあったけど、醤油ベースあたりで一緒に味付けしたらいけないのかな?
596ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 15:44:51.75 ID:scC1N/PZP
>>595
煮物もそうだが最初っから醤油入れると肉が少し固くなることがあるからそれ防止では
597ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 16:02:55.56 ID:Iw71JLKV0
>>594
うちのには製氷用のトレイ引き出しがついてたからそこを瞬冷用に使ってる。
カレーもご飯も熱々のうちにぶち込んじゃうぜ。
598ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 16:09:19.83 ID:9zSgEAqi0
冷蔵庫で保存する目的ならお櫃は要らないかもね。
粗い物増えるし。
自分は>>589と同じ感じで30分程度荒熱とって冷蔵だな。
冷凍は温めに時間かかるし冷蔵でも4-5日は問題ないので
専ら冷蔵が多い。

色々試して自分なりの方法を模索した方がイイよ。
599ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 18:24:08.52 ID:2BSyP0L/O
>>596
なるほど。初回なんで、オーソドックスに塩のみでやってみますわ。ありがとう。
600ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 18:24:30.96 ID:odZuMwBQO
ちょっといい炊飯器に買い換えてから炊き込みご飯にはまってるんだけど、
ご飯に味がついてるぶんおかずなににしようか悩む

なんかオススメある?
601ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 18:58:03.63 ID:2BSyP0L/O
>>600
炊き込む具材によるけど、おひたし、煮物、焼き魚とか?
合わないわけじゃないけど、俺は洋風おかずは敬遠しちゃう。
602ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:02:41.01 ID:9zSgEAqi0
浅漬けとか煮浸しみたいな割とあっさり系がいいかな。
味が濃いものはあまりあわないよね。
汁物もお吸い物とか薄目がいいんじゃない?
603ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:07:06.32 ID:mesuEvlt0
醤油系の炊き込みご飯なら
ポン酢で食べるおかずが合わせやすいと思う
604ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:07:57.23 ID:V21npkYn0
白飯よりも冷凍のアラを感じにくいような気がしてよく作るけど
殆ど魚や肉が入った炊き込みご飯だから野菜のおかずが多いな
出汁醤油が入るおかずなら薄味に作るとか、塩ベースの味付けとか
面倒な時は漬物と汁物で一食終えてしまう
それで悲壮感が漂わないのが炊き込みクオリティw
605ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:08:48.01 ID:FOPD1aF10
俺は加薬ご飯には基本お漬物だけで良いけど、茶碗蒸しとの組み合わせは好き。
後はおかずじゃないけど、うどんと加薬ご飯のコンビは最強。
606ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:20.90 ID:2BSyP0L/O
>>605
貴様、関西人だなw
違ったらごめん
607ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:58.52 ID:Iw71JLKV0
男塾世代なせいか、火薬ご飯を加薬ご飯とかかれると違和感がある
608ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:15:52.70 ID:FOPD1aF10
>>606
大丈夫、当たってるw
609ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:24:01.81 ID:odZuMwBQO
炊き込みご飯にレスさんくす

やっぱあっさり系みたいだね
参考になった!

茶碗蒸し良さげだね
610ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:30:20.87 ID:3Zh9I7CI0
ごはんはおかずって格言を知らないのかよ
611ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:33:41.81 ID:6zjsrMUp0
皆さん、よほど炊き込みご飯が好きなんですね(笑)
612ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:55:52.53 ID:HZVXjwgK0
これから炊き込みごはんがすぐ腐る時期だから、気をつけろよ。
613ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:04:34.99 ID:0WpPrymH0
それにしても今の季節は筍御飯だよなぁ
614ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:07:00.01 ID:dXiSs8W+0
味噌汁は一人分を作るのが難しいからいつもインスタントにしてる
615ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:10:39.57 ID:Iw71JLKV0
>>614
おわんにおみそぶちこみ隊 に入隊しようぜ
616ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:46.10 ID:uTCiAU0uP
炊き込みご飯、おでんや煮しめみたいな薄味の煮物も合うよ。
あと豆腐やこんにゃくや茄子の田楽とか、ふろふき大根とか。
天ぷらも合うと思う。

617ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:25:39.49 ID:D6knSi4nP
俺はご飯に色や味を付けるのがもったいなくて出来ない。
ご飯の味付けで許せるのは塩まで。
卵かけご飯や牛・カツ・鰻丼等の場合はしゃーないけど。

料理としては炊き込みご飯も嫌いじゃないんだけどね。
コンビニのおにぎりとか外食のメニューならね。
でも自分ちの米じゃ絶対出来ない。
618ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:45:04.73 ID:odZuMwBQO
>>613
今の時期は生姜ご飯もおいしい
さっぱりしてるし
619ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:49:34.11 ID:CVJlXqVpO
かき揚げなんかどうよ?
いや、いま作ったからなんだけどね。
玉ねぎ・エビ・イカのかき揚げウマー。
620ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:02.95 ID:EKa3OfHj0
>>618
しょうがご飯て美味いよな

俺はもう少ししたら、実山椒で炊き込みご飯を作るのが待ち遠しい
621ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:02:30.16 ID:P2IQalm80
>>555
今更ですが、お菓子作りが趣味なんですよw

相手の男性もお酒が飲めない人で、だから甘いものは好きだと言ってたので。
いずれにせよ、今週はお菓子は作りません。
622ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:09:26.61 ID:dMLwHhmn0
俺は酒も飲むし、塩辛とか大好きだけど
ケーキとかパフェも大好きなんだぜ。

さすがに、酒とケーキは一緒に食わないけどなw
623ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:32:30.77 ID:9zSgEAqi0
>>622
よくわかるな。
前に凄い旨いホタルイカの沖漬けと、これまた旨いチーズケーキと
どっちがいいと?尋ねられた時にかなり迷ったよ。(誕生日プレゼントで)
旬だったのでホタルイカにしたけど
ねっとりコクがあるものはどっちも好きだな。
624ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:38:34.40 ID:u/MZNEHs0
サバランは油断すると酔っ払う
625ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:40:41.61 ID:cJDQY5K80
ケサランパサランってアレでしょ?
626ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:49:19.19 ID:utPoPJkF0
自分で味噌汁作るときは小さじ1杯でつくるけど
本読むと大さじ1杯が1人前なんだな。
そんなに使ったらしょっぱくね?
627ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 23:07:03.22 ID:EKa3OfHj0
そんなもん味噌の塩分濃度や飲む人の好みで変わってくる
化学実験やってるんじゃないんだし、好きに入れればいいんだよ
628ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 02:31:16.81 ID:igFKYuSM0
そんなもんなんか・・・二人分で味噌はゴルフボールよりちょっと小さいぐらい入れるけどなw
629ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 03:08:21.19 ID:cV425chp0
グリンピースご飯も今の時期のもんだぜ
630ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 04:43:57.26 ID:RYs6ZpO60
炊き込みご飯に天ぷらとかご馳走だなぁ良いなぁ
631ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 11:43:09.24 ID:1lGBowwO0
さばの味噌煮がいまいち柔らかくならないんだが
圧力鍋もないし、なんか裏技ない?
632ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 11:44:34.97 ID:RYs6ZpO60
一回冷凍する
633 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/05/14(土) 12:08:09.85 ID:WPDCuLTu0
顎を鍛える。
634ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 12:33:08.34 ID:qeeRuiSx0
なんだか餅が下がって料理できない時がある
ここ1週間はほとんど牛丼屋とかほか弁がメイン
やる時は冷凍保存用の分まで余分な品数まで作っちゃうんだけど
635ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 13:34:56.81 ID:PeeGaGVZ0
>>634
あるある。

そういうときはとにかくご飯を炊いてしまえばいいんだよ。
いったん炊いてしまえば作らざるを得なくなる。
636ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 13:40:00.04 ID:RYs6ZpO60
ふりかけうめぇwwwww
塩ごはんうめぇwwwwww
637ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:21:41.16 ID:ozBJ65riO
みんなが思ううどんに入れたら美味しいものってなに?
煮るでも焼きでも

調理法のバリエーションは増えたが具材が思い付かん
助けて><
638ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:25:07.80 ID:6FXc0M0P0
>>637
普通にうどん屋のメニューに載ってるような物ではいかんの?
639ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:31:22.85 ID:PeeGaGVZ0
>>637
ちくわ、かつおぶし、ほうれんそう
640638:2011/05/14(土) 14:31:24.37 ID:6FXc0M0P0
あ、自分は夏場には冷たい「サラダうどん」をつくる。
ぐぐって画像見れば具材は判ると思う。
641 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 74.0 %】 :2011/05/14(土) 14:34:46.83 ID:WPDCuLTu0
>>637
なまたまご
642ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:35:46.01 ID:8pCHl2le0
>>637
かきあげ、えび天、あなご天、とり天
643ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:38:10.30 ID:t8jgfUtG0
>>637
刻んだトマトと溶き卵はそんなに違和感がなかった
644ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:40:51.50 ID:nCgyTTFA0
>>637
半熟煮卵
645ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 14:59:43.00 ID:9O168AI50
>>637
あげ、ネギ(白葱)、ネギ(青葱)、とろろ、とろろ昆布のどれか
646ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:10:44.28 ID:gIVRSa7lO
>>637
ベーコン、粉チーズ、卵
647ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:16:42.80 ID:CEk2yLIO0
小葱 中葱 長葱 万能ネギ やっこねぎ
だれか違いを教えてください
648ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:20:15.05 ID:PeeGaGVZ0
万能ねぎ⇒おいしい
それ以外⇒そうでもない
649ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:20:31.60 ID:ET9p7YePP
小葱 直径が小さい
中葱 直径が中くらい
長葱 タマネギに比べて長い。 直径は小葱や中葱より太い。
万能ネギ なんにでも使える
やっこねぎ やっこに最適
650ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:49:27.11 ID:gnAOGFzs0
>>637
増えるわかめとかおろしだいこんとか鶏ももとか
651ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:05:23.64 ID:/0Yi/piz0
>>650
鶏もも美味しそうだけど、下処理はどうするの?
茹でて入れたらいいのかな?煮付ける?
652ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:06:17.85 ID:4rh9MVgcP
焼きだとキャベツやかつぶし
茹でだとスーパーの半額てんぷら
653ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:16:02.05 ID:8pCHl2le0
うどんはちくわの磯辺揚げ入れるのも好きだな
654ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:01:19.67 ID:4rh9MVgcP
ちくわの磯辺揚げは暖かいめんつゆに入れると何故あんなに美味しいのか?
655ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:08:32.13 ID:94ZNL8YeO
>>651
おつゆの味付けにもよるんじゃない?
関東風に濃いめに作るなら塩で煮るくらいで合うと思う。関西風なら逆とか。
656ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:25:37.22 ID:8pCHl2le0
個人的に好きだったちくわの磯辺揚げのスレとレス

B級グルメ板「★ちくわの「磯辺揚げ」★1本40円●」

15 やめられない名無しさん :2006/08/19(土) 16:19:03 ID:xtx88gV/

 干からびたちくわを揚げるとんまい。

16 やめられない名無しさん :2006/08/22(火) 01:09:24 ID:5ipn+/Lb

 確かに。フレッシュなちくわは、
 揚げたあとも「わたしはちくわよっ。ぷるん!」みたいな
 全体のバランスを崩す無駄な自己主張があっていくない。

 ひからびたちくわは、アジの干物同様、うまみが凝縮されていながら
 揚げたあとも「すんません、ちくわですけどがんばってます」みたいな
 謙虚さがあってんまい。
657ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:28:32.85 ID:TIejSejD0
一週間の献立考えるのがすごくしんどい・・・。
バランスのとれた定食を毎日作りたいけど難しいね(´・ω・`)
658ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:39:20.15 ID:/0Yi/piz0
>>657
わかる。
1週間分の買い物リストと、朝晩の献立&レシピで買ったものを使い切る、みたいなレシピ本欲しい。
一人暮らし用の。
659ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:44:53.24 ID:RYs6ZpO60
あ、それ売れそう。
男女別とかダイエット志向とか、仕事内容別とかアレルギー対応も加味してまとめて、
シリーズ化して本にしたらマジ売れそう。
さらにアプリにしても売れそう。
オマケで残り物対応レシピとか付けても売れそう。
660ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:46:31.94 ID:8pCHl2le0
自分はそういうレシピ本を買ったことあるけど役に立たなかったな
結局は自分の好きな料理、今食べたいものを作りたくなっちゃうからね

毎日こなしていけば食材の無駄の無いうまい使い方やバランスの取り方
自然に身につくけどな
661ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:55:52.73 ID:PeeGaGVZ0
作りたい料理の材料を最小公倍数で買うと材料は余らないよ。
おすすめ。
662ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:58:37.76 ID:RYs6ZpO60
じゃあもうちょっとテクニカルに、食べたい料理から必要食材出してくれて、
一人前からの余り食材から逆引きして「あと、コレを買い足すとコレが出来ます」みたいなのを表示するアプリはどうだろう
663ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:03:41.99 ID:8pCHl2le0
たとえば、カレーにじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・肉じゃなくてもいいのに
今家にあるいんげん・オクラ・なす・大根・ピーマン・コーン・ブロッコリー・ちくわでも
何でもうまいのに、そういう応用力が無くって、マニュアル通りにじゃないと
作れない人にはいいかもね
664ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:13:05.06 ID:RYs6ZpO60
>>663
そういうのが普通に出来る経験豊富な人には、そもそも料理本なんて必要ないでしょw
興味ない話題に無理に参加しなくて良いよ。
665ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:13:18.61 ID:IQMjsrx0O
>>661
卵4個のオムレツと、卵6個のオムライス
作ろうと思って、卵を最小公倍数分買ってきた訳だが


2個余ったぞw
666ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:14:15.95 ID:PeeGaGVZ0
>>665
よし、ロッキーのまねをして飲んじゃえ!
667ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:21:34.96 ID:t8jgfUtG0
真ん中で割ると半熟面がてろ〜んとなるオムレツに憧れる
668ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:36:09.04 ID:od9zfK97P
>>663
その考え方、ちょっと参考になったわ。
アプリもいいと思うけど、実際に工夫してる人の話は参考になるな。
669ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:38:58.61 ID:0TjePG9O0
今まで野菜をほうれん草で摂ってたんだけどかわりになる野菜ってない?
簡単に調理出来る物で。
670ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:42:10.08 ID:cUos8pT40
青梗菜はどうかな
671ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:42:11.21 ID:Fs82f1Tq0
>>669
一番簡単なのはカットとまと
672ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:48:56.48 ID:TIejSejD0
よし!
今日は大根ステーキ、大根の味噌汁、ミートボールのトマト煮、
和風サラダ、いちごの白和えでいこう(`・ω・´)
673ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:51:19.40 ID:Fml94jNw0
一人暮らしにしちゃ豪勢だな。
料理そのものというより品数と手間ひまが。
674ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:51:31.09 ID:t8jgfUtG0
チンゲン菜、水菜、空芯菜なんかどうでしょ
675ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:51:58.86 ID:0TjePG9O0
>>670>>671
ありがとう。葉っぱ物はちょっと・・・
高いけどトマトにします。
676ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 18:54:56.10 ID:BOhq7glm0
青菜に塩
あ、オナニーしよ
677ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 19:00:51.67 ID:FiehAFEI0
昨日炊き込みご飯の話題でどうしても食べたくなったので今日はたけのこ買ってきた
最近やってなかったから楽しみ、今良いにおいがしてきたwww
678ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:00:57.53 ID:pLCzS2lp0
>>669
その時々旬のもの食べればいいじゃない。
キャベツやカボチャ、ブロッコリーなんかが調理簡単だよ。
キャベツは切るだけ、カボチャはスライスして焼くだけ、ブロッコリーは茹でるだけで食える。
679ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:02:35.80 ID:76gtuJmTO
>>656
謙虚は最高だね
大したことないのに勘違いして偉そうに振る舞うやつはイタいし見てて不愉快
680ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:11:53.71 ID:76gtuJmTO
これだけだとスレチだから。ちょっと前から面白い話をしてるな
キャベツとか玉ねぎと塩だけでスープができるって話をしたら、料理苦手だっていう知り合いが目を丸くしてた
最初は基本通りに作ってても、食材や調理法の根っこの部分が分かってくると、別の食材や調理法でも作れるようになるんだよな
681ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:23:32.10 ID:2btrlEMe0
圧力鍋とかフープロとかハンディブレンダーとか卓上IHとかホットプレートとか
あれば便利そうと思いつつなかなか購入に踏み切れない。
こういうの使ってる人いたら背中押して欲しい。
682ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:26:21.72 ID:t8jgfUtG0
>>681
IHホットプレートは鍋にも焼肉にも使えて便利ですよ
683ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:27:46.64 ID:1gV8YxfHP
自宅で1人で焼き肉とかするの?
684ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:29:45.37 ID:pLCzS2lp0
>>683
俺はするよ。
一人焼肉、一人鍋、一人手巻き寿司、一人たこ焼なんでも来いだ。
685ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:34:31.96 ID:t8jgfUtG0
>>683
友達がきたときに便利ですよ
686ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:48:10.76 ID:red7yPxI0
>>681
圧力鍋とフープロ持ってるけどいいよ
圧力鍋は当然ながら大抵の煮込み料理の時短になる、牛スジが好きなので活躍してる
フープロは当初は玉葱のみじん切りが面倒で\1980のを衝動買いしたんだが
鶏や豚をのひき肉を家で作れるのが最大のメリット
特に鶏ひきは店で買うことはあまり無かったんだが、鶏そぼろにナゲット、つくねなど意外と幅が広いよ

たこ焼き機と焼肉機(ホットプレートとは違う)もあるけど
圧力鍋やフープロよりは使う頻度少ないな
持ってると大勢でも一人でも楽しいもんだけどw
687ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:52:05.36 ID:8pCHl2le0
焼肉はガスコンロに餅焼き網でできるよ
ホットプレートよりうまいと思う
煙が出るから換気扇回すか、ベランダか庭でやるのがいいと思うけど
688ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:54:46.12 ID:Sp2WSRE+0
卓上IH以外全部持ってる。以下主な使用用途。
 圧力鍋→玄米炊飯、角煮・すじ肉の下茹で
 フープロ→ハンバーグ・餃子・魚のすり身(手こねの力が無いので便利)
 ハンディブレンダー→ポタージュ
 ホットプレート→友達とお好み焼きする時。一人では使わないな…。
ホットサンドメーカーもお気に入り。
それ程使用頻度は高く無いけど、どれも買って後悔はしてないので置き場所あるなら是非。
でも一番好きなのはルクルーゼw 
689ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:54:57.85 ID:pLCzS2lp0
昔、ベランダに七輪設置して焼肉してたら、大家さんに怒られたでござる。
690ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:58:45.05 ID:9dCEvbQH0
油がコンロに落ちて掃除大変?放置でおk?
691ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:04:23.62 ID:8pCHl2le0
油は餅焼き網の底に落ちるよ
よくスーパーに売ってる上が網で下側が遠赤外線の石膏みたいなのが
くっついてるタイプ

こういうの
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51o7FtfzpYL._SS400_.jpg

これだとコンロまで油が落ちない
ただ2〜3回使用で買い換えなきゃいけない
自分は158円とか安いのを買ってる
692 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 73.8 %】 :2011/05/14(土) 23:08:41.44 ID:WPDCuLTu0
>>681
卓上IHでIH対応圧力鍋使って炊飯・カレー・シチュー・味噌汁etc作ってます。
あと卓上IH対応のダッチオーブンで料理つくったりもしてる。ダッチオーブンの蓋も焼肉するのに
便利だったりする。
693ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:10:30.05 ID:9dCEvbQH0
餅焼き器ってこういうもんなのね。d
焼き鳥もできそうだ
694ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:16:38.61 ID:pLCzS2lp0
>>691
うちのガスコンロはお馬鹿さんだから、こう言うの乗せると、温まって来た所で
異常な熱を感知して勝手に消える。
安全装置なので切れないそうだ。
しょうがないから、柄付きのを買って、左手で持ってコンロから浮かしながら焼いてる。
695ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:24:31.58 ID:8pCHl2le0
>>694
安全装置がある方が安心っちゃ安心だけど、そういうときに余計だよね
うちにもついてるんだけど、2つあるうちの1つにしかないから
ほんとは七輪使いたいよw
696ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:59:39.29 ID:yW5LAa1n0
餅焼き網はコンロをよーく掃除してから使わないと
油汚れが焼き付くのがなぁ
697ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:07:52.75 ID:h0sHYKvK0
最近しいたけがうまい
昔はきのこなんて嫌いだったのになあ
698ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:09:52.93 ID:UUButa4l0
一人暮らしになると大抵のものは食べられるようになるね
俺は一生ホヤを食える気はしないが
699ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:13:14.65 ID:aD1kUB/T0
おいらは一人暮らし始めて、嫌いなものは全く食べなくなったので
好き嫌いが助長された。
実家では嫌いなものも問答無用で食卓に上ったけど、一人暮らしで
嫌いなものを食卓に上げる理由がないもん。
700ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:19:53.78 ID:3NuVISQ20
そうなんだ
自分は学生で一人暮らし始めた時は貧乏で
食べ物がありがたくて仕方が無くなって
好き嫌いができなくなった
あと、あの家計で必死にやりくりして食べさせてくれた母親に
感謝できるようになった
701ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:37:07.83 ID:SnHqt2H80
>>700
( ;∀;)イイハナシダナー
702ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 00:51:43.76 ID:zU0HODvu0
一人暮らししてから好き嫌いは
ほとんど無くなったな。
旬の物や調理法で色々変わるから
食わず嫌いじゃなければ結構克服できると思う。

今でも苦手なものはホヤとピータンかな。
本格的なクサヤも量は食べれない。
でも機会があるときは必ず苦手なものも
食べるようにしてるよ。

話題の焼肉だけど、家はカセットガスの網焼きで
たまに焼鳥や焼肉をしてるよ。
煙が結構出るのでコンロの上にセットして換気扇回して
色々楽しんでるな。椎茸と豚バラは大好物。
703ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:45.62 ID:Nfp7GW9M0
一人暮らししてピーマンとか野菜の好き嫌いはなくなったけど
実家にいたとき少しは食べられてた生魚とかお酒は全然ダメになった
年のせいもあるかもしれん
704ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 02:22:00.42 ID:mWKkiIWV0
魚は一匹丸々買ってくるのは大変だから切り身買ってきて焼くとか刺身がいいよ。
おかずと考えてもいいし、ビールのお供でも。
705ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 02:27:43.01 ID:w2Vh+5sq0
一人暮らしを始めてから、魚は切り身ぐらいしか買わなくなった。
706ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 02:57:36.00 ID:BLTLqzRvO
40cm以下ぐらいなら、まるごと買ってきても美味しく食べきれるかな。
イナダとか安いしね。

でかいのをさわるとストレス発散になるってのもあるし、
いろいろ使い回して、しっかり食べきった時の満足感がたまらない。
707ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 05:22:55.65 ID:lh7TAEk50
うひゃー、タジン鍋って便利だなー
オラたまげたぞー
708ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 08:12:38.64 ID:qsgncLF50
今更ながら塩麹にハマってる。
肉・魚・野菜なんにでも使えて、ほんとうまい。
めちゃ安い豚ロースや切り身の魚が高級っぽい味になる。
半年はもつので重宝してるよ。
709ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:16:09.02 ID:foD0p+7t0
豚肉のロースやしょうがやきの肉は冷凍にしておくとどれくらい持つんですか?
買ってきて使って残ったら冷凍して一週間以内に食べるって感じでいいんですかね?
710ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:18:55.62 ID:fKB+weYGP
塩麹、そのうちスーパーとかで出来合いのもの買えるようになるかな?
711ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:26:05.34 ID:gP4yvitE0
>>709
密封してれば1ヶ月くらいは割りと平気
712ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:30:20.81 ID:qsgncLF50
>>710
そういや塩麹そのものはスーパーでは見たことないな。
自分はみやこ麹買ってきて自分で作ってるけど。
10日くらいかかるのが難点だけど、まじでうまいよ。

>>709
空気ぬくとかきっちり冷凍保存で1ヶ月が目安らしいよ。
自分は2ヶ月くらい平気だけど。
713ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:46:14.80 ID:MIaS1JDd0
>>709
スライス肉は使い切れない分は速攻で1回使用分に小分けして
ラップでぴっちり包んでから冷凍しておくと数ヶ月は大丈夫だよ
だから、安い肉に出会ったときには大量に買い込んでもよい
714ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 18:56:54.41 ID:foD0p+7t0
>>711-713
ありがとう。
買ったらすぐ小分けして冷凍にしておきます。
715ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:05:17.24 ID:tABCHFpd0
Windows7のガジェットの今日の献立レシピが面白い
まだ一回も作ってないけどw

鮭のニラ衣揚げ
エンドウとゴボウの当座煮
山菜のワサビマヨネーズ和え

3品で 647 kcal (1人分換算)

鮭のアスタキサンチンは抗酸化作用があり、美肌効果があります。
716ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:06:41.32 ID:SnHqt2H80
>>715
敷居高壮な料理ばかり…
717ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:20:58.18 ID:MwmLKQ8x0
「敷居が高い」の意味はき違えているようだから、この際 調べておいたほうがいいぜぃ
718ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:31:18.94 ID:hcYPAmR90
>>716
「敷居が高い」は、
不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい。
という意味。

高級だったり上品そうで行きにくい。という誤用も最近は多く使われてる。

あなたの使い方は完全な勘違い。
その場合、難易度高そう が正解では?
レベル高そうとか、ハードル高そうとか、普通に難しそうとかでもいいし。
敷居が高いは完全な間違いよ。 ちょっと最近増えてきてるけどね、その誤用。
719ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:33:11.68 ID:VTIO0sBE0
誤用をいちいち指摘するのってウザイ
ほとんどの奴が間違ってるだから
誤用ぐらいみのがしてやれよ
誤用が転用して本来の意味とは変わることもあるし
料理スレでいちいち指摘することでもないだろう
720ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:35:07.64 ID:VZf8TY5O0
というか、なんか突然スイッチ入ったみたいに意味不明な説教はじめる人が居るよねこのスレw
721ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:38:51.07 ID:k/wYLdpm0
初心者のくせに、自炊テクニックをありがたく教えてあげてるという上から目線の人たちが多いから
722ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:40:13.29 ID:PAmiL0lU0
2chならどこでもそんなもんだろ
敷居が高い、でもその人の言いたいことは大体通じる
汲んでから説教でも注意でもすりゃいいのに、>>718は指摘するばかり
723ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:42:16.35 ID:sb5UAkxV0
料理の説教ならまだしも
言葉遣いについて語り出す奴が前から数匹いるw
724ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 19:59:51.51 ID:hcYPAmR90
なんで誤用を支持すんのよ・・・
725 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/15(日) 19:59:59.13 ID:kCdfw1Eo0
> 誤用も最近は多く使われてる。
んだったら別に問題ないだろ

こういうヤツに限って、全然+肯定形は誤用だってどや顔で指摘してるんだぜ
726ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:12:16.39 ID:hcYPAmR90
>>725
わかってないな。

敷居が高いは、
気まずくて行きにくい が正しい意味

高級そうで行きにくい は誤用なのだが、かなり昔から多用されていて、この意味で解釈してる人のほうが多い。

難しそう の意味で使うのは間違い。
「ハードルが高い」という言葉と混同している。

こういうのが気にならない人は、新聞や本を読まない人。
727ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:14:56.38 ID:zREwts8WO
で?っていう
728ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:15:26.29 ID:VZf8TY5O0
完全にサイコパスだな
729ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:18:30.93 ID:kOqX36k50
>>726
新聞や本は読めるのにスレタイと空気は読めないんだね
730ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:19:27.35 ID:hcYPAmR90
一応、意味としては知っといたほうがいいよ。
731ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:20:33.82 ID:2Oda9MTlP
昆布だしの取り方にうるさいタイプ
732ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:21:36.53 ID:01Ngms+U0
夕飯に焼きそば作って食べようとしたところで、マンションの大家さんが
お孫さんのお祝いがあったからって、赤飯と紅白まんじゅう持ってきてくれた

赤飯やまんじゅうなんてあまり食べないからわかんないけど、冷蔵庫に入れておけば
明日にでも赤飯は温めて食べられるのかな?まんじゅうは硬くなっちゃうかな?
733ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:27:30.38 ID:OOGWDeN50
赤飯も饅頭も冷蔵庫でOK
暖めなおすのは蒸すのがベスト。
次点で電子レンジだが、少し水気を足してから電子レンジにかけてね。
にくまんとかも同じ〜
734ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:31:03.15 ID:zREwts8WO
揚げたまんじゅうも美味い
735ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:32:23.81 ID:01Ngms+U0
>>733
なるほど、蒸せばいいのか
圧力鍋に蒸しかごついてたから、試しにやってみるわ
さんきゅー
736ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:35:59.72 ID:01Ngms+U0
>>734
揚げるのもうまそうだね
直径が5cmくらいあって結構デカいけど1つは揚げてみようかな
737ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:41:58.73 ID:fKB+weYGP
誤用に誤用を重ねて今の言葉が出来上がってることを知らない人もいるんだね
738ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:44:42.46 ID:wslcsquE0
100均の蒸し器(落し蓋みたいなやつ)買って小籠包作ってから蒸し料理も楽しいなと思ってきた
蒸篭も気になるんだけど蒸し器との違い&良い点ってあるかな?
そのまま食卓にもっていけるのは大きいか
739ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:50:15.22 ID:0zWdaItP0
>>732
明日食べるならラップして涼しい所に置いとけば、今ならまだ常温保存でよくない?
冷蔵庫に入れると硬くなるよ。
すぐ食べないなら冷凍推奨。饅頭は自然解凍すればOK。
740ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 20:58:32.67 ID:OOGWDeN50
>>738
蒸し籠は、洗った後風通しのよいところに干せるのかどうかがかぎ。
かびたりする。。。
#竹とかの素材だよね・・?
741ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 21:04:46.54 ID:01Ngms+U0
>>738
竹の蒸し籠は何重にも重ねられていっぺんに蒸せるのが利点では?
中華街に行くと6段くらいで蒸してるのを見かける

>>739
あんこってすぐに傷みそうでちょっと怖くて・・
さっき1個の半分を試しに食べたらこしあんでうまかった
742ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 21:43:16.04 ID:kIRA69OB0
突然だが明治のJALビーフコンソメが美味い
これを使ったあんかけ炒飯もまた旨い
743ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 21:48:14.46 ID:9bdvrDfjP
>>740
安い竹ざるや白木の木製品は
使い捨てのつもりで焦げないように軽くレンチンしてるw
戸棚にしまいこまなくてもそこそこ絵になるんで
ほこり避けにふきんかぶせてオープン棚収納だな
744ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 23:54:49.48 ID:YI4CvY9NP
間違いを指摘してもらって逆恨み
┐(´ー`)┌
745ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 00:08:42.20 ID:DTi8Lszd0
五木の冷やし中華とかのタレだけを買いたいんだが、そういうのって売ってる?
お徳用的な
746ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 00:27:28.77 ID:ZLeafx1L0
>>745

業務用スーパーみてみ
747ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 00:35:03.84 ID:mFxOWB6T0
>>745
楽天の食品カテゴリで絞って、「冷やし中華 たれ」で検索すると色々出る。
748ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 02:11:30.93 ID:DTi8Lszd0
正直冷やし中華が夏だけの食べ物って認識がおかしい
オレは秋も冬も食べたいんだ
749ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 03:04:16.31 ID:DRo09I1s0
冬でも食べたかったらマルタイの棒ラーメン買ってきて自分で作ればいい
棒ラーメンの裏に書いてあるレシピ
添付のスープ+調味油
砂糖大さじ1
醤油大さじ0.5
酢大さじ1
水90cc
750ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 03:47:00.81 ID:4PM/L1190
前にどっかのスレで、普通のインスタントラーメンを湯がいた後、
ザルにあけて冷水で洗い、付属の粉末スープを好みの量と、
お酢を適量混ぜて作る冷麺が紹介されてたな。
それなりに美味しかった気がする。
751681:2011/05/16(月) 08:01:29.75 ID:VmSXCfoo0
遅くなりましたが皆さんありがとうございます。凄く参考になりました!
とりあえず時短と同時調理目的なので
まず圧力鍋買ってみてそれでもコンロ足りないと感じたら
ホットプレートか卓上IHを買ってみます。どっちにするかまだ悩み中。

フープロとハンディブレンダーはどっちか悩んでたけど
とりあえずフープロからデビューしてみます。
752ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 09:54:24.74 ID:I88IuuVh0
コンロ足りないなら圧力鍋よりシャトルシェフだろJK
753ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 10:26:17.24 ID:dbj/gTdj0
>>751
フードプロセッサーは出して置くところがないと使えないけど
ハンディブレンダーは鍋の中とかボウルのなかとかで
つかえるよ。
ブラウンのあいつがほしいんだが。。。
754ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 14:14:03.75 ID:J75Psq8k0
ハンディブレンダーを鍋の中で使うと、そこそこ飛び散るよw
まして一人暮らしの分量だと。

ブラウンのブレンダーとフープロ付いてるのは便利。
フードプロセッサーの容量は少ないけど2回に分ければいいし。
755ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 14:19:13.95 ID:88At7y7qi
ミキサー買ってから朝食が飲み物になった。健康になった。
756ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 14:28:20.75 ID:mf9/HDZE0
そういえば1人暮らし始めてから朝食抜くことが多くなったなぁ
757ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 14:58:18.31 ID:ei0NpzJ10
プロセッサーは洗うのメンドイ
大量の水を使うのがマイナスポイント
758ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 15:22:59.82 ID:65Bh9YFj0
確かに洗うの大変だよな。
食洗器でもあればいいけど
一人暮らしなら小型かハンディータイプでいい気がする。
クイジナートの大きめの買ったけどあまり出番が無いので
今は実家で活躍してるな。
759ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 15:27:52.41 ID:oMlZNrEG0
毎日使って材料が同じならいちいち洗わず冷蔵庫に放り込んでおけばいいんだよ
壊れても知らんけどw
760ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 15:40:53.82 ID:65Bh9YFj0
そういう用途は思いつかないな。
毎日同じ材料で何作るの?
761ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 15:41:52.82 ID:FRqhb1mf0
うぃとりぐらしの人はどうすればいいですか?
762ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 16:33:53.63 ID:szSEWluBP
うっとりすればいいと思う。
763ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:15:37.85 ID:6pq/VmZlO
今晩冷やしうどんにしようと思うんだけど、いつも具(上にのせる)が同じで、
いいかげんマンネリなんだけど、何か良い案ありませんか?
いつものせているのは、シーチキン、わかめ、大根おろし、トマト、あと残り野菜。
残り野菜は、ほうれん草のおひたしとかカイワレとかきゅうりとか。
あと、梅干し、あれば温泉卵をのせるくらいです。
764ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:32:17.33 ID:eMAuT7EH0
>>763
うずらの卵・とろろ芋
つゆは甘くて濃いのがよく合う
765ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:36:21.12 ID:SKNJNRty0
>>763
稲荷あげで冷やしきつね
766ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:37:40.96 ID:A/23KqI80
>>763
具じゃなくて調味料で、

みそ、豆板醤、酢、マスタード、オーロラソースetc

色々出来るぞ。
767ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:52:15.37 ID:JCO7DrRk0
>>763
納豆、オクラとか定番だと思うけどやってないのけ?
あと茄子炒めたのもいい
調味料なら麺つゆにスイートチリソース合わせると結構美味い
768ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:58:35.82 ID:6pq/VmZlO
みんなありがと!
オクラ&山芋いってみます。
納豆は、ごはんにかけるのは好きだけど、うどんってどうなんだろ?
冷たいうどんに納豆の想像が出来なくてやったことないです。
ソースもみんな色々やってるんだね、参考になりました。
769ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 18:36:49.44 ID:rMd7C5emO
>>766
オーロラソースが想像つかない… めんつゆに混ぜるんだよね?
今度やってみるかな
770ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 20:51:47.75 ID:cV5UH/xmO
>>768
足し算より引き算で、冷やしうどんの上に大根おろし、卵黄、ネギ、鰹節、
(あれば)海苔とすり胡麻。
栄養的には足りないので夏のお昼向きだけど、味はシンプルなこれぐらいの方が美味い。

あと納豆はひきわりの方が麺にからんで美味い。
もっと言うと、納豆はうどんより蕎麦の方が麺にからんで美味い。
771ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 21:46:59.48 ID:Pnvx+c940
納豆はおやつ とか言う人がいて笑った
772ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:05:39.33 ID:CRgZixNO0
オーロラソースの詳細希望
773ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:16:28.07 ID:/qMagwbD0
>>769
試した事ないけどめんつゆには混ざらないだろ〜w
かけるんじゃない?
774ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:31:58.16 ID:CRgZixNO0
>>773
実家の方では冷やし中華にマヨネーズかけるんで、そんな感じかな?と勝手に想像。
775ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:33:13.23 ID:wI8noGsy0
暮らしのAll About > 冠婚葬祭・マナー > 暮らしの歳時記 > 私には役不足!?あなたの日本語常識チェック
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/220658/
776ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:53:40.73 ID:odwdWh+q0
オーロラソース→マヨ+ケチャップ
だと思うけど
777ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 22:57:30.36 ID:bjOSSE2n0
調味料あんまりつかわないレバニラの作り方教えてほしいです
使い切れないのであまりもってなくて
778ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:16:29.51 ID:CRgZixNO0
>>776
存じています。めんつゆには混ざらないのでは?ってレスがあったので、
オーロラソースとめんつゆとの混ざり具合が、冷やし中華のつゆとマヨネーズの混ざり具合と同じ様な感じかな?と思ったのです。
オーロラソースにはマヨネーズが入っていますので。
言葉足らずですみません。
779ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:28:27.27 ID:qMrxiWBz0
何を聞きたいのかがわからない。めんつゆとオーロラが合うのか合わないのかを尋ねているのか?
780ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 01:57:55.63 ID:/V1gtSrE0
>>778
オーロラソースを使うにあたり、
1)めんつゆ(冷やし中華だれ)を入れない
2)めんつゆ(冷やし中華だれ)も入れる
この2ケースの意見が出ているわけだ。

たしかに、ごまだれって選択肢もあるし油脂系のソースもありかもしれん。
781ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 01:59:26.12 ID:lzQOrFpu0
めんつゆに、中華ごまドレッシングや焼肉のたれを混ぜるのもうまいよ
782ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 02:49:28.62 ID:+kVip7eJP
白アスパラガスが余ってるんだけど
何作ればいいかなぁ
783ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 03:02:12.16 ID:FqJXSxUdP
あの酸っぱくて不味いヤツ
784ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 03:10:19.36 ID:jXXlg3Vv0
次の引越し先が電熱線コンロだ…。
はじめて使うけどまともに料理できるのかな…。IHを買おうかな。
785ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 03:16:29.34 ID:axyOmHNTO
>>782
俺の乏しくて貧しい食体験だと、サラダしか思いつかんなぁ
786ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 03:38:06.19 ID:jC6uOurZ0
>>782
パスタとか?リゾット?
787ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 04:01:23.94 ID:+p2F51rP0
>>784
社員寮か何か?

そうでないなら、なんでそんな物好きな物件を……。
基本的に電熱のはまともに料理出来ないと思っといた方がいいよ。
自炊するつもりなら、卓上IHなりカセットコンロなりが必須。
788ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 05:44:29.37 ID:+kVip7eJP
>>785-786
ありがと。めちゃくちゃ余ってるから
サラダとパスタつくってみるよ
789766:2011/05/17(火) 08:50:00.09 ID:0TvzdMi70
もう、どうでもいいかもしれないが、オーロラソース+冷製うどんの件。
俺が提案したかったのはうどんと生野菜をサラダ風にオーロラソースで和えるの。
その時、麺つゆは考えていない。
790ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 11:18:45.10 ID:c+jV4KPQP
ペヤングの麺だけあるんだが
なんかうまい使い道あるかな?
791ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 12:32:45.12 ID:hPbf7hKO0
目玉焼きには塩と胡椒だよな、異論は認めない
792ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 13:29:19.16 ID:Ez6++soh0
じゃあ、いちいち書き込むな うざい
793ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 13:46:25.29 ID:RYk+ADtA0
>>790
茹で戻してから水洗いし、サラダにのせてラーメンサラダ
794ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 15:07:16.83 ID:/V1gtSrE0
>>790
鍋の後に入れて〆の麺類
795ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 15:59:32.12 ID:fUbaKenc0
今夜はたけのこご飯の予定
たけのこ&にんじんを煮冷まし中

翌日のおにぎりも美味いんだよなーくそ腹減った
796ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 15:59:47.70 ID:jXXlg3Vv0
>>787
やっぱりそうだよねー。家賃の安さに引かれてついきめちゃいました。ガスなし調理法をいろいろと研究してみます。
797ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 16:04:11.91 ID:tUjPjbJl0
>>789
ああ、それならわかるよ。
798ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 16:06:52.85 ID:YH8zkX4LP
>>796
卓上IH一口物件住みのものだが電気ケトルは別に買うのをお勧めする
パスタの時とか湯通し用のお湯が必要な時コンロで沸かすより早い
ただ同時使用は確実にブレーカー落ちるから避けることw
あとオーブンレンジかレンジ+オーブントースターも必須な
レンジ用シリコンスチーマーも便利だぞ
799ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 16:30:01.22 ID:yKYgL2fx0
今日は兵四郎だしのめんつゆに細うどんで冷やしぶっかけうどんにして食べた
うどんって言っても冷麦ほどの細さ
納豆にねぎ、わかめ、三つ葉をのっけて
うまかった
800ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 18:08:26.18 ID:NYGXKC8x0
>>796
自分が電熱一口コンロの寮で使ってたのがこれ。 → ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000AR1I04/

家庭用の一般的なガスコンロの大バーナー側(3610Kcal)を遙かにしのぎ、
業務用の鋳物二重コンロ(※)に匹敵する5800Kcalの強火力。
高カロリーのガスを使えば、なんと6500Kcalまでパワーアップ。
※例 ttp://www.e-yanagiya.com/shop_d.shtml?239:935:0

でも、今買うならこっちだな。 → ttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/73
「EPI GSSA」は、別売りのパワーチャージャーが無いと、
気化熱でガスカートリッジが冷えて、だんだん火力が落ちてくる。
5リッター程度の湯沸かしなら殆ど問題ないし、
チャーハンくらいなら仕上がるまで落ちないけど。
801ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 18:10:00.27 ID:NYGXKC8x0
>>800の続き
「スノーピーク 剛炎」は倒立液出しで、チャージャーなど無くとも、
最後まで火力が安定していると聞く。 しかも8500Kcalで、持て余すほどの大火力。
さらに、GSSAにはない風防が付いてるの点もいい。

オーブンレンジや電気ケトルもいいけど、熱源が電気しかないと、停電時等は困るぞ。
802ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 18:47:03.30 ID:ki/l3zv00
>>800
EPIガスのカートリッジってランニングコストが高いぞ
803ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 18:51:20.64 ID:bPAdSty30
やっぱオーブンレンジ買っとくのが安定じゃね
その上でカセットコンロも持っておけば大体の事には対応できる
ソースは昔の俺
804ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 18:56:11.31 ID:vqyX6q+20
>>800
キャンピング用じゃ調理し辛くて使いにくいし
ガスも気軽に手に入らなしンニングコストも馬鹿にならないでしょう?
換気扇の下に置いて使うのは位置も高いし実用的じゃないよ。

家で使うのならコストも安いカセットガスで、
家庭用のほうが普通に使いやすいよ。
火力もとめるなら↓みたいな奴もあるし

ttp://www.i-cg.jp/cf/konro/cb-ah-35/index.html

ただし電気コンロしかないようなキッチンは
換気扇がフードも無いおもちゃみたいな物だから
高火力だと排気が追いつかない場合も多いので
気をつけること。(部屋が煙だらけに)
805ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 19:32:47.97 ID:mzNnq1nb0
料理のうまい奴はサラダもうまい
おまえら野菜きればいいだけだと思ってねーだろーな
にっがい千切りキャベツだして子供を野菜嫌いにするぞ将来
806ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 20:03:32.53 ID:d/e+c9qL0
なんか白米に飽きたので最近は麦飯にしてる。
麦のプチプチとした食感が良い。
元々ご飯も固めが好きだし。
807ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 20:12:28.70 ID:zIVAg2G70
うちはもち米をちょっと入れて炊く
時間経っても美味しい
808ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 20:14:19.67 ID:+kVip7eJP
雑穀米ええで
809ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 20:58:13.55 ID:3eALhRkv0
玄米もいいものだ。炊きあがった時の香りが特に
810ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 21:48:43.69 ID:m6E3m9gQO
そして冷めた時のヌカ臭さにがっかりするのも玄米
811ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:27:31.19 ID:qq9ZZ8uz0
長芋って炒めても美味いんな
擦る以外には使えないと思っていた
812ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:30:25.56 ID:Wg6sCWiN0
素揚げも美味しい
813ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:31:41.67 ID:g4c2oZpx0
>>811
煮たらまた、違う食感だよ
814ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:32:47.96 ID:/V1gtSrE0
>>811
ほそ切りでサラダでもよい。
815ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:12:27.56 ID:DLXgrOmnO
今日休みだったんだけど、炊き込みご飯作ったら今日一日毎食炊き込みご飯になった
一人暮らしだと食べきるの大変だなぁ
816ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:14:55.26 ID:QYPFJunnP
炊きたて→おにぎり→お茶漬け
817ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:18:08.32 ID:YH8zkX4LP
長芋は痒ささえなければ意外と応用きくね
揚げ物でもおろして少量の片栗粉入れてのりで巻いて揚げる
千切りにしてのりで巻いて素揚げする
乱切りにして素揚げすると3パターン楽しめる
あとハンバーグやつくねのつなぎに入れるとふわっふわになるよ
818ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:21:29.42 ID:nA7jbyzDO
山芋類は、すりおろして豆乳、昆布だし、千切り野菜と混ぜて
グラタン皿に入れてオーブンで焼くのが好き。
ポン酢醤油垂らすと最高に旨い。
819ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:34:50.38 ID:dfeSXpLO0
>>811
擦った山芋とろろに飽きたら「叩き芋」がいいよ、食感が違ってて。
皮剥いて輪切りにして絞った布巾で包みくるんで、上からすりこ木みたいので叩き砕くだけ。

味付は醤油だけでも具なしでもイケるけど、とろろと同じように、
刻みオクラ・なめ茸・納豆・生卵・花鰹・刻み海苔・揉み海苔・青海苔と合わせたり、
胡瓜や若布等とで酢の物味にしたり、変わった所では味噌ベース味にしたり自由自在。
820ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 23:54:26.73 ID:fUbaKenc0
長いもは千切りに酢醤油が至高
821ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 00:08:42.11 ID:OWyqdaluP
俺は千切りでもわさび醤油だな。
822ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 00:14:01.11 ID:pjqV6mCv0
長いもの漬物が好きなんだけどあまり売ってるの見かけない
823ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 00:34:31.38 ID:/eAJwYHu0
おいらはオーソドックスにとろろご飯が一番好き。
824ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 01:29:03.73 ID:cDD+PRBj0
山芋を千切りにして、鰹節の粉と混ぜて、
お好み焼きと同じように具材を載せて焼く

んで、ソースとマヨで食う

うまかった
825ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 02:22:41.14 ID:zmviixLjP
山芋はスライスしてバターで鉄板焼きが最高
826ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 04:16:11.08 ID:oetLxwBU0
短冊に切ってのりとポン酢
827 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 55.0 %】 :2011/05/18(水) 05:49:16.24 ID:YVgRa0/l0
>>824
もともとお好み焼きの構成具材だから当然美味しいよね。
828ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 08:10:38.90 ID:mGUGw7q60
料理は加減と申しますが
その「加減」つまり調味料の量と火加減を適当にやってるのが
料理、とくに煮物がヘタクソな原因と気がついた
829ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 09:59:55.81 ID:bCfsFBh70
長芋そうめんってのが美味いな
830ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 10:22:20.20 ID:A6dPkhzfP
>>828
まあ一人暮らしだと量も少なめだから
よりシビアだよね。
でも原因が絞り込めてるということは
また上達する時期に差し掛かっていると思うので
良い事だと思いますよ。
831ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 13:15:35.28 ID:mfgHrfwh0
スライサーでまた指をスライスした
今日のキャベツの千切りにはたんぱく質が含まれました

安くて小さいスライサー用指ガードでお勧めってある?
832ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 13:24:37.65 ID:dYRdJcoX0
お勧めかどうか知らんが売ってるこた売ってる
http://item.rakuten.co.jp/esupply/eea-yw1003-13/
http://item.rakuten.co.jp/olive-society/k7-safety-96/
http://item.rakuten.co.jp/armor/cr001/
でもなーなんか臭そうだし

最後でスライスしようとすんのよしなマジで
危ないから
小さくなった残りは味噌汁に入れるだよ
833ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 13:45:44.49 ID:TwkEf1tj0
>>831
100円で売ってるのを見た
ダイソーとかキャンドゥじゃないマイナーなとこ
新大久保近くの100円ショップ
834ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 13:48:32.78 ID:TwkEf1tj0
>>832
ちょwwそれw手袋なんだw初めて見た

ガード単品のメーカー品だとこれぐらい
貝印 SELECT 100 指ガード DH-3021
835ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 13:49:42.47 ID:Vyj3143Y0
長芋を中華風の炒め物に入れると食感がおもしろい。
おろしてもいいね。長芋は案外と使える。

>>831
指ガードつきのスライサーを買うといいよ。
836ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 14:08:39.49 ID:mfgHrfwh0
>>832
クッソwww

>>833-835
調べたら指ガード単体と指ガード付きスライサとで
値段に大差ないのな。 スライサごと買うかね
837ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 16:03:40.56 ID:HZRXo+PT0
千切り・薄切りはいくら包丁砥いで頑張ってもベンリナーにはかなわない
「きょうの料理」見てたら先生までベンリナー
もう変なこだわり捨てるべきか

838ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 16:04:27.51 ID:ynwm3bti0
>>832
臭そうなら、こっちの方が清潔に保てそうだな。
ttp://tenbos.ocnk.net/product/303
839ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 16:38:42.74 ID:RIVV6rgt0
千切り包丁派 = 断固として電気ノコギリ使わない、ノミとカンナで頑張るジジイの宮大工
840ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 17:20:43.10 ID:/eAJwYHu0
電ノコと、ノミとカンナはやる事が違うと思うんだ。
841ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:03:24.43 ID:N+OGSByY0
最初はピーラーもスライサーも無しでしょ
最初から使ったら包丁の練習にならん
842ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:04:39.76 ID:1xOe+D+i0
>>837あれベンリナーっていう商品名だったんだ!
843ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:12:43.51 ID:R5EDGZPu0
小麦卸価格、更に上昇かぁ。キビしいなー。
844ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:41:11.09 ID:6rRYyQ34O
だいこんとにんじんの煮物つくったんだけど、
蓋して常温放置じゃやばいかな?
845ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:44:54.75 ID:cb7mC8LYO
どこに住んでるか次第だけど、ここ最近の気温・湿度を考えると無謀ではないかと。
846ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 18:50:03.93 ID:6rRYyQ34O
>>845
大阪だけど、ここ最近鬼暑いので、
ラップして冷蔵庫に放置します。
レスありがとうございますノシ
847ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:19:04.78 ID:UmVFA0zj0
キャベツの千切りは1mm以下にしないとフワフワにならない
848ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:36:53.60 ID:Vyj3143Y0
どれだけ包丁がうまくても、薄切りや千切りはスライサーにかなわない。
というか、スライサーを使えば誰でも簡単に作れる。
849ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:53:03.33 ID:wWu2v17H0
人参や、1枚ずつ剥がしたキャベツを上手にごく千切りに、って、
自分は包丁が下手で、包丁では全然出来ないけど、
スライサーの種類次第によっては、上手に出来るものですか?
850ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:57:27.18 ID:rn+KwsBW0
>>849
フードプロセッサーの千切り刃使うと、なんでも千切りできる
851ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:58:53.87 ID:OWyqdaluP
俺も庖丁苦手でいまだにTVでやってるような
トントントンなんてリズムじゃ切れる気がしないけど、
自分のリズムがわかってきて上手く(思い通りの厚さに)
庖丁が引っ掛かると手応えでわかるようになって
その時の感触がすごく気持ちいい。
別に少しくらい厚くたってええやん。
852ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 21:00:25.00 ID:wWu2v17H0
>>850
フードプロセッサーはスライサーとは別物なのでは。
価格も全然違うし。
853ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 21:25:21.90 ID:IZqAFfG90
>>850
フードプロセッサーは小さいミキサーみたいなやつだよね
あれじゃ千切りどころかみじん切り以下になってしまう
854ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 21:36:57.82 ID:rn+KwsBW0
>>852
>>853
だから千切り刃だと
855ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 21:43:26.41 ID:T/LIVpLz0
フープロって準備と片付けが面倒そうでな
ちゅうか一人暮らしでフープロ使うほど大量に刻むのか?
856ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 21:56:14.19 ID:rn+KwsBW0
>>855
大量に刻むんじゃなくて、包丁じゃ絶対無理なレベルまで刻めるのが良いの。
あと少量であっても一瞬で刻めて毎回同じ仕上がりなのもいい。

手作りミートソースが、店で食べるやつっぽくならない理由は、刻みが足りないだけだった。
フープロ使ったら楽勝で店の味。
トンカツや豚の生姜焼きに添える千切りキャベツも、店と同じ細かさで、おかわり自由。
857ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 22:16:25.75 ID:arBRHKxP0
料理屋では玉ねぎのみじん切りにフープロは使わないよ
フープロは切るというより、押しつぶす感じになってしまうから
858ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 22:17:31.52 ID:arBRHKxP0
定食屋とかチェーン店ではどうだか知らないけどね
859ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 22:36:06.56 ID:qTWLu7CGP
サラダの水切りみたいなのと同じつくりで
中に刃が3枚ついてて手動でハンドル回してみじん切りにする奴
確か3000円前後だったけど玉ねぎのみじん切りは涙でなくてすむし
キャベツやにんじんのみじん切りも楽なのでミートソースやスープ
くず野菜整理のミートソースや肉団子に便利
洗うのも熱湯ぶっ掛けて洗剤で練った重曹歯ブラシにつけて軽くこすれば0K
ただニラは意外と手ごわいのでおすすめしないw
860ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 22:47:03.43 ID:9/4uGjkX0
フードプロセッサーて5000円くらいか
そんな高くないな

ちと食指が動くのう
スライサーで指切ったら買うかも
861ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:26:51.25 ID:14HjUzrc0
ほったいもいじるな
862ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:42:23.61 ID:+m5f8YnAP
フープロはお手入れが面倒なのよね
洗い物とか後片付けだけしてくれるこびとさんが欲しい
863ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:44:35.87 ID:14HjUzrc0
俺はかわいいメイドさんが欲しい
864ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 01:41:43.90 ID:yjK8u8wQP
フープロは一人暮らしにはむかないよ。
手入れ面倒だし
KAIのスライサーで十分だと思う
865ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 01:44:14.90 ID:1r9GyO6V0
>>856
> フープロ使ったら楽勝で店の味。

深夜のテレビショッピングみたいだね
店ってどんな店?
866ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 03:22:54.01 ID:hb4nhSvr0
ブラウンのマルチクイックはいちいち片付けるのめんどくさいけど
あると便利
867ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 04:00:50.75 ID:1LnUugns0
フードプロセッサーは便利だけど、少量の作業には向かない。
つまり、一人暮らしにはあまりおすすめできない。
むしろミキサーの方がいいんじゃないかな。
868ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 06:08:31.85 ID:GFOYcYq10
ブラウンの持ってるけど、そう言えば付属のカップでジュース作った事ないな

フープロはタマネギ×2、ニンジン×1、セロリ×1を微塵切りで良く使う。
こんくらいの量を刻むならフープロも洗う価値ある
あと泡立て器もケーキ作りで活躍
869ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:12:24.53 ID:P8viwMD70
870ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:27:46.62 ID:249+iwro0
>>868
イタリアンとかで使う玉ねぎのみじん切りとかブラウンのを使うと
玉ねぎを炒めて飴色にする際、手でみじん切りしたものと比べると美味しくない気がする・・・。
手でやった時の方が美味しいと感じるのは気のせいかな・・・
871ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:34:30.91 ID:ro07jfJ20
そこは自分で秤にかけて選択すればいいんじゃないの
みじん切りとはいえ、キチンとした角切りの極小さいもの、として切った方が
火の通りが同じになるし、それが出来上がりに影響する事は当然あるよ
ペペロンチーノのにんにくとか、サイズそろってないと色もマチマチになるし
872ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:41:58.46 ID:yfcgZjvKP
みじん切りは自分でやるの好きだからチョッパー機能には期待してないけど
ミンチやペーストや粉砕やジュースやスープやムースの作れるのが欲しい。

それだとどういう機種がいいのかなあ。
873ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:48:48.95 ID:7FxntOsl0
自炊始めた当初に、包丁が苦手でフープロを購入。
1年経つけど、出番はかなり減ったかな。

でも、868さんのように、玉ねぎなどを大量にみじん切りにするとき、
それからひき肉を作るときには今も重宝してる。
874ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 08:45:25.37 ID:1r9GyO6V0
>>868
> こんくらいの量を刻むならフープロも洗う価値ある
問題はそこだよね。
自分は気合入れてクイジナート買ったんだけど
性能高すぎ&場所取りすぎでレストランを開業した友人に
さらわれて行った(笑)

>>872
一人暮らしなら機能限定して
ハンディータイプかイワタニのミルサー程度で
いいと思うよ。
手入れし易くないと時間とともに稼働率が下がるよ。
875ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 10:49:20.57 ID:7lxOcYVm0
GWに小田原行って買ってきたかまぼこ
うまいんだけど多すぎちゃったから、残りを冷凍しといたら
「す」が入っちゃって食感が変わるのな・・・初めて知った
876ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 11:26:48.76 ID:0NT2hJQ40
魚は薄く切ってから冷凍しないとボソボソになるでそ

刺身は切ってから
サンマも鰯も開いてからだ
877ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 11:40:18.07 ID:LBux1+oj0
>>876
生魚を冷凍ってまったくしないんだけど、そうなんか
でも、自家製干物って冷凍してもうまいぞ

やはり、塩分が関係してるのかな
878ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 11:49:27.47 ID:GIVYTxJw0
自家製干物美味いけど今は放射能とか考えると不安になってしまう
879ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 12:12:08.64 ID:vbv1JqhS0
今年はたけのこの当たり年、どこのでもうまい、お試しあれ
880ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 13:33:58.30 ID:7lxOcYVm0
>>876
かまぼこだけど、後で使いやすいように細く切って
冷凍したのもあったけど、やっぱりすが入ってたよ
薄く切るとか関係ないと思うよ
881ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 13:35:28.76 ID:3aagRjql0
>>876
そりゃ、本当か?
刺し身に切ってから冷凍した方が鮮度保てるのか?
早く凍るからか?

俺は柵の状態で凍らせてたよ、まあ、これが普通だろうけど。
882ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 13:49:19.65 ID:7lxOcYVm0
生魚に関しては、冷凍するときの切り方じゃなくて
密封度やラップやジップロックの質によると思うな
冷凍時に、トレーのままだったり、安いペラペララップや偽ジップロック使うと
解凍したときに不味くなると思う
883ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 14:49:55.68 ID:3aagRjql0
私の見解では空気をなるべく入れない様にして冷凍するのが良いよね。
だから真空パック器が欲しいところなんだけども、
今は、水圧を使った空気抜きで、凍らせてるよ。
884ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 15:35:32.49 ID:Hr2u1gMh0
真空パック機って、空気と一緒に汁も吸いだしそうで見てて怖い
885ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 15:37:29.77 ID:3aagRjql0
>>884
吸っちゃうから、その水分を排出するところも有るよ。
886ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 15:40:32.38 ID:Hr2u1gMh0
なんと! 汁も吸っちゃうのか。
カレーとか真空パックしようとしたら中身なくなっちゃうのかな。
887ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 17:46:22.48 ID:O9CEb3SH0
米が無くなったのでスーパーで買ったのだが、
宮城県産ひとめぼれとか見事に買いに来てる人が避けてた
今まで見たことがない岡山産が銘柄として置いてある
888ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:01:25.30 ID:s6kpxgBs0
米は去年採れた物だろうから、何の問題もなかろうに。
889ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:09:05.41 ID:Hr2u1gMh0
単純に値段の問題だと思う
890ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:15:01.99 ID:cGBd8CgFO
逆に来年は食べれないと思ったら買うのもアリ
891ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:35:21.16 ID:X6ZBeXmE0
東北太平洋側の米は美味いんだよな
今は新潟よりは確実に美味い産地になっている
892ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:40:07.70 ID:iOIYRqcl0
>>881
鮮度とかとは別に
「冷凍には急速冷凍と緩慢冷凍とがありまして、急速冷凍は文字通り、短時間で冷凍させること。魚を時間をかけて
緩慢冷凍しますと、魚肉がジェリーのような感じになります。なぜかと言いますと、これは凍ったときの、氷の結晶の
大きさの違いです。 水分が凍るときの温度は−1℃〜−5℃でございます。この温度帯で氷の結晶ができます。
この温度帯がくせ者でして、この時間が長ければ、氷の結晶が大きくなります。これは細胞内の浸透圧の関係で
水分が集まるからだそうです。逆に、この温度の時間が短ければ、氷の結晶が小さくなります。
この緩慢冷凍により氷が大きくなりますと細胞が壊れてしまいます。細胞が壊れますと旨みや栄養成分であります
ドリップが出てしまいます」云々


俺が自分で試した限りは確かにそうだった
薄く切って短時間で中まで凍らせると、家庭用の冷凍庫でもあんま味かわらない
家の冷凍庫で開かずに丸ごと凍らせたサンマとか、肉がグズグスで食えたもんじゃ無い
893ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 18:58:20.97 ID:vV8xRy280
最近になって揚げ物するようになったんだが、大した食材がない時でもそれなりになんとかなっていいな
今日はちくわの磯辺揚げと玉ねぎと小女子のかき揚げ
894ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:59.66 ID:O9CEb3SH0
>>888-889
値段は5キロで100円ほど岡山産のキヌヒカリ?ってのが安かった
夫婦の会話で「宮城だって・・・」「こっちに岡山ってあるからこっちにするか?」「じゃあこっち買っとくね」
こんな会話を目の前でしてたんだよ
俺は長野産のコシヒカリ買ったけどね
支援しようと買う人と避ける人が居るんだろうなーっと・・・
895ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:08:43.65 ID:Hr2u1gMh0
>>894
その程度なら特に風評被害ではないな。 安心したよ
896ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:39:47.50 ID:ziY98Q+l0
肉じゃがと味噌汁と白米にもう1貧足すとしたら何?
897ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:43:21.32 ID:s6kpxgBs0
お漬物。
898ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:45:21.60 ID:vV8xRy280
納豆おろし
899ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:45:22.31 ID:IA4nKYmnP
>>896
青菜のおひたし
900ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:55:25.38 ID:1LnUugns0
>>896
色のいいのがほしいね。
>>899さんに賛成
胡瓜の塩もみなんかも簡単でいい。
901ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 20:05:24.58 ID:Xjc4iDMF0
色が欲しいなら大根と人参の酢の物とか
902ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 20:08:28.73 ID:IA4nKYmnP
>>899
言い忘れたがおひたしにおかかやしらすをかけると
栄養も彩りもより完璧に近づくと思う
>>900
胡瓜なら酢の物もいいね
903ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:25:31.81 ID:ah72fElp0
炊き立てのメシがうまくていつも3杯食べちゃう
すると腹がたぷたぷしてくる

今はヤマザキパン祭りのシール集めてるから
仕方なく食パン買って朝晩食べるようにした
すると、腹が引っ込んだ
カロリーが低いんじゃなくて、食べすぎがなくなったからだ
904ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:33:43.32 ID:rxMzSvqM0
この時期の南蛮漬けって何日くらいもちますか?
905ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:35:51.26 ID:7VwDtL8/0
片付かないからって
もりもり食べてしまっている…
906ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:35:51.22 ID:agm9BQLF0
住んでる場所によっていくらでも変わるから、何とも
907ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:42:34.43 ID:Sl+c2lCp0
自炊ってやになるよね。たまに。
908ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:44:47.41 ID:KlrDbcMZ0
容器に入る分を一食としてるから最近食べすぎがなくなった
休日にまとめて作ってジップロックコンテナ角型(小)とご飯用保存容器にそれぞれ一食分を詰めて冷凍
仕事の日は好きなコンテナ出してチンする+お椀に味噌・だし・具入れてお湯そそぐだけ

おかげで冷凍庫はコンテナだらけだけど楽
909ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 22:03:42.19 ID:lwFyNqCW0
キャベツ1玉90円台で手に入るとは思わんかった
今日から快便だ
910ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 22:24:11.91 ID:cKrbUMWH0
>>904
二日ぐらい
911ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 22:37:38.16 ID:rxMzSvqM0
>>906
住んでる場所は大阪です
>>910
なるほど二日くらいですか
ありがとうございます
912ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 07:04:33.05 ID:n8mwoRd40
今自分で安い野菜だと、福島県産とか栃木県産っぽくて怖い
913ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 07:42:05.83 ID:zqI/oD2u0
消費期限って守ってる?二日ぐらい過ぎてても大丈夫だろうか
914ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 07:44:13.25 ID:w6t2MN3s0
魚介類以外は余裕
915ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 08:00:41.17 ID:s5FA36DL0
子供じゃないんだから、自分の五感で判断すればいい
916ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 08:01:51.22 ID:DOt1iUGD0
前は製造日から賞味期限までの5割増しくらいは大丈夫、って感覚だったけど
最近製造日の表記が無くなったからちょっと難しいね
917ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 08:06:33.82 ID:Y8FB18mq0
物によるとしか
あと保存環境もある
918ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 08:09:56.13 ID:n8mwoRd40
製造日の表記がなくなった、なんて知らなかった。
何の製品の話?
919ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 10:54:16.79 ID:++lmM3IJ0
最近やけにコンビニで「男の料理」みたいな雑誌見かけるな
流行りなのかね
920ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 12:04:49.42 ID:BdUIFdtU0
921ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 13:56:03.79 ID:8gu9cZBHP
おひたしって書くと急にイナカの食い物っぽくなるな w
922ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:13:36.63 ID:cqULG96v0
そうかしら
923ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:21:43.50 ID:mQ82Y+NE0
キッチンバサミとピーラーと鍋とフライパンとボールとざるが一個ずつ
ぐらいしか道具なくて肉野菜主体で自炊してるから魚なんて夢のまた夢だ
切り身で売られてるのは足元見てすごい価格だし
一匹だとすごく安いんだけど裁ける自身も道具もない
924ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:23:51.58 ID:n8mwoRd40
でっていうww
925ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:33:38.02 ID:TKXNTmm0O
切り身が割高なのは、手間賃込みだからしゃーないわな。
買ったその日か翌日に食うなら、見切り品の切り身を狙うとかどうよ。大抵はフライパンで焼ける。
926ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:53:15.72 ID:cqULG96v0
スーパーでも魚捌いてくれるとこあるし、安いのが良けりゃ粗でも買えばいい
927ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:54:13.18 ID:3oS53VsX0
アジの開きでも買えばええやん
928ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 15:38:37.22 ID:3oS53VsX0
>>920
暑い中余った袋麺をどうしようかと考えていたところだった。感謝
ただ一ヶ月食費1万円スレに貼った方がよろこばれる話題かも
929ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 17:17:05.26 ID:AhgfRbju0
>923
じぶんで魚捌くのなにが面倒って
「手が血に染まる」「まな板が臓物でべとべとになる」ことほど嫌なことはない
あれ考えるとどうにも萎える

そこでこんな方法はどうだ
http://www.youtube.com/watch?v=cOe4zUk8ikY&feature=related
内臓が出ないから新聞紙の上で裁いて、丸めてそのままコンビニ袋にポポポイのポイだ
930ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 17:39:12.34 ID:jn4JIIge0
魚屋さんなら料理に合わせて捌いてくれねえか?
931ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 19:33:15.52 ID:DOt1iUGD0
932ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 19:45:57.46 ID:qbIt5svAO
>>923
缶詰は?
933ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 19:56:53.75 ID:WhZypjGm0
揚げたてコロッケが大好きなんだけど
一人分作るのが何かイヤで、まだ一回も作ったこと無い
あんまりスーパーやコンビニの惣菜のコロッケは好きじゃないんだよな
近くに肉屋あるんだけど、19時頃にはしまってるから帰りじゃ間に合わない

コロッケって、パン粉をつけて揚げない状態で冷凍できるもの?
934 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/05/20(金) 20:00:07.83 ID:gJrxx1rc0
>コロッケって、パン粉をつけて揚げない状態で冷凍できるもの?

そういうの、冷凍食品が商品化されているじゃないですか。
935ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 20:01:19.21 ID:WhZypjGm0
手作りのコロッケが好きなんだよ
冷凍のはスーパーの惣菜と同じで味気ない
936ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 20:07:28.45 ID:TKXNTmm0O
>>934は、冷凍できるでしょ? って意味だと思うが
937 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 77.6 %】 :2011/05/20(金) 20:10:44.67 ID:gJrxx1rc0
>>936
Yes!
938ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 20:23:43.40 ID:iSLAFy5A0
冷食のは衣になにか特殊な加工があって、家で作ると同じようには出来ないんじゃないかって可能性は?
939ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 20:28:16.18 ID:WhZypjGm0
ああ、そうか、なるほど
じゃがいもを冷凍するとマズくなるから良くないって聞くけど
コロッケみたいに潰してれば問題ないのかな
940ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 20:28:38.60 ID:tTQ3oGDo0
いちいちうるせーな
試してみろよ
941ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:15:04.78 ID:yhpAGUl+0
こまけえこたぁいいんだよ
女みてぇな奴だな
942ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:15:04.48 ID:dQv1qx7v0
>>939
茹でて潰した状態のは普通に冷凍可能だよ
それを解凍してから衣を付けて揚げても問題はない
つなぎに片栗粉を多めに混ぜたのは芋餅といって
そのまま焼いても美味しく食べることができるし
943ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:21:51.26 ID:PxYuJAuy0
>>933
手作りでもその状態で冷凍できるよ。
自分もやってる。
コロッケ自体に特別な加工は必要ない。

一個ずつラップで、中に空気をなるべく残さないようにピッタリと包んで、
さらにジップロックなどに入れて、ジップロックの中の空気も追い出して冷凍。
(自分はジップロックの空気はストローで吸い出す場合が多い)

手作り冷凍食品は、一般にせいぜい二ヶ月程度が保存期限だと言われる事が多いけど、
半年以上経ったものでも問題なく食べられた。

但し、ラップの密着が甘かったり、
冷凍庫の開閉で温度が上がりやすい場所にあったりして、
霜だらけになった物は美味しくなくなってる可能性が高い。
944ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:37:34.94 ID:yhpAGUl+0
男なら大雑把にいけよ
945ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:19.30 ID:DOt1iUGD0
この板、女も多いぞ
946ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 22:08:06.23 ID:YePMfl2p0
バカモノ
台所は男の城だ
947ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 22:53:19.23 ID:NwAoJ9b+O
あんたち、喧嘩してないでちゃんとごはん食べなさい
948ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:35:34.02 ID:fJ38QqIF0
ごめんよ、かあちゃん・・・
949ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 02:11:55.90 ID:hxorGyG+P
コロッケの肉は挽肉だから気をつけた方がいいよ。
しかも肉の量が少ないから腐敗に気付きにくいし。
950ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 05:44:22.39 ID:nQz3zEp20
冷凍コロッケの材料は古新聞
ボソボソ
951ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 06:44:36.25 ID:nQz3zEp20
>944
「大雑把」は料理上達の癌
コツの大半は注意しないと見逃す小さな事
小骨一本の取り忘れで一皿の料理が台無しになるでござる
上級者ほど丁寧入念にやるもんさ
952ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 06:55:24.76 ID:hxorGyG+P
要所を押さえた上でなら大ざっぱでいいと思うけどね。
953ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 07:02:58.93 ID:nQz3zEp20
別に料理に限らない、一時が万事である
下手な奴ほどものごと適当にやる
954ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 08:11:38.36 ID:pZKZXiyu0
時間無制限でなら幾らでも丁寧にやるけどな
そうじゃないならどこかしら削っていくしかない
955ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 08:29:35.27 ID:+G12TnSQ0
ただいま情報量0のやり取りが続いております
スレ正常化までもうしばらくお待ちください
956ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 10:00:52.16 ID:UxQ/DH2U0
せっかく極意を教えてやってるのに
縁なき衆生は度しがたしじゃ
957ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 10:31:29.71 ID:mYaxELby0
大雑把でいいとこと良くないところの見極めがつけられるのが、上手
958ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 11:02:52.64 ID:DYBk82b2P
>>956
そういう上から目線が嫌われる原因なんだよ
そもそも、誰もあなたに教えてくれなんて頼んでないでしょ
むしろ、「どうか私に教えられて下さい」「私の話を聞いて下さい」って姿勢で書き込みなさいよ
959ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 12:58:43.39 ID:MMxV8ukD0
油ってかなりカロリー高いんだね
テフロンのフライパンなら引かないでいいのか?
960ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 13:09:48.56 ID:DhuWPAeC0
>>959
それもあり。
かわりに少し水やお酒をいれるといい。
961ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:09:05.42 ID:+HnTxm4MO
結構前に買っていたらしい賞味期限切れの粉類を色々発掘したので
冷蔵庫整理のお好み焼きよろしく、近頃パンケーキばかり。
気温もあがってきたので強力粉も手抜きでクランペット。
これもいつ買ったんだ?ってドライイーストで普通によく膨らむ。

備蓄があるのは良い事だべな。
962ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:10:09.32 ID:YN2r8+4D0
>>960
お酒か!

油なしだと野菜炒めがあんまりおいしくなったんだけど
これでうまさが少しは増すかな
963ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:16:17.20 ID:MGEzuNWR0
そのレベルでカロリー削らなきゃならない人はもっと他に見直す点があるんじゃねーの
減塩減油料理ほどげんなりさせられるものはない
964ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:17:21.84 ID:DYBk82b2P
別に減量食の話してるんじゃ無いと思うけど
965ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:21:07.22 ID:DhuWPAeC0
>>962
みりんも少しいれてみ。
966ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:21:22.18 ID:+HnTxm4MO
>>962
緑黄色野菜は油と一緒に食べたほうがカロテンの吸収率が良くなるから
テフロン鍋でも多少の炒め油は使ったほうが健康と美容にいいよ
967ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:40:37.29 ID:nw7PNzn10
近所の道の駅で行者ニンニク買ってきた。
明日は日曜日だからニオイを気にせずモリモリ食うぞ。
968ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:53:40.10 ID:kL7IdSVZ0
>>959
油は食品の中じゃ一番カロリーが高いよwけっこうじゃなくて
969ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 18:04:39.14 ID:2D3b7ZEk0
行者ニンニク食べた翌朝は
父さん母さん仲がいい
970ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 18:13:06.87 ID:F3vLtHOB0
皆さん、今日の晩ご飯は何ですか?
971ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 18:28:55.18 ID:/DYaOz+8O
ご飯、アジフライ、ロールキャベツ(残り物)、もやしの味噌汁
972ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 18:30:54.64 ID:aZsBpxKm0
>>970
オムライス、ソーセージエッグ、ホウレンソウのクリィムスープ
973ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 18:46:04.55 ID:2D3b7ZEk0
このスレの住人はたぶんデブが多い
974ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 19:14:26.34 ID:MMxV8ukD0
肉じゃがつくろうと思ったら人参がなかった
けどレシピ検索してみたらいれない人もいるみたいだね
975ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 19:53:01.08 ID:DYBk82b2P
普通入れねえだろ
976ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 19:54:23.20 ID:F3vLtHOB0
いや普通入れるだろ
977ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 19:55:25.83 ID:CB5CXzgs0
>>970
春キャベツと鶏むね肉の炒め物、餃子、味噌汁、ご飯
978ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 20:05:47.91 ID:YN2r8+4D0
>>963
油を使うとけっこうレンジ周り跳ねるから
使わんで済むならそれに越したことはないな と。
ぶっちゃけ健康とかどうでもいい
979ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 20:13:28.53 ID:2D3b7ZEk0
コンビニ弁当とかだとあんま感じないけど
きちんと作った料理をひとりで食うのってなんか空しいもんがある
だから写真に撮って晒しスレで晒す
980ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 20:50:34.49 ID:aZsBpxKm0
>>979
わかる
俺も母ちゃんに写メ送ってる
981ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 22:25:46.01 ID:Lg7ZVYJK0
>>970
鯖の文化干しと大根おろし、ニラ玉炒め、ペンネアラビアータと焼酎ソーダ割り
982ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:18:30.94 ID:3ggJjLR6O
お好み焼きに大根入れてみたけど美味いな。辛子醤油が合う。

>>980
次スレよろ。
983ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:27:32.97 ID:/0hRr5lc0
お前ら人参て皮むく?
なんか無意味な気がするんだが
984ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:28:03.08 ID:aZsBpxKm0
>>982
ごめん
立てられなかった
ホントすまん
985ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:47:00.10 ID:7pqOtYj10
たててみる
986ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 23:49:45.88 ID:7pqOtYj10
だめだった
987ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:06:50.19 ID:EeifdGUw0
次スレ用テンプレ作ったので置いていきますのでどなたかよろしく


現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 67日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1303703724/関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
988ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:20:26.38 ID:jxdz5nNo0
ほい

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 68日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1305991169/
989ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:34:04.97 ID:WX6iRlRB0
>>983
おらはむくけど、むかない人も多いし
どっちでも好きにするがええ。
990ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:40:11.50 ID:X6ZGlwAh0
おいらも剥くよ。
で、剥いた皮できんぴら作るよ。
あのちょっと固い食感がいいんだ、むしろ皮だけ集めて売って欲しいくらい。
991ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:41:54.21 ID:GX5BUrIlP
>>988
乙です
>>983
自分はたわしでごしごしする
泥や固い部分が程よく削れていい
新ジャガやごぼうも同じ
992ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:50:11.37 ID:RXMmQ0w00
>>983
加熱調理の時は剥かない。
サラダの時は食感が悪いから剥く。
ほんで剥いた皮はペラペラで量も少ないから、汁物とかにちゃちゃっと投入。
993ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:52:22.96 ID:IVE7xUDb0
>>988 乙!

自分も>>990と同じで剥いてきんぴら
大根の皮なんかもいっしょにためといて、量が出来たらきんぴら化
994ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 01:00:01.03 ID:w1ChAbKx0
フッ素加工のフライパンがそろそろダメになってきてるので
新調しようかと思ってるんだが、お勧めのやつある?
いっそ加工無しの鉄パンにしようかと思ってる。
995 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/22(日) 01:28:00.31 ID:Unb/BZBv0
>>994
↓の942あたりにその話題が出てた

質問スレッド116
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1297087943/l50
996ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 01:50:08.65 ID:0TA6wMX70
自分はメインでは鉄パン使ってるけど、それとは別にテフロンのフライパンも持ってるな。
やっぱり、どうしても焦げ付きやすいものってあるしね。
ちなみに、使ってるのはベタだけどティファール。
997ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:29:38.72 ID:63m2BTJw0
俺も普段ティファール使ってるけどそろそろ鉄パンに挑戦したい。
でも不精者だから錆だらけにしそうで躊躇してる。
値段高いけど錆びにくいチタン製を検討してるんだがどうでしょうか。
998ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:31:58.86 ID:xB1291PF0
なんか米研ぐと米がボロボロの粉々になるんだが、強く研ぎすぎ?
999ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:37:24.91 ID:322pLtvF0
>>998
完全にやり過ぎ。

そもそも今のお米は、「研ぐ」といっても水中で軽く泳がせる程度でいい。
「濯ぐ」って言った方が近いかな。
1000ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:46:17.35 ID:xB1291PF0
>>999
次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。