【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 8鍋目【広東鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
中華鍋の選び方、買い方、使い方、お手入れ法などを語れ。
ジャーレン、せいろなども語ってよし。

〜前スレ〜
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 7鍋目【広東鍋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1265805094/

〜過去スレ〜
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう6鍋目【広東鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1243540762/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう5鍋目【広東鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227431685/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう4鍋目【広東鍋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206543499/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう3鍋目【広東鍋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1172994115/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう【広東鍋】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132023246/
中華鍋のメーカーはどこはいい?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037782152/
2ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 18:19:56 ID:E+Twxgpd0
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /         ( ノ
 |         ヽ|/
/          ○







   ∧_∧
   ( ´・ω・)        受け止めてみせる…!!
   ( つ O━ヽニニフ
   と_)_)

3ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 22:00:16 ID:LkpACiyC0
三都主
4ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 21:18:55 ID:zjD0ftAV0
         |)
 ( ゚д゚)o/。゚・⌒)  ジャッジャッジュー
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J| ̄””””” ̄


         |)
 ( ゚д゚ )o/。゚・⌒)  
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J| ̄””””” ̄
5ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 17:53:49 ID:mC3xuH7K0
あげ
6ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 13:15:40 ID:5dCKbLODP
鉄のジャーレンの手入れの仕方教えてくだい。
空焼きした後、中華鍋ならくず野菜を焼くのだが...
空焼きしてからさびないように処理する方法が分かりませんorz
7ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 22:32:09 ID:qHigKGC20
一番の方法はしょっちゅう使うことなのだが、ジャーレンが熱いうちに、
キッチンペーパーに油をしみこませて塗っておけば
とりあえずさびずに済む。

一般家庭の場合、ジャーレンはステンレス製のほうが
ホントは扱いやすいのだが・・・・

8ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:12:53 ID:TigZEPF40
ジャーレンはお玉タイプの方が使いやすいよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/hrc/6879100/
うちは直径18cmのこれ。

唐揚げとか天ぷらとか時々の油通しぐらいにしか使ってないな
9ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 09:43:35 ID:MtDTJYkqP
>>7
>>8
ありがとうございました!!
10ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 20:38:54 ID:aPjimT3P0
ガスレンジの上に吊るしてた中華なべ錆びた(泣)

ガス使うじゃん・・そしたら冷たい鍋に結露するのよ
そのまま気づかずにおいといたのが原因
皆さんガス台の上に鍋を吊るのやめましょう
11ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 07:56:21 ID:ANomRbwdO
俺が使ってんのは、悪評の高い
チタン製の中華鍋だけど、
全然フツーに使えるよ。
初めは焦げついたけど、
今は油馴染みもしたから、焦げないし、錆びないし、軽いし、手入れはラクだし…
なんでみんな使わないんだろ??
12ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 08:02:07 ID:3VjmEinT0
>>11
お前がいいって言うならそれでいいんじゃね?
鉄がコストパフォーマンスいいから使うんだろ。
チタンの中華鍋とか打ってるのみたことないし。
13ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 18:17:22 ID:cPqkUKLFP
>>10
焼きが足りなかったのでは?
14ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 19:57:47 ID:BdrBWMMEO
>>12
かっぱ橋でもハンズでもどこでも売ってんだろ。
それにチタンの中華鍋は「山田」でも造ってる。
オマエはどんな田舎に住んでんだ?
15ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 20:22:22 ID:SFCrwvWi0
相変わらず喧嘩腰の奴が住み着いてるな
16ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 20:27:30 ID:vPVpWRKr0
チタンの鍋は油馴染まないんだけど?
17ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 20:37:13 ID:SFCrwvWi0
そういや山本麗子はチタンの30cmと38cmを10年以上使ってるそうな。
とにかく軽くて扱いが楽で、長年ガンガン使ってても鉄みたいに穴が開かないし
おまけに錆びないと大絶賛だった。

本人はもう慣れてしまってるからだろうけど
鉄と比べて熱の伝わりが異常に早いことについては触れられてなかったな。
18ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 20:47:01 ID:SFCrwvWi0
それと、スカパーだけど「山本麗子の幸福なキッチン」って番組で
時々そのチタン中華鍋を使ってる場面が出てくる。
普通の華奢なおばちゃんなのに普通に鍋振りしてるので確かに軽くて扱いやすそうだ。
19ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 06:51:11 ID:7FpY2Aqj0
ガンガン使い回すプロはともかく
家庭で使う分には穴なんてあくこともないし
普通に使ってりゃサビも気にならない。
特に不自由もないのにチタンにする理由は一つもないね。
あるとすりゃ「俺チタン使ってるぜ」というヲタの満足感だけでしょ。
20ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 10:13:13 ID:DLdIXgkJO
>>19
>ヲタの満足感…
頭わる〜wお前はどんだけ発想が貧困なんだよw
チタンなら力の無い女や年寄りでも手軽に使えるし、
サビに強いから塩茹で、塩釜やって、面倒なら洗うのを翌日に回したってサビの心配もない。
腱鞘炎を気にするプロだって使ってる。
http://daion.area9.jp/article/0082039.html
「高いから買えない」って事を、くだらない発想で僻んでんじゃねぇよ。マヌケww
21ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 10:28:04 ID:FBG0wqcS0
中華鍋は最強
22ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 10:40:44 ID:7FpY2Aqj0
>>20
>力の無い女や年寄りでも手軽に使えるし

いずれも油っこいものを忌み嫌う連中が多い。
そんな奴らは無理して中華鍋など使わず
テフロン鍋を置いたままチマチマ使うのが望ましい。

>サビに強いから塩茹で、塩釜やって、面倒なら洗うのを翌日に回したってサビの心配もない

そんなもん、無理して中華鍋を使う意味もない。
そもそも、そんな怠惰で愚鈍な奴に料理なんてものは向いてない。
そりゃ鉄鍋が不便に感じるだろうな。

頭が足りないのは何となくわかるが、せめてもう少し説得力のある言い訳をしろ。
お前のようなカスが何のために言い訳してるのか全く知らんがw

あ、別に無理してレス返さなくていいからな。
携帯じゃ大変だろうからw
23ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 10:58:02 ID:DLdIXgkJO
>>22
説得力のある言い訳が必要なのはお前だろw
>ヲタの満足感…なんて発想自体が陳腐で説得力がゼロである事に気付けよww
こんな時間にパソコンの前で粘着できるほど暇だから、お前はチタンが買えないってだけだろww
貧乏人な上に、頭が貧困……ププッww
24ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 11:23:53 ID:7FpY2Aqj0
>>23
>説得力のある言い訳が必要なのはお前だろw

まず立場の違いを考えよう。
チタン鍋の利点や必要性を必死に力説してるのはお前だけ。
こちらはその間違いを指摘し、必要ないと一蹴するだけ。
言い訳しなきゃならんのはお前だけなんだよ。
お前が足りない頭をひねり出して考えたチタン鍋の必要性は叩き潰した。
ほれ、頑張って反論しろ。

>>ヲタの満足感…なんて発想自体が陳腐で説得力がゼロである事に気付けよww

説得してるように見えたか?
バカにして書いたのに、それすらお前の乾燥した脳にはわからんか。
無理もないw

>こんな時間にパソコンの前で粘着できるほど暇だから

暇かどうかはパソコンも携帯も大差ない。
しいて言えば、携帯のちっちゃい画面にムカついて
反論不能に陥ったお前が煽りだけに転じて哀れになったくらいだろう。
細かいことは気にすんな。
25ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 11:43:58 ID:DLdIXgkJO
>>24
>>11>>14>>17>>18
どれも「チタン〜」って書いてあるし、メリットとかも書いてあるけど、お前には日本語が読めないみたいだなww
そもそもチタンを「ヲタの満足感〜」…なんて言い始めたのも、言ってんのもお前一人だしww
貧乏な上に、頭が貧困で、日本語もまともに読めない…ププッww…気の毒ww
26ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 12:12:48 ID:Ic94/ooY0
レス乞食にはあまり真面目に構わないほうがいいと思うよ。
27ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 12:31:14 ID:DLdIXgkJO
鉄フライパンのスレでチタンの中華鍋を否定するならまだしも、
中華鍋のスレでチタンの【中華鍋】を否定する意味合いが理解出来ん。

>テフロン鍋を置いたままチマチマ使うのが望ましい。
>そんなもん、無理して中華鍋を使う意味もない。
…全部、お前の勝手な思い込みじゃねぇww
反論もナニもないだろww
中華鍋を使わないなら他スレ行けよ。マヌケww
28ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 13:06:08 ID:R4o4pn1h0
>>20
料理を義務とか面倒だとか思ってる主婦どもなんかに
中華鍋なんか使わせたって無意味なんだよ。
だから軽い必要なんてなし。
料理が好きで美味しいものをと思う気持ちがあれば少々重かろうが
関係ないしな。
29ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 15:02:22 ID:J0B5cMkU0
>>28
お前の偏った了見披露されても困るだけ
30ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 15:03:31 ID:yDEqYP3V0
こいつは前スレからいちいち突っかかってくる、鉄中華鍋&鉄お玉至上主義者だから気にすんな。
鉄中華ターナーすらけなす有様だった。
錆びやすいとか手入れの難点を書かれると、はぁ?錆びませんが?の一点張り。
ヲタの満足感とか言ってるけど、実はこいつが一番
「現場のプロと同じ物を使ってる俺(キリッ」ってのにこだわってる。

あと横だけど、鉄鍋は使ってるうちに五徳との摩擦で底が磨り減ってくるのは本当。
家庭ではそう簡単に穴が開くレベルまではいかんけどね。
チタンは磨り減ること自体がないみたい。
ただし鉄の中華鍋で培った火加減やら食材投入のタイミングやらの勘が
チタン中華鍋では通用しなくなるからデメリットも相応にあるよね。
31ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 15:36:17 ID:bm23ejgLO
「鉄の中華鍋を使ってる俺」に病的なプライドを持ってる人なんだね。
ついでに異常なまでの男尊女卑振りまで醸し出ている
思想の偏ったN速民の見本みたいな奴だw
32ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 16:15:59 ID:7FpY2Aqj0
男尊女卑w

そんな所に食らいついてくるところを見ると、本物のバカ主婦なのかな?
まあ、力のない女のためとか、洗うのが面倒だとか、バカ主婦にとってのメリットばかり書きゃ
突っ込まれて発狂もするだろうな。

バカ主婦は無理して中華鍋使うな。
鉄だチタンだ言う以前の問題だ。
33ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 17:23:48 ID:tWYVtI220
鍋程度でそんなムキにならんでもw
34ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 18:05:35 ID:7FpY2Aqj0
まあ、ムキになってるわけでもないんだがw

なぜか執拗にチタンを勧めたがるバカに
「別にそんなもんいらん」と言ってるだけ。
逆ギレされて悪態つかれて、こっちのほうがわけわからんw
35ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 18:36:40 ID:FuCoq6ttP
もやしを炒めたら凄い水分が出た。
熱して素早くやったつもり。
賞味期限が切れてたからかな?
36ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 19:12:40 ID:yDEqYP3V0
>>35
もやしは火をつける前に少量の油とからめて(コーディング)、
弱い火で地道に炒めた方が水分は出なかったりする。
だから、あらかじめもやしだけを先に炒めておいて取り出し、
味付け直前に他の野菜と合わせると食感もシャキシャキもやしが入った野菜炒めができる。
強火でやると、その場では出ないけど皿の中でじわじわ出てくる。

と、ガッテンでやってた。
3735:2011/02/15(火) 19:26:51 ID:FuCoq6ttP
>>36
ありがとう
物凄い解決した
38ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 08:02:12 ID:NJeEo4KN0
中華お玉を使ってる皆さん。
どんなサイズ&柄の長さの中華お玉を使ってますか?
直径が12cmぐらいの中サイズを買おうかなと思ったのですが柄の長さが
色々あって30数センチから40数センチまで色々あって
柄の長さで悩んでます。
39ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 09:26:47 ID:5yKavJcv0
>>38
無印良品の 直径10cm 柄の長さ27cm を使ってる
コンロが近いせいか 柄の長さ37cm だと長くて取り回しがイマイチだったので
40ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 12:22:41 ID:3NwjS9/50
俺も無印良品のだな。
厨房の広さとか考えるとこの位のでちょうどよかった。
41ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 18:05:23 ID:hhJ+blg9P
私はパールの炒め鍋付属の中華お玉
鍋込みで980円ですた。 
いため鍋は底に平面があるので
中華鍋的には使いにくいので、
100均で500円で買ったやつを愛用。
フライパンで調理したほうがいいやつ
だけ炒め鍋使っています。
油の管理ちゃんとしてるので、
どちらもこびりつかなくてすこぶる
絶好調
42ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 20:24:28.74 ID:i14rZrYAP
>>39
無印のお玉、もう1本買おうとネットストア見たら消えてる
お玉だけでなく中華鍋やフライパンも
43ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 22:32:23.96 ID:uURWdXOZ0
>>41
ダイソーの赤い取手のやつ?
あれは当たりだね。もう店頭から消え始めてるけど。
44ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 22:43:04.81 ID:hhJ+blg9P
>>43
あたりですね
大満足♪
45ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 02:54:38.38 ID:okGvnkrh0
無印のお玉はどうも廃番になったみたいだね。
実店舗でまだ置いてある所を探すしかないかと。
46ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:20:39.74 ID:ApshWD75O
age
47ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:47:31.20 ID:DEvmDc3L0
ダイソーの30cm中華鍋を持っててホームセンターで直径11.5センチ柄の長さ37センチ
中サイズのステンレス中華お玉を買ったのだが、何かでかくて使いにくいかも。
直径10.5センチの小サイズを買えばよかったかも。
48ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 15:41:08.20 ID:Y+LytX/j0
IH用の平底の中華鍋どうなの?
普通に使えるの?
49ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 22:28:09.69 ID:OgT9WlS70
みなさん、換気扇の排気能力は足りてますか?
ウチでは、中華鍋で炒め物等をしたあとは、換気扇の能力が足りなくて
キッチンうっすらと煙いです。
50ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 04:53:55.78 ID:1X+VDBVV0
窓開ければおk
51ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 10:00:41.32 ID:UYXs4AAL0
http://www.youtube.com/watch?v=YPA2gwFupns
このガス台火力がすげえ
火が噴きあがってる (゚Д゚) ホスイ....
52ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 10:48:36.54 ID:O/Ch6tw30
53ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 17:54:58.62 ID:aoVh9mLhO
ファイヤー
54ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:05:10.64 ID:KPb/uRjB0
ああいうガス台日本で売ってないのかと思って調べたら
レンジだけじゃ駄目で、場合によっちゃガス管掘り起こして
太いのに交換するみたいなこと聞いてあきらめた
55ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:22:30.81 ID:KOlcu4XF0
>>54
それプラス、キッチンを総ステンレス張りの耐火仕様にして、換気扇も強力にする必要があるでしょ。
56ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 15:56:14.02 ID:WWth+yBt0
>>54
ああいうのは業務用で普通においてあるわけないじゃんおれ、
以前バーナー関係やってたからバーナー屋に行ったら見積もってくれるよ。
色々あるが俺が行ってた所はここ。
http://www.shoei-mfg.co.jp/
業見用意ものコンロも扱ってる。
57ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 19:10:02.73 ID:/rSkWwyv0
>>54
過去に何度か貼られているけど
家庭だと、これなんかをガス管工事してもらって置けば?
http://homepage3.nifty.com/~yamashita/inshoku4/chukagastable.htm
58ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 19:11:35.96 ID:/rSkWwyv0
もちろん>>55さんが書いてあることも気をつけて
59ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 11:25:33.08 ID:1ifLakFj0
中華鍋に興味を持ち始めたんだけど、なんか凄い奥が深そうだね。
初めて使う場合に心得る事ってある?あとどういうのを買えばいいんだろ
60ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 14:33:14.11 ID:trVKyObs0
>>59
漠然とどういうのを買ったらいいかを聞かれても
皆アドバイスしづらいと思うぞ。
車を買いたいけど何を買ったらいいか聞かれるようなもんだ。
まあそれほど奥が深いもんでもないが、せめて目的を書くといい。
次のうちのどれだ?

1.とにかく中華鍋を使って中華料理人気分に浸りたい
2.使ってみて中華鍋に抱いていた幻想を打ち砕かれたい
3.使ってみたあと、このスレであーだこーだ書いてみたい
4.鍋をBSアンテナ代わりに使ってみたい
5.工事現場で鍋をヘルメットとして使いたい
6.朝、お玉で鍋を叩いて皆を起こしてみたい
61ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 18:04:38.39 ID:hG0uaCNf0
>>59
普通に自分に合ったサイズの丸底中華鍋を買えばよろし。
山田山田騒ぐ奴がいるがノーブランドで充分。
とにかく使え。
話はそれからだ。
62ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 07:29:10.08 ID:TldrKZPG0
中華鍋とはちょっと違うけどここの人の知識を借りたい
中華料理屋の動画見てると、
オイルポットから中華鍋に油を注ぐ→なじませる→油をオイルポットに戻す→そのオイルポットのオイルで調理
を繰り返してるけど、どれくらいの期間で油交換してるの?どれくらいの色になったら交換してるの?
なじませる段階でけっこう温度高くなってるから酸化しまくりだと思うんだけど
63ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 08:20:54.13 ID:82m/FnQT0
>>62
中華鍋使ってる店で聞け
64ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 13:33:13.04 ID:ZlYuViQQ0
加熱時間と過酸化物価の関係を調べたことあるけど意外と酸化しない。
というか酸化させるのが難しい感じ。
特に店はオイルポットの油でさえどんどん消費するから全然問題ないレベルだわ。

65ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 17:51:49.83 ID:zbHSVzcdP
>>59
片手鍋でなくていいなら100均一で500円で
売っている中華鍋で十分中華鍋気分味わえるよ。
あと、パールの炒め鍋、お玉セットはカインズで
1000円くらいで買えるので、お玉までほしい場合
お勧め。自分は両方買った
66ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 00:16:51.69 ID:BSQhzHovO
たかだか三千円程度で十年は使えるんだから大人しく山田にしとけよ。
67ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 06:40:26.98 ID:AWHKaPDL0
ピラフはやめといたほうがいいみたいね
タマネギ等をバターで炒めた後にご飯投入したら死ぬ程くっついた
鍋に水張って沸騰させて熱いうちにキクロンで擦るを5回くらい繰り返して
ようやく元通りになるレヴェルのくっつきだった
68ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 07:42:31.50 ID:kVMOjcwaP
バターでいためる→いため終えたら玉ねぎ出す
→ささらで洗う→バター追加投入→米と玉ねぎ入れるでok
じゃまいか?
69ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 04:03:48.22 ID:VUw/KWle0
>>62
俺のとこは基本は交換しません。
酸化がどうのっていう以前に使っちゃうから。

てかラード捨てると勿体ない上に調理場ベトベトになる。
70ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 17:04:59.21 ID:t/tsv6z80
テレビで中国の一般家庭を見てると、お玉よりヘラを使ってる
71ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 02:05:45.26 ID:HXIlb97Z0
>>67
ピラフ?
72ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 02:59:43.21 ID:Z9CbFuIp0
>>67
それでくっつくならチャーハンだってくっつくぞ?
73ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 06:48:21.81 ID:osOlxpV90
>>71
そこのところスルーして話が進んでるけど
>>67の考えるピラフの調理法、チャーハンとの違いをきっちり把握しないと議論にならんよな
74ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 07:15:47.37 ID:g5NIqE810
炒めた米を炊く・・・ピラフ
炊いた飯を炒める・・・チャーハン
75ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 07:36:34.83 ID:SDzC2INF0
生米をいためるときくっつくのは常識。
だから大量の油を入れる。
76ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:34:12.39 ID:8yq0kwEn0
格安のSA鉄プレス北京鍋 33cmを買った。
焼入れをしようとしたが家庭のコンロでは焼ききれん。
仕方がないのでカートリッジのバーナーで3時間かけて焼ききった。
疲れたわ。
77ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 12:58:13.71 ID:8yq0kwEn0
北京なべというか中華料理はやっぱり火力が重要だな。
一般家庭の都市ガスのコンロでは火力が弱くてプロの味が出しにくい。
業務用のコンロがほしいところだ。
都市ガスよりプロパンのほうが火力あるね。
78ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:24:42.56 ID:w3/wq6Qb0
>>77
君の料理が不味いのは
単に火力だけの問題ではないと思うがw

おしゃべりクッキングの中華の先生は
家庭用の火力で旨そうな料理つくってるし
79ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 14:45:01.46 ID:8yq0kwEn0
>>78
おしゃべりクッキングの中華の先生の料理食ったのか?

中華料理に火力は最重要ファクターだ。
80ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:27:42.18 ID:w3/wq6Qb0
>>79
まあまあ興奮しないで

旨いと言ってないし
旨そうな・・と言っているわけでw

火力が弱い分、工夫次第でそれなりに上手く調理できるよ。

上手く調理できないのは火力のせいだと君は自分に言い訳しているだけなのでは?


81ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:31:13.85 ID:aI9UcIzu0
>>79
お前って奴は
82ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:41:01.01 ID:oB6mrXL+O
家庭のコンロは火力が弱いから、鍋は振らない方がいいらしいね。
83ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:06:14.40 ID:GDd8d91y0
しかし>>79に指摘されるまでおそらく>>80は食ってもいないのにおしゃべりクッキングの先生の料理は美味い
と思い込んでいたのだろうなw
84ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:15:44.25 ID:qo4Pfx8f0
ID変えてきたのか?
85ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:54:43.76 ID:8yq0kwEn0
強火でさっさと鍋を振るからしゃきっとした野菜が炒めることができるのである。
火力は中華料理の最重要ポイント。
86ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:00:59.22 ID:8yq0kwEn0
>>80
私のコメントをよく読んでいないね。
中華料理には強い火力のコンロが必要だ。
火力が弱いならば小さな鍋でちまちま作ること。

http://smile53.com/column/eat/fire.htm
87ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:10:14.77 ID:aI9UcIzu0
>>86
お前の書き込み中味が無いんだよ
自分の主張しっぱなし
で文句言うだけで自分は自分の主張を単純にするだけ
人を納得させるものが無いんだよ
88ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:18:35.59 ID:8yq0kwEn0
ついでに言っとくが家庭で本格中華料理を作りたいのならば厨房を改造する必要がある。
都市ガスはだめだ。プロパンを使う。それと排気も強力にしないとな。そのままだと家中が油でべとべとになる。
中華に強力な火力が必要なことは普通の中華オタの間では常識だ。
89ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:34:38.40 ID:GDd8d91y0
だめだこいつw
90ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:49:05.97 ID:8yq0kwEn0
一般家庭で33cm以上の中華なべは持て余す。
30cm以下でよい。
91ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 19:51:35.51 ID:8yq0kwEn0
中華なべだけ凝ってもだめだってことだ。
92ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:22:06.84 ID:aI9UcIzu0
>>91
いや、みんなお前を疑ってるんだよ
少しは理解しろ
93ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:39:04.37 ID:8yq0kwEn0
>>92
ここは中華鍋を使いこなそうの鍋スレじゃないのか?
使いこなすということは中華鍋でいろいろな料理を作ろうということだろう。
中華鍋は万能鍋である。炒め物、煮物、揚げ物、しゃぶしゃぶにいたるまでありとあらゆる料理に使える。
ここで炒め物については火力が重要なんだよ。ほかの料理は問題ない。

それと家庭用コンロに補助として使う中華五徳は使いにくいものが多いね。
中華料理をガチでやるにはそれなりの厨房がほしい。
94ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:40:29.60 ID:evpbe3yA0
使いこなそうスレなんだから、「家庭用コンロじゃダメ、厨房の改造が
必要だ。」なんて根本的なダメ出ししたらだめだろw
家庭用コンロで使いこなそうぜ。
95ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:20:31.14 ID:Funac/0k0
>>93
ここは中華鍋を使いこなそうの鍋スレだ
それとお前が疑わしい存在なのとは特に矛盾しない
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 14:48:58.32 ID:/x/3osJEO
>>76
>格安のSA鉄プレス北京鍋 33cmを買った。
>焼入れをしようとしたが家庭のコンロでは焼ききれん。
>仕方がないのでカートリッジのバーナーで3時間かけて焼ききった。
>疲れたわ。


お前さんちのコンロがしょぼいんだよ
普通のコンロなら半時間ほどで空焼き出来るぞ
お前さんちのコンロうpしてみなよ
97ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 16:51:47.93 ID:K8D4EIoH0
>>96

あほか普通の都市ガスじゃ。
30分で空焼きできるかい。
98ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:03:17.93 ID:K8D4EIoH0
>>96
これが俺んちのコンロや。
文句あるか。

http://home.osakagas.co.jp/support/manual/__icsFiles/afieldfile/2010/04/26/10566.pdf
99ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:16:20.33 ID:K8D4EIoH0
すみませんがあなたたちが使用しているコンロの火力を教えてください。
コンロの仕様に記載されています。
100ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:17:38.46 ID:eLtaLuxa0
このスレは定期的に変な奴が沸くんだよな
スレの最初の方でチタン鍋の話題が出た時に
黙ってればいいのにわざわざでしゃばって絡んでくる奴とかいい例だ
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:26:42.99 ID:/x/3osJEO
>>97
出来るし
コンロの使い方か焼き方が悪かったんだな
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 18:06:57.32 ID:K8D4EIoH0
>>101
さび止め塗料はすぐに燃えたが青グレーに変色せんかった。
バーナーで焼いたわ。
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 19:57:11.13 ID:/x/3osJEO
>>102
バーナーで3時間もよく頑張ったな
次はコンロで頑張ってみなよ
全開より少し弱めで鍋を置きっぱなしですぐに空焼き出来るよ
時々鍋を動かすのも忘れずに
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 20:43:07.08 ID:Funac/0k0
ID:K8D4EIoH0はもう駄目だな
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 20:46:35.76 ID:kitUjF0Z0
でもさすがに30分は無理だろ
27cmで1時間はかかったぞ
106ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 20:56:34.02 ID:/x/3osJEO
>>105
多少の差はあるよ
コンロの火力や鍋の厚さとかで
107ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 21:25:39.39 ID:K8D4EIoH0
SA鉄プレス北京鍋 33cmが時間かかるのかな?
108ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 21:26:51.86 ID:K8D4EIoH0
バーナーは20分おきに冷やしたわ。
たまらんかった。
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 21:31:10.92 ID:K8D4EIoH0
テフロン加工の鍋は全部捨てたよ。
樹脂がはげたら使えない。こげがついてしかたがない。
北京鍋は最高やね。冬はてっちり、春、夏、秋はチャーハン、餃子、パエリア作るど。
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:08:01.59 ID:/x/3osJEO
>>108
冷やしたら駄目じゃん
空焼きの意味ねー
111ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:28:56.19 ID:K8D4EIoH0
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:29:43.95 ID:K8D4EIoH0
>>110
いやいや。
熱くなるのでバーナーを冷やした。
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:47:45.55 ID:/x/3osJEO
>>112
熱し続けないと
てかコンロで焼けないのが不思議
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 08:26:19.22 ID:Us8VoRIx0
>>97
うちも都市ガスだけど山田の33cm30分以内だったと思うな。
使ってるコンロはM-212Cだよ。
夏場は厚いんで冬にしか空焼きしないけど。

ttp://www.maruzen-kitchen.co.jp/sougou/P037-1.htm

一般的なコンロでも最初は放置して玉虫色になった部分を
徐々に広げていく感じで進めれば、1時間以内では出来ると思うよ。
115ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 13:57:41.72 ID:TBu0I+Tk0
>>114
M-212Cは14.5kw火力強いよ。
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 16:35:49.72 ID:TBu0I+Tk0
レバニラ炒め作って食べた。
王将と変わらんかった。うまい!
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 13:32:24.18 ID:6Ly36gj8i
>>116
もっと上を目指しましょう。
個人的に王将は餃子も含め
安いだけで旨く無いと思うが。
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 16:36:54.45 ID:hd6D+44R0
いるんだよな
こうやってわざわざ出てきて難癖つけて
和やかな空気を壊す奴が
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 17:26:02.76 ID:uCJ+HMYT0
もともと和やかなスレでもないと思うがw

まあ、俺も王将はたいして美味くもないと思うけど
王将レベルなら、まあいいんじゃないか?
ビックリするほど美味いレバニラなんて幻想だよ。
何より本人が満足すれば済むこと。
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 18:50:20.43 ID:WTgfRYS40
大阪 阪急石橋駅の王将の味噌ラーメンとチャーハンは本当にうまい。
王将は店によって味が違うんだ。
味噌ラーメンの具も北京鍋で作るよ。
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 19:55:23.70 ID:FdYODTC+O
そう、王将は店ごとに味もメニューもサービスも違う
だから比較対象にはならないよ
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 11:01:22.61 ID:Crm8GRLX0
北京鍋が欲しくて、山田のを尼で買おうと思っていたら
もらった引き出物のギフトカタログに、陳健一の北京鍋と言うのが載っていた。
取手が木製なんだけど、鉄製なら、どれでも同じかな??
それとも、山田のは、抜きん出た上物なのかい?
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:02:47.37 ID:4fhIq0nR0
山田のはいいけど、そんなに違いは感じないと思う
薄さが同じなら陳健一のでいいと思う
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 06:46:35.45 ID:a1rXPUs60
山田のは確か厚さ(1.3mmとか1.6mm)や取っ手(鉄、木)で選べるので
気に入ったものが探しやすいね。
家庭で使うのなら大きな差は無いかも。

ただし表面の塗装が違うかもしれないので確認してね。

山田->クリア塗装で使用前に空焼き必要
陳鍋->シリコン塗装で直に使用可能

個人的にはクリア塗装の鍋がいいと思う。
シリコン塗装のタイプはそのまま使えると思うけど
それだと鉄鍋の意味が...結局剥げるだろうし

空焼き時もやったこと無いんだけどクリア塗装みたいに
簡単に焼き飛ばせるかな?
不明なのでやったことある人ヨロシク。
125ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 07:51:00.52 ID:wNot8CAM0
中華鍋の話ばかりだな
126122:2011/04/30(土) 10:45:06.29 ID:DqRJZLba0
>>123
>>124
どうもありがとう!

>シリコン塗装のタイプはそのまま使えると思うけど
>それだと鉄鍋の意味が...結局剥げるだろうし

なるほど!!....って事は、シリコンは最初のお手入れは必要ないけど
塗装が禿げたら、普通の鉄鍋同様のお手入れをすれば良いって事かな?
ダメモトで陳健一の注文してみる!
127ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 14:22:56.01 ID:sfae4Yz50
>>125
そりゃまあ中華鍋を使いこなそうスレだからな
128ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 15:43:27.76 ID:wNot8CAM0
そうだった
129ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 20:33:23.68 ID:/jZnUKC/0
しっかり空焼きしてごみ野菜で焦げるまでしっかりためし焼きすればよい。
ためし焼きの焦げはきれいにとる必要はない。
お湯とたわしでごしごし洗う。その後キッチンペーパーで水気をふけばOK。
絶対に焦げ付かない鍋に変身。
130ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 00:24:07.29 ID:6sd1Tm3k0
絶対は世の中に存在しないのだよ
焦げ付きにくい鍋に変身。
131ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 13:40:47.54 ID:7sVgyn8G0
想定外の津波が来なければね。
132ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 14:35:49.74 ID:h0Kt4oY/0
愛用の広東鍋ちゃんは地震の時にヘルメットとして大活躍したが
その後ガスが止まって苦労したよ
133ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:00:25.96 ID:6cgoHZ5F0
中華鍋の話ばかりだな
134ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 16:07:32.53 ID:9LvA9o790
北京鍋と山田の玉杓子は武器に使える。
135ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 18:16:16.70 ID:F/UjAZIA0


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
136ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:14:57.85 ID:9LvA9o790
嫁に持たすな山田の玉杓子
137ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:42:33.43 ID:h0Kt4oY/0
「中華鍋名人になる!」って本を買って
手始めに野菜炒めを作ってみたけど(゚д゚)ウマー
やっぱ自己流(塩&コショウ&醤油&オイスターソースの目分量味付け)だけじゃよくないわと悟った

あとこの本じゃ33cmの北京鍋が推奨されてたけど
うちのコンロにはでかすぎて置けない
138ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:52:55.07 ID:9LvA9o790
僕は33cmだよ。
正解だった。
炒め物、煮物、しゃぶしゃぶ、かにすき、てっちり何でも来い。
4人家族だけど家庭には大きめの33cmは便利です。
139ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 11:31:02.85 ID:Q6Z4baNG0
うちも山田の33cmだな。
少量のチャーハンや炒め物も手早くできるし
鍋肌の面積大きいからべたつきも少ない。
油はねも外に出にくいので小径の鍋よりもコンロ周り
が汚れにくい。
大きい以外のデメリットがほとんどないね。
使い慣れると30cm以下には戻れないよ。
140ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 18:01:54.19 ID:Lx7IDshk0
27cm使っていて追加で山田の30cm買ってきた。
柄側を空焼きしていたら熱で柄の艶がなくなってしまった。
141ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:34.73 ID:4LIEhpUW0
てか家で中華鍋を使う人って、どんな料理作ってるの?
純粋に興味あり‼
142ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 03:18:19.88 ID:28iUqca80
うちは鉄フライパンも北京もテフロンも使ってるよ。
中華鍋使うのはやっぱり中華系の料理の時だな。
振りやすいからとくに炒め物でいろいろな素材を混ぜるようなときかな。
鉄フライパンはたとえば生姜焼きみたいにちょっとタレに浸しながら加熱する場合。
あと他にオムレツ専用の小さい鉄フライパンもある。
それからテフロンは火力あまり必要ないパスタとかそのまま煮込みに入るときとか。



143ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 21:22:12.08 ID:l5vVNURE0
>>141
インドカレー
144ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:38.33 ID:to90zKqZ0
>>141
作るものは別に普通だと思う
炒め物や揚げ物、キーマカレーとかでよく使う
145ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 22:47:40.74 ID:+M7gAd0v0
味噌ラーメン
146ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 19:18:29.61 ID:u3PKwGbj0
ハヤシライス作った
147ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 04:50:13.55 ID:sLOyvE5y0
炒飯
焼きそば
野菜炒め
にら玉
麻婆豆腐
回鍋肉
煮物
オイル系パスタ
天ぷら
鶏のから揚げ
ドーナツ


卵+トマト炒めとかエビチリとか
チキンライスとかナポリタンはテフロンフライパン('A`)
148ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:34.81 ID:Hwc/6YgV0
山田の中華鍋買って空焼きするためにコンロにかけといたんだけど、
底の辺りが青光りを通り越してくすんだ灰色になったのだが失敗?
149ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 19:55:19.74 ID:AwkK95G30
>>148
いや、見ようによっては灰色や虹色に見えたりするよ。
たぶん正常
150ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:08:27.92 ID:AHY02sMk0
>>149
俺もそう思う。
メーカーや素材で、若干焼き色違うしね。
青光り超えればOKかと。
火を移動して他の部分も万遍なく焼けば問題ないよ。
151ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:33:25.78 ID:aE2n2oiC0
知り合いの製鉄所に持っていけば10分できれいに焼ける。
152148:2011/05/08(日) 23:39:15.54 ID:O/3v6sqX0
>>149-150
ありがとうそしてありがとう
153ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 01:31:12.04 ID:ggWEdRK30
>>141
インドカレー
パスタ(トマト系含む、銀色になるけど気にしない)
餃子
焼き物全般
卵料理全般(目玉焼きも出汁巻きもオムレツも)
炒め物全般
麺類を茹でる


ていうか最近は面倒臭いからなんでも中華鍋。
多少用途にそぐわなくても慣れた道具が一番楽だよ・・・どうせ自分で食うんだし。
154ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 02:19:11.57 ID:giZXdoFE0
>>141
大量のジャーマンポテト。
155ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 19:36:14.80 ID:Zl0XPiwEP
>>151
■■■BTで拾えるエロ動画スレPart300■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1304726234/52

52 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 13:16:53.47 ID:V2QTdooT0
無修正炉画像
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y1a1/y1ad1/y1add1/y1p056.jpg
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y1a1/y1ad1/y1add1/y1p057.jpg
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y1a1/y1ad1/y1add1/y1m026g1.jpg
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y1a1/y1ad1/y1add1/y1m026g2.jpg
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/y1a1/y1ad1/y1add1/y1m026g3.jpg

391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/05/07(土) 07:22:05.05
やっぱ炉は燃えるなぁ!

156ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 20:42:48.32 ID:QoGKJwm+0
火照ってきたよ
157ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:46:30.72 ID:swcoXVTK0
調子こいてワンルームで毎日中華鍋振ってたら
パソコンのフィルターがえらいことになってたorz

>>155
もうトロトロやないか〜
158ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 20:49:29.40 ID:qmq5hY6r0

 今日鍋買ってきて、早速焼いてたら、いつの間にかコンロも燃えてたw。

 取っ手の前の部分がどんだけ焼いても色が変わらないんだが、大丈夫なんだろうか?
 
159ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 21:47:28.95 ID:7pqOtYj10
俺は縁の部分とかは、ひっくり返して直接炙ったりしたけど。
160ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 00:25:24.52 ID:Lju7Qkkd0
コンロのセンサーが働いて全然焼けないわ・・・
161ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 01:57:57.85 ID:m0q5S/1q0
どうしてもだめならハンドバーナーって手もあるけどね。
162ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 11:59:51.12 ID:Jn4xcIA+0
ハンドバーナーはかなりの時間短縮になるし、
綺麗に均一に焼けるのでオススメ。
163ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 19:28:29.05 ID:v/8mIjgy0
検討してみます
ありがとうございます
164ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 19:59:17.28 ID:n88mW3wGO
普段はサラダ油使ってんだけど、オリーブオイルとかごま油使っても平気?
165ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 23:37:51.05 ID:ShYQm4YGO
>>164
カストロやアジップでも全然大丈夫
166ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 20:26:22.98 ID:enzRwHxR0
彼女のウンコを炒めたら臭かった
167ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 20:32:42.33 ID:BkAoxAI40
>>166
当然だろ
あれは生食するもんだ
168ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 10:24:40.51 ID:4Mql7IAb0
どうも炒め物がうまくいかんのは
炒め物といえば強火と信じて疑わず
強火で焦がしてしまうせいではないか
焦げは見た目と味の両方を破壊する
169ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 10:30:20.31 ID:IGTI2XSl0
焦がしは香ばしさを出す大事な要素だよ
焦げが嫌なんていうバカはテフロン弱火で
チマチマ女料理してろや
170ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 12:42:40.46 ID:4Mjzi1xv0
フッ・・
下手な奴ほど大雑把
しかもそれが偉いと勘違い
171ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 18:20:30.65 ID:rgWcIkNi0
>>168
焦げない為に振るんじゃないか
強火ならたぶん油が膜になってスルスル行くんだと思う
とき卵がスルスル滑るのは気持ちいいよね
172ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 09:17:03.35 ID:jH+E638a0
焦げたキャベツやモヤシて香ばしいのか?
変わってんな
173ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 13:56:34.86 ID:2ALBFKw40
>>172
ん?何?
キャベツやモヤシが焦げて困るつー話だったんか?
どんだけドンくさいんだバカw
中華鍋がどうの強火がどうの言う以前の問題だ
料理向いてねーよお前w
174ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 14:51:10.35 ID:xGGIezhkO
さて、中華鍋スレ名物の因縁付け厨のターンがやってまいりました
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:13:10.05 ID:jc5J4hA60
バカは無視の方向でな
176ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 03:56:56.27 ID:Ge/l8y9C0
見た目や味に影響が出るほど焦がすのは
修練がたらんと思う。

練習あるのみですね。
177ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 22:47:00.90 ID:3JcceURV0
みんな丸底?
山田の平底を買うかどうか迷ってる
178ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 04:28:36.38 ID:sae7WeeVP
オムレツつくるかIHだと平底がいいと思う
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 10:27:12.88 ID:YyECtblG0
平底だと中華鍋とは言わない、よく炒め鍋と書いて有るね
フライパンの縁が大きくなった物
使い方次第
180ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 12:54:19.77 ID:QWJSjD9Y0
>>177
山田30cm使ってるよ、お好み焼きよく作るんで便利だと思ってる、
鉄板で作るより大きく作っても返しやすい。

まあ中華ナベかと言われると、たしかにちょっと違うかもしれないけど
一般家庭では使いやすいと思う。
181ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:00:24.87 ID:ZNcAzAoV0
丸底だと家庭用の普通のガスコンロのゴトクだとぐらぐらしやがる
特にペキン鍋
182ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 03:27:15.14 ID:oWJcPx5L0
嫁が北京なべの扱いがへたでどうしょうもない。
糞が。
料理のセンスがない。美人だがな。
183ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 03:59:14.36 ID:Z5+tnetkP
嫁も男選ぶセンスが無くて良かったじゃないか
184ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 04:01:29.66 ID:7YlVTzFn0
>>182
お前が得意ならお前が料理すりゃいいだろ
185ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 04:11:02.39 ID:oWJcPx5L0
うるせばーか。
186ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 04:12:43.43 ID:oWJcPx5L0
美人は三日で飽きる。
料理うまい嫁は一生もんだ。
187ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 05:50:04.25 ID:Z5+tnetkP
痛い日記だなw
188ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 17:24:08.92 ID:9cwYGm6QO
普通の女性には重いだろうから仕方ないんじゃね?
てか嫁うp
189ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 18:53:48.65 ID:TAE1Lerb0
北京鍋を扱えない上、料理はほとんど俺任せ
屁こきまくりでデブの嫁を持つ俺が勝ち組
190ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 19:05:32.75 ID:mIbQo04g0
>>189
なんかうちと一緒でワロタ。
結婚する前は50キロなくて昭和のアイドルっぽい感じだったのに
気が付いたら柳原可奈子になってたww

チャーハンすら作れない嫁に乾杯。
191ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 19:11:37.69 ID:TAE1Lerb0
>>190
おお、この殺伐としたスレで同じ境遇の思いを分かち合えるとはw

でも柳原可奈子なら可愛いじゃん
うちなんてマツコ・デラックスだぜ…
192ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 19:29:11.70 ID:9cwYGm6QO
中華鍋を棄ててから夫の様子がおかしい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1296456207/
193ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 21:03:40.90 ID:7DJFUokr0
マツコ・デラックスはキツイな、、、
194ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 08:19:55.45 ID:Sk/66QqnO
きもいので通知しました。
195ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 19:04:44.30 ID:kTWeRATl0
中華お玉って使い終わった後は油塗っておけばいいの?
洗剤洗いはNGですか?
196ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 19:29:59.10 ID:TZi1YCPR0
>>195
普通に洗剤で洗って錆びませんが。
やってみて錆びたらペーパーがけでも何でもやって錆落とせばいいじゃん。
鉄に気使いすぎ
197ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 20:23:41.52 ID:Q0oYnSk/O
   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J
198ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 20:23:55.91 ID:WAjoTcoT0
>>195
生の鉄が露出してるわけじゃないから洗ってちょっとあぶってるけど。
油はとくに塗ってない。
199ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 21:31:00.92 ID:49vUIOPB0
すみません、このスレで質問していいかわからないのですが、よく中華料理屋
で炒め物(例えば木須肉とか)頼むと必ずする独特のいい香り、あれは何とい
う調味料からきてるものなんでしょうか?うまく表現できませんが香ばしい醤
油のような油っぽい香りです。
200ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 21:39:27.07 ID:aTDNHl7A0
>>199
文字じゃわからんから匂いうp
201ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 22:05:44.55 ID:kTWeRATl0
味道の中華お玉って空焼きいりますか?
いくら焼いても色変わらないんですが
202ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 23:04:00.87 ID:bY/1wkMp0
>>199
豆板醤かオイスターソースの匂いじゃね
多分、油で乾煎りして香りを引き出す豆板醤だろうと思う
203199:2011/06/03(金) 23:17:24.89 ID:5XeIpstK0
豆板醤とオイスターソースは自宅にもあるので、どんな味とか香りとか大体
わかるんですがどうも違うような気がするんですよね。あの卵とか食べた時
にくるいい香りは…
204ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 23:51:05.34 ID:Q0oYnSk/O
>>203
企業秘密アルヨ
205ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 01:05:57.58 ID:Hm6wUhK90
>>201
ここはお玉のスレじゃないし
206ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 01:21:24.97 ID:7r1GEKEzO
鍋とお玉は一心同体アルヨ
207ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 02:22:03.55 ID:DXE47q0RP
>>205
あれでミニチャーハン作るためには焼きが必要だろjk
208ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 02:46:27.50 ID:Hm6wUhK90
>>207
何で俺に言うんだ?
209ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 02:56:58.04 ID:DXE47q0RP
>>208
君も玉に焼きを入れて欲しいと思ったんだ
黒光りしてると女にもモテるしな
210ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 09:37:00.83 ID:YVkANvsR0
>>203
生姜じゃね
199で生姜とごま油かなと思ったんだけどそのレスで確信した
211ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:30:35.59 ID:PioFupdZ0
>>203
ラードと中華合せ調味料が焼けた匂いだと思うよ。
212ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:45:33.63 ID:Jyne8kPq0
玉ネギと醤油のコラボだと思う
213199:2011/06/06(月) 21:28:26.32 ID:SNa4YZ3K0
一番近いのは、オイスターソースとか醤油なんですけど、オイスターソース
とか生姜とかなら中華料理屋の炒め物以外でも口にするのでどんな味か香り
かっていうのはわかるんですよね。
ところがあの独特の香りは中華料理屋の炒め物以外ではまず他にないんです。
チェーン店では、西安餃子とつけ麺大王の木須肉(木くらげと玉子と豚肉の炒め)
であの味と香りがする(多分これ以外にも他の店の多くでもする)ので一度みな
さんも199が言ってるのはこれかと試してきてください。そして自宅の中華鍋で
再現してみてください。


214ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:44:46.28 ID:XN19jDQ/0
八角じゃね?
215ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 05:36:30.37 ID:EpH+GYW70
とりあえず紹興酒入れとけば何かプロっぽい味になるよ
216ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 07:12:19.00 ID:xWleHVUY0
一番近いのがオイスターソースとか醤油?

というなら中国のたまり醤油とか
217ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 08:53:09.54 ID:uGwI4XqW0
>>215
ひとりぼっちのおっさん、乙w
218ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 10:11:08.53 ID:2mTV6l44I
みなさんは家庭用の五徳を使ってますか?
中華鍋を使う場合、家庭用コンロの火力の限界もさることながら
五徳の間から火が逃げている気がするんですが、どうですか?

自分は北京鍋使ってますが、チャーハン作る時の鍋振りの高さが
フライパンレベルで高さが出ません、火山噴火のような高さを出すには
どうしたら良いですか?お玉で前方に材料を強く押し出しながら鍋を振る
うんでしょうか?、僕の先生はホテル出身のせいかあまり高くありませんでした、

あと、今は広東鍋にしておけば良かったと思ってます
北京鍋は揚げ物、蒸し物の時に危険だとおもいます。
219ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:22:10.24 ID:sWHk5c0g0
↑ 中学生?小学生?
220ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 22:33:50.74 ID:hZwjnErG0
>>218
一般家庭の火で高く振ってもあまり意味がない。
221ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 11:29:57.95 ID:bVpuZKN40
>>218
>火山噴火のような高さを出すには

これはかなり難問だな。
上空何kmレベルの高さにチャーハンを振り上げるには
おそらく人間の力では無理と思われる。
しかも噴石と違ってチャーハンは空気抵抗に弱く上がりにくい。

で、そんなに高く上げてどうするんだ?
222ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 14:34:53.05 ID:AmuXUwqP0
内側の底のがうっかりサビで欠けてしまったんですけど、
やすりとかで滑らかにした方がいいんですか?
223ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 18:17:37.90 ID:sq5cRwZ20
>>222
金たわしでOK
取れなけりゃ耐水ペーパー120番くらいでいいぞ
224ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 18:46:31.55 ID:4RpTpjXd0
お湯5分くらい涌かして擦ったら一発でとれるで
225222:2011/06/11(土) 19:54:24.57 ID:qoLHmY3U0
いやそれが、サビはすでに取ってしまってて、その拍子に2〜3ミリの窪みが出来ちゃったんです。
ここからまたひっ付きやすくなったりサビはじめるとまずいなあと思って……
226ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 20:29:39.25 ID:CjG7/xkxO
>>225
気にすんな
227222:2011/06/12(日) 16:51:10.84 ID:Jfxu3m5E0
そんなもんですか
ありがとうございます
228ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 21:11:02.64 ID:tWjXI09m0
今、所さんの学校では教えてくれない〜で山田の中華鍋の叩き出しやってたな
229ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 01:35:39.44 ID:1G2qxVQ40
kwsk
230ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 09:24:14.08 ID:5gsDWTa3O
空焼きして、クズ野菜炒めをしてから油馴染みをした。

で、

一回目野菜炒め
二回目卵焼き
を作ったら鍋底にへばりついて焦げてしまった。
流石に卵焼きは無謀だったのか…
しかも、一部だけ薄い膜みたいに黒く焦げついてて空焼きしなおしてもまったく取れる気配がありません。
もしかして初めの空焼きが足りなかったんでしょうか?

黒光→煙が出て真っ黒になる→いぶし銀っぽくなる→そこからは30分ちかく焼いても変わらず

っていう変化をしたんですが…銀からまだ黒に変わるんだったのかなあ?
でもいくら焼いても変わらなかったんだよな
ちなみに山田です
231ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 11:20:39.55 ID:LFhd4FZ00
考えられる理由としては、

・空焼きが足りてない(時間というよりかは火力自体が足りてない)
・焼いた後の金属たわしなどでの磨きが足りてなかった
・そもそも調理時の油が足りてなかった

あたり?

とりあえず焦げ付きはクレンザーでごしごし削り落としてレッツ再
チャレンジ
232ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 11:38:46.76 ID:5gsDWTa3O
>>231
ありがとうございます

そうなんです、センサーコンロだからある程度経つと火を小さくしちゃうんですよね…
やっぱり火力の問題かなあ…黒くならないのは

あと卵炒める時少し油足りなかったかもしれません
すぐに引っ付いて油足して何とかはがしたので

もう一度試してみます
233ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 13:50:22.82 ID:YDpKwtf70
>>230
空焼きは十分足りてると思うよ
卵の件は油の量と馴染ませ具合が足りないってことはないのかな

あと、卵焼いてから薄い膜みたいに黒く焦げついたのは、
これが鍋としての味の第一歩だから気にしなくていい
料理人の使い古してる鍋は真っ黒だろ
君はこれからもずっと調理後に空焼きしたての変な色に戻す気なのか
234ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 14:27:08.91 ID:5gsDWTa3O
>>233
ご指摘ありがとございます。
何せ本当に中華鍋自体扱うのが初めてで、
色々調べたりはしましたが、なかなか予想通りにはいかずいつもパニクってます。


空焼き足りてますかね?
たしかにコレ以上はもう無理!って言うくらい焼きました。

黒い焦げ付きを見て、
これが本来の銀から黒に変わるっていうコト?など色々思ってました。
まあまだ2回やそこらで油も馴染むわけないと思いますので
毎日欠かさず丁寧に料理してみようかと思います。

熱した鉄鍋の威力に驚きつつも、
テフロンの何倍も早く火が通る様に感動です。
食べ物に美味しさがギュッと閉じ込めれる気がしますね。
使いこなせるようになったら相当美味しい野菜炒めになる予感で楽しみです

お二方ともありがとうございました
235ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 13:33:56.31 ID:U1ObCT/m0
>>234
鍋を育てる必要がある派とそんな必要は無い派というか、
錆を防ぎ食材の焦げ付きを防ぐために油の層を表面に作る必要が
あるから洗剤で洗っちゃいけないとかいう人と、錆を防ぐための黒錆
は化学反応なんだから洗剤で洗ったぐらいで落ちるはずがなく、
ピカピカの鍋肌でも油を引いてから焼けば焦げ付かないという人が
このスレに限らず鉄鍋関係のスレにはいる。

なので、過去スレを読むと矛盾した書き込みが出てくるわけなんだけど、
まあ自分で正しそうに思える方を適当に取捨選択して下さい。
236ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:17:46.01 ID:pcPe8vOy0
空焼き自体は真っ黒にはならないと思うよ。
銀色で角度によってはちょっと虹っぽく光る感じにも見えたりうっすら青かったり。
黒錆は洗剤+亀の子程度じゃ落ちないけど、スチールタワシは微妙。
紙ヤスリだと完全に落ちてしまう。でも焦げ落とすためにはしかたがない。
237ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 00:26:22.46 ID:ADBFM+utO
使い終わったらお湯を入れてタワシで擦って水かけて終わりで良いじゃん
油膜が残るようにしとけば錆びないよね
お好み焼き屋でも最後は店員がお湯掛けてコテでガシガシ擦って
オコゲを落としたら終わりだしね
238ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 01:19:24.39 ID:Bqz7FuCb0
最初のうちは料理終わったら念のためちょっとあぶって水は飛ばしたほうがいい。
でも最近うちのも放置しても錆出なくなった。
239ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:55:03.05 ID:u5bEfEIB0
最近の家庭用コンロは、全バーナーがセンサー付き。
みんな、空焼きはどうしてるんだろう、疑問だ
240ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:33:01.48 ID:S5KwNlJD0
五徳外してあとは気合
241ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 14:42:59.09 ID:JpFvze6qP
うちのはセンサー無しだったから何とかなったが、それでも1時間くらい
やってたな。端まで全部色変わるまで焼くのは大変。

あと、後始末は最近は水洗いか汚れひどいときは洗剤で洗って、そのあとは
五徳の上に伏せて放置。うちのはこれでさびない。最初は結構まめに手入れ
してたけど、最近は片付けるときに油引いたりもしないなあ。
242ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:40:59.57 ID:lA13jN1P0
>>241
センサーって本当に邪魔だよね
243ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 20:06:14.12 ID:lmmzcSoo0
義務化とか嫌がらせとしか思えない

http://minkara.carview.co.jp/userid/401049/blog/19314038/
こんなのもあるが自己責任で
244ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:52:17.93 ID:4c+mU7TG0
>>243
抵抗だったのか
簡単だな。
センサー、あんな物要らない
245ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 22:30:10.56 ID:A6hE8U8E0
水入れた鍋と中華鍋を用意

コンロで中華鍋を焼く

センサー反応したらもう一方のコンロに素早く火を着け中華鍋焼き再開

さっきまで使ってたコンロは火を消して水鍋を置いてセンサー冷やす

鍋焼くとセンサー冷やすを繰り返す

なんて事を考えたけど上手く行くかどうかは知らん
コンロ壊れたりするかもな
246ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 03:55:51.87 ID:j+zJy8ZY0
ガスバーナーで焼くのが早い。
247ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 09:13:45.07 ID:INwVJodZ0
>>245
意外とセンサーの反応って早いから
冷めたセンサーに鍋置いてもすぐに反応する
発想はなかなか良いがうまくはいかないと思う
248ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:50:40.40 ID:DVxZvvMR0
素直に業務用コンロかっとけ
249ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:58:25.82 ID:5gKQThU30
東京都健康安全研究センターが検査している敷地内の
蛇口の水道水から2011年7月2日、「セシウム137」が1キロ
グラムあたり0.14ベクレル検出された。セシウム137が
検出されたのは4月22日(0.21ベクレル)以来。食品衛生法上の
暫定規制値は、1キログラムあたり200ベクレル。

なお放射性物質のうち「ヨウ素131」は5月3日、
「セシウム134」は4月25日を最後に不検出が続いている。

ソース:http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110706/JCast_100672.html
250ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 19:56:26.64 ID:vkspwV7B0
中華鍋の焼き入れして野菜屑を炒めたあとに
水で洗ったんだけど
水が最初にかかった部分の油が茶色のネトネトになってこびり付いて取れない…
中華鍋って使った後は自然冷却してから洗うの?
251ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 20:49:30.63 ID:GPsD67Z20
普通に台所用洗剤使えば?
252ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 22:19:51.42 ID:vkspwV7B0
換気扇の油みたいな感じで洗剤でどうにかなるレベルじゃないんだが
みんなならんのか?w
253ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 01:22:43.19 ID:yXfpsXz70
>>252
油を熱しすぎると酸化してそうなる。テフロン鍋の感覚で少量の油で調理するとそうなりがち。
慣れてくると、その鍋に適した火加減&油の量が分かってくるよ。
ネトネト油は、クレンザーや金タワシで擦り落とすか、それでも落ちない場合はもう一回焼き入れしてリセットしろ。
254ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 02:28:27.09 ID:+DguMfl/0
金属タワシと給湯のお湯で軽く擦るだけで十分だけどな。
洗うのは冷える前が良いよ。
255ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 10:27:28.10 ID:UpsyIL+f0
>>252
一回使っただけで洗剤で対処できないなんて有り得ん
256ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 21:39:15.06 ID:Z58+Qx09P
>>252
つうか、中華鍋に一生懸命に付着させるのって、その換気扇の
油みたいなものなんだけどな。頑固な油汚れだから皮膜になる。

257ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 06:56:55.32 ID:AheMSOep0
全然違うでしょ
258ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 07:05:24.50 ID:VsoXrQmA0
ナニを鉄に神経とがらせてるんだよ。
空焼きして焦げたり油付着したら金たわしでゴシゴシするだけ。
おまいら、鉄に気を遣いすぎ。

俺は神経質な方だけど
鉄に慣れ親しんできたのもあってやわなことで鉄はダメにならないのを知っている。
使い倒した方が勝ち
259ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 07:48:47.63 ID:i9WE/kMV0
>>258
やわなことで駄目にならないのは当たり前じゃないか
260ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 11:24:11.04 ID:AQTpHNM70


>>258
ちょっとおしかったなw

まぁでも>>258のいうとおりで、
がーっと金だわしで洗い落として再度焼けばいいんじゃね?
261ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 00:27:13.45 ID:a/m4k6a60
燻製用に敷いたアルミホイルがひっついて取れん、なんか良い方法ある?
262ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 02:29:53.76 ID:WvnuasEr0
金属タワシ、金属ブラシ、耐水ペーパー。
263ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 04:24:36.36 ID:itFUbPAD0
>>261
そのくらいで途方に暮れるなよ
264ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 02:08:57.68 ID:hZdPuRDU0
初めて中華鍋買ったんだけど、初めは焦げ付くもんなの??
油が馴染むまでは野菜炒めしてるんだけど、油が馴染んできたらどんな感じになる???

早く炒飯とか作ってみたいけど、油が馴染んでからの方がいいみたいだし…
265ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 08:28:26.80 ID:/xmI6w2EP
>>264
最初にちゃんと焼き切ったら、チャーハンや野菜炒めくらいじゃ焦げ付かん。
但し、テフロンと比べて油の量はだいぶん増やすし、最初に思いっきり
加熱するけど。

玉子焼きで卵入れた瞬間に下半分が固まって、鍋揺らすだけで玉子の固まり
が鍋の中滑っていくから、そりゃ焦げ付くはずもない。
266ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 10:37:35.32 ID:lYZqkZli0
>>264
つまり、可能性として
1.購入時の焼きが甘い
 →焼きなおしましょう
2.料理前の加熱が甘い
 →薄煙が上がる程度には加熱しましょう
3.料理時の油が足りない
 →え?!っていうぐらい入れてやってみましょう

とはいえ、あまり加熱しすぎるのも
油の温度が上がりすいておいしくないから
そこは要調整だわ。
267ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 11:41:01.14 ID:hZdPuRDU0
3時間以上焼いたから、たぶん焼きは十分だと思う
油が飛び散るのが嫌でそんなに入れなかったから、それが原因かも
鍋が黒くなっちゃってるんだけど、鍋をやすりで削ってやり直した方がいいかな??
268ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 11:46:15.62 ID:8XHNsEru0
時間ではなくてどのぐらい温度を上げたかだから、
コンロの火力が弱かったり鍋が大きかったりしたら、
3時間やっても焼けてない可能性はあるかもだけどね。
269ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 12:34:43.97 ID:/xmI6w2EP
>>267
元々黒っぽい鍋を焼くと、最初色が変わって、更に焼くと
白っぽいつや無し黒に色が変わる。そこまでやってあれば問題ない。

一度動画サイトとかで焼きの状態を見た方がいいかもな。ニコ動でいいなら
オバさんの鉄鍋のお手入れだけど、youtubeには動画無いみたいだし。
270ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 18:13:20.19 ID:pb8uDW5g0
中華鍋のまん中が銀色になってきたなーと思ってたら
全体の1/3が銀色になっってしまった
これってマズイんですかね?
もう3年くらい使ってます
空炊きした記憶があるけどあのせいかも……
271ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:00.82 ID:/edeqgGR0
>>270
気にせず使え
272ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 23:43:30.35 ID:tBj3kIp10
>>271
ラジャー
273ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 08:34:24.80 ID:Pq8bpOTFP
うちはスパゲティ作ると銀色になるな。トマトのホール缶を
中華鍋で煮込むんだけど、その時に銀色になる。

チャーハンとか炒め物を作ると段々元に戻るから気にしてない。
気にするなら、使用後に速攻で焼き入れて黒さび作るんだろうけど。
274ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 10:18:29.73 ID:hwDkREAl0
トマトソースとか煮込みで鉄ってありえないわ
275ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 11:00:43.89 ID:HbHVe36E0
銀座のスパゲッティ専門店で鉄のフライパンを使っているところがあったね
もう10年以上行っていないので今はわからないけど
276270:2011/07/22(金) 11:28:49.05 ID:/ZlqkO3D0
>>273
ああ、それだ。
エビチリとミートソースを立て続けに作ったからか。
どうせなら全体を銀色にして焼き入れし直そうかな。
277ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 01:53:33.42 ID:NA1fCmcJ0
鍋が鉄ならやっぱりお玉も鉄のほうがいいのかな?
ステンレスお玉の手入れの楽さに惹かれるんだけど・・・
278ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 10:41:31.17 ID:JemvRZEx0
>>277
昔、鉄のお玉を錆びさせたことがあって、プロ用のステンの中サイズを使っているけど
30cmの鍋にはちょっと長すぎる感じ
取り扱いは楽だけれど、中華鍋の内側が傷だらけだよ、気にしないけどね
279ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 14:46:44.06 ID:cRjOb7qrP
>>278
ああ中サイズな。うちもそうだ。やっぱり長いよな。
チャーハン作るときに、お玉の背中でご飯崩すのには便利なんだけど、
柄は長いし、キッチンに置いておくのにも邪魔だし。

でも全然壊れないから捨てるに捨てられない。
280ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 16:13:39.86 ID:KGtTNk4j0
俺もステンの厨サイズ持ってるな。
家庭のコンロの高さじゃ使いにくいし>>279と同じ状況だw
マルモリに拘らなければ平たい奴とか使いやすい気がするけど
長めの竹べらも結構使いやすい。
281ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 17:04:03.57 ID:Hm6l3hxN0
>>277
鉄のお玉を使ってるが、最初に空焼きしたあとは一切手入れなし。
洗ったあとに拭けば錆びることはないが、それを手間と考えるかどうかだけの差だよ。
まあ好きな方を選べ。
282ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 21:56:01.93 ID:jLxCWKTj0
無印良品の中華おたまはいいサイズだよ。
283ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 23:17:51.44 ID:P2J2zwnm0
無印のお玉は結構前に廃番になっている
284ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 23:31:10.99 ID:/mfjv3oa0
鉄製のお玉使ってるけど普通に傷だらけですよ^^
285277:2011/08/10(水) 22:15:45.21 ID:qUW8UplP0
みなさんどうもです。
別にどちらでも良さそうですね。
お店で気に入ったほう買ってきます。
286ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 22:25:17.17 ID:DM/tXAJE0
>>285
軽いので、ステンレスおすすめ。
さびも気にしないでいいし。
287ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 23:54:41.86 ID:RsWbhXYTO
お玉はステンレスで正解だよ
チャーハン作るとお玉にご飯の澱粉がこびりつくわけだけど
鉄だと水を張ったタライにしばらく浸けてふやかすって方法がとれないからな。
早いうちにタワシでガシガシやってこびりつきを落とさにゃならん。
288ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 10:33:28.81 ID:avtsOXCv0
>鉄だと水を張ったタライにしばらく浸けてふやかすって方法がとれないからな。

30分程度浸ければ十分ふやけるが、その程度で錆びることはない。
まあ、1日中浸けとくようなものぐさなら別だけどな。
そもそもそんな奴が鉄鍋使おうなんてのがちゃんちゃらおかしいが。
289ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 19:22:04.73 ID:QPC0Md4K0
IHの人いる?
290ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 21:52:48.92 ID:2iCRvHkD0
IHで中華鍋は使えない
平底炒め鍋ならIHでも使えるが、中華鍋とはいわない、別物
291ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:07:58.02 ID:InDoEZ870
>>290
でもさあ底平仕様くらい認めてやろうぜ
292ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:31:16.16 ID:2qJMciaD0
そういや最近はIHの中華料理店もあるんだよな
293ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:33:41.22 ID:Kjnbjd4a0
1つの例外を認めると、100の例外を認めることになる。
294ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:36:35.54 ID:2qJMciaD0
295ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:40:29.85 ID:y8DlgixfP
さすがに業務用だと普段無頓着な俺でも電磁波気になるなぁ
296ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:18:23.86 ID:EcUC19x+0
10kWって・・・8600kcal/hか凄いな。
普通の業務用ガスコンロ並みか。エアコン代が安くなる分得なのかな?
でも20000kcal/hクラスのコンロを使っているプロは見向きもしないんだろうな。

漏れ磁束は相当なものだね。業務用(本職用)って事で女の人が使う事を考えていないんでしょう。
家庭用でも丁度子宮の位置辺りの磁束ってかなりあると思うけど・・・
297ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:59:23.95 ID:y8DlgixfP
ただ効率考えるとガスはロス大きいしそれなりに使えるんじゃね?
厨房内は結構涼しくなりそうだが100万位しそうだな。
漏れ磁束は専用前掛けとかあると面白いな。
鎖帷子みたいなw
298ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 10:03:49.53 ID:E22qo9Cd0
一ヶ月ほど使用してなかった中華鍋に蝿が入っており、
死骸が溶けて油と同化してました…

この中華鍋はまだ使えるんでしょうか…
299ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 10:20:19.32 ID:BtoriToO0
>>298
それは大変危険ですね。
至急、廃棄処分してください。
キッチンをはじめ、家中の除染も完全にする必要があります。
あなたの体内にも感染の疑いがあるので、入院して精密検査することを勧めます。
300ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 10:30:35.00 ID:BtoriToO0
>>298
言い忘れましたが、念のため脳外科、あるいは精神科でも検査してください。
いえ、深い意味はありません。
301ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 12:24:23.66 ID:fokuj8090
>>299-300
お前が病院行け
302ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:07:51.18 ID:pewJ6nq8O
鍋に蝿が入っただけで使えるかどうかとか…
マジで頭おかしいでしょ
強迫神経症の疑いありだね
303ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:15:33.72 ID:dFAlyfl+0
>>301
まじめな質問ならともかく釣りネタへの回答なんだからいいんじゃね?
こんなふざけた質問にまでまじめに回答しろなんて馬鹿らしい。
304ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:17:21.97 ID:4AjZxLJc0
>>292
IH対応中華鍋。
底が平ら。
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10017454/
305ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 12:47:24.90 ID:c3HoSO3W0
三菱(長府製)のIHコンロ使ってたことあるけど電磁波すごかったなぁ
3.5kwと2.5kwが手前に並んでて同時に使うと足がガクガクした
2Lの水が2分で沸くのに驚いたけど
それ以上に水の味がまろやかになるのが不思議でならなかった
306ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 23:57:30.53 ID:VAaXMLuI0
中華なべ購入してから家にあったテフロン加工のなべは全部すてた。
中華なべひとつでなんでもできる。
307ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:53:14.34 ID:bRZvcpFs0
テフロンのフライパンは中華鍋置きにしたわ
308ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 17:58:09.44 ID:NWRc6xpi0
山田の鍋って厚さが3種類あるんだけど、
中華鍋的には厚いほうがいいの?薄いほうがいいの?

309ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 18:57:41.60 ID:5xL8Qgb30
炒め物メインで使うんだったら薄い方がおすすめ。
薄い方が鍋が短時間で温まりやすくて、温度を火加減で調節しやすい。
あと薄い分、軽いので鍋振りがしやすい。
310ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 19:11:45.43 ID:NWRc6xpi0
>>309
サンクス。では1.2の30cmにします。
311ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 07:08:09.80 ID:7om0Z/ixO
かっぱ橋の道具屋で聞いた話だと、
昔は0.6mmとか0.8mmって鍋厚もあったんだとさ。
「なんで今は無いんですか??」って聞いたら、
「使いこなせる技術のある料理人がいなくなった」って言ってた。
とてつもなく火の周りが早いから、最高の料理が出来る分、
ワンミスも許されないぐらい難しい鍋なんだとさ。
312ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 09:41:45.89 ID:Fo0fbyJk0
>>311
俺の980円中華なべがその板厚
強火で調理するとまるでステンレスやチタンのクッカーを使っているかのよう。
厚いのに買い換えたいけど何となくもったいなくてできない。
313ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 12:19:43.17 ID:UUxDdzLm0
そうなんだよね。
近頃は厚いほうが良い鍋だなんてゆとり意見を堂々と書いてる人も見かけるし。
314ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 14:31:11.10 ID:qQtefxtn0
家庭用のコンロじゃ厚い方が蓄熱しやすいかと思って
1.6mm使ってるけどそうでもないのかな(´・ω・`)
315ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 14:48:19.66 ID:7JCe1MMm0
>>314
私も家庭用コンロに関しては厚い方が良いと思います
熱量は少ないしバーナーも小さいから、薄いとムラが出やすく当然冷めやすい
冷めやすいということは部分焦げしやすいし、油切れも悪くなりますから

でも、もし高火力なら鍋を動かし続けるのに負担が少ない軽い鍋を選ぶべき
軽い厚めと薄めは、どちらが良いというものでもないでしょう
316315:2011/09/02(金) 14:50:13.55 ID:7JCe1MMm0
ごめんなさい、「軽い厚め」なんて変なこと書いてしまいました。。。
“軽い”はいりませんね
317ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 15:19:23.25 ID:33+IF563P
薄い鍋厚に釣られ過ぎw
業務で0.6-0.8mmとか笑われるぞw

しかしゆとりがそうなんだよねとか便乗して笑えるw
318ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 15:37:14.76 ID:oeopjsZM0
そういやナイトスクープで料理人が40年以上愛用の0.8mmのフライパンを
どこにも売っていないから町工場で作ってもらう回があったな。
319ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 19:22:23.81 ID:/yDOrW+40
山田の1.2mmの中央部は1mm以下じゃなかったかな
前に何処かで断面図と言うかカットした物の写真があったよ
平板から叩いて引き延ばした格好だからどうしても中の方は薄くなる
320ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 19:47:01.23 ID:/yDOrW+40
山田の断面図、ぐぐったらすぐに出てきたよ
http://www.b-shoku.jp/tokushu/projectb/17/index.html
321ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 20:02:31.88 ID:bIIt582G0
家庭用で厚いほうがいいと言われるのは、火力の問題よりもプロよりヘタクソだからだよ。
たしかに手際の悪い人が薄い鍋でもたもたやってるとすぐに冷えてしまう。
322ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:02:46.02 ID:XF5Sbns50
山田の打ち出し中華鍋(焼き入れ付)手に入れたんだが
料理始めの油返し時に油がバンバン弾けてこっちに飛んで被弾しまくる。
最初の空焚き30秒位ですぐ煙出てくるので油お玉1杯弱入れてるんだが
馴染ませる時って火止めるモンなんかな?
323ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:03.81 ID:bIIt582G0
止めない。
水滴残ってるふうでもないのになぜだろうね。
うちのは跳ねないなぁ。
324ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:17:23.33 ID:XF5Sbns50
>>323
レスサンクス、水滴も残ってないのに何故だろう??
油の種類かな?ちなみに日清ヘルシーEっての使ってます。
油が飛び散り始めたら恐怖ですわ。
火ィ止めてもバチバチ弾けて火傷だらけです。
325ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:20:58.27 ID:mDpVwNCZ0

 カリカリベーコン作る時はかなり被弾する。
326ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:10.77 ID:bIIt582G0
止めないまでもちょっと火力落としてみたらどうだい?
327ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:02.61 ID:bIIt582G0
というよりちょっと持ち上げて回しながら温度下げるとか。
328ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:30:04.84 ID:XF5Sbns50
持ち上げは試したけどバチュンバチュン飛んできましたわ。
持ち上げ+中火位に落としてみますわ。
329ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 02:02:58.43 ID:y2NGGG6j0
そのヘルシーEってボトルから直接注いでるんですか?
オイルポットからなら揚げ物の時の水分が残ってる場合も有り得ますが…
330ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 19:24:34.82 ID:/6Vdirrt0
>>329
ボトルから直接注いでるんですけどお玉使って馴染ませる最中に
バチンバチン弾けまくって被弾しまくってます。
油入れて15秒位で始まりますねえ。

331ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 20:05:21.14 ID:Lc/uDG6S0
他の油試してみればいいじゃない
332ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 20:40:07.57 ID:/6Vdirrt0
>>331
とりあえず今の残り分全て被弾した後試してみますわ。
333ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 11:41:41.29 ID:POeEqm540
水分がまったくない状況ではねたりはしないよ。
油の温度(180度とか)に、水が遭遇すると爆発的に水分が蒸発するからはねるんだから。
334ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 19:15:11.54 ID:NzfXSK/j0
油通しに使うなら安くて熱にも強いキャノーラがいいんじゃない?
業務用の菜種油のほうがいいけど、こっちはもっと跳ね易い
番外でラードなんてのもありだろうけど
335ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 19:17:51.64 ID:NzfXSK/j0
間違った
× 油通し
○ 油返し
336ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 23:35:30.51 ID:QWLYNNWB0
>>308
薄いほうがいい
337ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:43:01.96 ID:kMjcol330
お玉ってパイプとつなぎとどう違うの?
どっちを買ったら良いか迷ってます。
長さ的にはパイプなんだけど、つなぎの方が丈夫そうだし。
338ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:56:52.24 ID:qALDDcWk0
パイプの方が中空なので当然軽い
339ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 09:20:34.97 ID:O/QT8QOg0
パイプは軽いし強度的にも十分で壊れることはない。
凶暴な嫁の暴力から身を守るにはつなぎ。
340ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 18:31:17.99 ID:KFQP5V/20
今日行ったホームセンター
SSの両手中華鍋30cmが1,480円、33cmが1,380円になっていた(w
思わず33cmを買いそうになった
341ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 20:23:24.10 ID:iY3aW1nT0
チタンの北京鍋で一番お得なのどれ?
342ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:57:45.16 ID:VXDBaoid0
>>340
そこは買うべきでしょ。
で、下のをIYHすべし
ttp://www.k-take.jp/product/508
ttp://homepage3.nifty.com/~yamashita/inshoku4/chukagastable.htm
買ったらこっちのスレに報告よろ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1214444884/
343ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 19:29:17.73 ID:a6Q5SNIKP
>>341
チタンは止めたほうが良いぞ
344ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 22:14:47.81 ID:hHBo+puv0
熱の回りが早過ぎて加減が難しいんだっけ?
軽いのは魅力的だけど
345ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 00:10:18.38 ID:O20Ar8RE0
346ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 06:06:12.43 ID:rS0/Dss60
>>344
逆だな。
熱回りが非常に悪い(ステン以下)ので火が当たってる部分だけに
ホットスポットが出来るので焦げやすい。
メリットは軽くて耐食性に強いだけで調理上のメリットはほとんど無い。
カトラリーや保存容器としては非常に優秀だけど鍋向きの素材じゃない。
347ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 08:11:02.68 ID:A07atQIS0
チタンに限らず家庭用コンロだとそうならない?
1.2mmの使ってるけど厚いのにすればよかったとちょっと後悔
348ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:53.32 ID:oatLhkhJO
オレは山田の1.2mmとチタンも使ってるぞ
チタンは油馴染みにかなり時間がかかったが、今はもう普通に使えてる
いったん馴染んだらチタンの方が軽いからラク
349ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:28:15.04 ID:fcOlEmTnO
購入後の焼き入れって家庭用コンロの中火くらいで
いいんでしょうか?
350ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 23:26:15.46 ID:93RGQGoD0
>>349
中火でもいいけどかかる時間が多少増えるかも。
351ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 14:50:29.84 ID:/MZMDW9L0
山田の中華鍋とかフライパンってずっと使ってると真っ黒になる?
料理・グルメ番組なんかで厨房が映ると洋食屋なんかのフライパンって真っ黒だよね
352ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 16:43:08.45 ID:SdtNgdMC0
どういう色で維持するのを期待している?
ぴかぴか銀色のはアルミだでよ?

汚れがこびりついて黒く堆積物(正確には油だが)が
できてきたなら、やすりで磨いてまた焼けばいい。

フライパン 再生 とかでググレばいいと思う。
353ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 18:28:53.99 ID:mcYVCmAF0
お前は何を言っているんだ
354ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:30:07.56 ID:SlxPIbhr0
>>351
油が焼き付くとどす黒い茶色になるのだが、
遠目からだと黒く見えるのと照明の加減で黒く見える。
355ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 09:53:28.61 ID:bY0V5a210
>>353
なんかもってない人が想像で質問してるのかと思って。
356ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 10:50:32.01 ID:Fv56WtTL0
>>352がズレている理由になってないw
357ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 11:02:47.59 ID:bY0V5a210
そ?
買って使うと黒くなるのか?って質問かな、と思った。
358ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 12:41:14.72 ID:1ipoGlzU0
>>357
そう思ったのならそれの答え書けばいいじゃん
359ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 13:27:10.66 ID:bY0V5a210
???
中華なべってもともと黒いから、それが黒くなるのか?って質問だと
元の色はなんだと思ってるの?ってこといならない?

んで、もし、油汚れのこびりついた部分のことを指して黒いってんだったら
磨いたら元に戻るよってことだったんだけど。。。。

まぁ、質問者の意図がわかんないからこれ以上はわかんない。
360ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 14:16:09.72 ID:Z8vQ1HT40
読解力のないアホはしゃしゃり出て来んな
361ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 14:24:30.52 ID:1ipoGlzU0
>>359
お前端から答える気無いのな
362ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 14:26:20.33 ID:bY0V5a210
そっか。ごめんなさい。
363ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 16:31:56.82 ID:k2nrOm6OO
ぐるナイのゴチで
高級中華屋の中華鍋が
ピッカピカの銀色だったけど
アレはアルミか??ステンか??
364ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 16:35:03.03 ID:Sb5Kg/Y90
ああ、そりゃたぶん銀鍋だな
365ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 23:37:05.01 ID:PY4FbjJl0
毎日空焼きして、鍋に付着した油を焼き切っているからだろw
366ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 16:54:56.33 ID:v3T5NyLa0
山田の33cmが今日届いたから空焼き中(`・ω・´)
>>245の方法でセンサーだましだまし焼いてたけどコンロ自体が熱くなってきたので休憩。

黒いのが取れるだけじゃなくて全体が青くなるまで焼いたほうがいいんだよね(´・ω・`)?
367ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 17:45:11.08 ID:d2b6ogdQ0
>>366
自分の山田は青くはならず曇ったグレーぽくなりました。

http://www.nicovideo.jp/mylist/8372860
空焼・手入れ・料理まで色々あるので参考にしてみてはいかがでしょう
368ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:03:16.31 ID:4QGIGywr0
>>366
青というか銀色とういか虹色というか角度によってはピンクに見えたりするかもしれない。
369ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 13:07:08.36 ID:E1aySZYs0
こないだ空焼きした山田の中華鍋。
グレイっぽい色になるね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6oT9BAw.jpg
370ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 16:38:30.82 ID:TdinyBQM0
青に見えますけど
371ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 22:41:32.12 ID:gKFk33I60
オイラは夜に電気を消した部屋で焼きを入れる
焼きが入ると仄かに赤く見えるので判りやすい
372ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 23:35:28.18 ID:e+KA/k5Z0
その昔、道具は人を育てると聞いたことがある。
その逆もあって道具を育てられなければ自分も育てることができない
373ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:32.41 ID:fX8r+1P70
東南アジアや中国のプロが使っている中華鍋が銀ピカなのは
トマトや酸を使った調理を頻繁にするから
374ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 03:00:50.37 ID:52Gq3OQU0
ステンレスって空焼き要らないよね?
375ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 23:07:47.43 ID:9nafiX680
鉄は酸化しやすい。
料理した後は器に移しなべが熱い状態で水洗いすべし。
けっして作った料理を北京なべに入れたままにしないこと。
穴が開くよ。
376ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 07:47:40.78 ID:lsFOkq9B0
なんで北京鍋限定なんだ
377ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 14:45:37.79 ID:TzJmkkiO0
穴が空くwww
378ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 23:26:01.48 ID:Bov0IvTG0
北京なべでホルモンいためたら最高にうまかった。
379ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 08:20:00.79 ID:yZpkFylT0
炒めるとき一度馴染ませた油を捨ててから再度炒めよう油を入れる理由がいまだにわからんです
検索してもでてこん・・
380ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 09:18:15.42 ID:yZpkFylT0
中華鍋にステンレスのふつうのお玉ってやっぱ良くないのかな?
鍋が傷ついていきそうなんだけど
381ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 09:35:15.60 ID:xnYwoBEo0
中華
382ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 10:41:44.17 ID:ClgaTVAS0
>>380
材質的には鉄のほうがいいと思うけど、そういうこととは別に
ふつうのお玉使うというのは中華鍋使う楽しさが半減。
383ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 10:50:54.86 ID:iwwoHpzG0
そうだな。
普通のお玉とは違って、頑丈で無骨な中華お玉は使用感が全然違うし
「TVの音が聞こえない」と嫁に叱られるくらいガンゴンガンゴン打ち鳴らすのも
中華お玉を使う醍醐味だしな。
384ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 11:12:26.78 ID:y7u4sMBk0
結構、使い古してきてるのに焼きそばだとくっつくんだよな
鶏ガラスープ入れるともうダメみたい
385ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 13:20:36.19 ID:yZpkFylT0
>>382
>>383

うーんそうか・・
以前、鉄穴明中華お玉が家にあったんだが、
どう使うものなのかわからなくて、いつのまにかどこかにいってしまった。
重いし穴部分が洗いづらいしこびりつくし、
スープものもすくえないし・・
386ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 13:22:43.78 ID:yZpkFylT0
>>385
焼く前に麺を袋ごとレンジで加熱しましょう。(一玉一分弱)
それから鍋(フライパン・鉄板)に少し多めの油を入れて、ほぐした麺を入れて
両面香ばしい焼き色がつくまで焼きます。
一度取り出し、肉野菜を炒めてから麺と合わせ、調味します。
387ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 19:41:39.01 ID:6bTVEKm70
無印お玉、再販してくれ!
388ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 20:13:24.19 ID:E4wigG9+0
>>387
お前のために再版してやる
一品もののために8万円な
389ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 01:14:37.18 ID:I1JMfPhG0
>>387
持ってるぜ〜
390ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 01:17:06.15 ID:I1JMfPhG0
>>385
高いものではないから1本買えばいいのに。穴無しで。
中華の穴アキはみたことないけど、汁を切りながら材料すくうためのものではないか?
391ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 18:54:03.00 ID:lybdgcdF0
>>379
油が熱くなりすぎているため
392ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 05:03:03.26 ID:iLBnvrzl0
>>379
一旦もどす理由は2つ。
1.油をたっぷり入れて熱したほうが鍋肌に馴染みやすい。でもこのまんまだと揚げ物になっちゃうから戻す。
2.高温になりすぎた油でいきなり炒めると、食材の中に火が入る前に外側が焦げる。それまずそう。
ヘタクソな中華屋の野菜炒めとかチャーハンによくあるパターン。
393ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 11:54:49.13 ID:5PmCqX8l0
母が山田工業所さんの30cmを使ってるのですが、
私は外形が小さめなほうが洗いやすそうに感じて、
「平底は深そうだから、30cm丸底と同じくらい調理できるかな…」
と思い、炒め鍋みたいな平底27cmを考えています。

山田工業所さんの平底とか、いろいろ見てみたいと思うんですが
東京合羽橋とか行けば、平底もよく置いてたりしますか?

(27cm丸底も27cm平底も、大してかわらない?)
394ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 05:09:19.09 ID:NseVqNbs0
30cmにしとけ、大は小を兼ねる
395ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 05:25:22.31 ID:QztMCtOI0
ワンルームのキッチンとかだとシンクが狭くてかなり洗いづらいのかもね
ガシガシ洗いたいときは最悪風呂でも使えばいいと思う
396ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 20:35:00.78 ID:3wD+ZJiB0
>>393
ヤマヤには確実に置いてあります。
あと、他に店名は忘れたけど二店舗ぐらいあったかな。
お母さんがおいくつでどんな料理を作るのかは知らないけど、本人も一緒に行って
店頭で確かめるといいかも?

盛大にあおるのでなければ、小さめの中華鍋でも結構行けます。
「煽り命」だったら、大きなのをオススメしますが。
397ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 10:46:34.53 ID:/WjBJ1Ll0
お返事ありがとうございます。

やっぱり「大は小を兼ねる」ですよね。母にも言われました。
田舎の1DK賃貸ですがシンクは一般的なサイズだと思います。
ただ私がチビなんです。。。で、よく食べるんです。。。
(1人なのに、3人家族分くらい食べてると思います汗)

母は45ですが私より背も高くて(笑)30cmを振り回してます。
寒くなってきたけど、いちどカッパ橋に行ってみます。
「27cm小さすぎ。実物を見に来るまでもなかった…。」
となっても、ほかにも色々あって見て楽しそうな気が。

どうもありがとうございました。
398ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 14:09:48.20 ID:tsjlByZwP
>>397
うちは奥行き35cmのシンクで、26cmの中華鍋ですけど、
正直普通の量の2人が限界。しかも下手に煽ると具がはみ出ます。

シンクで鍋洗うときには斜めに立てかけてこするので、
30cmでも余裕で洗えるのに…失敗した。
でも、鍋全然傷まないしなあ。
399ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 23:21:17.14 ID:5mUBD1K90
合羽橋で実物見てサイズ決めるのは結構危険かも
30cmでさえかなり小さく感じるよ、他に大きいのがごろごろしているから
400ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 05:14:58.25 ID:Mw1ntZ7k0
>>397
振り回すような人なら家庭でも最低33cmはあったほうがいいと思うけどな。
小さいと均一に火が回らないから不便に感じる。
401ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 07:57:15.48 ID:7UqyHpOh0
業務用の鋳物バーナー使ってる奴っているの?
402ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 02:12:24.16 ID:kGxPx0S00
俺ではないが知り合いが使ってる。
火災報知器が鳴りまくるのと配管を太いのに変えなきゃならないとかで、
全くオススメできないらしい。
403ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:32:53.10 ID:zggKRA5Z0
お返事ありがとうございます。

昨日カッパ橋に行って、山田さんの丸底30cm片手鍋にしました。
大阪の道具屋筋みたいなアーケード商店街を想像してたら、ぜんぜん違った;

最初のお店の人が「一つ一つ深さとかバラツキあるから」と言ってくれて、
他のお店もいろいろ回って・・・お気に入りの1つを見つけました。
安かったし、店員さん達も優しくて、値引きもしてくれて、行ってよかったです。
(値切ってないけど、、、大阪出身なので関西弁で話してたからかも。汗。)

>>398
私は学生1人暮らしですが2人前以上作ったりするので、そのほうがいいですよね。
30cmこれくらいならチビ女の私でも十分扱えるサイズ・・・な気がします;

>>399
業務用の大きなお鍋いっぱいで、見てるとだんだん感覚がおかしくなりますね。。。
(重さも、大きいお鍋のあとに小さいの持つと軽く感じてしまうし;)

>>400
私はまだ振り回したり、お料理もそんなに出来ないので、
とりあえず、買ってしまった30cmで『鉄中華鍋』に挑戦してみます!

あと余談というか、なんというか、
お店で30cmを見て「こんな小さかったかな?」と思って母に電話したら、
「あら〜、よう見たら36やん」と言ってました。申し訳ございません。。。

ちょうど母と祖母が諸用で東京に今いるそうなので、
時間があれば、最初の『空焼き』というのを手伝ってくれるようお願いしてみます。
(私の部屋が都心から少し遠いので、わざわざ来てくれるかどうか…汗)

どうもありがとうございました。
404ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:34:58.72 ID:zggKRA5Z0
↑めっちゃ長くなってすみません。ありがとうございました。
405ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 07:11:24.63 ID:lDtJ45be0
>業務用の大きなお鍋いっぱいで
が大きなおっぱいに見えた

中華鍋を扱えるばあちゃんってなんか素敵やん
406ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 12:06:06.95 ID:+/MwefxX0
まぁ昔はテフロン加工なんてなかったからな。
407ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:52:33.99 ID:vnMmKPMg0
日本では昔は、鉄のフライパン&油を使った料理ってほとんどなかったからね。
昭和20年代の後半から「一日一回フライパン運動」というのが始まって
そこから油を使った肉料理が普及しはじめた。
だから、鉄のフライパンが日本の一般家庭で使われ始めたのもこの頃。
そこからしばらくしたところで陳健民が中華を一般家庭に流行らせるキッカケを作り。
大きな中華なべは便利よ。ってなった。

昭和40年頃に日本でフッ素加工のフライパンが出回り
「焦げ付かない」ということで爆発的に売れたそうだから
その頃の主婦が当然のごとくに、鉄のフライパンや中華なべを焦げ付かせずに
使えていたワケでもないんだろうな。
408ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 23:53:32.58 ID:4geYaI6Y0
そんな地域格差が大きかった時代なら、
S20年代やS40年代といっても都市部と田舎では、
食文化や生活スタイルに数十年の格差があるだろ。
409ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 07:27:36.65 ID:rPnN2do00
だよね。田舎は鉄のフライパンや中華なべを使うような料理の時代を経ずに
テフロンフライパンの時代に突入したような気がする。
410ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 08:53:33.97 ID:esWLNqLL0
地域とかより料理を良くやるかーちゃんだったかってことかと。
411ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 14:06:07.37 ID:WTNK9SAn0
>>410
「料理を良くやるか」ではなく、
日常的に洋食などフライパン等を使う料理を作っていたかどうか。

オーブンなども同じ。
戦前はオーブンといえばどこの家も薪オーブンやガスオーブンだったけど、
電子レンジよりも後になってオーブンを使い始めた家庭も多いらしいしな。
412ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 10:35:49.62 ID:nQUxSu8B0
>>411
なんで正解かどうかも判らない個人的な想像をそんなに自信満々に、、、
413ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 16:53:14.17 ID:3vLG5+XgO
汎用性と、エコとか無駄とか考えて
中華鍋に「蓋」の導入を検討中。
木製、ガラス蓋、アルミとか色々あるだろうけど、
どんなんがベストなんだろうか??
414ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 18:20:42.17 ID:MnxDXItYP
>>413
うちは普通にアルマイトの大きな鍋のふたをそのまま使ってる。
中華鍋よりちょっと半径狭いけど、途中で引っかかるから何とか行ける。

主な用途は焼きビーフン作るとき。
415ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 20:35:01.64 ID:xu8ECoss0
俺はフライパン用の中心部がガラスになってるやつを使ってる
蒸し焼き中の様子が見れるし
416ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 20:57:03.71 ID:pToS4iiK0
最近ポップコーンよく作るんだけど、専用の蓋じゃないから隙間から油が吹き出してくる…
417ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 19:37:17.62 ID:l1dU7NYW0
中華鍋で揚げ物やってる人いる?
27cmの北京鍋で揚げ物してるけど変かな?
418ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 20:02:37.59 ID:39lhiLUF0
逆になぜ変だと思うのかが知りたい
419ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:34.13 ID:a7oMdpDOP
昔は26cmの中華鍋で揚げ物やったよ。さすがに最近は
揚げ物自体食べる気がしなくなって、ごくたまに総菜で
買ってくる程度だけど。

おかげで鍋に引っかける網も出番なし。
420ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 23:12:07.87 ID:tTtZbOmm0
うちでは昔から広東鍋で揚げ物してた。
北京鍋はひっくり返るから危ないでしょ。
421ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 02:57:01.72 ID:+kRs7kSB0
北京鍋って結構取っ手側に傾くよな。
422ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 11:10:52.46 ID:jdRraf930
でも油入れたら安定するでしょ。
423ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 22:04:44.54 ID:WWyPz9uH0
30cmの北京鍋でたぷんたぷんに油入れて揚げ物してるわ
424ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 01:16:30.30 ID:LKKBhVP00
>>421
俺は鍋の向こう側の淵にオタマを置いてバランス取ってる。
うまいことひっかかってオタマも安定するよ。
425ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 18:54:13.65 ID:zjXZU4j70
426ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 20:43:32.23 ID:yr0pUsej0
>>425
お玉があまりよくなかった
427ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 19:24:12.23 ID:9X7yDVLvO
無印良品の中華鍋買った。
割引されてて、1000円くらいだった。

今度は錆びさせずに使い込むぞ〜!
428ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 20:11:09.32 ID:QGwRvCUp0
さびたのなら耐水サンドペーパーで磨いて
焼きなおすと使えるよ。
429ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 07:46:54.43 ID:8MHkFhs/0
サビぐらいで捨てられる中華鍋はカワイソウだな
430ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 11:31:29.04 ID:0uFNFL8Z0
>>427
さびた中華鍋、送料着払いで送ってくれ
431ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 00:10:18.61 ID:LGMK8Tqp0
貰い物のどこ製かもよくわからない30cmの北京鍋。
頑張って焼ききって、くず野菜も炒めて、最初の数回使ったけど
どうにも扱いにくい気がして、揚げ物専用と化して1年半。

さっきの夕飯に、何の気はナシにもやしと卵のいためものを作ってみたら
卵はするする滑るわ、もやしから水気全く出ないわ、塩胡椒だけでウマいのなんの!
1年半の揚げ物専用鍋として使ってる間に、滅茶苦茶いい油膜ができていたようだ。
明日はチャーハンにしてみようかな。楽しみだ〜。
432ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 10:38:05.60 ID:e2vIrcsB0
ってコトは、最初の仕込ができてなかったってことだわね。
なんにしろよかったぬ。
楽しい中華なべライフを。
433ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 11:37:04.69 ID:zQS6mT+6P
>>431
最初のうちは揚げ物ばっかりやると後の扱い、楽だよね。
使い方説明には書いてないから、431と同じように使い始めたんだけど
揚げ物するとき、鍋肌から滑らせて入れられるし、
大きいから具を大量に入れても、油が鍋から零れたりしないし
気付いたら油膜ができて、使いやすくなるし
絶対、使い方説明に最初は揚げ物をやって!って書いてほしいよーーー
434ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 12:21:29.51 ID:dF76DrMN0
>>433
ここの住人だけの情報って事でいいんじゃね?
435ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 15:10:46.16 ID:1PK29a9F0
ダッチオーブンの入門書には最初に揚げ物推奨してるのがあるな。
436ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:04:43.58 ID:fzAX2bDY0
みなさんの中華鍋は、順調に育ってますかw
437ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 20:45:14.00 ID:zQS6mT+6P
>>436
前世紀の終わりから使ってるから、育つ云々超えてるわwww
438431:2012/01/15(日) 17:16:46.44 ID:84J/oy+v0
>>433
おお、同じような方がいた!
うちのコンロ、買い替えたらSiセンサー付いてて、揚げ物の温度管理が楽になった。
揚げ物する機会が増えて、中華鍋が口が広くて熱周りも良くてよく使うようになった。
底が丸くて広いから、火力全開で余熱できるし、口が広いから魚も丸ごと揚げられるし
油たっぷり入れられるから、唐揚げもまとめて揚げられるし、油を空けた後も
ギトギト油と格闘せずに熱湯でガシガシ洗って、また火にかけて水分飛ばすだけ。
すんごい楽になったよ。

ほんと、くず野菜炒めとかじゃなくて、最初の数回は揚げ物で・・・
って説明書かテンプレに入れといてほしかったw
439ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 14:54:37.25 ID:lQydjJjC0
>>436
毎回洗剤で洗ってるので別に育っては無いな。いつもピカピカだw
最初にちゃんと皮膜を作ったので、錆びたりはしてないけど。
440ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 22:01:56.36 ID:P67G5Wcr0
鉄鍋はぞんざいっていうか豪快っていうか雑っていうか何だろう…
そんな感じに扱えるのがいい
441ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 22:03:09.67 ID:dTUp6o2C0
テフロンと較べて
全く別物の味に仕上がるのが素晴らしい
442ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 14:34:56.67 ID:bykVd2es0
鉄の北京鍋を買います.
鉄のフライパンで野菜炒めを作る事が手間になってきたので.

鍋の柄が鉄のものと,木のものがあります.
木製は脆かったりするのでしょうか?

他に注意すべき事がらがあれば,是非,教えてください.
443ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:40:42.07 ID:Ynlq/zQH0
>>442
鉄で別段何の不自由もしないよ。
鉄の柄にしときな。
444ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 12:02:25.19 ID:emlUPt5z0
鉄の柄は熱くなるので、鍋を持つ際に常に濡れ布巾や鍋つかみ
などが必要になることは書いておいてあげた方が親切なんじゃ?
445ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 13:03:07.47 ID:j/EKfLiD0
>>444
濡れ布巾は火傷するから危険
446ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 17:02:21.63 ID:3w75gWTq0
>>444
はい、親切失敗wwwwww
447ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 22:34:35.04 ID:8pfu7u3x0
気合入れて鉄の柄を素手で掴んでる
448ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 08:23:19.01 ID:3XSpSGTO0
私も気合い入れてゆであがったパスタを手でつかみあげてるよ
449ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 12:46:00.99 ID:GEI9qamK0
中国人は揚げ物、いためもの、蒸し物、煮物、麺茹で 全部ひとつの鍋でするよね。馴染んだっ中華なべ最強。
450ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 22:58:57.62 ID:uVg2VN/10
鉄のおたまがさびちゃったお(’;ω;`)
451ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:55:11.69 ID:MTAOx3dD0

耐水ペーパーでひたすらヤスれ
452ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 10:37:52.61 ID:1vvgc/JA0
>>450
私も一つ目の鉄お玉は錆さした
で、2個目はプロ用のステンの中サイズにしたよ
ちょっと難点は柄が長い事かな、でも使いやすくて手入れも簡単
453ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 11:26:35.77 ID:8+A59CnY0
>>452
お玉はステンレスでもいいよね
そりゃそうだわ
お玉の手入れが結構バカにならないんだよね
454ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 13:37:29.05 ID:aR5w73+M0
あるあるだー 鉄おたまは分厚いのが多かったり重かったりして、
利点がなかなかみいだせないよね
455ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 13:40:16.42 ID:aR5w73+M0
>>441
鉄の味としかいいようがない風味あるよな
実際鉄の味も入ってるんだろうけど
アルミ小鍋でたまに嫌な金気感じるのとは正反対のうまさ
なんで鉄の味うまいのか不思議だわ
456ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 18:29:34.14 ID:rgMaoj8Y0
仕事で手首やったのを機に
チタンの北京鍋にしようと思ったけどたっけえな
457ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 00:48:29.32 ID:1V66gjS70
鍋振りに力はいらん
こつさえ飲み込めば腕や手首への負担はさほど無い
458ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:59:43.05 ID:PhaMmG+s0
豚珍韓
459ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:40.32 ID:Ik9qs+nw0
極の炒め鍋と山田の平底片手鍋で迷ってます
どっちも板厚1.6で深さ6.5〜7、重さも30gくらいしか変わりません。
極ってのは値段出す価値ありますか?
因みに丸底の中華鍋は山田の30を使用していて特に不満はありません。
460ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:29:52.26 ID:oedILXD70
>>459
極wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 08:38:30.99 ID:+VHx1Iml0
>>459
極つかってるけど、きわめて使い勝手がいいよ
価値ありで大丈夫
462ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 18:36:03.30 ID:Pp9+0OTk0
まぁ、人それぞれ
山田の丸底持っていればいらないと思うけどな
463ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 22:07:20.52 ID:DcqUNaMT0
>>459
フライパンは絶対錆びさせたくない
いくらつぎ込んでも可能と言うのなら極買えば?
普通の買っても全然錆んけど

464ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 22:31:10.39 ID:Yk5nsMBK0
<<日本のマスゴミが決して報道しない中国料理の真実・『地溝油』問題とは何か>>

地溝油(ちこうゆ)とは、中国で社会問題化している再生食用油のこと。
工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状(あるいはスカム状)の油を濾過し、精製した安物の食用油脂。
日本では下水油(げすいあぶら)と紹介されることも多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9
465ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 00:29:29.50 ID:ucy3ED8x0
>>463
極みのいい所の一つは、使用後に油塗らなくてもいい所かな
パスタを茹でるのにも使いやすい
466ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 00:42:45.65 ID:BmYHiinr0
>>465
全然塗ってませんが錆びません。
467ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 09:14:48.69 ID:JNdWP3gf0
>>465
普通の鉄フライパンだって、油なんか塗らなくても錆びないよ。
そこらへん中カビだらけの湿ったキッチンだったら、極は能力を発揮するのかもしれないけど。
468ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 12:11:35.14 ID:fVQE7iMj0
>そこらへん中カビだらけの湿ったキッチン
に極はよく似合うwwwwwwwwwwwwww
469ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 14:32:05.67 ID:6Wd021sz0
>>467
メーカー推奨から外れる個人的で勝手なやり方でドヤ顔されてもなあw
470ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 15:27:19.50 ID:uKioKeGC0
>>469
メーカーは、使用後に油を塗ることを推奨してるの?
471ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 17:58:50.81 ID:O/1zvZG00
>>469
君はメーカーが言うとおりにすればいいんだよ。
それが正しい市最良の方法なんだから。
君にはそれ以上のことを求めてないから。
みんなが考えたり経験したりしてやってることを書いてるんだから
口出しすんな!!!!
472ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 23:03:38.82 ID:txpmdCLA0
>>470
取り説で使用後の油塗布を推奨してるメーカ−の方が多いと思うけども

>>471
何の根拠もない自我流を押し付けられてもなぁ
473ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:39.92 ID:xNc4p+/q0
>>472
そんな取り未だ説見たこと無いなぁ
474ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 23:34:09.49 ID:JNdWP3gf0
>>472
取り説をコピーしてUPしてよ。
475ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 23:43:33.73 ID:IsQCiR0Q0
そういえばAmazonで買った山田工業所の鍋は取説すらついてなかったな。
使い方はホームページを見ろということらしい。
油塗れとか書いてあるな
http://www.yamadanabe.com/karayakioteire/karayakioteire.html
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 00:31:29.10 ID:hpZhqe/h0
てか、リバーライト以外で、特に中華鍋で、使用後に油を塗らなくていいと書いてある取り説があったらあげてもらいたいもんだわ
477ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 01:32:26.58 ID:hUBgQYL20
実際に使用した上で必要がないと言っているのに根拠も糞も無いだろう
なんだかちょっと可哀想な人みたいだから触れないほうがいいのかな
478ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 01:37:01.92 ID:hrCcpdET0
この流れで一番可哀想な人は>>473だろう
479ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 09:25:01.83 ID:VKFbEFX80
中華鍋を使って料理をする頻度の少ない人は、油を塗った方がいいかもね。
480ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 16:25:39.86 ID:VUaKpTXe0
極って調理後の食材入れたままとかでも大丈夫でしょうか?
481ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 17:02:00.76 ID:vyGWZXR10
>>480
どうして入れっぱなしにするの?
482ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 17:41:39.86 ID:dImyDQfl0
>>480
入れっぱなしは傷むんじゃない?
普通の鉄鍋よりは錆びづらいけど錆びないわけじゃないから。
483480:2012/02/26(日) 18:56:05.36 ID:VUaKpTXe0
実際そうするかどうかは別としても、対腐食性がどの程度か知りたかったもので。
あと錆びてしまった極はペーパーがけして再生しても錆びにくい特性は維持されるのかどうかも
気になってます。
484ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 19:03:28.07 ID:o5dqfY6Q0
>>480
極は何をやっても大丈夫。
絶対錆びない。
485ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 20:12:21.24 ID:VKFbEFX80
>>484
マジですか?
この前、極のフライパンに猫がオシッコしちゃったんで錆びないか心配だったんだけど。
だったら、安心して使えます!
486ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 21:02:37.66 ID:o5dqfY6Q0
>>485
万が一錆びたりしたらすぐ新品と交換してくれる。
487ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:31.51 ID:VKFbEFX80
>>486
マジですか?
猫のオシッコのことは、黙っておきます。
488ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 21:45:33.93 ID:BHusmdwg0
>>477
個人の自分勝手な使用法や使用感想と断って好き勝手なことを書くのならともかく
メーカー推奨の取り扱い法を完全無視ってのは、ただのゆとりちゃんだろ

>>483
窒素と結合してる窒化鉄は表面だけだと思うから、ペーパー掛けしたあとの部分は、普通の黒錆程度になるんじゃないのかな?
メーカ−サポートに聞いてみたら?
489ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 02:54:47.79 ID:hkPL2E130
「そんなもの見たことない、聞いたことない」はゆとりの常套句。
490ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 06:57:50.40 ID:ysg1WnpN0
説明書に書いてなきゃ出来ないのほうがゆとりを感じる
491ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 11:28:20.09 ID:OiPesNFi0
ここは個人の自分勝手な使用法や使用感想を書くのがデフォです
中身は個人で判断しましょう。説明書を読みたいひとは大体メーカーホームページに書いてますよ
中華鍋で問題になる点はさび防止と焦げ付き防止の主に2点です。
使い方、使用頻度によって対応は様々ですので常識を持って対応してください
492ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 12:14:37.67 ID:Y9u3ZbVF0
メーカーの言うことしか聞けないのならここに来る必要は全くない。
すべてメーカーに聞け。
野菜炒めの時の火力はどれくらいだとか火に掛けて何分何秒くらい待って
油を注いだらいいかとか全部聞け。
ここでは正しい回答は得られないだろうからな。

すべてメーカーの言うようにやってすばらしい満足した中華鍋ライフを送れ。
493ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 15:01:40.22 ID:khwHJZLd0
>>490
説明書のチェックくらいは基本でしょ

>>491,492
ユトリの逆切れ発見
494ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:08:25.22 ID:ufmZ/gXO0
自分のレスへ否定的なことを言う人が現れたことに我慢ならない○○世代
495ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:35:05.15 ID:s0Em59H00
テレビで腱鞘炎特集やってた やはり当然ながら炒め鍋ふるときが
一番負担かかるとお医者さんが。
最近たまに手首痛い。どういう振り方ならいいのか
496ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:43:46.31 ID:IShOiblw0
>>495
振らないのが一番
いや、まじに
それで味も大丈夫だよ
497ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:50:13.36 ID:vSYoKGOs0
以前テレビで家庭のガスコンロじゃ振ってもあまり意味がないとプロが言ってたな。
むしろ火力が弱いのに振った火力がとおくなってよくないとか。
498ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:36:02.69 ID:vK6ZoFpC0
ふふふ。
うちはセンサー無しのハイカロリーバーナーだぜ。
499ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:52:07.22 ID:2CKx+L3V0
>>495
五徳の上から離さずスライドさせる感じで煽ってるよ
家庭用の爪型の五徳だからか、鍋の底が擦れて銀色になってる
500ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 00:39:45.99 ID:DTb6Wuhb0
>>499
振らずに、お玉やへらを使うのはダメなの?
501ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 01:18:14.02 ID:7YuuY3DL0
美味しいのができるならいいんじゃない?
502ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 02:07:21.82 ID:DTb6Wuhb0
>>501
だから、振らずとも充分に美味しくできるんじゃないの?
503ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:26:11.28 ID:2FALeQ4F0
>>500
むしろ振らずに火力に底を接着させたままヘラ等で混ぜるのがいとか。
業務用のバーナーは別だけど。
504ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:58:22.27 ID:7kTabZQI0
鍋は置いたままで、ヘラを2本左右の手に持って混ぜまくるのがよいとかいう話もあったな
505ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:01:13.45 ID:fiCjYQhG0
>>503
だよね
506ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 14:34:42.13 ID:ynXuDtCv0
煽って返して混ぜる方がラクでウマく行く人はそうすればいいし。
そうじゃない人は、そうじゃなくすればいい。
507ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 17:03:08.43 ID:/i/teWP60
>>500
質問者ではなく、俺のことなら、それではダメだ。
508ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 17:53:53.02 ID:BzBcz1Te0
>>507
なんでアンタがダメなの?

低学歴ちゃんだから?
自殺するから?
貧乏人だから?
不細工だから?
509ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:38:50.92 ID:n2gudaVt0
>>500
パラパラ炒飯出す店だったけど
片手鍋の手前を持ち上げ傾け
お玉で掻き上げる感じでやってる人いた
コンロは普通よりかなり低い位地にあった
510ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 01:19:23.51 ID:Hjo5atez0
>>509
それは、プロで、しかもコンロの出力が大きいからなんじゃね?
自宅で普通のコンロの場合、振らないとなんでまずくなるの?
511ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 02:11:04.39 ID:6EhIIBFi0
それはあなたの腕が悪いからです。
家庭のコンロなら振らなくて充分美味しく出来るわ。
512ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 02:22:46.31 ID:Hjo5atez0
>>511
だよね−
家庭のコンロで絶対振らなきゃいけないとか思っちゃってる人って頭わるそーw
513ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 10:23:13.09 ID:nDe4vjXW0
中国でああいった形の中華鍋が普及したのは、中国では陶器や磁器などの焼き物が各地で作られるにしたがって、
その燃料であるコークスが入手しやすくなったんだよね。昔のことだけど。
その強烈火力のコークスを家庭で流用するために、ああいった形になった。
熱を有効活用するのもそうだけど、簡単に火力調節できないから焦げ付かないように火から離して調理するという手法が使われるようになった。

日本の家庭のガス火力は、圧倒的に火力が強すぎることがないから安心して火に乗せたままでOK。

まぁ、全体を大きくかき混ぜるのに、煽ると素早いとか言うのはあるけど。
むやみに振るのは、かっこよさに対する、思い込みみたいなものもあるんだろうな。
514ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 10:30:44.19 ID:evhGs39/0
まぁ鉄鍋を使ってるだけでもかなり違うからね。
野菜炒めとかならわざわざ煽らなくてもいい気はする。
しかしチャーハンの場合は煽るのは空気の層を取り込む意味もあるから
なるべく温度下がらないように工夫してでもやったほうがいい。
515ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:36:31.71 ID:9SLQMDed0
家庭用のコンロで振った場合と混ぜただけの場合の味の差が
わかるってことは、どちらかの調理が相当下手なんじゃねw

振った方が調理時間短くなるし楽だから俺は振るぜ
516ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:36:41.11 ID:co+hHw4t0
煽るのが悪になってるけど、均一に混ぜるには煽ったほうが簡単だよ
517ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:39:30.94 ID:9SLQMDed0
>>516
ちょww
同じ内容連発して自演してるみたいになってるじゃねーかw
518ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:50:55.69 ID:qOBrQDpm0
振った方が混ぜやすいと俺も思う。
材料をひっくり返す意味でも振る方が有効。
クソ重い物でもなし常時振りまくってるわけでも無し
519ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:12:34.17 ID:nDe4vjXW0
まあ、自分がラクに美味しく出来る方でいいんじゃね?
わざわざ、自分にとってやりにくい方法を取る必要はない。
520ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:56:50.11 ID:IIUes/P+0
>>513
だよねー
下手にこぼして、掃除の手間を増やしてるだけの人の方が多いんじゃね?

>>514-518
この人、嘘くさい
521ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 13:15:22.02 ID:evhGs39/0
ばれたかw
522ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 13:40:35.07 ID:VZo2XAbV0
振るとすぐ手が痛くなるような非力なBBAが「振らないほうがー振らないほうがー」わめいているようにしか見えない
523ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 14:02:36.58 ID:9SLQMDed0
そもそも家庭用のコンロは五徳の高さが低いから
ベタ置きだと高温となる炎の先っちょを有効に使えず
火力ロスしてる

その証拠に最初の焼き入れのときは、少し浮かして調整すると
かなり早く焼けるぜ

コンロから離すと火力が落ちるってのは、コンロから離しすぎてるだけだろうな
524ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 14:30:32.99 ID:oYmH9/1B0
中華料理屋のガスコンロは、中華鍋がすっぽりと収まる形状になってて、手前が滑りのいいステンレスの壁みたいになってる。
鍋をこの壁の上で前後させると、それだけでウマく煽れる。手は熱くないし、鍋が火からそれほど離れない。
それと同じことは、一般家庭では出来ないだろうな。
525ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 16:34:45.19 ID:zGDRMkVO0
女は上手い料理を作るよりもいかに楽するかが重要だからな。
だからテフロンフライパンが売れる。
その間点から言えばここにいる振りたくない女はテフロンBBAよりはましだな。
526ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:06:34.48 ID:XMmLzByc0
裏側が赤く錆びてるんだけど支障ないよね?
裏に置いてたら雨漏りでやられた
527ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:32:18.42 ID:EKhcLqFC0
支障は無いけど、サビはサンドペーパーか何かで落とした方が良いと思うぞ。
528ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:26:04.46 ID:zGDRMkVO0
>>526
そのまま使ってOK
529ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:18:25.98 ID:Nlb9ZrZm0
>>526
>雨漏り
(笑)
530ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 21:05:12.73 ID:y4c3Flfo0
オリーブオイルで油ならししたら一発で良い感じの酸化皮膜ができた。
参加しやすい性質の油らしいからなのかな。
531ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:05:02.22 ID:fmJvZcHO0
>>530
それ、酸化皮膜じゃなくて、ただの油のこびりつきなんじゃね?w
532ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:11:35.24 ID:jdUKhdXq0
俺もそう思う。
酸化皮膜の作り方もういちど調べてやり直したほうがいい。
533ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:21:06.64 ID:bBX/jolu0
オリーブオイルは酸化にしくいんじゃない?
534530:2012/03/02(金) 00:21:32.70 ID:h1DBB1d90
でも俗にいうフライパンの酸化皮膜って本当に化学でいうところの酸化皮膜でいいんですかね?
陽極酸化皮膜とは別物?
535ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 03:23:24.18 ID:thFHwIZQ0
>>534
こいつ、ばかっぽいから、ほっとこーぜ、みんな
536ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 06:16:00.22 ID:h1DBB1d90
四酸化三鉄のことなら焼きをいれた時点で出来てるはずだし
油の酸化重合なら油のこびりつきと何が違うのか?
537ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:39:30.66 ID:n+sXzvHU0
オリーブオイルはサラダ油より酸化しやすいよ
日光で酸化する、だから瓶に着色している
長持ちさせたかったら瓶を遮光物で包んでおくか位所に置いておく
538ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 08:50:17.11 ID:Fuu7aNVa0
昨日山田の33センチを買って焼ききるまではできたのですが、油を馴染ませまあとにコンロの火が当たる部分が黒くなってしまいました

これはたわしで落とした方がいいのでしょうか?
539ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 09:13:01.12 ID:QMGuTFSH0
>>538
気にしないのが一番。
何回も使っていればしかるべき状態に落ち着くから。
540ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:42:57.59 ID:Q/8/FdvH0
中華鍋で揚げ物してる人ってどれくらい居る?
541ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:53:14.51 ID:twTwykEZ0
>>540
してるけど何?先に本題どうぞ
542ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:26:14.95 ID:Q/8/FdvH0
深いけど結構油使うしフライパン(もしくは揚げ物専用鍋)派とどっちが多いのかと思って。
543ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:34:07.56 ID:QMGuTFSH0
>>542
ここで中華鍋で揚げ物してる人の人数を数えると、その比率がわかるの?
544ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:40:09.06 ID:Q/8/FdvH0
もういい
545ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:07:14.13 ID:W4VA+ACf0

 以前は揚げ物は天ぷら鍋で温度計見ながら揚げてたけど、慣れてきたら温度計見なくても揚げ物できるようになり、
今では中華鍋で揚げ物するようになったよ。
546ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:57:34.54 ID:XOiz7hIb0
>>539
ありがとうございます、気にせずじゃんじゃん使ってみます。


あと調理前の空焼きなんですけど、コンロの安全装置が作動して煙が出るほどまで温まりません

そういうコンロを使ってる皆さんはどうしていますか?
547ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 00:00:21.90 ID:A/mQGRQj0
揚げ物自体してない
片付け面倒
548ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 02:01:20.06 ID:/3e4jz7b0
>>545
天ぷら鍋とくらべるとなにがいいの?

油の量が沢山必要な感じがして、まだ中華鍋でやったことないんだけど

よかったらメリットを教えてください
549ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 05:07:22.64 ID:cQoLFvkz0
揚げ物専用鍋と比べて油の使用量多いかな?
むしろ少ないと思うんだが
揚げ物って何もドップリ浸かるほど油入れる必要ないでしょ
550ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 05:39:13.74 ID:Ju7YcBkF0
>>549
なるほどね

中華鍋だと油をどれくらい使うの?
まんなかの油の深さがどれくらいで、とか、上から見て直径どれくらい、とか

その様子だと、油の温度は、適切に調節できてるみたいだから、それはいいけど


で、中華鍋の方が揚げ物が便利だと言う、肝心のメリットはなんですか?
551ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 07:12:07.71 ID:/PGgjnHs0
メリットなんかあんの?
中華鍋で揚げたことあるけど、板厚3.2の天ぷら鍋の方が全然いいよ
552ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 08:06:36.82 ID:nh8VoVcl0
>>550
中華鍋で揚げ物をするのは、連続して中華鍋で炒めたり煮たりする時に使いまわせるから。
わざわざ揚げ物のためだけに、中華鍋を出すほどの強力なメリットはない。

しいて言えば、まんなかが深いから少ない油の量でも深さがかせげることだけど、
揚げ物に使える小さめの鍋があれば関係ない。
むしろ、中華鍋の鉄板の薄さが災いして、温度のあがりさがりが激しくて火力調節が難しい。
北京鍋を五徳の上で不安定な状態で無理に使って、ひっくりかえしたら大変なのも想像つくだろ?
553ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:26:42.18 ID:1ozj0F0L0
広東鍋は一般人でも揚げ物に便利だよ。
北京鍋は中華のコックみたいにつぎつぎ作業がある人むけ。
554ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:11:48.10 ID:nh8VoVcl0
>>553
広東鍋で炒め物もしてるの?
一般家庭のガスコンロだと火が持ってる手を直撃するからつらいでしょ。
広東鍋を使うプロのコンロは、火が手元に来ないように壁があるからだいじょうぶだけど。
555ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:18:09.69 ID:bN0kyJiR0
向いてるかどうかわからないけど、油を慣らすのに揚げ物をするのが良いと書いてあった。多分このスレに。
なので買って間もない中華鍋でちょいちょい揚げ物してる。
556ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 01:16:34.61 ID:FSqfekxe0
>>554
うちのおかんは広東鍋でチャーハンとか肉野菜炒めとかもやってたね。
でかいの使ってたから大丈夫なのかな。最近は油物料理しなくなったから使ってないみたい。
俺は炒め物なら北京使う。
557ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 04:44:44.54 ID:NUndMMyb0
結論としては、北京鍋で揚げ物をするメリットは何もないということでおk?
558ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:47:50.84 ID:BKQWlpTB0
北京鍋で揚げ物をすると不安定で危ないとか言っている人は実際やったことがない脳内馬鹿でしょ
中華鍋用の五徳を使って揚げ物する程度の油を入れると問題なく安定するよ
持ち手の部分は引っかけないように体と反対側に向けておくべし
559ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 11:06:46.54 ID:kpiav/Ya0
>>558
キケンだから、君の言うような注意をして使わなくちゃならないんでしょw
560ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 11:30:31.66 ID:BWxeQr160
>>558
危険の証明をありがとう

中華鍋のあげものは絶対やらないようにするよ
561ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:15:27.59 ID:2vsJsCDJ0
中華鍋で揚げ物しない人は何使ってるのか逆に尋ねたいよ
うちのガステーブルは半業務用みたいなやつなので
五徳は大きいから問題なし

口が広いから扱いやすい。お店とかでも中華鍋を
揚げ物専用に使ってるのよく目にするけどな
562ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:32:56.58 ID:ym9fKkI60
油通しには北京のほうが便利だけどね。
563ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:36:46.16 ID:BWxeQr160
中華鍋用のゴトクだとか、半業務用のがステーブルだとか

バッカじゃね?w
564ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:41:48.58 ID:2vsJsCDJ0
>>563
何がバカなんだか
荒らしは消えてくんないかな
565ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 14:23:05.02 ID:adF9w9NJ0
特殊な設備を整えないと、安全便利に使えない道具は
一般人にはオススメ出来ないんじゃね?
566ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 14:35:06.30 ID:7cTdhvyR0
どう考えても、あの半球状の鍋底が一般のガスコンロに適してるとは思えないんだよな。
567ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 15:29:06.90 ID:eZJGRAgy0
>>564
>荒らしは消えてくんないかな

反論できなくなって捨て台詞で逆切れ中の可哀相なイタい子
568ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 17:35:26.07 ID:iVr4wJ/x0
一般のガスコンロじゃ北京鍋で揚げ物はだめだね。
569ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 17:55:20.73 ID:iKfyNGZx0
>>568
揚げてますが何か?
570ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 17:57:55.34 ID:eZJGRAgy0
揚げることが、努力により可能であるのと、
普通にやると、とても実用性に乏しくて、お勧めできないというのの、

この二つの違いを理解できないのは子供なのかも
571ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:21:59.91 ID:iKfyNGZx0
>>570
努力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実用性に乏しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コイツは本物だ。
こいつのいうとおりにすれば間違いない。
お前ら、分かったな。
572ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:27:00.35 ID:iVr4wJ/x0
とうとう草生やしちゃったよ。
やっぱりガキか。
573ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:31:19.70 ID:LO2mBpDA0
しかも半角
574ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:56:41.36 ID:K1Ci6ohR0
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 8鍋目【広東鍋】
575ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:00:36.71 ID:2vsJsCDJ0
文句つけてるやつは、だったら自分は何で揚げてるのか書けよ
何と比べて中華鍋ダメだと言ってんだ
576ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:05:23.08 ID:kpiav/Ya0
>>575
底の平らな鍋。
577ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:38:11.91 ID:iVr4wJ/x0
>>575
もう意地張るのやめようよ。
見苦しいよ。
578ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:50:55.83 ID:2U/DXVh10
自演クソ荒らしウゼエ
579ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:29:08.45 ID:l0R8Tqlp0
中華鍋一つでなんでもできるのはメリットといえばメリットだけど、これまで上がったようなデメリットの方が大きいよな。
580ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 00:17:44.43 ID:jPHC66Kd0
「あなたは、これから一生ひとつの鍋だけで料理しなくてはなりません、どの鍋を選びますか?」と神様に言われたら
オレは両手の中華鍋を選ぶけどね。

でも、実際の生活ではいくつもの鍋を使い分けてかまわないんだから。
何もかも、中華鍋でこなす無理をする必要はない。
581ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 01:16:58.09 ID:dZYeypyI0
大体揚げ物に中華鍋使っちゃったら
油通し→炒めるって作業の時どおすんのよ?
582ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 01:28:37.03 ID:ufd0k2Q/0
ハア?????
583ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 01:29:46.84 ID:31fxSQP80
一人暮らしだと、
油通ししたらザルにでも移して余分な油を落としてる間に油をオイルポットに流す・・・ちょっとヘルシーになります。
鍋二つコンロに置くと狭いし、危ないから別にこれで良いと思う。
キッチンが広かったら揚げ物の鍋をどこかに移動させて冷めてからオイルポットに入れたほうが安全だろうけどね。
584ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 13:41:25.79 ID:BBQq+loV0
>>582
訳の分からない事言ってる奴がいるな。
放っておけ
585ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 23:34:42.69 ID:aR8sqkQE0
586ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 06:52:06.95 ID:q3H+JHu+0
中華鍋デビューしようとおもうのですが、
シリコンの調理スプーンを使うことは可能ですか?
無印のもので、250℃までいけるようです。
まだお玉のようなものは何も持ってません。
587ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 07:01:57.63 ID:EQ3Sj8+70
>>586
お玉安いから買えばいいんじゃないですか
中華のお玉は安くてやたら頑丈だから一生ものだし
損はないと思うけど
588ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 07:45:06.37 ID:Yfc31q++0
一般家庭ならお玉よりヘラのほうがいいかもしんない
589ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 11:12:35.83 ID:JpmKhd4M0
>>586
素材としては問題ないよ
麻婆豆腐みたいな柔らかいものにお勧め
もしかしたら炒飯にも便利かも
590ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 11:14:46.80 ID:pSA4p4/20
一人暮らしで音が気になるから、お玉だとカンカンうるさいからシリコンへらとか木ベラ使ってるな。
591ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 11:30:12.66 ID:NY5GB5yeP
>>590
中華料理店じゃないんだからさw
592ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 11:46:43.95 ID:H4As1KIS0
>>591
それは「長時間その音が出続けるワケじゃないんだから、気にするな」という意味?
それとも「中華料理店じゃないんだから、そんな音を出すのをマネするな」という意味?
593ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 12:12:14.31 ID:EQ3Sj8+70
実際のとこ火力がさほど強くない家庭では木べらの方が何かと便利なんだけど
うちの普通の長さの木べらだと手がものすごく熱い
今度ながい木べら探すかなぁ
中華お玉は長いからねぇ
594ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 12:35:45.93 ID:tA5WDMjm0
お玉にテンメンジャンとかオイスターソース入れて炒めると美味しくなる気がする
595586:2012/03/22(木) 16:05:26.41 ID:q3H+JHu+0
みなさんありがとうございます。
素材的に問題がないということなので、安心しました。
あとは長さが26cmと少し短いのが問題なければいいのですが…。
596ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 16:09:30.24 ID:1mBjtdJx0
ウチは菜箸だし
597ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 02:58:14.21 ID:IXATIgkv0
箸を持つ時の手の形って細かい作業をするためのものだから、炒め物みたいな単純作業をやると、地味に疲れるんだよね。
昔は「菜箸あればヘラなんかいらないだろ」と思ってたけど。
598ぱくぱく名無しさん:2012/03/26(月) 12:41:25.04 ID:W+1isvSO0
100均の中華なべで焼き飯作ろうと思ったら半合が限界だな
1合入れたらぱんぱんで返しが難しい
100均の中華なべも軽くて便利なんだけどまともなの1つ欲しくなってくるなw
599ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 20:56:30.05 ID:mwwVKki60
家に眠ってた中華鍋をヤスリで復活させたので
中華鍋でたまねぎを15分くらい炒めて
水とチキンコンソメと中華調味料とキャベツいれて煮たらむっちゃうめーオニオンスープできた
すげーわ中華調味料
600ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 21:02:19.74 ID:XdP75qOT0
>>599
だよな。なんでも中華調味料味になっちまう。
601ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 00:58:08.59 ID:UbKsTPuj0
二年前に買ったウェイパーがまだ使い切れない
602ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 08:48:58.23 ID:Pn4ka45S0
中華鍋でたまねぎを15分くらい炒めたら丸焦げになりそう
603ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 10:04:58.17 ID:ur9kGe8+0
ウェイパーってこのスレでよくみるけど
ガラスープとはまた違うもの?
604ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 10:21:01.10 ID:pviPSrf20
>>603
同じようなもん。
顆粒ではなく半生のペースト状が赤い缶に入ったもので
手軽に街の中華屋味に仕上げることができる万能中華調味料。
ただ、使い方を工夫しないと何でもウェイパー味になってしまうので注意。
605ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 10:49:37.46 ID:RULXPXlK0
>>602
お馬鹿がやるとね(w
606ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 13:41:14.66 ID:TDYJtUJC0
ガラスープ最近は使うのに抵抗が
最初は便利だと思ってたし今も使ってるけど
ずっと自炊してると旨味が不自然に感じるのね
コンソメキューブも同様

ガラスープ顆粒やブイヨンは次はもっと自然な味のにしたいけど
どっちも大きいパッケージで大量に買ったので
なかなか使いきれないよ
607ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 15:51:25.33 ID:ur9kGe8+0
>>604
ありがとう、同じような物か
今まで使ってなかったんだけど、最近ガラスープ使い初めたところなんで勉強になります
今は化学調味料無添加って書いてる奴を使ってるんだけど暫くはこれでいいかな
608ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 23:59:22.70 ID:uPKJRnIs0
【超関連スレ】

王将のチャーハンの味が再現したい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1333100527/
609ぱくぱく名無しさん:2012/04/04(水) 08:05:40.98 ID:8r7bgU930
不自然に感じるのはたいてい入れすぎ
610ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 15:30:10.69 ID:OXH5hokq0
王将のチャーハンはそこまで旨いと思わない
王将の味なら回鍋肉を是非再現したい
611ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 13:47:24.62 ID:l4oqBLDT0
厚みのある鍋は駄目っぽいレスを見たのでみんなに質問

鍋の厚さ1.2mmと1.6mmで迷ってるけど
厚さは薄い方がいいの?(最初は1.6mm買おうと思ってた)
厚い鍋だと駄目な理由ってなに?

炒めるだけなら薄い方がいいんだろうけど
煮たり焼いたり揚げにも使うのよね
612ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 14:08:59.41 ID:DSxo0nK40
>>611
重たいと、振るのが大変だったり、何かと使うのが大変

とはいえ厚い方が温度が安定して料理はうまくなるわけで
613ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 02:57:01.71 ID:xL+7LA3U0
温度調節が必要のない料理しかしないのであれば厚くてもいいんじゃない?
そうでないなら薄いほうがいいと思う
614ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 05:09:31.36 ID:VQuQGCxb0
うすいと食材を入れた瞬間に温度がガッツリ下がっちゃうからな
加熱してるからいいというものではないんだな
実際に料理をすれば分かること
615ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 09:22:06.40 ID:P+eHQZfI0
100均の中華なべが最高って事か
616ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 17:09:14.23 ID:daZlEH2a0
中華鍋でハンバーグ焼いたことある人いるかな
今度中華鍋買ってみようと思ってるんだけど、その辺がなんとなく気になるから教えて欲しい
617ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 17:10:55.74 ID:daZlEH2a0
あ、上手く焼けるのかって意味ですー
618ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 17:42:16.69 ID:Ttd5lhglP
>>616
1個なら問題なし、2個以上だと油の回り方が違うからめんどくさい。
同じ理由で焼き餃子も大変。場所によって蒸すときの水深が違う。

なのでうちではこの辺の料理はフライパン使う。
619ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 17:45:07.38 ID:daZlEH2a0
>>618
やっぱりそんな感じになりますよねw
ありがとうございます参考になりました!
620ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 01:01:55.47 ID:OYnHkuW90
611です
>>612>>613>>614
レスありがとう
迷ってたけど1.6mmにしようと思います
614さんが言うように実際に使ってみないとわからないしね
621ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 08:19:33.11 ID:UAPhRkmS0
中華鍋マスターの皆様に質問です。

よく、中華鍋は、炒めもの以外にも、麺類茹でたり、完全にナベとして使っても意外と便利、みたいなことを聞きますが、
そこで疑問なのが、中華鍋って、洗剤使ってはいけない、ってことから、絶対、油分とか残ってますよね?

そんな中で麺類とか茹でたら、ベトベトになったり、場合によっては、変な味とかついちゃうのでは?と思うのですが、
どうなんでしょうか?

私は基本的に中華鍋は水でゆすいでたわしでこするだけなのでこんな疑問を持つのですが、そもそもそのメンテナンスが間違ってますか?
622ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 10:33:52.63 ID:a/W7mcZoP
>>621
うちだとあんまり洗剤は使わないけど、油分は残らない。焦げ付いたとき
には洗剤とスチールウールだけど、普段はたわしできっちり水洗い。
これで油分は綺麗に落ちる。

逆に次使うときは最初に油しっかり回す。
鍋保存中に油引いておくなんてのはしてない。
623ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 14:53:36.21 ID:T0O7X/qT0
>>621
自分は麺茹でる時はふつうのステンレス鍋使ってるけど・・・
パスタ茹でる時は、オイルを少々入れると聞いたことがあるので油残ってるのは別に構わんのではないだろうか?
624ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 17:41:09.96 ID:yMFp36a40
>>621
あなたのメンテナンスは正しいよ

中華鍋は使用後に油をひいておくのがデフォだから
やっぱ麺類は敬遠するけどな

基本遵守は大事だよね

「〜〜ができる」と言うのと基本は別物だからさ
625ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 17:51:11.69 ID:rjP5U3vw0
>>621
自分は麺類をゆでるのに中華鍋は使わないけど、
とりあえず鍋は毎回洗剤使って洗ってるし、別にそれが
原因で錆びたりしないよ。
626ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 18:47:38.84 ID:yUq419ME0
>>624
何勝手に決めてるんだよ
誰がデフォって言ってるんだ?
お前頭おかしいだろ
627ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 18:55:16.46 ID:yMFp36a40
>>625
中華鍋で洗剤使うのは間違った方法だけどね
すくなくともメーカー推奨ではないやり方

>>626
まずはメーカー推奨でやってごらん
おまえの勝手なやり方とか、世の中的に鼻くそピトって感じ
628ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 19:13:52.67 ID:t2JSoPi20
洗剤で洗うのは駄目なのかw
いつも使用後は洗剤で洗って油引いて保管してるな
629ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 19:19:14.51 ID:yMFp36a40
>>628
洗剤使うとさ、油が全部落ち切らないと、洗剤まみれの油を食うことになるだろ?
鋳鉄ほどじゃないけど、表面はミクロの穴があいてるから、油は落ち切らないんだよ

あとさ、微妙に油の膜のコーティングが形成されて、鍋が焦げ付きづらくなるんだよ


なので、洗剤は「一切」使わず、たわしでこすってお湯で洗って、から焼きして、油を塗るのが、サビ対策も含めた中華鍋のお手入れのデフォ


そうじゃないメーカー推奨マニュアルがあるなら、ソースつきで教えてください
630ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 20:40:27.08 ID:eKirEG600
後片付けは、つくった料理のタレとか汚れをペーパーで拭いてから
水を8割くらい入れて沸騰させてそのまま5分くらい放置してからまたペーパーで拭き取ってるな
631ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 20:47:52.72 ID:yMFp36a40
>>629
これ、ちょっと日本語が変なので直しとくわ
↓訂正後

>>628
中華鍋洗うのに洗剤使うとさ、油が全部落ち切らないと、洗剤まみれの油を食うことになるだろ?
鋳鉄ほどじゃないけど、普通の中華鍋の表面はミクロの穴があいてるから、
普通に洗剤使って洗っても、油は落ち切らないんだよ
なので、中華鍋を洗うのに洗剤を使うと、洗剤まじりの油を食うことになっちゃうわけだよ

それからさ、
中華鍋を洗うのに洗剤を使わなければ、微妙に油の膜のコーティングが形成されて、鍋が焦げ付きづらくなるんだよ
それなのに、中華鍋を使うのに洗剤を使うとさ、完全には油が落ちないけどかなり油が落ちちゃうんだよね
で、コーティングがなくなるので、錆びやすいし、焦げ付きやすくもなるわけ



なので、洗剤は「一切」使わず、たわしでこすってお湯で洗って、から焼きして油を焼き切って黒錆も作って、最後に油を塗るのが、サビ対策も含めた中華鍋のお手入れのデフォ


そうじゃないメーカー推奨マニュアルがあるなら、ソースつきで教えてください
632ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 22:02:56.13 ID:adgu88uki
>>631
じゃあ陶器の皿もミクロのあながいっぱい空いたるから洗剤で洗えないね
633ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 22:17:19.18 ID:T0O7X/qT0
確かに陶器というものは微細孔だらけだけど、うわぐすりかけてるから穴はほぼないと思っていいよ。
634ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 22:29:12.12 ID:yMFp36a40
>>632
お前バカじゃないのか?w
635ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 23:18:22.07 ID:adgu88uki
>>634
お前ほどじゃないよ
636ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 01:29:38.62 ID:GWhB6/A30
またメーカー推奨だの説明書だの言ってる馬鹿が湧いたかスルーしとけ
637ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 09:29:11.19 ID:C62MEjSG0
>>636
一応、基本はおさえておかないと

なんでもかんでも不勉強な自己流を気取って人に押し付けるってのはバカのする仕業
638ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 09:59:10.68 ID:1+T3RF8N0
>>637
メーカーの推奨なんてクレームがくるのを防ぐための文句。
お前みたいな馬鹿が錆びさせて文句言わないためにやらせてるだけ。
自分で考えようともしないでメーカー通りにやって不具合出たら文句言うタイプだろ。

639ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 10:52:09.49 ID:itsFwKN80
>>638
まずは、メーカー推奨の基本くらいはおさえておこうな
話はそれからだ
640ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 12:33:56.89 ID:7crzUxYv0
>>621
そのメンテで良いと思うよ
洗剤使った場合、十分すぎるぐらいお湯で洗い流さないと
僅かに残った洗剤の成分が鍋に染み付いて、空焚きの時に
洗剤の臭いがする場合があるから

麺類を茹でる時は、煙が出るまで空焚きして
そこにお湯(水でもいい)を注いで、そのお湯を捨ててから
新しいお湯で茹でれば、麺が油臭くならないと思うよ
641ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 13:57:14.54 ID:5V0MP/+d0
洗剤ダメとか言ってる人は、鍋を育てるとか言ってるような人と
同じ思考回路の人なのかな?

油を引く以外にサビを防ぐ方法があるなんてのは理解できないんだろうね。
642ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 14:02:26.80 ID:itsFwKN80
>>641
洗剤がダメな理由を理解できないバカが自己紹介を始めました
643ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 14:05:29.44 ID:RiOJi8ci0
まぁ、どっちゃでもいい。
お店だって洗剤で洗うことだってあるしな。
644ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 15:34:51.94 ID:8ZTiZOXF0
野菜も洗うしなw
645ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 15:34:59.65 ID:itsFwKN80
>>643
まず、基本をおさえろよ
色々ほざくのはその後からで十分

それから、人に教えるのはまず「基本」からな
自己流のやり方は、「基本」を丁寧に述べた後に断ってから話せよ
646ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 15:47:55.79 ID:8ZTiZOXF0
>>645
お前自身が基本できてないから言いなりにならざるを得ないだけだろ

647ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 16:11:11.20 ID:tqjJCq5Q0
ID:yMFp36a40 = ID:itsFwKN80

こいつ定期的に湧くな。「メーカー」「推奨」「説明書」が口癖かw
648ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 16:57:06.13 ID:dmZL1ylkO
そもそも中華鍋なんてものにマニュアルがつくことがおかしい。
説明書がないと何もできないバカとかキチガイクレーマーのためにつくだけでしょ。
そんなものは『メーカー推奨の基本』とは言わない。
単なるバカ向けの注意書きだ。
649ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 17:26:38.39 ID:jQWDqlnl0
>>647
ID:yMFp36a40マジでこいつアホだ。
お前だけメーカーの言うとおりにやってろ
こういうのはヤレと言われた仕事しかできない人間

>>648
ID:yMFp36a40
電子レンジに猫入れる奴がいるから「電子レンジに猫を入れないで下さい」と注意書きしてるのと同じ。
650ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:19:19.63 ID:itsFwKN80
>>646,648
てか、メーカー推奨が、その調理器具の一番の基本だろ?
お前バカじゃないのか?

自己流で勝手なことをするのと、基本ってのは全く別物なんだわ
ユトリは困ったもんだなぁw
651ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:44:40.07 ID:Dg+CJWvGi
>>650
ゆとり乙
652ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 23:36:04.65 ID:dmZL1ylkO
>>650
言い張るだけでレスのやりとりすらまともにできないお前に言ったところで何の得もないが
もう一つ言っておいてやる。
中華鍋のマニュアルってのはな、使い捨てライターの『幼児の手に触れさせない』
という注意書きと同レベルなの。
お前みたいなバカにとっては最重要な説明書だろうが、普通の人にとっては読まなくても問題ないもの。
もちろん、お前のようなバカは遵守しないとならんけどなw

あ、他の人はウザがってるけど別に消えなくていいぞ。
バカをいじくり回すのも楽しいからw
653ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:38.95 ID:l75myVQ/0
>>651
>>652

中華鍋だって工業製品なんだから
扱い方の基本は取り説に書いてある通りのメーカー推奨な訳なんだが

それを読みもしないで自我流が一番と思い込んでるバカのどれだけ見苦しいことか
学校の勉強も仕事も何もかもできないのがこういう手合い
654ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 00:09:28.33 ID:56/4f3hi0
>>653
こういう人がメーカーの説明を盲信して
リコールとかあったときにヒステリックにわめくんだろうか。。

メーカーって結構適当だで?
えいやっでデフォルト値決めるときもあるしな(謎
655ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 01:31:24.56 ID:uKYziuYH0
>>654
てか、メーカー推奨の取り扱い方をまずは理解することもしないで、なにほざいてんだオマエ?
656ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 08:17:57.81 ID:+5tZqqcj0
馬鹿が一人で戦ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すべて取説に従って有意義な楽しい人生を。
もう出てくるな。
657ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 08:31:15.25 ID:EJlwLDrNi
メーカー推奨のやり方を土台に、自分なりのやり方を身につけるのは良いけど、はなっからメーカー推奨を無視するのはいかがかと。
658ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 09:28:07.41 ID:ZxivF5iiO
メーカー推奨w
工業製品w

ただの鉄の板にどんだけマヌケな誇大妄想膨らませてんだ?このバカw
659ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 09:34:47.28 ID:/4rt2nj50
100円ショップにあるような取説ついてない
中華鍋を使ってるなら
好きに使えばいいさ
安い鍋ならまた買うだけでしょ
660ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 12:57:03.50 ID:WmEGX+bH0
山田のにも説明書なんかついてなかったぞ。
661ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 13:10:38.44 ID:/4rt2nj50
>>660
メーカーページに取説もどきあるじゃん
662ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 13:13:56.96 ID:WKBY7Gi10
>>660
http://www.yamadanabe.com/karayakioteire/karayakioteire.html

お手入れの方法
 お料理が終わりましたらタワシ等でお湯を使い洗ってください。
焦げついてしまったときはスチールダワシなどで擦り取ってください。

お鍋に少し余熱が残っているうちにお湯につけてしまった方が焦げ付きが取れやすいと思います。

その後、お鍋の水分を完全に取り油を塗り保管してください。
油を塗っておきませんとお鍋が錆びる原因となります。

完全に水気を取る為には少しコンロで火をかけていただくと水気は飛びますが、
油を塗るときは火傷に注意してください。

少し冷めてから油を表と裏に塗ってください

錆びてしまった場合は粒子の細かい紙ペーパーで擦っていただくと取れますが、擦った所が焦げつきやすくなって
しまいますので一度コンロの火にかけて(擦って光ってしまった部分が青色っぽくなります)油を塗ってください。


覚えておくといいよ
663ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 14:26:33.06 ID:WmEGX+bH0
http://www.yamadanabe.com/karayakioteire/karayakioteire.html
↑は知ってるし、一般的な手入れの方法も知ってる。
俺が鍋買った10年くらい前は、その山田のHPすらなかったよ。
664ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 14:58:35.07 ID:K6qVs4vr0
>>631
で書いてるように使用後に黒錆をつけるくらい加熱するとは書いてないよね
基本を抑えてないなw
665ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 15:20:13.71 ID:NsNs9ZoR0
で、洗剤使ったらダメってどこのメーカーが言ってるの?
666ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 15:40:39.96 ID:/4rt2nj50
なんだ>>631あたりから
こんな変な流れだったのか

洗剤使ってダメなんて書くメーカーはないんじゃね

基本的にダメなどの否定的な文言は商品のイメージが
下がるので極力使うのを避ける。

安全()とかマナー()をアピールする場合は別な
667ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 17:18:52.00 ID:xEya3rar0
いやあったよ。うちの鍋は洗剤使うなって書いてあった。
668ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 17:45:41.37 ID:kTzZRTCp0
>>663
あとから言い訳を書くのはみっともないかもね

>>665
>>666
山田でもどこでもメーカーサポートに電話かけて聞いてみ
洗剤は使わない方がいいって教えてくれるから
669ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 18:12:34.05 ID:K6qVs4vr0
>>668
あれ 急にメーカーサポートの話が出てくる?
あとから付け加えるのはみっともないかもね

670ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 19:26:39.68 ID:Hen7021V0
そろそろ流れ変えたいんだが・・・

鍋の真ん中あたりにぽつぽつと小さい錆が出るようになって
その錆を磨くとかなり小さな凹みみたいなのが出来てる
長く使うとこうなってくるもんなの?そのうち穴があくのかな?
(鍋は16年もの)
671ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 21:42:51.73 ID:7l0WFNPC0
>>670
手入れに問題があるとそうなるよね
672ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 23:05:09.12 ID:5mhS9Jt00
>>671
手入れねぇ・・

手入れっつっても、使用後にお湯で綺麗に洗ってから火にかけて
水気を飛ばした後、薄く油引くだけしか出来ないんだけど・・・
何か特別な手入れをしないといけないのか?
673ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 23:43:15.42 ID:vx3xWQ1q0
よく焼いて油まわしてみて(うっすら煙が出るまで焼いてね)
それで冷えるまで放置
674ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 23:58:27.70 ID:gVcIHEHB0
油を塗った後に焼いてどうする?
675ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:00.52 ID:zovl2zwc0
あぁ
よく焼いて(うっすら煙が出るまで焼いてね)油まわしてみて
それで冷えるまで放置
676ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:10:21.22 ID:zovl2zwc0
癲癇が悪いのです
それを認識してください
それを隠すのはさらに悪いのです
それを認識してください
677ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:11:08.53 ID:zovl2zwc0
あら Miss ゴメン
678ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:16:35.08 ID:73L0Mles0
店とか料理番組で有名な料理人が使ってる中華鍋みたいに
キレイに全部真っ黒にならないのはなんでなの
なんか染みっぽく黒っぽいところやそうでないところがまばらな感じ
679ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:27:01.63 ID:fWIUUFNJ0
>>675
てか、油は少し冷えてから回せ
焦がしたら被膜の意味がない
680ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:33:13.14 ID:MIYoIk350

 油塗って放置したらコバエ取り鍋になってたw
681ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 00:33:35.29 ID:ZekYvgxV0
>>678
焼きが甘いからじゃないか?
682ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 01:34:00.09 ID:Dupk6F0x0
>>680
ゴキちゃんもくるよ。油は大好物だからね。
683ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 14:26:43.76 ID:CftoISag0
>>678
自分の鍋をビデオで撮影するか写真で撮って眺めてみ
同じに映るから。
684ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 13:52:58.40 ID:eaj7RxIK0
中華鍋使うと顔とか髪が油でベタベタになる
夏だと使うたびにシャワーしないと我慢できないぐらい
上手いもの食べたいから使うけどこれからが本当に苦痛だ
685ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 22:07:12.87 ID:FJVjlOih0
>>684
換気扇ないのか?
って言うかそれ、異常。
686ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 22:14:19.35 ID:UzqPcPsj0
そんなおおきなつりばr
687ぱくぱく名無しさん:2012/05/21(月) 22:35:20.88 ID:hDHmX+Ldi
一人暮らしの学生ですが山田の24センチを注文しました!
設備はカセットコンロしかありません…
688ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 11:20:01.23 ID:uTaiD8Q20
>>687
山田に24センチなんてあったの?
中華鍋で24センチは小さいな
689ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 14:19:20.18 ID:p4T4B6CG0
学生の入門にはいいんじゃね?
将来的に大きさに不満が出たら揚物専用として用途もあるし
690ぱくぱく名無しさん:2012/05/25(金) 22:56:21.21 ID:Bi29Vabli
>>688>>689
24センチは最近出来たのかもしれませんね。とりあえず僕にはちょうど良さそうです

木の柄が着いたものを買ったのですが最初の空焼きでうっかり柄を燃やしてしまい取れてしまいました(T_T)
691ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 12:53:05.88 ID:kBXT1MpD0
バターソテーする場合は油慣らししてから油拭きとりバターを溶かせばいいのかな
692ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 17:54:41.38 ID:sRRStRoX0
さっき山田の鍋届いた!
これってまず熱せばいいんだよね?
693ぱくぱく名無しさん:2012/05/29(火) 22:57:47.08 ID:R9a2uyP60
誕生日に中華鍋貰ったんだけど山マークに打出しの刻印がされてるのは山田工業所のなのかな?
YouTubeの動画見ながら鍋ふって気分は既にプロの料理人だぜ
694ぱくぱく名無しさん:2012/05/29(火) 23:12:09.56 ID:r7UBn6am0
>>693
YES
695ぱくぱく名無しさん:2012/05/29(火) 23:38:38.60 ID:R9a2uyP60
>>694
即レスありがとうございます
696ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 12:48:50.31 ID:2+5IrZek0
最近、直径1mmくらいの小さな穴と言うか窪みがイッパイできてきた…
これってそのまま使って大丈夫かな
697ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 21:23:16.05 ID:MqbNmlxr0
山田1.6mm33cm鍋
俺は振れるけど、かみさんは無理
結局俺が作るしかない
まあ、それで良いんだけど
698ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 06:53:26.49 ID:WsnG2Ypl0
>>696
安いんだから買い替えろ
699ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 08:43:57.40 ID:hR/HH0DO0
>>696
そんなの気にしてどうする。
使おう
700ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 11:46:03.88 ID:aRouC4Ji0
ステンレスの中華鍋ってどうですか?
手入れが簡単そうなんですが。
701ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 11:51:22.32 ID:1NFF+4g+0
>>700
さぁ、君が人柱だ。
早く買ってレポートを。
702ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 15:35:17.50 ID:xD9j0/C70
山田30cmアマゾンでタイムセール中
703ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 20:55:13.24 ID:j6xpjQYp0
>>701
ステンレス中華鍋、かってみます。
704ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 12:51:27.51 ID:1T/uK0wz0
油っ気の多い肉を炒めてたら頭くらいの高さまで一瞬だけ炎が上がったんですが、これって何かまずいでしょうか?

705ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 15:12:09.13 ID:COqXNkFD0
まずいですその肉は鍋ごとすぐに捨てましょう
706ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 15:45:12.84 ID:1T/uK0wz0
いや、冗談じゃなくて真面目に訊いてたんですが・・・
肉は食ったし鍋も捨てませんよ
今までフライパンを使ってた時にはそんなこと無かったから、熱しすぎたのかなぁと
707ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:09:09.93 ID:aBjXa9oKP
>>706
正直いいか悪いか分かるわけ無いんだが、質問した方からは「安心です」
と言って欲しい光線が出ているのが分かるからなあ。

下手にOKだして、後で火事にでもなったらかなわないので、こういう時には
ダメですくらいしか返事は返ってこないよ。
708ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:23:53.44 ID:1T/uK0wz0
そうか、良くあることってわけじゃないんだな・・
ありがとう
709ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 20:42:34.91 ID:YgkvHgYE0
>>708
っていうか、どういう状況で炎が出るか理解できてない?

あおったときに、油煙とかにガスの火が引火したんだろ。
710ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 00:36:37.27 ID:Ub3Rv5Nd0
裏側って汚れててもええのん?
711ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 01:12:15.95 ID:Pt9UkM3K0
>>710
裏でジンギスカンとかしないならいいんじゃないかな。
712ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 18:25:17.60 ID:cRWYNZbi0
この鍋一つでなんでも出来るってんで、中華鍋買った一人暮らしなんだけど

返し油とかちゃんとしてれば、煮物とかカレーとかした後って焦げ付かないの?
あと、中身入ったまま残り物放置はダメ?
713ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 19:23:22.21 ID:r+TdLvkb0
>>712
すき焼きとか冬の鍋の残りを冷蔵庫で放置して
翌日、再加熱して牛丼にしたり雑炊にしたりとかだったら
錆びたことない

放置する中身が錆びやすいものでなければ平気かもね
ただ錆びても知らんよ

焦げの方はよくわからない、ごめん。
714ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 20:39:44.31 ID:coSSY9QA0
錆びたら金属たわしで削り取って、シーズニングをやり直せば良いだけだろ
何を恐れているんだい
やり直しが効くんだよ、鍋は
あなたの人生ではそうはいかないだろうけどさ
715ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 21:54:30.79 ID:cRWYNZbi0
なんだか結構豪快に使ってもよさそうですね
716ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 14:46:56.46 ID:urclCfKD0
テフロンのフライパンテフロンとれたので
鉄なべで使います
717ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 15:27:55.10 ID:0dFSiyNK0
>>716
すてたほーがいーとおもう。
718ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 19:08:48.26 ID:urclCfKD0
遠赤外線石置いてピザ焼き機にするです
719ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 21:07:00.61 ID:urclCfKD0
大きいガスオーブンでピザヤクノが
ガスの無駄だと言う意識があるのかもしれないです
720ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 10:18:33.63 ID:gFZztDF5P
>>712
煮物やカレーどころか、焼きそばでも焦げ付かないわ。
721ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 14:23:49.65 ID:1WfCt1yH0
マジか、焼きそばは冷蔵されてたソースとかほぐす用の水入れれば軽く焦げ付くぞ
何か特別にしてることあるか?
722ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:19.77 ID:RJRH2hGL0
焼きそばって焼くより蒸す感じだし焦げるのが想像できない

焼きそばのときは中華鍋じゃなくてテフロン剥げた
ボロいフライパン使ってるからそもそも違うかもしれないけど
723ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 20:54:21.43 ID:MgxOuAa90
夏場は中華鍋で麺茹でてばかりだから、すぐサビつくけど気にしない。
724ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:46:35.69 ID:npKwCWQ6P
>>721
マジだよ。焦げが発生するんじゃなくて、どろどろのソースが
鍋につくだけ。全部するりと取れる。麺の切断防止に冷蔵庫から
出した後で20秒ほどチンするけど、それ以外の工夫は皆無。

手入れサボっているフライパンの方だと焦げるけどな。使い込んで
いる中華鍋の方なら普通に作れる。
725ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 11:51:10.47 ID:zlKWlvJA0
多分、油の投入量が全然違うんじゃないだろうか?
726ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 18:23:21.77 ID:Oaxi5ygS0
IHだから無理なんですけど⁉
727ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 18:25:40.71 ID:lYT/do2M0
焼きそばは、麺ゆで(蒸し)の最終過程で麺が鍋に食らいつく
そこにソースで追い打ちをかける
こびりついたところをはぎ取って表面パリパリの焼きそばが完成

くっつかないのは水分が多いか油が多いか
お祭りの屋台みたいな焼きそばがそれ
728ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 18:30:13.72 ID:B80HHoPU0
焦げるって言う人が起点になってるので

焦げるのは水分が少ないか油が少ないせいって
言ってあげたほうが良いと思う
729ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 19:00:44.03 ID:0jawAsZR0
強火で麺に焼き目をつける。
弱火にしてお湯少量投入。
炒めておいた具材投入。
ソース投入。
最後10秒くらい強火で水分を飛ばす。

俺はこのやり方で焦げついたことないよ。
730ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 19:15:10.82 ID:0DhxQ4kQ0
中華なべは煙出るくらいだから
220度くらいは最初ネッスルですね
731ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 19:16:12.35 ID:0DhxQ4kQ0
今の家庭のコンロは180度で火が弱まるです
732ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 21:52:19.45 ID:Ihz5aFnf0
中華鍋買う人は大概クロワッサンとかのお手軽ハイカロリーコンロ使ってると思うんです
733ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 18:29:17.29 ID:9lJGH4BqO
焼きそばが焦げるってのは、単に手際が悪いんじゃね?
鍋置いたままちんたら炒めてるんだろ?
終始強火でも焦げつきはしないぜ
734ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 20:45:30.73 ID:PgqkjMG30
油が少ないと焦げる前にくっつく
油を潤沢に入れていればくっつかない
735ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 23:40:28.46 ID:AK8TwKfX0
でんぷんが溶け出すとくっつくからね
温度とコーティングが大事だな
736ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 07:59:09.70 ID:Fs2zHm8S0
焼くときまぶす水の1/3位をお酢にすると焦げ付き激減するよ
鍋を常にゆすって綿を滑らせていると付かないけどね
737ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 20:28:32.37 ID:9k74J+D60
油をたくさん入れてなじませておけばくっ付かない
ただし高カロリーに注意するべし
738ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 06:43:34.62 ID:oUWZrkqn0
ガッテン以降、中華鍋は洗剤で洗うのが常識になったと思っていたが、
そうでない旧守派もまだまだ居るんだな。

オレは中華鍋もダッジオーブンも洗剤で洗ってる。
739ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 15:39:23.45 ID:4FOSWtPR0
>>738
がってんのいつの回だか分かる?放送日時とか
がってんの過去の放送のアドレスがもし分かったら教えてください
740ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 15:40:45.16 ID:DdXqxXy8P
場末のラーメン屋みたいなチャーハンどうやってつくるんだろ
あの味がなかなか再現できない
近づいてはいる気がするんだがなー
何が足りないのか
741ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 16:03:19.91 ID:cSdE/0+x0
>>739
2006年3月22日放送
742ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 16:33:08.78 ID:ItP9xft/0
高火力ってよく言われるけど
中国の一般家庭がそんな高火力使えるとは思えないんだが
お店のような調理をするためには必要っていう理解でいいのか?
743ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 16:39:06.63 ID:q6hlnuFyP
>>740
多分ウェイパー。
744ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 20:16:29.03 ID:DdXqxXy8P
いや、ウェイパーは使ってるように見えないというか使ってない。
ラーメン屋のおっちゃんの手さばき見てても塩しか使ってるように見えない

あのほとばしる中華っぽさ、香ばしさはなんだろう
謎だ
745ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:30.46 ID:MYNbM4NU0
そりゃ塩じゃなくて化学調味料だよ。
746ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 22:13:28.60 ID:DdXqxXy8P
味の素?
味の素大量投入もしてみたんだけどね
果たして何が足りないのか
747ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 22:57:39.67 ID:q6hlnuFyP
>>746
じゃあチャーシューのたれじゃないの?
748ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 23:32:38.03 ID:LuPCq6hc0

 なんかチャーハンの素的なモノを入れてるんじゃないの?
749ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 23:36:08.59 ID:VpZ/GvBa0
化学調味料でも色々種類あるだろ
炒飯スレいわくハイミーだそうだ
750ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 00:15:05.46 ID:ILbT8Jbz0
油じゃね?
肉や野菜を油通しして旨みが溶け込んだ油使ってるんじゃ
751ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 02:27:05.50 ID:qk9zRxXJ0
>>741
がってんの過去放送保存サイトに入ってなかった
残念
752ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 10:09:19.17 ID:VExDLWcV0
>>751
ガッテン 中華鍋
でググれば色々出てくるよ
放送見た人のブログとか
それで大体分かる

例えば
http://youra.seesaa.net/article/15638103.html

チャーハンスレに誤爆しちまった
753ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 10:14:02.04 ID:eT7z8evB0
>>740
油引いて、卵炒める前にショウガのみじん切りは入れてるか?
生姜入れると一気に店の味になるけど
754ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 22:33:52.88 ID:28FOV/pw0
リサイクルショップをこまめに回ってたら、ありました。
未使用品で500円、即購入。火にかけたら錆び止めの被膜のにおいがしたから焼き入れ。
でも夏に焼き入れするもんじゃないね。いい買い物したよ
使い倒すぞ。
755ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 21:18:58.72 ID:suqpkidl0
>>754
おめ。
かわいがってくれぃ。
そしてたのしいチャーハンライフを。
756ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 10:25:51.62 ID:Oi67aFuz0
体がベトベトになるう
757ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 15:42:40.45 ID:HtLipOcV0
>>740
ウエイパーとラード
758困った時の名無しさん:2012/07/21(土) 11:21:34.50 ID:oz45PXRu0
初めての中華鍋、とりあえず空焚き終わった
でも取っ手は焼いてないんだけど普通はやるのかな?
759ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 11:31:13.43 ID:l3qyI0PC0
>>758
取っ手の空焼きは自由
って言うか普通に考えてやるか?wwwww
760困った時の名無しさん:2012/07/21(土) 11:35:35.46 ID:oz45PXRu0
>>759
ありがとう
何か気になる性格なんだよねw
761ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 11:59:00.38 ID:TR1hqXkm0
>>760
気になるって言うか、空焼きをする必要性ってなんぞ?
それがわかってれば人に聞くレベルじゃないとおもうが。。
762ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:23:10.24 ID:l3qyI0PC0
>>761
きっと取っ手でも調理出来る→成功→youtube掲載→大人気
→中華鍋、取っ手でも調理可能の本がミリオンセラー→(゜Д゜)ウマー

を狙ってるんだろうな。
763ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:30:40.43 ID:itYa8B480
取っ手で調理できそうな料理って何だろう。

北京鍋だとすれば、取っ手に魚のすり身を突っ込んでチクワ焼くくらいか。
764ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:47:03.49 ID:TR1hqXkm0
>>762
そうか!
それは考えが足りなかった。
すまん>>760

765ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 23:33:30.62 ID:6F8me2qp0
なにこの薄ら寒さ・・・
766ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 23:58:13.38 ID:RbsqU7XZ0
鉄の鍋は料理を作ったまま洗わずに置いておくと穴が開く。
鉄は酸に弱い。
767ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 02:57:25.34 ID:nCtrIdiY0
トウバンジャン炒めると油がはねて熱い゚(゚´Д`゚)゚
768ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 03:55:14.24 ID:yEt4bIM40
油の温度下げてばいいが
769ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 18:40:15.33 ID:nCtrIdiY0
やってみる
770ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 05:13:35.32 ID:enaHOPBS0
質問です
調理前の油慣らしに使った後の油って普通はどうしてますか
私はオイルポットに戻して4〜5回再利用した後は廃棄してます
昔テレビでプロの料理人が慣らし用の油?が入った容器からおたまですくって
鍋を慣らした後その容器に戻していたのを見たのが私の原点です
中華鍋を使い始めてから3年ほどになりますが
今まで何の疑問も持たずにちょっと使った油を捨てていました

そもそも慣らしに使った油って捨てるものですか?捨てない?
捨てるにしろ何回使うもの?飲食業の方はどうしていますか?
綺麗な状態で使うから汚れていないのは分かっていても
何度も熱して恐らく酸化している油を調理用に使うのはちょっと・・・
質問サイトで油慣らしの必要性などの説明はあっても
使用後の油の行く末までは探しきれなかったのでここで質問してみました
長文で恐縮ですがお前ら全員プロの料理人だよな?お願いします
771ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 08:19:49.82 ID:OTP+4Cc50
そもそも家庭で油返しなんてバカのすること
772リパーライト社員:2012/08/18(土) 02:12:36.03 ID:e5oJ2xF+0
山田鉄工所の中華鍋が横浜中華街でシェア80%とかで、買うならまず安牌みたいけど
見た目で判断すると、使ってる鉄材自体はリバーライトの方が上っぽいよね、うん絶対
773ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 03:00:09.75 ID:fC868kIQ0
調理終わってから表に油を塗るのは分かったけど、裏も塗ってる?
裏も塗ったら置けなくない?
774ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 07:18:43.90 ID:ygwWeCZB0
そもそも塗る必要がない
以上
775ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 13:09:46.08 ID:fC868kIQ0
裏からさびたりしない?
776ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 15:40:43.51 ID:ygwWeCZB0
洗った後しっかり拭き取っておけば問題ない
軽く火にかけて水分を飛ばしてもok
但し水滴が飛んでくるような場所に保管するのであれば塗ったほうがいいだろうね
777ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 15:43:13.11 ID:fC868kIQ0
なるほど。表は調理後熱して水分飛ばした後に油をなじませて、
裏は水分なけりゃ油を塗っても塗らなくてもあんまり関係ないって感じね
778ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 15:54:07.30 ID:ygwWeCZB0
だから表も塗る必要ないって
779ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:10.88 ID:fC868kIQ0
そうなのか。昔中華料理屋で働いてたときはたわしで洗って加熱してひっくり返してただけだったんだよ。
でもメーカー推奨?で油塗れとかかいてたから必須なのかと思ってさ
780ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 23:09:35.84 ID:WqBPSNv70
キチガイレス乞食はスルーだな
781ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 10:49:31.35 ID:MAvUxBOw0
油塗って保存すると夜中にこきぶりがなめに来るよ
782ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 00:50:58.68 ID:h9KhESzo0
中華鍋でやきそばは作れますか?

チャーハンや野菜炒めはくっ付くっことなく、一応普通に作れます。
しかし、やきそばだけはお湯を入れる時に温度が下がってしまい、どうしてもくっ付いてしまいます。
お湯を少しずつ入れるなど試したりはしてますが、上手く行きません。

くっ付かずに作る方法があれば教えてください。
783ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 00:55:22.55 ID:wigOok/Y0
お湯を多めに入れるといいよ
784ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 01:06:35.43 ID:A6Flhz6V0
普通お湯入れるっけ?
785ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 02:04:43.00 ID:0S3IzDn30
バーミヤンでバイトしてたときは普通に中華鍋で作れてたよ
786ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 09:26:44.15 ID:jjbTMK5UP
>>782
冷蔵の麺を直接入れてるとか、お湯の量が多いとか。
レンジで温めた麺なら既にばらけてるから、お湯の量減らしても
大丈夫になる。まあ、うちは50ccくらいの水でもくっつかないけど。
787ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 10:28:05.68 ID:js+0cQ/h0
お湯を大さじ1位分お酢にすると良いよ
788ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 10:31:23.10 ID:h9KhESzo0
>>783
お湯がなくなった頃にくっ付きました。いつもより激しく。

>>784
入れないとパリパリじゃないですか?

>>785
お湯入れた後くっ付きませんでした?

>>786
そう言えば冷えてたかも。麺投下して混ぜてもくっ付かず、お湯入れた後にくっ付くんで気にしてませんでした。
お湯は1玉2人前50~100ccとの説明だったのでそのくらいに。
少な目で練習してみます。
789ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 10:45:10.51 ID:HDM4F0YN0
焼きそばの麺を茹でるとかはじめて聞いた
カップ焼きそばと勘違いしてないか?
790ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 11:07:21.32 ID:ciGvJikr0
大抵のやきそばに水入れると書いてあったと思う

一例)
関東だとスーパーでよく見かける
3人前のマルちゃん やきそば

パッケージ裏の作り方
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/a/s/masayama/201206_marutyanyakisoba_02.jpg

メーカーサイトによる作り方
http://www.maruchan.co.jp/recipe/2011/10/post_173.html
791ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 11:24:17.91 ID:jjbTMK5UP
>>789
茹でるというより、ほぐし用の水だな。蓋はかぶせない。
麺投下して少し焼いてから、麺にまんべんなく掛けると、
ほぐしやすくなる。

うちだと茹でるまでは行かない。水入れたら片っ端から蒸発して
1分かからずできあがる。ジューと音立てて、あっという間に水無くなるし。
792ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 11:37:06.37 ID:ciGvJikr0
>5.野菜の上に麺をのせ、麺の上から水をかける。
野菜や具材たくさんの場合は、これでくっつきにくくなるかもしれないね
793ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 11:57:08.67 ID:HDM4F0YN0
軽く蒸し焼きにする感じなんだね
水じゃなくてお湯のほうがいいんじゃないかな
794ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 13:42:32.07 ID:0S3IzDn30
>>788
うちはソースでほぐしてたから水入れてないよ。もやしの水も出てたし
795ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 15:37:13.51 ID:mUm8iLzA0
>>788
もしかしてインスタント焼きそば?
796ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 18:24:18.20 ID:h9KhESzo0
>>789
茹でまで行かないです。蒸気で蒸らす程度。

>>792
あぁ、混ぜるのが早かったかもしれないです。
お湯飛んで再度温度が上がるまで、長めに具材の上に置いててみます。

>>793
最近お湯でやってます

>>794
物が違うんですかね

>>795
普通のむし麺ですよ
797ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 00:45:07.20 ID:gA6ZDeSo0
今まではずっと強火で調理してたけど、油返ししたあとは弱火でも焦げ付かないことに気がついた。
最初に肉炒める時に強火だと油が跳ねたりして油汚れが酷かったけど、最近は台所の汚れも少なくなってきて、ますます中華鍋を振る機会が増えて楽しいぜ
798ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 01:48:49.82 ID:N0a2EFAO0
自分は中華鍋で焼きそばを作る時、
麺を入れた瞬間にビッシリとこびり付いてしまうのですが何が悪いのでしょうか?
いつも豚バラスライスを焼き、野菜を軽く炒めた後に手でほぐした蒸し麺を入れています。
799ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 03:10:55.32 ID:E0sLhnDgP
>>798
油ひいてる?油通ししろとまでは言わないにしろ、テフロンと同じ
つもりで調理したら一発でくっつくよ。

あとは、中華鍋新品下ろしたときにちゃんと焼き入れてないとか。
800ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 10:32:26.77 ID:ztXY0nVi0
801ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 10:50:45.67 ID:uoIUaY0a0
>>800
いいね、ここ
802ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:04:07.16 ID:LSQ5TK4m0
たぶん、焼きそばで悩んでる要因は油不足と手際の悪さの二つだな。
テフロンからの乗り換えで少量の油と鍋も動かさずにチンタラ炒めるのに慣れてるんだろ。
腕もなく油に怯えるようなら、潔くテフロンに戻ったほうが良いと助言。
803ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:12:26.49 ID:myf9PqyB0
我流の知識だが、米や麺のデンプンは60度(うろ覚え)くらいの温度で水分が多いと糊化(こびり付き)しやすい。
なので、焼きそばだったら
・麺をレンジで温めておく。
・投入する麺の量が多いと、鍋の温度が下がって焦げ付きやすくなるので一袋ずつにする。
ようにしてる。

以下俺の作り方。
麺をレンジでチン。
鍋を熱して油引いて、麺だけ一袋ずつほぐしながら炒める、(麺がほぐれるのと、炒めるので麺の風味がよくなる)
炒めた麺を取り出して、今度は具だけ炒める。具に火が通ったら、麺を鍋に戻す。
中火で混ぜながら付属の調味料で味付け。
(゚д゚)ウマー

一度に三人前くらい作るのでこんな感じでやってる。ほどんど焦げなし。
業務用の火力の強いコンロだったら、こんなやり方しなくていいのだろうけど。
804ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:29:04.15 ID:E0sLhnDgP
>>803
うちだとこんな感じ
1)油をひいて中火で豚肉を炒める
2)そのまま野菜投入で更に炒める
3)半分くらい炒めたあたりで、レンジで温めた麺投入。
4)煽って麺と具をひっくり返し、強火で暫く放置
5)良さそうな頃に水50CC入れて煽り、調味料入れて終わり。

4)で蒸らすのと焦がすのをやっておく。5)の水は強火のせいで
あっという間に蒸発するから、くっつくヒマはない。
ただ、この手順だとレンジで麺を温めてないと多分失敗すると思う。
805ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 18:04:58.62 ID:N0a2EFAO0
ありがとうございます

>>799
油返しはしていて、薄焼き卵やかに玉は綺麗に出来るので焼き入れはこびり付く事無く出来ています。
後、あんかけ焼きそばに使う焼きそばの麺だけを焼く時はくっつきません。

>>800
よくある失敗例の原因など書いてあり参考になりました^^

>>803
温度が低いとこびり付きやすいんですね。
逆に麺投入時に温度が高い場合はどうなのでしょうか?
先に麺を炒める方法真似してみます!

>>804
麺を入れるまでの順番は同じですね。
4)でひっくり返した後、鍋肌で回す事出来ますか?
4)で麺をひっくり返した直後に麺と鍋が一体化してしまいます。
最後の三行を意識しながらレンジで温めてやってみます。
806804:2012/09/02(日) 20:05:08.52 ID:E0sLhnDgP
>>805
問題なく回ります。くっついたらそのあと煽れませんから。
最後調味料入れた状態でも、粘りけが出たソースが鍋肌に
つくだけ。具も麺も全部離れます。
807ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 23:36:42.17 ID:N0a2EFAO0
温度が低くならない様に意識して早速作ってみました。
初め真ん中が少しだけこびり付いてしまいましたがお玉で掻き取った後は
今までとは比べものにならない位楽に作れました!
温度が下がらないように煽る回数を減らした分、真っ黒焦げな肉や野菜が目立ったので
次はそこら辺も考えて作ってみます。
808ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 22:10:19.17 ID:hwpLEbTi0
チャーハンよくつくるんだが、
味付けしてるときに焦げてしまう。
いちいち火を消さなきゃダメですか?
809804:2012/09/04(火) 22:19:13.02 ID:tabQ8MLEP
>>808
調味料事前に横に用意しとけ。数秒で出来るだろ。
810203:2012/09/10(月) 23:36:30.73 ID:D3uwg2AJ0
女だけど27cm(1.6mm)北京鍋使ってる
少量なら27cmで問題ないけど4人分となると狭いから振りづらくて。

33欲しいけど振れる自信がない
女の人で1.6mm33cm使ってる人いる?
811ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 06:54:11.53 ID:HxXzDrJo0
今四人分振れないのが鍋が小さいせいというなら
平気じゃないかな
具材が増えるとかなり重いので鍋の重さは誤差
812ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 07:47:11.27 ID:FYaRrcg80
27から33だと多分鍋の重さは1.5倍位になるよ。
んで重心が外側に移動するから結構重く感じると思う。
いつも作ってる食材と500mlのペットボトルに水でも入れてどんな感じか試してみては?
両手で振っても良いんだし。
813ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 08:12:11.86 ID:+xa4EQO00
何を4人分なのかわからないけど
短時間で出来る物なら2人分で2回に分けた方が良いと思うな
814810:2012/09/11(火) 09:33:44.31 ID:t2Oihx5r0
いつも使ってる食材とペットボトル入れてやってみます。

2人分に分けて作ったら確かに良いけど、
嵩張る野菜と肉合わせて炒め煮するのが多いので、育児の関係上あまり時間が無い

なのでどうしても1回でできる方が良いので、30cmか33cmで悩んでた

それはそうと、なまえの所203になってた
私は別人なんですが、203の人すみません
815ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 20:04:41.88 ID:PaO9FvtX0
>>810
ごめんなさい、男だけど27-1.6でヒーヒー言ってます。
使う度に楽になってるけど。
816ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:48:39.64 ID:a1pUzNOk0
わし33で楽勝です。

筋トレで筋力がかなりあります。
817ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 23:02:39.23 ID:y+ClrVoy0
給食の八宝菜のうずらの卵を独り占めしていじめられた元中学生 中学同級生ら損賠提訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347541108/
818ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 23:52:37.56 ID:0TemD6GV0
>>817
中華鍋と何の関連が?
819ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 23:57:25.58 ID:Zm0gujbY0
あっちこっちに張っててウゼー
820ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:11:30.05 ID:EnDI96WI0
いじめブームやねー(棒

中華鍋買ってからす揚げ含む料理作るのが楽で楽しい
821ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 07:25:15.11 ID:YkVZ3QY20
誘拐もオタクいじめに利用してるくらいだしね。
生物の本質なんじゃないかね。
822ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 00:57:22.74 ID:gTJecVS80
焦げ付いてしまったら紙ヤスリでこそげ落とすか、重曹で焦げを浮かすか、どっちがいいんですか?
823ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 01:29:27.62 ID:7tmFj3Z90
クレンザーつけて、金タワシでガシガシ洗う。
それでもコゲが落ちきらないで残ったら、コンロで空焼きして焼き切る。
824ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:26:17.74 ID:fpjOZ93K0
今日夏の終わりの食い納めに冷やし中華作った
だいぶ使い慣れたってことで
勇気出してテフロンじゃなく初めて中華鍋で錦糸卵焼いたけど、これ楽しいね
もしかして中華鍋無敵なんじゃないの
825ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 09:23:02.74 ID:bNu1VPQD0
>>823
金たわしあればクレンザーいらないと思うけど
826ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 22:04:06.41 ID:gTJecVS80
まじすか・・・
今まで焦げるたびに紙ヤスリで擦ってた・・・
827ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 00:08:58.87 ID:CzEVdlYX0
>>826
大変だったな。
828ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 20:29:08.93 ID:0VX7KZKf0
>>827
優しすぎ紳士すぎ><><
829ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 00:09:05.79 ID:+x4RXo+D0
アホやこいつ
830ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 00:12:59.43 ID:8hGAbwzl0
www
831ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 09:49:12.73 ID:9BspjBPM0
空焚きしすぎた?のかわかんないけど、
空焚きするたびに黒いモロモロが出てくるようになっちゃった。
どうしたらいいですか?
832ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 09:54:55.93 ID:LRcJkSOB0
>>831
それ焦げ付きが墨になっただけなんでは?
写真うpしろ。

空焚きしすぎてそんな物が出てきたらそのうち中華鍋そのものがなくなってしまうだろ?
それに毎回空焚きするお前って…
833ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 12:31:36.66 ID:9BspjBPM0
>>832
え、毎回洗ったあと水分とばすために空焚きするでしょ?
834ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 12:48:35.53 ID:AH+mGgadP
>>833
その程度で何か出てくるのなら、汚れ落ちてないんだろ。
洗剤使って金たわしでごしごしこすれ。
835ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 18:00:19.44 ID:Lu2FSsKs0
モロモロって、なにかはがれて取れてくるってこと?
836ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 18:04:03.33 ID:6GFHRCrr0
>>833
俺は洗った後空焚きなんかしない
自然乾燥で全然錆びないし。
手入れの方法は>>834と同じ。
837ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 19:02:40.34 ID:xxdqB7Hc0
普通は空だきした方が良いけどな
838ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 20:36:48.52 ID:V849ZKbM0
p2自演はドシロウトで馬鹿なんだからいちいち触るなよ


839ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:26:06.27 ID:jmwX5UQ70
調理中に黒っぽいカスが出てくるのなら油の皮膜が剥げてきてる
紙やすりで削るか、水と重曹入れて沸騰させながらメラミンスポンジで
こすって皮膜落としてリセットすればいい
840ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:30:23.58 ID:hI4k5kp20
油の被膜ってなんだよw
何か勘違いしてるだろ。
841ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:39:31.05 ID:jmwX5UQ70
正式な名前は知らんがフライパンやダッヂオーブンのシーズニングでできるこげ茶色の油の膜
あれのこと
中華鍋でも油入れて煙でるまで空焚きするのを繰り返せばできるが
そのうち調理中に剥げてきて食材につくようになる
842ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 23:10:50.99 ID:pprUatg20
中途半端に炭化した油ね。
843ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 10:59:07.17 ID:QE/ssyQN0
ひとりぐらし始めるなら中華鍋買えって池袋ちゃんねるでおすすめされたけど
料理初心者の自分でも使えるかな?
844ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 11:34:06.10 ID:RaUUBxVA0
とりあえず1000円とか2000円の安いテフロンから始めると良いよ
(俺みたいな)ヘタレだと、失敗して焦げついたのを掃除したりするのは心が折れる
こことか鉄フライパンスレではくっつかないとか書いてあるし実際くっつかないんだけど、
それは火加減とか、慣れて自分で様子見て考えてできるようになってるからなんだな
レシピ本の強火で〜とか弱火で〜見たいな指示もド素人には曖昧であてにならんし
まあ、巧い奴は初めから巧く出来るのかも知らんが…ろくに料理したことない&不器用な俺は無理だったわ
とりあえず食材がフライパンと同化することはないテフロンで、本やらのレシピを一通り綺麗に再現出来るようになってからのほうがいい
むろん、焦げついても磨き直し可能で道具としては無駄にならないからその点はオススメ
それにうまく使えればあれほど便利な物はない
ただ注意すべきはコンロの火の強さで、MAXがあまりにしょぼい場合は底ばかり熱くなる中華鍋より鉄フライパンが良いと思う
845ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 19:19:52.01 ID:T5EIQMAy0
>(俺みたいな)ヘタレだと
って所で読む気が失せた
846ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 21:13:05.99 ID:RHyoZdr90
>>844
それは違うだろ。
失敗しながら覚えていかなきゃ行けないのにテフロン使ってたら意味はない。
847ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 12:41:39.00 ID:nuGOhnlq0
する必要ない失敗を減らすためにまず料理そのものの練習しろってことだろ?
テフロンでも料理は焦げるし、それ鉄鍋でやったら悲惨だわな
まぁちょっと料理出来れば鉄鍋初めてでも>>844>>846みたいに失敗すること自体ないわけで
そこまでいくのにどんな経験したいかは勝手に決めたらいい
848ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:48:14.06 ID:RMYvgsjt0
10月7日の6時56分始まりのTVに中華鍋が出るらしい。
中華鍋の使い方も映るかな?
849ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:57:40.43 ID:mHIk+J3P0
チャーハン レシピ 作り方 中華料理人が作る本格炒飯 簡単料理教室
http://www.youtube.com/watch?v=eB5CtdlNK2M

これが炒飯の全て。
850ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 00:26:29.73 ID:8k2lO5MB0
サムネ見て一瞬うちの職場かと思ったw
851ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 00:05:37.86 ID:DgCANrG90
スレチかもしれませんが
ケーヨーデイツーで売っている
鉄のフライパンは中華鍋でしょうか?
852ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 15:17:17.11 ID:x5oFyBWK0
Siコンロのセンサー自分で外した
あんがい簡単だった
これでまた中華なべと鉄フライパンが使えるのじゃ
853ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 21:01:37.02 ID:waRaLMT6O
さ〜て、チャーハンでも作るか!
854ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 22:45:38.16 ID:4tOt8Fn00
>>852
バカがいるから余計な物が増えるんだよな。
甚だ迷惑。
855ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 23:33:47.55 ID:AMax44Kq0
バカのせいじゃなくて欲深な官僚のせいだよ

856ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 05:37:55.07 ID:bXhrSoY20
年寄りのいる家ならあったほうがいい
BBAはよく煮物してるの忘れて居眠りするから
857ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 05:43:14.19 ID:iSi7zRci0
そうなんだよな。
自分だけが使うなら鋳物コンロ入れたい。
858ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 12:15:32.92 ID:ZAytZvRp0
>>852
ナカーマ
859ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 17:48:14.56 ID:NUbcu9tr0
今26cmの中華鍋使ってて問題ないけど、結婚するんで大きめの中華鍋を買おうかと思う
一般的な家庭用2口コンロで使えるのってどれくらいの大きさまで?
860ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 18:37:46.12 ID:dJ/7xQFM0
>>859
一緒にガスコンロも買った方が良いよ。
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0371-0601/
861ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 19:59:39.42 ID:qnfWRdIw0
>859
私は40cmを一般的な家庭用2口コンロで使ってますが。
コンロより流しで洗うのがタイヘンだよ
862ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 20:51:09.09 ID:0HQGwbS00
シルシルミシルで山田の鍋でてた
863ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 21:25:17.54 ID:NUbcu9tr0
>860
それ一人暮らしする時に買おうかと思ったけど、ガスの配管を交換しないと満足に使えなさそうな気がする
>861
その発想はなかった
言われてみれば新居の流し台それほど大きくなかった
空焼きとかする時に火力が負けたりしない?
864ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 21:58:10.03 ID:Amg5JHZ+0
職人や商売人に聞いた事あるけど大抵火力的に30pが限界って聞くね。
36p〜は使えたもんじゃないって感じで。
865ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 22:33:53.39 ID:dJ/7xQFM0
>>864
そもそも中華鍋は「振ってなんぼ」だからね。
36cmはプロの技。
http://www.youtube.com/watch?v=Sgt9_3yM32g

866ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 23:27:21.45 ID:q/HKSdWq0
山田の鍋見た、合羽橋に明日行って見て
買って来る。
山田デビュー
867ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 02:36:12.84 ID:fc3SNKcJ0
山田デビューが増えて使いこなせない奴も増殖しそうだな
868ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 06:26:31.81 ID:ZfK3rPEp0
山田山田というがね
安物の薄っぺらい鍋のほうが軽くて振りやすいんだぜ
両方持ってるが山田は押入れの中
869ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 08:39:23.13 ID:0g5rx4yp0
山田さんは普通の奴を使ってからの方が良さが分かる気がする。
おれは普通ので訓練中。
870ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 09:00:43.74 ID:1Kk43VHP0
昔、本格的な中華の本見て憧れて、河童橋行って北京鍋買って空焼きして
油ならしして、2〜3回炒め物作って以後お蔵入り。
現在、テフロン加工の中華風炒め鍋使用中。人それぞれだろうけど、
俺にはこれで十分だった。
871ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 12:03:32.27 ID:mw7MK1Dn0
うちも火力はあるけど換気扇が間に合ってないから油ならしが必要な中華鍋は最近使ってないな
安物のマーブルコート炒め鍋使ってます
872ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 13:23:35.28 ID:UUDOnjB80
メイドイン朝鮮?
873ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 13:28:23.24 ID:JFyoC+Nk0
まっ、ブランドにあこがれて使ってみるってのも成長の過程さ
どうせ数千円だしな
874ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 20:53:33.33 ID:VbPh0ihs0
ホームセンターで中華鍋見てきたけど、店頭でなら33cmでも小さく見える
普段使ってる26cmの中華鍋はサイズ間違えてるのかという位小さい感じがした
875ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 21:49:11.79 ID:lZfmP5qC0
>>874
家庭コンロの火力なら26cmでも十分だよ。
876ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:53.21 ID:lZfmP5qC0
877ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 00:08:21.68 ID:WUAt6PTh0
揚げ物は中華鍋がいいのかね、
ステンレスで魚の皮がはりついて泣いた
878ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 00:20:22.23 ID:CTA0soYS0
>>877
俺は中華鍋でやってるけど安定という麺で敬遠する人いるよね。
俺的には中華鍋で全然OK。
879ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 00:41:25.10 ID:Iae3iZr10
油を多く入れんと鍋底から油面までが浅くなるからそれを考えると普通の天ぷら鍋の方が良い。
880ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 00:57:37.69 ID:t/KTDTJU0
そもそも中華の「油通し」自体が揚なのだが。
http://www.youtube.com/watch?v=Ohm56vVnlSA
881ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 01:04:16.89 ID:Iae3iZr10
そんな事を聞きたいんじゃ無いと思うが。
882ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 01:06:54.24 ID:t/KTDTJU0
>>881
中華鍋で天婦羅作ろうが豚カツ作ろうが無問題でしょう。
883ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 01:14:25.93 ID:Iae3iZr10
そうだな。
問題無い。
884ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 05:11:31.75 ID:ybWupKOE0
お前ら中華といや片手鍋一択みたいだな
885ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 08:50:30.41 ID:kSgH4zI70
>>876
中国製を1000円やら1500円で買うぐらいならいきなり山田でいいわな
886ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 10:01:25.54 ID:WUAt6PTh0
>>879
底がせまくなってるからこそ油の量少なくてもごまかせる気がするのだが。
揚げるといっても自分はできるだけ油少なくしたいんだよね。
あと中華鍋だと高温にするの慣れてるせいか、うまく揚がるw

ほむせんでとりあえず買ったけど壊れないから買い換えのタイミングがないw
山田の取っ手の短さが魅力的。
887ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 10:47:18.90 ID:P1QmHHxQP
>>886
一般家庭で中華鍋の買い換えタイミング…あるのか?
ほぼ一生ものだろ。うちのももう20年は経過するが、なんの
問題も無い。

一緒に買ったアルマイトの鍋は穴空いちゃったけど。
888ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 20:18:26.72 ID:OhIz3njz0
>875
火力がもっと強かったらなぁ
上にも書いたけど、一人なら十分でも家族持ちになったらちょっと小さいかなと思う
889ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 01:45:20.66 ID:OWtNbyzo0
>>886
我が家の中華鍋は30年以上使ってる
母の代から使ってますがまだまだ現役というか壊れる様子がないw
890ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 11:37:59.23 ID:fZvfRII40
うちの広東鍋もそんな感じだな。
891ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 17:47:25.45 ID:ZMWWMLmO0
うちのペキン鍋はBA-CHANがヨメにきたときは既に家にあったらしいから
60年はたってるな
892ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 18:23:30.51 ID:T2VfhdrE0
逆に言うとそれだけ頑丈なはずの中華鍋が1年程度しか持たない中華料理屋って凄いな
893ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:20:06.65 ID:RiFPPDr90
それはさすがに使い方が異常
894ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 22:24:21.65 ID:AlUl9W4W0
10年来使っている北京鍋が
焦げ付くようになり
思い切って
サンドペーパーかけ1時間、その後、焼入れをしてみた

ものすげーーーーーよみがえった!!
すべすべ鍋を見るたびに
思わず、ほおずりしたくなる
お油が、べとつくのでしないが・・・
895ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 08:15:48.03 ID:cAT8OfJ60
>>894
【お油】wwww
896ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 08:58:36.08 ID:QHS5lGFf0
愛されてるなw
897ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 23:44:42.50 ID:WKB/1kaD0
合羽橋に明日行って見て、買って来る
山田デビューと書いた私ですが。

道具祭りをやっていたために凄く人が多すぎて
歩くだけでも大変、疲れましたそれに買えませんでした。
でも今度の日曜日は、お店開けると言われ
再度チャレンジです。
898ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 11:47:29.22 ID:VzH8tHm40
>891
どこの店だよ
陳建一は店の鍋は朝から夜まで使って10年
自宅のは30年使ってるって言ってたぞ
899ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 22:23:34.54 ID:qDio2cXR0
>>895
鋭いな

炒めモノ、揚げモノすると
【お油】の蒸気分が
窓とか換気扇とかがネぇ・・・

900ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 05:58:00.21 ID:0C/dqSQz0
中華鍋買ってから、平底鉄パンの出番がめっきり無くなってしまった
目玉焼きとかは平底だと思ってたけど、中華鍋の真ん中で綺麗に丸いの焼けちゃうし

両方使ってる人はどんな使い分けをしてるんだろう
901ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 09:50:59.68 ID:/UApf7CO0
でっかい平べったい肉焼くときは平底。
北京鍋にはりつけてもいいんだけどまぁ雰囲気かな。
と思ったが洋食の時は平底にしてるわ。
902ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 16:09:35.31 ID:65gudJzi0
春巻きを少ない油で揚げっぽくしたとき
真ん中へんが鍋肌につかなくて
903ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 20:27:46.43 ID:/Qkhp+oB0
今度めでたくプロパンから都市ガスに引っ越すことになったのだけど、
温度センサー付きのコンロになるから、空焼きが出来るか怪しいみたい

今使ってる1口コンロは温度センサーなしタイプだから空焼き出来たけど、みんなどうやってるの
904ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 22:22:53.56 ID:LOQGFr2xi
こんじ
905ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 22:23:44.26 ID:LOQGFr2xi
根性&適当
906ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 08:07:32.18 ID:rjDisjC50
>903
自分でセンサー外す
ネジで固定してあるだけだ。外し方はぐぐれば出てくる

まず、その壁を乗り越えないと永遠に愛する鉄中華鍋とはおさらばだ
健闘を祈る
907ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 17:20:31.99 ID:kaK6khXw0
>>903
welcome to underground(ニヤリ
908ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 06:54:58.41 ID:g3njigPJ0
>>906
そう言う書き込みは止めてください
安全装置を外してどうなるか分かっている人ならまだ良いけど
何も分からず改造して事故が起きたらメーカーを訴えるとかある
センサー解除のボタンを押せば普通は使えると思うけど
909ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 07:54:30.21 ID:NFO2iQ+P0
>>908
こんなの自己責任に決まってるだろ
バカか?

お前みたいな軟弱者が料理とかワロタ
910ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 08:52:22.55 ID:aRCNoyG+0
軟弱者とか関係ないしな。
自己責任を理解して実行する奴なら
自分でぐぐって外し方を調べるわな。
911ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 09:45:23.05 ID:uRjgUJug0
センサーの解除ボタン押しても完全に解除されないってどこかで見たぜ
取り外したらちょっと昔の制限の無いコンロとほぼ同じ性能を発揮できるらしい
どちらも自己責任だがね
912ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 09:45:50.62 ID:BPCBIy9K0
何で改造して使ったもんにメーカが責任取らなきゃならんのだ
913ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 09:51:24.95 ID:aRCNoyG+0
パロマ瞬間湯沸かし器の騒動覚えてるだろ
元社長有罪だとさ
http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/articles/2010080400014.html
914ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 10:24:01.25 ID:pys4NgTr0
うちは業務用のコンロに買い換えたわ。
業務用って言っても鋳物やバーナーじゃ無いけど。
魚焼きグリルとか使わなかったから快適。
915ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 10:50:39.08 ID:UapY+b2SP
>>911
昔のコンロとの違いは、中心部分が暖まらないことだと思ってるので、
個人的にはセンサーあってもいいから別形状にしてほしいと思ったり。
916ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 14:10:26.00 ID:8nivBF4x0
センサーの解除ボタンは設定温度がちょっと変るだけだ
「解除」じゃねえよあれは

>>908
「悪法も法なり」ってのは思想としては認めるが
政府が悪政を行った場合は、市民には抵抗する権利がある
ガンジーもそう言っている
917ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 16:09:20.41 ID:ikVXkhPa0
>>916
ここでその例えを持ち出すのはおかしいし、何かピントもずれてるぞ?
お前さんが自己責任でセンサーをパイパスする理由にはなってても、
人にそれを勧める理由にはなってないし。

>>903
手っ取り早い方法だと、ホムセンとかでカセットガスを使うタイプの
トーチを買ってくる手もあるよ。値段も2000円しない。
ガスコンロで空焼きするよりも圧倒的に早く楽に終わる。
918ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 09:43:45.07 ID:kTNV1NXo0
2000円近く出すならジャーレン買う
919ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 09:56:39.85 ID:AChg0OXC0
>>917
から焼きに2000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:17:42.47 ID:uZbTPhVz0
山田の北京鍋 購入1年後の状態を撮影してみた

夏場は週1程度、冬場は週5程度の利用

使用後は亀の子たわしでゴシゴシ水洗い
コンロに掛け水分飛ばした後、裏側のみ油を薄く塗って
鍋裏が表になるように保管

赤錆は思ったよりつかなかった


http://iup.2ch-library.com/i/i0767654-1350706344.jpg


http://iup.2ch-library.com/i/i0767655-1350706381.jpg
921ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:50:54.44 ID:VoqoxdDp0
自分は照宝
922ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 16:46:10.74 ID:Km9xKDTl0
>>920
裏より表のが汚れてるように見える
923ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 19:33:42.52 ID:cG6wVlqR0
内側汚すぎじゃないか…
どんな料理に使ってるん?

この鍋の焼き直ししたいw
924ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 20:53:55.53 ID:gbDpyUc5P
じゃあ便乗してもうちょっとひどいやつ。

ブランド不明、近くのディスカウントストアで購入の20年もの。
亀の子たわしか金たわしでこすって、使っていた五徳の上に伏せて
乾燥させただけの保存。

http://iup.2ch-library.com/i/i0767941-1350733729.jpg

ちなみに真ん中がはげてるのは、パスタのトマトソースもこれで
作るから。禿げては戻るの繰り返し。でも焼きそばこれでくっつかない。
925ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 21:31:09.69 ID:Dfbffd3U0
おもしろいね
926ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 21:48:45.98 ID:glv6/a1Q0
俺も禿げから戻りたい
927ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 06:44:11.32 ID:mS4/J82v0
家庭レベルじゃ安物でも長持ちしてしまうから
最初だから安物でも良いかって感じで安物を買うのも考え物だな。
仕事で使ってると大抵は2年ほどで底が少し変形して麺場に降格させるか
取っ手の継ぎ目が割れて駄目になるんやけどなぁ。
上の二つの鍋も焼けば綺麗になるはず。
裏は油返しした時にどうしても油が垂れて焼き付いてしまうけど
内側に付いたのを放置するのはちょっとよろしくないな。
928ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 06:46:21.11 ID:mS4/J82v0
てか>>920の人は右手で振ってる?
929ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 14:41:01.41 ID:BOk6AX/T0
一年ぶりに出してみたけどぜんぜん錆びてなかった。
930ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 22:00:17.87 ID:2Jqump6U0
903だけど、実際にコンロ使ってみたら強火力バーナーはかなり良い感じで、
今までの1口卓上コンロより遙かに強いけど、やっぱりすぐに安全装置が働く

>917
カセットボンベ用のトーチも持ってるけど、下に向けて使えなかったりちょっと使いにくい
931ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 14:23:49.31 ID:/QiCgka+O
トーチを使って空焼きするなら、ベランダなどの物干しにS字フックを使ってぶら下げてやるといいよ。
932ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 20:50:52.97 ID:4KID56W10
近所の奥さんに怪しまれるだろー
933ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 21:10:30.32 ID:K+Hr8I2U0
やっと張り付かないように麺焼けるようになった
934ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 22:52:11.66 ID:6QwDfM6l0
コツ教えてください
935ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 06:34:14.66 ID:ZGcd/TMW0
空焼きの?調理の?
936ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 10:24:11.35 ID:gZ+6y17S0
アメリカのCATV料理番組を見ていたら
新品の中華鍋を
逆さ向きにして
オーブンに入れて
20分、400F(200℃)で焼きいれをしていた

200℃あれば焼入れはできる
937ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 11:28:34.21 ID:EFduKtg90
>>935
はりつかないようにめんやく
938ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 19:14:05.41 ID:la6os9qt0
揚げ物とかの時の安定性を考えて、山田の広東鍋か四川鍋を検討中。
取り回し面から33pを検討してるけど、四川鍋のほうが容量的に余裕があるよね?
でも四川鍋は深くて使いにくいという話もあるみたいで。
5人家族だとどちらが適当でしょうか。
939ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 20:09:57.84 ID:JyUb75HQ0
933じゃないけど鍋を使用後、洗剤を使わずに水とタワシだけで洗ってたら引っ付かなくなった
今まで焼きそばにソースを入れたら引っ付いてたけど、最近は引っ付かずに鍋振りが出来る
940ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 20:35:56.14 ID:ilrSUIWE0
水とタワシだけで洗うとかあり得んだろ…
そんな鍋で作った物食いたくないわ
941ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 00:16:00.73 ID:vpM/i/iD0
山田の鍋買ったが、ここで焼き入れとか空焚きとか熱心に語られてるが、弱いコンロで
15分くらいやっただけだけど、別に問題ない。
卵も回鍋肉も酢豚も水洗いだけでまったく問題ない。こびりつきはない。
>>939>>940
洗剤で洗うのは論外。たわしで水洗いが常識だ。
942ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 00:51:59.54 ID:UlaUd7Ue0
中華調理師やってるけど水洗いは論外や。
うちの調理場は基本的に朝一と営業終了後に洗剤洗い。
営業中はお湯+亀の子たわしで洗う。
流しが一杯一杯になってたらレンジの上でお湯+ささら。
見習いの時、水で洗ってたら「水で油汚れが落ちる訳ないだろ」ってかなり怒られたよ。

てか回鍋肉も酢豚もこびり付く様な料理じゃないw
943ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 01:10:40.66 ID:DZRXGGGp0
使い終わって熱々の鍋に水いれたら
かなり熱いお湯になるから熱いうちに
亀の子たわしで洗ってる
944ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 01:54:14.42 ID:JteLPbns0
まあ、油をある程度の量使えば油膜がどうこう以前に
そもそもこびりつかないもんだからなあ。
945ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 07:17:21.20 ID:o16g3y8P0
>>942
怒る方も論外とか言う方も、なんだかなw
946ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 09:16:19.17 ID:NA4srQMY0
家庭だと使用頻度が低いし、油を控えたがるから
洗剤使わずに洗って、油膜を落としきらない使い方ってのもアリなんじゃね。
油返しを省いて使う人もいるだろうし。
洗った後しっかり空焼きしてれば、残った炒めカスは焼けきれるし。別に不衛生でもない。

次に使う時に加熱すると前回の料理の臭いがすることはあるけどなw
洗剤で洗ったあともしっかり流さないと、次に加熱したときに薬品臭がする。
947ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 10:21:16.06 ID:AceUoKdd0
油分が残った状態で台所に鍋を置いておくとかやだなあ…。
めちゃくちゃGとかを誘因しそうじゃん。
948ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 10:38:20.79 ID:o16g3y8P0
マジックリンとかで洗ってるの?w
949ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 11:17:10.36 ID:NA4srQMY0
使う前に一度水で洗って空焼きするからあんまり気にならんな>G
950ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 11:19:07.22 ID:NA4srQMY0
食器洗い洗剤って言えばジョイくんやでー。
ジョイくんもしっかり落としたらんと成分のこるんやでー。
951ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 14:23:04.26 ID:DZRXGGGp0
一戸建てだけど高気密住宅だからゴキとか居ないな
ここ10年くらいに建てた家でご近所も小奇麗にしてるなら
ゴキブリとか居ないと思う

田舎の屋根が瓦の家はゴキブリとかハエとか蚊とか一杯だった
952ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 21:16:09.77 ID:vpM/i/iD0
洗剤つかうと中華鍋はさびるだろ。毎日のように使ってれば洗剤でもいいが。
たわしで水洗いだけしたあとコンロで熱して水を蒸発させ、冷めたら保管。
次に使うときは、軽く水洗いしてまたコンロで熱してから調理開始。
953ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 22:45:23.87 ID:XhBYy2ms0
うちも、タワシで水洗いして
軽くコンロに火をかけ
水分を飛ばすやり方をしているが
問題ないよ
954ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 11:34:06.23 ID:3datWtcr0
>>952
なんで錆びるんだよ。
最初に空焼きして皮膜をしっかりつくっておけば、化学変化なんだから
洗剤程度で落ちるようなもんじゃないぞ。金だわしでゴシゴシやるんなら
別だけど。

スポンジに洗剤付けて洗ったら錆びるとかいうんなら、たわしでこする方が
よっぽど錆びるよ。まあどちらにしても、錆びるってんなら洗い方よりも
最初の空焼きがちゃんと出来てないってことだと思うが。
955ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 19:44:11.19 ID:8LNmARW50
たわしといってもこびりつき以外はスポンジたわしで充分だけどな。
956ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 19:52:35.11 ID:EzuSpjdEO
油汚れは洗剤つけんと落ちんやろ
湯で洗うのはまたすぐ使うプロのやり方
957ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:34.52 ID:DE+9EqMl0
>>954
> 最初に空焼きして皮膜をしっかりつくっておけば、化学変化なんだから
> 洗剤程度で落ちるようなもんじゃないぞ。

もし「皮膜」が四酸化三鉄のことなら、そりゃ洗剤では落ちないが、
「化学変化なんだから」という理由付けは意味不明。
洗剤で汚れが落ちるのはまさに化学変化だ。

もし「皮膜」が加熱で酸化重合した油脂のことなら、
食器用洗剤程度なら落ちないが、レンジ用
マジックリンの類なら当然落ちる。というか、そのための洗剤だからな。
958ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 22:16:13.04 ID:lroQMwrc0
>>957
横槍だが、界面活性剤でググってこいww
959ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 22:51:20.20 ID:cK1ITXyH0
>>956
普通に水入れて沸騰させれば汚れは落ちる。
960ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 22:52:52.89 ID:DE+9EqMl0
>>958

あのな、そりゃ食器用洗剤もレンジ用マジックリンも界面活性剤だが
それぞれ成分の特性が違うんだよ。お前がググってからこい。

961ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 01:12:35.03 ID:o+9T9/pl0
>>960
そこじゃなくて、汚れが落ちるのは科学変化じゃねーだろ馬鹿が。
界面活性剤は素材そのものには科学的変化は起こさねーよ。
962ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 02:07:13.12 ID:YyuqC9i80
>>961
はあ?
皮膜が酸化重合した油脂ならまさに洗剤との化学変化の問題だ。
しかも、マジックリンが酸化重合した油汚れを落とすのは苛性ソーダの作用で
界面活性剤はアルカリの助剤として1%しか入ってない。

皮膜が四酸化三鉄の問題だとしても、
鉄フライパンが苛性ソーダにやられないのは四酸化三鉄が
アルカリに対する不働態だからで(苛性ソーダ自体が
四酸化三鉄の皮膜を生成するせいもある)、加熱による
化学変化で生じたものだからではない。

ほんとモノ知らずは黙っとけなw
963ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 02:11:04.88 ID:YyuqC9i80

つうかよお、界面活性剤が鉄フライパンの「皮膜」と反応を
起こさないとしても、それは皮膜の化学的性質によるんで、
皮膜が加熱による化学変化で生じたからじゃないんだがな。

>>961みたいな残念な子を生み出した日本の理科教育は失敗だったようだなあ
964ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 05:34:30.70 ID:GHL1SvS00
料理は化学だ!
965ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 11:15:08.41 ID:oTMCh+yP0
もう手入れとか焼き入れとか、テンプレ化しとけよ…
966ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 12:21:35.30 ID:Cf1RC57A0
色んなやり方で「正しい」と認識してる人が居るから無理だろうな。
967ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 13:10:10.69 ID:wfHRagTO0
またループですか・・・・・
こういう流れ何度目だw
968ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 18:53:42.09 ID:oHXkLItW0
>>966
だな
969ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 21:51:00.00 ID:cTjMJuE00
940あたりからバカが湧いてきたな。以前も荒らしていたやつかな。
970ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 00:12:58.14 ID:g7E8bmUh0
普通はお湯洗いなんじゃないの?
水洗いじゃ油汚れ落ちないでしょ。
971ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 22:17:46.79 ID:TgUAvSqb0
みんなも知っているかと思うが、一応山田工業所の見解を貼っておく。

http://www.yamadanabe.com/karayakioteire/karayakioteire.html
972ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 03:23:11.63 ID:BcBy9nKL0
ここまでテンプレ
973ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 04:30:28.30 ID:UNu+P63l0
またあの説明書馬鹿か
974ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 22:22:39.16 ID:C5EwsrjU0
誰か助けてくださーい、中華鍋初心者です。

昨日空焼きをやって、今日始めて使った鍋がこんな状況なんです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589464.jpg

この黒いのがお湯を使って亀の子だわしでゴシゴシしても取れないんです・・・
それともこの状況で、今後使い続けても問題無いんでしょうか?

なお作ったのは野菜炒めです、最初に鍋温める時熱しすぎたとかですかね?
975ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 22:44:25.14 ID:X6dyw2Qh0
>>974
その黒いのが全体に広がったら焼きそばもくっつかなくなった

全体に広がった状態を俗にいう鍋が育った状態なんだろうなと
買って1年くらいの初心者の俺は思ってる
976ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 22:55:23.45 ID:/00KoJhe0
>>974
油ベトベトのまま空焚きしたか
高温の鍋に少量の油を注いだかのどっちかに心当たりは?
977ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 23:00:27.25 ID:q7QbXIzl0
つーかいずれにしろそのまま使い続ければおkだろ

自分のときも変になったらどうしようと不安になった記憶はある
詳細は忘れたw
978ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 23:11:33.70 ID:kyD3qwnM0
>>977
俺もそう思う。
979ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 23:56:52.88 ID:C5EwsrjU0
>>975
なるほど・・・・・

>>976
保管用に薄く油引いた状態で空焚きしました。

>>977
気になりますけど使い続けてみます。
980ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 00:41:18.87 ID:xEfOf4We0
>>979
油塗って保管した場合は使用前に湯か洗剤で軽く洗い流さないと駄目よ
974の状態は良い状態ではない
作る料理によっては感じないけどそこだけ滑りが悪くなる
981ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 01:04:32.57 ID:hrCUJiYO0
>>974
つーかそもそも最初の空焼きが足りなくね?
物によるだろうが焼いて洗って油引いて、って
繰り返してたらこんなマダラにならんような
982ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 01:14:10.19 ID:/FggzHAn0
>>974
それ、火が強すぎて油が焼き付いた状態。
洗剤ではなかなか落ちないから、もう一度空焼きして焼き切った方が早い。
983ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 15:55:29.55 ID:pL5xwrnf0
そのまま使いつづけても大丈夫だけど俺なら>>982かな。
984ぱくぱく名無しさん
>>980
鍋温める前に流すんですね、了解です。

>>981
一応空焼きは全面が青くなるまで2時間ぐらい掛けてやりました。

>>982
油ですか・・・次の土日また焼き直してみます。

皆さんありがとうございます本当に。