【糠漬け】ぬか漬け総合スレ18樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは、わりとぬるめ。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ17樽目【ヌカ漬け】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208357478/
21日一回:2008/07/17(木) 13:06:00 ID:D7xOoXQwO
ラブじゃなくてライクがぁ
3ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 23:02:42 ID:Lulmhv0HO
ズッキーニの糠漬けって、独特な臭みがあるよね
あんまり好きじゃないかも
4ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 11:24:13 ID:JbuquL4i0
久しぶりにのぞいてみたら賑わってて夏やな〜と実感。
夏に始めるのはおススメ。いい具合に育つ時期に
楽しくてたくさんかき混ぜるから強い子に育つよ。
5ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 11:36:29 ID:rXO8GXG50
うちのは大してかき混ぜないけど
旨味たっぷりで匂いはヨーグルトっぽく
通年で一つの問題も起こさない優秀な床です。
6ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 11:38:28 ID:k0a2VE1S0
アドバイス頂きたくカキコいたします。
わたくし、しがないヌカミソ男です。

キュウリ、人参、茄子、オクラ、キャベツ…
何でも漬けてしまうんですが。
▼今季は、キュウリの漬け具合について悩んでいます。

私の理想=
  塩味:適度。
  酸味:ややあり、まで許容。
  甘味:そこはとなく。
  色:こだわりなし。

糠床って、ほんと生き物ですね。
甘み酸味塩味の三位一体に恵まれるのは、ほんの一瞬。
次には、どれかが主張しすぎます。

当方、
陶器寸胴、直径25cm×高30cmくらい。
糠量85%程。室温放置。
舐めた時の糠床の味は、
酸、塩ともに強からず、
んまい。。。のひとこと。

糠に入れているのは、
煮干し、生姜、鷹の爪、山椒の若葉、卵殻。

今の環境だと、
2〜3時間で漬けあがり、
芯までウマミ通らずって状態なのです。
漬け時間4〜6時間くらいでの、
ベストの環境を模索中なのです。

7ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 12:09:43 ID:SrNjPE0l0
バカじゃないの
漬け上がりなんて材料によって違う
黙って3年ROMってろ
8ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 12:14:11 ID:0j+aO7xs0
早く漬かる床もあるし、時間が掛かる床もあるし
床それぞれ
味もそれぞれ
好みもそれぞれだな

「最高」なヌカ床は無い

他の人のレポートを参考にしながら、努力し続けるのがヌカ床
そういうものだよ
9ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 13:06:42 ID:Hjai40G50
手からぬかのいいにおいがする。しあわせ。
10ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 14:05:05 ID:GEcJVus30
キチガイ
11ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 01:18:25 ID:EKy+erGP0
漬け物自体の美味さは糠床の状態よりむしろ漬け方の問題な気がする
毎日手入れしてれば床がダメになることはそうそうないが
12ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 08:55:49 ID:TyF+tLFV0
おはよう。暑いねー。
うちのぬか床さんは冷蔵庫で避暑中なんだけど、
毎晩「プラ蓋の水滴が乾くまで」布蓋で養生してるんで、
野菜スタッフの皆さんは2日目には、
ちょっとHなくらい酸味を纏ってしまいます。
酸っぱいの好きなのでいいんですけど。

>>6
私見ですが、
男の人は、なぜか「これでおしまい」的な、
“しあわせに暮らしましたとさ”みたいなところを求めがちですよね。

でも、そんなのないですから。

生きてくって、いろんな邪魔や困難があって、
水気や塩気や酸味はどうだ?って試行錯誤しながら、
おいしいぬか漬けを一口したとたんシアワセになれる、
みたいなもんじゃないですか?

失われた「あの美味しかったぬか漬け」を追い求めて数年・・・
みたいな展開のほうが、
なんかグっときますけど。

あ、いやべつに、ぬか漬け漬けてる男性がんばれ!って思いますけど。
13ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 09:12:17 ID:PdqbDWk00
前スレ、酒の匂いを放つぬか床持ちです
やっぱり糀なんですかね?
蓋を開ける度にふんふん香ってしまうw
14ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 11:30:32 ID:g9fqPLro0
文章って書き方に癖がでるよね。
自演。
15ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 11:37:36 ID:/xIps9IL0
その読みが合ってるかどうかはわからないけどね
16ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 12:41:24 ID:DG/b7QId0
>>13
糠漬け初心者ではございますが、造り酒屋でございますので僭越ながら。
糀=麹(こうじ)はでんぷんを分解して糖分を作り出します。
アルコールを作るのは、麹の作った糖を分解する酒母(イースト)です。
もしかして、糠床に砂糖などを加えてませんか?
17ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 13:03:45 ID:7aJ0mkt00
まあ砂糖を入れる事はなくても大根とかでんぷん持ってるものが多ければ
麹も酵母もがんばっちゃうんじゃないすかね
18ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 13:16:45 ID:bV8bAxr7O
>>17
大根ってでんぷんなの?
19ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 13:19:45 ID:CtsiJZX50
>>18
落ち着こうよ
20ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 13:54:05 ID:aA26oLec0
糠自体にデンプンがかなり入ってる。ダイコンにはデンプン分解酵素が
入っている(ジアスターゼ)。というわけで、麹(アミラーゼ)と同じ
く場合によってはデンプンが麦芽糖、ブドウ糖などに分解されるか?
もっとも舐めてみればわかるけど、生糠自体に既に麦芽糖、ブドウ糖など
が含まれていて結構甘い。自分も糠床を仕込んで三ヶ月目くらいに、
見事にアルコール発酵したよ。床が盛大に沸き上がった後に、はっきりと
アルコールの香り。二週間くらいで消えたけど。
21ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 16:20:57 ID:EKy+erGP0
そういえばウチの糠床も大根漬けた後は相当なアルコール臭が出てしまったな
22ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 16:43:44 ID:4II4mKfX0
市販の糠床の元には予め砂糖入ってるものもあったよ。
23ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 17:32:37 ID:jRGLp8wbO
いままでアイガモ農法の有機米糠使ってたけど
シーズン終わったらアイガモ全て殺されるっての知ったら泣けてきて使えなくなったorz

良い有機の米糠ありますか
24ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 17:40:21 ID:oJBWZFW30
アイガモ美味いじゃん
25ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 18:27:06 ID:7aJ0mkt00
こういう奴に限って何万・何億粒のコメの命を奪ってることには
目をつぶってるんだよな

もしくは 「え〜合鴨はかわいいからダメ」と不可解極まりない理由で
命にランク付けしてやがる
自分が助力できる人が津角にいても、背格好が不細工だと助けないんだろうな
26ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 18:45:40 ID:6RQGdkeY0
「シーズン終わったらアイガモ全て〜」って感想はは普通じゃん。
だいたい植物であるコメの命云々って、お前はどこまで生命について思索をかさねとるんだ。
ぬか漬けやってる一般人のなかに出てくるな。
27ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 18:54:21 ID:0e3bHbv30
>>23
馬鹿?肉も魚も食べないの?
稲穂を刈り取って稲さん痛くてかわいそうだから米も食うなよ。
28ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 18:56:48 ID:5QMDQj3l0
初めて、オクラを漬けたのですが
6時間ぐらいだったのがダメだったのか
浅くて、青臭かったです。
ちょっとガッカリ
29ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 18:59:26 ID:b0j0xHWc0
アイガモは食肉として処理される、というのを知らずにアイガモ農法の米を買っていたことに驚いた。

上っ面だけの知識で「うちのお米は無農薬♪」って思ってたのね。
30ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 19:45:07 ID:mkF+Aqoa0
鴨も食えるから一挙両得なんだよ。自然の摂理さ。
31ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 20:18:31 ID:Eh/b3E2L0
ガッテン方式を採用して常温で放置すること二日
おそるおそる蓋を開けたら
一面灰色
試しにキャベツを食べてみましたがなんか妙な臭いと風味で全然美味しくありません。
ダメだったか…。
32ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 21:42:16 ID:oJBWZFW30
>>28
キュウリが一晩の我が家の糠床だとオクラは一晩かかるよ
最近暑いからもうちょっと早く出来上がるかもしれないけど
33ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 22:58:52 ID:aV/dV9mX0
合鴨だって寿命があるからな。
天寿ギリギリまで、アイガモ農法要員として働いたと仮定しても、
結局その死骸をどうするんだっていう話になってくるから、
田んぼで働いて貰って、良い頃合いで締めて食肉にするっていうのは、
主食とタンパク質が一挙に手に入る合理的な感覚ともいえる。

>>28
試しに丸一日入れてみるか、軽く茹でてから漬けてみたらいいと思う。
34ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 23:29:21 ID:+ncbx6670
このての人って鶏も魚も牛も豚も
まったく食べないんだろうね。卵も食べないんだろうな。
すごーーーい。
35ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 23:39:02 ID:mE3Z63xEO
合鴨はかわいーよねん
あたしはジビエしか食わんから用はないけど
3628:2008/07/20(日) 00:39:10 ID:AQmXuQzZ0
>>32>>33
ありがとうございます!!
またチャレンジしてみます
37ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 01:00:19 ID:yvQnlVH5O
>>28
昨夜漬けたのを今晩食べて丁度でしたよー

というか漬かりすぎが好きだからだいたいが丸1日だなー
前日に翌日の昼飯すっとばしてまず晩御飯考えて漬けてる


古漬けののり巻きおいしいね
38ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 05:24:33 ID:AH5ilIoW0
糠漬け始める前はヨーグルトを常食していたんですが、糠漬け始めてから
頻繁におなかを壊すようになってしまいました。朝ヨーグルト、他で糠漬けって感じです。
これって共存は不可能ってことでしょうか。どなたかご経験の方いらっしゃいませんか。
39ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 05:29:15 ID:4akHb3xR0
さあ?

両方バクバク食ってる奴もいるし片方でもダメな奴もいる
それは自分で判断することじゃねえの?
40ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 08:12:05 ID:wRXYeSM30
ケフィアも糠漬けもおいしくいただいてますよ〜。
快調です♪
41ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 08:36:15 ID:yJn7w1aV0
便秘で悩んでる・・・毎日食べてるのにどうして便秘なんだろう。
毎日ぬか漬け食べてる人で便秘で悩んでる人って珍しいのかな?
42ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 08:51:24 ID:cJDHl20s0
便秘なら玄米食えよ。フィチン酸がデトックスしてくれるし。

【先人の知恵】玄米を食べよう!2杯目【健康第一】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1138870684/
43ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 09:35:42 ID:cwBT0zRq0
デトックス(笑)
44ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 10:19:29 ID:uXfTOPqP0
アルコール臭について、いろいろありがとうございました!
勉強になりました
45ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 14:33:14 ID:Y7teVSFU0
>>12レスサンクス こちら>>6です。

なるほど。
言われてみれば、
「ぬか漬けの黄金比」みたいなのを求めちゃってた節はありますな。
人生おおむね、
行く川の流れは絶えずして、って事でしょうかね。
糠子さんとは、
気長にアバウトに付き合うことにします。

さて、
言葉だけでは伝えきれないこともあるので、
かわいい糠子さん画像をupしてみました。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1216531148980520.NStFhP
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1216531214101119.qTsPkt
pw=sage

今朝の糠子さんの様子は、
 塩味:薄。
 酸味:中。
 甘味:微
 旨味:中強。チーズを食べた後のような旨味が、ほんのり口中に残ります。
 色:別掲画像参照されたし。

画像は、漬け時間11時間のキュウリと茄子。
糠色は、引き絵の色が近い感じ。アップではやや赤色が強く写ってます。

寝坊したうえ、雑事にかまけて取り出すのが遅れたので、
キュウリは私的な好みでいうと、漬け過ぎなんですが、
まぁ美味しく頂きました。。
茄子は、
まだ芯まで味が透っていないと思ったので、床に戻しました。
46ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 14:36:16 ID:HJOpoH1g0
>>45
なんかこの人の書き方気持ち悪い。
糠子さんって…
ほっこりブログ作ってそこに書いてくれ。
47ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 14:39:58 ID:4akHb3xR0
書き方はまだしも、とにかく無駄に長ェ
48ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 14:54:36 ID:8pQwJU/rO
糠漬けもヨーグルトも、ついでにプルーンも毎日食してますが、便秘です。
味的に我が家の糠漬けは乳酸菌多めだと思うんだけどなあ。

つか、スレ違いですね。
49ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 14:59:29 ID:02ywDrr80
>>45の人は自演だろ?w
50ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 15:05:02 ID:GYk97HNL0
>>45
是非ともコテトリを!
51ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 15:16:34 ID:ds0HUwRH0
>>6=>>12=>>45
コテハンとトリつけてくれ
52ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 15:37:51 ID:XV4RuTAY0
>>45自分糠語りしたいんならブログやれよ
自演とかもういいから。ROM専だからこそ言わせてくれ。
マジ気持ち悪すぎる。
53ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 15:56:00 ID:0Y9iWIz40
画像も全く旨そうに見えない。
人を苛立たせるだけの役立たずw
54ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 16:23:27 ID:ds0HUwRH0
2枚目のキュウリは美味しそうと思ったけどなあ
でもコテハンとトリつけてほしい
NGにするから
55ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:37:17 ID:d6cd47af0
女性の多いスレってこうなりがちだよね
56ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:48:22 ID:IsOCOeebO
>>43お前どこの田舎もの?
梅干し婆は梅干ししか食うなってw
57ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:01:43 ID:jImUx6WY0
沢庵的になるかと干し大根を漬けてみたが上手くいかない
1週間干してしなびたのを漬けて1週間になるが
干したことによるしゃきしゃき感がなくなるのは予想通りだが
味が浸透していない
何だかスカスカフワフワな感じ
皮削っただけで丸のママ入れたのが悪かったのかと考えて
いまから4つ割りにしてみる
58ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:42:37 ID:N99IYAAO0
今日のジキル&ハイドでぬか漬けが出るよ
59ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:45:06 ID:I9vGjoLaO
単純に一週間は乾し過ぎなキガス。
60ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:48:51 ID:ryFJi5UW0
買ってきた糠床に何足してるの?皆さん
61ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 18:55:50 ID:upzZ3skZ0
水ナスでかすぎてタッパーぬか床に埋まりきらない・・・・orz
62ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 19:16:51 ID:jImUx6WY0
>>59
え、そうなの?
沢庵漬けのページ見たらそれくらい干していたから・・・・
冷蔵庫でひからびたのを漬けるって人もいたし
63ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 19:41:39 ID:kNtdMaec0
夏だね!野菜が安いよ。茄子10個100円、水茄子1箱12〜3個入り120円、
規格外の野菜とはいえ糠漬けには問題ない。張り切って漬けよう!
64ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 20:11:19 ID:cwBT0zRq0
>>56
デトックス信者は怖いなあ
65ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 23:46:28 ID:WirVKbpy0
>62 そう、ご自身で書いてるように4つ割がいいかもね
それでもって、陰干しをすごく短めにしてみては
もっとも大根は結構だけど、夏は水分量が少ないような気がする

こう暑いと、ぬか漬けの酸味が食欲をそそりますねえ、ご同輩
66ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 01:42:13 ID:qN2oq92Z0
前スレ後半で、辛子を入れすぎた!と焦ってた者です。
皆さんのアドバイスのお陰で、
随分と辛子臭が薄れてきました!
。・゚・(ノД`)・゚・。 感謝です!

味はほとんどカラシが気にならない普通のぬか漬けに復活しました。
本当にありがとうございました。
((。*・ω・)。*_ _))ペコリ
67ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 07:22:44 ID:MfItATXV0
>>60
自分は昆布と鷹の爪と柚子の皮
68ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 07:58:36 ID:q2TR+roXO
>>60
にんにくと昆布と鷹の爪です。
昆布は浸かったら食う!
69ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 08:55:34 ID:HqKgU3vY0
今にんいく一杯あるんだけど、思い切って一かけだけ投入してみようかな。
普段は昆布と鷹の爪しか入れないんだけど。
どうかクッサーになりませんようにw
70ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 12:57:58 ID:DUld6SXv0
に ん い く は、入れた事が無い。
71ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 18:02:15 ID:0RI0bLooO
ペペロンチーノの材料に鷹の爪とにんにくは
常備してあるから、、

砕いていれとけばいいの?
なんとなく虫や腐敗よけになりそう。
72ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 18:26:08 ID:CqueSiw80
にんにく、皮むいてお尻のとこちょっとだけ切って
1片丸ごと入れてます。
風味がよくなる気がス。かなりにんにく好きだし。
あと酸味防止にもなるってどこかで聞いて。
浸かったにんにくもナニゲに酒のアテにして楽しんでます。
73ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 20:10:20 ID:0stB5ncFO
玉ねぎを漬けるとかは…
邪道ですかね?
たくさんあるので、挑戦してみようと思います
74ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 21:17:21 ID:GuPOjFlc0
>>73
たまねぎ漬けてます。おいしいですよ。
75ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 22:18:07 ID:qke1vXcj0
>>73
新タマネギの季節に小ぶりのを良く漬けてたよ。そのまま食べても良いし、
みじん切りにしてタルタルソースにいれても良かった。
今は、キュウリと水なすとオクラを漬けるので精一杯だから、漬けないけど。
76ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 22:40:15 ID:S+9ZdJR+0
以前どこかでぬか床に青梅を入れておくと良い(香りが?)と
書いてあったので、今年梅シロップを作る際に一粒入れて
おきました。(一ヶ月ほどで取り出すらしい)
効果はよくわかりませんでしたが、漬けていた梅を食べたら
青梅の爽やかな風味とぬかの味がとてもよくマッチしていて
美味しかった。食感もパリパリで良かったです。
来年は分家して、食べるために梅を沢山漬けるぞ!
77ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:51 ID:0RI0bLooO
>>72
ありがとう。にんにくいれてみた。
ほったらかしにして週末にたべてみるよ。

クックパッドにアボカドぬか漬けがあったけど
もったいなくていれらんない。
78ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 23:03:53 ID:fssjYeJE0
日本酒を造る杜氏さんは
仕込みの時期になると納豆を食べないってよく聞く。
納豆菌という雑菌に麹菌が負けてしまうからだとか。
納豆好きだけど、ぬか漬けへの影響はあるのかな。
79ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 23:08:00 ID:0ZE+mwpJO
黒ごまキナコと唐辛子
フワフワのぬか床触るの気持ち良いです
80ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 14:02:57 ID:QMznqWma0
>>78
私はよく日本酒の蔵見学に行きますが、蔵元見学に行くときは朝納豆を食べないというのは常識です。
酵母と納豆菌は競争関係にありますが、納豆菌は酸に弱く、乳酸菌は納豆菌と混在する方がむしろ
よく増殖するぐらいですので、糠漬けには気にしなくていいと思います。
81ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 15:46:32 ID:WcTKqcAj0
近所の駅ビルに入っている八百屋で
「形は白瓜と似ていて、模様はスイカみたいに緑黒しましま」
というウリがあったのでヌカ漬けにしたらウマー。

店頭のPOPでは白瓜より柔らかいと書いてありました。
でも瓜の名前忘れちゃった。平仮名三文字だった。

瓜といえば、近所の無人販売所にマクワウリがあって
夫のデザートにと買ってきたんだけど、これも少し漬けてみようと思う。
82ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:08 ID:zzPJvxfaP
瓜を売り歩く
83ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 20:40:18 ID:gM+CB7dY0
やってしまった・・・><
今朝ぬかどこをかきまぜ忘れ(常温保存)さっき帰宅してから見てみたら
なんかヌルっとしてるところがところどころに・・・。
ヌル部分を取り除いて糠と塩投入・かき混ぜをしておいたけど
ニオイをかいだらなんだか無臭。いつもの糠床らしい醗酵臭がないです。
この手当てだけでぬかどこさん復活するでしょうか?
キャベツがあるけど捨て漬けに芯を入れたりした方がいいですか?
84ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 21:16:44 ID:Noe3tzul0
ヌルくらい普通に出る
一日二日開いたからっていきなり変わるものでもない

糠床も生き物なんだぜ
ここ最近のあっつい容器になって、自分の体重どのくらい減ってる?
その程度のことだ

むしろいつもと違う量の塩入れてる事の方が心配だろ
さすがに人間でも首絞められたらすぐアウトだからな
85ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 21:52:27 ID:gM+CB7dY0
多少ヌルっとするのは平気なんですか?
塩は大量投入してるわけではないです。
私としてはニオイがないってのがいちばん心配で・・・
乳酸菌や酵母なんかの中の人たちが全滅しちゃったのかな?と。
最近臭いがイマイチになってたんで、漬けないで混ぜるだけにしてたんですが
調子をとりもどすまでは食べるために漬けるのはよして
様子見の方がいいのかな・・・夏野菜を漬けまくりたいのに残念。
86ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:15 ID:usI+9wRc0
>>85
84は「糠」を見落としただけだろうからキニスンナ
87ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 21:58:24 ID:vNyjt08rO
そんな時こそ捨て漬けじゃないのかな?
私は味がいまいちな時こそ野菜のへたやらなんやらバンバン入れてる
88ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:07:45 ID:Noe3tzul0
>>85
見落としてはないけど糠と塩配合がもとと違ったら環境変わるだろ
そっちの方が心配だ、っちゅーこと

つうか、さ。野菜入れてなきゃ中の人どもも食べるものがないんだから
漬物らしい香りがしなくなるのは当然なんじゃね?

調子を取り戻すなら変なこと市内でいつもどおり食べたいものを食べたいだけ
自分のペースで漬け続けることだと思うんだけどな

どのみちハナからぎゃーぎゃー騒ぐこっちゃねぇ
89ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:11:53 ID:fCqXAqDV0
>>88
こういう気持ち悪い人が沸くとこがこのスレのダメなとこ。
90ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:10 ID:Noe3tzul0
そうですか
91ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:36:14 ID:lNqUxJcS0
>>81
「はぐら瓜」かな?
歯がグラグラしていても食べられるくらい柔らかいから、
「はぐら瓜」というらしい。
92ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 23:00:24 ID:DuKeNq86O
ぬかにカビ生えたら白くなるのはネットでみたけど、
漬けすぎたキュウリを包むように白く膜がはってたのなんだろ。。

酵母?
生理的にやばさを感じる匂いではない。
93ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 00:14:30 ID:57LkNG4a0
丸1日漬けたきゅうりを1本食べたらぴりぴり痺れる味がした。
ちなみにぬか床は冷蔵庫(野菜室)保存。
やっべーと思って漬けておいたもう1本は取り出して、糠と塩を足しておいたけど
後から取り出した1本を食べてみたら特にピリピリしない…。
舌が慣れただけかな?
とりあえず、ぬか床を少し休ませてみようと思う。復活しますように。
94ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 01:03:56 ID:3BmXq/iJ0
>>92
産膜酵母だっけ?梅干失敗すると、出たりするの。
もともと、自然界に存在するのよね。
95ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 03:12:28 ID:pJz86pqP0
そろそろ塩が無くなるので
糠に合う塩が有れば欲しいなと・・・。
96ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 04:21:08 ID:OVWMcWOhO
少し上で玉ねぎ漬けに挑戦した者です。
一日漬けてみたところ失敗…
水にもさらさず、四つ切りにしただけで漬けたのが敗因みたいです。
ぬか床は玉ねぎのガスでパンパンになって中味が漏れてました;

初心者でなんでも漬けてみたい時期だっただけに勉強になりました
97ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 07:20:40 ID:6lVcyEEl0
以前このスレで出ていた セロリの糠漬けを作ってみたが、

おいしかった。醤油味でもいいが、胡椒をガリガリかけるとワインにも

合いそうな感じだ。
98ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 07:26:41 ID:uG9ycR7r0
おはよう。
避暑中なのに激しくすっぱいうちのぬか床。
プラ蓋の水滴が乾くまで待てないので、
ペーパータオルで拭くんですけど、
そのペーパータオルの匂いがまたすっぱい(´・ω・`)

>>51
わたし、>>12で書いて以来、これで2度目です。
特定ミネラル欠如してませんか?
99ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 10:59:22 ID:0L5TjDtN0
>>88
中の人は野菜を食べて生きてるわけじゃないだろw
バカか
100ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 12:22:08 ID:cla+XqBB0
キュウリもナスも安いから漬け放題 (*^o^*)
10183,85:2008/07/23(水) 13:24:01 ID:l9wlir7r0
皆さんありがとうございます。
無臭って何事?て不安になってしまいました。
中の人たちもエサがなければ元気を失うってもんですよね。
捨てづけしまくって調子を戻して大好きな瓜を漬けられるようがんばります。
102ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 15:43:01 ID:fgK6OF5W0
>>98
煽る前にコテハンつけてくれ
103ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 16:29:30 ID:oSCRfDczO
>>88は男性だな
104ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 16:41:00 ID:BwLw6lX50
だから?
105ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 19:23:57 ID:NqN6ZcYz0
>>91
81で瓜のことを書いた者ですが、検索したらその瓜でした。
ぐぐったら千葉県の地野菜のようですね。
お店でも「千葉県産」と表示が出ていました。

その後また八百屋に行ってみたけど置いてなくて残念。
106ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 20:08:29 ID:oBNkDntw0
>>98
NGにいれたいのでコテトリつけて下さい。
お願いします。お願いします。お願いします。
107ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 21:57:11 ID:oSCRfDczO
>>106スルーすれば済むレベルだろが
わざわざ人のレス読んでおいて勝手にイライラすんな
頭熱そうだな
108ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 22:17:27 ID:YP2xzfJ40
いちいち噛み付いてる奴がいるな
日本語おかしいし

アレか
夏休みでガキが家にずっといるからいつもみたいに好き放題できずに
イライラしてる不良主婦のストレス発散か
109ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 23:54:16 ID:iqex5vY8O
きゅうりを入れて3日くらい放置してた糠床の表面がうっすら白くなってた!
チーズみたいな匂いがするけどこれはカビですか? 何だろう?
110ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 05:50:37 ID:T7+zqawc0
>>109
酸膜酵母です
無害ですが、繁殖しすぎだとセメダイン臭(酢酸エチル)とかの
においが現れ
混ぜ込みましょう
111109:2008/07/24(木) 12:32:38 ID:EQ5dhrSKO
>110
ひゃーっ! 無害だったとは!
表面削って捨ててしまった‥orz
教えてくれてありがとうです。
112ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 18:24:42 ID:5vVBY4Z20
>111
それはそれで正解だったと思うよ。
113ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 18:29:44 ID:2Yw7rWuY0
そうそう
何をやっても、その人の世話の仕方なりが漬物になるだけで失敗なんてない
漬物がおいしくなかったら自分の生活を見直すようにしてる
114ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 02:42:47 ID:I9N7QUVK0
でもさ、やっぱり人とお話しする上ではそれなりに基準が必要だと思うんですよ

で、思いつきました。

漬かり具合の目安として、
この板専用の単位を作りませんか?

「ヌカキュー」

 =室温24度付近で常温管理しているぬか床でキュウリが食べごろになる時間

ちなみに、うちの室温計では20度前後なんですが、
キュウリがだいたい2ヌカキューです。
115ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 02:50:31 ID:vx0z4GL00
 毎日キュウリの古漬けでで2本ぐらい食っちゃうとさすがに塩分摂り過ぎ?
肉体労働で毎日仕事を終えて帰宅すると2kgぐらい体重が落ちるほど汗をかいているのだが。
116ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 02:57:13 ID:I9N7QUVK0
ぐぐって見たら汗の中の塩分濃度は0.05%〜0.5%だそうです
(最初0.05%でだんだん水分がなくなってくると10倍位まで濃くなる)

減った体重の2kg(2000g)分を全部汗として、含まれる塩分をざっくり半分の0.25%すると
なんと塩分50g!
50gの塩って結構な量ですよ

キュウリ2本なら大丈夫じゃないですかねぇ
117ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 06:36:31 ID:qDwRz1Jv0
スーパー理系主婦・・だっけ?
ほどほどにね

ヌカキューはコピペか
118ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 06:54:20 ID:2HZyxeSO0
>>114
お、なつかしい。
でもたしか「ヌカキュー」って気温とか無関係で、
変動相場みたいな単位だった記憶が・・・。
キュウリは常に1ヌカキューなんじゃなかった?
119ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 09:15:06 ID:vvk8IaQT0
で、言い出した本人だけヌカキューヌカキューと騒ぎたてて
結局だれも賛同しなかったんだよな。

ヌカキュー
120ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 10:40:34 ID:6ikrsfa00
サルベージしてきた。
>塩もみしたキュウリが12時間前後で程よく漬かる「室温・塩分・水分・その他」のバランスを、
>「1ヌカキュー」
>とする。
>じゃだめかな?
って書いて、「その程良くの感覚時個人差ありまくりじゃねーか。」と突っ込まれて、
「それでいいんだ、個人差あっていいんだ。自分の中の単位なんだ。」と言い張って、
結局「じゃあ、自分の中だけでやってれば?」と放置されてましたな。

まあその、なんだ、ヌカキュー(>>114乙。の意味で)

121ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 11:38:20 ID:DH1udRMO0
ヌカキューって言い出した人は本気だったの?
聞いてるこっちが恥ずかしいわw
122ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 12:24:21 ID:YsBQGeFQ0
>>88
別にきもくねーよ
いろんな意見聞かせて欲しいね。
123ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 14:13:01 ID:M5byEMKO0
>114
ここは114が仕切ってる掲示板じゃないから、
「ぬか漬けブログ同盟」でも作って、ヌカキューという
単位を使いたい人だけ集めて語り合ったら?
料理ブログで馴れ合いコメントつけあってれば、そういう
ヌカキューとか喜んで使ってくれる人いるはずだよ。

もしどうしても2ちゃんでヌカキューっていう単位広めたいなら
自己紹介板でヌカキュースレ作ってこことは別にしてほしい。
124ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 14:19:27 ID:6ikrsfa00
>>115
大丈夫だと思うけど、心配だったらカリウムを多く含む食品を摂って
バランスをとるように心掛けてみたらどうだろう?
この季節だったら、スイカとか。
125ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 14:43:03 ID:uzYeYg+K0
ヌカキューのキューってなに?
126ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 15:03:47 ID:DIu0KvKk0
>>125
毛が3本のオバケ
127ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 15:07:14 ID:Lm/pU2OA0
古巣
128ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:23:54 ID:cRn2lUvK0
>>125
高橋さん
129ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 20:26:31 ID:SQ1qRSj20
二週間くらい前に糠漬け始めました。
やっといい感じの酸っぱい味と香りの糠に…漬物も美味しくなってきて嬉しい限りです。

水が出てきたから、まとめサイトでおすすめだった干し椎茸買ってこようかな。
130ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:07:00 ID:CJPiZKEw0
>>129
1ヌカキューくらいっすか?
131ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:13:56 ID:wiXrCmyL0
ヌカキューとかやめてくれよ・・・
132ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:18:13 ID:gJ2gIVHD0
>>131
あんた0ヌカキューってわけですね
133ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:49:12 ID:Lm/pU2OA0
ヌカキューじゃ長いから、いっそのこと 

 「ぬきゅ」

でいんじゃねw
134ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:13:25 ID:SIdypcf10
いやヌカキューについて言えばキュウリと他の野菜の漬かりやすさを比較する指標としては割と役に立つ。
この場合キュウリの漬かり具合は常に1として他の野菜の漬かりやすさを相対的比較として

ナス=2.5nk
カブ=2.0nk
オクラ=1.5nk

のように表せばよい
135ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:33:36 ID:LKPzlHcJ0
NQでどう?
136ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:36:02 ID:0gcW2sfi0
結局その家の塩加減によって2倍も3倍も誤差が出るのはどーすんだってw
137ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 02:27:11 ID:dMsHbCuc0
まーたこの話かよwww
138ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 05:43:12 ID:USrf+s+N0
>>116
0.25%なら5gでは…
139ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 09:37:20 ID:2xrTEblM0
>>134
つられてみやう、
マイ糠床的には、
ナス=2.0nk
カブ=1.5nk
オクラ=0.8nk
ニンジン=3.0nk …って感じだ。
140ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 10:49:16 ID:C7togHnB0
トン切り失礼

長いも漬けてみた。一晩なのでちょい浅かったかな?
少し醤油を垂らしてサクサクうまー!
今のところ、個人的ぬか漬けベスト野菜は、

1 キュウリ
2 人参
3 新ショウガ

かな。人参とショウガは一昼夜くらい。
キュウリは漬け加減が一番微妙。ぬかの調子がモロに出ると思う
141ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 10:59:33 ID:cKgxmPRoO
先週、毎日きゅうりとナスを平均して二本づつ、一週間食べ続けてたら
(多いときはナス四つとかの日も、とにかく毎日欠かさず)
ほうれい線が薄くなってました!
毛穴もちょっと小さくなってます
うれしいー

ビタミン三倍らしいですね。続けよう
142ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 19:33:25 ID:SIdypcf10
>>141
塩分取りすぎだと思うよ・・・それ
143ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 19:56:39 ID:s9rwEn7s0
>ほうれい線が薄くなってました!

塩分取りすぎで浮腫んだんじゃないかな?w
144ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 19:57:38 ID:LKPzlHcJ0
干し大根その後ですが
4つ割にして入れたのが功を奏し
ある程度漬かりました
けれど市販の沢庵のようなものでなくて
水分の抜けた海綿のような歯ごたえです
本当の沢庵は重石を載せて堅く漬け込み
水分が重石のところまで上がってくるそうですので
その辺が違うのかなあ
145ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 20:18:09 ID:a1RbNgyY0
法令線の話は初耳だけど・・・肌がキレイになるというのはアリなのかも。
146ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 21:26:00 ID:4TGvgOA40
ポリポリよーく噛むから筋肉がついてほうれい線が目立たなくなったとかどうだろう
>>144
たくあんは難しいと聞くよ
干しすぎるとつけた時に水分がもうなくていい味が入らないとか。
外側だけが乾いて内側にはある程度の水分が残ってないと
いいパリパリ感が得られないそうです。
147ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 09:27:05 ID:PBZKlutu0
今年の床が不調で混乱中で困っています
5月から適当に再開しました
部屋内で放置、一日一回手入れです

いつまでたってもほとんど酸味が出ない
糠漬けの味がしない、おいしくない
腐敗臭はないけど糠床特有のにおいもしない。うっすらとフルーツっぽいニオイ
とこから出したキュウリを常温放置しても産膜酵母?がほとんど張ってこない

床ピンチでしょうか?
148ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 12:58:26 ID:whMJHlL80
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /⌒) ●   ● |  これはクマった・・・・・・・・・
   / /   ( _●_)  ミ
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
149ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 15:13:48 ID:KKwegERh0
とりあえずキャベツ投入してみたら?
150ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 16:46:05 ID:gYUqHy2K0
産膜酵母なんかは不要

キャベツもいいけど
ともかく糠と塩だけ
151ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 04:50:08 ID:7ug/AQIa0
>>147
>>149と同じく、キャベツ投入推奨です。

152ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 05:37:46 ID:pcih6NGS0
ぬか床の管理は突き詰めて言えば塩分と水分の管理に尽きるような気がする。

・ぬか床全体に対する水分比率が上がれば塩分比率は下がる。ぬかを補給すれば水分比率は減るが塩分比率は下がる。
・水抜きは塩分補給抜きのぬか補給と同じ効果をもたらす。ぬか床全体に対しての塩分比率は下がる。

こんな感じの公式が体験的に見えてくると割と管理は容易くなる。

勿論底返しなどのテクニックも大事だがそれが単なる攪拌であっても上記の項目を適切に管理していさえすればぬか床は
それほどの惨状は呈さない。
要はこのバランスを毎日の点検でチェックしていけばいいだけのこと。
ぬか床の温度が体温と同じになるような環境でなければこれだけでぬか床を駄目にする確率はかなり下がる。
温度管理は手を突っ込んだときに暖かく感じるようであれば環境を変えれば良い。

後は漬けてばかりだとぬかが痩せ、ぬかと塩を補給してばかりだと漬かりが悪くなるって事がわかってくると尚良い。
前者は水抜きをしてもぬかが緩いままで酸味だけが勝った漬け物になり、後者は酸味も旨みもないただの塩漬けが出来る。
この辺は舌と手が判断してくれる。ぬか床に旨みを増す素材を入れるのも良いがその前に基本的な管理がうまく行っているか
どうかを判断しないと歪んだ糠漬けになったりする。ここら辺からが糠漬けの醍醐味w
153ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 08:35:24 ID:h+padxp30
だいぶ違うな

ヌカには最初から7%の塩を混ぜておく
食材を入れるときには相当量の塩で揉んでおく

温度が高ければ早く漬かるし、早く発酵がすすむので
それに応じてかき混ぜる必要があるだけ。
154ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 09:54:04 ID:wmX8fY0Q0
>>152
なんか、バカが無理して考えたような話だな


うちの糠床は、意図的に水分多目でびっしょびしょなんだけど
混ぜるのは4〜5日に1回で管理も楽だし
何を漬けてもクソ美味く漬かるよ
155ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 10:29:02 ID:wn4cV9SI0
>>152長いんだよw一行で済むだろw

文章も内容も変だしww
156ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 10:29:10 ID:55mvVTb60
なんとなくわかった。

>>152 みたいなのはヌカキュークソミソ馬鹿にするグループ

>>154 みたいなのが、じつは心の奥でヌカキュー単位使ってるグループ

だな
157ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 10:48:11 ID:VLvoUgGO0
ヌカキューも>152もどっちも('A`)だよ…
158ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 14:35:02 ID:oRT0VOUD0
>手を突っ込んだときに暖かく感じるようであれば環境を変えれば良い。

これは言えてる。床が温かいって思ったときは悪い状態の前触れっぽい感じ。
159ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 15:11:40 ID:ZEvLLxNH0
うちはねー
からし入れすぎるとからし漬けになる気がするー
160ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 16:58:34 ID:zzFI4usr0
>>159
当たり前だよw
からしたっぷりの状態の時に菜の花漬けて
からし漬けにすると美味いよね
161ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 23:47:10 ID:wn4cV9SI0
NQ=Nature Intelligence Quotient
162ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 00:01:03 ID:DPtpe7+z0
>>147
まだ乳酸菌が未熟だと思います。
今の段階では1日1回は混ぜすぎです。
3日放置。 
3日後、白くなった表面を一番底に押し込む感じに糠を混ぜて。
それを何回か繰り返すと、糠のいい香りが戻ってきます。
163ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 09:33:48 ID:c28NueqB0
>>162
うちのは乳酸菌の匂いがビンビンの熟成床だけど
いまだかつて表面が白くなったことなんてないよ
164ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 10:09:48 ID:gzGCm1Be0
>>162
あんたさあ、楽しみたい気持ちはわからなくはないけど、
そういうハンパなエセ知識、ちょっと反省したほうがいいよ。

ぬか床表面が白くなるケースは、
産膜酵母が好気性ならではの繁殖をした場合。
酵母菌(と称される「酵母」グループ)と乳酸菌は別グループだから。
乳酸菌がどんなに盛んになろうとも、
それのせいでぬか床表面が白くなることなんかないよ。
165ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 12:44:09 ID:NvOltpRu0
放置した後混ぜるガッテン式って、旨味を足すためのものでしょ。
基本の乳酸菌が安定してのガッテン式だと思うから、
やっぱり基本に立ち返りキャベツつけるに一票。
166ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 16:46:51 ID:nNnAyztp0
私は「糠床の調子が良くない時は基本に戻る」を推奨なので
キャベツ投入に賛成。

ちなみに、4月に分家させた糠床は、一日一回攪拌の常温放置環境では
表面は酸膜酵母で白く変色しますが、その下側は綺麗なオレンジ色です。
攪拌時にガッテン流を実践中で、変色部分を底へ混ぜ返していますが
程良い酸味と美味さでバランスが取れているように思います。

南瓜・胡瓜・茗荷・人参・オクラを漬けてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/124970
DL=nuka
167ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 20:15:31 ID:iWPUKNxO0
>床が温かいって思ったときは悪い状態の前触れっぽい感じ。
うちの部屋40度近くなるから
ぬか床に手をつっこんだらいっつもあったかい。
7月はずっとこんな感じだけどぬか漬はふつうにおいしく漬かるよ。
168ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 20:33:27 ID:I6BhMChX0
支障なくいい漬物ができてるならそのままの手入れでいいよね
私ガッテン見て「特に不満は無いけどもっと美味しくなるのなら…」と思ってガッテン方式やってみたら
なんだかワケワカランにおいプンプンな床になって、元に戻るのに時間かかった
というか、今もマシになったとはいえ戻ってない(´Д`)
169ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 21:33:14 ID:iWPUKNxO0
床も環境もまぜる人も十人十色ってことだよね。
調子がいい時はあまりいじらず
逆に調子がいまひとつな時は思い切った方法ためしてみればってことか?

うちの床って春先はフルーツっぽい甘いにおいがして
ぬか漬もちょっとうまみが足りない感じで調子が悪かった。
で、ガッテン方式を試してみたら
うちの床にあってたみたいでおいしい漬物に。
暑くてぬっくぬくの床になってもびくともせず
ぬか漬がおいしく漬かる丈夫なぬか床に成長してくれた。
170ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 21:53:07 ID:o1sOtK8j0
室温40℃近くでもおいしく漬かるのか。
30℃超えたら冷蔵庫入れてるんだけど出して見ようかなあ・・。
やっぱり高温になると1日に何度もかきまぜるの?
171ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 23:44:48 ID:EqxJ6f4h0
だから人それぞれだってば

少なくとも今まで冷蔵庫の中にいた人が
室温30度とか40度とかに出てきたらビックリする事は間違いない

ビックリして爆発的に増えるかもしれないし、逆に絶滅するかもしれない
しかも中の人は1種類じゃないから、何かが増えようが何かが絶滅しようが
結局のところそれであなたの糠漬けのお味がどうなるかは分からない

タッパにでも床分けして試してみれ
それが一番確実
172ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 00:17:51 ID:I1UZbpDH0
市販の糠床から始めて、徐々に糠を足してオリジナル糠床に変えられるかな?
173ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:00 ID:ya2KPQtp0
うん
糠床は何を入れたとかなんとかより、世話そのものが反映されるからね

逆に言うと、市販の糠床をメーカーと全く同じ環境にできますか?
あんな大規模な温度管理や塩や糠の調達管理、マネするのは無理ですね

もし全く同じ環境を作れたとしても、余計な菌を入れないように(無菌状態で)
かき混ぜたり野菜を入れたり、世話ができますか?

無理ですね
だからいやがおうにも変わっていきます。
自分の世話の仕方なりに。
174ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 05:00:54 ID:pzKPiD6R0
室温40度は嘘だろ
きちんと計りなおせ

それはともかく30度超えでも大丈夫だけど
塩分が低くならないように気をつける必要もあるし漬かるのは早いね
すぐ酸っぱくおいしく漬かる。だから当然かき混ぜる頻度も高い。
175ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 08:53:48 ID:Sn7Fi41O0
おはよう
たいした年季もたってないのに、うちのぬか床さんは自律モードを確立してました。

漬かりすぎ酸味強すぎと水分多すぎで、
一昨晩決心して、
ドカっと糠(じつは生糠)とサクっと塩を足しました。
混ぜながら、

「これはかなりショックが大きい! ボソボソだし、生糠だらけの匂いだし・・・」

と半ば後悔しました。
東京近辺の一昨晩はかなり涼しかったので、
ついうっかり、布蓋のまま、冷蔵庫にも入れず出しっぱなしでした。
そのまま仕事に呼び出され、スケジュールの急転で帰宅できず、
さっきようやく帰宅して、
速攻、放置してあったぬか床さんを検分しました。

ふかふか・・・
しんなり・・・

すべてのξが古漬けになっていたのは当然として、
腐敗もバクハツもせず、
元気なぬか床香気を漂わせるうちのぬか床。
「売れるかも」とつい考えてしまいました。

ではお昼過ぎまでおやすみなさい。
176ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 10:39:07 ID:RhMbmUR80
たし糠したらフカフカいい匂いになるよなー。
家はちびちび入れないで入れるときはどっさり入れたほうが調子いい
177ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 19:33:23 ID:6PjmBlVJ0
うん、ウチも昨夜足し糠して、
丸一日放置の後、さっき開けてみたら麹の香り。
なんか表面に、日本酒の仕込みみたいな空気穴がぷすっと出来てた
一日半漬けた人参が、ほんのり麹漬けみたいな感じでとてもいい
178ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 20:06:14 ID:xUpcnEp10
>ではお昼過ぎまでおやすみなさい。
ちょw
179ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 08:31:47 ID:/F/VjxgT0
ぬか漬け初めて1ヶ月の初心者です。

先日、ぬか漬けを食べてる夢を見ました。
そういえば、最近忙しくてぬかのお手入れを
サボッていたことに気づき、冷蔵庫に直行!
セメダイン臭がーーーー!( TДT)
これが噂の…。

昼間の部屋の温度が高くなるので(九州です)基本冷蔵庫。
付けっぱなしにしてあった人参は酸っぱい…。
今日から真面目にお手入れして、中の人のご機嫌を取りたいと思います。
作り直した方がいいのかなぁ…。
180ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 08:48:11 ID:/DTXyNFr0
>>179
始めて一ヶ月なのに冷蔵庫に入れちゃってたんなら
乳酸菌も十分に発酵してなかったんじゃない?
この季節だし新しいぬか床を一からはじめる方が早そう……。

今から中の人の機嫌とって育ててっていう方が時間掛りそうな気がするよ。
セメダイン臭出す人とか他の雑菌も活動が活発な時期だからね。
181ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 09:24:41 ID:WAHM97bQ0
「おはよう」の人は医療系とかなのかな?
182ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 09:40:53 ID:/blD/QCz0
今朝が混ぜないで4日目の朝だったけど、白い膜は張ってなかった。
久しぶりに混ぜると良い香りなので大丈夫だとは思うけど・・・
183ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 11:30:07 ID:OiCqmhE40
毎日、しかも朝晩白い幕張ってる…

いつ崩壊するか…このスリルがたまらないぜ (;´Д`)'`ァ'`ァ
184ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 16:27:38 ID:WYO+jG0Y0
147
酷暑にもかかわらず中の人が静かな件です
キャベツほうりこんでも塩ずけになる感じです

もしかして塩分が多すぎで乳酸菌弱ってるんでしょうか




もしそうなら、今の中の人は一体?
185ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 17:53:57 ID:o6Steqen0
キャベツが効かなきゃ、塩無しの足し糠推奨。
生か炒りかはお好みで。
186ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 19:25:15 ID:8seg2L4A0
>>184
塩ずけ→塩づけ
187ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 20:32:13 ID:apxIeJsS0
>>140
長いもの漬け方教えてください !!
皮は剥いた方がいいのでしょうか?
あと何か注意する事ありますか?
188ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 20:47:51 ID:+lTI128J0
何でsageは知ってて長いものつけ方ぐらい自分で調べようとしないんだよボケが!

長いもは生でも食べられる野菜だから注意することなんか何もありゃしません

皮をむかずに漬けやすい大きさに割って漬けて食べても、
不思議なことに皮は気にならずおいしくいただけます。
漬ける時間はきゅうり以上にんじん以下ぐらいの中でお好みでいいと思います。
189ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 21:12:51 ID:uML97XeZP
ツンデレだな
190179:2008/08/01(金) 21:21:25 ID:OugukN0j0
>>180さん

レスありがとうございます。
やっぱり冷蔵庫入れっぱなしが原因ですかね。
昼間のあまりの暑さにビビって、思わず冷蔵庫に
入れてしまいました。
もう少し様子を見て、ダメそうなら作り直します。

糠床さん、ごめんなさい…。
191ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 00:38:19 ID:DdehJ1bJ0
>>188
www
192ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 00:48:01 ID:TfcD35RR0
それはボケだからさ!

で、長いものの付け方ってどうすればいいでつか?
193ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 02:08:50 ID:1dZ2VvXf0
>>192
> で、長いものの付け方ってどうすればいいでつか?

長い物? 
194ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 03:12:16 ID:WEx12xJj0
キャベツで捨て漬け。
なかなかいい感じ。

で、キャベツはどうやって回収するの?
コマ切れになっていて、回収し切れないのだが。
195ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 03:22:46 ID:RtWRM+sA0
細切れ・・・入れる前に気づかなかったのか
まあ別にいいけど、今後はもし細かいものをつけて回収するつもりなら
ネットに入れて漬けるといいだろう

さて、既に入ってしまった細切れキャベツだが
この際中の人が食い尽くすまでそのまま入れておく、でいいと思う

腐るんじゃないか、と思うかもしれないが
糠床は人間の役に立つ中の人が住みやすい環境を作り出すものだから、
管理がしっかりしていれば腐りはしない

もし管理がおかしくて、ろくでもない中の人が住み着いていると
そいつらが作り出すものは「腐敗」になるけどね
196ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 07:15:15 ID:9r5UKpnO0
>>194
今度から、キャベツは一枚をクルクル巻いて漬けておくと良いよ。
それとも、そうやって入れてたけど、「捨て漬け」なので何日も放り込んだままで
床を混ぜ混ぜしてるうちに千切れてボロボロになりました・・・っていうオチなら、
早めに取り出せ。

オクラとミョウガを細かく刻んで納豆に混ぜたらウマー。




197ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 13:57:52 ID:MpTGLajI0
>>174
きちんとはかりなおしました。
うちの温度計はTANITAのもので夕方には40度さしてたけど
会社の倉庫の温度計(ガラス棒で中の赤いのが上下するやつ)がりてきた。
倉庫では24度でうちにおたら朝は32度、
夕方うちに帰ってすぐは38度、真夜中は35度でした。

このくらいの暑くても朝晩手を入れてれば
うちのぬか床はぬっくぬくフカフカで元気です。

にんじんのぬか漬をスティック状に切って胡麻ペーストつけて食べるとウマー。
198ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 14:14:03 ID:DC9CH8rJ0
1日1回でもけっこう元気
陶器のでっかいツボにいれてるからか?
199ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 16:19:58 ID:AwkAT9Oh0
山芋は皮を剥いたほうがいいですか?
200ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 16:25:20 ID:H7A1pd4v0
>>199
剥いても剥かなくても可。好きに漬ければいい。
201ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 16:44:26 ID:AwkAT9Oh0
>>200
ありがと!
202ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 18:57:13 ID:rjHFl2Gq0
あーん、機嫌悪い@札幌
なんか涼しすぎ…内地の方には悪いのですが
しょっぱい&風味不足。
もちっとこう、酸味が欲しいのですが。
203ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 21:28:59 ID:3TK5uhIp0
どうにかして床内温度を上げるしかないよね
おなじような症状で
何年か前自動保温ポットの上において
余熱を叩き込むのはやったことあるよ

結論からいうと
温度むらがすごくて失敗だった
理系に聞いてみたら
液体は熱が貫通しにくくて
混ざり物が多いモノは
タイリュウがおこらなくって
温度が均一になりにくいのだそうです
204ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 21:34:27 ID:1HkYtpTuP
魚はなにをつけるのがあう?
205187:2008/08/02(土) 21:46:09 ID:H/C/1k1c0
>>188さん
サンクスです。今度やってみます。
いや、昔「美味しんぼ」みてずっと食べてみたかったのよ。
206ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 22:24:27 ID:JM1DmPxN0
八百屋さんの糠床って、かなり水分多いよね?
ちょっとチャレンジしてみたいんだけど怖いよ〜
207ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 22:32:12 ID:b/JCtjIs0
>どうにかして床内温度を上げるしかないよね

冬にどうしてもぬか漬け始めたくなって、テレビの上で育てたことあるw
え?薄型??
なんですかそれは
208ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 23:48:10 ID:TfcD35RR0
>>193
正解です。
つまらんボケにつきあって頂き感謝いたします。
「長いもの漬け方」が「長いものの漬け方」に読めたので。

漬物とは無関係なのでこれにて終了。
209ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 12:37:17 ID:/S8HhvhnO
近所のコイン精米所に糠がビニール袋に入れて持って帰っていいようになってるんだけど、あれをそのまま足していいもんなんですかね?
210ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 13:10:06 ID:HW+jowl30
>>209
炒ってからね
211209:2008/08/03(日) 15:27:47 ID:/S8HhvhnO
>>210
ありがとう!
212ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 19:03:25 ID:HW+jowl30
>>207 テレビね!
今、トマトとアボカド置場になってる。
厚型テレビなくなったら困るお。
213ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 08:53:03 ID:fUOOxrLS0
    ぬかみそテクニック     
ttp://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1501.html
214ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 10:37:15 ID:86FwT0ab0
>>206
うちの床も常にユルユルだよ

実はユルユルのほうが管理しやすいと思ってる
215ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 10:43:57 ID:z3tsm/I40
>>212
そんなあなたに熱暴走PC裏
216ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 10:55:10 ID:ZijDnrfT0
>>215
たんぱく質限界温度こえるだろ!w
217ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 15:16:21 ID:MZUrOBqG0
うちもゆるゆる糠床だわ
糠の容器が大きくないから大根いれたらすぐゆるゆるになる
218ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 16:54:56 ID:vCyum9bt0
パプリカ甘くてうまー
219ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 23:18:29 ID:E2oevxWR0
ちいさいキュウリが旨い。
たぶん間引いたものなんだろうなぁ。
220ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 01:12:04 ID:GKO2a6YC0
>>204
「へしこ」とか「こんかいわし」があるから、
先ずは鯖、鰯、鯵、秋刀魚などの青魚では。
221ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 10:39:29 ID:kba3Q4Vj0
春先に山椒の実を外した小枝を冷凍しておいたので、
それと芥子を混ぜ込んだ。
んで、今朝、ピーマンと人参と茄子と貝割れ大根を漬けておいた
夜ご飯の楽しみ
222ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 13:15:24 ID:O4zIiVVX0
たらこ漬けるのもアリだよ
223ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 13:32:06 ID:89T8yT+S0
やっぱり肉漬けと野菜漬けは別にするべき?
224ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 16:04:07 ID:w0K/15Mi0
おいしくつからない糠床に育ってしまったのですが
この場合対策をたてるより、
初めから作りなおすほうが簡単でしょうか。
225ぱくぱく名無しさん:2008/08/05(火) 16:10:12 ID:W4dCqDtI0
>>224
取り敢えず、塩と鷹の爪を強化してキャベツをつけてみる
226ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 00:21:57 ID:8DPCiqrr0
質問なんですが
この何日間 糠床がアルコール臭いんです。
どう対象したら よいですか???

あとシンナー臭になった場合の対象ほう

アドバイスお願いします。

最後に 皆さん、糠に布巾をかけますが
それは どういった理由でしょうか?

糠暦 浅いので質問ばかりで、すみません
227ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 03:48:23 ID:ShlhAhqh0
わざとらしい変換ミスに、1レスも読んでませんってな既出の話題満載。
定番の「初心者です」をちょっとひねって「糠歴浅い」に置き換えた

いくら夏でもこれに釣られるやつはいねえだろ
228ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 09:06:54 ID:+bQGSMrt0
>>202
キャベツ茎投入してみては?
こちら内地の常温漬け組。
昨日酸味バスタとして、しじみ殻を試験投入。
(過去は、卵殻、煮干し)
今朝は、なんかいい感じです。
229ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 09:23:21 ID:CdmIFzu40
そういえば一週間ぐらい混ぜてない・・・


でも何も問題ない優秀なマイ糠床
230ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 10:56:55 ID:ptcWCgwv0
231ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 01:34:39 ID:e/1eXKML0
初めての夏で心配だったけれど
結局エアコンが24時間かかっているので
問題なしだった。
最近、ぬちまーすって塩を1キロ買って
糠に使ってみてるけれど
粉状なので、なんか不思議な感じ
232ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 04:34:32 ID:ym1Yi87r0
漏れの杉製糠樽未だ休眠中、激マズーぬか床になってしまったので3年間放置中でつ、
糠樽の内側には劇マズの素が塩分と一緒になって結晶になり更に胞子を撒いておりまつ、
現在おみおつけは市販の麹漬けの素で旬の激安野菜(スー玉で水なず三個118円など)
を冷蔵庫内で漬けて食しておりまつ、
また時間とやる気があれば樽の内側をサンドペーパーで磨ってマズーの素を取ってから
ぬか漬けに挑戦したいとおもいまつ。。
233ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 06:05:16 ID:kgL1DcBf0
うちではおみおつけは味噌汁の意味だ
234ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 07:05:47 ID:fxcErigI0
釣りでしょ。
今時「でつまつ」ウゼーよ。

おみおつけは汁物。
235ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 07:52:01 ID:SaxrifI80
おみおつけは飲み物です。
236ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 10:11:40 ID:iPPUuwfc0
カレーも
237ぱくぱく名無しさん:2008/08/07(木) 17:00:48 ID:hkIqjLAg0
デブ乙
238ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 01:08:06 ID:iCA9VCk40
ちょいとググってみたら「おみおつけ」を漬け物の一種だと思ってる人が以外といたw
239ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 01:10:59 ID:yDxZW0fM0
おみづけは、旨い漬け物です。
240ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 01:23:54 ID:9wtBJsPuP
なんか中々漬からない糠床になったから、糠を結構足してみた
あとからし糠?もちょっと入れた
おいしくなると良いな

みつお
241ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 03:33:57 ID:MagluAti0
質問です。 ぬかがセメダインくさくなって、半年、ここのスレを読ましてもらって、
改善中ですが、 セメダインくさくなってから、手あれがひどくなりました。
今まで、一度も手があれたことなかったんですが、ぬかに手を入れた後、ぷつぷつ
と手の甲に水が溜まりかゆくなり、皮がむけてきます。ぬかのせいとは知らず、
ゴム手袋を使い始めて手は治りましたが、昨日、ぬかに久しぶりに手を入れたら、
またぶつぶつと出来てしまいました。これは、ぬかに変な菌が発生しているからでしょうか?
242ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 07:40:23 ID:oE4OswA+0
ハイ
そしてそれはもともとあなたの手や周囲の空気から入ったものですので、
衛生面はもちろんですが環境や生活といった、
もっと大きな視点での改善を考えるのがよろしいかと思います

たとえ新しい糠床を興しても、手や部屋やそういった菌がいるわけですから
また同じ結果になることが予想されます

清潔な環境、健康的な食事、規則正しい生活。
自分はこれでいい、と思っていてもハタから見ると問題なこともあるでしょう
身近な人にそういったアドバイスを受けてみるのがいいかもしれませんね



                                 ---ぬか床占い 2008/08/08
243ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 17:38:21 ID:mgrTUMXv0
占うな占うなw
244ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 17:53:25 ID:gVuAG6Hc0
>>242
朝から面白いと思って書いたんだろーな。バカジャネーノw
245ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 18:16:47 ID:9wtBJsPuP
マムコに糠を詰めてみたいねo(^-^)o
246ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 19:26:37 ID:VNJU67xN0
>>241
主婦湿疹じゃないの?酸や塩分に弱くなるよ。
食器洗いの洗剤を、合成洗剤からせっけんに変えてみれば?
247ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 19:48:57 ID:caCj8DNF0
私も主婦失神が酷い。
糠床をほっくりするたびにジンジンと痛いのと痒いのとでえらいことになるんで、
ゴム手袋をして混ぜてる。
248ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 20:00:31 ID:sm8BOqb+0
>>247
>主婦失神
気を失うほど痛いのか?w心配だよ。
249ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 20:11:55 ID:AiX9SwOR0
ほのかにエロスのにおいがする>主婦失神
250ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 20:26:49 ID:Q1uoe4xf0
湿疹の衆、洗剤は薄めて使っておるのだろうな。
まさか、スポンジに原液どぼどぼじゃアルマイト?

すっぱ塩辛い液はしみるからな。なむー。
251ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 21:02:12 ID:HIUf7UbL0
>>244
>>245
>>249
面白い事先にやられてエロネタしか出せない中学生が必死w
才能に嫉妬ってやつか
252ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:22 ID:gVuAG6Hc0
>>251
いや、ほんとに面白くないから。
253ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 23:01:37 ID:dFwE5Ry80
>>245
マジレスすれば、ヨグルトを塗ったほうがいいと思う。
254ぱくぱく名無しさん:2008/08/08(金) 23:11:15 ID:tA4sSUcD0
今日は、はぐら瓜と小さな早摘み胡瓜を買いました
はぐら瓜を漬けるのは初めてなので楽しみ
255ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 01:45:39 ID:fwbS8k0V0
ぬか漬け初めて2週間です。冷蔵庫に入れています。
なんだか発酵が遅くてイライラしてしまい、スーパーでなすびのヌカ漬けを買って来ました。
ヌカの袋の中になすびが一本入ってるやつです。
で、その買ってきたオマケのヌカを足してみました。
ついでに冷蔵庫からも出しました。
朝起きるとヌカから腐ったような臭いが混ざっていまして、
夜もまぜましたがやっぱり臭いのです。
混ぜ続ければ直りますか?怖くなって冷蔵庫に入れたのですが。。
元々腐ったような臭いがするものですか?初心者すぎてぬかの臭いがわかりません。
ちなみに一晩で胡瓜が古漬けのようにすっぱくなりました。
すっぱい古漬けは大好きなのでうれしいのですが、
臭いといい、ヌカの盛り上がり方といい発酵しすぎじゃないですか?
なんだか怖いのですけど。。
256ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 05:15:29 ID:fwbS8k0V0
255です。おはようございます。
ヌカが心配で眠れませんでした。色々調べて勉強中です。
あの、昆布入れ続けたら昆布だけ腐ってヌカが終わったっていうコメントが
ありました。
私のヌカは市販の昆布やらなんやら色々入ってるのを買ったので
そのなかの昆布が腐ってるのでしょうか?
でも細かすぎて取り出せません。今は普通の炒りヌカもたしてます。
しつこくてすみません。心配なのです。
初めからやり直しでしょうか。。
257ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 06:14:46 ID:ixRDPs+u0
日記は日記帳に書け。な?
258ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 06:24:21 ID:5pzwvGlp0
>>255
>>256
最初は臭いよりも色や感触を頼りにした方がいいと思う。
糠の味や臭いは「美味しく漬け上がった時」のものを覚えておかないとわからないが、
色や感触はお手本がない最初からでも比較的わかりやすい。
例えば、綺麗なオレンジの部分が多ければよく発酵してるし、黒ずんだ色ばかりだとあまり元気がない。
混ぜる時に糠全体が空気を含んでいるような感触だと発酵そのものは盛んに行われている。
逆に、表面だけじゃなく全体が白っぽい場合や混ぜた時に糸を引く感じだとかなり失敗に近い。
ちゃんと酸味があってよほど変な色や感触がない限りはあまり心配することもないと思う。

とりあえず、塩加減水加減は良くてただの過発酵なら、冷蔵庫やぬかみそからし使用で大体よくなるかな?
それでも味が直らなければ、昆布だの何だの余分なものを全部取って、
酸味が気になるなら卵の殻と唐辛子を投入して、キャベツを捨て漬けしてみる。
やり直すのはそうやってしばらく様子を見てからでも遅くないよ。
259ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 07:32:41 ID:IYRmKLCi0
>>258
親切なひとですね。
260ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 16:44:27 ID:5zolY66C0
ぬかどこって大腸菌はいないの?
261ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 17:16:40 ID:zFqakycI0
滅菌した上で特定の菌を純粋培養したわけじゃないから、いるにはいるだろう

ただ、特定の菌(漬物の中の人)が住みやすいように環境を調整して
選択培養しているわけだから他の菌のほうが元気で
大腸菌は悪さをするほど増えないちゅーことだな

ちなみにここでは一般的に良く使われる「食中毒を起こす悪い菌」
の意味で答えたけど、本来の大腸菌ってものすごく広い意味で
大腸にいれば大腸菌だから漬物の中の人も含まれていると思うぞ
262ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 17:26:49 ID:/Zc6gdry0
PCのマウスや携帯のキーには確実に糠床の何百倍どころじゃない大腸菌がいるよ
263ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 19:44:58 ID:xeS5C1O80
>>261
乳酸が多ければ、大腸菌が増殖することはないのでは?
264ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 19:51:04 ID:zFqakycI0
>>263
そう書いたつもりだが?

> 大腸菌は悪さをするほど増えないちゅーことだな
265ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 00:41:15 ID:YU4SzAfg0
でも完成した糠床には雑菌自体がほとんど居ないように思う
居ないと言うか居着けないというか
266ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 00:43:57 ID:ZhFnNmks0
だから最初から261氏はそう書かれているんじゃないの?

なにこれわからないフリした釣り?
延々と独り言を言う病気?
267ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 01:11:58 ID:zwP55fN90
>大腸にいれば大腸菌だから
ぬなわけない。
大腸菌はグラム陰性桿菌の一種で学名も付いてる。
ついでに言えば腸内細菌の中では少数派。
268260:2008/08/10(日) 16:51:34 ID:dVlvdzqZ0

おぉ〜大腸菌のレスみんなありがと
安心した。
269ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 19:00:41 ID:4ygrrOVv0
>>260
帰って来るのが遅いよ。
270ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 21:00:16 ID:Xrx3PvuA0
くっせー!アルコールくせえ!
健全な糠床に黄泉帰る気がしない
271ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 22:37:57 ID:BvFE6V3D0
>>270
つぼ増やして、新しいのと古いの平行でやったらどうでしょう?
この暑さだから、新しいぬか床も5日すればできちゃうのでは?

そしたら、古いほうを捨てればいいじゃん。
272ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 10:22:13 ID:5vfKe10x0
明太糠付けに初挑戦

市販の明太子を丸ごと糠床に埋めた
273ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 14:56:20 ID:z2bT+AZq0
明太子がすでに塩唐辛子漬なのに、なぜ?
274ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 15:18:58 ID:5vfKe10x0
>>273
それは辛子明太子

明太子はただの調味漬けだから糠の風味を加えてみたくてね
ちなみに市販のメーカーでも床漬け明太はあるよ
275ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 19:55:12 ID:0MMbfpUg0
>>274
>>273さんとは違うけど
自分も明太子=辛子明太子だと思ってた

明太子とたらこはまた違うものなの?
野菜以外を糠に漬けたことがないから味が想像つかないや
276ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 20:11:03 ID:kLd2/z1z0
明太子は厳密に言えばたらこの事だけど
今では明太子といえば辛子明太子の事。
277ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 06:50:47 ID:DTGnxny10
まるでPC周辺機器のマニュアルを読むような展開だな
278ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 08:30:53 ID:QFUMXmsc0
たらこを明太子と呼ぶのは、半島の人ですジュセヨ。
279ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 10:11:39 ID:fCn2vUEz0
>>276>>278
半分正解だけど

辛子明太子で有名な福岡では辛子を使わないものは明太子と呼ぶよ

それをタラコと呼ぼうが明太子と呼ぼうが、朝鮮から伝わってきた事実は変わらないわけで
280ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 10:33:35 ID:zrG+OBzH0
食品添加物のかたまり代表の加工品を更に加工する事より呼び方が気になるのですね。
281ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 10:36:42 ID:Y4LbwduU0
うん
282ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 11:26:45 ID:fCn2vUEz0
むしろ生のタラコも糠床に漬けてみたいんだが

そのまま食えるのかどうかが気になる
283ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 12:15:47 ID:q4yurigbO
>>241
私もいっしょ。手をいれた瞬間にかゆくなって、
手を出すと蚊にさされたような大きい腫れ物ができてる。
たぶん塩分だとおもう。
中から浸出液がでてるしきもい手になるね。
284ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 00:54:27 ID:VPdaa7pH0
>>241,283

Q ぬか床がセメダイン臭い(シンナー臭い)
A ぬか床は水分過多やかき混ぜ不足、塩分低下などになると、菌のバランスがくずれ、セメダイン臭の様な臭いを発生することがあります。
塩を多めに足し、ぬか床をよくかき混ぜ(水分が多い場合は水分を除き)1〜2日床を休めますと、あまりひどくない場合は臭いは消え、そのまま漬けられます。 それでも臭いが消えない場合は再生出来ませんので捨てて下さい。
285ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 01:28:41 ID:OV3QEAns0
いや捨てなくても糠味噌辛子大量投入とヌカ塩補充で再生は十分可能だぞ。
上記の処方後数日間はキャベツ捨て漬け、水分除去、塩分補給を繰り返し、
セメダイン臭が消えた後は数週間ほど糠味噌風味の辛子漬けを食う覚悟さえあればOK。
286ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 20:19:44 ID:ZAlEH4Sq0
友達にぬか漬けいいよ〜と勧めまくってたんだけど、
今度友達にうちのぬか漬けを試食してもらうことになりました。
ぬか漬けをやってみたいんだけど、自分でやる前に一度
自家製のやつを食べてみたいということで。

飲み屋だと自家製ぬか漬け出してるところ多いけど
友達はお酒ダメなんで。
うちの手前ヌカ味噌で恐縮だけど、うちのぬか床が
お役に立てるのはちょっと嬉しい。

ここの人は家族以外にもぬか漬け食べてもらうことある?
287ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 21:28:46 ID:FhAwzh/R0
あるよ。
とりあえず日記はブログに書いた方が良いんじゃね。
288ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 21:49:33 ID:ZAlEH4Sq0
ごめんなさい。
289ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 22:17:27 ID:Y6farDN20
>>287 うわ、性格悪いなアンタ。288は話題ちゃんとふってるじゃん。

>>288 キニスンナ、自分はまだ家族以外には食べてもらってないよ。機会がないっていうか。
気に入ってもらえるといいね。
290ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 22:21:10 ID:ffTTeDBm0
友達が来たときにお茶うけとして食べてもらったり
うちで飲み会する時に食べて貰った事があるよ
291ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 23:11:14 ID:8B5FQHb/0
とても普通の事で書くまでもないね


それより人のことを「性格悪いなアンタ。]などと言える奴の方がよっぽど性質が悪い

ン?もちろん俺も性質が悪いぜ。
だからわかるんだ
292ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 23:45:35 ID:ILknMGdO0
今年の花見にぬか漬け持ってったら好評だった(≧▽≦)/
293ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 00:13:02 ID:Q2/oUqHk0
そりゃ良かったね(≧▽≦)/
294ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 00:45:48 ID:XQudQv1k0
>>291
おまえの曲がった根性を、ぬかに漬けとけ。
一週間経てば、いい感じになるだろうよ。
295ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 01:34:34 ID:Q2/oUqHk0
鏡が必要だね^^
296ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 02:15:48 ID:X4WzIB5O0
今日の夜食。
糠漬け縦割りズッキーニの丸かじり。
うまっ。
297ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 02:55:07 ID:0Zwh5f6e0
>>291 必死すぎ。
 
 
↓カギカッコ    ↓パレーン?閉じ
「性格悪いなアンタ。]
 
 
顔真っ赤ワキ汗手ブルブルってところ?
298ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 04:18:48 ID:Yy2dQCxwO
実家にはたまに持っていくよ、自家製糠漬け。
年寄りに喜ばれる。
若い人は漬物自体あまり食べないみたいだ。
299ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 06:59:23 ID:FJ6bmu0pO
行きつけの店に差し入れで糠漬け持っていったことあるよ。
合コンに持っていったら「こんなに家庭的なアテクシ」アピールみたいでひかれちゃうかな?

ゴーヤの糠漬けか。試して見ようかな。
ズッキーニを漬けた人いたらコツや感想教えてくだせえ。

300ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 07:44:15 ID:6sBQMe4r0
セメダインくさいから実家にもって行こう。
301ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 08:13:03 ID:1E2yD8yq0
ゴーヤは丸のまま漬けたら苦くて食べられたもんじゃないよ。
割って種のとこの白い綿をよくこそげ取って、
塩振ってしばらく置いて苦味を軽く取ってからぬか床に突っ込んだほうがいい。
302ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 08:34:12 ID:y+X4E0ws0
ゴーヤを丸のままつけようなんて発想がまずなかったわ。
303ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 08:34:22 ID:kTkJREIo0
合コンに漬物持ってくる奴(ヾノ・∀・`)ナイナイ
男だろうと女だろうとドン引き
304ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 09:04:28 ID:GMxJh+gc0
>>303
一語一句同意
305ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 09:14:57 ID:wFnqquQe0
いいことを聞いた。
今日の合コンにもっていきますノシ
306ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 12:07:39 ID:y3qLx4m00
合コンぽいバーベキューにもっていったことならあるぞ
307296:2008/08/16(土) 14:52:32 ID:X4WzIB5O0
>>299
コツかどうか分からないけれど皮をピーラーで縞々に剥いて
縦半分に切り、塩少々で揉んで間に糠を挟んで普通に漬けるだけだよ。
漬け時間は丸一日(冷蔵庫保管)。
野菜の甘さが残るように浅漬けが美味しいと思う。
308ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 16:25:24 ID:6DagjNao0
ゴーヤは縦半分に切って 種・ワタを取って
そのまま漬けたが激ウマだった。
309ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 16:26:14 ID:EueP9TURO
バーベキューにオニギリ作ってくるコは気が利いてると思う

そこに漬け物が添えられてたら、自家製じゃなくても120点

でもそういうコって大体が丸い体型・・・
310ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 16:44:53 ID:1E2yD8yq0
母ちゃんの握ったおにぎり以外、
店で売ってるのを除いて他人が握ったのはなんか気持ち悪くて食いたくないな…。
311ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 17:22:22 ID:j+2qc/sa0
>>310
ハゲドウ
312ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 18:26:51 ID:Cwd0MmkP0
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/
313ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 19:15:50 ID:cWYa6ZRW0
>>297
そんな夜中にずっと貼りついてたのか・・・


俺様の事バカにしたッ!ひぎぃッ!
くやしいっ・・・!!びくんびくんッ!

今こんな感じ?
314ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 19:30:04 ID:QQEglqrb0
kichigai
315ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 22:17:42 ID:Q7Hdgjml0
うぜえ
316ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 01:04:52 ID:P2nePCmC0
>>310-312
えり好みできるのも若いうち…

自他共に認めるオッチャンになるとやね…orz
317ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 02:00:08 ID:0UDIB7uzO
>>299です。
ゴーヤとズッキーニの漬け方を教えてくれた方、どうもありがとうございました。
やっぱり糠漬けは合コンには持っていかないほうがいいみたいですね。
「趣味は料理で糠漬けに凝ってます」と言うと必ず「食べたい」と言われるのですが、そういう場合は日を改めて持っていくのが無難ですよね。
318ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 02:07:45 ID:XRiX+dAN0
後日食べたいと言った人に個人的に持っていってやってくれ。
集まりで出されたら食べなきゃいけない空気になって迷惑。
319ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 05:54:38 ID:Gi35JO3s0
半月前に密封パックがセットになってるぬか床セットを買ってきたんだけど、
全くの初心者でなにもわからず、豚のえさ臭いぬか床に???としながら、
毎日しょっぱいだけのきゅうりを食べてた。ここ見てからキャベツも捨て漬けに。
昨日の夜になって密封パックがパンパンに膨れてた。
混ぜてみたらそれまで味噌みたいな感じだったのがフワフワになっててびっくり。
これは乳酸菌が活動活発になって呼吸してるから?
320ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 07:44:17 ID:IIYa3CYy0
乳酸菌釣ってもいっぱいいるから中にはそういう人もいるだろうけど
基本的にガスは出さないよーな気がする

こうじかも知んないね
彼らは酒造りのときにもこぽこぽと泡出すし
321ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 08:17:06 ID:Gi35JO3s0
>>320
普通ガスは出ないんですか。白い粒が見えるので、それ麹かもしれません。

ところでさっきぬか床を混ぜにいったら、昨夜のようにまた袋がぎりぎりにまでパンパンに。
昨日の昼入れたきゅうりを取り出して食べたら、前日までのぬか風味浅漬けとは全く違って、
酸味とうまみのあるぬか漬けの味になっていた。これは劇的な変化。面白いなあ。
322ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 12:14:14 ID:BjF55UZv0
よく発酵すりゃふわふわになるので安心しる。
これからもぬか床ってそういうもんだ、と学習してって下され。
323ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 14:03:31 ID:hR+hMuej0
麹じゃなくてアルコール酵母だよん。学名はSaccharomyces cerevisiae.
酒、ワイン、パン種が泡を吹くのは酵母が作る炭酸ガス。麹カビがつく
こともなくはないが、これはデンプンを糖化(分解)する酵素を産出す
るので泡立つわけじゃないよ。麹の酵素が分解した麦芽糖やブドウ糖を
エサにして、酵母が発酵するっつうのが日本酒やら味噌やらの発酵。
324ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 17:28:25 ID:BjF55UZv0
補足。
>Saccharomyces cerevisiae
あ、パン酵母だったか。
パンも膨らむのは発酵のせい。と。

ぬか床の酵母ってパン酵母だったか。
+乳酸菌だな。学名はしらんけど。
325ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 17:50:36 ID:g/SKgK12O
>>303あだ名が漬け物ババアになるな
糠味噌ババアもオモロい
326ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 18:05:07 ID:+LrPDltq0
>>219
それはそういう品種です。
キュウリの間引きなんて聞いたことがない。
キュウリやオクラは収穫が半日遅れるとばかでかくなる野菜です。
327ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 19:36:43 ID:BeTc9qLG0
>>326
品種なのか? 間引くっつーか、わざと小さい状態で出荷する場合もあるよ。
未だ花が残っているくらいの大きさ。関西圏に多い。
328ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 20:01:12 ID:d2sfpsxB0
>>317
持ち寄りパーティーとかじゃないんでしょ。
そんなもの持ってくと、女子にも睨まれるよ。
「趣味は料理」って言われたら「食べたい」って返すのが社交辞令なんだよ。
合コンして誰かと付き合うことになったら、その人に個人的に御馳走してあげ
ればいい。
自家製の漬け物って、すごくプライベートな食べものなんだと思うよ。

参考↓
http://www.pic-bio.co.jp/blog/archives/2006/03/post_52.html
329ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 20:53:28 ID:55LGHMEm0
糠床全部死亡
もう手の施しようがない
さよなら中のすべての人たち
330ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 23:24:52 ID:0NJfOCuZO
生卵を浸けたら美味しいかな?
ピータンみたいになるかな?
331ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 23:28:06 ID:lcKKwZ+T0
お疲れ様>>329の糠床よ(つД`)
332ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 01:00:25 ID:FfgBI+2P0
>>329
なんで死亡しちゃったの??(´;д;`)
333ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 08:08:31 ID:P9Z7qBDK0
そのまま放置で帰省してたのかい?
334ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 08:10:36 ID:bkRxiHpa0
>>330
味噌にキッチンペーパーを敷いてくぼみを作って、
そこに生の卵黄を落として漬けた黄身の味噌漬けというのがある。
ぬか床で同じようにしたら乙なものができるかも。
335ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 08:41:50 ID:e0PWdXBZ0
味噌黄身は、やったことある(ンマでした)が、
糠黄身は、試す勇気がない。
是非ともレポきぼんぬ。
336ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 08:49:27 ID:MQWaeugf0
過去スレにあるよ
337ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 08:56:35 ID:gGF5XrvW0
過去スレほっくリ返してみたら生の黄身を漬けた人がいた。

166 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 22:27
卵の黄身を糠漬けにしてみたんです。
味噌漬けもあるし、と思って。

結構美味しく出来たんでここに書いときます。

167 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/30 23:11
生・・?じゃないよね?
ゆで卵だとしたら白身はどうしたの?

169 名前:ぱくぱく名無しさん :04/01/31 00:50
>>167
生ですよ〜。
糠床にガーゼを敷いて割る前の卵で黄身が入る穴を作って
黄身を落とし、また上からガーゼを乗せて糠床をかぶせるます。

白身を大量に美容関係で使ったので余った黄身を使ったんですよ。
338ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 09:38:44 ID:e0PWdXBZ0
なるほど。。。
糠床の状態や時間がよくわからないけど、
やってみようかな?

それはさておき、
茹でオクラ>生オクラを体感したんで、
今さっき、
ゴーヤを塩ゆでして、あら熱がとれてないのに糠床に入れてきちゃった。
どうなることやら。。。。。
339ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 10:06:09 ID:MtflIsL40
前に、インドネシア人と結婚した主婦が、
塩をきつめにした糠床に丸のまま生卵をペタペタ埋めて、
1週間後くらいに掘り出して茹でて食うのは絶対におすすめ、
という記事を読んだことあるよ
冷蔵庫の中でやった方がいいと思う
340ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 11:37:18 ID:9vXG3Ame0
何度も同じような人が現れては、何度もサルモネラ菌を失念しているのである
341ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 11:48:25 ID:wAPa7R020
>339のは、糠を取り分けてやれば問題ないんじゃない?
糠風味の鹹蛋うまそう。
342ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 13:33:30 ID:7RDbU3gcO
たった今私もゴーヤを漬けてみた(生を塩もみしてから)
明日が楽しみ

343ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 19:03:07 ID:/Mruae370
>>338
茹でオクラのよさについて詳しくお願いします
344ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 20:34:16 ID:AbUwQw7q0
オクラの糠漬けをやってみたが結構、美味い。元々、オクラは生で食べられるけど
糠漬けにすると糠のいい香りがするから、より美味い。神奈川の特産長オクラを使用。
長さ20cmもあるよ。
345ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 20:45:05 ID:2kEQJTKI0
オクラは茹でなくても生のまま漬けてウマー!
346ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 20:53:04 ID:Oa0Rh21p0
サルモネラ菌は卵の中にも居るし、食中毒が怖いなら卵食べられない。
347ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 22:14:06 ID:hu3zgF/p0
348ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 23:37:31 ID:CMDCJ9C20
>>347

ここか

○ 卵かけご飯、すき焼き、納豆など、卵を生で食べる場合には、破卵(殻が割れている卵)やひび割れ卵(殻にひびがある卵)は使用せず、食べる直前に殻を割るようにしましょう。

○ 温かく食べる料理は、常に温かく、冷やして食べる料理は、常に冷たくしておきましょう。めやすは、温かい料理は、65℃以上、冷やして食べる料理は10℃以下です。

○ 十分に加熱しない卵料理は、調理が始まってから2時間以内に食べましょう。また、加熱調理を行った卵料理についても、なるべくはやく消費しましょう。

○ 老人、2歳以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している人等に対しては、生卵(うずらの卵を含む。)は避け、できる限り、十分加熱した卵料理を提供してください。
349ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 23:54:21 ID:5Vn8ulr20
>>324

>ぬか床の酵母ってパン酵母だったか。

糠床の酵母はSaccharomyces cerevisiaehaではないと思う。
cerevisiaeの耐塩性はそんなに高くないから。

耐塩性があるSaccharomyces rouxiiだと思われ。
あとはDebaryomyces nicotianaeとかHanseula anomalaとか。

350ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 00:27:20 ID:ErXzeU5p0
もちろん名前も付いてないような人かもしれないわけですね
351ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 05:10:30 ID:Lc/u0Zst0
>>329
また作ればよろしい
年年歳歳花相似たり
歳歳年年人同じからず
352324:2008/08/19(火) 09:03:18 ID:WlRmz9qq0
>349
壇渓。

文献検索かければどこぞの家政学部で分類してるかもしれんけど
手のつけどころがわからん。どんな雑誌に載っているのやら。
有名どころや名前はまだ無い!やらでフローラ形成してるんでしょけど。
353ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 11:26:32 ID:O/NI8oXd0
>>352
九州大学農学部の石崎文彬教授がやっていたらしい。
354ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 11:45:21 ID:JNpAzFBy0
茄子漬けたら苦い
どうしたらいいかな
355ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 15:02:33 ID:n3X59I6K0
>>349
> 耐塩性があるSaccharomyces rouxiiだと思われ。

味噌の酵母だね。
356ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 17:57:34 ID:8OAfoZpd0
ぬか床の容器をあけたら小バエが3匹…。
これはもう捨てなければ駄目ですか?
357ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 18:02:40 ID:k/8dheUw0
今日思いがけずきゅうりをたくさん頂いた!

ずいぶんと減った糠も足し糠・寝かせもして、今は絶好調なので
明日からきゅうり三昧だよ!うれし〜〜!
しばらくかっぱさんになります。  チラウラスマソ
358ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 18:24:57 ID:3D5Ocs2n0
スイカの皮がうまー
すぐに漬かる
359324:2008/08/19(火) 21:32:16 ID:OLDs5G7F0
>>355>>353
>Saccharomyces rouxii>>九州大学農学部の石崎文彬教授

なーる、塩分好きの味噌醤油を作る酵母なんですね。
Candida 属の耐塩性酵母(Candida versatilis など)も醤油作成では働いてるとあるので中の人もいろいろいますね。
石崎先生は乳酸菌は他の菌が増えないようにする物質バクテリオシンてのを出してるのハケーンしたともありますね。
それで悪い(?腐敗?)菌が増えないんですね。

360ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 21:46:09 ID:4Bso5cobO
なんとか酵母だのなんとか菌だのどうでもいい。おいしくぬか漬が食べられればいい。
361ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 22:57:12 ID:OLDs5G7F0
しくみがわかれば中の人を増やしやすいじゃまいか。
362ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 23:01:21 ID:H+3NnD3l0
乳酸菌群ってたいてい耐塩なのかな?
363ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 23:47:27 ID:QJAUo6zr0
>>362
乳酸菌の専門家じゃないからよくは判らないけど
耐塩性のあるのは少数派だと思う。

漬物の乳酸菌というと
Leuconostoc mesenteroides
Enterococcus faecalis
Enterococcus faecim
Lactobacillus plantarum
Lactobacillus brevis
Pediococcus acidilactici
Pediococcus pentosaceus
Pediococcus halophilus
だそうだ。
364ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 00:08:15 ID:SWew065A0
>>361
悪く言うつもりはないが、あまり頭でっかちなのもどうかと。
現実に必要なレベル以上な感じ。

たよりになるのは、自分の口、鼻、目、手、経験ではないですか?
365ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 00:29:02 ID:gdwzxPB50
それでいいんでしょ
今の細菌学ってそもそも名も知らぬ中の人がわんさかいる前提だし

基本的に糠床にはなんとか菌ってのがいる、という所から
世話の仕方を組み立てていくのも
知らない人もいっぱいいるんだから経験に頼るってのもどちらも正解
366ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 00:47:42 ID:3Z38tFk10
ゴーヤの古漬け
うんめーーーーーーーーーーーーー!!!
367ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 07:39:09 ID:M89RwaNM0
>>361
「ああこのレスは学名並べてなんか言ってるな」と思ったらさっさとスクロールですよ
368ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 07:39:14 ID:hK0WiBou0
おはよう。

おいしいぬか漬けが食べたいのは、ここに来る人みんな同じだよね。
おいしく漬けるために、研究してる人もいることを知っておくのもひとつ。

でも、断片的な知識を書き込んだところで、
あまり実利的ではないのもひとつ。

キュウリが好きな人もいれば、
水抜き用の干ししいたけラブな人もいます。

馴れ合う必要はないと思うんですが、
お互いの足を踏み合わない限り、
スルーでいいじゃないですか。

では、蓋が乾いたので、冷蔵庫にしまってきます。
369ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 07:49:39 ID:qclPHcwy0
最初と最後の行が無ければなー
370ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 11:42:04 ID:mI9KOYM60
ねーw
この2行でいつもの人とわかる(わかってほしがってる)のがな。
371ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 11:45:48 ID:IgXjwacp0
ややんこ臭いかほりの床と
黒ずんでヘンなにおいのする床とがあります

どちらも今のところおなかを壊すものではありません

どちらもキャベツ投入していますが
変化の気配は見られません
372359:2008/08/20(水) 21:45:56 ID:n/+0u/1b0
>362
有り難い。てがかりできた。

過剰反応してる人もいるが、まあ流してくだされ。

要は実践あるのみですから。

うちのぬか床は順調のようです。

たまにプレートにぬりぬりしたい衝動に駆られる。w
373359:2008/08/20(水) 21:47:25 ID:n/+0u/1b0
>371

もう一つ、新しく作ってみるのはどうか?
この時期なら室温放置で早くできるでしょう。

374ぱくぱく名無しさん:2008/08/20(水) 23:04:57 ID:QP0GzupQ0
カブの上手な漬け方教えて下さい。
ちょっと硬いくらいじゃないと、酸っぱくなっちゃうんですけど。
375ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 03:11:12 ID:NnZK/LcO0
>>374
1.ボールを二つ用意する。
2.カブは2mm厚にきる。
3.塩をぱぱぱっとかけて、軽く手でもむ。
4.3を1つ目のボールに入れる。
5.2つ目のボールに水をはり、4の上に乗せる。
6.一番待てばおいしい一夜漬けの出来上がり。
お好みで、醤油や花鳥を足して召し上がれ。
376ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 06:18:04 ID:FXhYDQiT0
>>375
スレタイ嫁
377ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 06:25:23 ID:E4LgoF3b0
>>375
ATOK使え
378ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 09:56:09 ID:KbAeuHmm0
なんか嫌な妙な匂いがしてるし、
表面が白カビで真っ白になってるし

で、糠を足して、キャベツの芯と外葉を丸めて突っ込んで一晩。
今朝、甘い香りのいい糠床になっていました
生きてるんだなあ…
379ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 10:11:38 ID:/KHGxf3O0
復活して羨ましい限りだ
380ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 12:57:27 ID:mTx3ZLS/O
ゴーヤ指南してくれた方、ありがとうございました。
苦いのが好きなので塩をせず2日漬けたらおいしく漬かりました。
うまひーっ!
お客さまに出したら喜ばれたので感激ひとしおです。
381ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 22:16:01 ID:NLkQvsxf0
>>327
そういう商品があることは知っているし、否定していない。
ミニキュウリでぐぐれ。
382ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 22:27:06 ID:oYhEtbUp0
>>375
ありがと。でもぬか漬けが好きなんだ。
ちょっと舌にしびれる、炭酸水を飲んだような
刺激があるんだけど。
383ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 09:43:22 ID:0qXUWZzd0
>>378
全体がまっ白になってるんなら、白カビじゃなくて産膜酵母かもよ
384ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 10:11:49 ID:s7kh37sV0
また混ぜ忘れた・・・
385ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 00:59:30 ID:IxqqX5yc0
>>377
ATOKってそんなにいいの?

花鳥がちゃんと課長に変換されるのですか?
386ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 01:39:45 ID:+epv9tZl0
@ATOK

課長
家長
加重
科長
花鳥
華頂
可聴
下鳥
可朝
かちょう
カチョウ

化調は一発変換できません。但し「化」を変換した後は「調」が筆頭で候補になりますた。
387ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 08:40:15 ID:QTOs96W30
可朝は、もう変換出来なくても良いよ。
388ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 09:18:19 ID:6cq/5VQc0
月亭可朝逮捕にあわせたナイスな流れ
389ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 09:34:41 ID:CBaDho5Z0
おーさかの老害芸人なんざ叩かれるだけにしとけ思うけど、
このストーカー被害者の50過ぎのオバハン、
かなり役者やで。

可朝アホやから、まんまとハメて嵌められたいうわけや。
390ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 11:23:53 ID:PJKTFkdY0
>>383
ありがとう。そうみたいで、最近毎日出来る
塩が足りないのかも…今日、塩を追加してみる
391ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 11:31:52 ID:Ceun16fH0
産膜酵母ができたらガポーンと底から天地返しにしてやると
底にいた乳酸菌と入れ替わりになって香りと味が良くなるとガッテンでやってたな
392ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 18:42:32 ID:0TAGCKzu0
産膜酵母は味が悪くなるというけどそうでもないよ
393ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 18:54:24 ID:+BIqwxk60
うまいも
        まずいも

 ひとそれぞれなんだなぁ

                   みつお
394ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 20:23:43 ID:sihlgTtkO


395ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 22:30:42 ID:XrPeugGG0
沢庵風その後ですが一月漬け込んで状況は若干の改善のみでした
やはり水分を抜いた干し大根を漬け込むには重石がいるんだと思います
重石を使わないぬか漬けでは水分を軽く抜いた程度で漬けるのが吉のようです
396ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 22:35:06 ID:jAe0qlPFO
自分では
きゅうり、かぶ、大根、茄子、人参
と王道のものしか漬けないけど、知人がやっている
料亭に行ったときに出てきた山芋の糠漬けは美味しかったなぁ。
今度自分でも漬けてみようかな。
397ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 23:32:02 ID:dwFuzHAH0
>>396

山芋◎
エリンギ○
398パパ:2008/08/24(日) 00:45:39 ID:Y8R6ze5zO
ミョウガ 、木綿豆腐、キャベツ
これ最高だよ
399ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 02:43:49 ID:JAus1CxL0
>>397にゆで卵を入れるとうちのメニューだ
白が入るとお皿が美しい
400ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 08:43:45 ID:4ar1P58x0
おはよう。

うちのぬか床さんは、持ち主がいい加減なので、
昔つけた昆布だとか唐辛子だとか山椒だとかその他ξの破片が、
それはお花畑のように散らばっております。

関東地方、例年になく8月中にして9月以降の冷気なんですが(かなり異常)、
あいかわらずうちのぬか床さんは冷蔵庫暮らしです。

が、さきほどよく見たところ、
ぬか床表面に露出していた真っ赤な唐辛子破片の周囲半径3ミリほどが、
やたらと白い色で覆われていました。

毎日一度はかき混ぜていたんですけど、
こともあろうに唐辛子破片にも、
産膜酵母が憑依することってあるんですね。
勉強になりました。

というか、うちのぬか床さんはどんなに放っておいても、
産膜酵母とは無縁だったので、
かなり動揺しております。

無駄と知りつつ、
周囲数センチを立体的に削除廃棄しておきました。
なんか不安。
401ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 10:28:00 ID:/yWi7TMoO
またあんたか。
しつこい。
402ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 11:08:25 ID:2lPqM7Bb0
>>401
「おはよう」を登録しておけばよいのでは?
403ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 11:22:48 ID:NTbk1ZA20
ぬか床を新たに育てるので、廃棄予定のほうに生卵ぶっこんでみた。
さて1週間後これを茹でる時、固ゆでがいいのか半熟がいいのか。
404ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 11:27:14 ID:qSWrt1/o0
やっと捨て漬けの終わった糠床に、ナスを入れて24時間。
色は奇麗だったけど、表面5mm程度しか漬かってなかった。
その5mmは奇麗なグラデーションだったので今後に期待。
405ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 12:43:45 ID:/cJCqYkD0
>>400 はポエマーだよね。

「ぬか漬けブログ」を立ち上げてレシピブログに登録すれば
結構読者は増えると思うよ。この独特な文体、ほっこりブログ
でこういう感じの人よくいるし。
こじゃれたテンプレ使ってたまに写真入れれば
「うわーステキですね、ぬか漬け私もやってみたいです教えて下さい!」
とコメントつくと思う。
406ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 13:32:13 ID:scu7BrKS0
「おはよう」とくれば「フェルプス君」
407ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 13:33:00 ID:Vw2ug97v0
スパンクだろJK
408ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 18:14:15 ID:q7dVjdBW0
スパンキング
409ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:22 ID:8EqPYdEK0
何日放置しようと白い膜とかできないのは塩がキツすぎるからだろうか
逆になんか灰色っぽい色になるんだけど
410ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 23:10:04 ID:D4gEa7Yu0
>>409
灰色どろどろは違う人だと思うけど、
灰色の産膜酵母さんがいないとは誰も言ってないし言えない

人間だっていろいろな肌の色の人がいるんだぜ
旨ければいいのだきにすんな
411ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 01:24:14 ID:NdUQjTHy0
>>409
おれも、表面に白の点。その次が灰色でその奥がぬかの色。
412ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 09:53:11 ID:LUqoeEps0
>>409
出来上がってくるモノがよければ、色は気にしなくていいと思うけどなあ。
塩が足りてるかどうかは、自分が思う絶好調状態の糠を食べておいて
その記憶で足し引きしてみるといいかも。
413ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 11:45:18 ID:wrVmX2yN0
だな

分家して生魚を糠漬けして食べた
美味かった
414ぼくは名無しさん:2008/08/25(月) 13:30:23 ID:PkX9eLYl0
どうのこうの言っても、漬け物の味は使う容器で激変します。
吉野杉の漬物樽を使えば、余分な水分を放出して新鮮な空気を糠に入れるので
嫌な匂いや黴の心配は無くなります。
樽の形をしたプラスチック容器を使っていては、どんなに努力しても美味しくなりません。
それに数ヶ月で糠にプラスチックが溶解して来ています。
同じ木樽でも,機械で量産した柾目の漬物樽は水分が木目から過剰に流出し、樽が痛み易いので、
昔ながらの板目の漬物樽をお勧めします。
415ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 15:00:04 ID:w1PZRXMK0
過去の人キターw
416ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 16:30:26 ID:KIoMpDwX0
>>403
ふたつ漬けて、それぞれ違う食べ方すればいい
417ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 17:03:11 ID:azIPeRv30
陶器の容器に付近の蓋も結構オススメだよ。
それと、糠はどんどん消費して入れ替えて
新たなビタミンを補給することも必要らしいね
418ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 17:13:56 ID:ev/KO+RG0
>>404
そのナスをぎゅーっと絞ると中まで味が入らないかな?
私は丸ごと漬けるときは絞ってる。丸ごとの方が色がきれいに上がるんだよね。
419ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 00:52:04 ID:M/vgs/3h0
>>414
> 吉野杉の漬物樽を使えば、余分な水分を放出して新鮮な空気を糠に入れるので

ねぇ、なんで吉野杉なの? 秋田杉じゃダメなの? 秋田杉だと中の人がアニータに
たらし込まれるの? ねぇねぇ???
420ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 02:12:20 ID:dWNFhkCT0
>>419
アニータは青森。
421ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 08:40:37 ID:GNcWRi0UO
>>419
秋田杉の漬物樽があるなら使って下さい。
422ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 17:00:13 ID:swFJ00yH0
冷凍庫に入れていたぬか床を3カ月振りに出して漬け始めました。
アスパラ、茗荷谷を漬けました。
切り干し大根を入れて、水分減らそうかなと考えています。
でも、来週出かけるので、また冷凍庫です。
涼しくなるとぬか漬けが食べたくなりましたー
423ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 17:09:31 ID:sr/gS2lt0
>>422
茗荷谷漬けちゃうのかよw
424ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 18:04:41 ID:Au/rCk5Z0
会社でお茶吹いてしまったじゃないか。謝罪と賠償を
425ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 18:31:44 ID:cVw5MTdw0
新大塚や後楽園も漬けるとイケるかもなw
426ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 18:42:17 ID:DPwaLZolO
茗荷谷が1パック50円だったから買ってきた。
楽しみだな。
427ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 19:27:38 ID:8sEnJlNO0
茗荷谷が1パック50円???
裏山鹿ーーー
428ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 19:56:46 ID:FI+w8f1O0
原理からいって杉樽は×だな。
通気性あるから側面や底面から空気が入ったらうまくいかない。
一番ベストなのは陶器の瓶だと思う。
それも昔ながらの半胴型がそこまでかき回しやすくていい。
重いのが難点か。
ホーローの縦型は隅がかき回しにくい。
はやりの冷蔵庫に入れられるホーローの横型は表面積増えるから
難しいだろうな。
プラスチックの樽は大量に漬ける場合は利便性考えてありかと。
429ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 19:59:59 ID:0wUBRUmK0
なにが あり で
   なにが なし なのかも

 ひとそれぞれなんだなぁ

                   みつを
430ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 22:18:05 ID:sr/gS2lt0
>428ってすげ〜スレストだなw
431ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 07:18:43 ID:jfXH6R+y0
裏づけを出せ

>>414
>それに数ヶ月で糠にプラスチックが溶解して来ています。
432ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 09:50:37 ID:DpclHorH0
糠床でプラスチックが溶けるんだったら、ゴミ問題の救世主?
オレンジ由来の何とか言うのと、どっちが有用だろう。
433ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 12:05:02 ID:iN6Po4420
糠床でプラスチック溶解か。すごいわあああああ。

吉祥寺の漬物屋(ぬか漬けが評判らしい)に行ったら
木の樽で漬けてたけど、樽の内側にビニール袋敷いてたよw
434ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 12:36:20 ID:VUb8W2O30
プラスチックって言っても、全く違う素材の総称なんだが。
コテハン >>414 は、頭が悪いことだけはわかる。

なので、言ってることも聞きかじりやインチキばっかりだと思う。
435ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 13:15:54 ID:DpclHorH0
>>434
樽の宣伝かな、と思っていた。
あまり漬け物には(にも?)詳しくなさそう。
通性嫌気性菌が重要なことも分かってないみたいだし。
カビは新鮮な空気が大好きだし。
436ぼくは名無しさん:2008/08/27(水) 18:41:08 ID:6VaThlNF0
秋田杉は木のアクが強すぎる事と、寒い地域なので木目がつまっているのに、
水分が滲むから長期貯蔵容器には適していないのです。
秋田の樽屋さんの中にも吉野から材料を仕入れている所があります。
九州の杉は漏れにくいのですが、変な香りがします。
酒樽には必ず吉野杉を使うので、漬物樽を作っている樽屋さんが同じ仕入れ先の吉野杉を使うのでしょう。


437ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 19:23:37 ID:iN6Po4420
冬瓜の煮物を作ったんだけど、冬瓜が余ってるので
ぬか漬けにしてみます。
今まで食べたことないけど、検索するとやってる人がいる
ようなので。こういうときネットは助かるね。

夫婦二人分だからなるべくちっこいのを買ってきたんだけどな……
438ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 19:23:46 ID:wXI7K0hu0
ゴーヤ買ったので初めて漬けてみた、どんな味だろう楽しみだ。
439ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 19:50:42 ID:K/PFvQg80
>>436
はいはい。もういいから。
440ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 20:13:18 ID:aiSAQTxr0
もう少しかまってあげれば?

顔真っ赤にしながら必死で考えたんだろうから・・・
441ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 21:38:16 ID:5A0Y/39fO
糠床にパン粉を混ぜたら良いと義母が教えてくれました。義母の糠漬けは自分の目指す味だから近づくと嬉しいんだけど…。初心者にはまだまだ遠い道のりなんだろな(´Д`)
442ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 22:30:47 ID:QxLVMO8z0
遅くなったけど茗荷谷に吹いたw

うちの近くはこの頃茗荷が売ってないよー、もうシーズン終わりかなぁ。
443ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:14 ID:7AfgUfQqO

ぷらすちっくも

とけると うまいのかなぁ

みつを
444ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:17:28 ID:aiSAQTxr0
>>442
先週くらいが福島の山間部の第二盛期だったから終盤だな。
もう少し北(秋田辺り)の地物が最後になりそうな悪寒
445ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:18:52 ID:82gQYTHm0
>>431
自分は>>414じゃないんだけど、プラスチックの容器、少しずつ糠味噌で溶けるよ。
たぶん、酸のせいだと思う。2年ほど使ってる糠漬け用のプラスチック容器、いつも
ぬかの表面あたりに線ができて削れたように溶けてる。穴が開くほどじゃないけどね。
同じ容器で味噌も作ってるんだけど、半年ぐらいで表面にあたる部分に線ができる。
酸や塩分で少しずつ変質してるんだと思う。
それ見て以来、うちは焼き物の瓶にした。なんか気持ち悪いから。
446ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:26:19 ID:8cRRaH7k0
酸なら陶器も解けるんだがwww

あと、別人宣言は本当に別人ならする必要がないし、
文体やら改行を変えようなw
447ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:37:29 ID:FsBs3bP20
>437
レポよろ。
ウチにも冬瓜余ってる
448ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 07:04:29 ID:9RrThFHM0
>>442
24日の日曜日に中野市の日帰り温泉(ぽんぽこの湯)に行ったんだけど、
そこの駐車場で茗荷売ってた。30個くらい入って1袋100円(無人販売)。
今週は茗荷の糠漬け三昧w
そろそろ漬かり具合が深くなってきたんで、刻んでお茶漬けが(゚Д゚)ウマー。
449403:2008/08/28(木) 08:08:31 ID:1/gcCth90
今朝卵を取り出してよく見たらひびが入っていた。しょうがないんで廃棄。
殻の表面のザラザラが強くなって、もろくなっていた。
昔実験でやった卵を酢に漬けたときのような感じというか。
450ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 08:39:56 ID:NypHJef50
ゆで卵の殻をむいて漬けるというのは、どこかのブログで見た。
美味しいらしい。
451ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 09:40:56 ID:o4TujaNK0
>>448
30個100円!うーらーやーまー!
この夏は3個128円が底値だったよ…
452ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 17:50:22 ID:vSHj6OGWO
糠床にパチンコ玉入れるといいですよ
昔は、釘入れてたけど危ないからね。
性質は同じなのでオススメです。
453ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 18:07:28 ID:iAkFaiLyO
パチンコ玉には鉄のメッキがしてあるだけで純粋な鉄じゃないから入れるなと言われた事があるよ。
どっちが正しいんだろう?
454ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 18:29:13 ID:+gP5qS530
純粋な鉄って何だよ。そんなモンねえよ。炭素鋼だよ。
パチンコ玉は、物によってはスパッタリングしてるのがある。
使い込んでいて、表面が黒ずんでるようなやつなら釘と同じ
効果があるよ。
455ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 18:36:13 ID:IvHhKoDP0
>>453
確かにメッキしてあるなぁ、でも実家のは入れてあった
最後は小さくなって無くなった
456ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:19 ID:KRqYA0Y/0
自分、パチンコするるけど、あんなもん汚くて、自分のぬかどこには入れたくないと思った。
(>452さんを否定しているわけではない)
あくまで自分は嫌だというだけの話。

鉄のなすとかきゅうりの型で、額づけ専用のがあるからそれに入れてる。
457ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 20:00:14 ID:hKt64O0L0
パチンコ玉はさすがにないなw
ぬか漬け専用のヤツ(きゅうり形)が500円ほどで売ってるからそれ入れてる
458ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 20:09:11 ID:aMLP66m40
俺はPC用のミリネジ入れてる
459ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 20:26:57 ID:2IkohNsfO
>>450
ゆで卵のぬか漬け美味しいよね。
殻は、むいてから漬けています。
他の野菜より、漬かるのが早いです。
終わりです。
460ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 21:01:35 ID:1LYbXGrK0
>>458
おま、それヤバス〜
支那製が殆どだから、メッキ過程で何が入っているか判らんぞ、マジで。
古いネジなんか亜鉛メッキのもあったし。
461ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 21:10:35 ID:aMLP66m40
>>460
RoHS対応だから多分大丈夫!
462ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 21:24:26 ID:OOCas6090
>>460
亜鉛メッキはそんなに問題じゃないだろ。むしろ微量の亜鉛はタチを良くするらしいぞw
クロムメッキとかはちょっとヤバそうだけど。
463ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:13:43 ID:rkj1W9ur0
ぬかどこにいれるのは
ふる釘であって、釘ではないです

ふる釘は、くぎのなかで
「メッキがはがれて心材の鉄が露出したもの」
の意ではないかと思います

あたらしいものはメッキ材
(おそるべき多種類の物質群)が溶け出して
あまりよろしくないのだと推測します
464ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:20:29 ID:rkj1W9ur0
>>456
パチンコだまは、使用経路で洗浄されているようですよ
商売は汚いですが、玉はわりときれいです

参考:特開平10−57599など
465ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:22:03 ID:H0h3ZDeuP
いくら洗浄されていようが、特殊な錆止めが溶けだしてくるから
ぬか床にパチンコ玉や最近のクギを利用するのは
体には決して良くないって、どっかで聞いたぞ。
466ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:32:46 ID:rkj1W9ur0
>>465
クロムメッキだそうです
ttp://www.satotekkou.co.jp/technical/
クロムはあんまりよろしくないですね

使うならやっぱりヤスリかけてからが安心ですね
467ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:42:48 ID:rkj1W9ur0
連レス失礼します。>>466は嘘でした

特別な条件で生成するクロム6+は強い毒性ありますが
還元されたクロム3+は無害でした。勘違いでした

wikipediaから引用すると

>土中の至る所に膨大な数が生息する微生物と
>接触すると(六価クロムは)短時間で安全な三価クロムに変わるので
>問題はないと考えられる。

だそうです。クロム*単体*はもんだいありませんでした
468ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:49:09 ID:hKt64O0L0
パチ玉使いたいならご自由にって感じだなw
専用の鉄くらい高価なもんでもなかろうに
469ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 22:58:08 ID:1LYbXGrK0
>>462
それはID : aMLP66m40 がピンコ立ち野郎って言うことでおk?
470ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 23:15:28 ID:Pb3yYclm0
ベアリングの玉。
東急ハンズで各種サイズ・材質のが売ってて純鉄のがあったのでそれを。
これならメッキもしてない

ってこれ1年位前に書いたな
471ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 23:19:11 ID:rkj1W9ur0
>>470
一年位前に読んだ覚えがあった

酸いい糠漬が好きなんだけど、周りには不評なんです
すっぱいのがいいのに
472ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 23:41:14 ID:1LYbXGrK0
>>471
自分の趣向を他人に強制してはいけないよ。

漏れもキュウリだとシワシワになった少し酸っぱい古漬けに近い方が好きだが・・・
嫁は浅いのが好きみたいだ orz
473ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 01:21:47 ID:JrSYn84c0
すっぱいぬか漬け最高〜♪

ゴーヤのすっぱほろ苦いのが最高〜♪
474ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 03:05:31 ID:a2NMT8sxO
酸っぱいのは細かく刻んで針生姜を少し混ぜてお茶漬けも美味しいよ。
475ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 03:15:53 ID:KpvgwJRn0
乳酸菌が酵母に勝つには何だろうか。
3回も混ぜてるのになんで白いのなおらないんだよ
いつくるってしまったんだろうね
476ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 10:25:18 ID:7JlLv75j0
定期的な水抜きの時に鉄の茶こしにキッチンペーパー詰めて埋めてるから鉄分補給はばっちり。
477ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 12:19:52 ID:iXBH/BGP0
茶漉しは竹じゃきゃステンレスだろ・・・
478ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 13:09:19 ID:iAjdT+Ab0
ステンレス=ステンレス・スチール=鋼鉄ですのよ
479ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 17:01:49 ID:+HYD+SsF0
釣具屋で買った錘を入れてるんだけど、むしろ貧血気味です
480ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 17:16:52 ID:lu+xNRr20
>479
節子それ鉄やない(ry
481ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 19:05:37 ID:spyhKa700
確かに貧血になるなw
482ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 19:28:59 ID:dXXTmZuV0
便秘気味の漏れもこれ使って丁度良いw
483ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 19:52:20 ID:8eU76YMN0
>>478
ステンレス=サビなし(酸化しない)
つまり、鉄として分解されたり溶け出したりしないからそれはあまり意味が無い

ついでにステンレススチールはニッケル・クロムと鉄の合金であって、
後ろにスチールがつくから糠床に「鉄」を入れるって言うのに合致するかというとちょっと違う
484ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 20:47:29 ID:dXXTmZuV0
>>483
一般的に
× ステンレス=サビなし(酸化しない)
○ ステンレス=錆びにくい(時間が掛かる)
ステンだけでも相当種類があるから・・・
支那製はSUS認定受けないぁゃιぃのにもステン表示がしてあるしね
485ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 23:40:57 ID:a2NMT8sxO
一般的にステンレスは錆びません。
時間かかって腐蝕はするけどね。
486ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 00:00:30 ID:b1xBLjeE0
>>484

実際にステンレスでも錆びるのことはあるのでステンレスでも配合具合によっていろいろなんだと思う。
なので支那製だろうと日本製だろうと何処製であっても錆びるやつは錆びると思う。

487ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 00:03:46 ID:tWHZar1D0
スチールウールって入れちゃダメ?
488ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 00:11:18 ID:9yEL2Mwk0
>>487
あ、身近に手軽にあるものとしてはいいねそれ
行けると思う

ただ野菜に鉄の繊維が刺さってそのまま口に入ることもあるだろうから、
バラけないようにする工夫が必要かも
489ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 00:56:03 ID:Y1VSISS60
高くつかないかそれ。普通に鉄をなぜ入れないんだぜw
490ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 01:25:32 ID:FoxXwqub0
>>485
> 一般的にステンレスは錆びません。
> 時間かかって腐蝕はするけどね。

時間の多寡にかかわらず、「錆」って酸化作用による「腐食」の一形態だろ?

メッキとかされてない比較的純度の高い鉄を手に入れるのなら、磁石持って砂場に行くのがいいのでは?
「砂鉄」なら間違いないんじゃね? 良く洗って一回煮沸でもすれば安心して使えるとおも
491ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 02:01:33 ID:9yEL2Mwk0
いずれにしてもステンレス糠床に入れても効果は望めない、でいいべ
いちいち本筋から外れたところで長いよチミたち
492ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 02:28:15 ID:Qgy+Yka10
糠付けしたキャベツで、鶏のささ身の茹でたものと人参の糠漬を巻いたものウマ〜〜〜
493ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 08:14:59 ID:cRmEc9vL0
普通にホームセンター類で、
漬け物用の鋳鉄製品買ってくればいいじゃんよ。
こういうところで素敵な奥さん裏知恵かましてもビンボ臭いだけかと。
494ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 10:31:24 ID:Hms1NsNc0
>>404です。
ナスをリベンジしても芯までは漬からず。
しっかり中まで漬けようと、ふにゃふにゃになるまでつけてみたら、酢っぱ!しょっぱ!
やっぱり昨日が食べごろだったかと後悔。
漬け頃の見極めってむずかしーですねー・・・
495ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 10:45:14 ID:6w0wj7HvO
ナスは漬け加減の好みが分かれるところだからねぇ。
糠漬けにこだわらず、「刻んで漬けて揉むだけですぐ食べられる」浅漬けも試してみてはどうかな?
496ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 10:50:27 ID:KbZNlUl70
>492
うまそうだが長い料理名w
497ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 11:17:06 ID:QtbONM/30
茄子は塩をすりすりして、塩がついたまま漬けるとつかりやすい
498ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 11:27:34 ID:6iOY3qEL0
ナスは縦半分に切って、白い内側に包丁で一本の長い切れ目を入れておく。
特に塩スリスリせずに漬けても上手に漬かってるけどな・・・
499ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 13:02:45 ID:VUtVAc8l0
なるほどね〜
うちはケツを割って塩すりこむだけだけどやってみよう
500ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 15:55:52 ID:iNXKcJeD0
家の糠漬けのキュウリを噛むと一瞬、炭酸みたいなのが口の中で
シュッときてビリッとする。
これは発酵しすぎですか?
501ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 17:54:16 ID:cdeGtxf7O
昨日夜中の3時頃ゆで卵から剥いて
糠床に入れて見たんだけど
出すタイミング難しいね。
502ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 20:05:25 ID:xVSdEeNg0
>>496
492ではないが「ささみと人参のキャベツぬか漬け巻き」
とかどうだろう。
503ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 20:47:11 ID:WPzrUiv70
>>502
いっそ「ぬか漬けロールキャベツ」でどうだろうw
504492:2008/08/30(土) 23:01:32 ID:Qgy+Yka10
おぉ、こんなに反響があると思わなんだw
みんなネーミングありがとう。
「ぬか漬ロールキャベツチーズ入り」でいってみるよ!
って、今食べながらビール飲んでます。
505ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 20:43:06 ID:OfCSS0G7O
このスレ見て山芋漬けてみた。
美味しいねぇ。

で、今度はゴーヤ漬けてます。

楽しみだ!
506ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 00:30:50 ID:4Oxx8drr0
大根漬けて大根おろしにしてさんま喰ってみそ。うまいでえ。
507ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 01:42:06 ID:rPbpg+KP0
>>506
そんな手があったか!

きゅうりとにんじんの古漬けを使って
タルタルソースもどきを作ってみたけど意外といけたよ。
508ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 08:42:59 ID:dFbxmKdZ0
>>494
うちは茄子は塩揉みして、しっかり絞ってから漬けているよ。
それで半日で中まで綺麗につかるけどな。
509ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 09:30:18 ID:Fvx9Tex1O
私はキュウリをみじん切りでマヨネーズであえてサンドイッチ。
ピクルス代わりによく使う。
あと色々な野菜刻んでカレーに入れたり。
510ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 10:30:51 ID:dFbxmKdZ0
オクラはゆでて小口切り。
ぬか漬けは同じ大きさに切って混ぜる。
これを冷や奴にのせて食べると美味しいよ。

ぬか漬けは人参や赤ピーマンが入っているときれい。
511ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 10:38:39 ID:HED9Nsct0
たとえば、酸っぱくなったキュウリの古漬けが、
ピクルスのように、酸味づけの薬味として使えることは感覚的にわかる。

サンマの塩焼きをポン酢しょう油+カボスなんかで食べるとしたら、
ぬか漬けの大根をおろしたところで、
どんな意味があるのかさっぱりわからない。

ぬか風味まで飛んじゃわない?(´・ω・`)
もしかして、しょう油すら使わずに、
焼くときに使った塩だけで食べるのかな?

うちは容器が小さくて、
焼き魚の付け合せに使えるほどの大根を漬けられないんで、
当面試すこともできないんだけどさ。
もうちょっとインプレッション教えてください。
512ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 10:58:18 ID:BVJBmD4J0
我が家では大根でなくサンマをぬか漬けにした。
明日の晩御飯に食べる予定。
513ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 11:02:44 ID:1Cjg6v/RP
じゃあ俺は秋刀魚にかけるスダチをぬか漬けにするか…
514ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 13:13:44 ID:ZQYSuVhG0
薬を塗った後の手で糠付けをかき混ぜると何か悪影響ありますけ?
515ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 13:20:34 ID:AcTJNfP50
薬くさくなります
516ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 13:40:05 ID:C1ow6kXP0
サンマは風味が強すぎるかなーと思うけど
前にここで教わった、塩鮭にぬか漬けおろしは美味しかったよ
517ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 15:37:33 ID:4cDlcM+A0
ゴーヤの糠漬けでゴーヤチャンプルーを作った。
苦いの苦手だけど少し和らいで、食べやすかったよ。
518ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 15:47:40 ID:ufkQWXjV0
うちの母ちゃんが子供のころは、
冬場に食卓に上る焼き魚はみんなぬか漬けになっていたそうな。
秋の秋刀魚もただの塩焼きでなくぬか漬けだったって。
519ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 19:47:19 ID:8R743VXx0
ぬか漬けって満腹感すごい?
520ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 19:55:21 ID:qNtCj9F90
今年2回連続で床作り失敗でへこんでいましたが
3回目にして感じのいい人たちが定住してくれました

ただ、今日フタをあけたら子バエが二匹飛び出していきました

うにうにする昆虫が生まれたらどうしよう
521ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 22:31:53 ID:lqzgEo9Q0
>>519
食べてみればわかるんじゃないの?jk
ダイエットに活用してる人いるみたいだが。
522ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 23:10:28 ID:UFVZQ9TjO
糠漬けの乳酸菌もオナカには良いのですよね。

毎日食べてると調子イイ感じです。
523ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 02:18:11 ID:L8KPbVAlO
元祖パン床一番っていうの使ってる人いますかね?
糠漬けが作りたいけど、手間がかかるのと匂いが嫌な人向けの商品なんだけど
10日ぐらい前からやり始めて、ようやく漬物らしい味になってきた
二日漬けた大根から、ほのかに酸味が感じられる
胡瓜と蕪を漬けたいんだけど、盆休みと悪天候のせいで、胡瓜が高いし蕪は売ってすらいない
とりあえずオクラが安かったんで、半日漬けてみたらいい感じだった
524ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 07:40:36 ID:qls/mACG0
525ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:36:42 ID:iuwMVCDC0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
526ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 08:25:05 ID:Z2hZqKHj0
527ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 09:24:17 ID:c+Q4POHp0
じゃがいもがNGってことはさつまいももNGかな?
528ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 17:06:44 ID:yooLzp8j0
>>527
聞かなくてもわかるだろ、バカか
529ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 17:59:50 ID:R3bwd4Oo0
きゅうり高いね。1本70円だった。
530ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 19:54:50 ID:FiDuxibi0
>>529
どこよ?東急ストアでは1本58円だったぞ
531ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 19:57:54 ID:6Qv4KyOx0
>>529
どこの高級スーパーのきゅうりだ、そりゃ。70円あれば、うちの近所の特売だったら三本買えるよ。

茗荷を大量にもらったので、半分甘酢で漬けて、残りを糠床に投入しました。楽しみだ。

532ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 20:44:34 ID:woLapcm2O
ピーコックは1本100円でした。今、高いんですね。びっくりしたよ。
533ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 20:56:19 ID:9O5t6v6i0
きゅうり1本100円?

こっちじゃ岩手産きゅうりが10本105円。1箱300円で売ってたぞ。
534ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 20:57:32 ID:Gr8GcvGmO
3本99円 @横須賀
535ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:10:39 ID:K1KU0uFT0
1本88円@西日本某所
びっくりした

本屋で「大雨の影響で本日発売の雑誌に遅れ云々」てあったから、
ひょっとしたら流通の関係かもしれない
536ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:32:23 ID:/tdbmkVC0
おいおい。せめて首都東京での値段にしてくれ
537ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:02 ID:zukYqGaX0
Population
Tokyo   8.274M
Japan 128.09M
538ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:27:35 ID:u4OXV8PH0
>>534
それ何処よw マジに飼いに逝くから。
本日ave@\68、CO-OP@\89 orz     @横須賀東部
539ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:36:22 ID:880iK9Oq0
QQショップのが3本99円じゃないか?
これなら各地で買えると思うが
540ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:53:02 ID:a9+F4onZO
>>539
多い時は4本だが今は2本104円@埼玉
541ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:56:37 ID:+DI/Ut8G0
仮店舗みたいな簡単なお店の八百屋さんがすごく安かったりするね
542ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 00:07:13 ID:4Y9f01Vv0
>>536
そりゃ失礼
(#゚Д゚)、 ペッ
543ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 00:21:53 ID:TL4Lp1c2O
二本で198円@大阪
544ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 00:23:29 ID:n3mySOOi0
日本\88@ブラジル移民のまち
545ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 00:23:46 ID:Mk0xkjmqO
水茄子二個入りで198円
下北沢スーパー大関
店で食べてる味にはなかなか漬からない
546ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 01:37:04 ID:4LJsJ1sS0
流れ豚切りでスマソだが、このスレってニンジンさんに冷たくないか?
ニンジンの糠漬けと浅漬けのキャベツのコラボは、味はもちろん彩り的にも
最強だと思っているんだが。

ちなみにウチの近所のフーデックスではキュウリ3本で168円だった。
547ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 02:11:41 ID:5TNua8F50
大丈夫だよ、おいらも人参は欠かさず漬ける派だよ。
浅漬けのキャベツの葉に自家製鶏ハムと人参ときゅうりの浅漬けを
乗せて巻くのがお気に入り。まぁ、酒のつまみだけどw
548ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 03:17:38 ID:424tH09XO
>>537
おかしくね?
549ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 05:05:09 ID:3gjik6WF0
【社会】 日本食、海外で大人気…日本は「肥満」少なく、けた違いのスリムさ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220462928/
550ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 05:48:14 ID:gzw42a70O
>>538
AVE平作
551ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 05:49:24 ID:gzw42a70O
>>538
火曜まで高かったけど、水曜から安くなった。
552ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 12:09:09 ID:ledWKeUi0
12センチくらいの曲がりきゅうりが16本で100円。
市場に出せないのを地元農協で売っている。
他にも規格外野菜が大安売り。
二股大根や根元が緑になった人参が袋に入れられて、なんでも100円。
553ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 14:50:58 ID:n3mySOOi0
ミョウガ漬けてみたけれど
いつ・どう食べたらおいしいのだろう
554ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 14:52:51 ID:iFuzLOkc0
>>553
いつ:好みで
どう:そのままかぶりつくもよし、刻んで何かの薬味としてつかってもよし。これも好みで。
555ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 04:56:54 ID:7vyH2udg0
おはよう。ううまだ真っ暗なのね。

>>553
ちょっと酸味が出るくらいに古漬けにすると、
見た目も明るい紫で、
爽やかに食べられますよ。

ああでも、ご飯のおかずというより、
つまみの名脇役ってかんじかも。

ううう、なぜか(なぜだ)近くに転がっていた、
何度も読んだミステリ文庫片手に布団にもどります。
556ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 07:13:41 ID:Q3sZDO/u0
>>555
とりあえず死ねよ。
557ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 07:59:37 ID:MCKtAS9vO
追加するぬかは生糠と炒り糠、どう違うんだろう?
毎日精米しているから、生糠あるんだけど。
あと、みんなどれくらいのタイミングで足してる?
558ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 08:23:00 ID:IQGBhRxU0
>>557
一度殺菌するんじゃない。
559ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 08:50:24 ID:UozdoeWB0
1週間漬けた生卵を茹でて朝食に食べたけど、美味しくなかった…。
普通ゆで卵の白身はプリンとしているけれど、
もろもろねっちりとして、カッテージチーズのよう。
かといって塩気も風味も何もついておらず、2度とやろうとは思わない代物だったよ。
560ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 11:20:17 ID:sboZvPe7O
ゆで卵を糠漬けにするとおいしいよ。(殻を剥いてから)
561ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 12:41:20 ID:DWsv3+4W0
卵を糠漬にするとおいしいよ(中身をぬいたものを砕いて)
562ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 14:41:53 ID:JfwwbeKt0
>>555
ああ、いつものキモイ人
563ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 15:19:20 ID:8ySoi1Rr0
白カビに包まれたセメダイン臭の瓜漬けはおいしくないです・・・(´・д・`) ヤダ
ボクも材料保存を考えたけど、あの刺激臭はガマンできん・・・ヾ(`◇')ダメッ! 
564ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 21:04:19 ID:YkqeFgq00
うちの糠床は天然酵母パンが発酵している時のような、おいしそうな香りがするんだが。
565ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 22:49:56 ID:HFaemhw90
常温の糠床を2日ほど放置してしまい、カビが生えました。
中のナスにまで白い粒粒がありました。一切れだけ食べましたが、おなかは壊しませんでした。
その後、糠床をガンガンかき混ぜてナスを漬け、酸っぱいので食べ残したところ、
翌日になりその食べ残しに同じ白い粒粒が。
これはなんでしょうか。ヤヴァイですか?
ぱっと見はシャーレの培地に生えたコロニーに似ているので、カビでしょうか。
566ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 23:12:34 ID:LXz7OeZXO
>>459-501
たった今ゆで卵(殻無し)を糠漬けてみたが漬かるのかま早いってのとタイミングてのが気になる…(´・ω・`)ちと後悔…
567ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 23:14:42 ID:LXz7OeZXO
訂正>>459>>560スマソ
568ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 02:59:31 ID:lA6I3GUu0
>>566
Sサイズなら冷蔵庫でまる1日がちょうどいいかな、うちの場合。
それ以下だと普通のゆで卵になってしまう。
569ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 03:57:56 ID:dBG8/tArO
干し椎茸がないので、水抜き用に乾燥わかめ入れてみたが、どうなることやら
高野豆腐入れても良さそうじゃね?
570ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 04:04:51 ID:zdpZh0uV0
乳酸菌に関するバケガク分野からの考察
ttp://www.org-chem.org/yuuki/world/lactic_acid.html

こういう科学視点もあったかとはっとさせられた
歴代スレで既出だったらスマン
571ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 08:57:13 ID:ylUMxv8H0
>>565
ぬか床表面の白っぽいものは、「酸膜酵母」と呼ばれています。
有用菌類が増えた証拠のようなものだと思って良いようです。
混ぜ込んで大丈夫です。

うちのも毎日現れます。
しみじみ観察すると、酵母というより麹菌(アスペルギルス)のように思えてなりません。
これだと、タンパク質→アミノ酸、でんぷん類→糖に分解してうまみを増して
くれていると解釈できないかと思っています。
572ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 11:50:10 ID:GQoA643XO
>>568レスありまと(´o`)あれから朝取り出しました(笑)なんか、ピータンみたいな風味でした。やはり野菜が一番美味しいかな。
573:2008/09/06(土) 13:23:08 ID:RUV4hxGb0
http://ch1.artemisweb.jp/read1/hrng/2/42/11.html
ぬか漬けと言えばこれ。
574ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 21:41:25 ID:R/nY5cKc0
激しくブサイク
575ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 22:26:48 ID:nr7Ak+Kh0
オクラのぬか漬け食ってみた。
酒の肴によかったです。
576ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 10:33:00 ID:8uyLrQRIO
>>572どうした?
その不細工な顔
577ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 17:09:50 ID:CX/vtg5t0
今日初めて冬瓜を漬けてみた。
出来上がりが楽しみ〜。
578ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 19:49:32 ID:kuJzLCiy0
ttp://portal.nifty.com/cs/club/list/nukaduke/1.htm
これ見ると、ブリのぬか漬けがウマそう
579ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 20:14:27 ID:b23lzsy00
ぼやけた味になってしまう・・・
580ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 22:17:33 ID:5ztLguBe0
脂の多いものはどうかなぁ
581ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 00:38:19 ID:aMYkcFPZO
まだ他の野菜高いんで、明日冬瓜買って漬けてみる
冬瓜は人気ないらしく、小さめのが一個百円だった
水がいっぱい出そうだから、高野豆腐も一緒に入れよう
糠漬け初めて一ヶ月弱なんだけど、次は何漬けてみようとか考えるの楽しいね
582ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 00:59:26 ID:6p4NajeO0
>>581
おーーーーーー!
高野豆腐ですか!
自分も冬瓜漬けたのでやってみます。

高野豆腐はそのまま食べるんですか?
食べ方教えてください。
583ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 01:20:56 ID:aMYkcFPZO
>>582
や、まだやったことないw
なんかチーズっぽい味になりそうな気がするんだけど
584ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 02:36:22 ID:9+VZi+Jr0
このスレでは高野豆腐はアウトっていう人が圧倒的多数派だったような。
チキンの私は漬けたことないし、味覚は人それぞれだけどね。
初めて試すなら、切ったり割ったりしてちょっとだけ入れるのがいいかも。
585ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 07:40:32 ID:N7KJCoID0
水抜きに干し椎茸という意見もよく見るけれど、
椎茸は取り出したらそのまま食べるんですか?それとも火を通して?
586ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 08:58:58 ID:MvcrCskF0
>>585

溶けるまで放置。
山椒も同様。
587ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 09:08:40 ID:N7KJCoID0
>>586
でも干し椎茸がおいしいというレスがあったので、食べている人もいるのだなと。
588ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 12:25:59 ID:DfUHhmmG0
 ぬか増量で塩も増やす際、かつて「にがりダイエット」ブームの時に
大量買いしてあった(笑)にがりを塩の代わりに使ってみた。味的には
ほとんど変わりはないが、この暑い中、2日ぐらい放置しても酸膜酵母が
張ることもなく手入れがずいぶん楽になった。その分、中の人がおとなしく
なってしまったのかも知れないが、ズボラな自分には助かっている。
589ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 17:55:06 ID:ch8a2QDYO
私も粗塩とにがりを併用してる。
ミネラルが摂れそうで。
590ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 18:38:55 ID:N7KJCoID0
天候不順でさっぱり赤くならないトマトを投入。
自分はあまりおいしくないと感じたんだけど、家族には好評。
でも自分が納得できない味を作るのはなんだか気が進まない。
591ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 20:05:09 ID:h3XhnNmzO
青いトマトは市販の本だか、糠床についていた説明書だかにも載っていた。
前に今日の料理のテキストだったかで、かぼちゃのぬか漬けを見たことがある。
詳しい作り方を読まなかったので、生のままなのかさっと湯に通すのか
分からないんですが、漬け方を知っている人はいませんか?
592ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 20:50:04 ID:IwNw7zMI0
かぼちゃ、前にも漬けた人のレポートあった気がする
593ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 21:01:59 ID:JWtglKRq0
>>557
「米の虫」でぐぐれ
594ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:06 ID:x/eQD4/x0
ずっと市販のいりぬかを使ってたけど
大丈夫かなぁ
ttp://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/18.html
595ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 22:26:23 ID:A3RFLLjrO
木綿豆腐の味噌漬けならぬ糠漬けにしてみた。味は水気を切った豆腐にそのまま糠漬けの風味が移った感じ。ただ食感がきっかけました。水気がさらに抜け凝縮されて、だいたい想像つくと思いますがチーズみたいな食感でした。(´o`)
596ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:25 ID:A3RFLLjrO
訂正
きっかけ→×
気に入り→〇ごめんなさい
597ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:02:43 ID:tNncJzxy0
炒りぬかにしたらビタミンB1ぜんぶ破壊されるだろ。
598ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:25 ID:AVS/5PjQ0
>>597
それは検証した上での事なのか?
599ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:48:51 ID:VMO+coXm0
wikiによれば、加熱により可溶性が増すとは書かれているが、熱で分解するとは書かれていない>ビタミンB1
アルカリ条件下で容易に分解という記述はあるが、糠床では無関係だろう。
600ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 01:00:08 ID:fW0oIgRx0
>>594
事故米が使われていないとは言い切れないよね…
ごく少量を口にしただけで健康被害が生じるんじゃ今さら捨てても意味無いし…
きゅうりやナスでデトックスされてるといいね…
601ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 02:52:47 ID:pmtS3/JhO
我が家は農家から貰った米のぬかだから無問題。
前に何かでなまぬかで作る方法読んだことある。
追加のぬかは生ぬかでもいいんじゃないかって気もする。
602ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 10:51:33 ID:1YBWbq3u0
>>601
事故米じゃないってだけで無問題かどうかは別じゃないの?
無農薬の有機栽培農家ならともかく
603ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 11:14:53 ID:fRb0rKGj0
糠床滞在三日目のキューカンバ。ハムサンドに挟んでみました。好評。好評。
604ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 14:52:03 ID:yrsth8Pm0
糠はどんな感じになったら追加するの?
ゆるくなったら?
605ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 17:41:04 ID:zeXguq69O
そうだよ。
606ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 18:09:45 ID:lJli46A8O
そうめんカボチャ(瓜?)を漬けてみました。
ちゃんとほぐれるかな?
607ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 18:58:36 ID:P+Gl9+az0
やっと産膜酵母張ってきた
長かった・・・
608ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 20:35:42 ID:tcKDVZUVO
>>606湯がいてたらほぐれるけど…。てかあの瓜て生で食べれるの?前に湯がくタイミングを間違えて半生になった時、生ん所苦かったから…。結果よろしくです。
609ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 22:10:10 ID:lJli46A8O
>>608
やっぱり湯がいてから漬けたら良かった…。
食感はシャキシャキでウマーですが、無理矢理ほぐしたのでボロボロになった。次回、頑張ります。
610ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 00:41:10 ID:wgBwfNZq0
>>603
ハムやパンの種類にもよるけど、
ちょっとクセが出ておいしいよね。
611ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:31 ID:HSYpts9IO
>>609ドンマイ!生でも食べれるんだね〜。
612ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 16:06:05 ID:4jIzZvYI0
市販の糠の安全性にgkbrしている方へ、参考までに。
危険度大ではないようですが100%安全とは言い切れない模様。
気になる人はメーカーに直接問い合わせて、結果報告をお願いします。


428 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/10(水) 09:09:04 ID:hxm4BCmG0
【農水省に電凸してみた】
・輸入米は輸入時にどんな姿をしているの?
 →精米されてすぐ食べられる状態
  ごくまれに、アメリカから玄米が入ってくる
・籾殻はついていないの?
 →ついていないので、外国の籾殻は国内には流通しない
・アメリカの玄米の米ぬかは?
 →玄米のまま市場に流れるので存在する
・安全なお米の見分け方は?
 →国産米を店頭で精米するのがいいと思う
  そのときに30kg袋の表示を見せてもらってそれを袋ごと購入
・焼酎が蒸留だから安全という根拠は?
 →融点の違い<アフラトキシンB1の融点は268〜269度
・アフラトキシンB1は焼酎以外に使われてないの?
 →いまのところ確認できているのが焼酎だけということで、使用の可能性は否定できない
・製品リストの公表はしないの?
 →三笠から流れた18社が食用としてどこに流したか調査中
  流した先がどこに流したかさらに調査して、食品になった時点でその商品を公表
  で、公表の時期は中間業者の数しだいになってしまうから・・・なんともいえない
・表現も含めて報道規制はしてるの?
 →一切していない、どう表現するかはメディアによる

みんなすでにしっている情報もあるかもしれないけどとりあえず書いておきます
もうね、自衛しかないよ
自主流通になった時点で任意検査だしね
2回電話したんだけど、省庁の癖に今までになく丁寧で親切な対応に少々驚いた
で、アフラトキシンについては<猛毒>という言葉を使ってたことにさらに驚いたw

567 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/10(水) 11:16:07 ID:Ju61Jdhx0
>>556-557
>>428によると、ほとんどが精米されて入ってくるそうだから
ごくまれに入ってくるアメリカ玄米の糠以外は大丈夫なんじゃないかな。
613ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 17:18:59 ID:4kvOpKtL0
どうでもいいよ
614ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 18:25:44 ID:rLq3GIRQ0
国産米の糠を使っていても、農薬が残留している可能性が大だしね。
ど〜んといこうや。
615ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 19:22:52 ID:/kiKn0y10
能天気なので、汚染米の話を聴いても気づかなかったよ
糠も可能性があるのか・・・orz
でも、明日も食べる(´・ω・)
616ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 19:32:36 ID:agVBZ0jD0
ゆっくりしんでってね!
617ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 22:07:19 ID:0OSKviS60
最近ぬかどこの調子がわるいので事故米のせいにした。
母さんは悪くないのよ!決して!
618ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 23:21:09 ID:M75+XmpgO
原点に立ち返りキャベツを漬けてみた。
最近すっぱくて、臭いが臭い足の臭いになってたから、卵のカラも入れてみた。


すっごいおいしい(*´∀`)
愛情かければ美味しさで答えてくれるぬか床がたまらなく愛しい。
619ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 23:32:12 ID:tAvlzSi10
うちのもかなりすっぱいが
足の裏のニオイはしないぞw

冬瓜うまいね。
今度は何漬けようかな。
620ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 00:31:14 ID:Ha1UgrbcO
>>619
1/3ずつ漬けたけど、二回は失敗した>冬瓜
しょっぱいし皮の近くは固いし
最後の1/3は皮厚めに剥いて下処理せずに漬けてみた
621ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:20:11 ID:pHVtIHFbO
アスパラを漬けた。
美味しかった。
でも、漬かりが早くて、たくさんは入れられないや。
622ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:09 ID:z1C5LNE00
>>620
皮はピーラーで1回サッっと剥いただけで漬けたけど美味しかったです。
623ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 23:09:26 ID:d3zgNTuS0
デパ地下でキュウリの糠漬けを購入。
糠をちょびっと多めにつけてもらった。一握りないぐらいだけど。
糠床に入れたいって言えば、もっと多くもらえたかな・・・。
我が家の糠床に入れたけど、変化はあるだろうか。
624ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 10:18:11 ID:/QMc1LLp0
以前、ゴーヤを漬けてウマーのレスを見て、
自分も漬けてみたんだけど、
苦くて苦くてギブアップ。

何がいけなかったんだろ。
それともあれがウマーなのか?

ゴーヤチャンプルーは好きなんだけどなぁ。
625ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 14:50:19 ID:ljc79EXZ0
ゴーヤウマーー
ウチはすっぱめの糠で
2〜3日漬けたら好みの味に仕上がった。
626ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 22:41:10 ID:FVXm8Kdl0
にんじんコリコリ(゚д゚)ウマー!!
627ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 22:50:11 ID:1/aC6Zuq0
秋刀魚にそえようと思って、大根を漬けてたのに、
気がつくと普通にいちょう切りにしてご飯のお供で食べてしまったorz
628ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 23:05:46 ID:VpwnVPTy0
>>624
ゴーヤは熱湯で2分ぐらい湯がいてから漬けるといいかも。
あと、中の白い部分(ここが苦い)は極力そぎ落としておく。
629ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 00:30:24 ID:dmHf4gk70
ゴーヤの苦味が苦手な人は>>628のようにちゃんと下処理をしたほうがいいね。
自分は苦味がすきなほうなのでわたの部分も適当。
種とわたもフライパンで炒めて食べるw
630ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 01:34:05 ID:r7Immkvv0
だ〜めだ・・・諦めたわ
1年以上頑張っては来たけど義母の味と香りには到底と言うか全く別の食べ物
にしかならなかった自力で何とかと思ってたけど無理だ
諦めてぬか床分家もらって培養しようw
631ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 01:47:26 ID:3qp3Wh2gO
しょうがないよ、年期が違うもんね
そうやって代々受け継がれるのって素晴らしいことだし
632ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 07:27:09 ID:GjiLH00T0
一昨日からセメダイン臭がするんで塩を足してよく混ぜてたのに、
今日になってなんだかほんのりとウンコ臭い…。
633ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 07:29:27 ID:UyPOkVl+0
新しい糠を足さないと
634ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 09:48:29 ID:dBOnTr4kO
夏の間茄子と胡瓜をハードリピートしていたら、なんだか糠が黒いのと
苦くなってしまったことが気になっている。
キャベツ漬けてみたんだけど、少し甘くなったけど、漬けたキャベツが
黒っぽくなってしまった。
いい方法ないでしょうか。
635ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 10:18:54 ID:B5r9bKEt0
本当に、糠床って人それぞれなんだなあ
大根にあう糠床、ゴーヤに合う糠床
肉ばっかり漬けている人は、また違うのだな、きっと
636ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 18:54:46 ID:ifj7jEOmO
産膜酵母の混ぜ込みを10日位続けていたらオナラ臭というかうんこ臭というかで酷く臭い糠床になってしまったので
とりあえず生糠1.5カップ、塩小さじ4、鷹の爪3本、だし昆布5センチ角を追加してキャベツを漬けてみました。
これで何とか元の良い香りの糠床に戻ってくれるといいんだけど…
637ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 18:57:26 ID:0SiSjU1s0
うんこ臭いぬか床で漬けたら、うんこ臭いぬか漬けになるの?
638ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 19:57:38 ID:ifj7jEOmO
>>637
うん、ほのかにうんこ臭漂うキュウリが漬けあがりましたよorz
639ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 22:38:17 ID:ZLoB5Ny40
私も産膜酵母張るようになって喜んで混ぜ込み
ここ数日の湿気の高さからか公衆トイレみたいな臭いがするようになってしまった・・・
糠混ぜても塩混ぜてもキャベツつけても臭いから捨てちゃった
640ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 22:39:51 ID:3qp3Wh2gO
鯵とか飛び魚漬ければクサヤみたいになるかもね
641ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 00:37:09 ID:EBskdsQc0
糠床の容器って、何を使ってます?
三年目だし、良い容器に移してやろうと
思ったんですが、ネットで調べてもあまり種類がなくて。
642ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 00:45:51 ID:aHxIpo4N0
>>641
別に自分の管理しやすいものなら
プラの洗面器でも時価数百億のツボでも何でもいいんだぜ?

逆に言うと入れ物が変わる事によって混ぜやすい混ぜにくい、
空気が通る通らないとかも含めて同じようにやっているつもりでも
管理の仕方が変わってしまう可能性がある

管理が変わると環境も変わり、環境が変わると中の人の勢力も変わって
味にも変化が現れる可能性がある

他人がこれはいいツボだ、って言っても自分の漬物にとっていいかどうかはわからない
入れ物は何でもいい。けれどそこのところ、よく考えてな
643ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 00:57:10 ID:EBskdsQc0
レスありがとうございます。
確かに今の容器は大きさや形はちょうどいいです。
でもダイソーの蓋つきバケツなのでちょっと心配に
なってきて。
644ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 00:59:01 ID:aHxIpo4N0
なら、やめればいい
そんだけ
645ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 02:37:30 ID:8O0EUVMF0
悪臭に困っている方、捨てる前に一度足し糠と塩をたっぷり入れて
2〜3日放っておくと、ひょっとすると復活するかもよ。
足し糠の頻度が少ない割に頻繁に漬けると、すぐに悪臭が出てくるらしい。
目安としては、混ぜた後の手につく脂分が減ってきたら足し糠をするといいらしいよ。
646ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 02:44:57 ID:FuZkq4140
頼まれてないのに出てくるな。頼むから。
647ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 12:05:15 ID:Wis0FEvB0
足し糠って最初のものと同じのがいいの?
それとも糠ならなんでもいいのかな?
648ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 12:51:34 ID:mqdugenR0
>>647
なんでもいいとおもう。
塩も忘れずに。
649ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 12:57:03 ID:Wis0FEvB0
>>648
とん。
650ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 13:31:10 ID:ntc1/isp0
唐辛子入れすぎてどえらい激辛糠床になってしもうた・・・
胃が痛いわ・・・
砂糖入れてもええ?
651ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 15:11:07 ID:G6jeUO5k0
>>650
釣りにしても低次元すぎる
652ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 22:10:00 ID:+EjoP6v60
そういう時はキュウリがうまい
653ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:31 ID:KUqTSAzH0
水っぽくなったので、干しシイタケを入れた。
そのあと、キャベツを入れて、さらに足し糠+塩+出しコンブを入れた。
そしたらなんかすごく重くなっちゃったよ。
水が抜けたからか、昆布の粘りが出たからか。
大根入れて様子見中。
654ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 22:46:52 ID:owpPQIKR0
 テレビでやっていたのだが、醤油製造業の人は納豆を
食べてはいけないらしい。醤油造りに必要な酵母が
納豆菌に負けてしまうからだとか。

 ぬかの中の人たちは納豆菌より強いのだろうか?
655ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 23:04:49 ID:swUxaDD80
>>654
糠床に納豆を1粒入れてみるんだ。

来週詳細レポートをキボン
656ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 23:13:08 ID:eAgoWm8f0
まあ納豆くさいぬかづけっちゅーのも悪くない
657ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 23:13:53 ID:eAgoWm8f0
やっぱ訂正
納豆は納豆で食べたい
658ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:10:24 ID:ULS4I6IwO
糠漬け始めてから八百屋行くのが楽しい
先週あたりから野菜の値段も落ち着いてきたしね
昨日漬けた人参と今日出掛ける前に漬けた茄子にもうすぐ会える
まるでペットを飼ってるような気分
659ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:19:11 ID:zE6R5rpgO
ガッテン式に産膜酵母混ぜ込んでる人、以前と比べて糠床の調子が良くなったり漬かった野菜が美味しくなったりしてますか?
我が家の糠床はガッテン式を始めてから調子が悪くなってる気がするから他の人の意見が聞いてみたい。
660ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:25:20 ID:U+4KVDwb0
家のぬかは1年以上たってるけど香りが出ないんだよね、ある意味「ぬか漬け臭い」って状態にしたいけど
ならず漬け始めの頃の炒り糠の香りに近い

ガッテン方式の放置も試したいが根性がないw
661ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:32:38 ID:RU4lrntD0
>>659
ダメそうならば、やめよう
うちはガッテンでやる前から全面真っ白になってもわざわざ取り除いたりはしていない

>>660
床わけして、試してみればいい

どこかでこれがイイ!とやっても自分に合うとは限らない
また、あることをやって良くなってもそれが永久に続くとは限らない
だから糠床は難しく、面白い。そしておいしい
662ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:49:34 ID:5waT4rSU0
水抜きが上手く出来ない。
野田琺瑯のぬか床美人使ってるんだけど、水抜き容器を入れても殆ど貯まらない。
でもべちゃっとしてきてるので足し糠してるんだけど
ぬか床がなんか増えてきてるorz
663ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:42 ID:RU4lrntD0
>>662
水抜きの位置が浅すぎる可能性がある
底までしっかり刺してみよう

挿した穴の上の方は糠の壁になるかもしれないが、崩れなければ構わない
水が出ないくらいだからおそらくそのままでも崩れないだろう
664ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 01:16:02 ID:mOLbl9XqP
水切りネットにキッチンペーパーでもトイレットペーパーでもぼろ切れでも良いから詰め込んで埋めとけ。
一晩おいとけば嫌と言うほど水吸ってくれる。茶こしや目の細かい金ざる埋めといてもばんばん水出るぞ。
665ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 02:09:30 ID:o8VYFObIO
ぜんぜん関係ないけど糠床にサンマとニンニクと唐辛子いれるとうまいよ 臭みはニンニクとかでかきけされるし
666ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 02:29:22 ID:ULS4I6IwO
それは取り出したサンマを焼いて食うってことだよね?
667ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 09:11:40 ID:fdPErCKwO
>>662

ダイソーなどで3ケ100円で売っている、ポリエチレン製の弁当用ドレッシング入れを自分で穴を開け、ぬか床に何個か埋め込んでいます。(50ml位の容量で細長いもの)

キャップを付けたまま埋め込めるので、>>663の指摘する深いところの水分も面白い位取れます。
668ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 09:19:35 ID:0jykchzw0
>>659
あれを見て混ぜ込むようになったよ。
以前より発酵が速くなっている気がする。
朝晩2回混ぜても、酸膜酵母で真っ白になるよ。
そういう意味では調子が良いんだろうな...。

美味しくなるより酸っぱくなる方が早いので、冷蔵庫の出し入れをこまめにして
調整してる。
後は、山椒の実と唐辛子をこまめに足すようにしたら、少し良くなって来たような
気がする。
669ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 09:46:56 ID:Hy+VceS+0
>>659
>>668さん同様、酸っぱくなるのが早くなったように思う。
でも、自分はどちらかといえば酸味が強い方が好みなので嬉しいよ。

670ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 12:07:57 ID:sxLijpX/0
アフラトキシン情報あるのかと思ったら、

そうか、汚染なんて考えたら、
今まで食べて来た状況が恐怖に苛まれるし、
今愛でている糠の安全性も気になるし、、、
やってらんない。だから考えない。
って選択を取るんだな、このスレ住人はw
671ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 12:19:47 ID:z//eEWpy0
>670
事故米は精米後輸入されてるのにどう心配しろというんだ。
672ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 12:22:05 ID:Hy+VceS+0
673ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 12:25:57 ID:VALwYVt40
オヤツとして、久しぶりに塩鮭の頭や皮を入れてみた。
数日後には溶けて無くなっているはずだが・・・
674ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 14:00:24 ID:+ngAbBIW0
みのさんの番組で臭くないじゃがいも床っていうのやってた
アフラトキシン対策?
675ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 15:33:16 ID:Pcef+5Re0
水が出てきたので切干大根入れてみた
冷蔵庫からシナシナのりんごが出てきたのでそれも入れてみた
香りが良くなるかな
あと昆布茶も入れてみた
676ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 16:14:31 ID:Pcef+5Re0
りんごも食えるかな
677ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 16:20:20 ID:IK3uEmnv0
ぬか漬けしてた大根をおろしたらどうなるだろう?
いや、まだ大根を漬けてもいないんだが…。
678ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 16:31:21 ID:KMZ9sbyxO
秋刀魚に添えたりご飯に乗せたり。
679ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 16:35:43 ID:pyrzjyitO
くねくねしておろしにくいような…
680ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 17:41:39 ID:rfAGI9Rd0
ガイシュツすぎて涙が
681ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 20:13:02 ID:5waT4rSU0
>>663>>667
662です。
たしかに水抜きの位置が浅かったかも。
まずは底まで沈めてみて、それでもイマイチなら100均行ってきます。
ありがとう!
682ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 00:44:33 ID:LMHCIFNU0
>>673
> オヤツとして、久しぶりに塩鮭の頭や皮を入れてみた。

贅沢だな>おまえんちの中の人。
うちはいつもダシ用のにぼしのアタマだけだ orz
粗末なおやつにもめげず、元気にいい味出してくれてる。

つか、鮭の皮は人間様の御馳走ではないかと小一時間…
683ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 00:52:11 ID:4hxO2GDS0
うちのおやつはお好み焼き用のダシ粉だな
サバとかつおの合わせ技♪
684ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 02:12:53 ID:XFLi3DKN0
うちは間食させません!
685ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 02:21:52 ID:eNqbA4ilO
茄子ってヘタ取らずに丸ごとって無理っぽいね
小さいのが安かったからやってみたけど
二日漬けても中はスポンジっぽくてアクが残ってる
686ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:15:22 ID:4hxO2GDS0
ナスの漬物は取り出してから搾る事で完成
いやあくまでウチのは、だけどネ
687ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:18:54 ID:ql/o+Abc0
>>682
デッカイ大辛紅鮭の頭&少しだけ身が入ってるのを売っていた。
微妙な価格だったから迷ったけど、たまのオヤツだしと思って買った。
紅鮭&大辛というのも気に入ったしね。

焼く前は皮は自分で食べる気満々だったけど、ロースターで焼いてみたら
硬かったのよ、尻尾部分とか。だから自分で皮ほとんど食べられなかった。

相当に辛かったので、新しい煎りヌカ少しと一緒に入れてみたんだ。
さっき混ぜてみたら早速グズグズになり始めていた、良い感じだ。
688ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 07:35:48 ID:Fcaz0uHo0
焼いたイワシの頭を入れると良いときいたことがあるんだけど、
サンマの塩焼きの食べかすの頭や骨でもいいのかな?
689ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 09:09:20 ID:BBouL7JcO
>>661
うん、最近はやめてるんだけどまだまだ元には戻ってくれませんorz

>>668
うちのも朝晩2回混ぜても真っ白になるんだけど、これって調子が良いんでしょうか?
なかなか取れないおなら臭がツラいですorz


ふと思ったんですが、糠床の乳酸菌って野菜を栄養にして増えるんですよね?、なら野菜ジュースを入れてみたらどうなるんだろう?
690ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 09:13:26 ID:BBouL7JcO
すいません、抜けてました。
>>669
私も酸味が強い方が好みなんだけど、うちのは酸っぱくならずに臭くなっただけなんですよね…。
691ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 09:33:21 ID:P7DpIry00
>>690
キャベツをつけてみたら?
692ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 13:11:27 ID:xRrseFF80
>>689
野菜に乳酸菌がついていて、糖質とタンパク質を分解して増えるんだと思う。
糠の中のデンプンを分解して乳酸(酸味)に、タンパク質を分解してアミノ酸(うま味)に。
693ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 20:39:05 ID:tjwNyQgh0
スダチをもらったので皮を入れてみた
塩の代わりに麹味噌も入れてみた
何か他に変わったものを入れてる人いませんか
694ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 22:54:17 ID:jdcgVFRa0
>>686
私もナスはギュッと握って完成
そうじゃないと真ん中までしんなりしない
695ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 01:44:44 ID:tyi/hBYh0
>>692
乳酸菌は糖を資化するとは思うがデンンプンを分解できるのか?
そしてタンパク質もデンプン同様に。
もしあなたの言う通りなら醤油や味噌を作るのに麹なんて不要になってしまうが、どう?
696ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 01:49:25 ID:53ZHY/FI0
酒や味噌ででんぷんを糖に変える役目は麹さんだね

ただ、でんぷんって中の人たちにとってものすごくポピュラーなエネルギー源だと思うんだ
麹以外にもそれをやってくれる人はたくさんいると思う
たいていは糖にするだけじゃなくて自分で糖を使っちゃいそうだけどねw
697ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 06:01:45 ID:XuvpSxo30
698ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 12:36:28 ID:kkdSsmyEO
初心者です。エス○ーのぬかづけの素使用中です。
なすをつけてるんですがもの凄く塩辛いんです。半日つけて食べています。今日で4回しましたが、塩辛さと糠の香りが強いです。
市販のものだからでしょうか?この先も手を加えながらこのぬかどこを使い続けるつもりです。わかる方、こうしたらいいよというアドバイスよろしくお願いします。
699ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 12:54:57 ID:V90nadt90
半年(ry
700ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 13:12:00 ID:2rPc2maYO
>>698
このスレを最初から読むといいよ
701ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 17:20:56 ID:lPZ+/E6Q0
初心者なら質問せずに、他の人の書き込みを見ろよ バカ
702ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 23:41:48 ID:Y8Nz5tpU0
>>701
バカっていうほうがばかなんですぅ、じゃないけど、
バカは言う必要ないだろ、糠床に悪い言葉きかせるとまずくなっちゃうぜ

703ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 02:50:21 ID:GP4VjxKVO
>>690
横レスだけど、糠の代わりにパン粉足してみたら?
最初はパン床から始めて、それだけじゃ飽き足らなくて糠床も作ったけど、パン床のほうが漬かり早いよ
胡瓜なら丸一日でかなり酸味が出る
704ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 03:26:37 ID:reTrU8rT0

パン床を最初から作る時は糠床と作り方全く一緒ですか?
パンと水と塩で床を作って、一日2回かき混ぜて捨て漬けからスタート?
705ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 04:04:04 ID:OLqppQo7O
>>703
うーん、糠以外は風味付けの薬味以外のものはあんまり足したくないんですよね…
せっかくアドバイス頂いたのに頑固ですいません。

因みにあれから炒った煮干しを加えて毎日キャベツを漬けて1日最低二回かき混ぜていたら少しずつ臭いが取れてきました。
706ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 04:38:00 ID:GP4VjxKVO
>>704
そうだね
後は、一味とちょうど空になったエビオスの瓶の底に残った粉w
707ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:13:38 ID:cZTBwESw0
一番搾り「無濾過」とか、地ビールとかベルギービールでよくある
酵母が残ってるタイプのビールはどうなんだろう?
708ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:29:59 ID:QAWfrMk80
>>705
まだ4、5回しか漬けてないんでしょ。
まだまだ糠床が若いんだよ。

3、4ヶ月もすれば良い具合になるよ。
709ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 13:17:01 ID:xbVHTSVbO
市販の糠床セット、一人暮らしのダラシナイ性格だと向いてないですか?
糠漬大好きなんだけど変な菌とか繁殖させてカビ漬とかたべちゃったら怖い…
私にも出来るのかな
710ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 13:27:30 ID:nvtuhqYQO
どうにかなるよ。
自慢じゃないが旦那も呆れるダラ奥だが、ぬか漬けがんがってる。
というか、頑張る意識もなく漬けている。
段々おいしくなると嬉しくなって、ちゃんと混ぜてるよ。
カビは明らかに変化が表れるから大丈夫だと思う。
習うより慣れろ。
やるだけやってみたら?
コツは毎日混ぜること。
私はガッテンを見習って、たまにぬか本体の味見をしてる。
そして味の変化に対処しているよ。
711ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 13:48:29 ID:xbVHTSVbO
ありがとう、
じゃあ試しにやってみます!
712ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 14:01:08 ID:nvtuhqYQO
>>711
何かトラブルあったらググるなりここに書くなりすればいいよ。
713ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 15:56:50 ID:DQ/wyR/W0
>>707
うちのお袋が俺の飲み残しのシメイやヒューガルデンの酵母を糠床に入れてた。
香りも良くなり味も美味くなったと喜んでたが、正直よく判らなかったw
714ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 16:32:53 ID:reTrU8rT0
>>706
パン床も面白そう。
美味しいパン屋さんを見つけたらやってみる。
乳酸菌をスターターにね。チーズを入れても良さそう。
715ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 16:40:21 ID:fR8uOu/lO
パンぬか漬け
716ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 16:55:12 ID:Y+YcgfVu0
乳酸菌の代謝にブドウ糖が必要ということは
ブドウ糖溶液・コーラを入れたら元気になるかと思うが
混ざってるカフェインの行方が分からんからやめておいた
717ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 16:56:09 ID:OLqppQo7O
>>708
いえ、もう半年ちょっとになりますので若い訳ではないと思います。
718ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 18:34:39 ID:1LRlfGVB0
フライを揚げた時に残ったパン粉をフツーに糠床に放り込んでる。
うちの場合揚げ物は2〜3ヶ月に1回くらいしかやらないけど。
719ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 20:10:49 ID:05y8uHEM0
なるほど、パン粉か。フライで残ったときは捨てるしかなかったからいいね。
この夏にぬか床を始めたんだけど、同時期にダンボールコンポストを始めた。
大根の皮も切干にしたりして利用するようになり、
生ごみがほとんど出なくなったのはいいけれど、
キャベツの芯とか食べちゃうんでコンポスト行きになる野菜クズもほとんどなくてちょっと困る。
720ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 07:32:14 ID:5K+Z9ZJ40
先週はじめて鉄ナス(ナス型の鋳物)を糠床に投入したんだが、正直その効果に驚いている。
ナスの漬けあがりの色がすごい濃くなって、糠床からあげた後もほとんど褪色しない。
秋ナス、ガンガン漬けるよ!
721ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 07:48:28 ID:8nnKXA+/O
市販の鉄粉糠床を使ってるけど、やっぱり茄子の漬かり具合が綺麗。
ただし、大根や冬瓜、キャベツなどが黒っぽくなるが。
722ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 21:12:05 ID:WOKflxhtO
俺は建築関係の仕事で、
古い建物を解体した時のナットを糠床に入れてる。

比較的新しい建物のナットだとサビて緩まない事が多い。
古い建物のナットはかなりサビてても緩む。
だから同じ鉄でも質は昔の物の方が良いのかなぁ。
と思って。

メッキもしてないしね。

ナスも綺麗につかるよ。

ナスをつまみに一杯やりながらの書き込みで変な文章ですみません。
723ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 03:23:47 ID:b+lGqBBa0
材質もその特性も知らねえで建築関係の仕事って、
ただのとび職だろwww 鉄筋か?

余計な自己紹介しなきゃ良かったねwww
724ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 04:24:54 ID:EuKx+azB0
>>723
(・∀・ )オマエウザイ
725ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 05:47:35 ID:K/6D9naQ0
どうかなあ、パン粉って酵母残ってたりすんのかな?

糠床に澱粉質は良なんだけど、
もし酵母が仕事するといいかんじかもねえ…
726ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 07:43:53 ID:Z9Et/9x5O
夏の間足しぬかはしていたものの、大変頻繁に漬けて大活躍してもらっていた。
中の人を労うために、たっぷりのぬか、塩、昆布、干し椎茸にドライイーストも加えて2日間休ませた。
ますますフカフカで、かぐわしいぬか床に。

台風通過後に、野菜価格が高騰しませんように。
727ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 07:56:11 ID:hIujLwTS0
ぬか床のにおいは普通だったのに朝食に食べたきゅうりが靴下臭かった…
728ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 10:49:57 ID:hAMORWKJ0
>>727
イヤァァァァァァーーーーーー
729ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 14:20:46 ID:rpHxNpoR0
夜の間に悪い小人さんが
きゅうりを靴下に入れたんだよ
730ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 14:54:41 ID:NzoQgvIn0
>>720
昔は鉄くぎ入れてたよ。
色気にするときはミョウバンなんかも入れてたな。鮮やかに仕上がるよ。
731ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 22:25:34 ID:QHbLE50QO
722です。

おっしゃる通りのとび職です。
学が無いため、人に聞いたり、自分で調べたり、このスレを参考にしたりで、なんとか私の糠床も三年過ぎて美味しく漬かるようになりました。

ただ、仕事と同じで、上には上があるものですから、糠漬けは面白いです。

手を抜けば、それなりの結果にしかならないですもんね。

このあいだは酔って書いてしまったもので、不愉快な思いをさせてしまった様ですみません。

これからもこのスレを参考に、楽しみにしているので
これからもよろしくお願いします。

732ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 22:29:39 ID:lZtyGHSf0
誰だよおめえ
なりすしすんなボケ
733ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 22:43:14 ID:D2MO8vyoO
なりすし
734ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 22:48:25 ID:KDck6wwt0
な り す し www

http://www.hotpepper.jp/A_20700/strJ000286542.html

↑のことか?>732


>>731
気にすんな。厨は無視するかつついて遊ぶのが吉。
735ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 00:20:52 ID:m9h4g1+H0
なれ寿司っつーのはあるな。鮒の。
あれも米に埋めるんだっけか?
736ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 00:30:52 ID:lCUs6xoP0
少なくとも米ではなく米を炊いた飯ではないかなぁ。
737ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 00:54:49 ID:Z8+nPPBjO
>>735
鮒寿司は、なれ寿司の一種ってのが正解だね
ところでIDがプギャーしてるよ
738ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 09:34:07 ID:thoWq9D50
関西の寿司は不味すぎる
寿司は江戸前が一番
739ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 10:35:42 ID:p87QacYp0
へしこもなれ寿司ではないけど仲間みたいなもんだよね
つまりぬか漬けとなれ寿司も仲間ということになるか

>>738
バッテラや柿の葉寿司はうまいと思う
740ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 22:45:49 ID:KOUjB/eY0
例の汚染米の問題で米ぬかもやばいってうわさされているけど、食っても大丈夫
なのか?もしも、汚染米のこめ糠だとしたらヤヴァいんじゃないか?
741ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 23:08:51 ID:uVgmWl+r0
茄子の退色を防ぐには明礬を入れるんじゃなかったっけ?
742ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 23:10:20 ID:m9h4g1+H0
表に出てくるのなんか、事件のいけにえにされるごく少数

もう日本人みんな十分事故米食ってるし
これからも食って生きていくんだから安心しろ
743ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 23:11:01 ID:m9h4g1+H0
>>741
鉄でもいいだよ
744ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 23:37:41 ID:Ks3Ksx+/O
前にかぼちゃのことを訊いた者です。
先日購入したので少し漬けてみました。
半日漬けてちょっと味見。
ほんのり甘くてさくさくしていて美味しいです。
とりあえずまる1日漬けてみるため、また糠に戻しました。
明日が楽しみです。
745ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 23:59:12 ID:Ay9cxyIrO
ぬかに入れる鉄が欲しくて今日は五件位スーパー覗いてみたけれど、なかなかみつかりません。
釘は混ぜるとき怖いのと、メッキされてたりするし……近くにホームセンターあればいいのに。
ミョウバンしてるけれど、ナスは色落ちしませんか?きれいな色のナスが食べたい。
746ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 00:07:30 ID:q7jHROoOO
明礬を糠床に混ぜ合わせるのではなく、茄子に直接なすりつけて漬けるといいよ。
747ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 00:17:18 ID:dTE1C8XmO
あの、もちろんナスにミョウバンつけて揉んでから漬けてますよ……床にミョウバンは流石にしません。
748ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 00:20:27 ID:Oxaighxa0
>>742
>十分
十分ってなんか言い回しが変
749ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 00:30:34 ID:5h2oTu6p0
>>745
近所を探してなければ、通販という手もある。
あくまで一例↓
http://item.rakuten.co.jp/kitchen-asahi/atm-2901/
750ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 03:05:35 ID:t/eL0DMr0
なんで売ってる糠漬けはおいしいんだろう…?
味の素ぽい味がする気もするんだけど
糠だけであの美味しさになるんだろうか?
751ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 03:18:08 ID:haFzbIIy0
味の素を塩で浅漬け作って、最後に少量の糠で揉んでみ
スーパーのなんちゃって糠漬けの出来上がり

そうねー糠漬けでやりたいのなら味の素に対応する物を入れればいいんじゃない?
グルタミン酸こぶの味 ・ イノシン酸カツオ味 ・ グアニル酸しいたけ味
比叡山は延暦寺ってね
752ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 05:19:41 ID:28B6Hz2iO
味の素かけて食うって発想はないのかw
753ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 08:00:31 ID:HWGQ457FO
>>752ありえない
754ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:16 ID:N1CQNAvZO
かぼちゃ、1日漬けただけでは固かった。
もう1日漬けてみる。
755ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 19:37:11 ID:pW/ICneL0
みょうばんを使うと味が変わるだろ。鉄を入れるのが一番。
756ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 22:18:44 ID:gjnxkdGuO
>>751
ありがと〜!
とりあえず昆布と干ししいたけは入れた

カツオだしパック入れてみよっかな

>>752
それじゃ楽しくないじゃんw
757ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 22:36:43 ID:esLUv+ZT0
再出発したは良いけど捨て漬けの様子見で漬けたキュウリ食べたら(毒
何だ、この得も言われぬ鉄臭さは・・・
思い当たるのは塩水をステンの鍋でそのままさましてて底の方に錆がうっすら
浮かびかけてたのは目に付いたが避けて使えば大丈夫だろなんて思った事だ。。。
馬鹿だった・・・横着したらダメだねw
糠さんごめんなさい。無駄にしました。再々出発。。。
758ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 23:29:12 ID:oQwn0cdn0
>>757
ステンレス鍋が塩水でさびるなんて…
もしやニッケルとクロムの含有量を
とことん減らした中国製の偽装ステンレス鍋?
ともあれ、お気の毒でした
元気を出して再々出発してください
759ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 00:02:59 ID:SBkcSwA20
結構大きなカブが3個で98円だったので2束買った
うちの近所だと普段はカブが1個50円するから嬉しかった
760ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 03:49:11 ID:DePVc3Ez0
ステンレス鍋に使われるクロムって無害なんだよな。

オレのカブは1リッターでだいたい60kmくらい。
761ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 09:46:58 ID:DErRJN5b0
今の季節は、大根の間引き菜が美味しい。
葉っぱなのに、ちょっと大根本体の味もするのが好き心をそそる。
762ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 22:58:23 ID:hozC9wgdO
貝割れだって大根の味するもんね
763ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 16:18:57 ID:GiBQZVGnO
半熟玉子の糠漬け最高!
764ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 09:48:18 ID:9vtq0c6OO
手元にある本では、冬の間は糠床は塩を敷いて封印とあるが、みんなはどうしてる?
765ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 10:15:13 ID:TyovnWCU0
ワンルーム。
PC常時稼動で暖房なしでも1月2月の厳冬期でも17度あるので糠漬け続行
766ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 10:23:29 ID:InHu/nry0
>>764
普通に稼動。
蕪とか大根とかおいしいじゃないか。
767ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 12:58:07 ID:90D+4Nk+0
キッチンは冷蔵庫のお陰で、冬でも20度を下回ることがない。
冷房が効かない夏よりも、よほどコンディションが良い。
768ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 16:05:25 ID:I59H0mwT0
>>764
このスレは通年漬けてる人が多いようだけど、
冬は糠床かきまぜると手が冷たいので11月〜4月は封印してる。
実家も春〜夏の終わりまでしか漬けてなかったのもあるかも。

この前友達が家に来たとき糠漬け出した。
漬かり具合もあったんだろうけど、きゅうりやナスよりも
人参・大根が好評だったようだ。
769ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 18:38:07 ID:x8poe6a2O
冬は白菜漬ける家多いだろうしね
770ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 20:09:41 ID:9vtq0c6OO
>>765-769
どうもありがとうございました。
考えてみれば、冷蔵庫で夏を過ごす人もいるし、冬越しもOKですよね。やってみます。

>>769
白菜のぬか漬け? kwsk
771ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 20:23:55 ID:hOHzor7b0
>>770
白菜の糠漬けは昔から普通にあるよ ググればたくさん出てくる

昆布とか鷹の爪入れた浅漬けの方が好きだけど
772ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 20:57:37 ID:I59H0mwT0
769じゃないけど、いわゆる「白菜漬け」のことじゃないの?
重しをのせて白菜を塩で漬けるやつ。
773ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 21:46:37 ID:x8poe6a2O
それですよ
それ漬けるから糠漬けはお休みってこと
774ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 07:07:31 ID:ZaH5K35QO
>>771
調べてみます。

>>772-773
なるほど。了解。
775ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 20:39:58 ID:nJygoWtX0
>>772
それもそれでうまいんだよね
776ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 08:04:22 ID:EW5p40YbO
私も胡瓜の古漬けをピクルスに見立てて、
粗微塵をマヨネーズで和えて、ハムとパンに挟んで食べてみた。
ウママー!!

この前、大根の古漬けを炒飯にしたのも旨かったけど、これもいい。
ぬか漬け、サイコー!
777ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 09:37:05 ID:gqG+XFR7O
七七七
778ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 11:56:01 ID:zPFtvnU40
>>776味覚baka
いくら古漬けとはいえ、きゅうりとピクルスの味は全然違う

そろそろ寒くなってきたから糠床の保温方法を考えよう


779ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 12:04:26 ID:eHo6A4110
何と言う酷い言い方。
私もキュウリのぬか漬けをサンドイッチに使うよ
その場合、斜め薄切りにするけど
780ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 12:04:35 ID:qYpBi9EP0
たしかに古漬けとピクルスは味違うけど、
古漬け刻んでマヨと合えるとタルタルソースが簡単にできるんで便利。
781ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 12:33:24 ID:NvDtoWNR0
>>776は「見立てた」だけで、「同じ味がした」とは書いてないんだから、
そこまでいうことないのになあ。

鮭の白子を大量買いして糠に沈めた。
一週間後が楽しみだ。
782ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 15:12:32 ID:dxtde2k70
 静岡でメロンの実を間引きした「子メロン」がタダみたいな値段で手に入るので最近はこれのぬか漬けばかり。
783ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 20:26:28 ID:JCIXIKdn0
胡瓜だけでなく、人参の古漬けを一緒に入れてもおいしかったよ
タルタル風マヨネーズディップ。
784ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 01:10:47 ID:3CrqtnV60
ゆでたまごうまーー
785ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 01:13:32 ID:3CrqtnV60
あ。 規制解除きたー!

自分もキュウリと人参の古漬けでタルタルもどきを作ったし
大根とキャベツの芯の古漬けを刻んでチャーハンの具にした。
どちらも美味しかったよ。
786ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 02:08:13 ID:Pr3iq6+J0
>>781
鮭の白子は若干クセのある珍味だからなあ
どういう味に変化するんだろう
787ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 13:25:28 ID:p/x6gHRf0
今までお世話になってた糠床の表面が何回かき混ぜても黒くなってきて
調べたら半分位捨てて仕込み直せみたいな事書いてあったんでやって見たけど
だめでしたorz
塩足して糠も足して鷹の爪も入れたんだけど…

原因は塩が徹底的に足りなかったみたい
長時間漬けてるのに塩が味がしないと思ったところで塩足せよ俺

日曜日に新しく糠床仕込み始めて大根の皮や葉っぱの部分やキャベツ漬けました
今日エビオスも入れたんだけどどうなるのかな

ううぅぅぅ…糠漬くいてぇぇ〜〜〜
788ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 23:48:50 ID:Pr3iq6+J0
床分けしてもらったらいいのに
789ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 02:57:33 ID:Za+fdMQf0
>>787
うちのぬか床も1日かき回さないと表面がかなり黒ずんでくるけど、
別に変な臭いも味もしないから、フツーにかき回して漬けている。
表面黒いと良くないの?
美味しければ黒くても赤くても俺的にはおkなんだけど。
790ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 04:21:44 ID:9jNt6veM0
>>789
血が足んねえ
791ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 07:30:26 ID:smnPLHWz0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
792ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 08:35:40 ID:AglHGSUUO
>>789
うちのもだ。半日で黒ずむ。
中の方の糠床を味見すると旨いから、多分サンマク酵母(漢字忘れ)の影響かなと
思っているのだが。
一時期苦かったから、買った時の糠床を多目に足して様子を見たらまた旨くなったよ。
793ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 09:17:50 ID:lvM7ttw90
むぅ、早まったかな…
794ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 12:14:53 ID:xjgtIAYF0
米を取り寄せたのだけど、米糠も同梱希望して入れてもらった。
これって、生糠のまま混ぜ込むのは駄目なんだろうか?

ぐぐってみても炒ってから投入しましょうみたいな意見ばっかで
生糠は虫が沸く危険性が大きいとか書いてあって・・・
795ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 12:28:09 ID:fdA3ffJk0
>>794
オレもそれで悩んだ 
結局いり糠にして使ったけど、今はMY糠床に満足してるよ
その後のケアとかメンテのほうが大事なんだと思う

残ったのは冷凍庫で保存してる
あと、炒り過ぎはダメなんじゃないかな? 
796ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 12:39:21 ID:xjgtIAYF0
>>795 レスありがとう
そっかー、やっぱり炒る方が良いのかな。
弱火で軽く炒るってのがポイントなのかな。

素人考えで、生糠の方が身体にもっていうか栄養的にも勝って
たりするのかなあ?火を入れるのモッタイナイ?とか考えて
しまった。
797ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 13:28:32 ID:nKT+AGWF0
生ぬかのほうがビタミンが豊富で良いというね。
炒りぬかの方が香りはいいと思う。
798ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 13:47:17 ID:Z8+d10eh0
半分炒って、半分生と言うのはどうだろうか??
799ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 13:53:23 ID:AglHGSUUO
生で混ぜてしまっている。
たしかガッテンの人は生で追ぬかしていなかった?
小林カツ代は最初から生+ビール、塩とかだったような。
800ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 14:35:12 ID:YmwSd4f90
新米の生糠で処理が速ければ生糠の方がいいと思う。
糠を煎るのは虫が湧きやすいからだと、塩で死ねばいいけど気持ちが良い物じゃない。
専用冷蔵庫保存でも米って保存していると結構虫が湧くんだよ。
801ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 16:40:47 ID:5mzq9g8V0
実際にぬか床から虫がわいたのを見た人、いる?
802ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 18:01:24 ID:xvNn8JSC0
漬物のぬか床に虫がわきましたどうすればいいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218546677
ぬかずけのぬかに虫がわいて、しまいました。塩を強くして、ヌカどこを、残すか、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012738330?fr=rcmd_chie_detail
803ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 19:08:16 ID:YmwSd4f90
>>802
可燃ゴミで捨てます・・・ ワロタw
804ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 19:58:55 ID:7X3G4pXJO
炒るのメンドイんで足す分だけレンジでチ〜ン!今のとこ絶好調っす
805ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 20:04:45 ID:6CMmlUR80
>>804
これはまねしてみよう。ちなみにレンジの時間どれくらいか、目安はありますか?
すぐに焦げそうなかんじもするので、熱くなれば終了でよいのかな
今度は山椒の粒もいれてみたいんだが、スーパーの
香辛料や乾物のコーナーにはないなあ
806ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 22:53:35 ID:7X3G4pXJO
>>805
耐熱皿に入れてモワーッと湯気が出るまで前で見てます(笑)
山椒の実は八百屋に出てる時に多めに買っておいて、洗ってから冷凍しております。
807ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 22:56:32 ID:7X3G4pXJO
>>805
追加。中国山椒(花椒)で良いなら いつでも香辛料売り場で会えます。
808ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 00:48:36 ID:cO5x23WN0
>>797
> 生ぬかのほうがビタミンが豊富で良いというね。

ぬかに含まれるのは主にビタミンB群。熱には強いので炒っても破壊・分解されることはないよ。
ちうワケで俺は炒りぬか派。
809ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 01:16:12 ID:3TpRyqYU0
ぬかのビタミン類は、発酵によって生成されるものも多いんじゃなかったっけ。
810ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 01:48:39 ID:LV8/rKeJO
10時間ぐらい漬けてもまだシャキシャキしてるピーマン
マヨに醤油一垂らししたとこに、ちりめんじゃこと一緒に和えて一味振って食ったらウマイ!
これなら一日に三個食える
811ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 02:11:49 ID:LNW9v1riO
話しを戻して申し訳ないんだけれども…。
低農薬の糠を使用しているんだが、細かい目のふるいにかけてから炒って床に足している。面倒だが。
ふるいに残る元気にうごめく幼虫ちゃんを目の当たりにすると、生のままではとても投入できない。
812ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 02:23:03 ID:Eiq79aXR0
うちは自家精米なので生のまま
813ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 11:07:05 ID:kss4GeMx0
チンのしても煎っても同じかな・・・チンで済むなら楽だしレンジ周りが
悲惨な事にならずに済むw
814ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 11:17:48 ID:YphPantU0
>>812
今度、精米機を買って自家精米やろうと思うんだけど・・・

生糠を入れてて不都合って何もない?
新鮮な生糠なら煎る必要ないのかな?

虫とか湧くの気持ち悪いよね・・・
815ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 12:09:51 ID:LV8/rKeJO
心配なら炒ればいいじゃん
816ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 13:54:37 ID:Db+ZoZ310
漬かりが遅くなってまいりました今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか


今夏の反省点等(糠漬け暦6年 チラ裏)

 ・夏大根の皮は薄い
 ・ラディッシュの色落ちは、もはや犯罪
 ・ガッテン崇拝はほどほどに
 ・毎度の事ながら、一番偉いのは塩とキャベツ


大変失礼致しました
817ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 18:31:45 ID:eegr8IZ0O
秋刀魚漬けてみたいんですが、やっぱり別容器に取って漬けた方がいいですか?
生臭さや雑菌の繁殖が恐いのですが、どーでしょ?
818359:2008/10/03(金) 20:55:48 ID:h3D0yngj0
ちみたち、間違っているよ。
何もないところから、虫は湧いてこない。
親虫がやってきて卵を産んでいるんだ。
羽の生えた虫が入らないようちゃんと保管してるかい?
819ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 22:03:03 ID:FXknOmFX0
最初から卵がついてたら?

>>817
心配なら別容器にすれば解決。
820ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 22:21:33 ID:TkYt9FMR0
よくコーンフレークとか蕎麦うどんそうめんとかに虫が湧いていることあるんだけど
産み付けられてるのかな?
821ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 22:40:03 ID:JUkZP6w10
あれか。茶色い超小型カナブン
本当の名は「シバンムシ」

たいてい外から来るみたいだよ
822ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 03:56:28 ID:7LxebOlg0
パンツのゴムって、どこで売ってますか?

わかる人にはわかるものがダメになてしまって・・・
823ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 08:57:16 ID:tBCHpP+z0
もし、玄米の外か表面に卵が産まれていたら
精米したらつぶれてしまうでしょ。

虫が湧いたものを入れてる袋(?)を
よーく見ると目立たない隅っこなどに穴が空いてるよ。

虫も食べないようなものを人間が食べたら危ないがな。
824ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 10:27:29 ID:yxWxYiMV0
>>819
玄米の調達先とその後の保管の問題だから何とも。
幼虫がいる場合は、袋の下の方にこまかいクズが一杯出てくるよ。
卵は正直分からんわ。
糠床の中で孵化することは無いと思うんだけどね。
塩づけ虫卵を食べても、害はないと思うし。

虫なんて気にしてたら無農薬野菜は食べられん。
825ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 16:02:17 ID:1AcLV3Xo0
野菜にムイムイがいるというのは
まったく当たり前のことですよね
826ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 17:43:52 ID:dZQpLDLW0
>>825
自分で栽培してみると、実感するね。
827ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:42:23 ID:PE0455ny0
>825
んだ。当たり前なんだな。

ちなみに売り物の葉物(例えばレタス)などにも
センチュウがいっぱいいるよ。
顕微鏡で見ないと見えないけどね。
人が食べても無害だからね。
828ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 22:32:06 ID:OK2SYjlI0
最近やっとナスが漬かるようになった。
うまみを感じられるように。うれしい。
829ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 23:41:50 ID:1AcLV3Xo0
すっぱいだけで旨くないなあ
うちのナス
830ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 23:51:09 ID:XHfzcUAz0
>>829

つ コブと唐辛子
831805:2008/10/05(日) 01:43:56 ID:S2kcfUqY0
>>806
ありがとうございます。まずはレンジ前で一回見張ってみます。
山椒は昔読んだ雑誌のなかで糠漬けについてあれこれ語ってたひとが、
「うちの母は、糠床が真っ黒になるくらい入れていました」っていうのが頭に
残ってたもんで、黒くしたやつ(塩漬けか乾燥品?)入れてみたいんです。
まあ、チョビッといれるだけにしときます。
832ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 21:05:11 ID:11IxhUWh0
基本は塩だったんだと実感。
833ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 22:30:36 ID:jVrQhFt30
自分は生糠に塩入熱湯をぶっかけてるんで、何かいても死んでると思っている。
834ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 11:02:04 ID:8kZKm/z10
ピーマン漬けたら確かに美味かったんだが
糠が苦くならないか?
835ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 13:22:05 ID:5BJ1SxzoO
直径5pくらいのカブ、葉っぱごと漬けてみた
大根より絶対ウマママー!
836ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 13:29:37 ID:sE0Ifxl70
うっかり9時間漬けたけど酷くしょっぱかった。
頃合が難しいな。
837ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 13:42:21 ID:it/5L1Q60
キュウリとナスは古漬けにして水にさらしたのを絞ってショウガ醤油で
食べると最高に美味しいけど他のだったのかな
838ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 14:38:36 ID:CymesnPMO
今の時期に1日に二回混ぜないと表面真っ白になるってなんなんだ…
元気すぎる産膜酵母には困ったもんだ…
839ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 14:45:09 ID:dPMPX+5I0
>>837
自分も古漬をかくやにするのが大好き
生姜強めでピリッとさせる
840ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 18:47:37 ID:HK+vGOyf0
秋茄子1kg198円でたー!
ちょっと小ぶりで叩き売りだったが
漬物にはちょうどいい!
841ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 19:02:03 ID:/o4RaSE50
キャベツはどう漬けたらいいんですか?
芯をつけたままさっくりと8つ割にして漬けてみたら、
ビチャビチャのグチャグチャになってしまいました。
これを絞って刻んで食べればいいんでしょうか。
842ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 19:32:43 ID:MFzDChLC0
>>841
ああ、いいんじゃないかな
おかかを振って、しょうゆを少し。ああうまそう

食べてうまいのなら丸かじりでもいいのです
843ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 19:58:39 ID:ILgMIKJXO
大根葉を貰ったので糠漬けに2日掛かったけど美味しかったよ。塩揉みした大根葉は菜飯に最高〜
844ぱくぱく名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:13 ID:R9fx/diT0
>>838
少し前までは1日1回でも平気だったのにね。
真っ白になってると「うわっ」ってどうしても思っちゃうw
845ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 01:15:06 ID:T4u40RBwO
>>843
さ、菜飯?
846ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 01:42:53 ID:fscenoRs0
>>845
菜飯くらいちゃんと読めるようになろうな。
847ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 01:47:12 ID:kmaAGonH0
サイパン島 (Saipan Island) は、アメリカ合衆国の自治領である
北マリアナ諸島の中心的な島であり、首都ススペ (Susupe) も同島にある。
848ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 02:11:50 ID:S2mWPP45O
>>844
寒くなってきた時の方が混ぜなきゃいけないのって変だよね。
ほんとどうしたらいいんだろ。
849ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 03:47:55 ID:RmVUXDj00
>>846
か…漢だ…のガイドライン き…其の7だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216383398/
850ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 07:59:50 ID:ChnDrXs/0
>>849
そのスレ久しぶりに覗いてみたけど、劣化が激しいな
851ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:10 ID:FS9ES4hI0
>>838
塩いれてちょっと邪魔してやれ!
852ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 18:30:21 ID:z0eclSF60
まぜまぜしたあと空気を抜くように押し込んでる?
それとも表面をたいらにするだけ?
853ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 18:47:32 ID:Eotvp/wUO
抜いてる。そうやれってレシピ本で読んだから。
854ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 12:33:16 ID:LKpGQlLUO
>>851
あんまり塩辛くなるのも嫌だから、小さじ一杯入れてみたけど多分これじゃ意味ないよねw
855ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 13:10:25 ID:5TUERyYh0
>>854
いきなりどさっと足さなかったのはいい判断だと思うけどね

しょっぱいと感じたのなら取り出した漬物を水にさらして塩抜きすればいいから
その調子で産膜酵母がおとなしくなるまで容赦なく足していけばおk
856ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 22:18:49 ID:z8Sj43mL0
一週間漬けた鮭の白子を焼いて食べた。トロスッパウマー!
ふと思いついて、軽く焼いたバゲットにパテ感覚で塗ってみた。
これはこれでウマー!オリーブ油をちょっとたらしてもいけました。
857ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 23:18:42 ID:HNcfGmvPO
生で漬けたんだよね?
すごい勇気あるな
858ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 23:44:42 ID:fk+W1QIu0
>>856
ゆで卵系のあじになったのかな?
もうちょっと細かいところが知りたいな
859ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 10:23:51 ID:qk3pvaRO0
友達のお母さんのぬか床をわけてもらって
2年ぐらい小さなプラ容器でぬか漬けをしてきました。
容器が古くなってきたので、
ホーローの専用容器を買って移したとたん、
腐敗臭がするようになりました。

糠、塩を足したり、捨て漬けをしたりしていますが、
若干、腐敗臭は低減したものの元通りになりません。
試しにナスを漬けてみましたが、しょっぱいだけでした。

環境が変わってぬか床がダメになったのでしょうか?
どうすれば復活するでしょう? お知恵を貸してください。
860ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 10:40:34 ID:aEfgv/ER0
>>859
プラとホーローで熱の伝わり方が違うから・・とかも可能性としてはあるけれど
そこまで壁が分厚い容器じゃなければ影響は軽微だとは思う

むしろ混ぜやすい、混ぜにくいといった形状の違いで
世話の仕方が無意識に変わった、という方が影響するかな


ところでその新しい容器、熱湯消毒とかしたかい?
買ってきて水で流して・・・位だと、なんだかよくわからない中の人がいたかもねぇ

まあ住み着いてしまった中の人はどうしようもない
つまんでポイってわけにいかないからね
そのちょっと匂いを出す中の人ともうまく付き合いながら
今まで通りの、自分のできる、自分なりの世話を根気よく強く続けること
これに尽きる
861ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 23:02:59 ID:So5fw8Hc0
 これまでほとんど捨てていた刺身のツマ(大根)を試しに漬けてみた
(キッチンペーパーで包んで)ら1晩ではメチャクチャ漬かりすぎて
かなりしょっぱかったw。水でしばらく流したらそこそこイケる味に。
862ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 21:01:03 ID:hOC2BDn30
ぬか漬け専用のタッパーをハンズで買ったけど、
不器用ゆえ、なにげにぬか漬けを実行する勇気が出ないっす orz
でも京都で食べた老舗漬物店の漬物定食みたいのを家でも食べたい…。
863ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 21:06:45 ID:OFQzNbhP0
2年位前から野菜の形の鉄を入れてるんだけど
ふだんずーっと入れっぱなしなので気にもしてなくて
今日久しぶりに出してみたら鉄の周りに
黒い錆のようなモロモロした物質が付いてたんだけど
これは何!?たわしで擦ったらボロボロ黒いのがとれたけど
一部固まって取れないし。
このまま使い続けても大丈夫?
鉄入れてる方、同じ現象になってませんか?
864ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 22:04:51 ID:mK8cMHmYO
塩と水がある床に鉄入れてんだから錆びるに決まってんだろ
865ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 22:24:25 ID:i3L7y3Nf0
市販のぬか床から米屋さんから頂いた糠を煎って再スタートしたはいいけど
いきなりセメダイン臭が・・・
最初海水より少し濃い塩水混ぜたつもりだったけど薄かったんでしょうね
今までぬか床を舐めた事無かったんですが舐めてみたら塩の味はするけど
塩辛いって言うのにはほど遠い辛さでした
通常はどんなモンでしょうか
866ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 22:32:29 ID:T7nh2whY0
>>863
別に問題ないとおもうです
錆びてるのは鉄分が溶け出している証拠。
あと鉄が好きな中の人が鉄の回りにコロニー(集団)作ることがあるみたいです

モロモロは錆そのものかもしれませんし、その鉄好きのコロニーかもしれません
悪さはしないようですので、気になるならたまに洗ってまた埋めてやるといいです


>>865
塩辛いって思うくらい塩辛い

ま、それがどのくらいなものかってのも人それぞれ。

全員が塩分濃度計を装備して数字を出したとしても、
ウチはこうだウチはああだとまとまりがつかないはず
867ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 22:44:03 ID:i3L7y3Nf0
>>866
レスどうも、現状だと大分塩足さないと塩辛くはならなさそうです
多めに塩投入して頑張ってみます
868863
>>866ありがとうござます
錆過ぎて鉄野菜がダメになってしまったかと思いました。
洗ってまた入れときます。