1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 14:52:58 ID:GZCFH9A00
蕪2株を半割りにして葉っぱも一緒に漬けてます。
冷蔵庫管理ですが発酵促進のために今は室温放置しとります。
先日初めてぬか漬けのスタートキットみたいな物(タッパやいり糠などがセットになった物)を
スーパーにて購入して、ぬか漬けの世界へ第一歩を踏み出しました。
自分で漬けた漬け物があまりにも美味しく、色々な野菜を漬け物にして楽しんでいましたが
最近、糠の量が少なくなって来た事と、水が少量ですが容器の角あたりに出る様になってきました。
そこで質問なのですが、新たに買ってきた煎り糠をと塩を投入して糠の量を増やしつつ水分の調整を考えております。
新たに買ってきた煎り糠をと塩を投入してすぐにキュウリなどを漬けても大丈夫でしょうか?
それか新たな糠を追加してから数日置いて漬け始めた方が宜しいのでしょうか?
先輩方の知恵をお借りしたいと思います。
宜しくお願い致します。
足す量によります
まあ今の時期なら 元の糠半分+足し糠半分 でも中の人が
うひょう!新天地キタコレ
とばかりにお祭騒ぎで大増殖して丸一日もすれば
全体が元の糠のような糠床らしくなるでしょう
もちろんその間に野菜をつけておいてもかまいません
たとえ 100%まっさらな炒り糠、塩、水を混ぜた直後に漬けても
中の人が少ないために糠風味の塩漬けになるだけで、食べれない事はありません
それはそれで若い漬け物としていただくのもいいものかと。
>>1乙です
俺も最近糠漬け始めたんだが楽しすぎてやばいw
もっと早くから始めときゃ良かったとかなり後悔…
>>5 ご丁寧なレスありがとうございます!
本日早速ぬかを足す事にします。
本当に有難うございました。
>>1 乙です
ああ、今日の大根は最高の出来で漬かった・・・ウマイ・・・
10 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 20:31:53 ID:/IidIttwP
キムチの汁を少し投入すると格段に豊かな味になるって事ですよね。
でも、糠漬け使いの日本人としてプライドが許さないんですが。
どうしたらいい?
>>10 あくまでも自分はだけど、
生ゴミみたいな臭いになったから二度とやらないです。
「中の人」と表現する人は1日に何度となく絡む。
ぬか漬けに関して間違ったアドバイスもあるが、常に上から目線。
真に受けない方がいい時もある。
よく死語や寒いギャグも言う。
この人の占いあたらないんだよね
混ぜちゃえ混ぜちゃえ
的中して焦っとります、婆
最近、サンドイッチ自作してぬか漬けと一緒に食べるのがお気に入り。
少し酸っぱくなるとピクルス感覚で美味しい・・・
家族がいないとこんなに飯がまずいのか
うひょう??
まぁ中の人・・は1日に同じID連発するから、すぐ分かるよ。
ぬかみそがらしで抑制出来ればいいのにな。
前スレ997の人、漬けはじめならキャベツか大根買ってきて
キャベツの外葉や芯、大根のしっぽや皮を捨て漬けするといいよ。
>>1 乙です!書けないうちに、新スレもこんなに進んで…すごい。
>>15 それ、おいしそぅ!
1ヶ月ほど前に袋に糠が入ってるセットを買った初心者です。
楽しくなって来たので、袋じゃなくてホーローの容器とかに移そうと思うのですが、
冷蔵庫があまり大きくないので、常温(床とか)でおkですか?
その場合は毎日かき回すのが絶対条件ですか?
蓋つきのホーロー容器に入れてたら、匂いは大丈夫でしょうか?
ホーロー容器は結構高い
常温でも冷蔵でもよい
かき回さなきゃ臭くなるだけ
臭いは菌と発酵具合による
臭いはたしかにその家の糠床しだいだね〜
臭いが心配なら密閉できる容器がいいと思いますよ
ホーローでタッパーのようなフタがついていて密閉できるものもありますし、
ラップして味噌の上からフタをすればひとまずは抑えられるでしょう
ちょうど梅酒を仕込む時期でホームセンターにガラスの密閉瓶が出てますが
あれを使ってシースルーの糠床なんてのも(w
もちろん100円均一のタッパーでも構いません
温度に関しても冷蔵庫なんかなかった時代から作られているものだから
塩加減とかそっちで調整すればOKですね
あと、古漬けキュウリは粗く刻んで納豆に混ぜるのも好きだが、家族にはパスされた。
旨いのになあ。
>>22 常温派です。
たまに忘れているが、とりあえず大丈夫。
一日中換気扇回しているから、そのせいもあるかも。
これから先は暑くなるから気を付けようと思ってる。
一応タッパーだと酸素の外部とのやり取りが遮断されているから、
夏に常温でもいけそうな気もしないでもない。
けど昔ながらのやり方だと、普通に木製の樽で呼吸しまくりなんだよなぁ。不思議だ。
やっぱり手入れの賜物なのかねぇ。
糠漬けで癒される人はやっぱり手(素手)で混ぜてるのかな
ヘラかカレー用スプーンで混ぜてると癒しは無いなぁ
30 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 09:18:13 ID:HrZCGH2FP
>29
癒しっていうか、素手のほうが糠床の機嫌が分かりやすい。
>>26 美味しいよね。うちなんか実家では白菜古漬けとか刻んで入れるの定番。
幼少の頃大好きでした。
>>29 混ぜてるときの香りは?
花より団子派だから混ぜるときよりも食べるときのほうが癒されるw
白菜、美味しいですよね。
自分は葉を煮物やスープに使って、余った芯を着ける。
乳酸菌が出る?のかな?
白菜を着けると、ぬか床が良い感じになる気がします。
34 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 11:02:23 ID:+UXCO/2aO
ブロッコリーを漬けるときは
最初にサッと湯通ししたほうが良いですか?
36 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 11:36:15 ID:+UXCO/2aO
花蕾の部分はぬか漬けに向きませんか?
そろそろスイカの季節だが最近のスイカは皮が薄くて美味しくない……
38 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 11:43:48 ID:3m5KHapuO
タッパーの糠床容器で、糠の上表面をサランラップで密閉(?)したら
産膜ちゃんは生えにくいのかな?
風通しのよい部屋にタッパー糠床おいていたが
米びつに虫除けで入れるタカノツメ(ティーバッグ式)を
フタの内側に貼っていれていたら・・・
これまでと違う鄙びたニオイがしだした。
タカノツメは糠床の乳酸菌にはよくないのか?
いいか悪いかは使い方しだいだとして、
唐辛子を入れることによって暴れる糠床を鎮める効果はありますね
鄙びたニオイ?というのはよくわかりません
野田琺瑯 ホーロータンク 29cm で糠漬け作っていますが
国産の唐辛子10本は、入れてます
>>40 即レスどーも
鄙びたニオイ=古びた沢庵みたいなニオイがします
暴れる糠床を鎮めるって?
唐辛子は防腐剤みたいな役割もあるんじゃ無かったっけ?
手入れしてれば入れなくてもいい物だけどね。
入れすぎると乳酸菌を抑制し過ぎて良くない。
ほどほどに。
今日、漬けて2日目の水ナスを食べました。
おいしかった♪
普通のナスより、こっちの方が私にはあってる見たい。
また買ってこよう♪高いけど・・・
>>43 私もそう思います。
「暴れる」とかは、「中の人」という揶揄と同じ感じて、
抽象的過ぎというか、ちょっと違うかなという感じがしないでもナイ。
ぬかみそからしも入れすぎると味がおかしくなる。
少しずつ様子見がいいのではと思います。
ゆで卵のぬか漬け、やってみたら美味しいw
どうも人の話にいちいち突っかかるのがいるな
人気者がいると許せないタイプか
と思ったらおいおい・・・
ごめん触っちゃいけないケータイさんだった
>>48 突然どうした・・?
携帯は不特定多数いるのに、また前スレのように沢山の人を敵にまわしかねませんよ?
あまりそういったレスは関心できませぬな。
あと
>>47に書いた人気者とは、御自分の事なのかな。
もしカルシウム不足なら卵殻でもドゾドゾ (・ω・)つ
>>44 水ナスは良いやつは梨みたい甘くて勿体なくて、
よくそのまま生で食べてました。
ぬか漬けも今度試してみます。
>>45 確かに。
私も、唐辛子や、ぬかみそからし入れ過ぎてアルコール臭した事がありました。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 20:57:58 ID:3m5KHapuO
また、前スレと同じ不毛な中傷合戦ww
>>50 味噌汁にも合いますよ〜。
関西にいた時には、身欠きニシンと水ナスを甘辛く煮て(゚д゚)ウマー。
いかん、よだれが出てきた・・・今週末作ってみるか。
また、お財布が軽くなるな・・・
スレ最初から何人か釣り人が来ていますね〜^^;それとも自演かな?
「中の人」って分かりやすくて面白いのでいいと思うけどなあ?
お互いのぬか床を見ながらの話しじゃないし、抽象的でも感覚でわかるよ!
普通に「中の菌」にすりゃ無問題では・・・
55 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 21:42:14 ID:KGM+5EyY0
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロで糠漬けが!
人の表現なんてどうでもいい
そんな事にいちいち突っ込みいれる方がどうかしてる
57 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 21:56:37 ID:9WLa1NjI0
ときどきキュウリがスポンジみたいなクニュクニュした歯ざわりになっちゃうのは何でだろう?
表現なんてどうでもいいが
ずっとずっと 中の人 って表現する人の同じID連発さんに荒らされてきたから
みんなソコがトラウマになってるのかも
>>56 そうですね!人と自分は違うってことで・・・^^なんて呼んでもいいですよね。
ここ好きだから穏やかにいけばいいな〜
野田琺瑯のぬか漬け美人、ホスイ・・・
>>53 釣り人はいないはずです。
別に皆さんは表現はどうでも良いと思ってるはずなんだけど、
まあ、、前スレでその表現の人が携帯叩きで暴れたんで、
それが多分、皆さんのトラウマなんですね。
今その人と該当者さんが同じ人かどうかは置いといて。
また携帯叩きを見るのもウンザリだし、
煽りも必要ないとも思います。
たまに間違ったアドバイスもされているようですが、
直してあげられないパターンが多かったので、
やんわり遠回しに喚起するしか無かったのかなという感じですが。
>>61 > たまに間違ったアドバイス
> 直してあげられないパターンが多かった
ですね。ただ、
その間違ったアドバイスを傍観するのも大切かもですね。
また前回の様に叩かれたら大変だから。
考えてみたら何事も自己責任だし、例え間違っていても、
仕切りたい人が仕切ればいいのかもしれません。
エサがあからさま過ぎ
釣り人でも自演でもなく、前スレでの執拗な携帯叩きを
背負って突入しちまったんだな。
それがそもそもの諸悪の根源なんだよな。
レス読んだんですけど、糠床セットを先週かって、水っぽくなったので
昨日イリヌカを適度に足した。
もうキュウリ入れちゃったけど、塩も必要だったのですね・・
事前にスレ読めばよかった。
67 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 23:09:00 ID:yHZv7tUl0
ID:wAWiBKts0
よく絡みますね。
68 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 23:20:01 ID:yHZv7tUl0
>>66 たまーっに、中がスッカスカの胡瓜もありますよね。
関係ないかもしれないけど。
>>67 まったく同意です。
しかも自分で巻いた種なのは周知の事実。
69 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 23:28:43 ID:48Q0XztzO
この「これはひどい」も自演
誘導先でもなんか煽ってるよ
>>70 ちなみにそこは、proxy規制に巻き込まれ書けない人達が、やむなく利用する所だよ。
特別なことじゃない。
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1242822997/116,283,289,560,683,727 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1242944669/227,238 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1242734916/8, http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1242395822/96,103,259,284,358,448,461 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1242767751/324,488,529 >>69の依頼先はどこかな?
荒らしが粘着してきたせいで、やりたい放題だね。
>>70のリンク先だけは、fusianaでproxy規制かかった人じゃないと受け付けてくれないから、
自演とは言い難いけどね。
前スレの最後も今スレも、なんだか誰かが煽って盛り上げようとしているみたいですね・・・
もう本人たちではないのかな?被害者面の粘着が来ちゃったみたいだよ><
IPアドレス 122.215.64.235
ホスト名 122x215x64x235.ap122.ftth.ucom.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 広島県
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
ぬかみそからしって同じメーカーのしかないのかな?
普通の粉からしつかえば
糠 1kgに対して 約30g
川光物産の「玉三 酵母入り ぬかみそからし」
安かったから買ったけどまだ使ってない。
今日いりぬか足したけど、塩は入れてない。
昨日塩昆布入れたから。
何かおいしくなった気がする。
俺は、冷蔵庫でカピカピになったチューブ入り練りカラシを捨てるのも何なんで
糠床に入れてみたことがある。それなりに効果はあった気がする。
>>82 わたしもイリヌカしか入れてなくて、塩入れるのしらなかったorz
昆布は乗っけた。
塩昆布、やってみたい。うまみが出そう。
85 :
N:2009/05/23(土) 00:59:25 ID:bS3IFjCT0
俺はこの書き込みをパソコンからするけど
そもそも携帯からレスを叩く人って頭おかしい
パソコン中毒者ですか?
俺はぬか漬け好きでこのスレよくロムしてる者だが
あまりに個人中傷が酷いので書き込みした
ネットで姿見えないからって
卑劣な携帯レス叩き見てると不愉快
>>84 美味しく漬かるときのぬかを食べてみて、どのくらいの塩気を感じるか覚えておくといいよ^^
時季によって違うかもしれないけど、だいたいこのくらいかな?で美味しく漬かってるよ!
87 :
N:2009/05/23(土) 01:04:06 ID:bS3IFjCT0
>>77 お前そんな事書き込みして何がおもしろいの?
よほど私生活でストレス溜まってるみたいだね
ネット上で誰かを個人中傷の叩き
ぬか漬け食ってカチャカチャ攻撃
お前、異常者だろ
88 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:04:47 ID:vYibLjeKO
かぶちゃん農園の糠どこは、酸っぱすぎて食べられなかったから捨てちゃいました。一週間に一回かきまぜればいいタイプってあんまりおいしくないのかな?
89 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:14:31 ID:Ma3iRdPPO
>>77 ん?ぬか漬け食い過ぎで頭おかしくなっちゃったのキミ?
生まれて初めて仕込んだ糠床、
やっと1ヶ月経過しました。
きゅうりはそこそこ美味しくつかるんだけど、
ナスは難しいですね〜脱色しちゃう
91 :
N:2009/05/23(土) 01:20:23 ID:bS3IFjCT0
>>89 他人をカチャカチャ攻撃して
気持ちよくなってる変態オナニストでしょ
人間として狂ってる
逆に心配になってくる
おかしな行動取るようにならないかと
92 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:29:31 ID:Ma3iRdPPO
>>91 やめろよN(笑)
ホスラブでもキチガイ呼ばわりされてるキミにそんなこと心配される筋合いないよ(笑)
五月の初めからやり始めたが、未だに納得のいくぬか漬けが出来ない・・・
最近エステルかアルコールかのにおいがするし(;_;)
>>88 もう出来上がってるぬか床は買ったことないので、どのくらいの酸っぱさかわからないけど、
うちは一番最初は何も入っていない市販の「いりぬか」と、同じく市販の「椎茸や昆布入りのぬか」を混ぜて、
それに塩と湯冷ましで始めたよ!それで、キャベツをどんどん漬けて、最初はしょっぱいから捨ててた^^;
そのうちキュウリとニンジンを毎日6〜7時間漬けるようになって、それからずっと調子良いよ!
今の時期だと美味しいぬか床に育つの早いんじゃないかな、最初から作ってみたら?
毎日混ぜるのも楽しくなるよ〜^^唐辛子と柚の皮も入れたよ!
>>90 ミョウバン買ってきたらいいよ^^
Oh, my goodness.
荒れちゃってカオスだね
気分はしおしおのぱー
糠床かき混ぜて癒されたいわ
アテクシと糠床は信頼関係築いてるしアテクシは中の人の唯一の理解者なの
携帯やピューラーのお馬鹿さんとは違うのね
96 :
N:2009/05/23(土) 01:35:11 ID:bS3IFjCT0
携帯叩き
個人情報晒し
そのような卑劣極まれない行為を自己正当化する
人間の顔を見てみたい
>>77は人間性の悪さが顔に表れてそうだな(笑)
97 :
N:2009/05/23(土) 01:37:05 ID:bS3IFjCT0
98 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:42:01 ID:E7ophUF3O
Nに同意(゚∀゚)
N、これでよかった?
>>97 勇猛果敢に、ありがとう
意見する価値もないスレだけど
ちなみに、広島ってのは何の関係もない他の書き込み者のですね
100 :
N:2009/05/23(土) 01:47:40 ID:bS3IFjCT0
>>77 どうせこんなしょうもない書き込みしてるぐらいだから
ぬかみそ顔してるだろ?
ぬかみそ顔がぁ!!
101 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:49:08 ID:E7ophUF3O
えぬ、おもろい(^ω^)
102 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:52:15 ID:Ma3iRdPPO
>>77 ブワハハハハハ!!
貴様も糠人形にしてやろうか〜!?
103 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:52:32 ID:E7ophUF3O
携帯叩き死語婆は
>>95 です
死語婆は古くからレス代行やっていたので
>>95じたいもレス代行の可能性あり
レス代行のスレ検索で、すぐ分かりますが
>>102 面白いw同居人が寝てる側でコッソリ打ってるんですが、
おなか痛いですw
106 :
N:2009/05/23(土) 01:55:15 ID:bS3IFjCT0
>>95 お前糠床に漬かりすぎて古漬けかあ?
食えたもんじゃない!
お前のマンコぬか漬けみたいな匂いしてるだろ?
食えたもんじゃねぇよ
107 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:57:04 ID:E7ophUF3O
携帯なめんなお(^ω^)
若い子はパソコンより携帯のほうが早く打てるんだお(^ω^)
108 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 01:58:21 ID:E7ophUF3O
Nちゃん下ネタはよくないお(^ω^)
お食事板では下品だお(^ω^)
109 :
N:2009/05/23(土) 02:00:40 ID:bS3IFjCT0
>>108 下品な下ネタ申し訳ない
謝罪します
すみません
あまりにも
>>95の婆が
ネット上で調子乗ってるのが許せなくて
ついつい感情的になってしまいました
おい婆!!いい加減にしとけよ
110 :
N:2009/05/23(土) 02:01:50 ID:bS3IFjCT0
>>95 いつもカップヌードルビックばっか買いやがって!
たまにはノーマルサイズ買えゴラ!
111 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:02:50 ID:E7ophUF3O
Nちゃん気持ちはわかるお(^ω^)
婆うざい(゚∀゚)
謝ったから許すお(^ω^)
112 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:04:48 ID:7SWMMoyDP
脳味噌に産膜酵母生えてますよ
また
>>95は自分を人気者だと言ったんですね。
前レスでも書いてるけど。
みんな面白過ぎwwww
114 :
N:2009/05/23(土) 02:11:26 ID:bS3IFjCT0
>>95 お前、人気者どころか嫌われてるよ
その文章が気持ち悪いし
見てるだけで目障りで気持ち悪い
実際、お前へのレスは批判ばかりだろ
携帯レスへの煽りばかりで
人間性の悪さがレスに表れてる
116 :
N:2009/05/23(土) 02:14:33 ID:bS3IFjCT0
おい顔面ぬか漬け
>>95 くだらない煽りして楽しいか?
他人をカチャカチャ攻撃して気持ちよくなってる変態オナニスト
謝罪しろよ
お前が煽って誹謗中傷した方に
117 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:14:34 ID:E7ophUF3O
みんな、婆を叩いたら可哀相だお(^ω^)
たかが糠臭いだけで、そんなに言うことないお(^ω^)
120 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:20:17 ID:E7ophUF3O
カチャカチャ攻撃して気持ち良くなってる←www
121 :
N:2009/05/23(土) 02:25:38 ID:bS3IFjCT0
>>95 こいつの文章特徴があるから
過去レス覚えてるけど
この婆はぬか漬けに関して言うと
素人以下だね
まったくぬか漬けを理解してない
そこら辺の市販のぬか漬けの方が
95の婆の作るぬか漬けより美味いよ
122 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:26:02 ID:E7ophUF3O
昼のドラマの再放送がつまんないお(^ω^)
123 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:31:42 ID:VdJ1l3RgO
ぬか漬けより味噌漬け派
124 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:37:34 ID:9+J2VeCbO
(・∀・)
アテクシ 今ごろ涙目 爆
>>95も誰かに依頼して書かせてるね
アテクシ、世界猫ひろし、うひょう
婆の死語語録
126 :
N:2009/05/23(土) 02:39:44 ID:bS3IFjCT0
アテクシ婆はぬか漬けでオナニーしてんだろうな
しょうもない人生だな
婆の昔からの代行依頼スレ発見
129 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:48:58 ID:VdJ1l3RgO
なんかこのスレ臭くね?
130 :
N:2009/05/23(土) 02:51:49 ID:bS3IFjCT0
臭いのは
>>95の
ぬか漬けのせいだろう
いい加減にしろよアテクシ婆
131 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 02:55:57 ID:VdJ1l3RgO
アテクシ婆じゃなくて妖怪ぬか漬け糞婆だよ
132 :
N:2009/05/23(土) 03:08:49 ID:bS3IFjCT0
いい歳した妖怪ぬか漬け糞婆が
携帯レスを煽って中傷したりして
みっともないと思いませんか?
133 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 03:17:36 ID:JOBKF0xaO
婆いい年こいて何してんだよorz
134 :
N:2009/05/23(土) 03:20:49 ID:bS3IFjCT0
妖怪ぬか漬けアテクシ婆は
どっかの本に書いてある受け売りの
ぬか漬け論を自分の意見のように言うな
自分の意見を皆が参考にしてると思ってるみたいだが
婆の意見など糞の役にも立たない
でしゃばるなアテクシ婆
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
136 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 04:01:34 ID:7SWMMoyDP
とにかく今回は莫迦ふたりの所為で駄スレ認定
137 :
N:2009/05/23(土) 04:20:58 ID:bS3IFjCT0
138 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 05:16:50 ID:Oi+nOKxKO
ビ―ル入れたらいまいちな香りがする・・
ビール入れたことないな
140 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:06:39 ID:Azb67LEz0
141 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:08:49 ID:Azb67LEz0
142 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:09:58 ID:Azb67LEz0
143 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:12:49 ID:Azb67LEz0
144 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:14:04 ID:Azb67LEz0
145 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:15:08 ID:Azb67LEz0
146 :
>>12=18=19=43=45=46=50=58=61=64=68 :2009/05/23(土) 06:21:25 ID:Azb67LEz0
秘技・分身の術
神業分身術士の華麗なテクニックが今、暴かれる
真髄はレス代行にあった
147 :
29:2009/05/23(土) 06:49:50 ID:CySTeWHV0
>>30 手触りだと発酵具合の違いが判るのかな
自分の場合は糠自体をちょっと食べて判断してます
気温が上がると酸味が強くなるけどまだまだこれからですね
>>32 自分も食べるときに反応しますね
癒しというよりは無言でがつがつ行ってます
シンプルなやり方にしてから、匂いが弱くなってるように思いますがどうなんでしょう
旨味追求のときはもっと匂いが強かったと思うけど
今はおとなしいと思います
元々糠床の匂いはそんなに好きじゃなかったけど今のは気にならないです
なぜ、素手だと癒されるのかもしれないと思ったのは
女優の麻生久美子さんが陶芸にはまってるというのを聞いて
こねくり回すのはやはり楽しいんじゃないかと思って質問してみました
あまり直接的なレスがなかったので結論は保留しますw
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
どさくさに紛れて気に入らないレス全てが自演扱いされとる
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
連休前になるとproxy規制が殖え、
それに巻き込まれ書き込み出来ない人が、
多数代行を利用するのを知らないのかな?
そろそろ糠漬けの話してもいいですか?
>>147 自分は素手でかき混ぜる派です。
糠床がザラザラしてくると、床の調子が悪いみたい。
素手でかき混ぜつつ、最後に手についた糠を食べてみるので、
147さんの方法と併用してる感じです。
混ぜ混ぜしてると、糠の香りに癒されるのが一番ですが、
粘土細工的な楽しさがあるのかもしれません。
>>151 ここの板じゃないけど、私も規制に巻き込まれて
それ、やった事あるw
ただ昨日の自演は有り得ないし、あからさま過ぎ。
ケータイを落とし入れる為にアテクシ婆ID:Azb67LEz0が、
全て一人で代行依頼し、その後一人で晒した自演。
分かってる人は分かってると思うけどw
>>151 日本語としては「じっぽん」が正しいが、レッドブックの「とおほん」(×とうほん)も間違いではない
ただ朝鮮人や一部の関西人が良く使う「じゅっぽん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
糠床に食パン突っ込むと臭いがへるというが
740 :ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 06:33:46 ID:DAoKDO2h0
>>725 あのさ、あんたがレスしてる奴も、
peel と er でピーラーって意味の指摘してるよね?
英語で「皮を剥く」って動詞は peel で、
発音記号をカナに直せば「ピール」なんだよ。
どこの馬鹿会社が「ピューラー」で商標登録(してんのかホントに?)しようが、
「ピューラー」なんてのが通用するのは世界猫ヒロシといえども日本の一部だけだろ。
しかも、語源を辿れば、やっぱり訛ってるわけだし。
つか、なんで「皮むき」ってキチンとある日本語使わねーかな。
ピューラーよか音節は多いが字数は少ないし、
老若男女だれにでも通用するだろ>皮むき
そんなアテクシは、ニンジンもカブも皮剥かないで漬けてます。
瓜ものはよく洗ってそのまんま、もしくは縦横1/2とか。
有機、無・低農薬だからこそなんだけどね。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
糠床とはよく言ったものだ。
野菜にとっちゃあ、ふっかふかの布団だよ。
もういいかげん糠漬けの話に戻りましょうよ。
(^ー^)
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
ここぬか漬けスレだよね?ww
先週からぬか漬けセットで美味しく食べてます。
水っぽくなったのでイリヌカ入れたけど、塩気がなくなった><
さっき粗塩買って、ついでにそばにあった「にかいそからし」なるものを買い、
適当にいれて混ぜた。
まだ野菜は入れてないけど、こんなんでいいのでしょうか?
あ、「ぬかみそからし」だった。なに打ってんだ自分orz
足し糠したあとは乳酸菌ちゃんに頑張ってもらわなきゃいけないんだから
からしはいらないよ
>>164 うーもう入れてしまった。
次回からちゃんと調べてから実行します。
からしいれたって大丈夫だよwww
それよりも足し糠するときは足し糠に対して重量比10%程度の
塩を入れるべし
べしって言うかあたりまえ
168 :
N:2009/05/23(土) 22:14:29 ID:bS3IFjCT0
携帯叩きの基地外婆はもう書き込むなよ
よう
今日もがんばろうぜ
170 :
N:2009/05/23(土) 22:22:01 ID:bS3IFjCT0
アテクシ婆の謝罪を要求する
糠漬けの塩分が気になる場合、冷蔵庫保存をする事で塩分を少なくするのは可能ですか。
>>171 それも可能ですが、当然ながら漬かりも浅くなります
塩分のみをどうにかしたいのであれば、
糠から出したあと水に晒して塩抜きがいいかと思います
どのくらい水に入れておくかはお好みがありますので
5,10分と試してみてください
>>172 なるほど、ありがとう。
それから、冷蔵庫保存で美味しい糠漬けが出来てる人って普通にいるんでしょうか。
たまには冷蔵庫から出して常温でヌカヌカした方がいいのかな?
冷蔵庫の中で〜♪
1日かき混ぜ忘れたらグレーにサンマクさんたちが。
混ぜ込んだがなんだかねっとりとした糠床になったように思う。
島らっきょの話が出ているが、普通の生のらっきょうはどうだろ?
とりあえず漬けてみたよ。
176 :
カエラ:2009/05/23(土) 22:47:35 ID:Yn1olWvo0
アテクシ婆嫌い
>>166 偶然ですがそんな割合で塩入れましたw
からし入れても大丈夫みたいで安心したー。
>>173 初心者の私がいうのもなんですが、
どこかのブログに冷蔵庫に3日入れたら1日外に出せとありました。
自分は間をとって、日中は冷蔵庫、夜は外に出しています。
美味しい仕上がりです。でも参考にはならないかも、です。
>>158 婆のレスなら、もっと酷いレスありますよ
携帯レスだという理由だけで散々叩き入れてたレスが
携帯叩きする人って、IDで携帯わからない板だと何も言い返せない人だよね
180 :
N:2009/05/23(土) 23:03:26 ID:bS3IFjCT0
婆は謝罪しろ
>>177 自分も初心者なので、
冷蔵庫保存の仕方がイマイチわかりません。
ずっと冷蔵庫でいいのか、たまには出すべきなのか…
自分がやってみるのが一番とは思いますが、
先輩方の知恵をお借りしたいです。
177さんの方法も良さそうですね。
>>180 謝罪は無理だと思う
また平和になった頃、チクチク携帯イビリをすべく虎視眈々と狙ってるはず
みんなスルーしてるから、スルーが一番だよ
パックンを漬けてみたら意外に良かった
野田琺瑯のぬか漬け美人の説明書には
【ぬか漬け美人を冷蔵庫にストックする】
・低温保存のため、一年中安定したぬか床で四季を通してぬか漬けを楽しめます。
・お手入れ簡単、お忙しい人に安心です。
・ぬか床の味を良くし、ヘルシーにする菌の動きを良くするため、野菜を漬けるとき出すときは必ず底から万遍なくかき混ぜて下さい。
・良質の菌の活動を活発にするために、1週間のうち1日は冷蔵庫から出して常温に戻して下さい。
・冷蔵庫でぬか床を保存し、漬けるときは常温で漬ける約2倍の時間がかかります。(※食べ頃の目安時間:20時間〜24時間)
・長方形でスリムですので、冷蔵庫内にスッキリ収納、スタッキングも出来ます。
・密閉フタで臭いがしません。
と書いてある。
はやく食べたいときは外に出せばいいのか。
うーん、やっぱりコレ欲しい。
185 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 00:26:48 ID:HtTivPTCO
噂のスレですね
>>187 どうも
パックンていうんだ・・・?初めて聞いた
>>183 なるほど。冷蔵庫内で漬けることもできるけど、
時間は余分にかかる。
冷蔵庫に入れっぱなしではなく、
常温で菌を活発にさせる必要がある。
という感じですね。
参考になりました。ありがとうございます。
あとは自分でやってみて、具合を確かめるしかないですね。
190 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 02:59:51 ID:E4YGi0tPP
ココ見るのめんどくさくなった
>>189 流石に各種環境耐性のある菌だとしても、ずっと弱ったままではきついんだろうね。
すこし塩を大目にして、粉カラシだったり唐辛子やらを入れてみたり、
かき混ぜ回数にさえ気をつけていればこの時期なら大丈夫。
ただし我が家の場合だけど、夏にちょっと夏バテみたいな感じになることはあるなぁ。
なので冷蔵庫はそういう際の「管理を手助けする」役割として使うのがベストだと個人的には思います。
まぁ普段から冷蔵庫でも楽っちゃ楽なんだけどさw
前にガッテンに出てたちづかのぬか漬け名人が言ってた
生の山椒の実(σ・∀・)σゲッツ!!
さっと塩ゆでしたのを糠に入れると風味がよくなるって
楽しみだ
昨日、ぬかからしを表示どおり100gいれた。
今朝混ぜたら、からし臭とともに、目も痛くなった。
こんなもんなの?
昨日、みょうがを漬けました。
これから、楽しみです。
>>193 同じく入れたとき、入れすぎだと感じた。
しばらく辛し漬けぽくなったし、乳酸菌の活動も鈍ったし。
>>194 みょうが、いいですね〜
好きなんですが、スーパーだと高いので
なかなか手がでません
実家ではたくさん採れてたんだけどなぁ
タッパーみたいな形の入れ物に入れてる人、混ぜるとき糠がこぼれたりしませんか?
やっぱりホーローのバケツみたいなのが一番混ぜやすくて使いやすいのかな?
どんな入れ物でもそうだけど、
糠の量をいっぱいにしないで半分とか2/3とか位の高さまでにしておく
その高さなら底の方から糠を掻きあげてもこぼれないですね
特にタッパーは密閉になってしまうので呼吸用の空気も意識した量にしてる
>>192 九州地方では山椒入れるのが普通らしいね。
身内に九州人がいない私にはいまいち実感わかないんだよな。
漬けたものに山椒の風味どの位つくのだろう。
「きょうの料理」で江上栄子が姑トミから譲られた糠床を
以前紹介してたけど、やっぱり山椒入ってた(トミは熊本出身)。
なるへそ・・ありが豚
うちの嫁も山椒をドッサリ入れてるよ@福岡出身。
でも、そんなに山椒の風味は感じないなぁ。
蓋って少し開けておいたほうがいい?
閉めたほうがいい?
イロイロ試行錯誤中。けっこう難しくて困ってる。
糠漬けをやめる選択肢はない…
ガーゼか手ぬぐい被せて輪ゴムで止めるのがいんじゃん?
何を輪ゴムで止めるの?
長四角いタッパーとかホーローって糠床をかき混ぜるのに適していないと思う。正直、混ぜ辛いな。
でも冷蔵庫で保存する都会っ子にはちょうどいいんだな、これが。
>>203 蓋開けておくと、雑菌が入らないのかな。
味噌とか、梅干とか作る過程でも蓋開けっ放しはやらないな。
糠漬け発祥の地って、日本のどこなんでしょうか。
結局は元がホンタックなんですかね。
>>183 >>189 私は野菜室に保存して、数日おきに(あまり気温が高すぎない日に)
出しておいてます。
私もまだ始めて数ヶ月ですが、最近いい状態かも。
>>203 自分はタッパー使用で少し蓋をずらしています。
が、蓋を開けたほうがいいのかどうか、
同じく悩み中です。
>>209 なるほどー
皆さん冷蔵庫保存についてもいろいろ工夫されてますね。
参考になります。
自家用精米機で出た糠を足してたのに、肝心の玄米がきれました。
知り合いの農家も今時期は自分トコの分しか置いてないと言う。
米屋で買うのマンドクセ〜
213 :
147:2009/05/25(月) 07:18:00 ID:HAtAgkEx0
>>153 調子が悪いとザラザラするんですか
熟成が進むとしっとりねっとりするようなことを聞いたことがあるけど
それとはまた別みたいですね
生の山椒の実はこの時期になると毎年話題に上がるので
いれてみたいと思ってるけど近所だと見かけないなぁ
どこかの市場に行くしかないのかな
九州ではあたりまえなんですね
麻婆豆腐用の花椒のホールタイプは中華食材店で手に入れて、
粉末とは違うその強烈さに驚いたけど
こういうものは実際にやってみないと、どのくらいの効用があるのか未知で
体験したいけど怖いところもあります
どうも弱いらしいので売ってたらぜひやってみたいですが
>>213 この時期なら普通のスーパーで結構売られてるよ
目立たないけど野菜売場にひそんでいる
うちは秋葉のワイズマートで買った
デパートの野菜売場とかならたいていあるんじゃないかな
216 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:44:12 ID:PrdaZuwZP
山椒や茗荷は虫がわくよね。
生のまま投入したけど影響なかったって人いる?
>>213 この間、わざと糠床を3日ぐらい放置してみたら、
ザラザラした感じになり、匂いもセメダインぽくなったんです。
その後、白菜で捨て漬けしてみたり、
きちんと混ぜるようにしたら、またフカフカになりました。
どなたかが、糠床は野菜の布団だと
このスレでおっしゃっていましたが、
いい表現だなぁと思います。
心地いい布団だと、野菜も美味しく漬かるみたいです。
蝋
人
形
に
し
て
や
ろ
う
か
水なすが美味すぎて困るヽ(`Д´)ノ
ご飯を食べ過ぎてしまう〜(゚д゚)ウマー
小メロンの糠漬美味しいね。
農協の直売所で見かけるとつい買ってしまう。
でも白瓜も好きだな。早く白瓜出ろ〜〜
うちは普段は冷蔵庫保存で、夕方〜夜の間だけ
風通しのいい場所に出しておく。
四角いホーロー容器にキッチンペーパーでフタ。
はしっこを洗濯ばさみで止めている。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 16:52:41 ID:PrdaZuwZP
こないだ島らっきょうを漬けた者です。
一昨日と昨日の2日に分けて取り出しました。
それなりに漬かっていて、まぁまぁの出来でした。
きのうブロッコリの茎を、軽く適当に皮の一部を削いで埋め込んだけど、
この時期だと、食べごろは今日か明日ぐらいかな。
他に山芋も冷蔵庫で現在待機中です。
>>221 ブロッコリーの茎は1日でいけるよ〜
スライスして召し上がれ
223 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 17:51:59 ID:PrdaZuwZP
>222
了解です。
うちは常滑焼きの甕で常温だからもう良さそうですね。
今晩引っ張り出してみます。
>>221 ブロッコリーの皮は結構大胆に剥いた方が良いよ。硬いから。
剥いた皮は、繊維を切断する方向にななめみじん切りして、
他のくず野菜と一緒にして「かき揚げのタネ」にするといい
>>195 >>193です。2日ほど置いて、今日からキュウリ漬けました。
辛くなっちゃうんですね。。
明日の朝ごはんにしようかと思ったけど、
ちょっと複雑。
>>225 195とは別人ですが、うちの場合辛いというよりも、苦い感じでした。
227 :
221:2009/05/25(月) 23:11:14 ID:PrdaZuwZP
>224
かき揚げいいですね。
野菜かき揚げ食べたくなってきた。
菊芋ぬか漬けウマー
>>225 辛し漬けだと割りきって、半月ほど食べていたら、いつの間にか収まってるよ。
辛子のツーンと来る成分は揮発しやすいらしいから、何日もかからんと思うぞ。毎日数回まぜたり、蓋をずらして空気が入りやすい様にしてみなよ。
231 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 17:17:55 ID:P9B++FKOO
カラシ投入は糠床1kgに対して25gでおk
足りなければ翌日さらに25g投入
東海地方のスーパーで水ナスみつけて買ってきた。
2日程漬けたらウマすぎ。これ食べたら普通のナスに戻れない。
手に入るうちは毎日買ってこようと決心したよ。
>>232 だよねぇ〜。
うちは泉北だから近くの野菜販売所で安く手に入る♪
毎日ガンガン漬けてます。
水ナスと焼酎、最高です。
いいなあ〜。
こっちでは2本で198円だよ。それでも手に入るだけマシ。
漬け上がったものを漬け物屋さんで買うより安いしね。
今はあとキュウリと長芋が3種の神器。
>>234 こっちは四個200円くらいっす。
ただ、規格外のためサイズがバラバラだけど気にしない!
水ナスの他はニンジンと胡瓜をメインに漬けてる。
キャベツも好きなんだけど糠床が足りないw
もう一つ作るか・・・。
自炊する暇がない
せっかく起こしたのに
みんな、いいなぁ。
うちの近所は、大きかったけど2個で298円
なかなか手が届きません。
238 :
221:2009/05/26(火) 21:48:10 ID:e6qzTWq5P
ところで、茄子って包丁で刻んでますか?
焼き茄子などは金気をきらう理由から手で裂くけど。
漬物はどうなんですかね?
糠にクギだのそれ様の鉄も入れちゃってるし・・・
>>238 考えたこともなかったですが家では包丁で切ってます。
今日病院の待合室で「食べないと痩せられない」って本読んだ。
炭水化物もたんぱく質も脂肪も繊維も、一緒にとらないとダメって書いてあって、
「ダイエットには野菜の酵素が大事。
野菜に熱を加えるとビタミンは少なくなるだけだが、酵素は0になってしまう。
酵素は生野菜からしかとれないが、ぬか漬けは酵素が豊富で優等生。
ぬか漬けを毎日食べている女性はお肌もきれいで、イキイキ美人」
みたいなことが書いてありましたよ、先生。
なに?水ナスって???
こっちじゃ、そんなもん売ってないぞ!
セメダインとウンコの臭いがする…
始めて1ヶ月、なかなか軌道に乗りません。
実山椒いれたら香りよくなったけど、いかんせん実を枝からとる作業がキツイ。
山椒の粉や葉っぱではいかんのかね?
あとこのスレではないけど青梅いれたらいい感じにってレスみた気がしたから、
いれてみたら、いいにおいがしてきた。
でもなんかぬか漬けっぽくなくなった。
>>242 たった一ヶ月じゃ、まだまだ床が若いので仕方ないかと思う。
ンコ臭は記憶にないけど、私もセメダイン臭には以前悩まされたよ。
キャベツの外葉を捨て漬けしまくったり、気長に床を育てるつもりでしばらく頑張ってはいかが。
あーぬか漬けっておいしい。
>>242 毎回混ぜ終わりの際に、糠自体の味見をするのおすすめ。
すっぱさがほどほどにあれば、乳酸発酵が成功して順調な証拠。
それからほのかな吟醸香というか芳香というか、ぬか漬け独特の風味やアルコール感もあったりする。
一方すっぱすぎたり、酔いそうなほどアルコールを感じたりした場合は過剰発酵の状態。
この場合には中和してやったりすればいいので回復は割と楽チンかと思います。
それからセメダイン臭、さらにはウンコ臭がひどくて口に入れられないような状態だと、
もう失敗していて復元できない可能性もあります。
とりあえずは根気強く手入れをしてやるのがいいと思う。
悪くなってきたらこまめによくかき混ぜてあげる。
私もまだ始めて3ヶ月だけど、色んなことがあって、苦労するのがぬか漬けの楽しいところだと思うよ。
初めて3か月でここまで偉そうなのも凄いな
数年ここにいるけどびっくりした。
三十年の間違いじゃないのか
249 :
213:2009/05/27(水) 07:56:36 ID:ww8phwUD0
>>215 デパートの野菜売り場がありますね
とりあえず普段行かないスーパーと
日常の行動圏から近場のデパートで探してみたけど置いてなかったんですが
いろいろ見て回ってると欲しくなるものが色々あって楽しいw
園芸売り場の山椒の苗も気になりますw
>>217 なるほど
ふかふかじゃないときの感じなんですね
糠漬け用に水ナスをプランターでやってたときは
なぜかほとんど炒めて食べてたなw
セメダイン臭がしだしたので糠、塩、カラシを足して混ぜてるんだけど
これって常温で置いた方がいいの?
それとも冷蔵庫の野菜室?
足し糠したときにからしはやめれ
>>250 基本は常温で良いと思います。
うちなら3日放置。
産膜酵母で一面が白銀の世界に変わっていたら、上下の糠を入れ替えるように混ぜましょう。
美味しい香りに変わってるはず。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:08:25 ID:+tncW35DP
セメダイン臭は、足し糠してから毎日徹底的に攪拌して、
何回か漬物するとそのうち消えると思います。
ウ○コ臭っていうのはいちども経験ないので分かりません。
256 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:14:45 ID:+tncW35DP
>253
それは実践済みですか?
うちはそれで、いわゆるセメダイン臭がひどくなりました。
つまり産膜酵母を混ぜ混んだ、その後のケア方法があると思うんです。
257 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:15:51 ID:+tncW35DP
混ぜ混んだ→×
混ぜ込んだ→○
258 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 10:55:07 ID:hJuLdC/JO
タケノコの水煮はぬか漬けに向きますか?
>>256 う〜ん、うちは大抵これで復活するんですよね。
結局、乳酸菌が弱いと他の菌や酵母が活性化しすぎるんで、3日間で乳酸菌の好きな酸欠気味状態で増菌を増やして、それから以後は毎日、いま時期からだと常温なら朝晩混ぜます。
冷蔵庫なら1〜2日に1回。
皆さん条件がそれぞれ違うから、試行錯誤するしかないんでしょうね。
参考にならずすみません。
260 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 12:37:01 ID:+tncW35DP
>259
あれ?ちょっと語気が強い印象だったかな。すみません。
セメダイン臭が消える要因なんですけど、たぶん産膜酵母の発生より
その後のかき混ぜる頻度に左右されるんじゃないかと思ったわけです。
ただ、糠床も乳酸菌が活性化しやすい物と、状態の悪い物もあるだろうし、
個体差のバランスしだいで、対処法も変わるのかもしれないですね。
■ 2007年役員一覧
会 長 船村 徹
理事長 吉田 茂
常務理事 加藤 衛 泉川 昇樹 野木 武壽
常任理事 角山 由美 菅原 瑞夫
理 事 朝妻 一郎 荒木 とよひさ 大竹 健 岡田 冨美子 川口 真
三枝 成彰 猿田 清 鈴木 淳 たか たかし 竹内 一 都倉 俊一
平尾 昌晃 堀 一貴 松井 高俊 松下 直子 三木 たかし
紋谷 暢男 矢内 廣 山田 孝雄 湯川 れい子
ゴバーク
>>260 いえ、全然問題ないです。
やはり千差万別というか十人十色(少なくなってしまった…)というか、なかなか同じようにはいかないものなんだなと。
そういう意味で、参考にならなかったなと思った次第。
あ、嫌でなければキムチ液で乳酸菌強化する手はあります。
産膜酵母の混ぜ込みすぎはよくないね
混ぜなさすぎはもっとよくないけど
265 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 19:10:39 ID:1ZJpB/b/O
一日おいたら表面がグレーになるのは産膜酵母じゃないよね?
何日か前にそんな書き込みがあったので念のため
時間は季節や冷蔵庫管理の場合変わってくるからなんともいえないし
色もグレーっぽい場合もあるからそれだけではなんとも
ヌルヌルのが表面を覆っていたらそれが産膜酵母
グレーって産膜じゃなくて中のベージュが退色してくすんだような色でしょ
産膜は白だと思うけどそれ以外のもあるのだろうか
セメダイン臭いっぺんやらかしたことあるけど修復はだいたい
>>255と同じ方法で成功したよ
炒り糠と通常より多めの塩と刻み唐辛子少々入れて一日4回くらい念入りにかき混ぜること3日
セメダイン臭が収まったので更に足し糠足し塩と野菜捨て漬けで常温2日放置で産膜復活
ただ修復の理屈がわからないのがどうにも
>>228 分かります。
うちも菊芋の味噌漬けに飽きたら、ぬか漬け。
皮ごと漬けて食べれるし体にいいですよね。
>>250 うちはセメダイン臭の時にカラシ入れると悪化するんですが。
人それぞれなのかな。
当然人それぞれ。
環境も管理の仕方も塩梅も水加減も漬けてる物も違うからね
誰かが言った事はそうかもしれないとまずは受け止めておいて
鵜呑みにせず自分の所ではどうなのか噛み砕いて理解すればよろしい
>>252 一応私
>>246ですが、アテクシという方?ではないですよ。念のため。
確かに初めて自分の床を起こし始めて三ヶ月という若輩者のくせに、
レスの態度が大きすぎたと反省しています。申し訳ないです。
やったこともないのに、今までぬか床の管理だけは色々と見る機会に恵まれることが多かったためか、
変に聞きかじりの浅知恵だらけの内容でレスしてしまいました。すみませんでした。反省しとります。
スレ汚しスマソ
>>270 キニスンナ
ぬか漬けと同じくマターリいこう!
毎回味見をする必要はないし、塩分にふれてないし
可能性で煽ってるところもあるし
ただ掻き混ぜればいいというわけどもないね
274 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 10:05:59 ID:9r6OPavBP
糠漬けには、はっきり決まった処方箋が無いっていうのは面白い。
言い換えれば奥が深いですよね。
それを知った上で、上手に使いこなせる様になってくるともう楽しい。
漬ける人によって味が変わるとか言うけど、それって逆に言えば
糠床は常に万人に対して正直なのかも知れないですね。
ネットで検索しても、お店や近所の人に聞いても答えがまちまちだった
理由がこのスレのおかげでだんだん分かって来た様に思います。
意外とネットで調べても核心は見えないし、店で売ってる糠漬けは
人口調味料や麹がきつくて、理想の糠漬け本来の味じゃなかったり。
ここでもたまに白熱した意見が飛び交う事もあるけど、
それだけみんな糠床に思い入れがあるんだと思います。
釣り、煽り、上から目線は気にしなければどうって事ないですから。
>>269 そうですよね。
あくまでもうちの場合は、乳酸菌が弱まった時、アルコールが強くなるので、
ラブレやイースト菌で乳酸菌を増やせば一晩でアルコールが治ります。
自分なりに回避法を得ていたつもりでも、
各家庭の色々な事情が垣間見れて、新鮮な気持ちです。
>>274 最後の一行がなければいい事言ってるのに
その一行で長文を読ませた挙句の煽りになってますよ
ナスがすごい色になっています。(味はなかなかウマイ)
ミョウバンを初めて買ってみましたが、説明書きを見ると
「ナスやキュウリに塩と一緒にすりこんで、時間をおいてからぬか床に入れて」と書いてあります。
ぬか床に混ぜるのかと思ってたんですが、毎回こんなことしなくちゃいけないのでしょうか。
まんどうくさいです。(´-ω-`)
コールラビという野菜を漬けてみたらブロッコリーの茎に匹敵するほど美味かった!
ブロッコリーの茎は皮が固いと剥くのが大変だけど、
コールラビはカブみたいにクルクル皮を剥けるので楽だった
茎もカブや大根の茎みたいに美味しかった
マニュアルもなく、冷蔵庫もない時代から、普通の主婦が見よう見まねでやっていたんだから、難しい事ない。
280 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 16:26:40 ID:+nItkvKaO
イースト菌で乳酸菌元気になるの?
余計にアルコール発酵するように思えるが不思議だな…
糠床臭い男は風呂入ってない
4年前、曾祖母のそのまた・・・からン百年続く床を腐らせてしまった。
水害で冠水して、完全に汚染されてしまったからどうしようも無かった。
あまりのショックに以来、ぬか漬けはやる気が起きなかったけど、
また一から歴史を作ってみたくなりました。
さて、肝心な種菌をどこから仕入れるか・・・
老舗のぬか漬けか、自然農法の葉物か・・・
水害でなければ壷とかに残ってる家住みの菌を使えたのになあー
>>283 種なしもいいんじゃね?
レシピの本整理してたら昔の今日の料理発掘。
清水信子さんのぬか漬けのレシピにカボチャもあった。
今度試してみる。
カボチャって生で漬けるんですか?
>>281 昨日混ぜたのを取り出してみました。
小さじ2杯分くらい混ぜたのに・・・もう、なんていうかドドメ色?
赤錆みたいな色のナスでした。
紫色の部分が全くナス。(^^;
キュウリも色褪せていました。
相変わらず味はまぁまぁです。(T∇T)
でも、色って大事ですね。
287 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 19:17:03 ID:9r6OPavBP
>283
それはショックですねぇ。
確か糠床は冷凍保存してバックアップできるんですよね。
どこかに種菌があればよかったですねぇ。
糠床が流されるような水害時に
電気が、冷蔵庫が無事とは到底思えない
糠床長年やってる家に菌が住み着かないはずない
どこからともなく帰ってくるだろう
290 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 22:34:22 ID:HkKe2BKQO
>>285 先日生かぼちゃ漬けて撃沈しましたorz
うちの糠床と合わなかったのか、軽く熱を通すべきだったのか、味覚の問題か…
レシピがあるってことはきっとおいしくできるんだろうなぁ。。
>>284氏よかったらレポお願いします。
>>217 > きちんと混ぜるようにしたら、またフカフカになりました。
>
> どなたかが、糠床は野菜の布団だと
> このスレでおっしゃっていましたが、
> いい表現だなぁと思います。
> 心地いい布団だと、野菜も美味しく漬かるみたいです。
ぼ、ぼくもあなたのお布団でフカフカしてもいいですか…
>>290 ちょっとうろ覚えで、今家族にpc使われてて調べられないんですが、生で食べるカボチャがあった気がします。
どこか地方の特産品みたいなものだったような。
瓜みたいな感じで、何だったかな、、、切って水に晒すとトコロテンみたいになって、それを食べるようなカボチャだった気がします。
それの事でしょうか、、、違うかな。
中途半端ですみません。
もうちょっとしたら調べ直します。
>>292、前にテレビで『そうめんカボチャ』っての見た!
それかな?
>>275 その通り。
ぬかみそからしは、酸味(増えすぎた乳酸菌)を抑制するもの。
アルコール、セメダイン臭の時に投入するのは、火に油。
奥が深いのは確かだけど、その基本は変わらないはず。
>>276 ですよね。。。
まあ、ぬかみそからしの成分が各社違うから一概には言えないですけどね
酸味はぬかみそからしの中の卵殻と反応して収まるのではないかな
産膜酵母なども収まるので制菌効果の対象になるのは乳酸菌だけではないと思う
ただ、何年かやってると不思議とぬかみそからし使わなくなりますよ
用意はしてあるんですけどね
塩やら水加減でどうにかなってます
自分もわざわざぬかみそからしは使わない
やり始めのころ1回使ったときに辛子の味がしたので
これは糠漬けじゃないと思って、それ以来もやらなくなった
酸味が強くてもそれはそれでいいかなと
基本的に適度な塩分と適度な掻き混ぜと適度な足し糠してれば
トラブルは無い
急いで美味しくしようとか早く元に戻そうとか思うと
色々工夫が必要になって様々なやり方が試されるんだろうけど
適当に飽きてくると、やることやって待てるようになるから
糠漬けに翻弄されることはなくなったな
>>295 > ぬかみそからしの成分が各社違うから一概には言えない
風味づけの成分は違えど、主体のカラシや卵の殻乳酸菌抑制のものですよ。
後の風味づけは、酸味の素である乳酸菌、アルコール臭の素であるエチル酢酸に、
何の作用もしないですから。
基本的には「ぬかみそからし」なんかに頼らないのが一番。
よく酸味を抑えるために使った後、乳酸菌の勢いなくしすぎてアルコール臭にんったり、
なんて話も聞きます。
アルコール臭の時に入れるのは、止めといた方がいい、てか、ご法度。
ちなみに
>>252と
>>254はアテクシさん自身ですね。論議スレで見ました。
298 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 11:51:06 ID:bEr0EbBbO
酸味抑制(pH調整)のために重曹入れてるヒト居ない?
>>283 冠水か、大変だったね。
百年以上続く糠漬だって漬け始めの時期はあっただろうから
またイチから初めて歴史つくってけばいいよ。
ご親戚や友人知人で糠漬作ってる家から少し分けてもらうとかは?
>>292 そうめんかぼちゃは、茹でて水にさらすとそうめん状になるよ。
その食べ方だけだと飽きるので確か去年糠漬やりました。
すごく美味しいってわけでもないけど、瓜の味だね〜という感じ。
300 :
283:2009/05/29(金) 18:27:02 ID:4lfsPSqC0
主人の提案で、一族の出身地である岡山まで行ってノビルかなにか野草を仕入れる事になりました。
半世紀以上前に廃村になっていて道が残っているかどうかも判らないので、大変な探検になりそうです。
2泊3日でキャンプ道具背負っていってきまーす!
>>285 詳しく書かれていない。
盛り付けられた写真と、古漬けチャーハンの材料の中に載っている。
ちづかのしおりより
ttp://nuka-chizuka.com/shiori.html >米のとぎ汁でゆでてから漬けるもの
> ごぼう、ブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ、じゃがいも、
> わらび、ぜんまい、ふき、タケノコ等
> 硬いものやあくの強いものは水洗いした後沸騰した米のとぎ汁で
> 半ゆでにして冷水に浸し冷めてから漬けます。
とあるから、かぼちゃはさっと茹でたらいいんじゃないかな。
私もフカフカしたいよぉ…
>>303 24時間くらいつけるとこのくらいになるきがする
個人的にたべごろは10時間だと思っている
306 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 00:29:18 ID:evEYMEqeP
>300
糠床にそんな深いドラマがあるとは…
だれか近い系譜の糠床を持ってればまた違ったんでしょうけどね。
>>303 漬かりすぎなんですね
朝、糠床に入れて夕方出す、で位でいいと思うよー
>>304 つ 糀(こうじ)
ぬるま湯で戻してから混ぜてね
308 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 01:00:10 ID:Mmm2vHWLO
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
309 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 01:01:45 ID:Mmm2vHWLO
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃
↓
「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる
ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり
↓
「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
310 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 01:08:44 ID:evEYMEqeP
民主工作員はこんなスレにまでコピペして…きもちわるい
303です。
なるほど、漬かりすぎですか。
冷蔵庫にでも入れてみます。
皆さんありがとうございました。
>>310 自分が偏った政治思想に漬かりすぎだって言いたいんだよきっと。
昨日妙にまるっこい大根漬けてみた。
一応かなり汚かったので皮は向いて漬けた。二日くらいでいいのかな。たのしみ。
市販の、昆布や塩なんかが入っているぬかを足したら
塩辛いだけでうま味がない漬けものになってしまった。
良い菌が減ってしまったのか。
今でも糠漬けを相伝してる人は他にもこのスレにいるのかな
大変だなぁ
自分のは自分で終わらせたいかな
蕪って皮向いてから漬けるのですか?
いつも皮ごと漬けているのでちょっと不安です。
>>315 私も皮ごと。
市販品も皮ついてるよね。
今朝の読売の家庭欄にぬか漬けの記事が載っていた。
千束の人のインタビューあり。内容はこのスレ的には目新しいものはなかったが、
電話でぬか漬けの相談を受け付けているそうだ。
あと、水は抜くのではなく、やっぱり足しぬか推奨。
足しぬか後はしばらくかき混ぜないとのこと。
>>316 レスありがとうございます。
安心しました。
きゅうりと新玉ねぎを一日半くらい付けておいて
それを刻んでマヨとゆで卵で和えたタルタルソースで蒸し鶏食べた。
あまり漬物は食べないんだけど、刻んで調味料にするにもいいね。
ちょうど図書館から千束の女将さんの本(「ぬか床づくり」)
を借りてきて読んでいたところ。
「水を捨てると野菜の香り成分や栄養分も一緒に捨ててしまう」として
出た水分は足しぬかで調整するらしいんだけど、
別のところでは
「うまくぬか床を育てていけば、ぬか床はちょっとずつ増えていきます。
たとえば、2キロではじめて1年後に2.3キロになっていれば合格。
2.5キロになっておいしい香りがしていれば上等!」
と書いてあった。
でも足しぬかだけで調整してたら、もっと増えてしまうような気がするんだけど、
うちが普段きゅうりメインで漬けてるからかな?
大根漬けてる時はもっと水分出るよね。
漬ける容器がそんなに大きくないしうちは水分捨てるときもあります。
料理本や漬物の本を何冊か見てみると、時代や料理研究家、時代によって
漬け方に対するこだわりやおすすめ方法は全然違う。
以前読んだ本では、ぬかの成分が野菜に移ってるから野菜周辺の糠は
野菜取り出すときにたっぷり捨てて足し糠しろってのもあったよ。
「絶対こうしなければ美味しく漬からない」ってもんでもないから
私は適当にやってる。
いい加減が良い加減。
ぬか床に身を委ねるという事っすね
どうも茄子が美味く漬からない
ゴマ油でザー菜風にしよっ
ザーサイザーサイ言ってるのはアテクシだな!
こっそり戻って来て何してるの!
簡単にできてる人もいると思うが、私は試行錯誤中。3連敗。4戦目。
野菜がおいしく食べれるのでコンビニに行かなくなった。
それだけでごはん食べれるし、お酒にもぴったり。
最近横になると胸がバクバクすることが増えた。年か?高血圧か?
糠漬けやりはじめて、毎日3食たべていたら、
便通がよくなって痩せてきたよ♪
糠床自体は、糠たしたり塩たしたり、からしいれてアレレ?もあるけど。
まぁ、おいしく食べられるレベルです。
塩気ってどうやったら一定の好みに出来るんですかね?
>>327 私は足し糠にあらかじめ塩をいれてるよ。
7gの塩に糠を加えて100gにしてよく混ぜて、袋にいれて冷凍庫へ。
それを足しているので塩分濃度は大体一定。
冷蔵庫から出してすぐかき混ぜると、指が凍りそうだよねw
糠漬け未経験です。
市販でジッパー袋入りの、そのまま糠床として使用できるやつから挑戦しようと♪
糠床を美味しくするには、何から始めたら良いのですか?
漬け込む→食べる。と同時に、糠床も良い感じになる一石二鳥な食材ありますか?
周囲に糠漬け経験者いなくて…
333 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 02:43:26 ID:DM+0q26aP
>332
とりあえず糠を買って説明書きを読んで実行しましょう。
先に考えてるだけでは何を言われてもピンとこないと思いますよ。
なんかヘンな匂いになっちゃったよ〜ん
台所が臭いので冷蔵庫に入れるか…
>332
私はスタートするときキャベツをよく漬けたよ。
早く漬かるし、味がいまいちでも茗荷の千切りと醤油とかかければ雰囲気ある浅漬けとしてリサイクルできるし。
料理すると出る、ニンジンのヘタとか大根の皮とかどんどん入れたなー(今でも入れてる)
糠漬け楽しいよー!
よくキャベツが良いとはこのスレでありますよね
キャベツには乳酸菌の付着が多いと聞きます
ドイツのザワークラウトは乳酸発酵食品で糠漬けに近い食品ですよね
で、質問なのですが
外側の緑色の葉と内側ではやはり乳酸菌の付着量で差があるんですかね?
野菜自体の旨味甘味なら茎の芯の部分が良い味出しそうですが
>>326 もしかしたら少し太りました?
太ると胸への肉厚と毛細血管が増える事により心臓に負担がかかり、
横になると心臓がバクバクするよ。
まだまだ若いが、お互いに、気をつけましょうや!
>>332 まずはキャベツや大根などの不要部分で捨て漬けおすすめ。
うちの母はすぐ漬けられる糠床買ったら熟成の品物でも捨て漬けしてた。
>漬け込む→食べる。と同時に、糠床も良い感じになる一石二鳥な食材ありますか?
昆布、山椒などこのスレやまとめサイト見ればいくらでも体験談は出てるよ。
カレーの隠し味みたいに色々入れて飛躍的に美味しくしたいのかもしれないけど、
まずはシンプルに糠と塩だけ(場合によっては唐辛子とぬかみそ辛子)
で頑張ってみてはどうか。そのほうが味も分かりやすいし。
うちは塩と糠だけだよ。それだけでも十分美味しい。
今日の朝日新聞家庭欄、例の糠床屋の人がレクチャーしてるけど、
初心者に無農薬栽培の米の生糠を勧めるのはどうかと思った。
あと何百年も続くというのをウリに糠床分けるのってボロい商売だね。
その辺で買った煎り糠でもちょっと漬けてれば美味しくなるのに。
パソコンでいえば、初期設定の出張サービス&無料サポートサービス
つけて儲けるようなもんかしら。
>>324 お前がアテクシ死後婆だろ?
あっちで出禁になったくせにw
大葉を漬けてみた人っていますか?
ゴマの葉のキムチ(?)みたいな感じでご飯に巻いて食べたいと思って漬けてみました。
美味しくなれば良いな。
>>339 そうなんだ(^o^;)
私もアテクシさんにアテクシ扱いされた^^;
342 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 18:04:06 ID:DM+0q26aP
キャベツより白菜のほうが菌を持ってるって聞いたことがあるけど。
343 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 20:11:20 ID:wQ2LZUyU0
345 :
342:2009/06/01(月) 03:02:44 ID:AfsgO+vtP
>343
>
>>342 >ageてますよ?
(1)どこかでsage推奨と書いてあるのか?
(2)自分はsageでなくても他人には促すのか?
初心者ですが質問です。
4、5日前から5リットルの丸型タッパーで糠床を作ってます。
糠、塩、唐辛子、山椒の実、ダシ昆布を入れました。
それと買ってきた水ナスに付いてきた糠を握りこぶし大ほど入れてます。
昨日までは2、3時間でタッパーの蓋が浮き上がるほどガス?が出てたのに
今日はまったく蓋が膨らんでません。
これって発酵が収まったって事でしょうか?
何か足さないとダメですか?
一応毎日キャベツを捨て漬けしてます。
347 :
346:2009/06/01(月) 09:09:11 ID:LNqXQe+40
>買ってきた水ナスに付いてきた糠
とは、水ナスの糠漬けに入っていた糠ということです。
348 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 10:06:08 ID:gPcElCkOO
>346
漬け込んでるうちに糠の水分が増して、発酵ガスでても持ち上がりにくくなってんじゃね?
膨らむ、とかフカフカする、とかの経験がほとんどないなーうちの糠床。
それなりに美味しいと思って食べてはいるんだけど。
乳酸菌はいそうだけど、あまり酵母はいないのかな・・・難しい。
>>348 うちは表面に水が染み出してくるくらい水分多いけど朝混ぜて夕方には膨らんでるよ
糠床の中に空気の層ができててパイとかミルフィーユみたいに糠・空気・糠・空気な状態で膨らんでる
冷蔵庫入れたらホントに漬かる時間が遅いわ〜
朝漬けて夜はまだ漬かってないくらい。
常温と冷蔵庫の中間くらいがいいなぁ。(^^;
物凄く調子がいいときは奥の方のぬかが黄色っぽい。
昨日の田舎に泊まろうでSHINZENがマイ糠床持ってっててワロスw
>>351 食事のときや夜の間だけ外に出しておくとか。
うちは普段冷蔵庫保存だけど漬かりを早くしたいときは
夕方〜夜寝るまでの間は冷蔵庫の外に出してたりする。
私ごとですが、チラ裏書きます
この景気でパパの会社の管理が厳しくなり、スーパーの領収書では食費が落とせなくなったので、
ぬか床の管理はしつつ、五歳の娘と1ヶ月以上外食(外食の領収書なら落とせる)を食べ歩く日々が続いていた
ある日、娘が
「どこのレストランより、ママのぬか漬けとご飯が一番美味しい!また食べたいな!」
と、言ってくれた ちょっと泣けた
ファーストフード等の味を知らず、ぬか漬け等の手作りで育ててきて良かった
経費で落として食費ゼロにするよりも大切な事に、娘から教えられた1日でした
356 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 17:16:33 ID:AfsgO+vtP
|
|
|
|
J
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )・・・
>>355 チュプの思い出日記は
ブログにでも書いて下さい。
ホントうざい。
あらあら
>>300は良くて、アテクシのレスは拒否ですか?w
やっぱり皆さん、人気者だったセレブなアテクシに今は妬んでらっしゃるのね
人のこと死語とかにする暇があったら旦那様に稼いで貰いなさい
もっとも貧乏人はいくら稼いで稼いで火星人でも(笑)って、
アテクシの旦那の収入には追いつきませんのねww
ニセモノだー!
360 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 18:52:33 ID:gPcElCkOO
僅か二時間もガマンできずに燃料投下wwww
まぁ、池沼だから堪えが効かないのはしょうがないかwwww
本当に女か?ネカマのように思える
362 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:00:19 ID:gPcElCkOO
100%ネカマ
どう見ても池沼パシヘロンダスです。本当に有難うございました。
>>358 ごめんなさい、平成世代の私から見てもアナタって痛い。。
ゆとり以下の人って滅多に見れないんで拝んでおきます。。
364 :
343:2009/06/01(月) 19:17:42 ID:dCMEiRwMO
>>359-
>>362 ケータイ厨がID変えての自演乙w
指摘されてもageてるおバカサンだしww
367 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:30:48 ID:gPcElCkOO
池沼におばかさんって言われたよ〜\(^_^)/
>>364 ケータイでは書き込まないし自演じゃないよー?
おまいら釣られ過ぎ
糠漬けの性別は女性だと思う。
糠漬け自体は本当に受身なんだ。
あんなに美味しく漬かるのにね…。
>>370 中の人?
えっ?
中の人なの?
我慢できなくなったの?
中の人って言っていいよwww
372 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 23:15:42 ID:nqDGMEkd0
ぬか床作りの方に一生懸命になりすぎて
ぬか漬け食べる方がおろそかに・・・
アテクシ婆さん、ぬか漬けスレでセレブられても困ります。
ここんとこ定期的なリズムで現れていますな。
ふむ、バカな連中をあぼ〜んすると通常のレス量に落ち着くな。
最近肌がキレイになった気がする!糠漬け効果だとオモ!
昨日友達に「化粧水何使ってるの?」って聞かれた!
376 :
249:2009/06/02(火) 06:17:49 ID:FcDyYvl/0
先週あたりから、生の山椒の実を探してたものですが
大きいところのデパ地下で入手できました
>>215さん アドバイスありがとうございました
>>374 私も「アテクシ」キーワードであぼ〜ん設定。
きっとこののレスも透明ぼ〜んだろうけど。
自家製胡瓜のぬか漬けの丸かじり!この時季の一人暮らしの醍醐味。
あーしわわせしわわせ♪
>>338 >初心者に無農薬栽培の米の生糠を勧めるのはどうかと思った。
>あと何百年も続くというのをウリに糠床分けるのってボロい商売だね。
無農薬、生糠じゃないと危なくね?
農薬使用の米からとったいり糠でも出来なくはないが。
あと何百年も続くというのをウリにしてもそれだけ糠床を維持するの大変よ?
ほったらかして増えるようなものじゃないし
他の土地に糠床ハウス建ててまで販売用に熟成管理してるしあの価格で
ボロい商売とはいえねーよ。
糠床ドクターをライフワークにして糠床100番みたく一般向けにアドバイスも
無料でやってるし
地元大学農学部の研究室にも貴重なサンプルとして協力してるよ?
16日のNHK今日の料理は土井善晴先生のぬか漬けだね。
テキストによれば土井先生は「ぬか床の健康的な乳酸発酵の美味しさだから塩とぬか以外いれない」そうだ。
自分は昆布と唐辛子を入れてるけどシンプルなぬか床も面白そうな気がしてきた。
それにしても専門家の中だけでもいろんなやり方があって楽しいなあ。
>>380 別に問題のある書き込みではないけど、
女が男っぽい口調で書く典型文。
少年ジャンプが教科書なんだろうな。
384 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 17:26:04 ID:hAfAHLioO
>>381 ぬかと塩だけは土井家流なのかな?
番組かテキスト見てみるよ。
ぐぐって調べたら放送日は6月15日と16日で、糠漬だけじゃなくて
梅干についても触れるようです。
>>385 糠と塩だけではなくて、最低でも水(湯冷まし)は入れてると思うんだが・・・
まさか、最初はぬかと塩だけを混ぜたさらさらの床で、
野菜突っ込んで行ってそこから出る水だけで糠床にするのか?
だとしたらすごいね
>>386 テキスト見たらもちろん水は入れてたよ
「生ぬか+粗塩+水+捨て漬け用野菜」というシンプルな配合が土井流らしい
まあ、ナントカ流って言うまでもなく普通だね
最初からあれやこれや入れる人はいないし、
ある程度熟れてからあれやこれや入れても、
もちろんいい方向に結果が出ることもあるけれども
それに負けないくらい失敗してやり直すことも多い
ここでも前から水、塩、糠だけあればいいって出てたっしょ
まぁ、 信 者 に何を言っても無駄だしな
>>386 本物の馬鹿か、」子供の揚げ足取りとしか思えない
>>390 わたくしは社会に出て、真面目に386のような主張をする輩が
意外に多いことを知った。
なんだこのキモイ流れ
ここに住み着いてる嵐ってマジ基地なのか
ヤベーヤベー触らぬ神にたたりなしってやつだな
世の中には形から入る人がいて
悪いことじゃないと思うけど
悪く言えば格好つけたがりだから
大御所の大家の先生のやり方を聞くと
本質が分からなくても憧れちゃうんだろうな
これの対極が自分が一番という人で
頭ごなしに他人を否定する人だろうか
趣味のスレには必ず両方いるかな
394 :
385:2009/06/03(水) 08:31:31 ID:XOu/VKpk0
>>386 さすがに水は入れるよねw 書き忘れですみません。
うちは糠・塩・唐辛子(あとは水)なので土井家のが気になりました。
水は入れるでしょ普通と思ったけど、朝日新聞に出てた九州の
糠床屋は水じゃなくて昆布だしで糠床作ってるね。
シンプルに野菜エキスを上手く活用した年代物の床が個人的にも理想なんですが 、
自分は氷食症で、鉄分必須なので、漬け物用の南部鉄だけは常に入れてます
ところで皆さんにお伺いしたいのですが、鉄は入れてます?
話題に上がらないんで、プチ統計を取れたらなと・・
>>394 たしかまるきり糠と塩と昆布だけの水の無い状態からはじめる方法もあったよね。
時間はかかるだろうし、数ヶ月は捨て漬け状態なんだろうけど、
野菜の旨みの濃度がすごそう。
そういや関係ないけど、我が家のぬか床、なんだかアルコールが過多になっているお陰で、
この陽気でもふっかふっかにならず大人しいなぁ。不思議。
>>395 おっとうっかりレス読み飛ばすところだった。
うちのは鉄入れてませんよー。
確かに鉄分摂取の目的なら入れてもいいとは思うのですが、
やはり昆布以外のものは入れず、といったシンプルなやり方が一番好きですし美味しいと思っていますので、
たとえ茄子の色がもにょんもにょんに変わろうとも入れていません。
私個人としても、鉄釘に関してはネガティブな印象が不思議とありますねー。
>>395 南部鉄の猿がぶら下がるフックしかなく、大きくて邪魔なので入れてない。
ナスの色がキレイになるらしいが自分では未確認。
うちはキュウリとナスの形をした漬物用の鉄を入れてる。
ナスの色が良くなったっす。
鉄分も取れて(゚д゚)ウマー
>>395 うちは鉄入れてないです。
鉄分摂取効果があるなら、南部鉄入れてみたいなあ。
うちの糠床いま3年目位なんだけど、漬け始めの頃や調子悪いときは
別として1年目より今が劇的に美味ってわけじゃないんだよなあ。
長年漬けてて年々美味になってきた! って実感できるもんなの?
>>398 スレ違いだけどうちにも猿がぶらさがってるフックあるよw
あれかわいいよね。
うちは鉄玉子という商品名の鉄の塊入れてます。
茄子の色を鮮やかにする為。
水をさすようで申し訳ないけど、どこかで「鉄製品で調理をしても、鉄分補給には余りならない」旨の記事を読んだよ。
だから鉄分は他の食材に任せて、糠漬けで鉄分補給出来るっていうのにそんなに期待しないほうがいいかもね…
(余計な事かも。すみません)
ナスを初めて漬けてみたんですが、やっぱり糠に
色が付いてしまいました。
色落ち防止に塩もみしてから漬けたんですが、足りなかったのか・・・。
漬かったナスの色は悪くなかったんですがね。
糠床に鉄を入れると、色落ちは完全に防げるものなんでしょうか?
403 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 13:19:34 ID:a9PMtNokP
>402
両方の意見があるね。とりあえずやってみれば。
糠に鉄を放り込むだけなんだから。
家では糠漬け初期の頃はトメに教わったように
ナスを漬ける時には、スーパーで『焼きミョウバン』を買って
2カップのぬるま湯に、ひとつまみの『焼きミョウバン』混ぜて作った液に
一晩浸してから糠床に漬けてたよ
今では、知人に教えて貰って
ホームセンターのネジ売り場で1個10円ほどの『炭素鋼(黒いネジ)』を5個購入
熱湯で煮沸消毒してから糠床に入れっぱなしw
これでナスが色落ちし難くなった お気楽にやりましょうwww
ホント?お手軽〜!
やってみよう!♪
昔だったら釘等も単純に鉄で出来てそうだけど今の釘等は色々使ってそうで
ぬか床に入れるのは抵抗あるなぁ
って臆病な私は糠用に売ってるのを使ってますw
>>407 姑のことじゃ?
土井家の話が出てるけど。
土井家の母、信子さんのぬか床レシピを見ると、ぬかを煎って、
粗塩と水、あとさびくぎと赤唐辛子を入れてる。
今売ってる釘ビスネジの類いは、メッキやら接着剤やらで色々と薬剤使ってるから、お湯掛けただけじゃ駄目な奴もあるよ。
釘メーカーの社員に、昔の大工みたいに釘くわえないで下さいって言われた。
>>400 うちは何故か東北土産にこのサルばかりもらって、現在4匹キッチンに意味も無くぶら下がり中。
おせち料理の黒豆煮るのに、スチールウールの石鹸ついてない
部分を洗っていれましょう、と「きょうの料理」のテキストで
読んだことあるよ。今は鉄釘入手が難しいことが理由だった気がする。
>>401 うちはナスの色誰もキニシナイから、鉄分補給のために糠床へと思ったけど
ちゃんと食品で摂取したほうが良さそうだね。
>>408 土井家では煎り糠で作るんだね。
息子の糠床は母から分けて貰ったものなのかしら。
411 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 21:28:07 ID:a9PMtNokP
一番いいのは和鉄。砂鉄から作る本物はまず無いと思うけど。
洋鉄はクロムやステンの含有量がわからないので何ともいえない。
中国産ともなると何を溶かして再生したか分からないものがある。
412 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 21:49:49 ID:On117wSQO
↓↓むしろ鉄に不純物を混ぜる方がなんたらかんたらww
そっとしておいてあげなよ
内容見ればわかるでしょ
ステンて錆だぜ錆。
ステンレスのことだとしても、鉄とニッケル・クロムの合金がステンレスだってのに
「クロムやステンの含有量」ってわけわからない事を書いてるんだからさ
414 :
395:2009/06/03(水) 22:45:16 ID:L9Csor11O
皆さん、お答え頂き有り難うです
意外に鉄を入れてる人がいて色々深い話に発展し興味深いです
鉄分摂取には役立たない・・そうかもですね、気休め程度がいいのかもです
鉄にどんな混ぜ物があるか計り知れない・・私が思うに
鉄を溶かし液状化し、その際に混ぜ物をしている溶接所があるので、
混ぜ物は有るんじゃないかという見解なんですが、如何なもんでしょうか
とりあえず南部鉄で日本の鉄を信頼して使ってますが、偽装じゃなければ鉄100%だと思います
お猿のぶら下がったやつ・・そそそんなのあったんですね、しかも、このスレでお二人が所持とは
兎にも角にも、参考になりました、有り難う御座いました
鉄のナス欲しいけど、糠床入れてる容器が小さいからなぁ
そのサルってのが気になって仕方ないんですけどwww
100均で買ったリング状の金属を入れてるけど忘れてたわ
いつも見てるけど容器の付属品に近い感覚
氷食症というのは初めて聞いたし
鉄分摂取のために糠漬けというのは今まで考えたことは無かったな
むしろ鉄を入れてない人がいて驚いた
入れて味的に不具合があるのかな
>>396 >野菜の旨みの濃度がすごそう
というのははどんな感じを言ってるの
野菜汁100%な感じか、濃縮されてる感じなのか、野菜の甘味を言ってるのか
昆布を入れてたら昆布の旨みが感じられる美味しい糠漬けで
入れてなかったら昆布の旨みがない美味しい糠漬けが出来るんじゃないかな
両方を食べ比べてどっちが美味しいかは
昆布入れてるほうが美味しいと思う人が多いんじゃないのかな
シンプルにするっていうのは余計な味無しで楽しみたい人向け
>>400 1年2年で劇的には変わらないと思う
年代物の糠漬けが美味しいかどうかはものによると思うけど
経験が豊富になると安定した環境の維持からくる美味しさがあるだろうし
菌の種類も増えて万能的な床になるんじゃないの
一般的に若いとエッジが効いてて、熟成されるとまろやかな味になる傾向があるよね
作りたてのカレーと1晩置いたカレーのイメージは極端だけど近いのかな
熟成ものにはピークがあると思うけど糠漬けにはそういうのはないから
どうなんだろう
>>418 氷食症(ひょうしょくしょう)、なってしまえば辛いですよ
本来人間は冷たい飲み物は駄目で、夏でも白湯を飲んだ方がいいらしいです
>>419 スッキリしました、わざわざ、ありがとうございました
以上スレち失礼しました
421 :
411:2009/06/04(木) 11:37:33 ID:/AeOtAQgP
陰湿でねちっこい指摘サンクスです。
自分でステンとか書いちゃってますね。
ステンは別として鉄の添加物の話です。
バカ指摘されてイヤミかよw
さすがバカは違うな
>>414 おくればせながら糠床に鉄釘とか鉄製のものを入れるよりも
鉄鍋(もしくは鉄のフライパンとか)で糠床を仕込むというのもアリでは?
サイズ的には茶釜がよろしいな
フリマで捨て値で売っていたら確保しても損はあるまい
>>421 くだらぬ統計を取った私にも責任があります
そして丁寧に答えてくださったありがとう
あれはいつもの揚げ足取りの煽り要員アテクシですので気になさらずに
>>423 クリエイティブな発想ですね
糠床を混ぜた後は軽く押さえるくらいがいいのでしょうか?
それとも中の空気を押し出すくらいしっかりと押さえたほうがいいのかな?
乳酸菌は空気が嫌いだそうだからからしっかりと押さえてるんだけど・・・。
空気が嫌いだからこそ、
押さえ込んで空気を抜くのがいいんでは?
うちはべしょべしょだから押さえないけどね。
糠床初心者の頃はべしょべしょは痛み
そうで嫌だったけど、今はその方が安定
してる事に気がついた。
僕はただあなたのフカフカでねむりたいのです。
430 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 22:59:04 ID:EKEfrVHCO
ウチもベシャベシャの方が上手く漬かる
フカフカベースだと漬けた野菜表面に対して「点」で接触してるのが、
ベシャベシャだと「面」で接触してるからかなと勝手に解釈してるww
かき混ぜなくてもいい糠床(容器)作ったら需要あるかね
それ、買う!
掻き混ぜるというよりは
天地返しが出来るように
ひっくり返せばどうなるのかな
べしょべしょの人にお聞きしたいのですが
蓋はいつも密閉されてるんですか
通気性があるとどの程度水分が抜けるものなんですかね
>>431 何年か前にNHKの朝の番組で紹介してるの見たことあるよ。
けど、うちの糠床は少量だしかき混ぜるのも苦にならないから
欲しいと思わなかったなー。
ビニール手袋して混ぜたり、ヘラやしゃもじ使って混ぜる人もいると
聞いたことがある。
>>435 こんな商品あるんだ。
>>355 うちも食品は経費落としですが、雑貨類が含まれない限りスーパーで落とせますよ。
よもや会社に何らかの使途不明金があり難しい状況になったのでは無いですか?
水ナスとかを2日間漬け込む時とかは2日間漬けっ放し?
それとも途中でかき混ぜるんでしょうか?
これから気温が上がれば冷蔵庫の中で漬けるのかな?
ナスって途中で動かしてはダメっていいますよね?
?ばかりでご免なさい。
みんな水っぽくなったら、水を取り除いてるんだね。
わたしイリヌカと塩たしているだけだ・・
水は取り除かない人も多いよ
スレ読んでみればわかる
>>437 真面目に羨ましいです。
私も食費を経費で落とせる身分になりたい。
大体企業の食費上限って1日4千円〜6千円ぐらいですよね?
うちなんか月の食費4〜5万に抑えるのに必死です。
>>438 混ぜた方がいいに決まってる。
色落ちは床自体には悪影響ないし。
茄子が綺麗に漬かるかどうかの問題だからね。
業務用の漬け物製造ラインが気になる
東海漬物にだれか潜入してきてくれ
確か名古屋のどこかだ
なんだか最近レスが刺々しい人が混じってますね。悲しい。
>>438 当然のことながら、混ぜないとぬか床が痛んでしまうので混ぜるものだと思う。
木樽仕込みみたいに量が多い家庭の場合だと、漬けたまま混ぜたりもできるんだろうけど、
我が家ではタッパーで小さいので、一旦糠付きで取り出しておいて、また差し戻すという方法でやっとります。
444 :
434:2009/06/06(土) 07:04:04 ID:mBDYmTqx0
>>435 やはり密閉ですか
3つの大切なことの内
1つしか共通点が無いのも興味深いです
そのぬか漬けの素でどのくらい糠漬けになるのかなw
ぬかを混ぜると容器の上方側面にぬかがついてしまいますが、
皆さんどうされていますか?
私は軽く手で拭う程度なのですが、腐敗防止のためにも綺麗な布巾等で
拭うべきかとも思うんですが。
>>445 キッチンペーパーで拭いているよ。
しかしどうして拭かないといけないのか理由は知らないんだけどw
本にあったから拭いてるんだけどね。腐敗防止だったのか・・
今日の朝ごはん
昨日余ったきゅうりの糠漬けをみじん切りにして納豆玉ご飯の上へ
ウマー
>>445 台ふきんで拭いてた。
衛生上問題アリ?(^^;
だんだん糠が減ってくると、側面についた糠がカピカピになってくるんだよね。
>>442 貴様のミッション受けて調べてやったよ。
東海は小夜子だよ。小夜子が支配しとる。
これだけ言えば分かるだろ?
糠の中に白い粒々が出てくるんだけど、何かな?
糠そのものでもなさそうだし、多少匂いが変わってしまいました。
キュウリが激安で、毎日キュウリパーティーですよ。
>>450 胚芽?
445です。
きちんと拭いた方が良さそうですね。
キッチンペーパーは清潔だし後始末も楽だからそれでいってみます。
>>450 細かく砕かれた米だと思う。
うちは自家精米機で出たぬかを使うから、
市販の炒りぬかよりも小米がいっぱい入ってる。
でも匂いが変わるっていうのがわからない。
白い塊は米の破片だと思う
もしくは天然の麹やら酵母やらその他もろもろが集まって出来たコロニーかも?
臭いについてはまあ、生き物ですから状況によって変わっていく物ですよ
いずれにしても、おいしい漬物が出来ているのならそれでよろしいかと
>>455 うちのが古●電工なんだけど4000円
羨ましいー
457 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 21:41:17 ID:98uU4mDAO
いつの間にか旦那のDaily Allowance の自慢話スレになってるなwwww
まぁ、俺の経験から言わせてもらえば、会社の経費で飲み食いする奴にろくな奴は居ないwwww
尊敬できる人は全て自腹で払ってるし、それだけ立派な金額貰ってるんだけどね。
オレも一応会社経営だが、会社の金で飲み食いするほど落ちぶれてないし。
タカリ根性の奴はいつまで経ってもそれなりだなwwww
スマソ、本題に戻してくれ…
_,,..,,,,_ モシャ
(( ./ ・ω・ヽ ))
(( l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
>>457 いや、デフォルトで食費が出るんですけど
貴方も敢えて経営とアピールするとこが痛いよ
自営で経費が出ないということは経常利益が寧ろマイナスということですけど
これも真っ当な会社の場合の話ですが
まあうちなんかも別にたいしたこと無いですけど
末尾Oで関係ない話題を延々と続ける
→ これだから携帯は・・・
→ 携帯叩きキター
→ アテクシ、中の人、婆
以下無限ループ
ですね、わかります
ぬか漬けの話ししない子は皆糠床の底に沈めて古漬けにしちゃうよ!ψ(`ω´ )ψ
>>459 >自営で経費が出ないということは経常利益が寧ろマイナスということですけど
↑経常利益の意味分かってる?全く意味不明なんですが
463 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 00:28:45 ID:iDnaUmhwO
>459
まっとうな会社ww
今時アローワンス設定してる会社がですか?
自慢する人、羨ましいと言う人、自慢する人を叩く人、ケータイ叩き・・
はたからみたら全て荒らしと同じですよ
大人なら雑音には一切構わず、ぬか漬けの話をやりましょう
トマトが安くなったんで大量に漬け、それを刻んで角切りしたアボカドにあえて食べると美味しい
エゴマ油やオリーブ油、ゴマ油辺りをかけてもヘルシーかつ美味しい
たまに刻んだ新タマネギも添え、ほぼ毎日たべてます
465 :
464 :2009/06/09(火) 00:39:47 ID:X0vvl79ZO
>>464 > 自慢する人、
《自慢する人》というのを一部訂正させて頂きます
読み返してみたら、いくらまで経費で落とせるか値を聞かれ、
純粋に答えただけの人も1人いらっしゃったようですから
理不尽に言及し後々また波乱を招かぬよう訂正させて頂きます
どっちにせよ、他人の家計等どうでも良い事ですが
失礼しました
>>464 トマトは皮付き?
青いやつでしょうか?
やっぱりちょっと干すのかしら。
>>464 放っておけと言いながら構ってるこいつがアテクシだね
食費を経費で落とす云々は全くわからないので
誰かちゃんと説明してくれないかなと思って見ておりました
知ったところで影響はないけど、話のネタにはなるかなw
むしろセレブリティーズには名を名乗って頂いて
その視点から色々語って頂きたいです
一部の人には不快なのかもしれませんが
むしろ不快感を表すほうが未熟なのかもしれない気がするので
バトルしつつも適宜寛大に看過をお願いしたいです
糠漬けスレにそんな話題は要らない。
シンナー臭、足し糠、加塩して交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても収まらないorz
心が折れますた(´・ω・`)
つ ぬかみそからし
直射日光は当たらないけど明るい場所に置いてるのも
マズいんですかね?半透明タッパ仕様です
>>470 以前使ったけどシンナー臭がした後じゃ使わない方がいいと聞きました。
じゃあなんでぬかみそからしのパッケージには
そういう時に使いましょうって書いてあるんだろうね
不思議だね
だからなんですか?
書かれていることが正しいのかどうか、判断できないって謙遜しているの?
薦められているのだから、まずは使ってみては
何度もすみません。
>じゃあなんでぬかみそからしのパッケージには
>そういう時に使いましょうって書いてあるんだろうね
説明書きを読むと、そうなる前に使いましょうと読めるんですがどうなんでしょうか?
何が本当なのか誰か教えれヽ(`Д´)ノ
>>477 だから、以前使った事があると書いてある!
勝手にグチりたいだけでしたらどうぞそのままご勝手に何なりとしてください
糠床は鏡
その人なりのお味や状態に変わりますから
482 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 12:59:59 ID:+t6Yi2VOO
〉〉480
キチガイ発見w
483 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 13:11:43 ID:i9c12LtY0
一週間に一回しかかき回さなくても
ウマーな状態を保つうちのぬか床は
ズボラな自分を反映してるんだろうかw
485 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 13:59:07 ID:iDnaUmhwO
関東でも水ナス売ってるんだね〜1個120円もしたが買ってみた
ところで水ナスって何日くらいで漬かるの?
>>485 2日でじゅうぶんかと。
それでも浅漬けって感じになります。
初めてでしたら瑞々しさに驚かれると思います。
ヘタは取って漬けるって書いてあるかも知れませんが、本場ではヘタごと漬けてますね。
なんにしろ物凄く美味です。
>>483 うんそう
おいしい物が漬かるのならそれでいいじゃない
>>486 > シンナー臭、足し糠、加塩して交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても収まらないorz
> 心が折れますた(´・ω・`)
じゃなかったの?
>>477 > だからなんですか?
子供の喧嘩みたいでトゲがある。
社会性を持って発言しましょうよ。
>>488 あなたの言いたい事が理解できません。
正しい日本語でお願いします。
解説しよう!
この話の流れでこの文が来たら、普通の人は
「
シンナー臭がするがする糠床で、
足し糠、加塩して交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても交ぜても収まらないorz
心が折れました
、と挫折した人がなんで水ナスがどうとかを語っているの?
」
と、文の意図を読み取ります
>>491 シンナー臭の糠床の再生を諦めたって事です。
うちは糠床が3個あるのですぐに増やせるんだけど。
でも愛着のある床だから再生しようと頑張ってたんです。
で、どうして水ナスを語ったらだめなの?
それとかぎ括弧が変ですよ。
使い方解りますか?w
厚顔無恥ってやつだね
おまいらヌルーを覚えようぜ。
495 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 15:33:55 ID:iDnaUmhwO
>486
あんがd
いや、関西に長く住んでたので水ナスの旨さが恋しくてww
買うと高いよね>水ナス糠漬け
496 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 16:11:18 ID:W1h2K4ubP
シンナー臭さんに質問。
水ナスは塩摺りしますか?
それとも何もしないで投入?
あと、うちはシンナー臭が消えるまで、
足し糠と塩多目で2週間くらいかかりやんした。
ちなみに、最近うちは4号甕の小さいところから
20ℓのポリの漬物樽に変えて2kg足し糠+塩にしたら、
空気の循環が良いのかしらんが、とても調子がいいです。
凄い。
うちは1.5リットルタッパー。
場所取らなくて良いけど、もうちょっと大きくしたいと思っています。
>>496 誰がシンナー臭じゃいw
うちはしっかりと塩もみします。
そりゃ色が少し出るくらい。
漬け込んで次の日はそろ〜りと取り出して糠床を交ぜ交ぜ。
またそろ〜りと戻して後一日。
漬物用の鉄を入れてるけど若干の色落ちはします。
ミョウバンはなんとなく使いたくないので。
シンナー臭をさせるような私が語っていいものか・・・?w
>足し糠と塩多目で2週間くらいかかりやんした。
じゃ、もう少し頑張ってみます。
今さっき買い物に行って「加賀太きゅうり」っていうのを買ってきたんだけど
どうやって漬ければいいのだろう?
なんか皮が硬そうだから剥いて漬けるのかな?
そもそも美味しいのか、これ?
意外にポリ樽の方が安定するのかな。
2ヶ月前に常滑焼きに変えてから調子が悪い気がする。
うちのもシンナー臭が治らない。
>>494 そういう冷めた対応するから、淋しくて構ってちゃんになってしまうのだよ。
>>464 トマトの糠漬けなんてあるんですねー
ビックリです。
トマトをたくさんもらったから、やってみようかな。
503 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 19:02:53 ID:W1h2K4ubP
>498
回答どうもです。やはり塩すり込むんですね。
茄子は表面に傷を付けるのと付けないのでは
漬かりの速さに雲泥の差がでるから気になったもんで。
>497,>500
自分のイメージで語ってるので根拠は希薄ですが、大きな樽型だと
糠がたくさん呼吸出来る(風通しが良い)のかなって気がします。
>502
トマトは賛否両論だから、
ためしで1〜2個漬けてみるのをお勧めします。
ここ数日の流れをまとめると
シンナー集のするぬか床で経費の食費を着けると凄く瑞々しくて美味しいって事?
寝るまもなく働いて働いて
一週間ぶりに帰宅
糠床しんでるっぽい
せつない
506 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 20:47:49 ID:Z6QgQBJV0
(466)
今見てきたら2ちゃんのぬか漬けスレが大荒れでワロタw
[ 匿名さん ] - 2009/06/09 18:21
(470)
466
マジ(((゜д゜;)))
アソコは間違った知識のキモヲタばっかだし怖いヨ
[ 匿名さん ] - 2009/06/09 19:21
(471)
ちなみに初心者とか間違った知識でも全然いいんだけど、
2ちゃんはブチ切れてゴリ押ししてくるからねσ(^-^;)ここは平和でいいわ
[ 匿名さん ] - 2009/06/09 19:23
スーパーの糠コーナーに行ったら、「だし」って書いてある袋発見。
手が勝手に動いて、カゴに入れちゃった。
家に帰ってよくよく読んでみれば「1回につき半袋入れれ」と書いてある。
うちの小さなタッパーにドッパーと入れたけど、明らかに違うような。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 22:52:41 ID:xlyarn+E0
シンナー臭さん
ビオフェルミンなどの乳酸菌は試してみましたか?
シンナー臭の原因となるエステル化合物を生成する
菌は乳酸菌の活動が活発になれば抑制できます。
509 :
良い時代の庖丁スレ坊です:2009/06/09(火) 23:11:54 ID:uRnE89+y0
初カキコです
夏野菜の旨い糠漬けが食べたくなり
自家糠付けを企てました。
スーパーの糠付けコーナーで
かんたん糠付け配合袋を手にとって味の素成分表示書きを見つけて、
味の素臭いのは嫌いなので止めて「ぬかみそからし」だけ購入。
煎り糠を買いそうになりましたが止めて、米屋で出来立ての糠を1Kg
100円で購入して中華鍋で香ばしい色になるまで煎りました。
ふとこのスレを見ると「ぬかみそからし」を最初から入れると乳酸菌が
増えないと知り、種床がないのでヨーグルトでも入れようかと考えまし
たが止めて整腸剤の「パンラクミン」を10錠入れることにしました。
後から旨味出汁を入れるとみずっぽくなると考え、最初から出し汁を
入れることにしました。いりこ・昆布・椎茸・姫エビ(アミエビ)で
出汁を取ってさきほど初床を作りました。香ばしい香りの舐めても旨い
糠床ができました。しばらく常温放置で熟成させたいと思います。
【質問】捨て漬けにキャベツの外側を八百屋から貰っていますが、
漬け込むタイミングが分かりませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。
難しいことを最初からやりすぎです
お湯を沸かして塩を溶かしたら、糠と混ぜて容器に入れてください
だしとかぬかみそからしとかは最初は要りません
キャベツの葉は所詮捨て漬けなので、すぐに入れていいです
そして毎日1、2回かき混ぜていれば今の時期なら1週間ほどでそれらしくなって来るでしょう
だしのお味がなくても物足りなイのではないかと思っても、
漬かった後に鰹節でも塩昆布でも振りかけて食べればいいのです
最初からあれこれやりすぎると、基準となる状態がわからないまま
あれやこれやと糠床をいじることになります
それではいい結果が出ても悪い結果が出ても、どうしてそうなったのか
あれこれやり過ぎてわからない、という事になりますのでオススメしません
最初は水、塩、糠だけでどうぞ。
511 :
良い時代の庖丁スレ坊です:2009/06/09(火) 23:41:13 ID:uRnE89+y0
>>510 ありがとうございます。
>最初は水、塩、糠だけでどうぞ
えぇっ最初は水、塩、糠だけですか?
うぅ もう入れてしまいました。
>基準となる状態がわからないまま
困ったことになりそうですね。とりあえず明朝捨て漬けいたします。
捨て漬けのキャベツの葉はどの程度の量で大きさはどのくらいに切ったら最適でしょうか?
10枚ほど有ります。糠は1Kgです。
>>511 難しく考えない事。
あるだけ漬けてみる
葉モノは糠さえかぶっていれば塩気で萎びてカサが減ることとか、
実際に本番の野菜を漬ける時にどのくらいい入るのかとか、
そのキャベツを使ってその手で、その目で体験してください
それが何にも勝る教科書です
ダシの類が入れてしまったのはしかたありません
捨ててしまうのももったいないので、
糠をどんどん入れ替えるつもりで「糠を回す」事を覚えましょう
最初のうちは糠がもったいないとかいって野菜についてくる糠まで糠床に戻したりしますが、
野菜の周りの糠ごとごっそりと掘りあげて、その分新しいぬかを足した方がいいのです
そこは糠を常に入れ替えるつもりで豪快に行きましょう
513 :
良い時代の庖丁スレ坊です:2009/06/10(水) 00:01:57 ID:P5F7zDrZ0
なるほど
糟を入れ替えるですね
米屋に行って糠を仕入れねば。
煎り糠の保存は ジップロックに入れて常温保存でOKでしょうか?
取り出すたびに足しても 1Kg消費するのは・・・
1Kgの糠をこの時期ですと何日で消費するのが理想なのでしょうか?
514 :
良い時代の庖丁スレ坊です:2009/06/10(水) 00:09:02 ID:P5F7zDrZ0
とりあえず先のことは後日相談させてください
ありがとう。
>>511 ぬか漬け始めた頃、図書館で漬けものに関する本を借りまくって調べました。
「極上ぬか漬けお手のもの」という本が良かったなあ。
漬けた野菜の量や数、取り出した回数、どのくらい「ごっそり」糠を付けて出したかか、なんて
それこそ人それぞれですし、1回あたり何グラム、なんて計る人いませんよ
減った分を足せばいいんです
今あるとても手間をかけた煎り糠の保存は ジップロックでいいです
湿気たらまた炒ればいいんですし
ただ、糠を確保するのにいちいちそんなに気合を入れているようでは長く続かないのでは?
どこでも100円あれば買える袋詰めの炒り糠を何かのついでにさくっと買ってきた方が
いいと思いますがまあ、コレは余計なお世話ですかね
517 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 01:03:29 ID:O41Pt10J0
糠がなければパンでもいいんですよ
518 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 04:15:50 ID:EYPTgRjbP
あーそうだ。
パンといえば、ライ麦パンと糠床の相性ってどうなんでしょうねぇ。
ポーランド料理でライ麦をスターターにする、
ジュレックという乳酸醗酵のスープがあるんですけど、
糠の風味に強い影響があるなら入れたくないんですよねぇ。
519 :
良い時代の庖丁スレ坊です:2009/06/10(水) 05:54:17 ID:HZTUW0A/0
キャベツの外側で捨て漬けしました。
しんなりするそうですので2っ切りにしましたがバリバリ硬いので
4枚分(2っ切り8枚)しか漬けられませんでした。
しんなりしたら残りも漬けようと思います。
中華鍋の糠煎りは 煎り加減で風味加減が出来そうで楽しめそうです。
200gくらいに5回に分けて煎ります。
スーパーに売っているのは200?250?gぐらいでスターターには高くつきますね。
ドイツパンのライムギパンを冷凍しています。少しすっぱい黒パンです。
>糠の風味に強い影響があるなら入れたくないんですよねぇ。
私は逆に 菌の種類が増えたほうが複雑なアミノ類ができて旨そうに感じます。
スターター:調子の良い時の糠床を100gくらいパックに分けて、いざと言う時の
スターター種として冷凍保管しといたほうが良いのでしょうね。
とりあえず、1カ月後にはなんとなくそれっぽくなってきて、
旨いなと思えるたのは3カ月。
夏が終わる頃に慣れてきた。
今年、2年目。
きゅうりが激しく旨いです。
521 :
劣化1号:2009/06/10(水) 06:37:34 ID:HZTUW0A/0
>きゅうりが激しく旨いです。
あのう きゅうりは 板ズリしてから漬けるのでしょうか?そのまま?
>>521 漬かりにくい頃は塩で揉んでましたが、今はそのまま。
色々試してみるといいと思います。
ここで聞くと手軽かもしれないけど
自分で調べることも覚えておいたほうがいいよ
あと変なコテはいらない。
ぬか床の塩分なんてそれぞれなんだから
塩をすりこんでから漬けるほうがいいぬか床もそうでないぬか床もあるだろう。
いろんな方法を聞くのはいいことかもしれないが、
二兎を追うものは〜 にならないよう
まずは自分の基本を見つけたほうがいいんじゃない。
ぬか漬けにマニュアルもないからなあ。
試行錯誤しながら丁度いい加減を探すしかないかと。
まったり楽しみたいな。
525 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 10:24:27 ID:FJzx8mOU0
その家や、かき混ぜる人の生活などでぬか床に入る菌が違ってくるからなぁ。
ばあちゃんちのぬか漬けが最高に美味かったのは、毎日の農作業で土の中から
良い菌がばあちゃんの手に付いてきたからなのかもしれないな、と思ったりする。
>>470 それって何日目ですか
>>492 糠床が3つというのは
どういう風に使い分けてたんですか
>>498 w
なすはただ半割りにして奥深く埋めて
掻き混ぜは表面だけにして
2日くらい置いてしっかり漬けてる
手抜きなんだけど食べられるからいいかと
今だときゅうりなんかは半日でちょうど良いくらいになりましたね
>>505 上をのぞいて底に黄金色の糠部分が残っているならあきらめるな
望み薄の部分を除いて足し糠していいんだし
そこから乳酸菌に逆襲させるんだ。
528 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:47 ID:n6CrKp7Y0
>>457 一応、間違えがあるので訂正しておく。
経費を不正に利用するというのは、正式な福利で食費が出るのとは違う。
経費不正利用は、接待費として飲み代や旅行代に使ったりだ。
ちなみに福利がしっかりしている会社では、
バークレークーポン、カフェテリアプラン等というもので旅行代などに正式に使える。
このバークレーやカフェテリアも不正ではない(知らないようならググッてみてね)。
アナタが言うタカリ=経費不正利用は、ここに書いた人達の正式な経費とは別物なので悪しからず。
こんな説明で少し分かって貰えましたかね・・・
>>468 ちなみに経費で落とせる人達というのは、だいたい東証一部上場では部長クラス以上だと思います。(目安ですが)
と、まあスレずれなので失礼します。
お!ちょっと見ないうちに閑散としてたスレが凄いことにw
>>529 そのとおりだな。タカリではない。
カフェテリアプランは旅行以外にも本代や英会話など幅広く使えるが。
まあこの話題は、ここまでだな。
>>506 ホスラブの言い分は100%当たってるなw
ID:5aEG2+Ag0みたいな間違った知識をごり押しする基地外がいなければ、
ここまで言われる事もないが。
>>484 一人暮らしなので、気が向いた時に漬けてます
何もしない時はせめて1週間に1回はかき混ぜてます
が、たまに使っても普通に漬かってます
実山椒と青梅投入。去年の青梅取り出したけど
美味しく漬かっておりました
>>531 484です、レスありがとうございます。
>一人暮らしなので、気が向いた時に漬けてます
いいねぇ、のんびりしてて。
それくらいゆる〜くいきたいな〜。
青梅の糠漬けって、初耳です。
(°□°)
食べてみたい…。
>>530 あんたもわざわざいいなさんなw
言ってること間違ってないじゃん、この人まともな質問にはまともにレスしてるよ
そんな事自分で考えろよって判断された質問には厳しいけどw
>>531 梅入れておくと風味が良くなるって言うね、梅酒漬ける時ついでに入れてみるよ
>>533 キ印に優しくすると付け上がるぞw
こういう情緒不安定なやつは突然狂いだす。
どれがスイッチだったのか判らないのが難点だw
まったく困ったものです
>>518 風味に影響出るのが嫌なら入れなきゃいいだけのことじゃん
昨日市販の「だし」を入れて、なすときゅりを漬けました。
今日取り出したらすごいことになっていたんです。
見かけもですが、ものすごいまずくて、ひとくち食べて捨ててしまいました。(>_<)
糠の匂いは「だし」の匂いそのまんまです。
うちの糠床、生き返りますか?
それとも一から作り直した方がいいですか?
最近、寒い日が続いていますが、
暦上ではすでに夏!
ということで、夏におすすめの具材はありますか?
わたしが最近気になっているのが、トウモロコシ。
漬けたことのある方いらっしゃいます?
私は40過ぎて高卒無職で独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
540 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 22:08:08 ID:yH1mcDzn0
昨夜
いりこ・昆布・椎茸・姫エビ(アミエビ)の出汁に
整腸剤(三共)の「パンラクミン」10錠(有胞子性乳酸菌5億個含有)を
加えて初床を作り。今朝、捨て漬けのキャベツの外葉4漬けた者です。
先ほど、少ししんなりしたキャベツ葉を取り出してかき混ぜさらに
キャベツ外葉2枚とリンゴの皮1個分を漬けました。
乳酸菌が活発に活動を始めたらしく酸味が感じられる糠床になっていて
一夜でこんなに変わるものだと感心しています。
(煎り糠の香ばしさはあるものの、出汁の旨味は 感じないようになっています)
糠・塩・水以外に色々加えるのを「どぶ漬け」と言うそうですね。
最初のスタートを早く済ませたくて色々加えました。
キャベツの捨て漬けでも水分が出て、少し水っぽいかなと思ったりします。
水分量の目安は、糠をギュと握って水分が出て落ちる様を基準にして
1)水分は感じるが滴り落ちない。
2)ポトポト出る
3)ジュッと出る
どのような感じが適正でしょうか?
追伸
いりこ・昆布・姫エビ(アミエビ)で中華スープ出汁になります。
姫エビ(アミエビ)の出汁をカレーに入れると味にコクがでます。
あと 姫エビを使ってナスの煮浸しなども美味しいです。
キムチのレシピだろ?それ。
荒れてるスレだから遊べるかと思って
わざとそういう質問したのに、昨日はマジレス返されて引き下がったんだろ?
もう少しうまくやれよ
俺の舞台が台無しだろ
>>538 ゴーヤ、ピーマン、茄子、セロリ、胡瓜、冬瓜
>>541 古いコピペ貼っつけて何が俺の舞台だw
>>540 水分量はどれも適正だと思うが最初は1)が無難だと思う
うちのは見た目からしてしっとりしてるが滴り落ちはしないよ
昔、評判の八百屋のぬか漬けを買いに行ったが、ボタボタ落ちるぐらいどろどろだった
544 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:39 ID:3SbutvBv0
あれ
>>541 やだなぁ〜
姫エビ と アミの塩辛は ぜんぜん別物ですよ。
我が家は 味の素などの 旨味調味料を使用しない代わりに
出し系の乾物を多用します。
エビ系は 乾燥ムキエビ、桜エビ、姫エビ
魚介系は そばだし、ソーダ節、サバ節、鰹節、いりこ、貝柱
アメヨコ水野商店が主な調達先です。
中華系は横浜中華街です。(ピ県豆板醤、朝天椒、粒花山椒)
韓国系の料理は作れないので アミの塩辛を買ったことはないです。
>>543 ありがとう
今回初めて糠漬けをします 入れてしまったものはしょうがないので自己流と
もう一つに分けるつもりで本日、30年物の床種を頂けるよう頼みました。
(30年物に負けないつもりで自己流も頑張ります)
546 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 23:27:26 ID:3SbutvBv0
PC切って風呂に入ってただけだけど。
ならば言い訳なんぞする必要もなかろうに
バレバレでつまらないやつだなぁ
なんでも自演にすんなよw
何期待してんだ、お前ら面白くないんだよ
>>549 なんでデタラメ貼るんだ
>>533だが、 ID:5aEG2+Ag0は違う
お前何がやりたいんだよ?
何でもいいからこのスレを荒らした淫でしょ
相手にする方がどうかしてます
552 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 02:35:30 ID:Ix8alypV0
みなさん平和ですね
もうキュウリが美味しい季節ですよ
イライラせずに糠床まぜましょう
沢村貞子「わたしの台所」
漬物談義の「糠漬け」の部分が面白い
初心者は気が向いたら一読を
ほかにもいい書籍ないかな
554 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 06:35:42 ID:xl25H6qMO
硬めのアボカドを漬けて食べた事あるけど、意外と旨かった
555 :
シンナー臭w:2009/06/11(木) 08:38:34 ID:uvQOzvd/0
>>470です。
臭いが治まりました。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080618に書いてある通りに かき混ぜず放置一日半でウソのように臭いが消えて糠床っぽい匂いに変わりました(・∀・)
ちなみレタスの側の葉を捨て漬けしてます。
産膜酵母が出てくるまでもう少し放置しておきます。
臭いの原因はどうやら乳酸菌不足だったようです。
>>475のようなにわか知ったかぶりの言うことを聞かずに正解でした。
>>294さんのレスを読んでて良かったです。
有難う!
>糠床は鏡
>その人なりのお味や状態に変わりますから
475の糠漬けって、さぞウソっぽい独りよがりな味がするんでしょうねw
>>508さん
今回は使わずに済みました。
もっと酷い時は使います。
>>526さん
十日はかき混ぜ続けてましたw
糠床3つは浅漬け用、ひね漬け用、そし休ませる床というようにローテーションで使ってます。
勿論最初はひとつだけだったのですが、うちは水を抜かずに足し糠でやってたので
増えた分を捨てるのはもったいないと思ってたらいつの間にか3個になってました。
もう増やしたくないので今は余分な分はビニール袋に入れて冷凍してます。
で、次に増えたら冷凍してた分を廃棄して新しい方を冷凍って感じでやってます。
皆さん色々と有難うございました。
質問しておいて、話が大きくなったり都合が悪くなると
突然問題なくなる事(人)って、あるよね
>>557 あら、私の事かしら?
別に都合が悪くならないわよw
事実を書き込んだんだから。
よほど悔しかったのね
>>475 知ったかしてるとその内大火傷するわよw
さて、お昼の用意でもしようっと♪
559 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 12:15:42 ID:1QpJi76cO
なんかウチの糠床、漬かりが遅いのかなぁ?
水ナス2日後はまだ固くてゴリゴリしてたので食べずに再投入中。
今日は出張なんで、冷蔵庫避難してあるが、明日どいなってるかドキドキww
古漬けのきゅうりを刻んで、擦った生姜と刻んだ大葉を混ぜて醤油をかけて頂く。幸せ。糠漬けって美味しくて楽しいね。
うちではそれをかくや漬けと呼んでいる。
茗荷や胡麻を混ぜてもウマー
近所の米屋に糠を買いにいったら、虫がわいたので
しばらく糠はお休みと言われてしまった。
再開時期も未定。涼しくなったらまた来てみてと
申し訳なさそうに言われた。
本当に虫がわくんだなあ…塩の力ってすごいな
563 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 20:43:37 ID:SwjiUB7d0
青いまま買ってきて熟れて香りだしたパイナップルを見ていると。
ケチケチ薄く皮を剥いても食えない 厚く剥くともったいない。
厚く剥いて 捨て漬けのネタにしたい衝動に駆られます。
パイナップルを漬けた方いらっしゃいますかぁ?
564 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 22:30:34 ID:UUNt0J/5O
へしこ最高
糠を水で洗い落とし身を薄くスライス…たまらん
糠を落とさずに焼く…たまらん たらふく酒飲んで〆は余りで茶漬け…至福
自分は北九州出身だが、北九州が糠漬の本場だって最近始めて知った。
たしかに食卓には常に漬物が出てて当然だし、そもそもどこの家庭に行っても当たり
前のように糠床あったな。秋刀魚やサバやニシンを糠味噌で煮付けた料理も一般的
なおかずだったけど、関東ではそんなの聞いたことないもんな。
ちなみに家では糠床の管理は夫である私です。
566 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 23:24:14 ID:2Jkt6aQE0
よかこったい
いいなぁみんな
うちの糠床はもうだめだ
いいね〜糠漬けをつまみに酒を飲む。自分の漬け物に愛着を感じるね。
>>567 気が向いたらまた、気楽にぼちぼち始めたらいいんじゃないか?
>>564 鰯のへしこが好きです。どちらかというと軽くあぶった方が好みです。
ところで、トウモロコシぬか漬けに今週末挑戦してみます。
はてさて、どうなることやらw
>>562 私もお米屋さんに買いに行ったけど、買った糠は虫だらけだったよw
フライパンで炒り糠にしたから、まぁ…いいか…と思ってる(気持ち悪くなった人ゴメン)
良心的なお米屋さんだね
朝からぬか床に手をつっこみヌポヌポ。
573 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 07:02:29 ID:b0XwlN+40
>>537 >市販の「だし」を入れて
それは 【味の素KK】の「ほんだし®」でしょうか?
それとも魚粉なのでしょうか?
2〜3日たってどうなりましたか?
旨いですか?
福岡県は本場だよ。分かるよ。
>>555 526ですが回復して良かったですね
もしかしたら肉魚野菜用で分けてるのかと思いました
3つもあったら手間が増えて、好きじゃないと出来ないですよね
愛情が伝わります
自分は保険を掛けずに1つの床を、
適当に、手荒く、放置も気が向くまで、をたまにやるときがあって、
時にはごっそり捨てたりして過酷に扱ってますw
人間よりも乳酸菌のほうが強いんじゃないのくらいな気で接するようになったけど
いつか逆襲があるのかなw
いいじゃん、どこが本場だって。日本が糠漬けの本場なのは間違いないし。何でいちいち小学生みたいにつっかかってスレ荒らしたがるかなー本人がそう思うならそれでいいじゃないか。
>>576 私もひとつを手荒に扱う派です。
毎年てがつけられない位ひどくなったら、捨てています。
>>555です
うっすらと産膜酵母が出てきたので今かき混ぜました。
完全に元の状態に戻ったと思います。
あの甘酸っぱいヤクルトかカルピス?の様な匂いがプンプンとしてます。(・∀・)イイ!!
早速手元にあった蕪を漬け込みました。
何日もかき混ぜてもシンナー臭が治まらない時には放置プレーを試されてはいかがでしょうか?
>>576さん
優しくいたわってあげて下さい。
私みたいにシンナー臭をさせないように頑張ってください。
食べた後の西瓜の皮(白い部分)の古漬けをみじん切りにして水分を絞り、
ごま油、あたり胡麻、だし醤油、大葉のみじん切り、おろし生姜を混ぜてご飯に乗せて食べてみたら美味しかった。
生ゴミも減るし食費の節約にもなるのでオススメです。
>>577 どした?
誰もつっかかってないし荒れてもないような気がするが。
>>559 きゅうりと比べると茄子は漬かりが遅いよ。
うちでは急ぐときは、縦半分か4つに切って漬けてる。
以前漬けたときに、ナスの漬かりが甘かったので、
今回は長めにつけたらしょっぱいorz
けど、酒のつまみにちびちび食べてるとはまります
こんにちは〜額づけ臭いみなさん☆(ゝω・)vキャピ
向こうの掲示板で〜なんかおっもしろそうだったから〜遊びに来ました〜〜〜☆(ゝω・)vィェィ
これからは額づけの時代ですよね〜(ね〜☆)なので〜額づけ新しいの考えてきました☆(ゝω・)vヤッホイ
えっと〜、発酵食品道理で愛称バッチリ☆!な、納豆の額づけ〜!ヾ(・ω・)ジャーン
後々、日本お朝って言ったらこれだよね〜!梅干の額づけ〜!ヤホヾ(・ω・)ジャジャーン
っていっか糠床盛ってないんですけどね(笑)
あんなの人間のさわるののじゃないでしょ〜アハハ☆
でもでも絶対おいしいと思うからからやってみてなくれりん☆(ゝω・)vワオー
タッパーにナス専用のぬか床作って漬けてるんだけど、
同じように塩もみして一緒に漬けたナス2本の塩加減がまったく違う。
ナスって難しいね。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 01:11:12 ID:PUrY74UCP
漬物は茄子がいちばん美味いんじゃないかと思うけど、
いちばんイメージ通りに漬からないのも茄子ですね。
茄子を漬けるたびに自分の素人さ加減を思い知ります。
ナス2日漬けたの食べた。しっかり漬かってておいしかったんだけど、噛んだ時歯がキュってなるのがちょっと苦手。
どう考えても1か月以上もののナスを発掘してしまった。
喰えるのか、これ?
変な臭いとかはないけど…
589 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:17:02 ID:9qD7GMv20
モデ様流、ぬか床の作り方。
生ヌカ1.5キロ。
15%塩水1L
唐辛子粉末10本分。
皮むきニンニク1個分。
細かく刻んだ乾燥昆布。15センチ四方ぐらい。
グルタミン酸ナトリュウム。大さじ10。
山椒の実。大さじ1〜2。
小麦粉、大さじ5〜8。
ちなみに、グルタミン酸と小麦粉を加えるのは、
モデ様のオリジナル。
ヌカ臭いと言うより、お味噌のような香りのぬか床が出来る。
キュウリはそのまま。なすびは半分に切って漬ける。
。。
590 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:26:01 ID:9qD7GMv20
唐辛子は、粉がなければ、輪切りでも、そのままでも可。
山椒は、実を乾燥したのを使ったが、粉は高いが、青い実でもOKだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
生ぬかは、水分が多いので、水は少なめだな。米屋でもらえばいいな。
無農薬米のぬかがいいが、まあ、そこまでこだわる必要はないな。
新鮮なヌカは炒る必要はないな。古いのは、虫がいる可能性があるから炒るんだな。
市販のぬかは、虫が湧くと打撃が出るから、炒ってるだけだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
591 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:29:06 ID:9qD7GMv20
そこで米買えば、ヌカは、タダでくれるかもしれんが、
モデ様の場合、100円分のぬかクレって買うが、
まあ、だいたい、キロ50円ぐらいだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
592 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:35:29 ID:9qD7GMv20
今の時期常温で、ぬか床作って、一日放置。
2日目にキャベツを漬ける。漬けたキャベツも喰っても旨いな。
3日目から、本漬け開始だな。
小麦粉は、まあ、発酵促進だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
593 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:45:38 ID:9qD7GMv20
15%塩水の作り方だが、みず1リットルに、150gの食塩入れて、
沸騰させてとかすだけだな。それをさまして使う。
ミネラル塩とか、高いの使っても無駄だから、安い塩でOKだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
塩は、ぬか床作った後でも、加えられるので、まあ、15%がベストだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
594 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 10:48:24 ID:9qD7GMv20
まだやったこと無いが、ヌカにお味噌混ぜても、いい味出そうだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
>>588 多分、大丈夫ではないか…細かく刻めば。食べたらまたレポして下さい。
596 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 11:11:01 ID:9qD7GMv20
グルタミン酸ナトリュウムは、味の素のことだな。
味の素は、高いので、他メーカーの安い袋入りのを買えばOKだな。
モデ様は、トウモロコシ原料の虫ゴキ産のを使った。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
597 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 11:40:55 ID:PUrY74UCP
そりゃ最初から人口調味料使えば旨味は足りて余るわな。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 12:38:52 ID:aUyNF4wQO
あ
599 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/13(土) 13:03:18 ID:9qD7GMv20
ほ。
。。
何となく始めて五年目突入。
やっと落ち着いてきたかな、と思う。
>>602 何でだろうね?半分位冷凍するか捨てるかして新しい糠足してみたらどう?
604 :
576:2009/06/14(日) 08:19:31 ID:LrPaOz5X0
>>579 今まで、千尋の谷から突き落とさんばかりでも突き落とさないように
心がけてきましたが
これからは優しく丁寧でも良いんじゃないかと思えてきました
がんばりますw
今まで横広のホーロー使ってたんですが、
やっぱカメのほうがいいかと引越しさせました。
「新しいお家はどうでちゅか?」など
最近話しかけてます。自分かなりヤバイです。
>>587 なすを試してみたいんだけど、
かき混ぜながら2日間、というのが良いの?
クギとかミョウバンとかしますか?
最近はじめてみたんだけど糠床があんまり臭くないのよね〜
漬けても風味・酸味が足らない感じがする。
長く漬けても塩辛いだけでおいしくないし
すっぱいのを食べたいんだけどどぉしたらいい?
>>607 塩を減らす
具体的にはそのまま漬けていって、塩は足さない&塩ずりに使う塩も控え目にする
>>607 取り敢えずキャベツを漬けてみたら?
キャベツを漬けるとぬか床元気になるよ。
キャベツ漬けるにもう一票。
あとは普段冷蔵庫なら、部屋に出しておく時間を増やす。
可能なら混ぜる回数を増やしてみる。
>>607 最初はそんなもんだよ。
大体2、3か月はかかるよ。
>>607 私も去年から始めたけど
うまみを感じるようになったのは今年になってからかな。
それでもまだ自分の理想とするぬか漬けには遠い。
おたがいじっくり育てましょう。
613 :
607:2009/06/14(日) 22:39:03 ID:MmghN5Qm0
レスありがと。気長に育てていくわ
614 :
匿名:2009/06/14(日) 23:29:10 ID:AUMM+O4ZO
ふふ
>>605 かわいがってやってください。
ウチは野田琺瑯のオウチを昨日、キレイに洗ってあげましたよ。
ハウスクリーニングって感じ。
>>607は捨て漬け期間がなかった(もしくは短かった)のかな?
市販の「熟成してるからすぐ漬けられます」みたいな糠床でも
捨て漬けしたほうが風味よくなると思う。
地元の直売所に行ったら「半白きゅうり」「四葉きゅうり」
という見慣れないキュウリが出ていた。前者は短くて下半分が白っぽく、
後者は普通のきゅうりよりイボイボが多い。
見慣れない野菜を見ると「糠漬に合うかなあ」と考えるようになったよ。
617 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 19:48:05 ID:ps1xJLwy0
>>616 四葉きゅうりはぬか漬けにピッタリだよ。
SBの熟成済みのブツは良かった。
買ったその日においしいキュウリの漬物が出来た。
今はそれを元に糠や塩やあれやこれを足しながら
大事に育てているんだぁ
ハウスクリーニングってたまにやった方がいいのかな?
洗ったことなかった、初めて1ヶ月だけど・・
620 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 02:04:34 ID:JCB50BRM0
>>607 俺も熟成するほど良いと思っていたが、足し糠した後の、新しい糠の香りが合わさったとき(糠臭い)の方がバランスが良い様に思える。
足し糠によって乳酸菌が増えるからじゃないの?
土井先生の「きょうの料理」見て来た。
シンプルな糠漬だね。風味よくするために何か入れたりしないし。
大根や白瓜はしばらく干してから漬ければいいんだな。
古漬けも食べたくなってきた。
それにしても甕のナマズが可愛かったなあ。
さすがきょうの料理は基本のきだね。
だがそれがよかった。
うちはもっと少量だけど、
じっくり育てていこうっていう気になった。
糠床作って2週間たったのできゅうりを漬けてみた!
常温24時間漬けたら酸っぱくなってた
糠漬けってすぐ漬かるんだね
次は短めでチャレンジします
>>625 胡瓜だと5時間から半日が目安だね。
うちは皮、へたはそのままだから半日ってところです。
NHKでぬかづけ
628 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:08:23 ID:ogAZW1mc0
息子さんが捨て漬けしているぞ!!
629 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 21:12:04 ID:0p3r7HnN0
ラブレやキムチや各種ヨーグルトの乳精やドライイーストをブチキ込んだ俺は負け組...
ラブレは漬物由来の乳酸菌うんぬんだからともかく、キムチやヨーグルト入れるくらいなら
同じ米から出来てる麹入れればいいのに
土井先生、いろいろ試してみて陶器のカメが一番いいって
土井先生のところでは、ね
私のところでもあなたのところでも陶器のカメが一番です、とは言っていないことに注意
濡れた布巾で表面を覆ってたけど、雑菌まじりそうな気がしたな。
空気が触れる面は少なくなるだろうけど。
ぴちっとシートにすれば衛生面でも安全で水分も吸ってくれるからよさそう。
>>630 麹入れるっての、前のスレからたまに見かけるけど、
麹入れたら私はそれはぬか漬ではないと思ってしまう。
また別のジャンルというか。
>635
私もフキンはちょっと……と思った。
ずっと前から麹を入れるってのはあったよ
種麹を入れる人から、三五八を入れるって言ってた人もいたね
っていうか、市販の糠床に麹をわざわざ入れたのがあった気もする
なんだっけ、比較的最近だけど塩辛の話かなんかが出た時も
麹入れるだろ、入れねーよ、入れるだろとかやってたなw
入れてみればわかるけど糠漬けは糠漬けだなぁ
田舎の八百屋のぬか漬けで、ぬか床に酒粕入れてたから
真似して入れたら悪くはなかった
酒粕ある時はたまに入れるようにしてる
640 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 12:28:07 ID:t1OZDrKxO
土井さんの方法、塩の量がハンパ無かったな…
小泉武夫さんのオススメは、糠1キログラムに対して塩80グラム。土井さんレシピの半分くらいだろう
ウチの糠床は小泉さんレシピで味見してもしょっぱくないもんなぁ〜もっと入れた方か良いのかな?
確かに多いと思う。
あれだと捨て漬けしても味が馴染むまで相当な時間が掛かるんだろうな。
まぁ、否定はしないけど自分じゃあれほど入れないわ。
たぶんうちはあのくらい塩辛くなってる
最初は作った時は10%だったけどね
糠から出して切ってタッパに詰めたら冷蔵庫に入れるわけだけど、
忘れて半年たったのが出てきても問題なく食べられるくらい保存性がある
さすがに常温放置はしてないけど梅干が同じような塩分濃度で常温放置だから
大丈夫なんだろうな
塩分が心配?
なら食べる前に水に晒しておけばいいしさ
643 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 15:07:12 ID:t1OZDrKxO
>642
確かに水にさらすと塩抜き出来るが、糠床から染み込んだミネラルやアミノ酸なんかも流れ出てもったいないような気がするんだよね…
>>640 漬け物に塩味がつく→糠床から塩分が移動している
野菜から水分が出る→糠床の塩分濃度が下がる
両方の理由から塩は適宜追加する。時々味見をしておくのが重要
645 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 15:50:21 ID:t1OZDrKxO
足し糠する際に糠に対して10%の塩を入れてるんだが…もっといれないといけないのかなぁ
>>645 良い時の状態の糠を舐めて味を覚えておくんんだ!
皆、そんな塩分濃度何パーセントとか計ってやってんの?
うちは漬ける野菜の量に合わせて糠床に塩足す(当然か)。糠床がいい状態で保てて美味しく漬かってれば、あとは好みの問題。
始めたばかりの人はともかく、床が出来上がってる人は、舌で判断でいいんじゃないのかな。
>>647 うんうちはそうだよ
その結果、濃い目になってるってだけ
って言うか「舌で判断」を否定してる人は誰も居ない
最初に作る時や足し糠するときは重量から概算できるから出来る事はやるけど、
高価な塩分濃度計を購入してで測ってる人はほとんどいないだろね
でもアレ、やっぱ買っておくとやっぱり便利だろなー
649 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 22:21:32 ID:zwem3+Vf0
出し忘れてすっぱしょっぱになったキュウリを
これから漬ける予定だったミョウガと千切りにして
混ぜたら激ウマー
うちもナスには土井先生と同じように塩とミョウバンすりこんでるのに、
あんなキレイな色にならないよ・・
人生はキビシイ
これらの法案を薦めようとする議員の「思想」を考えるとゾッとします。
民主 公明 がすすめる <外国人参政権>
外国人増えてますよね。
戦争をせずとも、沢山入国させるだけで日本を制圧することができます。
日本国籍でいる事が重荷でしかなくなる。在日は税金をほぼ免除されます。
選挙権が日本人の証だと思っていました。
なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?
---googleで検索してみてください。---
鳩山幹事長 「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言 FNN(ニコニコ動画)
民主党・鳩山由紀夫幹事長がニコニコ生討論会に登場!Part4(動画youtube)
民主 公明 がすすめる <人権侵害救済法案・人権擁護法案>
「被害妄想万歳法」です。2chニコ動はこの法律で言論封鎖or消えます。
法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより「言論統制」させるための法案。
困惑(不快)と感じるだけで司法による「令状なく」実質的に身体を「拘束」し
供述を強要し、「証拠物押収」、「家宅捜索」する権限を持つ団体ができます。
---民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??---
この法律で 多額の税金 を使い全ての都道府県に 2万人 もの法務省職員の
天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」を
しています。ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをする方でも、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から
政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。
---googleで検索してみてください。---
*人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
*ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(ニコニコ動画)
*人権擁護法案 デスノート風(ニコニコ動画)
まだこの事を知らない国民が多数(ほとんど?)います。
コピペして現実を広めてください。宜しくお願いします。
私もヌカ味噌を舐めて床の状態を判断していますが、人参を指標素材に使うこともしています。人参が美味く漬かるか否かです。
人参を指標素材にするのは品種・産地が違っても一年をとおして比較的品質が安定しているからと、1cm角等のキューブ状に加工しやすいからです。
NHKを見逃してしまった
再放送はその日の夜だけなのかな
シンプルなだけに新しいことはないと思うけど
それでも人のやり方は細かいところで違うから見たかった
糠床に色々入れている人だって
悪い結果にならずに良くなってるなら問題ないでしょ
特に何もしなくてもちゃんと糠漬けは出来るというのが基本の考え方だと思う
容器だと甕が1番らしいけど
どういうニュアンスで言ったのか分からないから、何がポイントなのか気になる
昔からあるもので、糠漬けに最適という程度なのかな
よく植物の鉢もそういうやつのほうがプラスチックより良いとは聞くけど
趣味の範囲に収まるからその程度なのか
濡れた布巾で覆うというのは水分吸って絞るためなのかな
塩分効いててや乳酸菌の活動が活発なら普通の雑菌は増えないようにも思える
他にも気になるポイントについてどういう考え方なのか気になるけど
ぶっちゃけ、知らなくても問題はないのかな
塩分濃度については糠床直接だとしょっぱめでも
時間調整で漬物は良い塩梅にしてるけど
それは適当だから何パーセントかは分からないよね
みんなよく舐めれるな
>>653 甕を使うのは他の材質の容器に比べて中身の温度変化が
少ないからと言ってた気がする。
656 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 09:45:52 ID:aSWZVBbAO
>653
見逃しても、大事な事は皆ウェブに載っけてあるよ
目新しい事は言ってなかったな。
強いて言えば床の表面を濡れ布巾で覆うことくらいか。
ぬか漬けに重しをするってのは珍しいかなと思った。
中のほうまでしっかり漬かるとか。
「うちのぬか漬けです」って強調してたから
いろんな方法があるんだよってことだとは伝わってきたね。
>>658 ああ、それもあったね。
重しで本当に中まで漬かるのかな?
圧力鍋ってあっという間に中まで火が通るでしょ?
そういうことだと思うよ
うちの祖母がぬか床ぬれ布巾で覆ってたよ。
重石はしてなかったけど、確かにしっかり漬かりそうだね。
濡れ布巾で覆うと、ぬか床が息できないとかないのかな。
毎日混ぜてるからいいのか???
発酵止めてるとか?
663 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 12:15:18 ID:7CV7OoLkP
布巾はやったことあるけど糠に微妙な匂いが付いてしまったので二度とやらない。
あと、重しする人はわりと結構いるみたいですよ。
自分は陶器で漬けているけど、ナカナカ使い勝手が良い。
大きさ的に冷蔵庫は無理なので、年中常温だけど。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 13:28:40 ID:aSWZVBbAO
>660
いや、それはちと違うと思うぞww
圧力鍋で早く火が通るのは鍋の中身を100℃よりもっと上げられるからだろ
重しをすると浸透圧の効果+圧力で早く水が上がるからじゃね?
>>665 熱だけの問題だとすると、もっと温度を上げられる
オーブンとかで300度とかに上げても同じような短時間で中まで火が通る?
違うよね
浸透圧の効果+圧力 ならば重しじゃなくても
蒸気による鍋の内圧でも同じ事が起こっている、と考えられないかな
そういう事が言いたかったんだ
ちょっとズレてるからこの話題やめるね
ごめんね
667 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 16:24:17 ID:OGhA+HGt0
>>665-666 まぁ、どっちもどっちだな。
120℃の高温と2気圧程度の高圧の相乗効果でモノが早く煮える。
>オーブンとかで300度とかに上げても同じような短時間で中まで火が通る?
媒体が違うからその例えは適当でない
120度のサウナが平気だからって、釜茹での刑みたく80℃の風呂に入れられたら
あっという間に死んじゃうだろ
ごめんね
もういいです
ごめんね
まぁ机上の空論で詭弁ふるうより、ともかく味だよ味!
それが何よりの答えだろ?
単に野菜から染み出た野菜周辺の余分な水分が上に押し出されてより糠が密着する効果と、
酵母の発酵による気泡を押し出す効果が重石を載せることによって
ほんの少し働くからだと予想してみる。
まぁどんな方法にせよ美味しいは正義!
ポリプロピレン容器×4(100均のフタの立つ味噌容器)からホーロー容器×2へ引越しさせました。
「糠床A(市販糠床+動物性乳酸菌)」と「糠床B(手製糠床+きな粉+植物性乳酸菌)」を統合。
「麹床(三五八漬け+玄米漬け)」と「みりん粕漬け床」を統合。
爽やかな芳香と酸味の「糠床」と濃厚な酒香の「粕床」を目指して頑張ります。
格段に手入れしやすくなりました。冷蔵庫にピッタリ収まるのでGOOD!!
ちなみに今回導入したホーロー容器は高木金属工業・ストックポット角型Mサイズ4L。
サイズはD22.5×W18.5×H13.0(cm)、シール蓋はポリエチレン(半透明)です。
ホームセンター(コーナン)で\2480(単価)でした。
常温安置なら陶器甕or壺がベスト、冷蔵庫保管ならホーロー角型がベストかな。
うちは100均の食パンタッパでベストです
673 :
653:2009/06/19(金) 06:47:11 ID:tvZ/rLHR0
>>655 なるほど理由があるんですね
>>656 そういえばこの前覗いたときそういうのがあったようなw
日曜日にでも見てみます
そうなると糠漬け以外の料理も結構気になりますw
重石はおもしろいですね
いろいろやり方があるんだな
675 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 09:21:09 ID:XKaRaS6jO
動物性乳酸菌って呼び方、今更ながら違和感あるよなぁ
>>674 私(671)もそう思います。菌ねらいというよりは乳酸ねらい。ヨーグルトを横倒しして放置しホエー(乳清)を取り出し添加。
こうすると酸味が加味されて立ち上げ時の塩辛いだけの漬け物を食べなくて済むんですわ。
ちなみに崩れにくく乳臭くないホエーがいっぱい取れるのは明治ブルガリア(プレーン)ですね。
糠と塩だけで立ち上げていく昔ながらの床作りは時間と労力が掛るのでちょっとはしょったわけです。
得も言われぬ違和感を感じるのは何故かw
>>676 だから、動物性乳酸菌は糠床では繁殖しないから乳酸も出ない。
とガッテンで検証されてた。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 12:54:09 ID:XKaRaS6jO
>676
ほぇ〜
>>677 中の人が違和感を感じる・・・と言いたいんだろ?
なんつったって、ぬか床は心の鏡だもんなあ〜〜〜!
まあ動物性乳酸菌は入れる意味ないな。
>>680 煽るのか同意するのかどっちかにしろよw
というかムダに煽んなw
言ってる事に間違いはない
682 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 13:57:56 ID:XKaRaS6jO
ばかやろう!涙は心の汗だ
683 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 13:59:37 ID:XKaRaS6jO
>673
だれが重石で上手いこと言えと(ry
684 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 15:15:36 ID:LZSnHpAVP
もしかして動物性乳酸菌そのものの働きじゃなくて、
周りのバクテリアを抑制するとか微生物の分解を助けるとか、
植物性乳酸菌の作用とは別だが促進効果があるのかもよ。
青汁飲んだら健康になった! 納豆食べたら痩せた!
メシマコブ食べたらガンが治った! コラーゲンで美肌!
ヒエログリフペンダントで恋人が出来た!
と同じたぐいのプラシーボ効果しかないと思う。
流行りものや特定のものだけ食べて楽して痩せようとしたり、
カレールーにあれこれ隠し味入れすぎたり、と同じように自己満足でしかない。
糠と塩だけでも十分美味しいのにどうして色々入れたがるのか不思議。
昆布や山椒などを風味付けに入れるならともかく、
地道に捨て漬けしてこまめに混ぜるのなんて面倒なのか?
毎回シンナー臭で落ち込んで捨ててた。
今回どうせ捨てるのなら試しに…とヨーグルト一さじ入れたら奇跡の回復。
でも偶然かもね。
臭くなったら塩入れろ。
「大杉だろw」ってくらい、たっぷりとな。
すみません676です、このスレでは動物性乳酸菌は燃料でしたw
私の場合はホエ〜に既に含まれる乳酸を期待して使うってことです。我家ではヨーグルトを毎日2パック消費してるのでホエーも結構な量採れるんです。
いろいろ試してる中で今回は調子の良い床同士を合併させて運営しやすくしたわけです。メガバンクみたいなもんです。
家族(特に姑)は立ち上げ時の塩辛い漬物を嫌がるので苦肉の策なんです。
お前らどんだけヨーグルトごときに語ってやがんだ糞豚どもが
>>689 じっくり読んでんじゃねーかよ、可愛くねーなw
自演で晒し上げ、失敗してますよ
おおかた689も自演でしょ?
楽しいのそれ?
693 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:10:13 ID:unq/0tXxP
青汁は常飲すると尿管結石になるぞ。
つまらん常識に当てはめて批判する前にもっと掘り下げようよ。
っていう事を言うために
>>685は皮肉って青汁の例を出してるのに
読解力がないの?キミ
オマイら尿路結石がどんだけ痛いか知らんだろ。並の激痛じゃねーぞ。
食えない眠れない吐く激痛で全身硬直くいしばって奥歯ガタガタ、俺はこの状態2週間やって8kg痩せましたよw
暑くなってきたがみんなの糠床は元気か?
>>692 暴いたつもりになってるの? 別人ですがw
>>697 それってさ
言う必要があるのは、別人じゃなかった場合だけだよねw
>>698 もういいよ、どっちでも。ガキかよお前は。疲れるわ。
ばいばーい
>>692 何を根拠に自演だの晒し上げだの失敗だの講釈たれてんだ?
自演たる由縁の根拠もしくはソース出せよ
さてはお前アテクシだな?wwww
>>696 おいらは今年はじめたてでぬか床はやし一年生なんだけど、
いずれは冷蔵庫に入れないとだめなのかと思っていたが、暑さはまだ大丈夫みたい。
ちょくちょく調子を見て塩の量を加減していたのが今になって効いてるのかもしれない。
何より今一番困っているのは、きゅうりが早く漬かりすぎるから面倒だということくらいだw
>>696 まだ本格的な暑さじゃないから、蓋したまま1日1回の混ぜで絶好調(丸型ホーロー容器)。
もう少し暑くなったら、手拭い蓋に切り替える。
市販のぬか床(成分は、米ぬか / 天日塩 / 調味料(アミノ酸等) / 焼ミョウバン / 酒精)
をスタートさせて1ヶ月。最近アルコール臭がします。きゅうりは比較的おいしく漬かるの
ですが、カブは下がぴりぴりする変な味になってしまいました。
シール蓋付き琺瑯で作っているので、よく攪拌したあと夜はさらしをかぶせてアルコール
をとばそうと考えたのですが、なんかうまくいきません。
とりあえず野菜を漬けるのを中断し、よく混ぜたあとキャベツと白菜の芯を入れておきました。
「下」→「舌」です。
漬からなくなってきたらどうすればいいのかな。
なんかしょっぱいのみで酸味や旨味が少なく、単なる塩漬け
みたいになってきた。発酵促すようにヨーグルトとか入れた方
がいいのでしょうか
ごめん
↑の「乳酸菌を増やしぬか床を美味しくするには」の回です。
>>708 どんぴしゃの回答ありがとう
それではこれより3日放置します
>>706 足し糠して乳酸菌を増やせばいいのでは?
>>710 ああ、忘れてました。足し糠塩をやらねば。
>>707 アルコール臭い時も足しぬか+放置でいいんですか?
>>713 ごめん、セメダイン臭と勘違いしちゃいました。
セメダインは登録商標だが
セメダインしか思い浮かばん
まんまセメダインの匂いだ
ス〜ス〜ハ-ハ-(´Д`)イゾンショウ
糠床は体にいいぜw
クレゾール臭、とも言います
病院へ行けば嗅げますよ
水ナス買ってきたよ
(屮゚Д゚)屮漬けるぞ!!
>>707 販売価格を見てビックリした、買う人いるのか?
デパートやスーパーで無添加のぬか床も売っているが
そういうのとはレベル違いに凄いんだろうか?
719 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 20:54:20 ID:yhcElV1TO
たんぱん ごめんなさい
今週忙しくて、2日ほど混ぜられなかった。
冷蔵庫に入れておいたせいか、問題なしだったー。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 21:39:57 ID:iBjONHw90
プレーンな糠床もいいですが
いりこ、鯖節、鰯節、姫エビ、などの動物性の旨味成分を入れた方が全然美味しい。
プレーンに漬けて 食べる時に上から降り掛けて食べれば なんて意見もあるかと思いますが、
味が全然違う。コンブや椎茸以外に動物性の旨味成分を入れたほうが格別に旨いです。
取り出せるように出汁パック(お茶パック)に入れて糠底に入れて 床を混ぜる時に絞ります。
722 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 22:09:32 ID:HaOoA3gH0
前もここに書いたかも知らんけども
千束流ぬか漬けっていう、いわゆる北九州のやり方
山椒と柚いれるってやつ、やり始めて半年たつけど
721のいってる鰹節とかいりこ粉末にんにくしょうが入れてた頃の
味の方がスキかもしれないと思い初めてきた。
2種類にわけて作ってたけど面倒くさくなって
やめちゃって比べれないから、もっかいやってみよう。
>>707見たら予想価格の倍くらいして驚いた。
自分で作るのは大変そう、でも歴史があるものなら大丈夫なはず!
て思っちゃうのかな。開始後の管理次第なのにね〜
八百屋で見たことあるけど、SBのやつなら数百円だよね。
うちの親は毎年あれを買っていた。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 22:45:50 ID:unq/0tXxP
>694
読解力もへったくれもなく
「青汁飲んだら健康になったというプラシーボ効果」
ってまさに書いてあるのに。
>704
根拠ははっきりしないんだけど天然塩使うと
種類によっては糠床が暴走ぎみになる気がします。
漬物大国北九州の者だけど、SBのブツはオヌヌヌだな。
家庭用精米機から出る新鮮な生糠を使うと
良い糠床になった
>>727 つか眉唾もんの理論があるな
信用ならない
729 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 11:05:42 ID:nXDe/eh80
いっぱい漬けてたら、ヌカが柔らかくなりすぎたので、モデ様のぬか床ちゃんは、
表面をキッチンペーパーで覆ってるんだな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 11:05:51 ID:GIcuBVgK0
水なすってまるっこいまんま漬けちゃうの?
731 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 11:17:11 ID:nXDe/eh80
石けんは、インフル用に買ったキレイキレイを最近使ってるが、
ヌカをかき混ぜるのは、お箸なんだな。
10深さセンチぐらいのタッパー使ってるんで、箸でカキまぜている。(・(ェ)・)y─~~~
。。
732 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 11:23:28 ID:nXDe/eh80
モデ様がこないだ買った茄子は、水茄子ぐらいの直径があったな。
ピーマンやゴーヤ漬けたら、どんな味するのか、試したやついるか?
。。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 12:39:57 ID:u41JFP850
やわらかぎんこ?
>>730 わたしは、ヘタの近くまで十字に切ってから漬けていますけど
他の人はどうなのかな?
735 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 12:42:10 ID:u41JFP850
水ナスは切らずに丸ごと糠と一緒に売られているね
ウチで切らずに丸ごと漬けたら1週間くらいかかったwww
>>735 アテクシがご自分のご高説をとうとうとぶちかましたいだけですから
お相手いたさないほうがよろしいかと存じます
尊敬語間違ってるよ。バカなんだから煽るなよ。
>>735 見て分からねーならテメェで経験つんで理解しろや
普通のナスは丸ごとで2日間くらいだっけ?
みょうばん必要?
今、テレビでやってた電子レンジ1分でぬか漬けを作る方法
市販ぬか味噌とヨーグルトを同量混ぜ、レンチン1分
だそう。
試す気力もないが
742 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 15:13:54 ID:nXDe/eh80
モデ様が、直径が水茄子ぐらいある茄子を漬ける場合は、
まず、なすのガクを取って、下手を切って、縦真っ二つにして漬ける。
漬け終わったら、半分以下の大きさになるな。
別に売りもんじゃないから、色落ちは、気にしないな。色より味だ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
まえは、そのままご飯に載せて、そのままかじって喰ってたが、
小さく切った方が美味しいな。漬けもんは、冷たいほうが美味いしな。
。。
>>741 電磁波で菌が死ぬでございます
猫を電子レンジで乾かすのと同じでございます
745 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 17:37:52 ID:nXDe/eh80
>>727 まあ、原本(この場合は、NHKと放送時間だな)を示して、
動画に問題があれば、連絡お願いしますと、書き添えてたら、OKだな。
削除要請があって、無視しない限り、いきなり訴えられることはない。
某掲示板の場合も、削除要請を無視するから、訴えられてるからな。
2ちゃんの所有者って、ヒロユキじゃなくて、外国資本になったんだろ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
746 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 17:47:20 ID:nXDe/eh80
>>741 浸かる前に野菜がゆであがるだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
747 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 18:40:59 ID:nXDe/eh80
>>727 ためしてガッテンで、ぬか床はかき混ぜないほうがいいとあってんで、
ほんまかと思て見たら、24時間休み無く?かき混ぜるって、馬鹿か。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ
カキ混ぜねぇと、空気に触れてる表面が弱ってカビ菌に負けて、
カビが生えてくるだろ木瓜が。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
748 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/21(日) 18:48:13 ID:nXDe/eh80
ぬか床の維持には、かき混ぜるのが目的ではなく、以下に空気に触れさせるかだから。
かき混ぜても、空気に触れる分がすくなけりゃ、意味がないんだな。
いくら手え突っ込んかき混ぜても、新鮮な空気に触れさせないと、
意味がないんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
>>744 もともとぬかを使っていない、ぬか「風」漬け物なんだし、別にいいじゃない。
カブが一番おいしい
751 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 23:30:46 ID:aKh1s+F20
スーパーや八百屋に並ぶ発育不全キュウリはアクが残ってマズイ。
やっぱ十分育って種のところのつぶつぶがはっきり判る ぶっといキュウリは最高に旨い。
752 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/22(月) 00:07:10 ID:WfFwyeMI0
今日はキムチをこれから食う。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
先程ドラマ「刑事一代」の中で渡辺謙が演じる昭和の名刑事・平塚八兵衛が自分が落とした吉展ちゃん誘拐事件の犯人・小原保に糠漬けを食べさせるシーンがありました。
平塚は自宅のホーロー容器(丸型)の漬け床からナスを二本取り出して洗い菜切り包丁でザクザクと輪切りにしてました。あれは市販の漬物ではなくちゃんとスタッフがドラマ用に作った糠床で漬けたナスだとおもいます。
小原保に差し入れられたアルマイトの弁当箱に入れられたナスの糠漬けは切り口が酸化して変色していて時間経過がしっかり表現されてました。
糠漬けナス一本からも演出がしっかりしていることがわかりました。小原保(萩原聖人)は本当に美味そうに食べてました。
754 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/22(月) 01:08:41 ID:WfFwyeMI0
>>753 おまい、考えすぎだろ。浅漬けなら、酸化して黒くなるかもしれんが、
モデ様のように、じっくり漬けたのは、最初から切り口も黒い。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
。。
755 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/22(月) 01:21:09 ID:WfFwyeMI0
まあ、酸化して黒くなったとしても、それは、演出ではなく、そのシーンの撮影に時間が
かかっただけだな。
スタッフごときが、撮影用にぬか床なんか、つくれないな。
漬けもんやから、撮影用に買ってきたんだろ。
モデ様が、熱いご飯に載せたぬか漬けが暖まると不味くなると書いたように、
弁当に入れた茄子漬けは、味が落ちるな。
ちなみに、酸化防止は、塩水に浸けるといいんだな。林檎の黒ずみも防げる。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
756 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/22(月) 01:45:38 ID:WfFwyeMI0
ご飯とぬかずけと、味噌汁があれば、言うこと無いな。
サンマと納豆、卵かけご飯もいいな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
757 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/22(月) 01:53:28 ID:WfFwyeMI0
>>753 べつに個人攻撃した訳じゃないので、気にするなよ。(・o・)ゞ
。。
>>758 かわいそうな人だろうから言っちゃ駄目だよ。うざいなんて本当のこと…ね!?
760 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 11:40:15 ID:vVO3iY5jO
しばらく見ないうちにまた変なのが湧いて出てるなぁwwww
ナンだよ「モデ様」って??ww
スレに塩が足らないんじゃないか?
陰湿な発言するやつも同類。
マナー違反があったら、正攻法で指摘しろ。
モデ
アテクシ
面白いキャラが増えたな
個人的にアテクシは厚顔無恥で鬱陶しいだけだが、モデは好きだ
モデ また来いや 遊ぼーぜ
モデは1人だがアテクシは何人いることやら。
きゅうりを沢山漬けたんだけど、アレンジした食べ方って何があるかなー刻んで生姜は飽きてきた。
765 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 14:00:53 ID:vVO3iY5jO
糠漬けキュウリを大きめに切ってゴマ油で炒めて食ってみれ
766 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 14:02:40 ID:UbaXy/AqP
>764
・梅肉と削り節ときざみ海苔であえる
・乱切りで中華風に豚肉と炒める
・古漬け→ピクルスとしてサンドイッチとか
なるほど。今日の晩御飯に作ってみる!ちなみに晩はカレー。
糞コテは氏ね
>>763 アテクシは一人だよ
ぬか床は心の鏡とか分かりやすい表現使うからすぐバレる
一人でキャラ作って楽しい?
771 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 16:24:01 ID:vVO3iY5jO
>767
カレーには納豆だぞww
騙されたと思ってやってみそ…心配なら、小鍋に一人分取って納豆と混ぜるんだ
そういうばCoCo壱番屋のスレにも納豆納豆うるさいのが沸いてたな
米屋さんで貰ってきた糠を煎ってからスタートで4連続数週間でシンナー臭で破棄
もはや疲れ果てました・・・湯冷ましし、塩もちゃんと量って入れて毎日混ぜるもダメダメ・・・
センスなさ過ぎな私・・・あ〜あ
今日スーパーですでに出来てるぬか床発見して買ってきた。
流石にこれもダメにしたら私にはトンでもない雑菌が巣くってるに違いない
>>773 上の方でシンナー臭を克服した人の報告があったよ。
確か3日くらい放置してた。
775 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 17:37:09 ID:vVO3iY5jO
>773
逆に去年の秋から糠床始めて、一度もシンナー臭も白い産膜酵母も体験してない…
それはそれで不安だww
>>773 もしかしたら最初から混ぜすぎて乳酸菌が増えてないんじゃないの?
ある程度増えるまでは空気に触れさせない方がいいと思うよ。
ぬか床は空気が大好き!たくさん攪拌してね!
っていう大抵の能書きは嘘だと思う。
むしろ空気が嫌い?触れてる部分をしまう。という考えで混ぜたら
かなり良くなると思う。
水分が多めならば、中の方に入ってる空気も勝手に抜けるので存分に混ぜ返してもおk
ずーっと冷蔵庫に入れてて、混ぜる時だけ室温だったとか?
家庭菜園で取れた なす・きゅうり のもぎたてをつけるとやはりうまい。
おいしい糠漬けには 糠床は重要だが 野菜の鮮度もとても重要だ。
>ぬか床は空気が大好き!たくさん攪拌してね!
ぬか床は空気が大嫌い!攪拌しないでね!
よりはましだと思うw
1日2回くらい混ぜたところでそんなに変わらないと思う
これが5回10回くらいなら混ぜすぎだと思うが
常温で3日に1回しかかき混ぜてないが
セメダイン臭もカビも出た事が無い
塩分も菌も多いのか一晩で古漬けになるぬか床なんだけど
(自分はすっぱめの古漬け大好き)
山椒と青梅投入してるから防腐作用になってるのかもしれない
青梅が漬けあがったらどんな感じ?おいしい?
784 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 22:22:44 ID:UbaXy/AqP
■自分なりに独学で考えたので一部レポートしてみるお!
乳酸菌は嫌気性と言いつつ、好気環境で増える性質があるらしいので
混ぜなければ乳酸菌の増殖は抑制ぎみになってしまうらしい。
でもって、シンナー臭の発生理由は、糖質が、酸とアルコールに変化して、
その酸とアルコールの合成によってエステルというを発生させるらしい。
でん粉(糠)
↓
糖質
↓ ↓
酸 アルコール
↓ ↓
シンナー臭
どうもなんだか調べてみると、エステルは糠床特有の豊かな芳香でもあり、
逆に発生時や増えすぎると刺激の強いシンナー臭という事の様です。
という事は、酸とアルコール分解以降の状態をコントロールできれば
ツンツンしたにおいは抑制して、芳醇な糠床ができるんじゃないかと思います。
785 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 22:29:31 ID:UbaXy/AqP
でもって、これから実践してみようと思っている事は、
表面に産膜酵母を生やらかせちまう
↓
樽のなかで、糠床を塊のまま上下をひっくり返す
↓
糠床の機嫌により1〜2日放置か毎日混ぜるか決める
ってのをやってみようかと思ってます。
産膜酵母=エステル発生状態
↓
エステルが糠床特有の芳醇な風味に?
に変化するかどうかの実験でさーね。
>>764 生玉ねぎと一緒に刻んでマヨネーズに混ぜてタルタルソースとして
フライやチキン南蛮にかけたらおいしいよ
あとチャーハンの具材にしても結構いける
ザーサイ的な感じで
>>783 梅、1年中に入れっぱなしだったけど結構美味しかったよ
状態の良い糠床を維持するにはまず塩分濃度を見極めることだよな。
「漬かる」ためには浸透圧が適度に発生する濃度でなければならない。
濃すぎると乳酸菌・酵母・麹黴などの有用菌も殺してしまうし、低いと雑菌が繁殖する。
雑菌繁殖牽制物質(乳酸・アルコール・抗生物質)がしっかり醸し出されていれば高塩分に頼る必要がなくなる。
塩分や牽制物質に耐性がある有害菌(嫌気性菌)も糠床を撹拌することで押さえ込める。
適度な塩の添加、定期的な素材の漬け込みと糠の追加、撹拌、水分調整、温度管理等々...
これは綱渡り状態なわけで手間暇がかかる。まさに人間と微生物との共同作業だな。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 10:49:14 ID:yyRm+NIKO
こんな講釈たれなくとも昔のヒトはどうやったら糠床を良い状態に保てるか、
おいしいぬか漬けを毎日食べられるかを知ってたわけだww
セメダイン臭の時は混ぜるな?
凄い情報が飛ぶスレだね
mixiに晒しておきますね
こんな2ちゃんねる見なくとも昔のヒトはどうやったら糠床を良い状態に保てるか、おいしいぬか漬けを毎日食べられるかを知ってたわけだがwwww
794 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 12:39:32 ID:KaYEBjIh0
795 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 13:02:58 ID:WY4RxhgcP
796 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 13:04:31 ID:WY4RxhgcP
>794
痛いビギナーはそっと放置してあげるのが思いやりです。
>>793 あんたがいうところの、「こんな2ちゃんねる」にわざわざ来て書く事かね。
>>796 > 痛いビギナー
乳酸菌が増えてアルコール(セメダイン)になるというレスを誰も疑問抱かないのか?
酢酸エチルと乳酸菌は別物なのに。
経験不足が偉そうに講釈たれてるからmixiから既にヲチされ笑われてんだよ。
だから、2chで3行以上の長文なんて、誰も読まないって。
>>798 >酢酸エチルと乳酸菌は別物なのに。
当たり前すぎて話にならん
>乳酸菌が増えてアルコール(セメダイン)になるというレスを誰も疑問抱かないのか?
どのレスの事だ?
ビギナーさん、教えて。
ビギナーって言葉を使うな!
俺はこの会話であんたらにビギナー呼ばわりされてる奴とは違うが、どんだけ、上から発言してんだ!
そんなに偉い奴は肩書曝せ!
802 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:14:39 ID:yyRm+NIKO
糠漬けに肩書きは必要ないだろwwww
ビギナーに優しく出来ないヤツは、まぁそういう事だww
803 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:38:13 ID:WY4RxhgcP
>798
>乳酸菌が増えてアルコール(セメダイン)になるというレスを誰も疑問抱かないのか?
だれかここでそんなウソ書き込んだっけ?
とりあえず>785を参考に。
>酢酸エチルと乳酸菌は別物なのに。
どうひねっても別物ですね。
804 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 17:39:10 ID:WY4RxhgcP
あ、>784だった。すんません。
混ぜないでおくと白くなるって聞いて2日とか置いてても白くならない。
でも、表面が少し黒っぽくというか中と比べると色は濃くなっている。
806 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 18:09:32 ID:yyRm+NIKO
産膜酵母生えないと白くならないよ
うちも表明が灰色っぽくなる。中はキレイな黄金色だがww
つか、産膜ちゃんは生やした方が良いのか、無ければない方がいいのか?
>>806 そうそう、綺麗な黄金色なんだよねー。
実は、去年少し混ぜなかったら生えたんだけど知識が無く
カビと間違えてすくって捨てちゃった過去がある。
だから、生えにくくなっているんだろうか?
うちのは1日目でくすんだ灰色になって
2日目3日目で白くなりますね
常温で、塩分はそれなりに気を使って薄くならないようにはしてます
3日くらい目でも異臭はしないですね
2週間に1回くらい足し糠と塩をして、塩は適宜してます
きゅうりなすが定番だけど、にんじん久しぶりにやったら旨かった
>>803 もう恥ずかしくて来れねえんじゃね?
mixiのぬるま湯で遊んどきゃいいのよw
糠漬けと言っても、いろんなバリエーションのおかずがあるんだね〜びっくりした。
811 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 21:11:31 ID:VeNnd7gT0
20年ビンテージを分けていただいてからすこぶるご機嫌になったので
3日放置するつもりで足し糠と塩をしてみました。
1日目は さかんに乳酸菌が活動しているのか ガスで膨らみました。
2日目は 落ち着いて芳醇な香りがします、でも産膜酵母が生える兆しがない。
たぶん3日目でも生えないと思われます。
何日くらい放置して良いものでしょうか?
>>721 遅レスすみません。
家の糠床、ちょっとコクが欲しいのですが、鰹節とか入れると味に深みが出るのでしょうか。
山椒の実などは入れているのですが、どうも売っている糠床みたいにほんのり甘い感じにならなくて、、。
スルーする勇気をもちましょう。
>>812 我が家では糠と塩と昆布だけでやってるけど、ほんのりとした甘さがあるよ。
菌の組成だとか混ぜる加減だとか塩分濃度だとかで変化するのかも。
そもそもの糠の味とか関係あるんだろうか。
それと市販のは糠床であっても添加物入ってるものも普通にあるからご注意。
>>811 そのビンテージ前はどういう状態だったんですか?
うちのはあるとすれば野菜自体のの甘さかな
売ってるのを買わないから分からないけど
興味があれば色々入れても問題ないと思う
不満だったり気に入らなければ変えるのは当たり前
>>792 昨日はこんな痛いのが来てたんだw
このスレは定期的にキチガイがやってくるな。
817 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 08:57:46 ID:tuhbJuSQ0
糠漬けに肩書きって面白いかも
糠漬け婆とか糠漬け嫁とか
糠漬け師匠とか糠漬け将軍とか
糠漬け名人に糠漬け王位…
819 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 09:11:49 ID:4BdPxsRFP
>812
ほんのり甘いって良く分からないけど、
市販の糠漬けっぽくしたいなら麹を入れてみれば。
糠漬け素人、糠漬け先生、糠漬け老師、糠漬け爺、糠漬け娘、
すべて自称、なんと名乗るかな…
ズッキーニが安かったんで漬けた。
(#^-^#)v
これイケる!
824 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 12:15:23 ID:4BdPxsRFP
糠床が主役だから漬け手に役職や称号なんていらないと思うけど。
みんな自分が茄子やきゅうりを漬けてる気になってるけど、
糠漬けは糠床が作っていて、うちらはその環境を整えてるだけ。
無意味にランキングつけたり特定の名称をつけたりするのは個々を分断する荒らしの手法
ぬか床の番人だよ。
適当に見守るだけであんまり余計なことしてないけど十分美味しいよ。
肩書を曝せと言ったのは俺なんだが、要するに「何様のつもりだ」と言いたかっただけ。
ちょっと前に青梅を入れるって話しがあったから、まねして2個入れてみた。
今のところそんなに酸っぱくもしょっぱくもなく、美味しく漬かる快適な状態だったんだけど
ここ数日、人参が格段に美味い。梅にシワが出てきたからエキスが出たんだと思う。
829 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 21:49:44 ID:gjp6fuGu0
スーパーで世界各国の塩が売られてた。
ハワイ・メキシコ・モンゴル・イスラエル(死海)などなど。
ひと通り買ってきたんで各国の塩でぬか床を作り分けてみようと思う。
>>829 横レスだが、モンゴル岩塩は塩コショウだけで鶏肉焼いたりするワイルドな食べ方が合うよ。
831 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 22:39:44 ID:HqJF0xou0
>>814 〔自家糠漬けの動機〕
プランター園芸用の底肥作りで生糠1.3sに同量の腐葉土(雑木林で採取)
水0.8ℓを入れてビニール袋に密閉して3週間放置した。開封すると驚いた
ことに食欲をそそる“お味噌の香り”がするではないか。舐めたい衝動に
駆られたが止めといた。おもしろいのでこんどは生糠1.3s、水0.8ℓをと
ゴミコンポスト用発酵促進剤を入れてビニール袋に密閉。2週間後開封す
ると乳酸菌のすっぱい芳香がした。3〜4週間たったら完全に“お味噌の
香り”がする糠床になり腐敗の兆候がない。
それで自家糠漬けを作りたくなったのです。
6/9いりこ・昆布・椎茸・姫エビ(アミエビ)の出汁1ℓに塩200g
パンラクミン10錠、糠1.3sで初床を仕込んだ。
捨て漬け野菜:キャベツ10枚、大根の茎10本
1週経過後:漬けた野菜=キュウリ2本、ニンジン1本
*塩辛すぎて糠を0.4s追加、ついでに“お味噌の香り”がする糠床1合
を加えたら少しばかり芳醇な香りがした。
捨て漬け野菜:リンゴ皮3個分、キャベツ5枚
四川唐辛子の種を0.5合入れる
10目:漬けた野菜=キュウリ2本、ニンジン1本
*けっこういけるが味に深みがない。
832 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 22:42:54 ID:HqJF0xou0
>>814 〔旨い糠漬け食いたくて〕
20年ビンテージ(プレーンタイプ)1合を頂いた
(同様の糠床はマンションでは無理と思えるくらいに すごく臭い)
投入すると一夜で糠がとろけて乳酸菌が一気に増えた。
漬けた野菜=キュウリ2本、ニンジン1本
*普通に美味しいが、旨味不足を感じたので日高コンブ15p、利尻
コンブ15pを3_幅に切って入れ、お茶パック2袋に鯖節を詰めて
糠底に入れた。
12目:漬けた野菜=キュウリ2本、蕪2個
*すごく旨い
コンブ、鯖節パックを取り出して糠200g・塩20g・黒砂糖大さじ2
を加えて3日放置することにした。1日目は大量にガスがでて膨らんだ。
ガス抜きをして2日目、3日目、ともに変化ナシ。産膜酵母が生えず。
糠床の糠を味見すると・・梅干のような味です。
本日は底の方に捨て漬け野菜:蕪クキ15本、キャベツ2枚。
上の方にキュウリ2本、蕪1個 を漬けました。
予定漬け時間は8時間です。
833 :
812:2009/06/25(木) 03:29:20 ID:9GFcTGxg0
>>813 シンプルな糠床でも、状態が良ければ美味しいのですね。添加物入りもあるのかー。
あまり気にせず自分流でやってみます。
>>815 野菜自体の甘さ、、味覚が鈍っているのかなW
やたらすっぱく感じていますた。
>>819 コウジ
834 :
812:2009/06/25(木) 03:33:14 ID:9GFcTGxg0
連投すみません。途中で送信しちゃいました。
>>819 麹!面白そう。さっそく投入してみます。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
前は麹で散々荒れてたよなw
836 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 13:23:19 ID:PAsMQUlq0
麹(糖分)をどのくらい入れるかしらんが乳酸菌不足の解消なら
黒砂糖を大さじ1〜2杯でけっこう酸っぱくなるぞ。
どうしてもこのスレが荒れている事にしたい人がいるらしいね
麹の投入は大昔から言われている事
838 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 17:15:12 ID:6ao9AVC6P
>835->837
自分も質素な糠床が好きなんで麹は使わないです。
からし粉も使わないけど、大蒜や生姜は入れる事はあります。
昨日はかぶと一緒に青梅を放り込みました。
実山椒はとうとう手に入らなかったのであきらめかなぁ…
>>837 > どうしてもこのスレが荒れている事にしたい人が
誰もそんなこと言ってない
> 麹の投入は大昔から言われている事
大昔とは、どのぐらい?
自分も芥子粉やぬかみそがらしはアルコール臭くなりやすいんで入れない
自分も生姜などが一番安心できる
>>838 どこに住んでるの?
実山椒はごくごく普通のスーパーに山ほど積んで売ってたよ@大阪
841 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 18:46:25 ID:6ao9AVC6P
>840
東京の下町です。
近所でそれなりの場所は全部見たつもりなんだけど売ってないですね。
たしか京都って、ちりめんじゃこと実山椒の珍味みたいなのがあるし、
需要があるから関西方面では手に入りやすいのかと想像してみる。
こっちでは一般的にうなぎを食べる時に粉山椒つかうぐらいじゃないかなぁ。
うちも下町だけど実山椒は結構見かけたよ。
ただし山ほど積んでは売られてない。一店3つとかそのくらいひっそりと。
大手なら浅草のオオゼキとか
錦糸町のクイーンズ伊勢丹とかでも売ってたかな。
店によって生ハーブ売り場にあったり
ケース入りだったり袋入りだったり
ひっそり売られていたりするからお店の人に聞いたほうが早いよ。
今もあるといいんだけど。
>>841 梅酒とかのコーナーに置いてあった。
842さんの言う通り店員さんに聞いたら早いんじゃね?
入れると風味が増すよ(゚д゚)ウマー
844 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 22:19:22 ID:NXw6ajtW0
実ざんしょうの小さいパック、新小岩駅のホームの下にあるスーパー旬鮮館でついこの間見ましたよ。
むしろ実よりも粉山椒の方が良い気がしてる
七味などの並びに100均でも売ってるけど、
一過性の風味付けで、ぬか床に入れるぐらいだしそれで充分のような
846 :
841:2009/06/26(金) 04:55:32 ID:pTgq7QUaP
みなさんどうもです。
粉山椒だと一過性の効果はありそうだけど、どうなんでしょうかね。
錦糸町、新小岩あたりは射程圏内だし、もう少しあたってみます。
847 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 05:51:00 ID:Whdpu/5T0
「豆菓子」の“煎り青大豆”を150g すり鉢で粉にして糠床に混ぜました。
すこし豊かな味になった気がします。(糠床の味)
きなこ(=大豆の粉)を入れるって話は前からあったね
849 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 06:11:08 ID:Whdpu/5T0
米に入れて炊き込む “10穀米”とかゴマも数種を鉢で荒く粉にして糠床に混ぜたい。
お好きに
>>831 なんというか相当マニアックな方のようですね
糠漬けは今年が最初なのかな 違うのかな
20年ものが臭いというのはどういう配合の糠床だったのか気になります
かなり劇的な変化のようですごいですね
>>833 感覚的には生野菜に塩かけて、それに乳酸の酸味のシンプルな味だから
本当に大したものじゃない
酸味や塩分は時間調整で色々変わる
糠床の糠自体はすっぱめしょっぱめでも漬ける時間で漬物は別物
三日放置、白くならない。なぜ?
>>846 実ざんしょうも粉ざんしょうも、風味としての一過性の効果しか無いですよ。
実も粉も美味しいですから、試してみるといいですね。
選択肢はお好きにどうぞ。
854 :
841:2009/06/26(金) 14:50:22 ID:pTgq7QUaP
>853
どうもです。
そうですね。理屈からいえば大してかわらないか…。
実をいうと、実山椒なら後から取り除けるから、
綺麗な糠の状態が保てるかなって考えもあったりします。
>>852 うちもだ。
とりあえずいったん諦めてかき混ぜてみるかと考えてるところ。
856 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 20:33:39 ID:H3B0XVF10
でっかいカブを買ったので漬けてみた、大きい壷が満員状態。
実もモチロン美味しいけど、カブは葉っぱもウマーだな。
実じゃなくて根です
>>855 >>852ですが、855さんもそうですか。 別に今の状態でも味は悪くないですよねぇ?
何が悪いのか、まったくわかりませんなぁ。困った。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 21:53:02 ID:uAgGaw2+0
>>851 20年ビンテージ(プレーンタイプ)は 煎り糠・塩・唐辛子・
にんにく・昆布のみだそうです。
ガテンでは 産膜酵母を糠漬けで神聖視する編集でした。
よくよく考えるとどうなのか?
お袋は、糠漬けの表面に出来た産膜酵母を臭くなると言って嫌っていた。
大豆を煎って粉にして入れていたし、椎茸や鰯粉、いりこ・姫エビなども
使っていたね。どこの家の糠漬けより旨かったと記憶しています。
だから私も、昆布・椎茸・鯖鰯混合節・いりこ・姫エビを使います。
今も姫エビを出汁パックに入れたものを糠底に置いています。
料理にも上記の〔だし乾物〕はなくてはならない必需品です。
(味の素等の旨味調味料は 置いてないので)
いつまでも糠床をツマミ食いしてウマーな糠床であって欲しい。
臭さぁーな床では、ツマミ食いする気力も萎えるし、臭くて家の中で掻き
混ぜるのも傍迷惑では辛すぎます。
糠床の表面に産膜酵母を生やさない努力をしようと考え始めました。
ウチのもそうだけど、
放置するとしっとりと表面に水が出るのでこれのおかげで表面の空気が断たれて
空気好きの産膜酵母は出て来ないのだと思っている
調子はすこぶるよい
861 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 22:03:17 ID:uAgGaw2+0
産膜酵母を生やすくらいなら “お味噌”を3種類くらい
ちょっぴり入れた方が まだマシなんじゃないかと思います。
862 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 22:17:20 ID:uAgGaw2+0
底の方は水分が多いけど 表面に水が出ないくらいの硬さに気配りしています。
産膜酵母って水の上にも浮いて膜形成されるんじゃなかったっけ。
うちは、表面をクッキングシート(つるつるのヤツ)で覆ってる。
産膜酵母は、空気に触れてる部分に出てくるので。
うちも
>>860さんと同じです。産膜酵母は別に生えないならそれでいいと思っています。
865 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 22:45:39 ID:dHbr1srB0
近所のスーパーで「かりもり」という見慣れない瓜が売られてたので買ってきて早速漬けてみた。
見た目は白瓜に近いかな。もう少しずんぐりさせた感じ。
>>854 綺麗に取り除けると思ってんの?
入れっぱなしの人が大半だよ
しかも粉の方が風味豊かだし
実は風味が広がらない
木のフタか、手ぬぐいのフタ(袋縫いにしてゴム入れるだけ)が
夏場は良いみたい。
もう少し暑くなったら手ぬぐいの登場だな。
カブが一番おいしい。
一緒にキュウリ漬けると、キュウリの方が味が薄いのが悩みの種。
ちゃんと塩すりこんでるのにな。
>>859 20年ものには動物系はないんですね
予想と違ってました
臭いといってもどういう臭さなのか実際に嗅いでみないと
個人の感じ方があるのでなんとも言えないことに気が付きました
そのプレーンタイプというのはどういう意味ですか
普通の糠床のことだと思ってたけど別な意味があるんですか
関係ないと思うけど、味噌汁を作るときも出汁とかはとらないことが多いかな
具材大目であとは味噌だけですね
味噌はスーパーで高いやつをいろいろ買ってみるけど
値段ほどおいしいとは思わないけど、風味はやっぱりありますね
単純に言えば味噌らしい味噌
好みは個人で違うし移り変わっていくし自分の好きなようにするのが一番
昔は産膜酵母は嫌われてたけど
あの番組からでしょ 評価が変わったのは
悪者じゃなくてちゃんと役割があるというふうな感じ
そのときはズボラ管理者の糠床が別に悪くない糠床だったという印象を受けたw
産膜が出やすい出にくいは塩分濃度の違いだと思うけど、どうだろう
美味しかったら何も気にする必要はないんじゃないのかな
ガテンはよくいい加減な放送するけどね
韓国料理の時も大量の白砂糖が栄養と旨味の鍵だと放送されてた
それ言ったら大久保の韓国料理のママが笑ってたし
>>851 漬けている時間で、確かに味が違いますね。
糠床の塩分と、引き上げる時間の絶妙なタイミングが難しいです。
これからは気温がぐんぐん上がるし。そろそろ冷蔵庫かなぁ。
キュウリを常温で12時間弱つけてるんだけど、
毎回、つかりが悪いなぁ。。
873 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 08:00:42 ID:kJclwpF90
あのガテンは素晴らしい内容だった
874 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 08:09:38 ID:yRbYDAei0
>>869 プレーンタイプ:普通の糠床
です。
>関係ないと思うけど、味噌汁を作るときも出汁とかはとらないことが多いかな
って どんな味噌を使ってもそりゃ不味いわぁ。
300ml程度のタッパーに昆布5〜10cm角、いりこ5〜8尾(頭、腸を取って縦割りしたもの)
を水といっしょに入れて一晩置くだけ、出汁をきちんと取るのが料理の基本です。
>美味しかったら何も気にする必要はないんじゃないのかな
マンションじゃ産膜酵母の臭いのはどうにもならないのでパスしたい。
旨味が引き出せたら、つぎに風味なんぞを付けようかとね。
(季節がらシークアーサーの絞りカス:中は絞ってドレッシングに使う)
>>872 きゅうりを丸のまま漬けてるけど普通に漬かるよ。
多分それは乳酸菌不足or塩分不足なんじゃないかな?味見して欲しい。
足し糠と同時に塩を多少大目に入れ、黒砂糖を大さじ2ほど加え乳酸菌を増やすとよい。
“ぬかみそからし”を使っていたら思い切って半分入れ替えてみては?
スターターの時も黒砂糖を入れると乳酸菌が早く増えますよ。
875 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 08:27:38 ID:yRbYDAei0
>>854 粉山椒と実山椒(青)は別物かと思う。
花山椒(ホール)を持っていますが糠床には合いそうもないので入れるつもりはありません。
唐辛子は、料理で四川唐辛子を使うときに種を取って貯めたやつが有るのでそれを入れてます。
876 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:22:02 ID:9Di02rAO0
モデ様流、ぬか床の作り方。
生ヌカ1.5キロ。
15%塩水1L
唐辛子粉末10本分。
皮むきニンニク1個分。
細かく刻んだ乾燥昆布。15センチ四方ぐらい。
グルタミン酸ナトリュウム。大さじ10。
山椒の実。大さじ1〜2。
小麦粉、大さじ5〜8。
ちなみに、グルタミン酸と小麦粉を加えるのは、
モデ様のオリジナル。
ヌカ臭いと言うより、お味噌のような香りのぬか床が出来る。
キュウリはそのまま。なすびは半分に切って漬ける。
。。
877 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:27:38 ID:9Di02rAO0
モデ様は、毎日かき混ぜるのが面倒なので、冷蔵庫に入れて、
上にキッチンペーパーを2、3枚ひいている。
。。
878 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:29:18 ID:9Di02rAO0
速く食べたいときは、外に出せば、すぐ浸かる。
。。
879 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 15:37:28 ID:rSNeEopJ0
>細かく刻んだ乾燥昆布。15センチ四方ぐらい。
>グルタミン酸ナトリュウム。大さじ10。
せっかくの昆布が無駄になるじゃないか!
味の素を1カップでも2カップでも入れたらいい。
880 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:38:23 ID:9Di02rAO0
シンナー臭がするのは、乳酸菌が弱ってるからだな。
塩分が足りないか、水分が多いからだろうが、塩と赤唐辛子の粉、
を足して、お味噌をちょっと加えて、フタ開け玉か、放置だな。
雑菌が入り込まないように、上は、キッチンペーパーで覆う。
ふちやフタに付いた糠は、ティッシュで拭き取る。
モデ様の糠には、昆布や唐辛子、グルタミン酸、ニンニク、小麦粉とか
加えているので、ニンニク入りのお味噌のような。取ってもいい香りだ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
881 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 15:39:09 ID:kykyDzeg0
自家製ぬか漬けに味の素なんて、頭は大丈夫か?
882 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:47:00 ID:9Di02rAO0
>>879 グルタミン酸は、それ自体舐めても美味しくないので、
昆布や、ニンニクの風味には、勝てないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
PS ニンイクや唐辛子は、虫よけになる。
ワサビや唐辛子も、虫よけになるそうだが。(米びつ先生?のエキス)
ゴキブリは、ニンニクを嫌うらしい。なんか、好きそうな気がするが。。。
最近、ハエ取り線香なる物を、発見した。(・(ェ)・)y─~~~
。。
883 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 15:53:56 ID:9Di02rAO0
>>881 試せば、解るな。
何年も熟成された糠床でしか出せない味が、すぐに造り出せる。
卵かけご飯の卵に味の素を入れると美味しい。
ちなみに、モデ様の醤油瓶には、ニンニクが5カケラぐらい入っている。
安物の醤油でも、これが股、うまーな味になるんだな。生活の知恵だ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
884 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 16:02:36 ID:rSNeEopJ0
姫エビ50gダシパックに入れて底に入れました。
「豆菓子」の“煎り青大豆”を150g すり鉢で荒く粉にして糠床に混ぜました。
ついでにピーナッツを100gすり鉢で潰して糠床に混ぜました。
キュウリ3本漬けました。最高に旨い。
煮干(かたくちいわし)90g頭・腸を取って2っ割りにして入れました。
新生姜400g蕪3個漬けました、風味が豊かになるね。
煮干(かたくちいわし)の半身を取り出して食べた うまーい。
味が抜ける前に取り出して お茶漬けの友にしたい。
886 :
854:2009/06/27(土) 16:26:40 ID:vt8D8bwOP
>875
どうもどうも。
花山椒は中華の香辛料として近所でも売ってます。
原産国も中国ということもあり糠床に投入する気になりません。
青々した実山椒だと理想ですが旬もあるしあと少しだけ探してみます。
>876
>生ヌカ1.5キロ。
>グルタミン酸ナトリュウム。大さじ10。
比率的にグル量が多すぎです。
これではジャンク系のラーメン食べてるのと変わらないです。
健康的なものを目指している、とも言ってないな
ほおっておいてあげなさいな
888 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 17:10:37 ID:9Di02rAO0
>>884 何かすぐ腐って、虫が湧きそうだな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
889 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 17:17:11 ID:9Di02rAO0
>>872 モデの場合、浅漬けじゃないし、面倒だから、
1〜2日ぐらい付けてるが、漬かりが悪いときは、
塩を加えるが、長時間付ける場合は、しょっぱくなりすぎるので、
モデの場合は塩は控えめ。
漬かりが悪い場合は、上にフタ置いて重し載せるか、
漬ける野菜を塩もみしてから、浸ければいいだけだな。
大きい物は、切って半分以下にすればいいだけだ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
890 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 17:39:58 ID:9Di02rAO0
>>886 モデは、S&B 袋入り 山椒の実(ミル詰め替え用)
が、以前麻婆豆腐を作ったときに買ってたのがあったので、
それを糠に加えた。虫ゴキ産だったかもしれんが。
赤唐辛子の粉を入れてるので、山椒は入れて入れなくても、変わらないかも。
。。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 17:43:03 ID:RtcMGOF10
なんだぁ
ダシ入り味噌にニンニク擂りこんで 産膜酵母生やした臭いなんて想像したくもない。
892 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 17:44:02 ID:9Di02rAO0
>>887 長時間浸けてても、塩分は控えめだから、健康的だな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
>>874 >>885 仕事の関係で、朝つけて、帰宅後に出すという感じで12時間が限度なんですw
たしかに塩が少ないかも・・増量させます。
ぬかみそからしは、前に入れたら辛いし目が痛いし、で使いたくないんです。
895 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 22:55:16 ID:9Di02rAO0
今日は、通常1個100円以上する水茄子が、50円だったので、買ってきたが、
なすびと同じ味だったら、意味ないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
896 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 22:59:46 ID:k63TgdJ00
>>895 お前、ウザイからもう来なくていいって。
897 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/27(土) 23:27:07 ID:9Di02rAO0
>>896 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
なんか変なのが生えてるな。
この床、作り直した方がいいんジャマイカ。w
え?
上下ひっくりかえすようにしっかり混ぜろ?
899 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/28(日) 00:19:18 ID:6thXNU1r0
まあ、進歩のない頭の硬い小人は、自分の理解できない物にフタをする傾向があるね。
。。
おまえ馬鹿だろって言う一言で決めつけという蓋をしている人がいるね
言動がどうあろうと決め付けないで理解しなきゃ。NE?
901 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/28(日) 01:15:42 ID:6thXNU1r0
モデのヌカは、水分を吸収させるために、表面をキッチンペーパーで覆っているが、
ヌカに雑菌が侵入しないので、なかなかいい感じだ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
ヌカの表面が乾くと、経験上、カビが生えてくるからね。
。。
902 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/06/28(日) 01:24:40 ID:6thXNU1r0
モデでも、素手でヌカをかき混ぜて、手がヌカ臭くなるのは、嫌だな。
別に素手でかき混ぜなくても、橋や棒で混ぜる方法じゃないと、流行らんな。
。。
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama ← コイツ超うぜぇな!
名前でNGしたのに本文に書かないでよ・・・
そのコテで検索かけてごらん
相手にするのも馬鹿馬鹿しい
このところアテクシだのなんだの造語を作り出してるのもこいつの別の人格でしょ
産膜酵母は塩分にも強いよ。
塩分20%以上の梅干しを作ってた時
放置してたら薄い膜が張って驚いた。
でもそれから毎日揺すってたら
その膜はもう出てこなくなったから
やっぱり対処法は基本に戻り出来るだけ
毎日掻き混ぜる事が一番じゃないかな。
906 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 04:42:20 ID:7W7vvPlL0
>>904 お前馬鹿だろ。○| ̄|_=3 プッ
。。
モデを悪く言う奴は私が許さん
モデ、また来てな
水茄子は浅漬けにして、軽く絞ってから醤油で食べるのが一番好きだ
>>874 全然不味くはないのですが
具材からのだし頼みで
いつも出汁たっぷりの人なら物足りないでしょうね
産膜が出ても異臭は出ないです
どんな匂いをいってるのかな
シンナー臭は簡単に出るもんじゃないと思ってます
もう一つのうんこ臭というのは経験無いから分かりませんね
>>905 耐性があっても、繁殖しにくい気がする
薄いと出やすいけど、強いと出にくい感じだけど、違うのかな
表面に出ようが出まいが中にはいるんだろうけど
基本どおりやってれば間違いないのは確か
家庭菜園でキュウリとか育てて糠漬けやっている人いますか?
わたしまだ糠漬け初心者なのですが、すっかりハマってしまい、
昨日、キュウリの苗を購入してしまいました。。
もぎたてのキュウリを漬けたらおいしそう。
910 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 07:39:08 ID:RBKpO39WO
そんなにコテハンまでしてスレで目立ちたいなら専用スレたてろ。池沼。それを用語するのも専用スレ作ってやれ。ここは池沼専用スレじゃねーんだよ。
アテクシ偽物はすぐ分かる
アテクシのモデルになった婆は『中の人』『ぬか床は心の鏡』『うひょう』と造語を作り出すからすぐ分かる
気持ち悪い元祖アテクシよりは、まだモデの方がマシ
912 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 09:00:26 ID:gks+/sTr0
わずかに黄色く熟れたキュウリ(スーパーや八百屋に売っていない)
種のところがぷるぷるして最高の旨いよ。
自分の経験から…
やっぱり一日1〜2回はかき混ぜたほうがいいと思う。
容器をカメにしてからはシンナー臭は今のところしていない。
タッパ等より混ぜにくいのが難点。
蓋は閉めたほうがいいと思う。
914 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 09:53:43 ID:gks+/sTr0
915 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 11:03:18 ID:gks+/sTr0
え、いや、もぎたてキュウリなら
そのまま食べた方が・・・。w
冗談はさておき、キュウリはなり出すと
どばどば採れるので、消費が追いつきません。
生食ほか、古漬け化して日持ちさせて、他バリエで消費、ですね。
苗は、時間差で複数を植えると切れ目無く採れて吉。
ちなみに手すりとかフェンスに這わせると
ずくなしでもできる。w
917 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 11:22:49 ID:gks+/sTr0
保存食のキュウリなら
それは糟漬けスレだね
918 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/28(日) 11:34:08 ID:7O4oWPDB0
モデは在日朝鮮人だから、人の嫌がる事をするのが好きなんだな。。(・(ェ)・)y─~~~
919 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/28(日) 11:38:19 ID:7O4oWPDB0
>>903 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 11:38:51 ID:BXHfJ0hH0
朝鮮漬けスレに行きなはれや
921 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/28(日) 11:51:29 ID:7O4oWPDB0
>>920 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
922 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 12:27:20 ID:BXHfJ0hH0
犬韓民国に帰っとれ
923 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 12:42:49 ID:7W7vvPlL0
1たす1は、2だ。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
キムチは、焼き肉、卵入り納豆ご飯にあうな。
。。
924 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/28(日) 12:55:50 ID:7O4oWPDB0
>>923 偽者、真似するな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
925 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 13:30:31 ID:7W7vvPlL0
>>907 ありがとう、浅漬けにして、醤油かけて喰ってみます。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
926 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 14:13:16 ID:7W7vvPlL0
漬け物の色を良くするための焼きミョウバンって、調べたら、結構身体に悪いようだな。
数十グラムで下痢嘔吐って有ったな。ちょっと、自然食のぬか漬けとは、主旨がかけ離れてるな。
。。
>876
>モデ様流、ぬか床の作り方。
>グルタミン酸ナトリュウム。大さじ10。
これさえなかったら、うざがられつつも相手してもらえただろうにw
928 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 14:32:31 ID:LR7VU7Yd0
味の素を大さじ10も入れる味覚異常者に言われたくないわなwww
>>916 たしかに無事にキュウリが育っても、こんどは消費が間に合わないかも。。
1日3本漬けて食べてるくらいだしなー。
930 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 15:15:15 ID:7W7vvPlL0
ぬか床に味の素大さじ10ぐらいいれても、野菜にしみこむ量なんか、
たかが知れてるな。すでに、大半は、表面を覆ったキッチンペーパーの
水分と共に、薄まっているな。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
931 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 15:27:42 ID:7W7vvPlL0
味の素を入れると、旨味が増す。試せば解る。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
直接振りかけてるわけじゃないから、化調の味もしないしな。
。。
。。
。。
932 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 16:53:42 ID:7W7vvPlL0
さすがに、1日に3本もならんだろ。
ちなみに、なすびもキュウリも、とげがあるんだぞ。
なってるのを触ったこと無いやつは、知らんだろ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
。。
935 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 18:53:10 ID:6SHKrwrS0
:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma=刃物板のmanabuという “篭り”だぜ。
936 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 19:10:11 ID:7W7vvPlL0
>>934 モデは、本物だよ。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
>>934 なるほど
アテクシの、なりすまし自演ねw了解w
いちんち3本のぬか漬けキュウリの消費・・・ヘビーイーター。w
それだけ好きなら、多少植えても消費がおいつくので大丈夫。
どんどん植えたまへ。w >929
さすがに5本いっぺんに植えたりしないように。w
2,3本ずつ2ー4週間くらいずつずらすようにすると吉。
苗を買うなら同じホムセンなどから買う時期だけずらしたりしないように。
同じ時期に発芽させた苗の可能性大だから。
939 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/28(日) 20:15:08 ID:7W7vvPlL0
あてくしは、本物のモデ様detu。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
940 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 20:47:22 ID:6SHKrwrS0
煮干の糠漬けうまー 周りに糠を付けたまま食べる まずい糠床では無理だ。
豚肉の糠漬けも 笑ってしまうくらい旨い。至福の味わいです。
941 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:19:12 ID:RBKpO39WO
どーでもいいからでていけ禿豚
942 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:20:11 ID:RBKpO39WO
荒れるなら荒らしてやる。
943 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:21:03 ID:RBKpO39WO
専用スレたてろ。ピッチ
944 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:22:58 ID:RBKpO39WO
専用スレたてろ。ビッチ
945 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/28(日) 21:23:23 ID:7O4oWPDB0
946 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:25:34 ID:RBKpO39WO
あげ
947 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:35:50 ID:6SHKrwrS0
糠漬けと縁もない “篭り漬け”味覚音痴
948 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 21:37:45 ID:Pv8IAGdg0
modesama=Nだろ?
へしこを作ってみよう。
950 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 00:46:02 ID:5ryn3yjqP
インチキ情報は自重してください。
肉や魚の糠漬けを漬けてらっしゃる方にお伺いしたいのですが。
肉・魚用の糠床と野菜用の糠床は分けてらっしゃいますか?
分けているとしたら、肉・魚用の糠床は常に冷蔵庫保存ですか?
肉・魚用の糠床にはたまに糠と塩を足すだけで、野菜は一切漬けなくても良いのでしょうか?
そんなことより次スレをお願いします
953 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/29(月) 03:07:42 ID:pHWEdeeG0
モデの書き込みは、すべて経験に裏付けされてるんだな。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。
954 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 05:24:21 ID:flxF5mHe0
右手を突っ込んで糠床掻き回してるとこ うpしてみろ
955 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/29(月) 08:21:14 ID:NNjW85uL0
956 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/29(月) 12:36:08 ID:pHWEdeeG0
>>954 最近は、手じゃなくて、箸でかき混ぜているんだな。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
ヌカを触るのは、地ならしするときぐらいだな。
。。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 13:49:54 ID:5ryn3yjqP
役に立たない経験則は自重してください。
958 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 14:34:33 ID:VNPs68Do0
>>952 次スレを建てに逝ったが規制で蹴られた!!
どなたか勇者がいらっしればお願いしたいのだが…。
次スレ テンプレ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ22樽目【ヌカ漬け】
種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。
スレの流れは、わりとぬるめ。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/ ・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。
・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。
直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ21樽目【ヌカ漬け】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242883752/l50 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでですが、訂正加筆があれば適当にお願いします。<(_ _)>
959 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 16:58:10 ID:T+oaazUF0
糞コテは氏ね
本物モデは別にいいが、
アテクシが偽モデを演じて連投してるのは鬱陶しい
アテクシはホスラブのぬか漬けスレも荒らしてるウザッ
そんなことよりまともな次スレをお願いします
アテクシが立てたスレなんぞいりません
>>960 ホスラブが荒れるのはお前が誘導したからだろうが
余計なことしやがってよ
ダレも来ないからって宣伝しなくていいです
966 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2009/06/29(月) 20:21:38 ID:NNjW85uL0
このスレよんだんですが、
結局、ナスってどのくらい漬けて、混ぜる・混ぜない、なのですか><
今日、水ナス漬けました!
漬かるのが楽しみp(^o^)q
糠味噌かき回すと、指のさかむけが超痛い。
>>964 俺じゃないよ
ここでホスラブ知って たまに覗いてるだけw
ここが変な雰囲気だとホスラブを必ず荒らしに行ってるから、
アテクシの判別にはなるw
>>970 そうか、違ったか、ごめんな。
誘導したヤツ氏ねよ
明らかに名前を出して誘導しているのはあなたですが?
本当にありがとうございました
お前本物か?もっと埋めろよ
おう、本物本物w
御見それしました。更に埋めてください。
アテクシ婆、ホスラブ荒らしてんな(笑)
レスから年代がバレてる(笑)
得意の連投で頑張って、このスレ埋めてな
うるせーハゲ
おならが、セメダイン臭です。
979 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 07:03:49 ID:negA25Mh0
EMボカシ(糠とEM1と砂糖)に塩でEMぬか漬けを作ってみた。
一応ぬか漬けはできるんだが、乳酸菌のあのうまさはでないな。
結局、正統派のぬか漬けを作り直した。
980 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 13:36:28 ID:T9jZvhIQO
>979
EM1ってなに?
981 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 15:19:40 ID:negA25Mh0
982 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/06/30(火) 19:21:02 ID:bF8KAeFr0
ヌカに砂糖は止めた方がいいな。入れるとしたら、少量の小麦粉だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
。。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 20:17:07 ID:mdqni6oK0
氏ね糞コテ
エミネム歌いながらかき混ぜると、おいしくなる
985 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 04:24:11 ID:duZ/d70fO
キャベツとミョウガのぬか漬けが冷蔵庫に…
お腹減って眠れないから、早目の朝御飯にするかな…
玉子かけご飯と醤油垂らしたぬか漬け、うん最高
グルと黒砂糖のコラボは
次世代糠漬けになるのか
>>984 エミネム難しくない?
エイトマイルは神だけど
ヨネスケが家にきたら、糠漬けを出そうと思っている。
989 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 19:55:45 ID:uFVe9sHEP
ヨネスケは下品につまみ食いするだけで味覚音痴っぽい気がす。
990 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 22:11:32 ID:dOOPlUxb0
ヨネスケんちの晩御飯を見てみたい
昔は殴られそうになったこともあるとか・・<ヨネスケ
992 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 10:41:16 ID:z7G8K5nv0
ぬか漬けはやはりキュウリ、ナス、ダイコン、カブくらいでそれ以外の野菜はあまりうまいと思わん。
993 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 10:57:09 ID:rmWIkcDyP
>992
ひとつ美味しく漬かるなら、他にもたくさん美味しく漬かりそうだが
994 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:34:36 ID:z7G8K5nv0
>>993 素材の問題だわさ。
キャベツなんかは生のほうがうまいと思うし、ピーマンとかは炒めた方がうまい。
まあミョウガなんかはうまそうだけどね。それでもミョウガも味噌汁なんかのほうがいいな。
995 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:39:52 ID:z7G8K5nv0
家の横の畑でいろんなナスを作っているが、小さいうちに取って漬けるとうまい。
ぬか漬けには子丸ナスが一番うまいな。
九州の方は長いナスが主流のようだけど、これより千両なすみたいな小さめがうまいな。
996 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:40:32 ID:z7G8K5nv0
キュウリはあまり小さいうちに収穫して漬けてもうまくないな。
997 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:43:06 ID:z7G8K5nv0
ダイコンも小さいうちに引っこ抜いて漬けるとうまいぞ。
998 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:46:48 ID:rmWIkcDyP
>994
あーそういう意味なら分かる。
糠の酸味や風味が合わない食材もあるね。
時々自分でも「なんでコレをわざわざ糠漬けで食ってんだろ」って思う時がある。
999 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 13:25:55 ID:T2+RJlE30
野菜は美味しく漬かるんだけど、タマゴや豆腐は美味しくなかった。
夏はノーマルな野菜だけでいいや。キュウリ・ニンジン・ナスが美味いし色もきれいだ。
1000 :
( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modekuma:2009/07/02(木) 13:56:28 ID:DER7qdpF0
..
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。