【自作ラーメン】家二郎【手作りレシピ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
語ろう
2ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 02:50:40 ID:dxoFun0H0
初挑戦レシピ 2〜3人前分

スープ材料
水 2リットル
豚ガラ(げんこつ) 500g
豚背油 100g
にんにく 1ふさ
煮豚用豚肩ロース400g (ブタ〔チャーシュー〕用)

タレ
醤油 150cc
みりん 70cc
味の素 小さじ山盛1

麺は適当。


手順
豚ガラはハンマーで叩くなどして割るか亀裂を入れておく、
にんにくは1ふさまるごと、皮はむかなくていい。包丁でグルッと一周切れ込みをいれておく。
豚ロースは糸でしばるか専用のネットに入れるなどして、煮崩れしないようにする。

圧力鍋に水を入れ沸騰させたら、スープの材料を全部投入フタをしめ加圧。
30分たったら水をかけて急冷し、豚ロースをスープから出す。
またフタをして加圧45分でスープ完成。

その間にタレの材料を全て混ぜてひと煮立ちさせる。
火を止め豚ロースを30分漬け込む。(自分はジップロックを使用)
タレ、ブタ、完成。

タレ100cc スープ300cc〜400cc で割って適当に麺とブタ入れて食べる。

かなり本家に近い。正直初めてでここまで近づけると思ってなかった。
反省点としてはタレの塩味が尖ってる感じがするのと、スープが少し薄いのと、ブタが少し硬い所。
タレは1回目だから仕方ないけど、スープはゲンコツ倍量にして、ブタはプラス20分煮てもよかった。
あとアブラ好きは背脂200gでも良いかも。
3ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 02:57:19 ID:dxoFun0H0
>>2
訂正

あぶらは100gでじゅうぶんかもしれない。200では多過ぎる気がする。
やっぱりスープが薄い。もっとブタガラを増やし長時間加圧したほうが良い。
4ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 05:07:08 ID:WUdUcC5/0
あの…舞い上がってるのかもしれんけど、普通は背脂なんて売ってるとこ
知らないだろうし、個人の好みで調節するって。
5ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 07:16:24 ID:dxoFun0H0
>>4
大きなデパートや、近所の肉屋さんや、肉のハナマサで売ってますYO
あと楽天で検索しても色々出てきます。
http://www.rakuten.co.jp/

背脂やガラはけっこう簡単に手に入りますよ。
6ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 10:58:43 ID:XJJu3Sd/O
>>5
画像うpして 参考にさせて欲しい
7ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 11:36:00 ID:bxAvs2ab0
カネシ醤油って一般購入できないんだっけ?
そこまでこだわることないか。
8ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 15:21:53 ID:8a30wZYRO
>>7
あれは二郎専用で一般人は入手不可
でも別にあれが味の決め手というわけでもないので
俺は普通の醤油で十分だと思ってる

あとタレに砂糖は入ってるのかな?
9ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 22:53:12 ID:dxoFun0H0
2回目の挑戦

画像はこちら
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081222225112.jpg


レシピ

スープ材料
水 2リットル
豚ガラ(げんこつ) 1kg
豚背脂 150g
豚バラ小間切れ 300g
煮豚用豚バラブロック 500g
にんにく 2ふさ(130g)
しょうが 1かけ(30g)

タレ
醤油 150cc
みりん 50cc
酒 50cc
味の素 大さじ1

手順
タレは全てまぜて軽く煮切り、冷ましておく。

圧力鍋にスープの材料を全てぶち込み加圧。
45分たったら鍋に水かけて急冷、豚バラブロックを取り出しタレに30分漬ける。
この時、げんこつが原型をとどめてるようなら、取り出して折ったり崩したりして鍋に戻す。
再加圧30分で完成。

麺は適当です。
10ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 23:17:23 ID:dxoFun0H0
>>9>>2を比較すると、>>2のほうが二郎に近い。

スープを濃くするために材料をかなり増量したのに、
なぜ二郎っぽくならなかったのか不思議。

脂にくどさが無いのと、>>2と比べてクセのないスープになってしまった。
小間と煮豚にバラを使ったのが良くなかったのかもしれない。
バラから出る脂は良質過ぎる。良くも悪くも二郎っぽくない。

特に煮豚は、現状で楽に手に入る材料の中では肩ロースブロック以外ありえない。
>>2で作った煮豚は味も食感も二郎クローンかというほど本家のブタに近いものだった。
おいしさでは>>9だが。

>>2のスープは残したが、>>9のスープは全部飲めてしまった。
良くも悪くも>>9はうまいスープであるが、二郎ではなかった。
もう一度>>2からやり直したい。
11ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 00:16:08 ID:M3+Mwa1GO
タレをねかせて熟成は?
12ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 07:50:17 ID:Vp7oh4+s0
朝も家二郎たべたよあげ
13ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 10:12:07 ID:FmZhJUI8O
>>11
とうぜん寝かせれば美味くなるけど
家二郎は気軽に作れないと意味がないので
タレの熟成や前のスープの継ぎ足しで味の向上をはかることは俺はやらない

スープを何度も継ぎ足したり
タレを寝かせないとダメといわれたら
興味を持った人が挑戦しにくいだろうしね
14ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 12:05:08 ID:FmZhJUI8O
普段どこでジロッてます?
俺は松戸
15ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 16:31:30 ID:aYaSqQ/TO
これは期待だわ。
普段は圧力使わずグツグツと5、6時間煮込んでるから大幅時間の短縮になるね。
今から作ってみよう。
16ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 16:44:29 ID:FmZhJUI8O
>>15
そういってもらえると嬉しい
自分のモチベーションもあがります

今晩>>2をパワーアップさせたものを作る予定
17ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 17:26:31 ID:HQVXL2Q3O
このホスラブという風俗〜水商売の女性主体掲示板のラーメン二郎スレで、
ラーメン二郎がマズいと、水商売女に荒らされています
前スレも荒らされ散々でした
少しでも美味いと書くと散々攻撃されます
2ちゃんのジロリアンさん助けて・・・

http://hostlove.com/cgi-bin/food/ibo.cgi?mode=tp&digest=1&page=1&a=32&file=20081207122113
18ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 01:21:33 ID:7JJvsD1c0
豚肩ロースブロックが売ってなくて挑戦できてません、明日の晩できればやります

二郎のスープに高い食材は一切入ってないはず!という確信のもと
ガラ+肩ロース+背脂超大量投入をやってみる予定です。

二郎の豚臭+ニンニクのハーモニーは背脂がカギの気がする。
19ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 12:07:51 ID:PxnRqenAO
二郎のスープは
腕肉がポイントと
マジレス
某店助手より
20ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 12:30:30 ID:Y35boIlfO
>>19
腕肉簡単に手に入るとこあるなら教えてほしいです
売ってないんですよ
だから肩ロースなんです
幸い味も食感もそっくりなのでいいかなと
21ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 13:35:00 ID:PxnRqenAO
肉の味をスープに移すのがポイントだよ。腕肉は市販の肉で一番安い。注文すれば売ってくれるよ。
22ぱくぱく名無しさん:2008/12/25(木) 23:43:45 ID:7JJvsD1c0
>>21
今日、材料調達にハナマサいったら、腕肉ありましたよ。
100g69円だと、やっすー。
でも6kgの真空パックでしか売ってなくて五千円近い、さすがに恐くて買えなかったよ。

今から家二郎つくります。
1時間半くらいでいけるかなー。
23ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 02:53:23 ID:12hYsSkL0
3回目
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou59227.jpg

スープ
水2リットル
豚ガラ背骨 900g
背脂 500g
肩ロース煮豚用 650g
にんにく1ふさ
しょうが1かけ

タレ
醤油150cc
みりん50cc
酒50cc
味の素大さじ1

麺適当

作り方
スープ材料を背脂200gだけ残し圧力鍋に全部投入、加圧50分
急冷して煮豚を取り出し煮切ったタレにつける。
鍋をかき回し残りの背脂200gを追加し加圧40分でスープ完成
煮豚はタレから取り出す。

タレ1にスープ4くらいで割って、後から入れた背脂をチャッチャして、
麺とか野菜とかブタいれて食う。

感想
どっかのサイトで背骨使ってたので真似してみました。
いや今回も普通にうまいですよ。スープまで完食です。

でも、二郎のクセのある強烈な脂っこさがまるで出てません。
スープは濃いほうだと思う。コクも出てる、でもなんだろうパンチがない。
脂500gも入れて、チャッチャもしたのに、全然足りない。
どうなってるんだろう。ていうか二郎はどれだけ脂いれてるの?って話ですよ。

背骨のダシはクセが無いのかな、二郎っぽくない気がする。
あとスープはちょっと甘いですね、みりんと酒は大幅に減らしても良さそう。
醤油と味の素でタレのベースは出来てると思う。

次回はげんこつ1kg背脂1kgで2時間くらい煮出してやろうか。まったく。
24ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 02:56:09 ID:12hYsSkL0
やっぱりいちばん二郎臭がしたのは>>2なんだよなー
なんだったんだろう、ショウガいれちゃだめなのかな。
25ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 02:59:19 ID:12hYsSkL0
ちなみに、
>>9>>23を比べると、>>23のほうがアッサリです。
脂500も入れたのに、意味がわかりません。
軽くパニックです。
26ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 03:17:58 ID:bZloHJyIO
>>25
もう二郎にこだわらなくても十分うまいラーメン作れるんじゃない?
あなた独自のスープを作って、そのレシピを教えてください
27ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 08:31:51 ID:6ANf8aVDO
>>26
スレ違いですそれ
28ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 09:22:04 ID:78V5o38zO
まだ青いな!ただ二郎のスープは簡単ですよ。某店助手より。
29ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 14:15:57 ID:6ANf8aVDO
>>28
ヒント教えてくりくり
30ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 15:16:13 ID:Y4V1KPLp0
>>29
ヒント【ウェ○パー】
31ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 18:31:17 ID:Qz546Vlp0
客数が半端じゃない店でウェ○パーなんて使うかよ
32ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 21:41:07 ID:78V5o38zO
用意する材料

ゲンコツ
背ガラ
コミガラ
各2キロ
背脂3キロ
腕肉 5キロ

キャベツの葉っぱ 人参
少々

ネギ頭(おまじない)

これで二郎スープが
出来ます。
腕肉と スープを上げる
水がポイントです。
33ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:37 ID:12hYsSkL0
>>32
ありがとうございます。
おまじないと、腕肉とスープを上げる水がポイントってのがよくわからないんですけど、
なんとか頑張ってみます。
34ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 23:18:50 ID:78V5o38zO
ガラを各1キロ煮て下さい
水はヒタヒタで
途中 水を足しながら
ゲンコツが出きるまで。

ゲンコツが出きったら

こして 残りのガラを
投入 沸騰したら
肉を 入れられるだけ
入れて煮る

これを繰り返して
肉5キロを煮て
最後の肉を引き上げたら

背脂 野菜 ネギを投入

ゲンコツが出きったら
最高ですが
既に 肉が完成の時点で
二郎汁は出来上がり。

但し 途中 水位を
上げる時に 野菜の茹で汁で 高さを調整する

肉の匂いが移った
豚臭いけど 甘いスープが
完成しますよ。
コミガラ 背ガラも 肉片が
付いた物なら 尚よろしいかと思います。
二郎スープが完成しますよ

頑張って下さい。助手より
35ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 13:39:01 ID:p3qyLTUtO
腕肉がポイントか…
直系ではないけど、夢を語れのお土産豚(腕肉)が旨かった
36ぱくぱく名無しさん:2008/12/29(月) 12:50:41 ID:dJ49Hd500
タレも重要じゃね?
37ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 04:03:45 ID:NPbrp8460
保守
38ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 11:35:02 ID:ljCyXfWe0
ゲンコツに付いてる肉って削ぎ落とすもんですか?
39ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 11:56:31 ID:NPbrp8460
>>38
二郎に関しては削ぎ落とさないと思います。
40ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 23:14:44 ID:ljCyXfWe0
>>39
そうですか!確かにもったいないですもんね。
親切にありがとうございます。
41ぱくぱく名無しさん:2009/01/05(月) 01:09:01 ID:K5fESYaj0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
42ぱくぱく名無しさん:2009/01/05(月) 14:45:29 ID:YyXKAxfg0
個人経営のラーメン屋の多くが昨日か今日まで休み。
家にラーメンの材料が無かったら禁断症状でどうにかなってたかもしれない。
やっててよかった家二郎。
43ぱくぱく名無しさん:2009/01/06(火) 21:40:26 ID:ksj81EWi0
みんなごま油使わないの?
使わない方がいいのかなあ・・・
44ぱくぱく名無しさん:2009/01/06(火) 21:48:22 ID:0V4EqlLyO
カネシの代用は何?
45ぱくぱく名無しさん:2009/01/06(火) 23:34:25 ID:B76yLfL60
>>43
どこの二郎がゴマ油使っているのかとry
46ぱくぱく名無しさん:2009/01/07(水) 01:29:22 ID:IYbURNLe0
>>44
普通の醤油です
47ぱくぱく名無しさん:2009/01/08(木) 17:17:22 ID:fVFDEP+O0
>>45
荻二
48ぱくぱく名無しさん:2009/01/08(木) 22:29:24 ID:LIh8UOfw0
49ぱくぱく名無しさん:2009/01/08(木) 23:27:08 ID:vQHeeEUw0
>>48
おつカレー。
美味しく出来ましたか〜?
50ぱくぱく名無しさん:2009/01/09(金) 07:33:24 ID:guZV8qfX0
>>48
うまそうだぁ。
味の感想を聞きたい。
51ぱくぱく名無しさん:2009/01/09(金) 19:24:47 ID:kiW2HD1z0
>>48ですが、うまいけど二郎とはスープの質が違う感じです。

二郎がいくらブレてもここまで乳化しないだろうというくらいド乳化してます。
冷えたスープは完全に固形化しており、鍋ごとひっくり返してもびくともしません。

アブラ最初から煮ちゃいけなかったかな、チャッチャする必要もないくらい溶けちゃってました。
あとあのタレではちょっと甘いです、ミリン少し減らして塩足したほうが良いかも。

二郎でもアブラは別鍋に用意してるくらいだし、次回は乳化させないようにしてみたいです。

ただ、家二郎とは別に、タマに食べたくなる超コッテリスープになったと思います。
スープの香りはじゅうぶん二郎系でした、タレと背脂をいじれば二郎に近づくと思います。
52ぱくぱく名無しさん:2009/01/09(金) 22:22:48 ID:aq3FvHnD0
オレもいつかチャレンジしたい!
53ぱくぱく名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:18 ID:VDDL7tGKO
頑張ってますね。
私は家六厘にチャレンジします。
54ぱくぱく名無しさん:2009/01/13(火) 01:01:56 ID:dBCk+xYP0
>>53
期待してます!
報告してくださいね〜。
55ぱくぱく名無しさん:2009/01/13(火) 10:36:21 ID:5xLyIrYk0
圧力鍋って3Lくらいですか?
56ぱくぱく名無しさん:2009/01/13(火) 12:52:13 ID:lcdiRHq4O
>>55
3リットルだと2杯ぶんくらいのスープがとれます
57ぱくぱく名無しさん:2009/01/13(火) 19:18:40 ID:oUbcoGXiO
>>55
ありがとうございます。スープ作りを研究する分には3Lで充分そうですね。
今日鳥ガラと豚足を買ってきました。本当はモミジとゲンコツも欲しかったんですが無いと言われました。材料が揃ったらスープ作りにとりかかります!
58ぱくぱく名無しさん:2009/01/14(水) 11:06:48 ID:uBwwunLG0
いま現在圧力鍋を持ってないなら5から6リットルぐらいのを買った方がいいかも
3Lだと大目のガラで出汁を取ろうとしてもあまり入らない
水を並々と張った鍋では圧力鍋の意味を成さないしね
59ぱくぱく名無しさん:2009/01/14(水) 12:30:28 ID:qQfgF96WO
3リットルだとげんこつがそのまま入らないかも
俺は6リットル使ってるけど
水2リットルと具材で満タンになっちゃうし
60ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 10:20:37 ID:QPB/77J70
昨日ハナマサで鶏ガラとゲンコツと豚皮買ってきた。
鶏がら処理での血塊がこれでもかっ!てほど出て驚いた。
他にも正味の三割近くの内蔵脂が出てきてどうするか迷った挙句全量投入。

ゲンコツは1時間加圧してからとり出して割ろうとしたらびくともしなくて
仕方なく鋸でカット。せっかくの髄液が結構流れちゃった…
>>48さんを参考に豚皮添加で乳化を促進。インスタントのポタージュより
やや柔かいくらいのスープに仕上がった。
鶏がらの濃厚な香、圧力釜のお陰で臭みはなし。煮てる時の蒸気はかなり臭かった。
ゲンコツの立場が微妙すぎる…

1. 圧力釜でゲンコツ1時間加圧。

2. 1のゲンコツをばらして下処理した鶏がら、煮豚用腕肉追加、で40分加圧。

3. 腕肉とり出して豚皮(きし麺位に鋏で切った)追加。30分加圧。

4. 火からおろして布団に包んで寝かせ。

5. 二郎とは別の何かが完成…。゜(ノД`)゜。゜。

美味しかったんで満足度は90点。
スープは4リットル以上できたんでペットボトルに小分けして冷凍。
全然二郎じゃなかったのは大失敗。
61ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 12:00:57 ID:gX2hTQnIO
>>60
おお挑戦者キター

多分タレが問題じゃないかと思いますよ
それか鶏ガラとげんこつの比率ですね
豚臭がしてこその二郎なので鶏ガラは必要ないっちゃないです
鶏ガラは風味が全然違うので

醤油タレは醤油150CCにミリン20CC、うまみ調味料おおさじ1くらいで雰囲気はでます
実際はもっと塩辛いのですがまだ研究中です
うまみ調味料が味のキモかなと
62ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 13:10:47 ID:QPB/77J70
>>61
御邪魔してます 敗者です。 よろしくお願いします。
タレの配分さっそく頂きました。このタレは混ぜて火にかけて
馴染ませたりしないで醤油の生のままカドを残したほうがいいんですかね?

スープはゲンコツの煮出しに失敗した時の保険にガラをたしたんですけど
味的には成功、二郎的には八百長になっちゃいました… 
ゲンコツだけでも行けたわ。

スープは仕上がったときは二郎よりは弱い豚の匂いがして
鶏がらの匂いもソコソコでした。が、夜寝かせている間、窯変したみたいに
鶏がら白湯化。 天一+二郎の変り種に。 今まで知らない鶏満点風味に…
香りは最高ですが豚の味はコクにしか残ってません。

あとちょっとレシピを
63ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 13:58:38 ID:QPB/77J70
二郎失敗レシピの前に>>48さんとの違い
・背脂は使わなかった ・豚皮使った ・鶏ガラ使った。

ではレシピ   圧力釜(6リットルと鍋に表示してある)
>>60の1.の段階でゲンコツ2本と鍋半分の水で炊き上げ。その後ゲンコツを
叩き割ろうとしたが割れない。骨の周りの肉がとび散るだけ。掃除大変。
アツアツの骨を握りつつ鋸でカット。これだけが大変で一番疲れた。

2.で下処理後800g位になったガラと腕肉(約900g)投入。鍋の限界線まで水も。
脂身とスジが雑に入り交じってる腕肉は圧力釜でホントに美味しくなる。
豚脂身を買わなかったのは鳥から脂がでればいいやと思ってたから。
そしたら予想を遥かに上回る鶏脂がガラに付いてきた… でも全部入れた。
にんにく一塊2分の1と生姜親指くらいもこのとき投入。
圧力釜はスパイス(ニンニク・生姜)の効きが強くなるので量注意。

3.取り出した腕肉はビニール袋へ。味付けは醤油のみ。
豚皮は目分量一握り。

トンコツ二本で250円くらい  鶏ガラは1`280円くらい
腕肉はグラム87円で800円くらい  豚皮、忘れたけどこれはいらないと思う。
麺5玉380円
スープ4リットル以上とれてコストパフォーマンスは凄くいいと思います。
1回のスープが350ccくらいしか使わないんで保存の準備は必要です。

教訓:一晩たった鶏は豚よりもりもつよい。 超強い。
長レス失礼しました
64ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 23:58:18 ID:suSrLm0e0
普通の豚骨ラーメンスープ作りのスレはありませんか?
65ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 00:12:33 ID:yD4LhR7MO
>>64
★☆★美味いラーメン屋のスープのレシピ★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1035945365/
66ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 00:31:52 ID:W6KqLaVc0
>>65
すみません、そこは見てました。

普通の豚骨は一度やったことはあるんですが、骨を粉砕しなかったのでどうでもいいのができました。
今度は圧力鍋&鉄ハンマー(大)を容赦無く叩きつけます。
67ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 03:17:25 ID:5oucG3XZ0
上にもあるけど、二郎風にするならグルエースが決め手
普通だとちょっと躊躇するぐらい入れてみて
あとは香味野菜は入れた?
スープを取るときネギの葉・ニンニク・生姜・キャベツの芯と外葉
キャベツはかなり重要だと思う
普通のラーメンを作るときキャベツを入れると二郎風になってしまうぐらい
完全にコピーするならグルエースとカネシ醤油とミリン風調味料が必要
グルエースはほぼ同じ成分なので味の素で代用が効くらしい
ミリン風調味料はキッコーマンの「こってりん」
二郎用カネシ醤油は入手不可なので普通の醤油を使うしかないかな
でも、普通の醤油でも家二郎としては充分だと思う

これ参考になるかも
ttp://www.geocities.jp/jirotake_ramen/iejiro2.htm
68ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 13:51:31 ID:V9LdQmFw0
>>62
> タレの配分さっそく頂きました。このタレは混ぜて火にかけて
> 馴染ませたりしないで醤油の生のままカドを残したほうがいいんですかね?
みりんにアルコールが入ってるので一度煮切る必要があります。
あと化学調味料が多めに入るので、それによってしょう油のカドは完全になくなります。

チャーシューを漬けて何度か継ぎ足して使うと非常においしいタレになりますが、
二郎のは、もっとしょう油の塩辛さがキツイ感じがします。

ともかく、ラーメン作りおつかれさまでした。


>>67
次はキャベツ入れてみます。
69ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 16:52:03 ID:r5f89h/00
>>68
度々ありがとうございます。火にかけて煮切ってみます。
>>67
手に入れずらい調味料以外参考にさせていただきます。
日々出る屑野菜をせっせと冷凍保存することにします。
決め手がキャベツだとは全然気付かなかった。
70ぱくぱく名無しさん:2009/01/18(日) 15:42:13 ID:nw+hfu7u0
野菜を入れると具体的にはどのような変化がおきるの?
71ぱくぱく名無しさん:2009/01/18(日) 22:28:29 ID:5g+yjDrG0
美味しくなります
72ぱくぱく名無しさん:2009/01/19(月) 12:03:57 ID:uoprj5W2O
>>71
全然具体的じゃねえし
73ぱくぱく名無しさん:2009/01/19(月) 12:19:28 ID:uoprj5W2O
キャベツが有効と聞いて入れてみたけど
正直何も変わらなかった
キャベツってもともと味薄いし
ほとんど味に影響しない気がするんだけど
どんな意味があるのかな
74ぱくぱく名無しさん:2009/01/19(月) 21:59:48 ID:eC5ZcLBG0
>>70
香味野菜は臭い消しで入れるみたいだよ。
後野菜からは甘みが出るよ。
75ぱくぱく名無しさん:2009/01/19(月) 22:20:56 ID:5ACX4UUj0
76ぱくぱく名無しさん:2009/01/19(月) 23:14:20 ID:jO1xQ1XL0
>>74
ほ〜なるほど。
たまねぎとにんじんを入れてみようかな。
シチューみたいになりそうだけどw
ありがとう!
>>75
ご苦労様です〜。
うまそうww特に豚w
77ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 00:40:17 ID:JGxxxXgT0
>>75
最高だ、モーレツにウマそうだなあ。 
水は最初2リットルで後でどの位足すの?
オイラも後に続くっすわ。復讐戦のモチベーションが上がったっぜw
78ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 05:55:33 ID:jWcGw4cP0
>>77
最後に材料を全部濾したあと、1リットル以下に煮詰まっていたら
だいたい1〜1.2リットルの間くらいで水足して調整しました。

おおよその目盛りがついた鍋があるので、それでだいたい調整しました。
前もって鍋に印をしといても良いかとおもいます。
79ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 16:47:56 ID:WW2lb96B0
>>78
どうもありがとうございます。   出来上がったスープは二郎より
骨たっぷりで重くてリッチな感じなんでしょうか。 あと俺も脂身買ってこなくちゃな。
あと、同じ画像掲示板のもみじスープは>>78さんですか?
80ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 19:12:16 ID:NSzXDByfO
>>79
とんこつと腕肉多めなので
豚の旨味がしっかり出てたと思います
ただアブラはもっと多いほうが二郎っぽくなるかな
野菜の後入れも風味が残ってオススメですよ

あともみじも自分です
レシピ板のラーメンスープスレにもいます
81ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 20:22:12 ID:KD0uhYAY0
>>80
なるほどありがとうございました。 元気があったら俺も週末再挑戦します。
82ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 17:16:55 ID:yWOtSRYD0
>>75
おお!美味しそうだ。
いつも疑問に思ってるんだけど野菜クズや骨はいつ取り出してる?
鍋とかを片付けるとき?
83ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 18:36:15 ID:y7tyvRoSO
>>82
スープが完成したら網でこして、ダシガラは全部捨ててます

いれっぱだと時間とともに味が変わるので
それが良いって人もいるかもしれないけど
俺はいやなのです
84ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 23:29:58 ID:yWOtSRYD0
>>83
やっぱりスープが完成したら捨てるんだね
ありがとう
85ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 14:35:46 ID:T3uOH9TvO
モミジ、豚足、鳥ガラと買い揃えましたがゲンコツがみつかりません。
精肉店を5店舗くらい回りました。
皆さんどうやって手に入れてるんでしょうか?
86ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 15:12:00 ID:Tt15r3OFO
>>85
自分は肉のハナマサで全部そろえてます
店舗縮小は痛かった

肉屋でダメならネット通販ですね
87ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 20:08:21 ID:xAq2vWRe0
88ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 21:08:22 ID:2tfIJEDO0
>>87
1kgで600円??
ボッてるなぁ、その出品者。
ハナマサならその半額っすよ。
89ぱくぱく名無しさん:2009/02/05(木) 21:39:05 ID:MwoO3Bg/O
飽きちゃったのかアゲ
90ぱくぱく名無しさん:2009/02/06(金) 03:25:58 ID:AUV0oMPK0
>>89
1ですが、いまも時々作ってます。
ただ、前回からあまり進歩してないので、たいして書くことがないです。

過去の醤油ダレは甘過ぎたので、ちょっと変えました。

醤油10:みりん2:化学調味料1くらいのタレでブタを漬け込み、
ラーメン用にはその醤油ダレ+塩小さじ1を丼で合わせています。
スープは300〜400ccくらいでしょうかね(最近まともに計量してません・・・)

最近マイブームの食べ方は、ヤサイマシマシタワー、カラメ、メンナシ、です。
ヤサイを死ぬほど茹でて、飽きるまでヤサイをひたすら食います。
最初に麺は入れません。 ブタも入れません。
カラメのスープにヤサイを有り得ないほど入れて、上から醤油ダレを回しかけてひたすら食います。
ボールに茹でたヤサイを入れておいて、丼のヤサイが無くなったら、手づかみで丼に追加してひたすら食います。
このとき、スープが冷めてきたら、別鍋に戻して再沸騰させて丼に戻して続行します。

そしてヤサイだけでお腹いっぱいになったらそこでおわりで、
もし物足りなかったら麺を茹でて、スープを温めなおして食べます。
しかしキャベツとモヤシは死ぬほど食ってもお腹いっぱいになりませんね。
ほとんど水分ですねあれ。

ハナマサのモヤシ2kgパック最高です。
ラーメンじゃないですね、もう。
91ぱくぱく名無しさん:2009/02/06(金) 15:30:13 ID:fwZ/zoNLO
>>90
メンナシワラタ
家二郎専用コールうらやましい
92ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 19:57:32 ID:zYgS+TycO
皆さん、麺はどうしてますか?
市販品?それとも自作ですか?
93ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 22:35:09 ID:d+EjZ3mx0
麺の自作ってスープ以上に大変そうだな
94ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:25 ID:PUXRYM/G0
俺はかん水通販で買ってパスタマシンだ。
刃を換えられるのがいいぞ。
95ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 23:08:52 ID:Ie3TMsyvO
■■■マスコミのせいで年金が貰えない?■■■

マスコミ(特にテレビ)は下記のコトを何故か伝えません

◆社会保険庁は民主党の支持母体
※民主党が次の選挙で勝てば社保庁はやりたい放題
 年金が貰えないでは済まない事に
◆日教組は民主党の支持母体
※民主党が勝てば、大分のような教員利権や問題教師が激増?

↓直前まであれだけ取り上げていたのに
映像が流れなかった、中山元大臣の会見
http://ime.k2y.info/ime.cgi?ime.k2y.info/ime.cgi?abirur.iza.ne.jp/blog/entry/741849

>>日教組批判をしたときから私の戦いは始まっていた。なぜ民主党ではいけないか。
>>民主党になれば日教組がますます幅をきかせます。日本の教育はますます駄目になる。

>>次に言いたかったのは自治労、社保庁の問題。
>>この際だから申し上げるが、社保庁の問題、社保庁の組合は強力な民主党の支持母体だ。
>>この人たちがもの凄い政治活動、選挙運動をする。
>>参院選で比例代表トップだったのは社保庁の組合ですよ。50万票。社保庁は1万人くらいしかいない。
>>仕事をしないで、選挙運動ばかりしている。本来の仕事をしていなからこそあれだけの年金の問題が出てきた。

>>恥ずかしげもなく職員が、「こんなこともしていない」「あんなこともしていない」と民主党議員のところにもっていく。
>>内部告発する。それを民主党議員が国会で政府はけしからんという。
>>厚生労働大臣は頭を下げっぱなし。最初が悪かった。はっきりと、それは社保庁の組合員が働いていないからだと言えばよかった。
>>国鉄と一緒だ。国鉄問題も組合が働かなかったということをいったからこそ改革ができたが
>>、民主党が政権を取ったら社保庁解体を元に戻し、こともあろうに国税庁と一緒にする。冗談じゃないですよ。
>>国税庁まで社保庁と一緒になってしまったら、日本の徴税機関はどうなるか。

年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067
96ぱくぱく名無しさん:2009/02/13(金) 00:27:25 ID:EyEPx8QlO
グルの代用は味の素よりハイミーがいいよ
97ぱくぱく名無しさん:2009/02/14(土) 09:07:18 ID:8kIbLbUgO
>>96
なんで?
98ぱくぱく名無しさん:2009/02/14(土) 18:35:15 ID:DIYP1qTs0
エバラや平和食品から出てるラーメンスープってお湯に溶かすだけで
ラーメン屋に出てくるラーメンの味になるの?
ウェイパー+醤油じゃちょっと違ったので
99ぱくぱく名無しさん:2009/02/15(日) 00:34:42 ID:NfkkVsCD0
人に聞く前に自分で試そうぜ。
100ぱくぱく名無しさん:2009/02/16(月) 11:15:46 ID:2ol2GTPg0
>>97
美味いからだよボケ
101ぱくぱく名無しさん:2009/02/16(月) 11:26:27 ID:185hSRF6O
美味そうにみえねー
102ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 08:56:00 ID:9i86TmrP0
ハイミーは味も入ってるからな、そのままでもいけるでも高いぞ。
103ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 23:54:04 ID:aTbpd2A80
今度作ってみようと思うんだがやっぱ圧力鍋無いと駄目かな?
大きい寸胴で長時間煮込もうと思ってるんだけど
104ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:04 ID:fLBIB9+b0
>>103
本来は寸胴で取るんだから全然オケー、だが蓋せずに長時間炊ける環境は居る。
圧力鍋は実は、重い、パーツが多く洗うのがやっかい、パッキンがやられたら補修か買い替え
とか便利さと裏腹な部分が有るんだ。
105ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 01:06:36 ID:MtU5+nr/0
>>104
どうもです
実は圧力鍋持ってるんだがパッキンが駄目になっちゃってね…
相当古いやつだし今度買い換えようとは思ってるが早く作りたいので寸胴でやってみます
106ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 20:42:31 ID:lwCnfQwEO
ニンニクの刻みがどうしても辛味が強いんだけど、どうすればいいかな?
種類の問題?それとも水にさらすとか?

107ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 21:06:14 ID:Yofzif280
国産は辛い、中国産は辛くないってよく聞くけど
比較してないから真実はわからん
108ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 04:37:25 ID:G8aOyAOh0
青森田子のは甘いと聞くが値が高い、ラーメンにはもったいない
安いのでもオーブンに皮ごと乗せて4,5分焼けば甘くなるよ、やってみ。
109ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 08:52:30 ID:a+T/Y7t60
>>108
焼くとか
それはちょっと違うだろ……
110ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 13:51:40 ID:aZCxVItC0
たまねぎと一緒でちょっとチンしたら辛味が薄くなるよ、多分。
111ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 14:57:18 ID:7+HhJwpuO
みんなありがとう!
電子レンジでチンして少し放置したら辛味が飛んだよ。
でも辛味飛ばしすぎるとニンニクの存在感がなくなるね。
112ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 22:39:39 ID:wrYi3acf0
>>111
どないやねん
113ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 09:08:07 ID:13eBnlWi0
二郎に火を通したニンニクトッピングするとかありえないだろ
114ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 15:39:28 ID:tAYGqEPIO
他所だと普通に焦がしにんにくもニンニクラードも入れてるじゃん 確かに個体さによって妙に辛い時があるからね
レンジは風味も飛ばすからオーブンでアルミに載せて焦げない程度にチンだよ 辛みだけ飛ばすんだ
115ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 16:57:33 ID:13eBnlWi0
>>106の解決策に火を通すとか意味がわかんねぇよ
116ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 17:20:25 ID:ciozKWX+0
どうやら店二郎と家二郎とを混同して勘違いしてる奴がいるようだ
117ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 02:48:55 ID:r9PbiV4b0
焼き豚もメンマも火入れるから旨み甘味が出るんだよ。
118ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 03:18:32 ID:Mvx6poXL0
旨みはともかく甘みは明らかに調味料の甘みだぞ
119ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 04:39:15 ID:4OKKSgmhO
麺打つにしてもパスタマシンが無いと出来ないし、スープ作るの面倒だし高くつく。
じゃあってことでカエシと豚だけつくってヤサイ豚ニンニク脂ご飯に乗っけて二郎丼ってどうだろうかと考えた。
でやってみたんだが旨いかも。
まあヤサイとニンニク、豚の組み合わせが好きなだけかもだけど。
カエシをうまく作れれば。
120ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 05:32:07 ID:IFJnPcTU0
二郎風つまみはよく作るよ
腕肉(無ければ脂が多い肩ロース)と背脂をキャベツ(外葉と芯)・ニンニクひたひたの水で煮込む
肉の太さにもよるが圧力鍋で20分
自然冷却で冷ます
醤油とみりん風調味料を煮きり火を止めたら豚を投入して3時間放置

鍋にモヤシとキャベツ・煮汁を1/3程入れて沸騰したら皿に盛り豚を乗せ出来上がり
食前に味の素(大量)とニンニクを散らし韓国産唐辛子をふりかける
そこに豚を漬けたカエシを掛けて出来上がり
フジマル派の俺は豚を作るときにモヤシと生姜を入れます
121ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 05:48:38 ID:RitUz6E20
美味そうだな。
122ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 10:22:02 ID:ypsMDlSv0
>>119
野菜はないけど、のあの脂ごはんみたいなイメージかな?

>>120
マジで美味そうだ。
123ぱくぱく名無しさん:2009/02/27(金) 22:43:45 ID:f5+6TPOJ0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
124ぱくぱく名無しさん:2009/02/27(金) 23:01:49 ID:jRh/t8WQ0
>>123
>ID:f5+6TPOJ0
マルチで迷惑AA貼り付けしてるので通報しておきました。
125ぱくぱく名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:28 ID:2YJOZVMU0
なんでスープばっかで麺は作らないの?
126ぱくぱく名無しさん:2009/02/28(土) 00:03:35 ID:dMhwtKrA0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   なんでスープばっかで
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |     麺は作らないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
127ぱくぱく名無しさん:2009/02/28(土) 00:40:19 ID:YUP5ZS460
それはね麺の道だけに面倒だからだよ
128ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 14:17:33 ID:tA7LS6IS0
麺は普通のパスタマシーンじゃ大変なんだよ
オーションに30%程度の加水率で打つとパスタマシーンのギアが欠けちゃったりするんだよ
129ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 17:15:36 ID:jGChnVzp0
ある程度麺棒で延ばしてからでもだめ?
130ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 18:39:40 ID:iETJvQS60
麺は製麺所、餅は餅屋
131sage:2009/03/03(火) 04:02:16 ID:GX8TLuq90
だいぶ前だけど沖縄そばで作ってみたよ!
こっちは豚の入手が容易だから、家二郎にはいい環境かも。
132ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 09:15:23 ID:9lX95KUB0
二郎系の低加水率でバキバキなオーション麺を打つには小野式製麺機みたいな丈夫な製麺機が必須だね
パスタマシーンで打つ場合は麺棒でとことん薄くする必要がある
133ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 09:37:59 ID:fpLeoGbi0
包丁で切ればいいじゃん
134ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 09:40:07 ID:9lX95KUB0
>>133
切るのは問題ではない
伸ばすのが大変なんだよ
135ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 19:44:21 ID:1S8vqDYf0
ジャスコの札幌ラーメンの麺、しこしこ歯ごたえ最高だよ
136ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 10:05:14 ID:ln4k7VZp0
札幌ラーメンの麺は二郎の麺とは別物でしょう
低加水で灰色したバキバキの太麺と中加水率でプリプリでペクチンでも入れてんのか真っ黄色の中太縮れ麺じゃ
137ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 10:48:46 ID:ayuociSR0
ペクチン?
138ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 11:22:00 ID:ln4k7VZp0
ごめん ペクチンってわけわからん事書いてしまった
クチナシ色素とか食紅の事書きたかった
139ぱくぱく名無しさん:2009/03/09(月) 18:23:34 ID:4OcqQuOL0
製麺厨ウザー
140ぱくぱく名無しさん:2009/03/10(火) 13:41:27 ID:/dZOxPwRO
鶏ガラプラスげんこつの白いスープ作りたいんですが、スープが茶色くなってしまいます。


作り方わかる方いますか?
141ぱくぱく名無しさん:2009/03/10(火) 20:46:22 ID:xLK664dS0
>>140
普通に鍋に蓋せずに強めの火でいいんじゃない。
焦げてるのか?
142ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 08:49:41 ID:iLwdkDld0
ゲンコツから出た灰汁や血をそのままスープに溶かしてるとか
143ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 10:13:10 ID:7WA49JBmO
2つの寸胴で作ったのを1つの寸胴に移し、次の日沸かすと茶色くなってしまいます。

それまでは、2つとも真っ白です。
144ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 11:14:27 ID:iLwdkDld0
酸化したとか
145ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 11:52:18 ID:Pu4tjLGm0
>>143
牛乳入れれば白くなるよ!
146ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 12:26:01 ID:tMpYH+0x0
醤油ラーメンならわからなくなるよ!
147ぱくぱく名無しさん:2009/03/11(水) 21:16:22 ID:7WA49JBmO
既に、牛乳入りは作ってます。


今は、エバにかえました(*^^*)


酸化すると、茶色くなるんですか?
148ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 13:50:11 ID:ZXBIwCchO
ゲンコツ、豚足、鳥ガラ、もみじと野菜を圧力鍋で加圧したのですが野菜とかほぼ原形をとどめておりました。
初めて圧力鍋を使ったのでやり方が違うかもしれないんで質問なんですが加圧って沸騰してから火を切っていいんでしよね?
149ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 15:26:03 ID:ecMKKhiy0
切るなよ……
150ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 18:25:27 ID:yimGlaU80
火を止めたら蒸らしてるだけになるだろjk
151ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 19:26:51 ID:IKDQSc4Z0
>>148
だめです。
152ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 23:12:44 ID:ZXBIwCchO
>>149
>>150
>>151
うわぁーマジですか。
どうりで全くダシがでてなかったはずだ。
強火でいいんですか?
153ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 23:35:38 ID:IKDQSc4Z0
>>152
加圧状態が維持できれば、火力はなんでも良いです。

強火でも弱火でも、一定の加圧状態になってれば鍋の中は同じ状態なので。
詳しくは、説明書読んだほうがいいですよ。
154ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 00:34:01 ID:0HMt8t8aO
>>153
色々ありがとうございます!
もう一度チャレンジしてみます。
155ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 01:06:40 ID:++MGTnns0
>>154
とりあえず圧力なべの説明書よんどけ。
加圧状態でずっと強火にしてたら爆発するぞ。
156ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 05:52:55 ID:0HMt8t8aO
>>155
もう一度熟読してみます。
157ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 08:23:38 ID:KZfVph9N0
もう一度熟読って……
一度も熟読してねぇんじゃんw
158ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 19:50:57 ID:X1DdEN7O0
>>155
強火で加圧し続けても構造的に爆発はしないです。
159ぱくぱく名無しさん:2009/03/19(木) 01:43:21 ID:P7v+vsa+0
ゆとりオソロシス
160ぱくぱく名無しさん:2009/03/19(木) 23:01:40 ID:AUO4lZhI0
家二郎初挑戦!!
を目論んでいるのですがみなさん>>2のレシピをアレンジした感じで
おこなっているんでしょうか?

注意点等、あれば教えていただきたいです。
161ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 00:32:46 ID:G1/Ft4AI0
>>160
>>1ですが、自分の定番の二郎風スープレシピをあらためてのせておきます。


●二郎風ラーメンスープ 3〜4人前分

★スープの材料
豚げんこつ 1kg〜1.5kg
背脂 300g〜500g
チャーシュー用豚腕肉ブロック(無ければ肩ロース) 500g〜1kg
にんにく 1ふさ
水 2リットル
※背脂が手に入らない場合、ゲンコツを増量する。

★タレの材料
醤油 200cc
みりん風調味料 大さじ2
化学調味料(味の素、ハイミー、グルエース等) 大さじ1
塩 小さじ1


★作り方
げんこつは適当に割る。 チャーシューは煮崩れないように縛る。
ニンニク以外のスープの材料を全て圧力鍋に入れる。
加圧1時間。

その間にタレを作る。
タレの材料を全て混ぜ合わせひと煮立ちさせて軽く冷ましておく。

加圧1時間たったら水かけて急冷してチャーシュー用の肉を取り出し、作ったタレに30分漬け込んで、タレとチャーシュー完成。
圧力鍋のほうはニンニクを追加してさらに加圧30分〜45分で完成。

スープ4:タレ1くらいを目安に好みで加減して使ってください。

★★注意点
上記の分量だと、6リットルの圧力鍋が一杯になります。
ゲンコツを下茹でしてアク抜きするとクセがなくなり二郎風じゃなくなります。
スープは少ししょっぱいと感じるくらいでちょうどいいです。
みじん切りにしたニンニクは入れたほうが良いです。豚のアブラとニンニクの香り=二郎だと思ってます。
まだ未完成のレシピゆえ、何かいまひとつ味のインパクトが欠けてると感じるかもしれません。
162ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 08:32:32 ID:tVId8T6OO
ゲンコツが全く割れません。
骨の先端の丸みを帯びた部分のつけ根を両側から金づちで叩いたのですが全然ダメ…
お金ケチって800円くらいの金づちを買ったのが間違い?
163ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 08:38:45 ID:Fi52rwli0
圧力鍋無しだと、大体倍くらい煮込めば良いのかな?
164ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 12:00:47 ID:6Q8uYj1P0
>>162
金槌を少し傾けて角が骨に当たるようにすると割れるよ
165ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 20:25:00 ID:G1/Ft4AI0
>>162
付け根よりも、ホネの棒の真ん中のほうが割れやすいと思います。
いろんな角度からコチコチ叩くとポリッと簡単にいく時があります。
ホネはまな板とかに置かずに、手で持ってやるといいです。
あとノミで亀裂を入れて割るやり方もあります。

自分はホネ関係は冷凍してるので、面倒な時はそのまま圧力鍋で煮崩してます。

>>163
3倍くらい煮ないとだめです。
166163:2009/03/21(土) 04:00:49 ID:pf5wU5cW0
>165
ありがとうございます!
背油が2kgくらい手に入ったのですが。
あまった背油ってどう保存していますでしょうか?
冷凍保存でしょうか・・?
167ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 15:34:26 ID:kpiqQSQc0
牛脂や牛筋は冷凍保存おkだから
大丈夫じゃないかなあ
168ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 20:19:09 ID:0iftbLZA0
>>166
冷凍でまったく問題ないです。
169ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 22:31:45 ID:oaG7U5tCO
水1.5リットル入った圧力鍋に下茹でしたゲンコツ300グラムを入れ1時間30加圧。
鍋を急冷しゲンコツを取り出し長ネギ2本ニンニク1房入れ30分加圧しスープ完成。

醤油だれは醤油とみりんと酒を適当にあわせて軽く火をいれました。



感想
とにかく味が薄い、タレを足したが醤油辛くなっただけ。
170ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 22:42:39 ID:xOkOrqrg0
>>169
ゲンコツ少なすぎですね。小さいのが1本程度でしょうか。
スープ作りで最も多い失敗は「スープが薄い」です。

水1.5Lではじめて、出来上がり1Lくらいに煮詰まる計算だと、げんこつ1kgはあっても良いと思います。
171ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 01:04:17 ID:3erIKS+JO
>>170
まさにゲンコツ一本です。量増やしてもう一度やってみますが加圧はもっとした方がよいですかね?
172ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 04:38:15 ID:3i+WNfds0
>168
ありがとうございます!
完成したスープが大量に余ってしまったのですが、これも冷凍で大丈夫ですよね?

>169
背油はどうしました?
ゲンコツ少な目でも、背油入ってたらそれなりの味になりました。
でもゲンコツ多いほうがやっぱり美味しいですよね。


ちなみにこっち(四国)には肉のハマナサが無いので、スーパーで買い揃えるととても値段がかさむ・・・
チャーシュー用の豚ロース500gだけで1000円近く行きます・・・(>_<。)
173ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 04:54:00 ID:b4x19e+Y0
>>171
割ったゲンコツなら、1時間半も加圧すればじゅうぶんだと思います。
それより、チャーシュー用ブロック肉や、背脂などを追加して、コクやうまみの補強をしたほうが良いかと。
あと、タレに化学調味料を入れると、格段に店の味に近づきます。

>>172
あまったスープは冷凍できます。
豚ロース高いですねぇ。
174ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 09:55:25 ID:CsoQryV80
短時間で作る豚骨スープにはゲンコツよりも背ガラの方が向いてるんじゃないかと最近思う
血抜きも楽だし
長時間寸胴でグツグツ炊くのはゲンコツの方が良さげ
175ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 13:54:54 ID:3erIKS+JO
>>173
なるほど、勉強になります!
176ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 15:19:37 ID:OKOZvGH5i
オーションとかん水で麺を作ったのですが、二郎みたいにモチモチな麺になりませんでした。

誰か良い作り方、教えていただけませんでしょうか?
177ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 16:07:01 ID:/Qtg0kJd0
>>176
加水率33%〜35%
178ぱくぱく名無しさん:2009/03/23(月) 16:50:56 ID:mRRK7HTsi
>>177
ありがとうございます。
参考にして作ってみます。

179172:2009/03/24(火) 05:04:07 ID:2BXau/SK0
>173
ありがとうございます!
化学調味料を入れていませんでした。
味の素ですよね?

ラーメン屋って化学調味料を使わないイメージで美味しいと食べていたんですが、結構使ってるものなんですねw
180ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 05:47:13 ID:EPlKI4zD0
>>179
二郎は間違いなく使ってます。

使ってない店も多くありますが、かわりに昆布や椎茸、魚介などを使って味の素と同じ効果を出しています。
昆布等は、本当にたくさん入れないとうまみが主張できないので、家で作るにはコスト的にあわないと考えています。

181ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 10:36:39 ID:cxfAQSFS0
二郎はグルエースだっけか
入手難しいからハイミーでいいよね
182ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 12:17:25 ID:JqsA9UeG0
183ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 14:28:41 ID:cxfAQSFS0
>>182
売り切れですん……
184ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 14:53:08 ID:o/D/kefM0
グルエースとは限らないかも
http://blog.livedoor.jp/mpmdaigensui/archives/50512746.html
185ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 17:35:48 ID:JqsA9UeG0
>>183
ttp://www.shijoh.com/shopbrand/016/006/X/
あ・・ホントだ・・ スマンorz

ここに在庫あるぽい
ttp://www.nakasho-h.co.jp/catalog/normal/001005/
186ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 17:39:37 ID:JqsA9UeG0
>>184
上記サイトの在庫に「グルタミン酸ソーダ」があるけど、それぽいな
187ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 03:31:04 ID:+qEsELi30
味の素じゃだめなの?
188ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 17:52:07 ID:q/9ht2XB0
>>187
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q114915096
基本的に化調を扱うラーメン屋はハイミーを使ってる
189ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 21:57:18 ID:KljhAG1sO
169です。
アドバイスを元に再チャレンジしました。
水1.5リットルに下処理したゲンコツ1000gと豚ブロックを入れ30分加圧。
豚ブロックを取り出し更に1時間加圧。
ネギとニンニクを入れ30分加圧。(動物系完成 )

0.8リットルの水に昆布、煮干し、鰹でダシをとる(魚介系完成)

二つのスープをあわせてスープに醤油ダレ(チャーシューを浸した汁…醤油、みりん、酒、砂糖)を加えて完成。

感想…まず味が甘いと思った。これは醤油ダレの砂糖のせいなのだが
薄いというかなんか味に深みがない。
もっとこってりとしたドロドロのパンチの効いた味を作りたいんだけどなぁ…
190ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 22:26:03 ID:RruqcGpk0
煮込みラーメン(味噌味)をキャベツどっさりで作る。食べる。残ったどろどろになったスープをこす
そのスープとお湯を足してマルタイ棒ラーメンを作る

家二郎のラーメン完成('∀`)
191ぱくぱく名無しさん:2009/03/26(木) 04:28:15 ID:a8e9avwj0
>188
ありがとうございます!
早速ハイミー探してきます。スーパーにあるかなぁ・・・

>189
ただでさえ甘いみりんに、砂糖まで足したら甘くなりそう・・・
192ぱくぱく名無しさん:2009/03/26(木) 05:22:40 ID:A/XuOptl0
>>189
まず、タレですが、醤油とみりんは10:1くらいの割合で、じゅうぶん甘みが出ます。
醤油150ccに対して、みりん大さじ1とか、そんなもんです。
砂糖は、入れたことないですが、みりんのみでじゅうぶん甘いので、必要ないんじゃないでしょうか。

ガラと水の比率は、じゅうぶんだと思います。
おそらく出来上がりで1リットル以下になってるんじゃないでしょうか。
動物系だけなら相当濃いスープになってると思います。

ただ、Wスープにすると、魚介スープと合わせたときに、動物系が薄まるので、どうしてもアッサリ目になります。
コッテリドロドロの魚介系にしたい場合、タレのほうに魚介を混ぜたり、丼に魚粉を入れて、そこに動物スープを入れるとか、
あとは動物系スープのほうに直接魚介の食材を入れてしまうとか、そういう手があります。
自分はまだ試行錯誤してる段階なので、あまりちゃんとした事はいえませんが・・・

あと、簡単にこってりにするなら、背脂です。
ゲンコツ1kgに背脂300gも入れたら、いっきにコッテリになります。

それと、味をしっかりまとめるなら、マジで化学調味料か、大量の昆布や椎茸です。
193ぱくぱく名無しさん:2009/03/26(木) 07:57:22 ID:HeAgQTcPO
>>191
>>192
タレの改良が必要ですね。
あと背アブラ試してみます
スープ作り初心者なんで自分の舌に基準がないのが一番困りますね。
194ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 23:55:37 ID:PU9KepZfO
193です
ゲンコツ1000gと背油200gを加圧2時間
鳥ガラ300gネギ1本とニンニクを入れ30分加圧

醤油ダレとあわせて飲んでみた。
う〜んなんか油っぽい。胸やけがしました。
195ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 19:12:13 ID:zkz3oiagO
当方京都なんですが、ゲンコツやら背油などはどこで仕入れたらよろしいか?
196ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 21:39:54 ID:crlm9oEb0
精肉店
197ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 01:21:49 ID:UCuCXdhBO
sage
ドンキホーテに売ってる事もある。
198ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 06:50:47 ID:EUiwFq2l0
>194

水はどのくらいでした?
199ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 11:37:59 ID:UCuCXdhBO
>198
水は1.5リットルです。
200ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 20:03:00 ID:hltdVOj/0
>>194
相当こってりだったと思うんですが、まだイメージと違いますか?
201ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 21:37:15 ID:UCuCXdhBO
>>200
すいません。表現方法が間違ってました。
自分のイメージでは天下一品スープのようにトロトロで粘土のあるものを想像してました。
確かに今回かなりこってりではありました。
202ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 04:19:32 ID:TCWRTHNj0
>201

むむ?二郎とはどうでした?
結構、二郎風に出来てそうなんだけど・・・


それにしても、ホントにゲンコツが手に入らないなぁ・・・
ハマナサが無いから苦しいナリ・・・

みんなどうやって手に入れてるの?
肉屋さんを探して回ってるの?
203ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 22:02:48 ID:hauy5Jvq0
スーパーでも普通に売ってるけど
204ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 07:59:53 ID:PWAFQ37B0
こっちもどのスーパーもゲンコツ売ってねぇ
今日はイオンまで探しにいくか〜
205ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 10:45:04 ID:f8CmEMNc0
業務用スーパーがなければ大きめの精肉店に行ってみたら?
206ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 18:26:14 ID:RpJ4CA8A0
>>172
チャーシューにロース使うの?
207ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 21:47:55 ID:CbiQkPhNO
今さっき、亀戸二郎で食ってきた。
あの甘さは麺ダレに砂糖も結構入ってると思うぞ。
208ぱくぱく名無しさん:2009/04/01(水) 12:40:22 ID:l6uxy1uD0
小金井なんかは豚ロース使ってるからそれもアリでは
個人的にはロースのシーチキン豚が好き
209ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 02:02:35 ID:3U3ZRIYK0
家二郎に何度も挑戦しているのですが、どうしてもあの二郎臭が出ません・・・
背脂が足りないのかと思い、背脂を大量に煮てみたのですが、ただ豚の悪臭が強くなっただけでした・・・
あの二郎独特な匂いのポイントは、何なんでしょうか?
210ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 02:26:46 ID:zcSP3Ap4O
>>209
どこの店のどんな匂いだよ
たいして店舗まわってないくせに二郎独特な匂いとか言うな
211ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 02:30:04 ID:zcSP3Ap4O
>>201
初心者乙
天下一品みたいなのを作りたければ、ガラで濃厚にするだけじゃだめだよ
212ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 02:38:28 ID:T3l3yKLn0
>>209
本店だと毎回新たに作るんじゃなくて、ウナギのタレみたいに継ぎ足し継ぎ足し作るそうだ。
年季が違うねぇ。
213ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 05:25:50 ID:hAd4r44A0
>>209
わざと下処理をしない豚骨と、ニンニクで二郎臭は出ます。

アク取りや、下茹でをせずに、大量の豚骨を煮て、
食べる時に、二郎と同じように、ニンニクの微塵切りをスープに溶かしてみてください。
良くも悪くも二郎っぽい風味が出るはずです。


>>201
あれは鶏がらのみで出来ています。
鶏がらを圧力鍋で煮込んで、残った肉や骨をミキサーで粉砕して加えることで、
普通の鶏がらスープとは違う、コッテリしてトロトロの濃厚な感じが出ます。
214ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 12:39:43 ID:3U3ZRIYK0
>>210
ド素人乙
どこの店に行っても、外で並んでる段階から香ってくる匂いがあるだろ・・・
あの独特な二郎臭も分からんド素人はすっこんでろ!

>>212
>>213
ありがとうございます。
なんとなく二郎っぽい匂いはあるんですが、並んでいる時にいつも感じる
あのなんとなく甘い匂い香りは、どうしてもだせません・・・
個人的には、あの香りが出せるようになれば、家二郎もほぼ完成形に
なると思っているんですが。
215ぱくぱく名無しさん:2009/04/02(木) 22:27:51 ID:SnVPeNU+0
うん。それは店の臭いだね。
毎日作れば多分同じ臭いになるんじゃないかな。
216ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:28:29 ID:XZHbV+eQO
初めて自分で製麺してみた

オーションとかん水と塩でスープは今後にしてとりあえずスレチだが六厘舎のつけ汁で食べてみた

つけだからと茹で時間を11分とちょっと長めにしたから若干柔めであった

だが打ちたてなのもあり小麦の風味も良く初めにしてはなかなかの出来だったかな

今日の分500gと明日の分500g(一日寝かせる為)も打ったから明日は硬めに茹でて打ちたてと比べる予定
217ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 05:24:42 ID:9sU1wHjsi
>>216
各材料の分量は?

加水率も気になるな。
教えてください。
218ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 21:16:20 ID:LLP2Tzr8O
>>216以前、某支店で生麺と豚をもらった。
麺はカンスイの香りが凄くしてたな。
各支店で粉の配合料は違うだろうが俺の行く店は塩は入れてない。
219ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 12:17:12 ID:nWDSNE3lO
>>214
おまえが素人だな。
それか独特という言葉の意味がわかってないバカ。


あと天下一品の粘度が鶏によるものだと思っているやつは料理人ならありえん。
>>213は大ウソだから釣られるな。
220ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 12:23:29 ID:BOYkDtkJP
天下一品のあの粉っぽいのはどうやってできてるのですか
221ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 14:24:40 ID:q2xdR6IQ0
>>220
スレチだ馬鹿野郎
オマエなんぞ鶏ガラやもも肉と適当な野菜とコンプ一切れを圧力鍋でドロドロになるまで煮込んで醤油タレと合わせて食ってろ呆け
222ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 15:18:48 ID:1o5ICakEO
>>219
素人とか大嘘とか言うわりに
なんの情報も持ってないのかお前は

根拠の無い否定なぞ無価値
消えろ
223ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 16:06:38 ID:hWCi9/o30
>>221
なんだかんだ言ってちゃんと読んでるお前ちょっとかわいいwwwwwwwwwwwwwww
224ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 20:46:33 ID:HHeeQvSg0
天下一品は専用スレあるからそっちでお願いね
225ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 14:35:41 ID:JIByi89nO
>>220


>>222
素人はすっこんでろ
226ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 14:41:05 ID:gl4shfCb0
>>225
オマエが一番素人だろwww
芋とかwwwwww
227ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 14:42:25 ID:JIByi89nO
あと二郎のレシピも間違ってるやつ多いな。
二郎もいろいろだけど。

二郎臭なんてのも人によって、脂臭やニンニク臭だったり麺臭だったり饐えた臭いだったりいろいろ。
228ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 14:45:03 ID:JIByi89nO
>>226
素人はそんなこともわからんのか・・・
恥ずかしいからマジで引っこんでろよ
229ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 18:23:10 ID:TndLNStX0
天一ネタは必ず荒れる
230ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 00:35:40 ID:3iuFnYwsO
で、二郎とはまったく違う天一の名前を出した>>201はちゃんとトロトロスープ作れたのかな?

天一とは違うから芋とかの野菜を使わずにゲンコツとガス代と時間を大量に使えばできるけど
家庭でそれをやるのはかなり厳しい。
圧力鍋があるなら圧力鍋使った方がいいかな。

でも家庭でやるならライトな二郎の方がオススメ。
開業したいなら別だけど。
231ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 00:47:00 ID:mejemcYQ0
>>227
じゃあ正確なレシピを書いてみて下さい。
232ぱくぱく名無しさん:2009/05/04(月) 15:57:56 ID:OcbBv2XZO
正しいこと書いても信じないのに教えるわけないわな
233ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 22:57:08 ID:wSSlAENJ0
234ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 23:56:32 ID:nkbWCYMk0
>>233
ガラの分量とか見ると、明らかに初挑戦でびびってるのがわかる。
豚骨スープをわかってないね、
そんな少量のガラを、普通の鍋でたった2時間半煮たくらいで二郎のスープになるわけないのに。

豚臭と刻みニンニクの香りで二郎になったと思い込んでるだけ。
白濁もしてないし、脂もちょっとしか浮いてない、材料ケチった醤油色のあっさりスープだ。

このスレの最初の方で画像うpしてた人(1か?)のほうが全然攻めてる。
家二郎なめんなって感じ。
235ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 06:41:20 ID:B73mhYUV0
>>234
>>白濁もしてないし
なんか玄人ぶってるところに申し訳ないんだけど、
三田本店はじめ、二郎のスープって基本的に白濁してないんだが。
自分の行きつけの店が全てと思って他人を叩くと恥かくぞ。
236ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 12:24:45 ID:bcRJJknkO
>>235
スープ(寸胴のダシ)は白濁してんだよ
タレが濃いから合わせると白っぽさは無くなるけど
237ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 14:11:08 ID:XRu/cVTY0
個人がそれっぽい味になったって喜んでんのにいちいちケチつけるとか
さすがです
勉強になります!
238ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 16:04:56 ID:viHxF+raO
おもしろそうなスレタイだから見てみたら
なんでおまいら喧嘩してんの?wwW
239ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 18:12:01 ID:bqaE28P30
>>235
説明するこっちが疲れてしまうくらいに、お前はわかってなさ過ぎる。
二郎のスープ(ダシ)が物凄い白濁してるのは店の寸胴見れば明らかだ。
出来上がりのスープの色味を言ってるんじゃないんだよ。濃さの事を言ってるんだ。
白濁するくらいの濃度じゃないと二郎には程遠いという話をしてるんだ。

http://jusking.blog73.fc2.com/の奴は、明らかにスープが薄い。
スープがまだ透き通ってる。そんなもんじゃ二郎系の豚骨スープは語れない。
だからこの程度のダシで家二郎語るなと俺は言ったんだ。

>>237
違う。 本人がただ喜んでるのとはわけが違う。
このサイトhttp://jusking.blog73.fc2.com/の奴はレシピを公開した
このレシピ通り作ればかなりのクオリティの二郎風ラーメンが出来上がりますよという情報を発信したんだ。
それがとんでもない誤りでも、本人がかなりのクオリティだって言ってるならそれでいいのかね?
俺は違うと思うよ。
240ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 19:45:47 ID:8D5L9sie0
うぜえw
241ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 04:21:52 ID:BF47Gy2m0
まぁ明らかに普段全く料理もしないような奴が作ってそうだし、
見た目からして二郎系とはほど遠いな。
まぁ、ここは落ち着いて、自分で作ってそこそこの味になったので
びっくりしましたと読みかえれば良いじゃない。
242ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 07:33:49 ID:SYqZoU2/0
>>239
ttp://jusking.blog73.fc2.com/は金もらってレシピ公開しているのか
個人の自由なんジャマイカ? それがネットってもん。

>とんでもない誤り
なら239が語る家二郎レシピを公開するのがスジだろ。

ちなみに白濁していない店もあるよ。小岩とか。
豚骨を強火で炊けば白濁するし弱火で煮込めば澄んだスープになる。
そこに大量の豚を投入すると白濁してたスープも澄んでくる。
239お前も分かってなさすぐる。
243ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 10:18:42 ID:31euWUpE0
>>239
さすがです
ネットの情報は自分で選択して得れば良いという風潮なんてドコ吹く風
全てにおいて完璧を求める探求心
勉強になります!
244ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 11:49:50 ID:RmKperD00
>>234
>そんな少量のガラを、普通の鍋でたった2時間半煮たくらいで二郎のスープになるわけないのに。

野菜スープにラード・味の素・醤油だけでもかなり近くなるけどなw
二郎を作るときに一番大事なのは味の素と醤油です。
245ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 11:55:16 ID:WrIp/xpj0
そのサイトすげぇ参考になるな
246ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 12:35:03 ID:D1LgBwTzO
>>244
大事なのは、
ガラと背脂たっぷりの豚臭の残るコッテリスープと
刻みニンニクの香り
それと化調とみりんの入った甘めの醤油ダレ
だと思う
247ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 12:56:03 ID:IgsrO0iCO
>>246
>>242のリンクのはみりん少ないね。
酒は一部の店は使ってると思うけど、邪魔な風味が出るからイラネ。

ところで、間違いがあって指摘してもキレるだけだから
わざわざ教えてやんなくてもいいんじゃね?
バカには言っても理解できないんだから、好きにやらせておけよ。
248ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 13:09:52 ID:IgsrO0iCO
しかしあらためて見てもhttp://jusking.blog73.fc2.com/はひどいな

フーズ系とか丸新系を目指すなら、ありかもしれん。
249ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 14:57:15 ID:/sg36RxG0
お前>>242だろ。
間違いがあってとか言ってるが、お前には正解がわかるのか?
二郎で働いてる人間じゃなければそんなこと言う資格無いぞ。
250ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 14:57:51 ID:31euWUpE0
さすがですIgsrO0iCOさん
勉強になります!
251ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 14:58:26 ID:/sg36RxG0
間違えた>>239だ。
252ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 09:42:25 ID:grCeLYDA0
二郎をありがたがってるような舌バカが作るものに
正解も不正解もないだろう
253ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 09:14:35 ID:99wCtt+Z0
>>252
気に入らないスレなら見ない事もインターネットを楽しむコツですよ
254ぱくぱく名無しさん:2009/05/28(木) 02:29:53 ID:fI6a68yC0
いやぁ、ちょっとすれ違いだろうけど、>252の言ってる事もわかるぜ。
家系を食べてきたタイプの俺だが、この前二郎に初めて行ったら
「濃い豚油の味に、化学調味料で味付けしただけ」
と言う印象だった・・・(ちなみに神保町店)
まぁ、俺が家系びいきってのもあるんだろうし、それが二郎なんだよアホ!って言われたらそれまでなんだけど。

でも、店の味に近いものを家で出せるってのは魅力なんだけどね。
255ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 00:10:40 ID:vajkP30O0
ここで蒸し返す話じゃないな。
256ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 04:18:07 ID:kJepZsAm0
http://blog.goo.ne.jp/iwayoh/e/34f1ec926d88d0df1d1bf2021beae04a

麺はダメだけど結構再現できてる例・・・だと思う
257ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 07:49:54 ID:No8bojjo0
>>256
ほぼ合ってる、けどやっぱり豚ガラが少ないね。
水が恐らく3L近く入ってるのにガラが2本って。
下処理の甘い豚骨を徹底的に煮出せば二郎ベースになるのに、その一番のキモをなんでケチるんだろう。
出来上がりのスープが見たかった。

カラメルはいらない。ちょっと意識し過ぎ。
カネシは普通のしょう油以上の添加物は入ってない。

あと麺。
市販品にしては次郎に近くない?
普通に欲しいんだけど。
258ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 11:25:37 ID:kJepZsAm0
>>257

>カラメル

わざと品質落として作ろうとしてるんでない?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1231343742/より

23 :隠し味さん:2009/01/17(土) 23:41:01 ID:6xUYTUBK
ラベルに表記されている情報

■ラーメン二郎専用醤油
名   称:こいくちしょうゆ(新式醸造)
原材料名:脱脂加工大豆(遺伝子組み換えでない)
       小麦、食塩、アミノ酸液、保存料(安息香酸Na)

24 :隠し味さん:2009/01/17(土) 23:43:26 ID:B2iE8i27
新式醸造ってwww

アミノ酸添加させた偽者醤油だぞ!
259ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 04:04:47 ID:eIhzl/oZ0
なんだ安売りで1?100円で買えるレベルの醤油なのか。
260ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 10:52:42 ID:NJHJXhdjO
韓国醤油使えば完璧じゃん

二郎って韓国発祥なんでしょ?
261ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 04:42:15 ID:lIY3rT/f0
醤油は原材料が大豆、小麦、食塩ってなってる奴じゃないと駄目だよなぁ。

大豆カス使ってる奴はあからさまに不味いし。味覚傷害のアメリカ人じゃないんだから。
262ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 10:13:06 ID:ESjLJ7Ua0
まぁお世辞にも上品とも美味とも言えない二郎なんだから
カスみたいな醤油でいいんじゃないの?
263ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 14:31:00 ID:TAiL4wop0
うむ。
ゴミ醤油と知って、あぁ、なるほどやっぱりな。と思ったわ。
ラーメンの美味しさというよりカップラーメン、ジャンクフードの美味しさに近い。
何で行列できてんの?どう考えても、
「また食べたくなる」→「塩と化学調味料にやられてまーす」
だろう・・・

まぁ家で作れるならいいけどw
264ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 17:17:55 ID:aqnX+x53O
脂と醤油と化学調味料
二郎って何がうまいの?ww
265ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 20:38:14 ID:HZIvykos0
連日長蛇の列が出来ているというのに、まだこんなこと言って悦に入っているのがいるのか・・・
266ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 01:17:26 ID:lE/bduCLO
しょせん駄菓子屋レベルだろ
まずいとは言わないが400円がいいところ
267ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 02:39:23 ID:95ndh8N80
長蛇の列は並ぶのが大好きな東京人の気質と名店めぐりの1見さん。
&塩と油と化学調味料、特に後者2つの極めて強力な中毒性から。

「二郎はラーメンではない。二郎と言う食べ物だ」
な〜んちゃって言ってる輩も居るけど、ある意味その通り。
268ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 03:05:46 ID:orPDr2490
二郎は麺がうまい。アレが無かったらただのクドイ食い物。
よってスープどうこう熱く語っても、あんまり意味が無い。
だから製麺についてもっと語ろうぜ!
269ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 04:42:54 ID:An5LfaNr0
麺は既に語りつくされてんじゃん。
270ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 06:23:10 ID:wKFZw/P2O
入れ歯のアンチ二郎涙目w
271ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 14:34:31 ID:6ZttP5tb0
麺もカスみたいな材料でできてたら笑うw

普通にその可能性が高いけどね
272ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 15:41:23 ID:bBDknywx0
>271の言う通り、特殊な材料だと
どう頑張っても一日100食程度が限界だと思う。
273ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 17:51:59 ID:lqF2vhW80
>>麺
オーションというパン用小麦粉を使ってます。
灰分が多く中華麺に使うとかん水と灰分が反応して変色し灰色に近くなります。
茹でると、黄色くなりますが、見た目が悪いので、殆ど二郎かその亜流店舗でしか扱われていません。
実際オーションで麺を打ったことがありますが、色は確かに凄いことになります。
その代わりパン用小麦粉らしく、グルテンの決着が強く、その上かん水の影響も相まって固い麺質になって、二郎のそれっぽくなります。
274273:2009/06/03(水) 17:57:21 ID:lqF2vhW80
上のほう読んだらオーションの話既出だったね・・・くどくど話してしまってスマソ。
脊髄反射で書いてしまった・・・逝ってくる。
275ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 11:13:37 ID:l1IrdOpX0
オーションが特別かのように思ってる人がいるけど
ただの強力粉だよ
276ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 12:08:11 ID:+lZt0mp/0
オーション小分けしてるクオカとかで買うと結構高いな
強力粉が業務スーパーで198円まで下がってるから
オーションももう少し待てば安くなるかも
277ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 14:06:55 ID:8VJYwzYV0
ホームベーカリーで毎日のようにパン焼く人はオーション25kg買っちゃう手もある
て言うか、オーションって強力粉の中でも安い部類の粉だよね
278ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 14:32:46 ID:gK9Pds+p0
オーションは大手製粉メーカー数社が出す数十種類の小麦粉のなかで下から2番目
279ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 10:11:19 ID:1p+xGdRT0
粗悪な材料の集合体w
当然、ニンニクも中国産だろ? 最悪だな

そんなものを家で作る奴の気がしれん
280ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 10:13:39 ID:KLYpNGHAO
家二郎スレにまでアンチが来るとは思わなかった
281ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 11:11:01 ID:uO402R370
スレタイ検索で飛んでくるんだろう
ガ板のスレは荒らされて潰れたし
282ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 11:38:45 ID:z2vGrSQGO
豚うぜぇ
283ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 12:45:11 ID:8l2TktQo0
オーションなんて25キロで4-5千だし、二郎の材料で高いもの
なんかひとつも無いよ。豚も腕肉で、ミンチとかにされちゃう一番
安い部位だし。純粋に材料費だけなら、一杯50-80円くらいでじゃないかな。
それくらい二郎は儲かってる。
284ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 13:19:50 ID:Pa5ab1Uq0
原価安くしてるおかげでオマエらの大好きなマシマシ出来るんじゃねぇかよ
285ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:15:04 ID:xDnY/+bM0
ここにも原価厨が現れたか。
いい加減社会に出ろよ。
286ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 05:22:55 ID:JfxKk3Qx0
原価は安い。むしろ逆に高いと思う理由を述べよ。
287ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 11:56:57 ID:JrGlYbzV0
>>286
どこに原価高いなんて書いてんの?
288ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 12:16:10 ID:mGebQl2d0
材料自体はどれも安いけど、

だからこそ、麺もスープもチャーシューもアホほど入ってるので、ケチッてる感はまったくない。
しかもあの安さ。

1ミリくらいの厚さのチャーシュー1枚とほんの少しの麺と薄いスープで800円とかとるチェーン店のほうが数万倍クソ。
289ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 15:14:12 ID:nMC2Zltg0
実際腕肉の仕入れ値ってkg単位いくらくらいなのか、卸業者関係の人がいたら是非教えてほしい。
ネットだと驚くほど安いと思うところは見つからなかった。
いきつけの業務用スーパーだと100g \69(4〜5kg一本物のみ)なんだが、
やっぱり大量仕入れになるとこれの1/2〜1/3くらいなんだろうか。
そのくらいじゃないとどう考えても採算合わないしな・・・

豚肉の流通量もすごく気になる。
腕肉って厳密に言うと豚の前足になるから、一頭でもせいぜい10kg程度しか手に入らないわけで、
どっかの記事で読んだけど、馬場店だけでも一日平均75kgは使うらしい。(単純計算で7.5頭)
290ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 14:46:28 ID:ltS5mON20
腕肉だけじゃなくて肩ロースとかも含まれていると思う。
希少部位は安い代わりに、数が揃わないことがある。
逆に1頭からたくさん取れる部位なら、10kg単位で購入すればかなり格安になる。
豚にアタリハズレがあるのはその日の出来もあるけれど、そうやって広範囲に部位を買っていることによる差じゃないかな?

但し関内見たく巻チャーシューを作るには部位の選定が重要になってくるので、どうしても原価に跳ね返ってくると思われ。
291ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 16:31:11 ID:QVn9kYsO0
っていうか豚も国産じゃないでしょ
292ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:00:17 ID:Wb3goP4W0
腕肉は需要が少ないので流通もダブついている
仕入れも安い
だから二郎が使ってるんだよ
安い小麦粉に安い豚に安い調味料
それを捨てることなく全てブチこんで出来上がるのが二郎
二郎の仕入れで捨てられる部分は梱包のビニールだけ
大量の油・大量の課長・濃い目の味付
それらを使い強力な中毒性で客を吸い寄せる
大変合理的な商売で完璧なバランス
唯一の短所で最大の欠点は消費者の健康が著しく損なわれ
るため常連の入れ替わりが激しい

それが判っていても通っちゃうんだよね
293ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 17:29:15 ID:f7W9zZuR0
>>292
ほめてんだか貶してるんだかわからんな
294ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 09:46:19 ID:cs7AoSAo0
まぁ所詮はジャンクフードなんだから褒めても貶しても空しいだけ
295ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 13:19:54 ID:0Nj+E/X40
>>294って実生活でも所詮は〜とか言ってそうだねw
296ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 06:29:15 ID:WhC/NozR0
二郎が使ってる豚なんて、キロ2-300円だよ。
月単位で見ると大量に仕入れるわけで、それ相応の契約だろうから
実際はもっと安いはず。
297ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 13:23:41 ID:yZHYxaOu0
んで、ここの人だれか二郎作ってんの?
特に>>257とか偉そうなことかいてた人
298ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 14:59:07 ID:ZakNnllQO
>>297

過去ログみろよ
299ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 00:19:36 ID:nTS6NwnH0
>>297

630 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 02:34:36 ID:axLFtivF
長過ぎて蹴られたくさい。
くそ眠いんで、起きてから要点まとめて書きなおします。

ちなみに俺の家二郎はこれ
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090531205517.jpg

あと俺はここの1です
【自作ラーメン】家二郎【手作りレシピ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229875501/


もはや完成の域に達して書き込みやめたのかなここの>1
300ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 07:40:30 ID:6LSouWyr0
完成の域って言ってもネットでググればほとんど同じ作り方だよね
あとは鶏がら入れるか入れないとか、その辺くらい。
301ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 15:24:08 ID:5mjq122jO
それだけ簡単な料理なのになぜかみんな最初の一歩を踏み出さない
302ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 16:05:24 ID:blrbpL4Yi
最近踏み出したんだが、入手難易度の高い化学調味料(グル?)と豚骨を、無しと豚バラに替えたら、とても優しい味になったw
友人に、お母さんの味?とか言われたよ
303ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 16:12:26 ID:aKZRE26p0
>>302
つ【いの一番】【ハイミー】
304ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:00:22 ID:nTS6NwnH0
グルエースもハイミーも味の素も、どれも大きく違わないんだから好きなの使えばいいんだよ。

カネシもそうだけど、何か特別な変わった味のする醤油だと信じてる奴いるよね。
カネシもほんてりもグルエースも、ただの醤油とみりん風と化学調味料。
同じ調味料使わないと二郎にならないみたいな、妄想かましてる奴いるけど、作った事ないのバレバレ。

醤油もみりんも科学調味料も、家にあるやつ使えば大丈夫。
それじゃなきゃダメっていうのは、豚骨と背脂だけ。これは代用品が無い。
ブタは腕じゃなくても、肩ロースでもバラでも、腕肉よりうまいので平気。
305ぱくぱく名無しさん:2009/06/16(火) 20:05:57 ID:XseopxtY0
まぜそば(油そば)のタレのうまうま配合レシピたのむ
306ぱくぱく名無しさん:2009/06/17(水) 10:18:43 ID:xgRQaJMp0
>304
完全に同意
「〜〜っぽさの二郎さが足りない!」
ってカマス人も居るけど、もはや好み。
元々二郎はたいした材料つかってないからね。
一般人がスーパーで手に入るモノ以上の素材のダウングレードは無理だから、限度があるし、
知られてる通りに作れば、普通の人が思う二郎と同じ味は出るよな。
307ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 09:39:21 ID:n7TOT0tk0
仕上りが二郎っぽくないって言う奴はだいたい化学調味料が足りてない
目安としてはドンブリ一杯につき大さじ擦り切れぐらいは必要
308ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 10:25:41 ID:yMjc5z3HO
>>307
それは多過ぎ
舌に課長の味が残るくらい多いとおいしくないよ
その半分でいい

家で作る場合
もっと濃く煮出せば
化調無しでもいける
309ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 10:40:08 ID:9yEp5IhG0
>>308
残念だがそれでは二郎の味にならない
310ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 11:51:01 ID:n7TOT0tk0
>>308
家二郎で化調無しなんて全くナンセンス
本末転倒というか本来の目的を見失ってる

バカか
311ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 12:29:28 ID:yMjc5z3HO
わかってないな
というか味の成り立ちを理解してない

カチョウはあくまで隠し味で、足りないうま味を補完する役割
家で作る場合、豚骨を大量に使えばカチョウ無しでも強いうま味は出るんだよ

カチョウそのものに個性があるわけじゃないんだから
入れないと二郎じゃない
なんてのは間違い
他で補完すれば入れなくても二郎になる
312ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 13:22:41 ID:qVPpdS3mi
つーか、無しで一口食べたあとで、入れる事できないか?
313ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 13:36:36 ID:n7TOT0tk0
>>311
わかってないのはオマエだろw にわか知識ワロタwww

ラーメンに限った話じゃないんだが
古今東西三大旨味成分と言えばグルタミン酸・イノシン酸・グアニル酸
これらは全くの別物で、どれか一つを大量に使えば旨くなるかというとそうじゃない
この三つを上手く組み合わせることで旨味の相乗効果が生まれるわけ

豚骨を大量に煮込んでもそれはイノシン酸メインのスープにしかならない
旨くしたいならグルタミン酸は不可欠だしそれは隠し味とかそういうレベルじゃない

ちなみにグルタミン酸は昆布や野菜、鶏がらなんかにも含まれているが
それらから煮出してもまだ足りないからラーメン屋は化調を使うことをやめないんだよ
314ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 15:34:40 ID:yMjc5z3HO
>>313
だからあ
お前のは知識、俺のは経験論
複数のうま味成分の相乗効果とか誰でも知ってんだよ
そんな当たり前の知識ひけらかして偉そうに…

実際に試すとカチョウ無しでも豚骨とか鳥ガラのうまみだけでもイケるんだって
315ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 15:58:19 ID:n7TOT0tk0
>>314
あ、バカ舌なんですね。納得です。
316ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 16:04:29 ID:ida3VS6wi
一般的には、自信がない人ほど理論武装するもんだけどな
317ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 16:49:28 ID:9yEp5IhG0
>>314
何をもってイケたと判断するのかはあなたの判断だから何ともいえないけど
ここは旨いラーメンを作るスレじゃない
家二郎を作るスレだよ
一つだけ確認させて

二郎食べたことある?
318ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 17:43:03 ID:yMjc5z3HO
>>317
>二郎食べたことある?
何十回もあるよ

俺からも聞きたいんだけど
家で二郎作ったことあるの?
319ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 18:06:18 ID:n7TOT0tk0
いや、だからもうねw こんなバカ舌と議論してもしょうがないからw

あの安っぽい化調の尖った旨味がない二郎なんて有り得ないし
オマエが作ってるのは三郎か四郎か、まぁそんなとこだよ
320ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:08 ID:6ugpLvDZi
近年稀にみる、スタンダードな遠吠えではないか?
321ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 18:21:12 ID:b5Geebhv0
引っ込みつかなくなっちゃったんだろうな。
「ごめんなさい 一言言える その勇気」

↓ID:yMjc5z3HO「わかったわかった。もうこないから好きにやってくれよ」系遠吠え
322ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 19:38:41 ID:9yEp5IhG0
>>318
家二郎はもう3〜4年で数十回作ってるよ
たしかにあなたの言うように食材から旨味を抽出して課長で調整するのが本来のやり方
でもここは家二郎のスレだよ
食材から旨味を引き出しすとそれに比例してその食材が持つ風味が出る
二郎で使っているグルエースと同量の旨味成分を食材から引き出したらその副産物は風味ではなく雑味
それを雑味と感じないとしたらあなたの味覚に問題があると思われる

>カチョウそのものに個性があるわけじゃないんだから
>入れないと二郎じゃない
>なんてのは間違い
仰る通りで課長に個性は無い
ここまで理解していてなんでそんな意見になるのかが不思議
本当に家二郎作ってる?
もし本当に作っているなら次回作ったときに課長を足してみな
もっと二郎に近づくから
323ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 19:40:00 ID:JX27nhyA0
>>319
推測だけどさ、お前って

・二郎を自作した経験は無い。
・味付けしてない、ただの豚骨スープを飲んだ事も作った事も無い。
・だから濃く煮出した豚骨スープがどんなものか、詳しくは知らない。
・でも、カチョウの入ってない二郎なんて絶対に有り得ないと断言できる。

っていう感じなんでしょ?
カチョウの尖った旨みが・・・なんて言ってるけど、
カチョウ抜きで、醤油ダレと豚骨スープのみだとどういう味なのか知らないでしょ?
どうも両方知ってる奴の意見って感じがしないんだよ、お前の発言は。
知識だけの頭デッカチっぽいんだよ。

俺はさ、別にカチョウ反対って言ってるんじゃないよ。
入れて良いんだけど、豚骨の濃度とかを増せばカチョウ無しでも全然うまみは足りるよ。って、
自分で作った経験からそういう話をしただけなの。

マジで作ったことは無いよね? それだけ正直に認めて欲しい。
まぁ、どうでもいいっちゃ、いいんだけどさ。
324ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:23:55 ID:B+CXMKrf0
サイボクハムで
げんこつ(4本約1.5K)270円
ブタガラ(約1.5K) 270円
背アブラ(200g) 40円
で手に入りました。
近くにハナマサないのでありがたい。
325ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:44:09 ID:JX27nhyA0
>>322
他の食材でグルエース分の旨みを補うと雑味が出るといわれましたが、それはちょっと違います。
グルエースはグルタミン酸で、豚骨もグルタミン酸とイノシン酸が含まれます。
だから、豚骨増量するとグルエースは不要になると言ったんです。
豚骨もとても雑味がありますが、それは二郎テイストなので、問題無しです。

カチョウがないと二郎じゃない というのはちょっと違うというのがわかってもらえるでしょうか。


> もし本当に作っているなら次回作ったときに課長を足してみな
> もっと二郎に近づくから
俺もそういう風に、カチョウがないとダメだと思ってた時期がありました。
カチョウは入れて良いんです。自分も普段は入れます。
ただ、カチョウを抜いた時に明らかに物足りないと感じてる場合、そもそも豚骨スープが薄いということが考えられます。
それはけっこう致命的なんです。

しっかりと濃厚に煮出した場合、カチョウ抜きでも物足りなさは感じないものです。
たしかにカチョウを足すと、うまみは増します。
しかし、カチョウに依存し過ぎるスープ作りはそもそも正解なのか?ってことです。
その点、本家二郎は、カチョウもそれなりに入れるけど、スープもそれなりに濃厚です。
326ぱくぱく名無しさん:2009/06/19(金) 20:54:15 ID:JX27nhyA0
>>324
> げんこつ(4本約1.5K)270円 = 100g 18円
> ブタガラ(約1.5K) 270円 = 100g 18円
> 背アブラ(200g) 40円 = 100g 20円
うらやましい・・・。
ハナマサだとブタガラ系は100g30円します。

おいしい二郎が出来ますように(-人-)
327ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:12:21 ID:z1LVW07/0
>カチョウがないと二郎じゃない というのはちょっと違うというのがわかってもらえるでしょうか。
>どれか一つを大量に使えば旨くなるかというとそうじゃない
言いたい事は判らないでもないけど一言で言えばスレ違いなんだよね
誘導先は下記です
★☆★美味いラーメンのスープのレシピ2鍋目★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1237181810/

>豚骨もとても雑味がありますが、それは二郎テイストなので、問題無しです。
それが重大な問題です
豚骨だけであの味を出すメリットがない
雑味や臭みが強くなるのは同意だよね?
炊き方で臭みを減らすことも可能
臭みというマイナス面とコスト・タイムロスに目を瞑ってまで課長を減らすメリットが理解できない
328ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:26:47 ID:kxlk5KSBi
料理したことないひとがスレ違うってのもなあ
再現系の料理は、そもそも効率とか求めてないじゃないのかなあ?
いろいろ試行錯誤する過程を楽しんでるんだよね。
化学調味料いれりゃ簡単に似た味になることは分かってんだよ。そこで思考停止したら面白くないだろ。そんなスタンスだったら自分で作らずに食べ行くわ。
329ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:42:24 ID:8lOlBlg10
ID:yMjc5z3HOとID:JX27nhyA0って同一人物?
330ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:51:31 ID:6+v6AnQc0
>>327
カチョウありきの考え方は違うと話しただけでスレ違いはないでしょう。

あと
>豚骨だけであの味を出すメリットがない
>臭みというマイナス面とコスト・タイムロスに目を瞑ってまで課長を減らすメリットが理解できない

まるで濃厚な豚骨スープにはデメリットしか無いと言っているようにとれるんですけど。
逆だよ。カチョウは悪く言えばごまかしでしかないの。
ちゃんと旨みを補えるなら、カチョウよりも豚骨で出したほうがうまいに決まってるじゃん。

雑味どうこうは、本家二郎が下処理無しの一番臭くなる状態でスープ取ってるんだから、
アク取り程度でもしっかりやれば、本家より臭みの無いスープになる。

味が変わって二郎じゃなくなるとか言うのも違うからね。
個性の無いカチョウでごまかすより、ベースの豚骨を増量したほうがより上位クラスの二郎になるから。

コストとかタイムロスとか、商売やってんじゃないんだから再現スレで言うことじゃないし、
どっちも微々たるもんだろ。

カチョウを否定するつもりは無かったけど、豚骨否定なんてバカな事やるなら、俺もカチョウ否定する側になるよ。

なんだかんだで、あなたも作った事ない人なのかね、そんな感じしてきた。
331ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:52:20 ID:6+v6AnQc0
>>329
当然、同一人物。
前者が出先でケータイ、後者が家PC。
それがなにか
332ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 00:56:30 ID:g9Z6oJlk0
いや、効率云々以前に二郎を再現するなら課長を入れるべきだと思うが。
店に行って丼に課長入れている現場見てみ。本店なら確かつべにも動画が上がってたよ。
創始が複数の丼にマドラーみたいので手際よく入れている。
高田馬場店なんか大匙で入れてるよ。

課長と同じ量のグルタミン酸を昆布で抽出しようとしたら
大量に必要になってくるし、うま味どころかスープに昆布の味が主張されちゃうよ。
333ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:01:42 ID:kxlk5KSBi
>>332
いやいや、それは知ってるけど、その大さじ高田馬場がさあ、、、
「やつは、我ら二郎の中でも一番の小者」
とか言われてるじゃん。
言われてねえかw
334ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:02:43 ID:8lOlBlg10
なんだ結局課長で舌が痺れる人か
335ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:02:58 ID:g9Z6oJlk0
因みに豚骨から抽出されるのはイノシン酸。
課長はグルタミン酸ナトリウム。
全く別物の旨味成分だから、豚骨をどれだけ使っても
グルタミン酸を抽出することに関しては意味がない。
336ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:05:31 ID:g9Z6oJlk0
>>333
よく読んでくれ。馬場の前に本店も入れてるってかきこんでるでしょ。
337ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:08:05 ID:kxlk5KSBi
>>336
その本店よりも、多く入れてる高田馬場が評価低いって事じゃないの?
338ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:10:00 ID:6+v6AnQc0
>>335
豚骨はブタだから、グルタミンもイノシンも含まれてるよ。
339ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 01:16:24 ID:g9Z6oJlk0
>>338
ごめん>>333は俺の勉強不足だったみたいだ。
340ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 08:33:31 ID:/hG5QkLI0
読んでて思ったんだが
書き込んでるヤツで自作してるヤツってどれだけいるんだろ?と。

例えば
豚に含まれるグル:イノの割合が20:1だとするだろ?いくら大量に炊いても20:1のまんまな訳よ。濃かろうが薄かろうが。

で、食べる直前にグル投入→イノ:グルの割合に変化→ンマーなスープの完成
と、こういう訳だ。嘘だと思うなら自作してみろ。
341ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 10:22:23 ID:verYJ/X2O
>>340
言いたいことはわかるんだけど
うま味成分の割合でうまさが決まるんなら
究極的にはカチョウの水溶液ウマー豚骨イラネになっちゃうじゃん

理論的にはうま味成分3つが同じ割合で豊富に含まれてりゃウマーなんだろうけどね

よくわからないけど
同じ量のグル入れるなら
豚骨は濃いほうがウマーだよ
薄い豚骨にグルでごまかすより
濃い豚骨にグル無しのほうがウマーなんだよ
科学的になぜかしらんけど
342ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 10:32:51 ID:FkcIhhNHi
だれも化学調味料否定してないじゃんw
入れる前の味をどう作ろうかで楽しんでる訳で、比率とかいわれてもなあ。
そっちこそ、本当に二郎作ったのか、と。
化学調味料の話は、一回作ったらすぐ実感するし、そこから先どうするかの話をしてるんじゃないのか?
343ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 14:20:33 ID:MHRi//F5O
>>341のいうことはよく解る。
豚骨のダシがしっかりしていないと、化学調味料を入れても変な甘さ見たいのがでて、変な味になる。
ただ、家二郎をやったときに化学調味料の有りと無しを両方作って試してみたけど、たしかに無いと物足りないんだな。
化学調味料は二郎を構成する重要な味の要素であることには間違いないけど、主役じゃないんだな。

あと使ったときと使わなかったときの実感としては、使ったときの方が醤油の角がとれて丸くなる気がする。
塩分濃度は濃いまんまなんだけど、まろやかになる。
塩ラーメンで塩の角が立った取れないときに、隠し味的に化学調味料を使うと聞いたことがあるので、たぶんその効果なんだろう。
カネシ醤油だけの味を確認したことは無いけれど、かなり辛いらしいので、そういったマスキング効果もあるのかもね。
344ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 21:19:44 ID:zqZIIeod0
濃い豚骨にグルも入れてガツンと来るぐらいにしちゃうのが俺の家二郎かな。
もちろん入れなくても旨いけどあえて入れるww
「毎日食べるわけじゃないしたまにはこんな料理もいいか」  こんな感覚
345ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 22:37:13 ID:R+ujW+N30
>>344
とても同意!
二郎だからね・・細かいこと考えないのが二郎かも。
346ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 23:11:20 ID:7u7joJnZi
お手本となる店が、味におおらかな感じがするからな。
347ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 10:36:36 ID:ke2adJtQO
まぁ化調の有無は個人の自由だけど

少なくとも抜いてしまったら二郎じゃないし、スレ違い

手を掛けるとか掛けないではなくて
化調抜きで二郎を再現するなんて無駄な努力としか言えない

それで美味いラーメンが出来たとしてもそれは二郎じゃないしね
348ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 11:16:14 ID:8vM1mxR2i
釣り
349ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 12:20:27 ID:Uw+bXWwl0
振り上げた拳の降ろし処を失った薀蓄君が逃げ道を探して右往左往www
350ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 13:43:23 ID:rey1nlCaO
ダメだこのスレ
作った事ないラオタが想像で書き込んでるよ
351ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 14:02:00 ID:/4fOR4pM0
家で自作してる時点で既に『ラーメン二郎のラーメン』じゃなくて、
『俺流なんとなく二郎っぽい気がするラーメン』なんだから、好きに作って食えばいいじゃねぇか。
喧嘩すんな。
352ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 15:18:15 ID:+g9zCpB9O
課長なしの二郎なんて…
353ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 17:49:47 ID:hXO9Vjbr0
>>350
俺は、いつでも作れるように、モヤシとキャベツ以外の材料は常に冷凍でストックしてる。
作ろうと思えばいますぐでも作れるんだぞ。

>>351
> 『俺流なんとなく二郎っぽい気がするラーメン』
そこまで完成度低くないぞ。
354ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 23:26:57 ID:JRLk2XdK0
>>350
意地張ってみるけど、じゃあ作ったことあるか?

オーションを二郎並みの加水率で作ると製麺機がないと作れないんだぞ。
低加水&グルテンの決着&かん水による凝縮でものすごい固さになるからだ。
だから、手打ちできる限界の水分量を常に考えている。
醤油だって手に入らないから擬似カネシ醤油を、確かに想像で微調整を加えている。
普通の醤油をただ使うとまろやか過ぎるからだ。
脂は鍋に入れるタイミングやどの大きさに切るかで結構悩む。

自分だけじゃないと思うが、結構みんな苦労してるぞ。
そういう人間もいるのに、そういう一言で片付けるな。
355ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 23:56:27 ID:C5jZzfOqi
ライトな家二郎ライフで恐縮だが、ジローメンの代用候補として名前があがってる「沖縄そば」を数種類、物産で買ってきたぞ。
あんま期待してないが、そこら辺はスープとのバランス調整で、近づけていこうかなと。
うどんは色々頑張ったけど諦めたw
少しでも手抜きに作れる方向を模索するよ。
356ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 00:10:45 ID:r1s+w2Nx0
俺は二郎の麺はそんな好きじゃないから、はなから再現する気ないよ。

業務スーパーにあった乾麺の中華麺がコシが強いわ長期保存できるわで好きだったんだけど、
夏が近づいてきて全て蕎麦に置き換わってしまった(TT)

安い家庭用全自動製麺機があれば、5〜6万までなら出すんだけどなー
357ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 00:56:24 ID:/Ihqs5nvO
化調を使えば手軽に二郎っぽくできるところを
無駄に労力かけて二郎から遠ざけるって
バカ以外の何者でもないだろ
358ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 01:01:25 ID:7DiiuOjVO
よく相乗効果と言われるけど
そこまで変わる気がしない
359ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 01:29:34 ID:r1s+w2Nx0
>>357
> 化調を使えば手軽に二郎っぽくできるところを
だから化調にこだわっても、二郎にならないって。
しつこいなおたくも。

しっかりダシの出た豚骨スープがあって、はじめて化調の意味も出てくる。

たとえば、醤油と化調と中華スープの素で二郎っぽくなると思うならやってみるといいよ。
丸っきり遠い味になるから。

まず豚骨を語れって。
豚骨スープがしっかりしてれば、化調を入れても入れなくても二郎になるから。
よりそれらしくなるのは後者だが、
>化調を使えば手軽に・・・
なんていうものではない。
360ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 01:33:35 ID:Qh2QU/d80
>>356
業務の乾燥麺はたしかにうまいと思う。
俺の近所の業務は、壁沿いの棚にはおいてあったぞ。
361ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 02:02:25 ID:r1s+w2Nx0
>>360
探しに行くかなぁ。
あの麺けっこううまいから、3〜4kgストックしておきたい。
362ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 03:39:46 ID:qwbAh74I0
二郎系のスレで無課長でもいけるなんて言い出せば荒れることぐらい想像がつくだろ
それでなくても課長の話題は荒れる要素なんだから
>たとえば、醤油と化調と中華スープの素で二郎っぽくなると思うならやってみるといいよ。
とかとんでもない飛躍をするから右往左往って言われるんじゃない?
363ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 03:59:24 ID:r1s+w2Nx0
>>362
> 二郎系のスレで無課長でもいけるなんて言い出せば荒れることぐらい想像がつくだろ
まったく想像つかないけど。

まともに豚骨スープ作った事ある人なら、カチョウの有無でどの程度味が変わるかはわかってるでしょ。
それがわかってれば、カチョウの有無が二郎の味の決め手じゃない事も当然理解してるはず。

だから、カチョウにこだわる人は、豚骨を使わないなんちゃって二郎止まりの人なんじゃないかと思えてしまう。
それかビビッてほんの少しの豚骨しか入れなかったのか、まぁよくわからんけど、

とにかく、カチョウ入れるのは反対しない、味の底上げをするのは事実だし、
店でも入れてるし、俺だって普段入れる。
でもカチョウ無しでも普通に食えるくらい、豚骨のうまみを濃く出しておかないと、
カチョウを入れても入れなくても、そのダシは二郎とは程遠いって事に気づけ。

364ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 04:20:42 ID:qwbAh74I0
そりゃ君が課長を入れなくても二郎になると判断すれば周りはとやかく言えないよ
だって判断するのは君だけなんだから
店でも出しているなら話は別だけどね
でも本当なら食ってみたいよ
亜流店はかなりあるけど無化二郎って初じゃない?
365ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 05:09:17 ID:fcW0OZ260
まだやってんのかw
レシピあげろよww
366ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 07:35:32 ID:oXQXRUEV0
なんかケンカしてるみたいだが。

圧力鍋を購入したので、昨日、はじめてゲンコツを炊いてみました。
軽く下茹で後に、20分、20分、20分、60分と、
計2時間ほど加圧(同じ時間だけ蒸らし)。

ゲンコツを割ってなかったので、骨をぼろぼろにする目的で最後に60分加圧したのだが、
骨の部分は頑丈ですね。コブシ部分は砕けたけど。

結果は、炊くほどに雑味が出てきて、美味しくなくなっていく感じでした。
途中で上げた煮豚はすごいくおいしい。

二郎のあの味はやっぱ大量の肉から出たエキスなんですかね。
367ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 10:23:21 ID:iV9YDTP7O
>>366
その雑味 臭みが二郎なんだけどね

軽く下茹でがどの程度か知らんけど
臭みを和らげるなら
最初30分くらい煮たら
湯を全部捨てて豚骨を洗って
そのあと割って茹で直してアクをとって出なくなったらようやく加圧だよ

圧力鍋使うなら骨が崩れるくらいやってもいいね
3時間くらいかな
368ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 10:29:09 ID:JFnk43+M0
>>363
とりあえずオマエは二郎のみならずラーメンとラーメン屋を舐めてんのか?

オマエがどんだけの豚や豚骨と時間を使って煮込んだのか知らないけど
アホほど煮込めば化調はなしでも大丈夫なんてことにはならないんだよ
そんなことはラーメン屋なら誰でも知ってるしラーメン屋でなくてもわかること

だからそんな二郎もラーメン屋もないわけで

豚骨だけで良いとオマエが感じたのは、オマエの舌がバカになってるからなんだよ
残酷なことを言うようだけどオマエは既に味の身体障害者
そんな人間がここに書いても荒れるだけだし

これからは日記にでも書いて自分の中だけにしまっておけ
369ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 11:52:06 ID:iV9YDTP7O
>>368
化調中毒乙
370ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 12:05:59 ID:YOpwpgu+i
「化学調味料無しでOK」という誤読を、
ワザとやってるのか、それとも天然で読解力が不自由な人なのか…
371ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 21:24:50 ID:tgup/Y/00
できた。

小豚 アブラ カラメ ニンニク抜き
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090622211640.jpg

カチョウ?入ってますよちゃんと。
372ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 23:49:09 ID:Qh2QU/d80
>>371
GJ!
ニンニクヤサイマシマシで俺んちまで頼む。
373ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 23:59:55 ID:p3n1KEkDi
これは美味そうだな!
俺も頑張ろうという気持ちになったぜ。
現在スープをコトコト中。貧乏性なんでスープに入れるニンニクを、どーしてもヒトカケずつ剥いてしまう。
374ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 09:45:12 ID:gS2Pedb80
>371
GJ!!
レシピは標準レシピかい?
375ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 11:41:46 ID:oUcIIBr50
標準レシピは化調少なすぎだろ
376ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 12:30:34 ID:tU/seKpRO
標準レシピってなんだよ
いつのまに二郎レシピの標準がきまったんだ
377ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 15:24:28 ID:tU/seKpRO
業務スーパーで乾麺3kgゲット(>_<)

しばらくつけ麺三昧かな
378ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 20:48:02 ID:mMIxU2xbi
沖縄そばレポート。
本場沖縄そば ゆで麺 サン食品 200g

醤油は、大分のゴールデン紫甘口 フンドーキン を使用、後はオーソドックスなレシピかと。

結論から言うと、ジローメンっぽい。
ただ、モノマネとか似顔絵で嫌なところを強調された感じに、似てる。 なんつーか悪口一歩手前ですわw
ラーメンとして使って美味いマズいで評価すると、…俺はスーパーで売ってる麺選びます。

とはいえ、二郎独特のお菓子テイスト(?)がする麺なので、他の要素とバランスとれるなら、選択肢としてアリ。
今回作ったのは、スープがちょっと上品な感じに浮いてしまった。カチョー入れても他よりも上品
379ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 01:18:58 ID:P5UXzZor0
>>371
確かに美味そうなんだが、ちょっとキャベツの割合が多すぎだぞw
ビジュアル的には、もっともやし割合を多くして欲しいなw
380ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 01:30:20 ID:+VO8geLr0
>>379
自分の好みにアレンジできるのが家二郎のいいところ
381ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 04:38:49 ID:7nqOnfKb0
ネットで作り方検索すると、二郎と家系ってまったく作り方同じなんだよね・・・
一体どこで味を変えるんだろう。
382ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 05:28:56 ID:Mzo4xrzJ0
カエシに入れるみりんの比率、豚骨の量、背脂の量、煮込み時間、煮込み方法。
これらが違うだけでも全然違うよ。
煮込み方法ってのは、強火か弱火かとかね。出汁の出方が違う。
383ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 05:36:51 ID:7nqOnfKb0
>382
ありがとう。
ふむふむ・・・トンコツの量とか、煮込み時間だけでも違うのかぁ・・・
二郎作ったから今度は家系!って調べてみて、全く材料と調理手順が変わらないから、
あれ?って思ったのさ。

色々試してみるよ
384ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 10:58:47 ID:K58bz3qu0
>>381
大別すればどっちも豚骨醤油ラーメンだからな
スープよりも具材に個性がある
385ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 11:51:20 ID:86Aii3CZO
背脂とチー油の違いと
向こうは香辛料はいってるけど
二郎には無い
386ぱくぱく名無しさん:2009/06/28(日) 23:54:59 ID:EattF8if0
今、豚ガラを煮込んで5時間経過。
麺のことを考えていたら、親戚に製麺所経営の人がいたの思い出した。
明日にでも二郎麺製造可能か聞いてみよう。
387ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 09:32:00 ID:2logyoGy0
>>386
二郎麺再現して通販plz!!
受注生産にすれば小遣い稼ぎぐらいにはなるぞ!!!
388ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 11:41:29 ID:EFKunpj60
作ってみた。

http://imagepot.net/view/124693354483.jpg
http://imagepot.net/view/124693354720.jpg
http://imagepot.net/view/124693354864.jpg

■スープ
豚骨のげんこつ2本、背骨1本、背脂、豚肉を1時間煮込んで、2時間後に豚肉を取り出し、今度は生姜とにんにく、キャベツの芯を入れる。

■麺
オーションを使用して加水率40%で打った。
粉かん水と塩を使用。

■豚&カエシ
醤油は以前>>256に書いてあった方法を使ってみた。
効果は微妙・・・甘くなりすぎたので後で醤油を足した。

■課長
一杯につき小さじ半分入れた。
ウチのは味の素なので、入れすぎると劇的に甘くなる。

■ニンニク、ヤサイ
もちろんヤサイニンニクで!

■反省点
作るので忙しかったので、写真を嫁に撮ってもらったのだが、豚のアップを取ってもらうのを忘れたこと・・・。

以上長文スマソ
389388:2009/07/07(火) 11:42:22 ID:EFKunpj60
あれ?写真がみれねえ・・・
390388:2009/07/07(火) 11:45:42 ID:EFKunpj60
391ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 13:16:16 ID:6iYXe0nv0
GJ
麺打ちはパスタマシーン?
加水率30%までは水回しさえしっかりしてればいけるから。
次は加水率もっと少なめで。
392388:2009/07/07(火) 13:26:46 ID:EFKunpj60
>>麺打ち
パスタマシーンで切り刃は4mm。
実は以前35%の加水率で打ってみたのだが、何が悪かったのか固くてビクともしない小麦粉のかたまりを作ってしまった。
どうもオーションのグルテン形成の具合は半端じゃないらしい・・・。
なので、加水率40%で打ってはいるが、その後ゆっくり乾燥させて、加水率を低くする努力をしてみた。
自分で食べた感想しか書けんが、結構いい線行ってたと思うぞ。

麺のアップも撮っとけば良かったね。
393ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 14:25:29 ID:TlYffSCZ0
394ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 15:34:25 ID:j6LgWnze0
パスタマシーンで加水率30%はおすすめできない
歯車壊れるよ
手で壊れない程度まで伸ばせるんならその限りではないけど
395ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:02:19 ID:6iYXe0nv0
>>392>>394
水回しした後にこねないで、薄い状態にまとめてバラかけすれば、
パスタマシンを壊わさずに麺を延ばせるよ。
396ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:05:29 ID:6iYXe0nv0
でも確かに高加水率で作った麺を乾燥させるってのもいいアイデアだな。
397ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 17:51:09 ID:6sa0AJuk0
麺を冷凍すればいいかも
398388:2009/07/07(火) 18:45:20 ID:EFKunpj60
>>395
なるほど、今度参考にしてみる。

>>396
ざるにばるべく広く広げて、上からキッチンペーパーを乗せて急激に表面だけ乾燥しすぎないようにして時々上下を入れ替えたりして半日。
ただ、自分的にちょっと不安が、初めから加水が少ない麺と比べると、多加水の状態から水分が抜けるのとでは根本的な違いがある気がする。
たとえば初めから低加水だと麺の中がムクになるけど、多加水の状態から水分が抜けると乾いたスポンジみたくなるのかな?とか。
スポンジみたいだから、茹でる時に一気に水分を吸い込むので結果あんまり変わらない。っていう気がしないでもない。
399ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 10:20:25 ID:lYqpnC0C0
加水率高いと打ち粉振らんといけなくなるのが嫌で低加水率で打ってるわ
400ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 14:04:04 ID:GWJmjDEBO
ウチは低加水を手切りしてます
手切りした麺を揉んで、ラップに包んで、半日放置して麺にねじれと縮れのクセをつけてる
401ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 21:18:54 ID:lIfQ6QvB0
ニコ動で作り方の動画を見て、以前自分も作ってみた

圧力鍋に水・玉葱一個・葱一本・ゲンコツ500g・背骨・ニンニク・生姜・
豚バラブロック・背脂を入れて煮込んでみた
カエシはレシピ通り

豚臭さが凄くてとても食べられなかった orz
幾度かやり方を変えトライしてみたが、改善されず

運良く家にパスタマシンがあったので麺も作ってみたい
だが、肝心のスープが成功しない・・・

どなたか、改善点の程よろしくお願いします
402ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 21:47:24 ID:R+hDz2EX0
>>401
同じように作ったなら、そのニコ動のリンクを貼って欲しい。

豚臭の原因は、いまのところ俺がわかってるのはアクと背脂が原因。
豚骨は、長めに下茹でして血合いやアクを抜けば全然臭みが減る。
背脂の臭みを抜く方法はわからない。入れれば入れただけ臭くなる印象がある。

けど、本家二郎と、下処理した家二郎では、本家のほうが全然臭いよ。本家のほうが何倍も臭い。
本家の臭さがダメなら、そもそも無理だとおもう。
403ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 13:29:53 ID:3DFVNzwk0
>>401
加圧だけで完成させると獣臭くなるよ
フタ開けてネギやキャベツのクズ入れて暫く炊いた方がベター
404ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 13:36:23 ID:MDLQWnjP0
とりあえず表面に浮いた脂は全部掬って捨てろ
話はそれからだ
405ぱくぱく名無しさん:2009/07/09(木) 19:23:52 ID:akcJ/WSu0
>>402
俺が参考にした動画のリンク貼っときます
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7126572

>>403
情報dです 
確かに獣臭が凄かった・・・加圧だけじゃダメなのか
次制作の時やってみます
406ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 01:48:50 ID:YRl/tBug0
>>401原因は背骨・豚バラブロック・背脂のいずれか若しくは全てが古いな
二郎は下処理なんてしません
灰汁取りも必要なし
ニンニクの皮もネギの根もすべて放り込む
購入した食材で捨てるのはビニール袋だけ
店によっては麺の茹で汁だってないぐらいだよ

407ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 00:55:45 ID:TT0fQ3AA0
確かに灰汁取りは必要ないかもしれないが、麺の茹で汁とかは言い過ぎだろう?
ちなみに家で作るなら、ニンニクは皮をむいて半分に切った方がいい、店なら、ニンニクの効力を長持ちさせる意味で皮を取らないけど、自宅なら良いところで過熱を止められるし、短時間で効果が出るからだ。
コンロの火力や鍋の大きさも二郎の店舗とは完全に違うわけで、「店と同じ作り方」よりも「店と同じ味」の方がここでは重要じゃないか?
408ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 01:49:32 ID:HymOoEec0
店と同じ味にしたいなら食べる量の2倍を仕込み半分は冷凍庫で保管
次回お湯で同じ量に戻し初回と同様の材料を入れ仕込みなおす
3〜4回繰り返せばかなり店の味に近づく
うちの冷凍庫にあるスープはかれこれ20回ぐらい繰り返したお宝だ
もうひとつのポイントはモヤシとキャベツを煮た茹で汁も捨てないこと
食べ終えたらスープの寸胴に野菜の茹で汁を足して常温まで冷まし冷凍
とにかく何も捨てないこと
>>406
さすがに俺も茹で汁は戻さないよ
ニンニクは皮つきのままっていうのは某店主のアドバイス
一気に溶けてスープがドロッとしすぎないためだと思う
409ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 01:32:51 ID:hTnyLP+M0
>>408
以前そうやって作ってたんだけど、なんていうかどんどん味が疲れていく感じがしたんだよね(歌舞伎町を思い浮かべてもらえるといいかもw?)
勿論、自分の作り方のせいってのもあるんだろうけど。
脂がどんどん酸化していくからかと思ってできるだけ乳化してない部分を全体の1/4〜1/5くらいずつリサイクルするようにしたら大分良くなったな
それとニンニクは皮むいていいと思う
毎回ニンニク刻んで入れるだろうから、それを少し残して鍋の方に入れればいいんじゃないかな
410ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 14:31:46 ID:rhgY/Khf0
>>408
二郎は継ぎ足しなんかしてないんだが・・・
411ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 16:00:30 ID:M5ufTL2B0
継ぎ足ししてるところもあるだろ。
長期の休み明けしばらく味が落ち着かないところとか。
412ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 20:55:03 ID:rDVtPFCB0
>>410
継ぎ足ししてない店ってどこ?
413ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 02:03:05 ID:QbuoQenGi
オヤジがインタビューで、継ぎ足ししてるって言ってなかった?
414ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 19:18:19 ID:kciNCSQz0
継ぎ足しが二郎のスープの特長だと思っていたが。
415ぱくぱく名無しさん:2009/07/15(水) 22:28:43 ID:kEm9arM+0
継ぎ足しっつーか、無くなってきたら水道水ズビャーっと入れて材料ぶっこんでないかw
416ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 18:27:34 ID:x7WIJHqL0
日本人は何でも継ぎ足せばうまいと思ってるから困るな
417ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 19:21:51 ID:hoGhjD+90
>>416
あなたは何人?
418ぱくぱく名無しさん:2009/07/16(木) 21:12:14 ID:x7WIJHqL0
一人
419ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 00:07:34 ID:MUAgDW0k0
煽り池沼にさわっても出汁は出ないよw
420388:2009/07/17(金) 09:24:32 ID:PHD79VAF0
継ぎ足しは必要かもしれないのだが、長時間煮込むと油脂の酸化した匂いがきつくなる。
乳化した分の油脂はゼラチンに覆われているから大丈夫なんだけど、溶け込んでない油脂は使い切るか取り除く必要がある。
二郎の場合は継ぎ足しているとは言っても、>>415の人が言ってるように、仕込みながら、材料と水を入れて継ぎ足してる。
なので、油脂が酸化するより先に使い切っているということではないかと予想。
逆にカエシは相当継ぎ足して使わないと、醤油、みりん、豚の旨味の良いバランスが出来ないのではないかな?

自分で作るときは、スープは余ったら捨ててしまうけど、カエシは冷蔵庫で冷やし、固化した脂を取り除いて冷凍庫で保存している。
お店なら、使い切るサイクルが速いから何もせず冷蔵庫保存とかで問題ないんだろうけどね。
421ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 09:03:10 ID:L4Y5qNQj0
スープ余ったら捨てるとかもったいないでしょ
チャーハンの隠し味にしたり、焼きうどんに少し入れたり、豚丼牛丼作ったりいろいろ応用できるじゃん
普段料理しないならしょうがないけど
422ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 11:09:30 ID:GydGSVqVO
>>421
澄んだスープ作るわけじゃないし、他の料理に加えると雑味が残るからこのスープは余り入れたくない
423ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 11:26:48 ID:w+YksD0E0
家二郎で出来上がったスープを長時間煮込む意味が分からない
424ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 15:42:24 ID:L4Y5qNQj0
>>422
チャーハンとかの雑味を気にする人が二郎食ったら吐くと思うけどな
まぁ人それぞれあるとしても、食材を余すとこなく使うことも必要だと思うぞ
無駄なく使うことで食材について細かく理解できるし、手際も良くなる
捨ててたスープを使うことで、また違った工夫ができるかもしれないだろ?
一応422=388って前提で話したけど間違ってたらごめん
425ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 05:52:04 ID:vjpImu5N0
毎回新しく作ってたらいつまでも美味い家二郎は出来ないぞ
426ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 11:38:34 ID:Pf4JqxgbO
うちは余ったスープでカレーを作る。
油脂分たっぷりの超こってりカレーで体には悪そうだが、ヤバイことにウマー
427388:2009/07/27(月) 11:57:39 ID:Pf4JqxgbO
>>242
残念だが、422は違う人だ。

あと余ったスープでカレーは俺もよくやる。
正確には嫁さんが余ったスープが勿体無いって言って作るのだか・・・。
ちなみに、濃いめにカエシを加えたスープに茹でたもやし&キャベツを浸して、いわゆる「抜き」を作ると、子どもがワシワシ食べる。
ビールにも合う。
428ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 12:49:15 ID:7ltqLazdO
ジロリアンです
429ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 14:48:53 ID:8ydqbO+WO
夏休みを利用してほぼ毎日家二郎に挑戦してたら、桜台よりは旨いスープになった
でも桜台はイマイチの味だから複雑な気持ちです
430ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 15:38:48 ID:nozpRnnD0
男なら上を目指せ!
431ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 19:12:45 ID:MijsNXqW0
んじゃ次は自家製麺だね。
毎日挑戦すればオーション25kgなんてすぐだろう。
432ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 23:45:41 ID:y6fsXUrZ0
水分率が30〜40%だとして、一食300g一日3食食べても一ヶ月以上かかるぞ
一日1食だと4ヶ月だな
すぐか?
433ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 09:13:56 ID:zPkBJhIc0
水分率は30%以内でどうぞ
40%なんて二郎の麺じゃありません
434ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 15:47:39 ID:HyeaXMbl0
どうせそこらへんの素人だと思うが一応コメントしておくと30%以下を身近な器具で作るのは至難の業
勿論20後半くらいなら湿度温度の関係でできなくもないけど、そんなの30%と味の違いないわな
まぁ433が30%以内で作れてかつ数%の水分量の違いにおける味の変化を説明できるのなら意味ある発言なんだろうけど
ここを参考にする人が作れる平均は30〜40くらいだろうかって言うことで言ったまでだからね
435ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 20:06:03 ID:u6FTRVsF0
力説ご苦労!
加水率と水分率をごっちゃにしててワロタよwww
ちなみに加水率40%で麺を打った場合でも、麺の水分率は28.6%にしかならん
よって433は別に間違ってないぞw
436ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 20:39:27 ID:Gqkt68Uz0
製麺スレでやれハゲ
437ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 22:50:01 ID:SnprM8K5O
やっぱアブラマシ最高だよな
438ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 04:00:25 ID:MudbAbP80
麺の水分率って言ったらその通りだがただ単に水分率って言ったらどうとるかはその人しだいだからね
揚げ足取れると思って喜ぶのはいいけどみっともないよ
しかも28.6%ってどこから出てきたんだよ
小麦の量で違ってくるだろ
算数もできないのか
439ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 09:03:49 ID:Rmy/JS2Z0
ぼくはー433だけどーかすいりつ27ぱーせんとくらいで麺作ってるよー
身近な器具で簡単だよー
440ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 14:41:16 ID:LW5KanHY0
>>438
計算してみろボケ
加水率が同じなら小麦粉の量が変わっても一緒なんだよ
441ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 15:37:04 ID:Rmy/JS2Z0
低加水率のバッキバキの極太オーション麺じゃなきゃ二郎の麺じゃないよー
中加水率とかのプリプリ弾力のある麺なんか二郎じゃないよー
442ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 18:08:46 ID:MudbAbP80
>440
計算するまでもない
あほすぎ
計算式出して笑いものにされてみるといいと思うよ
443ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:21:34 ID:ZPvQpktF0
さぁDOTCHI!
444ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 21:26:06 ID:h82eSUdQO
野菜マシマシカラメでしょ
445ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 02:50:43 ID:K3jwuCi6O
脳内麺職人は絶好調ですね
446ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 10:22:08 ID:nl3FpGOX0
>>445
30%以下の低加水率でのオーション麺に失敗しちゃって嫉妬してるの?
447ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 15:05:51 ID:K3jwuCi6O
>>446
嫉妬なんてしてないよ
自家製麺なんて作った事ないし、二郎のスープも作った事がない
ただ、食い違う意見があるから脳内麺職人がいるんだろうなと思っただけ
で、どっちが正しいの?
448ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:14:54 ID:saNEwAQJO
>>447
分からないんだったら首突っ込まないほうが賢明
449ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:26:40 ID:wXd6ekJ40
というか、ここに本物の職人がいたら駄目だろ・・・
二郎を自宅で作って満足のが目的なだけで、本物の二郎作るなら弟子入りするしかないわけだし
言ってみれば自分色に染まった家二郎(満足できた味という意)の自慢やレシピ、体験談とかも混ざるわけで、逆に脳内職人がいなくなったら面白くないってことだと思うよ
450ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:34:05 ID:lYYMuYb9i
あのぅ、体験談を書けって話じゃあ、、、
451ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:58:56 ID:YDhO8cYQO
自作ラーメン
評価お願いします
http://imepita.jp/20090730/623800
452ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:58:52 ID:252nlDMm0
>>451
ぐろ
453ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 23:43:06 ID:GSH/E1mj0
夏休みなんだなぁと実感した
454ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 00:22:51 ID:WEYN4wP6i
>>450
雪歩は黙ってて!
455ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 22:38:19 ID:gn8jm+nV0
で、440はどこいったの?
456ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 07:06:12 ID:QWjnRt09O
おい、金髪豚野郎共、早く白黒つけろや!
457ぱくぱく名無しさん:2009/08/02(日) 01:37:31 ID:VsUyGWUk0
夏休み全開だなぁwww
458ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 20:27:34 ID:cEboYY8S0
俺言い合いに関係ないが、普通に製麺厨はウザい。
製麺スレから出てくるなと言いたい。
459ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 06:43:54 ID:JBt74e7V0
スープと麺ありきの次郎だろうが
460ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 23:09:06 ID:5avmUh2eO
豚と野菜も必要じゃ
461ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 01:36:12 ID:Aw1u/KwH0
田舎に帰って店で食べられないから
ほぼ毎日家二郎な俺が通りますよ
462ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 16:30:41 ID:rnZvYNAO0
>>459
って言っても安物の食材を調理しただけの食い物だけどな
味は化調メインだし
463ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 16:31:47 ID:8V9KGpIw0
盆休み前の書き込みに今更レスするとかねぇよ
464ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 18:01:31 ID:MuOnnv0k0
文面からしてただのアンチの煽りだろ。
465ジロリアン:2009/08/18(火) 21:18:49 ID:LAaxWCT10
みなさん重要な事、忘れてません?
三田のおやじさん元は何の料理人でした?
466ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 11:27:05 ID:rxHXOLA/0
>>465
なんの料理人?
467ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 22:16:49 ID:9aP1W+bT0
おー初ん買ってこい!
468ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 00:06:26 ID:tYs/+AC6O
>>465
和食だっけ
469ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 21:31:56 ID:jlZes+5dO
書き込みが減ったな
豚共は夏バテか
470ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 19:54:57 ID:0jcpv4sT0
明日チャレンジしようと思ってハナマサにゲンコツと背脂買いに行ったけど
経営難で店舗閉鎖しまくりなんで千葉から都内まで買出しに行く羽目になりました。
471ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 20:17:16 ID:8arPJUz20
>>470
俺もそう。
夜中に都内ハナマサの24時間店に買出しいってる。(夜は道空いてるから)

コッテリ二郎にしたかったら、豚足も買っておくといいですよ。

ハナマサの麺は高いんで、自分で打つか、業務スーパーとかで安いの買うかですかね。
ふと麺が売ってないのが悩み。
472ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:37 ID:4sQTkZD40
夜中にとか書いてあるからか
コッソリ二郎って見えてしまった
473ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 13:57:51 ID:3hT3bky3O
豚ブロックの煮汁に業務スーパーの豚骨スープのもと(顆粒)を入れる
チャーシュー、カネシは2のレシピで
せあぶら入れたらまあまあの味になった。
味に飽きたら100円ローソンの魚粉(サバメイン)を入れたら流行りのダブルスープ
474ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:11:46 ID:3BsmXhnHO
>>473
んまいね、豚の味を簡単に調節出来ていいよ。
ただ自作かどうかと言われると疑問
475ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 14:32:09 ID:d6lx5Cqk0
オーションじゃなくクオリテと云う強力粉で加水率33%、ボーメ度6で麺を打ってパスタマシーンで延ばして切り羽に通したらな、な、なんとパスタマシーン速攻壊れた。
476ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 15:06:13 ID:iNz3k3k00
そりゃ壊れるわ。パスタマシーン使う前に予め延ばしておかないと。
477ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 17:53:39 ID:my4Sp/rI0
名古屋に住む者です。
家二郎に挑戦したいのですが 名古屋に関東のハナマサみたいに豚骨や背脂が手に入る店は無いのかな?
名古屋の人、情報下さい。
478ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 18:52:40 ID:uYlptMGf0
>>475
小野式を使え。家庭用パスタマシンでは無理だ。
オークションで3万円ぐらい。長く使えるから高くないぞ。
479ぱくぱく名無しさん:2009/09/04(金) 09:16:54 ID:gu35mYYv0
小野式なんかの古い製麺機を買う時は高くてもなるべく綺麗な物を買った方が良いよ
パスタマシーンなんか使う気にならなくなるね
で、切り歯のためにアトラスのパスタマシーンを使うのがベスト
アトラスの切り歯は安くて種類が多いので
480ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 18:14:18 ID:AJla/geD0
製麺厨が来ると過疎る。もう来ないでくれ。
481ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:05 ID:kTCOKyre0
自分はスープ厨で、製麺は未知の世界なので、色々語って欲しいです。
482ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 08:24:04 ID:cw9IiJT/0
オーション使わない市販の適当な麺で家二郎もないわw
483ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 13:06:47 ID:iXPFSwBW0
オーションって何の変哲もないただの強力粉だけど・・・
484ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 15:53:14 ID:favbCPmG0
自称家二郎マニアらしい
>>482
オーションで作った麺とスーパーキングで作った麺と
食べ比べて区別できるとは思わない。
ま、俺もできないけどね。
485ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 16:56:27 ID:WlUeewva0
今夜のリンカーンは、ラーメンらしいが。
486ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 17:12:47 ID:iXPFSwBW0
二郎でも店によっては緑ナイトを使ってるところもあるみたいだし
正直言ってカメリアでもわからないかもね
487ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 10:43:42 ID:VqFX3JAa0
>>484
>>482じゃないけどオーションみたいな灰分多い強力粉で作った麺なら見た目で一発でしょ
カメリアとなら味で簡単に区別出来そう
488ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 12:08:09 ID:38TI9/Be0
食品における灰分っていうのはミネラル成分を含む無機質のことだけど
殆どの場合がナトリウム、つまり塩分なんだよね

カメリヤ使う場合は1kgにつき1.5g程度の塩を足せばいいだけ
あとはタンパク質の含有量が違うからかん水で調節すれば、そこそこ近くなるよ
489ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 09:19:47 ID:KHT1qazO0
オーションで麺打って一晩置いておくだけで灰色になるんだけど
カメリアだとそうならないよね
490ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 10:32:42 ID:ktv07aZo0
>>489
問題は味であって色ではない
491ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 11:17:20 ID:KHT1qazO0
で、カメリアもオーションも味は変わらないって言いたいの?
492ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 11:23:59 ID:gnQekVu50
カメリアとオーションを合わせたものがカーネーション

ごめん、一度言ってみたかったんだ。
493ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 13:27:53 ID:ktv07aZo0
>>491
いや、それは違うよ
ただ、二郎っぽいだけでいいならカメリアでもいいんじゃないの?
二郎はオーションが基本かもしれないけど家二郎はオーションでなくてもいいだろ?
むしろ好みによってはカメリアのほうが美味いかもしれない

変にこだわってやらないよりは、まずはやってみろってこと
494ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 13:46:14 ID:XH1qHpYN0
>変にこだわってやらないよりは、まずはやってみろってこと
なぜそうなる?
こだわってオーション使ってもいいじゃん
カネシ醤油と違って誰にでも普通に購入できるんだし
オーションよりもカメリアの方が小麦粉としては美味いのは同意するが
495ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 23:19:51 ID:+1MGz18jO
>>494
オーションを使うことは否定していない
それが本流だろうし使うことで満足感も得られるだろう

ただオーションがないからやらない、オーションを手に入れるまでやらない

っていうのはやらないための言い訳というか
初っぱなからハードルあげてチャレンジしづらくしてんだよ

二郎なんて元々たいした食い物じゃないんだから
あり合わせで試行錯誤してやってみるのが先決
496ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 00:55:48 ID:B6H+qu43O
でも、再現度を限りなく高めるってのも大事と思う
むしろ、そうしなければ単なる自作ラーメンになる
497ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 04:29:04 ID:tmzRutVQO
どこに住んでるか知らないが二郎が食いたければ二郎へ行けw
498ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 11:09:28 ID:kfbnWAEu0
でも並ばずに、家でゆっくり食べたいってことあるじゃない、
499ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 11:57:31 ID:kpDhXKJY0
>ただオーションがないからやらない、オーションを手に入れるまでやらない

こんなヤツこのスレにいたか?
500ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 12:03:06 ID:kADZUaHi0
>>498
ゆっくりってw
オマエな、一回でも家二郎をやったことがあるのかと
狭い台所で鍋何個も使ってやるんだから、まるで戦場だぜ
特に麺上げから盛り付けまでは、とてもじゃないがゆっくりできる感じじゃない

ゆっくり食べたいなら二郎の前にボケ〜っと並んでるほうがなんぼかマシだよ

家二郎は暇を持て余した神々の遊び
501ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 12:06:39 ID:EkRhteBMO
台所が狭くてかわいそう(´・ω・`)
502ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 12:09:31 ID:UpoVYx+9O
狭い台所とは限らないが…

スープはジップロックで冷凍可能?
麺は毎回作るしかないにせよ、スープが保存できれば楽になるよね
503ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 12:42:57 ID:kfbnWAEu0
>>500
>>ゆっくり食べたいなら二郎の前にボケ〜っと並んでるほうがなんぼかマシだよ
それはお前の価値観だろ。

家で食べているときは後につかえてる行列を気にせずにゆっくり食べれる。
製麺含め4、5回やってるよ。俺も狭い台所だけど。
個人的には作る過程が大変でもいいんだよ。
スープ、豚、麺もそれぞれ自分の好きな量や味に調節できる。
30分〜1時間もぼーっと並んでてもつまらない。

>>502
可能。麺も一応冷凍保存できるよ。
ただし、茹でる時は解凍しないで凍ったままお湯に入れること。
ゆでる前に解凍すると、水分が少し溶け出して麺がくっついちゃう。
504ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 14:12:23 ID:kADZUaHi0
>>503
確かに価値観の違いはあるだろうな
そもそもオレは二郎をゆっくり喰いたいなんて思ったことがないかもしれない

そんなに味わって食べるものでもないし
むしろ殺伐と掻き込まないと胃袋に納まってくれないからね
505ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 15:26:22 ID:UIunlcmDO
>>500
鍋何個もって
麺茹で野菜茹では同じ鍋で出来るし
あとはスープ鍋(豚込み)だけだから鍋は2個だよ
506ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 15:39:20 ID:kADZUaHi0
>>505
コンロは二つだけど鍋は三つ使う
「麺茹で野菜茹」「スープ」「豚とタレ」

省いてできるならそれにこしたことはないが・・・
507ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:13 ID:BmvYp7vG0
どう食いたいかが問題ではない。
あの味を再現しようと試みるチャレンジ精神が大事。
材料代・ガス代などを考えれば、店で食う方が安いよ。

麺は冷凍できる。問題なし。
スープも冷凍して問題ないと思う。
508ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 18:38:45 ID:1+KBJMJ30
ま、大いなる遊びだ。
気楽にやるべ。
509ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 20:16:35 ID:sem4nXws0
家二郎のメリット

着替えなくてもパンツ一丁で食える
出かけなくても食える
並ばなくても食える
店の定休日でも食える。
台風や大雨の時に食べたくなってもお家でのんびり食える
早朝や深夜の、店がやってない時間に食いたくなっても普通に食える

好きなトッピングを自由に入れる事が出来る
食べてる途中でも、トッピング追加や、味濃い目や薄めにできる
汁なしで食べて、途中からスープ追加でラーメンにすることもできる
その場でおかわりができる
ビールやジュースや炭酸など、好きな飲み物と一緒に食える
餃子やサラダや漬物など、好きなサイドメニューと一緒に食える
ウルトラニンニクマシマシにもできる(すぐ後悔する)
残しても全然気まずくならない

などなどの理由から、自分は8:2くらいで家二郎派です。
510ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 20:26:57 ID:BmvYp7vG0
早朝に食べたいとは思わんけどね。
511ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:09 ID:OS0gu3eHi
年取るとさ、少ない量で二郎食べたくなるんだよ。
そんなことねえ、とか言って意地はって豚ロースとか油っこいの食べる人いるけど、みっともない。

家二郎は楽しいよ。
金かかっても、時間かかっても良いんだよ。趣味だから。
ウェイパー入れると、ジャンキーさが楽ににじみ出てオススメですw
512ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:15 ID:tqZR8erc0
>>509
メリット
引越しによる二郎欠乏症にかかった場合の代替食
513ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 01:13:14 ID:n9zZ+XsiO
皆さんかん水は何使ってます? 
蒙古かん水使ってるけど何か違う 
たかがかん水だけどね
514ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 01:58:16 ID:FFl8BhkW0
かん水買うのめんどいから重曹使ってるわ。
515ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 07:58:05 ID:2Bf9vnjx0
>>513
俺も蒙古(王)かん水使ってるけど
なにが違うと感じるのかな?
516ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 14:28:52 ID:lysRI6nK0
液体のツクバネ赤ラベルと重曹を併用
517ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 14:45:48 ID:OzBfAGmO0
かん水なんてなんでもいいよ
ベーキングパウダーでもいいし
518ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 15:27:49 ID:t4mAKMe70
重曹とかベーキングパウダー言ってるヤツらはちょっとアレだな……
519ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 16:34:16 ID:OzBfAGmO0
>>518
アレってなんだよw 成分的にはほとんど同じなんだけど

ま〜たオタク的で変なこだわりですか?
520ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 17:54:40 ID:lysRI6nK0
>>518
お前の頭の方がアレだぞ
521ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 20:23:32 ID:n9zZ+XsiO
>>515 
変な匂いしませんか?
二郎っぽくない匂い 
俺の作り方が悪いのかもしれないですね
522ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 07:46:18 ID:zviUClpA0
>>521
匂いと関係あるかどうかはわからんが
粉かん水は水に溶かして一晩寝かしたほうが良いらしいよ。
523ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 09:00:05 ID:qqm+RKf90
>>519-520
重曹やベーキングパウダーがかんすいと成分が同じってか
すげぇな
524ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 10:15:50 ID:1dVWrUst0
>>523
そもそも市販のかん水は商品によって成分がバラバラなんですけど・・・
炭酸水素ナトリウム・炭酸カリウム・炭酸ナトリウム
要はアルカリ性食品添加物
525ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 13:45:20 ID:CmECSNIC0
かんすいと同じ成分ならかんすいと同じかんすい臭さもあるんだよね?
526ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 13:49:11 ID:HJSDUeSt0
製麺してみ?かん水麺と同じ匂いがするから。
527ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 17:08:21 ID:uIKY9ysQ0
重曹は炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)。
かんすいには炭酸カルシウム(CaCO3)と
炭酸ナトリウム(Na2CO3)とリン酸塩がある。
重曹は加熱すれば炭酸ナトリウムになる。
放っておいても空気中の水分と反応して炭酸ナトリウムになる。
それぐらい性質は近い。
ちゃんぽん麺で使う唐灰汁というアルカリ成分は
炭酸ナトリウムが主成分と聞いた。
528ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 22:41:23 ID:U/jlWMYWO
>>522 
ありがとうございます

なかなか難しいです 
小野式買ったんですが低加水だと麺が切れやすくて
529ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 22:58:36 ID:uIKY9ysQ0
>>528
低加水だと生地がボロボロになりやすく、麺にしても切れやすい。
のばすとき、生地に無理をかけず少しずつ伸ばす方がよい。
小野式だったら調節ネジを1/4回転ぐらいずつ締める感じで。
そうすると比較的しなやかな生地ができる。
麺帯にしてから少し休ませるとなおよい。
530ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 02:51:15 ID:hVNi67fIO
ちょいとスレ違いかもしれないですが、ゲームセンターCXで、
カメラの阿部さんが作ってた焼きラーメンを自分でやってみたんですが、かなり旨かったです。
普通のラーメンに疲れた人は、ぜひ一度焼きラーメンに手を出してみて下さい。
普通のラーメンには無い新触感で、意外とそれが新たな味のヒントになるかもしれないですしね。
531ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 08:32:00 ID:DSxCkD0T0
>>528
最初の麺帯にしてから30分以上生地を休ませればいいよ
低加水と言っても20%後半くらいでしょ?
それで麺が切れるのはグルテンが伸びきってるのを更に伸ばしてグルテンを破壊してるからかも
だから休ませてから伸ばせばグルテン破壊を防げるよ
532ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 13:22:44 ID:gwrfkA9n0
>>528
水回しが悪いか、生地を寝かせないで一気に作っているかってとこじゃない?
うちに小野式あるけど27%でも余裕で作れるよ。
533ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 16:44:48 ID:DSxCkD0T0
そもそも小野式使って寝かし無しで一気に加水率20%台後半の麺作っても失敗したことないんだよなぁ
何度か折り返して重ねて通せば綺麗な麺帯になっちゃうから
534ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 18:14:48 ID:bywvpYJt0
いいなぁ小野式
中古ばかりってことは、もう生産されてないの?
535ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 20:41:34 ID:lCGYDRwB0
小野式 ヤフオクに何個か出てるけど・・・高い
きったない品物でも高飛車で出品してる感じがする(買うやつがいてるんだけど)
もう生産してないので仕方がないちゃーそうなんだけどね
どこかの町工場、生産してくれないかな〜
新品で1万円位なら そこそこ売れると思うけどな
536ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 21:01:41 ID:yY0vWpcA0
ラーメンについてはド素人だけど
小野式製麺機を写真で見る限り製造部品原価で15000以上掛かると思うが。
売っていた時代にも依るけど安くても4〜6万定価じゃ無いのかな。
今支那で1000個同じ物作ったとしても、日本じゃ1万で売ることは無理だと。

537ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 21:56:14 ID:L6vHlQmM0
ややスレ違いだが、小野式って鉄の塊でとにかく重い。
あれだけの物、1万円じゃできないよ。
丈夫さが命だからプラスチックで代替できない部品が多い。

ちなみに製麺関係については
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244720505/
こういうスレもありますよ。
538528:2009/09/17(木) 03:08:50 ID:0wy63txtO
皆さんありがとう
参考になります
加水は30くらいです
刃も2ミリと細いからかもしれません
明日また作ってみます
539ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 03:21:59 ID:dwVJAQIzO
家二郎テレビで見ました びっくり 一杯3000円かかるとのこと
すごい
540ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 03:40:56 ID:P+04/E8TO
一時期は小野式を使ってたけど、今は手ごね、手切りばかりだよ
ねじりは手揉みで加えて、1食分ずつラップにくるんで半日〜1日寝かせるととクセもつくし
そんなに小野式の需要があるならオクで2万で売ったのになぁ…
2年位は使用したけど必要性を感じなくなったので、引っ越しの時に処分しちゃったよ
541ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 10:09:25 ID:mkhX6bvs0
綺麗な小野式ならヤフオクで2万円以上で売れたのにw

>>538
加水30%くらいなら水回し後そぼろ状態で10分
まとめて足踏みで折り返し5回くらい捏ねて10分
バラがけして厚い麺帯にして10分程度休ませるくらいで綺麗に伸ばせると思うよ
542ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 16:41:35 ID:DBTMf/qi0
>>539
自分は豚トリプル麺増しにしても一杯600円以内で収まってるけど。
相当な高級食材つかってるんじゃね?
543ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 16:48:36 ID:UG6K+FRr0
>>542
たぶん1杯だけ作った場合の計算じゃないの?
544ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 16:49:44 ID:qW9aR9Qw0
>>542
豚トリプルだったら500gくらいあって、それだけで軽く600円オーバーすると思うが。
545ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 17:07:30 ID:DBTMf/qi0
>>543
そういえばそうだろうね。
>>544
腕肉100gあたり60円で仕入れてる。
スープの中で煮るときもできるだけ低温で煮るから殆どしぼまない。
546ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 17:10:24 ID:HnZIaXxS0
>>541
そぼろ10分 捏ねて10分
その後の バラがけってなんでっか?
547ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 17:15:18 ID:qW9aR9Qw0
>>545
60円/gって安いなあ。
ウチの近所じゃまず買えないレベルだ。
つうか腕肉自体売ってないけど。
548ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 17:23:21 ID:DBTMf/qi0
>>546
麺帯にまとめること。
>>547
でも一本ものオンリーだから大体4〜5kgなんだよね。
たまに二本買っていっぺんに仕込むときもあるよ。
549ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 18:09:03 ID:U7WoO/AbO
当たり前だけど
腕肉とバラで豚つくると
バラのほうがうまいし、手に入りやすいので
俺は価格無視でバラ肉派
ロースはパサ豚になりやすい
550ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 22:43:45 ID:2/z4HUdcO
皆さんすごいですね。勉強になります。
551ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 03:42:37 ID:uWeFLNAF0
>ロースはパサ豚になりやすい
でも贅沢して高い肩ロース(ネック側)で作ると神懸り的に旨いよ
ttp://www.gourmet-eat.com/2008/09/post-2825.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gourmet-world/index.html

家二郎はコストを考えたらやってられない
安く仕上げたいなら店に勝てない
店では到底使われない食材で作れるのが家二郎の最大の魅力だと思うけど
高級豚の厚切りトッピングに雪国もやしの野菜盛り
そんなの二郎じゃないと言われれば返す言葉がないけどねw
552ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 13:04:27 ID:FqU2itih0
>>549
失礼ですけど、肥満体型・・・
平たく言えばデブですよね?
553ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 10:02:38 ID:RK0n5Js7O
>>552 眠たい
554ぱくぱく名無しさん:2009/09/22(火) 03:13:16 ID:qeuLnaTj0
麺は色とか固さ的にこれとかで代用できそうな気がしてきた
ttp://www.teijiya.com/marushin/men_roll_Black.html
555ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 11:50:21 ID:fXO3W94h0
>>554
気のせい

うどんはうどん
556ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 18:56:17 ID:CI8jFgSW0
うどんで二郎はやめれ
557ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 20:08:33 ID:8ofi2j7Q0
薄力粉でこねても固い麺が作れると、ある個人ブログで見た。
そこではうどんだったけど、中華麺にも応用できるかも。
558ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 09:52:23 ID:qJVeveex0
薄力粉じゃいかにもな薄力粉麺しか出来ないよ
タンパク質含有量が少ないんだからグルテン粉でも足さなきゃ強力粉の代用にはならない
559ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 17:03:17 ID:ikESyvh/0
>>558
俺もそう思う。でも、そのブログによると、カチカチに固くなったそうだ。
今ひとつ腑に落ちない。薄力粉だと貧弱な麺になりそうな気がする。
個人ブログだからさらさないけど。

時間と元気に余裕ができたら、試してみようと思う。
そうしたら報告する。
560ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 09:49:12 ID:jcjDGJgb0
>>559
報告しなくていいよ

強力粉が手に入らない物ならともかく
どこでも売ってあるんだから、わざわざ薄力粉使うなんてキチガイの所業だろ
561ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 20:10:25 ID:r1YSpqQL0
>>560
自分はオーション使ってるんで、薄力粉使う必要ないが、
それを使ってみるってだけで基地外呼ばわりするのはおかしいだろ。

>>559
うまくできたら報告よろ
562ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 23:37:27 ID:s2d5a+M+i
関内の豚みたく、バラ肉を柔らかく仕上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
誰か適切な作り方をご存知の方がいれば教えて下さい。
563ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 09:18:13 ID:PljSZS680
>>562
聞けば簡単にレシピが入ると思ってるなよ。
みんな作るのに苦労してるんだ。
まずは自分なりに考えて作ってみそ。
564ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 09:34:45 ID:04IlmOIp0
>>562
肉をよく叩いたあとに下味をつけて寝かせる
565ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 10:42:53 ID:zsv83rUNi
>>563
いろいろと試した結果、柔らかい豚にしたがらなかったから聞いてるのです。
566ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 11:07:55 ID:uGkzqPCz0
んなもん圧力鍋で煮たらいいだろうよ
567ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 13:11:11 ID:04IlmOIp0
>>566
柔らかさだけにこだわるならそれが手っ取り早いだろうけど
あんまり賛成できんな〜

好みの問題かもしれないけど
圧力鍋で煮込んだ肉の食感ってなんか違和感あるよ
568ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 16:24:07 ID:0vONsyJUO
>>562
バラ肉は6時間位煮ると柔らかくなるみたいですよ
あと、重曹を使って柔らかくする方法もあるみたいです
569ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 16:58:02 ID:Y9w2vRF+0
二郎のブタのように後からタレに漬けこむ系を圧力鍋使わず柔らかく作ろうとしてんの?
数時間煮たら旨味が煮汁に出きっちゃうだろ
素直に圧力鍋使えよ
570名無し募集中。。。:2009/09/30(水) 23:12:37 ID:PXisqrpw0
逆にゆでて火が通った瞬間(串を刺して汁が透明になったとき)に
すぐにタレに付けるんじゃないか?
571ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 00:30:46 ID:eOyd6fdX0
豚肉は安もんなんか使わず、高いの買えばいんじゃね?
国産の中でも高いランクのとアメリカ産ので比べたら天地だった。
572ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 00:34:38 ID:/JEi9U3P0
肉を煮るとき酢を加えるとやわらかくなると聞いたことある。
573ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 01:07:46 ID:sl/6Tc7B0
でも二郎はスープで煮るからそれはまずいんでないの?
574ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 08:46:28 ID:IHZCeC7p0
ブタの柔らかさ=肉の質による。
ってのが持論。
俺は弱火でじっくり2時間だが、二郎の場合ほとんどの店が1時間。
で、近所のスーパー5件および高級デパートで買った豚をそれぞれ試してみたが
同じ部位でもやっぱ高い肉のほうが仕上がりが神ブタになるよ。
肉から出る出汁については違いがよく分からん。
575ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 17:38:22 ID:+GYwtnjD0
肉を煮すぎると肉汁が出きってぱさぱさになるよ。
脂身の脂臭さがぬける程度に煮れば充分。
1時間〜2時間でよいと思う。
576ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 20:44:18 ID:2YIf0DJh0
圧力鍋も使ってないし高級な豚肉も使ってないんだけどねw
577ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 09:12:04 ID:AB2wEcv/0
>>575
ない

もう少し勉強してください
578ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 13:52:22 ID:UtIvG44S0
>>577
煮込み過ぎるとパサパサのカチカチになるよ。
まぁ、24時間も煮込む人は珍しいけどね。

豚肉24時間
ttp://portal.nifty.com/2006/10/02/b/
579ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 16:27:26 ID:9+L9cjYv0
二郎の豚ってスープの中で煮てるからあまり当てはまらないんだけど・・・

>>577は火加減によるって意味で言ってるんじゃない?
極弱火で煮込めば何時間煮てもパサパサにならないし。
確か75℃以下だったけな?どっかのサイトで見たんだけど失念してしまった。
真空調理法の場合でもビニールの耐熱温度(ビニールに)さえ超えなければ、
どれだけ強火でも、何時間煮ても肉汁は一切逃げないし。
ググればそこら辺は結構出てくるよ。

>>562
gimpoが壊れてたんで伝えるの遅くなったけど、
二郎のスープを作る工程を無視して、あくまで豚のやわらかさを追及したいなら、
上に書いた二つ、あるいはリンク先の方法試してみ?
ttp://portal.nifty.com/2008/07/07/a/3.htm

一番手っ取り早いのはこれ(リンク先のやつ)かもしれん。
580ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 17:05:12 ID:9+L9cjYv0
リンク間違えた。こっちです。
ttp://portal.nifty.com/2008/07/07/a/index.htm
581ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 01:24:18 ID:oujpp7rqO
短パン
582ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 03:33:36 ID:VfYR6dFlO
短パン
583ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 09:25:39 ID:1d4Ti+ac0
>>578
24時間て、いきなり飛躍したなw 
そもそも>>575は「肉を煮すぎると・・・1時間〜2時間でよい」言ってるんだから
3〜4時間でも煮込みすぎっていうことだろ?

だから、それはないよって言ってるの
まぁ24時間でもやり方次第だけどね
584ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 09:49:46 ID:I4j/15d/O
昨日リサイクルショップに小野式あったから買いました

15000円にまけてもらった
質問なんですが水回しは何か道具使ってますか?
2枚合わせは何回やりますか?
585ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 10:39:42 ID:9I62xlGQ0
ボウルに小麦粉入れて2〜3回に分けて水入れながら箸でかき混ぜれば失敗しない
586ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 09:13:47 ID:pXslR5V+O
>>583
>>575は素人まるだしな無知さに加えて妄想だな

作ったことないと思われ
587ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 09:58:49 ID:m6f9PUtV0
玄人の>>586さんが教えてくださいよぉ
588ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 13:17:43 ID:5IItRxF70
>>584
保存状態によるけど、15000円ならいい買い物だったと思うよ。
私の場合、水回しは竹ベラを使うよ。竹箸でもいい。
2枚あわせは生地の状態を見ながらやる。表面が滑らかになるるまでやる。
加水が少ない場合(この季節なら35%以下)、水回しだけでは生地がまとまりにくい。
ローラーに通しながら力づくでまとめることもある。
589ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 14:44:07 ID:0kQ4b9eK0
35%って言うか30%以上もあるのに生地がまとまりにくいってのは水回し後まったく寝かせてないの?
せめて30分くらい寝かせようよ
590ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 14:46:54 ID:lkxIfEb4O
香味野菜っていつ投入していつ引き上げてる?
自分は最初から最後まで入れてますがみなさんの意見を聞きたい。
591ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 14:54:06 ID:ix4NqSYKO
>>590
最初から最後まで入れません
必要ありません
592ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 23:15:21 ID:qjzVE9rN0
ゆとりは黙っとけよ
593ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:17 ID:mCgZPhUK0
二郎で香味野菜の味感じることある?

刻みにんにくの味と豚骨の味しかしないでしょ。

俺はマジで家二郎スープに野菜はいらないと思ってる。
594ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 00:56:37 ID:nghvcUrj0
生姜が強いなと感じることはあるけど、、、これって香味野菜ではない?
595ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 09:16:59 ID:exYNA8gl0
オレは二郎に欠かせないのは化学調味料だと思ってるけど
596ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 10:20:12 ID:HAJMPAXJ0
>>595
したり顔して今更誰もが知ってるような事を書き込んだ気分はどうだ?
597ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 00:30:53 ID:kdiuO7hKO
携帯から失礼
野菜は玉ねぎと長ねぎ入れてる、アクのえぐみが減る気がするから
途中取り出したくたっとしたネギにチャーシューのタレかけて焼いて食うと旨い
598ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 16:55:59 ID:JMFWuC/F0
圧力鍋ないからゲンコツ、豚バラブロックを煮込んでます。
いま4時間経過。
かな旨そう
599ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 17:12:33 ID:c943DzNxO
>>598
豚バラをチャーシューにするなら1〜2時間でとりだしなよ
600ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 17:55:36 ID:JMFWuC/F0
>>599
チャーシュー用とは別。
601ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 18:28:55 ID:JMFWuC/F0
ゲンコツも5時間とか煮込んでいるとなくなるんだな
602ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 21:40:20 ID:FJI+r1uS0
出汁だけの豚バラって贅沢過ぎる・・・。

しかし、それはセンスないぞw
603ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 22:04:00 ID:9P6P/h6s0
自作なんだからコスト度外視でいいんじゃないか
604ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 22:05:13 ID:JMFWuC/F0
旨かった!
ゲンコツ6時間。そのあと各種ヤサイと背アブラぶちこんで3時間。
旨かった
605ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 09:27:35 ID:boaqAoRE0
二郎は店でスープを作るのにどれくらいかかってるの?2、3時間で作っちゃうのかい?それとも前日から明日のスープ作ってんの?
606ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 09:48:52 ID:10MJ4vZn0
前日のスープに継ぎ足ししてるんじゃないかな。
607ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 23:16:59 ID:ihiXOi0R0
二郎 チェンジ キカイダー
608ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 09:44:14 ID:HHOxMSZU0
>>605
びっくりするかも知れないが、本当に2時間程度で完成してるよ。
暇なら店の前でいつ店主が来るか見てみるといい。
ちなみに、常温の状態から寸胴のスープを1回沸騰させるのに30分〜1時間はかかるから、
その時間は引いてね。
609ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 17:07:11 ID:PNpmRBJ70
>>608
寸胴が空っぽの状態から作っているとは思えないな>2時間程度
前日のスープも使っているだろ。
背脂だけをとっても、2時間じゃあの状態にならないし。
610ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 17:15:13 ID:qc/wAo9P0
>>608
前日の営業時間に仕込んでるのを見たことある。
朝に店に来てからスープ作ってるわけじゃないでしょ。
611ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 10:29:41 ID:DIVo2i1i0
ポークエキスに安物の醤油と味の素入れてみ? 二郎完コピだから
612ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 17:04:03 ID:4cl8HVh30
汁なし っていうの食べた事なかったので、想像で作ったの見てください。

http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091025114913.jpg
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091025231005.jpg
613ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 01:42:05 ID:E7PGG5vpO
皆さん二枚合わせってしてますか?
あれやるといつもボロボロになってしまう
614ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 10:35:03 ID:YfbTlwj70
>>612
チーズ?はいらなくね?
615ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 10:56:24 ID:7k7HjHJrO
>>614
関内はチーズトッピングあるよ
粉チーズだったかもしれないけど
616ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 06:16:16 ID:Ba0m+H6oP
また作ったので見てください
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091030224732.jpg

背脂さえ調達できれば、後はどこにでもある材料で作れますね。
スープ無しでも作れるので、ちょっとマイブームです
617ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 11:05:38 ID:DLWSDCIDO
>>616
別皿のヤサイとアブラがたまらん
レシピプリーズ
618ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 12:17:44 ID:/ay9MlyH0
>>616
俺もレシピ知りたい!
619ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 23:02:27 ID:LTTNZ3yB0
麺は平打ちの奴っぽいね。

俺なんか背脂に拘らないで、チャーシューを豚バラで作って脂取るよ。
肩ロースのチャーシューも仕込むけど、それだけだと脂が足りない。
かと言って、背脂だけ買うのも微妙。
二郎縛りで考えると化学調味料は必須だが、チャーシューのタレをベースにするのは悪くない。
つけ麺や油そば系に簡単に派生出来るしね。

肝はチャーシューだと俺は思う。
620ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 09:07:26 ID:iT+5uTJp0
チャーシューのタレに味の素ぶっ込むだけで二郎っぽくなるよ
621ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 21:12:57 ID:rPxg6/dOO
ラード、背脂、バラ肉、挽き肉、大蒜を圧力鍋で2時間で完璧な二郎スープになる。
ハイミー、醤油は好みだが胡椒はギャバンでないとダメ
622ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 01:56:31 ID:cIpKuQ6S0
胡椒は原料が同じだから同じだろJK
623ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:50:38 ID:vItyoFMY0
ギャバンはたしかブレンドしてるんじゃなかったかな?
624ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 06:21:25 ID:5Xaq6slL0
二郎はコショウはいってないけど
625ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 16:42:07 ID:9jGPC7K/0
少数派だと思うけど、コショウかける人居るんだよな。
626ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 10:07:50 ID:wJYET0wz0
醤油ラーメンにはコショウだろ。あと塩。
627ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 10:08:42 ID:wJYET0wz0
塩ラーメンにもコショウでしょって意味ね。
628ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 11:38:42 ID:mNL+IK6F0
二郎ラーメンにはコショウは合わないと思うんだけど…
629ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 13:34:03 ID:P53/dXsz0
ラストスパートで、味の変化が欲しい場合も。
630ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 06:59:23 ID:HjULCjIG0
保守
631ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 09:05:34 ID:VIZPJOVaO
ラードたっぷりヨロシク!おえっ…
632ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 03:59:16 ID:Ccm80Pcv0
633ぱくぱく名無しさん:2010/01/16(土) 06:16:02 ID:45zfNh0T0
一味を置いていない二郎には行かない
あの脂に胡椒では太刀打ち出来ない
634ぱくぱく名無しさん:2010/01/18(月) 01:49:43 ID:ZpSoozRp0
二郎みたいなところって100gいくらぐらいで仕入れてるんだろう
茹でた状態であれだけ入ってるって事は相当安いんだろうな
635ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 19:14:46 ID:c77K0H6E0
仕入れてるも何も自家製だしな・・
粉の値段と後は手間賃。粉が25キロで5千円位だから
加水率重量比で50%とすると、250gで大体25円位。

基本的に二郎の材料は全部安いよ。
粉も安い、豚も出し殻、野菜ももやしにキャベツで激安
醤油も一番安い部類のものだしね。
636ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 20:40:42 ID:Iyw6iwrF0
>>635
ごめん、肝心な主語が抜けてた
豚肉の話
酔って書き込みするもんじゃないね
637ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 10:50:14 ID:ZkNdWOR50
腕肉だったらハナマサで100g30円だったかな、
原価1杯150円しないんじゃない?
638ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 12:29:56 ID:X/aq/gWh0
>>637
いや60円
639ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 00:26:46 ID:KWRqsKwb0
圧力鍋でスープ作る場合って高圧か低圧どちらでやるべきなんですか?
あと灰汁ってどうしてます?
640ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 01:06:24 ID:rLpupKU50
豚増しの場合生の腕肉の状態に換算すると300gぐらいかな?
通常食材は販売価格の三割だから一杯180円〜210円
そう考えると100gで30円ぐらい?
641ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 11:06:28 ID:5tqiNbox0
>>639
アクは圧力かける前に取るか一回茹でこぼしてゲンコツを洗ってから投入。
  圧力はうちのは切替がないからなぁ。
642ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 13:33:54 ID:ytvohwVV0
二郎作るなら洗う必要ない
643ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:23:30 ID:CP9ye5Dq0
>>639
煮込み時間短縮が圧力鍋を使う目的だから、高圧で良いでしょ。
あと、アクは本家二郎でアク取っているのを見たことがない。
だからやる必要はない。

それと豚骨も、使ってる量はかなり少ないと思われる。
ダシのメインは背脂とチャーシュー(豚)から出るうまみと化調。
豚骨をちゃんと煮てたらあんなシャバシャバなスープにはならない。
644ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 21:38:47 ID:w6WWSfkz0
二郎は豚骨(アバラ)の仕入れ袋の底に溜まった血さえ鍋に入れるからね
ある意味エコ
645ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 02:46:58 ID:gqBt/LLj0
SSってセガサターンでしょ
646ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 13:13:52 ID:tTOLNgha0
灰汁を取ってるかどうかは仕込みを見ないとわからないでしょ。
普段皆が食べてる時間は営業用のスープを使ってるんだよ。
血も入れちゃってるのは翌日のスープの仕込み分かも知れないでしょ。
647ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 13:25:33 ID:6jW+sU5R0
仕込みながら廻すのが二郎でしょう
648ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 13:53:10 ID:bJtZl+2q0
>>646
営業中に仕込んでるとこも多いよ。 アクは本当にとってるのを見た事がない。
というか、スープの味をみれば、アク取りが味に影響するようなスープじゃないのはわかるでしょ。
ブタの臭みや雑味が二郎の味として出てるもの。
649ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 14:18:42 ID:ugBITUkj0
店主によって丁寧にやる人も居るかもしれないけど、三田なんかだと営業中に生肉突っ込んで
さらい蛇口から水道水ジャーだもんねw
それがまた二郎ラーメンのパンチとなって良いんだろうか。
650ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 14:22:04 ID:o3aAhou60
自分のロットの前に水道水入れられるとへこむよね
浮いてきた灰汁は柄杓代わりの雪平鍋の底で沈めます
651ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 19:51:56 ID:xpJWgyVm0
で、皆は灰汁取ってるの取ってないの?
652ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 19:58:41 ID:bJtZl+2q0
>>651
取らない。
ガラ入れたらすぐ加圧しちゃうもん、とりようがないよ。
ていうか、アクにこだわるよりも、先にどんな材料をどのくらい入れるとか、
そっちをこだわるのが先ですよ。
653ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:25:12 ID:xpJWgyVm0
でもなぁ取らないと鍋の内側がガビガビになって嫁に怒られるのです。
654ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 00:47:30 ID:X4bQZRfW0
>>653
ああ、それならどんなに丁寧にアクを取ってもガビガビは出るよ。
655ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 09:11:11 ID:nGhvFrNx0
終わったあと
水入れて加圧すればガビガビは柔らかくなるでしょ
656ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 14:15:55 ID:O81JTqiT0
そもそも圧力鍋でやる事だから、何らかの弊害はあるよ
寸胴でやれば問題ない
657ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 11:24:58 ID:mM+G+9d70
今週のプレイボーイで家二郎特集。

まったくなんの参考にもならない。達してるレベルが低すぎる。
コメントしてる家二郎歴3年のiwayohとかいうやつがまったくわかってないな。

麺茹で、スープ、チャーシュー用で鍋は3つ必要とか、
今では6時間でスープが出来るようになったとか、言ってる事が低レベル。

鍋は二つで作るもんだし、家で食うものに6時間もかけるなよ。
麺があれば2時間以内で作れるわ。

そんで結局、紹介した簡単レシピはどうやっても二郎にはならない竹岡式だし。
しょせんは料理素人のジロリアン、大したことないな。
658ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 15:53:29 ID:RlhPz3xi0
麺茹で・スープ・野菜でナベは3つじゃね?
659ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:51:58 ID:BUpuRPFQ0
>>657
そんなレアな特集ってだれが読むんだ。
ここのスレの見てる人間くらいしかニーズ無いんじゃないか?

そういえば>>256のやつってそのiwayohのブログじゃね?
660ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 17:55:16 ID:qc+6WmS90



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


661ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 18:44:35 ID:mM+G+9d70
>>658
ごめんそれだったら3つもありだね。
俺いつも麺茹でと野菜は、同じ鍋つかって別々のテポで茹でてるんだ。
チャーシューを別鍋で茹でたら二郎にならんだろと思ったもんで。

>>659
プレイボーイは前にも二郎特集してたから、中にジロリアンの記者がいるんでしょう。
世の中にたくさんいるであろうジロリアンに向けて、自作もアリじゃないかという方向性を示したのではないかと。

そのブログの人がiwayohか。全然大したレベルじゃない。
俺が過去にうpった画像のほうがはるかに二郎だ。
662ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:49:18 ID:mcsYWznt0
プレイボーイって、袋とじ以外の記事を読んでる人がいることに驚きだ
663ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:53:27 ID:fEZ7R4Oj0
久々にコンビニでプレイボーイを手に取ったら超薄くなってて驚いた。
664ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:18:16 ID:uMeHPqPSO
丸鳥でスープ取りたいんだが下処理なしでそのままドボンでオケ?
665ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 22:32:13 ID:4u3dmvzT0
二郎は丸鶏使いません
666ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 23:05:33 ID:uMeHPqPSO
誤爆しました。すいません
667ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 23:54:01 ID:yvHSQ6d40
なんで過疎ってんの?
668ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 10:40:34 ID:wHfiYmRO0
元々大雑把なラーメンなので素人でも適当に作れるから、
つまり二郎などその程度のラーメン奥も深くないので話すこともあまり無いと。
669ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:38:19 ID:gmOowX3M0
>>668
あまりに真実すぎるw
670ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 12:34:03 ID:pi9Fbfvu0
二郎風つけ麺スープを作ってみた

豚背脂70g
葱の青い部分1本分
ニンニク1かけ
を沸騰させながら30分煮る

その煮汁とキャベツ・もやしを茹でた汁の同割250ccに
醤油40cc
味醂小さじ1
味の素小さじ1
を入れて一度沸騰させたら
マルタイラーメンのスープ一食分を入れて完成

豚とニンニクの香りに醤油味のスープは二郎っぽいかな?
実はあまり二郎に行ったことがないので胸張っては言えないです
つけ麺スープにしては塩味がやや足りない
背脂はとてもチャッチャ出来ないくらい柔らかくならなかった
671ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 19:35:28 ID:J/XLJ+ow0
w ひどす
672ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 21:18:31 ID:fhWo9pw10
>>670
背脂柔らかくするには、
圧力鍋で30分、普通に煮るなら2時間は必要。

>その煮汁とキャベツ・もやしを茹でた汁の同割250ccに
キャベツモヤシの茹で汁は野菜の雑味しかないから入れないほうがいいよ。

背脂をチャッチャ出来るくらい煮て、一緒にチャーシューも煮れば、かなり良い線いくよ。
673ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:32:45 ID:Zgcq++Z+0
だれがオリジナル開発しろと
674ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 09:12:51 ID:Ys3gCovg0
マルタイのスープ入れた時点で終了だろ
675670:2010/03/22(月) 16:09:24 ID:P9pWmK6l0
いや実はそんなに酷いものでもなかったんだけど
むしろ自分がイメージする二郎にかなり近いなと感じたくらい
けっこう旨かったし
>>672
ありがとうございます
やっぱり背脂はそれくらい煮なければ駄目なんですね
圧力釜を使ったり調理に1時間以上かかるようなら店まで食いに行ったほうがいい
というスタンスで市販スープを使うのも厭わずで考えたレシピだったんですが

・・・次はスリコギであたってから炊いてみましょうかね
676ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:25:26 ID:3nv1BYeu0
677ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:13:34 ID:TRPfQTbN0
市販のインスタント麺でスープ使わず醤油と味の素かけるだけで結構二郎っぽいよ
678ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 21:12:46 ID:HFGxDUx50
なんかしつこいのが湧いてるな
679ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 12:37:41 ID:ZtMF0YLZ0
味覇があればどんなラーメンでも作れる
680ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:09:24 ID:xjISayUD0
いや、鶏スープだろ。 二郎と関係ないから 
681ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 22:38:41 ID:ETScpixv0
スーパーで売ってる大勝軒の麺とか家二郎に最適
682ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:44:57 ID:4NutBKdV0
2回目のスープレシピ
(上野毛二郎のスープを目指しています)

■スープ
玉ねぎ中1個
キャベツの芯80g
しょうが薄切り5g
豚背脂50g
とんこつ1個
水2L

■カエシ
正田醤油150cc
ぽんてり50cc
調理酒50cc
塩小さじ1

■豚
腕肉400g

1. とんこつ割って水から煮て軽くアク取る(だけ)
2. 他のスープ材料も圧力鍋に入れて2時間加圧
3. 一旦減圧してスープに豚追加
4. カエシを軽く沸騰させ酒飛ばして冷ましておく
5. スープを30分加圧->(スープ完成)
6. スープから豚取り出してカエシにつける
7. 常温でカエシに1時間程豚付ける->(カエシと豚完成)

麺が無いからとりあえず茶碗に味の素小さじ半分とカエシ大さじ1に100cc程度のスープ入れて試飲
スープが(カエシ無しでも)結構甘い、、、
カエシ無しのスープって飲んだ事が無いのでそもそもこれで良いのか判断が付かないけど
甘みを抑えるにはカエシを辛めにして対応した方がいいのかな?

悪いスープでは無いけど二郎としてはジャンク感不足のスープになりました。
683682:2010/04/11(日) 01:32:47 ID:4NutBKdV0
書き忘れました
むきニンニク1房も入れてます
684ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 05:07:51 ID:A7/sYShR0
家二郎じゃないのかよ
685ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 06:32:45 ID:GCUeDWmu0
>>682
みりん風調味料と酒がかなり多いせいで、カエシが甘くなってると思うよ。
チャーシュー用には良いタレだけど、カエシには甘すぎる。

>甘みを抑えるにはカエシを辛めにして対応した方がいいのかな?
そだね、カエシを甘くしないってことだね。

たとえば醤油150ccなら、みりんは20ccかそれ以下で、ほかの調味料は入れなくてもいいよ。
ちなみに俺は、ミリンは大匙一杯とか、隠し味程度にしか入れてない。(まったく入れなくても良いと思ってる)
スープと豚からかなり甘みが出てくるので、カエシに甘みを足す必要はないのかも。

あとジャンク感は背脂だよ。
圧力鍋なら、スープ完成の30分前に大量に入れておけば、かなり柔らかくなってるので、
ザルとかに上げてチャッチャすると、本家を超えるジャンク感を味わえるよ。
686682:2010/04/11(日) 12:09:50 ID:4NutBKdV0
>>685
なるほど、ありがとうございます参考になります。

背脂は初回時に200g以上入れましたが
しつこい甘さになったので今回は減らしてみました。
次回は背脂は100g程度入れて甘さを辛めのカエシで押さえ込む感じにしてみます。
塊のアブラマシにしたいので50gではちょっと不足でした。
687ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 12:50:07 ID:GCUeDWmu0
>>686
背脂、煮溶かしちゃってる?
そうするとかなりクドくなるよ。

背脂はトッピングみたいな物なので、
チャーシューと同じで、適当なとこで引き上げて、仕上げにチャッチャして加えたほうがいいです。

多くのラーメン屋がそうしてるし、
二郎では醤油ダレに漬けた背脂の塊をのせるとこもあるね。
688682:2010/04/12(月) 02:30:36 ID:O55unGg20
>>687
背脂は2cm角くらいを入れていて
完全に溶けてはいませんが、圧力鍋2時間半なので
かなり小さくなっていますね。

固形のアブラマシが好きなので、もうちょっと背脂を多く入れた方がいいかと
思っていましたが、加圧時間を減らす方がいいのですね。
次はチャーシューと同時のタイミングで背脂入れて30分加圧程度で試してみます。

ちなみに>>682で作ったものに醤油を追加で入れてスープを作ったら
そこそこ二郎ライクなスープにできました。
689ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 03:40:40 ID:i8pfHqkM0
>>688
>固形のアブラマシが好きなので、もうちょっと背脂を多く入れた方がいいかと
>思っていましたが、加圧時間を減らす方がいいのですね。
>次はチャーシューと同時のタイミングで背脂入れて30分加圧程度で試してみます。
固形のアブラマシが好きなら、こうです。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sankyu-39/cabinet/shohin01/ld3-1.jpg
こんな感じの背脂を300g〜500gくらい塊でゴロンと入れて、30分〜45分加圧でそっと取り出す。
プルプルになったやつを、入れ物に入れて、適当に刻む。
(包丁でもいいし、ジャガイモ潰すマッシャーで押しつぶしても、泡だて器の頭で潰してもok)
崩した杏仁豆腐みたいになったら、上からカエシ(醤油だけでも良い)を回しかけて完成。
味付けしとくのがミソです。 これがマジでうまい。

これをラーメンのトッピングにして、ニンニクのせたら、もうなんでも二郎ですよw
ほんとにw
690ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 05:10:03 ID:xdqTfzBO0
偉そうにごみレシピ乙www
691ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 05:49:34 ID:i8pfHqkM0
>>690
ぐはっ、でも俺、実はここの1だったりして。
692ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 22:26:06 ID:9T/rVUP+0
test
693ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 11:33:12 ID:yb6pMFt50
豚骨のゲンコツをノコギリで切断している人いますか?
かなり大変な作業ですかね。
694ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 12:36:10 ID:evR2L7ZE0
>>693
金づちで一発。
695ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 20:50:36 ID:2g6aCtXt0
トリコのセンチュリースープって家二郎じゃね?
696ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 14:35:14 ID:P7pBJKBWP
697ぱくぱく名無しさん:2010/08/29(日) 02:07:24 ID:fDxnThTP0
一番大事なことを忘れてるぞ。
「丼を汚くする」
外側にスープが流れて掴む所が見当たらないくらいがちょうどいい。
698ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 03:11:00 ID:a1+nXLd30
保守あげ
699ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 00:10:21 ID:/vdttu/jO
二朗系じゃないけど、同じ比率を鶏で試してみる。

豚腕肉 1kg → 鶏もも肉
とんこつ 1kg → 鶏ガラ

ちなみに香味油は鶏油。(ネギ、生姜をあげたもの)
700ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 15:34:40 ID:uQWBp3mE0
パスタマシンなんて使わずに自力で打ってみたよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq5vsAQw.jpg

まー太麺しか打てないけどね、

中華系伸ばして作るやり方どなたか知りませんか?
701ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 16:21:51 ID:DJAZuMe/0
>>700
写真が見えないのは俺だけ? 403forbidden

これは伝聞情報で確証はないが聞いてくれ。
既出だったらすまん。
二郎の麺は比較的熱い麺帯を中太ぐらいの切り刃で切るらしい。
だから太く見える面はカッターで切られた断面。
細く見える面は切り刃の幅。番号まではわからんが、極太ってわけじゃない。
断面は表面がガサガサするのでスープをよく拾うそうだ。
店に積んである麺を見たが、たしかにそんな気もする。
よければ参考にしてくだされ。
702ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 18:52:29 ID:5ZFSR8XP0
>700
写真みえませーん
703ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 14:39:40 ID:804j8Wm80
>>701
二郎ってそんな情報が色々あるから面白いよ
俺は写真見えるぞ
704ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 22:24:32 ID:g2KZUvAbO
>>701
製麺屋の人のブログにも同じような事が書いてあった。
たしか、20番だったかな…
ここに貼り付けようと思ったけど、記事が多すぎて探せなかったよ。
705ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 12:58:10 ID:24BqkLme0
麺入れる少し前に卵の黄身だけ入れて茹でるとふわふわになってうまい
706ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 14:39:14 ID:+QYqyIO/0
>>704
是非ともお願いします
707ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 17:53:28 ID:bsvZTzbs0
708704:2010/09/30(木) 20:19:49 ID:04LiCuO/O
>>706>>707
その記事です。
パソコンだとすぐに探せるのかな…
携帯だから途中で探すのを諦めて申し訳ないです。
709ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 10:25:31 ID:ClOZehKp0
>>707
>>708

おおおおおっ!ありがとうございます!
勉強になりました!
710ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 08:33:52 ID:Yvb72H3x0
化学調味料ってなんか悪く言われてるけど別に何の害もないんじゃなかったっけ
名前のせいで酷い扱いをされてる典型じゃなかったっけ?
711ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 10:43:53 ID:jqfODKPU0
美味しんぼの影響もでかい
712ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 10:49:47 ID:cDU6+mGe0
ヒント; ナトリウム大量摂取
713ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 10:59:09 ID:Yvb72H3x0
逆に無化調が発がん性物質を含む可能性っていうのもあるんだぜ
714ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 13:10:42 ID:AWmCUwzZ0
アレルギー体質の人もいるよ
友人もその一人
チャイニーズシンドロームだったかそういうのが話題になったこともあった
715ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 13:55:47 ID:I+ukH0mj0
MSG中毒っていうのを聞いたことがあるね。
アメリカの中華街なんかで多かったと聞くが。

化学調味料に限らず、なんでもほどほどしないと体に悪いよ。
一度でも醤油を口にした人は100年ぐらいの間に必ず死ぬんだから。
716ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:30:04 ID:AWmCUwzZ0
どんなものでも薬にもなれば毒にもなる
加減が大事だね
717ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 17:49:42 ID:J0Jnn4Ak0
材料費、光熱費、手間賃含めると一杯1200円くらい?ふつうに店二郎で食べたほうがいいと思うのだが・・・
まあ新幹線乗って二郎食べに来る人も居るくらいだから、関東以外の地方の人には家二郎の意味があるのかな。
718ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 18:34:41 ID:AWmCUwzZ0
>>717
店ではオーダーできないようなカスタムをしてみたいって人もいるんじゃない?
719ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:51:43 ID:lhW7sDtz0
>>717
深夜 早朝 大雨 台風 定休日 関係なしに食える。

あり得ないオーダーが出来る。
720ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:53:55 ID:AWmCUwzZ0
豚だけ作りたいんだけどもう少し手軽に出来ないかな
721ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 05:42:28 ID:xNb+esRd0
>>720
今どうやって作ってんの?

お湯で煮て醤油ダレに漬けるだけだよ、基本は。
722ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:20:27 ID:PvM1zCI60
>>721
あまり漬け込んでないよーな色だけど
しっかり味がついてる謎
723ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 10:49:16 ID:QRAB5G560
Yahooトップのラーメン特集にある二郎風に化学調味料いれたらそれらしいのできるか
724ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:27:43 ID:FpQRAtF00
>>723
なるよ。 分量をちゃんと守れば。

あと、このレシピなら化学調味料いらないから。
725ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 22:24:22 ID:yI2FdQsA0
塩1に大して課長2
中華の基本な

言うのはおいといても、とりあえず課長無し二郎は健全過ぎるだろ。
726ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 22:29:11 ID:VOB3zyKW0
化調は別にほとんど害ないしほどほどにいれときゃいいんだよ
害があるのは大昔の化学調味料だ
727ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 14:11:04 ID:o1egmvgG0
にんにく、生姜、ネギといっしょに煮込んでるにもかかわらず、
どうしても豚が臭いんですよね〜獣臭いというか…みなさんも臭いですか?
産地の問題(アメリカ産)なのか、部位(肩)の問題なのか、
煮込み時間の問題(2時間)なのか…
728ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 15:39:34 ID:r8MuwMPu0
>>727
圧力鍋かな?蓋しっぱなしにすると臭いを閉じ込めちゃうよ
それ以外なら豚の質
ニンニク入れ過ぎも変な匂いになるよ
729ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 16:28:18 ID:o1egmvgG0
>>728
圧力鍋ではなく寸胴です
ゲンコツと豚ガラも下処理をしてから鍋に投入し、
ちゃんと灰汁取りもしてたんですけど、
二郎とまったく違う「獣臭さがする豚」になるんですよね〜
にんにくも入れ過ぎってほどでもないので
やはり、豚の質が原因ですかね…
730ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 18:15:49 ID:kodNFCyI0
血抜きが上手く行ってない場合がありますね
1時間くらい水の中にさらすと良くなるかも
731ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 18:54:42 ID:o1egmvgG0
>>730
あー、もしかしたらそうかもしれませんね
次のスープ作りの時に血抜きを試してみます
後日結果をご報告させていただきます
いやーしかし、スーパーで買った豚でも血抜きがうまくいってないってことがあるんですね
ちなみに私が使用した豚はハナマサで買った「豚肩(ロースではない)」ってやつです
732ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 20:27:29 ID:Riy2No5G0
>>731
それはタレに漬けて、食べる段階で臭いが気になるってことなの?
733ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 21:44:53 ID:7tabFhRHO
アメリカ産の豚ブロックで、臭いのがたまにあるね。
734727:2010/10/29(金) 10:46:31 ID:nua6rzQp0
>>732
はい
箸で口のあたりに持ってきた時は醤油と肉の良い香りがするんですが、
食べて口の中に入れた瞬間、奥の方から豚臭いのが漂ってくる感じで、
二度目にはもう口の中に入れるのを躊躇しちゃうくらいの臭い(味?)です

>>733
ある時とない時って何が違うんでしょうかね?
オスメスのレベルですかね〜
735ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 12:03:02 ID:vYGoRWxQ0
嫁のマ○コが臭くて、足を開いたら空気清浄機が作動したコピペを思い出した。
736ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 19:07:14 ID:dtNQu0VV0
>>734
肉が悪いだろうね。
ハナマサは安いんだけど、そういうのも時々あるから。
737727:2010/10/30(土) 10:23:35 ID:UtAbfO6x0
>>736
ハナマサの肉は2度目なんですけど、両方とも獣臭かったんですよね〜
なんかハナマサの肉が原因のような気がしてきましたが、
いずれにせよ、1時間くらい水の中にさらす血抜きを試してみます
738ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 10:53:27 ID:J2Hq3hg+0
>>737
というよりほかの店で買った方が賢明じゃないか?
739ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 10:57:41 ID:UtAbfO6x0
>>738
もちろんその通りですが、実験を兼ねてやってみたいのでw
740ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 13:44:22 ID:RkSWaFD40
旨味も一緒に大流出w
あーあ
741ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:21 ID:98WgkgjkP
山梨の藤原製麺のづけ麺の麺が太くてコシがあって、
市販の麺玉のなかでは家二郎むきだとおもう
ほうとうの麺で二郎風つけ麺つくってみたけど、それも美味しかった。
直売所でキャベツと一緒に買って家二郎する。しあわせ。
742ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:00:15 ID:vRUCStBH0
スープを業務用のスープをベースに作ったかたはいますか?
今考えてるのが「九州味」というスープのペーストをベースに、野菜と腕肉と背アブラ入れて
煮つめて作っていくように考えているのですが・・・
743ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 17:39:28 ID:G6C49x080
九州系に走るとたいがい失敗。
似て非なるものだと思う。
744ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 22:57:28 ID:vRUCStBH0
>>743
なるほど・・・「九州味」は豚骨のみを原料にしてるということだったので、コレに野菜と腕肉、
強火力でなくても作れる透明な豚骨スープを足して、と思ったのですが、
寸胴買ってガラ煮ないとダメですかね・・・
どなたか、調味料や野菜エキスの入っていない、純豚骨の業務用スープ知りませんかね?
745ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 12:07:40 ID:fCwsOx/w0
むしろ東京豚骨系のスープの方がアレンジきくんじゃないかなー。
醤油の風味ももこっちのほうが引き立つだろうし。
746ぱくぱく名無しさん:2010/12/18(土) 11:57:57 ID:rCzVZBRa0
>>742
以前おんなじ発想でとりあえずやってみたけど九州味自体に塩分があるから
煮詰めたらからくて全然だめだったよ。
野菜と背油から入れて軽く沸騰させてから溶かすとソコソコ旨いスープには
なったけど時間が経つと辛さだけが残る感じで・・・しかも一缶使い切るの
は一般家庭では辛いのではないかと。骨からとるのが旨いし満足感があると
思うけどな〜
747744:2010/12/19(日) 02:34:18 ID:VBN9H2ai0
>>746
そうでしたか・・・やはり骨からなんですね・・・
となると、あと考えたのがガラポン、という不織布パックに血抜き空く抜き豚骨がはいった
ものを普通に炊いて豚骨スープをつくる方法なんですが、サイズがわからないので、
「コレはもう寸胴を買うしかないのか・・・」と思っているんですが・・・
皆さんは家二郎するとき、豚骨はどの位の大きさの鍋で炊いてるんでしょうか?
748ぱくぱく名無しさん:2010/12/19(日) 12:38:55 ID:fZ3zB/ir0
というか、家二郎でまず寸胴がなかった、ということが驚き…
749ぱくぱく名無しさん:2010/12/19(日) 12:42:44 ID:g3v4JoVZ0
家で作るんなら簡単に作れよ。店舗のは大量に作るためにそれなりの労力をかけているが、家で高々数人分のを作るなら寸胴も要らないし豚骨すら不要
750ぱくぱく名無しさん:2010/12/19(日) 15:02:50 ID:x9m/xQdp0
>>748
家二郎に寸胴なんていらない。
あれは大量に作るのに適してるだけで、寸胴なんて結局ただの入れ物でしかない。

>>747
生のままの豚骨は使いたくないみたいだけど、通販とかで手に入れるしかないよ。
結局それが一番近道。

俺は6Lの圧力鍋で作ってるよ。


家二郎は、背脂、チャーシュー肉、豚骨、この3つさえあれば、二郎は出来る。
調味料は、味の素と醤油とみりんだけ。
逆に言うと、背脂や豚骨、豚のブロックとかは、絶対手にいれるしかない。
751ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:35 ID:BVAYBaKo0
今日家二郎やってみて、手軽に手に入る材料だけで結構近いやつが出来た。
目分量で作ったんで分量は適当に、材料と手順書きます。

スープ
水 1000〜1500ccぐらい?
豚バラブロック 約300g(外側に脂身が多いやつ)
長ネギの青いところ 約1本分
チューブにんにく 適量

タレ
エバラ焼肉のたれ 適量
味の素 適量
チューブにんにく 適量

その他
つけ麺専用麺 4玉入り(山岸さん監修のやつ)
ヤサイ(キャベツともやしを煮たもの)
ブタ漬け込み用の汁(適当に醤油+みりん+水をひと煮立ちさせたもの)

手順
1 豚バラの外側の脂身を削ぎ落としておく。
2 削ぎ落した脂身とスープの材料を全部圧力鍋に入れて弱火で約30分加圧。
3 冷めたら豚バラをスープから取り出してブタ漬け込み用の汁に漬けて冷蔵庫へ。
4 スープからネギの青いところを捨ててひと煮立ちさせたら、スープに残った脂身を細かくする。
5 タレの材料を丼に入れてスープで割って麺とヤサイとブタを入れれば完成。

このレシピのポイントはスーパーで手に入りにくい背油と豚骨を使わないこと。
背油はブタの脂身で代用し、豚骨を使わない分の何か足りない部分は焼肉のたれで補う感じかな。
ちなみに豚バラは国産を使ったせいか豚バラだけでも結構イイ出汁が出てくれた。
752ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 11:06:44 ID:/dtw9b2Y0
焼き肉のタレは賛同しかねる・・・。
普通に煮豚の漬けダレベースでいいでしょ。
753ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 18:21:56 ID:jpICUEU40
最初は煮豚の漬けダレでやってたんだけど、
醤油のカドが出すぎたり、人工的な甘さが出たりで、
なかなか二郎独特の甘じょっぱさが出なかったんだよね。

それで焼き肉のタレにしてみたら本家に近くなったんで、
まあこのスレで初の試みだし、お手軽で配合の失敗とかもないし、
騙されたと思ってやってみてよ。
754ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 18:56:21 ID:LPw2C4z40
普通に味醂でいいだろ?
何故焼肉?
755ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 23:17:20 ID:jpICUEU40
味醂と醤油ベースにはない旨味成分が焼肉のたれに入っているから、かな。
実際スープを何回分かに分けて食べ比べてみた結果なんで。

まあ醤油から作ったもので納得いくものができているならやらなくてもいいけど、
せっかくスープは上手くできてるのにタレのせいで一味足りないとか、
納得できるものができないって人はちょっと試してみてほしい。
756ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 23:35:23 ID:c+Ot8Sop0
>>755
>旨味成分

肉エキス、グルソー、加水分解淡白などですね
要するにさらに化調マシマシ、とw
757ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 10:15:57 ID:EkAp2G8F0
ここまで本格的なものじゃなくてさ、市販の粉末・顆粒のスープの元を混ぜ混ぜしてラーメンスープっぽいものって作れないかなあ

トリガラスープの元とか昆布だしの元とかをブレンドしてさ。
758ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 21:10:09 ID:ze2pxdOU0
タモリレシピでやれば?
759ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 01:02:06 ID:5VYF/Kgv0
>>757
ただのラーメンスープなら、ウェイパー+醤油で簡単に出来るよ。

やる気ゼロのジジイがやってる寂れたラーメン屋みたいな味がする。
幸楽苑の醤油ラーメンを数倍マズくしたような味。

いっとくけど、二郎への最短ルートは、背脂と豚肉ブロックだよ。
最低この二つが揃ってれば二郎味にはなる。豚骨もあれば上出来。
逆に背脂と豚ブロックのどちらかが無いと二郎には絶対ならない。

俺も何度も試行錯誤したけど、この二つから出る味の代わりになるスープの素なんて存在しないわ。
760ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:10:53 ID:sYFfgTqb0
761ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 15:36:06 ID:cVsQIr7y0
>>760
家二郎乙でした。

写真でしか判断できないけど、
麺が細麺でチャーシューは肩ロースでしょうか?

試食や自作した時の感想があったら聞きたいです。
762ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 16:51:11 ID:sYFfgTqb0
おー!レスありがとう

肉のハナマサで豚カタ煮豚用769円の紐でグルグル巻きしてあるのを買いました。
それと玉ねぎ、キャベツ、ネギ、日本酒、ウェーパー、水を煮て麺は細いので妥協しました。

醤油と日本酒を煮てダシと混ぜると豚骨の色に!
一時間くらいしかダシと肉と煮てないので、次は三時間くらい煮たいかなぁ
台所がグチャグチャなので片付けが大変やね
763ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 17:47:15 ID:Y3wZWZln0
家二郎は楽しいけど全てが脂でヌルヌルになるのが辛いね
764ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 21:50:13 ID:mIWBq1E80
今、家二郎初挑戦中なんだが、豚骨って最後どうすりゃいいんんだ?
1 煮崩れるまでやる
2 どこかで取り除く

ちなみに圧力鍋はつかってない。
いま煮込んで4時間半経過。拳骨の軟骨部分が外れてから30分経った。
ぐぐってみても、圧力鍋使いの話と鍋二郎豚骨なしの話しかない。
おまいらの力を貸してくれ。
765ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 22:14:17 ID:/bYlTA0/0
>>764
6時間煮ても、豚骨が無くなることないから、
最後はゴミ箱行きかな?

他に使い道があれば、取っておくけど、
骨だけあってもしょうがないしね。
766ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 22:47:00 ID:mIWBq1E80
>765
トンクス!じゃ、棄てるわ。

味噌汁色になった・・・うまそー
767ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 23:02:23 ID:/bYlTA0/0
初家二郎、ガンガレ!
もしよかったら、暇な時に感想アップしてくださいね。
768ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 23:08:23 ID:aFoRGsnq0
>>764
ゲンコツの軟骨部分が煮溶けて、割った骨の中の髄が完全に溶け出してたら終了で良いと思う。
限界までやると、骨が崩れて粉末状になってくるけど、そこまでやってもダシはもうでない。

俺は、普通の鍋で最後までやったことがないので、どのくらいかかるかわからない。
そもそも二郎スープの豚骨ダシは薄いので、ほどほどでいいと思う。

それより背脂やブタとかタレは大丈夫? いくらでも相談のるよ。
769ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:01:51 ID:PxldVTC/0
やっぱ豚骨って>>766くらいの色まで強火でやらなきゃダメなんだよね?
ガス代考えると、キッチンじゃなくてレンタルプロパンの方がいいのかな・・・?
770ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:11:00 ID:Xk6ock170
ありがとー。ではお言葉に甘えまして。
ブタは仕込み済み。いまジップロックでタレに浸してる。タコ糸網ごとぶっこんだけどこれでいいよね?

タレはしょうゆ200ccに、ぽんてり大さじ2化調大さじ1塩小さじ2をいれた。
塩小さじ2なのは家のしょうゆが減塩だったため。これに沸騰前まで加熱してブタを仕込んだ。

アブラは200gを入れっぱなし。煮崩れするにまかせて現在完全粉砕状態。

今日はもう火を止めて、明日の朝再加熱して朝家二郎を計画。
詳細の分量、手順はは明日書くわ。今日はねるけど、気になったことがあれば指摘ヨロ。
771ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 05:34:36 ID:kdiWBsu30
>>769
圧力鍋なら90分でドロドロになるよ。

>>770
アブラはプリンみたくなったら煮溶ける前に別鍋に移したほうがいいかも。
そんで食う時チャッチャするとウマイよ。

完全に溶けるまで煮ちゃうと、本当の液状の油の層が出来てしつこくなる(事が多い)
まぁ好みだけど。

タレはOK。
化調はタレに混ぜずに、本家みたいに粉末を調整して入れたほうが良さそうだけど、
まぁ問題ないでしょう。

スープを濾す網は持ってる?
あれがないとラーメン作るとき細かいガラや野菜クズが丼に入っちゃって大変よ。

では頑張ってください。
写メ撮ってねー。
772ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 02:53:10 ID:rz79uocX0
オーションが無いので
生協ショップブランドの小麦粉で麺打ったら
うまいのなんのって
独特のジャンク感が二郎系に合うし
コストも控えめお勧めです

小麦粉200g
かん水ボーメ5
加水率34〜35%
1人前220gで原価50円

ところで、誰か家庭での麺の保存方法知りませんか?
773ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 14:40:58 ID:R+sMTKvU0
>>772
おぉ〜、自家製麺している強者がいるとは・・。

自分はオーション100%で製麺しているけど、
熟成という意味で1日〜1週間程度
ビニール袋に麺を入れて冷蔵庫(野菜室)に入れてます。
(本当は熟成庫があればいいんだけど、買うとなると結構値が張る。)

麺の消費期間は、保存料入れてない分、
あまり日持ちしないと思う。
(3週間入れっぱなしにしてたら、カビてた。)

逆に質問だけど、かん水は何使ってます?
774ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 16:49:19 ID:jzBLe+Ot0
冷凍しかないべ
775ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 17:52:39 ID:Q9I/+oKiO
かん水はモンゴル産やろ
776ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 22:02:26 ID:rz79uocX0
>>773
なるほど野菜室がベストか、サンクス。

ちなみにかん水は>>775同様モンゴルの天然かん水使ってます。
アンモニアが少ないので中華麺独特の臭みや色が出にくく
それでいてコシあっていいです。
ただし二郎系には向かないかも。だって臭みがあったほうが二郎らしいし

ちなみにコレ
http://iup.2ch-library.com/i/i0213926-1293712971.jpg
777773:2010/12/31(金) 00:21:12 ID:86Xyk9Kr0
>>775-776
参考になったよ、ありがとう。
モンゴル産というと、粉末かん水かな?

モンゴル産かん水って日にち経っても
麺が褐色化(田舎そばのような黒々とした色に変化)しない?

オーションが灰分量が多くて、
他の小麦より変色しやすいとは思うけど、
自分が製麺すると、かん水変えても変色だけは防げないんだよね・・。
ちなみに、自分は液体かん水(土門商店と古樹軒の2種類)、
それと、重曹でも製麺試してみた。

褐色しても、麺の味は悪くないからそのまま茹でてるけど、
見た目がどうもね。
(着色料入れれば、ごまかせるとは思うけど・・。)

誰か、解決策があったら教えてください。
778764:2010/12/31(金) 01:44:21 ID:8rQHwMxL0
おそくなりました。家二郎が大成功したので報告。チラシの裏かもしれないけど全部書く。読めばできるようにします。

コンセプト:最低限の設備投資で誰でも真似できる家二郎=圧力鍋なし、製麺機なし。
      豚骨スープの追求。鶏がら使用禁止。
      
用意:機材 6.5gパスタ鍋(ミニ寸胴みたいな形。家にあった。)
      ・・・なければ6g級の鍋ならなんでもよさそう。鍋二郎の人たちも使ってるし。
      ザル←これないと面倒。ないならこれは買うべき。
      計量カップ←料理は化学実験。書いてあるように入れてやれば書いてあるようにできる。
      大さじ・小さじ←同上。レシピの「適量」が分からないから困るんだよ!
      金槌←豚骨処理はこれ一択。
      別鍋←カエシ処理とヤサイ茹でと麺茹でがこれ1つでおK
食材
(スープ)
豚ガラ(げんこつ) 655g←1本半。ゲンコツ1本だいたい400gくらいか。3本=約1.2kg400円で商店街の肉屋1から入手
背アブラ 202g 600gで130円だった。商店街の肉屋2で入手
豚肩ロースブロック 201gと301gの2本。ジャスコの肉売り場で入手。売り場ではネットが無料配布。196円+300円
3gの水+継ぎ足し分5g
にんにく1ふさ分(皮は剥いて、ばらして投入)産直市場で入手。1kgくらいバラで入って400円
青ねぎの青いところ1本分(しなびてへろへろのもの)冷蔵庫に入ってたねぎを切った。
779764:2010/12/31(金) 01:45:04 ID:8rQHwMxL0
※げんこつ、背アブラが手に入らないと嘆く人が多いが、精肉ブースを持つ肉屋に聞けば必ずあると思う。
スーパーでは厳しいかも。店頭に出てくるバイト君では冷凍庫の中身知らなそうだし。
木材の製材屋に行って「おがくずください」と言うようなもので、肉屋の人にとっては売り物にならないクズ肉みたいに認識されてるみたい。
店頭に並んでないのはそのせい。でも、聞けば奥のでっかい冷凍庫をごそごそやって出してきてくれた。
「いつでもゲンコツと背アブラ置いてますか?」と聞くと、
「大量じゃなければいつでもあるよ。(彼らにとっては1、2kgは大量ではないらしい)またおいで」と言われた。(2店舗確認で確率100%)
ちなみに肉屋1では「アブラは2kg単位でしか売ってないんだけどそれでもいい?」と言われたので肉屋2へ行った。
多分完全冷凍されて切れなかったのではないかとおもわれ。

(カエシ)
しょうゆ(キッコーマン減塩) 200cc
みりん風調味料(ぽんてり) 大さじ2
ハイミー 大さじ1
塩 小さじ2 ←これは失敗。しょうゆが減塩だったので小さじ2にしたら豚が強烈に塩辛くなった。小さじ半分か1でよいと思う。

(麺)
東洋水産「山岸一雄」監修 つけ麺専用中華麺(ジャスコ、マックスバリューで入手)

(ヤサイ)
もやし1袋 20円 で二郎1杯分のヤサイになる。
780764:2010/12/31(金) 01:47:02 ID:8rQHwMxL0
調理:
スープは全部鍋にぶち込み、水から煮る。
ゲンコツは冷凍状態で真ん中から半分に折った。まな板の上では折れなかったので、床にキッチンペーパー敷いて金槌でガツン。
ブロック肉は無料配布のネットに包んでドボン。
食材+水でだいたい5.5gくらいの容量になる。
沸騰するまで強火
沸騰したら中火
中火にしたらほっとく。
アク取りは30分に1回くらい。血の塊も浮いてきたので取ったけど、骨髄部分(血と見分けがつかなかった)も取り除いていたみたい。
1時間半したらカエシを準備。
カエシは別鍋で全部混ぜて火にかけ、沸騰前に火を止めて放置して冷ます。
2時間たったら豚ロースを取り出す。豚ロースはネットごとカエシと一緒にジップロック袋に入れて水で冷やした。(袋の熱破損を恐れたため)
目減りした水1.5gを投入してスープは継続加熱(中火)
3時間経ってさらに1gの水追加。形を保っていたアブラはザルの上でつぶして全部溶かしこんだ。にんにくはこの時点で形がなくなった。
4.5時間経ってさらに水1.5g水追加
6時間経って火を止め、ザルで一回スープを漉して寝た。この時点でアブラ、軟骨はドロドロバラバラ。完全分離していた骨とねぎを捨てた。
781764:2010/12/31(金) 01:48:06 ID:8rQHwMxL0
次の朝起きて1g水を追加。1時間煮込んでスープ完了。これで全容量1.3gのスープになった。
カエシ(ブタ入り)を袋ごと湯せん(電気ジャーのお湯で浸した)して、白く固まった油を溶かして、ブタを取り出して切る。
ヤサイを茹でて、ザルに取りだす。
麺は4分半(説明書どおり)茹でて、スープ200mlとカエシ40ml(おたまでそれぞれ5杯と1杯)混ぜて食べる。
ニンニクは1欠けみじん切りでマシ、2欠けでマシマシくらいの分量か。当然マシマシで。
麺のこしが二郎っぽくないので、2杯目の昼二郎は麺を2分茹でにしたらかなり二郎になった。
余ったスープとカエシはジップロックコンテナで粗熱をとったあとに冷凍保存。レンジでチンすりゃいつでも二郎召喚可能に!
782764:2010/12/31(金) 01:50:01 ID:8rQHwMxL0
反省と感想と注意点:
・スープ2時間あたりから豚骨臭がすごい。換気扇は常にON。鍋に蓋は必須。ただし吹きこぼれに注意。
おいらは九州人だから大丈夫っていうか大好きな匂いだけど、嫁は関西人なのでちょっとやられていた。同居人がいる人は注意。
・カエシとブタを入れるジップロック袋は使い捨てのつもりで。アブラでギトギトになる。
・麺は2分でおk。
・カエシの塩は要注意。ブタが塩辛くなった。ブタをカエシから出してから塩を追加することも可能なので、序盤は控えめに。
・食後の舌ビリ感はやさしめ。化調感のほしい人は直接ドンブリに投入してもいいかも。
・アブラ200gは溶かしすぎたかもしれない。おいらには好きなアブラ感だったけど、人によってはきつく感じるかも。でもチャッチャのやりかたがいまいちわからない。誰か教えて!
・6時間は長いと思うかもしれないけど、台所でPSPやってりゃすぐにできる。ACX2がかなり進んだ。いーんざーぞーん!!
>>765>>767>>768支援声援ありがとう。おいしくできた。>>769がんばれ。強火は最初だけで、あとは中火。味噌汁色になるのは3時間以降。
・ACX2やってて最初のレスがナムコ…ありがたやありがたや。
・別の細麺で食べたらなんか味千ラーメンぽくなった。
783764:2010/12/31(金) 02:07:24 ID:8rQHwMxL0
長文連投すまそ。名無しにもどります。これで1人でも多くのジロリアンの力になれますように。
ちなみに写メは忘れてた。メモ取るのに必死だった。

次は肩ロースをばら肉に変えて挑戦したいです。
あとは・・・圧力鍋か製麺機か・・・圧力鍋は近くのホームセンターで3000円、製麺機はネットで1800円だった。
どうしようかは思案中。誰かいい案はありませんか?
784ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 02:29:18 ID:dVJmfcO60
乙。
圧力鍋の前にさー、レードル35cc買っとけ
あれ使うとテンションが上がるんだぜ…かなりな
785ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 02:32:44 ID:86Xyk9Kr0
>>764
レポ、ご苦労様でした。
ここまで詳しく記載されていれば、
家二郎にチャレンジする人も増えるかもね。

背脂チャッチャは、粗目のザルに背脂いれて
スリコギで濾せばいいと思うよ。

あと、製麺機はもうちょい高いやつ
(歯車がしっかりしているヤツ<理想は小野式製麺機>)
の方がいいと思うよ。
自分は、パスタマシン3回壊した経験があるから・・。
786ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 03:12:08 ID:8rQHwMxL0
>>784
プロ仕様レードル(おたま)なんて萌エス!

>>785
いや、おいらの書き方が悪かった。やり方は分かる。
問題は取り出すタイミング(多分2時間から3時間頃が適?)と、取り出した後の処置(3時間以上のタイムラグ)なんですわ。
あと、冷凍保存の方法(多分単独でジップロック)と、たべる時の処置(再加熱するスープにぶっこんでやわらかくする??)かな。

製麺機は破損覚悟で安物を買うか、マジモンで1万円投入するか…5から6mmの刃を買えばいいんだよね?
製麺機って圧力鍋以上に汎用性がないから躊躇するんだよねぇ
787ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 05:38:40 ID:f+ZkN0S10
769です
>>764
わざわざ火の調整と時間教えていただきありがとうございます!
レポもレシピの基準として使っていきたいと思います。
788ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 15:33:30 ID:pkq3g+vo0
>>776
モンゴルじゃないかんすいってアンモニアが入ってるの?
ナトリウム系のアルカリ性化合物だと思っていたのだが。
789ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 20:35:31 ID:86Xyk9Kr0
>>786
背脂チャッチャに最適な状態は指摘通り2〜3時間頃だと思う。
なので、仮に6時間煮続けるなら、背脂を1〜2時間頃に一度取り出して
5〜4時間頃に再度投入すればいいと思う。
(背脂は2分割して、取り出す分と煮続ける分を分けるといいかも)

製麺機は無くても製麺できるよ。
ただ、力仕事なので苦労はするだろうけど・・。
ちなみに切り歯は5〜6ミリは相当太い麺になるよ。
茹でると麺が水吸うから、3〜4ミリ(4ミリでも太いかな?)でいいと思う。
790ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 19:40:19 ID:V1HY2mQC0
総帥いわく「とにかく塩は入れない」
791ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 01:55:10 ID:Wados1we0
>>785
小野式、帯圧の調整が難しくないですか?
あれって、調整ネジの向きが正確に左右リンクしてないですよね
つまり圧延を、厚さ3→2→1の段階でやりたいのに
目分量で調整だから同じものは絶対に作れないと思うんです。
792ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 20:47:46 ID:f+/Q+pIR0
>>791
モノによって多少誤差があるかもしれないね→小野式
ウチの(2型)はだいたい左右が合っているみたい。
板か何か挟んでみて、左右のバランスを測るといいかも。
793785:2011/01/09(日) 23:47:05 ID:stpVEpef0
>>791
>>同じものは絶対に作れないと思うんです。

これって、最終麺厚みを正確に行うのが難しいと言っているのかな?
(例えば、麺帯の厚みを均一2ミリにしたい)
794791:2011/01/10(月) 19:24:19 ID:G6F7waDt0
>>792
とりあえず、木の板でやってみたところ、太麺ならいける。
ですが、2mm弱になると微妙すぎてわからない感じです。
板の厚さや素材を変えて色々とためしてみますね。
>>793
言葉足らずで失礼しました。
最終的な厚みもですが、厚みを整えられたとしても
一番ブレが出るのはコシを出すために複数回行う圧延の行程です
たとえば3段階の圧延をおこなうにしても
3mm→2mm→1mm(完成)となるのと
5mm→4mm→1mm(完成)では出来上がりのコシが違いますし
超低加水率だとヒビ割れの原因になったりします。

あと、絶対に作れないというのは僕の誤りで
用はネジの回転数と角度を覚えてしまうという荒業があります。
ただそれは、もの凄くめんどくさい事だと思うんです。
795ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:58 ID:ZdZpNqC30
>>794
正しく均等になるように調整して、ネジの角度をメモしておくってどうでしょう?
右は1時30分、左は3時、みたいに。
最初に合わせるのが大変でしょうけど、一度やってしまえばあとは楽なはず。
796ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:44 ID:QbdFGF7W0
左右両方のネジを完全に緩めてから、締める方向にねじると
最初はローラーが移動しないけど、あるところで当たる感触があってローラーが動き始める。
その動き始める時点でローラーの左右の位置がズレているのは不良の確立が高いと思うよ。
797785:2011/01/10(月) 23:29:38 ID:0Rx/4Ha90
今日、製麺みたので、レポします。

1.オーション水回し後、袋に入れて出来るだけ足で踏んで薄くしてみた。→麺厚10〜30ミリ
2.小野式ローラー全開で圧延。→麺厚7〜8ミリ
3.小野式ローラーネジ1回転締めで圧延。→麺厚5ミリ
4.小野式ローラーネジ締め半回転締めで圧延。→麺厚3ミリ
5.パスタマシーンで2mm設定で圧延。→麺厚2.5ミリ
6.パスタマシーンで1.5mm設定で圧延。→麺厚2ミリ
7.パスタマシン切歯(3ミリ)で麺切

↑自分で記載しておいてなんだけど、ツッコミどころ満載だと思います。
(ネジ締めと厚みの関係が矛盾している?)
ちなみに、麺厚測定はノギス使用してます。

あと、盛付けと製麺写真アップしておきます。
ttp://uproda.2ch-library.com/331871Qoa/lib331871.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/331872Vx3/lib331872.jpg
798ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 22:53:32 ID:qpO7I48/0
>>795
角度単位で覚えるのかと悩んでいましたが
時計は覚えやすくていいですね。
>>796
うちの機械、ネジのかみ具合だけはよくできていて
「慎重に探っても当たる感触」ってのがないんですよね
で、今のとこ逆に閉めきった状態からはかる様にしてます。
>>797
後半の圧延はパスタマシンで調整ですか
最初だけ小野式でやるのであれば凄い正確に圧延できますね。
写真もおいしそうです。
切刃3mmって事はダルトンかマザンティーか
さておき僕はオーション使ったことないのですが、茹で上がり釜伸びしてませんね。
それだけ麺に適してるって事でしょうか?
一度オーション試してみようかな
799785:2011/01/12(水) 22:35:09 ID:409hFquX0
パスタマシンは日本ニーダーのMC203を使用してます。
切歯3ミリが付属しているので購入したけど、
使用部品にプラスチックが多いので、耐久性に問題あり。
個人的にはあまりオススメできない・・。

今まで、オーションでしか製麺したことないけど、
そういえば、あまり茹で伸びしないかも?
(個人的には、小麦以外にも製麺方法・熟成時間に気をつけてます。)

家二郎しているんだったら、
オーション使用してみても損はないと思いますよ。
800ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 01:51:11 ID:IcW559uo0
家二郎には向かないかもしれないけれど、
パスタマシンはATRASかIMPERIAかどちらかに限りますね。
耐久性が違います。
ただ、太麺の3mmのカッターがありのはやや魅力的です。
4mmだと完全にうどんですから。
801ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 23:15:31 ID:ZOXuZ6FX0
アトラスいいよね、お手ごろだし。
日本製パスタマシンで思い出したけど誰か「こね工房」使ってる人いるかな?
ようつべで発見して気になってる。
切刃位置の設計がダメダメなんだけど、密閉型のミキサーがついてるのがいい
てか、ミキサーだけほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=BIsP5Nh_RQM
802785:2011/01/14(金) 20:44:47 ID:bVntPTWY0
>>800
ちょっと太めだけど、
アトラスにオプション3.5ミリのカッターつけて麺切かな・・。

>>801
こね工房だけど、すでに生産中止になってますね。
使用してないけど、気になった点は、
1.オーション使用してこねる場合、動画のように生地まとまるのか疑問?
2.のし(ローラー)が電動だけど、トルク大丈夫?
3.オークションとかに記載してある情報だと、中華麺の記載がない?
(うどん、スパゲティ、餃子、ワンタン、パン、ピザ、クッキーはあるけど・・)
あと、気にする範囲でもないけど、騒音うるさくないかな?

もし金があれば、日本ニーダのKK81とかどうですか?
(こね機に3万以上は出すのは贅沢かも・・。)


参考URL
ttp://hoshigame.seesaa.net/article/14191332.html
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g92385100
803ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 21:06:11 ID:GJQLrrEp0
二郎の加水率だとパスタマシンでギリギリで延ばせるか、あるいはすぐ壊れるよ。
小野式みたいなトルクをかけても絶対壊れない堅牢性があるやつを買ったほうが長い目で見ると得。
家庭用に10人分以下の量なら麺切り包丁で切ったほうが好きな幅に切れるからオススメ。
804ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 01:50:50 ID:GIgM0/8S0
>>802
ミキサーは動画のように、まとめるとこまでいかなくて
小麦粉とかん水やらを均等に合わせる段階までで使えないかと思ったんだわ。
手や箸でやると、かなりの水分が蒸発するしね。
その後、ジップロックして足で踏むってわけ
それ以降は同意だ

>>803
たしかにパスタマシーンだと33%が限界みたい。
手打ちは以前やってた。オススメっていうけど
硬いわ、手にでかいタコができるわ、卵入れると変色するわで大変だったぞ
ま、ケチって100均の麺棒を使ったのがいけなかったんだろうけどよ…
805ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 18:11:11 ID:/gCON6X90
>>804
手で延ばすのは無茶だってw
低加水の場合に延ばす時は機械使わないとムリ。
延ばした後は、麺切り包丁だろうがパスタマシンのカッターだろうが好きなのを使えばいいし。
806ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 23:04:52 ID:UBNfOD0y0
>>805
俺、毎日運動してるから体力には少し自信あったんだけど
キツかった、まるで地球を凹まそうとしてる感覚。
それでも30分くらいかけて延ばしきったんだけど
汗だくだし、手は真っ赤だし、テーブルの足がイカれたしで
有名な「とら食堂」で手打ちやってるのを見て
俺にも出きるって思っちゃあいけなかった
807ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 14:25:31 ID:yWCz5Ru30
つくるどー
808785:2011/01/19(水) 21:35:58 ID:AgrWRxAy0
>>804
使用したことないから、思いつきで提案しちゃうけど、
水回し程度なら、ハンドミキサーで代用してみてはどうかな?
809ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 21:35:58 ID:n+ypUGm30
>>807
がんばってこい!画像とレポを忘れずにだ。
醤油の種類や分量など全部かけ!
810ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 20:59:35 ID:XqEQlC350
>>808
抵抗が強いから、出来たとしても
次に回転数による摩擦熱が問題になるだろうな
それに、ハンドミキサーは外気にさらしての作業だから結局水分は蒸発してしまう
かといって、密閉型のミキサーだと周りにこびりつくのが目に見えるしな
ま、ミキシングは小野式やパスタマシン使いにとって大きな課題だと思うよ
811ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 22:18:33 ID:ls6hK4qL0
作るど〜
812785:2011/01/21(金) 00:54:40 ID:7OA0q0w50
>>810
スマン、適当なこと言って・・。
確かにハンドミキサーだと、トルクや摩擦熱の問題はあるだろうなぁ。
あと、器が小さかったら、混ぜている時の小麦のふきこぼれもあるかもね。

水分の蒸発は、家庭でやっている以上ある程度は仕方ないと思っているけど、
加水率の兼ね合いもあるから、気にするのかな?
(個人的には、ブレの範囲と思って割切って製麺しちゃっているけど。)
813ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 20:12:27 ID:0M05zVuj0
>>812
俺、昔読んだ製麺の本の受け売りで
風味につながる水回し作業や温度管理にはこだわるようしてるんだ
と、いっても俺ら素人は高級な機材は手が届かないからね
今のとこ放熱性の高い素材を使ってるってだけなんだけどw
あ、でも風味関係なく水回しを高めるのであれば、冷凍庫って手もアリだね

最近は壊れたパスタマシン改造して手動型のミキサー作れないかなーんて考えてるよ。
814ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:07:58 ID:y+FRRwlg0
ホームベーカリーの捏ねは使えるかな?
815ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 23:49:41 ID:0M05zVuj0
>>802が言ってた日本ニーダKK81
蕎麦を作る工程をムービーでみたけどかなりいい感じだった
http://kneader.jp/about/kneader
これと似た造りなら可能なのかも
816785:2011/01/22(土) 00:31:53 ID:DROVB/pk0
>>813
今まで、適当に製麺して、そこそこの麺ができていたから、
気にもしてなかったけど、私の手持ちの本にも同じこと記載してある。

安定した麺づくりは、練り上げ温度を一定にすること。
練り上げ温度は練り水の温度で調整しろと・・。

>>814
オーションでホームベーカリー使用してパン作っている人がいるくらいだから、
たぶん可能と思われます。

利点は、蓋がついていることと、
(小麦の投入量が適量なら)トルク問題がないこと。
あと、摩擦熱がないことかな?

疑問点は、設計上縦長なので、生地がちゃんと混ざるのかってことと、
一度に作れる量が限られることかな?
(パンに使用する量が小麦300〜400gなので、適量がどの程度が試す必要がある。)

>>815
パサパサのそば生地で、よくまとまるなぁ〜。
やっぱり、羽根の形状がいいのかな?
(ポットに保冷剤噛ませれるのは、いいね。)
817ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 15:18:38 ID:HGlh9eSt0
http://uproda.2ch-library.com/335739Qx7/lib335739.jpg
http://uproda.2ch-library.com/335740OzO/lib335740.jpg
作ってみた
ポックリとした麺
これはこれで好きだけど
やっぱ弾力が無いんだよね
機械だけじゃなくマニュアル処理する工程も必要かも
818ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 22:07:04 ID:t25Zir9G0
>>817
加水率とか書けばいいのに
819ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 23:13:10 ID:5TQhlQJb0
書いてください、と言え
820ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 16:13:18 ID:9il3xX830
>>817
乙です。

確かに行程とか加水率を書いて貰えるとアレやコレやと盛り上がれます。
俺は製麺は諦めてスープとチャーシューを頑張る事にしたけどねw
821817:2011/01/24(月) 20:53:17 ID:DhiWsOfK0
>>818よ、お前のせいで書きずらいわっ!

ともかく、加水率は34%ボーメ5+全卵1個
一晩冷凍したオーション400gとゆきちからの全粒粉5g使ってる。
それを、小野式で2回パスタマシンで2回圧延、麺番は15な
スープは鶏ガラ、モミジ、豚背ガラ、白菜、青葱、焼きアゴ、煮干
タレは、薄口と濃い口を1:1でブレンドしたものに
昆布ありったけと、豚肉、酒、みりん、ハイミーを投入
それを漉して1週間くらいしたもの。
822ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 21:22:58 ID:Z/kmcFVX0
変にアレンジしたインスパ系みたいだなw
823785:2011/01/25(火) 00:07:39 ID:X27v3DN10
>>817
家二郎、乙でした。
写真見た感じ、うまそうですね。

製麺に関してですが、気になった点を・・。
1.全卵使用しているようですが、加水率に含むのでしょうか?
2.麺の弾力が無いとのことですが、コシがないという意味ですか?
(何かに例えるなら、どんな感じですか?)
3.材料限定して、製麺しても同じ結果ですか?
(使用材料は、オーション・かん水・塩のみ)
824785:2011/01/25(火) 00:14:07 ID:X27v3DN10
スマン、一部訂正します。

×(使用材料は、オーション・かん水・塩のみ)
○(使用材料は、オーション・かん水・塩・水のみ)
825ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:20:18 ID:dPjHL84I0
家二郎で一番難しいのは麺だよな。いまだかつて麺を忠実に再現した例を見たことが無い。
826ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:30:22 ID:Dl+FOATr0
昨日自家製麺してみた。
代用かん水として重曹使用。
強力粉200g、塩2g、重曹2g、水80g
麺棒で手延べした。
ゆでは4分。
モツモツ感はあったけど、二郎特有のボキボキ感がない。

ここで質問。
ボキボキ感を出すには・・・
かん水必須?       →かん水由来の成分か何か?
もしくは重曹増量が必要? →アルカリ性に依存?
それとも加水率?     →35%以下が必須?
こねる力か何か?     →小野式がありき?

スープはかなり完成の域なので、麺をなんとかしたい。
知ってる人は協力してもらえんじゃろか?
827ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:31:14 ID:U/vS3vot0
>>806
体力とか言ってる次点でw
力任せでうまいめんが作れるとは到底思えんな
味楽園で冷麺でも作るがいいw
828785:2011/01/25(火) 00:44:46 ID:X27v3DN10
>>826
重曹試したことあるけど、
かん水の方が茹で伸びが少なくてコシもあった。
なので、個人的に使用するなら、重曹<かん水かな・・。

ちなみに、強力粉ってオーションじゃないよね?
829ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:21:09 ID:dPjHL84I0
>>826
ボキボキ感のある二郎ってどこ?
830ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 02:10:23 ID:Dl+FOATr0
>>828
強力粉は業務スーパーの強力粉。
化学的にはグルテンの量に左右されると思ってるので、どれも変わらないのではないかと思料。
灰分の差って大きいんだろうか?オーションはまだ試していないんだ。
次はカメリアで試してみたい。

かん水のボーメ度って、乱暴に言えばアルカリ度数だよね?

>>829
池袋の麺かためが目標。っていうか二郎はここしか知らない。

おめえ甘いよっていう異論反論は受け付ける。但しレシピ込みで。
これを食らえ!これが本物だぁって言ってくれ!
でも俺って東北在住なんだ。インスパイアとかリスペクトすらないんだぜ?
仙台なんて俺に言わせりゃ関東地方だよ…
831ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 03:12:59 ID:2Cu7EJzG0
なんか、いきなりレベルの低い話になったな
832ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 11:03:47 ID:c3pMH19R0
>>830
池袋店て二郎でも最底辺で、麺は二郎とは非なるチャンポン麺のようだと酷評されてる店なんだがw
833ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 13:26:37 ID:Dl+FOATr0
うわー、そうなんだ!
今度の出張は別のところ行ってみるわ。
スレ違い&荒れる原因かもしれんが、どこの店を手本にするといい?
やっぱり三田本店?
834ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 13:59:21 ID:c3pMH19R0
三田本店は茹で加減のブレが大きすぎて参考にできない。大抵はデロデロに茹でたのが出てきて不味い。
神保町は麺が細くなってからダメダメだし。
池袋、歌舞伎町、小滝橋、立川を回避すれば、どこでもソコソコの麺は出してると思うが。
835785:2011/01/25(火) 22:13:54 ID:X27v3DN10
>>830
灰分は小麦の色の明るさを示すものなので、
弾力・粘りを気にするなら、灰分よりもタンパクを気にした方がいいよ。

また、ボーメ度は濃度(かん水・塩分)を測るものなので、
ボーメ度=アルカリ度とはならないと思います。

もし、カメリアにこだわりがなければ、
コスト高だけど、オーション使用してみてはどうですか?
(強制はできないですけど・・。)
836ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:06:21 ID:Dl+FOATr0
>>785
いつもロジカルな回答ありがとう。すげーはげみになるわ。

小麦粉は近所で売ってる強力粉がカメリアなもので…
でも、いつかはやってみたいオーション。小野式にくらべりゃ25kgだってやすいけどさ。
それまでにせいぜい知識を磨いておきたい(オーション無駄打ちを避けたい)ので、今回の手打ち実験となりました。

オーション&かん水が最強なのは感覚としてなんとなく分かる。いわゆる完全コピーが目指せるわけだし。
でもそれってブランド信仰なんじゃないの?ってのが今回の趣旨。

薄・中・強力粉って、結局グルテン(たんぱく質)の含有率による区分だよね?
そしてグルテンに作用するのがアルカリ度(変な言い方だけど)ならば、例えば重曹をたくさんぶっこめばOKかな?と。
837ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:22:51 ID:Dl+FOATr0
連投スマン。

で、二郎食ったときのボツボツした感じを再現したい。
イメージは池袋のかため。でもこれが「そりゃ本物の二郎じゃねえよ」ってのは理解。
ワースト5に入るかどうかのラインだったんだね。初めて知った。
大宮にでも今度(半年後くらい)行って来るわ。

そしてここで改めて。
加水率・グルテン・アルカリ性・ほかの何か
のうち、ボキボキ感を支えるのはどれ?

今週末は重曹倍増で同じ手打ちをやってみる。その前に小野式が届くかもしれないけど。
知ってるエロい人教えて!
838ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:19 ID:5EhZwHRq0
重曹は一応使えるけど、アルカリ度が弱いので、本格的に使うならかん水を使ったほうがいいよ。

小麦は灰分とたんぱく質の量だけでは語れないよ。でんぷんの質や風味が粉によって全然違うから。
839ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:40:30 ID:5EhZwHRq0
>>837
手打ちじゃボキボキ麺は無理ですわ。マシンでギシギシ延ばさないと。
840785:2011/01/26(水) 22:36:20 ID:6v6PLql60
>>836
うーん、ブランド信仰か〜。
私の場合、小麦の知識がない状態で家二郎始めたんで、
小麦=オーションしか頭に浮かばなかったんだよね。
(しかも、後先考えず、25kg買いしちゃった・・。)

さずがに25kgもあるから、小麦はオーションしか使ってないけど、
加水率・かん水・製麺方法を少し変化つけながら製麺してます。
だから、836のような大胆な発想はないので、
ある意味、レポしてもらえると参考になります。

また、重曹麺は一度しかやってないけど、
大量にぶっこんで麺質が変わるかは、正直よく分かりません。
(かん水の場合、ボーメ度上げすぎると、アンモニア臭っぽい麺になりますけどね。)
841ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 10:59:43 ID:xtKYwQ3K0
過疎ってるからまあいいやと思ってROMってたけど、
お前ら製麺厨はマジうざいなw
でも続けていいよ。過疎ってるし。
842ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 14:58:16 ID:DoYC1MWa0
堅い麺にしたいならスーパーキング。最強。
843785:2011/01/27(木) 15:14:45 ID:zjRpX2uA0
>>841
スマン、不快にさせてしまって・・。
そろそろ、批判の意見が出ると思ってたんで、
ちょうどいい機会だから、カキコやめます。

逆に、私はROMってますので、
スレ盛り上げてやってください。
844ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 21:44:05 ID:lfF1DKce0
>>841
じゃあおまえがおもしろいこと書けよ
過疎ってるからって揶揄ばっかしてどうすんだ
845ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 22:35:40 ID:WQtQ/+uX0
スープ関連は>>778でFAだと思う。
あとは製麺か、汁なしか、ブタの追求か、個別店舗攻略だと思うけどな。
846ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 22:45:11 ID:VMZR+IuB0
生姜が入ってないレシピなのにFAとは…
847ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:00 ID:WQtQ/+uX0
これはもう個人の好みの問題かなと思ってる。
俺は生姜いれると臭みがなくなりすぎて二郎っぽくないと感じるんだけど。
生姜をいれるとおいしくなったと感じた?それならいれるべきでしょ。
848ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 23:36:13 ID:VMZR+IuB0
つか、どこの二郎でも生姜入れてるし
849ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 00:16:10 ID:PBXs7BmR0
何回も作ったから言える事だけど、二郎のスープに野菜はあまり必要ないよ。

野菜が二郎のスープに対して働きかける要素が、そもそもあまりないというか。

臭みを消す必要もないスープだし。
850ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 00:37:27 ID:njiBp/bD0
打ち消すために入れてるわけじゃないから
851ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 01:20:47 ID:PBXs7BmR0
>>850
じゃぁなんでしょうか。
そもそも野菜はどういう効果があるんでしょうか。

二郎みたいな豚骨背脂たっぷりで味の濃いラーメンに野菜は不要だと本気で思ってるよ俺は。
入れた場合と入れない場合で味の違いがほとんどない
852ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 01:26:25 ID:njiBp/bD0
二郎が豚骨ラーメンだと思ってる時点で間違い。つべこべ言わずに全店制覇してこい。
853ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 01:33:08 ID:PBXs7BmR0
>>852
二郎の味の構成は、竹岡式が近い。

大量に煮込んだ豚と背脂が味の主成分になってて、豚骨は入ってはいるが薄い。

854ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 02:55:00 ID:8Om3geLr0
他にはないあの獣臭さからして、骨よりは肉・脂の特徴が前面に出ていると思うね。
855ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 20:35:48 ID:SjpcTrT/0
>>851
三田本店で食べたことある?
生姜効いてるよ。キャベツもね。
856845=826:2011/01/29(土) 00:39:28 ID:6yV1SMxp0
>>855
俺はない。で、二郎らしさは851と同じ意見。

別に君を叩こうと言う事ではない。

みんな、ここに集まる連中はどの二郎かは知らないけれど二郎リアンだと思ってる。
で、これを再現する上で生姜や野菜の云々を語ってる。
自分の感性に近い二郎は人それぞれだけど、それは自分で変更できる。
これこそが家二郎の難しさであり楽しさであるとも思う。

スタンダードは778に近いもの、あとは自分のレシとピその特性をサラせばおk
と思うけどどうじゃろか?

ちなみに
俺は778の醤油を(混同)に変えて化調感をだしたらかなりうまくなった。
ついでスープを入れる時に丼にを小さじ1で二郎感アップ。

こんな感じで近似値に近づけばいいんじゃないかな。
857ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 05:09:01 ID:yeenBvhu0
二郎リアンw
自分の感性に合った二郎っつったって
おまえ池袋しか食ったことないじゃんw
858ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 09:56:10 ID:6yV1SMxp0
>>857
そうなんだよ。だからせいぜい池袋の麺固めだのカラメだのアブラマシ程度の振れ幅しか家で再現できない。
機会があったらよその二郎にもいきたいんだけどね。

池袋、歌舞伎町、小滝橋、立川を回避すればいいんだよな?
859ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 16:15:30 ID:HFyKye+20
好みは別として二郎を再現するならキャベツの芯は必要でしょ
860ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 21:25:38 ID:iPF7HQT90
>>859
キャベ芯入れると入れないとでどう変わるのかkwsk
861ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 01:06:20 ID:6K6pFIVZ0
甘みだろ
862859:2011/01/30(日) 12:36:31 ID:IgkK7yp50
>>860
甘みと風味(香り)が明らかに足される
コンソメスープを作る時にキャベツの芯を入れるとよく分かるよ
家二郎だからヤサイを作るときにキャベツの割合を増やせばいいんだろうけどね
863ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 15:35:06 ID:2FexebON0
>>862
ただの豚骨スープがかなり甘いのは知ってますよね?
あそこにキャベツの芯いれたくらいで、味がどれほど変わるのか疑問です。
よほど主張の強い野菜じゃない限り、味に及ぼす影響は微々たるものだと思う。

自分はだいぶ前から野菜入れてないですよ。
うまみより雑味のほうが気になるようになってきたので。
864859:2011/01/30(日) 16:01:15 ID:IgkK7yp50
>>859にも書いた通りあくまで好みは別としての意見ですので
雑味と感じるか風味と感じるかは人それぞれ
ただ店の味に近づけるためには必要じゃないかと
実際店でも入れてるしね
865ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 16:05:20 ID:p+i+Z7Ev0
キャベツの芯って所がかくし味っぽく見えるんじゃない?
>>863が言うように実際には雑味が強くなるよ
クズ野菜は匂い消しが役割であって、そこから出汁をとるものではない
866ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 20:08:38 ID:dPCOpACk0
俺もいれてない。
両方試したんだけど、雑味が気になるのと、めんどくさいという2つの理由で。
実際店では入れてるのにって思ったんだけど、なぜ違うのか、それっぽい理由を考えてみた。

多分、ブタやガラの量が桁違い。ブタなんて次々仕込まなきゃ対応できんでしょ?だから、そこから浮いてくる灰汁も桁違い。
ついでに臭みも桁違い。だからお店では入れてる。
そして家二郎では、そんなに入れてない。せいぜいゲンコツ1kg、ブタ500gがいいとこ。
圧力鍋で灰汁取りしなくても大丈夫な程に出ていない。

ってことでどうじゃろか?
867ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 19:07:57 ID:7rVTuPRhi
無かん水麺って、かん水の代用として何を使ってるんですか?
868ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 22:43:50 ID:Ci5sBxja0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7qC9Aww.jpg
結局かん水の代用として重曹使いました。

麺の味を味わうためにつけ麺用に作ってみました。
二郎じゃないですけど、全粒粉を二割混ぜてみました。
美味しかったです。

スープは今度作りたいと思います。
869ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 22:56:05 ID:AyQSOLYB0
ねんがんの か ん す い をてにいれたぞ!!

また麺打ち厨の話になって申し訳ないけど、粉かん水ってどうやって使うの?
ボーメ計は持ってないんだよ。二郎麺の作り方詳しいヒト教えて。

ちなみに入手方法は、粉問屋にいって、聞いてみた。
かん水ありませんか?って。
1kg350円で分けてくれた。
870ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:01:50 ID:zOmmd4x70
>>868
糸コンニャクみたいね
871ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:07:30 ID:Ci5sBxja0
ほんと見た目は糸こんですよw

なるほど、かん水は粉問屋にあるのですか。
872ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 23:52:24 ID:AyQSOLYB0
かん水は、新宿のハンズなし、新宿高島屋の地下なしでした。
多分、食品添加物の法律関係orアルカリ粉末系の保存の難しさの絡みで、
売れないっていうか、売りにくいんじゃないかと。
粉問屋さんには、液体かん水も売ってたけど、ラベルとか劣化してボロボロだった。
ちょっと買いたくないなって感じで。

ここにハンズの中のヒトいないかな?実情教えてほしいな。
873ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 00:06:17 ID:/ngBnCAJ0
前に伊勢丹@浦和で見た記憶が
よく和菓子で黒蜜が入ってる柔らかいプラの容器を大きくした感じ
874ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 00:18:10 ID:35auUtSY0
重曹使わない
無かんすい麺は
卵を使うんだお
875ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 06:56:26 ID:lWUrgguu0
卵は全卵使うんですか?
876ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 12:25:18 ID:35auUtSY0
>>875
殻をつかうんだお
877ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:20 ID:yQ3CsBWY0
>>872
新宿界隈なら、御苑近くのYクックにあるよ。
878ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 19:59:14 ID:HHpkM/4M0
>>876
殻をどういう風に使うのですか?
879ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:56 ID:1xkKb6ZX0
ケツを振る
880ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 22:58:41 ID:35auUtSY0
>>878
分量はわすれたけど
殻を焼いて砕いて粉末にして水と合わせて使う
ネットで調べたら、今でもやってるとこあるみたい。
881ぱくぱく名無しさん:2011/02/06(日) 02:12:26 ID:X6IlLuSJ0
焼成かんすいかよ!
すげえな。やり方おしえて!
882ぱくぱく名無しさん:2011/02/06(日) 11:02:40 ID:Q/G7Q+uC0
>>880
よろしければ詳しくお願いします。
883ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 17:42:38 ID:3bj3SDyO0
度数35のかん水(液体)が手に入ったのですが、これってそのまま薄めず使っていいんですかね⁈
884ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 18:47:02 ID:AOiOncfK0
薄めずっていうか、何というか、粉に加える水に混ぜて使えばよい。
厳密な量を計りたければ、ボーメ度を量る装置を使う。
885ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 18:54:56 ID:AGOw9uU/0
35度なら、16倍に薄めたらボーメ度4になるよ。

21倍でボーメ度3(5ccのかん水に100ccを加える)。

古樹軒の通販サイトに載ってるがな。
886ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 21:11:09 ID:pGn2YxSo0
お二方ありがとうございます!
いま製麺中です。
887ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 22:52:50 ID:pGn2YxSo0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_My-Aww.jpg
こんなかんじになりました。
888ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:11:04.10 ID:e3u/v/LeP
889ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:14:16.10 ID:vzKnEACb0
>>888
おいしそう!
見た目サイコー!
890ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:20:17.84 ID:/LHjzqli0
>>888
すっげー、ホンモノみたいだ。
麺チラっと見えるけど、けっこう細いかな?
891ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:29:10.12 ID:e3u/v/LeP
ご飯晒すスレの転載
詳細はわからん
892ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 14:52:38.92 ID:Jddg//yd0
あのこのスレって機能してないよね?
でももし、見てる人がいたら聞きたいんだけど

今、初めての家二郎を終える直前なんだけど、皆さん残ったスープってどうやって保存してるか教えてくれない?
やっぱジップロックかなんかにいれてそのまま冷凍するの?
893ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 18:54:52.28 ID:IeUX7GPO0
私はタッパ式ジップロックで冷凍です。MAXまで入れると少し膨らむので注意。
ペットボトルに入れて冷凍してる人もいるみたいです。破裂しないか心配ですけどね。
894ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:06.16 ID:7dtYNp5I0
何故ペットボトルを使わない
895ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 23:14:43.85 ID:AdUGZ4+40
>>894
解凍とか内部で固まった脂の取り出しどうしてるの?
タッパーだったら箸などでこそげるけどさ。
あと、膨張はそんなにしないの?
896ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 01:57:02.01 ID:F3Uu0z1R0
>>895
1.5や2.0リットルは冷凍する際、横向きになるから問題外として
小さいペットボトル500mlだと、よっぽどな冷凍庫じゃない限り縦置きで冷凍できる
ラーメン1杯の分量が約400mlなのは知ってると思うけど、その分量を1人前ずつ小分けできるのがまた良い
さらにそのペットボトルが伊藤園製なら耐熱性も高くお湯でもどせるし脂も付かない

あと、膨張は君の匙加減だろ?10%前後で考えればいいと思う
897ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:35.13 ID:aU8cSHwR0
冷凍したスープって不味いよ。業務用の瞬間冷凍ならまだしも、家庭用だと劣化しすぎる。廃棄して作り直したほうがいい。

味噌汁が余ったからって冷凍しておくか?しないでしょ?不味くなるから。
898ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 10:29:12.54 ID:Mi7awMfG0
>>897
目指すところが二郎だからね
899ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 12:44:10.04 ID:9PV47EeD0
二郎は麺一本の長さはどのくらいなんですか?
900ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 23:49:51.91 ID:aRzwEttI0
>>896
詳しい検討結果ありがとう。今度伊藤園のペット使ってみるわ。
使い捨て覚悟でカッターでぶった切って、脂もこそぎだすことをを考えてた。

>>897
うちは冷凍して、なべで解凍してさらに材料投下して出汁とってる。(これを呼び戻しっていうの?)
だからかもしれないけど、劣化はあんまり気になったことはないなあ。解凍単体で食べ比べたこともないけど。
腹くくって作り過ぎないことも重要なのかな。
901ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 10:27:56.61 ID:8INsWp8b0
過疎ってますねー
今日初めて肉屋で豚骨買ってきたw
2kgと言ったのに3.4kgもw
しかも背骨だのアバラだのゴチャゴチャw
完全に押し付けられたw
902ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 15:39:20.90 ID:FR9UGSG90
このスレ過去にここで紹介されてたんですね。まったく知らなかった。
http://alfalfalfa.com/archives/622307.html

画像がないと見る気がしないという言葉多数。
まったくその通り、「再現」を目指してるのに画像がないなんて論外。

もっと頑張らねばなりません。
自分はここの1です、他スレの転載になりますが最近の家二郎画像をおいときます。
もっと家二郎仲間を増やさないと。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110222001616.jpg
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110407223808.jpg
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110416225658.jpg
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110417174601.jpg
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20110429135911.jpg
903ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 15:40:24.80 ID:FR9UGSG90
>>901
混みガラ?ってやつですか。
良かったですね、そっちのが二郎向きらしいですよ。
904ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 16:12:29.97 ID:ayLLZwTo0
>>902
一枚目本物みたいだわ。涎出てきた。
905ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 16:44:09.50 ID:2eOs9pNdO
>>904
ウデ肉が旨そうだ
連休だし作ってみようかな…
906ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 17:11:30.43 ID:FR9UGSG90
907ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 17:48:17.32 ID:Y1uZrSD3P
こんなにきれいに盛りつけられたら二郎じゃないよ
もっと雑に盛りつけないと
908ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 19:25:16.31 ID:AXQfofakO
>>901
そういうのヤバいよ。
質がどうのより衛生的にヤバい。
909ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:56.40 ID:3BRWVMNrO
>>906 
いいね 
俺も久しぶりに作りたくなった
ゴールデンウィーク神奈川の実家に帰れないから作ろうかな?
俺の課題はキャベツの芯入れてと雑味が出る
雑味が出る時と旨い時があるんだけど
キャベツ産地、火加減、煮てる時間何が問題なのか分かる人いたら教えて
910ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:41.61 ID:s1yeIn0M0
鮮度じゃない?
911ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 03:20:54.17 ID:SBByW9Z+0
ブレの範囲じゃねーの?
912ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 11:52:10.51 ID:SLcZWYOhO
ありがとう。
今作ってるんだけどキャベツ入れずに出来上がり30分前に入れようかと思ってます。
ロールキャベツとかって苦味感じた事ないんで
キャベツを結構な火加減で豚骨と一緒に焚くからなのかもしれません。
でも皆は一緒に入れてるんだよね?
今日は拳骨2キロ 
豚1、5キロ 
背アブラ1、5キロ
ニンニク
最後にキャベツの芯

完成予定夕方です
913ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 18:15:45.58 ID:GuaYCTLr0
>>912
量すげーー。

保存はどうするんですか?
914ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 18:34:59.62 ID:SLcZWYOhO
冷凍しましたよ
しばらくはこのスープで家二郎ざんまいです
やっぱりキャベツの甘味は出ませんでした
背アブラドロドロで旨いんだけど何が物足りない
915ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:06:00.34 ID:SBByW9Z+0
個人的には、背脂の量が気になる。
(ゲンコツや豚からも油でるから、背脂投入量多くない?)
最終的にスープ量はどのくらいにかな?
916ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:33.47 ID:SLcZWYOhO
濾して6リットルくらいです
溶けなかった背アブラはかなりあるんでもったいないですね
今思ったんだけど途中あげてミキサー使ってればもう少し背アブラ少なくて済みますかね?
あまり長時間煮ると酸化するので量で勝負したのですが
神保町のようなあそこまで厚いアブラの層はできなかったです
アドバイスご意見よろ
917ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:38:36.86 ID:SBByW9Z+0
神保町食べた事ないけど、豚骨投入量とスープ最終量が近いものがある。
自分は乳化スープが目的なんで、10時間豚骨と背脂煮たあと、仕上げに3時間野菜煮て完成させている。
背脂は500gしか投入してないが、ラーメン食べるときにアブラ欲しいときは、別鍋で1時間くらい煮て作るようにしている。
野菜は長時間煮ると酸っぱくなるものもあるから、最初から入れないようにしている。
参考になるかな?
918ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:44:23.56 ID:GuaYCTLr0
すごいなみんな、

俺なんか圧力鍋で2時間がいいとこだ。
10時間なんて考えられん、休みの日しか作れないよね。
919ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:03:22.10 ID:SLcZWYOhO
>>917 
最後に背アブラ入れながら3時間野菜だと背アブラ酸化してスープ黄色くなりませんか?
俺は最後に弱火30〜40分キャベツ煮てます 

>>918
このやり方に慣れてしまって圧力鍋買うタイミング逃しただけです
920ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:36:11.17 ID:SBByW9Z+0
家二郎のときは、週末3日がかりの作業だよ。
もちろん時間かけずに作れればいいんだけと、こだわりがだしたらこれでも足りないぐらい。

黄色なるよ、いい感じに野性的になって、スープが濃厚になってる感じがして満足しているんだけど。
酸化するのを気にしてるようだが、独特の匂いが出るのが嫌なのかな?
921ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:55:45.49 ID:SLcZWYOhO
匂いというか脂に苦味を感じてしまうんですよね。
以前、友達がくるのでそのまま火にかけていたらそうなったので・・・
仕上げの野菜何入れてます?
922ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 00:33:22.95 ID:OHTwWuBb0
キャベツ芯、長ネギ、生姜、にんにく
長ネギは根拠ないけど、2束入れている。
特別なもの使用してないし、みんな大体同じだと思う。

ちなみに、スープの苦味って背脂の煮込みが原因なの?
どこの店舗でも長時間煮込んでいて、
酸化しちゃっているだろうから、
家でやる場合でも条件一緒だと思うけど。

もし、背脂が苦味の原因と仮定するなら、
使用している背脂の品質(どこ産なの?)を疑ってみるけど。
923ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 01:42:43.07 ID:fV7K9e1MO
>>409 
>>420 
に詳しく書いてる人いたので俺も気付きました

店では酸化する前に使いきるらしいですよ
924ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 01:51:43.74 ID:GrHDGKsO0
背脂は最初に入れたほうがいいお
925ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 01:55:29.90 ID:fV7K9e1MO
ちなみに肉屋に聞いた時豚骨は国産だったので背アブラもそうだと思います
苦味っていうのもあるんですが匂いも天ぷら油の悪くなった状態の匂いですね
甘い背アブラが若干苦味を持つので味の落差がありますよ

アブラ分多いスープを長い時間乳化状態にすると必ずなると思います
926ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 01:58:53.82 ID:fV7K9e1MO
>>924 
そうなんですか?
背アブラは出来上がり前3、4時間がベストだと思いますが?
927ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 04:38:55.38 ID:YKLOZ0gS0
http://uproda11.2ch-library.com/295180PSd/11295180.jpg

背脂入れすぎた
ど乳化ってレベルじゃない
ドロドロで飲む気がしない味がボケるほどの脂
つけ汁としては食えたけど
928ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 05:48:17.70 ID:GrHDGKsO0
>>926
最初に入れる事によって
油膜でスープの酸化無くす事ができる(1時間後がベスト)
更に、寸胴の循環もよくなる
早めに入れて干渉する素材を入れるまえに引き上げるんだお
929ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 07:16:31.37 ID:fV7K9e1MO
>>928
確かに背アブラ入れると蓋をした状態になり循環がよくなりますよね
質問します
干渉する素材って何ですか?
ドロドロにしたい場合、早めに引き上げて別鍋で煮た方がいいのでしょうか?
最初にげんこつを入れてから
何時間でスープ完成させますか?
出来れば工程教えてくれたらありがたいです
930ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 08:03:59.98 ID:fV7K9e1MO
干渉の意味が分からず今調べたら分かりました
今、俺なんかより詳しい人結構来てるようなので色々聞きたいです
よろしくお願いします
931ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 11:10:29.76 ID:inNfX0l1O
>>408くらいからの流れレベル高いかも
継ぎ足しだからスープの水位が高いわけか。
朝満タンにして材料と水ブチコミ、昼終了後また材料と水ブチコミやっているんだろうか?
俺の自作も濃度高めたいからやってみるかな。
932ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 01:02:05.95 ID:sDnfiu9HO
初めて圧力鍋でやったけど時間短縮だけでダメだな
背脂の甘みもないしこれも火加減?
933ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 01:31:31.45 ID:8R9v75IcO
>>932
圧力鍋だと水分が減らないからうっすいスープが出来上がるな。
やっぱり蓋を取って蒸発させて濃縮しないとだめぽ
934ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 11:05:52.01 ID:sDnfiu9HO
あと野菜もニンニクしか入れないようにしてる
ブログ見ると野菜入れて成功してるようだけど葉っぱ入れたら大失敗した
935ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 22:51:30.83 ID:h06sea670
葉っぱ入れてるブログなんてあるのか?
936ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 09:58:56.32 ID:WwDfzIpbO
>>926
酸化は背脂を早めに入れるっていうかスープを空気に触れさせるとなるんじゃないか。
二郎では常時背脂で蓋をして長時間営業でも酸化を遅らせているような気がする。
>>933
俺もどっかで見たような気がする。
俺は入れないけどね。
937ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 01:11:30.67 ID:nVBYH/5R0
面白そうなもの見つけた、誰か人柱たのむお
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/hi-ace/
938ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 03:41:04.59 ID:V5CJuKqg0
>>937
買わないけど、ちぢれ麺かよスゲーな
939ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 16:18:31.03 ID:a266kuJ70
>>937
ウェーブ機能より手動ミキサーつけてくれよ
940ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:52.92 ID:rRX6jsdl0
麺をつくる材料ってオーション100%が基本なんだろうけど、
手元にオーションないときにすぐ作りたいって思ったとき、
他の最強力粉はどうなんでしょう?
日本製粉のゴールデンヨットをスーパーで見つけたんですが、
パン作り用になってたためか、モルトフラワーなどが入っていました。
これって麺の味に邪魔になったりしますかね?
941ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 17:08:15.07 ID:9P7ELTyf0
とりあえずスーパーキングじゃないか?
たんぱく質さえ多ければいいなら、
グルテン粉を混ぜればいい。
カッチカチのゴムみたいな麺ができる。
942ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 23:41:52.11 ID:tfEFGZJL0
スープ注ぐ前に何か粉入れてるでしょ?
あれ黄色のような。なんだろう?
うま調ではないでしょ。混ぜてるかもしれないけど。
943ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 07:44:49.41 ID:Z8f9FeMr0
初めて家二郎したけど味醂入れすぎて甘い...
スープは相当研究が必要なんだな。今回は適当に作っちゃったけど次はスレみなおして真面目に作ってみるか。
豚は割と簡単に店そっくりなのが出来るのにびっくりしたわ。
944ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 01:50:49.89 ID:opqiSrOh0
>>942
鶏ガラスープの素?
945ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 19:15:49.97 ID:3A34VUZR0
>>942
グルタミン酸ソーダじゃないの?
946ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 19:44:58.94 ID:opqiSrOh0
ほんだし
947ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 20:21:06.06 ID:0t/H82kz0
パウミーとか?
948ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 23:04:16.61 ID:V/z7/2hF0
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国に竹島が強奪される決定的瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=2ck-J59xh0k&feature=related
■街角インタビュー反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹殺する運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国政府が日本侮蔑? サイトURLに「jap」の文字
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110201/kor11020107500003-n1.htm
■韓国バラエティー日本は韓国の領土
http://www.youtube.com/watch?v=DJsRaD7qzeA&feature=related
■韓国バラエティー海外で悪いことをしたら日本人に成り済まそう
http://www.youtube.com/watch?v=QYQXqV3r9mo
■韓国、アメリカに日本を仮想敵国と表現するように要請
http://www.chosunonline.com/news/20061018000048
■イビョンホンら主演日本軍を殺しまくって韓国で大ヒットした映画
http://www.youtube.com/watch?v=BHHLlw0nJtw&feature=related
■フランスで韓流を捏造する韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=1vi_Q0sqUkk
■パチンコ違法化デモに北朝鮮系ヤクザが襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=zL0jgbzOtUM
949ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 01:27:29.42 ID:t9KxcTbN0
950ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 11:47:53.76 ID:FjhVXUPA0
951ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 11:58:36.07 ID:d8UeiYDT0
952ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 16:41:17.34 ID:qVUkE8jY0
ん?
953ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 03:07:23.00 ID:NIqRp8TN0
954ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 03:40:30.40 ID:Brr6c2pX0
955ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 06:45:50.68 ID:q/Ynkvpy0
956ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 14:31:44.47 ID:NIqRp8TN0
957ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 02:20:30.18 ID:CqieDqJP0
958ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 22:08:03.68 ID:CqieDqJP0
959ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:56:48.69 ID:rlrzFt6z0
@@
960ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:57:36.23 ID:rlrzFt6z0
@@
961ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:57:57.22 ID:rlrzFt6z0
@@
962ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:58:18.17 ID:rlrzFt6z0
@@
963ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:59:44.90 ID:rlrzFt6z0
@@
964ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 01:59:58.59 ID:rlrzFt6z0
@@
965ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 02:00:37.24 ID:rlrzFt6z0
@@
966ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 02:25:53.31 ID:6j5W4nCe0
基地外スレ荒らしか
967ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 03:45:46.09 ID:vms/ddK+0
@@
968ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 12:14:16.28 ID:vms/ddK+0
@@
969ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:42:11.39 ID:43haI9Th0
@@
970ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 19:26:18.86 ID:43haI9Th0
@@
971ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:01:45.66 ID:DuEMvIur0
@@
972ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:05:18.08 ID:DuEMvIur0
@@
973ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:06:30.37 ID:DuEMvIur0
@@
974ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:06:54.62 ID:DuEMvIur0
@@
975ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:37:35.74 ID:DuEMvIur0
@@
976ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:38:19.87 ID:DuEMvIur0
@@
977ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:39:15.47 ID:DuEMvIur0
@@
978ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:40:07.12 ID:DuEMvIur0
@@
979ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 21:28:43.55 ID:DuEMvIur0
@@
980ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 21:29:06.87 ID:DuEMvIur0
@@
981ぱくぱく名無しさん
@@