1 :
ぱくぱく名無しさん :
2009/06/07(日) 10:25:06 ID:7hA2nrVE0
んで、鍋をそろえるときどんな鍋をそろえたらひととおりでしょうか? 一人暮らしで最低なら30cmのテフロンのフライパン1個だけでかなりいけると思うのですが、 少し凝り始めると 寸胴鍋 両手鍋 片手なべ フライパン 中華鍋 卵焼き 圧力鍋 ってくらい必要になると思うので、よそんちでどんな組み合わせで使っているか気になります。 最近鍋買うのにいろいろ勉強したけど売れ筋とか人気とかよくわからないので 使って便利な鍋とか、買ったけどあまり使わなかったのとか 手持ちの組み合わせと教えてほしいです。 ビタとか高いのでもホーマックやジャスコで売ってるみたいなんでもいいです。
ちなみに、うちは鉄専用のIHなんであまり凝った鍋なくてどれもIH用 安かった半寸胴鍋テフロン 24cm もらいもののルクルーセ両手鍋 20cmくらい メーカー不明ステンレス片手なべ 20cm 16cm ホクアのフライパンテフロン 26cm 20cm ホクアの卵焼き機テフロン ホクアの中華鍋?テフロン 28cm 以上。 足りないくてやむをえないときは邪道ですがステンレスのボールをIHで弱火にかけます。 最近フライパンが焦げ付いたりIH用のはずなのに底が丸くなってしまったのでホクアのいいやつを買いました。 合わせて3万円弱でした。 これに買い足すターゲットはまず圧力鍋ですが、電気圧力鍋もよさそうなんで決めかねてます。 半寸胴鍋は一度落してゆがめてしまったのを 無理やりたたいたりでふたがはまるように直したのですが買い替えの第一候補です。 プロ用の全身金属の鍋にもあこがれるし。 どんなもんでしょうか。
パスタポット買うのと でかボウル+ストレーナ買うの どっちが安かろう? パスタポットは蓋ついてるの買えば蒸しにも使えるだろうし ボウル+ストレーナは他にも利用できそうだし あなたはどっち?
とりあえず周りに目利きがいなければビタ1択だよね ブランド品信仰的に 社長が日本人でも気にしない〜
昔々、ルイヴィトンという金持ちの白痴女性が好んで欲しがるLVのマークの バッグメーカーがキャディバッグを作りました。 それわそれわ、ゴルフ好き白痴女性やそれに取り巻くヴァカ男共が 好んで欲しがりました。 練習場に練習というか見せびらかしに行く方々がいらしたそうです。 が、しかし、フルセット入れたこのLVキャディバッグは自立しなかったそうです。 ブランド信仰なんてこんなもんです。
韓国製のフライパンの品質はあまり良くないでしょうか?
>>7 いいわけねーだろアホか
南鮮人の作るもんで日本よりマシまで言わなくても同レベルのものがなんかあるんかいな
日本に勝るのは「厚かましさ」「チンポのちっこさ」「脳のカオスさ」「弱い者いじめ」「媚び諂い」くらいだろ
9 :
ぱくぱく名無しさん :2009/06/17(水) 00:27:14 ID:JKSwdNxP0
>>6 >>5 は皮肉だろ
自分で調べないような馬鹿は、何も考えずにビタクラフト買って金毟られろ、っていうさ
ティファール使ってても2年くらいでダメにしちゃうんで フッ素じゃないフライパンを買おうと思ってます。 ステンレスが気になっているんですがかなり焦げ付きますよね… やっぱり鉄が一番なんでしょうか?
>>11 ガス火で炒めるのなら鉄が一番。ただ、IHだと厚底だったり多層だったりしないと
熱が局所的にしか回らないのが難。
自分も今度独立するので参考になります。 実家にあったレミパンでも買おうかと思ったけど、 1万円出すほどのものではない気が…。
2千円くらいのでいいんじゃない?
パスタ用アルミ製フライパンで、取っ手が熱くならない製品ってありませんか?
>>16 アルミフライパンは加熱し過ぎない事が重要。
取ってが熱いのなら加熱過剰。
19 :
NPCさん :2009/10/13(火) 17:17:50 ID:QsbeP0rz0
_____ rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`ヽ. ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ j`‐' ‘ーィ ヾ ;::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ 、- ' 出 ク き き L_ /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ:::::::::::::::l _ ) て ビ さ さ く l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、::::::::::::| ノ´⌒ヽ. ) 行 だ ま ま (_ 〉゙iヒニフ, i::r',ニヾヾ::::::::::::: γ⌒´::::::::::::::::\ ´) け ` は .か ,ニ=- r' `ー ' .}::7, l:::::::::::::::: // "´ ⌒\::::::::) ) っ .!! (_ 〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ:::::::::::::: i./ -‐ ‐- i::::::) ) !! ( しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ:::::::::::::: i ( ・)` ´( ・) i:/ ⌒)-、 ,. 、 〈  ̄ ̄ }_,. -‐リlハノヽ l (__人_) | ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「 _,. -──-<._x x x x x \ `ー' _.ノ⊂二,フ´二_''‐-、_,. -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x x x __,.|` ー-r_´ r' ‐- | x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x /、 〈. )i`\ 〈 | x x x | | x x x x x x x x x x x x x x x ./ l ヽ / |. l ヽ二ァー-‐' ` 、 ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x x x l |. \/ リ | ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x x x |__」 〈゚ 〈__| / x x x x x\x x x\x x x x x x x x x .}ヽ. ヽ }。/ /| | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x x
>>13 の一番下の国産鉄鍋、よさそうなんだけどサイトじゃ値段がわからないね
業者じゃなくても製造元に直接見に行ってもいいのかな?
>>21 そこの社名でぐぐるとか電話してみるとかやりようはいろいろある。
23 :
21 :2009/12/01(火) 21:15:45 ID:xma06R6f0
>>22 了解。電話してみる
というか、住所がめっちゃ近所だ
>>23 みたいなアホって本当にいるんだな
お前が今レスするのに使ってる機械はなんなんだ、と
300円位のアルミミルクパンを使っていたら内側の鍋底が黒くはげてきた。これは‥買い替えどき?穴は開いてない。
27 :
ぱくぱく名無しさん :2009/12/03(木) 20:02:35 ID:84ek4gjsO
追加。質問なのでageさせてください‥。
28 :
ぱくぱく名無しさん :2009/12/13(日) 17:57:26 ID:65l1lvWx0
パスタ用にアルミのフライパンを興味本位で購入したのはいいのですが、手入れ保存方法に迷っています。 色々検索して出てくるのでは、酸化皮膜というのを作るのがいいとか。 初回に綺麗に洗ったあと、米のとぎ汁などを30分煮たたせて酸化皮膜をつくるのは既にやりました。 ただ、このアルミフライパン、使ってみると食器用スポンジではちょっと落としづらい。 カルボナーラでさえ、結局落とすのにステンレスたわしで軽くやりました。 ただ、皮膜がステンレスたわしレベルだと取れてしまいますよね。 かといって毎度毎度米のとぎ汁やレモンの皮などを30分煮立たせるのは現実的には無理です。 自分は鉄のフライパン好きなので、それくらいの保管の手間は許容範囲なのですが、 うまい方法ありませんでしょうか? ナイロンタワシがいいそうで、今度購入する予定です。 ナイロンタワシだと皮膜取らずに汚れだけ取れるのでしょうか? 鉄のフライパンは毎回ステンレスでガシガシやってますが、実はそれも油の皮膜を毎度取ってるわけですよね・・・ でも鉄のフライパンなら毎度使う前の油ならしさえしてればこげつくこともなくいいのです。 アルミパンも実は皮膜など作らなくても、きっちり使う前に油を塗ればいいのでしょうか? それとも油なじみが鉄ほど良くないからこそ。アルミではとぎ汁などで作る皮膜を剥がさないように注意しつづけなければいけないのでしょうか? 長文ですみません。 まだ、黒ずみを経験していないので、黒ずみが過熱中に発生するのか、保管中に発生するのかさえわかっていなくて、 一番気を付けるべき瞬間=黒ずみ発生瞬間がわからないでいるのです。 火力は鉄と違って弱め弱めでやる事は重々肝に銘じておりますが。
29 :
28 :2009/12/13(日) 18:05:25 ID:65l1lvWx0
すみません。 >>24そちらのスレに行くべきみたいなので言ってきます。
レミパンとかウーウェンパンみたいな料理人系フライパンって やっぱ品質+ネームバリューであの値段なんだよね。 商品紹介を見るといかにもよさそうに思えるけど。
1つだけ28cmぐらいのフライパンを買うとしたら素材は何がいいのかな? アルミは脳関門が壊れたらアルツハイマーにすぐなりそうで怖いし 鉄は鉄過剰症になって危ないと言われ フッ素加工は発癌性の何かが出て危ないと言われ ステンレスがいいという人もいるが、ステンレスは鉄(やクロムやニッケル)が溶け出さないの? 結局一番無難なのはどれなのよ ためしてガッテンでやってくれよ
32 :
ぱくぱく名無しさん :2009/12/26(土) 14:33:55 ID:OdIbWYJr0
鉄パンで油をたっぷり使って何回か揚げ物するといいかも。 餃子の皮も焼きそばもくっつくし、油が完全に馴染むまで何度料理すればいいのよ、 とがっかりしてからはこの方法にしてる。 油たっぷりで揚げ物→そのままポットに移さず2、3日の間に再び揚げ物→また揚げ物。 揚げ物専用かよ!って思えるけど油の馴染みが早くなる、と個人的に思う。 油が切れたように再びくっつくようになったらまた揚げ物専用にすると復活する。
>>31 どれだけ心配性なんだよ・・・
全部生で食うか直火で調理しろよwww
35 :
ぱくぱく名無しさん :2010/01/14(木) 18:24:34 ID:y4yOTlli0
上等フライパン
http://www.joutou.com/ 上等フライパンプロ 30cmが、無事に自宅に届きました。
早速、お湯を流しながら亀の子たわしで、ほこりなどを落としてから、ガステーブルに火をかけて、多めの油を入れて慣らしながら使い始めました。
まずは、目玉焼きから。
目玉焼きは卵の素材の味がして、最高に美味しかったです!テフロンのフライパンよりも上等フライパンプロ30cmは仕上がりと味は感動して美味しかったです。
次に、チキンソテー。
近くに肉屋さんがあるので、鳥の手羽先やモモ肉を買って、早速、調理開始!
弱火で20分程度、ホームセンターで購入した透明な丈夫なガラス蓋をして、焼き上げました。塩と胡椒で味をつけました。
出来上がりは、高級レストランで食べるビーフステーキよりも美味しかったです。鶏肉は価格が安いので、チキンソテーはこれから、しばらく付き合えそうです。
次に野菜炒め。
中華鍋(魔法のフライパン北京鍋)を持っていますが、急激に火の通りの好い中華鍋と違って、「じっくりと」ガステーブルの火力が回ってくるので、
調理するときには、慌てなくても済むので助かります。
特に、キャベツやモヤシ、ピーマンを炒めた時には、塩と胡椒を若干、多めに入れることによって、野菜本来のうまみや甘みが引き出せて良かったです。
上等フライパンプロ30cmはフライパンが非常に厚く、重く出来ていてガステーブルの火力が急激に伝わる中華鍋とは違ってじっくりと全体に熱量が回るので
野菜炒めなど炒め物を料理するときは炒めた野菜は「しゃっきりと」歯ごたえがありながら、軟らかく野菜炒めが出来上がってうれしいです。
歯が悪くなりがちな高齢者の方や離乳食を終えたばかりの乳幼児から小さなお子様にも勧められます。
今日は上等フライパンプロ30cmが届いたので、美味しいご飯に目玉焼き、チキンソテー、鶏肉入り野菜炒めを堪能しました。
調味料は塩と胡椒だけで、味噌も醤油もソースも使わなかったのですが、最高に美味しい昼食を楽しみました。
上等フライパンプロ30cmは、ホームセンターで購入した透明な丈夫なガラス蓋と組み合わせれば、焼く、炒めるだけではなくて
煮る、蒸す料理にも使えるので、末永く使っていきたいです。
36 :
ぱくぱく名無しさん :2010/01/16(土) 05:48:43 ID:dtpCEz5U0
37 :
ぱくぱく名無しさん :2010/01/30(土) 20:26:33 ID:/GyBiZO80
日テレのヘンなフライパン見ろ!
>>31 俺も
>>33 に同感だな。
って言うかそこまで心配してるんなら外食とかしたことないんだろうな?
それとも調理器具の材質を店に行くごとに確認してるのか?
取っ手の短いフライパンをNHKの番組(パンさん?だったか中国の 人の特集)で見たのですが、ご存知ないですか? 鉄フライパンっぽかった。握り部分も鉄が丸出しっぽかったです。 IHなので取っ手が邪魔だなぁと思ってたので欲しいです。
100均でソースパンなるフライパンと片手鍋のあいのこみたいなのが売ってたので 駄目元で買ってみた。調べて見たら、元はその名の通りソースを作るのに使われてた厨具らしい で、馴らしを終えてとりあえず使ってみたが、これが独身の男料理にはかなり使い勝手がいい 例えるなら洋式の中華鍋みたいなものか そのうち品質のいいまともなソースパンを買いに行こう
sfwe
フッ素加工した鍋の使い勝手のよさは異常 焼く・炒める・揚げる・煮る なんでもござれ
ホーロー鍋が一番使いやすいのにどうして最近は重すぎたり高すぎたり変なのばかり出すんだろうなあ。 取っ手が金属だと熱くなりそうで嫌だ。
誰かdancyuのリゾット鍋使った人いないかね どうなのか知りたいんだ
46 :
ぱくぱく名無しさん :2010/08/31(火) 19:30:56 ID:HFnJyl0X0
お店のフライパンコーナーへ行ったら韓国製が多いですね。 マーブルコートの本場が韓国だからかもしれませんが、フッ素製も 韓国製が結構あります。 何故フライパンは韓国製のシェアが高いのでしょうか?
開城工業団地で作ってるからじゃないの?
48 :
ぱくぱく名無しさん :2010/09/02(木) 19:36:52 ID:wafAFEv50
さっきテレビでやってた町工場のホーロー鍋すごいね。 水をいれずに野菜をいれて火にかけてカレー粉をいれるだけでカレーができるらしいよ。 4ヶ月待ちらしいよ。
49 :
ぱくぱく名無しさん :2010/09/02(木) 23:46:41 ID:+5E1wUzZ0
50 :
ぱくぱく名無しさん :2010/09/22(水) 20:08:10 ID:eprRLbroO
平凡な26cmフライパン最強。フッ素加工。298円。 スパゲティ茹でてもふきこぼれない。底面積が広いから熱効率がいい。
フッ素樹脂が剥がれてきたんですけど、そんなに簡単なるんですかね? 普通はならないとしたら、今度買うフライパンは他のブランドにしようと思います。 買って2年近くになります、IHです。
>>51 ちゃんと中火以下で使った?高温になるとすぐはがれる
セラミック加工のフライパンがなんとなく欲しくて aubecqとかセーフパンとかグリーンパンとかナノセラファインと見てるけど フッ素樹脂加工のフライパンに比べてどうなんだろう。 メーカーや製品毎に違いはあるとして 利点はフライパンを高な状態にしてしまっても、安全と痛みにくいってこと?
>>54 数年前の私がいた。
いため鍋タイプを買って、炒めたり茹でたり汎用で使おうと思っていました。
高温にしてもフッ素が溶け出さないからいいし、高温調理も可能かなと思って。
でもこびりつきます。セラミックだから永久にこげつかないかなと思いましたがだめでした。
今は普通にこびりつく鍋として洗いながら使っています。
56 :
54 :2010/11/08(月) 01:13:54 ID:UEhFUc+BP
ありがとう。 あまり高くないのを買って、気をつけてつかってみることにします。
もうめんどくさいからティファールかってしまった 割と長持ちしないんだよな
メーカーも軽い製品出してほしい。手首が痛い。
でも本格的なものもほしいという人もいるから、重さがある製品を出してもいいと思うけれども。
なぜメーカーは重さを製品やカタログに書かないのだろうか?
改良のために重さが変わるかもと書いておけば変わってもいいんじゃないの?
>>57 テフロンプラチナプロにして、中火で使っているけどかなり長持ちしたと思っている。
59 :
ぱくぱく名無しさん :2011/02/26(土) 18:58:46.34 ID:IsSDg0F20
>>59 今はテフロン技術が進んで、5000円のものも700円のものも耐久性はほとんど変わらない。
だから安物で軽い物(IH対応は重杉)を買って、ちょっとこびりついたら買い換えたほうが経済的(私はだいたい一年半持つ)。
捨てるのがもったいないように思えるが、実際は(こびりつきを防いで)洗剤や食材を節約しているので、この方が断然エコ。
食料生産には実は多量の石油を使っているのですよ。(長文失礼)
テフロンの場合、安物は単純に製造品質が酷いのがあるぞ。 テフロンにムラがあるとか・・・
>>59 >
>>59 > 今はテフロン技術が進んで、5000円のものも700円のものも耐久性はほとんど変わらない。
それは言い過ぎじゃない?
> だから安物で軽い物(IH対応は重杉)を買って、ちょっとこびりついたら買い換えたほうが経済的(私はだいたい一年半持つ)。
ちゃんと使えばもっと持つのでは?
アカオのテフロンフライパン3年でほとんど無傷だけど。
目玉焼きもまだ流れるように滑るよ。
頻度や使い方にもよると思うけど業務用鍋はコーティングの種類に
あまり関係なく家庭用と比較して割と丈夫だと感じるな。
> 捨てるのがもったいないように思えるが、実際は(こびりつきを防いで)洗剤や食材を節約しているので、この方が断然エコ。
> 食料生産には実は多量の石油を使っているのですよ。(長文失礼)
金属鍋も原料から辿ると多量の石油使ってるでしょう。
エコ比較はあまり意味がないと思うぞ。
ひとり暮らしなのに鍋をいろいろ揃えたけれど 今は24cmディープパンが大回転で活躍している(他の鍋は休眠状態w) これひとつで焼き物、煮物、ほとんどの料理に対応できる
63 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 15:03:42.99 ID:lVQ62hXo0
一人暮らしで24cm寸胴を買った。大は小を兼ねるつもりだったけど、そうは 行かないねぇ。20cmぐらいの深い鍋買い足すはめになったw でも、麺茹でるとか、スジ肉からシチュー作るとか、寸胴も結構活躍の場がありそう なので、後悔はしていない。
64 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/12(日) 10:10:17.92 ID:AiHY7Cgv0
>>63 鍋がでかいとガスもくう
都市ガスからプロパンに変わったら節約しないと高いよ
>>63 24cmの寸胴で一人暮らしで麺茹でとかシチューって
大きすぎて使いにくいと思うけどな。
22cm程度の行平か片手鍋が普通に使いやすいと思うけど。
パスタ1人前作るのとか洗物含め面倒じゃない?
まあ料理し始めはカレーやシチューが多いから
通る道だけど、慣れてくると寸胴の稼働率は
下がっていくよ。
鍋は底が広い方が絶対に良い。これが基本。 でも、一般家庭では保管や取り回しや分量の関係で 大きければ大きいほどいいとは言えない。 それは各家庭の事情によって異なるので 自分でベストの鍋を見つけるしかない。 個人的にはこんな感じが使いやすい。 両手:26〜28cm 両手:22〜24cm 寸胴:18〜20cm 片手:16〜18cm 片手:15cm前後
そこで丸底の中華鍋ですよ
68 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/14(火) 13:48:22.37 ID:Y/MrdsCa0
俺もどれがコスパ良いとか色々考えるのはめんどうなので ティファールのIH対応26pくらいのやつ買おうと検討中。底も深いしね 他の調理器具は安物ばっかりだからフライパンだけ浮くことになるけどw
多分ねぇ、1人暮らし位だとコンロの炎が拡がる位のサイズが熱効率が一番いい コンロにもよるが、16cmとかそん位じゃないかな 家族だと妥協するしかないけどね
70 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/18(土) 21:58:55.64 ID:fWULJ2W+0
テフロンプラチナプラスとセラミックコーティング どっちがお勧め?
71 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/19(日) 16:29:33.05 ID:EKVRb0fl0
料理が好きなら「お手入れかんたん・こびりつかない」にこだわらないで。 一度、南部鉄器のフライパンで 定番のハンバーグ、卵焼き、餃子、肉や魚のソテーなどを作ってみたら その出来上がりの美味しさにびっくりしますよ。
72 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/19(日) 18:40:02.20 ID:BEO1yAng0
南部鉄器のフライパンっていくらくらいするの?
73 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/19(日) 18:45:58.36 ID:3Y541BH5O
揚げ物するときフライパン使ってるから天ぷら鍋が欲しいんですが、網つきにするか温度計つきにするかで迷ってます。 今まで温度計を使った事がないので温度計つきのほうが魅力的です。 網つきは邪魔になったりしますか? 片手と両手だとどっちが使いやすいですか?
74 :
54 :2011/06/19(日) 19:11:32.87 ID:j9Kf2weeP
サイズによるけど24cmで4000円前後からじゃないの
温度計は全く使わなくなったな。 揚げてる様子から判断できれば温度計使う必要がない。 網付きのが使い道は多いと思うが、家庭用のサイズだと邪魔だなw 天ぷら鍋は絶対に両手を勧める。 万が一、服なんかに引っかかって倒す危険性が圧倒的に高い。
てんぷらは入れ始める時の温度も大事だけど 家庭用の小さい鍋だと油の容量に対して 同時に入れるネタの数の勘みたいな 油温安定させるノウハウの方が重要だと思うしね。
77 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/20(月) 03:32:31.10 ID:BrfA6hZrO
>>75 >>76 レスありがとうございます。
片手の危険性は考えてませんでした。片手の方後始末が楽そうだなと思ったけど両手にしてた方がいいですね。
検討してる鍋が20cmだから網はやっぱり邪魔ですよね。
温度計より勘の方が大事なんですね。
日本製で1000円前後であったから試しに温度計つき買ってみます。
20cmの揚げ鍋買うのなら小型の電気フライヤーも良いよ。 24cmの厚底揚げ鍋も同時期に買ったけど鉄鍋殆ど出番が無いし油臭さも半減。
79 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/20(月) 04:15:52.88 ID:N85ANxkT0
>>72 Amazonで24センチを3500円くらいで買った。
しっかり焼いて油をひけば驚くほどこびりつかなくて
目玉焼きは箸で持ち上げられるほど。
80 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/20(月) 06:41:11.82 ID:BrfA6hZrO
>>78 レスありがとうございます。電気フライヤーというのは初めて知りました。
早速楽天で見てみました。卓上で揚げれるとは面白いですね。
82 :
ぱくぱく名無しさん :2011/06/21(火) 18:20:55.04 ID:KaQuZROh0
セラミック加工のフライパンに期待してます テフロンプラチナプラスも興味あり
83 :
ぱくぱく名無しさん :2011/07/11(月) 20:48:44.87 ID:DzDsOsZm0
魚焼きコンロが壊れました 魚用にできているフライパンみたいなもの… フィッシュグリルとかフィッシュパンというみたいですが、 使われてる方いらっしゃいますか?
85 :
54 :2011/07/13(水) 17:38:55.05 ID:aTUFa/yUP
>>66 いまさらながらだけど、鍋の広さと深さの比率は調理法上の意味があって深かったり浅かったりしているわけで。
たとえばテーパー鍋って言うのがあって、その名の通り底狭く間口がそれに対して広くなってる片手鍋もある。
それはやっぱり調理の技術的な要求からきてるんですよ。
鍋の大きさは、一度に調理する量はもちろん、バーナーの口径で決めるのはもう一つのセオリーだったりしますよ。
テーパー鍋はどういう要求から、発生したんですか? 家にあるのだけど、どういう時に使えばいいのか分からなくて…。 ご教示下さい。
>>87 広い>蒸発しやすい
せまい>蒸発しにくい
では、上が広く、下が狭い>最初は蒸発しやすいが、中身が減ってくると蒸発スピードが遅くなる。
素早く煮詰まり、最後は微妙な濃度を詰められる>ソース用ですね。
なるほど、ソースを詰めるときに使うのがよいのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。
最近京セラのセラミックのを買ってみたけど酷い、焦げ付きまくる。 餃子が一度もまともに焼けない…
>>91 餃子は鉄板使って焦げを作らないと美味くないだろ
個人的には水餃子だけど
test
家族5人いるんだが、鍋がハゲちゃったから、新しいのが欲しい。 深めのIH対応多重加工の5Lぐらいのやつでお勧めある?
長く使えるフライパンってやっぱり鉄のですかね? ずぼら&料理ベタなので焦げ付いてキレイにできないかなとか悩んでます
97 :
54 :2011/10/19(水) 19:05:52.76 ID:e0Mqfvm/P
テフロンと鉄かって使い分ける。 向く料理・向かない料理がある。
98 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/19(水) 19:12:37.67 ID:F+3ukHO20
最近はガスコンロも全口が安全装置つきになったから、 鉄フライパンも使いにくくなったよな 焼き入れとかどうしてんのお前ら
あれいらないよね 実家にいた頃は外で焚き火して適当にやってたんだけど一人暮らし始めたら 焚き火できなくて困った 実家に帰ったときに2ついっぺんにやってきた カセットコンロとかも使えるんじゃないのかな うちには無いからわからないけど
”セーフパン”ていうフライパンは良かったよ。
天然素材でコーディングしてるから無害だし、買ってから1年経つけど全く劣化してません。
>>96 鉄を買って毎回お手入れしてたけど
わりとすぐに錆びたし、焦げ付きやすくて使いずらかった。
101 :
ぱくぱく名無しさん :2011/10/28(金) 20:32:40.70 ID:7X54iGH+O
一人暮らしで、長年鉄のフライパンを使っていたのですが そろそろ買い替えたい。 油を使わず、煮込みも出来るフライパンってありますか? 圧力鍋にも手を出したい。
4重加工とかの圧力鍋を探してみたら?
103 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/02(水) 01:41:56.49 ID:QPM6FMGg0
アルミ(アルマイト加工されていない物です)の鍋やフライパンの手入れについて質問です。 まず購入後、水による黒ずみ防止のため米のとぎ汁や野菜屑を煮るのは分かるのですが、 使用後の手入れはどうしたら良いのでしょうか? 洗剤+スポンジで洗う、金たわしやクレンザーは厳禁というのをよく見ますが、 金たわしやクレンザーでピカピカに磨いている人もいます。 飲食店なども後者だと思います。
>>103 どこでも普通に磨いてる。アルマイトでも気にしてないなぁ。
黒ずむのはアルカリが原因かと。水の中のカルシウムやマグネシウム、ゆで卵やこんにゃく煮たら一発で黒くなる。
盛大に焦げたら
研磨スポンジ(ケンマロンとか)>クレンザー>液体クレンザーの順に磨く。ぴかぴか。
もちろん焦げたりくすんだりしてなければ、洗剤スポンジでOK。
その後、酢水を煮て疑似アルマイト皮膜作ったり、研ぎ水わかしたりはする。
黒くなっていても実用上は何の問題もないのは説明書通り。
業務用程度の厚手の鍋(最低板厚1mmかな)で無いと日常的な磨きには耐えられないかもね。
洗剤+スポンジ が普段で、焦げ付きとかは金たわしやクレンザにすればいいんじゃない。 金たわしなどの場合は、金属臭除去のために一度沸かすとか。
つまり鉄のリセットと同じように考えればいいんですね。 普段はスポンジ+洗剤で、気になる汚れ等があれば磨いて米のとぎ汁で煮るって感じで。 ありがとうございました。
107 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 03:38:41.35 ID:kehBEgXG0
ガスコンロの場合、IH対応の物は避けた方がいいのかな?
108 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 06:18:33.74 ID:jKRPDO0L0
>>107 IH対応の物をガスコンロで使うとときどき爆発するからな
109 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/21(月) 08:07:01.17 ID:m8Z+00M2O
20cmのフライパン買ったけど重い。軽いフライパンってないかなぁ。
すみません。 テレビドラマ「深夜食堂」第十三話 『あさりの酒蒸し』で 使われてた両手鍋探してます。ググってみましたが ヒットしません。 どこのメーカーの物か、ご存知の方いらっしゃいませんか? 浅型で一人鍋等にも良さそうで、デザインも好みなのです。
自己解決しました。 韓国食器の黄鍋のようです。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
連投すみません。訂正します。 × 黄鍋 ○ 洋銀黄鍋 でした。
どんだけ素敵な代物なのかとググったが ただのシュウ酸アルマイト鍋にしか見えない
>>109 ホクアのハンディキャスト軽いと思うよ
熱源がIHじゃないならいいんじゃないかな、日本製だし
私も最近買いましたが快適ですよ
115 :
ぱくぱく名無しさん :2011/11/22(火) 03:21:22.94 ID:S71AXrsR0
チタンゴールドパンてどう? 軽くて、熱効率良いらしいけど 使ってる人いる?
>>114 レスありがとうございます。
IHなんです(´・ω・`)
>>116 そうでしたかごめんなさい
IH用のって一般になんでも重いですよね
IHって結構面倒なんだな
中国製の小さいIHフライパンにしようかな。 日本製の小さいIHフライパンってなかなかないですね
引っ越したアパートがIHで、それ用のフライパンを見に行ったのですが、 千円のものと三千円のものはやはりそれなりに違うのでしょうか? やっぱり三千円のほうが長年使えますか?
その値段だと、テフロンのフライパンかな? 3000円のがテフロンプラチナとかだったらちょい長持ちかも でも、1000円の三個分長持ちかは判らない
>>121 レスありがとうございます。素材によって違うんですね。
煮炊き用の鍋大中小を、テフロンから他の素材に変えようと思ってます。 きんぴら程度の炒めもしたいです。 アルミ・銅を避けるとホーローくらいしかありませんかね? 鉄フライパンと鉄鍋、土鍋が既に固定メンバーとしています。
ステンレス厚底いいよ
>>124 早速ありがとです。肉は張りつきやすかったりしませんか?
調べてみます。
IH用じゃないティファールのフライパンもってるんですけど これ「IHには使えません」ってあるけど本当に使えないの? 保証外ってだけでちゃっかり使えたりしませんか? せっかくもってるのに越した先がIHしかなくて… 使えるのか、無理に使うとどうなるか、おしえてくだしい><
127 :
!ninja :2011/12/25(日) 03:46:04.29 ID:dzElyD+y0
IHの「使える」・「使えない」っていうのは 「磁石がくっつく」・「くっつかない」みたいなもんで 基本的にはハッキリと結果が分かれる。 ビミョーに使えるのがもしあったとしても とても熱効率が悪いので火加減の重要な調理では とても使い物にならないしお湯を沸騰させることすら難しいはず。。
128 :
ぱくぱく名無しさん :2011/12/25(日) 14:20:14.63 ID:6jOOVXov0
鍋の購入について相談させてください。 一人暮らし8年、結婚4年、今まで安い適当な鍋を使い捨てしてましたが 少し料理の幅が広がってきたり、家族が増えたりで、もっといいものをと 考え始めたので、鍋をいくつか新調、追加したいなと思っています。 今持ってる鍋は、マーブルコートフライパン26cm浅型、28cm深型、 アルミ雪平16cm(味噌汁・中華スープ、かけつゆ用) テフロン安物22センチ両手鍋(炒めて煮るような料理、落として変形してる)、 クロワッサン両手鍋ステンレス底面3層26センチ(ほとんど出番なし) シャトルシェフ3.2L(離乳食やカレー、おでん、野菜の下茹で、スープと大活躍) 土鍋7号?(鍋、炊き込みご飯)、鉄の中華鍋(揚げ物専門となってる…) 以上です。火力はガス、コンロは2口、収納場所は少ないです。 家族は大人2人、幼児1人、来春2人目誕生、旦那の帰り遅いから シャトルシェフの保温機能最高、です。追加を検討してるのは、 ・蒸し器(子供が茶碗蒸し大好きだが、シャトルシェフで同時に3つまでしか作れない)、 ・圧力鍋(5L位を検討、来年2人目が生まれるから、時短に期待、ガス代節約も…) ・テフロン加工ではない16cm、20cm位の鍋(ポタージュ作るときブレンダー突っ込んだらテフロンがはげたから) 他にもお好み焼きを数枚焼くためのホットプレートや、2台目のシャトルシェフなんかも頭にあります。 収納場所が少ないので、蒸し器や圧力鍋の置き場の確保で躊躇してるうちに 十得鍋の蒸し器付きセットを知って、ステンレス多層鍋で入れ子収納できるとこに 興味がわいてるます。蒸し器、保温調理、16〜20cmの鍋のすべてを兼ねてるなぁ、と。 収納場所は、コンロ下、カウンターの上に置きっぱか、つり戸棚(踏み台ないと届かない) くらいです。 これは買っといたがいいよ、とかこれは邪魔になるんじゃないか、とか これはこれを兼ねるから便利だよ、とか自分ならこうする等 鍋のそろえ方についてアドバイスをよろしくお願いします。
十得鍋で十分、追加で16用の蓋
そんなのその人の食生活や自炊頻度や得意料理で全然違う。
132 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 16:36:01.43 ID:iKaL2qS30
>>128 何となくだけど、蒸し器付き十得鍋を買う前提で、良いものを残すということで、
私なりに考えてみました。
・残すべきモノ
アルミ雪平(蓋を追加購入してあげてね)
シャトルシェフ
土鍋
鉄の中華鍋
炒め物はコイツが一番
・買い足すべきモノ
鉄のフライパン26cm(蓋も買い足す)
金が許せばタークでもリバーライトでも好きなのをどうぞ。
乱暴に扱っても鉄製はなかなかタフですし、叩いてカタチを直せますw
・不要なモノ
圧力鍋
シャトルシェフで十分では? 圧力鍋は時短出来ても不味いよ
今お持ちで上記に載らなかったモノは棄てるよろし
みたいな感じで整理出来ないかな?
四人家族でもこれで大丈夫だと思います。
あと、ホットプレート買うなら、多機能なものにして、例えば食卓で焼き肉や
お好み焼き・焼きそばの類と鍋・すき焼きの類のほかに蒸し物なんかもやれば
家族も楽しいかもだし、コンロの口が塞がらなくて良いかもしれない。
ご参考まで。
>>128 クロワッサンのステンレス鍋出番なしなのか
これで茶碗蒸しいっぱいできそうなのに
道具っつーと、イエニチェリ軍団とか?
料理の幅が広いなら、 雪平のフタは落としぶた。 木製の和食鍋用フタが本当はベスト。 落としフタの直径は鍋の呼び直径から-3cmがセオリー しかし、13cmのちゃんとした木蓋は売ってませんな。
136 :
128 :2011/12/28(水) 20:19:00.50 ID:DDhjhmTJ0
たくさんのレスありがとうございます。
十得鍋やめとけ、という声はなさそうなので、購入してみます。
>>129 楽天のレビューとか見てると、蓋追加がよさそうですね。
>>132 フライパンも鉄がいいんですね。リバーライト極を調べてみたら、
特殊加工で空焼きもいらないし、ソテーなんかによさそうですね。
手持ちの中華鍋も揚げ物専用じゃもったいないから活用してみます。
圧力鍋は短時間だけどおいしくないんですか…。大きいのはやめて
魚好きの子供が骨まで食べられるよう、イワシやサンマの生姜煮用に
安い小さいのを考えてみようかな。
ホットプレートは調理家電板で検討してみます。プレートが沢山ついてるのは
片付けの時重量がありそうですが、家族でワイワイ食べれるのが魅力ですよね。
いろいろ考えてくださってありがとうございます。
>>133 クロワッサン鍋、頂き物で26センチで深さが8センチの浅型なんです。
容量はシャトルシェフと同じ3.2Lくらいで、煮物はシャトルシェフが楽だし、
炒め煮はマーブルコートフライパンだし、鍋物は土鍋ばっかりだし、
いまいち使いどころが分からなくて…。魚の煮つけくらい?
でも、レスを見て、茶碗蒸しの器を入れてみたら4つは余裕、5つは茶碗蒸し
の蓋が鍋蓋にぶつかってちょっとずれるけど、何とかいけそうです。
高さがないからそこに皿置いたりはできないけど、火加減に注意すれば
湯煎蒸し(地獄蒸し?)でできそうですね。今度チャレンジしてみます。
>>135 雪平、蓋がないまま適当に20センチ用のガラス蓋を片掛け?してたら
ついにガラス蓋が爆発してコンロも鍋の中の料理もガラスまみれに…。
木の蓋は一度使ったことあるんですけど、におい気になりませんか?
安物だったからか杉だかのにおいが気になって、すぐ捨ててしまいました。
落とし蓋はステンレスの大きさが自由に変えられるのを使ってます。
>>126 本当に使えません><
磁石にくっつかない鍋(アルミ、土鍋など)は加熱不能。
底面が平らじゃない鍋は、事故の恐れあり!
痛い目に遭った上に馬鹿扱いされるのがイヤなら、IH対応品を買いましょう。
初歩的な質問ですみません。 通販のサイトなどにフライパンのサイズ(20cmとか、24cmとか)が書いてありますが、 あれは、縁の直径なのでしょうか、底の直径なのでしょうか?
縁
141 :
138 :2012/01/07(土) 21:23:34.20 ID:zNgryNR00
142 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/08(日) 01:32:13.47 ID:Q8QV7pd90
ホクアの福袋7777円今年はハズレ! お得感なし。 品数、質ともに去年のほうが良かった。 定価で5000円から8000円くらいは減ってると思う。
>>138 ティファールは実測すると一センチ多いよ
144 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/08(日) 10:19:20.17 ID:FARzyxJW0
>>138 ホクアは縁の内径だよ
底じゃなくて、てっぺんの内径
調理器具のサイズは内径だよ あと若干だが余裕を見てる
146 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/10(火) 01:06:31.87 ID:z+qvC5Xh0
今日近所のスーパーでマーブルキャストの福袋が半額の1500円に値下げされてて 買ってみた。 内容はフライパン26センチ、20センチ、フタツキ片手鍋20センチ。 和平フレイズの韓国製 金属ヘラ・金属おたまOK ホクアの福袋はハズレだったけど、今回はいい買い物だといいな
147 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/11(水) 21:58:13.49 ID:64TfgQqK0
>金属ヘラ・金属おたまOK これ信用すんな! 木か竹以外使うな
>>147 売り文句には書いてあるけど、取扱説明書には絶対書いてないっていうw
149 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/22(日) 13:18:41.05 ID:6B14l/Vd0
どなたか相談に乗ってください。 最近料理にはまっています。 蒸し料理は、ヘルシオを使っていましたが、 蒸し器で作りたいと思うようになりました。 蒸し器は、母(60代)が結婚当時に買ったアルミなべがあるのですが、 いいものが欲しいなと思います。 蒸籠と蒸し器では、どんな違いがあるのでしょうか。 できれば両方使ったことのある方、違いを教えてください。
150 :
ぱくぱく名無しさん :2012/01/22(日) 14:55:21.27 ID:3WL3ZyR/0
アルミのなべだと蓋のところに日本手ぬぐいかガーゼをかぶせないと水滴がポタポタ、水を入れすぎると沸騰したときに上のほうまで上がってきてびしょびしょになり、中華まん作るときは最悪。 蒸籠はおこわも中華まんもべたつかずに上手にできます。
>>149 セイロは150が言うように、適度に蒸気が抜けるから布巾とか噛ませなくていい。
その代わり蒸気がどんどん抜けるから、水を入れる鍋は大きい方がいい。
一番のポイントは、そのまま食卓に出して様になることじゃない?
ただ、日本の気候だと保管中にカビやすいんだよ。
大陸のカラっとした気候ならいいんだろうけどね。
しょっちゅう蒸し料理してて、仕舞い込まずキッチンに吊下げておけるならカビないかも。
蒸し器は、その点カビたりしないし、においが取れないなんて事もない。
だけど、高さがない蒸し器の場合、蓋の水滴が食材に落ちないよう布巾を挟むときに
ただの蒸し料理ならいいけど、中華まんとか蒸しパンとか膨らむ食材を蒸す時に
膨らんだ食材が布巾に触れちゃったりして、水分吸ってベショベショなりがち。
高さがあるならそんなことにならないんだけど、高さがありすぎると茶碗蒸しとか
取り出すときに取り出しにくくて引っ繰り返しちゃったりするんだよね…。
どっちがいいとも言い難い気が。
152 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 15:46:31.01 ID:I33+jWaZ0
>>149 ティファールのウルトラコンパクトとかどぉ?
この間買って使ってるけど、絶好調だよ。
結構強く蒸せるみたいだし、コンロ塞がないし、電気式でタイマー付いてて安心感高いし。
消費電力900Wだから、他の電気機器と併用する場合は注意が必要だけどね。
使用後に乾かす場所さえ確保できれば、蒸篭最強。 適度に蒸気が抜ける、あの抜け具合は蒸し器には真似できない。
蒸篭って、ゴシゴシと洗っちゃってもかまわないんですか?
155 :
149です。 :2012/01/22(日) 16:33:10.26 ID:6B14l/Vd0
皆さん、ありがとうございます。 めっちゃ参考になりました。 蒸籠、かび易いとは知りませんでした。 でも、干す場所には問題がないので、蒸籠にしたいなと考えてます。 そのまま、食卓に出せるのがいいですよね。 あと、母も、水滴がついて大変なので、結局蒸鍋は使わなくなったと言っていました。
>>152 スチームクッカーは導入してみると面白いかもしれなぁと思いつつ、スルーしちゃう
調理器具の筆頭格だなぁ。電子レンジ調理で代用可能なものが多いし…
IHで使うマーブル行平鍋ゲット いいデザインだけど お湯が沸くのとか遅めなのかなやっぱ
158 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 00:21:56.65 ID:OniAAK820
高級フライパン買ったこと無いけど、個人的な経験では フライパンにステンレスはやめた方がいいと思う。 熱管理がすごく難しくて油たっぷり使わないと焦がしやすいんじゃないかな。 面倒でも軟鉄のフライパンを焼いて使うか テフロン加工のフライパンを使い捨てた方がいいんじゃないかな。
銅>アルミ>ステンレス
161 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 09:11:44.74 ID:kV6kFJGk0
>>158 ステンは俺もWMFのフライパンとか持ってたけど
ほとんど使わなかったので、遊びに来た弟の嫁が
それを聞いて目がうるうるしてたので
同シリーズの片手鍋と一緒にプレゼントしたよ。
ステンは綺麗だけど綺麗が上に汚れが目立つんだよな。
その綺麗さを維持するための労力は結構大変。
特にミラー仕上げは金属束子やクレンザーもNGなので
手入れ考えると億劫になる。
IHならまだ良いけどガスだと汚れやすいので大変。
普通に鉄パンがお勧めだけどな。
まあオサレじゃないけどw
鉄パンとテフロン組み合わせて使うほうが
合理的かつ美味しい料理が出来るはずだよ。
ちなみに家にはもうステン系の鍋類は無い。
銅と鉄とアルミと土鍋のみ。
IHに使えるのはザオムレツくらいしかないので
IH化は無理だw
163 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 09:53:17.93 ID:kV6kFJGk0
>>162 へー、鍋もステンレスを使ってないんだ
鍋なんて、安手のステンレスで、スポンジの削る方でがしがし磨いてますけども
鍋って別に安手のステンレスでも十分じゃありませんか?
>>158 そのフライパンを使って、どんな料理を作ろうと思っていますか?
焼きそば、チャーハン、ギョウザには、まったく向いていません。
卵料理も短時間で手早く作る必要のあるものには向いてないです。
じっくり系の焼き物や、野菜系の炒め物ならば便利に使えます。
ルクルーゼのステンレスフライパンはたしか中国生産です。
>>163 まあそれで満足なら良いんじゃないかな?
自分の普段使いは銅の行平とアルミのヤットコ鍋を良く使うよ。
そう高いものでもないけど?
ステン系は火を通す鍋類としてはあまり魅力を感じないな。
特に安価な薄手のタイプはタダでも必要ないな。
焦げ付きは取れやすいし金属たわしでゴシゴシこすれるから 鍋の場合は厚底(←重要)のステンレスってのは便利だと思うけど、 例えばカレーの下ごしらえで肉や玉ねぎを鍋でそのまま炒めようとしてみたら ステンレスの炒め鍋としての使いにくさを実感できると思う。 横着な俺でも最近はテフロンのフライパンで肉野菜を炒めて ステンレスの鍋に投入してるよ。テフロンパンは洗う手間がほとんど無いしね。
167 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 10:54:12.13 ID:JhhdF1RB0
>>165 >銅の行平とアルミのヤットコ鍋
↑
どこら辺がいいですか?
銅もアルミも、あまり体によくない感じがするので、はじめから選択外にしてるんですが
それを別にして、どの料理が格段においしくなったりしますか?
>>166 それはおっしゃる通りです
私も、シチューやカレーは、フライパンで炒めてからステンレス鍋を使ってますよ
鍋で炒めようとしても、焦げ付いちゃってダメでした
銅とかアルミって、そこら辺がなんとかなるのかな?
薄手で単層のステンレス鍋は、あまりにも熱の伝わり方が悪いのでしっかり注意しない限り水分たっぷりの料理にしか使えません。 最初に材料を炒める場合は、出来るだけ弱火でやる必要があります。 そうでないと、材料の焦げ付きと、油の焼き付きと、ステンレスの変色とトリプルでダメージを受けます。 フィスラーやビタクラフトでは、そこまで弱火にしなくても中火程度ならばまったく問題なく炒め作業をこなせます。 よくステンレス多層では「熱の効率がよいので強火は必要ありません」と宣伝してますが あれは「強火が必要ない」のではなく「強火にすると焦げ付く可能性があるので使わないでください」が、メーカーのホンネでしょう。 アルミ等に健康上のネガティブな印象を持っている人は、考えれば考えるほどそのイメージが育ってしまうので 無理して「美味しくできるから」という理由で、使おうとする必要なないと思います。 美味しさに関してはいろんな解決策がありますから。
>>167 熱回りが良いので局部的に熱くなる事も少ないし
カレーとかだと煮込んだときに底面や側面の
焦付きみたいなのは非常に少ないよ。
ヤットコ鍋に関しては収納性にも利点があるし
食洗機でも洗いやすいな。
>銅もアルミも、あまり体によくない感じがするので、はじめから選択外にしてるんですが
金属系は色々あるからそういう意味では
ステンも重金属使ってるから例外ではないと思うけど?
まあそれを重要視するならガラス系を選ぶしかないだろうね。
個人的にはそんなこと気にするなら外食なんて出来ないし、
調理に使う食材のリスクが遥かに高いと思うよ。
>それを別にして、どの料理が格段においしくなったりしますか?
これは難しいね。
あくまでも使うのは人間なんだから個人差はあると思うよ。
自分は使いやすいから使っているだけで、
美味しく作れるかは作り手次第なんだから。
例えばプロの料理人なら100均の鍋でも美味しく作れるはずだけど
仕事ではそういう道具は使わないでしょ?
逆もまた然り。
基本は自分が使い易いと思う道具を探す事じゃないかな。
170 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 12:09:26.71 ID:Q7CiRX9h0
>>168 レスサンクスです
うちのステンレス鍋はホムセンで買った安物ですが
鍋の底はステンレス(+クロム+ニッケル)&アルミニウム&ステンレス(+クロム)の三層構造であわせて4mmありました
最近は弱火ですらかレートシチューはフライパンで炒めてから使ってますが、やればできるのかもしれませんね
で、健康問題はいいのですが、銅とアルミの料理がおいしくなるメリットはなんですか?
>>169 レスサンクスです
えーと、焦げ付きはステンレスの厚底鍋でもほとんどないんですけど、それより更に少ないのかな?
てか、フライパンは鉄とテフロンで料理の味が全く違うんですけど
銅やアルミの鍋は、料理の味に関して、そういうメリットは特に何もないということでいいのでしょうか?
>>170 以前に比べると、多層構造のステンレス鍋が出回っていますからアルミの焦げ付きにくさによる優位性は少ないです。
(ここで言うアルミ鍋は、薄いものではなく3mm以上クラスのプロ仕様のもの)
それでも、煮物などで煮汁を煮詰めていくような料理では、
厚手アルミ>ステンレス全面多層>ステンレス底面多層=薄手アルミという順位だと思います。
銅鍋は、持っているものが小型のソースパン(1.5mm厚)なので、特に厚手アルミとの差は感じません。
もっと厚手の銅鍋だったらば、アルミよりもいいのかもしれませんが。
>>170 > 銅やアルミの鍋は、料理の味に関して、そういうメリットは特に何もないということでいいのでしょうか?
お前は使っても同じダヨ
何のために料理道具が色々あると思ってるんダ?
173 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 13:00:18.98 ID:9tywQ7sx0
>>171 つまり、ステンレスより銅やアルミの方がいい所は
「焦げ付かないこと」の一点だということですね
納得しました
ご教示ありがとうございました
味についてはかわりナシと言うことでスッキリ出来てよかったです
>>172 この人はバカっぽいのでスルースルーヌルー
何なんだこの単発IDのキチガイ女は?
>>173 >「焦げ付かないこと」の一点だということですね
www頭逝ってるナ
> 味についてはかわりナシと言うことでスッキリ出来てよかったです
お前の味覚じゃバケツでも一緒w
バケツにルクルーゼのシールでも張っとけw
思えば、鍋の改良というのは「焦げ付きにくさ」がほとんどだね 鉄のフライパンとテフロンでの味の違いは、テフロンだと調理温度が下がるから 温度を同等にすれば、焦げ付きにくさを別にしたら、味に大きな差はでないでしょ
177 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 15:15:27.81 ID:9tywQ7sx0
>>176 問題は、テフロンで、温度を同等に出来るのか?ということなんだけど
書いてることの馬鹿さ加減にちらっと気がついた?w
>>174 ,175
バカっぽいのでスルースルーヌルー
>>177 スルーしたいなら何故アンカーつけるん?
突っ込まれてID固定とか馬鹿ジャネ?www
バケツにAll-cladのシールでも張っとけ味障女w
179 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 17:07:54.02 ID:JOB0cgXF0
またID変わって接続環境も酷いんダナ 貧乏な味障女w
181 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 20:44:51.66 ID:5pQR5/4T0
182 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 22:57:23.09 ID:mlrekiU60
158です。
みなさんありがとうございます。こんなに返してくれるとは思ってませんでした。
ステンレスはあんまりよくないんですねー。all-clad でアメリカ プロ仕様と書いていたので、よいものなのかなー。と思っていました。
聞いてよかったです。
現在テフロン加工のフライパンを使っていますが、焦げ付くなーと思ったらもう5年くらい使っていました。
テフロン禿げたら買い換えるのは向いてなさそうなので、今度は長く使えるフライパンにしようかと思っています。
なので、あまり値段は気にしていません。
フライパンの用途は、ギョウザを焼いたり、オムレツ、焼きそば、野菜炒め、チャーハン、パスタも茹でますねw パスタを例外として(鍋は小さいので)、煮るもの以外はフライパンを使っています。
鉄、銅、アルミ、のどれかが良さそうだなー。と思いました。
銅、アルミについては有害との指摘もありましたが、
http://jjs.at.webry.info/200606/article_6.html http://www.g-ks.com/usage/index.htm を見る限り、銅は体に入っても蓄積されないし、アルミはアルツハイマーとの因果関係が示されてない上に、気化したアルミを吸うことになる溶接工の人がアルツハイマーにかかる方が多いという分けでもなさそうなので、気にする話じゃないな。と思いました。
鉄は釜定 がよいんですかね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4323913.html 紹介いただいたスレを見ていると、山田工業所、リバーライトあたりですかね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1226881082/ 銅、アルミでも良いメーカー等ありますでしょうか。
ネットでみても、素人すぎて業者のアフィリサイトか本当にいいのか見分けが付きません。
教えてくんですいませんが、よいフライパンがありましたら、メーカーもしくは型番等教えていただけると嬉しいです。
# なんか、仕事のメールみたいになってしまう。。
184 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 23:31:36.35 ID:mlrekiU60
158です。 すいません。男です。。 重くても大丈夫です。。
185 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/12(月) 23:46:33.64 ID:5pQR5/4T0
>>183 鉄ハンドルの方が長持ちするけど、木のハンドルの方が使いやすいよね
とはいえ、一般家庭で、中華鍋を振る必要なんてまるでない訳で
>>182 パスタを茹でるなら、リバーライトの一択かな
なぜなら、たいていの鉄のフライパンは、使用後に油をひかなくてはならないから
リバーライトは使用後に油をひく必要がないので、パスタを茹でるのには使いやすい
あとは、個人的な感想ですが、銅はともかく、アルミが体に無害かどうかは、実に議論のある所なので
一般の人が書いたブログ、特に、その業界の人の書いたブログを鵜呑みにされても困っちゃうかな
エコプラウド炒め鍋30cmを買った。 良い 軽さ、リサイクルできる いまいち 炒め鍋タイプでサイズ違い(26cm、28cmとか)がほしい 手首が痛いから、軽いアルミとテフロンの炒め鍋を探していたりした。 リサイクルするなら店頭で集めればいいのにと思ったりする。
なんか解りにくい文ですみません。 下の段落だけお願いします
買った人が読む取説には書くけど、今から買おうとする商品説明には書かない、 それだけじゃないですかね
>>187 テフロン加工のものは、手抜き調理をしても焦げ付きにくいけど寿命は短い。
オールステンレスのものは、特に荒っぽい使い方をしない限り一生持つけど、火加減などを手抜きすると焦げ付く。
結局のところ、鍋なんてなんでもいいんだよ。
大切なのは、自分で愛着を持って使えること。好きじゃない鍋で料理すると、誰だって気合が入らない=美味しくできない。
まぁ、中には達人もいて気に入らない鍋でもなんでも美味しく作れる人もいるかもだが。
そういう意味では、
>>187 であげられているものは愛着を持ちにくいんじゃないか?
例えば、
http://item.rakuten.co.jp/sanbless/10021122334567/ などだったら焦げ付きにくさも長持ちも愛着(これは好み)も生まれると思う。
予算的には高くなるけど、ステンレスの全面多層のものが守備範囲は広い。
料理を入れたまま長時間置いても、鍋側に問題は発生しないしね。
191 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 09:38:32.03 ID:P5vnWaGs0
>>190 >料理を入れたまま長時間置いても
これはステンレスのメリットだよね
いちおう取り説では、そう言うことをするなとは書いてあるけど
オールステン鍋はもう3回引っ越す前からずっと同じ物 テフロンは少なくとも10個は買い直してるなw
ステンレス鍋は変形しないし焦げ付いてもすぐ落とせるし 磨けば何年でもピカピカのままだし本当に 気を使わずどんな用途にも耐える長く使える道具って感じ。
194 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 11:01:47.39 ID:gDOaUSiD0
だね アルミや銅だとこうは行かない
>>194 アルミも磨けばOKだって。
どちらにせよ、変形するような薄い鍋は論外。
あと、相反するような言い方するけど、物扱いが雑な人と、神経質な人の両方は銅は向かない気がするな。
しっかりした銅鍋は長持ちするよ。 帝国ホテルでは、戦前の銅鍋をまだ使ってるらしい。 それなりに手入れは必要になるけどね。ウチのは内側のスズが薄くなって来た。 もっとハゲハゲになったら、そのうちに自分でスズ引きしてみようかと思う。
197 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 14:41:16.51 ID:6GR3Kp3x0
>>195 >>196 だからさ、アルミにしても銅にしても、そういう磨いたりするような手入れがいるんだろ?
ステンレスは、その程度の手入れすら必要ないの
段違いに楽なの
日本語すら読めない程度のバカってのはなんとかならんもんかな
>>197 自分が愛着を持って使える道具が、
そいつにとってのベストチョイスなんじゃね?
手入れをしなくても長持ちする鍋というのが 愛着の持てる鍋の条件とする人の気持ちもわかるよ
200 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 15:05:18.62 ID:6GR3Kp3x0
>>198-199 そう言う問題じゃなくて、ステンレス鍋の方が、銅やアルミよりどこが優れてるのかって言う話題だろ
なにほざいてんの?お前
アルミ・銅・軟鉄とステンレスの違いは錆や腐蝕等の 化学反応の起きにくさかな。物質としての安定性と言うべきか。 緑青や赤錆は論外として黒錆は鉄鍋にとって良いものだけど 空焚きで表面に黒錆が発生すると言うこと自体 金属の表面が化学反応で変質しやすいということで それは手入れの必要度とイコールの関係にあるし 金属の成分が食材に移りやすいということになる。(害・無害は別にして) その辺の違いは金属の硬さと大体比例していて ステンレスやチタンのような硬い金属ほど安定していて 金属表面での化学反応が起きにくい。 (チタンやステンレスは空焚きしても変色はするけど黒錆は発生しない) ただ、チタンまで行くと硬すぎて鍋への加工が難しくなり 加工するにしても薄い材料で作らざるを得なくなるので 鍋として妥当な熱伝導率・保温効率を保てなくなって使いいづらくなってしまう。 ステンレスっていうのはそういう意味でも奇跡的なバランスの鍋材質だと思う。
でもステンレスは焦げ付きやすいからなぁ まあ素材単体のそういった欠点は、多層構造である程度解消されてるから それで充分な場合は一番かもな でも人間の場合を考えてみてもAさんとBさんのどちらがすぐれているか 評価するポイントによって簡単に入れ替わると思うのだが
個人的な見解だけど、銅やアルミの熱伝導率の良さは 一般家庭のアバウト調理では難易度を上げるだけだと思う。 熱伝導率が良すぎると火加減や投入材料の量・時間等の 温度管理がシビアになり少しの違いで失敗を招きやすい。 一定量の食材を熟練した料理人が手馴れた手順で 緻密にコントロールしているプロの厨房でなら良くても 鍋から手と目を離す機会の多い一般家庭では 軟鉄の熱伝導率の悪さの方がプラスに働く確率が高いと思う。 ステンレスの焦げ易さも多少のマイナス要素ではあるけど そこは鍋の種類と用途を限定すれば用意に避けられる問題だと思う。
>>203 そうだね。ステンレスがいい場合もある。
鉄がいい場合も、アルミがいい場合も、銅がいい場合もある。
銅鍋の手入れなんて鋼包丁使うより楽なくらいだ。あれを大変だって思う やつって、歯も磨かないんじゃないの?
206 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 17:45:11.16 ID:uUdaPUwO0
>>202 まあ、鍋でカレー作る時に、鍋で肉もタマネギも炒めると言うなら、ご指摘はその通りなんだけど
肉とタマネギを別にフライパンで炒める事になれればなんということもない
それ以外に普通に鍋で料理をする時に、無闇な強火にしなければ焦げ付くことはまずないよ
>>204 アルミと銅は腐食しやすいからダメ
>>205 鋼包丁は刺身包丁だけだけど、そんなにストレスないけどもな
てか、あえて、ステンレス鍋を捨てて銅鍋にする理由を感じないんだが
味が変わらなきゃ、あえて、手間もかかる上に銅の過剰摂取の可能性もある銅鍋を使う理由はないんだよ
アルミも同じ
>>206 アルミも銅も、まともに使っていれば腐食なんかしないのに
どれだけズサンな使い方をしているんだかw
そんだけ他の物を全否定して
どんだけステンレス鍋が好きなんだよw
208 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 18:27:29.92 ID:uUdaPUwO0
>>207 ま、せいぜい、アルミ鍋と銅鍋を使うと、料理の味がどれくらいおいしくなるのかのメリットでも並べるこったよ
まるで違わなければ、
アルミや銅の中毒の可能性が否定できないだけじゃなくて、日常の手間のかかる銅やアルミを、
あえて使う必要などまるでない訳でな
209 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/13(火) 19:55:44.44 ID:/Y70aakF0
死ね鬱陶しい
ホーローにしなよ。
>>203 個人的な見解と断っているから言うのも何なんだけど、色々と誤解してるよ。熱伝導率に関して。
3mm厚ぐらいのアルミ鍋使ったことあるかい?すごく疑問だよ。
ちなみにレストランでは恐ろしく高価な分厚い銅鍋を濃度のある物入れて、ヒートトップの上で加熱したまま長時間目と手を離すため使うんだぜ?
町の飲食店含めステンレス使ってるところ殆んど無いしな。 フライパンは鉄で鍋はアルミがデフォだし。 家庭で使っても手入れ簡単だし扱いが難しい事もないな。 業務用の厚手の鍋なんて家庭で使ったら普通に数十年使えるよ。
>>208 なんて偏屈な奴だと気になってずっと読んできてなんかわかったよ。
大丈夫。あなたに関しては言えば現状でステンレス鍋以外は全く使う必要ない。
誰もそこは否定しないからね。あなたにステンレス鍋使うなといっていないからね。
でも、ここは「道具としての鍋総合」って話題だからいろいろなレベルで様々な鍋を語って良いよね。
ある程度高価なステンレス鍋と同じ価格帯のアルミやら銅、鉄鋳物の鍋の使い勝手の違いが
わかってる人もいるわけですからそこは理解してちょうだいね。
まあアルミや銅鍋に慣れたらステンレス使う理由は IH位しか見当たらないな個人的には。
>>214 まあIHでも業務用にアルミで対応品があって給食関係を中心に根強い人気だったり、
家庭でもステンレスは高耐食素材の寸銅と小鍋をひとつづつ持っているとなにかと便利だと思うよ。
メインはアルミとしても、余裕があれば用途に応じて使い分けるのが吉かと思う。
あと和食は中身に似合ったサイズは重要。安易に勧めるわけにはいかないけど矢床鍋は便利。
>>215 自分の場合鍋類は寸胴も含めアルミメインで十分だな。
小鍋は銅の行平と矢床でカバーできるし。
アルミ鍋はアカオのが多いよ。素材も良いし安価。
逆に保管はクローバーのステンレスのバット(ポリ蓋付)を
良く使ってる。そのままレンジで温めたいものは
耐熱ガラスの容器も使ったりする。
ここ15年位はこれで安定してるよ。
道具買う余裕はあるけどステンレスの鍋は
特に必要性を感じないな。
暇な妄想だなw
安いテフロンパンってどこに売ってるの? ヨーカドー行ったらセラミックのしかなかった それとテフロン系って普通アルミ? ステンレス?
>>アルミ
セラブリッドフライパンって使ったことあるやついる? なんか熱回りがいいらしいんだけど
冷静に考えることもせず、 宣伝文句や噂を信じてしまうヤツを情弱って言うの?
>>222 基本がアルミだから熱回りは良いとは思う。
225 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/14(水) 22:35:34.73 ID:hULb3Rgp0
226 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/15(木) 00:16:10.40 ID:EldGlCt50
アルミのフライパンを使っている方に質問です。 フッ素コーティングなどはされていない、 レストランの厨房で使われている、全面アルミのフライパンです。 軽くて熱伝導が良い以外の特徴はありますか? 例えば肉を焼くときなど、はりつきにくいとか、その逆とか。 良い点、悪い点を教えてください。
>>225 >> なぜなら、たいていの鉄のフライパンは、使用後に油をひかなくてはならないから
これは違うと思う。
山田の中華鍋と、ロッジのスキレットと、アカオアルミの鉄フライパン使ってるけど、
使用後に油をひくなんてめんどくさいことはしてないよ。
(ただし自分はパスタを鉄鍋では茹でません)
229 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/15(木) 01:51:15.65 ID:0F81XOOy0
使用後に油とかひかなくていいよ。 きちっと焼いて水分を飛ばしておけば、油なんか塗る必要なし。
>>228 使用後にいちいち油をひいておく必要はないというのは、
鉄鍋の使い方と手入れのコツがわかってる人なら知ってると思うけどな〜。
自分は中華鍋とフライパンはステンレスたわしでゴシゴシ洗って、
すぐ布巾で表裏の水気をぬぐって、
まだ余熱があるコンロの上にちょっと置いておいて乾燥させとく。
スキレットのほうは、普通のたわしでさっと洗ってその後は同じ。
ただ、汁物ばっかり作るのだったら油引いておいたほうがいいかもね。
鉄鍋をステンたわしで擦って乾燥させて保存すると 次に使うときに鉄臭くなるからアウト。 手抜きでも油が取れないよう洗剤・熱湯を使わずざっと洗って そのまま埃が付かないよう保管するか 本当は??228のように新しい油引いて保存する方が確実。
>>226 軽い=実用的な重さで板厚をとることが容易。>強度と均一な加熱という点で有利。
すぐ暖まる=仕事早い。
アルミはトマトの赤がくすまない。+鍋の中が明色なので色の変化がわかりやすい。
肉や魚焼くとはりつくのは油の量と温度次第。鉄と同じような感覚でははりつく。
鉄のように油がなじむという感覚は無い。けど、ある程度使って磨いていくと新品よりは断然くっつきにくくはなる感覚はあるかな。
悪い点
当然鉄より柔らかいし融点も低いので荒い用途には向かない。
傷入っても研磨は楽だけど、過剰な空だきを日常的に続けると底がだれるようにゆがむ。
アカオとかの硬質アルミのものがおすすめ。
でも個人的にもっとおすすめは口径大きめの浅型片手鍋(ソテーパンともいうんかな)
取り回しに若干の違いはあるけど、こちらのほうが道具として応用きいて洋食厨房全般ではスタンダードな扱いだったりする。
単に使い分けてるだけでしょ 誘導とかアホくさ
リバーライトの鉄フライパンを買うとしたらさ、極ザ・オムレツか極鉄フライパンのどっちがいいかな 極ザ・オムレツと極炒め鍋両方欲しいと思うんだけど、初鉄だし保管場所に余裕があるわけでもないし一つにしたい 極ザ・オムレツでも炒め余裕とか、極鉄フライパンでも餃子余裕とかあったら教えて
>>232 アルミは熱伝導率が高いから、暖まるのは確かに早いんだけど
家庭で、普通に調理するのにそれがどれだけメリットになるのかと言うと、かなり微妙だね
味は変わらないんじゃないの?
浅型片手鍋はプロの厨房ではよく見るし、逆に一般家庭ではあまり普及してないけどどうしてなんだろね?
深めのフライパンよりソテーパンの方が何かと便利そうなんだけど
置き場に困るとか、側壁内面の焦げ付きが気になるとかかな?
>>235 まず「極炒め鍋」で色々試してみたら?
餃子余裕はロッジのスキレット
>>235 男ならザオムレツの28cm買って炒め物にも
トライしてみてくれ。
俺は絶対にやりたくないけどなw
普通に厚手のフライパンと中華鍋でも買ったほうが良いけどな。
兼用なら深めのフライパンや炒め鍋だろうな。
ただし兼用鍋は結局中途半端だよ。
料理した事あるなら理解できると思うけど
炒め物と焼き物は形状や厚みの求められる
方向性が異なるしね。
>>239 >兼用鍋は結局中途半端だよ。
>
>料理した事あるなら理解できると思うけど
>炒め物と焼き物は形状や厚みの求められる
>方向性が異なる
これはその通りだよな
個人的には、焼き物はロッジのスキレットしか使ってないもんな
ロッジに限らず、焼き物専用のフライパン(スキレット)は重要
おなじみのステンレス鍋以外認めない人は、フライパンだけは鉄を使っているけど 毎回「使い終わったら油を塗れ」と、うるさいねw
セラミックは使ったことあるけど、結局はこびりついたりする。 うちはフッ素コート(こびりつくようになったら買い替え)と コートなしのステンレスのと、両方使うのに落ち着いたよ
>>241 まず、正しい使用法を理解しろということだな
それから、フライパンは、鉄とテフロンで全く味が違うからな
鍋は、ステンレスと、銅やアルミで味が違うのかね?
244 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/15(木) 11:11:00.64 ID:NTYaXYtl0
test
え?俺のこと?ステンレス以外認めないなんて言ってないよ。 一般家庭にはアルミや銅は使いにくいって言ってるだけで。 ただ、薄手の安物鍋は焦げ付きやすく料理を難しくするから 最低でもステンレスの厚底鍋を使った方がいいとは思ってるけど。 手入れの手間が惜しくない人でちょっとスペシャルな道具を 持ちたい人には銅やアルミもいいんじゃないの? 鍋の属性に合わせて調理方法を変えられるような上級者なら 使いこなせるだろうし、好きで使ってて色々工夫する人なら 上級者でなくてもいずれは慣れるだろうし。 銅かアルミでないと認めない論調なのはあなた達の方だと思うけど? あなた達の話聞いてると日本の一般家庭の50%くらいは 銅かアルミの鍋を使ってるんじゃないか?って錯覚しそうになるよ。 それと、俺はきままな一人飯だから鉄のフライパンは持ってるけど 90%以上の日常料理はテフロンパンでやってるよ。 そんな大層な料理は滅多に作らないし。
>>240 スキレットは俺も好きなんだけど手持ちのが
でかいんで普段は極みじゃないザオムレツの24cm良く使ってる。
でも最近越したキッチンがガスオーブン付なので
焼き物系の頻度がオーブン調理にシフトしつつある。
やはり100Vのオーブンレンジとは比較にならない程使いやすい。
>>241 鉄パンに油ね。
自分は鉄パン洗うときにお湯と金属束子だけなのでぬらない派だけど
洗剤使って綺麗に洗う人はぬったほうが良いかもな。
なんだかよくわからんが、アルミや銅ばかりを薦めて ステンレス鍋を否定してるヤツっているの? いるんだったらレス番教えてよ! オレがやっつけてやるから。
>>246 ガスオーブンいいですね
とはいえ、オーブンは使用後にきれいにするのが大変そうで、なんか使わないかもw
>>248 中華鍋はそれほどの手間でもないよ
使う前にお湯とたわしで油を落として、軽く焼いてから料理して、
使用後は、それほど時間が立つ前に、お湯とたわしで洗って、焼いてから、軽く油をヌルくらい
油を塗ったりして、すっかり馴染んじゃうと、まず絶対と言っていいほどこびりつかないんだよね
で、お湯とたわしでガシガシちゃっちゃと洗い落として、軽く焼くだけだから
洗剤使って洗うと、洗剤を落とすのにすすぐのがたいへんでしょ?
その手間が完全に省けるからね
あとね、極炒め鍋でも餃子は焼けるのだろうけど、
ロッジのスキレットだとか、いわゆる鉄の厚いやつで焼いてみたらビックリするよ
すき焼き鍋があったら試してみるといいよ
全然違うから
用途別にあれこれと鍋を取りそろえるのも大変だよね
だよね 増え過ぎても仕方ないよね フライパンの類いは ロッジ、リバーライト、中華鍋の三点で十分 鍋は、ステンレスの大きさ違いで大丈夫かな 大きめの鍋を圧力鍋兼用にしとくという選択肢はあるんだけどもさ せいぜいあとはソテーパンかなと個人的な感想
その人が何を食べるかによって必要な鍋類は変わってくるじゃん 誰もが全ての種類の料理を満遍なく食べるワケじゃないんだから
>>251 あ、まちがい
フライパンの類いは
ロッジ、リバーライト、中華鍋の三点で十分
じゃなくて
もう一点、魚ほかに使う、テフロンの小さめの深めのパンがあった
肉の味にこだわるなら、四点は必要かなと改めて思った次第
>>252 お前が、餃子、ラーメン、チャーハン、ステーキ、魚のムニエルや照り焼き、を家では作らないと言うなら、
そうだね、と言ってやってもいいけども
>>253 ラーメンはたまに作るけど、他は作らないな
>>254 そかw
じゃ、テフロンフライパン一つで十分だなw
>>255 その代わりに、トムヤムクンやサンバルやラッサムや
トゥクパやラグマンやプラオを作るけど
まあ道具なんだから人それぞれだな。 拘れば増える方向に行くし、3点で極めるというのも悪くない。 家はキッチンの収納がゆとりありすぎるんで増える方向だw 合羽橋も気軽に行ける距離だし。
自分が何を食べるのか、何を作るのかを把握してない奴ほど 全方位に備えて何でも揃えようとする傾向はある その原因が、無知のせいであるにしろ 頭でっかちの欲張りのせいであるにしろ
>>253 その4つの中でリバーライトは何に使うの?
>>259 普通に考えればスタンダードなフライパンだろうな。
俺なら26cm位の選ぶかも。
>>256 大丈夫だよ
テフロンフライパン一つで十分w
>>258 リバーライト以外の鉄パンは、使用後の油塗布がデフォですから
覚えておくといいよw
>>259 リバ−ライトの炒め鍋(26センチ)は基本だから、広くなんにでも使うよね
パスタを茹でるのに使う時もあるし、
野菜炒めの類いを作る時にも使えるし
豚肉の生姜焼きもこれでいけるし
軽い炒め物も大丈夫だし
中華でも麻婆豆腐なら中華鍋じゃなくてリバーライトでも十分かと
中華鍋でしか作らないもの、ロッジのスキレットでしか〜、テフロンパンでしか〜ってのが、いろいろあって
その残りは全部リバーライトになるかな
コテハンつけた方が君の主張がハッキリしていいと思うよ
>248 むしろ、電気オーブンの方が使用後大変そうじゃない? ガスオーブンは、汚れたら高温で焼き切ればいいだけだし…
>>263 アンカーは自分宛だと思うけど
今持ってるオーブンレンジはデリスタで
スチーム洗浄でキッチンペーパで拭けば簡単に綺麗になるよ。
手入れに関しては自分の場合は電気のが楽だけど
正直性能はガスオーブンとは比較にならないから
デリスタのオーブンは出番が無いな。
まあデリスタはレンジ機能が優秀だから不満は無いけどね。
間違えた、>249さん宛でした…
鍋をたくさん持ってる人は、どんな風に収納を工夫してるのかな? 重ねると下の鍋が取り出しにくくなって使わないし 重ねないと場所をとるし ネットでは書類キャビネットみたいに立ててる人が多いけど あれを取り入れるには、ヤッパリ場所もコストも必要になっちゃう 悩むよねえ
>>263-264 電気オーブンとガスの違いとかじゃなくて、単純にオーブンだと後片付けが大変かなと思ってさ
ガスオーブンでもスチーム洗浄がついてるなら、確かに楽なのかもね
今度調べてみます
性能はガスの方がずっといいだろうから正直そこら辺は羨ましい
>>266 今のはやりのシステムキッチンだと、シンクの下段に棚を作ると言ってもそんなこと無理だし
なやましいよね
土鍋、すき焼き鍋、揚げ物鍋がほかにあったりする訳で
>>266 自分の場合は壁付けシンク側が約3m幅で上下収納、対面カウンターが2mで下は収納
なので余裕はありすぎるんだけど、鍋類はさっと手に取れる場所にないと肥やしになるんで
90cm幅のメタルラックをビルトインガスレンジのそばに組んで鍋類は殆んど外に出してる。
見た目は収めたほうがすっきりするし広くて良いんだけどね。
使いやすさ優先という事で。
>>267 書き方はしょってゴメン。
スチーム洗浄が付いてるのは電気オーブンレンジ(デリスタ)のほうだね。
デリスタもオーブンは300度謳ってるけど所詮100Vだからガスとは比較にならないな。
ガスは余熱が異様に早い(250℃まで7分位)ので気軽に使う頻度が増えるよ。
汚れも庫内はそれなりに広いし丸焼きとかの大物調理頻繁にするわけじゃないから
側面もあまり汚れないし掃除もそう大変じゃない印象。
>>268 鍋類の設置は悩むんだよね
さっと手に取れる場所に置いておくというのは実に正しいと思うんだけど
3.11以降、考える所があって、同様のラックを組んでおいてあったのを全部やめて、
シンク下だとか上方収納内にしまうようになりました
フライパンの類いは、フックを使って壁にぶら下げます(地震で落ちない)
そうするとスペースがなくてやはり大変ですよ
いまやレンジそばのメタルラックの上にあるのは、
地震で落ちても問題ないような軽いケトルだとか鍋敷きだとか消耗品とかそんなもんですね
ガスオーブンは使用経験がまるでないんですけど、中が広いと確かにお掃除しやすいのでしょうね
ガスレンジについてるグリルもそんなにお掃除してないんですけど、
なんかめんどくさくて、お魚は、塩焼きだとか、とんと回数が減りました
壁に格子付けてフックで固定してる 軽いのは突っ張り棒にS字フックで吊してる
オーブンの掃除は難しいね。 基本使った後の暖かいときに拭けるところはふくくらいだろうな。 神経質にならずそういう仕様だと思うしかないのかもね。 自分のオーブンは家庭用からちょっと外れてでかくて特殊なんで頭突っ込んでスチールウール+アルカリ洗剤で磨いたりしてるけど。 それも年に2回程度だよ。臭いしたりカビとかはないな。
>>269 地震の件は確かに俺も考えてるよ。
まだ越して3ヶ月程度だから場所が固定化してなくて
前の狭い部屋の使い勝手を超えられてないな。
気が向いたときに試行錯誤で配置換えしてるという感じ。
ガスオーブンは自分もちゃんと使うのは今回が初めてで
笑えるくらい使いやすいよ。
100V系の最新オーブンレンジでも絶対的に越えられない壁を使ってて感じる。
火力4.5kw程度あるみたいだし扉開けて大目の材料入れても温度がほとんどぶれない。
おかげで最近便利そうなオーブンウェアを色々調べてて、
まとまったらUSかUKの尼に注文しようと目論んでるw
>>270 自分も小型で使用頻度の高い鍋やパンは同じ感じだよ。
ただし中華鍋使うと一発で油被るから頻度の高いもの
限定という感じだね。
>>271 頭突っ込んで掃除ってかなり大きいんだね。
ガス管に調整コック付いてる業務用みたいなタイプかな?
>>272 地震対策としては、鍋をむき出して平置きすることは選択肢にならんよね
ぶら下げられなければしまうしかない
あとはあれだな、あまりレンジに近い所にぶら下げると油をかぶるから、ちょっと離れた所の方がいいんだろうな
ところで、ガスオーブンでどんなものを作ってるの?
>>273 置き場所は色々だね。
地震対策なら基本重いものや破損しやすい物は下だろうし。
ガスレンジ正面は便利だけどやっぱり油被るから
自分は頻度の高いものだけだね。
食洗機使えば綺麗になるし。
> ところで、ガスオーブンでどんなものを作ってるの?
まだそれほど使いこなしてはいないけど今は肉だと鶏が多いな。
ハーブ系で下味付けて根菜系と一緒にパルメザン散らして焼いたりとか。
他にはピザとか。
今は火の入り加減に慣れるために色々試してる感じ。
何か酒のつまみ系が多いw
落ち着いたら丸焼きやブロック肉やバゲット等焼く予定だよ。
アイリスオーヤマのセラミッククイックパンに興味あり。 以前中国製のセラミック付金網にアスベスト混入があったり、 京セラのセラミック部品にも混入とかあったけど大丈夫なのか? セラミッククイックパンは韓国製だが。
韓国製w
ようつべで「韓国 マーブルコート」で検索すると 参考になるようなならないような映像が見れるかも。
テフロンプラチナの国産30cmフライパン2枚買いました。 T-FALは半年位しかもたなかったのでもう買いません。
>>278 でも結局いつかはハゲるんでしょ
五十歩百歩かもね
280 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/17(土) 17:14:13.93 ID:54yUYcTn0
クソみたいなレスすんな池沼
自己紹介乙
>>185 >銅はともかく、アルミが体に無害かどうかは、実に議論のある所なので
>一般の人が書いたブログ、特に、その業界の人の書いたブログを鵜呑みにされても困っちゃうかな
水を沸騰させた時にアルミ鍋から溶出するアルミより
医療用の制酸剤などに含まれるアルミの方が遥かに量が多いから無問題。
って理屈だからなぁ。アルミ鍋業界の無問題宣言は。
アルミ含有制酸剤に高齢者等腎機能低下者は使用NGとか健常者も連用不可とか
厚労省が能書き改訂指導したことや酸性食材でとんでもなく溶出することは完全スルー。
>>278 半年しか持たないっていうことは、使い方が間違っているのでは?
・強火にしてフッ素コートはげた
・金属のへらでがりがりした
・食材入れっぱなしにした
とかじゃないの?説明書見て使い方守れよw
強火がんがんなら、中華鍋とかコート無しステンレスとかにしたら?と思ったりする。
プロメタルプロなんて最優先席みたいな名前の使ってるけど、 表面コートのザラザラ具合は変らず、3年経ってもつるつる滑るよ。
週一回で3年と、毎日一回半年という場合もあるな。
トップバリュの18cmフライパンと片手鍋ガラス蓋一つ付きセットが安かったので買ってきた。 IH対応でこのセットは通常価格でも破格だと思うけど、セールでさらに安くて798円! フライパンはホットケーキ焼くのにちょうど良い感じだし、 片手鍋もテフロン加工されてるので乾麺ゆでで底にひっつく心配ないし 重ねて収納できるようになってるし、良い買い物だわ。
今まではT-falのフライパンを4年ぐらい使ってましたが流石にボロボロになってきたので 新しいフライパンの購入を検討しています なぜ4年も使っていたかというと、休みの日だけ料理をしていたからです。 しかし、中華などでガンガン強火にしちゃうって場合でも料理の頻度が少なければ テフロン系の方がいいのでしょうか。割と料理する頻度は一般と比べれば断然少ないです 鉄を買うか、テフロンの頑丈な物を買うかで迷っています。アドバイスを頂けないでしょうか……
料理の頻度に関係なく、ガンガン強火にする料理するなら鉄の方がいいです。 強火を使う炒めもの、焼きものは、テフロンはおいしくない。 でもめったに料理しないなら、おいしくなくても我慢するとか、家で強火を使うメニュー 作らないとかいう選択肢もあるんじゃなかろうか。
>>287 鉄鍋を使うためのセオリー、手順で使うことが出来るならば鉄のフライパンや中華鍋
そんなのいちいち守ってなんかいられないよ。ならばテフロン系フライパン。
まぁ〜、頻度が少ないと鉄鍋はさびさせる可能性があるからテフロン系がいいんじゃないの?
>>288 やはり強火にしちゃうとテフロンは剥げちゃいますね。できるだけ気をつけてはいますが……
時期によっては殆ど料理しない時もあるのでそこが悩みどころなのです
いっそのこと、テフロンプラチナプロの物を買うべきかもしれませんね
>>289 鉄の扱い自体は百均のちっちゃい鉄フライパンを使っているので大丈夫です
でも頻度の問題はやはり大きいようですね……いちいち保管するために油を引いてたりしても
やはり保管が悪いと錆びちゃいますし
アドバイスありがとうございます。無難に行くならテフロンという結論に達しました
近所のホームセンターにはホクアのテフロンプラチナプロのフライパンが売っていたので、
それを一度買ってみようと思います。ありがとうございました!
291 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/22(木) 18:49:55.44 ID:MUqs/Kr+0
フライパンの寿命って何? アルミ製ってヤバいの? 色々気になるのでステンレス買っとけばおk?
292 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/22(木) 18:52:26.16 ID:MUqs/Kr+0
あ、ステンレスと鉄もだめなのか 何製ならいいの
>>290 です
ホクアのセンレンキャストというフライパンを買おうと思ったら、フライパンが変形するんじゃないかって
ぐらい軽くて、しばらく売り場で他のホクア製フライパンと見比べてきました
火力は高めにしたいので変形が怖く、またセンレンキャスト以外の他のフライパンは
厚みが5mmのものや3.3mmでも韓国製だったりと不安が残るものだらけで
購入に踏み切れませんでした……
結局、鉄フライパンにすることに土壇場で変更しましたOTL
>>293 強火で使うなら、山田工業所の中華鍋にしたら?
うちは用途によって鍋を使い分けている。すぐ出せる場所にいくつかおいてある。
あと家族が手首が痛くて、軽いフライパンがいいって言っていた。
フッ素コートのは中火までだって。
>>295 使ってないけど、ノンスティックの製品に1万も出せない。
鉄の炒め鍋と土鍋が余裕で買えるし。
ご飯炊き用ならいいいけど炒め鍋には向かないんじゃない? その形状だと逆に返しもやりにくそうだし フッ素加工鍋は程度の差こそあれ基本的には消耗品だよ。
煽って返すのは、それぞれの形状への慣れでしょう。 普段フライパンを使っている人が、中華の北京鍋で同じように煽ると食材が手前に飛んできてあわてたりするし 北京鍋を使っている人が、上海鍋を使うと向こう側にこぼれたりするし。
というか、返すためには「最低限の助走距離が必要」っていう 物理法則的な話。
>>299 助走させる返し方の人間もいるし、向こう側に寄せて返すだけの人間もいるし
物理的法則も、ひとつだけじゃない。
301 :
ぱくぱく名無しさん :2012/03/23(金) 16:33:38.13 ID:gLZLF3DB0
この形状を見て中華鍋やフライパンと同じように返せると思えるってどんな白痴だよ
>>301 中華鍋やフライパンと違うように返せるだろw
>>295 フッ素加工は劣化し出すと早いよ。
その値段を出すなら10年使える鍋が買えると思う。
295です、レスいただいた方いろいろご意見ありがとうございました やはりちょっと費用対効果が… という感じですよね 購入は保留して、またしばらくあれこれ探すことにします
>>294 うちは山田の33cm中華鍋(ガステーブルの隣の口と干渉しない最大サイズ)
T-FAL のIH対応で一番強い6層の 28cm と 19cm の組み合わせだな。
チャーハンや揚げ物は中華鍋。
餃子やパスタなんかは28cm, 卵料理は19cm で捗る捗る。
4年使ってすっかりボロボロになったマーブルコートフライパンを 4年ぶりに引っ張り出してヤスリで削った。 ちゃんと使えるんだろうかww
コートを削ってしまったら、だめなんじゃね? なんとかコートフライパンは使い捨てだな。 エコプラウドっていうリサイクルできるやつがあるみたいだが 残念ながら割高だし・・・
>>308 ただのアルミのフライパンになるかなーと思ってね。
アルミ粉末が大量についてそうでイヤだ
コーティング前提で作られた鍋の何の処理もしてない 無垢の部分のアルミなんて恐ろしくて使えんわ。
だったらステンレスのフッ素コートのフライパンおすすめ 強火もOKだし便利だよ
ステンレスのフッ素コートは見たことも聞いたこともなかったな。 俺がフッ素コートは安物を使い捨てと思ってるからだろうけど。 なんというかもの凄い素人の印象論だけど、 ステンは組成が強固過ぎてコーティングが固着しにくい (剥がれやすい)ようなイメージがある。
ごめん、ステンレスで、フッ素コートなどがされていないフライパン
315 :
307 :2012/04/08(日) 10:20:43.18 ID:HghA4XMN0
>>311 コーティング前提の、とはいってもアルミはアルミだからなー。
アルツハイマー云々はまったく気にしてないけど、
>>310 のアルミ粉末は不安。
洗いまくったけど落ちてるものか。
>>314 ステンレスじゃなくてアルミのフライパンが欲しかったんだ。
アルミでパスタに憧れがw
316 :
ぱくぱく名無しさん :2012/04/11(水) 01:57:59.24 ID:y5bs1W0PP
焦げ付かずに快適に料理できるおすすめのフライパン教えてください ホームセンター行ったらテフロンのが何種類かあったんだけどティファールのと 安いテフロンのは明らかに違う?
今メインなのはブルーダイヤモンドコート
千円台のマーブルでいい気がするけどな。 コートで2000円越えるとちょっと考えちゃう。 千円切るヤツはさすがに弱そうな気がする。
320 :
ぱくぱく名無しさん :2012/04/13(金) 20:29:04.75 ID:w63KbXiA0
以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません フィスラープロコレクション5点セットの価格 ドイツ正規品(amazonドイツ) 381,15ユーロ = 40588円(送料別) 日本平行品(ヤフオク) 43000円(送料込み) 日本正規品(amazon日本) 103415円(送料込み)w
鉄のエンボスがこびり付かないってのが想像できないけど ここまで謳ってるからにはこびり付かないんだろうなぁ。 個人的には鉄の良さはガシガシカンカン擦ったり叩いたり 出来ることだと思ってるから、突起があるのは使いにくそう。 それと、エンボスだと玉子焼きとかオムレツとかを 滑らせるのに支障は無いんだろうか?その辺がちょい不安。 一度使ってみたくはあるね。
鉄のエンボスは持っているけど、正直いまいち。重いしw メイン→フッ素加工フライパン26cm サブ→いため鍋26cm そばパスタうどんを茹でるのはこれ スープや野菜→ビタクラフトの何センチだろう? ぐらいで大体満足してしまう。使っていないやつ断捨離しようかな・・・。
>>316 >ホームセンター行ったらテフロンのが何種類かあったんだけどティファールのと
>安いテフロンのは明らかに違う?
ティファールのでも4層あたりの表面つるつるの薄い(安い)コーティングのだと
あんまり違わない。
うちは6層のザラザラしたの使ってるけどかなり違う。
325 :
ぱくぱく名無しさん :2012/05/01(火) 22:36:56.56 ID:GSuXCGuR0
取っ手の材質って結構大事よね。 特に炒め系の鍋は調理中に必ず油分が付着するから 安物だとすぐヌルって気持ちも悪いし手が滑りやすい。 ウレタンっぽいザラザラした樹脂製が俺の好み。
ケータイとかでもざらざら系は 手のアブラ目立たなくていいなぁ
FisslerかT-falのステンレス系ってどっちがすぐれているんだ? 迷う・・・
329 :
ぱくぱく名無しさん :2012/05/08(火) 10:41:38.84 ID:d5097eIo0
>>328 FisslerとT-falでなぜ迷う?
全然ちがうけど
フライパンや鍋は色んな会社が出していてそれぞれ全然違うから 一切迷わず、すぐに決められますよね。 大変良くわかります。
鈍器
333 :
ぱくぱく名無しさん :2012/05/20(日) 23:22:30.40 ID:bLqH0Ih/0
有次の行平鍋の15センチってお値段いくらぐらいしますか?アルミと銅両方教えてください。 よろしくお願いします。
ダイヤモンドコートのフライパンを修理(再コーティング)してくれる所をご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか? 場所は問いません。 いくらググってもヒットしないのです。 お願いいたします。
>>335 確かにメーカーに問い合わせるのが普通ですが、箱は捨ててしまい、刻印も無くて困っています……。
>>336 販売店に持っていってベテランの店員に聞け
再コーティングの手間とか費用を考えたら 新品かえば?ってことになりそうw
・現在の塗装を綺麗に剥がして下地処理 もうこの時点で板打ち抜いて組み立てるコストを上回ってるだろうな。 部品が入手出来なかったり打ち抜く設備がない様な場合で なおかつ剥がして塗ってを日常的にやっているなら安価な新品の 倍位の費用で出来るかも知れないが。
340 :
334 :2012/05/26(土) 18:33:42.34 ID:AyyLKJtJ0
みなさん、アドバイスをありがとうございます。 買ったほうが安いようですね。
メーカーで再コーティングって業務用のアルミ鋳物釜くらいのモノかと思ってた。
>>333 亀レスですが一応。
以前、京都有次の価格表をもらったんで間違ってないはずです。
・アルミ雪平鍋 4200円
・アルミ雪平鍋 両口 4725円
・銅雪平鍋 13650円
蛇足かもしれませんが木蓋14cmが420円、15cmが441円。
アルミ雪平は高さが6.5cmで銅雪平は高さ7cmなので若干量が異なりますよ。
銅雪平鍋ほしいなーと思ってるが結構高いんだよねー。
>>342 実家に帰ったり、日本橋の高島屋に行ったりした時によく価格表を
貰ってくるけど、わりとちょくちょく価格改定がされてるので、
今はもうちょっと高くなったりしてるかも。
鉄の焼け具合を備えつつ、酸に強い鍋ってありませんか? 色変わるし鉄臭くなるから嫌なんだ
鉄ってやっぱ臭くなるんだ
チタンフライパンは酸やアルカリに強いけどどうかな
あと煮るのもよくないね 他のなべでつくるのと味違う
チタンは硬すぎて素材が高価なので厚い鍋が作りにくい。 フライパンで割と重要なのは蓄熱力で、薄いフライパンは 熱しやすいが冷めやすく、材料を投入した時に その材料自体の温度で急激に鍋表面の温度が下がってしまうから とても焦げ付きやすい。チタンは熱伝導率が高いから そのピーキーな傾向が更に顕著になって火加減が難しすぎ 素人ではまともな調理ができない。チタンほどじゃないが ステンレスも同様の傾向がある。 フライパンは分厚い軟鉄がベスト。
酸性の物の調理は表面加工された鍋が一番てことか
>>349 コンロの能力が高ければ、パンの蓄熱力が低くてもなんとかなるはず。
中華料理店で薄手の中華鍋を使っていても全く問題ないように。
ただ、業務用のごついコンロが必須になっちゃうけど。
>>351 強火じゃ割れるけどね…
「焼き」がメインならステンは避けた方が無難。 油たっぷり使えば普通に焼けるし焦げ付かないけど 油を空焚きすると油焼けもしやすい。 ただ、ステンの良いところは焦げ付いても 金属たわしで擦ってほぼ落ちるところ。 だからURLの商品のようなバーベキュー用ならアリなんじゃないかな。 焦げ付きやすいって言っても別にチタンほど神経質にならなくてもいいけど 使ってみれば俺の言ってることはすぐわかると思う。 ステン厚底の鍋でカレーの肉や野菜を炒めて 下ごしらえしてみればよくわかるよ。
ついでに書いとくと、その商品は鍋と呼べない程度に薄いと思うから かなり焦げ付きやすい方だと思う。それで不満を感じなければ 大抵のステン鍋も大丈夫。
356 :
353 :2012/06/11(月) 19:42:53.55 ID:STQo3yky0
レス有りです。1.4mmでは薄いですか・・。 餃子焼きたいから餃子鍋を見に行ったら5000円もするし 鋳鉄みたいにクソ重くて、ビビッて帰ってきた。 で、何の気なしにネット見てたら、お?これや。ってポチッてしまいました。 よく考えたらステン鍋に餃子の皮なんて、貼り付いてグチャグチャの何だか解らない 料理?になるんじゃ無いかと今からビビっています。 ステンデビューがコレって選択誤った・・・?
357 :
353 :2012/06/11(月) 19:54:13.34 ID:STQo3yky0
連投すいません。 今アマゾンでみたら餃子鍋5000円て安い方ですね。南部鉄製とかもあるし。 まぁ、一、二年で割れたりするもんじゃ無いから安い買い物かもしれんが 振れる形じゃ無いし・・・普通のフライパンにしようか悩みますわ。 味一って言うメーカーのフライパンも有ったけど良い物なんですかね? とにかく丈夫ですよ!としか店の説明には書いてなかったけど。
餃子なんて安いフッ素かセラミックでいいと思うけどなあ
359 :
353 :2012/06/11(月) 21:30:32.92 ID:STQo3yky0
>>358 誠にごもっとも。私もそう思っていましたが
普段料理しない男が厨房用品の店に行くと病気が出てくるのですよ。
鉄のフライパンなんて錆びるし、こびりつくし、重いし絶対に要らない。
と横で奥さんが文句言っても、鉄の鈍い輝きと無骨な作りに惹かれる訳ですよ。
しかし、下水の蓋みたいに大きくて重くて丸い餃子鍋には考えさせられました。
取っ手も蓋も無い鋳鉄製のタライみたいな物だったし。
てかあんな鍋で焼いている餃子屋見た事無いな。w
>>359 > 鉄のフライパンなんて錆びるし、こびりつくし、重いし絶対に要らない。
馬鹿かとアホかと。
こっちから願い下げだわ!
361 :
ぱくぱく名無しさん :2012/06/13(水) 14:59:53.82 ID:txB7GkSN0
鉄はトマトやバルサミコ酢入れらんないのが痛すぎる ステン+アルミや銅の多層(コーティングなし)が、使いこなし覚えれば 最強じゃないだろうか
銅は鉄みたいなことにはならないんでしょうか? ステン+アルミってアルミをステンコートですか?
極厚のチタンフライパンがいいんじゃないかな 高いけど
>>361 ステンレスパンなんてどう使いこなしたってまともに炒め物できないぞ。
じゃ銅?
一般的には、ステン(表面)+アルミ+ステンの3層が多いけど より高級になると、底のステンの上に銅が入った4層や、底が銅ってパターンだね 廉価なものは底だけ多層だが、サイドも全部多層のほうがよいやつ
368 :
ぱくぱく名無しさん :2012/06/20(水) 06:03:10.43 ID:8nPCWt+60
ステンレスの多層はホウレンソーを茹でる時に使う 洗っただけで水は不要 ステーキを焼いても美味い でも3万もするフライパンで裏側が汚れるのでもったいないので使えない 綺麗なままにしたい 多分7層ステンもう20年使って無い キッチンのインテリア
茹でてるんじゃなくて蒸してんだろ
ほうれんそうは油使わないなら水に晒すかお湯が必要とオモ そして鍋必要なし
372 :
ぱくぱく名無しさん :2012/06/23(土) 00:19:34.54 ID:E35n1I+oO
アルテンバッハってどうなんだろう?
>>370 >ほうれんそうは油使わないなら水に晒すかお湯が必要とオモ
>そして鍋必要なし
ホウレンソウは蓚酸の塊だから身体に悪い。
カルシウムをかなり沢山添加しないと打ち消せない。
> ほうれん草に含まれるシュウ酸による骨粗鬆症などの影響が現れるのは、 > 既に結石がある方を除いて(その場合は控えましょう)、 > 生で1kg以上食べ続けた場合に起こると言われています。 > 適度な量で、茹でて食べれば問題ありません。 > シュウ酸はほうれん草のあくの成分で水溶性ですので、 > 茹でることにより70〜80%程度減らすことができます。
>>368 >ステンレスの多層はホウレンソーを茹でる時に使う
>洗っただけで水は不要
3倍から5倍以上高い値段の鍋を使って
3倍から5倍以上毒を沢山摂取していると言う事だな。
ホウレン草を食べるといつか死ぬ!
ホウレン草を食べなくてもいつか死ぬ!
心疾患や脳血管障害等が原因で突然死した人の97%以上が48時間以内に DHMO(ジハイドロジェン・モノオキサイド)を摂取していたという報告がある。
それ絶対ウソでしょ. 死亡者に対してそんな調査が行われているとは思えない. いやまあコピペに突っ込むのも何なんだけど
酸素は肉体を老化させる
ガンや脳卒中などの病気で死亡した患者のほとんどが死の直前に 高濃度の酸素を吸入していたという報告がある。
最近ネットで宣伝をよく見る ruhruのダイアモンドコーティングのフライパンを購入して、使用している人いますか? いたら宣伝通りの満足行く性能なのかどうか教えて下さい
383 :
ぱくぱく名無しさん :2012/08/07(火) 22:09:51.78 ID:XR+bQeem0
なるほとなぁってカンジ
20年使ったフライパンを捨てて マーブルコーティングのやつ買った なんてこった、ノンオイルでチャーハン作っても卵がこげつかない、ひっつかない 安いのに、もっと早く買い換えればよかった
チョン国製だよね
386 :
ぱくぱく名無しさん :2012/08/23(木) 23:05:03.52 ID:Dk1q8H+30
そこがネックだね
知らなかった・・ まぁでもこれからは一年くらいで痛んだらどんどん捨てていこう 餃子も油なしで焼けるのは感動した だけど味はまずかった油あってこその餃子だな
フッ素加工は単なる製法の名前だから 中国・韓国製は剥がれ易い粗悪品が多いけど マーブルはブランド名だしポロポロ剥がれるような 構造でもないような気がするなぁ。 似た名前のバッタモンには厳重な注意が必要だろうけど。
ずっと欲しかったテフロンプラチナプラスのフライパン買った 近所だとテフロンプラチナまでしか売ってないな
チタンフライパンを買ったら純チタンフライパンだった・・・
マーブルはテフロンより耐久性あるけど 歴史が浅いので体にどのような害があるか分かってなくてちょっと怖いね
知り合いがずん胴で揚げ物してる。 油が飛び散らなくて良いんだって。 それもアリだなと思た。
グリーンパンはどーですかね?
アルミパン買おうとしてるんだが、 中尾アルミのキングか、アカオアルミのDONか迷っているんだがどちらがいいかな? 目当ては27cmで用途はパスタ。 双方の違いは縁の高さみたいだけど・・比較してる人がいないから迷ってる。
パスタで27cmって何人前作るんだ?
2人前
398 :
ぱくぱく名無しさん :2012/09/15(土) 18:38:56.72 ID:MpXrhr7K0
14cmのフライパァンで、浅めのやつある? カツ丼1人前とかそういうのに使いたいので 浅いやつがほしいんだけど、どうも見当たらない
>>395 どちらも好みとしかいえないけど、個人的な意見として打ち出しのタイプはやめたほうがいい
強くはなるけど、汚れがとりにくい。
で、自分だったらアカオかな
DONの高耐食アルミ合金って磨きやすい
>>399 カツどん作るフライパンのことを親子鍋というらしいな。
ダイソーのはもう売ってないってさ
検索したら南部敵機の1500円くらいのよさそうなのが出てきた
でもカツどん作るのとしてはちょっと重くて不便そうだ
俺もダイソーで見たぞ 100円だったかまでは詳しく見てないけど
>>400 凸凹ってボンスターで磨きにくいものね。
手入れと耐久性考えてアカオでいくよ、ありがとう。
親子鍋、百均のを買ったことあるけどもう使っていない もうちょっといいのがホームセンターでもある
405 :
ぱくぱく名無しさん :2012/09/18(火) 12:02:59.44 ID:PUO01geR0
無印の商品で、例をあげるのですが、 ガラスふたとステンレスふたってどう違うのでしょうか? 一見、中身が見えるガラスふたのほうがいいと思うのですが、 ガラスふたって火力強くなったりしたら、われちゃったりしませんか?
自分の経験では割れた事ない。 ガラスのは重いからか分からないけどツマミが良く割れる。 それで落下するから怖いわ。 割れる事よりも足に落下する事が。
うちのガラス蓋の鍋も10年くらい使ってるけど特に問題ないかな。 熱々の状態に水かけたりとかはしないように気をつけてるけど。
406です まぁ、うちも割れたことはないし、けっこう雑に扱ってるんだけどね かなり低確率だけど、もし割れたら破片で怪我する可能性があるということを知っておいて欲しかった 遭遇した人の中には、割れる様子を「破裂」や「爆発」と表現してる人もいます
あ、自分の書いたツマミってのはプラスチックのツマミの事です(´・ω・`)
411 :
405 :2012/09/18(火) 20:14:52.91 ID:PUO01geR0
みんな、サンキュー。 ステンレスふた購入することにするわ。
ガラスの方が良いと思うけどなー
>>405 ガラスの蓋って、結局は水滴がついて中がぼんやりとしか見えないんだよね・・・。
水滴がつかない技術ないのかな?最近のお風呂の床みたいにすぐ水が引くやつみたいな。
うちは外側60%ぐらいがステンレス、内側40%ぐらいがガラスの二重構造のやつ使ってるけどいいよ。
ルックインスタンド カバーだったかな・・・。立てておけるし、ちょっとだけ中が見える。
外側の多くはステンレスだから割れにくいと思うし。立てておける。
(同じようなので前はアルミの蓋にしていたけど塗装がはげたので、それを食べているかと思うといやなのでやめた。)
蓋で鍋を買うわけじゃない 買った鍋がたまたまガラスだっただけ 蓋なんて何でもいい
>>413 お玉かなんかでぶっ叩いて水滴を落とせば
中がクリアに観察できるよ
よほど水気がなきゃ曇るだろうが、大抵飽和状態になって透けて見えるだろ
都内で十得鍋展示してるところないかな
十得鍋って、あの耳何か意味あるの?
>>418 ハンドルを手けなくても、鍋つかみや布巾で両手鍋のように持てる。
重ねた時に鍋同士の底がくっつかない、湯煎が安定する・・・など。
軽くて、オサレで、カビにくい、扱いやすい、 鍋物のときに食卓へ出せる鍋ありませんか?
ティファール
ホットプレート、っておしゃれじゃないかw ホーロー鍋みたいの使っているけど、もうちょっとか? カビはちゃんと水気を拭きとってからしまえば、 あまりカビないのでは?(さらにビニール袋をかぶせるとか)
423 :
420 :2012/09/24(月) 02:15:43.41 ID:kTLif8+b0
>421 マジで?ちょっくら検索してみます。 >422 盲点でした! ホットプレート良いですね。 疲れて一晩放置したとき土鍋がカビたんで、 そーいうのは嫌だなって。
今更テフロンとか使いたくないわ
425 :
ぱくぱく名無しさん :2012/09/24(月) 06:52:15.18 ID:wl2tz3SQ0
あっそふーん で?
うん、マーブルコートに限るな
427 :
ぱくぱく名無しさん :2012/09/24(月) 23:15:16.29 ID:dn5CY1Od0
カツ丼とか親子丼とか卵丼とか作る用の鍋あるじゃん 親子鍋ってやつ 浅くて緩いカーブの鍋 あれを鉄鍋で作ってくれんかな しかもデカイので。 あれを鉄にしてデカくすると、 要するに中華鍋とフライパンを足して2で割った的な鍋ができるわけだろ かなり便利だと思うんだよね
>>427 パエリア鍋に取っ手付けた様な感じ?
親子鍋も色々な形があるからイメージしてる親子鍋の画像があれば…
外国のキッチンや、レストランの調理場って、 銅やアルミのフライパン多くね? 焦げないのかな?
>>431 427のニーズにはちょっと小さすぎだけど、でもこれパンケーキやホットケーキ用によさそう
アルミ+テフロンのがあるのは知ってて、財布に余裕ができたらとショッピングカートに入れてあるんだけど
鉄があるとなると悩むなあ
434 :
ぱくぱく名無しさん :2012/10/07(日) 18:26:26.07 ID:2/vgixgQ0
ドンキで28cm970円のマーブルコート買ったが すごいな 油ひかずに目玉焼き焼いてもまったくくっつかない 油いらないわ 油引くと高温になって寿命縮めそうで 逆に引くのに躊躇するレベルだわ
メイドイン朝鮮
>>435 少なくともイオンとかセブンの800円ぐらいのは日本製だったな
マーブルコート って書いてあったらヤバイ
ruhruってどうなのかな。本当に製造もドイツ?
小さい鋳物のフライパンで親子丼作れる?
当然作れる
何か注意する点ある?
親子丼用の手持ち鍋を選ぶこと
!?
>>441 余熱が高いから卵のかたさかな
通常、雪平や専用鍋で作る親子丼は
火を止めて卵かけて蓋して、その余熱でいい具合のフワフワ半熟になるけど
蓄熱効果の高い鋳物だと余熱でも卵に火が通りすぎる可能性あり
フライパンはなぜかニトリのがいいよ。ナスカの地上絵みたいな凸凹がある奴。 もう買って3年は経つけど、油ひいてあればくっつくことない。問題は重いこと。
それ最早ただの鉄フライパンじゃね?w
ナスカの地上絵みたいな奴って評判悪いティファールじゃ?
449 :
ぱくぱく名無しさん :2012/10/21(日) 03:51:06.17 ID:EpxkQOgU0
マーブルコート、はじめはよいけど、すぐだめになるというけどどう?
わざわざ韓国製を選ぶことない
>>439 鋳物フライパンと煮物に使うのはもったいない
>>452 親子丼は煮物じゃないのでセーフだと思う
>>384 でマーブル買って使ってるから丁度二ヶ月か
見事に劣化してきた、卵が引っ付かないという現象は最初だけだったようだ
一人暮らしだからフライパンは3日に一回くらいしか使わないのに・・
はやいなぁ
亀田製菓といい、修学旅行といい、 なんで忠告聞かずに間違った道進みたがるんだろう
>>455 トップ層は馬鹿だからだよ!
そんな事より、俺が使ってる鋳造フライパンで市販の焼きそば(ソースは粉)がこびりつかない方法を誰か!
どうしても粉入れた後に、粉がフライパンにこびり付いてしまうんですよ。
>>456 火力不足か、あおり過ぎて鍋の温度が下がってるんだと思う。
と思ったら粉か。
麺と勘違いした。
粉なら火を止めて混ぜれば良いんじゃ?
粉入れた後も炒め続けろって書いてる?
458 :
ぱくぱく名無しさん :2012/10/25(木) 21:56:12.25 ID:xs2KJD0v0
教えて優しい人。 「くっつかない!」と、「金属ベラOK!」が両立されたフライパンって存在 するの? 薄焼き卵と砂糖たっぷりホットケーキ作りたいんだけど、以前金属ベラ以外のヘラ 使ったらデロリと溶けやがったのがトラウマになってるせいで、金属ベラ以外 使いたくないんだよね。 んで金属ベラOKのフライパン買って作ろうと試みたら、くっつきまくるorz 何も入れてないプレーンな卵ならくっつかないから、ひょっとして糖分が多いのは テフロンのでもくっつくのかな? 馬鹿な素人疑問ですが、教えて下さい・・・
テフロン プラチナなら金属ベラOKということになってるけど、うちはそれでも耐熱プラ製のヘラを使ってる 木製やプラ製に比べ、金属製のほうが傷つけやすそうなので(ただし、どの素材でもコゲには要注意) 調理器具は買うときにちゃんとラベルを見て、耐熱性の高い物を選んだほうがいいよ 例えば、パスタトングも耐熱100度前後じゃなくもっと高い温度まで使えるなら、そのまま炒めるのに使えるし
逆に言うと木ベラ使ってたって傷はつくよ。 絶対に微細な傷が付かない・熱で劣化もしないなんていう コーティング素材があったら世界中の車はピッカピカだよ。
そもそもコーティング系のフライパンは消耗品だと思ってるからガリガリやってるなぁ
削れることの意味が理解できないようだな
>>457 粉入れて混ぜて火を止めて終了です。
って書いてありまする。
鋳造だからくっつくのかなぁ。
>>458 質問内容と違うけども、
溶けるほどの温度ってやばくない?シリコンヘラとかは確か300度近くまで耐えたはずだけど、
その温度ぐらいだと、フライパンのテフロンとかが溶け出るとかだったような気がするよ。
>>463 シリコンのつもりでプラのヘラを使ってしまうと
ハンバーグが焼ける程度の温度でぐんにゃりいくよ
以前ネットで話題だった、くるくる鍋がもうすぐ発売みたいなんだけど 使い心地はどうなんだろう? 5千円くらいなら、買ってみようかと思ってたけど9800円もするんだなあ
くるくる鍋を洗うのはいやですよ。 9800円かけるなら、自分なら銅のボーズ鍋にする。
そこはクグロフと言っておけ
>>467 自力でのくるくる化はかなり面倒くさそうだな
目を回す人続出!
初期型は、鍋にセットする形になったんだね それなら、その部分だけ欲しいw
scanpanどうですか
scanpanはIH用が高すぎる
474 :
ぱくぱく名無しさん :2012/11/24(土) 00:35:06.46 ID:EpiJavrU0
今までアルマイト鍋って見た目不細工だし、まったく選択肢に入ってなかったけど、何気に買ってみたら この鍋、和食のメニューが多い我が家には使い勝手良すぎてヤバい。 ルクルーゼも銅鍋も多重構造のステンレス鍋も持ってるけど、 いまや使用頻度はアルマイト鍋がいちばん高いかも。 熱伝導がいいから湯が沸くのが早し下ごしらえも楽だし、なによりも軽いのがいい。 そして炒め煮に最適。底のカーブが絶妙で煮っころがしも最適、おまけに焦げ付かないのがよい。 ベストセラーにはわけがあるって思い知った。いままでバカにしててゴメンヨ。
>>474 ひょっとすると、和食では行平鍋がデフォというのを知らなかったのか?
シュウ酸アルマイトのほうを想像してたが 金色の両手鍋
アルマイトは気がかりがひとつだけあるよね
気がかりな点があろうとあるまいと…。
うまいっ
そんなことはあるまい
481 :
ぱくぱく名無しさん :2012/11/26(月) 15:02:41.63 ID:nx6+PElP0
把手が取れる〜ティファール♪ってあるが、取れてはいけない把手まで取れてた おまけにネジを締めようとしても☆の変なネジでうまく締められない どうして特殊ネジにするかなー腹が立つ
>>481 専用ドライバー売られてるの見たことある
安易にネジ回されても困るからだと思う
専用品売って儲ける商法だね
ネジは緩く締めても危険だし、締めすぎても危険なんで本当は素人に勝手に締めて欲しくないのが本音だと思う
486 :
ぱくぱく名無しさん :2012/11/30(金) 02:05:29.95 ID:Tml+QUDc0
ずーっと放置していたフライパン錆びまくっていたのでガリガリ金属たわしでこすって落としたら下から四分の一くらいのところに穴あいていたよ・・・ 無理やり使おうと思えば使えるかもしれないけど油がもれそう。 トンカチとかで叩いてふさげるのかな?
いや買い換えろよw
錆ってのは素材の鉄の化合物だから、穴が開くのは極端な例としても 錆が出た時点でフライパンには多かれ少なかれ凸凹が出来てる。 だからフライパンの平滑性を保つためには絶対錆を出しちゃだめ。 と、流しの水に一ヶ月浸けたままにして凸凹にした俺が言ってみる(´・ω・`)
>>486 鍋みたいに薄ければいいけどフライパンなら
ロウ付けしない限り無理だと思う
鉄のフライパンは安いから買い換えたほうがいいよ
>>490 ここには鉄のフライパン1個に何万も出すバカが居るんだよwwwwwww
鉄だけで作られたフライパンで万いってるのとか珍しいな、どんなの? チタンだけで7千円前後とかなら見たことあるけどさ
493 :
ぱくぱく名無しさん :2012/12/02(日) 09:16:00.33 ID:dCLtfRsQ0
494 :
ぱくぱく名無しさん :2012/12/02(日) 09:42:09.86 ID:84zWgOBx0
>>493 ちょっとすげえとおもったんでググったら60〜70ユーロだった
輸入元がボッタくってる
極って軽量化とコーティングで高いんじゃないっけか 男は・・・ なんか凄いダイナミックだな ・・・火の通りは大丈夫なのだろうか タークってのはいかにもレトロなフライパンだね どちらかといえばアンティーク的な価値なのかな? 極ぐらいまではここでも使ってる人居そうだけど、後者2つはそれぞれ別の理由で実用してる人は少なそうな気もする
>>493 カッコイイー
もっと安かったら(普通の鉄フライパンの2〜3倍の価格)なら絶対買ってるわ。
極は便利から高くてもしょうがない 鉄の良さとテフロンの良さのいいとこだけを取り出してるからな
499 :
ぱくぱく名無しさん :2012/12/04(火) 02:08:51.66 ID:1QivyVdz0
>>489 捨てるのもゴミになって大変だからごまかして使おうと思ったけど、新しく買うことにしたよ。アマゾンで安いの注文した。
それまで穴あきので調理してるけど、けっこうやれるもんだね
>>498 便利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヨシカワのシーズクッキング使った事ある人いる?
>>498 こいつバカだ。
じゃなきゃ高い物がいいと思い込んでるバカだ
どっちにしてもバカってことじゃんwwww
極は錆びにくいだけで普通の鉄フライパンだからな テフロンと比べたりするもんではない
506 :
ぱくぱく名無しさん :2012/12/12(水) 10:36:57.15 ID:BXvRW+1w0
厚手のお鍋が欲しくて探しています。 主な用途としては、塊のお肉に焼き色をつけた後、そのまま弱火にして蓋をして中まで火を通したり オーブンにいれて仕上げたり、といった事をしたいです。 はじめは、ル・クルーゼやストウブ等を考えていたのですが 重すぎる事と、ホーローなので傷がついて錆びそうなのがネックです。 ZWILLINGやジオ・プロダクト等の、多重構造のステンレス鍋は検討してるのですが 鍋が暖まるまでは弱火で熱する等、面倒な使い方があるようで、これも躊躇してしまいます。 重さは丁度いいのですが・・・ 厚手でオーブンに入れられる、あまり神経質な使い方をしなくてもいいお鍋ってありますか?
無水鍋はどうかな
無水鍋とルク・ストウブって、同じように考えてもいいの?
511 :
506 :2012/12/14(金) 21:50:56.55 ID:5cfx+Xd90
岩鋳の平型万能鍋は?
>>515 デザインはよいけど
中華製でこの値段はないわ
鉄・・・・・・
フライパンとカレー作ったりするときの深鍋が欲しいんだけど、レミパンにするなら深鍋要らない?
>>519 ハンバーグカレーや目玉焼きカレーが食べたいなら
フライパンと鍋は分けるべき
深鍋の5Lくらいが要る人だと深型フライパンじゃ容量足りんだろjk
そっか!考えてなかった! ありがとう。
お鍋を選んでいます。ご指導願います。
* 用途
1. 出汁とりなど一般
2. カレー、シチューなど
自分なりに考えたものを以下にかきます。
代替案や注意点等をお教えいただけますと大変助かります。
1. は雪平を考えています。雪平は以下を考えています。
姫野作 20cm 銅製
http://www.kawatakishop.jp/hpgen/HPB/entries/228.html 銅製には手入れなどの不安があります。
これまでは、まったく不勉強で、ステンレスやティファールの鍋に料理を入れっぱなしにしてそのまま冷蔵庫に入れたりしていました。
今回の買い替えを気に心を入れ替えて料理に請ってみようと思っています。
ル・クルーゼのソースパンが第二候補です。
2. ル・クルーゼのココット・ロンドを考えています。
カレーなどは料理をいれっぱなしにして冷蔵庫に入れたりしたいので、ホーローで決まりかと。
* その他蒸し器や麺類をゆでるための鍋(寸胴?)を研究中です。こちらもアドバイスいただけますと幸いです。フライパンも研究中ですがすでにいろいろレスがありますのでこちらを勉強中です。
>>523 >>蒸し器や麺類をゆでるための鍋
中華鍋(両手鍋)+蒸籠が良いと思います
525 :
ぱくぱく名無しさん :2013/01/08(火) 22:52:52.43 ID:yrx4EC0L0
健康にいいフライパン教えて
サプリメントの方が良いんでない?
ピップエレキパン
>>525 それはテフロンパンだろ
油分の摂りすぎは間違いなく減る
うわっNWO脳
鉄のフライパンで鉄分補給
雪平鍋を買おうと思ってますがアルミ製と銅製のどちらにしようか悩んでます。 アルミのが手入れが簡単そうだし軽いし銅より安いのがいいなと思ってますが 銅のが手入れは大変で高いけどおいしい料理ができるのかなと思ってます。 みなさんはどうやって選んでますか? アルミ製と銅製どちらを買う方がいいんでしょうか?
>>532 >銅のが手入れは大変で高いけどおいしい料理ができるのかなと思ってます。
これは料理による
このスレにも書いてあるけど微弱の火力の調理には銅が向いてる
卵料理、バターソース料理、おでん
炊く魚料理、筑前煮とか煮詰める料理、酸味の強伊料理はアルミの方が向いてる
自分か普段作る料理、作りたい料理によって選択
>>533 補足
大雑把に分けると
和食/アルミ(おでん、卵焼きは銅)
フレンチ/銅
イタリアン/アルミ
料理番組やレストランの調理器具みてれば向いてる鍋は判るよ
535 :
ぱくぱく名無しさん :2013/01/18(金) 07:18:23.67 ID:fnm8BfpSI
たこ焼きプレートの質問をここでしても良いですか? 加熱機能とか付いていない、プレートのみ欲しいのですが、 鉄か銅かで迷っています。 良ければお勧めを教えてください。
536 :
ぱくぱく名無しさん :2013/01/18(金) 09:48:19.63 ID:m5fHT5iQ0
ハッピーコールグルメパン買おうと思ったら韓国製だったのでやめた。 最近韓国製のフライパンがやたら多いなあ。 なぜフライパンは韓国製が多いの? 日本製だったら買うのに。
単に安いからでしょ。 大抵の人は値段しかみないので、品揃えの限られてるホムセンだと安いのしか 置いてないだけ。 デパートや調理器具の専門店なら日本製もたくさんあるし、ホムセンでも比較 的品揃えの良いところならステンでも鉄でもテフロン加工品でも、日本製は あるよ。
>>533 ,534
和食を作ろうと思って雪平鍋を買おうと思ってます。
料理番組やレストランではコストを落とすために銅ではなくアルミを使ってるのだと思ってました。
和食を作るのでアルミ製を購入しようと思います。
ありがとうございました。
>>535 素人は鉄
銅は熱伝導が良すぎて焦げたりしやすい
>>535 コンロで使うもの形のものですか?
銅製は使ったことがないですが鉄製は使ったことがあります。
鉄製の場合油をひいてかなり熱した後にたこ焼きの液を入れればくっつかず不満なくできました。
銅製は使ったことがないですが火の通り方などはわからないですが、
錆びさせないためには使い終わった後にすぐ洗ってすぐに拭くといったことを
しないといけないのでちょっと手間がかかると思います。
銅だと火の通し方が難しいと思う
543 :
ぱくぱく名無しさん :2013/01/19(土) 01:57:33.22 ID:VReZUQJb0
535です。
助言をくださった方々、どうもありがとうございます。
銅製は扱いが難しそうなので鉄の鋳物で探してみます。
>>540 そうです、コンロに乗せる板だけの物が欲しいです。
差し支えなければ540さんが使った鉄製プレートについて、
メーカーやサイズ等をお訊きしてもいいでしょうか。
>>543 残念ながらメーカーはわからないです。今から15年くらい前に購入した物なので。
スーパーで売ってる1000円か2000円くらいの安物だったはずです。
一気に12個作ることができるサイズです。
同時に食べる人数にもよりますが16個(4×4)のサイズで大丈夫だと思いますよ。
4人くらいまでなら不満はないと思います。
僕の場合はガステーブルでたこ焼きを作り、テーブルで出来上がったたこ焼きを
食べるという風にしているので片手の取っ手付きのたこ焼き器を購入しました。
調理中移動させることはないと思いますけど一応取っ手がある方が安心です。
ただテーブルにカセットコンロを置いて作りつつ食べるというのであれば
取っ手なしや両端に取っ手(両手鍋みたいな形の取っ手)がついてるものを選んだ方がいいと思います
鉄のたこ焼き器は重いのでそんなにがたつくこともないと思います。
長文ごめん!
545 :
ぱくぱく名無しさん :2013/01/19(土) 03:08:27.95 ID:VReZUQJb0
535、543です。
>>544 詳細な情報をありがとうございます。大変参考になりました。
特に取っ手については、いざ使う段になって気付く不便がありそうなので
教えて頂いた事を念頭に置いて選択します。
相談前は20個以上のサイズを買うつもりでいましたが、
一人か二人でしか食べないので16個で十分なようですね、助かりました。
近場のスーパーなども捜索範囲に入れて探してみます。
>>544 有用な情報を書くことで長文になるのは、みんな大歓迎だよ!
ちょっと読んで気になった銅の鍋の事だけど、ちょっと誤解があるのでは? 銅の鍋は基本的に焦げにくい。点の熱源で鍋底暖めても金属全体に温度上がりやすいから。 きわめて厚手のアルミと同じ効果あり。 洋食だと寸銅のシチューを混ぜもせずちょろ火にかけっぱなしでOKという感じ。 和食でも、特にくず粉練ったり餡を練ったりは銅鍋 熱伝導率が高いっていうのはそういう具体的にそういう効果があるんだよね。
ちなみに、イタリアンでアルミ多用する理由はトマトです。 なぜかはよく知りませんが赤色がきれいに出ます。 まあ、アルミは性能と価格のバランスは良いから家庭では正解だと思う。 銅は普通に手入れできる事と細かいことにこだわらない(傷、くすみ、錫はげ、小さなへこみ)精神があればだいじょうぶだけど。
トマトのような酸性の強い食材を 鉄製鍋で料理すると酸化鉄が溶けて黒くなる 鍋も変色する アルミも同様でこちらは黒くまで行かないで赤味が強くなる 銅の場合も同様、トマトケチャップで銅製鍋の汚れ落としができる (表面を溶かしてるから) そういう部分を気にする人はトマト料理はフッ素加工のフライパンを使う イタリアンレストランでもアルミ製で表面フッ素加工のフライパン使用も多いよ
やっぱりチタンがいいよ
チタンはムラがなぁ だけど色々なものが一瞬で焼けるのと、力任せに洗っていいのは魅力 ・・・純チタンフライパンのことでいいよね?
特性からして分厚いチタンフライパンは面白そうで一度使ってみたいんだが、 お試しに買える程度の価格のはペラいのばかりでまだ試したことない レビューも少ないんだよね
折角のチタンフライパンでも分厚かったら何のメリットもないだろw
軽さと丈夫さが群を抜いてるから、アウトドアとかにいいかもね ただ肉類との相性が悪いけど・・・ 特に卵なんて炒り卵しかできないレベルで火の通りがバラッバラやぞ
極厚チタンなら一生ものじゃない? 買う勇気ないけどw
純チタンだとステンレスより値段以外の全てにおいて上回ってる気がするんだがどう思う? 熱伝導率、軽さ、丈夫さあたり全て上回ってる 手入れや油馴染みはどっちも同じくらいかな
>>558 圧倒的熱の偏り以外はそうだね
コンロ次第でもあるけど、家庭用の普通のコンロじゃ火が当たってないところは触れるレベルでムラが出る
そして火が当たっているところはほとんどの食材を一瞬にして焦がすほど高温になる
野菜焼いたり、薄い肉を焼くのには便利だけど
厚い肉や魚、卵なんかを焼くと悲惨
なんでチタンじゃステンレスじゃって鉄を使いたくない奴が このスレに居るの?
鉄のフライパンスレじゃないからね、ここは
そんな頻繁に料理はしないって人だと鉄は扱いづらいんじゃないかな
チタンでアルミを挟めばいいんじゃないの?
毎日料理してるけどテフロンだぜ
俺はマーブルだな 一年使ってるけど特に問題なし
>>558 比熱と熱伝導を取り違えてない?
個人的には、シラルガンマンセー
>>566 私もシラルガンマンセーだわ。
【シラルガン所有リスト】
プロフィー16p片手鍋×2
プロフィー20p両手浅鍋
プロフィー20p両手深鍋
プロフィー24p両手浅鍋
シングルセット21p(片手鍋+フライパン)
フライパン24p
両手サーヴィング24p
圧力鍋6.5?
圧力鍋4.5?
圧力鍋2.5?×2
ステンレス多層鍋【タッパーウェア社のレンボークッカー】フルセット
14p片手
17p片手
19p片手
19p両手深
19p両手寸胴
19p用蒸し器
21p両手浅
21p寸胴
26p浅
26p深
26p用蒸し器
【ビタクラフト】
17p片手
17p用蒸し器
【南部鉄器】
盛栄堂ニューラウンド万能鍋11p×2
岩鋳スキレット14p×2
岩鋳スキレット15p×2
盛栄堂ニューラウンド万能鍋15p×2
盛栄堂ニューラウンド万能鍋18p×2
及源六つアラレすき焼きなべ(上等焼き)20p×2
盛栄堂ニューラウンド万能鍋22p×2
及源20pダッチオーブン(上等焼き)
及源24pダッチオーブン(上等焼き)
及源焼き焼きグリルどっしりタイプ
【セラミック】
26pセラミックフライパン
28pセラミック中華鍋
【卵焼き】
銅製
セラミック製
及源上等焼き
以上。
でもまだまだ鍋が欲しい。
行平(15p、18p、21p)が欲しい!
銅製にするか、ジオの多層にするか、(アルミはいや)迷ってる。
誰かアドバイスくれ〜
おいおい、販売価格は明記してくれよ
確かにこれは壮観だろうな 是非画像を見せてくれ
イケアの鍋、パンって価格相応かな? ちなみに現在はホームセンター等で手に入る中でも中程度の価格帯のを使っていて、 そのレベルと同等かそれ以上だったら買ってみようかなと思ってます。 使ったことある人いますか?
>>563 チタン自体は軽くない
薄くしても頑丈な性質を持つので薄くできて軽い
極薄のチタンのフライパンは過熱ムラができて材料がくっつきやすい
アウトドアでもあんまり使いたくない
>>572 一応、油を多く使うか野菜なら相性はいいよ
ただまぁ、油は燃えるし野菜はよく動かさないと即焦げるけど
救いなのは軽いから動かし易いということか
だいたい同じ厚みの鉄フライパンの半分くらいだっけ? 重量は
厚手のアルミ合金のフライパンでハードアノダイズド加工してるフライパン持ってる。 アウトドア用じゃなくてインド製の家庭用。 かなり使い勝手いい。ステンたわしでがしがし磨いてもほとんど傷つかない。 もし見つけることがあったら即買いするわ。 最近ふと、気になって検索してみたら本家ホームページ見つけて 同じモデルが自分が買った20年前から変わっていなくて現行商品でびっくりした。
>>572 純チタンはアルミとほぼ同じ比重で鉄並の強度が特徴。
本来半分の重さのアルミが強度不足で、
却って鉄より重くなるのと違い、鍋としては軽く出来る。
ただ純アルミが熱伝導というメリットに対し、
ステンレス並によろしくないのが欠点。
焦がすというのも、そういうところw
ただ、金属アレルギーが起こらない唯一の安心性もあり、
医療器具なんかでは、バンバン使われているとw
そういう重量というアドバンテージから、アウトドアにはもってこい
ただ、強活性金属で、酸化窒化が激しく、加工に難があり高価なのが欠点。
フィスラーのフライパン:クリスピーについて教えてください。 写真を見ると、内壁が底面と分離してて、その境目に深い溝のようなものがあるように見えるのですが、実際はどうなんでしょうか。 写真の通りだと洗うのが大変そうだし、汚れが蓄積しそうに見えます。 あと今、リバーライトの極フライパンとで購入を迷っています。 極シリーズ持っている方はよければ使用感を教えてください。 ノーマル鉄は使用経験がありますが、やはり面倒臭いので避けたいのです。
>>576 写真は公式サイト?Amazon?
画像貼ってくれくれ
579 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 02:14:17.13 ID:5BNBVpGZ0
こびりつかない炒め鍋(28〜32cm)を新調したいんですが、安さと耐久性の高さのバランスのいいオススメってありますか? ダイヤモンドコートとか色々あるけどどれがいいんでしょ 皆さんはどうしてます?
メーカーの素性のわからん安物のフッ素加工よりは マーブルコートの方が若干最低レベルが高い気がする。 テフロンというブランドのコーティングの方が更に最低レベルが高い気がするが テフロンブランドだと(ブランド料・技術料が高いのか)安物は少ない気がする。 いずれにせよ「○○の」と指定できるようなメーカー製は高いのだから 近場で売ってる手に入るモノの中から自分でイロイロ試して使い捨てながら 自分のお気に入りを見つける方が良いのでは? そうでないなら覚悟を決めて高価なブランド物を買った方がいいと思う。
581 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 02:53:32.99 ID:5BNBVpGZ0
>>580 ありがとうございます
近所にカインズ、ニトリ、イオン、生協がありますが、それらで売ってるもので順位とかないでしょうか
とりあえずカインズの\780のやつは2週間しか持ちませんでした
582 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 02:54:54.98 ID:5BNBVpGZ0
あ、あとD2もあります
個人的経験では1000円以下のはどれも短期使い捨て用の粗悪品だと思う。 2000〜1500くらいので良さそうなのを見つけるのがコスパ良い気が。
584 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 03:18:29.33 ID:5BNBVpGZ0
そうですかうーむ みんなでまとめwikiでも作りたいものですな 安物の中にも比べれば良し悪しがあるはず
>>579 自分は料理が趣味で3食自炊(在宅業務なのもあって)。
そんで10年ぐらい安物〜高価な物、国内製、海外製、色々な物を使ってきた。
コスパにウエイトを置くとニトリの下から2グレード目が一番ベストとの結論にたどり着いた。
28センチだと広告セール時で799円だったかな。
自分の場合ちょっと滑りが悪くなってきたら買い替えで半年スパンかな。
普通に使う分なら1年十分持つはず。
586 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 21:52:14.39 ID:5BNBVpGZ0
>>585 おおぉ。ありがとうございます。
下から2ってことは、★★(星2つ)のやつ出会ってますか?
587 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/08(金) 22:02:15.97 ID:5BNBVpGZ0
無印のジルコニアフライパンはどう?
>>581 いくら安物でも2週間しか持たないのって、
どういう使い方をしているのか気になる。
ジルコニアって模造ダイヤだから炭素系の物質なのかと思ってたら 全然別物で熱に強いんだな。知らんかったわ。
591 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/09(土) 15:54:53.04 ID:n/oHG9Tp0
セラミックコートのフライパン買ったけど、すぐ焦げ付く。 どんなに油を引いても焦げ付く。 ネットでちょっと調べて弱火で使えと書いてあったから弱火にしたけど無駄だった。 売り文句に焦げ付かないとか言っているのに、なんでだ? フライパンじゃなければまだスープとかに使えるのに、謎すぎる。
確かにセラミックは焦げ付く
593 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/09(土) 18:25:03.02 ID:QeU/xwlC0
>>589 ネット検索して出てくるようなセオリーは全部守ったよ。
石橋を叩いて渡る性格なんで下調べはすごいする
どんな事を意識しながら使って 最後はどうなって駄目になったって判断したん?
26センチ鉄フライパン 26センチ鋳物フライパン ステンレス7層フライパン 無水用になる 鋳物の鍋 ご飯4号用 カレーや煮物 土鍋 ご飯用2号用 銅のヤットコ鍋 大と小
596 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/11(月) 00:43:51.06 ID:KvDXAv+eO
>>591 どこのブランド?セラミックでもテフロンでも、いったん焦げ癖がつくとダメだからなあ…セラミックはテフロンより遥に熱伝導がいいから、同じ感覚の火加減にすると焦げるよ。
26cmテフロンパン 14cmミルクパン 20cmアルミ鍋 これ以上は保管場所がないから持てない
598 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/12(火) 16:11:13.45 ID:5WiaMzol0
>>596 もともと離れて暮らしてる親が買って、捨てようとしてたからもらったもので
親も焦げちゃってダメって言ってたからそんなわけないだろってもらった。
だから箱がないし、フライパン自体にメーカー書いてない。中国製ではないとだけ聞いた。
あまりに酷いから安物かと思ったら違うって。
一応、調理面以外赤い塗装で、持ち手に『CERAMIC PREMIER』って書いてある。
はっきり言って使い途ないから自分も捨てようか迷ってる。
鍋なら煮込む時にだけ使うとかできたけど、フライパンだからなぁ。
セラミックプレミア それもしかしたらパール金属の物かも?
それっぽいね。しかも本家WEBサイトに跡形も残ってないところとか 検索ヒットの仕方の不自然さとかAmazonでの投げ売られっぷりから見ても 明らかに失敗作だった商品臭いね。
私のお気に入りのブログだけど、
キッチン道具についていろいろと蘊蓄たれてて、
この中でセラミックについても書いてある。
ご参考までにどうぞ。
私もセラミック製のフライパン持ってるけどスパゲティ茹でる時用になってるわ。
焼き物はやっぱり鉄でしょ!
そんな私は
>>567 ですが・・
mauviel(ステン張り):両手鍋18cm、片手鍋14cm
姫野製作所:アルミ雪平21cm、18cm、15cm
turk(クラシック):鉄フライパン26cm 28cm
デバイヤー:鉄フライパン12cm、24cm
山田工業所:北京鍋30cm
フィスラーロイヤル圧力鍋 3.5l
もう死ぬまでこれだけでいいや これ以上増やさない
てか
>>601 さんの鍋画像が見たいぞーオネガイ
605 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/12(火) 18:55:50.68 ID:5WiaMzol0
>>599-600 ありがとう。自分も調べた。韓国製なんだね。
韓国製とかは気にしてない人間だけれど、これは使い途がないから捨てるわ。
よくカインズの広告にセラミックのフライパンとか載ってるけど、そっちはどうかな。
すごく安いから中国製かな。
マーブルコート持っててそれはいいと思ってるんだけど、マーブルコートは欠点ある?
はっきり言って、テフロンとそんなに違いが分からない。
606 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/12(火) 18:57:09.06 ID:5WiaMzol0
>>601 26cmのだからスパゲッティー茹でるのにはちょっと足りないし、
もともと28cmのフライパンがあってそっちで茹でてる。
リンク先は前にこのフライパンどうしようと思った時に読んだ覚えがある。
弱火でじっくり使ってみたけど、全くダメでした。油もたくさんひいたんだけど。
フライパンでスパを茹でるな テレビ通販の元高岡早紀の旦那か
別にいいんじゃないの>フライパンでスパ 俺は基本、ロングパスタは小径の深鍋、ショートパスタは中深の片手鍋だけど ブカティーニ や極太スパを茹でる場合、太いパスタだとなかなか全体が湯の中に沈んでくれず 茹でムラができるし、かといって一番大きい寸胴で茹でれば、一発で全部湯の中に収まるが そのために10Lも湯を沸かすのはバカバカしいので、太麺はフライパンで茹でてる
609 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/13(水) 17:10:42.42 ID:64umZgWE0
2人分ぐらいまでならフライパンの方が早い。ガスも水も節約できるし問題なく茹で上がる。 たまにしか食べないからスパゲッティー茹でるような深鍋持ってないし。
>>608 いや
片手鍋だと茹でてお湯を捨てる時
重たくてこぼして火傷しないかと思った
お湯は両手鍋よ
>>610 フライパン使用ではないがトングで麺取って、冷めてからお湯捨ててる
612 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/14(木) 21:12:13.47 ID:S/kCUk1Q0
揚げ物初心者レベルなんだけど、ホーロー鍋は揚げ物ダメですか? 鉄のフライパンでやってるけど、平たいと浅くなって、油大量に使わないと具が底に 接触してしまいます。それが原因なのか、衣が黒くなってるのに中はあまり火が通ってないみたいに なってる気がします。(揚げ物は具が浮くくらいの油量必要?) 手持ちではホーローの片手鍋が形状的にはベストっぽいのですが
確かホーローは油が焦げ付いて色が付くと思った。 揚げ物鍋で大事なのは油面の上がどうなるか。 高温の油が冷却されず蒸発する側面にダメージを受ける。 油面の下はどんな鍋でも大抵問題ない。
上にも有るが油を大量に使う天ぷら用に片手鍋は危ないだろう 両手か吊る取手のタイプじゃないと油を入れて鍋は重い
別に重くはないけど柄を引っかけるから気をつけないと危ないとは思うな。 まあ、別に揚げ物でなくても一緒か。 雪平で揚げてるけどこまめに洗ってるから問題ないな。 ステンレスやほかの素材の方がアルカリ洗剤使えて手入れしやすいけど、熱周りが悪すぎる。 結局、砲金やら銅は良いと言うことになるんだろうな。
素直に両手中華鍋でいいやん。
安物のフライパンでよくいろいろ悩みが出てくるもんだね・・・ ある意味羨ましい
意味わからん
619 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/18(月) 00:21:51.97 ID:6ymBHNdb0
質問させてください。 かなり以前にいただいていた鍋が 片付けをしたら出て来ました。 26センチくらいの陶器の鍋で蓋がガラスで、 落し蓋(陶器)もついたものでした。 (側面には和風の模様が入ってます) 陶器の鍋って使ったことがないのですが かなり重くてイマイチ使いづらそうです。 でも、捨てるのも忍びないので どうやって使うのが一番良いのかを アドバイスしてくださると助かります。
>>619 陶器の鍋なら土鍋と同じ感じでいいんじゃ
御飯炊いたら美味しいんじゃないかな
622 :
619 :2013/02/18(月) 08:42:19.38 ID:6ymBHNdb0
>>620 、621
ありがとうございます。
土鍋と思って使えばいいんですね♪
ご飯早速今日炊いてみます!
ご飯炊くなら ご飯用の二重の蓋の土鍋じゃないと美味くない 壺のような深い土鍋で無いと米が対流しない ご飯がべちゃべちゃに成る
んなこたーないお
つまり炊飯ジャーが最強と?
普通の土鍋でご飯を炊くなら 蓋の上に重りを乗せて圧力が掛かるようにした方が良い 重りは包丁の砥石くらいで良い
バカじゃねーの
二重蓋は、吹きこぼれ防止には効果はあるが、圧力的には効果無いよ 砥石程度の重りを載せるのも同じくね 具体的に言うと、その程度の圧力による沸点差は0.03〜0.05℃ 炊飯温度の理想は圧力鍋みたいな120℃ではなく105〜106℃なので 1℃くらい上がれば、解る人には解る違いが出るかも知れないが 0.03〜0.05℃程度じゃ、差なんか出ないよ 標高による気圧・沸点差に換算したら マンションの1階と5階、東京の港区と新宿区の差程度なんだからなw マンションの1階と5階で同じ条件で飯炊いて、 「さてどっちが1階で炊いたご飯でしょう」ってなことやって解る奴が居るかって話だw
629 :
ぱくぱく名無しさん :2013/02/20(水) 23:29:55.89 ID:ALCJorSc0
炊飯は文化鍋がいいよ
ID:iaqLV9TY0みたいなヤツが「ウォーターシールによる圧力鍋効果」とか 言い出すんだろうなぁ…
米の研ぎ方にはアホみたいに口出しするだろうなw
いやでも、何かを焼いたり煮炊きする時に 蓋をするかしないかだけで全然仕上がりが違うよ?
そりゃあそうだよ 重さは関係ないって話
>>633 スチーム効果でしょ
圧力とは別次元の話
蓋の重さは関係あるだろう うちの鋳物鍋は蓋が二重だよ 普通の米は一つ蓋をすれば炊ける 玄米炊くときは蓋を二重にしないと炊けない 普通米も二重蓋で炊くと上手いが二重にすると沢山炊けない 二重だと2合まで 普通に炊けば4合炊ける
鋳物の蓋は重いよ
食えるか食えないかのレベルの話では無い 最新の電気炊飯器と比べて上手いか不味いかのレベルの話ね
土鍋炊きにまで行き着いてるのに、 未だ騙されてというか信じ込んで二重蓋が云々… 信じる者は救われる
こういうのは本人が幸せを感じてる分にはかまわないが 周りに勧めだしたら押さえつける必要がある
641 :
619 :2013/02/26(火) 14:41:23.63 ID:Y/L+CpHWO
以前陶器の鍋の使い方を質問したものです。 昨日ポトフ作ろうと思って水を入れて火にかけたら割れてしまいました。 これ耐熱性じゃなかったみたいです。 どうやって使うものだったんだろう…。 ってことでお騒がせいたしましたー。
陶器なら、底の水滴拭かずに火にかけると割れる可能性大 それクリアしていて割れたのなら、火加減かな? 強火とかですると割れやすい
619の場合ガラス蓋も同じ陶器の落とし蓋もあるものだから 耐熱じゃないなんて思わないよなあ
645 :
ぱくぱく名無しさん :2013/03/01(金) 00:00:33.14 ID:b1foEa2NO
母が錆びるのが嫌だから、縁がぐるっと完全に巻き込んである琺瑯鍋が欲しいというのだが、そんなのある?むしろ一旦水が入ると出せなくてどうしょうもない気がするんだか…
アルコフラムの鍋はフチが無いから完全に全面琺瑯だよ 片手鍋は取っ手も取れて便利 両手鍋は鍋つかみ必須だけどね
647 :
ぱくぱく名無しさん :2013/03/01(金) 22:53:17.35 ID:seQTIrflO
>>646 アルコフラムって琺瑯じゃなくセラミックじゃないの?
アルコフラムはセラミックガラス。 琺瑯ではない。 スペースシャトルの外側と同じ素材と宣伝しているね。
アラコフラムはIH使えないもんな
そこでシラルガンですよ
>591だけど、結局セラミックのフライパン捨てた。 結局セラミックってどれもだめなのか、それとも自分が持っていたのだけがダメだったのかわからない
他のセラミックの買って見れば?
653 :
ぱくぱく名無しさん :2013/03/03(日) 23:26:55.02 ID:36l1NSxcO
グリーンパンは悪くはないよ。汚れもすぐ落ちるし。テフロンに比べまだ新しい商品だから、名もないメーカーのだと地雷率も高いのかな? いずれにしても、ヨーロッパのメーカーのでも中国製なのは微妙だが…
ダイヤモンドコート 9ヶ月目でこびりつきが目立ってきた 意外ともたなかったな マーブルかテフロンのほうがもつわ
鉄のフライパン
マーブルは韓国の技術だけど意外と侮れない
あの国、あちこちで散々馬鹿にされてるけど ハード面については結構優秀なんだよな まぁ使う方がアレだから優秀じゃないと使えたもんじゃないという話なのかもしれんが
ヤフオクで魔法のフライパンの26cmを嫁の誕生日に買ったけどすんごい料理がうまくなった。 次は魔法の北京鍋買う予定
魔法のジタン鍋も!
アブラカタブラ!
>>659 そうか、ヤフオクで売ればよかった!捨てちゃったよ(T_T)
底が一回使っただけで変形、しかし注意書きに変形するよって
書いてあるから文句言えなかった くれぐれもIHで使っちゃだめフライパン
>>659 を読んで「そうか!オクの手があったか!」と早速オクの偵察をし、
>>662 を読んで「落札しなくてよかった」と思ったw
変形するくらいなら普通の鉄フライパンで充分だよね?
魔法のフライパンは量産設備にしたからヤクオクで探さず 直接注文した方が安いし待たなくても直ぐに届く 自分は注文しても3年待ちのときに待ち切れずにヤフオクで魔法のフライパンを落とした
IHで使うなよ。。。。。。変形して当たり前っつーか。 IHで鉄フライパン使うなら、かなり厚いのじゃないと変形するよ。
IHで鉄使うのが馬鹿なんだよ
>>666 魔法って言葉に弱くて・・・デヘ(^-^;
呪いのフライパン
670 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/09(火) 22:04:17.70 ID:/5EFrZXl0
マイヤーの旧モデル、セレクトステンレスの鍋、 メーカーサイトには、表示がなかったけど、 いくつかのサイトに、18-10 とあったので買ったが、 どうも金気が多い。 で、説明書には、19%ステンレスとあり、 磁石がくっつく。 ったくもう・・・
672 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/13(土) 23:27:38.14 ID:Q9PJyGWp0
家庭で使うフライパンだけど メーカー的にはティファールが有名だけど、 それ以外でお勧めのメーカーを教えて欲しいです。 ホームセンターとかで売っているのはどうなんでしょうか?
673 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/13(土) 23:40:45.98 ID:Q9PJyGWp0
某ホームセンターで パール金属製のフライパンを見たのだけど このメーカーは日本企業ですけど、買っても 損はしない製品でしょうか?
安い割に普通に使える 買って損はないよ
カインズホームで最近出てきたサーモロンコーティングのフライパンなかなかいいよ。
アルミパンとステンレスパンの2種類があってね。
自分はステンレスの方買った。
IH用の張底がアルミだからステンレス特有の熱ムラを少しは抑える効果があるし。
>>672 まだ探してるならどうだい?
676 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/15(月) 13:18:59.28 ID:dU3QeYL70
>>675 >>674 感謝です。
26から28pの中華鍋のフライパンを希望しています。
>>675 俺は今度、カインズへ行って見てくるよ。
あと、そのフライパンは何処のメーカーですか?
昨日だけど、京セラとティファールのフライパンを見たけど
28pが4000円するので高くてどうしようか迷いました。
677 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/15(月) 13:23:22.52 ID:dU3QeYL70
上の方を読んでいくと ティファールは高いだけですぐに駄目になるのですか? このスレ的にお勧めのメーカーを俺は知りたい。
>>676 言い忘れてた。カインズオリジナル商品だよ。
サーモロンっていうのはコーティング技術の事みたい。
通販でも手に入るけど中華鍋とはちょっと違うから
希望しているようなものじゃないかもしれない。
679 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/15(月) 21:26:16.49 ID:qJ9pQahP0
強火禁止のテフロンとか○○コート系は、どれも大して差がない。 テフロンプラチナでも、1度でも、激しく焦がしたり、空焚きしたら、 もうだめ。 なので、一番安いので、1〜2年くらいで、買い換えてる。
680 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/15(月) 22:31:48.25 ID:ydTJ8wBE0
本当に一番安いのは1〜2年も持たないだろ。 やっぱり金属ヘラOKとなってるものでないと、 強火禁止の温度限界がくる前に、物理的に剥がれるから。
681 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/16(火) 00:34:41.05 ID:kIGWwqzW0
俺は
>>676 だけど
昨日、某ホームセンターに見に行ったら
エポラスという会社の鉄製フライパン28p2500円があったけど
鉄製は錆とかがあるから手入れが大変なのかな?
鉄製を使っている人はいますか?
他のホームセンターでパール金属のフライパンで
マーブル加工というのがあったのだけど、
マーブル加工というのはどんな加工でどんな素材なのでしょうか?
アルミ製品加工だと体に悪そうだしどれを買おうか悩んでいます。
有名メーカーでも韓国製は辞めた方が良いのでしょうか?
ここに来ている人は何処のメーカーを使っているのか気になります。
682 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/16(火) 00:46:39.87 ID:kIGWwqzW0
ホームセンターで ベストコという会社のフライパンを見るけど この会社ってどうなんでしょうか?
683 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/16(火) 23:11:02.60 ID:jrrXvnC60
今日も気になって色々な店で見に行ったけど 鉄製フライパンを置いてある店は少ないね。 テフロンだと北陸アルミやパール金属が評判良いみたいだね。 鉄製フライパンで目玉焼きを焼くと焦げ付いたりするのでしょうか? それと鉄製は持つと重いね。 それとテフロン加工が剥がれて体内に入るとか アルミ素材やステンレス素材が体内にはいると 体に良くないでしょうか? アルミが体内に取り込むとアルツハイマーになるという話を 聞いたことがあるので心配です。
大変だなw
アルツハイマーのアルミの話 アメリカの食品医薬品局とかも否定しているよ それよりも、親がアルツハイマーになっている人がいたら子に遺伝する確率高いよ アルミ鍋がどうたらより遺伝に目をむけるべき それでも気になるならガラス鍋使ったら?
アルミがボケに繋がるって騒いでる奴って大半がネズミ講の奴等だろ? アムウェイだっけ?
・アルミは消化系から体内に吸収され蓄積されると人体や植物にとっては 毒性のある金属であるため悪影響がある ・微量であれば摂取したアルミのほとんどは吸収されずそのまま排泄され 体内に入ったものも腎機能が健全であれば通常はそこで透析されは体外に排泄される ・腎機能に障害のある人などの場合は血液中のアルミが透析できず 血管を通って脳に蓄積されてそれがアルツハイマーに類似した症状の原因になることがある ∴健康に自信があるならアルミでも何でも使えばよろしい 少しでもリスクを抑えたいならなるべく避ければいい
アルミ アムウェイでググったら沢山出て来たわw
>>683 油返しをちゃんとすれば焦げ付きにくい。
でも鉄パン1枚で全てこなそうと思うとなかなか難しいと思うよ。
鉄とコーティング系の2枚を買うことを前提にしてみたら?
アルミの事気にしていたら、お店の惣菜買えなくなるし、外食もできないね 和食とかアルミ鍋使っている所多いし、パンの型とかもアルミだよ
691 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/18(木) 00:20:09.25 ID:kIBYXnea0
俺は
>>683 です
今日はカインズとニトリに行って見てきました。
ニトリでも980円で鉄製のフライパンが売っていたけど、
鉄製にしてはもの凄く激安だけど、常に手入れをする必要があるとか、
すぐに駄目になってしまうのでしょうか?
ニトリの鉄製フライパンを使っている人はいないでしょうか?
日本製の方が良いのかな?
>>689 了解しました。
上の方を読んでいくと、北陸アルミの製品が評判良いみたいなので
北陸アルミのステンレス製のフライパンを買ってこようと思います。
692 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/18(木) 00:27:03.34 ID:kIBYXnea0
>>685-687 何十年昔だけど、軽金属の大手製造会社の工場に勤めていたことがあるけど
アルミでアルツハイマーになるのは本当だと俺は思っている。
怒りっぽいとか、モノを忘れるという人が多かったように思えるよ。
工場で働いてる人は大抵そんなんだろ
>>692 その理屈なら鉄工所なんかもっとひどいから
鉄はアホ製造薬だな
695 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/18(木) 23:43:45.33 ID:eJ3ygoGp0
セラミックが人体に悪影響があるのかな? 今日は地元の老舗百貨店に行ってきたのだけど ティファールしかなかった。
696 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/19(金) 00:29:06.30 ID:UBoPDJ0O0
よく見ているとアルミ製品しか売っていないのですが ステンレス製のフライパンは売っているのでしょうか?
売ってるよ
フライパンがすぐ水分なくなって焦げるようになったので、新しくお肉や野菜を炒めるフライパン探してます。 日本製でオススメあれば教えてください。多少値が張っても構わないです
>>698 すぐ水分がなくなってって、まったく意味不明なんだけど、どういう状況なんだ?
>>699 ソーセージとか炒めてると、引いた油がすぐになくなってすぐ焦げるんです
>>700 ありがとう
>>696 コーティング無しの製品ならアルミよりステンのほうが見かけると思うけど
703 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/19(金) 23:36:25.54 ID:+xL0yQIO0
カレーとか作るにはいいかもね
面白いけどこれは外輪鍋の一種だな 煮物に便利そう
706 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/20(土) 12:02:00.41 ID:8I3jk5Eq0
>>705 生産中止しているみたいだから
欲しいなら今買うしかないですよ。
目玉焼きを焼くとか野菜炒めとかに使うのは無理があるのかな?
北陸アルミの製品でお勧めの商品はどれなのか教えてください。
707 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/20(土) 12:03:18.11 ID:8I3jk5Eq0
北陸アルミの製品でお勧めの商品はどれなのか教えてください、 ネットで買うのではなくてホームセンターで売っている商品だったら どれがお勧めなのでしょうか?
709 :
ぱくぱく名無しさん :2013/04/20(土) 12:30:31.72 ID:8I3jk5Eq0
書き忘れたことがあります。 野菜炒めに使う深底のフライパンだったら 26pですか28pの方が良いのかな? 北陸アルミだったらどの製品が良いでしょうか?
北陸アルミ厨うざっ
>>703 たぶん実家にあるやつだ。
帰省したときに使う程度だけど、
肉なんかをソテーしてから煮込むような料理に合ってる。
深すぎて、炒め物などの、鍋のなかでヘラを頻繁に動かす調理はとてもやりにくいよ。
>>712 深いものと、通常のフライパン使用だけど
確かに深いタイプはフライ返しだと立てないといけないから結構疲れる
菜箸で炒めるなら問題ないんだけどね
だけど、深いタイプは炒め煮、焼き煮、魚の煮付けには便利だ
IH対応で焦げ付き難いものってありますか? 仕事終わりで調理することもあって どうしてもキッチンに尽きっきりって訳もいかないので放置することが多い。
>>714 そんなあなたにリバーライト「極」
鉄製なのに絶対焦げない魔法のフライパンですwwwwww
安心して強火で放置w
ゴミステマいい加減にしろクズ
極ってそんなにいいの?
友達の家で使った時に木製の取っ手は良いと思ったけど それの為に3倍近く出すのは微妙やなぁ。 プレゼントで貰いたいわw
よくある鉄の無骨な柄でも慣れれば何にも気にならなくなる あの形状は作り手のエゴだけで作られてるものではない。
720 :
ぱくぱく名無しさん :2013/05/03(金) 14:19:04.99 ID:Dtm9XC0d0
家庭用の鍋は、浅いのばっかりで困る。
えっ
南部鉄器って、いろいろメーカーあるよね。 岩鋳、盛栄堂、及源? フライパンで比べると、それぞれどういう特徴があるのでしょうかね。 あと、フライパンの縁に注ぎ口がついているのと、全くないのとでは、どちらが使い勝手いいのでしょうか。
フライパンに注ぎ口は要らないかなぁ
724 :
ぱくぱく名無しさん :2013/05/11(土) 00:50:59.73 ID:1m45rw1H0
>>723 同意。岩鋳の24cmフライパンはとても良いんだけど注ぎ口が要らないなあ、
蓋してもあまり意味が無い。
注ぎ口がぴったりふさがるフタがあればいいよね。
いや、それでも注ぎ口程度の隙間なら十分意味あるって。 表面がオープンスペースなのと循環熱気(蒸気)に接してるのじゃ全然違う。
行平にも付いてるよ
物にもよるけど、 く の字状の注ぎ口って大抵、底に伝わるし意味ないね。 縁全体が90度曲がって水平になってる方がいい。
そういう意味では、四角いフライパンは実に理に適ってるよな
ステンレス寸胴鍋欲しいのですが、オススメのメーカーありますか?
.
やっぱティファール二択やわ
柳宗理デザインのはどうなんだ? Amazonには汚れが落ちにくいってレビューがあるけど 見た目はかっこいいんだよな
734 :
ぱくぱく名無しさん :2013/06/17(月) 07:52:23.37 ID:Gj4et24J0
柳宗理の雪平いいよ ステンレスだから温度間違って焦げつく事があるけど、重曹煮たらピカピカ。 ずっしり感もデザインも良かった
柳宗理の片手鍋、厚みはどんな感じ? 底面は1.1mmって記載があるけど側面の厚さを知りたい
736 :
ぱくぱく名無しさん :2013/06/26(水) 21:23:10.67 ID:OKc764gw0
激しくスレチで申し訳無いんだけど、ステンレスの鍋系の食材の こびりつきはどうやって取るの? 鏡みたいにツルツル系のと 中が筋?仕上げ?があるんだけども、両方ともクレンザー禁になっている 一応検索したけど洗剤板とかないし、すまそ。
天日干しとか重曹入れて沸騰させる
738 :
ぱくぱく名無しさん :2013/06/26(水) 23:06:50.36 ID:OKc764gw0
>>737 >>732 です、お答え感謝。
天日干しとか想像も付かなかったです、こんど重曹もやってみるよ、
ありがとうございました。
>>735 薄いステンレスの鍋はタダでも要らないな。
雪平ならアルミか銅が個人的にオススメ。
>>739 何ミリくらいから薄いかな
1.0mmあたり?
1.0mmは普通だと思うけど煮物は焦げ易いからやめた方がいい
742 :
ぱくぱく名無しさん :2013/06/29(土) 09:02:01.18 ID:MBkjjQRy0
>>741 カレーとか作ってそのまま冷蔵庫で保管出来るようにステンレス鍋
買ったんだけど、ステンレスは焦げやすいのか。確かに俺は焦がしてる
けど、火加減がヘボいからだと思っていた。
煮物鍋のスタンダードはアルミ鍋なのでしょうか?
>>742 以前はステンレスの薄い鍋を持ってたけど、すぐ焦げたり汚れが落ちにくくて面倒だったな
味噌汁などの汁物や茹でる料理は問題ないけど、それらは他の鍋でも代用できるので処分した
カレーなどは琺瑯鍋で作ってる(具材を炒めるのはフライパンで)
冷蔵庫にしまう時は大きい密閉容器に全部入れ、食べる分だけ耐熱皿に移してレンチン
いちいち洗い物が増えるのがちょっと手間だけど、今のところこれで定着
和食はアルマイトの雪平が多い
こちらも料理ができたらすぐ別の容器に移す
醤油などがこびりついても落ちやすい
ダシを取った後の煮干しと鰹節を佃煮にするのが最近の定番
フッ素加工の深型鍋だと具材炒めから煮込みまで一つでできるからカレー作るには便利だよ 1000円位で買ったのが一年半使ってるけどまだまだ剥がれてこない
>>742 ステンの鍋なら底面1cm程度ある多層鍋ならそれなりに使えるけど
単層の鍋は熱が回らなくて局部的に熱くなるのでとても焦げやすい。
単層ならアルミで3mm以上あれば側面まで熱回りが良く焦げにくいので煮物に向いてるよ。
ステンは多層化しないと鍋には全く向いていない素材でメリットは耐食性のみ。
1センチもある鍋とかあるんやww
747 :
742 :2013/06/29(土) 21:39:36.06 ID:MBkjjQRy0
>>747 冷蔵庫に保管するなら柄のないヤットコ鍋とか慣れると便利だよ。
メーカーは色々あるけど自分はアカオのDONシリーズ愛用してる。
硬質アルミを採用してて対腐食性も普通のアルミよりも高くそのまま保管しても腐食も気にならないし
コーティングもされていないので金属タワシも気にせず使える。収納性も重ねられるので便利。
749 :
742 :2013/06/30(日) 18:03:19.11 ID:QkXisKo40
>>748 アカオのDONのヤットコ鍋(ボウズ鍋)はひとつ持ってます。オーブン
トースターが80〜250℃で温度調整出来るモノなので、コンフィとか
作るときにそこへぶち込むとか、そういった用途で便利ですね。
ただ、やはりアルミ鍋で保管するのは抵抗がありますが、案外ダイジョウブ
なもの何でしょうか・・・・ヤットコ鍋は厚底ですね、普通の雪平と比べると。
それも検討してみます。
ティファールの取っ手が大活躍
ニトリのフライパン(マーブルコートっぽいやつ) 使い方が荒いのは承知の上だが 二ヶ月でコーティングがボロボロ剥がれてきた。 同じような使い方でも、普通一年はもつんだけどなあ。
〇〇コートのフライパンは 商品入れ替えとかで1000円位になったT-falを見付けたら買い溜めしてる。 大抵変な色だけどw
>>751 流石に扱い方が悪いだろう。
コーティング面に金属を当てない、洗う時はスポンジの柔らかい所で
を徹底すれば無名テフロンでも3年は性能を保つ。
3年は盛りすぎ。どっちもどっち(´・ω・`)
755 :
ぱくぱく名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CAWT6Loe0
リバーライト極 炒め鍋30cm 買いました。 家族4人なのですが、焼きそば焼くには小さいですかね? 北京鍋33cmにすべきだったでしょうか・・・?(汗 皆様は焼きそばはどうされてますか?
自分ならホットプレート使うかな。
>>755 極とかどこのブルジョアだよwwwwwwwwwww
そんなに高いものじゃ無いだろ
>>755 どうでした?
うちは山田の平底27北京鍋だが、二人分が限界だ。
最近は古くさいデザインのホーロー鍋にハマってます
錆びにくい事が特徴のリバーライト極ってどうなの?
使い比べた人の意見でないと参考にもならない。 鉄パンは壊れにくいから買い替えや買い足しってケースが少ない。 最後は自己満足が満たす世界なので好きな方買えばいい。
>>761 買っていいと思うよ。
高いだけだからwww
極でレスくれた方thx 少しでも管理が楽な方が良いかな〜というそれだけでした
セラミックのフライパンって表面にテフロン加工してあるの?
セラミック加工のフライパンは止めとけ
無印の片手鍋どうかな? 三層構造のわりに安い感じするけど、使った人いたら教えてくれ。
URL載せてくれ どんなのか見たい
773 :
ぱくぱく名無しさん :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NyxAK+9L0
>>769 他のショップでは書いてないから誤記だと思うけどね
うちに前のモデルの無印ステンレス鍋があるけどお湯を沸かすと振動で鍋と蓋がヴヴヴと煩い 場合によっては鍋底がボゴンと大きな音を立ててちょっと怖い まあでも改良しましたっていうから今は違うんだろうね
蓋に穴が開いてないんじゃない?
>>772 それ、柄の取付部分を見たらとても買う気しないわ。
100円ショップの鍋に毛の生えた程度のレベル。
>>774 100均で買ったインド製がそんな感じ
しかも火の通りよくないね
フライパンは高いものを買ったほうがいいな 8000円のセラミックフライパン買ったが、高いと大事に使うようになるわ 結果的に長く使えてお得じゃないのかね
そもそもモノを乱暴に扱う習慣が無いからなぁ 100均で買った灰皿を10年使ってるとかそんなんばっかや
スキャンパンとルールはどうなの?何年ももつの?
スキャンパンって、使い勝手はどう? 底は真っ平ら?
現状の鍋やフライパンの不満点を解消するって観点で探してみたらどう? 最近どうよ?って聞かれるのと同じくらい回答しにくいと思う。
玉虎堂製作所の良さがわかるのは 俺だけみたいだな。
784 :
ぱくぱく名無しさん :2013/09/16(月) 14:37:47.70 ID:ijR3yOW70
ああああああ 最近柳宗理の鍋使っていて 洗い物にイライラするようになったのでここにきました。 やっぱり汚れ落ちにくい鍋だったんですね! これからの季節煮物をすることが多くなると思うので もう使いたくないです。 肉じゃがとかシチューみたいに, 炒めてから煮る料理でこびりつかない鍋ってなんでしょう? アルミ製は何だか抵抗あります
ステンレス厚底鍋さいこう
>>784 では私がその鍋を引き取りますw
ステンレスなんだしスコッチブライトでガシガシ擦っておk
セラミック最高 鉄鍋は使い方が下手なのか何を焼いても色が悪く焼きにムラがあって旨くなかった ところがセラミックにしたら何を焼いても美味しいし、キッチンペーパーに浸して油を薄く塗っておけば火力強くしてもこびりつかない セラミック最高だね! あ、ちなみに韓国製じゃないので^^
長持ちしないのが欠点
790 :
ぱくぱく名無しさん :2013/09/17(火) 00:58:53.61 ID:fsHVxAMN0
パン=鍋
>>789 長持ちするセラミックって無いの?
粗悪な韓国製は問題外として、日本製やかヨーロッパ製でも同じなのかね。
スペースシャトルに使われたニューセラミックはどうなんだろう
一人暮らし。 何年か毎に買い換えなきゃ使いづらくなってしまうテフロンのフライパンとか、 電気炊飯器とか、電気ポットとか、何だか嫌になってしまって、現在これに収まっている。 【鉄】 岩鋳フライパン21cm・・・・焼き物用。朝食・弁当のおかずなどでヘビロテしてる。 中華鍋・・・炒め物・揚げもの 【ホーロー鍋・蓋付き】 片手鍋・・・主にうどん、ラーメン1杯分作る時、カレー・シチューに使う。 ミルクパンサイズの鍋・・・味噌汁作る、温野菜を少し茹でるとかで使用。 やかん 1.5? 【ステンレス】 フィスラー圧力鍋4.5?・・・玄米の炊飯、パスタ茹でる、豆類を煮る。 【アルミ】 羽釜(小林金物)・・・白米をガス炊き。 【土鍋】花三島7号 消費税UPされる前に、ガス台買い換えておきたいなーってとこ。
STAUBのソテーパンが欲しいんだけど、東京で一番STAUBの扱いが多い店舗ってどこだろう? 近所にもSTAUB取扱店舗はあるのだけど、ココットしか置いてなくて オンラインで買うよりも実物を見てから買いたいんで ニダベイユ・ソテーパンを置いてるお店を知ってたら教えてください
南部鉄器の玉子焼き器買おうか迷ってる
鋳鉄だとおいしくできるのかな
どこのにしようかな
皆さん玉子焼き器は何使ってる?
>>795 メーカーに電話して店舗聞くのが早いかもね、答えになってなくてスマソ
>>796 玉子焼きは銅のを使ってる
予熱さえきっちりしていればこびりついた事無い
それにふんわり焼ける
俺はスキルが低いからテフロンの安いの使ってる。 テフロンのフライパン使い出してから卵料理が なんとか最低限カタチになるようになった。
>>796 南部鉄器なら京都風の巻き方でやらんと手首壊すかもよw
奥から手前に巻くんじゃなくて、
手前から奥に巻いてくだけだけど鍋が重いとかなり手首への負担が変わる。
てか家に何十年も放置されてる銅の卵焼き器があるんだけど
これって中華鍋みたいにガンガン空焚きして汚れを焼き切っても良いんかな?
スチールウールじゃ手応えが無かったorz
職人が使ってた物で銅の厚みもあって立派なのは分かるんだけど
スズメッキに傷が結構入ってるんだよね。
スズメッキの再施工とか出来るのかな?
買い変えた方が安いって値段になろうとも受け継いだ物だから使える様にしてあげたい。
銅製品の錫メッキって家庭向けだと錆が嫌われるからそういう加工をしている だけで、機能的にはなくても全然関係無いってのを以前どこかのメーカーの 説明で見たような気がするが。。
錫をひいてないのもあるんだ? それで問題無いならサンドブラストで取って貰おうかな
>>800 昔は緑青が毒があるとされていたから錫メッキをするように義務化されている(食品衛星法
実際のところ、過剰摂取しなければ問題ないし、緑青自体抗菌力ある
鍋じゃないけど、排水溝のゴミ受け銅製にしているけど全く滑らない
>>801 そのまま使い込んじゃえば?
築地の卵焼き屋の銅鍋なんて内側黒光りしてて
とても銅鍋には見えない程使い込んだ状態でガンガン作ってたよ。
>>799 手首壊すほど重いのか
買うとしても小さいのにしとくよ
>>799 錫引きやってくれるところあるよ。
(錫を溶かして塗るんだそうで)
食品衛生法の省令で銅が食品に触れたらいけないので錫引きにしなければいけなかったようだけど、
省令が変わったらしく、錫を引いてない卵焼き鍋もあるようになったのね。今日見た。
806 :
799,801 :2013/10/16(水) 19:17:31.72 ID:CdniGtZ80
遅レスになってしまった…
>>803 その卵焼き屋さんの鍋は元々は錫を引いてたのかな?
黒光りってのはたこ焼き屋の焼き器みたいな感じで油の塊でコーティングされてる様な感じなのだろうか?
家の卵焼き器は焦げなのか油が固まった物なのか、油が埃を巻き込んで固まった物なのか分からないから
取り敢えず一回綺麗にしてから使いたいかな。
>>805 やってくれる所あるんだ!
TVで卵焼き器を作り続けてるお店の紹介をちらっと見た事があるから
そんなお店に持って行けばして貰えるかな?とか考えてた。
錫は銅錆び対策とかじゃなくて油馴染みが良くなるのかな?って勝手に考えてたけど
錫を引いてない場合のデメリットってあるのかな。
807 :
803 :2013/10/16(水) 19:54:20.20 ID:I9o0p7NT0
>>807 ありがとう。真っ黒だね。
何の黒さなんだろ?
こびり付いてる汚れを焼き切るのは止めときます。
スチールウールじゃ歯が立たないんだけど
こうなったら金属のスクレーパーでガリガリするしかないかな?
既に爪が引っ掛かる位の傷はあるんだけど鍋の傷って何か影響あるのかな。
>>809 うーん。
個人的にはあまりいじらないで一度そのまま使ってみるけどな。
取り敢えず一回使ってみる事にする! 今サイズ測ったら18×23cmだったんだけど 卵液どの位要るんだろ… いつもの割合で増やすと卵5個+出汁1合位一個に必要かな? 家族が居るから量的には問題ないけど 失敗したのを食べさせる姿しか思い浮かばないw
>>812 いきなり量作らないで卵1個で油引いてスクランブルエッグでも作ってみて
滑りとか状態確認してみれば?
それもそうだね。 作りたい一心で早まる所だった。 一発でへばり付かない様に祈ろう…
卵2個に出汁60ccで試すといいと思う。 あと温度は低くても高くてもひっつく。油敷いて煙が少し出てる位で試すといいかな。 あと、結構油は使うのでカロリー気にして、ケチんない方がうまくいく。
卵、麺、ナスは油ケチっちゃ駄目なイメージ
セラミック買って1ヶ月経ったがまだ劣化しないでもってる こびりつかないというだけでこんなに料理が楽しいなんて^^ しかもセラミックは炭火のような密度の濃い熱を感じる これが遠赤外線というやつなのかな
www
1ヶ月こびりつかないのが嬉しいって道具としてどうなの
素晴らしいことだと思うよ
>>817 思い込み全開だな。
遠赤なんて君の体からも出まくりなんだが?w
量の問題じゃないかな
料理番組で使われてるフランス製っぽくホーローっぽいフライパンは全く焦げつかなそうだよね
デバイヤーのフライパン買ってしまった。重いがこれはいい。
2kgwww マッチョ以外には扱えないww
今使ってるフライパンは700gくらいで超軽い
リバーライトの卵焼き器買ったけど小さすぎた。 今はベーコン、ソーセージのちょい焼き用。 んで卵焼き作ってない。銅製のはくっつかないの?買おうかな。
それに半分ぐらい油入れて中火でフライ物の揚げ直しに使ってみ?
銅もひっつくよ。最近のコンロは鍋の真ん中に火が当たらないので、真ん中がひっつく。ちょっと温度上げ過ぎかなと感じるくらいでちょうどいい。 あと、卵が冷たいとひっつくので1時間前には冷蔵庫から出す。出汁も冷たいとひっつくのでほんのり温める。 すみません銅だからひっついてたわけじゃないですね。
炊飯器が壊れたので、コンロにセットする形の羽釜に買い替えるか迷ってるんですが、 羽釜って御飯以外に、電気炊飯器用のレシピの料理は基本作れる物なんでしょうか?
>>831 要は羽釜の形をした鍋を買うってことだよね?
直火対応鍋ならどんな料理も作れると思うけど。
あと、電気炊飯器用のレシピだけど材料はそのままで良いけど煮込み時の火力とか時間は自分で編み出す必要あるよ
>>832 「釜炊き三昧」と言う炊飯鍋なんですが、コンロの上に金属製かまど→羽釜→ふたを乗せて炊くようです。
ネットの口コミでは炊飯以外に使ってるのがなかったので気になってました。
ありがとうございます。
電気釜の方が、炊く時のコストが安いし、吹きこぼれの心配もないから、 爆発的に普及したという事実をお忘れなく。
鍋で炊くなら、文化鍋のほうが扱いやすいと思うなー。 文化鍋は沸騰すると蓋がカタカタと音をたてるので、火加減の合図になる。
>>829 にんにく素揚げには使ってますね。
揚げ物あんまりやらないんだよね。今度やってみます。
>>830 いろいろコツ教えてくれてありがとです。
>>831 普通の鍋でもご飯は炊けるので、
容量さえ合えば手持ちの鍋かそれなりの大きさの片手鍋or両手鍋で大丈夫だと思います。
我が家では2.8リットルのビタクラフト片手鍋で2合炊きますが、特に問題ありません。
炊くときに蓋がカタカタするのは砥石かレンガを乗せて吹きこぼれないような火加減にすれば大丈夫。
それゆえ、蓋の持ち手の上部は(砥石を乗っけても落ちないように)水平になっているものにしてますが。
丁度いい感じのパスタ鍋に出会えない スパゲッティが完全に沈むくらいの深さのパスタ鍋の選択肢が少なすぎる 中子がパンチ穴の奴だとパスタが詰まる どちらも対応してるようなのは業務用とかのデカイ奴になるが 4人前のパスタ茹でるのに15リットルとかの水が必要では不経済すぎる ここ数年の悩み
>>839 ガッテンガッテン
いや、そうじゃなくてパスタ鍋はパスタや蕎麦の生麺とかを茹でるのにも便利だし
野菜をゆでて引き上げるのにも便利
特にお湯はそのまま使って複数回茹でるとかには最強の鍋なんで
いろいろ用途はあるのよ
ただし、一番メインの使い方であるであろうロングパスタをゆでた時に不満がある
ロングパスタだけガッテン方式でやるか
質問いいですか? 母の誕生日にフライパンをプレゼントしようと思っているのですが、正直どれにすればいいのかわかりません。 大きさは28cm位あればいいと思うのですが、予算4k位では何がいいでしょうか? 今のところ候補として パール金属 鉄職人 鉄製 フライパン 28cm があります できればテフロンでは無いものがいいのですが、母としてはどうなのかは分かりません・・・ 御回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。
>>841 すみません予算4kじゃなくて3kだった
誕生日に自分の好みでもないフライパンなんて要らないよ 調理器具は使う人が選ばないとゴミになる
I think so too. その日は代わりに飯を作るとか一緒に日帰り旅行行くとかで喜ぶと思う。
母親なんだから一緒に買い物に行ったらいいんじゃない? 親なんてそれだけでも楽しいものだし、何贈ったらいいかきけないほど気兼ねする相手じゃないでしょ。
鍋ならまだしもフライパンのプレゼントはダメだな
なぜにフライパンのプレゼント? 親が欲しがってるとか? 私も一緒に選びに行った方が良いと思うよ 鉄フライパンにするなら、今使っているコンロがsiセンサーコンロとなると使い始めの焼き入れ処理綺麗にするには凄く時間がかかるから難しいし、使用後に火にかけて水気を飛ばして油ひく片付けが出来ないと錆びる プレゼントとかより、料理作ったりしてあげる方がよっぽど良いと思うね
アイリスオーヤマの無加水鍋がほしい どうですか?
むかつく鍋のような響きw
850 :
ぱくぱく名無しさん :2013/12/08(日) 01:02:45.88 ID:a41U73unI
アルミでしょ?
>>851 本当だアルミだった!アルミってよくないの?
ほんと、お鍋選ぶだけでも大変だよね。 私は一人暮らしだし、面倒くさがりだし、物を増やしたくないので、 500円くらいのテフロンフライパン20cmとガラス蓋で何でも済ますことが多い。 パスタも2つに折って短くすれば茹でられる。カレーも1人分なら大丈夫。 この間フライパン傾けながらトンカツ作ったけど、さすがに、やはりミルクパンのような 小さくて深さのある鍋のほうがいいと思ったw 毎日2,3回は使って3か月ー半年くらいで使い捨てていたけど、 空炊きしちゃったり粗っぽい使い方だったので、これからはもう少し丁寧に使って 寿命を延ばそうと思う。
母親がテフロンでテンプラ揚げてたなぁ 空焚きとかしまくってるからコーティングが剥げ落ちて、 鍋底のギザギザをかたどった菱形の黒い物体が料理の中に沢山混入したりしてた
メイヤーの片手鍋の取っ手が溶接のところからポキリと折れてしまった まだ5年ぐらいしか使ってないのに メーカに電話してみたら送るよう言われた どうなるんだろう 溶接から折れたなんてすごくがっかり 18センチで万能というぐらい重宝してたのにすごくショックです
新品と交換してくれるかもねー
>>856 ええーーだといいなーーー 使い勝手が一番よかったのです
それに、だとしたら浮気も考えずにブランドを見直すと思いますねー
最近、レンジの圧力鍋とかでメイドインチャイナで、あまり印象がよくなくなってきたから
858 :
ぱくぱく名無しさん :2013/12/12(木) 07:06:22.46 ID:yJBasWGj0
ヨークベニマルのシール集めてたので、WMF買ってきた。
859 :
ぱくぱく名無しさん :2013/12/12(木) 18:55:31.64 ID:EjIk9L/w0
ベニマルって東北の人け?
>>859 ほんとほんと。
年寄りって、説明書読まないから。
863 :
855 :2013/12/21(土) 11:27:45.54 ID:b8I7zq7f0
マイヤージャパンから代替品が届きました 片手が両手にはなってしまったけど今度は接合部は折れなさそうなしっかりした作りに改良されていました 対応はすごく満足 当り前のように修理を考えてくれて、無理なら代替品と真摯に相談に乗ってくれました やっぱり一流メーカーは違うなと思ってしまったよ ちょっと浮気も考えたけどこれからもマイヤー(メイヤー?)一筋でいきたいと思います 品質はいいしこういう対応はやっぱりちゃんとしたメーカーならでは 嬉しい!! 安心!! 他のメーカーのことは知らないけどもう私の中ではフィスラーなんかより上のブランドになった まずはご報告まで、、、みなさん メリークリスマス!!
よかったわね。 でも、マイヤーは、一流じゃ・・・ 私も持ってるけど。
ちょっと接合部折ってくるノシ
>>865 車から落としたとかムリな力をかけたとか、そういうのはわかるものだ
どんな使い方しましたかと聞かれて 保障外になるのがオチ 窓口対応ってやつ
自然に使ってて折れるのは見ればわかるから 無駄な努力になる
日本の会社だとすべてわざとやられたと解釈するから一切対応してくれないけどな
家電もそう、アメリカだとLifetime warrantyだが、日本は保証期限切ってくる
10年前のWebCamをアメリカに送料はこっちもちで送ったら無償で代替品送ってきた
スレチだがZippoも完全な永久保証だったな 日本のサポートがクソすぎる
869 :
ぱくぱく名無しさん :2014/01/02(木) 20:11:03.02 ID:e/cBAHJd0
>>862 24cmの両手鍋と、スチーマーだっぺよ
ピカピカにして使ってきた鍋なんだがテンパーカラーっていう焼け染みができてしまつた 重曹につけといたらアブラ汚れは取れたんだけどこれがまだ残って取れない やっぱりクレンザーでガリガリやるしかないのでしょうか
土井善晴の使ってる雪平鍋ってどこのかわかります?
>>870 カッコイイから残しておきなよ。取ってもどうせまたできるし。
873 :
ぱくぱく名無しさん :2014/01/14(火) 15:29:29.76 ID:oQqYEBwF0
>>870 カッコいいかなぁ まあなんか取るのは大変みたいだから 諦める
ウザ
買って失敗ネタだけど 琺瑯鍋(ストウブ)がすごく欲しくって買ったけど自分には向いてなかった サビが怖いのですぐ中身を移すので温めなおしできないし スチールたわしでガシガシ洗えないし、重いので出し入れが面倒くさい 最近はじっくり煮込み料理する時間も取れないし、処分を検討中。 最近の使用頻度が高いのは ヨークベニマルでシール集めて安く買ったWMF リサイクルショップで買ったビタクラフト ロッジのスキレット 自分にはシンプルな鍋がいいな
琺瑯なのに錆びるの?
ナゾだね
俺が買って当たりだと思ったのは南部鉄器のフライパンだわ。 予想通り重くて振り回せないけど、肉焼くのにいい感じだし、野菜はシャキシャキだし。 次ぎ買うときはもう少し軽いの買おう・・・
>>877 鋳物琺瑯鍋のル・クルーゼとかストウブは、製法上鍋とフタの縁が地鋼(っていうのか)がむき出しなので
そこから錆びるのです。
錆止めしてあるものもありますが完璧ではないので。
野田琺瑯のようにフチまで琺瑯がかかっているものとか、
縁がステンレスで覆ってあるものもありますね
>>876 ヨークベニマルのWMFはステンレス(周囲)が薄くがっかりだった
安いだけあるよ
>>879 南部鉄のフライパンは美しいね
岩鋳とか盛栄堂で悩んだけど、近所のホムセンでロッジを買ってしまった
テフロンも便利でいいけど、パリっと焼けるのと
テーブルにそのまま載せられるので洗い物が減るので自分も気に入ってる
南部鉄のミルクパンサイズくらいの鍋で揚げ物をしてみたい
>>881 ストウブの鍋でほんのちょっとだけどフチにサビらしいのが2,3mmできちゃった
ほんの少しだったから簡単に落とせて食用油を塗って、問題なかったけど
その後は半日以上は鍋に入れっぱなしにしないようにしてる
>>879 どこの買った?
自分は岩鋳を買ったんだけど、これが凄く良かった
ハンバーグ、野菜炒め、ムニエルが上手くできて嬉しかった
昨日はすき焼きやったけど、いつものすき焼きがグレードアップして大満足
>>885 調べ直してたら同じとこのだわ。
オムレツパンとか名前付いてるやつで、取っ手が取り外せるやつ。
焼く事にはかなり大満足なんだけど、ハンバーグの時とかように良い蓋が欲しかったんだけど、
取っ手の部分がどうしても邪魔でそこが悩み所だったわ。
そういえば届いた最初は取っ手いずれ壊れてクルクル回るんじゃね?って思ってたけど、
そもそも取っ手外す使い方(オーブンにぶち込み)とかしないから問題なかったわ。
やかんスレが無いみたいだから聞いてみるけど 純銅のやかんってどうなの? 今すぐには使わないけど、いずれする予定の独り暮らしに備えて買っておこうかと思うんだけど
純銅のやかんがアルミやステンレスだったらそりゃいろいろだめだと思う
>>888 、889
おまえらww
>>887 コーヒー用に銅製ポット持ってるけど、ステンレスとかホーローのポット
に比べてお湯が沸くのは確かに早い。
ただ、アルミのやかんでも十分早いし、鍋みたいに別にそれで料理するわけ
じゃなくてお湯を沸かすだけなので、機能的にはどちらでも一緒な感じ。
まあ、雰囲気は銅の方が圧倒的に良いけど。
ジオ・プロダクトの、18cmか20cmを買うかで悩み中 取っ手のデザインがなー・・イマイチ 熱くなってもいいからもっとスッキリしたのがほしい イッタラのツールズって鍋・・鉄板を繰り抜いたような無骨なデザインがカッコイイ 値段が高くて重くて使いにくそうだけど、デザインだけは惹かれる 日本のお鍋ももっとデザインに力を入れてほしいな
ジオは、全面7層鋼でこれ以上重くならないように取っ手は丸棒、無駄を省いた究極形じゃね 使い難くて単なるオブジェになってしまっては本末転倒、道具を使いやすくした結果のデザイン美というもの ジオ18cm片手使ってるけどこれ以上重くなったら確実に出番が減ると思う トンカツ・唐揚げの揚げ物も適度な重さと鍋裏面の削りだし面で五徳で滑らず安心して作業できた また、鍋・フタ共に内側は光沢メッキされてないのでコゲ付いてもステンレスたわしでゴシゴシやれる メッキじゃないほうが好きだけど、メッキは錆びにくくする効果があるし置いててオブジェになる
>>892 あありがと、891です
やっぱ使ってる人の話はためになる。18にしよう。
近所で扱ってないからネットで探していたら
ビタのコロラドシリーズがジオに似ていてしかも取っ手が直線なのでちょっと揺らいでいる
鋳物鍋や取手の無い鍋を使っていて、鍋を持つのに布巾を使うのは苦にならないのでちょっと悩む
ジオ、自分は15年20センチ使ってる、凄く使いやすくてヘビロテ もう1個20センチ買おうかと思う位
895 :
892 :2014/02/09(日) 00:00:56.72 ID:MZl3ajwh0
ジオの取っ手の反対側に付いてるちっこい取っ手は腕力の弱い女性用補助なので使ったことないし不要 根元の曲がった部分は一杯入れたときにふらつかないよう重心を下げるために上に曲げてあるっぽい フチは注ぎやすく液ダレしにくい形状。とあるけど揚げ物後の油戻しではやっぱり液ダレする あと、片手鍋なら取っ手の長さ的に熱くならないので布巾は不要です、コロラドも多分 コロラドいいじゃないですか アメリカメーカーでベトナム製で全面5層で保証10年だけど、よりシンプルなのがいいね 弱火調理、無水調理、重さ、使い勝手は同じみたいなので、デザイン優先ならコロラドでしょう
ジオの14cm片手、毎日使ってる。 沸騰したお湯を器にあけるとき、普通のステンレス鍋よりも飛び散りが明らかに少ないので やっぱり7層すごいなーと思うよ。
897 :
ぱくぱく名無しさん :2014/02/09(日) 08:20:39.36 ID:O53DKw/d0
ジオの使い勝手ありがとう
>>894 18にしようと思ったのに悩むじゃないか!!
>>892 そうそう、小さいサイズの場合反対側の取っ手が邪魔だなーと思って。
>>896 14cmの片手も反対側に取っ手があるみたいだけど、使ってる?
>>897 14cm片手の反対側の取っ手、一度も使ったことないやw
ジオの中では軽い部類なんで、吊るす収納ができそうだなと想像した。
ついでにいえば、21cmソテーパンの反対側取っ手も使ったことがない。
900 :
ぱくぱく名無しさん :2014/02/10(月) 19:51:37.94 ID:cDaZFaKp0
>>899 気になってたやつだ
ブログはいいことしか書いてないので正直なレポよろ
バターじゃがいもを作るためにある鍋だな
>>900 まずマニュアル通り屑野菜を炒めた
小さいけどかなり深さがあるから根野菜と肉の蒸煮とか良さそう
それにしてもかわいい
LODGEの5インチスキレットと並べると兄弟みたいw
だよねー
主に揚げ物用で鉄器探してるけどそれは小さすぎだよね
ごはん釜1合用かクックトップ小にしようと思って迷い中
蓋付きがいいと思って。あわよくば他の料理にも使いたいし。
>>897 横からですが私も14cm片手持ってる。
反対側は乾かすときにぶら下げるのに使う程度。
保温性あるから軽い余熱効果をうまく利用してます。
切れよく注げるのもいいと思う。
>>899 ジャガイモ150g+鶏肉50g入れて20分蒸し焼きにしてみた
そのまま器として使えるから一人分には丁度いいね
最初見た時は「なんだこりゃ」って感じだったけど、
普通にダッジオーブン料理作れる
揚げ物用には向かない?
天かすでも揚げるんかいなw
>>903 揚げ物兼用だったら及源のクックトップ深型かロッジの8インチサービングポットかな
>>907 ありがとう。レス書いたあと一応ダッチオーブン系見てみたらよさそうなのあった。
ユニフレームの6インチか8インチ。ロッジも見てみるわ。
906は揚げものしたことないのかな?それか大家族。
>>908 こんな小さいので揚げ物なんて普通に使いにくいでしょ?
トンカツなんて上げたらアワアワになっちゃいそうだしさ
マジで揚げ物やったことないでしょw
知らないなら無理しないで。
>>907 ロッジの形いいですね。でも中国製かなーそれが気になる。
ユニフレーム調べたら、6インチの底の直径が10cmちょっとしかなかったので、やっぱり8インチかな。
ロッジは米国製ですね。連投すまそ。
どうせ特殊な揚げ物の例でも出すんやろ 大家族とかアホかいなw スレタイも読めんアホな小人は天かすでも揚げときw
家族のお弁当作りに、から揚げを2〜3個だけ揚げなきゃならないとか つけあわせのフレンチポテトが少量欲しいとか、一般家庭にありがちな日常を 「特殊な揚げ物の例」とな? 自分も少量の揚げ物用に、南部鉄の串揚げ鍋を検討している。 まあ、ジオの14cmかデバイヤーの20cmを揚げ物用にしちゃってもいいんだけど
最初から用途書けばいいのに 横から出てきて自演にしか見えないけどw
自演に見えるのは、自分がしてるからじゃない?
的中だったみたいねw
ジオの18と20とビタのコロラドで悩んでいたものですが 教えてくれた方々ありがとう。 結局使い回しを考えて16cmに決めて、昨日届きました!うれしい しかし、まだ料理できてないので週末に使おーう
919 :
ぱくぱく名無しさん :2014/03/03(月) 22:41:00.97 ID:Cs1u3KNF0
アルミ・鋳鉄・琺瑯・ガラス・ステンレスとかいろいろ使ったが、 やっぱり鍋は薄手のステンレス鍋+ガラスの蓋がいちばん使いやすい
>>919 焦げやすいじゃん
アルミの方がいいと思うけどなあ
ステンレスのIH対応片手鍋持ってるんだけど、突沸やこびりつきが不快で使ってて楽しくない ガス火だからからなりやすいとかあるんだろうか マイヤーサーキュロンの片手鍋に買い替え検討してるんだけど口コミ少なくて逡巡中
922 :
ぱくぱく名無しさん :2014/03/04(火) 06:55:48.57 ID:xK3HppUz0
>>920 あ、パスタを茹でたり、ラーメンやらうどんやら蕎麦を茹でたりするようなときに使う鍋ね
何のメリットがない素材ってステンだけよな 他の素材はメリットとデメットがあり使い分けする アルミ 銅 鉄
そういうデメリットを黄にしなくていいというメリット
煮物には薄手のアルミ鍋が最高だね 熱の通りがいいからなんでも使える しかも安いのでどんどん使い捨てが可能
アルミは黄ばみ・黒ずみが起こりみすぼらしくなるので1〜2年で買い替えがいいよね
アルミは、表面コートが禿げたら食材に溶けだす。 長年使う物じゃない。 生クリームを泡立てると、グレーのホイップクリームが出来る。
それは溶けているのではなく削れている
アルミをステンレスでシャカシャカ
突沸って吹きこぼれのこと? 鍋で所謂突沸はないよね、吹きこぼれとかこびりつきは鍋の材質の問題じゃなく火加減の問題よね
ステンレスは汁物入れっぱなしにしても腐食しないので汁物はステンレスかな
ステンレスは見た目がきれい アルミは料理には良くても鍋の見た目が悪くなる ガラス蓋のステンレス鍋がいちばん見た目がきれいなので、 たとえアルミのほうが性能が良くてもステンレス鍋を使う
ステンは見た目が綺麗でも 使うと他の素材より汚れが目立ち直ぐに汚くなる
ステンレスの水垢に悩まされてまつ
ステンレスどうこうじゃないけど、重曹とクエン酸を用意しておくとキッチン周りの清掃が捗るよ 重曹で擦ってダメなら、クエン酸で擦れば大抵の汚れは綺麗に落ちるよ
ステンレスは、汚れればクレンザー等研磨剤入りの洗剤で削ればいいだけ すっごく簡単
クリームクレンザーね。 金属よりは研磨剤がやわらかいやつ。
そうなの?やってみる。
表面が銀色でピカピカしてるアルミ鍋は、買ってすぐはいいんだけど、 使い始めて1週間もすれば表面が汚くなって洗っても戻らない もちろん、性能的にはアルミ鍋が最高(熱も通しやすい)けど、 見た目が半永久的に持続するのはステンレス鍋 IH非対応でよければ、薄いステンレス単層鍋(ガラス蓋つきで1000円以下で安い) IH対応が欲しい場合、ステンレス複層鍋(中がアルミ、内側は非磁性ステンレス、外側が磁性ステンレス) がいい
ビタクラフトウルトラが40%OFFで買えた。よかった。
ステンレスはメラミンフォームがいいよ。磨き傷つかないから
アルミは少しずつ溶けだしてアルツハイマーの原因になってるから使わない。 ステンレスか鉄だな。
・エ・;
えっ
情報が更新されない人もいるのよ
1.一部の人がアルミ取り続けるとアルツハイマーになるんじゃないかって言い出す 2.いろんな人がそのようなことが無いか確かめる 3.アルミとアルツハイマーに相関性は見られない 1.一部の人が化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)が健康に悪いんじゃないかって言い出す 2.いろんな人がそのようなことが無いか確かめる 3.グルタミン酸ナトリウムと健康に相関性は見られない 科学的には2.および3.の結果問題ないことが確認されても、 一部の人が1.の情報のみを流布してデマを流してる
アルミがダメならなすの漬け物食ってる人がだめにならないと辻褄合わないよな
そうなると水道水も使えなるなるよね
鉄も鉄分が体に悪い テフロンも体に悪い 銅も毒だ 携帯電話を使うと電磁波で頭が馬鹿に成る
周りにそんな事を真顔で言う奴が居るからホント気持ち悪いわ 牛乳は毒だ!って言ってこっちにまで押しつけてくる
あの、牛乳は毒だよマジで。
カルシウムの吸収効率が悪いとかアレルギーがどうこうとかいう話か? くだらないw 美味しければそれで良いじゃない
どうぞご自由に
>>954 牛乳嫌いなのはいいけど、適当な理由をつけて
周りを巻き込むのはやめてね。 迷惑ですよ。
嫌いではありませんよ。毒です。 現実を見たくない人は見なければいい。 それだけです。
>>956 だからお前みたいな奴は気持ち悪いんだよ
行平鍋!最高! でも見た目が汚くなるからヤダ。
煮る・茹でる・湯を沸かす等の料理には、アルミ鍋は機能的にはいちばん向いてる ところがすぐ汚れて見た目がかなり悪くなる アルミ鍋の機能性でステンレス鍋の見た目のがあればいいのに
ステンレス鍋は最初だけ綺麗で 使うと直ぐに汚く成る
>>957 わざわざそんなレスを返すしかないあなたの心こそ気持ち悪いですよ。
タイムセール、宮崎人気ないなあ
963 :
ぱくぱく名無しさん :2014/04/08(火) 23:50:15.24 ID:OLNRkuD70
柄の無いフライパンってあるのかな?
取っ手の取れるティファールだろ。文字通り取っ手がとれる。 柄が短いフライパンもある。オーブンへ入れるため。 パエリアパンは両手用の取っ手。 ネジで柄を留めているフライパンの一部は、根本から取れる。 山田なら「柄なし」とお願いして注文すればいい。
柄だけしか無いフライパンってあるのかな?
グリルパンだろう
中華鍋も 片手 両手 中華屋は両手中華鍋でチャーパンを振って作るな
たくさんの水で茹でるだけ(パスタ、生ラーメン) →薄手のステンレス鍋 煮込んだり味付けしたりする(カレー・鍋物・インスタント麺) →薄手のアルミ鍋 これでいいよ どっちも安いし
煮物は厚手の鍋じゃないと焦げやすいよ
財布も極薄なんだから許してやれ
973 :
ぱくぱく名無しさん :2014/04/24(木) 20:43:37.99 ID:iNk0ZFsW0
カタログギフトで手に入れたステンレス鍋を使ってる IHで底は厚いが側面は薄い フィスラーの高いステン鍋を買ったら、何時ものシチューに味の違いがでるのだろうか 焦げ付きやすさとかは気にしない 単純に高い鍋の方が味が良いのか知りたいのです
>>973 底以外が、磁石がくっつく安いステンレス、しかもヘアライン仕上げの 18-0 19-0 だと、
金気がすごくて、使えたもんじゃなかった。
何回か使ってると消えるそうだけどね。
最低限18-8でないとだめ。
フィスラーは、18-10で、金気がぜんぜんない。
>>974 ありがとう
金気は感じたことなかった
側面に磁石くっついた
本体に記号がないからよくわからない
クマハチという料理人のブランドみたいだけど
フィスラー買って味の違いわからんかったら悲しすぎる
買ったばかりでまだ使ってない燕三のステンレスケトル、側面に磁石張り付かなかった
落し蓋がそう・・・金気が気になって使えない
>>975 それほど有名じゃない料理人ブランドは、名前貸してるだけで、
中国製の安物ばっかりよ。
燕三の調理器具が最近リサイクルショップに定価の7割引とかで大量に並んでるんだけど何かあった? フライパンとかでも数百円で買えるから何サイズも買ってしまった…
閉店でもしたんじゃ
卸売か小売が倒産
外側の底は、IHでも使えるように磁石にくっつくステンレス、 内側は磁石にくっつかないステンレス、 で、ボディーは肉厚アルミ これがいいお