1 :
ぱくぱく名無しさん:
こっこれは、
乙じゃなくて チャーハン
零しただけなんだからね
変な勘違いしないでヨネ
∧,,∧
(´・ω・)
c(_U_U
━ヽニニフ
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
。・゚ 。゚
゚・。・゚・。・゚・゚・
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:26:30.46 ID:FNMwulJu0
おやすみなさい
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 19:25:37.91 ID:nMqdrRAC0
アンチョビとキャベツのスパゲティー作ってみた
何このうまい食べ物
スパゲティって基本的に保存きく材料で作れるのがいいな
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 21:30:40.52 ID:5Djm+l2r0
液みそ+乾燥わかめ+お湯 で味噌汁を作ってるんだけど
この乾燥わかめの代わりに味噌汁の具になりそうな乾物って
何がお勧め?
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 22:06:40.34 ID:3yAXXwpx0
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 22:15:13.96 ID:ja3dN/9VO
>>6 麩
乾燥湯葉
大根葉を茹でて切って冷凍したもの
この辺がレギュラー
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:26.13 ID:ja3dN/9VO
しまった、乾物だったか。
まあ、大根葉もあると便利だから気が向いたら試してみて。
10 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 22:20:55.58 ID:fdetmIkp0
あおさって言う海草も超おいしいから試してみて。
わかめより断然おいしいと思ってます
乾物というか保存が超利くものならなんでもいいです。
大根の葉、麩、高野豆腐、あおさ
ちょっとスーパー行ってくる。
あおさと被ってるかもだけど乾燥岩のりも是非試してみて!
とろろ昆布も捨てがたい
とろろ昆布に醤油回しかけてお湯を注ぐだけで簡単お吸い物
あ、それたまにやることある。
昆布からダシ出るからそれでいいんだよね。
こっち再利用でいいかな?
カレーにウェイパーってどう?
やった人意見ください
鰹節と味噌をお椀に入れてお湯かお茶をかけて
そのまま食う県もあるらしい
茶節って言ってたかな
インスタントの味噌ラーメンに
味噌を小さじ1入れると美味しくなるよ。
鍋に油入れてミンチ炒める→ニンニク、ショウガを(あればネギも)追加して炒める→豆板醤追加して炒める→
→この状態からインスタント味噌ラーメンをそのまま作る
なんちゃって坦々麺の完成
元が不味い商品買ってしまった時にやってみたら食えるようになった
>>18 知らなかったのでちょっと調べてみたけど、素朴&シンプルで美味そうだな
>>22 とろろ昆布入れても。
味噌溶かすのめんどいから醤油でいっつもやってる
鳥もも肉でから揚げ以外に何かオススメの調理法ない?
ジューシーさが味わえるものがいいんだが
>>24 鶏ももの一枚肉に早く火を通すのに隠し包丁して
塩コショウしてフライパンで焼くだけで美味いよ
みんなサンクス
塩ないし、揚げ物の環境もないから
とりあえず
>>27と
>>29試してみます
>>24>>27 うん、俺もステーキがいちばん旨いと思う。
皮を下にして中火でジックリカリカリに焼いて
余分な脂は捨てて味付けは塩胡椒でも醤油でもレモンでも。
火が通りにくいから塊に切れ目を入れ平べったくして
中までシッカリ火を通しながらも皮の焼け目はキツネ色っていう
火加減に少し慣れがいるかな。
>>24 一口大に切って焼き肉のたれに20分ほど漬けて、
ホイルに乗せて片面7〜8分ずつトースターで焼く。
>>31 皮から焼く時平たい皿のせて、更に水入れた小鍋とかを重しにして焼くと、
皮のパリパリ感が強くなってこれもまた美味しい。
>>30 じゃあ電子レンジでチンしてその後適当な調味料かけて食べればいいだけ。
>>36 塩なくてもいいのかよw
鳥もも旨そうな料理多いなぁ。
>>35とかいいね。お酢ないけど
未だスキルが未熟なので、調味料とか買い揃えてないんだよね
これを機に塩と酢を買ってみようと思う
カレーうどんって残ったカレーに
顆粒だし入れれば良いんだっけ?
個人的には醤油必須
適当な調味料の中でテキトー中のテキトーの代表が塩だろw
で、塩すらないのに調理法聞いてる
>>24もすごい
>>37 単にいちばんありそうなのは塩かなと思って塩といっただけだったりする。
塩の場合は最初は固形だから溶かすのに先にかけとけば楽だからと思っただけ。
一番楽なのは750W電子レンジで2分まわせばじゅくじゅくジューシーな鶏ももになって、それに好きな調味料かければいい感じ。
ひじきの食感とか好きでよく食べてるんだが、
いつも排便後に罪悪感を感じてしまう・・・。
>>42 ゴマとコーンも…
4月から一気に色々と値上がるから、買いだめしてきた
業務スーパーが身近にある地域が、うらやましい
ニラもな
値上がり品は小麦粉と油とあとなんだっけ?
>>43 業務スーパーが近くにあっても中国産だらけで買うもんがあまり無いという
大量に入ってて激安のソーセージとか不味いし
業務スーパー系は冷凍モノばっかりだから、基本用事が無い。
冷凍サトイモだけ買う
ブラ産冷凍モモも高くなってきたしなぁ
>>48 たしかに中国産多いね。
外食だとみんな食ってるってことだw
たまにはめかぶでも食べるか、と思ってパックのめかぶ見てたら国産のがなかった
しかし だからとて健康にいいものだけを採る
これも健全とは言い難い
オーガさんチーッス
業務用スーパーでは芋系は割と鉄板。
喰えないほど不味いということは殆ど無い。
あと、珍しい海外の調味料も置いてたりすることあるので
結構 重宝する。
>>38 俺は普段の半分のうどんだしで残りのカレーをのばす
クリーミィにするならミルク、バター、生クリームを少量
あ。次スレどこいったのかと思った。ここ再利用なんだね。
ニュースとか全然見ない俺になんで4月からいろいろ値上がりするのか教えてくれ。
>>59 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,べヽy〃へ 謹んで
/ :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます
( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
今日は実家に帰って数年振りに母ちゃんカレーを食ってきた
うまかった
母ちゃんカレーはすごいな
うちはいつも豚肉だわ
>>59 石油掘ってる国で戦争みたいになって石油売ってる場合じゃなくなった
>>61 なんだ、具材かよ!
ニュースにこのスレも出るんじゃないか?
そりゃー、圧倒的に強いわ。
味覚の趣向が作られる時期から、完全にインプリンティングされ続けてるんだから。
逆に考えると、母ちゃんがメシマズだった人って、もの凄く気の毒なことになってるよなぁ。
メシマズではないがスパゲティならミートソース、カレーなら牛肉とパターンが少なかった
でもその反動なのか自炊ではいろいろ趣向を凝らすようになったから100%気の毒なことにはならないんじゃないか
ちょっとめかぶ買ってくる
>>61 おまわりさん、こっちでーす
>>65 イギリスは酷い事になってるね
食べ物にこだわるのは、卑しい事的な思想も関係してるんだろうけど
おれのかあちゃんメシマズだったから
小学生の時から喰いたいモンは自分で作るクセついて
一人暮らしになっても全く不自由しなかった
むしろ料理できないヤツのかあちゃんは料理がうまい法則
71 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:35:25.68 ID:LXhXlpVA0
>>70 そういう人は自分で作るようになると味付けも上手になる可能性が大w
全ての料理がまずいって事は有り得る?
自分の身で考えると、あまり料理上手じゃないけど
得意な一品ならそこそこ食える出来に仕上がるんだが
日常的に作るような人なら要はレパートリーが少ないって事かなと思ってみた
>>70 う〜ん、ソレはカーチャンが料理うまい不味いよりも、子供に台所使わせてくれるかどうかの差だと思うぞ
あとは下に弟妹がいるかどうかも関わってくるような…
というか俺が弟妹の昼飯を作ってたおかげで自炊好きってだけなんだがww
マカロニサラダを初めて作ってみたけど、美味しくできたぜ。
ただ、茹でるとマカロニがあんなに増えるとは思わなかった。
別に増えやしないだろw わかめじゃあるまいしw
米は一合150gが炊き上がると340gになるそうな
しかし冷蔵庫で中国製はちょっと・・・
爆発には定評がある中国
乾物は戻すと、ビックリするくらい量が増えるねw
電気代はんぱないことになりそう
サンヨーも中国の企業のハイアールと提携をしたから爆発したんだよな・・・
SANYOは最後にゴパンがヒットしてよかったよね
パナソニックになっちゃうんだね…
アピオスという芋を買ってみた。はじめて見た野菜で青森産だ。
茹でて食べたらナッツっぽい味がしてなかなか美味しい。皆さんこの野菜知ってましたか?
私は全然知らなかったんだよね。
>>69 ただ空腹を満たすためではなく、季節感を楽しんだり、職人の技芸を愛でたりするために
食事をするなんて発想は、鋭敏な味覚と繊細な美的感覚を併せ持った民族にしか持ち得
ないからなぁ。
関東人もな
日本人って食べ物にはやたらうるさいから・・・
>>90 目玉焼きの調味料をめぐって
そこそこ盛り上がれるしねw
コーヒーが、もう値上がりしていて凹んだ
4月からじゃなかったのかよ
ハラ減ったけど火使いたくないな
他の板から
コピペしてくれ。電話使うな。
んでもってみんな無事でいてくれ
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
スーパー全部閉まってるー
朝買い出ししといてよかった!
みんな大丈夫?
こういうとき一人は不安になるね
うちのほうはまだ軽い揺れですんだけど余震が怖くてさっきやっと夕食食べたよ
備蓄してた乾パンの賞味期限が数ヶ月前に切れてたのに
買い直してなかった事に今日気づいた。
電気止まったら冷蔵できないし、
ガスが止まったら自炊できないもんな。
明日あたり缶詰類は買いだめしとこう。
昼頃震度1くらい揺れたけどその後はなんともない@大阪
電気通ってるうちに、出来るだけご飯炊いた方がいいらしい。
あとは飲料水も確保して、風呂にも水溜める。
サランラップやアルミホイルが役に立ちました
あと、ペットボトルなどの水を貯める容器が役に立ちました
ちょっと用水路を見てくる
ちなみに自分は風呂の水は翌日入る直前まで残してる。
そして、ポット型浄水器使ってるので、何かあった時はそれ使って飲料にするつもり。
水は飲料よりトイレのほうが重要なんだぜ
行動範囲内のスーパー全滅
コンビニもパン弁当類納品なし@横浜
乾麺で食いつなぐしかない
東京以南で食べ物がないってのは一時的に買い占められてるだけだよね。
流通麻痺して供給が何日も途絶えるって話は今のところでてないよね。
食料も量がなくなった訳ではなく届けるルートが無いだけでそれが回復すればなんとかなる。
まぁいつ回復するかは…
3時間おきに停電場所変えるらしいから非常用電灯がいるよ
まじ?ソースくれ
昨日の夜に復旧したのにまたあれになるのかと思うと不安だ@神奈川
さて、粕漬けの美味しいお魚が焼けた(*´Д`)
いただきま〜す。
一人暮らしで被災するとほんと不安だね。
今たいへんな目にあっている方々が一刻も早く
安心な状況になりますように。
しかし友達や親から「何かあったら言ってね」とメールなり電話がきたときには嬉しかった!
こんなときだから人との繋がりが大切なんだと知らされる。
とりあえずご飯六合炊いたが水が出るうちに水を使う食材でおかず作っとこうかな
114 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 18:43:13.52 ID:/soQCh6v0
東北人ガンバッ><!
明日の輪番停電はとりあえず回避したみたいだけど、気を抜かずに出来る限りの節電。
風呂と鍋・やかんには水を溜めた。米はこれから炊く。
116 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 21:07:26.88 ID:1Rlgg6fB0
近所のスーパー、どこもカップ麺がスッカラカン。
食料争奪戦だな。
>>116 扉閉まってるんなら3時間ぐらい屁でもないだろ
まだ気温も低いんだし
涙目なのはアイスを買いだめしてる奴ぐらい
ペットボトルに水を入れて凍らせたのを入れておくと保冷剤代わりになるぞ
さっきやっておいた
>>116 まじか。油断してた。
>>119 ペットボトルは飲料水に使った方がいいんじゃ?
うちは小さいビニールに水を300-400cc入れて氷袋をいくつか作っておく。
>>120 飲料水兼保冷剤にすれば?
すぐ全部飲むわけじゃないし、
3時間たてば電気も通って溶かせるし。
122 :
120:2011/03/12(土) 22:27:32.36 ID:Mr3zB+WvO
>>121 それもそうか。
まあ、避難グッズにペットボトル入れちゃったから袋しか無いんだけどなorz
ミネラルウォーターが数本あったから飲料水は安心していたが、
よく考えてみたら今後どうなるか分からないから、多いに越したことはないよな
リサイクルに出すつもりだったペットボトルに水をつめたよ
風呂にも水たっぷり入れた。
プロパン高いと文句を言ってたけど
今はありがたい
てす
ポット型浄水器は買っておいて損はないと思うぞ。
だな
プロパンと炭火七輪で安心煮炊きライフだよ
七輪はやめとけ。
隣人巻き込んで一酸化中毒死だぞ。
地震の時、鍋いっぱいに豚肉とセロリ
白菜とキャベツとトマトのスープ
作ってたんだ…
慌てて外に飛び出して戻ってみたら
いろんな物が倒れてたのに
トマトスープだけ無事だった
ちょっと零れてたけど
今やっと座ってムシャムシャ食べた
涙が出る
震災地の中心だったら君の部屋から出火してたというわけか。(´・ω・`)
>>129 おつかれさまでした
トマトスープもおまいさんもよくがんばったね
無事でよかった
>>127 わかってるだろうけど、どうしても使わなきゃいけないときまで七輪は封印しとけよ。
カセットコンロと違って火がすぐ消えないから、最悪延焼しちゃうからな。
>>129 無事でなにより。
温かいスープ飲みたいな。鶏とトマトで作るか。
>>127のおかげでうちにも七輪あるのを思い出した。炭を軽く干しておくか。
関東の輪番停電決まっちゃったね
明日からかー
懐中電灯買いに行ってくる
まあ関東は日頃から停電多いし大丈夫なんじゃないの
>>133 100均の単三単四系のLED懐中電灯が数十時間連続運転をしても明るさはある程度保つほど長寿命だからおすすめ。
机の上の棚や風呂の天井に単三2本のMaglihgtの
LED懐中電灯を吊して11時間の停電を乗り切ったよ。
半分以上は昼間の外の明るさや寝てたけど
全く電池交換せずに最後まで手元を照らす程度の
微かな照度は保ってた。LEDライトマジお薦め。
どの地域がどの時間帯って情報ないの?
腐って困るのはベーコンと生クリームくらいか。
いつもながら何も無い冷蔵庫だw
手巻き携帯発電機にラジオとライトがついてる商品おススメ
>>138 今日夕方頃、詳細を会見発表らしい
しかし3時間ごとにエリア区切るらしいから
冷蔵、冷凍共に開けなければ乗り切れそうな気がするが・・・甘いか?
>>140 保冷剤のデカいの入れといたら凌げるんじゃないかな
>>140 冷凍は厳しくないかい?
こちらは被害の無い地域です。まずは節電で協力します。
みんな頑張って!
俺冷凍庫ギッシリだから不安だ…
むしろ冷凍庫はぎっしりの方がいいんじゃね?
その物が保冷剤みたいなもんと考えれば。
145 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 17:08:31.19 ID:uUl1nZlo0
なんにせよ6時半の東京電力の発表待ちだな。
レンホーさんが節電担当大臣になったって何するんだろう?
電力会社とは別に何かやらかすんだろうか
なにそれ。
こんな時にままごとみたいなことするのかよ
148 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 17:25:07.19 ID:2AN79G7y0
>>146 日本国民にとって必要不可欠のインフラの電源を、バチバチ切って廻るんじゃないの?
あの冷血支那女の目的は、一人でも多くの日本人を殺すことなんだから。
買い物行っていつも買う乾燥わかめをカゴに入れるときよく見たら三陸産だった
これの生産者の人もかの地にいるのかと思ったら涙出そうになった
>>149 東京だと昨日の時点でカセットガス売り切れのとこばっかだったよ
東京はまだ余震とかあるとおもうからくれぐれも火の取り扱いは注意してな。
>>150 昔、気仙沼のリアス式の岬のところでわかめラーメン食べたの思い出した・・・。
どんだけオール電化をお勧めされたり「ガスかよ(プ」と言われても、
鍋を振るにはガスじゃなきゃ駄目だと頑張った俺は勝ち組だと思っても怒られない事態だな。
ライフラインは何が止まるかわからないから、一本化する危険を冒すなんて狂気の沙汰だ。
>>153 なんともいえないなぁ。
ガスが末端まで行かない場合は、爆発とか火災の危険がその分減るわけだし。
電気に比べればそのリスクはガスは高いしね。
あ、でも、ボクもガスが好きw
>>135 せっかく教えてもらったのに100均行っても売り切れてたー...
コンビニからもスーパーからも懐中電灯が消えてる...
ろうそくもないし困った...
>>153 俺の叔母は阪神大震災の経験から、予備の熱源として小さな石油ストーブを常備してるよ
灯油と乾電池だけで使えて、てっぺんが平らになっててヤカンとか乗っけられる形の奴
あの時も、すっごく寒かったからなぁ
>>155 おもちゃ屋とか雑貨屋で単B電池で使える
明かり探すとか?ただ店が開いてればだけど
ガスも電気で制御されてるような機器は使えないからお風呂に入れないじゃーん。
事前に入っとこう。
23区大勝利!
大勝利とか、そんな問題じゃないだろ・・・
悲しくなってきた
引っ越したとき親が懐中電灯2つも買ってくれたがそん時は
「いらないだろ」
と思ってた。
お父さんお母さんありがと!
>>155 マジレスするとサラダオイルでランプ作れるよ
ガラス瓶にサラダ油入れて針金かアルミホイルで
支え作って木綿のひもかティッシュを芯にする
ググるといくつか作り方でる
ケータイとかゲーム機のディスプレイを白バックにしてビニール袋で包むと簡易ランプになるそうだ
俺は停電時に家にいたら眠れなくても仮眠しようと思う
>>163 いまや20区以下に改訂されてるぞ。
自分とこが再選された連中が気付くといいんだが。
重すぎて繋がらないって困ってる連中は、どこ見たらいいか誘導してやるといいかもな。
爺婆世帯とか把握して無いんじゃない?
どうなるのやら
168 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:36.49 ID:r/i4H2H60
冷凍庫に肉が鳥豚が1キロぐらいずつあるんだけど停電大丈夫かな?
調理しちゃった方がいいならお勧めなのを教えてくれ
1コンロと電子レンジで出来る物を頼む
>>169 3時間くらいなら冷凍庫を開けなければ大丈夫じゃね
不安なら500mlのペットボトルに水を入れて凍らせといたら
ないよりマシの保冷剤替わりになりそうだけど
171 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 05:05:55.63 ID:XwjGDtOa0
お前ら、今日どこへも行けないことが決定だ。
家でも仕事出来ない時間がある。
料理も同じく…。
茨城だが仕事してますよ。
何で休みにならないのか不思議なくらいでかい余震?地震がきたけど
175 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 22:04:54.92 ID:0uWtqKil0
一人暮らしの人って毎回御飯炊かないって聞いたけど、何食分か冷凍とかしてるんですか?
もし冷凍してる場合は、1回の炊飯で何食分くらい炊くものですか?
>>175 ♀です。3合炊いて9食に分けて冷凍。
もうちょっと多く炊きたいけど、炊飯器が3合なんで。
177 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 22:12:40.06 ID:r/i4H2H60
>>175 うち三合炊きの炊飯器なんで、三合(約4食分)炊いてる。
100円ショップに一食ずつ冷凍できる保存容器が2〜3個セットになって売ってるのを使ってる。
蒸気孔もあるからそのままレンチンできて、移し替えなくてもそのまま食べれる。
4合炊いて36時間前後で消費。
炊きたてのご飯大好きだからつい食べ過ぎちゃう。
5合炊きで4号炊いて冷蔵庫で保管、3日くらいで消費するからそれほど味も変わらない
冷凍と違って小分けで入れる必要もないし楽
最後はちょっとぱさぱさになりがちだけど、チャーハンにすれば全然問題なし
炊くときは限界の三合と決めてる
冷凍用のパックでわければ四食分だけど、炊くときは生姜焼きとかカレーとか炊きたてご飯を食べまくるメニューにするから、結局二食分しかストックできないことも多い
>>175 5合炊き釜で3合炊いて4食分。
2〜3日で食べきるから冬は常温保存。
そろそろ冷蔵庫に突っ込もうかなって感じ。
>>168 お疲れ。新しいの固めた方がいいよ。
区域リストは毎日更新されてて、すでに荒川区が無停電地域に仲間入りしてんだ。
今日の一番酷い仲間はずれは足立区だ。
でもまた明日には、きっと更新されてる。
今のgdgd具合じゃ間違いなく。
4合炊いて、半合は炊きたてを食べ、残りを冷凍。
ご飯以外もレシピ通りの分量で作って余った分を冷凍してる。
一人暮らしなのに冷蔵庫には金かけて瞬冷凍付きのを買ったので
冷凍してもそこそこ美味しく食べれてるよ。
3合炊ひて2食で食す余の辞書に保存といふ文字は無し。
1升炊きの炊飯器で、1回に無洗米7合炊いて6食分だな。
休日がらみや冷凍ご飯作りの時は、1升炊く事も。(男1人暮らしだよ)
長い間使ってて、容量の小ささに不満たらたらだった
5.5合炊きの炊飯器が、ようやく壊れてくれてルンルン。
保温しっぱなし2日目3日目とかで、ご飯の風味が悪くなる事よりも、
炊飯器の内釜他の洗いと乾かし作業(又は布巾拭き)が、面倒で大嫌い。
洗い頻度が連日なんて真っ平。
残り3分の1ぐらいの時ほど、カレー・炒飯・とろろ・生卵ご飯等のメニューが多くなる。
187 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 05:38:45.47 ID:ixBCxVFF0
>>176 >3合炊いて9食に分けて冷凍
すごい!!!小食だよね。ダイエット中?
おかずとかどうしてる?参考にしたいから教えて!
____
/_ o、 :|、 ∧_∧
| ・ \ノ (´・ω・) ,.-
旦| ・ | ( o つ (,■)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| (,■)(,■)(,■)(,■)(,■)(,■)(,■)(,■).|
焼いて油落としたのに、豚腕で
ポークカレー作ったら油っこ過ぎて吐きそう。
ポークカレーってどの部分の肉使うのが普通?
>>190 特にどこってことはないけどなぁ。。。
まぁ油を落とすんだったら、焼くよりゆでるだわね。
ルーが市販品ならこれは大量に油脂が入ってるんだけども
水とか入れて伸ばしてみたらどうなのかしら?
とろみが足りなくなったら、とろみはたして。
牛でも豚でもサイコロ状のブロック肉入れるならある程度良い肉使った方がいいよ。
安い豚や鶏の脂身は臭いの多いから。牛は高い肉でも別の意味で脂臭いけどね。
豚の脂身なんて子供がトラウマ受けて嫌いになる確率も高い食材なんだし。
脂身苦手なら豚肉は鍋で炒めずにフライパンで全面ジックリ焼き目を付けて
出た脂は全部捨てて肉だけ鍋に入れるぐらいでちょうどいいかも。
今回それをやったんなら相当悪い肉か敏感な脂身嫌いなんじゃない?
その部位使うかはそれこそ人それぞれでしょ。脂苦手なら赤身多いの使ったり
脂身切り落としたっていいんだし。ヒレじゃ豚肉使う意味が薄くなると思うけど。
食べ応えはなくなるけど薄切り肉や挽肉なら、どの部位を一緒に調理しても
大体だいじょうぶだからお手軽な回避法だと思うよ。
俺は酢豚用って書いて売ってる脂身の少ない角切りの肉をよく使う
モモやロースの切り落としを焼いていれてる
>>190 豚腕って売ってるの見たことない。地域柄かな?
二郎ぐらいでしか聞いたこともないw
しまった、メインを書き忘れ。
>>190 ポークカレーなら豚小間か挽き肉かな。あと、肉団子はどうだろう?
市販ルーなら旨味は十分だから、気合さえ入ればカツカレーもいいな。
そう?豚腕切り落としとかみたことあるお
198 :
195:2011/03/15(火) 07:55:52.49 ID:trUpLyclO
>>197 まじでか。東京都下の俺が行くスーパーでは見ないな。
切り落としとか小間とか挽き肉に入ってるのかな?食ってみたい。
バラより脂っこいのかな?
> 運動量の多いウデは、ややきめが粗く肉色も濃いです。
> 用途としては挽肉(ミンチ)・薄切りで炒め物や煮込み用に適している部位です。
だとさ。カレー・シチューに使うには牛すじみたいにコツと手間がいるんじゃない?
>>188 ダイエット中というか、ダイエット後の維持状態。
おかずは多分普通だよ。
緑黄色野菜&温野菜を多くとるように気をつける程度で肉も魚もたっぷりだし、
味付けの糖分もマヨとかの油分も全然制限してないよ。
ただ噛む。とにかく噛む。口の中で溶けるまで噛むw
一口最低50回は噛んでたらご飯の量は自分には少なくて充分だったんだよ。
食事に小一時間かかるけど、おやつとか欲しくなくなるし、痩せるし、良いことが多いよw
>>199 わざわざありがと。そういや二郎で食ってたわw
値段も安そうだし、普通に買えれば使いたいな。業務用を扱ってる店に行けばあるかね。
つーかカレー食いたくなってきた!
骨付き鶏ももぶつ切りがあるから、今夜作ろうかな。
どーせ地震で落ち着かなくて夜眠れなくて暇だし。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 11:30:09.01 ID:2ShUG2Id0
冷凍のご飯作りってみんなは、ちょっと大きめおにぎりぐらいの大きさにしてるの?
ドラマなんかで見るあの大きさ1個じゃ、おやつにしかならないだろうに
自分は蕎麦用の丼にラップを敷き、すり切れ1杯分の量と形でくるみ冷ましてから冷凍してる
空腹時の1食分丁度ぐらいなので、自分にはそれが便利だ
少々大食いには違いないけど、ガリでもチビでも胃弱でもない男なら、ごく少数派って程でもないだろ
毎度毎度、そういうピザ自慢はいいから
>>202 >蕎麦用の丼
>空腹時の1食分丁度ぐらい
それはないわー
>>202 お茶碗1杯、0.5合を 平べったく成型して冷凍している。
たくさん食べたいときは2つ解凍すればよい。 小は大を兼ねる。
>>202 >少々大食いには違いないけど、ガリでもチビでも胃弱でもない男なら、ごく少数派って程でもないだろ
いやデブは少数派ですよ
冷凍保存用のプラスチックのお茶碗があるからそれでストックしてる
耐熱性あるからそのままレンジで解凍
というか計画停電だと解凍もできないや…
夕方前に炊くか
207 :
190:2011/03/15(火) 14:17:01.77 ID:Z0xzojO50
色々レスサンクス
ラベルには豚腕切落としって書いてる。かなり安い部位
焼そばにも使ってみたけど脂がドぎつい
茹でると栄養落ちそうだし、凄い扱いづらい…
>>207 脂が臭いわけじゃないんだよね?めんどいけど赤身と脂身を分けちゃえばどうだろうか。
分けた脂身はじっくり加熱してラードと肉かすに分ける。
ラードは炒め物、肉かすはお好み焼き・焼きそばに入れる。
コーラ煮とか生姜煮とかいいんじゃない
お酢を入れるのもオススメ
特にくさいのは
軟骨とか、骨膜とかだな
首都圏では食料品の買い占めヒドいことになってんのね。
うちは米、小麦粉、パスタ、レトルト、インスタント、冷食…etcとかなりストックあるので、1ヶ月くらいは余裕かな。
まぁそれも電気・ガス・水道あってのことだけど。
そのまま食べられるものとなると、途端に選択肢が缶詰と乾パン、お菓子くらいしかなくなる。
>>212 ホント呆れるよ。
1週間も待たずに物流も復帰するだろうに焦りすぎに感じてならない。
節電も含めてこんな時ぐらい「節欲」すればいいのに。
今回だって一応被災してる訳だから、東京湾震源の大地震とか来たらまさに地獄絵図なんだろうな。
って他人事じゃないんだけどね…
ニュースで東北の避難所は一日一食生活してるって放送してんのに
関東では買い占め・・・
都会はお偉いさんが多いからなあ
普段使いもしないから満タンじゃなかった車のガソリン満タンにするために
渋滞引き起こしてアイドリングでガソリンの無駄遣いして自己満足するとか
基地外沙汰としか思えない。ガス欠したらどうするつもりなんだよ?
そんなことやってるから渋滞が解消されないし渋滞が酷いから
ガソリンも日常物資の到着も滞るんじゃないか。
電池なんてこういう時のために普段から買い置きしとくもんで
今になって20個も30個も買い溜めしてどう使う予定なんだよ?と問い詰めたい。
N速(+)でやれ
もう同じこと300回くらい書いてあるから
もう一回書いても問題なかろ
218 :
213:2011/03/15(火) 18:52:03.37 ID:trUpLyclO
しまった、イライラしてたもんでプチスレチorz
落ち着くためにカレー作ろう。昨日、裏の家から匂いが来てて食べたかったんだ。
こちら札幌だけどぼちぼち買い占めが起きている。
信じられねぇw
札幌だぞw
>>219 北海道在住のやつがさっき
ニュースで流通がストップしてるから食べ物がなくなるかもって流してたって言ってたぞ
今日は餃子作ろうと思って朝から干し椎茸戻して豚ミンチも解凍してたのに、
毎月届くふるさと小包のホタテが届いたから急遽ホタテで晩酌。
餃子は明日作ろうっと。
222 :
218:2011/03/15(火) 20:34:57.05 ID:trUpLyclO
>>221 ああいうのって突然来るもんなんだ。ホタテ食いてえ。
カレーちょこっと寝かし中。今夜は豪華に茹で玉子入りだぜヒャッホウ!!
224 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 20:44:45.79 ID:XLY+MKMz0
つ計画停電
3時間くらい問題ないって
>>223 もう飲んじゃってんじゃね?
飲んでみじん切りはさすがに危ねえw
227 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 20:56:10.55 ID:ZhiVh1WD0
社食が夜営業休止だし、外食店も開いていないので、久々に平日に自炊したわ。
鶏肉とタケノコ、ピーマン、シシトウのグリーンカレーに、タイのジャスミン米を鍋で炊いて
付け合わせた。
こんなときでも、ちょっと手をかければ旨いものが食べられるのに、どうしてみんな弁当や
カップラーメンを買い漁ってるんだろう。
本当、あるもので工夫すればなんとかなるよな。物流が正常化するまでくらいならさ。
今日は冷凍保存しておいたおからを煮て、鶏の皮をカリカリに焼いて晩酌。
しばらく輪番停電の合間を縫って頑張るしかないよな。
普段からミニキッチンでカセットコンロだからボンベが心配
残り4缶だ
でも料理する気なくなるのもわかる
今から停電するって言われたら生モノ買ってくる気になれないし、一人暮らしならともかく食べ盛りの子供がいたら電気復活するまで我慢しなさい!とは言えないだろ
そろそろ野菜食べないと肌荒れがひどくなってきてる(´;ω;`)
今日初めて教育テレビの小学生ぐらいのアイドルが料理作る番組見たけど、
結構一人暮らしにちょうどいい感じの簡単料理やったんで作ってみた。
これからも見た方がいいかなー?
独り暮らし始めたばかりの頃世話になったのは、
今日の料理のハツエ婆ちゃんだった
自分もハツエ婆ちゃんには世話になった
>>232 そういえば初代の「ひとりでできるもん」の女の子って今何歳くらいなんだろう?
27歳だった!
ちなみに見たのはひとりでできるもんって名前じゃなく、
まいまいまいん って感じの番組名だった。アニメと実写で料理してた。
このスレは健全だな
いつも見るドル円スレじゃまいんちゃん気持ち悪いほど人気だよ
そもそもテレビがないから情報源がネットしかないでござる
気持ち悪いレスしてもいいけど、場をわきまえてるだけですよ
福原遥ちゃんのまんこで漬けたキュウリ食べたいお・・・
とか書けますから
自分で作れる保存食ってどんなのがあるだろうね。
数週間〜1ヶ月くらい常温で保って、そのまま食べられるようなやつ。
漬け物くらい?
244 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 10:41:54.78 ID:W32+RCMk0
飯食ってる時に揺らすなよ・・・
常温か冷蔵で、1ヶ月以上は保存ができて、
食べる時には、お湯もガスも電気も不必要な、
主食ものって、何かないかな?
>>246 水、鍋やフライパン、七輪や焚き火、アルミホイルなどは有りと判断出来る文章だが?
248 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 13:43:12.67 ID:W32+RCMk0
249 :
246:2011/03/16(水) 13:57:23.33 ID:pMAwROz20
>>247-248 ごめんなさい、
>>243のように「そのまま食べられる」の意味でした。
加熱行為・調理行為などの手間ひま無しでパクっと。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 14:01:27.65 ID:W32+RCMk0
乾パン
レーション
コーンフレーク類
レトルトの白がゆ
命を繋ぐために食おうと思えば乾麺だってスナック感覚で食える。
ソルトクラッカーやジャム、ピーナツバターの類が割りと売れ残ってるけど、
何でみんな買わないんだろ?防災食に最適なのに。
あと、不思議とチョコレートも売れてないよなぁ。雪山でも体力と体温と保てる
優れものなのに。
>>256 おれは非常食用にアルファベットチョコレート買ってるよ。
問題はおいしいので非常時までもたないことだ。
日本人にはあまり馴染みないけど、乾肉とかはどうでしょ
パックの煮豆とか すぐ食えるし栄養も
あんこなんかそこそこ腹にたまらないか?缶詰めだけじゃなく、袋詰めもあるし。
糖分もたっぷりだから、エネルギーにもなるだろう。
冷や飯状態でもいいなら、レトルト系ゴハンもいけるんじゃね?
まさに今日親からレトルト食品やレトルトご飯が届けられた所だ!
ありがと父ちゃん母ちゃん
>>257 ウチは、ハーシーの大判を2枚ほど常備しているわ。
あのサイズだと気楽に開封出来ないから、ちゃんと非常食の用を為すしね。
賞味期限が近づいたら、ホットチョコレートにして一気に消費。
コスパから言ったら、マジフレが結構いいと思うなあ。
安い、カロリーある、個包装でしけりにくい。
そういえば、マックが常温で腐らないって話があったな
喰う気がしないけど
ビックマック¥200ヤッホー!とか、浮かれていられた頃が
懐かしい
>>256 クラッカーもジャムも未開封である!
言われてみればそうかも、非常食に回そう
うちもおかんがスーパーでのゆゆしき事態を見て慌てて物資を送ってくれると言い出したw
とりあえず米頼んどいた(実家は米農家)
>>267 あのサイズのハンバーガーならどれも腐敗が始まる前に換装するから腐らないという実験結果が出たってさ。
だからマックでも大きい感想のしづらいものなら腐る。
>>246 主食と言えるほどの量を食べられるかは疑問だけど、
シリアルやミューズリーはそのまま食べてる
272 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 03:33:39.34 ID:asuUjnGH0
>>246 主食=炭水化物系ということなら、ポテチ、カール、かっぱえびせん、その他の
スナック菓子類、スニッカーズやカロリーメイト、うまい棒、などはどうだろうか。
ベビースターラーメン、チキンラーメン等もいいんだけど、喉渇くから沢山食えない。
273 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 06:29:46.55 ID:TXOzqCQp0
イオンの食品棚からレトルト食品、カップラーメン、ペットボトルの水が消えた
そんな中、、銘柄は見なかったけど2、3種類のカップめんが目立って残っていた
この状況でも買ってもらえないほど人気ないのかな
すると大きな桃が流れてきます
つまらないです
たまに駅弁や酒暖めるために
水と石灰だか混ぜて発熱させるグッズが付いてる商品
あるけどあのテクノロジー被災地で役に立てること出来ないかな?
ソーラークッカー
うちは被災地だからいつも俺が買ってる60円のうまくないカップ麺が全くなくなってた…
俺はこんな時代がくるまえからお前を愛してたのに
米がないので今日はごはん抜き。
七輪で貝付きホタテを焼いて焼酎のお湯割りだけで我慢しよう。
>>273 それって、韓国製の激辛ラーメンとかじゃない?
防災用品としては、どう考えても最悪だろ。
全然最悪じゃないです
>>285 断水中に咽が渇くなんて、最低じゃない?
287 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:10:37.73 ID:asuUjnGH0
辛くても、塩分少なければ喉は渇かないよ。
というか刺激物はだめだろ
一時的に熱くなるけど体力消耗するしお腹壊しやすくなる
289 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:13:21.56 ID:hFNCBmIX0
それほどのものでもないような
人によっては消化器や肛門やられるよ、アレ
あんなもん食ったら、へたすりゃただの腹痛じゃすまされないぜ。
292 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:16:39.59 ID:asuUjnGH0
唐辛子には殺菌作用があるから、腹壊すことはないよ。
空きっ腹に唐辛子で真っ赤な激辛って、どう考えても消化器系にダメージいくよ。
同じ辛いものでもカレーが大丈夫なのは、唐辛子だけの単調な辛さではなくスパイスの調合
によるものだし、油脂分も十分に含まれているからかなぁ。
294 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:21:09.00 ID:asuUjnGH0
中本に行く時は空きっ腹だけど、何か?
ID:821kQMfB0が食わなければいいだけ
食べる人だっているんだから、頭ごなしに否定する必要はない
市販のカップ麺程度で腹壊すような奴はやめときゃいいってだけだな
299 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:40:13.59 ID:asuUjnGH0
>>298 そうそう。
二郎は腹壊すけど、中本は平気。
>>295 つーか、必死になって擁護する必要もないのでは?
誰も見向きもしないものが大好物なんて、おまえにとって有利なことじゃん。
>>293 そんな事言ったら酒の方がよっぽどダメージでかいけどな。
>>300 最悪でもない物を最悪って言い出して、無理くりケチつけてるほうが必死に見えるんだが
大半のカップ麺は油揚げ麺なんだから、油脂分も十分に含まれているはずなんだし
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
腹が立って、
「死ね」っていうと
「お前が死ね」って言われる。
こだまでしょうか、
いいえ、2ちゃんねるです。
>>302 最悪でないってのは、あくまでもおまえの主観では?
主観と主観のぶつかり合い、それが2ch。
だから、おまえの大好物を頭ごなしに否定する自由もある。
ID:821kQMfB0はアスペみたいなので、相手にしない方がよさそうです
>>304 何興奮してんの?
最悪じゃないって言っただけで大好物にされるとは驚いたw
>>304 それって、ID:821kQMfB0とかじゃない?
人間としては、どう考えても最悪だろ。
消えろ
そういやここ自炊スレじゃんw
最近初めてからあげ粉を使ってみた。
自分で味付けから作るのも美味いけど、これはこれで十分美味いな。
これから鶏胸でからあげ作るぜ!
からあげうめえ!
付け合わせにコールスロー作った。
キャベツと玉ねぎに粒マスタードたっぷりで、
マヨネーズ・クレソル・黒胡椒・ライムで味付け。
これもまた美味い。
俺はから揚げ粉ダメだ。
なんか粉の旨味が強くて肉の旨味を覆い隠してるのに、わずかな臭みは素通り、みたいな。
辛ラーメンなんてニッチなもので盛り上がってんなwww
個人的には辛ラーメンよりはうどんとか食いたいけど
停電のためにクラッカーやらカップ麺を補充したがいざ停電すると何も食べる気にならないのな
三時間程度じゃ冷蔵庫の中も痛まないみたいだし、そろそろ野菜とか買うようにするか
野菜はカップ麺のネギだけだと肌荒れひどい
今日は麻婆豆腐作った。
やっと汁が濁らなく綺麗にできるようになった。
超うめ〜
>>312 けっこう精神的にくるよね
明日は午前、午後の6時間コースだわ
停電せいで、仕事が休みになったけど
ぜんぜん嬉しくない
315 :
310:2011/03/17(木) 23:39:56.67 ID:5QL8sa5nO
>>311 確かに肉の味はかなり消されるね。粉の味で食う感じが強いわな。
まあ、使うのはこの味が食いたい時だけだな。安くはないし。
>>313 麻婆豆腐は難しいな。あんまり上手く作れないからご無沙汰だな。
汁気と野菜たっぷりで豆腐と豚肉のうま煮はよく作る。とろみのおかげで温まる〜。
基本的な質問で悪いけど、スーパー行くときって、
作る料理に合わせて食材買ってる?
それとも、
その日の安い食材を買って、家に持って帰ってからあり合わせの食材で料理作ってる?
両方
>>312 野菜不足の気休めに、レトルトのカレーや中華丼が増えてる
>>316 俺も両方。
基本的にはとりあえずぐるっと一周して、美味そうな物・安い物を物色。
そんでもってその中でメニューを組み立てる。
食いたい物が決まってる時はその食材が強い所に行く。
常備品・日持ちする物はなくなる前に随時補充。
まあ両方だよな
冷蔵庫に何か余ってるならそれと組み合わせられるもの買い足すし、ほとんどないなら今晩食べたいメニューで買い込む
俺はすぐ食べなくても安いのは買っちゃう
たいていのモンは冷凍でおk
322 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 02:41:38.85 ID:NXtCeoh60
俺の考えだと、いい肉や魚があったら、それに合わせて献立を考えて野菜等を
買うと思うんだが、スーパー行くと入り口が果物野菜だったりするだろ。あれ面倒。
デザートからメニューを組み立てる人なんていないよな。
野菜揃えて肉見に行ったらロクなのがない時なんて、野菜全部戻すのが手間だし
総菜見たら美味しそうなのが安ければ、料理やめちゃうから。
一回スーパーの中の人に言ったことがあるんだけど、主婦って一度入れたものは
カゴから出さないんだって。タマネギが多めで、ジャガイモはその時使わなくても
そのまま買うから、無駄が多くて売れ行きに貢献するらしい。
>>322 大好きなエノキの価格を毎回チェックする俺としては今の配置でも満足してる
入り口の近くは空調が安定しないってのもあるんじゃない?
つ鮮魚精肉は冷蔵庫と広めの作業室が必要
325 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 03:42:51.31 ID:NXtCeoh60
売り場位置ってのは簡単に変えられて、入り口すぐが冷蔵ケースでも何の問題もないよ。
空調が安定しないことが理由なら、乾物や菓子を置くはず。魚屋や肉屋は、道路に面して
魚や肉を売ってるし。
一番売り上げが上がるのが、今の入り口に野菜や果物を置くレイアウト。苺なんて
店の奥に置いたら買う人が減るけど、入り口に置くからバンバンカゴに入る。
根拠見えなさすぎでワロタw
というか、売り場の誘導にしたがって買い物する必要はないだろうw
すきにしたらいいんだよ♪
ブレーカー落としちまったい・・・
1DKでブレーカーが4つ付いてるんだが、部屋とDKと風呂&トイレと外のコンセントに分かれてると理解してた
何故か部屋の方にDKの1箇所が接続されてるようで、炊飯器でアウトだったようだ・・・
炊飯途中に電源切れちまった
スイッチ入れなおしてみたが出来上がりが怖い
>>328 冷蔵庫や電子レンジという消費量が大きいのがキッチンには多いからわけてるんだろうか
俺んちもどういう配線になってるかしらないな。。。
節電がんばってな
自分はバゲット一杯焼いたわ。
冷凍庫で保存しとけばかなり保つし、停電中にお腹減ったら
ガスで温めたスープに浸して食べる。
どうせなら計画停電対策してる今のうちに、どのブレーカーがどこの電源につながってるか調べてみるか。
ブレーカーを一個ずつ上げて、なんか電気機器をコンセントに繋いでいけば解りそうだ。
炊飯器は使ってないからいいとして、トースターと電子レンジを同時に使えるようにコンセント別けようかな。
ブレーカーを初めてじっくり見てみた。 2DK賃貸で1人暮らし。
エアコン専用が、 1.和室用 2.洋室用 3.DK用 の3つ。
照明とコンセント用が、 4.和室と洋室用 5.DK用 6.玄関廊下洗面所浴室便所用 の3つ。
ほかに専用ものが、 7.電子レンジ用 8.冷蔵庫と洗濯機用 の2つ。
未使用の「予備」用が、 9.予備用 10.予備用 の2つ。
の10回路系統に分かれていて、どのブレーカーがどこの回路のものなのかも書いてある。
アンペアは60A。 ブレーカーが上がるとしたらDKだろうけど、
炊飯器・電気オーブン(電子レンジとは別)・電気ポットの3つを、同時使用しても平気だったな。
60Aもあったら余裕に決まってんじゃん
家なんか古い戸建てだから昔は20Aで4人暮らしてた
今は30Aだよ
それでもブレーカー落ちたことなんかない
一人暮らしでそれかよ…すげーな。1K六畳の俺とは住む世界が違うわ
一人暮らしなんて1Rから1DKくらいまでがデフォだと思ってた
大元が60Aあっても宅内配線の容量が10Aだったら
10Aまでにしないと火事になるから容量を超える分配は出来ない。
10系統に分かれてるのはそういう事だと思うよ。
でも、エアコン専用とか電子レンジ用とかに分かれてるのは
相当セレブな仕様の2DKマンションだね。
まずブレーカーの心配ないわ。
ちなみに普通のマンション・アパートじゃ60Aにしても意味無いし
アホみたいに基本料高くなるから羨んでも意味が無い。
先週末に買っておいた非常持ち出し用のリッツ、食べてもいいかな…
>>335 子ブレーカーは通常20Aです。
200ボルトのエアコン電源やエコキュートは30A以上のもあります。
>>338 謝れ!30A3系統のマイマンションに謝れ!!
>>339 それは主幹が単三の30アンペアということでは?
一人暮らしのマンションだったら物凄くポピュラーです。
子ブレーカーが30Ax3なんてあり得ませんよ。
電線が焼けます。
ここは自炊スレ…でいいんだよね?
関東は日常に戻りつつあるが本当にパンがないな
普段が朝パン派なんで、始めてちゃんと朝食(ご飯、味噌汁)作ったかも知れん
どうやらこのスレは「冷蔵庫」って単語が出ると脱線する仕組みになってるらしい
>>340 いやだから、2DKで子ブレーカーが10Aのボロマンションに住んでる俺に…
って意味だったんだが…。
>>338の「子ブレーカーは通常20A」って意見は
俺は初めて聞いたんで、世の中そこまで進んだのかなと。
>>341 計画停電で、冷凍できないのに
食パン、菓子パン買占めは意味が分からない
缶詰、米、小麦粉だったら意味は分かるけど
カレーパン食べたいな…
実家から送ってもらっていたそうめん・冷麦が大量にあって1ヶ月はそれ食っていけるわ。
スーパーの肉と魚の棚がからからだよ〜
前は選べるくらいあったのに…
引きこもって乾麺ばっかり喰ってたら
口の脇切れた
ビタミンB群補給にエビオス飲んどこ
>>346 むしろ肉は大量にあった、半額シール付きで
三時間程度とは言え計画停電と言われるとみんな肉買いたくないんだなww
西日本だけど、なんか徐々に物資が減ってる気がする。
帰りにスーパー寄ると空き棚が目立つようになってきた。
>>348 何故かこっちの地域は
停電がないんだ…
停電グループには入っているようだし
注意書きの紙が配られたから
緊張していたんだけど…
だから肉も魚も冷蔵物も売れてる
>>349 工業製品なら一時的なものでしょ
救援物資は別としてメーカーも売れる地域に物資を送り込むはずだし
ただ、生鮮食品は当分全国的に物量が減るんじゃないかな
>>351 工業製品はそれほどでもない感じ(防災関連は除いて)
自炊スレなので食品に限定して言うと、
自分が見た感じでは、味噌とか塩とか減ってて、生鮮品は豊富だった。
あと、カップ麺の棚は空で、支援物資に回すって張り紙してた。
まー、どれも関東ほど不足はしてないけど。
そもそも計画停電のせいで停電地域の稼働率が激減する訳で、
今は買い占め関係無く、生産物自体が減っている
コンビニ弁当とかみれば商品自体が減少してるのは分かりやすい
ゴミや下水処理にまで影響でてるって、ニュースにあったよ
臭い韓盗がより臭くなるのか
すいとんウマー
お好み焼きウマー
ホットケーキウマー
クレープウマー
小麦粉があったら色々できるな
>>341 そんなあなたにソーダブレッド。
イースト菌いらないからさっさとできるよ。
>>358 クズレシピしか無いじゃん
なんで料理板に貼ったの馬鹿なの死ぬの
1人暮らし用のレシピで美味しそうな料理って見た事無いから
アドレス踏む気にもなれない。
丼にご飯よそって湯豆腐の豆腐とダシ、ダシ醤油、鰹節をぶっかけて食べるのがうまい
それ配分次第で旨そうだな。(´・ω・`)
‘
茨城が震災の影響受けてるせいで納豆が品薄
今日行ってきたスーパーでは、西日本産&輸入物以外の魚が超品薄だった
野菜も品薄&全体的に高かったので、切り干し大根と冷蔵庫にある人参でも煮ようかなと
三つ葉も入れたいな。(´・ω・`)
366 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 23:34:00.55 ID:ooup3wtQ0
塩って腐らないの?
3年くらい前に買ったのがまだ残ってるんだが
塩単体なら絶対腐らないよ
人間の食材でほとんど唯一の純粋な無機物だから
368 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 23:39:20.37 ID:ooup3wtQ0
生の岩塩食っても腹壊さんのか
岩塩と精製塩の成分はほぼ同じ
ほとんど不純物なしの単なる塩
ただし海水は腹壊すよ
371 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 00:00:52.45 ID:CqHY91Q/0
明日は冷凍保存用にベーグルを大量に焼く
オニオンスープ用に炒め玉葱も大量に作る
水分が少なくて冷凍向きな保存食って他に何がいいかな?
374 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 16:55:57.20 ID:AYyhIfy20
再来週から一人暮らしするんですけど
都市部(23区・大阪市・名古屋)あたりで一人暮らしする場合の食費の目安教えてもらえませんか?
お米はあるので、肉野菜系の購入額を教えてもらえるとうれしいです。
>>374 名古屋なら朝食はコメダのモーニング(380円)
昼食はビル街の弁当売り(380円)
肉野菜は意外と高い。
胸肉で100g100円するしキャベツも298円するしモヤシも38円する。
肉は部位によるけど牛以外の安肉のボリュームゾーンは100gで80〜140円
キャベツは小さめの1玉で80〜300円
もやしは30〜50円
ジャガイモは4個くらいで130〜200円
タマネギは中3個で130〜200円
人参は2〜3本で100〜180円
キュウリは2〜3本で100円
という感じかな。
378 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 17:34:41.55 ID:AYyhIfy20
>>375>>377 教えてくださってありがとうございます。
一人ならあんまり買わなくてもいいから自炊で頑張っていけそうです
>>374 居住地を選べるなら出来るだけ西方にした方が良いと思う
なんで?
>>380 東日本の第一次産業しばらく混乱するだろうから
>>381 牛乳やらの一部を除き、もう供給自体は殆ど正常に戻ってるよ。
今後は風評被害との戦いになるだろうが。
風評被害=害がないのに買い控えされること
関東は実際に放射能汚染されてるから風評被害とは言わない
夏場の計画停電は回避してもらいたい
食中毒はつらい
ちょうどいい機会だから周波数統一すればいいのにな
これを期に田舎者はどんどん地方にUターンして電力消費を抑えてもらいたいね。
地方活性化にもつながるし。
むしろ使えない東京人を福島に移住させて仕事させろ
冷蔵庫の容量に限界を感じてきた
売り切れる前に
保冷剤兼夏の節電用にアイス枕買っておかないとなあ
まとめて買って・作って小分け冷凍派、常に冷凍庫ぎっしりなんだが
夏の停電に向けてやり方変えるべきか悩み中
隙間がないほうが保冷効果あるとはいうが、夏の三時間にどれだけ耐えられるものか・・・
底に水入りペットボトルしきつめればなんとかなるかなー
>>393 夏までに食べきっちまえ
そして冷蔵冷凍しなくていい常備菜に切り替えるんだ
3ヶ月もあれば生活切替完了できるだろ
もう夏のこと考えてんの?
俺は今の事で精一杯だ…
卵1パック200円はちと手がでないわ
396 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 21:15:37.69 ID:AYyhIfy20
>>393 氷とかは上に敷き詰めておいたほうがいいらしいですよ。冷気は下に行くから
卵は直売所で買った方が安いことに気づいた
昼過ぎ前に行かなきゃ売り切れているけど
俺は来週末あたりにまた1パック100円級の卵が出てくることを信じて待つよ。
うちの周りは卵200円くらいが普通
たまに特売で98円になるけど200パック限定とかだから買えた事がないよ
地震の前から卵は値上がってたしね。
いつも行くスーパーは一番安い卵が普段150円前後で
特売時は100円前後だったのが200円近くまで上がった。
それが170〜180円くらいまで落ちたところに地震。
さっき閉店前に行ったら178円のが5パックくらい残ってたから
100円前半の特売があったのかもしれない。
もう卵は、お金持ちの食べ物になったんだよ
庶民の味方だった卵は死んだんだよ
目玉の特売品以外の激安卵って不味くね
白身がゆるいし
卵の値上がりは、前年の猛暑と鳥インフルも原因なんじゃないかね
千葉の鳥インフルも、泣きっ面に蜂
世界的な食料獲得合戦は今後益々激化していくし、
日本はあとは落ちぶれるだけだしで、
食料価格はずっと上がり続けるだろうな。
最近はなにかと天候変動も激しいから予測不能な凶作もありそう。
406 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 23:21:13.35 ID:bhuRHCSz0
gotooti tamago nai.
あり合わせで納豆パスタ作ってみた。
パスタ1人前(長いやつを半分にぶつ切りして茹でる)
納豆1パックと付いてきたタレ+カラシ
めんつゆ+豆板醤まぜて少し水で希釈 適量
長ねぎ みじん切り適量
パスタを皿に盛ってタレで練った納豆とネギ乗っけて、上のめんつゆ豆板醤すこしぶっかけ。
うめ〜
大根おろしとかもたぶんいいな。
今日ザーサイ買ったから、明日の朝は納豆とザーサイのごま油風味パスタにしよう
卵もそうだけど、納豆がもっと品薄だよね
納豆といえば北関東だからな。
今、納豆を所有してる人はそれを種にして自作するっ
て手もあるんじゃね?
410 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/21(月) 11:09:45.71 ID:9+lquU4Z0
塩と違って砂糖は腐る?
3年物が冷蔵庫にあるんだけど
>>410 フライパンで油を引かないであぶればサラサラになるよ
砂糖は焦げない? 塩は炙ってサラサラにできるけど。
というか
>>410への回答になってないねw
基本的に砂糖には賞味期限がないので、虫とか水とか温度変化の激しさによる劣化がないなら問題はないよ。
それと、もしガチガチに固まってたら、霧吹きで湿らせたパンと一緒に袋に密閉してしばらく置いておくといい。
レンジにかけてもいいけど、数秒単位なので用心して。
砂糖が固まるのは乾燥からで、塩が湿気で固まるのとは仕組みが違います。
三年前の砂糖なんて躊躇なく捨てる
>>412 焦がさずじっくり煮詰めるのがコツです。
>>410 Qお砂糖に賞味期限はありますか?
A上白糖、グラニュ糖、三温糖、さとうきび一番糖などのお砂糖は長期保存しても変質することのない
長期間保存が可能な食品なので、賞味期限がありません。また、JAS法でも賞味期限を表示する
必要のない食品に定められています。なお、黒砂糖も賞味期限はありませんが、精製度が低く、色が
濃くなったり、風味が変化することがあるので、早めにお使いになることをお勧めします。
砂糖が固まってるときはパンを入れておくとサラサラになるらしい
うわぁ…グリルがないから焼き網買って来たら温度センサーのせいで使えないってどういうことだよ
日本の食文化どうなってんだ
温度センサー切ればいいじゃない
切れないんだよ
点火と連動しててどうしようもない
フライパンの空焚きも餅焼き出来ないから地味に不便だよね。(´・ω・`)
うちは片方がセンサー無しだからなんとかなるけど。
ガスで温度センサー付きなんてあんの?
温度センサーというか自動消火システムは新しい奴は全部付いてるはず
法改正で、新しく売るのには全て設置義務課せられたよ >センサー
ただ、普通は一時的にOFFにするスイッチ付いてると思うけど
>>422 10年以上前のコンロでも揚げ物用のコンロには温度センサーが付いてるよ
マサにガスだね
>>425 あんがと
温度センサーが癌になってんのはIHとトースターくらいかと思ってたよ
ガス台の温度センサーは真ん中からつっかえ棒が出てるから
横着して秋刀魚の蒲焼き缶を五徳に直接のっけて暖めようとしても
缶がビミョーに傾くしでホントに邪魔だわ。
これを機に、用途にあったガス台を買えよ
つまり一人暮らしだと
最初から魚焼きグリル有るガス台買うか
それが無理なら電気のフィッシュロースター買うしか無いってことか?
カセットコンロや七輪で網焼きでもないだろうしなぁ
鮭の切り身くらいなら、オーブントースターで焼いちゃう
もとはグリルを使いたかったんじゃね?
グリル付き程度ならそんなにハードル高く無いと思うけど
それとは別に焼き網使いたいのなら、それも使えるガス台を探すとか
買い占めをするつもりは毛頭なかったんだけど
買い物の期間が開いたから思ったより買ってしまって
ビニール袋破けた…
予想通り70日に迫っているのに鮮度の一滴が余りまくりなので
今日は肉じゃが丼だな。
家のガスコンロセンサー片側だけなんだけど
今どきのは2口ともセンサー付きが義務づけられてんの?
そろそろ買い換えたいんだけどどうしよう
>>435 今センサー無しなのは一口コンロと業務用だけだな。
俺は今使ってるのが壊れたら鋳物コンロにする。
>>436 鋳物コンロ懐かしいけど
改めてみるとかっけーな
一人分の切り身を焼く程度なら電子レンジがいい。
レンジ用の陶器とか「チンしてこんがり魚焼きパック」とか
後が臭いけど
フライパンで焼けばいいと思うの。
フライパン+クッキングシートで、結構、美味しく焼けるね
牛スジが安く売ってたのでスジ煮込みを作ってる最中だぜ!
鋳物コンロで魚焼くとなると
後が大変そうだなw
ミニキッチンで焼き魚は難しい
フライパンじゃあどう焼いてもグリルで焼いたレベルにならない
フィッシュロースター買えばいいけど置き場ないしなー
まぁいいんじゃねーの
焼くばっかが魚じゃねーし
鮭のムニエルなんか、いいよねぇ。
キンメの煮付け腹一杯喰おうと思ったら
ステーキより高くなることの方が問題
一人暮らしするまでこんな魚高いとは思わなかったからな。
さんまくらいしか食わないわ
そういや去年から気違いじみた大漁だったってブリは
いったいどこ行ったんだ?寿司屋?
>>447 魚はサンマとアラぐらいしか食ってないな
つかアラをほじくって食えるところをしゃぶりつくすのが快感
>>443 そうなのか。
あたしゃ不満はないけどなぁ。。。
ちゃんと焦げるし(笑)
最近は忙しいから魚はカツオのたたきとビンナガマグロの刺身の二択になってるな
あとは缶詰ぐらいか
料理板のスレへのカキコなのに全然料理してねぇw
イサキが大漁と聞くとあのコピペしか浮かんでこない。
だいぶ前だけど俺猫に噛まれて死んだよ
皆、お米ってどうやって買ってる?
自分の場合は、近所のスーパーで毎回適当に産地等もあまり考えずに
価格だけ見て5kg \2,500前後のコシヒカリを買ってるのだけど
どうせ同じお金出すならと、通販に手を出そうと思ってる。
…が、あまりに選択肢多くてチンプンカンプンなのよ。
何か、美味しいお米を選ぶ良い方法はないものかなー、と。
食味ランキングとか参考にすればいいのかな?
米販売所で買う
ジャガイモ、人参、玉ねぎを使った料理を襲えてください
カレー、シチュー、煮物以外でお願いします
>>457 あー…スイマセン…
揚げ物はできないんです
cookpadで
ジャガイモ 人参 玉ねぎ ▲カレー ▲シチュー ▲煮物
で検索
「新潟・コシヒカリ・新米」を外さなければ
味についての一定以上の水準は保てると思う。
更に上を望むなら魚沼産をプラスかな。
ありふれてるけど一番効果的だと思う。
>>456 にんじん入りジャーマンポテトかポテトサラダ
>>456 ポトフ
っつったらそれ煮物じゃんとか突っ込まれるんだろうか
じゃがいもと玉ねぎでグラタンかビシソワーズ。
人参は千切りにしてサラダ。
3種一度に使うなら、貝足してクラムチャウダー、
それかベーコン足してクリームスープやミネストローネ。
バラバラでいいなら粉ふきいもと人参のグラッセとローストオニオン。
>>456 皮を剥いたら3mm厚ぐらいにスライスし、肉と一緒に鉄板焼きだなw
ジャガバター
ニンジンスティック
タマネギスープ
カブとジャガイモのミルク煮作った。美味いよ〜。
半分残しておいたから、ホウレン草足してグラタンにするんだ。
>>456 かき揚げ、ポタージュ、グラタンとか
バリエーションはいろいろあるけど
でもどうせ手の込んだ料理は嫌な人なんでしょ?
今や料理板を見ている大半の人はそういう奴だ
カレーシチュー煮物をローテーションするのがお前にはお似合いだぜ
つーか、市販のルーでカレーやシチューを普通に作れるようになれば、レパートリーってどんどん
広がっていくもんだけどねぇ。
ポトフやミネストローネは既に射程圏内だし、オニオングラタンスープ、ハッシュドビーフ、肉じゃが
もレシピを見ればどうってこともない。
鍋でピラフやパエリアを炊いたり、ジャンバラヤを作ることにだって挑戦できる。
ピラフやパエリアは、米を研がない事にチョット驚いたw
米を研いでから作ると、べチャっとするんだよね
471 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 22:57:31.87 ID:i3DcYXptO
米とスープを炒めながら吸わせるんだっけか
今度やってみようかな
道民だから米は地元の買ってる
ゆめぴりかは美味しいと思った
米の変遷、北海道きらら何とか号→山形はえぬき→あきたこまちか千葉・茨城・宮城のこしひかり
きらら何とか号とはえぬきも見なくなって残念
>>454 食べて好みを見つけるしかない。
米屋かデパートの量り売りでちょっとずつ色々買ってみたら?
自分は↓を近所のスーパーで買ってる。
愛知県産ミルキークイーン→地産地消。もちもちウマーで安い。
富山黒部のコシヒコリ→新潟産程高くないのに、素晴らしく美味しい。
個人的には富山産おすすめ。ハズレなし。
自分も地産地消。
広島産のあきろまん(さっぱり系)か広島産のコシヒカリ w
ばあちゃんの米に似てて普通に満足。
ミルキークイーンは、美味しいのに普及しないねぇ…
餅も作れるのに。
歯がゆい
米は用途に合わせてブレンドしたのが一番うまいらしいね
米は水が問題だからね
同じ市で同じブランド作ってても、片方は山からの湧水を使用、片方が大きな川から汲み上げ用水路みたいな感じだと味が全然違う(勿論前者が美味い)
実家に居るときは前者のタイプのコシヒカリを農家から直接玄米で買って10キロずつ精米して食ってたし美味かった
今は米屋で多少高いの買っても美味いと感じないからホームセンターの買ってるわ(5キロ1680円とかのコシヒカリ)
もっと安いのも買ったことあるけど、あまり食おうという気が起きない味なんで・・・
>>456 煮物作るの嫌でも肉じゃがくらいはレパートリーに入れたいな。
失敗する可能性低いしマジうめーぞ。
>>476 他に比べて生産量が少ないのか単価も高いからねえ。
美味いけどちょっと特殊な感じがした。バランス型っつーより特化型って感じかな。
こないたミルキープリンセスっての見たぞ。姉妹品ならぬ母娘品かw
ミルキープリンセスって萌え米みたいでかわいいw
神奈川だけど、県央あたりにはいっぱい田んぼあるのに
神奈川県産のお米食べた事ない。
つか、神奈川の地産品って魚以外は豚肉と大根ぐらいしか思い浮かばないや。
482 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 09:16:52.17 ID:pHnwAzqCO
北海道米は「ほしのゆめ」がおいしくて好き。
俺は炊き方の方が重要だと思ってるから
ブランドは結構どうでもいいなぁ
それに品種で細かい事言い出したら
用途や添えるおかずでも得意分野全然変わるでしょ
484 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 18:34:58.76 ID:uWFjCrHO0
カレーかけちゃったら米の味なんてよく分かんないしね。
おまいら、マイナーなオススメブランド米、どんどん教えてくれ。
地元の米ってことではえぬき、しかし結構有名なのか?
「どまんなか」とセットで、キャラクターのゆるさがオススメ。味もいいよw
最近はつや姫押しで見なくなったけど、あっちの方が好きだったなぁ
コメスレになってるところ悪いが昨日はパン
今日はスパゲッティだ
実家からツナを10缶ほど送ってきたんだが、
どうしようかな〜。
とりあえず、レタス買ってサラスパにしてみた。
あとはパンに挟むのを考えているけど、
他に何か旨い料理ないだろうか。
丼にあけ塩胡椒とタップリ山盛りのマヨネーズをかけてよく混ぜ
茹でたてのスパゲティを入れてかき混ぜると旨いゾッ!
>>488 缶詰は日持ちするんだから、日を置いてオーソドックスな食べ方を繰り返すのも良い。
491 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 20:11:07.54 ID:eoXiDLu5O
ツナ缶だとパスタやサラダといった洋食メニューになりがちだけど、意外と醤油ベースの炊き込みご飯に入れても合う
というか意外でもないか
コンビニで似たようなおにぎりあるし
493 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 20:28:00.95 ID:uWFjCrHO0
ツナは油のあるなしでまた違ってくるよな。
>>486 >はえぬき
値段のわりにうまく感じたんでここ半年くらい買ってたよ
でも次に買うときはブランドにこだわってる余裕はないんだろうなー
油なしのツナ缶って、パサパサして美味くない。
そりゃー、ヘルシーなんだろうけどさぁ。
ツナ缶の液体はほとんどが油じゃなくて水分だから
ぶっちゃけあんまり変わりないと思うよ。
自分逆でオイル漬けのほうは油切っても油っぽくて苦手。
最近、ツナ缶より鯖水煮缶のが用途広くて便利ってハマってたんだけど
地震のせいで鯖缶手に入らなくなっちゃった。ツナ缶は売ってるのに。
498 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 21:12:54.75 ID:eoXiDLu5O
千葉地震スレの影響でサバ水煮缶買いに行ったがなくなってたな
買い占めの何が困るって普段見向きもしない人のせいで、愛用してる人が入手できないことだよね
俺のなめたけ瓶を買い占めた奴覚悟しとけよ
>>496 ツナ缶でオイルランプ作れる程度にはオイリーだよ
震災ネタでなんか微妙に流行ってるw
ご飯が艶っぽくなるからツナの炊き込みご飯でオイル捨てるなんて考えられないな
>>497 鯖水煮缶って安売りしていても、
鍋くらいにしか用途が思いつかなくていつもスルーしてた
ぜひ鯖缶レパートリーを教えてほしい
ちなみに餃子の具はツナ缶&タマネギが最強だと信じている
>>500 加熱に向かないから料理用にはあんまオススメしない
100円前後の肴orおかず一品ってのが結局ベスト。
ツナ缶はマヨネーズとしょう油をかけて食べる。
これ以上にうまいツナ缶の食べ方は無い。
ツナ缶はチャーハンに入れてるわ
長ネギとのコンビが安くてうまい
ツナ缶は塩を2・3度振ってからマヨネーズかけて食べると
それだけでおちゃわん一杯食べられるほど旨くなる。
塩掛けると掛けないとじゃ旨味が全然違う。試してみそ。
身体には悪いけどね。(´・ω・`)
>>500 カレーに入れても美味しいよ
水煮トマトと一緒に煮てもいける
>>492 消費者側で摂取量コントロールすりゃいいのにな
関東の野菜はかなりの範囲で汚染されてるのに廃棄繰り返して何食うつもりだよと
帰りにスーパー寄ったら、ほうれん草とか小松菜が安い値段で余ってた。
でも、産地の記載が無かった。
怖くて変えなかった。
たぶん、みんな同じ考えで買ってないんだろうな。
食べ物は別のとこから運んでくればいいけど、水まで汚染されだしたら辛くない?
今被災地から入荷出来る状態なの?
ヒャッハー水だ水よこせー!になってるし、たぶん続く( =x=)
指導者がアレなのは仕方ないとしても市民が都合のいい情報しか受け入れないっていうね。
買ってるのがババァばっかでワロタ
近所のスーパー等はまだ在庫ある感じだな、普段よりは売れてるようだけど。
一応浄水所的に範囲外の土地だからかもしれんが。
東京なんて狭いとこにある浄水場でくっきり安全の線引きなんてできるわけないのにな。
って発表したらもっとやばいかwおんなこどもは西日本へ行け!
関東脱出なんかしたら無職になって違う意味で食事が摂れなくなる。
というか今回の水問題は成人にゃ何も影響ないんだからレミングになる連中が不思議だった。
「これは身体に蓄積される毒ですが、健康に害はないレベルですので安心して摂取して下さい」
>>500 鯖缶レシピ
ラタトゥイユ、アラビアータなどのトマト系に投入したり、
ニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めたり。
玉葱のみじん切りと一緒にマヨネーズで和える。パンにもご飯にも野菜にも豆腐にも合う。
さらし玉葱やあさつき等のネギ系と一緒にポン酢で食べてもいい。
臭み消しにニンニクとか生姜とかネギ類とかレモン汁とか加えれば他にも色々応用効く。
>>518 鯖缶スレだと物好きが嬉々としてそれらを持て囃してるが
無理矢理有用性を語ろうとするあまり、コスト度外視なんだよね
それら全部、あえて「鯖缶」を使う意味が無い。
麺つゆに鯖缶、マヨ、七味のつけ汁で
よく、うどんを食べてる
コンビニから、ミネラルウォーターが消えてた
乳児がいないなら、お茶を買えばいいのに
>>506 お前は俺か。
美味いよね。見た目はあれだが。
522 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:42:53.23 ID:BdWCA3ZS0
納豆にマヨネーズとめんつゆ混ぜて
パスタにかけるとウマウマ
今夜はお好み焼き
俺は基本関西風で一食に3、4枚焼くんだけどだけど、
最近一枚だけ大量のもやしを使って、なんとなく広島風に焼くのにはまってる
バイトがなく、翌日休みの日に腹がはちきれんばかりに食べるのが楽しみなんだ
忍術修行ついでのチラ裏スマソ
お好み焼きの具って、キャベツ、豚バラ、天かす、焼きそばぐらいしか思いつかないんだけど、
関西ではどんな風にバリエーションをつけているんだろ?
学生時代、食費を安く上げるために週に2回ぐらいお好み焼きを食ってる奴がいて、よく飽きない
もんだと不思議に思ったもんだわ。
>>524 もち明太や海鮮ミックスも美味しゅうございます
イカ エビ 餅&チーズ
俺はキャベツ入のマヨネーズとソースを食べてるようなもんなので
具はオキアミだけの事が多い。量の加減も焼きも楽だし安いし。
そのかわりソースとマヨネーズは惜しまずブチューっと掛ける。
529 :
524:2011/03/24(木) 22:22:56.56 ID:5tWLN8/G0
>>525-528 なるほど、餅はちょっと盲点だったわ。
ところで、餅入りお好み焼きをおかずにご飯を食べるとかって炭水化物祭りは、
ありうるんだろうか?
お好み焼き定食ってのがあってだな。
>>529 広島だとおつまみ用の柔らかいイカフライが入ってる
あとは焼きそばの代わりにうどんとか
餅入りお好み焼きとそばめしにミニもりそば&もりうどんが付くセットはいかがでしょうか
ごめん 自分は実は広島人w
広島ではご飯とはあわせないほうが多い。
お好み焼きのボリュームが足りなければうどんやソバを入れるから。
お好み本体+麺+餅は普通にあるけど、
本体の炭水化物は関西に比べたら少ないからなぁ。
来週の月曜日から一人暮らしなので自炊するのに包丁を握ったことがない
如何に親に甘えていたかがわかるな…
>>533 そういえば、カキオコは広島じゃなく岡山なんだね
かき揚げ丼も、お好み焼き定食も
同じような材料なのに…
>>535 広島でもカキの養殖は盛んなのにカキはあまり積極的に入れないね。
多分広島の甘いソースがカキと合いにくいんじゃないかと思う。
岡山のカキオコは食べたことないけど、広島のソースとは違うみたいだね。
関西は入れるのかな?
まぁ、焼きそばパンを受け入れてしまった時点で、炭水化物 in 炭水化物を笑うことは
出来なくなってしまった訳だけど、前日のお好み焼きって果たして「具」なのか?
コロッケパンも炭水化物が多そうだが好きだ
>>538 実家広島市だけど
年に1回か2回一斗缶に入った殻付き牡蠣を買ってきて焼き牡蠣にして食うくらいだった
>>538 圧力鍋もらったんで、すじコン煮てお好み焼の具にしてやろうと思ったんだが、
牛すじって普段俺が食ってる豚肉より高いんだよなw
なんで、牛すじじゃなく豚ガツでやってやろうかと
おれは自分も両親も関東人なんだが、お好み焼といえば生地と具を混ぜてから焼く関西風だな
ググってみたら、関東風は生地、具、生地と重ねて焼くものらしい
祭の屋台のは、確かにそのスタイルだ
池波正太郎のエッセイに出てくる「どんどん焼き」がそれにあたるのだろうな
「お好み焼」という言葉自体が、生地と具を混ぜてから焼く関西の食い物として
関東に入ってきたんじゃないかと思う
>>542 お好み焼きに入れないよね?自分は入れたことがないよ。
焼き牡蠣か、鍋か生がデフォだったよね。
牡蛎って汁が出るからべちゃべちゃになるんじゃないかな。
>>534 包丁はケチるなよ
個人的にはセラミックがオススメだったりする。
>>536 なんというサイバラ実家近所の駄菓子屋ルールw
548 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 05:15:46.70 ID:4nh+Z39r0
>>546 でも落とすと欠けるとか、骨があるから魚は捌くなとか、冷凍された肉を切るなとか、制約が多いのも事実。
研ぐことを考えると、100円ショップで買って、切れなくなったら買い替え、が一番だと思う。
100円包丁でも100円砥石で研いでれば結構使えてるよ
もう3年ぐらい使ってる
買い換えたのも冷凍物を無理やり切ろうとして欠けたから買い直しただけだし
あたしも100円包丁で100円砥石で研いでる。
もうすぐ5年目だけど全然使えるよー♪
>>546 ありがとうございます
肉よりも魚が食べることが多いので100円包丁を視野に入れて考えようと思います
まぁ、やれるなりに頑張ります
気張りすぎる必要もないけどケチリすぎる必要もないと思うけどね。
100円砥石でもずいぶん切れるようになるからね。
ただ高い包丁に100円砥石は抵抗あるから100円包丁とのセットがお似合いかも。
変な奴が汚…来たな。
100円だし、まず試してみるのが一番だ
満足できなきゃもっと良い奴に買い換えられるんだし
変な奴はスルーしようず
このスレ案外まともな包丁も買えない生活困窮者が多いのなw
まあなんにしてもスレ違い板違い
そもそも「まともな包丁」が要らない
面倒になって自炊やめちゃう人も結構多いから
100円包丁でいいだろうね
続きそうだったら後で買えば済む話だし
魚おろしたりするつもりなら100円包丁はちょっとおすすめしない
ぐちゃぐちゃに千切るみたいに「切る」だけならどんな包丁でもいいけれどさ
料理板の包丁スレみたいに不毛な罵り合いを何年も続けるほどにはこだわりはないけど
安い割り込み包丁でいいから切るところが鋼になってるヤツ買うのをおすすめしたい
って、ここ料理板だったw
スレタイで一人暮らし板と勘違いしてた
セシウムラーメンうめえって書き込みがあったから味噌ラーメンをつくってみたが、別に味は変わらなかった。
味噌の種類を変えたり、味覇を入れたり入れなかったりしたほうが、味の変化はわかると思う。
当たり前だろ、バカw
564 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 13:51:51.44 ID:crGRgLvx0
餃子食いてぇ
晩は王将行くかな・・・
個人的に使った実感だと、100円包丁は素材が柔らかいのかして
すぐ刃が付くけど、すぐなまる。
使う前に毎回研げるのなら悪くない選択かもしれない。
最初に牛刀の良い奴を1本買っておけばええやん
調理道具の中で一番包丁が大事だと思うんだけどね〜
栃木がダメージ受けて、もやしの供給止まってるのが貧乏人には痛いわ
フードプロセッサーを手に入れたから代わりに大根買って大根おろし食べまくり。
>>560 ステンと鋼の割り込み包丁を持ってるが、刃先がすぐに錆びた
正直、割り込みの良さが分からん。
どうせいい包丁買うなら、鋼むくのしなるような奴が使い勝手良いと思うんだけどなぁ。
元々のレス主は、包丁握ったことないという初心者だし、
ステンレス勧められうのは無難なとこでしょ。いきなり鋼は難易度高い。
ステンレスって、そんなに駄目?
軽くて切れ味がよく手入れも簡単なので、ここ数年、菊秀を愛用しているよ。
うちの母親のような、使った後包丁拭かない人にはステンが最適。
と言うか、事実上一択。
ステンでも頑張れば研げるし、悪くない選択だと思うよ。
>>572 鋼が難易度高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、文化包丁が最も普及してるから、普及してる理由を含めて文化包丁でいい。
577 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 23:02:34.05 ID:4nh+Z39r0
手入れが楽だから錆びない庖丁がいいよ。
つーか、鋼の包丁って、料理人のように頻繁に研がなきゃならない人向けなのでは?
普段は土日ぐらいしか自炊しない自分は、あっという間に錆びさせそうだわ。
うちのは鋼だぞ。意外と錆びない。研ぎは楽しいよ。
村正って名前勝手につけて愛用している。
今家探してるんだがIHとガスどっちが便利かな IH使ってる人感想聞かせて下さい
あとコンロ一口しかないとこ多いんだけどうまくやれますか?
味噌汁作りながら主菜作れないって不便な気がして…
電力供給がこれだけ問題になってるこの時期に、IH選ぶのはなー。
メリットは火事の心配がないのと、掃除が簡単なことくらいで、
使える鍋が限られる、直火使えない…etc デメリットの方が遥かに上回ると思うよ。
あと、このスレに来るような人なら一口コンロの物件は絶対に止めた方がいい。
IHでもガスでもどっちでもいいし、IHにしてガスが欲しい時にはカセットコンロと言う手が
あるから、どっちでも大差ないけど、コンロ一個は不便。マヂ不便。
スパゲチー茹でながらソースも作れやしない。
炒め物しながら煮物も作れやしない。
おいらはそれに耐えかねてカセットコンロ買った。
上手く電子レンジ調理と組み合わせれば結構いけるかもよ。
大家としては火事の心配をしなくてよくなるからIHのほうがいいだろうから、地震に強いだろう最近作られた建物の場合は大体IHじゃないかね。
>>580 一人暮らしならガスコンロ一口で大丈夫
二口あるほうが便利なのは否定しないが、電気ロースターと電子レンジを活用すれば十分まかなえる
同条件のIHとガス物件があったら迷わずガス選ぶなぁ
鍋振りたい派だからこれはもう仕方ないw
実家に帰る度にガスが羨ましくなる
でも今のマンションはガスがきていない…
580です
大家がIH付け替え可能で、付け替え推奨だって
わざわざボンベ買うくらいならコンロのままでいいかな
それにしても一口って…二口の場所がないしorz
実家で3つ使ってたから1つって不便だなと思ってたんです
どこも学生向け物件なんだけど、住んでる人達は自炊してないのかなって思ったり…
カセットコンロも持ってると色々助かるよ
鍋するときとか、地震でガスが来ない時は大活躍
確かに一口は不便だけど、最近流行のシリコンスチーマー使ったり
パスタはレンジで茹でればなんとかいける気がする。
実家がIHなんだけど、母は「煮込みの仕上がりが気に入らない!」と言って
煮込み料理はカセットコンロで作ってるらしいw
何のためのオール電化…。
掃除しやすいのは断然IHだけどね。
現状が一口で、仕方無いからそれでやり繰りするというならともかく、
これからのを選べる環境で、わざわざ一口のにする必要は全く無いと思うぞ。
コンロ以外の条件が超絶良い物件とかなら別だが。
鋳物コンロ買えばいいじゃない
3000円くらいで売ってるよ
592 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 01:40:55.82 ID:xJwpI4nb0
>>548 100円ショップはやめとけ。
買ったことあるけど、切れないので逆に危険。
普通にホームセンターの1000円くらいの
ステンレス包丁がいいよ。研がなくても
十分に使える。
引っ張ってんじゃねぇよクソ荒らし
都市ガスかプロパンか
夏場にコンロよく使うかどうかで決めればおk
風呂にガス使うなら都市ガスじゃねえと請求見てビックリする
都市ガス地域に引っ越したい
フードプロセッサって便利?
パナの高いやつ買おうと思ったけど、
どうも、値段に見あった価値が無いように思えて思いきれないんよね。
スーパー閉店近くに行ったら
茨城産野菜が多量に残ってた
他に残ってる野菜も福島周辺の産地…
他の棚は空っぽに近いし
高い野菜ばかりだし魚も肉も売り切れ
どうすりゃ…いいんだ…
食料難が悪化してるんだが…
自分は千葉なんだけど
他の地域もこんな感じ?
>>596 自分もパナの高い奴よりついてる刃が二種類少なくてその分かなり安い方を最近買ったけど、
とにかく楽に野菜を切り刻みたいっ
という自分の調理(?)スタイルに超あうから超便利。
自分は標準の刃しかつかわないけど
歯ごたえとか気にしない荒いざく切り風みじん切り、細かいみじん切りをしゅばばばばっと一瞬で労力使わずに作れる。
人参は二つに折って入れればいいし、ピーマンはそのまま、大根は適当に輪切りにしてからいれてさささっと。
大量の大根おろしっぽいのを作りたいというのに、これまた標準の刃で大根一本まるまるがものの数分で大根おろしになる。
まともな料理をしたいなら専用のレシピとか考えればいいだろうけどそれはもともと眼中にないからわからない。
とりあえず、食材を労力なしに一瞬で切り刻めるから、楽ちん度無限大。
片づけも、パナのはガラスだしすごく簡単に水で洗い流せる。
もうプロパンは灯油みたいにスタンドで買うようにすればいいのにな。
と思ったら色々厳しいみたいだな。
まぁ、灯油とは危険性が段違いだからしょうがないか。
家庭用の小型プロパンガスボンベ、しかるべき所に行けば充填してくれるよ。
そりゃ一般家庭ならできるだろうが、ひとり暮らしだぞ?
まずどっかの賃貸だかになるから大家の許可が無いと何もできん。
最近の賃貸なんて、契約書よく読むとカセットコンロ禁止とか石油ストーブ禁止とか書いてあるけど、
火事起こした時の保険屋への言い訳用だから、別に気にしなくて宜しい。
カセットコンロ使って火事起こしたところで、普通に火事起こした時に比べて、賠償額が変わる訳でもなし。
>>603 お前バカだろ
火事起こされたら迷惑だ
少なくとも日本から出て行ってくれ
>>604 別に火事起こすためにカセットコンロやら石油ストーブやらプロパンボンベやら使う訳じゃあるまい。
確かにリスクは高まるけど、そんな事言ったら包丁も使えないよ。
>>605 オーナーにとっては包丁で不注意の事故でけがされてもどうでもいいが、軽い不注意で火事になって建物全焼されるようなことは絶対に避けるべきことなんだよ。
>>605が言ってるのは包丁と炎とか、万引きと秋葉原通り魔事件は同じ「犯罪」だから、同じように判断しろというレベルの比較だぞ。
料理そっちのけで鬱陶しい罵り合いばっかりになったな。
このスレもそろそろ末期フェーズか。
587
とりあえず料理にはコンロが向いていて、一口でできないこともないけど選べるなら二口
ガスは都市ガス
IHならボンベ買うのが良し
ですね、ありがとうございました!
>>596 便利かどうかは、出しっ放しにできるかどうかで大きく変わる
棚の奥にしまいこんじゃったりする人だと、
フープロを出してコンセントにつなぐ手間よりも手で切ったりおろしたりする方が速くて結局意味が無いってことになりがち
すぐに使える場所にフープロ専用の置き場を作ってそこに常設できるような環境なら、
ひとり分の大根おろしでも玉ねぎ一個分のみじん切りでも一瞬で出来上がる便利さはまさに「なくてはならないもの」になる
>>596 あとは、何に主に使いたくて
それは加工した後の使った部品を洗ったりするのとかが
苦にならないのか、とか
フープロは野菜のみじん切りとかにはホントに便利だよな
チリコンカンとか鍋一杯分でもあっという間に用意出来るし
ただ、肉や魚とかの油分があるものは洗うのに苦労するんで自分はやらない事にしてる
ハンディーブレンダーとどっちが便利?
>>612 一長一短じゃね
ハンディは据え置きより場所を取らない、少量に向いてる、鍋の中で直接使える
据え置きはいろんなタイプの刃が付いてる、パン生地を捏ねれる
自分の用途次第だな
>>605 火事はお前の部屋だけが燃える訳じゃねーだろ
IHだからって火事起きないワケじゃないしな
>>606 カセットコンロや石油ストーブ使わなくても、火事は起きるよ。
出火原因の内訳を見れば、石油ストーブは電気ストーブよりもずっと少ないし、コンロからの出火は
半数以上が天ぷら油によるものだしね。
むしろ君が言ってる事の方が、「火は全て火事の原因になるから使うな」じゃないの?
>>616 原因になる可能性が当たり前にように高いから使うな。
火を見るよりも明らか。
オーナーの不安を和らげるものとして当然のもの。
ただただガスコンロを使いたいというだけのために、無理やり
>>616のような結論を導き出してみても無駄。
水道水? たばこ吸ったほうが癌になるよwww
みたいな話になってきた
>>618 いずれにせよ、一人暮らし用のそなえ付けコンロがガスコンロが減ってきて、電気コンロ(シーズヒーター)、その後IHばかりになってきた理由を考えればすぐにわかるようなものだわな。
>>617 昨今の契約書に「カセットコンロ・石油ストーブ不可」とかよく書いてあるのは、
不安どうこうじゃなくて
>>603でも書いたけど保険対策だよ。
火災保険料がちょっと安くなるのだ。
可能性で言うならオール電化にしても、IH調理器だって、エアコンだって、
コンセントだって、コタツだって出火原因になるし、火災原因のダントツ一位は
ずっと放火だ。
>>620 なぜ火災保険料が安くなるかを考えれば結論はすぐにわかるねぇ。
>>619 ガスコンロが減ってきた理由は、掃除の都合だよ。
入居者が入れ替わるたびに中を綺麗にしないといけないけど、入れ替わりの多い単身者用物件とかだと、
ガスコンロは手間がかかるのだ。
>>622 そういう利点も見つけられるってだけだね。
>>621 俗に「オール電化割引」って言われるものだけど、電機メーカーとの提携によるものだと言われている。
実際に、オール電化住宅の出火率が明らかに低いなんて事実は無い訳だし。
オール電化割り引き付けてて、カセットコンロとかが原因で出火した時、普通の保険屋は問題なく
保険払ってくれるけど、いち早くこのシステムを取り入れた某ソ○ー損保はゴネると言うw
あと、外資系の保険屋も。
>>626 それのみが原因でここまで爆発的に電気コンロが広がって、IHもそれなりに広がってきてるとは考え難いね。
いい加減にしろ、馬鹿共
>>627 IHが普及してる理由は、利用者にとって便利な点が多いからでしょ。
掃除楽だし、調理楽(物によっては)だし、台所あんまり汚れないし、夏あんまり暑くないし。
IHが普及してる理由と、不動産賃貸契約書に「カセットコンロ・石油ストーブ禁止」って
書いてある理由はまったく別の話。
>>629 備え付けシーズヒーター(お風呂はガス)の物件は異常に多いよ。
>>630 だんだんと関係ない話になりつつあるが、シーズヒーターは設置が安いのよ。
ニクロム線を絶縁してパイプに入れただけだから。
エアコンみたいに、壁に穴も開けなくていいし。
暖房効率(電気代)は悪いけど、それは入居者負担だからね。
貸す側にとっては良い選択肢なのだ。
>>632 火事の原因にになりづらいうえにそういう利点もあるってことだね。
>>633 まぁ、石油ストーブよりは安全なのは確かだろうね。
でも、世の中では石油ストーブよりも電気ストーブの方が多くの火事を起こしてるわけで、
暖房を電気にして、ガスや石油を排除すれば火災の危険が減るというのはまやかしだ。
帰宅!最近忙しかったから久しぶりにちゃんと料理するぜー
野菜いっぱい買ってきて幸せ
今日はチャーハンとスープで、明日の昼はニラのパスタにしよう
電気のガチの事故は火災どころの騒ぎじゃないしな
ガスの消し忘れを体験してる俺はIHの重要さを分かってるつもり。
ただIH対応の鍋一つしかないからガスも使ってるわ
>635
ニラのパスタ…だと…?!
レシピをkwsk
アリオリいニラを入れるだけ
アーリオ・オーリオにニラ……であってるよな?w
ちょっと醤油入れて和風に近づけてもうまい
>>634 2月生まれの人口って、他の各月より数%少ないんだぜ。
知ってた?
2月はそもそも…ry
あと、日本の場合4月1日も少ないんだぜ
>>642 知ってるかい、最近は大差なくなってきてるけど、伝統的に一番出生数が少ない月って、
6月なんだぜ、2月はむしろ多い方。
一般に1・2・3月は多くて、5・6・7月が少ない。
仕込む時期のせいなんだろうけどね。
まぁ、最近は9月生まれが増えたりしてるみたいだけど。
とりあえず今日は寒いから湯豆腐
>>638 実はニラのパスタは上沼恵美子のおしゃべりクッキングで見たレシピw
たまたま見て作ってみたら美味しかったからリピートしてる
スパゲティが茹で上がる直前にニラを切って30秒茹でて入れるとニラくさくならないってのがなかなか良い
ブイヨンとかバターとかレモン汁とか使うからコクがあるけどさっぱりしててうまい
おしゃべりクッキングの、前中華担当の方は
ビーフンを、鍋に大量に貼り付けたり
鍋を、大炎上させたりして、好きでしたw
料理を始めたきっかけがおしゃべりクッキングだわ
>>646 おしゃべりクッキングでググったら出てきた。
挽肉も入れるんだな。
>>649 そうそうそれ
お試しあれ
おしゃべりクッキング意外と人気なんだねw
俺の料理の最初の知識はジャングルクッキングだな
ガンダムWの前の、おかずのクッキングで
料理に興味を持った
野菜クソ高くなったなorz
654 :
596:2011/03/27(日) 03:30:03.17 ID:Y3oU50bv0
皆の意見見たらフープロ超便利そうなので欲しくなってきたんだが、
>>609 の言うとおりで台所狭くて置きっぱなしにする場所無いので
毎回出し入れしてたら面倒だと思うので調理場の整理してから考えることにするよ。
食洗機が無ければ置けたんだが、、、
うちのフードプロセッサは、食材が上手く対流しなくて凄くむらが出て使いにくいのだが、
結婚式の引き出物のカタログで貰った安物だからかな?
特に餃子作る時の茹でキャベツ/白菜の時が酷い。
壁面に張り付いて全く刻まれない部分もある。
何度かスプーンで混ぜても上手くいかない。
入れる量を多くしてみても少なくしてみても、根本的には解決しない。
>>655 もらいもんの古いアム使ってるけどやっぱ張り付くな。
なんで、ONにしたら丸ごと振っちゃう。それでも張り付いたら手で刻むわ。
結局、人力が基本ってことだよな。
>>654 自分の家は、台所が狭いどころか入口の通路1メートル未満の場所の横にチョコンとあるレベルだから、
フードプロセッサは部屋の小さな机の上に置いて透明なテーブルクロスをかけて水はけを良くして
その上にフードプロセッサを常駐させてる。
食材はあらかじめフードプロセッサに入れられるサイズに切っておけばいいし、
ほとんどの食材は食材用のはさみを横に置いてるからその場でそれで切って直接入れてる。
>>655 そこまでムラを気にしてはいないけど、パナソニックのMK-K60P-Wをつかってて
ムラになるとか感じたことはないな。
一応それなりに新しいモデルだけど。
既出かもだけど、余ったドレッシングはチャーハンに使うといい
本当何でもいける
山芋すってレタスと魚肉ソーセージとラーメン出汁と小麦粉入れて揚げたら上手いな!
山芋30円だったからやったことだが
>>659 ドレッシングて酢+油が基本だろ
チャーハンに合うのか?
酢は意外となんでも合うぞ
青じそドレッシングでチャーハンとかイタリアンドレッシングでパスタとか俺も重宝してる
酢と醤油とサラダ油でドレッシング作ったらくそまずかった。
誰か主観で構わないから一番おいしい比率を教えろ。
夏場はドレッシングで冷製パスタをよくやる
・スパゲッティーを規定時間茹でて、水で洗う
・野菜とか適当に具をのせる
・イタリアンドレッシングをぶっかける
素麺とか蕎麦、冷やし中華に飽きたら洋風で
668 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 22:56:19.54 ID:jedAGBYa0
>>666 夏場はスパゲッティ、ウドン、そば、そうめん、冷麦のローテーション
>>668 それだと、蛋白質やビタミンが不足しないか?
>>665 サラダ油2:ごま油1:醤油2:すりごま1
にんにく摩り下ろし一かけ分、味の素少々
薄口醤油1
酢1
オリーブ油2
酢は入れずに化学調味料バンバン入れると
叙々苑風ドレッシングになる
あと酢飯でチャーハンはまずかった
福島原発から近いので親が逃げ出してしまい、今一人暮らし中。
ずっと袋ラーメンばかりだったが、流石に嫌になってしまったw
なので始めて炊飯器で米炊いてみた。
お粥みたいになったが、何とか食えるレベルで嬉しかったw
今度はもう少し水を減らしてみるか。
水道水はあんま調理に使くないけど・・・・XMENになれるかもしれんし、そこは我慢か。
イチゴのリゾットが気になって仕方ないので、いずれ制作してみたいw
電気炊飯器だよね?
今時の炊飯器で失敗するというのも、大概だな。よっぽど古い機種なんだろうか。
まぁこれから自炊頑張れよw
>>674 ちゃんと内側にメモリ付いてるべ。
お米は軽量カップでちゃんと計るんだ。
米の量と水の量の割合はキッチリ守れ。
水が不味い地域なら浄水器かペット水使え。
あと、冬で1時間・夏で30分の炊飯前放置も
過不足なく行うこと。
白飯の不味さの1/3くらいは水の扱いが原因。
夜中に米研いで朝炊飯開始なんて絶対やっちゃダメだよ。
研いで即炊飯スイッチオンは、炊飯器によっては
浸け置きもやってくれるのもあるから一概にダメとは言えないけど
速攻でブーンって加熱音がし始める炊飯器の場合はそれもダメ。
レスさんくす。
>あと、冬で1時間・夏で30分の炊飯前放置も過不足なく行うこと。
待てない性格なので30分も水漬けないでスイッチ押しちゃったけど、良くないのかな。
にしても炊飯器って50分ぐらいで炊けちゃうのね、凄いわー。
以前、鍋で炊いた時は炭の塊が出来ただけだったw
>674
今からオークリーのジュリエットを購入して待機するんだ
>>678 え、寝る前に米砥いで予約で朝炊飯開始ってやっちゃいかんの?
うちで毎日やってるけど、特に問題ないぞ。
>>681 今美味しいごはん食べられてる?
浸けすぎるとふやけて味が抜けて水っぽいご飯になるよ。
冬はまだいいけど、真夏の熱帯夜に早めにセットして
翌朝にスイッチ入れ忘れて長時間浸けたりすると
ヘタすると半炊けみたいな状態になってとてもご飯と呼べない
パソパソした糞不味い炊き上がりになることもあるし。
水の量と水に浸ける時間はキッチリ守った方がいい。
間違いなく今より美味しく炊け上がるよ。
>>679 50分で炊き上がるなら多分自動で浸け置きしないタイプだと思うから
今だと45分〜1時間は良い水を入れて放置した方がいい。
その間に米が吸い込む水の量も含んだ上での水の量だから。
浸けすぎると米が吸いすぎて水っぽくなる上炊飯(沸騰)に必要な
水量より少なくなるし、漬けが足りないとみずみずしい炊き上がりにならない上
炊きあげに必要な量以上の水で炊飯することになる。
一度「おいしい ごはん 炊き方」でググって
レシピに正確に炊いてみることをお薦めするよ。
それが今使ってるお米の本来の味だから。
>>678 >炊飯器によっては浸け置きもやってくれるのもあるから一概にダメとは言えないけど
>速攻でブーンって加熱音がし始める炊飯器の場合はそれもダメ。
最近のは適温にしてから吸水させるから、それもまた誤りだよ。
あと、自分でも言ってる通り、今の炊飯器には大抵 吸水工程は含まれてるから
釜にセットして直ぐスイッチ入れてOK。
>冬で1時間・夏で30分の炊飯前放置も過不足なく行うこと。
というのも必要無い。余っ程 安いマイコン炊飯器でもない限り。
ID:uwlgywU30
なんつーか いつの常識? って感じだな。
善意で忠告してるんだろうけど、それが間違った知識によるものでは元も子もないぞ。
>>682 うん。
俺は保温したご飯が嫌いで、朝晩二回ご飯炊いてるけど、浸水平均6時間の朝ご飯と、
30分〜1時間の晩ご飯で、有意の差は感じ取れない。
真夏の熱帯夜でも。
ちなみに俺はご飯固目が好きだから、炊き方を「かため」に設定した上で、水も1〜2割
少なめで炊いている。
非常に美味しいご飯が炊けているよ。
まぁ確かに自分が使ってる炊飯器の自動機能と特性は
正確に把握しておく必要があるね。
俺も新型の炊飯器に買えて逆に不味くなったことがあるし。
今のやり方で満足してるんなら別にそれが正しいんじゃない?
俺はそれを意識するようになってから炊き上がり品質が
買う米に合わせて安定して美味しくなるようになったってだけだから。
ぜひ正確な知識で
>>674に正しい処方を教えてあげて。
俺も参考にするから。
米なんて炊飯器で半日先に予約とか水加減間違えなきゃタイマー使っても対してかわんねえよ
最近…というかここ10数年くらいのIH炊飯器は
吸水・蒸らし込みで50分程度で炊けるようになってる
未だ知らずに二重にやってる人が時々見受けられるが
正確な知識もなにも、炊飯器のマニュアル通りに炊くだけだと思うけど...
米のコンディションや気温・湿度を考慮して
水加減や吸水時間を調整するのは、もっと後のことでしょ
とりあえず、圧力鍋で炊く私に死角はなかった。
ってか、30分ぐらいでたけるし。
土鍋炊飯派が来る予感・・・
米の炊き方の前に、誰か
>>674に言ってやれよ…
「 逃 げ ろ 」
炊飯器の内釜の目盛は、米を入れた状態でその線まで水を入れるんだぞ?
水をその線まで入れてから米を入れると粥になるからな
>正確な知識もなにも、炊飯器のマニュアル通りに炊くだけだと思うけど...
で終わってるな。なんでもかんでも無理やり話引っ張り続ける家電厨いい加減クソウザイ。
>>693 何で逃げんの?
>>674は真のピュアオーディオマニアかもしれないだろ。
だとしたら理想の音環境を手に入れた今、逃げるとかありえんだろ。
もしかしたらお米一合につき、お水1カップ(200cc)入れてない?
米びつのカップなら1合につき180ccだよ
炊飯器のメモリでちゃんと炊いてたならごめん
>>696 674 :ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 04:09:54.72 ID:ZToKzk7D0
福島原発から近いので親が逃げ出してしまい、今一人暮らし中。
中略
水道水はあんま調理に使くないけど・・・・XMENになれるかもしれんし、そこは我慢か。
逃げちゃダメだ!
米は目盛り160x2杯で水は390mlぐらい入れたんだけど、やたら柔らかくなってしまった。
次はもう少し減らしてみるつもりです。
朝は飯炊こうか迷ったけど、配給のパック飯とレトルトカレーで済ませてしまったw
とにかく全員が同じメーカーの同じ型の炊飯器使ってるわけじゃないんだから、
2chの俺が俺が情報に惑わされずに自分ちにある炊飯器のマニュアルに従え。
701 :
698:2011/03/28(月) 12:48:43.96 ID:CbbOMqt60
>>696 俺の読解力不足だったか。
強烈にブラックだな。
むしろどんな読解をしたのか分からないw
風評のせいかほうれん草が安かったから、2束買ってきて茹でてから冷凍した。
キャベツ・かぶ・きゅうり・ニラも安かったから買ってきた。
なにぶん1人だから量は消費できないけど、少しでも買うことで農家の人を応援したい。
今日はほうれん草のお浸しときゅうり・かぶの梅酢漬けとお好み焼きだ。
せっかくだしヨウ素でも食うか!と思ったけど
ひじきの炒め煮とわかめの味噌汁食ってりゃ
これだけですでに飽和状態なんだな。
>>704 冷凍保存はいいね。30日経てば何もないみたいなもんだ。
俺もほうれん草大好きだから作り置きしようかな。
うわあああああああああああああ
あさりの砂吐きさせるのに塩入れるの忘れて7時間放置/(^o^)\
ご飯を炊いたと思ってたけどスイッチを入れてなかった
みたいな
>>704 あー、俺もニラとブロッコリーとチンゲン菜とピーマン安かったから買ってきた
ニラなんか2束で50円だったから4束も買っちゃったよ
とりあえず今日はにんにく、ひき肉、もやし、ザーサイと炒めて食った
明日はニラたっぷりのお好み焼にするわ
馬鹿なの?死ぬの?みたいな聞き方するなw
>>710 そりゃぁあさりさんは海に住んでるからな。
浸透圧というのがあってだな。。。
>>708 ご飯を炊いたと思ってたら、保温だった俺よりマシ。
アレは不味い。
そういうのは、素直に鍋にぶっ込んで粥にしてしまうなー
量多くても、白粥、茶粥、醤油ベース、鶏ガラ…etcと色々アレンジできるし。
7時間ぐらいじゃ死なないでしょ
スレチかもしれんが、
醤油使って料理して食べた後に、風呂入って後頭部の生え際擦ると
すげー醤油の臭いするんだが、これって自分だけ?
それ単に不衛s(ry
雨の日の満員電車でごはんのにおいがする件
ただちに健康に影響をあたえるものではない
IHで麺ゆでたら、生煮え?か分からんけどぬちゃぬちゃしてものすごくまずかった
時間もちゃんと測ったけど、再沸騰しなかったのがまずかったのかな?
>>721 鍋が大きすぎじゃない?
IHて加熱できる範囲に忠実なんで、
大きすぎる鍋だとうまく沸騰と熱対流?してくれないよね。
>>721 >再沸騰しなかったのがまずかったのかな?
当たり前だw
茹でたのは中華麺。鍋は26センチの深いフライパン(これしかない)
再沸騰しそうな気配もなかったんだよ……いつか小さい鍋買って再挑戦してみようかなあ
・お湯の量を増やして温度が下がりにくくする(エネルギーの無駄)
・お湯の量を減らして温度を上がりやすくする
・麺が冷えすぎてるなら軽く湯通しするなり電子レンジで温めるなりする
・再沸騰する直前までは蓋をしておく
727 :
698:2011/03/29(火) 11:10:31.25 ID:X2AlspBy0
>>702 普通に前半だけ読んで投下した
後半は一読して意味が分からんかったので、
なんだこいつわけわかんねぇ事書き込みやがって。ぐらいに思ってた
パスタ300g98円で売ってるんだけど、買うべきかな?
探せばもっと安いのある?
>>728 地域によるとしか。
ただ、埼玉の自分が住んでるところだと、いつかの小麦粉高騰までは500g105円だったのが
今はよくて400g105円、
通常で300g105円がという感じだから、個人的には普通レベルでまあ買うのも悪くないんじゃないかなぁ。
ネット上で探せばまだ安いのあるだろうけど通販は敷居が高い場合もある。
>>728 俺の目安は1kgで250円くらい。
稀に200円切ることもあるけど自分の行動範囲では頻度的に厳しい。
>>730 地域によると言ってるのに地域を出さずに値段を言われても悲しすぎる(´・ω・`)
そうなのかぁ…残念 でもとりあえず近場で一番安いっぽいから買っとくわ
教えてくれてありがとう
一人暮らし初めてで安い値段とかわけわかめだわ
でもこないだ1玉50円のキャベツ見つけたから、確保して当分お好み焼きと千切りでしのごうと思うw
733 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 13:11:47.54 ID:Oym6hOl70
>>728 キャンドゥとかローソン100とか近所にない?
500グラム105円で売ってるみたいだよ。
>>732 300gで98円なら
ネットで同じ位の値段で500gのディチェコとかバリラが買えそう
大量購入すれば送料無料のとこもあるし
>>732 > 1玉50円のキャベツ
ウラヤマ……
俺の近所じゃ、ここ最近の最安値でも128円だわ
半分で80円の買ってしまった俺は…
とにかく味噌汁のダシは一番ダシ、二番ダシ、追いカツオとしっかり取ります。使い終わったカツオなどは炒ってふりかけにどうぞ
近所で500g入りトルコさんパスタがロング78円・ショート88円で買える事をちょっと前に知った@東京都下
最近初めて買ったけど味も悪くない。これからはこれメインでいく。
>>737 俺はふりかけにはしないけど、最後にすっからかんになるまで出汁とってインスタントラーメンに使うぜ。
先週から今週にかけて、近所のおばあちゃん達に
立て続けにキャベツを一玉ずつもらった。
1人で3玉も消費するには連日鍋かな。
お好み焼き、コールスロー、汁物だな
>>739 どんだけおばあちゃんと仲良しなんだよ(笑)
昼飯にキャベツチャーハンも持ってけばいいよ。
俺の場合スパ麺を安値と感じてまとめ買いする目安はこんな感じかな。
300g → 80円前後(外国産メイン)
500g → 120〜150円(マミー結束や昭和)
700g → 200円前後(マミー結束メイン)
1kg → 250円〜300円(外国産や昭和)
業務スーパーとか業務用通販とかまでは使わないから
最安値でなくても地元のスーパーやディスカウントの特売なら
このレベルで十分安く感じるし、これくらいなら普通に買い物してれば
それなりにちょくちょく遭遇出来る。個人的には結束が便利なマミーと
味が好きな昭和の食感を楽しむシリーズが安くなってれば
外国産より高くてもまとめ買いしちゃう。
>>738 トルコ産は安麺の定番だし不揃いで折れがあるだけで
味も普通で不衛生とか危険という感じがしないから良いと思う。
水道水敬遠してるからペットボトルのほうじ茶使って炊いたよ\(^o^)/
しかも無線米でもないのに研がずにいきなりほうじ茶ぶっかけ
意外と普通
745 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 19:54:40.70 ID:g7LI4fCTO
晩御飯悩んでます。
〜あるもの〜
ジャガイモ、玉葱、きゅうり、ピーマン、豆腐、青ネギ、凍ったササミ&牛肉&豚肉です。
ルーはないんでカレーやシチューは出来ないです。
スープ
肉じゃがと豆腐の味噌汁。
748 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 20:19:47.60 ID:g7LI4fCTO
ありがとう。スープ明日で今日肉じゃがします
ま、まぁそうとも言うな…。
大葉、何枚か束×10束を買ってきたんだけど、何に使えるかな?
今日は納豆に混ぜてみた。
今、豆腐、大根、納豆、キャベツ、卵、梅干は冷蔵庫に入ってるんだけど。
他に何か足したらいいとか、これで何が出来るとか教えてー
天ぷらしか思い浮かばない。
醤油に漬けて冷蔵庫にいれときゃ半年でも持つぞ
これらのもので出来る料理教えてほしい…
タマネギ キャベツ ニンジン ピーマン トマト セロリ コンニャク ショウガ
※カレー以外でお願いします!
あとセロリの、あの独特の味の消し方を知っている人いたら教えてくだいさ
>>756 牛もも薄切り肉、豚ロース薄切り肉
今ないけど明日買ってきます
明日の夜ご飯で悩んでて…
ってか 献立スレじゃないし。
>>755 野菜炒め。
セロリの香味が食欲をそそる一品。
ただ、列挙したもの全部入れるのは逆にマズくなる恐れがあるから生姜と玉ねぎ
とセロリとこんにゃく(肉の代用)を軸に他の食材を適当に2品ほど入れて炒めて
みるといい。
美味しいから作ってねーブログ主じゃないけどさ。
セロリだけじゃせっかくある他の野菜を使えないからスープでも付けるといいよ
>>751 ペペロンチーノにシソをたっぷりいれると美味しいよ!
一人前でシソ10枚は消費できるよ(自分は15枚ほど入れる)
あと、その材料なら大根とシソを細めに切って、マヨ+梅のソースで
さっくりあえてサラダとかどうかな
>>760,
>>764 肉は今手元にないです…
ありがとうございます!
めっちゃうまそうなので明日絶対作ります!
スープも付けてみます
>>763 ありがとう!
野菜炒め作ってみます
セロリ+コンニャク+キャベツ+ピーマンの組み合わせでいこうかな…
セロリなら牛肉とオイスターソースで炒めるのも好きだな
>>767 ありがとうございます!
それもうまそうなので作ってみます
そろそろ去ります
スレチすいませんでした…
教えてくれた人に本当に感謝!
>>766 いえいえ。さっぱりめが好きなら鶏の方がいいかも。
私は豚も好きだからあの脂の風味も好きなんだけどね
葉っぱたっぷりでねー
では
>>771 鉄パンならいいけどテフロンではあまりやりたくないな
コンボクッカーとかなら、結構いいかも。
と、言うよりも空焚きしてる様なもんだからテフロン不可でしょ
魚グリルの汚れが気にならない俺には必要無しだな
どうせ匂いが移るから使い古いしか
1000円くらいの蓋付き安物テフロンをこれ専用にしちゃうのもありかも。
蓋で煙閉じ込めると魚が臭くなりそうだけどどうなんだろ。
>>751 「シソの葉が何千枚もあるんです」でググると有益な情報が手に入るかも知れない
>>776 無益だった。
ちうか、まとめサイトみたいなのは無いのか?
どこも過去ログの保管サイトしかないぞ
一瞬、2000も続いているパートスレかと思ってビビったw
>>704 福島のキャベツ農家のオッサン、首吊っちゃったな(´・ω・`)
>>779 馬鹿だからじゃね?
触らないほうがいい
そこそこいい感じの鯵が1匹98円だったから2匹買ってきて刺身にした。
おろしてる時から「こいつぁ美味いぜ!」ってのがビンビンで、
食べてみたらやっぱり美味かった。
半割りの頭と中骨は塩してあるから、この後焼いて
昆布と一緒に出汁とってなんかしてやるぜ。
………なにしたらいい?
シリコンスチーマーは、なんとかダイエットと同様にブームに乗っかりやすい女性をターゲットにした
刹那的な商売。いずれ消えると思うよ。
>>786 ガラスや陶器だと重いのと、ラップの使い捨てが嫌だったので、若干気にはなる。
でも買おうかどうしようか迷いつつ結局買わないだろうなと思う商品だw
>>780 可哀想すぎるよな。
かと言って、悪いけど今は福島産の野菜を買う気になれないのが本音だが。
この辺の線引きは人によって違うと思うけど、
みんな、安けりゃ産地とか気にしてないのかな?
野菜よりも魚が怖い
高濃度の汚染水が垂れ流しだから
>>789 国産でちゃんと検査を通っている品なら、風評なんか気にせずに買うよ。
中国産や韓国産となると、口に入れるものや直接肌に触れるものは買いたくない。
>>788 昔からパイレックスのふたつき耐熱容器キャセロールってのを使ってるわ。
1000円ぐらいだし、何よりオーブンにも入るし。
シリコンスチーマーってそのパイレックスより高かったりするんだよなw
ガラスは中が見えるから様子見ながらレンジかけられて便利よ。
たしかに、シリコンに比べれば重いけど、そのまま食卓にも出せるw
>>790 20年くらい前にソ連崩壊直後のロシアが、処理に困った廃原潜の原子炉やら放射性物質やらを
大量に日本海に沈めてニュースになってたけど、結局何も起きなかったから案外平気なんじゃない?
「ちゃんと検査を通っている」ならな…
最近の国の対応見てたら、検査基準そのものを疑ってしまう
>>791 国産でちゃんと検査を通っている品っつっても、過去にはサリドマイドやヒ素ミルクや非加熱製剤とかあったわけで
そのレベルの心配をするなら今回に限らず全ての食品を疑わなきゃいけないよね
海藻、芋類、豆類みたいな原発と無関係に放射能がたくさん入ってるものは一切食べないとかさ
>>795 だよな。
人体への影響に「直ちに」って付けて説明したり、
元々設定されてた基準値を事故が起きてから上げようとしてるところも
不信感増してる。
正直今は西日本産の次に中国産の方が安全だと思えて
99の加工済み冷凍野菜買う率増えた。
>>797 食品に関して、元々設定されてた基準値なんてあったか?
事故からこっち欧米のを引っ張ってきて基準値を設定したんじゃなかった?
情弱極まれり、だな。
こういう輩が日本の経済 停滞させていくんだろう。
放射線物質まみれでも衛生的な国産食品(作業してるのは研修生という名の中国人かもだが)と
放射線物質にまみれてないかどうかも不明且つ不衛生且つ毒物や疫病まみれな外国産食品とを
天秤にかけて、今後も中国産韓国産の不買&国産の極力買いを続けることにした。
「ただちに」影響の出る可能性でいえば、放射線のほうがまだマシと思う。
中国産だろうと韓国産だろうと、国内で出回ってる食品は同じ基準で検査されてるんならいいけど、
米国産牛肉みたいに国産より検査基準が緩かったりするのか?
スーパーに設置してあるRO水製造機で放射性物質を除去できるって検査結果が結構出てきてるな
店によって設置メーカーが違うから一概には言えないがそこの水をもらってくるのも手だな
「ただちに影響はない」
だって影響が出るのは、被曝した人が産んだ子どもが20歳になったときだからなw
2年くらい前の毒餃子事件以来
食品関係の通関検査が厳しくなってるから輸入食品でも比較的安全だと思う
中国産はともかくイタリア産の食品はよく放射能過剰で通関拒否とかされてるし
>>805 最近特に増えてる、遺伝子性アレルギー(免疫抑制遺伝子の障害)はそれのせいじゃないかって
説も無くはないけどな。
国産より検査基準が緩い米国産牛肉が一番ヤバいと食品だと思うよ
>>806 じゃあ今更気を付けても手遅れすぎるしなにもかわらんね。
>>808 もっとよくない症状が出る可能性はなんぼでもあると思うぞ。
量次第だけど。
>>809 今程度の量じゃそんなもんでないだろうさ。
それはそうだな。
むしろ福島産だろうと、スーパーで安く出回るなら喜んで買うんだが……
安くなくても今まで通り普通に買ってるぞ。
そうしなかったら半年後にはまともに食べられる物無くなっちゃう(><)
収穫までの期間の長い作物のほうが、土壌からの放射性物質の取り込みが多く
なるのは、ちょっと考えたら分かるよな?
ヨウ素とか半減期結構短いけど、セシウム30年だっけ?蓄積しまくりだよ
米とか果実とか特に気をつけたほうがイイかも
俺は秋に高知あたりの早稲米出回り始めたら一年分買い置く予定
風味の劣化なんてメじゃない、それより恐ろしいコトがその後待ち構えている
独り暮らしだけど、簡単なものは家庭菜園しようかなーって思ってる。
とりあえず大葉とかハーブとか薬味系だけど、このスレで家庭菜園してる人っている?
何がいいとかおススメは何とか色々教えてー
>>815 大葉とバジルは土を間違えなければ腐るほど手に入る
ネギはスーパーで根付きの買って来て5cm位残して植えれば生えてくる
ミニトマトはベランダじゃ上手くできなかったな
最初の実が上手く成らなかったらダメらしい
>>817 >土を間違えなければ腐るほど手に入る
どういうこと?わかりやすく教えてください。
>>818 あんま詳しくないんだけど土の酸性とかアルカリ性が関係してんじゃないかと
ネットでよく調べて撒く種に合った土を買って来れば間違いない
よくわかんなかったらホムセンとかの店の人に聞けばいいし
去年三つ葉と春菊蒔いたら
日当たりよすぎたり水やり足りなかったりで
もさもさ丈夫に育ちすぎてうまくなかった
葉物野菜はプロの農家の栽培した物買った方がうまいと思った
低レベルの放射線なんて心配するほどのモンじゃないし
農家応援する意味でも安くなっててお買い得な意味でも
野菜は八百屋で買うよ@横浜
広島や長崎を考えたら原発なんか可愛いもんだろ
と、言う事で魚も野菜もOKだ
漁業を経済的な理由で、廃業せざるえない人が増えそうだ…
やるせない
>>821 100万kwの原発は、1日当たり広島3回分の死の灰を生産中。
1日当たり広島3回分の死の灰を、毎日周りに撒き散らしてんのか?
ほんと
>>824みたいなバカが水買占めとかやるんだろうな
今回のはいわゆるダーティボムだから、ちゃんと設計されて爆発する原爆とは被害の受け方が違う
1週間くらいは速報性重視でスレチな震災ネタも有りだったけど
ド素人がしたり顔で語る(というかどっかから拾った文章を書き写すだけ)のはいい加減うんざりだな
>>814 ちなみに、半減期が長くなればなるほど、
体内にいる間に放出する(放射性物質は基本そのまま排出されるので)放射線は少なくなるから、
よほどの量食べない限りは平気。
だから現実問題として、放射性物質を取り込んで時間が経った(=半減期が短いものは残っていない)食材は、
よほどの量の放射性物質が検出されない限りは気にするだけ無駄。
>>754 >>751と同じく大葉10束を買ってきたのでさっそく3束使って作ってみたよ
良い情報をありがとー
>>829 サンクス。
汚染された食物でも食って大丈夫ということだね。
>>827 ちゃんと設計されて爆発する原爆でも、反応するプルトニウムは最大30%くらいだべ。
残りの70%(一発当たり数キロ〜十数キロ)は大気中にばら撒かれる。
ちなみに長崎原爆はまだ技術が不完全だったので、18%しか反応しなかった。
>>833 まあ ばら撒かれたからこそ 問題がないわけだが
最近初めて作ったんだけど、砂肝の唐揚げって美味いのな。
今日は鶏モモと砂肝の唐揚げ&冷凍コロッケで揚げ物祭りだ!
>>786 それが意外と、出来上がりが違うんだなー
もちろん、同じ大きさならシリコンが軽くて楽ってのもある
>>803 メタミドホス餃子なら、速効で死ねるなw
>>837 耐熱容器+ラップより、熱と水分の周りが均等で上手く蒸せるよ。
時間も↑より短くて済む。
中国製を気にしなければ、ムック本でも買って試してみるといいよ。
自分は買って良かった派。
>>840 食べた後に影響があるかって話をしているのに、「影響を及ぼす範囲」なんて関係あるのか?
俺は、中国産メタミドホス餃子を食べるぐらいなら、福島産の野菜や宇都宮餃子を食べるわ。
いい加減、他所でやれ
一人暮らしで自炊してると、自分が影響が出て倒れる=死につながる
という確率が異常に高いからな。
過敏になる気持ちもわかる。
844 :
835:2011/03/31(木) 23:14:47.88 ID:nFUahVD7O
白身魚のフライとキャベツの千切りも足して唐揚げ&フライ定食にしたぜ。
きゅうりとかぶの柚子塩漬け・大根と昆布の味噌汁・白飯で久々のフルコースを堪能。
ちゃんと料理を作って食うと腹だけじゃなく心も満たされるな。
自炊好きでよかった!
>>843 食材の素性が判らない分、外食の方が危険じゃないのか?
閑話休題。
週末に備え、塩豚を仕込み中。レンズ豆と豚肉、タマネギ、ジャガイモでスープを作る予定。
自分は週末に備えビーフシチューというか赤ワイン煮というかを作った。
レンズ豆いいね。茹でるのめんどいから茹でレンズ豆缶買ってこよう。
今週末は鶏肉の甘酢煮というのを作ってみようと思う。
ごはん何杯でもいけるようなのが出来るといいなぁ。
ごはん何杯でもってやつならウスターソース煮でもいけるぞ
何杯でもじゃないが、酒蒸しも好きだな
ショウガと酒でレンジで蒸してカラシ醤油
タンドリーチキンがあれば、ビール何杯でもいける。
スパイスやペーストはあるけど、プレーンヨーグルトが相変わらず
入手難なんだよなぁ。
放射線なんかより生活習慣病の方がよっぽど怖いので、
最近はご飯は一杯までにして、もっぱら副菜の野菜でお腹一杯になるようにしてる。
放射性ヨウ素が含まれるくらいなら、放射性ヨウ素は半減期が短いってことだし、野菜は長持ちするから、
沢山買ってきて野菜室にいれて長期保存しとけば放射性ヨウ素はなくなるし、野菜は食べまくれるしいいことばかりだな。
>>850 発酵食品は、電気が安定供給されてないと難しいからねぇ
納豆食べたい
レタス買おうと思ったんだが、茨城県産だった。
@99円。
あんまり売れてない様子。
規制値超えたケースもあるようだし、我慢すべきか。
検査してない可能性もあるから、ポジティブリスト作
ってくれないと買えないわ。
>>852 半減期は半分になるだけだから、8日で半分、16日で1/4、24日で1/8
通常時より桁がいくつも多い現状で冷蔵保存できる期間置いてもあんまり意味ないよ
>>858 ぎりぎり多い現状だと、そのスピードだとむちゃくちゃ意味があるじゃん
今出荷制限かかってるほうれん草が300Bq、大騒ぎの水道水が最高200Bqとかなんで
1か月で1/10になると普段のほうれん草(100グラムで40ベクレル位)の放射能を下回ってしまうぞ
どういうこった
しつこい
直接的に料理とは関係ない放射能関連の話は、別スレでやって欲しい。
このスレは、日常的に自炊しているか、これから自炊しようと思っている人間のもの
なのだから。
ところで、春野菜が出回る時期ですが、皆さんは何か春野菜の料理を作りましたか?
自分はアスパラを3束ほど買い込んで軽く茹で、マヨネーズをかけてビールのお伴に
した後、残りを昼食のアスパラとエビのトマトクリームパスタにするつもり。
菜の花のおひたしくらいしかやってない。
ばっけ味噌は毎日食べてるよ
>>862 菜の花の天ぷら、辛子醤油和え、春キャベツと豚バラの蒸し煮を
食べ過ぎたw
ほうれん草安いって聞いてたけど俺が行くといつも全然安くない。(´・ω・`)
小皿山盛りのほうれん草のおひたし食いてぇ!
安いって100円以下だよね?
鮭ほぐし(フレーク)とかいうの買ったけどあまりうまくない…
ご飯にかける以外なんか使い道あるんだろうか
パスタには合わないかな
マヨネーズたっぷりかけてかき混ぜてパスタに掛けると
なんちゃってサーモンクリームパスタになるよ。結構旨い。(´・ω・`)
辛子や胡椒やバジル等、少しずつ色々混ぜて試してみるのも面白い。
>>871 それパンに乗せて焼いても美味しそうだね
>>872 どうかな。不味くはないだろうけど
ベースがマヨネーズだから基本的には
あまり熱しない方がいいと思う。(´・ω・`)
875 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 13:46:53.58 ID:YLuGAf8D0
初心者です。クックパッドで何か調べて作ろうにも必ず何かが足りない。それで諦めちゃう…
仮に作ったとしても他になにを作ればいいのだろう?ってなってしまう。
発想力ごないんですけどどうすればいいのでしょうか?
足りないものは買ってくる
作ったあとは食べてみて他のメニューに何があったら嬉しいか考える
そしたら経験たまるから発想力も自然とつくようになるよ
>>875 発想力という大げさな事じゃなくて、実家の食卓思い浮かべて思いつかない?
事情のあるお家とかで思い出したくないとかならすまないが。
材料が1個足りないだけで諦める人は、自炊に向いてないかもね。
料理で商売やるわけじゃなく、自分で食べるものなのに完璧じゃないと駄目と思い込んでそうで。
俺なんか肉の入ってないカレーでも平気で作って食べるぜ。
>>870 ふりかけ代わりやおにぎりの具にするのが前提で、ややキツめに塩味がついているから、
パスタ用には
>>871が書いているような工夫が必要だね。
自分は、野沢菜と一緒にご飯と混ぜ込み、イクラを乗せて腹子飯風にして食べてる。
とりあえずクックパッドはやめとけ。いらんアレンジが多すぎる。
調味料メーカーのレシピ集とかはオーソドックスでそこそこ参考になる。
あと肉と野菜炒めて和えるだけみたいレトルトソースがスーパーでいろいろあるから
それ使うと揃える調味料少なくて済む。
とっかかりとしてはそんなんで。
ここでも何度も何度何度も何度も言われてるけど、
初心者って悪あがきしないで、まずは料理の基本の本とかで学んだほうがいいと思う。
「ネットで調べれば本は必要ない」
「包丁は100均の奴でも十分使える」
「家で揚げ物は絶対に作らない」
と、言う奴のマズメシ率は90%を超える(俺調べ)
>>882 クックパッドは、ある程度料理の心得のある人間が、新ネタ探しに使うもんだよな。
料理経験ゼロの初心者は、1冊でいいからビギナー向けの料理本を買った方がいいと思う。
それこそ、野菜の皮のむき方や米の研ぎ方から載ってるような本。
>>874 熱したマヨネーズは旨いぞ
カロリーハーフの類だと不味いけど
クックパッドは地雷みたいなのが結構まざってるしね
登録すれば人気順検索でなんとかなるのかもしれんけど
>>875 足りなかったものをメモしておいて、これからも活躍しそうだったら買っておくといいかもね
890 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 15:59:49.79 ID:WQUs6KRA0
875です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
揚げ物はやらないとか結局自炊しきれてない気がする。
揚げ物だと量がまるで食えないから作らないんだが…
揚げ物は壁に油がつくから困る
揚げたてが美味しいのは確かだけど、別に一度に食べなきゃいけないというわけでもない。
>>885 基本を教えてくれる本はおすすめだよ。
俺は「おうちで居酒屋」を愛用している。
和風を中心に、材料の下処理や合わせ調味料なども
ていねいに説明してある。
何かあると参照しているよ。
揚げ物は若干ハードルが高いけど、実は難しくないよ。
この季節だとサワラのフライなんてとってもうまい。
>>875 基本的なことは他の人が書いてるから、俺は違うことを
・主食(ご飯、パン、麺類中心)
・おかず1(肉、魚中心)
・おかず2(野菜、果物中心)
これが基本的な一食の構成だと思う。肉と野菜たっぷりで具だくさんの焼きそばとか
そんな感じのすいとんとかだと全部一皿・一椀で済むんだけどw
イメージがつかみにくいなら、最初はこんな感じで作ればバランスの取れた飯が作れるぞ↓
・丼もの+味噌汁+野菜(お浸しとか煮付け)
・麺類+サラダ
んもぅ!
若い子だからってみんなチヤホヤしちゃってアッタマきちゃう!
>>895 自分は、「男子厨房に入る 料理の基本」と「いちばん親切な」シリーズを座右の書にしているよ。
揚げ物って技術的にはともかく、油の処理とか考えると一人暮らしだと中々手を出し難いと思う。
とんかつや唐揚げよりは、フライパンに10〜20mm程度の油を敷けばOKなシュニッツェルとかを
専ら作ってる。
>>898 洋風料理だと、油多めで焼き付ける方が正統派らしいね。
英語だとそれが fry で、揚げ物は deep fry と言うらしい。
ぶっちゃけ揚げ物より炒め物の方が油は散るような希ガス
揚げ物なんて、専用の鍋用意して、揚げる時はそれ引っ張り出してきて揚げて、
使い終わったら、網杓子で揚げかすを掬って、冷めるまで待って暗い所に仕舞えば、
足し油だけで延々使い回せるべ。
しばらく寒い日が続いてたから油断した
ベランダに玉ねぎが20個くらい
暖かくなりだしてヤバイ
とりあえず6個ほどみじん切りにして炒めた
半分カレー、半分冷凍
さっさと使わないと芽が出てきそうな感じになってる
>>902 明日はまた冷え込むようだし、オニオングラタンスープで一気に消費するとか?
904 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 19:15:35.33 ID:LPfD5OUH0
>>896 ありがとうございます。何か本買ってみようと思います。
みなさんは夜ご飯のときって何品ぐらい作ってるんですか?
玉ねぎ大量消費で思いつく荒業と言えば肉じゃが。
玉ねぎだけを味付けして煮詰める。
玉ねぎが完全に溶けきった物をベースとして肉じゃがを作る。
砂糖いらずで美味しい気がする。試したことないけど。
震災のせいでスーパーでインスタントが辛ラーメンしか売れてなかったorz
仕方なくそれ買って、汁なしで卵混ぜてミゴレンみたいに作ったら激うまでした
ハヤシライスとか玉ねぎ大量に使うイメージだなあ
>>904 メインの肉か魚 1品
何か簡単な添え物(冷蔵庫で作り置き) 2品
味噌汁
くらいかな
最近、炒め物の味付けが単調で飽きてきたんだが
良いレシピないかね。
普段は
和風 醤油、みりん、酒、ニンニク 肉系だと+で焼肉のたれ、生姜
中華 醤油、ごま油、豆板醤、ニンニク、酒、鶏がらスープ
洋風 白ワイン、塩、コショウ、コンソメ
くらいしか使ってない
>>904 基本的に晩酌兼夕食で、
軽いつまみ(おひたしなど)を1〜2品
メインのつまみ(肉野菜いいためなど)を1皿。
夜はでんぷん質はとらないですね。
酒はもともとデンプンだし、そこそこカロリーあるそうなんで。
>>908 洋風の炒め物にはバルサミコ酢とかもいいよ!
オリーブオイルとニンニクで具材を炒めて、味付けをバルサミコ酢&塩胡椒
コクがあって簡単で美味しい
>>903,905 レスサンクス
オニオングラタンスープ作ったことねぇw
レシピ見たらいろいろ足らない
肉じゃが、この前ジャガイモ食べつくしてしまった
いろいろ買ってこないとダメだな
とりあえずカレーが旨過ぎで食べすぎた
>>908 バター、オイスターソース、カレー粉、ケチャップあたりでバリエーションを増やしたら?
玉ねぎ大量に消費するんなら丸のまんまスープで煮ちゃえばいいじゃん
一食で2玉ぐらい余裕で食える
>>908 味噌とカレー粉
>>911 材料といっても、玉ネギ、ベーコン、塩、胡椒、サラダ油、ブイヨン、フランスパン、チーズ
ぐらいじゃないか?
>>908 マジックソルト、アンチョビペースト
クセはあるけどナンプラー
>>911 大量に消費する覚悟があるならかき上げオススメ。(´・ω・`)
可能な限り薄くスライスして(シュッシュするやつでいい)緩めの衣と大量の油で
かき上げを山盛り作って食べまくる。これ。
薄くスライスするとあっという間に揚げ上がるし生でも問題ない位だから
揚げ加減とか気にせず端っこが茶色になったらどんどん次行けばいいし
薄〜くするとポテチみたいに歯ごたえが良く腹に溜まらないからいくらでもいけるし
ご飯にももの凄く合う。タレは濃縮めんつゆそのままが一番いいと思うけど
飽きてきたら素の醤油でもいいしたまには塩のみやポン酢や生姜醤油なんかも
目先の変わった味になって面白い。
衣を緩めにするのと1個1個を小さめにするのがおすすめかな。
917 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 21:21:24.96 ID:MP5IjUkX0
一か月前の冷凍カレー、くってもだいじょうだべか?
淡路島かどこかで、水を使わずに
たまねぎの水分だけで、カレーを作ってたきがした
>>862 このスレは自炊してる人のためのスレなので
食材の安全性について話すのも大事だと思うが。
安全性なんて放射能以外にも多々あるんだし言い出したらキリがない
専用スレあるならそっちでいいじゃん
今の御時世、放射能の安全性を論じだすとそれだけでスレが消費されちゃうから、
専用スレでやってくれに同意。
センターエッグパンってのを買ってきた
玉子1個分の玉子焼きと両サイドで2種類の調理出来る奴
これは楽しい
ここんとこ忙しくて味噌汁2杯分作っといて
2食目は汁かけごはんかおじやっての続き
オイル付けの牡蠣缶詰(\298)を使ってスペシャルなパスタ作った。
美味かった・・・
どの辺がスペシャルなのか詳しく。
あの子はスペシャルなのよ
>>927 1人分に298円の缶詰一個使うところがスペシャル
スイマセン貧乏なんですー
オリーブオイルでニンニクの香り出して缶詰投入(油は捨てる)
牡蠣が温まったらミニトマト切った奴を適当にぶっ込んで、
パセリ、バジル、ローズマリー、タイムをぱらぱらして赤ワイン少々
適当にかき混ぜながら煮詰めてとろっとしたところでゆで汁多めにパスタ投入
グルグル混ぜて、最後に刻みネギ散らして出来上がり。
リングイネの方が合うかも
>>929 なる程、ハーブの類4種類も使うとは本格派ですねぇ。
うちはバジルしか常備してないです。
931 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/03(日) 08:26:12.86 ID:VawBh8Yb0
>>927 本番じゃないものをスペシャルと呼ぶ。
具体的には手とか口とかw
>>929 高級品だな、俺なら怖くてそんな贅沢できないわ。
フルーツベースの焼肉のタレで豚の角煮を作ったら今までの苦労は何だったの
ってくらい柔らかい角煮ができた
ちょっと聞きたいんだが角煮作るときって下茹で何回くらいしてる?
2回やってるけど、3〜4回くらいやっても良い気がしてきたよ
自分はいきなりコーラで茹でてしまうな。手抜きもいいとこ。
>>929 牡蠣なら、クリーム系でもいけるね。ちょっと重めになるけど。
リングイネには、その方が合いそう。
揚げ物作るの苦手なわけじゃないけど、一人暮らしだから二の足踏むなぁ。
一人分しか揚げないから油の劣化は少なくて、でも酸化する前に使い倒そうとすると
週に何度も揚げ物しないといけなくて。
937 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 11:12:20.13 ID:xTrVSJc+0
揚げ物の油は一ヶ月くらいは使うな〜
油代が500円としても、自分で揚げ物した方が安いし旨い
スーパーの総菜とか胸焼けするから半額でも買わない
むしろ揚げ物の油を捨てるということをしたことがない
オイルポットに入れておいて、炒め物のサラダ油としても使うし、
減ったら継ぎ足してずっと使い続けてる
揚げ物しないから、油のストックはゴマ油とオリーブオイルだけ。
月1ぐらいで食べたくなると、丼屋とかスーパーの惣菜でじゅうぶん満足。
目玉焼きとか卵焼きとかカレーとか作る時に困るし
もやし炒めに毎回ゴマ油はもったいなすぎるだろ。(´・ω・`)
>>942 ちかごろはオリーブ油がずいぶん安くなったからおすすめ。
サラダ油よりは高いけど、炒め物ならそれほど大量に使わないしね。
あげものがかり
もやし炒めや卵焼きに使ったら臭いだろ。
好きにしろ
>>941 同じだ。自分も胡麻油とオリーブオイルしか購入してない
中華と和食は胡麻油で洋食はオリーブオイルで料理している
>>945 もやし炒めや玉子焼きこそごま油使ったら美味しいのに。
和食でごま油ってキンピラ以外に使ったこと無いな
太白胡麻油は高いから買ったこと無いしなあ
レシート見たら同じ商品2回レジに通されてた(;^ω^)・・・
>>947 自分も、洋食はオリーブオイルかバターで炒めるな。
ごま油は、風味付けようにちょっと使うだけだけど。
豚汁の仕上げに胡麻油を入れる
豚肉の生姜焼きにごま油を使う
トンカツ買ってくれば簡単にカツ丼作れるという衝撃的な事実に気がついてしまった
これはヤバイ
絶対ピザる
955 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 18:44:18.46 ID:pwcy5hrtO
むしろこのスレ的にはトンカツ作れば、だよなw
トンカツ買ってくる気はしないな
おつまみのカツ(ペラペラの4枚入り100円とかの)でカツ丼作ったことはあるけど^^
958 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 19:47:56.68 ID:VCL+hq5s0
今夜は久々にふわとろオムライス作った^^
うんまかった〜
デザートはアイスwまた太るな・・・
揚げ物の油の継ぎ足しはやめておいた方が良いと思うよ
酸化しやすくなって風味落ちるし、最悪食中毒にもなる
近所のスーパーだとよくトンカツ用の肉が売れないから50%オフになってると買い占めてしまう
スジを切って片栗粉をまぶして焼き上げて後は生姜焼き風、醤油バター、大根おろし醤油
のソースで味を付ければ凄く美味しい。
来年一人暮らしする予定なんですけど揚げ物はあまりやらないほうが無難ですかね
なにせ後片付けが面倒だし
一人暮らしで小さい部屋とかだと部屋中が油臭くなるし
揚げ物は余所で他の人に作って貰って、自分は揚げたてを食べるだけってのが一番だ
あと、レンジで揚げ物出来るアイテムを使うとか
揚げ物は片付けがめんどくさくなかったら作ればいいし
めんどくさかったら買ってくればいい
このスレの趣旨と違うけど、スーパーで揚げ物買ってくるのも缶詰やレトルト使うのも同じようなものだよ
なるほど参考にします
みなさんはヘルシオなどのウォーターオーブンレンジとか使用してますか?
もし使用していたら使い勝手とか教えてもらえれば幸いです
>>940>>960 いやでもマジで酸化した油はいい事何もないから
注ぎ足し続けるのはやめた方がいいと俺も思うよ。
せめて一ヶ月に一度は全取っ替えして容器を洗うべき。
酸化した油は臭く不味く健康に悪い。
>>940が美味いと思ってやってるのに不味くて健康に悪いってww
揚げ物スレでやってください
料理に使い続けてるレベルでの油の酸化って体に影響が出るほど酸化は進まないし、
味の好みは異常に過敏じゃない限りはそれほど関係ない。
また、継ぎ足して使っていても、老舗のウナギのたれの例からもわかるように、実はそこそこの大きさのツボに入れていても一カ月程度で最初に入れたたれの分子はなくなる。
油なら、小さなオイルポットだから、毎日使わなくても、そこそこつかってればかなり早く最初の油の分子はなくなる。
ましてや、味に問題ないと感じる人が、使い続けてるのに、過剰に味に過敏な人がそういうのをやめろというのはお門違い。
もちろん、味に過敏すぎる人が一回一回必ず捨てるということを否定することももちろんすることではないが。
酸化油食うとソッコーで腹下るから、症状なくてイケてンなら外野が吠えるコトはないよ
なあにかえって耐性がつく
揚げ物は月一、炒め物は週一ぐらいでも
オイルポットさえあれば1年くらい平気で使えるのかしら。
昔のおかんはたいてい940と同じ使い方してたよな
オイルポットで油再利用って、数人分の揚げ物を週1or2ぐらいのペースで作る
ような状況でないと、厳しくないかなぁ?
1回で大量に揚げて冷凍、油は使い捨てってのが、一人暮らしのスタンダード。
捨てなくっても冷蔵しとけば炒め物に使えるだろ
975 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 22:35:48.00 ID:wH0qnG3C0
大学行きながらバイトして自炊って可能?
もう結構めんどくさくなってきてる。
本人の能力に寄るだろそんなの・・・
鯛だなダメ人間には無理だな
随分前にガッテンて油の酸化の事やってたよ。
油そのものは日に当てたりしても殆ど酸化しない。
コロッケなんかはむしろ使いまわした油を使用した方が
コクがあって美味しいと答えた人が多かった。
でも、時間がたった揚げ物は酸化する。
というような結果だったと思う。
自分は1回揚げ物したら、ドレッシングの空き瓶に移し変えて炒め物で消費ってパターン。
継ぎ足しはしない。
業務用スーパーで太白ごま油の大きいボトルを買ってる。
パスタ食え
オイルで具炒めてパスタ絡めてフライパンのまま食う
15分あれば余裕
>>977 ペットの油が空になった翌日は揚げ物記念日か。
それはいい方法だね。俺もそうしよう。
>>975 週末とか時間に余裕があるときにおかずを作り置きし、レンジでチンして
2、3日かけて食べるってのが、古典的な方法では?
あとは、
>>978が書いたパスタとか、お好み焼き、焼きそば、簡単な炒め
もの等々でバリエーションをつけるとか。
正直、学食を極力利用するのが経済的にも楽だと思うけどね。
>>975 面倒くさくなったら素直にやめるのが長続きするコツ。
楽したっていいじゃない。
ぶっちゃけ、白米+焼き魚+インスタント味噌汁辺りが一番簡単だと思う。
基本包丁すら使わないし、時間はともかく手が掛からないから、忙しい朝とか最適。
>>975 嫌々やってると料理が嫌いになるから
そういう時は無責任に松屋三昧出来るのが
1人暮らしの醍醐味だしその方が結局
元気になった時にまた料理作ろうって気持ちになる。
好きな時に好きなようにやればいいんだよ。
食費制限があって自炊必須って状況だとキツいけどな。
>>975 ほかの人も書いてるけど。
いやになってきたら、ちょっとお休みして
あ、これたべたい、とか、つくりたいって思ったときに
また再開すればいい。
気楽に行こうぜ。
あとは、月並みだが楽しんで料理しよう。
新しいレシピ開拓するとか、お店でおいしかった味を再現してみるとか。
コメなんていらねぇよ
パンかパスタでいいだろ
一人暮らしは電子レンジでパスタを茹でる奴を買ったほうが良いと思う
パスタ以外にも春雨戻したりできて凄く便利
行ってくる
________
________
,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、 ほほう、それでそれで?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.
,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
/:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::| ┌─┬─────
/:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::| | |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ リ L,イ''ト,/|::::i::|.. | | \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛ トソハ/::::!:」 . . | | \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| "" 、 ` ,,|::|::|. | | |
::::::::::::::::::::::/::|::::| 、_____ !::::| | | |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、 || ||「´ ,.イ::::| | | |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、 || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー | | |
:::::;':::::::::,. '" く \\ r| ||ト、:|:::|::|::::| | | |
>>989 :::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| ( ) . | | |
/:::::/ __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/:: | | |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ | i:::( ) | | |
:/ !/ ト、 ヽ、ソ!「L___\|\> ( ) .| | |__
ハ ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ, | | /
:::ゝ、 ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |. | | /
::::/::::::::>、___二_レ' i 緑のたぬき/ i .| └┴┴┬───
::::::::::::〈 / ヽ、二二二/ ノイ.ソ ,.p_. r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気がつけばなぜか豚肉を買わなくなったな。
たまに牛合い挽きを買うくらい。
鳥もも肉うますぎる。
貧乏な俺にとっちゃ鶏肉以外贅沢品だがな。
半額になってないと国産牛肉とか手が出ない…
昨日10時ごろくしゃみ連発、花粉症かな。。。。
14時頃、喉の奥痛くなる、風邪か?
16時頃、頭朦朧となってくる
18時頃、ダウン
今無理して味噌汁とご飯食べたけど、
一人暮らしの風邪はきついわ
まさか4月に風邪引くとはおもわなんだ。。。
皆も気をつけてくれ
鶏肉は国産だと100g100円を下回らないよね
そんなの地域によるでしょ。
むしろ豚肉の方が安い肉多いと思うけどな。
鶏モモなんて豚バラと同じくらいするでしょ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。