一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 62日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 61日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1287616899/
↓テンプレよろ
2ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:57 ID:81RZTmDh0
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 61日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1287616899/

関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
3ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 01:35:08 ID:f8vbBuDA0
>>1 乙
4ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 01:51:46 ID:01B/enjb0
>>1
お漬物
5ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 02:00:46 ID:u2FIH5tYO
>>1
自家製梅干(赤白各塩分20%)
6ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 03:05:01 ID:vm2tR/pg0
鬼まんを一般的にはなんと言うかと訊かれても
鬼まん自体初めて聞くがな
7ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 03:26:36 ID:wgE9u8cv0
きのこ食うと便通が良すぎるw
8ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 05:29:15 ID:81RZTmDh0
俺は納豆かな
体質的なものだろうけど
ヨーグルトなんかよりずっと調子がいい
9前スレ971:2010/11/13(土) 08:51:25 ID:91SzYm9X0
>>前スレ976
揚げ物に使ったお鍋は普通のアルミ雪平鍋。
鉄の中華鍋も持っているけど、そっちだと油温計が付けづらいので。

そして、早速 朝っぱらから野菜かき揚げうどん食べたけど美味いわ−。
炭水化物と油のコンボで力みなぎる。
10ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 09:49:29 ID:W1hgKsyN0
今朝はカレー食った
炊きたてご飯でカレーは久々なんでうまかった
11ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 11:10:39 ID:jsa/7NYKO
スーパーに牛乳だけ買いに行くつもりが麺やらネギやら買って1300円ほど使ってしまった…

浪費癖なんとかしないとヤバいわ
12ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 12:11:26 ID:wJP7g1yh0
>>11
それを一日で食べるとかでなきゃいいじゃん。
備蓄食料だよ(^ー゚)ノ
13ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:46:32 ID:JHN0Y1bH0
前日の揚げ物を朝の味噌汁に入れるとうまい。
赤味噌や八丁味噌の味噌汁が一番合う。
14ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:47:49 ID:JHN0Y1bH0
>>11
自分は見切り品を見つけると本当にほしいかどうかの前についつい買ってしまう。
得してるのか損してるのかたまにわからない。w
15ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:50:27 ID:+YOxc/fHP
>>11
単純だが最初から数百円だけ持って買い物に行くという手もある
16ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:50:39 ID:91SzYm9X0
あれ? 仲間キャラに好きな名前って付けられなかったっけ?
17ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:50:50 ID:91SzYm9X0
ゴバーク
18ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 13:58:34 ID:6aSAqi080
欲しいものをメモに書き出してギリギリ全部は買えないくらいの額を持っていくようにしてる
19ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 14:23:19 ID:oEOwmTVq0
一人暮らしで自炊している人なら熱湯で食器温めてから盛るよな
20ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 15:00:01 ID:f8vbBuDA0
>>19
そんな手間かけるわけがないし。
21ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 15:14:12 ID:79izO+Mx0
>>19
味噌汁の鍋に乗せたりレンチンしたりはする
ステーキとかに限るがw
22ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 16:06:19 ID:CZz7nKD00
>>19
麺物の時は茹で汁を少し器に移して温めたりはする
23ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 16:33:28 ID:cbclRgDZ0
猫舌なので一切しない。
24ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 17:54:02 ID:NdLKcyDe0
熱々が食いたきゃ鍋ごと
25ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 18:12:09 ID:n/hFo0t2O
>>19
食事どきはお茶用にお湯沸かすから、それをかけて温めるよ。超簡単。
26ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 19:19:41 ID:by+xnSS70
レンジでチンでもあったまる。
水分に反応して〜って話なので、なぜに皿だけなのにあったまるのかいまだに謎
27ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 19:24:24 ID:lcn2etDs0
>26
皿が乾ききってないってことじゃない?
どっちにしろ、皿だけだとレンジの故障の元になるから、別のものと一緒に
チンした方がいいよ。
28ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 19:51:52 ID:KSL8XpBL0
塩こしょう万能すぎワロタ
29ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 20:00:20 ID:+PLNPSX3P
塩は必須調味料だけど、胡椒は実力で香辛料の頂点にいる
30ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 20:11:24 ID:by+xnSS70
>>27
いや 乾いてるのでもあったまるよ。
故障するって初めて聞いたけどマジ?
31ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 20:45:36 ID:FCBt4rzW0
>>30
オレも知らなかった
食材に吸収されなかった電波が庫内をどんどん飛び交いやがてメルトダウンとゆう塩梅なんかな
32ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 20:46:43 ID:UqX7yoPp0
一人用土鍋で食うなんちゃってドリアがうまい。これはハマった
作るの簡単だし、何より体暖まるのがいいわぁ
33ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 21:20:21 ID:P7wZssaO0
うち、塩は食塩しかないんだけど、
皆さんは、やっぱ使い分けてるのかい?
結構違うモンなの?

>>16
オウガか。
34ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 21:36:22 ID:by+xnSS70
>>33
にがりを含んだ塩はちょっとうまみがある感じでやっぱ違うよ。
特に塩コショウみたいなシンプルな料理だと差が歴然だと思う。
イタリアンのシェフはパスタゆでるときも岩塩にした方がおいしいっていうけど
自分はパスタ茹でる塩はけちって普通の安い塩使っちゃうな。
35ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 21:47:54 ID:qGFuJdZt0
千円くらいの安い電動ミルで岩塩をガリガリ削ってるけど
おむすびとか魚に塩をする時に楽だ
ただ、汁物とかはどれぐらい塩が入ったかよくわかんないから普通の塩を使ってる
36ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:02:25 ID:ba8eJ6TD0
岩塩は、塩化ナトリウムが限りなく100%に近くてミネラルが少ないから、
成分的に精製塩と差がないって聞いたけど
ミネラル分が多いのを求めるなら、海水から作った天日塩でしょ
37ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:09:20 ID:MK3LN97Z0
ん? 誰がミネラル求めてるの?
38ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:12:29 ID:P7wZssaO0
そもそも普通の塩って何なんだべ?
39ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:15:41 ID:f8vbBuDA0
JTの売ってるあれでしょう。
40ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:16:23 ID:PS17T+Kf0
>>34
岩塩は並の塩よか純度が高いんだけれどねぇ。
41ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:17 ID:dywfShNb0
輸入食材の店で、ドイツの塩とかイタリアの塩とかモンゴルの塩とか買ってる。1kg=100円〜300円ぐらいで妙に安い。
42ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:38:54 ID:/Zq8iNvD0
>30,31
電子レンジで空焚きとか水分の少ないものだけ加熱すると故障の原因になるよ。
マイクロ波発生装置(マグネトロン)から出たマイクロ波が水分を含んだ食材に吸収されないと、
装置本体が戻ってきたマイクロ波で傷むから。

皿だけ加熱して皿が温まるとしたら、たぶん中に水分を少し含んだ状態だったからだと思う。
ガラスでない皿なら、表面が乾いた状態でも中に洗った時の水分や、湿度の影響で中に微量の水分が
残る場合はあるので、その水分がレンジのマイクロ波で加熱されたんだろう。
ただ、皿の水分だけだと当然レンジのマイクロ波は吸収しきれないので、レンジを傷めることになるよ。
43ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:33 ID:ba8eJ6TD0
>>37
>>33
>にがりを含んだ塩はちょっとうまみがある感じでやっぱ違うよ。
>特に塩コショウみたいなシンプルな料理だと差が歴然だと思う。
44ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 00:45:30 ID:KUGiRjF10
塩については、ブランドはこだわらないけど、いわゆる粗塩を使っている。
本当かどうかわからないけど、海の塩を使っていれば、
微量ミネラル類もほどほどに摂れるって聞いたし。
それに、精製塩(エンリッチみたいなの)はカドがたってまずい。

塩といえば、塩ダレを作るのがおすすめ。
水でも酒でもいいんだけど、飽和状態に近いぐらいの塩を溶かす。
しばらく寝かせておく。塩が濃いので、そうそう腐らない。
塩のかわりに使うと、カドがたたなくていい。
特に麺料理の汁におすすめ。
45ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 00:57:49 ID:HtJqWpZ+0
海水に含まれるナトリウム以外のミネラル取りたければ豆腐食えばイイと思う
46ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 01:04:47 ID:C9X4bBmd0
本物の天然塩は塩化ナトリウムの食塩とは味が全然違うよ。
別にミネラル補給が目的でなくても、単に天然塩の方がうまいから使ってるだけ。
47ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 01:25:06 ID:VFeQQG3c0
塩自体がミネラルだし
48ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 05:18:56 ID:L9WMrLEI0
熱帯魚屋で人工海水の素を買ってくれば良い。
無脊椎生物用と但し書きのあるヤツは珊瑚でもクラゲでも飼えるホンモノ志向の組成だから、
濃縮した無菌の海水そのものだ。
大抵は密封パックで、たっぷりの結晶の塩と液体部分とが一緒に入っている。液体のところは
ニガリと大体同じだ。
このままではニガリの部分が多すぎてエグ味ばっかり強いので、専売の安い塩とほどほどに
混ぜて使えば良い。
49ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 05:46:58 ID:HtJqWpZ+0
にがりは飲み過ぎると死ぬから気を付けろよ
50ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 05:51:07 ID:P0W6HFWYO
>>34
パスタゆでるときに粉末の鶏ガラスープを少し入れてみるといいよ
安い塩でも(゚д゚)ウマー
5137:2010/11/14(日) 07:24:36 ID:Onu3YOHB0
>>40
シェフは岩塩がいいですねって言ってたんでそのまま書いたんだけど、じゃあ
にがりが良いって意味では無いんだろうね<パスタ

自分はにがり入ったやつを愛用。
伯方の塩は多分岩塩?あれ塩味が鋭いよね。メーカーも「枯れた塩」に例えてるけどそんな感じ。

>>50
そいう手もあるのか。
鶏ガラスープとコスト計算して決めるわw
52ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 07:30:37 ID:Onu3YOHB0
ごめん自分のレス番間違えた。↑
>>34ね。
53ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:05:27 ID:rdbJfmLsP
今日は訳あって20人前の夕飯を作らなきゃいけなくなったんだが・・・・
簡単で量がある料理って何かあるか? 20人前なんて経験ねぇ・・・

しかも食費は8000円くらいに抑えなきゃいけないのよね
54ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:09:59 ID:SoWiX1Vj0
カレー
55ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:18:41 ID:U8KtQISU0
自分のうちで作るの?
というか食器とか鍋とかあるの?
あと調理設備はどんな感じ?
56ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:20:49 ID:Onu3YOHB0
豚汁
57ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:21:05 ID:DKeWCflgO
パーティーなのか宴会なのかなんなのか…

とりあえず、唐揚げ・玉子焼き・ポテトサラダ・おにぎり・豚汁・鍋物
58ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:21:23 ID:/gHKsGSJ0
道具がないなら
レトルトカレー

道具があるなら
自作カレーにもう1品とかパスタとかBBQとか
59ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:23:14 ID:/gHKsGSJ0
あぁ米炊けないからレトルトも厳しいか
なにかしら大きな道具がないと難しいな
60ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 08:42:05 ID:BMjOiFoi0
オーブンレンジがあるならオーブン料理は多人数向き
鶏の丸焼き的ななにか
61ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 09:32:09 ID:ogiOZ8Ak0
>>53
鍋。水炊きでいいじゃん。
6253:2010/11/14(日) 09:36:03 ID:rdbJfmLsP
家じゃないです
会社で泊まりがある仕事(公務員系)でして・・・その一緒に泊まる人たちの夕飯を作らなければいけないのね
しかもレトルトは絶対出せないんです

正直、人それぞれの好き嫌いなんて考慮してる暇ないっす

ひき肉大量に買って、ハンバーグにでもしようかなぁ
63ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 09:40:22 ID:w2d3H0gJ0
カレーでよくね
嫌いな人そんなにいないし
64ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 09:40:41 ID:unP67d0f0
カレーっしょ。
65ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 09:53:46 ID:/bVF2wq20
いくらなんでもスレ違いすぎだろw
66ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 09:56:28 ID:y4hBRonc0
キーマカレーとポテサラ
量の計算がしやすいから
67ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 10:15:53 ID:/gHKsGSJ0
そういう職場であるなら蓄積されたノウハウがあるだろう
ここじゃなく先輩諸氏に訊きなさいよ
68ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 10:24:02 ID:Aax/FQX20
鍋料理。
69ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 10:59:13 ID:jzMTBo1S0
自分なら大量のおにぎりと豚汁かなあ、おにぎりなら冷めても平気だし
100均一で使い捨てのお椀や割り箸、アルミのプレート売ってるよ
あとはゆでたまご2パック茹でとか、お徳用ウィンナー一袋茹でとか

なんか嫌な風習だね
70ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 12:19:40 ID:U8KtQISU0
そういう場合奇をてらったりすっごく美味しいものである必要なし
手間がかからず、嫌いな人があまりいなくて、食中毒の心配がなるべく少ないものならなんでもいい

ハンバーグは不可と思う
種作るまではいいけど、大量に整形・焼くはけっこう気を使うし生焼けが怖い上に
肉と付け合せの生野菜などの調理順に気を使う
だいたい炊き出しに良く出るもの作っておけば間違いない
カレー・d汁・鍋・炊き込みご飯か白飯のおにぎり
71ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 13:05:43 ID:cqyARtbZO
おでんー
72ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 14:36:08 ID:kGnscv4I0
ごはんちょっとだけ余ったらいつも雑炊にしちゃうんだけど、
みんなどうしてますか?
73ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 14:38:23 ID:kFfUebK30
お茶漬けかなあ
74ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 14:57:31 ID:0uKpjE2z0
おにぎりして冷凍
75ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:09:54 ID:HtJqWpZ+0
丸めてイカ焼き器で焼いて醤油かけて食う
76ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:13:38 ID:Onu3YOHB0
イカ焼きおいしいよね。
なんで関東以北は流行らないんだろう
たこ焼きに引けを取らないおいしさ
しかしあの機械を個人で持ってる人って大阪でもいないんじゃ
77ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:16:48 ID:eO57Vigq0
あれ? イカ焼きって、イカの胴体に縦に割り箸さして、横線の切れ目を入れたやつじゃないの…?
78ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:20:47 ID:HtJqWpZ+0
>>77
小麦粉の生地とイカの切り身と場合によっては卵も一緒に焼いたモノだよ
ソースかけて食う粉モンの一種
うちにそれ用の挟んで焼く鉄板があるンだ、まっ平らなワッフルメーカーみたいなの
79ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:29:57 ID:Onu3YOHB0
>>78
マジか
いくらくらい?
普通に電気店で売ってるの?
80ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:39:22 ID:HtJqWpZ+0
>>79
いやいや、イカ焼き機ではなく、イカ焼き器
業務用のその機械だけで焼けるのじゃなく、家庭用のガスコンロに乗せて焼く
蝶番付きの鉄板のようなモノだ
ttp://homepage3.nifty.com/~yamashita/event/h-ika.htm
ココの通販で買った
81ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:44:36 ID:Onu3YOHB0
>>80
サンクス
うーん微妙に高いけどこれであのイカ焼きが食べられるなら。。。
しかしお好み焼きやたこ焼き同様店と同じ味が出せるかと言うとryなんだろうな
82ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:48:51 ID:fBxuin8b0
>>77
それは焼きイカじゃないか?
83ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:56:38 ID:unP67d0f0
84ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:57:20 ID:VFeQQG3c0
焼きイカでゲソ
85ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 15:59:53 ID:jzMTBo1S0
ぽっぽ焼きは?
86ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 16:02:30 ID:/gHKsGSJ0
まるで別物
87ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 16:04:55 ID:unP67d0f0
>>80のイカ焼きは、日本でも極一地方にあるローカルな食べ物についてだから、
ほとんどの地方ではイカ焼きと言われてイメージするのはイカを丸焼きにしたものをイメージするだろうね。

名古屋だとたませんってのがあったな。
屋台で食べるとおいしいんだよね。
88ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 16:16:59 ID:L9WMrLEI0
>>70
それ以前に焼き物は時間食うでよ。
89ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 16:58:18 ID:aihj7ARW0
>>87
それが全国から平均的に観光客が集まるアメ横に、件のイカ焼き屋台があるから
実は正しい姿を知っている人は多い。
90ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 17:06:59 ID:ZXYdAXFv0
アメ横で働いていたけど、イカ焼きなんて知らないよ
91ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 17:36:02 ID:p/3nl4wo0
一昨日仕込んだイカの塩辛うめえ
やり始めるまでが億劫だけど、やり始めると簡単
92ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 18:12:23 ID:VFeQQG3c0
>>89
吉池のとこ?
93ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 18:37:48 ID:RKR6aNh20
イカ焼きといえば、まずは大阪のものだという気がするね。

阪神百貨店のデパ地下のイカ焼きは、昔から有名なので、
全国的にはすごくマイナーなイカ焼きだけど、大阪市民なら大体知っていそう。

屋台店じゃない普通の店舗でイカ焼き専門店が、ポツポツある本場は、
大阪市内でも、大阪環状線の東外側一帯かな。
94ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 18:41:16 ID:GEzYc8nA0
冷凍食品でイカ焼き売ってるけどこれも地方限定販売なのかな?
95ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:42 ID:Onu3YOHB0
>>94
マジか
至れり尽くせりだな
うらやましすぐる
96ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 22:04:30 ID:VFeQQG3c0
>>94
東京のスーパーでも売ってるが。。。。
97ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 17:52:57 ID:mcz72ynt0
昨日ちょこっとだけ見たけどテレ東の久米宏の番組で
主婦がコンビニで惣菜買って盛り付けて
自分が作ったように見せかけて旦那に母親が作ったものよりうまいねとか言わせてて
かなり寒々しかった。
98ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 18:03:02 ID:7+lyVGPHO
最初はうまくなくてもやらないと料理はうまくならないからな
99ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 18:08:36 ID:W2wLDeXI0
寿美花代は結婚から長男出生まで、
宝塚時代のおばさまファンが、毎日作って届けてくれる料理を、
自分の手料理と偽って、夫の高島忠夫に出していたそうだ。
100ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 19:02:42 ID:+BKc/lXX0
>>99
吹いたw
なんか憎めないw
101ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 20:50:04 ID:XEOWJHYl0
宝塚は独特だもんねw

>>97
専業主婦がそれだったらちょっとやだな。
102ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 21:04:23 ID:ETcPlO+Y0
>>97
隣のリビングでテレビ見てる癖に気付かない旦那がスカタンだ
103ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 21:58:59 ID:LTxf2lMW0
昨日の久米宏の番組見た?
あれって特別な家庭選んだんだよね?
それともあんな感じなの?
ここの住人のように自炊するのって稀なの?

あんな食生活の人間と結婚出来ない。
104ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:01:18 ID:LTxf2lMW0
>>102
旦那の舌もおかしい。
何故気づかない。
105ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:24:45 ID:ETcPlO+Y0
>>104
いやいや、最近のコンビニや冷凍食品会社の企業努力は侮れない
106ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:27:39 ID:LTxf2lMW0
企業努力はいいとして、
どんだけいいものであってもレトルトや冷凍物は自分は好きじゃない。
あの番組みたいに毎食とか頻繁に食卓にのぼるなんてありえない。
だから自分は自炊してるしここのスレに来る。
107ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:34:34 ID:QWpn7V+Q0
>>103
家で作るのも珍しくないし、出来合いの惣菜で済ますのも珍しくないってことでしょ
>>104
食い物に関心の薄い男って案外多いから、そういう男にとっては、
家で作ったものか出来合いのものかはどうでもいいことなんじゃね
108ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 23:00:33 ID:LTxf2lMW0
>>107
男だけじゃなくて女も食に興味がない人が多いんだろうね。

自分で自分のご飯すら作る気力のない人とはやっぱり無理だなと思った。
あの番組すごく怖かった。
109ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 23:38:45 ID:ETcPlO+Y0
隣のリビングに居ても気づかないような旦那には
こんなもんでも食わせておけばいいってことよ
110ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 00:17:06 ID:fzsltN0J0
「最近の主婦はけしからん!」とか
「これだから男って」といった論調に持ってく場合に利用されるのが
件の久米の番組のようなケースって事じゃないのか?
あんなの極端な例の一つ
そうでなかったら、cookpadやallaboutのメニューの多様さといい
個人の料理ブログが料理本になる
なんて事はない筈
需要もあるから供給もあるって事だろ
111ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 00:32:03 ID:k+0+S84Q0
惣菜やら冷食やら宅配やら、昔はなかったような多様なサービスができたってことは、
それを利用する人がいるってことだから、食のあり方がかわったのは事実でしょ
その番組は、「最近の主婦はけしからん!」とか「これだから男って」といった論調だったの?
久米がラジオで本を紹介したのがきっかけでテレ東で番組やることになったらしいけど、
ラジオを聴いたかぎりではそんな論調ではなかったよ
112ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 00:37:25 ID:klWlvWws0
極端な例が確実に存在しててヤバイ!って事じゃない?
一人暮らしの人じゃなく親業やってる人が…って所が怖いなと思う。
113ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 01:05:05 ID:fzsltN0J0
>>111
意味が判りづらい内容ですまんかった
>>110では
番組は極端なケースであって
それをネタに、料理に対する興味が薄くなっている
男女が多いという論調は同意できない
何故ならcookpadやなんかはどうなんだ、という話
114ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 01:37:18 ID:nOEbq8x70
子供の歯がボロボロなのは虐待のケースが多いらしい。
あと、食べ物を噛むってことを知らないガキも増えてるらしい。

惣菜の内容が良くなったとか、レトルトの内容がよくなったとかの前に、
食事の仕方も知らないってのは食卓囲む機会が少なくなってるってのもあるだろうね。
そうなってくると自炊が必要。

一人暮らしのが自炊しなさそうだけど実際一人でも自炊はする。
面倒でも自炊したい。だからこのスレ大事。
115ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 01:42:57 ID:BT3MR08K0
しらんがな(´・ω・`)
116ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 01:54:47 ID:7NJzx/4tO
まぁ顎を使わなくなったから歯並びは悪くなっているみたいだな
117ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 03:51:28 ID:YvfjcmlNO
シャバシャバの汁たっぷりで鯖と豆腐を味噌煮にした。
温めて冷ますを何度か繰り返したから、豆腐にも味がしみて旨かった。
シメは卵を落としておじやで堪能。

6-7号の土鍋はこの時期の一人暮らしには必需品だな。
直接火にかけられてそのまま食器になるから洗い物も少なくて済むし。
118ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 06:09:04 ID:QEs8kI2V0
後の2行、全く同意!うどんとか色々に活用出来るから冬の必需品だ
119ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 07:51:55 ID:RuJuPLR40
>>110
番組の結論はそうではないよ、そんなケースもあるってただの一例
そこから、コンビニや冷食メーカーの企業努力に展開していった

しかしあのボンクラ旦那じゃ出来あい惣菜で十分かともオモタ


ちなみに番組の結論は、今70代の女性たちの人生に収束
120ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 07:55:32 ID:rhaz2X5e0
うちはテフロンのフライパンがそのポジションだな。
揚げ物なんかは買ってくるんだけどフライパンで加熱して
千切りキャベツも焼いてそこにご飯持ってワンプレート状態。

調理専用にもう一つ買おうか画策中。
121ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 10:38:46 ID:74hhre60O
だれか俺にあしたの朝飯メニュー考えてくれ
122ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 11:56:43 ID:voA+Tq6j0
>>121
バナナ、牛乳
123ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 12:05:15 ID:QuwYurZS0
>>121
パン、茶、宿直
124ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 12:08:40 ID:1Vdwy3ID0
あれ放送禁止になったんだぜ
125ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 12:10:03 ID:IYSIK3nc0
魚肉ソーセージ丸かじりとトースト
126ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 12:26:26 ID:U9agUokq0
ご飯と漬物と味噌汁
127ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 13:16:56 ID:5NDDrYKV0
カツカレーとエビフライ
128ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 13:45:05 ID:qHGSpZGZ0
パンじゃなくてご飯食べなよ。

アメリカに洗脳されてる。パンは朝からだめ!
129ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 13:50:21 ID:2S4qtxFQ0
ごはんはすごいよ、なんでもあうよ
130ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 14:00:09 ID:qHGSpZGZ0
GOPANが気になってる。
買おうと思ったら売り切れだってさ。
131ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 17:55:28 ID:NsZKL9X50
白だしTUEEE
132ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 18:33:08 ID:kuUF3FS7O
>>121
トマトとコンビーフ丸かじりして、牛乳を瓶ごとぐいっと
133ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 18:53:34 ID:CdA/lSEN0
揚げ物だけは惣菜に頼ってしまうなあ
まあ毎日食うわけでもないしいいかなと…
一人暮らしして実家のガス台の素晴らしさを知った
134ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 23:56:40 ID:WNTaBSVl0
135ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 00:09:38 ID:fyAD63WJ0
>>132
あれ、朝からやったら腹痛くなりそうじゃね
136ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 00:54:03 ID:bcmCw9cb0
>>135
なんか、判る人がいてちょっと嬉しいぞ
137ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 01:05:46 ID:uILMj4tw0
朝から春雨かミーフンを味噌汁に入れて溶き卵とネギと一味。

健康に悪い?
138ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 01:06:46 ID:fyAD63WJ0
>>136
当時はインスタント味噌汁もサトウのごはんもコンビニもなかったんだろうね
電子レンジなんか高嶺の花だったろうし
自分で飯炊いてりゃ、冷や飯にお茶漬け海苔とお湯かけてかっ込むとかしてるだろうけど
139ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 01:35:43 ID:Vxcqh+K/0
>>133
自分は揚げ物も自作。カニクリームコロッケだけは近所のスーパーで調達w
140ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 01:42:37 ID:zg7UQSK/0
初めてアン肝買ってみたけど臭すぎるw
141ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 08:48:00 ID:QUy0zNqT0
>>136
頭にゴーグル付けて、胸にはナプキン挟まなきゃな。
142ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 08:57:08 ID:tCqrgA8s0
Athlon総合スレで暴れている奴らを引き取ってくれよ…
143ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 09:09:51 ID:lpJfBuXM0
>>136
元ネタプリーズ
144ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 09:17:23 ID:jldtabxP0
145ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 09:23:18 ID:QUy0zNqT0
>>144
おお、懐かしいな、おっさん共よ!
146ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 09:34:25 ID:DxuJroSZP
たまらんコケたら皆コケた
147ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:09 ID:6oZnTPujO
>>141
新聞紙だよ
148ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 13:43:50 ID:QUy0zNqT0
>>147

だった。
149ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 17:14:28 ID:8ftAqiAlO
今日は寒すぎ。こんな日は1も2もなく鍋だな。
豆腐ともやしで中華風の辛い鍋。
あと、キャベツ・茄子・玉ねぎ・じゃがいもがあるんだけど、全部入れちゃってもいけるかな?
150ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 17:37:03 ID:fBEkKAjr0
>>149
玉ねぎとじゃがいもは自分なら入れない。
キャベツは白菜よりいいよね。もやしとナスは一番最後かな。

タレはみんなどうしてる?買うと高いよね?作ってる?
151ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 18:04:34 ID:8ftAqiAlO
>>150
サンクス。キャベツと茄子を入れよう。その他は足りなかったら考えよう。
ちなみに今日のスープは粉末の中華だしに中華系調味料を適当にぶちこむ予定。
小さい冷蔵庫だけど、半分弱を占めるほど調味料はあるんだ。
ついつい買っちゃうんだよ。色々組み合わせ試すのが楽しい。
たまに錬金術失敗するけどねw
152ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 18:16:31 ID:fBEkKAjr0
>>151
じゃがいも、粉ふき芋にしたらどう?
中華だしならじゃがいもいけるかもって思えてきたけど自分は入れない。w
ソーセージとかないの?中華だしとソーセージは意外とうまいお。
153ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 18:47:00 ID:8ftAqiAlO
>>152
中華だしやめて、煮干・昆布・干椎茸・スルメの出汁に変更しました。
これで中華風だとどんなことになるやらw

肉類は基本的に素材でストックするもんで、ウインナーはスイッチ入らないと買わないんだよ。
でも肉が入らないとやっぱり寂しいから、豚小間を入れるよ。
154ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 20:23:25 ID:Vxcqh+K/0
スルメも常備されているとはすごいw

うちは常夜鍋にした。
155ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 20:25:02 ID:SqYxwdlQ0
冷凍の鮭とインゲン豆(下ゆで済み)とにんじん使って
てきとーにパスタ。
味付けは塩で、あとはオリーブオイルだったが
結構おいしかった。
こしょうも少しきかせればよかったかな。。。
ごちそうさま。

で、みなさんの本日の夕食は?
156ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 20:46:28 ID:zTJRAnsO0
今日は鶏団子と茹で玉子とささがきゴボウで味噌味の豆乳鍋にしてみた
雑誌に載ってたレシピなんだけどおいしかったよ!元レシピでは団子は豚で作ってたけどね
157153:2010/11/17(水) 20:55:35 ID:8ftAqiAlO
結局、青唐味噌と青唐醤油の味付けになった。まぁよくあることなんですw

>>154
乾物は管理がしやすいし、出汁にも具にもなるから結構好き。
戻すのもほっとけばいいだけだから、味が嫌いじゃなければ是非オススメ。
158ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 20:56:34 ID:4TZLhZntO
朝鍋にインスタント麺いれて昼食べようとしたら汁半分くらいになってた!

忙しいと何も考えず適当に鍋に放り込む癖あるから気をつけねば…
159ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 22:14:39 ID:SGpVf/bC0
唐揚げ食べ過ぎて気分悪くなったうへえ
160ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 23:07:31 ID:lq2z72aQ0
>>155
ジャガイモとタマネギ、ベーコンでスペイン風オムレツ。あと、モッツァレラ・トマト。
ワインはソアベ。
161ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 23:10:29 ID:3lYRHPad0
久々にオペラを作って食べた。
かなり手間かかったけど、その甲斐あって美味かった(´ー`)
162ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 00:08:10 ID:s0PaGBSr0
オペラってケーキ?
163ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 00:28:31 ID:snv+2TD40
最近はご飯を食べるようにしてる。
パンとかパスタが多かったけど、
頭がイイ人とか出世してる人ってご飯多い傾向にあるなって思ったんで。
今更出世とか無理だけどちょっとでも近づきたい。w
164ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 01:28:23 ID:Lrr+80Np0
金持ちは自炊なんてしないでもっと他に時間を投資してるよ。
マクド&ユニクロ率高い。
165ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 01:57:22 ID:mx2NtAwY0
バリバリのころの
小室哲也なんか
ソーセージだけ
166ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 02:05:22 ID:s0PaGBSr0
その手の話はどうでもいい
偏食とかジャンクフードばっかの食生活で体壊したら、
いくら金持ちでも幸せな人生とは言えないよ
167ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 02:11:50 ID:gtq1AhK+0
>>163が脱線フラグを立てたのが悪い
168ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 02:56:22 ID:LM6Qau3L0
最近の流行に流されて蒸し料理とか始めたが
土鍋と蒸し目皿とかいうのかしか持ってないので
いろいろと蒸したあとに溜まった汁にめんつゆとか入れてうどんにするんだけど
すんげーうまいね。蕎麦は大失敗だった。うどんにした方がいい。
あと鱈とかを蒸すと死ぬほど臭い汁が出ることを初めて知った。
最初に塩で〆て出た汁をふき取らないと駄目なんだってね。
いろいろと勉強になるわ。
169ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 03:22:44 ID:5vGeJJUw0
>>144
サンクス
170ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 07:57:36 ID:urv0PZIpO
野菜の賞味期限って守ってる?

たまに袋に書いてあるやつ
171ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 08:04:46 ID:+QkcOPLQ0
ネットで調べてる
もやしは二日ぐらいなら普通に炒めて食う
やっぱ味は落ちてるけどね〜
172ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 08:58:02 ID:VzlezlV+0
生のまま何日も冷蔵庫に入れておくってことはしないからなー
だいたい買ってきた当日か翌日には熱処理して冷凍庫行き
173ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 11:21:47 ID:DvscOefn0
ものによるなあ
大根、玉ねぎ、にんじん、長ネギなんかは冷蔵庫に1週間2週間入れっぱなしになっちゃう
174ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 11:48:25 ID:qRJ7DRfUO
だれか昼飯のメニュー考えてくれ
腹減った
175ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 11:55:29 ID:oUrmrvJM0
ナポリタン
176ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 12:00:02 ID:OHGv7z5A0
>>174
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ46品目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1286183345/
177ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 12:02:21 ID:ma6Rfsni0
にゅうめん
野菜や卵か肉気も加えてね
178ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 12:13:08 ID:urv0PZIpO
根菜類は長くもちそうだな、葉野菜はやっぱ冷凍か。
179sage:2010/11/18(木) 18:29:32 ID:NB1iVyX9O
最近はキムチクッパばかり作ってる
180ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 18:36:16 ID:OHGv7z5A0
豚キムチも簡単で且つ(゚д゚)ウマーだよ
181ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 18:46:42 ID:6PLb+ixZ0
豚もキムチもねえ
182ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 18:46:54 ID:6wLB8zYT0
海鮮キムチ以外は食べられんから宴会でチゲだと食べるものがなんもないw
早く家に帰ってなんか食いてぇ・・・と思いながらショボーンとしてる

今夜は白菜と春菊と厚揚げと豚バラの煮物と、鯵の塩焼き
煮物は多めに作ったから明日は楽ができる
183ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 22:28:59 ID:NKwfFzhX0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21246.jpg
スレに影響されてクッパ作った。
と言っても、鍋にだしの素と食べるラー油、豆板醤を投下して
ご飯ぶっ込んだだけの2分で作った似非クッパだがなー

簡単だし辛くて暖まるし、これからの季節にイイね。
あとは白菜かキャベツでも入れれば、それらしくなるかな。
184ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 22:54:06 ID:DmXA5rYA0
>>183
生姜入れるかどうかであったまり方の持続が変わってくるよ。
185ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 22:57:00 ID:NKwfFzhX0
>>184
なるほど、次 試してみるよ。
……チューブでもいいかな?
186ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 23:42:08 ID:DmXA5rYA0
>>185
ためしてガッテンでやってたんだけど、生姜はめちゃくちゃ乾燥させたの使うのが1番らしい。
で、他の生姜を体を温めるために使うなら、熱を加えるんだってさ。
チューブでも生でも問題ないけど加熱は必要ってことだからチューブでOK。
187ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 23:48:00 ID:WJczihdGO
>>185
別人だけど、大丈夫だよ。
マイ七味とかマイマヨとか流行ったけどマイ生姜ってキタ?今年はこれなんじゃないかなと思う。

揚げ物大会したけど厚揚げって難しいな。次からは豆腐屋さんで買うよorz
何ヵ月ぶりかの鶏胸じゃ無い鶏腿の唐揚げはやっぱり旨かった。
188ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 00:00:26 ID:9TM0GuMyO
干し椎茸いれるとウマーだよ
189ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 00:22:33 ID:7sFJQPjQ0
>>187
既に、ジンジャラーと呼ばれておる
190ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 01:58:23 ID:GuUa+NBvO
神社等(ジンジャラー)は神社巡りをするのがそう呼ばれてんのかと思った。
191ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 02:19:02 ID:7uKceDPYO
>>189-190
ワロタ。
持ち歩くとしたらチューブだよね。いわゆる普通のサイズじゃなくて
S&B(だっけか?)のデカイ奴を持ち歩いてたら筋金入りだな。
192ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 04:21:41 ID:iniL3uNl0
>>187
厚揚げは作るより買ったほうがいいが
揚げ出し豆腐は作ったほうが美味いな
木綿のほうが簡単にできるが絹で作るとめちゃくちゃ美味い
193ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 12:21:29 ID:6fZDpeIr0
乾燥生姜はカレーなどに使うらしいが、量が多いと本気で汗が出る。
効き具合はおろし生姜よりもずっとすごい。
194ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 12:26:09 ID:Hi4pB9/Z0
ジンジャラーってネタかと思ったら、本当にあるのかよw
195ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 12:45:42 ID:uAI0hIvR0
生姜は乾燥したヤツのほうが温め効果が高いってガッテンでもやってたよ。
年間通してジンジャラーな自分はガッテン見て粉末生姜作った。
紅茶やコーヒーに入れてる。
196ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 12:52:42 ID:Zyv5LdpX0
>>183
クッパか、良さそうだな。

今まで中途半端に残ったご飯とかは、専ら雑炊、お茶漬け、味噌汁ご飯とかにしてたけど
今度 夜に小腹空いたときにでも試してみよう。
197ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 13:51:32 ID:GuUa+NBvO
餃子って自分で作ったのと王将の値段あんまかわらなくないか?

ただ具材選びが下手なだけかな
198ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 14:24:43 ID:6fZDpeIr0
>>197
コストに限っていえば、大規模チェーンは非常に強い。
仕入れ価格で大量仕入れ、大量加工だから。
王将レベルなら、驚くほど安くやっていると思う。
自宅で作るなら、コストを考えすぎない方がいい。
どちみちそれほど高くないんだし。
199ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 14:40:25 ID:FR22VcjH0
>>197
王将は6個200円位だったっけ。
自作の場合、大体1回作るのにイチから材料揃えたら4〜500円位はかかる。
極少量だけ欲しい場合は、王将と大して変わらんかむしろ高い位だろう。
ただ、大量に作る場合は自作の方が安いんじゃないかなと思う。

>>198の、自作であまりコスト考えすぎるなってのは同意。
200ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 14:46:54 ID:Z517YHHN0
この世のすべてのものは大体そうなんだけど
大量に作るのが一番原価が安くなる。
201ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 15:47:36 ID:Mc4N1kJe0
自炊の餃子・・・安いんじゃない?

餃子の皮(30枚)・・・150円
ひき肉・・・150円
キャベツ・・・100円
その他香味・・・100円

こんなもんだろ。

500円で30個も出来れば十分安いでしょ。
安く作ればもっと安いと思うよ。
202ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 15:53:42 ID:Zyv5LdpX0
うちは休みの日に黙々と百個単位で作ることあるな >餃子

一品で炭水化物に肉、野菜と全て取れる餃子は中々に完全食だね。
焼いても茹でても揚げても美味いし。

ただカロリーを考えると、餃子ってやっぱりおかずじゃなくて主食なんだなー、と思い知らされる。
203ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:05:42 ID:Mc4N1kJe0
思い出した。

お店の餃子が野菜ばっかりで肉が少ないケチだなと思い、
家では豪華に肉を沢山入れた餃子作ったら、堅くなっちゃって美味しくないの。
お肉は適当に少ないほうがいいことがわかった。

また、赤身の無い、脂身ばっかりのひき肉入れたほうが美味しい。
204ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:09:44 ID:3uWdCogw0
肉に少し水を加えてからよーく混ぜておけば、柔らかくしあがるはず
いちどお試しを
205ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:17:31 ID:Mc4N1kJe0
>>204
あ、水で大丈夫なの?
野菜の水切りを適当にしたまま混ぜちゃえばOKって事かな?
206ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:18:14 ID:kbEpjV/NP
というか今の時代、肉より野菜の方が高いしな。(´・ω・`)
肉使えば安くて上手い料理は簡単に出来る。
207ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:21:22 ID:3uWdCogw0
う〜ん、肉自体がじゅうぶん水を含んで粘るくらいまでまぜたほうがいいから、
野菜に残った水じゃあ、肉と野菜が分離するだけかも
水では不安だったら何かの出汁で試してみて
208ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:29:19 ID:Mc4N1kJe0
>>207
今度餃子作るとき、脂身のひき肉が売ってなかったら水混ぜてみるよ。

あと、シュウマイも作ってみると意外と簡単なんだよな。
初めて作ったときは感動した。ちゃんとシュウマイの味になったから。

これも脂身多くすると(>>207が言うには水でOK)ジューシーで美味しい。
209ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:34:57 ID:3uWdCogw0
>>208
脂っておいしいんだよねー、しかも足りないと肌がカサカサするし
水で試してくれたら、そのときはレポよろしく
俺はまだ失敗したことないけど、改良の余地があったらまた工夫してみるよ
210ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:47:29 ID:/pEnF2zl0
>しかも足りないと肌がカサカサするし

それは100%間違いです。
コラーゲン食べたらお肌プルプルぐらい迷信です。
211ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:51:01 ID:rSpeTqF90
>>210
あ、そうなんだ
毎年冬は指先のあかぎれで悩むんだけど、去年はワセリンで乗り切った
みんなは冬場どうしているの?
212ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:56:28 ID:Z517YHHN0
>>211
コラーゲン食ってる
213ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:57:45 ID:y+FuEwNN0
餃子のタネは大量に作る。
で、分けて冷凍しておく。
ちょっとだけ食べたい時に包んで焼く。

餃子作ってから冷凍してたけど、結構かさばる。
214ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 16:59:23 ID:y+FuEwNN0
>>211
アカギレってビタミン不足じゃなかったっけ?


215ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 17:03:23 ID:5E80XSIP0
煙草吸う人なら止めるといいよ
肌のガサツキは劇的に改善される

アカギレとかしもやけはレタス食うといいって昔TVで見たような気がする
216ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 17:18:56 ID:rSpeTqF90
女っ気が足りないのは自覚してるけど、ビタミンも足りないのかな
喫煙者じゃないから、この冬はビタミン摂取に気をつけてみる
みんな、ありがとう!
217ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 18:39:35 ID:X2U4Zh9c0
たちがお手頃価格になってきましたよ。
たち汁、鍋、天ぷら・・・もうたまらん。
冬が来たなあと感じる。

あ、たちって方言かな。鱈の白子のことです。
218ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 19:17:23 ID:vXikm2Am0
>>201
餃子の皮を自作するとコストを抑えれれる
219ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 19:21:57 ID:7sFJQPjQ0
>>217
方言ですね

雲子ってのは全国区?
220ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 19:52:40 ID:7zVVV+wf0
コラーゲンはアミノ酸なので、胃酸で分解されるから
食べても効果は少ない
221ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 20:18:25 ID:PRnp/OE9O
大根まるまる1本買ってきたので、おでん仕込んでる。大きい鍋で作ったので週末はおでん三昧だー。
エスビーのおでんの素(赤と黄色のパッケージ)が実家で馴れ親しんだ味なので、一人暮らししてからもこれ一筋。
222ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 20:54:59 ID:umbdcq9a0
>>218
皮はコストというより自作のほうが美味い
223ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 21:45:26 ID:TkqoMwKd0
>>222
皮はやっぱり棒がないと作れない?
家にないんだよね。
224ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 21:53:51 ID:vXikm2Am0
百均ので十分
225ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:39 ID:d0ytW6AH0
>>212
コラーゲン玉とかあるけどさ、コラーゲンって口腔摂取だと全然吸収されないのに意味ないよなぁ
226ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:48 ID:8nqWeikR0
しかし
トマト、コンビーフ&牛乳の元ネタ知ってるヤツが一人暮らしってwwwww

あっ、俺もか・・・
227ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:49 ID:6fZDpeIr0
>>223
100均ので充分だし、丸い棒であれば他の物でも代用できる。
がんばればガラス瓶だってできるだろう。でも棒の方が楽だよ。
228ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 23:08:50 ID:TkqoMwKd0
>>225
コラーゲン系を食べると便通がいい。
それが結果肌に良い影響を及ぼしてるってのはあるとおもう。
まあ関係ないけど。

>>227
100であるなら買ってみる。
229ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 23:27:08 ID:ZTl6C1On0
>>225
んな事ないよ。プラシーボ効果も大事w
230ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 23:54:05 ID:FzVZD6Vj0
ぎょーざならミニすりこぎとセットになった短い奴がよかった。
ミニすり鉢と合わせて200円でよく働いてるw
231ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 00:00:10 ID:x7WqNIHb0
>>223
ちょうどイイ麺棒がなくてな、ホムセンで丸い木の棒買ってきてノコギリで切って
紙やすりで切り口キレイにして自作したさ
232ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 00:27:31 ID:6uKAFqfaP
遅レスですまんが餃子のアンに水混ぜるなら
白菜絞った時に出る汁を混ぜるといいというのを
某料理少年漫画で聞いたことあるが本当だろうかw
ちなみに手作り餃子は市販の皮じゃない場合水餃子がいいね
ちょっとぽてっとしてもちっとした皮が合うんだな
233ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 01:33:53 ID:yKlXfcSg0
>>223
なけりゃラップの芯でいいよ
234ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 02:57:16 ID:02gGL0eT0
鍋やらはある程度まともなもの買ってるけど、
お玉やターナー、計量カップ、ボウル…etcの調理小物は百均で済ましてしまってるな。
強度等が必要無いのはそれで充分だわ、自分には。
235ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 04:22:20 ID:w1SIapgw0
冬の王者、白菜の季節がやってきたな。
とにかく、ええ出汁が出るものと合わせるととにかく最強。
白菜の水は、魔法の水よ。

今日は白菜、牛肉、まいたけ、しらたきにすき焼きの割り下ぶっこんで
ご飯にかけて卵のせて食ったが死ぬほどうめえ。

明日は鯛のあらと一緒に炊くかな。楽しみだ。
236ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 08:37:45 ID:Ti1UDQ2q0
>>226
現在一人暮らしをしているとは限らない。
所帯持ちが一人暮らしの体験談を話しているのかも知れないぞ。
237ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 08:54:10 ID:P/QXGhNS0
コラーゲンは結局「材料」のアミノ酸に分解されて吸収されるから、
体内で作るために必要なビタミンCを一緒に大量に摂るべし。
あと関節の痛みを抑える効果があるから、美容ではなく関節痛対策に大量に食うのはそれなりに意味あるとか。
238ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 10:18:20 ID:wj/wlpRn0
コラーゲン、プルプル旨いから食う
239ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 11:11:22 ID:mh7kXa7Z0
手羽先煮た残り汁の煮こごり美味いよね
温かいごはんに乗っけて食べる
240ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 12:04:53 ID:rWkZddL30
充分量のビタミンC摂取のためには、
一人暮らしで食べ易いものって何?
241ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 12:13:50 ID:mh7kXa7Z0
緑茶
242ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 12:23:00 ID:rWkZddL30
>>241
煎茶を1日10杯ぐらいとか?
243ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 12:46:17 ID:CZ6uCmzi0


単品レンチンで食えるし
転がしておくだけで結構もつし
熱で壊れにくいし
量も食べやすい
244ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 12:48:12 ID:mh7kXa7Z0
>>242
そんなもんじゃね
他の食品にも入ってるし、摂れば摂るほどいいってもんでもないし
245ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 13:26:13 ID:T2WaIe4B0
>>240
野菜ジュース
246ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:29 ID:FtSmSyW0O
>>240
柿とかキウイとかは?
247ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 15:06:38 ID:mO+iegGr0
>>240
みかん

これから旬ですね。
248ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 15:09:24 ID:02gGL0eT0
ドイツで「ソーセージ焼き器」開発、誰でも完ぺきな焼き具合
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/E1290141609812.html

ちょっと興味ある……
249ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:01:06 ID:cs9eQxG30
全体に焼き目がきれいにつくんだろうな。
どんななんだろうなぁ。
250ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:05:01 ID:CUPicNih0
ソーセージはボイルしてフライパンで皮がパリッとするまで炙ればそれでよし
251ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:32:24 ID:Z2DvEUW6P
          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \    ドナルドは同じ面ばかり焦げるのが嫌で
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   ついボイルにしちゃうんだ!
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
252ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:59:27 ID:mO+iegGr0
ボジョレーヌーヴォー開けるんだけど何をつまみにしようか迷っていた
でもソーセージの話題出てるからソーセージにするか。
253ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 20:49:20 ID:GVeDpeOWO
サーモンも悪くないぞ
チーズもいい
254ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 21:37:42 ID:WAVC0dkm0
>>252
普通なら白ワインに合わせるような、軽めツマミがいいよなぁ。

ソルトクラッカーにツナマヨ乗せるとか、モッツァレラトマトとか。
255ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 21:54:01 ID:Y54RXXtp0
だれかペットボトルのボジョレ買った? 去年は西友に初日に買いに行ったら
瞬殺で売り切れだった。今年は売り場に行ってすらいない。最近3リットルで
1200円くらいのワインを愛飲してるのでペットのボジョレですらコスパ悪く
感じてしまうビンボー人w
256ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 21:58:45 ID:xDc8JrGYO
前スレだか前々スレで冷蔵庫がぶっ壊れた者です。

今月頭に前の400Lよりさらに古い、12年物の130Lをもらって来たんだけど、
それが2/3を占める1ヵ月の電気代が、先月より1000円、先々月より1900円安くなってた!
一概に冷蔵庫のせいだけではないだろうけど、ビックリした。
容量が1/3になったから今まで通り使うのは不可能だけど、
なんとかやりくりしていけそうな気がする。

全く想定外だったのが、サイズダウンしたことで台所が物理的・精神的に広くなったこと。
冷蔵庫の上面が一時置きとかに使えるから、作業がちょっと楽になったのもよかった。
257256:2010/11/20(土) 22:00:18 ID:xDc8JrGYO
流れぶった切ってスマンorz
258ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:53 ID:CZ6uCmzi0
ぶった切りついでに

鮮度の一滴買ったw 専用ホルダー付いてたよ
ネットスーパー使ってるから、ここで見かけなかったら
ホルダー付き販売再開してるの気づかなかった
教えてくれた人さんきゅー
259ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:12:47 ID:1louvn4U0
>>255
>3リットルで1200円くらいのワイン

それどこの?おせーて
260ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:18:01 ID:Y54RXXtp0
>>259自分が好きなのは oak leaf ってカリフォルニアのメーカーの赤。
西友で扱ってる。日本のスーパーだとメルシャンのフランジアが
シェア大きい感じ。バギンボックス(bag in box)といって、開封後
1ヶ月くらいは鮮度が保てる構造の箱に入ってる。
261ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:32:07 ID:1louvn4U0
>>260
情報ありがとう
自分は酒飲みなのにワインの味がわからないからコスパの良いのを探してたんだ
262ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:45:53 ID:02gGL0eT0
400L→130Lで、よく我慢できるなー
一度 快適な環境知ってしまったら、水準下げるの難しくない?
263ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:56:26 ID:wj/wlpRn0
>>255
買ったよ、やまやで880円の奴
ことしはかなり入荷増やしたみたいでまだ余裕で売ってた

自分も2リットルで980円とか飲んでるけど
初物・縁起ものって感じだなーw
264ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 22:58:18 ID:GVeDpeOWO
少しずつ下げていくんだ 極端にいくと難しい
265ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 23:09:06 ID:xDc8JrGYO
>>262
元々ぎゅうぎゅうではなかったし、時期的に冷蔵庫に入れなくても大丈夫な物が増えてきたのもあるかも。
だから来夏までに使い慣れてないと厳しいかなとは思う。
あとは食費を急激に下げざるを得なくなったので、今は食材が極端に少ないな。
乾物が前から好きだから、それも役立ってる。人気は無いけど、奴らの実力はハンパないぜ。
266ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 23:44:57 ID:02gGL0eT0
>>265
そんなものかね。

まぁ、んなこと言いながら自分も130L強の冷蔵庫なんだけどw
おっしゃる通り、今の時期はともかく、夏場は飲料関係だけでもかなりスペース取られるから
色々とキビしいんだよね。何よりこのサイズだと冷凍庫が…ネ。
結局、自炊の効率求めると、最後は冷蔵庫の容量に行き着くなー、と思う今日この頃。

乾物と言えば、椎茸は減量中にお世話になった。
やつらは殆どカロリー無いから、ひたすら口内でクッチャクッチャしてるだけで、結構 空腹が紛れる。
267ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 23:53:39 ID:1Vgnw/rZ0
>>265
乾物、人気ないのか
うちじゃ大活躍してる
簡単なものなら自作もしてるし
ただ、体にいいと思われがちな乾物もプリン体は多めだからほどほどにね
268ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 01:46:20 ID:jMAcR16k0
えっ、400L級の新しい冷蔵庫を、あれこれ選ぶ為の熟考期間だけの、
とりあえずの急場しのぎじゃなかったの?友人からもらった130Lの冷蔵庫なんて。

130L強なんて小型冷蔵庫は、一人暮らしを始めた1番最初の2昔前の時でも、
自分は全然選ぶ対象じゃなかったな、小さ過ぎて。
269ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 01:48:16 ID:dAP60SEm0
一方、自分は45Lで満足してるのであった。
充分便利。
270ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 01:53:33 ID:wOWEPd1s0
2人暮らしで弁当作ってた頃でも100リットル弱で足りてたし
その辺は買い物や料理のスタイルによるやね
貯め込めば良いってもんでもないし
271ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 02:35:26 ID:kkkENE+90
自分は食材を貯蓄してないと不安で仕方がない。
そのくせ腐らせるのとか捨てるの嫌だから無理して食べたりする時がある。
馬鹿だと思う。(笑)
272265:2010/11/21(日) 02:36:25 ID:M6VjBfVHO
>>268
満足はしてないけど、思った以上に使えてるよ。あんまりいじめないでくれw

プリン体とか気にしたこと無いな。なんだか気にしだすと止まらなそうで。
でも一種類をたくさん食べるより、色んな物を少しずつ食べた方がいいのかなってのはあるな。
毎日はなかなかできないけど、買い物の時なんかに少し気にしてやると
それだけでカゴの中身が少しにぎやかになる気がする。
273ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 04:50:33 ID:UwNDTCbo0
冷蔵部分はもっと欲しいなあと思う
北国なので夏以外は玄関も冷蔵庫
274ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 05:08:12 ID:wpJyxOKf0
>>273
逆に俺は冷凍部分がもっと欲しいなあ。冷蔵は程々の大きさで良い。
肉や魚を安い時に纏め買いして冷凍ってのをよくやるので。
275ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 11:14:14 ID:HEQNpSX70
これ簡単杉ワロタww
真似してもいいよ

YouTube - 【シェフの裏ワザ】超速!楽々〜玉ねぎのみじん切り
http://www.youtube.com/watch?v=0z0id4QAwU4
276ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 11:21:13 ID:GKXO28xJ0
>>275
おまい今までどうやってみじん切りにしてたの?w
277ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 13:09:38 ID:ADiVJ9kS0
うちの冷蔵庫は450リットルだけど結構パンパンだなぁ。
パンやご飯は冷凍すると嵩張るし、野菜室には米用タッパーも入れてるし
調味料は殆ど冷蔵庫に入れてる。
切り替え室はパーシャルにして、肉魚をまとめ買いした時用に空けてある。
130リットルとか絶対無理だw
278ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 13:25:24 ID:FtWPElat0
うちも大都市圏であるにもかかわらず、自宅周辺は陸の孤島状態なので150Lの時は
地獄を見た。
今はネットスーパーと3ドア冷蔵庫でマジ快適
冷蔵庫なんか容量あれば一番安いモデルでいいやと思ってたんだけど、野菜室が独立
してるやつの一番安いのじゃないモデルは野菜の持ちが全然違う。
元が取れるかまでは疑問だけど、野菜長持ちさせたい人はケチらない方がいいかも。
279ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 15:01:01 ID:eXhBc6FQ0
>>275
これ、Z軸方向が切れてなくね?
ある程度切った後にみじんにすると、涙ばっかりでて仕方無いし。
自分は↓の方法でやってるけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=PaF2XYPg4D4
280ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 15:49:57 ID:tbE65J6I0
タマネギは同心円筒ぽい構造してるンだから、扇の骨状の切込みを深さ三段階ぐらいに
調整しながら交互に入れてって、最後に輪切り方向に切っていくとイイよ
281ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 16:57:16 ID:spOfbPWqO
久しぶりにカレー作った。オーソドックスな野菜と豚肉+グリンピース+うずらの玉子で給食風にしてみたお。カレー週間にします。
282ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:36 ID:qXYCisOV0
カレーはいいよなぁ
俺は最近土鍋にご飯とカレー混ぜて卵、チーズ入れてちょっと暖めて
なんちゃってカレードリアにハマってる。暖まるし、おこげが旨い
283ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 18:11:49 ID:q4W3S0Ef0
便利だよなー
俺もよく土鍋でルー使ってカレー鍋やってカレー雑炊にしたり
カレーうどん作って足りなかったら汁で雑炊にしたりしてるけど飽きない
284ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 18:11:59 ID:eXhBc6FQ0
上の方で餃子の話題が出てたので作ってみようかと思ったけど、
皮から作るのは面倒なので、お手軽にうどん餃子にしてみた。
簡単だし、お腹にも溜まるしで(゚д゚)ウマー
285ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 18:16:11 ID:nSg7/Q8I0
>>284
へぇ。。。
世の中にはこんな食べ物があるのか。。。
286ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 18:48:22 ID:wOWEPd1s0
ちょっと梅蘭の焼きそばを思い出したw
おもしろいね
287ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 19:15:07 ID:qXYCisOV0
>>283
俺のは一人用土鍋なんだけど、普通の土鍋でやるとそういうこともできるなw
やってみたいがスペースないぜ
288ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 19:24:54 ID:q4W3S0Ef0
>>287
俺も一人用だよ
鍋やったりカレーうどんやって食べ終わったら残った汁で雑炊やってんの
猫舌だから器に移して食うから、全部取り終わったら火にかけてごはんつっこんどけば
食べ終わる頃にちょうど雑炊が仕上がるという寸法さ!
ねぎ+チーズのカレー雑炊ウマス
289ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 19:34:13 ID:qXYCisOV0
>>288
その残った汁に一人分のルーを入れてるってわけか
なるほど。今度やってみようかな。ねぎいいね
290ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 23:06:01 ID:uDW+y/9Q0
最近だしをとるようになった。あまり手間がかからないことに気がついた。
291ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 09:29:17 ID:/Kx5+iQc0
>>290
その代り金がかかる。
ちゃんとやろうとすると、鰹節が高いよな。それであきらめた。
292ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 10:05:10 ID:XkJb/ZkmO
そうなんだよな、だしの元ってすごい製品なんだなと一人暮らしして初めて思った。
293290:2010/11/22(月) 10:35:48 ID:/Kx5+iQc0
なのでちょっと高級なパック入りだしを愛用している。
同じのは飽きてしまうので時々変える

だいたい一パックあたり30円くらいのやつ。
294ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:28:06 ID:Z9gOIcma0
お菓子作りって難しいねー。

普通の和洋中なんかの食事では、ある程度のレベまでなら
素人なりにそこそこの出来まで持って行けるのに、
お菓子となると途端に専門性高くなる。

近所のちっこい菓子店の品を再現するだけでも容易ではない。
295ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:34:19 ID:kkfwKw340
和菓子なんて特にね

洋の焼菓子なんかはレシピをきっちり守れば、結構上手くいくけど
和菓子は技術要るし

…いや、洋菓子もそりゃピンキリだけどね
296ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:42:01 ID:xzQztoTx0
そりゃ菓子店はそれでお金頂いてるんだもの
297ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:51:04 ID:CABZ+oCn0
でも、定食屋や洋食屋なんかは
料理上手にちょっと毛が生えた程度の味でも結構やっていけたりするんだよね
ttp://www.sugobu.com/business/marketing/post121/
↑なんかもそうだけど、店としてやってくには結局 味より他の要素が大事なんだろうなー
298ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:14:24 ID:rvQArIhd0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21435.jpg
上で挙がってたB級ご当地グルメ(?)の「うどん餃子」作ってみた。
見た目は丸っきりお好み焼きやチヂミっぽいけど、味の方は本当に餃子だね。

餃子の皮打ったり、包む手間かからないので、これはこれでいいかも。
299ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:26:11 ID:SsvOoL5r0
>>298
毎度思うが、あなたのその瞬発力の高さは自分も見習いたいわ

自分も折角スレに常駐してるのだし、もっとレシピ増やさんとなー
300ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:37:08 ID:SjGNR3zy0
土鍋カレーいいよ
301ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:57:51 ID:uvtAuKUH0
味噌汁は2回分作って残ったのはおじやにする
鍋は醤油いれて作り残ったのはうどんつゆにする

当たり前か
302ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 22:19:43 ID:voFfnCpL0
>>294
お菓子ねえ・・・果物余った時にコンポート位なら作るけど、それ以外はやらないなー。
一応、食事は和洋中全てある程度は作れるが、お菓子は作る為の器具が沢山必要だし。
メレンゲ泡立てる為のハンドミキサーとか、洋菓子作る人じゃなければ家に無いだろ。
お菓子は普通に買った方がいいわ。
303ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:24:04 ID:VkjnOrNJ0
最初からきちんと整った物を望まない事だろうな、手作りお菓子。

店並みの理想を追ったり、高望みをしたりしないで、
母親が作ってくれてたもの、それが無理そうなら、祖母が作ってくれてたもの、
ぐらいのイメージで作れば、気楽でいいんじゃないの。
304ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:32:24 ID:814Glxfu0
そもそも「お母さんのドーナッツ」や「おばあちゃんのパイ」みたいな
ホームメイドの基準がない人が多いかもね
305ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:33:26 ID:SjGNR3zy0
フライパンでホットケーキミックスの箱写真みたいなホットケーキ焼くのに挑戦、とかは楽しくていいよな
普段パン食わない者にとっては、メープルシロップが高くて使い切れないから買うのに躊躇するけど
306ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:37:53 ID:2RqiqG9v0
砂糖にちょっと水加えてフライパンで加熱するとメープルシロップモドキができる。
結構騙せるよw いちどお試しあれ。
307ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:43:33 ID:AlaqFujo0
>>306
コーヒーに入れるガムシロップでよくね?
308ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:46:39 ID:2RqiqG9v0
あ、そうそう、それで思い出したんだけど、>>306はふつうの白砂糖でできる。
ところがどういうわけかメーカーによっては水だけが飛んでまた白砂糖になってしまうものもある。
いまだに原因がわからない。今日は何度やっても失敗するなぁと思って、そういえば別のメーカー
の物を使ってたことに思い当たり、上手く行ってた頃のメーカーの砂糖に変えるとちゃんとできたので
やはり同じ白砂糖でも成分的に実は全然別物なものが出回っているのか?とちょっとガクブルしたことがある。



309ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:48:12 ID:Gsd1R/OeP
寒い時のレンジでできるホットケーキミックスはいい
味はまあ普通だけど熱々を食べるのがポイントだな
チョコ入れるととろーりとろけていい感じ
310ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:50:37 ID:SjGNR3zy0
>>306
それはカラメルだ
311ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:26 ID:814Glxfu0
白蜜では
312ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 00:38:36 ID:t1mFhqFf0
メープルシロップモドキって言うぐらいだから、色がつくまで熱するんだろ
313ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:09 ID:k0fOQcbj0
というわけでカラメルだね。
電子レンジでもできるよ。
314ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 00:59:01 ID:qbT3iMcU0
学生の時金が全然なかったけどどうしても甘いものが食べたくなって、小麦粉に適当に砂糖(喫茶店から持ってきた)をぶち込んで水で練って焼いて食った。
ホットケーキみたいなものが出来たが、適当に美味かった。
315ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 02:14:42 ID:N30WQ0zx0
レンジが家にな。
トースターのみ。
湯沸かしポットもない。

みんな一人暮らしなのに優雅だね。
316ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 02:53:04 ID:Bo0Hmkc+P
洋菓子はケーキ類がスポンジの泡立てが
オムレツか卵焼き程度に敷居が高いので全滅。
難易度だけじゃなく手間とか器具とか総合的な意味で。
クッキー類は材料のバターが一般人には敷居もコストも高い。
洋菓子の醍醐味である生クリームやバタークリームも上に同じ。
これだけのものを封じられると洋菓子メニューの9割は消える。
手軽なのは旨みの弱いホットケーキとかクレープとか、
洋菓子というよりパンに近いメニューと冷やして固めるだけの冷菓子のみ。

和菓子は材料が普段使わない馴染みのないモノが多く
仕込みに手間がかかるモノが多い。でも、餡とか出来合を買えば
作ってみると割と簡単に出来たりする。ただ、女性には熱意が持てない
メニューが多いからわざわざ作ってまで…ということなんだと思う。

どっちも独り暮らしでワザワザ作ろうという気になるほど手軽ではないよね。(´・ω・`)
317ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 03:14:44 ID:N30WQ0zx0
>>316
生クリームとかバタークリームは高いと思う。
生クリーム入りのパスタなんてほぼ作らない。
だから気持わかる。

このスレだか前のスレだかに出てきた鬼まんじゅうはたまに作る。
芋が安い時に作ればコストパフォーマンスのかなりいい菓子だと思う。
318ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 05:06:49 ID:StQ8o8Eo0
生クリームや牛乳の代わりには豆乳を使うね。煮立てると分離してしまうから要注意だけど。
319ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 05:34:25 ID:xKJK9DMCP
みたらし団子と各種プリンと杏仁豆腐とケンタ風ビスケットとパンケーキぐらいだな、自作するのは。
オーブンがあった頃はシフォンケーキやパウンドケーキやアップルパイも自作してたけど
甘さ控えめレシピでさえ砂糖や油分の量が凄くて作ってるそばから食べる気無くなるw
320ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 05:58:21 ID:9gmRM22b0
寒くなってきたんで朝飯をザル蕎麦から温い蕎麦へシフトした
多少手間は増えたが温いのもやっぱり美味いな
お店が開いたら山菜の水煮買ってこよ
321ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 06:09:53 ID:g11ZY8jI0
ドライフルーツとかオートミールとか入れてパウンドケーキとかクッキーとかはよく焼いてるな。
常温で数日ほっといても大丈夫だし。
朝ごはんはだいたいそれかじってる。
322ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 06:43:11 ID:4U/vNWXL0
>>317
鬼まんじゅう、レシピ調べてみたけど簡単に作れそうだね。
サツマイモだけじゃなく、林檎の角切りも混ぜるとサッパリした甘さになりそう。
最近サツマイモ安いから、今日作ってみる。
323ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 11:17:44 ID:n8QH7JWEP
一番簡単で金のかからないのはフレンチトースト
さっそくさっき作った。ウマーだった
4枚切りで作れば、一枚で腹いっぱいだお
324ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:32:48 ID:YC0no6rdO
>>297
店で食べさせる料理屋と、
買って帰って家で食べる菓子屋

生きていくのに必要(だけど自分で出来ないひともいる)料理
まったくの嗜好品である菓子

この差は大きいよ
325ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:42:42 ID:Bo0Hmkc+P
>>323
完全に同意。あれは腹の膨れる良い主食スイーツだ。(カロリーも高いが…)
326ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:48:12 ID:k0fOQcbj0
そこでお勧めなのがホテルオークラのフレンチトースト。
んまいよ。
時間も手間もちょっとかかるけどw
327ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:48:35 ID:2zhA/0No0
>>324
そういうことだね。
嗜好品だと、お金を取れるレベルに対する認識がまるで変わってくる。

フレンチトーストと言えば↓の方法は手間かかるけど、さすがに美味かった。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201010/1766
328ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:48:48 ID:2zhA/0No0
被った\(^o^)/
329ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 13:26:36 ID:Bo0Hmkc+P
24時間も浸けなくてもこんな感じになるよ。
俺はいつも中まで染み込ませてこんな感じの作ってるし。
ちゃんと浸ければ耳も切る必要なし。十分柔らかくなる。
重くて箸で持ち上げようとすると千切れそうになる位に
なってれば十分染み込んでる。めっちゃサクふわ。
冷めると萎むのが悲しくていつも一斤分一気に食べちゃう。
食べる分量だけ作った方がいいね。ちゃんと焼けてれば
冷めても普通には美味しいけど。

サクふわ具合は玉子と牛乳の割合で調節出来ると思う。
玉子も食パンもアホみたいに安いからしょっちゅう作ってる。
330ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 13:47:56 ID:bvKUDD3XP
い、一斤?!凄まじい。
331ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 14:48:32 ID:N30WQ0zx0
>>322
ネットでレシピ見ると色々書いてるけどホットケーキミックスでも作れるよ。
是非作ってみて。>>326

>>326
フランスパンで作ってシナモンがかかってるよね?
本物のフレンチトーストなんだろうね。
332ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 14:52:39 ID:Bo0Hmkc+P
>>330
そ、そこは身体が大きいといことにしておいてくれ…。
しかし、玉子も牛乳も食パンも独り者には有り難い有料食材だよなぁ。
333ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 14:57:42 ID:IemTj5MJ0
てか、プリンくらい自分で作ればいいだろ

プリンなんざ、ハウスのプリンミックスとか使わなくても
卵と牛乳と砂糖とバニラエッセンスだけで、電子レンジで出来ちゃうぞ

せいぜい300円程度の茶こしがあれば特別な器具も要らない
334ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 15:05:07 ID:n8QH7JWEP
プリンは結構簡単みたいだね
手作りプリンなんて洒落てる
335ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 15:53:57 ID:Bo0Hmkc+P
固め材を使わないプリンは茶碗蒸しと同じで
美味しく作るにはそれなりに神経を使う。
電子レンジで作ったことはないけど、その方が
時間や熱量の管理はしやすいんだろうね。
336ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:16:21 ID:W9NnKuuyO
しいたけ大量にもらったんだが保存方法とレシピ教えてくれないか?
正直ありがたいやら困っちゃうやらで
337ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:21 ID:Bo0Hmkc+P
椎茸は新鮮な生椎茸ならバター醤油炒めが最高だと思う。
それほど好きでもない俺でもご飯2杯はいける。
338ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:26:13 ID:k0fOQcbj0
>>336
生しいたけですよね?
切ってしまって冷凍でOK〜

干しちゃって干ししいたけにするって手もw
339ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:33:09 ID:kAOKBGGP0
>>336
干すか冷凍すればおk
340ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:44:11 ID:bvcPaB3h0
>>336
ブルーチーズ乗せてトースターで焼いて、醤油をちょろり。おつまみに良い。
焼き椎茸の混ぜご飯も美味しい。
なんなら、私に下さい。
341ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:55:09 ID:/eqQYRNo0
>>331
フレンチトーストってのは「アメリカ人が考えたおフランス風トースト」のことで
フランスでフレンチトーストちょーだいって言っても出てこないよ
むしろイギリスでパンプディングちょーたせいっていった方がまだ近いものが出てくるかも
342ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 19:08:33 ID:W9NnKuuyO
こんなに早く教えてくれるなんてありがとうございます
343ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 21:17:10 ID:bvcPaB3h0
今日は産直市場で買い物してきて葉付き大根を手に入れた。
捨ててあったのも貰ってきて、かぶも買ったから、3つ分の葉がある。
じゃこと炒めたのを作って、油揚げと煮て、残りは茹でて冷凍しよう。楽しすぎるw
344ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 21:47:39 ID:2zhA/0No0
ラードが安かったので買ってみて、炒飯を作るのに使ったんだけど
俄然 お店の味に近付いた。
これと味覇あれば、中華料理店の味をかなり高次元で再現できるな。
345ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 22:31:35 ID:PGvfaOOq0
>>344
少なくても日高屋の味には十分だろうね
346ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 22:50:40 ID:qXxAgS1h0
夕食終えてから買い物行ったら見切り品のお宝ZAKZAK状態だった
鮮度の良さそうないかわた3杯分で30円、舌平目半身30円、イナダ一尾(3枚おろし+頭)70円でげt
いかわたは塩振って冷凍、舌平目は塩胡椒して粉まぶして冷蔵、イナダは大根と煮といた
やっぱ休日の夜はいいもんあるなー
347ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 23:42:54 ID:roCQBTtt0
さっきキムチ鍋食べて〆に雑炊したんですけど、茶碗一杯分くらい残っちゃいました・・・
明日は一日家にいないし、朝ごはんも食べる習慣がないのですが
冷蔵して明後日食べるか、冷凍できますかね?
いいアレンジもあったら教えてほしいです。
348ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 23:46:53 ID:NBx0pfeA0
普通は、残りご飯とかを使う雑炊だけど、そこを更にアレンジか……。
中々に難しいね。
349ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:18:31 ID:6Jz+bGYV0
>>347
そのくらい捨てりゃいいじゃん。
なんでもとっておくことが倹約じゃない。
350ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:25:22 ID:wu5L4mXp0
>>348
そうですよね・・・置いといたらべちゃべちゃで不味くなりそうで。
明日の朝あたためて食べます。

>>349
すみませんそれは理解できないです
別に腐ってるわけじゃないし・・・
351ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:28:32 ID:dLNI2UdLP
どうしても食べるんなら冷蔵よりは(水足して)朝晩しっかり火を通せばいい(レンジで可)
時間置くと良くも悪くもキムチの辛みも消えるし、
雑炊はおじや化してどろどろぶよぶよになるけど
それでもいいのなら、ね。

自分はサラサラの雑炊よりも、どろどろのおじやのが好き。味を整え直して餅足すと最高。
352ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:31:46 ID:w5HYGqyc0
>>347
俺なら冷蔵庫で保存しておいて明後日レンチンして食べる。
その位で悪くならんだろう。
アレンジねえ・・・チーズ乗せてオーブンで加熱してドリア風にするとか。
作った事無いけど、唐辛子とチーズの相性は結構良いし不味くはならないと思うよ。
353ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:45:13 ID:BCC9QBes0
>>347
冷凍可能だよ。自分よくやる。
数日なら冷蔵庫でも持つ。
アレンジとしてはトッピングのみかな。
アンチョビとか合うけど勿体無い。w

>>349
捨てるとかそんな発想は自分もない。
倹約とかより食べられるものを捨てるなんて出来ない。

354ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 01:07:49 ID:7JpHMUqSP
キムチみたいな発酵食品は一度熱加えた後は
俺は取っておく気になれないな。(´・ω・`)
冷蔵庫の中でパンパンに膨れるキムチは恐ろしすぎる。
アレってものによっては貝とかも使ってるしね。
355ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 01:19:16 ID:6Jz+bGYV0
>>353
自分の食べる量も考えられない奴が
発想もないとかあるとか言い出すことが頭悪すぎだろw
人生や日常生活がまるごと本末転倒なんだろうな。
356ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 01:28:05 ID:mwDb8pKG0
>>335
簡単だからやってみれ
電子レンジプリンは手作りの王道
357ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 01:29:03 ID:BCC9QBes0
>>355
好きなだけ罵れば良い。
どれだけ罵られても食べられる物を捨てるなんて事自分はしないから。
358ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 01:30:56 ID:ls7t8ree0
>>354
普通に考えて、加熱したら乳酸菌死ぬだろ
359ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 02:12:39 ID:ysMT88i10
俺は食べ物を捨てるようなことはしないし、残したりしない
360ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 02:23:01 ID:+p4UbpYtO
食べ物を粗末にしようが自由じゃない?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1282013950/
361ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 02:51:24 ID:0G9DcqiW0
メタヴォーは決して美食家ではない。
大食漢なだけで、うまいかどうかは二の次。
362350:2010/11/24(水) 03:18:08 ID:wu5L4mXp0
風呂入ってる間にレスいっぱい・・・ありがとうございます!
レスを参考に、太陽と自然と生産者の皆さんに感謝してがっつりいただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
363ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 03:30:09 ID:7JpHMUqSP
>>358
単に「発酵が進み過ぎて腐敗に」というだけでなく
「発酵菌の死んだ発酵食品は単なる痛みかけの食品」になると思うんだよね。
菌が死ぬと足が速くなると思うし臭いとか風味もどんどん落ちていく。
これが俺の単なる先入観なのかどうかはわからんけど、実際に醤油や味噌だって
煮汁を沸騰させた後はあっという間に風味が落ちてマズくなるしね。
キムチの場合は特に生臭さ成分が多いからそれが際立って感じられるんだ。
364ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 03:43:41 ID:ls7t8ree0
いたむのと発酵するのとは違うよ
発酵菌の死んだ発酵食品=いたみかけの食品なら、発酵食品=いたみが進行してる食品か?違うだろ?
発酵菌の死んだ発酵食品であるパンは日持ちするぞ
発酵が止まってるんだから、一日二日で冷蔵庫の中でパンパンに膨れるとかはないよ
365ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 03:55:33 ID:7JpHMUqSP
というか俺が言いたいのは、発酵が止まったことで腐敗が始まりやすくなるって事。
常に新しく産まれていた風味や旨みがドンドン抜けたり変質したりしていくということ。
発酵菌が死ぬほどの加熱をしている時点で既に風味や旨みはある程度飛んでるということ。

≒発酵食品は加熱調理したらそのまま食べ切るぐらいの予定を立てるべきということ。
 味噌や醤油は傷みにくいからまだいいけど、キムチなんて発酵止まったら
 辛い魚汁みたいなもんじゃん。塩分自体も醤油や味噌ほど高くない気がするし。

パンパンに膨れるっていうのはまた別の話よ。それはこっちの扱いも悪いの。
ただ、ちょっと放置しただけで冷暗所でもそういう状態になるということが
キムチという食材の特殊性を端的に現してると思って書いただけ。
366ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 04:15:13 ID:ls7t8ree0
焼いてないパン生地と焼いたパンはどっちが日持ちする?
キムチの容器がパンパンになるのは発酵が進んでいるからだよ
発酵が止まったものは、腐敗菌が繁殖しないようにすればそうはならない
367ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 05:28:31 ID:QSht1KIx0
>>365
むしろキムチは塩分高いし唐辛子の殺菌効果も高いし、腐敗しにくい方でしょ。

てかキムチ鍋になった時点で発酵食品じゃくなってるんだから、
別に食べきらなくても、普通の鍋として考えて保存すればいいんだよ。

加熱後の保存で風味や旨みが落ちるのは発酵食品に限ったことじゃないし、
発酵が止まったキムチそのものを食べるわけじゃないでしょ?
368ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 06:45:01 ID:alWaT38b0
自己満屁理屈のぶつけ合いって楽しいか?
369ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 07:31:33 ID:AJYH300/0
NHKでマイ農家ネタやってんな
370ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 07:54:35 ID:1ShBzC8y0
>>365
火入れした酒と生酒は、どっちが日持ちする?
371ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 09:38:42 ID:dMQ2NN8cO
生酒は早く頂くべし
372ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 11:41:43 ID:eoi2iN8S0
>>367
唐辛子の殺菌効果は、軽い毒物と同じ。
菌を殺す程度に人体内部も損傷する。
唐辛子の辛みは、味覚じゃなくて痛覚だから。
唐辛子で免疫力がアップするというのは、唐辛子で体の内部を傷つけられたので
必死でその毒に抵抗しようとしてる働き。
キムチは基本的には毒だと思って、常食しない方がいいよ。
373ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:08:51 ID:a33JdcaX0
とりあえず冷蔵して次の日食べられそうなら食べる
痛んでたら躊躇なく捨てる
374ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:38:21 ID:K+HRFurr0
冬だから油断してた
米に虫が沸いた

どうやって駆除したらいいんだ・・・
吊るせる、網のボックスっぽいの買ってきたほうがいいのかな?
375ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:39:48 ID:ORz24jDoP
>>374
鷹の爪(赤唐辛子)を入れてみては
376ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:42:23 ID:K+HRFurr0
>>375
うーん・・・
虫の量がすごい多いみたいなんだよね
4合くらいすくって、選別してみたら芋虫みたいなのが10匹くらいいたから・・・

鷹の爪って結構な威力で効くものなの?
377ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:57:26 ID:K+HRFurr0
もういいや スパゲティ食べよう
378ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:02:19 ID:ORz24jDoP
>>376
唐辛子意外でも市販品の
虫除け+密閉容器に入れるか
ペットボトルに入れて冷蔵庫に保管で
いいとおもいますよw
379ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:10:09 ID:QCZ8mlXT0
>>376
一度湧いたら手遅れ
あきらめよう

予防なら市販の米びつ用防虫剤いれとけばおk
100円ショップとかにもあるよ
380ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:10:59 ID:K+HRFurr0
実家から送ってもらった新米だったからなるべく食べたいんだけどな・・・orz

ありがとう
381ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:14:50 ID:ZyoRT4ftP
>>378
唐辛子や虫除け剤は殺虫剤じゃないよ?忌避剤だよ。
もうわいちゃったとこに入れて密封しても仕方なくない?
虫がわいた米は屋外で新聞紙とかの上にひろげてしばらく置くといなくなるらしい。
でも米粒の中に産み付けられてる卵からしばらくは孵るし、食害されて味も落ちるみたいよ。
そこんとこ気にしないなら食べちゃえ。
私は無理だから捨てちゃうと思う…
米びつに卵が残ってるかもしれないから掃除は徹底的に!
382ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:19:13 ID:ORz24jDoP
>>381
これは失礼いたしました
383ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:23:25 ID:QP8HbSLI0
>>380
早い段階でそのままもう一度精米したらいい。
無線米コースか七分つきで。
それから全部冷凍保存できればベスト。
残った虫死ぬし。
384ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:28:29 ID:3T6/lunoP
料理始めた最初のころは
もうレシピ片手に丁寧に丁寧に作ってたんだけど

何となく自分量で作ってソコソコの物が出来るようになってから
どんどん雑になってる俺がいる事に気が付いた

そろそろ基本に立ち返らなきゃなーと思いつつも
1食10分の壁が…
385ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:31:45 ID:3T6/lunoP
米に虫が湧いたら捨てとけ

もう選別のしようがないぞ… 殺すことは可能でも死骸食う事になるぜ?
更にほっとくと羽虫になる… 半月家を空けてたら羽虫が…うじゃうじゃと

泣いた
386ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:35:50 ID:EUZ2/E2m0
>>380
実家って農家?
だったらそっちに聞いたほうがいろいろ知ってそうだけど。。。
ちがったらごめんね。
387ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:37:45 ID:K+HRFurr0
>>386
農家の人に、自分の田んぼのお米も刈ってもらってるみたいなイメージ
388ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:49:43 ID:3jfD8UJB0
今夜のご飯は白菜と豚肉と人参としいたけの鍋にした。うまうま。
めんつゆにポッカレモン入れたのを水で割って適当にポン酢風なもの作って。
野菜たくさん食べられていいすなあ。
389ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:56:34 ID:alWaT38b0
オレも虫湧いてたことあったが、普段より丁寧に何度も水変えて研いで食ってた。虫のほうが米より軽いんで流せちゃうんだよ。
でも気づかずに食っちゃったのもいるかもなぁ。。。
390ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 22:12:46 ID:1ShBzC8y0
>>384
自分が満足できるものができるなら、それでいいじゃないの
誰かのために作るときにまた気合い入れればいい

でも、ときどきレシピどおりに作ると、美味しくてびっくりすることあるよね
(クックパッド除く)
391ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 22:14:18 ID:ORz24jDoP
>>389
動物性たんぱく質を摂取したんですよ!
392ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 00:14:33 ID:riJtTKog0
>>380
天気の良い日に新聞紙に広げて天日に干せばいい。
暑さで虫が逃げてくだか死ぬかなんだけど…この時期にこの手が有効か微妙。
干す場所ある?
次からはお茶パックに唐辛子を入れて米びつに入れて置くといいよ。
393ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 02:47:14 ID:uzL1Of5Y0
>>381
忌避剤どころか、おまじないレベルのもの。
唐辛子の有無なんか関係ないよ。
394ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:13:08 ID:7Te9kReo0
自炊の方が安いって言うけど調味料、素材、器具、洗い物道具、キッチン回り、光熱費等に金かけるのと、
1日1000円で1カ月外食、コンビニ弁当にするのって金額的にあまり大差なくないか?

俺は元々自炊が好きだから良いけど、自炊1日最低500円かけると1カ月15000円。
それに光熱費、調味料、友人との外食で1月30000円弱は行ってると思う。
395ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:20:16 ID:/X2RK+sG0
節約するための自炊は少々スレ違いです
あとちょくちょく荒れるのでこの話題はNGです
396ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:31:57 ID:Tc3uQyPd0
一人暮しの自炊に必要な光熱費や調味料なんてたかがしれてると思うけど。
問題はどちらかというと時間の方でしょ。
この辺の天秤は各々で判断すればいい。
397ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:37:53 ID:B0yz5Ep50
>>394
外食コンビニで1日千円?
1食千円の間違いだろ?
398ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:52:12 ID:1RSFINJ9P
>>394
コンビニ弁当だけはやめておけ。(´・ω・`)
それなら牛丼かHKBにしておけ。
399ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 16:24:41 ID:y2d2F38Z0
>>398
なに、ビニ弁は保存料が〜、添加物〜とか言っちゃう人?
400ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 16:26:14 ID:J70+JF2F0
近ごろはだいぶましになったらしいけど、
栄養バランスなどを考えるとやはりコンビニ弁当はなるべく避けたいねぇ。
401ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 16:49:17 ID:9NBqxQaG0
駅弁>一般スーパー弁当>ほか弁>コンビニ弁当>手作り弁当、だろ。
味や調理技術や、好きな物を色々選べるかどうかの面で。
402ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 16:51:11 ID:zCNhkaPSO
コンビニ弁当は高いからな。

たまに夕方のニュースでやってる200円弁当は売ってる地域が羨ましい!
403ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 17:27:49 ID:J70+JF2F0
>>402
安い物には安い理由があるんだろうけどね。
404ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 17:38:23 ID:GJRAyhOi0
>>394
友人との外食費が自炊にどう関係あんの?
405ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 18:00:44 ID:bfrWZAehP
安物弁当なんて、食えたもんじゃなくね?

コンビニで買うと1食500〜800円近くかかる
自炊すると1食100円以内に収まる

この差はデカイ
406ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:00:39 ID:B0yz5Ep50
>>405
俺はスーパーの安売り弁当食えない。
(+д+)マズー過ぎ、
コンビニの安売りもマズー。

ほっともっとか、オリジンは食える
セブンもうまい。
407ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:06:01 ID:1RSFINJ9P
スーパーの弁当は中の人次第だからな。
マズいスーパーの弁当はいつまで経ってもマズいまま。
弁当購入用のスーパーを探せばいい。
50円で揚げたてコロッケ売る時間帯があったりして
スーパーのお総菜は旨い店さえ見つければ奥が深いよ。
コンビニ弁当とか選択肢が消し飛ぶくらい。
408ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:10:55 ID:MCkX85xPP
自炊の一番いい所は自分の好きな味付けにできることかも
肉+野菜一種類たっぷりのシンプルな炒め物が好きなんだけど
あんまり外食にはないんだよな
409ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:35:16 ID:bfrWZAehP
自炊で一汁三菜なんて作ってられんよな

できて 一汁[インスタントみそ汁]一菜[おかず一品]
でもまぁこれで十分
410ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:46:20 ID:HopWJgkM0
それでもコンビニ弁当よりボリュームは上だからいいと思うけど
411ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 19:57:42 ID:SzL6PI9oP
>>407
近所のスーパーは料理上手のパートさんが辞めたみたいで
お惣菜コーナーの質が落ちた
412ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:14:13 ID:bfrWZAehP
ほっともっと&オリジン…

あんな高級食品俺には手が出ないorz
413ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:22:46 ID:y2d2F38Z0
「GOPAN」受注停止 人気で生産追い付かず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news050.html

実際、もう買った人いる?
414ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:32:08 ID:Q0+4GrXf0
>>408
男が自炊で作る主菜のおかずって、どうしてもなぜか
フライパンや中華鍋を使った炒め物・焼き物・揚物が多くなる

生もの・煮物・蒸し物・茹で物・直火焼き物・和え物など
ノンオイルの料理も色々覚えたいな

弁当を買う時には、何回かに1回はネタ数の多い握り寿司を食べたくなるので
自分は>>401の中では一般スーパーの一択のみ
さすがに握り寿司は、手作り弁当や自炊では無理な料理の筆頭だろう
415ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:37:41 ID:ov+HGOGM0
寿司はカッパに行っちゃうなー
416ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:57:43 ID:bfrWZAehP
>>414
煮・蒸・茹・揚・炒・焼
は全て中華鍋で可能

カレーも中華鍋で作るぜ
417ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 20:59:50 ID:GJRAyhOi0
>>414
性別よりも、酒飲みかどうかで違うと思う
酒飲まない人が飯のおかずとして好むものって、揚げ物、炒め物が多くなる印象
酒飲みの俺の理想の飯のおかずは、焼き魚か煮魚と、ちょっとした煮物の小鉢とお新香
大人になっても唐揚げとかハンバーグとかを好むのって、酒飲まない人が多いんじゃないか
418ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 21:02:39 ID:SzL6PI9oP
から揚げとビールは相性がいいけどね
家で飲むのは第3のビールだけど…
419ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 21:10:43 ID:MCkX85xPP
>>414
それなら手羽と根菜の煮物とか
豚バラと野菜の重ね蒸しなんて楽だしいいよ
重ね蒸しは豆腐と塩昆布と白身魚でもいけるな
食べる時に好みで醤油かポン酢をひとたらしする
炒め物に走るのはさっと作ってさっと食べたい時が多いからかな
420ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 21:21:55 ID:pDda5UIf0
>>394
おまえがくだらんこと書くからスレが変な流れになっただろ
421ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 21:30:29 ID:MCkX85xPP
>>414
あと油大目の肉の時はテフロン加工のフライパンを使うとノンオイル炒め物ができるし
グリルやオーブントースターを使えば普通の焼き物やホイル焼きなんかも簡単な部類に入るか
422ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:14:53 ID:VDcM3dE70
色々と台所まわりの家電買ったけど
一番使っているのはケトル…
423ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:26:43 ID:1RSFINJ9P
5Lの電気ポットマジおすすめ
424ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:30 ID:Uog3CbaD0
今、スパゲティ作ったんだよね
麺400g
ナポリタン風(市販のレトルト+かさ増しで余った野菜のケチャップ炒め)

あまった野菜とか市販のレトルトソースとか、安い時に買ったから全部で300円いかないな
425ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:00 ID:GJRAyhOi0
>>423
一人なら、一度に5Lもお湯使うことなくね?
426ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:31:06 ID:y2d2F38Z0
電気ポットって、買って後悔した家電ランキングで毎回上位にきてるけどな。
よっぽどお茶飲む人でもなきゃ不要でしょ。
427ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:44:03 ID:6csQ6lhl0
>>413
これ、そんなに売れてるのか。意外だわ。
値段高すぎるし、そもそもパンよりご飯食べる方が圧倒的に多いから要らんなあ。
値段こなれて半額位になったらちょっと考えるかもしれんが。

>>414
鯖の味噌煮とか、あまり時間がかからない煮物から挑戦してみたら。
煮物はコツ覚えれば楽だぞ。
適当に作っても失敗少ないし、焦がさないように気をつけさえすれば、
出来るまで放置して2ch見ててもいいしw
428ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:51:39 ID:1RSFINJ9P
一度に使わなくても、あっという間に半分くらいになることはあるよ。
そういう時に余裕を持ってタイミングを見計らいながら水足し出来るのがいい。
デカいカップ麺とか焼きそばとか作るとあっという間に目盛り減るしね。
俺は起きてる時は常にお茶かコーヒーをチビチビ飲んでる喫煙者だから
お湯の心配をしなくていいってのは本当に有り難い。
俺ん家ではケトルは完全にただの水差し。

普通の家はお湯ってあんま使わないのかね?
429ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 22:54:50 ID:BFDRU7I10
>>428
>俺は起きてる時は常にお茶かコーヒーをチビチビ飲んでる
自分が特殊な部類ってことを、少しは自覚した方がいい
430ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:02:41 ID:8FTxYqdw0
俺は特殊自認してるが、起きてる間は仕事がなければいつも酒飲んでる。
今年の健診で通風の疑いありって出た。
431ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:03:52 ID:GJRAyhOi0
>>428
>一度に使わなくても、あっという間に半分くらいになる
そんなら容量半分の電気ケトルで十分だろ
保温に電力使うより、必要なときに必要な量を沸かすほうが合理的
432ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:05:22 ID:lIck4bOF0
じゃあ自分は必要なときに電子レンジ1〜2分回してお湯沸かす方向で。
433ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:05:40 ID:1RSFINJ9P
あー、俺は酒呑まないしペットボトルもほとんど買わないから
確かに特殊なんだろうね。お湯が沸くまで待つとか有り得ないし。
434ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:08:28 ID:MCkX85xPP
節約的面からすればガスで普通にお湯を沸かして
残ったら魔法瓶に入れて保存
お茶くらいの少量ならそれを何十秒かレンチンすればいい
435ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:11:54 ID:tQG0e+RE0
店で食ったこと無いけどバーニャカウダを作ってみた
結構美味いな
手間はほとんど掛からないが材料費が高かった
436ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:12:05 ID:GJRAyhOi0
>>432
電子レンジに、飲み物一杯、飲み物二杯って設定あるしね
437ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:31:59 ID:riJtTKog0
自分はポットは無いと困る。
帰宅したらまずはお茶を一杯、すぐに飲みたいし
ネットしたり本を読んだりしてる時も飲み物片手にって感じなので。
少数派なのは認めるw
438ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 23:41:13 ID:yf8WvnCI0
>>437
外出中、ずっと保温してるって事?
439ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 00:05:58 ID:BftY1aM8P
そもそも電気ポット・ケトルやレンジで沸かした湯はまずい
カルキその他の不純物が混じっているからな
俺は水道水を飲むときは、深型の鍋で5分以上煮沸してから茶なりコーヒーなりに使っている
もちろん浄水器も使用している
440ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 00:26:21 ID:aufXx7500
>>438
外出中は魔法瓶保温→タイマーで再沸騰設定にしてる。
441ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 00:59:13 ID:opbIc2b8P
C1通した水をケトルで置き水してるから
あんまり頻繁にポット内洗浄してないけど
ボットの中にカルキが石化したり汚れたりもしないし
普通に美味しいよ。ポットの水がマズイって人はむしろ
普段マズイ成分がイオン化した水を気付かずがぶ飲みしてるんだと思う。
442ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 00:59:30 ID:xS+uBB+60
>>439
そもそも水道水で。
443ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 01:09:09 ID:V9z/ygSM0
>>440
なるほど、タイマーがあるのかあ
ありがとう
444ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 01:20:35 ID:BftY1aM8P
5分以上沸騰することで不純物の90%が蒸発するんだよ!知らなかった?結構常識なんだけどね!
ちなみにもちろん普段はペットボトルの天然水を飲んでいるよ
お気に入りはキリンアルカリイオンの水かな
水道水はたまに沸かして飲む程度だよ
そもそも浄水器も高級なものを使用しているし、おいしい水にはかなりこだわっているよ!
445ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 01:27:21 ID:aHQ6h4kp0
お茶やコーヒーは、汲み置きやボトル入りの水より、汲みたての水道水で淹れたほうがうまいって言うけどね
汲んでから時間が経つと、中に含まれる空気が抜けちゃって茶葉が踊らないから
446ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 01:48:20 ID:ymeKTXYK0
ID:BftY1aM8P
なんつーか、アホ丸出しの人だな。
詐欺とかにもコロっと騙されるタイプ。
447ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 02:27:43 ID:elh8sXOn0
実家が島根で高校生まで綺麗な水飲んで育って、
大学入ってから一人暮らしで広島来たけど普通に水道水飲んでるわ

正直、同級生に水買って常飲してる奴いるけどちょっと理解できなかったわ
やっぱりカルキとか気になるの?
448ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 02:36:50 ID:UaAXn3yE0
今は下手なペットボトルのより、水道水の方がよっぽど安全且つ美味しい。
449ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 02:48:58 ID:ea76H3Fs0
>>447
俺も似たような感じだわ。
小学校の数年間、北海道の超ド田舎の水が滅茶苦茶綺麗な所に住んでて、
そこの水道水は非常に美味しかった。
上京して都内に住んで7年経つが、今まで1度もミネラルウォーターや
浄水器の類は買った事無い。普通に水道水飲んでるよ。

そういえば、水道水ってマンションやアパートの設備によってかなり味変わるみたいね。
古い住宅で貯水層に溜めてるようなところはカルキ臭酷くて不味いと聞いた事がある。
今住んでるのは築3年の割と新しいマンションなので、そのせいもあるのかも。
450ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 05:25:40 ID:sHJGVVz80
そうなんだよ、水道水が不味いんじゃなくて、タンク水が不味いンだよ
451ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 05:28:51 ID:fF/DEsHa0
さーて今日も弁当作るか。
452ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 05:50:25 ID:pEyRn7vxO
電気ケトルで熱燗
453ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 20:55:38 ID:voefg1eR0
今夜はこのあと焼売で一杯やる。
案外仕込みは簡単で、幸せ度が高い。
餃子焼くより、焼売蒸す方が失敗が少ないし。
解答モノだが海老が安かったので海老焼売もあるぜ。
454ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 20:56:28 ID:j1ye9h9k0
豚キムチおいしいれす(^p^)
455ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 21:10:32 ID:DY+lXnfW0
>>414
男だけれど瞬発力が無いので煮物汁物ばっかり。
火にかけてりゃできる煮物って楽だよなあ……
動画サイトを見て魚を切るようになった。あいつらなんであんなに教え方が親切なのかなあ。
456ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 21:11:06 ID:tETgKf670
豚もキムチも贅沢品だ
大根が安くなってきたから、明日葉付きのを買ってきてブリかなんかのアラと煮る予定
イカのキモに軟骨だけ付いたやつ買ってきて塩辛にしたら超良かったよ
今度見切り品で売ってたら、あるだけ買い占めて冷凍しとくわ
457ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 21:21:48 ID:yinCtAPL0
>>454
チョウセンヒトモドキ乙
458ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 21:38:10 ID:tETgKf670
バカは黙ってろよ
459ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 21:43:17 ID:yinCtAPL0
>>458
チョウセンヒトモドキは黙ってろよ。
460ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 22:06:47 ID:tETgKf670
猿真似しかできねえ馬鹿はどこの山から下りて来たんだろうな
461ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 22:38:24 ID:UaAXn3yE0
最近 初めて買ったのだけど、豆板醤って便利ね。
カレー粉とか一緒で、大抵の食材にぶっ込んで炒めるか煮るかすれば、取り敢えず食べられる物になる。

……まぁ、こういうこと書くと舌バカと言われるのかもしれんが。
462ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 23:13:52 ID:QllKs8fWP
最近金ケツで、モヤシばっかり食ってたら、さすがに飽きてきた
一番安くて腹に溜まる野菜だもんな

中華ダシと絡めれば立派な料理だ
463ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 00:55:09 ID:fM/M3s7GP
>>461
俺も最近豆板醤買った。
(まだ未開封)
これって少しでも結構辛いの?
あんまり量が入ってないけど…
464ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 01:11:56 ID:renzI5ki0
デスソースよりはマシ
465ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 01:27:32 ID:3s6w+kkc0
辛いな
466ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 01:33:51 ID:R4JcktWt0
>>463
取り敢えず、野菜炒めやスープに小さじ一杯くらい入れてみるといい。
モノによっては、結構 辛さあるよ。
467ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 01:35:24 ID:fM/M3s7GP
>>466
ありがとう〜
468ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 02:41:33 ID:fZ2PHYrT0
>>463
俺も最近買ってきた。
とりあえず麻婆豆腐にと思って買ったんだが、何か他に良いメニューないかな?
でも辛さがマヒしてるんでよくわからないw
469ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 02:42:17 ID:fZ2PHYrT0
申し訳ない、上げてしまった。
470ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 02:54:20 ID:JbuyeV+70
>>468
上の方でも挙がってるけど、雑炊やおじやに入れれば簡易クッパになって中々美味しいよ。

あと定番は肉野菜炒めだね。牛・豚・鶏どれでも合うし、野菜も選ばない。
471ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 10:36:22 ID:7o93COYS0
お好み焼きやいてるお(^ω^)
「てっぱん」のおばあちゃんの味を盗むんだお(^ω^)
472ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 11:50:09 ID:8yV+sn2x0
最近は野菜剥いて炒めるだけの料理ばっかしてしまう
簡単なんだよなぁ
473ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 11:51:18 ID:HGG4gtEI0
>>468
鶏皮を茹でて豆板醤少々と醤油を数滴からめるだけでいいつまみになる。

中華風のピリ辛煮込み料理なら万能と思っていい。
ニンニク生姜をみじん切りにして、豆板醤と一緒に弱火でゆっくり炒める。
香りが出てきたら水を加えて、酒や醤油や中華スープなどで好きな味をつける。
そこに好きな材料をいれて煮込めばOK。
材料の性質によっては、先に湯がいたり炒めたりしておく場合もあるね。
麻婆豆腐をマスターすればその応用でいろいろな煮込み料理ができるよ。
474ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:08:43 ID:fZ2PHYrT0
とり皮が残ってるから作ってみるよ!
他のメニューも参考にします、ありがと〜。
475ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:26:06 ID:7yMN5KBy0
別に貧乏じゃないけど
もやしを塩コショウだけで炒めただけのやつは
たまに食いたくなるな。

ビールのアテにいいんだよな、あの中庸な感じが。
476ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:37:29 ID:Nbf2BcouP
>>475
豚バラ肉を足せば最高
477ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:40:26 ID:jkO1YxXk0
>>475
ベーコンを加えてもいいよ。
478ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:56:26 ID:mb4EBdtHP
豆板醤だけだと辛すぎるって人には
同量の味噌を混ぜて、少し砂糖足すと良いよ
結構まろやかな味になる上に深みが出る
479ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 12:59:17 ID:mb4EBdtHP
>>475
豚バラとキムチ加えれば、豚キムチ
どっかの居酒屋で似たメニュー食った覚えがある
480ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 14:57:31 ID:M8aaDML60
475のレスを読んで、あれ足せこれ足せって言うのはズレてないかw
481ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:07:31 ID:HGG4gtEI0
>>480
まあそうだな。
安っぽい豚コマをちょっと入れたい気持ちもわかるが。
482ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:09:16 ID:50FcrxzMP
自分はモヤシゆでたのを塩と胡麻油とニンニクで和えただけのナムルが好き。
483ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:18:07 ID:Nbf2BcouP
いや、ビールのアテっつったからさ。
ただのもやし炒めより豚バラの安っぽい
臭みのある脂身と塩がたっぶり染み込んだもやしの方が
絶対にビールには合うと思ってさ。
ベーコンや豚コマはちょっと違うんだよな、俺的には。
484ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:32:47 ID:fM/M3s7GP
>>480
恐らくこの人の会話って
「xxxxxxxxxだよね〜」
「あっそ」
で終わって会話が広がらないタイプ。

それやってみようって言う人も居るし
そんな事やれるか言う人も居る。
居ちゃもんつけてる訳じゃないんだからありと思うけどな。
485ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:48:05 ID:r5EkO83K0
「たまに」って言ってるんだから、あれこれ足すもの推奨せんでも。
それを会話が広がらない人って決め付けるのもw
486ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:49:27 ID:M8aaDML60
>>484
そう? 俺だとアレンジの話するにしても「あーわかるわw」とか最初に付けちゃうな
会話が下手でごめんねw
487ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 18:38:08 ID:4OwCy8Xl0
塩豚作った〜。
ただ焼くだけでもんまいね。
カルボナーラでもいいし、これは使えるなぁ。
おすすめです。
488ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 20:44:07 ID:HGG4gtEI0
>>487
塩豚はええね。俺もよく作るよ。
パスタ関係に幅広く使える。
489ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 20:51:02 ID:OGhd9sT90
パスタに肉使わなくなったなあ。
塩イワシと玉葱
アサリと日本酒
缶トマトに唐辛子多目
缶トマトにイカの塩辛
ここんところはこんなのばっかり。
490ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 22:22:11 ID:ZlqVahHs0
>>489
エビとアスパラのトマトクリームソース、唐辛子とニンニクとオリーブオイル漬けタコの
アーリオ・オリオもお勧め。

パスタの真骨頂は、魚介と野菜の旨味にあると見つけたり。
491ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 22:30:28 ID:n5HYq9syP
元々パスタってベーコンやナポリタンの時のソーセージみたいな肉加工品とか
ミートソースの挽き肉くらいであまり肉を具として考えてない気がする
ダシ代わりというかコク出し目的には欲しいけどね
塩豚はパンチェッタ代わりに使ってるな
492ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 22:36:29 ID:i1Fx6G0hP
塩豚の作り方たのむ
493ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 22:42:23 ID:n5HYq9syP
>>492
料理板にスレあるよ
494ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 22:43:53 ID:4OwCy8Xl0
ニコニコ動画のつくるョさんとかお勧めだけど
簡単だよ。

1.三枚肉ブロック買ってくる
2.お肉の重さの5%ぐらいの塩(適当)を塗りこむ
3.ラップで包んで冷蔵庫へ
4.12時間(これも適当)ぐらいしたら一度出して、でてきている水気をぬぐう
5.再びラップして冷蔵庫へ
24時間後ぐらいから完成〜
塩の刷り込み量とかハーブ入れたりするのはご自由に〜
495ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 00:09:52 ID:HsSuvgi40
>>492
豚バラブロックとか豚ロースブロックにフォークで穴をあけまくって
豚肉の2,3%の重さの塩を剃りこむ
で、ラップを2,3重に巻いてポリ袋に入れて冷蔵庫へ
1日経ったらラップを外して豚肉の水分を拭いて
もう一度ラップで巻いて1週間くらいほっとく
最低4日くらいは置いとかないと美味くない
496ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 00:20:30 ID:8PqBTLgWP
塩豚水分抜き作業が面倒ならピチットシートで包むと簡単
難点はちょっと高い事かな
関係ないが豆腐に塩とハーブふってキッチンペーパーでくるんで
重しのせてザル(自分は100均で買った豆腐用の水切りタッパ使用)で1日放置
食べる時はゴマ油かオリーブオイルたらす
もしくは軽く粉はたいてバターで焼いて豆腐ステーキにするのにハマってる
もっと長く塩漬けしてみたいが豆腐は傷みやすいのでためらってる所
497ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 00:31:15 ID:jYHIQxboP
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   塩豚ってのは、
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l    こうやって塩を ” 剃 り ” こむンだよ!
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
498ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 06:58:48 ID:bhc+SkVH0
頑ななまでに目玉焼きには醤油だったのだが
たまたま切れてて味塩胡椒で喰ってみた
んむ、醤油より美味いなw
499ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 12:42:24 ID:576G48pI0
そんなこたぁないぞ
まあ、目玉焼き単体で見たら塩コショウは有りだと思う

だがしかし、目玉焼きに塩コショウかけたものをご飯に乗せたら違和感ないか?
目玉焼き+醤油の組み合わせこそ、ご飯との相性を考えれば至高の一品なのだ
500ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 12:47:00 ID:8PqBTLgWP
目玉焼き+ご飯には醤油
目玉焼き+パンには塩コショウ
目玉焼き+ハンバーグにはケチャップちょっとが合うと思う
501ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 13:09:38 ID:750Xp9bb0
目玉焼きには胡椒と醤油
ベーコンの時は醤油を入れた黄身だが、ハムはソースだな
502ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:42 ID:C4Rw5MAw0
アリというか、一番メジャーでしょ >塩胡椒
まぁ、このての話は不毛な言い合いになるだろうけど
503ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 18:43:19 ID:UUeaDKzb0
ジャガイモとたまねぎと卵とお米
だけで何か夜ごはんをつくりたいんですけど
良いものありますか?
504ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 18:50:31 ID:yljMe0jD0
>>503
あんまり思いつかないので、誘導〜


★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1286183345/
505ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 18:52:27 ID:s57r3NXs0
じゃがと玉ねぎを肉じゃが風に煮たものとか玉ねぎと卵でかきたま汁とかしか思いつかんかった
506ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 18:54:20 ID:UUeaDKzb0
>>504
>>505

ありがとうございます
そちらのスレで聞いてみようと思います
507ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 19:14:38 ID:jYHIQxboP
俺だったらめんどくさいからジャガイモとタマネギの
具だくさんの味噌汁と玉子かけご飯にしちゃうな。(´・ω・`)
508ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 19:26:07 ID:/lHRGLtF0
ジャガイモと玉葱をすき焼き風の味付けにして、玉子でとじちゃうな
509ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 19:35:23 ID:ndFamTVN0
>>497
もう少し小さいAAで誤字指摘してやれよw
510ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 20:44:26 ID:Jh+cU3dH0
チャーハン作ろうと思ってご飯を解凍したが、卵切らしてたのを忘れてたorz

仕方無いからレトルトカレー茹でてる
511ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:00:31 ID:uDt0QYGUO
クリームシチューに長ネギってうまいかな?

ネギ安かったから細いの10本くらいあるんだが
512ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:35:49 ID:Kchftm5IO
試したことないからなぁ クリームシチューに長ネギ

刻んで焼いて入れたらイケるんじゃないか?
513ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:35:52 ID:gnkYzaQm0
>>511
とりあえず試してみてくれ
514ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:39:48 ID:dKC6B2rE0
カレーならうまそうだが
シチューだとどうだろうな
515ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:42:50 ID:yljMe0jD0
たまねぎみたいなもんじゃないの?

まぁ使わないなら、いい感じの長さに切って
冷凍しておけばいいと思うよ。
516ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:45:12 ID:ElODs0Xn0
長ねぎ使うなら、白い部分を円筒形に切って軽く煮ればいいと思う。
青い部分は合わない。
517ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:45:28 ID:IOmaCW/D0
ジャーマンポテトつくりました^q^
多めに作って明日のお弁当で持って行きます^q^
まだ少し余ってるのでオムレツの具にしてもいいかもしれません^q^
コンソメで味付けたのが今回の成功でした^q^
518ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:47:11 ID:8PqBTLgWP
長ネギってちょっと筋っぽいんだよね
下仁田ネギみたいな太いやつならクリーム煮は普通にアリだけど
519ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:48:09 ID:8vCkBtbX0
青い部分は薬味として、盛り付け後にみじん切りにしてひとつまみ掛けると彩り良くなるかも
520ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 21:54:32 ID:8PqBTLgWP
青い部分は余ったら冷凍しておいて肉の下茹での時とかに臭み消しに入れてる
521ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 23:09:48 ID:uDt0QYGUO
皆さんありがとう。

白い部分は入れて青いのは冷凍しときます
522ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 23:37:27 ID:se+e0+fY0
青い部分はお好み焼きに使うと白いとこよりうまいぞ
523ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 00:57:42 ID:LzySayQm0
チキンナゲットを初めて自作したのだけど、美味いっすなコレ……。
しかも材料は安っすい鶏胸肉に、あとは衣だけって...。
市販品はどんだけボってるんだよ。
524ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 03:53:34 ID:duZpj5PQP
レシピplz!
自分で作ってみた時、鶏胸を一口大に切る→ただのフリッター
鶏ひき肉を一口大にまとめる→ただの衣つき肉団子
鶏胸を荒くきざんでまとめる→むしろ食感そこなう
味付けはともかく、形成と食感がナゲットにならなかった。
525ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 05:15:20 ID:meM8IEo20
>>524
523じゃないがレシピ
ttp://cookpad.com/recipe/944451
526ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 10:37:31 ID:HI2LIVkz0
長ネギっておいしくないよね・・・
527ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 10:42:22 ID:wVVnTBAn0
>>526
嗜好の違い。自分は好き。
528ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 10:42:46 ID:zWty+Ca60
>>526
いや、美味しいよ。
鍋とかすき焼きの時どうしてんの?入れないのか?
529ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:16:35 ID:h8Qlo+Gs0
長ネギが入ってないモツ煮やざる蕎麦、ねぎ焼き、ぬたは考えられん
530ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:17:32 ID:fxnSiNDZ0
みそ汁とか吸い物に
あられとかこつぶっことか、かきもちいれる
俺は異端児。
531ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:25:15 ID:zWty+Ca60
>>529
蕎麦、ねぎ焼きは、俺は青葱使うなあ。もちろん白葱でも美味しいんだけどさ。
532ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:32:32 ID:h8Qlo+Gs0
ねぎまも長ネギ無しはありえない
533ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:34:33 ID:iwUl0s9u0
>>531
青葱って万能ねぎ?あれ刻むのめんどくさい
534ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 11:40:21 ID:zWty+Ca60
>>533
ざる蕎麦には薬味葱って書いて売ってる細い青葱を2,3mm幅の小口切りで、
ねぎ焼きは普通に青葱って書いて売ってるのを5mm幅の小口切りにして使う。
ねぎ焼きは九条葱を使う事もある。
万能葱は万能葱として別で売ってる。

と、おっぱいイタリアン観ながらレスw
535ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 12:23:11 ID:1cXnTwUL0
長ねぎ談義、主に育ちから来る好み次第だろうな。

単に「ねぎ」・「長ねぎ」と言ったら、
東国では白ねぎ・根深ねぎを指し、西国では青ねぎ・葉ねぎを指すもの。
関西では、白ねぎの事をわざわざ「東京ねぎ」とも言い分けるね。

自分は東国なので白ねぎ派。
特に麺類などの薬味には、絶対に白ねぎ(の白い部分)じゃないと気持ち悪い。
自炊では白ねぎの青い部分は、まあ野菜炒め行きだな。
ねぎ類は、まず殆ど白ねぎと玉ねぎしか買わないね。

ねぎ焼きについては、元々は西国だけのメニューなので青ねぎで当然だろう。
自分はあまり外食で食べた事が少ないし、自分では作らないが。
536ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 13:33:09 ID:zWty+Ca60
>>535
自分はうち関西だけど東京葱なんて態々言わないなあ。
白葱、もしくは長葱。まあ大抵「白葱」って言う事が多い。
下仁田葱なんかのブランド葱はその名前で呼ぶし、そう書いて売ってる。
逆に麺類の薬味は青葱(それも細めの薬味葱)じゃないと嫌だ。
自炊では白葱の青い部分は肉の下茹で時の臭い消しで生姜と一緒に入れるとか、辣油や葱油作る時の香りづけに回す。
買うのは青葱、白葱、薬味葱、玉葱。たまに九条葱が安い時は青葱の替わりに九条葱だな。(ブランド葱は高いんで……)

>>533
言うの忘れたが、多分切るのが面倒なのはまとまらなくて抑え難いからだと思うんで、
切る時に輪ゴムで2,3箇所縛っておくと切り易いと思う。(自分はいつもそうしてる)


537ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 17:14:39 ID:LzySayQm0
>>524
鶏胸をフープロにかけて、お好きに塩胡椒や各種スパイスで味付け。
衣とは別に少し小麦粉も入れた。
あとはスプーン使って軽く成型し、衣を付けて揚げるだけ。

大量に作って冷凍もしたので、しばらくは酒のつまみに困らんなw
538ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 17:26:08 ID:KE0ZDc1QP
>>536
ネギ博士が言ってるんだ。
黙って従っておけ。
539ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 17:38:11 ID:dnSKBRYD0
自分も大阪生まれ大阪育ちだが、東京葱なんて言わないな…

まあ、葱博士が言ってるんだから黙って従っておくしかないか
540536:2010/11/29(月) 18:16:46 ID:zWty+Ca60
>>538,539
そうだな。葱博士が言ってるんだから黙って従っておくか。
541ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 18:23:22 ID:4k+gIxF/0
唐突に空心菜の塩炒めが食いたくなったんだけど、あれって時期があるのかな?
542ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 20:22:49 ID:O0xlEG600
ハンバーグ作り終わって見たら
多めに入れたのはナツメグじゃなくてシナモンだったでござる
なんだろう この喜怒哀楽どれともつかない気持ち

寝る
543ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 20:29:57 ID:fr5pzPW2O
うちは先祖代々400年京都だが東京ねぎは初耳。
でも葱博士が言(ry

544ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 20:37:28 ID:5kZ0XfQRP
ギョーザにマヨとソースかけて、お好み焼き風にしたら意外にいけた

いつものギョーザじゃねぇ
545ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 20:56:08 ID:2WbTR8WO0
人間は油にうまみを感じるからね。
油さいこう!
546ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 21:05:55 ID:bkJfL/LAP
玉ねぎは無個性なところが長所
長ねぎは白い部分と青い部分の使い分けや薬味にするか具にするかによって個性を発揮したり抑えたりの調節が可能
547ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 21:53:41 ID:8bvkSw8+0
>>541
旬は夏だったような
548ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 22:47:24 ID:LzySayQm0
>>545
資本主義が行き着くとフライドポテトになるんだよね。
安価な芋に、人間が求める塩と油をたっぷり染みこませるという...
549ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:09:15 ID:KfXguPmY0
油もの大好きだったのに、最近は週1、2で十分になってしまった
ノンフライ系や蒸し野菜がウマー
これがジジイになるってことかorz
550ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:22:38 ID:bkJfL/LAP
ノンフライ系ってどんな料理?
551ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:23:25 ID:+b3mIySC0
>>548
そこに更に、最も廉価な甘味料であるコーンシロップをふんだんに使った
炭酸飲料を1Lぐらい加えれば、アメリカ人のソールフードが出来上がるなw
552ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:25:46 ID:/5nEHkCf0
>>548
パンにピーナツバターとジャムを塗りたくるのも追加で
553ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:36:47 ID:OBaa1VwH0
じゃがバターはシンプルでいいな
芋に動物性の油
北海道じゃこれに塩辛をのせたりもするな
554ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:27 ID:+b3mIySC0
>>552
それって普通に、アメリカの小中学生の昼食なんだよなぁ。

数種類のおかずとご飯がバランスよく詰め込まれた、典型的な日本のお弁当が、
彼らの目にはもの凄く豪華なランチに見えるらしい。
555ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:51:26 ID:KfXguPmY0
>>550
シリコンスチーマーで油使わない料理をいろいろ試してた
なかなかレシピの調整が難しいけど、結構いける
でもやっぱ匂いが気になるから、ヘルシオが欲しいな
556ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 23:54:58 ID:0pWkmG+EP
>>554
日本の心ノリ弁で対抗しろ
天ぷらとか乗ってない奴なw
557ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 00:17:12 ID:9scvLtc40
オニギリの本みたいなの買ったけど
平均的なおにぎりって100gなんだね…
いままで400gくらいの握ってた
558ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 00:22:03 ID:HZPprkKY0
>>557
地元の和食の店で出す山賊むすびが強烈に食べたくなったじゃないか、くそー。
559ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 00:26:10 ID:+iK+W6eR0
>>557
でかっw
日本昔話に出て来るようなおにぎりを作ってたんだなw
560ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 00:35:06 ID:znXuFBbC0
400gてw
軽く一合超えてるじゃなイカ

>>548
マクドナルドとかも、利益の殆どはポテトらしいからなー
561ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 00:41:57 ID:HmqYwsQj0
>>557
サザエささんみたいにサッカーボールにしなきゃw
今、サッカーボールおにぎり作るための海苔売ってんだよな
562ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 01:17:55 ID:0SIeAi080
白葱の使い道のところには玉葱で間に合うしなあ。
563ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 01:23:56 ID:HmqYwsQj0
奴や湯豆腐やそば、うどんの薬味に玉ねぎはないわw
564ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 01:46:11 ID:bNSdxXBsP
葱はよくもわるくもエグ味が魅力。
豚や鶏と合わせると臭み抜き+風味が相まって絶品。
長ネギは煮えにくいから鍋でもないとなかなか美味しさ引き出せないけどね。
565ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 01:49:55 ID:kiPeWiYVO
ぶつ切りにして焼いただけーとか煮込みものとか好きなのにあまり買わないのはなぜか改めて考えてみた
おいしそうな長ネギは高いんだわ、量があって(@東京)
数本のはなんかスカスカしてるの多いしいい奴はバカ高く、
いっぱい入ってるのはしっかりネギネギしてて食べたくなるけど置く場所がない
566ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 01:56:06 ID:+jmVQU3PP
鍋物に玉ねぎ使うと汁に甘みが出すぎて違う料理になる
和風料理はやっぱり長ネギじゃないとね
ちなみにネギ好きにおすすめなのが太めのぶつ切りねぎを
オーブントースターかグリルでよく焼いて表面の焦げた部分をむいて
しょうゆかポン酢で食べる
甘くてウマー
567ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 02:02:22 ID:kiPeWiYVO
深夜にやめてー!

…ぶつ切りこげさせて剥いて食べるのとんでもなくおいしいよねw
568ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 03:49:06 ID:lCIW9So60
スレ読んでると、俺は食べ過ぎなんだな〜。
白米大好きだから、毎食一合は喰ってるわ。もう結構いい歳なんだけどね。

健康診断では全く問題無いし、ピザる兆候もないから、自重する気はないけど……。
569ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 03:52:02 ID:/APzfbwg0
白ネギがとりわけうまく感じられるものは
薬味、ねぎま焼鳥、それに、ぬた
570ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 04:00:04 ID:fOQ+R35a0
ネギはぶつ切り塩コショウ炒めが好きだな。
ちょっと醤油たらしてもいい。

>>568
学生時代は自分も一食で3合食って反省したことがあるw
今でも一食1合食ってるよ。おかずによっては2合いっちゃうことも。
どんぶり使ってるのが悪いのかなw
そろそろふつうサイズの茶碗にチェンジしようかと思う今日このごろ。
糖尿怖いからね。

571ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 04:24:17 ID:lCIW9So60
>>570
まぁ、体質もあるからねぇ。

自分も一日四合くらい食べるのはざら。全く、戦前の日本人かとw
一応、会社の健康診断以外にも定期的に診断受けてるけど、
不思議なほど健康体だから、今後も食べ続けると思う。
572ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 04:38:38 ID:bNSdxXBsP
ご飯は多少多く食べてもメタボとか糖尿とかの原因には
なりにくい気がするな、経験的に。
「なってしまった後」には大幅な制限が必要だろうけどね。

脂分とか塩分とかアルコールとの同時摂取とかの方が
健康上は数倍危険でマズいと思う。

毎食こんだけ食べてるってなら話は別だけど。(´・ω・`)
ttp://www.776town.net/uploader/img/up39102.jpg
573ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 04:42:45 ID:h2xIR2Pg0
>>572
女性の場合は、1日あたり3杯(420グラム)食べると糖尿のリスクが1.67倍になるんだって。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20101112k0000e040059000c.html

気にしすぎてもストレスになるし面倒だと思うけど。
574ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 04:50:23 ID:bNSdxXBsP
あー、女の人のことはよくわからんけど、
身体動かさないからなのかねぇ?
身体の体積っつーか筋肉の量だけでも
男と女じゃ全然違うからアイドリング燃費も違うだろうし。
男でも身体の大きい人と小さい人じゃ違うんだろうなぁ。
575ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 08:11:14 ID:+zueJVGVP
>>525 >>537
ありがと。フープロ持ってないから525のやりかたで作ってみる。
でも冷凍庫で寝かせるのめんどいから、成型は537さんのスプーンを見習ってみる。
ナゲット好きだから嬉しい。
576ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 14:43:53 ID:5urFNGGq0
ジャガイモ、ブロッコリー、キャベツなんかをパスタと一緒に茹でて食べる
肉入り生クリームor牛乳パスタがうまい

ビジュアルが実家で飼ってた犬の餌みたいなのがあれだけど…
577ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 14:52:53 ID:xu29nXN00
昔は副食が少なくてひたすら米ばかり食っていたので消費量が多かった。
今は肉・魚・野菜いろいろ揃っているからそれほど食べなくてもいい。
性別・年代・職種にもよるけど事務系なら1日1合半〜2合で充分じゃないかな。
私は基礎代謝だけで2000kcal近くあるけど、食事はいたって普通です。
578ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 14:53:10 ID:QC8WLfibP
ジャガイモはラップにくるんでレンチン5分

適当な大きさに切ったら溶けるチーズとマヨをかけて
オーブンにGO

簡単グラタン?
579ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 15:53:58 ID:QJqBB4r/0
バイトの給料が出たのでルクエのシリコンスチーマーを買った。一番小さいの。
今日ペンネを入れて玉ねぎやらとチンして、ケチャップ入れてナポリタンもどきを作ってみた。
うん、結構おいしい。早いし洗い物少ないし。
580ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 18:00:27 ID:93Fnrzto0
>>568以下
体格が並以上の成人男性だったら、仕事やおかずのボリュームがどうあろうと、
主食が三食ともご飯の日には、男性用のご飯茶碗で三食に六杯のご飯ぐらいは、平均だろうな。
581ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 18:08:31 ID:2prH8C3y0
晴れて空気が乾燥した日が続いてるから、見切り品のしいたけを大量に干してる
高野豆腐と煮たらすげえうまかった
582ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 22:54:05 ID:kiPeWiYVO
しいたけって干すと劇的に栄養価がアップするんだよね
やってみたいなーと思いつつ冷凍庫行きにしてた
今度試してみよう
583ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 22:56:56 ID:AJDFRvyc0
痛風の危険性も、劇的にアップするぞ。
584ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 23:00:48 ID:HZPprkKY0
いいなぁ。天日干しできる環境がうらやましい。
ウチは道路に面してるから食べ物は無理だわ。
585ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 12:09:18 ID:vGfizL6J0
>>583
椎茸食って通風にはならんよ。

魚卵とかレバーとか動物の小さい細胞が集まってる部位がやばい。
痛風になって医者にかかった俺が言うんだから間違いない。
あと、睡眠不足や極端な疲労もよくない。
586ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 13:35:20 ID:nTx/NFg90
干ししいたけ等の乾物と、その出し汁は
「うっかり忘れがちな」プリン体要注意の食品だよ
587ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 14:48:49 ID:jWfUCO+d0
日常の食生活の摂取量を考えたら、
通風になった主原因は、ビールや脂身の人が多いんじゃないかな。
588ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:08:04 ID:7/ywtA/X0
今日、ゴボウを買ってきたんだ。
豚汁を初挑戦しようと思うがかなりあまりそう。
保存はどうしたらいい?

豚汁のコツなどあったらよろ
589ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:10:09 ID:osyZWoTy0
おいしい豚汁の作り方 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1285819157/
590ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:13:15 ID:7/ywtA/X0
>>589
劇速のレスありがとう〜
じっくり読んでみるよ。
しかし豚汁のスレがあったとは…

ちなみに呼び方だけどみんなは

【とんじる】

【ぶたじる】

どっち?
591 【大凶】 :2010/12/01(水) 16:18:23 ID:Ki9qPOSL0
「とんじる」だな
592ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:21:53 ID:AL2ePJRr0
とんじるー
593ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:24:54 ID:nTx/NFg90
とんじる!
594ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:29:13 ID:4rZf2lLd0
まんじる
595ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 16:30:42 ID:rOPEWbFc0
>>588
土に埋めておく
埋めた場所がわからなくならないよう、目印を付けておくこと
596ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 17:23:23 ID:2gwgefU60
>>590
「豚汁」。関東は「とんじる」、関西は「ぶたじる」だとは言うけど、
中部地方の各県ではどうなのかが、気になる。

自分は豚肉の脂身が大嫌いなので、豚汁は外食注文した事も作った事もない。
根菜が具沢山の味噌仕立ての汁物だったら、粕汁も粕が嫌いなので、
作るとしたら、鶏肉使用の「薩摩汁」か、自己流「牛肉入り味噌汁」。

>>595
一人暮らしで埋めておける土地持ちは、滅多にいないと思うけど。
それとも他人の空き地に埋めろ、って事かな。
597ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 17:28:42 ID:U+dE/Zi4P
プランターに埋めておけばw
598ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:01:34 ID:XEmafr9l0
愛知県出身で在住だけど とんじる だな。
ぶたじる ってなんか音がきれいじゃない気がする。

あといごぼうが余るっていう状況が分からない。
自分はあるだけ投入してしまって「ごぼうだくだく」になりがちw
599ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:11:01 ID:e/kWwQFf0
広島と愛媛も「とんじる」だから西日本か東日本で分かれてるわけでもなさそう
600ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:18:08 ID:tKMX6urv0
>>596
大阪・京都・滋賀と住んだことあるけど、周りは皆「とんじる」だったよ。
601ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:29:18 ID:HlpRr3hhO
自分もゴボウはあまったことないな
好物の炊き込みご飯数回、ししとうとかきのことかと適当に炊き合わせ、
そして何よりきんぴらですぐなくなる
地味な和ものが好きなだけだな…
602ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:38:47 ID:/MeMTn1mP
九州に行って「とんじる定食」って注文したら
店員のお姉さんにぷっって笑われたよ。
あっちは「ぶたじる」なんだね。
603ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:44:50 ID:fVavJ+8q0
愛知でチャーハンって言うと怒られる
ヤキメシなんだそうな
604ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:53:11 ID:zWZwZXwkO
愛知でもチャーハンはチャーハンだよ。

豚汁同様そういう呼び方は店によるものじゃないかな
605ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:56:21 ID:Oc0lCZa90
北海道でいうから揚げとザンギみたいなものか
606ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:09:18 ID:VgqIiv770
ややこしいのは漢字は同じでも読みが違うところか
607ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:12:58 ID:EyfNTfTM0
おおむね九州がぶたじる。
608ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:13:27 ID:/5CYArHa0
>>588
余ったゴボウは、ささがきにしてさっとゆでて冷凍
609ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:16:16 ID:9p7vEuo60
西日本、瀬戸内は「とんじる」。山陰側は「ぶたじる」らしいと聞いたがどうだろうね。
610ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:22:28 ID:vjYSGIlA0
>>596
とんじる@名古屋

チャーハンはチャーハン。やきめしは殆ど使わないわw
611ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:29:26 ID:AL2ePJRr0
こんなの見つけた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278632.jpg

大分育ちだけど、名古屋生活が長かったせいかとんじる。
ぶたじるは違和感を感じる。
612ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:33:43 ID:+2B3Lxk20
>>600
関西のその土地生え抜きの中年層老年層の人でも、とんじるって言ってた?
関西のお笑いタレントなんかは、テレビでぶたじるって言ってるよね。
関西の店では、メニューに「ぶた汁」って表記を見た事があるけどな。

ぶたじるが標準の地域でも、世代によるのではないかな。
若者層ではとんじるが有力になってるとか。
613ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:55:27 ID:FNu1ZBlm0
>>588
牛蒡は埋めておくのが一番だけど
新聞紙でくるみポリ袋に入れて涼しいとこに置けば持つよ
新聞紙は少なめでポリ袋の口は閉じない
614ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:02:42 ID:f4ZbfERV0
テスト
615ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:06:13 ID:Uv75Kwhu0
>>612
俺東京生まれだけど「ぶたじる」だなぁ。
理由は、「とんかつ」を「豚カツ」とは書かないから、「豚」を「とん」
って読む言葉が「豚汁」の他にないんだよ。

耳から入って覚えた言葉じゃないからだね。
616ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:07:08 ID:v17un+UQ0
ある地域の現在の通用基準言語(方言)を考える場合には
その地域で生まれてからよその地域に暮らした事のない
50代の人々の日常使用言語が基準になるらしい
50代でもできればその両親ともどもが同条件の人で
617ぱくぱく名無しさん :2010/12/01(水) 20:10:01 ID:diuNt6rc0
>>590
どうでもいいことだけど俺も昔興味を持ったことだからテキトーにレス

>>596さんが書いている
>豚肉の脂身が大嫌いなので、豚汁は(略
の豚肉はふつう「ぶたにく」と読み「とんにく」と読む人は少ないと思う
また、とんかつ(トンカツ)は「とんかつ」であり、もし豚カツとかいてあっても
これまでのイメージ的に「とんかつ」と読むと思う

何を言いたいかというと、俺が調べた結果では
漢字で豚汁と書いてあったら「ぶたじる」であり、ひらがなでは「とん汁」派が多い
豚汁(ぶたじる)ととん汁(とんじる)の違いは書く人(言う人)の気分の問題でしかない

豚汁(ぶたじる)は語感がダサイ、とん汁(とんじる)の方がかっこいいと思う人は
そういう感性だというだけのことだった
618ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:35:37 ID:NyFkdlzL0
養とんは「ようとん」、養豚は「ようぶた」ってことかな
619ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:48:00 ID:AL2ePJRr0
>>617
日本語だと、「熟語」においては音読み+訓読み、訓読み+音読みという混ざり方はしなくて、
訓読みが来れば続いて訓読み、音読みが来れば続けて音読みというのが基本。
だから、豚肉は肉をにく(訓読み)と読むから、豚はぶた(訓読み)になる。


似た例として、御という字は、後ろに漢字が来たら「ご」、ひらがな交じりの言葉なら「お」と読むことが基本的な条件になってる。
御意見ときたらごいけんだし、御問い合わせだと、おといあわせ。
でも、この条件は、使用したい人の表現の意図によって変わる。

特に女性が使用するものは本来「ご」でも、「お」に置き換わることが多いそうな。お勉強は、本来はごべんきょうとあるのが熟語としてはただしいけど、
母が子供に対する「お話」をするときに、優しい表現にするために、「ご」という固い響きよりも「お」のほうがやさしいからこうなったということ。
もちろん、かしこまった言い回しなら、ご勉強いただく、などと言うのも十分正しい。
ほかにも、お盆、お菓子、お食事、ゴと読むべきものが優しい表現になるためにおに置き換わったものはとっても多い。

これに似たものなのか、食べ物である豚汁はこの特殊な変化によって、使用したい人の音の持つ意味やイメージをこめて、ぶたじるかとんじるかに分かれる。
それぞれのイメージなので、同じ文字であっても、漢字の書き方は関係なく変わるってことで。
620ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 20:50:06 ID:AL2ePJRr0
>>618
養豚は、前の漢字が音読みだから、後ろの文字もそれにならって音読みのとんになるよ。
音訓混ざるのは本来は間違い。

ただ、話し言葉としては、言葉は生き物だからそれぞれ変わるってことで。
621ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:09:29 ID:vbLN61U30
>>558
山口と広島の県境ぐらいの人?
622ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:23:56 ID:9p7vEuo60
>>621
広島人。
あの「山賊」じゃなく広島市にある「むすびのむさし」の「山賊むすび」が好きなんよ。
山口の山賊は山賊焼きや川魚料理がええね。
623ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:37:49 ID:v17un+UQ0
>>619
>豚肉は肉をにく(訓読み)と読むから、

肉を「ニク」と読むのは訓読みじゃなくて音読みだよ
筋肉・肉体とかを考えたら分かるだろ
肉の訓読みは古語・死語だけど「しし」

豚汁という文字ををどう読むかの問題じゃなくて
あの料理自体を元々どっちて呼ぶのか
地方ごとによってどっちが多数派なのかの問題だと思うけどな
624ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:40:30 ID:7/ywtA/X0
なんだかえらいお題を出してしまったようで恐縮です。

ちなみに俺は「ぶたじる」ですな。
625ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:42:19 ID:ChyYNOacP
養豚という単語の認識率が高い以上
豚汁をとんじると読むのに何の不思議もないし
ぶたじるって読むヤツがマイノリティなのは疑念の余地がない。
626ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:43:08 ID:vbLN61U30
国語スレ乙
627ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:44:18 ID:AL2ePJRr0
>>623
そういえばそうやね。
馬肉はばにくだし、牛肉はぎゅうにくやね。
豚肉と鳥肉が特殊な方だったか。

豚汁をトンとよむなら汁はジュウってなるだろうけど、
やっぱこのあたりもやっぱりその土地土地での各イメージで多数派が決まって各土地で読み方も変わるってことで。
628ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:53:17 ID:EyfNTfTM0
小豆を煮た。
圧力かけすぎてやわらかすぎ (((´・ω・`)カックン…
629ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:55:28 ID:HlpRr3hhO
おいしくて意味が通じればなんでもいいー
630ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 22:17:39 ID:w0Hq0HDLP
また当て字は遺憾な人が来てるの?
今度は重箱読みや湯桶読みを言葉狩りしようとしてるの?

基本から外れるといけないから
「見本」を「ケンポン」とか「みもと」って読んだり
「新橋」を「あらはし」「シンキョウ」って読んだり
「台所」を「ダイショ」「うてなどころ」って読んだりしてるの?
631ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 22:19:44 ID:NyFkdlzL0
そう言えば、吉野家、松屋は「ぶたどん」、すき家は「とんどん」なんだよな
632ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 22:27:29 ID:ChyYNOacP
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺も「とんどん」は無いわ…
633ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 22:52:45 ID:Uv75Kwhu0
お前ら、豚しゃぶはなんて読む?
634ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:02:04 ID:tqViyCd40
しつこい
635ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:33:10 ID:NyFkdlzL0
>>633
おまえ、養豚を「ようぶた」って読むのか?
636ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 01:17:16 ID:cs3ENUbS0
俺の実家(名古屋郊外)でブタジルというと、単に豚肉が入っている味噌汁(もちろん赤だし)だった。
世の中でいうトンジルというのは野菜たっぷりの豚肉入り味噌汁であることは大人になってから知った。

はずかしながら、子供のころブラジルという国はブタジルに関係あると思っていた。残念ながらネタではない。
637ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 01:35:51 ID:HqVWl+WA0
ハロー注意報とかお食事券(汚職事件)みたいなもんだな
638ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:10:52 ID:52t18zyT0
台風一家とかなw
639ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:16:45 ID:wwhQgS+g0
もういいよ、いつまで自炊と関係無い雑談続ける気だ。
640ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:22:13 ID:XxS+vlEs0
けんちん汁に豚肉入れれば豚汁。
冷凍の豚汁ミックス買うよりも、和風野菜ミックスと豚バラ肉で作る方が安くておいしい。

ところで、煮豚って「にとん」とは言わないよな。
豚バラ肉が「とんばらにく」もあり得ないよなぁ。
641ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:37:13 ID:GQfTlVy70
豚バラの場合はバラの部分がすでに肋(アバラ)じゃなくなって、バラと省略されてるしねぇ。
642ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:38:06 ID:nJOWzSf60
>>640
けんちん汁(肉類を入れない精進料理)は、醤油味に決まってて、
豚汁・さつま汁(鶏肉入り)は、味噌味に決まってるもの、ってイメージだなあ。

味噌味や肉類入りのけんちん汁や、醤油味の豚汁・さつま汁だと、
呼び方に、違和感やゴリ押し言いくるめ感や不正確感を、つい感じてしまう。
こういった感覚も、地方・世代によってまた違うのかもしれないが。
643ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:40:05 ID:VbHTCu0r0
宮城の芋煮会は豚肉+味噌味なんで豚汁と変わらないんだよね
644ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:44:05 ID:cfJs77T0P
けんちん汁の定義は俺もよくわからない。作り方的にも。
ただ、豚肉が入ってないのに脂が浮いててコクがあって
ゴボウが入ってる醤油味のすまし汁がけんちん汁なんじゃないかな?って感じ。
豚汁は乱暴に言うと豚薄切り肉の脂が浮いてる
醤油味のけんちん汁か野菜具だくさんの味噌汁。
645ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 02:56:12 ID:XxS+vlEs0
>>642
俺関東なんで、薩摩汁ってのは知らないや。

けんちん汁は、醤油も味噌もどっちも作るよ。
寒い日は白味噌仕立てて少し唐辛子を入れる。
646ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 03:07:25 ID:nJOWzSf60
>>645
いや味噌味のけんちん汁もいいんだが、自分が気になるのは呼び方。
自分が呼ぶとしたら、味噌けんちん、か、けんちんもどき、かなw。ごめん。
647ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 03:24:10 ID:XxS+vlEs0
うちでは、「今日のけんちん汁は味噌だよ」って感じだったんで、
別に呼称にこだわらないんですよね。

豆腐が入っていないとかザラだし、その辺にある野菜をぶち込んで作るものだから。
648ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 03:28:19 ID:cs3ENUbS0
味噌汁関係って、地域によって内容も呼び名もずいぶん違うね。
俺は「けんちん汁」って大人になるまで名前しか知らなかった。

あれこれ考えるのがいやなとき用にトマトジュースとスパゲッティを常備してある。
とりあえずパスタを茹でてトマトジュースを煮詰めて味付けすれば食える。
実際にはニンニクや玉ねぎを加えたり、赤ワインを入れたり、いろいろするけど。
何かそういう「インスタント食品ではないけど手抜き料理」みたいなの、ある?
649ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 03:43:07 ID:XiAD8tyLO
>>648
うどんを打って茹でずに冷凍してるよ
生卵+醤油+鰹節で幸せになれる
打つ時の塩はきつめが旨い
650ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 03:43:43 ID:cfJs77T0P
味噌汁の残りに乾ソーメンをぶちこんで
そのまま柔らかくなるまで中火で煮る。
651ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 15:54:46 ID:FKbdBfHK0
それって素麺茹でたモノを1回締めて
味噌汁に入れた方が美味しいでしょ
652ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 16:03:16 ID:1Pnoq7YI0
残りの味噌汁を、まんまと上手く使おうってハラだから
わざわざ1度締めるなんてのは野暮さ
653ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 16:04:06 ID:TRerg7NQ0
スーパーから国産にんにくが消滅した
日本落ちぶれ過ぎだな
654ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 16:08:48 ID:cfJs77T0P
>>651
俺も水でないと生煮えっぽくなってマズイだろうなと思ったんだけど、
柔らかくなるまで煮る気なら全然気にならない程度に旨い。
洗い物の数と手間を省く料理としてはカナリ有効だと思う。
だまされたと思って1度試してみそ。

歯ごたえとかアルデンテとか言うのは無しね。(´・ω・`)
655ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 16:12:58 ID:cs3ENUbS0
>>653
俺の地方ではちかごろ国産ニンニクがよくあるよ。
以前より形は悪いが値段は安くなった。
重宝している。
656ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 17:26:20 ID:FKbdBfHK0
>>654
こんどやってみるよ
頭で考えるより美味しいんだね
657ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 19:36:48 ID:MMromMLS0
>>654
ただ気をつけないと、
そのまま入れると塩っぱくって食えない
658ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:26:01 ID:gBgyei560
みそラーメンに豆腐ぶち込むのがうまい
次はチーズいれてみよう
659ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:27:18 ID:rDH2XUBh0
みそラーメンにはシーチキンをトッピングする派
660ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:35:16 ID:gBgyei560
ちょうどシーチキンあるわ
今度入れてみよう
661ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:38 ID:FKbdBfHK0
味噌ラーメンは白菜だな
662ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:47:27 ID:saPayT800
白菜は塩ラーメンでしょ。
663ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 20:49:41 ID:cfJs77T0P
フライパンでもやしを塩胡椒とごま油とラー油で炒めて
そこに水かお湯を入れて味噌ラーメン作るとうんまいよ。
664ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 21:04:02 ID:JDKsCSXZ0
実家を出てからは家でラーメン食わなくなったなー
冷蔵庫にある野菜、肉、卵、はんぺんとか、具沢山のインスタントラーメンがなつかしい
今食ったらうまく感じ無いんだろうけど
665ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 21:40:25 ID:GIh80jOa0
圧力鍋欲しいんだけどみんなどんなの使ってる?
666ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:11:51 ID:z1o5gf4Y0
すまん、今フライパンにもやしをぶち込もうとして
袋がフライパンの底に触れてすこし(2cm角)溶けてしまってから
もやしが投入されてしまったんだが

これ食っても大丈夫かな・・・?
667ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:16:57 ID:XxS+vlEs0
>>666
消化されないで出てくるよ。
668ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:18:18 ID:z1o5gf4Y0
>>667
おお、ありがとうございます!
669ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:21:59 ID:y9eqVDDH0
>>666
もやしを水洗いしないの?
670ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:22:06 ID:bCDefBfN0
>>665
T-FALの高いやつ
671ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:50:31 ID:Qum3UWgo0
>>669
普通洗ってあるやつが袋に入ってるだろ?
672ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:55:20 ID:LpUj01Yg0
>>671
洗ってあるけど、もう一回料理する時洗うものだよ。
もやし臭くなるから。
673ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:55:21 ID:XNGNiIHs0
農薬付いてる訳じゃないし
雑菌は熱で死ぬし洗わないな
個人差だとは思うがw

しいたけも拭くだけだしなあ
674ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 22:58:24 ID:0Vdn94otO
もやしの袋に水入れてしゃかしゃかして水切ってそのまま投入してる人、
ひとりはいると思うんだ
675ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:01:18 ID:XxS+vlEs0
>>672
炒め物の時は洗わないな。
茹でたりレンチンで食うときは洗って髭取るけど。
676ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:03:07 ID:B9kiqldx0
もやし臭いって何だ
677ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:11:42 ID:cfJs77T0P
もやしは多分塩素系の殺菌洗浄してると思う。
身体に害はないけど少し臭いとかが残ってるよね。
軽くすすいでもいいし煮た時に念入りにアクを取ってもいいと思う。
678ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:15:17 ID:VWU0e09XP
>>674
うん、いつもそうやってる。
1袋の半分ぐらいでいい時は両手の中で洗う。
ザル出すのもまんどいし。
679ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:40:59 ID:JDKsCSXZ0
>>677
それでも袋に入れっぱで冷蔵すると傷みやすいんだよ
ボウルの水に浸けとくほうが長持ちする
680ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:54:39 ID:VWU0e09XP
買ったばっかなのにすっぱい匂いがするモヤシに遭遇することが多々ある。
モヤシ自体の匂いなのか、殺菌剤とか鮮度保つ薬品とかの匂いなのか、
やっぱり痛んでるってことなのかいつも判断に迷う。
681ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:55:21 ID:LK+SIfSk0
>>665
活力鍋
デザイン悪いけど満足はしてる
682ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 23:57:17 ID:cfJs77T0P
もやしは基本買った日か残りでも翌日には使わないとダメだろ。
水に浸けっぱで得られる新鮮さは見せかけだしな。
干からびるよりはいいけど。
683ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 00:06:09 ID:BULVDJQEP
>>680
もやしは傷んでくると色が変わるよ。黒ずむ。
そして萎びる。固さが無くなる。
袋入れっぱだとよくわかる。
新鮮だと気圧も負圧でパキパキで袋が立つけど
傷んでくるとガスが出て袋もフニャフニャになるし
もやし全体の食感も滑らかな感触になる。
異臭っぽい臭いは漂白&洗浄の塩素系薬品の残り香だと思う。
濃度的に害はないはずだけど気になるならよく洗えばいい。
葉っぱモノの気付かない無味無臭の残留農薬よりか何百倍も安全。
もやしが傷んだ時の臭いはキャベツなんかと同じ生ゴミ系の臭い。
684ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 00:33:14 ID:6x2VZIw40
>>672
洗ってから炒めると水分多すぎでシナシナになるから洗わないなぁ
よく水をきっても通常より水分多くなっちゃうし
685ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 00:42:38 ID:6x2VZIw40
>>632
このAA、左手は親指が内側に向いてて正常だけど、右手は親指が外側向いてるから違和感がある
686ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 00:55:38 ID:rGnkTjXE0
>>665
ティファールの安いやつ。
安物だったせいか、一番弱火にしても底が焦げ付きやすいのと
最近はストウブでじっくり煮るのに凝ってるので殆ど使ってないけどw
687ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 00:59:35 ID:BULVDJQEP
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√η ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺も「とんどん」は無いわ…
688ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 01:17:47 ID:UnLmyBJw0
>>687
おお、これできもちわるくなくなった。GJ!
689ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 01:33:54 ID:eSSqjUdC0
>>687
手に持ってる四角いのは何?
690ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 01:43:50 ID:jK0LTzLy0
ミトンじゃないか
691ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 06:28:18 ID:UnLmyBJw0
手に見えないな。このAA作った奴センスないわぁ
692ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 06:53:54 ID:lG1bBs4L0
しょうゆラーメンはスープに味の素入れると美味しくなります^q^
ホントは昆布と鰹でとった出汁でスープの素を割ればいいんだけど、そこまでするのは面倒ですよね^q^
693ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 07:06:30 ID:qnpD8yhC0
>>665
安いパール金属の。
特に不満はない。
694ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 08:36:42 ID:HP9WiTVJP
>>665
実家から持ってきた、ねじ式のゴッツイ奴
滅多に使わないけど、容量だけはかなりあるんで、これでカレーやら作ると美味い
695ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 09:06:16 ID:XyfEMR/50
>>692
ジロリアンですか?
696ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 13:43:28 ID:PZPPJXBO0
>>665
クレスってのが安売りだったので、買ってみたよ。
それほど頻繁に使うわけじゃないけど、今のところいい感じ。

根菜(ごぼう・れんこん・にんじんなど)と豚肉の煮込みが最高にうまいです。
697ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 13:45:53 ID:1yNO+opq0
古米を使い切って、ようやく新米に移ることが出来た。
しかし、最初はやっぱり水加減が難しいね。もう何度か試行錯誤しなくては。
698ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 17:58:27 ID:TTD+U3Uf0
>>665
実家から出てきたメーカー不明品
慣れると普段の煮炊きに使えるので楽
699ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 18:30:55 ID:HaQDqYr9P
>>683
ありがとう。すっごくわかりやすい解説で助かった。
たぶん自分が感じてたのは薬品の匂いっぽい。
まだ白くてシャキシャキしてたしゴミっぽい匂いじゃなかったし。
今まで結構捨てちゃってた。もったいなかったな。
次からよく洗って使うことにする。
700ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 19:02:12 ID:Pb4l/Fx8O
食べ物って滅多に捨てる機会がなくて本当に年に1回捨てるか捨てないかだな
先日せっかく煮込んだお弁当用の煮物をまだ平気だろうと冷凍庫入れずに腐らせてショックで目眩がした
701ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:52 ID:WlU+lNNq0
>>695
田舎者なので二郎行った事ないです^q^
どんなものか一度食べてみたいもんです^q^
702ぱくぱく名無しさん:2010/12/03(金) 23:48:02 ID:yXctubt8P
そんなんラーメン二郎以外でもよくやってるだろwww
703ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 03:01:20 ID:tn5Ce1jf0
>>700
鍋に入れたままフタして、忘れて腐らせてしまったことは何度かある。
それでいて、作るのめんどくせ〜とか思って2、3日コンビニ弁当買ってきたりw
704ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 11:12:27 ID:qZjC7iLs0
>>625>>635

東三河・西遠州に多い鰻を飼っている商売は養鰻と書いて「ようまん」だし、
豚肉の和風スープは「とんじる」だから、鰻のスープは……
705ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 11:17:27 ID:yUPTwdRa0
肝吸い?
706ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 11:56:16 ID:9bRLJhJS0
すんませーん
鶏のスープがたくさんあるんだけど何に使ったらいいと思う?
707ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 12:02:10 ID:O6Q+tnJ00
飲めば良いと思うよ
708ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 12:15:06 ID:9bRLJhJS0
そのまま飲むのは割ともうやった、できれば活用したい
709ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 12:30:31 ID:22mlc1el0
炊き込めごはん
710ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 12:30:50 ID:9bRLJhJS0
何カップあるか測ってる間に結構飲んじゃった…
もう活用できるほどないので>>707さんの言う通り飲みます、すみませんありがとうございました
711ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 12:35:12 ID:H/Ln1mEx0
ワロタw 次に困ったら製氷皿で冷凍→タッパか袋に移動して
カレーやシチュー作る時に放り込めばいいw
712ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 16:23:18 ID:asfqhlry0
イカワタが目いっぱい手に入ったんだが
どうすればいいと思う?(結構新鮮なヤツ)
713ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 17:28:06 ID:bDMkJCB40
>>712
イカの身は無しで、ワタだけが大量に???

新鮮ならば塩と合わせて、「塩辛の素」を作って冷蔵しておく。
近い内にイカの身を入手して刻んで合わせれば、時間差で塩辛の完成。
714ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 17:47:38 ID:asfqhlry0
>>713
たまたま行ったスーパーなんだけど
刺身とか、お造りとかで捌いた残りのゴロワタをに格安で放出するらしい
外様な癖に、たまたまそこに居合わせちゃったら欲しくなっちゃってw

7杯分くらいのワタとゲソとエンペラ
そんで200円
これ買っちゃうでしょw
715ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 18:03:25 ID:IafG62fp0
>>714
ゲソとエンペラもついてるなら、塩辛できちゃう
716ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 18:05:58 ID:3OWwFS1oO
>>714
買うね!
申し訳ないが地元民を押しのけても買うかもw
717ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 18:43:48 ID:q6sI2rCtP
前に塩辛でパスタ作ったらまぁまぁ美味しくできた。
塩辛になる前段階なら味の調節できてもっと美味しくできそうな気がする。

しっかりニンニクで生臭さを飛ばすのがコツ。
自分で作ったのはオリーブオイルベースだけど
生クリームで作っても美味しくなりそうな気がする。
718ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 19:19:20 ID:zUxY3oOd0
>>714
それは買うしかないw
塩辛
イカワタ焼き
大根のイカワタ煮
イカワタ入れたトマトソースのパスタ

あたり?何れもゲソとエンペラは具として使う。
719ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 19:48:37 ID:H/Ln1mEx0
塩して半日〜一日置いて冷凍すれば一ヶ月くらいもつ
半解凍してスライスすれば、そのまま良いつまみに
720ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 19:54:52 ID:pQrdc1CQ0
う〜んうまそう!熱燗のあてに。

ちょっと話戻るが、モヤシの炒め方について
http://www.cooking-chiebukuro.com/index/moyasi.html
721ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 20:26:55 ID:ln3SbL2G0
自炊始めたころはいろいろ挑戦したが
インスタントラーメン+もやし
塩焼きそば
鍋焼きうどん
のローテーションに結局おちついた。
722ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 20:35:52 ID:DbeNeWkq0
お好み焼きにむちゃくちゃハマっている。
基本は小麦粉+水+顆粒ダシ+卵
オプションで豚切り落としとかシーフードミックスとかちくわとか山芋とか。
すごく手軽で美味しい。腹もふくれるし。
723ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 20:36:36 ID:DbeNeWkq0
>>722あ、キャベツは基本中の基本。書き忘れた。
724ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 20:42:40 ID:yUPTwdRa0
うむ、お好み焼きはキャベツがメイン食材だからな
当たり前すぎて書き忘れるのも分かる
725ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 20:47:27 ID:gohGVOp+0
>>724
優しいな
726ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:01:06 ID:aobE4B790
>>722
キャベツだけじゃなくて他のやさいもいろいろ入れてみようぜ。
もやしとか、あまり個性のきつくない野菜のほうがいいかも。
727ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:13:29 ID:O6Q+tnJ00
一時期、ニンニクのスライスとかワカメ入れてたな。
728ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:16:11 ID:gohGVOp+0
話変わるけど
みんな、おでん食べたいと切手一人分作ってるの?
自炊長いけど鍋物とおでんはまだ一度も作ったことがない
729ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:21:19 ID:g7VV8vYK0
切手は使わないが、大根茹でておでんネタ買ってきて作る事はあるよ。
問題は、おでんにご飯が合わないから、大根をどうやって茹でるかだね。
米粒を入れて煮たりしているけど。
730ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:22:07 ID:zhhOG8j4P
1度おでん作ったらネタをまた買ってきたり
出汁を適宜継ぎ足したりして下手すれば
5日くらいおでん三昧ですよ。
最初に作った澄んだ出汁のより練り物の油が染み出た
濁った継ぎ足し出し汁の方がうんまい!
ご飯なしでもアリでもいける万能おかず!
最初に材料揃える時に金かかるのが難点。
731ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:25:56 ID:H/Ln1mEx0
>>728
切手は作らないけどセット買うし3、4人前くらいは作ってると思う

残った汁でカレーとか聞くけど
ふつーのルーで作ってもしょっぱくならないのかな
732ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:34:15 ID:UcfgPTKRP
おでんは最初の内はそれだけで
2日目以降の煮詰まったやつは煮物感覚でおかずにして食べてる
733ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:42:41 ID:XvE6lSdN0
大根+がんもとか、大根+さつま揚げ+つみれみたいな、簡易おでん的煮物ならよくやる
一日じゃ食いきんないぐらいの種類の中から、その時食いたいのだけを選んで食えてこそおでんでしょ
734ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:43:48 ID:gohGVOp+0
何で切手切手って行ってるのかと思ったら俺のせいだったんだ
すまんm(__)m
735ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:49:00 ID:G6SMybYL0
大根と厚揚だけ、昆布とザラ節のダシで煮る。
736ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 21:53:45 ID:g7VV8vYK0
>>734
まぁ、気にするなって。

ところで、大根茹でてゆで卵作ると切手、一緒の鍋でやりたくなるよな。
やった事ある人いる?
737ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:00:17 ID:UcfgPTKRP
つみれとさつま揚げ入れないとおでんっぽさって出ないよな
738ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:00:59 ID:gohGVOp+0
>>736
おまえぇ〜(笑)
739ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:06:38 ID:a+B/VFGoO
おやつだけど干し芋作りたい…
国産高くて手が出ない
740ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:09:35 ID:DbeNeWkq0
去年だったか、自分で作ってる人の書き込みがあったような?
さつま芋ふかして凧糸で切って干し網みたいなので干すんだったかな
741ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:23:27 ID:SP9vRrjY0
>>712
軽く塩をして冷凍
イカが手に入ったときにワタ煮

新しいものならスパゲティに和えてパスタソースにしたり
パスタソースは醤油ひとたらしと卵黄入れるとウマいよ
742ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:39:25 ID:ZSyZnlAh0
フライパンで、白菜を水80CCと鶏ガラスティックのやつ一袋で煮て、
レンジで2分くらいチンしたジャガイモと人参を入れ、なめたけ入れて、
水気がなくなってきたら、軽く醤油垂らしたとき卵でとじて、ご飯にかけたら、完成。

ヘルシーかつ栄養バランス抜群の一品。
743ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:48:03 ID:AWOimHxG0
パスタって言えば今空前のパスタブームで毎日のように作ってるんだけどパスタって何ミリとかあるじゃん?
ああいうのってクリーム系、オイル系、トマト系とかによって向いてる太さとかあるのか?
今はママ―の11分ゆで1.8mm使ってて満足なんだけど、オイル系とか醤油ベースとかばっか作ってるんで
クリームとかトマト系やるなら細いほうがいいんかな

ちなみに一番作ってるパスタは
鷹の爪いっぱいとにんにくベースにエリンギ、ぶなしめじ、豚バラ入れて醤油で味付けたやつ
作りたいのはトマトとモッツァレラチーズのパスタとかカルボナーラとか鮭のクリームパスタとか
744ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:52:25 ID:UcfgPTKRP
>>743
むしろクリーム系のこってりした奴にはフェットチーネとか太めのパスタがいい
逆にさっぱり系トマトソースには細めのパスタ
パスタが細いとソースがよく絡むから
745ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:53:04 ID:XvE6lSdN0
グーグルでもなんでも使えばいいじゃん
746ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 22:57:20 ID:AWOimHxG0
>>744
そうか、細い方がソースと絡むんだ
やっぱ作る種類によってパスタ変えた方がおいしく食べれそうなのでそうしてみるよ
ありがとう

>>745
すいません
もう消えます
747ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:06:33 ID:gohGVOp+0
>>746
何でもグーグルで調べて用が済めばこんなスレ要らないよな。
748ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:10:43 ID:RWXJKT070
何でもグーグルで調べて用が済むだろ
749ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:13:28 ID:QvwmogD90
パスタは太いとゆで時間がかかるから1.5や1.6ばかりだなぁ
750ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:18:21 ID:G6SMybYL0
>>740
タコ糸よりも、テグスがいいよ。魚釣の。
751ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:19:43 ID:H/Ln1mEx0
なんでもかんでもクソ太い麺で出してくる店とか、結構好きだ
2.2mmとか2.5mmとかがそこらで売ってればいいのにw
752ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 23:36:14 ID:YZiZUhcF0
太さにこだわりはないけど、
ナポリタンは「のびた麵』じゃないと美味しくないww
753ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 00:10:25 ID:4Clc+ke80
ひなびた喫茶店で食べるひなびたナポリタンが良いんだよな
754ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 00:28:27 ID:Oz4C+YVV0
100%デュラムセモリナ粉じゃなくて、強力粉が入ってるような麺で
755ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 00:34:31 ID:I2FfhV0vP
そんなこと言われると給食のソフト麺が食べたくなってきた。
あれ、スーパーじゃ売ってないよね。蒸しうどんともちょっと違うし。
756ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 00:49:08 ID:37yO+GLNO
>>740
>>750
うおおこのスレでも作ってる人いたのね
やってみる!うまくできるといいな
ありがとう!
757ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 00:51:32 ID:d1Qjw9YD0
>>755
給食のソフト麺、まあ細い茹でうどん玉だな。

袋には、「スパゲッティー・ハイ・パスタ」っていう商品名が書いてあり、
献立表の材料欄にも、そう書いてあったのを憶えてるよ。

献立欄には「スパゲッティー・ミートソース」か「スパゲッティー・カレーソース」。
昭和40〜43年頃の事。埼玉県の小学校。
758ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 02:18:11 ID:aUcfLwDE0
>>743
何にでも使えるのは1.4mmのフェデリーニか1.6mmのスパゲッティーニじゃね
759ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 13:44:03 ID:srM7t2ng0
>>755
釣具屋で売ってるヘラ鮒うどん?
760ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 14:07:02 ID:QgXoDBIb0
近所の業務スーパー定常価格が薄力粉より中力粉が安いんだけど
普通そんなもんかね?
761ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 14:32:48 ID:AwqhpMQF0
ドンキもそうだな
NIPPNの「たけ」が一番安い
762ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 14:48:39 ID:TyctPH3/0
そうなのか
すいとんなら中力でいいしなぁ
今度気を付けて見よう
763ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 18:22:01 ID:37yO+GLNO
ちょうど「たけ」買ったばっかだけど知らなかった…
中力粉なら簡単ベーグルができる!
焼きたて食べるなら中力粉で十分だ
764ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 19:54:34 ID:SwXr8PoF0
近所のセーブオンが見切り品弁当、惣菜、おにぎりの5割引販売を始めた
うまく立ち回って自炊と組み合わせれば金をかけずに楽できそう
765ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 20:06:30 ID:sAh9hlIX0
セーブオンてどの辺に多いの?
安住紳一郎の日曜天国でCM聞くけど、一度も店舗見たことない
766ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 20:15:26 ID:SwXr8PoF0
さぁ?分布状況は知らないなー
うちはしがない田舎の第2都市
767ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 20:21:41 ID:0RfgSHPhP
セーブオンって群馬近辺に多かった気がするけど勘違いかもしれん。
768ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 22:05:20 ID:mMeucEjf0
>>736
まさに昨晩やったぞ
その残り湯で蒟蒻も湯掻いた
今夜から3日はおでん三昧だぜ
769ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 00:39:32 ID:K+DCqh4YP BE:2576057459-2BP(0)
>>767
GUMMAってスーパーあんの?
770ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 00:42:46 ID:bTBSlaoM0
腐っても本州だな。
771ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 00:56:03 ID:R51xxQhI0
セーブオンはコンビニだべ
772ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 14:02:42 ID:llHQLHuv0
>>768>>736
卵だけは別にゆでるもんだよ。
キチャナイから。
773ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 14:18:06 ID:jgC2ZvDX0
てst
774ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 20:29:34 ID:PLZS4C9r0
作りおきのマカロニサラダと冷凍しといた茹でたブロッコリー、豚汁で焼酎お湯割
飲む量も抑えられるしお腹も一杯
豚汁って、ごぼうと里芋洗うのが億劫だけど、それさえクリアすれば楽なんだよね
775ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 20:43:42 ID:nK378P1r0
>>774
里芋嫌いだから豚汁に入れないな
776ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 20:54:50 ID:FkAG0BW90
そういうこと、いちいち言わんでよろしい
777ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 20:57:36 ID:vi2MAmHIP
  , 。   >>775
 ( 々゚) お?里芋さんディスってんの?お?煮っ転がすぞ?
 し  J 
  u--u
778ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:07:01 ID:6K1rCkai0
狭くて野菜ストックしたり洗う場所もないから、冷凍の和風野菜ミックスだ。
779ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:18:07 ID:PLZS4C9r0
里芋の入ってない豚汁なんて・・・
780ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:24:06 ID:6K1rCkai0
豚汁はジャガイモの方が美味しいよ。
けんちん汁は里芋。
781ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:25:15 ID:XScZSORG0
冷凍の和風野菜ミックスの人参はそれなりなのに
洋風ミックスの人参はなんであんなに不味いんだろうか?
なんかチーズ切るような波打ってる包丁で輪切りにしたやつ
782ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:33:12 ID:CyewnF5RP
>>781
人参だったら単体で千切りの冷凍の奴がうまい
人参好きなのでそのまま掻き揚げにするのがマイブーム
783ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:37:01 ID:PLZS4C9r0
ジャガイモは別の料理の時でいいわ
784ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:39:24 ID:XScZSORG0
ま、ジャガイモは豚汁に拘らなくても何でも出来る賢い奴だからな
785ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:42:46 ID:vi2MAmHIP
人参は根菜としては異様に傷みやすい野菜だからね。
786ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:46:06 ID:XScZSORG0
なんかチっちゃいウインナーみたいな人参あるじゃん?
あれってマリネでも美味しく頂けます、とか書いてるからやってみたけど全然味が染みないよね
787ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 21:47:21 ID:llHQLHuv0
豚汁の芋はさつまいもの地域もあるよ。
九州とか。甘くてうまいよ。
788ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:02:30 ID:8NX6fsEc0
>>787
俺も初めて豚汁に札も芋入れて作ったけど粉々だった(泣)
789ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:05:09 ID:vi2MAmHIP
札も芋じゃしょうがない。(´・ω・`)
790ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:33:17 ID:tLAIa4xXP
じゃがいももさつまいもも里芋も入れて作る私に隙はなかった。
めっちゃ幸せになれるよ。
ゲッツ板谷の本読むと豚汁食べたくなるんだが、それのレシピは味噌は白味噌とブレンド、葱は玉ねぎだったな。
まあ豚汁なんて何をどうしてもうまいよね。
791ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:45:20 ID:7SwRFGq5O
あのう…ほうれん草のごまあえって白ごまで作る?黒ごま?
今まで何も考えずずっと黒ごまで作ってたんだけど、
昔買った基本書みたいの見てたら白ごまだった。
どっちでもいいんだろうけどw
この本初版が昭和62年…出てくる器具が古めかしくて新鮮
792ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:48:29 ID:VyKbgoq10
家は黒胡麻。
793ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:58:04 ID:7SwRFGq5O
市販のものあまり見た記憶がなくてちょっと不安だった
ありがとー
794ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 23:02:10 ID:rhwu+Rsz0
自分は「ごまあえ」という言葉よりも、「ごまよごし」の方が口に馴染んでる。
実家でも自炊でも、黒ごまを使うよ。どうせ使うなら白ごまよりも体に良さそう。

自分なりのアレンジは、「ごまぬた」。
ほうれん草に限らず適当な野菜に、黒ごまのすりごま・白味噌・酢・砂糖・他で。
795ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 23:06:35 ID:PLZS4C9r0
春菊なら黒、いんげんやほうれん草なら白ってイメージ
本当は白より金がいいんだけど
796ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 23:14:22 ID:Lb32nZBw0
>>791
普段は白だけど気分で黒でも作るよー
黒で作る時はごまよごしと呼ぶけど
797ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 23:43:50 ID:7SwRFGq5O
ごまよごしって初めて聞きました…世間知らずだー
ちょっとくくりが違うんだね
金はぱっと思い付かなかった…
ごまぬたいいな、今度やってみるー
ありがとー
やばおなかすいた
798ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 03:25:41 ID:1TX/cySD0
「ごまよごし」、あるいは、和え物全般を「よごし」と言うのは、
東北地方・関東地方・静岡・富山・岐阜・京都・大阪・鹿児島でも、使われる言葉のようなので、
「ごまよごし」は方言という程でもなく、一応は共通語なのだろう。辞書でも方言扱いはされていない。

プロ料理の世界では、白ごま・金ごまを使うとごま和え、黒ごまだとごまよごし、と区別するとか。
「ごまよごし」は現在では、関東以北の言葉のイメージが強そうだけど、
方言というよりは、地方によって残存率が違ってきている、いわば「世代語」なのでは。

東京では、昭和40年代ぐらいまでは、白ごま黒ごまにかかわらず話し言葉では、
ごまあえよりもごまよごしの方が、より有力に使われていたような気がする。
799ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 07:43:58 ID:98ElZixP0
俺はトルコ産の金ごま使ってる、白ごまも黒ごまも支那産しか見かけないからな
800ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 11:07:22 ID:Vshxbh5m0
>>658
よう俺、豆腐は冷凍で常備するのもありだぜ
高野豆腐になって味がしみまくり
ナッツ類を砕いてトッピングもありだ
801ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 19:38:36 ID:Ua5INYV6P
プロから見て味玉とか味覇みたいな中華調味料はどういう評価なんだろう
インスタントくさくて飲めない食えないって感じなのかな
最近始めて使ったんだけどインスタントラーメンのスープ使わないでこれと醤油で味付けしたらそこそこの味になったもんで
802ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 19:50:53 ID:j1s165aY0
プロじゃないけど
ウエイパー入れると何でもウエイパーの味になるから
ユウキのガラスープ使うようになったわ
803ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:02:36 ID:TUyN8Uia0
>>801
どういうプロかにもよるだろうな。昔ながらの大衆的な店のオヤジと
2000円以下のメニューがない高級店のシェフとでは考えが違うだろう。

>>802
俺も同じパターン。ウェイパーはすごく主張が強い。
暇なときには鶏ガラを煮ることもあるけど、
普通はユウキの化学調味料なしのやつを使っている。
ごく少量、味がするかしないかぐらいでいい。
804ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:23:55 ID:p4lofXo1P
味覇ってのは中華出汁の素だから、ラーメンに使ったら
同じ味のラーメンしかできないのは当たり前だよね。
豚骨や野菜などの配合が常に同じなんだから。
たとえば味覇だけでは豚骨ラーメンは作れない。
でも中華味を付けるには強めの味がついてるから
ちょっと入れるだけで安定して中華料理っぽくなる。そういうことでしょ。
ケースバイケースで使えばいいんじゃないかな。
805ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:36:07 ID:+hFqx7mY0
中華系作る時は鶏ガラスープにその他の調味料使うようにしてるなぁ
以前味覇最強って聞かされて買ってみたが口に合わず使いきって終わった
806ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:45 ID:TUyN8Uia0
>>804
たしかに、ウェイパーは「いかにも」な中華味だよな。
807ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:45:58 ID:vmFhda/u0
中華作り始めたころ、あの店の味はどうやったらでるんだろうと不思議だったけど、

ウェイパーや他の中華だしで簡単にあの味になる事を知り、中華屋を一気に見下すようになった。
808ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:50:56 ID:TA1/ZJexP
むしろあの味を作り出して定番化させたウェイパーに驚愕したわ
(よく知らないがひょっとしたら元祖があるのか?)
809ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:51:17 ID:p4lofXo1P
まぁ、日本のラーメンは出汁に対する手間のかけ方が異常で
大衆料理としては特殊な部類だよね。
造りがシンプルだからこそ出汁に拘れるってのもあるんだろうけど。
810ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 20:57:03 ID:BH23mGzNP
B級大衆中華屋とかラーメン屋だとあの真っ赤な缶が平気で厨房においてある所があるw
811ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:02:00 ID:p4lofXo1P
逆に言うとさ、炒飯作る時に炒飯らしくする味付けって
味覇類使わない店は何で味付けしてるわけ?
中華の味付けって俺はよくわかんないんだよね。
812ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:05:30 ID:OZ2GcmAs0
>>811
寸胴にスープが入っていて、それを入れてるね。
他にも、塩や化学調味料も。
813ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:07:26 ID:dlh93Nyh0
XO醤、オイスターソースとか?あと、油をラードにするとか
814ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:08:26 ID:/JON1K620
ラーメン屋だとラーメンのスープを。
815ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:09:15 ID:vmFhda/u0
>>809
日本のラーメン誤解してる。

今流行の濃厚系とかは、時間がかかるだけで、作り方じたいは簡単な部類だよ。
あっさり系にしても、様々なジャンルのスープと比較して、手間がかかるとはいえない。

ラーメン屋は、1品覚えるだけで店が出せる、極めてイージーなジャンルだよ。
そのぶん競争は激しいけど。
816ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:11:29 ID:p4lofXo1P
>>812
やっぱ中華出汁は必要だよね。
でも豚骨とか野菜とかの出汁自体は別に中華でもなんでもないのに
なんでアレが中華出汁になるんだろうなぁ。
俺は未熟だからその辺の中華味の仕組みがよくわからないんだよなー。

>>813
辛味噌系やオイスターソースは中華ってわかるんだけどね。
817ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:11:49 ID:vmFhda/u0
>>811
そういうチャーハンはいわゆる中華だしの味はしない。
大半は中華ダシを使ってて、それこそが大衆中華の味だよ。
818ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:15:48 ID:p4lofXo1P
>>817炒飯に中華出汁って、本格的な店だと
炒飯作りの手順に液体を入れるプロセスがあるって事?
819ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:17:15 ID:wzuZuB5k0
和食や洋食だと、ちょっと一流っぽい店だと、化学調味料を使わないものだけど、
中華料理の世界だけは、よほどの超超一流店でもない限り、
普通はどこでも、化調や化調入り調味料をバカバカ使い。
820ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:17:29 ID:BH23mGzNP
店だと長年使い込んだ中華なべで作ってるから
油をひいて熱した時に染み付いた味がちょっと出てきてたりしてね
美味しんぼに出てきた土鍋じゃないけど
821ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:23:17 ID:vmFhda/u0
>>818
中華だしは、粉末だったり、ペースト状だったり、それをお湯に溶かしてスープ状にしていたり、
店によって色々だと思う。

ただ、普通にガラスープをおたまですくって入れてるとこはあるよ。
水分を加えることで、逆に水分を飛ばすんだと、強火力だとそういうことができるのかもね。
822ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:24:38 ID:p4lofXo1P
>>819
そんな印象なんだよね、俺も。
で、中華においてはそれほど間違いでもない気もしてる。
そもそも味覇は化調なの?
にんべんとかの中華出汁の素とかは化調なんだろうけど。
鶏ガラスープの素だって顆粒のは化調入ってるんじゃないの?
823ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:29:44 ID:50aF2ywh0
そもそも化調の何が悪いのかと。
824ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:37:59 ID:vmFhda/u0
>>822
例えば、大量のキノコや昆布を煮たスープを取り出して乾燥させたら、
グルタミン酸の粉末がいっぱい出来ると思うんだけど、その粉末はあなたの中でどういう分類になるの?

成分は多分味の素とまったく同じものになると思う。
825ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:39:19 ID:+hFqx7mY0
ちょっと入ってる程度ならおいしく頂けるが、大量に入ってて化調が前面に出てるとキツイ
うちの調味料には味の素はない
味塩コショーとかには混じってるけどその程度で十分だ
826ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:40:52 ID:wzuZuB5k0
調味料の原材料欄に、「調味料(アミノ酸等)」と入っていたら、
化学調味料入りの調味料の証拠。 味覇は今持ってないから知らないけど。

中華料理が大好きな人間は、塩分のナトリウムだけでなく、知らず知らずの内に、
大量使用化学調味料のナトリウムによって、ナトリウム過剰症になる事が多いらしい。
827ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:41:30 ID:TA1/ZJexP
日本人が発明した化調を世界一嫌う日本人って・・・
828ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:41:34 ID:OZ2GcmAs0
>>824
化調論争をするつもりはないが、無茶苦茶書いてるなぁ。
化調ってのは、純粋なグルタミン酸。だから味の厚みがない。

不純物を入れる事で味の厚みが出るわけで、味の素社も不純物を加えて
ほんんだしとして売っている。
829ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:49:59 ID:p4lofXo1P
>>824
工業精製塩と天然塩との違いみたいなのはあると思うし
塩みたいな単純な成分ではない分、原料の違いによっても
ぜんぜん違うと思うし。それと、顆粒状態にしてしまった時点で
液体の出汁とは味わいが違う気もするんだよね。

でも、俗に言われてる「化調店」っていうのは
美味しんぼクラスの世界を除くと化調の量の配分が
多すぎるだけな気もするし。よくわかんないんだよな。
化調使わない炒飯のレシピってどこかにある?
830ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:51:42 ID:+hFqx7mY0
単純に出汁と塩分濃度合わせた水に化調を加えたものとで、どっちが美味しいのか比べてみたことがないから知らんけど、
手間が掛からないなら出来るだけ出汁取りたいな
出汁取るのは昆布ぐらいだけどなー
コンソメ、鶏ガラ、鰹だしとかは市販の顆粒使っちゃうけどな
831ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 21:52:44 ID:vmFhda/u0
>>828
何もムチャクチャな事言ってるつもりはないよ。

キノコと昆布ってのは、それ自体が味の主張をしない、
素材を邪魔しないうまみ成分として昔から使われてるわけじゃない。
だから乾燥シイタケも水で戻した戻し汁を使うとか、昆布も雑味が出るまえに取り出すとかするじゃない。

旨味成分だけを取り出して素材にうまみを足す。
味の素と同じ使われ方をしてるんだよ昔から。

不純物が味に厚みを出すっていうのは語弊があるような。
ほんだしはうまみ+香りだよ 煮干しや節系の魚介ダシは独特の香りがある。
不純物といえばそうだけども
832ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:03:18 ID:OZ2GcmAs0
>>831
>旨味成分だけを取り出して素材にうまみを足す。

ほら、混同している。
化調のうま味は、雑味を加えて初めて旨味になるんだよ。
グルソは、旨味の一要素「うま味」でしかないから。
833ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:04:21 ID:EckqASPZ0
そろそろ違うスレでやってくれたほうがいいんじゃないかい?
どこのスレでやるべきかは知らないけど
834ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:04:25 ID:QxO+ID190
ここって時々理屈っぽい人がわいて出るのな。
835ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:08:22 ID:p4lofXo1P
>>831
それは違うんじゃないかな。と俺でもわかる。
例えばさ、野菜ってのはラーメンの出汁でも使われるし
シチューやデミグラスソースの原料でもある
和洋中問わない出汁の材料なわけだけど
「野菜出汁の素」ってのは存在しないよね。
それは「固体として抽出出来ない」ということだと思うわけ。
味の素が偉大なのは旨み成分として都合よく効率的に抽出出来る
成分を発見したってことだと思うんだよね。
たぶん野菜は量的に不純物としか形容出来ないものにしかならなくて
単体ではそうやって抽出出来ないんでしょ。
でも豚骨とかと一緒に煮込んで抽出すれば中華出汁になるってことなんじゃ?
味の素だけじゃ絶対に中華味にはならないからね。
中華味を中華味たらしめてるのは、まさにその不純物なんじゃないかな。
836ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:12:32 ID:vmFhda/u0
>>829
> 化調使わない炒飯のレシピってどこかにある?
化学調味料を使わずに、化調入りチャーハンと同じくらい味に厚みを出せるレシピって事だよね?

具体的にはちょっとわからないなー、
結局、イノシン、グルタミン、グアニル?だっけ、とかのうまみを他の具材や調味料で補完する事になるよ。
粉末だし並にうまみ成分が多く含まれる具材や調味料というと凄く限られてくると思うけど。

>>829
> 顆粒状態にしてしまった時点で液体の出汁とは味わいが違う気もするんだよね。
>>830
> 単純に出汁と塩分濃度合わせた水に化調を加えたものとで、どっちが美味しいのか比べてみたことがないから知らんけど、

やってみればわかる。
大量の昆布を一晩水に漬けて、次の日その水を飲んでみる。
その後、少々の味の素を別の水に溶かして、その水を飲んでみる。

はっきり言います。同じです。
当たり前だよね、溶け出してる成分が一緒だもの。
俺はこれで無化調信仰が吹き飛んだ。

ただし、天然ダシじゃないとおいしくない物も多々ある。
動物系はほとんどそう。
837ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:17:45 ID:vmFhda/u0
>>832
ごめんどういう意味なのかさっぱり・・・。

俺の知ってる限り、和の昆布だしとシイタケの出汁は、
純粋にグルタミンを取り出すだけの使われ方をしてきた。

美味しいという意味の旨味と、旨味成分といわれるグルタミン酸とかを混同してないか?

なんかごちゃごちゃしてきたんで、端的にレス返すんじゃなくて、面倒でもある程度わかりやすくたのむ。
荒れて終わるっての凄く嫌なんだよ俺。
838ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:22:06 ID:+hFqx7mY0
>>836
ラーメン屋で、化調入りがデフォで無しも選択出来るって店あったのよ
2ちゃんのラーメン板で化調無しを選択出来るて知って頼んでみたら嫌な癖が無くなってさらにおいしい
慣れなんじゃないかとおもたじゃねえか
839ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:24:29 ID:OZ2GcmAs0
>>837
ここへ行って「旨味 うま味」で検索してみてくれ。
味の素は相当「旨味」と「うま味」の違いについて気を使っているから。

http://www.ajinomoto.co.jp/
840ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:25:39 ID:vmFhda/u0
>>835
まず、大前提として言っておくけど、
色んな食材や調味料を組み合わせて出来た料理の”味”と、
841ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:26:27 ID:vmFhda/u0
間違った、書きなおしてくる
842ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:26:45 ID:7jxOiShv0
化調で議論するなら他行け
843ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:30:14 ID:vmFhda/u0
>>839
旨味 と うま味 は違う意味だから、使い分けて話せということか・・・。

しらんよ、そんなの・・・(^^;; 誰が決めたんだ。

おいしさの旨味と、成分のうま味、は気をつけて使い分ける事にしますよ(これでいいのかな)
844ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:32:06 ID:p4lofXo1P
>>836
そうなんだよ、無いんだよね。少なくとも炒飯に関しては。
色々炒飯のレシピは探してみたんだけどね。
家庭では難しいにしても、方法論ぐらいはどこかで
見つかるハズなんだけど。それが見つからないから
俺には中華味がまだよくわからないんだよね。

> はっきり言います。同じです。

いやだから、昆布の旨みってのは極端にシンプルで
抽出した時の損失の少ないモノなんだと思うよ。
旨み自体がかなり強い味だから、微妙な差はわかりにくいと思うしね。
味の素は化調って言っても天然由来の成分だから
人工調味料等の石油製品と違ってそれほど悪いとは思わない。
でも、味が一本調子だからそれだけで味付けようとしたり
味が強すぎたりするとピリピリするような刺激だけが強い
味付けになっちゃうんじゃないかな。
845ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:34:02 ID:+hFqx7mY0
>味が一本調子だから
それかな
なんか違和感あるんだよね
846ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:39:05 ID:BH23mGzNP
正統卵炒飯とは違うけど具に干しえびとか干し貝柱とかトウチとか使うと
独特の味というか旨みが出る気がする
和食でも干し椎茸とか切干大根とか乾物はダシが出るよね
もちろん昆布も煮干も鰹節もそうなんだけど
847ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:39:30 ID:vmFhda/u0
>>835
言いたいことはわかりました。

おいしさとしてのうま味(うまさ)と、成分として定義されてるうま味成分が、ごっちゃになってたみたい。
848ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:46:04 ID:vmFhda/u0
>>844
俺も突き止めてないけど、あのいかにもな中華味ってのは香辛料でしょ。

魚介や動物をどう調理してもあの風味になるわけじゃないし、
一般的な野菜にあの味はないし、いろいろ組み合わせて突然変異するとかありえないし。
香辛料しか考えられない。

あなたは結局 あの中華味を突き止めたいの?

俺は誰と何を話してたのか意味不明になりつつある
849ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:50:08 ID:p4lofXo1P
>>846
いやー、うちの親が作る炒飯がいつも焼き飯なんだよね。
塩味でも醤油味でも。たぶん中華の素使ってないと思うんだけど、
乾物の貝柱や海老が好きでよく入れてても
やっぱり焼き飯としか言いようがない味なんだよね。
うちの親が作るとお好み焼きでさえ醤油味の和風だし。
親の炒飯食べる度に出汁とか味付けとかって奥が深いなぁと思ってた。
850ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 22:53:07 ID:p4lofXo1P
>>848
俺はそうですよ。突き止めたいという話の延長で
中華料理店での味覇の扱いと味覇を使わない店での
味付けの方法を知りたいと思ってるだけで。
851ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:05:54 ID:9Jcp3Hrh0
一品を突きつめたいなら
専門のスレに行った方がいいと思う

というか行ってください
852ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:09:40 ID:OZ2GcmAs0
日本のダシと外国のダシの違いは下記に出ているよ。

http://www.ajinomoto.co.jp/shokuiku/library/japanesefood/02_01.html
>素材のおいしさを引き出し味をまとめる日本の「だし」は、西洋の
だし「ブイヨン・フォン」、中国のだし「湯(タン)」とは異なる特徴を
持っており、日本の料理になくてはならない存在となりました。

>時間をかけ、味を積み上げていく西洋・中華料理の「だし」に対し、
日本料理の「だし」は、わずか数分でエッセンスだけを取り出します。
853ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:22:26 ID:7PwR5TL70
>>823
中島乙
854ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:29:46 ID:50aF2ywh0
まとめてNG
855ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:37:19 ID:wdOkMrZt0
ググれば出そうなものなのに自炊スレで外食物について聞くとか
856ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 02:49:53 ID:1jyGzTxo0
よく外食する人の作る飯はうまい。 これはほんと。
857ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 02:53:55 ID:rkwGxG8j0
俺の飯はまずい。
これほんと。

でもカレーなら味がごまかせるから人並み。
858ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 02:56:22 ID:55Kgw81a0
>>856
ランチに1メニューで千円以上使う事もよくある人限定だろう
859ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 03:00:48 ID:klQ3pBgvP
860ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 03:02:48 ID:1jyGzTxo0
>>858
そんなやつ、いっぱいいるじゃんか。
861ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 03:07:13 ID:cEoc+mRL0
でも飲食店の味付けって苦手
862ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 03:10:03 ID:1jyGzTxo0
>>861
そういう人って、何か特別な日に家族や友人と何食べるんですか?

外で食べるご飯全般が苦手って特殊すぎる。
863ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 03:12:59 ID:55Kgw81a0
>>860
いや一人暮らしで自炊してるやつは
外食ランチで滅多に千円超えないやつが圧倒的っぽい
864ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 07:01:28 ID:fNH46o/X0
>>862
そうでもないさ。
外食は全般的に味が濃いしね。


大根を早く処分せねば、冷蔵庫で古くなっていく。。。
なににするかなぁ。
865ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 07:03:02 ID:O7n/vsXYP
まぁ自炊は自分好みの味に出来るしね
外食は外食でまぁいいんだけど

そういやもうすぐクリスマスかぁ〜
まぁたサンドイッチでも作るか
866ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 07:43:39 ID:/38tACbO0
味が濃いというのは、安い大衆店の傾向でしょ
867ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 07:59:42 ID:rp5vs32T0
>>862
自分が子供のころは、特別な日は母親が特別な料理を作ってくれたな
家族で揃って外食と言えば、法事のときの会席料理くらいだったかも

食事は家でするものって刷り込みになってて、門限とか言う以前に
ご飯までには家に帰るって当たり前だと思ってた

そんな母親の十三回忌も去年終えて、父親とも離れて一人暮らしの今だけど
母親ほどの手間は掛けられないにしても、食事は基本的に家でするもんだって
やっぱり今でも思ってる
868ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 08:58:41 ID:r30QJHLh0
>>865
何年か前のクリスマスに1回だけ、
七面鳥1羽丸ごとローストを、オーブンで作った事があった。
イブだけでは、2人でも全然食べ切れなかった。
1度だけは経験しておけば、もういいや。
869ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 09:06:09 ID:pLW8IMtg0
夜勤から帰ってきてやけにスレが伸びてると思ったら化調論争かw
遡って読んでみると>>801がくだらんこと聞いてるところからスタートしてる
870ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 09:37:57 ID:/x2v94xk0
実家から野菜が送られてきた。
白菜キャベツ大根葱人参などなど
今日は鍋かな。
ブロッコリーやたくあんも入っていてしばらく助かる。。
871ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 10:43:50 ID:O/3fIOr00
手間隙かけてきちんと管理されて作られた作物はやはりおいしいよね。
872ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 12:15:26 ID:ompBLHYG0
>>867
天然記念物みたいな人だな
873ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 13:04:55 ID:BKHC/6pz0
>>872,>>867
いや、しかしうらやましい、というか憧れる話だと思うけど。
874ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 13:33:51 ID:NGkbWnPa0
世の中には嫁の飯がまずいからって極力外食で済まそうとする人だっているんだぜ... orz
875ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 13:39:59 ID:5GcRPEgi0
外食は、それしか選択肢がないときか、自分の料理の参考にしたいときぐらいだな。
出張でもないかぎり、あまり外食はしない。ただし居酒屋は好きだ。
876ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 13:41:01 ID:A8DnCNJP0
>>874
自分で選んだ相手だろうが
被害者ぶってるなよw
877ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 15:17:05 ID:FDt7GuuB0
自炊始めてから太った
足りないのは嫌だとか、食材処分しなきゃって作り過ぎてしまう
878ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 15:38:15 ID:tsUucpcJ0
>>877
自分は太りはしなかったが、その気持ちは良く解る。
あと、残すのは勿体ないからって無理して食べちゃったり、少々賞味期限切れでも使っちゃったり。
879ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 15:46:16 ID:NGkbWnPa0
必要な量しか買わない・作らない&たまに面倒になって抜く → 痩せる
とはならないものなのか
880ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 15:50:12 ID:rkwGxG8j0
それが机上の空論となってしまうところ、それが自炊の恐ろしいところなのである
881ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 15:54:26 ID:IxiK2an6P
>>877
自分も最初はそうだったがもったいないからとにかく余ったら冷凍して
冷凍室がパンパンになったら買い物控えてそこから食べてくようにしたら
体重は元に戻ったし食費も減った
煮物の野菜の舌触りが気になる時は水溶き片栗粉とスープでちょいとろみつけると気にならないし
882ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 16:28:45 ID:TDAM8mOW0
今日はお好み焼き
コツとかこうやったら旨いってある?

材料はキャベツと山芋・小麦粉・豚肉・ちくわ
883ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 16:38:10 ID:/38tACbO0
ちくわw
884ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 16:43:21 ID:O/3fIOr00
>>883
なんで笑うんだよ。誤れ。
885ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 16:59:09 ID:PUSUqHo30
>>882
卵は入れないのか?
886ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:00:19 ID:5GcRPEgi0
>>882
あまり参考にならんと思うが……
本格的(?)お好み焼きって生地が少ないイメージ。
キャベツなどがメインで、それをギリギリの生地でくっつけるみたいな。
豚肉はカリカリに焼く。
887ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:04:11 ID:sQmYl/Q50
>>886
それ賛成!
たっぷりのキャベツを最小限の生地で焼いて、豚がカリッと仕上がるようにすれば
キャベツの甘みと豚の脂が最高のうまみになるんだよな
食物繊維もたっぷりとれる気がするし
888ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:10:33 ID:tsUucpcJ0
>>882
関西風?広島風?
とりあえず関西風の基本。

・生地はねっとり気味に。
・キャベツ多め、生地少なめ。キャベツに生地が絡む程度で良い。
・焼く直前に空気を含ませるようにざっくり混ぜる。(主役の具材は生地に混ぜない。天かす、桜海老などは生地に混ぜる)
・厚めに丸く鉄板にひいて、上に主役の具材を載せる。(具材を載せた面が最終的に表面になる)
・焼いている最中に上から押さえつけない。
・底が焼けて色づいてきたらひっくり返す。
 ※玉子があって、うす玉にするならこの時に鉄板の空いた場所で卵を割り落として黄身を潰してコテで丸く伸ばしておく。
・豚から油が出るのでその油でカリッと焼くようにじっくりと焼く。
・具材面が焼けたらひっくり返して裏面をカリッと焼く。
 ※うす玉を焼いていたら、一度うす玉の上に移動して、うす玉ごとひっくり返す。
  とろけるチーズを載せるならこの時に載せて蓋をして融かす。
・好みに応じて、ソース、マヨネーズを塗り、削り節、青海苔等をトッピングして完成。

広島風は他の人レス頼みます。
889ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:11:30 ID:tsUucpcJ0
>>886,887
レス被っちゃった。すみません。
890ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:21:14 ID:0BVtWTrnO
>>882
生地に、ほんだしか創味のだしを少し入れる 鰹節と青海苔はたっぷりで
891ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 17:41:14 ID:TDAM8mOW0
みんな、有り難う。
もう、生地作っちゃったんだけど水が多すぎたみたいだけど
小麦粉足した方がいい?
892ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 18:57:02 ID:ompBLHYG0
>>891
なんで計量しないんだよ
ちゃんと計れば防げたミスだろ
不慣れなのに適当にやる奴って死ねばいいと思う

あーあ、良いのか悪いのかわからない適当な生地で、大事な食材を無駄にしちゃうのか
もったいねー

山芋や卵を足して、それでもシャバシャバなら
すこしづつ粉足してモッタリした感じになるまでやればいいよ
893ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 19:21:11 ID:9iZInHZ/O
そこまで言うかね
呆れるわ
894ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 19:33:20 ID:O/3fIOr00
>>891
一回全部捨てて、何を何グラム何cc足したかメモを書きながら
やり直した方がいいと思う。
そのとき、どの分量だとどういう感じで失敗したかをメモしろ。
895ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 19:42:23 ID:5GcRPEgi0
粉モノは分量が大事だね。ちゃんと量れば、必ず一定のクオリティになる。
いやー、粉モノの話をしたらお腹減ってきちゃったよ。

お好み焼き、うまくできるといいな。
896ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 20:46:00 ID:stNNa1wG0
そんなの適当にやればいいじゃん
ジャバシャバでもキャベツ多くすればいいし
897ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 20:49:42 ID:nA3BGKD10
粉ものだと、異常に厳しい人がいるからね。
鍋より厳しそうだ。
898ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 20:59:54 ID:klQ3pBgvP
でも、お好み焼きはてんぷらと同じくらい水分の分量が大事と思うよ。
899ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 21:04:35 ID:ieGh/G7e0
各人が好きなものを好きなように作ればいいと思うよ
900ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 21:06:55 ID:plxrAWfh0
基本を知っとくのは大事だよ
901ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 21:08:32 ID:bpdNU5gY0
広島風なら水加減なんて適当でいいよ
クレープ状に薄く広がればいいだけだし
902ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 21:10:29 ID:nA3BGKD10
生地の固さを具体的に指示してあげれば良かったのに。
25歳のDカップくらいの固さ、とか。
903882:2010/12/08(水) 21:38:51 ID:TDAM8mOW0
皆さんのアドバイスを元にお好み焼き作りました。
ホットプレートもないし3枚くらい焼く予定だったので
台所行ったり来たり大変だと思っていたら
うちのコンロは電熱器なのでカセットコンロを浸かっていたのを思い出し
それを机の上に持ってきて馴染んだ鉄のフライパンで焼くことに。

結果は…
大成功!
キャベツは多めで繋ぎは少ない方が旨くできあがった。

皆さん、有り難う。
904ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 22:03:48 ID:DUtCx9Xt0
>>888
自分はお好み焼きの生地に対する好みがかなり変わってて、何しろ固い生地が好き。
外食では満足できる店が全然なくて、たまに張り切って自分で作るな。
基本スタイルは広島焼きでなくまあ関西風なんだけど、関西人には怒られそうなレシピ。

 ・生地には塩・卵・山芋・湯溶き本だしも入れるけど、粉量が多めで水分が少なめの生地にする。
 ・キャベツは普通より小さめに切り量は少なめ、生地の量は多めになるようにする。
 ・キャベツの他に、青葱じゃなくて白葱のみじん切りも入れる。揚玉・桜海老・糸するめも。
 ・具として牡蛎か剥き身の浅蜊を、空気を含ませないように気をつけて混ぜ込む。
 ・生地を普通よりも厚みは薄めに、面積は広めに流す。肉類は使わない。
 ・何回もひっくり返し、パンパンパンパン叩きまくる。
 ・ソースは上面だけじゃなくて、周囲のへりにも下面にも塗る。
 ・上面に花鰹じゃなくて粉鰹と青海苔を振る。マヨネーズを細い線で少なめに、で完成。

ほかの人の参考には全くならないだろうなぁ。ま、世間の好みは様々だという一例。w
905ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:02:20 ID:FDt7GuuB0
関西風だけど粉と水とか適当だ
キャベツに対しての玉子の量は100g/1個ぐらいって感じで、
混ぜた感じで粉とか水とか追い足してる
基本はキャベツ、玉子、粉、水は100g:1個:100g:120gぐらいかな
広島風は作ったことないからわからん・・・
一度だけ広島行ったときに食ったけど口に合わんかったから作る気もしないし
906ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:09:13 ID:GZ6NMEWY0
お好み焼きは俺も適当だなー
基本は卵と粉と水でゆるゆるに作って、キャベツと万能ねぎがメインでもやしが脇役
焼く時にあげ玉プラスするとふやけすぎなくて好きだ
たまに野菜ない時は野菜炒め用のカット野菜使うからにんじんとかニラとか入ることもあるw

あとこれ地味にオススメなんだけど
お好み焼きはソースにマヨネーズもいいけど、ちょっと飽きたら
しょうゆ+青のり+たっぷり胡椒+紅しょうがで食べてみるのもいい
さっぱりピリ辛でうまい
907ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:15:44 ID:plxrAWfh0
もやしは先に茹でるorレンチン?
今日、余りをちょっと入れたら、水が出てベチャベチャになったんだが
908ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:17:50 ID:A8DnCNJP0
慣れてる人が「いつも適当にやってるよ」ってのと
初めて作るんだけど「適当にやったらシャバシャバなんだけど
お好み焼きってこれでいいの?」ってのは全然違うと思うよ
909ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:23:18 ID:klQ3pBgvP
関西風の場合は割とねるねるねるね状態になるよ。
ツナギの挟まったキャベツを焼く感じだから
粘りけがないと上手くまとまらないし。
その感じでちゃんと山芋とか使うとマジでサクフワになる。
910ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:24:03 ID:GZ6NMEWY0
>>907
俺はそのままだな、しゃきしゃき感が残らないともやし入れる意味がねえ!
ベチャベチャになったのは水よくふき取ってなかったか、タネが緩すぎたんじゃね?
俺の場合焼き過ぎてもベチョベチョになったことないし
911ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 00:20:23 ID:UJJXyZ600
もやしは、洗ってから水から茹で始めて、
沸騰したらすぐに火を止めてザルにあければ
火は通ってるけどシャキシャキに仕上がるよ
912ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 00:30:26 ID:5yqbRCmO0
お好み焼きに入れる時の話だろw

ついでにピーマンも一緒にゆでてかつぶし醤油マジオススメ
ピーマンのちょっとした苦味がたまらん
913ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 11:01:20 ID:RntGCNDv0
もやしはひげ根を取るのがつらい。
一袋分取ってるだけで20分経ってしまう。
914ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 11:52:39 ID:gROvyF1D0
とらなくても口の中でちょっともしゃもしゃするだけだけどね
915882:2010/12/09(木) 12:22:46 ID:/2JiF9xa0
>>914
根っこに栄養があるんじゃないんだっけ?
916ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 13:40:21 ID:oqKeYCF6P
もやしのひげ根も冷凍して溜めとけば
ごぼうと同じ感覚できんぴらになるんじゃ…と思ったことがあるが
馬鹿馬鹿し過ぎて実践には至らず
917ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 15:30:01 ID:u8BP78t/0
ものすごくお好み焼きを食べたくなってきた(笑)

もやしの根は気合いが入ったときしか取らないなぁ。
もやしが中心的な和え物とか。
焼きそばの具ぐらいだったらそのままやっちゃう。
918ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 16:08:00 ID:vHPcSsc70
お好み焼きの水分でも、もやしの使い途でも、
なんとなく水分量はピンと来た段階で失敗しないから迷う人がいることにビックリした。
919ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 16:13:27 ID:rxd/A9nO0
へえすごいですね
920ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 17:58:26 ID:BdxudJtz0
お好み焼きの話題伸びるねー
921ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 18:17:51 ID:vmo3QFet0
お好み焼きいいなと思いながら、結局電子レンジでホットケーキっぽいものを作る今日この頃。
922ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 18:32:51 ID:yCmCwsMH0
大根一本スライスして食べ終わった・・・この3日間これだった。
これで食糧は全部尽きた・・・来週水曜日までダイエットすることになるわけだ。
ああ、、、訳ありとはいえ虚しい。でもタバコだけは手元にあるのが妙にむかつく。
923ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 19:58:27 ID:ATJu55vO0
卵が高くなってるとか
924ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 20:03:35 ID:5t43kEtR0
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。

このbotを知るまでツイッターにイマイチ魅力を感じなかったがこれらをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。
2ちゃんねる掲示板に行ってニューススレをを巡回するのも見るのも悪くない。しかし絶え間なく立てられる新着スレが次々とタイムラインに届く。
これは掲示板巡回するだけでは出来ない。まさにツイッターならではの便利さ。


2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_dqnplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
CopiedImage.png
925ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 20:05:21 ID:p4qMDI5K0
ねぎの青いとことキャベツちょこっと、昨日買ったもやしを使うために今日もお好み焼き
生地に具を混ぜ込むタイプには、もやしは不向きだな
やはり、そのまま使うには水分が多すぎる
チヂミみたいに生地に片栗粉入れて油多めで焼くか、先に加熱して水分抜いたほうがいい
926ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 20:37:29 ID:sJuvsxdh0
卵ね〜。
うちは10個パックを十日くらいで使い切るペースだから、多少値上がりしたところで大した問題ではないな。

「卵は冷蔵庫だと余裕で1ヶ月くらい保つ」って知ってから、かなり気が楽になった。
927ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 20:56:52 ID:Kliwwfr30
>>923
今んところ、うちの地方じゃ玉子の高騰影響はまだ出てないなあ。
火曜日午前中タイムサービスで98円変わらず、日曜11:30〜13:00タイムサービス98円変わらず。
その他の日はMサイズ178円前後、Lサイズは買わんから知らん。
@三重県北勢地域某市。

>>904
やっぱ人に依って好みは変わるわな。by>>888
お好み焼きレスが続くから食いたくなったが、良く考えたら3日前くらいにモダン焼き作って食ったんだったw
まあ毎日でも飽きないから良いんだけど。
928ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:05:41 ID:Ohzj1adrP
ローソン100の卵が8個入りから6個入りになった
929ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:16:40 ID:yGEBT5Jn0
うちの玉子はMSサイズ12個360円の名古屋コーチン玉子。
産直市場で買うやつで大量に出回ってるものじゃないから
そんなに値上がりはしないかなーと思ってるけど、甘いか。
930ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:19:37 ID:Kliwwfr30
>>929
うぉう、すげーリッチメ〜ンw
名古屋コーチンの玉子なんざ気合入れて親子丼作りたい時くらいしか買わんわ〜。
931ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:23:01 ID:dyIAQkXEP
そもそも身の回りで売ってないわ
932ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:38:29 ID:WnLwddlE0
肉は美味しいかも知れないけど、卵も美味しいのか?
933ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 21:41:54 ID:Kliwwfr30
>>932
うん、美味しい。
934ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 22:14:17 ID:DGyK8r5q0
毎朝タマゴ2個のプレーンオムレツ作ってるから地味に痛いな
ついでにキャベツとスライスチーズのサンドイッチだからキャベツの値上げも痛い
935ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 22:19:09 ID:rxd/A9nO0
コレステロール厨が沸きませんように…
936ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 22:25:50 ID:Kliwwfr30
>>934
キャベツは逆にこの一週間で価格下降気味じゃね?
うちの方じゃ安くなったんで喜んで一玉買ってきた。
同じく白菜も下降気味で安くなってるんで嬉しい。
937ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 23:08:43 ID:1yq5OrVA0
キャベツの値段はけっこう落ち着いてきた
今は大根と小松菜が安い
大根と煮る安くて美味いものを探せば、かなり充実する
鶏がらっていつも売れ残りが半額になってるから、それと煮てみようかと
あと、イカゲソとエンペラだけのやつも安くていいね
938ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 23:25:26 ID:Kliwwfr30
>>937
ああ、大根と小松菜も安くなってきたね。
あとサニーレタスとグリーンリーフ(リーフレタス)も安くなった。今日78円だったわ。
大根はでかいの一本98円だったから迷わず買ってきた。
塩鶏モモ(いわゆる鶏ハムの仕込み段階)と牛ロースと真鱈があるから、どれかと一緒に煮ようかと思ってる。
ブリ大根したかったけど、ブリは高値安定なんで買ってこなかった。
イカゲソとエンペラも安くて良いな。天ぷらにしたら最高。
んでも烏賊は最近は一杯まるっと買ってきても安いな。
939ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 23:26:51 ID:u8BP78t/0
キャベツは落ち着いたな。大根もいい。
野菜が落ち着くのは助かるよ。
940ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 23:28:08 ID:Kliwwfr30
>>939
激しく同意。
野菜は毎日摂りたいしな。
941ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 00:05:43 ID:7+wPZrDyO
>>938
アラいいよ、アラ
ダシしっかり出ておいしいし安いし
つい焼き物にしたくなっちゃうけど
イナダのアラはよく見る、っていうか見かけると買う
942ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 01:04:40 ID:HeW1ls0hQ
小麦粉からお好み焼き作ってるけど入れるとおいしい具とかあるだろうか?
出汁はコストカットで省いててなんかソース頼りで味気なくて
943ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 01:42:05 ID:c10/UzfD0
顆粒の出汁の素、乾燥エビ、天カス
このあたりは必ず入れてる
944ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 01:42:23 ID:EnHTz5R5P
ほんだしでもいいから出汁入れなよ
あと桜海老とか紅生姜とか、そこらへんはケチらないほうがいいと思う
945ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 02:04:53 ID:yJ9Bbg/a0
>>941
そっか、アラなら安いしな。
下処理面倒臭いんで今までアラは敬遠してたが、今度試してみるわ。

>>942
ぶし粉。
あと、生地にり山芋摺りおろしか山芋粉が入れてる?それは欲しいところ。
んで、ベーキングパウダー。
山芋とかベーキングパウダーは味気には関係ないけど、焼き上がりとか食感が大きく違うんで重要。
隠し味に淡口醤油or白醤油をほんの少し。
946ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 03:27:42 ID:wu2kYeDl0
>>942
イカ、貝類(ボイルしたアサリ程度でいい)
947ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 03:45:54 ID:pboAUH/7P
>>942
安っすいオキアミとか桜エビとかの乾物を買っておくと色々と便利。
お好み焼きだとワシっと好きな量だけ入れられるしそれなりの味になる。
めんどくさがりや俺のお好み焼きの具は80%はキャベツと乾海老だけ。
自分で作ると豚肉とか肉臭くなるだけで美味しくない。
お好み焼きって俺的にはキャベツと小麦粉をマヨネ−ズ&ソ−スで
コッテコテにして食べるモノだから、あんまり具は入れようと思わない。
そのかわりマヨ&ソースはたっぷり。味に飽きたら醤油って手もあるよ。
サッパリしてて香ばしい臭いがしてこっちもすごく美味しい。
マヨ&ソースのボリューム感には勝てないけど。醤油味の時は
俺は1枚につき削り節1袋かけてる。

具じゃなくて材料だと山芋と天かすは入れると本当にサクフワになるよ。
小麦粉だけのお好み焼きとは全然別モノになる。
948ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:00:10 ID:yJ9Bbg/a0
>>947
>自分で作ると豚肉とか肉臭くなるだけで美味しくない。

そりゃ自分の作り方・焼き方が悪いだけの話では?若しくは豚肉が嫌いとか。
しょっちゅう焼いて食ってるが肉臭くなるなんて一度も無いけどな。
949ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:03:14 ID:YMUeahkP0
悪いんだが、お好み焼きは「天かす」という言葉を使う地域の人しか興味ないと思う。
俺は揚げ玉地域なんで、いい加減に別スレに行って欲しいと思う。
950ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:31:28 ID:ZjqdWrNW0
自炊スレで自分の興味ない話題出るたびに住人追い出してんの?
自分が別の話題振るか出て行くほうが効率的だね
951ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:38:03 ID:Z9SX5Ncb0
天かすと言えばスイカ人間の弱点だね。
単に志村けんが苦手なものだったか食い合わせが悪いだったかなんかだったはずだけど。
なつかしいなカトケン。
952ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:41:47 ID:zViCV5mM0
>>949
このスレそんなルール有るの?
嫌ならNGword入れときなよ
953ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:48:47 ID:YMUeahkP0
お好み焼きが自炊なら、カップラーメンにお湯入れるのも自炊だな。
いい加減にしてくれないか?
関西人たちよ。
954ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:52:49 ID:ur4ONi/U0
>>953
もっとまともな反論するのかと思いきや、自らどんどん不味い方向に進めていくね
ただのヴァカだったw
955ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:55:37 ID:YMUeahkP0
>>954
もう感情的に爆発しそうなくらい嫌だから書いてるんだよ。
反論するとかいうレベルの問題じゃない。

お好み焼きは自炊にならない。
お好み焼きスレに行けよ。
956ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:57:54 ID:ZjqdWrNW0
自分が別の話題振るか出て行くほうが効率的だね
957ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:58:40 ID:rztL5u/y0
自炊ではあるけど議論するスレではないからスレチだろうな
958ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 04:59:17 ID:ur4ONi/U0
>>955
じゃあさ、お前のそのくだらない持論に興味ないから他のスレに行ってくれないか?
お前の感情なんかこっちはこれっぽっちも興味ないんだよ
こう言われたらどう?
959ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:02:06 ID:YMUeahkP0
お前らのクリスマスケーキって、お好み焼きなんだろ。
楽しそうじゃないか。
トッピングは天かすと桜エビ。チョコの代わりがおたふくソース。

俺は、パンケーキ焼いていろいろ楽しむ事にするよ。
960ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:04:52 ID:ZjqdWrNW0
はい、ご自由に。

パンケーキスレに行け、とは言わない優しい僕ちゃん。
961ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:07:18 ID:Z9SX5Ncb0
しかし空飛ぶパンケーキの場合は別のスレだ。
フライングパンケーキ。
略してフライパン。

さあフライパンスレへっ!
962ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:07:19 ID:YMUeahkP0
んじゃ、お好み焼きのクリスマスレシピ提案してあげよう。

チキンラーメンを砕いて散らして、チキンお好み焼き。
ソースの代わりにチョコレートをかけて、お好む焼き de ノエル。
カップ焼きそばを使った、お好み ala 広島。
うまい棒をねりこんだ、ウマウマお好み。
963ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:08:37 ID:YMUeahkP0
あー気持ち悪い。
ここ10年はお好み焼きなんて食わないで生きてこられたのに。
964ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:10:48 ID:YMUeahkP0
本当に気持ち悪くなってきたから、吐いてくる。
ゲロゲロお好み焼き。
965ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:14:49 ID:ur4ONi/U0
お好み焼きは叩いておいてゲロみたいなもんじゃはありがたがって食うんだろ?
966ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:26:47 ID:ZjqdWrNW0
いや
もんじゃは美味いぞ
967ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:27:54 ID:Z9SX5Ncb0
もんじゃ、熱くて舌火傷しちゃった(´・ω・`)
968ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:38:57 ID:zViCV5mM0
NGID:YMUeahkP0
969ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 05:53:19 ID:yJ9Bbg/a0
>>955
勝手に爆発でも自爆でもしててくれw
あ、言っておくがアキバの加藤みたいにファビョって人殺すなよ。
どうせ四畳半でムッキーとか言ってるだけのヘタレだと思うがw
970ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 07:13:40 ID:TwWyTwxH0
>>947
>豚肉とか肉臭くなる

まさか生肉を生地に混ぜ込んで焼いたンじゃないだろうな?
971ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 08:24:49 ID:c10/UzfD0
今シーズン2度目のおでん作成中
多めに作って煮こまなきゃ美味しくないけど、一人じゃ食いきれないジレンマ
972ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 09:06:22 ID:cS23SUl90
うちもおでん満喫中。
野菜が少ないんでどうしようかと思ったらにんじんも入れてるところもあるんだね。しらなかった。
973ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 09:14:09 ID:3RiLesQGP
へたな国産豚は安い外国産豚より臭いから肉自体の問題かもね。
974ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 11:06:09 ID:Oik22kLQ0
>>970
それ一回やったことあるわ。
豚肉の悪い風味が全部タネに吸収される感じ。
975ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 13:28:51 ID:hzBY/WcG0
昨夜は水炊き、今日の昼は味付けして寄せ鍋、さらに今晩はキムチを入れてキムチ鍋で締め。具を変え味を変え楽しめる鍋って素晴らしい。
976ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 14:02:32 ID:Xe0YmM+x0
>>964
7レスにもわたってお好み焼きお好み焼きって
どんだけ好きなんだよw
977ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 14:44:50 ID:yJ9Bbg/a0
「オイお前ら、お好み焼きの話ヤメないと爆発するからなワァァァァーン」って、どんだけお子様なんだよwって思うわw
978ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 14:58:51 ID:+Xsm2aRC0
朝は食わない
979ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 15:02:04 ID:mpHOCQpn0
次スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 63日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1291960906/
980882:2010/12/10(金) 15:02:12 ID:8mchk0aH0
>>977
嫌なら別の話題提供するんだな。

ってかそろそろ次スレだな。
981ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 15:02:54 ID:8mchk0aH0
>>980
8秒前にやられた…
982ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 15:05:33 ID:yJ9Bbg/a0
>>980
何で俺にそのレスなんだ?意味解らん。ちゃんと読んでる?
983ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 15:07:16 ID:Z9SX5Ncb0
朝に食わなければ、体にエネルギーをためやすい体質になる。
結果的に、食料が極端に手に入らないような場所へ拉致されたり監禁された場合、より長く生存できることになり、素晴らしい。
984ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 15:11:32 ID:Oik22kLQ0
>>983
そこに気づくとは・・・大した奴だ・・・
985ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 16:59:42 ID:MjHauxo+O
朝食わないと昼までもたない…

だからなんだってはなしだよな
986ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 18:55:06 ID:4eCrRTv30
朝は砂糖入りコーヒーだけでも違う気がする。
987ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:13 ID:pgUpxr9c0
自分は朝からカレーや炒飯、丼物というように炭水化物をがっつり食べる。
988ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 19:02:14 ID:sVyy1z1y0
自炊大好きだけど今夜は全部買ってきた惣菜で晩酌
たまにこんな日もある
989ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 19:05:15 ID:8mchk0aH0
>>987
朝をたくさん食べるといいって聞くよな。
でも作るのがねぇ〜
990ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 19:34:57 ID:zsAAaOjP0
面倒な時は卵2個の目玉焼きをたっぷりのバターで焼いて醤油で味付けする大盛目玉丼とかやる
卵かけご飯はなぜかいまいち体内の炉に点火しない感じ。
991ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:00:07 ID:eM2yCgvk0
デスクワークだけど、やはり朝は食べないともたないよ。
伊勢うどんみたいな柔らかいうどんが胃に優しくて消化がよくていいんだけど、
1時間ぐらいでお腹がキューキューに減るんだよな。
992ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:04:50 ID:/5R+TZor0
>>991
やっぱ適度にタンパク質もとらんとね
ヨーグルト系とか。

あとはくたくたに煮てあるミネストローネなんかも
すっと入りやすいけど食物繊維あるから腹持ちよくしてくれるよ
993ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:19:29 ID:yJ9Bbg/a0
麦飯炊いてとろろ飯も腹持ちが良い。
994ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:28:08 ID:6HoJSMq70
夜に炭水化物系は摂らない派で、朝でも結構がっつり食えるって人はナポリタンなんかいんじゃね
前の日に麺茹で置き、材料切っとくとかすれば時間も掛かんないし
米食うより眠くなんなくて腹持ちもいい
重いの食いたくない時は、味噌汁ぶっかけメシでも十分だけどね
とりあえずなんか食って、体温上げといたほうがいい
995ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:31:00 ID:yJ9Bbg/a0
>>994
体温もそうだけど、血糖値上げとかないとな。血糖値低いと集中力出せん。
996ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:39:22 ID:I8nVdqjH0
え?ふつうの人ならインスリンが出るから血糖値なんてたいしてあがらないでそ?
低いと集中力でないとか何言ってんだか
997ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:51:35 ID:TwWyTwxH0
血糖値が下がると脳ミソ直撃だからな、低血糖は死に至る病
998ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 20:57:33 ID:mVXtbNn00
へー
グルカゴンが分泌されて死なないと思うが
999ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 21:03:52 ID:cM0iBYNS0
1000なら高騰している野菜軒並み平均価格になる
1000ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 21:09:11 ID:8mchk0aH0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。