一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 48日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 47日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1260958538/

一人暮らし関連スレ@料理板
【一人暮らし】昨日の晩御飯を晒すヌレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091676624/
一人暮らしの奴の一ヶ月の食費はどのくらい? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1247306924/
一人暮らしで生み出したすごい料理
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106797890/
■■VIVA一人暮らし&自炊 今日何食べた??■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139635593
大学生の一人暮らしの飯 PART3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1220087517/

関連スレ@一人暮らし板
お料理・クッキング 13皿目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1250912535/
2ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:21 ID:VuNyHead0
>>1
ご苦労
3ぱくぱく名無しさん:2010/01/18(月) 16:08:51 ID:M8sV7dEZ0
今晩は
ジャガイモの千切り、キャベツの千切り、
そしてウインナーを薄く切って、それをお好み焼きにしたんだけど
4ぱくぱく名無しさん:2010/01/18(月) 16:36:48 ID:gqAkKoe50
で?
5ぱくぱく名無しさん:2010/01/18(月) 16:38:23 ID:LqbpNggv0
ワッフルを所望か
6ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 11:49:22 ID:a02qXaFL0
それで食べたんだけど
普通だった
7ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 18:16:32 ID:UGMHwlNL0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25700.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25701.jpg
今晩はモダン焼きを作った。
粉もんのコストパフォーマンスは異常。

広島焼きも作ってみたいけど、大きい鉄板とかなきゃ難しそうなんだよなー。
ホットプレートは持ってないし……(´・ω・`)
8ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 18:23:45 ID:x167bQK20
>>995
小麦粉か、片栗粉をつけてフライパンで焼く。
鰹節と醤油をたらして食べるとめちゃうまい。

って書こうと思ったらせんとられた。
9ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 18:33:06 ID:vADB86Uw0
前スレ994
だし汁冷蔵は3〜4日は余裕。きちんとやれば一週間ぐらい平気。
気になるなら冷凍。風味は落ちるけどそれでも顆粒だしより断然美味い。
いまどき100均で、だし冷凍用に蓋付き製氷皿まで売ってやがる。
10ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 19:04:40 ID:ulXQk7WV0
モダン焼きと広島焼きって違うもんなの?
11ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 19:22:31 ID:5L206am60
違うよー
12ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 19:43:47 ID:VXzHzlrV0
>>7
うまそーーw
13ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 19:48:15 ID:QudcH3PkP
広島式お好み焼き(ソバorうどん入り)のキャベツを
レタスにした物も美味しかったw

レタスは加熱した方が美味しいと思う
今日この頃w
14ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 20:37:10 ID:JmBXVmLL0
ピエトロドレッシングを知らないと見える
15ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 21:17:43 ID:OMcUXBzI0
レタスって量が少ないので、ついついキャベツを買ってしまう。
貧乏性は治らねえな;;
16ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 21:26:44 ID:QUw8tUazO
かなり久しぶりに来てみた。
まだスレあってよかった(v^-゚)
モダン焼きおいしそう
17ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 21:28:18 ID:eTBiEilc0
冬場はキャベツの炒めものが食べたくなるが
夏場は専らレタスだなー、ゴーヤチャンプルにするのが多いからかもしれんが
18ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 22:13:46 ID:9R0sFRai0
>>7

1.生地、キャベツ、肉の順に重ね、両面焼いて皿に取る
2.ソバを焼いて皿に取る
3.玉子を焼き、その上に2、1を重ねる

とやってフライパンひとつで作ったことはある>広島風
まあまあ満足行くもんができた
19ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 22:35:43 ID:VmAJtsgl0
>>14
398円の時に買う高貴なドレッシングだな

ピエトロのお店も好き
20ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 08:30:11 ID:BAmy+HKb0
>>18
それって、どうしても冷めてしまわない?
お好み焼きって、熱々のをハフハフしながら食べるのが醍醐味だし。
217:2010/01/20(水) 14:22:35 ID:EQrOuBQ10
>>12,16
美味かった(*´д`)
ただ、モダン焼きだと麺&生地が炭水化物で、どうにも栄養が偏るね。

>>18
今度試してみるよ。

>>14
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25721.jpg
冷たい食事が苦手なんで、普段食べるのは温野菜ばっかりなんだけど
気になったので買ってきた。
早速、お好み焼きの残りのキャベツをスライスして かけてみよう。
22ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 19:04:35 ID:j7fHpih+0
ピエトロドレッシングって、そんなに美味いのか?

しかし、このスレ見てると創味のめんつゆといい、
次々と新しい調味料やらが欲しくなっていかんな……
23ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 19:13:06 ID:KN7Ybh9J0
ピエトロは元々パスタが茹であがるまでに出していたサラダ用だったが、
あまりに客の要望が多いので一般販売するようになったという逸品。
24ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 19:17:47 ID:2cOyZ4zrP
叙々苑のドレッシングも美味しいよねw
25ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 20:03:09 ID:mVRQqycP0
Bigboyってハンバーグ屋の白いドレッシングも好きだったけど
まだあるんかなぁ
26ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 20:57:01 ID:MTEr4gB20
メシウマ
ビッチ解雇な
27ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 21:27:40 ID:3i/Qq7cd0
>>20
全部重ねた後もしばらく両面焼いたし、気になるほど温くはならなかったな
まあでも口の中火傷するほど熱々じゃなきゃ嫌という人には向かない
28ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:13:08 ID:rcP4dRtv0
このスレのおかげで今日の晩ご飯はお好み焼だった。うまかった。

ところでみんなはお好み焼になに塗って食べる?
自分はソースが苦手で、マヨネーズ+ケチャップ+醤油。
で、ついかけ過ぎて味がすんごい濃くなりがち。

母親はソース+マヨネーズ+ケチャップ。自分が物心ついた頃から
こんな感じだった。
29ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:20:29 ID:2cOyZ4zrP
>>28
ソース+からしマヨネーズ
30ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:26:17 ID:IVtarxt10
>>28
ぽん酢+マヨネーズ+一味を小皿に入れる。
直接かけないで小皿のたれをつけて食べる。
31ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:36:47 ID:zcQvQval0
摩り下ろし大蒜+ごま油+砂糖+醤油


もちろん冗談だ。チヂミのタレだし。
32ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:41:07 ID:PGnUh68D0
>>28
普段はソースをかけるんでアレだが
生地自体にしっかり出汁とかの味をきかせると
そのままでもおいしいよ。

最近のたこ焼き屋さんとか塩とかあるし。
あとは明石焼き風。
あっちのほうじゃ卵焼きとかいうんだって?
33ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:55:15 ID:IVtarxt10
あー明石焼きのダシっておいしいよねー
34ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 22:55:54 ID:rcP4dRtv0
>>29からしマヨいいな うまそう
>>30小皿にタレ入れてつけるのいいな
>>31チヂミのタレ風味もいいな…
>>32生地にしっかり味つけてタレなしというのもありだなー

最近年のせいかwあっさりした味も好きになってきたんで
ポン酢とかレモン系をちょっと混ぜたタレ作ってみようかな。
生地作り過ぎたのを焼いて冷蔵庫入れてあるんで、明日の朝も
食べるんだ。楽しみだ。
35ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 05:28:20 ID:0beXdzAXP
ピエトロのドレッシングもうまいが、キャベツのうまたれもうまい
キャベツだけじゃなく、大根輪切りとかにしてわしわし食っちまう
36ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 06:41:18 ID:2GXKQuqn0
自分は昼はスーパーの弁当なんだけど、
学生の頃は肉や揚げ物中心の曰く"茶色い"弁当ばっかり選んでたものだが
最近では専ら煮物や魚、山菜なんかの細かなおかずが一杯入ってるのに手が伸びるようになった。
やっぱ歳の影響かなー。まだ20代半ばなんだけど。

一人暮しでの自炊だと、どうにも多数のおかずを用意するのは難しいんで
その辺は市販品の利点だな。
37ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 13:28:11 ID:B70UGDol0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25726.jpg
今朝の朝食。
圧倒的なまでに野菜が不足し過ぎワラタ。

朝の時間ないときに、いい具合に野菜を摂る上手い方法ってある?
しかし出来るだけ、包丁で具材切って、がっつり焼いたり煮たりというのは避けたいところ。
やっぱり、事前に作り置きしといたり、冷凍を活用するしかないかな。
38ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 13:35:32 ID:VXLR1+cg0
良かった、トーストに味噌汁って俺だけじゃなかったんだな。
結構合うと思うんだよね。
39ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 14:16:59 ID:ZwR5FyF80
>>37
ほうれん草をゆでて冷凍しとけばよくね?
40ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 14:21:53 ID:yy6frx5z0
>>37
作りおきが一番確実じゃないかな、もしくはトマト・きゅうりの生野菜齧るかw
野菜マリネおすすめ、作っておくと2・3日はもつ。
玉葱人参なんかはスライス生でおk、アスパラとかは炙ってから漬ける
マリネ液の調合は和風洋風色々あるだろうからググって好きな味にすればよし
酢が苦手だと無理だがw
41ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 14:29:43 ID:0beXdzAXP
具だくさん味噌汁一択www
42ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 14:34:04 ID:pJnYs9+BP
>>37
お金に余裕があるなら99円ショップの冷凍野菜がオススメ
かぼちゃ、オクラ、ほうれん草、洋風野菜ミックス、和風野菜ミックスあたりが使いやすい
レンチンしてから温野菜サラダ、インスタントカップスープに入れる
マヨネーズととろけるチーズ乗せてオーブン焼きと包丁いらずでゴミも出ない
冷凍庫に余裕があるなら業務用冷凍野菜を買うと割安だよ

43ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 14:59:45 ID:u17zgKSP0
>>37
作り置きなら、煮浸し・焼き浸し・揚げ浸しなどがお勧め。

季節ごとに旬の野菜を、いずれかの方法で加熱して、
熱いめんつゆに漬け込んでタッパーに入れて冷めるまで放置。
冷蔵で1週間くらいは十分持つ。
単品の野菜だけじゃなく、複数ミックスもあり。
めんつゆに酢を加えたり、唐辛子を利かせたりして味の変化も付けられる。

今の時期なら「ネギの焼き浸し」とか。
例 ttp://www.misbit.com/recipe/mid003188.html

夏は茄子やパプリカの焼き浸しも良く作る。
44ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:03:53 ID:u17zgKSP0
>>37
もう一つ。

調理しないで野菜取るなら、プチトマト丸かじり。
普通のトマトでもいいけど一口で食えないから汁が垂れる。
プチトマトなら一口でいけるし、量の調整もしやすい。

胡瓜よりも栄養的にトマトの方がお勧め。
45ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:10:37 ID:mQp3mV+P0
味噌汁なんか具たくさん入れると味おかしくなるでしょうに。
『味噌汁』だったはずが『野菜スープ味噌風味』みたいにならないか?
他スレで味噌汁の具について話したことあるが、特に玉葱やキャベツは
甘くなるから入れるな、という意見と、味噌汁甘くてもいいじゃないという意見が対立してた。
他、男爵イモ入れて汁をぐじゃぐじゃにする人とか、コンサイ入れる人とか色々いたけど、信じられんな。
和食の吸い物は、少量の具で汁の味引き立てるのが基本なんだよ。腹をふくらますものじゃない。
栄養取りたきゃ煮物かラタトゥユみたいなの作ればいい。
46ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:22:06 ID:u17zgKSP0
美味い不味いは個人の感性。
47ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:27:16 ID:p1PDHfxd0
味噌汁、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリーぶち込んで作ったりする。
野菜スープ味噌風味だと言われても別にかまわない。w
48ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:29:25 ID:0beXdzAXP
>>45
豚汁とか食わんの?
自分は豚を入れない豚汁もどきもよくつくる
ダシはカツオじゃ弱いんで、いりこで
うちは味の引き締めに唐辛子の輪切りも入れてるわ
温まっていいぜ

今の季節なら鍋一杯作って一週間は保つし
最後の味染み染みの一杯が何ともw
49ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:30:27 ID:RqUcw8NE0
具が大根だけの味噌汁おいしいよ
50ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:35:06 ID:pJnYs9+BP
大根なら油揚げもセットがいいw
あともう味噌汁じゃないかもしれないが
家では里芋と厚揚げとキムチの味噌汁が冬の定番だった
51ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:38:07 ID:dcdqk1AA0
季節によってわざわざ甘めの味噌を使う料理屋さえあるのに、
甘くなるからって理由で否定とか…
52ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:44:54 ID:sI7GPqVti
マニュアル絶対の石頭君なんだよ
53ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 15:46:12 ID:mQp3mV+P0
>>48
豚汁は味噌汁の正反対みたいな具が多いな。
人参、ゴボウ、じゃがいも、蒟蒻……
まあ人の好みに依るんだろうが……

個人的には>>47の具を見ると
それならコンソメ入れて野菜スープにしちゃえよ、って思う。
あくまでも自分で作る場合、そうするだけで、出された場合笑顔で食うけどな。
54ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 16:03:32 ID:p1PDHfxd0
>>53
だから、野菜スープ味噌風味ってことでいいじゃん。w
俺の場合、コンソメスープは白飯に合わないから。
55ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 16:09:31 ID:RqUcw8NE0
>>54
>コンソメスープは白飯に合わないから

同意
ご飯はほとんどの味に合うけどコンソメだけはダメだわ
56ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 16:12:30 ID:dcdqk1AA0
>54-55てリゾット的なものも食わんの?
57ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 16:20:06 ID:RqUcw8NE0
>>56
あくまでもお茶碗白飯に合わす場合ね
リゾットにするのは美味いよ
58ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:04:05 ID:UX+RKPC90
>>45
アンタの中の"味噌汁"の定義が間違ってるだけ。
自分の無知で他人を批判するな。
59ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:28:39 ID:omgVgJoH0
味噌汁と豚汁の境目が難しい。
スープとシチューはどう違うんですか?
60ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:32:56 ID:7nE5Lfnd0
さて、定義が間違ってるのはどちらかな
61ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:33:56 ID:HorpRZ3D0
和食の吸い物は〜とか言ってるけど、味噌汁は吸い物じゃないだろ。
62ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:35:14 ID:LjMOoLZ10
どうみても45が間違ってるな
63ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:40:47 ID:uaoH5aCL0
>>59
味噌汁⊃豚汁

シチューとスープの境界は曖昧だけど、
基本的にメインディッシュたり得るのシチュー、前菜がスープ。
あとは具材の大きさとかで分ける場合もある。他にも煮込むか否かとか。
64ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:41:56 ID:mQp3mV+P0
見事に叩かれとるw
65ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:45:03 ID:mQp3mV+P0
味噌汁と豚汁の違いはなんだろうなあ。
豚汁は結構、煮込めちゃうことが多い。後で雑炊なんかにもできるし。
>>63のシチューとスープの違いが、そのまま豚汁と味噌汁にも当てはまる気がする。
メインディッシュ足り得る豚汁。
66ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:48:56 ID:ZwR5FyF80
>>65
豚肉が入っているか入っていないか、だよ。
67ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:49:19 ID:z2QcSF5X0
>>65
いや、集合で表わしている通り、豚汁は広義の味噌汁の一部なんだよ。対立するもんじゃない。
68ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 17:55:39 ID:mQp3mV+P0
豚汁⊃味噌汁が成り立たないのは歴史の問題かな。
肉は西欧化するまで日本じゃ余り食われてなかったとか聞くけどどうなんだろう。
鳥汁とか郷土料理にないんかな。
69ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 18:06:19 ID:KGgXLF/50
>>68
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up31379.png
歴史がどうとかじゃなくてさ、部分集合って分かってる?
どう考えても、逆にはならんだろ。
70ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 18:10:03 ID:k+zb7zoo0
獣肉は対象が生息している地域なら狩猟してぼたん鍋のように使ってたでしょうし、
鳥も使っていたでしょうね。
71ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 18:12:40 ID:KoCs6h5Q0
食べ物の歴史スレはここでつか?
7237:2010/01/21(木) 18:27:12 ID:B70UGDol0
皆さん、非常に沢山のレスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

基本、大皿一つで済む男料理ばっかり作るもんだから
どうにも副菜の類は苦手。徐々に作れる常備菜のレシピ増やしていかんとね。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25731.jpg
ちなみに夕食は野菜をたっぷり入れた焼きそばを作った。
これだけ山盛り(600g弱)にしても、材料費\100かからないんだから助かる。
73ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 18:36:38 ID:RcWBfsys0
帰宅の電車の中で、こんなスレ開くんじゃなかった
腹減った (;´Д`)

冷蔵庫 空だし、何買って帰るかなー
74ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 19:12:25 ID:dEZvpRjq0
>>73
今日は寒かったろう?温かい物が食べたいよな!

豚肉と味噌と、あとはお好みの野菜でいいと思う(,,・ω・,,)
75ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 19:14:40 ID:vC8kDxXP0
>>73
豚汁作るならゴボウも欠かせない
76ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 19:20:33 ID:XaRq5N9t0
次は豚汁に入れる芋の種類について語りましょう
77ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 20:07:25 ID:k+zb7zoo0
入れる芋・・・スーパーで安いとか目に付いたものかな。
里芋・メイクイーン・馬鈴薯のどれか。
いつも入れるのはざくぎり長芋。
78ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 20:45:54 ID:K3U8n1ZX0
里芋入りはうまい
79ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 20:55:05 ID:m4b3kNE2P
豚汁にサツマイモやカボチャが入っていると
少し悲しくなる
80ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:05:43 ID:gtNtJz0J0
>>72
焼きそばの時には鉄パンではなく、日和ってテフロン使ってしまう俺へタレ

どう工夫しても、麺がくっついてしまうんだよなー
81ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:13:50 ID:WKTN+Z0ai
いままさに、サツマイモ余ってるから入れようとしてます
82ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:14:34 ID:KcNsGf4z0
そもそも豚汁に芋は入れないけどな・・・
83ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:15:18 ID:YNWdZUXu0
俺もだ。
ちゃんと鍋を空焼き&油まわしをして、具材を温めておいても
鉄パンでは必ず麺がくっついて焦げ付いてしまう。
どうやれば、鉄パンで上手く焼きそばが出来るんだろ。
84ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:21:36 ID:X/aq/gWh0
よく馴染んだ鉄パンって、オムレツやホットケーキも少量の油でくっつかないからなぁ。
鉄板だと、クレープとかも油ひいてないのにくっつかないよね。

真っ黒になるくらい焼きと油回しをやって、油膜がきれるような料理には使わないことかなぁ。
85ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:32:31 ID:WKTN+Z0ai
>>82
地域によりけり
ってか、ここまで入れる派に圧倒されてる時点で気がつけよ
86ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:39:23 ID:dcdqk1AA0
>80,>83
冷蔵庫から出して間もない冷たい麺を入れちゃってるとか?
87ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:46:56 ID:YNWdZUXu0
>>86
極フライパンを使ってるけど、事前にレンジで麺を温めてほぐしておいても、
麺を鍋に投入した時点でくっつく。粉末ソースとか入れたら尚更。
88ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:49:12 ID:omgVgJoH0
鉄パンを、ギンギンに予熱しておけば焼きそばぐらいじゃこびりつかないよ。
自分で乾麺をゆでたので、焼きうどんやソーミンチャンプルーをつくるとこびりついたりもするけど。
89ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 21:51:15 ID:YNWdZUXu0
>>88
煙上がるまで空焼きして、油回しもちゃんとしてるけど
うちの環境ではくっついてしまうよ。
90ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 22:15:11 ID:d0jr3cYV0
煙が出るのって油馴染ますとか言って塗ったくってる油膜
91ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 23:05:21 ID:7NntKcF80
良く荒れるスレなのにわざわざ別の専用スレがある鉄パンのネタを書き込むのは軽率
92ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 23:22:58 ID:m4b3kNE2P
「恵美子のおしゃべりクッキング」で中華のあの方が(今の人じゃない)
焼きビーフンを6割がた鍋にこびり付かせた回を思い出したw
93ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 23:24:18 ID:z38Oll780
火加減が悪いんじゃない?
油回ししたらちょっと弱めるといいかも
94ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 23:52:37 ID:u17zgKSP0
>>89
>煙上がるまで空焼きして、

それはまだ空焼きが足りてない。
そこからもっと加熱して、油っ気を焼き切って、鉄パン表面の艶が無くなって、
いかにも「鉄」な感じの表面になってから、たっぷりの油を一気に投入。

このコツをつかんでから焦げ付きはない。
95ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:02:11 ID:qsoUpms10
>>42
でも、冷凍野菜の類って大半は中国産だから、どうにも気が引けるな……
96ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:14:04 ID:nRH9o8gS0
サルサソースが大量に余った。
前スレでトルティーヤの話題出てて、それでタコス的なもの作るために一瓶買ったんだが
食いあきるまで作って半分ほどしか減ってない。
一応賞味期限は結構先だが、開封後は1週間以内にお使いくださいと書いてあるので長期保存は気が引ける。
メキシコ料理ではなく、普通の食材・普通の料理でサルサソース使って作ると上手いレシピありますか?
適当に炒め物してみたのですがイマイチでした。
最終的にはオリーブオイル・ビネガーと混ぜ合わせてドレッシングにでもすればいいかなと考えてますが……
97ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:20:24 ID:LAObWsv+P
>>95
最近は国産ものもちらほらあるのでとりあえず表示を見てから購入するといいよ
もちろん多少割高になるのは否めないけど
時間が不規則な1人暮らしには長期保存可で生ゴミが出ないのはありがたいんだよな
98ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:40:39 ID:XMhVS8TuP
>>96
のばしてミネストローネ的なスープにしてはどうかと思ったり
あとはパスタに使うとか
99ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:46:52 ID:uMqoPrOH0
>>96
とりあえずドリトスとかドンタコスに塗って食べる。
ポテチにも塗る。
キュウリとかにんじんとかセロリのスティックサラダにも塗る。
カッテージチーズと混ぜるといいよ。

ミートソース作る要領でケチャップとかトマトの半分くらいをサルサで置き換えると
そっち風味のパスタソースに出来るんじゃね。

あとは何だろ、タマネギのみじん切りかすり下ろし+塩胡椒と混ぜて、鶏肉でも
つけといて焼くとか。
100ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 16:53:21 ID:TMEKq1BF0
>>69
一応、ごくわずかだけど味噌汁に含まれない豚汁も存在する。
その図でいえば、味噌汁円を豚汁円がわずかにはみ出す感じ。
101ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:01:25 ID:C2ySREox0
>>96
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25740.jpg
鶏肉のトマト煮に入れたときは、(゚д゚)ウマーかった
そのままフランスパンのディップにしても美味しい。
102ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:01:58 ID:7utXDmY2P
>>37
野菜ジュースでもいいんじゃないか?
手間を掛けたくないと言うのであれば
103ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:04:17 ID:362e6iGr0
>>101
オサレでいいなぁ・・・
104ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:11:15 ID:71pn9ea70
>>101
トマトにチーズに赤ワイン……ウラヤマ過ぎる
久しぶりに俺もワイン買って帰るか
105ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:19:13 ID:5nPdymo70
>>101
フランスパン つまみ食いすんなw
106ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:29:49 ID:hmxsfek90
自分は朝に無理に野菜摂らないで、パンと卵料理、牛乳くらいで済ませちゃうな
その分を昼と夕で補完
一食一食ではなく、一日トータルで考えるとバランス取るのもより楽になる
107ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:36:30 ID:JO6lkMzIi
>>101
なんだか涙が出てくるのはなんでだろう…
早く一人暮らしから抜け出したい
108ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 17:47:10 ID:hqWJSbQh0
>>106
もっと言えば、俺は一週間周期(厳密には2,3日ずつだが)でそれをやってる
レシピや食材の都合であまり野菜をつけられなかった時は、
2,3日中に野菜メインの料理を5食以上食べるようにするって感じで
野菜炒めや野菜メインのポトフなんかが活躍する
109ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 19:14:00 ID:nRH9o8gS0
>>98>>99>>101
ありがとう。パスタ的な物なら一回で大量に使用できますね。
鶏肉も今手羽先があるので、ちょっとやってみようと思います。
手羽じゃ上手くいくかどうか分かりませんが
110ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 21:58:07 ID:LlUXh4uf0
>>107
二人で住んでるからって飯が出てくる訳でも・・・w

でもまぁ一人よりかは誰かと食べたいね
111ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 23:12:23 ID:BRFveLKa0
業務○ーパーでベーコン安かったんで、
大喜びで買ったら大失敗。
水分多いみたいで、油ハネが尋常じゃない。
安いもの買う時はリスク覚悟ですね。
112ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 23:26:41 ID:IsAQ1b0F0
この流れで親から赤ワイン送ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

3リットル入りwのバッグインボックス。箱の中に
真空パックっぽいビニールバッグが仕込んであって
栓をひねるとワインが出るという仕組みで賞味期間
1ヶ月なんですと。

味はちょっと甘いけど…デイリーワインとしては手頃かな?
113ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 23:57:17 ID:OzEP8Hzd0
>>112
新容器醤油と同じ仕組みのやつやね
臭いが飛ばないからいい
114ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:02:33 ID:JQHR9MC30
>>101
おいしそう。カコイイな。
115ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:27:16 ID:aPWquSir0
コンビニで売ってる電子レンジ用の食品(ピザ・麺類・冷凍品etc)を
電子レンジなしで暖めて食べる上手な方法はないですか?
電子レンジを買えばいいのだけど、設置する場所がありません。
あと洗い物は嫌いなので、容器はそのまま使えると嬉しいです。

湯煎の食品ならなら鍋も汚れないでうれしのですが、そういう感じで
何かいい方法はないでしょうか。
(電子レンジ用の容器って、湯煎しても大丈夫?紙っぽいパックのグラタンとかは
無理か・・・それともラップしてあるビニールごとならばOK?)
116ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:31:17 ID:vi2dvCIw0
>>101
おいしそう。
以前作ったものとレイアウトかわらずってのもまたすごい。
117ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:31:39 ID:tmhhQt6y0
ピザやグラタンならトースターを使う。
118ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:37:48 ID:aPWquSir0
あ、トースターもないんです・・・
いろいろな事情でコンセントを使うものを
炊事スペースに増やしにくくて・・・

コンセントを使わない調理器具なら歓迎なのですが・・・
119ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:40:16 ID:aPWquSir0
でも机の上に持ち運びできて、
洗うなどのメンテがまったく不要なコンパクトな温め用の
調理器具や使い方があればそれはうれしいのですが
120ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:40:34 ID:vi2dvCIw0
電子レンジ専用 という表記がなければ、
普通は他の調理の仕方が書いてありますよね。

電子レンジすら置けない環境なら無理だと思うけれど、
この時期だから、炬燵に入れておけばいいんじゃないかな。
121ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:46:48 ID:aPWquSir0
こたつはいいかもですね。

選択肢がある場合は湯煎のものを選ぶのですが、
コンビニでたまに、食べてみたいレンジ専用の麺類とかシチューとかがあったり
(スープがゼリー状になってるやつ)。
店で温めてもらっても、液体になると持ち帰れないし・・・
122ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 06:53:41 ID:vi2dvCIw0
あとね、ここは自炊スレです。
123ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 07:02:38 ID:kiJ86NoI0
いや、一人暮らしで自炊している人のためのスレですよ。

コンセプトベースは自炊だけど手間暇かけれない時は外食・コンビニおk。
124101:2010/01/23(土) 07:25:50 ID:bcz+y5iP0
>>102
野菜ジュースいいですよね。
ダイエットしてた頃は豆乳とミックスして、よく食事替わりにしたりしました。

>>103,114
床に段ボール直置きしたり、マウスパッド張り付いてるテーブルをオサレとは言わないんだぜ

>>104,116
トマト料理に赤ワイン最高。

>>105
バレタ(´・ω・`)
125ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 07:42:09 ID:ozVYeM5j0
自衛隊の雪中訓練では
訓練中ボンカレーを胸元に入れて
あっためてた
126ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 07:54:14 ID:aPWquSir0
そもそもレンジ用食品って、温めないで食べるとお腹がいたくなったりするのでしょうか?

「必ずレンジで温めてお召し上がりください」と書かれていると必要以上に警戒してしまう。
さすがに寄生虫のいる生肉が入ってるような加熱殺菌が必要なレンジ用食品とか
あまりないように思うんですけど。
せいぜい、不味いとか堅いとかですよね?
127ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 07:58:59 ID:TO5fUi3n0
酷な話だが、電子レンジも置けない部屋に住んでいるようでは
もっと働いた方がいいと思うぞ。
今の仕事がアレなら、とっとと転職することをすすめる。
128ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:03:55 ID:LAwRk36SP
>>115
湯煎ができる環境なら少し長めに蒸してみればいいのでは
基本熱が通ればいいわけだし
鍋に入れて使うタイプの蒸し器の安いやつなら100均でも売ってる
ちなみに自分は一時期レンジが壊れてた時は鍋に移し変えて暖めてました
129ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:09:15 ID:1jxbnedg0
>>127
的外れすぎワロタw
130ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:17:38 ID:hcGrVDdb0
レンジ無い、トースター無い、そもそも置けない。
電化製品はダメ、容器を移しかえるのも嫌、ではなー
131ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:21:26 ID:aPWquSir0
ああ、鍋で蒸すのはやったことあります。
餃子とかシュウマイとか肉まんとかはそれでおいしかったです。
そのときも、荒いものが嫌なので調理用の紙のシートでくるんで
洗い物いっさいせずにいいようにしてましたw

問題は、ちょっと大きなサイズのものとか、スープ状のものなんですよね・・・
この間、コンビニでレンジ用のにこごりみたいな感じの具沢山けんちん汁をみて
すごく食べたかったんだけど、家に持ち帰ってどうやって食べるか思いつかなかったんで
あきらめてしまった・・・

あと、ピザ。これは最低オーブントースターがないと無理ですかね・・・
132ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:22:28 ID:sAw0qFrV0
コンビニやスーパーで買って店のレンジで温めて帰って来い

>>でも机の上に持ち運びできて、
>>洗うなどのメンテがまったく不要なコンパクトな温め用の
>>調理器具や使い方があればそれはうれしいのですが

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_usb_bento/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090609_usb_microwave/
133ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:28:42 ID:aPWquSir0
>>132
おおおお!
そうですそうです、こういうものです。コンパクトならUSBでなくてもいいのだけど。

あとは普通の鍋とかで、どうにか洗い物なしに調理できるテクニックとか。
134ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:30:10 ID:LAwRk36SP
>>131
スープ状の奴はフライパンで湯煎できる
その時は容器の半分以上がお湯に浸るようにするのと
ひっくり返らないようにするためフタの上に皿などの重しを置くといい
あとピザは魚焼きグリルがあればそれで焼ける
皿使いたくないならアルミホイル敷けばOK
135ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:31:50 ID:aPWquSir0
なるほどー
今日あたりさっそくちょっと試してみます
136ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:38:02 ID:JEXhG1rh0
>>131
>コンビニでレンジ用のにこごりみたいな感じの具沢山けんちん汁をみて

中身を鍋に入れて普通に加熱でOK。

>あと、ピザ。これは最低オーブントースターがないと無理ですかね・・・

生生地から焼く物でなければ、
フッ素樹脂加工「ではない」フライパンに、しわくちゃにしたアルミホイルを敷き、
その上にピザを置いて、蓋して弱火で加熱。
モチッとした食感でいいなら、温まればOK。
チーズのとろけ具合をみて判断。
パリッ・サクッを望むなら、温まった後に蓋取って、
適宜追加加熱で生地表面の水分飛ばす。
そうしても、焼きたての食感には遠いけど。
しわくちゃアルミホイルを敷くのは、火の当たりを弱めて焦げ防止。

>そもそもレンジ用食品って、温めないで食べるとお腹がいたくなったりするのでしょうか?

(糊化してない)澱粉を使い、加水と加熱でとろみを付けるような物だと、
消化できずに腹をこわす可能性があるかもしれん。
137ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:39:56 ID:aPWquSir0
あ、あとアルミの活用は昔いろいろやってたんですが、
迷信かもしれないですけどアルミの害とかみて
あんまりやらなくなったんですよね・・・
ホイル焼きとか、アルミ鍋とか。
それで食生活の幅が結構狭くなったw

ま、アルミなんかより、レトルトとかコンビニ料理を主食にいてるほうが
明らかに健康に良くないんでしょうけどねw
138ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:42:46 ID:aPWquSir0
>>136
あ、そうです、そういうテクニックの数々を知りたかったんです!
きっといろいろなテクニックを持ってる偉人が2chにはたくさんいるような気がしたので
139ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:44:31 ID:Gu9uy0wp0
ID:aPWquSir0
いい加減 スレ違い。しつこい。
どうしても訊きたいなら、もっと適したスレがいくらでもあるだろ。
140ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:46:30 ID:LAwRk36SP
>>135
湯煎の時は勢いよく沸騰させすぎるとフタの隙間からお湯が入るのでそこは気をつけて
あと話がずれるが何が何でも洗い物したくなければ紙皿使うか食器をぴっちりラップで包めば問題なし
ちょっと食べ物がついたくらいならアルコール除菌スプレーを吹きかけて
キッチンペーパーでふき取る
友人が手湿疹で水仕事が出来なくなった時にとってた方法です
141ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 09:00:17 ID:JEXhG1rh0
>>137
>迷信かもしれないですけどアルミの害とかみて

心配すんな。
医薬品にもアルミは入ってるから。
例えば、バファリンの半分である「やさしさ」の方とか。
142ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 13:19:44 ID:Tbrq6EPSO
>>121
コンビニの前でしゃがんで食えばいいじゃないか
143ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 14:49:08 ID:peq/J76X0
有美ちゃんは優しいのん?(´・ω・`)
144ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 17:24:24 ID:cZFJryCNi
新手の荒らしがいると聞いて
145ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 17:26:13 ID:PdhZpv5Q0
白菜の芯ってどうしてる?
捨てるのもったいないし
かといって料理に使うにもどうかと。
146ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 17:37:36 ID:qUxgFeVu0
>>145
自分は土に混ぜて放置で肥料にしてる。
餃子なら食べれるんじゃない?
固い場所は少ないから興味ないけど。
147ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 17:42:45 ID:/jrbv5tF0
洗って切ってドレッシングかけて食べてる
料理によっては入れてるけど
148ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 17:50:57 ID:8sK9C9u30
そのままシャクシャク食べてる。
甘かったり苦かったり、白菜によってマチマチだね
149ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 18:47:59 ID:lJXqLJOX0
>>145
具体的のどの辺のことかな?
白菜って末端のところを薄く切ってしまえば
あとは全部食べられると思うけど、その切ってしまった部分のこと?
150ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:10:22 ID:PRK+K3UN0
豚バラとキャベツが余っていたので、スレに触発されて お好み焼きを作ろうと思ったが
肝心の卵が切れてた(´・ω・`)
仕方無いので他に余ってた人参と もやしを追加して野菜炒めに。
美味かったけど、完全にお好み焼きの口になっていたので、どうにもやりきれない……
151ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:14:17 ID:JXhFGh930
>>150
> 美味かったけど、完全にお好み焼きの口になっていたので、どうにもやりきれない……

□には、どんな言葉が入るんですか?
152ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:14:26 ID:vi2dvCIw0
そういう時は、小麦粉を溶いた生地を混ぜて焼いておたふくソースかければ
多少ごまかせる。
153ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:18:57 ID:j2L9wXpJ0
俺は]卵切らしてたから作ること自体を諦めた(p_q、)
154ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:20:42 ID:kiJ86NoI0
>>151
そのまま”くち”でしょ。

お好み焼きをほぼ食べる気でいたことを比喩しているのでしょ。
155ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:47:36 ID:PdhZpv5Q0
>>149
よく料理番組とかで△に切り落とすでしょ。
まさにあの部分。
156ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:52:44 ID:Kl/oVR3y0
>>155
ほとんど分量ないでしょ
それでも、もったいなくて捨てれないのなら
切り刻んで何にでも混ぜ込めば?
157ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:03:41 ID:i0ZeB4G80
>>150
お好み焼きに卵を入れなきゃいけなかったことを、自炊生活始めて今初めて知った俺
どうりで前に一度作ったとき美味しくなかったわけだ…
158ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:06:47 ID:aHDX1mlqP
>>109
亀レスですが・・・
サルサソース1:ワインや日本酒など度数10〜16度のお酒1:酢1のマリネ液もよかですw

ネギorタマネギや香草いらずですぜw
159ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:11:38 ID:UcK/5FQY0
○○の口になってた、ってことはままあるね。
どこどこの店に行ってアレを食べよう!と思い立って、
いざ行ってみたら定休日だったりとか。
そういうときのやるせなさったらない。
160ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:31:15 ID:losDs5Js0
子供の頃

J( 'ー`)し「今夜の夕食はすき焼きにするから」
('A`)「wktk」


数時間後

J( 'ー`)し「ご飯よー」
('A`)「ハーイ」
そしてリビングに向かうと、何故かそこにはご飯に味噌汁、サンマの塩焼きが。
J( 'ー`)し「サンマ安かったから」
( ゚д゚ ) 「……」

って、ことならあった
161ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:32:30 ID:iFSLKIo50
サンマおいしいから結構好きだけどな。
162ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:34:10 ID:G+wpOSf90
定食屋の前を通ると揚げ物が食べたくなってしょうがない。
でも作るのはめんどうだ!
163ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:35:00 ID:wfn2jYkQ0
口になる。ってどういう意味ですか?
164ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:35:15 ID:WaDBOwFw0
あー、学校から帰って台所を覗いたらカレーの材料が並んでて
「今日はカレーだぜヒャッハー!」してたらビーフシチューだったとか
そういう感じか
165ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:37:15 ID:wfn2jYkQ0
>>151
多分、“虜”かな?
166ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:37:42 ID:PFvmGgU30
久々にシチュー食いたくなったw
店頭で売ってるシチューのルーが微妙だったから
ホワイトソースからつくってみようかしら

いや美味かったんだけどなんか違った気がしたのよね
167160:2010/01/23(土) 20:46:05 ID:losDs5Js0
>>161
サンマが美味しいとか、そういうのはこの際 関係無いんだ。
もう完全にすき焼き食べる気満々でテンション最高潮なときに、
他のモノを出されたときのガッカリ感というか。
168ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:47:56 ID:xUsFeQVQ0
ポトフ作った。
正月に使った黒豆(乾燥してる奴)が余ってたんで、一緒に圧力鍋にぶち込んだ。
スープ味の煮豆でなかなか美味かったんだが、汁が真っ黒w
人参は黒ずんでるし、ジャガイモも灰色っぽくなった。でも面白いし美味いからOK。
169ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:15:44 ID:PTrJZE6TP
タマネギ部隊



〜の口になってたの話
自分は「胃が○○の準備してたのに〜」みたいな言い方するな
170ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:20:07 ID:YNE2xvsD0
〜の口になってたの話
自分は「せっかく、その気になっていたのに〜」みたいな言い方するな
171ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:28:11 ID:xAjBu3gL0
俺は「身も心もあのハヤシライスになっていたのになぁ」かな
その後は「腹はすっからかん、心は宙ぶらりん・・・。食いたいものが出てこない」となって
結局銀座でステーキ食べる
172ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:32:05 ID:if1zKEHy0
「○○の口」って表現、そこかしこで見るけど、そんなに珍しいかな。
まぁ、辞書とかにはまだ載っていないレベルだとは思うけど。
173ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:37:56 ID:f8/TdKoE0
100グラム420円の牛肉ってどうすればいいの?
174ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:40:24 ID:1jxbnedg0
刺身で食べるべき
牛刺し
175ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:43:28 ID:ZzR6j2Tv0
176ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:45:02 ID:ZzR6j2Tv0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8587576
間違えた、こっちだ
177ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:55:13 ID:+PPa/7oK0
>>159
ついさっきの俺だ。
「今日は焼き肉 食うぞ!」と、思いながら昼過ぎからずっと仕事 頑張ってたのに
いざ帰宅時に焼肉屋へ行ったら休みだった。
しょうがなくコンビニでカルビ弁当買って帰った。
178ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 22:06:16 ID:dRKnBOab0
179ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 22:24:46 ID:sI2XCCHa0
>>177
なんで自炊スレで焼肉屋に行ったりカルビ弁当買った報告してんの?
話に乗れば良いってもんじゃないだろ
180ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 22:36:14 ID:1jxbnedg0
>>179
自炊料理報告専用スレじゃなくて自炊してる人のスレだからじゃない?
181ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:09:42 ID:lO3g+Jli0
最近温野菜にはまっててサラダとか全部レンチンしてる
楽だし量たべれるしいいなあ
182ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:31:05 ID:wmdozjLq0
一人暮らしの自炊男性に質問です

家の調味料の賞味期限は切れていますか?
彼女の家に行ったら、どういうところをチェックしますか?
(よかったらキッチン周り以外も)

今度、彼がはじめて家に来ることになったんだけど、わたし賞味期限が切れた調味料もふつーに使ってる。
まずいかな?
その男性も一人暮らしでときどき自炊してる人です。
自炊する男性って、彼女のキッチンのどういうところをチェックするんでしょう。
183ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:40:10 ID:vehcVRW10
フツー賞味期限までチェックしなくない?
自分は粉ものなら平気だ
ソースやタレは開封して半年以上経ってたら気になるかも
期限切れって事は開封してからも相当経ってるだろうし
184ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:42:53 ID:HimdRbNF0
すぐにスレを脱線させようとする奴が出てくるなw
185ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:51:55 ID:XfjYwgS40
>>181
高価だがルクエのスチームケースでやると綺麗にできるよ
ニンジンが干からびないで蒸されてて感動した
186ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 00:56:34 ID:wmdozjLq0
>>183
賞味期限までチェックしないですか。
一人暮らし長いと、賞味期限切れても大丈夫なものの多さを知ってるじゃないですか。
だから、わたしは賞味期限切れてても、未開封のものとか、腐りそうにないものは、
ふつーに使っているのですが、わたしの感覚はおかしいですかね?

一応、彼が来る日に備えて、あまりにも古いものは捨てていっているのですが・・・
187ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 01:11:29 ID:R7LFKt5f0
スレチで空気読めないほうが問題だぞw
188ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 01:33:13 ID:ex0EelqX0
ちょくちょく使っていれば、調味料の賞味期限が切れることなんてそうそう無いだろ
189ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 01:36:12 ID:XfjYwgS40
まぁスレチは相手しないがよい
190ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 01:36:49 ID:y36UJ49l0
彼女の家の賞味期限をチェックとか、そんな細かい小姑彼氏は(´・д・`)ヤダ
男ならでーーーーーーーーーんと構えてて欲しいわw
191ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 01:41:50 ID:WoyOjbMb0
>>186
かならずもありそうなもので
(醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、バター、七味、一味)
気になるならポイ!!
…まぁ人それぞれとしかいいようがないけどね…
192ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 02:12:51 ID:ShvBa4uD0
ていうか期限切れのものを使うなら彼氏に一言いっとけよw 客だろ?
大丈夫かどうかは問題じゃない
開封してすぐ使いきれるなら気にせんけど
未開封で期限切れる在庫管理のほうが気になるわ
193ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 02:16:39 ID:y36UJ49l0
えーーーーーーーーー
なんか女より男の方が細かそうだねw男って面倒くさいw
194ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 02:22:08 ID:wmdozjLq0
色々レスありがとうございます。

でも、白ワインビネガーとかバルサミコ酢とかって、賞味期限内になかなかなくならないですか?
よほどのものじゃない限り、調味料や乾物の賞味期限って気にしたことなかったんですけど、
わたしがおかしいでしょうか?
一人暮らしで自炊してるみなさんどうですか?

一人暮らし経験ある人のほうが、そういうのに寛容なような気がします。
逆に、一人暮らし経験や料理経験がない人のほうがうるさいような。
195ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:07:23 ID:/9AdsqR40
期限切れても気にせず使うよ。
でも開封前の期限を、使いきれないまま切れるって事はないかな。
彼が気にするかどうかが気になるなら、悩む前に言うが吉。
先に彼の家に行って、チェックしてしまえばよかったのにw

白ワインビネガーもバルサミコ酢も使ったことないけど。小瓶ないの?
196ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:18:58 ID:P7URVusD0
期限切れの調味料を使ってお腹壊したことないけど問題あるのかな?
197ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:32:07 ID:wmdozjLq0
>>195
彼は今、海外研修中で中国に半年ほど行ってるんですよ。
今度、帰国したときにわたしの家に泊まることになりました。
とりあえず、彼が、市販の顆粒ダシを使っているのを聞いたことがあるので、
出汁でどうこう言う人ではないことがわかって安心しています。

白ワインビネガーは小瓶を買ったのですが、使い切れていません。
バルサミコは、特別料理教室みたいなのに参加したときに、落合務さんからいただいたのですが、
使う機会がなく、サラダで少量使っただけなんですよ。

>>196
わたしもお腹壊したことありません。
風味が多少落ちることはあるとは思いますが。
あとは、白ごまペーストが、分離しちゃって固まって使い物ならなくて捨てたことがある程度で。

>>195,196
やっぱりみなさん普通に賞味期限切れても使ってますよね。
以前、実家から出たことない女性が遊びに来たときに、賞味期限のことで言われたことが
あったので気にしていたのですが、結構みなさん、賞味期限切れても使われているようで安心しました。
198ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:33:56 ID:3eMOXMNJ0
スレタイなんてただの飾りですよ
199ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:35:46 ID:3eMOXMNJ0
女の賞味期限についてどう思いますか?
200ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 03:38:19 ID:y36UJ49l0
その話題はらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!
201ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 04:47:20 ID:3swNEIXx0
20までかな
202ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 05:08:56 ID:wYUC1ATt0
>>201に従うと期限は切れてるが、
安全率1.5で可食圏内だと仮定して、
開封済み30と未開封30ならどっちが安全?

なんか未開封の方がヤバそうな気がするんだが。
203ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 05:11:11 ID:3swNEIXx0
味次第かな
204ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 10:15:33 ID:wmdozjLq0
205ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 10:21:34 ID:BNZ50g340
こればっかりは彼しだいでしょ
自炊始めてから期限を気にかけるようになった
パラサイト時代は期限なんて気にしたこともなかった
きれてももったいないから食うけど
206ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 11:33:46 ID:YkIFvAjn0
そういや俺は、開封後要冷蔵と記載の調味料も常温のまま保存してしまってるな。
ケチャップ、マヨネーズ、ウスターソース、とんかつソース、お好み焼きソース、
焼肉のタレ、オイスターソース、具入りラー油、豆板醤、甜麺醤、
ポン酢、ごまだれ、米酢、めんつゆ、レモン汁…etc

全て冷蔵庫に入れてたら容量 圧迫してしょうがない。基本的に夏場も常温のまま。
風味等は落ちるんだろうけど、腹壊したことはないので(゚ε゚)キニシナイ!!
しかし、昨今では開封後要冷蔵じゃない調味料の方が少ないくらいだね。
味噌でさえ冷蔵庫に入れろ、って書いてある。
207ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 11:37:35 ID:3wkKK4qP0
粉チーズは冷蔵庫に入れない方がいい。中身が固まっちゃう。
そしてうちは今の季節、部屋中が冷蔵庫より冷たくなるからチーズが固まっちゃってしょうがない
208ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 11:40:04 ID:YkIFvAjn0
ちなみにうちの流し下の様子
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25149.jpg

スレ読んでるとやっぱり大きい冷蔵庫が欲しくなるな。特に冷凍室がデカいの。
209ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 11:48:41 ID:aw9Iua9AP
お湯を使って洗い物をすると逆に流し下の温度が上がると聞いてから
夏以外は調味料はカゴにまとめて棚に置いてある
夏はカゴごと冷蔵庫へ
1人暮らしとしては割高でも小瓶入り調味料を買うのが最大の防衛策なんだろうな
210ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:08:20 ID:wmdozjLq0
>>208
わがやのオイルポットと同じだ。
わたしもシンクの下は同じような感じです。
レモン汁なんかは冷蔵庫に入れてます。

あと、米びつを持ってなくて、購入したときの袋のままお米を使っているのですが、
これって引きますか?
米びつないの?といわれました。
米びつってスペースとるから使っていなかったのですが。
211ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:12:43 ID:WlMFwqvJ0
>>208
やっぱ自炊してると色んな調味料 持ってるもんなんだなー
212ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 12:15:44 ID:uvMB/HHZP
米びつなんて、万が一結婚することがあってからでいい!!と勝手に思っているww
一応でっかいタッパー持ってるけど使ってないわ
213ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 13:59:07 ID:YkIFvAjn0
>>211
自分なんて大したことないですよ。
もっと高級品や海外の珍しい調味料を持ってる方も大勢いるでしょうし、
ソースの類は自作する人もいるでしょうから。
214ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 14:05:34 ID:25mp0ppP0
ソースや焼肉のタレなんかは、小さい頃から家庭で使っていた銘柄のが
完全に自分の舌のスタンダードになってしまっていて
中々 他のを使う気になれない。

色々と新しいのを開拓しようにも、一人暮しだとそう簡単には消費できないから
あまり多くを試せないしね。
お店や知人宅とかで食べて気に入って、最初から味が分かっているなら指名買いできるけども。
215ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 14:16:18 ID:wYUC1ATt0
>>214
焼き肉のたれは、スーパーの試食で時々見かける。
おばちゃんが肉コーナーの前で肉焼きながら試食させてる奴。
216ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 14:26:17 ID:aw9Iua9AP
一時期エスニック料理にはまった時にカピ(エビを発酵させてペースト状にした奴)を
買ったけど使い切れなくて捨てた覚えがあるなー
使い慣れてないものだからどうなったら腐ってるのかもわからないし
ナンプラーやトムヤンスープの素やスイートチリソースは使い切れたし今でもたまに買ったりする
一度腐乳試してみたいんだけど勇気がないわw
217ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 15:10:15 ID:UMRSKRyV0
ID:wmdozjLq0 は「大丈夫気にしないよ」って言ってもらいたいだけ
218ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 15:57:49 ID:3ceXDOah0
「ちゃんと自炊してる奴にしか分からないこと」
ttp://www.kajisoku.org/archives/51343558.html
219ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 16:50:02 ID:ZeF+ZGAb0
焼きそばの粉末ソースって全部入れると味が濃すぎるから
いつも2/3しか使わない。
そうするといつの間にか粉末ソースが大量に余る。どうしよ?
220ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 17:09:29 ID:kdt69MQT0
普通に野菜炒めに入れては?
221ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 17:13:45 ID:wje8rMPz0
野菜炒めにでもつこーてんさい。
222ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 17:14:07 ID:J/PLtFic0
そーっすね
なんつってアハハ・・・
223ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 17:57:19 ID:EqcvB+YP0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


224ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 19:29:15 ID:XfjYwgS40
>>208
辛そうで辛くないラー油うまいよな
225ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 19:29:51 ID:3wkKK4qP0
カキが目玉商品だったから、奮発して今夜はカキフライにしたら旨かった〜
かなり久しぶりに食ったけど、カキフライって旨いな。
今度から材料費をもう少しケチらずに自炊しようかと思った。
226ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 20:25:46 ID:OEbPO22x0
>>219
あのぅ、焼きそばの麺だけ買ってきては・・・?
3玉100円とかの。
227ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 20:48:38 ID:XfjYwgS40
>>219
もやし炒めおすすめ
228ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 21:22:49 ID:YkIFvAjn0
>>224
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25148.jpg
そのものズバリ、桃ラーを買ったときにラー油スレに上げた画像だったり。

それまでは李錦記の具入りラー油を愛用してたけど、
桃屋は桃屋で また趣向が違い、別な使い方が出来て面白い。
229ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 21:43:04 ID:UMRSKRyV0
辛そうで辛くないもう少し辛いラー油出ねーかなぁ…w
230ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 22:09:13 ID:tA/lUfiO0
>>229
それこそ、既存の辛いラー油を自分で足せばいいんじゃね?
231ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 22:23:59 ID:mtj/wgcV0
とうがらしを入れろw
232ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:18:37 ID:wYUC1ATt0
自分はラー油は自作してる。
「特別美味しいラー油」は作るの難しいんだろうけど、
普通に使うに支障無いラー油なら簡単。
それに、買うより安く出来る。
233ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:24:37 ID:pvaVnTi80
234ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:39:08 ID:XfjYwgS40
辛そうで辛くないラー油で食う豆腐がたまらない
あと温野菜にもかけてる
235ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:50:33 ID:pvaVnTi80
スープカレー+冷奴もなかなかいける
236ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 01:11:31 ID:BGNpDy91P
海老を揚げた油でラー油を作ったら美味しかったw
237ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 07:17:42 ID:TbrFkfiCO
京都ホテルオークラの食べるラー油が最強
238ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 08:14:39 ID:+Bwp1GzV0
そんな高級なホテル泊まったことないから訊くんだけど、
同じホテルオークラでもやっぱり場所によって料理って全然違うの?
239ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 10:42:54 ID:0MiboPyh0
最近、このスレ活気づいてるな。
ダイエット中な自分は

朝食:シリアル
昼食:マジックフレーク&豆乳野菜ジュース
夕食:野菜炒め or 野菜スープ

こんな食生活がもう半年。スレ見てると食欲刺激されて恨めしいぜ。
標準体重まであともうちょい……。
240ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 10:44:12 ID:MM3dSSVV0
辛くないラー油はラー油にあらず
辛いのが嫌ならごま油でいいじゃん
以上
241ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 10:51:33 ID:1cjfkWTd0
>>239
朝食に果物とヨーグルト追加とか
昼食と夕食のメニューを交換してみたらどうかなーと思うけど、
ダイエット成功したらいいねぇ。
リバウンドしないように運動も適宜。
242ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 10:58:31 ID:AAUaKaiPP
>>239
ざっと見る限り鳥ささみくらいなら料理に取り入れてもいいかと思ったが…
もし医者にメニューを決められてるとかだったら余計なお世話ですまない
これを半年続けられる精神力があるくらいならきっとダイエット成功するよ
ストレスためず体壊さないようにがんばってね
243ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 11:21:58 ID:JM2QgLc9P
>>239
興味本位で聞くが、その内容を半年でどこまで体重落とした?
244ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 11:37:05 ID:0MiboPyh0
>>241-242
朝はミューズリーやグラノラ等、シリアルの種類を変えたり
かけるのも牛乳やヨーグルトにしたりでバリエーションつけてる。
昼は会社なんで自炊はできないんだ。
まぁ、保温機能ある容器でスープ持ち込むって方法もあるにはあるけど。
運動は朝にウォーキング&筋トレを1時間ほど。
運動自体もそうだけど、帰宅してからの料理も結構ストレス解消になるんだよね。
野菜炒めや野菜スープは具材や味付け次第で
全くと言っていいほど別の料理が出来上がるんで そう飽きるものではないかな。

>>243
20代♂ 170cmで、86kg→65kg。あと1kg強 落とすつもり。
245ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 15:57:54 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


246ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 18:25:56 ID:F7bfQ8bh0
>>182
亀で空気も読まないが
味の素は隠せw
247ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 18:31:21 ID:mAlvHp/u0
>>239
ダイエット仲間だw
俺は
朝食:食べる習慣無し
昼食:ご飯1合くらいとおかず(普通に食べる)
夕食:キャベツ千切り+鶏胸肉ソテー

このスレは見てるだけで楽しい
248ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 18:57:25 ID:taiVut4b0
>>247
ダイエットしたいと思っているんだが…

肉を使わなくて食べた感になるレシピを教えてください。
249ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:01:37 ID:LyoB7vRl0
肉を使ったダイエット法w(ry
250ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:09:38 ID:VEJUxkLv0
脂身の少ない肉ならダイエットにも使えるでしょ。ささみとか。
それより脂質が(炭水化物も多少は)問題なんだから。
251ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:12:36 ID:SmWbx7PK0
俺もこのスレ見ながら、ダイエットと自炊がんばろうかな・・・
大学入って卒業するまでに、20kgぐらい増えた。しにたひ
252ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:26:01 ID:W3eYecPi0
>>248 >>251
1.肉を入れない
2.油をひかえる
3.糖分をひかえる
4.よく噛んでゆっくり食べる
5.三食のみで間食をしない
6.腹六文目を心がける
7.可能な限り人力で移動する
253ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:28:29 ID:xFzN8mlJi
そろそろヨダレが出るくらいおいしそうな話題に戻ろうぜ!
254ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:30:14 ID:oDP8nTYq0
バランスのいい食事と適度な運動。
一時的な減食はリバウンドの元。
いろいろやってみたがこれに行き付く。
そして一番大事なのは続けること。
255ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:31:14 ID:wxVeLdbG0
昨日は栄養満点のカキフライだった。
今日はヘルシーな揚げ出し豆腐だった。
明日は豚バラ肉のカレーを予定してる。

いい加減に料理考え直した方がいいと思ってる。
256ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:34:28 ID:xFzN8mlJi
昨日、鍋いっぱい豚汁作ったんでがっつり食うぞ
257ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:36:06 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


258ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:36:25 ID:SmWbx7PK0
>>253
今日は、鍋するよ。白菜と豚肉だけです。塩ちゃんこ。
259ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:39:15 ID:AAUaKaiPP
ダイエット中でもささみとか白身魚で多少は動物性たんぱく質とった方がいいよ
冬なら鍋にしてぽん酢で食べたり夏なら昆布や野菜と一緒に蒸し料理にすればカロリーオフできる
あと貝も旨み豊富なのにローカロリーなのでおすすめ
260ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:46:21 ID:0MiboPyh0
>>248,251
最初はあまり栄養バランスとか考えずに、
ひたすら食べたもののカロリーを記録していくと楽ですよ。
今までの自分がどれだけ食べ過ぎていたかが分かりますから。

そして年齢や体格、運動量から一日の消費エネルギーを算出して摂取カロリーを設定。
消費エネルギー>摂取エネルギー にしておけば
身体に永久機関でも内蔵していない限り、あとは痩せていくだけですから。
慣れてきたら、制限カロリーの中でバランスのいい食事をしていけばいいと思います。
261ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 19:51:09 ID:unscOlXv0
>>260
はっきり言われないとわからないのかな?
262ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:01:32 ID:XFm7Kran0
他人を自分の思い通りに動かすのは、無理ということだね
263ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:03:11 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


264ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:05:29 ID:SmWbx7PK0
カレー鍋って、素買ってみたけど、
具なに入れたらいいのかな。
ジャガイモと人参入れたら、普通にカレーじゃね。白菜はいるよな。
265ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:06:49 ID:CoiYr2uyP
パッケージに書いてあんべ
266ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:14:55 ID:SmWbx7PK0
パッケージに書いてあるもの書いてみんべ
・豚ばら ・タマネギ
・キャベツ ・にんじん
・えりんぎ ・じゃがいも
デフォルトはこれらしい。
267ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:17:52 ID:Qg39yLwE0
>>264
前やったとき入れたのは、長ネギ・キャベツ・もやし・きのこ類各種・豆腐・豚こま。
〆はうどんにした。
結構何入れてもおいしいよ。
268ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:18:07 ID:nu7FVie/0
カレーとどう違うんだろ
水っぽいのかな?
269ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:20:34 ID:W3eYecPi0
カレー鍋に「これは、絶対合わないだろう」という具をリストあっぷすれば
それ以外の具は、ほとんどOKなんじゃないの?
270ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:21:07 ID:KVL2K4sg0
>>268
出汁とかが和風な感じになってる
271248:2010/01/25(月) 20:22:29 ID:taiVut4b0
いろいろとサンクスです。

とりあえず規則正しい生活からカロリー管理を行っていこうかなと。
272ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:23:24 ID:mAlvHp/u0
カレーって結構何入れても美味しくね?
元の味が強いからだろうけど
273ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:23:33 ID:SmWbx7PK0
>>270
カレーうどんっぽいのかな。
カレーうどん作るときは、カレーをカツオ出汁で割ります。
274ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:25:38 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


275ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:34:51 ID:2DDYq+Hd0
>>240
油の部分に用があるんじゃなくって
中に一杯はいってる具材に用があるのだよ
知らないなら書くなよ
276ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:48:35 ID:8KgE63c30
カレー鍋って普通に鍋作ってカレー粉入れたらいいのか?
なんか市販のカレー鍋の素を買うのはブームに乗せられたみたいで嫌だw
277ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:01:46 ID:BGNpDy91P
寄せ鍋の〆にカレールーとウドンが我が家の定番w
278ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:07:50 ID:/WPVRajF0
オススメのオムライスのレシピありませんか?
279ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:08:04 ID:VEJUxkLv0
ダイエットにいい食材?
6−OXOかな。
280ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:26:04 ID:W3eYecPi0
NHKでカレー鍋
281ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:41:13 ID:/WPVRajF0
また、質問しちゃってすみません。
自炊してる男性に質問です。

彼女の家に泊まることになりました。
どんな料理をつくってもらえるとうれしいですか?食べたいですか?
料理しない男性なら、オムライスとかカレー、肉じゃがなんかが上位に来るみたいですが、
自炊してる男性はやっぱりもう少し手の込んだものを食べたいですよね?

こういう料理が出てきたら、見直すとか、ぐらっとくるととかあったら教えてください。
実体験でも、理想でもOKです。

よろしくお願いします。
(ちなみに、バレンタインに料理+ガトーショコラも作ろうと思っています。
何泊かする予定なので、何食か分のメニューを考えています)
282ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:46:17 ID:720Ohup/0
彼氏が普段食べ慣れてるもの、もしくは彼女が普段作り慣れてるもの作った方が嬉しいんじゃないかな

と彼女無しだけどそんなことをば
283ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:47:09 ID:mAlvHp/u0
文章から>>281の性別が読み取れない
284ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:49:45 ID:MM3dSSVV0
>>281
何でもいけど家に行ったときにはほぼ完成していて
一緒に楽しく食べられる物(給仕無用)
シチューなんかはいいかも
285ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:50:42 ID:/WPVRajF0
>>283
すみません。
わたしは♀です。
286ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:51:10 ID:qG7AA1es0
あんまり戦略的にやられてもなぁ。
287ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:38 ID:92+ykc6i0
>>281>>182
だとしたらすげー気合の入りようだなw
自炊男に聞きたいならアレだが、カップル板の手料理総合スレの方が回答は多いかもよ

何が食いたいってのは好みだからなんとも言えんが
バランスいい献立が自然にでてくるといいなーと思う
288ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:57 ID:AAUaKaiPP
>>281
彼氏の好物が一番じゃないかなーと安易に言ってみるw
289ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:55:15 ID:IpzY0pu10
安全日の確認が重要だと思う!
290ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:56:29 ID:ahOoGt1ni
>>281
やるのみ
291ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:57:15 ID:TBZ0V88T0
お酒を呑むなら、ちょこちょこ色んなおつまみが(・∀・)イイ!!!
292ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:14 ID:/WPVRajF0
戦略的というか、彼に喜んでもらいたいんです。
(もちろん、彼にもっと私のことを好きになってもらいたいです)

一応、おいしく作れるものを出す予定ですが、初めて彼女の手料理を食べるときって、
普段自分が作らないようなもので、おいしいものを出されるとうれしいのかなとかって
勝手に想像してますw

はい、確かに気合入ってますw
今から献立考えて、実際に自分で作って、組み合わせとかどうか考えてますからw
わたしおかしいですかね?

彼は、料理は簡単なものは作れるレベルで、おしゃれな料理をぱぱっと作れるほどではないようです。

彼の好物ですが、肉(チキン以外)がガッツリ食べられる料理が食べたいようです。
何泊かするので、朝や昼は簡単なものにするとは思いますが。
293ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:00:15 ID:/WPVRajF0
>>287
カップル板はじめて覗きました。
なんか中高生ばかりなのかと思ってました。
カップル板も参考にします。ありがとうございます。
294ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:01:17 ID:MM3dSSVV0
>>292
あんまし気合い入れて「どや?!」て感じの続いたら引く
本心では楽しくエッチできればいい
295ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:01:27 ID:lByd6Vr10
>>292
あくまで、個人的な好みでその彼氏に喜ばれるかどうかは保証出来ないが…
俺の場合、料理は何でも好きだけど、自分で作るとどうしても男っぽい料理になるから、
女の子の好きそうなオシャレ系の料理だと物珍しいし、女の子っぽく感じるから嬉しい。
296ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:02:23 ID:2DDYq+Hd0
というかスレチだろう
297ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:04:29 ID:xLeLtNxi0
料理にする?
ビールにする?
あたしにする?
298ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:05:29 ID:xLeLtNxi0
スレチじゃないでしょ。
「戦略的自炊活動は、どうあるべきか?」の議論の場だ。
299ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:06:02 ID:hblC38Fbi
いかにも料理本、料理教室的なのはしょうじきウザい
すき焼きとか二人で食べたら美味しいんじゃないか?
300ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:06:06 ID:LyoB7vRl0
お風呂で
301ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:06:18 ID:/WPVRajF0
>>294
「どや?」ってならないよう気をつけますね。

>>295
なるほど!やっぱりカタカナ系のレシピですね。
ビーフストロガノフとかビーフシチューとか、煮込みハンバーグetc.

>>296
自炊男性のコメントがほしかったんです。大目にみてやってください><

>>297
わたしも食べられちゃいます(照)
302ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:06:32 ID:hblC38Fbi
>>298
スレチじゃん
303ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:07:49 ID:hblC38Fbi
ビーフストロガノフ出たらどん引き
304ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:09:51 ID:92+ykc6i0
芸人が料理する番組で、バナナマン日村がホワイトソース系の料理を作る時
「女の子の家に行くと大抵ホワイトソースの料理が出てくる、
俺たちも作れるんだよ!ホワイトソースは!」と言っていて笑ったの思い出した
気合が入った料理ってなんでか洋食になりがちだけど、正直和食が食べたいwww
305ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:09:54 ID:/WPVRajF0
>>303
どうしてですか?
すき焼きですか。すき焼き鍋もってないです。フライパンですき焼きとかいいでしょうか?
306ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:10:50 ID:lByd6Vr10
あ、クリームコロッケ喰いたくなってきた…
307ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:10:55 ID:Zuzy+U/j0
>>238
自分も泊まったことない、どころか食事すらしたことが無く、ラー油だけ買いに行く。

ここの食べるラー油は中華レストラン「桃李」の特製みたい。
ttp://www.kyotohotel.co.jp/cgi-bin/kho-cocolo/restaurant_news/index.cgi?page=0#117
308ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:11:15 ID:TBZ0V88T0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1250651889/

↑カップル版にあるじゃん

309ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:12:02 ID:hblC38Fbi
>>305
彼氏と買いに行けよ
最高にうまいビーフストロガノフより、それなりのすき焼きのがうまいじゃん
310ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:13:47 ID:nu7FVie/0
普段食べてる物でいいと思うんだけど
下手に凝られても困るし
311ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:13:53 ID:hblC38Fbi
あ、でも、おみやげにワインとか買って来ちゃうオトコならよろこぶんじゃないか? ビーフストロガノフ
312ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:14:12 ID:6EFEdqEm0
ポークストロガノフだったら、感激!
313ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:17:26 ID:/WPVRajF0
一応、他の日の朝食におにぎりと厚焼き玉子とお味噌汁なんかのメニューも出す予定です。
彼は、ワインなんか買ってきちゃうタイプですね。

カップル板のスレも今読んでいますが、女の人が多いせいか、おしゃれなレシピが多いですね。
314ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:20:56 ID:TBZ0V88T0
いい加減ウザイですぅ〜(・∀・)
新スレでも立てたら??
315ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:23:18 ID:hblC38Fbi
ワインか…で、こじゃれたチーズとかかじる訳ですね
こっちは余らせてる牛蒡の使い道とかで頭いっぱいですよ
316ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:08 ID:K4rf9ers0
なんかもうごちそうさまって感じだわ
スレチ気味だしもうそろそろ消えろよ
317ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:48 ID:720Ohup/0
すぐに消えると思ったのにねぇ
318ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:35:42 ID:/eexEdZD0
>>281
またお前か・・・本人に聞けよ馬鹿なの?
319ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:51:07 ID:CoiYr2uyP
>>315
根菜たっぷり豚汁最高に美味いぜ
あと、叩いて甘辛く煮たり
最近ゴボウと里芋は切らしたことがないww
320ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 22:58:54 ID:92+ykc6i0
マヨであえた牛蒡サラダ、炊き込みご飯の牛蒡も美味いなー
昔給食で出ていたさつま揚げ入りのカレーきんぴらが好きで好きで
自炊になってからは普通のきんぴらと同頻度で作るようになった
給食で食べたメニューって懐かしさもあってか結構自炊レパートリーに入ってることが多いww
321ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:05:41 ID:cLUZ7ycp0
ゴボウって日持ちするか?
あと泥付きの買ってるの?
ちょっとゴボウデビューしてみるかな。
322ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:26:28 ID:TZnmX3m+0
そういや弁当のおかずにはゴボウはいってたなー。
炊き込みには他に、鰹節・蒟蒻・笹の子・鶏肉・生姜も入ってた。
辺境の田舎で育ったから給食には今でもあこがれるな。
323ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:26:52 ID:hikw+Cma0
>>321日持ちはあんまりしないんじゃないか? 
買ってすぐ使うからよく分からんけど。

泥付きを買う。亀の子たわしで軽くこすると
面白いほどきれいに皮が落ちるので、洗う作業は
大好きだw
324ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:30:20 ID:hikw+Cma0
そうそう、明日は人生初の自家製ピザを作る予定(^ω^)

ドライイーストって買っても使い切ったことがないような…
ホームベーカリー買ったら使うかな? 優先順位は低いけど。
325ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:31:36 ID:MM3dSSVV0
泥付きのやつはそのまま新聞紙で包んで冷暗所に置いておけば
今の季節なら余裕で1ヶ月以上持つ
泥を落として皮を剥いたら足が速い
326ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:40:11 ID:Zuzy+U/j0
>>319
ささがきにしてさっと茹でたら、冷凍保存できるぞ
327ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:03:45 ID:wb3QJu6h0
使うのが億劫で、買ってから放置しがちな野菜ナンバーワンが牛蒡だな
里芋とじゃがいもが同率2位
328ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:05:36 ID:w4stxNts0
>>324
クランペットいいよ
甘くないパンケーキなんだけど簡単にできるからよく作ってる
あと面倒じゃなければ手ごねのレンジパンもなかなかだよ
329ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:12:45 ID:Ke2D9wFY0
>>324
予備発酵の要領で、大量の砂糖水をコーラとかの炭酸飲料用ペットボトルに詰めて
ドライイーストをふりかけておけば3時間〜半日くらいで炭酸水ができるよ。

ハイボールとかに使うサイダー代わり。

ボトルを破裂させないように注意…
330ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:17:16 ID:Ke2D9wFY0
>>328
このあいだバターロール作ってみたけど、合計で4時間も必要なパンは
一人暮らしの自炊スレに向いてないと思う。疲れた。

外国でもパンは買ってくるものだと聞いたけど、こりゃ当然だと思ったw
331ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:18:01 ID:yaZt9lzp0
ピザ生地なら発酵させないクリスピー生地のほうが楽だし好きだなー
30分ぐらいで焼きに入れるから突発的にピザ食いてえええっとなった時に便利
332ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:31:17 ID:sFJ3XGslP
>>327
どっちもチンして塩つけて食うとうまいぞ
うちは電子レンジないから茹でか蒸しだけど
塩だけはいいやつ使え
333ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 00:38:53 ID:5dFX2IbX0
電子レンジないって凄いな
334ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 01:07:10 ID:OEnMVSU/0
>>324
フリッターの衣にイーストを入れるレシピもあるので、
それに使ってはどうだろうか。
335ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 01:30:51 ID:+aSQCIJQ0
>>331
美味しそう♪どうやって作るの?
小麦粉、塩、水と他に何がいるの?
こねてのばしたらいいの?
336ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 10:31:42 ID:5UT9Gz9oi
餃子の皮をピザ生地にするとサクサクでウマ〜だな。お腹いっぱいにはならないけど。

干しイモを大量に貰ったんだが、何かに応用できないだろうか?

これは、今後のあなたの生活にかかわる、とても大切なお知らせです。政治の話しだからと言って耳を塞がず、聞いてください。

民主党は特別永住外国人(戦後の不法入国・不法滞在を多く含む韓国人:現国籍は韓国人)の後方支援を手厚く受けていますが、彼らは日本の国籍を取るのが嫌なため、韓国人のまま政治に参加できる外国人参政権の導入を、小沢一郎を通して可決しようと考えています。

この制度により、多くの外国人が日本に流入し、政治に介入してくる事が予想されます。

中国の領土拡大に日本も含まれていることを忘れてはいけません。日本の人口を外国人が上回り、日本人の意見が尊重されない政府、が誕生するのは時間の問題です。

参院選で民主党が圧勝した場合、この制度に反対する人はゼロになるでしょう。
337ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 12:11:48 ID:gXwvvWgQ0
牛蒡は専らかしわご飯に入れてる。大量に炊いて おにぎりにして冷凍させとくと
最高の保存食に。ごはん・肉・野菜とこれだけで充分な食事になる。
あとはベタだけど金平にすると、食事の時のもう一品!な常備菜にイイね。
338ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 12:23:52 ID:HGPKXZDv0
金平会長か
339ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 13:28:30 ID:pZG+Smbd0
今夜はモツ煮にしたいんだが
しょうゆベースと味噌ベース、どっちがいいだろ?

ちなみにごぼうは買い忘れた_| ̄|○
340ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 13:29:24 ID:6+HrpKRj0
そこはドテ煮に。
341ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:00:34 ID:emL8g4lu0
牛蒡はポタージュにすると美味しくてすぐ無くなるよ。
一食分ずつ冷凍出来るしね。
342ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:16:33 ID:nBOZ3ezs0
漢字だと牛蒡と羊羹って似ててよく間違えるんだよな・・・
343ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:28:28 ID:qc+6WmS90



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


344ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:31:49 ID:T4xFcloTi
ごぼうは太いままで甘く煮たのが好き
でも自分で作ろうと思ったことはないなあ
大変そう
345ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:59:20 ID:o/fLBXWv0
ゴボウ、ささがきか拍子木切りにして、片栗粉つけて揚げ焼きにしてから
砂糖と醤油の甘辛たれに絡めるのが好き。パリパリうまー。
346ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 18:33:02 ID:UR93jCY20
いままでうちの金平は味噌と唐辛子で炒めた奴だったからスーパーの金平見てショック受けたことが有る。
でもやっぱこっちの方がおいしいと思うんだよね
347ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 18:46:05 ID:+z9MK9NH0
>>324
蜂蜜+水+ドライイースト
348ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 18:47:15 ID:mM+G+9d70
>>342
別にカタカナやひらがなで良いと思うんだ。
ゴボウにようかんで。
349ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 18:48:33 ID:mM+G+9d70
>>324
ドライイーストは空気を抜いて密閉して冷蔵しておけば半年たってもしっかり膨らむ。
350ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 19:13:03 ID:KoBfX4xY0
>>347
角笛吹くのか?
351ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 19:21:20 ID:RFrsgusQP
ごぼうは、おでん種のごぼ巻きも美味しいw
352ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 19:35:56 ID:4YK6wWvd0
>>324
家庭科の授業でつくったな。
353ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 19:39:48 ID:5dFX2IbX0
パイ生地作ってみたい
354ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 19:46:28 ID:4YK6wWvd0
>>353
アップルパイかあちゃんが、たまに作ってくれたな・・・
冷凍のパイ生地だけど。あれは普通にうまい。
355ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:05:29 ID:mM+G+9d70
>>353
簡単だよ
356ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:19:39 ID:A3OHF5Zd0
>>353
デカパイかあちゃんが、たまに作ってくれたな・・・
冷凍のパイ生地だけど。あれは普通にうまい。
357ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:23:52 ID:Z2yVWHMu0
>>346
こっちってどっちよ
358ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:26:49 ID:H/cKNg9+0
そっちだよ
359ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:28:18 ID:635LOoyL0
ゴボウは唐揚げがウマイ。
360ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:10 ID:FRgyIKza0
>>353
ペチャパイかあちゃんが、たまに作ってくれたな・・・
冷凍のパイ生地だけど。あれは普通にうまい。
361ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 21:09:04 ID:5lHZcI5l0
気まぐれで始めた自炊。
土鍋で炊いたメシが美味すぎて、外食出来ない身体になってしまった。
前はスーパーの3割引弁当でも平気だったのに・・・
362ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 21:56:52 ID:inHChHPx0
芸スポに神ID出現!

ID:MANKOoYo0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100126/TUFOS09vWW8w.html 
363ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 22:24:40 ID:oScshtK90
>>361
コメの旨さが全然違うよね。
喉越しが違う。
364ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 22:58:59 ID:M3hqJhRr0
コクがあるのに、キレがあるんだよね。
365ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 23:02:45 ID:WdD9KmU30
ボディが強いんだよね。
366ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 23:03:24 ID:Pwg+Lowv0
コメはのどごしだよな
367ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 23:04:05 ID:pjPm7hgW0
>>324です。人生初ピザ作りました〜(^ω^)
ピザ・イーストに関してたくさんのレスありがとうございました。

薄力粉と強力粉をダバッとボウルに入れて、ふるったり混ぜたり
しなかったので均一な生地ができるか不安でしたが、まずまず
美味しく出来ました。捏ねてからファンヒーターの近くに置いて
ふくらめ踊りを踊って待ちました。

焼き方はまだ研究の余地ありですな〜

>>328レンジパンをククパドで調べてみましたが、けっこう手軽に
できそうですね! クランペットはさっと作れそう。

>>329それで炭酸飲料になるんですか!? 不思議だ〜イースト臭くないのかな…

>>347調べてみたらミードですね! そんな簡単にアルコール飲料ができるとは…

>>331今回はイースト買っちゃったんで発酵させてみました。
生地が膨らむの楽しいね〜(^ω^)でもお腹が空いてる時は待つ時間が拷問ですね;
極限まで薄く延ばしたらクリスピーっぽくなったけど、空気穴開け忘れてナンみたいに
ぼっこぼこに焼けましたorz

>>334おお、衣がふわっふわになるのかな?

>>349なるほど。今回はコスパは悪いけど小分け包装のやつを買ってみました。
実家の冷蔵庫にもぜんぜん働いてくれない気の抜けたイーストが眠ってたりしたな〜
368ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 23:31:39 ID:5lHZcI5l0
>>363
本当に、旨さが違うね。
のどごしはよく分からないけど、とにかく一番は香りとツヤが全然違う。
俺が買えるのなんてそんなに高級な米でないはずなのに、
外食の米はどんだけだよって感じ。
369ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 00:17:31 ID:lOtRmcTP0
喉越しがわからないなんてニワカだなw
370ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 00:26:17 ID:XkUKmIbsP
米はお弁当に入れる場合は
白米4に対して玄米1くらいが一番好み。
甘さとプチプチ感がたまらない。

7分付きや豆ご飯、梅干し混ぜ込んだのも好きだけどね。
371ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 00:28:52 ID:iqYdhl5Y0
米と言えばマンナンヒカリってどうなんだろ?
興味はあるんだけど島田紳助が宣伝してやがるので買えない
372ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 00:39:51 ID:a9RrwWxA0
>>369
よく噛めよ・・・
373ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 01:23:22 ID:s+Q/PBrC0
普通の米でも土鍋で炊いたら美味しくなるのか。なるよね。
実家が米農家でいつも送ってきたのを食べるけど、まずいともうまいとも思ったことないや(父ちゃんごめん)
気が向いたら土鍋買ってこよう
374ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 01:43:26 ID:GREa5nbPP
ミルキークィーンはもっと評価されていいと思うw

「コシヒカリ」や「あきたこまち」を脅かす品種になる可能性がある!
375ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 01:46:04 ID:ghwUmpEP0
>>373
マズイのを食べないと、ありがたみが分からないよね。
親戚からの米を一度切らしちゃって、スーパーで 10kg 3000円の米を買ったことがあるんよ。
うんざりする味で、新米が来るまでの2ヶ月間、ろくに自炊しなかったw
376ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 01:48:04 ID:iqYdhl5Y0
何回か練習しないとバッチリ美味しくは炊けないんだけどね。
研ぎ、吸水、水加減、火加減、蒸らし、全部毎回微妙に違う・・
面白いことに、前はよく分からなかった米の銘柄による味の違いも分かるようになった。

5万とか10万とかの高級な炊飯器だったら毎回自動でこれくらいの炊きあがりなのかなぁ・・
377ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 02:06:32 ID:NzKnWlX20
以前、米農家の人から聞いたことあるけど
ある程度 美味い米を小売り経由で買おうと思ったら
やっぱり最低でも5kg \2000以上は出さないとダメだと。
まともなの流通させようとしたら、どうしてもそれくらいのコストはかかるんだとか。
378ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 02:11:55 ID:iqYdhl5Y0
そう言えば、いつも買うのは2キロで800円〜1000円くらいの奴だ。
379ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 02:16:59 ID:z7yITMuq0
というか、しっかりした美味い米を流通させるのに
そんなに安く買えるようになってしまうと米農家が完全に干上がってしまうだろうしね
380ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 02:50:47 ID:v1Wx0YnL0
おっと、忘れた頃に米の話か
381ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 04:19:47 ID:8PLkBEqTP
>>367
ミードもいいけど癖があるから、初回はシードルおすすめ
材料を100%りんごジュースにするだけ
寒いとイースト菌寝ちゃうから、もう少し暖かくなってからがいいね
382ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 06:18:06 ID:KBeT/jif0
>>372
混ぜモノ無しの新米は柔らかいんだよ。
一度喰ってみろって。
383ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 06:18:59 ID:z7yITMuq0
カレーは飲み物
というデブの論理と一緒だな
384ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 07:11:22 ID:nJonFZUa0
昔の炊飯器だったら、土鍋で注意深く炊いた方が美味しいことも多々あったかもしれないけど。
今の炊飯器の実力はものすごいから。土鍋の方が美味しいという状況はほとんどないよ。

まずは、内釜の外側部分をキレイに洗って、内釜に接するヒーターやセンサーもキレイに磨いて
炊きたてを食べてみたら、炊飯器への評価は一変すると思うけどな。
385ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 07:12:56 ID:KBeT/jif0
救いようのない無知だな。
386ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 07:15:27 ID:DGc93PSyP
>>385救いようのないデブだな。
387ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 07:57:02 ID:td9wSEyb0
>>384
ものすごい炊飯器が買えたらな
388ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 09:12:22 ID:wnhj5Epo0
>>374
全く同意です。
父の作るミルキークィーンめちゃうまです。
コシヒカリなんてもう食えない…
389ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 10:07:03 ID:Ok7ihezl0
>>384
電気炊飯器の開発過程を考えれば分かるけど、
いかにして羽釜や文化鍋の炊き加減に近づけるかなんだよ。
結局、どこまでいっても模倣。
勿論、タイマーや保温、全自動など他にない利点は一杯あるけど
純粋にご飯の美味しさだけなら、まだまだ追いついてない。
最近では圧力加えたりと違うアプローチも出てきてるから
将来的にはどうなるか分からんけどね。
390ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 10:26:25 ID:gKxMeiE70
>>371
あれは「お米」でないし
ご飯粒そっくりに作ったこんにゃくのようなもの
391ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 10:30:43 ID:G/GbvkHM0
そう言えば、昨今のIH炊飯器は炊く前の浸水と、炊きあがり後の蒸らし工程は
予め含まれてるんだってね。
ずっと知らずに二重にやってしまってたわ。
392ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 10:51:23 ID:iqYdhl5Y0
1合炊きの土鍋1980円なんだもん。
今時のちゃんとした炊飯器って何万円もするじゃん。
393ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:07:27 ID:zbr+KvT10
>>389
土鍋で炊いたって、文化鍋で炊いたって、羽釜で熟練者が炊いたみたいなご飯は炊けないでしょ?
ほとんどの場合「おぉ〜、これが土鍋で炊いたご飯か。おいしそうだな」というプラセボ効果のおかげなんだよ。
「趣味としての炊飯」ならば、土鍋炊飯はよくわかるけど。

>>391
そう。マイコンになってからずっとだからもう15年以上だね。
それにもかかわらず、いろんなサイトや本で「炊飯器で炊き上がってから、10分以上蒸らすとおいしくなります」とか
書いてあるのを見ると、思い込みの悪影響を感じる。

>>392
一人暮らし用だったら、強い火力は必要ないから三合炊きの1万円以下の炊飯器で十分美味しいよ。
394ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:21:51 ID:iqYdhl5Y0
十分美味しいよ、とか言われても信頼する根拠がなにもないのが困る。
実家のは3万クラスのIHだけど、ぶっちゃけ1980円の土鍋に負けてるし・・
395ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:24:51 ID:DGc93PSyP
たしかにねぇ
釜の飯はうまい!なんていわれても、実際に美味しいかというと、実際にはそうでもないと感じる人もいるだろうしねぇ
396ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:27:01 ID:oCfRMy630
この手はどっちも主張を曲げる気ないんだから
一通りレスが出たら終わりにしてくれないかね
397ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:29:44 ID:nZB9AgLR0
そもそも小分け冷凍してしまうからなー
398ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:30:41 ID:75k6XRLT0
>>394
まぁ、冷静さに欠ける人も世の中にはたくさんいるから、そう感じる人がいてもいいんじゃないですかw
399ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:33:17 ID:nJonFZUa0
>>394
衛生観念のない、ずさんな炊飯器の使い方をしている家庭はそういうこともあり得るな
400ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:33:25 ID:pF+LRTR2P
婆ちゃんが昔作ってくれた塩のみのおこげおむすびが懐かしい
最新炊飯器っておこげも作れるモードあるの?
401ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:36:03 ID:G0mzTVft0
>>397
あるある。
402ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:37:29 ID:DGc93PSyP
おこげがうまいと感じる人もいるけど、今時は失敗としてまっずいと感じる人のほうがおおかったりするのかもね
実際にそんなニッチなモードがある炊飯器があるとは聞いたことはないけど、探せば過去に存在したりするかもしれないよ
403ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 11:44:24 ID:iqYdhl5Y0
高級機ならおこげ炊きモードみたいなのは普通にあるでしょ。
使ったこと無いけどマニュアルとかカタログはよく見ている俺w
404ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 12:08:04 ID:tbbgHRNJ0
俺も生まれてこの方一度も電気炊飯器に触ったことないが、最近の炊飯器にはおこげを作る機能もあると聞いている。
というか最近はそれがデフォなのかと思ってた。

ちなみに炊飯器は高いから買わないけど、鶏ハムには興味ある。
炊飯器使わずに鶏ハム作れる方法ないかな…
405ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 12:08:34 ID:3M1daEIr0
おこげが美味しいのは、たくさん炊いたご飯の底の方の一部だからで
一人暮らしで炊く量だと、普通に食べられる分がけっこう削られちゃうよね
406ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 12:12:22 ID:oCfRMy630
>>404
鶏はむと炊飯器鶏を混同してないか?
407ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 12:14:25 ID:tbbgHRNJ0
>>406
ごめん、混同してた
炊飯器鶏のことを鶏ハムというのかと思ってた
そして俺は炊飯器鶏に興味がある
408ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 12:17:58 ID:pF+LRTR2P
>>405
鍋で炊くと炊飯器より底が広くて浅いからおこげがいっぱいできる
それはそれであんかけご飯にしたりするとおいしいw
409ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 14:42:18 ID:GfIcKxwZ0
興味が出てきたので土鍋でご飯を炊いてみた。
確かに見た目にもツヤがあるし、なんとなく美味しい気がするな。
旅先の旅館でおひつに入って出てくるご飯っぽいというか。
410ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 14:44:32 ID:GoHLpUWX0
6号の土鍋で炊飯してるけど、故意に作ろうとでも思わない限り おこげは出来んよ。

ちなみに、普及価格帯のIH炊飯ジャーと土鍋炊飯では
後者の方が美味しいという人が多かった。標本は家族数人と知り合い10名ほど。
対象者にはどちらで炊いたか教えずに比較したんで、プラシボではないと思う。

まぁ、結局は好みの問題だから自分の好きな方法で炊けばいいんだけど。
411ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 14:49:02 ID:iqYdhl5Y0
まぁ給水時間とか火加減も見ないと行けないから、平日に土鍋で炊くのは相当にめんどくさい
412ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 14:55:42 ID:PwLPyiDG0
んなこと言っても、火にかけるのなんて10分ほどだぞ。
それも、吹き始めた火を弱めるだけでいいし、普通に料理しながら出来る。
それさえ面倒というなら仕方無いが。
あと、コンロを一口取られるのが嫌、という人も電気の方がいいね。
413ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:15:29 ID:QkUZOYIp0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25861.jpg
空気を読まずに投下。
食材無いと つい炒飯ばっか作ってしまっていかんな。
ご飯、焼豚、葱…と全て冷凍してあるから、卵だけでいつでも作れて便利なんだよね。
414ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:21:45 ID:KOKK43Cu0
>>413
卵も冷凍しとこう
415ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:21:54 ID:iqYdhl5Y0
吸水と蒸らしで1時間はかける必要があるだろ。
この辺は自動の炊飯器だったら予約できるからラクちんだろうなー、とは思う。

あと、俺んちは一口の電気コンロしかないからオカズと同時には出来ないのが大きい。
まったく個人的でスマンw
416ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:28:33 ID:QkUZOYIp0
>>414
ググってみたら、溶き卵にすれば冷凍できるんだね。知らなんだ。
417ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:29:42 ID:4c78ZfGb0
一人暮しの自炊とチャーハンは、切っても切れない
418ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:35:03 ID:pF+LRTR2P
>>416
自分は賞味期限過ぎそうなのは炒り玉子にして冷凍してる
これだと香ばしさには欠けるけどレンジですぐチャーハンもどきが作れて便利
419ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:45:32 ID:8PLkBEqTP
実家ガス釜
同じ米でも旨さが違う
しかしいい加減スレチだわな

大根の間引き菜が売ってたから、塩漬けにしてみた
菜飯楽しみだ
420ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 15:53:07 ID:ghwUmpEP0
そういや、帰省したとき母親が圧力鍋でご飯炊いてたなぁ
量を炊いてた昔は、ガスを使う炊飯ジャーだったのに。

味は良かったな。
かなり柔らかめに炊いてたんで、寄る年のせつなさを感じてしまった…
421やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 16:00:12 ID:Zblx9wD00
人参の上手い消化方法ないかな?
焼きそば、ハンバーグ、切り干し大根の煮物、チンジャオロースもどき等に
投入してきたんだが主役じゃないために減りが悪い。
なにか主役のメニューでサクサク消化できないものかね?
422ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:07:04 ID:o6kjVzDk0
>>421
人参サラダ。

・人参をマッチ棒くらいの千切りにする。
・沸騰したお湯に塩を少し入れて5秒くらい茹でる。
・すぐにザルにあけて扇いで冷ます。
・細切りハム/ツナ/細かく裂いた茹で鶏/細かく裂いたさきイカ…等とあえる
・たっぷりのすりごまとマヨネーズで味付け(濃厚系ごまドレッシングでもOK)
423ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:11:31 ID:VrZUBQ4B0
>>421
俺は人参のきんぴらが好きだ

ツナ缶とお酢であえてかるく塩コショウしたのも好きだ
にんじんに塩ふって軽く水が出てしんなりしたらツナと酢であえるだけ
424ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:15:20 ID:G0mzTVft0
>>421
・にんじんを大量に千切りにして軽く塩もみ→水洗後甘酢に漬けとく
大根も一緒にいれれば紅白なます
ボウルいっぱいに作っても冷蔵庫で1週間くらいもつ
・適当に切って塩茹でして冷凍
レンジでチンしていろんな物に付け合わせたりサラダにのせてビタミンA摂取要員に
・ドキッにんじんだらけのクリームシチューお肉もあるよ
・フープロがあれば茹でてがーっと回してにんじんポタージュ
425やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 16:37:16 ID:Zblx9wD00
>>422-424
親切にどうもアリガトン。
順を追ってそれぞれ試してみようと思います。
426ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:55:30 ID:8PLkBEqTP
>>421
やはり沖縄の家庭料理、にんじんしりしり〜ではないだろうか
千切りにして炒めて塩胡椒して卵と炒める
ツナ缶やら入れるとさらに良し
にんじん苦手な人でもモシャモシャ食える
427ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:57:59 ID:vpPjM9Ae0
人参は日持ちしないからなあ
困ったもんだよね

で、おまいら白菜は葉先から使う?芯から使う?
428ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:00:16 ID:W6XkpvWo0
はがして使う
429ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:01:20 ID:nZB9AgLR0
一枚一枚剥がして使う、料理によっちゃ分けるけど。
キャベツも同じく
430ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:03:12 ID:QkUZOYIp0
以前、人参を床下の収納に保存してたのを忘れてて
気付いたら液体になっていたことがある(;´Д`)

白菜やキャベツなんかの玉モノは葉を剥きながら使うな。
431ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:03:25 ID:QkUZOYIp0
被った
432ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:05:13 ID:KOKK43Cu0
液キャベってやつか
433ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:25:44 ID:DgDuImZw0
逆に胃を壊しそうだ
434ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:27:19 ID:0pMqBog00
疫キャベ!!
435ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 17:34:59 ID:X6qko+8s0
>>420
圧力鍋の飯も美味しいそうだね
ネットで見ただけだけど、圧かけてパスタ茹でてもおいしいとか

>>427
外周から使ってる
436ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 18:15:49 ID:Of6nDsim0
ぶよぶよになったにんじんを思い出すと鳥肌が立つ
437ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 18:17:47 ID:FK/jr6mE0
表面がでこぼこになってきた時点で悲しくなる…
438やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 18:44:34 ID:Zblx9wD00
>>426
レスどうもです、今日は余った人参の千切りでサラダとしりしりでも
作ってみまっせ。楽そうだから。
しかし、バラで安くならないものかねえ、タマネギは4個98円でも余裕で使えるんだが
白菜や人参は98円で半身やでっかいの3本よこされても食いこなせる自信が無い。
439ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:10 ID:X6qko+8s0
>>438
関東園はばら売り多いよ 単身者が多いせいかね
440ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 20:53:33 ID:FArHepL90
触感がゴムっぽくなったニンジンを水に浸けておくとシャキっと復活するよ
441ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 20:54:15 ID:YTEZpe810
今日は1本39円だった。>人参
442ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:15:15 ID:Z3UtioEo0
>>413
そんな平べったい炒飯はいやだ
443ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:27:58 ID:ZW9q8GRx0
店で出すわけでもないのに、丸盛りなんて面倒なだけだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nn2PJ9DnMSc
↑くらいに熟練してるなら別だが
444ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:34:36 ID:nNLxbS5H0
>>440
それよくやる
にんじん臭さがちょっと抜ける気がする

苦手じゃなければにんじんスティックが大量消費できる
味噌マヨつけて食べるとおいしい
445ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:52:33 ID:3zMGdg2M0
>>438
ニンジンそんなに持たない?
入ってるバリバリいうビニール(?)のまま1週間ぐらいは平気で
野菜室に入ってるけど。
あんまりしなびた感はないね。

あまりそうなときは、さっとゆでてめんつゆに浸けておひたしとか
既に出ているきんぴらかな。
+1品に便利。
446ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:59:17 ID:qG5X6LnK0
根菜類は日持ちするよねー
447ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:10:57 ID:td9wSEyb0
ニンジンは冷蔵庫に入れるなってよく書いてあるけど
野菜室に入れないとすぐにシナシナになったり溶けてきたりするよなー
448ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:38 ID:KE7mAQfc0
人参は水気や湿気は厳禁。
新聞紙に包み、冷暗所で保存すると良い。
449ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:20:19 ID:qG5X6LnK0
また土に埋めたらイインダヨー
450ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:31:03 ID:VrZUBQ4B0
南西向き日当たり良好で冷暗所がないうちはどうしたらいいですか
451ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:34:45 ID:a9RrwWxA0
>>450
冷蔵庫でいいよ
にんじんは冷蔵庫に入れないとすぐしなしなになる
452ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:38:47 ID:qG5X6LnK0
新聞紙に包んで冷蔵庫か、土に埋めるんだよー
453ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:02 ID:0MHWTJsk0
トマトの代わりにニンジンでケチャップ作れないのかなー
と思ったら本当にあるんだな
454ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:47:18 ID:kAR01k5TP
ケチャップというのは、洋風の佃煮って感じ
455やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 22:49:03 ID:Zblx9wD00
>>445
結局のところレパートリーの少なさが生んだ悲劇ってところだよ。
今までは使う機会が余りにも少ないんで、紫っぽく変色したこともあったが、
今回は上手く消化できたよ。
456ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:53:24 ID:3mxKIEgd0
野菜の保存方法で、「新聞紙に包み〜」ってよく出てくるけど
新聞取ってない人は、どうするのがいいんだろうか。
キッチンペーパーとかはさすがに勿体無い気がするしなー。
457ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 22:58:37 ID:X6qko+8s0
去年くらいから流行ってるバーニャカウダが野菜消費できて良かった
欠点は作るのも買うのもちょっとお高めということだが
458ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 23:05:36 ID:FArHepL90
>>456
再利用すれば勿体無くないとオモ
459ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 23:24:39 ID:qG5X6LnK0
新聞紙がなかったら、市政だよりとか新聞紙とたいして変わらないちらしを使えばいいじゃーーーん♪
460ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 23:37:34 ID:0MHWTJsk0
新聞によって味が変わるから
461ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 23:51:22 ID:waTJ5k6i0
>>438
白菜はへんにカットされてるやつを買うより
丸ごと買って剥きながら使う方が長持ちするような気がする

悪くなるのって切れ目からだし
462ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 00:25:12 ID:McV2bscCP
冷蔵庫行きになった野菜の持ちは
ちゃんとした野菜室があるかで随分変わるよ。

家の冷蔵庫だと洗いで痛んでない人参なら2週間は持つ。
白菜も丸で買ったのは同じ位持った。
ビニール袋で包んでおいた新鮮な林檎は一ヶ月後でも美味しかったけど
これは林檎の種類にもよるから確実ではないと思う。
ちなみに菜物は味が落ちるのが早いから使いきれなければ調理して冷凍。

びっくりしたのは(暖房をあまり入れないおかげで)
室温でキャベツが10日持ってる点。ありがたく毎日数枚ずつ頂いてる。
463ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 00:39:43 ID:iIIJb8m3P
>>460
夜中なのにすげえ笑っちまったじゃねえかwww
464ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 01:21:21 ID:gcFPlwbEO
最近なすのからし漬けを始めました。
465ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 01:26:00 ID:xsfRFLYP0
>>463
「発電所で音が変わる」コピペを>>460で改変しようと試みたが、
難しくて諦めた。
466ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 03:23:46 ID:zrl9i5ClP
ご飯を蒸らすといえば、十年以上前に買った自分の3合炊き炊飯器は単純な構造で壊れる気配がないから、10分蒸らすのは重要だな
467ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 08:27:11 ID:EgsZk7NsP
>>466
日本語でおk
468ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 08:38:19 ID:j9eK0ftP0
>>465
野菜を包む新聞を変えると味が変わるのは美食界では常識です。
私は印刷所から専用便で我が家まで直接届けてもらっています。
新聞の記事は地方版が最高ですよ。
おかげで、ウチは市販品ですが、自家栽培よりいい味がしますよ。

ちなみに新聞会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社   長所        短所         お奨め度
−−     −−        −−         −−
東京新聞   ほっとする味  味が単調        C
中日新聞   多彩な風味   少し泥臭い      A+
西日本新聞 やや南国風味 特徴薄い        B
中国新聞   特徴的な味   味つけが薄め     B+
朝日新聞   究極の味    独善的         A-
河北新報   米に合う     田舎くさい       A+
読売新聞   至高の味    独善的         A
毎日新聞   伝統の味    発酵臭がする     C
北海道新聞  北国の味    独特の味付け    B-
産経新聞   魅力的な味   素材の味が消えがち A

で、上は各紙朝刊での特徴。
夕刊だと上記特徴+昔懐かしい味付け
号外だと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
469ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 08:43:57 ID:x/4bd4sv0
電力会社
470ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 09:53:42 ID:YJSxjAAx0
>>468
電力会社
471ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 10:48:23 ID:vjTW1ar90
ピュアオーディオのコピペ改変だっけ?

あえて問う。日本経済新聞はどんな感じでしょう?
472ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 11:05:49 ID:0Asg+BXc0
>>461
白菜の場合は、半分に割って中心から使い進む方が長持ちすると聞いてる。
473ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 11:31:37 ID:c7dYWP4Ti
>>472
野菜全般、切り口からダメになるんで眉唾
474ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 11:35:13 ID:/nSJj2gn0
べ、別にうっかりしたわけじゃないんだからねっ!
コピペ改変だって分かるようにしただけなんだからっ

野菜を包む新聞を変えると味が変わるのは美食界では常識です。
私は印刷所から専用便で我が家まで直接届けてもらっています。
新聞の記事は地方版が最高ですよ。
おかげで、ウチは市販品ですが、自家栽培よりいい味がしますよ。

ちなみに新聞会社の違いでも味付けにサがでるよ。
新聞社    長所        短所         お奨め度
−−     −−        −−         −−
東京新聞   ほっとする味  味が単調        C
中日新聞   多彩な風味   少し泥臭い      A+
西日本新聞 やや南国風味 特徴薄い        B
中国新聞   特徴的な味   味つけが薄め     B+
朝日新聞   究極の味    独善的         A-
河北新報   米に合う     田舎くさい       A+
読売新聞   至高の味    独善的         A
毎日新聞   伝統の味    発酵臭がする     C
北海道新聞  北国の味    独特の味付け    B-
産経新聞   魅力的な味   素材の味が消えがち A

で、上は各紙朝刊での特徴。
夕刊だと上記特徴+昔懐かしい味付け
号外だと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
475ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 11:37:19 ID:XZXuk7mzP
。・゚・(ノД`)・゚・。
476ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 11:38:05 ID:nmAxAeV00
インク舐めるのかYO!
477465:2010/01/28(木) 12:35:10 ID:xsfRFLYP0
>>474
ありがとう!

そうか、それくらいでも良かったんだな。
自分はスポーツ新聞まで入れて、
各紙の論調等をムリヤリ押し込もうとしてたから、
難しくてやめたんだ。

乙でした。
478ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:22:01 ID:bNLQkPah0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25900.jpg
帰りにスーパー寄ったら、鍋用野菜セットの見切り品が\150と安かったんで今日は一人鍋。
普段 鍋するときは、調子のって白菜半玉くらいペロっと食べちゃうんだけど
鍋のままに直にハフハウしながらゆっくりと食べると、少ない量でも結構 満腹感あるね。

ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25902.jpg
まぁ、それでも締めにうどんしちゃんだけど (ノ∀`)
479ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:35:57 ID:d/fIlUQ20
今日は寒かったし、俺も今晩は鍋にするかな。
480ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:35:57 ID:tbWMhHMo0
うわぁ・・・
同じ一人鍋なのになんなんだこの差はw
おいしそうだわw
481ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:36:22 ID:d/fIlUQ20
うぉ、同時刻。
482ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:46:09 ID:UxUbQbH70
二人で鍋を囲むんだw
483ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:47:08 ID:ywdPiqZEO
ここ見てたら豚汁食べたくてたまらなくなったのでw
サンマも半額だったので、今日は久々マトモごはんになりました
http://imepita.jp/20100128/710260
484ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:50:34 ID:WLwNCTsC0
一昨日作った粕汁と、
昨日2匹焼いたホッケの残りと、
今日は白菜たっぷりの一人鍋を作って晩御飯。
485ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:52:00 ID:bNLQkPah0
>>483
美味しそう……。
具沢山の汁物は、それだけで野菜一杯食べられていいよね。
栄養バランスも取り易いし。
486ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 19:59:24 ID:QjfQ7us3O
今日はしょうが焼き
下の野菜にキャベツと玉ねぎ敷いた
487ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:04:27 ID:x/4bd4sv0
>>478
上の画像の下の方にある肉っぽいのってなんだろう
488ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:05:05 ID:0vmuENTp0
好きなTV番組でも流しつつ、酒をちびちっびやりながら食べる独り鍋は最高だよなー
489ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:11:12 ID:e4nuI7Zl0
>>487
皮が少し付いた鶏肉だろ
490ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:11:33 ID:bNLQkPah0
>>487
鶏もも肉です。100g \100程だったので野菜と合わせても材料費は\300弱。
むしろ一緒に呑んでいる酒(スピリタス)の方が高いくらい。
491ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:16:41 ID:x/4bd4sv0
鶏肉か
ありがとう
肉類が豚牛ばっかだから鳥食べたいな
492ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:21:41 ID:pmhq624o0
>>486
しょうがやき上手いよなー
俺は肉をたれに着ける時一緒に玉ねぎも漬けてる
10分くらいつけとくと安い肉でもやらかくなっておすすめ
493ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 20:26:37 ID:DvbP+SpE0
「牛肉>>鶏肉>>>>>>>>>>>>>豚肉(笑)」
ttp://www.kajisoku.org/archives/51353726.html

高いのはともかく、安肉では鶏>豚>牛 だとオモ。
鶏肉は貧乏人の味方。
494ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 21:07:22 ID:Jb4tuzx/0
安い牛肉は食えたもんじゃないけど、鶏は安いでのも美味いよね。
最近 近所に業務用スーパーが出来たんだけど、2kg 数百円とかの冷凍鶏肉でも
結構美味しく食べられた。逆に牛は('A`)な味と食感。
495ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 21:37:21 ID:s3p2sMqWP
ラムは美味しいのにイマイチ普及しない・・・
496ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 21:56:40 ID:Uo0r+cOH0
>>472>>473
半分に切ってある白菜を買った場合
真ん中の芯を最初に取ると長持ちする、というのが真相
(芯が成長を続けるので他の養分を取ってしまう)
497ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 22:32:50 ID:XZXuk7mzP
家庭科の本にも芯を抜いて濡れ新聞紙詰めとけとか書いてあった気がする
498ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 22:34:29 ID:2i9AU4Ve0
>>474
料理スレらしく、東西新聞をオチに使って欲しかった…かも。
でも、乙。
499ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 22:39:50 ID:dhQGJkPK0
>>496
勉強になるなぁ
500ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 00:36:31 ID:8Ox8Ub36P
>>495
ラム美味しいよね。
でもとにかく取り扱ってる所も種類も少ない。
自分はどうしても食べたくなったら
業者やレストラン向けの品を売ってるお店で1kgパックを仕入れて来る。
香草とかいれた骨付き肉のスープは牛スジの煮込みと同じ位好き。
501ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 00:42:53 ID:Zq3NkMXg0
>>496
言われてみれば芯って伸びて盛り上がってるわ
なるほどなー
かくいう私はスーパーで白菜1玉99円だったので初めてまるまる買ってみた
冷蔵庫に入んないからビニール袋に入れてキッチンに放置
1枚1枚はがしながら使ってるけど結構持つもんだね
2週間くらい経過したけどまだ大丈夫だ
暖房一切入れてないのが勝因な気もしなくもないけどw
502ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 01:16:54 ID:AMUYFoWF0
>>495
ラムチョップとか仔羊のなんたらって普及してるでしょ。
私はマトンのほうが好きなんだけどラムより売っているとこ少ない
503ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 01:17:59 ID:yPYNCO6s0
根菜類を入れて保存する袋を買ったけど
いつも使い忘れてしまう・・・
504ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 01:27:58 ID:Y9qnT8E90
>>503あるあるw
505ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 08:27:43 ID:3FC8+a5i0
>>498
オチには使ってないみたいだけど、ネタには使ってるみたいだな
506ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 10:10:09 ID:yRm1jvku0
中国産だけどフグの3切れで200円だったぞ。
何事? たっぷり400gはある。
507ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 10:12:42 ID:VOOp+VTDP
重金属入りとかかな?
508ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 10:18:08 ID:NzPPvKMk0
成長ホルモンたぷーりじゃね?
509ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 10:19:54 ID:BlhX1bW/0
フグと呼んでよい魚にも色々あってだな
510ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 10:29:17 ID:3FC8+a5i0
>>506
免許ある人間が捌いてないとかw
511ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 14:11:23 ID:6jSPiPFS0
最近になって晩酌をするようになった。
普通は酔うと食欲が増進されるもんだけど
自分の場合はそれよりも眠気が先に来るので、夕食は軽食と少量の酒だけとなり
肥満だった体型も、幾分スリムになってきた。おまけに早寝早起きに。
飲酒で痩せて且つ健康生活になるとは、正直意外だったな。
まぁ、夕食が少ない分 朝昼の栄養のバランスは考えなきゃいけないけど。
512ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 14:41:11 ID:r8tyEp3LP
適度のアルコールは体に良いと医学的にも証明されてる
一緒に食べるものが低カロリー高たんぱく+野菜なら健康的なダイエット法かもね
513ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 14:43:15 ID:1ypGHqO+0
アルコールは血栓を溶かすっていうね。
焼酎であれば1合程度なら身体には良いらしい。
514ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:18:04 ID:VOOp+VTDP
ビール飲むと眠くなるんだが、ウィスキーだとテンションが上がってしまうんだ
焼酎だとその中間だな
515ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:26:06 ID:KCvF/2SW0
>>514
ビールは醸造酒だし、糖分やらの他の成分が影響してるんじゃない。
ウイスキーと焼酎に関しては、単に度数の違いとか。
516ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:28:40 ID:VOOp+VTDP
血糖値が上がるからかー
独り暮らしだと泥酔→溺死or凍死とかちょっと怖いよね。そんなに飲むなって話だけど。
517ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:34:08 ID:ngjw/rs50
>>512
>適度のアルコールは体に良いと医学的にも証明されてる

どうやらそれ嘘みたいだぞ。

自分もそう思っていて色々調べてみたんだが、
「(大酒を飲むんじゃなくて)飲酒量を適度に抑えた方が健康にはよい」
の解釈が変化して、
「適度な飲酒は健康にいい」→「飲まないより適度に飲んだ方がいい」
となったみたいだ。
そこには、酒を飲みたい人と、酒で商売をする人の意志が介在したようにも感じる。
医者ですら間違った解釈で「少しは飲め」とか言う人もいたし。

「『アルコール』を全く飲まないよりも、少しは飲んだ方がいい」を、
きちんと医学的・臨床的に「検証」した情報が見つからない。
「酒を飲んでも長生きした例」や、「心臓疾患とワイン摂取の習慣の統計」
などを引っ張り出して拡大解釈し、
「少量のアルコール摂取の習慣は健康にいい」とこじつけてるのはあるけど。

「心臓疾患とワイン摂取の習慣の統計」では、
大事なのは、ワイン=アルコール「ではない」こと。
「ワインからアルコールを抜いた物」と「アルコールだけ」と「プラセボ」での比較もされていない。
518ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:03 ID:vZnP4HWn0
>>514
蒸留酒だと大丈夫でも、醸造酒飲むと直ぐに気分悪くなる人とかはいるね。

自分は味覚がお子様でお酒の味って苦手なんだけど(ビールとか全く飲めず、コーラ(゚д゚)ウマーな人)
アルコール自体には強いから困りもの。
50度くらいのウォッカをボトル1本空けても全然酔わない。
本気で酔おうと思ったら金ばっかかかるので、家ではソフトドリンクしか飲まないわ。
519ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:41:13 ID:VOOp+VTDP
適度に酒飲むと気分良くなる=他人とのコミュニケーション向上&ストレス解消
なので健康に良さそうではある。
520ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 16:54:57 ID:EqJ7E48f0
適量飲酒では純アルコール量20gとかいうけど、あんな数字全く意味無いよな。
ALDHのタイプによって全然違うんだから。
白人・黒人・黄色人種 全体の肌の色の平均は、くらいに無意味。
521ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 19:52:36 ID:yRm1jvku0
なんとかは健康に良いって結局企業の策謀じゃないの?
証明したとかいってる医者も企業から金もらってるんでしょどうせ。
アルコールは確かに血行良くするみたいだけど健康に良いかは別物。
522ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:07:03 ID:kEF7nPuP0
ふたのないフライパンで餃子焼きたいんだけどアルミホイルで代用できる?
523ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:12:23 ID:ril41Oja0
米・冷凍うどん・
人参・玉ねぎ・じゃがいも・
豚肉・ウインナー・
冷凍ホタテ・スイートコーン缶

があるんだけどおすすめ晩ごはんありますか?
カレー、ハヤシライス以外で・・・
524ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:15:19 ID:a82wUov80
ポトフ
シチュー
ホタテフライ
タマネギ焼き肉。。。etc

いろいろ楽しめそうだな
525ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:42:19 ID:a9bwqaz50
味噌煮込みうどん
526ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 20:57:18 ID:ril41Oja0
あんがとう
>>524
ホタテフライは初めてきいたわ
やっぱしポトフかな・・・

>>525
白菜と長ネギがあれば煮込みうどん食いたいんだけどな…
根菜だけだとちょっとさみしい
527ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:10:49 ID:23+RRCsG0
ホタテフライは冷凍食品でもあるほど
メジャーだと思ったが。。。

まぁ、あわせ品が多いけどね。
528ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:19:20 ID:ril41Oja0
>>527

揚げ物全般をあまり食べないからかもしれん。。
ポトフ作るか
529ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:20:33 ID:yRm1jvku0
炊き込みご飯ができない
3合のミニ炊飯器があるんだが
2合+サンマ+人参千切り+マイタケ半分+えのき半分
入れたら炊けなくなっちゃった。あったまらないのかな?水が全然減らない。
前にも肉じゃがの残り物入れて炊いたら、炊けなくておかゆにしてしまったことがある。
……でもサンマじゃおかゆは無理。何か解決策ないでしょうか?
530ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:22:03 ID:seKUkVJh0
あったまらないはないと思うけど・・・水が多いとか?
というか秋刀魚炊き込むか・・・ユニークだ
531ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:25:21 ID:yRm1jvku0
水が多いというか、お米が水吸ってないですorz
532ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:29:31 ID:23+RRCsG0
そもそも今どのような状態なのさ?
まだ生米?

生米ならお鍋で炊いたらどうだろう?
533ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:34:44 ID:yRm1jvku0
ほぼ生米。
2合分のところに合わせた水+調味料がちょっと減ってるくらいで
まだ水がひたひたに残っている状態。
お鍋で炊くって蒸らせばいいのかな?何かコツありますか?
534ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:38:40 ID:yRm1jvku0
早炊きで二度目炊いてみましたが変わらず……
535ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:08 ID:23+RRCsG0
ああ。お鍋での炊き方知らないのね。

書くからちょっと待ってw
536ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:42:00 ID:zctwcoI/0
今日は肉の日だったんで、某焼肉チェーン店でたらふく肉を食った。
家焼肉と違って色んな種類の肉を食べられるのが店の強みだね。
以前 住んでいたところは近所のスーパーで焼肉用盛り合わせが売ってたんだけど
今 住んでることろは、無いんだよなー (;´Д`)
537ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:46:07 ID:su0cDoVl0
>>533
もうご飯普通に炊いて、さんまはグリルで焼いて、
他の具材は調味料で煮て炊きあがったら混ぜればw
538ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:48:35 ID:23+RRCsG0
用意するもの:
・ふたつきのお鍋(深めがよい)
なければフライパンでもOK

1)炊飯器の内釜から、サンマなどの大きな具を取り出す
2)ご飯や出汁などを全部お鍋に移す
3)水をお米の深さの倍にする
#いろいろやって減ってるかもだから少し足したらいいかも。
#ちなみに、お米と水は1:1〜1:1.2ぐらい。
4)具を載っける
5)ふたをして強火でスタート
6)ぐつぐついって、ふたがかたかた鳴りだしたら
あるいは、あふれたら(笑)弱火
7)5-7分ほど弱火のまま放置
8)ふた開けてみて良さそうなら、またふた閉めて10分ほど蒸らし

ふたを開けるタイミングは、5分以上経過してからじゃないと絶対ダメ。
慣れたら、ふた開けなくてもだいたいわかるようになるよ。


539ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:50:38 ID:23+RRCsG0
>>537
あはは。ソレもありだね。
そのときは、お米を一度水で洗わないと
出汁の香りのするご飯に。
って、ソレはソレでイイのか(笑)
540ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 21:55:43 ID:yRm1jvku0
ありがとうございます。
今からやってみます
541ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:02:16 ID:23+RRCsG0
あ、「蒸らし」の時は 火を止めてね!
書いてなかった!<(_ _)>
542ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:09:11 ID:VOOp+VTDP
あまりの親切ぶりにめまいと鳥肌が立った
543ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:17:13 ID:23+RRCsG0
ご飯の炊き方なんてぐぐれば出てくるんだけど
おなかも減ってテンパってるんだろうしw
たいした手間でもないしね。
544ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:17:32 ID:RZF44wF/0
ん、羽釜で炊くときと火の順序が逆だがいいの?
はじめちょろちょろなかぱっぱ・・じゃなかったっけ。
545ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:20:01 ID:sBJ+YKM20
>>544
あれは、火力の微調整の出来ないかまどを使うときの知恵だから
546ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:26:01 ID:23+RRCsG0
そろそろ火を消してくれたかなぁ。。
547ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:33:42 ID:yRm1jvku0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org604617.jpg
炊き込みご飯できました。
炊飯器で二度もゴチャゴチャやってるので、変にペチャっとしてますが
鍋での炊き込みとてもおいしいです。
次回から具だくさんになる時はこちらでやろうと思います。
548ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:35:25 ID:t3AG8uyz0
↑巨大ファイルになってて、開けないんだけど。
はいにしたら見れるの?
549ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:37:47 ID:VOOp+VTDP
>>548
ブラウザで開け
550ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:38:23 ID:23+RRCsG0
あーできたんだ、よかったよかった。

>>548
ブラウザにURL貼り付けたらみれるよ。
551ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 22:42:49 ID:t3AG8uyz0
見れました><
完成おめでとー
552ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:47 ID:R+lXKWDu0
でけーよw
553ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:39:56 ID:S6EcYgo10
たかが飯の写真にデジ一眼の撮って出し画像とかw
554ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:41:03 ID:uhSCS2X50
割り箸キタネーな
555ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:41:45 ID:NmnaQgL60
なんの取説?
556ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:45:03 ID:yRm1jvku0
すみません。コンデジ持ってないので……
割り箸は使い回して生活してます……これは5回目くらい、綺麗な方。
取扱いはこの間買った加湿器のものです。
椅子の上に何かしかないと、色がはげてしまうので……
色々すみませんでした。ありがとうございました。
二合のお米全部食べちゃいました。おいしくて止まりませんね☆
557ぱくぱく名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:30 ID:t3AG8uyz0
100均にお箸売ってるよー
558ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 03:27:32 ID:LefmN+UzP
>>522
一応できるよ。
アルミホイルをフライパンのサイズに合わせて丸くして、何重かにして蓋にすればいい。
自分はオーブン用の集めの奴を3重くらいにして蓋にしてた。

端っこの方はちゃんと蒸れないから、餃子は中央に少なめに。
その後、店でいいサイズの蓋がなかったから、ミニコンロ用のアルミの囲いをアルミホイルでつつんで代用にしてたりする。
559ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 12:51:51 ID:XKz/B1N90
自分はお箸は、本来使い捨ての竹の割り箸をずっと使ってる。
長さや太さ、重さ、肌触り、使い心地が自分にぴったりなんだよね。
漆塗りとかのはツルツルしてどうにも使いづらい。
紫黒檀やらも興味あるけど、さすがにおいそれと試せる価格じゃないしなー。

ちなみに豆知識だけど、お箸の適正なサイズの求め方は
親指と人差し指を90度に開いた長さ×1.5 (あくまで目安ね)

自分の場合は21cmで、上記 竹箸はまさに丁度21cmだった。
やっぱり自然と手に馴染む大きさに落ち着くものなのか。
あ、自分はかなり手の小さい方なんで、普通の成人男性はもっと長いと思います。
560やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 15:27:33 ID:dvEBOdKK0
味の素のレシピ大百科で
一日の野菜摂取量の目安が350gなんだが
そんな取れるか?
561ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 15:29:39 ID:av8jCn3f0
サラダや野菜炒めなら直ぐだと思うけど。
562やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 15:32:05 ID:dvEBOdKK0
そんなもんか。計って料理するわけじゃないから
いまいち実感がわかないな。
563ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 15:35:49 ID:ACyhr/D40
>>560
世界中の食習慣を調べたら
そんなのは机上の理論だということが分かる
564ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 15:37:55 ID:fUfcHtw90
自分はサラダばっかりは割高とは解っててもスーパーの出来合いのを買ってしまうな
色んな種類の材料を少量ずつ作るのは自炊だと どうにも困難。手間もかかるし
家族とかいるなら、スライサーで大量に作ってもいいけど
565ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 15:42:01 ID:av8jCn3f0
多くの具材を少量ずつ、ってのは一人暮しの自炊では どうしても難しいね。

自分はお昼も手作り弁当なんだけど、先日 朝忙しくて作れなかったとき
同僚と一緒にスーパーに行ったら、\300弱で沢山のおかずが入った弁当が売ってて
う〜む、と思わずうなってしまった。
カップ味噌汁とお茶、若しくはデザートを合わせてもワンコインで済んでしまうのだから凄いわ。
566ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 15:42:11 ID:ACyhr/D40
普通の日本人なら千切りキャベツ時々食べてれば大丈夫
567ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:00:58 ID:GrPbQh/QO
なんでえ?
米→野菜換算?
568ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:04:57 ID:MqMTpOlmP
その子は重度の2ちゃん脳みたいだから触っちゃダメ
569ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:14:22 ID:9vjfEUUYO
レタスとか日持ちしない野菜は気を付けないとすぐに干物みたいな物体になるよね…
570ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:29:07 ID:Hm+ca5jn0
コストパフォーマンス言い出すと、単身者の自炊はどうしてもなー
そこを、作り置きや冷凍庫を駆使してやり繰りするのが、腕の見せ所ではあるんだろうけど
571ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:35:37 ID:MqMTpOlmP
単身者用にやたら冷凍室が大きいタイプの冷蔵庫が売れてるそうな

個人的には、自炊つーか調理自体がストレス解消兼趣味なので
厳密なコスパは不利だろうなぁ。
572ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:58:45 ID:mj1qgIm2O
>>565
そうなんだけどさ、安い弁当はどんな食材や添加物を使ってるかわかったもんじゃないからなぁ。
ご飯も不味いし。
573ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:59:06 ID:K6KhqO1m0
自分は休日に数週間分の食事を作って冷凍してるよ。
以前TVで、南極観測隊の食事 数ヶ月分を事前に作って
フリーズドライしてるの見たことあるけど、まんまそんな感じ。
ご飯は言うに及ばず、炊込み御飯、カレー、シチュー、ハンバーグ、煮物…etc
あとは下処理した野菜なんかも。色々な付け合わせやスープも直ぐに出来る。
カレーやシチューは冷凍した後、一皿分にカットしてラップしとくと便利。
普段の食事は包丁やら全然使わず、基本的に電子レンジだけで済むので至極 楽。
さながらサイゼリヤの厨房みたいな具合。

勿論、日頃 全く料理しないわけではなく、
食べたいものできたらその都度 作ることもあるけどね。
574ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 18:01:45 ID:tv/+vsqo0
>>572
自分の作りおきの食材と、売り物の弁当とを比べても
安全性はどっこいどっこいだろうな。
575ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 18:09:50 ID:v9Tx3dNW0
>>572
このスレで言うのもなんだけど、昨今は不況のせいもあってか
各スーパー、安い弁当は力入れてて中々 馬鹿に出来ないものになってるよ。
味、ボリューム共に一昔前とは比較にならない。

コンビニ弁当は相変わらずアレだが。
576ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 18:31:04 ID:9vjfEUUYO
ほかほか亭でランチ時に300円弁当やってるよね
値段の割に量有るからたまに買うけど
577ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 19:24:05 ID:We4aucpnO
コンビニ弁当やレトルトはあまり食べないけど
マーボー豆腐の素だけは躊躇なく使えてしまう
晩ご飯はマーボー丼おいしかった

578ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 19:33:33 ID:MqMTpOlmP
>>576
たまにホカ弁とか買うと安いなぁと感心する。
大半は工場で大量生産されてるんだから当たり前なんだけど、個人ではとても敵わないね。

安全性云々言い出したら、自分で栽培とかするしか無くなるし、難しいところだ。
579ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 19:34:10 ID:mj1qgIm2O
>>573
俺もそんな感じ。
今は一人暮らし用の2ドア冷蔵庫ですぐ満杯になるのが残念過ぎる…。

>>574
なんで?

>>575
>>572をよく嫁。
580ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 19:51:38 ID:9vjfEUUYO
餃子のアレで中国製うんぬんってあったけど、(外国よりはまだましな)
国産100%は現状じゃ難しいし、アメリカやベトナム産に変えてもどっこい
どっこいだから問題解決にはならないからね
581ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:23:56 ID:DInYPjUN0
某番組の影響で、久しぶりに卵かけご飯を食べたけど(゚д゚)ウマーかった。
普通に生卵を食べられる日本はやっぱ良いね。"
582ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:31:10 ID:ddwhF9Bn0
>>564
具だくさんのサラダは確かにめんどくさいけど
一度に大量に作って保存しとくと楽だよ。
人参・大根・タマネギのサラダなら一度に5皿分くらい作ってしまって
それを冷蔵庫で保存。二日、遅くとも三日以内に食べる。
毎食サラダ食べれてよいよ。
583ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:37:50 ID:DdNeGhYq0
サラダは鮮度が命だから、作り置きで保存はどうもな……

自分は野菜はポトフやらの具沢山のスープで摂るようにしてる
これなら、>>573がやってるように下処理した野菜を冷凍しとくと直ぐに作れるし
584ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:41:56 ID:We4aucpnO
>>581
明日はキムチ炒飯作るわ
585ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:42:55 ID:3+/toWjO0
上の方で紹介されてたピエトロドレッシングを買ったら、確かに美味しくて
ここ数日、よくサラダ食ってる。

ただ やっぱ高いね >ピエトロ
一回で結構使うから、換算したら一食数十円くらいにはなってる。
586ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:48:21 ID:mmD8fQ5AP
>>583
サラダだと作り置きに抵抗があるけどマリネや浅漬けだと思えば抵抗ないよw
この時期だと白菜と塩昆布と鷹の爪と少量の酢をビニールに入れて揉んでしばらく置いたのが好き
これは薄切り大根やカブでもおいしい
587やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:06 ID:dvEBOdKK0
調味料はすぐに無くならないからケチらないよう勤めているんだが
金がバカにならない。一通りそろえたら5000円くらいとんだ。
588ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:51:45 ID:MqMTpOlmP
>>585
レモン汁とサラダオイルと塩コショーとその他のハーブだかスパイスだかを混ぜれ
589ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 20:52:29 ID:vRWDJLzv0
最近、TVでは料理番組ばっかり見てる。
ドラマは毎週チェックするの疲れるし、バラエティは雛壇芸人の下らないのだらけ、
報道は暗いニュースばっかり……と。
その点、料理番組はイデオロギーやら関係無し気楽に見られて良いわ。
美味しそうな料理の映像見てると、それだけで楽しいし。
CSとかで料理専門chって出来ないものかな。
590ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:01:52 ID:VP2auJpW0
>>589フーディーズTVがあるじゃまいか
591ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:07:38 ID:R15wP6Gt0
>>589
分かるわ
他と違い、結局"食"って万人に共通な娯楽だよね

>>585,588
ピエトロドレッシングは、色んなとこで自作を試みてる人いるね
592589:2010/01/30(土) 21:10:49 ID:5IwEQFYV0
>>590
おぅ、既にあったんだ、ゴメン。

自分の加入してるCATVでは見れないみたいだ。
自前でアンテナ立てるかな。
593ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:21:33 ID:tv/+vsqo0
創作料理はもっぱらニコニコで勉強してるな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8587576
これとか、自分でも作ってみたけどかなりいける料理だ。
おいしいし利にもかなってるし友人ウケもいい。
594ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:32:16 ID:ddwhF9Bn0
ニコニコの料理カテゴリは俺も見たけど
菓子作りは非常に充実してるが、主菜となるとほとんどメニューがない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3797487
これくらいかな、お気に入りに入れてたまに見返すの。
海外の料理紹介動画。参考にしては作ってる。
595ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:35:31 ID:nZzTK5ex0
今は昔と違って、レシピだけでなく
実際の調理の過程まで簡単にネットの動画で見られるからいいよね。
特に、TV番組では基本的にプロがやってるのばっかりだけど
動画投稿サイトでは一般家庭の設備でアマチュアがやってる様子を見られるから
凄い参考になる。
596ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:36:19 ID:b1T6rlvg0
オタクかよ
597ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:44:20 ID:wTQ+BXm10
>>595
そうそう、「一般家庭の設備で」ってのが大きいよね。
炒飯動画とかはよくあるけど、業務用の高火力を前提にしたのは家庭では再現し辛いし。

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6374272
あまりニコニコのばっか貼るのはアレなのかもしないけど
↑この人の動画とか好き。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3467692
特に↑とか。
これくらい手際よく出来るように、俺もなりたい。
598ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:58:13 ID:8UO7tkrH0
>>572
スーパーのはその日売り切りだから添加物は無いと思う
食材が中国産多いだろうなくらいだ

>>590
スカパー入りたくなったw アンテナがもうちょい簡単設置できると良いんだが
599ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:13:40 ID:ddwhF9Bn0
スーパーの弁当は添加物はいってるよ。
裏にシール貼られてない?結構いろいろ……。
簡単な総菜にしてもまあ着色料は大体ついてる。

それよりもだ、未だに添加物やら農薬やらの危険性についていまいちよくわからん。
自分はコンビニ弁当食いまくってたら、全身にジンマシン、出来あいの野菜も取ってたはずなのに
肌あれが激しかったから完全自炊生活に切り替えたんだが
JAなんかは農薬には危険性ありませんって言ってるし
添加物にしても一日10gくらいなら問題ありません、って主張もある。
天粘性由来の添加物も多いみたいだしね。

どっかのコンビニ弁当詰めるバイトや消毒してる工場の人は
絶対にコンビニ弁当食べないとか言ってるみたいだけど実際どうなんだろうね。
農薬とか添加物、コンビニの品や総菜品について、皆どんな意見持ってる?
600ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:26:12 ID:LPe/eeAL0
過敏になり過ぎ、って感じはある。
そんなんでいちいち病気になってたら、とっくに人類滅んでるよ。
601ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:49 ID:MqMTpOlmP
スレ違いではあるけど、
基本的に、ネガティブな極論の方が耳目を集めるので目立つ
602ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:32:41 ID:mtMPJHAW0
最近のコンビニ弁当は無添加だぜ
603ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:54 ID:bMStI3zl0
無添加=健康 というわけでもないんだけどね。
最近では無化調を売りにしてる店もあるけど、
化学調味料を使ってないだけで、却って危険な他の食品が使われていることもある。

まぁ、食品添加物云々を気にするよりも、普段の食事の栄養バランスや
運動の有無等の生活習慣の方が、よっぽど健康に影響あると思うが。
604ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:55:53 ID:XMv95OJz0
そりゃそうだな
いくら農薬不使用や添加物無しの食品を厳選して食べていても
偏った食事や、運動不足なようでは
添加物有りでもバランスよく食べて、適度な運動した方が遥かに健康的だし
605ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 23:27:45 ID:4ETwUAQc0
>>597
こんな時間に見るんじゃなかったorz
606ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 00:31:50 ID:sJy12CSP0
>>597の人のは参考になるってレベルじゃない
うまいつまみ作ってみたいもんだ
607ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 01:04:07 ID:SPYTD4LR0
>>605-606そうなのか 今は見るのやめといて明日の朝見ようっと
おやしみなさい〜
608ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 01:04:38 ID:SQ+bgIF40
自炊でも加工品買ってりゃ、弁当買うのと大差はない。
弁当そのものにじゃなくて、唐揚げやポテトサラダに添加物は使われてるんだよ。
609ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 01:14:25 ID:pGmmI3hC0
弁当は添加物以前に中国産しか使われてないだろうから、忙しい時以外買わない。

それよりも、出来合いの物や市販の調味料で注意してるのは塩分や油分の量。
マヨネーズとかドレッシング全部手作りだわ。
610ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 01:17:50 ID:7saOs6LLP
>>599
添加物やアレルゲンへの耐性は人それぞれだから
統一意見は無いと思うよ。自分なんて油がダメで、
カレーパンやフライドチキンでもお腹壊すからね。

更にストレスでまいってると、その他のアレルギーも酷くなって
どこで過剰反応起こすか分からないから、正直自炊が一番楽。
ちなみに野菜は農薬云々より新鮮さ重視で選ぶけど
肉や魚はちょっと注意する。お米はそれに加えて味も気にする。
611ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 06:32:44 ID:pGmmI3hC0
朝目が覚めて、急にトルコ料理を極めようと思いついた。
まずは図書館行って、歴史や食文化について学んでこようと思う。
……日本じゃあんまりトルコ料理は話題にならないね。
612ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 06:43:17 ID:+fC38SzG0
自分が浅学なだけだとは思うけど、"トルコ料理"と聞いて思いつく物が一つもないわ。
613ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 06:54:12 ID:w+QwziCYP
思いつくのはケバブだな
秋葉原にあるケバブ屋はトルコ人がやってて、東京の別の場所にあるケバブ屋もそのトルコ人の兄がやってて、さらに別のケバブ屋もそのケバブ屋の親族が・・・
といった感じに、有名になる前の東京のケバブ屋は同じ一家の人がやってたという。
614ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 06:59:31 ID:pGmmI3hC0
秋葉って妙にトルコ料理というか中東系の料理店多い気がする。
615ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 07:02:23 ID:Sv1W9gU+P
>>611
世界三大料理のひとつなのにねw
ケバブとヨーグルトとネバネバアイスしか思う浮かばない

イスラム圏の料理は、お酒を使えないのに美味しいw

イスラム教徒の人は他宗教国の料理ほとんどダメなのかね?
お酒(ワインやら日本酒やら蒸留酒)を使わないなんて
味気ない
616ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 08:34:20 ID:5Gembb0j0
トルコライスってのがなかったか?
ナポリタンみたいに日本独自のものかもしれんがw
617ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 08:45:10 ID:w+QwziCYP
あるよ。
長崎県の郷土料理ね。トルコライス。
618ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 09:27:02 ID:ygynmQ120
トルココーヒーというのもあったな
619ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:08 ID:zsyViH0i0
「ちゃんと自炊してるやつにしか分からないこと」
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51473811.html
620ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 10:09:23 ID:l0ac+dD10
>>619
それ、ちゃんと自炊していない、あるいは少なくとも自炊をめんどくさいと捉えてるヤツが、
意気揚々と書き込んでいるから全然共感できないレスが多い。
621ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 10:36:33 ID:flS3Fa1M0
ここは自炊自体を楽しんでいる人が多いからね
だから、読んでいるだけでも面白い
622ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 10:58:41 ID:45tRV2suP
>>621
心が荒んでる時に料理しても大抵失敗するんだよなw
時間のある時にリッチな煮込み料理を作ったり給料前の限られた予算で献立考えたり
人には見せられないようなオリジナルC級メニューを開発するのも楽しいよ
逆に外食したつもりになってその予算で材料揃えて作るとかなり豪華な晩餐になる
623ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:18:21 ID:NJTyDHAE0
>>621
> ここは自炊自体を楽しんでいる人が多いからね
違和感のある言葉。
楽しくない自炊をしてる人も多い中で、、、という前置きがありそうな発言だ。

自炊の本来の目的が別にあるから、そういう言い方になるんだろうね。
624ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:24:25 ID:R/yvkZ6L0
やけに嫌な絡み方をする人だな
625ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:29:02 ID:d+aijONO0
「食の安全」の「真の脅威」は、「平凡すぎて」誰もが思い付かない
――家族と自分の安全を守る方法を、さまざまな角度から検証する
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100126/207184/

「食の安全」の「真の脅威」は無知
ttp://www.j1nn.com/archives/51677866.html

「食の安心」の「真の脅威」は?
ttp://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100129/1264741141
626ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:34:55 ID:NJTyDHAE0
何で嫌に聞こえるてしまうんだろう? 自分に関係があるから?
627ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:59:04 ID:jaO8uQyk0
>>625
一番上ののインタビュー読んでみたが、何か今まで色々と気にしてたのがアホらしくなったな。
勿論、記事中でも言われているとおり この記事一つをもって判断してはいけないのだろうけど。
628ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 12:18:31 ID:PnOE8X7K0
うまいサバ缶の見分け方教えます
ttp://portal.nifty.com/2010/01/30/a/

最近 一人暮しを初めて、保存が利くから缶詰を買い漁ってたんだけど
アレってあまりコストパフォーマンスは良くないね。
やっぱ自炊をしなきゃダメか。
629ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 13:32:53 ID:tRQN+gMQ0
>>628
缶詰買うお金かければもっと美味しい物作れるからね
おかず作る気分でないときには便利
俺はサンマの蒲焼きに大根おろしたっぷり乗せるの時々やる
630ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 13:41:43 ID:JKQHBwL70
ニコニコ=オタクとかジジイ乙って感じだな。
631ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 14:26:22 ID:bh8gZDfT0
いきなり何言ってんの?
632ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 14:30:32 ID:u6rrILPt0
缶詰と言えば、スパムを前から一度使って見たいと思ってるけど
高くてよう手が出んわ。沖縄では安いらしいが。
633ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:04:50 ID:7saOs6LLP
缶詰と言えば・・・フォアグラの缶詰なんてものが家に来てしまった。
一缶だけだし、一口食べてはみたいものの
明らかに結構な量なのが怖くて開けられない。

>>615
仕事で時々あるんだけど、イスラム圏のお客さんが来るときには
基本的に和食やフレンチで、材料から豚肉やお酒を除いてもらう
ことで対応してるよ。インド人なら牛肉可かチェック。
ただこれまでで一番困ったのは完全菜食主義者かな。
卵もだしも、ミルクもダメと言われたら、自分の好物はほぼ消える。
634ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:48 ID:eHXAodPC0
ベジタリアンと一口にいっても、いろんな種類がいるんだってね。

機内食なんかは、各宗教用に特別食があるとか。
635ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:58:49 ID:HsGU8QjA0 BE:1828800858-2BP(1000)
>>622
>人には見せられないようなオリジナルC級メニューを開発
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25974.jpg
この間 白菜が余ってる時に、コンソメスープで煮て
その上からミートソースとホワイトソースをかけて焼いたグラタン?ラザニア?風のを作った。
見た目はアレだけど美味しかったな。
余り物でこういう訳分からんの作るのも自炊の醍醐味だよねw
636ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:59:33 ID:W9eqyD5s0
>>633
>ただこれまでで一番困ったのは完全菜食主義者かな。

あなたの好みじゃないかもしれんが、精進料理でもてなすといいかも。
昆布と椎茸の出汁で煮含めた高野豆腐とか、
もっちりした食感の生麩と、とぅるんとした舌触りなのにシコシコの歯ごたえの生湯葉と、
さっくり歯触りの蕗を炊き合わせた物とか大好物だ。
飛龍頭(ひりゅうず≒がんもどき)も美味い。
揚げたてに銀餡や鼈甲餡かけたり、生姜醤油で食べるのもいい。

精進なのに、煮鮑と間違えるような味と食感の料理もある。
菩提寺で出されたので料理名は聞いてないが、たぶん「鮑麩」ではなかろうか。
637ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:42 ID:8ka1IN7r0
>>629
>俺はサンマの蒲焼きに大根おろしたっぷり乗せるの時々やる

蒲焼きをレンジでチンして、大根おろしをかけるだけで、いいですか。
たいへん食べたいと思ったので。
638ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 20:56:40 ID:ahT+hlLs0
>>637
629じゃないけど、フライパンで酒蒸してあたためるとふっくらおいしく暖められるよ


今日はトン汁と昨日作った春巻きの皮の余りでチーズ春巻き うまぁ
639ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 22:10:24 ID:nhA1+iPyO
ぶり大根作ろうと思ったけどぶりが売ってなかったから
さば缶と大根でさば大根にした
缶詰のさばは最初から骨までやわらかいから大根が煮えてから入れた
うまかったけど生姜入れるの忘れてたことに今気付いたよ(´・ω・`)
640ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 23:19:52 ID:k2eEJJrs0
>>635
普通に美味そうじゃないか
と言うか、土鍋でオーブンとかそういう使い方もあるのね
俺も、一人用の土鍋買ってみようかなー
641ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 05:22:27 ID:fYSXpIAJP
>>639
さば缶は他の野菜と煮物や鍋にしたりカレーの具にしたり
そぼろ状に炒り付けてふりかけみたいにしたりと応用範囲が広いね
あとサンマ蒲焼缶詰は缶のままチューブ生姜と七味ふってオーブントースターで焼く
あと一品なにかほしいなって時に便利
見た目が悪いと思うなら小皿に開けて同じことをすればいいし
余裕があったら刻みネギ乗せて焼くとより美味い
642ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 05:49:14 ID:yP6tkEol0
鯖の水煮缶詰はオリーブオイルで焼いて塩コショウしてレモンで食べるのが好きだ
643ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 05:53:50 ID:cdKJpU/70
お味噌汁に入れるのもつみれっぽくておいしいよねー

今日どうしてもつみれ汁が飲みたくてでも入れられそうなもんがキャベツのみだったので
とりあえずツナ缶を投入してみたよ
ツナがほぐれてちょっと食べにくいけど味はなかなかだったよ
644ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 06:04:34 ID:0bO5zHVD0
缶詰は炊き込みご飯もできる。2合で汁ぴったりくらい。
パスタの具にも向いてる
645ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 13:37:49 ID:YhvCsrxY0
缶詰は食卓にもう一品欲しい、ってときに使うな。
特に主皿が野菜ばっかで肉不足な場合。
646ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 13:55:38 ID:d9wAyy3o0
「主皿=メインディッシュ」なのか。
この表現は初めて見た。
「主菜」は使うけど。
647ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:31:30 ID:Ve+cwaB+0
意味が通じればよくね?
648ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:35:54 ID:JQs9wYt50
主菜−副菜
主皿−副皿?
649ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:39:01 ID:X9znITSQ0
メインのディッシュだし、サイドのディッシュだから
確かに意味は通じるね
見たことの無い日本語だけど、表意文字ってマジ便利だわ
650ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:45:34 ID:/ZXvNWc70
"dish"を「皿」と訳すか「料理」と訳すかの争いだろw
英語に表意文字なんてあるの?
651ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:47:28 ID:3vsuOFfa0
表意文字の件は日本語のことだろ
652646:2010/02/01(月) 15:14:34 ID:d9wAyy3o0
あんか荒れそうだけど、バカにするような意図は無いんだ。

新語が登場したときに、何の解説もなく文脈だけで意味が分かるって、
ちょっと凄いな、と思って。
そう言う意味で>>649に同意。
653ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:27:25 ID:grf94KEC0
新語つーか、普通にある言葉だけどな
654ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:39:54 ID:Ux2VGgt60
無知な側が皆してツッこむ、というのは2chではよくある風景。
655ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:43:23 ID:cHAM7bDP0
AV女優の飯盒炊爨のコピペ思い出した
656ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:52:27 ID:X9znITSQ0
>>653
ナイナイ
657ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 17:02:18 ID:R5oPLdxv0
>>655
2 名前: 粟米條(長屋)[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:13:42.61 ID:vjvWOc5M0
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
658ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 19:08:10 ID:e8OyPl020
主皿でぐぐるといらん物までhitするんで、
"主皿"でぐぐってみた↓

"主皿" の検索結果 約 5,630 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)


ネット上の辞書で調べてみた。

goo辞書 ×
Yahoo辞書 ×
excite辞書 ×
三省堂 WebDictionary ×
Infoseek辞書 ×
Weblio辞書 ×
英辞郎OnTheWeb ×

まだ辞書に載るほど一般的な言葉ではないみたいだ。
659ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 19:30:57 ID:TvJQ0D1Y0
帰宅してTV点けたら、カップ麺特集やってて
思わずつられてシーフードヌードル食べちゃった。
折角、鍋の材料買ってきてたのに (ノ∀`)
660ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 21:47:02 ID:hkVXbDTn0 BE:182880522-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26014.jpg
今日もまた一人鍋しちゃった。
白菜、もやし、えのき、人参、大根、ほうれん草、豚バラ……
こんだけ腹一杯食べても、外でラーメン一杯食べるより安いんだもんなー
661ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 21:47:14 ID:dMqSlNAC0
味噌煮込みうどん作ったんだけどあまった汁ってどうしてる?
おじや以外に何か作れないかな
662ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 21:51:27 ID:yP6tkEol0
>>661
野菜追加して味噌汁とか
あと卵とだし汁追加して茶碗蒸しできると思う
663ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:04:40 ID:iPy/7dAsP
>>600
うまそうだー
うらやましす

自分は具だくさん味噌汁に生姜を入れますた
あったまる
664ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:26:10 ID:pjQ++krh0
>>660
うちの鍋は具が白菜しかない
665ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:32:31 ID:dMqSlNAC0
>>662
味噌汁考えたけど味噌煮込みの奴で出来るものなのかな?
666ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:37:32 ID:fYSXpIAJP
>>664
白菜+豚バラ
白菜+焼いた手羽先はうちもよくやる
一応生姜は入れるけど
667ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:43:10 ID:iPy/7dAsP
>>665
そういうスープと思ってはいかが?w

姉宅で子守を頼まれて、お味噌汁作ろうとしたら味噌がなかった
帰宅した姉に言ったら「どうにかする」と引き出しを探し
迷わず味噌煮込みうどんの素を入れたよw
そういう汁物と思って、美味しくいただいた
668ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:26 ID:yP6tkEol0
>>665
風味はちょっと飛んじゃってるけど余裕
669ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:45 ID:dMqSlNAC0
>>667
なるほど
ありがとう
それで食べてみる
670ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 23:02:12 ID:wUgXMvZk0
白菜のコストパフォーマンスは異常だよな
俺も、金無い学生の頃はよくお世話になったわ
一晩で一玉ペロっと食べちゃったりしたときも
671ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:00:52 ID:k+RVcn730
>>662
もう遅いと思うが、水足して親子丼みたいなのはどうだろう。
俺が今まさにそれやってるんだが……。
672ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:20:12 ID:22ESOldK0
>>670
一晩で食べてしまっては、コスパ悪いんではないでしょーか!
673ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:22:46 ID:RGQ8wKYN0
白菜って安いときは100円ちょっとで買えるでしょ
それで腹一杯になるなら、上等だと思うけど
674ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:50:31 ID:uuKaWfB20
>>671
明日食べるつもりでまだ作ってないです
鳥がないですね
買ってこようかな
675ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:56:03 ID:xUXmCpq0P
>>673
1人暮らしだと99円ショップの半玉白菜でも一日で消費するのは大変っす
3食白菜は流石にちょっと悲しいものがあるしw
676ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 01:06:44 ID:A1t8/mkM0
白菜は和洋中と色んな料理に使えるし、そうそう飽きるもんでもないよ
677ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 01:29:24 ID:Z8X00b5y0
最近白菜の芯はキャベツみたいに千切りにした方がおいしいと気付いた。
玉葱とベーコンと一緒に炒めてスープにすると驚くほどおいしい。
スープとか鍋で芯をそのまま入れると、なんかふにゃっと水っぽい汁気が苦手なんだよね。
678ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 01:38:53 ID:QQoDhL7O0
>>660
オーソドックスな寄せ鍋だけど美味そうだね。色合いもイイ感じだ。
俺も、カセットコンロに向いた浅型の鍋 買おうかな。
鍋料理向きのは、今はキャセロールしか持ってないや。
679ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 02:11:38 ID:adU6n3kuP
白菜うまいんだけど高確率で腹下すんだよな
なんでだろ
680ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 02:17:40 ID:Ba5Nq0500
それ、普通にアレルギーじゃないか?
いっぺんちゃんと病院にいってテストしてみるといいかも。
681ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 02:21:21 ID:adU6n3kuP
>>680
白菜にアレルギーってあるのか…
知らなかった
682ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 06:46:24 ID:evBvzvBKP
キウイやそばは有名だよね
自分はナスで喉がかゆくなる
白菜はナスより口に入りやすいから、大変だなぅ…
683ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 06:48:29 ID:REqgOyuZ0
寒いし、今日は豚汁じゃな。
ところで、ぶたじる? とんじる?

おいらはぶたじるなのだが。
684ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 08:00:58 ID:Udrh5F880
関東はとんじるで、関西はぶたじる。
全国的にはとんじるの方がかなり多いと聞いた。
俺も何気なく言うときはとんじる。

でも、ぶたじるの方がはるかに美味しそうに感じる。
肉まんも豚まんの方が美味しそうな気がするし。
685ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 08:28:46 ID:Z8X00b5y0
     ∧_∧   豚ファーキ〜ック!
      _(  ´Д`)
      /      )     ドゴォォォ _  /
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
   | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
⊂ニ(!、)○ニ⊃∽∽∽∽∩=;;;/ / ,'
       /  /      | |/  /|  |
     /  /       Ο_/ /   〉
    / _/          | |    |_/
    ヽ、_ヽ        ∪
686ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 08:31:59 ID:6oOWll+Q0
ぶたじるは、なんか豚の体液が思い浮かんでしまう
687ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 09:00:23 ID:JFZ8O6VS0
九州だけどトン汁だ
なんかラジオでぶたじるぶたじる言ってる人が居て何故だと思ったら
トン汁のことだったのか・・・
688ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 13:27:20 ID:RGQ8wKYN0
大阪だけど、普通にとんじるって言うなー
689ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:06:19 ID:tglLMFpb0
煮抜き、なんば、かしわ… 食の関西ことば絶滅の危機
ttp://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201002010075.html

タイムリーだったので
690ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:11:43 ID:RGQ8wKYN0
>>689
ttp://www2.asahi.com/kansai/entertainment/image/OSK201002010076.jpg

かしわ、ミンチくらいしか使わないなー@20代
かしわにしても普段は鶏肉で、かしわご飯みたいに料理名くらいにしか用いないな
691ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:19:58 ID:Ov9qP/Fz0
ミンチって関西弁だったの!?
普通に使ってたわ。
これは「(関東人にも)通じる方言」なのか「通じない方言」なのか教えてくれ。

あと、お造りは刺身の丁寧な言い方だと思ってた。
普段は刺身っていうけど、お客様にはお造りって言ったり。

21歳関西出身関東在住
692ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:30:50 ID:DU0olNNE0
ミンチは関東でごく普通に通じるな
っていうか、俺も関西弁だったのは今初めて知ったわ
もともとminceの英語だから、単なる外来語だと思ってたよ
693ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:34:02 ID:X6koWtXz0
>一方で西日本を中心に使われる「ミンチ」は、40代以上で子どもの頃より使う人が増え、
>「ひき肉」を上回った。学生の間でもほぼ半々と健闘している。
>岸本助手は「かつて関西で肉と言えば牛肉を指したことから、
>豚や鶏を『肉』と呼ばないよう英語から採り入れられたといわれる。
>外来語の持つ新しそうな印象のために生き残ったのかもしれない」と話す。
694ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 14:34:51 ID:2T5AiFbsP
>>691 >>692
もともと、外来語としてメンチ(メンチカツとか関東のものだったと記憶してる)とかミンチで入ってきて、
その後、関東ではひき肉というのを優先するようになって、関西ではミンチと引き続き使ってるってだけかと思う。
695ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 15:01:48 ID:evBvzvBKP
映画で「ミンチにしてやろうか」とかは解るけど普段は使わないな
あと、メンチカツはメンチカツだよねw
696ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 20:32:58 ID:REqgOyuZ0
ほー。おいら九州北部だけど
ぶたじるだしかしわだし、ぎゅうミンチ300グラム下さいとかいうぞw

お造り って、1匹もるのをお造りっていうんじゃないのか。。。
刺身はその単体。(?)
姿作りとかいうし。
697ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 21:14:14 ID:meKBjDE90 BE:822961229-2BP(1000)
刺身/お造り とかは忌み言葉も関係してるね。

話変わって、今日は昨晩の鍋の残り汁を使って
柏飯、がめ煮、カレイの煮付けを作って食べたけど美味かった〜。
鍋料理の次の日は、こういう楽しみがあるからいいなー。
698ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 01:50:59 ID:ag6Id6aE0
料理でキッチンに立ってると、異様にトイレに行きたくなる……。

何だろコレ、過活動膀胱か……。
699ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 01:52:39 ID:239LYV700
>>698
水使ったり室温が低かったりで冷えるからでね?
700ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 02:57:52 ID:/cPcZZMM0
手に利尿作用のツボってあるんじゃないか?
水仕事してると突然トイレに行きたくなるw
701ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 03:17:29 ID:r7SKfrit0
手には、下痢止めによく効くツボはたくさんあるけど
便秘に効くツボはまったくないんだよね。不思議だけど。
便秘や利尿のツボは足とか背中とか尻に多い。
702ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 08:55:27 ID:NR4rEKMu0
フランス料理のレシピに出てくるグラスドビアンドって
濃い目のコンソメスープとは全然違うの?
703ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 11:36:16 ID:WzP4l7P60
>>702
ぐぐるかせめて質問スレで訊け
704ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 12:44:34 ID:r/1fexcK0
過熱水蒸気付きのオーブン買ってみた。

便利だ。
飯作ってる間に風呂入れる。
705ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 18:25:26 ID:9jXBfe600
ホワイトシチュー完成
やっぱスパチュラがあるとホワイトソース作りが楽だわ
706ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 18:42:08 ID:3tqjtS3CP
響きがチュパカブラみたいでちょっと怖いと思った真冬の帰り道
707ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:01:37 ID:vOrhCP800
前スレにあった魚焼きグリルでの焼肉をやってみたんだけど
結構いい具合に出来たわ
言われている通り、適度に油が落ちて良いね。フライパンやホットプレートではこうはいかない
あと再三言われているけど、油跳ねを気にしなくていいのが快適過ぎ
今日は米国産の安肉だったけど、次やるときはもっといい国産牛にしてみよう
708ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:04:39 ID:0NbeGpvdO
スパイダーやタランチュラの親戚ですかね?
709ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:16:29 ID:9jXBfe600
ゴムベラ買いに行ったらスパチュラって名前だったんで、
最近はそう言うのかと思ってたんだが、もしかしてただの類似品だった?
710ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:18:31 ID:0z6DGisp0 BE:822960836-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26042.jpg
スパチュラはとても便利だよ。
例えば お好み焼きなんて、タネを混ぜる、器から綺麗に掬い取って鉄板に投下、
生地を返す、焼けた後にソース&マヨを塗りたぐる…と全て一つでこなせる。
711ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:22:20 ID:NDIFbKdP0
木べらとは、また違った使い方ができるんだよね
ソース作りとかは凄くいい >スパチュラ
712ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:26:50 ID:/cPcZZMM0
>>710
耐熱性はどうなの?
713ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:32:27 ID:OaHgFd8fP
>>712
耐熱シリコン製のやつで120度越えOKのはそれなりにお高い
安いのは生地を混ぜるのには使えるけど鍋に直接当てると変形する場合あり
ルクルーゼのが色も可愛くて耐熱性も優れてるが高くて買えず…
714ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:47:18 ID:ieZMeVRB0
>>713
100均にも耐熱シリコンの奴はある。
200℃以上の耐熱の物もある。
715ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:50:18 ID:ieZMeVRB0
あ、あと「スパチュラ=へら」です。
木べら・シリコンへら・竹べら・ゴムべら…全部スパチュラ。
英語で「spatula」です。
716ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:50:54 ID:tRCbK/Hy0
木べらは加熱してる鍋にぶっこんだままOKなのがミソ。

ヘラ系なら俺はお好み焼きのテコが一押し。
焼き魚を網から剥がして皿に移すとか、ハンバーグを返すとかに便利。
フライ返しよりコッチを2個買う方が使える。
フライ返しと違ってフライパンの上で肉を切ったり出来るからね。
717ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:52:23 ID:0z6DGisp0 BE:365760724-2BP(1000)
>>712
自分が使ってる無印のは約300度です。
鉄パンで炒め物とかも普通に出来ますよ。
718ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:55:06 ID:OaHgFd8fP
>>714
マジかー一回ちゃちいの買って後悔して以来見逃してた
今度よく探してみるわありがと
719ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 20:55:55 ID:1mua3Iw30
うちはオクソーの使ってるな、汁物とか綺麗に移せてイイ
720ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:31:50 ID:zyjg6zkBP

はじめて自分でサツマイモ買ってみた。
3個500gで130円。

電子レンジで1個ふかしたけど旨いわ。
普通のスイーツよりも健康面でなんか安心できるし、
こんなに安いとは思わなんだ。

保存が利くから小腹が空いた時にも良さそうだ。
721ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:41:57 ID:3tqjtS3CP
>>720
オーブンあったら焼くとさらに甘くなるよ
デンプンはゆっくり加熱すると糖に変わるから
ホクホク→ねっとり
どちらが好きかはお好みで
722ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:55:22 ID:zyjg6zkBP
>>721
残念ながらオーブンはないです。
723ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:05:37 ID:0z6DGisp0 BE:685800353-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26043.jpg
節分だったので今日は太巻きを作ってみた。具は海老カツ。
恵方とかは特に気にせず、普通に切って頂く。
恵方巻って、関係業界が普及させようと必死すぎて、どうにも……ネ。

>>720
安いですねー。
自分の近所のスーパーでは、ゆうにその3倍以上の値が付いてる。
724ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:12:35 ID:eRXK9ukO0
じゃぁ、クリスマスケーキもバレンタインチョコも土用のうなぎも全てNGってことなのかね。。。
それも何か寂しいのぉ。
725ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:14:22 ID:SnwpssEy0
>>723
分かるわー
コンビニやらが無理矢理 普及させようとしてるのが 何かと鼻に付くね
自分は大阪在住だけど、あんなの関西でもごく一部でしかやってないっての
726ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:16:20 ID:p1h9qytJ0
ていうかさ、十年程度前に、関西の手巻き寿司作ってる小さな会社が、手巻き寿司販売キャンペーンと始めたものを、
関西で古くから行われてる風習だなんて紹介してるあたりが胡散臭すぎていやすぎる。

関西の年配の人はそんな風習なんて知らないし、最近まで存在しなかったものだから当然親しんでもいなかったものなのに。
727ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:22:11 ID:KMeBGz/y0
>>723
うちの近所のスーパーで今日売ってた
海老カツ太巻きとそっくりだ。
えっと……ほめてます。
728ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:22:31 ID:1mua3Iw30
まぁ何でも売れて経済が回るならそれでいいよ。

>>722
魚焼きグリルでもいけるよ、あと土鍋とか
729ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:24:44 ID:r2TLcFDPP
クリスマスケーキともバレンタインチョコとも土用のうなぎとも全く違うものだってことだな
胡散臭さが前面に出てると
でもま、経済が回るのはいいことだな
730ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:33:50 ID:9jXBfe600
福豆が大好きで一年中売ってて欲しいとまで思ってる俺にとって、恵方巻きは完全に敵だ。
731ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:36:01 ID:s3BXJvKY0
恵方巻市場ってそんなにでかかったのか
732ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:57:08 ID:kIyumvSB0
>>731
ヴィドフランスの恵方巻パンの広告はワロタw
733ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 22:57:31 ID:4/M9PnEq0
何その便乗商法
734ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 23:02:07 ID:Az0RxOse0
恵方ロールケーキなんてのもある
735ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 23:03:51 ID:GdD2jG/H0
恵方巻きって花街で生まれた風習って本当なの?
736ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 23:52:51 ID:1mua3Iw30
サブウェイも恵方サンドイッチあるって聞いた
細長いものはみんな便乗しているw
737ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 00:16:46 ID:nWoadkmV0
(-L-) 僕の恵方巻きも…

( )`∀´( ) 言わせねーよ!!

(・-・)…
738ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 01:33:11 ID:OKXDP0uN0
スパチュラってこれまで生きてきて初めて出会った言葉だ
このスレにいて良かった
739ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 02:00:34 ID:WZpnYhrw0
>>738
フランス語だと「スパチュール」ね。
製菓などではたまに聞く。
740ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 02:04:22 ID:N+pTaD+O0
化粧品関係で聞いてしまった俺はどうしたら
741ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 02:58:04 ID:wDfdsRJ3P
Spatulaは確かFallout3で拾えるガラクタにあったな
742ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 09:32:30 ID:ThMK5UP80
お菓子作りではわりと必須な装備だと思うが
お好み焼きを焼くときにも地味に便利だぜ
743ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 17:50:49 ID:FvVbdDkV0
自炊するときは 使わない日は無いくらい使ってる
でも安いの買うとへらが硬くて使いにくいのは学んだ・・・。
744ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 18:34:09 ID:UEQjOg3d0
小麦粉の底値っていくらくらい?
745ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 18:58:29 ID:+VxyGoU50
日清「フラワー」が100円/kgなら激安かと。

120円/kgでも十分安い…このあたりが事実上の底値かな?
これ以下は個数限定の客寄せ赤字覚悟では無かろうか。
746ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 19:03:12 ID:SVR7LHk20
>>744
業務用(25kg袋)なら2千円を少し切るくらい
747ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 19:18:49 ID:ywtJmjFI0
薄力粉と砂糖はもう100円じゃ買えなくなったなー
うちの近所だと薄力粉は業務スーパーで148円が最安値だ
砂糖はちょっと前に本当に久しぶりに109円の特売があった
普段だと168円とか
底値って普段買わないやつのがわからなくて大変だわ
油が少なくなったのでチラシチャックしたら1L228円であったので喜んで買ったら
次の週くらいに別のスーパーで198円を見つけたり…
メモ帳とかにチェックして書いとけばいいんだろうけどそれも大変だしな
748ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 19:23:29 ID:GGu16bkkP
99の薄力粉は700グラム
749ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 20:34:18 ID:q9Vm1XM80
定価があまりに安いとなんだか不安になるでござる
750ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 20:39:05 ID:xncX0Zr/0 BE:1097280746-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26052.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26053.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26054.jpg
炊込み御飯を作ると毎度 「美味過ぎワラタw 俺って天才じゃね?w」って錯覚させられる。
実際は適当に具材切って、分量通りに調味料入れるだけなんだけどねー
751ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 20:49:08 ID:AkziB0xL0
最高にうまそう^q^
いいないいな〜
752ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 22:35:05 ID:UEQjOg3d0
ちょいちょい小麦粉料理をはさめば食費も浮きそう。
小麦粉とジャガイモのお好み焼きとか安そうだし腹にたまるだろうなあ。
753ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 22:45:31 ID:u3nuUN0V0
結局、米のコストパフォーマンスに勝るモノは無いとオモ
754ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 22:51:40 ID:lrSFq+w80
米って最安で1kgあたりいくら?

小麦粉ならうちの近所だとダイエーのプライベートブランドで1kg148円だけど。
755ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 23:02:16 ID:Tlc4WODD0
まーた米の話か・・・
756ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 23:09:53 ID:7l0kz99W0
自分は大学の4年間、殆ど漬け物と実家から送ってくる米で食いつないだわ。
たまに卵や焼き魚、納豆があればいいくらい。
米は万能食と言われるだけあって、普通に健康に過ごせた。
757ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 23:12:28 ID:6j4GV4FF0
規制やっと解けたー

>>729
土用のうなぎとは似ている。
あれも平賀源内の策略だ
758ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 23:19:20 ID:lrSFq+w80
>>757
それは昔からの風習だとかだまくらかして広めたんじゃなくて、
普通の宣伝でしょ。
759ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 23:55:38 ID:FvVbdDkV0
土用のうなぎは夏のウナギは油が少なくていまいちなのを売るために
始めたイベントだとかいうのはTVで見たな
760ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:11:00 ID:U8ZLI91E0
うなぎの蒲焼きを考えだした人は天才。
ヨーロッパの鰻料理を見るたびに
「日本に生まれてよかった」と思うw
761ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:12:13 ID:wgW9EkXo0
>>758
土用に「う」の付くものを食べるっていう昔からの風習に
シーズンオフのうなぎを強引にこじつけてるし
762ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:16:13 ID:wgW9EkXo0
>>726
1984年に死んだ4代目の小染が、節分の巻き寿司について話していた記憶があるから、
関西の一部地域では少なくとも30年前には存在した風習のようではある
763ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:17:23 ID:vh+cQUcf0
>>761
実際の昔からの風習をヒントに、シーズンオフのウナギを売ろうとして宣伝として、
うがついてるから、土用にウナギを食べよう!というキャンペーンを始めたってだけだろ。

恵方巻のようにありもしない嘘をまぜた物とは全くの別物。
764ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:24:44 ID:wgW9EkXo0
>>763
船場あたりでは昭和初期からあったけど
まあ昭和じゃ伝統とは言えない、というなら仕方ない
765ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 00:48:34 ID:5DCjT72OP
さつまいもは新聞で巻いて電子レンジで1分半チン
そのあと解凍モードで10分チン
これでおいしくなる
766ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:15:29 ID:90kNWu8XP
>>726
ダウンタウンの浜ちゃんが昔からやっていたそうだから
少なくても15年以上前からはあったんでない
767ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:19:00 ID:cYYFvKYO0
太巻きも美味しい、鰻丼も美味しい、それでいいじゃない
768ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:25:58 ID:tJcPrrQv0
薀蓄ばかりだと、どんなに美味しい食べ物でもマズくなるよな
769ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:29:39 ID:veLoCTkr0
22年ほど前に大阪勤務になって、
その時初めて「恵方巻き」の存在を知った。
その2〜3年後くらいに、
大阪のコンビニ(ローソン)でも売ってるのを見た。

恵方巻きが全国に広まったのは、
たぶんコンビニがブレイクさせたんじゃないかと。
770ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:39:10 ID:HUxJVQDk0
土用の鰻って、旬の時期じゃなかったのか。
今まで知らずに、ずっと有り難がって喰ってたorz
771ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 01:42:57 ID:cYYFvKYO0
例え旬じゃなかろうと、お前が今まで食べてきて美味しいと思った気持ちは
間違いじゃないだろう
772ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 02:00:09 ID:7TTfcCHC0
>>760
イギリスではキッシュとかゼリーとかにするんだよね
ゼリーは煮凝りみたいな感じで酒飲みにはよさそう
でもやっぱ、日本の食文化は世界一だね
773ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 02:05:25 ID:1asu2PKH0
自炊スレ…
774ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 02:07:13 ID:N/e1BuGIP
>>772
たまに外国の料理本見て一度くらいはそういう料理作ってみたくなるんだけど
日本だと蒲焼もしくはまれに生きた鰻状態でしか売られてないよねw
魚屋に頭と内臓抜いて筒切りにしてもらえばいいんだろうけどそこまでするのも面倒だし
775ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 02:21:52 ID:cReh5z4T0
>>770 最近じゃ、冬の土用でも鰻って言ってるぞ。
この前ジャスコで見たけど、どこまで商魂たくましいのと思った。
776ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 02:54:29 ID:AWKeCOEU0
>>775
日本産の天然物は今の時期の方が脂が乗ってて美味いけどね
777ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 03:19:44 ID:7TTfcCHC0
天然物なら今は冬眠中じゃないの?一番脂が乗るのは冬眠前でしょ
778ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 03:25:16 ID:9Kdxk+du0
この時期で油が乗っているのは天然物or養殖で時期を調整した物
779ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 03:25:41 ID:DxKBAptJ0
今では、天然物より養殖の方が美味しいというのが定説
780ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 03:28:47 ID:AWKeCOEU0
>>777
ウナギは冬眠しない
ただ、活発でないので獲るのは難しくなる
781ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 03:31:00 ID:0GARCEGi0
やめろ、ウナギが食いたくなってきたじゃないか
782ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 06:41:43 ID:lttgbcNt0
うなぎは白焼きをわさびで食うのが最強だと思う。
783ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 12:48:38 ID:eD3mIbkC0
酒のつまみに白焼きはうまいよね
でも、腹減ってるときに蒲焼きの香りをかいで
飯にのっけてガツガツかっくらうのもいいんだよな
ほんとに蒲焼きって飯を美味しく感じさせる。
784ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 12:55:15 ID:N/e1BuGIP
貧乏自炊派なら鰻が一切れしか買えなくて
残りの飯をうなぎのタレで食べたことのある奴がいるはずだw
785ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:07:16 ID:MRu4CsZK0
一切れで売ってくれる店なんてあるなか?
786ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:18:45 ID://NhS5YV0
やめてー、自炊してるのは節約のためも少しはあるんだから、
鰻なんて高いもん食べたくさせないでー
787ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:24:48 ID:BNT/JKRx0
蒲焼きの「カバ」って、なんですか?
788ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:27:20 ID:N/e1BuGIP
>>785
近所の魚屋ではあったんだよ
丑の日限定ですぐ売り切れる人気商品だった
ただ買う人のほとんどは一人前じゃ足りないけど二人前は多いって人だったから
かなり惨めだったが背に腹はかえられんw
789ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:29:51 ID://NhS5YV0
>>787
焼いている様子が蒲(カマ)に似てただか、色が似てただかってのが訛ってカバ焼きになったらしい
790ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:43:33 ID:veLoCTkr0
>>786
そんなあなたにお勧めレシピ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date124936.jpg
791ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 14:17:14 ID:PudoCGNq0
>>786
つ 精進うなぎ
792ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 15:38:39 ID:lttgbcNt0
>>786
つ中国産
793ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 15:57:01 ID:U8ZLI91E0
>>792それだけは勘弁してクダサイ
学生時代「安いもん中国産で充分だよ」って買ったら
シャレにならんくらい薬品臭くてびびった
794ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 16:21:28 ID:MRu4CsZK0
自炊するようになって菓子パンとコンビニ弁当の頻度が減ったら
定期的に出ていた湿疹、蕁麻疹が出なくなった。
安物食材しか使ってないんだけどね。
795ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 16:53:07 ID:e5ZX7D2O0 BE:960120937-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26070.jpg
確かに鰻の蒲焼きで食べるご飯は最高。食が進む進む。
796ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 16:59:19 ID:n5FQGNpV0
>>795
タイムリーに画像のストックあり過ぎだろw
797ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 18:56:39 ID:zRt1v2KU0
>>794
添加物アレルギーなんだろうね。
798ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 19:59:49 ID:M34A7iUl0
添加物アレルギーの人って大変だよね。
799ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 20:21:22 ID:9Kdxk+du0
ソバとかアーモンドとかのアレルゲンがコッソリ入っているもの多いから
製品を買うときは何が使われているか見なくちゃね。
私はうっかり買った飲料のデキストリンで完全にトイレに篭る羽目になる。
800ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 20:47:15 ID:AFr141JK0
昔ばっちゃんが作ってくれたゼリーが食べたい(´・ω・`)
記憶の中だとミカン味だったような・・・マンゴーだったろうか・・・
ゼリー部分と牛乳系?が二層になってて、絶品だった

お空からレシピ教えてください(´・ω・`)
801ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 21:51:17 ID:eD3mIbkC0
(´・ω・`)このスレ見てる人?


403 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/05(金) 20:25:42 ID: AZmRzvTK0
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100205202334.jpg

うな丼
あさりのすまし汁
たことわかめの酢の物
サンマさっぱり煮(残り物)
おひたし(残り物)

おいしく食べました!


802ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 22:10:04 ID:FDXl1ydVi
>>801
一人暮らしでこれはやり過ぎだから違うと思うな
熱燗うまそうだな…
803ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 22:45:00 ID:0NOHmksk0
804ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 22:50:08 ID:Euwes/vz0
明日はチキンカレーだ
805ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 23:12:39 ID:1mMB5lui0
>>803
白色のエリアはまさかあの肉使ってんのか?
806ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 23:21:50 ID:1wqJ1ZDs0
>>801
何か普通にそのまま雑誌やTVの撮影に使えそうだな。
俺の普段の食事風景とは乖離し過ぎてて現実味が感じられないわ。
807ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 01:06:45 ID:xN6mhXXw0
>>801
向かいにも誰か居るみたいだから違うと思われ
808ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:16:57 ID:BXMLfA0KP
>>803
愛知はカレーにも手羽先を入れていると思っていた

さんざん手羽先(鶏肉)自慢しといて違うのかw
809ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:23:17 ID:CIBeabV+0
食いにくいじゃん
810ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:28:06 ID:AErB8Vxk0
>>808
たまにしか入れないよ。
811ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:34:32 ID:xN6mhXXw0
>>808
あれは手羽先のから揚げ(調理法?)が名古屋名物であって
鳥自体は特に名産じゃないはずだけど
812ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:37:47 ID:BXMLfA0KP
>>809-811
名古屋コーチンと手羽先をプッシュする
同僚がいるものでw
813ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 02:38:24 ID:Ql89DhSe0
>愛知はカレーにも手羽先を入れていると思っていた

違うな。
手羽先(手羽中)は、いわゆる「(名古屋風)手羽先の唐揚げ」で大量消費されている。
これには一定の需要があり、価格も高止まりしているはずだ。
しかし手羽元には特にこれと言った需要が無く、余るので価格が下落する。
だから、他の料理には手羽元が使われているはず…というのが俺の推測だ。
814ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 03:00:00 ID:Jmzny05I0
推測かよ!
815ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 03:13:11 ID:b1QA1WoM0
この前名古屋に行ったときに真空パックの手羽先買ってきたけど
袋には調理例としてラーメン・親子丼・味噌で煮込むってかいてある
816ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 03:46:22 ID:ysBjCBMT0
流れぶったぎってすまんけど
皆、味の微妙な違いってどのくらい分かる?
先ほど料理関係の個人サイト見てたら、その人プロらしいんだけど
調味料のメーカー毎の味の違いとか、牛乳がビンに入ってたか紙パックに入ってたか、とか
ニンニクをどのように切って入れたか、とかパスタの麺自体の味の違い(ディ・チェコ薦めてた)とか分かるらしい。
『料理の上達には、なんでも味見して舌を鍛えるのがいいですよ』と言ってた。
今まであまり気にしてなかったけど、食通の人にしてみれば俺の手料理なんか不味く思えるのかと心配になってきた。
めんつゆにはこぶ茶の粉末、とか、隠し味にヨーグルトとか言うけど、俺の場合あってもなくても変わらない気がしてきた。
皆さんどんなもんですか?適当に論じてくださいw
817ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 03:52:41 ID:1/iSPVau0
>牛乳がビンに入ってたか紙パックに入ってたか

明らかに紙パック臭がうつるんだからわかるだろう…
1Lの紙パックと一番小さい紙パックでは本当に牛乳に移る紙の臭いの濃さが違う。
818ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 03:59:48 ID:WeHYGzX60
>>816
単純にうまいまずいがわかるわけじゃなくて
ビンの牛乳と紙パックの牛乳を飲み比べたときの味を
覚えていて、その風味を脳内で再生して
今味わっているソレがそうなのかどうかをジャッジする能力を
みがこう ってことじゃないのかな。

だって、食べてみないとうまいまずいorこのみかそうでないかなんて
わかんないし。

あんまりきにすんなよw
819ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:07:20 ID:3c13hdu90
何処のコピペか知らんが、一人で自炊なんだから、
作ったら旨いとか、他の人が旨いと言っていたの作ったら確かに旨い!

自分が美味ければ良いんだよ。

と、ぶった切りをぶった切り。

・・・・・・・・・・そういや最近、豚肉をぶった切ってないな
820ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:08:46 ID:3Xp6oBBp0
>>816
醤油で言うと
掛け醤油はいいやつを「掛け醤油」として使えば違いが分かる
でも、料理に使うと安売り醤油との違いが判別できんw
これに気付いてからは料理に高い醤油は使わん
821ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:12:27 ID:1/iSPVau0
っていうかおまいら寝ろよ
822ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:20:59 ID:3Xp6oBBp0
起きたばかりですが何か?
823ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:26:44 ID:P046dMHE0
>>821
お前が寝ろよ
824ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:35:17 ID:Ql89DhSe0
>>816
美味い不味いは個人の感性。

料理や味覚で商売(仕事)しようとか、
継続的に自分以外(家族等)に食べさせるとかじゃなけりゃ、
他人と自分の味覚を比較して優劣を考えても仕方がない。

「他人と自分は同じ味覚(であるべきだ)」と考えるのは、トラブルの元。
あちこちのスレで、
「俺が美味いという物が一番美味いんだ、そう思わない奴は味覚障害だ!」
みたいなレスする人がいるでしょ?
あれって、「自分の感性が絶対正しい」って言ってるんだよ。
そう言う人が料理人になると、たいてい失敗する。
客が「不味い」と言っても、それを認められないんだから。

ディ・チェコが美味いという人がいれば、マ・マーが美味いという人だっている。
味覚は舌で生じる化学反応だけで決まるのではなく、環境や記憶によっても左右される。
記憶のフィルターがかかったとしても、それは間違いなく味覚だ。
人は、化学分析機じゃない。

だから、誰かが小さい頃に、母がよく作ってくれたナポリタンがマ・マーの麺だったとして、
それをディ・チェコより美味いと言う彼に対して、それを否定することは愚かしいことだ。

(本物の)プロの評価ってのは、そういう個人的なフィルターを一切無視して、
「(味の)最大公約数」的な考えで「○○は××より美味い」って言うもの。
その基準は自分の中にはなく、ターゲットの平均値にあって、
自分の味覚(好き嫌い)との違いを補正して評価する。
それをしないプロは本物のプロではなく、自分の好み(感性)を披露しているに過ぎない。
825ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 05:14:27 ID:dgMNEXHD0
>>820
俺もそんな感じ。
正直、調理の過程で使う調味料は安いのとイイモノでもあまり差が分からん。
油や、塩、砂糖とか。
食べる直前にかけるソースやドレッシングの類は、かなり差が出るんだけど。

>>824
慣れ親しんだ味ってあるよね。特に小さい頃から家庭で使ってる銘柄の製品なんかは。
例えば味噌なんかは、各人「うちは昔からコレ!」ってやつがあるんじゃなかろうか。
味覚ってそういう普段食べている味を自分のスタンダードにして、
その味と如何に違うかで相対的に判断してるんだと思う。

そういう自分もパスタは昔からマ・マー。
いっぺん浮気して安いの買ってしまったことあるけど、
ゴムみたいな食感で喰えたもんじゃなかった。
826ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 06:34:57 ID:08OB1wxX0
それが「家庭の味」「母の味」ってやつさ。
827ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 07:06:06 ID:crZjrcRO0
「寿司はサビ抜きで」 若者のワサビ・からし離れ進む…味覚が成熟せず成長か
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1409855.html

そんなん好きに食わせろよ、と思う。
「味覚が未成熟」とか、何様かと。
828ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 07:11:21 ID:Jmzny05I0
板違いです
829ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 10:04:27 ID:emk6+SlL0
味覚は訓練して鍛えられるからね。
特に、塩味はおいしいと感じる範囲が非常に狭いから、料理人は塩水でトレーニングしたりするらしい。
最初に0.2%と1.2%の塩水を飲み比べる。完全に覚えたら次に0.7%の塩水を覚える。
後は、濃度を細かく分けて、最終的には0.1%の濃度の違いもわかるようにする。
微妙な塩加減がわかるようになると、味覚そのものが敏感になって他の味の微妙な違いもわかるようになる。
830ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 10:20:16 ID:ysBjCBMT0
味付け足りなかったり間違えると
『ん?何か変だな』
とだけは察知できるw
それで自分の中で満点取れるまでちょっとずつ味付けや調理法変えて
想像上の味と一致したらokにしてる
831ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 11:19:41 ID:lFOZgY/D0
>>825
塩は、赤穂の塩とかでもかなり変わるよ。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノをよく作った時期があるんだけど、
ゆでるために使う塩を変えただけで、えらく違った。

あと、乾燥パスタはデュラムセモリナ小麦粉 100% じゃないとマズー。
832ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:19:39 ID:NhgKZtbB0
今煮卵作って、みりん1醤油1水3に酢とかごま油とか適当にぶっ込んだもの作ったんだ。
で、明日には卵できるんだが、この汁がもったいない。
貧乏学生でもこの汁有効活用できるような料理ってない?
卵つけてるだけあって結構な量あるんだけど。
833ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:31:22 ID:weyQZe6N0
>>832
適当にぶっ込んだんだったら、適当な煮物に使えばいいじゃん。
何を煮ても、適当な味になると思うよ。
834ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:31:51 ID:U//8IUm7P
>>832
今の季節なら一日一回は火を通せばかなり持つから
いっそのこと煮詰めて好みの味に調整して秘伝のタレにしちゃえばいいよw
煮物や下ごしらえ用の漬けダレにしたりにんにく漬けても良さそう
835ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:33:44 ID:S0hF9McG0
前乾パスタを生パスタっぽく食べるやり方教わった
いわゆる漬けパスタ?というのかな
茹でる前にぬるま湯または水に漬けて戻しておくと生パスタに近い食感になって
乾パスタでもおいしく食べれるっていう
836ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:39:30 ID:BXMLfA0KP
>>832
鍋にして最後に雑炊なんてどうでしょうw
837ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:40:55 ID:NhgKZtbB0
煮物ほとんどしたことないってか煮物にこんなすっげぇ量はつかわなくない?
ホーロー鍋で卵がだいたいひたってるくらいあるんだが。
豚の角煮が思いついたんだけど、貧乏学生にブロックはキツいじゃん
だから知恵をかりようと思って。
838ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:55:44 ID:U//8IUm7P
>>837
そんなあなたに小分け冷凍
冷凍室が狭くて入らないならきっちり蓋の閉まる容器に入れて
冷蔵庫で保管してちまちま使っていくしかないな
ちなみにその味付けだと肉豆腐なんか良さそうだね
白菜やしいたけや白滝も合うんじゃないかな
839ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 13:05:54 ID:ayLFa7N10
>>837
ついでに、今更遅いが、次回からは漬けるのジップロックを使えば、
使う漬け汁の量はかなり少なくて済むぞ
840ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 13:15:49 ID:NhgKZtbB0
ああ、汁でも冷凍すりゃいいのか。肉豆腐かー。つまりはすき焼きみたいにすりゃいいってことかな
なら豚バラとかネギとかですき焼き風鍋にしてみるってのもありかな。
酢にごま油入ってるのは…無視できたら無視して。

>>839
俺もそう考えたんだけどもってなかった\(^0^)/
そしてちっちゃい器にいれるかと適当に作ってたら結構な量になって、鍋でもひたひたレベルに。
841ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 13:23:47 ID:7gbjx/Mq0
2食分のうどんのつゆを作って、半分冷蔵する予定だったんだが、
ついでだからゆで卵でも入れておでんっぽくしちゃおう、と思った。
いいアイデアを思いつけたよ。ありがとう。
842ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 13:39:15 ID:U//8IUm7P
>>840
酢はしばらく汁だけで煮立てればかなり酸味が飛ぶよ
手羽先みたいな油っぽい部分や魚の生臭さを取って柔らかくするのに
酢を多めに入れるレシピもあるくらいだから気にしなくていいかと
843ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:09:53 ID:1WFMNofH0
ビーフシチュー作ったんだけど
多すぎてこれから2,3日ずっと続きそう。
なんかアクセントをつけたいんだけど。
844ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:18:01 ID:veZ9MKbJ0
ここ見て今晩のおかずは肉豆腐にケテーイ(^ω^)
牛肉切り落とし、焼き豆腐、玉ねぎ、長ネギで作るどー
845ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:26:20 ID:NhgKZtbB0
>>842
なるほど、じゃー気にせずすき焼き風にごっちゃ煮してみることにする、ありがとー。
>>843
1ヶ月カレーしててようやく飽きたくらいだし2.3日くらい何とかならない?
オムレツのソース、餃子とか春巻きとかの皮で巻いて揚げる、グラタン風にチーズのせてマカロニのせて焼く
とかは?
>>844
お役に立ててwwwww牛高くね?もやしとキノコ最強
846ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:32:07 ID:eZtJzgvG0
>>843
パスタで食べる。
847ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:35:57 ID:U//8IUm7P
>>845
煮立てる時は最初は酢成分が揮発するから匂いがキツイかもだけど
それがなくなった時味見して調整してから材料入れれば多分大丈夫
個人的には生姜も足すとベストだと思うぞーw
それでは良い自炊生活を!
848844:2010/02/06(土) 16:43:49 ID:veZ9MKbJ0
>>845先日100g88円の時に買った牛切り落としがあと100gくらいあって
どうやって使おうかな〜と考えてたところだったんよ。焼き豆腐は
鍋に入れる予定だったんだけど昨日作った鍋が野菜が多すぎて、豆腐入れる
隙間がなくなっちゃって余らせてたんだw
849ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:43:51 ID:1WFMNofH0
>>846
スパとペンネだったらどっちが合うかな?
850ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 16:56:11 ID:E9MOKkcr0
自分の舌で確かめろよ‥
851ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 17:11:58 ID:wYlQ9OBW0
>>840
ジップロック要らないよ。ビニール袋で充分。
それもないなら、小丼に入れてラップで覆えばいい。
じゃなかったらキッチンペーパーにくるんでも可。

要するに玉子の表面に煮汁が常にある状態を作ればいいんだよヽ(´▽`)ノ
852ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 17:23:25 ID:AErB8Vxk0
>>850
食感以外は大した違いが無いから、舌では差が計れないんじゃないかな
853ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 17:28:33 ID:ysBjCBMT0
イタリア料理に憧れてオーブン付きレンジ購入しました^^
1Kで20Aのアパートでしゅ
オーブン、ブレーカー落ちる^^
糞が
854ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 17:38:24 ID:Ql89DhSe0
>>843
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070334027/889

889 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 22:38:28 ID:dnSw2+en0
月曜日に大量のビーフシチュー(具は少な目)を作った。
火曜日は残りのソースにクリームと薄切り肉と玉ねぎを加えて、ビーフストロガノフ風にした。
水曜日は残りのソースにはトマト缶と薄切り牛肉と玉ねぎを加えて、ハヤシライス風にした。
木曜日は残りのソースに焼いたハンバーグを入れて、煮込みハンバーグにした
金曜日は残りのソースにカレー粉を加えカレーライスにした。
土曜日は残りのソースに薄切り豚肉と玉ねぎとだし汁を加えて、カレーうどんにした。
これでやっと全部無くなった。
855ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 18:15:30 ID:UA+U6rG80
「パスタの万能さは神レベル」
ttp://www.kajisoku.org/archives/51364468.html
856ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 18:55:53 ID:iq/zzUon0
>>816
ものすごい話題に乗り遅れたけど飯のときにも牛乳を飲んでる俺から言わせてもらうと牛乳によっても微妙に味が違ったりするよ
あれ?これ利き酒ならぬ利き牛乳とかできるんじゃね?って思えるくらい
慣れがあればいろいろな製品のメーカーごとの違いもわかるようになるんだろうなきっと
857ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 19:35:52 ID:CIBeabV+0
パスタ楽でいいよな
ただボリュームが足りない気がするのとバリエーションがないんだよな
いいソースないかな
858ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 19:55:17 ID:QzvBktQm0
>>856
牛乳大好きな自分は、有名メーカーのならガチで利き牛乳できる。

他人から見たら「ゲェ〜」と思うかもしれないが、
食事の時の飲み物も大抵 牛乳。
物心ついた頃から、ほぼ毎日1L以上は飲んでるわ。
859ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:11:33 ID:sVAtnb+P0
>>855
スレに触発されて、今さっきペペロンチーノを作ってみたんだけど
油と辛さがキツくて、大半を廃棄してしまった。

オリーブオイルは、馴染んでいない人が大量に食べるとお腹壊すって話もあるけど
そのせいもあるのかなー。今も胃の辺りがムカムカする。
普段、ちょろっと使う分には大丈夫なんだが。
860ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:14:35 ID:9zzPkj/P0 BE:1828800285-2BP(1000)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26098.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26099.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26100.jpg
寒波襲来で、自分が住んでいるとこには珍しく外真っ白。
やっぱり、こういう時には鍋に限るわ。

さすがに量多くて、食べるのにじっくり一時間以上かかった。
合間に焼酎も三合ほど呑んでしまったけど (ノ∀`)
861ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:21:54 ID:NhgKZtbB0
>>850
お前これ何日分だよwwww
862ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:25:08 ID:WeHYGzX60
>>859
実はオイルが古いとかないかなぁ?
辛さは、自分で入れた唐辛子の量だろうから仕方がないけど。
あとは、火の通し方がたりなかった?
(そんなことはないかw
863ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:46:34 ID:QHQOOgJ80
成人男子なら、こんくらい食べられるだろ
野菜中心の鍋だと、揚げ物メインのコンビニ弁当とかよりカロリー低かったりするし
締めに雑炊やうどんやるとアウアウだが
864ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:50:06 ID:G/f8oTQI0
鍋料理食べる時って雑炊とは別で白米食べる?

友達と鍋した時、友達が鍋の具をおかずに白米食べてて
最初びっくりしたけど真似してみたらハマった。

ちなみに今日は一人用土鍋でキムチ鍋おかずに白米食べて
締めにキムチ雑炊食べた。
お腹いっぱいで満たされた〜
865ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:51:56 ID:syQzvZ0B0
>>863
胃の容量とカロリーは関係ないだろ
866ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 20:52:56 ID:Jmzny05I0
乳化がちゃんとしてればフレンチドレッシングと変わらん
867ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:01:18 ID:mT81O5uF0
>>864
うちの実家は基本鍋+白米だったな
理由は母親が家族四人で食いきれない量で鍋を作るから
雑炊までいかない
他のおかずのときもそう
多分自分の幼少期の経験から、お腹いっぱい食べさせたいらしい

二日目の味染み染みの鍋をご飯にかけて食うのが好きだったw
ちなみに水炊きは家で食べたことない

外で食べる鍋は食べ切りだから、そういう様式なんだと思ってたよ

料亭の息子とその嫁で鍋したとき、具材をたっぷり入れた鍋を
「下品だ」って言ったのにはたまげた
都度都度入れて素材を味わうのが鍋なんだと

そんな自分の今日のディナーは味噌汁ご飯+納豆ですわw
868ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:02:04 ID:7gbjx/Mq0
>>864
食いたいんだけど、一人鍋だと量が多くなるので米を食う余裕がないんだよなぁ。
869ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:02:27 ID:Jmzny05I0
味噌汁が付くなんて贅沢だな
870ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:03:15 ID:eyYiTylN0
>>864
鍋の種類によるかなー
自分の場合、すき焼きとかだったら一緒にご飯食べるけど
寄せ鍋の類では食べない。基本的に締めで炭水化物を摂る。
別に鍋と白米を一緒に食べる人を否定してるわけじゃないし、
そういう人が相当数いることは認識してるけど。

あと、お酒を飲むか否かでも かわり変わってくるんじゃないかな。
871ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:12:48 ID:eZtJzgvG0
>>869
味噌汁だけでも手作りするとちょっと豪華になるよ。
俺の場合、1回作れば朝晩で三日持つね。
872ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:24:46 ID:NhgKZtbB0
でも鍋って人数減れば減るほど結果的に高くあがるんだよな。
品目多くないと鍋って感じがしないから増えて、一人だと食べる量も少ないから値段はつりあがる。
かなり効率悪いと思う。確かに切ってぶっこむだけだから調理は楽だけどさ。
味噌汁は面倒だからインスタントにしてる。味噌と粒状だしの元と乾燥わかめとおふを器に入れて熱湯注ぐだけ。簡単。
873ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:26:24 ID:/6IZP9tM0
>>865
栄養的に、食べ過ぎか否かを言ってるんでしょ

芋類は別として、その他の根菜類や葉物の野菜では
常識的な範囲内で食べている限り、そうそう肥満やらの不健康なことにはならんよ
874ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:29:43 ID:NhgKZtbB0
俺は純粋にあの量は腹いっぱいになって一回じゃ食いきれんて言ったつもりだったんだが…
875ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:30:13 ID:vUBBQkAz0
また栄養厨を召喚してしまったのか
876ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 21:32:07 ID:/6IZP9tM0
>>872
そんなことはない。単に複数回に分けて食べればいいだけ。
特にこの時期は気温も低いから、食材が直ぐにダメになるってこともないし。
何日も続けて同じ食材を食べるのが嫌、って人はしょうがないが。

一口に鍋と言っても、味付け次第で数多のバリエーションあるから、俺は飽きないな。
877ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 22:15:28 ID:RthfQGGR0
水炊き、醤油、塩、味噌、キムチ...etc
鍋なら毎日でも大丈夫な自信がある
878ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 22:18:58 ID:CIBeabV+0
今の季節だと毎日鍋で十分だわ
洗い物楽だし
879ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:08:39 ID:b9SicdC40
乗り遅れたけどうちも鍋には白米だったな
カーチャン鍋自体も結構な量作るしそれ以外におかずも(残り物含め)何品かあったから
んで雑炊は次の日の朝とかに食べる
一日おいた鍋に野菜の甘みとかが溶け出しててかなり美味いんだよ
今一人用の土鍋なんだけどその美味い雑炊食べたくてわざと次の日用に残したりするw

ところで自分の場合レシピはネットから拾ってくるのが多いんだけど
いちいちメモするのも印刷もめんそうなんで保存用にフリーソフト落としてみた
まぁいつかは印刷してまとめなきゃいかんのだけど
でもとりあえず膨大なブックマークがすっきりしたのがうれしい
880ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:10:48 ID:e4gZbibS0
>>800
スレ数的にロングパスだけど。
ばっちゃんに夢の中でゼリーのレシピ教えてくれるように、
寝る前にお願いしてみるといいかもしれないよ。
881ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:17:30 ID:NhgKZtbB0
ヤバいすき焼き風すげぇうめぇご飯がすすむ。
882ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:47:04 ID:cYgug8ro0
>>870
酒飲みと ご飯と言えば、焼肉関係のスレでは盛んに
最初にご飯を頼むのは有りか無しかが議論されるな。
俺自身は基本的に、他人の食べ方にとやかくケチ付ける輩はろくでもない奴だと思ってるけど。
よっぽど、下品じゃないでもない限り、好きに食べさせればいいじゃん、と。
まぁでも、マナーってのは時や場所、コミュニティによって変わるから難しいな。
883ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:47:18 ID:9TqGrnzt0
>>881
すき焼き風のナニ?
884ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:48:39 ID:cYgug8ro0
砂糖醤油で甘辛く味付けした肉なし鍋ってことじゃない
885ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:52:29 ID:VEmsnAD1P
自分は薄味家庭で育ったせいか、単に貧乏癖なのか
おかずだけだと食べ続けられない

焼き肉でも中華でも、最初から白米がほしい…
酔っぱらうのは腹がくちくなってからw
886ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 23:56:05 ID:+7fDQhgG0
>>860
お前、よく食ったなwww
887ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:00:47 ID:sss23FvZ0
>>885
同じく
肉だけで食うの無理だわ
888ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:01:40 ID:dUHjqTKh0
肉と野菜ならおkだけど肉だけはきついな
889ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:07:59 ID:J7huGo+WP
>>881
煮卵の人?ならよかったねw
>>885
自分もご飯欲しい派だ
鍋の場合もできればご飯がほしいけど無ければ豆腐とか白菜とかの淡白な具と
肉や魚を交互に食べてバランス取る感じかなぁ
890ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:11:06 ID:Pgz1xK4x0
>>885
そういう人いるね
飲み会で最初に白飯頼んだりとか
891ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:16:14 ID:EVGc3CsH0
酒を飲むなら白飯食べないし、白飯食べるなら酒飲まない
飲んだら乗るな飲むなら乗るな
892ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:16:18 ID:VQfnwuK00
俺は見た事がないが、別に飲み会でいきなり白飯たのむ人がいてもそれは自由だと思う。

ただ、これもまた俺は見たことがないし、おそらく今後も目にすることはないと思うのだが、
飲み会で出た料理のあまりをタッパーに入れて持ち帰るという人には、ドン引きしてしまうと思う。
たしか、ここか食費1万スレでそういう奴がいると聞いた。
893ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:25:07 ID:kJstzKcJ0
酒の席で最初からご飯頼むのは許さん、とか 狭量なだけ
894ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:26:33 ID:TOc0rkMp0
>>885
わかるわ、おかずと認識したらご飯が欲しくなる。
実家帰ると、比較的食べ放題系の店に行くのだが、米が食いたい・・・
けどそれ以上に肉も食いたいし・・・という葛藤が始まるw
895ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:26:34 ID:U4T2+gUv0
ゆるさないわけないだろw

みんなどん引きするだけw
896ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:32:45 ID:AXfraXlA0
そんな感性のやつらとは、一緒に飯食いたくないわ
897ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:36:27 ID:EVGc3CsH0
だから一人で住んでるんだろ
898ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:38:52 ID:DY6CH3HX0
>>893
ビール飲みながらごはん食って何がわるいんだコラ
899ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:40:01 ID:4hY+Tg3G0
>>892
おばちゃん達の飲み会では、残り物の持ち帰りはあるぞ。
「息子に食わせる」「旦那に食わせる」
「明日の子供の朝食に」「弁当に詰めて持たせる」って。
たまたま男一人でおばちゃんの飲み会に混じることになったら、
自分も残り物持たされた。

あと、今はドギーバッグも流行の兆しがあるし。
900ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:46:28 ID:Lr4o6M8wP
>>898
ちょい待ち
>>893は擁護派 よく嫁
901ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:50:02 ID:5aODnstQ0
お店での食べ残しを持ち帰るのは、ちゃんと店側の許可を取らないと
厳密には違法だから注意な。
飲食店で出される料理というのは商品では無いので、所有権は客ではなく店側にある。
店側はあくまで店内で食べる権利を提供しているだけ。
902ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 00:59:39 ID:Pgz1xK4x0
食べきれないからお土産にしてくれる?って言えば、生ものでもなきゃたいてい包んでくれるよ
飲み会みたいに、テーブルに長時間置いてあって、沢山の人間がベラベラ喋ったりタバコ吸ってる
ようなとこの料理は持って帰りたくないけど
903ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:00:18 ID:4hY+Tg3G0
>>901
ん?
それは判例とか、法解釈の解説とかネット上にある?
あれば是非URLを教えて欲しい。
904ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:08:38 ID:TOc0rkMp0
>>901
料理を持って帰られると、何か問題があったときに責任取れないからってことで禁止してる、って話を聞いたが
法律的にはそういう解釈をしていたのか。
905ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:15:27 ID:8f6d5lCc0
906ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:20:27 ID:8f6d5lCc0
ttp://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/199311news.html
こっちの方がよかったか。
要はレストランとかでは料理を商品として売っているのではなく、
あくまでサービス業ってことだな。
最初からテイクアウト専門のところは別だけど。

スレ違いを長々とスマン。
907ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:47:34 ID:4hY+Tg3G0
>>905>>906
ほぉ、なかなか興味深い内容だった。
と言うことは、店が持ち帰り禁止をしようとした場合、
法的な根拠に基づいて禁止できるって事か。
908ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 01:49:03 ID:4hY+Tg3G0
あ、礼も言わずに申し訳ない。
資料の提示、ありがとうございます。
909ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 02:30:18 ID:SKGtCkOu0
アナルなかだし
うしろから前からいろいろ試したいという欲望をかなえるためのサイト。
910ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 02:31:19 ID:SKGtCkOu0
中火でひと吹きさせるってどういう意味ですか?
911ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 03:02:41 ID:Pgz1xK4x0
中ぐらいの火加減で一度煮立てる
912ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 03:39:31 ID:WFZx7nOn0
この間、食べ放題の店で一人焼肉したんだけど
調子に乗って頼みすぎて残してしまった。
あちゃー、こりゃ実費払いかなーと覚悟してたが
店員さんが普通に「よろしかったらお包みしましょうか?」ってパック詰めしてくれた。
一応、メニューの注記では「過度の焼き焦がしや食べ残しはご負担云々」って描いてあったんだけどね。
何か、かなり好感 持てたわ。こういう店がリピーター増えてくのかなーと思った。
913ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 03:52:49 ID:STsO7kcY0
その店、それで持ち帰ったモノで食中毒起とか起こしたらどうするつもりなんだろう。
持ち帰らさない店が当たり前なのは、それなりの訳と責任感があると思うけど。
914ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 04:03:03 ID:Y97THTra0
>>912
生肉をお持ち帰りか? ちょっと衛生的にどうかな
915912:2010/02/07(日) 04:08:55 ID:ehv2Xh/U0
>>914
あ、いや、その場でちゃちゃっと焼いて焼肉弁当風に。
サービスでご飯と多少の野菜も付けてくれた。
さすがに生肉ではないw
まぁ、閉店間際でもあったらから、いつもの対応ってわけでもないとは思うけどね。
916ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 04:21:12 ID:gPTgo6gb0
>>860
毎度 画像を見てると、何か俺もツルマルの錦鍋欲しくなってしまった

今は、片手のアルミ雪平でわびしく鍋やってるんだよなー (;´Д`)
917ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 10:52:00 ID:7CAkwE6+0
>>916
ひとり用の土鍋だったら、105円で売ってるよ。
918ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 12:03:54 ID:msP1COx/0
トマト系の料理、ピューレ瓶買うだけで十分だと気付いた。
一番安い。
919ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 12:20:49 ID:PCDoyx6a0
トマト自体の食感がいらなかったら
ピューレ>缶詰>生
だろな。
920ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 12:21:37 ID:lUVeJTnV0
>>918
自分は最終的にトマトジュース買って煮詰めてる。
921ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 12:23:24 ID:msP1COx/0
ピューレ瓶って酸味がなくて甘いんだよな。
あれが何よりも好き。
トマトスープにしようと思ったらピューレしかないだろ、ってくらい。
これで原材料が『トマト』の一つなんだからカッコイイ。
922ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 15:09:49 ID:eEN5yaT70
>>915
いい店だなー 和むわ
923ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 18:08:19 ID:u+DFmzfx0
献立を考えながらスーパーを歩き回る楽しさは自炊派だけに許された至福の時間
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265532884/l50
924ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 19:01:49 ID:DuGzeRx80
>>902
同じホテルの、レストランでは包んでくれたけど
宴会場では包んでくれなかった
925ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 19:26:32 ID:Z9VNaps10
>>923
事前に献立考えたり、広告とかをチェックせずにふらっとスーパーに行って
その時々の安いものや旬の食材で即座にメニューを組み立てられるようになったら
自炊も一人前かな、と思う。
自分はまだまだ その領域にはほど遠いわ。
926ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 19:52:59 ID:y6ribRxH0
今まで使ったことのない食材って怖くてなかなか買えないんだけど、
たまに買うと、すごいワクワクするよな。
927ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:00:02 ID:msP1COx/0
使い方も知らずキャビアを買ったあの日のこと
928ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:02:42 ID:Pqiqm+40P
みんな一人暮らしでも
味噌汁をつくる?

インスタントで済ますようになってしまった
929ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:02:44 ID:9QMk4tPZ0
今日サーモンの刺身をノルウェー産じゃなくてチリ産を買ってみたんだがチリ産のはネットで調べたら発ガン性の何かを使ってるとか出てきた
まあ一回では死なんだろうけど気分的に嫌だな
930ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:04:35 ID:8p9j50ne0
しかし今回の一件で>>929はまた1つ賢くなったのであった・・・
931ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:33:01 ID:t+zOBlh20
ダシ入り味噌があるのにインスタントって金あるな
932ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:36:51 ID:Lr4o6M8wP
むしろ味噌汁がメイン
夜寝る前に作っといて朝晩食う
933ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:38:43 ID:0XlBfZWr0
味噌汁作るときは具だくさんにして
味噌汁がメインディッシュ
934ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:40:39 ID:0XlBfZWr0
かぶったか……
ちなみにその味噌汁は椀ではなく丼w
935ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:46:15 ID:8x955bQu0
味噌汁を自分で作るとめちゃくちゃ安いことに気付いた。
味も自分好みにできるし、インスタントは食べられなくなった。
936ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:47:53 ID:Lr4o6M8wP
>>933-934
お前は俺かww丼まで一緒だわww
937ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:51:16 ID:ypMGRrht0
基本汁物が欲しい人間なので味噌汁は作る
何入れてもハズレがないので冷蔵庫の残り物使えるし
おかずが味噌味の時は流石に味噌汁じゃなくて別の汁物にするけど
インスタントのも常備してるけどあまり出番がないので期限だけが過ぎていくわw
インスタントって味噌全部使うとかなり味が濃いのでいつも半分だけ残して残りは別の料理に使い回してる
938ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:00:56 ID:tjhL3dIc0
939ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:02:30 ID:y6ribRxH0
プラスチック?の容器に入ったほんだしを買ってからはよく作ってるな。
スティック状のやつは肌に合わなかくて、出汁を真面目にとってた頃は
面倒で味噌汁はそんなに飲まなかったんだよなぁ。
940ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:03:38 ID:J7huGo+WP
具沢山の味噌汁もいいけどねぎと七味だけのシンプルな味噌汁も好きだ
肉野菜炒めの時には絶対かかせないな
941ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:05:44 ID:9fOjyUsG0
誰か教えてくれ
具材がしめじと溶き卵とねぎの
うどん汁を作ったんだけどさ
しめじについてた木屑を気づかず
そのまま作って食べてしまった

これって大丈夫?
普通にうんこになって出てくるかな?
942ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:11:50 ID:DY6CH3HX0
>>941
世の中には自転車をまるごと食べても大丈夫な人もいる。
人間は大抵のものを消化出来るので心配は無用かと。
943ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:12:08 ID:EcP/9FER0
>>938
山口さんの方が気になってしまった
944ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:22:54 ID:uri0w/1K0
>>938
アスパラも冷凍しとけばいいじゃん
945ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:30:09 ID:Y27iw55a0
>>929
ノルウェーとか北欧のサーモンは管理養殖のが多いけど
チリ産のサーモンは天然物でね?
946ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:58 ID:9QMk4tPZ0
クッ
俺の中で発がん性物質が暴れだしやがった…!

>>945
養殖って書いてあった
947ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:44:02 ID:cSg0aGsa0
サーモンよく買うのに怖いこというなw

半額とか割引が多い時間狙って買い物行く時
狩りをしてくるって言うのは俺だけじゃないのか
948ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:09 ID:8ZaQ1rFe0
木屑ごときで心配になる人間をはじめてみた。
949ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:42 ID:nM8nV+0R0
>>938
や、山口さんに、山口さんに何があったの
950ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:48:22 ID:RY1wIdt20
>>916
ツルマル印のアルミ鍋は、さすがにロングセラーだけあって使い勝手いいよ。
軽くて丈夫で、耐久性抜群。

昨今は両手鍋だと、やれル・クルーゼだビタクラフトだと高級ブランド品が持て囃されがちだけど
昔ながらの製品を見直すのも中々に良い。

>>917
六号程度の土鍋では、サイズ的に鍋料理はキビしいでしょ。
しゃぶしゃぶとかならいいけど。
951ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:49:58 ID:kWF007Qj0
発がん性云々とか気にしている人は、
>>625の一番上だけでも読んだ方がいいよ。
952ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:07 ID:wmuTiFwz0
遺伝子組み換えくらいは気にしない
953ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 22:03:45 ID:+b7bThZY0
>>950
一人用の鍋セットとか売ってるけど、
とてもじゃないがあんなのでは量足りないよな
ちょろっと酒の肴や、↑の方で出てる鍋をおかずに白米を食べられる人にはいいかもしれんが
954ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 22:13:05 ID:y6ribRxH0
余ったもやしを一風堂に置いてある辛いヤツっぽくしてみようと思ってさ、
味見してて旨味が足りない気がしたので3年ほど死蔵してた味の素を使ってみたんだが、
アレって凄い威力なんだな。
955ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 22:18:59 ID:MMjcuJ/Y0
>>954
あのソース市販してるよね。
ちょっと高いけど重宝してます。
956ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:27 ID:qrVta8dV0
>>938
「きのう何食べた?」は自炊男にとってバイブル
957ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:20:21 ID:ypMGRrht0
>>954-955
こんなレシピ見つけた
一風堂のもやしナムル
ttp://cookpad.com/recipe/214933
958ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:34:48 ID:NmOzrsAh0
>>925
俺は急に「○○が食べたい!」と思い立って、
割高な食材や めったに使わない調味料を買い込んでしまうことがよくある。
典型的な男料理だな (ノ∀`)
そんな贅沢できるほど稼いでるわけでもないのにorz
959ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:42:05 ID:hlZo7yKYP
自分はあるもので適当に作ると言うより
好きなセール品で作れる料理数種に頼ってる感じ。
ただ近所のお店の傾向(A店は卵がいい、B店は野菜が強い)くらいは
頭に入れておいて損は無いと思う。
960ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:50:57 ID:Lr4o6M8wP
自分はバイクが趣味で道の駅によく寄る
その時々の露地物の野菜を買って、適当に調理するな

っつっても味噌汁率高しw
あと漬け物とか、手の空いたとき作っといてパッと食えるもの
961ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:41 ID:utZHnHnd0
>>942
そっか。
大丈夫だよな。
ども。

>>948
初めて見れて良かったろ?
結構尖ってたから急に不安になったんだよ悪いか。

962ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:35 ID:m3O8BiiM0
西友の中国産アンキモ安いなぁ
今度鍋やるとき買おうと思う
963ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:55 ID:pVUyLUHh0
釣りか釣りなのか?
中国産で肝はやめとけ、頼むから
964ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:16:37 ID:nES/gR1f0
神経質になり過ぎ
あまりマスコミに踊らされんな
965ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:32:24 ID:pVUyLUHh0
チャイナの報道規制をかいくぐって情報が入ってきてるから怖いんだろ
まあアンコウは深海魚だから大丈夫かもしれんが
緑化って山を緑色に塗っちゃう奴らだぞ
薬は飲めば飲むほど聞くって肝機能障害起こしたり

怖がってたら何も食えないけどね
日本産の秋刀魚もワタは重金属検出してるし
966ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:35:26 ID:iHop15cS0
中国の川はきれいなもんだぜ
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
967ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 00:44:21 ID:21s7vy2E0
統計学的に意味ある範囲でモニタリング検査されてるし、
毒ギョーザみたいな例外掴む確率なんて、宝くじ当たるのより低いよ。
968ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:06:28 ID:E+L7W5oF0
中国だからとか外国だから〜なんていってても、日本でも食品に関する事故事件おきてるからねぇ。
本当に安全に、なんていったら自分で全部作るしかないわな。
969ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:07:43 ID:8r094PHD0
純粋に不純物ナシの栄養取りたいならサプリ漬けになれとしか言いようが無いな
970ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:13:53 ID:JRxHeOe90
加工食品は博打だけど、毒菜と海産物はこわいな
971ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:13:56 ID:m3O8BiiM0
>>965
深海魚だから大丈夫とかを考慮して大丈夫だと思うから言ったんだが
大体さ、おまえは柿ピーとか食わないわけ?外食や加工食品で、にんにく使ってるの食わないわけ?
あれ、間違いなく中国産の原料使ってるぜ
972ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:16:12 ID:FZmpzyNC0
>>968
そういう0か1かみたいな考え方って、思考停止と一緒だと思うよ。

むしろ、より安全な産地を選択し、多少なりともリスクを低減する方向に向かわなきゃ。
973ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:31 ID:p1j3WgEK0
次スレ、立ててきます
974ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:33 ID:8r094PHD0
別に遺伝子組換え抵抗ないからなぁ俺は
975ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:19:37 ID:p1j3WgEK0
ドゾ

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 49日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1265559553/
976ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:21:00 ID:R9xqoa4B0
つーか
何食ったって死ぬときゃ死ぬし

自給自足しかないぞw
977ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:25:20 ID:6Fowepmj0
西友の品質管理体制を信じるかどうかだろうな。
可能な限りは避けたいが、食ったら即、死ぬわけでもないだろうし。
個人的には生ものは躊躇するかな。

>>968
90点も5点も100点じゃないという意味では同レベルって論調は馬鹿っぽくない?
978ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:55 ID:T7Q542fy0
>>972
だからその"より安全な産地を選択し"ってのが、殆ど意味無い行為なんだよ。
例えば、0.00000001%の確率のものが0.0000001%なったところで、統計的にはほぼ無意味だろ。
有機野菜や無農薬野菜というのも、健康という点からすると、
そこらの農薬使って普通に栽培された野菜と変わらん。
そんなのより、単純に価格や味、鮮度を気にした方がよっぽど有意義。
979ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:39:18 ID:wBl9QaS80
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100126/207184/
>――2008年9月、残留農薬量が基準を超えた「事故米」の、不正転売事件が発覚しました。
>そのとき個人的な興味があって計算したのですが、調べると、
>残留農薬量は事故米を仮に主食として食べても、
>ひとり1日10キログラム食べれば「健康上のリスクがある」程度でした。
>食べられるわけない量で、どう考えてもまったく安全。
>もちろん犯罪ですから売った側は問題なわけですが、安全性に関しては、全然問題ない。
>それにそもそも問題になった農薬メタミドホスの米の残留基準値は野菜の1/1000以下と、基準値自体がおかしい。

あんだけ毒米いわれて2chやらで騒がれたのでさえ、この程度
980ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:34 ID:Iv1D63cZ0
統計学には、その差が重要なんだよ。

また、有機野菜・無農薬野菜・農薬使った野菜 は明らかに違う。

ま、何を重要視して選ぶかは個人の問題だから、
気にする選択肢が増えることは良いことだと思う。
981ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:46:55 ID:6Fowepmj0
>>978
話の題材である中国産食品でヒットした場合、報道されてた威力が衝撃的だからなぁ。
0.0000001%の確率で病院に担ぎ込まれて下手すりゃ後遺症と、
0.00000001%の確率でなんとなくだるくなる、は無視できる違いじゃないと思うなぁ。
982ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:50:44 ID:F/E8vcDV0
>>968
事故が起こった場合

日本 … 被害者への謝罪と賠償・再発防止
中国 … 我が国の餃子には何の問題もないアル!これは何者かの工作アル!

安全かどうかなんて、食べてみるまで解らないぜ。
問題は、安全でなかった場合の対処だろう…
983ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 01:59:07 ID:m3O8BiiM0
>>982
最終的に対応するのは輸入業者や販売業者だから、国内で普通に買える物であれば大した差はないよ
984ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:00:14 ID:QEedHu3n0
0.00000001%の確率でお腹壊す国産鰻 \1000と
0.0000001%の確率でお腹壊す中国産鰻 \500が売っていた場合、
仮に味や量が同じなら俺は後者を選ぶ。
985ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:20:39 ID:Z/9WHPHe0
なんか、1つも役にたたん話だな
986ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:23:05 ID:/rvbwxpd0
中国人への信用度と、農薬被害やら土壌、海洋汚染をごっちゃにしてる人がいるな
987ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:26:23 ID:QZ7suXLR0
統計学学んでもこんなしょーもないレベルで使ってるんじゃもったいないな
次スレに持ち込むなよ
988ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:27:00 ID:3bRrn0ak0
乾燥大豆と水煮大豆買うのだとどっちがオススメ?
989ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:27:58 ID:Iv1D63cZ0
埋めついでにレスっただけだからね。
10メートルの円を円周計算するときにπを3にする人が湧いただけなのでは。
990ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:28:08 ID:Y6CIoB4w0
>>988
使う料理による、としか
991ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:33:54 ID:Iv1D63cZ0
>>988
時間があって安いなら乾燥大豆かなあ。
時期には北海道の実家から大量に乾燥大豆送られてくる。。。
992ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:37:06 ID:gdxMWfP00
根拠のない風評とくだらん持論ばっかりだな
読んで損した
993ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:50:40 ID:9P6fWlSK0
産地はともかく日本で売られてる以上それなりに安全ではあるだろうな
それでも毒餃子とかあったけど
994ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 02:52:39 ID:Z/9WHPHe0
残留米とか、北海道のインチキ肉とかたくさんあったでしょ。
995ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 03:06:04 ID:RuZf3uqI0
残留農薬や汚染と、食品偽装はまた全然 別の問題
996ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 03:16:30 ID:nnUdrqx70
>>978
>そんなのより、単純に価格や味、鮮度を気にした方がよっぽど有意義。
結局それだよな。所詮、一般の消費者に分かるのはその程度だ >価格と味
俺は国産だろうと中国産だろうと、はたまたそれ以外の輸入物だろうと
そこそこの価格で美味い食材があればそれを選ぶわ
997ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 03:59:47 ID:FaLOkMZS0
始発で出かけなければいけないので起きたー
朝食はオムレツと決めたんだけど、余ってるピーマン入れるか玉ねぎ入れるか
いっそのこと余ってる生クリーム入れてプレーン風にするか冷蔵庫の前で悩む
998ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 04:09:41 ID:CKVgj+0D0
とある会社の価値観。

★品質がすべて。
100 台中、1台不良品がでるという状態を1%と考えてはいけない。
その1台のお客様にとっては、その製品が100%なのだから。
999ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 04:55:09 ID:JvWx8Lhk0

1000ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 04:56:07 ID:JvWx8Lhk0
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 49日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1265559553/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。