1 :
ぱくぱく名無しさん:
>>1 乙
おまいらクリスマス年末年始に向けて何をモクするんだ?
おれはベーコン4kとロースハム2kと丸鶏3とサーモン2枚の予定だにょ。
992 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 07:13:26 ID:0vcqNvJJ0
>>961 いぶし処最悪だぞ。少し前に買ったけど
温度計が誤差あり、スモークが逃げまくる、ガタガタ。
これ買うなら中華鍋とかのがマシだと思うんだ。。。
999 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 11:20:57 ID:9NtMEde80
>>992 自分の遣い方が悪いのを他人のせいにするな
匿名だからといっていっていいことと悪いことの区別もできないのか
営業妨害で訴えられるぞ
↑社員露骨すぎるだろwwwww
温度計やスモーク逃げなんて使い方云々の問題じゃない
まだ素人ちゃんなので、
今日たまごとベーコンをやる予定です。
正月休み用にベーコン作るとしたら
今から仕込まないとな
もう少しすると正月料理用として豚バラが高騰するし
今ベーコン塩抜き中だお!
燻製初めてです。
燻製の唯一の欠点は、
どれもこれも酒の肴としてウマすぎて、ついつい飲み過ぎて二日酔いになってしまうことくらいだな。
迎え酒すれば問題ない
アル中上等!
そして迎え酒のつまみとして残らず食っちまうんだな?
お前らの最高にオススメのスモーク教えてくれよ。
卵、ベーコンはやってみた。
ししゃも、美味かったよw
>>13 今まで試した物は、ちくわ、チーズ入りはんぺん、たくあん、プロセスチーズ。
チーズ入りはんぺんがうまかった。
ホタテ最高
にじます
ハム、ベーコン、ソーセージ
これが最高でない奴は作り方がおかしい
ソーセージは市販のそのまま燻製でいいよな?
>>15 チーズはんぺんうまそうやってみる。
ホタテも美味そうだ。やってみよう。
ささかま
ソーセージはチョリソなんかもいいでよ。
チーズは、半分に切って、片方に黒胡椒まぶすと違いが出て面白い。
22 :
8:2010/12/19(日) 18:19:54 ID:CM5fW3eF0
初燻製のベーコンめちゃくちゃおいしいです。皆様色々と教えて下さりありがとうございました。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 01:37:44 ID:XeaRI9Ef0
24 :
8:2010/12/22(水) 01:09:01 ID:p5OSD1+S0
スライサー欲しくなりました。
ほうれん草とベーコン入り目玉焼きにしたのを山型食パンのトーストに載せたら美味しかったです!明日はベーコンエピを焼いてみます。夜には燻製ロースハム作ります。
ぶりをさっと30秒程度スモークして、カルパッチョでどうぞ
うまいです
26 :
備ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 07:27:21 ID:jMouDVxF0
カツオブシは燻製の王様だよね。
実家から新巻鮭が一匹丸ごと届いたのでスモークサーモンにしたらめっさ旨かった。
でも骨取りが面倒ねー。
ロースハム!!美味しい!ベーコンもハムも市販のはもう買いたくないお!
スマートチーズは半分溶けて脂がすごく出た。6Pチーズは素晴らしく燻製できますた。美味しい!!
金属製って手入れ面倒じゃない?
金属製と段ボールもってるけどもっぱら段ボール使ってる。
コンパネで作った自作スモーカー使ってるけど手入れ必要ないから楽よ
脂が落ちる部分にはアルミフォイルを敷いておけば後で剥がして捨てるだけだし
ダンボールや自作の人って自殺志願者としか思えないw
火事のリスクを全然考えてないんだねw
32 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:37:57 ID:aFKH7m1k0
何だと業者てめえこの野郎wwwwやんのかコラwwwwww
面倒って言うほどの手入れ必要か?
スモークチーズはダンボールだよな!
ウチは強風地帯だからダンボールの燻製箱だと目を離した隙に燃え上がるかもしれない
休日に趣味のロードに乗るのにも一苦労してる
段ボールはともかく燃えない素材でどうやって火事にするんだ?
37 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/25(土) 14:13:45 ID:TY931N5t0
>>34 いやーだめでしょう、ダンボールだとダンボールの雑味がつくから
それにダンボールって再生紙=汚い紙でしょ
食品に使うのは遠慮したいなあw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なにいってんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
植木鉢でいいんじゃね?
燻製小屋建てたらいいんじゃね?
お前らの自作スモーカーどんなだよ?絵で描いて見せてくれよ
フライパンに金網乗っけて蓋しただけのヤツでも用は足りてるんだけど
熱源に近いから熱燻しかできないのが難だ。
やる夫燻製スレで植木鉢スモーカーの写真が載ってたぞ
どこにあるの?そのスレ?
おー。植木鉢ってこーゆーことか。参考になった。さんきゅー!
やる夫で学ぶ燻製講座全部読み終わった
庭にレンガかタイル並べて燻製器置くベースを作ろう
49 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/29(水) 14:51:19 ID:JpReSqlUO
>>43 その方法でオリーブオイルをぬったキッチンペーパーをスモークして、そのキッチンペーパーで下拵えしたサーモン包んで一晩おくと
生のスモークサーモン味わえるよ
煙があたってない面で包んでね
すみません
>>49読んでナルホドと思ったんだが、
>>50で謝ったのは何故だ?
【チラ裏注意】
ユニフレームのフォールディングスモーカーをポチった。
友人宅での泊まり込み忘年会で(翌朝のお楽しみ&おみやげ用に)ベーコンをモクりも
するんで、ある程度の容量があって炎上のリスクもなく、持ち運びやすいのが欲しかった。
段ボールが燃える心配をしながら飲むのはもうイヤw
肉の予熱や燻煙中の温度調節も面倒だし、ここまで来たら電熱器+サーモスタットまで
逝っちゃうかなぁ。
>>49 それいいな!次は紙燻に挑戦してみよう
煙があたった面だと何でまずいの?
煙が直に当たった面はタールが多いからでは?
オリーブオイルに溶け込んだ香味が身に移ればいいわけだし。
そう考えると、キッチンペーパーは厚いタイプのほうが良いかな?
sage忘れたのですみませんしました…
自分はリードのキッチンペーパーとかでやってます
まぁまぁ厚めで大丈夫だと思いますよ!
>>49 おお、そういう方法があるのか。
今度試してみる!
56 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 13:08:00 ID:ZLViaxIp0
燻製の香りを付けただけで燻製じゃないし
ある意味、薫液漬け以下じゃん
単に燻製の香りを楽しみたいのならどうでもいい話だけど
もともと熱燻しかできない現状があったわけで。
香味に感動→本当の冷燻ならどんなだろう…と
模索し始める動機にでもなれば、それはそれで
アリだと思う。
高さ70センチくらいの家庭用箱型スモーカー(金属製)と組み合わせる
電熱器は、どのくらいの出力があれば足りますか?
気温一ケタ〜15度ぐらいの屋外で温燻したいんです。
ダイソーでアルミの味噌漉し器とそれに嵌るステン網の味噌漉しを二つ買って来い
炭を起こしたらアルミ味噌漉しにいれる。ステン網のほうにはチップをいれてアルミに嵌め込む
これでスモークジェネレーターになるので あとは密閉(要空気穴)できるペール缶なり一途缶へ
素材とジェネレーターを入れれば手軽に礼クンもできるよ
61 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/04(火) 09:10:51 ID:fq1rZKnI0
安物の炭なんか使ったら臭くてくえねー
コンビニとかにある中華まんあっためるケースってスモーカーに使えそうじゃない?
大きいスモーカー買ってやってみたけどみんなの言うとおり温度管理が難しいですね
スモーカーに断熱材とか巻くといいよ。
ま、それでも今だと夜は温度上がらないから炭を3個位入れるけど。
>>63 大きいと温度管理が難しい?
大きいと温度を上げるのが難しい、の間違いじゃないか?
66 :
63:2011/01/04(火) 17:26:35 ID:JJ+pnGFS0
67 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/04(火) 17:26:58 ID:mh60HMJ10
牡蠣薫のオイル漬けってどのくらい保存できるんかな
まあ直ぐなくなっちゃうけんど
>>51 電熱器+サーモスタットは部品買いすると安いよ
今はコンセントあるけど、そのうち発発買ってしまいそうで怖い・・・
自作の際は、くれぐれも電線部分の容量に気を付けてくれ
常に通電してることになるから、電熱器のワットの倍の容量の電線が必要
69 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/05(水) 05:16:19 ID:5CwhDH2T0
>>67 自分で作ったやつは冷蔵庫で2カ月までは大丈夫だったけど
牡蠣の質と作り方にもよるので参考にはならないと思うよ。
70 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/06(木) 23:20:04 ID:NlidnF3V0
2ケ月…いがいと持つんだね
つぎは下茹でを蒸しにかえてやってみる
蒸しで加熱かぁ
茹でより過熱の塩梅が難しそうだけど、キマれば旨み残せそうだな
72 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 08:37:02 ID:cy5cXA0g0
キマれば
キマれば
キマれば
キマれば
おぬしゃーらどぎゃんしてカキば置くと?
敷き詰めようとスペースばなくなってしまうったい
アミを2段にしてる
せやなあ。うずら卵置く時付属の網やったら網目でかすぎて落ちるから二枚をずらすように置こか思てるんやけどどないかな?
カキて生を燻製するんかいな
76 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 13:33:38 ID:GdFdlSkp0
日本語でレス出来ない奴は出ていけ
地方板でもないのにこれはちょっとね。
TPOをわきまえていない人だけと思われるのはシャクだ。
俺には通じるし燻製の話題だからいいじゃない。
せやせや
蒸した後、平串を打ってから網に並べてる
ニコ動の悪魔ベーコンに感化されて豚バラ漬け込んで今3日目なんだが、
これけっこう水出てるんだが大丈夫なのかな?
はじめてベーコン作るもんだから、腐らせやしないかと心配でござる
そしていぶし処購入したんだが、スレ見てみたらあんまり燻製できないのかい?
めっちゃ不安になってきた
いぶし処でベーコンを作っているけど、普通に作れるよ。
家の中でやるならガスコンロ台を占拠して、換気扇全開、床には消臭剤を置いて、
中にはアルミホイル敷いて、悪魔のベーコンのレシピで作っている。
漬け込みにつては、レシピ通りで1週間くらいは普通につけている。
でも、さすがに2キロは無理だから、1キロの固まりを肉屋で買ってきて、
半分にぶった切って、500g×2個で吊してモクモク。
チップは、桜かヒッコリーを使用しているでござる。
初心者がいぶし処でチップはちと厳しいんでね?
ウッドのほうが楽でいいと思う。
>>81 悪魔は塩すり込みだったよな
気になるなら袋変えちゃえばOK
そのままで特に問題ない
あと、ウッドだと温度を70℃とか無理だから
(チップで空気通しながら燻して15℃でスモークサーモン作れる気温だから)
密閉してチップで温度上げてやるのが正解だと思う
一度煙が上がれば加熱あまりしてやらなくてもあがり続けるから。
>>85 70℃にこだわらなくたって、いいじゃない。
ハムみたいに茹でてから燻すとか
ハムは燻してから茹でている
89 :
51:2011/01/08(土) 22:03:44 ID:nkO5+i2/0
>>68 ありがとうね。実は大晦日にサーモスタットと電熱器をポチっちゃった。
サーモが1200W、電熱器が最大600Wだから電線も大丈夫だよね。サーモの目盛りのズレが予想以上に
大きいw やっぱり温度計も要るわww
話は変わるが、安ウイスキーに挽きたての黒コショウ、クローブ、オレガノ、ローズマリー、砕いたローリエを
一緒に漬け込んだ「スパイスチンキ」を製作中だ。
肉の水洗&拭き取り→コレを濾したやつを水で少し薄めて全体にスプレー→穴あけ→塩と砂糖だけ擦り込み
でやってみるつもり。
普通に塩・砂糖&スパイスを擦り込んだのに比べてどうか、また報告する。
>>89 サーモスタットの方もなんだけどね
サーモへの入力線と、電熱器への出力線のVVFケーブルも侮れないぞ・・・
1200VAの探すのが結構手間だった
サーモの目盛りのズレは多分あれだ
キャピラリーを全部箱の中に納めてないからかと
俺も太い部分だけを箱の中に入れてるから、温度計より10度位遅れてくる
まぁダイヤルくるくる回しつつ温度管理できるから、温度計挿しとくと便利だよな
91 :
81:2011/01/09(日) 02:03:51 ID:GnI4mjK/0
なにこのスレすごいヌクモリティに溢れてて涙出そう
>>82 いぶし処でもできるのか!よかった安心したぜ
危うく悪魔の燻製講座5を見ながら燻製ボックスを作るところだったよ
近所には肉屋なんてないから同じく500gの豚バラでちまちま作ってるよ、うまくできたらいいなぁ
ウィスキー好きなんでウィスキーチップが気になるが、まずはさくらを試してみるでござる
>>83 やるおの燻製講座でウッドのほうがやりやすいってやらないおが言ってたから、
Amazomですでにさくらのウッドを注文済みだぜ!SOTOの老舗さくらってやつなんだが、おいしく燻せますように
>>84 おお、そうなのか、思ったより水が出てたから不安で不安で
とりあえず揉みしだいてみたが、脂の部分にもっとスパイスつけとくんだったと若干後悔
やるお講座のシンプルな塩漬けもおいしいのだろうか、作り比べてみたいです
>>85 大丈夫だ、問題ないってやつか
とりあえずよく袋ごと豚肉を揉んでおくぜ!
70℃ぐらいがおすすめの温度なのか、熱した墨とか石とかいっしょにぶっこんで温度をあげればこの季節でも・・・
92 :
82:2011/01/09(日) 02:27:36 ID:nT1JIzfB0
誤記だったので訂正。
俺は、初心者の時から「スモークウッド」を使っているですよ。
チップは使っていない。熱が必要な時は、卓上コンロかガスレンジを使用。
悪魔のアレくらいにでっかくなると、チップを使わないとならんのだけど、
いぶし処程度ならスモークウッドで十分だと思う。最初に、コンロで火でしっかりを火をつければ、
あとは自然とモクモク。
アレくらいでかいのを買いたい(作りたい)が、アパート暮らしのため無理ぽ。
ベランダに置きっぱで盛大にやったら、通報されるでござる。
ちなみにスレ住人として「やる夫の燻製」はどう思ってるんだろう?
俺的には説明の分かり易さと写真でけっこう高評価なんだが?
>>92 田舎のおばあちゃん家の庭で、七輪で味噌ダレホルモン焼きを作ってたら消防車が来たでござる
田舎で通報されるならアパートだともっとすごいんだろうなぁ
茹でてから燻製している。燻製後は熟成させる。
>>94 「ホルモン焼き」だとか、お前は関西・韓国人か?
96 :
94:2011/01/09(日) 12:33:26 ID:GnI4mjK/0
>>95 今は栃木に住んでるが、高校は大阪通ってた奈良県民ですよ
関東だとホルモン焼きって言わないのか?
白肉だったらホルモン焼きでいいんじゃないの?
神奈川だけどホルモン焼きで意味通じる。
ちなみに白コロが何故に盛り上がったか良くワカランw
最近は火事の黒煙と調理の白煙が区別出来ない輩が増えたね。
ハムを作るときは、
茹で→燻製、燻製→茹で
みなさんどっち派?
99 :
89:2011/01/09(日) 20:57:11 ID:6GIOV1yC0
ハムは燻製香を和らげてしっとり感を出したいので、くん煙してからボイルしてるよ。
ベーコンは香り高い方が脂と合うと思うので、塩抜きが終わったのをボイル→余熱も
利用して乾燥→くん煙してた。
(というのは、スモークウッドだと温度が充分に上がらない気がしたから。)
そんなわけで、電熱&サーモスタットでくん煙中の温度管理が確実になれば、ベーコンの
ボイルは省略しようと思ってる。
>>90 ええと、コード付き(コンセントと電熱器の間に単純に割り込ませればいい)サーモスタットを
買ったんですよ。言葉足らずで申し訳ない。でも他の人の参考になりますね。
ハムは燻製してから茹でた。市販のはもう無理w
ロースでハム作ったらどうにも脂が多い・・・
やはり本来のハムである腿肉使うべきかな
腿肉安いし。
ベーコン、ハム成功
>>102 おめでとう御座いますw
さぁうpするんだ!
105 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 13:02:04 ID:li6E6ysx0
>>104 なんというきれいな飴色。
これはすごくジューシーそうだ。
こうやって解体すればターキーでも
燻製出来るんですな。
うまそ…これ正月に出てきたら嬉しいな
足持ってかぶりつきたい
燻製苦いだおwww
ベニヤ製スモーカー?
みんな、良い色にならないわけ?
何か間違っているんじゃないのか?
使ってるチップによるだろ
桜使ってた時は色が出ないからザラメ混ぜてた
っ塩漬け肉の発色
どっちの色の話をしてるんだ?
表面?断面?
質問1 やっぱりザラメで表面の色付きは変わるんか?
自分はあまり実感出来ないが経験不足なか。
質問2 塩漬けすると(ただの海塩でも)断面の色は変わるんか?
そんな感じもするが低い温度での加熱のせいかとも思う。
初心者はROMってろよ・・・
まずは、水・塩・香辛料・砂糖・リン酸塩、そして増量剤とよばれている添加物を溶かし込んだ液を作ります。
増量剤は大豆たんぱく・牛乳タンパク・卵の白身、またはこれらをブレンドしたもので、一般的にはタンパク加水分解物と呼ばれています。
注入した後、水分と増量剤の効果で1kgの肉が2kgなど水増しが可能です。燻製の香りを付けたら出来上がり
レアなケースでそれをスモークして仕上げると1,3〜1,5kg程度になります。
畜生、スモークウッドでベーコンつくったんだが中を確認するときに扉を開けたら
燃えカスが舞い上がってベーコンさんについてしまった・・・
まぁそんなに気にしなければいいかなぁ
やっぱスモークウッドの上あたりにアルミホイル強いておいたほうがいい気がする。
ハム・ベーコンの発色剤は、ボツリヌス菌除けという実用的な意味があるらしい
素人は製作技術が未熟なだけに欲しいものなんだけどなぁ
ボツリヌス菌って嫌気性だから、真空パックにでもしなきゃ大丈夫な気が
するけどね。
からしれんこん事件を知らない世代か…
いや、知ってるけど。
あれは、調味料にハチミツを使った上に、真空パックにしちゃったから菌が
繁殖したんじゃなかったっけ?
まあ、俺も、発色剤は肉にも使った方がイイと思うけど。
製作技術が未熟な素人は亜硝酸塩などは使わない方がいいんじゃないのかwww
>>118 メーカー代理店の中から買いに行けそうな距離にある所を総当たりするんだ。
後は近場でスモーク仲間を見つけて情報交換するのも有りだ。
俺はそこら中に電凸をして売ってくれる店を探し当てたぞ。
食添で500gのしか無かったから一生使っても使い切れないけどw
発色剤としてごく少量使うんならいいんじゃね
独特の風味も出るしね
ただ、対ボツリヌス菌・・・なんたらかんたらなんて言い出すと
恐ろしくやっかいだから、やめとけ
129 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 00:43:52 ID:72TQrNi70
肉の色を少しだけ美しくしたい(仕上がりが灰色っぽくなるのを防ぎたい)ということなら
肉1キロに対して硝石小さじ1/4程度(塩と一緒にすり込む)で十分
亜硝酸塩が「入手できない!どこにも売ってない!売ってくれない!」と騒ぐくらい
知識のない素人が亜硝酸塩を食品に使うなんて想像するだけで怖い
「ボツリヌスが怖いから亜硝酸塩使ってみたい」というほど食品衛生の知識が中途半端なら
燻製作り自体やめとけ
結局は自己責任なんだからさ、いちいち否定するのはうざいだけ。
ただし事故を起こしてこれ以上規制されないよう注意して使ってくれ。
そもそも、まともに作った燻製なら無添加のほうがいいわけで
>>133 添加物は悪だ!とか言うゆとりに触ったっていい事無いぞ
効能発見するきっかけになった
ヨーロッパのそういう岩塩って手軽に手に入らないかなぁ
とりあえずあっちの岩塩使ってはいるんだけれど
ザルツブルグあたりの店が通販してそうだがな、無いのかな?
その岩塩の品名プリーズ
>>136 パーフェクトじゃないか!
うっまそうだな
>>142 塩泉ってことは、一回水に溶けた塩なんじゃないの?
岩から掘り出したときに、NaCl以外の成分で混ざってくるものが大事なんじゃ・・・
10倍希釈塩ってことは、とりあえずぶっ込んだ量としては
かなり多いので、残留濃度としてみると限界値を超えてる可能性もあるし
粒子の大きさの違う物を混ぜるため、上手く混ざっていない可能性もあるわけだし
残留濃度を精確に測定できない素人が作るのなら、全量残ったとしても限界値を超えない
希釈で作った方がいい
実際100倍でも奇麗に発色するんだから
>>146 10倍に希釈して使用する添加物入りの塩 って意味だよ、きっと。
最終添加量としては0.5や1%とかだと思う。
ごめん 補足。
書いたのは塩重量に対する割合な。
対肉なら0.05や0.1%。(肉の10%の塩として)
「10倍希釈塩」ってそのスローフードネットというサイトでしか使われて無いから要注意な
素直に、薬局で亜硝酸ナトリウム買ってきたほうがいいよ。
チェーン店でなければ購入できる。
岩塩なんて不純物に何が入っているか分からない。
いちいち割合や使用量を書くの面倒くさいし
「硝精S」相当って言うよりも10倍希釈塩って言った方が
通じやすいだろうと思って使ったけど
どうやって説明するのが良いのかな?
なんせ先月入手したばかりなもんで
最初は参考レシピ通りにつくって出来上がりを確認したかったのよ
次回からは使用量を減らして効果を確認するつもりだよ
あと、メインの塩にブラックソルトっつーミネラル分の多い塩を使っちゃったんで
単品で使うよりも効果が出ちゃってるような気がする
>>144 売ってくれる試薬屋さんを探してそこから買って下さい
見ず知らずの人になんて金を積まれても譲れるような物じゃありません
>>151 地域にもよるのかもしれないけど
私の周辺地域mの薬局では全て断られましたね
154 :
144:2011/01/20(木) 19:23:42 ID:RMq6EI4AP
>>153 >>145のアンカミスだよね?
譲ってくださいなんて捜し歩けって言われた端から言ったあんぽんたんだし。
そう、その10倍希釈塩を唯一使っている
スローフードネットってのが???なわけで
あそこのレシピだと
肉2kgに対して10倍希釈塩を14g使うことになってる
10倍希釈塩500g中、亜硝酸塩25gだから
肉2kgに亜硝酸塩が0.7g
1,000,000mgの肉に対して350mgの亜硝酸塩
つまり350ppmの濃度の亜硝酸塩を使っている
それでいて使う量は100ppmだとか・・・もうわけわかめ???
残留濃度を正確に計れるならいいが、食品衛生法の上限が70ppmだから
はっきり言ってちょと怖い
10倍希釈塩なんて言葉を使ってるから、おもいっきり???なサイトを
参考に作ってる人かなと
俺の経験だと30ppmでも充分に発色した
しかし対ボ菌対策としては350ppmは必要
>152
で、何ppmの亜硝酸ナトリウムを使ったの?
>>154 大変失礼しました、
>>145へのアンカミスです。
私も前スレで買えないと愚痴吐いたクチですが、
危険性をわかっているだけに簡単に『譲ってくれ』なんて言えませんね。
食品に使用するだけに、どこの誰だかわからない人間に譲ってもらった物なんて怖くて使えませんし、
正当なルートで入手して使ってこそ安心して使えるってもんです。
アドバイスくれた方には感謝します、おかげさまで無事に入手することができました。
>>155 私は食肉加工のプロでも研究者でもないので自分の考えが正しいかわかりません。
でも、漬け方、漬ける時間、水抜きの時間でも残留濃度が変わって来ますよね?
使った量が全て浸透する訳じゃないし、塩抜きの際に抜ける分もありますよね?
最終的に食べる段階での残留濃度が問題になると思うのですが、どうでしょう?
ちなみにあなたは出来あがった状態での残留濃度を正確に測っているんですか?
出来上がりの残留濃度やボツリヌス菌の量など計測することは出来ませんが、
危険性と安全性、作る楽しみ食べる楽しみのバランスを自分なりに考えて使用量を調整するつもりです。
以上、危険性も含めて自己責任として使ってるのですが何か問題ありますか?
最後に一言
『必要以上に危険性を煽って来る奴うざすぎ』
>>157 全く読解力がないな
俺は、あのサイトを???だと言ったまでで
俺自身、亜硝酸塩を使ってると書いてるし、人が使うのは否定してない
問題は素人があのサイトの情報を信用するのは危険だということ
おそらく複数の文献やホームページから数値を引用して書いてるんだろう
だから一貫性がない
157の的外れな前半の質問に答えるつもりはないが
最後の質問には答えてやるよ
「問題ない、好きにしろ」
ただし2ちゃんで否定されても熱くなるなよ
発色剤使いは少数派で叩かれやすいから気をつけろ
初心者でいぶし処とチップ使って燻製しようと必死こいて頑張ったのだけど、
なかなか難しいなぁ。チップにゃすぐに火がついて燃え尽きてしまって煙ほとんど
出ないで泣くはめになった。
結構有名なハムソーセージ屋の生ハムレシピを手に入れたが
対肉亜硝酸0.005%くらいの事が書いてあるぞ。
自作ショウセイは100倍の塩で薄めるくらいがいいんじゃね?
>155>158
やっぱりあのサイト???だよな
こんな簡単な計算できない人間が台所で劇薬を使用するなんてボツリヌス中毒よりも恐怖だww
>>158 全く読解力がないな
オマエモナーwww
自分の考えを他人に押しつけるなwww
個人の判断と責任において使う量を決めてるんだから、
それにいちいちつっこんでくるのはうざったいんだよ。
蘊蓄語りたいんだろうが、蘊蓄語るのは質問されたときだけにしておけ。
163 :
144:2011/01/20(木) 23:30:59 ID:RMq6EI4AP
>>159 熱源何にしてる?
あとチップ入れる容器
俺は電熱器に100円ショップのホーロー鍋だけど
一度もチップに火がついたことはないんだよなぁ
>自分なりに考えて使用量を調整するつもりです
それだけはやめておけ
必ず使用量は守れ
塩とは違う
>>163 家庭用ガスコンロ使って換気扇の直下でやってます。
チップ入れてる容器はデフォルトでついてきた皿です。
>>164 > 必ず使用量は守れ
これ以上増やすことはありませんから。
使う塩も肉も作る環境も全て違うのに、レシピを全面的に信用するほど馬鹿でもないです。
今後作るときの確認と参考のために最初は多めに使ってみただけです。
>>165 ガスの火は綺麗に分散してる?
チップ入れてても空焚きとほぼ同じだから
金網とか間に入れるといいかもしれない・・・?
ガスで中華鍋熱燻とかやったことないから検討違いな意見かもしれないけど
>レシピを全面的に信用するほど馬鹿でもないです
でも中学の理科程度の濃度計算もできない程度には馬鹿なんだろ
>今後作るときの確認と参考のために最初は多めに使ってみただけです。
せめて少なめに使えwww
>>168 金網って言っても100円ショップとかで
セラミック挟んで熱分散させます
もちも魚も綺麗に焼けますってのを想定して発言したんだ
まさか26cmフライパンですってこともないだろうしね
>>168 色はそんな感じでいいんじゃないかな、と。俺的にはもう少し色がつくまでやるけど。
それと、「スモークウッド」お勧め。俺もいぶし処ユーザーだけど、チップを使ったこと無いわ。
コンロの上に乗せて換気扇全開でやるけど、スモークウッドだけ使用。
それでも、ベーコン、卵、ちくわ、チーズ、牡蠣、はんぺん、たくあん、この辺はできる。
ちなみに、ベーコンはニコ動の悪魔のレシピを参考にしていて、ここで議論されている亜硝酸塩は使わない派。
作り方は人それぞれだし、使っても使わなくてもいいんでない?って思っているよ。
又めんどくさい事になったな。目が合っただけで喧嘩してる中学生みたいだ。
>>168 チップは難しいよ。温度調整は基本火力調整のみだが、チップの燃焼調整には
火力はもちろんだがチップ皿の材質や大きさ、熱源との距離、チップの量まで関係するよ。
多分火に近すぎなんじゃない?火にかけてすぐに煙が出る様じゃすぐに燃えちまう。
その辺の試行錯誤も含めて楽しむのも有りだからな。
おれ燻製初挑戦のときから
電気コンロとチップでやってるんだけど
このスレみたらウッド使ってる方が多いのかな?
今度ウッドも試してみようかなー
ちょい割高な気もするけどw
燻製仲間が土建屋から桜の倒木を貰ったから自家製チップと自家製スモークウッドを
作るって張り切ってた
上手に出来たら貰いにいこっと
175 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 16:24:11 ID:DVtZ5T9w0
100均の中華鍋で温燻して、ベーコンを作っています。
何度も作っているんですが、赤身の部分がスジっぽくなってしまいます。
燻製しながら火を通すというやり方を見直すべきなのでしょうか・・・
あのサイトの被害者、また増えちゃったみたいね
南無〜〜
チップは適当に水をかけて湿らせておくと、
燃焼速度が抑えられるし、端から燃えてくれるよ。
>>175 温燻じゃなくて熱燻の温度になっていると思われる。
100度以下にするとむっちりした感じに仕上がるよ。
理想は75度だそうだが。多分。
>>172 バカがいっぱしの事いってるつもりになって偉そうだから叩かれてるだけだろ
むやみやたらと絡まれてると思ってるならオツムの出来がいまいちって事さね
>>180 もう悪魔に染まってるとしか言いようがないwww
ああ、はやく燻製はじめたい
ベーコン、塩辛すぎる。
塩抜きに失敗した模様。
アレンジでおいしい料理教えてください。
スープくらいしか思いつかない。
塩抜き失敗したベーコンはロールキャベツにいれた。
ポトフだろJK
少量ミンチにしてハンバーグに混ぜると美味いw
コロッケもいけそうじゃん?
ラザニアでもいけるよ。
ソースとかの塩分を減らす。
パンを焼くならパンに入れてもいいし、ピザに乗せてもいい。
扇風機とかで風を送って乾燥させてミキサーとかフープロにかけて
サラダに散らすベーコンビッツにする。
細かくしてほかの乾燥食材と合わせてふりかけ風。
薄く切ってお餅に挟む。
オリーブオイルでカリカリに炒めてオイルごとサラダや温野菜に乗せ
るのもいいよ。
ドレッシングを塩味薄めのにするといい。
にんにくも一緒に入れると風味が良くなる。
188 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 18:23:08 ID:UcP3oIFi0
刻んでスクランブルエッグに混ぜてもうまい。
ってか、市販のベーコンの塩味が薄すぎなのでそれに騙されてはいけない。
本来のベーコンは塩味をつけたりダシを取ったりするためにあるはずなのに。
そうだったのかそれは知らなかった海より深く反省
試行錯誤してチップでやる方法考えた。
油を引いてチップを乗せてチャカッマンで火をつけて
上からアルミホイルをかぶせる。
今のところこれで煙りがもくもく出てる。
絵が見えないな。もうちょい詳しく
電気コンロ使えば普通にチップで燻製できるよ?
まあ野外で使うのは難しいけど。
ちょwwおまwww炭化wwww火事にならなくて良かったなww
>>194の11の写真がチンコ切って焼いたんかと思った
たまご苦そう
>>192 エネポ買っちゃおうかと思う自分がいるんだ・・・
普通のガソリン使う奴も扱えるけど、やっぱ携行缶がめんどくさくてさ
エネポってお高いよね><;
でもカセットボンベで発電できるのは超魅力的ですなぁ。
>>193 行程の2と3と4がよくわからないのだが
チップにサラダ油をかけてチャッカマンで上から火をつけると燃えるということなのか?
つーかそれ美味しく出来たのか。
>>200 そんなところ。
美味いかどうかかぁ〜美味かったけれど、
「色づきも悪かったしこれって燻製出来てなくってただ単に熱せられただけじゃね?」
という疑問が残った。たまごの色が濃いのは味付け卵だから。
>>201 油かけて着火じゃなくて
いつも燃え上がってしまうならそこでアルミホイルかけたら?
また油が燃えてるのと違う感じになるはず
>>180 よか装置たい
おいは電熱器ば使ってるったい
>>202 それだとすぐ煙も火も消えてしまうんだ。
燻煙チップって常に熱を与え続けなければならないらしいんだけど
弱火でもガンガン温度が上がってすぐに温燻じゃなく熱燻になってしまって
温度管理が面倒なんだ。
故に油をかけて燃えやすいようにして火と煙が消えてもすぐにチャッカマン
で再度、煙を出せたら早いんじゃないかと思ってやってみたけれどそれでも
やっぱり面倒くさい。あきらめてスモークウッド使うことにしようと思う。
205 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 06:11:01 ID:F0/2LPx50
いっそ木酢液につけてしまえば
食用の木酢液って高いんじゃないの?
>>204 弱火、とろ火で熱燻になるのは室温が高いのと
燻製器が小さいのとじゃないか?
電熱器600Wの出力でも熱燻にはならないし
って、こいつはサーモスタットでオンオフしてるな
常に熱を与えるというか、炭化を継続させればいいわけだから
火も点けたり消したりでチップから煙は上がり続ける
火を消したときは上のホイルを外すとか、カセットコンロにするとか
工夫のしどころはあるんじゃないか?
正直、そこまでチップの燃え方で悩むならウッド使えばええがな。
チップより高いけど、ちまちま様子見たりチップ足す手間賃考えたら安いよ。
安定してるし。
自宅コンロいぶし処でチップ使ってベーコン作ってるけど
確かにウッド使った方が楽なんじゃないかと思ふ。やったことないけど。
でも温度管理なら百均中華なべの上にスモーカー置くと結構楽よ
>>201 サラダ油って上から火をつけても燃えないだろ。
よく燃えたな。どうやって燃やしたんだ。
もし燃えても油煙がひどそうだけども。
ベランダに延長コード引っ張って
電気コンロ使うとチップでもわりと安定してできてる。
弱と強の切り替えで温燻も熱燻もできる感じ。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 22:39:29 ID:dnuLQobl0
台所のIHに鉄フライパン置いてスモークウッド入れて保温モードでやってるやってるー
ウッド楽だぜ、案外温度も上がるし
玄人気取りでチップやらコンロやら金属の燻製ボックスやらそろえたけど、最終的に段ボールとウッドが最強って事に気づいた
汚れたら段ボールはまた変えられるしね
俺もウッドは、以前に重ねて連続して燃えるようにした時、
重ねた部分が大きかったのか、下部の半分近くに火がついて、結構温度が上がったよ。
いぶし処で70度近くになった。
日本語が出来んバカが多くなってるなあ
うちは皿に着火したヒッコリーのウッドを置いて
桜とかリンゴのチップをバサっと乗せてやってる
ところでチップに砂糖かけると色が良くなるって本当?
俺はチップにザラメを混ぜて燻してるよ。
今日寒いけど、庭でベーコン作り(挑戦2回目)にやってみてます。
外気温がマイナスだから、スモーカーを毛布でくるんだりして温度調整中。
燻製の参考にした本には、チップに途中からザラメを追加すると
色ツヤ、香りが増すと書いてありました。
>>215 日本語が「出来ん」
「出来ん」
「出来ん」
「出来ん」
正直、肉が手に入らないんだよなぁ
ベーコンなら脂身が多くても良いけど(それでも肉の方が好きだが)、
ビーフジャーキーとなると脂身が余りない方が良い訳で、そういう安くて脂身が少ないのを売ってる所がない。
どうせスーパーでも冷凍した奴を仕入れて、店で解答しているだろうから、
業務用をネットで・・・と思ったら霜降りとかばかりで、安い赤身の肉とか無いんだよなぁ。
近場のスーパーで激安品が手に入る人がうらやましい
221 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 09:29:18 ID:KGGfwRDS0
近所にスーパーがないとか、どんな田舎に住んでんだよ。
そんなの、その辺の肉屋に行って事情を話して仕入れてもらえばいいじゃんか。
× 近所にスーパーがない
○ 近所に安くていい肉売ってるスーパーがない
だとおもうよ
223 :
221:2011/01/31(月) 13:42:07 ID:KGGfwRDS0
>>222 いや、もちろんそうだとは思うんだけどさ、何でも通販で買うとか、都会の便利さをうらやむとかじゃ
なくって、ちょっと工夫すればいいと思うんだよ。
市場で買えば済む話
それが面倒なら肉屋に注文しろ
今まで冷薫4時間やってちゃんと燻製色なるまでやってたんだけど
30分でほんのり色づくぐらいでもちゃんと燻製の味になってるんだね
久々に雪の中燻製つくってみたけどやっぱ最高だね,燻製
うますぎて涙出てくるよ
今まではダンボールだったけど今年は木製の燻煙箱つくろう^^
>>220 鶏むね肉安くてマジオススメ
安いとこ探せばkg200円切るよ^^
それとうちの近所の業務スーパーでは米産牛肩ブロック(脂全然ない)が100g130円の半額で安定しておいてあります^^
肉のハナマサにはお世話になっております。
しんじられないぐらいよな・・・
食うたびにスレに書き込みたくなるわ・・・
最近ベーコンを始めた燻製初心者です。
塩分15パーセントのソミュール液1リットルにバラ肉1キロを1週間漬け込み作成しましたが塩抜き4時間程やってもいまいち塩が抜けず見切り発車で燻製したらやはりしょっぱかったです。
もっと塩抜きするべきだったのはわかりますが、2時間程度の塩抜きで済ませたい場合は、もっとソミュール液を減らすべきでしょうか。
乾塩法とくらべると明らかに塩の量が多いものですから。
それともソミュール液の量はあまり関係ないですかね?
230 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 18:02:37 ID:pkefANH70
10%程度のソミュール液でしてるが、塩抜きに時間がかかる。
燻製の前の晩に迎え塩して、3時間ぐらいで一度水替えしながら、一晩塩抜き。
次の日、流水で予定二時間の塩抜きするのだが、いつもばらばら・・・
安定して早く塩抜きの方法を知りたい。
肉をもんだりしてる人いるのかな?
>>230 普通の水で洗うと外側にふやけた肉の皮膜ができてスムーズに塩が逃げるの妨げるとかいうのを聞いたことがあるよ
それと温度が低いと分子の活動が低下するのも関係あるのかも。
けど10%そのままでもいいんじゃないかな、金華ハムは10%と聞いたことがあるよ
厚切りだと塩辛いと思うけど薄くスライスすればそのままでもうまいと思うよ。
>>231 肉がふやけるのって微妙じゃね?
塩抜きはちゃんと時間をかけてやるしかないものだと思ってる。
料理は、手間をかけるべきところでサボらない方がいいんじゃないかなぁ。
1〜4%(望ましくは2〜4%)の食塩水を撹拌ないし循環させる…という方法が公開されてるよ。
(特開平6-141763)
その中に、塩漬けで溶け出していた塩溶性タンパクが真水に触れ凝固して、塩分の移動を妨げる
膜を肉表面に作るという説も述べられてる。
試してみたけど、2%で12時間→1%に入れ替えて12時間浸漬(水量は肉重量の5倍以上を確保、
撹拌代わりにザルで肉を水面近くに保持)では、ちょっと抜けすぎだった。
今度は2%通しでやってみる。
俺は、基本的には悪魔のベーコンのレシピだけど、
1週間つけこんだ後は、表面を洗って、4時間半チョロチョロ流水で塩抜きしてちょうどいいくらい。
当然、表面はふにゃってなるけど、その後冷蔵庫でラップをかけないで一晩寝かせるから、
モクモクやるときには、表面はパサパサになっているよ。
>>233 俺も似た様な感じだ。
塩分濃度20%のソミュールに一週間つけたあと、薄い塩水で二日間かけ塩抜きする。
味見して大丈夫そうだったら乾燥の工程へ移行する。
>>234 ラップかけない場合、においと汚れは気にならない?
俺はキッチンペーパーに包んで放置してる(途中で1〜2回ペーパーを交換)。
塩を減らしての熟成って只の古い肉にしてるだけの様だから
塩はたっぷり使用している。当然塩抜きはには気を使い
こんなのを作って塩抜き専用としてる。 下手で分んないか!
|______|
| ||
| ||
| ||
| ||
|______|-
237 :
236:2011/02/02(水) 08:58:09 ID:yPCxAu/x0
UPしてわかったがスペースは一つしか駄目なのか!
中間の4段はスペースが6個ほど略されてる。
余計分らん。 すまん
238 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 09:35:13 ID:f4dOvI7v0
239 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 09:40:34 ID:f4dOvI7v0
>>235 20%にするのは?
そこまで塩を多くする理由・・・
保存のためじゃないだろうし、味が変わるのですか?
ちゃんと塩漬けの効果を出すには、肉の塩分で6〜12%だったかにする必要が
あると聞いたことが。
俺は肉+液で計算上10%ぐらい(脂身の割合を見て加減)になるようにしてるから、
液だけだと20%を超える。たまに面倒になって飽和させちゃうこともw
241 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 12:28:00 ID:f4dOvI7v0
肉を含めて10%・・・そんな考え方で塩漬けしてる人初めて聞きました。
10%ソミュール液が浸透すれば、全体でも10%程度の塩漬けになると思ってた。
肉の水分量はそんなに多いのかな?
ソミュール液につける前に大量の塩で水だしするし・・・
242 :
240:2011/02/02(水) 13:48:32 ID:+J8rDDftO
>>241 知らないw
強いて言えば経験則。
お互い趣味でやってるんだし、ここで統一した答えを出す必要もない。
それぞれ得意なやり方が見つかれば幸せでしょう
この前豚バラで始めてベーコン作って焼かずに食ったら生ハム
見たいで美味かった。腹を壊さないかびくびくしてたけどぜんぜん大丈夫だったわ。
ところでスモークウッドが安く手に入るのはどこだろうか?
>>244 アマゾンでまとめ買いとか出来ないか?
俺は近所じゃ売ってないリンゴのチップ30袋纏め買いした
246 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 21:56:54 ID:f4dOvI7v0
まとめて買わないなら送料とかかかるから、近場の釣り具屋かホームセンター。
住まいがわからないが、近くに上州屋、ホームセンタームサシなら年中おいてある。
まとめて買うなら、ネットで!サクラなら一本300円ぐらいだったような・・・
247 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 22:02:08 ID:f4dOvI7v0
>>242 240さんに返事書こうと思っていたら、ちがう人の書き込みに反応してしまった。W
私は、いつも同じレシピでなので、こんど20%でもやってみます。
いろんなものを作ってみないと自分好みにいきつかないですよね。
またビーフジャーキー失敗しちゃったよ。
ガッチガチに硬くなった。2週間も干したからかなあ。
歯で噛み切れないからニッパーで細かくして食ってる。
はさみでも切れないんだよねw
ただ電子レンジでチンしたらこれが魚の骨せんべいみたいにガリガリボリボリ食えるようになった。
これはこれで旨い。というかこっちの方が好きな人もいそうだ。
249 :
240:2011/02/02(水) 23:11:09 ID:6OOX85Yd0
>>247 いろいろ模索するのは楽しいよ。
俺はグラグラ煮ても溶け残るくらい塩をぶち込んだ液で漬けたのが最初で、できたものは友人から
大好評だった。(今考えればビギナーズラックだったか…)
塩抜きを短縮しようと濃度を落としたり乾塩法をやってみたが、何故か最初ほど上手くいかなかった。
今はある物と塩で肉を挟んで、卓上漬物器で軽く圧しながら漬けてみてるとこw
今度くじらの刺身でクジラジャーキーにするつもり。
251 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 00:50:17 ID:Ztdc3T9l0
240さんは、開拓者だなーW
漬物器で押すとは・・・加圧して漬け込めば、早く塩漬けできそうだね。
あるものが気になるけどW
牛タンを燻製にした人はいるかな?
どんな感じで作ったか教えてください。
>>251 >あるものが気になるけどW
あるものって何?
253 :
240:2011/02/03(木) 01:40:34 ID:uVMsOdcQ0
塩抜き後の処理まで含めて試行中だから、結果を確認するまでは恥ずかしくて言えないw>ある物
反応は「えっ本当にそんなモンで?(成功時)」か「(゚Д゚)ハァ? バカなの?(失敗時)」が予想されるww
何のための匿名掲示板だよ
また牡蠣の燻製やろうと思って牡蠣1kg買ったのだけども
スモークウッドが届いてないおかげで賞味期限が切れちゃった。
冬場だし、4〜5日超えは大丈夫か・・・?生食用だし燻製にすればいけるようないけないような。
256 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 18:08:03 ID:Ztdc3T9l0
>>255 とりあえず洗って煮て、それでも到着までに日数あるなら冷凍にしたら?
ゆでて食べる牡蠣は、加熱用の方がおいしいよ。
生食用は、加熱用より新鮮なわけじゃない。
生食用は、水につけておくから、うま味がぬけてる・・・
>>256 同じこと書こうと思ったw
生食するのも加熱用がいいよ
生食用のカキは生食でもうまくないw
>>256、257
そうだったのか!知らなかった。
とりあえず明日にでも洗って煮ときます。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 10:29:06 ID:9mIcVSX10
燻製カレー食ってきた。ルーも燻製しているらしい。
香りを付けて乾燥しただけ
>>257 加熱用は、菌が多いから死滅させないと中毒になったりするけどね
>>261 だって生食用のカキってうま味がなくておいしくないんだもの
もともと生牡蠣なんて今でいう加熱用の生牡蠣食ってたわけだし
そう神経質になる必要ないよ
出荷前に殺菌水に漬けてるから、旨味も味も消し飛んじゃって水の味しかしない
もんなぁ、生食用ってw
美味くないから、ここ数年食べてないな。
264 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 21:11:20 ID:kbdmO3YA0
実際、スーパーで買った生食用の牡蠣を生で食べてる人っているの?
殻がついて、お店でなら生でたべるけど、家では、なんか恐くて生で食べないとおもうけど。
家は牡蠣フライで十分。
なるほど。先々週生食用で2回目のスモークオイスターをやってみたら
思ったほど旨くなくて(´・ω・`)おまいらの書き込みで納得した。
初回は確か加熱用使ったっけ。3度目はまた加熱用買おう。
266 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 01:20:39 ID:hhSbXvLL0
高い食品いいわけではない。・・・よくわからないが、雰囲気で高い商品を買ってはいけない。
三温糖・・・白い砂糖を汚したら(カラメル等で茶色に)、高く売れると知ってる業者の偽の三温糖が出回ってる
オーガニック大好きをばばあを、騙す商品。
今はそんな商品があふれかえってる。
きび糖うまいお
>>264 生食用のやつは生食のためだけのもんだが
主婦の殆どは違いを知らないだろうな
生食用でも中毒の危険がゼロなわけではないから
怖い人は食べないのが吉だね
おまえらもマンガか何かで知ったんだろwwためしてガッテンとかwww
俺はクッキングパパ派だけどな。で、だから何?
100均中華鍋でベーコン熱燻したらエグい味になってしまった…
煙食べてるみたいで噛んでいられないorz
スモークし過ぎたベーコンなんとか美味しく食べる方法はございませんか
肉が勿体無過ぎる…!
>>272 有り難うございます!
しばらく放置して様子見てみます
えぐい?かな?俺は8時間やったことがあるけど
普段(1時間)と大して変わらなかったけどな
>>274 何故…!!
20分やっただけで妙に臭くて苦くて渋い塊になってしまいました
原因はスモークのし過ぎじゃないのかな
塩抜き後の乾燥が足りなかったのか、中華鍋購入後の最初の空焚きが足りなかったのか、100均サクラチップのせいかな…
276 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/06(日) 16:00:54 ID:LmOEkRaj0
温度高すぎでチップ焦がし過ぎじゃねーの?
燻製後は一晩ぐらい寝かせないと刺激が強くてまずいことが多い。
あと食材の水分量が多いと変な味になりやすい。
>>275 チップにプラスチックとか変なモノが混じってるんじゃないの?
中国産だったりしてなw
塩抜き不十分で、しょっぱすぎるベーコンができてしまった。
塩抜きのちょうどいいタイミングがまだつかめない。。
でも保存用にボイルしたら、ちょうどいい塩加減と柔らかさになってくれた。
>>281 節子、それベーコン違う ハムや
塩抜きは切り取っての味見で厚めに切るといいかも
塩抜きは薄味かな?ぐらいがいいみたいだね。自分も最初は塩辛いのができた
塩抜きの水をケチらない事に尽きる。
肉の値段>>>>水の値段
水をジャージャ掛ける馬鹿がいるようだwww
そんなバカはオマエだけだ
石窯で燻製してる人っていますか?
281
情報どうもありがとうございます。
1kgのベーコンそろそろ食べ終わるから
また週末にベーコン作り挑戦してみます。
塩は塩化ナトリウム100%の精製塩ではなく、
塩化カリウムを含む天然塩にしないと
辛さがキツイよ。
やっと・・・いぶし処でスモークチップを使っていぶす方法を編み出せた。
油やらかけたり家事になりかけたり迷走しまくったけどこれで高いウッドじゃなくても燻製出来るwwwwwwwww
ttp://www.soutokufu.com/up/img/up1056.jpg 何が悪かったかというといぶし処についてきた純正のチップ皿。
材質がどうもアルミニウムみたいで熱が伝わりにくくすぐ冷める。
そのせいで強火から弱火に変えても煙が出ないしで、周りの温度は嫌でもあがるから、温燻状態じゃなくなるし、熱源に近いから火の管理が難しい。
それを克服したのが上の写真みたいに中華なべの上にいぶし処を乗せて、
中華なべの中にチップを入れて燻製する方法。
長かった・・・・
ガスコンロ汚すぎわろたw
汚すぎにも程がある
しかもアルミは熱の伝導率がすこぶる良い
いぶし処なら付属の皿の上に
アルミホイルでお椀形のチップ入れを作って
そこにチップ詰め込んだら普通に燻製できたけどなぁ。
そもそもこの時期に金属製ダメでしょ
煙が壁に全部取られるから
ところでフォアグラとトリュフをスモークしようかと考えてるんだけど
美味しいのかな?
>>295 ネタだよな?
香りが命のキノコに別の香りつけるってなにがしたいんだ
フォアグラは美味そうだな、溶けないように気を付けろよw
そろそろ、沢庵が漬かる時期だけど、スモーカー諸君は当然燻製するよな?
>>299 したこと無いが1ヶ月くらい冷クンすれば良いのか?
今日の鉄腕ダッシュ、少しは話題に上がってるかと思って来てみたら誰もいないw
鉄腕うまそうだったな〜 一度背脂みたいな脂肪だけで燻製を作ってみたい
馬肉のたてがみみたいにちょびっとずつ脂を堪能してみたい
しかし、猪ってどんな味なんだろ。
「豚と似てる」て番組でも言ってたけど、俺も燻製にして食ってみたい。
マンション住まいの俺は皆さんが羨ましい
前々からやってみたかったんだけどIHで火災報知きついてるか
らどう考えても無理そうなんだよね
キャンプ場とか行けばできるんかな?
皆さん庭以外ではどんなところでやってる?
>>305 隣りの洗濯物が無い時。
雨天の夜コンロでやってる。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 08:00:38 ID:bImcw6OC0
鉄腕ダッシュなんて、最初から最後までヤラセの番組。周りの人が周到に準備して
TOKIOがおいしいところだけを常に取る。
テレビに映った部分だけを同じようにやろうとすれば失敗するに決まっている。
猪肉は焼いて食べたことあるけど、ベーコンは試したこと無いなー
豚肉よりかなり肉のクセが強いよ。あと脂が多い。
実際作ってみたいと思う、だけど猪は結構高いんだよね。
ちょうどいのししの燻製たべている
鹿がうまい
燻製の本を買った
ヨダレが止まらないがまだ アイテムが無い
>>304 おおざっぱにいえばイベリコ豚の味に似ている
>>304 車で轢いちゃったやつを食べたんだが
車にぶつかった部分は肉質が劣化したのか臭さが鯨とかイルカの肉に似てたよ(まずかった)
そんなにうまいもんじゃないよ、臭いから。
それよりタヌキがうまいよ、炭火で焼くのが最高
油のこおばしいいい香りが胡椒とよく合うんだ
315 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 07:58:33 ID:47+hB2hE0
本当に野生の猪は臭くて食えないと聞く。
伊藤理佐のマンガでもらった猪の肉をどう料理したらいいかわからずに吉田戦車と
ケンカになる話が出てくる。
自分はイノブタまでは食べたことがあるが、これぐらいだと「噛むとちょっと野趣がある豚肉」
ぐらいで、そんなに抵抗がない。でも獣のにおいというか、豚にはないアブラの味がして、
ダメな人にはダメだと思う。
タヌキはもっと臭いと聞くが、どうなんだろうね。
猪肉叔父がど田舎で罠にかかったのをくれた。
売ってるようにスライスされてるのではなく赤身塊。焼肉にしたりカレーでもおいしいよ。ベーコンより干し肉みたいにしたい
鉄砲やる人から貰ったやつを燻製にしてきた。
香辛料効かせたら硬いだけで豚とあんまり変わらんようなw
雪に合わせて仕事をサボってモクモクしたから塩抜きが甘いだけかもしれないが。
野生動物の肉とか解体のやり方で
味は全然変わるらしいよ。
解体するとき膀胱とか胆嚢とか潰しちゃうと
喰えたものじゃないとか。
猟友会の人に貰った猪や鹿は臭みもほとんど無くてうまかった。
鹿肉とか燻製にむいてそうだよね。
カレー用ぐらいにブツ切りされた冷凍肉を実家の親父経由で貰い、味噌で煮込んだけど、やたらと固くて
顎がだるくなるうえに、臭いに閉口したことを思い出した。「熊だ」と言ってたが、本当かどうか。
ワナで捕獲した野生イノシシの肉をブロックで通販してくれるところはあるが、冷凍だからなぁ。
でも今シーズン中にやってみようかなぁ。
急病で死ぬかもしれんしやれるうちにやっとけばいいよ
ワナで苦しんで、冷凍で劣化して
出所もわからないようなのはやらないほうがいいかもね
親族友人だけにわけるような肉はうまいよ
やっぱり苦痛を味あわせられた動物の肉って、不味くなるのか?
でも、朝鮮人は犬を食べる時は生きたまま吊るして家族皆で棒で叩いて、
苦しませるだけ苦しませて撲殺して食う、て聞いたけど。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 21:29:57 ID:2d3b6NQG0
嫌韓厨はVIPにお帰り下さい
324 :
ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 21:42:49 ID:rPJGMRHF0
魚も〆方で味がめちゃくちゃ変わる。
釣ったら、すぐ血抜きして活け締めする。
苦しみながら生かしておくと、かなりまずい成分をだすとのこと。
野生物は住んでる場所、食べてるもの、採った季節で味は全然変わるから、
いちがいに、イノシシが、まずいとかうまいとか意味ないような・・・
豚と違って野生みのある味がするって表現になると思う。
口に合うか合わないかは個人の好み。
>>322 朝鮮の場合は内出血させて血を外に出さないための処理ではないかと思う
朝鮮では動物性タンパク質は貴重だったからね
もともとは少しでもムダにしないための工夫だったんだと思う
苦痛が味に影響するってことはないと思うよ
苦痛というか死ぬ前に暴れると味が落ちると思うけど
クマとかも血抜きしないと臭くて食えたもんじゃないとか
聞いたことあるな
豚でも牛でも屠殺場でしっかり解体処理されてるからおいしく食べられるんだよね
鴨ぐらいだろ、わざと血抜きしないのは
>>328 なぜ鴨は血抜きしないんだ?
軽くググってみたが、血抜きする話しか見当たらないんだが
半島と大陸のセンスは無い
少なくとも食に関して未だに未開の地
朝鮮人が犬を叩いて殺すのは、
確かアドレナリンを出させるためだったかと。
>>329 窒息鴨で具具ってみ
窒息させることで、全身に血が回るようにするってこと
鴨は「血も味のうち」って言われるな、血も美味いって事だろうな。
軒下に1週間くらい吊した鴨は確かに絶品だ、かなり癖が強いけどね。
日本でもイノシシを叩いて殺して食うって聞いたけどな。
血が回って旨くなるんだと。
山奥の旅館に泊まったときたまたまイノシシが生け捕りにされていて、
「これ食うの?」って聞いたらそう言っていた。
5年くらい前。
屠殺についての色々はスレ違いなのでストップ
>>335 どこの地方だよ、ありえん
血抜きしない肉のまずさは味障でもわかるレベルだぞ
とりあえず燻製の話題しようぜ!
最近鶏手羽の燻製にハマってる。
燻製すると塩焼きとかよりも
骨から身が離れやすくて食べやすいね。
身離れが気になるなら煮たほうがいいよ
手羽美味しそうだね
使うとしたら手羽先と手羽元どっちがいいかな?
ソーセージ作りに最近はまった者ですが、本・ネットで調べるとボイルしてから
燻製、燻製してからボイルと正反対で実際はどちらがいいのでしょう?
結着させるには塩だけで十分だとか、卵白が必要だとか混乱しています。
>>340 俺は手羽先でやってるよ。
手羽元より厚みが薄いから短時間でできそうだという思い込みでw
まあ手羽元も包丁入れて開いて燻製するけどwww
ショルダーベーコン(元肉800g×二本)を明日モクるため乾燥中。
代わってベリーベーコンとカナディアンベーコン、元肉で各1kgを漬け込み開始。
>>341 ボイルと燻煙の順を変えると食えなくなるわけじゃないから、今度作るときに二つに分けて比較して
みればいいのでは?
いろいろ試すのも楽しいよ。
あと、塩だけで結着させるには、肉が新鮮であることが条件のはず。
>>341 塩をしっかり入れれば卵白は無くても大丈夫だった。
ボイルと燻製の順番はどっちもあるので試してみて
好みの方を採れば良いと思う。
私は薫香を重視したいのでボイル後燻製してるけど
単に好みの問題なので。
>>341 ソーセージの粘着は長らく苦労した。
原因は肉屋でひき肉にしてもらわないで、塊をフープロで細かくしていたことだった。
ひき肉使い出して粘着の問題はなくなった。
水の代わりに牛乳を使っている。
粘着というより、肉と水分を混ぜあわせて、ソーセージエマルジョンを生成することが重要。
つまり、赤肉と脂肪(脂身)、添加氷水が混和、乳化されている状態を作ればよい。
したがって、脂身と氷水の添加は必須。
塩は塩溶性タンパク質の抽出に用いる。
ソーセージで温度管理がウルサイのは、熱変性が起きるとエマルジョンが出来ないから。
皆さんアドバイスありがとうございます。
私もフープロで細かくしてました。。。塊をミンチにするならミンサーを買った
ほうがいいのでしょうね。
参考になりました!精進します!
イトメンのラーメンのスープを1/3にして、ベーコンとネギを入れたら極上だった。
ソミール液無いけど今から中華鍋でししゃもを燻すでござる
初燻製やいかに!
ししゃも燻製完了!これは…ほのかに薫りがついている!
正解がわからないが、食える 食えるぞー
クンセイストの皆さん、これから宜しくお願いします。
350 :
343:2011/02/28(月) 01:32:59.52 ID:iC+uYYLE0
345の続き
説明不足だったが、フープロで肉塊を細かくしてはいけないのは
肉の繊維質がうまく切れず、そのまま残ってしまうため。
そうすると口当たりが悪いし、エマルジョンを作るための網目構造が
出来ないためのようだ。
肉屋のひき肉は、赤身と脂肪の比率が分からないので、ブロック肉を
引いてもらって、背脂を足して混ぜている。背脂は繊維はないので
フープロでも大丈夫。
>>348 ししゃもは既に塩味付いてるからソミュール液いらないよ。
生ししゃもだったら別だけど・・・
魚だったら既に味が付いてる塩鯖なんかも簡単でおすすめ。
表面の色なんかはなんとでもなる
むしろ、中身と味と香りなんだよね
355 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 06:12:46.78 ID:JNg7kWeS0
むしろ、中身と味と香りなんだよね(キリッ
何が何でもケチつけたい人が登場するのは燻製スレの伝統芸だからね
とにかく俺が一番!みたいなwww
切磋琢磨。
いいことじゃないか。
358 :
350:2011/03/01(火) 20:01:46.09 ID:0YWuSFKw0
359 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 20:26:42.41 ID:JNg7kWeS0
スモーカーにちょっと隙間があるとき塩鯖いいよね
買ってくるだけでいいし、お安い、何より旨い
油の強いしっかりした味で燻製の風味に負けてない
隙間じゃなくてこんどびっしり鯖スモーク作ろうかな
塩サバよりも塩付けてないノルウェーサバ冷凍がいいよ
塩サバは中国とかの粗悪な環境で加工してるから痛んでておいしくない
ただの冷凍ノルサバなら鮮度いいから燻製でもなんでもうまいよ
361 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 21:09:47.97 ID:JNg7kWeS0
>>360 そーなのかい
冷凍ノルウェー鯖も安いし普通に買えるから次から一塩して使ってみる
ノルウェーの冷凍鯖はものによってはしめさばに出来るくらいだとは聞くけども、
燻製にそこまで鮮度求めても意味ないだろ。
塩漬けと風乾の手間がイラナイのが塩鯖の魅力だ。
363 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 23:20:39.95 ID:JNg7kWeS0
>>362 おーそーだね
じゃあ塩鯖にするよ
人の意見に流される俺だよ
まあ塩サバ買う人がいるから塩サバが置いてあるんだろうけど
塩サバはくされてて(味が抜けて苦味が出てる)おいしくないよ
まあ試してみるといいと思います
燻製こそ、素材の鮮度が大きく影響する。
干物もね。
一方、刺身のマグロなんて時間を置いた方がうまみが出る
366 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 11:17:59.51 ID:kTUa/qc60
サーモンと違い、マグロの燻製はすっぱくなっておいしくないんだが・・・
何か間違っているのだろうか?
マグロの選び方とか、燻製方法とか良かったら教えてください。
隙間を埋めるならゆで卵もありかと
369 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 19:37:57.94 ID:zRDivRZS0
輝け!隙間埋め食材1
美味しいこと
お安いこと
下準備がいらないまたは手軽なこと
切れてるチーズとか。
あら引き胡椒を皿にあけて、チーズを押し付けて全体にまぶしたりもする。
371 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 00:10:51.18 ID:aJlvbdwb0
確かにマグロの刺身で燻製じゃなっかった。スマン
そしたら
イタリアにはマグロの燻製売ってるみたいだけど、食べたことある人いないかな?
ベーコンの燻製を作りたい。
自分でも色々調べてみたんだが教えを乞いたい。
・家のキッチンで作ったら煙すげーかな?
・温熱乾燥は必須?
・熱源は必須?
・燻煙後のボイルは必須?
・燻煙前にボイルってあり?
・ダンボールスモーカー+カセットコンロは危険?
>>372 お前が思ってるよりだいぶテキトーでやれるよ。
>>372 っていうか「ベーコンの燻製」っていうのが変。
元々豚肉を燻したのがベーコンなんだから。
>>372 >
> ・家のキッチンで作ったら煙すげーかな?
換気扇が普通に機能してたらそんなに匂わない
> ・温熱乾燥は必須?
> ・熱源は必須?
風乾は要るとおもう
無し(スモークウッドのみ)でも、ベーコンっぽく仕上がる
> ・燻煙後のボイルは必須?
> ・燻煙前にボイルってあり?
ベーコンってボイルしないっしょ
> ・ダンボールスモーカー+カセットコンロは危険?
コンロサイズに対して大き目のダンボール使って目を離さなければ大丈夫っしょ
心配なら止めときな
>
結論
塩漬け、塩抜きをちゃんとやれば、てきとーでそれっぽく出来る
376 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 08:03:02.43 ID:/NgfPLwq0
>>373 >お前が思ってるよりだいぶテキトーでやれるよ。
まったくそのとおりだな。
自分は100均中華鍋でやっているが、それでも市販のベーコンより100倍くらいおいしい。
この前、久しぶりにベーコン買ってみたけどまずくて持て余した。
しかし、今のやり方ではだんだん満足できなくなり、もっと改良したい。
それが燻製の面白さだな。
>>372 適当にやるのは上手くなってから。
初心者は燻製本などを買って、レシピ通りにやるほうがいい。
失敗したときに原因を究明しやすいから。
質問の前に、どういうふうに燻製をやるつもりなのかを書いたほうがいい。
その上でアドバイスを求めた方が的確な答えが返って来る。
>家のキッチンで作ったら煙すげーかな?
燻製方法によっては煙は外部に出る
家がマンションか野原の一軒家かで話が変わる
・温熱乾燥は必須?
乾燥はした方がいいが必須ではない
濡れていると表面に油煙が付着し、イガラっぽくなる
乾燥方法は温熱以外に色々ある
>熱源は必須?
必須ではない
熱源別のほうが温度管理はしやすい
>燻煙後のボイルは必須?
>燻煙前にボイルってあり?
ベーコンはボイルしない
>ダンボールスモーカー+カセットコンロは危険?
本質的な危険はない。
集合住宅で段ボールスモーカー+カセットコンロだけは絶対にやめろ
つーかやるな
迷惑
燻製三回目にしてやるべきを肉にするか、卵にするか悩むなあ
今のとこ竹輪が最強だw
ワーストは厚揚げ
>>380 厚揚げはなんでダメなの? 俺はやったことないけど。
382 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 06:13:27.46 ID:+b8BCejV0
>>381.382
燻製をこの前始めたばかりだから色々模索中なんだ
2時間くらいで簡単に出来る美味しい具材を探しています
厚揚げは豆腐の味が燻製にやられてしまった。ダシに付けて味付けしないとダメかも
>>383 サーモスのサイトに色々レシピがあったよ。
詳細はググってくれ。
>>383 どこかで豆腐のスモークを見た気がする。
重しで水分抜いてるところしか憶えて無いけど、クリームチーズのような食感だとか。
あとは、モッツァレラチーズのスモーク。
豆腐は水抜きして味噌ダレを塗って一晩置いた後
燻製にしたらなかなか面白かったよ
チーズ入りはんぺんが美味そうだった
醤油を塗って風乾してから燻煙してた
生揚げは、表面が脂に覆われているだろ
少しは頭を使え
ぷっw
391 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:13:40.31 ID:+b8BCejV0
豆腐は味噌漬けで燻製にしたな
岐阜にはいぶりとっぺという燻製の豆腐が名物である
392 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 10:30:28.18 ID:9le38bGR0
楽しい週末モクモクタイム
今日はベーコン1kgと自分で漬けた塩鯖
カットしたスモークウッド桜で2時間、残りの分に砂糖まぶして1時間モクモクします
後半には蒲鉾と味付けうずらも投入、明日が楽しみだー
393 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 18:27:43.93 ID:9le38bGR0
出来ました、ラップして1日休ませます
当日食べられないのが欠点ですかね
燻製大辞典買ってきた。
中身見ながらワクテカしつつ、スモーカーを探している。
賃貸暮らしなんだが部屋の中でも使いやすいやつある?
やっぱ煙すごいのかな?
ウッドとかも買おうと思ったが家はIHだったw
チャッカマンも一緒に買うか。
早くベーコンとビーフジャーキー作りたいよ。
>>394 部屋の中はだめだよ
冷蔵庫みたいな機密性が高い箱があればいいと思うけど
>>395 換気扇の下でやってもダメダメなくらい煙出る?
だとしたらしんどいなー
上で誰か書いてたユニフレームのFS−600と電気コンロを
揃えようと意気揚々なんだが
>>396 全然いけるよ。
但し換気扇は強にして、窓とドアも開けて可能な限り換気するようにはしてる。
なので、この季節は寒くて辛いw
IHならウッドでやればいいんじゃない?
作る度に一人じゃ食いきれないので色んな人にお裾分けしてたら、
どんどんリピーターが増えて自分の取り分が逆に減ってきた(;´∀`)
398 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 07:40:46.33 ID:aWwGIb9s0
お裾分けしてみたいけど豚肉は万が一があると怖くて出来ん
>>396 レンジフードを数枚買って来て組み合わせて
スモーカーの周りをグルリと囲めばおk
煙がすべて換気扇に流れるように高さを調節すれば
いけると思います
只今薫製中
手羽元、塩鯖、チーズ、うずら卵
塩鯖より無加工の冷凍ノルウェー鯖がいいよ
食べたらわかるから
402 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 17:04:44.05 ID:aWwGIb9s0
ほんとノルウェイ鯖好きだな
>>398 「豚だから、必ず火を通してね」の一言を添えるだけでいいんじゃね?
404 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 18:51:23.56 ID:WRXmkruy0
ノルウエイ鯖は脂がきつすぎて、ちょっとつらい。
いまどきの国内豚は無菌
406 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 20:40:32.61 ID:aWwGIb9s0
ボツリヌスは加熱しても駄目でしょ?それが一番怖い
wikiとか。
豚自体が保有している豚ヘルペスウィルスやトキソプラズマ、E型肝炎などの感染症にかかる恐れがある。
と畜流通段階に於いては、カンピロバクター、リステリアほかの食中毒原因菌汚染の可能性がある。
SPF豚肉といえども流通過程で非SPF豚と同じ経路で食肉処理されるため加熱調理が必要である。
豚の赤身の部分は、有鉤条虫の寄生部位であり、生食すると感染する恐れがある。
SPFとは、指定された5つの病原体をもっていないという意味。
SPF豚でも、生食すればE型肝炎の感染はあり得る。
結論
加熱しないとダメ。
>>406 その対策として、亜硝酸ナトリウム添加するわけだが
オイル缶でスモーカー作れるときいたのですが具体的んいどういうふうに作ればよいのでしょうか?
ボツリヌス菌は土の中にいてその上にまかれたえさと一緒に
豚の体内に取り込まれることがほとんどだから
国産の豚のように土のない豚舎で育った豚は
汚染されてる可能性が非常に低い
って言うかベーコン作るときに中まで火を通せよ63℃30分だっけか?
つーか、ベーコンてそんなに生で食う奴いるのか?
カリカリに、とは言わんでも、普通に焼いてベーコンエッグなり、野菜スープなりにして食ってたし、
大抵できてから数日で食い終わってるから、あんま気にしたこと無い。
有名サイトで「肉の中心温度62.6度30分」の殺菌を目指してた。
ご存じだとは思うけど書いておく。
冷蔵庫から出した直後→中心温度5度
庫内50〜55度で1時間半の温熱乾燥を行った→中心温度35度
庫内65度の設定で燻煙開始。
1時間半後→中心温度50度
2時間半後→中心温度55度。肉が縮み始める
3時間後→中心温度55度から上がらず。燻煙中止。
庫内70〜75度の設定で温熱乾燥に切り替える。
1時間後→中心温度61度。油が滴り始める。
庫内温度75度に再設定。
30分後→中心温度64度に到達。
1時間後→完成
冷蔵庫から出してから5時間かかってる。管理人曰く、
「仕上げは設定温度75度、脂が滴ってから1時間頑張る」
「仕上げ75度は2時間まで。脂が落ち過ぎる」
同じサイトで
ロース肉のカナディアンベーコンを作る際には、
55度設定で1時間半の温熱乾燥し、
65〜70度設定での燻煙を3時間→中心温度47度
ここで温熱乾燥に切り替え、
75度設定で1時間→
85度設定で1時間→
90度設定で1時間(ここで中心温度63度に到達)→さらに30分
肉のサイズがデカいので仕上げの温熱乾燥に3時間半もかけてる。
中心温度を上げるのは大変だな。
肉を薄く切っておけば無問題。
415 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 06:07:55.46 ID:/thE4SS80
豚肉を食べなければ無問題
416 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:22:04.08 ID:yhTM+YuOO
豚肉・鳥肉とスモークすると美味しい
牛は乾燥肉はあるけどスモーク牛って?
パストラミだろ
418 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 21:26:13.81 ID:/thE4SS80
パストラミって何か胡椒まぶさってる奴やん
419 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 01:06:17.91 ID:dydIab7e0
ウッドで温薫する場合、スモーカーを電気コンロで温めてやればいいんかな?
スモーカーは温まるかもしれないが、中の気体まで温まる?
スモーカーのサイズにもよると思うが、1200Wやそこらでで足りるのだろうか?
コンパクトスモーカーならいける?
前から疑問なんだけど、風乾って肉は腐らないの?
今まで冷蔵庫で乾燥してたんだけど、作るたびに邪魔だから
網を使って風乾しようと思っているのだが、どうも気になる。
まぁ、先人たちが散々やっているので大丈夫だとは思うんだけど。
空気を暖めて肉を加熱するのは大変です。
燻煙が終わったらジップロックに入れて、70度のお湯(この温度に保温できるのが望ましい)に
浸して熱した方が早いかも。
>>421 どうもありがとう。
ちょっとしらべたら、そういうことやってる人がいました。
その人の場合は炊飯器の保温を使用しているみたい。
自前の炊飯器に熱湯ぶち込んで一定時間経過後の温度を
測ってみることにします。
煙と温度が同時に必要なのかと思ってましたがそうでもないのかな?
一度試してみることにします。
>>420 肉の水分量が多かったり、外気温や湿度が高い時にやれば、間違いなく腐る。
ソミュール液って冷蔵でどのくらい持ちます?
素材と作り方と保存方法による
ソミュール液を長持ちされるには、ときどき火を入れるのがいいみたいですよ。
乾塩法にすれば面倒くさくないので、お勧めです。
肉の脂肪、たんぱく質、水分が残るので
如何に塩分濃度が高かろうと煮沸は必須。
問題は、使用後のソミュール液がどの程度の塩分濃度かを
知る術が無い事。
塩分濃度が下がっていると腐敗する。
海水は塩分濃度3.5%であの塩辛さ。
醤油は15%以上、ソミュール液は20%程度
なめるだけでも悶絶するし誤飲すれば死にかねない
ネットで調べたら、保存はだいたい一ヶ月くらいということでした。
ならば二週間10日ほど経っちゃった液で肉でも漬けてみよう
お前らのレス無駄だったな
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ 最初から自分で調べろwww
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
最初から回答するなよ
こんな時なのに西日本でベーコンをモクってる自分が情けない。
9日から塩抜きしてたから中断できなかった。
生鮮食品だから、送ってあげるわけにもいかないし…
>>432 俺も似た様なもん。
風乾の段階までいってたので、中断できず作っちまった。
しかも関東…。
>>432 >>433 死にそうなら、命欲しいwww 生きてたら、金が欲しいwww こんな社会はダメだわwww
余ってる米でもたんと食えばいいのになwww
俺もだよ。
しかし、何もできない以上思い以外は普通の生活を送ればいいんだ。
落ち着いてきたら義捐金を送るとか、普段より少しだけ節電するとか
そういうことをすればいいんだ。
と思うことにしました。
従いまして前々から気になってたことを質問しますが、ベーコン作るときって
塩に5日ほど漬け込むでしょ?
ただ肉の賞味期限は3日位だと思うんだけども、これって大丈夫??
関係な奴が落ち込んでどうする。
>肉の賞味期限3日
??
なんですか
肉屋で肉買うと、入れてもらった袋に買った日の3日後くらいの日付を
賞味期限として表示してある。
質問としては濃い塩水(というと言葉が悪いが)につければ賞味期限が
延びるのか、というもの。
伸びるよ。
塩漬けって長期保存のためにするものだ。
今日防災グッズの補充にホムセン行ったら、
ピートパウダーってのが燻製コーナーに売ってた。
これ使った事ある方いる?
アイラ風燻製になったりするのかな?
気持ちはとても素晴らしい事だと思うけど
ほとんどの募金は、まず募金団体がパクッて
現地でも、ボランティア団体や中国、チョウセンや開発途上国だと下手すると政府にパクられて
被害者に届かないんだよね・・・
アグネス・チャンがいい例
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1931.html これはブログだが、アグネス・チャンが豪邸で優雅な恰好で「わたしたちはあなたのご支援を必要としています」って
加工でも無くマジのポスターだぜ
震災詐欺もすでにかなり横行している
本当に
まず、頭を冷やした方がいい
>>442 実は日本語わかってんじゃないかと思われる冗談好きのカナダ人になる
>>443 君みたいに過剰に警戒するのもどうかと思うがね。
ま、いい加減スレチってことで。
そんなコピペにマジレスしてんじゃねーよ
>>443 そんなもん加工に決まってんだろwww
まあいいじゃねえか金持ちが道楽で慈善活動すんのも
448 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 14:05:51.11 ID:FTJVo1AI0
>>447 無知乙
公式サイトを見てみろ
ま、無知をほっといて、燻製の話題。
あわてて、菓子パンとインスタントラーメンを買い占めているバカが各地で発生しているが、
燻製あるから、これと、水と酒。これでしばらく安泰だ。
燻製ばんざい!
>>433 震災当日、仕事をサボってスモーカー作成中にパーツを買い足しに出かけて
信号が止まってるのを見て地震に気が付いた静岡県民w
昨日完成して、今日は一日ベークアウト。
>>448 ニコニコでインスタントの麺を燻製にしてる人がいた、結構いけるらしい。
450 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 17:25:57.99 ID:O9gu4Vbd0
都内なんだけど今外で風乾させるのはやばいかな
でもそろそろ漬け込んで10日だし・・・
全く問題ない。
福島第二原発の三号炉から1km離れた正門で1時間当たり400ミリシーベルト
単位を直すと40万マイクロシーベルト
福島から東京までの直線距離は227.1km
距離が227倍という事は
受ける放射線量は227x227=51529分の1≒1時間当たり7.8マイクロシーベルト
48時間風乾させたとして48x7.8=374マイクロシーベルト
豚肉の大きさが人体の10分の1だとして37.4マイクロシーベルト
この燻製の放射線の危険性よりも
燻製のタール分なんかのほうがやばいと思うね。
風乾はやばくないけど、質問者の脳みそがやばそう。
453 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 18:55:03.40 ID:O9gu4Vbd0
>>451 ありがとう早速乾かしてモクモクするぜ!
キメエんだよバカ
部屋で干せば?
地域によるだろうけどそろそろ春めいてきてるから
外で風乾するより冷蔵庫の中で乾かすのがいいと思うよ。
停電があるから、おちおち冷蔵庫乾燥もままならぬわ…
この時期なら大丈夫だろ。沖縄かどっかか。
ベーコン小暮とかko-changとか言われるニコ動の燻製人が、youtube芸人megwinの動画に出ていた
燻製ブーム来てるのかな
ブームなんてイラネー クズは消えてくれ…
世間の流行に流されない俺かっこいい的な意見なんですね分かります
463 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 19:27:41.94 ID:b6bM2b5K0
ここでクズ肉登場
>>463 くず肉乙
燻製用に、肉屋へオーダーしろ
ラップで包んでクズ肉ハム作れ
これはこれで美味いぞ
467 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 06:50:08.94 ID:X4Ckceox0
まさに屑と屑の罵りあい、ワロタ(俺は違う)
468 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 14:45:45.58 ID:AAy6qBXz0
>>451 空気中に浮遊している放射性物質だとすると、均一に拡散した場合、体積(距離の3乗)に反比例すると
思うんだが。もちろん上空への拡散は限られているので、2乗に反比例でもいいけどさ。
どういう計算をしても安全なことには変わりない。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 17:30:36.93 ID:X4Ckceox0
でも今日のホウレン草はヤバそうだったぜ
>>468 だからあくまでも炉からの放射線の話、と書いてるがな。
炉の中にある放射性物質が放つ放射線は距離の2乗に反比例する。
空気中に広がった放射性物質については
風向きや飛散物質の種類のデータが無いんで語ってない。
軽い放射線物質は遠くに届くし重ければ近距離に落ちる。
471 :
468:2011/03/19(土) 23:40:27.00 ID:AAy6qBXz0
炉からの放射線が直線で飛ぶとすると、東京からは地平線の下に沈んでいるんだよな。
地球は丸いからね。
とにかく、過剰な心配はいらんということに関する限り意見は一致しているから、
安心して下さいな。
いやいや。
危ないぞ。
首都圏の1/3はガンで死ぬようになるぞ。
政府や東電が本当のことを言っているわけないだろ。
燻製持って、すぐに関西に避難しろ。
・・と、煽って首都圏の人口を減らして、省電力に協力する。
燻製持ってって、、、、燻製に含まれるタールって発ガン物質が……
474 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 09:16:27.29 ID:0khoHlzeO
スモークチキンって美味い?
475 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 09:38:04.39 ID:S0BuSc3J0
昨日作ったベーコンなんだけど暗闇で青白く光って綺麗だった
476 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 12:58:55.64 ID:PJZ9BmhhO
「サバイバル」の世界が来てるよな
器具に頼らずに身近な物物でスモークが作れるようでないと、ダメだな
>>474 美味しいですよ。
熟成を待たずに(時間を掛けても豚肉ほど美味しくならない)手軽に
作る事が出来るのでお勧めです。
鶏肉は強火で焼いてから燻製するとうまいぞ
油の焦げた香りと燻製の香りが合うんだ
それどこの宮崎のもも焼き?
宮崎の煤肉もうまいけど、煤肉とは違うよ
フライパンで焼いてから燻製すんの
481 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 20:35:02.98 ID:XymGjp55O
>>480 はいはい
パクッたのを指摘されて悔しいんだろ
起源厨乙
482 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 22:03:39.04 ID:zggtkWVi0
鶏なら骨付きモモが美味しいよね
手羽先スモークもおいしいよね
484 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 17:28:29.88 ID:fwF0qfBDO
スモークチキン今漬け込んでるとこ
485 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 18:34:40.52 ID:jtOSBDdY0
>>484 俺も漬けてる、鶏は1日軽くチョイの漬け込み
やる夫燻製スレやここを読んでおいしそうだったので、ついにベーコンを仕込んでみた
ブロック肉に対してポリ袋が小さいのでうまく空気を抜いて密封できなかった……('A`)塩の力にがんばってもらおう
燻製機は使わなくなった焼却炉を発見したのでこれを改造する予定
とりあえず安価に始めるつもりだったのに、熱源やらサーモやらシーラーやら欲しくなって気付いたら機器購入額2万円超えてた。いんたーねっとってこわい。
おいしく作れるといいなぁ
487 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 22:16:26.85 ID:jtOSBDdY0
焼却炉ってダイオキシン大丈夫・・?いいけど
二万円ってすげーな。
ポリ袋が小さかったら肉を半分に切れば良かったんだよ。
>>487 ステーキや焼きそばや餃子でダイオキシンなんて気にしないだろう?
焼却炉のそばで次々と怪死事件も起きてないだろ?
>>487 濡れ衣。
ダイオキシンは農薬の不純物として田畑に撒かれていた。
恥ずかしいから、学者もマスコミも沈黙。
491 :
486:2011/03/26(土) 21:13:36.13 ID:Xy4zF1+S0
ダイオキシンに関して科学的に危険性の評価が定まっていないというのもあるけど、
洗浄した炉内で、筐体に干渉することなく煙を発生させた場合に、
これまた筐体に干渉することなく設置した燻製対象物に炉の残留物質が付着する可能性は低いと判断したので。
念を入れて(且つ断熱効果強化のために)炉の内側に段ボールを巻くので、影響はないレベル……だと思う。
機器的には、フードシーラーとサーモスタットがそれぞれ8千円ほどしたけど、
シーラーはあれば他の調理にも使えるし制作物の保存という観点からは非常に重要
サーモは……部品探して自作してもよかったけどめんどくさいから買った('A`)
温燻では長時間の温度管理が重要みたいなので、手間を考えるとあった方がいいかなと。
まぁ、納品されるまで肉を寝かしておかないといけないですがw
492 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 11:23:43.59 ID:9WHTL+w30
レッドチェダーが半額だったのでスモークしよう!と買ってきたのだったが・・・
駄目じゃん
495 :
493:2011/03/28(月) 01:01:10.16 ID:nomGwmjV0
>>494 電気コンロです。
+-10℃ぐらいなら気にしないんですが油断してると30℃以上上がってしまうのでコマメに調整している状態です。
こうしてどうやって改善するか考えるのも楽しいですけどねwww
先月ハナマサで買えなかった
今月はと思ったらやはり震災で駄目らしい
器具はある・・・道具もある・・・肉をくれ・・・
うちの近所のギョームスではカナダ産豚バラが100g50円だった
なんでカナダ産を使うんだよ
鮮度のいいブタを使え
前回作った鹿肉ジャーキーが好評で、また作ってくれって鹿肉をたんまり貰ったヒャッホウ!
500 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 20:45:03.36 ID:K4JZsez70
鹿くらい自分で撃てよ
鹿肉おいしいよな〜やわらけーよな〜
イノシシは硬かったり臭かったりするけど
俺にもジャーキークレ
>>497 まじでー⁈安過ぎ!
うちはアメリカ産88円が底値だよう!
グラム50円なんて相当ヤバい肉なんじゃねーの。
ヤバいから安くするわけだからな
日本の放射能がかわいいくらいの肉だって流通してる
>>502>>503 言い忘れてたが7割が脂肪の肉だったよ
脂が多いのが好きだからそれでも良かったけど
さすがにそのままでは食えないので炒め油の代わりに使ってる
506 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:15:06.26 ID:dzPiYcP40
ベーコンなんて脂7割でばっちりじゃん
脂と云っても質がある。安物の完全脂肪の厚い層は無理。うまみも無い。
ラルドにしろよ
>>507 豚はどれも変わらんよ
俺は脂肪の良し悪しは色で見てる
白ければ癖がなくてうまい
豚はどれも変わらんよ
羊や牛の脂肪が黄色っぽいのは癖があって口溶けも悪い
日本では牛の脂肪が黄色いのはなかなか無いけどね
>>509 どれも変わらんって
味覚音痴か?
旨味の差もわからんのか
しかも融点が違うから食間にも差が出る
お前さんには外国産の冷凍豚肉がお似合いだよ
それはそれで幸せなことだよ
何食っても不味い不味い言うようになっちゃ不幸の極みだ
カリカリして煽る様だと旨い燻製はできないよ。
頭を冷やして肉を冷やして。
かくいう俺もなんか苛苛するな。今日は満月だっけ?
満月だろうが新月だろうが関係ない
月の位置によって人体が受ける引力は僅かに変わるが
最も効果が大きく出る赤道上に立っていたとしても
体重60kgの人間が0.2g上下するレベルだ
0.2gの差でイライラするわけないよな
潮の満ち引きは
引力を受ける「対象」の質量がケタ違いにデカいから起きる
お前さんの体格では影響は無い
月から受ける影響よりも、
ソミュール液に含まれる塩分や燻煙に含まれるタール分、
加熱が足りずに残った雑菌のほうがよっぽど人体に影響を与えるよ
>>513 体が直接受ける潮汐力の問題か?
自然が潮汐力を受けて
たとえば潮の満ち引きがMAXになるからなんらかの行動をするチャンスとか
太古の記憶じゃないのか
>>514 なおさらありえん
もし太古の記憶が都合よく残ってくれるなら
地震の後、東北県民は全員高台に逃げていたはずだ
俺の祖先にも燻製作りの名人が何人かはいたと思うんだが
その太古の記憶はいまだ感じられない
>>515 いやそんな最近の話じゃなくてプランクトン〜両生類だった頃あたりのやつだよ
津波の予知が出来たとしても、あれ?なんかドキドキするって程度だろ
>>516 ありえんね
プランクトン時代に頻繁に起きた、同類の大虐殺…
つまり魚類に対する恐怖感が現代人に残っていない
…なあ、お前ひょっとしてプランクトンや両生類じゃないよな?
何この流れ
燻製スレを開いたと思ったら似非科学の話題だった。何を言っているかわからないと思うが俺もわk(ry
土日に初燻製をしてみるつもりでベーコンとジャーキーを仕込んだし、いろいろな機材も揃った。
だがヒーターがスモーカーの内にぎりぎり収まらなかった(;´Д`)
スモーカーに足を付けて底上げしステンの底に開口するか、ヒーターを分解して発熱部を分離するか……
なんか小学校の図工の時間を思い出す。工作って楽しいなぁ(゚∀゚)
>>517 人間はいままで一通りやってきての人間なんだぜ?
そこから学んでないなら新化はありえんだろ
過去の記憶は小さいながらも残ってると考えるのが普通
あと、人間も生まれる時は一応単細胞の所からやり直してから生まれてくるんだぜ
覚えとくといい
521 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 21:53:08.99 ID:lQ8J5/F50
似非科学とは−イオンとかそういうのだ
>>520 ありえんね
お前がプランクトンだった頃は仲間が魚に随分食われたはずだ
お前の中には「魚に近寄るな」という記憶があるか?
直射日光で干上がり、生死の境をさまよったプランクトンも山ほどいたはずだ
お前の中には「日光は危険だ」という記憶があるか?
それらを学び、進化し、魚と太陽を見るとドキドキする人類はいるか?
ただの1人もいないだろう?
>>522 敵に食われずに直射日光の害を防御しつつ生き残ってきた
生き残り確立の係数を何乗しても証明出来るかどうかわからない
確立で生き残ってきた精鋭部隊の内の一人なんだがな
俺もお前もな
今生きてることがその証明だ
だが、安心はできない
明日交通事故で死ねば
交通事故に弱かったという原因でこの世から消えるし
病気で死ねば病気に弱かったということでこの世から消える
今の所この世に生きてる生物はあらゆる困難を越えてきた最強の生物群なんだぜ?
生き残りという意味ではあまねく崇敬を集めるゴキブリなんかは生き残りのカリスマだ
これからの未来も神の洗礼は続くが、大先輩のゴキブリより長く生きられるかな
人間は大丈夫と思ってるかもしれないが頭がいいだけじゃ生き残れないぜ
どうでもいいよ。燻製に何の関係があるんだバカが。
燻製を食いながらそんなことを熱く語るバカタレがここに二人いるというだけだよw
>>525 馬鹿はお前だけだ
オゾン層が無く高い放射線に晒されていた頃のお前の祖先は
さぞや便利な太古の記憶を持ってる事だろう
放射線を感じるとドキドキするに違いない
福島行って線量計の代わりでもやってやれよ
どうやらお前以外の全員には
そんな太古の記憶は無いようだがな
>>526 わかったよ
お前が正しい
この話しはこれで終わりだ
燻製の話しの振りをだれかよろしく
イベリコ豚のバラ肉2kgを今つけてるが、これ脂多すぎね…
なんという高級品……うらやましい。通販か何かで買ったのかな?
そんな旨そうな肉なら、個人的にはベーコンより生ハムに挑戦してみたいけど
もう暖かくなっちゃったから生ハムは難しいだろうけど、寒くなったらやってみたいな
通販ですにょ
生ハムかぁ…作った事ないなー
参考になるサイトとかあるかな
>>528 実にうらやましい。
私はあえて脂多めのと脂少なめのと両方仕込むよ。
脂多めのやつは塩分濃度高くしといて出来上がったら薄くスライスして
生の状態で皿にならべる。そこを料理用バーナーでさっと炙って食べると美味い。
イベリコ豚ってやっぱり高かった?
>>530 生ハム、ざっと調べてみたけど、燻製、非燻製どちらのタイプもあるみたい
燻製するのは日本で一般的なドイツタイプのハムで、日本の冬の気候でも製作可能で短時間(といっても一ヶ月!)で作れるもの
非燻製タイプはハモンイベリコとかパルマとかの有名な奴で、何ヶ月も、時には数年掛けて熟成させるものらしい
一度輸入モノを食べたことあるけど、結構しょっぱかったし、長期熟成のためかかなり水分が抜けてたので
このスレ的にも食べやすさ的にも燻製タイプのラックスハムがオススメ
ネットで検索すると作り方もいろいろ出てくるけど、作りやすさという点ではここが参考になるかも
http://folomy.jp/fcook/recepipickup/0002tofunamahamu/rpu0002.htm プロの料理人が店で通年出すために製作しているレシピといろいろなアドバイスが載ってる
長期保存向けではない代わりに制作期間も短く済むので、これからの季節にやるならこっちのほうがいいかな
ただし部位はバラでは脂が多すぎなので、ロースでないと駄目。適度な量の脂が食べるときに溶けてたまらなく美味
……自分で調べてて作りたくなってきた(;´Д`)
>>531 脂多めと少なめで用意…あーそうか、この脂削いで別で使ってもいいと気付いた
今回のは1800円/kgかな、バラはロースやヒレやらに比べると安くて良い
>>532 やっぱバラでは普通やらんよね
そのうちロース買ってやってみるかな〜、高くてあんまり手が出んのだけどw
参考サイトありがとん
そんな良いお肉使えてすごいな
皆はふだん燻製に、どれくらいの値段の肉使ってるんかな?
うちはベーコン作るとき肉屋に1kg切ってもらってるが、国産豚で780円
鮮度がいいからか、うまいけどなー
国産で新鮮でキロ780円って安すぎる部類だな俺んちの近所では。
俺はいつも外国産の冷凍物だがそれでもグラム98円とか。
しかもそれが半額になってるのとか。
安すぎるのは偽装を疑ったほうがいいぞ。
これからは国産といっても福島産とか
気をつけたほうがいい。
うちは1kg2500円だな。
燻製なんて材料が全て。
>>534 別にお金持ちってわけじゃないんだけどね〜
辺鄙なとこ住みなんで、近場でそんな安いお肉売ってるとこ無いんだよ
んで通販かスーパーになっちゃうんだけど、スーパーでブロックは精精500gだし、158円/100gとかだし
2kgとか買うなら通販でもそれほど価格に大きな差は出ない感じ、選択肢の幅が広いのはメリットだけどね
ただ冷凍になっちゃうし、780円/kgで冷凍じゃないバラ肉を(選んでるのか指定してるのか肉屋に任せてるのか知らんけど)選択できる余地があるのはいいなーと思う
通販は肉の状態見れないじゃない、だから思ったより脂多いな(少ないな)とか、形がもうちょい…とか思う事もままあるよ
>>535 メキシコ産冷凍1100円/1kgてのが一番近い(それでも40km先)業務スーパーで売ってるのは見たことあるなー
>>536 高くたって偽装は起きると思うな
最近だと潟tラワーハネーのハチミツだっけ、問題になったよね
ちなみに俺はその品を買った事があったので(´・ω・`)だった
538 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 15:12:10.28 ID:E93tRqel0
普通に考えてイベリコ豚のバラ肉2キロって6000円はするんじゃないかと・・・。
よほど燻製造りに自信がないと使えない価格だろ。
>>539 そのサイトを見ると、「ベジョータなので脂多いよ〜」って謳ってるけど
どうもバラ肉は脂が多すぎて需要が低いので値段が落ちてるんじゃないかとも思えてくる
あまり料理はしないけど脂身だらけのお肉なんて使いにくいと思うし
ロース肉はさすがのお値段だしね
初燻製完了。
複数の文献を参考にしたため何かもう全てが半端になったけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ビーフジャーキーがピックル液適当に作り過ぎて醤油強すぎでしょっぱいけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ベーコンを塩抜きすぎた気がしないでもないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
暗い中燻製したので煙がちゃんと出ていたかどうかわからないし色もどんだけ着いたかわからないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ベーコンもジャーキーもチーズもアーモンドもめんどくさくなったので全部外に干してきたけどまったく(゚ε゚)キニシナイ!!
……明日の朝が楽しみだな('A`)
冷凍の鹿肉をもらった
見事に赤身だけだ
とりあえずジャーキーにでもしてみるかな
>>542 スモークスレで言うのもなんだが、試しにちょっと塩コショウだけで焼いてみてはいかが?
オススメは肉じゃがだ
鹿肉の肉じゃがは神
猪肉の肉じゃがはちょっと・・・
なんでだろう
俺も鹿肉貰う予定だった事を思い出した
毎回多すぎるから今年は薫製にしてお返しするかな…
鹿肉とかうらやましす
スーパーで肉を買っても放射能がやばいんで外で乾燥できず、室内だと全然乾燥しないわw
>>548 冷蔵庫に入ってるものを全て床にぶちまけろ!
仕込んだ肉以外は重要ではないはずだ。
そしてピチットシート併用すると早く乾燥する。
>>548 放射能より花粉を心配しろ。
冷蔵庫、どんだけ小さいんだ。
>>549 それ買うなら牡蠣とか燻製器具買うわw
>>550-551 冷蔵庫は小さくはないが、仕込み中の肉も鎮座してるんだ。
干している奴らと同じく、こいつらも大切な仲間でな・・・
ピチット面倒だから、今日暖かいけどストーブ焚いて乾燥させてるぜ
いっその事ストーブにチップぶち込んで、部屋ごと燻製したくなってきた。
>>552 ストーブで温めて乾燥って超絶菌が沸きそうだけどどうなんだろ。
扇風機持ってたら部屋の寒そうな場所で強風当てたほうがよいと思う。
燻製前の乾燥だからそんなに長くないし、そもそも燻製時に殺菌されるから大丈夫だぜ。
一番不安なのは、燻製後の風乾かな
前に家の中で風乾したら、部屋中臭いがこびりついて、3.4日は臭いが取れなかった。
燻製時に加熱殺菌しても、毒素は消えないんだがな。
放射能で殺菌
>>555 具体的に何が消えないんだっけ?一回は覚えたんだがすぐ忘れちゃう
当然、繁殖した菌の種類によって違う。
細菌とその細菌が出す毒素はべつもの。
加熱によって細菌が消えても、毒素はのこるってわけさ。
>>558 そんなん分かってるよ、だから何が残るのか聞いてるんだけどw
>>559 お前、字が読めないの?
毒素は、菌の種類によって違うんだ。
毒素は、菌の種類によって違うんだ。
毒素は、菌の種類によって違うんだ。
繁殖する菌の種類もわからんのに、何の毒素が残るかわかるかよ。
>>555 加熱殺菌されるんじゃなくて、燻煙で殺菌されるはずだぜ・・・たぶん。
>>557 カビ毒のこと?
アフラトキシンとか強力な上に熱にも強いとかで、比較的有名だよね。
でもこれは日本国内じゃほとんど発生しないだろうし、健康体なら基本的にほとんどのカビは無力化できるはずだぜ。
老人は無理だけどなHAHAHA
お前は根本的に間違っとる
言うなれば腐った肉を加熱しても食えないって事だ
無論、腐った肉を燻煙しても食えない
やはり貰い物の燻製は怖くて食えないなw
お前らは根本的に間違っとる
いうなれば腐った肉を食って調子を崩すのは細菌の活動によって生み出された物質が毒だから
腹の中に取り込んだバイキンを食い殺せないような屁タレに向けたコメントではない
564 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:47:18.02 ID:YgUq+ACX0
>>560 今回の事例はID:ve6AA2tFPのレス見ればわかるだろ
その流れで繁殖する可能性のある菌の代表的な具体例あげてみろって言ってるのにな
受け売りでしかわかってないくせに適当な事エラそうに書くから反論されると同じ事しか繰り返せないんだよ
黄色ブドウ球菌は加熱しても駄目
お前は一度食中毒にならんと理解しないと思うがなw
>そもそも燻製時に殺菌されるから大丈夫だぜ。
って書いてるヤツがえらそうなこと言うなwww
568 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 10:23:26.59 ID:Wy1redrm0
こんなやつらが燻製なんか作って大丈夫なのかと心配になるお;^ω^)o彡゚アウアウ
食品衛生の本くらい読めおwww普通の本屋でも売ってるおwwwww
食品衛生の本を買うなら食品衛生管理者講習行った方がいいべ
資格も取れるしテキストも貰えるぜ
燻製作りは繊細に
食べるときは大胆に
いくらかかるのそれ
571 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 21:47:15.96 ID:C1hzSue70
燻製ごときで食品衛生の本なんて読むかアホ
読むなら「新食品加工Q&A」。
燻製やる人の必読書。
そんな本見当たらんのー
叶H肉通信社
ISBN4-87988-056-6
やっぱ新食肉加工Q&Aだよな
新食品加工Q&Aなんてのは無い
うん、高いね…
神奈川県だと食品衛生管理者講習で一万円
安くはないねw
でも食中毒を起こしてトラブルになったら1万円どころの出費では済まない
まぁ資格までは取らないにしても、菌の知識なんかはあったほうがいいぞ
そんなことより、燻製で汚れた金網の洗い方おしえてくれよ
金網同士の交差部分が落としきれない、ステンのブラシが磨り減るほど
磨いても残る。
酢で洗え
新食肉加工Q&A ― ハム・ソ−セ−ジ製造 \4000
か。まあ安いな。
>>578 バーナーで真っ赤になるまで炙ると大体綺麗に
焼き切れます。
そのうちワイヤーが切れるけど寿命だと思って
諦めます。
>>581 それやっちゃうと極端にサビやすくなるから却下
洗剤と重曹いれて煮れ
煮なきゃダメか?
両方入れるとすごい事になりそうなんだが
網なんか小汚い位の方がくっつかなくていいじゃん。
って言ってたら地震だし・・・。
やっと余震も収まってきたと思ってたのに。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 19:19:16.59 ID:HIE/UcQm0
スモークウッドを仕入れてきました
基本の桜と、胡桃、今回はオーク樽の廃材利用のも今回初購入
>>578 メラミンのスポンジ(「激落ちくん」など)を使うと楽に落ちる。
自分はクエン酸系「キュキュッと」と併用してて、かなり有効。
それでもだめなら重曹。
ただし「キュキュッと」と重曹を一緒に使うのはNG。
588 :
587:2011/04/11(月) 13:51:48.75 ID:wV3tWTSi0
あ、名前の465.700は無視してください。
>>587 問題なのは網の交差した部分、ここにしみこんで落としきれない。
金網を使わなければよい。
ひもを通してぶら下げるのだ。
炎で焼き切って炭化させてから落とせばいいよ
>>589 パイプが交差してないタイプの金網を使うか、使い捨ての金網を使うかすればいいんじゃない
燻味塩というものを買ってみたよ。
まあ買う時には負けた感じがしたけどね。
でもこれで宮崎のもも焼きが自宅で出来ると思った。
つっても俺は宮崎県のもも焼きというものを、
東国原ブームのときにレトルトのを食ったことがあるだけなんだけどね。
まああれが燻味塩というものを振りかければ再現できると思ったわけだ。
今日、鶏もも肉を炒めて件の燻味塩を振りかけてみたんだよ。
そしたらソーセージみたいな味になっただけだった。
>>593 あれは燻製味というより油が焦げた香りだから
燻製といより炭火焼だよ
七輪みたいなので簡単にできるよ
七輪じゃなくても大きめの金属製の入れ物でもできるよ
高さ15cm直径20cmぐらいのがちょうどいいと思う
595 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 01:37:07.45 ID:E8wn51A00
>>594 後は肉だな、肉屋でジュンケイ(ヒネ鶏、親鶏)を頼まないとあの歯応えは
廃鶏が安く手に入ればいいんだがなあ
合鴨農法やってる知り合いがいるんだが
成長した合鴨は処分方法が限られてて困るそうな
鴨肉の燻製ってどうなんかな
美味いんなら勧めてみるんだが
流れを切っちゃってすみません。
燻製初心者なんですけど、チップとウッドでは完成品に違いがでたりするんでしょうか?
ベーコンを作ってみたいんですけど、どっちを使おうか迷ってます。
>>597 その人の悩みを解決するなら普通に鴨鍋でよくね?
チップとウッドでも、きちんと使えば仕上がりは同じ
でも、どっちを使おうか迷うレベルなら「スモークウッド」買った方がいいよ
あとヒッコリーか桜で迷うだろうが、桜の方が色付きが良いのでオススメ
初心者ならウッドのがいいんじゃね
違いはー…使いやすさと値段かな
602 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 17:15:28.22 ID:KqhjCO0o0
a
ウッドって、温度はそれなりに上がるものなの?
604 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 22:45:18.69 ID:E8wn51A00
それなりには上がるよそれなりに
ウチのスモーカーは大きい方だと思うけど。
電熱器とチップで60度、ウッド入れると65〜68度になるよ。
真冬は炭を足して温度上げてる。
スモーカーをプチプチや段ボールで覆うと10度位は稼げるね。
>>597 合鴨スモークって良く聞くし結構売られてるぞ
ほほう、結構上がるもんだね。
そのくらいなら温度管理もほったからしでいけそう。
ガスコンロ+チップだと冬以外では温度が上がり過ぎて
管理が難しいから、今度ウッドを使ってみるかな。
よく読めバカ
初めて燻製してみて思ったのは、あまりベーコン使わないな(我が家の食生活の問題だが)、ということと
スモークチーズが想像以上に美味しいということだ。
なにもしてないのに市販のと比べて遙かに味に深みがある。ジャーキーも一緒に作ったけど、共に酒のつまみとして最高だな。
牡蠣もスモークしてみたかったけど、もう時期が終わってしまいそうだ……他に酒の肴になるレシピを探さなければ……
気軽に手に入れることができる素材でオススメありますか?
610 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 22:19:31.29 ID:mddMWyZ20
>>609 塩鯖
とかくとノルウェー鯖使えとか言う奴が出てくるけど
あとはシシャモにうずらの茹で玉子、カマボコ、茹蛸、砂肝あたりがお勧め
うずら、茹蛸、砂肝は味付けてね
>>609 そうそう。ベーコンって驚くほど使わないよな。
スモークチーズメチャクチャ旨い。
手軽にナッツを燻製してみるといいよ。
612 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 22:24:43.33 ID:mddMWyZ20
ベーコンは料理に使わなくてもそのまま焼いてツマミにしてるぞ
具がベーコンと長ネギのみの塩焼きそばオススメ!
ベーコンの香りが塩焼きそばにすごくあう。
ベーコンでポテトサラダ作るとうまいぞ
ベーコンエッグとか
BLTサンドとか
食わないのか。
ベーコンねぎ蕎麦も。
鴨なん風で良いよ。
617 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 06:47:53.28 ID:fRZrdOYW0
昨日は嫁さんがベーコンでケークサレ作ってくれた
残っていたちょっといいチーズ、オリーブ、ドライトマトもはいって最高だった
>>610 >ノルウェー鯖使えとか言う奴が出てくるけど
当たり前、塩鯖は痛んで味が落ちまくって食えたものじゃない
油が少ないのが好きな人は日本の鯖に塩振って一晩置くだけでいい
全然違うから、
塩鯖(中国産)なんて魚の形をしたプラスチックだよ
プラスチックではないな。食えない魚と言うべきだ。
今まではチップを使っていて、今回ものは試しとウッドを使ってみたところ、
燻し臭がやたら強く残った。
チップでは出来上がりから1晩も寝かせればこなれたのに、今回は全然。
今までと比べて、違いといえば肉の水分くらいのものだったが、
それにしても出来が違いすぎる。そういうもんなのかな?
煙りの量が違うんじゃないの?
チップを盛大にぶち込まない限りは、ウッドのほうが煙りは良く出るよ
スモーカーの大きさにもよるだろうけど、小さいスモーカーなら使うチップは少ないだろうから、その差だろうね〜
なるほど、確かにチップより多くモクモクしてたな。
スモーカーはこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00186EWDQ 味的にはチップの方が好みなんだけど、ウッドの方が使いやすい。
うーん、悩ましいな。
ところで、自分がチップ・ウッドを買う店では共にサクラが売り切れていて、
しかも「メーカー在庫切れ」ってなっていた(メーカーは新誠産業という会社)。
震災の影響???
>>622 私もこれ買いましたー。ウッドで温度上がり悪い?と思い少しだけコンロの火にかけながら使いました。
その文章を読む限りは熱源無しと思えるが・・・。
ウッドだけで燻煙は出来るけど燻製は出来ないぞ。
ちゃんと加熱して70度までもってけ。
ウッドでも温燻くらいはラクにできるよ
ウッドを半分に折って2本にして
その2本の両端から火を付ければいい
普通に火を付けるのより熱源が四倍になるからちょっと熱すぎになるくらい
その辺は適当に調節して
ただ温度上げることに特化してウッド使ったら
煙の量が多すぎになるだろ?
俺は、いぶし処を使っているけど、冬場はガスレンジもしくはカセットコンロで
「ギリギリ弱火」を維持して温度調整しているよ。
これからの時期は、全く不要だけどね。
>>622だが、ウッドだけで70℃近くまで上がったよ。
温度計を使っていたから、間違いない。
ウッドだけで温度上げれる容量のスモーカーでだね
何本も入れたり両側から火を付けたら煙多すぎて渋くもなるわw
炭を入れて温度上げようぜ
ウッド4点着火くらいで煙り大杉なんてなるわけないだろ。
どんな素人だよ。
燻煙臭が抜けないのは、前処理で乾燥が不十分だったからじゃないか
ナチュラムで買った「ノーブランド スモークンキット」
SOTOのスモークウッド桜
電熱器2400W
今月は毎週末、魚を12匹前後燻製にしてるくらいの素人です
乾燥が不十分だと燻煙臭が抜けないの?
表面が湿っていると、エグ味成分が付着しやすい。
>>632 電熱器に専用回線で電気供給してる?
一般家庭では通常20Aのブレーカを使うから2400Wを一回線でフルに使うのも問題ありだけど。
燻製は割と長時間になるから、(常にフルパワーじゃないとはいえ)大容量喰う電熱器の回線は気を遣った方がいいと思います。
ってググってみたら、その燻製機のサイズで2400Wはあまりにもハイパワーすぎる気が。オーブン並みの火力で熱燻できそうだな……。
気をつけたいのは、冷蔵庫から出してすぐにスモークを始めると
表面が乾燥していても、温度差で結露をおこして
そこにタール分が溶け込んで苦くなることがある
肉の温度がある程度上がるまで燻煙をかけないようにすると
問題は起こらない
調べたら600Wだったw
シュアーの電熱器なんだけどね〜
気温20度で1時間後に六十度チョイまで上がる
ウッド燃やして七十度だからサーモスタット無しで放置プレイ出来てる
マジで素人だったのかよw
まあ、据え置きスモーカーと簡易スモーカーは燻製に対するスタンスが違うからね
あれこれ語っても平行線ってのも致し方の無きことよ
日曜に段ボールで初ベーコンやった
ウッドでやったらあまり温度上がらす
ウッド2つに火をつけて5時間かけたら臭いが落ちねぇorz
でも一晩置いたらウマー
マジで別次元の食い物
次は七輪買ってこよう
スカスカの合板に木目模様のシールが張ってある奴でしょ
こんな素材を選んじゃうDIY能力しか無いなら市販品を買いなさい
643 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 19:36:49.56 ID:Z4lMB0XW0
いや、ムク材ですけど
素材PBって書いてるがな(´・ω・`)
木屑を接着剤で固めたボードやがなー。
PBってパーティクルボードか?
あんま見ない略な気がする
>>641 植木鉢とかはどうよ。安いし有害物質の心配も少ない。
コンクリートの雨水枡なんかも良いかも。
まあそれより>642の言うとおりかもな。
647 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 07:02:14.08 ID:Dmt2vUCO0
専用のものが安く買えるのだから買ったほうがいいだろう
それで足りないところが見えてきたら自作すればよろし
648 :
641:2011/04/23(土) 11:02:49.91 ID:xTYY2TR00
いや、実は既に2000円くらいで専用のを買ってきたんだけど
使ってみたらもう一回り大きい方が良かったなぁと思ったんだ
とりあえずダンボールででも代用しておくよ
649 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 12:33:48.30 ID:Dmt2vUCO0
木製なら完全自作でもさほど難しくはないな
基本箱だし、ホムセンでカットしてもらえば工具もほとんど要らない
ホムセンで薄いアルミ板ぐらい売ってるだろ。
それで好みの大きさの箱作ればおk
PBはパーティクルボードで正解
水溶性ボンドで固めたものがベースの建材
ホルムアルデヒドの危険性があるかどうかは接着剤の種類による
「Eゼロ」という等級のPBが最も危険性が少ないが非常に入手しにくいので
今回の製品は該当しないと考えていい
温かいとホルムアルデヒドの発散は増える。
何回か、食品を入れずに加熱する事をやっておくべき。
この時、熱源は電熱器を使う。
ホルムアルデヒドは電熱器のニクロム線に接触すると酸化し、分解される。
ホルムアルデヒドは水に溶けやすいので水洗いで除去できる
しかし完全にホルムアルデヒドの発散が止まるのは10年近くかかるらしい
PBは水分に弱いから水洗いは出来ないし
ぶっちゃけPBにこだわるべきではないと思う
652 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 16:11:13.03 ID:Dmt2vUCO0
来週末用の肉を仕入れてきた
今回は国産もち豚バラ138円/gと米国産バラ98円/g、嫁さんがバラだと脂が多すぎるというので
米国産ヒレ98円/gを試してみるよ
国産と米国産ではっきり味の違いが出るかな?空きスペースは砂肝と鯖
654 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 18:22:31.04 ID:Dmt2vUCO0
>>653 豚舌もいいねー
近所の肉屋にスライスする前のを頼んでみるか
燻製器作ろうと思うのだが、ベニヤ以外だと
結構高くなりそうで二の足踏んでる
木材で無垢材オンリーだと高くなるし
金属は加工しづらいし・・
市販品買うのがベストなのかなぁ
ダンボールに防火壁紙とか考えてた時期もあったなぁ
防火壁紙を店頭で見つけられなくてペンディング中だけど
金属用ハサミとか工具があるんだったら、アルミかステンレスの板が
一番簡単だと思うけどね。
アルミ板の加工くらいなら誰でも出来るだろ
費用と手間と安全性と性能と耐久性
全てを満たす物は無い
どこを妥協するかだな
ある程度は燻製作った事がないと、自分が欲しいスモーカーが見えてこないでしょ
俺は値段と大きさで選んで買ったけど満足してるから、新たに作る気も買う気もないわ
662 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 10:21:48.07 ID:AyaBWWYq0
いぶし処って小さいけど結構作れるよね
ベーコン4kg吊るして、上の網でチーズやら玉子やらまで作れる
燻製初心者です
初めてのベーコンにチャレンジ中、器具は全て調達できますた
漬け込み2日目で不安要素が、乾塩法で漬け込んでるんですがドリップは放置しておいて良いものなのでしょうか?
ググってみたらドリップに浸かっているところから傷むなんて事が書いてあって心配になってしまいました
燻製プロの方々にご教授いただければ幸いです
野菜でも肉でも魚でも塩を振れば水分が出る
塩漬けという工程なんだからドリップがあって当たり前
乾塩法という方法は乾いた塩を使うという意味であって
乾いた肉を目指す方法ではない
乾塩法の対極はソミュール法と呼ばれる方法で
こちらは乾いていない塩、つまり塩たっぷりの調味液に漬ける
どちらの方法でも、塩によって肉の中の水分を減らし菌の繁殖を抑え風味を増す
ドリップが異常にたくさん出るのは安い肉だぞ。
なるほどありがとうございます!不安が解消しました
>>666大量にって訳じゃないので大丈夫かと思います
塩漬けしてドリップが出るのはむしろ良い肉だろ
一回冷凍された肉はドリップがあまり出ない
>>668 冷凍の話しは知らんかったが
生肉では古いとドリップが多いと思う。
汁が少ないのは冷凍物か新鮮生肉って事なのかな?
ドリップは細胞の中に含まれる液体
古い肉は自己分解が進み細胞が壊されているのでドリップが出やすい
ゆっくり凍らせると細胞内の「水 分 だ け」が先に凍る
その結果凍らずに残った成分は塩分濃度が増加する事になり
浸透圧が変わるので細胞が破壊される
マイナス60度くらいで一気に凍結すると細胞内の成分全てが凍り
浸透圧の変化が起こらないため細胞は破壊されない
またゆっくり凍らせると氷の結晶は大きくなるから
それも細胞を壊す原因になる
具体的に言えば
マイナス2度〜マイナス3度を素早く通過するように冷凍すれば
細胞を破壊しにくい
冷凍肉でも燻製は出来るが、出来れば新鮮な生肉が望ましい
価格や入手しやすさも考えあわせて決めればいい
干してるビーフジャーキー候補がちと臭う気がするが、きっと香辛料や玉葱のせいだろう
干し始めて数日になるが、なんかベタつくのあまり乾燥してないからだな
うん、きっとそうだ
怪しいと思ったら十中八九腐ってるから潔く廃棄すべき
673 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 06:02:53.67 ID:xO4cfgvj0
本人は十中一二にかけてるからいいんじゃないの
>>655 すのこを買ってきてばらして使うとか、どお?
ムクの板ってあまり無いし高いから諦めメロン
アルミで作るか既製品の改造しかない
っていうか、そこまでやるなら買ったほうが安いんじゃね?
いぶし処は2000円台で買える
自作するなら一斗缶やペール缶を使えばいい
ホームセンターで1000円しない
知り合いは肉屋からラードが入ってた一斗缶を無料でもらっていた
677 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 20:32:41.05 ID:xO4cfgvj0
週末に友達が飲みにくるのでベーコン出したいんだけど、漬け込み5日じゃちょっと熟成不足だろうか?
>>677 明日つけ込んだとして、木曜日の夜には塩抜きして、一晩冷蔵庫の中で乾かして、
金曜日にモクモクして一晩寝かせて、土曜日に(゚д゚)ウマー
漬け込みが実質3日半だと厳しいかもな。
だったら、ゆで卵やチーズ、ちくわ、はんぺん、たくあん、ウインナーとかにしたらどうか?
あとは、牡蠣(冷凍もの)でもいいかも。アレなら2日あればできる。
鶏肉も短時間でできて、なかなか美味いよ
ホタテも。
飲みのつまみなら、後チーズで十分だよ。
手羽先やささみや砂肝なんかも半日ほど塩か醤油で漬け込んでから燻したら
お手軽でうまいぜ?
本格的な燻製とは方向性が違いそうだけどね。
三日も塩漬けしとけば大して変わらないんじゃないの?
鶏ハムなんか一日か二日だし
熟成ってとこまで寝かさないでしょ
加熱してから吊すハムで何ヶ月とかは熟成だろうけど
塩豚5日目くらいならちょうど旨くなり始めくらいだから
ベーコンじゃなく塩豚スモークでどうだろうか?
なんとかオーザみたいな奴作ってみた
1ヶ月ぐらい熟成させて、生で食べてみたら、生ハムみたいで微妙に旨いけど、しょっぱい。
しょっぱいし微妙だけどなんかうめぇ
684 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 23:09:39.39 ID:xO4cfgvj0
>>678 漬けたのが24日の昼なんだ、んで28日夕方にもくって、1日寝かせて29日夜の飲みに間に合うかなーって
カマボコ、チーズと砂肝も作るつもり
>>679-682 他のも作るんだけど、そいつがまた豚肉大好物で、できれば旨いベーコンを食べさせて開眼させてやりたい
なんて思ったりもしたのさ
話し聞いてるとなんとか間に合いそうですね、これからはもっと余裕を持って計画的にモクろう
他の速成レシピも試して見ます!回答くれた皆さんありがとう
煙が強すぎなければもくりたてもうまいんじゃね?
明日カリカリに焼いて食えと持たせれば?
只今五回目のベーコン仕込中。初めて3日ほど乾燥させているのだ。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 23:04:19.30 ID:K2OvXvHi0
乾かしすぎ
干し肉作ってるんじゃねw
688 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 07:50:14.91 ID:w2otWTJY0
今日はモク曜日だからモクるぞー!
689 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 11:23:39.14 ID:8R0wJE2T0
日付のズレてる世界に住んでる奴がいるなwww
690 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 11:33:35.05 ID:w2otWTJY0
毎日がモク曜日ですよ!
orz
ベーコンの塩の桁間違えた
肉400に対して塩200は多いよな…
なんか多いと思ったんだよ
昼間浸けたんだけど今からでも塩抜きして
改めて塩に漬け込んだ方がいい?
乾塩法かソミュール法かで違うんだろうけど・・・
塩減らすとか液減らして薄めるとかして
そのまま漬けて最後の塩抜きで調整すりゃいいんじゃね?
693 :
691:2011/04/30(土) 07:40:39.66 ID:4Ym8Ex4RO
>>692 乾塩法でやりました
一応少し塩はたいてみた
最後の塩抜きのとき少し長めにしてみます
694 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 07:51:07.60 ID:eIdHAiVP0
今回は上手く出来たー、塩加減が大事っすね
言われてるように、塩抜きしたときの試食で、ちょっと味が薄すぎる?って位が
完成してみたら丁度よかった
ジャーキーにするために干してるんだが、染み出た脂が白いツブツブになっててキモイ
まるで細菌コロニーみたいだわ
>>691 昼間漬けたなら、
塩抜きまでは必要ないけどざっと洗って水気を拭いて
改めて塩をすり込んだ方が良いよ。
塩抜きがめちゃ大変
697 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 20:09:34.21 ID:lpFRIa410
1-2年前に買って半分に折ったスモークウッドを
ジプロックに入れておいただけど、使えるかな?
危険な煙とか出てあぶないかな?
100年後でも煙は変わらんと思うよ
そもそも、ウッドをジップロックに入れる必要すらない
>>698 レスありがとうございます明日使ってみたいと思います
700 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 07:26:02.55 ID:afcaZNjl0
100年後って試したのかよ
随分適当なことを言うね
熱源に木炭使ってるけど温度計が風で飛んでいってなくなった。
温度の目安が全くわからん。どうしよう…。
702 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 07:05:49.67 ID:rlJezch10
100均で買ってこいよ
>>701 作った後、「ひょっとしたら温度高すぎor低過ぎたかも」と心配になるよりは
温度計使って安心した方がいいです。失敗したらもったいないし。
通販で急ぎ取り寄せしてみてはどうでしょうか。
>>701 温度が高ければ熱燻になるし、低ければ温燻になる。
肉が焦げたりしなければ、それなりに出来上がる。
温度計の指示値はその周辺の温度を示しているだけで
大してアテにならない。
気にすることはない。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 10:34:54.29 ID:sOZ8zB1p0
O-111怖ぇえなあ
707 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 17:29:37.28 ID:Ijo0J9mEO
食肉に害はあるのかahoochibaさん
食卓のお肉ができるまでのサイトを見ました。肉は害があると執拗に主張しているように感じましたが、実際どうなのでしょう。
ベストアンサーに選ばれた回答kenchi525さん
あまりたくさんの肉食は害が有ると思っています。人間は、他の霊長類と同じく雑食です。何でも食べますが、欧米人は肉食中心でしたので、
腸の長さが日本人よりかなり短いです。
日本人は草食が多いので腸の長さは欧米人の6、7倍あるそうです。日本人があまり多くの肉を食べると、腸の中で腐敗したものが長くとどま
り癌や他の病気にかかりやすいと思います。
また、肉食中心のアメリカの研究では大腸癌の発生率が多いそうです。日本人は日本人らしくほどほどがいいと思います。
708 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 17:31:08.80 ID:Ijo0J9mEO
肉食が発癌の最大の原因であることは、多くの医師・専門家が指摘している。
国は、国民の健康より関連企業の保護を優先し、肉が健康を脅かす恐ろしい食であることを黙っている。
テレビの健康番組でさえ、スポンサーや食肉業界の反発を恐れ、肉食の危険性を大々的に口にすることが出来ず、
この結果、国民は知らず知らずのうちに癌にかかっているのが実態だ。
>腸の長さは欧米人の6、7倍あるそうです
日本人の腸の長さは9.2m
欧米人は約7m
6,7倍もの差があったら怖いぞ!
711 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 00:03:36.87 ID:DKE6qyx9O
念願の初ベーコン
カルボナーラにしたら驚きの美味さだった
きっかけはこのスレ見て作りたくなったんだ
住人の皆さんありがとうありがとう
712 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 19:07:20.90 ID:HsCdtICe0
いや、それほどでもないぜ
これからも精進し給え
2週間ソミュール液につけた豚バラ塩抜きに失敗してかなり塩辛いベーコンに…。
見た目はかなりうまそうななんでかなり残念。
いい使い途ないかなぁ?
>>713 スープ用 パスタ用
ようはベーコン単体を味わうんじゃなくほかと一緒に口に入ればOK
細かく切って何かと一緒に炒めたり煮たりすれば良い塩梅になる
フードプロセッサで細かくしたら調味料になるよ
スモーカー買おうと思ってるんだけど、お薦め教えて下さい。
週末にマンションのベランダかキッチンで酒のツマミを作るくらいです。
みんなが使ってるスモーカーと使用感なんかも教えてもらえるとありがたい。
造りだとか、煙の漏れ具合とか。
初心者なんでよろしくお願いします。
>>713 ポテとか、煮込む料理に使えばいいよ
間違っても味みないで塩追加すんなよ
>714>715>716>718
おお!ありがとう。なんか使い途色々あるな。
失敗でテンションだだ下がりだったけどなんか楽しみになってきた。ありがとう。
ベーコンなんだけど、
塩とブラックペッパーで1週間漬けた後、
70度くらいで3時間燻製したらかなり生っぽいんだけどこれでいいの?
ベーコンは基本生じゃないの?
>>721 生でいいんですね!
市販のベーコンのイメージにとらわれすぎなのかな?
断面の周りはベーコンぽい感じだけど中心部がかなり生で、
ベーこん=保存食なのにこんなに生くていいのか?って思って失敗かと思ったよ。
味は最高にうまいね!
>>717 30cm角ダンボールの四方に串とか刺して網が中央の辺りに固定できればおk
低コストで作れるし軽く使い捨てられるし市販の物より大きいし
2つ連結すれば冷燻もしやすい
まず、これで雰囲気を掴めばどの製品を選べばいいか見えてくるはず
>>722 当たり前だが生のまま食ったらあかんよ。
市販のベーコンだって焼いて食うよな?
持ってないんだったら燻製本の1冊位買ってもいいかも。
ベーコンは保存食とはいってもそんなに持たない。
個人的には冷凍してない場合1週間過ぎた物は食わない。
肉の水分がないほど保存が利くようになる傾向があって、
貴方のイメージは寒い時期に作る生ハムとか、
ビーフジャーキーとかそんなところとベーコンの保存期間が
同じ位と思ってるのでは?
ベーコンの塩加減を間違えるって誰もが一度は通る道だよな
一ヶ月前に燻製したベーコンがまだ一パック残ってるのだがw
まぁ、真空パックしてあるし使う前ににおいは嗅いでるしかなり塩気強いから、
たぶん、きっと、だいじょうぶだと思う!けどそろそろスープにでもして処分するかな(´・ω・`)
真空パックにしてもボツリヌス菌は繁殖する
(からしれんこん食中毒)
ユッケ事件を知らぬわけではなかろうが、
加熱が不十分だと大腸菌の危険もある
たぶん、とかきっと、という視点で考えて事故が起きたら
他の燻製マニアも冷たい目で見られちまうんだから気を付けてくれよ
おそいよ〜、、、
食べちゃったよ〜、、、
1枚だけだから大丈夫ですよね?
でも、生は風味と食感がさいこうでしたよw
生肉好きにはたまらない。
市販のベーコンとは別物と思った方がいいですね。
簡単だけど奥が深いね!
おそいよ〜、、、
食べちゃったよ〜、、、
1枚だけだから大丈夫ですよね?
でも、生は風味と食感がさいこうでしたよw
生肉好きにはたまらない。
市販のベーコンとは別物と思った方がいいですね。
簡単だけど奥が深いね!
大切な事なので2度言いましただw
あーあ、やっちゃったな…
というのはさておき、数日の体調はきちんと把握・管理しとけよ
なんか体調おかしいぞ?と思ったら大事になる前にさっさと病院池
ボツリヌストキシンは熱で失活するので、真空パック製品は必ず火を通すことを徹底してるよ
どのように保存するにせよ、自家製の食品を長期保存するなら
自分で後悔しないだけの勉強と実践が必要だからね(その上で食中毒になったというなら潔くあきらめるか死ぬがw)
ちなみに自分の認識では
真空パック保存=通常の食中毒の原因になるような細菌をシャットアウト。一月の保存も余裕。
が地球最強毒素製造者ボツリヌス菌様には快適な環境。そこんとこ気をつけて。
空気曝露保存=大腸菌怖いです>< ベーコンなら2週間ぐらいが限度?
というわけでベーコン野菜スープにしてきた。
ベーコンの強い塩気が溶けてちょうどいい塩梅になった!おいしかった!
腹痛は基本的に根性で治す
薬に頼ってばかりいるから
たまに強力な菌に感染した時に
中毒死するんだよ
あと、除菌グッズもよくない
普段からバイキン喰らって鍛えろ
俺はガキの頃、川の水を飲んだり山の土を舐めたりしてたおかげかどうか
知らんが、今まで1回も食中毒になった事ねぇや(苦笑)
えっ、、、そんなにやばいんですか?
異常がでたら報告します、、、
真空パックでも使ってるパックの材質が
酸素透過率の低いのじゃなければ完全な
真空にはならずわずかながら酸素が行き来する
のでまあ家庭用の真空程度ならそう注意しなくて
もいいと思う。
738 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:27:38.53 ID:ywwqR1b80
酸素は毒
塩も毒だな
食中毒というのは複合的に予防する物だ。
新鮮で雑菌に汚染されていない肉を手に入れる
汚染されているであろう部位をカッティングして取り去る
雑菌が付着しないようゴム手袋を着用して触る
雑菌を繁殖させないよう、高い塩分状態にする
雑菌を繁殖させないよう、肉の水分を抜く
雑菌を繁殖させないよう、外気を遮断する
雑菌を繁殖させないよう、肉の温度を上げない
存在する雑菌や毒素を消滅させるために加熱する
最後の加熱工程は
そこまでに発生した(かもしれない)ミスを
帳消しにしてくれる(かもしれない)大技だ
これを省くのは良くない
燻製本見れば分かると思うが
必ず「加熱せよ」と書かれてるぞ
1枚だから安心とかそういう基準は無い
当たり前だが1枚でも感染する人はする
741 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:16:26.31 ID:ywwqR1b80
うるせえよ黙ってオナってろ
>>736 症状がでたら、保健所で、某焼肉屋でユッケを食べたと言いはればOK
>>741 740さんやみなさんの教えは初心者にはありがたいですよ 、
市販品のイメージから燻製してあればそのままで食べれると思ってる人が他にもいるかもしれないしw
貴方みたいな人は一度痛い目見た方が覚えが早いでしょう。
最初からなんでもかんでも分かってるのとどっちがいいかは疑問。
汚染さてれない新鮮な肉を手袋をつけてトリミングして、空気を抜いて低温で塩漬けにして水分を抜け。
そうすれば生で食える、、かも。
だが俺はほとんど端折って生で食ってる。
>720 肉の中に温度計をぶっ刺してみろよ。そんなんじゃ生ヌル状態だぜよ。
70度なら2時間でも平気だよ
4キロとかの塊は知らんけど
端折って生で食う奴の言う奴の適当さには閉口するわ
かなり生っぽいって言ってるのに2時間でも平気って。。
>720
必ず焼いて食うなら必要では無いが中心温度計は有るといいかも。
中心温度は、温度や時間以外にも、肉の形状、熱源の種類、熱源との距離などにも
影響を受ける。 奥が深いと思って色々試すのも楽しみ方の一つだ。
おにぎりを海水に浸しながら食べた事のある私がきましたよ!
70度の熱気の中で2時間も置けば、普通は生にならんよ
多分、70度になるまでの時間も込みで3時間だったんだろ
70度の湯で2時間茹でて肉がレアになるとも思えん
750 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 20:30:33.11 ID:gJV1dpaB0
お湯と空気の70℃ではまた違うのでは
違うねぇ
肉の表面には雑菌が付着しやすい
だが肉の内部にも菌や菌が生み出す毒素はある
これらを失活させるには肉の中心温度を上げねばならない
食品衛生法上は、中心温度63度を30分キープする必要がある
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~grizzly.moon/page008.html ・65度の庫内で3時間燻煙したが中心温度は55度
・70〜75度に上げてさらに1時間、でも中心温度は61度
・75度に固定してさらに30分、これで中心温度64度に到達
・そのまま30分キープして、基準クリア
水と空気は全く別物
サウナの室内温度は100度
100度の水中だと…
>>749 自分で中心温度を測った事無いんだろ。熱源が遠い場合は特に温度は上がらないもんだ。
水と空気では比熱の違いが大きいから比較にはならない。
70度のサウナに2時間入ると体に火が通るのか?
>>753 汗をかかない肉と汗をかく人間を直接比較しても意味ないだろうに。
相手をやり込めたいのだろうが穴が有り過ぎて萎える。
そんなことより美味しいもん燻そうぜ!
俺、知り合いのバーから1周年記念のつまみ用にスモークささみを
依頼されたので準備してるぜ。
鳥胸肉とか豚ヒレ肉とか、脂分の少ない肉はソミュール法より
乾塩法で漬けた方が水分飛びやすいのかな。
豚バラ肉と同じ手順で燻製したら、燻製中に水分が出まくって困ったのよ…。
>>754 汗がどうこうなんてつまらない突っ込みをしないで良い例えを教えてくれよ。
生、って表現次第
たんぱく質が熱変性していない状態が生、なのか
殺菌された状態が生、なのか。
ブロック肉の内部まで熱変性を起こすほど
内部温度を上げたら肉は縮みまくる
熱変性による縮みは表層で抑え、
内部は縮む手前の温度を長時間維持する事で殺菌する
これがベーコン作りのカギ
70度の空気中に2時間おくというのは
ある程度の変性が起き血の滴るようなレアは無くなるだろうが
殺菌としては不十分
(そもそも中心温度をはかろうとせず、庫内温度と放置時間で殺菌度合いの可否を知ろうというのは無茶)
70度の空気中に2時間じゃあ湿度にもよるけど殺菌として不十分やね
汗と生肉でどうとか言ってるけど生肉からも水分蒸発するにきまってる
単純に空気と水の熱伝導率考えたらわかることっすね
70度の空気中に2日間ならいけるんじゃないかな。
干し肉が出来てもおれはしらん
熱伝導率って関係あるの?
だって熱が伝わって温度計が上がるんじゃない?
70度表示なら空気も水も鉄板も肉には70度かと
炭火とか赤外線は別として
無菌豚を買え
恐るべき断熱性能だなw
熱源→空気→肉表面(温度計)→肉内部
例えばビニール(肉表面)の向こうが70度を維持する空気なり水なりとして
反対側から温度計を当てれば70度になるのはどちらも同じ
無論、空気の方が暖めにくいから空気を暖める為に使うエネルギーは水よりも大きいけどね
問題なのは豚肉の熱伝導率の悪さかと思う
>>759 熱が伝わって温度計の表示があがるのはわかってるんだよね
んで平たく言うと熱の伝わり易さを表す値を熱伝導率っていうよね
それが水と空気じゃたしか25倍くらい違うのよ
テキトーだし分かり難い例えだったらスマンが
川幅(熱伝導率)1mと川幅(熱伝導率)25mの川があって同じ深さ(温度)、速度で流れてるとするよね
んで空っぽの湖(肉のパスツリゼーションに必要な熱量)にいっぱいの深さ(温度)にまで溜まるのが川幅25mの川で2時間だとするじゃん
それを川幅1mの川でも同じ2時間で湖に水をいっぱいにできるとおもう?むりよね
温度計が相手の場合でも水ならすぐに70度を指すけど空気ならもっと時間がかかるって事っすね。
温度計と違って生肉の場合は水分結構あるからもっと時間かかるよね
気化熱とか考えなきゃならんわけだ
それに肉は動いたりしないから冷えた空気が肉を包み込むことになる
それでも空気中がいいというなら1日前くらいにでっけえ鉄の塊などの
熱容量が大きくて熱伝導率のいいものを用意しておいてその上に肉を置くといいんじゃね
あと扇風機で熱風吹き付けるとか
>>759 熱伝導率というのは
1つの素材の中で、熱が伝わりやすいかどうかを表す言葉
物によって熱伝導率は違う
「70度表示なら空気も水も鉄板も肉には70度」
これはその通り
ただし熱伝導率が違うので
空気を70度にするのと
水を70度にするのと
鉄板を70度にするのには時間に差が出る
例えば鉄板は熱を伝えやすいからトタン屋根の家は夏に暑い
空気は熱を伝えにくいのでダウンジャケットを着ると寒くない
燻製に関して言えば
熱伝導率が低いので70度の空気を作るのにまず時間がかかる
肉が70度の空気に晒されたとしても
熱伝導率の低い肉はなかなか加熱されない
熱伝導率は単一材中での熱の伝わりやすさだわな。鍋の取っ手が金属のままだと
直ぐに熱くなり触れないがプラスチックみたいなやつがついてると熱くなり辛い。
水は金属の様に熱を伝え易いが空気は取っ手のプラスチックみたいに伝え辛い。
だがこの話しと温まりやすさとは話しが別。これは比熱で表す。
水は比熱が高く温まり辛い。空気は比熱が低く温まり易い。
何十リットルもあるのに燻製箱の気温は直ぐに上がるよな。同量の水じゃそうも行かない。
同じ70度でも空気よりも水の方が持ってる熱量が大きいが為氷は同じ温度でも空気中より
水中の方が早く解ける。氷が肉になるだけだ。
というか簡単じゃないか
90度の湯に一瞬手を突っ込むのと
カラカラの湿度低い90度の空気に一瞬手を突っ込む
同じ時間当たりってことをちゃんと考えられるなら上記の実験から結果が分かる
熱伝導とか比熱とか言っているが、正しくは熱伝達率の話だよ。
なんかハムみたいにジップロックに入れてボイルしたほうが確実だな
肉の内部温度なんか熱電対挿さなきゃモニター出来ないし
結局は熱による減菌よりも塩って事ですかね
770 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 21:40:24.86 ID:2qY3lVm+0
食うときに加熱するから問題ないじゃん
ベーコンってそのまま齧ることってあるか?ハムならまだしも
そのベーコンを生のまま食べた奴が居たからこの話が始まったわけで。
まぁそいつも危ないことだと学習したみたいだけど
十日程毎晩干したジャーキーを2時間ほど燻した
枯れ木の皮かってくらい硬いわ・・・
>>772 だがそれが良い!
しゃぶってふやかして味が染み出してくるジャーキーって
何か嬉しい。
>772
温度上げすぎじゃね? でも柔らかいと食い過ぎるからそれくらいが良いかもな。
誰かスルーされてる >755 に答えてやれよ。 俺は答えを知らん。
豚肉も肉内部の菌は、日本では発見されてないよ。
豚肉辞典より。
だから表面さえしっかり処理していれば安心なんじゃないかな?
だから、もともと腐ってない肉なら、温燻で有る程度の時間燻製さえすれば
大丈夫だと思う。
今まで、生ハム野郎いっぱいでてきたが、腹壊したやつを聞いたことがない。
豚肉って内側に菌がいるから危ないっていわれてたのに。
ウソだったか。
大丈夫なのは国産肉の話で、輸入肉はどうだか分からんよ。
リュウキュウイノシシの刺し身食ったことあるな。町のイベントで普通に振る舞われてた
先日生まれて初めての燻製でササミを温燻しました。
表面は良い色になったのですが、切断して中心部を見てみると、
シロくはなっていましたが、じゃっかんしっとりした感じでした。
コンビニで買ったササミの燻製は中心部もかなりパッサパサでした。
しっとりした状態でそのまま食すのは危険でしょうか?
ゆっくり火通したらしっとりするもんなんじゃないの
鶏肉は燻製する前に、本では、65度前後で2時間ゆでるってのが多いな。
そのあとしっかり乾燥させて、冷燻か温燻。
出来上がり、もも、胸肉しか作ったことないけど、しっとりしてるのがうまい
と思ってる。
どうしても恐いなら、燻製した鳥をジップロックに入れて空気ぬいて、茹でたら?
豚ロースハムは燻製後にゆでるよ。
783 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 09:24:17.69 ID:s3EmO2bX0
塩漬けを一週間がいいか2週間がいいか・・・
本は1週間が多いが、ベーコン野郎は二週間が多い。
私は2週間派だな。
1週間でも美味しく出来るけど2週間のほうがもっちりする。
本に1週間が多いのは初めての人が2週間漬けると待ち時間が長すぎて
モチベーションが下がるからではないだろうか?
785 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 15:04:22.70 ID:s3EmO2bX0
たしかに、最初から2週間は長すぎるかも。
俺は無限派。
何ヶ月も経って思い出した時に塩抜きして燻煙する。
>>782 大変勉強になりました。
なるほど、袋に入れてボイルすれば味も変わらず、安心していただけますね。
O111問題で敏感になっておりまして。
夏になる前にベーコン作ろうと思って、今日豚の塊発注してきました。
うちは一週間直接塩に漬けることが多くて、それが普通だと思ってましたが
二週間漬けても大丈夫なのですね。
みなさんは乾塩法ですか?ソミュール法ですか?
どちらも豚肉に塩分をプラスする事で
肉の中の水分を減らし雑菌の繁殖を抑え
風味を付ける効果がある
ソミュール法は風味や塩分のムラが出にくく
液体に浸されるため肉が酸化しにくいという長所がある
乾塩法は肉の中の水分を抜く効果が高く
下準備が簡単という長所がある
期間そのものは2週間でも問題ない
ただし肉が空気に触れないように気を付けないと腐敗する
なので、もし2週間漬けをやりたいならソミュール法を勧める
どちらかと言えばソミュール法の方が柔らかい肉に仕上がる
俺はソミュールだな
乾塩は面倒くさい
791 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:05:18.35 ID:U2wNA9Zn0
いつものage馬鹿か
793 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 06:00:58.94 ID:aKMv/Hg40
sage推奨ともなんとも書いてないんだけどw
乾塩の方が簡単だろ。
塩振ればいいだけだから。
昔はソミュールだったけど、面倒なので
今は、乾塩でしかやったことがないなぁ。
塩はカリウムを含む天然塩でやるのがコツ。
バラブロックの場合、水分を拭き取って全面に塩をまぶして余計な分を軽く叩き落とすと
5〜6%程度の丁度良い加減になる。10日くらいして1日半程度塩抜きがいつものパターン。
何度も作っていると計量したくなくなる。
初めての頃は簡単そうな乾塩。
次はソミュールでやって塩分濃度変えたりし始める。
さらに進んでスパイスの配合具合に凝ったり野菜や醤油など加えたりする。
で、一通りやった今は乾塩一択。もう塩と胡椒だけ。
ユニフレームのFS-600ですが、ステンレス皿を網の上に置くと一段損したような気分になりませんか?
塩、砂糖、胡椒、ナツメグ、ローリエでOK
799 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 23:52:31.76 ID:aKMv/Hg40
オールスパイスも
>>755 >豚バラ肉と同じ手順で燻製したら、燻製中に水分が出まくって困ったのよ…。
じゃあ今度は乾塩法でやってみれば答えが出ると思うよ
801 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 23:21:51.77 ID:LOJTBCt80
答えを持ってない奴が上からえらそうに書き込んでんじゃねーよクズ
ヒント:答えはあるけど取り敢えず自分でやってみろ
>>801 聞けば何でも答えが返ってくると思うなよクズ
自分で実験出来るはずなのにそれを行わず
実験結果だけ知りたい
それってすごく虫のいい話なんだよな本来
聞く側と答える側
どちらが上かって言えば当然後者
思い上がってるようだが上も下もない。
情報を欲しがる奴にとって、情報を与えない奴に用はない。
情報を持っていようといまいと関係のないこと。
聞けば答えが返ってくると思うなよクズについては完全同意。
>情報を欲しがる奴にとって、情報を与えない奴に用はない。
用があるかどうか、の話ではない。
欲しがる者は、与える者がいてこそ望みが叶う。
与える者は、欲しがる者がいなくても問題ない。
与える、は望みではないからだ。
両者は対等ではなく、あくまでも与える側の善意によって成り立っている。
ここは欲しがる者に対して必ず完璧な回答が与えられる場ではない。
与える側の善意を逆なでするような「欲しがる者」には
他の「欲しがる者」と同じような機会は保障されない。
水分が残って困ったなら、水分を抜く手順を強化すればいい。
燻製を作る上で、どういう工程が水を抜く工程だ?
そこを見直せばいいんでないか?
う〜ん・・・伝わるだろうかw
用がない奴に上下云々言われてどうなんの?
貴方しか情報持ってない場合なら分かるんだけどね。
与える側は自己顕示欲を満たされるはずなんだけど
貴方はそうでないか少なくとも自覚がないみたい。
一方だけが恩恵を得るって事は絶対にないよ。
人間はそういうことが出来るようにはなっていません。
今回の貴方の場合は、自分が正しいと思うことを否定されて
それを周囲から見ても正しくしたいと言う事もあり、
正しいと思う水分に関する意見を書き込んだのでしょう。
いみじくも、貴方はこの時点で彼にとって用のある人間に
なったのではないでしょうか。
繰り返しですが、自分が教わる側にいる場合謙虚になるべき
と言うのは賛成です。
しかし教える側がそれを言っちゃおしまいですよ。
>自分が教わる側にいる場合謙虚になるべきと言うのは賛成です。
>しかし教える側がそれを言っちゃおしまいですよ。
それを言うなら
質問者側が「情報を与えない奴に用はない」と言っちゃおしまいだぜ。
回答があって、そこに質問するのではない。
質問があって、そこに回答が寄せられるのだ。
先に行われるのは「質問」。
先に正しく投稿しなければならないもの、「質問」。
正しく質問されないなら、正しい回答は寄せられない。
回答が欲しいなら、回答がもらえるような努力をすべき。
正しい推論も実践も想像も無しに質問したら
>>800みたいな回答が来る可能性があるのは火を見るより明らか。
それに耐えられないなら匿名掲示板で聞かず自分で文献漁れって話。
もうそろそろここが何スレか思い出すべき
そうだな。
この人はきちんと人と向き合おうとする人なんだろう。
真面目すぎる。
810 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 18:37:42.82 ID:wn4d+4sL0
真面目というか切替の出来ない馬鹿
質問に答えたいから疑問を! と言っても良いがな。
50:50だと俺は思うがそうは思わない人が居てもそれで良いよ。
ただ、人に自分の思想を押し付けるのは勘弁してくれ。
ベーコン美味すぎ。明日豚バラ一頭分を買って追加するぜ。
豚1頭からだと5kgくらい取れるぞ
それだけの塩漬けが出来るスペースが冷蔵庫にあるってだけで羨ましいぜ
なんで後1時間半待てなかったんだw
今までチーズとか簡単にできる燻製しかやったコトがありませんでした。
チーズの燻製めちゃウマい!って感動してました。
昨日、初めて本格的にベーコンの燻製を食しました。
豚バラ肉を1kg
塩とスパイスをすり込みました
5日間冷蔵庫で放置
5時間流水で塩抜き
ピチットシートにくるんで冷蔵庫で15時間放置
1時間15分 40度〜50度で煙りを出さずに温乾燥
1時間 40度〜50度でスモークウッドにて煙りを出して温燻
2時間 60度でスモークウッドにて盛大に温燻
1時間 60度でスモークウッドにてそれなりに温燻
30分 粗熱をとるために常温(15度くらい)で放置
サランラップにくるんで冷蔵庫にて12時間放置
こんだけ手間暇かけたんだから・・・と、ワクワクして食べました。
ちょっと厚めに切って、フライパンでジュージュー。
食べました。
う〜ん・・・まずくは無いが期待していたほどの衝撃の旨さでもない。
こんな脂っこい肉だけを食べるのはキツい。
サンチュにくるんで食べたら美味しかった。
皆さん。ベーコンってそんなにビックリするくらい美味しいですか?
そもそもよく考えたらベーコンって単独で食べるものではないのか?
ベーコン炒めた時の大量の油で薄切りポテトを炒めた(っていうか
素揚げした)ら、これは美味かった。
ベーコンのみを食べた感想としては、
スモークチーズをやった時の衝撃には遠く及ばない・・・
ビックリするくらい美味しいですよ。
ベーコンは熱燻で作りますから、その温度は低すですね。
だから脂っぽいんです。
>>814 チーズの燻製はそのまま食するより2段階アップって感じでとても良いよな。
ベーコンのアドバイス
5時間の塩抜きで食えるなら塩が少なすぎ。塩は肉の質を変えるのに非常に重要。
塩が少ないと只の古い豚肉にしかならない。
塩によって肉質を変えるのには時間も必要。5日じゃ少なすぎ。
焼き加減も大切。最初強火で最終的には弱火にして行く。じっくり焼くと油っぽくは感じない筈。
燻煙自体は細かい事は気にするな。90度くらいまでなら大した問題は無い。
とにかく塩と熟成時間を2倍程度にして塩抜きを1日以上で作ってみな。
5日だと熟成度が足りない気もするけど。
私は2週間か場合によっては3週間塩漬けする。
3週間漬けたやつは肉の内部温度を60℃ちょいになるまで温燻→熱燻して
フライパンで焼かなくても生ハム風に薄くスライスしたら食べられるように作ってる。
5日漬けたのとは別物になるので次は時間かけてみたらどうでしょう。
少々脂多めのベーコンだったら厚切りトマト、輪切りにした新玉葱、卵
を一緒に焼く。これをパンに挟んでビールと一緒に食べると美味しいけど太る。
>>815 塩抜き1日っていうのは24時間って解釈でOKですか?
>>817 内部温度なんてどーやーって測るんですか?
温度計をブスッ!と差し込む?
生ハム風のスライスで食べられるのは超魅力的です。
ちなみに鶏ハム大好きです。
脂っぽいのは肉質じゃない?
あんだけの時間やってれば普通に脂は絞れてるよ。
熟成も五日間なら平気でしょ。
バラ肉じゃなくて肩ロースがオススメ
>>819 肩ロースだと、所謂ベーコンとはちょっと違うものになるよな。
肉が脂っぽいのは焼きが足りないか、出てきた余分な脂を取り除いてないかでしょ。
あとこれは好みだろうけど、ウッドで4時間じゃ燻し臭が強いだろうから、
馴染ませるのには12時間放置程度じゃ足りないのでは。
ショルダーベーコンっつうのがあるやん
>>818 そう24時間。だがそれは一つの目安にしかならない。
塩加減、塩の抜き方、食し方、好みなどに大いに左右される。
参考に俺の標準では水中に吊るして流水1日半程度。
チーズなどの温熱燻もそれはそれで良いが熟成物の冷温燻は奥が深い。
>>818 塩抜きは肉と水との接触程度、塩が水に濃度差で拡散していく度合いによる。
したがって、時間だけでは決まらない。
肉の塊が大きければ時間がかかるし、水が溜めすすぎか、流水かにもよる。
1〜2kgの肉なら、10倍くらいの容量の入れ物を用意して、
最初、30分おき位で、2回ほど、溜めすすぎで塩抜き。
その後、流水で塩抜き。
このときの水量は水音がするくらい。
蛇口にホースをつないで、容器の底に導くなどして、水が肉表面を
移動することを確認する。
そうしておいて、一晩、8時間くらいで大丈夫。
水の値段は、肉に比べて安いので、ケチらないこと。
水をケチった分だけ肉を増すのが正解
いつも水は貯めてるけど塩っぽいかは時間だね
水に漬けて流せばそれだけ肉の旨味も逃げるし
必要最低限な塩加減と塩抜きが肝かと思う
うちの持ってる燻製の本だと、ベーコン1kgに対して粗塩35gにスパイス。
塩漬け一週間、塩抜き2時間て書いてある。
初心者用の本だから、塩抜き時間少ないレシピなのかな?
皆さんやってる通り塩をがっつり使い、二週間塩漬けした方が美味しくなりそうですね。
塩分は底へ沈むから、台を沈めてその上に置いて、
たまに上だけ軽く混ぜて放置して塩を抜いてる。
>>826 > 初心者用の本だから、塩抜き時間少ないレシピなのかな?
いや、単純に塩が3.5%だからだろ。
1週間漬けるなら最低5%がこのスレ(ていうかベーコン作り)のスタンダードで
それを前提として話がされていると思う。
>>825 >水に漬けて流せばそれだけ肉の旨味も逃げるし
どんな旨味が逃げるのか。
水溶性の旨味なんかあるのか。
もしあるなら、
貯めようが、流そうが、塩が抜けるときに一緒に逃げるだろ。
水につけても出汁が取れるって事は、多かれ少なかれ何か流出するでしょ
魚の干物とかは塩を薄くして塩抜きしないし
831 :
814:2011/05/17(火) 08:40:12.53 ID:M2TBASd30
結構油多目の豚バラ肉で作ったにも関わらず、油受け皿にはほとんど油が落ちていませんでした。
かわりに薄切りにして焼くと尋常じゃないくらいの油がでてきます。
もうちょっと温度高めに燻ったほうが良いのでしょうか?
ちなみに昨日、自家製ベーコンで有名なお肉屋さんのベーコンを1ブロック購入してみました。
こちらを焼いてみると、油はあまり出ませんでした。
max60度じゃ脂は落ちないよ。それに燻煙時に無理に落とす必要は無いと思う。
>>831 814だけど肉の内部温度を62℃くらいに保って作れば別にフライパンで
焼かなくてもスライスしてそのままつまみになる。
しっかり肉が熟成していれば脂身が多いベーコンでもラルドっぽくて美味しいよ。
でも庫内温度60℃くらいで半生ベーコンに仕上げたってもかまわない。
どうせ焼くんだし焼いたらその脂が美味しいから。
しっかり塩漬けして塩抜きしてミートサーモって温度計を刺したまま
燻製すれば簡単だよ。
私はミートサーモ(3000円くらい)はよくローストビーフ作るから買ったんだけど
安いデジタル式温度計だと庫内温度に耐えられるかわからないので
刺したまま焼くのは出来ないかも。
油がじゃぶじゃぶ出るのは脂に含まれている水分も一緒に出てるからです。
焼いているときにバチバチ油が跳ねませんでしたか?
ちゃんとしたベーコンは乾燥の工程で脂身からも水分がほどよく抜けているから
そんなに油が出ないし音もパチパチって程度になると思います。
すいません。上は814ではなく>817です。
836 :
800:2011/05/17(火) 11:36:52.10 ID:yfPdmJaj0
837 :
814:2011/05/17(火) 18:26:06.86 ID:M2TBASd30
>>834 62℃で何時間保てばそのまま食べられるんでしょうか?
また、内部温度が62℃っていうのは庫内温度はどれくらいになるものなのでしょうか?
環境によるとしか・・・
殺菌は60度なら1時間やりゃ十分すぎる気がする
はじめまして。くんたま中におじゃましました
840 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 22:20:20.53 ID:v7dc/M9f0
おんたまくんたま
>>837 脂が多い、と言う奴もそうだけど
>>413は読んでるか?
中心温度を上げるには結構な庫内温度で十分な時間をかけないといけない。
で、殺菌される中心温度まで上げるとほぼ間違いなく
表面温度は肉が縮み、脂が落ちる温度になる。
842 :
814:2011/05/18(水) 08:50:25.73 ID:XunJ7Mjf0
>>841 あぁ、めちゃくちゃ勉強になります。
今度一度試してみます。
油を落とした方が良いのか、残した方が良いのか。
これは本当に好みなんだろうなぁ。
油を落とすかどうかなんて2のつぎ
肉内部の温度を上げてしっかり殺菌しないと
雑菌を増殖させただけになってしまう
初心者から抜け出たいなら、まずは温度計を買え
イケアの温度計は確かにお薦めだ
内部温度も測らずに生で良いなんて言ってる奴の言うことは
初心者の寝言と思いスルーしろ
846 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:51:08.17 ID:smzFzZ0J0
雑菌w
847 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 08:45:10.04 ID:ZSB7EcI00
ダンボールスモーカー炎上age\(^o^)/
やっぱりガスストーブはよくないな…また懲りずに作るけど
みんなも気をつけてね
チップ皿に使ってた100均中華なべの持ち手から熱が伝わって、コンパネ
スモーカーが焦げて穴が空いた事があったな。
今はアルミのキッチンガード、ケイカル板の3層構造にしてる。
へーそうなんだ凄いね
自分のおチンチンの匂いはわりと好き
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up58030.jpg 昨日4キロちょっとの豚バラと馬肉を燻製、ついでに温度を測ってみた。
10:20 20.4℃ 加温開始
10:45 23.2℃
10:55 22.7℃
11:21 32.5℃
11:30 34.8℃ サーモ55℃で反応
11:45 40.7℃
12:00 46.6℃ サーモ60℃で反応
13:03 68.3℃ サーモ75℃で反応 燻煙開始
13:30 70.4℃ ボックス内 69.3℃
13:42 70.7℃ ボックス内 82.5℃
14:37 71.4℃ ボックス内 76.4℃
14:51 71.0℃ ボックス内 84.6℃
15:13 70.6℃ ボックス内 82.0℃
15:30 70.1℃ ボックス内 73.6℃燻煙終了加温停止
15:50 52.3℃ ボックス内 33.1℃
16:00 49.3℃ ボックス内 31.1℃
16:31 49.2℃ ボックス内 22.2℃扉の開け閉めでずれた温度計刺しなおし
16:45 44.0℃ ボックス内 21.5℃
17:00 39.8℃ 取り外して撤収
本読みながら、人が来たり食事したり、温度計買い増しに行ったりで
時間はバラバラだけどこんなもん。
サーモの設定は80℃、ボックスの温度は扉を開けたら下がる感じ。
人生初スモークでハマチ、スルメイカ、チーズ、竹輪やったんだが、ハマチと竹輪が衝撃的にうめぇw
イカは色ムラが出来て一夜干しの域を出なかったな。やり方が悪いんだろうけど・・・
今度はサワラやってみよ
>>852 おい!スモーカー内にチーズ置き忘れてるぞ!
>>853 チーズは普通に旨かったんだが期待通りというか想像通りって感じで感動が無かったな。
いや旨いんだけどね・・・
なんか別物の何かに変わる魔法の箱的なイメージwでスモークしてたから期待が大きすぎたな
チーズに限らず食材の多くは燻煙を当てている時に表面に水が出るから、
こまめに拭き取ると美味しく仕上がる。
これを怠ると水分に溶けやすい成分が多く付着し、酸味が強くなる。
なお、ナチュラルチーズを使ったり、
プロセスチーズでも庫内温度60度を超えると
お前さんの燻製器が、実は「別物の何かに変える」魔法の箱である事が証明される。
人をお前さんって呼ぶ奴ってだいたい書くことがつまらない
858 :
814:2011/05/23(月) 14:16:47.58 ID:8f5sRMh70
昨日アミカっていう業務用スーパーに行ったら
巨大な冷凍肉が激安で各種置いてありました。
冷凍ブタバラ肉でベーコン作るときの注意点って何かありますか?
解凍時の注意事項とか。
新鮮な豚肉を使うってのが一番の注意点なんだが、冷凍肉使うのか・・・
解凍後流水で丁寧に洗うのと、血抜きをした方がいいよ
ビニール袋とかに入れてから水に間接的に浸けて冷蔵庫で半日〜1日で解凍がオススメ
一気に使うわけじゃないなら冷凍用包丁でバラしてから適当な大きさのジップロックで↑をやって、ドリップ捨てて同じジップロックでソミュール法とか
冷凍の味についての良し悪しは、やってみて自分の舌と相談すりゃいい
861 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 00:54:40.71 ID:rTUx07qm0
自分の舌と相談すりゃいい
真理
863 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 00:51:01.95 ID:adPWgeu50
まり
杉
燻製作りに向かない季節になって参りました
866 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 20:02:46.72 ID:mvNUZ8C90
冷凍しておいた燻製を持ってキャンプに行くのだ
ベーコン塩抜きが終わんない。
流水で一日塩抜きって本に書いてあったけど、
流しっぱに出来ない場合、その分塩抜き時間を長くすればいいのでしょうか?
>>867 放置だと流れ出た塩分が底にたまり、
濃度が高い状態で放置する事になるので、
長くしても抜けない。
なので、何度も水を入れ替えるなどの処置が必要かな。
>>867 1、2時間したら水入れ替え〜とか、まぁそうでなくてもある程度水入れ替えすりゃおk
塩梅は自分の好みだから、何度かやって自分のベストを把握しよう
水換えじゃ塩なんて抜けねーよ。
流しっぱなしに出来ないんだったら作るのを諦めるか塩少なめで作った方がいい。
>>870 いくらなんでも、それに釣られる人はいないんじゃないかな。
流水に晒すのが最適。
ただし流水そのものが肉に直撃しないように。
でないとその部分だけ塩抜きが早く進む。
流水が必要なのは、塩分濃度の低い水に晒すことで
肉の内部の塩分を移動させるため。
たまり水でも出来なくはないが、
たまり水の塩分濃度が上がるとその分肉から出てくる塩分は減るので
かなりの時間がかかってしまう。
また塩分は下に溜まるため、
深い容器に肉を入れて流水を注ぐと
容器の底部の塩分濃度が変わらず、塩抜きが進まない事もある。
流水の使用を強く勧める。
流水でやった事ないけど失敗した事はない
俺が余程の天才か、流水で塩抜きする必要がないかのどちらかだな
昨日ベーコンの塩抜きしてからオシッコするとオチンチンがピリピリする。オシッコするとアマルフィー。
燻製するものに対して大きめの鍋でやればため水でも別に良いと思うよ
・
>>875が天才
・流水でなくても問題ない
・単なる偶然
・失敗しているが気づいていない
このスレに限らず塩抜きの失敗談は掃いて捨てるほどある。
溜め水でも可能だが、避けられるリスクは避けるべき。
24時間、糸のように水を出しても水道代は肉代以下。
どちらが良いとか最適とかの話じゃなくて
諸事情によって流水が出来きなくて
水換えで塩抜きする場合に
どうすればより良くなるかの話をするべき
・まめに水を入れ替える
・上下ひっくりかえす
とか?
俺の場合は10kとか一度に作るから理想を求めて専用器具を作った。
給水は水道をつないで糸の様に数箇所から出して、排水は上からこぼさないで底から排水する様にした。
何も気を使わないで1日でも放っておける。
だが人によって事情が違うのは当然の事。当然ながら溜め水でも塩は抜ける。
大きめの鍋にザルの様なものを逆さまに沈めてその上に肉を置くとか工夫すれば良いだけの話。
肉をひっくり返すとかしないでも平気
干してる間にも塩分は肉の中で移動するので部分的に塩っぽくはならん
と、大雑把な俺が言う
俺も5〜10kgほどまとめて作っている
排水バルブ付きのクーラーボックスで塩抜きをしているが
給水量と排水量を完璧に同じにすることは出来ないので
若干上からもこぼしている
>881
どんな専用器具なのか良かったら教えてくれ
884 :
881:2011/05/29(日) 14:14:32.42 ID:PyaKHTHH0
>883
雨が降ってるから写真はアップ出来ないが理屈は簡単。
底に付いている排水口にホースを取り付けて、ホースの反対側先端を
容器の上面の少し下にセットすれば良い。
この説明で解かってくれるよな。
〉884
横レス失礼。
それは水をボックス内で循環させているという事ですか?
大気圧を利用して容器に入れた分だけ
排水されるようにしてるわけで
循環はしてないでしょ
>>884 つまり象さんがパオーンってしてる形かな。
それは、上からあふれさせるのとどんな違いがあるんだ?
888 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 17:41:49.36 ID:LO9sp+Rc0
下の方の水のほうが塩分が濃いから効率的に塩抜きできるとか
889 :
881:2011/05/29(日) 18:06:01.06 ID:PyaKHTHH0
俺も最初そう思ったけど、
>>881の装置で、
重い塩水が上に持ち上げられて排出されるものだろうか。
象さんの鼻から塩水が出るとは思えないのだが。
この雨の中、撮影ありがとう御座います。
理解しました
うわ、すげえ装置を作ったもんだなw
情熱を感じるね
>>889 マジですげぇの作ったな
DIYは木物しかやらないから尊敬するわー
895 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 10:20:00.29 ID:fkk4LoLN0
本物ベーコーン作ってる業者も増えてきてるし・・・実際のプロや、準プロはこのスレにいないのか?
プロは、大量の肉をどうやって塩抜きしてるんだ?
そんな感じの業者です。
水と一緒にバケツに入れて振り回すのお薦め。
最近燻製デビューしたんだが牡蠣の燻製がうまくいかないんでアドバイスくれないか。
いぶし処でスモークウッド使ってるんだが温度があがりすぎてしまうんだ
温度を上げないためにスモーカー内に氷を置くといい。
と書いたけどいぶし処って見てみたら小さいんだね。
ウッド置き場と牡蠣の間に網か皿を設置してポリ袋に入れた
氷を置けるようにするとか。
いっそ小さいS字フック+氷入りコンビニ袋を網に引っ掛ける。
ウッドの火が袋を焼かないように注意してモクモクする。
ベーコン、いつもの一週間塩漬けじゃなくて
二週間塩漬けでやったら、めっちゃうまかった。
熟成期間で味が変わってくるんだね。
ベーコン、いつもの一週間塩漬けじゃなくて
二週間塩漬けでやったら、めっちゃうまかった。
熟成期間で味が変わってくるんだね。
2回言うほど重要なことだとは思う
でもこれからの季節長期熟成には神経使うねー
904 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 21:53:16.83 ID:fkk4LoLN0
>>896 よくわKらないし(笑)・・・そんな体力もない。出来れば、もちょっと詳しく。
>>897 カキも時期終わってるし(岩ガキじゃないよね)、冷燻の時期じゃないし・・・季節に合わせて燻製しよう。
>>903 冷蔵庫で熟成させるのに、長期熟成したら、危険なことあるのですか?
詳しくお願いします。
漬け込み期間を延ばすとそれだけ旨くなるのは確かだけど
3週間まではただの塩辛い豚肉、
でも4週間漬け込むと劇的に旨味成分が増えるよ
しかも熟成が進んで肉質まで柔らかくなる
ただし塩がなかなか抜けない・・・
906 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 22:36:44.03 ID:yb3OqSl10
やれやれwこれだから素人さんは困るよw
>>904 冷蔵庫の中は、雑菌が繁殖できない空間では無い。
高い塩分濃度はかなりの雑菌を死滅させる効果があるが絶対ではない。
また、塩分濃度が高い場所でこそ繁殖するタイプの菌も存在するし
空気に触れなくても生存できる菌もいる。
塩が強いから・密封しているから・空気を遮断しているから安全、とは言えないのだ。
万が一その肉がそういう菌に汚染されている場合、
熟成期間が長ければ長いほど多くの毒素を作り出す。
燻製時の肉の内部温度や、
食べる時の焼き加減が甘いとその毒素が残ってしまい…。
そもそも燻煙した後も熟成は進むんでないの?
減菌する前に熟成させ過ぎるのは腐敗を進ませるだけでないのかね?
酵素によってたんぱく質が分解する事が熟成。
正しく燻煙すれば熱で酵素が失活し、それ以上の熟成は起きない。
別に塩漬けにしたから熟成が起きるわけでもない。
鶏肉は締めてから12時間で熟成が終わり、その後24時間以内が最も美味い。
牛肉は締めてから20日前後熟成させた段階が最も美味い。
豚肉は一般的に締めてから10日前後の段階が最も美味い。
…ただし、鶏や牛に比べて肉の質で大きな差が出る。
中には、高品質な豚肉は3週間経過時が最も美味い、という調査もある。
市販の肉は、購入→消費までのラグを考慮して
熟成の浅い肉を売る事が多い。
安定した熟成を目指すなら、肉屋で経緯を説明して買えばいい。
ババァはダメだけど一歩手前が締まり過ぎなくて気持ちいい
みたいな?
911 :
ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 09:35:21.56 ID:ZeTSi4Me0
パルマハムの熟成期間・・・かなり長いのだけど。 肉って難しいね。
個人が作る冷燻の生ハムはどうしたらいいんだろー。
.
>>909 熟成時間は温度や塩分濃度によっても変化するのを無視してるな
>>904 冷蔵庫で保管している食材は腐らないのですか?
塩漬けにする時は無菌室で行っているのですか?
詳しくお願いします。
質問なんですが、皆さんは熱燻製するとき
途中で蓋を開けて、食材をひっくりかえしたり
しますか?
なんか、蓋を開けちゃだめな気がして今まで
開けたことなかったんですが…
915 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 18:09:37.74 ID:coJueB+60
頻繁に蓋開けて位置変えたり裏返したりするよ
小学2年くらいのころボットン便所に衝撃与えるとデュアー!って叫ぶ
ウルトラマンの人形落としたんだよ、何気なくそのまま糞したら糞が
ウルトラマンにあたって便所の底からデュア〜!デュア〜!って、しかも
いい感じにエコーかかってやたら怖かった。その後泣きながら次の日まで
布団に包まってた。それ以来ウルトラマンを見るたびに怖くて仕方がない
ウッドチップに火がつかねぇ、、
いいことじゃないか
チップって火をつけるものではないのではないだろうか。
初心者なんで火つけて消してその後煙が出ずに冷めちゃうんだな。梅雨だし時期悪いかな??
スモークウッドは直接火をつけて入れるけど
スモークチップは下から別の熱源で熱してくすぶらせるものではないだろうか。
922 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 20:56:51.62 ID:coJueB+60
さすがにそれを知らない奴はいないだろ。レス乞食かもな
さすがにsageを知らない奴はいないだろ。レス乞食だな
3日前に2キロの豚バラ肉を漬け込んだのだが(蜂蜜たっぷりと、クレイジーソルト一本と黒胡椒30グラム)、
出て来た水分は捨てた方が良いのだろうか? 何回もやって来たがふと疑問に思った。
捨てても、捨てなくとも良い
それぞれにメリットデメリットがあるが、そこは個々の好み
その書き方だと今までは捨ててない?なら今回は捨ててやってみてもいいんじゃないかな
何か知ったようなことを言ってるが、メリット・デメリットの内容を言わないんだな
これは人柱にさせようという腹積もりか?w
>>927 俺、ムラムラした時は手っ取り早く出会い系のホモサイトでタチの野郎にケツ掘ってもらって射精してます。
この前、ノンケの男の車の運転席で、俺相手のびんびんになったペニスにケツ穴沈め、
お互いびんびんに勃起しながらホモSEXしました。
その時、俺、腹が痛くなり、おまけに昨日飲み会で下痢気味だったことも思い出し、
俺、相手に「ちょっとヤバイ!」って告げたら、相手は俺が射精寸前と感違いしたらしく更にガン堀されました!
俺たまらず「で、で、出る」と言った瞬間、俺のケツ穴から下痢状のうんこが物凄い量、噴出しました!
相手は俺を助手席に突き飛ばしましたが俺はうんこが噴出すケツ穴を運転席に向けてしまい
車内はおびただしい俺うんこでめちゃくちゃになってしまいました。
その車、相手の友達の親父の車らしく、相手の男は相当頭を抱えていました。
俺は街中から20キロも離れた峠近くで置き去りにされ、しかたなく2回オナニーして深夜、下半身丸出しで家に帰りました。
悲しい実話でした。
WoWスレかと思った
>>925 俺は以前浸け込む時に砂糖使ったら雑菌が発生しやすいと気づいて使うのやめたんだけど
蜂蜜は大丈夫?長期保存で雑菌発生しない?
931 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 12:08:14.02 ID:iHKV3IKi0
>>931 sageないとおまえさんみたいな荒らしが来るからさ
933 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 13:48:47.21 ID:iHKV3IKi0
'
>>932 sage進行なんてやってるのはいまどき君のような白痴だけだよ
>>933 sage進行はルールで決まっています
過去ログ見てきたら?
935 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 14:47:03.42 ID:iHKV3IKi0
ルールの意味が無いと言ってるのになんなのやっぱり白痴?
ルールでは俺を縛れない(キリッ
とかいう阿呆はさっさとNGしとけよ、以下触るの禁止な
937 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 15:29:36.29 ID:0xEXnhan0
話の本質が最後まで把握できないのであった。
白痴はどこまでいっても白痴だな。
ソーセージは燻製してから茹でます?茹でてから燻製?
俺はボイルしてから燻製
逆はやった事無いな
sage進行出来んのか、と言われて顔を真っ赤にする辺りが素人
半年ROMれ
いやいや、俺に認めさせてくれよ
943 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 06:05:12.72 ID:TqnxQNyq0
俺が正しいって証明された
IDが違う以上、同一人物とは言い切れない。
「俺が正しい」と言いたいなら同一日に投稿し同じIDの元で発言するか
個人特定出来るようトリップつけなければならない。
さすがにそれを知らない奴はいないだろ。
なんか昔の2chみたいな流れですね
まさか、fusianasan
(フューザネイサン)をsageの代わりにメール欄に打ち込み、
本文の一行目に◆好きな言葉
以下本文でコテハン出来る事は皆しってるよな?
947 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 19:39:14.61 ID:TqnxQNyq0
フュージャーネイザンだよ素人が
フュージャネイザンだよ素人が
wikiより抜粋
名前欄に「fusianasan(フュージャネイザン)」と入力することで
2典Plusより抜粋
フュージャネイザン【ふゅうじゃねいざん】[名]
なんだってこのスレ荒らされてんだ
sageてればこんな事も無かっただろうに…
951 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 06:22:06.78 ID:pl/rzzcd0
だったらテンプレに入れとけよw
次は何だ?
レスアンカーの付け方でもテンプレに入れろってか?
フュージャーネイザンは黙ってろ
953 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 09:58:54.83 ID:pl/rzzcd0
標準で上がる仕様なんだから仕方が無い
sageとか入れるの面倒
専ブラ使えば
955 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 11:31:10.52 ID:mEd++dEP0
だいたいsage進行が荒らし回避だと思ってるのがバカ確定なんだよ。
決定的無知。
956 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 11:35:05.95 ID:pl/rzzcd0
まずはsageろ、話はそれからだ
って昔sageスレで言われたんだろうなあ
いい加減うざい
958 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 18:15:35.37 ID:pl/rzzcd0
だったらスルーしなよ
ははん、お前荒しか
sageろよ、と言われてスルー出来なかった奴が何を偉そうに。
ははん、お前…
960 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 19:35:15.48 ID:pl/rzzcd0
ええー
◆ωポコッ
962 :
◇ωポコッ :2011/06/04(土) 22:28:44.76 ID:1r6NVxJl0
できなくない?
963 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 23:13:05.15 ID:nSJC56eb0
sageないとsage厨が荒らしにかかるからね。
そう思ってるんならsageろ
>>938 燻してから茹でたら、燻した意味なくなりそうな
ベーコンきっかけで色々スパイスやらハーブを調べるのも楽しいな。
てっきりスイーツな趣味かと思ってけど、それぞれ歴史が深くて浪漫があるわ。
浪漫とか言われちゃうとヒクけどw
まあ今時金出せばデパートでもネットショップでも買える物を、矢鱈時間と手間掛けてやってるんだから、
実用よりも趣味の意味合いが強いんだろうね
968 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 06:32:02.15 ID:J8PfDCmw0
だからsage厨は嫌いだ
>>966 おれはカレーをスパイスブレンドからしているが深いわな。
ベーコンにカレー粉ってなレスも有ったがお勧めはガラムマサラ。
カレー粉から黄色と辛味を抜いた様なブレンド。
漬け込み時やクン煙時に多いくらいまぶしてみ。
俺もsageられん奴は嫌いだ
972 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 11:19:54.96 ID:J8PfDCmw0
sageられん厨などいない
973 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 12:02:48.48 ID:yyEEM88tO
燻製塩を作りたいのですが、効率的に燻製香をつけるにはどうしたらいいでしょうか?
教えてエロい人
>>973 水フィルターの要領で、水で煙を濾過してみたらどうよ。
で、その水にたっぷりと塩を入れて天日干しとか。
やった事無いけどさw
>>973 バットに塩を敷いて燻製にすれば良い、時々かき混ぜれば問題ない。
燻製ボックス内のランプも上側が良く煤けてる。
ミックスナッツなんかも同じように燻製できてるよ。
976 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 16:45:55.05 ID:J8PfDCmw0
977 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:28:04.79 ID:yyEEM88tO
>>974 食塩水を燻製ってことですか。なるほど。やってみます。
>>975 以前に熱燻で試したのですが、市販されている薫製塩ほど香りがつかなかったもので。どのくらいの時間煙にあてれば良いのでしょうか?
>>976 燻液はたしかに効率的ですね。しかし味が…。
料理に市販の燻味塩ってやつを使ってるけど、塩としては高いけど調味料としてはそんなに高くもないし
中華鍋で燻製するとにおい取れなくなりますか?
臭いも付くけど、タールがこびり付く方が問題じゃないかな?
100均で鍋、網、蓋(又は同じサイズの鍋をもう一つ)燻製専用に買えばよろしいかと
大きい鍋は100円では買えないけどね
>>979 燻味塩は量が少ないだけで、値段自体は150円ぐらいだよ
とりはむを作る時に使うといいんだこれが
984 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 20:00:42.90 ID:4EY+POUu0
>>982 燻味塩で鶏ハムなんか作ると鶏胸肉三枚くらいで終わるだろ。
もったいなくね?
フレーバーが付けばいいので、オール燻味塩でなくてもいいんでない?
986 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 20:13:26.27 ID:4EY+POUu0
いや、もったいなくないかという話だが。
もったいなくないなら別にいいよ。
塩の場合は一番ポピュラーな作戦で行けるんじゃねぇの
マンションのベランダで燻製した人いない?ダンボール燻製やりたいが、他にできる場所がない。中華鍋もない。北側のベランダなら洗濯物干ししてる人いないからそこでやろうかな‥。
キッチンのコンロから換気扇までダンボールで囲んでトンネル作って、
その中でやるという手もあるぞ。
どちらにせよ煙がらみで苦情とか火事騒ぎとかのトラブル起きるとややこしいけどね
ベランダはよくないと思う
近くに公園とか無いのかい
>>988 庭でしたんだが、段ボールをきちんと閉じてれば燻煙中はそれほど煙は出ないよ
隙間から漏れるくらいだから
ふたを開けたときとかはどうしても出てくるけど
扇風機で煙を逃がす(拡散)させるとかすればいいかな
ご近所の様子や風向きに気を付けてその場を離れす監視していれば大丈夫だと思う
簡易消火器やバケツに水くらいは用意しておいてもやりすぎではない
まあでも自己責任でどうぞ
>>988 煙が出過ぎなければ、たぶん問題ないが
自分は、家の前で燻製やってたんだが一度だけチップを入れすぎて
煙がすごく出てしまったときは、近所に消防車呼ばれないかドキドキしたぜw
それ以来、仕事場(田舎にある)で燻製してる
ノルディックウェアのテーブルトップケトルスモーカーなら、マンソンのキッチンでも大丈夫だぞ
あ、ストーブトップの間違いだった…orz
996 :
988:2011/06/08(水) 07:41:58.37 ID:Mvb6C6lOO
みんなすごく参考になった!なるべく添加物少ないベーコンやハム買ってるが、やはり手作りもいいなと思ったんだ。レスくれた人ありがとう。
竹
1000 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 17:55:49.21 ID:9bSgdPrS0
松
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。