>>1乙
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/ こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
3 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 18:49:10 ID:4eCrRTv30
>1乙
今晩はお酒を飲みだしたので、自炊といっても冷奴だ。
あれ、ひょっとしてsage進行なら失礼しました。
今時sgeやらsageやら気にすることもあるまいよ
イカおいしいい
いちおつ
味噌ラーメン優秀すぎる
鮭そぼろとかチーズを放り込んでもうまい
体も暖まるし。ハマってしまった
>>9 見たところ、「シマダヤ」ってとこの本生味噌ラーメンだ
120g×3パック。他にしょうゆとか塩もあった気がする
麦飯ってのははくばくの押麦でも良いの?
定期的にある書き込みで申し訳ないけどみんなどんなメーカーの鍋やフライパン持ってる?
>>11 押麦でOK. つか、俺は押麦しか使わん。
今は米の形の米粒麦ってヤツがあるから、押麦に抵抗ある人とか麦飯初めてとか言う人はそっちの方がいいのかも。
ビタバアレーは一度使って美味しくなかったのでお薦めしないです。
>>12 ・中華鍋というか炒め鍋はどこのか判らんけど鉄の30cmφくらいの北京鍋風炒め鍋
・フライパンは昔にダイソーで買った鉄の26cmφのと18cmφのヤツ
・そこらのスーパーで売ってる安物の樹脂加工の玉子焼き
・そこらのスーパーで売ってる安物のアルミ両手鍋
・ステンレスの片手鍋20cmφ(22cmφだったかな)
・20cmφくらいのアルミ雪平鍋
・30cmφくらいのアルミ雪平鍋
・26cmφくらいのパスタパン
・4リットルくらい入るシャトルシェフ
鍋とかフライパンはこれだけです。
樹脂加工の玉子焼きが激しく使いづらい。
>>12 イオンで買ったテフロンのフライパン。
有次のアルミ雪平が2つ
ルクルーゼが3つ(ロンド・オーバル・マルミット)
ストウブのグリルパン
取っ手の取れるティファールの入れ子?鍋(大中小の3つセットになってる)
パスタ茹で用の深い鍋(アルミの安いやつ)
中華なべと1000円で買った鍋です(キリッ
鍋は大は小を兼ねないからなー。
自分の場合、実家から出るときに持たされた24cmフライパン、18cm片手雪平、24cm錦鍋で
大抵の物は作れるけど、やはりこのスレに来るくらいになると、料理に合ったサイズの鍋が欲しくなってくる。
例えばフライパン一つ取っても、↑のに加え炒め用に鉄パン、肉焼き用にスキレット、
パスタ用のアルミパン、親子丼なんかに使う小径の…と増える増える。
エッグパンやらも含めたらどれだけの数になるか。
18 :
14:2010/12/11(土) 00:39:32 ID:HIfphXqa0
>>17のおかげで思い出したw
親子丼用の鍋16cmφ(あれ?18cmだったかな)も持ってるわ。
・スーパーで買った22cmフライパン
・同上で玉子焼き器
・ヤカン1.5Lサイズ
・ミルクパン
・ちょっと大きめの片手鍋
いい加減深めのフライパンか中華鍋あたり買い足そうと思いつつこれだけで頑張ってる
・テフロン中華鍋
・テフロンフライパン(26cm)
・卵焼き器
・雪平鍋(18cmくらい)
・ミルクパン
・パスタやら茹でる用安くて大きいアルミ両手鍋
・圧力鍋(大・小)マイナーブランド
・ケトル
手入れとか苦手なんで鉄鍋とかは無理だ。
フライパンがかなり年季入ってきてくっつくので、マーブルコート検討中。
そんなあなたに極。
手入れいらずで錆びづらい。
お好み焼きとナポリタンよく作るようになると、ケチャップ、ソース、マヨネーズの減りが速い
ケチャップなんか、ナポリタン作んなきゃ、一人暮らしなら一本で一年持つのに
あとは、お好み焼き以外には使ってない花かつおの消費もけっこう速い
タレ少なめで混ぜた納豆のっけて焼いたお好み焼き、これはかなりいける
肉もベーコンもなくてギョニソで代用するよりずっとうまい
俺は冷や飯と鳥はむでチキンライスをよく作るのでケチャップの消費量がハンパねぇ
>>23 お好み焼きソースとオイスターソース、
業務用使ってるよ。
なかなか使い出があっていい。
日本そばを、そばつゆ・麺つゆベース以外の味で食べてる人がいたら、教えて。
具・薬味のバリエーションではなくて。
そばを茹でた後につゆが無いことに気付いて、
とろけるチーズかけてチンして食べたことはある
普通に食えたけどそれ以来試していない
レトルトのカルボナーラソース
香川うどんみたいに卵と醤油で食ったことあるがまぁまぁいけたな。
七味とか入れてもいいかも
>>27-29 日本そばを使ってそういう風にした時でも、パスタやうどんの時と比べて、
遜色ないうまさで違和感のないうまさで、味わう事ができるものなの?
好みでしょう
そば粉自体は昔からヨーロッパでも食べられてるし
絶対あわないっていうほどのものではない
>>31 そば粉をパンケーキやクレープにしてる地域では
普通にジャムやシロップでデザートにしたり
キャビアやスモークサーモン巻いて前菜にしてるしね
小麦粉含め粉原料のものは形状が味を決める部分は大きい
>>30 まぁぜひやってみて感想とか聞かせてほしいかな。
カレーそば
大根やきゅうりの千切りを少しまぜて
わさびドレッシング
味見するとなんか損した気分にならない?
俺は最終的な形で味わった時の完成度に幸福感を得るんだが
損した気分?はよくわからないけど二行目の気持ちはなんとなくわかる
スープやタレ、お刺身等を除く大方のものは途中で味見すると
どんなにおいしいものでも完成時食べる気が半減する、気がする
さあできたって思って、食ったらまずかったっていうリスクを避けられるメリットにも目を向けないと意味が無い
大丈夫だよ
俺料理上手いもん
そこまでの自信があるなら、わざわざ他人に同意を求めるまでもあるまい
そばめしうまー
料理ってわけじゃないんだけど、ステンレスのヤカンってお湯沸かして
しばらくお茶1杯飲む間くらい放置してたら金属の味が移るね。
まだ新しいからかな・・・・・・
ステンレスは食器用金属の中ではかなり安定した素材だから
味移り(イオン化)しにくい方なんだけどね。
安物で内外の素材が違うとか(聞いたこと無いけど)
表面が汚れてるとかそういうのじゃないの?
買ってからまず金属タワシと洗剤でよく洗った?
湯のみかカップに入れてレンチンのほうが、早くて光熱費も安いよ
電気ケトルの素晴らしさを体感中。安いし一台いっとくのオススメ。
洗剤とスポンジで洗った。
内外の素材違ったらそっちのほうが高くつくと思うんだが。
そもそもこれを買ったのは、電気ポット使ってて電気代がバカにならんので。
レンジも持ってるけど…
電気ケトルも便利そうでちょっと興味持ってるけど電気代どんなもん?
ってか、どのパタンがいちばん安いのかな。
お茶はマグカップで毎日4杯くらい。
>>47 電気ケトル+サーモスの卓上ポット
卓上ポットにお茶パックを入れてそれにお湯を入れれば夜まで結構熱いまま
白菜が遂に1玉100円台に乗ってくれたので1玉買ってきた
…白菜鍋以外レシピ思いつかねえorz
クックパッド見ても浅漬orロール白菜orパスタだらけだ
何かいいレシピはないものか
クリーム煮またはミルク煮は?
料理板かレシピ板どちらかの白菜スレでピエンローだったかな、
骨付き鶏ももと豚バラと確かお酢とかの鍋が話題になってたよ
私も白菜一玉あるから試すつもり
>>49 はなまるでやってたけど大きめに切ってバターソテー
アレンジでそれをコンソメで煮るスープ
あと普通に豚肉、きのこ、にんじん等と炒めて中華風に味付けして
片栗粉でとろみつけてあんかけにするのもいい
芯の部分は焦げ目がつくくらいよく炒めて甘みを出して
葉の部分は最後に入れてさっと火を通すくらいに留めるのがコツ
53 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/13(月) 16:08:48 ID:d2ztx+kkO
>>49 餃子にするんだ!
野菜炒めにとろみをつけて春巻きの具にするのもイイが、ひとりで10枚入りの
あの皮は持てあますしなぁ
あとは、豚の薄切りと重ね蒸し
>>49 外葉は加熱する料理に消費しまくるが、中葉ぐらいからはじゃんじゃん千切りマヨサラダにしてる。
驚くほどあっちゅー間に1玉喰いきってしまう美味さ。
さっと茹でて絞ってごま和えか
ゴママヨめんつゆ和えでも相当食える
豚肉と味噌煮〜
ご飯が何杯でも。
>>53 ゴマ油か‥
お酢じゃ全然違う料理になっちゃうねw
昆布だしに白菜放り込んで鶏つみれ、醤油と柚子胡椒で旨すぎる。。。。
そういえば俺も冷蔵庫に白菜残してるの思い出して、甘酢漬けにしてみました
>>48 買ってくるw
欲しくてたまらなくなった。
シーチキンがあれば白菜スープが手軽に作れる
鍋に白菜、シーチキン、コンソメ、塩コショウ、水を入れて白菜が煮えたら出来上がり
汁物が欲しいが作るのめんどくさい時にぴったり
シーチキンいらないなw
白菜と人参と卵と豚小間入れたサッポロ一番塩ラーメン食いたくなってきた
今年の白菜は例年よりアブラムシが多いような気がする
安いという理由だけで白菜こうてもうた
どうやって食ってやろうか。とりあえずラーメンに放り込むか
豚肉と一緒に炒めるのがオイラの定番
白菜って水炊きとキムチのイメージしかないんだよな
炒めてみるか。しかし量あるしうまいし保存もきくし、いい食材だな
>>68,70
まさかノープランで白菜だけ買ったんじゃないだろうなw
そぎ切りにしてレンチン、胡麻と醤油のドレッシングでいただくと美味しいよ。
柚子大根の味付けで白菜漬けたのが好きだ〜
>>71 白菜はノープランで買ってもまあなんとかなる部類だろう
ちなみに濃い味の鍋物に入れる時は芯を麺状に細く縦長に切るのも
味が染みやすくて食感も目新しくなっていいよ
毎日ループするつもりか?
>>71 ほぼノープランだw
保存きくし安い時に買っとくかって感じだ
いざとなればもやしと白菜と適当に肉で水炊きしてポン酢で食うから大丈夫
「何かおかしい、何となくそんな気がした。」
考えるのが面倒臭くなった日は適当な野菜やらお肉やら入れて片栗粉溶いてあんかけにしちゃう。
白菜だと八宝菜になるー。
大根・白菜・豆腐はどうとでもなるので安かったらとりあえず買っとく。
ある意味オイラの鉄の掟。
>>79 タラが安い時に冷凍しといて
タラと白菜と豆腐で鍋にして、おろしポン酢で食うと美味いよなあ
昨日夜中に起きて冷蔵庫に食材もなかったからコンビニいったら
牛乳と弁当とパンで800円も行った
作りおきできる料理も習得しようと決意したよ
>>81 冷凍でよければ、きんぴら、人参シリシリー、ひじきの炒め煮なんかは鉄板だよね。
適当な肉や魚の味噌漬けとかも。
冷凍の塩ジャケがあるんだけど、お前ら何を食いたい?
鮭は毎回焼くのがメンドイから大量の鮭を一度に茹でてそれらをフライパンでほぐし炒めてフレークにしてる。
小分けにして冷凍しておく、ちょっと濃い目の味付けしておくと、解凍後も、いろんな意味で結構長持ちする。
鮭フレーク旨い!
ちなみに、味付けは
酒、塩、醤油、最後にゴマとごま油、で風味付け。
これで魚臭さとも無縁です。
どうぞ。
>>83 炊き込みご飯。
米に酒とみりんとちょっと醤油足して普通の水加減、具はしめじ、あれば銀杏も。
塩ジャケを乗せて炊き上げてから、シャケをほぐして混ぜ込む。
>>85 ありがとう。
しめじと銀杏は嫌いだから、それ以外の材料で作ってみるよ。
あと、お酒持ってないんだけどビールじゃ駄目かな、やっぱ。
コンビニで適当に日本酒買ってくる。
>>87 しめじ駄目ならたけのこの水煮とかいいかな。
あとビールは駄目でしょw
酒は魚の臭み消すからあったほうがいいね。
多く炊くならレシピ調べてシャケの塩加減も気にしてね。
>>83 美味しい塩鮭があったら、真っ白いご飯とお茶以外いらないだろ。
焼いてそのまま食って良し、お茶漬けにしても良し。最高の贅沢だ。
だから脂の臭くない良い鮭を買おうね。
>>83 ・味噌味の鍋にする。
・粕汁に入れる。
・ちょっと塩抜きしてちゃんちゃん焼にする。
鮭はいろいろできるから好き!
床下にじゃがいもや玉ねぎ保存してたの忘れてて、
数ヶ月ぶりにのぞいたら、モッサモサになっていた。
ドロッドロになって白い虫湧いてた俺よりダメージは少なかろう
だなw モッサモサで良かったなw
2週間くらい前に炊いた米がある
1/4で売ってた白菜を鍋に使って根元の切れっ端をその辺に放置してたらいつの間にか新芽が生えてきたので
空の豆腐の容器に入れて何となく水やってたらどんどん伸びて花が咲いたことがある
みなさんずいぶん冒険してらっしゃいますね
クレソンの茎水にさしとくと根っこと葉っぱがどんどん出てくる
貝割れ大根を鉢に植えてやったら
白い花が咲いたなあ
子供のころスイカの種飲み込んだら
胃の中で発芽したわ
ついでに、二十日大根を地植えして放っておくとすごいことになるぞ
ガッテンの乾燥生姜作ってみた。
七味とかで使う耳かきほどの匙に軽く一杯で凄く温まるな。
生に比べ香りは弱くなってるので、スープとかにも入れやすい。
ここは2ch屈指の良スレ
異論は認めない
>>104 それ最後何で細かくしてる? フードプロセッサー?
>>104 カレーに入れると、病気になったかと思うぐらい汗が出るよ。
生姜の体を温める作用は半端じゃない。
風邪のときにもいい。
>>104 自分も作ったよ。
紅茶やコーヒー、焼き菓子系にも入れてしまうw
いいよね。
ガッテンは卵焼きも美味かった。
>>106 横から失礼。
ウチはミキサーについてたミルサーを使用。
>>107 こないだなんかのTVで、生姜は体中の末端に血流が集中してしまうことにより体自体はカッカする
けど、逆に内蔵への血流が少なくなり、消化不良などの障害が発生することも確認されている。
というような話をやっていた。
>>108 なるほどー
ミニすり鉢しかないから最後どうしようかなーと思ってて。
どうもありがとう。
>>110 レス遅れたけど、自分は百均で買ったすり鉢。
中々細かくならなくて、結構苦労したw
>>111 おお、ありがとう
なんか難しいよなw でも一応頑張ってみるわw
>>109 だから生姜とり続けると胃が荒れると言われてるのかな。
皮までパリパリな唐揚げってみんな大好きなのに
パリパリな鳥皮揚げって人気ないね
貧乏臭いのかな?
からあげのピントは肉なんだよ
パリパリの皮はいわばトッピングだ
肉についているからこそ魅力的なのであってそれ単体ではたいして食べたいものではないんだよ
>>116 お前の中ではそういう認識なんだろうな。
>>115 そうなのな、居酒屋じゃチョとした箸休め的な立ち位置で定番人気なのにね
この前、来客に手製の鳥皮揚げを振舞ったんだけど食いつきがイマイチで・・・
因みに自分とは嗜好が合ってるのか、いつも俺の手料理を旨い旨いって食ってくれる連中なだけに少しだけヘコんだw
鳥の皮はカロリー凄いんじゃね?
>>117 人気ないならそういうことだろうなと
俺自身好んで頼もうとは思わないのも本当だけど
>>118 皮は食感が独特だし臭いがあったりするから人によって好き嫌いが結構別れるから腕のせいじゃねーよ
俺も鮭の皮は喜んで食うけど鳥皮はイマイチ苦手で、唐揚げみたいにパリパリになってればまだしも
ソテーとかで独特の食感が残ってるとちょい苦手
豚肉のはっきり脂身部分と、鶏肉の皮部分は、
けっこう世間には毛嫌いする人間が、思いがけない人数隠れてるよ。
ケンタッキーに措いては皮が最高に美味い
むしろ皮だけ売ってほしいくらい
鶏皮は見た目の段階で負け気味だから分かち合えなくても仕方ないかもw
私はパリパリもブリブリも好きだけど、女友達には軽く引かれる。
鶏の皮は揚げるより弱火でゆっくり焼いて脂を出したほうがパリパリになって旨いよ
>>123 だね、ケンタの皮はヤバい、美味過ぎる!
つか
>>116をじっくりと吟味してハっと気付いたかも
唐揚げのパリっとした皮部分が人気あるのは、身に接してる反対側はシットリしてるからなのかな?
だから、もう表も裏も全面パリッパリの鳥皮単品揚げってのは全く別モンなんかな?
>>125 焼き鳥の鶏皮が好きなんだが
こないだ専門店で買ったやつはブニブニして好みじゃなかったわ
鶏皮だけは自分で刺してグリルで焼いたほうが美味いな
鳥皮ご飯巻きは旨いな
皮は油がなー
>>124 私もとり皮好きだ。女子wにこそ必要なのにねー。
とり皮はカリカリ派ばっかりでやわらか派は肩身が狭いよ(´・ω・`)
な事ぁない
やきとりの皮って、要するに柔らか派でしょ?
ごまんといるさ!
やわらか派なら鶏皮ポン酢
あと、大根と煮たりとか
缶詰のやきとり缶の皮の部分がとろとろになっててうまい
スレチだがつゆが煮こごり状になってるのも
長時間煮込んだらあんな風になるのかな
皮って脂とコラーゲンが主成分だっけ?
大して煮こまなくても煮こごりできるよ
手羽大根とか作ったことないの?
>>135 あるけど缶詰の煮こごりとはちょっと違うんだよなー
上のほうでガッテン生姜の話が出てるけど、
唐辛子回のリカーに漬けて辛味を抜く奴
やったことある奴いる?
それつまり泡盛じゃない「コーレーグス」みたいなもんだろ?
139 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 03:05:03 ID:2XYAzEcf0
そういえばサンクスの鶏皮餃子串はかなり美味かった
なんで無くなったんだろうorz
鶏皮は鶏の全体のカロリーの半分にあたり、
バイオ燃料のもとになるくらい高カロリーなんだろ?
なにかっつーと二言目にはカロリーカロリーってw
美味いんだからいいじゃん。
脂だのカロリーだの気にするヤツは、そんな事より食事量自体を見なおせよww
俺は美食のためなら太り死んでも構わンぞ
カロリーもだけど、動物の脂質の塊は好みじゃなくってねぇ
肉は大好きなんだけど、トロや霜降りは一口でギブ、ロースカツもキツイ
乳製品は美味い
>>141 俺も同感だな。
そんなにカロリーばかり気にするなら見るな、話すな、食うな、近寄るな!
確かに美味いと言ってるところに水をさすのはやぼなこと
すまんかった
美味ければカロリーなどどうでも良いとか言ってると太る。
運動しながらが大切だなwww
ホントに美味いモノだけ厳選して食おうとしたら俺の稼ぎじゃ死ぬほどには太れない
ふりかけがあれば大体おいしくなることが判明した
自炊めんどくてインスタント食べてたら体調が悪い
めんどいけど健康の為には自炊を頑張らないとと思うけどめんどい
今日は肉じゃがと野菜炒めを作った
どっちも白ワインを使ってる、ちょっと前は酒使ってたけど
使いすぎて辛くなったからやめた
151 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 14:18:43 ID:QVWngHIn0
みんな年末に冷凍庫の一掃はしてるか?
昨日は正月のもちが出てきたのでお雑煮にしてみた。
何故か、一足早く正月気分。
カロリーはさほど気にない派だが、鶏皮の揚物はいかんわ。
単品でもすごいのに、揚げたらもう終わり。
それでもって案外とビール類に合うからタチが悪い。
ホルモンの揚物もそうなんだよな。
人の好き嫌いにあれこれ言うのは大きなお世話だと思うがね。
鶏皮は茹でてある程度脂を落とす方が安心。
個人的には豆板醤やMarieSharpなどでピリ辛和え物がおすすめ。
鶏皮ってわざわざ揚げなくてもじっくり弱火で焼けば
脂が出てカリカリベーコンっぽくならない?
で出た脂はネギ、ショウガ、ニンニク投入して保存しといて
料理に使うと鶏使わなくても鶏の味がするんで貧乏時のお助けになる
俺も思った、何で揚げるんだろね
>人の好き嫌いにあれこれ言うのは大きなお世話だと思うがね。
じゃあ最初から引っ込んでろよボケw
>鶏皮は茹でてある程度脂を落とす方が安心。
いや、オマエが何に安心するとか知った事じゃないから
一人暮らし始めてからというもの、牛乳飲む頻度が減ったせいか
最近は乳糖不耐症がヒドい。コップ一杯飲んだだけでお腹ゴロゴロ。
学生の頃は毎日1Lくらい飲んでんだけどね。
高いけどメグミルクのやつ買うしかないかなぁ…。
飲む習慣に戻したほうがいいと思うよ、栄養的にも。
一人だからパック直のみできるし。
俺は一人暮らしになってから牛乳をよく飲むようになったよw
一人暮し云々関係無く、パック直飲みとか不衛生すぎる。
多少は不衛生かもしれんけど、それって何かに感染するくらい不衛生なの?
ペットボトル直飲みー常温携行は菌が繁殖するから危ないけど
冷蔵庫保存の牛乳なら、数日は大丈夫だろ。
感染というかクチからパックに雑菌が入るから
ものすげぇ速さで腐るね、フツーに考えて。
いいこと思いついた! 口を付けないで注げばいいんだよ!
俺は直飲みしたワケじゃないのに、一口飲んだ牛乳が苦くて一瞬遅れて
納豆の臭いが口腔から裏側通って鼻に届いたコトがあるぜ
牛乳でも納豆菌は繁殖するんだなと感心したさ
コップ出すのがめんどい時は牛乳パックを口から数センチ離して
ゆっくり傾けて口にそそいでる。慣れてないと失敗するかも
ペットボトルの場合は特に気をつけないと失敗しやすい
これだと口はついてないからたぶん菌もべたりとはつかないだろう
>>150 何もしなかったら死ぬやん
>>163 それ、ドラえもん飲みって言うの知ってる?
>>162 それって本当に納豆菌?
納豆っぽい匂いの別の菌じゃね…?
たまに食堂のお盆とかからも納豆臭することあるね
>>158 ググってみ。
そしたら、とてもじゃないが直飲みとかする気 失せるから。
>>162 おっさんの靴下でも納豆菌が繁殖するという事に
牛乳は飲むなあ、料理にも使うし欠かせない
ヨーグルトはあんまん食べなくなった
夏場は牛乳1Lパックは一日で飲んじゃうから
そういう時期は直飲みすることもある。
消費スピードが遅い時は最後の150cc位を一気飲みする時くらい。
牛乳好きだけど、風邪引いたような症状でるからなぁ。
あ、そういえば花粉症の人は今から牛乳&乳製品(無糖ヨーグルト以外)を断っておくと、
春になったら楽だぞ。
マジで!ちょっとヨーグルト買うの止めるわ
今日はちょっと早いけどクリスマス料理をつくるよ ヾ(*´∀`*)ノ
ローストチキンと、ポテトグラタンと、サラダと・・・
ノエルケーキ作りすぎたら甘党の俺を呼んでくれ。(`・ω・´)
チョコクリームのがいいな。(´・ω・`)
>>172 牛乳由来の成分が粘液を粘らせるんだって。
だから鼻や喉、目の粘膜に付いた花粉がネバネバの粘液に留まりやすくなるからアレルギー反応も延々と続く。
さっさと異物として流し去るサラサラ粘液のほうが楽なんだと。
糖分も同じ傾向があるから、乳製品と甘いものは冬から断っておくと春先は全然違う。
自分の経験上実感してる。症状が軽くて済むよ。
あと、水分を多めに摂るのも大事。
>>173 ヨーグルトは花粉症にいいって言う説もあるから外したんだけどw
もともとあまりヨーグルト食べないから自分じゃ比較できないし。
むしろヨーグルトは(っていうか多分整腸作用のある食品一般は)
花粉症対策にいいって聞いた事あるけど。
理由は、腸に免疫機能が集中してて、腸の機能を整えると免疫力も上がる。
で、その結果、体内に入ってきた花粉に対してアレルギー反応が出にくくなるとか何とか。
詳しい事は忘れたけど。
自分は花粉症には今のところ無縁なので実感も何も無いんだけど。
10代のころ花粉症だったが、イギリスに留学して帰国したら治っていた。
毎日ビールを飲んでいたのがよかったと勝手に思っている(笑)。
ヨーグルトや乳製品のことはわからないけど、水分を多めっていうのはわかる。
花粉症にかぎらず、体の水分が足りないといろいろよくないし。
安売りで買ったオージー牛のスライスを叩いてミンチにし、
ミートソースにしてみた。しゃれて言えばボロニェーゼだな。
味濃いめの煮込みだと牛肉の甘味や酸味がひきたつね。
ミートソースは豚より牛の方が引き立つと思った。
花粉症の一因は、益虫の寄生虫も駆逐してしまったから、なんていう説も有るけど
どっちにしろ腸や腸内細菌は無関係じゃないみたいだね
>>176 いや俺今まで毎日武藤でないヨーグルト食ってて花粉症の症状が4ヶ月以上続いてたからそれ原因かなと思って。
逆にヨーグルトがいいなら食べまくらないと俺なんか酷いことになるな…
ヨーグルト会社にのせられちゃいけない
>>180 んじゃ自分と同じような体質かもしれんね。
牛乳&乳製品でくしゃみ鼻水鼻詰まりとか、風邪のような花粉症のような状態になる。
粘膜がちょっとはれぼったくなる感じ。ある種のアレルギーみたいな。
>>180もちょっと摂るのやめてみて、整腸効果はヨーグルト意外の何か探したほうがいいかもね。
たまねぎを指の爪くらいの大きさに刻んで極限まで乾煎りしたのがうまい
サラダにかけてもいいし、食べるラー油っぽくしてもいいし、そのままつまんでもいける
味付けは?
たぶん、にんにくスライスの揚げたのとかと同じで
香ばしくていらないんだろう。
やるなら、塩ぐらいがいいんじゃないかな。
>>176 粘液の粘性が上がるということは、粘膜が乾燥しにくいんで風引きにくくなるんちゃうか
逆に考えるんだ。乾燥しているから粘性が上がっていると考えるんだ。
>>183 ようするに揚げてないフライドオニオン。
ポテチと一緒で、揚げない方がヘルシーだけど、揚げた方がうまいみたいな。
ローストオニオンていう名前覚えとこうぜ
タマゴ的にも胸肉的にも、鳥インフルエンザとか勘弁して欲しいわ
確かに、といっても多分人間にはそんな影響なさそうだから気にして買ってるが。
まぁ死んだら死んだで何も考えられないから
値段とか 店頭からなくなっちゃうとか
そういう方向の話じゃないかな。
養鶏は大規模のトコが多いし、鳥フル発見されたらソコの養鶏場全部殺処分だからな
品薄になったり価格が高騰したり、大問題だ
インフルエンザなんて加熱すれば問題ないでしょ
>>192が言うように
国内産が店頭から消えて、海外の冷凍ものしかなくなるのは困るな
冷蔵庫に賞味期限が20日切れた卵が・・・
ゆで卵なら大丈夫・・・かな?
>>195 賞味期限は「生で食べられる期間」らしいから、火を通せば大丈夫じゃない?
自分なら割ってみて問題なさそうなら食べちゃうw
冷蔵庫の卵は一ヶ月は余裕
ヒビ入ってたら捨てろ
あと冷蔵庫入れる前に洗ったー、とかいうのも駄目だ
今の時期だと夜に作った味噌汁ってどんだけ保存出来る?
冷蔵庫小さいから片手鍋入らないからキッチンに放置
毎朝火を入れてたら3日くらいは大丈夫じゃ?
味噌の風味はと飛ぶし、濃くなりすぎると思うけど・・・
札幌在住だけど、夏でも
>>200してお腹壊したことは無い
3日かありがと
いつも多く作りすぎちゃうんだよね
だいたい2〜3日で食べるから大丈夫だな
最近肉食わなくても平気になってきた
年を感じる
分かるわ。
一膳飯屋なんかでも、ついつい魚やらの方に手が伸びる。
以前は肉や揚げ物ばっか食べてたもんだが。
40過ぎたら大体そうなんだろうな。
まだ自分は30代だからそんな感じはないが。
現在30歳のオレもここ5年ほど肉は月に1回ぐらい
それもひき肉か鶏肉
市場の魚が安すぎるし、うますぎる
肉を食うのが馬鹿らしくなる
この時期水が冷たくて、魚をさばくのがつらいが、とにかくうまい
でも白米はどんぶりで食ってるぞ
>>206 住んでる場所の違いか好みの違いか、自分の魚食は肉食よりだいぶ高くつく気がする。
魚介類は種類が多いけど、各種白身魚や貝類の刺身類など、
とりわけ食べたいもの・好物のもの・魚介を買うならこれっていうものは、大体高いな。
安い魚は青身魚やらシャケやらアラやらスルメイカやらで、食指がもうひとつ動かない。
牛肉なら安いのでもうまいし、自分が買う種類の魚よりはよほど安くつくな。
でも、肉より魚の方がご飯すすむよね ふしぎ
塩鯖をおかずにご飯をむしゃむしゃしたい
>>207 確かに好みはあるかも
おれは青魚が好物なんで、アジを1箱1000円で買ってくれば1週間いける
刺身、たたき、焼き、煮付け、アジフライ、残りは干物
でも、旬なら鯛だって安い1000円出せば、刺身、こぶ締め、ムニエル、あら煮、煮付け
これで1週間
最近の贅沢は殻付き牡蠣を30個1500円で買った
生牡蠣、カキフライ、小鍋仕立て
基本週1の買出しなんで
肉は、まとめ買いできないのがつらい、冷凍せずにと考えると
なかなか1週間単位での献立が組み立てにくい
枯れたオヤジばっかだなwwww
>>210 独身男性の世間一般の平均欲求よりも、少ない魚肉量を使った食事でも全然不満のない人?
俺は部屋で肉や魚の献立の時には、ご飯よりも肉や魚中心でガツンと腹を膨らましたい。
肉や魚の本体の可食部の量で言って、1食あたりに、
肉や魚を250〜300グラムぐらいは、贅沢に食べたがるタイプだな、野菜もまあ気遣うけど。
お肉200gっつーのは、いわゆる大きめのステーキに相当するわけで
ちょっとたべすぎなんじゃなかろうか。
たまにはたべるけどさw
>>212 基本的に不満はないな
魚の重さって量ったことないからよく分からんけど
秋刀魚なら2匹、鰯なら3匹、ハマチなら40cmクラスの1/4が一食の目安
たぶんスーパーのパック売りの2倍は軽くある
魚でも揚げ物にしたり、野菜炒めを一緒にってパターンもある
基本は魚、野菜系2品、漬物、味噌汁、プラスα
飯は1日2食分で3合食べる
こんな感じ、
ここ10年体重ほとんど変わらんし、高校の時のジーパン普通に着てる
Cnadoの雑炊土鍋って既出?
http://www.cando-web.co.jp/promotion/promotion-new.html 炊飯器で1号炊いても不経済だし美味しくないから、
たまたま土鍋でご飯炊いてみたら、結構簡単で美味しかったから、
百均土鍋ご飯に はまってる。
Candooの炊飯土鍋は丁度ご飯茶碗一杯分位炊けて、
おしゃれだから、そのまま食卓で食べれる。
それに蓋の部分が茶碗になるので、これで汁物をいれれる。
おかずは最近おしゃれなスチーム鍋や、ルクルーゼの小さい鍋で
これもそのまま食卓に出せるので、
洗い物が少なくすんで、ものぐさの自分的には快適。
>>109 それは生の生姜の場合だってガッテンでやってたよ
だから乾燥にするんだ
ローストオニオンっていうのか。勉強になったわ。
218 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 14:36:38 ID:blw8cszt0
>>215 >Candooの炊飯土鍋は丁度ご飯茶碗一杯分位炊けて、
男の一食のご飯量って普通、ご飯茶碗二杯分じゃないかな
ダイエット中や他の人より痩せてて少食な、少数の人以外は
まぁ普通の量の基準はともかく最近の小さい100均土鍋でも
2杯分くらいは炊けるだろ
どんぶりなら1杯くらいだろうけど
ロースト、って響きは何故か旨そうに感じるw
ローストって言葉は、オーブンか直火でのじっくり焼き、ってイメージ。
フライパンなどの鍋肌を介しての、じっくり炒めか煎りなら、ソテーかな。
オール電化マンションに引っ越してから使える鍋に制限ができた
うっかり安売りを買って後で使えないと知ったこと数回
もちろん100均鍋なんて完全に無理w
カセットコンロ導入までする根性も場所もないしなあ
ソテーはオイル必須
ローストは直火炙り焼きのイメージが強いけど、
油を使わない乾煎りもローストでおkだよ
コーヒー豆の「焙煎」に使う
ハンバーグを作ってみたんだがパン粉をグラムで記載していたので
適当に入れたら肉の感触が薄い薄い。
でかいと喜んでいたのもつかの間…
4つも作ってしまったorz
今日はロコモコ予定
>>222 カセットコンロってそんなにハードル高い?
安いとこだと1000円ちょい位じゃない?
みんなでワイワイやる時にも重宝すると思うよ
味噌汁好きなのに二回火を入れるともう不味いのが億劫だ
毎回グラグラ沸騰するまで放置するからだろ。
味噌汁の温め直しなんて対流が起こって少ししたら十分。
煮詰めなきゃそんなに味は変わらんよ。
火加減だよね結局
>>227 "不味くなるから作るのが億劫だ"
ちょっと略しても大丈夫だよねって思ったんだ
日本語か?って言わんでもいいじゃないか
煮詰めないようにしてるんだけどいつの間にか沸騰手前まで行ってしまう
俺は冷めちゃった鍋の味噌汁をまた温め直して食う時には
碗によそう前に煮干粉とか、かつお粉とかをチョビっと足してる
邪道だろうけど風味が立って美味しいよ
味噌汁のわかめは、乾燥状態のままお椀に入れる
ふにゃふにゃにならなくて好き
椀に注いだ味噌汁に何か入れるのは好きだな
豚汁なら一味が定番だろうけど、すりゴマとかコクや風味が出て美味しい
粗挽きの胡椒なんかもいいね
具が寂しい時はとろろ昆布とか
味噌汁と違って豚汁は二日目温めなおしたときのほうがうまい。
異論は認めない。
例外などあるはずがない。
豚汁は強い旨味があって味が濁ってるからね。
出汁の種類と特性が違うというか。
煮詰めても影響は出にくい。
>>233 >一味
自分はピリ辛は大体苦手気味なんだけど、特に唐辛子主力系の調味料がみんな嫌い。
香辛料でも、胡椒・山葵・辛子・山椒・生姜・カレー粉・大蒜などは、特有の香り高さが好きだけど、
唐辛子からはひたすら辛味だけで、香り・匂い・風味というものが感じられないので。
一味・普通の七味・タバスコ・鷹の爪・ラー油・豆板醤・コチュジャンなどは、持っていないね。
主に和風麺用に、配合を調合してもらえる七味唐辛子屋で、唐辛子だけを抜いた六味を買ってる。
変わってるでしょ。
>>234 それは本当に美味しい豚汁を食べた事がないからだよ。
ゲテモノ好きだとか、家庭や祭り事の思い出、雰囲気なんかの話ならわかるが
それは豚汁自体の味と関係ない。
>>236 また呼んでも居ないのに嫌い主張か、
と思ったら、お誂えの六味とは、なかなか面白い
同居人があまりにも辛いものが好きすぎて、七味じゃ高くつくので
六味と一味を別に用意すると言う人も居たな
(スレ違いだけど)
乾燥ワカメって伸びたり色悪くなったりしない?
塩ワカメ一択だわ
>>239 塩蔵ワカメはよっぽど金を積まないと国産が買えない。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 11:18:20 ID:ieKqr+Qv0
ワカメは春先になると海で大量に取れるから行って来い。
それを冷凍なり塩漬、天日干しと、好きにすると良い。
ちょっと大変だけど、美味しいし、安い。
いいぞ。
243 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 12:09:50 ID:CE7XepSOO
豚汁の具はトップバリューの冷凍オススメ
製造メーカーが書いてないPBは勘弁
>>242 どこに住んでるのか知らんが、うらやましいな
俺は海が近いから、夏前後にアサリが取り放題だが
わかめはないな
かぼちゃを甘く煮ようと思いかぼちゃを切って水に入れて火をつけて醤油入れてだし入れて…
砂糖買ってなかったー!
みりんだ!みりんで代用しろ!
みりんいれとけばいいんじゃね?
味噌仕立ての鍋で味を深くするにはどうしたらいいかな?
基本は味噌と醤油少し、ホルモン入れるなら酒とみりん加えて、チゲ鍋にするならコチジャンとごま油入れてる
鍋って素材の旨みを楽しみたいから、あんまり調味料での旨みは気にしないなあ
>>250 出汁は何使ってるの?
もしかつおとかこんぶ単体なら、合わせ出汁にしてみるのはどう?
ただやっぱり具にネギと魚入れるのが一番いいと思う
いつも夜は鍋にして朝におじやか麺入れてるのよ
その時スープだけ飲むと単純な味付けだなーって思って…
豚は最初から、水菜と豆腐は終わり際だけど鶏肉ってどんなタイミングで投入したらいいかね?
火を通さないと怖いけど最初からだと固くなりそう…
>>253 こんぶ単体ですね…
合わせ出汁でぐぐってちょっと調べてみます
ガッテンレシピだと砂糖不要だったはず>かぼちゃ
じっくり加熱すると砂糖は要らないかもなあ
かぼちゃは甘い
>>258だが間違って送信してしまった
>>254 おじやにするんだったら干ししいたけと切干大根をハサミで細かくしたのを
戻さずにそのまま入れるのもちょっとした甘みと旨みが出るよ
乾物臭さが気になるならおろししょうがを入れれば匂いも消えるし体も温まって一石二鳥
いつも夜鍋にして朝におやじが麺入れてるのかと思った
一人暮らしスレだったw
てっきりおやじがおじや作ってるのかと
自炊関係のスレでは、ミックスベジタブルってやたら評価低いよね。
低いどころか、烈火のごとく非難する人もしばしばいるし。
便利だし、美味いと思うんだがなー。
否定はしないけど、俺は基本冷凍食品は使わないなあ
どっかの研究機関が冷凍でも栄養価は変わらないっていう調査結果出したの見てからは使うようになった。
安いときにまとめ買いしといて、ナイスな生野菜が手に入らなかった時に使ってる。
栄養価って言うより、八百屋の野菜以上に素性が知れないものは抵抗があるなあ
>>265 業務スーパーのとかは基本中国産だからなぁ・・・
最近は国産表示の冷凍野菜も出てる
中国産に比べれば割高だが
一人暮らしだと生より保存がきくんで非常用に買ってあるな
たまに料理ってんじゃなくて毎日習慣的に料理すると
自然と冷凍食品には用が無くなるね。
自分で冷凍したりはするけど。
でもたまにミックスベジタブル買ってきてスプーンでパクパク食いたい気もする。
>>262 「はしか」みたいなもんだよ
料理を知った気になると本格気取り、本場崇拝に走る奴が多い。
結果「あんなものは味覚障害のジャンクフードだよ」ってな
「俺は分かってる奴」という思い込み。
ここはそれほどでもないけど、まとめブログやらに載ってる料理スレとかではそういう人 多いね
ミックスベジタブルって普通の加工食品と同じイメージだな。
加工してあるからその分コストパフォーマンスがよくない。冷凍食品も同様。
だから、そこまで関心はない。
冷凍食品を否定はしないけど
やっぱり、市場にいってものを見て、
これが美味そうだとか、何々を作ろうとか、季節感を感じてみたりとか、
そういう感覚を楽しむのも、俺にとっては料理をする楽しみの一つなんだな
ニンジンとグリーンピースが嫌い
>>272 ニンジンは体に良いから食えるようになった方がいい。
いい歳こいて、あれがやだこれがやだって言う奴が嫌い
ニンジンは生以外なら大丈夫になった
グリピは飲む
ネットならいいけどな
リアルでトマトは見るだけで嫌だわ〜とか騒ぐ奴は死んでいい
高校卒業してすぐ住み込みで働いてたがそこのご主人に
「一つだけなら嫌いなものがあっても許す」と言われたので納豆と申告した思い出がw
でもそこの奥さんが凄く料理上手だったので結果的に偏食が無くなって今は感謝してる
一緒に食事してる時に、黙ってりゃいいのに嫌いな物をいちいち言う奴がいるよな
で、それらをちまちま選別して残す(コーンだのグリーンピースだの)
嫌いなのは仕方ないがやっぱりみっともないな、なんだか育ちが悪そうに見える
ひとつのネタだと思ってる節があるから嫌なんだよ
たぶん「個性だ」とか「これがあたしのスタイル」とか思ってる。
唯々興醒めなだけなのに。
小さい頃嫌いだったけど、大人になって克服できるものって多いよな。。
大嫌いから大好きにまでこれでもかってくらいに変わったものがトマトと餃子。
それまで食べなかった分、今結構なペースで食べてる。
ベランダでプランターにトマト栽培したり、餃子は皮買ってきて手作りとか。
今の季節は餃子鍋が旨い。
酸味や苦味が強かったり、独特の香りのあるのは子供には好まれないよね
大人になれば自然に食べられるようになるのに、親が無理強いして一生嫌いに
なっちまうンだよ
そう?
無理強いしようがなんだろうがそういう好き嫌い云々言っていいのは未成年の間まででしょ。
ニンジンスティックうまー
>>283 好き嫌いと、食うか食わないかは別問題だからな
大人になって抵抗なく食えるようになるモノを、いつまでも嫌いなままムリに
食うように仕向けるコトになるって言ってるんだ
>>262 冷凍ミックスベジタブルと冷凍コーンは
常に冷凍庫に3袋以上ストックしてありますが何か?
MBの方は大好きな喫茶ナポリ作る時に必ず入れるから
消費量がハンパ無い。ソーセージよりMBの方がいい。
ピーマンとか日保ちしないからあんまり使わない。
コーンの方はインスタントの味噌ラーメンの時に必ず使うね。
すっごい便利でいいと思うよ。ただ、普通の料理にはあんま使わないかな。
たくさん入れても味が破綻しないし懐具合で入れる量加減できるし
すごく便利な食材だと思うけど。5割引のセールの時に買い溜めしてる。
MB・・・
おいしいミックスベジタブルを教えてくれ。
幾種類か買ったこと有るけど、いまいち美味しくない。
ちょっと高くてもいいから美味しい奴。
>>287 MIKKUSU BEJITABURUなんだよきっと
>>286 >5割引のセールの時に買い溜めしてる。
冷凍食品は毎日全品が表示定価の5割引、って店が近所にあるけどね。
ごめんな、英語苦手なんだよ。(´・ω・`)
>>288 MV自体を美味しいと感じたことはないかな。
ありゃ彩りと自己満足だと思ってる。
1つ言えるのは、人参はあんまり冷凍に向かないから
そういう意味でもMVくらいの小ささの方が粗が目立たない。
>>290 常時5割引なら便利な店だね。
うちの方は常時4割引はあるけど5割は週に何回かだ。
逆にいえばいつどんなスーパー行っても
4割引くらいでは買えるけど。
単純に1袋200円切れば安いと思うし
保存食としては使いやすくてお買い得だと思う。
だから俺は中国産でなければ何でもいいし5割引で十分。
グリンピースの入ってないMBってどこかに売ってないかな
マザーボードならどれ買ってもグリーンピース入ってないわ。
色はほとんどがグリーンだが。
人参嫌いなんだが、漬物はなんとか食べられた
美味しい漬物の作り方あったら教えて頂きたいのですが、お勧めありますか?
漬け物イケるなら臭いが原因だろうから
グラッセの方がいいんじゃない?
ニンジンとグリーンピース嫌いだけど
好んで食べないだけで人前なら食べるかなぁ
でも納豆嫌いな人は我慢して食べるとか無理だよね。
人前で納豆出てこないか。
クリスマス用の食材を色々と買い込んできた。
毎年 独りもん同士で料理持ち寄ってパーティするんだけど
今年はうちでやることになったんで、自分は焼きたて・揚げたてが美味しいピザや揚げ物を担当。
楽でいいっすわ。
焼き立てならたこ焼きにしちゃうな
クリスマスはたぶん一人だ…
イブと当日のメニューをグリーンカレー鍋とレッドカレー鍋にして
クリスマスカラーだけは楽しもうと思う
日常的にありふれた食材の中で、お呼ばれでも食べられないほど嫌いなものが、
「1つ」だけなら誰にもある事で俺にもある。だけど2つ3つ…となると親の躾・育ちが悪い子供並み。
俺は眼前の外食で食べ物を残されるのを見ているのが嫌いで、よく貰って食べるな。
女性は少食アピールなのか平気で、ご飯やおかずや、
あしらい物(パセリ・千切りキャベツ・生姜・大葉・刺身のツマ・漬物など)を残したりするね、見苦しい。
>>302 いやパセリは飾りだろ・・・
ツマも汁吸ったところは食わないし
>>302 食材としてのパセリはあの青臭さも含めて好きだが
外食の付け合せパセリは使い回しだという都市伝説を聞いたせいで
食べることはしないなあ
食べられるものは全部食べちゃうな
基本的に絶対食えないってものはないし・・・
苦手なものはあるけど我慢したら飲み込める
>>302 千切りキャベツとパセリを一緒にして欲しくないな。
310 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 17:51:53 ID:OH5tXyjDO
レベル低すぎ
つーかスレタイ
俺は使ってないけど近所のヨーカドーでいつも店員がネットショッピングのカゴ
カートに乗せてリスト片手に品物入れて回ってるよ
大抵いつも見かけるから利用者多いんだろうなと思う
>>312前は頻繁に使ってたけど、自分の住んでる地域に配達してくれるネットスーパーが
1社しかなくて、そこが「5000円以上買わないと配達料取る」と言い出してから
頼まなくなった。1回の買い物は3000円くらいしかいかないんだよね自分。
あとミックスベジタブルの人参はヘニャヘニャした歯触りだから苦手。
生を自分で加工したのは抵抗なく食べられる。
近所にスーパーもあるし、ネット通販は冷凍の掘り出し物ぐらいしか使ってないかな
ナマモノを日常的に通販で受け取れるほど正確に自宅に居られるわけじゃないから
>>312 まぁ仕事にもよるけど、一人じゃ忙しい時の買い溜め程度か。
年末年始の引きこもりとかデイトレな人には良さそうじゃね?
子供小さい家なんかには便利みたいで、近所の奥さんが使ってるの見かけるけどね
>>316 ここの住人にはまだ縁がないけど高齢者の小金持ちや
郊外に家があったり駅前がシャッター街化してる所には便利じゃね
車を持ってないと大型量販店での買いだめって案外億劫だし
車無いし近所に大型スーパーないから重くて買いだめできるのはセブンのネットスーパー使ってる。
米とか2リットルペットボトルとか冷凍食品とかね。
あと風邪ひいて家から出られない時もいろいろ頼んだ。
あ、セブンじゃなくてヨーカドーか。
年末年始の準備品とかもネットスーパー便利だと思う。
セブンの水安いしな
マンションの水気持ち悪いし不味いからよくたのむ
セブンのはネットで注文して店頭で受け取るとか言うのも無かったか?
あれは良さそうだと思ったけど
せっかく通販なのに重いの運んだら意味ねえw
田舎のばぁちゃんが買い物行くのに不便なところで、ネットに興味持ち出した。
結構使えるようになって年賀状も作ったとか自慢してる。
正月にいろいろ教えてくれって頼まれてる。
新鮮な野菜が定期的に送られてくるというこの上ない報酬となりそう。。。
徒歩5分の所にイオンがあるけど
>>318と同じ感じでネットスーパー使ってる。
ティッシュペーパーとかトイレットペーパーとか猫砂とか。
配達量がかかっても100円だし重宝してるよ。
生鮮類は自分で選びたいからあまり頼まないけど、キャベツと牛乳は頼んだ事がある。
先週風邪で熱出した時は救世主だと思ったw
みんな都会人なんだな
車必須な田舎暮らしなんで、普通にスーパーとかディスカウント店に車で乗り付けだわ
一人暮らしならわざわざド田舎地を選ぶ事もあるまいに。
それと現代でも農家生まれの人って多そうなんだね。
自分は知っている限りの親族には兼業でも農家はたった1軒も無いな。
しっかし、日本でのチーズやバターといった乳製品の価格の高さはなんとかならんものかね?
牛乳の自給率はほぼ100%だというのに、どうにも解せん。
やはり需要の問題?
乳製品の食文化の歴史が浅いせいとも言われるが、
一方で、食肉とかのレベルは世界随一だしなー。
価格もそうだけど、チーズの種類の豊富さなんかは
ヨーロッパとは圧倒的な差を感じるよね。
ベシャメルソースを始め、乳製品大好きな自分には色々と厳しいわ。
>>328 アメリカは肉や乳製品に補助金出して価格押さえてるのと
牛の飼料が輸出できる程、自国で賄えて
土地も広く大規模経営ができて効率化できる
ってのがあるからね
肉牛の育成と肥育の分業化して効率化するとか、日本もやってるけど
日本政府がアメリカより更に補助金を
放出するような真似でもせんと無理じゃないかな
土地を酪農用に転換するのも限度あるし
>>313 近所のヨーカドーでいつも店員がネットショッピングのカゴ
カートに乗せてリスト片手に品物入れて回ってるよ
へー
そういう通販なら使いたくなるなー
>>331 変な品物入れるとクレームが来るから
入念に選んでそうなんだよな
鶏肉腐らせてしまった…後で焼こうと思って忘れてた
>>330 日本だってやろうと思えばできるよ
ただそこまでする需要がないだけ
>>328-329 白ご飯のおかずとしてぴったりのものが、
乳製品からは作れない事が日本では致命的。
今はもうそこまで白米に執着無いでしょ日本は
しょっぱいおかずにどんぶり飯なんて時代じゃねーし
人によるんじゃない?
俺は白米に合わないって理由で乳製品は敬遠する
タンシチューで飯は食えるが、クリームシチューでは無理だな
一人暮らし始めて5年だけど、牛乳や生クリーム買ったのって数えるほどしかないな
>人によるんじゃない?
現代は、その幅が増えたんだろうね
だから「日本では致命的」という事にはならないと思う
俺は旬が最重要だから、別にコメに特別執着は無い。
俺は普段麺類ばかりで、米はほとんど食わない。
もらい物の炊飯器はあるが、めったに遣わない。
確かに幅は広がってるわな
だからこそ、食の欧米化による生活習慣病の〜
てな感じのコメントが増えるんだろな
>俺は旬が最重要だから、別にコメに特別執着は無い。
別に煽りではないんだが、これどうゆう意味?
夏場はあんまり米を食べないってこと?
いや、旬ってことは秋に米をドカンと買って食べまくるってことかと思うけど。
>>340 夏でもコメ食うよ?寿司も握るしね
でもパンやパスタ向きの食材の出来良い年は、ほとんどコメ食わないな。
つまりコメは、主役じゃないという事。
刺身や餃子で丼飯って習慣は、俺の理解の外。
酒ならわかるけど、一人暮らしする年齢ではちょっと考えにくい。
>>342 米の旬の秋は特に気にしてないってこと?
>>343 なんでそうなるんだ?
そんな話じゃなかったはずだが
>>344 おや?
食べ物の旬が最重要だというこだわりを言ってなかった?
>>338に、>俺は旬が最重要だから、別にコメに特別執着は無い。
って書いてあるじゃん。
>>345 なんだなんだ?どうしたんだ?
「コメ対策が弱いのが酪農の欠点」
↓
「人に依る」
↓
「俺は旬が重要で・・・」
という流れであって
別にコメの旬だけ無視するなんて話は全くしていないが?
>>346 >>341にとくに反応がないし、コメの旬だけ意識的に無視してるんかなぁと思ったんだけど、そうじゃないってことね。
OK。
米の旬でも何でもいいけど
旬の重要性と 米の消費量との相関がわかんないわ。
旬のもの食べたければ、ご飯と食べたくならないかなぁ?
まぁだいたいご飯のおかずになるのはお酒のあてになるんだけどw
>>337 中華風クリーム煮とご飯の相性は最高だよ!自分はいつもご飯にかけて食べてる。
あとホワイトソースのドリアも美味しいよ!自分はいつもチーズたっぷりで食べてる。
クリームチーズをサイの目に切ってかつおぶしと醤油で和えてもご飯やお酒に合うよ!
>>348 うっそなにこれ!今年のキャベツサイコーじゃん!
・・・とか言ってキャベツ丼とか食うの?
今年は天候不良ながらアスパラも結構良かった。
俺ならサンドイッチとかパスタ系に使うな。
コメは無駄に満腹になるから、個人的に若干避けている面は有るかもな。
酒で良ければ刺身や焼魚、焼肉も唐揚げもサラダも色々食えるが
コメが割り込んできたとたん、食える量が激減する。
>>350 なるほどー
キャベツだけで言えば、春キャベツを豚肉とお味噌で
和風でも中華風でも炒め煮にするとご飯何倍でもいけるわねw
いわゆるホイコーロー。
あれだ、ちょっとずついろんなもの食べたいタイプなのだね。
コース料理ではなく、アラカルト的な。
で、もう時代的に、今一人暮らししている若い人が
塩鮭にどんぶり飯で空腹をみたしているって状況は
おそらくないだろう、ってところにつながるのね。
思考過程が理解できた気がする。
ありがとう。
>>351 あれ?確かに一人暮らしスレだが
若者限定だっけ?w
お前はおかず食いなんだ
ただそれだけなんだ
旬とか和食とかなんとかじゃないんだよ
今なんとなくわかった。
>>355 おまえの問題とかしらねーしw
狭くないじゃん別にw
>>352 あれー?
そういう論旨展開じゃないの?
ことば端折ってるからわかんないなぁ。。。
私も
>>353さんの意見に同調しているわさ。
だれも言ってないよ旬=和食とかw
乳製品→西洋料理→ごはんにあわん
って話と
旬がを大切にしたいって話、
ごはんをどんぶりでいっぱい食べたりしないでしょって話
がごっちゃになっちゃったからだわ。
きっと。
まぁまぁ、みんなおちついてw
今日は友達の家でモツ鍋〜
米は食べないで、締めは麺だろうなw
新米っておいしい?
?
ちゃんと読めないならレスしなくて良いのよ。
>>357 >ことば端折ってるからわかんないなぁ。。。
君はムダに長いけどねw
>ごっちゃになっちゃったからだわ。
それは君個人の中で整理出来ていないだけでしょ。
キャベツは自分も回鍋肉にするなぁ。てか回鍋肉はご飯がないと食べられない。
自分は子供の頃は白いご飯が食べられなくて、おかずだけ先に食べる子だった。
でご飯はお茶漬けとかみそ汁かけとかふりかけとかでごまかして食べてた。
給食の三角食べ指導のおかげでそういう悪食も治ったけどw
中学では母親に弁当作らせると7〜9割おかずという暴挙に出る事が多々有り
逆に白米のありがたみを身をもって知ることができた。
京都とかの薄味の料理も和食だけどご飯に合わなそうだなって思う。
そんかわり漬け物が発達してるのかな。
>>359ですけどリロったのに反映されてなく出遅れちゃったや
ごめんごめん
新米好きだよ、みずみずしくて。
昨日、700グラムくらいのハンバーグ作ったけど、やっぱり食いきれなくて3分の一残してしまったわ
まあ、今日の昼飯と晩飯なんだけど。
そうか、新米おいしいですか。
なんで日本語では新人などのことを「新米」っていうんでしょうね。
おいしいなら新米がネガティブワードになることも無いと思うんだけど
「ヒャァ!うまそうな新米が来たぜぇ!」って感じなポジティブワードに
なるべきだと思うんですよ。
>>335 ドリアとか美味いと思うけどなー。
いや、それで乳製品の需要増になるほどの影響あるとは勿論思わんけど。
日本が乳製品高いのは
人件費が高いからではないの?
料理法のバリエーションは別にして、食材そのものとしては、
肉・卵・乳製品・大豆製品には、何しろ季節感が全く無いからなぁ。
また野菜の季節感と言っても、一年中通してでは見られないものの数は、
野菜類よりも、本当は魚介類と果物類の方に多い気がする。
季節感ならやっぱ魚介とフルーツで決まり。
>>369 確かに魚とフルーツは季節感がある
でも、たけのこ、実山椒、そば、菜の花、青唐辛子、かぶら、新ごぼう、、、
結構野菜でも、季節を感じることができると思うけど
肉だって、ジビエは秋から冬にかけてしか野生ものはないし
この季節感のない世の中だからこそ、スーパーではなく市場にある季節感を大切にしたいし
そんなちっちゃなことに口福を感じることが幸せなんだな
旬というと大げさだけど、季節感みたいなのは大事にしたいってのはわかる。
肉や乳製品はどちらかというとそういうのを感じにくいね。
年中あるから重宝なんだけど。
ID:1MqaiQNv0 は、キチガイなので相手にしないようにw
>>327 営業職で田舎に転勤してきたんだよ…
生産者直売所がそこかしこにあるので、新鮮で安い農作物に事欠かないのが嬉しくはあるけどね
業務用スーパーで肉類や缶詰
近所の八百屋&無人販売所で野菜
近所の魚屋で格安で新鮮なアラ(たまに本体)
田舎からの米、輸入食料品売り場でマイナーな調味料
今の所ベストな食生活を送ってるので転勤とかで引っ越したくはないなー
ダメダー、ID:1MqaiQNv0 のレスが
地獄のミサワに見えちまう。すれ違いだが許してくれwww
>>375 もう引っ込んでろよオマエw
スイッチ入っちゃったのはわかったけど荒らし化してるぞ
パン屋巡りにはまっててパンばかり食べてたけど
なんかむしょーに米が食いたい
明日は米にしよう
今日の料理板、発言回数1位は、すごいなーw
ミサワスレにコピペしておきますね^^
最近、野菜炒めを餡かけ風にするのにハマってる。
今までやったことなかったけど、野菜を適当にちゃちゃっと炒めて
水足して創味のつゆと塩こしょうで適当に味付けて2〜3分煮て
水溶き片栗粉でとろみをつけてお終い。超簡単ですんごくおいしい!
ご飯にかけたら洗い物少なくて済むし。
みんなクリスマスの料理とか準備してるorした?
伸びてると思ったら、くだらねぇ・・・
「俺は米よりパンやパスタが好き」ってだけの話じゃねーか
チラ裏で連レスすんな
>>380 一応、食材は昨晩に買ってきてある。
取りあえずピザ、スパゲティ、ビーフシチュー、チキンやエビ、ポテトといった揚げ物各種とチョコケーキを作る予定。
……勿論、一人で喰う。
鶏モモはギョムで2キロのを買って小分けしてるのでたくさんある
カップスープ使用のスープパスタ+モモ1枚のチキンカツの予定
クリスマスはポークソテーだけ決定。
あとは、グラタンかスパゲティ・キャンベルのスープ・コブサラダかコールスローあたりかな。
ちなみにデザートには南瓜羊羮を今日作ったw
今は家族がいるけど、一人暮らしが長かった。
昔は年末年始にスーパー類が閉まっていたので、リアルに食い物に困ったよ。
白菜とベーコンをクノールスープで煮るみたいなのが中心だった。
それはそれでうまいが、毎日それだと飽きる。しかしそれしかない、みたいな。
あー、シャンメリー買い忘れた。
ホールのデコレーションケーキを手作りした事ある人いる?
今夜はケーキとスパークリングワイン だけ
ホールを一人で食えるのが一人暮らしの醍醐味だよな
>>387 自分一人では作ったことないけど、
小さい頃は母親がスポンジから焼いてくれて
デコレーションはやらせてもらってたなー
ケーキはオーブンないと焼けないからなぁ
ホールケーキは手作り簡単な方じゃない?
年越しそばに向けてそばを一度作っておきたいんだけど
ダシはどうしたらいい?
一応牛丼用のなんちゃって和風だしの作り方は知ってるんだけど
どうしたらいいって…好きな味で作れよw
もしくはもうちょっと具体的に何が聞きたいのか、どんな風が作りたいのかとかもうちょっと書いてくれ
>>392 うどんつゆと違ってそばつゆは、自作では店並みの味は無理だろう。
麺つゆを使うのが便利でいいけど、せめて大晦日の年越しそばぐらいは、
うどん・そうめん兼用の麺つゆではなくて、そばだけ専用の麺つゆを探すとまあ美味いよ。
ちなみに自分は東京育ちなので、年越しそばは冷たいそばの出前を取りたい所だけど、
泊まりに来る相方と一緒に天ざるとつけとろを作るよ。薬味のねぎは白ねぎの一択。
市販のイタリアンドレッシングを使った分だけ
オリーブオイル、バルサミコ酢、ワインビネガー、おろし玉ねぎ
とかで補充してくとだいぶ水増しできるな。
日が経つに連れて味が高級になっていくw
最初から全部自分で作ればいいんだけどなんかめんどい。
ああスマン。俺そのなんちゃって和風ダシしか作り方知らないんだ
麺つゆと砂糖いれて沸かすだけっていう
だからもうちょっとちゃんとしたダシつくりたいんだけど
そばのダシってどんなのが一般的なのか知りたいんだ
にわかに数回そば作っても失敗するっしょ
出来合いのそばとそばつゆ買って来たほうがいい年越しになるとおもう
話の腰を折ってスマン
手作りクリスマスケーキだけど、スーパーの製菓材料コーナーに
必ずあると思われるモントンのケーキミックスが手軽でいいよ。
紙の型も付いてるからケーキ型持ってなくてもおk。
うろ覚えだけど卵と牛乳があったら出来るんだったかな?
自分は卵の泡立てが時間がかかって難儀した記憶があるけど。
ちなみに「オーブントースターでは焼かないで(燃えるかもしれんから)」
と注意書きがあったけど自分は自己責任でオーブントースターで焼いたw
天ぷら失敗してばっかりだけど
天ぷら蕎麦って言葉聞いて食べたくなってきた
さっぱり飯続いているからこってり天ぷら作りたい
衣が上手くかぶせらんないんだけども挑戦してみるか
最近は白菜の味噌汁ばかり飲んでる気がする
スーパーでよく白菜が半額になってるから…
人はホールケーキを作ろうとした時に
ケーキを作る人間と作らない人間に分かれる。(´・ω・`)
作ろう!と思い立っても、
実際に実行できる人ともろもろの理由で作らなくていいや、ってなる人がいるって話じゃね
>>400 俺は逆に最近味噌汁飲んでなくて今朝どうしても飲みたくなったんけど
麩はないわ冷蔵庫にめぼしい野菜が無いわで結局ベーコンとレタスの味噌汁になったw
邪道もいいとこだろうがこれだと朝なら+おにぎりで結構満足する朝食になるのはいいな
最近寒いけど朝しょうが入れた味噌汁一杯飲むと身体あったまるなー
しょうが侮れん
製菓は道具が一通り必要だし
普通の料理とは違うから
敷居は高いよ
でも出来るようになれば
食生活が豊かになる
さて、クリスマスケーキに見立てたお好み焼きでも作るか
七面鳥に見立てたホッケも焼いて、シャンパンに見立てた焼酎お湯割りで一杯やろう
>>406 考えようによっちゃ洋風豚汁と言えないこともない
ただ塩分過多になりそうだw
鳥はむの汁が上手くできたから今からコレでクリームシチューを作るンだぜ
今日の晩御飯はサンタに見立てた赤色でエビチリ丼だ!
彼女が作ったポトフみたいなやつとまずいはずがないご飯がまずくてワロタ
セブンイレブンで、シャンメリーとカマクラケーキとフライドチキン10本で4000円。高い。
まーこういうのは気分だから、まいっか。
>>397 うん、やっぱそうするわ。出来合いのそばセットに
惣菜のてんぷらをぶち込むことにする
414 :
382:2010/12/24(金) 19:59:25 ID:iJvDPN860
ふぅ〜、喰ったー。
計算してみたら、4000kcal超えてたわw
…まだケーキ手つけてないのに。
>>403 味噌汁って何入れても結構合うね
>>412のバターひとかけらも美味しそうだ
魚介系の味噌汁もまた良い味になるんだよなあ
私はトマトが好きだから味噌汁の具にするけど美味しい
まあ、最近トマト値下げの時間になると全滅してるんで
作れてないけど…
明日の夜に頑張るので、今日は鍋だぜ。
豆腐・大根・白菜・長ねぎ・玉ねぎでホワイトクリスマス鍋じゃ〜。
あ、もやしも入れよう。
とりあえず俺も気分を味わうためにカレーに惣菜チキン入れて食ったわ
ローストチキンも売ってたがさすがに高い
ケーキまで食ったら負けな気がしたからケーキは買ってない
明日の夕方になったらケーキやら総菜コーナーのチキンやら
安くなってるかな? 狩りに行こうかな。
今年は曜日の関係で、売れ残りが安くなるのはあさってなのでは。
カレーの仕上げでルー投入の後、
ルーがある程度溶けたら炊飯器の釜に移し変えて炊飯のスイッチオン
あとは放っといてもソースも焦げずに肉もトロトロになって美味しいですよ
匂い移りのしそうな料理に炊飯器を使う気にはならんなー
洗いものも増えるしね
>>404 和菓子で田舎菓子だったら、どうにか作れるよ
>>412 ベーコンを炒めて使うのならアリ(急場のしのぎで)
炒めてないのらナシ
>>415 この季節のトマトって贅沢品な印象だなー。シーズンオフだし。
>>421 移しかえないで鍋ごとバスタオル巻いちゃ駄目なの?
>>422 ま、軽く洗うけど直後の炊飯には少しマサラ臭が残るね
だけども、そのご飯はカレーライスとして食す訳だし無問題w
圧力鍋を買うか保温調理器を買うかで悩んでもう2年どっちも買わずじまい
結局もらいものルクルーゼ鍋タオル巻きで乗り切ってるな
こんどタオルの上に銀色の保温シート巻きを試してみようかと思ってるw
>>429 保温調理器の値段は知らないけど、圧力鍋は
パール金属の3500円ぐらいのを使ってる。
いいよー、お肉とかほろほろにできて。
炊飯器買ってないから、ご飯もこれで炊いてる。
>>429 鍋が入る夏場に使う銀色の買い物袋をつかうのは、どう?
>>430>>431 なるほどありがとう
自分最終的には意味もなく圧力鍋をタオル巻きしてしまいそうだなw
朝っぱらから、昨晩の残りの手作りケーキを食べてる独身男の地獄絵図感ったらもう……
一人暮らしで、ちゃんとしたダイニングテーブルを持っている人って、どのくらいいるんだろう。
その場合は、椅子は1脚?2脚?4脚?
そんなもん本人が必要と思うかどうかだけなんだから
持ってるヤツは3脚でも4脚でも持ってるでしょ
客多い奴なら必要だろうし。
昨晩は残業が厳しく、帰ってコンビニパスタ
今朝はライ麦食パンにノリととろけるチーズのトーストにほうれん草のおひたし
昼はほうれん草とツナ缶のパスタにします
クリスマスって何ですか?!
クルシミマス?!
昨日の夜は台所のガスレンジ掃除した。重曹できれいになった。
オーブンレンジの中を焦げ付かせたのがなかなか取れない。うーん。
クリスマスはケーキ買わず、フォンダンショコラ自作、チキンだけ買ってきた。
ところでなんでみんな一人暮らししてるの?
>>442 いつ再発して死ぬかって病気持ってるんで結婚とか出来ん
人に迷惑掛けんように準備と、それなりに楽しく過ごしてる
カントン包茎っていう不治の病に罹ってるんで結婚とか出来ん
人に迷惑掛けんように準備と、それなりに楽しく過ごしてる
アイウィッシュドメリークリスマス
アイウィッシュドメリークリスマス
ローストチキン、サーモンのポテト包み焼き、春菊とツナのマヨ和え、ニンジングラッセ準備完了
ケーキと一緒に食べる人は準備できなかった(´;ω;`)
>>446 酒飲めない人って、そういうメニューで飯食うのかな
パンと食べるんじゃ?
パンでもパスタでもいいけど、ちょっと油脂が多くなるなーと思って
「酒飲めない人」と関係ないじゃん
そしたら油脂関係なくね?
ちょっと何を言っとるのか意味不明
>>452 素のベーグルとかでもなきゃパンには油脂入ってるし、バター塗ったらなおさら
パスタだって油使わずに食うのって難しいでしょ
またチラシの裏連投か
たまには油が多い日があったっていいじゃない
>>453 ふーん、そういう意味か…
そういうのに合わせるとなれば基本はバゲットやカンパーニュだと思うけど、油脂入ってないよ
食パンだって一斤でバター10グラムだよ
酒飲みだって、主食とりながら酒飲む人もいるからな
俺も普段米食わない代わりに、たまにおにぎりでビールとかやるよ
おにぎりでビールとか合わないだろw
>>459 意外と良いよ
濃い目の味のおにぎりは日本酒やビールのつまみに良い
饅頭に焼酎うめぇなぁ
ブランデーにチョコみたいなもん? 意外と合うよね
ブランデーにチョコはうますぎるね。
饅頭に焼酎も今想像してみたら美味しそうな感じがした。
もとは、米だからな。日本酒の相性は良い
焼酎には芋けんぴ
早起きしたら腹ペコペコだったけどご飯がないので、納豆素麺(冷やし)を作った。
素麺220g、納豆2パック、生卵1個、にら1把、白ねぎ半本、海苔1枚、花鰹、擂りごま、麺つゆ。
魚肉ソーセージ1本にマヨ、こんにゃく畑2個、みかん2個、カフェオレ2杯、で落ち着いた。
びっくりした、素麺にこんにゃく畑だのみかんだのいれたのかと思った
……入れたんじゃないよね?
>>467 失礼、もちろん麺つゆ以前と魚肉ソー以後は、別々に食べました。
でも給食の冷やし中華には、缶詰みかんが混ぜ込んであったっけな。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 15:58:19 ID:R8H/JXvR0
そうめん、みかんのあとにカフェオレw
日本人の食生活バンザイだよね。
トマト、コンビーフ、リッツ、魚肉ソーセージ、牛乳・・・
>>466 誰も突っ込んで無いけどカロリー凄いね
ちょっとヤバそうな食欲に見える
昨日はクリスマスだからと餃子60個買ってきて一気にやって食ってやったわー。
んまかったー。
>>471 相手の性別もどんな仕事をしてどんな体格をしてるのかも知らずにカロリーを語れるかいな
カロリーだの油脂量wだのww
>>473 その通りだが、
>>466 の食欲は常識的な量をはるかに超えてるぞ。
あれだけの朝飯で「落ち着いた」っていうと、力士とかプロレスラーとかのレベルじゃないか?
476 :
466:2010/12/26(日) 18:10:37 ID:GZnz6mrG0
>>471 そう言えばそうかも。
自分は朝が一番食欲がある。何しろ絶食時間が長いので?!?。w
素麺は1束110gだったので、幾ら何でも大の男が1束じゃ足りないだろうと。
納豆は、1パックでは頼り無さそうな量だったので2パック使用。
にらは炒めずに素麺と一緒に茹でた。白ねぎは生で刻んで混ぜ込み。
海苔は手動シュレッダーで刻み海苔に。卵・鰹・胡麻・つゆ・水も全部をよく練り混ぜ。
納豆ダレ?を掛けたにら素麺を全部食べ終えたら、何だかねばねばずるずるで、
固形満足感が薄かったので、魚肉ソーセージ。マヨネーズは細く1筋。
デザートとしてフルーティーなこんにゃく畑とみかん。カフェオレのシュガーはパルスイート。
でも、ちょっと苦しいくらい満腹という程でもなかったし、休日なのでゆっくりこんなもん。
昼は、冷凍肉まん4個と野菜ジュースで済ませた。w
>>475 プロレスラーだって、
独り暮らしで2chしてたっていいじゃない
なにをどれだけ大食いしようが少食だろうが勝手だろw
どうせ少なかったら少なかったで、気取ってるとか言って突っかかるんだよそういうヤツは
いいんじゃない、いろいろ食べてて。
ご飯とふりかけ!とかよりもすごいよいと思う。
まぁ素麺ってスルスルと食える割にカロリーもGI値も高いので、
寝起きに食べるのにはオススメ出来ないなぁと思ってね
どっちかと言えば蕎麦の方がいいかも?
糖尿病だけは回避したくていろいろ調べてたから気になったんだ
一人暮らしだとどうしても偏るよなぁ
自分のために調べんのは勝手だが
独り言突っ込み垂れ流すなよw
>>476 160センチ台前半、40キロ台前半の事務職だけど、そのぐらい普通に食べてるよ。
健康診断では、痩せ過ぎ、体脂肪率低過ぎ。中性脂肪少な過ぎ(ヒト桁)、
総コレステロールと悪玉コレステロール少な過ぎ、善玉コレステロール大杉、血圧低過ぎ、
で毎回基準値をはみだしてるw
医師からはもっと肉とか油脂とか塩分とか糖分摂れとか言われるんだけど
肉大好きで一食200グラムぐらい食べてるし、甘いのも塩っぱいのもこってりした味も大好きだし
一回の食事の量は外食した時に「一人前の定食やコース」が物足りなく感じるぐらい食べてるのに
これ以上どうしろと…。ちなみに胃下垂。甲状腺機能は普通。
デブでなけりゃ沢山食べるのはいいと思う。
消費が多いということは金沢山使うということで世の中に沢山お金を流してるという事だし!
芋焼き芋〜、塩付け中。
後は肉汁でご飯炊いた、次に野菜スープ作る
野菜スープは塩多めの方が美味しいんだよなあ…
大食いガリだけど、自分のウンコには栄養がまだ余ってるんだなぁと思うと悲しくなる
>>484 焼き芋を焼く前に塩漬けするの?
俺の友達で一人暮らししてる奴いるんだけど紆余曲折、色々なものを試した結果総合的に一番いいのは冷凍食品のチャーハン、ピラフ等だってさ
安い(一袋400g〜500g)で約250円、保存が利く、作るのもレンジにかけるだけで非常に楽、後片付けも楽
そればっかり食ってるわけじゃないけどとりあえず大量に冷凍庫に入れて常備してるんだと
コピペ乙
朝っぱらから、あんな冷たいもんばっか食ってたら腹痛くなるって
今度は虚弱自慢か
>>492 今の季節に、」トマト、コンビーフ、リッツ、魚肉ソーセージ、牛乳・・・の朝飯食ってから言えよ
一切加熱しないんだぜ?
スレチだから触らない方向で
>>491=
>>493 その程度のラインナップから、よりによって、
そんな事を思いつくような人もいるもんなんだね。
世間の一般人の胃腸は、あんたのよりもずっと強いよ。
そういやウチにもコンビーフ有るの思い出したw
今日はサンドイッチだなー
あとはなんか野菜スープでも作るか
朝っぱらから体が冷えるようなもんばっか食ったら仕事になんねえよ
熱いカフェオレだけのほうがずっとマシ
貰い物やらなんやらで今卵が33個ある・・・ どうしてこうなったorz
しばらく晩メシは丼プリンと丼茶碗蒸しに決定
プリンと茶碗蒸しは本当に紙一重だからな。
朝は胃酸が大量に出てるからがっつり食べると体長がよくなるからなー。
>>499 錦糸卵は確か冷凍できたと思う。
ちらし寿司や鶏そぼろご飯とかに使えるから作り置きしといてもいいんじゃない?
あとホットケーキも冷凍できる。
まぁ卵は加熱前提なら1ヶ月は平気だから焦って消費しなくても良さそうだけど。
卵高いから羨ましい。
個人的な経験では、朝は汁気があって体を温める物がほしいね。
出張のときには駅の立ち食い系がお気に入り。
関東ならそば、関西ならうどん。それぞれお気に入りがある(笑)。
自宅だとインスタント袋麺に野菜を加えて食うぐらいかな。
とにかく体を温めないと勤労意欲がわかないし脳も働かない。
在宅系の仕事だと体調と気持ちを盛り上げないといけないんだよね。
通勤という苦痛がないけど、日常と仕事の区別があいまいになりがちで。
>>496 結局、元ネタ知らないだけなんじゃないかな?
平日の朝は、夏は冷や飯に冷水かけたもの、冬は冷や飯に熱湯かけたものってのが多いな
弁当作ってるからあんまり気合入れて朝食作って食べる時間ないし、
弁当用のおかずを多めにつくって朝食べちゃうと昼の楽しみがなくなる感じするし
まあ生まれてなくたって知ってる人は多いが、知らなくて責められるほど有名でもないな
1年中毎朝、冷たい牛乳を飲んでるけど全然平気。
真冬でも屋内なら、アイスやパフェ食べるし。
まあ俺みたいな傾向の人と、
>>498・
>>503のような神経質な人と、
どっちが特殊なのか、より多数派なのかの問題だな。
鶏胸を小麦粉塗して焼いたら超うめぇな
まさかあの安い胸肉がこんなにうまくなるとは・・・
しまったー
やっぱアイスかってくればよかった。
たべたい
個人的には、鶏は牛豚より美味いと思う
俺は、牛>鶏>豚、だな
世間的には、牛>豚>鶏、なんだろうか
同じ位のお金でなら、鶏>豚>牛だと思う…
安い牛はまずい
俺も515に全く同意だ
途中で送信してしまった…
鶏や豚は安肉でも旨いけど、安い牛肉は料理段階でよっぽど工夫しないと食えたもんじゃない
牛肉は出身地によって持ってる印象が違うんじゃないか
北海道出身だが個人的に牛肉はすき焼きと鉄板焼き以外には馴染みが薄い
来年からうちのアパートが都市ガスになるみたい。
料金下がるのはいいけど、火力弱くなったら嫌だなぁ……。
>>519 東京同市内でLP→都市ガス経験したけど、火力の差は気にならなかったよ。
北京鍋をガンガン使うけど心配は杞憂に終わったよ。むしろガス料金の下落幅に目が点になった。
でもアパートで珍しいな。一人暮らし板で自慢しても良いと思うw
アパートだけどガス代は風呂に思いっきり掛かってビビった
沸かすのは週1回にして、普段は湯沸かし器からバケツ3杯汲んだ湯で洗ってる
自炊関係ねえな・・・
電気の一人用ホットプレート&鍋が重宝してる
前はカセットコンロ+土鍋(小)だったんだが、途中でガス切れとかない分便利だわ
>>520 レスあんがと。
うちも鉄鍋をしょっちゅう使うので、杞憂になることを祈っとく。
>>521 うん、うちでも現行では自炊分のガス代なんて誤差程度で、殆どは風呂だね。
昔、風呂無しの1Kアパート(プロパンガス)に住んでいた。
その当時使ってたプロパンガス用の製品は、1口ガスコンロと湯沸かし器とガスストーブ。
今の2LDKマンション(都市ガス)に引っ越す時に、全部捨てた。
湯沸かし器は、風呂と洗面所と台所の3ヶ所給湯で必要なくなったが、
ガス温風ファンヒーターと2口ガスコンロの魚焼き器付きを、新たに買った。
こういった物は一旦買ったら故障するまでは、中々買い換えるふんぎりがつかない。
ガスファンヒーターはもう1万円ぐらい高いのを、ガスコンロは魚焼き器が両面焼きで、
途中でひっくり返さなくて済む物を買っておけばよかった、と後悔してる。
>>519 LPガスと都市ガスでは燃焼温度が違う
当然火力は落ちるけど、気にならないと思うよ
土鍋が大活躍しとる
一人暮らしだと魚焼きグリルつきのコンロは
持っていない人が多そう
さんまみたいな直火焼きならではのものは
換気扇ガンガンで網焼きするのかな
やむをえず電子レンジでやってる。
まあまあな出来にはなる。
魚を焼くと何かと洗い物が大変
なので最近は圧力鍋で煮込んでいる。
味噌とか、醤油とか、トマトとかね。
やき魚は外食での贅沢ということで・・・。
>>528 フライパンにクッキングシートをひいて焼けばいんじゃね
グリルには劣るが焼き魚ができるぞ
>>259 やき魚っていうかムニエルっぽいけど、それもいいな。
今度やってみるわ、フライパン痛まない?
家庭料理の範囲ではプロパンも都市ガスもそれほど問題にならないと思う。
業務用のあれこれだと別だろうけど。
寒いし、いろいろ面倒くさいので、近ごろは鍋物ばかり。
白菜が安いしね。ざくざく切って、バンバン食べる。
ウ○コがよく出るよく出る。
>>530 強火で長時間やんなきゃ
普通のソテーとたいして変わんないと思うけどな
今は亡きRTS-2CTっちゅうガスコンロを使ってるから魚焼きグリルは無い。
あっても掃除が面倒で使わないだろうなあ。
前は七輪で焼き物をやってたけど、引っ越してからそうもいかなくなったので、
魚は100均の焼き網で焼いてる。慣れれば結構上手いこと焼けるもんだよ。
短いスパンで買い換えようと思ってたけど、案外もつから嬉しい誤算w
>>533 落ち着け。
>>531は料理の火力の事を言ってるんだと思うぞ。
そもそもの流れは
>>519からだからちっと見てみれ。
でもあっちでも料理に関しては誤算の範囲って流れじゃなかったっけか?
これやるから落ち着けな↓【\30/m3値上げ券】
>>328 非常に亀だが、いろいろと勘違いしている人がいたようなので。
普通日本の酪農農家が飼ってるのはホルスタイン。
これ大量にサッパリ系の乳を出す。自然ではありえないぐらい大量に出す。
でもチーズ作りを目的としてるファーム系ではジャージーを飼う。
これ乳に脂肪分が多くて加工向き。でも自然レベルの量しか乳が取れない。
飼育場を色々観察してると、扱う牛種の違いがデカイことがだんだん解ってくる。
つまり日本の大概の酪農農家じゃ、チーズバター類を作るのは金にならんのさ。
牛乳自給率が100%になっても、その先の加工品はならない理由。
牛乳のままが一番利益が多い。
それにワイン好きとやらが輸入チーズにしか群がらないから作っても、な。
輸入モンばっか有り難がらずに国産チーズ喰ってくれよう。
国産チーズなんか国産ワインに比べたら天国に見えるが
年越し蕎麦って、年明け直前に作って午前零時を跨ぎながら食うもんだと思ってた・・
子供の頃はそう思うよね
大晦日の夕方前、まだ混み始めないうちのそば屋で、軽く呑んでそば食って家に帰るのが大人のやりかた
俺、明治スマートチーズ好きだよ。いちおう国産材料ってことになっている。
あー。最後の生ゴミ出し忘れた…。(´・ω・`)
>>538 中京地方は今でも大体そうらしい、寝ている子供を起こしてでも。
東京だと昔は、夕食〜紅白時間帯に出前を取るのが主流。
そば屋は1年中で1番の稼ぎ時で出前でてんてこ舞で、そう正確な時間指定ができない。
年越しそば自体も、温冷どっちが中心かで地方性がある。東京は冷たいそば派が多い。
>>542 そういえばガラスの仮面の最初の方にそういうエピソードがあったな。
12時ぎりぎりまで主人公がほんとうに死にそうになりながら出前して、それがいじめの材料だったという昭和的いじめの構造。
関西だけど晩飯時に温かいの(天ぷら乗せたの)食ってたな
緑のたぬきは保存食として置いてあるが、ギョムの15円のゆで麺買ってきた
ネギと刻み揚げで済ます予定
町中のごく平凡なそば屋やうどん屋のメニューに
一年中冷たいそば類が置いてあるのも
「ざるそば」と「もりそば」の両方共が揃って書いてあるのも
関東地方かその周辺か以北かぐらいのものなのかな
関西地方では「もりそば」の文字自体を見掛けた事がないな
>>545 関西…というか西日本でも「もりそば」は普通にあるし、ざる蕎麦も一年中メニューにあるよ。
別に冷やし中華みたいに季節メニューというわけではない。
関西人はそば・うどん屋入ると「けつね」以外言わないと思ってた。
>>542あーうち中京地方だけど、昔から年越し蕎麦は
夜中の11時45分ころから食べ始めるね。
家は大晦日の夕食後、お腹すいたら食べるな〜
特に時間は決まってない。
三河
よし今年は蕎麦食いながら年越ししよう!
と思って準備しといたのに、すっかり忘れて寝ちまったことならある
大晦日ぐらいなにかいいもの食いたいな
って考えると、外食になっちゃうんだよな
うーん
最早すいとん以外の選択肢がない俺はどうすれば…
>>550 俺もですw
昼間に気合い入れてめっちゃいい出汁をストックしといたのに
呑み過ぎちゃって、気付いたら新年明けた夜中3時とかだった
なんか悔しいから勝手に年明け蕎麦を食ったよw
つか、みなさん、
年越し蕎麦って色々と乗っけちゃう派?シンプルなかけ蕎麦派?
俺は出汁とかに力を入れたホントに旨い蕎麦を年の最後に食うべき
とか思って色々とヤるんだけども
やっぱ結局はゴテゴテと乗っけて訳わかんないクリスマスケーキみたな蕎麦を毎年食ってます・・w
>>551 イイモノに対する対価を高価な山芋とウズラの卵
みたいな普段絶対買わないモノに投資すればいい。(´・ω・`)
>>553 なんで冷たい蕎麦の選択肢が頭に無いの?
俺は年越し蕎麦は、普段買わないような高額な蕎麦と蕎麦つゆと生山葵を買って、
それと白葱だけで、冷たい盛り蕎麦を1人で3枚分ぐらい。
ちゃんと冷たい蕎麦用の四角いすだれの器も、
蕎麦猪口もつゆ徳利も蕎麦湯用の湯桶も、持っているよ。
そっすか
>>555 なんつーか、あんたとは話したくないわ
色んな意味で楽しくない
冷たい蕎麦を食べると内蔵からしんしんと冷えてくるので、冷え症の自分には寒い時期には食べられない
年越し蕎麦はカキアゲをのせた暖かいのがええのぉ
俺もそっちがいい
冷たいのはそば屋で食うもんってイメージ
どっちも大好き
蕎麦は素晴らしい
冬場に氷水はいじりたくないな〜。
今年はパスタマシンで自作の年越しそばを作る予定。
かなり使えるようになったけど、蕎麦はちょっと難しいんだよね。
失敗してもそれはそれでおもしろいので挑戦してみるぜ。
もう、そういう宗教論争はどうでもいいよ。
年越しはうどん
茸カレー作った。
連日、某イベントに参加してるわけだけど
あらためて「おにぎり」の携帯食としての優秀さを思い知らされるわ。
おにぎりならおかずいらないしゴミも最小限で済むからいいよな。
つか、わざわざ作って行ったのか。よく知らないけど買ったら高そうだもんな。
風邪ひくなよw
夏コミだと男波の余波をかぶって腐るけどな!>おにぎり
でも優秀な携帯食ってのはほんと同意
揚げ玉+麺つゆ+わけぎのたぬき握り旨い
なにそれうまそう>狸握り
>>569 おいしそうだなぁ。狸握り
ちょっと、相談です。
苦味(エグ味)の強い白菜があるんだけど
どうにかしてうまく食べる方法はないかしら?
JAの直売所で買ってきて、安くておおきくてよかったんだけど。。
普通の煮炊きだと、やっぱり気になるのよねぇ。
すてろ
>>571 3センチ角くらいに切って、
これをごま油で軽く炒めて、
そこに刻んだ生姜と水入れてちょっと煮て、
そこに春雨入れて、
そこに豚挽き肉とねぎみじん切り混ぜて作った肉団子入れて、
しっばらく煮る。
具満載のスープになるように水入れ過ぎないように。
味は白菜と豚の出汁+生姜+塩コショウ。生姜とコショウけっこう効かす。
絶品にはならないかもしれないけど、はずすこともない。
>>572 ん、まぁ、ほら、ね?
>>573 あー、なるほど。それもありだなぁ。
どんだけ量ができるのかw
まぁ冷凍すればいか。
>>574 なるほど、味付けを濃い目でってことだねぇ。
鳥ひき肉が冷凍してあるし、両方試してみようかな。
ありがとう〜
雑煮用の三つ葉とかまぼこ、水煮筍を買いに行ってくる。
焼きあごとブリの雑煮だから毎年高く付くよ…
あんこ雑煮の地方とかだと安く済みそうでいいな
いまさら生まれは変えられないが
俺の父方の田舎なんて味噌汁に丸餅だけ、トッピングにかつおぶしかけて食うの
博多より田舎だけどネイティヴフクオカン。
582 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 18:15:58 ID:IAIoOEUa0
あんこ雑煮の地方の人いる?
甘党としては食べてみたいのだが
どこかでたべられるとこあるかね@東京
雑煮の具に、魚介類や肉類や魚介製品は何も入れなくて、
餅・豆類・豆製品・野菜・根菜ぐらいの内の具で
精進雑煮を作る地方は、関西とその周辺部ぐらいなのかな?
584 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 19:07:12 ID:POyYxeHI0
>>582 あんこ雑煮って言っても、もしあんこ仕立てだったら
雑煮じゃなくなってしまって、お汁粉かぜんざいだな
香川県があん入り餅の雑煮で有名だけど、白味噌仕立てで
大福餅と根菜類を入れた味噌汁、のようなものらしいよ
大福を使えば、自分で簡単に作れると思う
>>581 thx。
福岡の雑煮って豪華だよね。もう5年以上食ってないな。
早く正月に胸張って実家帰れるようになりたい(´・ω・`)
>>583 名古屋じゃ澄まし汁に餅と青菜だけだよ。日本一貧しいお雑煮。
地元で餅菜と呼ぶ青菜だが、小松菜の原始的な品種らしい。
名古屋にすまし汁があったとは驚きw
雑煮ほど地域によって特色がある食い物はないだろうね
昨日、三浦大根買ったんで、一緒に煮る魚のアラが出てないか見に行ってくる
>>586 でも名古屋のお雑煮って、清まし汁に餅とその餅菜と鶏肉だけ、
って家も多くないかな、そんな風に聞いたんだけど。
>>586よりも
>>578の方が、更に貧しいな。どこなんだろうかね。
雑煮をメインのおかずとして考えるか
縁起物で考えるかの違いって結構大きいかも
白味噌に丸餅のみとかお澄ましに三つ葉と紅白かまぼこで
食べる時に焼いた餅を入れるとかいうシンプルなのは縁起物で
具沢山のはそれだけでお腹いっぱいになる一品って感じ
どっちが悪いとか貧しいとかはちょっと違うような
592 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 20:25:47 ID:9qHoHIRE0
雑煮は、全体の中に一品だよね。
雑煮が豪華でも、おせちが貧弱だったら全体としては豪華じゃない。
正月は白いごはん+おかず、という食べ方じゃないしね。
絶対雑煮が外せないのは元日の第一食だけでしょ
永谷園の松茸の味お吸い物に焼き餅入れて済ませようかな
594 :
578:2010/12/30(木) 21:19:17 ID:oajDFGRs0
>>594 昆布だしに味噌だけだよな
丸餅が少し溶けてる奴
うちの母方のがすまし汁というよりかなり濃いめの醤油煮した餅汁(どろどろに溶けてる)に
大量のかつぶしトッピングのみってやつなんだけど、
ネットで調べたら母方の地方は小豆タイプのとこだった。
母の家だけ特殊だったってことなのか…。貧乏ではなかったはずなんだが。
明日は何 作ろうかな。
無難に鍋にでもしようか。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 23:44:16 ID:XPIrCS5J0
>>596 祖父母の代まで遡ってみたら?
うちの父親は京都生まれで、母親の実家も白味噌雑煮だけれど
父方の祖父母が秋田なんで、ずーっとすましだ
599 :
598:2010/12/30(木) 23:50:00 ID:XPIrCS5J0
追記
それで、今は静岡で働いてる兄の一家が、毎年元日にうちに来るんだが
甥っ子もいつか「京都に行って澄ましの雑煮を食う」ことを疑問に感じる
日が来るんじゃないかと思う
>>596 あなたのお母さんの生育地と、お母さんの父又母の生育地が、別だったのではないかな。
雑煮が違うほど、夫婦の出身地が別の家では
元日と二日で雑煮を作り分けるもの、と聞くけどね
上の方を全然ロムってなくてスマンが
どっかの地方じゃ雑煮にあんころ餅入れちゃうんだよね?
正直言ってありえないんだけども、否定はしないです
蕎麦つゆ作った
口取り菓子も買ったし準備は万端だー
>>603 バネ式って使ったことないけど、どうなんだろうね?
このスレなら持ってる人いそうだけども
圧力鍋ってガス代考えたら節約になるんだよな?
俺も来年というか来月あたり買おうか迷ってる
>>607 そう思って買ってみたはいいが、結局使ってないわ・・・
分量とか間違えるとブシューって吹き出たり、爆発したら怖いとか思ってしまう
芋とか溶けちゃうし別に加熱したりとか面倒だった
よく作る料理で向き不向きはあるが
時間の無い人は圧力鍋、時間のある人は保温調理鍋が向いてる
>>602 あんころ餅ってのは、餅が内側であんこが外側のものを言う言葉
汁物に入れたとしたら、すぐにあんこが剥がれて溶けちゃうよ
餅が外側であんこが内側なのは、あん入り餅や大福と言う
香川県で、野菜と共に白みそ雑煮に入れるらしい
>>603 アルミみたいな変形しやすい金属で圧力鍋とか
イメージ的に俺は絶対に嫌だな。
強度は当然クリアしているんだろうけど。
612 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 03:28:58 ID:UBIGIA0R0
アルミは弾性があるから、破壊される金属よりはいいと思う。
変形すれば圧力が抜けて安全だし。
パール金属の圧力鍋持ってるけど、このアルミのじゃなくて
エコクッカー持ってるな。女性にはちと重いが、ルクルーゼのことを思えば
なんてことないなw
あ、そうそう、パッキンとかは消耗品なので
そのうち買い換えるのを忘れないように〜
うちは炊飯とかでも使用中なので、使用頻度高いですわ。
アルミ圧力鍋はステンレス圧力鍋とほとんど同じ重量だから強度的には問題ない
むしろ鍋としてはアルミのがいいんだよね
分厚いステンレス鍋は温まるのに時間がかかりすぎ
まともな御節を作る気はさらさらないけど、正月用に料理を作ろう。
みんなはいつもと違う料理をつくるのかな?
うちの予定は、
〜今日仕込む分〜
・煮豚玉子
・モツ煮
・鶏チャーシュー
・カレー
〜たぶん作る分〜
・グラタン
・お好み焼き
子供かwww
ちなみに普通の御節はひとんちで食うから問題無しだぜ。
今晩の食材を買いに行こうと思って玄関出たら、めっちゃ雪降っとる。断念。
こりゃ、年越し蕎麦はどん兵衛かなー
>>618 ワイズマート、4日まで休みでびっくりした。
客商売でも、こんなに休むところあるんだな。
ところでインスタント麺のスープが余ってるんだが、
なんか良い使い道ないかのぅ。
チャーハン、焼きうどんの味付けにどうだろうか
良いと思うのだが トンコツ味だったらは微妙かな
塩分ヒドイ場合が多いし、迷わず捨てる
俺も捨てる。身体にいいもんじゃないし、食べないに越したことない。
スープとして利用するなら、1袋を半分ずつ2回に分けるぐらいがいいよ。
葱か何か野菜を入れて溶き卵でフワフワにすれば結構うまい。
胡椒をきかせるとなおよし。とにかく薄めで。
>>620 生ラーメン買ってきて茹でて食う時に使ったりしてる。
結構美味いよ
チャーハンその他炒め物の味付けにも使える。
一度に全部使う必要はない。
お刺身買ってくる。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 19:55:57 ID:sQRFmcJC0
豪華だな、おい。(´・ω・`)
極道めし、か。
チキン後ろの野菜が凄く作り物っぽく見えるぞw
心が貧しい人には作り物に見えるんですよ
633 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 20:36:18 ID:aVVDvxvV0
>>610 うちの実家あたりでも、あん入りの餅をあんころ餅って言ってるよ。あん外側のは基本、つきたてに作って食べるだけでその時にはそれもあんころ餅っていってる。
流石は究極の生活保護
良い物食ってるな
>>628 俺なんて正月は面倒だから、ざると月見蕎麦三昧の予定だぜ…
腹一杯で側食えねえ
麺類は別腹
やばいw俺も腹一杯でそば食えねー
639 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 22:57:58 ID:okrDDqHAO
朝飯に蕎麦食って正解だった
俺は朝スパゲティ食ったからいいや
月見そば作ったなり。
カトキチの冷凍麺って結構おいしいのね。
15円のソバにめんつゆ+白だし、具は刻み揚げ+ネギ+揚げ玉
年明けうどんって昔からあった?
>>463 うどん屋の陰謀かも
昼に蕎麦食ったのはいいんだけどせっかく買っといたニシン入れるの忘れた・・
645 :
ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 23:57:36 ID:XvN6tVL/0
>>633 あんころもち、「餡衣餅」、餡を衣とした餅。
方言などでの誤用はともかく。
おめ
>>645 それだとあんころももちじゃない?
誤用であんころもちになったってこと?
あんころももちを誤用するとは思えないからあんころももちとあんころもちはべつもんじゃないの?
確かに『きなころもち』とは言わない
「あんころももち」の2つ続いてる「も」がリエゾンして「あんころもち」になったんじゃない?
「体育(たいいく)」が「たいく」になったり
「あぶらあげ(油揚げ)」が「あぶらーげ」「あぶらげ」になったり
「ぜんいん(全員)」が「ぜいいん」になったり
「けいたい(携帯)」が「ケータイ」になったり
「せんたくき(洗濯機)」が「せんたっき」になったようなもん?
>>649 つまり、あんこいりのあんこもちが互換の関係であんころもちになっただけなんじゃない?
あんころももちなんて言葉もともとなくて、
>>649みたいな言葉の変化のようにあんこもち→あんころもちってことだよね。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
あぶらーげ=アブノーマル・ラーゲの略
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうながい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|
|
|
|
|∧
/
>>650 互換の関係とか誤用とか言ってる意味わかんないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/あんころ餅 によると『餅を小豆でできた餡で包んだもの。餡が餅の衣になっていることから
「餡衣餅(あんころももち)」と呼ばれ、それが「あんころ餅」になったという説がある。』って。
大辞泉でも『あんころ‐もち【餡ころ餅】餡でくるんだ餅。あんころ。』って書かれてるし
プログレッシブ和英中辞典でも『a rice cake covered with bean jam』ってなってるし
自分もあんころもちって言ったら外側があんこのイメージ。
内側が餡の「餡入り餅」は大福であってあんころもちじゃないと思う。
内側があんこのものまで平気であんころ餅と呼ぶ人は
言葉知らず・世間知らず・言葉に鈍感な人なんだと思うな
全国のあんころ餅のネーミングの商品は
全部外側あんこスタイルだろうと思う
/)
///) 正月早々こまけーことはいーんだよ!
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
657 :
【末吉】 !:2011/01/01(土) 02:21:48 ID:e5xi6Fjy0
そば食ったし寝るか
おめ
今年も良い自炊ライフが送れますように
朝飯は昨晩てをつけなかった蕎麦だ
いろいろ迷ったけどカレーを作ることにした
正月の手抜き料理というコンセプトからは外れてないなw
グルーポンってグルーガンに似てる
お持ちは毎年一応 買うのだけど、一人ではそんなに沢山は食べないから
結局、いつの間にかカビらせてしまうことがしばしば。
冷凍すればいいよ
664 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 18:54:54 ID:3CC0d7Am0
>>655 だから誰も定義の方がまちがってるとか、人前でもそう呼んでるとか言ってないじゃんw
地方では、家族で餅ついたときにそうよんでる、あんこ餅といったりもする、そこではあんころでもあんこでも通じてるんだからいいじゃん、って話だ
もういいよしつこい
666 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 18:59:45 ID:3CC0d7Am0
大体、大福なんて呼び方の方がよっぽど、商人的というか都会的というか、商品名呼んでるみたいに聞こえるぞ
餅ついたぞ〜。酢醤油つけて食うか?きな粉もあるぞ、あー、あん入りがいいか?てな感じが家庭的じゃないか?
大福とかあん入り餅とか丁寧な言い方は人前でするくらいだろ
晩飯は鳥唐と味噌汁だよ、正月料理なんて一人じゃやってられないから通常航行だ
でもふいんきぐらい味わうためにパック入りのおせちぐらい買ってきたらよかったかも
明日スーパー行ったら半額とかなってるかな
もういいよしつこい
昼雑煮食い過ぎたせいで、全然腹が減らない・・・
おせち買ってきて雑煮作って食べた
正月太りしそうだ
しゃぶしゃぶ用のスライス餅を、よそった碗に投入してしばらく待ってから食った
意外に美味いでやんの
帰省しない人結構多いんだね。
自分は午前中だけ帰って雑煮と御節食べてきた。
晩飯は持ち帰った御節で晩酌なう。
6g鍋一杯に作った一週間前の豚汁が終わらない
餅を投入してこれが雑煮ということで
>>666 「酢醤油」の文字がすごく衝撃的ですね。聞いた事ありませんでした。何県ですか?
つきたてもちは大根おろしと酢醤油だよな。
自分もお餅を酢醤油で食べた事無い。
砂糖醤油や大根おろし醤油ではよく食べるけど。
つきたての餅を酢醤油で食べるなんて初めて聞いたわ
♪酢醤油〜 酢醤油〜
酢醤油っていっても三杯酢や土佐酢みたいなのじゃなくて
柑橘系の微かな柚醤油みたいなのは美味しいよ。
前の会社の年末の餅つき大会で必ずあったメニューだった。
作り方は知らんけど柚かカボスのポン酢に七味が入ってる感じ。
ポン酢で食べるお鍋に餅入れるような感じ…なのかな。
それだとなんとなく味の想像はつく。
でも鍋は出汁で煮るから風味もつくしポン酢も薄まるけど
純粋につきたて餅をポン酢で食べろって言われるとなんか躊躇したくなる。
なんか出汁で割ってあったと思うんだけどね。
色は濃かったけど食べて違和感は全然無くて美味しかったよ。
>>680 大根おろしに酢醤油入れるんだよ。
っていうか、酢醤油って酢と醤油を適当に混ぜたものであって
土佐酢とかとは違うと思うのだけど。。。
土佐酢・ポン酢・二杯酢・三杯酢等じゃなくて、
単に酢醤油と言ったら、当然酢と醤油だけだろうね。
それにしても大根おろし餅に、酢醤油を加えて食べるというのは、
発想からして相当ユニークなものだという気が。
その家庭だけの独特のものではなくて、
郷土料理なのだとしたら、どこの地方のものなのかを知りたいね。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 14:55:28 ID:GMYgnftH0
酢を加えると大根おろしの辛味が和らぐんだよ。
元日は近所の実家で両親とおせちをつつきながら一杯やって談笑。
いい正月だったんだけど、食事のパターンがいつもと違った。
自炊だといろいろ作るのが面倒なのでドーンと一皿料理ばかり。
昨日は時間をかけていろいろな料理を少しずつつ。
そのときは意識しなかったけれど結局はかなりの量を食べてしまったんだね。
今朝はちょと胃がもたれたよ。
きんぴらごぼうと松前漬け作った
調理師スレであほな質問していた方は、ここの住人でしょうか?
690 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 22:13:32 ID:DSSR8mmz0
ミックスナッツ(アーモンド・くるみ・カシューナッツ)と食べるこざかな、食べ飽きてしまったので
田作りにした。
砂糖と醤油であえただけでこんなにうまくなるとは。
ID:1MqaiQNv0さんが調理師スレでおもしろいレスしていて
こちらの住人ということだったので、いらっしゃるなら質問に答えようと思いまして
あほな質問とか、煽り100%じゃねーか
調理師スレでやれ
調理師スレの荒らしが二人こっちに来たってだけ話か。
867 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 17:18:46 ID:1MqaiQNv0 [2/10]
>>866 クーポン発行と客足の伸びはイコールだし
パソコンだのネットだので色々やっているから質が下がる、という理屈はおかしい
と思う
転載すんなっつの
調理師スレで起こったことは、調理師スレ内で処理しろ
>>682 そう。うちも大根おろしに酢醤油。おろしの辛みを酢が緩和ってのも同じく昔聞いた気がする。
さっぱりしてていい。アンのと交互に食べる。アンがくどく感じ出して飽きてきたら酢醤油ので口直し、ってね。
そう言えば去年抽選でお汁粉だったか善哉だったかのレトルト貰ってた
正月のモチのある間に食ってしまうか
嗚呼、やっぱりお袋の味には敵わないな
と痛感して帰ってきた
699 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/03(月) 02:58:09 ID:T0fBzPu50
どうもインスタント味噌ラーメンも面白くないなと思ったので
味の薄いするめを入れてみた
これはあたりだったな
あたりめ〜だ。
>>699 マジレスすると、水50cc減らして麺を茹でて
スープを先にお椀に入れて20〜30ccの熱湯と
ごま油小さじ1&ラー油1たらしてよく混ぜ
茹で上がった麺と残り湯を注ぐとバカウマになる。
あくまで自分の趣味だけど、インスタント麺にごま油入れるとなんか安っぽい味になる気がする
ごま油自体は大好きで色んなものにいれるんだけどね
703 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/03(月) 09:32:19 ID:/FZCpn9g0
餅もらったんだけど
電子レンジでうまく焼ける?かな
フライパンだと面倒で
レンジっつーか、オーブンじゃない?
フライパンが面倒ならオーブントースターを使えばいいじゃない
レンジで餅、出来るぽいよ
こびりつかないように、プラのアミ?とか箱?が売ってた
俺は買ってないから使い心地は分からんけど
フライパンのが簡単かも、テフロンならこびりつかないし。。
ごく弱火で放置プレイ。
海苔とかきな粉しいた上に餅のせればくっつかない
オーブントースターだと、いかにもおいしそうな焦げ目が付く前に、
収拾つかなくなるほど、膨れてしまわない?
美しい焦げ目重視だと、ガス直火上で餅焼き網で焼くのが一番なんだけど、
火加減調整も要領も時間も必要だし、よく網外にこぼれ落ちる。
「魚は大名に焼かせろ、餅は乞食に焼かせろ。」とか言うらしく、
餅は、ちょこまかちょこまか頻繁にひっくり返しながら、焼くものらしいね。
諺で魚を焼かせるのは殿様だよ。
諺なんて大抵は多少のバリエーションがあるもんなんだから
先にググればいいのに
お肉が美味しくない
九州から関東に引っ越しして一人暮らし始めたけど
自炊したお肉が美味しくありません
料理の仕方が悪いのだろうか?
1.油をいれる
2.お肉を中火で焼く
3.市販の焼き肉のたれとかを絡める
4.食べる
※フライパンとか食器は一週間ぐらい放置とかあり
とりあえずお肉美味しくない
鉄鍋がいいかな?
肉ってどんな肉だよ?
厚さや部位によって下ごしらえの有無で全然変わってくるぞ。
下ごしらえの必要のない肉は単純に肉の価格(ブランド)で変わる。
>>713 豚肉と牛肉です
豚肉は小間切れ肉ってのを使ってます
あとたまにショウガ焼きようのお肉とか
お肉をフライパンに入れるときは、パックの中身をっぽんって入れています
それがまずいのかな?
あとお肉焼いていると肉汁?みたいなのがでて、煮込んでいるみたいになるよ
これって普通ですか?
分厚いお肉の時は、たまに生だったりしたときもありました。
鶏肉とか。いまだにお肉を包丁できったことがなかったりします。
お肉を切るときは使い分けないといけないと聞いて、使い分けるのが面倒
というか、分け方がよくわからないのが原因なんですけども。
すみません質問ばかりで
初心者用の本でも買ってきて読めよ
当面は餅消化メニューが続くな・・・
うーん。多分温度が低いんだと思う。
しっかり煙が出るまで余熱→一旦火を止めて(火から外して)油を馴染ませる→
強火にして肉投入。表面に焼き色をつけてから中火に落としてじっくり火を通す。
薄切りなら強火オンリーでさっと両面焼く。
鶏肉とか厚みがある場合は中火にした後フタをして蒸し焼きにするのも手。
使ってるのがテフロンのフライパンなら、
鉄のフライパンやスキレットに切り替えれば幸せになれるかも。
でも1週間放置とかしちゃう人なら錆錆になっちゃうか。
万古焼き等の耐熱陶土の陶板や土鍋でも同様に焼けるけど
放置するとカビが陶器に入り込むから気をつけて。
包丁とまな板は使い分けしなくっても肉魚の後しっかり洗剤で洗えば大丈夫。
豚コマのような肉の場合は肉を投入する前に
フライパンを十分に熱することがポイント。
肉を入れるだけでフライパンの温度は急激に下がるから。
十分に熱して一気に加熱&焦げ付かないよう休まずかき混ぜる。
煮るようになっちゃうのはフライパンの温度が低いから。
生姜焼き用の肉は厚さが中途半端なんだけど
今度買ってきたら庖丁の背中で肉を千切りにする感じで
縦横両方の角度から強く叩いてみ。
肉がちぎれるんじゃないかってくらい強く。
薄べったいコマ切れ肉のように伸びる位何度も。
それから上で書いてあるようによ十分に熱したフライパンで焼けば
いつもよりは柔らかくて食べやすいお肉が焼け上がるよ。
それと、豚だから火はよく通さなきゃダメだけど
焼きすぎればどんな肉も当然固くてマズくなる。
今回位の厚さの肉なら、強火でも両面キツネ色の焦げ目が
3〜4割くらい付けば十分。
肉の切り分けは花のように盛りつけてある豚コマよりも
ベーコンみたいな豚バラの方が単純に一口サイズの長さに
切るだけだからやりやすい。今は切ってある肉もあるしね。
あ、あと、肉みたいな脂っぽいモノを切る時は
まな板の上にキッチンタオルを2〜3枚重ねにするという
手抜き方法もアリ。俺はよくやるよ。
モタつくと紙がくっつくからその上にラップ敷くこともある。
これはタマネギとかにも有効。
それと、なんでもかんでもいっぺんに入れないで
フライパンの大きさに合わせて何回かに分けた方がいいかも。
24cmとか26cmとかのフライパンに400g以上の肉を
いっぺんに入れたら、よく熱してあっても蒸し煮になっちゃうかも。
練習のつもりで150〜200gくらいずつ何度も焼いてみれば
良い時と悪い時の焼け方違いがわかってくると思うよ。
一週間ぐらい食器洗いをせずに、放置の時もあるほどの不精。
高い肉は買わずに、だいたい安い肉ばかりのケチ。
不精なので肉を包丁で切る事がなく、1パック分全部そのまま1度に放り込む。
なにしろ知識がなく、下ごしらえをしたり色々考えたりする事は面倒。
で、自分で焼いた肉はいつもまずいのが不満、ってのは単なるわがままだろ。
新年初買出ししてきた
正月だというのにキャベツと大根が安くて助かった
半額になってたレバーを買ったので、これも安かったニラも買ってきてレバニラにした
チェーンの中華屋で食うより美味いな
店だと、中が赤いのを嫌う客がいるせいで、レバーに火を通し過ぎる嫌いがあるからね
料理にもよるけど、焼く前に下味をつけておくことをおすすめしますね。
塩・胡椒・酒をもみこんで10分おくだけでずいぶん違いますよ。
内臓の生食はいかんよ。
生食okって書いてない限り。
レバーが生のレバニラなんてあるわけねえだろ
中が赤いのはダメだと突っ込みたかったんだろう
存在感も食感もいいのに、料理名に入れてもらえない
もやしが不憫
キャベツが一杯あるので、もやしは入れてません
キャベツにもやしを入れると食感のアクセントになるのに。
キャベツが半分以上残ってるのに今日また一玉買っちゃったので、しばらくもやしは買いません
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} おまいらこれからお好み焼きパーティやるぞ
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} むっちゃ食わせてやるから
>>730の家に来い
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ" ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
∧ \ヽi._jl/゙ __,,, -−tー:、__,r|、` '' ー--‐f
∧ \_ /-‐l⌒ l ! ヽ ヽ \ !ヽ
,ヘ \__,. 'i | ! ! | ヽ、 \,! ヽ
i \__ハ ! \ ! ̄~l \ |.\ ヽ--、
{\ ! ゝ \ / \_,ヽ \ |:::::|\l, ! \
! ー− ''''゙ \ \_/-――┤ |::::| `′.l__',
\___,,,>=--‐‐ 、_ 厶_____| |::::| !___!
K ,' !::::| !__!
! \___,/ .|::::| !__!
>>643 3年ほど前に、さぬきのうどん組合かなんかが仕掛けたらしいぞ
>>732 恵方巻と同じ状態だから恵方巻に乗るんだったらうどんにも乗っとこうという感じだよね
恵方巻きもあと1ヶ月か。
なんで全国に浸透したんだろう。
>>734 全国にチェーン展開してるがコンビニが前面に押し出して商売してるから。
そのうち、年明けうどんとかも一般化するのかね。
秋の土用丑にもウナギ食おうってのなら見た気が
三日とろろとかいうのもあるらしいなw
この手の商売の香りがする風習はまとめて無視
739 :
幸吉:2011/01/04(火) 09:54:19 ID:RDp5byM+0
三日とろろ美味しゅうございました
寒の(冬の)土用丑の日じゃなくて?
電子レンジで餅暖めるときはくっつかないように皿の上にクッキングシートのせるといいよ
焼いたのと違って表面も硬くならずに溶けた感じになるけどこれはこれでいい
742 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/04(火) 11:53:09 ID:QJakxQgo0
>>741 焦げ目は付くの?
あの香ばしい感じが好きなんだけど。
>>734 >>735 コンビニの押し出しもさることながら、
太巻きを買ってくるだけで晩ごはん成立、という手軽さが主婦の心をつかんだ
(手作りしなくても手抜きとは責められない、ギリギリのレベルの食べ物だし)
私の聞いた説だと、恵方巻は関西の海苔業者(組合?)が始めたとか。
のり巻きにかぶりつくなんて、(行事とはいえ)はしたないねぇ。
元々芸者遊びじゃなかった?
要は、女性が太くて長いのを噛みちぎらないようかぶりつく姿を楽しむ為の。
>>745 節分に恵方を向いて太巻きの丸かじりという風習の元は諸説あって
船場あたりでは古くからあったという説が有力だけれど、
30年くらい前頃それに目をつけたのがその関西の海苔の組合
その頃はまだ関西限定で「恵方巻」なんて言葉は無かったけれど、
21世紀になってから全国展開したよね
>>742 そういえば電子レンジで魚を加熱した後、
仕上げにバーナーであぶって焦げ目を付けるとか、
どっかでみたな
俺はやらんけど
>>748 だったらオーブントースターでホイル焼きにして
仕上げにホイル外して焦げ目付けるの方が現実的だよな
今日、会社の人から年越しそば4食分もらった
どうしよう
白菜を1玉買ってくる→これで2週間は戦える(キリ→
うますぎて1週間もたたずに食い尽くす→最初に戻る
鍋にしたら一回で1/4は楽勝だな
白菜、大根、キャベツ
丸ごと買ってきた日には、どうやって消化しようって悩むけど、軌に乗ると案外すぐなくなる
残り少なくなると危機感に襲われる
>>750 朝食に食えよ
生なら冷凍しといたほうがよさ気だな
白菜は塩豚と一緒にスープにしたらかなりいける
白菜がクタクタにとろけそうになったのが美味い
白菜のクリームシチューは意外と美味しかった
洋食でも行けるんだね
ロールキャベツの味付けで白菜とひき肉を重ね煮にしても美味しい。
自分は重ねるのすら面倒で白菜のざくぎりと巨大なひき肉ボールの塊を一緒に煮て
食べる時にひき肉を1食分ずつ切り崩して食べてる。
白菜、蕪、大根・・・
冬野菜や根菜類は、煮込み料理ならたいてい合うからね
>>482 申し訳ないが、痩せすぎの人も逆に死亡率高いって話しを思い出してしまった・・・
なんか栄養吸収できない体質なのかねえ
>>521 え、風呂場にシャワーねえの?
おれ今の時期でもシャワーのみで洗ってる
鍋物で暖まったあとになw
大根は柚子と漬けたら超うまかった
>>759 俺はシャワー後に鍋で温まってる
シャワーマジ寒い、風呂にお湯張るとマジ高い
>>758 冬でも背中だけ超汗っかきだから食べた分だけ熱消費しちゃう体質なのかも。
ただ、医者からはコレステロール値が低いのは癌になりやすいって言われてる。
実際、良性の腫瘍は切除したことある。
自分は長生きはともかく、少年体型をなんとかしたいんだけどなぁ。
白菜3キャベツ3大根4人参4葱3株ジャガイモ袋一杯玉ねぎ2袋
帰省してもらって帰ってきた
1月は食べ放題だww
誰かキャベツを使った簡単メニュー教えてくれないか・・・。
アメリカ留学中のためあんまり調味料はないが、めんつゆ、味ぽん、醤油などはある。
できれば豚肉も使いタイヨー。
お好み焼きとか
>>764 鍋にキャベツと豚バラを交互に折り重ねた後、トマト缶をぶっ込んで煮込む。美味いよ。
お好みでマカロニやペンネといったパスタを加えてもいい。
上にチーズ敷き詰めて、グラタン風にオーブンで焼いてしまうのもアリ。
>>765 材料がないっす・・・
米がタダなので、できればおかず系がよかったよー、でもありがとう。
>>766 トマト缶ないとダメ?
>>767 固形や粉末のコンソメを使ったスープでもいい。
若しくはレトルトのパスタソースとか(トマト系、クリーム系どっちでも可)
う〜ん、でもどちらにしろ白飯のおかずという感じではないか。
力になれなくてスマン。
>>768 いやいや、次回スーパーで材料揃えて作ってみるよthx
とりあえずもやし、キャベツ、にんじん、じゃがいもで野菜炒めするか・・・
アメリカは野菜から肉まで安いぞおまいら。
ただ食べれるレベルのフルーツ買おうとすると高いんだよなぁorz
豚肉と炒めて塩胡椒か醤油で味付け
豚肉炒めて千切りキャベツを添える
普通すぎるかw
>>769 食べられないレベルのフルーツとやらが気になるw
>>771 普通のスーパーでピカピカで真っ赤なリンゴを買って、冷蔵庫に三ヶ月放置してもまったく腐らなかった。
買ってすぐに食べたのもあるが、ほぼ水分で無味。
だからフルーツはオーガニック系を取り扱ってるスーパーじゃないといかんのよ。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/05(水) 14:00:15 ID:lQciI59x0
アメリカの果物だったら、薬漬けってことなんじゃないの?
本日から3か月のダイエットを始めた。
通っているジムのキャンペーンなんだけどね。
でも食事を減らしたくない。
そこで白菜たっぷりに鶏肉を入れた鍋物と
キャベツたっぷりで生地少なめのお好み焼きを主力兵器にする予定。
何かアドバイスがある?よければ教えてください。
>>775 料理のことではないけど、きちんと食べた物のカロリーを記録することだね。
でないと実感も得にくいし、長続きもしにくい。
関係無いが、実家からハムの詰め合わせを横流ししてもらった ∩( ・ω・)∩
早速 今夜はハムステーキだ。
>>775 そっち方面はあんまり詳しくないけど、
とりあえず筋肉の量が増えると代謝率が上がって自然と脂肪燃焼するからね
ジムで筋トレしてるなら良質な蛋白質をどんどん摂った方がいいと思うよ
だから皮なしの鶏肉なんかは理想だと思うよ
特に白菜は熱を通すと自然な甘みが出るから、糖分も控えれるしね
あと、効率よく筋肉が発達するには老廃物をどんどん体外に出した方がいいから
水をガンガン飲んだ方がいい、って、同僚の筋トレマニアが言ってた
頑張ってください!
筋トレすれば基礎代謝が上がって〜 とかよく言うけど、ホント微々たるものだよ。
あまり期待しない方がいい。
まぁ、あんまり言うと板違いか。
>>776 食べた物を記録するだけでもいいというね。
自分でも続けられる程度にやろうと思う。ありがとう。
>>777 そうだね。高たんぱく低カロリーを心がけるよ。ありがとう。
>>778 そうそう、筋トレは欠かさないようにしているよ。
もともと趣味でやっているし。
水を多めにとるっていうのは知らなかった。
心がけてみる。ありがとう。
>>779 基礎代謝についていえば僅かな違いかも知れない。
でも、運動時には結構ちがうんじゃないかな。
とりあえずコメントをありがとう。
ジムで運動をきちんとやるダイエットなら、
揚げ物や炒めもの、カレー・ラーメン辺りの油の取り過ぎを避けて、
色んな食材を取るようにちょっと気を付ける感じで大丈夫じゃないかな
あんまり減らす方向に考え過ぎると身体壊すよー
たんぱく質とカルシウム、あと膝とかの関節に気を付けて。
豆系もおすすめだよ。あとグルコサミンやカルシウムのサプリ併用もおすすめw
冷蔵庫で2週間保存してたポトフ(玉ねぎ、にんじん、じゃがいもさん、ウィンナー入り)
ってまだ食べれるかなあ?食中毒とか怖い・・・
自分の感覚を信じるのが大事、って ばっちゃが言ってた
冷蔵は怖い
ぶっちゃけ、酷い食中毒をおかす食材はないから
単純に臭い・味・粘りけを見て判断すればいいんじゃないかな。
どうせあたったって被害は自分だけなんだし。
分かった。今晩のメインディッシュはこいつにする
みんなありがとう。
おれ、この食事が終わったら彼女と結婚するんだ・・
今は賞味期限や消費期限も緩和の流れになってるらしいね。
まぁ、結局は自分の五感で判断しろ、というこったな。
正直、まだ若いから大抵のものは最悪でも数日苦しむ程度で済むと思って食っちゃう
まあ、命や深刻な後遺症の可能性があるような物は避けるけど
大根餅超うまし!!
今まで大概いろんな物を食べてきたが何故か一度も中ったことがない
多分運良くセーフのうちに食ってるんだろうな
なので本当の本当に駄目な物がどんな味や匂いがするのか分からない
分かりたいとも思わないが、まぁ食べた瞬間に直感で分かってペッて吐くんだろうな
直感でわかるなら、誰も食中毒になんかならないわな
>>792 おれが中ったのはいちごだったな。
殺菌処理しないから食中毒になりやすいと完治してから知った。
>>794 いつ食べたアレが原因だった!とか分かるもんなの?
年中、深酒して下痢症な俺は、2、3日緩くても何とも思わない
そのうちに悪いやつは出て行ってるんだろうね
その後は普通に上手いもん食ってるよ
だめかな?
>>793 牛乳とか一旦料理して数日たったものとかの
元味を知ってるものにはそこそこ自信が持てるが
生の材料が痛んでて尚且つそれを他人が濃い目の味付けで調理したものに対しては自信がない
今の所どっちも当たったことはないが
>>796 そういや俺も基本酒飲み(ガンマ高いorz)なせいか適度に腹壊すわwww
>>798 深い人生論を語る訳じゃないけどさ
酒は好きな癖に、呑むと腹を壊す俺達さ
もうね、内臓自体が生まれつき強く無いんだと思うよ
なのに、無理な摂生したってね、せいぜい寿命は延びたって10年やそこらだよ
だったら好きなもん喰って好きな酒を毎日浴びて10年早目に死のうや!
だめ?、、かな?
イイヨー
要介護にならないうちに
>>799 そうだな、「健康のためなら死んでもいい」なんて健康オタクとはベクトルは逆だろうけど
意味不明ながら逆もまた真なりっつうことでw
ちなみに余談だが、タバコは5年前にやめた
健康のためでなく、嗅覚を復活させて美味いもんを食おうという魂胆
>>795 いちご食った家族全員食中毒
食ったときは異変は感じなかった。
ノロは二次感染するから、たちが悪いね
二枚貝の罠
いっそのこと酒を飲めない体になりたいと思うことはある。
牡蠣をはじめとして貝類にあたるとキツいらしいね。
>>805 ヒトヨタケ食おうぜ! 結構美味しいし。
ほんとの食あたりは便がゆるい程度じゃ済まないよ
体質的に牡蠣が合わないらしく、100%ではないがかなりの高確率であたる
スーパーの惣菜の牡蠣フライを試食しただけで気持ち悪くて吐いてから牡蠣は諦めた
他所でやれ
嘔吐の症状出たら医者行けよ、油断してるうちに脱水で動けなくなって一人暮らし
だと救急車呼べずに大事になるからな
みんな七草粥って作ってる?
俺は七草セットを買ってきて白みそ味で作る
正月の雑煮と年越し蕎麦以外縁起物系のメニューは全部スルー
おせちもいいけど、カレーもね!
>>810 今からスーパー行って、セットが安くなってたら買ってきて作るよ
基本酒飲みで大食らいだけど、通風にだけはなりなくないと思ってる。
一昨年の健康診断で尿酸値高めだった時は本気でびびって節制した。
>>815 ほんとは7日の朝食にすべきなんだけどな
やっぱり安くなってなかったからやめた
大根の葉っぱだけあるから、白飯に混ぜて菜飯にしよう
817 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/06(木) 22:27:18 ID:DmhXSj2n0
海鮮丼やらネギトロ丼やら鉄火丼って、自分で作ると安くつくれるかな?
たまに物凄く食べたくなるけど、店にいってたら金がなくなる。
>>817 お店で食べるより、柵でマグロを買って
つくったほうが安いでしょ
>>817 たまになら店で食えば良いと思うが。
スーパーの刺身の高さは異常だぞ
角上魚類までわざわざいくか?
生魚介食はネタの仕入れ店を探すところから始めなきゃ。
そして見つけた時点で8割方料理は終わってる。
821 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/06(木) 23:52:22 ID:vXRBW9J40
ごめん、やっぱ毎日食べたい
いい刺身を安く買える店があるかどうかに掛かってるよなあ
良い刺身ってのは、和牛とかと同じクラスの食材だと思うんだが、
コスパの良し悪しはあっても、安いってことはあり得ないだろ。
内陸に住んでるんで、魚介類はハナッから諦めてるよ。
おつとめ品なら、それなりに安く手に入るけど
刺身系は高いね
刺身は厳しいな
ねぎとろならなんとかなりそうだが
>>826 ねぎとろ用のペースト状まぐろも、結局生食用だからすげー高い。
近所の店は刺身の切り落とし部分みたいなのを取り合せて
パック詰めしたのが安めに売ってるから
丼やサラダに便利だ
あと17:00に刺身や魚が全て半額になる、
半分業務用みたいな店があるのでマジ安い
チープな解凍モノのマグロでも、ヅケにすると結構うまいよ。
つけ汁に酒とみりんを少し加えるとマイルドになる。
ワサビ醤油と合えてご飯にのせて刻み海苔をパッパッパ。
カイワレか何か添えれば言うことなし。
むかし伊東家で、まぐろにマヨネーズを塗って
ラップして置くと美味しくなるみたいな事を観た記憶がある
833 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 08:47:36 ID:mauXBlss0
アラの部分が安く売っているのを見つけたらまとめ買い。
スプーンでしごいて身を削り出す。
>831も言っているけど、ちょっと脂分としてマヨネーズを足すと本当のトロっぽくなって旨い。
冷凍しておいても大丈夫
ステンレス多層の鍋を買ったのだけど、煮る・焼く・蒸す・茹でる・揚げる…etc
何でも一つで出来て良いね。高かったけど、満足。
海鮮丼類は外食なら、居酒屋等の白ご飯台よりも、寿司屋の酢飯台の方が好き。
家で、安い刺身をヅケにしたりして海鮮丼鉄火丼を作る時も、
ご飯には「タマノヰすしの子」を混ぜて、酢飯にして食べるよ。
836 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 12:44:11 ID:YuzxvH/90
安い刺身だったらフライパンで表面を一瞬だけ焼くのもいいな
生臭さがなくなってスジの脂が溶け出してウマい
>>835 あれ便利だね。普通に酢飯の味がするし。
オレも常備してる
あー
スレ読んでたらマグロのヅケが無性に食いたくなってきた。
カルボナーラがどうしても食べたくて、体調熱っぽかったが作ってみた。
ベーコンがなかったので冷凍豚肉を使用。牛乳と卵だけで作ったレシピだったんだが…
やっぱりね、カルボに豚はいかんよ、豚は。今気持ち悪くて寝込んでる。
>>839 だって、本来カルボナーラって塩豚で作るんじゃなかったっけ?
問題ないだろ。
豚が悪くなっていたんだろ?それ。
普通に塩豚でも単なる豚バラ肉でもつくるけど、旨いよ
普通のバラ肉しかないときは強めに塩こしょうしてしばらく置いた後
水気をふき取ってカリっと焼くと余分な水分と油が落ちてそれっぽくなるよ
本当のカルボナーラと、食べ慣れてるカルボナーラは違うからなぁ。
あとみんなカルボナーラは敷居高いから気軽に挑戦しないほうがいいとおもうよ
844 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 19:40:31 ID:sJy1eU/70
魚が高いからやっぱ自炊だろうが海鮮はハードル高いな
俺も今日カルボナーラだった。
白ワインは手が出ないんで料理用酒で代用したけど。
最近は水が冷たいから魚おろすのも億劫だ
>>717 >>718 遅くなったけどありがとう!!
フライパンから煙が出るのは逆によくないと思ってたよ
これで料理が変わるかもしれない!!
料理本とかみたりしたけど中火とかしか書いてないから
そういうの知らなかったさ・・・
>>721 下ごしらえは、たれを揉み込ませる程度ならあるかな
高い肉も買ったりしたけど、そこまで美味しい!!ってはならなかったさー
フライパンの使い方覚えて嬉しいわ
前はガスではなくて、IHだったけど
IHのときと味かわってないなそういえば
皆、カルボナーラは敷居高いから気軽に挑戦しないほうがいいぞ(キリッ
念のため言っておくけど、煙が出るのはフライパンでなくて油ね。
油敷いてないのに煙が出たらマズいよ。テフロンは特に。
テフロンは特にっつうか、鉄だったら何の問題もない
鉄のフライパンでもで煙が出るほど空焚きしたら
染み込ませてある油分が全部飛んでるから
そのまま肉炒めたら酷いことになるよ。(´・ω・`)
あ、もちろんその後に油を敷いてもね。
油がヌターって感じで表面に付いてて焦げ付きやすい。
>>852 鉄の場合は十分空焼きした所に油入れるんじゃなかったっけ?
それはフライパンを手入れする時だろ。
その時の油は黒錆の鉄臭い味しかしないよ。
856 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 23:04:30 ID:AnHsWkfx0
刺身食べたい。マグロ漬け丼食べたい。
鉄のフライパンで、充分空焼きしてから火を止めて、油を馴染ませてから再度火にかけるんだよ。
育ってないフライパンとかで煙がわかんなかったら、水滴を落としてみて
コロコロジュッって水滴が踊りながら蒸発する温度が目安。
ちなみに、油入れてから強火で煙出るまで熱したら、
発火や引火のおそれがあるし、油が気化して油煙でキッチンべたべたになるし、
何より絶望的にマズくなるから絶対やっちゃダメ。
新しい鉄のフライパンをおろす時は青くなるまで空焼きしてからくず野菜を多めの油で炒める。
んで、それは捨てて、油を拭き取ってからお湯だけで(洗剤無しで)洗う。
普段も洗剤使って洗った時は空焼き→油なじませ→お湯だけで軽くすすぐ→火にかけて乾かす。
これで錆びずに焦げないフライパンが育つ。
頻繁に使うなら、油なじませまでで仕舞って、使う直前にお湯ですすぐんでもいいけどね。
フライパンはテフロンです
前に何回か煙でたことあったけど臭かった。。。
油の量が少なかったからかな
鉄のフライパンは去年興味あったんですよねー
油かえしとかが難しそうで手を出していませんが
とりあえず文章コピペしときます
ありがとうです
>>858 テフロンの煙は死亡フラグだよ。
テフロンは鉄やアルミのフライパンに、樹脂のコーティングがしてある状態だから、
煙が出るってことは、樹脂が熱で変質してやばいことになってる。
テフロンのフライパンの煙は小鳥が死ぬほどの猛毒だから
テフロンなら中火以下を保たないとダメだよ。
鉄のフライパンやスキレットはテフロン以下の値段の安いのもあるし(小さければ100均にもある)
焼き物したいなら1つは持ってみたほうがいいかも。
テフロンで中火以下で美味しく焼きたいなら
肉に下味つけた後片栗粉まぶしてから焼くとしっとりジューシーになるよ。
国産にんにくのオリーブ漬けが
大量にありすぎて消費できない…
普段肉あんま食べないからなあ
>>861 そのまま刻んでオイルとともにドレッシングにするか
野菜ソテーに使えばいいしパスタって手もある
すりつぶしてアンチョビと混ぜて暖めればバーニャカウダソースにもなるよ
臭いさえなければ自分ならすぐ消費できそうw
>>855 油ならしも知らんの?
メンテナンス時に限らず、毎々 料理するときは空焼きして油大量に入れるよ。
オリーブオイル漬けだよね? そのままオイルごと低温でじっくり煮るか
にんにくだけ取り出してホイルに包んでトースターorオーブンで焼けば
ほくほくしていくらでも食べられる勢いなのに。
それか、スライスして揚げればサラダのトッピングにもなるよ。
>>861 ポトフににんにくのみをブチこむ、という手もあるけどねー
粒ままだったら尚良し
具と共に柔らかくなるから
具にカラシ感覚で少しづつなすりつけながら食べる
この季節、水道水 冷たすぎてお米が研ぐのがツラい……。
かといって洗い物みたいにお湯使うわけにもいかんものなー。
もやしを使った超絶簡単レシピ教えてくれ
超絶ではないけど、一風堂のアレとか。
ググると再現レシピいっぱいでてくる。
>>866 気にせずお湯を使えばいい
夏場の水道水だってお湯みたいなもんだし
最後に張る分だけ冷水にしとけばたいして影響ないよ
お湯に出汁の素投入
中弱火で10分
味噌溶かす
完成!
>>866 真冬には以前は泡立て器を使って米を研いでたけど、米粒が砕けてよろしくないらしい。
泡立て器位の大きさで、先は変な曲面形の強化ゴム製みたいので、「米研ぎ器」という物がある。
対流式とかの機械・入れ物じゃなくて、手に持って使い、手の代わりに米を研ぐ持ち道具。
今は冬場はこればっか使ってる。
でも「米研ぎ器」で検索したら、対流式・水流式の米研ぎ器ってのが安いんだね、買おうかな。
もやし入れるの忘れてた。(´・ω・`)
鍋に酒、醤油、みりん、ガラスープの元、ごま油、水
餃子3〜5粒ぐらいを刻んで投入、煮立ったらモヤシとか野菜投入
ある程度食べ終わったらご飯、溶き玉子を投入して雑炊
>>866 100均に米研ぎ棒ってのがあった気がする
>>866 俺の手抜き法教えたる。(´・ω・`)
おしゃもじで底から掬い上げるようにユックリとかき回せばええんよ。
やったことはないが今流行のシリコンのへらみたいのだと
やわらかいから米が傷つかなくてよさそう
無洗米って手はだめなの?
リゾットばっかり作ってるので研ぐということがない
そういうイレギュラーな話はどうでもいい
つーかさ、一回米研がないで炊いてみ?
水入れてすぐ流す、を3回くらいやるだけ。
全然普通に食えるぞ。
883 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 20:32:24 ID:CCTd9QLo0
>>882 そうね
今の米はちゃんと精米してあるから
研いでも水が白くなんない
昔は力入れてガシガシ研いだよね
今のお米を研いだときの白いのは、デンプンだよ。
でも買って1カ月近く経つとやっぱりぬか臭いよ
>>885 1カ月未満で使い切るように購入すればよいね。
というか米を研ぐのは、
その精米機の誇りや油で米が汚れてる事があるから
なんだぜ?毎日米研いでる主婦ならわかると思うけど
米の研ぎ汁ってウッスラと油が浮いてることもあるくらいだし。
むかしは麻袋みたいなのに米入れて米屋まで運んだりしたしね。
直接スーパーに卸す無洗米なんかは、
最初から清潔な袋にパッケージングしてるのかもしれないけど。
研ぎ過ぎると旨味が抜けるのは間違いないけどね。
それを言ったら精米し過ぎな無洗米も旨味を削りまくってるよ。
>>886 だってまとめて買った方がちょっと安いんだもの
キレイに洗って乾かしたペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れとくとイイって
一人暮らしの叔母が言ってた、俺は一ヶ月分ずつ買うし、手間かけるくらい
なら糠臭くても平気
>>764 留学中なら乾物使いが上手になると便利でいいんじゃね
中華街で買いだめしてさ
干し海老や干し貝柱や鶏ガラスープちょいと入れて雑炊にするといいよ
あと、XOジャンとかトウバンジャンとか味噌系調味料なんかも重宝するな
>>861 刻んだりつぶしたりして塩とヨーグルトでまぜてみな
トルコ風ソース 肉にもサラダにもいける
>>887 まず、ぬかってのは油がたっぷりでな・・・
なるほど、米油が採れるくらいだしね
いつも油が浮くので気になってた
鶏肉の軟骨とせせりとミックス野菜(キャベツとかモヤシとか)とニラとXOジャン買ってきた
日本酒もいっしょに。
生米はペットボトルに入れて冷蔵庫保存したほうが
味も保てて虫除けにもなっていいらしいね
大容量冷蔵庫が欲しいぜ
カレーに、余ってた大根入れてみた。
大きく切らなかったからあれだけど、
きにならないで食べられるもんだな。
>>891 なるほど。
近くの中華系スーパーがなかなか安いから見てこよう。
・・・ちょっと汚ないけど。
>>897 味のバランスによってはむしろ普通の具よりうまくなるぜ
鶏手羽と大根のスープカレーとかね
深めの丼に、コンソメ、トマト水煮と根菜類、水をひたひたに入れてレンジで10〜15分
出来上がったら塩やスパイス、粉チーズ等で味を整えて出来上がり
安くて簡単で野菜がいっぱい摂れてうまくて暖まって最高
スープカレーの具に揚げた大根とカブが入っていて
意外と美味しかった
大根は素揚げにしても美味しいんだね
ここのところ、「社会人なのに自炊を始めたぜw」
なんつって調子にのっていたわけですよ。
「なんだよ、俺の料理、そこそこ旨いじゃんw」とか言っちゃったりしてね。
で、この年始に実家帰ったんですけど、
喪中のためにおせちがなかったので、
久しぶりに母親の料理を色々とご馳走になったわけです。
ごめん、俺の料理、ゴミだった
それ以来、自炊熱が物凄い勢いで低下してる・・・
母の炊き込みご飯とけんちん汁、あんなに旨かったかなあ?
親に習ってこなかったのかよ
炊き込みご飯とけんちん汁かぁ
どっちも意外に奥が深そうだしね
>>903 「味噌つかったら豚汁、つかわなかったらけんちん汁」
という素晴らしいお言葉くらいしかいただけませんでした・・・
>>904 ほんと、料理の世界をなめててすみませんでした
はじめは誰だってそんなもんだよ。
もっともっと旨いものが作れるようになると思うと、楽しいだろ?
俺もそうだった。
その通り
おふくろの味が簡単に再現できちゃったら逆に拍子抜けだろうしね
ガンバレー
水の違いや食材の鮮度の違いってのは大きい。
あと1人分よりは数人分で作ったほうが美味しい。
それさえ抜きにすれば、自分は親より上手に料理作れてる自信ある。
逆に親を追い越しちゃうと実家に泊まるのが苦痛だぞw
文句言うと家族全員分の食事作らされるし
まったくリフレッシュにならんw
でも、得意料理らしきものを憶えて、帰省したときに母に作ってあげたときは喜ばれたよ。
今から思うとヘボい味だったんだろうけど、こういうものはプライスレスだから。
去年ぐらいから自炊を始めて、実家に帰ったときに母親に料理教えてもらったりするんだけど、
主婦歴30年とかのレベルだと調味料とか火加減とかも大概目分量でできちゃうみたいで、
俺みたいな超初心者にはあんまり参考にならないよ。
>>905 そんな美味しい物をずっと食べて来て、
そこそこいけるじゃーんて思える物が作れるんだから
自炊向いてると思うよ!
実家福岡で今埼玉
帰省するたびに醤油に違和感を感じる
醤油持参で帰るけど、今度はオトン、オカンが微妙な顔で笑ってる
914 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 10:53:17 ID:Gy2WHRQA0
九州と関東のしょうゆ
どう違うの??
ググった方が早いでしょ
九州の醤油の特殊さは有名だよ
醤油は二ビシやろ!
あと、醤油は開封してからすぐ使わないと大幅に味が落ちるよ。
ひとり暮らしで1Lペットとか買ってる人は不味い醤油で料理してるから
醤油使った料理が不味くなる期間が異様に長い。
買って開封したばかりの醤油と流しの下にある
一ヶ月前から使ってるペットボトルに入ってる醤油を絹ごし豆腐にかけてみ。
見た目で違いがわかるし食べても醤油の味の違いがわかる。
そのための鮮度の一滴!
ひゃっほ〜い!
鮮度の一滴は不味い、このスレで勧められていっぺん買ってみたけど、鮮度は
落ちないのかも試練が、味の初期値が低すぎて俺にはムリだった
普段、よっぽどイイ醤油使ってるんすね
醤油は確かに時間の経過で味が落ちるから、ここはケチらずに
高い少量のものを買って冷蔵庫に入れている。
鮮度の一滴を試しに使ってみたが、いつものより味が薄くて、
醤油をかける量が倍くらいに増えた。
不味いとは思わなかったけど、今まで使っていたものの方が断然美味しいから、
もう買わない。
九州醤油ならフンドーキン
九州の醤油は甘いね。この前初めて口にしたけど。
あらかじめ「甘辛」になっているっていう感じ。
名古屋ではイチビキとかサンビシとかが地元有力メーカー。
汁の味付けにちょっと使うぐらいならどれもそう変わらないけど、
刺身につけるのはちょっといいやつを使いたいな。
寿司屋とかで出る『たまり』って言う醤油?
あれって売ってないの?
ふたの出来るちょっと小さめの瓶はだいたい たまり だよ。
たまりじゃないのがほしいのになかなか売ってなくていらいらする。
>>913 実家福岡で今東京。
料理するたびにツンツンとんがった塩味の醤油に辟易してて、9割にんにく醤油にしてしまう。
20年経っても実家に帰るたびに「ああ、これこれ、この醤油」と美味く感じる刺身を満喫。
醤油と味噌は地域差があるからねぇ
たまり醤油って甘ったるいヤツでしょ?
関東の鮨屋の醤油は違うよね?
930 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 16:03:14 ID:GLI4tSVA0
ひとり暮らしは寒さがこたえるなぁ
>>902 水のうまさのせいもあるぞ
それと、誰かにつくってもらったうまさ
>>919 あれは刺身や冷や奴用に調節してあって、
煮物などコクを求められる料理に向かないというのは既出
まあ特選丸大豆つかったより旨いバージョンもでたはずだったが
>>927 いまじゃむこうの醤油も簡単に手に入るんじゃないの?
実家から送ってもらってもいいし。
>>932 そんな用途じゃ尚更、不味さが引き立つし
>>934 鮮度の一滴は旨みじゃなく香りを楽しむもんなのよ
醤油はスーパーで売ってるやつより醤油専門店から通販で買った方がいいね(^ω^)
俺はキッコーマンの小瓶で満足だわ
>>935 うなぎ屋の煙で飯を食う昔のマンガみたいなモノか……
俺は味のする醤油じゃないとムリだ
そういうときは、具体的な製品名挙げるもんだと思うが
もうこれ以上こいつに触るな
なんかややこしそうな臭いがする
醤油なんて2,3ヶ月に一回くらいしか買わないんだし
そこら辺の特売品の安いのじゃなくてイイヤツ買えばいいんだよ
醤油マニアと言えば安住
麺党に朗報! リンガーハットが麺増量無料サービス
長崎ちゃんぽんは通常、麺200グラムだが、ただいま麺増量を無料でサービス中。
客の希望で、麺が1・5倍=300グラム、2倍=400グラムに増やせるのだ。
大盛にしても、特盛にしても、普通盛と同料金。
サクラしょうゆを愛用してますよ。
レンジで米炊いてる人いる?使用感が聞きたい。
器具は100均とか1500円くらいのとかあるけどそれなりに違うモンかな
鮮度の一滴って、注ぎ口に醤油がわずかに付いたまんまになるから
そのまま仕舞うときに周りを汚しちゃう
拭けよ
キミセ醤油と鷹取醤油
>>940 そんなのありすぎてわからないじゃん
商品名で言ってよ
>>954 ああ、ダイジョブ、こっちでスルーするから
>>948 今のところ、レンジで美味しく炊ける器具は存在しない。
ほんと無いんだよ。3つくらい買ったけど全部駄目だったよ!
ご飯はたくさん炊いて冷凍するしかないんだよ!
3つしか使ってないのに「存在しない」と断言できるとは凄いな
毎回炊けばよくね?
コメと水いれてボタンおすだけじゃん
ですよねー
960 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 12:16:16 ID:IeRLlp2g0
>>958 炊き上がるまでの時間を考えたら、冷凍してあるものを温めるほうが早い。
土鍋を使えよ。いい具合にお焦げができるとうまいよ。
世間的に「おこげ=美味い」ってなってるのがどうにも納得いかん
面倒くさいと美味しいの天秤だよね。
俺も普段のご飯でおこげは失敗だと思う派だし。
野菜餡かけ丼とかそういうのならおこげ欲しいけど
>>962 俺も同じ。
焦げた飯は旨いと思わない。
今日冷凍ではなく冷蔵のフライドチキンを買ってきたのですが調理の仕方のがわかりません。
調理方法も表記してないので悩んでいます。
油で揚げるかレンジでチンすればいいのでしょうか?
どっちでもおkだと思う
揚げたほうがおいしく頂けるかも
967 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 17:42:16 ID:G2L3PuX60
テスト
969 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 18:18:14 ID:KjDKzc6i0
一人暮らしでオムライスってめんどくさいよね?
べつにチキンライスでもいいけど、あれをアホみたいに食べたくなるんだよね
いや、カレーやチャーハン、丼物と同じで簡単な部類だと思うけど……
>>966 油であげてみます。
レンジだとなんとなく衣がべチャべチャになりそうですしね。
ありがとうございました。
チキンライスなんて極端な話材料炊飯器にぶち込んで炊くだけでできるしな
あとはオムレツ作って載せるだけ
チキンライス好きだなぁ
ナポリタン作る要領で、スパを飯に置き換えて鶏肉入れればいいだけなんだろうが作ったことない
古くからある、パッとしない感じの食堂で食うものってイメージ
ナポリタンはしょっちゅう作ってるんで、今度やってみる
ご飯より先にケチャップ投入して
敢えてちょっと焦がすと言うか、少々の苦味を出すと美味い
て、土居先生が言ってた
ご飯ものだと実家でよく作ってくれた、稲荷寿司や海苔巻き(かんぴょうだけの細巻)が、
売ってるのやレシピ集とは違った、油抜きをしない濃い甘辛味付けで、好きだったんだけど、
一人暮らしの自炊では、まだ挑戦した事がないな。
けっこう手技と勘が必要そうだけど、割に気軽に稲荷寿司や海苔巻きを自分で作ってる人っている?
オムライスは実家のが薄焼き卵で包むタイプで茶巾っぽくってあんまり好きじゃなかった。
外食でふわとろ半生のオムライスに出会ってから好きになって、
自分もタンポポオムライスみたいにオムレツをチキンライスの上で開くやり方にしてる。
巻かない包まないぶん楽だしね。
>>975 かんぴょうは自分で戻して煮ても紐っぽくなってしまって上手に煮れたことがないなぁ。
濃い味にしたいならお砂糖はザラメにするといいよ。自分は薄味のが好きだけど…。
977 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 22:16:49 ID:e6J7WTDl0
おこげと焦げた飯は違うぞ。
オムライスというかケチャップ炒めご飯はときどき食べたくなるね。
子供のころピーマンが苦手だったけど、
チキンライスにちょっと混ぜてあるのはおいしいと思った。
ピーマンってあんまり買うことないなあ
チキンライスってみんな何入れてる?
鶏肉、玉ねぎ、調味料
あればパセリ
俺はこんなもんなんだが
あと、オムライスってチキンライス作って、フライパン洗う、熱する、卵を調理
この作業が結構面倒かつ、冬場の冷蔵庫より寒いキッチンでは冷えるのが問題なんだな
ナポリタンとチキンライスとミートソースは、ピーマンが入らないと味がしまらない
甘いトマト味の中で、ちょっとした苦味が程良いアクセントになる
>>978 え?添え物じゃなくてパセリを刻んで入れちゃうの?
>>980 添え物にしかパセリ使ってなさそうだけど、もったいないぞ
きざんで入れたら香りもいいし、パセリは美味しいよ
栄養もあるし
きざんだパセリも調味料と同じように売られてるよね
>>981 だって高いじゃん
もちろん外食の時は添えてあるパセリもバリバリ食っちゃうくらい好きなんだけどさ
(連れが残した分も食っちゃう)
だけど、自炊での食材として吟味した事はないなー
だめかな?
>>983 添え物のパセリが食えるあんたの方がすげーよ
確かにw
料理にパセリはよく使うけど、外食の添え物パセリは絶対食べないわ
高いけどパセリ美味いよ
クリームシチュー作るときとか100円で1束買ってきて半分くらい入れちゃう
>>985 それって使い回ししてるからって事でしょ?
俺はそういうのって、あんま気にしないんだよねー
つか、気にしちゃうとキリがなさそうでさ
やっぱダメ?w
使い回しってよく言うけど、飲食のバイトいくつか経験した中では使い回してる所なかった。
989 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 23:17:17 ID:ovkbRBeP0
チキンライスは具をいためてそこにケチャップ投入
水分少し飛ばしてからご飯いれるとべたつかずにおいしくできる
ただふわとろオムレツ作るのにフライパン2つほしいから
いつもチキンライスの時点で食べちゃうんだなこれが
フライパン洗ってオムレツ作る間に飯が冷めるのがどうにも我慢ならん
パセリ大きめの束で売ってるのはそんなに割高じゃないよ
コップにさしとけばなんちゃってグリーンになるし
茎とって水気よく拭いて冷凍しとけば使うときそのまま手で揉めば粉々になるから楽
>>988 俺も若い頃に何軒かバイトしてたけど使い回しなんか無かったんだよね
ま、どこも繁盛店だったからかも知んないけどさ
つか、使い回しするとこだって、まんま出すんじゃなくて
しなびないように水に晒したりしてんだからいいじゃんよ
そんなもん気にしてるとストレスで美味いもんも美味くなくなっちゃうぞ
だけど絶対に共感は得られないと見た!w
パセリの単価考えたら
わざわざ汚れ落として使いまわすより
捨てちゃう方がお得
自分も外食バイトで使い回しは1回も無いな。使い回すほうが面倒だもん。
パセリはブロッコリーみたいなもこもこの形のよりも
平べったい葉っぱみたいなイタリアンパセリのほうが好き。
なんつーか、皮肉混じりなレスしといて真っ直ぐ返したらスルーって少し気分がよかないなぁ・・
>>995 あ、皮肉じゃなかったんだ?
俺が卑屈だっただけか!
なんかホントごめんなさい・・・
で、次スレは?
オレ、去年の春からパセリを鉢で栽培してるよ。
若い葉を食べると美味しいぞ。
たくさん使うわけじゃないので無くなることもない。
この時期も室内で栽培OKだし。
皆、一鉢用意しておけ!
999 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 09:31:24 ID:d6I2mREH0
999げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。