気軽に質問して気軽に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
検索なんて糞食らえ
ふとした疑問があったら書く
答えたくないヤツは黙ってろ

検索してから質問したい人は質問スレッドへどうぞ
2ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:03:33 ID:6j5WWnFe0
玉子が上手く剥けません
どうすれば良いのでしょうか?
3ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:06:44 ID:Hpaod2jN0
生卵だからでは?
4ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:10:23 ID:IhYFmYFt0
ゆで卵なら12分程度ゆでてから氷水に取りましょう
温度差によって一気に縮むので剥きやすくなります
5ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:16:18 ID:Hpaod2jN0
納豆の美味しい食べ方を教えて下さい
6ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:22:17 ID:IhYFmYFt0
よくかき混ぜて下さい50回程度
調味料はかき混ぜた後に入れて下さい
先に入れると塩分で納豆菌の増殖が止まってしまいます
後は好きな物を加えるなり
7ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:28:17 ID:6j5WWnFe0
ありがとう御座います
8ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:39:47 ID:nlp7RZXo0
お勧めの朝飯教えて
9ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:44:37 ID:Hpaod2jN0
焼き魚
納豆
サラダ
10ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 06:00:15 ID:NZMteMhY0
キャベツを4玉貰ったのですが、食べきれません。保存方法や保存食を教えて下さい
11ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 13:15:46 ID:n71YaRXo0
野菜餃子はどうですか?
ざっくりですが150〜200個程度出来ちゃいますけど
−20度キープ出来る冷凍庫ならこの時期でも一月は保存出来ると思います
12ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 18:41:35 ID:D8H/AGUl0
日本橋木屋のエーデルワイス料理ばさみを使ってるのですが、
最近刃物の付け根についてる「エーデルワイスマーク」?みたいな緑色のキャップが取れてしまいました。
裏表の片方が取れて、もう片方は何もついてなかったのですが、
これが元からついてないのか、知らず知らずのうちに取れてなくなったのかわかりません。
どなたか同じ商品をお使いの方、元の仕様を教えて頂けないでしょうか。
13ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 22:59:22 ID:1Ims56B80
>>12
自分で取れてしまいました。
と言ってますが?
14ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 07:12:00 ID:x012JSnx0
>>13
レスありがとうございます。

誤解を招く書き方ですみません。
昨日、裏表の表側(文字が書いてある側)のマークが取れてしまったのですが、
そのとき裏を見たら何もなかったので、裏側は元々なかったのか、
以前どこかで取れたままなのかで悩んでました。

本日電話で問い合わせてみる事にします。
ありがとうございました。
15ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 19:57:36 ID:HhZDKKGO0
>>14
検索したら6,7千円する物ですね
やはり価格に見合うだけのアドバンテージは何かありますか?
16ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 04:52:53 ID:aZ3vViRo0
初歩的な質問で恐縮ですが、味醂と味醂風調味料がありますよね
前者はアルコールを含有している、後者はしていないと記憶しています
その為味醂はアルコールを飛ばす作業が必要になると思っています
価格的にも味醂風調味料の方が安いのに味醂を使うメリットは何なのでしょうか?
17ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 05:26:48 ID:Bv7GYgz20
>>16
個人的には変わらないかな
食品技術の発展によって味醂風調味料が開発されたのだから
そっち使えば良いんじゃない?って感じ
18ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 05:31:10 ID:aZ3vViRo0
>>17
>個人的には変わらないかな
同意見の方が居たので安心しました。ありがとう御座います
19ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 05:41:31 ID:Bv7GYgz20
>>18
味醂は甘みの他に照りとコクを出す調味料だから味醂風調味料で十分だとおもうなぁ
私は焼肉、野菜炒めに使うタレを自作していますが、どっちでやっても変わらなかった
煮物はあまりやらないのでこの範囲の意見だと思ってくだされ
私も安心しました
20ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 07:26:01 ID:f1jN8akC0
舌が鈍感な御人は味醂風調味料でも支障ないと思われまつ。
21ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 10:43:59 ID:ktscnJ/90
みじん切りにした玉葱を飴色に炒めて冷蔵庫に入れてあるんだが
どのくらい保存していても大丈夫なん?
今5日目なんだが、まだ余裕?
22ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 10:47:15 ID:DKNh0ENE0
臭いが変わるまでじゃねw
気になるなら冷凍庫入れよう
23雪だるまたん ◆Mobile.loU :2010/05/19(水) 13:04:19 ID:oeji+Hw6P
>>21
感覚的に5日が限界なよーな保存状態によっては既にアウトかも
長く保存したい時は少量のお酒を加え密封しましょう
アルコールで殺菌し外気に触れないように保存すると日持ちします
24ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 14:59:42 ID:18EmTvDH0
>>21
臭いや見た目次第だが、俺もさすがにそろそろ危ないと思う
どうしても長期保存したいならやっぱ冷凍じゃね?
25ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 15:28:46 ID:KUhQDe7g0
べたついたり臭ったりしていても、水でしっかり洗えば結構食える。
26ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 15:56:04 ID:+9B7Fk8R0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
27ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 16:52:24 ID:18EmTvDH0
さすがに飴色玉葱をあらうのは無いわ
28ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 16:57:00 ID:KUhQDe7g0
なんだ炒めタマネギか。間違えた。
29ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 05:02:28 ID:z+eHWUeF0
一応上げてみる
30ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 15:38:20 ID:9/I89QEL0
>>21
もう駄目だな
31ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 08:36:52 ID:qzjKYnjg0
>>21
素人ばかりだな、全然おk♪
32ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 20:39:17 ID:xLCqeuY0P
ドレッシングを作りました(醤油ベースで生姜を効かせた和風)
味見はしたのですがいざ使ったらしょっぱくて食べるのが辛い程です

保存も考慮して希釈する方法はありますか?
33ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 21:17:43 ID:qD82kr8c0
そんなよ余裕だよ。ほらアレだ。
お前答えろ
34ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 22:22:14 ID:bOZ+ZPtVO
ジャーマンポテトはベーコンの代わりにミンチ肉とかありですか?
35ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 22:58:01 ID:ErRttq2z0
>>32
油と酢。で濃さを調節して。
水使うと腐る。
36ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 23:23:23 ID:xLCqeuY0P
>>35
ありがとー
それでやってみます
37ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 23:45:09 ID:mRHNELgY0
>>34
やってもいいけど、ベーコンの香りが無くて淋しくないか?
38ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 01:04:22 ID:wxAxvwMl0
第3の質問スレだな。大歓迎だよ。
誰もがこの板に来たら「質問」で検索するから、
初心者用質問スレのタイトルに「質問」と入れろと、何度も忠告したのに、
アホはアホだからアホだけに

【最初は】料理初心者を導くスレ【一年生】

というクソみたいなスレタイトルをやめようとしない。
そのくせ初心者が来たらひたすら攻撃するのみだ。

あっちの糞スレは消えていいと考えている。
39ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 01:18:19 ID:MCEguvffO
>>38
この板に来て半年程だが初めて知った
そのスレの>>1見ただけで初心者を導く積もりがあるのかと疑問
親切な人も大勢いるのだろうけど取っ付きにくいスレだなぁ
40ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 14:57:19 ID:MpnCLuo20
干し椎茸で出汁を取った後の椎茸がどんぶり一杯ぐらい出ました
捨てるのも勿体無いので、何かに利用出来ないでしょうか?
(炊き込みご飯には使おうと思いますが、余り減りそうにないです)
41ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 15:30:24 ID:inrOsabn0
>>40
うちは旨煮とか佃煮にもするし、煮物の具材にも使う。
スライスでないどんこなら、出がらしでも上等の煮物になる。
42ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 15:48:10 ID:inrOsabn0
追記
甘めの佃煮にして和辛子で和えて、「からし椎茸」風にするのも美味い。
43ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 17:00:15 ID:bqUld7Lu0
>>40
細切りして小分け冷凍すれば便利。
44ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 17:06:38 ID:aTfPVE3eO
ゴーヤの賞味期限って何日位ですか?
45ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 17:07:49 ID:yeuAYzgk0
>>44
未加工原形の野菜には賞味期限はないです。
46ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 17:11:50 ID:aTfPVE3eO
そうなんですか、ありがとうございました
あとゴーヤチャンプルーを鶏肉で作っても美味しいですかね?
豚肉が売り切れてて…
47ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 17:16:47 ID:yeuAYzgk0
>>46
作ったことがあるが、鶏肉でもわりと美味い。
豚とどっちがいいかと聞かれれば、そりゃ豚の方が合うと思うが。
48ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 18:35:02 ID:P9vicy+V0
またIDを切り替えて自演をするスレの登場ですね?
49ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 19:25:06 ID:aTfPVE3eO
すいません初めてここに来たのでたくさん質問してしまいました
なにか>>48さんの気にさわったのなら謝ります
50ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 22:11:06 ID:MuZi2GUjO
>>49
一生ごめんなさい人生だぞ
51ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 08:03:25 ID:7RO7XJE00
>>39
前からあんな感じじゃなくて
「基本的過ぎるのかゆで卵の茹で方が調べても出てきません教えてください」クラスの人のためのスレで
テンプレは質問者用じゃなく回答者用だったんだけど
スレは生き物だからねえ
52ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 13:00:36 ID:FMfHwpHX0
>>51
うん、いわゆる「隔離スレ」だよね。
全くの初心者を他スレから誘導して、
他スレでの罵倒・中傷から保護するための。

普通の質問スレだとボロクソに叩かれるような質問でも、
わりと丁寧に回答してあることが多いし。

そもそも質問の意図が分かりづらい初心者の疑問から、
いろいろ探り出して「本当に理解すべき事」まで導いたりもする。

だから、あそこは目立つスレタイじゃなくてもいいと思う。
53ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 20:13:50 ID:oeeQ+aGe0
和風オムライスってどうやったらいいと思いますか?
親子丼の親戚ですかね?
54ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 20:15:16 ID:oeeQ+aGe0
IDがオエエ、か…
55ぱくぱく名無しさん:2010/08/18(水) 00:04:15 ID:dJU8+tUa0
>>53
自分ならどうするか、と言う前提で。

中はチキンライスではなく、鶏の炊き込みご飯(かしわご飯)。
炊き込みではなく、炊き込みご飯の具材と調味料だけで煮ておき、
炊きあがった白ご飯に混ぜる方法でもいい。

卵は濃い出汁(だしの素+水でも可)と薄口醤油で味を付けて、
バターではなくサラダ油等で焼く。
牛乳やクリームは入れない。

ケチャップの代わりにべっこうあんをかける。
バリエーションとして野菜やきのこを入れた五目あんもあり。

彩りのグリーンピースのかわりに、サッと茹でた絹さやなどを乗せる。
5655:2010/08/18(水) 14:17:55 ID:8n5gE+R40
>>57
それ旨そう!やっぱそうだよな!
ありがとう!それやってみる!
俺は上に針海苔を散らすよ!
5753:2010/08/18(水) 14:20:00 ID:8n5gE+R40
うお!レス番間違えまくりで意味不明だ!
俺は>>53、御礼を言いたかったのは>>55に対してだよ!
58ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 19:56:28 ID:gIXLdWbUO
かぼちゃのポタージュスープは、どうやったらなめらかに作れますか

コンソメで煮る→裏ごし→牛乳いれてあっためる→生クリームちょっと入れる
という手順で作っているのですが
舌触りがザラザラします
59ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 05:10:13 ID:w011Flwo0
出来立ての話ならもっと目の細かい漉し器で漉せばいいんじゃね?
60ぱくぱく名無しさん:2010/08/22(日) 13:54:00 ID:V+WYeFEt0
>>58
南瓜自体の肉質もきめ細かいのと粗いのがあるからね。
どうしてもざらざらするなら、ざらざら感を味わうスープに転向するとか。
61ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 14:33:41 ID:pfkffEZB0
賞味期限が切れて1ヶ月のはんぺんがあります。
見た目は異常ありませんでしたが、焼いてみてちょっと齧ってみたら
すこし臭いました。今ちょっと喉が痒い?です。
これ食べても大丈夫かな?
62ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 15:51:39 ID:vBCEflBd0
魚肉練り製品は止めろ。
6361:2010/08/26(木) 22:54:30 ID:9OwBapnR0
遅くなってすいません、はんぺん処分しました
普段から賞味期限切れたものばかり食べてるので腹の具合は無事ですが
喉の軽い痛みがずっと続いてます
怖いですねー
64ぱくぱく名無しさん:2010/08/28(土) 11:53:00 ID:BGMB4FlT0
傷んだイカの塩辛、しっかり加熱すりゃ大丈夫でしょうか?
賞味期限切れて一週間、昨日そのまま食したら腹を壊したのですが。
チャーハンの具材にしたら美味しそうかなと…
65ぱくぱく名無しさん:2010/08/28(土) 12:09:18 ID:BEmOF8xa0
やめといたほうがいいよ!
お腹こわしたんでしょ、どうやって食べても
傷んでるのは体に良くないよ。
捨てなさいね。
66ぱくぱく名無しさん:2010/08/28(土) 12:16:06 ID:BGMB4FlT0
やっぱ駄目ですか…残念
では止めときます。ありがとう
67ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 15:17:13 ID:8yaa14G+0
買った豚足が臭いです。
美味しく食べたいな〜。
68ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 11:52:16 ID:ewAmvdwm0
揚げ物を覚えオイルポットがあったら便利かな、と思っているのですが
使わないステンレス製(スタバの)タンブラーとかでも処理や再利用、管理は問題ないでしょうか。
また容量が0.7ℓですがこれだと少ないでしょうか。
通常のオイルポット以外でオイルポットとして活用しているものなどありましたら
教えていただければと思います。
(使わないホーローティーポットなんかでもいいかなぁと思ってるのですが)
69ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 22:53:21 ID:4l+qpD/y0
100均でオイルポット買うんじゃダメなの?
私は一人暮らしだから、揚げ物は(めったにやらないが)フライパンでやる。
で、残った油は汚いからすぐ捨ててる。

でも多分そーゆー事聞いてるんじゃないと思う。ごめん。
70ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 22:55:43 ID:4l+qpD/y0
>>67
同じく臭い豚足買ってしまって残念。
辛子をつけると臭みが和らいだ。
臭いつながりで納豆と食べてみた。
やっぱり臭い。
誰かたのみます。
71ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 11:13:24 ID:7zU7gZGw0
ネギの頭とか生姜あたりと一緒に何度か煮こぼしたらどうなん
煮すぎて溶けてもしらんけどな
72ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 18:08:10 ID:nGOCOjFb0
にんにく好きなんだー
沢山食べたいな!
でも明日も仕事!何を作ったらいいか教えてください。
73ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 20:36:37 ID:/EwLRHOe0
好きなもの作ったらいいと思うよ
74ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 21:56:23 ID:neqDvtg20
臭わない料理が知りたいのよ言わなくてもわかるでしょ
ってことじゃね
75ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 23:58:33 ID:wY0lHGFj0
何しても臭うんじゃね?
76ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 00:52:33 ID:y0jG6ApB0
明日が仕事、でもニンニク好きだからたくさん食べたい!
っていってるようにみえるんだ。
そんなもん好きにしろとしかいえない
77ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 01:07:19 ID:gpDCj45w0
しいて作るなら会社を休む口実を作る事
7872:2010/09/17(金) 08:55:28 ID:tQGOR+OI0
ありがとうございます!!
にんにく食べそびれて二晩寝たら、気がついたら明日休みだった!
これで安心してにんにく沢山食べられる!
回答ありがとう。
ここは大雑把で好きだよ。
79ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 18:49:02 ID:ne5rK4hx0
一応魚おろしたりは出来て、居酒屋レベルなら食べた物は再現可能
パンとケーキは一通りレシピ見てなら作れる
でも全部親から習った&本やネット検索等の自己流なので
一度巷の料理教室に通ってみたいとも思うんですが
どんな感じなのでしょう?
80ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 23:49:17 ID:awd97JXR0
それはあるかはわからんが料理教室スレとかで聞いた方がよくないかな
81ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 12:22:35 ID:nX8+j+6q0
料理教室で会得するものはできてるようだけど。
目的は何かな、もっと、上手になりたいとか、いろいろ
覚えたいとか・・料理学校のほうがいいんじゃないかな。

教室はピンからキリまでだけどちゃんとしたところを
選んだほうがいいね。主婦の片手間の講師や公民館なんかは
やめたほうがいいよ。
82ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 22:24:33 ID:h5NEdUyjO
あんかけチャーハン作ったんだけど、味にメリハリがないって言われた。
あんが味あるから、チャーハン自体は薄めに味つけしてみたんだけど…
味はどれくらいの割合が美味しいんですかね?
83ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:35 ID:h5NEdUyjO
ageてしまいましたすみません。
84ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 12:41:35 ID:v/OybW6J0
逆じゃね?
あんは熱々薄味、炒飯は濃い味が旨くね?
過疎ってんだから、ageてもよくね?
亀でゴメンね!
85ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 04:36:36 ID:/mW34dQXO
ブルスケッタ作ったんだけどすごく塩辛い!
どうすればトマトにしみ込んだ塩分減らせるんだろう
捨てるの勿体ないよ…
86ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 06:59:18 ID:nVBwqMtY0
トマト増やす
87ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 11:12:39 ID:/mW34dQXO
あ!なるほど、ありがとう!
88ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 13:13:45 ID:3Wi2AgO20
しょっぱいブルスケッタは調味料とみなし、トマトソースを作る時に塩の替わりに入れる
89ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 13:15:24 ID:3Wi2AgO20
あ!
リロードしろ、俺!

ところで、おでんに春雨入れるのってどうよ?旨そうじゃね?
90ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 14:11:37 ID:6YUzETa1O
きっと普通に美味いな。
戻さないでぶっこんで少し煮てやったら、新しいおでんのシメになりそう。
91ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 03:11:55 ID:yN3vd4UVO
たこ焼きパーティーやるんだけどタコ以外の具を入れるとしたらなにがオススメですか?
92ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 03:19:05 ID:eeU/bBt40
数日前に、牛肉を入れるというのを見たな。どこだったか。
93ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 03:42:54 ID:yN3vd4UVO
牛肉思ってもなかった!ありがとう!
94ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 20:14:51 ID:nkXrGP5L0
たこを入れないたこ焼きってたこ焼きじゃなくね?
とお決まりの突っ込みでも。

もう遅いかもしれないが、
ホタテの貝柱とか、でサザエやつぶ貝突っ込んでみるとか。
出汁で煮て軽く味付けしたたけのことかも面白いかもしれない。
あとはチーズとかソーセージとかたらこ、明太子、シーチキンとか、
最近のタイヤキ屋や大判焼き屋、おにぎりの具にありそうな奴なら結構あうんじゃね。

最後に甘いものでもってことで、ホットケーキの生地をたこ焼き機で焼いて、
ケーキシロップでもかけて食うと美味いよ。
こっちは中にチョコとかマシュマロとか入れてもいいかも知れんね。
95ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 01:25:46 ID:MCA9UwoL0
大学のころに色々入れて焼いたなあ。
牛豚鳥はいけた。チーズも美味しかった。
あと安く済ませたいならちくわ、
腹持ちさせたいならお餅も美味しかった。
明太子とたらこはほぐさず塊になるように切ったほうが焼き易いよ。
96ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 21:55:55 ID:OJOK7a0/0
きのこを長時間煮込んだらどうなるの、っと
旨くなんの?不味くなんの?
97ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 22:56:29 ID:aDIJtLG60
まずくなる
あってもなくてもどうでもいいような存在になり下がる

から、ちゃんと素材を生かした料理をしてあげてください
98ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 20:59:23 ID:aV0fslyZ0
>>97
ありがと!2時間煮込んだよ!
俺には味の違いはよくわからないが、歯応えは失われておらず、うまかった。
99ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 15:01:54 ID:woT93ZkFO
たこ焼き聞いた>>91だけどさらに答えてくれた人ありがとう!次試してみる。
100ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:25:12 ID:cJopsT2G0
明日弁当にいなり寿司をと思い揚げさんを煮ておこうと思います。

おいなりさんってなんとなく精進料理っぽいなーと思ったらふと疑問が。
揚げを煮る出汁って何を使うのが正しいのでしょう?
101ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 20:40:35 ID:dyPbOI7NO
料理初心者なんですが、煮物やスープなんかのレシピの水の量って
煮込んでるうちに減る分も想定して書かれてるんですか?

よく、3分の1とか減るもんだからわざわざ減った分を足して、
味付けの時レシピ通りに調味料を入れたら
薄い→上手く濃く出来ない→微妙な味なんてことがありますorz

102ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:46:23 ID:EqLYFY4H0
>>100
出汁入れないと思ったが
おいなりさん レシピとかでぐぐって出たサイト片っ端から読むといいよ

>>101
減る分込み
103ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:51:32 ID:HP8nGqpC0
卵の黄身の味噌漬け作ろうと思ってます。
味噌床はどれくらいもつというか、何回作れますかね?
104ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:56:57 ID:9DxtZgbN0
>>103
黄身の水分を味噌が吸うから、特定塩分濃度以下になると、ヤバくなると思う
可能な限り少量の味噌でやったとして、2回ぐらいかなぁ
あとは味噌汁に使ってしまう
味噌汁で使うこと考えると、そんなにもったいなく、心置きなく作れるよ
105ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:52:34 ID:HP8nGqpC0
>>104
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。卵は特に怖いんで、まずは1回切りにしてみます。
106ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 11:30:58 ID:zCNhkaPSP
初めて真面目にお菓子づくりをしよう!と思い立った初心者です
レシピを見ていたら、材料にバターではなくマーガリンを使ってるレシピが結構ありました
お菓子にはバターという勝手なイメージだったので意外でした
味的にはバターの方が味が好きなのですが、やはり初めてですしレシピ通りに作るべきですよね
もしマーガリンを同じ量のバターに変えたらバター臭くて不味くなってしまいますか?

因みに見ていたレシピは、クックパッド・ホットケーキMIXで作るお菓子カテゴリのレシピたちです
107ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 17:17:17 ID:b1QSosOg0
マーガリンをバターに変えて不味くなったことは無い
(逆ならある)

で、君は真面目に作ろうと思ったのに、こんなスレに来ちゃったんだね
そこがまず不真面目です…
108ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 17:18:36 ID:b1QSosOg0
これ書き忘れてた↓
初心者はクックパッドはやめな!
109ぱくぱく名無しさん:2010/11/28(日) 02:08:32 ID:l1onb/Ja0
■製菓・製パン板http://food8.2ch.net/patissier/
110ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 22:39:42 ID:MvUN9YkN0
俺も初心者がお菓子作りするならクックパッドなんか見るもんじゃないと思う。

クックパッドなんかのユーザー投稿型レシピサイトは、材料や手順が投稿者の
財布具合ややる気具合によるところが大きい。
バターより安価なマーガリン利用のレシピが多かったのはおそらくそのため。
場合によってはサラダ油に置き換わってることすらあるよ。
111ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 22:44:15 ID:8GDzJbu+0
私は気休めヘルシー☆おまじないに
バターをオリーブ油に置き換えたりする
製菓のプロの本の通りに作るお菓子がやっぱりおいしいのに同意
112ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 18:04:29 ID:WEYsAnVz0
夕食に水炊き(豚肉、白菜、豆腐)とキムチ鍋(豚肉、キムチ、豆腐、もやし、韮)を
日替わりで食べて半月程になります。
そろそろ栄養の片寄りが気になってきているのですが、もう一品足すとしたら何がよいでしょうか?
それまでは納豆を足していましたが、鍋に豆腐が入っているので意味が無い気がして…。
113ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:06:28 ID:b64H2fPR0
>>112
具次第じゃないかな。
普段使う具の栄養調べて足りないものを取ればいいんでない?

鍋は野菜も肉も入るから、割とバランスはいいと思う。
もう一品というより、いろんな具を試してみるといいと思う。

例えば魚系が少ないから、キムチ鍋に鱈、イカ、カキなどを入れてみたり、
水炊きに魚のつみれを入れてみたりとか。
114ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:10:14 ID:X4Lr1z/k0
>>112
ビタミンCとっときゃいいんじゃね
デザートに果物でも

ついでに納豆と豆腐の栄養素どうぞ
ttp://www.takanofoods.co.jp/knowledge/natto_eiyo/natto_eiyo.html
ttp://www.takanofoods.co.jp/knowledge/tofu_eiyo/tofu_eiyo.html
115112:2010/12/01(水) 20:15:38 ID:gDJY9+fk0
>>113
ありがとうございます!
具は本当に>>112で挙げたものしか入れていませんでした(恥ずかしい話ですが…)
具を変える…特に魚を入れるのは良さそうですね、早速試してみます。
つみれが楽しみでなりません。

>>114
ご丁寧に栄養価の資料までありがとうございます、参考にさせていただきます!
確かにビタミンCが足りないですね。食後にミカンを食べてみたいと思います。

お二方ともありがとうございました!
116ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 08:39:34 ID:GHt3ZZpRO
スモークサーモンに大葉はあう?手まり寿司つくりたい。
117ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 10:40:32 ID:ZuFTPHDz0
>>116
合わなくはないが、紫蘇一枚ぐらいだとサーモンの脂や癖がうまく切れてくれない。
さらし玉葱乗せたりする方が効率いいと思う。
118ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 13:04:22 ID:GHt3ZZpRO
>>117ここ過疎ぽいから、別スレでも質問してしまいマルチになったスマセン。レスありがとう。
119ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 18:23:59 ID:62/zTrzg0
金属製のお鍋をもらったんですが、
「電磁調理器OK」となっています。

これはスープを入れたままレンジで暖めていいということなのか、
それともオール電化の家の電気コンロで使ってもいいということなのか

一般的にはどっちだと理解すべきなんでしょうか?
120ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 18:36:02 ID:3eRahxWd0
電磁調理器っていうと、一般的にはIHクッキングヒーターのこと
121ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 00:09:25 ID:C1iOw/3D0
>>120
教えてくれてどうもありがとうございました。
122ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 20:08:56 ID:pnVSMqXd0
キャベツとか白菜とかの、葉っぱがキツく玉になってる形の野菜についてなんですが
自分はこれまで、ああいうタイプの葉も一枚一枚はずして洗わないといけないと思っていたんですが
料理番組とか本とか見てますとあきらかに一枚ずつは洗ってないよな?って作り方がありますよね。
「半分に切って丸煮」とか「芯だけとって肉とか詰めて丸煮」みたいのな。

一枚一枚はずして洗わなくても大丈夫なんでしょうか?土とか虫とか薬とか。
123ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 20:37:02 ID:QGlO2goa0
>>122
経験則から判断するしかないとしか言えない

スーパーで売ってるキャベツや白菜なら問題無い
理由はわからないけど、農薬、野菜や農地の管理、特殊な栽培方法、
出荷前の野菜の洗浄が行き届いてるから虫とか問題ないんだろうね。

実家で無農薬のキャベツや白菜を作ってるけど、かなりの確率でナメクジがいるし、
芯の部分に土が付いてることが多い。だから自分で栽培してる野菜を、
まるごと煮るような料理に使うことは、ちょっと想像できないね。

スーパーの野菜に関しては、経験的に虫がついてた経験はないし大丈夫と思うけど、
野菜に虫はつきものだから心配なら、そういう料理法をせず、ちゃんと洗うしかないと思う。
124ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 21:20:30 ID:pnVSMqXd0
>>123
ありがとうございます。とても納得しました。
今まで料理番組でも本でも(あまりマメに見てるわけではありませんが)
その辺の問題は存在しないかのようにノータッチだったので気になって仕方ありませんでした。
125ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 21:38:17 ID:SPH/16kg0
>122が書いているような葉っぱがきつく玉になってるものについては、そもそも土や虫が間に入り込み難い
物によってはハウスやらで作ってるのもあるんで、そういったものはより汚れ難い
それと大量出荷する野菜で農薬散布無しというのはほぼないと思うので、そういう点でも虫混入はまれかと
農薬については、出荷する際に表面数枚はいだり洗ったりしてるはず
ついでに白菜は冬に採取するのが主なんで虫が湧きにくいかも

ただ、絶対大丈夫というわけではなく、まれに虫や土が入ってるものもあるので注意。
特に暖かい時期だと球がゆるくて間に土とか虫とかが入りやすかったりする
126ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 01:24:47 ID:MjTDSTQQ0
なるほど。虫は(いないことはないけど)それほど心配することはないんですね。
ちょうど寒い時期ですし今のうちにちょっと丸煮的なものにチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
127ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 05:10:12 ID:Au9iKrob0
オススメの包丁ありますか?
今のはもらいものの安い包丁なので、新しく買い替えようと思ってます。
砥石も買ったので、使い捨てにせず、研いで使って行く気満々です。
たまたま最近頂いたカタログギフトにはこんな包丁がのってました。

・マンハッタナーズ 三徳包丁 刃渡り17p モリブデンステンレス鋼 中国製
・陳健一 四川御料理包丁 6点セット ステンレス 中国製
・落合務 オールステンレスナイフ&キッチン鋏3点セット 中国製
・関刀匠伝 関鍔造作 包丁4点セット ステンレス 日本製
・包丁2点セット ハイカーボンステンレス鋼 中国製
・モリブデンプロ 穴明包丁2本セット モリブデンバナジューム鋼 日本製
・ゾーリンゲン F・ハーダー デュポット包丁2本セット モリブデン特殊鋼 中国製
・FOREVER サビないチタン包丁 チタン合金 日本製
・鎚起 刺身・出刃2本組セット ステンレス 日本製
・ウェルナーマイスター 包丁2本セット モリブデン鋼 中国製

以上が無料で貰えるものですが、他にオススメがあるのでしたら買ってもいいかなと思ってます。
よろしくお願いします。
128ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 06:29:36 ID:RV23SgCC0
このスレのほうが詳しい人が多いようだから、聞いてみるといいと思う。
◆◆◆ 包丁の選び方 三十五丁目 ◆◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1291097684/

あと、ちゃんと鋼材の名前が書いてない奴は止めたほうがいいと思う。
どんなのか判断できないから。

選び方は、まず、錆びてもいいか、まったく錆びない方がいいかを考える。
で、その中から鋼材を選んで買うといいと思う。
錆びてもいいなら白鋼、青鋼
錆びにくいステンレス系ならATS-34、V金10号、V金1号(VG1)、銀紙3号あたり
個人的には名のあるお店で話を聞いて買うのがいいと思うよ

http://www.kikumori.co.jp/product/index.html
http://wasyoku55.cocolog-nifty.com/blog/cat32266390/index.html
129ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 13:36:32 ID:Au9iKrob0
>>128
丁寧にありがとうございます!
そちらでも聞いてみます。
130ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:24 ID:aAdMGv530
うん

131ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 21:50:00 ID:BZy6ER+pO
お願いします。
今日の夕飯の豆乳鍋の残りが余ったので明日の朝におじやにして食べたいと思います。
この時期ならそのまま鍋のまま置いといても大丈夫でしょうか?
具はほとんど入ってません。
小さな白菜ぐらいです。
132ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 22:19:42 ID:p5ukpCtq0
ok
133ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 22:22:23 ID:ynN9NnKy0
室温10度ぐらいだったらOK、暖房かけている場所だったら
冷蔵庫に。
134ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 00:24:43 ID:Y9m5KSDBO
>>132>>133
レスありがとうございます!
暖房は着けてないのですが、さすがに室温10度にはならないと思われるので
やっぱり冷蔵庫に入れた方が良いのですね
ありがとうございました。


135ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 17:42:14 ID:EEY2PdTg0
白菜の浅漬けを作ろうと思います。
小さく刻んだ白菜をビニール袋に入れて塩をふりかけて揉んで
冷蔵庫で30分置いてそれから食べようと思います。
この場合、何分くらい揉んだら美味しくできますか?
136ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 17:46:15 ID:ymtt5aDr0
数分かな
で、ビニールに入れて重しをするといいよ。
昆布と鷹の爪を少しいれて漬けると美味しくなると思うよ
137ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 19:58:21 ID:OjGNwkeC0
昨日の夕方にパック入りではなく対面販売買った子持ちカレイを
今日に持ち越してしまいました。
もう食べるのは危ないでしょうか?
138ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:01:34 ID:VDBgXcY70
コタツの上や暖房ガンガンの部屋においてなきゃ
余裕ですわね、遅くなったけど、待っていたらごめんね。
今すぐ料理!
139ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 00:29:45 ID:m2qlyIQqO
付かぬ事聞きますけど、焼き魚ってどれぐらい日持ちします?
140ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 00:46:01 ID:RI7oXTuNO
いま使っているフライパンのテフロン加工が半端に剥がれてきて、調理しづらくなってきました。
捨てるかどうか迷っています。
ここを耐えて、テフロンが完全に剥がれてしまうまで頑張って使い続ければ
鉄製のフライパンと同じように扱えるようになりますか?
それとも、いつまで経っても調理しづらいままでしょうか…。
経験談などあったら教えてください。
141ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 01:02:05 ID:foA68V6f0
ならないねw
今時、2000円でティファールのテフロンフライパン買えるから、
1年ごとに買い換えるぐらいでいいと思うよ

毎日使うものだと考えれば、そんなに高いものじゃない
ニトリならもっと安い。
142ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 15:22:02 ID:RI7oXTuNO
そうですか…。
ちょっと勿体ない気もしますが、素直に捨てます。
回答ありがとう。
143ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 16:29:39 ID:0WX7mpmt0
先日マカロンを作りました
結果は大失敗で、
まずしぼりだしたときに形がくずれるほどどろどろで
焼き上がりはまったくふくらんでおらず表面はぜんぜんなめらかでは
ありませんでした
どろどろになるのとふくらまないのは混ぜすぎが原因だとわかったのですが
表面がぶつぶつなのはマカロナージュが足りないからですか?
初歩的な質問ですみませんが教えてください
144ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 17:14:00 ID:kRSgh3ok0
>>143
マカロナージュが何かわからんけど、混ぜすぎでメレンゲの泡がつぶれたとすると
泡同士がくっついて大きな泡になったために表面がぶつぶつになったのではないかと。
145ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:58:28 ID:JwhXJNPTO
豚足の料理法が分かりません!
検索しても福岡や沖縄の煮込み系ばかりです
他になんか楽でおいしい食べ方ありますか?
146ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 17:00:55 ID:UBpJDgxI0
>>145
レシピ板にスレあるよ

豚足のんまい調理法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1060449876/

豚足うますぎワロタwwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1195720566/
147ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 21:48:43 ID:0W3dWyVV0
>>144
ありがとうございます
とにかく混ぜすぎないようにがんばってみます
148ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 20:29:05 ID:8eWCJ8kPO
>>146
ありがとうございます!
レシピ板なんてあったのか…!
149ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:59:21.15 ID:K1xOsyCqO
ミキサーとフードプロセッサーとハンディーブレンダーではどれが一番役立ちますか?
150ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 03:36:40.94 ID:Pg1LOhYY0
>>149
用途によりけり
ジュースみたいな液体系大量に作るならミキサー、野菜微塵切りとかハンバーグ用に材料全部混ぜてしまうとかならフードプロセッサー、
鍋でやわらかく煮た野菜などをいちいち移さずに鍋のまま粉砕してポタージュとかならハンディーが使いやすいんじゃないかな
151ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 04:05:41.48 ID:AohXF/0D0
>>149
ハンディーブレンダーは持ってないんだが、
便利なのはハンディーブレンダーかもしれない。
場所取らないから便利そうってだけだけど。
152ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 04:40:41.87 ID:M2ycaFja0
ミキサーとそれに小さなミルがついたものと
フードプロセッサーを持ってます。
フードプロセッサーはナショナルのものですが、
大量に野菜を刻む時には便利ですが、洗うのが面倒なので毎日は使ってません。

離乳食を作る時に、ハンディブレンダーがあった方が便利でしょうか?
153ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 07:55:30.86 ID:uTpU6xIj0
>>152
という事はまだこれから育児の準備段階ってことかな?
離乳食程度の量でいちいち道具を出す方が面倒かも、
うちで最終的に一番「使えた」のは、セラミックのおろし器(大小)と
ミニマッシャーでした。

最初は誰でも不慣れな作業だからこそ、道具も手順もシンプルにしておいて
もしどうしても不便に感じるようなら購入を検討してはどうでしょうか。
154ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 08:32:45.80 ID:eJI5rlvSO
>>150>>151
ありがとうございます
参考になりました
155ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 22:44:11.14 ID:13y7wDg9O
このクラムチャウダー小麦粉入れすぎだよね?
ドロっとしてるように見えるんだけどこれでいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=_Vzpj0cXoSM&sns=em
156ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 01:47:30.91 ID:8Nnu+ISS0
>>155
みたけど、クリームコロッケできそうなくらい硬そうだなw
157ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 21:11:54.36 ID:awX3lzcz0
冷えて固まっただけじゃないかと
158ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 17:13:01.62 ID:ZP1omsQg0
料理素人です。
カレーを食べたかったのですが、
スーパーのレトルトはすべて売り切れ。
自分で作ろうと思ったのだけれど、
野菜はあっても、お肉がない。
お肉の売り場には、ほとんど置いていなくて
なんとなく使えそうな「豚肉のスペアリブ」を買ってしまいました。

これをカレーにするには、鶏ももでカレーを作るときと同じように
作ればよいのでしょうか?
あく抜きとか、なにか特別な処理が必要なのでしょうか。
圧力なべとか必要だったら、どうにもならないんですが・・・。
159ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 21:44:11.46 ID:o8baCzxn0
普通に作ればいいよ。圧力鍋は必要ない。
長めに煮込むとおいしくなる。
ルーを入れない状態で1時間とか2時間とか3時間とか4時間とか。
160ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 22:28:15.64 ID:o8baCzxn0
あとスペアリブだとアクはけっこう出るよ。
骨付きだからちょっと時間的に長めに出るけど
カレーならざっくり取るくらいでいいよ。
長く煮込むと豚骨からいいダシが出るよ。
161ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 22:52:25.11 ID:LrdqyrO00
すいません。質問です。
レンズ豆などを入れるトマト味のスープ?煮込み?
のことを表すカタカナの料理名があったと思うのですが、何でしたっけ?
162ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 00:05:23.60 ID:LrdqyrO00
>>161
自己レスです。ミネストローネでした。お騒がせしました
163ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 00:31:26.90 ID:5kqa4RIT0
ドンキでトマトが格安だったが福島産・・・
店員に聞いたら3月11日以前に出荷された分との事。
トマトって出荷して12日も経って店に出すのか?
164ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 00:36:12.79 ID:FQmKqvYO0
余裕で出すよ。
165ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 00:46:32.80 ID:5kqa4RIT0
すぐ店頭に出さずに10日以上も倉庫で寝かせるのか?ソースある?
166ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 01:13:08.20 ID:FQmKqvYO0
寝かせるんじゃなくて単に倉庫に余るんだよ。
格安なのはだいたいそう。
167ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 01:28:02.90 ID:CmdyOS/a0
むしろ原発近辺はずっと流通も途絶えてたしこんなに早く地震後の野菜は流通しないと思うんだが
168ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 01:34:23.48 ID:5kqa4RIT0
トマトは収穫してもしばらくは傷まないんだ?
何日くらいは根からもぎ取って持つの?
169ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 01:37:51.79 ID:CmdyOS/a0
トマトは根菜じゃないぞ
枝になるもんだ
170ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 09:33:51.81 ID:7lWhD091O
単位が違って分量が分かりません。
70ccって70mlの分量でいいですか?
馬鹿ですみません
171ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 10:26:52.37 ID:1exQHGg80
ルクエってどう?
172ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 10:45:12.58 ID:oaAVUj2j0
魚を焼く時網にくっつかないように酢を塗るタイミングはグリルを予熱する前?熱してから?
173ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 13:59:32.65 ID:ee0xCwie0
トマトベースのパスタソースを作ろうと思うのですが
大量に余ってしまうので、冷蔵庫で保管しようと思います。
こういう自家製の物ってどのくらいの期間保存できますか?


174ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:17:03.45 ID:a/mIw7FO0
>>173
小分けにして冷凍したらどうだろう?
175ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:22:26.36 ID:ee0xCwie0
>>174
冷凍すれば1ヶ月〜2ヶ月くらい大丈夫ですか?
また冷凍する容器はどんなものが最適ですか?ジップロックみたいなのか ちゃんとした容器か
176ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:44:29.13 ID:a/mIw7FO0
>>175
冷凍する前の状態によるんじゃないの?
しっかりと火を通していたら1カ月くらい全然大丈夫でしょ。
油が多いとジップロックとかで少し解凍してから、別の容器で温め直す必要あり。
耐熱温度の関係。
177ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:57:19.35 ID:ee0xCwie0
>>176
ありがとうございます
178ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 23:00:06.25 ID:b4v5FxhC0
>>168
出荷用のトマトは熟す前、まだ青いうちに収穫するからしばらく倉庫に寝かせるよ
179ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 05:38:06.55 ID:diALAvstO
チョコ味生クリームの賞味期限が3月15日だったんだけど未開封だから使えるかな?
珍しいと思って買っちゃったけど(実際珍しくはなく、私の無知)どう使おう?
なんかめんどくさくなっちゃって、混ぜるだけ!みたいな簡単なレシピないかな?
180ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 05:51:44.32 ID:3khyZeER0
>>171
時短的には悪くない
>>172
焼く前ならいつでも
181172:2011/03/25(金) 08:54:12.61 ID:TyW+f8JY0
>>180
ありがとう!
182ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 17:51:25.07 ID:VIwAddr40
未成年ですごく料理好きでどうしてもワインとかお酒使わないと
味が出ない料理作る場合お酒ってどうやって調達したらいいですか?
183171:2011/03/25(金) 19:08:20.06 ID:Q7X1FZqh0
>>180
ありがとう!
184ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 20:12:57.59 ID:5X+asNgj0
>>182
スーパー(酒コーナーは除く)に並んでいるような料理用の酒やワインなら
基本的に未成年でも買える。
『料理酒』なら確実に大丈夫だけど、原材料に塩が入っていたりするので
舌が肥えていて尚且つ細かい味にこだわる場合は注意が必要かも知れない。

飲まないなら事情を説明して親にでも頼めば解決。
185ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 20:25:43.06 ID:bFZNhZtf0
>>182
飲酒に向かないが塩は入っていない料理用清酒なるものも存在するので、
日本酒に関してはそちらを使ってはどうだろう。
186ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 21:51:44.20 ID:VIwAddr40
>>184-185
やっぱり未成年は無理なんですね。
親に頼むか料理酒で作ってみます
187ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 23:20:53.16 ID:diALAvstO
気軽に回答なく一日終わる…
もういい
生クリーム捨てる
188ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 07:43:01.97 ID:8e6es77jO
みりんない時は酒でいい?または酒に砂糖を混ぜて‥とか。
189ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 08:01:53.18 ID:8qCR3W6H0
>>188
おk。
190ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:18.47 ID:8e6es77jO
酒に砂糖混ぜるのも?
191ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 12:40:40.80 ID:8qCR3W6H0
>>190
そっちもおk。
照りを出したいとか、甘みを付けたいとかの場合はそっちがよりいい。
砂糖じゃなくて水飴とか蜂蜜とかもおk。
192ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 13:05:28.70 ID:DruyRT6g0
料理に砂糖・みりんは不要!って人いるよね。
はちみつが良いとかなんとか。
193ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 14:14:32.06 ID:8e6es77jO
どもありがとう!ぶりの煮つけを叩いた梅干し+みりんを合わせたら、乗っけてオーブントースタでチンてやりたかった。参考になりました。
194ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 11:08:48.86 ID:oKY1WmHY0
>>187
気軽に回答を強要するスレじゃないからな?
ついでに回答が無いからといって気軽に愚痴を書くスレでもないからな?
195ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 11:24:57.42 ID:9FEQW0vC0
>>194同意する。

混ぜるだけ!って生クリームなら基本混ぜるだけでクリームになるだろうw
あとは普通の生クリーム使うレシピ(チョコ味ならケーキとか)で置き換えて使うくらいしかないんじゃない?

期限切れの物が食えるかどうかは保存状態にもよるし、ネットで指示をあおぐのはやめたほうが良い。
豆腐は『消費期限』だけど、うちでは数日ならちょっと食べてみてなんともなければ食べる。中った事はない。
けど某所のスレでは「豆腐は牡蠣並に怖いから期限切れたら絶対に食うな!」と言われていた。
『賞味期限』1日切れのヨーグルトを姉と分けて食べて、姉だけ腹を壊した事もあるw
長くなったけど、何が言いたいかと言うと『期限切れの物の最終判断は自分で』。

勿体無いし、買う前に使い道を考えると良いよ。
196ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 12:25:09.40 ID:osuh0vHX0
節電っつうことで、電子レンジ使わないけど簡単な弁当のおかずありませんか
卵も手に入らないので無しで
サラダとウインナーと米系のみの弁当が悲しくなってきたぜ
197ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 15:15:28.89 ID:BFD3cu6k0
>>196
ガスコンロは使えるの?
煮る・焼く・揚げるが可能なら、レンチンよりは手間がかかるけど、
たいていの物は作れるけど。
198ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 06:50:28.64 ID:QHK8NDh9O
お蕎麦を茹でてから食べるまでに時間が掛かるときって、
茹でた後に冷水に浸しておけば大丈夫でしょうか?
199ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 07:36:42.91 ID:EtVHR1KF0
>>198
そのままにしといて、食べるときに電気ポットのお湯をかければ?
200198:2011/04/08(金) 07:51:50.65 ID:QHK8NDh9O
>>199
言葉足らずでごめんなさい、冷たいお蕎麦で食べる場合です。
レスありがとうございます。
201ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:00:02.31 ID:fxD1a7C50
>>198
茹でた後の蕎麦置いとくとどうやってものびるよ
茹でたて冷やしたのとは違う食感になる
202ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:17:45.75 ID:QHK8NDh9O
>>201
やはりそうですよね…
茹でて冷やして水から上げて置いておいたほうが、まだ良いのでしょうか。
時間は2、3時間だと思いますが、ギリギリに作ろうと思います。
ありがとうございます。
203ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 15:05:42.69 ID:1ZRvFSyL0
一回使った油は保存して再利用した方がいいの?それとも捨てる?
あと保存するならどのように保存した方がいいの??
なんかざっくりすぎてスマソ
204ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 16:34:11.86 ID:LD/VuH5D0
こういうスレあるよ

揚げ物の後の油って‥?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160829786/l50
205ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:32:34.47 ID:59OeqSAC0
レバニラにレバー以外のお肉足したら不味いかな?
入れるなら何がいいかな
206ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 04:11:02.24 ID:ab5ehbwZO
鶏肉
207ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 04:27:28.46 ID:h+Y8rPDd0
ハツ
208ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:13:42.57 ID:ipw6h85M0
>>206>>207
ありがとうございます
鳥笹身があるので試してみます
209ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 09:29:54.11 ID:68frXzRqO
茄子がトロトロになる条件がわかりません。

ナスを輪切りにし、
油を引いてレタス・ハムと一緒に炒め、最後に焼肉のたれをかけたときは、
最高にいい感じでトロトロになりました。

でも、油を引いて茄子だけ焼くと特にやわらかくなる様子が無く、
むしろ干からびていくようで、かわいそうだから焼肉のたれをかけても、
バーベキューのなすのようになってしまいます。

この違いはなんでしょう?
茄子だけでトロトロにする方法はありますか?
210ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 13:21:03.23 ID:nVM6lxWs0
経験則だけど
木べらとかでかきまわしたりつついたりしてると柔らかくなる
触るから表面の組織が壊れてぐずぐずになるってことなんだろうね
だから、焼くんじゃ無くて炒めてると柔らかくなるんじゃ無いかな
もしくは焼き出す前に表面に細かく切れ目を入れておくとか。
211ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 16:56:35.99 ID:wS6/oB9f0
>>209
蒸し焼き。
212ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 16:58:35.29 ID:Eqj3l4Mt0
レタスの水分とハムの塩分が良かったんだな
213ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 18:16:24.93 ID:GxM5BJBX0
>>209
魚焼くグリルで焼きナスするとトロトロなってたぜ
214ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:13:32.35 ID:gXpYU95Y0
>>209
ナスだけのソテーなら浸かるくらい油をどっちゃり入れたら
デロデロにはなるよ。ちょっとやそっとの油では乾燥気味に焼き上がるだけ。
215ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:24.77 ID:gfYjRLDI0
フライパンできちんとフタを使って焼けば、油は少なくても大丈夫だよ。
216209:2011/04/17(日) 23:00:34.99 ID:68frXzRqO
トロトロ茄子の件、みなさんありがとうございました。
茄子が水分なり油なりをすうか、
干からびないようにすればいいんですね。
茄子の扱いに慣れるまでは極力野菜と一緒に炒めてみます。

お返事ありがとうございました。
お陰さまで作れる料理がまた増えそうです。
217ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 23:12:05.27 ID:98aGJRDwP
初めてマリネを作ったのですが、少し酸味がきつかったです
できればオイルを使わないor極少な目で作りたいのですが、酸味を和らげるにはどうしたら良いでしょうか
甘い味付けは苦手なので砂糖も控え目にしたいです
使ったのは穀物酢2、オリーブオイル2、ワイン1の他、レモン汁、砂糖、マジックソルト、胡椒を少しずつ入れました
玉ねぎだけ(塩もみ)のマリネです

宜しくお願いします 
218ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 23:26:30.62 ID:NY1dr7nlO
>>217
簡単なとこだと「ツンとこないお酢」とか「やさしいお酢」なんかを買うw
うちは加熱せずそのまま使う時はこれ。

今ある穀物酢でというなら、一度加熱して酸味を和らげて使う。
酢だけでもいいしマリネ液ごと加熱して馴染ませてから使っても大丈夫。
熱いままでも冷ましてからでも野菜や好みによりで。
219ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 23:36:16.16 ID:98aGJRDwP
>>218
加熱すればいいのか!
ありがとうございます
試してみます
220ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 00:41:42.73 ID:SlUIhFW+0
>>217
酢無しにしてレモン汁だけにしてみたら?
221ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 01:25:54.38 ID:igoDMmDg0
>>217
穀物酢をワインビネガーかすし酢にするとか
222ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 02:23:24.26 ID:UvN1qd4fO
>>221
すし酢は砂糖が入ってるから、酢を加熱がいいと思うな〜
223ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 02:29:53.57 ID:ESZiXfHE0
酢の量を減らせばいいんだけどねw
224ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 03:28:04.54 ID:RA5iiANSO
弁当を作る時は水分をできるだけ飛ばせ、というのは基本ですが、あんかけは入れない方がいいですか?
とろみがある方が食べやすいので、マーボー丼や中華飯のような形で作りたいのですが。
225ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 03:40:40.39 ID:SlUIhFW+0
>>224
白飯とあんかけの餡別で詰めた弁当2個用意してもってってレンジあったらレンチンして白飯にかけて食えばいいよ
餡作るときの片栗粉の量によるのかもしれないが、冷めた時だったか冷めたあと暖めた時に
かなりゆるくなったり硬くなったりした気がしたので残念な仕上がりになるかもしれん
226ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 15:17:47.06 ID:rua00nTEO
五目炊き込みご飯作ったんだけどものすごく味気ないんで誰か改善策を教えてください
227ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:15:35.13 ID:SlUIhFW+0
>>226
ごま塩かけて食うとうまいよ
他に、白飯と同じようにおかずと食えば問題ない
228224:2011/04/18(月) 20:55:01.71 ID:RA5iiANSO
>>225
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
229ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 02:14:55.35 ID:gtk0baUZO
>>226
それを更にチャーハンにする
うまいよ
具次第ではチキンライスとかにも転用OKだよ
230ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:59:06.09 ID:sZFRH70DO
10年ぶりに料理を再開したら、ピーマンの種の少なさにびっくり。
昔はもっとみっちり入ってたような…
気のせいなのか品種改良なのか、分かる方いたら教えてください。

231ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:52.65 ID:LCOvLo000
季節外れに買うからだろ
232ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 00:39:27.51 ID:U+eQ9gP30
サフラン、ターメリックの代わりにカレー粉でご飯に色をつけたいのですが、どのくらいだといいでしょうか?
どのくらい香りをつけたいかにもよるとは思うのですが・・・
色だけならこの程度、などあれば教えてください・・
233ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 05:12:18.63 ID:RaQaxZEy0
サフランライスとは別物になると思うんだが
量はこれくらいってのが出せないが、カレー粉だしいっそ炊いたあとに振りかけて混ぜ込んで色つけてみては?
234ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 06:43:18.56 ID:fCTkjYcGO
>>233
ボールに飯入れて湯煎しながらカレー粉少しずつ投入しながら混ぜていけば好みの色がまんべんなくつくよ
235ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:01:46.48 ID:64t2n2i/0
ありがとうございます。
>>233
まんべんなく、が難しいかなあ、と思いまして。
>>234
湯煎ですか?
温めが法がいいのでしょうか?

とりあえず、1合に小さじ1杯目安で試してみます。
有難うございました。
236ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 13:55:47.04 ID:1ZRdFjT9O
ヨーロッパには超細かいサラサラパン粉しかないって本当に?アメリカには日本みたくフワフワのパン粉もある?
237ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 14:56:01.00 ID:xszBKzjJ0
>>236
日本風の粗めのパン粉は「Panko Bread Crumb」って名称で欧米でも売ってる。
ぐぐってみて。
238ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:31:50.83 ID:CJBVg0cv0
もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

エビチリを作ろうとして、エビに下ごしらえをします。
塩・こしょう→味付け
酒→臭み消し
卵白→とろみ(ふわふわ感)をつける

上記3つの処理の意味はわかるのですが、
片栗粉
サラダ油
を、エビになじませる意味がわかりません。

どうか教えてください。
239ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:38:39.92 ID:1ZRdFjT9O
>>236ありがとうちゃんと売ってるんだね目からウロコだW。
240ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 16:40:46.10 ID:1ZRdFjT9O
>>237だったスマセン。
241ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:47:56.87 ID:0cXxgYcLO
>>238
油でコーティングによってエビの旨味を閉じ込めるのとくっつきにくくなる。 片栗粉と卵白でふわふわにする。こちらも味を閉じ込める。ソースを絡みやすくする等
242ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 22:33:24.00 ID:CJBVg0cv0
>>241
うぉお。
なるほど〜。

片栗粉もふわふわの一端&味閉じ込めなんですね!
理解しないままやってると、応用もきかず・・・。

勉強になりました。ありがとうでした!
243ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 00:33:56.28 ID:Ij13tfO80
蟻が父ちゃんと売ってる
244ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:07:09.99 ID:sGpyY0Gf0
たまには上げるか。
245ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 17:43:33.50 ID:tN8Oh3Gn0
まさか、ユキチカで現金化しちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩む遠洋漁業関係者の人はいないよね?
246ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:26:30.26 ID:MsJZ0wTjO
料理店でパンとラタトゥイユとオリーブ油が三つの皿で別れて出てきました。これはどうやって食べればいいのでしょうか?私はオリーブ油てラタトゥイユを混ぜて箸でぐちゃぐちゃにしてパンにつけて食べたのですが合ってますよね?
247ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:29:22.43 ID:5aazaiOfO
>>246
それはない
248ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:31:50.75 ID:9LzyE3fNO
>>246
色々とおかしいだろ
249ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 00:53:36.92 ID:2r6XRozh0
>>246
パンはラタトゥイユをのっけて食べてもいいし、オリーブオイルつけて食べてもいい。
オリーブオイルには塩とか黒コショウをふってもいい。

ラタトゥイユはパンにのっけてもいいし、そのまま食べてもいい。
250ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:00:11.51 ID:j2p0xsxs0
市販のソース焼きそばに、具が紫キャベツとニラは有りなんでしょうか?
また、ポテトサラダのキュウリの代わりに水菜は有りでしょうか?
251ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:03:08.11 ID:2r6XRozh0
> 市販のソース焼きそばに、具が紫キャベツとニラは有りなんでしょうか?

味としては無しではないだろうけど、見た目の問題。

> また、ポテトサラダのキュウリの代わりに水菜は有りでしょうか?

そういうレシピが本に載ってる。
デパートのデリ風ってカンジで。
ただ、水分が出やすいだろうから直前に混ぜたら?
252ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:06:28.85 ID:j2p0xsxs0
>>251
ありがとうございます。
知り合いが出してきたので、自分の感覚がおかしいのかと思い質問させて頂きました。

水菜の水分は侮れないですね…。
253ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:11:40.52 ID:2r6XRozh0
ま、おうちでのレシピなら残り物の野菜で色々作ったらいいんだよ。
焼きそばも、定番に拘らずに色々入れたら、それもそれで美味しいよ。
具だくさんだと、栄養的にもいいと思う。
麺がメインだと、どうしても炭水化物が多くなる。
シイタケまぜたっていいし、ニラを混ぜるとビタミンBが摂れるし、なんだって混ぜたらいい。
ポテトサラダなんて、混ぜたらいけない野菜とかってあまりないんでないの?
レシピ本では、少し変わったポテトサラダなんて沢山あるし。
254ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:57:01.87 ID:Bbo1Eej90
前にテレビで紫キャベツつかってあえて麺を青くした焼きそばとかやってたからありっちゃありじゃね
255ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:59:30.37 ID:2r6XRozh0
ダイエット用かい
256ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 18:47:31.78 ID:7WZvEZziO
お好み焼きに山芋と卵でつなぎになるかな
食感はやわらかくなりそうだけど
257ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 16:44:06.23 ID:6d58gmBd0
みりんと料理酒は、別物だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
例:料理酒が切れていたらみりんで代用
258ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 20:58:10.01 ID:CS/UVfIH0
別物です。

みりんはそのまま飲むには甘すぎる程甘いですが、
料理酒は海水並に塩辛い(例外あり)です。
代用はかなり難しいかと。
259ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 04:54:47.83 ID:09g99Hh/0
みりんを酒+砂糖で代用できなくもないが逆は無理だな
260ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 14:47:39.76 ID:MwyuRuY70
>>258,>>259
ありがとうございました。
スッキリしました。
261ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 04:19:53.26 ID:VgNxNpD+0
YouTubeの料理動画を貼って楽しむスレを誰か立ててくれ。
需用あるだろ?
262ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 04:47:42.40 ID:H2kDXSv/0
>>261
それ立てるなら、こっちだろ↓
YouTube板 http://hibari.2ch.net/streaming/

てか、こんなスレもある。
ニコニコ動画 料理タグ総合 part24 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1303021767/
263ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 04:54:49.15 ID:VgNxNpD+0
>>262
それは知ってるが、ニコ厨嫌いだからさ。
そのスレ雑談スレだし
料理板に作れよ
頼んだぞ
264ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 04:56:18.82 ID:VgNxNpD+0
料理動画でこれは面白いと思っても発表する場がない。
265ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 14:20:40.59 ID:KlkLtH9AO
みりん風調味料と本みりん、照りの強さは本みりんだと何となくわかりますが、味の違いもわかりますか?
微妙な違いなら、みりん風の方が安いので、どうかなと思いまして。
266ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 14:30:45.17 ID:8XK4WKIl0
味の違いがわかる人もいればわからない人もいる
両方試して自分の舌で確かめるのが一番
267ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 14:37:23.66 ID:H2kDXSv/0
>>265
んー、自分はわかる場合もわからない場合もある。

みりんを入れてからの加熱が短くて、酒を使わない場合は、
アルコールが無いせいか、風味が弱く感じる。
食べる前に感じる香りとか、口に入れてすぐの風味の広がりとか。

酒と一緒に使って濃い味付けでじっくり煮たりすると、よくわからない。


>>263
だが断る!
268ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 14:49:40.77 ID:OBYcIMTm0
YouTubeの料理動画を貼って楽しむスレを誰か立ててくれ。
需用あるだろ?
269ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:38:21.21 ID:8XK4WKIl0
>>268
別に無くていい
つーか質問スレでする話か?
270ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 20:04:02.32 ID:cci3QlJK0
需要あるならもう立ってるはずだろw
271ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 21:29:24.86 ID:z+jYqNvX0
初めてご飯を3合作るんですが、
水加減は洗った米と具と調味料入れて「3合」のラインですか?
まず米を入れて3合ラインまで水を入れてから具と調味料を入れるのですか?
初心者すぎる質問ですがお願いします
272ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:03:20.33 ID:dW/Ku1pR0
>>271
炊き込みご飯か。
具が何か分らんが、
それが水分が多そうな具なら、
気持ち減らす。

273ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:06:34.35 ID:cci3QlJK0
>>271
初めて作るならカンや目分量じゃなく
その辺もしっかり書いてある、きちんとしたレシピを探して作った方がいいですよ
どんなものを作るんですか?
274ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:42:27.80 ID:zq1Rs8wtO
>>271
炊飯ジャーのクセにもよるので一概には言えないが

米入れる
調味料入れる
水を3合ラインまで入れる
(もし炊き込み用3合ラインがあるならそのライン)
具を乗せる
炊飯スイッチ押す
(炊き込みモードがあるならON、早炊きモード・お焦げモードは使わない方が無難)
炊飯ジャーは4合〜一升炊きがお勧め
275ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:36:59.31 ID:XeNhWDSL0
具を入れたらかき混ぜちゃダメよ
276ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:41:22.18 ID:dW/Ku1pR0
>>275
普通はかき混ぜるんじゃないの?
俺はかき混ぜてるよ。

277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 23:45:27.17 ID:Q9rnmLMP0
>>275
かき混ぜたらダメなんですか?
知らんかった...orz
278ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 00:21:06.47 ID:K7tuPr8L0
取説読んでる?
まずこちらをどうぞ。
http://www.zojirushi.co.jp/faq/faq_suihan.html#7
279ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 00:32:52.26 ID:oKcfKRDm0
そんなの関係なくこれからも混ぜるわ。
280ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 05:22:53.37 ID:6VcZGMEq0
>>271です
炊き込みが抜けてました、すみません
ご飯はかしわご飯です
適当にやったら水加減は意外に当たりだったみたいですが
まず米と鶏肉等の具を入れてしまって調味料の味見ができず
かなり薄くなってしまいフライパンで味付け直しする羽目になってしまいました
次は>>274さんのやり方でやってみます!
ありがとうございました
281ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 09:25:24.40 ID:fUkQkSS10
なんでレシピ探さないんだろう…
282ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 09:47:18.22 ID:wiTdM71E0
言いたい気持ちもわかるがここは「気軽に質問して気軽に答えるためのスレ」なんでそう思うならこのスレ見ないほうがいいぜ
283ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:13:09.13 ID:6VcZGMEq0
すみません、
携帯でクックパッドを見て回ったのですが水加減について
書かれてあるレシピを見つけられず、
こちらなら質問していいかと思いました
すみませんでした
284ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:22:09.44 ID:fUkQkSS10
いえいえ急ぎの時は仕方ないけど
次作る時くらいはレシピ参考にした方がwとw
味付け直しでフォローできてよかったですな
余計な事言ってごめんね
285ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 13:45:58.32 ID:Och96/pC0
>>283
別鍋で出汁を作って、その出汁で炊けばいいんだよ。
286ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 09:01:39.59 ID:CdPtlMdUO
初の梅ジュースのために梅と氷砂糖を昨日漬けました。氷砂糖が完ぺきに溶けたらいいってレシピにあって、溶けたら2日後でも完成てこと?
うまさのためには何日くらい置くのがベターですか。
287ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 12:34:19.45 ID:Kro9mkCS0
>>286
そのレシピの作者に問い合わせるのが一番です。
レシピ書いた本人以外では本当に完成かどうかは判断できません。
たぶんこれで完成だろう、これくらい置いたら美味いんじゃないか程度が限界です。
その程度の判断は自分でできる人向けのレシピなんでしょうきっと。

私であれば、完全に溶けたら完成と書いてあるなら日数関係なく溶ければ完成ということにします。
また、どのくらい置いたらより美味くなるかは1週間目、2週間目と日を空けて少しずつ味見して確かめます。
288ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 12:43:17.84 ID:HZ4jDXu10
>>286
砂糖が溶けることより、梅のエキス(ジュース)が十分に出たかが大事なのではないかと。
もちろん溶ける事で浸透圧が高くなって、エキスもしっかり引き出されるわけだけど
目安としては砂糖の溶け具合よりも、梅がしっかり萎んだかを気にしてる。
出きった感じがしてからも、置いておくと少しずつ味や香りも変化するから。
完熟梅で作った物は、出来上がったばかりの頃は甘ったるくて
家族にもイマイチ扱いされたけど、実を入れたまま2ヶ月くらい置いておいたら
香りと酸味が出て驚くほど美味しくなった。
289ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:23:33.22 ID:CdPtlMdUO
>>287>>288現在だいぶ液はにじみ出てますが氷砂糖は半分溶けてる状態です、なので完全に溶けたら様子を見て‥にしようかな。レスありがとうございます参考になりました。
290ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:47:00.55 ID:Jv3JFB9WO
>>289
生梅の爽やかな香りが好きなら、氷砂糖が溶け切って半年までくらいじゃないかな
一年以上だと濃醇な香りになる
10年くらいの物は素晴らしい熟成香だけど、新物の香りも捨て難い
291ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 07:10:15.96 ID:uqtmH363O
>>290ありがとうございます。
292ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 16:29:00.86 ID:VR5vZZa90
蒟蒻のあくぬきで、熱しないで灰汁をとりたいのですが、
しおもみ以外でやるといいことありますか?
293 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/29(水) 16:10:00.82 ID:v6LXocca0
水にさらすとかだろうか
だけどこんにゃくは加熱しないと食えないから、
普通に茹でたらいいんじゃないか
294ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:39:24.37 ID:1QpLdrCk0
ボクは味噌汁を出されるとすかさず、
とろろ昆布とすりごまを添付して
ヘルシー・ミソ・スープに変身させているんだけど、
いちいちとろろ昆布をちぎって入れて、小ビンに入った
すりごまをかけるのが骨折れるようになりました。
固形コンソメをドボンと入れるようにこれら、
粉末・干物状態を丸めて何とか固形にできないでしょうか?
オブラート作って包むとかどうですか?
295ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 01:58:45.54 ID:cwWQj/lP0
とろろ昆布もっと乾燥させて粉末に出来ればすりごまと混ぜて置けると思う
フライパンで煎るかレンジで乾燥無理なら自然乾燥になるけど
固形化は難しいのでタッパーとかふりかけ入ってる瓶あたりに入れることになるけど

でも大元の味噌汁にさらに具追加なんてヘルシーといえるんだろうか
よさげな食品を追加すればいいってもんじゃなくて食事全体のバランスのが大事じゃね
296ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 18:54:09.36 ID:Bsh3ksRaO
月曜の夜に残した白米と卵焼き、今日食べたらお腹壊しますかね?
体調を崩してしまい、ずっと冷蔵庫に入れておいたのですが…
297ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 19:13:27.23 ID:yMb8HbdlO
病み上がりならやめといた方がいいんじゃない?
冷蔵しておいても傷まないわけじゃないよ
298ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 19:49:06.47 ID:Bsh3ksRaO
>>297
ありがとうございます。
もったいないですが、恐ろしいのでやめておくことにします!
299ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 01:11:32.64 ID:BtrU9ENU0
>>293
ゆずミソのチューブパックが結構いっぱいあるので、アイス代わりに冷えたこんにゃくを食べようと思ってるのです。
普通のこんにゃくをあく抜きだけで食べようと思って3つ買ってきたんですが、茹でるという工程が必要と言うことで悩んでいます。
ちなみに、塩もみだけで食べたら塩辛かったです。3つ一気にやらないでよかった。
茹でてあく抜きした物を冷やすというのは電気代がもったいないのでなんとか避けたいです。
300ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 01:23:37.34 ID:kl9h3opPO
>>299
そういう事なら普通のこんにゃくじゃなくて、刺身こんにゃくを買ってこなくちゃ。
それなら軽く洗うだけで、あく抜き不要だよ。普通のより割高だけど。
そのままを使うなら茹でて冷やすしかないのに、それもイヤなら何ともならないやね。

電気代がと言うけど、冷蔵庫って普段から通電して使ってるわけでしょ?
こんにゃく1枚分が中に入ったところで消費電力に大差あると思えない。
もちろん熱いまま入れたりしないよね。一度水に取るなり、放置して冷ますんだし。
なんなら先に薄切りにして茹でて、氷水で冷たく冷やせばどうか
301ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 01:26:27.36 ID:BtrU9ENU0
>>300
確かに消費電力に大差ないですね。
刺身こんにゃくと普通のこんにゃくの差額を埋められるほどの電気代削減はできなさそうですし。
普通のこんにゃく茹でて食べることにします。どうもありがとうございました。
302294:2011/07/02(土) 09:07:40.93 ID:LNvx1RmI0
>>295
やってみます。ありがとうございました。
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 15:52:03.31 ID:7bCM0IcR0
出し巻き玉子を作ろうと思うのですが、1人暮らしなので調理器具をあまり持っていません。
「だし汁」はどう造ったらいいのでしょうか?
味の素や本だしで造れますか?
スーパーに行くと削り節や煮干やらも売っていますが、なるべく、手間・コストのかからない方法を教えてください。
304ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 16:53:04.43 ID:4UatKErn0
ほんだしでいいよー
305ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 17:45:09.92 ID:cVbk++r30
本気で手間を省きたい場合
ボトルの白ダシが個人的にはおすすめ。
ほんだしは鰹風味が強すぎると感じることがあるんだけど
白ダシはこぶとか椎茸とかいろいろ調合されてるのが多いから楽
塩味も最初からつくし。
306ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 20:59:40.21 ID:1vyYda+E0
ダシ巻きって、関西風塩味ベースか、関東風砂糖みりんベースかでちがうだろ。
関西風なら出汁たっぷりで油を大目だ。
出汁のとり方は卵焼きのずっと前の話な、
307ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 10:43:11.19 ID:TsNUWpv90
>>303
そうめんつゆ、だしつゆなどでちゃちゃとつくれるよ。(私はミツカン追い鰹出汁)
コツは、少しお砂糖をいれること。
卵2〜3個にだしつゆぐるりとまわしかけ(大さじ1〜2杯ぐらいかな)砂糖ひとつまみを加え
しゃかしゃかと白身をきるように混ぜて焼く。つゆは好みで加減して。

毎日のお弁当に入れていくのに手抜きを考えてやってみたら(もう10年)
おいしい!主人はこれがお気に入りで一番最後に食べるんだって、出汁がじゅわーって
おいしいんだとさ、手抜きなんて言えないわ・・・(笑)
308ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 19:41:39.34 ID:igKu4x/O0
↑だんながやさしいだよね。
その卵焼き、こんど最強のつくってみて、どんな反応するか試したくない?
めんつゆ最強だったら、ぜひうpしてね。
309ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 21:23:02.97 ID:EY2v2pohO
↑あんたがやさしくないだよね。
ここは気軽に煽るスレではありません。
310ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 23:37:02.26 ID:YIkIvyq80
本格派の出し巻き玉子焼き作ってみろって?
毎月、老人給食にボランティアで調理にいってるけど
そこでは昆布、かつおの出汁をとって出汁巻きつくってるので、
母が超料理名人、だから一通り仕込まれてる。
これを使うとよりおいしいっていうのがわかってるから
出しつゆ使うんだよ、それに砂糖ひとつまみ、これは コツ ね、
便利なものを使いこなすのもひとつの調理技だと思ってるから。

311ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 01:20:50.85 ID:vhUbGRuF0
俺も白出汁を押すね。薄め具合もビンに書いてあるし、卵の容量に合わせて好み
の量の出汁を入れれば、計算できる味がでる。出汁から取ると調味料合わせて塩
加減あわせるのが手間だろ。どうせ使う出汁の量だって50cc以下なんだから。
312ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 16:32:51.57 ID:E6f0Dhsy0
料理自慢したかったのか・・・・・www
家族だけにしな
313ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 08:48:38.46 ID:T6/2hh4k0
自分に読解力がないのか 310の意味がわからん

>本格派の出し巻き玉子焼き作ってみろって?
疑問形?「作ってみろって言ってるんですか?」の意味?

>そこでは昆布、かつおの出汁をとって出汁巻きつくってるので、母が超料理名人、
??

>便利なものを使いこなすのもひとつの調理技だと思ってるから。
?310は手作りのダシを薦めているのか、市販のダシを薦めているのか
314ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 09:21:36.67 ID:T6/2hh4k0
313です 
すまん、市販のだしを薦めているってことだよね

ふと聞いてみただけで、荒らすつもりはないので
無視してもらっていいです
315ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 21:17:25.06 ID:MFE5WMmF0
本格出汁も、もちやってるけど
ダシの素でもうまく使いこなせば喜んで食べるダンナがいるといってるんだろ。
老人給食でつくってるダシ巻きを亭主に食わせてやれよと普通は思うが
316ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 22:11:30.80 ID:T6/2hh4k0
ありがとう
307=310でしたか。納得


317ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:48.52 ID:3Z1Lt1oQ0
女の文章が意味わからないのは、主語述語が抜けてるのに、
文脈でわかるでしょって勝手に思い込んで書いてるから。
318ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 11:00:03.12 ID:+kaNCzpr0
油脂分を使わない、ドレッシングのお奨めはありますか。
ベースには醤油、ポン酢などで、もう一工夫したもの教えてください。
319ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:27.75 ID:gpC2U8bh0
>>318
ちょっと値が貼るけど国産レモンをガッテン流に冷凍してすり下ろしてちょっとかける

細かく切ったベーコンをカリカリになるまで脂拭き取りながら炒めたのいれるのもうまい

ポン酢+鰹節もものたりなさがなくなってよい
しらすとかジャコも使い勝手良し

ラー油を一滴だけたらすのもよい

トマト入れると油いれなくてもなんかうまい

すりごまの和え物系もいける

バジルとかクレイジーソルトとかハーブ使うとけっこういける
320ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 19:52:37.28 ID:tB43G2hy0
レモン
321ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 11:29:11.81 ID:swYV904g0
>>318
玉ねぎとリンゴをすりおろして、あわせる。
鶏がらスープ顆粒をティースプーンに半分追加。
322ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:20:47.48 ID:526NwP88O
リンゴ使用とレシピに書いてある料理をドライリンゴを使って作る場合、
何か気を付けることはありますか?
ドライリンゴをそのまま使ってしまって大丈夫でしょうか?
323ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:25:14.50 ID:zqN5rkH20
初めて作るならレシピ通りに作りましょう。
324ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:42:57.50 ID:526NwP88O
>323
以前に何度か作ったレシピなんですが、
ドライリンゴがたくさん余っているので使ってしまいたいんです。
325ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 15:28:50.79 ID:hkQX7aMa0
オムライス等の卵を焼きたいのですが、上手くいきません。
IHフライパンなのですが、中央部が若干盛り上がっていますよね。
そのせいか、流し入れても 周りに流れてしまって、その部分だけ薄くなり 焦げてくっ付いてしまいます。
どうにかできますでしょうか?
326ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 16:27:36.42 ID:XYx+3i+E0
>>325
>中央部が若干盛り上がっていますよね。

そうなってないフライパンもたくさんあるので、
フライパン買い換える方がいいと思う。

フッ素樹脂加工のIH対応の物でも、数百円から売ってる。
327ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 11:30:45.72 ID:ocG7BmMp0
ttp://cookpad.com/recipe/259817
このレシピどおりに肉じゃがを作ったのですが味が薄かったのでしょうゆとめんつゆを足しました。
濃さはちょうどよい感じになったのですがなんだか味が甘い気がします。
何を足せばよいのでしょうか?
328ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 18:04:47.23 ID:SsNSCuOZ0
肉って蒸すほど柔らかくなるもんなの?
肉汁が全部流れでてパサパサカチカチになるような気がするんだけれども
329ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 18:48:44.59 ID:p5ygiSqW0
>>328
生→柔らかい(65℃〜70℃)→硬い(70℃〜)→(2〜4時間)→柔らかい

…になる。
蒸し調理に限らず他の加熱調理でも。

先の「柔らかい」「硬い」は、筋原繊維タンパク質の収縮によるもの。
70℃を超えると繊維が縮んで硬くなる。

絶妙な焼き加減のステーキや、
低めの温度でじっくり加熱する炊飯器鶏(低温調理法)、
余熱で火を通して二度揚げする唐揚げなどは、
中心が65〜70℃の「柔らかい」状態で仕上げている。

あとの「柔らかい」は、
筋原繊維タンパク質を繋いでいる肉基質タンパク質(コラーゲン)が、
加熱で切れてゼラチンになり、筋原繊維タンパク質が繊維状にほぐれるから。

じっくり煮込んだビーフシチュー、ほろりと崩れる豚の角煮、
おでんの牛スジ肉などはこの状態。
330ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 20:00:35.28 ID:usW8Jt+g0
>>327
めんつゆもメーカーによって味が少しずつ違うものだし、
薄かったという事はこのレシピ主が使っている物と
あなたが使った物では希釈濃度が違うのかもしれないわよ。
2倍、3倍(つけつゆとして使う時)など、物によって違うわけ、
でもこのレシピ主さんは特に指定してないのが気になるわ。
まあ、美味しい美味しくない、塩辛さの加減などは
それまでにそれぞれが食べて育った味覚にもよるからね。

めんつゆと醤油を足したら甘かった、ならば甘さが余分に加わったんでしょうから
この場合はお醤油だけ足すようにすればいいんじゃないかしら。
331ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 21:46:02.97 ID:2ZwrPQ2w0
>>329
丁寧な解説ありがと
332ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 13:02:55.54 ID:Q/wO5eaE0
モッくんの歌はどうしてあんなに明るいのですか?
333ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 00:01:06.26 ID:ZLlYWQUg0
インゲンとか、青ネギとかですが、噛むとキュキュと音が鳴ります。
あれが苦手なんですが、マメは何かをとるとならなくなると聞きました。
どうすればいいのでしょうか?
ネギも音が鳴らなくなる方法はありますか?
334ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 00:28:52.47 ID:jBeOMTqS0
アサリやシジミの生死確認がうまくできません

中身が伸び切っていたり、加熱前に開いてるのは死んでると分りますが
きっちり閉じた状態の貝が
冷眠なのか死んでるのかが分りません

水の濁りや匂いで判断するようですが
砂抜きを一匹づつする訳じゃないので、
砂抜き中に死んでしまう貝の影響からの濁りや臭みを考えると
判断が難しいと思ってしまいます

ちなみに加熱後閉じたままのも死んでる貝なので取り除く事と聞きますが
例えば味噌汁とかのように加熱時に使った水もそのまま使う調理法で
貝を取り除くだけで大丈夫なのでしょうか?
335ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 01:16:13.82 ID:PX7CSZ0S0
>>334
最後だけ
>貝を取り除くだけで大丈夫なのでしょうか?

大 丈 夫 で す よ
336ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 16:07:50.51 ID:jBeOMTqS0
>>335
ありがとうごさいます
安心しました
337ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 18:53:42.20 ID:+4X4Emk+0
乾燥剤ですが、シリカゲルは売ってるところも多いのですが、石灰タイプは見かけません。
どんなところで売ってるのでしょうか?
338ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 19:25:42.28 ID:Bx89VO5o0
通販
339ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 19:57:10.44 ID:5SFnwkPb0
340ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 22:14:20.03 ID:lpKGnSQwO
さつまいもの煮物が煮崩れてボロボロになってしまいました
捨てる以外で何か出来ませんか?
味付けは砂糖、みりん、酒、かつおだし、醤油です
汁は捨てました
341ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 22:24:07.80 ID:M+eE9gLUO
>>340
コロッケ
柔らか過ぎるなら芋追加
342ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 00:18:00.49 ID:bF3S3T82O
>>341
ありがとうございました
343ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 08:22:28.50 ID:coRYwC4E0
朝にカレーを作りたいのですが、前日の夜になるべく下ごしらえをしたいと思っています。
普通はどの工程までやりますか?野菜を切るところまで?それとも炒めて水入れるとこまでしちゃって大丈夫なのかな?
344ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 09:19:02.53 ID:MBf8DnOA0
自分なら、切る所までか玉ねぎ炒める所までか最後まで作って冷蔵庫入れる
345ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 14:14:35.16 ID:tycSdH9WO
栗を茹でたら、柔らかすぎて、栗が崩れてしまいます…
何か良い方法をお願いします。
346ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 14:48:32.63 ID:vb+FQeai0
>>345
コロッケ
柔らか過ぎるなら栗追加
347ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 15:43:44.37 ID:1ryw1sff0
>>345
柔らかい栗は裏ごししてモンブランの材料に。
面倒ならカスタードクリームかホイップした生クリームに混ぜて、
パンに塗るだけでも美味い。
クリームの用意が面倒なら、市販のシュークリームの中身を使う。

茹で方の方なら、「鬼皮を剥かずに」茹でるか蒸すなど。
焼く場合は爆ぜないように、鬼皮に少し切り込みを入れる。

あるいは、風通しがよく涼しく乾燥した場所に、
笊や網に入れて1ヶ月くらい放置して水分を減らす。
348ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:04.86 ID:coRYwC4E0
>>344
ありがとうございます!朝時間ないので最後まで作っておくことにします。
349ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 12:02:59.33 ID:AsLXx+530
あるレシピブログの化学調味料の使用について
書かれているスレを読み、少々不安になっています。
我が家ではお味噌汁は煮干で、鍋は昆布で出汁はとります。
でもコンソメは良く使うし、顆粒出汁もつゆの素も使います。
一般的には使わないものなんですか?
そしてこの時期思うのですが…おでんは種のセットに入っている
液体出汁、または単体で販売されている顆粒出汁も
使用されないものですか?
350ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 12:14:03.35 ID:rJ8PiSE40
>>349
一般的に使わない物が、スーパーの棚にたくさん並んでいる訳がない。
351ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 17:02:22.43 ID:KTKTWr6l0
>>349
ものズごく一般的ですよ。
反対に一般的に使用されてるから心配。
何食べても奥にある味が全部一緒…
うまみが多いのと美味しいのとは違うと思うんだけど。
352ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 20:30:11.72 ID:Xjt2G96a0
349です。
レスありがとうございます。

一般的、なんですね。良かった。
351さんはご使用じゃないのでしょうか?

あ、おでんの素も一般的ですか?
353ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 21:13:52.57 ID:WcC9s7T40
お酢について。

穀物酢と米酢、それぞれどんな料理にあう、あわない、
という傾向などありますか?

たとえば、手巻きずしの酢飯をつくるときは
ぜったい米酢がおいしいよ、とか。何かあったら教えてください。
354ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 21:43:19.36 ID:P7Zuy44Q0
355ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 22:27:57.61 ID:XIkugcOxO
>>353
千鳥酢(米酢)からミツカン末広(穀物酢)に変えたら「美味くなった」って言われたよ
356ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 17:10:15.99 ID:1L/wBh2q0
>>352
今はどうなんだろ…お店でおでんの元を買ってる人も見かけるけど…
絶対自分で作ったほうがおいしいしね。
化学調味料もそういった「もと」も使わないけど、練りものなんかには入ってるから、
普通に出汁とって作ってもそういう味が入ってしまうので、それくらいで十分じゃないかな・・・

マヨネーズも入って無いもの探すとなると海外のとか高級なものになりますし。
そういう意味では、あまり使いたくないけど、ある程度妥協しながらじゃないと難しい、という感じですよね。

イカの塩からなんて、塩だけでうまみが凝縮してものすごくうまいのに、そういうのもみんな入ってるでしょ…。
健康にいいか悪いかはわかりませんが、味覚の点から言うと・・・なんでもかんでもいれてると、入っていないものを美味しいと感じなくなるのははっきりしています。

野菜だけのスープとか、粥とか、かぶの浅漬けとか、塩だけでつくったものなんて、たぶん物足りないって思うようになります・・
ですから、今のように、これには使ってるけど、こっちには使ってない、というのはいいんじゃないでしょうか?
まったく使わないってなると、馬鹿高い自然食品しか買えなくなりそうですしね・・
357ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 17:55:26.17 ID:jAidG2Qo0
>>352>>356

>お店でおでんの元を買ってる人も見かけるけど…
>絶対自分で作ったほうがおいしいしね。

大半の人はそうなんだけど、驚くほど料理のセンスがない人はいる。
また、共働きなどで、イチから作りたいけど時間をかけられない人もいる。
そういう人が使う場合もあるだろうし、それでいいと思う。

そもそも、おでん種(具)自体にも旨味調味料を入れている物は多くあるので、
汁だけにこだわっても仕方がない。
練り物には(無添加を謳わない限り)ほぼ間違いなく入ってる。
358ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 18:20:23.99 ID:SoSxUUXP0
352です。
次回から自分で作ってみます。
化学調味料を全く摂取しない事は難しいが、
なるべく自然の味で、という位で大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
359ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 19:11:20.28 ID:X01tJT1r0
>>354 >>355
ありがとう
調べてみたら、米酢はコメ独特香りがする&マイルドなので
酢飯や、和風の酢の物に使うとよさそうでした
米酢買ったけど、やっぱり穀物酢も必要みたいだ
360ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 19:47:18.68 ID:1L/wBh2q0
>>357
そうなんだよね〜。
でも気になるのは何にでも入っている、ってことなんだよね…
そうじゃない選択肢がほとんどない。
無添加うたうと高級品になる・・。

そのうちスイカに掛けるのもアジシオになりそう。

361ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 23:52:59.60 ID:dWjh2qSP0
みょうがのおいしい食べ方ってなんだろ?
とりあえず味噌汁に入れたらおいしかった
362ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:12:33.97 ID:G+tCJuFK0
みょうがの天ぷらとかカキアゲ美味しいらしいよ
自分はみょうが苦手で食べないけど、みょうが好きな人が言ってた
363ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:13:22.21 ID:j7HntmX40
あげものは無理だ('A`) 
そもそもオリーブオイルしか飼ってない
364ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:28:50.48 ID:v3fL0yuv0
ド定番は抜かして、ってことなのかなあ…
わからんからド定番をかくと、スライスしてそのまま食べる。削り節かけたり醤油をかけたり、サラダ油やごま油かけたり胡麻振ったりいろいろお好みで。
冷奴に乗っけてもいいし・・。
天ぷら駄目なら油いためとかでも美味しいけど…。
レタスとかキャベツみたいに量食べるものじゃないから、あまりこった事してないなあ…
365ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:43:20.68 ID:j7HntmX40
やっぱ普通の食べ方しかないんだねえ
クックパッド全部漁っても364氏の食べ方しかなくて
まあ美味しいんだけど値段のわりにあれだから変ったことしたいなと思って
油炒めか揚げ焼き風カキ揚げしてみよかな
ありがとー
366ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 02:53:55.91 ID:v3fL0yuv0
http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5e475a70131bfe3f9108a255c5023c15.html
http://www.myou-ga.com/
http://allabout.co.jp/gm/gc/60128/
もう見てると思うけど、みょうがで検索してあたまの方で出てきたのはこんなの・・

でもこんなの見つけました。
>ミョウガの特徴である香りを楽しむにはあまり熱を通してはいけないため、ミョウガは料理のレパートリーが少なかったのです

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/06/0626.html
何となく理由が分かって納得しましたw
367ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 03:13:18.47 ID:zo1eUjnV0
具が乏しい手抜きの茶碗蒸しするとき、ミョウガ入れるとうまいよ〜

あとは、ミョウガのかきたま汁(和風・中華どっちも)とかスパゲティ。
ツナと香味野菜の和風スパあたり失敗しなくておいしい
香味野菜はミョウガ、あさつき、三つ葉、シソあたりを複数使うと美味

和風クリーム系の薬味にも使えるよ
サーモンとかホタテ+生クリーム+しょうゆ+ミョウガ

かいわれ大根、ミョウガ、カツオ節、しょうゆで和えたのを
油揚げに詰めてフライパンで焼いたのとかもおいしいよ
368ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 11:20:52.90 ID:FwLScxyPO
ジャガイモって生で食べると良くないんだよね?

シャキシャキ感は好きなんだけどホクホク感が嫌いなんで5mm位の薄切りで揚げ焼きにしたんだけど、芋が透き通ったら火が通ったと考えて良いの?
369ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 12:57:37.76 ID:G+tCJuFK0
店によっては生じゃがいもサラダあるから大丈夫なんじゃないかなあ
レシピでも、千切りジャガイモをさっと焼いて
シャキシャキ感を楽しむお焼きみたいなのよく見かけるよ
370ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 00:02:30.43 ID:b2xCvIzv0
>>367
茶碗蒸しに茗荷いれたら絶妙にうまかったありがと〜
変わり種がやりたかったのでソーセージと豆腐いれたよw
そんでも結構いけた どうも〜e
371ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 08:16:28.07 ID:Rpnhai2GO
>369

サンクス
やってみる。
372ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 14:30:28.56 ID:1iooN9tJ0
酒のツマミにオージービーフのステーキ焼きたいんだけど、簡単でおすすめなのを教えて
もう飲んでるので簡単なのお願いしますー
373ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 15:39:24.30 ID:pxzWto6ZO
荒挽き胡椒(多め)と塩を振って好みの焼き加減にすればいいよ
おろし大根と醤油を垂らすとさっぱり食べられる。

部位次第だけど、脂身があるならカットして残しておいて、
後で細かく刻んでニンニクと炒めてガーリックライスに
374ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:57:57.29 ID:CIluyiHf0
恥ずかしい質問なんだけど、教えて。
大根や玉ねぎなど、野菜を端っこから薄切りにしていくでしょ?
最後まで薄切りにしたいんだけど、
最後のほうになると、立たない&持てなくなって、薄切りできなくなるの。
あれは、どうしたらいいの?
375ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 16:39:57.02 ID:kjwsVgfE0
>>374
最後は切り口を下にしてまな板に付けて、
包丁も寝かして横方向にスライス。
376ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 18:50:04.47 ID:YdT3W9E20
今日、揚げたてだったからうっかり惣菜のカキフライと鯵フライ買いすぎて余ってしまいました。
カキフライが三個と鯵フライ一尾なんですが、明日のお弁当に美味しく安全に食べる術ありますか?
家には卵もなく卵とじはできません…。
会社にレンジはあります。

お弁当が無理なら明日の夜か…。
377ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:37:56.21 ID:/JJhW1MbO
>>376
甘酢餡か醤油ダレでも絡めてご飯の上にドーン
378ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:18:20.62 ID:Cc7AE7TY0
甘エビの頭を揚げたり焼いたりするとヒゲが先に焦げて
マズいんだけどどうしたら美味しく加熱できるかな
379ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 01:42:59.96 ID:lDEuxMXL0
>>378
揚げる場合、ヒゲをつまんで頭を油の中に入れて、
ヒゲを浸けないようにしばらく持っておく。
適当なところで離してヒゲまでカラッと揚げる。

焼く場合はヒゲは切り落とす。
380ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 04:43:27.80 ID:k1qvIqIf0
パナソニックのホームベーカリーを買いました。
レシピはバターで表示されていて、バター以外の油分を使う場合は
ショートニングやマーガリンなどの固形の油脂を使うようにかかれていました。

これはなぜですか?
油脂をオリーブオイルに変えてパンを作りたいのですが
コツは何でしょうか?(水分を減らす必要の有無とか、バターの重さの換算とか)
381ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 07:57:48.76 ID:cv9/XfIU0
>>380
ここはパン作りではかなり定番のサイトなんですが
FAQのQ41にオリーブオイルや油脂について書かれてます。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/q_a/qa.htm

液状油だと膨らみが悪くなるというのは多分お約束のようなもので
「膨らまなかったじゃないか!」という苦情避けなのかもw
(油脂はグルテンの繋がりを切ってしまいます。
スポンジケーキにバターが入ると、ホロホロと口溶けが良くなる。
だけどロール用スポンジに油脂が入ると柔軟さに欠け、
巻いた時に割れやすくなる。どちらも理屈は同じです)
それでもオリーブオイルで作ってるという人もいるので、
あなたがどんなパンを作りたいか、それ次第かなとも思うのです。
「ホームベーカリー オリーブオイル」でもいろいろ出てきます。
あと、パン作りに関するスレは製菓・製パン板です。

製菓・製パン
http://toki.2ch.net/patissier/
382ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 08:55:08.02 ID:1a1V3AXq0
塩豚の賞味期限について教えてください。
レシピによって一晩漬け込めば翌日食べられる、とか
3〜5日寝かせて食べる物、一週間〜10日もつ物などありますが、
買った時点での賞味期限は全く関係ないのでしょうか?
例えば明日までという物でも、塩を揉み込めば10日ももつのでしょうか?
383ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 11:26:53.01 ID:o7osYMGzO
>382

まず消費期限に関しては自己責任という事を踏まえて…

塩をキツメにすれば消費期限が近くても食中りしにくくなるとは思います。
塩分濃いと雑菌の繁殖を抑えてくれるからね。

自分もよく消費期限間近(たまに消費期限過)の肉は一度表面を洗って雑菌を流し、酒と塩や醤油に漬けておいてから調理とかしますが、今まで食中りになった事はないですよ。
384ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 20:31:38.09 ID:k1qvIqIf0
>>381
とても丁寧にレス頂き、ありがとうございます。
オリーブオイルのパンの作ってみます!
385ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 06:39:00.87 ID:9wf1rG9T0
>>383
賞味期限が今日明日の場合は、やはりすぐ食べる方が良さそうですね。
洗って塩とお酒ですか。試してみます。
386ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 07:29:37.17 ID:x2Zdv22W0
>>385
塩豚スレは見てる?
1日2日漬けても塩味の豚肉以上にはならないのでは。

塩豚〜その製作と活用 熟成9日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1283507829/
387ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 09:26:26.57 ID:9wf1rG9T0
>>386
面白いスレですね!
やはり賞味期限ギリギリではない新鮮な豚で作ってみます。
参考にします。ありがとうございます!
388ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 09:44:54.86 ID:sVYadqcu0
料理屋で焼き魚などについてくる、細長くて先端が紅色の付け合わせの名前をお教え願えませんでしょうか?

考え出したら気になってしまい、検索等調べるも全く見つからないのです‥
389ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 09:50:38.80 ID:x2Zdv22W0
>>388
それなら「はじかみ」です。「筆生姜」とも言います。
生姜から出る新芽の甘酢漬けのことです。
赤い色は酢と反応して出る、生姜の自然な色です。

ぐぐる時は「焼き魚 あしらい」で出ると思います。
390ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 10:23:33.81 ID:sVYadqcu0
>>389
早速の回答、ありがとうございました!
391ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 21:02:46.78 ID:gHMhIRRd0
おでんの味がきまりません。
ネットで検索したレシピで(少々端折って書きますが)
水1000ccに昆布、50gの鰹節(厚削り)で出汁をとり、醤油1/4とみりん1/2塩少々と
あったので手順も守って作ってみました。
美味しくありません。塩や醤油を足しましたが味が決まらず…
結局ほんだしを入れてつゆの基を入れて…なんとなくいつもの(おでんの基)味に近づきました。
でも、かなり色の濃いおでんになってしまいました。
美味しいレシピを教えてください!
392ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 21:36:18.34 ID:1WnKBZq7O
>>391
昆布の量がわからないけど、自分が作る時はものすごい量を入れてます。
練り物や牛すじ、手羽先などから味も出るので鰹節は使わないくらいですが、
出汁用の昆布はおでん用の野菜昆布(早煮昆布)とは別に用意しました?
野菜昆布は早く煮えて美味しいから、戻し汁を使っていけないという訳ではないけど
それだけでおでん向きの濃い昆布出汁は取れないし、出汁の旨味が薄いと味も決まりにくいです。

調味料の分量(単位)がわからないけど、一般的には薄口醤油だと思います。
薄口の方が塩分が高いので、同じ量を使うなら味も色も違ってきます。

だしの素まで追加?というのが不思議だったので、一応思い当たる点を挙げてみました。
おでんの煮汁は煮ていくうちにタネからも味が出て変わっていくので
最初からキッチリ決まってなくても、家庭用なら後から修正すれば問題ないですよ。
393ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 23:27:21.63 ID:lGmeRWrw0
>>392
昆布は日高昆布(15センチ×二枚)を使いました。もっと必要ですか?
鶏はモモ肉使いましたが、骨付きの方が良かったですね。
練り物は最後に入れるものと味は決めておかなければ、
と焦りました。時間に余裕がなくてはダメですね。
薄口醤油で再度試してみます。
ありがとうございました!
394ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 23:49:01.20 ID:GW6TNEgk0
練り物から美味しいダシが出るから早目に入れなきゃ。
しかし鶏肉入れるとは珍しいおでんだな。
決まりはないから何でもありだと思うけど。
395ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 13:58:45.59 ID:OKksYPRC0
具の練り物は、安いのを使うとダシをしっかりとってもおいしくないよね。
396ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 14:00:57.43 ID:44WMVsNKi
ちくわぶのぶってなんですか?
397ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 14:37:24.87 ID:CfZk776n0
>>396
「ちくわぶ=竹輪麩」

単に「麩」と言うと乾燥して軽く、
お吸い物やみそ汁に入れるような物を想像すると思うけど、
あれは生の麩を焼いてある。

竹輪麩は焼いてない「生麩」の一種。
398ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 22:49:45.54 ID:o66F3jHd0
トマトペーストとトマトソース、どう違うのでしょう

自分のなかでは、
トマトソースは玉ねぎ・にんにく・香草などを入れて煮込んだソースのことで、
そのソースをさらに煮詰めてペースト状にしたのがトマトペーストって
解釈だったんだけど、なんか違う気がしてならないです
399ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:16.61 ID:4JvvJKtn0
>>398
トマトペーストはトマトの果肉のみを煮詰めたもの
400ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 20:53:15.49 ID:aLxLI1dy0
>>399
そうなんだ!どうもありがとう
やっぱ勘違いしてた
401ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:35:50.60 ID:yGr19m+B0
クリームシチューを作りました。
いつも通りバターで野菜を炒め、小麦粉を降り入れ、
牛乳で伸ばしてコンソメのレシピ。
普段は鶏肉ですが、今日は小麦粉降ってバターソテーしたサーモンと茹でたブロッコリーをあと入れです。
なんでしょう。美味しくないのです。
小麦粉が多かったか、コンソメが少ないか、牛乳が少ないか。
サーモンもなんか臭いです。
リカバリーするにはどうしたら良いでしょう。
402ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 22:12:57.49 ID:yoyzkQC70
具の量のバランスが悪いか、塩の量が少ないか、
量が書いてないからわからないとしか言いようがない
403ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 00:34:18.65 ID:klMEwhod0
>>401
コンソメ足しても塩辛くはなさそうなら、適量のコンソメを足す。

それでもサーモンの臭みが気になるなら、
カレー粉(≠カレールウ)足して「カレーシチュー」にして誤魔化す。
404ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 01:02:50.68 ID:n7lxQY0D0
ありがとうございます。
無塩バターがいけなかったようです。
少し塩を足したら変わりました。
カレー粉を足すのも良さそうですね。
やってみます。
405ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 01:26:30.47 ID:mftJYB0A0
復活!
406ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 08:11:09.86 ID:tdERJ5uuO
子供の離乳食に、カボチャをすり鉢ですりつぶしたら黄色くなってしまいました。
洗剤で洗ってもとれないんですが、どうすれば白く戻りますか?
407ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 09:11:41.51 ID:aWZKeTA80
漂白剤につけおきする
408ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 09:13:48.26 ID:6/oCunETO
キッチンハイターを水で薄めたのに数時間つけておくとおちる。
子供さんのだからハイターが気になるならお酢やレモン水で同様に。
409ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 09:38:32.55 ID:R+2m4P6F0
漂白剤でも取れない場合があります。
赤ちゃんの食器類に漂白剤は使いたくないのでしたら、
試しに洗剤を薄めた液に一日つけ置き、これで落ちる場合があります。
オレンジオイル配合の洗剤のほうが少し効果があります。
プラスチック類の種類によって、カロチンと強力に結びつく性質のものがあり
その場合は非常に頑固なのでとれない事が多いですね。
410406:2011/11/25(金) 13:00:52.63 ID:tdERJ5uuO
たくさんレスありがとうございました!
キッチンハイターで数時間だと変化なかったんですが、焦らずじっくり様子を見てみます。
411ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 18:38:46.43 ID:unRa5Hi4O
クリームコロッケの成形から揚げるまで、
タネを冷やしてもパン粉つけるとこにくるとボロボロ…
どうやったら上手くできますか?
412ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 00:16:54.93 ID:rhoFU28N0
>>411
冷凍庫で冷やす。
マジで。

あと、小判型に成形してるなら、俵型の方がいいと思う。
転がして衣付けられるから。
413ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 00:22:58.54 ID:uyWw+olY0
>>411
タネがゆるい
もっと小麦粉多目で作ってみてくれ
414ぱくぱく名無しさん :2011/11/28(月) 20:08:15.75 ID:yhF7JLfA0
>>411
春巻きの皮で包んでから衣付けている人いたよ
主婦向け番組でやっていたとか書いてあった
415ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 00:22:21.14 ID:5fRFacTO0
お雑煮(関東風のしょうゆ仕立て)つくるときの出汁は
なにを使ってますか。
416ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 07:25:12.98 ID:w59STIFT0
こんぶ、かつおぶし、日本酒、みりん、鶏モモ肉
鶏は食べるけど、少し多めに
417ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 23:40:28.86 ID:PSz/XldbO
次の条件を満たす、いちばん難しい料理は何ですか?
いろんな考えを聞きたいです。

・あまりに特殊な材料は使わない
・「おいしく作るのが」難しい料理じゃなく、
それなりの技術がないと形にすら出来ない
・レシピがある
418ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 00:06:39.91 ID:UnEF0YwU0
なんかめんどくさそうなので答えたくないな
419ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 00:11:05.97 ID:hItwiNC50
皮から作る餃子とか
420ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 00:50:57.40 ID:b2jDNBmu0
麺から作るラーメンに1票
421ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 19:28:48.02 ID:0k7U5f9i0
>>416
遅くなったけどありがとう
かつお節いれるかー。このあいだ入れてつくったら
かつお節!!!な味になってしもた
422ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:18:28.11 ID:nTVR1aFgO
煮物に白ワイン入れすぎると、酸っぱくなるんだね。
423ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:43:43.01 ID:tL6H83cc0
質問です

チキンカレー
ポークカレー
ビーフカレー
などなど肉によって異なるカレーがありますが

複数の異なる(部位でも)肉でカレー(あるいはシチューとか)を作る場合の
メリット、デメリットなどありましたらよろしくお願いします
424ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:58:25.03 ID:ebUFGuN30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2406473.jpg

この豚肩ロースの肉っていくらくらいでしょう
425ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 18:31:44.79 ID:cOq3MZSOO
>>417
一番かどうかはともかく、三不粘は難しいと聞いた
作った事ないけど
426ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 18:32:25.32 ID:mmMH3uJ80
お弁当用にビーフシチューを作ろうと15日に買った牛肉が
製造日14日、消費期限16日なんだけど、今日使うのはさすがにヤバいですか?
冷蔵保存でまだ開封してないけど、見た目は問題無いように見えるけど…
X'mas前で休みも無く仕事忙しすぎてうっかりしてしまった
427ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 19:20:47.60 ID:nV1p2/Vw0
>>426
食べ物板に賞味期限をぶっ飛ばせってスレがあるからソコで聞いた方がいいよ。
428ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 01:04:46.74 ID:XRWbEPiE0
>>424
「シカ」って書いてあるから豚じゃなくて鹿じゃないの?
429ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 01:06:12.37 ID:XRWbEPiE0
>>427
あそこで質問すると、「ここは質問スレじゃない、食ってから報告しろ」って言われるよ。
430ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 02:00:23.35 ID:XrxVBIpo0
>>424
うーんキロ4000円くらいじゃないかな
431ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 09:07:04.05 ID:sFuNAcPM0
>>426
もう調理済みかな?
変なニオイが少しするくらいならまだ大丈夫です。
肉表面がねばつき、ちょっとヌルッとしたなら廃棄です。
チルドとかパーシャルが付いてない冷蔵庫だと、もうだめでしょう。
432ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 12:45:07.52 ID:LcO3esj9O
モチモチした食感のショートパスタ(特にペンネ)が好きなんだけど、家で茹でても中々モチモチにならない。

あのモチモチは茹で方が違うんですか?それともパスタの銘柄によって?
433ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 18:45:38.29 ID:sFuNAcPM0
水と塩の量かな
434ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:23:36.97 ID:lFpvd7Mn0
茹で置きすれば、モチモチになるんじゃないのかな。
435ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:24:03.22 ID:K0b3tK7F0
>>432
圧力鍋で
436ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:44:37.50 ID:lFpvd7Mn0
どっちにしろ、もちもちパスタって、いちいちその場で茹でると面倒だから
作り置きを正当化するとか、圧力鍋で短時間に茹でるみたいな合理化のために
作ったブームだからね。
437ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:54:39.35 ID:4wxyJEht0
ストレステストってなんですか?w
438ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 23:31:17.72 ID:IMpdrlVdO
>433〜436

サンクス。
茹でおいてみたり圧力鍋でやってみたりしたけどイマイチでした(´・ω・`)

水と塩の量は色々試してみます…
439ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 04:41:36.67 ID:PDzD/s3W0
>>432
>モチモチした食感

手打ちなんじゃね?
440ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 16:08:33.37 ID:zaUgsmNr0
>>438
重曹少しいれるとモチモチになるそうです。
441ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 19:07:31.23 ID:fmrlemMvO
だいぶ前に貰った焼き塩を使ってみたんだが、なんか加齢臭みたいな匂いがした
焼き塩の匂いってこんなもんなの?それとも時間経ちすぎて痛んだせい?
442ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:48:05.83 ID:5Wa0bneN0
>>441
塩は匂いを吸着しやすい。
近くに匂いの強い物があったのでは?
443ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 18:37:08.13 ID:O4vozOB00
昭和50年代ですが、パン粉のパッケージで
透明の袋に中心に赤い色のマークがあり、
上下の端は青系を使っていたメーカーはどこでしょうか?

関西圏でスーパーなどでよく売っていたと思います。

御存知のかた教えていただけないでしょうか?
444ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 01:56:04.18 ID:mM+6IZ7YO
鍋やタコ焼き、お好み焼き以外でみんなでワイワイ作って食べれるものってなんかありますか?
445ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 02:01:48.31 ID:CG2Idi870
チーズフォンデュ、オイルフォンデュ、焼きそば
446ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 09:34:05.03 ID:PRctNEK/0
四国のお土産でしょうゆ豆ってのをもらったんやけど、どーしたらいいのかわからない
悩み中・・・・しかも2パックも('A`)
447ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 09:46:18.44 ID:RgDmBTVT0
>>444

・ご飯系
手巻き寿司、にぎり寿司
にぎり寿司は↓などを使用。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001U7GUGK
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000MU544U
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000OYYCEM

・肉系
焼き肉、すき焼き、ジンギスカン、BBQ、鉄板焼き、
鉄板焼きはホットプレートでおk、肉だけじゃなくて海産物もおk。
BBQは室内で換気に気を付けて七輪焼きという手もある。
油が垂れると煙や炎が出るので、食材の選択に注意。

・粉系
ホットケーキ、クレープ、もんじゃ焼き、
クレープは「甘くない」具材を巻くのも美味しい。
ホットケーキもソーセージやベーコンと合わせても美味い。
448ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 09:52:39.36 ID:SlbkYSbk0
>>444
メインと他に何か、というので目先を変えやすいのは手巻き寿司。
慣れてないなら酢飯は「すしのこ」でも十分だし、具もお刺身の他に
野菜や卵焼き、ツナマヨ、かにかま、茹でエビなど増やせるし、
巻く物も焼き海苔以外にリーフレタスや薄焼き卵も使える。
簡単に済ませるならインスタントのお吸い物、凝るなら手作り茶碗蒸し(ゆるめ)
ボリューム上げたいなら唐揚げやフライを添えればいい。
449ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 09:53:26.20 ID:SlbkYSbk0
>>446
ご飯のおかずや箸やすめ、酒のつまみにそのまま食べるものでは?
450ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 10:03:05.19 ID:PRctNEK/0
>>449
そうなんや('A`) 前に香川に旅行行ったときも朝食で出てきてさ
あんまり美味しくなかった記憶があって、、、袋を開けるのに躊躇しています
451ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 00:55:36.64 ID:T7ZvZh+W0
>>450
しょうゆ豆 レシピ
でぐぐったらしょうゆ豆を利用した料理のレシピも出てきたぞ
452ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 06:57:50.34 ID:EUsXyrHu0
どなたかお願いします。
レンコンの断面が少し茶色くなってるのは傷んでますか?
食べない方が良いでしょうか?
453ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 09:03:19.34 ID:VtvhDAJ20
>>452
断言はしないけど、
レンコン自体に含まれるポリフェノール(タンニン)の酸化によって、
断面が茶・黒や赤くなるので、そっちかもしれない。
酸化しても食べるのは問題なし。

「れんこん ポリフェノール 切り口」でぐぐってみ。
454ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 09:08:01.07 ID:B+MoKDn80
>>452
酢水につけるのが定番です。
455ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 16:35:23.33 ID:uPaBKNXUO
コンビニであるようなミミガーを作りたいんですが、調理方法分かる方いらっしゃいますか?
456ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 00:20:08.57 ID:htiSKwRZ0
お礼が遅くなってしまってすみません。

>>453
ググッてみました。写真付きでわかりやすいのが見つかりました。
一部傷んでるのですが、取り除けば問題無さそうだとわかりました。
ご丁寧にありがとうございます。助かりました。

>>454
知りませんでした。。お恥ずかしいです。
今度からそうしますね。ありがとうございました。
457ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 06:27:59.70 ID:Q6+lAF6g0
>>455
中華食材なんかを扱ってる店に行って、豚の耳を買ってくる。
生なら毛が多いんで、できるだけ抜く。冷凍は毛が落ちてること多い。
それからトコトン茹でる。茹でまくる。1回茹でこぼす作業も忘れずに。
茹で上がったら、あとは好きな暑さに細切りにする。タレは好みで何でも。
コンビニの塩胡椒味が付いてるやつは、塩茹でして切ってから胡椒な。
458ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 18:23:45.55 ID:w7FIqtW9O
すみません、ちょっと教えて下さい。
ズワイガニを頂いたのですが甲殻類アレルギーで食べれもしなけりゃ触れません。皮がベロベロになります。
旦那だけに食べさせようと思ってますがズワイガニってどうやって食べるんですか?
以前蟹を貰った時にボイルして旦那のおやつに出したんですが またボイルしただけのを出したら嫌でしょうか?
459ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 18:45:41.98 ID:dwgVcTbh0
賞味期限が11日の牡蠣、
ゆでてみました。
奥の3つに少し黄色い部分があるんですが
これはやっぱりやめといたほうがいいですかね?
ちなみに、グラタンにいれます
460ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 18:46:29.67 ID:dwgVcTbh0
http://i.imgur.com/lXUMx.jpg
画像わすれてました
461ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 19:31:37.61 ID:bSK47Xzy0
>>458
鍋にするなら殻を少し削っておくと食べる人は助かるし
ほぐしてコロッケやグラタンにしても美味しいけど、
そもそも触れないのなら無理じゃない?

旦那さんも事情は分かってるんだろうし、生ならボイルか蒸す、
ボイルしたものでも軽く温めて、カニ酢を添えたら。
それが嫌かどうかはここでなくて、まず旦那さんに聞かないと。
462ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 19:35:02.01 ID:bSK47Xzy0
>>459
カキがあたるのは鮮度と関係なく、貝毒やウイルス等によるものですが
加熱すれば大丈夫ということでもないし(毒素は加熱で壊れない)
見た目なんともなけりゃ大丈夫という事でもありません。

賞味期限3日過ぎたカキを食べようと思ってるところがすごい。
ネットで聞かれても誰も保障はできないよ。
463ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 20:11:15.82 ID:dwgVcTbh0
>>462
答えにくいものに回答ありがとうございました。
これからは賞味期限前に食べるように気を付けます。
464ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 20:23:59.82 ID:9T5SLmGL0
>>458
いっそ旦那に自分で調理させるのも手じゃね
465458:2012/01/14(土) 21:27:56.96 ID:w7FIqtW9O
回答ありがとうございます
>>461
結婚するまで蟹を調理したことがなくてアレルギーのことは理解してもらえてるのですが
みんな蟹ってどうやって食べてるの?って面と向かってきくのが何だか凄く恥ずかしくて…
鍋とボイル以外で誰もが喜ぶものが思い浮かばずorz
知ったかぶり?せず旦那に訊きます

殻は少し削ると良いのですね
鍋なら小さい鍋で2つにわけて作ってみよう
グラタンやコロッケなら厚手の手袋を買ってやってみます!

>>465
そうですね、旦那は元料理人なので手袋が破けたりして効果がない時は次からボイル以外は旦那にしてもらいます
技術とか最初から負けてるだけに何もしないで丸投げは悔しいのでとりあえず1回やってみます

回答ありがとうございました〜!
466ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 21:34:33.18 ID:bSK47Xzy0
いやいやいや、アレルギーはどうしようもないものだし
一度悪くなると他の物にまで反応が出たりするんだよ。
食べて喉イガイガ程度ならまだしも、触っただけで皮がベロベロって、
相当ひどいレベルなんだから無理しちゃだめ。
入院沙汰にでもなったら、誰が喜ぶの?

これから先長く一緒に暮らす相手に、そんなところで意地張ってどうするの。
勝ち負けの問題じゃないでしょ。
467ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 23:13:17.50 ID:xt8GRhbk0
鶏ガラでスープとったあとの、ほぐし身の美味しい食べ方教えてほしいです。
468ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 00:37:31.65 ID:o+0GuKmp0
> 甲殻類アレルギー

そんなものがあるんだな
勉強になる
469ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 03:55:44.05 ID:Jk7iWL+Y0
>>468
体内に入る可能性のあるものは何でもアレルゲンになる可能性があるから
極端な話、自分の体組織に過剰免疫反応を起こす場合もある
(この場合ほとんどが難病。アレルギーとは呼ばないけど機構は一緒)

「〜アレルギー」ってのが冗談や比喩かと思ったら(〜ってのが物質である限りは)
本当だったりするので注意な
470ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 07:13:36.14 ID:kuRf8//p0
>>467
シーチキンみたいな食感になってるから、それに準じた使い方で色々できると思う。
471ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 01:21:49.71 ID:73apVZye0
スイートポテトを作ろうと思っています。
レシピを見ると、どれも皮ごとレンジなどで蒸かすと書かれているのですが、
皮をむいて蒸かすことって出来るのでしょうか?
さつまいもの皮に一部カビが生えてしまってるのでそのままでは無理なんです・・・。

よろしくお願いします。
472ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 02:28:27.73 ID:lIdsZdmS0
>>471
出来るよ。
・皮がないと火が通ったら身が崩れやすい
・身が水っぽくなりやすい
ので注意。
473ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 02:39:30.24 ID:73apVZye0
>>472
ありがとうございます!
注意して作ってみようと思います。
助かりました。
474ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 14:02:45.26 ID:Zvv5Bx3IO
サンドイッチ用のマヨネーズソースを作りたいのですが味に深みがでなくていまいちなのです。
いつもはマヨにクレイジーソルト、胡椒、辛子だけです。
皆さんは何を混ぜて作っていますか?
475ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 15:17:42.80 ID:+/JF8kD40
みじん切りの玉ねぎ、ゆで卵、パセリ
甘いラッキョもいいよ。
タルタルソースみたいに、生クリームに塩少々
476ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 15:25:40.78 ID:sze6MJS40
スレ違いかもしれないけど、ビバリーヒルズダイエットみたいなダイエットドリンク
を自宅で簡単にできないですか?
ジューサーがあるんで材料さえそろえば安くできるような気がするんですが。
477ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 02:53:03.68 ID:9NjZwPak0
>>474
たまねぎやら何やら混ぜてタルタルソースにして使う
478ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 03:35:52.47 ID:MRLkGLDF0
>>474
からし又はマスタード。
市販のからしマヨネーズを使うことも。

たっぷり使いたいけどマヨネーズの味が主張しすぎてしまう場合は、
植物性のホイップ用クリームやコーヒーフレッシュ等で伸ばす。
(乳脂の『クリーム』を使ってもいいけど高いので)
479ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 10:33:57.88 ID:tZYzplhn0
>>474
小さじ1杯の味噌が、マヨに思わぬ風味を醸し出す。実はパンにも合う。
480ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 20:10:24.95 ID:cwuj2n5W0
味噌入れる場合、ポン酢やスダチを入れると爽やかになるね。
(ポン酢醤油はダメ)
481ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 20:55:17.97 ID:D7YwVcg90
調理器具のこと聞いてもよろしいでしょうか

昔、おばあちゃんに餅せんべいを焼いてもらったのを思い出して
無性に食べたくなったのですが、道具が見つけられません。

お餅を小さく切って、せんべいみたいに挟んで炭火やガスなどで焼く
鉄で出来ている器具の名前はなんでしょうか?
餅焼き器で検索したらモッフルの道具が出てきました…

それと、どこで購入できますか?
金物屋?やっぱり調理器具専門店などに行かないと売ってませんか
スレチでしたらごめんなさい。
482ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 21:16:34.26 ID:EQ6EQ13Q0
483ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 21:46:02.67 ID:SrNkkwIM0
>>481
餅せんべいというのは、かき餅みたいなものかな?
かき餅なら普通に1枚タイプの焼き網でも焼けると思う、
でもあなたが探してるのは「2枚の網で挟んで焼く道具」かと思ったんだけど
どっちにしろカテゴリとしては『焼き網』だと思うんだよね。

楽天やamazonなどで「焼き網」を検索、そこから挟んで焼くタイプを探すといいと思う。
魚焼き器(ガスコンロに乗せて使う物)でも両面が焼きやすいように
網で挟めるようになっていて、ハンドルごとひっくり返すタイプのがあるよ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/meicho/2-0489-0701.html
http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/30000748/
http://homepage2.nifty.com/popcornki/sumi-katateami.html
484ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 21:49:42.86 ID:cwuj2n5W0
つまり、100円ショップで探せばいいって事だね。
485ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 22:12:45.64 ID:9NjZwPak0
網じゃなくて1つずつせんべいやタイヤキ焼くペンチみたいな金型想像してたわ
486ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 22:22:44.05 ID:SrNkkwIM0
やっぱりそっちなんだろうかw <金型
487481:2012/01/18(水) 22:42:44.42 ID:D7YwVcg90
みなさんありがとうございます!

形としては、>>482さんの一番上のリンクのペンチみたいな金型でした。
丸い形で、文字ではなく花の模様が書いてあった様な覚えがあります。

皆様、詳しく教えていただき、ありがとうございました。
もう少し探してみます!
488ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 22:43:17.00 ID:FhzK4sUoO
>>474です
お礼が遅れてしまってすみません。
らっきょうや味噌、クリープにはびっくりしました。早速、明日の朝食に作ってみます。
ありがとうございました。
489ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 09:47:12.49 ID:htDd4TR20
サンドイッチを喫茶店で出て来るような味にしたいのですが何かコツはないでしょうか?
料理本とかのレシピどおりに作っているのですが何か違う。

490ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 10:37:11.22 ID:cRCGbPPs0
ホットサンドを作りたいってことかな?
でなきゃ、サテンのサンドなんて、一般家庭のものと変わりゃせんよ。
具体的にどんな店のどんなサンドウィッチなのかわからんので、
どんな味を求めてるのかわからんわ。
491ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 12:13:30.26 ID:hUtoORiF0
>>489
喫茶店もサンドの種類もたくさんあるし、地域によっても特異性がある。
どんな味を求めているのかもわからない。
まずそのサンドがどんなで、その味の違いを書いてみたら?
492ぱくぱく名無しさん :2012/01/20(金) 11:11:57.37 ID:8CMk1eQy0
本人にも違いが分からないから訊いているんじゃないかな。
サンドイッチの隠し味的な物って何があるだろう・・
マスタード?刻みピクルス?胡椒?このくらいしか思い浮かばん。
493ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 11:25:58.23 ID:LQVQ2R2W0
業務用のマーガリンと業務用のマヨネーズを使えばOK。
これでいいですか?
494ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 19:58:42.20 ID:o8CLXLZXO
キャラ弁を作ろうとしています

・スライスチーズ(とろけるタイプ)は数時間後には溶けてしまうでしょうか?(ウィンナー、ご飯、プチトマト、ハンバーグ、玉子焼きに張り付け)
・家にあるもので、クマの鼻みたいに丸く切り取りたいのですが、ストロー以外で綺麗に切り取れる良い道具ありますか?
・プチトマトに海苔で顔をくっつけたいのですが、マヨネーズでくっつくらしいですが、弁当が傾けばとれちゃいますか?

よろしくお願いします
495ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 20:17:05.63 ID:dkha9q6A0
>>494
いきなり本番にせず、まず練習で作って傾けたり時間を置いてみればいい。
496ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 21:54:56.39 ID:lKCS6t7q0
乾ききってはいませんが、結構実が堅くなってしまった乾燥レーズンがあります。
賞味期限3ヶ月過ぎていますので表面の酸化油を取るため湯通し必須です。
そのまま食べるには固いので、柔らかくしたいのですが、良い方法ありますか?
混ぜ込みではなく、あくまで単体でおやつ代わりに食べる方法を探しています。
ブランデーにつけるのが一番簡単だと思いますが、お酒に弱いので、できれば別の方法がいいです。
497ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 23:36:03.52 ID:uvSwjRd20
プルーンをやわらかくするのに熱い紅茶に浸けるよ。
甘みは好みで調整して、紅茶で戻したらどうだろう。
下処理としては熱湯で油を取って、ペーパーでよく拭いてから。

またはりんごと一緒にコンポートに煮るとか。
498ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 23:39:06.52 ID:qF9LsYSXO
ブランデーにつけてそれを火にかけてアルコールとばすのも駄目なん?
499ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 01:56:12.93 ID:2cRZCSYE0
横からだが、アルコール飛んでても匂いが残ってると酔っ払いそうになるわ
酒使ったケーキとか食うとぽわーっとしてカーッって感じになる
500ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 06:50:35.47 ID:wAxLBBHT0
>>496
水でもいいけどグレープジュースに漬ける。
早く食べたいのなら軽く火を入れてそのまま。
501ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 11:28:14.17 ID:oE0yjhP90
>>496
湯通ししたら柔らかくなるべ
502ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 12:16:10.11 ID:UU5o1Ilk0
まな板買おうと思ってるですけどオススメってあります?
アサヒクックメイトがよさそうだなとは思ってるんですけど使用感とかどうですか?
503ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 01:18:39.24 ID:b2csyhBi0
業務スーパーで買った、牛肩ロースすきやき用の肉があります。
すきやきはもうしたので、別の使い方をしたいです。

1kg980円で良い肉ではないです。味はそれなりですが柔らかい、脂肪は隅っこに少々あるだけの赤身の薄切りです。
業務用なのでとにかくでかいというか1枚が広いです。B5サイズくらいあります。
薄切りだけどしっかりした面積広い赤身肉なので、何か使えそうだなと思いつつ
肉巻きくらいしか思いつかなかったのですが、他にもお勧めあればお願いします。
504ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 02:22:08.06 ID:uyirtZSe0
>>503
ソース焼き。

ホットプレートなどを食卓に用意。
ホットプレートを温め、バターを少し溶かして、
肉を綺麗に広げて裏表5〜10秒ずつくらい焼いたら、
すぐにウスターソースを肉のフチにかける。
肉からこぼれたソースがジューッと音を立てたら出来上がり。
すぐに白飯の上に乗せて肉を食い、
バターとソースと肉汁が浸みた白飯を追いかけるように口に入れる。

肉の大きさは、押し込んだら一口で食えるかな?と言うくらいの大きめがいい。

ホットプレートもカセットコンロも無けりゃ、台所に茶碗持って立ってでも。

とりあえず、1枚食ってみ。
1枚で止まればいいが。
505ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 06:45:39.06 ID:b2csyhBi0
>>504
おおーありがとうございます。
特にまずは何味にしようか考えていた所です!ソースいいですね〜バターソースとかおいしそう。
今晩のおかずにしたいと思います。
506ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 03:32:11.87 ID:luMKFW620
>>505
ソース焼きって美味い?
507ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 06:24:48.45 ID:pr7Rb8LB0
鍋の時って副菜に何を作りますか?

何鍋かにもよると思いますが、この味の鍋の時はこんな副菜がお勧めと教えていただけると助かります
この時期鍋が多く一人だとそれだけにしてしまいますが人が来た時だともう一品位用意したいのでお願いします
508ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 14:25:38.84 ID:Xy9coDir0
肉も魚も温野菜も全部鍋に入ってるんで、
熱いもの食べる時の箸休めに、
浅漬けみたいなものを用意することは多々ある。
どんな種類の鍋でも、
パリパリと食べられる薄い塩味の白菜だのキュウリだので舌がリフレッシュ。
509ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 14:57:39.59 ID:7zRR4xVg0
>>507
・鍋料理で熱々の口を冷ますために冷たいもの
・鍋料理には酸味がない物が多い

ので、酢の物とかサラダがわりと多い。
510ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 18:54:37.80 ID:fuf+eT1v0
>>507
理由は前のお二人と一緒。
青菜の胡麻和えや、塩麹と胡麻油で和えたものとか。
青菜は小松菜やほうれん草、春菊、ブロッコリーなどその時安いもので、
カサを増やしたいor歯応えも欲しい時はもやしの蒸した物も一緒に和えます。
511ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 22:50:06.99 ID:qTNk8QG80
鍋なら副菜はいらなくね?
味を変えたきゃ取り皿にポン酢とゆず胡椒と2種類にするとか
鍋ができるまでの時間はだまって酒飲んで待つのが乙ってもんだ
512ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 05:21:02.62 ID:++dqcZEy0
>>508
酒飲みなので浅漬け作ります

>>509
酢の物ですか
あまり作らないけどさっぱりして良さそうですね

>>510
塩麹余ってるので気になります
ブロッコリーって昔お弁当にひたすら入っていたので
自分ではほとんど買った事がないのですが今は好きなので買ってきます
洋風の鍋以外入れないですし余っても日持ちもしそうなので

>>511
一人の時はそうしてます
薬味っていいですよね

色々ありがとうございます
513ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 17:57:09.08 ID:QtQpQ1zZ0
もういっちょ復旧!
514ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 17:46:27.92 ID:nTQryZkb0
クリームシチューにハンバーグ入れて煮込んだらおいしいかな?
作るとしたらシチューにどんな調味料足したらいい?
515ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 17:56:46.28 ID:1BObyo6k0
出来合いのシチューの素使うなら変に手加えないほうがいいよ
むしろハンバーグをシチューにあうように味整えたほうがいい

ハンバーグはナツメグ入れるとうまいらしいって程度の知識しかないから
どんな調味料足すといいかはわからないけど
516ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 18:00:16.97 ID:nTQryZkb0
>>515
ありがとう。
シチューは一昨日作ったやつで特に手は加えてないの。
ハンバーグを調整するのかなるほど。
バターとかで焼いたらうまいかもしれないね。
517ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 18:49:50.18 ID:jYCC+QK+0
↓こういう缶詰レシピやりたいんだけど、
缶詰内部って耐熱性ない塗装だったりすんのかなやっぱ
変な成分とけるとおもう?

458: 可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:20:06.38 ID:5U3IY5u5O
酒好き主婦です。

オイルサーディンを缶のままとろけるチーズ(パラパラ?してる方)
をかけてその上にパン粉をかけて
オーブントースターでパン粉がこんがりするまで焼く。
仕上げにレモンor食卓レモン少量ふる。(かけなくても可)

酒のつまみにドゾー
旦那からは大絶賛だったよ。
518ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 20:41:09.50 ID:tSLcl+/+O
ポークソテー焼くときの油ってサラダ油がベスト?
牛脂余ってるけどやっぱり合わない?
519ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 21:03:01.52 ID:QY7I5nDCO
>>517
缶の材質についてなら、耐熱皿などに移してから調理すればいいよ
でも、オイルサーディン一缶て(笑)
塩分とカロリーが…
520ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 21:08:32.18 ID:JD01U7yc0
そんな質問じゃねーし
しかもお前アンチョビと勘違いしてるだろ
521ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 21:17:46.59 ID:pQkaKu0aO
水を少量、さつまいもを鍋に入れてフタして強火にかけたら焼き芋になりますか?
522ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 22:06:38.52 ID:1BObyo6k0
オイルサーディンはアンチョビほど塩辛かったりはしないね
油漬けなのは一緒だからカロリーはあるだろうが

塩分とかカロリー気にしたらラーメンすら食えないけどね

>>518
俺は牛脂で豚焼くのはあわないと思うけど味覚によるんじゃね

>>521
"焼き"芋にはならないと思う
523ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 22:14:38.10 ID:/MDIIhoL0
>>521
焼き芋は「ゆっくり加熱」で甘く美味しくなるし、
強火で焼いても鍋底が焦げるだけだからやめといた方がいい。
オーブンやオーブントースターでゆっくり焼くといいんだけど、
電子レンジがあるなら解凍モードを使うと美味しく作れる。
携帯からのようだから「電子レンジ 芋 解凍」でぐぐって
見られるページを参考にしてみて。
524ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 23:47:29.09 ID:QY7I5nDCO
オイルサーディンもけっこうしょっぱいよ
アンチョビとの違いは分かるよ(笑)
525ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 00:09:35.59 ID:vROQIMcH0
だったらただの馬鹿じゃんオマエ
526ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 01:46:41.34 ID:/lDRbuUr0
石焼き芋ってのは、じんわりやんわり、ゆっくり火が通るからおいしんだよね。
527ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:35:11.57 ID:wA9ScgG2i
教えて下さい。
鳥の胸肉を、大きいままジューシーに焼きたいのですが、どうしてもパサパサになってしまいます。

何かコツがありましたら、お願いします。
528ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:51:11.22 ID:/lDRbuUr0
ぱっと思いつく範囲だと、蒸し焼きにしてから最後に表面に焼き目をつける
ないし、蒸しておいてから後で表面に焼き目をつける。
どちらもインチキかな
529ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 16:03:34.17 ID:JkJDAzwb0
>>527
ガッテンでジューシーラインを見極めて焼く方法があった。
モモ肉でやってたけど、確かポークソテーも作っていたから
肉の焼き方の一つと思ったら応用できないだろうか。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071121.html
530ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:44:18.13 ID:LCqEnYbD0
回答感謝です!!

ジューシーラインと蒸焼き両方試してみます。
531ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:25:32.99 ID:qZ/pJnRMO
トンカツ用の厚い豚肉は、トンカツ、ポークソテー以外だとどんな料理に活用できますか?
大きいパックが安かったのでつい買ってしまったんですが
この2つ以外思いつかず…
532ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:37:58.17 ID:QrrSjiuX0
>>531
パーコー麺が美味い。
533ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:54:04.28 ID:3tkMZEYK0
>>531
味噌漬けいいよ。しばらく保存も利くしね。

【ご飯が】豚などの味噌漬け【足らぬ】3膳目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1239334283/
534ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:54:53.43 ID:MRkYilFx0
味噌に漬け込んで焼くとうまい
漬ける味噌に醤油酒砂糖等で味足してもいい
他にも醤油ダレとかで漬けて焼いてもうまい

たたいて引き伸ばしてアスパラとか具巻いて焼くとか
適当なサイズに切ってカレー、から揚げ
フードプロセッサーあるならひき肉化も出来る
535ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 21:34:30.36 ID:GwuSCBId0
ベーコン1枚で大体何グラムぐらいになりますか?
536ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 21:55:48.95 ID:3tkMZEYK0
10gくらい?
537ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 22:21:02.89 ID:GwuSCBId0
意外に少ないんですねありがとうございました
538ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:08:35.81 ID:bH6KBIbk0
安さに釣られて輸入クッキー買ってしまったんだが口に合わずなかなか減らないorz小さめサイズが500gもあるんだけど何かの料理に使えませんかね?
砕いてチーズケーキの土台にするくらいしか思いつかない。。。
539ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:10:31.50 ID:IEmsJNrf0
その味が口に合いそうな人と、物々交換。
540ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:34:47.05 ID:+CrwZsMk0
>>538
味がどこまで口に合わないかにもよるけど・・・
すごくまずいとかだったらわからん。
ちょっと味変えてごまかせばなんとか、かつ一気に消費したいなら
フルーツグラノーラバーの要領で何か混ぜて固めちゃえば?
(砕いて好きなナッツやドライフルーツ入れて固める、場合に寄っては焼きなおす)
色々レシピあるから、これ以上くどくなるのが嫌ならなるべく油脂を使わないレシピを選んでみたり。

タルト土台使うお菓子は、チーズケーキの他にもフルーツタルトとか色々あるよ。
でもたくさん消費するのに何度もそんなお菓子作ってたら胸焼けしそうだから、
ちょっと厚めに土台作って生フルーツ(バナナやリンゴのスライス)がっつり乗せただけ(あとシナモンとか)の簡易タルトとかはどうかな。
541ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:39:39.23 ID:8x3iJOR20
誰かにあげるという裏技もあります。
職場のお茶うけにするとか。
在宅ワークだとできないけれど。
542ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 21:02:40.72 ID:7CkRsr0n0
>>538
チーズケーキだと今度は早く食べ切らないといけないから
チビチビ消費できる今よりもかえって苦しくなるのでは。

アレンジならば、変に増量するような事になるより
好みの味のチョコがけでもしてみたら?
543ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 18:05:46.55 ID:58NsYNFgO
実家の母が「つけてみそかけてみそ」を試しに購入して使用したのところ、味が濃すぎて食えないからあげる、と言うので貰ってきました。
私もトンカツにつけて食べてみたのですが、やっぱり味が濃すぎて口には合いません。
もったいないのでこれをどうにかして料理に使って全部使いきりたいと思うのですが、関西人好みのお味に仕上げられるようなアイデアがあればお知恵を貸してください
m(_ _)m
544ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 19:05:49.82 ID:8M6MlxiH0
名古屋人が気軽に答えます。使う分量を減らすのが手っ取り早いと思います。
545ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 19:36:42.86 ID:IPDsE5t70
トンカツソースや、串かつ屋でどっぷりつける味噌のノリでつけたら大変濃いかと思います。
そこまでいかなくてもまあ濃いです。
粘度からしてああいった液状ではなく、普通の味噌にちょっと味醂入れた程度位の固さですから。
おでんにつけるからし、よりはちょっと多め、くらいの気持ちで使えばいいです。
甘いので関西人好みの味はちょっとわかりません。
ふろふき大根などのあっさりしたものに使うか、味噌炒めに使う位でしょうか。
お子さんがいれば味噌焼きおにぎりもいいかもしれません。五平餅のようなおやつ感覚ごはんで子供好みかも。
546ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 20:19:24.34 ID:a7sKRxuj0
>>543
味噌炒めの時の味付けに使ったり、素揚げした野菜にかけたり
肉に薄く塗って大葉とチーズを巻いてから焼いたり、
マヨネーズと混ぜて茹でた野菜を食べたりするのはどうでしょうか。

トンカツのような、既に下味がついた物にかけて食べるのは
慣れてない人には濃すぎたんだと思います。
547ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 21:15:07.97 ID:G5GNINzA0
鯖味噌とかの味噌煮系に使いつつ甘かったら普通の味噌やらで味調えるとか
おでんの味付けで水をいつもの倍もしくは調味料を半分にして味噌入れるとか

単体で使わず少量に味噌や醤油混ぜて使うといいかもしれんね
548ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 08:24:20.66 ID:E2nPisJvO
>>544-547
回答ありがとうございます!
とんかつソースのようなノリで使ってしまっていました。汗

頂いたご意見を参考に早速今日の夕飯から試してみたいと思います。
ありがとうございました
549ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:06:52.53 ID:X2E4YUPx0
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/12(月) 23:52:42.41 ID:z/AeoZFF0


大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
550ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:13:50.53 ID:YF8T/87E0
缶内養殖なら有害菌の媒介もそうないだろう
それにアミノ酸が豊富そうだな
551ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 22:01:07.25 ID:+G0HaSXo0
キャベツの外側の葉には農薬が付着しているものなんでしょうか?
付着してなければ洗って使おうと思うんですけど
552ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 22:54:03.60 ID:+w1Tc12J0
直接質問の答えになってないけど
キャベツも最初は普通の双葉(だっけ?)が生えてくるし
農薬付いてるかどうかは育て方によるんじゃないだろうか。
洗えば落ちるか、摂取してどうなるかも農薬にもよるだろうし。
農薬=悪と考えてるなら、一度
「やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性」を読んでみるといいかも。
553ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 01:09:08.18 ID:UvLWYvuD0
>>549
それかなり古いコピペというか、ネット普及以前からある都市伝説だぞ。
30年くらい前に深夜のラジオで聴いた。

>>551
キャベツは外葉をある程度捨ててから店頭に並んでる物も多いぞ。
キャベツの画像ぐぐってみて、畑に生えてる状態と、
買った物や店頭に並んでるものを見比べれば、なんとなく判ると思う。

まぁ適正に農薬使ってれば、農薬が外葉に付いたからと言っても何の問題もないし、
そもそも「外側にだけ」付くというわけでもない。

「浸透移行性」と言って、作物の内部に吸収されて効き目を発する農薬もある。
ウチの家庭菜園でも浸透移行性殺虫剤のオルトラン使ってるぞ。
使わなきゃ憎きモンシロチョウにやられて、食うところが無くなってしまう。
マジで葉脈以外全部食い尽くして、
「スケスケアッハーン♥中まで見えちゃってるワ!」状態になるんだぜ?

一度無農薬に挑戦したが、キャベツ20株くらいに付いたモンシロチョウの幼虫を、
一日二回、朝夕に割り箸やピンセットでつまみ出していくと、毎回紙コップ半分くらい獲れる。
それだけ手間をかけても、かなり虫食いが多くて、青虫の糞まみれのキャベツだ。

キャベツの周りで捕虫網ブン回しながら、
「てめ!くそ!死ね!死ねえぇぇぇ!」と叫んでモンシロチョウを追いかけてる奴がいたら、
それは懲りずに無農薬キャベツに再挑戦した俺かもしれない。
554ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 01:29:42.16 ID:Gu6vmqvy0
子供のころに学校の課題でモンシロチョウの幼虫をとってくるっていうので、
近所のキャベツ畑へ行ったな。
今から考えると勝手に侵入して勝手に幼虫をとってきたわ。
おもしろいようにとれたよ。
555ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 04:03:45.36 ID:j0LvKoLp0
>>554
農家にとっちゃモンシロチョウの幼虫はキャベツ食い荒らす害虫なんで虫取りなら問題ねーよ
昔ばーちゃんがキャベツについてる幼虫片っ端から踏み潰してるのみて戦慄したわ
556ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 04:16:46.11 ID:Gu6vmqvy0
>>555
やはりキャベツの表面の堅いやつはとらなきゃ駄目だな。
ばーちゃんが踏みつぶした幼虫の残骸があるかもしれないし(笑)。
557ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 06:02:55.29 ID:j0LvKoLp0
>>556
さすがにキャベツごと踏み潰したらキャベツつぶれるわw

そういや昔なんかの漫画で、
キャベツがものすごく好きで畑いって葉っぱはいでかじってたら亜wせdrftgyふじこlp;@
でキャベツ食えなくなったとか書いてるの見たことあるわー
558ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 08:34:01.44 ID:MUJu/r520
>>554
行った
幼虫じゃなくて、葉についてる黄色い卵を取ってくる係だった。
ドロボーだなw
559ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 00:54:36.75 ID:YcOOATi+0
明日の朝サンドイッチでもつくろうと思ってゆでたまご
つくってるのだけど、単にマヨネーズとあえる以外で
なんかいいアイデアないだろうか?
あるいはマヨネーズとあえた上にこのスパイスを入れてみるといいとか
560ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 02:24:56.82 ID:lK0b5Ba90
>>559
刻んだゆで卵と適量のマヨネーズに、
玉葱を荒みじんに刻んで塩ひとつまみ混ぜてしばらく置いて水分を引き出してから、
サラシに包んでギュッと絞って水気を切った物と、
刻んだピクルスorラッキョウと、刻みパセリと胡椒少々を混ぜて、
白身魚かえびのフライと一緒にパンに挟む。
561ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 02:26:52.98 ID:YcOOATi+0
>>560
そか玉ねぎか
ピクルスと粒マスタードで適当につくっちゃった
ともかくさんきゅう
562ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 10:23:36.24 ID:Y04p28gkO
今日が賞味期限のひき肉を使って、明日の夜にカレーを作る予定なんだけど
ひき肉は冷蔵庫じゃなくて冷凍庫に入れた方がいい?
今日作るのが一番いいけど無理なので…
563ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 12:47:24.69 ID:zPSIqtPx0
冷凍しなくても大丈夫、心配ならニオイをかいでごらん。
痛んでくると変なにおいがしてくる。その場合は今日中にニンニクとひき肉を炒めておく。
バーシャルやチルドに入っているなら、もっと長持ちする。
564ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 07:33:15.92 ID:JwlCBwWE0
いっそ今日カレー作って一晩寝かしてもいいんじゃない
565ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:12:53.79 ID:/zSmADEj0
挽肉は痛みが早いからな
別に冷凍したってたいして味変わんないし、すぐ使う予定がなければ
バンバン冷凍すれば良いよ
566ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 01:31:54.31 ID:sD+MYF/u0
>>562
そういうばあい、塩や醤油かけて料理酒少々かけ、唐辛子や胡椒もドバドバ、
みたいなことやってるな
カレーだとあまり塩気つよくできんが
スープ類だとそれだけで味きめてる
塩気つよめなら一週間くらいのをくって無事だったことあるよ
567ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 08:09:46.73 ID:izIHvLQp0
2〜3週間前に買った使いかけのしめじを冷蔵庫で保存してるんですけど
買ったときには見なかった白い粉みたいのがついていました
これって有害なカビなんでしょうか?
カビなら洗えば使えますか?
568ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:07:08.29 ID:tAanQeglO
>>567
カビじゃなくキノコの胞子だと思うけどな
でもそんな古いの食べる気しないわ、余ったらラップしてフリージングパック入れて凍らせてるし
569ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 17:54:12.79 ID:sD+MYF/u0
3.5号の米と酒と鮭2きれと梅干し2個と人参ちいさいの1本入れて炊飯器スイッチオンしたったww

この組み合わせでおいしくなると思う?
570ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:15:28.94 ID:L6cqOOL40
作る前に質問しろよ。
もうやっちまったもんは、炊きあがって味見すりゃわかるだろうに。
571ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:19:06.02 ID:r/oG9p7Z0
鮭と梅干しがバッティングしなければいいが。
572ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:55.15 ID:sD+MYF/u0
>>570
そうっすねwww 結果ちょう旨くできましたw
炊き込みご飯おいしいれす(^p^)

>>571
全くバッティングしませんでした
鮭の臭みが梅で完全に消えて香りもよかったです
醤油出汁いれようかとおもいましたが入れないで正解でした
彩りもよくて最高っす

ほのかな酸味がちょうどちらし寿司一歩手前くらいで素晴しい
573ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:13:52.42 ID:izIHvLQp0
>>568
どもです
食べてみたけど大丈夫だったようです
次からは冷凍保存します
574ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 12:54:43.73 ID:fwPJiUQW0
牛肉にわさびと醤油使って味付けしたいんだけど
検索してもハーブやバターを使った凝ったのしか出てこない
そんなに材料も無いのでチューブワサビと醤油でおいしく作る方法教えてください
塩と胡椒と唐辛子と和風だしに酒とみりん味噌ぐらいならあります
分量とかもさっぱりなので教えていただけるとありがたいです
575ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 14:46:10.38 ID:wrFIbCtg0
>>574
普通に塩コショウして焼いて、わさび醤油つけて食べればいいよ。
ただ凄くあっさりするから飽きるかも。
576ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 18:51:34.66 ID:NAtiBaGz0
>>574
というか、牛肉を醤油味の何料理にしたいのかわからんので答えられんw
ただ醤油とワサビの味をつけたいだけなら、肉に揉み込んで焼くだけだし分量とか関係ない。
でなきゃ>>575の言うとおり、後浸け。
577ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 22:06:34.46 ID:8GuV43eW0
よくじゃがいもを皮ごと素揚げして出すレストランとかあるけど
ジャガイモの芽とってなくても大丈夫なもんなの?
578ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 23:22:17.71 ID:8vTiulnN0
皮ごと揚げるフライでも普通は取ってあるよ。
579ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 23:51:06.13 ID:qWhDLxvr0
豚足を炊いて、アクを取ってぷるっぷるのゼラチンを作ったのですが、
これを使った料理で何かいいものはないでしょうか?
検索しても基本ショウロンポーしか見当たらなかったので教えてください
580ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 07:46:17.52 ID:8zXbn/wf0
類似品で餃子とかシュウマイに入れてもいいんじゃない
あと臭みがない前提で汁物全般やら炊き込みご飯やら
581ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 08:07:31.82 ID:ySb7Lrpr0
>>579
煮こごりで検索するとたくさんあります。
582ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 08:26:43.86 ID:fijLTJTeO
スライスして棒々鶏のタレ
紹興酒が飲みたくなる
583ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 12:21:40.59 ID:jl7/Oh1Q0
>>579
かるくあっためてしゃぶしゃぶのつけだれに混ぜるとうまそうなものできそうだが
584ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 17:11:07.43 ID:mkXYTdTX0
煮こごり的に使おうとすると用途が限られるが、
コクのあるダシと思うと、ものすごく用途が広がる。
585ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 19:04:35.34 ID:ySb7Lrpr0
>>584
用途が広がるのはいいんだけど、その料理を知りたいのよww
586ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 19:25:42.75 ID:mkXYTdTX0
>>584
各種中華スープのダシ。
中華麺だけ買ってきてラーメンにしてもいい。
牡蠣ソースなんかを加えて蟹玉のあんかけにしてもいい。
おすすめはスープをあっさり塩味のあんかけにして
湯がいたアスパラ+蟹缶と合わせ煮立たせ、
最後に溶き卵を加える。
某中華レシピサイトで見たが、簡単かつものすごくうまい。
参考にどうぞ
http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-231.html
587ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 19:47:57.05 ID:ySb7Lrpr0
ありがと
スープね、
プルプルの料理をしりたかった
588ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 23:08:27.13 ID:em7euWqH0
ID:qWhDLxvr0
ID:ySb7Lrpr0

同一人物なら、なぜ自分にレス回答を……?
589579:2012/03/15(木) 03:26:53.17 ID:bVaEisFC0
色々教えて下さって有難う御座います!

>>588
横から別の質問された方ですw すぐ返事来ないだろうなと思って覗いてなかったしw
590ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 06:57:08.87 ID:MUjkdJ27P
>>585
やっぱりWikipediaを間に受けてる
591ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 18:07:09.81 ID:McX/KT1E0
ほうれん草って触るとざらざらして粉っぽいんですが
これはよく洗って落とした方がいいのでしょうか?
592ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 14:32:45.65 ID:StD70k8e0
ほうれん草は露地モノが多いので、洗うのは必要です。
ただ、ザラザラに神経質になる必要はないと思います。
593ぱくぱく名無しさん:2012/04/04(水) 13:01:01.70 ID:yZR2pgQ80
>>591
シュウ酸カリウムの結晶だから、ちゃんと洗った方がいい。
別に食べても身体に悪さはしないが、ジャリジャリして不味い。
594ぱくぱく名無しさん:2012/04/04(水) 14:46:17.67 ID:TBOfWD0c0
シュウ酸カリウムって腎臓に悪影響を与えるものですよね
洗って茹でてから使えばいいのかな
サラダとしてそのまま使うこともあったけど止めにします
ありがとう
595ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 18:49:50.65 ID:sy82n8PSO
カニほぐし身と長いものサラダ作ろうと思うんだけど
味付けがポン酢だけじゃ物足りないですよね…

何かいい味付けかドレッシングってありますか?
596ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 10:07:39.03 ID:mvtcqxR30
卵に塩・コショウしてかき混ぜてフライパンでただ焼いたのって何て料理名ですか?
卵焼きって名前だと思ってたら友達にそんなの卵焼きって言わないって言われました。
597ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 16:14:45.27 ID:KBEhojsN0
料理とも言えないな
炒り卵かな
598ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 21:02:30.40 ID:bm7AIzwV0
強いて言えばオムレツでしょ
599ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 21:08:24.33 ID:IlxOwASA0
>>596
スクランブルエッグか炒り卵じゃないの?
600ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 21:47:45.13 ID:xvuJMR1W0
「卵の焼いたの」とは言えると思う
601ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 14:51:34.83 ID:iAvPlEIx0
形が定まっていなければスクランブルエッグが近いな。
そぼろ状になっていれば炒り卵。
卵焼きは層状に焼いて形が整っていないといけない。
オムレツはまた別にふんわりとした形でないといけない。
あと「洋食」のイメージだと、ケチャップをちょっとつける。

卵料理って難しいよね。俺、苦手だわ。
602ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 15:33:09.63 ID:V9yJ9hWE0
そんな貴方に失敗の無い固ゆで卵。
603ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 23:47:07.12 ID:NsiW6+uk0
あげ
604ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 19:27:30.36 ID:MO0LiWR80
エビマヨソースを大量に作ってしまいました
ドレッシング代わりにする、パンに塗る、くらいしか思い浮かばないんですけど、
何か良い使い道ありませんか?
605ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 20:15:46.06 ID:c+4AVuo+0
>>604
『エビマヨソース レシピ』でぐぐるとアレンジメニューも見つかるよ
606ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 20:28:37.98 ID:0MvegLof0
あさりをまた買ってきてしまったんだけど
もう酒蒸し、バター焼きときて白菜その他野菜と煮たり炊き込みご飯にしたりその後柳川飯にしたり
みそ汁に入れて、はてはブイヤベースに入れたりしたんだがレシピがつきた。
なんかいいのないですかね?
607ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 00:49:04.89 ID:kwtbBaAq0
>>606
・スパゲッティボンゴレ(ビアンコ・ロッソ)
・クラムチャウダー
・あさりの佃煮
…あたりは定番かと。
608ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 08:34:32.50 ID:TFSZs2sK0
アサリ飯を炊くのも美味いな。
消費するのに困るほどの量がないと、普段はもったいなくてできないがw
609ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 13:00:09.32 ID:GzAzx1RI0
買ったレシピ本が黒砂糖使用でした
でも上白糖を使ってそのレシピ本を活用したいです
黒砂糖大さじ1と同じ甘さにするには上白糖はどれくらい使えば良いんでしょうか?
目安でよいので教えてください
610ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 14:16:38.95 ID:SHjiH87q0
そのレシピ本の名前と、料理名を教えてくれたらねw
611ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 15:10:23.12 ID:GzAzx1RI0
>>610
すみません、本の名前が必要でしたか
「中華のシンプルレシピ」(オレンジページブックス)パンウェイさん
この本のほとんどが黒砂糖使用なんです
よろしくお願いします
612ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 18:38:40.08 ID:SHjiH87q0
>>611
ありがとう、教えて君が常駐しているので、マジレスかおつきあいレスかとwww
同じ重量でも黒砂糖は、白砂糖よりも甘味が少ないので、黒砂糖と白砂糖の重量比では10:8を目安に。
黒砂糖はいろんなものがまじっているので、コクを感じることから、白だと9でも良いかと思います。
好みもありますので、試行錯誤となるでしょう。
白砂糖に少しの水を加えて火にかけ沸騰させて少し色が付いたら水を加え、カラメル液を作り、これを使うと風味が出ます。
613ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 19:17:43.05 ID:GzAzx1RI0
>>612
丁寧にわかりやすくありがとう!助かりました
614606:2012/05/16(水) 19:39:51.89 ID:OoDLKwXf0
>>607
ありがとうございます。
佃煮、クラムチャウダーはまだ作ったことがないので試してみたいと思います。
助かりました。
615ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:18:58.09 ID:s4zZHtVhO
いんげんを大量にもらったので毎日豚肉で巻いてます。
醤油+砂糖+みりん
ソース+ケチャップ+粒マスタード
の他になにか美味しい味付けはないでしょうか!
616ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:58:48.68 ID:Lm5/DnZl0
今日の男子ごはんでイカのヒラヤーチーを作っていて、自分も作ろうと思ったのですが
放送時に1杯だったイカが、番組HPのレシピでは5杯・・・どっちが正解なんでしょう?
大きさにもよるとは思うのですが、イカが少なすぎたり、多すぎたりする事態は避けたいので


いちおう、イカはやや小ぶりのものを6杯買ってきました。
617ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 19:03:44.29 ID:bhCj8E1D0
2人前のレシピなんだから、200円くらいのイカを5杯も使ったら、食いきれないと容易に想像がつくだろw
小ぶりの6杯でも多すぎ
ツリ
618ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 19:27:38.83 ID:Lm5/DnZl0
やっぱり2人前で5杯は多いですかね。
HPの方が入力ミスなのかな。

余ったイカは冷凍します。ありがとうございます。
619ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:45.79 ID:3P9fUibj0
>いちおう、イカはやや小ぶりのものを6杯買ってきました。
できあがりはどうだったのかな。
余ったイカはどれだけ?
620ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 12:11:25.38 ID:2K1bTLNm0
>>いちおう、イカはやや小ぶりのものを6杯買ってきました。
>できあがりはどうだったのかな。
>余ったイカはどれだけ?

たくさん余らせるのも困るので結局4杯使いました
でも、分量が増えてしまい2回に分けて焼きました。
やはり5杯では多い気がしますが、テレ東のサイトは今日も5杯のままなんですよね…

イカはあと2杯冷凍庫に残っています。
621ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 17:29:05.89 ID:rQh1GnjQ0
>>615
ポン酢、ごまだれ、ピリ辛味噌とかラー油系
622ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 14:30:08.53 ID:4ycPqaQd0
ニラを野菜室と間違えて冷凍室に入れてしまいました。
さて、これどうしましょう・・
刻んで餃子にするしかないでしょうか。
623ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:21:36.64 ID:I3IQo4N/0
>>622
洗って4cm位に切って水分拭いて冷凍した事あるけど炒め物には問題なかった
そのまま冷凍なら刻んでさっと洗って水分拭くかな
餃子作る予定あるなら良いと思う
他はggってくれ

>>621
さっと素揚げか茹でたインゲンにも合いそう
近々試してみます
ポリポリ食べたくなった
624ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 21:46:14.07 ID:oXQdSYbX0
余ったビーフシチューにホールトマト入れたらハヤシっぽくなるかな?
ちょっと味が薄めのビーフシチューが2杯分くらい残ってるんだけれども
625ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 20:10:25.64 ID:1mU0kshf0
酸味倍増でトマトスープになって終了だったろうな、それだと……。
626ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:41:30.88 ID:lMMDCjLL0
あーやっぱそうですよね。
確かハッシュドビーフを作るときはホールトマトを入れたような…程度の思いつきだったもので。
メシマズ回避できて良かったです
627ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:48:09.97 ID:yr1tAATF0
ケチャップとバターと赤ワインを少し煮詰めた物を入れたらいい。
628ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 17:15:17.81 ID:YAlkA9y60
大人二名、酒のアテがメインでお願いします
初めての手料理ですが料理できるように見せない為、鍋か一人ではできないタコパは?
と聞くと始めからそれは…と言った返事でした(´・ω・`)

普段仕事で肉を使ってるでホッケを焼いた物か、鮭のちゃんちゃん焼き
居酒屋で大根を煮たのを好きと言っていたので大根と牛筋か厚揚げの煮物(あっさり系で)

もう一品、適当な浅漬けで良いでしょうか?
お酒は日本酒がメインになりそうです


現在、冷蔵庫にはあまりないので、買い足し有りでこんな物が出てくると嬉しいとか、
献立内で変えた方良い物やオススメあれば教えて下さい
629ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 17:40:13.97 ID:7hKEJ8/I0
>>628
浅漬けでいいと思う。
ほうれん草のおひたしとかでもいいな。
もずく酢とかもアリ。

その献立だと、〆に梅茶漬けが食いたくなる。
630ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 18:36:53.80 ID:YAlkA9y60
>>629
ありがとうございます
ほうれん草のお浸しやもずく酢も良いですね
今週末の話なのでスーパーのお値段と相談してみます

私が梅を食べれないので、梅茶漬けは無理ですがご飯も炊いておきます
631ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 11:16:22.26 ID:GT2LjtGV0
主語がかけてたりてにをはが使えてなかったり読んでるだけでうざそうな女
632ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 23:07:11.98 ID:CuU+TM4YO
以下の献立にご意見をお願いします。
前提として、
・遠恋の相手に料理(おかずだけ)を持っていく。
・角煮は、相手の要望ゆえ固定で。
・野菜をたくさん食べさせたい。

・豚の角煮
・半熟煮卵
・切干と昆布と白滝の煮物
※煮卵と煮物は、角煮の煮汁利用。

・茹でたブロッコリー
・キャベツと人参のコールスロー(カレー味)
633ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 00:11:19.76 ID:UF8ayFR60
>>632
どのくらいの時間持ち運ぶのか知らんけど、
ミネストローネとかの具沢山のスープは?
豚汁やけんちん汁などでもいい。
短時間ならフードジャーなどで保温して持っていく、
長時間なら冷まして保冷して持っていく。

「野菜を食わせたい」はわかるけど、
茹でブロッコリーはあまりにも芸がないと思うぞ。
「野菜を食わせる」と言う目的のみの為に存在してる感がある。

餃子なんかも実はかなり野菜が多い。
レシピによりけりだけど、肉の倍くらい野菜を入れるのも珍しくない。
コレなんか肉の5倍も野菜が入る。
ttp://nitani.net/about/about1.html

あと、3品同じ味というのもあんまりだ。
自分が貰う立場だとして、そこまで手を抜いて品数増やすなら、角煮だけでいい。
634632:2012/11/17(土) 07:15:05.34 ID:bxWTcvQcO
>>633
ありがとうございました。持ち運びは4時間位です。
事情でスープは難しいですが、確かに汁物は嬉しいですよね。

そして、
>あと、3品同じ味というのもあんまりだ
このご意見にギクッとしましたw助かりました。

参考にして再度考えます。
635ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 23:34:19.37 ID:hWsPNvSz0
角煮と一緒に玉子と大根煮て一品にしてしまえば?
結構うまいよ、玉子半熟は無理だけど
636ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:04:47.32 ID:YWr/KdehP
相手のお家に調理できるスペースないのかな〜?
ミートソースとか、ミートローフも、野菜がたくさん入るので
野菜たっぷりメニューだよ
637ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 20:22:20.45 ID:iW94Q0Q00
2月 3月の旬のお料理と言えばなんですか?
638ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 03:36:40.95 ID:5261vGzP0
鍋。
食材じゃなくて料理なら真冬は鍋が旬。
639ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 08:57:49.66 ID:UvzWVhpM0
その時期だと、実家にいた頃なら親戚からお歳暮で送られてきてた新巻鮭の残ったアラでアラ汁だったな・・・
640637:2012/12/10(月) 21:44:37.31 ID:+0c3yRBU0
やっぱ寒い時期なんでシチューとかかな〜って思ったのですが、
シチューは12月頃のイメージだったので、他にパッとするもの無いかなぁと考えてました。
ありがとうございます。
641ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 17:07:34.43 ID:f064jev/0
30過ぎて食欲が激減したんですけど、若い人に負けたくないんで無理して前と同じ量食べても平気ですか?
642ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 17:26:22.07 ID:LqIpha9G0
若い人に負けないくらいの運動量と身体的成長を維持するなら平気です。
643ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:52:04.36 ID:f064jev/0
投資家というニートなので全く運動してないです
筋トレ始めます、ありがとうございました
644ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 02:04:38.45 ID:0ADFU4Qb0
上げとくよ
645ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:31:47.37 ID:7ZHt3K+Q0
このスレは完全アゲ進行にしろよ
つーか質問系スレはアゲ進行が基本だよ
単発質問スレ予防で
646ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 13:13:47.49 ID:M0EJlpQ00
教えてください。

タケノコをもらったんですが、いまいちあく抜きがうまくいきません。
北海道に住んでいるため、「本物」のタケノコの処理がわかりません。
大体どれくらいの時間ゆでるものなんでしょうか?
647ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 13:19:27.12 ID:9HrO9Vs70
一番美味い20〜30cmぐらいのやつで2時間は茹でる必要があるけど、
それ以上の成長した奴が手に入ったりしたんかな?
皮に切り込み入れて、皮下にお湯がまわるようにした?

北の方ならネマガリがスタンダードなんかな。
あれ柔らかくて好きだー。
648ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 13:29:23.97 ID:M0EJlpQ00
>>647
ありがとうございます。結構大きいものです。
皮に切れ目、ということはむかないで皮ごとゆでるのですね?

こちらでいうたけのこは根曲り竹なので、大きいたけのこは
処理がさっぱりで。
ネットで見ても米ぬか混ぜたお湯もしくは米のとぎ汁であくをぬく
としか書いていなかったため、さっぱりわかりませんでした。
649ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 14:00:42.34 ID:jzb29oAV0
>>648
皮はむいてから茹でても構わないよ。
皮がついてるだけで大きさ4割増な感じだから
一度に5本6本を茹でないといけない我が家では
皮は全部取ってしまってから茹でるけど無問題。

たっぷりのお湯でとにかくじっくりゆでることと
ゆで汁が冷めるまで一晩でも放置することが大事。
650ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 14:35:09.61 ID:M0EJlpQ00
>>649
剥いてゆでてもいいんですね。ありがとうございます。

>ゆで汁が冷めるまで一晩でも放置

わかりました。
651ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 16:36:38.21 ID:S+cygYMB0
皆様のお宅の作り置き料理を教えて下さい(複数可)
何を
何食分(何日分)
どのように保存
652ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 20:48:43.19 ID:2Njkxh8c0
上げます
ここのスレで良いか分からないけど…スレチだったらスルーお願い
お金をかけず簡単にできるおやつって何かありますか?
料理下手…っていうか経験が浅いです
節約したいけどおやつは数少ない楽しみなのでどうしても無くしたくなくて
今までコンビニスイーツやジェーソンの大袋菓子買ってたけどやっぱりお金かかる
手作りで小麦粉、卵バターベーキングパウダーミルク混ぜて捏ねて伸ばして切って揚げて硬めパサパサのドーナツのなりそこない
みたいなのは作ってみたんだけど時間かかる…
いいアイデア持ってる方いたらお願いします
653ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 20:54:13.51 ID:+7tOD5VwO
>>652
どういうおやつが好きか書いてくれないとw
それこそ、お菓子系〜軽食まで含まれちゃう。

小麦粉ものが好きなら、春巻きや餃子の皮をオーブンで焼いて、
バナナの薄切りでも載せて食べるとかかな。
654ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 21:08:31.14 ID:yXyIcyjQ0!
冷凍肉って、解凍するじゃないですか?
でも冷凍うどんとかピザはしないですよね
冷凍野菜も特に解凍はしないと思う。
どゅぅ場合に解凍が必要で、どゅぅ場合に解凍が不要という
原則はありますか?
655ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 22:29:00.71 ID:BG7xVsZX0
>>652
プリンはかなり安いよ。
特売の卵、牛乳風の「乳飲料」、上白糖、バニラエッセンスで作っても、
プッチンプリンなんかよりは遙かに美味い。
656ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 22:38:11.60 ID:h+/BTnoI0
>>654
こういうところが参考になるんじゃないかな。
商品パッケージに書かれてある事も参考に。

http://www.reishokukyo.or.jp/frozen-foods/new-thaw
657ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 00:20:46.31 ID:iLajL42Z0
>>653>>655
レスありがとう!
好み書くの忘れてましたね、すみません
でも甘い物から辛い物までおやつなら何でもござれの無節操人間なので、安くて簡単なものなら何でも良かったり
餃子の皮良いですね、一袋買えばたくさん出来るし…やってみます
プ、プリンは大好物ですが作るの敷居高くないですか…シュークリームとかもそうだけど
あの辺の超メジャー級スイーツは料理下手が手を出したらイカンイメージなんだけど作れるんだろうか
レシピググってみます
658ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 02:20:09.94 ID:S/VurZ7m0
>>657
プリンは簡単な部類に入ると思う。
シュークリームは簡単とは言い難いけど。
プリンでも難しいと思うなら、
安いジュースとゼラチンでゼリーを作るのもいいかな。

スナック菓子が好きならこういうのもある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003MUQDJM

上記の類似で、マカロニ(ショートパスタ)を揚げて、
塩などを振って食べるというおやつもある。
「スナックマカロニ」「マカロニフライ」などでぐぐってみて。
「早ゆで」タイプのショートパスタを使うのがポイント。

>>653の餃子の皮や焼売/雲呑の皮も揚げ菓子に出来る。
皮だけを揚げて、上記のスナックマカロニと同じように味を付けて食べるのもいいし、
フルーツやジャムを包んで揚げて「揚げパイ」風にしてもいい。

和菓子なら「いきなり団子」も簡単で安い。
小豆餡は市販の物を買えば手間いらず。
例 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004WHV1FU/
餡は余ったら冷凍できる。
659ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 15:22:21.84 ID:Jm5kTHc10!
>>656
ありがとうございます。
まさにピッタリのサイトでした。
660ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 21:47:13.83 ID:jJG3FyFN0
鶏がらをぶつ切りにしたいのです、良い方法はありませんか?

近所のスーパーで鶏がらを売っているのですが、店員さんに小さくしてと言ったら
骨を切る道具が無いので無理と言われました、家に出刃はあるけど鶏がらは刃が欠けるしなぁ
みんな鶏がらスープ作る時はどうしているんだろう
661ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 22:07:21.10 ID:Cz4RTww40
>>660
自分は出刃で切る。
欠けたら研ぐ。

実家は中華包丁で切る。
欠けたら研ぐ。

友人は出刃も中華包丁も持ってないので、ペンチで切ってる。
安いの買って料理用にしてる。
662ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 22:31:09.44 ID:jJG3FyFN0
>>661
参考になります、ありがとです

そうか調理道具じゃなくてもいいんだ
ホームセンターへ行ってペンチやノコギリでいい感じのがないか探してみます
663652:2013/06/22(土) 23:29:38.36 ID:3H9Ox1t60
>>658
うおおレスありがとう
マカロニ茹でてスナックにするとか応用力凄すぎる
和菓子も大好物だからいきなり団子も調べてみるわ
レパートリー増えて超嬉しい、ありがとう!
664ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 15:02:44.54 ID:zPXZ1duP0
>>660
手で折ってる。
665ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 16:30:46.07 ID:5UURNkvi0
>>662

ペンチは軸に機械油が差してあるからいかがなものかと。
出刃の顎に近い所を二段刃等で鈍角にして欠けにくく
するのが吉かと。
666ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 12:12:30.30 ID:stXpmyuw0
高枝切りばさみとかどう?
667ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:yoyhnuu00!
ワカサギに、片栗粉などをまぶして揚げると、剥がれた粉が、
油の下のほうにだんだん溜まってくるんですが、それを避ける方法ってありますか?
フィルターとかあればいいんだけど無いので
668ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:RyDNgnnj0
網のおたまですくうのが現実的じゃないの?
669ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pbiIeu7r0!
でもそれだとおのずから限度があるような

もともとそうならない方法ってないですかね・・
670ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:p7beio0V0
>>669
揚げ終わってから漉すのじゃダメなのかな?
揚げてる最中に除去したいって事?

家庭用や小規模業務用じゃなくて、
大量生産の工場向けならあったような気がする。
671ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:2S7zZnII0
揚げ方のちょっとしたコツみたいなことなら、
油に入れて衣が固まるまでごちゃごちゃ箸で触ったりしない
ってのがあるんじゃないかな
昨晩・今朝のきょうの料理ビギナーズで笠原さんが言ってたことだけど
672ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:dYHBob7G0!
なるほど。あと、粉をまぶしすぎなのかも・・
何度か同じ油で揚げると、最後の方は下のほうがコナコナで濁ってるみたいになるので・・
皆様ありがとうございました
673ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hnLd7WLP0
ふと友達に言われたのですが、銀行って今は貯金を10年固定でいれて利子?なんかで儲けることができたんですけど
昔、1990年代は30年固定で入れることってできたんですか?UFJとかですね。
できればその時の金利ってどれくらいだったのかというのも気になるのですが、嘘ですよね?住宅ローンなら30年はいまでもありますけど多分。
674ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:t0ZiiDjI0
>>673
いくら「気軽に質問して気軽に答えるスレ」だからといっても、
せめて「料理板」にふさわしい質問にしてくれ。
675ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hnLd7WLP0
ごめんなさい。スレっど間違えました。
676ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Lp5p0bbWO
のびちゃったラーメンの使い方あったら教えて
勿体無くて捨てれない
677ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EMiahJBX0
買いだめしていた色々な食材の期限が今日までだったので、調理し冷凍保存しようと思っています

先ずは合挽き肉でミートソースとハンバーグをつくろうと思っています
ハンバーグは生より焼いてからの方が良いと聞きますが
普通のハンバーグと煮込みハンバーグ(汁ごと冷凍)でしたら、どちらが解凍後おいしく食べられるでしょうか?

又、それと別に豚挽き肉があり、餃子くらいしか用途が思いつかないのですが、
こちらは皮に包んで焼く前の状態で冷凍すれば良いのでしょうか
ミンチ肉は痛みやすいので生のままより焼いてからと聞くので、悩んでいます。
678ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EMiahJBX0
牛スジもあった、度々すみまんせん
これはおでんにしようと思いますが
他の具財(こんにゃく、だいこん、たまご、じゃがいも)が微妙に冷凍に適さない気がするのですが
牛スジだけ下ごしらえして冷凍する場合どの段階までやっておくとよいでしょうか
下湯でまでして冷凍(汁なし、有り)
柔らかくなるまで煮込んで冷凍(汁なし、有り)
更に調味までして冷凍(汁あり、なし)
すみませんがよろしくお願いします
679ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:M/R9Ty9/0
>>677
ハンバーグは煮込み汁ありで。

豚肉は「肉味噌」か「肉そぼろ」にして小分け冷凍。
いろんなレシピがあるが、麺類やご飯に乗せたりと使える料理は多い。
レシピはぐぐれば出る。

牛すじはおでんシーズンまで置いておくよりも、「牛すじ煮込み」にして小分けして冷凍。
食べる状態まで仕上げて冷凍で。
そうすればおでんシーズンまで待たなくても食える。
こんにゃくを使うレシピの場合はこんにゃく抜きで。
680ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/gsCMBv40
丁寧にありがとうございます。
豚味噌作ってみました!かなり保存がきくのですね
基本的には煮汁ごと冷凍するのが良いようですね
ためになりました
おでんは夏も食べていますw
牛スジ煮込み食べたことないのでレシピ見て試してみます
681ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AvG6GSq40
>>680
汁ありを勧めてるのは、汁なしよりも冷凍焼けを防ぎやすいから。

焼いたハンバーグをラップでぴったり包んでジップロックなどに入れても、
真空パックではないので、どうしても空気に触れる部分が出てきて、
そこが冷凍焼けになりやすい。

汁あり(煮込みハンバーグ)なら、ジップロックなどに入れて空気を抜けば、
空気に触れる部分をほぼ無くせるので、冷凍焼けになりにくい。

家庭用真空パック器があるのならば、それを使って冷凍焼けを防ぐのもいい。
682ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:h+XOtq3n0
なすびをパリパリにする方法ないでしょうか?
アホな質問ですみません。
子供がどうしても、なすびの食感が苦手なようで
なすび大好きなのにあまり使えません。あんなおかずに最高な野菜なのに勿体無い
マーボーナスでかなり柔らかくすると多少は良いようです
ちなみに天ぷらは苦手なようでしたが、はさみ揚げ(挽き肉)だと、
薄く切ったなすびの食感が肉の食感で和らいだようです
しかし手間もかかる。
野菜チップスみたいな感覚でパリポリになる調理法があればと模索しています
お知恵ください
683ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:DpCzlURk0
>>682
「なすチップス」でぐぐってみ。
684ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xwJHUEjr0!
子供が嫌う野菜は、実際に微量の植物毒があるからとかの場合が多い。
幼児に特定の野菜を食べさせると泣いたり吐き出したりしがちなのは、
本能的に「これ毒じゃね?」と感知しているため。
もちろん毒ってもそれほどじゃないので過剰反応ではあるんだが、
好き嫌いは、身勝手ゆえでなく、弱い生物の自己防衛反応という側面があるってこと。
なので、大人の理屈であまり無理に押し付けないほうがいい
成長すればそのうち自然に大抵のものは食べるようになるんだし
685ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vhZ3CytG0
>>682
やわけりゃいいならピーラーで皮剥いちゃえばよさそう
そんで煮込み系とか
あとは定番だけどみじん切りにして混ぜ込む系
686ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4WPR6y1dO
朝通勤中に食べれるようにおにぎりを作りたいのですが、
朝起きてからご飯を炊く事・ご飯を起きる直前に炊けるように予約炊飯する事ができません・・・

起きてから出掛けるまでの10分くらいの間におにぎりを作りたいのですが、
・夜の間にご飯を炊いて保温にしておく
・炊いたご飯を冷凍して朝温め直して握る
・前夜おにぎり状態にしたものを冷蔵保存しておいて朝温めなおす
どれが今の季節だと一番いいでしょうか?

これくらいしか案が浮かばなかったのですが、他にいい案があれば教えて貰えたら嬉しいです。
687ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tf9U/mBr0
>>686
炊いたご飯を「冷蔵」して朝温め直して握る

かな。
688ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:oKVGDvTFO
30年以上前に、ある観光地で見た光景です。
野外パーティ会場でした。
料理がたくさん置いてあり。番をしてる人がいません
全ての料理にハエがたくさんたかってました。
食べた人たちは大丈夫だったのでしょうか?
689ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vhZ3CytG0
>>686
食中毒を気にしてるんだと思うけど
朝のうちにすぐ食べるわけだし、
1番目の「夜のうちに炊いて保温」でいいんじゃないかな?
予約炊飯出来ない理由って何だろう

どの方法が一番菌の増殖が少ないかは、専門家に依頼して調べでもしないとわからない気が
理屈上優れた方法でも、工程が複雑になると、各段階で清潔操作できるかどうかの問題があるし・・

お酢をちょっと混ぜて炊くと菌の繁殖を抑えてくれるそうですよ
690ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mNT04iEq0
梅干し入れて炊くといいよ。
691ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3MsyCZ890
使い捨てのビニール手袋みたいの使って握るといいよ。
さらにアルコールスプレーすればカンペキ。
素手だとどうやったって雑菌が付く。
692ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7z1KJBZ90
>>683
ありがとうございます!はじめて知りました
早速試してみます
>>684
ありがとうございます。教育や栄養が目的ではなく、
なすび使えたらレパートリー広がるなぁという私の我侭でした
食べ残しが一番勿体無いので、もともと苦手なものは出さない方針なのですが
メニューを子供の好みに合わせているので料理が捗らなくて
毒素を感じているとは初耳でした!子供の舌はすごいですね
>>685
皮をむいた事なかったです!皮がなければ、やわらかくなるんですね
今度剥いたの出してみようと思います
693ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tY3YphJP0
>>692
やわらかければ大丈夫そうなら、焼きなすはどう?
焼きなすが大丈夫なら、それをみそ汁の具にしたり
ペーストにしてパンやパスタと合わせてみたり。
苦手意識が薄れて「こうすれば食べられる」が増えたら
子供も気が楽になると思うよ。
694ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4Fgp5xHj0
以前焼肉屋さんで出た鶏肉が美味しくて
家での焼肉に鶏モモを使ってみたいのですが
下ごしらえや下味など、このようにすると美味しいよというコツありますか?
695ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8KlTYVr20
>>694
一口大に切って「塩だれ」を絡めて30分くらい常温で馴染ませる。
塩だれのレシピはぐぐればたくさん出るし、市販の物も多くある。
696ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y68ZA0Nj0
>>686
正解は、オニギリを暇な時にまとめて作って、一個ずつラップして
冷凍しておく、です。

食べる時にチンしてください。
697ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4Fgp5xHj0
>>695
ありがとうございます
30分でいいんですね。
レシピ探してみます
698ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:p9W2yKfT0
>>684
ナス科はもれなく毒があるとか言いますね

でも食べ物の毒ってそういうもんで、酸素も水も摂取の仕方では毒なのだし
私達はそういう世界に生きているので、過剰に対応する必要はないかと
699ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2YF8k2ys0
>>694
脂肪をある程度包丁で切り取ってキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で3日寝かせる。
キッチンペーパーは毎日取り替える。
700ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:s4SnNzkJO
モントレージャックって普通にピザに使える?
701ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SWw7XW8v0
熱々の茹でたジャガイモの皮を手軽に剥く方法ないですか
茹でる前に切り込みいれておいて冷水につけるのはいまいち好きじゃないです
702ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:MdBpDL3O0
フォークで刺して軍手で剥くといいよ
703ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4MSAYQJU0
>>700
癖がないから可もなく不可もない感じになりそう。

>>701
キッチンペーパーで包んで直接触らないようにしながら
爪楊枝を皮と実の間に差しこむようにして剥がしてる。
704ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fGDew1Fm0
最近急速にツボダイの開きが出回ってるけど
うまいの?
705ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VAp37KPBO
鮭のタルタル和えを作りたいです。
鮭は火を通した物を和えます。

この場合、レンチン、茹でる、フライパンで焼くの三つならどれで火を通すのが良いですかね?

良くある皮付きの切り身です。
706ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9MLAxi5r0
>>701
銀の爪という万能皮むき器みたいなのを買ってから、何もかも解決しましたよ。
シリコンの小さな鍋つかみで芋を持って、銀の爪で皮をむきます。

芋に切り込みを入れずないで、蒸した後にさっと冷水にくぐすと更に皮むき
しやすくなると思います。
707ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:S0m776as0
食欲がないんだがなに食ったらいいかおしえろ
708ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KLoadyai0
無理せずウィダーinゼリーとか缶のカロリーメイトとかミニッツメイド朝バナナとか。
709ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ESOhE8X10
ステーキ皿とか鉄板を持ち上げるための取っ手がほしいのですが、なんて名前でしょうか?
710ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/482Ewmr0
「ステーキ皿用ハンドル」
711ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l3M28o5v0
ありがとう
712ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7/u8x/ql0
ステーキ皿用ハンドルで鉄板も持ち上げられるのか
713ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z9Mak+lb0
スーパーでアメドが安くてまとめ買いしたのですが、アメドって冷凍可能ですか?
消費期限が明日までなのですが、明日までに食べきれそうにないので
714ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/482Ewmr0
あめどって何?
聞いた事無い。
715ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Z9Mak+lb0
アメリカンドッグ
コンビニでよく売ってるやつ
あれ凍らせて大丈夫?解凍させたあとの食感とか諸々考えて
716ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l3M28o5v0
いいんじゃないかな
ハナマサとか行くと、アメリカンドッグが大量に冷凍して売ってるけど
717ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UovljGRU0
つーかなんで質問でわざわざアメドって略すの
答えが聞きたくないのか?
718ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:nob/hJaL0
海外でメルトカップとかミルクシェイクカップとか呼ばれてる金属製のカップって、日本で売ってないのかなあ?
719ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PZBY/lmu0
>>718
ボストンシェーカーで代用じゃダメか?

カップだけじゃなく本体も一緒ならこんなのがある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005OHEQYU/
720ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:nob/hJaL0
>>719
おお、ありがとう!
ボストンシェーカーって物自体を初めて知ったよ!
500円から1000円ぐらいで買えないかなと思ってたからかなり予算オーバーだけど、カッコイイからこれにする!
721ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J0z/8TXR0
てかアメドなんてコンビニでバイトしたことあるやつなら誰でもわかるだろ
事実そう呼ぶんだから
仮にコンビニでバイトしたことなくてもググりゃ一発なのになんで目くじら立ててるやつがいるんだ?
722ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BsMMMm/w0
>>721
誰もがコンビニでバイトしてると思うなボケ
なんで回答する側がぐぐらにゃならんのだ死ねカス
誰でも分かるように平たく書けば言いだけの話だろうが
正式名称が分からないならともかく、なんで略すんだ
アメドなんていう商品名で売ってるか?バカじゃねーのお前
723ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hMXSZb6pO
自分もわからなかった
コンビニの専門用語?なんだー

さすがコンビニ店員様〜
724ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J0z/8TXR0
>ぐぐらにゃならんのだ
こんな糞キモい言い回しするやつにカスだの馬鹿だの言われる筋合いねぇんだよ
お前はどうせバイトすらろくにやったことないんだろ
言い回しでキモオタってわかるし
725ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BsMMMm/w0
>>724
コンビニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwのwwwwwwwwwwwwww
バイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J0z/8TXR0
くっさ
俺はコンビニでバイトしたことあるやつって言っただけで今してるなんて言ってないだろ低脳
しかも煽るのに草生やしてるやつ久々に見たわ
相当感性が古くさいのによく今まで生きてこられたな
お前みたいな出来損ないを社会に出すとかお前の親も相当クズだわ
はよ殺されろ
727ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PZBY/lmu0
コンビニで数年バイトしたけど、
本部も店長もバイトも客も、一度も「アメド」なんて省略したのを聞いた事はないよ。
728ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jfO3HsFb0
>>726
どうもお前は煽り方にも学がないな
質問スレなのだから回答者にわかりやすく、かっこつけて略さず
アメリカンドッグと書くべきだったと思うんだが。

まあお前が質問者なのか、ただの喧嘩好きなのか知らんが
729ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZrATJlWH0
「ネットの掲示板や質問サイトで質問する際は、独りよがりな略語や造語は使わないようにしましょう」
これくらい、小学校で教えといてくれ
ほんとバカのバカさにはキリがないな・・
簡単にネットに参加出来るようになったせいでバカがどこでもうろついてるし
730ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yrdiUYTL0
どっちかつったら感性の古い昭和脳がネットやってる方が問題だろ
ついでにキモオタとか終わってるわ
731ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:q39g4LGl0
高卒フリーターらしき人を刺激しないようにしましょう
人生詰んでるので、何をしでかすかわかりません
732ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P4wvVTep0
感性の問題じゃないんだよ
コミュニケーションが円滑に進むにはどうするかっていうノウハウ
どんな時代でもどんな場所でも一緒
733ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
日本人の悪しき風習の典型みたいな回答だな
謙虚が美徳だの空気を読むだの、周りの目を気にしすぎなほうが問題だろ
そもそも自分の意見を殺してまで周りに合わせようとする感性が古いわ
事なかれ主義者ほど生きてて悲惨なやつもいないな
734ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
>>731
俺は高卒でもフリーターでもないからな
お前らみたいなバイトすらろくにしたことない底辺ニートと一緒にするなよ
しかも人生詰んでるのはどっちだよ
さっさと家族巻き込んで自殺しろやカス
735ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IHMMT01G0
>そもそも自分の意見を殺してまで周りに合わせようとする感性が古いわ

回答者の「アメドって何?」と言う意見を殺して、
一般に通じない略語を使う質問者に合わせる為にぐぐる…という感性は古いって事ですね。

うん、よく分かりました。
736ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kjpPHZma0
>>734
その高卒フリーターってのはお前のことなのか?
ま、そんなような気もするけど、よく分かったね
737ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jo3l91kAO
あめまだったら良かったのにね
738ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
>>736
レッテル貼りとはいえ文脈からわかるだろうが
お前みたいな低脳にはわからないだろうけどな
739ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
>>735
いやアメドって一般的だから
なんならアメドでTwitterやらアメブロ検索してみろよ
てか仮に知らなくてもアメド=アメリカンドッグを連想できないとか頭悪すぎるだろ
740ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IHMMT01G0
そんな馬鹿と餓鬼とスイーツ(笑)が集まってる所を検索しろとか言われても(´・ω・`)

そもそも「検索すれば分かる」とか言い出すなら、
元々の質問自体が「アメリカンドック 冷凍」でぐぐろうとすれば、
候補に「アメリカンドック 冷凍保存」と出るので、
その検索結果からすぐに分かる。


…「アメド 冷凍」じゃ候補は出ないけどね。
741ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9oTWOIFC0
「アメドって冷凍できる?」
「アメドって何?」
「ググれば分かるだろ」
「じゃあ冷凍できるかどうかもググればいいんじゃない?」

はい終了

解散
742ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
>>740
>馬鹿と餓鬼とスイーツ(笑)
この書き込みからいかにお前が古い人間かがわかるな
確実に昭和60年代以前だろ?しかも2ちゃん脳とか痛すぎ
スイーツ(笑)とか言ってるやつらは間違いなく他のスレではステマ連呼したり韓国叩いたりしてるんだろうな
最近では川越シェフの食べログ批判とかも躍起になっと叩いたんだろうなこういう人種は
臭いことこの上ないわ
743ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0dma6/T+0
>>741
何当たり前のこと言ってるんだよ
それなら質問されたときにググれって答えろや

俺はアメドって略を知らないからって偉そうに目くじら立ててるやつに馬鹿だろつってんだよ
744ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:VDh62Act0
>>743
は?やっぱお前本物の馬鹿だな
「アメドって冷凍できる?」
「アメドって何?」(アメドが何なのか分からなければ答えようがないから教えて)
「ググれば分かるだろ」
「じゃあ冷凍できるかどうかもググればいいんじゃない?」(答える気がない奴に教える義務はない)

っつってんの
745ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3G30rGQb0
>>744
馬鹿はお前だろうが

アメドって冷凍できる?
アメドがなんなのか知らないけど、冷凍できるかできないかぐらいググれば一発だろ

こう答えれば終わってただろ低脳
それをアメドが何か聞いといて、回答が返ってきたら>>717みたいな反応するのが頭悪いって言ってるんだよ
つまり>>717=お前は低脳
746ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:46pE8w4m0
まだ続くの?これ
747ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3G30rGQb0
そりゃ続くだろ
俺は馴れ合いより煽り合いのが100倍居心地いいしな
748ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:b+A0cT4C0
こういうの煽り合いとか言わないよ
749ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:J62nFDkz0
馬鹿が馬鹿を晒そうとして必死なだけだよね
750ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jdRStC7D0
高卒フリーターは暇なんだよ
751ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TMXnTCyH0
>馬鹿が馬鹿を晒そうと
>高卒フリーター

じゃあこのレッテル貼りは煽り以外のなんだよ?
こうやって相手を貶してスレを荒らすよう誘発するのが煽りじゃないなら何が煽りなんだ?
馬鹿じゃないなら説明できるだろ?してみろカス
752ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qQZ+a1490
>>733
あのさ
他人に伝わる言葉を使うってのは謙虚さとか関係ない
例えばC言語のコンパイラにBASICのプログラム突っ込んでも意味ないでしょ
753ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jdRStC7D0
ここで人に伝わるか疑わしい例えを出してしまうとはな
そりゃ高卒フリーターだと思われてもしょうがないわ
754ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qQZ+a1490
じゃあ鹿児島の老人に東北弁で話しかけるでどうだ
755ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:CBJHiGOv0
まだやってたのかYO!
俺が、冷凍できるんじゃね?て答えて終わりな話だと思ったが
756ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:NJcvAamU0
そりゃそうだろ
全ては>>717が悪い
こいつのせいでこうなったようなもんだからな
757ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:a1FQ/RL70
>>717もお前だったりしてな
758ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:E3+wycUo0
Nice boat.
759ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nuMUb8B60
なんか洋風のもの食べたいって言われたら何作りますか?
和食が続いたので飽きたみたいで
760ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1JDwPVJp0
まず思いついたのはハンバーグ。
それからオムライス、ビーフシチュー、グラタン、パスタ類かな。
それにサラダとスープ…夏なのでビシソワーズ等の冷製スープもいいかも。
761ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5YmBm7RN0
アメリカンドッグを自作したいのですが、ソーセージの代わりにこれで代用できますか?
http://i.imgur.com/5y8d5oG.jpg
762ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JGMPg/5dP
血まみれのチソコでも出てくるのかも思ったが。

質問が不自然過ぎ
今度はもうちょっと考えような
763ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vnFe7u2h0
ゴキブリかよ
味は保証出来ん
764ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oDGgBlnS0
何だよもう終わってんのかよ
こんな馬鹿なかなかいないんだからもっときちんと育てろよ

>>713
ggrks
765ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q80IpIEQ0
気軽に質問して気軽に答えるスレであって、気軽に煽りるスレでもないし気軽に煽り返すスレでもない

>>761
真面目に答えるとそんなもんを試した人間がこのスレにいるとは思えないので
虫食スレか虫食サイト探してそっちで聞くか実際に試したほうが早い
766ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oXeqMHIs0
鶏肉の冷凍の仕方を調べると、空気入らないようにラップでピチッと巻いて
ジップロックなどで空気を抜きながら・・て書いてありますが
一週間以内に使う場合、買って来たパックのまま凍らせても大丈夫でしょうか?
767ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:z0HXeo/F0
>>766
パックのままで冷凍すると、味が落ちるってどこかで聞いたことある。
768ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0XnGsyDF0
>>766
一週間以内であっても、例え翌日であっても、
発泡スチロールのトレイのままはお勧めしない。

発泡スチロールの断熱効果で緩速冷凍になって、
解凍/調理時に大量のドリップが出て、肉がパサパサになる。
769ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uzKOVqbh0
>>767-768
ありがとうございます
770ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 19:26:10.59 ID:4r/MCkGZ0
はまぐりが臭い!

さっき買ってきたはまぐりです。
あけた時には気づかなかったのですが、
砂抜きの為に塩水につけたところ臭い。すっごく臭い。とにかく臭い。
例えるならすっごく汚い公衆トイレの臭いです。
ぐぐったら、はまぐりは腐っていても口は閉じている。すごく臭いからすぐにわかるとありました・・・。
一度水洗いして再度塩水につけたらそれほどじゃなくなりましたが・・・

これってひょっとして腐ってる可能性大でしょうか?
さっき買ってきたばかりなのに・・・(T_T)
771ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 19:38:28.25 ID:k+gcn98w0
>>770
死臭でしょうな
772ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 19:46:05.64 ID:A2qchnvO0
>>770
二つを両手に持ってコツコツとぶつけてみると、
生きてるハマグリはカンカンと高い音がするけど
弱ったり死んでるのは鈍い音になるって教わったよ。
打ちつける貝を変えながら弱ってる貝だけ取り除いて
それから加熱してみたら被害は最小限にとどまるかも。
773ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 20:26:37.09 ID:4r/MCkGZ0
>>771-772
ありがとう

さっき覗いたら1個口があいてて見たら色も変わってるし臭いしで
完全に腐ってました
叩いてみて判別しようと思いましたが
試しに一個焼いてみたら死んではいなそうだけど臭いがうつったのか臭かったので
おなか壊してもつまらんし
結局全てを諦めることにしましたorz
774ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 12:28:33.55 ID:wIhpCMmB0
"パスタの茹で汁でパスタソース"を作る場合がありますけど・・

パスタの茹で汁にはソースのコクが出る成分とか含まれてるのでしょうか?
ラーメンの場合、茹で汁でラーメンスープは作らないヨネ
水からお湯にしてパスタソースを作る場合と何が違うんでしょ
775ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 12:42:14.81 ID:KuvQJnX/0
>>774
小麦粉が溶けて若干とろみがついてるのでソースの脂分と合わせやすいってことではないかと
ラーメンなんかは乳化させる必要もないので茹で汁は使わないのではないかと
776ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 13:09:00.56 ID:wIhpCMmB0
>>775
ナルホド 白い煮汁があるから麺に絡むソースが出来るんですね
ラーメンはスープを自体を味わうから、パスタ程絡む必要もないのも
ありがとうございます
777ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 23:23:19.83 ID:wWR9GJiN0
>>774
ラーメンは麺にかんすいが入ってるんで、茹で汁はうまくないはず
778ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 12:34:01.36 ID:TlpYv+L+0
あとパスタの場合、ゆで汁に投入する塩の再利用ってのもあるんじゃない?
779ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:24:54.64 ID:DZwOHA6v0
質問スレで相談したけど
答え見ないまま落ちちゃったので
なんでパイ生地を作る際練っちゃダメなんですか? サクサクと関係あるのですか?
780ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 17:58:21.42 ID:J0PAdT9Y0
消費期限が昨日の加熱用生牡蠣を使い損ねてたんだけど、今日食べたらヤバイかな?
781ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 18:16:31.27 ID:YDzv8xoK0
自分なら食べない。
782ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 18:49:36.60 ID:Dto+ziZU0
>>779
ほれ質問スレ124のログ
http://www.logsoku.com/r/cook/1373367396/
783ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 19:21:08.87 ID:3IOk1ph80
だしとり後の昆布でフジッコの椎茸昆布みたいなのを作りたいのですが何度作っても昆布が固くてイマイチです
あの風味は安いだしとり昆布では無理なのでしょうか?
784ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 19:26:03.79 ID:uKea6xEQ0
昆布が違うのかもね
圧力鍋使ってみたらどう?試した事ないけど
785ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:58:32.39 ID:7963vPI90
生姜の味噌漬けが好きなんですけど
いいお店で買うような、辛みがまろやかで味が染み渡った感じになりません
荒々しい辛さが大分残ってしまいます

いい漬け方、方法はないでしょうか?
786ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 00:35:35.96 ID:N+SKoRVt0
味噌漬けした後酒かすに付け直して塩抜きしてみるとか
生姜じゃないがうちの親が味噌漬け作るときそうしてたわ
787ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 08:50:21.39 ID:sNL/6XJM0
>>783
煮る時に酢を少し入れてみるといいよ。
酸っぱくなるほどの量ではなくて十分。
788ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 08:53:09.55 ID:sNL/6XJM0
>>785
どういう風に作ってるのかにもよると思う。
基本は一度塩だけで下漬けをして、それから調味した味噌に漬ける。
いきなり味噌に漬けていたりしない?
789ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 11:24:08.04 ID:RcasK4qK0
>>784
やっぱり昆布のせいなんでしょうかねぇ…
>>787
酢は思いつきませんでした。今度やってみます

ありがとうございました
790ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 12:11:28.28 ID:9BQEzXWCi
>>789
出汁取ってお湯からあげた後にふっくらしてないと、きつい。

もし出汁ひくときに熱いれてない(水にひたすだけ)なら、低温から沸騰前まで煮あげてくとやわらかくなるかも。
やってたらすまん(普通はやってると思うが)
791ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 16:15:17.27 ID:Q8xIBKXD0
ケーキ用マーガリンの未開封を冷蔵庫で発見しました。
賞味期限が2013年7月30日でした。
みなさんなら捨てますか?
焼き菓子に使うとか殺人未遂ですかね。
792ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 16:35:57.09 ID:9BQEzXWCi
ちゃんと冷蔵庫に入ってたなら余裕。
風味は落ちるだろうな。
793ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 16:48:25.01 ID:I3Dlb4AX0
>>791
余裕で使う
マーガリンはまず腐らないかと
794791:2013/12/17(火) 17:07:23.26 ID:Q8xIBKXD0
おお、心強いお言葉!
クリスマスケーキにします。ありがとう。
795ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 03:44:38.90 ID:7/ol+/j20
3月上旬に料理対決をすることになりました。色々あった結果自分は
【桃・ミカン・パイナップルを使ったカレーライス】を作ることになりました

できるだけ美味しいと言ってもらえるものを作りたいのですが、何かいいレシピやアイデアがあったら教えてほしいです


試作予定のもの
・護衛艦「あけぼの」風カレー(桃缶・パイン缶使用)に豚ロースのミカンソース煮を絡める
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/080905/index.html#void(0)
・グリコ南国フルーティーカレーに桃のドライフルーツを加え、豚をミカンソース煮で絡める
http://www.ezaki-glico.net/net/recipe/2009/07/jukucurry77.html
796ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 05:40:16.22 ID:AoDRVOWZ0
>>795
「あけぼの」カレーの桃缶パイン缶各30gを、缶ミカン桃缶パイン缶各20gでいいんじゃね?

桃とミカン使ったカレーをパインボートに入れるってのもいいかもしれん。
この場合、自分だったら挽肉使ったドライカレーにするかな。
パインの甘さに負けないように作るのは試行錯誤が必要だと思うが。

あと、豚肉を生のパイン(の蛋白質分解酵素)で軟らかくして使う、
通称「ハワイアンカレー」なんてのもあるので、これをベースにするとか。

他には、その果物で「チャツネ」を作って使うとか言う手もある。
797ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 11:53:38.34 ID:OD5PDU6M0
パインボートのカレーは絶対うまそう!!!

パインの甘さに勝つにはガラムマサラ多目のスパイシーな辛口カレーでしょうな
798ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 14:40:53.50 ID:mJydRdzH0
昨日作ったカレーが半端に余ってしまいました。
一食分にしては少なく、ほかの料理を足すには多い量です。
手頃に量を増やす方法ありませんか?
799ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 14:50:44.63 ID:bb8BnO5R0
>>798
カレーうどんかカレー豆腐グラタンかカレーパスタ
800ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 20:39:59.09 ID:q7UrbU6b0
>>798
カレーの味噌汁
カレーを出汁で割って味噌を足すだけ
801ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 20:43:41.61 ID:q7UrbU6b0
もしくは麻婆カレー
802ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 11:49:48.89 ID:dn+RUSTX0
カレーうどんにしました。
ありがとうございました。
803ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 11:56:47.92 ID:8mpi4sr10
風邪からの病み上がりで、まだ食欲が無かったりで体調が優れません
そんな俺に手軽にできる料理を教えてください
804ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 14:07:55.90 ID:EzM2fERT0
キャベツとたまねぎスライスして、コンソメキューブでことことしたら
風邪でも野菜を摂取しやすいんじゃないかな
805ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 14:18:51.33 ID:rPgfCRnJ0
>>799,802
カレーからカレーうどんで増量って、
出汁で割って片栗粉でとろみ付けるの?
806ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 15:12:59.16 ID:mGHzO4W80
めんつゆで割るんだよ
またはほんだし・みりん・しょうゆ
807ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 15:54:02.04 ID:rPgfCRnJ0
なるほど
808ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 18:32:21.19 ID:AV+4CSpP0
水煮とかしてない普通の大豆って普通のスーパーでも売ってる?
店員に聞けばいいんだけど聞きそびれた
809ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 20:41:06.62 ID:rPgfCRnJ0
水煮じゃなければ乾燥大豆だね
810ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 22:43:07.32 ID:WhRE1E+/0
野菜か乾物コーナーに置いてあんじゃね
811ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 07:36:30.60 ID:oqUV5qThi
近所のスーパーだと、乾燥小豆のあたりに置いてあったと思う
812ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 00:03:46.87 ID:F+NCCuJn0
>>809−811
さがしたら見つかったよ
813sage:2014/03/26(水) 17:08:11.69 ID:JXrtMQXC0
バランス良い食事にしようとは思ってるんだけど
野菜のスープとか煮物作るときに何かうまみが足りない気がして、ついそぼろあんかけにしたりベーコン入れたりする
主食は大体肉料理か魚料理だから、全体的にタンパク質が多すぎてる気がする
自分は偏食ではないと思っているけど、野菜のみが材料ですごく美味しいと思える料理を作れたことが無い
何かおすすめの野菜メニューがあれば教えて下さい
814ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 18:25:58.72 ID:dnuyO/720
>>813
具体的なメニューではないけど、旨味が足りないと思うなら、
動物性の旨味を入れるんじゃなくて、トマト・昆布・きのこなどで旨味を補うという手もあるぞ。
815ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 18:39:12.29 ID:T74QYEsI0
>>813
直接の回答にならずすんませんけど、かつおぶし粉はどうでしょう
おひたしにかけるだけで随分味も変わります
あと、ごまを加えるってのも一つの手かと
816ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 00:11:17.93 ID:Ltk95ovr0
昆布茶とか
817ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 11:09:55.14 ID:EzFIOoH/0
>>813
主菜の肉料理をなくして野菜料理のみにするのはどうか

>>816
昆布茶は料理番組でよく登場するけど
家で使うなら普通に顆粒昆布出汁でよいかと
818ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 14:24:52.46 ID:KQo8zRhY0
 コーンスープを作ってると思ったらとうもろこしの味がうっすらするシチュー
が出来たんですが、コーンの味を出すにはどうすればよいでしょうか。
 分量はコーンがむしろ多いくらいなんですが
819ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 14:32:06.93 ID:le/SWYDj0
>>818
・クリーム状になってるコーン缶を買って来て入れる
・スープに入ってるコーンを半分取り出してミキサーにかける
などなど
820ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 16:14:49.08 ID:1t/1S9q20
なあなあ。カルボナーラって簡単に作れる?
今夜つくりたいんだが・・・

他に楽な初心者向けパスタレシピとかあるかい?
821ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 16:44:01.50 ID:le/SWYDj0
>>820
カルボナーラは簡単だけど温度調整めんどくさい
失敗しにくいのはペペロンチーノかなあ
822ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 17:54:33.73 ID:f4+A8wbh0
>>820
市販のレトルトカルボナーラソースでもいいなら簡単。
茹でたパスタとレトルトソースを和えるだけ。
卵とパルミジャーノで自分で作るのは、初めのうちは失敗を覚悟。
特に料理初心者だと難しい部類だと思う。

ペペロンチーノはそんなに難しくはないと思うが、
失敗すると油が分離してイマイチ。

トマト缶を使って作るポモドーロあたりが割と簡単だと思う。
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/10921_A.html
パルミジャーノ(パルメザン)は既に粉になってる物を使ってもいいが、
量をケチると美味しくできないので注意。
生のバジルの葉が手に入らなければ、
スパイスコーナーでドライのバジル買って代用(入れすぎ注意)するか、
いっそのこと青じそ(大葉)2〜3枚でも可と言えば可。
823ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 18:03:58.71 ID:le/SWYDj0
トマト缶使うパスタ並みに手軽でおいしいのはボンゴレビアンコ
824ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 19:41:52.12 ID:lHc059o70
>>820
自己流でもよけりゃ、ゆでたパスタをフライパンにうつしてかつぶしと醤油で焼きうどんみたいにする
そこそこうまい
825ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 20:10:38.28 ID:1t/1S9q20
おお!レスありがとう。

つくってみたんだけどホワイトソースが固形になってしまい残念な出来にw
まあまあ食べれる出来だったよwww

分量通りに作ってみたけどパスタがいっぱいあまってワロタ
さて、みなさんのおすすめ、いっぱいつくりますか!
826ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 21:17:49.14 ID:EzFIOoH/0
カルボナーラでホワイトソース?
ボウルに溶き卵とチーズ入れといて
そこに茹でたパスタ入れて混ぜまぜして
黒胡椒振って出来上がりじゃなかったっけ
827ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 21:19:20.42 ID:le/SWYDj0
>>826
パンチェッタどこ行きましたかw
828ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 22:23:50.05 ID:uBLWZ9D3i
パンチェッタなければ金華ハムでも代用できる
829ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 01:14:08.13 ID:E/hhUl0r0
>>826
イタリアでも生クリーム使う店もあるよ。
ホワイトソースは知らんけど。
830ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 07:34:36.99 ID:N62mMRa60
>>827-828
ハムとかベーコンとか言わずに細かく指定するならグアンチャーレだろ
831ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 12:49:14.62 ID:zs8sBvCw0
>>830
だってグアンチャーレはなかなか売ってないんだもん、使ったことなくてさ
パンチェッタは中ぐらいのスーパーでも売ってるし
832ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:43:31.93 ID:0teYCvRQ0
明日近所のスーパーで、アサリの詰め放題があるんだけど
もし多く取れた場合、どれくらい持つものかな。

できるだけ長期で保存する方法も、できたら教えてほしいんだ。
二人で行くから、多分一食分より多く取れると思うんだ。
833ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:44:06.58 ID:CkS2ZvFA0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
834ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:50:06.45 ID:zs8sBvCw0
>>832
砂だししたらすぐ冷凍しちゃえばいいです
835ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:52:50.85 ID:0teYCvRQ0
>>834
なんと、生きたまま冷凍ですか!
お手軽かるかる
ありがとうございました!
836ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:56:48.90 ID:0teYCvRQ0
何度もすみません。
次使う時は、解凍してからですか?
凍ったままフライパン投入とかでも大丈夫ですか?
837ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 20:00:46.95 ID:zs8sBvCw0
>>836
凍ったままフライパンで全然おっけいですよ
ちゃんと火が通ったら貝が開きます
838ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 20:03:15.70 ID:0teYCvRQ0
>>837
ありがとうございました!
たんまり取って来ます!
839ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 23:54:25.23 ID:kVcM1cek0
>>838
解凍してからだと逆に開かなかったりするから注意
840ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:32:37.53 ID:ASgxcrp/0
ガスコンロが壊れたんですが
焼肉用の豚と牛肉をレンチンで加熱して食べても大丈夫でしょうか?
841ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:34:00.89 ID:o1HED6Go0
>>840
全然大丈夫です
842ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:37:06.14 ID:vU/Xf1t80
>>840
電子レンジでもちゃんと火を通せば腹をこわす事はないが、
焼肉のように「焼ける」というわけではない。
843ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:37:09.52 ID:ASgxcrp/0
>>841
ありがとうございます
以前に黄身を潰した目玉焼きをレンチンで作ったら生臭かったので
肉は焼けるよりも先に傷むかな?と心配でした
844ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 16:39:09.89 ID:ASgxcrp/0
>>842
赤身が消えるまで熱して試してみますね
作れるって事で安心しました
845ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 17:24:18.05 ID:6BB0NwqA0
age
846ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 20:18:42.65 ID:RcAoOuKS0
>>843
焼くと焦げるのと油の作用で香ばしくなるから食材の匂いが消える
レンチンだとそれが無いのと庫内に匂いがこもるから開いた瞬間に匂いを感じやすい
それだけのこと
傷むとかどんな理屈だよ
847ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 05:28:17.95 ID:ucIYdlCT0
>>813
味の素orハイミー
848ぱくぱく名無しさん:2014/05/04(日) 23:48:25.94 ID:CsBxkBNo0
教えてください。
にんにくを生で食べると体によくないと聞いたことがあります。
いつもは焼いてもらったのを食べているんですが、
今日は自分で用意しなくてはいけません。
でも、もう家族が寝てしまっているので、ガスコンロは
音と臭いで起こすと悪いので使えません。
とりあえず、自分の部屋で包丁とまないたを持ってきて、薄くスライスすることはできました。
これを小さな電子レンジでチンするだけで「加熱済み」という状態に
することはできるんでしょうか?
レンジはいちど加熱したものを温めるとか解凍に使うものだから、
やはり生ニンニクを焼いたのと同じ効果=加熱処理済みにするのは不可能なんでしょうか?
849ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 02:19:07.59 ID:7xI605bv0
>>848
もう寝たかもしれんが、レンジでも加熱出来るよ。
長時間加熱すれば、真っ黒焦げにだってなる。
電子レンジは決して再加熱(温め)専用というわけではない。

丁度いい加熱時間がどのぐらいかはわからんけど。
850ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 02:29:34.17 ID:7qIySQKe0
加熱済みといえば加熱済みだけどスライスは加減難しいんで干からびて微妙な代物になるかも
レンジ使うならせめてスライスせずに丸ごとラップで包んで過熱したほうがいいと思う(新玉ねぎをレンジで加熱する感じで)
もしくはあるかしらんけどホイルで塊のまま包んでオーブントースターで焼くとか鍋で茹でるとか
臭いについては諦めるしかないかと

生にんにくをガスで焼いたのとレンジ加熱が同じものになるかはわからん
ついでに、あらかじめ冷蔵か冷凍で焼きにんにく用意しておいてレンジで軽く暖めれば食える状態のを今後用に用意してみるとか
851ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 08:21:45.43 ID:9/4s202C0
レンジのほうがうるさくね?最近のいいやつは静かなのかな?
まあ火を使うのに不慣れなひとみたいだから夜中にコンロ使わせるの怖いけどw
852ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 08:23:55.14 ID:9/4s202C0
ひからびるのイヤならラップすりゃいいだけでは?w
ちょっと水たらすとかさ
853ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 20:22:30.89 ID:vIoLk77i0
カレーライスを作る。粘土板みたいなのを使わず、スパイスだけのカレー粉で作るとして、
一鍋にどれくらいカレー粉要る?
一鍋というのが分量としてアレなら、肉300グラムに対して、カレー粉どれくらい?
854ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 20:59:36.30 ID:1ArXY4Ty0
その鍋にどんだけ水が入るか(具材の容量は別にして)で決まる。
855ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 21:51:17.73 ID:RN1+eg5Bi
大抵、カレー粉の缶や袋にの裏にカレーの作り方が書いてあって、肉の量も書いてあるよ
856ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 22:45:54.35 ID:vIoLk77i0
>>854
ほどよい感じに水を入れた鍋の重量
空鍋の重量

の差が2355グラムだった
857ぱくぱく名無しさん:2014/05/05(月) 22:58:15.14 ID:vIoLk77i0
858ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 00:06:17.56 ID:sidmpfEL0
買ったカレー粉のスパイス配合にも依るからなんとも
自分は味見しながら入れる
859ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 00:24:25.91 ID:1fFR4WXZ0
>>858
役に立たねーやつ。
カレー粉ってそんなに構成が違うんかね?
違うにしても、
 辛い種類ならこれくらい、辛くない種類ならこれくらいが目安
とか
 最低限これくらいは要る、多めに勘案してもこれくらいあれば十分
とか上限下限があるだろうに。
860ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 03:06:40.14 ID:4Y1ib5Ux0
>>857
>焼き飯に本ピンを入れるだけで手軽に本格カレーチャーハンに。
>その他、炒めもの等手軽にカレー味がお楽しみいただけます。

カレー粉って書いてるけどカレーライス作るようなカレー粉じゃねーぞそれ
そんなもん持ち出して役にたたねーとか、出すほうが恥晒しじゃねーか
あくまで「手軽に"カレー味"がお楽しみいただけます」ってだけの品だろ

ちなみにそれの販売会社のサイトで商品説明見てきたが
「20数種類のスパイスをブレンドしたカレー粉。カレーに一振り加えるだけでワンランク上のカレーに仕上がります。ピラフやスープなどにも最適です。」
あらかじめカレー用意してから使えってよw

どうしてもそれでカレーライス作りたいってなら販売会社に問い合わせしとけ
そんな特殊なもの販売者にでも聞かないとむりだろ
861ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 05:08:26.35 ID:LGTc2GpN0
>>860
>>857はちゃんとしたカレー粉だよ。
S&Bやハウスのカレー粉よりも古い歴史がある…というか初の国産カレー粉。
古くからある洋食屋で、ハチのカレー粉にこだわり続けている店もある。

>>853
肉300gならカレー粉は大さじ2〜3くらい、凄く辛いのが好きならまだ入れてもいい。
これで4皿分くらいだから、大盛りやおかわりするなら二人分ってところかな。
運動部の男子中学生なら一食で食べてしまうくらい。

カレー粉は、カレールウと違って旨味も甘みも塩分も無いから、
スープストックやコンソメの素を使って旨味や塩気を補ったり、
じっくり炒めたあめ色玉葱をたっぷり入れて甘みと旨味を出したり、
塩気も自分でちゃんと加減したりとそれなりに手間がかかるからね。

とろみを出す澱粉や小麦粉も入ってないから、水溶き小麦粉やブールマニエを使ったり、
あるいはホワイトソースの牛乳の代わりにカレーを作ってる時の煮汁で伸ばして入れるとか、
その辺も忘れずに。
862ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 07:47:26.84 ID:89PAOLGL0
まあ、基本的には味を決めるのは出汁と塩だし、
とろみやコクを決めるのは油や澱粉だし、
辛さが欲しけりゃ唐辛子を足せるし、
カレー粉は香りづけだから、
少量でも雰囲気は出るし、
バランスとられてるから、ある程度多くても簡単には破綻しない
雰囲気でテキトーに入れて大丈夫だよ

と気軽に答えてみた
863ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 23:44:08.45 ID:a+LwnZZy0
>>857
それ何袋もあるの?
1袋しか無いんだったら全部入れて良いよ
864ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 17:34:19.74 ID:4Zop6U6u0
ライスボールを作ってみたけど、見た目は普通でも中のライスが何だか油っぽくズチャズチャしてて何だか美味しくない…

油っぽくならないコツとかありますか?

中身はミックスベジタブル使った普通のチキンライスにしました。
865ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 14:01:02.90 ID:EQGrU6ba0
たぶん、油の温度が低かったんだと思うけど。
でなきゃ、しっかり水溶き小麦粉で衣をまんべんなく付けた?
866ぱくぱく名無しさん:2014/06/20(金) 00:53:42.34 ID:Ssd9PAcd0
>>865回答ありがとうございます。自分は小麦粉→溶き卵→パン粉でやりましたが、
水溶き小麦粉で作るほうが固くないとかあるのでしょうか?

温度は中にしたり強にしたりでした。
次やるときは温度も気をつけてみます!
867ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 01:13:36.43 ID:BKuXLGgZ0
ライスコロッケか

チキンライスの段階で味見た?
868ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 09:21:22.95 ID:ioT53jKe0
トマトクリームソースと相性の良い物又は食べたい物を教えて下さい
業務用の1人前トマトクリームソース(レトルト)が安かったし好きなので2つ買いました
具を加えてパスタ、リゾット、グラタン、ピザ、ドリア、ソテーなどに書いています

魚介のトマトクリームパスタが好きで買って見たのですが
魚介類は食べるのは好きなのに使うのは苦手で…
ピザ以外で簡単にできるお勧めあれば教えて下さい
またリゾットの場合は水で薄めたら良いのでしょうか
869ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 23:12:16.09 ID:4vkaQzhW0
調理例として、ピザ以外にもリゾット・グラタン・ソテーって書いてあるやん。
まずそれも試してみてからでも遅くはない。
870ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:45:52.26 ID:O7YrKvGj0
書き方悪くすみませんでした(´・ω・`)
トマトクリームソースに追加したい具材を教えて下さい
871ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 15:27:12.68 ID:yxmFHjw10
>>868
>魚介類は食べるのは好きなのに使うのは苦手で…

蟹缶とか、剥き海老とか、シーフードミックスとかでもいいんじゃないかなぁ。
いっそのことカニカマって手もあるぞ。
872ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 02:23:50.13 ID:DZRiSB4U0
871と同じだけどシーフードミックス楽だよ
魚入れたいならソテー用とかの皮までむいてある白身魚とか、刺身用のサーモン使うと楽
873ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 02:32:22.36 ID:ksyCmWG80
シャケなら簡単なんじゃ
874868:2014/07/16(水) 02:51:24.28 ID:Hmcj9E0B0
うわー
色々ありがとうございます
シーフドミックスは簡単そうですね
ソテー用の白身、サーモン、鮭もおいしそう

追加で質問ですがソースだけなので魚介以外に入れるなら玉葱が定番ですよね?
アスパラとかもおいしそう
魚介又は鶏肉などと野菜合わせるならどんな物食べてみたいですか?
できれば〜のパスタ、〜のリゾットなどと教えてくれると助かります
料理板ではなくレシピ板向けの質問でしたらスレチすみません
875ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 03:44:10.28 ID:LfJFa2vK0
トマトクリームソースとなら、玉ねぎアスパラはもちろん
ベーコン、きのこ類、ブロッコリー、ズッキーニ、トマトとかもいいんじゃね

ズッキーニやナスあたりでラタトゥイユ風とか、トマト+バジルで和えてみるとか
味付けもスイートチリソース少し足してピリ辛にしたりとか
あとはパスタをスパゲッティ以外にもペンネやマカロニ、いっそうどんやそうめんでやってみるとか

トマトクリームソース関係なく肉魚系と野菜の料理の話だったらすまん
876ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 21:44:58.33 ID:Pt6nHY2Y0
ちょっとした組み合わせで料理ってとても美味しくなりますよね。
生たらこと白滝の太いバージョンを甘辛に煮炒めしたものとか
人参とたらこを炒めたものとか。

レシピとまでいかないから、逆に知らなかったちょっとした美味しい
お惣菜レシピ教えてください。
877ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 01:29:59.90 ID:Xl7aUMie0
アンチョビ+ニンニク+何か で炒める
場合によっては一味か輪切り唐辛子も投入

大体の食材にあう。
何とかの一つ覚えみたいになるのが難点。
878ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:16:08.42 ID:4xX8QwN10
レンコンは参加すると黒くなるそうですが味に影響はありますか?
どこを見ても黒くなるとしか書いてなくて、見た目はどうでもいいのですが
879ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 23:02:11.24 ID:hL6KjJtN0
>>878
さほど影響はないよ。
880ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 05:28:42.26 ID:ONvcMgIg0
ありがとうございます
881ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:06:05.75 ID:F1ZP5Cf10
国産牛すじをたくさん買ったので、一気に下茹でしようと思ってまず茹でこぼしたんだけど
今回1回で使い切る量じゃなくて、半分冷凍したいんだ (残り半量は何に使うか未定)
冷凍するとしたらどの段階で冷凍したらいい?
因みに牛すじは2時間ぐらい煮ればかなりとろとろになるやつ

1、茹でこぼし終わった段階 ←いまここ
2、お湯で下茹でが終わって(硬さ的には)もう食べられる段階

ちなみに2の場合、煮汁と一緒のほうがいいのかどうかもお願いします
882ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 20:20:43.13 ID:8vEhs94C0
どの段階で冷凍しても平気だよ。
トロトロになって味付けしたヤツを煮汁ごと冷凍してもいいし。
883ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 20:29:56.68 ID:F1ZP5Cf10
>>882
ありがとう!あんまり気にすることないみたいなので冷凍してくる!
884ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 08:59:13.47 ID:+4bcQ5qbi
【地方】郷土料理質問スレ【限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1087790219/
885ぱくぱく名無しさん:2014/10/12(日) 12:46:58.11 ID:ri5JgmUe0
蕎麦打ちスレってありませんか
886ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 18:10:54.79 ID:KEpAEwn80
そば・うどん板
http://hello.2ch.net/jnoodle/
887ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 17:03:00.43 ID:c/Gkz2u00
thx。専用板あったとは。

もひとつ。
収穫しそこねて放置したエダマメが1カップほどあります。
丸くちゃんと大豆化したもの、長いまま乾燥したものが混じっています。
ひどく傷んだものはハネましたがカメムシに刺された跡がアントシアニンで紫になっているものもあります。
何か活用できる料理法はないでしょうか?
チリビーンズとか豆腐とかだと、一部の傷みを見のがしても全体が食べられなくなるので、
できれば粒ごとに食べたり捨てたり選べるものがよいのですが・・・
888ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 19:24:01.77 ID:L7PFnG7t0
もうそんな状態じゃ、1粒ずつ仕分け喰いできるレシピ無いんじゃね?
水分の残ったのと乾燥したの、1粒ずつ先に仕分けて料理するならともかく。
なんとかするとして煮豆がギリギリ、同じ煮汁に入ってた点には目をつぶるとか。
個人的には、自然乾燥&生大豆が混入してるなら、呉汁を作りたい所だな。
889ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 11:58:23.53 ID:cLkSbJoq0
日本料理だとさしすせそなのに、なんで中華は調味料全部混ぜちゃうんだろう
納得できなくて、中華料理の時も砂糖から先に入れてしまうけどやっぱ味違うんだろうか
やはり中華の時は中華のやり方に従うべきなのか、それともさしすせそが正しいのか
悩んでいます
890ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 17:41:32.04 ID:qETpkV2J0
全部混ぜちゃうって状態がよく判らないなぁ。
どっかの家庭料理を見せられたとか?
中華料理でも、厨房料理人はオタマでそれぞれの調味料を掬って順番に入れてるけど。
ちゃんと肉が固くならないようにとか、香りが立つようにとかで守ってるし。
891ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 17:56:46.10 ID:cLkSbJoq0
>>890
中華料理のレシピで「合わせ調味料」とあって砂糖や醤油やオイスターソースなどを
先に混ぜておいて、ある程度食材を炒めてから一気に入れるように書いてあるんです
素人向けの料理本だからですかね?
892ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 18:16:33.76 ID:3qIVapcs0
>>891
それ炒め物系だろ?
強火で手早く炒める中華系は、味を染み込ませるんじゃなくて味を絡めるんだし、
家庭向けレシピなら、順に入れてもたついて焦げたりするよりも、
合わせ調味料で手間取らない方が合理的。

「さしすせそ」は、主に煮る料理の味の染み具合や香りの飛びやすさを考慮したものだから、
何でもその順番通りにすればいいと言うものではないよ。

例えば和食でも「田楽」ってあるだろ?あれも味噌や砂糖などを合わせ調味料(田楽味噌)にして、
焼いた食材に塗ってまた焼いて…とするだろ?
あれを無理矢理「さしすせそ」にするとどうなる?砂糖塗って焼いて、最後に味噌を塗って出来上がり?
それじゃ美味しくなさそうだよな。
893ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 18:25:57.68 ID:qETpkV2J0
>>891
和食でも、味付きのトロミをもったあんかけ作りで、片栗粉と調味料混ぜるじゃん。
892の言うとおり、煮物の「さしすせそ」とは全然関係ない。
894ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 19:35:31.59 ID:cLkSbJoq0
>>892
>>893
なるほど、中華の炒め物は一気に味を絡めるため合わせ調味料なんですね
ありがとうございました
895ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 14:32:15.31 ID:6/zQBTLM0
>>890に関連して質問
よく中華料理人がおたまで調味料掬ってるの見るんだけど
あれって色々混ざらない?使い切るから多少汚れてもいいやってこと?
896ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 19:30:17.97 ID:vleDrW0e0
次の調味料を掬う間に、手元にある布巾で拭いてるよ。
897ぱくぱく名無しさん:2014/11/15(土) 23:46:26.38 ID:6/zQBTLM0
ありがと!なるほどね〜
別に拭ってなくてもきたねーなーとかは思わないけどもw

普段豆板醤の瓶に突っ込んだスプーンは一旦置いて
いちいち別スプーンで次の瓶(甜麺醤とか)に使ってたんで
うちでも綺麗な布巾で拭くぐらいにしてみようかな
898ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 04:35:01.96 ID:w819f2fD0
>>889
上海のご家庭で料理してる様子をテレビで見たが日本と調味料入れる順序違った
しかもその順序はどうでもいいってわけじゃなくていつもそうしてるようだった
さしすせそはわりと迷信だと思う
しかしああやって憶えることによって調味料の入れ忘れを防ぐ効果もあるのだと思う
899ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 23:36:44.03 ID:ys7MbHX50
いや、だから、日本のは煮物の時の順番の話だと落ちが付いたのでは。
その場合は肉が固くなったり野菜に味が付かなかったりするんで、ちゃんと守る意味がある。
900ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 20:45:07.55 ID:d8wrJcU60
料理本ある程度持ってる人ならわかると思うが
合わせ調味料は別に中華に限った話でもないし炒め物に限った話でもない

めんつゆを煮物などに応用するやり方は今では有名だけど
あれなんて最初から色んな調味料合わさってるでしょ?
901ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 21:10:22.30 ID:d8wrJcU60
料理番組や料理本というのは、料理があまり得意ではない素人向けに
大失敗しない方法を教えるもの
合わせ調味料っていうのは味付けするとき慌てないでいいように雑にならないように
あらかじめちゃんと計量して準備しておくもの
炒め物は慌て易いから合わせ調味料という手段の恩恵が大きいけど
炒め物以外でもあらかじめきちんと溶かし合わせておくことで変に味が偏ったりしないとか
恩恵はあります
902ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 02:07:06.79 ID:VmHj5NYb0
ペコリーノ(・ロマーノ)が近くに売ってないんですが代わりになるような近い風味のチーズというと何が良さそうでしょうか?
ゴーダ、エダム、チェダー、エメンタール、リコッタ、パルミジャーノ・レッジャーノ、ブルーチーズはあったと思います

カルボナーラを作るのに使いたんですが、パルメザンチーズ(クラフト)だけでは多めに入れてもかなり物足りなかったです
903902:2014/12/25(木) 02:08:56.35 ID:VmHj5NYb0
ちなみに、パルミジャーノ・レッジャーノ(か妥協してパルメザン)と一緒に半々ぐらいで使う予定です
904ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 02:35:00.87 ID:EkA8FPOO0
>>902
ペコリーノ・ロマーノ/グラナ・パダーノ/パルミジャーノ・レッジャーノは三兄弟と言ってもいい。
だけどクラフトのパルメザンは名前が似てるだけのよその家の子。

美味しく作りたいなら、クラフトじゃない「パルミジャーノ・レッジャーノ」がいいと思う。
905ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 12:35:33.67 ID:G5NV5HLL0
昨日の夜買った冷凍鍋焼きうどんを冷凍庫に入れるの忘れてた
これ食べて平気かなぁ
906ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 15:52:21.30 ID:tdmJ08Q1O
部屋が常時30℃とかじゃないなら大丈夫
907ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 01:47:10.59 ID:UWXC7rBm0
>>904
ありがとうございました
908ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 17:22:24.23 ID:qvIp/YhJ0
>>906
ありがと
909ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 20:29:47.74 ID:mCOGOHlW0
業務用カレーレトルトのパックを大量に貰ったんですが
香辛料が強くて食が進みません
普段はジャワカレーバーモントに肉は豚小間で満足している人間です
とろけるチーズ1枚…微妙
薄めたら飲めた、という感じです
どうしたら食べやすくなるでしょうか
910ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 21:41:46.43 ID:wQfAjuY6O
茹でたじゃがいもと炒めた玉ねぎを入れるのは?
911ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 01:19:20.99 ID:jFWZvm0e0
>>909
幼児向けレトルトカレーと混ぜてみたら?

それか、ヤフオクとかに出して現金化。
912ぱくぱく名無しさん:2015/01/09(金) 07:21:03.86 ID:JM6z+NYq0
>>910>>911
ありがとう
参考にします
913ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 04:54:45.95 ID:NnsrI1iP0
シチューと混ぜるとか
俺にくれるとか
914ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 21:08:14.87 ID:23f9v3g30
皮は剥いたけど実にぼんやり緑色がまだらにあるじゃがいも(芽はとりました)でカレーを作りました
なんとなく苦味はあったものの食べきり、今のところ気分が悪くなったりはしていません
大丈夫でしょうか?また他の家族にも食べさせちゃってOKでしょうか
915ぱくぱく名無しさん
>>914
やめとけ。
緑になった芋にはソラニンが含まれる。
ソラニンは毒だ。