1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 04:12:08 ID:1vIvvti00
>>1-2 おっつ!
みんな朝ごはんちゃんと食べてる?今日も朝からモリモリ食べたよ。
4 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 10:37:45 ID:zQosBwdpO
勿論!今日は納豆ごはんとじゃがいも・玉ねぎ・油揚げの味噌汁でした。
いちおつ
1000 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2009/06/03(水) 12:01:31 ID:qc4cP2KM0
1000なら、仕事と彼氏が見つかる!
ガンガッテ^^
>>1 乙
前スレ1000
今度はあほなこと言わない彼氏をみつけるんだw
前スレ1,000
IDを真っ赤にして2chに張り付いてて
料理がうまければおk
>>5 ありがとう!
>>8 張り付いてないもん!
今日だってちゃんとハロワ行ってきたもん!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>7 ありがとう!
焼肉ばっか食べに行く彼氏じゃないのがいいなあ!
>>10 普通の若い男は肉好きなものですよ
同じ肉でも焼肉以外に振向かせるのはあなた腕次第
焼き肉おいしいよね
後数年したら味覚も変わるんだろうか
私の母も弁当にちょっと‥と思うものを入れる人だったな
から揚げの横に粉砂糖のたっぷりかかったクッキーを入れられた時は流石に閉口した
から揚げ味のクッキーもクッキー味のから揚げも美味いものではないw
食べ物に関してはいろんな思いこみがある人がいて
前の会社の同僚にトマトは生で食べるもの、火を通すなんて信じられないって言われた事がある
トマトソースのスパゲティとか食べないの?ってきいたら
トマト缶とトマトは別なんだそうな
自称そこそこ料理する女性だったのに
>>13 思い込みっていうか好みだね。
私も、その辺で売ってるトマトは生が一番美味しいと思うし、加熱すると美味しさが半減する気がする。
そもそも、トマトソースにするようなトマトはカンヅメになってるような細長いトマトが適してるだろうし。
まぁ食文化の違いだよね。
うちの近所に公立小学校が2校あるけど、片方の小学校では給食の赤飯にごま塩がついてきて、もう片方は砂糖がついてきてた。
で、その2校の生徒は1校の公立中学校に上がるから、給食で赤飯が出る度に喧嘩になるらしい。
結局、今は塩と砂糖のトッピングをチョイスできるシステムに落ち着いたらしいけど。
心太だって黒蜜か酢醤油だし
>>15 赤飯に砂糖かける所があるのか。
赤飯に甘納豆という地域があるのは知ってるけど、それは初耳。
(甘納豆は確か北海道じゃなかったっけ)
>>16 うちはどっちも売ってる。
>>17 家は北海道生活が長かったせいで、赤飯はその時々で、
小豆にしたり納豆にしたりしている
納豆kwsk
>>18 ところてん?
いやそういう意味じゃなくて、どっちも食べる人がいるので
それぞれ同じようにおいてるよってことで…解りにくくてすんまそん。
ミックスしたらどんな味になるだろw
前スレで未知の野菜怖いって書いたものです
あのあとアボカド・ズッキーニの流れになってて吹いたw
食べ方教えてくれた人ありがとう
挑戦してみるよ
料理は育った地域・家庭によって差が出るよね
うちの母のサラダに
りんご・バナナ・きゅうり・魚肉ソーセージ・マカロニをマヨネーズであえる
ってのがある
しかもご飯のおかずに出てくるw
小さいころから食べてたから違和感ないけど
他の人から見たら違和感バリバリだろーなと思う
料理に果物(酢豚のパイナップルとか)は苦手なのに
このサラダだけはたまに食べたくなって自作する
>>22 そのサラダ美味しそう。
カボチャとかヨーグルト入れても良さそうだ。
>>22 うちの母は酢豚にきゅうりを入れてました。
きゅうりが不味かったです
地元の老舗の中華料理屋の酢豚にキュウリはいってるなぁ。
結構美味しいので好きだ。
まぁ自分は変わった調理法を自ら試す方だけど。
果物はすごーーい大好きなんだけど、好きだからこそ
そのものの味で食べたいんだよね。
だから、缶詰のみょーに甘い(しかもちょっと化学的な)シロップ漬けフルーツって
ちょっと苦手。
さらにそれがおかずに使われてたりすると、ちょっとションボリ。
あ、でも最近実家のお燗と私は、シーフードと野菜のサラダにドレッシング代わりに
グレフル散らすのがお気に入り。美味いよ。
しかも生の果物でも、柑橘やキウィなんかだと特に、甘いより酸っぱい方が好きだな。
>>25 キュウリ入れても良いけど、最後の味付けする位のタイミングで、
キュウリは火が通るというより、温かい〜チョイ熱い位の感じでないとダメと思う
きゅうりの味噌汁も食べる直前に器にきゅうり盛って
そこに具無し味噌汁をかけたら美味しいのかしら?
前に作った時に火を通し過ぎたせいか青臭くてあまり口に合わなかった(´・ω・`)
酢豚に入ってるパイナポーは好きだ。
酢豚はジャガイモが一番好きだけど。
カレーにレーズンは欠かせない。
たまごサラダにりんごはないと物足りない。
だけど味噌汁にゆずが浮かんでいると気持ちが悪い。
いいじゃないか、いろんな好みがあったって。
うん。あーそろそろ生無花果が食べたいな。でもまだ高いんだよね。
>>31 あれ少し気をつけて食べないと口の周りかいかいになるね
小腹がすいたけど冷蔵庫の中に卵しか無かったので、具の無い茶碗蒸しに挑戦してみた。
意外と簡単に作れるもんだな。味付けに失敗したけど。しょっぺえ。
かつおのたたきって冷凍OKだよね?
あぶった奴があんまりおいしかったから保存したい
>>34 食えない事はない
冷凍/解凍して食べるのも経験の内
スーパーで解凍タタキ売ってるからできるんだろうが
日持ちはしないと思うよ
>>34 たたきって生魚みたいなものだから、あんまりオススメしないな〜。
生の肉組織って、冷凍・解凍すると細胞が壊れて、
水がじゃんじゃん出ちゃうんだって。
2日くらいで食べきるほうがいいと思うんだ。
>>33 人柱dw
茶碗蒸しは、卵液だけはレシピ通りに作ったほうがいいのかな。
>>36 急速冷凍できる業務用だと冷凍での劣化が少ない
>>37 残ったら、完全に火を通して少し解し、サラダに和えるか
パスタで食べるのをお薦め
刺身の余りはヅケにして翌日にヅケ+薬味+海苔&丼ご飯でヅケ丼にする。
タタキでも出来ないかな?味わいは違うものになるけど。
サクが安い時に買って半分食べて半分はヅケにしてよくやるんだ。
42 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 04:13:39 ID:H1H9nkCdO
みんな結構いいもん食ってんなあ。
月の自炊予算、いくらくらい?
自分は基本一万円スレの人間なんですが。
>>31 イチジクだなんて読めない・・・(T T)
当て字イクナイ
>>42 料理好き食べるの好きなので、食費全体で8万以上いっちゃってます。
そのうち自炊がいくらになるかわかりません。
気分や帰る時間によって違うので。
別に給料良いわけじゃないです。
昼は大抵外食だし米も送ってもらってるから2万位かね
あまり考えて買ってないけど
>>34-37 刺身類の一般家庭での冷凍って難しいよね。
残ったら漬けやマリネにするか、加熱するかって感じだよね。
鰹たたきなら、マリネや漬けか、カツや佃煮とか。
>>33 >>38 えらいな茶碗蒸し。結構手間かかるから自分一人だとなかなか作らなくない?
固まらにくかったりすがたったりするから、レシピ通りの配分がいい気がする。
>>42 私も食いしん坊!
あんまちゃんと考えてないけど、ここ数カ月の見たら月6000円前後かな。
>>43 そっかごめん。無花果って当て字じゃなくて正式名称だとおもてた。orz
刺身が残ったら、塩してバジル振って1時間ほど置いて、水分拭き取って、
耐熱ジップロックに入れてローレル1枚入れてオリーブオイルたぱたぱ入れてふたして、
炊飯器の内釜に沸騰させた湯を張って、
そこにジップロックごと入れて保温ボタン押して、
1〜2時間くらい放置。
時間過ぎたら取り出して、あら熱冷まして、オイルごとよくほぐして(足りなきゃオイルは足してもOK)、
煮沸消毒した瓶に詰めておく。
オイルツナ(シーチキン)のできあがり。
使うときはマヨネーズ適当に足してツナマヨ。
マリネやヅケだと、せいぜい二日くらいしか延命できないけど、
ツナにしとくと一週間以上に伸ばせる。
鮪以外の刺身でもできるし、複数種混ぜて作ってもOK。
スーパーで安く売ってるアラの類もこの方法でツナにしてしまえば、血合いでも美味しく食える。
49 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 10:28:00 ID:+mI6ay330
片栗粉や小麦粉まぶして
ソテーしても
>>47 無花果は正式名称だよ!
ブドウを葡萄、リンゴを林檎、ミカンを蜜柑と書くのと一緒、
別に謝らなくていい。
自分はスラッと読めたし、なんてことないよ。
余ったカツオはニンニク醤油につけてから揚げがウママー
53 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 15:24:47 ID:gjg4OHjgO
鳥刺しってミョーに旨くないか? たまに半額になったときに買うんだが いつ食べても旨い
>>51 >耐熱ジップロックに入れて
を読み飛ばしちゃだめよ
炊き込みご飯作ろうと思うんだけどなんかいいレシピない?
基本うちは油揚げ、人参、あさり、こんにゃく か
油揚げ、人参、ツナ、こんにゃくで作ってる
実家からたけのこ送ってきたときはしめじとか山の幸で作る
みなさんの知恵を借りたいです。
先日、実家から大量のレトルトカレーが届きました。
その数なんと20。
時間がない時や面倒くさいときに食べてるのですが、さすがに飽きてきた…。
なんかレトルトカレーをおいしく食べる方法ないでしょうか?
カレーはハウスのカリー屋カレー(カリーは漢字)の中辛、緑のやつです。
よろしくお願いします。
レトルトだけあって日持ちするんだし、月2.3個で消費したらいいんでは?
そうだな、無理にキレンジャーにならなくてもいいんだぜ
>>57 レトルトカレーって賞味期間2年くらいあるんじゃないの?
一か月にひと袋ずつ食べてればそんなに飽きないでしょ。
もし賞味期限近いのが送られてきたって言うのなら、
ご飯と混ぜてチーズ掛けてカレードリア風とか、
出汁で伸ばしてカレーなべのベースとか。
トマトと豚肉で簡単につくれるものない?
調味料は一般家庭にあるものは普通にある
>>58-60 確かにそうですねw
なんか家にいっぱいあると「使わなきゃ!」って気になってしまって…。
あとはまあ、ただのカレーじゃ芸がないよなーとか考えてましたw
>>60さんのカレードリア風、とか試してみます。ありがとうございました。
パスタにかけるのも結構いけるよ
味自体に飽きてるなら意味無いかもしれないけどw
>>61 豚をさっと茹でて豚しゃぶサラダ。
もしくは全部煮てトマト煮とか?
どちらも豚とトマトだけじゃ味気ないですが…。
>>63 パスタですか。
ちょっと汁足してスープスパ風…アリですね。
やってみます。ありがとうございます。
>>61 豚肉が塊かスライスか、どこの部位か。
話はそれからだ。
>>55 簡単なのをあげると、
・ツナ缶+なめたけ
・赤貝の缶詰(甘辛醤油味)+好みで酒・生姜
・牛丼屋で豚皿買ってきて汁ごと炊き込む
・丸美屋の買ってくる
>>55 缶詰のホタテ貝柱を汁ごと使って炊き込むと美味しいよ
>>61 豚肉、トマト、玉ねぎ、しめじorエリンギ、大蒜と一緒に炒めて仕上げにオレガノかパセリ
ジャポネーゼのトマトは完全に崩れるまで煮込むより半分形が残る程度にしておいたほうが美味しいと思う
>>60 レトルトカレー30パック買って食べきるのに3年掛かったよ
最後のほうは飽きるんで、カレーうどん
うどんつゆにカレーを混ぜて、七味で辛味をアップ、長ネギ乗せてウマー
>>69 カレーうどんだと、パック1コで2人前位が丁度良いんだよね
>68
そんだけの材料があったら豚肉とトマトでなんか書かないだろう・・・・
72 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 20:35:05 ID:UXb0NExZO
>>61 あったかいトマトが平気なら…
トマトを櫛形に切って豚肉を巻き付ける。
塩胡椒してほんのりきつね色くらいまで焼く。
巻き付ける程長くない場合は長くなるように重ね重ね巻く。
玉子があればトマトを一口大、豚肉も一口大より大きめに切って炒める。
塩胡椒でもいいしケチャップを後でかけてもいい。
冷たいトマトがいいなら…
豚肉に片栗粉をまぶしてから茹でて冷水にとる。
トマトを食べやすく切って水気を切った豚肉を添えて冷しゃぶに。
今からスパニッシュオムレツとキッシュの中間の作る(`・ω・´)
>>73 ビールが冷えてなかったら、冷凍庫に入れろ
>>73 お仲間がw
ウチも生ハムとアスパラのキッシュが焼き上がったところ。
期限切れギリの生ハム安かったー。
で、
>>73 と
>>76 はどっちがうちから近いの?
自分の分の発泡酒は持参します(`・ω・´)
キッシュってどんな感じで作ってる?
パイ生地とか生クリームとか使ってる?
つ松尾貴史
>>55 今時季なら、豆ごはん!炊き込むとちょっと色悪くなりがちだけど、美味しいよ。
あと年中できる系なら、ホタテ缶だけで簡単帆立ごはん、手に入りやすいタコ飯や舞茸ごはん。
ちょっと豪華に、トマトと魚介類か鶏でパエリヤ風洋風炊き込みやコンソメでピラフとか。
>>78 生地はジップロックコンテナに材料放り込んでシャカシャカするだけ、
アパレイユはヘルシーに豆乳使用。
生クリームよりさっぱりして美味しいよ。
オーブンに放り込んで置けばできるから週末によく作る。
>>78 ホームパーティーとかで出す時は、生地から手作りして生クリームも使う
自分で食べるだけのときは、生地も生クリームも使わず牛乳+チーズで電子レンジ
>>79 それキッチュ
>>57 レトルトカレーほとんど食べたことないくせに考えてみた。
カレーはやっぱカレー味にしかならないけど、
カレーうどん カレーチーズホットサンド カレーコロッケ とか。
>>61 豚とトマトのカレー パスタ(あれば+ニンニクや玉ねぎ)
ポークソテーかカツ トマトを炒めたソースやトマトグリル焼きか生トマトをそえる。
豚とトマトのオイスターソース炒め(丼にしても)
豚とトマトのバルサミコソテー
ゆで豚とトマト他野菜のせ冷やし中華
最近ほとんど電子レンジで野菜を調理してる
茹でたりフライパンで焼いた方がいいのかな
>>84 料理次第じゃないか?
少量の下ごしらえならレンジの方が早いし楽だし。
炒めてそのまま食う料理ならその方が美味しいだろうしさ。
>>73,
>>77 東北に片足突っ込んだ関東でもう終電も終わってるような田舎ですが何か(`・ω・´)!
>>75 準備万端でした!ウママー
>>76 おぉそれは冷めても美味しいタイプ!
うちはトースターしかないから羨ましい
>>84 レンチンは茹でるより栄養が残るらしいからそのままでも大丈夫だよ。
料理にあわせて適宜変えれば後は電気代やガス代と相談するくらいでないかな?
>>86 トースターでちょっと小振りなキッシュを作れるといいんだけど、火加減が難しそうで。
途中でホイルかけるくらいで大丈夫な感じかな?
ビタントニオのタルトプレートがあれば、
中身を変えたミニキッシュが色々焼けて楽しそうかなと画策中なんだけど。
>>80 てか、最初から一緒に炊き込むと、壊れる豆が多くね?
生豆を投入しないで、先に豆をサッと下茹でしておけば、
あとはほんのり塩味の炊きたて白飯に混ぜるだけで色鮮やか。
豆は冷水に直で浸けて冷やすとシワが寄るんで、ジワジワ冷やすべし。
残った豆は冷凍すれば、またいつか再び豆ご飯が楽しめる。
>>73 >>76 おお〜キッシュかー。すごいねいいね。
平日夜だと、ブリゼ生地とか作るの結構時間かかって大変だと思うのに、
えらい!
キッシュの時って、チーズ何使ってる?お勧め教えて!
>>88 一緒に炊き込んだ、ふにゃけた豆の美味しさが好きなので別茹では自分の場合無しだなぁ。
ちょっと崩れちゃったのも御飯と馴染んだりして美味しいし。
でも見た目の美しさを重視なら別茹でだろうなと思う。
>>89 生地はホントに材料放り込んむだけの簡単仕様なんで
プリゼなんてたいそうなもんじゃない…。(焼いちゃえば分んないさ)
チーズはカルディでミックスチーズの細切り買ってる。
クセがなくてとにかく細かいのがアパレイユに馴染んでいい感じ。
>>90読んでて思ったんだけど、
俺、野菜とかくたくたになるまで煮込むのが好きなんだ。
肉も口の中でほろほろと崩れるくらいまでやわらかくするのが好きだし。
肉じゃがなんかだと、煮崩れしたジャガイモが好きだからメークインよりも男爵を使うし。
肉じゃがの翌日、崩れたジャガイモの残っている汁を火にかけて卵を流し入れるのは至高。
豆ご飯は、エンドウ豆剥いたその莢を茹でた汁で炊き込んで
ゆで豆を後入れすると、豆の香りと豆の美しさが両立。
でも自分は
>>90と一緒でよく煮えた豆が好きだから、最初から投入。
トマトと豚肉で何か作れないか頼んだものだが今まで寝てしまってたw
明日の晩飯にでもアドバイス通りに煮込んでみるわ。みんなありがとう
そそ、自分で食べる時は、豆とご飯が一体化した、素朴田舎風に炊きこんじゃうのだ。
でも豆とか青いものだと特に、見た目をきれいなままにしたいっていうのもすごくわかる。
特に、誰かに食べてもらう時はね。
>>91 d!私もカルディよく行くよー。いいよね。
>>92 肉じゃが、わかるわかるwじゃがに味がよーく染みるんだよね。
>>87 前に工夫してみたのが、
・生地を薄く
・浅めの器で浅めに作る
・器と台の間に長時間水に浸けておいた割り箸を挟む
・アルミホイルを被せる
・3分毎に30秒~1分くらい扉を開けて中の温度を下げる
・焦げ目はアルミホイルを取って最後に2分追加加熱
これでパンとかでも中々の出来になったけど…面倒かったーw
>>89 うちは見よう見真似でやってるだけなので…専門用語も分からないくらいの素人です。
チーズはチェダーとモッツァレラがミックスになった細切りのを使ってます。
田舎のスーパーは種類が豊富ではないのでそれしかないと言うかw
マドレーヌの型で、ちょうど一人前サイズのキッシュ
>>85>>86ありがとう
シュウ酸やら灰汁やらあるから煮た方がいいのかと思った
熱するとビタミン死んじゃうんだよね
>>96 やはりトースターでは火加減に気を配らないとダメですね。
オーブンより早く火が通るかなと思ったんだけど。
>>97 パウンド型しか持ってないんだ…。
適当な型探してみようかなぁ。
小さいキッシュ山ほど作って、ロシアンルーレットする野望のために。
>>96 dです!ピザは楽チンなんで生地からよく作るんだけど、
キッシュは一人の時はあまり作んないんだよね。
でも楽しそう。残り野菜とか色々入れてもよさそうだし。
鮭とかほうれん草、キノコなんかもいいよね。
タルト型もタルトレット型も持ってるけど、最近100スキ買ったのでそれでも
それらしきもの作れるかな。
>>99 切り分けてロシアンルーレットって手もあるぞよ。
ガレット・デ・ロワのフェーブみたいに、大きく作って一つ何か入れとくの。
>>101 一度ハバネロ肉団子を1個混ぜておいたんだが、切り分けてる途中でバレたw
はじめまして、新参です。なんか見てるとみんなレベル高いですね
自分は料理経験がほとんどないせいか、プロの集まりに見えてくるw
>>98 シュウ酸と言えばほうれん草かな?
あれは生で1`を一度に食べたら影響が出るけど、まずその前に食べすぎでお腹壊すよねw
気になるならチンした後に軽く流水にさらせばいいようですよー。
>>99 トースターは火が早く通りすぎて周りは焦げて中は生焼けって事がよくあります(´;ω;`)
最近は温度調整が出来るトースターが安価で販売されてるようなので、今のが壊れたらそれにしようかなーと。
>>100 楽しいです!余り物も使い切れるし、変わったのに挑戦出来る!
うちが作ってるのは料理好きな人からしたら「もどき」なんだろうけど
見た目も良くないし失敗も多いけど、美味しく出来ればいいやみたいなw
明日は余った生地に林檎のスライスをのっけて焼いてみる(`・ω・´)
いらっしゃいませー。
自炊は楽しいよ。
店で食べるよりウマい!を目指してのんびり頑張ろう。
>>103 それなりに多くの人が自分の分かることだけレスつけてるからそう見えるんだと思う
自分もレスの半分くらいはスゲエ・・・と思って知らんぷりしてるけど
分かることだけはレスつけてる
>>103 ナカーマです(`・ω・´)
料理の呼び方次第でプロっぽく感じたりする部分はあるw
例えばアクアパッツァって言うとカコイイけど、魚とトマトの水煮って言うと…みたいな。
難しかったり手間のかかる工程は市販のもので済ますだけでも
凝った料理が作れたりしちゃうので、うちはそうやって料理覚えてます。
始めから苦労しちゃうとやりたくなくなっちゃう性格なので…。
>>104 余った生地、ゴマ振って焼くとサブレみたいで美味しいよ。
キッシュなんて作ったこと無いからやってみようかな。
ついにオーブンレンジのオーブン機能を使う時が来たか・・・
>>109 キッシュスレにめちゃ簡単な生地の作り方が書いてあるよ。
>>102 ハバネロ肉団子とはまた凝ったことをw でも切り分けるときの感触でわかりそー。
いいな、そのロシアンルーレット、スリリングだけど楽しそう。参加してみたい。
逆に、一か所だけチョコとかジャムとか入れとくってどうよ?
>>103 ウェルカムよーこそ♪
だいぞーぶ、安心して。
キッシュ自分一人のためじゃめんどくせーとか言ってる低レベルな私がここにいるし。
>>104 お、明日はリンゴのタルトだね!んじゃ、紅茶葉もってお邪魔しに行くかなー。
アイス添えたらますます美味そう。
>>109 持ってるなら使おう。やってみたら意外と簡単ってこともある。
ピザも簡単でお勧め。
ピザは簡単でいいよね
王道は、強力粉使って、オーブンとかで焼くんだろうけど、
小麦粉使って、フライパンとトースター機能(グリル?)で焼いてもおいしかった
>>104ありがとうございます
レンジが便利でついつい頼ってしまう
>>107 魚とトマトの水煮ワロタww
ほんと、そういうもんだよねーw
以前テレビで見てよく真似してたのは
トマトを適当に切って、卵とあわせて炒めて食べる
トマトの酸味がアクセントになって思ったより美味しい
117 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 09:13:22 ID:eqIvepoO0
人参余ったな、、、
中居「さ、ということですね、今日のゲストはぱくぱく名無しさん、です」
「は?ちょ、おまえ誰だよwww」
中居「普段はこのスレのほかにどんなお仕事を?」
「よく行くのはニュース板っておいwwwいーからw人参消費しないといけないだけだからw」
中居「人参を使った料理ーっ」
にんじんシリシリ
>>115 イタリア料理って名前も調理も単純なものが多いよね。
アクアパッツァもそうだけど、アーリオオーリオペペロンチーノとか、パンナコッタ、
インボルティーニとか。
>>117 人参?
サラダ なます ピクルスぬか漬けなど漬物 タラコ和え 胡麻和え スティックで味噌マヨつけやバーニャカウダやフォンデュ
きんぴら しりしり(炒め物) かき揚げ フライ グラッセ ポタージュスープ 人参ムース
ミートソースにたくさん入れる キャロットライス ツナとサンドウィッチ
カレー シチュー ポテサラや春雨サラダ コロッケ オムレツ オムライス 豚汁 炒飯 焼きそば 酢豚 南蛮
肉巻き 炒り鳥など煮物 おからやひじきや切干煮 炊き込みご飯 ピラフ
蒸しパン パンケーキ 人参ケーキやマフィン ゼリー ジャム
ブロッコリーが旨いけど高いなぁ
先月の食費、コメと酒抜きで16000円くらい・・・。三食自炊、外食はラーメン1回だけ
肉・魚3148円
野菜・果物3451円
卵・乳製品2392円←これが高すぎると思うの
>>122 いいや、ぜんぜん。
料理用シュレッドチーズと、スライスチーズだけだった。
牛乳飲み過ぎなんだろうなあ。
身体にはいいか。
民主党政権で日本は中国化、さよなら自由 事務局はアジト?
「何かこう、独特の不自然な日本語が目立つよね。やっぱり、あの党事務局が書いているからなあ…」
民主党の最新政策を網羅した「政策INDEX2008」についての、ある議員秘書の感想だ。
現在、民主党内で旧社会党系グループに属する議員は30人弱にとどまる。一方で、党職員には、平成8年の旧民主党結成時に旧社民党から大挙して移ったスタッフが今も多く残り、
党の政策に影響を及ぼしている。現場をよく知る党関係者は、こう証言する。
「旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている。党本部も国会の政策調査会も、『アジト』のにおいがする」
また衆院議員、鷲尾英一郎は日本教育再生機構の座談会で、こう述べている。
「われわれの知らないところで、分からないところから意見が出て、INDEXに載ってしまう。これは非常に怖いと思う」
INDEXの1ページ目には、「戦後処理問題」の項目がある。ここで成立を目指すとされた「国立国会図書館法改正案」とは、
国会図書館に「恒久平和調査局」を新設するというものだが、実は調査対象は主に戦時中の日本の加害行為だ。
次の項目は「靖国問題・国立追悼施設の建立」で、「A級戦犯」が合祀される靖国神社への首相参拝を批判している。
だが、党内には「『A級戦犯』と呼ばれる人たちももはや戦争犯罪人ではない」(幹事長代理の野田佳彦)などの異論もあり、党内合意はできていない。
左派・リベラルの狙い
「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」
平成19年3月27日の朝日新聞夕刊で、民主党の元参院副議長、本岡昭次(16年に政界引退)がこう強調していたのが「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」だ。
民主党はこの法律を過去10年間、ずっと提出し続けている。
これは、元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行うというもの。
だが、政府は平成5年の「河野談話」で、根拠があいまいなまま慰安婦募集における日本軍関与の強制性を認めたものの、慰安婦の強制連行など政府・軍の直接関与を示す資料はどこにもない。
このほか、「人権救済」名目の下での恣意的な思想・言論の統制が懸念される「人権侵害救済機関の設置」や、家族制度の根幹にかかわる「選択的夫婦別姓の早期実現」…。
INDEXには、左派・リベラル系の政策がずらりと並ぶ。ベテラン秘書は慨嘆する。
「うちの党は(11年の)国旗・国歌法案に半数以上が反対したんだよ。1月の党大会でも日の丸は掲げられていなかった」
鳩山は3日、党本部で中国の駐日大使、崔天凱と会談し、自身が首相に就任しても靖国には参拝しない考えを伝えた。これに対し、崔はこう応じたという。
「民主党のこれまでの歴史認識は正しい。政権交代が実現したら、日中関係はさらに発展する」
国家観・歴史観の絡む党内の意見対立は、吹き出すきっかけを求めて水面下でたぎっている。
日本列島は日本人だけの所有物じゃない。by 鳩山由紀夫
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE&NR=1
>>111 チョコ採用。
次のイベント時がたのしみだ、ありがとう。
>>124 気持は分るが長いし、読みにくいよ。
嫌がらせにしか見えない。
コピペするなら完結にまとめるべき。
>>123 お店のプライベートブランドの商品買ってその値段なのかな?
もしPB商品を買ってなくてこだわりが強くなければ乗り換えてみるのもいいかも。
料理に使ってるならスキムミルクと半々にしてみるとか…は味が落ちるか(´・ω・`)
今日はもう予定ないから今から何か作る(`・ω・´)
遅レスだけど
トマトと豚肉なら
カットして炒めそこに塩こんぶ投入!
肉に火が通ったら出来上がり。
鰯が半額であったから買ってきた
つみれ汁にして頂きます
>>129 牛乳は500mlで138円のものをいつも買ってる。
1000ml買うと、消費期限までに飲みきれないし、冷蔵庫に入らないのよ。
コーヒーや紅茶に必ず牛乳入れて飲むから、けっこう飲んでるんだろうなあ。
いいチーズも大好きなんだけど、いま貧乏だから我慢してるw
今日の夕食は、鯖のカレームニエル と、ポークビーンズ風トマト煮(大豆、ミックスベジタブルと挽肉をトマト缶で煮たもの)
バリウマ!
シリアルとか買うと牛乳さくさく消費できるお
ところでスパゲッティに塩胡椒だけの味付けって合うかな?
134 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 18:52:55 ID:SHXwCeF0O
>>133 塩胡椒なら合わないわけがないけど、味気なくないか?せめてマヨかエキストラバージンのオリーブオイルかなんかも足したらどうかな?
付け合わせの塩胡椒パスタは美味しいんだが。
単品じゃ味気ないかも。
納豆スパ
めんつゆって一度煮沸してカドを取ると段違い
化学調味料は沸騰させないと舌に残る
いやその理屈はおかしい
>>133 せめてニンニク、さらにはトウガラシもほしいところ
>>137 それって、化学調味料じゃなくってアルコールが揮発したのでは?
いちいち化調の味がどうしたこうしたと反応する人ってどうかしてると思うね
それほど味に対して繊細で敏感なのかと
たしかに、アルコールの味や香りを化学調味料と勘違いするというのはあるかもね。
お酒ほとんど飲まない人とかなら不思議じゃないかも。
花鳥嫌いのヤツは、自分の考えを押し付けて来る場合が多くて痛い
卵かけご飯に味の素ウマいじゃないか。
化調をヒステリックに全面否定する人って訳でもないんだから、もういいじゃないか。
そもそもどうでもいい
>>133 油分が何もないと、旨みが無くて味気ないし、暖かい麺が途中でくっつきまくって団子になるよ。
スパゲティに最低限必要なのは、調味料の前に油だ。
好きな味わいの油さえあれば、あとはどんな調味料だろうが具だろうが何とかなる。
化調を安易に大量に使うのが悪いだけ
昔、外でラーメン食って気持ち悪くなったの思い出した
その時は化調が原因かと思ったけど後にも先にもそれだけだから他に原因があったのかな
>>144 それCMで見てカルチャーショックだった!
少しかけてみたら確かに何だろう…味が変わる訳じゃないけどうま味が増した感じで新鮮だったなぁ。
化学調味料って昔は石油原料だったらしいけど、今はサトウキビを原料に細菌に作らせてるらしいからせめて「科学調味料」にすべきだと思う。
どうでもいいけど。
ぐるたみんさんなとりうむ・・・
>>133 バターかオリーヴオイルとにんにく。粉チーズやアンチョビー。
>>150 石油って…だから身体に悪いってイメージがついて回ってるのか!
>>132 うちの近所のスーパーのPB商品だと1000mlでそれくらいだからやっぱ牛乳代がきいてるんだねぇ
でもそこは切り詰めてる中での贅沢ということでどうだろう
牛乳といえば、毎回おなじ銘柄を買ってるとよくないみたいなことを
聞いたことあるんだけど、何でだろう?
初耳だなぁ
牛乳は安めのいつも選んでるから毎回ほぼ同じのになってるけど特に不具合とかは無いな
それより最近牛乳の値段高くなってきてないか?20〜30円の違いとはいえ地味に気になる・・・
あと卵も・・・
>>157 ガソリンなら聞いたこと有るけど牛乳もなのか?
でも牛乳は毎朝牛乳屋に届けて貰っている家庭もあることだし良いんでないの?
>>157 牛は怨む動物とされていて、同じ銘柄ばかり買ってると
乳を盗まれた乳牛からの恨みが積み重なってよくないことが起きる
というホラ話を今考えた。
>>160 みんなのうらみですね。わかります
しかし最近の乳牛は子どもに飲ませたとしても有り余るほど出る(下手すりゃ自分から絞って貰いに来る位)らしいので怨む事もないでしょ
>>160 マジで、おまい童話作家になれ!
才能ある木が!!!!
近所の業務スーパーで
一ヶ月前低脂肪牛乳1L108円
今113円
一ヶ月前、Mサイズ卵10個98円
2週間前、500円以上お買い上げの方に限り
今、1000円以上お買い上げの方に限り
じわじわくる
牛乳は毎日絞ってやらないと乳腺炎になるんだぜ。
だから酪農家は旅行とか絶対できないそうな。
飼育乳牛さんは朝夕の2回の搾乳で40リットルくらい乳出すんだぜ
子供だけでは飲みきれんし
確かに牛乳高くなった。
それに163と一緒で、うちの近所のスーパーも
500円以上買ったら卵一パック98円が
1000円以上〜になったよ・・・
牛乳はあまり飲まないけど、ヨーグルトとチーズは好き。
チーズが高いんで、ヨーグルトを水切りしてクリームチーズ代わりにしてる。
低脂肪ヨーグルト500ml100円のやつでも十分美味しい。
牛乳はローソン100の低脂肪乳だけど、
輸入チーズお取り寄せで、月々の乳製品購入費が
7000円超える自分が通りますよ。
シーチキンを買ったのはいいけどマヨネーズと絡めてパンorご飯と食べるしか方法がない
何か別の料理方法はないだろうか
パスタに乗っける
料理方法じゃないなスマン
青梗菜と炒めると旨い
私はしたことないけど、炊き込みご飯のようにご飯を炊くときに混ぜたりするらしい。
チャーハンも意外といける
ベルムス巻き
ベルムス巻きだけで送信してしまたw
生食用玉ねぎのスライスにツナとかつぶしのせて醤油かけるのもウマー
ツナ缶はいろいろ使えて便利
炒めものでも、パスタの具でも、サラダでも。
にんじん、卵と一緒に炒めれば沖縄料理「にんじんしりしり〜」
れんこん、ニンニクと塩胡椒で炒めたのも美味い。
パスタならタマネギ+ニンニク+ツナ+鷹の爪が簡単でうちの定番
レタス巻きが好きだ
肉の買い置き無い時肉の変わりに色々な料理に使うな
明日はお米買いに行こう
2キロ程度(重たいので)。最近は無洗米という便利なものがあるので助かります。
10日位で使いきる感じです。
ツナ缶は・・・
やっぱり塩コショウ、マヨであえて、たこ焼きの具にするw
タコ入れるより好き。
無洗米って食べたこと無いのだけどパサパサしてたり、逆に水っぽかったりみたいのはないのー?
特に気になる所がないなら買ってみたいなぁ。
特に気にならない
183 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 21:28:06 ID:zn5OB9q1P
>>181 水加減を間違えると思いがけない食感を噛み締めることになる。
計量カップ推奨。
>>170 ツナおろし(大根おろしとあえるだけ) ツナサンド(ツナマヨでもホットサンドでも。)
素麺や冷中や冷製パスタなど冷たい麺 生春巻き
いろんな野菜と一緒にツナサラダ(レタス キャベツ トマト 新玉葱 胡瓜 じゃが芋 あたりお勧め。)
炒め物(既出だけど、チャンプルー 茄子やゴーヤーやブロッコリーなど野菜や卵と炒める など)
大根と炒め煮 肉じゃがならぬツナじゃが ツナピラフ
パスタ(ツナとブロッコリーやアスパラでニンニクオイル系 ツナトマトソース +ナス
ツナと大根おろしの和風 ツナとキノコ など。)
海苔巻き 混ぜ寿司 (大葉や卵焼きなんかと。)
ツナハンバーグ テリーヌ(マヨ入れて彩りに野菜入れてゼラチン寄せ)
ツナ落とし揚げ(玉ねぎやニラ コーン など入れて。)
蓮根や茄子ではさみ揚げ 餃子やワンタンの皮で包み揚げ(一緒にチーズやコーンや玉ねぎ入れたり。)
>>181 普通のコメとは若干水加減が違うから、それを間違うとそうなるけれど
ちゃんと無洗米に合った水加減にすれば無問題
よっぽど舌の肥えた人なら気になるのかもしれないけれど、自分はわかんない
本当は3回くらいに分けて食べようと思ってたのに、
ボウルいっぱいに作ったコールスローを1回で食べてしまった。
あの大量のマヨネーズを一度に摂取したかと思うと・・・ゴクリ
テンプレとかまとめサイトとかないようなので、初歩的な質問させてください。
味噌汁なんですが、一回にどのくらいの量作ってますか?
味噌汁ってどの程度日持ちするんでしょう?
俺も浅漬けとか作ると、一度に全部食べてしまうトラップに
はまりやすい。
自分はお椀に4杯分の水+具で作ってる。
冷蔵庫に入れといて食べる分だけ温めれば結構もつと思うけど。
>>187 味噌を入れる寸前の状態を2杯分作って、お椀で味噌を溶く。
夏場はあまり作り置きはしないなぁ。
>187
今の時期だと一晩もやばい、作って飲んで余ったら冷蔵庫に
>>187 初歩的っていうか何というか…色々間違えている予感(´・ω・`)
みそ汁は1日に300〜400CCくらい作ってるよ。
それを一食で食べきる事が多いかな…
朝、多めに作って、それを二食に分けて食べることもあるけど。
日持ちはしない。
濃い味付けにしたり、何度も火を入れたりすれば、ちょっとくらいは大丈夫だけれど…
味噌汁は一食分ずつだなあ。
お椀一杯のお湯を入れて、具を煮て、最後にあさげと同じくらいの量の味噌をとく。
なるほど。都度作るのがいいようですね。
だしはちゃんととってますか?それともほんだし?
195 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:55:04 ID:D0abUfxxO
大量に作ったりお吸い物の時にはだし取った方がいいのかもしれないけど、一食分とかニ食分作るのにはほんだしが楽。煮干しならだし取るのも楽だからたまにある。
みなさんレスサンクスです。
定食屋で食べた白味噌の味噌汁がんまくて、味噌汁食べたいなぁと思ったんです。
>>170 ツナ缶はね、マヨネーズをかけて+醤油をかける。
これに勝るものは無い。
>>197 たっぷりの茹でキャベツ添えると栄養的にもまるだし美味いよ
>>182-183,
>>185 タイ米みたいに明らかに食感が違ったら…と思って買わなかったけど
無洗米に合った水加減にすればいいんだね。教えてくれてありがとうー。
今のお米がもうすぐ無くなるから買ってみます(*´∀`)
>>187 夏場は作り置き出来ないからうちはいつも乾物(昆布・かつぶし・椎茸・おつまみの帆立・桜エビなど)を
味噌に混ぜ込んでおいて、器に味噌を入れてお湯で溶くだけにしてるよー。
具が欲しい時は具だけチンして入れたりしてる。
保存もきくし簡単でウママー。
無洗米で楠公飯ってのをやってみたい……
土日に一週間分の弁当を作って冷凍している。
安いレンジでチンできるタッパにゴハンを入れる
小さいタッパにヒジキやキンピラ、小さいハンバーグ、野菜炒めなどおかずを詰め込む
ゴハンのタッパは5個、小さいタッパは10個。
毎日、月曜〜金曜までの分です。
それを保冷できるジュース入れる袋に入れて会社のレンジでチンして食べる。
残り物が全部片付いてマジで快適。
楠公飯って初耳だったのでクグってみた。
楠公飯とは、楠正成の発明した米のたき方だという。
まず米を煎り、その米の三倍量の熱湯中に投じ、長時間にたきあげる。
分量は確かに驚くほど増えるが、美味しくないのも事実。
最後の一言でズッコケてしまった。
炊飯器の出来上がりの合図から、ちょっと時間を置いてから食うと美味いことに気が付いた。
もしかして今まで蒸らしてなかったんだろうか?
そこまで含めての出来上がり音だと思ってたんだが。
205 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 01:16:00 ID:6AVC16Nh0
>>204 「もう喰えるよ」曲線と
「マイウー」曲線
の2つがあって、時間軸的にずれてるんじゃね?
米5kg買ってる人いる?
2kgは割高だから5kg買ってるんだけど置く場所がなぁ・・・
そんなにかわらなくね?
米櫃に入れないでそのまま置いてるけど・・・
>>206 以前は2キロ買いでしたが今は5キロ買いしてます。
買いに行く時は空のリュックサックしょって行って、入れて帰ってきます。
米は2gのペットボトル(飲料水が入っていたもの)に移して保存。2本+半分入り=計3本で収まります。
>>208 前それやってたー!1本につき1本鷹の爪入れとくといいよぅ。
ちなみにうちも5`買ってる。
引っ越してシンクの下の収納が広くなったから保存容器入る(*´∀`)
いつも10キロ買ってたけど、今回へこたれて5キロにしちゃった。
10キロのが特売で2980円、5キロの安いのが1880円。
その差780円って微妙だ〜〜〜!
300円くらいとかならそんなに悩まないのに!
私のセコいのは趣味です。
保存は袋のまま、床の上。(直射日光も当たらないし、涼しい場所よ)
5`袋のまんまだな
212 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 02:14:02 ID:J2AUXq8l0
今現在、一人暮らしです。
今使っている安いミルクパンが注ぐ時
汁がどばってまける・・・し、少量しか食べないけど混ぜ御飯(2合以下)が炊きたい、
少量の揚げ物がしたい、という
理由で買い替えを検討しているのだけど
シラルガンのミルクパンってどうですか?
(柳宗理のミルクパンは焦げ付きそうなので・・・)
シラルガン ミルクポット
http://www.silargan.co.jp/products/milkpot.html 値段(1万1000円位が底値)と重さが根っこになって悩んでいます。
いい物を買って、長く使いたい(将来嫁入り道具にします)方なのですが
これってどうなんでしょうか?
お持ちの方とかアドバイスいただけたらと思います。
>>212 まず、揚物は良いもの使っても傷むだけで勿体ないです
大きさと形状だけをポイントに安いのを買って使う方が良いです
あと、道具を長持ちさせるためには、手入れと料理の腕も大切です
料理に不慣れな方は、少なからず失敗するので、お金持でなく値段が気になるなら、
暫くは、壊しても良い安めの鍋の方が良いとおもいます
炊込みご飯は普通の炊飯器で出来ますよ
拘るなら土鍋の方が良いと思います
>>204 ある意味それ常識だったりする。
>>206 シンクが玄関に近い俺ン家は玄関の一角に5s用米びつ置いています。
2s→5s→10s→30s
と量が増えるにつれどんどん割安だね。
自分は普段は5s、たまに10sをって感じで購入してます。
さらに購入する店もスーパーなどよりも案外米専門の店が安くて美味しい米を
扱っていたりしますね。
一人暮らしになって、家族といた通りに10キkg買ったら
2ヶ月経っても半分位しか減ってない。
ほぼ夕食の1回しか食べないとはいえ、こんなに減らないとは思わなかった。
虫が来る前に、虫除け入れなきゃ。
米は2リットルペットボトルの中に入れてるなあ
口閉めれば虫は入らないし
虫がはいるんじゃなくて、米の中に虫の卵が入ってて、時間が経ったら孵化するってだけだよ。
少しでも酸化が抑えられたりするかねえ
卵は高確率で初めから米の中に生み付けられてるからな
低農薬や無農薬で作られた米ならなおさら
ニキロで買っても消費に二ヶ月くらい掛かるので、米びつは冷蔵庫
米と麺とパンと、同じくらい食べるから
>>206 5kgで買ってきて、冷蔵庫の野菜室に入れている。買った袋のまま。
保存場所として理想的。酸化にも虫にも悩まされず。
ただし、うちの冷蔵庫のように、野菜室は冷蔵庫の下部に引き出し型で無いと辛いかと。
これが10kgだと入らないし、野菜室が重くて開くのが大変になるw
224 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 12:16:27 ID:6AVC16Nh0
そろそろ怖くなってきたな、米の保存
冷蔵庫に入れるっていうのが一番有効なの?
2年前に買ったコメがあるけど、全然食えるよ。
鶏肉をラップに小分けして冷凍した
解凍する際に結構水が出るんだけど普通?
解凍するときは下に何か敷いて置くもの?
生の鶏肉は冷凍しない方がいいよ
解凍で水が出るって事は細胞が破壊されている証拠
スカスカ(いわゆるスポンジ)な食感になる(家庭用冷凍庫の限界)
熱を通して(調理して)いれば大丈夫だけどね
229 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 13:33:21 ID:UV42wBm5O
>>277 自分は適当に切ってビニール袋ん中で下味つけてから冷凍してる
そのままフライパンにぶち込んで炒めものチキンライスに使うけど
特に問題を感じたことはないなあ。
初めは強火で表面を炒め、あと蒸し焼きっぽくしてる。
>>228>>229ありがとう
豚肉は水出ないのに
冷凍せずに使い切ってしまった方がいいんだね
冷凍するにしても調理してからにするわ
>>212 持ってるけど、微妙な一品だよw
液体注いでもこぼれないけど、滴は垂れる。
炊飯は試したけど2合炊くと吹きこぼれが激しい。炊飯器のが楽チン。
揚げ物はしたこと無いからわかんない。
内側黒いし、口が狭まってるから中が見えにくいのもちょっと・・・
あと、やっぱり重い。本体だけで1kgあるし、水1L追加で2kg。腕が鍛えられるよw
無理に買う必要は無いと思う。
パッションカラーは見た目が明るいから台所にあると華やかな印象になるけどね。
>>226 米袋の口をしばって、日陰においてるだけ。
穀物は湿気だけ気をつければいいんじゃね?
今日は
トマト入りの卵焼き(意外といけます。オムレツって表現したほうがいいかな)
冷蔵庫に残っていたホウレン草、エノキ茸と買い足したもやし、豆苗を炒めて塩コショウで食べました
野菜がモリモリ食べられるから自炊が良いですね
あーそうだ・・・卵の消費期限余裕で過ぎてたわ・・・いい加減処分しなきゃ・・・
>>234を書いた者ですが…
メタボなんで医者から自炊を薦められてるので始めました。
節約にもなるし
会社で夕食を食べて帰るのと併用して上手くやっていきたいです
>>234 お、なんか楽しそうでいいね。バランスよさげだし、見た目もきれいそうだし、
美味しそう。卵&トマトって美味いよねー。
そういえば卵とトマトを胡麻油で炒めて砂糖と塩で味をつけたものが美味しんぼで出てきてたな。
中華料理らしい。
>>235 煮卵にして毎回食卓に出せばすぐなくなるよぅ
あとはジャガ芋たっぷり入れてスパニッシュオムレツとか
今日は仕事が忙しくて帰りが遅くなった&疲れたから麻婆豆腐の素で
麻婆野菜(キャベツ・玉ねぎ・茄子)を作って食べたー。
レトルトの調味料は最近色んなのが出てるから嬉しい反面、
味付けを覚えられないから多用していいものか悩む(´・ω・`)
レンジクックなんてのも出ちゃうし…手抜きしてしまうぅぅぅ
>>235 卵が余ってきたら、プリン等のお菓子で大量消費。
プリンなら簡単に作れるし、食後のデザートにも良いよ。
卵&トマトは俺の夏の定番になってる。
行きつけの呑みやのママに教えてもらった。
オリーブオイルで作って、バジルを入れるとおいしい。
カロリー無視でバターいれるとこれまたおいしい。
ほうれん草入れると赤黄緑と見た目良し。
まあ、卵は賞味期限が切れてても加熱処理するなら数週間は余裕で大丈夫と思うけどね。
ただし生で冷蔵庫保存の場合。
加熱してしまうと一日二日で食べないとヤバいらしい。
とりあえず自分はゆで卵(勿論固ゆで)にして三日は大丈夫だったが。
卵トマト炒めも美味いけど、
トマト(できれば熟したもの)かトマトソースを器に入れて、
そこに卵割り落として焼くってだけのも美味い。
あと、トマトソースと目玉焼きの丼も意外といける。
>>212 うちはかなり重宝してる。
台所が狭いので「お湯を沸かす以外の用途にも使えるヤカンが欲しい」と思って買った。
ヤカン用途メインで揚げ物や炒め物はしてません。
米が炊飯器より早く炊けるし、ちょっとした茹で物にも便利、汚れ落ちがいい。
あと熱効率が良い気がする。(気のせいかもしれんが。沸くのが少し早くて、沸いた湯の温度が前のヤカンより高い感じ。)
カレーとか用にもう1個欲しいと思っているぐらい。
ちなみにインスタントラーメンは割らないと入りません。
ちょっと不便でも1個でなんでも作りたいなら良いアイテム。
逆に何個か鍋持ってるなら中ぐらい過ぎて微妙だろうと思う。スタッキングできないし。
シラルガンは重量あるので、使うときに億劫にならず即座に出せるところに置けるかどうかが肝。
あと爪を伸ばしている人には勧めない。
最近、大豆で料理つくるのが好き
ひじきと煮物、トマト缶でポークビーンズ風など。
なんと、3〜4日で1キロ痩せたんです!
豆が体にいいっていうのは、本当だったのね。
びっくり。
某スレで醤油に賞味期限があると知ったんですが醤油って何につかえばいいんですかね?
大学1回生なんでたいしたもんはできませんが何かいいのあればお願いします
>>249 エスパー見習いの俺が、一人暮らしを始めたばかりの初心者だと断定!!
納豆&卵ご飯とか、
豚丼・牛丼・親子丼とか、
肉じゃがとか魚の煮物とかに使う事が多いかな。
>>249 フライパンに味醂と醤油を1:1で混ぜて強火で火にかけて沸騰したら鶏肉入れて(胸でもももでもなんでもおk)
中〜弱火で火が通るまで煮る
簡単だお、作るのめんどい時はいつもこれにしてる
>>249 肉じゃがつくろう、肉じゃが!
簡単で美味しいし、おかずになるよ〜!
>>249 1.カップラーメンにお湯を入れる
2.醤油を流しに捨てる
3.三分経ったらラーメンを食べる
254 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 02:06:32 ID:XGKR4gz40
>>249 煮物、炒め物、焼き物、青菜のおひたし、下味…もっとたくさんあり過ぎんだけど…
テレビの料理番組、本屋さんで料理本立ち読み、図書館の料理本コーナーをザーッと見て来るといいかも。
鰹節に醤油かけたやつを握り飯の具にするとんまいよ!
なるほど
何か作るときに適当にかけちゃえばいいのかな?
砂糖と醤油さえあれば煮魚できるよ
生姜と長ネギあればもっといいけど
>>255 それ、アバウト過ぎないか…?まぁ、かけ過ぎ&入れ過ぎには注意してください。
醤油は香りも味も塩分も強いから。
わかりました
あと牛バラ切り落としがあったのですが焼き肉以外の調理方あればお願いします
ググってみたところすき焼き風のが醤油も使えていいかなと思ったのですが
>>258 うん、すき焼きでおkじゃね?
大変そうなら、牛丼とかでもいいかと。
あと、お酒はある?
すき焼きも煮物もおひたしも、お酒があればぐっと美味しくなるので、持っておいて損はないとマジレス!
>>259 ブクマしました
ごぼうは何かで代用するとして考えておきますね
>>260 ありがとうございます
食事用の酒って日本酒ですよね?
未成年が買えるのでしょうか?
いいもん忘れてた!
卵かけ御飯には醤油は必須だ!(´・∀・`)卵御飯食べんさい!!
あと、牛とゴボウの味噌炒めとかうまいんだけど醤油も使えんやつにはまだ無理だな…。
魚介や野菜を醤油バターに味付けするのが何かとうまし。
しらすかじゃこをかつぶしと一緒に醤油に絡ませておいてご飯のお供に。
冷蔵庫の余り物を細かく切って醤油で濃いめに炊いて炊き込みご飯の具に。
まぁ醤油って冷暗所に置いとけば腐りはしないから賞味期限気にしなくていいんだけどね。
720ml3000円みたいな醤油なら風味落としたくないから使い切るけどさ。
関係無いけどクリームチーズにかつぶしと醤油ってミラクルな組み合わせだよね。
>>261 牛バラはニンニクの芽とかと炒めるのもいい
料理酒という塩分入った飲酒に不向きなのがスーパーの醤油とか酢の置き場に置いてあるので買いなさい
甘めの牛丼が好きならみりんも買ってみなさい
そっか
日本酒使いたくても今は厳しくて買えないのか
酒蒸しとか作りたい時不便だな
なんかさ〜、ここの住人って、親切だよなあ・・・。
殺伐とした2ちゃんで、こういう良スレはなんかほっとするよ。
一人暮らしでヒマだからってのは言いっこなしw
>>261,
>>265 そういえばいまは買えないんだよね。言われて初めて気づいた。
和食に日本酒って必須なのにね。どうするんだ?
「料理に使うので」って言えばいいのか?(だめだよねw)
小学生のころは親の使いで、たばこを買いに行ったりしてたものです。
そんな日本はもうどこにもありません
212でミルクポットについて聞いたものです。
>>213 >>231 >>245 経験に基づくご意見は大変参考になりました。
ありがとうございます。
>>246 専用のスレがあったのですね。
誘導ありがとうございました。
270 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 07:09:35 ID:T+Fg+//f0
週5日くらいはカレー食べてる人間なんだけど、カレーの具でおすすめとかってある?
肉・野菜・魚介類・練り物、なんでもいいから教えて欲しい。
ちなみにカレーは玉ねぎ・スパイス・トマト缶・ヨーグルトで作ってる。スパイスさえそろえてしまえば、安くて手軽。
大根だっ
大根を一センチくらいのブロック上に切って超大量に入れたカレーが好き。
これからの時期はオクラ
食べるときに納豆とかとろろでネバネバうます
>>249 醤油は色々使えるよ。例えば、ほんの数例だけ挙げると、
食べる時→目玉焼き 納豆 温泉卵 冷奴 お浸し 焼き魚 餃子 シュウマイ
焼き野菜 おろし和え 海苔巻き
調理→野菜炒め 炒飯 照り焼き 煮物 肉や魚の下味つけ お澄まし 出汁巻き
麺のつゆ 鍋のだしやつけだれ 焼き餅 焼きおにぎり
>>258 牛ゴボウ卵とじや牛丼がいいかもね。
あとはすき煮。豆腐 葉野菜 葱 何かと炒め煮すればいい。
味付けは醤油砂糖や味醂。
ささがきゴボウとごま油でさっと炒めて、色変わったら醤油砂糖(味醂)
で味付けってのも簡単でいいと思う。
中華風に舞茸とオイスターソース炒め、洋風にハヤシライスなんかもできるけど。
>>271 黄レンジャーさん?
ヨーグルト入りなら、チキン!モモがいいかな。
あと茄子+合挽か牛挽肉のカレーも美味い。ズッキーニ パプリカ を入れたり。
豚肉 ゴーヤー もいいよ。
あとは、
マッシュルーム チーズ ゆで卵(丸ごと入れて煮る。意外とトマトとあう。)
海老 イカ 白身魚 貝類
豆腐 豆類
>>271 週五くらいでパスタ食べてるけどそこから転用できそうなのは
ニンニク、唐辛子(生のはガリガリかじれて具にもなる)、バルサミコ
キャベツの千切り、タケノコ、ナス、ズッキーニ、
パンチェッタ、ソーセージ、砂肝、コンビーフ、
エビ、アサリ、魚の切り身
とかか。カレーとの相性は知らんw
スパイスから作るカレーもうまそうだな。
どっかによさげな入門サイトない?
ヨーグルトとトマトなら、挽き肉入れてキーマカレーとか美味いよね。
えのき、エリンギ、しめじ、舞茸とか
キノコをたっぷり入れたカレーも好きだな。
あとこの前作って美味かったのは、豚タンカレー。
肉屋でグラム88円で売ってたから、調理方法考えずに
つい買っちゃってね。
圧力鍋で柔らかくなるまで煮込んだら結構いけた。
>>271 大豆!
ひよこ豆!
ひよこ豆大好きなんだ〜。
>>262 卵ご飯は専用とまでいかなくても少しいい醤油を使うと全然違うよね
>>271 具単独というよりカレーは組み合わせで考る
ドライカレーのときはピーマン入れるけど普通のカレーのときは入れないし
挽肉カレーのときは水煮大豆入れるけど普通の肉のときはピンとこない
和風カレーのときは和風ダシをきかせて具はちくわ、長ネギ
肉がない(買いに行くのがめんどい)ときはサバの水煮缶入れる
>>267 今はどんな理由であっても未成年には販売出来ない(´・ω・`)
販売したのがバレたら販売許可みたいのが剥奪される。
チェーン店だとそのチェーン全体で販売出来なくなる場合も…。
で二度と許可が下りないとか。厳しいよねぇ。
>>271 お菓子と果物以外なら何入れても美味しいです
卵かけは醤油の代わりにタレ系もお勧め
282 :
271:2009/06/08(月) 14:16:08 ID:31Yusi8M0
みんなありがとー。
今度試してみるよ。
>>272 大根採用。
>>273 オクラうまいよね。ただ茹でて刻んで鰹節とショウユかけてごはんに載せるだけでウマー。
昔よくトマトベースのスープに入れたりしてたんだけど、そういやカレーはやったことなかったな。
>>275 黄レンジャイ
ゴーヤーいいかも。これから旬だし。ゆで卵は予想外。採用。
>>276 タケノコ良さそうね。歯ごたえ。
スパイスから作るカレー入門、お薦めはニコ動の
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5907884 (スパイスから作るインドカレー「チキンマサーラー」)
ただし、スパイス、塩の分量が少し変。普通のスプーンを大匙って言ってる気がする。そのままだと多すぎ。
ちなみにスパイスは輸入食材店で買うのが安上がり。スパイス専門のネット通販の店とか。
あとスパイスで危険なのはカルダモンだと思う。一度入れてみたけど全く口に合わなかった。↑の動画でも入ってない。
>>277 鶏ひき肉と大豆のキーマ、よく作ります。うまし。
豚タン良さそうだけど、圧力鍋ないなぁ。
>>278 豆ウマス。
>>279 鯖カレーやってみる。
>>280 カレーの包容力は∞デスヨネ。
みんな結構醤油使うのか
俺はほとんどめんつゆで済ませてる
目玉焼きにめんつゆとか
みりん今はダメになったんじゃないの?売れなくなりましたとかの広告出てたけど
>>285 アルコール分1度以上の飲料が対象なので、みりん風調味料ならセーフの商品もあるぜ。
あと、売ることを禁じただけなので、親や成人の知り合いに頼んで買って貰うのはセーフ。
てか、そうしないと、料理教室とか学校が未成年お断り状態になっちゃうぜw
コールスローとタマゴサラダを作ったのだけど…みじん切りしたから
食材があちこち散らばって掃除が面倒臭いorz
テレビでみじん切りしてるの見るとまな板の中でうまく出来てるのに
何で自分がやると散らばるんだろう…
包丁研いでるか?
>>271 これからの季節は南国系の果物もいいぞ。
バナナやパイナップル、キウイなんかもな。
あまり入れ過ぎて甘くなるとご飯には合わなくなるかもしれないけど、
ほどほどなら、硬めに炊いたご飯で意外といける。
東南アジアじゃマンゴーでご飯食べるらしいな、テレビでやってた
292 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 20:51:45 ID:Z4eR0v3v0
コンビーフが意外に使えるよな。
ちょっと高いのでニューコンビーフだけどw
今はニューコンビーフとは言わない(言ってはいけない)らしいぞ
コンビーフうまいよな、キャベツと炒めてトーストに挟むのが好きだ
コンビーフとキャベツってあうよねー。
>>282 採用d!アスパラ 厚揚げ ツナ ほうれん草 とかもいいかも。
あと隠し味系なら、チョコ コーヒー。
牛筋カレーとか、みんなから挙がってるキノコカレーやひき肉茄子とか、
海老とかあさりとか帆立とかのシーフードカレーが食べたい。
タイカレー系なら、カニと卵のカレーが結構美味しかったな。
>>288 切りつつも周りから集めてる?切っては集め、切っては集め…。
あと、俎板の下に新聞紙とか何か紙を広く敷いておくと掃除が楽になるよ
>>288 ラップに包んで包丁の背だか腹でがしがし叩けばいいんじゃね
>>288 まな板、小さくない?
料理番組のまな板は大きめだし、包丁もきれいに切れるよ
>>288 キャベツははがした葉を重ねて巻き込むようにして押しながら切ると
楽だし結構散らばならいかも。
>>296 ジャガイモとも良く合う
マッシュボテトにしてから敢ても良いし
拍子木切りにして、炒めながら和えても良い
>>301 確かに!ひき肉の代わりに、グラタンっぽく重ね焼きするのも美味いよね。
マーガリンご飯うめぇ
パスタをアルデンテのだいぶ前で茹でを止め、
冷水で冷して水をよく切り、オリーブ油でしめた後に袋で小分けする。
それを冷凍したら日持ちするかな?
解凍はレンジか、袋から出して若干茹でる。
ダメかな?
>>304 パスタはちゃんと茹でてから、オイルかソースからめて冷凍するよ。
お弁当のおかず用に、アルミカップに分けていれて冷凍してたもんだ。
食べるときはチン。
>>305 コメントありがとうございます。
ちゃんと茹でたほうがいいのですかね?
解凍した時に更に茹でられて、のびのびになるかな?
と、おもいましたー
茹でパスタの冷凍はOKだよ
凍結乾燥防ぐためにちゃんとジップ袋等に密封してね
>>307 ありがとうです!
さっそく、明日やります!
>>289,
>>297-300 レスありがとう!
包丁そういえば研いだことないかもー。切れ味にも原因があるとは…。
まな板は一般的なサイズで切っては集めを繰り返していくうちに床にまでこぼれてゆくんだよねorz
葉物はまきまきしてるけど縦に切ったのを今度は横に包丁を入れようとすると散らばる。
ラップに包むのはもはや切れてないよね…(ノ∀`)
とりあえず包丁を研いで再挑戦してみる!
>>309 自分も何度もトライしてわかったんだけど、
切ったものが飛んでいくのは、「ぶちきられて弾ける」からなんだよね。
かみそりで切るように、その場にあるものをスイスイ切れば、
切られたものは形のままにその場に残るわけよ。
そこまで上手にはなかなか切れないが、包丁といで再挑戦してみて!
普通の包丁はものを押しつぶして切るのではなく、引ききるものだよ。
包丁が切れないなと思ったら、
茶碗の後ろでシュインシュインするといいよ。
調理中でも簡単。
>>309 あと、たくさん一度に切ろうとしないで、たとえばキャベツの千切りをするなら
少しずつ横にずらして並べて、薄いものを端からどんどん刻んでゆく。
ニンジンもそう。
たくさん重ねて切ろうとすると、まな板から飛び出すよ。
少しずつ、リズミカルに。
材料抑える手はネコの手、包丁持つ手はスナップを利かせてね。
313 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 01:18:18 ID:j6LOBluFO
合いびきミンチとピーマン細切りを炒めます。ごはんはさいごに。塩こしょう、醤油少々で味付けすると、ヘルシーチャーハン★炒めたミンチとピーマンをすきやきのたれで味付け★ごはんを混ぜて完成★すきやきのようなチャーハン?普通に食べられますので是非★
>>310-312 あー確かにみじん切りする時ギュッギュッて押しつけてるかも!
千切りや薄くスライスまではなんとか散らばらないんだけどねぇ(´・ω・`)
お茶碗の裏でシュッシュは実家で母親がやってた!謎の行動だと思ってたけど研いでたのねぇ。
明日鶏団子汁作るからシュッシュした包丁でみじん切りしてみるよぅ。
寝る前に覗いて良かった!
国連中心主義の危険性
民主党の小沢一郎代表は「国連中心主義が望ましい」と言っています。
しかし、国連中心主義には大きな危険性が潜んでいます。
■国連中心主義の問題点
(1)世界最悪の反日国家、中国が常任理事国
この国が常任理事国に入っている時点で、国連が無能なのは一目瞭然です。
国連中心主義ということは、 中国の意向に沿った政策しかできない ということでもあります。
(2)国連は軍事独裁国家の巣窟
国連加盟国192カ国のうち、 軍事独裁国家は103カ国 あります。
国連加盟国のうち、建国から現在に至るまで民主的な選挙で国の代表を選んでいない国が半分以上を占めています。
(3)国連は重要な危機打開に貢献した実績がゼロ
「イラクのクウェート侵攻はけしからん。しかし中国のチベット侵攻は無視。」
こういうダブルスタンダードがまかり通っています。
(4)米国もロシアも欧州も中国も国連など相手にしていない
アメリカは911テロ後、国連を無視してアフガニスタン侵攻をやりました。
(5)小国も国連など平気で無視
ダルフール紛争 は、どうなっているの?
(6)日本は常任理事国ですらない
日本は経済大国第2位なのに常任理事国にすらなれません。
原因は、 常任理事国の中国が、日本の常任理事国入りを反対 しているからです。
(7)国連の成り立ち
日本語で言うところの「国際連合」は英語で“United Nations”と言いますが、
これを直訳すると、「連合国」になります。
つまり、元々“United Nations”は日独伊に敵対する軍事同盟のことでした。
そして戦後、この“United Nations”を機構の名前にしたのです。
そのため日本語では「連合国」と訳すことができず、「国際連合」と訳すことにしたのです。
ちなみに中国語では「国際連合」のことを「連合国」と言います。
ホットケーキを久々に作って見た
ホットケーキ粉、卵、かぼちゃ、ごま、きな粉
そしてオートミール
一個目はふんわりめで
二個目は強火で忘れてて焦げた
勿体無いから食べるけど
美味しいかドキドキです。
318 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 08:44:02 ID:LF5nlLOiP
白身を泡立てて作る正統派?ホットケーキがめちゃうまらしい
一度食べてみたい
319 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 10:23:41 ID:Ik0gIHoEO
>>318 ふわふわに仕上がりそうだね!!美味しそう。自分は牛乳の半量をヨーグルトに置き換えて作ってる。膨らみがすごいよ〜
オムレツも泡立ててから焼くとウマいよね。
>>316 凝ったホットケーキ、いいね〜。オートミール入りって面白そう。
抹茶 チーズ バナナ なんかもいいよね。
トッピングは バター はちみつ メープル カラメルソース 黒蜜 ジャム
果物 チーズ クリーム 小豆餡 ラム酒。
シンプルにバターx蜂蜜 が一番好きだけど。
>>317-318 卵泡立てて、+砂糖 小麦粉 だけでできる簡単なふわふわスポンジケーキはよく作る。
>>320 小麦粉追加して甘さ控えめにして、薄くクレープ状に焼いて、
生クリームやジャム、マーマレイド類の好きなものを間に塗って重ねて、
ミルフィーユにするのも良い
自分はケーキミックス、卵黄、レモン汁だけで焼いたのに蜂蜜かけて食べるのが好き。
邪道だけどもっちり感と甘酸っぱさがたまらん。
でもたま〜に箱の写真のようなフカフカのホットケーキが食べたくなる。
カレーが水っぽかったから、小麦粉を水で溶いたのを加えたんだ。
それが土曜日で、それから毎日カレー食ってて、今日も食べようとしたんだけど、
なんか粘度が強くなってるのよ。
口に入れても、ネバーっていやな感じがする。
捨てるわけにもいかないし。食っても大丈夫ですかね?
324 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 18:42:00 ID:LF5nlLOiP
いっそのことカレーパンケーキにしてしまえ。
もしくはカレーうどんとか。
口の中に入れてるなら、すでに喰ってるじゃねーかw
この時期のカレーの寿命を判断したいなら、1日数回の火入れをしてるかどうか明記しなきゃ。
一日一回は火とおしてる
肉が変な味した。まだ二口ぐらいしか食ってない。
>>326 糸を引くようなら腐ってる。
カレーはかなり傷みが早いよ。
ありがとう
糸引いてるからもう食わない
判断がおせーよ
枝豆がスーパーに出回る季節になってきたね。
来週くらいにはもうちょっと安くなりそうな気もしたけど、思わず買ってきてしまった。
前に味噌汁について質問した者です。
こんなに簡単に味噌汁がつくれるとは思わなかった。
カップ2杯+ほんだし少々。
具を入れて沸騰させる。
火からおろして味噌ひとすくいをとく。完成。ウマー。
食の幅が広がりました。ありがとう。
>>332 味噌汁の具のバリエーションに凝るのも面白いぞ。
具沢山味噌汁は一人暮らしの健康の味方。
味噌汁も傷むの早いから、一食分づつ作るようにね
味噌汁は最小単位2食分が限界だな自分は。
夏場は鍋ごと冷蔵庫
>>328 一人暮らしなら、腐ったものの判断を的確に出来るようにならないと駄目だよ。
下手にお腹壊したりするとそれこそ大変。
酸っぱいとかいつもと違う味と思ったらこの時期は見切るほうがいい。
勿体無いってたべると余計にお金がかかることになる。
カレーなら、夜火を通して朝冷めたら冷蔵庫、これで1週間は大丈夫だけどね。
ただ熱帯夜とかは夜だけでも腐るから真夏のカレーは大量には作れない。
冷蔵庫に入れっぱなしで食べる分だけ温めるとかの工夫も必要。
カレーの話はいいよもう
あれは経験無い&若いのだと「大量に作るほど美味い」って思い込みが有るの多いから。
他人に何言われても自分で腐らせるまで懲りない。
実際、カレーの場合は香りが強いから、悼みかけの場合は
なかなか解りにくいのも事実だ罠・・。
きってたキャベツが黒くなったんですが害あるんですかね
ぐぐってもどっちなのかよくわからないな
大量にあったけどきづいたらこうなってた
多少なら火を通せば問題ない
全体が黒ずんでるなら捨てたほうがいい
痛んだか、カビが生えたか…どっちかだと妄想。
毒が無かったとしても、栄養はかなり少なくなってるだろうし美味しくないだろうし、捨てた方がいいような予感。
てか、切ったキャベツは早く食べないと駄目だぜ!と、お節介(´・ω・)
>>339 包丁の鉄分が悪さをしてるだけ。
健康的には問題なし。ただ、見かけは悪いので
黒くなった所を薄く切り取るだけで大丈夫だよ。
レタスとか包丁で切ると鉄分の影響で色が悪くなると聞いたことがある。
母はいつもレタスは手で千切っていた。
セラミック包丁なら問題ないと思われ。
レスどうもです
酸化とはでてきたなあぐぐったら
きったら食えるのかな.
きったら傷みやすいみたいですね
同志344、日本語で大丈夫ニダ。
日本人やけど〜
俺涙目\(^o^)/
>>321 ミルクレープだね、いいね。
私は簡単スポンジ焼いて、生クリとイチゴくるくる巻いてる。
>>333 332さんじゃないけど、みんなへ。
お気に入りやちょっと面白い味噌汁の具ってある?
>>331 茶豆、美味しかったよ〜。とうもろこしも出だしたね。
>>336 だよね。最近急に暑くなったり湿度高かったりするから。
下手に食べちゃって、救急車や病院にお世話になっちゃったりすると、
お金も時間も体力も無駄になって、後でとっても後悔すると思う。
>>348 面白いって程じゃないけど、夏は茗荷と藻ずくにすりおろし生姜とかさっぱり系で。
味噌汁に生姜をちょっと入れると凄く美味しいので試してみて欲しい。
チューブでも大丈夫なはずだ。
>>350 ミョウガ、読めません、カタカナで書いちゃいけないんですか??(><)ノ
>>351 自分が頭悪いことを、そんな大声で言わなくてもいいと思うよ。
茗荷
ふつうに読めるし変換もできる。
「茗荷」ぐらいは頑張って読めよ〜。もっとムズい名前の食品があるんだから・・。
つか、おまい読めてるだろ!(苦笑
心太
これを最近読めるようになりました
355 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 23:13:29 ID:yWd1AoxZ0
>>348 トマトをザク切りにしてみたら結構うまかった。グツグツ煮ないで、サッと煮で味噌投入
世の中って結構頭悪い人多いよね
ミョウガってそんな字書くのか、知らなかったぜ・・・
てか、MS-IMEだと「冥加」って出たw
無知の知ってのは意外なところから得られるなぁ
味噌汁の具と言えば、ミスター味っこで、
せんべいとトマトの味噌汁っていうのをやってたんだよね〜。
当時はありえねーと思ってたけど、
>>355 の感じだと、トマトいけるのかも?
煎餅は問題ないもんね。ふやかしたら麩と同じようなもんでさ。
大根おろし&ふのり の味噌汁が一番好きだが、そのふのりが関西ではなかなか手に入らない。
あおさの味噌汁って、うまいよねぇ。
>>360 アオサは汁物に最高だよね。
時間のない時、かつお節粉とアオサで簡単味噌汁作るよ。
無知の知って言うのは、自分が知らない(物知らずだ)ということを知るということ。
茗荷という字を知っていて当然だという人にだって、他の人が知っていて当然な字を知らないということもある。
でも、あまりにも知ってて常識な字の中にだって自分が知らない、読めない文字があることがある。
自分にとって関係のないから知らないけど、世の中のほとんどの人が知ってるような常識だってある。
そういう事実を知っていることなどが、無知の知。
他人をどうこういう前に考えようってことだね。
uzee
>>363 俺は時間がないとき
アオサ+かつぶし+醤油の
すまし汁で済ます。
無知の知
無知も知
無知や知
無知ぞ知
むっちっち
>>366 すまし汁ならとろろ+生姜+白出汁もいいね。
アオサはシラスやゴマと一緒にから煎りしてフリカケにしても美味しかったよ。
>>350 >>359 わーそれ好きなものばかりだ!もずくはついついもずく酢にしちゃってたから
今度試してみるね。トン!
あおさはお吸い物でもおいしいよねー。とろろ昆布も好きだ。梅干しとか入れて。
>>355 >>358 トマトは大好きだけど、何か味噌と合わせちゃうともったいない気がしちゃう。
でも試してみようかな。トマトのおでんは美味しかった。
煎餅は美味しそう。柿の種はどうかな?
>>352 >>353 よくわかんないんだけど。
まず、ミョウガを茗荷ってあえて漢字にする理由が知りたいのと、
茗荷っていう当て字(常用漢字では読まない書き方)が、本当に誰もが読めると思ってるの?
俺は読めるし、読めなくても調べればすぐわかるんだけどさ、なんで漢字にしたいのか理解できない。
烏賊が食べたいな、章魚もいいな、
最近独活食べてない、李にしようか枇杷にしようか、
辣韮は嫌い、
心太に何付けて食べる?
西米の食感が好き。
これ全部問題なく読めた? うざくなかった? 邪魔くさいと思わなかった?
俺、食べ物の名前をわざわざ当て字に変換する奴って背伸びしたいバカだと思ってるのよ。
料理の本でも、当て字は基本使わないし、使うとしてもルビをふるんだよ。
葡萄ならブドウって読み仮名がつく。
なぜかわかる? 誰もが読めないと意味がないからだよ。ばかたれども。
水菜の味噌汁うまい
さっと火を入れるだけだから時間もかからんし
冷蔵庫に入れすぎてくたっとなったら毎回味噌汁にする
こんなスレでもスルー検定か・・・。
まったく、バカにつける薬はないねえ。
そもそも、読めません、って書いてるくせにさwww
バカバカバーカw
頭悪いwww
351 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 22:58:43 ID:USoI96TF0
>>350 ミョウガ、読めません、カタカナで書いちゃいけないんですか??(><)ノ
>まず、ミョウガを茗荷ってあえて漢字にする理由が知りたいのと、
まず、茗荷をミョウガってあえてカタカナにする必要がわかんないw
>茗荷っていう当て字(常用漢字では読まない書き方)が、本当に誰もが読めると思ってるの?
お前以外は誰でも読めるんだよw
バーカwww
日付が変わったら終わってね
>>370 人をけなす奴を相手にするのは時間の無駄だよw
お前初めてかここは、力抜けよ
なんか、一番イタい奴が暴れてるな・・・
きも
日付変わりましたので。
>>370 あんまり堅苦しく突き詰めないでいいと思うんだけど…
読めないなって思って知りたい人は調べるだろうし、どうでもいい人は流すだろうし
帰ってきてすぐ寝てこの時間
明日は休みだから余裕だが腹減ったな
とりあえず朝から寿司とバナナしか食ってないから野菜を
露骨にファビョる奴久しぶりに見た
きもちわりー
>>379 カタカナか平仮名で書けば何ひとつ問題無いんですけどね
変換キーを押さなければいいのに
マスコミがそうしてるんだからさ
読める読めないはどうでもいいんだが
日本に昔からあって意味や由来がある言葉・漢字を「当て字」といわれるとイラっと来る
ごめん、スルー検定は赤点みたいです(^q^)
>>381 なるほど。教養の無い人に合わせないのは差別だと言う事ですね。
茗荷は茗荷
植物だから動物だからって、なんでも片仮名にすりゃいいってもんじゃないよね。
好きなように書けばいいじゃん、読めない人はスルー
(・・・言えない・・・なんて書いてるか分からなくてググって調べたこと・・・)
鮭、鯖って書いてもいいけど、秋刀魚って書いてあったら読めないからやめてくれってレベルの話だしね。
サケとかさばとか書く人ってあんまり見ない気がするなあ。
>>385 その調子!
>>385 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」って言うんだって。
バンバン調べたり聞いたりすりゃいいんだよ
自分も知らない事だらけで恥かいてるさー!
義務教育で習うわけでもないし
当て字で書く習慣があるわけでもないし
新聞や書籍では平仮名カタカナで書きましょうって決まってんのに
なんで変換押して漢字があるとそれに決定しちゃうのかなーお前ら
2ちゃんルールなのかな
まあいいや俺も漢字で書こう
明治時代の新聞みたいでそれも良いかもね
当て字は読めないの多過ぎだからやめろっつってんのに
鮭とか鯖は普通の漢字でかんけーねーだろが
>>390 その人の得意分野のスレに書き込んでるからそう見えるだけじゃないかなと思ったり
もう漢字の話は結構です
読めない漢字があったらググったらいいだけのこと。
自分の無知を晒した上に棚に上げてどうしていちいち説教するんだよw
>>391 わかんない奴だなー
古いから今はその漢字でその読み方をしないでしょ
それを当て字といって
今は使われない漢字の名詞なんだよ
学校で習わないから
人によって読める奴と読めない奴の差が激しい
だから平気で使う人の良識をうたがう
使いたい奴は使って読めない奴はスルーで良いなんて
よくいえるなと思うよ
みょうがをきざんでみずにさらし、おかかとしょうゆでたべる。
かんたん
平仮名だけじゃ読みずれーw
>>371 水菜もいいね。
好きでよくサラダとかで食べるけど、余ったらしてみる!
水菜とジャコとかカリカリベーコンのサラダが好きなのだ。
>>395 あるジャンルで、素人に向かって難しい専門用語使ってくる人を、
このひと頭良いなあと思う?
>>397 読解力は無くても良いとはいってないよ俺は
>>388 なんでもかんでも簡素にして、最後には万葉がなの時代に戻る訳ね。
それとも、表音文字のハングルなどを採用する?
日本語の美しい伝統である漢字、外国人は覚えられないと嘆くけれど
日本人は読めるだけ読んでもいいと思うよ。
もうちょっと勉強しないと、この先の人生、心配だよ・・・?
>人によって読める奴と読めない奴の差が激しい
>だから平気で使う人の良識をうたがう
そこが教養が有るか無いかの境界線
偉そうに言うな。
>>397 難しい漢字をひらがなに直すことを「かなにひらく」と言うけど、
これは読みにくいな・・・。
そういや新聞で常用漢字以外使わないようにしてるのは終戦直後の漢字廃止論の名残らしいね
でも今ではその弊害が大きすぎるんで少しずつ記事原稿に使えると決められている漢字は増えてきてるとか
忘れてた ここ料理板だ
今日の夕飯はおからでした
腹にたまるし安いし冷凍できるし入れられる具も幅広いし素晴らしい
404 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 01:07:17 ID:b2/v78CvO
どうせ変換出来なければほとんどの人が書けないはずだからどうでもいい。
味噌汁の具は白味噌に卵、麩、えのき、梅干しが好き。@名古屋
味噌汁に玉子と梅干?
406 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 01:10:59 ID:b2/v78CvO
>>405 うん。かきたまの味噌バージョン。
母曰く、味が優し過ぎるから梅干しでパンチを…
>>400 外人の作った日本語入力システムを使ってるくせによくいうよ
当て字だって登録されてなきゃわざわざ使わないくせに
>>401 教養のある人は不特定多数が見る掲示板で当て字をつかうんだ?
>>388 茗荷が当て字であるというソースを出せ
誰かを責めるなら、まず根拠な
そろそろ止めないか?
茗荷のことはミョウガたくさん食べて忘れてしまえw
>>388 ついでに、東京メトロにも苦情だしとけ
茗荷谷駅は当て字だからミョウガ谷駅にあらためろってな。
>>410 ミョウガたくさん、か。
茗荷沢山、
茗荷たくさん、
ミョウガたくさん・・・
明日買ってこようか。
>>409 ソースもなにも漢字の読みで読まないのわかるだろ
ヤフー辞書とかで調べなよ茗荷は当て字って出るから
>>411 昔からある地名なんだから当て字があるのは当然じゃ?
読めないヤツは読めなくても良いし、
読めても他人をバカにしてはいかんよ。
寿司屋の鯖、鯵、鱸、鱈みたいなものでしょ。
回転寿司でも、こだわってる店のメニューは漢字書きだよ。
学校じゃ教えないけど、40才くらいになったら
ある程度読めないと、かなり恥ずかしい漢字かもね。
415 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 01:32:38 ID:b2/v78CvO
みょうが食わず嫌いだったけどみんなが連呼しまくるから食べてみたくなった。
薬味としてだとハードル高過ぎる気がするから、考えてたら
エビチリのネギの代わりになりそう。辛さにうまく隠されそうだし。
ならないかな?味知らないから…
みょうがを食うとばかになるというけれど
おれは
思い出すことばかりです
>>351 せっかくこれだけ教えてあげたのに、それでもまだ恥を晒すのか・・・。
でっかい釣り針でした。
おやすみ。
>>357 東京には、「茗荷谷」(みょうがだに)っていう地下鉄の駅があるんだぜ。
>>408 ATOKを作ったのは日本人で、
ATOKで入力すると普通に「みょうが」→「茗荷」で変換されるので。
日本国内ではMS-IMEかATOKかなので。
>>410 茗荷の宿乙w
食べ過ぎると物忘れが酷くなるっていうのは、民話や落語のネタにはあるけど、
ほんとのところはどうなんだろうね。
>>415 なるんじゃないか
辛みもあるし。香りがネギとは違うけど
そもそも当て字で、それを使ったとして
だから何?って感じだけどな
>>418 茗荷が当て字のソースは出したぞ
逃げるのか
>>420 変換されるんだけど当て字なんだよね それ
一般的に使われないという意味では極端な話
夜露死苦や愛羅武勇といっしょ
なにこの幼児性ヒステリー
最近、若い奴のほうが頭が固い事が多いのはなぜ?
>>425 「最近」じゃなくて、そういうもんでしょ。
経験浅いが故に辞書だ百科辞典だ論文だと持ち出さないと不安なんだろう。
自分では大人のつもりでも社会ではまだまだハナタレ扱い
だから歴史とか権威にすがる。
どこの世代も頭の固い奴の割合は一定で、
歳をとると発言力が増すので目立ってたのが、
最近は若くても言うようになっただけじゃね?
負けるのが怖いんだろう
ここ・・・何のスレだっけ?
ID:AUPF6qcbOよ。
一般語として既に定着してるものを、自分が知らない、読めないからという理由で
何を頑張ってんだw
世間は広いぞ?
>426
「茗荷」の読みで明鏡国語辞典にも載ってるけど、彼にとってはWikipediaが真理なんだろw
>>422 仙人掌は食べれる
饂飩が好き
夜店で玉蜀黍を食べた
こういうのがすんなり読めるなら何とも思わないのでしょうな
関連した話で
最近の子供の名前も読めない当て字が反乱してます
あれも許せるんでしょうねみなさん
ところで、茗荷がぼちぼち安くなってきた。
一人の昼食の素麺に入れるには、茗荷一株はちと多い。
かといって、毎食茗荷は飽きる。
茗荷の使い途、できれば素麺と合わせるといい感じのもので、なんかいいのある?
一応、普段は刻み茗荷+練り梅で食ってるんだけど。
一人暮らしで寂しいんだね
>最近の子供の名前
これで、こいつの本性が露呈されたね。
読めない子どもの名前にイライラするのはしょうがない。
読めない名前は全部キララと読んどけ、というのは最近の常識。
しかし、何百年も前からある仙人掌やうどん!!うどん!!看板にもたくさん書かれているうどん!
が読めないとか、玉蜀黍くらいの漢字が読めないようでは、単に教養がないとしか思えない。
ただのバカだったのか。残念な気すらするわ。
>>431 ていうか、読めなかったら調べりゃ済むだけの話だろ。
おまえの目の前の箱を使え。
読めないから平仮名で書け、と他人に強要してるからいつまで経っても読めない。
読めないことを開き直って世界の標準みたいに言ってる暇があったら、
こっそり調べて読めるようになれば済む話。
調べる習慣を否定して有頂天になってると、結局自分に跳ね返ってくる。
韓国はハングル(=カタカナに相当)が普及しすぎて、
自分の名前や親の名前を漢字で書けない大学生とか、
同音異義語(日本語で言えば、箸と端と橋、雨と飴、海と膿)の区別が付かない奴が増え始めて、
高速鉄道の軌道敷設工事で大欠陥が出たりしている。
そうなりたくなきゃ、目の前の箱を活用しろ。
すいません30手前ですが名前は当て字です
先生に付けてもらったそうです
誰も読めません、知り合いの振りしたセールス電話も即分かります
>>432 やっぱり薬味としての用途が多いな
素麺、蕎麦、冷奴
冷しゃぶサラダに合わせるのもありかな
冷しゃぶサラダ素麺でどう?
茗荷茗荷とスレに溢れてて、ゲシュタルト崩壊してきた
まぁ、とりあえず読めない漢字はメモ帳開いてその漢字コピペして反転させて変換キー押したらひらがなになるんだし
(検索すんのマンドクセって時はこの方法使ってる)
とりあえず読める方も読めない方も大人気無くなって来てる気がするからここらへんでやめておこうよ
これ以上は不毛だと思うし
440 :
425:2009/06/10(水) 02:32:50 ID:Q9A0MoFN0
う〜ん・・。たしかにそうかも。
しかし若者が急激に変化してるのは事実だよ。
自由なステージを与えても、小利口なミニ自慰様が大杉だしな。
小さくまとまってる割りに、かなり悪い事を知っているのが痛い。
いかんいかん、グチになってしまった。
>>437 茗荷は酢漬けっていう選択肢もあるんだろうけど……
梅干しは好きなのに甘酢がダメなんだよなあ(´・ω・`)
で、刻んで胡麻と一緒に味噌に練り込んで、
鶏ささみに塗って焼いて食う、というのはどうだろか。
若者で一括りにされると肩身が狭い
確かに学が無いのは自覚してるが、人に言われると心が痛む
それと、茗荷の保存。
半株刻んで、それから残りをぼちぼちと……
と思ってると、あっというまにお亡くなりになってしまうので。
刻んでから冷凍してたコトもあるんだけど、
そのへんどうしてる?
>>442 若い内は学がないことは仕方ないよ。生きてる年数が違うんだし。
そこで開き直らないで、新しい言葉憶えたってストック増やしていきゃいい。
憶える楽しみがいっぱいあっていいじゃないか。
なんかお稲荷さんをたべたくなってきたぞ・・・なぜだ・・・!
446 :
425:2009/06/10(水) 02:36:55 ID:Q9A0MoFN0
>>441 食欲をそそる香りがしそうだw
先ほど出た「ネギの代わりに使う」ってのもいいな
余ったらいろんな料理に応用してみる
448 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 02:37:36 ID:W4Kn18AoO
みんなはご飯を炊くとき何合炊いてる?参考までに教えて
ちなみに自分は2合
>>448 自分も2合
三食自炊なので、1日半で食べきる
茗荷は、ジャムなどの空き瓶で甘酢づけにするときれい。
塩ちょっぴり、砂糖スプーン一杯を、酢と水で煮とかし、
半分に切った茗荷を漬けこむ。
お弁当のいろどりにもいいし、きれいなピンクで、おつけものの皿がランクアップする。
自分も2合かな
余りそうだったらタッパーに入れて保存
あと関係ないけどおにぎり用に炊くときは
塩小さじ二杯入れて炊いておいたら握るときに塩振る必要ないから結構便利
ただ冷めてないと美味しくない・・・
452 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 02:46:11 ID:W4Kn18AoO
>>448 炊飯器で一合。
米の他に、麺やパンも取り混ぜてるからなー。
ときどき無性に土鍋で炊いた飯を食いたくなって、
百均で買った土鍋で一合分だけ土鍋飯を炊いている。
おこげおいしいの。
いまいち伝わってないな
俺は例を出せるくらいだから人並みより当て字は読める
調べるのもできる
俺が読めないから書くなとかじゃなくて
わざわざ当て字で書く必要なくね?っていってんの
わざと当て字にする奴ってバカじゃね?ってこと
新聞とか書籍で意図的に当て字表記をやめたことで害あった?
無いでしょ
じゃあいらねーじゃん当て字
読める奴が賢いみたいなのって違うでしょ
当て字なんだから、無い読み方なんだから知らなくて普通じゃん
今の当て字はだめで古くからあるのは良いとかいうのもわからん
心太とか玉蜀黍なんかより現実をイマと読んだり
時間をトキといったり
地球をホシとか
未来をアシタとか
都会をマチとか
そっちの当て字のがましじゃん
>>451 おにぎりに塩のいいところは、ものの表面に塩をすることで
塩分を少なくできることだよー。
いつも醤油とか使いすぎてる自分は、塩分の取りすぎも気になるから
おにぎりは手のひらにゴマと塩して握ってる。
中身は山椒の佃煮。今年も頑張ったよ。
>>455 もういいよ
お前が頭悪いことは分かったからスレのみなさんのために空気嫁
>>455 おまい頭が固すぎ。つか、こんなの中学生レベルの問題定義じゃね?
夏休みに本気でバイトやってみな。常識やパワーバランスの勉強に最適かも。
たしかに質問スレで読めない当て字があったら、その質問はスルーしちゃいますけどね。
>>459 2ちゃんには、小文字・ギャル文字がないだけ恵まれているw
ルール、モラル違反の質問は全スルーw
>>459 スルーするのも正解、検索かけるのも政界。
ちなみに、2ちゃんでは誤字も正解だと思うが。
くだらん話で伸びすぎ
市販のコーンスープ、牛乳無かったから飲むヨーグルトを混ぜたらすごい不味くなった。
どうにかできないものかな?
みんな100レス以上も何してるの(´・ω・`)
読めなければ調べてモノにしましょう。
読める人は読めない人をけなすのは止めましょう。
ムキになっても料理は上手くならないよ。
昨日みじん切りのコツを教えてもらったものだけど
包丁シュッシュして引きながら切るようにしたら散らばらず
床とか汚さないで出来たよ。教えてくれた人ありがとう。
あと新聞紙を職場から貰ってきて試しに敷いてみたけど
すべってしまって上手くいかなかったよ(´・ω・`)ナゼ?
最近現場で起きたトラブルです。
新人:作業指示書が間違ってます!
製技:すぐ修正するから現場まで連れて逝って!
新人:ここです!「○○が接着」って「○○を接着」の間違いでしょ!
(鬼の首を取った笑い顔)
こーゆーのが大杉!!!!
>>464 >すべってしまって
濡れてるからw
料理番組見てると、素材もまな板も濡れてない。
ふきんとかキッチンペーパーとか使うとかして、濡れてない状況をつくれば滑らないよ。
ふきん最強。
>>463 リゾットのスープにするとかは?
あと何だっけなぁ…そういうレシピがクノールとかにあったような
>>466 なるほど!
基礎の基礎を怠ってるってか知らないからちっちゃい事で躓くなぁ。
教えてくれてありがとうー。助かるよぅ。
469 :
465:2009/06/10(水) 03:49:48 ID:Q9A0MoFN0
いかんいかん、年甲斐もなくオレも、みんなに迷惑をかけてスマソ。
>>463 千切りキャベツと小麦粉投入して焼く→洋風お好み焼き
マヨ&黒胡椒で味整えてポテト&生野菜を和える→コーン風味のポテサラ
>>455 >新聞とか書籍で意図的に当て字表記をやめたことで害あった?
あったよ。
元の字面を知る機会が失われて、そもそもの語義を理解する機会が奪われた。
拉致と読めないから「ら致」
覚醒剤と読めないから「覚せい剤」
新聞が当用漢字以外だからってどんどん平仮名を使った結果、
漢字熟語を書けない奴が増えたんだよな。
茗荷は茗荷。これがおまえの常識よりは広く使われてるんだから、諦めろよ。
それより、おまえは茗荷を使った料理ってなんかないの?
空気読めよw
今朝は卵かけごはんで朝食。
最近仕事が力仕事になってるので以前のソイジョイ一本ではもたなくなりました。
ごはんを腹に詰めておくと力が出ます
茗荷は庭から取ってきて味噌をつけて食う。それが正義だと思います。1個で十分だけど。
あいつら一度植えるとめちゃめちゃ増えるぜ。
地味にてんぷらがうまいです。何個でもいけます。
>>441 ならば梅酢漬けで。茗荷にも合うと思う。
ちなみに梅酢と言えば、ふきの梅酢漬けが好き。箸くらいの細さのふきを漬けるだけでめちゃくちゃウマー。
自分家で梅干作る&ふきがすぐ取れる田舎の人にはお薦め。小さいころは、茗荷とかふきって買うものじゃないと思ってました。
茗荷は味噌漬けにしても旨い。
味噌まぶして冷蔵庫に一晩おいておくだけ。
薬味に使った残りの半分とかでも出来る。
飯の友にも酒の肴にも。
>>473 梅酢か。そうか。その手があったか。
庭に生えてるのウラヤマシス(´・ω・`)
茗荷祭りに乗り遅れたが、これでみんな読めるようになって良かったね
>>473 「茗荷をわざわざ買うなんて」と言われて涙目。
茗荷大好きで、夏は糠床に欠かさないんだよ、どっかに土地はないか…。
3本入りで余った茗荷は卵と炒めても美味しいよ。
白出汁で和風に味つけるのがコツだ。
久しぶりに来たら茗荷スレになっててワロタw
>>432 みょうがは食べ飽きないよー。うちも一人だけど、茗荷元気に育ってる。
でも秋茗荷みたいで、まだ収穫できないけど。
とき卵や豆腐とお吸い物 刻んで冷奴にのせる ただおかか和えでご飯のお伴
茹でオクラや納豆とあえる 梅和え サラダ 炊き込みご飯や混ぜご飯 炒飯
胡瓜ナス大葉と塩もみ(すぐ出来て簡単うま!) 甘酢漬け 和風ピクルス など漬物いろいろ
卵とじ 天ぷら パスタ 肉巻き 南蛮漬けの甘酢に入れる
甘酢漬けにしたものをカレーに添える 刻んで和風タルタルソースやドレッシング
ちらし寿司 稲荷寿司
鍋しぎ 炒め物
>>463 ヨーグルトかぁ…酸味がね。コーンスープだけなら、ホワイトソース代わりに
グラタンやパスタソースにしたり、オムレツのソースにしたり。
それにカレー味を足してカレーにしちゃうってのはどうかな?
カレーなら、ヨーグルトやコーンが入っても変じゃないかなと思って。
ますますすごいことになっちゃう?
1.トマトを1cm角に切る
2.しょうが少しをみじん切りにする
3.トマトとしょうがを混ぜて粗塩をふる
4.あつあつご飯に3をのせて刻み海苔をまぶす
今いいともでヒデキが紹介してた「トマト丼」
美味しいのかしら?
トマトをちっちゃく切るの苦手だわ
あのじゅくじゅくした一番美味しいところが流れていくのが気になって気になって
>>481 最初に切ったところから種のとこだけくり抜いちゃうのはなし?
トマトは輪切りにしてペーパータオルで水気を切ってカプレーゼにしたり
ベーコン炒めてその上に乗せてバルサミコかけて蒸し焼きにしたりして
それをワインと一緒につつきながら後の料理作ることが多いな。
いい具合に腹も膨れるし食べ過ぎ防止にもなる。
トマトとご飯はないわ〜気分的に
茗荷高い。
3個で最安値100円...でかいシメジ一株買えるからなぁ。
そう言えば、自分で大きいトマトを買ったことがないかも。
ミニトマトは、100円〜128円くらいのときに買うけど。
お弁当に入れにくいからかな。
自分もミニトマトばっかりだ。切ったりする手間いらないし、彩りいいし、冷蔵庫には常備してる。
こないだTVでやってた高級料亭の板前創作レシピ
1.トマトを食べやすい大きさに刻む
2.みじん切りした生姜を混ぜ、塩を振る
3.ご飯に盛る 以上
他にも、刷り下ろしキュウリに薄口醤油を垂らしてご飯に盛るとかもあった。
488 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 16:55:17 ID:KJhU/T1xP
なんか…新米主婦と紙一重なんだな、極の世界って
>>480と
>>487は何が違うのだろうか
今いいともでヒデキが紹介してた「トマト丼」
と
こないだTVでやってた高級料亭の板前創作レシピ
トマトとキュウリをさいの目に刻んでご飯に乗せてタバスコをかけて食う。
夏の食欲のない時にサラダご飯ならよく食ってた。
冷や汁を知った今はやっていない。
>>489 あー多分一緒だわ。ヒデキがレギュラーのNHKの番組で料亭の板前が紹介してたのを、いいともで語ったのだと思われる。
ってか気に入ったんだあのトマト丼。
なるほど了解。
トマトと生姜とご飯って組み合わせが未体験ゾーン。
>>490 冷や汁おいすぃ〜よねぇ。
端から見るとお行儀の悪い食べ方だけど夏バテには凄くいい。
うちは豆腐と大葉とみょうがときゅうりと味噌とすりごまだったー。
冷や汁スキーなら「だし」って食べ物も好きそう。
仙台かどこかの郷土料理でウママーだよぅ。
トマト大好きで、小箱にはいったのが安いと箱買いしてしまう
加熱トマトをソテーして食べるのも好きだ
>>492 トマトと生姜はあう 近所のラーメン屋にそういうつけ麺ある
ちょっと前の話だけどコールスロー作ってた人の書き込み見て
食べたくなってしまったので作り方をぐぐってみたんだが
タマネギ入れない作り方が結構多かったんだ。
外食でしか食べた事無いんだけどタマネギ入れるもんかと思ってた。
みなさんはタマネギ入れてますか?
>>496 俺は入れるな、
入れない理由の方が思いつかない。
>>496 ウチはキャベツ、ニンジン、コーンのみで玉葱は入れないや。
作り置きのタルタルで味付けする時もあるので入ってることはあるけど、少量だしな。
俺のコールスローのイメージはケンタなので
タマネギは入ってないな
おお!忘れてたw
茗荷(ミョウガ)買ってきたよ。3つ入りで198円。高いな。
結局、冷しゃぶサラダに入れて食べた。
まだ残っているからどうするか思案中
冷や奴やそうめんの薬味に使うのが私の定番。
>>496 うちはキャベツ・玉ねぎ・人参とあればきゅうりや余り野菜。
コールスローというか何でも混ぜサラダかもw
>>499 むしろケンタ以外のを食べたことないわw
食べたくなってきた・・・夜中なのに・・・
っていうかケンタッキー食いたくなってきた
どうしてくれんねんこの衝動!
Lookアラモードを一気に食べてしまった
これから菓子は自作にする
ということでプリン作って見たがただの茶碗蒸しになった
結構砂糖入れたはずなのに…………
>>506 茶碗蒸しと言ってる時点で、その程度の事で救出できるとは思えないぞ・・。
>507
バニラエッセンスないだけで、まじで茶碗蒸し状態だよ
入れ忘れて甘い茶碗蒸しといわれたからわかるwww
509 :
507:2009/06/11(木) 00:44:04 ID:PTe25i860
おおお。勉強になったよ。
>>505 牛乳多めで、バニラエッセンスは必ず入れる。
加熱しすぎるとスが出来て卵臭がする。
この流れで、ふと思った
玉子豆腐+バニラエッセンス
プリンになるか試してみようw
ああ、プリン作りたいなあ。
実家にはでかい蒸し器があって、たまに作った。
ケーキの蛇の目型いっぱいに、卵5こ使って作って、
まだ熱々のプリンを一気食いしたもんだ。
そら太るわな。
俺は耐熱のプリン型なんて持ってないからゼラチンでつくってる……
ママプリンってまだ売ってるのかな?
496です
>>497 >>498>>499>>502 ありがとう。結構半々ですね。でもケンタのには入ってないのを今知った。
ケンタのちょっとツンとくる酸味はタマネギのせいだと思っていたよ。
両方作って食べ比べてみようかな
他、ケンタが食べたくなった人達、こんな時間にすまなかった。
てか、今度はプリンが食べたくなってきた
日頃の献立がかなりこのスレに影響されてるなー
>>514 プリンの型ぐらいなら、チョとした百均店に置いてあるよ
プリン、湯のみで作ってるw
ゼリーもマグカップ使用
型ほしいけどあるもん使いなさいの精神で頑張ってる(`・ω・´)
>>518 自分もおんなじような感じで、こどものころはそば猪口でプリンつくってましたw
最近は、大きい耐熱ガラスの保存容器でつくって、すくってお皿に盛りつけてます。
漢字読めない厨がくるぞー>そば猪口
よ・・・よめるよ!
いのししぐちでしょ!
うちもプリン型ないけど どんぶりとか金属ボウルで作ってたよ
耐熱だったらなんでもOK
オレだって読めるさ。チョグチだろ!
猪口邦子って議員がいるのだから読めるよなw
そばが平仮名なのに、猪口を漢字にするとは、当て字否定厨に釣り針をたらしているとしか思えん・・・
>>525 気になるなら蕎麦も漢字にすれば良いだけ
当て字否定厨は
月見里さんや
小鳥遊さんや
春夏秋冬さんや
四月一日さんや
七五三さんに会うと
激怒するんだろうねえ
>>527 フリガナふっとけって言うだけじゃないの
当て字というのは音だけで漢字を当てて意味は伴わないものなんじゃなかったっけ
特殊な読み方をするものは当て字とは言わないと思うんだが
>>529 そうなんだけど、それがあの子にはわからなかったんだよ。
ソース出せソース出せって散々言われてたのに、
当て字って言葉の意味がわかってなかった。
はい次の話!
>>529 夜露死苦も当て字
胡瓜も当て字
空と書いてスカイと読ませるみたいのも当て字
とりあえず自炊の話しようぜ、何でも雑談板じゃないんだよ
今日はスパゲティと塩バターにくじゃがです
>>532 塩バター肉じゃがくわしく(`・ω・´)キニナル!
今日は厚揚げと練り物を炊いたのとチキンカツだー。
ちょっと油分が多いけど気にしない!
534 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 20:13:27 ID:aZ+8fbC70
鳥手羽先とキャベツ炒めです。
嫌な事あったけど、おいしい鶏肉を食べれたら幸せ〜w
今日は大蒜と章魚のパスタと
南瓜と玉蜀黍のポタージュを作る予定
デザートの果物をこれから買うんだけど
西瓜か無花果が食べたいんだよね
枇杷も食べたいけど高いんだな
>>535 しつこいとか嫌味ったらしいとかって人から言われません?
言われないならごめんなさい。
久しぶりにグリル使ったら火加減強くしすぎて
塩サバ焦げちゃった。
ごはん、味噌汁、ちりめん山椒、焼きそば、サバの西京焼き、キュウリとわかめの酢の物
無花果も枇杷も庭に植わってるw
もうちょっとしたら食べ頃〜w
>>536 まったく意味がわからないけど
凄い失礼な事言われたみたいで不愉快です
説明して下さい
昨日休みだったので買い物に行ったら、水曜日は築地市場がお休みだとかで
野菜アレコレ安売りしてたのでまとめ買い。
ほうれん草2束130円、立派なアスパラ束がで100円とかラッキーだった。
おかげで昨日から野菜メインの生活してる。
>>540 >>536じゃないけど、前の話題を蒸し返そうとしてるように見えたよ
他意がないならいいんじゃない?
今日はツナとキャベツのトマトスパゲティ
パスタ系は楽だからつい作ってしまうw
あぼーん設定しちゃったw
もうあんな騒ぎはごめんだよね
犬用おやつのタラの干物を買ってみたんだけど硬くて食べられない
何かいい調理法あったら教えてください
>>544 ふやかして犬に食べさせましょうよ orz
>>541 ほうれん草いいなぁ
具がほうれん草と肉団子と椎茸だけで醤油味のシンプルな鍋が食べたくなった
>>545 ふやかしたらワンコのガムの意味がないよぅw
関係無いけどガムを必死でかじるワンコカワユス
特にうちのワンコ(*´∀`)
>>546 おぉありがとうー。
食べてみたくなるねこれは。
明日野菜買い足して作ってみようかな。
犬なんていねぇよヽ(`Д´)ノ
>>549 不覚にもw
これは新しいw
てか、歯は大事にしろw
あんな物を噛んでたら、歯が折れるかもしれんぞw
>>547 シンプル鍋美味しそうだ。
ほうれん草もう全部塩ゆでしちゃったけど、そんでも平気かな?
冷凍庫のストックに軟骨肉団子と椎茸があるので作ってみたい。
葛きり入れるのはオケ?
余計な物は入れない方がいい?
>>552 大丈夫だよぅ。塩茹での分は醤油で調整できるー。
うちは3種類しか入れてなかったからわからないなぁ。
でも味は邪魔しないし試してもいいんじゃないかな?
今日は二回ラーメン食った
すぐに食べれるから麺類が頻度高い
>>549 棒鱈買ったの?
棒鱈なら普通は煮物用なんだけど、「棒鱈 レシピ」位で検索する
酒のつまみにそのまま食べるなら、火で炙るっ柔らかくしてから千切るか
包丁で適度な大きさにしてから、しゃぶる様にして食べる
包丁はなるべくなら出刃を使うのが良い 無理をすると刃が欠けるので注意
皮は堅いので食べない方が良い
>>494 私も好き過ぎて、2種類育ててるw フルーツトマトとピンポン玉大の味の濃いタイプ。
実はまだ緑だけどやっと大きくなってきたので楽しみ。
>>539 マジで!?いいなぁ。イチジクx生ハム食べたい。
>>547 >>552 ほうれん草と椎茸と肉団子の鍋美味しそうだね。
残った食パンは一枚ずつラップにくるんで冷凍庫で保存して下さいって袋に書いてあったけど、袋ごと冷凍したら何かまずいの?
>>558 袋ごと入れてるけど特に困ったことはないな
>>554 ありがとー。
帰ってすぐここ覗けばよかったな。
早く食べたい…明日の夕食 wktk
>>558 冷凍したときにパンがくっついてはがれにくくなる。
ちょっと力入れればはがれるけどね。
あと、水分が飛びやすくなるとか。
俺は面倒だから袋ごと入れる
玉子豆腐プリン挑戦してみた。
玉子豆腐に香りのバニラオイルと甘味のメープルシロップ
がこれ
http://q.pic.to/z11f6 固めのプリンw
口に入れたときはプリンそのものw
バニラの香りと玉子の香り、甘さもgood
のど越しに出汁の香りw
・・・・・無茶しやがって。 (AA略)
>>557 美味しいよぅ。
うちの肉団子は豚と鶏の合挽きだから油が結構浮くんだけどそれがまたウママー。
>>560 うちも明日は塩バター肉じゃがだからwktk
>>562 絹ごし豆腐に黒蜜かけて食べたうちと仲良くしようだぜww
カラメルソースも結構簡単にできるよ。
>>544 夜なのに爆笑しちゃった…
隣の人にまた変に思われただろうな〜
ぐぐったら、犬用食より猫用食の方が美味い、とあった。というより、犬缶はとても食えない味らしい。
ってか、自炊してると猫缶がとても優れた食材に思えた時期があったから、544の気持は分からなくもないな……
間違えてペット用すり身ローストみたいなのを食べたことある。
なんにも味がせんかった・・・
湯豆腐うめぇ。
>>568 ネコ缶て、汁気があるし、マグロとか入ってたりしておいしそうだよね
イカをさばけるようになったので、
調子に乗ってイカのフライ作ってたら
凄い油が跳ねて恐かった…
皮むいたから大丈夫だと思ってたのに
イカに4枚も皮がついてとは知らなんだ
TVのCMでこれ美味しそうっていったらネコ缶のCMだったことはあるな・・・w
一応人が試食してるし、塩分が少ない缶詰みたいなもんらしいね
以前TVで、自称グルメの芸能人に高級料亭でネコ缶を食べさせるってドッキリを見たわ
もちろん器を変えて飾って出したら、美味いって食べてた癖にネコ缶だって
バラされた途端「おかしいと思っていた」ってw
食べる気はしないけど、猫犬缶の方が高級そうな気がするんだけど、
そんなこと無いの?
>>574 普通は、人が食べるものじゃないから味で勝負出来ない分、
パッケージ等の見た目勝負になるのかと...
塩味が足りなさそうな気がするな
犬缶は塩分があるけど、猫缶は塩分皆無。
腎臓病対策のため。
なので、味もへったくれもない。
猫缶を料理に使うときには、塩を足さないと。
逆に言うと、塩分を補うと、案外食える。
ツナサンドにして客に出してみたら、まったく気付かれなかった。
普通のツナを良く洗った猫缶に入れてゼリーとじにして出したら、
「猫缶、案外うまいじゃん!」
と講評だった。
そろそろ人間の食い物の話しようぜ
味噌溶いて焼いた玉子焼き美味いぞ
液状の味噌を買ってみてから味噌味のおかずが増えた増えた
問題があるとすれば量が多くて使い切れそうにない事(´・ω・`)
イカはとにかく水分をふき取れと母がいった。
しかし、油を使うのが面倒なのでフライものをしないから、
まだ試したことはない。
イカもアジ程度もさばけるのはさばけるんだが…
後始末っつーか生臭いのがなあ。
ゴミの日の前日とかしかやらない。
一人暮らしならやっぱ切り身が手軽でいいな。
家族が大勢だとさばくほうが安上がりだろうけど。
時折湧き上がる自炊の心でうっかりイカ1杯買ってみたりはするけど、まぁ年に1回くらいだ。
今日は昨晩アドバイス頂いた肉団子ほうれん草鍋でした。
ほうれん草鍋に入れたの初めてだったけど、すごく美味しかった。
ありがとう。
ようやくフライパンで肉と魚焼けるようになったよ。
やってみたらこんな簡単の事だったのかよ。
イタリアンの鯛焼いただけで1400円とかふざけんな〜。
液状の味噌って、OL進化論で「売れるはずのないギャグ商品」ってネタに
されてたもんだから、売れるのが不思議でしょうがないw
>>577 同じように、ツナマヨネーズにしてホットサンド作って出したら、
気付かないどころか客は全員「美味い、美味い」と完食しおった。
後からネタバラししたけど「材料同じだしなー」と驚くこともなく。
味噌買っても余らせちゃうような人多いからじゃない?
マグカップ一つで味噌汁作れるんで、知人が会社の冷蔵庫に常備してるそうだ。
乾燥わかめやお麩を置いておけばいつでも味噌汁飲めるもんな。
>>582 口に合ったようで何よりだよぅ。
葛きりは入れたのかしら?
うちも塩バター肉じゃがガム出来上がるところだぁ。
味見したら美味しくて本気食いしそうだったw
塩バター肉じゃがガム?
>587
ガム・・・wなんの打ちミスなんだろう
うちは今日残り1/3に水と牛乳足してシチューにしました<しおばたー
が-予測変換->ガム でした(ノ∀`)ゴメンネ
塩バター肉じゃがガムなんてジンギスカンキャラメルと同じ末路を辿りそうだw
>>587 葛きりが出汁を吸って美味しかったぉ。
焼き麩とか油揚げとか、具の邪魔をしない物なら足してもいいかなと思った。
料理はする気あるが食ったら洗い物する気がなくなる
>>592 中華鍋とかの鉄鍋使うといいよ。食う前に洗わないといけないのが分かってる分まぁ楽。
食った後の食器は、次に鍋を使い終わった時にでも……
水流しながら毛糸のたわし?で汚れをさっと落として放置。
次に料理する直前に洗剤で洗う。
というのが最大限の譲歩だなぁ。
食べた後はコーヒー飲みながらのんびりしたいよ。
酒飲みな自分はイカは捌いてワタに酒・醤油を入れ、げそを細かく刻んだものとあえて焼酎といただく。
身は刺身なり天ぷらなり
>>591 そうなんだ!うちも次に作るときは葛きり入れてみようっと(*´∀`)
いかは刺身用の1パイ買ってきて塩辛作るなぁ。
骨とワタ抜いて身と足は食べやすい大きさに切って
ワタとお酒と塩とすりおろしたゆずの皮をといて
身と足をまぜまぜして一晩おいたら食べられる。カンターン
スーパーでワタだけ残して内蔵と骨とってもらうからゴミにもならない(*´∀`)
この間、初めてイカを買ってきて、
さばこうとして失敗して
ワタがちぎれてしまった自分が通りますよ
orz
>>597 烏賊の種類はわからんが、スルメならワタと胴を繋いでる部分があるから探ればわかる。
まぁいきなり足をつかんで引っ張ってもうまくいかんよ
最悪胴をキッチンバサミで切り開けばいいよ、ワタが無傷ですむから
>>578 うちも母の定番。卵味噌。
小鍋に、卵1個 味噌 砂糖 適当に入れて、火にかけながらチョイかき混ぜるだけ。
半熟程度に固まったら出来上がり。ご飯にちょっとのせて食べると美味。
>>594 ハゲ同!作りながら洗っちゃわないと気が済まなくなっちゃった。
んで、ほっと一息食べて、食後ものんびりしたいの。
イカは、塩辛とか、ごろ炒め(わたと一緒に炒めちゃう)とかワタげそホイル焼きとか、
ワタも結構使えるよね。
ワタ=内臓だと思ってた。。。恥ずかし。orz
丸ごと食べられちゃうホタルイカも好きだなー。
ボイルしてそのまま、あえもの、パスタ、炒め物 等々。
601 :
597:2009/06/13(土) 00:26:15 ID:HhDN+fEA0
>>601 ちなみに烏賊は何を使って、何を作りたいの?
>>602 普通にスルメイカかなんかだよ。
一人でいっぺんにゃ食べきれないんで、とりあえずさばこうとした。
結局、胴とゲソだけ食べたけどね、今度は活用できるだけ活用したいね。
>>603 上で挙げられたかも知れないけどホイルやきも良いかも
アオリとかなら胴は刺身でもいけるんだが、スルメはやっぱり刺身より塩からとかかな?
ってか役立たずでごめんよ
>>603 慣れれば多分魚の三枚おろしなんかよりは楽だと思うから、大丈夫だよきっと。
新鮮なイカならさばいて、
胴→お刺身 エンペラやゲソ余った胴→冷凍
とかするといいかも。
ホイル焼き 塩辛 炒め物 焼きそば パスタ お好み焼き フライ げそ揚げ
ゆでてぬた マリネやサラダ トマト煮 大根や里芋などと煮物 カレー
色々使えるね。
いや、あの・・・
さばくの失敗しちゃったって言いたかっただけでw
メニューはいっぱいネットに載ってるから、いいのよw
お気遣いなく!
イカも新鮮じゃないと、皮をむくのも苦労するし、軟骨も途中で千切れがちだし
やりにくいよね。
やはり、スーパーで買うなら店の人にさばいてもらうのがいいかな。
注文も(胴はそのままとか輪切りにしてくれとか)聞いてもらえるしね。
同様に、魚も全部利用する気なら、お店で捌いてもらえば
必要なところだけ買えるから、今度待ち時間があったら頼もうかな。
そうそう、鮮度によるよねーさばきやすさ。
新鮮で安いのめっけたら、あえて頼まずそのまま買って、
自分で練習がてら挑戦してみるといいかもね。
いかは新鮮だと、わたも使えるし骨も少ないから、
他の魚よりは生ごみの処理楽な方かも。
肝=イカワタ(肝臓)は、薄皮が付いたままの状態で冷凍する。
んで、十分に凍ったら、解凍させないで凍ったまま薄皮を剥く。
皮が剥けたら、凍った(恐らく半生シャーベット状)ままの肝を、
5mm厚くらいにスライス。
わさび醤油で食うと、もうこれだけで酒の肴に。
熱々の飯に載せてもOK。
吸盤を払ったゲソと敢えてもいい感じ。
>>606 気にするなw
料理板には、材料名が出てただけで、質問でもないのに料理名を連呼する住人が多いからw
そういう作業なんだろうなw
612 :
606:2009/06/13(土) 13:49:13 ID:HhDN+fEA0
613 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 14:03:31 ID:9xI6LAPX0
>>607 うちは先にお魚コーナーに行って調理頼んでおいてその間お買い物しちゃってるよぅ。
待ってなくても調理したやつ置いといてくれるからよいよ。
615 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 17:34:51 ID:d2vNTLM3O
当方20歳一人暮らし。昨日から39度の高熱を出しております。今は少し落ち着いたので(と言っても38度orz)薬を飲むためになにか胃に入れなくてはと思っております。
手間がかからず滋養がついたり、消化が良いメニュー教えて頂きたいです。米、乾物、たまご、調味料やちょっとした野菜(玉ねが、キャベツ、じゃがいもなど)はあります。
米その他全部おかゆモード炊飯スイッチ
あとは白湯飲んで寝てろ
そんなに食えるのかよw
卵のおじやにするかバナナとか買ってこい
お粥かおじやにして食べて外に出れそう(近くにコンビニ等があれば)なら栄養ドリンクとか飲んでなるべく早く元気になるんだお!
漏れも咳が止まらなくて死にそう…
619 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 18:32:30 ID:d2vNTLM3O
>>615です。皆様ありがとうございます。外に出る元気はないので、とりあえずお粥炊いてみます。
チラ裏ですが、熱が出て、周りに頼れる人もおらず(インフルエンザかもしれないので余計呼べず)、昨日の真夜中に実家のお母さんに電話して起こしてしまったよ。
あまりに心細いのとお母さんの優しい声聞いた安堵と、「明日朝イチで行こうか?」との言葉に(母は仕事もしてるし、地元からは4時間以上もかかる)
悪いから「来なくて大丈夫だよ。頑張る」とは言ったけど、泣いてしまった。普段どちらかと言えばツンツンしているので泣いてるのバレてたら恥ずかしい。
今日も仕事中に2時間おきとかに心配メールしてくれる母に感謝。一人暮らししなきゃ、絶対に親の有り難みわからなかった。
ホントにチラ裏だな
>>615 コンソメあるなら野菜スープにして(ジャガ芋刷り下ろすとなめらか)
玉子落とすと滋養がつくよ
病気すると困るよな
家事が全部停止、金も尽きる
623 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 20:09:14 ID:fVfb8N170
>>619 関西か神奈川辺りの人で39度なら保健所に連絡しといた方がよいよ。
インフルじゃなくても往診してくれるお医者さん教えてくれるかも?
お粥に玉子入れてねぎがあればねぎを入れるだけでお薬飲むには十分。
あとは汗かいたらこまめに着替えてポカリを飲めばおk!
>>619 それは熱が高すぎる。
インフルエンザかもしれないね。
とっとと住まってる市のHPでも見て、連絡先を探すこと。
寝込むなら動けるうちにスポーツドリンクと着替えは大量に用意しておくべし。
食べるならうどんとかお粥だろうが、無理でも食べなきゃ、熱は下がらんよ。
水分補給はマストだぞ。
汗をかかなきゃ始まらない。
賞味期限一日前の豚肉を冷凍したんですが一般的にどれくらいもつんですか
>>626 冷凍庫では腐敗は進まないので、味の劣化をどこまで許容するかの勝負になる。
劣化のスピードは冷凍庫の性能次第。
一般的な家庭用冷蔵庫なら1ヶ月が相場らしいよ。
でもそれを超えたら食べられないわけじゃないから。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 21:08:38 ID:d2vNTLM3O
>>615日です。たくさんのレス有り難う。自分は都内住みなので、発熱相談センターに電話した後、指示通り一般の病院の救急外来で診て貰いました。
検査した所、陰性でしたが発熱から12時間以内だったのでまだ判らないとのこと。熱が下がらなかったら明日また病院に行きます。
長々とスレ汚しすみませんでした。ROMに戻ります。
肉はあんまり冷凍庫においとくと冷凍焼けで不味くなるね
>>619 大丈夫?39度まで出ちゃうとつらいよね。
熱はちょっと落ち着いたみたいで良かった。
おかゆや雑炊 +おろし生姜 梅干し 半熟卵。
雑炊なら、醤油や味噌味でもいいし、洋風にコンソメやトマト味やミルクでも。
お茶や100%ジュース、蜂蜜レモネードで水分とビタミン補ってね。
ちょっと買い物いけるようになったら、豆腐 うどん リンゴなど果物も買えるといいね。
>>618 >>623 その咳も心配だな。
もう寝かせてやれw
ケータイであんな長文打てるくらいだから全然心配ない。
鶏肉冷凍買いだめして冷凍した後解凍すると水が出まくるんだけど旨味も抜けてしまうよね?
何かいい方法ないでしょうか
調理した後で冷凍すればいい?
>>633 冷凍2週間程度で食べ切れない量を買わないのがいいと思うが。
調理といっても佃煮や味噌漬けにすれば多少日保ちもするだろうけど、
普通に味付けした状態じゃ3日がせいぜいでしょ。
635 :
634:2009/06/13(土) 21:39:52 ID:v9QmDuI+0
ゴメン、調理後の冷凍の話しだった。
なんにせよ放置期間は短めに設定することをおススメします。
母親が何でも冷凍する人で、冷凍庫ホント悲惨だったからさウチ…。
自炊スレでこんなの反則だけどさ
一人暮らしで風邪引いた時は、コンビニに売ってる冷凍の煮込みうどんが便利だよね。
アルミ容器で、そのまま火に掛ける奴。
余っても日持ちするし、卵を落とすとそれで済む。
>>549 金槌でフルボッコにしてからほぐして、一味+マヨネーズつけて食うと幸せ。
まぁ棒鱈の場合であって、犬用ではないけどね・・・
640 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 22:34:11 ID:7QpILu7SO
発熱時に3行以上は苦痛だな
やべぇ死にそう…
誰かもやしと調味料だけで作れる料理教えてください
3日前に食べ物とお金が切れてしまったという愉快な状況です
さっき部屋の隅で50円見つけて、もやし2袋手に入れてきました
15日が給料日であと少しなのでそれまでなんとか…
料理初心者だけど一応調味料は揃っています
今日まで小麦粉と水だけで焼いたものにポン酢、醤油、マヨつけたりして食いつないできました
でもさすがに飽きてきて拒否反応が
よろしくおねがいします
小麦粉にもやしいれる以外にどうしろと…
小麦粉がまだ沢山あるならすいとん作ればよいのでは?
具にもやし入れたらよいよ。味気ないけどお腹は膨れる
>>643 小麦粉はたくさんあるのですいとん作ってみます!
すいとんってこんな単純な料理だったんですね。くぐって初めて知りました
どうもありがとうございます!!
>>641 ゆでたもやしって結構なんでも合うお!
黒こしょうとなんかちょっと塩っけ足すのもよし、キムチと一緒でもよしで漏れは好きだ。
>>641 >>641 小麦粉ともやしで生活してる俺参上。
小麦粉はホットケーキ。
小麦粉と多目の砂糖と水を混ぜて、そこにそれなりの量のマヨネーズを投入、オリーブオイルがあったらそれも投入して混ぜる。
ベーキングパウダーか重曹があったら少し混ぜて焼く(ふかふかになるか、ぺたっとかりっとするかの差)。
食べる時にバターを塗るか、バターがなければ、ある程度形が整ったら両面にマヨネーズを塗って、両面焼く(マヨネーズを焼く)。
完成。
もやしは、フライパンで炒める。途中でマヨネーズをまぶしてしばらく炒める→醤油を適量投入→胡椒を少々投入。
しなっとしたもやしが好きなら、そのままじっくり弱火で焼く。しゃきしゃきが好きならある程度炒めて完成。
>>645 おお!おいしそうです。キムチとの発想はなかったです。米が手に入ったら作ってみます!
>>646 すごい、もう感服です!!ぜひトライしてみます!
どうもありがとうございました
>>647 お金が入ったら少しは保存食用意しとけよー。
ここよくお世話になるけどアドバイスくれるひとは主婦とか?
一人暮らしなんじゃねーの?
>>644 簡単でしかもちゃんと作れば美味しいから覚えてて損ないね。
おつとめ品の野菜や鳥皮(苦手なら細かく刻んで)をいれて醤油味にしたら
立派な主食になるからお金が底をつく前に材料を揃えておくのもよいよ。
鳥皮は安いけどだしがよく出るから節約時には強い味方!
あと1,2回茹でこぼしたのを細切りにして柚子胡椒と
ポン酢少しかけて食べるとお酒がすすむ(*´∀`)
>>641 小麦粉と水だけで焼く時は小麦粉少なめで(分量はいつも適当だから覚えて無い)油大目で焼くと良いよ。
お好み焼焼く感じで…
最後に醤油垂らして焦がすの忘れなければ2週間は戦える。
654 :
641:2009/06/14(日) 08:35:22 ID:0jGbF9T30
>>651-652 アドバイスありがとうございます!
皆さんのおかげで今日は満足のいく食事ができそうです
朝食はホットケーキ、昼食は昨日作ったすいとんの残り、晩は手打ちうどんに挑戦。
こんな感じでいきます
意外に小麦粉と調味料だけでもいろいろ作れちゃうものなんですね
ほんとに料理って奥が深い
656 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 11:25:06 ID:LyJRe7xS0
ドライイーストがあれば、炊飯器ひとつでパンも作れる。
予備発酵、二次発酵から焼きまで。
ドライイーストがなくても、ピッツァなら水と塩と小麦粉とフライパンかオーブントースターで作れるよ。
小麦粉に塩入れて水でこねて伸ばして、ケチャップとタバスコ混ぜたものを塗って、
あり合わせのものを生地の上に乗せる。チーズがなくてもOK。
フライパンで先に下(生地)を焼いて、それからオーブントースターで上を焼く。
ぱりぱりさくさくで。
ピザ生地にオリーブオイル回しかけただけの白ピザも実は美味しいんだよぅ
バターとか使わない分ローカロリーだからパン代わりによく食べてる
今日は昆布の佃煮とツナの炊き込みご飯だぁ〜ワクワク
漏れは大根の炊き込みご飯だ〜。
楽しみ〜。
660 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 18:03:34 ID:RGK0TDUZP
661 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 18:07:12 ID:Lz/u0TL9O
自分はもう夕飯は済ませた。鯖水煮缶+はんぺん+繋ぎに玉子半分と片栗粉+香り付けに大葉+醤油と塩で和風ハンバーグ。
味噌汁は鯖の水煮の汁と繋ぎに残った玉子を溶いて葱散らした。
両方美味でした。
ご飯炊くの面倒だったので
春雨スープにした。
大汗かいた。
冷や麦茹でて冷やしてる
今から入る風呂から出てからツルツルやる
>>660 あんまり細くしない千切りの大根用意。あと、有れば好きな大きさに切った大根の葉っぱも(葉っぱは茹でる)。
米をといだら大根だけ入れて、そっから酒と塩とみりんとだしを入れる。
水は入れなくても大根の水分があるから要らないと思います。
そんで、普通に炊けたら茹でておいた葉っぱを混ぜて出来上がりかな。 大雑把でスマソ
665 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/14(日) 21:26:40 ID:RGK0TDUZP
>>664 トン!!
大根の水分だけで炊けるとは〜。面白そうで美味しそう。
今度やってみまする!
>>657-658 ピザ簡単で美味しくていいよねー。
ホール缶+玉葱のトマトソースとピザ生地多めに作って冷凍してる。
チーズがゲットできればいつでも簡単に焼きたてピザが食べられるのら。
コンロのグリルでも焼けるよー。
トースター無いからパン焼くときはコンロのグリル
掃除しないと・・・
でもさー、意外とグリルで約と美味しいんだよね、トーストとかピザ。
雷で家電やられた時は魚焼きの網をコンロに置いて超とろ火でトーストしてたw
会社の人に薇もらった。食べ方わからん。
どんな状態やねん、ナムルとか煮物とかうまいぞ、おっさんになってから解るうまみ。
>>670 水煮してある茶色の?だったら、油揚げと炒め煮が美味しいよ。
鍋に油入れて薇と油抜きして切った油揚げを入れて、酒醤油砂糖あたりで味付け。
ひじき煮みたいに人参とか他の野菜やキノコや蒟蒻など入れてもいいかも。
あとナムルとか。
山菜御飯もいいねぇ、貰った当人は困ってるんだろうけど、うらやましいぞよ。
>>672 レス感謝、炒め煮にする。
その人の実家で山菜がよくとれるそうな。
蕨、薇、蕗とか、いろいろわけてくれるって
薇…ら…?ら??
コゴミか?と思って調べたら違った…ゼンマイに漢字があるなんてw
薔薇の薇でゼンマイて漢字って奥が深い(ノ∀`)
小学生の時よく山に行ってワラビやらゼンマイやらコゴミやらタラの芽やら
よく取ったっけなぁ…。田んぼには春菊やセリを取りに行ったり。
ある日突然虫全般が見たくも触りたくもなくなって、寧ろ恐怖で山には行かなくなったっけ。
カビかと思ってたw
へぇ・・・食べれるカビもあるんだなぁ・・・ってw
高校時代スクールバスの運転手が発車までの待ち時間裏山に登ってゼンマイ採りに行ってたの思い出したw
>>676 味噌とかチーズとか日本酒とか納豆なら食べられるカビではあるかもw
てかカビって言い方すると食欲が削がれるねぇ…w
>>678 うんw
>>670ってカビ食べてるのか・・・食欲がよくわくなぁ・・・ゲテモノ食いってのもあるから普通なのかなぁ・・・
とか考えてたよw
チーズはカビをうまく使うんだっけ。ブルーチーズとか。
20世紀における偉大な発見って言われるペニシリンは、青カビに含まれてて、そこから発見されたって話もあるよね。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 01:53:44 ID:4DklVJir0
レシピとかで白胡麻を使うものがあるけど
白胡麻って、そのまんまの白胡麻とすり胡麻があるけど
皆さんはどのようにして置いてますか?
1、そのまんまの白胡麻+すりおろし器(すりおろし鉢・すりおろしミル)でする
2、そのまんまの白胡麻+市販のすりごま
3、市販のすりごまのみ(オニザキのが高いけど美味しいと言われているね。)
<<681
自分は1だな
炒り胡麻を100均の擦り鉢ですってる
擦るのが面倒な時は捻り胡麻
これでも香りは結構出るよ
>>681 1で。
普通の白ごまがあるだけで十分。すれば、すりごまにもなるし買う必要ないや。
ちなみに普通の白ごまはきんぴらの料理には必ず入れてる。
あとはうどんの薬味として使ったり。
結構トッピングで使える一品。というか無いと寂しいトッピングの一つだな。
絶対に粒のままで買うことをオススメするよ。
摺り立ては香りが全く違うし、湿気ても煎れば香りが戻って来る。
赤飯やゴマシオみたいに粒のまま使う事は多いし、
682さんが言ってる通り、指で捻ったら簡単に摺りゴマと同等品が出来るもんね。
>>681 ちょっと前まで3でした(ちなみにオニザキの)
ところてんにかけるのは絶対オニザキって決めてたんだけど、最近はところてんどころか胡麻さえ食べないなぁ……
レシピに「胡麻」ってあってもスルーしてました。
>>684 指で擂る、ってのはいいことを聞きました。今度粒で買ってこようっと。
ひやむぎとかうどんとか袋ラーメンとかに白ゴマざらざら入れるとうまいよ
ゴマだけはちょっと贅沢して気に入りメーカーの金すりゴマっての買ってる。
ゴマ和えはもちろん、サラダ味噌汁焼き魚と、なんにでもかけて食う。
香りが良くて美味しいんだよな。
2週間くらいで1袋食っちまうので、メーカーから箱買い。
>>681 私もみなさん同様1。
すって 胡麻あえ 白あえ 、蓮根のきんぴらには粒のまま。
あとおにぎり、ちらし寿司やお稲荷さんの酢飯に混ぜたり。
黒ゴマをすって砂糖と醤油入れてトロッとしたたれを作って、
そうめんのたれにするのも美味しいよ(うちではこれと普通のさっぱりつゆの2種を用意)。
冷やし中華にも合うよね。
あと魚や肉に粒のまままぶして焼いたり揚げたり。
胡麻おはぎとか団子、クッキーもええよ。
市販の白ゴマ(どこ産ってのは深く考えないことにしてる)を
軽く炒ってからすり鉢ですっている
ちょい面倒だけど香りがたまらん
粒ゴマの完勝状態になりつつあるが
だれか異論は・・?
ゴマは摺った方が栄養の吸収がいい!とか…。
ハーブでもそうだけど、すぐに香りはとんじゃうんだよね
せめて粒のままのほうがいいよね
今月一人暮らし始めたばかりだが、毎日ミネストローネだけ食べてる
大好きだから毎日食べても平気。野菜がっつりとれるし、
ホールトマト安いから経済的
今日は麦とろの日だって
とろろご飯か蕎麦か
いやごめん明日16日らしい
697 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 14:46:40 ID:HsTSOD0rO
どっちでもいいよ
698 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 15:13:36 ID:kb1ICGFaP
口内炎できてて痛いんで何かいいものないですかね?
口内炎にはビタミンBとCかな。
ビタミン剤飲むのが早いと思うが。
>>699 お大事に!
刺激物、塩味のきついもの、熱いものは避けてね。
ぬるいおじやとかいいんじゃない?
口の中に貼る口内炎用のテープみたいなものもあるから
使ってみてね。これめっちゃいいよ!
>>699 サラダを酢味噌で食べるといいよ。
味噌には炎症を抑える効果があるし、酢で殺菌もできる。
サラダでビタミンを摂って、2日くらいで治るんじゃないか?
ビタミン以外に口内衛生も疑った方がいい
歯磨きの時間を長くするんだ
毎日カレーばっかり食ってて、飽きても困るんで、今日は焼きカレーにしてみました。
うまいね。
>>699 ビタミンが原因だったら納豆とか食べてビタミンとりゃすぐ直るけど、それ以外だったら待つしかないな。
刺激の強い物は避けましょう。
>>699 口内炎、痛いし気になるよねー。お大事に。
ストレスとか疲れとか、寝不足なんかも原因になるらしいよ。
ビタミンBとるといい。乳製品、レバー、卵とか。
辛いものとか、染みる系のものは良くなるまでは避けた方がいいかもね。
とにかく、栄養と休養たっぷりとってね。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 21:58:35 ID:oo3CjZs8O
皆優しいなw 自分もビタミンBサプリがおすすめ。含有量が食品とは比べものにならないからすぐ治る。
DHCなら200円もしないで買えるから、自分も口内炎できた時にはお世話になってる。
皆ありがとう
とりあえずタマゴ料理増やして
サプリ買ってきます
708 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 22:39:34 ID:tiDQp3NwO
彼氏 一人暮らし
私 実家
彼が料理全く出来ない人で
ろくなもの食べてない…
毎日私が彼宅にいれればなー
おかずだけでも作って
冷蔵なりして食べて欲しい
どう思いますか?
やられたら嫌ですかね?
きんぴらとか、鶏はむ作れば良いじゃん
米ぐらいは炊くんだろ
>>708 食べることに興味の無いタイプなら
迷惑だぞ
>>708 ハンバーグ、カレー、生姜焼き キンピラ ご飯 を冷凍
浅漬け
白胡麻について聞いた
>>681です。
皆さんのアドバイス大変参考になりました。
やはり胡麻は香りが重要ですね。
早速、胡麻を買ってこようと思います。
ありがとうございました!
>>708 やさしいんだね〜。
実は私もかよって作ってあげてた経験ある。
「今度一度何か作ってあげようか?」って彼氏に話してみれば?
>>708 よっぽど料理が上手な女でなけりゃ、かえって迷惑。
今時コンビニやスーパーでおかずなんかいくらでも買える。
好きな物を好きなだけ食べさせてやれよ。
>>708 煮物とかをタッパーに入れて差し入れとか
パン焼くとか
ドライカレー作るとか
特にドライカレー便利だお
ジップロックに小分けにして冷凍すれば長持ちするし
作るの簡単だし
しかし羨ましい彼氏だなこんちくしょう
ここで尋ねるより本人の事情や好みをまず把握するのが先だと思うんだが。
>>716 それができない「都合のいい女」が、彼女ぶって夢みるんだよw
実家でママに飯作ってもらってるなら、そんなに料理うまいとも思えないし。
>>708 レンチンも面倒だし洗い物なんか絶対やんないって人だったら手出さない方が?
一番いいのは彼氏に直接聞く事だしょう。それに作ってあげるのはいいけど材料費は誰もち
とか現実的な話しもあるだろうしね。
>>708 彼氏の好み聞いてやってみればいいんじゃない。
しかしその彼氏うらやましいなこのやろう。
彼女に面と向かって「まずい」とかいえないしなー
申し訳ないとは思いつつ、帰った後に生ゴミだよ
まあ
>>708の得意料理とその自信度を聞いてみてからだな。
話はそれからだ。
ハンバーグ一回しか作ったことありませんとか言うなよ。
なんにせよいきなり料理を持ち込むのは迷惑になる可能性もある。
まずは二人で鍋をつつくとか、カレーを作る程度から始めるとかどうだろう。
彼氏に料理の適正があるかも調査出来る。
彼が手料理を望んでるなら彼からぼやくと思うんだけど?
最近手料理食ってねーなぁ的な。
何も言ってこないのに毎日作ったら最初はありがたいけど多分1ヶ月しない内にごみ箱行き。
調理師免許取れちゃうくらい料理上手でも好みの違いで有難迷惑になる可能性も…。
カレー・から揚げ・シチュー・卵焼き・煮物なんかは彼ママ直伝のがいいしね。
俺なんて薄味だから、他人が作ったものはほとんど食えない。
まあ彼氏ならある程度は好み知ってるだろうから、好きにすれば。
結婚したいなら、結婚するまで料理は作らないってのが早道だけどな。
材料買ってくれて、料理作ってくれて、後片付けしてくれて、
しかもタッパーとかに明日の分も入れておいてくれて、
セックスもしてくれて。
都合のいい女でなかったとしても、料理をきっかけに都合のいい女に
なる可能性は十分にある。結婚しないと実現しないことを作っておくべきだね。
子供以外にもさ。
即ハメ・ヤリ捨てが俺のスタイル
まあ、彼氏が毎回ほぼ全額ご馳走してくれていたのであれば、
「たまにはお返しに」って手料理ご馳走してくれるのもアリだけど、
普段割り勘(6:4、7:3も含む)ならば、手料理は勧めない。
好みに合わなかった場合には、恋まで失う可能性すらある。
将来まで考えてるなら手料理もいいと思うけど…
まぁ、相手にちゃんときいてからかな
味噌の好みが違う時点で彼女に料理作る気がしない
あー調味料の好みってあるよね
自分は九州出身だから地元の醤油・麦味噌が食べなれた味で
今も料理に使ってるけど他の人からしたら甘めであわなかったりするもんね
みんな、厳しいなw
しかしこの板で、一人暮らしスレで、この書き方で書く方が悪いwww
嫁の飯がまずいスレを紹介してやろうかw
なんか伸びてると思ったらスレチの相談かw
しかもこれだけレスもらっといて本人逃亡
>>731 あれは衝撃のスレだった…。
異次元に飛ばされた気分。
俺の経験から言うと
裕福な家庭で育った人は味にうるさい
そうでない人は味にそれほどこだわらない
わかりやすいのが外食に行ったとき
レストランでもファミレスでもどんな店でもいいんだが、食べて文句言うことが多い人は
裕福な家庭で育ってる人が多い
俺なんて貧乏な家庭で育ったせいか、どんな料理でもおいしくいたけるお利口さんだしな
まあ、それも問題あるのかもしれないが…
本人がいないのにこれだけこの話題で盛り上がっているとは。。。
まぁ一人暮らしだからこそ、こういう事にはみんな興味があるからかな。
私の場合は一人暮らし同士だったから、かよって作ってあげてたけど、
結構彼の好みに合わせていたな。
>>734 「裕福」にも色々有るけどね
家柄が良く裕福か・単に土建成金かでだいぶ違うよ。
ちなみに味にうるさいのは後者だね
躾やマナーが行き届いている家は、褒める時以外に味にガタガタ言うのを由としないから。
>>734 それ裕福ゆえに味にうるさいというより裕福ゆえにわがままなんだと思う。
特に口に出す奴は
>>736 あー分かるそれ。
だからただお金持ってるだけの人って好きになれない。
貧乏さんでもすっごい口うるさくてぶつぶつ文句言うくせに
お皿まで舐める(店でも家でも)人がいて嫌な思いをした事があるなぁ。
「皿きれいにしてるんだから下品だと怒られる意味が解らない」と言ってたw
ところで朝食(ご飯食)に合う簡単ウマーなじゃがいも料理ってないかな?
調理に割ける時間は20分が限界。
氏より育ちだな
>>738 前日に蒸かしたり、マッシュ状態にしておけば短時間で調理出来ていいんじゃないか?
潰してイモ餅にしとけば焼くだけでオケーだ。
741 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 14:36:02 ID:rogZ2+QWO
大根と豚肉で変わった食べ方ないですか?
>>741 あんまり変わった食べ方ではないかもしれないけど、
しょうが、赤味噌、酒、みりんで煮込むとうまい。ばら肉推奨。
743 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 14:44:40 ID:rogZ2+QWO
バラ肉の薄切りでも大丈夫ですか?
豚肉ミンチにして大根の葉を細かくして混ぜ合わせる
大根薄切りにして塩揉みしミンチを包み焼く
大根餃子の完成
745 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 14:57:42 ID:RDTgd+GnO
サーモンのお刺身買ったんですけど、何か切るコツありますか?
先ずよく切れる包丁で
切るのではなく「引く」
刃の手元側から先まで全部使うつもりですべらすように切る
今日はトマトと水菜とツナのパスタ
にんにく効かせてオリーブオイルで…これが大好物
>745
筋に対して直角に切る
にんにく沢山貰ったのだが。
ホクホクのニンニクにしてビールのつまみにしようかと思うのだが
電子レンジでどれくらいやればいいんだろうか?
株?のままやるのでしょうか?剥いてから?
鍋にホイル引いて焼いたほうがいいんだろうか?
ぬか漬けの人、見てる?
きょうの料理、土井息子のぬか漬けだよ。
基本からやってて勉強になった。
ほかの一人暮らしさんもドゾー
昨日つけておいた味玉がうめーです。
卵は6分半茹でのやつ。黄身がとろとろ。
醤油、酒、みりんを煮切って、鰹節を入れたものにつけてた。
>>743 角切りが一番いいけど、薄切りでも大丈夫だと思う。
>>753 鰹は白身を硬くするよ
出汁使うなら昆布がお勧め
755 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 17:04:34 ID:RDTgd+GnO
>>754 気にするほど硬くはなってないけど、確かに昆布よさげだね。
今度やってみる。
昨日天ぷら作ったんだがうまくできなかった…(´・ω・`)
衣の作り方ぐぐってみたけど多すぎてorz
コツとかあったら教えてください。
>>757 どういう風に上手くいかなかったんだろう?
衣がべちゃべちゃな感じだった?
だとしたら油の温度はきちんと高めにするんだぞー。 まず油の中にテキトーに少量を箸にとってポトッと垂らしてみてみて下さい。
全て冷やしておく、混ぜ過ぎない(粉が残っててもOK)
慣れてないならテンプラ粉を使う あと水はしっかり冷やしておく(氷水でもOK)
あと油きる時にできるだけ重ねない
>>758-760 ありがとうございます!
うーん…言われたこと何一つできてなかったかも…ww
今度リベンジしてみます!
>>749 国内産?
中国産?
後者なら縁切りな。
中国産のニンニク買ってきてベランダでプランターに植えれば一年後には国産ニンニクの出来上がり
>>740 そっか!前日に仕込めば良かったんだ。
ありがとうーこれで時間気にせずいも料理作れる。
>>764 スパニッシュオムレツなんかも蒸かしておけば簡単に作れて、かつお腹膨れますよ
適当な野菜も一緒に入れちゃえば、栄養も取れるし良い感じかも
>>757 べちゃべちゃは、揚げたあと長時間放置したか、揚げる温度が低すぎたせいだと思う。
一発で店の天ぷらクラスのを作りたかったら、天ぷら粉と温度計があればいける。
それこそ、衣がとんでもない配合でも、油の温度がしっかりしてればそれなりに揚がる。
よく、衣を油に落として浮き上がるタイミングで温度がなんたらかんたら、って説明があるけど、
あんなの感覚的過ぎて、最初はぜったいよくわからない状態になる。
計量とか温度管理はほんと大事なのに、なぜか料理は何でも感覚で挑戦しちゃう人が多すぎる。
なんでもかんでも、ちゃんと計れば間違わないんだからーーーー
>766
話題が変わる訳でもないのに、なんでそんなにちょくちょく行空けるのだ
>>766 同意
失敗する人ズボラ
今は色々な器械があるのだから、器械を使って正確にやれば良いだけなのにね
あと、短時間勝負の料理は、火を使うまえに、素材や調味料を全部準備しておくのが大事
徹底するなら、鍋に入れる順番に全部並べて置く
>>767 文は短くても、それぞれ主張の違う文だから、行を開ける意味はある
>>765 おっそれ朝食によさげ!
お弁当にも入れられるかな?
いも餅はおやつに作ってスパニッシュオムレツは朝食+お弁当に作ってみるよー。
ありがとうー。
>>770 ジャガイモ一杯あるんか?
一日のメニューどんなことになってるんだww
>>763 肩出して赤玉土に埋めて半日陰に転がしとけば2週間でニンニク葉が収穫出来て美味いよ。根本まで切り戻して、また10日もすれば同じ量収穫出来る。
3回ぐらいは収穫できるかな、炒めものにおすすめ……芽止め剤入ってなければの話だけど。
まぁ、中国産でも割と発芽するよ。
>>753 楽な方法としては、
ビニール袋に半熟に茹でた卵(皮むき)を入れ、
めんつゆ1:1味ぽんを混ぜたものをひたひたになるくらいに入れる。
斑になるのでときどき転卵。
>>771 いーっぱいあるw
小さいコロコロの新じゃが2`100円だったから1000円分買っちゃった。
じゃがいも大好きだから3食何かしらにじゃがいも入れてる。
甘いおやつにも変身するみたいだから週末やってみようか思案中。
>>738 味噌汁。絹さやや玉葱と一緒だとなお美味。しかも簡単。
煮物(ただ醤油みりんで煮るだけでも馬) 肉じゃが 卵とじ 味噌炒め
740さんも言ってるけど、さっと湯がいとけば
粉ふき芋 じゃが味噌(+バターでも)じゃが塩辛 ポテサラ
>>741 豚から揚げ+大根おろし(たれはポン酢醤油や甘酢あんなど)
豚しゃぶ+千切り大根や大根おろし(うどんやそうめんに添えても)
カレー シチュー 韓国風ピリ辛煮(豆板醤やキムチの素使って)
炊き込みご飯 味噌汁
>>752 見たよー。帰宅して洗濯してて、途中からになっちゃったけど。
自分でつけた胡瓜漬けかじりながらw
>>736 私はビンボーだけど真面目で地道な父母の元に育ちましたw
>>774 芋餅もいいし、 ニョッキ ポテトパンケーキ クッキー
ハッシュポテト ポテトピザ なんかもいいかもね。
小さい新ジャガは外側をよく洗って皮つきのまま料理するのが好きだ
煮っころがし、素揚、味噌汁。皮を剥いたのとは一味違って美味しい。
ニョッキ最近作ってないな。
小麦粉が半端に残ってるから、明日はジャガイモ買って来るか。
>>778 小芋、素揚げして味噌+味醂か砂糖で甘辛がらめとか、
粉チーズ+パセリあえとか、アンチョビ炒めとか美味しいよねー。
むいたり切ったりの手間省けて美味しくて一石二鳥。
>>779 普通の乾燥パスタと違って、あのモチモチ感、たまに食べるとはまるよね。
ニョッキはいいレシピに会えない・・・
とりあえず入れる粉が薄力粉だけのはイマイチだった
782 :
774:2009/06/17(水) 01:42:27 ID:pHLP3WIhO
みんないも料理案ありがとうー。
いーっぱいあるから出来るだけ作るよ!
因みに自分も皮付き調理してます。
食感や見た目は悪くなるかもだけど皮ごと切らない方が
ねっとり&ほくほくで美味しくなるから。
>>775 畑で作ってる人が食べきれないからって格安販売&配達してくれたのですよー。
売り物にならないような形のとかちょくちょく頂けるからこういう時田舎で良かったと思うw
みんな料理スキル高いんだなぁ〜
今月スタートの新入りだから色々参考にして頑張るわ
けど料理の勉強しようと料理スレやらサイトやら巡ってると腹が減ってしかたがないw
>>783 一人暮らし始めて「俺も自炊するぞ!」と意気込んで夜中にレシピサイト巡りして…
毎日深夜に夜食する様な生活してたら、一週間で体重が5kg増えたことがある。
夜中のレシピサイト巡りはマジで危険。オススメしない。
>>784 5キロとな!コエー
き、気をつけるよ…(鶏肉チンしてしまったけど…半分食べたけど)
ありがとう明日はガムでも買って帰るわ
茄子がキライ。
あのくにゅくにゅした食感と青臭さが染み出る味は、
とても受け付けられぬ。
…だったんだけど、農家に「ステーキにして食べて見ろ」
と渡されて、その通り作ったら美味かった。
茄子をステーキに見立てた厚さで切って、バター
…が無かったんでマーガリンで炒めて、醤油と胡椒で
味付けしただけだったのに。
今はなんでキライだったのか分からないw
他に、なにかオススメあったりします?
>>786 素揚げなんてどう?
茄子のヘタを取って縦に二つに切り、それをさらに横に三つ、縦に三つに切る。全部で18片。
それを180度に熱した油で一分半揚げるだけ。
揚げ終わって油を切ったら、上に大根おろしをたっぷりのせて、あれば小ねぎを小口切りしたものをぱらぱら。
あとは熱いうちにポン酢でどうぞ。天つゆでもおk。
茄子は油と相性がいいです。シンプルですが、めちゃめちゃうまいです。カロリー高いのは言わずもがな。
切り方は一例だから、茄子の大きさによって適当に変えてね。まあ、一口サイズが食べやすいと思う。
>>786 食わず嫌いだったか、浅漬けとかしか食べた事無かったんじゃない?
炒めて醤油だけでうまいなら、他のどんな茄子料理もうまく感じると思う。
天ぷら、揚げ浸し、マーボー茄子、味噌炒めとか、
やっぱり揚げたやつが一番うまいかなー。
>>786 ナスは脂と相性がいいんだよ。
だから肉と合わせるときも、脂身の多い部位のほうがおいしくなる。
>>786 茄子って調理法で食感全然変わるよね。
お勧めは鍋しぎ。簡単で美味くて冷蔵で数日冷えたままでも美味。
茄子いんげん玉ねぎ何かを適当に切って、
ごま油で炒め出汁味噌砂糖かみりんを入れて炒め煮するだけ。
豚コマやひき肉入れたり、他の野菜やキノコ入れてもいいかも。
味噌と茄子と油は相性いいよ。
あとは、フライパンに油敷いて焼いて生姜醤油や甘味噌で食べる
グリルで丸ごと焼いて皮剥いた焼きナス レンチンで蒸し茄子(おかか醤油やゴマだれが合う)
薄切りにして天ぷら ムサカやグラタン(ミートソースやトマトソース、チーズとあう)
輪切り茄子入りトマトソースパスタ カレー カポナータ
薄切りをグリルで焼いてマリネ ピザの具 肉はさみ焼き(揚げ)
茄子のキャビア風(焼きナスニンニクオリーヴなどを細かくして合わせてオリーヴ油や塩胡椒で味整えたペースト。
パンやパスタ他色々使える。茄子のスポンジっぽいのが苦手だったならお勧め。)
味噌汁やお漬物も美味しいんだけどね、苦手だったらちょっとあれかなぁ。
ナスは、トマトソースのグラタンが好き!
油とあうというんだけど、私は脂っこいナス料理が苦手だから
ラタトゥイユと同様にトマトで煮てグラタンにする。
マカロニでもスパゲティ(折る)でもごはんでもグラタンに入れられて
大好きだー。
焼きナスも美味しいよ
皮が真っ黒くろすけになるまであぶってから冷水にとって
皮をむいて食べやすい大きさに切ってかつぶしと醤油で食べるの
焼き茄子というとカツブシてんこ盛りな写真ばっか出てくるが
必須なのは、おろし生姜の方だと思う
カツブシって鰹節のことか
最近しんどいからとりあえずカレー作って食ってる
自炊初期は沸騰するまでに野菜切り終わらなかったが今では余裕
上手になってきてるんだね。
今日は昨日アドバイスもらったスパニッシュオムレツを朝食&お弁当に入れた!
美味しかったー。
夕飯はトマトジュースでカレー食材&鶏肉を煮込むんだぁ。
昔風邪引いた時食欲なくて、差入れのリンゴ毎日ひたすら剥いて食べてたら
ちょっと包丁裁きが上手くなってたことある。
何事も積み重ねだ。
以前に旅館の朝食で出た「焼きナスの味噌汁(赤だし)」が
メチャクチャに美味かった。薬味にミョウガが入ってた。
家で再現しようとして気が付いたけど、
これは意外に手間がかかるレシピなんだよな。
焼き茄子の味噌汁、美味しいんだよねー。
そうそう、茄子って茗荷ともあうよね。
茗荷と茄子と大葉と胡瓜の塩もみも美味しい。
茄子の鍋しぎ(味噌炒め)に茗荷入れても美味しいし。
>>799 赤だしの味噌汁っていうの、家でつくる?
味噌から買わなきゃいけないと思うと、めんどくさくて。
茄子も茗荷もたいてい冷蔵庫に入ってるけど、味噌の扱いが苦手だなあ。
忙しい時用に生味噌タイプの個包装の味噌汁用意しておいて
適当に野菜を煮る→味噌入れたお椀に注いで溶いて完了、てのもアリ。
10袋くらいで100円なんで、たまにしか飲まないならいいと思う。
味噌あると、味噌汁以外にもいろいろ使えるじゃん。
液みそ便利
乾燥わかめ、お湯、液みそ
それだけで十分。みそ炒めにも使いやすい
805 :
786:2009/06/17(水) 23:48:47 ID:Gl4ew90d0
たくさん、ありがとう!
試してみます。
>>788 食わず嫌いは無いんですが、たしかに浅漬けしか食べた事なかったんですよ。
気分が悪くなって以来、敬遠してたんですが…味覚がかわったのかな?
味噌は昨年から自分で作ってる。(もちろん一人暮らしだが)
今年の味噌は土用過ぎないと食べられないけど、去年の味噌がもうほとんど無いorz
最低一か月分、買わなくてはならないけど、手前味噌になじむと買ってきたみそなんて
美味しくないんだよなー。
どないして作ってるん?おせーて
俺は味噌はモチだし入りを買ってる
普通の味噌で味噌汁なんて、鰹節とかで出しとらなあかんのやろ、やってられん
>>802 そっか、あさげ買っておけばいいんだな!
d!
>>803 普通の味噌は持ってんだよ、赤味噌がないだけ
味噌漬け(魚 豆腐 チーズ 卵 野菜とか) ぬた(酢味噌和え)
蕗の薹味噌 卵味噌 葱味噌 甘味噌 田楽味噌 肉味噌 大葉味噌
柚子味噌 胡麻味噌 味噌マヨ ナッツ味噌 唐辛子味噌
味噌(焼き)おにぎり 野菜スティックに味噌
味噌もなかなか偉大な存在だよね。
>>806 すごいなぁ、そういうのマジで尊敬しちゃう。
私なんか、ちょぼちょぼと糠漬けと野菜育てるので精一杯。
それもたいして上手くないし...orz
ああ、実家の雑煮食いてぇ・・・。
おかん死んだからもう無理。
いわゆる磯辺巻き(焼いた餅に醤油つけて海苔で巻くやつ)の時の醤油にラー油を少し垂らす。
ちょっとピリカラの磯辺巻きうまいです。
>811
サラダ油で焼いて塩で食べると美味しいよ サラダ煎餅感覚
あとはチーズ乗せて焼いてノリ巻いて醤油で食べるのも好きだ
>>811 適度に焼いてからホイルで皿を作ってベーコンとチーズ乗せて再度焼く
オリーブオイルと醤油掛けて出来上がり
>>811 天ぷら……はしちゃダメですよ?
ケチャップかけて、チーズ乗せて、ベーコンやコーンを好みで散らしてオーブンで焼けば結構美味しいピザ風。
後は定番だけど、力うどんとかお好み焼きに入れたり、かな。
細かく切ってピザの耳のところにチーズと一緒にいれるのもおいしいよ
>>811 韓国料理でトックって名前の餅入りスープがあったような。
焼肉屋で一度食ったがアレは旨かった。スープと薄切りの餅が良く合う
小さく切って柔らかくなるまでバターて炒めて最後にちょいと醤油をかけるのじゃ。
卵で綴じてしまうという手もあるぞ。
もともと味噌も出汁が入って一人前みたいな調味料だからねえ。
当然の発明でしょう。
液状味噌ってのを一度使ってみたくて行ける範囲のスーパーを
探してみたのだが、どこも取り扱っていなかった…
こんなのすら通販に頼らねばならぬとは!(涙
>>811 餅ピザはいいよなー。
あと、小さめに切って、焼いたり揚げたりして、
サラダ スープとかシチューとか汁もの(和洋中問わず)にトッピング。
あんかけにしてオコゲ風。
ずんだ餅(この時季ならではの新鮮な枝豆で!) 冷やし汁粉 きな粉餅
大根おろしでからみ餅 納豆餅 バター醤油餅 胡麻汁粉
餅のオニオングラタンスープも美味いけど暑いかな。
>>822 ちゃんとした味噌なら単体で充分旨いけどな。
もしかして味噌汁以外には味噌使わないとか?
>>810 コンビニで少量買ってきて、食べて見ました。
口の中でアルミホイルを連想して、やっぱり浅漬けはダメみたいです… orz
アルミホイルを連想って斬新な表現だなw
確かに「ぐきゅっ」って感じの歯とこすれる感触は俺もあんまり好きじゃない。
>>826 苦手な物を克服するコツはまず「いいもの」を食べてみることだと思う。
専門店やデパ地下でいい物を買って試す、それでダメなら諦める。
>>826 そこまでして食べる事はないかもしれないけど、皮をピーラーで
しましまor全部むいて漬けてみたらどうだろう?
食感が苦手なのは克服のしようがないから嫌いなままになりがちだよね(´・ω・`)
余談だけど米なすのグラタンおすすめ。皮を器にしたやつ。
>>826 ああ、味じゃなく皮の歯ごたえが苦手なのか。
キュッキュ、ツルツルって感じの。
だったら焼き茄子が簡単で、一番ナスの味わいを楽しめるシンプル料理だ。
>>825 単体で旨い=旨味を伴う調味料ってことで、つまり味噌というのは
旨味を伴ってこそ一人前なのよ。
だから出汁を加えるのは正しいの。
まるで味噌に旨味成分が入っていないような言い草だが丁寧に出汁をとった味噌汁のうまさが異常なのは認める
味噌に旨味成分はもともと入ってるというか、入ってなければ困るでしょ?
だから加えても困らない… というかむしろ手間が省けるわけ。
味噌を使うということは、旨味を加えることを前提とした調味だからさ。
そもそも出汁の要素ももった調味料なの、味噌ってのは。
まあ料理によって合う出汁も違うから出汁の入っていない味噌も一家にひとつほしいところだ
だしの風味、いままでは余り気にしてなかった。
こんぶだししか使ってなくて、かつおぶしを土佐煮に使うとか、そのくらい。
でも先日、「ちょっとどんぶり」が簡単で美味いと思って、
なぜあの味になるんだろうと思ったら、あれはカツオだしなんだなと思い当たった。
だしって重要だったんだね。
40才にして初めて知ったよ。
味噌だけだと味が単調にならないか?
かつお、にぼし、こんぶ等の出汁を合わせることで
旨みがふくらむ気がする。
一手間かけるだけなのに。
ID:J7L3hd4p0 が、旨味添加しなきゃ食えたもんじゃ無いような味噌しか
食ったことがないのはよくわかった
ID:j9eEJf0hO がなにを言いたいのかさっぱりわからないな。
ただ話を理解できないだけに見えるが…
おまえらケンカすんなw
ところで話は変わるが、目玉焼きってひっくり返すよな?(ともっと荒れそうな話題を振ってみる)
ひっくり返さないし、塩以外は嫌
…これも、非常に意見が分かれるよな
ひっくり返さないけど塩のほかに胡椒も少しふる派
見た目的には塩だけのほうがきれいなんだけどね
ひっくり返さずただ焼いて、半熟の黄身に醤油を混ぜる。それをソースにして戴く。
目玉焼きの焼き方や何で味付けするかは物凄いバリエーション豊富だろうなw
塩派
塩胡椒派
醤油派
塩醤油派
塩胡椒醤油派
ウスターソース派
塩ウスターソース派
塩胡椒ウスターソース派
美味しんぼの初期の話に、目玉焼きの話があったなあ・・・
ひっくり返さないなあ。味付けは塩胡椒。白身を半熟の黄身に浸しながら食べる。
>845
味付けについては、
・味噌派
・ケチャップ派
・キムチの素派
・砂糖派
というのがいるらしい。
んで、焼き方は
・サニーサイドアップ(片面)
・サニーサイドアップで、フタして水差して蒸すよ派
・サニーサイドアップで、フタはしないで弱火で焼き上げるよ派
・ターンオーバー(両面)
・ターンオーバーでゆるく焼くよ派
・ターンオーバーでがっちりカリカリに焼くよ派
・ターンオーバーで黄身を崩すよ派
・ターンオーバーで黄身は崩さずにキレイに仕上げるよ派
などなど、これまたいっぱい……
>>847 卵焼きならわかるけど
目玉焼きで味噌、キムチの素、砂糖はなくない?
ケチャ+ソースな俺は異端
>>838 味噌汁なら味噌だけってことはあり得ないけどさ、
キュウリに味噌だけ塗って食うのも旨いもんだぜ。
あと、田楽に使う味噌には、出汁が入ってたら困るな。
オイスターな俺は?
>846
目玉焼き会議みたいなのだなw
目玉焼きほど食い方作り方が分かれる料理も珍しい
さらにラップしいて水入れて卵割ってレンジであっためればノンオイルですぐできる
目玉焼なんて食う奴が好きなように作れば良い
好きに作って食ってる分には問題ないが、俺はそれが好きで止めておけば良いのに、
それが一番なんて言出すから争いになる
ただ、焼き方で難易度が少々違うし、それぞれに、それなりの技がある
醤油マヨ派です ノシ
>>845 俺は中農ソースなんだが、入ってないぞ。
夏はサンバルソースorスイートチリソースもウマいぜ。
この場合目玉焼きは油で揚げる感じで白身をカリカリ、黄身は半熟で。
ハム1枚、卵1個、塩コショウに醤油をたらり
なんでこんなに美味いんだろう・・・。
卵の臭みが消えて、ハムの塩味ともぴったりマッチ!
手作りベーコンでベーコンエッグはうまいぞ
861 :
786:2009/06/18(木) 23:30:32 ID:G5B5haSp0
最近、追い込みで帰りが遅いのでスーパーにいけず、しばらく茄子料理はお預け…
休みが楽しみで仕方ないですw
味噌は、最近買ってないなぁ。じいちゃん手製をもらってくるから。
手作りって、本気で市販みそと違う。
>>845-847 ひっくり返さないで、黄身半熟。
味付けは、塩胡椒 醤油 ソース ケチャップ タバスコ マスタード バルサミコ
その時の気分でどれか。
手作り味噌やベーコン、いいねー。
最近胡瓜のぬか漬けにはまってる。
>>861 手前味噌って、なんか「生きてる」感じがするよね
もう、味噌舐めるだけで酒が進む進むw
固焼きが食べたいとき、玉子が古そうなときは返す
黄身は潰れるが早く出来上がるし
俺は塩コショウの中濃ソースだけど、ハムかベーコンに、卵は片面焼きの黄身半熟にする。
水を差さなくても、蓋だけで表面は固まるね。
そうすると食べ終わる頃に半熟の黄身が皿に残るでしょ。
それを残ったご飯の上に、少し残したハムややや固まった黄身の残りと一緒にこそぎかける。
甘辛ソースのハム卵ご飯が実にンマイ。
目玉焼き、焼き方も味付けも食べ方もいろいろで楽しいね。
パンにもご飯にも合うよね。
>>865 うちもそれやるー!
少し白身食べたらご飯にのせて黄身に穴をあけてそこに醤油を流し込んで
黄身があふれないように混ぜて少しずつ崩しながら食べるのウママー。
お行儀悪いけどねw
>>848 自分も目と耳を疑ったけど、いるとこにゃいるんだよ。
アメリカンドッグに砂糖塗すと美味しいよ
870 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 13:51:14 ID:p+NALwml0
目玉焼き作るなら少し水垂らして蓋して蒸し焼き
味噌汁の具に「あおさ」を探してたらみつからなかったので、
かわりに、「ふりかけとろろ」ってのを買ってきた。
とろろが粉末状になってて、いかにもうまそうだ(ワクワク
最近初めて一人暮らし始めたんだが、自炊って大変だな('A`)
親のありがたみがやっとわかった・・
ところでミートソーススパゲッティを試行錯誤してるんだが、
野菜とか炒めるビン詰めのトマトソースをまぜたわけよ
しかしソースがすぐに蒸発しちゃってトロトロのソースにならないんだ
具にトマトがこびりついてるような感じ(´・ω・`)
火が強すぎるのかなぁ 具とあえたらすぐに上げていいのだろうか?
874 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:29:52 ID:8j/Rm835O
一人暮らしはじめたら太った…
毎日つくりすぎちゃう
>>873 ソースとか手間かかるものは「出来合い」を使うって割り切ることも大事だよ。
むしろそっちのほうが安くつくしね。
とくにパスタソースは市販のものが安いからねぇ。
市販のパスタソースのどこが安いのか謎
割高だし、価格以前に不味過ぎてイヤ
自分もミートソースは缶詰かレトルト+挽き肉+中濃ソース
私にとって出来合いのは肉が少なくて、味もパンチも足りないので
挽肉と中濃ソースで補います。
>>873 ミートソースはある程度煮込みますよ。
その瓶詰めのやつが、どういうものかわからないんですけど、
水分が少ないようなら、水を足してお好みの濃度まで薄めて大丈夫です。
よく使われるのは、缶詰とかに入ってるホールトマトです。
きっと瓶詰めのそれは、裏ごししてあるトマトピューレだと思います。
別にピューレでも問題ないです。
あと、何かレシピを参考にしてるなら、分量はなるべく守ったほうが失敗しにくいです。
水分はあとからパスタのゆで汁で調整すればいいよ
でもせっかくだから市販のミートソースなんてやめて
オリーブオイルでにんにく(と好きなら唐辛子)炒めて鳥肉炒めて
トマトの缶詰ぶち込んで食ってみなよ。
>>877と方向性同じで、レトルト+(休日限定でニンニクみじん切り)+挽き肉+ブイヨンかな。
味のモトと生るところをレトルトに任せて、風味をもうちょっと出したいので。
ミートソースは挽き肉、玉葱を炒めて
赤ワインとトマト水煮とビーフブイヨンで煮詰めれば簡単にできるよ
>>874-881 なるほど、いろいろ試してみたくなってきたw
部屋は内装もきれいでいいんだが、恨むべくは台所の狭さ
こんなに台所をよく使うとは思わなんだ('A`)
ミートソースは自分で作るとトマト缶1個に見合う分量で作っちゃうから大量にできちゃうんだよなあ
>>883 冷凍可能だからまとめて作って大丈夫だよ
レトルトって安くない?
安売りで100円のよく使う。
そのままだと美味しくないけど、ベースには便利だ。
>882
オサレな物件は自炊あんま考えてないからな
慣れるとそういうキレイなだけの家は選ばなくなる
俺はトマトソースは、2.5kgのトマト缶買ってきて、玉ねぎ、セロリ、
人参、オリーブオイルで一回で大量に作るよ。
製氷皿に入れて冷凍して、凍ったら取り出して
ジップロックに入れときゃ保存も楽だし。
ミートソースを作るときは挽き肉炒めてトマトソースを入れて、
ハーブなり何なり入れれば十分美味いのができるよ。
>>882 ネットとか本のレシピで材料・分量&手順のとうりに作ってみたらどうだろう?
最初から自己流より色々わかってくると思うよ。
普段は2人前78円のレトルトだぁ。
冷凍庫小さいからあまり冷凍品を増やせない(´・ω・`)
ところでうちのミートソースのレシピ。
油しきまーす
ニンニクのみじん切りと鷹の爪入れまーす
火を点けまーす
ジュワジュワして香りが立ってきたらひき肉入れまーす
ひき肉の色が軽く変わったら玉ねぎ&人参のみじん切り入れまーす
玉ねぎが透明になったらトマト缶とケチャップ大さじ1入れまーす
(ここでローリエを入れる時も!)
空いたトマト缶にぬるま湯を半分入れて顆粒コンソメ小さじ1かキューブ1個入れて溶かしまーす
鍋肌がフツフツしてきたらコンソメスープ入れまーす
塩胡椒で味を調えまーす
スパゲチーにかけて食べまーす
より美味しくするにはどこにどんな手を加えたらいいだろう?
おかんのミートソースには、水煮タケノコのみじん切りが入っていたような気がする。
でも、もう確かめようがないのが残念。
いろいろ試行錯誤しながら、おふくろの味再現してるよ。
母方の叔母さんの味は近いんだけど、分量とか聞いても「いつも適当」だから解からんorz
うちのミートソースは玉ねぎとひき肉炒めてるときに小麦粉も少しいれてたな
もったりしたミートソースで、ごはんにかけて食っても美味かった
レトルトミートソースだけど、二人前で100円弱はたしかに安いぞ。
1人者が全部自作したら100円では済まないよ。
自分の場合も使える余り物があれば上の人が書いたような追加調理をするけど、
たいていの場合は、タマネギくらいしか買い置きがないからそのまま使う場合が多いな・・。
それでも、インスタントラーメン程度の手間で、そこそこの料理になるのが大きいよ。
>>889 ニンニク ナツメグ 赤ワイン バター あたり使うとコクがでるかも。
もどした干し椎茸切りにして入れると、ちょっとノスタルジックな旨みが加わるw
ミートソース トマトソース ホワイトソースは
多めに作って冷凍しとくと便利だよね。
>>879 もっと手抜きな方法として。
にんにく潰して炒める→チューブ入りおろしにんにくでも代用可w
唐辛子(鷹の爪がベスト)も炒める→一味唐辛子でも代用可w
これはいずれも、油温が高いと跳ねたり焦げたりするので、低温で。
挽肉は、鶏胸肉を叩いて刻むでも代用可。
ホールトマト入れたり→ホールトマトは量の微調整が効かないので、無塩トマトジュースで代用可。
トマトジュースだとトマトの旨味が出ないので、ナンプラーをちょっと足すと旨味が補強されるぞ。
トマトもナンプラーも旨味の素は同じグルタミン酸。
これにデイリーの安い赤ワインをちょろっと足して煮込むだけで、かなりそれっぽくなるよね。
>>895 それ、悪いがミートソースじゃないぞ。半島かタイの大衆食堂で出そう。
手を加え過ぎも問題だと思った・・。
フライパンにモヤシと豚肉積んで水掛けて蓋してポン酢で食べてる。
というかそれしか食べてない。
野菜をバラで買い始めるののきっかけになるような良い料理ないかな?
>>897 水無しで大丈夫だよ
俺はそれに人参、キャベツ、玉葱とかも入れて
蒸し野菜風にしてる
ポン酢も美味いが胡麻だれ、焼き肉のたれも美味い
>>898 確かにモヤシ水でるもんね。
モヤシ炒めセットってヤツ使って楽してる。
>>897 とりあえずカレーとか肉じゃがとか
ジャガイモ人参タマネギとどれも日持ちするから負担にならないし
>>897 ジャガ芋、玉葱、人参、ピーマンが扱いやすいかな?千切りにして豚モヤシ蒸し炒めに
加えれば彩りも栄養面もアップするでよ(ピーマン以外は固いから最初に蒸して)
>>897 何はなくとも、タマネギ・ニンジン・ジャガイモからスタートだなあ。
和風洋風なんにでも使えて、日持ちがする。
そう考えれば、葉物野菜って日持ちもしないし、上級者向けだよなあ。
キャベツ最強だけど、和風にはいまいち合わないし。
904 :
889:2009/06/20(土) 02:12:00 ID:rIFXHX7+O
おぉ〜アイデアありがとう!
自作だと美味しいは美味しいけど物足りなかったんだぁ。
でも教えてもらったの全部入れたらかえって美味しくなくなるかもだし、色々組み合わせてみる!
>>903 キャベツは和風もばっちり合うよー。
おみそ汁(油揚げといっしょだと最高)とか、浅漬けとか、
豚肉とキャベツ炒め(塩、こしょう、しょうゆ)とか。
応用で、豆腐ちゃんぷるーに入れてもおいしい。
ちぎってさっとゆでて、レモン汁、しょうゆ、すりごまをかけたのも好き。
ちょっと手が込んでしまうけど、
キャベツと豚だんごと油揚げで煮物にしたのもすごくおいしかった。
だし、しょうゆ、酒で薄味に煮て、汁も飲めるように仕上げました。
>>905 だってキャベツの甘さは、わりと調理法を選ぶよ。
風味が強くてアクがないから、カツオだしとは合うけど昆布だしとは合わないし。
塩との相性はいいけど、ふしぎと醤油との相性はイマイチという気がする。
洋風の、風味の強い料理のほうが、間違いがない気がするなあ。
>>906 そうか…好みのちがいですかね…(´・ω・`)スマソ。
こどものころからキャベツ大好きで、和風でも洋風でも違和感なく料理してました。
>>897 キャベツ(洗って手でちぎるだけ)
ネギ、ピーマン、ナス、ニラ、しめじ、トマト(洗って切るだけ)
ブロッコリー、ほうれん草(まとめて茹でて小分けして冷凍。使う時は凍ったまま)
トマト缶も楽。
料理は鍋、うどんやラーメンなんかに投入するだけから始めてみては。
>>903 茹でて(または冷凍してから解凍)だし入りみそと
ほんの少しの水であえるとおいしいよ。
砂糖や七味入れるのもいい。
キャベツはかえってアク強い 水にさらしてみるとかなりアクがでる
>>897 おれもその壁にあたった時 保存術調べた
まずは常温で腐りにくいものから
910 :
897:2009/06/20(土) 03:30:18 ID:OnBXHcUH0
ありがとう。
とりあえずタマネギ・ニンジン・ジャガイモ・ピーマンあたりを買ってくることにするよ。
キャベツは千切りにしたときに体積が一気に増えて驚いた。
>>897 カレー サラダ パスタ 煮物 炒め物 チャーハンや焼きそば とか。
即席漬け あえもの もいいと思う。
みんなも書いてくれてるけど、じゃがいも人参玉葱あたりから。
あとは八百屋さんやスーパーで気になって食べてみたい野菜とか、
お買い得になってる野菜とか。
季節的にはいろんな野菜が出てる時季だから、いろいろ楽しんだ方がいいと思うよ。
トマト 胡瓜 ナス ピーマン カボチャ 葉野菜 豆類 アスパラ ブロッコリー なんかも美味しいよ。
私もキャベツは子供のころから和風でも食べてたな。
お揚げと煮びたし ゆでて梅和えやゴマだれ和え 味噌汁 胡瓜と即席漬け とか。
逆に白菜を洋風に使うのも意外と美味しいんだよね。ミルクシチュー、サラダとか。
春キャベツ限定だけど、ただ炒めて卵とじにしたのが大好き。
醤油をかけて食べるシンプル料理。
>>912 春キャベツでなくても、細目に切って(葉脈の堅い所はより細く)、
キャベツだけ先に炒め軽くしんなりさせてからすれば大丈夫
春キャベツだとそのしんなりするまでがより短時間ですむという違い
>>913 せっかく助言もらってるけど、ごめんこれは好みの問題・・・
普通のキャベツは、ロールキャベツとかの煮込みがすきなんだ。
葉っぱの柔らかさが違う。
たまにケンタのコールスローをドカ食いしたくなって自作する時
キャベツは大量に使う。
フードプロセッサー使うとあっという間にできるけど、手で千切りしたほうが
それっぽくなるので、めんどくさいけどシコシコ切る。
あと、総菜によくあるゴボウサラダも大量に食べたくなったりするので
たまにまとめて作る。
こっちは千切りスライサーが効くから作りやすい。
千切りしてると、気分よくて楽しくない?ストレス解消になる!
キャベツは味噌味や中華にも合うと思う。
回鍋肉など中華炒め 餃子に入れてもよし。
あと即席漬けは簡単で和洋中料理何でも合うよ。
キャベツ適当にざく切りにしたりちぎったりして、
胡瓜などのほかの野菜も適当に乱切り。
ただ塩でもんで軽く重し代わりに適当な器とかのせて数分置くだけ。
味付けはお好みでだし醤油、ポン酢醤油、ピリ辛キムチ系、ワサビや辛子や梅、
ごま油、ビネガー類…ほんと色々。
冷やして、サラダ感覚でワシワシ食べられるし、ちょっと時間置くとしんなりしてまた違った美味さ。
>>917 失敗しごんぶとな千切りが出来てしまうと一気にテンション下がる俺ww
919 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 14:08:36 ID:gkqb1TUZP
>>918 ごんぶとキャベツはサラダにしちゃうといいよ
オリーブオイル+塩+空炒りした唐辛子で揉んだだけのサラダ
いま、ヒヨコ豆を水につけてきて、さて晩ご飯どうしようかなと考えていたところ。
肉だんごとトマト缶で煮込むか・・・。
キャベツでコールスローをつけあわせにしようっと!
主食はパスタか、ナンでも焼くか。
なんか楽しいな!
火を通すと俄然おいしくなるんだけど生キャベツって嫌いなんだよな。
トンカツと一緒に食べる糸のような千切りはぎりぎり許容範囲。
うちのサラダはベーコンをオリーブオイルで炒めてバルサミコ入れて水分飛ばして
角切りトマトを軽く炒めたのをグリーンリーフや生で食えるホウレンソウ等々と混ぜ合わせて
皿に盛ったら目玉焼き乗せて上からパルミジャーノかけたのをボウルいっぱいに作って
パンとワインで食う。
一度に何皿も作るの面倒だからパスタ二人分、サラダ二人分を毎日交互に食ってる。
>>919 ふつうに、こんぶとキャベツはサラダにしちゃうといいよ、と読んでしまったw
刻んだキャベツと、塩昆布をビニール袋に入れて、わしわし振り揉むやつ。
冷蔵庫に白菜、長いも、卵、とりもも肉ミンチがあるお前らなら何が作れる
925 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 15:16:45 ID:DWKLz1WD0
玉子焼きまたは出汁まき玉子
長いもはさくぎりまたはとろろ
鳥団子と白菜のスープ
>>923 鶏もも挽肉と卵と長芋すりおろしで鶏肉団子にして白菜と子鍋に。
余った長芋は荒めに叩いて鰹節と醤油ちょっとかけて小鉢に。
それかレンジでチンして潰し、ツナ缶と混ぜて長芋ポテトサラダに。
>>923 鶏ミンチは和風の濃いめに味つけ、長芋は7ミリくらいの輪切りにして軽くチン、
ミンチを挟んで、天ぷら同様に揚げる。
白菜は塩もみにして顆粒だしを入れて揉み、浅漬けふうに。
卵は・・・茶碗蒸しでも作りたいかな。
白菜は細切りに塩して揉んで浅漬け。長芋は千切りにしてオカカ醤油。卵そぼろと鶏肉そぼろで二色そぼろ丼。
火を通した長芋の食感は衝撃的
>929
ククでみた味付けて揚げてタルタルソースで食うのがすげーうまかった
米今日買えばよかった
産地ブレンド米5k¥1500
>>923 そぼろ親子丼(鶏ミンチ 卵 ご飯)
白菜即席漬け(塩もみ か ポン酢醤油に軽くつける)
長芋のお吸い物 か すり流し汁
とろろ入りふわふわオムレツ
白菜と長芋のシャキシャキサラダ
チキンミートボールと白菜のスープ(コンソメかミルク)
白菜そぼろ炒め か 肉団子の白菜甘酢あんかけ
長芋の中華スープ
とろろ 温泉卵か半熟卵 刻み白菜炒り肉味噌 を 麺(パスタ ざるラーメンやうどん 素麺 など)にのせる。
鶏つくね+卵黄からめ
長芋短冊(おかか醤油や叩いた梅干しであえる。) か とろろ
白菜の汁物(+↑残った卵白でも。)
あとは、
長芋のバター醤油ソテー(厚め輪切りの長芋をフライパンで焼くだけ。)
焼き長芋の田楽(厚め輪切りをグリル焼きして、田楽味噌のせるだけ。)
ロール白菜 お好み焼き とろろ落とし揚げ(あれば海苔で巻くと美味。)
白菜ステーキ(ざく切り白菜をバターソテー) 白菜お浸し
ミンチ入り出汁巻きやオムレツ チキンハンバーグ
とろろとひき肉の重ね焼き(グラタン風に)
ID:pSRu3Sn50さんはもうちょっと書き込みを短くできないのか・・・
全部長文すぎではないか
短文でなけりゃならんという決まりもないし適度に改行してるから気にならん
まあスレチな内容で長文とかならアレだがそうでもないし
まぁいいじゃない。うちは休みの日に抽出してじっくり読んだりしてるよw
>>930 フライド長芋はウママー!
ちなみに何味?
>>933 聞かれるまま、思いついた献立を端的に書いたつもりだったんですが…
確かに長いですね。ごめんなさいorz
>>936 いやいやいやいやw
中身がない訳じゃないんだから、遠慮無くレスしてくれると!
今の季節に買える物のメニューがほしいな
牛肉と長芋を肉ジャガの味付けで煮ても美味いんだな
人参とタマネギは合わんから抜くこと
肉0%の豆腐ハンバーグ出来たよー^q^
勝浦の朝市に行ってきて、サザエを 1kg ほど(\1400くらいのちいさいの)買ってきた。
はじめて サザエのつぼ焼き をやってみたんだけど…
そのまま火にかけて、沸騰したらパクっていっちゃっていいんだよね?
なんか、ちょっと生っぽかった(^ ^ ;
>>941 沸騰してからちょっと置いたら?
エビでも貝でも、めちゃめちゃ新鮮なもの以外はすこし火を通すよね。
そして醤油をたらしてパクッ!
醤油垂らすとか、バター一片入れるとか、酒少し垂らすとか・・・
>>940 それって、美味いんだろうか???
たぶん、おから+豆腐のヨカソが・・・。
つか、ハンバーグの匂いする?
少し焼きがすくなかったのかも
ばくばくいってるときに、口に醤油をたらすと
なまっぽさが消えるかも
946 :
941:2009/06/21(日) 02:26:52 ID:y7zd9Vrq0
ありがとう!
いちおうググってたんで、醤油はかけたよ〜
でも、焼き時間が「沸騰したら」って書いてあったんでそのとおりにしたという…
竹串でつついたら貝を閉じちゃったから、新鮮ではあるかな。
あと、手で持てるまで冷めるのを待ったから大丈夫かな。
まぁ、食べちゃったから、なにか悪ければ具合がわるくなるでしょうw
しかし、ビールが合いすぎです。 すすむすすむ。
>>946 なーんだ、結局おいしかったんじゃん!w
日頃食べ慣れてない貝の臭みが気になったのかもね。
おろし生姜、酒、醤油をあわせておいて、それを垂らすとよりいいかも。
>944
肉0の豆腐ハンバーグの素とかあるんですぜ
さざえは焼きすぎると身が固くなるから
ちょうどよかったんでしょ
そのまま火にかけるのはワタの処理がされてないから
風味がきついかも
一度抜いて処理して、食べやすく切って出汁と一緒に戻して火にかけるのが都会人向き
マーボー味噌を一キロ作り置きしたが、便利過ぎる。
焼きものにかけても美味しいし、炒め物にも使えるし
>>940 肉食べない主義なの?私も野菜は大好きだけど、肉も美味しいと思うよー。
>>946 いいなー勝浦朝市、楽しそう、行きたい!魚介いろいろあった?
サザエも美味しそう。
>>951 ピリ辛の肉味噌みたいなものかな?便利だよね。
ジャージャー麺とかもできるし、白髪葱とレタス巻き、奴にのせるとか。
甘味噌も使えるよ。茄子 豆腐 蒟蒻 里芋 山芋の田楽とか、ご飯にも合う。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 10:39:31 ID:KE0smEECO
>>933 専ブラ使ってあぼ〜ん設定すればすっきりだよ
自分もまえは苛々してたけどね
冷凍ゆでだこがちょっとだけ残ってるのですがおすすめの調理法ありますか?
957 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 13:08:28 ID:HeSUPUv9P
タコ入りペペロンチーノ
サラダもつけてみたり
>>956 た こ や き キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
炊込み御飯
タコ飯
タコのから揚げ
タコとキムチの炒め物
これだけは買っておけって食材ある?
ザルソバ用に買ってきた刻みネギが案の定大量に余っちゃったんだけど(賞味期限:明々後日)
ぶっちゃけネギ自体の殺菌効果で2−3週間ぐらいは平気ですよね?
ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>963 密封できる袋か容器に入れて冷凍しとけば数ヶ月はOK
細ネギが安いときに買って刻んでおけ
>>963 ビニール袋に入れてそのまま冷凍
凍ったらクシャクシャにして、そのまま味噌汁でも何にでも使うよ
キャベツも生でちぎって冷凍してOK。
生食には向かないけど、加熱調理用なら問題なし。ニラも切って冷凍しとく。
>>963 そのまま冷蔵庫だと一週間ぐらいで傷みだし
強烈なにおいで冷蔵庫を襲う
970 :
963:2009/06/21(日) 14:42:26 ID:xKQxAH/w0
レスありがとうございました
冷蔵は危険そうなんで冷凍にしてみます
972 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 18:16:32 ID:Q5l3vqPaO
カツオのたたきが小パック100円で売ってた。玉ねぎたくさんと一緒に、醤油、砂糖、酢、水とつけこんで大葉ちらして食べた。うまかったけど、ちらすのはネギの方が合う気がする。
生卵はどう保存したらいいですか?検診対策のため一日一個と定めてますが、一箱もらってしまいました(´・ω・`)
>>973 生なら賞味期限まで食べれる
加熱するなら少なくとも1ヵ月はおk(要冷蔵)
>>973 昔卵箱頂いて途方に暮れたことあるよ。
普段あまり卵食べないのでレパートリーも少なくて困ったけど、
せっかくなので卵沢山使う料理調べて使い切った。
この際検診はちょっと忘れて、卵料理のレパートリー増やすのも楽しいぉ。
まぁあと取りにこれる友達とかいたら分けるのもアリ
うちも昔隣の家の親戚が養鶏所やってるって規格外のでけーの1箱もらって
プリンとかオムレツとかつくったけど全消費は無理であった・・・
卵って何個食べても構わなくなったんじゃなかったっけ?
ここ数年の研究的なので。
マヨネーズにしてしまえば日持ちもしてよいのではないかと
>>953 楽しかったです。
他にもしじみの佃煮とか、ほっけとか、ひじきのふりかけとか、葛餅とか、めちゃくちゃ買っちゃいましたよ。
バイクだったのにw
でも「だんだんと売る人が少なくなってきて残念」みたいな声も聞きました。
>>978 ゆで卵まとめて5、6っこ食べたら蕁麻疹出たことある
玉子アレルギーですが
>>973 賞味期限までは生でいける。
賞味期限をすぎたら、火を通すこと。たとえば
- お弁当用のオムレツにして冷凍しとく。
- 固ゆで玉子にして、醤油ダレに漬けとく。 ← ラーメンにどうぞ。
- 火を通すので カスタードクリーム にもいける。
マヨネーズは…酢が入ってるから大丈夫なの?
自家製マヨネーズは保って1週間だな。
そんなに保たない筈。
食べ切る量しか作ったことないけど、さっさと食えとたいていのレシピには書いてある。
野菜不足を補給するために、冷凍ブロッコリーを熱湯でゆでて
解凍して食べることにしてみた。
生ブロッコリーをゆでたほうがいいんだろうけど、具合がよくわからんし。
自家製マヨネーズって持たないの?
市販のと違いはないはずだけど。
レシピは自衛のために早めに食べてねって書いてあるんじゃないのかな。
自家製マヨネーズをググったら、作り方によって事故になることがあるって。
そうだったのか
市販の菌を排除した工場で作るマヨと家庭のマヨじゃ
まず環境が違うからのう
>>983 マヨは、酢の防腐作用と、油が卵をコーティングする事から、相当日持ちするという話だった。
でもこれは、キューピーとかの工場で作られてるマヨだけの話。
酢や油や卵がきちんと均一に混ざってて、メーカーが保証してるからOKなんであって、
自家製のマヨは、どうしても均一に混ざらないから、油断してると危ないらしいよ。
保存容器をキチンと殺菌しておけば結構持つはず
市販のマヨも保存料とかは入っていないはずだから
>>985 ブロッコリーは、以外と短時間で茹で上がるよ
芯が硬いと思ってじっくり茹でたら、グズグズで箸で掴めなかった経験が…
その前に市販の冷凍ブロッコリーは既に茹でてある気が
>>986 >>990 危ないって。
どこのサイトでも、理想は1回分だけ作ってすぐ使い切れっていってる。
酢を多めに入れて殺菌力を高めたものでも、冷蔵で一週間程度を目安に使い切れという話だよ。
材料一緒でも、市販品と自家製は別物と考えるべき。
テレビでやってたけど、市販マヨは油卵酢の粒子が細かく均一に混ざってるから腐らないのであって、
自家製で市販品と同じような仕上がりにするのは無理らしいよ。
>>973 みんなも書いてくれてるけど、冷蔵で結構持つし2個以上食べても大丈夫だと思う。
あとは、錦糸卵や炒り卵で冷凍 アイスクリン 焼き菓子類。
>>972 カツオ安くていいね。茗荷も合う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。