1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:37:12.95 ID:y2tixNZU0
推奨NGワード
※登録しておけば、不快な思いをしなくて済みます。
ハゲド
ちゃぶ台
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:45:57.35 ID:TOI4byVB0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:25:45.62 ID:Wu+2XZpaO
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 22:01:15.95 ID:r18H+2glO
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 22:33:15.64 ID:T0xsXCgZ0
いいかげんにスレ乱立やめてよ。
空気コテのために
空気コテ嫌いの荒らしのために
>>1がやっていることはただの偽善。
やっていることはいじめと同じ。傍観者と同じ。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 22:34:29.46 ID:Xu5a0uemP
>>6 こっちのスレに干渉しないでくれる?
ちゃぶ台さん
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 22:36:57.14 ID:XVODuenv0
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 23:03:12.64 ID:GnTeVyId0
>>6 自分のお遊びのために幼稚なスレいくつ乱立させましたっけ?
人の悪口大好きちゃぶ台婆さん
今のうち(いい雰囲気の時)に本スレに戻った方がいい。
スレが進めば戻りにくくなると思う。
晒し人のいち意見として。
本スレだけだと、荒れた時に逃げ場がなくなる。
晒す人には避難場所は必要だと思う。
私はどちらでも構わないから、どんどん画像を晒して欲しい。
画像晒してる人がエライ→画像晒してる人はなにやってもいいという勝手理論でスレめちゃくちゃにしといて、いよいよ自分ではどうしようもなくなって、「戻ってきてくれ」と哀願ですかw
こちらはこちらで楽しくやりますので、干渉しないでくださいな〜♪
>>5 セロリご飯いいね。
ちょうどセロリの葉っぱの部分があるから作ってみる。
なんか変な宗教の勧誘みたいな人怖すぎ
北海道って変な人多いんだねぇー
>>5 セロリごはん、教えてもらって以来、見事にはまってるw
簡単ウマー最高
前スレ
>>976 お好み焼きとご飯のコラボに超びっくりww
それにしてもなんかのオブジェみたいなきれいさだねw
>>5 セロリご飯、おいしいですよね。
セロリの葉っぱがあんなにおいしく食べられるとは知りませんでした。
前スレ
>>963>>976 お店みたい。食べたいですw
>>19 いつも思うんだけど、なんで画像が一個一個なの?
同時に食べてるなら同時に映して画像一枚でいいのでは・・・・・。
別々に食べてる(作ってる)のならすまん。
>>18 いつもながらおいしそう
リゾットのとろっとした感じがいいな
24 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 08:34:31.21 ID:X5TCoGc3O
山盛りポテトー!!
26 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 12:06:49.99 ID:hgsupGv00
>>18-19 どれもうまそう〜〜!
フレンチトーストの焼きかげん、
揚げ物の揚げかげんが絶妙!!!
27 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 12:19:32.75 ID:lE4r8n36O
フレンチトースト美しいなぁ。腹へった
>>28 すじコン焼きって 牛筋とこんにゃく?を煮るところから作るのかな
赤ちょうちんの屋台なんかで出てきそうだね
夕飯にしたら足りなくないか〜〜い
>>28 正体不明だけどこってりで美味しそうw
足りないよね、いろいろつまみたくなるやろー
すじコン凄い旨そう!
>>29-30 はっはっはっ
もう1枚おかわりしたから大丈夫。
正体は、
甘辛く炊いたすじとこんにゃく入り好み焼き。
>>31 うちにも作りに来てほしいに挙手。
本スレでも麦飯が牛すじこんにゃくでワロタ。
すみません。セロリご飯のレシピ上げてください。
>>35 毎回いい海苔使ってるねー
朝、パっと食べてサッと活動し始めるのに丁度いい感じの朝ご飯。
パッとサッとモーニングwと名付けようww
40 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 23:48:31.78 ID:qTnZl7da0
>>37 (=゚ω゚)ノいよう(=゚ω゚)ノいよう(=゚ω゚)ノいよう(=゚ω゚)ノいよう
>>38 セロリご飯をうpした人じゃないけれど
材料
セロリ1束
鶏モモ肉1枚
にんにく3片
植物油大さじ1
日本酒大さじ2
塩、白こしょう適宜
ごはん茶碗2〜3杯分
作り方
1. にんにくはみじん切り、セロリ(茎と葉を分けて)と鶏肉は1センチ角に切り揃える。
2. 鶏肉は日本酒大さじ2と塩小さじ1で下味をつけて15分ほど置いておく。
3. 火をつける前にフライパンに油をひきにんにくを入れる。
4. 中火にしてにんにくを軽く炒め、下味をつけた鶏肉に火を通してゆく。
5. 先にセロリの茎を炒め、水かお湯を半カップ加えてセロリを好みの固さになるまで煮る。
(ご飯と混ぜる場合は少し柔らかくなるまで、おつまみの場合は強火で手早く仕上げてシャキシャキ感を残す)
最後に葉を加え合わせ、塩こしょうで調味する。
6. 炊きたてのごはんと5. をざっと混ぜ合わせ、
最後に味をととのえてアツアツを召し上がれ。
このレシピ、あの石垣島ラー油の生みの親、ぺんぎん食堂の辺銀さんのレシピだそうです。
>>42 きれいだなぁ 毎回完成度の高さに感心するわ
その辺の居酒屋じゃなく、ちょっと粋な小料理屋できれ〜なお姉さんが作ってくれた感じ>揚げ出し豆腐
パンプリンはおやつ兼軽食になるね
うちも今日作るかな
>>43 その完成度の高さでまさか流しの上で食ってるんじゃ無いだろうな?
プロの調理人なら厨房(流しの上も)で食べても不思議じゃないよ
出来上がってすぐ、のおいしいところを撮ってるんじゃないかな
>>47 冷めてて不味そう
写真撮るだけの為にそんなに苦労して不味くして食べなくても良いのに
普通に食べなよ
ご飯を見て欲しいなら友達とか近所の人に見てもらいなよ
これは撮影用だろ?
出来立ては湯気で綺麗に撮れないから、
メインは先に美味しく頂いてるだろ。
>ご飯を見て欲しいなら友達とか近所の人に見てもらいなよ
wwwじゃあお前はどうして見たんだよ
友達や近所付き合いできる人がいなくて
寂しくてこのスレに来てるのか?
哀れよのぅ〜
ちゃぶ台はほっときましょうよ。
>>47 まん丸ふわふわお好み焼き〜おいしそすぎるうぁあああ
きれ〜に丸い形なのはあのフライパンで焼いたから?
お皿もお洒落、テーブルピカピカ、テラスを眺めながらの朝食…いいね!
>>48 えーと
それは別スレのあの人への言葉ですよね
意地でも晒す、執念に満ちたあの人と違って
ここの人たちは自然体で好感度大で自分はファンだよ
>>48 スキレットのままのように熱々じゃなかったけど
そこまで冷めてはなかったよ〜
私、友達少ないのよw
>>52 スキレットで焼いたら、お好み焼きってより、
巨大な平たいタコ焼きみたい。
>>48はマルチだからw
自分のことをちゃぶ台だと思わせたいんだろうね
このレスもマルチです
ちゃぶ台はこっちくんな
>>47 屋台で売ってる今川焼(?)の型で焼いたお好み焼きみたい!
きれいに丸くてふかふかでおいしそう。
ワックスペーパーに包んで、もしゃもしゃかぶりつきたい!
>>42 これ、飲食店のメニューに載ってたら確実に注文する!
揚げ出しの衣といいパンプディングの焦げ目といい美しすぎる。
>>62 香菜イイネ
>豚肉と大根のオイスターソース煮、ターサイのスイートチリ炒め
これはオリジナル?それともどこかの国の料理?
>>47 >>62 お好み焼きの形が完璧すぎる・・・
芸術だー
あとたーさいと、豚肉の上にのってる葉っぱが何なのかわかりません
>>62 オイスターソース煮はタイ料理で、
本当はタケノコとか袋茸とか揚げとか入る。
>>63 ターサイ
んー、なんやろね?w
白菜の仲間の中国野菜らしい。
小松菜っぽいね。
ご飯の上のは、香菜またはパクチまたはコリアンダー
>>65 なるほどタイ料理ですか。
スイートチリソースっていまいち使い道がなくて困ってたけど、
こういう使い方があるんですね。
内容:
>>67 出前ひとつお願いします
>>69 香り良さそう 色もきれい
セロリブーム再来ですね
内容: って orz
書き込み下手でごめんなさい
月曜日に歓送迎会だと!
飲み放題なのに手加減しちまったじゃないか!
>>62 そんな感じ、そんな感じ。
私のは手抜きで、大根と豚肉炒めて、オイスターソースと中華だし溶いた水と
砂糖ちょっとで煮込んだだけ。
ご飯の上に乗せるなら、大根は小さめの方が食べやすいかもね。
>>67 本当にすごいね!
具材の切り方や処理からして、丁寧なのがわかる。
>>68 買って来た唐揚げに付けても炒めても美味しいよ。
>>69 お弁当いいね。
今の季節ならいける。
私も真似しよ。
>>67 正統派ラーメンどんぶり、いいねw ラーメンが正装してる感じ
スープの色が薄いからあまり辛くないのかな
>>69 アレンジする子、料理出来る子賢い子
>>72 スバラシイまんまる具合かわぇえww
うちのたこ焼き器、たこの顔と足がついちゃうんだ まるいの焼きたひー
たこ焼きすんごいキレー!
近所の店のよりずっと旨そうなんだが…
>>75 >>うちのたこ焼き器、たこの顔と足がついちゃうんだ
それはそれで見たいww
>>77 お店みたいですね
おいしそう!食べたい!
左上のは何? 美味しそうな気配がする!
>>81 以前も同じようなレスしたと思うけど、今度は明確に質問しちゃおう。
なんでいつも画像が一品一枚なの?
食べるものを同時に撮るのが主流のご飯スレでは、珍しいタイプだよね。
かたほう昼食かたほう夕飯、面倒だからいっぺんにアゲてるってことかな。
(同時に食べるには不自然なメニューが多いので。今日の野菜天ぷら&ステーキも)
>>77 エスニックがそろそろ恋しくなる季節
香菜、うちの近所じゃめったに買えないからいいな
>>79 ほんのりピンクがお雛祭りらしいね
>>81 きれいな揚がり方だー
中央左はかぼちゃ?鮭?
そのステーキは400g近くあるだろう
亜米利加人気分にならん?w
>>83 だらしないから、一品作っちゃ食い、また一品作っちゃ食いしてるのです。
全レスしてる人、何なんだろ
>>86 こんなどうでもいいレスしてる人って何なんだろう?
完全な荒らしだよな。
>>79 確かに桜餅のお吸い物かと思った、驚いたw
鮭ごはんいいですね! しそ入りかなー
>>81 ボリュームwww
どっちもおいしそうだー
>>88 ID:uof6ppG70
他のスレで大暴れするのやめてよ・・・ここだけに住んでればいいじゃん
405 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 04:21:18.16 ID:uof6ppG70
407 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 04:32:57.60 ID:uof6ppG70
408 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 04:33:54.79 ID:uof6ppG70
409 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 04:46:14.72 ID:uof6ppG70
412 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 05:26:00.32 ID:uof6ppG70
427 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 11:44:52.97 ID:uof6ppG70
431 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 11:55:10.54 ID:uof6ppG70
435 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:04:31.74 ID:uof6ppG70
438 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:09:48.56 ID:uof6ppG70
439 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:11:58.37 ID:uof6ppG70
442 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:17:21.16 ID:uof6ppG70
443 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:20:38.47 ID:uof6ppG70
444 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:22:04.04 ID:uof6ppG70
446 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:23:29.36 ID:uof6ppG70
447 ぱくぱく名無しさん sage New! 2011/03/03(木) 12:24:19.90 ID:uof6ppG70
>>90 しつこい質疑応答に答えたらそうなっただけ。
変な質問に答えないと、逃げただの個人特定だの…
あっちはやっぱり「頭のおかしい人には気を付けましょう」です。
>79
カレーまだ?チンチン♪
>>81 鉄板からはみ出してる
93 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 21:55:00.12 ID:SPlXKp980
>質疑応答に答えたら
?
>>94 これはまたいくらが眩しいな
毎回毎回どの皿もうまそ過ぎる
96 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 22:54:51.66 ID:2vt4wvcp0
蜂の子入り?
>>94 完璧
>>98 定番きました。うまくないわけがないですね。
>>99 すげぇぇぇネタメシキターーー!
早くも今月のMVP確定かもしれない。
こんなの勝てる気がしないよ。
>>99 すごい。
フィリピン好きとか?
パイン器の炒飯って、料理の本とかガイドブックでよく見るけど、
実際に見たことないかも。
パイン入りの料理美味しいよね。
ある日突然好きになった。
>>103 いつもながらにきれいですねえ
これで微妙だとはさすが、目指すレベルが違うのねん
>>99 これは見事なパーチーご飯!
上にかかってるのはなあに?
>>98 大根おろし作るの面倒だけど、これ自分も好きものすごく好き
>>94 色鮮やかできれい
おいしいものに年齢制限関係ないよ
>>105 あああ、何ばーがー?
朝からこんなものを見せられてしまっては、
自分も何かパンではさむ的なものを作らないと気持ちの整理がつかない!次に進めない!
ε≡≡( ´Д`)
>>106 きっぱり肉オンリーバーガー
パンに挟む的何かのうp楽しみや〜
> ε≡≡( ´Д`)
進んどるがな。
109 :
99:2011/03/05(土) 13:46:01.25 ID:Z37ItzPn0
>>100 蜂の子? 一瞬そういうレシピがあるのかと思ってしまいました。
>>101 ネタじゃなくて一応ちゃんと作ったつもりだったのですが、
時間つぶしで100円ショップに行ったら、
グレープフルーツナイフというのが売っていて、
中身はただの炒飯なので、結構簡単にできます。
>>102 フィリピンは行った事が無いです、タイでは結構ポピュラーなメニューかと。
香港でも良く見かけます、酢豚とかパイナップルを使ったものも多いですね。
>>104 上に掛かっているのはでんぶです。
110 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 19:06:40.71 ID:tYVJL6ep0
>>99 これ、うまいんだよね!!!
一度、アジア料理の屋台村みたいなところで食べたことがある
112 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 21:12:59.71 ID:H/dlg7MI0
>>110 なかなか知名度が少ないですね、容物がパイナップルなだけではないのに。
値段も高くなるので躊躇してしまうのかなぁ。
>>111 香港の広東料理店だと、また違う味付けかも、タイ料理店でタイ式が好きです。
ドリアン炒飯を出す店もあるみたいなので、そちらも気になります。
香港なら、飲茶が凄いですね、あれを再現するのは難しいです。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 23:40:37.29 ID:FI29QjcQ0
>>109 >ネタじゃなくて一応ちゃんと作ったつもりだったのですが、
無知をさらしてすいませんm(__)m 自分にはとても奇抜に見えたもので。
>>111 しゃけいいなぁ。
その形の切り身、近所に売ってないです。
>>112 なんかでかい肉入ってないですか?モツかな?
鍋もいいな〜。
>>114 この人のご飯は、カラフルでとても綺麗なので好きです。
>>105 >>108 がぶぅ。脳内でふたつ同時においしく頂きました。
ボリュームたっぷりお腹も心も満足満足w
こんなん作れる人はファーストフード屋行かなくていいかも。
>>111 サーモンかぼちゃくるみとチーズ…身体が喜ぶ栄養いっぱいいいご飯。
美肌と健康、大事ですのよ(語気強め)w
>>112 >鍋です
違います。それは鍋の中身です。
地はなんだろう?
>>114 >生姜焼き
違います。それはスペシャル生姜焼き定食です。
お肉の上にかかったマヨ?と何かのソースがスペシャルw
コメントきもすぎワロタ
照り焼きサンドの絶妙な厚みとパンのきつね色具合がたまらん!たまらん!たまらん!
うんうん。
チーズ無くてもすっごくおいしそう。パン最高の焼き色だし。
>>108に刺激されてw
今日休日出勤のうちの旦那のお弁当はコロッケのホットサンドにする予定。
>>105的なのにするかも迷ったけれど おいしそうなバンズがなかったのさw
晩ご飯はハンバーグの予定なのさw
>>117 別スレの誰かさんの方が100万倍気持ち悪いよ
>>117 同意・・・・・・・
どっかのスレだったかここだったか(調べるのも面倒)、晒し人さんが
「自分で晒してるとついつい全レスしてしまう」と書いており、まあそういうもんなんだろうなとは思うが
全レスじたい気持ち悪い行為なので、全レスしたい人はアッサリ文章を心がけたほうがいいように思う。
>>114 生姜焼きにマヨネーズとマスタード?
あり得ん…
生姜焼きが台無し
>>116 おまえが店やったら何か他の者が付属してたら「スペシャル」とネーミングするんだろうな。
きっとメニューはすべて「スペシャルxxxx または xxxxスペシャル」(笑)
すごい!ちゃぶ台以外はきれいに叩かれまくってる!w
http://imepita.jp/20110306/364760 朝食
にんじんのホットサンド
かぼちゃのスープ
>>112 何鍋だろ?大根がおでんな感じやね。
>>113 ドリアン炒飯!
ベトナムの家庭にお邪魔した時、デザートに
山盛りのドリアン出て来たけど、二切れ限度だった。
炒飯になったらどんな味になるんだろう?
美味いんか?
全レスっても、晒しは多くて日に4つ程やし、
それぞれに味も個性も違うしねぇ。
私もお喋りだから、つい話し掛けてしまう。
今もコロッケホットサンド弁当が
羨ましくて仕方ないとか思ってたり。
>>121 本スレのID:2ik9Lm4AOさんとID:IbjTwnWQOさんの悪口言うのはやめてください!!!!
>>125 晒し人は一人も叩かれてないよ
全レス行為自体は別に気にならないけど、
がぶぅ。満足満足。
体が喜ぶいいご飯。
違います。生姜焼きスペシャルです。
とか、ノリがイタタタでさぶいぼ立ったわ。
>>114 週末料理人のグロ画像なんて転載するんじゃねえよカス!
ヤツは自称「料理人」なだけでキチガイ餌ばかりうpしてる荒らしなんだからな。
131 :
99:2011/03/06(日) 15:42:53.60 ID:yTu7ZgEZ0
全レスしたい人は画像を晒したときにすればいい。
あーそんなことを昔も書いた書いた
でも無視された
>>129 うわ、トーストものすっごい美味しそう。
菜の花のイッタラのカップかわいいね。
私も欲しいと思いつつ。
あ、よく見りゃリラッくまがいるw
>>132 ポタージュ、見るからに滑らか〜
皮も入ってる?
私のやつは、煮て潰しただけだから粒々してる。
飲むより、食べる方寄りになってしまった。
今、お腹空きすぎて暴れそう。
これはうまそう。今晩はパスタだw
今夜は牡蠣フライだ
>>135 本当に美味しそう!
量を増やしてくれれば1600円位までなら注文したい。
>>140 ハイアットが新しくなって、このメニューも復活してるようですが、
写真は発明された方が顧問をしているMGMマカオの物のようです。
2つのスレを見て思いついたんだが、晒す人も、食卓派と料理派に別れてるような気がする。
もちろんどちらも重要だと思うのだが、
食器とかセッティングにも拘ってる人と、料理で勝負の人で内容が全然違うんじゃない?
スレが2つに別れてるのだから、スレタイに【今日の一品】とか【レシピ】とかを加えるのはどうだろうか?
そうすれば雑音も減るような気がする。
>>145 とんかつスゲーーーーwwww
どっかの店の名物みたいだ
>>147 食卓派と料理派に分けられても、そのどっちにも勝とうとして躍起になるのがちゃぶ台。
他人が自分よりいいところを持っていると許せないみたい。
今は自分のいるスレの晒し人を増やそうと猫なで声出してるけど
いつも必ず、料理のうまい人・写真のきれいな人・センスのいい人を最後には叩いて追い出してるし。
>>145さんにケチつけてるのもちゃぶ台っぽいw
151 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 23:19:50.86 ID:FrLd77Fr0
>>145うまそーーーーー!!
これ、中心まで火を通して揚げるの難しそうだw
>>142 パイまで焼けるなんてすごすぎる!
いつかそれくらい料理上手になりたいなぁ
地道にがんばります
>>142見て、断面見たいと思ったら
>>145でまたうまそうなとんかつ来るし
>>143まぐろ丼も味噌汁付きだし、まさに眼福。
うちにも住んでくれー
台所の神様の称号を与えよう
いや、結構笑えない事情だったりするんじゃないか・・・・・。
どちらにしても、自宅での料理では無いのかなって気がしないでもない。
生活感が無さ過ぎて。
ああ確かに
これってプロの料理人が作ってる?
仕事終わりに厨房で作ってるとか?
そうやってアレコレ邪推するのは品が無いね
>>158 充実の和食だね〜
帰りが早かったのかな お疲れ様
自分なら仕事から帰って作るとだいたい2品が限度だ
http://imepita.jp/20110309/719100 夕飯
まぐろ丼(構想8年製作10分)
>>159 フルタイム勤務だと、中々品数揃えるの難しいよね。
空腹に耐えられず、帰るや否や暴れそうだから、
たいてい前日や休みに作り置き作ってしまってる。
>>160 言われなければ、ジューシーから揚げ(ハート)
でも、そう言われてしまうと、若干ぷにんとしとるような。
昨日はとんかつに心奪われて、飛んじゃったのだけど、
>台所に住んでます
すごいウケたw
意識してこの柄を選んでるならいいね。
165 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:10:53.82 ID:p85WtXg40
http://imepita.jp/20110310/740250 夕飯
セロリ入り餃子
クリスピークリーム3個勢いで買って来てしまったので、
夕飯気持ち少ないめ。
ええ、私にとっては少ない目です。
>>162‐163
懐が寒寒の時に一目惚れして、
何度も店の前往復して買った器だから、
嬉しいやんかいさ。
>>164 ホイコーローの美味しそう〜〜の秘密は、
その豚肉の絶妙な厚みだ。
角煮もたまごも、飾っときたいくらいすばらしい。
>>167 そう言えばこれよりでかい霜降りのステーキが980円だった。
買えなかった…
>>166 セロリ入り餃子!
どんな味だろう
やんかいさってどこの言葉?w
>>167 肉キタ―
きたなトランでもポークステーキやってたよ
肉食べたくなるじゃないか肉
171 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 18:38:38.99 ID:+ETqTlrhP
地震で炊飯器落っこちた
http://imepita.jp/20110313/021770 停電の可能性があるとの事で、おにぎり。
地震は大丈夫でしたか?
私は昨日の夜は帰宅難民となりました。
会社で待機する緊迫感がしんどくて、
3時間程歩いて友達の家に転がり込みました。
来週の連休、福島に10人程でサーフトリップ行く予定やったんよ。
もし、あの津波に遭遇してたとしたら。
一人でも多く方が無事でありますように。
>>176>>177 すんません。そして何時も本当にありがとう。
節電節電言うから、照明1コとテレビとケータイと
冷蔵庫以外コンセント引っこ抜いてるもんで。
ダウン着ててもさみぃ。
>>178 あー、これまたご飯にかけたい。
茄子って綺麗な野菜よねと改めて思った。
>>179 サクサクパリパリ
ビール持参でお邪魔します。
>>181 お味噌汁が猛烈に胃袋を刺激します。
自分ちも停電なさそう。
みんなが節約したから、止めずに済んだんだよね。
>>182 準備はしていたものの、やっぱり不安。なくてよかったよね。
まだ微妙に緊張しているせいか、汁物ってありがたい。
食器がほぼ全滅しちまったから羨ましいぜ
ここで皆さんがご披露している美味しそうな食事が、被災者の一人一人に行き渡ればなあ……
一日におにぎり一個とかパン一個、それも皆に行き渡らず、子供に与え自分は食事を摂らない母親……
http://imepita.jp/20110315/760870 夕飯
たらこスパ
作るのこれでいっぱいいっぱい。
>>184 美味しそうやよー
スープまで残らず平らげる。
今度、ピーナツバターの坦々麺チャレンジしてみよう。
>>185 ものすごく揺れたもんね。そして長かった。
部の女の子がちょうどお菓子を分けてて、
地震がはじまって最初は固まっていたけど
しばらくしたらまだ揺れているのにお菓子を分けはじめたくらいに。
オフィスが3階だったから、打ち合わせ室の天井パネルが一枚落ちただけで済んだけど
15階はキャビネット倒れた。
気に入った器はショック大きいよね。
ちゃんと食べるものとかある?
>>186 そうですね。
食料持って飛んで行って、瓦礫の撤去を手伝いたい。
早く元の生活が送れるようになって欲しい。
福島や千葉、茨城はお世話になった土地なので、余計に。
でも、今は募金しか出来る事がないんよね。
日本の経済を持ちこたえさせるのも私らの役目かと。
電車で潰されそうになりながらの通勤頑張ります。
>>189 納豆、お酢入れるとおいしい!
食べたくなったけど、もう入手困難かもなあ
>>190 白菜、豪快さんだ!
麦飯さんや台所の神様は震災被害ほぼ無かったようですね。
よかったよかった。
サーファーさんは大変そうだけど、それでも元気で本当によかった。
あなたの明るさと元気を見習いたい。
リアルな頑張りが伝わってきて、こっちも元気が出てきます。
風邪引かないよう、気をつけて。
うまそうーーーー
本当だーーーーーー()棒
「俺が」っていうと
「俺が」っていう。
「俺も」っていうと
「俺も」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「じゃ、俺が」っていうと
「どうぞ、どうぞ」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、上島です。
>>203 かぼちゃのしょうが煮!
しょうがとあわせるっておいしそう
レシピ検索したので今度作ってみたい
>>212 グラタンの焦げ目がたまらん
>>202 ありがとう。いいねぇ。
なかなかピンとくる物がないので
根気強く探してみるわー。
麦飯さんがしゃべった(゚∀゚)
いつもこんな手料理だったら健康的だろうな〜
インスタントに頼ってばかりで便秘がちな自分、ごちそうになりたい
>>222 あわわ、ついにきましたか停電。
ささみフライと水菜のカツ丼ですかね。
230 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 14:42:33.59 ID:IAFYuQmS0
>>228 いちごミルクいいなぁ〜。
ヘルメットにヘッドライトw
なんでそんな最強セットを持ってるのか。自分もほとぼりが冷めたら準備しよう。
懐中電灯より全然良さそうだ。
233 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 20:50:40.45 ID:vQJNCa2xO
トマト入れんなよ
うっせーんだよブタ
>>232 毎日こんな色々食べられたら幸せだろうなー。
>>235 いい照り。
なかなか水菜がなくならないですね。
>>237 外食みたい、完璧。
>>238 すげーうまそうなサンド、エビの量がブルジョワだぜ。
あとお願いだから右の飲み物をミキサーにかけさせてください。
み
カロリー高いの多いね
みんなおいしそう
明日の朝は
>>238の海老サンドセット食べたいです
>244
納豆いいなぁ
うちの近所では納豆がなかなか手に入りません
上の赤いのは一味唐辛子?
248 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:55.07 ID:C7qIDTQI0
食パンと野菜ジュース
画像を忘れてるぞw
>>246のはハンバーグにとろけるチーズがたっぷりのっているのではと予想
>>250のチャーシュー丼美味しそうでいいなぁ
>>250 買ってきたものを乗っけましたご飯?
和むw
男の一人暮らしだと、買ってくるのはおかずだけじゃ済まないんだよなー
253 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 09:09:07.46 ID:WxRttIwKO
だからトマトはやめろと
ブロッコリーはピザの上にトッピングせずに
単品て温野菜サラダにして食べたほうがいいと思う
256 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 15:22:58.08 ID:ML7PVni30
生焼け過ぎ
>>258 あははははは!
電車の中でウケた!
和んだ!
ダイナミックだぜ。
264 :
252:2011/03/30(水) 21:18:35.94 ID:haynS9/L0
>>263 おお! 確かにコロッケは買ってきた、と枕詞が付いてるが
チャーシューは…
すげー旨そうで買って来たもんだとばかり思った面目ない
しかし都合のいいところにラーメン貰うもんだねw
>>265 納豆にゆかり、やったことないけどおいしそう
明日朝試してみるw
>>267 つけめん、おいしそう!!
半熟卵、絹糸で切るとキレイに出来ると聞いたことがあるが、
やり方はよくわからない
http://pita.st/n/glmruy26 夕飯
まぐろ丼
鷄とにんじんの煮物
もずく酢
しんどい時のお助けメニュー、
何時もの、買って来たものを乗っけました丼♪
>>270 なめたけ冷や奴、美味しそう。
うちの部屋がまだちょっと寒いので、温奴で試してみようかな。
>>271 おにぎり、これも美味しそう。
バター醤油とかもいいかも。
お味噌汁にもそそられる。
先日からお味噌汁飲みたいなぁ〜って思っているのに、
疲れて帰って来ると、くじけてしまう。
もっとしっかり焼き色つけないと
全然美味しそうじゃない
こんなもんだと思う、。
一般家庭で焼き色とか無理かと。
Janeのビューアでpitaの画像見ることできないの?
やり方知ってる人教えて
>>275 >>281 肉食の本場アメリカでは、肉はとにかく強火で焼け!だったような
それだと外に焼き目、中はイイ感じにレアーに仕上がるよ
肉、珍しいね
ベジタリアンかと思ってた
>>282 和食器でラーメンも趣があるね。玉子とチャーシューが美味しそう。
>>284 いつ見てもお腹がほっとする献立だなぁ。お肉、ご飯が進みそう。
>>287 おにぎり美味しそう。
>>281といい、器の趣味いいね。
http://pita.st/n/hjorstv5 夕飯
わかめとタコの酢の物
水菜と豚肉の炊いたもの
豆腐とわかめのお味噌汁
釘煮の混ぜご飯
昨日の残りの半熟たまご
>>288>>289 おおざっぱな性格なもんで、いつも料理のひと手間飛ばしまくりで、
茹でたまご、はじめて時間を計って作ったよっ!
だてに、何分茹でろ、間髪入れず水にさらせって言ってないのね。
>>290 トリッパのリガトーニ
口頭で聞いたら、ん?ん?
もいっかい、ん?
5回ぐらい聞き返してしまいそう。
食べたことがないのだけれど、もつのトマト煮凄く美味しそう。
どれもおいしそー
トリッパーのトマト煮、一度所の飲み屋で食べたけど、
それはパスタ入ってなかったなあ
>290のほうがおいしそう
297 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 22:33:17.99 ID:GI0EDxZD0
シンクの人最近来ない?
納豆パスタ、あまりそそらない料理だったけど
>>296見てむしょうに食べたくなった
>>299 アボカドごろんごろんおいしそう
リビングに笑いましたw
暫く来ないうちに麦飯さんの写真が明るくなって、ちゃんと美味しそうに見えるのがなんだか嬉しい。
305 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:09:29.19 ID:P+UUr+n20
本人は暗いけどな
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>305
>>307 前にも家二郎やってたよね
今度のもうまそう!
>>307 すごい美味しそう!
ラーメン食べたくなった。濃いやつ。
で、私は野菜ましましで。
>>307 次郎って食べたことがないんだけど美味しそうだ
中央の野菜の上にのっているものってなんだろう?肉味噌?
>>311 サーモンサラダ美味しそうだなぁ!
315 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 23:47:19.87 ID:H3Re+/IY0
>>316 すごい、チリビーンズって家で作れるんだね。
好きなんだけど、店か缶詰しか食べた事ないかも。
クラッカー砕いて食べるのも好き。
>>317 オーブン使うと、お肉も野菜も甘くなるよね。
骨離れ良さそうな焼き上がりだわ。
油麺美味しいよね!
もやしたくさんに胡麻油控えて酢をたくさん入れたら、
さっぱりに仕上がるけど、なんせ名前がいかんよね。ダイレクトに油って。
>>318 これもお店みたいだわ。
こってり旨そうなスープ。
最近このスレ、ラーメンフェアだ。
>>319 白和え美味しそう。
自分で作ると、お豆腐がなかなか滑らかになってくれない。
白和えすごい好きなんよね。あと、卯の花。
>>324 これで100円だったら買いだな!
ウラヤマシス
善光寺の七味だな
清水と善光寺はどっちもそれぞれの良さがあるね。
>>324 鮪の層がえらい分厚いんですが。
ええ?100円!
クレーンゲーム1回分で鮪テンコ盛り鉄火丼かよー
お味噌汁もたまらないわ。
たまごは一昨日に茹でてた残り。
なんかね、1個だけ茹でるのが勿体ない気がして、
使うあてもないのに、ついつい2個茹でてしまう。
肉絲になっていない
お腹すいた(´Д`)
たこ焼き食べたい(´Д`)
>>338 おかずが全部美味しそう!西京漬けの焼き加減もキレイだー
ご飯をもってお邪魔したい
>>340 めっちゃおいしそう!
久しぶりにそば食べたくなった
>>340 被災地の心配をする心優しい人
そばポチってくる
>>344 うわぁぁ!タコスめちゃ美味しそうー!!
アボガドとトマトたっぷりでいいなぁ。食べたい!
タコスの人なんで床の上に食器を置いてるの?
子供のころ、タコスは蛸をつかった料理だとおもってた
350 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 08:27:37.79 ID:qtkzeUxV0
たこ酢は確かに蛸を使ってるぞ
>>348 やっぱ、床に見えるよね。
食べる時はテーブルに移動したのかな・・・
http://pita.st/n/bhiow158 夕飯
タコライス
>>340 そばのつやと斑点がたまらないわ。
お店営業再開出来て本当によかったね。
>>344 前も感心したんだけど、タコシェル手作り、凄いよね。
しかもハード。
食べたくなって、本日急遽タコライスになりました。
>>345 タイカレーも長らく食べてないなぁ。
なんかいろいろたくさん入ってる。
具だくさんのカレー美味しそう。
>>348>>351 机とフローリングの見分けがつくなんて、すげー!
自分は同じ木目だと見分けられんかもー。
>>353 ずいぶんもふもふした肉きのことずいぶん長くて黒いうどんだなw
>>354 リロってなかったw
すごい!美味しそう。
パスタマシーンでうどんも作れるんだね、ちょっと欲しくなった。
358 :
344:2011/04/15(金) 21:29:27.09 ID:GQxYZfVM0
>>346 よくあるサルサより、フレッシュトマトで作るほうが好きです。
それより、唐辛子が手に入れてちゃんとしたチリソースを作ってみたいです。
>>347 春になって、香菜を見かけるようになって、こればっかり作ってます。
>>348 >>351 光が良かったので、床で撮影する癖が、でもこれはストロボ炊いてるんで、意味無いですね。
>>349 >>350 ^o^
>>352 ハードとソフトって揚げるかどかの違いなのでしょうか?
焼きすぎで勝手にハードになっているような。
タコシェルは伸ばすじゃなくて、潰す感覚、慣れればとても簡単です。
シンガポールチキンライス?
ネギ塩ダレ?が美味しそう。
茶色いソースはどんな味なのか気になる。
>>360 シンガポール式だと赤いチリソースが出るのですが、材料不足で断念。
ネギ塩ダレは、香港の蒸し鶏等に使われているやつです。
黒いのは、タイの豆醤(味噌のような物)と甘い醤油、生姜、ニンニク、唐辛子、酢等で作っています。
飯はタイ米を鶏油とニンニクで炒めてから、チキンのスープで炊いています。
同じ料理でも地域によって、微妙に違うのが面白いですね。
>>359 いくら掃除してあっても床に食器を直置きしてあると汚らしいとしか思えない
せっかく料理は美味しそうなんだからテーブルで撮ればいいのに
>>365 ド田舎住み、彼氏も友だちもいない、
親兄弟にも見捨てられ、
ご飯を一緒に食べてくれる人がもう何年もいないちゃぶ台 高齢未婚
外食もできず、常に年がら年中汚い家でダサい田舎飯の自炊
年がら年中、ダサい料理を必死に晒したがる異常な自己顕示欲
何年も嫉妬妄想でハゲドをストーカー
メニュースレにあったメニューにも完璧に負けすぎてクヤシいから
「実際に作ってもいないメニューを書いてる」と負け惜しみ
「いなかもの」
クヤシいから毎日毎日一生懸命、ハゲドの過去レスをコピペしてお勉強w
クヤシいから毎日毎日一生懸命、ハゲドをネットでコキおろして自己満足w
田舎の豚の惨め過ぎる日常
2ちゃんで暴れるだけの日常
最低な人間だなちゃぶ台って
仲のいいハゲド夫婦を妬んでも叫んでも暴れても、
汚い最低人間にはハゲドには足元にも及ばないよ
ちゃぶ台は自分のブログでだけやってればいいのに
何で俺が絡まれるの???
このスレの事良く思ってないちゃぶ台擁護の嫌がらせじゃね?
>>361 解説ありがとう!タイの調味料にタイ米かぁ、本格的だね!
自分はいつも手抜きしてお米の上に鶏肉載っけて炊いちゃってるんだけど
今度は手間掛けて361さんの方法で作ってみる。
>>364 納豆パスタって食べた事ないけど、これは美味しそうな感じがする。
>>365 茹で加減も炒め加減も絶妙だね。プロのアジアン&エスニック料理屋さんみたい。
>>365 >炒河粉 (条)
これも美味しそう。
ブラックビーンズソースの?
パッタイとは違う、甘しょっぱい香ばしい炒め麺?
中々日本で食べられない。レシピプリーズ
塩ごはん、シンガポールに嫁いだ友達がそう呼んでいたから
てっきりそう言うのかと。
>>365は私も書かれた事あるよw
>>365はちゃぶ台が自分に言われたことを悔しがって真似してコピペしてるだけ
いつものように、猿真似ゴリラ真似して嫌がらせw
嫌がらせしか出来ない田舎の行き遅れってバカだねw
元レスこれ。ちゃぶ台に当てられたものw
↓
82 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:03:59.89 ID:1TVbVfl60
ド田舎住み、彼氏も友だちもいない、
親兄弟にも見捨てられ、
ご飯を一緒に食べてくれる人がもう何年もいないちゃぶ台 高齢未婚
外食もできず、常に年がら年中汚い家でダサい田舎飯の自炊
年がら年中、ダサい料理を必死に晒したがる異常な自己顕示欲
何年も嫉妬妄想でハゲドをストーカー
メニュースレにあったメニューにも完璧に負けすぎてクヤシいから
「実際に作ってもいないメニューを書いてる」と負け惜しみ
意地でも長野県民バレを認めようとしない「いなかもの」
クヤシいから毎日毎日一生懸命、ハゲドの過去レスをコピペしてお勉強w
クヤシいから毎日毎日一生懸命、ハゲドをネットでコキおろして自己満足w
田舎の豚ゴリラちゃぶ台の惨め過ぎる日常
2ちゃんで暴れるだけの日常
最低な人間だなちゃぶ台って
仲のいいハゲド夫婦を妬んでも叫んでも暴れても、
ちゃぶ台みたいな汚い最低人間にはハゲドには足元にも及ばないよ
>>ID:f5HfS1pX0
ちゃぶ台は、料理上手写真上手な人を徹底的にコキ下ろす癖があるから、
気にしないでw
キチガイの嫉妬に関わると何年でも粘着されますよw
>>371 書き忘れていました。
もしかしたら、塩ご飯じゃなくて、油ご飯じゃないですか?
香港では油飯と言うようです。
ええ感じやね〜
自分も近々初うpるけど、いい?
>>378 えーと、あんかけで、鰹節が変に効いた、中華味のスープに、
伸びた頼りない素麺が入っている感じです。
モツは八角と花椒と生姜を効かせて煮込んであります。
なんとも微妙な食感の食べ物です、蓮華でスープ感覚で食べます。
>>379 ブラジル産100g68円の鶏肉ですw
余裕があれば、もっといい骨付きモモ肉でやれば美味いだろうと。。。
みなさんいろいろご意見ありがとうございました、それではまた晒す時宜しくです。
383 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 04:05:23.13 ID:jOAtJHa8O
>>372 あなたが誹謗中傷するからでしょ
こっちは平和にやってるんだから二度と来ないで下さい
http://pita.st/n/defjpz18 朝食
トーストとサラダ、ソーセージ、たまご
>>374 豚丼美味しそうやね。
サイドメニューが野菜たっぷりで、彩りもバランスもいい。
>>375 レシピありがとうございます。
うちのケータイ分割でしか見られないので、
会社のPCで見せていただきますね。
このそばも、すんごい美味しそう!
>>378 再度水菜地獄ハマリ中っす。
>>380 ここで夕飯のアイディア貰っているので、
たくさんうぷされると嬉しいわ。
楽しみにしてまっす。
ここ見てるとみんな旨そうで本当に腹減ってくる
>>388 ぼっかけそうめん、とても美味しそう。
茗荷と素麺って、すごく合うよね。
>>389 鯖の生姜煮、いつも綺麗な仕上がりだな。
煮崩れしないコツとかある?
あっちに誤爆してしまった。
このスレで晒している人って、独身?既婚?男?女?
良かったらコメントしてください。
>>385 おいしそうです
よく、有名ラーメン店の自家製キット?の様なもの(レトルトのスープと生麺のセット)を売っているのを見かけますが
そういうものを使ってらっしゃるのですか?
>>388 お店みたいで素敵です。
写真も皆さん綺麗ですね!
>>388 > 部位はどこを使用していますか?
これは豚バラです。
肩ロースもよく使います。腕肉も使います。
>>393 > よく、有名ラーメン店の自家製キット?の様なもの(レトルトのスープと生麺のセット)を売っているのを見かけますが
> そういうものを使ってらっしゃるのですか?
スープやチャーシューは手作りです。
麺はその時のやる気で、作ったり買ったりしています。
製麺機持ってないので不恰好ですが。
>>391 ぼっかけて何?どういう意味?
Bukkakeみたいなもの?
>>394 スープもチャーシューも、そして麺まで作るんですか。
本当に何もかも本格的ですねえ。
カッコいい大人の趣味!
というより本当に料理は趣味じゃなくて職業にしてそうw
>>396 スープは煮るだけ、麺もこねて切るだけですからねぇ。
手間としては、カレーと同じようなものかも。
やってる人が少ないだけで、何も難しくないですよ。
>>397 行ってらっしゃいませー。
おいしそうな朝食。
自分は今日もコンビニー
タコスさんと家二郎さんは毒男のニオイ。
麦飯さんはわかんね。
麦飯なんてもろ孤独な喪男じゃん
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>401
>>400>>401 発表するしないは個人の自由、詮索はよろしくってよ。
ところで・・・
あなた方のごはんを晒してみないかっ!
(自衛隊募集ポスターのポーズで勧誘)
ヽ(*゚∀゚*)ノ
え?独身女?ずっと男だと思ってた
410 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 22:02:22.71 ID:u8jd2yH00
411 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 23:45:46.19 ID:bdArLtUfO
〆鯖美味そう
> 豚肉ひじきの炒め煮
何時もは洋食派だけど、無性に食べたくなった。
415 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 02:31:22.33 ID:RcH89jNJ0
>>414 宮保鶏丁(ゴンバオジーディン)は、鶏肉とピーナッツを唐辛子とともに炒めた四川料理である。
カシューナッツを用いた物は「腰果鶏丁」と称され、宮保鶏丁とは区別される。
WIKIより
416 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 11:08:46.63 ID:Bqu8kiHQ0
http://pita.st/n/adeuwz35 夕飯
やっぱり急に食べたくなるナポリタン
>>408 お肉で巻いたおかずを真似しようと、材料買ってきた。
豚肉だけど。
明日巻き巻きする予定。
>>412 ひじきすごい美味しそう。
これは白米より断然麦ご飯に合いそう。
>>414 カシューナッツ炒めだ〜
タイ式の甘辛いのは食べたことあるけど、
辛いのはないなー。
食べてみたい!お酒に合いそう。美味しそう。
>>421 豆腐の素挙げって初めて聞いた。
どうやって作るの?普通の豆腐?
>>422 普通の豆腐ですが、少し重しを載せて水分を抜いています。
それをただ油で揚げただけです。
>>419 胡麻マヨ和え好きだよね
こないだ、うちでも真似させてもらいました
>>421 豆腐の素揚げ、サムネだといなりずしっぽい
素揚げも合鴨もおいしそうだなあ
426 :
421:2011/04/23(土) 19:34:31.24 ID:y9twrABJ0
>>424 紫砂の急須が大好きなのです。
>>425 広東の一地方の料理をテーマにして作ってみました、
味はそこそこ再現できましたが、見た目はイマイチでした。
独身女さんのナポリタンを見て自分も作ってみました
と言ってもトマトソースのスパですが(ケチャップもちょっと使ったけど)
独身女さんの料理を見て同じような似たようなものを作ることがあったりします
>>430 パワフルですね。いっぱいあっていいな。
こんな洒落たのつくれません。
3、4年ぶりにスレに来ました。
麦飯さんが変わらず健在。
身体に良さそうなご飯で食べてみたい。
433 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 13:28:28.81 ID:HjqHl8hX0
http://pita.st/n/afhjptwx 昼食
ハンバーガーとサラダ
パン焦げた。
>>428 なんか作ったらうぷしてみてー。
いろんな人の食事見るのは楽しいし、参考になる。
>>432 さっくりなデニッシュに蒸し鶏のサラダ美味しそう!
器も涼やかで素敵。
プレーンヨーグルトはまだ品薄よね。
実験として、余ったのを冷凍してみたよ。
(加糖したら冷凍大丈夫。らしい)
>>433 すまん。もっと後だった。
自分がしょっちゅう出入りしてたのが、昔なだけでした。
>>444 高く積み上げられてるwスコーンに見えるけどパンなんだね。
軽食で昼下がりに合いますな。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:37:19.34 ID:HjqHl8hX0
447 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 16:44:42.68 ID:QQgc3BX60
>>434 どうやって食べるの?
段崩してから
ナイフとフォークで?
高さありそうだけど
ハンバーグの上にも何か
のってるのかなあ。
http://pita.st/n/chjknoq4 ジン・ジン・ジンギスカーン
た〜らら た〜らら た〜らら た〜らら
ジン・ジン・ジンギ...
夕飯
>>445 はっはっはー、2つとも私のお腹の中やー。
>>447 ひと飲み(ウソ
分解して、ナイフとフォークで切り分けながら。
そんなん、ハンバーグプレートでええんとちゃうの?
と言うツッコミは聞こえなくてよ。
ちなみに下から、玉葱、トマト、ハンバーグ、アボカドです。
449 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 20:46:30.33 ID:AUEC8HU/O
ジンギスカンうまそーっ!!アボカドのバーガーも大好きだっ 腹へった!
ジンギスカン食いてー
ああ、無償に北海道に行きたくなった…
思わずジンギスカンの歌を歌ってしまったw
>>446 ナンの粉は何を使うの?焼き方も含めてお勧めのレシピがあれば。
>>448 羊肉いいな。食べたい。
ピーマン?のせていい感じに色のバランスが出来てるよね。
地方なんで、スーパーで羊肉が売っていないし、
たまにあっても高すぎて手が出ないわ。
ジンギスカン初めて食べたのも王将だったし。
>>440 すげえ。うまそうだな。色がやはり本格的ですね。
うまそう。
>>453 北海道ではコンビニにも羊肉置いてますが割高で微妙な味。
ラム肉高いよね。
王将あるのが羨ましい。
>>455 生春巻き食べたくなった
ソースはどういうレシピ?
今日せっかく休みだしナン作ってみようかな
458 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 16:29:13.52 ID:4+bMGyrM0
ジンギスカンはGGK鍋から直接食べたい
459 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 19:25:37.28 ID:q9w85HTtO
460 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 19:30:14.93 ID:q9w85HTtO
>>455 爽やかな食卓だ〜。生春巻き美味しそう。
確かに巻きが甘い感じだね。
ベトナム料理店とかの生春巻ってすごくぴっちり巻かれてるよね。
>>437 手とか口をテカらせて、ビールをくわーって飲みたいわ。
>>441 トマトとたまごって、意外なほどよく合うよね。
炒め物は作るけど、あんかけにするのも美味しそう。
今度はあんでとじてみる。
>>446 こんがりつやつやべーグル、そのまま噛むとじんわり甘そう。
こんな綺麗なパン、手作りなんてすごい。
カレーフェア(一部写真無しw)に
たまらず備蓄のレトルト開けてしまった。
ナンの人に感化されて作り始めてみたけどまだナンが出来ない...
http://i.imgur.com/rChHq.jpg 鶏肉とほうれん草のカレー
カリフラワーとじゃがいものスパイス炒め
スペイン風たこサラダ
フードプロセッサーがないのでほうれん草はみじん切りに。できあがりの雰囲気がかなり違ってしまった
よしこれから生春巻きと手羽焼き作る
丁度材料全部ある
タイカレーさっき食べたばっかりなんだけど
ついつい刺激されてしもた
ここ見るとつい同じもの食べたくなって困るw
豆腐の生姜焼きおいしそう〜
今度やってみよ
>>463 豪華すなあ。お祝いできるね。
>>468 いつも素晴らしい。これまた、美味しそうな。
>>470 卵が小さく見える。キレイ。後ろの味噌汁も美味しそう。
>>471 > 卵が小さく見える。
Lサイズなんですな、どんぶりが巨大なんですな。
BMIいくつよ?いつもカロリー高い食事で心配になるんだが
>>472 w
Lサイズにみえなかったwうずらかとおもたよw
すごいね
>>475 その形のサーモン、スーパーとかで見かけたことないんだけど・・・
すごく美味しそうね
>>478 なんとなくメニューが似てるとこから推測するに麦飯さん?
>>479 なんか今日はオシャレ感がグっと上がってますねw素敵な一皿だ〜。
http://pita.st/n/ahklpr67 朝食
セロリマヨとサーモンサンド
豆乳使ったインスタントカップスープ
>>481 生ハムとオレンジのサラダ美味しそう。
そういう組み合わせがあるんだね。
サングリアもいいね、朝だけど今飲みたい。
小塚選手よかったよね!
>>482 ぱりぱり麺だぱりぱり麺。
酢どばどばで食べるのが好き。
本日盛が少ない。気がする。
>>486 あら、今日もおいしそうね。朝からとても優雅なかんじ
盛り付けも凝ってるわね
辛いカレーと牛乳の組み合わせすごくいいわ
そうね、すごくおいしそうだわ。
素敵よ。
>>481 sugeeeee!お店のランチみたい。写真も綺麗だしな。
>>484 料理上手ですね。下手な店に行くよりスバラシス
中華〜
>>485 汁入れ前(><)
>>490 >>480です。麦飯さんレスありがとう。
代々健康的な食生活が受け継がれているのが分かってとてもほっこりしたよ
おばあちゃんと連休ゆっくりして下さいね
>>489 カマとかずいぶん失礼なこと言うわね
>>490 やっぱり麦飯さんだったのね
素朴なメニューおいしそうだわ
http://pita.st/n/bdhv0129 朝食?(変な時間)
だし巻きたまご
茹でおくら
いかなご釘煮
茄子のお味噌汁
冷凍してた鯛飯
>>490 やっぱり散らし寿司美味しそう。
豆腐ステーキもこんがり美味しそうだわ。
>>494 とろとろんじゃないですかー
うちのご飯に是非乗せたい。
>>495 醤油だれね。
今からの暑い時期に汁無しそばは参考になるわ。
ステーキいい焼き色、このくらい食べないと肉食べた気がしない。
今度は奮発する。
たまご焼きの下にしその葉を敷いているところがおしゃれ
いつもやってるんでしょうか それとも掲載用でしょうか
あら、おいしそう
いいなあタコス
509 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:27:06.11 ID:MgfZXMIt0
>>505 フレンチトースト、フワフワで美味しそう。
この皿欲しいです。もしよかったら購入先教えてください。
皿うどんを見てたら長崎に行きたくなった。
>>506 うんまそー。
切れ目が全て均等スゴイ。
>>511 おばあちゃん宅でのおかずは麦飯殿が作ってたのではありませんか
と予想。
>>516 食生活ってちゃんと引き継がれていくんだなぁ。
きちんと作るって大事だなと思った。
良いもの見せてもらいました。ありがとう。
>>516 そうでしたか。それは失礼しました。
もう十分熟練の域に達してますよ(´∀`)
>>520 トッピングはピーナッツ? でも美味しそう!
522 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:14:43.58 ID:cq9XfUu20
麦飯って40代くらいのおっさんだと思ってたけど
まだばあちゃん生きてるような年なんだw
>>524 体調悪いときにホットドックってすごいw
早くよくなるといいね
お大事に
>>514 ミゴレンだ〜
クルプク(海老せん)まで付いとる〜
>>515 具だくさんのそーめん大好き。
ちょこちょこいろんなのつまめると楽しいやんね。
>>516 私も麦飯さんとおばあちゃんの合作かと思ってた。
おばあちゃん、孫の為にご飯作るの楽しかっただろうな。
>>518 中華定食だ。
餃子もコーンスープおいしそう!
いつも綺麗な盛り付けやね。
>>520 汁入りもすごい美味しそう。
ピーナツのトッピングええね。
>>524 刻み玉ねぎとピクルスたっぷり〜
たくさん食べてよくなってや。
風邪お大事に。
関西人だけど文字で関西弁って嫌
>>527 あれ規制のせいだったんだ
私もで理由分からなかったからスッキリした
最近外食ばかりで…大した物も摂れてないし無駄だわ
早くここのご飯みたいに美味しそうなの作りたい、食べたいよー(´;ω;`)
独身女さんはPCからは来ないの?
>>535 美味そう。お店開いたら行きたいお。繁盛すると思う。
>>536 スゴイww
一体何グラムあるのですか
パワフルで好きです
(*´д`)
角煮きれいだね
>>535 カレーに夢中になって、おくらの事忘れてしまったわ。
豚肉に潰した梅を塗って、オクラを巻いて焼いただけ。
切ったら綺麗だったから本人一番びっくりよ。
http://pita.st/n/glqtx158 麦飯
さんまみりん干し
野菜油揚げナンプラー炒め
こんにゃくおかか炒め
味噌汁
>>540 辛子オクラといっても、オクラの辛子和えです。
練り辛子を酢と醤油少々で溶いて、輪切りオクラと混ぜただけのものですから、芥子蓮根を想像されていたなら期待にそえないかもしれません…
http://pita.st/n/ijmruy34 朝食
たまご焼き
きゅうりの浅漬け
芥子オクラ
インスタントもずくスープ
>>543 オクラの醤油漬けはたまに作ってたけど、
芥子と酢を入れたら、がらっと味が変わった。
芥子のツツーンとお酢のさっぱり感が美味しい。
今からのオクラの季節、定番になりそう。
ありがとう!
辛子=からし、なのか
ケシだと思ってびっくりした
×辛子
〇芥子
>>547 ナスミートソーススパうんまそー。具の量すごいw
肉700グラムwスゴいね〜。芸術だな。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110508185635.jpg チキンソテーとパプリカのサンドイッチ
ニンジンとツナのサラダ、トマトのサラダ
カボチャのポタージュ、苺
チキンは新たまねぎドレッシングに一晩漬けてから焼きました。
>>536 画像タイトルに笑って、画像みてお肉の迫力にさらに笑いましたw
味付けはシンプルに塩胡椒なのか、前のあの美味しそうな葱ソースだったのか気になります。
>>537 ありがとう〜!
>>542 豚肉に梅ですかー!さっぱりして美味しそうな組み合わせ。
さっそく今度、作ってみます。レシピありがとう!
>>545 ラムチョップがイイ色に焼けていて美味しそう!
盛りつけも綺麗だなぁ。トマトの隣のはキウイですよね…?
私もお肉にフルーツの組み合わせ好きです。
>>553 見ていたらジャージャー麺が食べたくなってきた…。
ミートソースから肉味噌にアレンジとかさすが料理上手いなぁ〜。
557 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 19:59:47.64 ID:6nPz0fOA0
>>553 ジャージャー麺綺麗。美味そうだなー。
パスタで作るなんて素晴らしいね。
盛り付けも見事。ほんと、センス抜群。
>>555 いつも楽しみにしてまふ。今日もオサレな内容ですね。かぼちゃのポタージュ&サラダ食べたい
料理と関係ないプライベートに突っ込んでくるのって気持ち悪い
571 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 20:07:45.54 ID:XSjuVTC50
>>572 ゴーヤチャンプルすごく美味しそうー!
ご飯がお替わりしたくなるオカズがたくさんで好きです。
>>565 ありがとう(*´д`*)
574 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 21:24:16.12 ID:TCBZo8ZK0
>>578 おばさん、日立からカシオに携帯変えたんだね。
前より画像がかなり綺麗。
肉や魚も食わないと病気になるよ。
↑
数ヶ月前にも自分で同じこと書いたのを思い出したw
失礼
>>585 具は豚ばら肉でしょうか
パスタではなく中華麺をつかった焼きそばにしてもいいのではないか
と思ったのでありました
>>577 なんかほっとする献立だなぁ。
パクパク食べたくなる。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 00:27:14.80 ID:Z8GgMsjt0
携帯用のろだってpita以外ないのか?
画像が小さくて見にくい
自分はiPhoneから上げられるろだを探し中
テンプレにあるのはダメだった
>>591 美味しそうだなあ。サングリア飲みすぎ気をつけてね。
スペインでおいしいといって飲みすぎて下痢してから飲めなくなった。
パスタはいつもやまやで売ってるVALLE DEL SOLE 500g98円 (´・ω・`)
>>598 お庭が見えてすてきな雰囲気
白バラコーヒーを思わずググってしまったw
冷やしおろし蕎麦たべたい
607 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 20:47:10.73 ID:ITwaQWBX0
http://pita.st/n/adkpsy69 夕飯
鯵のたたき
豆腐とわかめのお味噌汁
茄子と豚肉の煮浸し
>>604 ありがとう。
なんかね、古いケータイなので、見られる物と見られない物があるんよ。
美味しそう。
最近、季節感のある料理が多くて楽しい。
食事系クレープ美味しそうだなーと思うけど難しくて手がでない。
>>607 おっ、見られた!
うどんがつやつやで、今日は湿度が高かったから、
今日の今すぐ食べたいわ。
副菜もたっぷりあってすてき。
>>605 おかずの種類多くてすごいなー。
ざるうどんも涼しげで美味しそう。
>>608 鯵のたたきのせご飯が美味しそうー!!
いつも素敵な夕飯で羨ましいです。
>>611 相変わらず美しい写真だ
うまそー
ポトフっていうといつもじゃがいも使ってたけど、今度はカブで作ろうかな
>>613 カブで作るとスープがほんのり甘くなって美味しいのでオススメです!
レスありがとう〜(*´д`*)
>>614 ワイルドな夕飯だ!w
トマトシチューはデミグラス系シチューにトマト追加ですか?
>>615 照り焼き豆腐、おいしそう〜!
前にアップローダーに書いていた
つけてみそかけてみそ、使ってみたいけど、
うちのほうじゃほとんど見かけないです。
>>614 >>618 ダブルステーキ!!
http://pita.st/n/dhijpy05 夕飯
さんま
わかめのお味噌汁
焼き厚揚げ
>>615 それだ!>水抜き
私、短過ぎだ。
やっぱり手間をかけてあげると、それだけのものが出来上がるんね。
>>616 そりゃ、うまーだ!
うちのご飯の上にそーっと乗っけて。
>>617 トマトとコンソメだと味気なくて、
ビーフシチューのフレークをちょい足し。
かぶ、早速買って来た!
>>618 昨日の肉は、負けてない(グラム)ぜ!へへっ。
そのソース美味しそう!
でも、使い切れ無いかもしれん。
>>620 本場のを知らないけど、なんか、本場っぽい!
上に乗っているのは何?
四川だから、ピリリと辛いのかしら?
>>621 ども、
上に載っているのは鶏胸肉を裂いたものです。
山椒や辣油、おろしニンニク、生姜とか使っているので、少し辛いです。
>>620 四川風冷麺って初めてみたけど美味しそう。
鶏肉もすごく丁寧に細かく裂いてあって見た目もキレイだー。
>>624 野菜いっぱいな夕飯で羨ましい。
大根おろしとしらすのせご飯がさっぱりしていて美味しそう!
トマトシチューはフレークが入ってたんですねー。
今度作ってみます!
>>626 玉子焼きがキューブでかわいいw真似させてもらうわ
しかしこのロダやめてほしい…
>>628 ごめん。PC用って貼ってあったから使ってるんだけど、何か変?
>>624 >>627 ども、
四川風冷麺って言うと大げさですが、簡単に言えば、棒棒鶏に麺が加わったような物です。
黒酢と花椒を効かせてるとウマーです。
ラー油作りにはまるのも楽しいですし、簡単で、コストも安いのでオススメです。
大根おろしとしらすを混ぜるときは1:1、もしくは、しらす大目にしてごはんにのせて食べてます
どんぶりに盛ってきざみのりもかけて、おろしめし、大根おろしどんとか言ってます(ビンボーくさいですが)
大根おろしの辛味が鼻にツーンとくるのがいいです
>>632 山芋&干し海老は自分も入れる。美味しいよね。
チーズもタップリ入れちゃう。
>>633 お店で出てきそうな綺麗な盛りつけで素敵!
いつもメニューを参考にさせてもらってます。
>>626>>635 すごい、二人とも野菜たっぷり&お魚料理で身体に良さそうな献立。
みんな結構ヘルシーな食生活なんだねぇ。自分も見習わなくては…。
>>643 華やかなカルボナーラだね。綺麗〜食べたい
>>644 お見事な冷麺です。850円出して食べたいな
>>648 すごい鮮やかなタコス!眩しいw
近所にこんなタコスのお店があったら週1で通ってしまいそう。
>>649 チーズがトロトロだー!
アボガド入りなのがさらに魅力的。食べたいなー。
>>649 >>650 >>652 ども、
パストラミが500g 380円で売ってたので思わず買ってしまいました。
多分こんなタコスは無いだろうけど。
ソースはヨーグルトとマヨネーズとワサビを合わせてみました。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 22:51:31.89 ID:WLHyiwC/I
鶏肉の色がいい感じだね。
美味しそうだ。
656 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 23:26:04.70 ID:mVnc4RbkO
>>654 どのおかずも美味しそう。
いつもきちんとお味噌汁を作っていてスゴイです。
>>656 冷凍すればいいと思うよ!
カレーのときは平気で2合くらい食ってるな
>>656 すんごい大盛りですね!
もしかして2合分ではないですよね?
660 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 10:26:20.82 ID:QbIYzDjJO
>>656です。
>>657さん結局2〜3口てもういいやってなったので冷蔵庫へ入れちゃいました。
朝ピラフ食べるか聞いたら食べるって言ったので彼にピラフあげちゃいました。
>>659さん二合有りますよ。
米びつの二合ボタン押してレンジで炊いたので。
>>662 マグロ煮つけもハムサラダも画像開く前に想像してたのとゼンゼン違うw
しゃれた居酒屋のおつまみみたいな感じ
>>661 台湾のトロッとしたソースの牡蠣オムレツも美味しいけど
魚醤ソースもすごく美味しそう!!
いつもアジアご飯の完成度すごいです。
>>662 お酒が欲しくなる画像だー!
こんな素敵な料理で晩酌してみたいなぁ。
誤爆スマソ
>>669 ぱすたー
> ケータイ変えたら扱えず投稿出来んかった。
当然スマホですよね
>>666 ども、
香菜がしなびてきたので、大量消費にはこれが一番です。
魚醤のソースは香港の屋台や潮州料理店で食べられます。
673 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 16:34:58.84 ID:nqlN1QG40
そのオムレツ最近どっかで見たと思ったら旅猿か
海鮮丼以外ボケ過ぎでなにが写っているのかわからん
>>677 deja vu
ネギのすごい細工してあるのがあるね。
680 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 15:00:32.72 ID:P9+dD4Qo0
683 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:19:34.93 ID:y2jS+2I00
>>682 ブイヤベース、お洒落だなー。
作りたいけど、失敗しそうで作ったことないから尊敬します。
>>683 ありがとうございます。
実はトマト缶とサフランだけの手抜きブイヤベースでした。
またお邪魔させてください。
>>お豆腐のお味噌汁
銀杏切りした大根のようなものが見えるけどたぶんとうふも入ってるんだろう
となっとくした
>>691 自分は玉子焼きにみりんは使わないです。
>>677 iPhoneだけどこのローダーだとエラーが起きちゃうん
695 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 00:49:16.12 ID:CbVwzAGv0
te
696 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 01:12:26.52 ID:R8ai0VI60
698 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:15:28.97 ID:mtHj8b3d0
相変わらずすごい破壊力
>>697 美味しそう!!
一個、いや2個くれっ。
>>699 同じようなメニューばかり、飽きないの?
>>702 ごはんが逆ってお味噌汁とご飯の位置のことかな?
それならご飯左でお味噌汁右だから画像ので合っているよ。他の意味ならごめん。
というか、目玉焼きのったハンバーグ美味しそうだー!
全体のバランスもいいし、夕飯に食べたい。
>>697 お肉屋さんの唐揚げみたいだ!100g売ってください。
>>703 ごはんが右で「しまった!」と思い撮り直した方が写真映りがよかったので、
そちらをうpしたつもりでした。
野菜が少ないなと思っていたのですが、そう言ってもらえて嬉しいです。
707 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 12:42:54.95 ID:sOvmHXpr0
>>705 せっかくiPhone買ったんならPC用のロダに上げればいいのに
BB2Cとかでもいいけど
pitaは画像が小さくて見にくいよ
>>706 鶏チンゲンサイのナンプラー炒め
切り干し大根酢の物
キャベツおかか和え
この3品 色合い似すぎじゃね?
>>710 チンゲン菜とお高野美味しそうね。
野菜食べたいなぁーと思いつつ、惣菜のコロッケかじる。
>>705 ソースもねぎもタップリで美味しそうー!
出来れば断面も見たかったなぁ。
>>713 さんまいいなー
毎日、副菜にお味噌汁もちゃんと作って、ほんとえらい。
今日こそは、野菜や魚食べたいと思いつつ、
レトルトカレー温める。
そのレトルトカレーの画像をうpしてもいいとおも
100万部売れたらしいタ○タの社員食堂のレシピ本にも負けないであろうと思える麦飯さんのヘルシーメニュー
と
>>711や
>>714のレス
和むわー、ありがとう
ヘルシーなだけでなく見た目もバラエティさにも気を配っているタニタ食堂と
麦飯のいつも代わり映えのしないマンネリ飯を比べて負けないとかさすがにタニタに失礼だろ
>>718 しいたけは軸も歯ごたえが良くて美味しいですよね。
今度、自分も軸きんぴら作ってみます!
>>719 和食美味しそう!!
かぶらが柔らかそう&味がしっかり染みていて食べたいです。
>>719 うわ〜!見違えましたね!美味そう&豪華だぬ
722 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:56.04 ID:cq18daHV0
>>719 BB2Cってアプリ使うと2chも見やすいし、写真も簡単にうpできると思いますよ
iPhoneで2chやるんなら必須アイテム
この際だからPC買いましょう ノートでもデスクトップでも
731 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 18:51:42.52 ID:d6pqEisw0
>>733 うまそお
人参もかわいいw
でも何となくその白い皿は合ってない気がする
いやいや美味そうだし
すんごい羨ましい
>>732 三色丼美味しそう
白いお皿、白山の長方皿だよね。
使い勝手良くて私も白とブルーを愛用してる
さんまのはらわたはとらないようですね
>>739 とんかつイパイあっていいなあ
野菜の天ぷら、揚げるのプロだね。スゴい見事
>>734 さんま、フライパンにクッキングシート敷いて焼いてみ
皮はがれないし後片付けも楽
自分は、はらわたが楽しみでさんま食べるなー
わた苦手だから、サンマのわたも取り除いて焼いてる
749 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:14:26.08 ID:YbxByukEO
>>747 のどぐろ、こっち見んなw
大きいのしか見た事なかったけど、こんな可愛らしいサイズもあるんだね。
頭から丸ごと食べるんでしょうか?
>>745 のどぐろって初めて見た。名前見たのも初めて。
こっち北海道なんだけど、やっぱ地方によって食べる魚って全然違うんだね。
面白い
752 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 09:15:12.97 ID:OXis0gy0O
のどぐろたくさんですね〜島根の魚かな
違ったらごめんなさい
のどぐろってそんなに地域が限定されるような魚なの?
東京で普通に食べられるよ
全国区なんだと思ってた
麦飯さんは俺も昨日から見られないNodataってでる
@pc
758 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 03:42:41.03 ID:SW/4MECAO
私は全然見れないが
悲しい(゚ーÅ)ホロリ
携帯も麦飯さん見られなくなってます、月曜日から
No dataって出ます
>>761 すげー。
ケータイかえて発色が良くなってイイカンジですなー。
>>759 前からそのロダ見れないっていう人いるじゃん
なんでかえないの?
本当だ、画像が開けない…しばらく様子見ます
>>764 そんな言い方しなくても。
自分(PC&IE)は見れる。昨日の麦飯さんは見れない。
きょうふ映画
『さ ん ま の は ら わ た』
キャスト
どくしんおんな さんま ほか
けっしてひとりでは見ないでくらさい
なんで荒らされてるの?
769 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 13:00:54.67 ID:LJX1Fd0Z0
THE GREAT ESCAPE
>>770 照り焼きうまっそ。
たまごがてるてる坊主みたいだ。
うどんとおひたしって 味の変化に乏しくね?
>>772 お豆腐、いつもおいしそー
白くまもかわいいです
>>778 トンテキがむちゃくちゃ美味しそう
ダイナミック豆腐
みょうががたくさんのったとうふを見てふと思い出して自分もつくってみました
タモリ考案"とうふ丼"
自分なりに手を加えましたが、安い、早い、うまいでまんぞく
どれもさっぱりしておいしそう
野菜の組み合わせ次第でけっこう味変わるよね
健康的でおいしそうとは思うけど正直見飽きてくる
いつもほとんど変わり映えしないから
"イサキ"は標準和名のようですが近所のスーパーで売っているのを見たことがありません
その他の地方名がいくつかあるようですが、それらの名でも売っているのを見たことがないです
見落としているだけなのかもしれませんが、鮮魚売り場は要チェックのようです
>>794 シンプルな定番メニューがおいしそう
ツヤツヤしたうどんに薬味野菜たっぷりっていいねえ
>>796 青ウリのさっぱりした味思い出したら堪らなくなった
あーうまそうだ・・・
ご飯が足りなくなりそうwおいしそうだ
>>803 いつも美味しそうだなー
キャビアじゃないモノの正体は何?
814 :
811:2011/06/18(土) 18:09:10.14 ID:or5f1d5+0
>>812 ありがとうございます。
>>813 ラー油です。
あと芝麻醤、砂糖、醤油、お酢、煮切り酒、蒸し鶏の汁、すり胡麻が入ってます。
818 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 17:08:32.10 ID:lIUDkwhy0
>>815 麦飯さん、珍しいメニューですね(´∀`)
美味しそうです。カレーとか食べないんですね。
>>816 素敵ですね。ロングかなショートかな?
素晴らしいです。
>>817 よだれが出てきそうな食事ですね。
本当に美味しそう。
お洒落ですね。雑誌の撮影みたい。
>>823 ピタでこんなに美味しそうに撮れるなんてスゴイ。
料理お上手ですね〜
>>823 料理本に載ってても何ら違和感ないレベル。
>>829 たまらん!特に2枚目。
今から夕飯作らなきゃなのにこんなの見せられたら…頭の中がこれでいっぱいになっちゃったよw
>>829 ため息が・・・。美味しそうだなあ。ムーディーだし素晴らしい。
うちのゴミ屋敷見たらビックリしそう。
>>833 おいしそう!
このそうめんだったら、子供に
「かーちゃん、またそーめんかよ!?」
とは言われないw
>>833 素麺なのに、豪華ですね。
彩りもきれいで食用が湧きます。
>>834 野菜たっぷりですねー。
平日からこれだけ作るなんてすごすぎです。
>>838 茄子のグラタンの迫力ぱねぇ!
全部美味しそうでいいなー
>>838 和風グラタン、おいしそう〜〜
うちでも食べてみたくてレシピググりましたが、
味噌とチーズで作る感じでしょうか?
>>836 ブログはやってないです。写真が趣味です。
>>844 今日もまた一段と美味しそう・・・
酢の物、いいですね
>>854 いつもjpg化ありがたいが、今回は見れないお
>>853 スパゲティソース二種類なんてすごい
うなぎそうめんとやらも美しい〜
野菜たべろよー
有袋類の肉か
有袋類の方、知らなかったw
>>864 豚は茹でただけ。
コチュジャン・味噌・砂糖・レモン汁・ネギのみじんぎり・ごま油を混ぜた物を塗って
キムチをのっけて食べます。
本当はアミの塩辛も入れるらしいが、予算の都合で省いたw
あなたキャベツ好きですね!?
私も好きです
1/4コならともかく一人暮らしでキャベツ一玉買うと必然的にキャベツ料理が増える
キャベツのみそ汁、キャベツの千切り、キャベツの和え物が同時に食卓に並ぶ
>>871 でたー十八番(死語) くるみパンのやつ。
ケチャップ、チーズ、ハンバーグ、アボカド、トマト、その下は・・なんぞ?
>>871 でた ナイフとフォークで食うバーガー
>>874 あのー、きゅうり、"縦"、に千切りにしてないですか? 別にいいですけど (´・ω・`)
さっき調べたら斜めにスライスしてから千切りにするんですね
何か違うと思ってました
>>877 すごくきれいな写真、
素麺の右の具は茗荷となすだろうか、おいしそうだね
風呂入ってさっぱりしたあと熱いものフーフー言いながら食べて汗かきたくないので
そばと冷汁にした
例年のごとく、これからは冷汁が増える (´・ω・`)
ほんとに「この写真でオッケーだ!」って・・・・・思って載せた・・・・・??
からし菜の変な変換かとおもった 今日はじめて知った
>>空心菜
>>887 冷やすという手があったか・・・
>>888 パスワードを入れてくださいって出る
おばあちゃんの素焼き見たいお
>>887 カレーも冷えてる?それともひやあつ?
>>888 おばあちゃんじゃない。おばちゃんw
見たけど器のでかいアップで料理は殆ど見えなかったよ…。
やっぱり丁寧に料理作る人は量多く食べないんだな
バカボンのママがいると聞いて
朝ごはん
回鍋肉、高野豆腐とひじきとレンコンのきんぴら、ゴボウのきんぴら、
ピクルス用きゅうりで漬けたピクルス、かぼちゃとにんじんのポタージュ、
飲むヨーグルト(市販の)です。
ちょっとずついろんなものを食べたいので作ったら小分けして冷凍しておく。
http://pita.st/n/fjksuz89
上げちゃった…ごめんなさい。
元気が出そうな朝ごはんだな
不思議なお皿が気になる
これで朝ごはんか。
こんな手こんだ御飯朝から作れねぇわ…
>>904 パスタ美味しそうだなぁ
サラダはドレッシング無し?
907 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 01:00:04.68 ID:3cl8LtAiO
攻撃的な人が多いね。
909 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 18:19:31.31 ID:eJ2V+yN90
出来上がったの撮ろうよwww
赤い汁でグツグツしたのも見たいっちゃ見たいが別にいいよ?
どんな味なんだろ
上に豚バラスライスみたいなのが見えるけど中にもつがあるんだろう きっと
なにいいい・・・・味噌じゃこだとう・・
高くても1万円台の炊飯器で十分おいしく炊ける
米(銘柄米)と炊き具合(炊飯器)にどうしてもこだわりがあるなら別ですが
>>920 うますぎ!!
タイカレーのレシピ知りてぇ。
粉のスパイスから作ったんですか?
>>922 ども、グリーンカレーは、生ハーブから作るみたいですよね、自分でできたらいいのですが、材料が手に入りません。既製のペーストです、業務スーパーで、400g 298円。
筍、茄子、鶏肉、ココナッツミルクとベランダで作ってるホーリーバジルと唐辛子。
赤いモノが無かったので、ちょっと違うと思いつつ、あきらめモードでミニトマト。
材料切って煮るだけの超簡単レシピです。
>>920 エスニックか、季節的にこういうのすごく食べたい
タケノコがたまらん
>>922 うぉーー、美味しそう。ホーリーバジル良いなぁ。香りは大分違う?
栽培めんどくせの自分はスイートバジルで代用してしまう。
>>923 レスありがとう。
早速明日業務スーパーいってくるw
しかしこの時期タケノコが高いんだよなー
>>916 トーストかと思った(^^
土鍋って炊飯器より早く炊けるんだよねー
>>925 ホーリーバジルはミント臭が強くて、さっぱり爽やかです、とは言えバジルはバジル
栽培はあっけない位簡単、コスト面と使いたい時にすぐ使えるのと、育つのを見ていると楽しいです。
>>926 ココナッツミルクも安いよー
ごめん、書き込んじゃった。
>>918 チーズてんこ盛りだったからか、お腹空かなかったけど、
おにぎりがスタンばってたw
男の子らと、対等に食べる。
>>921 割れたら買おうと思うんだけど、割れないねぇ。
あと、収納出来ちゃうって、かなりメリット。
>>930 うちも土鍋でごはんに切り替えた
炊飯器はいろんなパーツが付いてて、洗うのめんどくさいからw
よく焦がしてます
>>931 にんじんシリシリうまそう!
なんだ?にんじん尻尻て
人参をシリシリした沖縄料理
土鍋で料理するの憧れる
新聞紙で包んで保温したり
>>936 ありがとう。
最初に油通しして最後に混ぜるとしゃっきりするみたいです。
うふふふ
>>943 2日目のカレーというだけでもおいしそうなのに、このアレンジとは…超ヘルシーでおいしそう!
食器もさわやか、素敵ですねえ
>>942 そうだ、モロヘイヤ食べよう
>>941 ビッグアメリカンな朝食!
ここにコーヒーがあれば完璧
暑いからトマトソースの冷製パスタつくったんだが、パスタをゆでる熱気で汗だく (´・ω・`;)
つレンジ
百均にチンするパスタ調理容器売ってるらしいね。
自分の行く店では見たことないけどあったら便利そう。
だったら1000円くらいで売ってるやつ買った方が良くね?
熱湯注ぐだけのとレンジの両方、ドンキで売ってる
つかチンする時は蓋外すんだぞ
>>950 自分で上げてるフタの写真の1・2・3の調理手順見たら
3以外でフタを使わないのわかりそうだけど…。
↓ここまでコピペ
>>959 手が混んでますな〜スバラシス
とっても美味しそうなごはんだね
>>960 タンドリーチキンを作るなんてやっぱりオサレですね
みんなほんとに美味そうだな
964 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 22:25:05.83 ID:N1e63fuu0
茹ですぎとうもろこし もったいない
970 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 14:06:51.05 ID:yM/PbmYB0
>>972 フムスって初めてみた
これで完成形?
ピタうまそう!!
唐揚げ入れたりするのがすきだな
>>969 豆腐のショウガ焼きうまそう
ショウガ焼きのバリエーションがあると暑い時季にも食べるの楽しめそうだ
>>972 珍しいものばかりで味が想像つかない
食べてみたい
>>972 すごいです!
ピタのサンドイッチやばすぎでしょ・・・・
明日のランチにもりもり食べたい!!
自分にもヒヨコ豆は外せない食材です!!
>>977 ども
別にすごい事何もやってないです、よく見てもらえれば、いつも簡単な物ばかりです。
現地の屋台のおっさんとかには到底敵わないです。
でも、なるべく現地風に、尚且つ安く、アレンジしないで出来るだけ忠実にというコンセプトです。
世の中便利になって、ウェブページやyoutubeみると作り方だってすぐにわかるし、上手く再現出来た時は楽しいです。
皆さんの凝った和食とか、自分のスキルでは到底出来ません。
それではおやすみなさい。
>>979 とれたて野菜達を自炊とは!ステキなランチすぎです!
野菜を作る親戚の方。そしてあなたも優しい人なんでしょうね♪
おいしさが伝わってきて、なんかほんわりした。
ありがとう。
>>982 鮭の照り焼きで、ご飯おかわり繰り返してしまいそう。
美味しそうだわ。
>>984 トマトソース絡めたほうが良かったかもな
まあ失敗もあるさ (´;ω;`)
>>985 天ぷら沢山作るの大変でしょう
すごく美味しそうだ
>>989 ブリ大根みたいに一緒に焚き合わせてるのかな?
美味しそうな取り合わせだね。四角い器も素敵だ。
>>988 おお豪勢!ジューシーに焼けてるね!
右上の見切れてるのはプルメリア?
冷汁とそば (´・ω・`)
ねぎたっぷり
うまそー
じゃあワタシが1000を
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。