一人暮らしで自炊している人のためのスレ 66日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 65日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1297251555/
関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
2ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 01:04:21.02 ID:EE8Os6iI0
>>1
乙武洋匡
3ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 01:12:01.69 ID:bM3Q5zazP
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  >>1乙  
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
4コレもテンプレ追加希望:2011/04/04(月) 01:29:56.60 ID:WzFexjr50
◆関連スレ
放射能汚染・内部被曝に備えた料理
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301015209/
5ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 05:14:54.57 ID:z1WMxKvB0
最近気付いたんだけど薬局ってスーパーみたいな食品を売ってる店が結構あるのな。
しかも激安。
そうめん1kgが200円とかカップラーメン1個88円とか。
6ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 05:23:47.65 ID:kPLyiBM20
チェーンはどこもそんな感じでしょ。
ここ数年どころの話ではないし、さすがに今更すぎるぞ。
7ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 05:27:34.34 ID:LdDw+Ozi0
ドラッグストアはカード使えるところ多いから助かってる
大手チェーンと違い、独立系の小さなスーパーでは不可なとこばっかりなんだよね >カード
8ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 13:02:40.33 ID:ll3GCKcFO
いわしを出汁と醤油とみりんとにんにくと塩少々で煮たんだがやっぱ生姜必要だったかな?

ネギ入れたんだがネットでいろいろレシピ見たら梅干しか生姜が必ず入ってるし…

まだ食ってないけど食ってから次回作に反映させるかな
9ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 13:06:29.87 ID:NA1/VseQ0
アルミホイルとラップは業務用買った方がいいね。
巻きが長いから半年〜1年持つんで「うっかり買い忘れた」っつう事が減る。
値段も安いんで遠慮なく使える。

業務用使うと、10メートル巻きアルミホイルとかアホかと思うぜ。
10ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 14:15:46.76 ID:ph5fDxQ80
巻きの長いラップを買うときは刃をよく見ろよ。
刃が取れたり鈍ったりするとどうにもならん。
11ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 14:42:57.96 ID:y9fSdfa00
>>8
刺身にできるような新鮮なイワシなら、臭み消しの薬味ナシでも美味くできると思う。
ただ青魚は基本的に足が早いから、普段から薬味冷凍ストックしといた方がいいかもな。
12ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 16:56:56.21 ID:dQips6av0
ブラジル産鶏もも肉2kg(900円弱:冷凍)を業務スーパーにて購入。
さて、何に使うかな。
から揚げするかのう。。。
13ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:02:24.38 ID:kZlOW8BS0
三洋「GOPAN(ゴパン) SPM-RB1000」 最終回
〜使い続けるコツやちょっとした裏ワザを大公開
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2011_03_03/20110404_436278.html
14ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:10:54.63 ID:9OzIS5jw0
>>13
ごパン欲しい
けど高くて買えない
15ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:22:12.34 ID:bM3Q5zazP
>>15
俺なら鶏モモはとりあえずステーキだな。
皮を多目のニンニク油でパリパリにシッカリ焼き上げて
あとは醤油でも塩胡椒でもレモンでも。
ケチャップorソース+マヨでもイケる。
16ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:28:34.20 ID:Zn6PKMkx0
米パン美味いよなー、うちの近所では作ってる店がないから
無性に食べたくなったら米粉ミックス買ってまとめて焼いてる
ちょうどいまコタツ弱で一時発酵中ww
素パンは冷凍して、今日はドライカレー包んでカレーパンヒャッハー!
17ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:29:21.78 ID:tDcDnkGg0
鶏モモはオーブンでローストしたいなぁ
タマネギとジャガイモ敷き詰めて・・・
18ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:35:56.92 ID:+r4w8inS0
前スレで料理本についてお話聞いた者です。
皆さんは基本本何買いましたか?
今日本屋で見てきたんですけど
「一番優しい基本のおかず」というのが包丁の使い方なんかも載っていていいかなと思いました。
19ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:48:13.15 ID:EkzL4xI40
おかずのクッキング好きだな
簡単にできる家庭料理メインだし
20ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:51:39.57 ID:zE+uhGG80
もう余り売ってないみたいだけど↓のやつ
肉じゃがとか豚の生姜焼きとか定番メニューばっか載ってる
はじめて以前の簡単おかず
http://www.amazon.co.jp/dp/407257905X/
21ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:02:07.65 ID:Tq0k1OSn0
牛肉のミンチ、じゃがいも、たまねぎで何か作ろうと思うんですけどいい案ありますか?
ジャーマンポテトミンチバージョンとかできるのかな
22ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:05:27.45 ID:oKyXxFt50
>>21
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ46品目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1286183345/
23ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:05:46.91 ID:zE+uhGG80
牛100%のハンバーグ+塩茹でじゃがいも
24ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:08:34.95 ID:dQips6av0
>>15,17
あー、いいね。ロースト。
たまねぎとにんじんあるし明日でもやるかのう。
25ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:09:43.90 ID:V3NzhodR0
>>18
自炊や一人暮らしが前提の本や、レシピ集・献立集・アイデア集よりもは、
新米主婦用で2千円近くする、薄くなく分厚めの総合的な入門書の方がいいかも。

調理器具や食器や調味料などの揃え方・選び方・使い方から、
一通り網羅した食材別に、特性や扱い方や代表的な料理法が載っているような、
のちのちまで事典的な使い方の出来る本がいいと思う。

自分が今でも役に立ってる本は、(絶版かもしれないけど)、
「お料理はじめて」と「初めての台所」。
26ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:51:52.33 ID:PIxKE0jg0
>>18
基本の料理本は、例えば「下ごしらえで○○しましょう」とだけ書いてあるものよりは、
その下ごしらえで○○する理由まで書いてあるものがいいね。
理屈まで理解していると、丸暗記と違って、違う材料や料理でも応用がききやすくなる。
27ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:04.08 ID:Tq0k1OSn0
>>23
作ってきましたー
ありがとうございます
28ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:34.10 ID:sYVIq0Uh0
>>25
っていうか、今の時代はぶっちゃけネットでよくね?
29ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 20:04:59.51 ID:ph5fDxQ80
>>28
こんな時代でも、台所に愛用の料理本があると安心だよ。
迷ったらすぐに見られるからね。

今夜は地元産の大粒あさりで酒蒸しだ。
あさりの旨さは大きさに比例する。
そして一年で今が一番旨い。
30ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 21:05:56.41 ID:tvk+Qizx0
>>25
「初めての台所」懐かしい、あれは良い本
31ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 21:59:36.25 ID:z+ZT/B900
はじめてのC も名著
32ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 22:34:05.72 ID:QK1Gd65u0
被災地岩手から「お花見」のお願い / 被災地の経済を苦しめる「自粛」という二次災害

被災地岩手から「お花見」のお願い 【南部美人】
http://www.youtube.com/watch?v=UY0FtSqrMBc
被災地岩手から「お花見」のお願い 【あさ開】
http://www.youtube.com/watch?v=hHucTlBohfg&feature=related

被災地の酒と、被災地の米や野菜や魚や肉を使った弁当持って花見に行こうぜ!

これ、できる範囲で拡散してくれ
放射線が怖いからって逃げられる人は逃げればいいけど
33ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:17.92 ID:oKyXxFt50
拡散してくれって言う奴って、自分が良いことをしていると思っているところがタチ悪い
34ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:44.76 ID:tvk+Qizx0
いまだに拡散とか言ってる奴の気が知れないわ
35ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 23:25:12.87 ID:QK1Gd65u0
やりたくなけりゃやらなきゃいいさ
36ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 23:43:34.38 ID:6fclACRK0
開き直る辺りもタチ悪い
37ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 00:27:44.89 ID:glGCRKWN0
やりたくないやつはやんないのに、自粛がどうのって言うお上が悪いのさ
そういう馬鹿がいると、そんならやってやるって気にもなるってもんさ
38ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 00:42:42.81 ID:nPzjkTjs0
ネットでレシピ見ても自分は全然楽しくない。
料理上手&写真も綺麗な人のブログを見るのは好き。
レシピ本は大好き。写真集的感覚なので、ぶっちゃけ分量とかどうでもいいw
39ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 00:43:44.30 ID:6fIECFdo0
「“鮮度が落ちないしょうゆ”は本当に長持ちするか?」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110331/1035065/
40ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 03:54:08.59 ID:+6QOgFIY0
>>32
うちの会社の総務の人が、今年の慰安旅行は復興支援も兼ねて東北の温泉を検討中だと言っていた。
41ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 07:20:25.31 ID:2yptXr4v0
>>40
安いからだったりして
42ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 07:23:37.94 ID:RNyhO3Ei0
>>41
もちろんそうだろうw
43ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 07:51:38.27 ID:VQ+c2c6p0
で、酔っ払って心ないことを言って地元の人達を怒らせて
翌朝すっかり忘れて帰ってくるんだな。
44ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 09:08:10.14 ID:/ofYJAL20
一時期、拡散って言葉をNGワードにしていたよ。
デマばかりで、見たくなかったから。
45ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 09:47:06.80 ID:6X57UZZbO
拡散を否定したり笑ったりしてるやつはただの高2病。やらない善よりやる偽善だろ
なんにしても飲み食いに無関係な話題はスレチ
46ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 09:54:16.84 ID:4N4PYQYGP
拡散を希望する書き込みで
思慮深く正確な判断のモノを見た事がない。(´・ω・`)
47ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 10:05:19.05 ID:ne4f72XR0
>>45
拡散とかチェーンメールとかってのは、それ自体がネットのトラフィックを圧迫する上に、
誤情報のことが多々あるし、場合によってはそれを確認できないから危険なの
偽善とかではなく、完全な悪。しかもやる側が”良いこと”だと思ってる分、悪意のある荒らしよりもタチが悪い

無駄レススマソ
48ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 10:31:18.86 ID:C9FysPkHO
塩すき焼きっての作ってみたがうまいな。

作ったといってもレトルトの出汁使ったがあれは鶏肉との相性がいいわ
49ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:54.75 ID:X0L2+hCiO
昨日お好み焼き(というかキャベツ焼き)をつくったんだけどなんか微妙
やっぱり長芋とか入れないとだめなんかな
材料はキャベツ、紅生姜、卵、小麦粉、水だけ
50ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:13:24.60 ID:s/GEwAkK0
最低切りイカ天かす桜エビのうちどれかか全部が入ればマシになったと思う
51ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:15:08.81 ID:U8TPuBCd0
>>47
スレチ荒らしには触らないのが一番だよ
ネトウヨの政治コピペ、暴露ネタ、善意であると錯覚した投稿

全部スルー
52ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:51.09 ID:2Tocd/z20
(゚Д゚)ウゼェェェ・・・
53 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/05(火) 12:31:34.83 ID:ne4f72XR0
俺のお好み焼きは、キャベツ山ほど、長芋、牛乳、顆粒出汁、中力粉、卵だけだけどかなり旨いよ
あれば豚肉、細ねぎ、ニラを足すとさらに旨くなる
54ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:32:53.44 ID:lNPvICJuP
>>50
その3つは保存がきいて焼きそば、焼きうどんにも使えるできる奴ら
55ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:42:49.34 ID:6fIECFdo0
保存きくといえば、数年前に買った乾燥ワカメが一向に無くならんわ。
味噌汁やうどんくらいにしか入れんからなぁ...
56ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 12:47:53.41 ID:lNPvICJuP
>>55
夏場に戻して冷やしておろししょうがと
ノンオイルしそドレッシングで食べればあっという間だぞ
ワカメそのものが嫌いなら無理だけどw
57ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:05:21.95 ID:6fIECFdo0
>>56
あぁ、わかめ自体を麺みたいにして食べるわけか。
なるほど、今度試してみるよ。
58ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:08:27.96 ID:4N4PYQYGP
>>49
山芋入れると別の食べ物みたいにフックラするけど
入れなくたって普通に美味しくなるよ。
お好み焼き不味いって人は多分ほとんどが
生地固すぎる(水分少ない)or&生地多すぎなんだと思う。
生地は緩めで少なめが基本。キャベツの合間に生地という感じ。
ホットケーキみたいな見た目のお好み焼きは例外なく不味い。
生地多目になった時は醤油と削り節タップリかけると少し誤魔化せる。
59ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:10:53.50 ID:rss8XVj10
>>49
その材料で作るのならせめて顆粒出汁足す。
>>50>>53の材料もいいしイカ天やスルメなど入れても美味いよ。
60ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:13:07.25 ID:iBkIWfqb0
>>49
お好み焼き、焼きそばは、肉が無いとコクが出なく、なんだか物足りない味になりがち
そういった場合は「砂糖」と「サラダ油」を追加すべし。
油と砂糖、各小さじ1/枚
適当に加減してね。

するとなぜか、コクのある味に・・・・・・テキヤの裏ワザなんだな。
61ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:19:54.30 ID:lNPvICJuP
失敗のまま焼きあがってしまった場合はマヨとソースたっぷり
隠し味に少々のケチャップとカレーパウダーで
自分をごまかしつつ食べるしかないねぇ
62ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:27:55.78 ID:WGzqycwE0
>>49
うちのレシピと作り方
キャベツ100gを5〜10mmぐらいの角切りと千切り(9:1ぐらい)
小麦粉100g、玉子1個、顆粒だし大さじ1、乾燥エビ、天かす、マヨネーズ(大さじ1ぐらいかな?)、豚バラ2枚(1枚につき肉を1枚四角く切って均等に並べる)
水は粉:水が1:1.5ぐらいだけど、基本的にはベチャっとした部分が無い様に1:1ぐらいから調整
ドロソースよりも、最初にカラシを表面に薄く塗り広げておくのが俺は好き(カラシが無ければ一味ふりかけてみてもおいしい)
63ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:38:20.88 ID:/ofYJAL20
自分の中ではお好み焼きって、キャベツがメインで
生地はつなぎというか接着剤みたいなイメージ。
>>58 の言うように、緩めで少なめだね。
これで大丈夫?というぐらいでも焼けばくっつくもんだ。
64ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:45:46.73 ID:s/GEwAkK0
あと小麦粉を極限まで減らして
ピザ用チーズとか入れてもうまい
これはもんじゃとも呼ばれてるようだが。
65ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 17:40:22.23 ID:Q+zNB2Jw0
ネトウヨって単語を使うのは在日だけです
66ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 17:44:01.03 ID:9PErIKYJ0
魚介のお好み焼きは別として
豚バラスライスがないお好み焼きは微妙だな
67ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 18:59:31.80 ID:X0L2+hCiO
みんな色々ありがとう
昼に生地ゆるめの少なめで顆粒だしとサラダ油少し足してやったら昨日より美味しく出来た
そしてさっきようやく豚バラ買ってきたから夜は豚バラ使ってやるわ
(天かすとかえびのことはすっかり忘れてた)
68 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/05(火) 19:09:52.85 ID:ne4f72XR0
どうでもいいけど、よく飽きないなw

……俺も明日材料買ってきてお好み焼きやろ
69ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 19:18:05.39 ID:WGzqycwE0
1昨年ぐらいかな?キャベツが安かった時は毎日お好み焼き食ってたわ
ソースは業務の1升入り使ってた
落ち着いてきたけどキャベツが高いとやってられんもんね
70ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 19:23:27.52 ID:CMXpfEIQ0
最近にんじんが高いなー
野菜が高騰するとグッと自炊をする気がおきなくなる・・・
71ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 19:27:10.77 ID:/ofYJAL20
>>67
うまくいってよかったね。
なんだか俺もうれしいよ。
72ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:02.20 ID:wlkf1z8X0
>>41
うちの会社は四国だから、東北行く交通費だけで道後の安宿よりかかると思う。
一泊一万くらいからあるからな。
73ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:58.10 ID:4Qq3HXDrP
自己紹介とかは自分のmixiとかでやってくださいよ(笑)
74ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:00.64 ID:QtLshTA10
ミクシィよりモロコシで。
75ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:02:55.55 ID:LkC0I671O
規格外野菜も最近人参見なくなったからクリームシチューにも今日人参入れなかった。

まぁ玉ねぎとジャガイモとナス入れれば十分だったが
76ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:06:46.17 ID:8Ci6DblW0
クリームシチューに茄子?色がすごい事になりそう。
77ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:07:09.04 ID:EqBKMOPm0
にんじんて応用範囲少ないから
ついつい買わずに済ませてしまうけど
カレーや豚汁に入ってないとかなり寂しく感じる
78ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:09:27.37 ID:LkC0I671O
意外とナス入れても色は大丈夫だったよ。

白味噌とほんだし入れて和風にしたからクリームシチューライスにしてやった!
79ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:10:38.53 ID:4Qq3HXDrP
暖色系で煮込んでも型崩れしづらい野菜って割と貴重だよ
80ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:12:39.36 ID:9MdIM/iRP
>>77
人参ははまると逆に何にでも入れてしまう
冷凍細切りは炒め物にも和え物にも便利なんだが
確かに愛用してた国産ものが品薄になってるなあ
81ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:32.01 ID:/dDncO3p0
肉じゃが作りすぎた
美味しいけど、飽きそう…
82ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:38:46.06 ID:9MdIM/iRP
>>81
刻んでつぶしてコロッケにしてみるのはどうだろう
83ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:48:19.72 ID:O4ccSDIM0
みんな普段何つくってるの?
84ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:49:37.45 ID:zpQXd4RS0
アホ丸出しの質問キタコレ
85ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 02:54:41.88 ID:WlkmXV8P0
「男の料理・男子ごはんの参考になるサイト20個まとめ」
ttp://nanapi.jp/25532/
86ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 05:37:59.14 ID:C0PTYwTK0
野菜炒めにラーメンに炊き込みご飯にカレーにポテサラにグラッセにきんぴら…と
うちでは活躍しまくりだけどな
常に3本ほど冷蔵庫にある状態
87ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 05:38:42.54 ID:C0PTYwTK0
おっとリロってなかった
にんじんの話ね
88ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 07:20:20.19 ID:gEy0vYw+0
おっとりロリって何だろう?と思ってしまった
89ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 07:40:50.63 ID:EqBKMOPm0
家ではにんじんほとんど食べない代わりにごぼうを常備
きんぴらは全く作らないけど
ごぼうサラダ、フライ、豚汁に入れるのが好き
一人だと自分の好きな物に偏ってしまうね
90ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 07:50:27.43 ID:fTQYAL3L0
代わりにはならんだろ…
91ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 08:18:26.18 ID:3YcgruKVP
人参は料理には割と少量で十分な事が多いのに
日保ちしないのが扱いにくいんだよな。
すぐ黒くなるし日保ちの悪さはレタス並みじゃない?
そのくせ火を通すのに時間が掛るし味もクセがあるから
気軽な手抜き料理には使いにくいし合わせにくい。

俺は余った人参が傷みそうになると柔らかく茹でて
ポテトサラダに混ぜ込んじゃう事が多いな。
92ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 08:38:34.34 ID:4Qq3HXDrP
にんじんの日持ちが悪いなんて初めて聞いた
冷蔵庫入れとけば1〜2週間は持つだろ?
93ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 08:40:22.13 ID:0sRIMHs30
人参は頭の方切り落としてから
濡れたキッチンペーパーや新聞に巻いておく
わりと長持ちするよ
94 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/06(水) 08:41:28.28 ID:cB1zVr4A0
俺も、ニンジンは比較的日持ちがいい方の野菜のイメージだった
俺の場合は、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎは冷蔵庫保存しない野菜だし
95ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 08:52:46.37 ID:68bohyBl0
にんじんはしな〜となってもコップに水入れて半日もつけとけばそれなりに復活してくれる
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 09:23:05.03 ID:3YcgruKVP
一度皮が柔らかくなったり表面がカサついたり
色が黒ずんだ人参は臭くて不味いよ。
中身にもすぐ鬆が入るし煮上がりも悪くなる。
97ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 09:34:47.75 ID:4Qq3HXDrP
それは傷んでる状態なんだけど、レタス並ってのはちょっと・・・
レタスも芯抜いて以下略しとけば1週間は無理でも3〜4日はみずみずしく食べられるし・・・

保存方法が悪いんでない?
98ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 10:22:16.45 ID:3YcgruKVP
うん、レタスやキャベツの葉モノはきちんと保存すれば
イメージ以上に長持ちするし栄養抜けてもいいなら
キレイな水に浸けっぱでかなりの長期間保存出来るし
多少変色したって味にはあんまり差はないんだけど
人参の場合は根菜の割にすぐ傷むし
変色するとその分キッチリ不味くなってる。
水に浸ければすぐ芽が伸びて身が緩くなるしね。
毎日献立作る主婦ならともかく
作り置きしたり料理を飛び石で作ったりする毒男には
かなり扱いにくい野菜だと思う。
99ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 10:24:54.47 ID:fTQYAL3L0
結局ゆずらないんだから、どうでもいいよ
100ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 10:46:42.66 ID:uJ0GlECV0
やべー2ヶ月前の人参どうしよう
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 11:12:51.69 ID:JJTyLyo30
ニンジンは5日位のつもりで買ってるな
キャベツは一週間

結局、玉葱が一番出来る子だと思うんですよ
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 11:28:45.16 ID:2X7IK4uTO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 11:36:11.31 ID:JA/dQTfU0
スレチになるかもしれんけど、おれは人参も冷凍だな。
自家製「ミックスベジタブル」みたいの作ってる
結構なんでもいけるぞ
小さく刻んで固めに茹でる。それをジプロック冷凍

ブロッコリ、スナップエンド、イモ類
とか適当に混ぜてさ。
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:01:26.09 ID:LkC0I671O
人参は細かく刻んでチャーハンにも入れるし中華飯にも使える。
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:13:23.55 ID:qIOCoRwnO
ニンジンだけのかき揚げも美味い
106ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:16:02.26 ID:0sRIMHs30
人参しりしりとかもいいね
マーボー豆腐なんかに入れるものすき
軽く一本食べれると思うんだが・・・

>>100
芽が出てるなら育てちゃえ
107105:2011/04/06(水) 12:16:41.16 ID:qIOCoRwnO
あ、そのままかき揚げにしても美味いけど、きんぴらにしてからかき揚げにしても美味い。
108ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:24:38.66 ID:agvbG8W00
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302021660/l50
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:33:18.14 ID:iXOawEWV0
ニンジンを買って使い切れないと、糠床に投入してる
漬かるのには時間がかかるけど、ほかの野菜と比べて長いこと漬けてても問題ない
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 13:41:00.98 ID:4Qq3HXDrP
ああ、漬け物にする手があったな・・
ぬかは手入れが面倒そうなので、ピクルスにしちゃえば良いのか。
111ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 13:41:56.34 ID:s1KT0FFi0
>>108
魚もダメになっちゃったしな。
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 14:45:22.41 ID:1cGPzFcV0
わざわざスレ違い投入して荒らす気まんまんなヤツに触るなよ。
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 14:47:46.09 ID:bAhsPT3G0
自演だよ
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 14:52:23.06 ID:11279ayf0
そろそろな野菜や魚は殆ど炊き込みご飯の具にして冷凍コースだなww
すりおろした人参とバターの炊き込みは洋風おかず用に重宝するよ
115ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 14:56:27.00 ID:FrCZDL940
冷蔵庫の食材を室温に戻すのなんて面倒で今までやってなかったけど
電子レンジで軽くあっためればいいだけだった
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:14:04.36 ID:LkC0I671O
人参ならすりおろしてパウンドケーキにも入れられるよ。
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:38:16.83 ID:wSOLyQ4o0
茗荷(みょうが)の保存方法
<a href="http://cookpad.com/recipe/883516">http://cookpad.com/recipe/883516</a>
やってみた。
20日間は大丈夫。
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:38:50.83 ID:wSOLyQ4o0
茗荷(みょうが)の保存方法
<a href="http://cookpad.com/recipe/883516">http://cookpad.com/recipe/883516</a>
やってみた。
20日間は大丈夫。
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:40:53.90 ID:wSOLyQ4o0
失敗した。
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 16:33:19.66 ID:N4isUs3b0
>>119
2ちゃんねるは初めてか?
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 16:58:40.21 ID:N4isUs3b0
鍋のガラス蓋が熱々で手が滑って、洗い桶の中に
落としちゃったら、ヒビが入ったでござる。
http://i465.photobucket.com/albums/rr19/photodocman/hutaware.jpg

これ使い続けるのは危険かなぁ?
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:07:48.21 ID:zpQXd4RS0
危険だろw
聞くなよw
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:27:52.57 ID:bkns6myS0
ホムセンで蓋だけ買ってくるのが良
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:33:39.76 ID:uJ0GlECV0
普通の接着剤だとよくないから特別な接着剤を探したほうがいいよ
耐水性、耐熱性、食品衛生法適合、必要な条件はこの3つかなぁ
125ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:45:12.28 ID:3YcgruKVP
>>121
調理中に蓋が割れて鍋1個分の食材がパーになるリスクを
負う覚悟があるなら使ってもいいんじゃない?
蓋だけ買ってきた方がいいと思うけどね。
126ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 18:35:23.15 ID:8R+Imprw0
今日はグラタン作ったー

http://iup.2ch-library.com/i/i0279609-1302082455.jpg
127ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 18:38:06.83 ID:9h/MoVONP
割れるだけならいいけど、ヒビやキズの入った強化ガラスは爆発するからね。
飛び散った破片で失明とか顔にキズとかのリスク考えたらさっさと捨てたほうがいい。
128ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 19:03:05.14 ID:eLNF5WQV0
>>126
ピザにみえる
129ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 19:13:51.16 ID:3YcgruKVP
爆発はしないでしょ。爆発ってのは体積の急激な膨張が必要だけど
ケイ素をどう加工・加熱しても急激な体積の膨張はしないでしょ。
ボンという音と共に一気に粉々になる可能性はあるけど
目に入るほど飛び散りはしないよ。
そんな性質を少しでも持ってたら車のフロントガラスに採用されるわけがない。
130ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 19:35:36.29 ID:fTQYAL3L0
>>129
あんまり無責任なこと言うなよ

ttp://sagamutu.seesaa.net/article/124093700.html
131ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:02:39.55 ID:3YcgruKVP
そりゃ応力がかかってるんだから手を切るぐらいの飛散は
する事もあるでしょ。利用者の扱いが一切書いてない
この手の自己申告記事を100%鵜呑みにするのもどうかと思うけど
それでも怪我をする可能性が0とは言えないよね。
俺が見た強化ガラスは崩れるようにポンと割れた事しかないけど
温度等の状況が重なれば多少は飛散する事もあるかもね。

俺が言いたいのはガラスの蓋は物理的に「爆発」はしないってこと。
132ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:03:25.83 ID:kUDUfd+B0
朝:ばなな1個とパン1こ
昼:カレーうどんとおにぎり
夜:小松菜とエノキとベーコンで和風パスタと
キャベツとたまごと鳥肉であったかいサラダ

野菜たりない・・・よね?
これにどれぐらいプラスすれば適性量なんだろう
133ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:03:35.42 ID:tNT25nOj0
アスペでも患ってんのかこの人は
134ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:05:31.76 ID:3YcgruKVP
物理法則を正確に把握するのは料理にも必要な能力だよ?
135ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:09:37.94 ID:QtLshTA10
そういうのは別にいいけど、言葉遊びはどうでもいい。
136ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:15:03.76 ID:hDXb6cjq0
騙らずに素直にNG
137ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:19:51.34 ID:8R+Imprw0
>>128
あはは。たしかにw
もちっと撮り方を変えたほうがよかったね。

>>132
別にいいんじゃないの。
毎日それじゃないでしょう?
多い日と少ない日があって当然。
138121:2011/04/06(水) 20:25:18.11 ID:j1fnNJP+0
>>122-131
dd
危なそうなので捨てる事にします。
西友見てきたら、フタ付きの片手鍋が
980円で売ってたので、それ買ってきました。

蓋にヒビ入ったやつは、鍋自体も焦げ付きとかあるので
とりあえずお蔵入りですわ。
139ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:26.82 ID:kUDUfd+B0
>>137
う・・・
正直いつも大体こんな感じ・・・やっぱり少ないのか
みんなはどれぐらい食べてるの?
ちゃんと野菜とってる時のメニュー教えてくれると嬉しい
140ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:33:22.90 ID:hKWIKugR0
>>132
野菜の前に、タンパク質が足りてない。
野菜より大事なのに。
141ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:39:34.23 ID:9F4lqTTm0
吸収率悪いとは言われてるけど、トマトベースの野菜ジュースが好きだから
1日500〜900ml飲んでる。美味すぎてついつい飲みすぎちゃうんだよな。
後味がトマトソースっぽいのがまたいい。
142ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:41:40.88 ID:8R+Imprw0
>>139
事務職とかならそれでもいいんじゃない?

まぁ、朝とか茹で野菜を常備しておいて
少し食べるだけでもいいんじゃない。

夜の温サラダを少し多めに作って朝に回すの。
143ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:50:09.19 ID:kUDUfd+B0
>>140
たまご1日1個たべるようにしてるんだけど、それでも足りてないのかな
たんぱく質か、意識してみる

>>142
まさしく事務職だ!
湯で野菜検討してみる
実は朝は食べないことのほうが多いんだ
結構色々足りてないみたいだな・・・
だからガリガリしてるのかひょっとして
144ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:01:06.81 ID:9MdIM/iRP
>>143
ガリガリならもう少しカロリーとった方がいいから
昼をガッツリ定食系にするのが一番いいのでは
たんぱく質手軽にとるには牛乳、チーズ、ツナ缶、豆腐が手軽だよ
汁物で豆腐と麩プラス野菜の具沢山の味噌汁
洋風だったら水煮大豆とくず野菜でスープ作って小分け冷凍しとけば手軽に食べられる
145ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:04:15.64 ID:fc4KJjaZ0
パスタの野菜の量を倍にしちゃうのが手っ取り早い
パスタと一緒に茹でればブロッコリーやキャベツとか色々食べられる
自分なんて野菜の隙間にパスタがある感じだ
146ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:08:42.46 ID:NP7tVA2e0
>>145
自分の場合、焼きそばを作るとそんな感じになるなw

キャベツともやしで全体の7割ぐらいか。
147ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:10:58.56 ID:68bohyBl0
腹減った、さぁ飯でも食うかと思ったらご飯炊くの忘れてたorz
148ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:11:47.92 ID:hKWIKugR0
>>143
筋肉の無いガリガリならまさしくタンパク質不足。
毎日かかさず卵食べてるなら、足りない事は間違いなく足りないけど、
全然意識してない人よりは全然まし。

>>144
カロリー不足のガリガリと栄養失調のガリガリは全然ちがうからなー
149ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:18:59.30 ID:9MdIM/iRP
>>148
デブの栄養失調よりはガリの栄養失調の方が
ローカロリーにする工夫が少なくていい分改善が楽かも
ただ昔からそうなら食べる量自体が少なくなってるだろうから
栄養価が高くて口当たりのいい物から少しずつ増やしていくのがいいよね
150ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:19:03.99 ID:65hCxqqo0
>>148
運動してないし筋肉はないかなぁ
あんまり量は取れない性質なんで(おなか下す)卵を二個にしようかな?

他の人もレスありがとう
大豆系好きだからそっちの方向で攻めて
具沢山味噌汁で野菜補うようにする
ありがとう
151ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 22:54:57.58 ID:LkC0I671O
卵毎日二個とかにするなら納豆に卵入れて食うのがいいんじゃない?

豆腐の味噌汁なんかもいいしあとは鶏肉をディナーで食っときゃタンパク質は完璧に近いと思うよ。
152ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 22:59:49.53 ID:mzpHGCZhO
今日から自炊はじめたんだけど、毎日レタス又はキャベツにトマトあたりを食べてれば野菜は大丈夫…かな?
なんかこれだけだと足りない気がして
153ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:09:22.09 ID:ez2O7uh90
>>152
レタスは食物繊維少ないのな。
根菜類も抜けてるし。
154ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:13:29.42 ID:fTQYAL3L0
レタスやキャベツで野菜を摂取していると思わない方がいいよ。
やっぱり、緑黄色野菜でしょ、とりあえずは。
155ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:40:25.30 ID:akNtTsCwi
>>150
卵はコレステロールも高いので一日一個にしとけ
一個だぞ
零個じゃないぞ
156ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:52:33.59 ID:9h/MoVONP
>>129
強化ガラスが爆発するのはもはや常識なのに。「強化ガラス 爆発」でぐぐってみなよ。

車のフロントガラスでも強化ガラスは爆発して鋭利に割れます。
http://joying-service.com/index.php?id=20

鍋蓋の爆発の解りやすい説明はこれかな。
http://okwave.jp/qa/q526137_2.html

ピカルディとかの強化ガラスコップも落としても割れにくいかわりに自爆率は高い。
157ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 00:12:10.56 ID:iWzRmV2p0
>>155
健康体なら、むしろ2個以上食べても大丈夫らしい
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/392/392873.html
http://www.isedelica.co.jp/faq/kenkou.htm#q8
158ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:24:48.74 ID:wW9aPZRQP
>>156
ほらいるでしょこういうバカが。
自動車ガラスフィルムメーカーがフィルム売り込みのために作成した
どういう仕組みかも書いてないデモ装置での衝撃的な映像を見て
俺のガラス鍋ぶたも突然爆発するかも!?とか思っちゃう低脳児。

あれだけ大きさのガラス(しかも分厚く頑丈な自動車用のフロントガラス)に
割れるだけのエネルギーを割れるまで与え続けたら割れた時にそのエネルギーによって
ガラスが飛び散るのは当たり前だろ。「ガラスを押して割れてない」って事は、
そのエネルギーはガラスのしなり等になって蓄積されてるって事なんだよ?言ってることわかる?
ガラスの鍋ぶただってハンマーで叩けば激しい勢いで飛び散るさ。
そんなの強化ダラスでなくたってそうなるよ。当たり前だろ?
車のフロントガラスが飛び散るのだって。車の衝突によって
強大な運動エネルギーが一気にかかるからだよ。そりゃ飛び散るよ。
飛び散らない方がおかしい。でもそれはガラス自体が爆発してるわけじゃない。

言われた通りググってみたのだってレンジフードが留守の間に床に飛散してたとか
置いてあったグラスの破片が飛び散ってたとかだろ?しかも留守だとか目を離した時にとかで
実際にその現象を本人達は目にしていないし、状況についても正確な描写ひとつ出来ない
頭の悪そうな主婦とかだしな。現場の有様を見て勝手に驚いて「爆発した!」って騒いでるだけじゃない。
しかもブログ内で誰も賛同者がいないって本人もグチってるじゃねーか。
高いところからガラスが落ちればそりゃ飛び散るよ。当たり前だろ?

確かに強化ガラスでは普通のガラスでは有り得ない壊れ方が起こり得るよ。
強化ガラスってのは製造の過程で加えられた構造的な応力が常にかかってるから
耐熱ガラスと間違ってレンジで使用したり衝撃を与えて目に見えない小さなヒビが入ってたりすると、
「外部から何も力を加えてない」のに突然パカンと弾けるように割れることは有り得る。
でもその応力自体には爆発と呼べるような大きなエネルギーはないし爆発とは物理的にも
全く別モノの現象だ。そんな基本的なことすら知らないお前さんみたいなのが、
勘違いして爆発した爆発したって騒いでるだけなんだよ。
159ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 02:10:16.87 ID:dRUclrcJ0
アスペルガー障害の方なのでどうか触らないでください
160ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 02:27:34.18 ID:j7hvbqJ40
つか>>121は強化ガラスじゃないでしょ。
強化ガラスなら、このヒビが入った時点で粉々に砕けてる。
161ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 03:26:23.25 ID:Tt828ggl0
基地外を構うなよ
162ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 06:14:51.63 ID:FdxXOmhBO
>>154
レタス又はキャベツとトマトにもう一、二種類足せばいいかな?
他になんか合うものがほしいな
163ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 06:35:32.49 ID:ddSgkdOn0
>>155
>>157のでも言われてるが、卵1日1個ってのは、都市伝説並みに間違った知識だぞ。
164ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 06:39:13.83 ID:Cf3jO4XU0
数日前にカレー作って後2食分くらい残り。
外がまだ涼しいというか寒いくらいだったので常温で放置。
一昨日の晩に火を入れて食べてそのままにして昨日の夜。
どうやら日中が暖かく、日差しも入っていたのか帰ってきたら部屋があったかい。
やばいかなと思いながら見たけど、ぎりいけるかって感じだったので温めなおして食べてみた。
でも一旦疑うとダメだな、結果としてはお腹壊すことは無かったんだけど、一晩中心配でなんだか消化不良状態。
残り1食分くらいだったのでもういいやと思って捨てた。
食べ物の神様ごめんなさい、健康を害すくらいならってことで許してください。
165ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 07:17:50.95 ID:iWzRmV2p0
>>164
この贅沢もんが!
166ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 07:23:43.88 ID:1yAUah8D0
>>152
生野菜はかさばるから量食べた気になるけど、実際はちょびっとしか食べてない。
温野菜を食べるといいよ。茹でたりレンチンしたり。

ただ、ほうれん草はできるだけ茹でた方がいい。
尿管結石の原因となるシュウ酸を抜くために。
レンチンなら、チン後に水でよく洗う、カルシウムと一緒に食べる、などすると完璧。
167ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 07:25:11.54 ID:aRyqEn910
加熱すれば食中毒菌は死ぬ
腐敗してれば味で分かる
168ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 07:27:11.57 ID:Il0yoPl60
>>164
手間と光熱費を惜しんで一度に作り過ぎると、
痛んで恐いわ、逆に廃棄が増えるわで、大変という事ですな。
169ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 07:44:37.88 ID:FdxXOmhBO
>>166
シュウ酸のことは聞いたことあるなぁ
ブロッコリーとかも混ぜて温野菜やってみようかな

あと前の人がいってる通り根菜類も足りてないと思うから今度ごぼうサラダあたりにでも挑戦しようかな
170ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 08:32:17.15 ID:c4NcPjt40
完全に腐敗する一歩手前って感じの食べ物は
苦くなることが多くない?
料理によって違うかな?
171ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 08:32:42.29 ID:lEQhdMJA0
>>156
大馬鹿発見
172ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 09:06:12.47 ID:uGr5NIILO
>>164
神経質なのか?

俺もクリームシチュー昨日と一昨日に渡り食ったけど夏でもそんな感じだぞ
173ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 09:18:40.18 ID:ddSgkdOn0
夏はさすがに……
174155:2011/04/07(木) 10:55:00.59 ID:SgTtjcsYi
>>157
>>163
なに!そうだったのか
もうTKG我慢しなくていいのか
ありがとう、ありがとう
175ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 12:47:54.09 ID:FC6jbBHVP
去年の夏は酷かった
朝作った味噌汁が昼過ぎに逝ってしまった
食材だけなら今のサイズの冷蔵庫で十分なんだが
あと鍋一個ごと放り込めるように次は一回り大きめを買いたいぜ
176ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:04:16.43 ID:BPt2khmgi
土鍋でご飯炊いてるんだけど
なんのけなしに、凍ったままの鶏胸肉をのっけて炊いたらいい感じにジューシーに蒸しあがったので
その胸肉を適当に割いて、酒醤油だし味噌酢すりゴマを混ぜたのに浸したらとんでもなく美味すぎてびびった。

適当バンザイ
177ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:08:51.98 ID:qhVHOAKw0
ご飯はどこいった
178ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:32:26.25 ID:+hhS5WOXP
>>176
それシンガポールライス。
179ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:01:48.36 ID:eTT0ukks0
自炊始める前に親が1kgも塩買ったんだけど、
今のところ塩使ったのって、毎朝作るオムレツくらいしかないから、全然減らないんですけど
皆さんどうやって塩減らしてますか?
腐る心配とかはないと思うけど、減らないことに恐怖すら感じる
180ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:07:21.91 ID:f/alC4EuP
料理し初めても、液体調味料とか使ってたらなかなか減らないよな
腐るようなもんじゃね-から別に問題は無いだろ

塩漬けとか塩釜焼きとかチャレンジしてみても良いンじゃ
181ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:11:14.19 ID:7BTAtNn50
>179

肉や魚の生食品扱いだすと塩はいくらあっても足りないぞ。

魚は真水で洗うと体液が流れちゃうから体液の1%〜海水の3%くらいで洗う。
肉も同様。

さらに塩漬とかすれば、さらに必要。

ちなみにパスタだって3%位で茹でると良い感じに塩気が付いてソースと良くなじむ。
10Lの水で3%というと、30g・・ゴルフボールくらいかな。
182ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:14:18.60 ID:f/alC4EuP
一人暮らししてたら、パスタを10Lで茹でるとか普通あり得ないだろw
レンジで茹でる奴ならそんなに水も塩も要らないよ

魚や肉を洗う時に塩水使うってのはやったこと無かったな。玉水はあるけど。
塩抜きに使うことあっても、”洗う”のに塩水使うってのはどこの手法だろう?
183ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:45.59 ID:7eTM7ZRF0
以前基本本について聞いたものです。
なにが一番おすすめでしょうか?


また、雑誌などのレシピでよく 出汁 というのを見ます。
出汁がなんなのかわかりません。ほんだしのようなものを水で溶かして使えばいいのでしょうか?
184ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:29:43.18 ID:7BTAtNn50
そうだな、10Lは多いな。判りやすい分量だと思って・・・。

でもお頭付の魚をさばくときは塩水いっぱい使わない?
内臓を出した時に洗うのはやっぱり塩水。
このあたりは基本なんじゃないのかな?

185ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:30:15.98 ID:dRUclrcJ0
>>183
その時はどういう回答だったの?

なんでもかんでもここで聞こうとしないで、
少しは自分で調べてみなよ
186ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:32:14.14 ID:VaOYLKrx0
切り身の魚なんかは、真水で洗うと水っぽくなる。
洗うときは塩水の方がベター。
その後、キッチンペーパーなどできちんと水気をとるというのもわりと大事。

187ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:33:05.01 ID:aRyqEn910
>>183
http://www.amazon.co.jp/dp/4405091994/
http://www.amazon.co.jp/dp/4072508144/

この2冊を買って読んで感想を書いてからまた質問してください。
188ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:35:46.82 ID:aRyqEn910
>>184 >>186
そうなのか・・・流水で普通に洗ってたわ・・・
高級切り身は玉水。
鱗取る時に粗塩まぶすってのは知ってたけど
189ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:43:30.27 ID:8t0KirUb0
>>188
浸透圧ってのがあってだな。

海のものは塩水(海水濃度)であらうと、身に水が入り込まなくてよい。
うろこを取るのにあら塩って言うのは、塩の意味があるんじゃなくて
ぬめりを取るためのものだろう。

で、玉水ってなぁに?

>>179
煮物とかやるときに、最後にちょこっと(ひとつまみ程度)塩を足すだけで
味がしまるからあら不思議。
親子丼のときでもいいからだまされたと思ってやってみな。
違いがわからなかったら、だまされた!と思ってくれw
190ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:46:06.35 ID:aRyqEn910
>>189
料理酒の水割りだよん<玉水
ぬめりと臭みを取るのに良いと教わった。
でもよく考えたら、調理用の安い酒には塩とか入ってるね。
191ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:58:14.08 ID:eTT0ukks0
179です。
いろいろと使う場面ってあるみたいですね。
とりあえず今日は、ぶりの切り身を塩焼きにしてみるところから頑張ります。
でも10ℓに30gでちょうどいいってことは10Lパスタを33回してやっと使い切りかw
192ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:04:46.27 ID:8t0KirUb0
>>190
ありがとう。ぐぐってみたけど、あんまりひっかからなくて
わかんなかったんだ。
酒をまぶすのはたしかに、臭み取りだね。
風味付けもあるのだろう。


塩といえば、最近「味塩こしょー」って買わなくなった。
いい塩と普通の塩と、GABANのこしょうがおいてあるw
砂糖も白いのと黒いのがあるなぁ。。。
193ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:17:31.85 ID:c4NcPjt40
>>191
横レスだけど普通の鍋なら2〜3リットルってとこだし
塩はしょっぱいソースの時は1%あまり塩気の強くないソースで2%が目安
3%だと相当しょっぱいのが好きな人以外はしょっぱいっと感じると思うよ
前の人は相当大まかな例えで書いたようだから、
マジで実行する前に一言。

194ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:43:11.29 ID:eTT0ukks0
>>193
さすがに実行しません。
今は自炊初心者なのでクックパッド使ってるので、ミスはしないはず。
195ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:44:26.95 ID:Od+H/ldR0
>>190
一瞬、王水に見えて「おいおいw」とか思っちゃったよw
196 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/07(木) 15:47:12.21 ID:tQWZ3obr0
金の入れ歯の人は要注意だなw
197ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:05:08.53 ID:c4NcPjt40
>>194
ククパは主婦の手抜き技の宝庫だけど
初心者には地雷もいっぱいあるから気をつけて
198ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:23:27.30 ID:7vS82l5U0
>>192
ブランドにこだわりはないけど、塩は粗塩がいいよ。
焼き魚の場合、精製塩(エンリッチみたいなの)では
臭みを抜く効果がないそうだ。

>>196
金の入れ歯じゃなくても危ないぞ(笑)
「一升三円」と憶えたものだ。
199ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:36:39.70 ID:Il0yoPl60
>>179
スパゲティ作ると減る。

麺にあるていど塩気があって、ソースは薄味のほうがおいしい。
6Lだか8Lの圧力鍋で、毎回大さじ3くらい入れてるから、凄く減る。
200ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:37:42.50 ID:8t0KirUb0
今日は芋なんぞ揚げてみた。
なんかマクドナルドでどのサイズも150円とかやってんだってさ。


http://iup.2ch-library.com/i/i0280144-1302165367.jpg
201ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:49:30.65 ID:/3nZ85vj0
>>181
なぁ、3%なら300gじゃないの?
202ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:51:31.76 ID:qhVHOAKw0
スパゲティと言えば、重曹での中華麺化、ありゃいいな。
ますますパスタの消費量が増えるw
203ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:55:52.45 ID:qhVHOAKw0
パスタを茹でる時の塩分濃度って、一般的には1%じゃないの。
中には海水濃度で、という人もいるけど、少数派だと思うよ。
204ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 18:39:17.10 ID:Il0yoPl60
>>200
塩がw
大きいボウルとかでシャカシャカするときれいにまぶせるよー。

>>203
海水濃度で茹でるとおいしいよ。
麺にしっかり塩気がつくと、麺そのものの味がはっきり出て俺は好き。
気休め程度の塩は、実際なんの役にも立ってないと思う。
205ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 18:39:48.52 ID:6GUxX7TX0
自分でお芋を揚げると
店の値段が馬鹿らしくなるね
206ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 18:41:27.94 ID:I9IwpAdM0
>>191
そんなに塩を消費したいんなら、鶏とか魚を塩で包んで焼くのをやってみれば?
207ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 19:58:08.28 ID:JV7uL76x0
鳥はむも結構塩使うよね
そんで出来あがった鳥はむでパスタ作るもんだから結構な消費量だ
208ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:02:52.62 ID:FdxXOmhBO
このスレパスタ好き多いな
209ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:18:35.37 ID:eTT0ukks0
179
コンロしかないから、あんまり手の込んだのは作れないのですよ。
塩はくさらなそうだから ゆっくり消費していくことにします
210ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:19:11.32 ID:0fueXkoE0
ぬか漬けは塩を大量に消費する。
211ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:24:02.54 ID:YCznmr1T0
ぬか漬けは自炊歴浅いと大変じゃないかな
夏場ならいろんな野菜を塩もみして食べるからすごく減るけど
212 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/07(木) 20:26:34.77 ID:tjhupjT+0
手軽に出来てバリエーション豊富なパスタは、一人暮らしの味方だよ。
213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 20:27:51.70 ID:p7xwaDltP
冷凍うどんなんかも安くていいけど
自分で作るほうが安上がりかな?
214ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:48:21.58 ID:6GUxX7TX0
安いスパゲッティは結構あるけど
安いマカロニが少なくて悲しい
215ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:50:52.99 ID:KFoNTWcR0
塩釜焼きを作ったらすぐになくなるんじゃない
216ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:51:58.62 ID:osfyfRM70
>>200
芋は二度揚げのフリッツ方式がめちゃうまい
家じゃ絶対作らないけどw
217ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:52:42.02 ID:hbIt1qVq0
みんなどんな塩使ってるのよ
伯方の塩・瀬戸のほんじおを消費して、先月五島灘の塩(本にがり仕立て)買ってみたけど
違いがさっぱり分からん
218ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:56:28.73 ID:FdxXOmhBO
>>212
いちおう和食派だが手間がかかりそうで慣れるまで大変そうだわ
でもパスタにサラダも悪くないな
簡単ならやってみようかな
219ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:26.07 ID:plNsCag4O
ピンクの塩美味そうに見える
220ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:17:46.93 ID:eTT0ukks0
サラダは一人暮らしのしてからすごく食べるようになった。
レタスときゅうりとトマトがあればとりあえずサラダにはできる。
パスタもある程度深さのある鍋がないと作りにくいのが難点だけど
最近はパスタソースも充実してるし、大きい洗い物が増えても大丈夫な人向け
221ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:26:16.73 ID:8t0KirUb0
>>218
パスタっつか スパゲティしかたべないけど、段取りは以下な感じ
1)レンジでパスタを仕掛ける(1人前13分ほど)
2)適当に材料を切ったりする
3)レンジの経過時間を見ながら、フライパンに火を入れる
4)出来上がったパスタとあわせる
できあがり

結構タイムトライアルのときもあるw
222ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:31:10.36 ID:FdxXOmhBO
>>221
ありがとう
時間がないときはよさそうだ
223ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:35:50.90 ID:Qg9hnopl0
>>179
味噌作る
224ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:39:39.45 ID:Od+H/ldR0
パスタを茹でる水は硬水が適しているらしいよ
225ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:00:11.79 ID:I9IwpAdM0
水道水で十分
226ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:02:08.48 ID:eTT0ukks0
>>223
味噌汁用に味噌買ったけど全然使わないから実家に帰すことにした。
だから味噌作りはパスします。

227ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:15:04.58 ID:Flt4K1Ks0
>>226
みそをかえすなんてとんでもない!

味噌にニンニク、ショウガ、蜂蜜、お酒を混ぜて豚肉を漬ければ
ご飯3杯はいける豚の味噌漬けが出来るよ!よ!
228ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:34:41.88 ID:wW9aPZRQP
ぶっちゃけ、インスタントのみそラーメンに小さじ一杯
味噌入れるだけで抜群に旨くなる。麺は分量の水で茹でて、
それとは別に丼にお湯30〜50ccくらい入れて
添付のスープと味噌を溶かしておくのね。
ゴマ油や辣油入れてもコクが増す。
229ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:36:13.95 ID:xCk0+qas0
>>179
昆布締め、魚の干物、塩辛、漬物なんかは結構使うよ
230ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 23:31:55.10 ID:coxUxZcC0
魚を塩水で洗うって誰が実践してるんだ?
寿司屋も水道水流しながら魚下ろしてると思うんだけど。

あと濾過した水で洗ってた寿司屋が食中毒出した事もある。
水道水の塩素が殺菌するには良いらしいよ。
231ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 00:07:06.43 ID:Qn1kD/xM0
>>217
うちはふつうのやつ。
232ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:47.87 ID:siOD9eVC0
>>226
玉ねぎと味噌をあえるだけでも
美味いおかずになるぞ。
酒のつまみにもあう。
233ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 01:02:39.20 ID:C514wQEk0
>>217
違いを感じたいなら海塩と岩塩を使ってみたらいんじゃね
海塩は粒の大きさが似てたらあまり違いがわからない気がする
234ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 01:12:59.61 ID:66+90G7eP
パスタを茹でようと思った時安い荒塩がきれてたが
高い調味用の塩がもったいなくて塩無しで茹でた自分は貧乏性
235ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 02:22:46.61 ID:O1Z5clZ80
塩について言うと、いわゆる粗塩なら、どれも大きな違いはない。
小さな差はあるのだろうけど、それは詳しい人に任せよう。
食品倉庫でバイトしたことがあるんだけど、
一番重いのがミツ豆系の缶詰め。殺意が沸いたね。
そのつぎが粗塩。見た目のわりにズッシリ重い。

インスタントラーメンは麺と汁と別々に料理するとウンとうまいよ。
汁に肉や野菜を加えたり、少しだけ片栗粉を入れてトロみをつけたり。
汁の濃さも自由に調節できるしね。いろいろなバリエーションが可能だ。
ただし、一口コンロだと無理だけど。
でも辛ラーメンなど韓国ラーメンは汁や野菜と煮込む方がいい。
もともとそういう料理法を想定しているらしいし。
辛いのが苦手な人には無用な話だったかな。
236ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 07:10:00.14 ID:iXQbROO90
袋麺の麺と汁と別々に作るときは、
だしの素入れて麺茹でるとさらに美味い。
237ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 07:50:46.10 ID:KwPTxk5X0
>>226
手前味噌なら、そのまま野菜にディップして食べるだけでも旨い
味噌マヨネーズと、そんなひと手間も必要ない
238ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 07:59:25.02 ID:keYzz7Ru0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26126.jpg
今日の朝食(露出ミスった)
……野菜足りねぇなー。常備菜ないとこのザマだ。
自分も漬け物でもつけるか。
239ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:13:04.26 ID:fycYL1Uo0
>>238
煮魚?は機能の残りですか?
朝からご飯とは健康ですな
240ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:21:16.02 ID:C514wQEk0
野菜がないけどムショとか合宿の朝飯に見える
241ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:24:54.58 ID:t9E1MFmFP
まさかそれ牛乳じゃないよね?
242ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:26:59.59 ID:dHdYx+SL0
この板には写真見かけると絡まないといけないというルールでもあるのかね
243ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:33:43.67 ID:keYzz7Ru0
>>239
残念ながら缶詰です >いわしの蒲焼き
ご飯も冷凍ストックなので、作ったのは味噌汁と目玉焼き焼いただけですね

>>240
トレイあると尚更ねぇ...

>>241
まさかも何も牛乳っすよ。
自分は和洋中なんでも牛乳でイケる派。
244ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:53:43.58 ID:siOD9eVC0
いいなぁ、牛乳は好きだけど飲むと腹下るんだよな・・・
子供の頃は全然平気だったのに、いつの間にか
一口飲んだだけで下痢するようになってた。
245ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 11:06:19.70 ID:yKqb/jJRO
初心者丸出しの質問で申し訳ないけど、ゆで卵はどうしてる?

できるならストックしたいんだけどな
246ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 11:10:57.14 ID:x/+auvkW0
>>245
ゆで卵は生にくらべて足が早いからあまりストックはしないなぁ
3個ぐらいを味玉液に漬けながら3〜5日程で食べきる感じ
247ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 11:28:51.74 ID:C514wQEk0
売ってるゆで卵で1週間弱だから家で茹でたのなら3,4日が限度じゃね
コンビニで売ってる味つけ玉子みたいに
飽和食塩水に漬けとけばもっと日持ちするんじゃないかな
腹壊したくなかったらその都度生卵を茹でるのがいいと思うが
248ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 12:18:23.89 ID:kldT44310
純粋なゆで卵って作らなくなったな。
軽く電子レンジで加熱してラップに包んで炊飯器で10分くらい保温すると
いい具合の半熟たまごになるからそれ食べてる。
249ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 12:44:24.61 ID:O1Z5clZ80
>>244
ごく普通のことだから心配ない。

ゆで卵は日もちしないからストックしない方がいいよ。
そのたび毎に作る方がいい。
250ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 12:51:09.69 ID:bBNYLF0R0
ああああぁぁぁぁ
初めてパン作っている途中なんだけど
おかしいぞ
発酵時間2時間過ぎているのに膨らまない
2倍の大きさになるはずなのに1.1倍くらいだ
小麦粉を練った巨大な塊のままだ
どうしよう
イースト今から足すか
あきらめてちぎってスイトンとして食べるか (´・ω・`)
251ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 12:55:32.88 ID:vf47Oryp0
もちろんピザにします。
252ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:08:33.47 ID:ezwsurzj0
>>250
まぁ、いろいろ考えられるけど、よくあるケースとして
1.温度(寒すぎるからイースト菌が働いてない)
2.砂糖が足りない(食べ物がなくてイースト菌が働いてない)
3.塩を入れすぎ(塩によりイースト菌が負傷)
ってかんじかしら。

なんか思い当たるところある?
253ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:09:15.69 ID:An4OujGS0
俺も>>251に一票
254ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:13:57.77 ID:PJooibmq0
ピザ生地も発酵してなきゃ駄目やん

うどんが正解だろ
255ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:15:07.35 ID:yWskuCAz0
管理・回転率の悪い店で、古いイーストを買ってしまった、とかもあるかも
256ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:15:52.20 ID:vf47Oryp0
>>254
えっ
257ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:16:29.01 ID:An4OujGS0
>254
うどんにするとイースト臭で×です。
258ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:16:50.28 ID:bBNYLF0R0
>>252
1と3です
1は途中から気になって1時間経過後くらいから
30℃くらい(触感計測)の湯せんにかけました
塩の入れすぎは・・・今更脱塩出来ないw

まぁ最初はこんなもんか
チーズ無いからピザは無理だけど
薄べったく延ばして焼いて食べようかな
やっぱりスイトンがお手軽そうだな

>>255
なるほど、そういうのもあるのか

みんな、ありがとう御座います
259ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:44:54.33 ID:MNetPeSC0
ベーキングパウダー入れて、無理矢理膨らませて蒸しパンにしよう。
260ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 14:04:18.02 ID:ezwsurzj0
>>258
まぁ、できるかどうかは別にして
もう一個作って足してみたら。
まぁどうなるかわからないがw
261ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 14:32:47.79 ID:O1Z5clZ80
>>258
パン作りの初歩は失敗が付き物らしいから気にするな。
伸ばしてナンみたいに焼くのはどうかな?
262ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 14:33:22.12 ID:yKqb/jJRO
みんなありがとう
できるだけめんどくさがらずに毎回茹でるようにするよ
朝に何個かつくってその日のうちに食べようかな
263ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 17:14:58.47 ID:bBNYLF0R0
250です

よっぽど煮てしまおうか
あるいはぺったんこに延ばして焼いてしまおうか
と思ったけど、せっかくイースト入れて時間かけたのだから
カチカチになるのを覚悟して
炊飯器の「パン焼きモード」で焼いてみました

パンと言うよりは巨大な固焼きビスケットの塊が出来上がりました
まぁ最初はこんなもんかな

みなさん色々ありがとう御座いました
264ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:37:12.87 ID:SocX35VJ0
電子レンジのオーブン使用って中のターンテーブルは外すの?
ポテトを温めたいんやけど、アルミに乗せろって書いてある
265ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:43:09.40 ID:kLHCiOVq0
外すよ
下からも熱出るから
266ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:43:38.18 ID:SocX35VJ0
なるへそ
トーストする時と同じか
267ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:45:08.70 ID:t9E1MFmFP
えー?ゆで卵って足が早いんだ。今度から気をつけよう。

今まで3〜6個茹でて冷蔵庫に入れといて
即席麺食べる度に取り出して輪切りにして食べてたけど
今のところ腐敗臭は感じなかったしお腹も何ともないな。
一週間以上経ったこともあったと思ったんだけど。
もちろん20分以上の超固ゆでだけどね。
268ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:52:46.28 ID:izAa+QN2O
里芋でポテトサラダ作ったがこれネバネバ好きな奴はハマるな。

オクラ入れたのかというくらいの舌触り
269ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 19:24:29.95 ID:JjhH9HkO0
栄養バランスの取れた6種類のおかずが毎日届く、ワタミタクショクの「まごころおかず」の献立はこんな感じ
ttp://gigazine.net/news/20110408_watami_magokoro_okazu/

うぁ、正直羨ましい。
一人の自炊だと、おかずを何品も用意するのは相当に手間なんだよなぁ…。
270ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 19:30:16.63 ID:kLHCiOVq0
>>268
サラダとかコロッケとかグラタンとか、じゃがいもよりうまいだろうね
好きなんだけど皮剥くのが面倒で、衣被ぎか豚汁の時ぐらいしか里芋使わないわ
271ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 19:45:16.22 ID:fycYL1Uo0
>>269
このサービスはうらやましいな。
一食500円程度であの食事なら絶対満足だ。
一人暮らしとかだと、魚とか一人分って絶対無理だもんな。
いろんな魚や肉を満遍なく食べれたら幸せだ。
272ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 20:25:01.21 ID:BwE++5pd0
>>263
分量と手順をざっくり書いてくれれば、何かアドバイス出来るかも。
まったく膨らまないというのはおかしいです。

イーストを入れて捏ねた生地は、冷蔵庫でキンキンに冷やしていてもじょじょに膨らんできます。

自分もイーストは詳しくないけど、何らかの影響で菌が死んだ(または死んでいた)か、
予備発酵が必要なタイプのイーストだったのではないかと思われます(自分はドライイーストしか知りませんが・・・)
273ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 20:52:23.76 ID:JjhH9HkO0
>>271
食堂や弁当屋が、もうちょっと充実してたらいいんだけどね。
どうしても若い人向けの揚げ物やらが中心になりがちだからなー。

このスレの住人が、こんな弱音吐いてちゃいかんかorz
274ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 21:12:03.78 ID:kLHCiOVq0
一日単位でいろんな品目摂らなくてもいいじゃん
買い物行ったときに安かった肉や魚や野菜を2、3日ごとに使えば十分だろ
うんと安い時にたくさん買っといて保存食にすれば、さらにバリエーション増えるし
275ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:08.01 ID:x/+auvkW0
常備菜二品ぐらいをローテーションで作ってると品数も献立のバリエーションも増えるね
276ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 21:35:21.59 ID:nFwr/4fV0
俺も昔接客業だったから
日本人の「お客様は神様」発想にはうんざりするわ
三波春男をうらむよ
277ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 21:38:02.83 ID:nFwr/4fV0
ごめん誤爆
278ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 22:13:19.70 ID:hibC3/GP0
>>276
みなみはるおでーございますーw
279ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 22:18:36.42 ID:kLHCiOVq0
>>276
SHOP99スレだろw
280ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:28.21 ID:nFwr/4fV0
>>279
あたり
281ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 01:40:02.89 ID:jMGGtv/n0
ちなみに三波春夫のあれは、もともと趣旨が違ったんだよね。
お客様の中にも神様がいます。
田を耕す神様もいれば、魚を取る神様もいます……みたいな。
つまり食にかかわる農業や水産業に携わる人たちへの賛辞だったんだ。
彼は戦前は浪曲師、軍役とシベリヤ抑留へ経て戦後は歌手だった。
食べ物に苦労した時代があっただろうし、その一方で自分芸人で
食べ物を消費するばかりで生産していないという引け目があったんだろう。
そして、彼のファンの多くは農家や漁師だったわけで。
282ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 04:28:53.35 ID:GkicNa5Z0
どうでも良さ過ぎて逆に笑ったw
283ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 07:01:08.61 ID:/NhMbsW80
そもそも「芸は神の前だと思って演ずる」って意味合いであって
販売とか飲食サービスの話じゃないしな

さらにどうでも良い話w
284ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 07:46:11.20 ID:ZYXhrIyg0
そう思うなら書くなよ うざい
285ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 11:28:03.87 ID:F6bkUq150
重曹入れてスパゲティ茹でてラーメンにすると、普通の一人前の6、7割の量で済むのな
こりゃダイエットにいいわ
286ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 11:44:01.53 ID:xhlCB7qLP
麺半量にして、白滝入れれば良いんじゃないかしら
287ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 12:03:11.84 ID:2qsmbR9f0
>>285
スパゲティに重曹入れるのは何でですか?
普通入れるとしたら塩なのでは?
288ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 12:10:28.23 ID:WlZKa6ZV0
重曹って小麦粉に混ぜてやくとふかふかになりまくるから、
スパゲティのときはぶっくぶくに水すってふくれまくるとかじゃないかなぁ。
やってことないけど。
289ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 12:30:53.88 ID:XFUgMy4/0
前スレだかでパスタを重曹入りのお湯でゆでると
重曹のアルカリがかんすいの役割して中華麺になる
って話題があったんだよ
290ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 13:10:47.68 ID:Ic+nM6wS0
一度試したい気もするけど
うちの常備は1.6〜1.7ミリだから
ラーメンや焼きそばみたいに使うには太いんだよねぇ
291ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 13:30:00.91 ID:7ETztE7z0
>>290
ちゃんぽん麺にすれば解決!
292ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 13:57:46.77 ID:6Wx5ZYwc0
乾麺のうどんが一束しかなかったから、スパで、かさ増ししたら
おもしろい食感で美味しかった
293ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:00:40.08 ID:uW796DVH0
蒸かしかぼちゃとかさつまいもって電子レンジなら3分くらいで出来ちゃうんだね。
適当に切って水少々加えてラップしてチンでおk。
これはらくちん。
294ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:18.45 ID:H4R13o+N0
出汁がなんなのかがわからないんだけど、ほんだしとかとは違うのかな?
295ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 22:26:17.14 ID:g90mxVidO
ここで聞くのも変かもしれんが良い魚料理の本ないかな
一年間肉と魚なら魚しかほとんど食べてないくらい魚信者なんだが…
296ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 22:46:26.62 ID:BzL2yJu10
本屋に行ったらこの本が積んであったな
からだにおいしい魚の便利帳
http://www.amazon.co.jp/dp/4471033875/
297ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 23:50:46.14 ID:uW796DVH0
>>294
いろいろこだわってもいいけど、とりあえず旨味成分入っていればいいんじゃねーの?
出汁ってダシのことだよね?
298ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 00:42:21.88 ID:kNQRq5Tb0
うまみ成分で思い出したけど、トマトにカツオ節をかけて
食べたら、思いのほか美味でございました
299ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 00:52:29.65 ID:d3XMhg6i0
ヒガシマルのうどんスープを多めのお湯で溶いて
もずく酢をそのままぶち込んだスープ美味いな
300ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 00:54:47.63 ID:837iOtBZP
茹で上がったそばがかなり余ってしまったんですが、いつもと違うような食べ方ありませんか?
301ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 01:05:06.25 ID:woKOS1cOP
>>300
・にんにくとしょうがときのことネギと一緒にゴマ油で炒めて
 しょうゆで味付けしてノリと七味で和風やきそば
・そばずし(作り方はググって下さい)

302ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 01:10:11.64 ID:0JOCHRM7O
>>300
テレビで見た蕎麦のカルボナーラが美味しそうだった
店のやつだから作り方はわかんないが

食費を八千円くらいに抑えたくて節約してるけど、お菓子も食べたくて
チョコチップスコーン自作したけど一個20円くらいでたいして安上がりじゃない…
大量に作れて安上がりってクッキーくらいしかないかな。
303ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 01:17:39.82 ID:837iOtBZP
普通の麺類のレシピをちょっと和風っぽくアレンジしたらいけそうですね
ありがとうございます
304ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 01:37:53.03 ID:d3XMhg6i0
>>302
クッキーとかと違うけど
最近ポップコーンの豆買ってきて自分でポップコーン作ってる
味付けは塩でもバター醤油でも好きなのつけ放題
305ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 02:14:58.02 ID:TmnGGdzl0
>>302
お菓子はバターや生クリーム使うと結構材料費がかさむからねぇ。
それにしても8千円は日々の食事だけでも厳しくない?
実家から食材定期便が来るのかな。
306ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 02:30:08.68 ID:XQ3z7cBxO
一食百円使っても三食食べたら月九千円だもんね
献立を工夫すれば実現出来るってレベルじゃないな
ってか、普通は三で割れる九千円を設定するだろ
307ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 02:52:27.36 ID:XYCzjF790
粉寒天と黒砂糖であんみつっぽいのは結構安く行けるんじゃない?
308ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 03:15:51.39 ID:VHixQuaWP
具無しクレープが一番安上がりじゃないかな。
マーガリンか蜂蜜かジャム付けて食べる。
それほど旨味が強烈じゃないから飽きて食べ過ぎないし。
309ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:20:01.59 ID:rU+zclfkO
初心者の俺はまず一万五千円を目標にしよう…
ところで弁当とかつくってる人いますか?
自分は作ろうとしているんですが、入れる物に困ってて…
310ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:23:58.34 ID:19Hlocoq0
初心者ならまずは野菜炒めとか玉子焼きとかどうだ?
ちなみにズボラな俺はカレーをよくタッパーに入れてた

冷蔵庫の奥から一ヶ月前の卵を見つけた
計画停電あったし、さすがに冷蔵庫に入れっぱなしでも危ないだろうか・・・
311ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:24:15.77 ID:htSqUaP60
自分は4Lのタッパーを使って電子レンジでカレー作って月9000円以内くらいだな。
必要な分取り出したらすぐに密閉保存できるのがいい。
312ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:33:01.56 ID:5pQ6Jvxd0
以前「鮮度の一滴」買ってみてわりあいがっかりしたので、
醤油をどれくらいで使い切るものかと思って瓶に開封日書いておいたら
普通に自炊してて900mlが7ヶ月保った。開封後は冷蔵庫に入れて、
醤油差しに小分けにしてちぴちぴ使用。醤油差しも冷蔵庫に入れてる。

ということで今までさんざん言い尽くされてることだけど、
調味料だけは多少高くても質の良いものを買って適切に管理して
使えば、コストはさほどかからんと思う。自分が使ってるのは
一瓶1000円くらいのだから、ひと月に143円程度。
313ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:38:11.22 ID:WYPNxVYD0
自分も月8000円くらいだな。
特売品を求めてスーパーをハシゴ…とかいう節約は特にしてない。
まとめ買いや冷凍はフル活用してるけど。

朝は簡単に麺や丼、昼は弁当、夜は野菜中心に炒め物や具沢山スープ…って具合。
デスクワークなので摂取カロリーは2000kcal弱くらい目安にしてる。

まぁ、節約や栄養の話は荒れるだけだからこの辺で。
314ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:39:07.36 ID:75xVrRqN0
カレーって普通は小分けで冷凍じゃないっすか?
俺は2日分はパイレックスの容器で冷蔵
あとはラップ敷いたジップロックコンテナで冷凍

洗う事考えたらカレーはガラス容器だな
315ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:44:21.30 ID:rU+zclfkO
>>310
野菜炒めなら昨日やってみたよ
まぁ、キャベツとか人参買うの忘れてもやしとピーマンとネギだけになっちゃったけど
卵焼きは失敗しそうで怖いからまだやってないけどやってみるかな
316ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 10:48:56.68 ID:+bqsciDK0
>>310
一ヶ月前の卵は、フツーなら焼いたら平気だと思うが
冷蔵庫の電気がついたり切れたりで、温度の変動があるとヤバいかも
本来殻の中にはバイキン入ってないンだけど、温度変化で結露すると
その水滴に乗って細菌が内側に入り込むかも試練のだ

まず一こ割ってみて、黄身の形が崩れてないか、変な臭いがしないか
確かめてから自己責任でどうぞ
317ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 11:46:28.12 ID:kNQRq5Tb0
USB電源の弁当温め器?があるんだね
ケンタロウさんは腕毛を、どうにかすればいいのに
318ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 12:23:13.50 ID:w29Xdfnx0
おかず作るのにフライパンで1品ずつ作ってたのを3分割フライパンで一気に調理できるようになって品数増えた
短時間に少量ずつを炒めたり焼いたりするのに便利過ぎる
マジおすすめするわ
319ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 14:49:48.79 ID:TmnGGdzl0
この時期になると、「初心者、何作っていいかわからない」という人が結構出てくるけど
自分の食べたい物を作ってみるという発想はないんだろうか。
320ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:02:30.21 ID:8Z/Er3en0
まぁ、みんながみんな食べ物や料理に興味があって
自炊しているわけではないということだわね。
321ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:05:06.38 ID:0JOCHRM7O
>>304
ポップコーンか、いいね!味付け変えれば飽きなそうだし
>>305
バターとか高いよね。油と砂糖だけで作れるクッキーなら安上がりかなと。

米は実家から送ってもらってるからタダ。朝は食わないし。
で現在一万切るくらいだから八千円までならなんとか落とせるかなと思って。
322ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:07:49.16 ID:7dF7490dP
経済性の為だけに自炊って人も居るのかな・・
323ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:08:17.69 ID:htSqUaP60
このご時世だとそっちの方が多いんじゃないかねぇ。
324ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:08:47.81 ID:19Hlocoq0
>>316
レスサンクス
黄身の形と臭いね
チェックしてみるわ
325ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:11:31.92 ID:0JOCHRM7O
>>307-308のも美味しそうだし安くできそう、やってみる!ありがと
326ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:30:54.50 ID:VQBToGOx0
>>319
懐豊かならもっと頻繁に、自分がほんとに食べたいもの。
職人技ものが多くて、自炊じゃほぼ無理。

 ネタ数の揃った握り寿司。
 裂きたて焼きたての鰻の蒲焼き。
 見事に大きい掻き揚げ天丼。
 名店並みのつゆの打ちたて蕎麦。
 懐石風松華堂弁当。
 普茶料理コース。
 手の込んでいるフランス風ケーキ。
 きんとんなど美しい上生和菓子。etc

外食グルメやテイクアウトグルメに、つくづく毒されてる人間だなぁ。w
327ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:43:08.77 ID:tEsE85jv0
全部やってみればいいじゃない
328ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:43:40.92 ID:7dF7490dP
こいつが何故自己紹介を開始したのか分かる人居る?
329ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:46:46.88 ID:ZJVB+6ga0
>>319
食べたい物といえば、店で食べるちゃんとした料理を思い浮かべるよね。
多くの人は「そういうのは自分には無理」と思い込んでるふしがあるような。
330ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:53:13.34 ID:ZJVB+6ga0
>>326
グルメだなぁ。 自分だったら

 寿司=スシロー
 鰻の蒲焼き=コンビニ
 天丼=天や 簡単なものは自作
 蕎麦=あまり好きくない たまに外食
 懐石風松華堂弁当=ってなんですか?
 普茶料理コース=ってなんですか。
 ケーキ=そのへんの洋菓子屋かコンビニ
 和菓子=コンビニかスーパー

これで満足しちゃうな。
331ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 15:58:24.21 ID:kNQRq5Tb0
毎年この時期に、ヒジキや乾燥ワカメを大量に戻して
途方にくれる人がでるねぇ

若い子は乾物を、あまり買わないから
少なくなってると思うけど
332ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 16:03:02.44 ID:okz3FMFM0
>>330
俺はそばなら乾麺でw
333ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 16:10:06.15 ID:FCg5L2SD0
ワカメ高いなぁ
国産だと25g300円くらいする
中国産だと1/10以下だけど
334ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 16:15:41.83 ID:woKOS1cOP
豚バラ+旬の野菜一種類の炒め物が好きなので
自炊が一番好きになったw
外食のは野菜の種類を多くする事で肉の少なさを誤魔化してるな
335ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 16:28:36.72 ID:7dF7490dP
それを炒めでは無く鍋にして豆腐を加えボリュームアップ、翌日分はご飯と卵をぶちこんで雑炊にする
これで痩せる
336ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:00:08.17 ID:VHixQuaWP
見た目で安豚肉と野菜が1:1くらいになる肉野菜炒め、
サイコーだよね。塩も油もタップリ使って、(´・ω・`)
337ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:12:00.40 ID:woKOS1cOP
>>336
一応言っておくがテフロンのフライパン使って
先にカリカリ気味になるまで豚バラを焼いて
肉を一旦取り出して臭み消しのしょうがにんにくをよーく炒める
そこに野菜を入れてシャキっと炒め上げた所で肉を戻し
少量の酢と酒投入、酸味とアルコールが飛んだ所で醤油ジュワーの胡椒パッパなので
油はそんなに使ってないのだ
気分で隠し味にオイスターソースとか味噌とか使ったり
最初に赤唐辛子と炒めたりしてピリ辛にしてもごはんがすすむぜ
338ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:25:11.44 ID:rU+zclfkO
自炊してると色んな魚料理が食べれるから自炊することにしたよ
スーパーとかだと一定の種類や料理しか売ってないからね
まぁ、まだ焼魚しかできないけどねw
339ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:40:15.10 ID:Rrah5ZAW0
>>338
凝りだすと保存用に干物や燻製を作り出すんだぜ?
340ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:57:55.99 ID:lLu2Svkr0
今日もセシウムライスとヨウ素味噌汁で食事だお
341ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 17:58:25.57 ID:rU+zclfkO
>>339
大いに結構だよ
魚が好きで好きでたまらないんだよ
まぁ、他のおかずとのバランスも考えるとなおいいけどね
342ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 18:17:02.68 ID:E25M94at0
今日はサバ味噌!
丸のままの魚が結構種類豊富においてある魚屋が近所にあるんだが
アジ・サバ・鰯・秋刀魚・ワカサギみたいな基本的な魚にしか手を出せていない。

トビウオとかメバルとか、捌き方は大体同じなんだろうが
「お主にこれが扱えるかな・・・?」と天の声が響いてきて後一歩が踏み出せないぜwww
343ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 18:24:00.71 ID:WYPNxVYD0
ただ鯖缶は、自炊にない魅力がある
344ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 18:24:08.23 ID:cLVmV4sI0
今朝突然思い立って、薄力粉とオリーブ油と水と塩を練ってピザ生地を作り
バターソテーしたエリンギとツナとチーズを乗せて焼いたら、えらくうまかった
出前のよりうまかった
345ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 18:48:05.37 ID:Zx0erh5K0
344 
ピザはよく作ります。 トマトの水煮缶を使って、ピザソースも作るとより美味しいかも。
346ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:08:07.34 ID:bwCckHer0
>>302
グラニュー糖でべっこう飴。
347ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:10:31.62 ID:kNQRq5Tb0
魚焼きグリルでピザも意外と巧く焼けね
348ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:12:49.93 ID:ZJVB+6ga0
>>347
魚グリルでピザは、ためしてガッテンでも取り上げられてた裏技。
高さは無いけど高温だからピザに向いてる。
349ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:12:55.86 ID:WYPNxVYD0
ピザ生地は冷凍もきくから良い
350ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:54:22.13 ID:3SYSH1edO
飯食った後我慢の限界でドーナツ作ってしまった…

今日お菓子買うの我慢した意味ない。
351ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 21:16:07.82 ID:jihaeVItO
バナナケーキとフルーチェ作った後に、使った牛乳が腐ってたのに気付いた。
牛乳、舌がビリビリするほど酸味が強い物体になってた。
悔しいからバナナケーキちょっと食べたけど、やっぱり今お腹が痛い。くそう……。
352ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 22:00:54.99 ID:oRspsFGGO
都内の方は今自炊するとき水道水(浄水器を使った水も)を使ってますか?

ミネラルウォーター使ってまともに自炊しようと思ったら費用が馬鹿にならない・・・
そもそも2Lのミネラルウォーターが売ってないし
353ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 22:06:53.25 ID:VHixQuaWP
ピザ生地って基本強力粉じゃなかったっけ?
354ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 22:16:27.45 ID:sX/gU7b60
>>352
東京に出てきてから、水道水のおいしさにびっくりしてそのまま使ってます。

煮沸してカルキ飛ばした水を2リットルのペットボトルにためておいて、
飲み水としてや、香りが重要な料理をする時に使うようにしてますね。

あと…カルキ飛ばしちゃうのですぐ消費するように気をつけてます。
355ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 22:16:46.56 ID:Rrah5ZAW0
>>352
放射能云々という話は抜きに(普通の浄水器に放射能除去能力は無ので)基本的
な浄水なら以前話にあったブリタのポット型浄水器が手軽でよいかとおもいます。
356ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 23:24:59.38 ID:d3XMhg6i0
>>353
うちのオーブンレンジのレシピは薄力粉だったよ
357ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 23:28:40.66 ID:ZJVB+6ga0
>>353
ピザにもいろんな生地があるので、強力粉もあるし、薄力粉のやつもあるよ。
358ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 00:07:24.76 ID:xScbS9FP0
>>342
トビウオは身が柔らかいから捌きにくい、鮮度が良くないとくせを感じる
メバルは刺身にできるほどのものは高いので、塩焼き、煮付けにするなら鱗とって、内蔵出すだけだから問題ない

とにかく、挑戦あるのみ

http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/
このブログは酒のあてが満載で、魚のさばき方も載ってる
359ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 00:08:37.08 ID:xScbS9FP0
とびうおの捌き方も載ってた
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1747.html
360ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 00:28:40.60 ID:B6W1ytNmP
>>356-357
そうなんだ、d。
パリパリにするとソルトクラッカーみたいな感じになるのかな。
361ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 00:56:10.28 ID:4EQinzR70
>>352
スーパーマーケットでもらえる逆浸透膜を通した水
使ってる。
362ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 07:34:49.32 ID:ovn4tFvu0
トビウオと言えば、アゴの出汁パックや顆粒状の、もっと安く&入手性よくならんものなぁ…。
美味いのに。
363ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 10:06:00.61 ID:U+qof9e30
去年に銀座のデパ地下で物産展の売れ残りなのか
あごだしの素が半額以下で叩き売られてて10袋買った

ああいう地方名産品みたいなのって、物産展のような
試食配って説明してくれる売り子がいないと
買う気が起きないのか、見切りコーナーに大量に売れ残っていた
364ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 10:52:29.85 ID:B6W1ytNmP
お前だって半額じゃなきゃ買わなかっただろーがw
そーいうことだよw
365ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 11:07:23.19 ID:U+qof9e30
>>364

デパートの物産展ではすげえ勢いで売れていくじゃん
それは呼び子や売り子がいて試食配っているからだって話だろ?

同じものがデパートの見切りコーナーに安く売ってても
デパートに来るような客はそんなのに目もくれないから
大量に売れ残ってた、っていう話なんだが
366ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 11:15:48.14 ID:BJ58InR/P
>>364はたぶんデパートの物産展に行ったことが無いんだと思われる。
367ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 12:07:09.28 ID:vg05Kda10
>>363>>365
最初は試食試飲もあって、説明売り子もいたのだろうけど、
銀座であごだしの素は売れなかったのだろうね。

あごだしを懐かしがるような九州出身人や、あごだしを知っている人が、
関東よりも多い関西なら、もうちょっと売れただろう。

そのまま食べられるものや、1回の食べ切りものとは違って、
調味料類は、なくなるまでは繰り返し使い続けなきゃならないので、
元々口になじんでいるかいないかや、とびきりおいしく感じたかどうかが、売れ行きには影響が大。

関東人にとっては、あごだしが上等のかつおだしよりもずっとうまく感じる事は、あまりなかっただろう。
368ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 16:49:32.64 ID:S/c2cGHB0
あごだしは兵四郎だしってのが有名でデパートにも良くおいてある
東京でも普通に人気あって伊勢丹や高島屋どこでも売っている
売れ残ったというより、仕入れすぎて余ったのを賞味期限の関係で
安売りするというのもよくあること
369ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 19:19:40.08 ID:D3jVs+uY0
今日は何度も地震来るなー
腹減ったけどガス使うのが恐い
370ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 20:07:18.03 ID:Yv2IOmhP0
>>369
野菜と豚バラを、レンジで蒸せばいいじゃない
電子レンジレシピ系を、ググル先生に聞けば、いいんでないかしら
371ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:12:41.39 ID:D3jVs+uY0
>>370
ありがとう

バラはなかったがキャベツと卵でレンジ蒸しにしたよ
このご時世にレンジ使うのも気が引けるけど、火事を出すよりましだろう
372ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:58:34.66 ID:zASu5j7m0
トロトロオムレツが綺麗に巻けるようになった。
やったことない人はおすすめ。意外とおもしろくてハマるよ。
373ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:59:39.63 ID:mdNWZIYy0
>>371
深夜なら関係ないよ
374ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 22:17:44.34 ID:Q0nk2ovCO
>>372
オムレツを巻く…だと…
375ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 22:38:18.55 ID:UvxJHZ0pP
16:43 福島県浜通り M3.2 震度2
17:16 福島県浜通り M7.1 震度6弱
17:17 福島県浜通り M6.0 震度5弱
17:26 福島県浜通り M5.6 震度5弱
17:33 福島県浜通り M4.7 震度3
17:45 福島県浜通り M4.9 震度3
17:51 福島県浜通り M4.3 震度3
17:58 福島県浜通り M5.0 震度4
18:05 福島県浜通り M5.2 震度4
18:12 福島県浜通り M4.7 震度3
18:30 福島県浜通り M4.6 震度3
18:35 福島県浜通り M4.8 震度4
18:45 福島県浜通り M4.0 震度3
18:48 福島県浜通り M4.5 震度3
18:53 福島県浜通り M3.8 震度3
18:55 福島県浜通り M4.3 震度3
19:00 福島県浜通り M4.7 震度3
19:05 福島県浜通り M4.2 震度3
19:19 福島県浜通り M4.5 震度3
19:25 福島県浜通り M4.4 震度3
19:28 福島県浜通り M4.1 震度3
19:31 福島県浜通り M4.2 震度3
20:27 福島県浜通り M4.6 震度3
20:53 福島県浜通り M3.8 震度3    4/11に発生した福島県浜通りを震源とする地震
376ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 00:33:29.30 ID:LsaAEs0M0
今日、家に付く前に近所のTSUTAYAで料理本立ち読みしたら、
越智なんとかっていう綺麗な人が書いた本があった
著者略歴みたいのを見てみたら、おちまさとのカミさんだってことがわかってムカついた
帰ろうと思って外に出たら、さっきまでほぼ止んでた雨がどしゃ降りになってて、
こんなことならTSUTAYAに寄ろうなんて思うんじゃなかったって思った
377ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 02:56:22.73 ID:i8dFb31j0
>>376
あなたみたいな貧乏人の生活なんて誰も興味がないので報告しなくてもいいですよ
378ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 05:33:19.53 ID:FhFdSFIX0
>>377
おまえも不要だよ
379ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 06:37:24.05 ID:i8dFb31j0
>>378
スレ違いの指摘されて逆切れはみっともないですよ?w
380ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 07:59:09.77 ID:JJC6FZ7+0
>>379
どうして疑問形なん?
381ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 08:44:59.11 ID:6LGOQfbjO
あんたたちお腹空いてんじゃないの?
382ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 10:56:03.74 ID:e3jJ2YDfO
>>381カーチャン!!
383ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 11:02:13.96 ID:hxalv7Q50
あんたならできるよ。
384ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 16:11:56.07 ID:2/AhRNwa0
>風評被害により安全が確認されても出荷ができない状態の野菜を詰め合せて2000円でお届け。
>茨城農産物サポートプロジェクト
ttp://www.gokigenfarm.org/0141831
385ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 16:53:41.11 ID:2QPKgRg+0
基準値上げちゃったから「安全」の意味がないでござるの巻
386ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:05:01.79 ID:1TD1ymzE0
>>384
改行されてなくて読み難いでござる。
サイコさんのブログみたいだ。

詰め合わせ内容を選べるなら注文したいな。
チンゲンサイは嫌いだ。
387ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:24:45.16 ID:i4APUQLp0
>>386
ん? 普通にされてるだろ?
388ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:30:21.53 ID:NxbAx/bP0
茨城県の野菜と、年に数回セスナ機で大量に農薬散布する野菜とどっちが良いのかな。
ちょっと迷う。
389ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:32:46.10 ID:7cOHn2xT0
茨城の野菜だって農薬散布されてるでしょ
390ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:33:28.26 ID:1TD1ymzE0
え、ちゃんと改行されてる?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1302597132573.jpg
↑こんな風に表示されて非常に読み難いんだけど、俺の環境のせい?
そんな特殊な環境使ってないんだけどなぁ。
391388:2011/04/12(火) 17:36:07.54 ID:NxbAx/bP0
あああ
農薬散布する野菜は俺の地元の野菜です。
他の地域の野菜のことではないです。
392ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:38:36.03 ID:t4SMeQxg0
>>390
俺も普通に改行されてるぞ

トマト嫌いだけど試しに注文してみた。
火通せば一応食べられるし・・・あとは食べきれるかどうかだなw
393ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:44:35.70 ID:7cOHn2xT0
>>386
どんな環境?
そもそも画像も表示されてないし、CSSその他も無効になってそう
394ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:08:20.76 ID:1TD1ymzE0
>>393
XPとIE7。
画像見えないって>>390の?
395ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:20:21.31 ID:7cOHn2xT0
>>394
ページヘッダーとかに使われている画像のことを言ったんだけど、
本文だけのキャプチャだったんだね
IEで見たら確かにキャプチャの通りだったよ。
IEに合わせた調整をしていないページみたいだね。
他のページは改行してるみたいだけど。
Firefoxとかだと改行ちゃんとしてるよ。
396ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:25:49.50 ID:1TD1ymzE0
>>395
ホントだ、Operaで見たらちゃんと改行されてる。
397ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:31:20.78 ID:/X0+JmY2O
魚も食べずらくなるなぁ
398ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:31:34.81 ID:TPr7Dnub0
IEでも8なら一応大丈夫だけど、これは元のHTMLが駄目すぎるな
何をどうしたらこうなるんだw
399ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 18:57:53.27 ID:IHWrk1Kv0
>>398
あーたし、さくらんぼっ!
400ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:08:37.03 ID:audsXa+B0
>>398
IE7以前はCSS標準に準拠してないから
ってか、いまどきIE7使ってる神経がわからんww
401ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:11:15.15 ID:audsXa+B0
>>400に補足
IE7以前はCSS標準に準拠してない
FireFox・Opera・Chromeなどは初期バージョンからCSS標準に準拠している
ということ
402ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:18:51.26 ID:l4V5mVSI0
>>401
IE7どころか6までも日本ではシェアが異様に高いんだよね。
それを全く分からずにIEの動作を考えずにこういう活動をするのはかなりのマイナス要素だと思う。
個人的なサイトならともかく。
403ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:24:44.17 ID:audsXa+B0
>>402
震災対応でサイトも急ごしらえなんだろうから仕方ないと思う
おとといも銀座で茨城の人たちが来て野菜を販売してたけど、
農家や役所の人たちが休み返上で販売網を広げようとがんばってるらしかったよ
404ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:31:22.28 ID:oo7nToTW0
開くスレ間違えたかと思った
みんなハッカーみたいだな!何言ってるのかわかんねえ

今日はじめて生鮮コンビニ行ってみたんだけど、
物によってはスーパーより安いのな…
割高かと思ってたのに同じ商品が半額くらいで買えて嬉しかったよ
405ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:34:32.03 ID:TPr7Dnub0
>>400-401
旧バージョンのIEのCSS準拠が駄目駄目なのはその通りだけど、
CSSが解釈できないだけで表示が決定的に崩れるなら元のHTMLの問題だよ

今時のCMSを普通に使ってればここまで酷いことにはならないはずなんだけどね
406ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 19:43:02.64 ID:audsXa+B0
>>405
元のHTMLがCSS標準に準拠しているから、IE7以前では表示が崩れるのは
十分わかってるよwwそんなこと
CSS標準に準拠していて、なおかつIE7以前でも表示できるCSSの書き方があるが
HTML初心者はそんなことまで知らないわけだ
技術の無いWEBデザイン事務所なんかに頼んで、こうなることあるよ

つか、>>402で言うように震災対応でWEBなんて知らない人が急に担当になって
あわてて作ったのかも知れんし、茨城の人たちは困ってる人たちなんだから
あまりやいのやいの言わないほうがいいと思うw
407ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 20:13:24.86 ID:TPr7Dnub0
CSS標準準拠ブラウザでは見た目まともっぽく表示されるってだけで、
元のHTMLの標準準拠度はひどいもんだよ
ちょっとソースを見てみるといい

まあ文句を言う気はないけど、これがまともに表示できないのを
ブラウザのせいにするのはちょっと可哀想だと思ったんだ
408ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 20:20:38.97 ID:7cOHn2xT0
このスレにとってはどうでもいいことです。
409ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 21:05:05.13 ID:XAWs9XmC0
きょうの料理 実況!20分で晩ごはん

「豚肉と菜の花のクリームカレー」
410ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 21:06:35.14 ID:P44iePSg0
ケンタロウさんは、イラストレーターだったらしいね
411ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 21:17:56.92 ID:LMvaB1rO0
それを知ってる人はそこそこいるだろうけど、カツ代さんが漫画化志望だったのを知ってる人は少ないだろうね
412ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:43:12.88 ID:1TD1ymzE0
ケンタロウさんもカツ代さんも誰かわかりません。
413ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:51:54.20 ID:ZHrYGJ4I0
>>412
ケンタロウ=世紀末に現れる救世主
カツ代=サザエさんに出てくる磯野家の長男
414ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:57:17.34 ID:1Y0rkkrX0
冷凍ごはんが便利すぎる
チンしてすぐ食べれる
ここに吉野家の牛皿を合わせる
牛皿だとつゆだくにしてもごはんが汁をすうことがない、価格も安い
セールのときに牛皿買いだめして、冷凍
食べるときは、レンジですぐですよ奥さん。
415ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:57:54.73 ID:CkQW9+Z7O
コバヤシケンタロウと言えばラーメンズだろjk
ググール先生もそうおっしゃってる。
416ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 23:03:44.10 ID:l4V5mVSI0
ああ、ラーメンズの人は多彩だからなぁ。
コンビ名も食べ物系だし。
417ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 23:10:46.78 ID:7cOHn2xT0
ラーメンズの「ラーメン」は、たぶん食べるラーメンじゃないよ。
あの人たち、美大の建築科出身だから。
418ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:08:35.39 ID:hXp2vMX80
>>414
オージー牛バラ買ってきて玉ねぎとめんつゆと煮込んで冷凍すれば
家で安く簡単に牛丼デカ盛りし放題ですよ

うちでデカ盛り、いくらで出来る?
http://portal.nifty.com/2008/07/02/c/

419ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:14:25.70 ID:kbj5EAz10
牛丼つくるとすごい色が薄くなっちゃうんだよな
濃口醤油って奴を使えばいいのかね
420ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:16:28.81 ID:hXp2vMX80
>>419
関西の人?薄口しょうゆでも味は大丈夫じゃないの?
味が薄いようなら塩を足すとか
421ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:20:23.14 ID:fbZ14vKo0
色を濃くしたいなら、濃い口醤油使う。
もしくは、ゴボウをあく抜きせずに入れると黒くなるよw
422ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:23:21.10 ID:/ol4zFuX0
濃口と同じ分量で、薄口を使ったら
しょっぱくて、食べられたものじゃない。
423ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:24:07.42 ID:0KGOJcbk0
濃口醤油は色が濃いのと醤油の風味も強い
薄口醤油は色が薄くて醤油の風味も弱い
最終的には好みの問題だよね
424ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:28:20.88 ID:ymc1ejhR0
薄口と濃口常備してあるけど
薄口はすまし汁とか茶碗蒸しくらいにしか使わないな
425ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:33:07.06 ID:N4q6i0zo0
あらゆるものは週末にまとめて作って冷凍しておけば
どんなに仕事で忙しくても、自炊生活がキープできるって気づいてから
自炊がチョー楽しくなった。
ごはんとおかずを解凍して、野菜はちぎって終わり、味噌汁はインスタントでおk
手間を減らすことを念頭に置いたこの自炊スタイルを極めたい
426ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:34:59.43 ID:N4q6i0zo0
仕事が遅すぎて、スーパーの半額弁当が買えないってのもある。
もちろん弁当も飽きるし、半額弁当買える時間に帰ってたら
このスタイルに気付かなかったな
427ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 01:24:56.62 ID:aInJV+zL0
ちょっと違うけど、自分は生活板で弁当1週間分作って冷凍保存する人の話を読んでから
職場に持っていく弁当を同じように作るようになったな
うちには電子レンジないから普段の食事は普通につくるけど
428ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 03:27:59.37 ID:2vyZaI8J0
>>419
赤ワイン入れてみれば?
429ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 03:33:40.04 ID:VNz0ABCMP
>>414>>418
めんつゆじゃ全然牛丼の味にならないだろ。
このレシピは多少なら代用しても割と牛丼ぽくなるよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/1095/yosinoya.htm

近所のスーパーでオージーの牛丼用500gを
日常的に500円以下で売ってるので
月に一度くらい牛丼三昧するために作ってるな。
430ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 03:47:35.13 ID:x29uGK0N0
めんつゆよりすき焼きのたれだろうな
431ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 03:59:27.41 ID:eXz7XJgv0
醤油、酒、砂糖、みりんで十分だろ
432ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 04:31:52.95 ID:iy/463LuO
めんつゆとか醤油みりんで適当に煮たやつでも
チューブしょうがとチューブにんにく入れるとぐっと美味くなるよ
433ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 05:20:39.28 ID:spqFp8Xu0
434ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 05:50:49.34 ID:hXp2vMX80
>>429
>>418はおおざっぱに主な材料を書いただけで、実際には
だしの素や砂糖、みりん、酒、しょうが、にんにくなども適宜加えてるよ・・・
家で手作りすれば安くていっぱい食べれていいよ、ということをまず言いたかったので
なんか、四角四面でやりにくい人だね
435ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 05:52:17.00 ID:VNz0ABCMP
それを聞いて安心した。
436ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 08:53:29.97 ID:Gs+f9sa60
野菜の値段は全然把握してないんで適当に買っちゃうんだけど
卵10個200円超えるとやたら高く感じてしまう
売り場で15秒くらい固まってしまった
437ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 09:05:46.09 ID:vDR6Xu0y0
なんか健康に良さそうなオプションがついてる卵とかあるけどね。
俺はローソンストアの6個105円でいいや・・・
438ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 09:13:11.65 ID:uhnzbvsdP
一人暮らしだとローソンストアの6個って数がちょうどいい
これと1リットル低脂肪乳と食パンにはお世話になってる
他のはやっぱりスーパーより割高感があるな
439ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 09:20:18.03 ID:4DKPZ2ex0
卵、火通すなら冷蔵庫で1ヶ月くらいは余裕で保つけど
まぁ新鮮なのに越したことはないから、一人暮しに小パックは有り難いね。
440ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 09:27:49.79 ID:WXpQ7jzx0
小パックの安い卵買うなら10個入りでチョイ高めの買うな。
やっぱ美味しいし。
オムレツも出汁巻き卵も一度に3個使うから余りはしない。
441ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 09:30:49.40 ID:7ZnR9gQsP
1人で卵そんだけはなぁ・・・「もったいない」みたいな気持ちが湧いちゃうぜw
442ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 10:37:38.92 ID:JGNs31o70
>>400
IE7以前がCSS準拠してないなら IE7は準拠しているんじゃないの?
443ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 10:43:57.36 ID:E07zFP/B0
以下と未満の区別とかつかない人か
444ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 10:58:00.55 ID:JGNs31o70
○○以前は○○を含まず、○○以降は○○を含む

まあリロードしたらずいぶん前の話題だったので忘れてください
445ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:04:01.22 ID:edVviYwU0
えっ・・・?
446ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:06:59.31 ID:nKV6TFw50
一度パンを焼いてみたいがオーブンがない
フライパンと魚焼きグリルしかない
いっちょ魚焼きグリルで作ってみるか
447ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:11:23.72 ID:vDR6Xu0y0
フライパンで作る方が簡単な気がするが
あと炊飯器
448ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:12:53.83 ID:VNz0ABCMP
とりあえずナンから始めてみたら?
449ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:16:34.96 ID:9WG1GUmN0
>>444
「以前」も含むよ。少なくとも法学や数学の分野では。
一般的な用法としては相当曖昧になってるから、
結局の所 文脈で判断するしかないのが実情だけど。
450ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:17:28.56 ID:vDR6Xu0y0
飲み会とかで空気壊すタイプだな
451ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:28:44.08 ID:K8CGaHDp0
炊飯器じゃ所謂食パンとはかけ離れたものが出来る
1度きりなら別にそれでもいいんだけどさ
452ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:37:34.67 ID:vDR6Xu0y0
魚焼きグリルなら焼けるのか?
453ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:01:59.02 ID:u6O9GNfm0
>>446
フライパンと缶コーヒーでつくるパン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13900775
454ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:19:39.28 ID:K8CGaHDp0
すまんがグリルは試したことないからわからん
炊飯器でのパンを試した後に毎日食うものだからと思い直してHB買っちゃったし
455ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:22:50.79 ID:nYfySp4I0
炊飯器調理は融通きかないんだよな。
IH+テフロンの登場で完全に終わった。
456ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:38:21.11 ID:5Zl7FM1OO
パンから炎でて以来グリルでパン焼いてないw
トースター3000円で買えるから買っちゃった方が良いよ
457ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 13:18:16.42 ID:JGNs31o70
>>449
それ以前の問題なんで
458ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 14:32:18.30 ID:iFLFfxwM0
>>456
グリルでパンを焼くと、たしかに焦げやすいね。
パンを焼くには火が近くて火力が強いらしい。
459ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 14:54:41.13 ID:SDzC2INF0
ん〜。
食パンを焼くトースターと、パンを生地から焼く話と
どっちなんだ?

魚焼きグリルじゃ、生地からは焼くのは大変だろうな。きっと。
フライパンのがいいと思う。

食パンを温めるのに電子レンジにちょこっとかけるがすきで。
ふわっふわになる。ただし、長くは持たない両刃の剣。
冷えたらかぴかぴだ。
460ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 14:59:09.71 ID:7ZnR9gQsP

\(^o^)/「買ってきた食パンをトーストする」発想が無かった。

「パンを焼く」といえば生地から作るものだと思い込んでたわ。
461ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 15:26:54.74 ID:I6WPtFIz0
俺はトースター置く場所が台所にないんで、もち焼き網でトーストしてる
462ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:39:42.16 ID:rUwp5l0NO
すんごく香りの良いセロリをもらってきたんで、
ポン酢で浅漬け&鶏肉・じゃがいも・にんじんとトマト煮込みを作ってる。

セロリ好きなんだがレパートリーがこれとサラダ・カレーぐらいしか無い。
炒めたりしても美味いんだっけか?
セロリメインのおすすめレシピあったら教えてクレクレ。
463ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:43:56.05 ID:iFLFfxwM0
豚バラかベーコンと一緒に炒めるとうまいよ。
あと、おすすめはピクルス。浅漬け程度でいい。

鶏ガラスープにセロリを加えて風味をつけると
サッポロ一番塩ラーメンのような味になる。
464ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:45:46.49 ID:TeChH16YP
自分は生や煮るより炒めるのが好き。
松かさにしたイカとセロリの中華炒めとか。きんぴらとか。

あと、セロリとイカの薫製でマリネ作ると美味しいらしい。作った事ないけど。
465ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 18:53:06.03 ID:rUwp5l0NO
>>463-464
早えぇwサンクス!!
もらった分は使いきったから近いうちに作ってみるよ!
466ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 19:27:18.85 ID:2fSUJ21D0
自分が好きなセロリの漬物
セロリを斜めそぎ切りにして(厚め)、同量の酒と醤油に漬ける。
一晩たったら漬かってます。

簡単だし、美味しいし、大好き!
467ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 19:29:00.36 ID:xn+6JtfM0
ボロネーゼ

と言いたいとこだけどあんな面倒なもん作る気力がわかない
468ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 19:30:46.65 ID:JGNs31o70
そりゃねーぜ
469ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 19:33:37.33 ID:C3/kys160
ギョムで豚レバーが350g100円だったので買ってきてレバーペーストにした(^ω^)
うまし。冷蔵庫で1週間くらい保つらしい。
470ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:19:46.27 ID:qn3v3fW80
>>468
お前が算数の時間にちゃんと授業を聞いてなかったことが判明しても、
まだオヤジギャグでなんとかスレに居座り続けようとするふてぶてしさは認めてやる。
でもウザイ。
471ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:32:02.88 ID:JGNs31o70
>>470
いや、以上・以下と以前・以降は違うよという話。
あとオヤジじゃなくてお兄さんです。
472ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:37:51.85 ID:2fSUJ21D0
>>471
消えてくれ
473ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:40:11.68 ID:K8CGaHDp0
自分の知識を疑うってことを知らないの?
ちょっとググればそれで済むのに
474ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:41:52.37 ID:E07zFP/B0
>>471
違わないって。原則どちらも含む。あんたの認識が間違ってるだけ。

勉強になって良かったね。
475ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:24:32.99 ID:SDzC2INF0
今日は手を抜いてモスバーガー。
復刻版照り焼きバーガー食べたけど、ようわからんw
476ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:35:23.14 ID:VNz0ABCMP
照り焼きってのは肉の味も糞も無くなるからな。
ありゃ基本的にはマクド向けの味付けだと思うよ。
477ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:38:35.99 ID:6H78I17/0
モスが生み出して世界に広げたテリヤキバーガーがマクドに奪われた瞬間であった。
478ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:46:19.89 ID:cOjMH27VO
てりやきソース毎回失敗する。

すき焼きや肉じゃがみたいな感じになる
479ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:50:47.29 ID:/ol4zFuX0
>>476
蒲焼おいしいじゃない
480ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:53:13.40 ID:SDzC2INF0
>>476
まぁ、そうだねぇw
たしかに何食べてるかわからないもん。
鶏だっけ?とか

全粒粉のバンズが大好きで、ときどき買うのさ。>モス
お気に入りはスパイシーモスチーズなのだ。

>>478
もっとこう、煮詰めた感じだよね。
砂糖醤油みたいな。
481ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:54:12.49 ID:ymc1ejhR0
>>462
バーニャカウダソースに付けると美味かった
482ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:01:40.68 ID:/ol4zFuX0
>>462
天ぷらも美味しいですぜ
483ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:05:16.54 ID:VlvOpVmmO
>>475
そういやマックとかモスとか一年以上いってないな
484ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:10:18.34 ID:IhT0Tg720
第1志望一次面接で祈られた

つらい

旨くて簡単で元気出る料理教えて
485ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:13:27.86 ID:SDzC2INF0
>>484
何(どんなもの)がすきなの?
486ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:18:23.74 ID:rUwp5l0NO
増えてるw
みんなありがとう!

>>484
祈られちゃったか…南無〜
487ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:20:17.65 ID:IhT0Tg720
>>485
ありがとう
ご飯に甘辛だれ
照り焼き丼
うな重みたいな。
488ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:23:58.38 ID:SDzC2INF0
#照り焼きはこの伏線だったのかw

>>487
んじゃぁ、鳥もも肉買ってきて照り焼き丼だ!
一味(七味)もかけて、がっつり食おうぜ!
もちろん、ししとうもつけるんだぞ。
元気出していきましょうっ!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
489ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:28:49.24 ID:SDzC2INF0
レシピ書いてなかった。ごめん。

ここがわかりやすいw
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00001422

めんつゆにしょうゆとか砂糖とか足してもかわりになるよー。
みりん入れたほうがてかてかになるけどねー。
490ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:33:01.42 ID:TeChH16YP
自分で試した事ないけど南ちゃんのスタミナ丼。栄養バランスは良さそうw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3827464
491484:2011/04/13(水) 22:38:06.27 ID:IhT0Tg720
おまいらの優しさに全俺が泣きそう

とりもも照り焼きにシシトウが合うのは思い至らなかったぜ!

奮発して久々のもも肉ひゃっほい

ありがとう
492ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 02:30:59.35 ID:B+ToksOv0
この連係に乾杯。世の中捨てたものじゃない。
493ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 08:53:26.54 ID:8ugIJqeq0
見切り品だったおから500gで昨日卯の花を大量に作った
にんじんやちくわ、枝豆に芽ひじき、ねぎを入れて

フライパンから保存用のタッパーに詰めようとした途端
手が滑ってフライパンを床にひっくり返した

仕方なく床にこぼれた卯の花の上側だけすくってタッパーに詰めた・・
もったいなかった
494ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 09:14:31.18 ID:cmLPNjn3P
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) <卯の花作るよ!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

             。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡


    ∧,,∧    
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
495 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/14(木) 10:05:45.45 ID:T75+hc5Z0
昔、気合を入れたカレーを作り終わって、
食卓に移すときにそれやったときは、本当に泣きたかった
496ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 10:31:30.66 ID:P7bcmblN0
料理する人間のあるあるだなw
497ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:16:38.50 ID:0QhKe2n1P
手に持ってるモノを落としたりひっくり返したりするのは老化の始まり。(´・ω・`)
最近ちょくちょくおちゃわんの白ご飯を床にぶちまけるんだけど
汚い床にこんもりと落ちているまっ白なご飯見るとメチャメチャ鬱になる。
498ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:24:55.97 ID:DkcO7KdcP
ゆでた麺類をザルにあけようとして勢い余って排水溝へ
ゴミ受けネットから救出して洗ってはみるがかなりテンションは落ちる
499ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:30:29.76 ID:Oaf/DrBz0
流しにカップ焼きそばだばぁも大概悲しくなるけど、床はもう洗う気力すら失せるな
500ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:34:39.57 ID:zM1xQE+E0
>>497
毎日掃除して床を綺麗にしておけば 清潔で安全だね!
501ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:38:38.85 ID:XJ1Aj4uR0
尿漏れはしてもご飯ぶちまけたことはないお
502ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:55:33.84 ID:0QhKe2n1P
>>501
女の人の尿漏れは腹筋不足や日本社会の構造的問題なんで
老化とは関係なく起こるよ。老化で著しくなるけど。(´・ω・`)
503ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 12:04:16.88 ID:zZ647GZm0
薄口醤油は色が薄いだけで、塩分濃度は濃口醤油より高い。
あまり知られてないのかな。
504ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 12:46:29.42 ID:h6HeWMgW0
栄養をバランスよくとりたいのですが何を意識して食材えらべばいいですか?
505ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 12:47:47.69 ID:cmLPNjn3P
栄養のバランスを意識すれば良いんじゃないかしら
506ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 12:55:35.71 ID:r3fG5DVK0
>>504
学校や病院の給食献立を参考にするとよい。
弁当屋や一膳飯屋、社食の定食は糖質、脂質過多なのであてにならん。
507ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 13:00:35.23 ID:h6HeWMgW0
>>504
献立ですかー
もう大分昔のことだから忘れてしまった…
野菜とかなんとかは適当にえらんで買ってしまえばいいんですかね?
508ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 13:01:23.74 ID:h6HeWMgW0
>>506安価ミス
509ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 13:09:24.42 ID:0HIO66uw0
>>507
少しはググっくれ。そうでなくても栄養の話題は荒れるのだから。
510ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 13:13:47.30 ID:E+Ev69ej0
>504
昔から言われているけど、簡単なのは「色」だな。
食卓を色とりどりにすると自然に栄養も豊富になる
511ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 13:39:21.00 ID:B+ToksOv0
餃子を作って、仮置きしていたところに、うっかり座ってしまったことを思い出した。
512 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:01:57.60 ID:T75+hc5Z0
>>507
なんか本でも買えば?

さっき、タニタの社員食堂のレシピ本買ってきたけど、なかなか参考にはなった
まあ、健康第一に考えすぎて美味しい物が食べられなくなるのはいやだから、
そのまま実践しようとは思わなかったけど。
513ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 17:12:32.83 ID:2tRnKgbsO
>>511
その餃子揚げてしまえばいいやん
514ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 17:54:18.91 ID:NTUMu2Yo0
>>497
昔からそうならともかく、
最近になってそういう事が頻繁に起きるようになったのなら、
一度脳ドッグを受けてくることをお勧めする。
515ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:53.00 ID:QHtJY8bJ0
皮を二枚重ねて包む方が、水餃子には、いいと気づいた
516ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 18:54:10.99 ID:cmLPNjn3P
犬?犬なの?犬になっちゃうの?
バカなの?
517ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 19:02:37.48 ID:b+i/GN+j0
>>515
市販の皮は、焼き餃子用だよ。。。
518ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 19:13:25.49 ID:NTUMu2Yo0
>>516
うぜぇな。ちょっとしたミスだろ。
「脳ドッグ」 ⇒ 「脳ドック」
ほら、これで満足か?
519ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 19:57:12.24 ID:zM1xQE+E0
>>518
何怒ってんの
520ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:14:43.58 ID:K+WVcsEC0
>>519
流れで分かんないの?
521ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:22:29.18 ID:OHxpcJOr0
クックパッドでいいレシピ見つけたんだ。パスタを中華麺に変身させるってやつで
水1リットルに塩大さじ1、重曹大さじ入れて湯で時間+2分でできる。
昨日はこれでつけ麺たべて今日は広島のお好み焼きたべた。デュラムセモリナ麺がさ、味も香りも中華麺なんだ。あしたはやきそばにする。
あとレンジで蒸しパンのレシピは卵、牛乳、パンが手に入らない時に使えた。おいしいから砂糖減らして朝はこればっか食ってる。
522ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:33:42.60 ID:95z2rufKO
>>504
「まごはやさしい」でググればいいと思う
523ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:40:46.60 ID:zM1xQE+E0
>>520
怒るほどのことじゃないだろ という意味です
524ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:57:02.42 ID:oo8izOjA0
荒らしに味方するようなこと言うな。
525ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:04:03.35 ID:Fi6vXzho0
流せば良いのにw
526ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:20:17.65 ID:vmRpuAj+0
>>522
スーパーの弁当で「まごはやさしい弁当」ってあったけど、そういう意味だったのか。
今まで知らずに「( ´,_ゝ`)プッ ナニコノネーミング」と嘲笑してたわ。
527ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:21:12.06 ID:IUhG3eNLO
みんな、めんどくさがらずに料理するときは服きたほうがいいよ

油熱いよ(´;ω;`)
528ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:30:37.09 ID:jh3WkXHM0
最近、スーパーで水餃子用の皮売ってたよ。
前は無かったけどね。

俺はワンタン派だから必要ないけど。
529ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:27.31 ID:6lbY6hcR0
>>527
ばかだな、全裸で揚げ物するからだ
530ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 23:08:10.24 ID:IUhG3eNLO
>>529
ごめん、次からはちゃんとエプロンするお
531ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 23:46:02.99 ID:BmtiCXTA0
ハァハァハァ
532ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 23:50:20.62 ID:uKWv8bie0
全裸はないが下着に適当髪縛りで料理はこれからの季節よくあること
そしてキッチンがアパート廊下側に面している場合、バレバレの居留守を使うハメになるのもよくあること
533ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:40.38 ID:aQh1xqhi0
イカのおすし
534ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 07:53:14.46 ID:u3Z4WePn0
自炊歴長くて揚げ物もたまにするけど、いまだにエプロン買ったことないなー
どうせ部屋着だし汚れても気にならないからね
汚れがひどかったらそのまま洗うだけだし
535ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:10:46.47 ID:SmzFP8GU0
引越しするので部屋探してるけど、ガスコンロ2口以上というのは条件から外すことにしたわ。
それがあると「そこ以外はいいのに……」という物件数が相当数ふるい落とされてしまう。
2口目を使うのはソース作ったり、スープ温めたりという簡単なことが多いのでカセットコンロで対処しよう。
536ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:16:52.86 ID:HwPIFF6G0
>>535
カセットコンロよりも卓上IHの方が煮込み料理とかタイマーセットできるので便利だと思う。
揚げ物も失敗がなくなるし、鍋の時も暑くない。

色々捗る、検討してみろ。
537ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:18:09.64 ID:puxzGBxI0
コンロって普通自分で買うんじゃないのか
538ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:28:59.03 ID:1k11irmpP
卓上IH

・火を使わないので(比較的)安全
・煮込み料理なんかでも重宝
・結構パワフル
・電気が無いと動かない
・大量の電気を食う為、それなりの電源容量が必要
・IH対応の鍋やパンが必要

カセットコンロ

・コンセントが不要
・停電時、非常時も燃料があれば安心
・基本的にどんな鍋やパンでも問題ない
・“火”なので炙りとかも出来る
・燃料の消費が意外に激しいものも
・ミニボンベの常備が必要
539ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:38:31.80 ID:WQrtlBZq0
オール電化は、もうだめかもしれんね
540ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:43:23.03 ID:Q/86T1Dp0
>>537
だよねー。俺もそう思った。
今の所に引越したとき都市ガス用のガスコンロ買ったから、
押入れでプロパンガス用のコンロが眠っている。
541 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/15(金) 10:53:17.31 ID:2mY93lez0
いや、一口コンロを置くスペースしかないって意味じゃないの?
542ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 11:04:44.47 ID:dLo7TyOyO
カセットコンロあるけどあんまり使わないなぁ
電気鍋?ホットプレートとしても使えるヤツ
あれをよく使う
543ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 13:05:57.41 ID:uYlgDHME0
一人暮し向けの物件だと、備え付けの方が多いでしょ >コンロ
特に、新しい建物なんかは大抵ビルトインだし。
544ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:12:00.97 ID:uLDkGQTN0
コンロ一個だとやっぱり不便だよ。
545ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:21:53.05 ID:gA7mdBN10
瓶入りのトマトソースを開封から二日以内で使わないといけないの知らなくて
1週間くらい冷蔵庫の中で保管してたんですけど食べても大丈夫ですかね?
トマト&ガーリックのソースだからにおいで判別しようとしても
ガーリックがきつ過ぎて無理でした。
フライパンで温めながらパスタからめたら大丈夫かな?

食べれるか教えてください。
546ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:36:04.00 ID:RrnznoSh0
>>545
なんという俺・・・
冷蔵庫に一週間目ぐらいのトマトソースが入ってる
しかも缶詰の空けたままで・・・
547ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:39:20.20 ID:gA7mdBN10
>>546
それ食べますか?
熱加えれば何とかなると思ってる自分がいるのですが・・・
548ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:44:56.00 ID:RrnznoSh0
>>547
いけるはず
俺は行く
明日あたり処理する
549ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:52:37.81 ID:gA7mdBN10
>>548
じゃあ食べようかな?
もしほかにこれと同じような状況で食べた人いましたらその後を教えてください
550ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:56:48.83 ID:n2JyNELgP
トマトソースは酸味がある分舐めて判断がしにくいよな
>>546
缶に入れっぱなしはさすがに…
缶の方見て変色してたり錆びてたりしたらやめとけ
551ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 15:11:46.95 ID:CE8IjHc8O
ひとくちだけチンして食べてみたら
しばらくゴックンせずに、ヤバいと思ったらバケツへ
552ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 15:25:23.06 ID:81hRC4RS0
まぁ喰ってもお腹痛くなる程度でたいしたことはあるまい
553ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 15:45:24.45 ID:Ert5w1tE0
近所のおっちゃんとおばちゃんがやってる八百屋
俺はよくそこで買うんだが、最近そこで20代半ばとおぼしき
柴咲コウ似のおねえちゃんが働いていて、どうやら娘さんらしい
かわいいので少し気になっていた

さきほど八百屋へ行き、かぼちゃとさつまいもを選んでおねえちゃんに渡すと
「かぼちゃとさつまいも好きなんですかぁ?男の人でかぼちゃとさつまいも好きな人
珍しいですよね〜♪」とまぶしい笑顔で言うじゃまいか!

俺がちょっと照れて戸惑っていると、横からおっちゃんが「この子の旦那も俺も
かぼちゃやさつまいもは甘くて大嫌いなんだよww」と言い放ち
俺の淡い春は消えていった
554ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 16:23:24.37 ID:idz0+VheO
>>553
かわいそうにwww
555ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 16:53:45.49 ID:uLDkGQTN0
>>553
不覚にも笑った
556ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 17:53:00.88 ID:QjHdx3G50

【インド宗教論争】電子ペーパーでケツを拭いたニューデリー男性のブログが炎上【グロ画像あり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
557ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:15:37.46 ID:CT0Ey2H60
>>553
コピペ?でもよくあることだw
558ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:24:50.19 ID:zhf2dZ+ZO
月に二回トマトソースを仕込むけど、ピザソースくらいまで煮詰めれば冷蔵庫で二週間は平気だよ
肉とか入ってたら駄目だけど
原材料見て肉や魚が入ってないなら煮詰めてみれば?
トマトソースはトマトの酸で雑菌が繁殖しにくいらしい
559ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:32:15.52 ID:gA7mdBN10
545です。
とりあえず瓶入りトマトソースのパスタ食べたけど大丈夫そうでした。
もし腹痛とかなったら書きます
560ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:36:00.55 ID:81hRC4RS0
現物の見た目や味や臭いに変化が無ければ大丈夫だよ。
無味無臭の食中毒菌が付いてても、80℃以上で1分以上加熱すれば大丈夫。

ただし、空き缶の内部が酸化して混じってる場合は下痢とか引き起こすことはある。
といってもすぐ排出される。
561ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:47:11.63 ID:ueLxxePn0
生成された毒素は加熱しても消えない。
いい加減なことは言わないほうがいい。
562ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:49:03.13 ID:WQrtlBZq0
>>553
戦中世代の人は、かぼちゃとサツマイモが
大嫌いな率が高いねぇ
563ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:57:07.77 ID:XCPcK9CZ0
>>560
適当なこと言ったらだめですよ
毒素型の食中毒の場合、加熱での無毒化ができないものもあります

黄色ブドウ球菌でぐぐってみ
564ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:21:59.72 ID:764nrXlm0
>>562
あんな美味い物嫌いになるんだから不思議だよな
人糞肥料で今より味も良かっただろうに
565ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:36:49.03 ID:sUd5jB+h0
>>564
ええ? 不思議だと思うことに驚いた
あの頃の人たちが嫌いになってしまうのは、ごく自然の流れでしょ
566ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:44:18.43 ID:81hRC4RS0
>>561
>>563
確かにそうだな。すまん。
缶詰を開けたあと、黄色ブドウ球菌に汚染された手等で触れて、
そのまま時間が経って食材内に毒素が排出されてたらどうしようもないな。

ただ、冷蔵庫に入ってたら増殖しないし毒素も排出しないと思うんだが・・・
567ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:45:03.82 ID:EW+JaEdAP
それはトラウマも含んでるからじゃないかな。戦時下で食い物は毎日毎日芋芋南瓜南瓜で。

ちなみにうちの戦後世代の親戚は全員牛乳が飲めない。
幼少期に脱脂粉乳しかなかった世代で、その脱脂粉乳が糞マズかったらしく
本物の牛乳が出回るようになってからも脱脂粉乳のトラウマゆえ飲めないらしい。
568ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:49:26.34 ID:CT0Ey2H60
>>567
トラウマじゃなくて体質で飲めない人も多数だと思う。
俺もその一人。でも休日前は下痢覚悟で飲むけどw
569ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:51:57.40 ID:uLDkGQTN0
同じ物ばかり食べていると、どうしても嫌いになりやすいですよ。
戦後に子供時代を過ごした親戚いわく「芋も南瓜も見たくない」だとか。
脱脂粉乳の話も聞いたことがあります。
野坂昭如の話では、アメリカからの援助物資のトウモロコシもまずかったそうです。
本来は家畜絵の餌の余り物だったので仕方ありませんが。
それでも、飢えるよりよかった、そういう時代だったんです。
理屈ではわかっても、実感としては想像しにくいですがね。
570ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:56:31.23 ID:uLYzYFzL0
俺の母方の祖母も、かぼちゃはもう一生分食べたって言うよ
毎日毎日毎食毎食かぼちゃだけの日が相当長いこと続いたらしい
571ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 20:01:05.00 ID:zYNYCLD6P
うちの母親もかぼちゃ嫌いだったけど
小さい頃に食べ続けた煮つけじゃなくて
マヨネーズであえたかぼちゃサラダを食べさせたら
これはおいしいとお気に入りのメニューになったw
572ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 20:03:52.80 ID:D1KpgGKB0
芋三昧といえば、当時の世相を表した、コロッケの歌もあるよな。

今日もこーろっけ 明日もこーろっけ
これじゃ年がら年中こーろっけこーろっけー

っての。
最近というかここ数年で五月みどりがカバーしたらしいけど。
573ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 20:16:54.24 ID:D1KpgGKB0
と思ったらもともと五月みどりがうたってた歌だった。
コロッケがご飯のメニューに出るときは母親がいつも歌ってた。
574ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 20:47:07.14 ID:w4fHQ5Tv0
>>569そうだね〜。今「未曾有の国難」とか言ってるけど
終戦直後の時期を思ったら食べ物は潤沢にあるよね。
これから緩やかに国力が低下して満足に食べられなくなるのかも
しれんけど。
575ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:18:46.61 ID:lEGMsaz4O
>>546
瓶ならともかく、缶の開封済みは危険だ。空気に触れた時点で金属が溶けて食品に混じり始める
特にトマトは酸性だし。アルミや鉄の鍋でトマト煮込みをすると鍋がトマトの酸に侵食されるのは有名な話

>>560
>>561>>563の言う通りだな。菌は死ぬけど、菌が出した毒素は消えない
だから傷んだものは加熱してもアウト
576ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:21:02.77 ID:uLDkGQTN0
>>575
鉄製の中華鍋でトマト煮込みをやると、鍋がテッカテカになるよね(笑)。
577ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:23:30.08 ID:1pdIt6IM0
俺の頭はトマトのせいか
578ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:23:32.42 ID:81hRC4RS0
ひとり暮らし関係ないな
579ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:57:38.85 ID:64PupU3o0
hbで焼いた食パンがうますぎて一日で半斤食ってしまった…
これは危険な代物だ
580ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:42.86 ID:OIOSGHzIO
わかるわ、自宅で焼きたてパンが食える感動。

焼きたてを半分に切って白い部分に蜂蜜しみこませてスプーンでほじくりながら食ったよ俺は
581ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 22:34:06.90 ID:nGwNMXko0
ちょっときわどい内容なんだけど、
パン用のイーストを買ってきてジュースと混ぜる。
しばらくおくとぶくぶくと泡が出てくる。
一日ほどおいて発泡が治まったところで、濾過して蒸留するとなんとなく美味しい
飲み物ができるかもしれない・・・うわごめんなさい。
582ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 22:50:05.66 ID:zhf2dZ+ZO
まあ、いまどきの缶詰は内側がコーティングしてあるけどね
583ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 23:51:41.12 ID:ZgLVq70YO
蟹缶に紙が入らなくなってだいぶ経つのか…
584ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 00:10:14.60 ID:cfl9OYSk0
>>564
当時の芋や南瓜は、今ほど甘くは無かったのも確か
585ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 00:11:53.42 ID:cfl9OYSk0
>>581
蒸留はしなくてもいいんじゃないか?

固めに炊いた米に麹を混ぜたとこに、イースト入れたこともあるが・・・
586ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 00:28:49.69 ID:Yva656qcO
生まれて一度も蟹缶って食べたことない
実家は北海道のオホーツク海側、毛蟹もタラバも普通にいいものを食べてた
だからか蟹缶って見たことすらないかも
美味しいの?
587ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 00:48:04.64 ID:2g4H7xHq0
>>586
カニ缶は1缶300円程度の安物から5千円くらいの高級品まであるから一概に言えないんじゃね
まあ、捕れたてのカニを浜茹でしたのには勝てそうにないが
588ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:17.32 ID:SvZAtdUu0
カニもエビも平気なのに
殻を触ると痒くなるでござる
589ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 01:24:56.15 ID:jo3UsxHK0
出会い系で知り合った女性のマンコ舐めたら舌が痺れたでござる
590ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 01:30:46.37 ID:AfM+AVTX0
>>581
イギリスじゃ自家製ジンジャーエールは
イースト入れて発酵させてシュワシュワさせるらしいよ
591ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 01:31:01.89 ID:wy9N5I9c0
>>588
キチンアレルギーだね。
592ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 02:51:04.56 ID:ldrMaoYZ0
>>575-576
あれって酸に侵されてるんじゃなくて、還元されてるんじゃないの?
593ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 05:04:00.53 ID:uWP3d32I0
昔から、>>575のような理由で開けた缶詰は早く食えといわれていたけど、
今はそんなに気にしなくても大丈夫だよ。
今の缶詰は内側が樹脂コーティングされて酸化されないようになっている。
まぁ、中身が腐るほど放置しちゃいけないけど缶の表面についてはもう過去の話。
594ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 05:13:38.24 ID:x+XQk3GI0
缶を開けて残ったら別の容器に移さないの?
なんでそのままで保存しようと思うの?
595ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:13:43.97 ID:Tq1hEA5e0
トマトの缶詰の残りを普通に冷蔵庫で保存していた俺大勝利www
596ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:16:30.27 ID:AfM+AVTX0
たまに極端に安いトマト缶で内側コーティングされてないのもあるけどなw
597ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:20:48.79 ID:PPjbWiYPP
>>596
輸入品の缶詰はそれっぽいのがあるな
まあ一番の安全策は余ったらジップロックに入れて冷凍室にぶっこんどくことだ
598ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:24:29.98 ID:OMhKdHD+0
>>593
>今の缶詰は内側が樹脂コーティングされて酸化されないようになっている

缶詰バーとかで缶を直に加熱してるところとか有るけど
あれは大丈夫なのかねぇ?そのコーティングとやらは
599ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:28:50.28 ID:pr9+hFDj0
まあ、使い残しを別容器に移して…とか面倒だわな
そもそも別容器を持ってないことの方が多いかもね

自分はパスタソースや惣菜とか作り置きするのにも使用するから持ってるけど
それでもやっぱり洗い物増えるから別容器に移すことはあまりしない
トマト缶とかだと一回で使い切るようにしてるし
600ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:36:16.88 ID:mgVM8qD20
色濃いものとか容器によっては色移ったりするしやりたくない
601ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:59:01.44 ID:SQ9mPTBoO
だから缶詰を直火にかけては駄目って書いてある
湯煎なら良いんだけどね
602ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 07:01:40.47 ID:AfM+AVTX0
俺オイルサーディンパン粉乗っけて
オーブントースターで焼いて喰ってた…
603ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 07:33:37.07 ID:C8IvQWTf0
缶詰の残りは食品保存用ポリ袋に入れてきゅっとくくって冷蔵庫に放り込むよ
フツーにご飯やおかずの残りもそうする、んで、もしも残念なコトになったら
そのままゴミ箱行きだ
ジップロックとか高いのは使わない、100枚なんぼの安い奴で
604ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 08:07:40.27 ID:7RjkGYyN0
ガラスや陶器の器で蓋だけタッパーみたいに密閉できるタイプいっぱいあるじゃん
ああいうのなら色や匂い移りないし、見た目もいいから食卓に出せるし、利用してる
パイレックスのシリーズなら、ガラスの器部分をそのままレンジやオーブンにかけられていいよ
605 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/16(土) 08:20:05.83 ID:X9BT58eF0
自分は、ZIPコンテナ使ってるな。
蓋付きで密閉できるし、そのまま冷蔵庫に入れることも出来る。

臭いがキツいものを入れた後は、使い捨てにしてもいいしね。
606ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 08:58:08.03 ID:7RjkGYyN0
今のところに引っ越してくるときに冷蔵庫買い替えで110L→135Lにしたんだけど
それでも容量が足りなかった
せめて160L、いや250Lくらいあってもいい
保存食を多く作るので冷凍庫が大きいタイプがほしいよ
今から買い替えるにもお金がかかるし、失敗したなあ
607ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:15:37.78 ID:1VFfA3+a0
冷蔵庫と冷凍庫の大きさが逆だったらと思うことは多々ある…
608ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:19:11.42 ID:PPjbWiYPP
>>607
逆とまではいかないが半々くらいのが欲しいかも
609ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:47:28.34 ID:AfM+AVTX0
二人暮らしだったときから使ってる350L(冷凍庫70L)
が一人でもパンパンな件
冷凍庫はもっと大きいの欲しい
610ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:48:40.57 ID:QZRPXxEc0
またこの流れか
611ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:54:55.13 ID:AfM+AVTX0
で冷凍専用機自慢が始まるんですよね
わかっててもやめられない
612ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:55:07.88 ID:2g4H7xHq0
大根が大量にあったから
豚肉と大根おろしの和風パスタを作ってみた
豚バラスライスをサラダ油とニンニクのみじん切りで炒めて醤油で味付けて
パスタを入れて大根おろしを入れて絡めるだけ
簡単な割になかなかオツだった
夏は冷製でもいけそうな感じ
613ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:55:48.06 ID:SRHA0oh00
>>604
あれはオシャレなのはいいが場所を取るし重い
614ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 10:02:17.97 ID:zQOiogtJ0
>>611
わかってるならやめろよ
615ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 10:18:23.15 ID:qqB4GEEG0
それを人は”性(サガ)”という。
616ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 10:46:54.35 ID:hs+CTcPL0
ただのキチガイ
617ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 10:54:51.26 ID:wrZ2MAxe0
>>612
冷静でやる時は、豚はしゃぶしゃぶ用か、むしろ鶏胸肉とかにしちゃった方がサッパリ美味しそう
アサツキ必須かな
レモンよりはユズかスダチを使いたい・・・
618ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 11:32:49.25 ID:kuigVWFx0
>>617
うちはツナ+大根おろし+水菜+青じそドレッシング+オリーブ油
最後に七味山椒をかける
619ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:02:28.00 ID:rCuRdmOH0
業務スーパーで買った安物のカニ缶、
味もしなけりゃ風味もなかったわ。
でかくていっぱい入っていたのに。
620ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:05:45.63 ID:4BBE62htP
カニかまと混ぜたら風味がアップするんじゃ無いか?
621ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:52:23.24 ID:m+o1lalP0
うちの近所の業務用スーパーは未だにレトルトカレーや缶詰の類が空だわ@関西
何百円もする高いのはあるんだけどね。
いつもの業務用カレーが変えなくて、貧乏人はツラい。
622ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:59:22.45 ID:/44SPrMZ0
缶の内側は見ればわかる。
黄色っぽいとコーティング済み。鉄板みたいな金属色ならむき出し。
日本はほぼ対策済みだけど確かに海外物はとなると怪しいな。
623ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:00:02.00 ID:owH2O0KIO
>>621
有事の時に影響受けるのは
当事者と貧乏人
624ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:04:10.80 ID:tOntnNg90
はじめて見た、業務用トマト水煮缶の大きさには驚いた
625ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 17:38:46.78 ID:eMT9vagz0
>>624
1号缶?
626ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 17:47:14.23 ID:/44SPrMZ0
業務用缶って中国系多くてなぁ・・・・いいなぁと思ってもいまいち買う気がしない。
627ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:11:37.96 ID:BkouMf3k0
産地気にして買ってないよ
どうせウソばっかだろ
628ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:12:55.00 ID:4BBE62htP
親父が加工食品扱ってる会社で勤めてんだけど、
国産品の方がヤバイつってたなぁ・・
629ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:27:45.86 ID:AfM+AVTX0
知り合いの水産加工品会社の専務が
コンビニのいくらおにぎりは絶対食わんて言ってたな
製造過程見ちゃうとダメらしい
630ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:42:53.60 ID:JVf0E5u2O
>>628
それは最近の原発絡みか?それとも前からやばいってことか?
631ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:56:49.14 ID:ldrMaoYZ0
コンビニのイクラって、人造イクラじゃないの?
632ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 19:15:01.21 ID:/44SPrMZ0
そうか。みんなあまり気にしてないか。業務用の食材屋自体は大好きなんだけどね。
たくあんとか長いので1本100円だと食いたいなぁとか思うけど産地見ていつもスルー。
たまに食う分には関係ないかも知れないね。
633ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 19:32:41.49 ID:NmSiWBV+0
今日買った物、レタス78円、きゅうり4本87円、野菜が安くてうれしいぜ
今晩はホイコーローとレタス入りポテサラだ
634ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:04:44.53 ID:p1sf1eV20
>>630
輸入品のほうが桁違いに審査厳しいからじゃない?
国産なんてユルユルだし
635ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:08:13.09 ID:tOntnNg90
>>625
規格は分からないけど、でっかくてポカーンとした

>>633
レタスを炒めても美味しゅうございます
636ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:16:18.17 ID:J2SGeAI70
>>635
話から察するに、ドラム缶サイズなのだろうと思った。
637ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:54:26.62 ID:wWCtcLNG0
>>621
関東は最初の半月を過ぎた頃から、すでに保存系食料の店舗在庫は復活してるのに、
なんで関西でそんなにモノが無いんだ? 関西おばちゃんパワーはハンパないってこと?
そういえばオイルショックのトイレットペーパー消失事件も関西から始まったんだっけ。

>>636
キログラム単位でシーチキンが詰まってる最大缶すら、高さ20cm程度だぞ。
638ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:23:25.62 ID:uMlAYGRr0
>>637
621じゃないけど入荷がないらしい by京都
近隣のスーパーやドラッグストア全般で缶詰等やカップ麺が品切れ中
普通の食品は変化なし
639ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:46:49.69 ID:OxoiyVOf0
>>637
そりゃ関東は被災地だもの。
で、今はまだ被災地優先で供給されてるわけ。

要は流通の問題だから、Aというスーパーでは棚が空なのに、
同じ地区の違う系列のBスーパーでは潤沢、なんてことも起きてるけどね。
640ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:55:55.49 ID:+K/Roz730
業務用のレトルト食品なんてモロに支援物資として全力で振り分けられてるからな
一般のスーパーに並んでる製品とはまた事情違うよ

同じく関西在住だけど 一般のスーパーでは既にカップ麺も水も普通にある
1人当たりの個数制限は依然されてるが
641ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:57:36.06 ID:49JPN7+x0
レトルトがなければ作ればいいじゃない
642ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 22:44:07.44 ID:HOzcAn270
東海地区。
ショッピングモール系のスーパーに、ようやく
カップラーメン・サトウのごはん・おかず系缶詰・レトルトカレーが通常通り棚に並びだした。
地元系中規模スーパーには個数制限はあれど、そこそこ物があったので
大きいスーパーの方が品薄なのかも。被災地に優先してますという張り紙もしてあったし。
久しぶりにさんま蒲焼缶が買えた。
643ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 23:08:22.83 ID:mKnYOknX0
卵の値段が上がってる@西日本。
直近のスーパーはずっと200円以下にならないや。
644ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 23:10:31.06 ID:wrZ2MAxe0
ローソンストアで6個105円しか買わないや。
645ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 23:27:12.10 ID:2g4H7xHq0
安い卵って買った日に使っても白身がだらしなくなってない?
卵かけごはんで食べたいから安いの買わないなあ
646ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 00:17:15.48 ID:PJJEIdR80
すきにすれ
647ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 00:45:48.09 ID:GohdTE2L0
玉子は週一で128円、日曜日には1k以上の買い物で118円
普段の198円とかで買うことないな
1日1個ぐらいだからどちらかに買えば切れることはない
648ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 00:52:40.64 ID:toNoimmo0
>>643 189円@関西、これでも高いけど
649ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 01:27:27.09 ID:QtVJFL+B0
ミックスサイズとかMサイズなら限定数で98円やってる@北海道
650ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 08:37:27.39 ID:O3u0xilX0
今日もヨウ素風呂に入って、セシウムライスを食べる日が始まるお
651ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 09:14:15.28 ID:Z5vwX4FYP
死ねたら楽になれるのにな。(´・ω・`)
652ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 09:31:10.81 ID:vn6JgKyv0
こんなのやってるのか

テレビ東京 9:30
キレイの台所
簡単春キャベツのカレー煮 佐伯チズ 久本雅美
653ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 09:35:13.76 ID:TYMvQZsP0
>>652
まちゃみがでてる時点で見ないわ
654 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/17(日) 12:09:18.65 ID:uwZAU0OE0
これといった(自炊に関係する)特徴がある訳でもない、
しかもローカル局の番組を紹介することに意味はあるのか?

料理番組なんて山ほどあるじゃん
655ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 13:27:15.26 ID:RZJfYuR8O
信者だろ
656ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 13:30:53.53 ID:YGU8fd/n0
たまたま見てたけどまあ普通によくあるレシピの焼き直しだったよ
まちゃみがいなければおいしそうだった
657ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:21:55.42 ID:UokQc1tP0
昨日は行ったことの無い駅をウォーキングがてらブラついてみようと思い立ち
赤羽〜王子〜西巣鴨〜池袋と歩いた
手ブラで行ったのに、スーパー見かけるたびに寄ってしまい、安い野菜を買い込んで
両手荷物ぎっしりになったw

西巣鴨でスーパーみらべるという変な名前の店のがあったが、何でも激安でびっくり
近くにあれば毎日行きたい店だ
水菜58円、なす5本85円、チルドぎょうざ12個78円だった
658ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:35:02.87 ID:Rg5fjwSa0
たまに足伸ばして違うスーパー行ったりすると面白いね。

流通によって全く違う品揃えだったりするし、
店によっては珍しい輸入食材とかも置いてる。
659ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:41:44.18 ID:x1rZB3UC0
徒歩一分のところにスーパーがあるんだが、来月には徒歩40秒の所に新しいスーパーが出来る件
一体どうなってしまうんだろう・・・
660ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:42:49.98 ID:6kFBPfHy0
みらべるはうちの近くにあるよ@新宿区落合
661ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:50:48.61 ID:UokQc1tP0
みらべる、名前が魔法少女みたいでwなんだこの店?と思って寄ったら
都内のスーパーとは思えない安さと雰囲気だったw
モーレツ餃子すごくうまかった

買わなかったけど、米も千葉こしひかり5kg1398円って安すぎw
肉もカナダ産豚ロースが100g85円だった

街歩きもスーパーめぐりも健康にいいし楽しいよ
こんどどこに行こうか検討中w
662ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:56:20.70 ID:YGU8fd/n0
つるかめランド・・・スーパーみらべる・・・
663ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:58:00.23 ID:272XvDTEP
でもあんまり安いのって怖いよね、今の御時世・・・
産地偽装とかは詐欺罪で立件できるようにして欲しいよ。
664ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 15:09:59.49 ID:6kFBPfHy0
>>662
もしや近所・・・
665ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 15:13:03.08 ID:OFo7WPxd0
つるかめって変な名前だけどイギリスの大手スーパーなんだよな
666ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 15:14:58.99 ID:UokQc1tP0
>>665
最初、つるかめっていう安売りの会社があって
その後でTESCOが買収した

TESCOのクッキーや紅茶は安くてたくさん入っててうまいよ
667ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:14:16.76 ID:eacNHCb20
勘違いするなっ...ガキめらっ...!!
世間の大人どもが本当の事を言わないなら俺が言ってやるっ!
自炊の要はまとめて量を作って保存すること...!
「そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う...!!」
668ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:19:28.89 ID:VtMaCiPv0
料理本とかに出ている出し汁ってどういうものなのですか?
汁ものに出てくるだし汁とメインディッシュに出てくるだし汁は一緒なものですか?
669ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:23:55.52 ID:BPL/TdNK0
詳しく書いてないということはなんでもいいということじゃない?
まぁみそ汁にフォン・ド・ボーとかありえないから、常識の範囲内でということになるのだろうけど。
もちろんコブダシか魚ダシか等によって味は違ってくるだろうけどそこは作り手の工夫に任されている
んじゃないかな。
670ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:39:06.73 ID:fiJApKsAO
>>426
大手チェーン店だと、被災地にも支店あるし、
企業として支援物資だしてたりするからかもね。

京都でもイオンのPBカップ麺とか品薄だったわ
671ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:42:23.12 ID:VtMaCiPv0
>>669
なるほど、ありがとうございます
672ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:51:56.45 ID:OFo7WPxd0
>>667
大抵和食ならカツオか昆布
洋食ならブイヨン
中華ならガラスープ
673ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:52:37.78 ID:c3grYv8i0
ゆずぽんとオリーブオイルでドレッシング。
簡単で腹にたまる。
674ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 20:34:19.23 ID:ahlGVKug0
>>673
腹にたまるほどドレッシングを摂取するのはやめとけ
675ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 21:41:08.37 ID:imMHUtC00
>>660
オーストリアと新宿に何の関係があるのかと思ってしまったw
676ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 22:10:07.73 ID:4kTyXYBs0
面白いと思ってるんだろうなぁ・・・
677ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 11:42:55.51 ID:+LXUdy6lO
>>663
産地偽装はどこのスーパーでもありそう
三浦屋しか行かない
678ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 12:14:51.86 ID:AMwK0TTf0
茨木産の野菜が安かったけどスルーした。
679ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 13:27:57.80 ID:3NY0blXmO
うちの近くでも被災地の安い野菜売ってほしいわ。
680ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 13:33:08.83 ID:PFLTFw/b0
>>668
レシピの書き方みたいな本を読んだら、特に注なく「だし」と書いてある場合は通常昆布と鰹の出汁を指すとあったよ
681ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 13:37:19.21 ID:AMwK0TTf0
>>679
被曝地じゃね?
682ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:23:54.25 ID:lFt+YI0W0
普段は信州味噌を使ってるのだけど、
たまに無性に赤だしを吸いたくなることがあって困る。
インスタントで済ますしかないかな?
若しくは普段から自分で合せ味噌にするか……
683ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:26:58.10 ID:3NY0blXmO
>>681
茨城は被爆地じゃないだろ
684ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:29:26.38 ID:uUeSj0IP0
茨城産は放射能で出荷制限とかしてるんじゃなかったっけ?
685ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:38:24.49 ID:dfjJG+yT0
>682
俺と同じ。

愛知出身の信州大学生が陥る症状だな。
赤みそも普通に売ってるだろ。
686ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:50:43.61 ID:OHMW/OTJ0
被爆地は広島と長崎だけだな。
687ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 18:37:07.36 ID:lFt+YI0W0
>>685
いや、関西の人間なんだけどねw

一杯飲めば満足するから、赤味噌丸ごと買ってしまうのはどうもなー、といった具合。
100gくらいの小パックがあればいいのにな。
688ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 18:40:03.00 ID:QNfBEvwU0
コンビニのカップ味噌汁に赤出しない?
自分愛知住みなので当たり前のように置いてあるけど
他府県ではどうなんかな。
689ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 18:40:57.93 ID:otHDiU2R0
>>687
味噌の量り売りしてるところで買えばいいよ
その方がパック味噌より何倍もうまいし
少量ずつ試せるから、九州の麦味噌なんかもうまいよ
ちょっとした商店街なら大抵あるし、デパ地下なら必ずある
690ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:14:42.58 ID:roYCvRUm0
こういうのみてるとミソスープって感じだな
面倒で12袋88円のやつしか買ってないんだけど
フライパンで具沢山の野菜炒め風にしちゃっうというのありっぽいな
ちょっと味噌買ってくる

http://www.365miso.com/recipe/kyabetsu.html

ベーコンとキャベツ・野菜いっぱいの味噌汁

カロリー:88kcal(一人分)
ベーコンとキャベツ・野菜いっぱいの味噌汁
味噌汁を作る際に必要な材料

キャベツ‥‥100g  
スライスベーコン‥‥1枚
玉ねぎ‥‥‥‥50g
人参‥‥‥‥20g
生椎茸‥‥‥‥2枚
万能ネギ‥‥2〜3本
水……300cc
仙台味噌……20~24g
691ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:21:58.36 ID:VKpLaohk0
>>690
>こういうのみてるとミソスープって感じだな
>ベーコンとキャベツ・野菜いっぱいの味噌汁

ていうかd汁
692ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:31:31.96 ID:R84UegMN0
>>689
量り売りは成分表示義務がないから、何入っているか分からないんで買わない。
693ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:32:36.92 ID:lFt+YI0W0
>>689
量り売りか、なるほど。
普段 地元スーパーでしか買い物しないから、その発想は無かった。
今度 大きなとこに足伸ばしたときに探してみるよ。
694ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:34:46.59 ID:NMAdcxBn0
>>692
成分表示してあれば、それが全て正しいと信じてる幸せ者さん♪
695ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:44:25.76 ID:otHDiU2R0
うちは味噌は数種類買っておいて、好きなのを都度使ってる
複数混ぜてもうまいし、味噌にも合う料理法が違うから

もし味噌が余るようなら、魚や肉、チーズや豆腐、みょうがなどを味噌漬けして
大量消費するという手もある
696ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:46:25.28 ID:R84UegMN0
>>694
マスクしてインフルエンザウィルスを防御出来ると思っているバカと同じだね。
店頭で常温保管しているのに腐らないのはどうしてか、少しは考えてみろ。
697ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:49:49.71 ID:iklEVVZU0
さっさと結婚して貴女板逝ってくれ
698ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 19:50:56.23 ID:otHDiU2R0
ID:R84UegMN0 はきっと強迫性障害なんだろうね
きっと友人や恋人、家族と外食もできないし、その親しい人たちが
作ってくれたものさえ食べられない
自分が買ってきたもので作ったものしか食べられない可哀相な人なんだろう
699ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:04:11.59 ID:R84UegMN0
>>694のID:NMAdcxBn0は
> 成分表示してあれば、それが全て正しいと信じてる幸せ者さん♪
と書いているんだから、成分表示してあっても信用出来ない、
つまり、成分表示がなければ無法地帯だって事が結論だよ。
700ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:05:16.31 ID:9OSB6pOi0
>>683
もう、現在は日本全国ほぼ被爆地だよ
701ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:05:53.43 ID:9OSB6pOi0
>>700
間違えた、被曝地ね。
702ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:07:39.10 ID:R84UegMN0
>>700
いい加減な事を書くな。
東京の線量はモスクワより低い。

東京の放射線量はモスクワの半分…露調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110415-OYT1T00975.htm
703 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/18(月) 20:11:59.96 ID:JjKQAAVc0
まあ、この世界に全く被曝していない場所は存在しないからな
そういう意味でなら被爆地だろ

ってか、スレチ
704ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:13:15.85 ID:OHMW/OTJ0
南極の氷からプルトニウムが検出される御時世だからな。
705ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:04.91 ID:otHDiU2R0
>>699
それで?
あなたの身近な人たちは、その成分表示が無いものを気にせず買ってたりする人
いると思うけど、その人たちにもいちいちそんな説教たれるの?
そのとき相手の反応はどう?
もちろんあなたは外食なんてしないんだろ?
706ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:27.76 ID:VKpLaohk0
自分でごはん炊けば自炊
おかずは、ふりかけかレトルト
707ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:39:36.46 ID:Wd6k4ZpO0
最初から気合い入れすぎてる人は自爆するよね
708ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 20:53:23.64 ID:d7vWBuV/O
みそのおにぎり
709ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:04:42.42 ID:gfILFX9N0
味噌を常温で保存出来るのは塩分のおかげ

そういうのも知らない人とか生きてるんだねw
710ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:26.11 ID:OPFUZNs30
なんとなく、「今時の若い子はこんな事も・・・」なーんて思考してる自分に気付いて、
自分の老いを実感するわけですよ。

あと、塩分をあろうが無かろうが空気に触れていれば酸化は進むし、
温度が高ければ麹菌は繁殖する。
711ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:34:59.20 ID:9OSB6pOi0
>>702
東京と茨木はいつから同じになったんだ?
712ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:36:04.96 ID:otHDiU2R0
>>711
茨木は大阪や
713ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:37:44.47 ID:R84UegMN0
茨木は大阪だぜ。大阪なのに線量高いのか?
関東にあるのは茨城。
無能全開だな。>>711
714ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:07:09.58 ID:M9yUPrlS0
何スレだよ
スレチ杉だろ
715ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:11:14.61 ID:OPFUZNs30
まぁ、>>708>>711-713 は見えてないんですけどね
716ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:26:42.64 ID:N7A6ejY+0
東京で一般的なのは何味噌?
テレビで「普通の味噌です」ってオレンジ色の味噌を使ってるよね。
レシピ通りの味が知りたいから、番組でもハッキリ言ってほしい!
717ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:37:35.79 ID:3jlJkMfdP
合わせ味噌じゃない?白でも赤でもないやつ。
718ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:41:22.61 ID:M9yUPrlS0
>>716
出荷割合は米みそ8:麦みそ0.5:豆みそ0.5:調合みそ1らしいよ
東京だと信州味噌が一般的なんじゃね
スーパーでも信州味噌が多いし
719ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:50:58.46 ID:+0OP9V4M0
>>716
最も一般的なのは>>718も言ってるけど信州味噌
マルコメやハナマルキのも大体それ
720ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 23:46:09.16 ID:tV7UeIOm0
ごちゃごちゃ言うなら、手前味噌作りやがれ!

>>696
麹と大豆と塩だけで半年以上は常温ですが?

>>710
表面にラップは張っていますが、ひと夏超えて十分に発酵しないと美味しくならないよね。
売りものだったら、酒精で発酵止めるんだっけ・
721ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 00:37:59.96 ID:fmo7RjPKO
東海地方出身の俺は赤味噌ストックかな。

味噌ダレをトンカツは勿論ご飯にもかけるため月一で大量に作るわ
722716:2011/04/19(火) 00:57:57.63 ID:ZJeU1Irm0
東海の人多いw
自分も赤だし地区なんで、余所での普通の味噌っていうのがわからなかった。
信州味噌買ってみる、ありがとう。
723ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 01:56:47.47 ID:SB1ydVwS0
買ってきた熟成後の味噌は冷蔵庫保管するよ。醤油もソースも。
昔と違って塩分少ないから。
724ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:00:59.98 ID:U6QFQOqy0
ところでみんな味噌汁をどうやって作ってる?
俺は直接おわんにお湯入れてだし入り味噌溶いて作ってるけど
みんなやっぱり鍋から直飲み?
725ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:08:51.22 ID:MsJ6tv8j0
何が「やっぱり」なんだか
726ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:15:46.41 ID:Atq9EJxDO
なんでそうなる…

鍋でだしと味噌入れて作って、おわんに盛っていただきます、だろう
727ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:36:10.94 ID:4F7dhTIh0
自己流かもしれないが沸騰したお湯に顆粒だし入れて具材入れて再度グツグツしたら
おたまにみそ掬って箸で鍋の中の液体で徐々に解きながら混ぜていってます。

ちなみに具材は豆腐と油揚げが個人的には好きです。
728ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:37:39.27 ID:9vkWZNQ30
直接おわんにお湯入れてダシ入り味噌って
具は乾燥わかめ・ふ・ネギくらいしか入れないのかな
729ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:53:10.57 ID:om7KvDvUO
具はあさりが好きですね
ネットで作り方とか見ると出汁を入れないことになってるんだが、
正直、入れないと味ないよね。
730ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 03:00:02.67 ID:Cwbbb88f0
出汁入り味噌使うならそこそこ味が出る。
731ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 03:08:57.45 ID:xTeTtDCxP
出汁入り味噌を使って具は無しか増えるワカメや乾燥あさつき程度なら
鍋使わなくてもいいと思うけどね。生野菜等を具として使うなら
常温の出し汁から沸騰させないよう煮込まなきゃダメだけど。
732ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 03:18:08.67 ID:4CDBSEr20
市販のお味噌汁の具を使ってる。
わかめとこうや豆腐とねぎが入ってるやつ。
お椀に具と味噌とだしの素を入れて、お湯を注ぐと出来上がり♪
733ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 05:45:20.44 ID:AtFucARK0
乾燥ねぎって嫌いだな。
うまいわけでも歯触りがいいわけでもない。
ただの彩り。それもショボい。
冷凍しといた刻みねぎの方が何倍もいいや。
734ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 05:54:37.94 ID:zbpUsn730
>>733
乾燥ネギはダメだね
食感は悪いし香り(これが大事なのに)もほとんどない
安いときにネギ買って自分で刻んで冷凍しておけば1ヶ月は持つよね
735ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 06:53:12.13 ID:x0bNcRwh0
うちでも青ネギ刻んで冷凍してるけど冷凍庫が小さいから困る
300Lクラスの冷蔵庫を買わなかったことを度々後悔する
736ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 09:04:59.18 ID:TklOUGGi0
735
同感です。122Lだと小さすぎて・・・
納豆の冷凍とかも場所を取って仕方がない。
737ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 09:45:02.36 ID:0ntY/4tt0
>>735
解凍すると、ベチャベチャにならない?
738ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 10:59:22.39 ID:7kH7mGNh0
だし入りは味落ちるの早いから
お椀で作るにしても買わないな
鰹節でもちょっと入れときゃ出汁出るよ
739ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 12:45:07.12 ID:57N9Ark8O
いままで一番安いハムを買って満足してたけど、グラム表示の値段だったことにさっき気付いた。
一番高いやつ買ってたわorz
740ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 12:59:52.54 ID:HqDsCqXv0
「COOKPADの美味し過ぎて実は教えたくないウマーなレシピ50選」
ttp://umashika-news.jp/archives/51806460.html
741ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:06:37.80 ID:zbpUsn730
>>737
使うときは冷凍のまま
ネギを刻んで冷凍するときになるべく水気が混じらないようにするのがコツ
そうすればパラパラ状態にできるので必要量を取り出しやすくできる
742ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:06:43.61 ID:8A4QnLus0
卵L玉10個入り298円って高いよね。
でももう卵ないんだけど買っちゃおうかな…。
743ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:16:55.11 ID:HqDsCqXv0
「卵卸価格3〜4割上昇/関西スーパー、店頭価格に影響も」
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201104060010.html

上の方でも言われてるけど、相当上がってるみたいだね
744ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:37:49.14 ID:xTeTtDCxP
今10個99円で卵買ってきたところだ…。
もちろんLじゃないけどね。Lはデカいよね。
745ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:39:57.71 ID:fmo7RjPKO
一人暮らし初めに作って失敗したコロッケを今日リベンジして作った。

前回は衣つけてる時に崩れたが今回は衣つける前に冷凍してカチカチにしたから成功!

ただ普通に店に売ってるサイズで18個できちゃったから1日コロッケになるな
746ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 13:41:59.54 ID:7UlosCLe0
卵のLサイズは白身が多いだけらしい
黄身好きなじぶんはそれ以来MS派
747ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 14:29:28.89 ID:tUzoMMM0O
都会ならローソン100かショップ99で10個入りが100円で買えるから
関東にいたときはもっぱらそれだった。ただし小さいw
748ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 14:59:19.78 ID:Cwbbb88f0
ローソン100のって6個入りじゃない?
749ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 15:35:13.71 ID:rynW9rM9O
水がやっと買える
750ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 15:44:41.24 ID:BwOVrfhs0
>>747-748
だいぶ前は10個入りが100円であった
それからしばらくして去年あたりまで8個入りになり、今は6個にまで減った@関西
多分ローソン100(Shop99)系列はどこもそうだったと思うが

自分は8個になった時点でスーパーの特売で10個入りを買っていたんだが、
今はもうなくなっちゃった…orz
751ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 15:50:56.33 ID:32UCVu8T0
安い卵ってなんで安いのさ
752ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:24:26.49 ID:0gk5WP4+O
サイズが不揃いだから?
753ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:27:26.94 ID:Lsiq0m1a0
目に見えない傷がちょっとあるから
754ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:29:03.34 ID:duZO0eYU0
>>751
そりゃコストの問題でしょ。
飼育や流通にどれだけ手間がかかってるか、とか。
まぁ価格と味が単純に比例するわけではないけど。

ちなみにうちの近所では、サイズ不揃い・簡易包装・地元産のが13個\150である@関西
755ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:36:52.38 ID:uM8XuFy4O
先日、一口コンロからシステムキッチンに引っ越したけど自炊が楽しみになったよ
756ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:52:53.87 ID:9vkWZNQ30
卵は値段より新鮮さが一番重要らしい
栄養面も値段の高安でそんなに違いもないそうな
ローソン100みたいに安い卵の店はスーパーに並べれない規格外品を仕入れて安くしてるのかもね
757ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:56:12.76 ID:xTeTtDCxP
定期的に安売りしてるディスカウント系のスーパーの卵は
商社ブランドじゃなく生産者ブランドだから
近場の養鶏場と専属契約してるんじゃないかな。
壊れやすいものだから流通コストは高めのような気がするし。
サイズを揃える手間や歩留まりを削減して直接取引すれば
ある程度コストは下げられる気はするね。
まぁ、養鶏場が近場に普通にある地方都市ならではなのかも。
758ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 18:16:39.02 ID:FUZnt4af0
>>745
クリームコロッケ作るぐらいの慎重さだなオイw
普通のジャガイモ使ったコロッケなら、しっかりタネを握れば壊れることほとんど無いんだが。
てか、芋のコロッケ種を冷凍したら、揚げたとき衣が剥がれやすくしか付かない気が。
759ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 18:24:39.97 ID:iX+BQXrW0
卵安くて10個188円のイオンでサイズ不選別10個98円売ってたから飛びついてしまった
760ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 19:25:13.79 ID:SB1ydVwS0
俺は生卵は食べないから、多少鮮度が落ちた卵の方がいいんだよ。
かといってストックしておくほど冷蔵庫が大きくないんだよな。
多少古い卵を安く買える方がいい。
761ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:38.58 ID:zc83TWJ00
卵なんて常温放置でいいじゃん
冷えてないほうが調理に使いやすいし
762ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:46.67 ID:lKthlT5t0
>>760
買った日から2週間程度で消費するならば夏期以外は室温に置いててもいいよ
むしろ、冷蔵庫のドアーポケットに入れて殻に結露させるのを開閉で繰り返す方が品質を劣化させる
763ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 19:32:00.19 ID:SB1ydVwS0
冷蔵庫から出すと、猫のおもちゃになるんだよ。
764ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 20:16:19.76 ID:mXcA/pzAO
つーか、いつも卵の話してね?
卵は余ったら出汁巻き玉子や茶碗蒸しで消費してる
765ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 21:46:56.65 ID:6prBWIJJO
ハードボイルドな奴をタルタルソースにする。
サンドイッチもグー。
766ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 23:01:36.69 ID:U6QFQOqy0
やっぱり固形の味噌だと味噌汁作るの面倒くさいね
液みその偉大さをしみじみ感じるわ
767ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 23:23:12.21 ID:tUzoMMM0O
1月頃までは東京のローソン100で10個入りの卵が100円で買えたはず。ただし小さい上に殻が薄いw
いまはもう10個入りはなくなってるのかな?単身者の強い味方だった
768ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 00:16:53.23 ID:IM0e1pbs0
台所にあるもので今すぐできる、「安い肉」をおいしく食べる裏技
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/201104/2094
769ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 03:12:25.08 ID:0Yji9dCH0
>>768
ラードを注射するというのはどうだろう?たぶん店ではやってるところもあるんじゃないかなw
770ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 03:26:29.37 ID:gdFLDIdc0
>>766
液みそはCM起用タレントが印象悪くて(汚タレ)買う気にならない。

>>768
薄肉を重ねてミルフィーユカツというのは載って無いみたいだなぁ。
771ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 04:04:33.29 ID:vn3QMkna0
>>768
安いステーキ焼くとき片栗粉まぶすのは鉄板
伊東家でもやってた
772ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 04:51:16.12 ID:iuVj7tUW0
顆粒片栗粉がほしいけど通販以外で売ってない
773ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 05:59:37.57 ID:vn3QMkna0
片栗粉てずっと保存してても別に固まらないし
顆粒であるメリットって何?
水溶きにしなくてもそのまま振りかけて使えるってやつは
時々スーパーで売ってるけど。
774ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 06:11:13.47 ID:CRXMkyjN0
ていうか、そのままお湯に入れたらダメなんだから
顆粒にする意味が無いと思うが。(´・ω・`)
775ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 06:23:30.23 ID:iuVj7tUW0
>>773
>水溶きにしなくてもそのまま振りかけて使えるってやつ

それそれ
「とろみちゃん」とか「とろりんぱっ」ってやつ
店で見かけたことないんだよ
776ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 06:57:57.54 ID:vn3QMkna0
>>775
俺が見たのはつるかめ(TESCO)って小さいチェーンのスーパーだな
業務スーパーでも見たことある気がする
俺はとろみ料理滅多にしないからスルーしてたけど
あれば便利かもね
777ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 14:06:14.35 ID:UW0XcW590
TEPCOに見えて殴りそうになった
778ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 15:18:23.35 ID:XbdYurlg0
TESCOのイギリス製のビスケットやショートブレッドが量が多くて安くてうまい
779ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 17:41:21.10 ID:v7hfjQGWO
つるっかめ〜
つるっかめ〜
あ〜りが〜とねっ

よいしょっ♪
780ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 20:37:37.38 ID:yRt3CBGK0
>>769
皮下注射と違って、肉に水と脂を圧注入する方法だから、一般家庭では無理だよ。
781ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 20:45:04.14 ID:uwQAqubF0
安い肉買ったら、ベーキングパウダーをかけて揉む!しばらくしたら洗ってから焼く!これで安い肉がトロトロになる。
782ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 20:57:27.64 ID:XZvL2E6nP
普通に酒使えばええやん。(´・ω・`)
783ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 21:06:55.98 ID:OMx7QLwj0
コーラで角煮をつくると、柔らかくなってコクもでるね
784ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 23:11:48.71 ID:OS+cw3PX0
安い肉の臭みを消したいのだけど、皆さんどうしてますか?豚肉とか特に苦手
785ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 23:15:14.40 ID:dLeLPHu90
定番は生姜やニンニク、香草の類。
それでもダメなら牛乳やヨーグルトとか。
786ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 00:09:41.64 ID:Usuc3vYH0
カレー粉が万能な気がする
787ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 00:11:27.51 ID:f4sZrdrG0
カレーにたっぷり入れるとお肉たっぷりのカレーになって幸せにひたれる(幸せが死泡背と誤変換されてすっごい焦った。)
788ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:08:48.12 ID:iQButF8f0
豚には生姜が相性がいいよ
789ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:46:08.09 ID:JmWgFE+e0
臭み封じなら味噌炒め
790ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 02:00:04.52 ID:JQuy4G5g0
良い豚肉を買う
791ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 02:20:34.46 ID:1xXbm+Uy0
>>784
西洋ではその目的で香辛料を使う文化が発達した。
消すと言うよりも、もっと強力な臭いで覆い隠す感じ。
792ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 03:22:22.13 ID:gugkq+Yy0
豚肉が苦手なら、鶏肉を食えばいいのでは?
それでも臭いが嫌いならば、
ニンニクや生姜で紛らわせるのがよいと思いますね。
私は鼻がすごく鈍いので、生臭いなどよくわかりませんが。
793ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 05:39:24.36 ID:NE9IEmeyO
ホルモンブームのせいで?ハチノスが値上がりしていた。
グラム168円もしたっけ?牛すじより高いって一体何事だよ。
794ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 05:43:13.78 ID:CLXOzLBe0
牛スジもホルモンも昔は安かったんだけどねえ
20年近く前に一人暮らし始めた頃は近所のスーパーで国産牛スジ1kg158円だった
795ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 06:03:03.45 ID:NE9IEmeyO
>>794
1kg?!いいなあ、そんな所に住んだら毎日牛すじ食べる。
20年前の恐ろしい食欲は消えて代謝能力がくんと下がったので
カロリー低くても良いんだけど。
休みだからトリッパ仕込んでた、近頃サッパリ好みでさww
796ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 06:15:25.29 ID:B2MXf8rl0
トリッパって何?って思ってググったらハチノスの煮込みか
ちょっとグロいなw

さっぱりといえば最近胸肉と魚ばっかりになってきた…
豚や牛の臭みが以前に比べて気になるようになったからかもしれない
797ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 13:05:23.60 ID:FTpqZywY0
牛すじ…と言うと美味しんぼの牛丼を思い出す。
当時は非常に安かった部位の牛すじを使い、手間をかけて牛丼に…という話なんだが
今となっては特別安くもないから、ネタがイミフになってるという。時代を感じるね。
798ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 13:47:51.91 ID:VOlJbfnj0
ハラミもすっかり高くなったねぇ。
昔は50円/100gとかで一本買いして、BBQとかやってたけど。
腹一杯食えた頃が懐かしい。
799ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 14:12:41.23 ID:xyshMjc5O
>>755
うらやましい
800ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:30:34.13 ID:Ifd7YI2GO
旦那が、ホルモンうどんで有名な岡山の津山市に長期出張中なんだけど、スーパーに普通にホルモン売ってるんだってね。
ただ、どうやって調理したらいいか全然わからんと言ってた。
東京ってモツ鍋と焼肉ぐらいしかホルモン食べないもんね〜。
人によるけど、そもそもそんなに大好きって人も少ないような…
801ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:36:20.01 ID:aNDup1Jb0
いいなー関東じゃ七輪買ってホルモン焼き肉したいと思っても
新鮮なホルモンなんて肉屋に注文しなきゃ買えん
802ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 16:54:26.93 ID:rno6LcpS0
「東日本大震災」名称変えて!!「津波という言葉が入らないと後世に伝わらない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303357484/l50
803ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:20:38.14 ID:UbU+emEk0
大学入ってから一人暮らしはじめたけどやっぱ調味料とかいるかな
砂糖とかだと1kgで売ってるから使い切れる自信がない
自炊は晩飯でするくらいなんだけど…
804ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:25:27.95 ID:h4HO8RALO
別に砂糖なんか痛まないから四年もあれば使いきるんじゃないの?
805ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:26:10.57 ID:MKrXC9nI0
>>803
100円ショップで小さい袋のも売ってる
小分け容器に入れて使っていけば腐るもんじゃないし
806ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:27:31.36 ID:P2ubEeVb0
>>803とりあえず塩・胡椒・しょうゆ・おこのみでマヨネーズ
くらいあればいいんじゃない? 個人的には野菜炒めや炒飯作るとき用に
鶏ガラスープの素があると重宝すると思うけど。

ちょっとずつ料理しながら自分の好きな料理になにが必要か覚えて
買い足して行けばいいかと。学生生活は4年あるんだから、砂糖1kgくらい
いつかは使い切るよ。(ちなみに自分は料理に砂糖は使わないけど。)
807ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:29:10.48 ID:Ei9TjFmk0
オリタリアのオリーブオイルが入荷してなかった

死ぬ
808ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:30:03.58 ID:6e1+s/5V0
ケーキやクッキー、おしるこなんか作ると早くなくなる>砂糖
てんさい糖か黒糖使ってる
809ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 18:57:45.06 ID:UbU+emEk0
>>804-806
砂糖って痛まないのか
とりあえず必要なものを適当に買ってみるよ
810ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:26:39.66 ID:iQButF8f0
>>809
Qお砂糖に賞味期限はありますか?
A上白糖、グラニュ糖、三温糖、さとうきび一番糖などのお砂糖は長期保存しても変質することのない
長期間保存が可能な食品なので、賞味期限がありません。
 また、JAS法でも賞味期限を表示する必要のない食品に定められています。なお、黒砂糖も賞味
期限はありませんが、精製度が低く、色が濃くなったり、風味が変化することがあるので、早めにお使
いになることをお勧めします。
http://www.mitsui-sugar.co.jp/inquiry/index.html#anchor02
811ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:32:28.16 ID:leKKON0t0
とりあえず消費が激しくなるまでは
コーヒー、紅茶用の角砂糖かスティックシュガー流用しておけばいいよ。
自分は料理にはほとんど砂糖使わないからそうしてる。

そのかわり塩はパスタでかなり使うから1kg単位で買っている。
812ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:32:51.98 ID:2xPVfKxj0
今まで外食オンリーだったが、
事情のため自炊するようになった。
冷蔵庫には以前自炊した時買ったものが未だ有るけど使えるかな。

理研のドレッシング(190ml瓶入り))で
イタリアンバジルと中華ごまの2本ががまだ有る。
イタリアンが08.01.22、中華ごまが08,01.31です。

ちなみに5日前まで07年のうまくち醤油(1リットル)を使用していたが
特に異状は見られなかった。これは07年だったのは覚えているが
容器は語見出し日に捨てたので知らない。

他にも未だ有るけど一応これだけにしとく。
813ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:37:02.23 ID:aFmcqd8ZP
俺だったら使わない
814ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:38:24.98 ID:MYixEvSnO
昔、アパートの1階に住んでるときに砂糖の容器に蟻が列を作っていて愕然としたことがある。
よくあるタイプの、親指でパカッと開けるプラ製の安物だったんだけどね。
それ以来しっかり密閉を心がけたら、開けるのがちょっとした手間で料理に砂糖使わなくなったw
815ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:46:37.90 ID:LHxZJeE80
>>814
>砂糖の容器に蟻が列を作っていて
かわいいな。
816ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:47:54.86 ID:Usuc3vYH0
ハチミツの容器に塩も砂糖も入れちゃってる
817ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:49:21.84 ID:f4sZrdrG0
いったいどんな味がするんだ・・・
818ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:52:36.07 ID:aFmcqd8ZP
分離タイプなら油が酸化してやたら酸っぱくなってたり異様に後口に残るようになってるほかは、
喰えなくは無いはず。

具だくさんタイプだと、まぁ発酵してるから特殊な味にはなってるだろう。
どっちみ喰えなくは無いはず。

いずれにしても、雑菌が繁殖してて食中毒の危険性はあるのでチャレンジングだな
819ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 19:52:59.26 ID:La/7nF590
パスタは電子レンジで茹でる容器で茹でているな
一人分を普通にやるなんてガス代の無駄でしかないと思う
820ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:12:44.95 ID:MKrXC9nI0
レンジパスタの容器で素麺とか乾麺の蕎麦(うどん)作れるからいいよねー
違うところは熱湯入れて乾麺を入れて時間通り茹でるだけ
夏場にコンロの前に立たないで済むだけで助かるわ
821ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:50:23.77 ID:JmWgFE+e0
料理に基本砂糖を使わない人もいるけど
普通は和食系ならひとり分で大さじ1(約15g)は使うから
自炊をしていれば1Kg袋なんてすぐに消費するよ
822ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:37.71 ID:EVym4SZD0
普通なんて知らんがな
823ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:54:11.25 ID:FTpqZywY0
どこの普通だよ
824ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:56:45.27 ID:f4sZrdrG0
コーヒーには砂糖を大さじいっぱい使うからすぐになくなるぞふつう!
825ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:57:33.22 ID:GXaCv2wt0
>>819
何分かかる?
826ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:03:56.48 ID:f4sZrdrG0
>>825
水から、
100g(一人分)なら既定ゆで時間に+5分
200gなら規定ゆで時間に+8分

水の量が少ないわお湯が沸いたかどうか確認する必要はないわ、
スパゲティに限っては出来上がりに違いはでないわで、いいとこづくめ。
827ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:04:55.80 ID:LHxZJeE80
お湯沸かしてからやった方がよくね?
828ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:43.94 ID:2xPVfKxj0
>>818
先程、小皿に移して舐めてみたが特に異状はないみたい。
1回位しか使ってないので勿体無い気もするし、
雑菌が繁殖しているのだったら味も変わっているのじゃないの?

熱して使うものではないからやはり止めとく。
829ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:11:54.36 ID:Dyx7eA5QO
麺を入れて再沸騰して1分したら蓋をしてゆで時間待つ
乾麺は全部このやり方だけど失敗したことない
830ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:10.24 ID:GXaCv2wt0
>>826
むむむ、少し長いかも。
自分は圧力鍋派だけど、沸騰した湯に麺入れてフタして4分ちょいだよ。1.7mm
ただ、放置出来るのは良いねー。
831ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:43.05 ID:Ifd7YI2GO
>>803
私が一人暮らしの時は、スティックシュガーを料理用に使ってたわよ。
湿気ないし、容器や計量スプーンも要らなくて楽チン。
しかもなぜだか一人料理にいい感じの量なのよねー
832ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:15:03.49 ID:f4sZrdrG0
>>827
まあ、使用方法外のトリッキーな方法はお勧めしないけど、自分で何度も繰り返して最適時間を調査すればそうかもね。
833ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:22:21.44 ID:f4sZrdrG0
>>830
鍋系統だとパスタの総量に比べて大量すぎるお湯を使いまくるのが面倒だし、
通常のパスタを折らずに入れるならかなり大型の鍋になってしまう。
皿に移すのにも結構労力つかうけど、電子レンジならカップ焼きそば程度の手間。

まあ、大きな鍋で面倒だなぁ。と思ったら楽な電子レンジで、そうじゃなかったら鍋でいいと思うよ。
834ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:35:14.46 ID:h4HO8RALO
言う程デカい鍋使わないでしょ
2リッターくらいでいいじゃん
折らなくてもいいし
835ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:36:04.13 ID:f4sZrdrG0
>>834
そう考えるなら鍋でOKといった感じ。
やるな!みたいな話じゃないしね。
836ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:53:28.83 ID:Ww5Qewxg0
米買ってきた
2番目に好きな米、山形はえぬきが5kg1399円だった
しかもポイントがたまってたので100円引きで、1299円
これであと1ヵ月半はおいしい米で過ごせるぜ

下手に3月の米不足のときに買わなくて良かった
あの時じゃ、うちの付近では米が軒並み5kg2000円以上に値上がりしてた
837ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:53:53.59 ID:eb5TDFD/0
電子レンジでパスタ茹でる容器気になっていたんだ。
くっついたりしないの?
838ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:56:50.78 ID:f4sZrdrG0
>>837
出来上がりは全く一緒だよ。
くっつかない。

100円ショップで150g用、他で200g用が安く売ってるから、
値の張るものじゃないからとりあえず買って、使わなかったら捨てるなりすればいいし
気になるなら試してみるといいよ。
839 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:57:12.11 ID:3R8omJC90
たっぷりの湯で茹でた方が温度が安定する分、美味しく出来上がる気がする。

自分は、2Lの湯に対してスプーン1杯のオリーブ油を加え、液面からの放熱による
温度低下を抑えつつ、一気に茹で上げてるよ。
840ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:04:37.37 ID:JS8siyWe0
>>820
夏場はいかにして使用電力を削減しようか、必死なのでレンジは調理器具に入れてないよ……。
841ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:20:47.13 ID:FTpqZywY0
出来上がり全く一緒は言い過ぎ。

あれは横着したかったり、コンロ少ない人がやりくりするためのもので、
結局のところ、鍋の完全な代替にはならんよ。
842ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:22:02.98 ID:GXaCv2wt0
>>833
百聞は一見にしかずだ。

入れ物買ってきてやってみるよ。
味だけが心配なんだよね。
843ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:23:03.08 ID:GXaCv2wt0
>>841
> 出来上がり全く一緒は言い過ぎ。
え? 味落ちるの?
844ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:23:08.68 ID:eb5TDFD/0
>>838
ありがとう。パスタはじめ麺類好きでよくゆでるんだけど、
一人暮らしするようになってから、お湯がもったいないなあと思ってたんだ。
買ってみるよ。
845ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:34:02.82 ID:f4sZrdrG0
>>841 >>842 >>844
出来上がりに違いは全く感じない。

このサイトの実験でも違いが分かった人はいなかった。
ttp://portal.nifty.com/2010/04/05/a/

まあ、使ったうえで違いがある!と思うなら以降は鍋で茹でればいいし、使わずに言ってるならキ印。
使ったうえで、やっぱり鍋の方が安心・・・手間感じないし、という人ならもちろん鍋でOK。
846ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:36:59.07 ID:SiTxJHc40
uze-
847ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:42:19.45 ID:Xw8SmmfU0
またコイツか
848ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 22:53:07.92 ID:Ei9TjFmk0
いなくなってくれ
849 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/21(木) 23:03:43.66 ID:3R8omJC90
ソースを作るときに茹で汁が要るので、レンジでパスタは使わないわ。
850ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:05:21.18 ID:Ei9TjFmk0
どんだけ大量にゆで汁使うんだよw
レンジでやっても普通ゆで汁は残るっつーの
851ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:10:23.42 ID:zZBKPbxA0
レンジでパスタはいいと思うよ
すぐできるからね。
逆にレンジでごはん炊ける奴は蒸らし時間とかあるし面倒だから
炊飯器でごはん炊いて解凍するだけにした方がいいと思う
852ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:19:45.26 ID:iQButF8f0
不毛な争いはやめとけよ
どっち道平行線なんだからさ
好きな方で茹でろや
853ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:30:46.55 ID:IhjKhHRi0
>>836
はえぬきって最近安売りしてるよな
福島の隣だから仕方ないけど
854ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:01.38 ID:69ZmvbPg0
ショックだ!
ビール系飲料が一部販売休止だってさ。
855ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:48.68 ID:69ZmvbPg0
>>836
ベルクスってスーパーだと震災前から
日曜日の特売で5kg1280円で売ってたぜ。
最近になってまた復活したようだ。
856ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:23.63 ID:SiTxJHc40
>ベルクスってスーパーだと震災前から
>日曜日の特売で5kg1280円で売ってたぜ。

買ったよこれw
震災1週間後買いに行ったらこれしか置いてなかったから
無洗米じゃないけど研がずに炊いてるけどまあ食える
857クソワロタ:2011/04/21(木) 23:43:09.22 ID:69ZmvbPg0
93: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

98: すずめちゃん(長屋) [sage]:2009/03 /18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE
>>93
それはお前の何かがおかしい。

100: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107: すずめちゃん(兵庫県) []:2009/03 /18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
858 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/22(金) 00:00:40.39 ID:evKo+bSL0
>>850
レンジだと、茹でてる途中で茹で汁をすくえないじゃん。

ソースとパスタは同時に仕上がらないと。
859ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:48.08 ID:EQHZpG9B0
>>856
いや、研いで炊けよw
860ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:16:32.22 ID:zb/entpD0
>>859
最近のは研がなくても
んまいも〜ん
861ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:20:32.62 ID:eTvirqWx0
>>860
そりゃ無洗米やろw
862ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:24:51.62 ID:zb/entpD0
>>861
無洗米ちょっとたかいよ〜
863ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:26:41.19 ID:hUi2iQx20
玄米食うことを思えば、普通の米を研がずに食うくらいなんでもない気がする。
864ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:31:14.84 ID:EQHZpG9B0
いやそういう問題じゃねえから
糠落とした方が美味いんだから美味い飯喰えよ
865ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:34:36.28 ID:zb/entpD0
>>864
最近のは研がなくても研いだのと同じで
んまいも〜ん
866ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:35:01.38 ID:HKv05S0T0
レンジパスタは、レトルトのパスタソースで食う時専用だな。
茹で汁不要だし。
867ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 01:33:04.77 ID:z6xrFgvH0
うちIHなんだけど‥
IHでお湯沸かして茹でるより、電子レンジでパスタ茹でるほうが、
電気代って安いの?
868ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 01:44:07.28 ID:I1+guNLz0
>>864
今の市販の米に、糠なんてついてないよ
いつの時代の話してんだ
869ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 01:44:11.32 ID:QNMul+3+0
>>840
東電管内の人かな
うちは違う地域だし、ガスより電気のほうが安いんだ
2ちゃん書き込むのにこんなことも配慮しなきゃいかんのか
870ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 01:48:56.94 ID:U3JNjsiE0
>>868
未だに「水が透き通るまで〜」とかやってそうだなw
871ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:16:43.08 ID:Mo+vrL/5O
無洗米って炊き上がりちょっと堅くない?
炊く前の浸水時間は30分なんだけど、
もっと増やしたほうがいい?
872ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:16:58.47 ID:9GuAPFTG0
はえぬき羨ましい
この辺じゃ見かけないんだよな・・・
873ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:27:54.75 ID:DYSBBmP10
>>791
あちらの人の体臭と同じ考え方だな。
874ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:39:00.00 ID:6+v+ysDm0
昔は「米を洗う」って言ったら速攻で「研ぐだ!」って突っ込みが入ったが
最近の精米は本当にささっと軽くゆすぐ程度でよい
無洗米との違いは精米時に出たヌカが完全に分離できてないだけ
その残ってるヌカを洗い流すイメージ
やり過ぎると米表面にあるうま味も洗い流してしまう
875ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:53:40.85 ID:DYSBBmP10
そうそう。昔みたいにザクザクと研ぐ必要は全然ない。
876ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 03:06:55.33 ID:1noxb9vk0
>>867
鍋で茹でるより沸かすお湯の量がはるかに少なくて済む
877ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 04:08:14.60 ID:TXSHqFeo0
>>869
加熱するのにガスより電気の方が安い?
どういうシステムなの?

最近の米はあまり研ぎすぎない方がいいというのは聞いた。
高級な日本酒では米の表面をものすごく削ることで雑味を減らすらしいが、
その分だけ米独特の旨味やら風味もなくなるらしい。
端麗を旨とする(今風の?)日本酒はそれでいいらしいけど。
878ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 04:30:25.04 ID:tW/pao4v0
>>876
フライパンで茹でればお湯も塩も少なくて済むよ
鍋底が広いと沸騰も早い
879ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 04:34:04.29 ID:zb/entpD0
>>878
ひらぺったいし麺のない場所にも水がだだーっと広がるから麺に対してお湯が大量にならない?
880ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 04:37:42.19 ID:Gbo0EM5xO
>>871
洗米は洗う時も水を吸い込んでいるからその分だけ無洗米は水が少ない事になるので10%程度水増やすか米減らすとよいです。
881ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 05:59:18.18 ID:tW/pao4v0
>>879
スパゲッティーニ100gで水500ml、塩小さじ半分くらい
麺もやわらくなればだだーっと広げられるからひたひたになる
882ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 08:50:37.20 ID:h10BjDLU0
>>877
プロパンだと高くつくンだぜ
883ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 09:17:41.99 ID:sFPRmIO70
プロパンはボッタの代名詞だからな
884ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 09:29:35.33 ID:VVPZQK510
でも停電しようが都市ガス止まろうが自分ちさえ無事なら使える
というのは非常時には心強かったよ
885ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 11:00:12.59 ID:RD2z42Mo0
>>840
矛盾した話だけど、ガスより電気使った方が節電になるよ
886ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 19:37:52.31 ID:/il2dLf/O
以前お好み焼きについて書き込んだものですが、
あれ以来粉ものに興味が出てきて今回はチヂミを作っております
美味しいです
次はたこ焼きが気になっててたこ焼き器買おうか悩んでます
持ってる方いますか?
887ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 19:58:36.58 ID:IkVXvoG10
>>886
持ってるよー、たこ焼き好きの友人に(恐らく半分は奴自身のために)プレゼントされたw
お好み焼きとは違って1個が小さいから
ソーセージチーズとかタコキムチとかホットケーキ種に一口チョコとか具を変えて色々食べられるのが楽しいよ
卓上のやつだと焼きながら飲めるのがいい
888ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 20:02:23.20 ID:NWIrmd2F0
一人でたこ焼き焼ながら食うって、何かあり得ない感じ。
鍋◎
お好み焼き◎
チヂミ○
すき焼き△
たこ焼き△
じゃない?
889ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 20:18:00.11 ID:RD2z42Mo0
>>888
あり得ないってのはどういう意味?
一人だと食べるのが間に合わないだろwww ってこと?
890ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 20:34:29.99 ID:eOn5U0lC0
>>886
ちょうど記事が出てるよ
山善「ミニ・ホットプレート HGW-M500」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110422_440949.html
891ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:42:42.05 ID:gYZFU2UD0
冷食のたこ焼きは小腹がすいたときによく食べる
892ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:43:48.57 ID:yfrWgsFW0
部屋でたこ焼きやると部屋が油くさくなるので、自分はキッチンで鉄のプレートで焼いてる
窓を全開にできればいいんだろうけどね
893ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:45:56.40 ID:/il2dLf/O
>>887
ありがとう
やっぱり楽しそうだなあ

>>890
それいいなー
小さいやつで平面のホットプレートと両方使えるやつ探してたんだよね
894ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:49:30.37 ID:QNMul+3+0
ホムセンで山善の丸型(18個)のを980円とかで売ってたし前に買った
多めに作っておいて余った分は冷凍しておけば非常食になるよ
895ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 22:01:24.71 ID:ZzosF3vI0
野菜一杯入れられるお好み焼きのほうがいいや
お好み焼きにタコ入れるとうまいけどね
イカゲソ茹でたのとじゃ比較になんないぐらい
明日は豚足と大根を煮込む
896ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 22:36:20.82 ID:rZj9IeYN0
>>869
いまや日本のほぼ半分が電力を抑えないといけなくなる地域だし、
東京なんかは人口集中してるから、
1/2ぐらいの確率で電力大量消費機材がピンチ地域のレスに当たるもんさ。

>>885
夕食時とかピークに使うってことがヤバいんだろう。
日常的な節電の話じゃないから、電気料金云々の節電とはまた話が違う。
というか都市ガス地域なら無理に電気使うこたない罠、確かにw
897ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:16:38.87 ID:eTvirqWx0
>>881
ダイソーでレンジ用パスタ容器買ってきた。
麺100g〜150gに対して、水は約360mlで済むようだ。

以下、感想(まだ2回しか試してないけど)
・容器が微妙にデカ過ぎて、うちのレンジでは回転しなかった。
 が、それでも一応は茹で上がった。

・1回目は麺150gで試した。麺の先端が一部くっついて茹で上がった。
 水の量が少なかったのか?レンジが回転しないせいなのか不明。

・2回目は麺100gで試した。今度はくっつかないで茹で上がった。

鍋で茹でた場合との食感・味の差は、ぶっちゃけ分からんかった。
ただ、俺はいつも鍋で200g〜250g茹でてたから、少量しか茹でられないのがちょっと不満。
でもまあ、少量を茹でるという用途には最適かもね。

ところで、このレンジ容器でパスタ150gを上手に茹でれた人いたらコツ教えて。
やっぱり150gのときは、内枠の線よりも気持ち多めに水入れた方がいいのかな?
898ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:21:14.20 ID:zb/entpD0
少量ならともかく回転させて温度むらを出さないようにしてある電子レンジで回転しない状態であっためたらへんになるのは当然じゃないかな
899ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:46:49.98 ID:ViquNEdx0
まだ回転するレンジってあるんだね。
900ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:56:18.55 ID:zb/entpD0
うちの炊飯器なんてマイコン搭載なんてしてない古い炊飯器だもんね〜
901ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:09.37 ID:IFm4ump1O
引っ越したら豆腐が絹ごしばっかでびっくりした。地域で差があるって聞いてたけどこんなに違うんだな。
木綿:絹=2:8ぐらい。たまに0のときもある!一般的には絹のが人気なの?この地域だけ?
ちなみに東海から近畿。前は木綿の方が多かったのになぁ。木綿が食いたいよー
902ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:21:48.83 ID:0lu0018p0
最近たこ焼きプレートも出たし、これが気になる
ttp://www.recolte-jp.com/product/potduo.html
903ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:41:46.65 ID:FvaX2b0+0
>>901
京都だが絹ばっかってことはないよ
ちゃんと両方売ってる
俺はもめん買うことはないがw
904ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:03:42.08 ID:1fzo/SqT0
>>901
なんで絹ごしと木綿しかないの?
ソフトが無いってどういうこと?
905ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:04:59.21 ID:+pTTDqzi0
波乗りサーフィン豆腐とかだね
906ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:15:03.18 ID:IFm4ump1O
>>904
ソフトって絹ごしと木綿の中間?ソフト絹ごしってのがあった。なんなんだあれは。

京都は木綿あるのか…なんでうちは無いんだ…高いお豆腐にしか木綿がない。一丁100円以下の木綿が全然ない!
907ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:47:34.62 ID:qPp6eZqTO
大手スーパーのPB枠で売ってないなら、本当に地域特性なんじゃないかね。
近畿圏は何ヵ所かに住んだけど、俺のいたとこは普通に売ってた。
908ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:51:37.94 ID:X3qUbCHu0
今は意外なものが不足してるからなぁ
いつも飲んでた牛乳も無くなっちゃったし
午後の紅茶ロイヤルミルクティーも無いし
909ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 02:18:15.40 ID:Kv2KUMvS0
>>899
おう、何せ15年前の製品だからな。
910ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:00:55.77 ID:0jPMFKdS0
食パン8枚切りとか関西だと少ないぜ
6枚切りとかばっかり
911ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:16:19.77 ID:paF09lc+0
どうして食パンを厚切りや薄切りにして売っているのか理解不能だけど。
厚切りにするか薄切りにするかなんて、食べる時に決めるだろ。
買ったら冷凍保存だとしても、厚切り、薄切り、超薄切に切り分けて冷凍してるぜ。
912ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:20:37.23 ID:LdxBANne0
レンジの回転するしないって新しいか古いかなの?
価格差かと思ってた
913ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:30:30.15 ID:+pTTDqzi0
>>912
最初、電子レンジが登場したときから、どちらの方式もあって、回転させないほうがコストが安く作れるから
そっちを主力に作ってる会社もあったんだけど、
当時は回転するほうがかっこいいしすごそうという大衆思考から、回転するほうが大売れしまくって、
回転しない方はごく一部の人気のない機種のみに細々とあったとか。

そのうち、大量に生産されている方式のほうが当然コストを抑えれることになるので、
そっちの方が売れるし作られまくるし回転方式が一般的になったと。

でも、回転しないほうが便利だしより大きなサイズのものを温められるしということで、その関係が逆転。
今でも廉価機、単機能電子レンジで回転テーブル式が新品で売られてるけど、普及機はすでに回転しない。
914ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:39:48.52 ID:xeERjuwP0
昔のレンジは加熱ムラもひどかったしね
915ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:43:39.54 ID:LdxBANne0
>>913
ふむふむ
しかし省スペースにこだわらなければ
やはり回転式のほうが良い気がするな。
916ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 04:58:31.32 ID:paF09lc+0
きちんと技術開発の流れを押さえろよ。>>913

登場した時の電子レンジは、ターンテーブルは無かった。結果加熱ムラが問題になり
ターンテーブルを入れる事で、加熱ムラの解消を図った。
で、少し前にターンテーブルを取り払っても電磁波をムラ無く照射する技術が確立して
ターンテーブル無しが登場したんだよ。
917ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 05:57:39.33 ID:bdk14PfP0
「ソーセージを手作りしてみた」
ttp://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-1289.html

手間こそかかるけど、自作した食肉加工品はホント美味いよね
918ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 07:01:52.61 ID:5uBHnsOUP
挽肉加工品は混ぜ物があるかないかで大違い
919ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 09:45:37.12 ID:BPhMxSXz0
回らないレンジを30年使ってたな…
920ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:28:24.26 ID:w1Zw07y70
>>901
俺も関西に引っ越して来た口だけど、木綿豆腐は絹ごし豆腐よりも扱い量と種類が少なくて高いね。
計600グラムで100円以下などの安い絹ごしは売ってても、それ並みの安い木綿は売ってない。

それに木綿豆腐は、大きな1パック売りのものが主流で、
絹ごしのような、1パック150グラムで4パックセットのスタイルでは売っていない。

俺も本当は木綿豆腐の冷奴や焼き豆腐が好きだけど、1人暮らしだと使いづらくて、
ついつい安い絹ごし豆腐で冷奴になってしまう。
周囲の様子だと関西人は、純然たる木綿豆腐は加熱もの用で冷奴で食べるのは嫌いな人が多そう。
921ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:32:34.03 ID:5uBHnsOUP
おからの利用率と関係があったりして…。
922ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:37:59.51 ID:VTxc2HQ80
>>916
それがどこまで完全かって疑問は残るよな
いや、ケチ付けるわけじゃないが
923ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 12:04:00.67 ID:hUhrBDy9O
>>920
>絹ごしのような、1パック150グラムで4パックセットのスタイルでは売ってい
ない。

節子、それ絹ごしちゃう。充填豆腐や。
924ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:12:51.21 ID:I6YUZVTF0
餃子焼いたのにご飯炊いてなかったorz
925 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:19:15.70 ID:wMZVUhSx0
餃子と一緒に飯を食うという発想がない
ラーメンなら許すけど
926ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:21:51.97 ID:RD1REQz70
餃子にビールでえぇよ。
927ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:23:17.16 ID:nhqZY+SaO
>>924みたいなのよく見るけど、自分はやった事無いので単純な疑問、

・飯を炊く事そのものを忘れてた
・米は研いで釜に入れたが、スイッチを押し忘れた
・炊いた飯があると思ってたけど実はなかった

辺りって感じなのかな?
928ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:25:39.05 ID:NwE7DewyO
>>899
二年前に回転するレンジ買ったよ
929ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:26:00.82 ID:brmva4CVP
餃子と焼きそばで堂々巡り
930ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 13:27:42.92 ID:I6YUZVTF0
冷蔵庫に昨日の残りの米があると思ってた・・・
931ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:28:06.11 ID:bdk14PfP0
ラーメン・餃子・ライスのセットとか狂気の沙汰…と一瞬思ったけど、
炭水化物コラボスペシャルなんて洋の東西を問わずいくらでもあるし、
そんなにおかし物でもないか。
932ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:34:25.72 ID:brmva4CVP
肉体労働者向けではある
933ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:40:37.56 ID:2M2YiwYD0
俺も昨日餃子で飯を食った
焼肉も白米が無いと食べた気にならない

もちろん同時にビールも飲む
934ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:43:03.82 ID:qr/OSJr60
偶然だな。俺今日の昼飯が餃子にご飯だ
昔から一緒に食ってたし、何も不味くないぜ
935ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:20:05.80 ID:LGVqn8a90
>>931
グラコロ 小麦
で検索すると楽しい
936ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:32:22.14 ID:Jj9yoW4GO
よし、明日は冷凍庫の餃子を素揚げするか。
937ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 16:23:09.45 ID:xbQfsmVO0
たしかに餃子の皮は炭水化物だけれど主食としてはちょっと抵抗がある
938ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 16:36:49.33 ID:VoJQZaUhP
水餃子は皮がちょっと厚くてもちっとしてるからそれだけで軽食になるのはわかるが
市販の焼き餃子は皮も薄いし油も使うからそれを受け止めるビールか白ご飯が欲しくなるな
939ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:02:57.94 ID:5uBHnsOUP
というか、餃子ほど白飯を美味しく食べられる中華はあまりないと思うが。
940ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:09:27.66 ID:RBLDZNsc0
ご飯が合わない中華ってあんまなくね
941ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:09:44.57 ID:Jc6eBtaE0
本場の人から見ると、餃子ライスやラーメンライスは
チャーハンをおかずに、白飯を食べてるような、違和感があるんですって

ご飯には、麻婆豆腐
942ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:10:13.22 ID:Bz9Dc3dv0
ええーっ!
俺は白米ご飯に餃子は罰ゲームってことはないけど少しつらいな
943ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:18:36.13 ID:1fzo/SqT0
>>939
麻婆豆腐ディスってんの?
944ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:20:29.34 ID:5uBHnsOUP
うそーん。辣油タップリの酢醤油に浸けた餃子食べた直後に
白飯放り込むとマッチングが最高やん。
まぁ、俺は普通と違って皮に穴を開けてまでタレを染み込ますけどね。

エビチリとか蒸し鶏系とかトンポーロ-とかの本格中華って
あんまご飯は進まないものが多いよね。
あ、でもチンジャオロースとか韮やもやしや青梗菜等の
肉野菜炒め系は抜群に合うか。やっぱモノによるか。

本当に美味しい餃子って小籠包みたいに肉汁自体の味を
楽しむ物なのかな。それだと確かにご飯は合わなそう。
945ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:23:00.89 ID:Jc6eBtaE0
餃子定食は美味しいよねw
946ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:29:49.14 ID:5uBHnsOUP
満州のW餃子定食大好きだもん。
若い頃ならご飯大盛りで行ったと思う。
メチャメチャ腹減ってる時に美味しい餃子20〜30個あれば
今でもご飯お茶碗3杯いけるな、俺は。
947ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:34:09.38 ID:x26DiBrz0
>>944
エビチリや角煮はご飯すすむと思うがね。
俺はご飯に乗っけて食うぐらい。
丼物って感じでね。

中国では茹で餃子が多くて主食扱い。
だからデンプン質である皮がごつい。
日本では焼き餃子が多くておかずやつまみ。
だから皮を薄くパリッとさせる。

俺はどちらも好きだけど、基本的に酒飲みなんで
日本式の焼き餃子の方が多い。
948ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:39:58.78 ID:XOddx/IF0
肉系の料理は手軽に扱える
それより魚だ。
魚料理が苦手すぎる
まともなグリルがないのもそうだが
保存もむずかしいし
レパートリーを増やしたいんだがな
餃子なら作ってそのまま冷凍とかやりやすいんだが・・・
949ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:30:30.40 ID:z8xd//YU0
お菓子作り始めると砂糖の消費量は一気に増えるね。
950ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:57:07.85 ID:I6YUZVTF0
ムニエルがめっちゃ大好きな俺
小麦粉つけてバターで焼くだけなのに凄い美味い
951ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:02:40.21 ID:x26DiBrz0
>>948
失敗が少ないといえば煮魚。
あと、フライパンに敷いて焼き魚やるシートがあるよ。
952ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:21:16.94 ID:QGBlRPAh0
オーブントースターで野菜と入れてホイル焼きは失敗は少ないし鍋も使わず楽でいいよ
さわらでも鮭でもたらでも何でもうまいよ
953ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:25:45.72 ID:GftJ/8K/0
このスレ的には邪道かもしれないが、魚屋のおっちゃんがサービスで捌いてくれるから肉料理より楽チンだったりする

>>946
埼玉県民乙
954ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:36:09.94 ID:yRAw71ji0
昔の電子レンジはガラス張りではなく、穴がポツポツ開いた黒い金属が張ってあったのを知ってる人いるかな
955ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:23:03.93 ID:Ffl7lxSh0
今は違うの?
956ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:29:17.52 ID:I2XKOuBt0
>>947
もともと餃子の発祥地な中国北側は、米ができない小麦粉地帯だから、
主食にするしかなかったという、単に避けられない宿命だったのさ。
海外で小麦粉が取れないからイモを主食にするしかなかった民族と似たようなもん。

>>948
魚はなんでも汁物にすると、身の隅々まで食べられて無駄がないよ。
大量に刻んだキャベツやら玉ねぎやらにのっけて、鍋の中で蒸し状態にしても美味いし。
グリルなんて焼くことしかできないんだから、もっと他の調理法試してみようぜ。
保存は冷凍庫一直線。
957ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:53:08.77 ID:wIrLdSgE0
焼きトンカツつくろうと思ってロース肉買ってきたんだけど、パン粉がなかった。
食べかけのリッツがあるんだけど、代用できるかな?
カツレツ的なものになりそうな気がするけど・・・
958ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:02:13.01 ID:GSvFUG1OO
卵混ぜてピカタ風にはどうだろ
959ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:18:57.58 ID:PyQ338BN0
ショウガ焼きでいいやん

もしくはパン粉買ってこいや
960ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:32:13.85 ID:yRAw71ji0
>>955
君んちの電子レンジはガラス張ってないの?
961ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:34:14.83 ID:+pTTDqzi0
>>960
ガラスと金属のポチポチ穴が開いてるのが一緒にはってあるのもあったし、
今は、ポチポチ穴が開いてる金属の混ぜ込まれたガラスが貼ってあるよね
962ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:18:29.07 ID:1fzo/SqT0
>>954
知ってるよ。
あのような金属板を「パンチングメタル」と言うんだ。

>>955
ガラスはなくて、パンチングメタル「だけ]に枠を付けた扉だったんだよ。
だから、温めた物の蒸気が扉を通して外に出る。
加熱中にその穴から竹串や爪楊枝突っ込もうとして、
かーちゃんに怒られた事がある奴も多し。
963ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:24:46.13 ID:DkkO+4f60
業務用スーパーで2000円くらいする国産豚のロースブロックを自分で切り分けて
ポークソテーにして食べてみたが、普段スーパーで売っているようなとんかつ用のロースと比べて
肉汁が凄く出て、臭みも少なくて美味しく食べれた
普通のスーパーで売ってる肉ってマズくなるような加工でもしてるのかね
964ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:39:44.58 ID:RBLDZNsc0
どのランクの肉かによると思うが
スーパーも高級から普通、激安スーパーまであるし
965ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:51:58.45 ID:rdrc1bi/0
>>963
パックになった切り身をずーっと冷蔵庫においてても
なんで汁がでてこないのかなーってことだねぇ。
966ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:58:37.30 ID:wtPJrH1cO
小麦粉・砂糖や醤油などの簡単な調味料あり
卵&バターなし
レンジやオーブン類なし
何かお菓子っぽい物作れますか?

普段は興味ないのでお菓子の買い置きしないけど、極たまに急に食べたくなるんだよね。
967ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:06:56.35 ID:O/98HbEX0
>>966
1 砂糖でカラメルソースを作る
2 小麦粉+砂糖+水でゆるい生地を作り、クレープ状に焼く
3 2に1を好きなだけ塗って、巻いて食う

まぁ食えん事はないよ。
968ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:09:55.42 ID:JMdSaf040
>>966
小麦粉を練ったものを揚げて
みたらし餡を絡ませては
969ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:10:47.05 ID:XNS9R0Hq0
野菜買うときはスーパーより八百屋利用することが多いけど、肉屋、魚屋は敷居高いなあ
スーパーより八百屋のほうが安いってのもあるけど、肉、魚はそうでもないってのもあるし、
肉屋、魚屋を見るだけ見て何も買わずに帰る勇気がない
970ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:16:53.29 ID:P2AD6Kq/O
>>967>>968
おお、ありがとう。
って言うか無理だろって諦めてたのにお前らスゲーwww

揚げ物するには油が足りないからクレープみたいなの作ってみる。
年に2〜3回の割合で食べたくなるから常備しとくのが厄介なんだよね。
971ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:31:25.03 ID:O/98HbEX0
>>968
>小麦粉を練ったものを揚げて

それ、下手にやると油の中で爆発するぞ。
下手すると大火傷や火災につながるから、下記参照。

ttp://www.nisshin.com/customer/faq/usage.html#q01
972ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 01:41:39.37 ID:eKUseWtW0
>>969
×敷居高い
○ハードルが高い
973ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 02:04:53.42 ID:RFeP6TJpO
さっき冷蔵庫から古いカップ酒が出てきたので煎り酒なるものを作ってみた
深い鍋に浅く入って沸騰してる酒、これに100円ライターで火を放ったわけだが……

熱いしまじで怖かった
974ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 02:07:54.75 ID:RFeP6TJpO
おいwたった今隣家の火災警報機鳴り出したぞw
975ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 02:11:18.48 ID:RFeP6TJpO
あれ止まった

なんか興奮してスレ汚しスマソ
火事にはきおつけようぞ
976ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 03:11:42.97 ID:XNS9R0Hq0
>>972
え?敷居高いだと何がまずいの?
977コピペだけど:2011/04/24(日) 03:15:35.76 ID:eKUseWtW0
>>976
「敷居が高い」は、コンピューター関連記事などで、矢鱈と「レベルが高く自分には手が届かない」という意味で使われている。もう本当にこれは多い。
更に、この誤用から「敷居を下げる」といった新たな誤用も生まれている。
「Linux 導入の敷居を下げる」だとか「WEB2.0 の敷居を下げる」だとか「参加しやすいように敷居を下げよう」だとか。

勿論、時の流れの中で、或る言葉が本来の意味と違う別の意味を持つことはよくあることだ。
「言葉は生き物」というのは、よく言われることで、それは分かる。

しかし、大体からして、「レベルが高く自分には手が届かない」の意味で使うのは、「ハードルが高い」と似ているために混同して使っているものだ。
「言葉は生き物」といっても、こういう「よく知らない言葉を知ったかぶりで使って間違えたような恥ずかしい例」が定着するのはどうなんだろう。

また、「ハードルが高い」や「二の足を踏む」のような正しい言葉が他にあるのに、同じ意味のことを誤用で無理に伝えようとする必要もなかろうと思う。

ついでに下記も一度読んでおくことをオススメする。

暮らしのAll About > 冠婚葬祭・マナー > 暮らしの歳時記 > 私には役不足!?あなたの日本語常識チェック
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/220658/
978ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 03:16:47.41 ID:xhhrg79P0
近所の商店街にお肉屋さんがあるんだけど、
スーパーで買うより安いよ!
毎日鶏ムネ肉(国産)100g38円だから、よく買ってる♪
豚切り落としも100g58円だったし♪
979ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 03:41:44.02 ID:eadBELQ10
スーパーで土佐の新生姜売ってたから買ってきて甘酢漬けにしてみた
美味かったら大量に漬けておこうかな
980ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 05:39:27.35 ID:+6h2oq/20
>>969の文章では「敷居が高い」が正解だと思うんだけど。

スーパーより、専門店のほうが格式が高いイメージがあり、なかなか入りづらい。
という意味でおっしゃってるので、敷居が高いは正しい使い方だと思う。

もちろん、昔は違った意味で使われてた。
「相手に不義理をしたりして、その家に行きにくい」という意味で。
今は、単に行きにくいという意味で、敷居が高いがよく使われてる。

最近は、難しいという意味でも敷居が高いが使われ始めている。
例えば、「炒め物はよくするけど、揚げ物は敷居が高い」という使い方。
俺は完全な誤用だと思うけど、こういうのはみんなが使えばそういう意味になってしまうものなので、
なるようになるのでしょう。
981ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 05:43:42.76 ID:4lMTpwcb0
辞書引きゃ済むことを何長々語ってんのこのアホは
982ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 05:55:41.34 ID:eKUseWtW0
>>980
日本語理解?
983ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 07:15:49.22 ID:oXmoLt+90
朝飯に甘いのが食べたくなって(普段は米に味噌汁)
久々にホットケーキ焼いたが、卵切らしてて代わりに豆腐つぶして混ぜたら
もっちもちになってうまかった
メープルシロップより黒蜜が合う
ボリュームも増して満足感あるし腹持ちもよさそう
984ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 07:34:56.19 ID:eUdve4lU0
うちは小さい丸フライパンないから四角い卵焼きフライパンでホットケーキ焼いてる。
結構便利w
豆腐か。こんど試してみよう。
985ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 10:25:14.87 ID:P4ZMAFRO0
>>980
お前みたいに「言葉は生きている。言葉の意味は常に変わる」とか
あほなこという奴がいるから言葉が乱れるんだ。反省しろボケ。
986ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 10:39:00.04 ID:+6h2oq/20
>>985
あほか、お前が生まれるよりずっと前から言語ってのはそういうもんだ。
自分もそうやって覚えてきてるくせに、リアルタイムに言葉の意味が変わっていくその瞬間に立ち会うのは許せないのか?
あほじゃないのか。
987ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 13:53:58.15 ID:QfqrPhNb0
先祖の霊が出てきて飛鳥時代の言葉とかで喋りだしても
意思疎通出来る自信がない。
988ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 15:12:16.43 ID:kpdTV6sH0
高度成長期に、いわゆる「地域のスーパーマーケット」に成れなかった
八百屋、魚屋、肉屋って、いまどうやって食ってんだ?

俺の知ってる八百屋は、遠出のツラい近所の老人相手にボッタクったり
肉屋はコロッケとかの惣菜で食いつないでるみたいだが
魚屋は、飲食店への卸とかで食うしか無いんじゃないか既に
989ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 16:21:18.26 ID:e9JK5m2/0
>>988
うちの田舎では、魚屋は冠婚葬祭その他の仕出しとかしてる。
今は東京の山手線内側に住んでるんだけど、車無しの人が多い分、田舎よりも、魚屋肉屋八百屋が生き残ってるね。
前に住んでた所なんて、貝屋さんとか、鶏肉屋さんとかあってびびった。
990ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 16:29:29.71 ID:wtYEa9nuP
生臭センサーの過敏な俺には、
スーパーの魚屋ってコーナーの前を通っただけで
生臭い臭いがしてとても買って食べる気になれない。
以前勤めてた不動産屋が年末の餅つきイベで
丸ごとアンコウ捌いて鍋を振る舞ったりするのに使ってた
出入りの魚屋のネタはやっぱり美味しかったなぁ。高い店だけど。
それでも生きた蛸の刺身は生臭くて俺には不味かった。
鮨屋も6〜7割の確率で生臭いネタが必ずあるから
滅多なことでは新しい店に飛び込んだりしない。

中華料理屋も豚肉料理が臭い店は避けてる。
991ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 16:52:08.95 ID:tbEfUlIdP
誰かお前に自己紹介してくれって頼んだか?
992ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 16:56:40.86 ID:P4ZMAFRO0
>>991
俺が頼んだ
993ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:00:29.53 ID:tbEfUlIdP
>>992
じゃあ責任とって次スレ立てろ
994ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:00:42.65 ID:8xlTMNJIO
だから自炊してるんだよね
995ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 05:34:48.83 ID:mT/BclaUO
牛丼屋の生姜が中国産ばかりだから
今年は家で紅ショウガ作ってみようかと思うんだけど

今はらっきょうも時期みたいだね
996ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 06:02:04.44 ID:LZ6MMDZS0
>>995
紅ショウガどうやって作る予定?
本式だと梅酢(梅干し作るとき出る酢)を使うらしいんだよね
997ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 10:02:42.52 ID:uOUw/Nl50
甘酢しょうがなら簡単だよ、お寿司の横についてるような奴
998ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 10:07:09.20 ID:pr1atUcY0
>>996
普通の酢を使うときは米酢な
穀物酢使ったら鼻について食べるには厳しいことになる
999ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 11:13:49.91 ID:ajXEGFyn0
忍法帖のせいで、まともにスレ立て無理!
1000ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 11:27:48.97 ID:vTsjUSUmO
もしもしが1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。