お薦めの料理の本 3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
料理の本が大好きです。
皆さん、どんな本を参考にしてますか?
教えて下さい。

前スレ
お薦めの料理の本 2冊目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119948298/

過去スレ
お薦めの料理の本
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029227421/
2ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 12:22:21 ID:PilEl6T40
【頻出おすすめ本】
魔法使いの台所(婦人之友社)
non-noお料理基本大百科
基本のお料理ブック(オレンジページ)
基本のおかず-決定版/小林カツ代
お料理一年生、お料理二年生(ベターホーム)
かんたん美味(ベターホーム)
わ、かんたん。(オレンジページ)
あ、おいしい。(オレンジページ)
北京小麦粉料理/ウー・ウェン
いつでも野菜を(オレンジページ)

【その他】番組テキスト・雑誌等
きょうの料理ビギナーズ
3分クッキング
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
栄養と料理

★ブログレシピ本は地雷多数
3ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 12:25:14 ID:PilEl6T40
付け足しがあればよろしくお願いします。
4ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 13:51:40 ID:IBseEUEV0
琴剣の「ちゃんこ道場」
5ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 21:37:23 ID:b4H9X6Dv0
>>1-3


過去ログが見れないというレスが多かったので
変換先をリンク。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
6ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 00:44:59 ID:ergbeJ3BO
本?2ちゃんねるがあるのに?
 
料理板とレシピ板ふらつけばよくね?
7ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 04:27:54 ID:J9nw7U8H0
>>6
本には本のメリットがなくね?
お前想像力無さすぎじゃね?
8ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 23:48:59 ID:w8BQ7mLi0
新スレ乙

小麦粉料理のついでにウー・ウェンさんの「北京のやさしいおかゆ」も見た
レイアウトやお粥の入った器がちょいレトロなデザインでとても美しい
米や雑穀に水と豆や干し果物などを入れて弱火でことこと…
お粥が全然好きじゃないのに本を買ってしまった

炊飯器のお粥モードで手軽にできるので作ってみたら…
お粥はやっぱりお粥でした
9ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 20:41:27 ID:FV9bPC6d0
イタリアンのレシピでオススメのシェフを教えてください。
有名なのは、落合務、日高良実、片岡護とかだと思うけど、誰がおすすめですか?

落合務は、Amazonのレビューでおしくないっていうレビューがあったけどどうなんだろう?
あと、片岡護の本全然持ってないんだけど、この人のレシピはおいしいですか?
10ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 21:21:21 ID:eNgfLsq+0
インドカレーのレシピ本をおたずねした前スレ981です。

結局「プロが教える!おうちでカレー!!」 とミラメータの「はじめてのインド料理」2冊購入しました。
今日、ミラメータの方で3種類(カレー、副菜、野菜ピラフ)を作ってみたんですがうまくいきました。
これから蒸し暑い日々が続くので色々作るのが楽しみであります。

ミラメータの本はなぜかしょうがの大きさを梅干し大とか親指大と表現していて、アマゾンのレビューを読んでいたら
勘違いして梅干しを入れちゃってる方がいらっしゃいました。
また、この本にはタンドリーチキンとナンの作り方が載っていないのですがそれは「プロが教える!おうちでカレー!!」
で補うつもりです。それに加えて「プロが教える!・・・」では好きなバターチキンカレーやグリーンカレーが載っているので
それらを作るのも楽しみです。


11ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 11:34:25 ID:JbuquL4i0
>>9 片岡レシピは美味しいです。
ただ、材料が私にとっては高級すぎる…
イチオシはイタリア人女性との共著「シェフとマンマのなんとかかんとか」
っていう本。出てくるレシピ大半作りましたがどれも美味しかった。
マンマのレシピのほうが美味しい、というケースもありました。
12ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 14:28:03 ID:gHJFCKau0
おつまみ横丁
13ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 15:46:04 ID:cJJScEVn0
お弁当のレシピでいい本はありませんか?
本屋さんに行くたびに探すけど、コレというものに巡り合えない。
キャラ弁とか必要ないから、基本的な毎日のお弁当作りを
基礎から勉強できるようなのがほしい。
14ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 16:15:58 ID:/+XmWZfp0
>>13
「やっぱりお昼はおべんとう」(婦人之友社)おすすめです。
1513:2008/07/18(金) 16:40:43 ID:cJJScEVn0
>>14
ありがとうございます、その本まだみたことありません。
ちょっと遠くの本屋さんまで行って見てきます。
16ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 22:24:49 ID:JYgzZ8ia0
>>13
「やっぱり〜」は14と同じくおすすめ。
「いまこそ、手作り お弁当のすすめ」ってのもなかなか良いかと。
17ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 23:11:13 ID:dJz5uTR20
「やっぱり〜」はいいよね。

初心者向けじゃないし、レシピ本でもないけど
「クウネルの本 私たちのお弁当」もおすすめ。
(Amazonで中身数ページ見られますよ)
18ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 04:37:17 ID:zwssDPfM0
料理のレシピは、本じゃなくてウェブサイトで十分?
19ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 11:39:12 ID:F8bCRc170
HPは企業の物・料理番組物はかなりしっかりしていて参考になる
素人ブログはダメダメ多数。ネタとしては良質なのでオチには最高だ

でも実際料理するとき、印刷とかメモとかひと手間掛かりがちなのがウェブ
開いて見るだけで使えるのが本。キッチンにPC系家電は持ち込みたくないし
20ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 13:58:51 ID:v8rG2CbU0
>>18
人それぞれじゃないかな?
私は19さんと同じくキッチンにPC辺り持ち込むのいや。
プリントアウトすればいいかもしれないけどぺらぺらしてるのも嫌い。
寝る前に読みたい時もあるから本の方がいい。
21ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 15:53:48 ID:ypzxwZkM0
「藤井恵さんの幸せごはん」
おいしいし、作る気になれる。
同じ人が書いた「つまめるつまみ」の方はおしゃれだけど作りたいものがあんまりなかった。
22ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 19:47:43 ID:vtyyhdg70
>>11
片山レシピ、おいしいのか。

この本ね。
とりあえず、図書館で借りてみる。ありがとう。

「シェフとマンマでイタリア料理―レストランの味わい、家庭料理の温かさ (LEEクッキング)」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4081050503

日高さんの本を何冊か立ち読みしてみたけど、やっぱりちょっと手間のかかるものが多かった。
本当においしいものを作りたいなら、仕方がないんだろうけど。
日高さんのDVDつきの本も出してて、ちょっと気になった。
23ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 00:58:13 ID:D+uvU82C0
>>18
webと書籍と私にとっては別物だわ
同じレシピでも感覚が違うというか
もちろんどちらにも利点はあると思う。
ただwebは、仕事がずーっとPCとにらめっこの業界なので
プライベートでもPC長時間見続けるのはちょっと疲れる
今度何つくろっかなーなんてぼんやり考える時はたいてい本だなあ。
24ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 01:11:07 ID:v/vvh1fw0
>>18
わたしは最近プロのシェフのレシピばかりで作ってるから、本だわ。
プロのレシピはwebではほとんどないから。

クックパドとかブログ系(てんきち、こうちゃん、嫁)とかやっぱりそれなりの味で、
食べ物としてわたしには満足できないです。
25ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 13:48:29 ID:/mTa4Zyp0
>>22 これこれ。
にんにくとアンチョビのパスタとか
白いんげんのシチューなんかは定番化しました。

あと「パスタスペシャリテ」もお勧め。
落合さんのレシピはお店で食べるものと全然違ってたけど
片岡さんのは大差なかった。感心したよ。
26ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:20:58 ID:cZUceC6y0
>>25
片岡さんってそんなにいいのかー。
最近片岡さん知ったんだけど、俄然興味が沸いて来た。

落合さんについても教えてー。
お店のほうがおいしいの?
27ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:24:40 ID:cZUceC6y0
あと、リストランテ濱崎の人も気になっているんだよね。
ほとんど本出してないみたいだけど、落合さんのレシピをイマイチだと言っている
ジャックと豆の木というAmazonのレビュアーが↓この本を絶賛してる。

“リストランテ濱崎”のSUPER PASTA BOOK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4594045677

このジャックと豆の木ってレビュアーかなり味にうるさそうな人な感じがする。
28ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:48:19 ID:2F+uwaqZ0
タイやマレーシアといった東南アジア系のレシピ本でおすすめのないですか?
29ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 17:51:07 ID:/mTa4Zyp0
>>26 はい。こってり感がまったく違います>落合レシピ
とくに「ウソー」と思ったのはドルチェ。
レシピ本のは安っぽい感じがします。

お店、美味しい!とはあんまし思えなかったけど
流行ってて活気があって、勢いいい感じが好きでした。
3026:2008/07/20(日) 18:09:41 ID:Ms552pEz0
>>29
ドルチェに関しては、Amazonでも指摘している人が何人かいたね。
そっか、そっかー、落合イマイチ説はあながち嘘じゃなかったんだ。
レポありがとう。

もし他にオススメのシェフとか本とかあったら教えてください。
質問厨でごめんね。
31ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 19:06:31 ID:EZupvqVN0
落合さんは、お店のレシピをそのまま公開するけど、
家庭でお店と同じモノは絶対作れないだろうって、前にご自身がテレビで言ってたよ。
そこはやはり、プロの手で作り出されるものをぜひお店に食べに来てくださいって。
ま、そういうスタンスもありだと思います。
32ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 20:01:23 ID:s6LNwDqn0
確かにそうだと思う。
それは、技術的なものも大きいけど、素材の違いってすごく大きいと思う。
素材の鮮度とか品質とか、プロがお店で出すために買い付けたものと、
素人がスーパーで購入したものとでは、その段階で雲泥の差があるよね。

とはいえ、片岡シェフの再現可能性はすごいと思う。
33ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 00:55:32 ID:Woy7dgn30
NHKは信頼できる。
ベターホームは信頼できる。
ベターホームってNHKみたいな、公共的な組織なんだよね。
34ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 01:02:02 ID:Woy7dgn30
ベターホーム協会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8D%94%E4%BC%9A
「財団法人ベターホーム協会(ざいだんほうじんべたーほーむきょうかい)は、内閣府所管の財団法人。」

凄い。ここのかNHKのを買っておけば間違いないんじゃない?
ブログ本なんて、どこの誰か分からない個人が書いたものだから、信用できないよね。
35ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 09:09:54 ID:5/HHP1Rd0
婦人之友社の本は全部のレシピを素人に本だけ見せて作らせてみてそれで理解できるか試している
・・と社員から聞いた。(自分、友の会の会員なもんで)
友の会活動についてはついていける人、いけない人、それぞれあると思うけど
料理本に関してはいい本が揃っていると思う。
36ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 14:05:43 ID:nbeb0Dvk0
婦人之友社は1903年からあるのか。凄いな。
主婦の友社のほうが有名だけど、こっちは、1916年から。
http://www.fujinnotomo.co.jp/about/about.html
http://www.shufunotomo.co.jp/company/
37ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 14:18:51 ID:nbeb0Dvk0
>>35
友の会の活動ってどんなの?
http://www.fujinnotomo.co.jp/wadai/tpic.html
を見ると創業者がクリスチャンなのか、キリスト教の本を書いてるみたいだね。

http://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/m_top.html
を見ると9条世界会議とかも書いてあるから、
人道主義、博愛主義、平和主義の普及活動っていうか、啓蒙活動というか、実践活動ってことか。

会員が何かするということではなくて、出版内容の政治的な主張のこと?
まああるよね、そういうの。岩波書店に似た感じだね。主張があるっていうのも良いよね。

http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_1.html
http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_2.html
http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_3.html
http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_4.html
http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_5.html
を見ると結構、料理の本出してるんだね。

「本は全部のレシピを素人に本だけ見せて作らせてみてそれで理解できるか試している」のはいいね。

「料理の基本」というカテゴリ
http://www.fujinnotomo.co.jp/book/03_2.html
に6冊あるけど、包丁の使い方かた書いた本も出してくれ。

ま、そういうのは、お料理一年生かな。ベターホームの。
もう新品では売ってないけど。
38ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 14:41:54 ID:8Puf121Q0
>>37
「よい社会はよい家庭から」とか「家庭は簡素に社会は豊かに」とか、そういう考えで家庭生活をしようという団体かな。
創立者はクリスチャンなんでキリスト教っぽい考えが多いけど会員だからキリスト教にならなきゃいけないってことはない。
ただまあ、そういう生活を目指しているんで窮屈に感じる人もいるのは確か。
でも私のようないい加減なちゃねらーでもそれなりにやっていってるけどね。
料理の本にせよ、家事の本にせよ、実際の生活に基づいて作っているので内容はいいよ。
3938:2008/07/21(月) 14:54:40 ID:8Puf121Q0
そういえば美智子様や紀子様もここの本を利用していたはず。
たしかサーヤのお嫁入りのときにここの本や家計簿を持たせたって話があったし、
ここの関連団体(自由学園)で出しているおもちゃはお子様たちが使っているし。
とりあえず、あやしいカルト団体ではないっす。
40ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 15:43:18 ID:nbeb0Dvk0
>>38
>>39
なるほど。
あ、
http://www.fujinnotomo.co.jp/kankei/kankei.html
に載ってた。友の会のこと。

美智子さんや紀子さんも利用していたなら、かなりお墨付きだね。
100年ぐらいの伝統があるみたいだし、結構信頼があるんだね。
41ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 15:43:54 ID:nbeb0Dvk0
http://www2.ocn.ne.jp/~zentomo/
ここね。友の会のウェブサイト。
42ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 16:11:27 ID:YVqw1lXL0
うち超ど貧乏だったけど、そんな母の唯一の贅沢が
お正月に、年に1回だけ、主婦の友を買うことだった。
今は、軽い認知症と糖尿の母だけど、ワープアなわたしは母に何もしてやれない。
43ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 18:06:08 ID:+fM7WnQp0
婦人雑誌の1月号の付録についてくるお料理家計簿って家計簿よりも料理の方を見たくて買ってたなあ
その料理を参考にしたことはあんまりなかったけど
44ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 18:46:48 ID:9qVbaAKE0
家計簿目当てにうちの母も新年号だけ買っていた
4529:2008/07/21(月) 18:48:37 ID:CqueSiw80
>>26 こないだまでお店やってたんで…
さんざん試して残った料理本は、イタリアンでは片岡本、
ただしピザはカルミネさんのレシピのほうが好みでした。
濱崎さんは、お店の味が今ひとつ好みじゃなかったので
スーパーパスタは密林で手放してしまった…ら、お買い上げいただいた方は
ちょっと有名な料理研究家だったというオチが。
「私の本は売らないでねー(笑)」というお茶目なメールがww

松本忠子さんの「これは便利調味料」と「おかずの素」は
ランチのネタ切れ時、役立ちましたし
↑でも話題になってる一連の婦人之友社本。
とくに「魔法使いの台所」は、
なんていうのか、料理モチベーションが上がります。
味は安心できる味、万人好みの味だと思います。
保存食は谷島せい子さんの「新 保存食レシピ」を参考にしてました。

あー、またお店やりたい……
46ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 20:32:58 ID:UqXm1qlf0
>>45
どうしてお店閉じちゃったの?
4729:2008/07/22(火) 11:11:44 ID:fO4W3opo0
水道管が破裂@札幌
古い実家を改造してランチ中心のカヘしてました。
4813:2008/07/22(火) 13:44:00 ID:r0PqnllW0
紹介していただいた「やっぱりお昼はおべんとう」(婦人之友社)を買いました。
こういう本が欲しかった!お弁当作りの教科書みたいで、わかりやすいし、保存食とか
調味料の割合なんかも見やすくまとまってて、普段のおかず作りにも役立ちます。
本当にいい本を紹介していただきました、ありがとうございました。
49ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 00:38:12 ID:9sMEuEyv0
>>2のオレンジページって有名な会社?
50ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 07:57:19 ID:jrnvaec/0
逆にオレンジページを知らない人もいるんだねぇ…
51ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 08:01:33 ID:jrnvaec/0
あ、全く料理しない人や男性なら知らないか。ごめんよ。

有名です。雑記が出てるので見かけたことはあるはず。
ttp://www.orangepage.net/
52ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 08:14:40 ID:jrnvaec/0
うわw雑記て何www

雑誌の間違い・・・orz
53ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 22:05:05 ID:w0xVwbrO0
しばらくスレ見てなかったら3スレ目出来てたんだね。
次回のテンプレには
やっぱりお昼はお弁当(婦人之友社)
を入れたほうがいいのでは? 2スレ目でもずいぶん勧められてたし
お弁当本お勧めは? って質問も多いし。

婦人之友、雑誌本体は電波ゆんゆんだけど
お弁当の本をはじめとして、料理の本はいいと思う。
あとスレ違いだけどシンプルライフの本。

ベターホームは料理教室に通ったことあって、ためになったし
家で定番化したメニューもあるけど、レシピが見づらいのと
「料理本としての面白さ」が物足りないので本は買わない。
54ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 00:58:11 ID:NQl0OuhF0
1.料理する意義を書いた本
2.料理道具の使い方や料理の基本が書いてある本
3.初心者向けの簡単・短時間でできる料理のレシピ本
4.中・上級者向けの、時間がかかるがおいしい料理のレシピ本
55ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 16:23:29 ID:AVl1muRp0
一人飯で良い本無いですかね?
希望としては、一人から二人分のレシピでそこそこ本格的なものが作れるやつ。
基本的なレシピも多いと嬉しい。

なんか一人飯用の本って「早い・安い・旨い・簡単」ってなやつが多くて
最初はそれでも良かったんだけど、だんだん料理の楽しさを知ってくると物足りなくなってくる。

個人的に一人飯にも使えた一番の良書はウーウェンさんの「大好きな炒めもの」でした。
56ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 16:37:11 ID:Ohaa5YYT0
>>55
単に量を一人前にすればいいだけでは?
57ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 17:08:19 ID:6YE6jOiQ0
一人飯用は確かに簡単本がメインだよね
そもそも一人分で本格的なレシピってのが作りにくいんだと思う。
特に煮物とかはある程度量作らないと美味しくないからねえ。

というわけで二人用の本で探してみては?
カップルで…とか夫婦で…とか書いてある本ってタイトルはアレだけど、
基本的なレシピからちょっとしたご馳走まで載ってるよ。
あとはつまみ系の本オススメ。量少ない、意外と家庭の味系も載ってる。

58ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 18:46:52 ID:Z8ygemxF0
>>55の望む物ではないかもだけど
時間をかけない本格ご飯、ひとりぶん(有元)は良かった
時には簡単に時には本格的に、作り置きから展開させるメニューもいろいろ。なによりウマかったので
早い安い旨い簡単とは、方向性が違う本だと思うよ。
59ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 06:32:55 ID:t02vtUnY0
結局、かんたん美味を買ってしまった・・・
60ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 21:18:11 ID:1u6h1nXTO
一人暮らしをしていて、料理ができるようになりたいのですが
不規則な仕事や突然の飲み会なども多く、
つい料理をしないで早く帰った日は寝てしまいます。
つい土日も遊びに出てしまうし…。
なので料理するモチベーションのあがるような料理本を探しています。
次のような本を知りませんか?
・一人分の材料が書いてある
・初心者向け(難しくない)
・早い!旨い!みたいな主婦感漂うやつじゃなく、お洒落なカフェやレストランで出てきそうな料理

週末に一食ずつでも作っていければなあと思ってます
61ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 21:43:35 ID:8742lCgn0
「あなたの料理が食べたい」と言ってくれる恋人作るのが手っ取り早いんじゃね?
62ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 22:26:37 ID:ScGkqJlH0
モチベーションという意味では、上の人が言っているように、恋人を作るのが一番だと思う。
それプラス、趣味は料理って吹聴して回るといい。
料理上手にならざるを得なくなるから。
63ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 22:46:38 ID:1u6h1nXTO
彼氏はもう私が料理しない人というのがわかっていますし、
多分今は食べさせられたもんじゃないです。
食べさせる前に多少練習したいです。
しかも作らないのが普通すぎて、彼氏に作ってあげるってのがモチベにすらならないです。

あと、別ですが、食材の保存方法や冷凍、冷蔵方法とかが
詳しく載っている本があったら、それも教えてください。
64ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 22:47:07 ID:lsuNfqsT0
>>60
あまり難しくなくてお洒落な感じという希望だと
レタスクラブのムックのふたり暮らしのレシピというシリーズ
材料は2人分なのですが、構成や装丁が
これから料理に親しんでいく人向けになっている感じで
複雑な調理手順も無くご希望の書籍に近いかなと思います。
お勧めなのはお休みの日のカフェごはんと
作ってあげたいどんぶりの2冊かな
どんぶりの方はちょっとした副菜や汁物のレシピもありますよ。
65ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:15:01 ID:9PSYFpkx0
>>60
カフェやレストランで出てくる料理って、見た目は簡単そうに見えても、
そういう本を実際に見ればわかるけど、予想以上に、色々な調味料を使うし、
下ごしらえしてるし、手間暇かけて作ってるよw

素直にオレンジページとかの本を買いなさい。
ありきたりの料理も、カフェっぽく見えるかどうかは、器や盛り付けの問題だから。
たとえ、味がカフェと同じ味を出せても、盛り付けがダメだったら、早い!旨い!みたいな料理と同じ。
66ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:25:38 ID:9PSYFpkx0
保存方法についてなら、自分が知ってるのならこの本かな。

大切な食べものを無駄にしない本―疑問すっきり・食品保存マニュアル (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/493850894X

素材の処理の仕方とかなら、ベターホームの「お料理一年生」も有名だけど、
個人的には、下記の点でよくないと思う。

・イタリアンとかフレンチで一般的な素材については載っていない
・本のサイズが小さいので、一つの素材の処理についてページをまたがって見ないといけないから
 キッチンで料理しながら見るには、ちと不便(手が汚れたりしているとページめくるの大変だから)
67ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:36:58 ID:1u6h1nXTO
>>64
材料2人分というのが気になりますが、探してみようと思います。
いずれ2人分を作ることもあるかもしれないですし。
>>65
私は味音痴なこともあり、もともとあまり食べることに興味が少ないんです。
なので料理をすること自体がお洒落、楽しいって思えるような
こんな料理作れたらすごい素敵!ってなるような料理本が欲しくて…。
基本的には食べるだけならホカ弁も安!旨!でいいじゃんって思ってしまう人なので。
68ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 23:56:07 ID:9PSYFpkx0
>>67
上の人が挙げてる、レタスクラブのふたり暮らしのレシピシリーズ以外だと

オレンジページの「ひとり暮らしのカンタンごはん」とか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873031796
基本のイタリアン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873030919

男子厨房に入るシリーズは、男好みの料理が載ってて、彼氏用に作るにはいいかもしれない。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%92j%8Eq%90%7E%96%5B%82%C9%93%FC%82%E9&x=0&y=0
69ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 12:33:10 ID:nlUO89kp0
>>60
ananのクッキング特集なんかも参考になると思いますよ。
これからもたまにクッキング特集があると思うので
チェックされてみてはいかがでしょうか。

バックナンバーがどこまで手に入るかわからないけど
2008年4月16日号(4/9発売)の「恋愛クッキング」特集は
カフェ風あり、残業帰りでも簡単オシャレ風にできる料理あり、
男性にウケる料理あり…で>>60さんにお勧めです。
70ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 00:29:31 ID:v4fif7qlO
このスレの人みんな優しいですね。ありがとうございます。

>>66
一冊あれば困らなそうな本ですね!多分購入します。
買ったらレビューしますね。

>>68
色々とあるものですね!探してみます。

>>69
雑誌の特集のやつはスイーツ(笑)気分で楽しいかもしれないですね!
71ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 21:07:44 ID:N7kCUVSYO
オレンジページはたまに買ってるんですが、盛り付けやお皿に凝った本で
おすすめあれば教えていただけませんか?

栗原さんのはレシピが少ないので買う気になりません。
72ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 17:21:27 ID:PqrtMk3l0
作るたびに味が微妙に違ってしまう、ポークビーンズの美味しいレシピの載った本ないでしょうか?
あまり凝った材料使わないのがいいです。
73ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 20:57:47 ID:YlKdMwGNO
タンパン
74ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 23:34:58 ID:LPl7ML520
モチベーションを上げるのにいいのは、本というか雑誌。
毎月出ている雑誌のほうが、単行本と違って、内容が軽いというか、堅苦しくなく、コラムなどもたくさんあり、写真も豊富で、いろいろな楽しいコーナーがあったりするから、親しみやすい。
そして、雑誌だから、汚れてもいいやという気持ちで読むから、気軽に読めて、料理法などを覚えやすい。
75ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 10:25:04 ID:AFAL8oyY0
炊飯器料理本のおすすめがありましたら教えてください。

共働き夫婦なので、短時間で美味しいものが作りたいです。
圧力なべ購入も検討したんですが、キッチンが狭くて
これ以上調理器具を増やすのが難しく・・・
炊飯器なら時間のかかる煮物・煮込み系も臆することなくできるかなぁと。

アマゾンで検索してみたらどれも一長一短で、書店にもいってみたのですが
炊飯器料理のブーム?は数年前に過ぎ去ったためかもうおいてないみたいでした。
76ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 12:47:55 ID:+Yj0SeQ/0
>>75
図書館の利用をお勧めします。
検索すれば同市区内でしたら、もよりの図書館で受け取れます。
けっこうあると思いますよ。
その中から使いやすそうなのを購入されてはいかがでしょう?
77ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 13:12:16 ID:fSDGFEUa0
『はじめての台所』
『はじめての和食』
『日本のおかず』
『季節を料理する』
『料理 なぜ、そうすると美味しくなるの?』
『豆腐百珍』
78ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:24:10 ID:/FISy2BW0
図書館で 主婦の友「決定版 基本の中華レシピ」を借りてきて実は中華が好きなことに気付きました。
家に本格的な調味料(テンメンジャン・トウチ等)が無いのですが、それでも多くの料理ができそうな
レシピがたくさん載っていて買おうかなと思っています。
あまり本格的ではないけれどたくさんのレシピが載った中華料理の本はありませんか?

自分で書いていてそんな都合が良い本あるかな…とも思ってます
7975:2008/09/04(木) 09:02:10 ID:o3asr5I10
>>76さん
図書館!そうですね、まったく気付きませんでした。
早速近くに図書館に足を運んでみようと思います。
ありがとうございました!
80ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 19:11:17 ID:fbHm8gyT0
最強の家庭おかず700
81ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 19:52:29 ID:+mhtB9Bg0
>>80
Amazonのレビューも0件だし、公式サイト見ても目次くらいしかわからなかった。
中身はどんな感じなの?
82ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 20:37:55 ID:3uNFzVPS0
山本麗子さんの中華
83ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 08:47:28 ID:UXyuOgtE0
主婦の友社の365日おかずの学校と365日おかず革命がすごく好き
お洒落な本じゃないけど実用的
ボロボロになって汚くなってしまったので重版してほしい
ああいう本って図書館で借りる本じゃなくて手元においてこまめに見る本だと思うし
84ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:04:54 ID:r78LXg7e0
気になる料理本は図書館で一度借りてから、買うかどうか決めてます。
本の中で一、二品だけしか気になるのがなかったらレシピメモるだけ。
使えるーって思ったら購入。

最近のお気に入りは「長谷家の土鍋365日」
ちょっとかわった土鍋料理の本だけど、こっそりポン酢の作り方とかも書いててツボでした。
85ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 12:29:37 ID:qC/iLJRY0
>>78
ウーウェンさんは?
簡単なのが多くておいしくて、本場北京の家庭料理を味わえるよ。
私が持ってるのは「野菜三昧の愉しい日々」でレシピ数は少ないけど。
食材の数が少ないレシピが多くて、作りやすいです。
86ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:39:17 ID:Z1CtsNil0
>>83
手元に置いておきたい本を見極めるために、まずは図書館で借りるわけだが…
87ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 09:07:50 ID:RgXRqaXq0
>>83

同じシリーズだけど、365日の100円おかずの知恵もいいよ。
目次からスグ引けるし、サブのおかずも参考になる。
あとは、おかず革命もいいよね。
どっちもボロボロだよ。
どっちも、たしか2ちゃんねるで薦められてあって買ったと思う。
自分では絶対選ばないもんなー。



88ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 10:28:24 ID:wY0NUB0v0
>>87
365日の100円おかずの知恵って今売ってないんだよね
欲しいんだけどね、残念

89ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 11:29:05 ID:qmmPMKt+0
最強の家庭おかず700、前に本屋さんでちらっと見てよさそうな印象を持ったから
携帯のメモ帳に書名を保存してたのを、今>>80を見て思い出したw
でも、中身は全然覚えてないからもう一回確認しないとな〜。
分厚かったこと、まさしく「家庭おかず」に相応しそうだったことくらいしか覚えてない。
90ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:20 ID:8YdONvIbO
>>17
「私たちのお弁当」持ってます〜

レシピ本ではないんだけど、作る人のこだわりや工夫があって、けっこう楽しめます。
あまり初心者向けではないのですが、読んでるとお弁当を作る意欲がわいてくる、そんな本です。
9178:2008/09/08(月) 22:38:09 ID:MPaXuuHA0
>>82
ありがとうございます!
本屋で見かけた気がするので近いうちに立ち読みしてみます

>>85
ありがとうございます!
ウーウェンさんは小麦粉の本は見たのですが、あれは手間と場所の両面でちょっと厳しいです…
「野菜三昧の愉しい日々」は知らなかったので、探してみたいと思います
92ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 10:17:45 ID:mctVp6aS0
ウーさんの本、何冊か持っているけど
78さんにお薦めなのは「おいしいよ!うちのご飯」かな
どちらも日本で普通に手に入る材料で簡単に作れるものばかり
「おいしいよ!」はウーさんが日ごろ家庭で作っている料理の本で
おなじみマーボーなどの中華レシピ以外にも
微妙に中華風レシピがあったりします。
中華好きなら豆板醤、甜麺醤、花椒は持っていてもいいかも?
特に豆板醤は中華以外のレシピでも使うことが多いし
花椒は小袋に入った少量売りのものもありますし。
93ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 02:41:37 ID:Av2CUkEJ0
94ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 02:50:52 ID:L/E+ggWm0
>>2 に追加したいのがスマスマの料理本。
スマスマの料理コーナー、あれ相当優秀な奴がブレーンに付いてるっしょ。
95ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:04:45 ID:ssfey3+Z0
NHKの今日の料理ビギナーズもいいよ。
郷里のレシピ本じゃなくて、コラムとか、インタビューとか、豆知識とかいろいろと料理をする上で役立つ知識が載ってる。
軽く読めるからいいよ。写真が豊富だし。
96ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:05:12 ID:ssfey3+Z0
>>95の「郷里」は「料理」の間違い
97ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:05:23 ID:W6g7JaHM0
その本そんなに頻出かい?
98ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:06:41 ID:W6g7JaHM0
ごめん>>97>>94にね
料理がおいしそうだとは思うし番組の効果で売れてるのかもしれないけど
>>2の頻出おすすめ本と毛色が違いすぎるんだけど…
99ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:15:28 ID:ddHlxmA10
SMAPのは、
>服部栄養専門学校の指導、フードコーディネーター・結城摂子の監修の下、料理対決が行われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BISTRO_SMAP#.E6.A6.82.E8.A6.81
どちらかといえば、アイドル本だよね。

http://www.amazon.co.jp/dp/4594030874/
>レシピ毎に中居オーナーのテーブルトークが書かれていて「絶賛でした」なんてコメント

http://www.amazon.co.jp/dp/4594042449/
>SMAPメンバー各自の写真が多くて、レシピ集というよりは写真集の様に感じました。
100ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:23:37 ID:w/LLlC+X0
>>99
うん、いいじゃん。料理本としてちゃんとしてるし問題ないでしょ。
わからないのは君がどの部分に文句を付けてるのかだ。

スマップのアイドル本だから料理までダメだと言いたいのかな?
101ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:28:25 ID:/L/xHUra0
>>100
余計なものまであるってことでしょ。
SMAPの写真が多くても仕方ないからね。
102ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:30:01 ID:/L/xHUra0
>>100
それに、
>料理本としてちゃんとしてる
なら、
>スマップのアイドル本だから料理までダメだと言いたいのかな?
なんて質問は出ないと思うけど。
103ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:33:07 ID:96ilbbiU0
ゆとりだなあ。
104ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 04:06:26 ID:WKmcpKNe0
>>94
どういうところがお勧めなの?
105ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 22:05:26 ID:mAb00IvH0
106ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:09 ID:yspsCgrVO
大使閣下の料理人 かな
107ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 01:41:19 ID:wXiA4R7R0
stillさんってどうですか
108ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 22:47:33 ID:CsP8nHDlO
製菓板での評判は芳しくないようですが、
行正さんの料理本、味の方はいかがでしょうか。

一人暮らしを始める弟にちょうどいいかなぁと思ったので
厚みが薄め、写真多め、品数もそれなりで1500円位までの
初心者向けの本で他におすすめがあれば教えて下さい。
109ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 04:13:52 ID:mNg3QxNw0
>>108
料理研究科スレでぼろくそですよ
売上に貢献してあげるボランティアでなければ、やめときましょうね
110ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 16:51:18 ID:9wsr4c4TO
>>108
何度も作りたいっていうのはあんまり無かったかな

私がおしゃれなご飯を日常的に食べたいと思わない人間だからかしらないけど
手間の割に??って思いました
誰にでも「おいしい!」って言われそうではないかも


前ここで出てたわたしたちのお弁当って本が実によかったです
ただのレシピ本を先に買おうかと思ってたけど、
この本読んだらお弁当用にまた一冊買うことないかな、なんて思ったり。
わざわざ「お弁当に」と気を回すのが億劫で敬遠してたけど
お弁当作りを楽しみたくなった本でした
111ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 16:10:13 ID:HBw8fj0v0
>>108

私はすごくお薦めだと思うけど。
出汁とかきちんと最低限すべきところは手は抜かず
楽できるところは楽して、でもおいしいと思うよ。

ケンタロウ程ヘビーじゃないけど
それなりにしかっりした味付けだと思うし。
仕事柄もあるんだろうけど美味しい物を食べてる(外食で)
人だろうから、やはり味もまとまってると思う。

ただし、化学調味料は受け付けないので
省いちゃってるけどねw
112ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 21:02:45 ID:/T+tJNS20
>>108
都心マンションのベランダで
七輪で肉焼くレシピだけは
真似しないようにね
113ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 14:22:05 ID:laqQU0p70
うへぇそんなとんでも料理本なんだw
114ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 17:47:35 ID:DsXW8X1oO
節約系でそこそこおいしい料理の本ってありますか?
パラパラ見ては見るんですがどれもピンとこなくて…
115ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 00:05:06 ID:uraKY9iC0
>>108
レシピ本にペットを山に捨ててきたとあるが
これも真似しないようにね
116ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 00:44:10 ID:vbnBmWzR0
>>111
行正さんのレシピって化学調味料あるの?
ともさかりえのブログによく出てきて、ともさかりえはナチュラル傾向っぽい感じだったから、
行正さんのレシピもそういうものだと思いこんでた。
117ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 07:22:16 ID:uraKY9iC0
>>116
調味料紹介のための集合写真で
一番手前に大きく紹介されてるのは

   味○素
118ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 10:53:56 ID:FxzTUyau0
「はじめての、和食BOOK―料理上手は読んではダメよん!」

見た方いらっしゃいますか?
行正さんはどこに向かっているんだろうか?

119ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 22:08:42 ID:uraKY9iC0
宣伝乙です
キワモノ本と飲み歩きもけっこうですが
放置子はやめましょうよ
今時心配ですから
120ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 22:10:09 ID:uraKY9iC0
>>119
IDがすごいことにwww
121ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 10:48:18 ID:Kyb86FBr0
122ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 21:40:53 ID:QomlKVQN0
私たちのお弁当、モチベーションがあがって凄くイイヨー
一度見当たらなくなってまた買ったので2冊持ってるのはまあいいとして
いろんな形の弁当箱がやたら欲しくなって困る
雑誌クウネルもこのお弁当のコーナーのためだけに年間購読に踏み切ったとさ…
123ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 11:16:25 ID:z1nDk0lN0
>>122
お弁当のコーナー、ネットで見られなかったっけ?
124ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 20:40:50 ID:UjysUQhR0
>>123
なんかこう紙で持ってるのがいいのさ
125123:2008/09/30(火) 00:00:19 ID:rNwgM9jK0
>>124
ああそれはわかる。
自分は他のコーナーに全然興味がないから雑誌買うまではいかないけど
2が出たら多分買うと思う。
126ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 10:19:02 ID:g5vqDedu0
クウネル、江国姉妹手紙ショーと川上弘美がなくなれば
買うと思うけど、それはきっと実現しないだろう。
127ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 10:52:29 ID:U29fRZXj0
>>126
よくわかるwww
128ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 19:17:59 ID:lwAhnLZvO
節約を掲げてるやつはどれも似たり寄ったり
見るからに節約レシピだなって料理ばっかりだよ
選ぶだけ時間の無駄というか決め手がなさすぎて選ぶのが難しい
129ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 21:16:58 ID:/ZmViHr00
クウネルのお弁当と似たようなスタンスの本で、
「うちごはん日記」っていうのも気に入ってる
130ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 15:05:00 ID:Y4YelPZZO
>>128
言いたいことはわかるがよく探したらいいのがあるかもしれないじゃないか
そんな期待を胸に本屋行ってきます
131ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 13:32:37 ID:q7VK6Zkq0
当方一人暮らし始めたばかりです。
一週間分の食材をまとめ買いして、それを使って晩のおかずを作るような本ってありませんか?
毎日買いにいくと、つい余計なものまで買ってしまうので・・・。
132ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 13:59:23 ID:aQCdvxaL0
節約するはずが、かえってムダになることも。
133ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 14:46:46 ID:GCmMLB6S0
・YOME流1週間使い切り献立
・サルビア給食室の週末ストックと毎日のごはん
あたりが最近の本かな。

あと、捨て奥なんかの別冊付録でたまにそういう企画ものがあったような…。
そういうのオクで探してみるとか?

婦人之友社の魔法の台所とかフリージング、お弁当の本などは
地味なんだけど使い回しなんかの基本がマスター出来るし、年齢や男女問わない内容だし
判型が小さくてどこでも読めるので個人的にはオススメです。
古くさい装丁で華やかさはないので、好き嫌いがあるかもしれないけど。
134ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:07 ID:Sl5sNIB70
>>132
同意!残業が重なったり、飲みに行ったりする日があって
冷蔵庫できゅうりが溶けれてることが多々あった。
お弁当を作るようにして、少し無駄が減ったかな?
135ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 21:45:08 ID:/j1YQtZWO
溶けかけたきゅうりは、そのままビンに詰めて完全に溶かせると
やけどに良く効く薬になります。但しめちゃくちゃ臭いです。
136ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 17:36:34 ID:n1lK2o080
>>135
本当?初耳
137ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 18:09:18 ID:euZLw6Hh0
「溶けれてる」とか「溶かせる」とか日本語おかしくね?
138ぱくぱく名無しさん:2008/10/21(火) 20:54:49 ID:trYUsBKM0
キュウリがとろけてる
139ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 09:14:50 ID:WtN/vx0a0
良い料理本には2種類あるんだよ。
文系と理系だ。

文系的料理本は、とにかく料理を旨そうに撮る。
理系的料理本は、写真が小さくて少なく、レシピの文章の量が多い。

俺なんかは文系的料理本じゃないとダメなんだよね。
どんな料理でも、いかにもうまそうな写真で紹介されてないと作る気になれない。
写真がマズそうだと、もうそれだけで作る気にならない。
雰囲気重視ということで、クッキングパパ的と言えるかもしれない。

でも理系的な人は写真は関係なくレシピ重視で、
文字データにしたがって化学実験的に料理する傾向がある。
140ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 09:56:40 ID:nFc1emVrO
レンジ本で、素早く出来て簡単
味も割とおいしくて失敗の少ない物ないかな?
1〜2人向けの晩御飯向けのレシピが多いものがいいんだけど
当たりはずれが激しそうでなかなか手が出せない。。
141ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 00:13:05 ID:iPumyLlS0
>>140
村上祥子
142ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 01:48:42 ID:Wh/VzM1z0
村上ショージ?
143ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 10:40:49 ID:jNdznzHGO
>>141
レスありがとう。
ちょうど昨夜迷いに迷って村上さんの本を買ってしまったところです。

そして彼女の名前の読みを、かなり長いこと勘違いしてたことに
気付いてしまったorz
144ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 11:37:07 ID:pdvhOj1m0
へぇ〜「しょうこ」じゃなくて「さちこ」なんだね。

鈴木祥子にならって「しょうこ」と読んでしまうな。
世代的に。
145ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 00:03:26 ID:pTPFBiXh0
さっちんってさちこだよね
146ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 00:35:07 ID:N6Vyw/zh0
栗原はるみ「ごちそうさまが聞きたくて」
ウーウエン「ねぎが、おいしい」

栗原はるみの本は初めて手に取ったけど、もっと早く買えばよかった
くず豆腐とかぼちゃの肉あんかけが気に入ったので定番化させる予定

ねぎの本は、1冊まるごとねぎ料理だらけ!
もらいものでどっさりあったねぎが、あっという間になくなった。
147ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 09:29:47 ID:0wJQnd7+0
>>145
それは鈴木早智子
148ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 09:36:30 ID:C343mVdP0
瀬尾幸子の「おつまみ横丁(もう一軒)」がよかった
149ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 10:36:39 ID:YTts4DE1O
>>133
Gakkenのおはよう奥さんシリーズに結構多かった気がする
ただし物によっては読者の節約方法が一家の写真付きで載ってて
貧乏くささがMAXになって萎える本もあるので注意w
あの中なら一週間3000円〜てタイトルか
365日使い切り献立って感じのタイトルのがオヌヌメ
150ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 16:34:25 ID:QnYLxOb40
>>139
男性は理屈重視かと思ったが写真重視か。
私は檀流クッキングくらいの名文なら写真なしでもおk。
暮しの手帖社や婦人之友社の料理本が好きだ。

最近は写真の雰囲気重視すぎて物足りない。
特にソフトフォーカスで細かいところが見えないのが困る。
あと料理研究家のライフスタイル紹介はレシピ本には不要じゃ!
151ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 23:35:18 ID:llE+oM220
Gaktのおはよう奥さんシリーズって一瞬読めた
152ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 06:06:34 ID:jXHXdsNyO
確かに料理研究家のライフスタイルなんて不要だ。
ページの無駄。
それに、オサレ系料理研究家の料理本って、値段の割に
レシピが少なくてあまり役に立たないよね。
ついでに言うと、オサレ気取りなだけで、実は全然お洒落でもないし。
自分は、実用的な方が使いでがあって好きです。
153ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 15:43:23 ID:LoDs+any0
3分クッキング。ネットで見られるからいいね
154ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 15:52:15 ID:LbXuIqra0
最近は
食いたい物か材料でレシピをググることで事足りるな
155ぱくぱく名無しさん:2008/11/16(日) 20:44:24 ID:rDfEsM8I0
お正月料理本でお勧めありますか?

今年、初めてお節料理に挑戦しようと思っているのですが、
書店ではなかなか見つからなくて。

156ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 23:09:48 ID:UgjMTPMsO
小林カツ代の基本のおかずを見て色々作ってみたけど
全体的に味が薄すぎて、??って感じなんですが、
持ってる方どうですか?まだ初心者なんで醤油とか後から足すんですが、加減がよくわかりません。
一応実家は関西で薄味の家で育ったのでそんな濃い味好みではないとおもうんですが。。
この本は味付けではなくて調理法の解り安さでお勧めなんでしょうか?
157ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 19:02:41 ID:3D824swz0
ここ見て色々料理の本買ってみたぉ
これから試すのが楽しみ
158ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 21:17:18 ID:2Wy6Bw/30
>>156
私も関西人だけど、ものすごく塩がきつく感じた。
カツ代さんが倒れた時にやっぱり・・・って思ったぐらい。
159ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 21:19:56 ID:HjEldfDp0
カツ代さんは薄味なのか塩味なのか
160ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 19:13:44 ID:hEovwEH40
カツ代は育ちは関西だけど、嫁いだのが東京の家。
どっちなんだろ。個人的には関東のイメージだな。
味はケンタロウほどじゃないけどガツンと濃い目という
イメージがあったけど、156みたいな意見もあるんだね。

>>158
江戸っ子のおばあちゃんの料理を食べさせてもらう、みたいな
対談本で料理を喜んで食べてたから濃い味好きだろうね。
その本の中で「精製しない黒砂糖が身体にいいって言う人も
いるけどそういう考えは嫌い」みたいなことも言ってた。

>>156
カツ代以外の関西人料理研究家(料亭の人の書いたやつとかも含め)
の本を買いなおしたら?
161ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 21:16:53 ID:t1wK5crR0
>>159-160
ケンタロウが濃い目の味になったのは
家では薄味だった反動だという記事を読んだことあるよ。
162ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 21:22:11 ID:Do+OzRbz0
関西は薄味って言うけど、その割りに塩分高いから注意ね
163ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 21:25:42 ID:MxjL6Sc+0
関西は醤油なんかは塩分高そうだね
自分関東だけど関西はダシがきいてるイメージだ
164ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 15:17:58 ID:Och93pQnO
>>156です。
つい先日「割合で覚える和の基本」(著者は京都人)って本を買いました。
さっそくきんぴら作りましたか、今度はなんか醤油辛いというか。。
(味付けのベースが醤油:味醂1対1だからかな?)
やはり母の味が私の基本なので味付けに関しては自分で試行錯誤するしか無いですよね。 。
Amazonで人気がある本なんでもうちょっと色んなレシピ作ってみます。
ちなみにここで紹介されてた「魔法使いの台所」はレシピだけじゃなくて
色んなコツが乗ってるのでなかなか良かったです。
165ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 22:29:11 ID:EooGlKK70
料理本買うのやめて母親に習ったほうがいいと思うw
本買うのは母親が作らなかったレシピのみ、もしくは材料の
とりあわせの参考にする程度にしてはどうか。
166ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 01:46:37 ID:QKOS6NTA0
母はもう亡くなったので
167ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 03:09:07 ID:wHBmTmUg0
(´;ω;`)ウッ…
168ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 11:46:10 ID:NFuXNNSD0
>>155
ここ何年か有元さんのおせち本(黒豆が表紙、赤い帯)の
レシピで作ってるけど家族に好評だよ。

ただ、昔からのおせちに比べると薄味なので
濃い味が好きな家庭には物足りないのかもしれない。
うちはむしろ市販のおせちとかが味が濃すぎて好きじゃなかったくちなので。
169ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 14:11:41 ID:1C/eMWEm0
クッキングパパ。
170ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 15:33:59 ID:n+8M8DOH0
「おつまみ横丁」
夕食のメインおかずにできるのも多いし
ほとんどのレシピが単品素材と基本調味料で簡単に作れる
今まで買った料理本で一番役立ってるかな
171ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 15:44:40 ID:dQHWz2JTO
森三中の村上知子の「小麦粉工房」よかったです。
小麦粉の値段が上がって、タイミングが悪い発売日だからあまり売れてないかな
。小麦粉使った手作りでできる、うどん、すいとん、ナン、パスタなどの料理から、おやき、スコーン、肉まん、プレッチェルなどのおやつまでいろいろ作りたくなる本でした。
私は、おやき、うどん、ナン、すいとんを作りましたが、おいしかったよ。おやき おすすめ!
172ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 13:59:49 ID:c4NDbjDD0
写真がよく撮れてる本を買っちゃうんだよな。
写真見てよだれジュルルってことではなくて、
写真にカネを使ってあるとか、良い写真を使ってるとかだと、
それだけ作ってる方の意気込みが伝わるというか。
ここまでやってる人たちの本なら買ってみようと思うんだよね。
173ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 14:12:13 ID:q6JeUM8v0
変に赤っぽい写真や料理がアップすぎる写真の本は萎える
あと紙が固いのもイマイチ
174ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 17:33:56 ID:RJi1LvzcO
ここで知った料理本を探して何軒か本屋巡りしたけど
ないのも多いね

やっぱりネットでポチるほうが楽だった
おつまみ横丁立ち読みしたけどなかなか良さそう
他のと一緒にポチることにする
175ぱくぱく名無しさん:2009/01/09(金) 18:49:09 ID:8bZpZoJN0
176ぱくぱく名無しさん:2009/01/11(日) 01:13:32 ID:WzjX6TxT0
食費節約&手間削減のために冷凍関係の本を探しています
婦人の友のホームフリージングの本は買ったのですが
他にもオススメがありましたら教えて下さい
常備菜の本なんかも教えていただけるとありがたいです
177ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 05:36:40 ID:gngmLtzEO
おもてなし料理でおすすめの本ありますか
なるべく定番っぽいメニューが多いもので。
178ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 13:09:47 ID:kiAZSj/h0
>>177
定番メニューを大皿にきれいに盛り付けておもてなし、ってのは?
気合入れて本見ながら新作試すより作り慣れてるやつのほうが失敗しないと
何かの本に書いてあった。栗原さんだったかな。

最近のお気に入りは川津幸子さんの「あのごはん、このごはん」シリーズ。
「私だって手抜きもすりゃインスタントも使うわよ!」と公言してるとこが好きだww
179ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 21:50:43 ID:9FfHoLJaO
>>177
クイーンアリスのレシピ本が自分には良かった
クリスマスパーティーも正月の集まりも参考にした
レシピの通りに作らなくても、出す料理の材料&イメージの参考になった
たとえば「サラダに魚介類を入れたらメインを肉にしても魚食べれるなー」とか
180ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 17:02:33 ID:CcWVIlih0
【マーカンマーカン】HG嫁住谷杏奈138【タッパーリー!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232124996/l50
181ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 01:34:20 ID:9uHK68ydO

182ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 01:34:47 ID:9uHK68ydO
183ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 09:12:10 ID:TyRAZBoA0
割合で覚える和の基本は結構よかった。
その割合で他のものそこそこおいしく作れたからビクーリした。

しかし実際載ってるものはあまり挑戦していない。

あと「おかず2品のお弁当」もよかった
親の愛情こもった品数の多い弁当で友人からは「おいしそう」と
言われていたが、結果として弁当嫌いになった自分には
主食(ごはん、ぱん)、おかず(たんぱく質)、副菜(野菜)のように
普段の食事と似たような構成で
弁当は許されるという本がある時点でもう感動した。

大好きな中華ちまきや酢鶏、温野菜はよく作る。
でももう少し野菜のおかずを研究したい。


184ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 01:45:15 ID:OQ7wXFcB0
関西風の味付けになってる料理本無いですか?
関東人の嫁に関西の味付けの料理を作ってもらいたいんですが、
ストレートに言うと拒否されるので、さりげなく料理本プレゼントという形でいきたいと思います。
嫁はあまり料理が得意では無いので、基本から覚えられる本を教えていただけるとありがたいです。

最初は大阪出身の小林カツヨさんの「基本のおかず-決定版」であれば、
関西の味付けになるし本としてもテンプレ入りするぐらいの出来のようなのでちょうどいいかなと思ってました。
でもそうじゃないみたいな書き込みも見受けられるので迷ってます。

宜しくお願いします。
185ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 12:10:06 ID:F64yV4obO
こうちゃんの簡単料理レシピ シリーズは人気ありますがこちらの皆さんはどうですか?
186ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 14:14:27 ID:iswsvnJLO
どうですか?って何が聞きたいのか分からん
出直せバカ
187ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 15:07:01 ID:F64yV4obO
>>185です

バカですみません。

こうちゃんの簡単レシピシリーズは人気ありますが、こちらのスレにいらっしゃる皆さんは読みましたか?
お好きですか?

私は初心者ですが、本屋で少し読みました。
簡単そうでお洒落だな、でもジャンクフードっぽい?という印象です。

味が濃い目で男性には人形があるようですね。

どうか実際に作った方の感想を教えてください。

私も今度の休日作る予定です。
188ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 16:07:44 ID:iswsvnJLO
言いすぎました
すみません
189ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 16:45:08 ID:F64yV4obO
>>187です

いえいえ!やはりバカです。
誤字がありました、お恥ずかしい。

人形→人気

あせりました。
190ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 20:11:42 ID:TwuRjcHAO
>>184

> 関西風の味付けに
で真っ先に浮かぶのは
土井善晴先生。
ググるとレビューとかわかるよ。
191ぱくぱく名無しさん:2009/01/29(木) 21:19:21 ID:5mUWoOOG0
>>187
作ったら感想聞かせてくださいね。
無駄な改行ナシで。
192ぱくぱく名無しさん:2009/01/29(木) 22:49:19 ID:2thJZqL20
>>190
ありがとうございます
独習っていうのと2品っていうのを買おうと思います
今日さっそく見に行ったんですが売ってませんでした
週末探しに行きます
193ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 02:05:18 ID:dPXg9Oa3O
色々料理本買ったけど、一番役に立ってるのが
「はなまるマーケット」のレシピと、non-noお料理基本大百科。
はなまるのレシピはあまりハズレが無くていいよ。
こうちゃんシリーズは失敗した。初心者にはお勧めできない。
味が濃すぎるし、作り方適当だし、上級者である程度慣れてる人向けかも。
アイデアだけ参考にする感じがいい。
194ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 07:36:25 ID:OXS63FtzO
>>193

こうちゃんシリーズはやはり味が濃いですか。ありがとうございます今度薄めに作ってみます。
195ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 22:45:46 ID:Q7B6W0A/0
non-noって重いし情報量多すぎるし逆に使わなさそうなイメージがあるんだけど、けっこう頻繁に使いますか?
196ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 04:47:30 ID:1k00GikI0
nonnoは年に数回しか使わないw
そのかわりNHKの大型本は重いし情報量も多いが週に何度も使う。付箋びっしり。
197ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 15:30:16 ID:H3P1yjIm0
non-noって実用的じゃないな。
写真はきれいでも、味は?っての多いし。
198ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 23:44:05 ID:mDjD09gPO
>>196
> NHKの大型本

もし良ければ、題名を教えて下さい。
今基本系の料理の本を探してます。
199ぱくぱく名無しさん:2009/02/01(日) 00:00:24 ID:1k00GikI0
>>198
「秘伝おかずづくり―調理の"コツ"と"なぜ"」という本なんですが
すみません、もしかしたら今は手に入らないのかも。
Amazonなどで注文できなくなってる。
200ぱくぱく名無しさん:2009/02/01(日) 00:44:59 ID:ovBzTfosO
>>199
図書館で探してみます。
レス感謝します!
201ぱくぱく名無しさん:2009/02/01(日) 20:58:25 ID:ANaU4M9sO
non-noの料理百科は
すでに色々本持ってる人には不要かな。
確かに重くてキッチンに置いたりはしにくいけど、
たまに「あ、これなんだっけ?」みたいな時には役にたつよ。
辞書的存在。最近の料理本は基本的な事ハショってたりするから、
そーゆうときはこの本が役に立ってる。
味付けはあまり参考にした事無いから分からないけど。
202ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 02:14:07 ID:VZixxvZ60
私も興味ある本はとりあえず図書館で借りてみることにしている。
ない本もリクエストすれば取り寄せてくれるしね。

かなりたくさん料理本を借りて読んでるけど、買って手元においておきたいと思う料理本って
ほとんどない。

買ったのは

秘伝発酵食作り

くらい

だしのことがきちんと書いてある本がいいですね。
203ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 08:54:36 ID:CjkgTDdI0
私は、料理本マニアなので本はたくさん(200冊以上)ある。
しかしぼろぼろになるまで活用しているのは数冊。

一番使っているのは、主婦と生活社の「189種圧力なべクッキング」
絵は古臭い、写真もレトロ。でも本当に使いやすい。
失敗した時の活用法やクッキングメモやQ&A、
我が家の味メモ欄。いたせりつくせり。
今風の写真がきれいで、ハーブ等を使う綺麗なレシピと違う家庭の味です。
204ぱくぱく名無しさん:2009/02/03(火) 22:20:25 ID:EhBg7W9T0
「365日野菜のおかず百科」、
「副菜事典」がお手元にある方いませんか?
図書館と本屋に足を運んでみるも
どこもおいてませんでした、

よろしければ本のご感想をお聞かせください


205ぱくぱく名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:29 ID:qPUi/t7K0
>>203 他のもう数冊もぜひ紹介してください!
206ぱくぱく名無しさん:2009/02/04(水) 00:48:50 ID:b+ADC1M7O
>>204
「副菜事典555品」もってるよ。
レシピ提供は90人だから色々な先生の味付けが楽しめる。
(大庭さんと田口さんのレシピがやや多いかな)
野菜の他に、肉、魚、卵、豆製品
スープ等のレシピもある。
おつまみになりそうなのもあるかな。
「いつでも野菜を」の本も持ってるけど
使用頻度は「副菜事典」の方が多い。
ただ、事典というだけあって
1ページに2〜3個ずつ、淡々とレシピが載っている。
207ぱくぱく名無しさん:2009/02/04(水) 17:30:57 ID:ZVZB/bJN0
野菜レシピや副菜がたくさん載っていて女性向けのレシピ本。
高橋書店「くつろぎの食卓おんなの、ひとりご飯」大久保恵子著
ゆでて保存の野菜
作って保存の常備菜
働いている女性にも役に立つレシピが多いです。
全て1人分の分量ですが×人数分で対応できます。
豆、野菜、海草などがお好きな方なら、きっとお気に召すかと思います。
全体的にヘルシーなレシピ構成になっています。
ただしカロリー表示はありません。 
208ぱくぱく名無しさん:2009/02/04(水) 19:43:37 ID:+pynkX2A0
>>204
料理本マニア様、
料理本マニア様のような料理経験者と未経験者では、いい本という基準が
違うと思います。
たくさん持っておられる料理本を料理未経験者に使用させて、判断されては
どうでしょうか。
私は初心者ですが、きれいなだけの写真と短すぎる説明文だけの本が多くて
困ります。
209ぱくぱく名無しさん:2009/02/05(木) 09:04:15 ID:ELsiVLaI0
>>206
回答ありがとうございます
副菜事典購入してみようと思います
210ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 09:27:03 ID:9yr4ouS50
「材料別野菜で満足おかず」お持ちの方ございませんか?
感想を教えていただければ幸いです
211ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 11:14:25 ID:iT+KNQBU0
「塩がわかると料理がわかる」
図書館で借りただけですが良かったです。
煮物や焼き物、ご飯や汁物に適した塩分の割合の説明と、レシピがついてます。
これまでは目分量で、料理の味が濃かったり薄かったりばらばらでしたが
この本で学んだ塩分になるようにきちんと計って味付けすると
毎回味がちゃんと決まります。
やっぱり、ちゃんと計らないとだめだなーと思いました。私が料理下手なのもありますが。

相談です、夜遅い人のためのメニュー本でおすすめはありますか?
アマゾンで検索してもうまくヒットしなかったので。
212ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 11:24:01 ID:X9LzU9yB0
オレンジページ基本シリーズ
和食、洋食、お弁当が昭和の食事っぽいとの感想があり
いい料理本で気に入っていたのですが確かに古い本ではあるのかなと。
レパートリーを増やしたいので新しくて早い、美味しい、お洒落な
料理本のお勧めを教えて頂けないでしょうか?
213ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 13:19:43 ID:GUeXl+mi0
>>211
>夜遅い人のため
手早く出来るって事?それとも胃に負担がかからないって事?
作り置きが出来るおかずが欲しいって事?

>>212
>新しくて早い、美味しい、お洒落な
洋食?和食?新しいって既刊が?それとも今風の味付け?
お洒落なって事はカフェメシ系?

誰かのアドバイスが欲しいなら、具体的に書いてもえなきゃあ分からないよ。
2人共抽象的過ぎる(同じ人?)
214212:2009/02/10(火) 13:55:35 ID:X9LzU9yB0
>>213
申し訳ないです、抽象的すぎました。
比較的新しい本で、洋食と和食の手早く作れる本が知りたいです。
カフェメシ系等上品な飾りつけとか
目でも料理が楽しめるような本があると嬉しいです。
あと私は211さんではないです。
215ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 15:45:31 ID:jmuSUngyO
去年から自炊を始め、まともに包丁も扱えなかったのが基本の料理は作れるくらいになりました。
が魚料理にチャレンジしたことがなく、捌き方・下処理について詳しく載っている本がないかと探しています。皆さんのオススメなどありましたら教えて下さい。
216ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 16:09:30 ID:GUeXl+mi0
>>215
これは?本じゃないんだけれど、
つきぢ田村流料理人の包丁使いと魚の捌き方DVD
DVDで詳しく説明してあるので、初心者なら本より分かりやすいと思うよ。
217ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 18:58:19 ID:rRcVODBS0
捌きかたの動画はyoutubeなんかにもあるな。
218ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 23:56:40 ID:awHCKpOQ0
テレビ料理番組や食材メーカーのHPにはたいてい基本的な捌き方の動画があるから見るといいよ
本や写真ではイメージ沸かない部分もあるから

219ぱくぱく名無しさん:2009/02/11(水) 00:03:45 ID:ocKbhuQ/0
220ぱくぱく名無しさん:2009/02/11(水) 00:47:56 ID:W72jwIJF0
211です。
>>213さんすみません、私も抽象的すぎました。
胃に負担のかからない食事の載っている本を探しています。
221ぱくぱく名無しさん:2009/02/11(水) 01:21:36 ID:0285uM1q0
スープなんてどうでしょうか?
脇雅世さんのめしあがれ体にやさしいスープおかず
―家族の健康はSoupでつくる! (別冊すてきな奥さん) (単行本)

あとこちらのサイトは参考になるかと。
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/special/920/S1.asp
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/special/921/S1.asp
222ぱくぱく名無しさん:2009/02/11(水) 22:05:10 ID:W72jwIJF0
211です。
>>221さんありがとうございます。
本とサイト、両方参考にさせていただきます!
223ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:18 ID:KKOnwUeF0
質問です。
圧力鍋のレシピ本を買おうと思います。
「圧力鍋でタイム1/2クッキング」は持ってるんですが、
別にお洒落とか豪華とかじゃなくて、
もっと毎日ちょこちょこ気軽に食べれるような、普通料理の本が欲しいなと思うんです。
いまいち使い込めない感じで、圧力鍋がもったいないです。
アマゾンで検索かける限りでは題名からすると「まいにち、圧力鍋」が良いのかなと思うんですが、
オススメや「まいにち、圧力鍋」の感想などあったら是非教えて頂きたいです。
お願いします。
224ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 01:06:21 ID:7ReyKOUp0
>>208
>>私は初心者ですが、きれいなだけの写真と短すぎる説明文だけの本が多くて
困ります。

遅レスだけど、ベターホームの『世界でいちばんやさしい料理教室』
には作業工程の写真や説明も載ってるようですが。
http://www.betterhome.jp/book/sekai/sekai.php
225223:2009/02/13(金) 01:27:05 ID:LR8zmF6a0
すみません。
「圧力鍋」で検索かけてしまって見落としてました。
>>203さんのレスにあった本を今日本屋さんで買いました。
作ってみます。
226ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 16:45:30 ID:5fI384rn0
「フライパンだけで作る」系の本が最近結構出ていますが、フライパン〜でオススメの本はありますか?
作るとしたら普段料理をしない人の家に行って、2人分を作るという感じなのですが。
227ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 09:29:13 ID:kWdIGz/r0
今度HB使わないパン作りにチャレンジしてみたいなぁと思っているんですが初心者にオススメのパンレシピ本があったら教えてください。
228ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 17:08:35 ID:sAs75A5H0
>>227
少量ならレンジで作れるパンとかがいいよ。
村上祥子のレンジで作るパンシリーズなら、
どれでも手軽で簡単。
レンジで発酵させるから時間もかからないし、
少量だからこねるのも大して大変じゃないし。
出来立てなら美味しいけれど、やはり手抜きな分
冷めると硬くなるので、すぐ食べちゃった方がいいと思う。

ただ本格的にとか多めに作って食べたいとかならHBの方が楽。
私は結局HB買っちゃたけれどね。
229ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 17:22:34 ID:TDNsrld10
>>228
教えてくれてありがとう。本屋で探してみる。
230ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 21:59:52 ID:4Ri6d9U10
レンジパンだけは止めとけ。
つーかそんなもんすすめるなよw

>>229
つい最近↓のスレでパン本の話題になったから覗くといいよ。

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/
231ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 22:29:35 ID:sAs75A5H0
なんで?初心者が、一からパン作るのって大変だし用具もいるし、
時間も力もいる。コネが甘いと硬くなったりもする。
第一、パンレシピって結構な量を作る事が前提になってることも多い。
ロールパン12個分とか。
初心者が最初からパン作って、うまく出来ないことも多い。
それでパン作りが嫌になる人も多いから、初心者が簡単に作れる事前提で紹介したんだけれど。
それに出来立ては美味しいけれど、冷めると硬くなるって断っていてる。
それでうまく出来て、ステップアップしたければ本格的なパン作りに進めばいい。
232ぱくぱく名無しさん:2009/02/22(日) 00:37:21 ID:8D2uvlUv0
参考にどぞ〜

【村上】電子レンジパン【祥子】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1047827748/
233ぱくぱく名無しさん:2009/02/22(日) 02:00:07 ID:5jwqTdH30
>>230
どこが悪いか書けばいいんじゃない?
なんか文句だけ言って感じ悪い。
俺様一番って感じ。
234ぱくぱく名無しさん:2009/02/22(日) 02:02:38 ID:8D2uvlUv0
>>233
>>232のスレを参考にどぞ〜
235ぱくぱく名無しさん:2009/02/22(日) 02:14:20 ID:CkzsPu41O
「500円でわかる!基本のパン」だったかな。
初心者でも作りやすかったよー

まずはこの本が安いし、試してみてから
好みの本を見つけるのもいいかも
236229:2009/02/22(日) 19:32:26 ID:IhaOh7PU0
わわっなんかいっぱいレスが!皆さんありがとう。
教えてもらったスレ見てきたんですがレンジパンは
・簡単なので初心者でも膨らんだパンが作りやすい
・通常の発酵パンに比べると味が落ちる、冷めるとかなり残念な感じに
ってことかな。
本屋でオススメされた本見比べて考えてみます。
ありがとうございました!
237ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 00:26:54 ID:YfsQIVvM0
約40年前のレシピ本。親が使ってたやつで、自分も10代の頃に参考にしてた本なんだけど、
今改めてその本を見てみたら、当たり前のようにレシピに化学調味料って書いてあるんだよね。
土井勝とか茂出木心護とか田村平治とか堀江泰子とか江上トミとかその他大勢、有名どころの先生たちのレシピを集めた本。
どんな素朴な料理にも(切り干し大根とか)にも「化学調味料を…」って。
そういう時代だったのか。
しかし、今の時代とは違って当然○○の素なんて使ってないし、分量も「鶏一羽」とかで、捌くところから始まるし、
春巻きも、まず皮から作るところから始まるし、なかなか面白い。
238ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 11:28:59 ID:XwbJJxPV0
>>237
暮しの手帖の料理本も、その会社から出た「吉兆味ばなし」の
本に出てるレシピでさえ化学調味料尽くしだよ。
まあ、そういう時代というかレシピにも流行ってあると思う。
今出てる本だって50年後に見たら、それなりの傾向はあると思うんだ。

料理レシピの時代ごとの変遷はNHK新書『テレビ料理人列伝』が面白いよ。
昔はワインや生クリームなど入手できない素材も多くて「ない場合は○○で
代用」と明記したり、初期のレシピは5人分だったとか。
239ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 18:02:46 ID:J9ucKx6E0
味の○かけると
頭が良くなるとまで言われてたらしいよ、昔。
240ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 05:05:06 ID:YZKe/c000
何にでもゴマ油やゆず胡椒やウェイパーを入れる今のブログ主婦レシピも後の世では
笑いものなんだろうか。
241ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 07:56:56 ID:v6buKCEP0
>>240
今中学生くらいの人が30年後くらいに古い料理本マニアになり
「あーこの頃うちのおかーさん、柚子胡椒ばっか使ってたんだよねー」
というのはあるかもね。

あと「めんつゆ」多用とか、料理本の写真ぼやけてるよねとか。
今の料理本はライフスタイル提案コーナーも多いから、へー当時は
こういうのがオシャレだったんだねーとかニラニラされそう。
242ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 12:54:59 ID:7MDtw2MP0
>何にでもゴマ油やゆず胡椒やウェイパーを入れる今のブログ主婦レシピ
オリーブ油とナンプラーも加えてくれw

和食にもEVオリーブ油を使いましょう、とか正気とは思えないんだが
健康にいいと言われてるうちはああいうのは無くならないだろうな
243ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 14:32:46 ID:v68Yjxwv0
ナンプラー好きな料理本、多いよね

ああいったオサレ料理する人は健康面も重視してる人が多いが
安いナンプラーなんて怪しいと思うんだがなあ。添加物とか。
アジアンもイタリアンも好きだけど、なんにでも使う風潮はホント解せない。
244ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 16:48:54 ID:0QVs8c9D0
あのへんのブログ主婦レシピって核家族だけが対象なんだろうか。
中高年以上はまず箸もつけてくれない気がする。
245ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 23:16:40 ID:7MDtw2MP0
とは言うものの自分は何にでも「白だし」を入れてしまうw
いつも入れすぎてクドいうま味とキツい香料が鼻につくんだが
手軽に関西風のだし味になるので麺つゆより高価なのに手放せない

桜井莞子さんの「白だし和食」という本が参考になったよ
246ぱくぱく名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:57 ID:xc2WRLhQ0
>>242
ついでにバルサミコも追加w

>>244
エスニック系調味料は中高年のいるご家庭では馴染まないよね〜
昔ながらの中華は別として。

>オサレ料理する人は健康面も重視してる人が多いが

オリーブオイルにしろ、ごま油にしろ油使いすぎは危険……
ついでにオサレ料理はメシマズの危険性もはらんでるので、
素人は昔ながらのお惣菜作ってたほうが無難と思ってナンプラー
は買ってない。
ナンプラーよく使う人は「若い頃東南アジアをよく旅行してて
エスニック料理にはまりました。それを普段の食事にアレンジ♪」
なんじゃないかなー
247ぱくぱく名無しさん:2009/03/01(日) 21:53:01 ID:BjYpaG2c0
誕生日に料理の本をプレゼントしたいと思っているのですが、
お勧めがあったら教えてください。

80歳の祖母(私の両親と3人暮らし)なのですが、自営業のため
料理のレパートリーも少なく、何でも焼くか煮るかして醤油か味噌で
味付けといった感じです・・・
新聞などに料理レシピが乗っていると熱心に読んでいるのですが、
揚げ物やガッツリ肉メイン、耳慣れない調味料や野菜を使ったものが多いので、
諦めてしまうようです。

初心者向けの位の本でも十分真剣に読んでくれると思うのですが、
一人暮らしを始めた若い人向けのものばかりでどうもしっくりきません。

皆さんのお母様、お婆様が使ってらっしゃる料理本や、普通のお惣菜や
煮物をメインにした(できれば大き目の文字や分厚すぎない)ものが
あったら、教えてください。
宜しくお願いします。

248ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 02:52:00 ID:YF3yQyRrO
>>247
西川玄房氏の【禅寺のおばんざい】オヌヌメ
精進料理だから野菜中心の素朴な味付けで塩分控えめ、
季節ごとに手に入りやすい素材でレシピ作ってくれてるし写真も多めだった気が。
健康嗜好の和食好きには喜んでもらえると思う
249ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:47 ID:zGQswZZt0
>>247
おばあさまのお誕生日おめでとうございます
私がお勧めするのは以下の2冊です。

京味の西 健一郎さんの「日本のおかず」
昭和12年生まれの著者のおふくろの味を写真とレシピとエッセイで再現してます
今年94才になる祖母が昔作ってくれたのに近いおかずの作り方と味付けが
懐かしかったのでおばあさまにも作り易いかと。

別冊NHKきょうの料理
材料別 肉と卵のおかず リバイバル版(元は1984年発刊)
凝った材料も目新しい調味料も無しで美味しいおかずが作れます。
250ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:46 ID:YLb6OyG+0
>>248さん >>249さん有難うございます。
どちらもとてもよい本のようですね!
早速アマゾンで禅寺のおばんざいを実家宛に注文しました。
で、思い切って自分宛に西さんの方を注文してしまいました。

夏に帰省するときに交換して、お勧めを教えあったりしたいなぁと
一人で盛り上がってます・・・・
アドバイス有難うございました!!

251ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 23:55:44 ID:4aB0nAmVO
>>250
おばあちゃんと料理で盛り上がれるって楽しそうだなあ
俺も何か本贈ってみようか…
喜んでもらえるといいな!
252ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 20:44:02 ID:mLlDeLuBO
>>247
〆た後でごめんなさい

> 新聞などに料理レシピが乗っていると熱心に読んでいる
との、進取の気性に富んだお祖母様でしたら、
本と共に調味料や野菜をプレゼントされ、本に記載のレシピから一、二品作って差し上げてはどうでしょう?
私は「100文字レシピ」お勧めです。
読むのが面倒じゃないし、一ひねりしてあるけど万人向けと思いますよ
253ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 23:35:09 ID:JW3j1ksPO
254ぱくぱく名無しさん:2009/03/08(日) 21:31:49 ID:FzTbSuUn0
>>248
>西川玄房氏の【禅寺のおばんざい】オヌヌメ

この本持ってたけど、レシピは良さそうなのに写真がボケすぎてて
結局処分してしちゃった。あと砂糖を使わないレシピ希望してたので。

私が行き着いたのは藤井宗哲って人の精進料理本。
この人のレシピは砂糖原則不使用です。
何冊かレシピ本出してるけど、どの本も料理の内容は大体同じだから
1冊あれば十分だと思う。うちにあるのは河出書房の。
他社の同じ人の本に比べて写真とレシピが見やすい。
255ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 10:40:05 ID:N6sbWMq20
お料理基本大百科とクッキング基本大百科って
中身はおおよそ同じですか?

違う場合個人的な意見でいいから
どちらがお勧めか教えてください
256ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 06:39:49 ID:uqvypqEO0
ほとんど料理したことのない人向けにお勧めの本を教えてください。
257ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 06:54:15 ID:uqvypqEO0
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 麺(メン)&ご飯もののABC教えます
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61870322009

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ハンドブック 肉・魚料理のABC教えます
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61870152008

の評判はどうですか?
258ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 14:58:04 ID:6HNZzMfu0
>>256
世界でいちばんやさしい料理教室 (単行本)
ベターホーム協会
259ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 18:51:59 ID:Xc8zdmai0
>>257
きょうの料理ビギナーズはいいと思う。
テレビのほうも見てみるといいよ。
260ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 16:41:50 ID:ve44gWmw0
>>226
1ヶ月以上も前のレスにレスするのもあれかもしれないけど。
「ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!」とかどう?
チャーハンや炒め物はもちろん、カレー、煮物、揚げ物、ホットサンド、
フレンチトーストやクレープやパンケーキなどの甘味系まで
フライパンひとつでできるレシピがいっぱい載ってる。
分量は2人分が基本で一部のレシピは3〜4人分。
261ぱくぱく名無しさん:2009/03/28(土) 19:24:55 ID:WEgYMySK0
>>257
ビギナーズの肉魚は、とりあえず切り身やパック肉を買ってきて調理って感じだった気がするよ
本格的な料理入門、と言うよりも、ひとまず自炊していくノウハウという印象を持った。
春から大学生でひとり暮らしの女の子、とかには良さそう。
新婚専業主婦とかなら、もっと別の本で時間をかけて基礎がためをちゃんとやった方が良さそうだ。
262226:2009/03/30(月) 10:17:09 ID:qvCYxTFx0
>>260
ありがとうございます!実は先日図書館でその本を借りてみました。
よければ買おうかと思いまして
他にも数冊フライパン系を借りたのでじっくり見てみようと思います
263ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 02:15:36 ID:jJxP4K9b0
ここは料理本スレだとはわかっているのですが
目が肥えているかたが多そうなので
お聞きしたいんですが

料理番組(TV)やレシピのサイトでおすすめなのはどこですか?
NHKきょうの料理以外にも
3分クッキングとかおかずのクッキングとかいろいろあるみたいで・・・。

ブログ系ではなく、
上にあった味の素のサイトのような
レシピでおすすめのリンク集とかどこかにありますか?
264ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 22:04:21 ID:47VAc+GH0
痛風再発した父(60代)にお勧めの料理本紹介してください。
基本、低カロリー食でいいのですが、本屋で探したところダイエット食=若向けのメニュー本ばかりでした。

料理好きな父ですが、献立に問題があるのかと思います。
手間のかかる料理でも上手に作るけど、栄養バランスの観念がすっぽり抜けているというか。
バランスのよい低カロリーの献立構成の本ってありませんか?
265ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 22:12:42 ID:bbeQHOnN0
糖尿病食の本じゃダメ?
266264:2009/04/16(木) 22:17:30 ID:47VAc+GH0
>>265 OKです。
267ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 00:13:49 ID:p68FZCsDO
スレチで申し訳ない

自分は本を扱ってるバイトしてるから、よく料理本を見掛ける機会多いが手料理に飢えてて写真見るだけで、お腹空く 個人的には炊飯器で作る料理が気になる
268ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 04:53:53 ID:MM89wR1+0
>>267
スレチすぎw
そんなおまいはすっげーいいのにあんまり知られてない本を晒せばばいいと思うよ
269ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 19:01:23 ID:SFr7m9Vn0
『別冊エッセ 男のための料理の基礎』
『101の幸福なレシピ』(山本麗子)
『向田邦子の手料理』

が繰り返し使っている三強です。
270ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 21:18:12 ID:S8TxCpy20
>>265
自分が使ったことないから具体的にこの本、とは言えないけど、
「きょうの料理」(NHK)、
「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)
「婦人之友」(シニアの食卓、というシリーズがあるみたい)
の料理本に成人病向け、糖尿病向けのものがあるから
図書館やAmazonのレビューで各社のものを比較してみては?

「栄養と料理」は月刊誌で成人病関係の特集も多いよ。
Amazonで「きょうの料理 成人病」でぐぐるとそれっぽい本たくさんあるよ。

>>264
私はキッコーマンのをよく見る。
271ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 21:44:07 ID:5SxPd+ed0
山本麗子さんのお菓子の101レシピも神クラスかもしれない。
どれも初心者向けだけど、たまにしかお菓子をつくらない人には
最適なレシピ。
272264:2009/04/18(土) 01:53:45 ID:U2DFjqip0
>>270
Amazonでためしにタイトル入力してみたところ、低塩分献立だの糖尿病の献立だの
低カロリー献立本が山ほど表示されました。
本屋で料理本とかダイエット本を探してたのがマズかったんですね。
食事療法や糖尿病食のコーナーを探してみます。ありがとうございました。
273ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 08:10:04 ID:ndFAxuj50
>>269
自分はこれ↓
「キッチンで逢いましょう」
「イギリス料理の美味しいテクニック」
「フライパンでいいんだよ〜ん」
「日本の洋風お惣菜」

レシピ本集めるのが好きでいろいろ持ってるけど
料理に絞って選ぶならこれだけは何があっても捨てられない。
274ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 20:03:25 ID:nuLU8wWD0
>>263
自分が良く使うレシピサイトは
E.・recipie
http://erecipe.woman.excite.co.jp/
毎日献立とレシピが掲載されてる。

便利なのが最近付いたタグ機能で、サイト利用者がお気に入りしてるレシピを
”卵”とか”スープ”とか”簡単”、”和食”みたいなフリーワードで検索できる。
で、お気に入り登録されてる人気レシピが見つかるので、おいしいレシピにあたりやすい。
メイン決まったけど副菜きまんね〜ってときも、メインの料理で検索して
その副菜を参考に献立立てたりしてます。

連載や特集コーナーも結構面白いっす。
275ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:31:40 ID:ni33CtZd0
奥薗さんの「おくぞの流簡単激早しっかりお肉おかず203」。
荒っぽい印象のレシピばかりなのですが、多忙な中で日常のお肉料理の
バリエを楽に増やしたかった自分にはすごく合ってました。

この本は肉の種類と調理法で分類してあって、調理の要点が上部に
一行で横書きしてあります。
たとえば豚肉の「煮びたし」だと、見開きで4品のレシピがあって、上部に
「煮びたし…肉に下味をつける→炒める→調味料と水を加え野菜を煮る」
と要点が大きく書いてあります。
こちらも料理は長年やってるし一応は知っている事ばかりなのですが、
おかずを考える時に調理法だけをザっと比べられるのが便利です。

料理本は本当に沢山見てきたけど、この本や「魔法使いの台所」のような
ものは、多忙な日常でどう食生活を上手に回すかという面で気づかされる
ことが多いです。
276ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 19:48:03 ID:46crGVlP0
>>264
>>270ですがまだ見てるかな?
今日の新聞広告で保健同人社の
「痛風 尿酸値が高い人のおいしいレシピブック」というのを見たよ。
中身までは分からんけど……
277264:2009/04/19(日) 22:09:18 ID:qBsbLEh20
>>276 情報トン。
「シニアの食卓」シリーズを図書館で借りて、よさそうなら購入して父にプレゼントと考えてたのですが、
そっちの本はピンポイント!
出版されたばかりだから書店にも置いてあるだろうし、さっそく内容確かめてみます。
278ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 03:10:41 ID:p+9YOLcg0
>>255も聞いていますけど
クッキング大百科はnon-noお料理基本大百科と
同じ集英社が出していて傾向も似ているようです
しかし古いnon-noがお勧めになっているのは
non-noの方が出来が良いということなんでしょうか
一人暮らしを始めたので、辞典としてどちらかを買おうと思ってます
279ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 14:29:17 ID:95wLW77dO
・クイーンアリスの永久保存版レシピ

おもてなしや記念日に使える。
そんなに難しくなくて美味しいし、盛り付けの参考になる。
280ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 15:10:07 ID:mvRKYInX0
281ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 16:24:30 ID:7f01H1p/0
>>278
この2冊、両方持ってます。
以下、あくまで個人的主観ということで↓

大雑把に言うと、non-noのほうは「若い女性向け」(可愛いイラストが随所にあしらわれたりしている)
クッキング大百科のほうは年齢・性別問わず、といった感じです。
辞典としての機能はそれぞれ特徴があって、non-noは食材の写真をふんだんに載せていて
料理の手順(魚のさばき方など)も写真付きで詳しく紹介されています。
大百科はnon-noに比べると写真は小さいですが、「料理なんでも事典」という
用語解説のページがたっぷり設けられていて、私はこれがとても役に立っています。

レシピは(味の好みは人それぞれなので)優劣のつけようがないのですが、
「年齢・性別問わず」と前述したように、大百科のほうが渋い料理も扱っていて、幅広い印象です。
(大百科に載っている「きゅうりとわかめの酢の物」は、我が家の大人気メニューです)
定番的な料理で両方のレシピで作ってみたのはコロッケ・麻婆豆腐・筍ご飯くらいですが
我が家の好みに合ったのは大百科レシピのほうでした。
なので、新しい料理に挑戦する時は自然と大百科を手にするようになりました。

参考にならなかったらごめんなさい。長文失礼しました。
282ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 21:56:29 ID:TkP7W+rr0
>281
上記の質問者ではありませんが、とっても参考になりました!
non-noしか知らなかったから比較検討してみます。
ありがとうございました。
283ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 22:08:21 ID:GJUbDUyQ0
nonno重いし全然使わないけどな
284278:2009/04/20(月) 23:18:21 ID:p+9YOLcg0
>>281
参考になりました、ありがとうございます
23男ですが、クッキング大百科の方が合ってそうなので
そちらで検討してみます
285ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 17:50:11 ID:kMPGSOY60
「もっと私たちのお弁当」を買った。
前作の冒頭にあった「12の約束」が14に増えて若干ハードルが高く。
載ってるのも前のよりこぎれいな弁当が多くなった。
これぐらいだったら私も気楽に作ってみようかな、っていう感じは
前作より低くなってると思う。たまにシンプルなのがあっても
味噌が手作りだったりするし。
マクロビオティック系のお弁当が増えた。個人的にはそういうのは
「天然生活」で十分なのであまり興味ない。

前も載ってる人たちのデザイン・ファッション業界率が高いなーと思ってたけど、
今回さらに多いような気がする。一般から募集してるんだよねこれ。
クウネルってファッション系のひとばっかりが読んでる雑誌なの?
前に読んだときはそんな感じしなかったけどな。
286ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 22:46:49 ID:Uy90El8L0
3分以内でできる料理の本って、料理初心者にはいいかな?
3分クッキング
http://www.ntv.co.jp/3min/
287ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 23:03:34 ID:tWAwOrHD0
>>285
生活雑誌スレっぽい話になっちゃうけど、前の本は看護師や塾講師もいたね。
読者受けは「派遣社員」「営業事務」より「ショップ店員」「デザイナー」
のほうがいいから、なのかなあ。
ファッション誌の読者モデルは住まいや職業を編集部でかなり適当に
でっち上げられてしまうらしいけど(既婚女性板の雑誌スレ証言より)
この本の場合どうなんだろう。
個人的には実際の読者はオシャレ職業に憧れる普通のOLやサービス業が
多い気がするのだが。

最初の本にあった豪快さや適当さが減って、ほっこり優等生な
弁当が増えたんなら、面白み半減だね。
マクロビはトンデモだと思ってるのでその点も微妙。

最初の本に出てた人に、ご縁あってお会いしたことありますが
お弁当本のことを聞いたら、マガジンハウスの人から頼まれて…と
言ってたよ。今はどうか知らんけど初期は応募じゃないのもあったぽい。
288285:2009/04/23(木) 00:59:06 ID:mSd1zm8D0
>>287
レスd
雑誌とかHPで募集かけてるみたいだから一般応募が多いのかと思ってたけど
そうでもないのかな。
プロフィールでっち上げはしなさそうだけど、
実際の読者からの応募はほとんど採用せず業界のお弁当もちの人に頼んで
そっちばっかり載せてるとしたらそれもやな感じだなあ。

豪快系のお弁当は今回は男の弁当ブームを反映してか
男性の担当らすぃ。崩れた目玉焼きon野菜炒め+ご飯とか。
わたしもこういう感じの弁当のほうが見てて楽しいので
減ったのはちょっとがっかりだった。
ほっこり系は天然酵母で毎朝ベーグル焼いてる人とか
雑穀でしゅうまい作ってる人なんかがいました。うへーと思った。
289ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 02:24:52 ID:AisKkolG0
料理をすることがいかに素晴らしいかを書いた本を教えてください。
290ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 07:39:07 ID:Dzyl/uFX0
壇流クッキングは? 一応作り方も書いてるけど楽しそう。
もっと真面目なのがいいなら辰巳婆のスープ本でも読んでありがたがっとけ。

291ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 10:44:10 ID:lQb2nPaQP
>288
雑穀で作ったシュウマイの皮に大豆とひじきをいれた鶏ささみのアンとか入れるのかな。
ほっこりさんって豆とひじきとチリメンジャコが好きだよね。
292ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 15:07:33 ID:O++oi8j90
>>290
暖流クッキング、いいよね。
料理が楽しくなる。

図書館で一回読んだきりなんだけど
土井善晴「土井家のおいしいもん」も良かった。
家庭料理のよさ、料理の楽しさが感じられる。
いつか買いたい本。
293ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 20:43:25 ID:7yUJBpfM0
一人暮らしにお勧めの本ある?
一人分のレシピが載ってるのがいいんだけど
294ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 23:52:19 ID:dJld+XiD0
>>293
このスレよりも、実際に一人暮らししてる人がレスしあってる
一人暮らしスレにお勧め本聞いたほうがいいと思う。
一人暮らし板にも料理スレあるよ。

って私は一人暮らし経験ないまま結婚しました……
295ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 00:03:27 ID:M49BkMe70
一人暮らしに特化したレシピって「あっという間・お手軽簡単」で
イマイチって感じが・・・
296ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 07:27:38 ID:NnKJseho0
>>292
『土井家のおいしいもん』もってるよ。
エッセイだけど、そこに載ってるレシピでつくったものも、うまい!
季節の旬のものを簡単でおいしくたべられるからおすすめかも。
ちなみに一人暮らしの学生です。
297ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 06:31:10 ID:8LMqtkwEO
>>293
ある程度基礎ができてて自分でアレンジしたりもできるなら
ヤミーさんの3STEP COOKINGがおもしろくて一時ハマってた。
レンチン多用なので当たりはずれもあるけど
そこまで味にこだわらないならお勧め。
まずブログの方を覗いてみて、使えそうだと思ったらどうぞって感じかな。

一人暮らし本は種類も限られてるから
本屋を覗いて、1番使いやすそうなレイアウトと品揃えの本を
選ぶのがいいよ。
いくら他人から勧められても
使い勝手が悪いと結局放置してしまいかねないから。
298ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 01:43:01 ID:WRlCC++g0
初心者スレで相談したところ、
こちらのスレが紹介されていたので来ました

家族の夕飯を作って結構たちますが(2年ほど?)
特に教わったわけでもなくそのときどきで、作れそうなレシピ見ては
なんとなくつくってきたので、料理の基本?みたいなものが分かりません。
「基本の料理」的な本を見ても、肉じゃがとか味噌汁とか
そういう「定番のレシピ」がのってるだけ、って感じでどうも…
何か体系的に?炒め物の基本とか、そういうものを
学べる本などはないでしょうか。一つ覚えればあとは応用できるような。
(というのは料理を作るのがどうも遅いのです。 遅い原因は、基礎を
学ばず色んな本から場当たり的にレシピを見ては作っているためかと思ったので)
あとバランスのよい献立の立て方的な本も探しています…
今は米・味噌汁・肉か魚で主菜・野菜メインで副菜・さらに小さな副菜
みたいな感じでやってますがどうもこれで通しちゃっていいのかなと疑問が拭えず…
(具体的には、白米、じゃがいもとワカメの味噌汁、さわらの塩焼きにトマト適当に添える
きんぴらごぼう、きゅうりの中華和え、納豆、みたいな感じです)
299ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 02:16:20 ID:TgLdkhrY0
>>298
向こう締めないとマルチになるよ。
あと答えてくれてる人もいるのにスルー?
300ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 16:25:15 ID:gwv9Q2Op0
すみません、焦って順序逆になってしまいました
レスしてきました!
301ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 17:39:36 ID:NFvP/0K70
西健一郎の「日本のおかず」を本屋でちら読みしたけど、
かなりくどい味付けのように思えた。
自分だけ?と思ったけど、amazonでも不満なレビューは
いっぱいあった。
あれはプロが一流の調味料を使うからそこで、
普通の奥さんがそこらへんのスーパーの調味料を使ってだせる味じゃないと思う。
そういう意味ではあの本はどうかと思う。
普通の人が普通というか、決して高くはないものを使ってだせる味を考えるのが
料理本のプロと言えるのではないか。
302ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 17:49:57 ID:44LRmKoX0
うそつけwwwwwwwwww
303ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 14:27:42 ID:l8N/7zK50
>>301
図書館にあったから読んだことがある。
あの分量はくどい。
「和食のシンプルレシピ」(大庭英子)のほうが好き
304ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 17:03:34 ID:U7c5dCq20
自演乙
305ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 22:26:35 ID:SoW3Z4oo0
>>301
どぶのような料理はオマエの腕が悪いからだよ☆

「脳波振動 成功としあわせを引き寄せる脳トレ」はすごいです。読まなきゃ絶対に損します。
306ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 09:17:09 ID:N0Uyo3ru0
何か怪しい人が来てる・・。
ここは料理の本を紹介するスレでは?
イタリア料理では片岡さんがやっぱり評判がいいんですね。
個人的にはパンツェッタ貴久子さんが気に入ってるんですが、
一回買ってみようかな。
307ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 14:32:54 ID:VPFwTCvi0
ほぼ料理初心者の人間です。
野菜本を買おうと思い、ネット書店を参考に候補を3冊に絞りました。
ベジタリアンではありませんが肉はほとんど食べないため(出汁・味付けなどには使います)、
過去ログで頻出、>>2にも入っている「いつでも野菜を」は肉を使った料理が多いという点で
候補から除きました。
またマクロビ本は魚・乳製品まで使えないという点から除きました。

ベターホームの野菜料理
決定版365日野菜のおかず百科 主婦の友社
材料別野菜で満足おかず nhk出版

この中で、あまり奇を衒ったものではなく、比較的、肉を使ったレシピが少ないのは、
どれでしょうか?
身近な書店・図書館には在庫がなかったため、お教え頂ければ幸いです。
308ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 18:19:55 ID:rVW+P4Zq0
>>307
挙げている3冊とは違うので回答にはなってないですけど、
『心と体が元気になる!野菜と魚の栄養ごはん』(講談社) 丸元 喜恵
がオススメです。

奇を衒ったものではなく、肉を使ったレシピは無し、魚介類レシピは有ります。
この著者のオヤジさん・丸元淑生氏の本を勧めたいですが、絶版のものが多いので、
最近出版された娘さんの本を紹介しました。
309ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 08:48:45 ID:CQ1hLjQf0
本は読むのが面倒。
この動画、料理法分かりやすい!

http://www.kitchen-smile.com/
これで料理出来る?
310ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 13:18:17 ID:3iIlkhAU0
なるほど、料理本を読むのさえ面倒だと感じる人のためのサイトってわけだなw
311ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 20:37:08 ID:sNBWc7Qs0
確認するのも答えるのも面倒。
312ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:44:55 ID:ojbzLQhD0
料理番組なんかで口頭でつらつら言われても自分は頭に入らないな。
本でしっかり確認しながら進まないと。
人それぞれですね。
313ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 21:47:44 ID:JbHMlHs90
調味料の割合が1:1:1で覚えやすいですね。とか言うけど
なんの料理の時にその割合の調味料使うか忘れちゃうしw
314ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 13:58:24 ID:xIJL1fpQ0
普通の家庭の夕食にバラエティを出せるような料理本はないでしょうか。
夫婦二人なのですが、どうもマンネリになっています。
かといってちょっと変わってたり凝ってたりするものはあまり好まれなく、
もう何を作っても「ああ、またこれ作った」って印象があります。

多分、「煮物」やら「炒め物」やら
それぞれ2,3種類ほどしか作れないのがダメなんだと思います。
例えば「煮物」…大根と何か、肉じゃが、筑前煮 くらい
「炒め物」…野菜炒め、キンピラ、余った豆腐を凍らせたのと卵野菜の炒め くらい。

また、お互いダメな食材がバラバラなので使えないものが多いのと
(貝類、タコイカカニエビ、ホルモン、納豆、トマト、茄子 等)
夫が野菜も魚肉も適当に入った一品料理(例えば麻婆豆腐)を好むあたりが
幅が狭くなっている理由かとも思います。

なにかいい本がありましたら、教えて下さい。
315ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 15:37:25 ID:ecre7MlLO
>>314
365日の献立系は?
そのまま作らずとも眺めてるだけでレパートリーは増えるよ。
一品料理の類が好きならウーウェンの炒め物の本も
簡単な素材の組み合わせがメインかつ応用がきくから
レパも増えてよかったけど、好き嫌いまではしらね。
316ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 22:07:48 ID:48Q0Xztz0
パンプキンパイやアップルパイが好きでパイ菓子の料理本を探しているんだけどパンプキンパイはマイナーなのかなかなか載ってない…
どなたかパンプキンパイが載ってるオススメの料理本教えてください。
317ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 23:22:00 ID:boIV039f0
>316
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/

お菓子本は↑で聞くといいよ
318ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 15:08:52 ID:8PiZJF8v0
>>307
その3冊持ってます。
どれも肉料理の割合は同じぐらいで、そんなに多くはないと思う。
一番お勧めは「ベターホームの野菜料理」で、簡単で味がいい。
煮物がほかの本のレシピと比べると、かなりおいしいです。
はやりの料理研究家のような濃いめの味が好きな人には、薄く感じるかも。
基本の料理も載っているので初心者さんにもお勧めです。
319ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 18:26:21 ID:W9jkOc2z0
>>317
製菓系はここじゃない方が良いんですね、誘導ありがとうございます。
そちらに移動して聞いてみようと思います。
320ぱくぱく名無しさん:2009/05/24(日) 01:15:07 ID:7AS1NXFX0
副菜を考えるのにお薦めの本ってないでしょうか?

メインが決まっても、副菜や汁物が全然思い浮かばなくて
「メイン料理の名前 献立」等で検索したりしていますが
>>274のEレシピにもお世話になってます)
例が絞られるので、てんぱってしまって
結局一品料理状態or似たような感じになっちゃう事が多いです。

料理自体初心者なので、出来ればベーシックなもので
カード式とか、和洋中など種類で分かれてるのがいいのかな?と
思っているのですが・・・他にも構成の役に立つものがあったら教えて下さい。
321307:2009/05/25(月) 16:31:34 ID:UYi3vOMt0
レスが折れまして申し訳ございません
>>308
野菜と魚だけというのは、肉嫌いにぴったりですので
今度、書店・図書館で探してみます。
ご紹介頂き、ありがとうございました。

>>318
味のことまで言及頂き、非常に参考になりました。
基本的に我が家も薄味ですので、ベターホームの本を購入しようと
思います。ありがとうございました。
322307:2009/05/25(月) 16:32:47 ID:UYi3vOMt0
度々失礼致します。
「レスが遅れまして」でした。
323ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 11:46:44 ID:iOUTokJ9O
小林カツ代さんの基本のおかず決定版って今ありますか?
最新版しか見当たらないんですがこれもいいんでしょうか?
324ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 12:24:34 ID:rR2WPEMZO
プロのためのわかりやすいイタリア料理
ってどう?
325ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 15:24:14 ID:kRUJdk5D0
>>324
個人的にはプロのためのシリーズはすごくいいと思う
和、仏、伊、中持ってる
326ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 01:39:53 ID:/FOw6MWq0
和仏中伊で、2万4000円か、、、、
悩むなぁ
327ぱくぱく名無しさん:2009/05/31(日) 14:07:12 ID:pfkgDQn4O
>>325
情報ありがとう!
菓子の方は持ってて結構使えたけど
他のも同様か不安だった
でも、買ってみるわ!
328ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 09:50:09 ID:GWOWQqNb0
山本麗子とパンウェイ、
どちらの中華本を買うべきか。
山本さんは日本の惣菜的な中華で
パンウェイさんは黒酢と黒砂糖推奨派らしいけど。
悩む・・。
329ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 19:29:10 ID:kdNmSLvDO
メインでなくて、副菜や小鉢など、
もう一品欲しいときのおすすめの本ありますか?
330ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 22:48:52 ID:/ABOBqrv0
なつかしごはん一行レシピ
331ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:04:59 ID:b2AbJFd4O
age
332ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:37 ID:9bk23FL80
>>329
材料別副菜事典(NHK出版)
残ったものでちいさなおかず259(主婦の友社)
困った時の小さいおかず418(Gakken)
333ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 23:38:07 ID:9bk23FL80
×材料
○材料別

間違えました
334ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 10:17:16 ID:FZ0Xlf2a0
>>329
「おつまみ横丁」とかの簡単つまみ本。
最近はオレンジページから「男子厨房に入るplus ちょっと小料理 100」ってのも出てたな。

少ない手順で作れる簡単料理がたくさん載ってる。
パラパラ眺めるだけでも楽しいよ。
335ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 15:47:21 ID:S8/zCGH3O
イタリア料理の技法やその説明、料理の特徴等書かれた辞書みたいなものでお薦めありますか?
336ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 00:46:45 ID:PYjM37rvO
>>329です
みなさんありがとうございました。
アマゾンで探してみます。
337ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 23:08:34 ID:a5RMka+N0
>>335
>>324,325
338ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 12:57:36 ID:HiYqERga0
上で出てきた「プロのためのわかりやすい中華料理」が
安く古本で売ってたので買ってみたが、やっぱ家庭料理とは違うね。

まず、マニアックな材料が多すぎて作る気がしないし、
塩とか油の量が半端ない。

しょっぱすぎるだろ〜と思いつつレシピどおりの分量でつくったら、
たしかにしょっぱいんだけど、「家庭の味」じゃなくて、「外食の味」になった。
339ぱくぱく名無しさん:2009/06/21(日) 22:34:34 ID:62IrssdaO
和食メインでオススメのレシピがあったら教えて下さい。
340ぱくぱく名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:14 ID:h7z56Xef0
最近退職した父に超初心者向けの本をあげたいのですがお勧めありますか?
変に凝ったものではなく基本的なもので、
丼物や野菜類の簡単な炒め物等そんなに時間のかからないものがいいです。
それと出来れば「男の料理」みたいなタイトルとか
ちょっと表紙がおしゃれな感じで渋め?な感じのものがいいです。
女性が見るような可愛い本だと見てももらえそうにないので。
よろしくお願いします。
341ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 01:21:14 ID:JG0lpgWt0
dancyu系は?
342ぱくぱく名無しさん:2009/06/26(金) 07:16:16 ID:tW1PkhAAO
>>340
ぶっちゃけ男の料理系はそこまで種類が出てないし
たいてい一箇所にまとめて置いてあるから自分で見た方が早いと思う。
年をいってる人であればある程、「家庭の味」と違う物は受け付けない人が多いし
好みを知ってる身近な人じゃないと選びづらい。
343ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 00:14:07 ID:h76wXwKb0
>>340
お父さんの台所塾―食べたいときが、始めどき (NHKきょうの料理シリーズ) (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4141875562
元々のきょうの料理だと、
テキストは、食べたそうな料理を分かり易く丁寧に説明していて好印象
放送は、分かり切ったことを上から目線で説明していて悪印象でしたw

>>341
dancyu系やサライ系は
料理初心者が自信満々蘊蓄垂れながら自作すると自爆するかと・・・
344ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 09:04:44 ID:TYyexYOz0
>>340
ベターホームの「世界でいちばんやさしい料理教室」は解説詳しいみたいよ。
男性向けの料理教室(退職前後位の年齢がターゲットらしい)もあるし。
でも表紙が男性向けじゃないかなあ……

基本解説系(実用)と渋い男の世界系(鑑賞用)2冊あげてみるとか。
345340:2009/06/29(月) 13:45:49 ID:3ruBGuAR0
レスありがとうございました。
お父さんの台所塾すごく良さそうと思ったんですが入手できませんでした。
ちょっと急ぎであげたかったので
出来上がりだけじゃなくて調理行程の写真も載っている基本の本を買いました。
やはり「男の」とタイトルに付くものは料理の基本を分かった上で
って感じのものが多かったので男の人でもとっつきやすそうなものを選びました。
346ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 23:30:16 ID:3WaDyy340
>>345
何を選んだのか参考までに聞かせてちょ
347ぱくぱく名無し:2009/07/04(土) 10:13:19 ID:/CL7L+V00
料理本おたくですが、基本としては、オレンジページ全般がおすすめ。その中でも、基本シリーズ。
「基本の和食」「基本のイタリアン」とか。作り方も丁寧写真付き、出来上がりもおいしい。
男ものとしては、そのオレンジページ発行の「男子厨房に入る」シリーズとても良し。
本別に旨い居酒屋メニュー、料理の基本、男のイタリアン、鍋奉行になる他多数。
好きな料理研究家は大庭英子、枝元なほみ。ちなみに「基本の和食」は大庭英子さんが監修。
いろんなところで地味にレシピ提供してます。華やかライフを売りにしているセレブ系
料理研究家は苦手。枝元さんはちょっとキャラが・・・ですが、レシピはおいしい! 外れなし。
おもてなしごはん の本とか重宝。
348ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 13:35:39 ID:auTA5I/N0
大庭さんと枝元さんと何か一冊づつ買うならおすすめありますか?
おもてなしの本は「枝元なほみさんのがんばらないおもてなしごはん」
のことかな?
あ、これもオレンジページ系か、できればオレンジページ系以外での
オススメ教えてください。
349ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 20:33:40 ID:skhTpieZ0
普段のご飯の参考になる本を買いたいんですが、
比較的薄味で美味しいレシピ本てありますか?
とりあえず有名な栗原はるみさんの本でも買ってみようかと
思ったんですが、レビューに味が濃いとあったので躊躇しています。
有元さんの本は「素材を生かした味で…」とあったので割と薄味なのかな?
と思ったのですが、持っていらっしゃる方どうですか?
350ぱくぱく名無しさん:2009/07/06(月) 22:48:02 ID:dJ95sX2V0
栗原はるみは味付け濃いと思う
「田舎のおば(あ)ちゃんの味」を想像して貰うとわかりやすいかと
有元葉子はそこそこだったような気がするけど最近有元レシピで作ってないからあやふや
351ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 00:57:32 ID:8cASDSQM0
栗原のほうが有元より味が濃いのは
正しい認識だと思うけど、
栗原レシピはかなり作るのに、
有元レシピは出番少ないんだよな。

なんでだろう。
薄味好きなんだけど。。。
352ぱくぱく名無しさん:2009/07/07(火) 22:04:36 ID:6XGKwm1B0
349です。レスありがとうございます。
やっぱり栗原さんのは濃いんですね。
とりあえず有元さんの本図書館で借りて作ってみようと思います。
今までいろんな本見て作っみたんですがどれも濃くて残念。
薄味レシピ本て巷にはあまりないのかなー。
353ぱくぱく名無しさん:2009/07/08(水) 07:37:45 ID:tAQiux+z0
>>351
味付け自体は自分でなんとでも調節できるけど、
素材の組み合わせや調理法など、レシピ全体に魅力があるかどうかだね
354ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 23:37:09 ID:vNwZayIY0
「365日の100円おかずの知恵」、図書館で借りてよかったから買おうと思ったら
もう売ってないんですね…残念。
これに似た本ってないでしょうか?
材料別のレシピ構成で、写真付きで数多くの料理が載っていて、
味変え・材料変えとアレンジもあるような。
特にキャベツ料理や大根料理が30種類もある本って、
探しても見つからなくて。
難しいですかね…。

ちなみに「365日 おかず」で検索したら、ありすぎるほど沢山出てきて
どれを選んだらいいのかわからなくなってきましたorz
355ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 18:49:10 ID:67J82oLZO
世界一やさしい料理教室とお料理一年生って内容重複しませんか?
356ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 20:05:50 ID:3SNLFyamO
中華なら山本麗子が一番よいです。おもてなしにも使えるし
357ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 20:26:30 ID:fXfp0p2h0
>>354
中古本でよければAmazonのマーケットプレイスに出てるよ。
購入には会員登録とクレジットカードの登録が必要ですが。

あと街中の古本屋やブックオフをこまめに回れば見つかる可能性もある。
358354:2009/07/14(火) 14:55:21 ID:REOGYVAB0
>>357 ありがとうございます。
マーケットプレイス、結構いいお値段ですね…
ブックオフで気長に探してみます。
359357:2009/07/17(金) 16:46:54 ID:5I7+uNHR0
>>358
こういう本て各社が数年おきに出してるようなイメージなので、
この本が絶版になったからといっても、類似本は本屋に行けば
たくさんあると思う。

ただ、レシピは出版時の流行を反映したものになるので
図書館で借りていいなと思った本とは微妙に違ってきちゃうんだけど。
ぐぐったら復刊ドットコムで再刊希望の人が少なからずいるようなので、
最近の類似本よりはレシピの質がいいんだろうね。
360ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 09:30:10 ID:nPP8x55y0
洋食でお薦めのレシピ本ってありますか?
和食とイタリアンに関しては
和食は大庭英子、イタリアンはパンツェッタ貴久子という感じで
これっ!という人を見つけたのですが、
洋食はもう一つ見つけられません。
味付けは濃すぎず、薄すぎずの中間が好きで、
くどすぎる感じは苦手なタイプです。(栗原さん系は駄目だと思います)
361ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 20:55:27 ID:8vAzUwklO
レシピ本とは少し違うけど水島弘史の洋食のシンプルルールは勉強になった
362ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 22:04:39 ID:uz11fN/S0
「食ショック」中央公論新社¥1300+税
363ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 15:13:31 ID:9NzBFAHt0
>>361
amazonで見てきました。
かなり評判が良いし、面白そうですね。
買ってみることにしました。
ありがとうございます。
364ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 01:11:49 ID:fTwHBEag0
俺も買った
365ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 19:47:24 ID:QFj81aj1O
>>361の本を図書館で借りて、ハンバーグを作ってみた。

外カリッ・中ジューシーの理想のハンバーグができた!
今まで外ベチャッ・中ベチャッのヘタレハンバーグだったからすごく嬉しい。

「ありえません」とか「してはいけません」とかの口調が引っかかるけど、
本当においしくできたから買っちゃおうかな。
366ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 17:38:32 ID:q69qfjgf0
ブログ見るだけでもいいよ
367ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 03:45:01 ID:Q398u2Qt0
野菜やお肉を特売の日にがっつり買いだめをして
下味をつけたり、ゆでたりして何通りにもアレンジして
冷凍のストックを作りたいと思っています。

それぞれの冷凍食材のストックの作り方の方法や
その冷凍ストックを解凍していろんなメニューに
変身させるアイディアが載っている本でお勧めありませんか?
368ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 13:07:07 ID:wh86iv8a0
久々に料理本買おうと思ってるんだけど、
付け合せ例が載ってる本ないですか?
メイン+サブ+汁系みたいな。
献立で迷うので・・・
369ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 23:16:23 ID:VewX8QHS0
>367
肉や魚に下味をつけてしこんでおく、という趣旨の本なら

「有元葉子のマリネがあれば―仕込んでおいて、すぐごはん」
http://www.amazon.co.jp/dp/4579210557


冷凍とか、ゆでて保存というのは載ってないけど
マリネしておくことで、あとは焼くだけとか、そのまま食卓にとか
370ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 13:55:45 ID:gX/YHkmi0
>>367
スレ頻出本
魔法使いの台所―まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4829201304/
いそがしいあなたのホームフリージング
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4829201274/

殆ど重複してないから、どちらも買え

>>368
献立で検索すると結構ヒットするよ
この本を見たこともないけど、タイトルだけでそれっぽいもの
一汁三菜 基本のおかず―かんたんおいしい和洋中43の献立たっぷり169レシピ
ttp://www.amazon.co.jpdp/4415031609/
371ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 16:58:56 ID:S5bdyW8v0
ちゃんと食べたいひとりごはん 石原洋子

QP三分クッキングでのしゃべり方が嫌いでずっとスルーしてた。
でも試しに数種類作ってみたらおいしくてアマで本を購入。
内容もいいし、何よりおしゃれで驚いた。これがあの人の本?状態。
絶対しゃべりで損してると思う。
レシピはパスタ・丼などの手軽なものから和食の献立・おつまみなど。
どれもそんなに手間がかからないから、すぐに食べられていい。
タイトルはひとりごはんだけど、人数に応じて使えると思う。うちは二人だけど問題なし。
372ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 02:31:43 ID:p5CD79QD0
そこそこ素人でも本格的風なフレンチとか作れるようなレシピ本ありませんか?
373ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 02:37:44 ID:PjRWTSVq0
>>372
「クイーン・アリスの永久保存レシピ」なんてどうですか
374ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 02:45:37 ID:p5CD79QD0
>>373
ありがとう良さそうですね早速ぽちりました。
375ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 21:03:37 ID:XkVgLD7CO
376ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 10:05:22 ID:xO2VsmbF0
基本的な家庭料理(和洋中 洋食のみでも可)のレシピが多数あり、
味替え、違う材料などのバリエーションも載ってるような本ってないでしょうか?
例えば野菜炒めなら、同じ材料でも塩味・しょうゆ味・焼肉のたれ・オイスターソースなど。
主婦歴8年にもかかわらず、料理のレパートリーが少なすぎで困ってます。
仕事もしてるので、あまり手間のかからないレシピ中心だとなおありがたいです。
近所には小さな書店しかないので助けてくださーい。
377ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 10:07:30 ID:xO2VsmbF0
あげまーす
378ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 16:02:51 ID:glB+UO+j0
>>376
とりあえず”non-noお料理基本大百科”じゃダメな理由を聞こうか
個人的には”調理の基本大図鑑”でもいいと思うけど

レシピ多数だと厚くなるよ
味替え、違う材料などのバリエーションは自分でするんだよ
本は尼でいいじゃん
379376:2009/09/02(水) 16:50:15 ID:xO2VsmbF0
>>378
サンクスです。尼で買うつもりですが、中身が見れないのでここでアドバイスをもらおうと・・・
その2冊、価格は高いけど評価も高いですね。実物探してみます。
バリエーションは、センスのない自分にはなかなか難しいorz

引き続きどなたかアドバイスお待ちしてます。
380376:2009/09/02(水) 20:38:11 ID:xO2VsmbF0
近所の本屋行ってきたけど2冊ともなかったorz
実物見ずに買うには勇気のいる価格ですね・・・
381ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 21:35:17 ID:iljUP4gW0
>>281さんのレスや、過去ログに出てる本も参考にどぞ。
BookOff等があれば小林カツ代の365日の献立とか文庫のレシピ本が
結構105円になってるから、手頃でいいかも。
382ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 23:54:22 ID:G7y/0LE/0
今はPCであれこれレシピを探せるから便利だよね
383ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 02:52:59 ID:DUjZKZz80
もう今日は何も考えたくない、何も思い浮かばない、
とりあえずこの本開けばなんとかなる、みたいな、おかず本って何がおすすめ?
50円100円シリーズだっけ、1000レシピとかあるけど、あれは使えるのだろうか。
384ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 21:42:23 ID:3+ICZcOi0
>>380
図書館は?
ネット検索してそのまま予約取り寄せ出来るから便利だよ。
地域の図書館をググって見てみるといいかも。
私は気になる本はまず図書館で借りて良かったら買うようにしてる。
385ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 10:56:32 ID:2wmkwqeC0
魚、肉、野菜、焼く、煮る、揚げる、…の中からさいころで決めるとか。
下宿先の市立図書館は蔵書しょぼい、紛失多い、最近の本は予約てんこもりな罠。
386ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 11:05:06 ID:ET2TH57S0
>>383
そういったときは本読んでも目移りするだけ。
あらかじめやる気のない日用のメニューを決めとくほうが楽だよ。
ちなみに、うちは麻婆豆腐とペペロンチーノがそれ。
辛くて元気が出そうで簡単なので。
387ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 15:21:52 ID:X8C+GEtO0
山本麗子の「101の幸福なレシピ」って本当に美味しいんでしょうか?
値段が高いのでちょっと悩みます。
一応amazonも見たし、評判は良いんですが。
388ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 18:53:46 ID:qXXj1puo0
>>387
めちゃめちゃおすすめというわけではないけど、
なんだかんだ言って我が家では出番は多い。
超簡単いいかげんレシピも、
かなり凝ったレシピも
和食も中華もエスニックもいろいろある。
389ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 20:09:09 ID:HeOipwyy0
101シリーズは、アメリカ駐在中本当にお世話になりました。
料理もお菓子もヘビロテ。
彼女は基礎がしっかりしているし、栗原はるみみたいに味は濃くない。

山本麗子が嫌いだったらお勧めはしない。
390ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 08:52:25 ID:ucWVj7UR0
>>388
>>389
何か決心がつきました。
買うことにします。基礎もちゃんとしてるみたいだし、
かなり簡単なメニューがあるのも手抜き好きにはありがたい。
あと、栗原さんの濃い味が苦手なので、そういう味じゃないと
わかったので安心です。
さっそく今日本屋に行ってきます。
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
391ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 16:58:31 ID:dHrQaoejO
料理本に頼りすぎてしまい計量カップ、スプーン、レシピが無いと作れなくなってしまいました。いつか目分量で作れる日は来るでしょうか
392ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 21:53:41 ID:5Eaxth1R0
暇なときに水とか使って目分量の練習したらいいんじゃね?
393ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 21:57:32 ID:fLfAv80O0
>>391
同じ料理を何回か作ってみて、スプーンやカップで計ったものを一度
別容器に取り出してみて「大体この位」と確認してみるとか。
394391:2009/09/25(金) 10:16:16 ID:eYRSJrFCO
392さん、393さんありがとうございます。水でどのぐらいになるか、おたまと鍋とかで調べてみます。誰もいないときにしないと…。
395ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 18:31:14 ID:fTZudoGBO
韓国料理の本でおすすめなものはありますか?
できるだけ輸入した食品を使わなくてすむものを探しています。
396ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 18:29:55 ID:+2VMvqdZO
一つの料理本のメニューを何周か作りたおしながら料理の練習をしたいのですがいい本はありませんか?
基本のものから幅広いものまで扱うきちんとした本をさがしています。
397ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 04:59:20 ID:20pydJgO0
>>396
とりあえず”non-noお料理基本大百科”じゃダメな理由を聞こうか
398ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 09:58:34 ID:OyfvF/I00
>>397
non-noお料理基本大百科はマズイよ。
本当に本当においしくない。
non-noのお菓子大百科も持ってるけど、大味でおいしくない。
それなら、ベターホームのシリーズの方がまし。

辻調理師専門学校の、「料理の学校」和・洋・中 家庭料理435種
数十年前から今現在も活用している
きちんと基本を押さえて、間違いのない味。
399ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 14:16:01 ID:WIqRIYer0
ダイソーで売っている有名シェフの冊子。
ここで話題の片岡シェフのもあったよ。適度な薄さに文章の量が
作り易い。もちろん味も美味しかった。
400ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 00:45:50 ID:Fc1HV82C0
>>396
今日の料理ビギナーズが手に入りやすくて基本がおさえられると思う。
自己流に他の食材を入れたりして工夫する余地もありそうだし。
401ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 01:44:01 ID:wD3TjRB80
>>396
オレンジページお料理一年生
ブックオフで探せ
それ以外はプロになるわけじゃないなら参考にするだけでレパートリーが広がる
基本の本(家庭料理において)では俺が見た中ではこれが最高
一応、フレンチの料理人です。
402ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 12:50:12 ID:qmfEJvcU0
ベターホームじゃね
403ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 14:38:57 ID:xZkRgFPz0
今日の料理ビギナーズはテレビで見る限り、味が大雑把な感じがしてしょうがない。
自分もオレンジページのが良いと思う。
高校の調理科の生徒もオレンジページ参考にしてたし。
料理やりはじめて3年目の初心者が言うのも何だけど。
あとベターホームってよく聞くけど、本当に美味しいのだろうか?
404ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 17:58:55 ID:CmS/Zrs40
ベターホームは料理教室行ったことあるけど、
カリスマ料理研究家のレシピみたいな「やみつき」「驚き」「感動」
みたいのはないけど、万事無難という感じだ。

すごーく美味しいわけじゃないんだけど、基本を覚えるのにはいいんじゃないかな。
オレンジページよりは若干味が薄めというか健康的レシピ指向かも。

材料のところの調味料をまとめて(A)とくくっておいて、作り方の本文では
「ここで(A)を加えて混ぜる」みたいな文面が個人的に苦手。本文中でも具体的な
調味料を列記して欲しい……

>>401
ぐぐったけど今は出てない本なのかな。
405ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 19:52:12 ID:DHMgtnqQ0
自分はベターホームのレシピが一番しっくりくるなあ。
お料理1年生&2年生、かんたん美味1〜4、作っておくと便利なおかずを次々と購入してしまった。
その中でも作っておくと便利なおかずが一番役に立ってます。売れてるのもよく分かる。
レパートリーを増やしたい初心者に特にお薦めです(ベターホームの回し者ではありませんw)。
406ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 00:03:35 ID:3L8b656o0
定番の名著をいろいろ読んでもモチの挙がりにくかったタイプのビギナーには、ためしてガッテンの料理本もお薦めです。
特に男性。キッチンを理科室と思えば楽しめますよ。
407ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 00:18:39 ID:Qul0XTb80
>>401
オレンジページの洋食の基本?みたいなタイトルの本には
随分御世話になった。シチューに入れる肉が豚ひき肉ボールなんだよね。
今でもそうしている。絶品。
>>404
2を1と混ぜてひと煮立ちさせたのちAを加える、など。
自分も苦手だ。
408ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 10:04:57 ID:/WjWEsfa0
>>405
404です。ベターホームの料理本は役にたつし美味しいんだけど、
「料理本としての面白さ」がいまいち物足りない……実用的でいいんだけど。
私が好きなのは「向田邦子の料理」なので「手抜きでも味はそれなり」
「レシピを覚えやすい」が優先なのかも。ベターホームはレシピ覚えづらいんだよね。

作っておくと便利なおかず、これは買おうかな〜と思ってます。
「魔法使いの台所」は既に持ってるんだけど、うちで使えるような展開例が
あまりない。

>>407
>2を1と混ぜてひと煮立ちさせたのちAを加える、

みたいな文面がなくて分かりやすいのは暮しの手帖の料理本かな。
でもこの出版社のは計量スプーン・カップを使わないので、ちょっと独特。
あと「おそうざい12か月」など昔の本だと調理にかかる時間がやたら長すぎる。
私がよく見るのは「暮しの手帖の評判料理」です。
409ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 10:53:38 ID:uXLzi3REO
オレンジページも本によると思う。
男子厨房に入るシリーズ何冊か持ってるけど、肉料理と居酒屋メニューの本は本当にまずかった。
中華の本のレシピはおいしいレシピが多かったよ。

あと、ロングセラーのレンジで簡単おかずみたいな本当も、まずいのばかりだったよ。

基本の料理系は使ったことないからわからないけど。
410ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 18:49:09 ID:MT4C3WZ40
ベターホーム 「作っておくと便利なおかず」
小林カツ代  「小林カツ代の料理の辞典」

この2冊が活用頻度高い。
できあがりは普通の味。 だから食べ飽きないので何度も作ろうと思える。
カツ代辞典は 「目玉焼き」「おかゆ」レベルのレシピから載ってる。
索引が 料理名・調理法・材料 から調べられるので便利。

ベターホームとか婦人の友社の本は、健全な生活の雰囲気がしてて好きだ。
411ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 21:06:44 ID:s3MhqOF30
>>391
その都度、味見してれば覚えるんじゃないかな?
412ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 21:38:11 ID:A4KheKkl0
>>391じゃないけど自分も本見て作ったものはいつまでも計量しないと作れない
その都度味見すれば覚えるのか
本って合わせ調味料を作って一気に入れるものが多いからそうしてるけど
昔はさしすせその順に入れてたんだよね
うちの母や姉も煮物で砂糖を先にいれるし
そういう作り方ができないんだよね
413ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 01:04:23 ID:zhrmt5KZ0
小林カツ代  「小林カツ代の料理の辞典」 うん。使えるね。
どうやって作るんだったっけ?って時便利。
でも索引は使いづらいと感じている。まあほとんどあいうえおで探せるけど。

カツ代のキーマカレーよりも鉄鍋満腹道場ってサイトの方がおいしかった。
結局どの人の味が自分の好みかって所を探すのが
手っ取り早いのかもな。
414ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 13:30:46 ID:f23Di9DNP
>>401
> オレンジページお料理一年生
探してみたけど、見つからない
個人のブログにはヒットするけど、中古でも見当たらない
もしかして絶版?
415ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 01:32:07 ID:STSINBmg0
>>414
401ではありませんけど、
多分1997年あたりに買って使っていたのでもうないのかも。
目玉焼きまで作り方が出ていてびっくりしたのを覚えている。
416414:2009/10/14(水) 10:26:19 ID:j5rC0bB/P
>>415 レスありがとうございます
>401もブックオフで探せといっているし、やっぱり絶版なんだろうね

> 目玉焼きまで作り方が出ていてびっくりしたのを覚えている。
↑それだけ初心者向きだと、自分にぴったりwなんけどね
暇なときにでも地道に探してみます
417ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 01:44:50 ID:VTUmL91+0
>>416
401です
書きっぱなしで申し訳ないです
お料理一年生じゃなくて
おかず1年生でした
本当に基本的な事だけしかのってないけど
もう絶版だと思うのでどこかで見かけたら手に取ってみてください
↓こんな感じの本です ボロボロですが
ttp://uproda.2ch-library.com/179719WYf/lib179719.jpg
418ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:30:10 ID:7YSUM5gw0
ちょw本のタイトル間違えるってww
419414:2009/10/15(木) 14:27:33 ID:JTbn61OSP
>>417
確かに絶版ですが、1994年発売ならまだ中古で出回ってそうです
写真まで撮ってくださって、本当にありがとうございます

アマゾンの説明を見たら、自分にぴったりでしたw
大事に使っているのを見ると、余計欲しくなりますね
420ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:42:10 ID:m7e7IFit0
タイトル違ってたのねorz そりゃぐぐっても分からんはずだ。
横にあるワイン雑誌とおぼしき表紙の文句と能天気な「おかず1年生」の
ギャップに萌えた。使い込んだ本のぼろくなり具合から活用したんだなーと分かります。

図書館で見てから……と思ったけどAmazonには比較的安価で出品
されてるから買ってみよーかな。
421ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 01:48:40 ID:rfwu6a5V0
>>407
よくタイトル見たら「基本の洋食」だった。
これは好きでよく使ってる。
もう今はあんまり売られていないハンディエッセの和食の本と共に。
なぜかこのシリーズの洋食のレシピ本よりもオレンジページのレシピの方が好き。

でもハンディエッセシリーズどうしてなくなっちゃったのかな。
小さめなのとレシピ数と紙質、すごく良かったのに。
通販カタログみたいな柔らかくて折り曲げやすい良い本だったのになあ。
意外と開きやすくてめくりやすい紙のレシピ本が少ない。
422ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 18:56:41 ID:TOKPBU2YO
おかず一年生買ったよ!
基本が思った以上にいっぱい書いてあった。
スクランブルエッグとか、ゆでたまごなんてのも基本きかれるとはっきりわからなかったり…
魚の処理とかさ、すごいやささくかいてあった。
ありがとうございました、これを何周もします
料理好きだけど趣味と言いにくかったのは基礎に自信がなかったからだと本を見て思った
423ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 16:48:33 ID:ZFE1e7Ic0
やささく
424ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 21:36:10 ID:2cTHTHrtO
すみません、やさすくの間違いでした。
425ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 22:51:06 ID:JS1t/IR9O
やさすく
426ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 12:34:59 ID:s9h18q4MO
朝食の参考になる本のおすすめありませんか?
マンネリな朝食に少しでも変化をつけたいのでいい本教えてください。
427ぱくぱく名無しさん:2009/11/01(日) 20:02:51 ID:y0TNBSW9O
>>426
マンネリということだけど、現時点でどんなメニュー作ってるんですか?
428426:2009/11/02(月) 07:54:06 ID:KCPSqC+wO
>>427
パンとサラダかスープ、それかおにぎりと味噌汁を繰り返してる感じです。
429ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 12:24:11 ID:XP0hcbew0
「朝ごはん組み合わせ自由自在」
 料理・竹内冨美子
 女子栄養大学出版部

全300品、組み合わせの朝食例80が載っています。
300っていっても「半熟卵」とか「ハムエッグ」まで載ってたりするんだけど。
朝ごはんに特化した料理本ということで。
430429:2009/11/03(火) 12:25:27 ID:XP0hcbew0
×竹内冨美子
○竹内冨貴子

すみません。
431ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:55:22 ID:7LKduem40
>>425
参考にならない朝食の本だけど読んで面白いのは、農文協の「ふるさとの食事」
シリーズの朝食編。
昭和初期頃の食事を再現したもので、北海道から沖縄まで農村漁村勤め人など
職業も色々な家庭の朝食の写真と聞き書きが出てる。
今は旅館の朝食って日本各地大抵どこも似たようなもんだけど、この本見る
限りは地域色がすごくあって興味深い。

ttp://www.ruralnet.or.jp/zensyu/furusato/
これの18巻ね。が、特に作り方が出ているわけではない。
432ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 16:42:11 ID:o6l5JvI70
炊き込みご飯、混ぜ込みごはんなんかがたくさん載ってる本って無いのでしょうか?
≪とり五目とか梅じゃこご飯、洋風ピラフなんかのど定番が多いもの≫

ごはんものおにぎりの本は買ったけど私の買ったのは五目系があんまりだった。
433ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 17:17:31 ID:GN3VgGSJ0
向田邦子の料理本ってよくでてくるけど、本当に上手いの?
434ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 18:05:11 ID:E+nzGPrk0
小学館文庫オレンジ背表紙の「私が食べた朝食365日」は面白かった。
一部レシピ付き。同じ人のイタリア本と共々読むだけで終わってるが…。
435ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 00:14:08 ID:yKu/1OAhO
友達の婚約祝いに料理本を贈ろうと思うのですが、
初心者向けの家庭料理本で、プレゼントに良い本を
ご存知でしたら教えて下さい。
436ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 00:46:13 ID:FEb3VqmlO
>>435
Amazonで見てみて
437ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 00:58:19 ID:qbjJHPYq0
ウーウェンさんの小麦粉の見てるぶんには楽しそう
実際に作るのは大変そうだから炒めもののほうを買おう
438ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 12:17:07 ID:B1d0rZr70
>>435
ベターホームの「作っておくと、便利なおかず」
439ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 18:41:12 ID:Mb7U56ee0
>>437
水餃子ぐらいだったらこねこねするだけで、簡単だしおいしいよ。
図書館に入ってるから、見てみるといいよ。
440ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 11:32:12 ID:5URPGNi70
昼食のおすすめ本はありますか?
毎日、昼食を考え、作るのが面倒で。
441ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 11:50:21 ID:U61168750
>>432
BookOff 105円本であった「炊き込みご飯&あったか鍋110」ザテレビジョン文庫
は和風洋風エスニックと割と品数多めっぽい。
あと、定番や洋風のは無いけど新潮文庫の辻調「たき込みごはんと汁」とか。
442ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 19:14:50 ID:PDkYiAxRO
結婚祝いにプレゼントする料理本のお勧めはオレンジページの基本シリーズ
@基本の和食
A基本の洋食
B基本の中華
私が結婚以来、一番利用しているものです。コストパフォーマンスのよい本です。
これに基本のイタリアン、基本のお弁当を加えても◎ですよ。
443ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 01:56:29 ID:f4lhTJylO
短パン
444ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 19:35:39 ID:ELq1CX2h0
土井善晴の本はハズレが少ないと思う
445ぱくぱく名無しさん:2009/12/01(火) 23:01:13 ID:2BZcDUIB0
>>441
ありがとう。『あったか鍋110』のほうが欲しいけど本屋にあるだろうか?
ちょっと探してみます〜。
446ぱくぱく名無しさん:2009/12/02(水) 01:25:15 ID:kdNN59eR0
ウー・ウェンの小麦粉料理の本が気に入ったので
同著者の「黒酢でおかず」を買ってみた。
炒め物の本と迷ったけど、こっちの方が炒めものからスープまで
色々なジャンルをカバーできているし体にいい酢摂取にもってこいだと思う。
肉だけの酢豚はさすがにシンプル過ぎるから、玉ねぎと人参を足して作ったけど(゚д゚)ウマー
447ぱくぱく名無しさん:2009/12/02(水) 14:27:39 ID:nNNGnWk00
川津幸子さんの「100文字レシピ」シリーズ。今3冊出てる。
1品のレシピを材料紹介込み100文字で完結させる思い切りの良さがイイ!
自分の場合、軽い読み物として(文庫だからどこでも気楽に読める)楽しんで
料理のインスピレーションを得ることが多い。
レシピはそのまま試したり自分でアレンジしてみたり。
もとがシンプルだからどうにでもなる。
448ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 17:29:16 ID:UZn/aAThO
ミシュランの星を獲得した料亭「分とく山」総料理長・野崎洋光さんの本がとてもよかった。
私が買ったのは 野崎洋光が教える「分とく山」シリーズ。
@分とく山のかくし味
A分とく山の切り身で魚料理
B分とく山のごはん料理
C分とく山の和風肉料理
特に@かくし味 で紹介されている『合わせ薬味』が最高!いつものお料理に添えるだけで、美味しさが何段階もレベルアップするW
約1週間保存できるけど、あっという間になくなりますW
オススメです。
449ぱくぱく名無しさん:2009/12/05(土) 18:09:29 ID:A2+wRzOGO
ブログ本、評判悪いのね・・・
確かにゴマ油で最初から炒めたりなど疑問苻の付く部分は多いけど自分なりにアレンジすればそれなり美味しいし何より簡単だから重宝してるんだけど。
嫁&てんきち&こうちゃんの本で料理を覚えたスイーツな料理初心者にも解りやすい和食レシピ本のオススメ教えてください。
450ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 01:23:34 ID:u/i4UW1K0
ブログってネットで無料でレシピ見れるのにわざわざ本買わなくていいような
451ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 02:24:51 ID:vrIFbygz0
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003888.jpg
森祐喜(薬物中毒者)と野口美佳の結びつきの証言↓
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003856.jpg
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003857.jpg
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003858.jpg
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003859.jpg
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003860.jpg
論壇同友会サイト内
森祐喜元愛人暴露「森祐喜は覚醒剤、コカイン中毒者」
下着屋ババア「野口美佳」
いつまで被害者ぶってるんだろうね? 本当に死んでほしい
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003861.jpg
↑森、野口、ユンソナ、@社長松浦、あゆ
ピーチジョンは過去にとんでもない顧客情報漏えいしてるし
暴力団の女性専用サラ金とかに情報流してるって噂ある
PJ会員になったらアダルトグッズのDMが来るようになったり
結婚相談所のお見合いパーティの会員になりませんか?とかDMや電話着たり
新作パーティの招待とか行かないほうがいい、愛人斡旋の餌食にされるかもだから
http://www.atmarkit.co.jp/news/200602/11/pj.html
452ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 13:40:02 ID:6g/nvA0PO

>>450
パソコン持ってないからつい買ってしまうんです・・・
ジャンクフードっぽい感じが変化を付けたい副菜には便利だったりするし。
特にてんきち母ちゃんは料理的に間違ってる部分も気づきやすい分、割とアレンジしやすいから使いやすい。
筑前煮、肉じゃが、鶏大根以外で定番にできそうな煮物が載っている和食のレシピ本知りたいです。
453ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 15:51:33 ID:/vxVYl0VO
454加藤銀:2009/12/08(火) 11:34:29 ID:ZtsX+smR0
455ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 10:03:18 ID:JoUdIGle0
>>370
「魔法使いの台所」「ホームフリージング」買いました。
読み物としても薄くない、いい本でした。身が詰まってるカンジ。
DSの献立集(オレンジページ監修)をもってますが、なんか味が雑な気がします。
こういうカンタンさや手軽さをめいんにしたものから始めるとダメですね。
山本麗子さんの家庭中華のレシピが何をつくってもおいしかった!
456ぱくぱく名無しさん:2009/12/13(日) 23:37:55 ID:qIg17vLw0
『ジュリー&ジュリア』 http://www.Julie-Julia.jp/
12月12日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー

楽しみッス!
457ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 21:38:02 ID:ZYWu3fZh0
ビキナーなので
ここでおすす目の本さがしましたが
なかったので

ハッピーライフシリーズ
お料理のきほん事典

     瀬尾幸子
       西東社

買ってきました
素材、食材の保存早見表、
フリージング早見表などがあります
写真も豊富です

特に食材、野菜、肉、魚などの
選び方や保存方法がくわしくのっていて
賞味期限の良くわからない自分には
本日三軒、本屋さん回ったなかでは
これがベストみたいです

オレンジページの物や
ノンノお料理本や
小林親子物はなぜか
近所ではなかったです 
458ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 13:16:43 ID:mY5Xq1Dk0
超絶初心者の私でも料理が作れるようになる本を教えてください。
解説が詳しく写真たくさんあるのがいいです。
オムライスとかカレーとかそんな所からはじめたいと思っています。
459ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 19:38:54 ID:r2njVcey0
>>458
365日おかずレシピとかその類のもので良いのでは?



逆に、本格的な本希望。

阿部孤柳の本とか買ってみたが、
百科事典のように大きすぎて、見る気がおきない。
460ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 22:15:22 ID:spK4tXAH0
基本の料理 (西東社)は火加減、水加減の図解から始まって手順写真が多くて
わかりやすそうな印象だった。
あとはやっぱり「イチバン親切な」シリーズとか「基本の台所」とか
461ぱくぱく名無しさん:2009/12/28(月) 11:49:16 ID:4j8YN15Y0
>>458
世界でいちばんやさしい料理教室
ベターホーム協会

は、おひたしから載ってるよ。
本屋で実際に手にとってみて、良さそうだと思うなら買ったらいいと思う。
コラムというか料理の色々がものすごい親切に書いてある。
値段もオトクだと思う。
レイアウトも親しみやすくて見やすいとは思う。

ただ、分厚い。
説明がくどい。
くどいというか本当に超初心者用というか。

カレーとオムライスが載ってたかは忘れたけど、
肉じゃがとかが載ってるので、間違いなくカレーも作れるようになるよ。
462ぱくぱく名無しさん:2009/12/29(火) 03:58:21 ID:GYU2ICXg0
やっぱ手順が写真つきなものがいいな
463ぱくぱく名無しさん:2009/12/29(火) 12:48:36 ID:uxJ3PL0W0
あの料理本そのうちに買おうと思ってるといつの間にか絶版
昔にくらべて早過ぎない?
柴田書店とか文化出版局とかの欲しいのがもう無かった。
図書館に行くよ・・・
464ぱくぱく名無しさん:2009/12/31(木) 00:22:05 ID:OAumZEZF0
図書館だと古いものまであるよね。
文字だけのレシピ本がたまらなく好き。
小沢征二のオーケストラ員から集めた分厚いレシピ本とかまで
置いてあるし。
買えば高いけれど借りてぺらぺらめくるのはとても楽しい。
465ぱくぱく名無しさん:2010/01/08(金) 21:34:57 ID:WR230Zq/0
>>454

長女が訴えられている裁判期日が決まったな。
1/12(火)1:20pm
東京地裁民事18部
466ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 01:01:38 ID:TsBMOKs30
マルチすんな。
467ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 13:36:15 ID:1qtYRXYh0
レシピは全て頭に入っているから料理本なんて見ないわよw
ttp://ameblo.jp/herbtea-rose/
468ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 19:37:47 ID:s8H2jt1i0
>>467
すごーい
お嫁さんになって
469ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 20:39:52 ID:I9c6dBeH0
買い物する際は要注意。

MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
http://www.mynewsjapan.com/reports/28
東急ストアの偽装松坂牛
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0026.htm
ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
http://www.security-next.com/005228.html
東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
http://www.security-next.com/006278.html
東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/hands.htm
470ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 05:51:15 ID:CWlEFT5P0
>>465
何をしたの、長女は
471ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 07:16:01 ID:3sPC5wf20
世界でいちばんやさしい料理教室 (単行本)
ベターホーム協会 (著)
単行本: 192ページ
出版社: ベターホーム出版局 (2008/12/1)

すでに紹介されていますが、これは本当の初心者のために
書かれた本だと思います。今まで何もできなかった人には
この本しかないと思います。
しかし、すでに料理ができる人にはむだだと思います。

non-noお料理基本大百科
出版社: 集英社 (1992/10)
は、情報量は圧倒的ですが、初心者には向かないと思います。
472ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 16:17:45 ID:BQun79tK0
スペースすかすかなのに写真が小さくて見づらいあれか‥
473ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 20:13:27 ID:3sPC5wf20
確かにむだに写真が多いですね。アイコンの代わりですね。
474ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 00:29:03 ID:B+mAjjNi0
danchu「何度でもつくりたい絶品おかず365レシピ」が思ったよりいい!
よくある企画なんだけど
中身はいろんな人がレシピを提供していて
作りやすそうだけど作ったことがないような組み合わせが載ってる。
結構気に入った!
475ぱくぱく名無しさん:2010/01/28(木) 23:29:42 ID:S0Y3tU/L0
おかずのクッキング
476ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:58:08 ID:AKUZvQMOO
「お料理基本大百科」「決定版おかず365日」の2冊を持ってるが、新たに「人気のおかず450」を買った。
が、以下の点で失敗した…

・カレーとハンバーグ、それぞれ5品もある
・無駄に完成写真が大きかったり、説明が簡素過ぎたり
・献立ヒント付と表紙にあるが、主菜レシピに副菜のレシピ名を載せてたり載せてなかったりで、どうでもいい
・作りたいおやつレシピが特にない

地味な印象だった「最強の家庭おかず」を買えば良かったかなあ
477ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 00:43:18 ID:GWfK3Q7P0
何冊だって買っちゃうけどな。
自分はレシピ本大好きだから。
今欲しいのはもう10年前に出版されたお菓子の本
1500レシピも載ってるって本。
そういうのも大好きなんだよなあ。
478ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 16:28:57 ID:doigSgxK0
製菓は料理と違って先生によってまるで違うから、
レシピ選びは慎重に。ちゃんとしたその道のプロのレシピを。
製菓板のスレのほうが参考になるよ。
479ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 02:57:57 ID:l7zb+jZFO
>>476訂正。
カレーは6品だった。
思わず失敗と書いてしまったが、使えそうなレシピはあるし全体的に見やすいので、売り払わず手元に置いておく。
「毎日楽うま!スパゲティの本」も買った。
気軽に作れそうなレシピがたくさんあり、副菜やデザートも美味しそう。

よし、寝る。
480加藤:2010/02/04(木) 09:05:36 ID:kiVhEJfg0
>>470
詐欺
481ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 19:09:34 ID:dll/Qzjp0
>>480
kwsk
風俗だの詐欺だの、よくわからん。
482ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 22:36:15 ID:w3HKUZOY0
松田美智子のうちのごはんって本。
良書。
きちんと作れる。
483加藤:2010/02/12(金) 18:11:43 ID:CJl6/Bve0
>>481
婚活詐欺で2000万円パクって逃げた。
484ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 19:49:44 ID:MkN8wZ+20
灰汁抜き・下茹では、栄養素を抜き取る悪魔の料理法だということ。
こんな調理法をしてる国は日本だけだということ。

失われし食と日本人の尊厳
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6303178/
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN978-4-901490-24-5.html
日本とフランスの素材の違いに気付いた孤高のパティシエが、
農薬などにより土地が痩せ、栄養素の少なくなった日本の素材、それに輪をかけて
栄養素を取り去る「灰汁抜き・下茹で」などの料理法に警鐘を鳴らし、
心と身体の健康を取り戻す「ごはんとおかずのルネサンスの考えを説く。

・日本に大きな不幸をもたらした、世界にも例を見ないあまりにも異常な料理法
・すでに栄養素の欠落した素材から、さらに栄養素を捨て去る冷凍、電子レンジ、流通、中・外食産業
・料理界のドン、故 土井勝氏の家庭のための料理の異常さ 
・家庭の食事の崩壊 
・時代の雰囲気とマスコミが押しつける間違った美意識 
・日本人の身から栄養素を脱落させてきたその他の主なる要因
・フランス料理から取り入れた栄養素を逃さずにさらに豊かにする料理法
・海塩を怖がらない

アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、子宮内膜症など、
真実の食が難病と心の病から日本人を救う!と語る著者の渾身の一冊。
485ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 08:52:07 ID:BRXpuMFg0
最近の料理本って内容は普通なのに暗くボカした写真で凄い雰囲気で誤魔化してるよな
なんなんだこの風潮は・・・
486ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 23:59:23 ID:G0B8xzFI0
昭和30年代の雰囲気に仕立てている本が増えたよな。
487ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 08:24:56 ID:HhT4S7W+O
最近、料理に興味を持った初心者だが基本の本もたくさんありすぎて迷うな
488ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 14:03:16 ID:C0rHn8QW0
タイ料理に興味あるけど、スパイス、ハーブの種類が多くて最初の敷居が
超えられずじまい…。
489ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 17:50:14 ID:KRJ/dcWP0
基本、初心者用というのはどのジャンルでも一番多いと思う。
490ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 20:44:16 ID:l2rc0iVN0
non-noお料理基本大百科
初心者というより中級者っぽい気がする、要求する材料が初心者っぽくないと思う
ベターホーム各種と、
母が持ってる「ラジオ深夜便」レシピ本が個人的にお手軽でありがたいです。

ところでニョッキ料理を作りたいのですが、ニョッキのレシピが記載されている本ってありますか?
ネットレシピよりも、書籍が好きなんです。
491ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 13:42:53 ID:YvzAVUNG0
>>490
イタリアンの本買えば大抵手作りニョッキのレシピは載ってるよ。
492490:2010/02/18(木) 19:20:51 ID:U8QTZLbJ0
ありがとうございます、図書館で調べてこようと思います。
パスタと分類して、その大元分類にまで気付かなかった。。。
493ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 20:22:34 ID:wUWXIppJ0
>>488
トムヤムクン用のフレッシュハーブセットなどもあるよ。
494ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 00:18:57 ID:Y4nb6Qm40
カルディとかにセットになって売ってるの見たことあるよ。
495ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 01:08:22 ID:Aa8Mj57d0
小林カツ代の料理事典の中のサバの味噌煮
うまくいかないよ。

味はしみないし、サバは固くなっちゃうし。
496ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:21:22 ID:Zy+SFfti0
>>494
カルディのは乾燥タイプでは?
497ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:05:26 ID:4vkSszPTO
>>495
基本のおかず 決定版 しかもってないけど、普通に美味しかったけどな。
よくあるザ鯖の味噌煮、って感じ。
同じカツ代でもレシピ違うのかしら。
498ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:35:07 ID:gtqZIXgd0
>>485
鯖の味噌煮って意外といろいろあるじゃん
汁がサラサラなのかドロっとなのか
しっかり煮て骨まで柔らかいかさっと煮て味を逃がさないか
赤味噌なのか合わせなのか
カツ代さんのがどのタイプか知らないけど485さんには合わなかったのかもね
499ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 20:19:05 ID:SN3VtAn30
毒男の自炊生活に、多少潤いを持たせようと、
イタリア料理でも覚えようと思ってる今日この頃。
@美味くて、A簡単(手の抜き方が上手)で、B説明が分かりやすくて
そして
C「なるべくそこらで売ってる食材で作れる」レシピが多く載ってる本で、オススメなのありますか?

本屋で幾つか立ち読みしてみたら、Cの部分で激しく引っかかるモノが多々・・
白ワインビネガーやらバルサミコ酢やらは簡単に入手できるものの、
ルッコラやら何やらって、ベランダでプランター園芸でも始めなきゃ無理デスヨ・・orz
500ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:50:30 ID:/hNM7MpX0
>>439
きょうの料理ビギナーズ関連本

下手すりゃスーパーの総菜アレンジも載ってるし
冷凍保存の本もあるよ
個人的には毎月発行されてるのが一番好き
501ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:13 ID:ozzLc4Ye0
>>499
ルッコラの時点で無理って言われると難しいなあ
白ワインビネガー置いてるようなスーパーなら、余裕でルッコラや生バジル置いてるぞ
502ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 15:12:33 ID:m3814IMc0
うん。ルッコラやバジル程度ならその辺のスーパーに置いてるよね。
今や珍しいものではないよね。
503ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 18:21:43 ID:DhBz49TH0
買ったところで消費と保存が難しいんだよね。
とハーブ系買わない私が言ってみる。
504ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:08:40 ID:IW110Xgb0
文庫本のタカコ H. メロジーさんのやつとか
505ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 23:06:25 ID:pFGZrI+x0
>>495鯖節と思う
506ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 23:40:05 ID:80R+4U5+P
週末はパエリア名人って本に
米:スープ=1:2って書いてるんですけど
スープ多すぎません?
具の水分もあるだろうし…
誰か作ったことある人いませんか?
507ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 23:58:24 ID:0sh0iEDc0
川津幸子の「キッチンからいい匂い」って本でもやっぱり水分多かった
んだけど、その作り方、オーブンで焼くようになってない?
オーブンだと水分が飛びやすいので、比較的多めになっているようだよ。
ふつうに鍋やフライパンで直火で作る場合は1:1で大丈夫です。
具にも水分あるので、全然いけちゃいますよ。
508ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:20:27 ID:npAflu6M0
>>506
その本持ってた。
パエリアパンだと蓋もアルミホイル使用だし、その水分で丁度いいのかな??と思った。
私はフィスラーのサーブパン使用なので、普通の炊飯程度にスープを減らして作ってたよ。
509506:2010/03/10(水) 22:25:13 ID:UItCi8RbP
>>507
>>508
ご意見どうもです

とりあえずおいしそうなので
具の参考に購入したいと思います
ありがとうございました
510ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:03:36 ID:cAg+aizT0
キャラ弁本に詳しい方いらっしゃいますか?
初めて挑戦してみようと思っていますが
「akinoichigoの子どもがよろこぶ魔法のおべんとう」
「はじめてのキャラ弁」
で迷ってます。
もしくはオススメ本あればよろしく。
511ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:36:44 ID:JY9vdh5X0
>>506>>507
普通に米炊くのでも、米と水で1:2.2〜2.4くらいなのに
むしろそれでリゾットって少なすぎない?
512ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:30:17 ID:+fJWvVkR0
え?普通は米:水=1:1〜1.2ぐらいだろ?
513ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:56:28 ID:3N9s7VX6P
水の量の前に
リゾットって…
514ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:21:38 ID:6AJur5Mg0
パエジャラは蓋しないから、「途中で水分が足りなくなったらスープ足す」
だったな。分量全く書いて無いおおらかさ。
515ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:38:15 ID:dtk0JFB60
タニタの社員食堂本はネットで試し見する限りこまごましてる感があるのですが
全体的に1Pで4つぐらい載るパターンが続くのでしょうか?
田舎なんでまだ現物を見たことがない。
516ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:24:41 ID:XwbDx/gS0
>>515
1汁3菜が基本(たまに2菜)で31メニュー
単品(カレーとか丼とか)が18品
保存ソース(玉ねぎソースとか)4種

品数が多いので最初のうちは段取りで悩むかも。
517ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 10:25:06 ID:GmuQGO8v0
普通の日本人家庭でなかなか出ないような料理にチャレンジしたいんだけど
何かお勧めの本ありますか?
和食のアレンジ(ブログ本みたいな)とかではなく、
スペイン料理とかタイ料理とかハワイ料理とかそんな感じで。
料理好きなんだけど、飽きてきたので何か始めたいです。
518ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 12:33:56 ID:vW8yT+uS0
>>517
本じゃないけど、Nintendo DSを持ってたら、
「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」がおすすめ。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/cnvj/index.html
519ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:09:04 ID:FA1neuE90
>>517
春夏はタイ料理とかインド料理とかが楽しいと思う。
昔ここのスレかどこかで勧められてた本二冊。
インドの方はそのうち買おうとおもいつつまだ持ってないんだが、結構評判良かった記憶が。

・きょうのごはんはタイ料理
氏家 アマラー昭子 (著)
・インド家庭料理入門―アーユルヴ?ェーダで食べる朝昼夕晩
ロイチョウドゥーリジョイ (著), ロイチョウドゥーリ邦子 (著)
520515:2010/03/19(金) 17:53:02 ID:Zfq24Etd0
>>516
ありがとうございます
保存ソースが気になるからちょっと遠出して確認してみようと思います
31メニューって1月分で良さそうですね
521516:2010/03/19(金) 21:22:02 ID:PC5004cJ0
>>520
わかりにくい書き方でごめんなさい。
はい、献立になって1ヶ月分載ってます。
522ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 23:53:07 ID:GmuQGO8v0
>>518
DS、ずっと使ってなかったんですが持っているので早速買ってみます。
>>519
どちらも、近所の書店には見当たらなかったので
図書館で予約しました。

どうもありがとうございました。
523ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 16:37:31 ID:PkaHKrFv0
昔図書館で世界の料理みたいなムック本見たけど、シナチョン多め、和食も大量、
ムニエル、オムレツにロールキャベツとかばかりな酷い本だった…。
524ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 17:32:47 ID:RU9S9B9l0
ここにそれを書き込む理由は????
525ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 16:50:50 ID:F7sRL6Z90
なんて本?タイトルが分からないんじゃー・・・
526ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:14:13 ID:4JqHKBv50
平野さんのワイン亭って本。
気軽に作れるレシピ満載でワインの紹介もある。
とっても便利。
527ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:42:00 ID:cjuib8H20
これまたミスばっか映すとはレディカナ
528ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 02:27:43 ID:VL/kc9Xs0
ガッテンの料理本買ってきていくつか作ってみた
HPでも見られるけど


から揚げ       下味が酢入りであまり好みじゃない 手法は◎
麻婆豆腐       なんか麻婆味のプリンを食ってる気分になる
かれいの煮付け  これは美味かった
卵焼き        甘すぎる事以外は満足 砂糖の量は小匙1でいい
鯖の味噌似     味噌多すぎてなんかもったいない
豚汁         濃い出汁に慣れている人にはちょっと物足りないかも。
            ついでに【4人分】とか言いながら水2リットルってw
きんぴら       皮だけかよ・・・
529ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 11:31:51 ID:5aUcvxAA0
「洋食やたいめいけん」がよかった。
全部作ったけど、美味しかった。
面倒なのも少しはあるけど、グラタンなんて楽な作り方だったし
買ってよかったと心底思えた一冊でした。
530ぱくぱく名無しさん:2010/04/03(土) 04:18:02 ID:BimscWui0
辻調直伝 家庭の和食
辻調直伝 味ご飯と一汁一菜

畑先生は論理的でいい。
531ぱくぱく名無しさん:2010/04/05(月) 15:42:32 ID:Gqy3CHr70
>>530
畑先生いいよね
532ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 23:05:52 ID:wiayYeyoO
ランチの女王のレシピ集は好きです。
533ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 01:49:47 ID:m6UKqkPv0
テスト
534ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 19:29:12 ID:cFr7huth0
お酒のつまみのオススメ料理本ってありますか?
今度つまみを持ち寄って呑むことになったのですが普通の料理はするもののお酒に合うものがよくわからなくて…
535ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 21:03:30 ID:+b3HWmfi0
燻製入門系の本はほとんどおつまみ状態だから中華鍋とかの簡単燻煙が
できるならおすすめかも。お酒の種類にもよるけれど…。
536ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 17:06:48 ID:pQVo5tWc0
ケンタロウ1003レシピとかあったけどカツ代版が欲しい…
537ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 21:45:00 ID:e8voz0+V0
>>536
「小林カツ代料理の辞典―おいしい家庭料理のつくり方2448レシピ」(朝日出版社)
は、どうかな。高いけど。
538ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 23:16:29 ID:OFwoUnLz0
カツ代、カツ代とよく名前があがるけど、そんなにおいしいの?
カツ代のレシピでこれはいけるっていうのある?
豚の生姜焼きはカツ代のレシピが一番とかそういう感じのレシピを教えてほしい。
539ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 23:18:25 ID:Huwojsqr0
料理の鉄人に勝利したフライパン肉じゃがとか鉄板じゃね
540ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 01:35:23 ID:yhiGsTYN0
>>498
好みが違ったのかもね。
541ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 02:53:37 ID:LPcEDbQR0
おうちでシェフ味ってシリーズの本どうなのかな
542ぱくぱく名無しさん:2010/05/01(土) 00:20:43 ID:pro0WdEf0
一人暮らし向けに、
・簡単、つくりやすい
・野菜たっぷり
お勧めないですか?フライパンひとつ…とかワンプレートものでも可

いつもつくり過ぎてしまう、野菜もうまく使い切れない
543ぱくぱく名無しさん:2010/05/01(土) 00:54:16 ID:gY21GNiy0
>>541
和食を買って作ってみたらおいしかったので、
中華、イタリアン、サラダ、定番を買い足した
プロのレシピだからおいしいし、コツとかも載ってて使えるよ
544ぱくぱく名無しさん:2010/05/01(土) 16:36:38 ID:bXfcCKDs0
>537
その本、文字のみだから上級者向きだと思う
545ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 01:36:34 ID:aGjFz00j0
本屋で買える本じゃないんだけど
千趣会の「シンプルな食べ方」という本がすごくいい
>>542さんみたいな人に向いてると思う
同じく1人暮らしの自分が使ってみてそう感じた

ただ分量は2人分でしか載ってないんだけどね
でも1.5人分くらいはなんだかんだ食べちゃうし
残った分は冷凍してお弁当に回せるものもあるから
自分は困ってないです
546ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 02:28:58 ID:KThZnYt00
えだもんか
味付け濃かったりカロリー高かったりしないか心配
547ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 04:10:37 ID:wYvo/yTj0
イギリス、ドイツ、ロシアとかの素朴な家庭料理になぜか心ひかれて、古い料理本集めてます。
めったにないけど....
548ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 01:01:25 ID:X6jO/RWS0
>>539
肉じゃが、炒めないチャーハンは有名だよね
549ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 01:13:26 ID:P+CN1KWV0
>>545ありがとうチェックしてみるよ
550ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 00:07:12 ID:HRj9vJbH0
>>542
石原洋子さんの著書があったはず。
ひとり 石原洋子 とかでぐぐってみて。
551ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 00:17:11 ID:Z69VZQrR0
フードコーディネーターSHIORIさんの1人ご飯の本もいいよ
552ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 01:10:45 ID:wdD4fFfU0
('A`)
553ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 06:16:55 ID:JGsGR+uh0
それはないわー<SHIORI
554ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:06 ID:4QO2dcuQO
ブロガー系の本でまともなものってあるの?
555ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 23:03:37 ID:N8n0Di9Y0
>>542
「ベターホームのひとり分の料理」
4月から3月まで、各月ごとに
旬の食材を使った献立(主菜+副菜)が8種類と副菜12種類のレシピが載ってる。
全部で、主菜+副菜の献立が96種類と、副菜144種類ですね。
おまけに、朝ご飯(洋食編、和食編)の献立までついています。

・味付けや調理が難しくなく、初心者でも失敗しにくい
・野菜たっぷりで栄養バランスが考えられている
・身近な食材や調味料しか使われていないから、材料を買いそろえやすく挑戦しやすい
・月別レシピだから、それぞれの時期の旬の食材が何なのか自然に勉強えきる
・1つの食材について何通りもの副菜レシピがあって、食材を使い切りやすい
 (たとえば8月の副菜12種類のうち5種類がナスを使ったもの。
 ナスを1袋買っても一人暮らしだともてあますけど、この本のおかげで使い切れた。)

良いことずくめのお勧め本なのですが、ググったら今は絶版のようでorz
556ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 23:22:21 ID:N8n0Di9Y0
>>542
新刊で入手できる本なら、同じくベターホームの「すぐできるおかず」がお勧めです。
ベターホームの本は家庭料理系の味で
オーソドックスな食材や調味料を使ったレシピが多いため好きで、十数冊持っていますが、
自分が実際に作って活用した率が断トツで高いのが「ひとり分の料理」と「すぐできるおかず」です。

小洒落た感じのものやブロガー系の一人暮らし向け料理本も買いましたが
食材や調味料を揃えるのが面倒で写真を眺めて終わりでしたw
557ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 00:16:00 ID:Dp/QNDMH0
何度もすみません。
「すぐできるおかず」のお勧め理由を書き忘れていました。

・身近な食材や調味料で作れるので材料を揃えやすい。
 (「ひとり分の料理」に比べれば使う食材数はやや多め。その分美味しいですが。)
・短時間でできる。主菜で10〜20分、副菜で5〜10分程度。
・主菜から副菜、汁物、ご飯もの、麺類とひととおり揃っており、組み合わせて献立ができる。

・主菜は ひと鍋で作れて、野菜も取り込まれていて、手間いらずのレシピなので作りやすい。
・副菜は野菜1種類につき4〜5種類のレシピがあって食材を使い切りやすい。
558ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 02:06:30 ID:7hz+liKA0
ブロガーって大体は写真の腕が良いだけだから・・・
559ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 23:19:39 ID:fAIqYGOW0
うん。
ブロガーの料理本ってアレンジのアレンジをさらに手抜きしたりで
真似するものじゃないって気がする。
基本のちゃんとしたの本を自分流にアレンジする方がまだマシなものが
できると思う。
560ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 10:11:45 ID:JGfzP69y0
うん (笑)
ちゃんとしてる (笑)
561ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 19:33:14 ID:LPk4KtRb0
税込みだと4000円超えだからちょっと迷ったけど、ムック本を3〜4冊
買うよりいいか、とカツ代2448レシピの本を注文してしまった…。
562ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:04:42 ID:ZzJmibkh0
カツ代の2448レシピ、気になってるから
届いたらどんな感じか教えて欲しい。
563ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 15:47:05 ID:qC9KdLc60
一家に一冊
家庭の医学みたいな位置づけになってる。
とりあえずどんなメニューも載ってるという安心感があるよ。
564ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 00:31:17 ID:Ex+OTeS80
検索しづらい。
使った感想として。
565ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 00:35:12 ID:F6fxIHQD0
2448レシピ本
A5サイズ×厚さ約4.5cm、1割ちょっとは索引分。たまに補足の挿絵入り。
手持ちの本のレシピが入ってるか見てみたら、イタリア本のリゾットとか
同種で多数あるものは一部割愛っぽい。あと名前が微妙に変更されてたり。
巻末に焼く煮る〜の調理法別、素材別とごはん、めん〜の種類別で索引が
あるけど、項目数が多いから目当ての項目を探すのに手間取る…。
開いた状態で置いておけるので便利。

実際大部分は作らないまま保存用観賞用状態になりそうだけど…。
566ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 22:13:12 ID:LGa3KcsN0
料理の鉄人風か、シェフにフライパンやら食材やらもたせて妙なポーズ
取らせた写真を入れるのは誰得なんだ…
シェフに教わる系の合作本で、ノリノリでポーズして浮いてる人は
自分から決めてるんだろうけど。
567ぱくぱく名無しさん:2010/06/24(木) 22:17:46 ID:5S30RctgP
ダイソーの\100レシピ、No5だけ手に入らない
568ぱくぱく名無しさん:2010/06/25(金) 11:56:24 ID:DX4yGEJW0
>>566
私の記憶が確かならば、あの撮影ポーズは
シェフの服・帽子が真っ白だから履歴書のようなポーズだと白い部分が多すぎて
シェフが立派に見えないという理由からだったと思う。

料理の鉄人っていいよね、一般家庭じゃ真似できないのでお薦め本にはならんけどw
569ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 00:29:03 ID:WYuxWSNC0
ブコフで坂井氏のサンドイッチ小図鑑とかいう本を見かけて「ラ・ロシェル?」と
思ったら鉄人になる10年も前の本だった。
既刊にあった陳建民のおそうざい本が欲しい…。
570ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 21:46:42 ID:2vZzL+wz0
プランタンの坂井シェフの教室に参加したけど、味は普通だったよ。
料理って、雰囲気が大事だなとつくづく感じた。
落合シェフは、教室の料理もお店の料理もおいしくなかった。
571ぱくぱく名無しさん:2010/06/29(火) 16:46:39 ID:kbMzHdOx0
大麻シェフは
572ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 13:18:50 ID:5FRcQYyq0
BookOffで村上氏の楽しいフランス料理と金子信雄のうまい料理入手。
昔の本は品数多かったな…
573ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 23:06:47 ID:PhfvuB+q0
同意。
オレンジページも10年前に出てた
「30分でできる大満足の晩ごはん」なんて本があったんだけど
今のと比べると数倍もちゃんとした作りになっている。
中のレシピも製本も。そしてレシピ数も。
574ぱくぱく名無しさん:2010/08/16(月) 15:51:49 ID:LHAKKs+t0
The基本200ってアマゾンや楽天のレビュー見ると評判いいから
買おうか気になってここ見たら
このスレでは全然名前あがってないね
わりと新しいからなのかな
575ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 11:57:43 ID:dQLOIroo0
真中さんのPASTA ―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 って
おいしいのかな?
レビューでは評価高めだけど、最近のamazonは
明らかに身内褒めっぽい連日レビューとかあるから信用できなくて。
料理本はそうでもないけど。
個人的に味の好みはパンツェッタ貴久子とか大庭英子なんだが。
576ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 21:05:13 ID:lO9y1xPW0
>>575
パンチェッタさん、大庭さんの味を知らないので個人的好みになりますがおいしかったですよ
今までに簡単なのを5品ほど作りましたが。
コツや注意点、理由、素材を置き換える場合はコレ等が書かれているので解りやすいです
577ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 10:23:56 ID:80OyV+IP0
>>576
悩んだけど、やっぱり買うことにする。
馬鹿なのでわかりやすいと助かるし。
助言、ありがとう。
578ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 19:06:17 ID:x+9uLmh90
>>574
家にあったんで見てみた。レシピは全部小田真規子さんみたい
一通りのメニューは網羅してあるんで、小田さんのレシピが好きなら買いではないだろうか

他に基本的な料理の本持ってるならいらないかも
579ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 23:56:10 ID:A9CWLcu60
冷凍保存の本ベターホームからも出てるんだね。
便利なおかずと合わせて買ってみようかな。
お料理1年生を読んでるレベルだけど。
580ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 19:41:42 ID:EQQF8JA8O
携帯からごめん。

カツ代は、
『自分で作る これ、うましっ!』て文庫本が便利だった。
ある程度料理できる人なら、読みながら作りやすいとオモタ。
581ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 03:01:39 ID:nPenfAlK0
うましw
582ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 10:33:19 ID:1xmPWrVf0
お菓子のタルトが美味しい本をどなたか知りませんか?
色々調べてみたんだけど、ピーンとこなくて。
タルトの好みは変に暑苦しいかんじじゃなくて、さっくりしていて
上がイチゴとかでフランスのケーキ屋みたいなイメージのが食べたいんだけど。
わかりづらくて、すいません。
値段は問いません。とにかくうまい!っていうのが食べたい。
583ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 11:59:26 ID:1xmPWrVf0
追加で
タルト専門の料理本じゃなくても
お菓子の本でその中に入ってるタルトが美味しいみたいな料理本でも
大丈夫です。
584ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 12:31:49 ID:mlpaoy1t0
>>582
お菓子ならこっちで聞いてみたら。

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
585ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 17:20:58 ID:1xmPWrVf0
>>584
そうしてみます。
ありがとうございます。
586ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 05:06:20 ID:1S2D9AN40
外国料理でお勧めの本ってありますか?
アジアでも欧米でも構いません。
イタリアン以外で。
なんか目新しい物に挑戦したいんだけど、何を観ていいのやら・・。
587ぱくぱく名無しさん:2010/11/14(日) 23:58:57 ID:93wDVCIF0
何故か既視感が…
588ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 23:03:36 ID:r2wGnc0U0
おすすめ料理本で検索すると、必ずと言っていいほど出てくる
(このスレのトップにも)川津幸子さんの「あ おいしい」「わ かんたん」
って、そんなにいい本なの?
本屋で探してもないんだけど…大きな本屋でないとない?
中身を見てみたいけど…
あと、愛用してる方がいたら、お勧めポイント教えてください。
589ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:28 ID:7sFJQPjQ0
暮しの手帖の「おそうざいふう外国料理」は
昭和の本だけど、色あせないなー
590ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:02:23 ID:5SNw62800
飯島奈美って言う人の本はどうですか?
写真が綺麗な印象なんだけど、レシピも美味しいのかな。
映画とかで美味しそうに見えるので気になってるんだけど
現物見たことないのもあって・・
買った人いますか?
591ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 12:34:46 ID:skCJXUmt0
魚料理のレパートリーを増やしたいのですが、お薦めの料理本ありますか?
出来れば簡単で、家に常備してある調味料で作れるようなレシピが載っているものが良いです。
592ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 15:53:26 ID:YEJtdhZq0
>>590
ほぼ日のLIFEと、朝ご飯の献立持ってる。
レシピは、なんだかんだで油を多用。味が濃い。
たまのごちそうなんかには良いと思うが、日常ではきついかな。
結局、フードコーディネーター=「美味しそうな料理」を作る職業、
見栄えさせる技術に長けてるだけだと思う。
593ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 18:56:08 ID:9cFF2c6L0
>>588 上記の2冊と「いつもキッチンからいいにおい」「ごはんよ、急げ!」
「あのごはん、このごはんpart1・2」を愛用しています。
お探しのものは1998年12月に出版されたものなので、ブックオフとかでないと見つけられないかもしれないですね。

発売されたときは結婚してまだ1年ちょっとの頃だったのでそれこそバイブルのようにこればっかり見ていたので、
主観たっぷりですが、参考になれば。

味はごくごく一般的な家庭料理だと思います。
私は関西人ですが特に薄くもなく濃くもなく「毎日のおかず」として使いやすいです。
作り方がシンプルで、複雑な工程がほとんどない(3工程くらいで終わるものが多いです)
メインだけでなく煮物や、サラダ類などの副菜も多いのでこの2冊で献立が立てやすいです。

「ナンプラー」「バルサミコ酢」「オイスターソース」「アンチョビ」
など初心者が使い切りにくい調味料を使った特集(3〜5種類)があります。

お料理になれてきた人向けにローストビーフ、パエリア、トンポウロウなどの本格レシピもありますが、
これは今見ると少し古臭く感じるかも知れません。
実際トンポウロウなどは1度で挫折し「いつもキッチンからいいにおい」のリトルトンポウロウを
少しアレンジして我が家の定番としてずっと作っているものもあります。

もう表紙もあちこち破れてセロテープで補修してぼろぼろですが、
今でも一番出番の多いレシピ本です。


594ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 21:53:25 ID:RJ9T5cMv0
>>591
普段使いの素材で安上がり且つ簡単手軽に、の魚料理本としては
奥薗さんの「簡単激早ぴちぴちお魚おかず」が自分のお勧め。
レパートリーを増やすという要望にはイマイチ適わないかもですが。
595588:2010/11/27(土) 23:00:55 ID:8XQfaEiq0
>>593
ありがとうございます!
そうですね〜、「あ、おいしい」はもう絶版のようですね〜、
比較的大きい本屋や図書館で探しても、見当たりませんね。
他の川津幸子さんの本を見てみて、いろいろ検討しようと思います。
596ぱくぱく名無しさん:2010/11/29(月) 07:17:31 ID:HUr9ZrwO0
>>591
ナツメ社から出ている「毎日食べたい魚のおかず」という本を
持っていますがなかなか良いです
和え物などの冷菜、焼きもの、煮もの、炒めもの、揚げもの、蒸しもの
ご飯もの、汁物、鍋ものの種類ごとにまとまっていて
さばき方や旬の一覧も載っているので
私は今のところこれで満足しています
597ぱくぱく名無しさん:2011/01/06(木) 17:36:18 ID:Ows2n7Vu0
初心者です
レシピが載っていないもしくは少ないもので、料理道具の使い方から料理の基礎応用まで詳しく解説してあるおすすめの本はあるでしょうか?
598ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 00:36:47 ID:Y3C7JKmk0
>>597
ベターホームの「お料理一年生」とかどうだろうか。
キッチンでの立ち方、包丁の持ち方、各食材の下ごしらえ、食器の洗い方まで載っている。
レシピはほとんどない。

「お料理二年生」には基本的な和洋中レシピが載ってるよ。
599ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 18:57:25 ID:ESnutXhd0
ベターホーム本はたまにBookOffの105円コーナーにごそっと入荷してるな…。
600ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 22:00:49 ID:ssaviIrs0
>>597
瀬尾幸子さんの「お料理の基本」いいと思うよ。
601ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 09:26:38 ID:pTVryvWR0
>>598
>>600
ありがとうございます
本屋で見てきます
602ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 16:30:48 ID:h8holQnb0
ブログ本は評判悪いけど、お勧めのもの何かありませんか?

こうちゃんはレイアウトもみずらく、失敗したなあ。
603ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 18:10:17 ID:/Ghc3Ttn0
素人料理なんて良いのは写真だけだから
604ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 22:22:15 ID:HQfVRop50
よく知らんけど、ヤミーさんとかいうブロガーのは
1Kアパートのようなこじんまりした調理環境に特化したレシピが多くて
ル・クルーゼ(笑)やヘルシオ(笑)みたいな
他の素人レシピとは一線を駕してるようなイメージがある。

主婦の友社から決定版が出るぐらいだから
一応の信頼性はあるんじゃないかな。
自分は素人モノは買う気ないけど。
605ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 20:13:47 ID:txN/xkRK0
中華の本で油をあまり使わないでさっぱりしたもので、日本の中華じゃなく本場の味のものでおすすめの本ありますか?
606ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 21:49:40 ID:joAm/UPB0
>>605
本場というか中国の家庭料理っぽいけど
ウー・ウェンの「大好きな炒めもの」とかどうだろ。
中華鍋じゃなくテフロン鍋使用だから油も控えめで
エビチリ、回鍋肉など大半の料理に湯通しを使ってる。酢豚は油通しかな。
ついでに豆板醤と甜麺醤使用の赤い麻婆豆腐レシピは載ってない。

あとテフロン鍋ってのは本人が出してるウー・ウェンパン。
鍋自体はごくありふれた28cmの炒め鍋に相当するので参考までに
607ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 01:51:30 ID:Dn/NKwuS0
ウーウェンは旦那が日本人なので
味付けをかなり日本人向けに改良してる気がするね
ちゃんとした中華料理の本って見たら
なんでも油通しするのが基本でビックリするよね
608ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 08:23:59 ID:OSK7oSvA0
>>606
炒めもの系はあまり得意じゃないです
日本の大衆中華料理屋で出されてるような中華はあまり好きじゃないんです
でもその中国人の方は本たくさん出してるみたいなので見てきますね
ありがとうございます

中華って家庭料理も油たくさん使うんですか?
地方によって差がありそうだけどどうなのかな
上海料理とかさっぱりしてそうなイメージ
609ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 14:19:42 ID:sq5vCYWM0
中華はとにかく油って感じだからね。
普通に中華鍋を使うだけでも鍋返しで大量に油がいる。大半はポットに戻すけど。
上海は新鮮な海産物が取れるからそれを使った料理もあるけど
日本の海鮮料理と比べるとやっぱ油っこいと思う

ウーさんの本は「きれいなからだの基本献立」が個人的にオススメ
オールカラーじゃないけど
料理写真の部分は全部カラーだよ
610ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 20:43:48 ID:bdsjohhT0
食べたい・作りたい・伝えたい 絵でわかるおふくろの味入門
ちらっと立ち読みしたらなんかおいしそうだったんだけどどうでしょうかこの本
611ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:09:02 ID:PcjnyGGUO
確実に既出だろうけど、
タニタの社員食堂
痩せる
612ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 08:56:57 ID:IqgxRLmn0
女子栄養大学のカフェテリアだか学生食堂だかのレシピを買った方はおられますか?
613ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 22:45:07 ID:vcG25yKHO
>>612
献立づくりに重宝しそうだけど二冊でレシピ内容がかなりダブってる。
肉詰めとかいか炒めとか全く同じだ。
違う会社からでてるから仕方ないのかな…
タニタよりうまそうだとは思う。
614ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:39 ID:vcG25yKHO
ごめん。カフェテリアと食堂と二冊似たような本がでてるってことです。
615ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 11:28:23 ID:ewOgje8f0
タニタ本を図書館で検索してみて、続まででてるのかーと思ったら「予約75人」で
ふいた。書店で見かけた事ないけど売り切れてたのかな…。
616ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 17:49:47 ID:n6jGTecu0
このスレでも何度かお薦め本として挙げられていた
ベターホームのお料理二年生を500円、
オレンジページ おかず1年生を150円で古本屋で購入。

オレンジページの方は本の状態があまり良くなかったので、
過去レスで薦められていなかったら手に取らなかったと思う。
書き込んでくれた方に感謝。
617ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 01:49:32 ID:yjf0RiwP0
感謝と言うことは、実際手にとって良い本だったと言うこと?
出来たらどう良かったのかレポきぼん。
618ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 22:27:18 ID:lIhQWsFR0
「日本の家庭料理独習書」を買った。
下ごしらえ、切り方、出汁の取り方やふきん、たわしの使い方まで丁寧に書いている。
うどん、そば、丼の合わせだしや、漬物の塩の割合がいろいろ載っているし、味噌の種類も写真付きで丁寧に説明がある。
まだパラパラとしか読んでないけど卵の汁物は3種類、
ご飯の蒸し物(蒸しいなりのおこわ、下味をつけた冷や飯を籠に入れて蒸す、寿司を蒸す)
というのもあるので面白い。
619ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 03:15:11 ID:i3D3pyaW0
>>618
あれはいいですよね。
日本の家庭で培われ伝えられてきた料理の技法を土井善晴先生の料理番組そのまんまの語り口調で料理の基本が懇切丁寧に解説されている。初心者でも役立つとは思うがどちらかというと「お料理三年生、私ってどうして失敗が多いのか?基礎からやり直したい」って人向き。

620ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 04:01:02 ID:DlHs8ieP0
『ひと目でわかる料理の教科書きほん編』川上文代著

去年の秋に出版され現在書店で平積みされてる料理の教科書本で先に出版され好評の『イチバン親切な料理の教科書』の姉妹本という位置づけ。
『イチバン親切な〜』は定番料理の調理手順を豊富な写真で解説し高評価を得ていた。『ひと目でわかる〜』は料理の基本的技術と知識を扱っているのだが・・・・

その情報量たるや半端ないテンコ盛り状態。一ページあたりの掲載写真点数は教科書本の中ではダントツ一位。これでもかとばかりに紙面が写真と説明文で埋め尽くされておりやや見づらくなっているほどだ。
教科書というよりは辞典に近い情報量。レシピは載っていない(存在はするが紹介する技術の解説に必要なものが数点のみ)

『イチバン親切な料理の教科書』を出した川上文代がそれでも生徒や読者から質問攻めに遭いブチキレして「もう質問は許さない」って感じでヤケクソになって作ったんじゃないかと思えるほど基本的技術が網羅されてるw

621ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 19:43:11 ID:XsdYnNCZ0
ブチギレwヤケクソw
面白そう!本屋で見てみよう

ところで↓のような状態で脱却したいんだけど、オススメありますか?
・計量スプーンとかで計らないとムリ(目分量が出来ない)
・レシピを見ないと料理が作れない(ありあわせで…が出来ない)
622ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 19:31:26 ID:QyFxor3b0
>>621
いわゆるレシピ本ではないんだけど
「土井家のおいしいもん」土井善晴 講談社
「壇流クッキング」壇一雄  (中公文庫BIBLIO)
あたりがおすすめ。
味見して、どのくらいの味になったら〜とかアレが無ければこれで〜とかアバウトだけど美味しくできるように書いてある。
壇流のほうがよりアバウト・ワイルド。

>>618の本もいいよ。
623ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 07:03:33 ID:ZUIbbAcb0
>>612
今更亀レスだけど学生食堂とカフェテリアの2冊買った
一番の違いはカフェテリアのほうが全部グラム表示ってこと
酒やしょう油や豆板醤もなので、デジタルスケール必須、人によっては使いにくいかと
他は、学生食堂は1人分、カフェテリアは2人分が基本

献立つくったのが同じ人だから同じメニューもかなりある
624ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 09:38:38 ID:IbzAMsEO0
>>623
ありがとうございます。参考にします。
625ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 12:57:31 ID:jIpLOefH0
料理の四面体とかいいかもね
626ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 10:38:28 ID:Gav4s6NQ0
松本忠子さんのこれは便利調味料

たれを作る手間が大してかからないのにすごく役立つ
おいしくて調理時間が短縮したのが嬉しい
627ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 12:15:51 ID:X0bMl6cB0
1つの生地で餃子も、めんも、パンも! ユーラシアの粉物語

餃子の皮の包み方や具の種類がいろいろ載っていて参考になった。
ぶどう+チーズを餃子の具にしてジャムで食べる、というのもある。
読むだけでも面白い。
628ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 07:48:35.08 ID:/8wX8ueb0
きょうの料理ビギナーズから出てるやつは親切丁寧でよかった。
特に「ABC教えます」シリーズがいい。野菜、肉&魚、ご飯&麺の3冊あり。
オールカラーで写真も多い。
著者は例によってハツ江だけど実際には高城順子さんだなw

あと最近出た「フライパン1つで100レシピ」もちょっと立ち読みしたけど
これは他の本で間に合うかなって思った。
また読んだら感想変わるかもしれないけど。
629ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 08:43:30.51 ID:Yp3nGN1M0
土井善晴さんの本の中ではおすすめを二冊くらい挙げるとしたらなにがおすすめですか?
「土井家の〜」は何度か挙がっていますね。
「簡単」より「基本に忠実」な和食の本が欲しくて。
630ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 08:21:40.78 ID:Gkzf7pRW0
料理初心者用の本で一番オススメの本って何ですか?
オレンジページのお料理基本ブックはあんまり話題にあがりませんが、どうなんでしょうか?
631ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 13:20:31.99 ID:YduSfJePP
料理の本に詳しいわけではなくて具体的な回答はできないけど
本で得たいものは何?
料理の基本的な知識とか、レパートリーを増やしたいとか、器具は
どんなのをそろえたらいいとか、興味がある部分を書いてみたら?
個人的には本よりも毎日放送してる料理番組を2,3録画しておいて
とにかく見て気に入ったのを作るのが良かった。
632ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 17:44:33.14 ID:2XRB4WZ1O
・プロじゃなくても作れる
・材料だけでなく調理手順も細かく記載してある
・食材はスーパーで手に入る
・写真そそられる
・家庭的な味というよりプロっぽい味に仕上がる本を探しています。
・創作色は弱め

ジャンル問わず本当に美味しい料理本を探しています。料理をもっと好きになるキッカケが欲しいので。

宜しくお願いします。
633ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 16:56:47.78 ID:OrpTZQzr0
料理の腕前が人並み以上の人が
それなりに吟味した素材で手間隙を惜しまずに料理をすれば
味も見た目も素敵に仕上げることはできるだろうけど……

>>632は、まずは基本料理を完璧にマスターすることから始めた方がいいんじゃない?
プロの味は、家ではなく、プロのお店で堪能するのがいいと思う
634ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:29:23.30 ID:FLQs1axV0
>>632
おうちでシェフ味シリーズ
635ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 01:34:44.57 ID:lmBq+ULX0
小林カツ代の本見たけど、あんまり作らないような料理ばっかり。
636ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 01:39:22.28 ID:lmBq+ULX0
主婦の友社の基本のおかずがよかったのに全然名前にあがってないorz
637ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 19:56:11.44 ID:iuHfMTWh0
主婦の友社の決定版シリーズは
ページ数多めなのに本のサイズが微妙に小さいのでちょっと使いにくい。
開きっぱなしにしておいて、調理中に時々覗く使い方がしにくいというか。

ベターホームのハードカバーA5本が使いにくいのもその理由やね
638ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:37:08.68 ID:7fTvxPWv0
やね (ドヤ
639ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 21:25:57.20 ID:QpUwp71k0
暮らしの手帖からでた(1972年)「おそうざいふう外国料理」って本愛用してる方いませんか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4766000382/ref=redir_mdp_mobile/378-8076624-3818607
少し前に買ったんだけど、味の素使用が多く気が引けて本棚に眠ったまま。
作るモチベーションを上げたい。
640ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 15:53:36.74 ID:zjTaqk/u0
>>639

私も愛用してる方の話聞きたいです。
欲しいと思いつつ、本の値段と味の素に気が引けて未だ手が出ず。
味の素抜かすと何か足りない味になるのかな?
641ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 17:54:20.59 ID:uNxGOjQ60
>>640
639です。けっこうな値段ですよね〜。レトロな感じが素敵なのでそのまま置いてます。
味の素加えず二品ほど作ってみたんですが、うん?って感じでしたね。分量も独特なので測り間違えたのかな…。けど何か足りないでしたね。
レビューの評価もいいし、愛用されてる方のお話聞きたい!
642ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 20:39:02.45 ID:sQC5IhZJO
料理を始めたばかりなのですが、
良い魚の料理を探しています
できればオススメの本を教えて下さい
643ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:16:26.05 ID:q+HxTdLX0
>>642
私はベターホームのを買いましたが、正直本屋でケンタロウと相当迷ったw
これからでも買っちゃおうかなぁと思ってます。
アンチじゃなければ一度立ち読みしてみてくだされ。

ちなみに迷った末ベターにした理由は
ケンタロウは同じくらいの値段で文字が少なめ
ベターホームの方が同じ値段で情報量が多く、
知識的な基礎がためにもいいなと思ったから。

でも初心者がすぐ実践できるという意味では、ケンタロウの本も良かったよな〜と思ってる。
644ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 02:44:50.33 ID:02cD34fV0
中華料理の本で、料理は基本的なものが中心で味はお店みたい、な本でオススメのものありますか?

自炊始めたばっかりの初心者です…
645ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 02:51:31.79 ID:8t90pqBU0
つ中華の基本レシピ
646ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 03:54:23.75 ID:emw1oBXW0
>>644
何をもって中華と言うのか個人差があるけど
点心ではなく炒め物なら
ウー・ウェンさんの「大好き 炒め物」って本は
普通の家庭の設備や器具で本格的な中華ができるよ
中華好きの父に作ったら喜んでた
647ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:30:49.43 ID:bMMvx4To0
>>645
>>646

ありがとうございます!
本屋で早速見てみます!!
648ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 20:17:30.32 ID:cncpjvdlO
レシピ本は沢山所持しているのですが、レシピ通りの料理しか作れません
創作料理が作れるようになりたいのですが煮る、焼く、蒸すなどの基本的な調理方法とコツが分かるようになる教科書のような本を探しています

あまり料理本が充実していない書店でざっと見たところ
「ひと目でわかる料理の教科書 きほん編(単行本)川上 文代 (著) 」という本が
煮る、焼くなど調理の工程が項目別に載っていてよさそうだと思ったんですが
他に初心者向けの基礎から細かく勉強できる本がありましたら教えて下さい
649ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 00:09:28.16 ID:fVK0JgsV0
あげ
650ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 10:59:31.34 ID:+atBE8Ay0
小林カツ代さんの「サワーチキン」のレシピを探しています。
掲載著書をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
651ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 12:52:53.01 ID:kcekJiFm0
652ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 20:00:01.58 ID:QYbPB0NW0
>>650
料理の辞典 2448には入ってるから、図書館で探してみるといいかも。
653ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 00:31:13.64 ID:EMGLhdM+0
>>652
ありがとうございます!早速、図書館に行って見てきます。
654ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 05:12:31.29 ID:uJX2cws00
北京料理以外の中華料理でいいテキストないでしょうか
ウー・ウェンさん人気で書店の中華料理コーナーは彼女の本ばかり
あとは調理師さん向けの専門書
他の地域の料理を紹介した本がなかなか見つかりません
上海や四川、雲南など他にもおいしい料理はあるので覚えたいんですが
655ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 17:52:22.35 ID:44BdZJSR0
在日向けにすら需要が無いからな
656ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 01:48:22.28 ID:IqQ5adqn0
和食で土井善晴さん以外で関西風の味付けを学べて品数多めな本て何がおすすめですか?
関東生まれの関東在住だけれど濃い目の甘辛系和食が苦手なんで
関西風の味付けを一から学びたい。
土井さんの本は品数少なめで苦手な食材使ってる料理を除くと割高になってしまうのが悩み。
657ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 13:36:19.24 ID:CbkzDSfZ0
新潮文庫の辻調シリーズの関西風おかずとか。
ちょっと前にブコフ で神田川本が何冊もあったけどあれは関西風なのかな。
658656:2011/05/22(日) 22:00:09.94 ID:IqQ5adqn0
>>657ありがとうございます。
関西風おかずってそのものずばりな名前と思って調べたら1987年刊で絶版なのね。
古本屋めぐりすれば実物みられるかなあ。
神田川氏の本をアマゾンで検索したら一つもレビューなしで東西どっちよりなのかわからずでした。
あとは京料理の本を探すしかないか。
659ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 01:29:23.46 ID:q1rStre80
西 健一郎さんの「日本のおかず」は結構いいよ。
薄味ってより、味はしっかりしてるんだけどしょっぱくない
って感じの、ごく普通の家庭料理のレシピで使いやすい。
660ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 14:20:46.36 ID:r04rE+XkO
>>659
貴方の書き込み見て興味出てきた。探してみるわ


タニタは聞いてはいたけど写真がぼんやりしていていまいちだったなぁ。味が濃くないからいいけど
661ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 23:54:43.14 ID:R4K/XyGv0
西 健一郎って京味の人なのね。
662ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 01:07:29.39 ID:3kLb1uJt0
関西に住んでれば近所の料理教室で普通に関西風味付けを学べるんだよね。
663ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 01:23:35.06 ID:RgovYzoa0
初ウー・ウェン本で「ウー・ウェンの素材ひとつで作る料理」買ってみたけど、いいねこれ。
最初に中華調味料をある程度買っておけば、適当な食材1つで手軽に料理にできる。
小麦粉本とかに比べると敷居が以上に低い。
664ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 02:06:40.98 ID:RgovYzoa0
×以上に
○異常に
665ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 00:23:14.66 ID:bzjWgaWp0
男子食堂という雑誌をはぢめて買ってみたらなかなかいい内容でした
なんか男性向けのグルメ・料理本は中身がちゃんとしてていいどすね
666ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 10:43:10.30 ID:P9PCqZR60
昔、男の料理のムック本をおでん作る時に持って行ったらその後何人かそれを買ってたな。
懐かしくて検索してみたら、古い上にそれ系の本が多すぎて見つからなかった罠。
667ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 21:15:34.54 ID:Dtu3+0RD0
ブルーっぽい表紙のヤツかな〜
だとしたらそれに載ってた豚バラ照り焼き丼、今でもよく作ってる。
668ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 12:17:46.27 ID:efd6K0yv0
基本的なメジャー料理(肉じゃがとかハンバーグとかカレー)のアレンジ
されてない(カレー味の肉じゃがみたいな)シンプルだけどおいしいのが
載ってる料理本ないですかね?
クッキーの本だったら田辺由布子さんの「ホームメイドクッキー」っていうのが
すごく良かったんですが、料理本はなかなかいいのが見つからなくて…
669ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:09:56.19 ID:Slu32oIB0
色々言う人も多いけど、自分の中ではベターホーム系の料理本は
どれもハズレなしって感じがする。特に新品にこだわらないんなら
古本が山のように出回ってるから手に入りやすいし・・・
670ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:21:01.31 ID:d6pqEisw0
671ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 21:59:53.73 ID:P5tQxg4e0
マルチ乙
672ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 20:35:57.71 ID:NvwXjJXX0
ある程度調べて「いいのがみつからない」って言うなら
何をもって良し悪しを判断してるのかを書いたほうがアドバイスしやすい
673ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 21:10:52.02 ID:auc8Sc3N0
インド料理(主にカレー)の本でオススメはありませんか?
このスレの>>10の方に書いてあった、メラミータ著「はじめてのインド料理」を購入して作ったところ、はまってしまいました。
この本はとても良いと思うのですが、レシピが少なくて。
>>10に書いてあったもうひとつの「プロが教える〜」は絶版の様です。
カレーな薬膳、て本が候補なのですが、ネット上での作者の評判があまりよろしくないのと、
Amazonのレビューで、病気が治るとかオカルトチックな内容で引いた、というのがあって、躊躇しています。安くないし。
読み物じゃなくて、純粋にレシピが知りたいだけなので。
できれば南インド系のレシピが知りたいです。よろしくお願いします。
674ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 21:23:52.91 ID:pQxULT/+P
>>673
「10分でできる南インド料理」はどうでしょう。10分ではできませんが、
ドーサやデザート、カレー類、と色々あります。
カレーだけではなく、ご飯からおかず、カレーと幅広いレシピです。
メラミータさんの「インドカレーの旅」は、インドを東西南北に分けたレシピが
掲載されていて、地域のカレーの差などわかりやすくて面白いですよ。
675ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 00:08:41.79 ID:4fmU0Flp0
>>674のおすすめ本はどちらも絶版。
内容は確かにいい本なので図書館で探してみてはいかがでしょう。
676ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 23:10:50.52 ID:IXiba6Z10
>>673
>>674

×メラミータ
〇ミラメータ
677ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:13:33.34 ID:sOIfecRU0
ウーウェンさんの本って蒸し物結構あるから、シリコンスチーマーのレシピ本書いてくれないかな。
678ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:47.90 ID:nhlhWs7aP
使ったこと無いけどシリコンスチーマーって
プラのタッパーとかガラスボウル使うのと
違いがあるんかいな?
679ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 01:30:26.43 ID:UkyW2h7N0
タッパー、ガラスボウルだと火を通す、加熱するってかんじだけど
シリコンスチーマー+すのこ+水だと確かに蒸すってかんじになる。
680ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:46:06.98 ID:uHw+0xq20
>>678
やる事は一緒だけど、シリコンスチーマーの方が
水分が上手にまわって上手く蒸せるよ。
681ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 15:40:15.58 ID:w45PMbet0
真中 陽宙の一生ものシェフレシピってどうですか?
amazonではすごく評判良い感じだが。
いつもはパンツェッタ貴久子のパスタ本とかが好きで、
くどい系のパスタ(トマトに生クリームみたいなの)は苦手なんですが、
もってる方がいたら教えてください。
682ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 07:49:24.44 ID:jbCLH+A70
もうすぐ出産を控えた妹が、スープの本がほしいと言っています。写真や記述が細やかなことと、
普段の材料で作りやすいものがいいとのこと。スープは離乳食作りや子供の食事作りにも役立ち
そう、と本人はamazonで辰巳さんの「命のスープ」を買おうかな〜と言っていますが、乳飲み子を
抱えて手間のかかる辰巳レシピに取り組むのは難しいと思うのです。

何かおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか。
683名無しさんといっしょ:2011/07/22(金) 14:40:58.46 ID:mv2AvhmZ0
韓国の家庭料理を簡単にレシピ化したブログが本になってますよ。
「ナムリ流」っていうらしい


>こちらはブログ(日本語版)
http://www.namool.jp/bbs/board.php?bo_table=B17&wr_id=3

>こちらは番組にしたやつ(フジテレビ無料動画サイト 見参楽)
http://misanga.fujitv.co.jp/program/79
684ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:07.32 ID:XDv3HR2L0
>>682
藤井恵さんの「ひとり分のおかずスープ」あたりが入門としていいんじゃね?
まずはシンプルな材料でパパッと手軽に作れるようになってから、辰巳さんに
お近づきになった方がいいと思う。ほんと、辰巳神のレシピは殆ど修行w
685ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 19:41:02.00 ID:oueDz7KqO
お子さん生まれるなら、田辺由布子さんの『こどもに野菜はスープがいちばん』もオススメ。

確か主婦生からでてたかな。
686ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 20:14:32.56 ID:pI08M8bV0
>>682
浜内千波さんの「朝に効くスープ夜に効くスープ」もオススメだよ。
簡単なものや、ベースのスープを作っておいて様々な材料でアレンジしたり、
私には思いつかないアイデアがたくさん載ってた。

前書きに「特定の野菜にこだわらず、栄養価が高く価格手頃な旬の野菜を使って」
みたいなことが書いてあって、まあ当たり前っちゃ当たり前なんだけど、納得したので。
687ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 21:59:33.25 ID:L+n4EqjF0
やせたい人は食べなさい、な本があったから鈴木その子さんのアニバーサリーか何かかと
思ったら全然別の人の本だった罠。
688682:2011/07/22(金) 22:17:26.22 ID:jbCLH+A70
>>684-686
選択肢が広がりました! ありがとうございます。
689ぱくぱく名無しさん:2011/08/05(金) 16:12:39.96 ID:tABR7P230
面白い料理エッセー探しています。
クウネルの「私たちのお弁当」のような、でもお弁当じゃなくて食事の方。
他人がどんな食事してるのか気になります。
高山なおみさんのチクタク食卓の本は以前読んだことありますが、ああいう本、他にもないでしょうか。
690ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 03:48:49.09 ID:c2Aq6ezs0
691ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 09:45:47.67 ID:O3bAdYY1O
プロの料理本より腕自慢の著名人や主婦のレシピがマシ
692ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 00:25:13.71 ID:z/OhTrDX0
たとえば???????
693ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 10:11:56.75 ID:/5lRbOAh0
>>689
クウネルや高山なおみさんは読んでないのでわかりませんが、
こぐれひでこさんとかはどうでしょうか
書かれている料理の作り方を参考にすると、結構当たりが多かったです
694ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 16:34:29.61 ID:gybAMXN60
藤田裕子著の「はじめての和食」って本を買ったけど、
ちょっと味付けが甘い気がして嫌な予感。
自分で味を調整とかできないからな。
持ってる人いますか?
695ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 11:57:42.65 ID:up4E9kex0
タニタ本。ここの皆様の評価をお伺いしたいのですが。
696ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 13:15:37.71 ID:L3XaZwM7O
>>689
平松洋子さんとか石井好子さんおすすめ
697ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 02:25:59.93 ID:17JKVzic0
>>673
カレーな薬膳、私はすごく参考になりましたよ
この本で南インド料理にはまりました
私にはオカルトというほど気になる書き方でもなかったです
でも写真が無いと作る気がおきない、という方には不向きかな…
まず図書館で借りてから購入を考えるといいと思いますよ
私は「誰も知らないインド料理」も借りたので、わかりやすかったです
ネットで貸出予約もできますし、
南インド料理本自体少ないし絶版が多いので、図書館に頼るのが一番かと
698ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 23:55:19.90 ID:UtdjZPlxO
>>695
活用してる。
味は薄めだけど満腹感がある。
699ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 05:33:00.31 ID:J426Cb3f0
>>695
タニタはダイエット目的でなくても旨いから続けてる。

確かに結果としてダイエット出来てる一石二鳥
700ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 23:45:52.22 ID:fL9hkzpg0
同じ会社のレシピ本、何冊か買ったけど、
同じレシピが複数の本に載ってる。
最近、こういう商売、多いの?
701ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 13:45:09.61 ID:ivYQO4iu0
話題になってるうちに、と別の出版社も便乗して出すとかなりかぶるな。
702ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 18:50:59.41 ID:f11y26u30
男子食堂っていう初心者本を買った
男子的レシピではあるが、煮浸しは出汁で煮ないとねえ・・・

ほうれん草としめじの煮浸しっていうレエシピがあって、水で薄めた醤油で煮込むんよ
せめてそういう料理だけは出汁をとるべきだし、出汁の摂り方も載せてほしかった
703ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 23:36:39.32 ID:JgP7PjMx0
ちゃんと()出汁とるアテクシえらいでしょ♪ な人は対象にしてないからしょうがない
704ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 19:01:36.26 ID:74tD3v7r0
「男子食堂」とか「10分食堂」とか、ネーミング勝ちだよな。
つい釣られて買ってしまった。

悪くないけれど、期待したほどでもない。
男子食堂は写真がうまそうで、そそられる。

学研から最近発行された月刊誌「今日のおかずカレンダー」
結構お薦め。
「今日何作るかな?」って悩みが解消される。
しかし、基本的に一食分2品だし、「簡単」に趣を置いてるみたいなので、
グルメな人には向かないかも。
300円なので、しばらく買ってみようと思う。
705ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 19:47:16.63 ID:J91v7NqI0
>>704
オマ俺?
釣られて買ってしまった
702じゃないが、トマトのスープのやつとか、味噌団子のキャベツ煮とかスープの味がとんがってるんだよね
いや不味くはないんだけどね
手抜きとしてはいいが、もう一工夫するにはどうしたら良いか俺レベルでは分からんのよね
706ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 22:39:39.38 ID:OhcyugOw0
男子てついた雑誌が3冊くらい出てるw
男子ごはんの本とか相当売れてるだか
707ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 11:54:14.81 ID:orMtNN82O
やたらといろんな社員食堂本がでて立ち読みしたけど、タニタの続と、女子栄養大学の
最初の二冊しかいいと思えず、それ以外は買ってない。
708ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 00:36:37.21 ID:Nv0T+G+x0
>>706
「男子食堂」って雑誌だね。

薀蓄多くて面白いけど、レシピの味はいまいちだったよ。
なので、今は買ってないよ。
709ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 00:40:36.91 ID:Nv0T+G+x0
みなさん、溜まった料理本や料理雑誌どうしてます?

私は今、家の本を処分中なんだけど、料理本をどう処分するか。
「おいしそうだからいつから作ろう」と思って雑誌もたまってるけど、作らないまま。
気に入ったレシピだけ切り抜いて保存しておくのも面倒だし、切り抜いて保存したら
ますます作らないような気がするし。

思い切って捨ててしまうべきか。
710ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 00:42:32.09 ID:Nv0T+G+x0
ちなみに、一人暮らししはじめたときに買った
ケンタロウと行正り香の料理本は全部処分しました。

この二人、レシピがおいしくない。

ケンタロウは大味、行正り香は味覚が変。
711ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 01:52:08.07 ID:EgAjsqb60
>>709
どうしても画像つきのオリジナルを保存したいっていうレシピはページごと
切り離してクリアポケットファイルに、後は調味の配合などのみレシピソフト
へ情報だけ記録保存、そしてページ切り取りしなかった本は親族にあげる。
基本的に切り取るのは雑誌テキスト系のみ。

一冊から再度作るレシピが三つ以上ある場合は本ごと取って置く。
それ以外は上記の方法で処分。でも保存に値するレシピは思ったほど無い。
いつか作ろうと思ったレシピはページをスキャナして保存。

でも経験上、いつかはあんまりやってこないw
712ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 02:18:57.16 ID:Nv0T+G+x0
>>711
レスありがとうございます。

>レシピソフトへ情報だけ記録保存

偉いですね!

>でも経験上、いつかはあんまりやってこないw

やっぱりそうですよね。この際、潔く雑誌系はすべて捨てようかな。
713ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:10.11 ID:77gKYaES0
思い切ってブコフに二束三文で売ってもすぐにまた増殖する罠…
714ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 23:07:22.12 ID:o9ikhe59O
あまり読まない料理本売ったら2200円になった。
ノンノの分厚いのが700円であとは100円くらい。
また中古だけどアマゾンで注文してしまった。
何だかんだで実際作るのはベターホームとおしゃべりクッキング、オレンジページくらいしかない。
715ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 10:05:02.07 ID:uF2WlEke0
105円の文庫本レシピをみかけるとつい買ってしまうけど、10冊で1つくらいしか
実際に作ってない気が…。ちょっとしたコツとかの参考用と読み物状態。
716ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 10:39:20.37 ID:aHavhbZM0
学食・社員食堂本って再春館やヨーガンレールとか結構でてるんだな…。
女子栄養大学のはどっちにしようか迷うから、とりあえずタニタ本を注文。
717ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 13:20:12.20 ID:Qpxa8gJQ0
ここはおすすめの料理本を書くスレですのよ
718ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 21:56:33.99 ID:io+gJhnQ0
お局様乙
719ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 19:03:34.02 ID:MlaOs/9u0
>>673
亀だけど、カレーのすべて、という本は北、南からタイ、更にホテルカレーまで網羅。
日本の有名店のレシピが沢山載ってておすすめ。
南じゃないけど、最近でたナイルレストランのカレー本はおいしいし簡単でいい
720ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 19:04:06.39 ID:MlaOs/9u0
上げてしまいましたorz
721ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 03:22:08.67 ID:GIWLC5XB0
719です
度々すみません。ナイルレストランのは南インドのレシピものってます
722ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 16:03:07.41 ID:0EdnFNMn0
男子食堂って普通の料理本と内容が違うのか?
723ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 18:05:21.40 ID:FCn+h41V0
スイーツ()な感じの男子向け料理雑誌
724ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 22:08:08.67 ID:v6HUhNrv0
DANCHUが最近あんま良い特集してくんない
725ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 14:43:13.57 ID:Fwyi7dpTO
例えば、いつ良い特集してた?
726ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 21:15:50.53 ID:fi5sG1h50
男子食堂は薀蓄多くて面白ろそうと思って何冊か買ったけど、
レシピ自体にあまり魅力あるのがなかったから最近買ってない。
727ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 12:28:38.38 ID:ASpoUpS90
351 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 02:33:06.35 ID:wQoro8Mg
■■■一覧より失われたスレッドの復帰方法について■■■

昨日よりtokiサーバが不安定になっており、多くのスレッドが一覧より消えています。
専用ブラウザでログを持っている方はURLをコピーし、
WEBブラウザより書き込むと、スレッドを一覧に復帰させることができます。
スレッドの復帰にご協力ください。
728ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 20:40:57.89 ID:DbjfX4V30
dancyuのバックナンバー借りたら福島マンセー記事と東電広告がでかでか載ってて
複雑な気分になったわ…
729ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 14:23:47.18 ID:LTLlKYZZ0
ずっと、クックパッドや、
その他ネットで見られるレシピばかり参考にして料理していたけど、
ここの頻出オススメ本を参考に、まずは手軽なお値段の
NHKきょうの料理ビギナーズを買って、
ケンタロウのコツっていうグラタンを作ってみたら…
美味しい!し、やっぱり本は見やすい上に工程が丁寧で
本当にビギナーには嬉しい本でした。
本って不思議とモチベーションも上がる。
このスレ開かなかったら買ってなかったかも。皆様に感謝です。
これから、月に2、3冊ペースで頻出オススメ本全部揃えたいですw
730ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:31:30.14 ID:h1ussuF00
ケンタロウ冷蔵庫の残りモノで作るのがモットーみたいなこと言ってるくせに
きょうの料理で400円もするトマト缶使ってた
731ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:10:39.63 ID:kWXNTy+L0
ならそれが残ってたんじゃないのか
残り物と値段って、なにも関係ないし
732ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 02:14:12.46 ID:jw9No4q0O
ケンタロウ美味しいのか
ビギナーズから数品作ってみたけど、美味しくないから捨てようと思ってた
ケンタロウの作ってみてから捨てようw
733ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 09:43:57.03 ID:3K5lI1nN0
オレンジページのThe基本200っていう本ポチったんだけど、
分量の所に調味料の量書いてないレシピありますよね?
作り方の説明の所には書いてあるんだけど…、不良品とかではない?
734ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 13:18:35.01 ID:lPbU/5tK0
そんなレシピ本は結構いっぱいあるよ。
不便だよね…。
735ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 09:27:37.19 ID:R9IGlDxh0
>>734
ありがとう。結構普通なんだ。
献立の提案だとか、アレンジメニューが載ってるのはすごく助かるんだけど…。
痒い所に手が届かないね…。
736ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 10:11:20.26 ID:B9NfpU080
まだマシなほうじゃね?
時には、材料として用意させたものをどこで投入するのかわからないものもある。
「この黒酢大匙2はどこでどうすんの?」とか。
737ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 12:49:00.85 ID:R9IGlDxh0
>>736
それ料理本として成り立っていない(笑)

まぁアマゾンのレビューでは評判良いし、
レシピがシンプルだからしばらくオレンジページのでお料理頑張るよ。
738ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:29:44.50 ID:OmuDBoc10
>>736
あるあるあry
以前、レシピ本見ながら酢鶏作ってたら、
鶏を投入する場面がなかったw
適当なところで入れたけどさ…
739ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 22:42:22.69 ID:ZIzTnSma0
>>737だけど、いくつか作ってみたら味付けが醤油!って感じで
あまり美味しくなかった…。特に唐揚げなんか「…。」っていう出来。
私が料理下手なだけなのか。

他のオレンジページのシリーズで「とりあえず、これさえ作れれば ○○の基本」
シリーズも似たような味付けなのかな…。

写真が多くて、レシピで使う料理の基本的な知識もカバーされていて、
かつ一般的な家庭料理を網羅している本(またはシリーズ)を探しているのですが。
740ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 01:37:59.79 ID:6mkFdEhv0
>>739
テンプレにある頻出本は持ってないけど
個人的には “調理の基本大図鑑 ビストロ・マルシェ”
さらにそこからの “ガッテン流○○のすごい鉄則” 
なんかがいいんじゃないかと思う
741ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 17:22:59.89 ID:SFv/r31A0
ありがとうございます。
ちょっとでかい本屋行って探してきます。
742ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 21:53:28.55 ID:f0DkbAsz0
今月のdancyuほぼキムチ野郎一色
いつもは第二第三の特集があるのに
743ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 01:24:03.23 ID:Ihn10NVq0
お勧めの本を書くスレなんですけど
744ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 04:29:17.66 ID:Akf8iNfy0
お勧めニダ
745ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 21:33:16.89 ID:9j5EBuaL0

今月のサンキュ!のレシピで、
ケンタッキー風のビスケットを作った人いますか?
写真の見た目から似ても似つかないんですが。

チキンもどうなんだろう?

746ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 01:03:36.00 ID:4VdqdlfJ0
もてなしごはんのネタ帖って本の
アマゾンのレビューが絶賛ばかり且つこの手の本にしてはレビュー数も多くてキモく思えるんだけど
作られた方がいらしたら具体的な感想をお聞きしたい
747ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 17:42:31.71 ID:UAEp6YHZ0
>>746
絵に描いたようなステマ

レビュアーが単発ID多かったり、文章にビックリマーク多用してたり
初めて書いたレビューがこの本のだったり、何人もが全く同じ本の
レビュー書いてたり、ある意味教科書的な模範ステマw

つーかレビューの見出しみただけでお腹いっぱいだし。
748ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 11:10:51.58 ID:oa4VJ9g20
買わないことをお薦めの本を書いてもいつもの指摘婆涌くんだな
749ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 13:20:28.36 ID:QlMeiffq0
>>746
私も気になって図書館で借りてみた
テーブルコーディネートの参考にはなるかな
料理はまだ作ってないけど...
理由はベリーのマチェドニアやらマンゴーとクランベリーのグリーンサラダやら、いくらおもてなし料理でも我が家にはお洒落すぎて作る気になれないから
肉味噌とか普通のレシピもあったけどね

>>747
ステマなんだ・・・
アマゾンも怖いな
750ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 01:45:31.29 ID:qe4xK7AfO
オレンジページならTHE基本なんとかより大切な人に作りたい人気のおかずだかっていう10年も前に出た本を愛用してる
はっきりタイトル覚えてなくてすみません

パンやスクランブルエッグ、つまみも色々載ってる
調味料の分量も分量欄に載ってる
751ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 16:21:40.04 ID:79wpH72g0
プロフェッショナルでやってた佐々木十美さんの本を買ってみた。
まだ2品しかつくってないけど、おいもとぶたのぺペロンチーのと
ベーコンとアスパラのパスタだけだが、
かなり上手かった。
写真みるかぎりこのパスタは両方とも好みっぽくなかったから、驚いた。
プロっぽい味ではないけど、本当に料理上手なお母さんの味は再現できました。
あと、やっぱり給食っぽさもある。
子どもがいる人にはお勧めです。
752ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 02:01:37.83 ID:dcptVdMk0
佐々木さんのカレー作ってみたいけど、すごく面倒くさそう!
753ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 18:41:11.86 ID:mbauR4R+O
二人暮らし食費月3万円でやりくりできるような本出してくれないかな
オレンジページあたりで
754ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 10:07:20.96 ID:k8CUyVdy0
びんぼくせ
755ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:56:03.08 ID:IC6mfhfC0
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030701001030.html
有元さんの料理本にグランプリ グルマン世界料理本大賞

【パリ共同】世界の料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞」の授賞式が6日、パリの劇場で行われ、
料理研究家の有元葉子さんの著作「料理は食材探しから」が「食の紀行部門」でグランプリを受賞した。
また南里空海さんの「神饌 神様の食事から“食の原点”を見つめる」が「食の歴史部門」で3位になった。

有元さんの作品は、日本国内で優れた食材を扱う人々を訪ね歩いてまとめた。
「シンプルな料理をおいしくいただこうと思ったら、食材が良くないと駄目。
取材先の人々がそれぞれ素晴らしかった」と受賞の喜びを語った。

2012/03/07 09:34 【共同通信】
756ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:56:51.55 ID:tkZe9zY00
>>528
ガッテンの料理って美味しくないものも多いよね。
味は好みの問題だから、正しいとか正しくないとはではないんだけどさ。

自分の好みの合うレシピ本に出会うって大変なんだなと思った。
757ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 16:22:47.74 ID:997uVNcf0
ケンタローというかチームケンタローってどこまで先の仕事してたんだろう。
うちの地方の連載レシピもまだ続いてるし、最新雑誌とかも普通に連載載ってる。
スタッフ大勢いそうだね。
758ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 02:03:14.36 ID:tX2Cx4bT0
まるでまだ生きているかのよう
759ぱくぱく名無しさん:2012/05/08(火) 18:48:16.42 ID:RloaJSVG0
物珍しさでこうちゃんかったけど、作業工程にぶつとびがおおくて作りにくい。
結局、ベターホームを使っているけど、写真が地味でモチベーションがあがらない。
何かいい本ないものかなあ、、。
760ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 03:31:05.54 ID:RWapU/RT0
>>759
ベターホームが作ってみると一番はずれが無くて美味しいのが多いけどね。

野菜料理系だけど、カノウユミコさんの本が、野菜だけでこんなにおしゃれで美味しいもの出来るんだ、
って感動するのが多いよ

後、ここで出てる本は何気に良書が多いね。
おかげで料理本収集にはまってる。ww
761ぱくぱく名無しさん:2012/05/17(木) 16:26:19.03 ID:8ID0OBnQ0
皆さん、目と舌が肥えていらっしゃるから。

このスレに出会っていなければ、「魔法使いの台所」なんて
一生手にすることもなかったよ。
ビジュアル重視のレシピブログ本wにも手を出さずに済んでいる。
(ブログ本がすべてダメ、とは言わないけれど)
762ぱくぱく名無しさん:2012/05/27(日) 10:33:36.55 ID:aJNJx6Ns0
良スレage
763ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 11:38:44.30 ID:LcC4Psme0
誘導されてきました。

レシピ本・サイトのオススメを教えて欲しいです。

夫が月の半分は夜勤で、夜中〜朝に帰ってくるので私は寝ています。
夫が自分でチンして温め直して食べられる料理を探しています。
揚げ物や丼物はできたてじゃないとおいしくないですよね?
新婚でレパートリーもなく、好みも合わず、困っています。
私は煮物が好きなので作っておいたのですが、食べてくれませんでした。
肉料理やイタリアンが好きなようです。
よろしくお願いします。
764ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 12:59:01.66 ID:IhSfEInQ0
>>763
食べたらすぐ寝てしまうんだろうし、脂っこいものはやめたほうがいいかも。
これも煮物になるけど、マグロのあら煮とかはどうかな?
魚肉だけど食べ応えあるし、ヘルシー。
765ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 13:36:41.25 ID:KMstWQFC0
>>763
新婚で旦那さんもお若いなら、がっつり系や肉を食べたいだろうけど
時間が不規則な点と、胃腸への負担も心配と分かってもらいたいとこですね。
食べてもらえなかった煮物がどんなものか分からないけど、
旦那さんの分だけ手羽先や肉団子を少し入れるとか、工夫次第かもしれないよ。

ベターホームの本は地味だけど、定番は外してないと思うので
『作りおきのおかず』『作っておくと、便利なおかず』このあたりから。
オレンジページの本は味がちょっと濃いめだけど、普段使いになるおかずが多い。
>>2に挙がってる本以外にもスレにたくさん出てるから、図書館で見てみたら。

揚げ物や丼物はあなたと一緒に食べられる日に、でいいと思う。
レパートリーが少ないと献立にもバランスの取り方にも悩むと思うから
一食の献立をどう組み立てていくかと合わせて覚えたらいいと思う。
『浜内千波の献立力がつく料理教室』は、料理苦手なうちの妹が頼りにしてた。
献立サイトの有名どころはこんなとこ
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/kisetsu/index.html
http://erecipe.woman.excite.co.jp/
http://www.misbit.com/recipe/
766ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 18:24:51.12 ID:/LYj5jB40
>>763
交替勤務の知人は朝からでもがっつりいけるって言ってる。
月に半分も夜勤があるなら、逆に、
あまりヘルシーさを考える必要はないんじゃないかな。
でいて、好きなものなら多少チンして味が落ちても食べたいと思う。
丼物は、ごはんにかけるのが直前なら、それなりに食べれると思うんだけど。
767ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 19:09:44.77 ID:0PjD9D/R0
ハーブを使った料理が豊富な本探してます
庭にハーブがいっぱいあるのですが肉にまぶして焼くくらいしかレパートリーがありません。
768ぱくぱく名無しさん:2012/06/01(金) 01:39:48.17 ID:MdJIPKgP0
>>764?766
ありがとうございます。
食べてもらえなかった煮物は大根とシーチキンを煮ただけの手抜き料理でした。
夫の方が結構年上なのですが、私の方が脂っこいものダメだったりで、好みがわかりません…。
朝食べるとはいっても仕事帰りで感覚としては夕飯なので、多少がっつりでもいいのかなと思います。
なんだか混乱して書き込んでしまったので、親身に答えてくださって頼もしく思いました!
ありがとうございます!
765さんの本やサイトを参考に、健康にも気を配りつつ頑張ります。
769ぱくぱく名無しさん:2012/06/01(金) 05:50:01.88 ID:CJfYT4KT0
>>767

つ“プロのためのハーブ料理テクニック”

料理本いっぱい持ってるけどハーブだとこれかなぁ
770ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 20:48:42.70 ID:GEeZRZRm0
誘導されてきました。

友人から 「ビストロ(フレンチ)の簡単なレシピ本」 のプレゼントをリクエストされました。
お勧め教えて下さい。
よろしくお願いします。
771ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:41.60 ID:Jx3RxrUn0
>>770
音羽和紀の本は使えるよ。
材料が全部近所のスーパーで手に入るし。
772ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 21:41:02.81 ID:Jx3RxrUn0
>>763
ケンタロウの本じゃダメなの?
773ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 22:49:27.43 ID:GEeZRZRm0
>>771
ありがとうございます。
音羽さんの本で探してみます。
774ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:10.38 ID:3pnOprby0
ブログ本、初心者の自分でもとりあえず作ってみようという気になるのはありがたい
しかし味は大味な気がする

そこで!辰巳芳子さんだ!

ムリポ ←いまここ

ベターホーム買ってくる…
775ぱくぱく名無しさん:2012/06/18(月) 00:02:32.70 ID:n8OX38qN0
これだけ低価格でいつでもどこでもお惣菜買えるようになると
料理する楽しさ&店で得難いヘルシーさがないと、手作りし難いのです@初心者

料理本に求められる条件はどんどん厳しくなってると思う。
776ぱくぱく名無しさん:2012/06/18(月) 19:32:00.33 ID:cU9XscH70
誘導されてきました。

一食もしくは一日分の献立が載っている本はないでしょうか?
(もしくはそれに類似するものでも構いません)
一品ごとのレシピ本ではなく、献立本となるとなかなか見つけられなくて・・・

ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
777ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 16:11:46.29 ID:cP3Pyt7J0
和食でいいなら、それこそベターホームの「おとなの和食」は一生モンかと思う
778ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 16:14:41.20 ID:/+OOb0200
むしろ和食がいいです。
情報ありがとうございました!
779ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 07:43:51.02 ID:FA9AISS/0
>>774
それやろうとしてたわw
辰巳さんてやっぱりそんなに無理な感じなんだ?
780ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 17:38:01.01 ID:xytJQHni0
けっきょくコロッケとかアジフライとかチャーハンとか
「誰でも知ってる定番料理」しか作らないなぁ
そしてそういう料理はネットですぐ調べられる
メニュー50種類くらい知ってれば十分世の中渡っていけるから
レパートリー増やす気失せた
781ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 22:14:33.90 ID:bnsTiL3g0
でってゆう
782ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 08:45:59.51 ID:RxV+dWPb0
>>777
大人の和食はすごく内容がいいけど、料理の腕が上級者向けだよね。
初心者やあまり料理しなれてない人にはかなり難易度高い本。
食材からして、扱い方すらわからない食材が多いから。
でも、料理上手にとっては本当によい本だよね。
783ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 02:19:42.15 ID:xeV3EK7L0
新米主婦です
料理はレシピなしには作れず、レシピ通りにやればなんとか失敗はしない程度の初心者です
独身時代、オレンジページの基本の〜シリーズで初めて料理を始めたんですが、味付けが少し濃かったです
結婚してからはネットの個人レシピばかりでしたが、もう一度一から勉強しようと思い
ここでお勧めのベターホームのお料理一年生・二年生、かんたん美味、作っておくと便利なおかず
ここには出てないけど、しっかり作りたい定番料理100をポチってきました
ここのみなさんはベテランの雰囲気が漂っているので、お勧め本今から楽しみです

チラ裏すまんです
784ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 12:07:27.81 ID:phdnoCGV0
>>783
お料理どんどん上手になって、だんだん「我が家の味」が出来てくるといいね。
785ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 14:35:44.79 ID:sjIoF7ZY0
夏料理系が沢山載ってる本とかありますか?
786ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 15:19:43.80 ID:cVHJIfl4O
ちょっと前に流行った粗食のすすめに夏の本あったよ。
787ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 15:48:32.55 ID:sjIoF7ZY0
>>786
ありがとうございます。早速本屋さんにいってくる(^・^)
788ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 21:46:07.99 ID:ChDvdjrT0
自分は料理得意だって人!!
0から料理始めるなら、この本は持っとけというものを教えて下さい
それとあなたの持っている料理本全ての中から、ベスト10を選んで教えてください
お願いします
789ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 04:47:55.36 ID:rZvM/uwt0
>>788
俺料理得意じゃないけど

0からなら何読んでも為になると思いますよ

強いてあげれば辻調か柴田書店かなぁ

頻出本持ってない俺が言うのもなんだけど
頻出本買えば?
790ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 06:49:29.33 ID:Xvcf8dU2O
土井勝の3000円くらいした料理本を20年近く使ってる。

それより、料理の基礎はお手伝いだよ。
タモリが、昔、
「子供の頃に、祖母が料理してる時に、
手伝わなくていいから見てろって言われて、
ただじっと見させられたのが基礎になってる」って
テレビで言ってたよ。
791ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 08:23:59.02 ID:kIgNHh7N0
私の場合、料理本を見て作るようになった料理って、いつまでも本を見ながら計量しちゃう。
親から教わった料理は目分量で大体一定した味に作れるし、ちょっとしたアレンジもしやすい。

まあ初心者で、親から教わることができない事情があるなら取り敢えずベターホームかな…
792ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 13:36:41.24 ID:nGkxDe3o0
>>791
まったくその状態だわ

あといちいち味見するのが面倒だから
ついつい合わせ調味料を作っておいて入れる方法に頼ってしまうわ
本当は適当にちゃちゃっと作れるのが理想なんだけど
793ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 18:44:32.92 ID:AcdtJBj30
すみません、オーブンを使ったレシピ本でおすすめはありますか?
794ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 22:50:09.29 ID:XPyvFMPZ0
最近料理に興味が出たのですが、これまであまり自炊などしていなかったせいかレシピ本など見てもその通りに作るのが難しいですし、調理時間〜分とか書いてある時間の倍は掛かります
包丁などの使い方や材料の裁き方の基本や、煮たり焼いたり炒めたりなどの基本的な料理の仕方の基本というか、まずこの辺りは頭に入れて実践できるようになってから色々始めよう的な知識というか
そういうものが勉強できる本を教えて頂けないでしょうか
どうぞ宜しくお願いします

というような質問をしようと思ったのですがすぐ上に似たような感じの質問されてる方がいらっしゃいましたね
ベターホームの「お料理一年生」が良さそうなのでしょうか
そのほかに「ビジュアル版 調理以前の料理の常識」だとか「イチバン親切な包丁の教科書」などもアマゾンで料理本見て気になったのですが、
この辺りは料理の基本を身につけるための教科書としていかがでしょうか
795ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 08:54:18.55 ID:OwZOaQzB0
>>794
頻出だと思うけど『きょうの料理ビギナーズ』
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/
http://www.kyounoryouri.jp/index.php?flow=c_dic_top

テキストも初心者向けを意識して作ってると思う。
包丁使いや基本的な下ごしらえ・調理の手順などは
作ってる人を手伝いながら手元を見ておくのが一番身につくと思うので、
動画も併用するといいと思うよ。
796ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 12:44:17.36 ID:6DG2BA7mO
中田喜子のクッキングバサミの料理本見たことある。
はさみでアクアパッツァ作ってたよ。
797ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 19:47:03.02 ID:uX8gGdN70
「オカズデザインの作っておくとっておく」のムック本が良かった。

いろいろ作ったけど、特に福神漬けが良かったよ。

今度は塩豚もつくりたい。
798ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 03:12:12.10 ID:5VzSiHz70
>>794
そういう本は無い
799ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 10:48:47.56 ID:Y02V08520
>>793
1 『ほったらかしで、出来上がり おいしい!オーブン料理』浜田美里
ソフトバンククリエイティブ、2007 (和、洋、中 写真が渋い)
2 『上野万梨子のオーブン料理』上野万梨子、文化出版局、1998
(洋、特に仏系が多い。オーブンの活用法等ヒントに富む)
800ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 22:05:36.90 ID:liwLrH3+0
>>799
ありがとうございます。図書館、本屋で検討してみます。
801ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 17:10:26.53 ID:JGXh3WdFO
長文ですいません。料理本20冊位買ったけどどれもいまいちです。
レシピ通りの味付けにすると物足りないです。作り方以外は基本的に自分の舌が頼りなのでレシピの味付けに頼らないというのもありますが自分の味付けも時々物足りない時が有ります。
夫はいつも美味しいと食べてくれ人を招いても料理上手だと言われます。和食だとだしの素などはあまり好きでないので出汁は昆布や鰹節や煮干しでとっています。
素材の下ごしらえにも時間をかけています。(大根は米の磨ぎ汁で下ゆでなど)
ビストロやホームベーカリーフードプロセッサーなど調理器具や本みりんや酒スパイスなどの調味料も一通り有ると思います。
懐石料理のお店のようには無理なのは分かっているのですが私に満足出来る料理本って無いでしょうか?今新婚3ヶ月なので子供が出来る前に腕前を上げたいのですが。
料理教室は必要無いと言われてるので通えません。よく人に舌が肥えてるって言われます。
基本の和食洋食中華お菓子などは作れます。
鰹節など大量に使えば素材の味を出汁が邪魔しない料理なら美味しくなりますが家庭料理にはきついです。
美味しい物を食べてもらいたいし自分もいつも満足出来る物が作りたいのですが。
802ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 17:31:27.09 ID:Q8UX4wuW0
で?
803ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 18:57:22.02 ID:ot1QR4hc0
自分の舌に頼って、自分の味付けで物足りなくならないまで頑張ればいいんじゃないの?
804ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 19:22:39.39 ID:9XXWiRb90
物足りないってなんだろう。自分が思ってるより濃い味付けじゃないと満足しない舌とか?実は身体が化学調味料を求めてるとか?
料理上手なら、自分の味付け作ればいいんでないかな。材料の調理方法とか組み合わせだけを参考にするようにしてさ。
805ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 20:24:14.22 ID:IIgDKkzNO
思い切りシンプルにするとか?足し算ではなく…あぁ何が言いたいかわからん
806ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 22:28:38.02 ID:OpUiJHQn0
>>801
喫煙者?
807801:2012/08/01(水) 23:46:17.90 ID:JGXh3WdFO
レスありがとうございます。自分でも色々工夫して頑張ってるんですがどうも物足りないというか一味足りない事が有ります。薄味が好きで素材の味を損なう濃い味付けは和食だとあまり好きではないです。金目鯛の煮付けなどは濃い味が好きですが。
科学調味料は入れる時も有りますがお味噌汁など出汁とは味が違うので好きでは無いです。そこそこ裕福な家庭で懐石料理の店などよく行っているので理想が高いのかもしれません。
美味しい材料を使ってお金をかければ満足いくものが出来る事が多いですが家計がきつくなるのでお金をあまりかけずに美味しい物が作りたいのですが。
大まかですが昆布や鰹節しいたけなどどんな出汁で取っているかは分かるので味音痴では無いと思います。やはり贅沢なのでしょうか?
808ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 01:46:10.65 ID:LJ/uiXCP0
>>801>>807
すげーよくわかる。
うまいものは分かるけど、作れない。レシピ通りにやるとそこそこうまいけどなんか違う。
どうしていいかよくわかんないんだよねー。
自分の場合、さいきんぬか漬け漬けるようになって、これがうまいのよ。
自分が料理したものよりはるかにうまいのね。なんかこのあたりに秘密があるんじゃないかと
妄想してんだけどね。参考にならなくてゴメン。
809ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 02:10:42.40 ID:zSoXIASF0
料理の本は10年20年前の方が正しいよ
いまは潔癖性気味に味の素を記載しなくなってるから
味の素というのは「うまみ調味料」ってやつね
最近の料理の本からはうまみ調味料が完全に駆逐されちゃってるから
810ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 03:02:49.92 ID:tt3ai2W10
AJINOMOTO社員乙
811ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 03:07:35.81 ID:zSoXIASF0
でも中華料理でさえ、うまみ調味料はレシピから消えてるよ
店では絶対使ってるのに
店のレシピなのに作ってみると何か店と違う、
って思ったらだいたいうまみ調味料足りないんだよ
812ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 04:57:36.50 ID:P2DhT0Rw0
>>807
かなり料理出来る人と仮定して

自分で作った料理を自分が食べてもそんなにおいしくないよ
だって想像通りの味だから感動ないし
味って舌だけじゃないからね

それをふまえて料理本のオススメ

ガッテン系→出汁取る時の昆布焼いてからとか冷凍マグロの解凍方とか
野崎さんの本→和食の料理人なのに出汁取らなくていいとか言う
エルブリの本→やっぱアルギンボールもエスプーマも既存でも偉大だと思う
Cooking for Geeks`→エルブリにシンパシー感じるなら
813ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 05:51:37.94 ID:CLVR6SQT0
かなり高級なものを食べて育ったんなら、高級な素材を惜しまず使って(もちろん出汁も)作るしかないんじゃないかなぁ。いいものはおいしい。

親が料理人だったので、ふるーい料理本とかあるけど、普通に化学調味料使っててびっくりしたことあるわ。今そんな本あったら売れなさそうだよね。
って、本のおすすめしてなくてスレチすまそ。
814ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 07:39:45.38 ID:BSQUM2PF0
味がぼやけてると感じる時は、大体塩が弱い事が多い気がするよ。

材料そのものの質が違うということもあると思うけどね。
旬じゃないのに店頭に並ぶ長期貯蔵の野菜、
手頃な値段の輸入魚や冷凍魚。野菜は当然新鮮とは程遠いし、
地物でも内臓も丸のまま夕方まで並んだ魚を夜になっておろしても
朝〆て半日寝かせた味や香りは出ない。
レシピには現れない材料の差というのもあるんじゃない?
料理屋は走りの材料でも季節感を出すために惜しまないし、
昆布や鰹節・削り節にも種類があって、使い分ける。
でもそういう違いが、たまに食べに出かける楽しみにもなるんじゃないのかな。

新婚三ヶ月なら、すんごい気合い入って作ってそう。
家計は大丈夫か、よそ様の事ながら心配になってくるw
レシピ本以外に「おいしいもの」の話が読める本や雑誌はどうですか。
あれこれ想像しながら読み物として楽しめるだけでなく、
思いがけず材料の合わせ方や味付けのヒントが降りてきたりもする。
自分はマンネリになってきたなーと思う時は「季刊 四季の味」や
暮らしの手帖社の料理に関する本を引っ張り出して読んでる。
815ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 09:14:07.64 ID:LeAwCICt0
>>814さん
一般的に流通している野菜は水分が多いので
いかに味を濃縮させるかが重要とプロがいっていた。

>>801さん、料理本はどんなものを使っていますか?
一般的な家庭の和食なら土井さんか鈴木登紀子さんで十分だと思う。
それ以上を求めるなら玄人向けの柴田書店あたりで探してみてはいかがでしょう。
中華は玲舫さんのブログ。
専門的な調味料も多いけどスーパーの商品だけで作れるレシピも多数あります。
下処理を丁寧に解説してありますのでお店の味になりますよ。
ただ豆板醤だけは中華街かネット購入になりますがピーシェンを使ってほしい。
一般的なユウキ四川豆板醤と旨みが違います。

ウチがよく使用している本は 調理の基本大図鑑 ビストロ・マルシェ
分厚い本ですが基礎からプロのレシピまで網羅されてます。
高いので図書館で借りてみたらいかがでしょうか。
シンプルな調理(枝豆やとうもろこし)はガッテンが結構役に立ちます。
816ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 09:43:38.23 ID:J0jJ8sM10
普段は中国産()とか言ってる割には、「本場」という言葉に
ほだされて中国産調味料を買うという矛盾
817ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 16:25:39.05 ID:xBA6NncR0
このスレ見る様になってから、料理本見るのが趣味になっちゃって、
自分の市だけじゃなくて、連携結んでる近隣の市の
図書館などでもMax予約して、多分3千冊以上の料理本を借りた。

その中で良かった本を200冊ほど買ったけれど、自分的に美味しいと思ったのは、
栗原はるみ、山本麗子、青山有紀、川津幸子、検見崎 聡美、牛尾 理恵、藤井 恵、岩崎 啓子
等かな。

ええ、安い舌に産まれて良かったよ、ママン
818807:2012/08/02(木) 18:01:40.00 ID:CRqZIpDPO
まとめてのレスですいません。色々な料理本や調味料などありがとうございます。早速本屋に寄ってみます。
本はあまり気にせず、平積みされてるのを適当に買ってました。腕前はまあ一応20代の新婚にしてはいいかな程度だと。
和食が好きなので大根と豚の角煮とか切り干し大根、魚の煮付けとかめんつゆなんかも自分で作ってますが、高くつくので最近は市販品に頼ってます。ほうれん草のキッシュやカロリー控えめのお菓子作りとかも好きです。
材料費はかけたいですが裕福なのは実家なので実家のように毎回の買い物に一万とか2万使ってたら破産します…。田舎で物価は安いですがそれなりにはするので。
最近結婚した事で集まりなどが増えよく両親にご馳走になっているので無意識にお店の味を求めているのかも。今夫婦二人で夫のお弁当込みで食費4万弱位なのでこれ以上はあげたくないです。
子供がまだなので手間はかけれるので、何とか今の食費をあげないように美味しい物を作れるように頑張ってみます。料理は奥が深い…。
819ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 20:35:19.87 ID:o0CkQDKm0
本屋つーかブックオフがいいよ
820ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 21:47:36.29 ID:cUTsv58Z0
>>812 確かに自分で作った料理を自分で食べても感動はないな。
多少味見はしたりするし、香りも料理してる時に嗅ぎまくるせいで
臭覚がなまって食卓にパッと出された時の新鮮さが全くないからな。
821ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 23:40:06.33 ID:FMyBG5VI0
>>820
なんだかんだ言って作ってもらったのが一番おいしいよなぁ
822ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 01:47:46.63 ID:TYPRTwOwO
愛情という名の調味料
823ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 08:33:54.21 ID:hc+uqLov0
それに勝るものはないね結局w
824ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 21:43:42.71 ID:N2rGuOuJ0
山本麗子の「101の幸福なレシピ」がいいよ
825ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 08:59:40.31 ID:kor5uzs80
どういいのか具体的に
826ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:35.92 ID:zINh4DD40
さいきんの料理本はどいつもこいつも似たような写真の撮り方で、それでも料理がちゃんと
写ってりゃまだいいけどボケボケで、売るほうも買うほうもよくやるよなって感じ。
827ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 13:22:14.79 ID:o813P0Z70
写真だけこ洒落てるけれど、レシピ見てるだけでも
あーたいしてコレうまくないだろうなっていうレシピ本多いな。

上にも書いてあるけれど、一味足りないって時は塩が足りない時が多いね。
ずっときちんとダシを取ってるのに、おすましが一味足りなくて苦手だった
だけど塩多めにすると、おー料亭の味!って感じの味になる。

あとみりんと酒はいい物を使うと味がグレードアップする。
タカ○とかのベタベタした甘さのみりんはダメだと思うな。
みりんはそのまま飲んでもおいしい位の物を使うと煮物おいしくなるよ。

828ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 20:59:47.00 ID:huIy+5pW0
タニタのせいか、企業レシピ本増えたね。

ミツカン酢レシピも健康イメージで売れてるし。

企業レシピって外れないのかね。
829ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 05:56:42.38 ID:R9OKIxu00
食品系の企業レシピは、HPにだいたいレシピのコーナーあるから
買わなくてもいいやって思う。
830ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 07:15:02.35 ID:o1X0B8Q00
そりゃお前レベルならそうだろうな


831ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 04:09:10.98 ID:WYSKiQr20
お前レベルだと買っちゃうの?
本棚に企業レシピ並んでるの?
本棚upしろ

832ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 10:34:37.72 ID:PmzsfxCl0
「美味しさの常識を疑え! 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/08/post-7bbb.html

実はステーキも野菜炒めも弱火で焼く方が美味しく焼けるということを
書いた画期的な本。
833ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 13:11:48.16 ID:5A6mRviV0
50度洗いとか、最近はびっくり本が多い?

海自カレーの本を買ったら、隠し味が
福神漬けの汁とか、焼き肉のタレとか、桃缶(身も汁も)、ブルーベリージャム、
カルピス、コーヒー(コーヒー使いは結構多かった)、白みそ等、
多彩で面白かった。

ただし多人数向けのレシピを
4人分に割り算しました!感ありありのレシピなのが心配でまだ実地に作っていない。
2〜3倍で作ったほうが無難そう。
834ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 15:06:02.53 ID:CdzJP2iW0
炒飯は弱火では無理
835ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 15:11:01.18 ID:5ndRCMp50
本棚up ってちょっとおもしろそう。
836ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 09:22:17.17 ID:dBASnT7I0
「感動!炒カレー いつものルウだけで。未体験のうまさ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4391135159/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1346372363&sr=1-1

炒カレーとは肉と野菜をフライパンで炒めた後、お湯でとかしたカレーのルーを
入れて軽く混ぜてなじませたカレー。
10分程度でできるが、じっくり煮込んだカレーより肉や野菜が格段に美味しく、
一度食べるとやみつきになる。
837ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 10:04:52.82 ID:U8Jbcwzi0
「スロークッカーでつくるはじめてレシピ 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4141870250/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1346547738&sr=1-1
スロークッカーだけを扱った本は以外と少ない。
便利な調理器具なので、この本を参考にいろいろ作ってみると、便利。
838ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 12:34:13.09 ID:aByeHcsD0
ケンタローの後がま、金子なんとかって人が狙ってる?
帽子かぶってちょいワイルド系
839ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 15:35:22.30 ID:4+6tOrSh0
「私のアメリカ家庭料理」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579203836/fareasetblog-22/ref%3Dnosim/
あの長島茂雄の妻だった長嶋亜希子がアメリカ留学中にマスターした
アメリカの伝統的な家庭料理を惜しげもなく披露した名著。
840ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 20:40:54.79 ID:0eE0OnlR0
>>832
ステーキはもしかしたらそうかもしれないけど
野菜炒めに限っては強火の高温じゃないとダメだろ。
アマゾンのレビューだと意外にも高評価だが・・・どうなの?
841ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 18:54:19.51 ID:JyU3L4b3O
100均の本て良くない?
842ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 00:35:58.43 ID:/JfHuTNL0
>>840
本借りてやってみればいいんじゃない?
強火強火っつっても、プロ用は強火の遠火だからな
家庭じゃ強火の近火
この著者は「中弱火>>>強火が正解」って言ってるわけじゃなくて、
プロと家庭では前提条件やテクニックの差が違うから、
こうすれば堅くならない、焦げすぎない、失敗しない、やりすぎないって言ってる
843ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 08:34:40.00 ID:deKpci+a0
>>842
図書館に予約いれてきた。借りられるのはまだ先になります。
で、やってみてみてどうでしたか?それが知りたい。
844ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 08:20:50.15 ID:k2U0TnhvO
>>841
古い本とか、たまにほりだし物があるね。

845ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 22:06:38.02 ID:sUnhDFfU0
野菜の保存方に詳しい書籍を紹介して頂けないでしょうか
料理に時間が取れるのが土日だけなので、日曜にまとめて皮むきなど下ごしらえを済ませ
そうしてから保存した野菜を使って平日はぱぱっと済ませよう的な考えです
846ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 22:17:26.08 ID:kb9aO1l/0
>>845
これはどうかな。
https://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/detail/978-4-07-284820-3

だけど皮を剥いただけでは変色したり、傷むのが早くなるだけだったりするから
作り置きおかずの本も併用したらいいのでは。
ここでよく出るのはベターホームかな。
847ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 23:04:37.21 ID:lD8QWaou0
情報感謝! チェックしてみます
作り置きおかずとかも考えたんですが、やはり土日だけでなく毎日何かしら料理する癖をつけたいので、
手間のかかる下拵えだけ先にやっておくことを思いつきそんな感じの本を探しておりました
848ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 21:06:32.62 ID:xyt3NA6T0
なにこの強烈な自演臭
849ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 20:28:00.44 ID:2HP9Kp1F0
ミスター味っ子
850ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 00:47:41.54 ID:7dHdWYo40
>>811
和食なら昆布や鰹節でダシとれるけど、中華の鶏ガラスープは自分でとるのが難しそうですね。
大量につくっても保存に困ってしまう。こまかく作れないから。鶏ガラもグロテスクだし。
851ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 19:09:57.34 ID:0GJnqmru0
「水島シェフのロジカルクッキング 1ヵ月でプロ級の腕になる31の成功法則(水島弘史)」
  ・強火を使わない水島シェフのレシピ集。

「決定版「50℃洗い」と「70℃蒸し」―食べて健康になる(平山一政)」
  ・「50℃づけ」「70℃蒸し」こそ美味しい料理を作るコツということを著した本。

「油を使わずヘルシー調理! ポリ袋レシピ(川平秀一)」
  ・ポリ袋に、材料と調味料を入れて、お湯に入れるだけで何でも簡単に作れる「ポリ袋レシピ」。
852ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 00:18:30.67 ID:jc7SqyNb0
>>851
トンデモ本特集かな?水島弘史ってなんとなく胡散臭い。

>>850
冷凍できるんじゃない?

フォンドヴォーとかブイヨンその他の出汁を自作するかどうかは家庭とお店の味を分ける決定的なラインだね。
とは言え、普通は材料の入手が困難だとか、時間やコストがかかりすぎるなどの理由で家庭ではやらないけど。
結局どんな料理を作っても市販のコンソメや鶏がらスープの味になってしまうという残念な結果に。
853ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 09:45:08.44 ID:ShA2eCp+0
>>851
「油を使わずヘルシー調理! ポリ袋レシピ(川平秀一)」 :

これは、『シェフ川平のかんたん「真空調理」』情報センター出版局、2005年
(現在ブックオフで@105〜)のリメイク版
※前著では「ストローによる空気抜き法」を今回は「水中脱気法」に変更
これは「はかせ鍋」系適温調理の「袋調理法、水中脱気」の模倣?
854ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 01:48:59.46 ID:rMQCP3yA0
>>852
>フォンドヴォーとかブイヨンその他の出汁を自作するかどうかは家庭とお店の味を分ける決定的なラインだね。

とはいえ、手間暇かけたブイヨンがコンソメよりうまい保証はないしね。
855ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 09:38:23.20 ID:nhITsNjP0
豚切ますよ
このスレを見つけたばかりなんだけど 上に何回か出てきている
山本麗子さんの101の本を両方買ってみた 初山本麗子本で
写真とか微妙に古めだったら餅が上がらないかも・・・と
ちょっと心配していたんだけど 届いたらすごく良かったー!
手元に残しておきたい本の中に入りました ありがとう
856ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 15:39:27.20 ID:RpluCazF0
山本麗子の本ってこのケーキ載ってんの?
http://livedoor.blogimg.jp/hagiwata/imgs/6/6/667effa1.jpg
857ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 17:41:03.54 ID:AG6D74940
いや そういうのは載ってない
858ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 08:21:41.77 ID:yoEsXnCK0
このスレ発見してから料理本また10冊近く買ってしまった
溜まってくけどやめられない料理本
859ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 22:39:43.44 ID:KSjPyAMg0
今更だけれど、家庭科とかの教科書とか、給食レシピがいいよ。
万人向けの味で。気に入らなきゃちょっと一味くわえたらいいし。

初めからなんかへんちくりんなレシピが載ってる本よりも、
作り方、材料がシンプルで、味も間違いなくて、
よっぽどつくろうかなという気が起こるから不思議。
860ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 00:17:08.84 ID:04vDgZJ00
自分の思いだけでモノゴトを普遍化しようという不思議
861ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 00:24:12.31 ID:1HaRX+Xa0
本は基本的なのだけでいいね
あとはネットでアレンジレシピを色々試す
862ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 19:53:23.38 ID:GsyjqZMd0
御馳走さまが聞きたくては2冊とも一生手放さないと思う
かつ代も好きだけど沢山本があり過ぎてどれがいちばんの
決定版なんだろ 持っておきたいけどちょっと選択が多杉
土井善晴さんは文章が暖かくて好きよ きちんと出来るし
863ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 17:57:51.86 ID:zOyHRa/n0
このスレ見てウー・ウェンの北京小麦粉料理買ったけど
めん台出してチマチマやってる時間が無くて
購入から3年が経っても焼売と包子しか作ってない無念さ

もちろん美味かったけどさ
今ではチャイナ熟女の写真集になってしまった…
864ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 09:38:07.32 ID:as11VRm80
自分も863と全く同じ状況w時間と気合いが必要になる本だよね
でも情報が盛りだくさんで気に入ってるから手放せないなあ
これからも保存版としてずっと持っておきたい本だ
春巻きもおいしかったよ 1回しか作ってないけどw
せめてあと2、3品ヘビロテお気に入りを増やして活用したい
865ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 21:04:17.09 ID:EiX9PLD+0
あの料理を主食とおかずを兼ねたものと扱える中国人じゃないとつらいよね
餃子のほかはスープか炒め物一品つくるくらいでご飯完成!にならないと
866ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 07:54:45.58 ID:3jLCqY/T0
自分は餃子だけでも大満足だけど旦那がね・・・

ウーウェン炒め物の本の方は評判がいいだけあって
うちの本も超ボロボロ 鶏ムネとキクラゲの炒め物の
味付けがすごくご飯がすすむのと ムネなのにしっとり
柔らかいのに感動する 下味が決めて
867ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 16:42:38.81 ID:uRdfnvfv0
ウーウェンさんの本の話がでたから
お昼に久しぶりに豚まんとあんまんを作った
生地がもちもちしてウマー 時間と具さえあれば結構簡単 
近いうちに花巻も作るんだ!中国の粉ものにはいい季節だ
久々にこの本めくったら作りたいもの沢山でてきた
868ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 23:41:33.45 ID:dSn8sLy+0
ウーエン本は小麦粉大量に買い込んで、気合入れて5〜6品大量に作って、余ったら冷凍しておく。
どれ作っても美味しいね。
869ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 02:17:44.25 ID:rzUcT/G90
ウーウェンの本読んで見たけどたいしたレシピとも思えんし、なんでこのスレでしつこくステマしてんだ?
専スレがきもいから?
870ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 09:06:05.95 ID:ip4EeaNx0
弁当の本が何だかとても楽しくてハマってる
寝る前に読むのがしあわせ
871ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 11:11:34.07 ID:1eaNNT6A0
>>870
お弁当の本の名前おせーて
872ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 16:34:24.96 ID:vXsgPdsW0
いろいろあるんだけどね

栗原はるみのお弁当の本(小さいサイズの方ね)
ケンタロウのドカンと弁当の本
カツ代の弁当決まった!の本
クウネルの一般人の弁当の本2冊
マクロビ弁当の本
(タイトルは自分でググってねハート)
などなど色々あるんだけど 特に自分は
クーネルの2冊と栗原さんのが好きだな
どうしてか分からないが何だかとっても癒される
あの小さな空間に色んなアイデアと栄養がつまってて
なんかおもしい ものすごく独特な文化だなと思うの
873ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:09:03.83 ID:1eaNNT6A0
>>872
おおっ!ありがと
ほんといっぱいあるねw
なんでお弁当の本限定?って思ったんだけど
癒されポイントがあるのねー
私も寝る前に明日何作ろうかなと本を見るのが楽しい
874ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 09:43:08.25 ID:P048EcCr0
弁当本に共通してるのが 家族を喜ばせるのが好きですとか
開けた時に幸せな気持ちになる様にとか 遊び心や思いやりが詰まっていて
文章も写真も眺めているだけで餅が上がる
尼をみてたら最近も色んな人が弁当本を出していてどれも気になる
875ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 12:51:24.68 ID:7rBRdnBC0
>>872は茨城県出身らしき方言が
876ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 14:00:58.77 ID:mHsqloVX0
>>869
俺も思った。俺が買ったのはウー・ウェンの炒め物の本で目の前にある。

でもこれで作ったエビチリとか正直不味すぎてなんてこんな水っぽいの
くってんの?って感じがした。せいぜい食えてキノコの炒め物くらい。

だって、このスレを1から読んでもウー・ウェンの料理本って
つけもの多様して手に入りにくいもんばっかなのに。
安っぽいステマだなぁってまじめに思った。クイーンアリスもステマこいてたね。

回鍋肉に青椒肉絲は別のレシピ使ってる。
ステマじゃない中華料理本のおすすめが教えて欲しい。
877ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 15:08:00.84 ID:nDGplSN10
>>876
そうなんだよね
やたら小麦粉小麦粉って話題になるけど、
878ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 15:13:57.91 ID:nDGplSN10
変なとこで切れた。

スレのテンプレにまで「北京小麦粉料理」が入ってるけど、あれは料理初心者が見てもまず作れる内容じゃない。粉物の扱いの
難しさわかってんのかと。
ほかのラインナップが初心者本ばかりなのになんでマニアックなあれだけ入れてんの?
中華本で初心者なら山本麗子の家庭中華とか入れた方がいいよ。
879ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 16:45:35.18 ID:mHsqloVX0
>>878
ありがとう。山本さんの本を買ってみる。
880ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 19:43:43.97 ID:wchpcJlo0
>>876
うん、それは認める 確かにあのエビチリはクックドゥのがよっぽどウマい
でも前に生のトマトを入れるエビチリがすごくおいしくてリピしてますって
言ってる人もいたから好きずきかもね エビチリはいまいちだけど
あの本の鶏肉の細切り炒めと春雨と挽肉の炒め物はホントにご飯がすすむYO!
一度作ってみ!あとはレタス炒めと家常豆腐はヘビロテしてて
本はもうボロボロ 山本さんの中華もまたいいんだよねーどっちも大好き
881ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 19:48:35.66 ID:KIDDSfdk0
山本麗子さんの家庭中華と100の(ry はずっと使っています。
煮豚と麻婆豆腐は麗子さんレシピ。
882ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 19:52:09.83 ID:wchpcJlo0
連投スマソ 餃子はウーウェンじゃなくて土井さんのが
一気に腕が上がったかの様に上手においしくできるよ
自分は土井さんのレシピではじめてモッチモチウマーな
手作り餃子が出来てまじ感動した コツの教え方がいい
『定番料理はこの一冊』って本
883ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 22:04:46.82 ID:XQ6xFl420
味って好みの問題だから、正解はないと思う。

私はウー・ウェンさんの本2冊くらい試したけど、
チャーハンとかは美味しくって、私の定番になってる。
餃子の本も買ったけど、これははずれのレシピも多くて活用してない。

山本麗子の中華も持ってる。
これも美味しいのと美味しくないのがある。

ケンタロウは、味付けが濃くてわたしにはまずい。
行正り香も苦手。
884ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:00:12.26 ID:8ZnjpYOp0
>>883
エビチリはどうなの?
885ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:06:47.84 ID:XQ6xFl420
>>884
エビチリどうだったかなー。
私が作った本はエビチリが2種類くらい載ってたと思うけど、片方しか作らなかった。
わたしは普通に美味しいと思ったと記憶しているよ。

ベターホームの冊子にも、トマトから作るエビチリが載ってたけど普通に美味しかった。

トマトから作るエビチリを水っぽいと感じるのは、
ケチャップ的なエビチリに馴染んじゃってるからじゃないかな。

クックドゥのエビチリ使ったことないけど、私はそういう系ので美味しいと思ったことない。
たぶん、クックドゥのは、ケチャップ系のエビチリのような気がする。
886ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:08:08.86 ID:XQ6xFl420
ウー・ウェンさんのは比較的やさしい味付けのレシピが多いから、
濃い味付けが好きな人は苦手だったりするのかも。
887ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 23:53:54.43 ID:8RcX1JVq0
エビチリは陳のレシピで作ってますわ
888ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 03:07:31.91 ID:qvlKXj0g0
>>880
作ったよー。木綿豆腐を醤油と黒酢で味付けて三つ葉と混ぜるやつでしょ?
鶏肉の細切りってきくらげ混ぜる奴だっけ。飯は進むけど味はそこまでって感じ。

>>885
ほらやっぱりステマだった。ID:XQ6xFl420
>>886の>「比較的やさしい味付けのレシピ」

いやいや、全部塩がよく効いてて全く優しくないね。
むしろ、黒胡椒と塩で黒酢を和えるみたいにジャンキーな味のが多いね。
レシピっていうか本すら読んだこと無いでしょ。ステマ乙

やっぱりウー・ウェン押しはステマということで確定ですね。
本スレも多分工作員でうようよしてるんだろうな。

陳さんの本もたくさん持ってるけど、陳さん自体が味音痴らしく
カツ丼一個食うなんて飽きる。途中で豆板醤入れるわって言うくらいの
味音痴。更にハンバーグに混ぜる玉ねぎを炒めたくないから、
片栗粉まぶして直接入れるわって言ってあんまり美味しくないハンバーグが
できたりする。色々手を変えてミスるおじさん。そりゃ料理の鉄人でも負けまくるわ。

中華料理は陳とウー・ステマ さんの本しか売ってないから買ったけど、
山本麗子さんのが当たりだといいなぁ・・・・。
889ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 03:52:48.97 ID:FZnD6u6l0
初心者ならそこそこ美味しい定番のがたくさん載ってるの買って
そこから自己流に変えていくって方式がいいと思うのね
料理研究家の本って写真は綺麗だけど独自なやり方とか載ってたり
基本とはズレてて味が好みには合わなかったりするよね
890ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 07:06:23.69 ID:z3kJ84070
中華のレシピは少なめだけどコーエーか
出たまるごと帝国ホテルのレシピ本は初心者向けかつ美味しくて上品だった
おすすめする
ここのエビチリのレシピはちゃんとしてるやつ
891ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 15:57:38.67 ID:Y+Fb5eRr0
>>888
じゃあ口がたいそう肥えてるおまいに聞くけど
あんたが納得するうまいレシピってどんなの?
1度作って食べてみたいから教えれ
中国の本場の人が書いたレシピってあまり無いから
ウーさんのレシピを使ってるけど周富徳も好きだし
他に素晴らしい料理家がいるならいつでもそっちに
乗り換えるな
892ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 16:41:57.22 ID:8k/EauGg0
おすすめo(^▽^)o
子どもは喜ぶはず
http://infinity555.blog.fc2.com/blog-entry-111.html
893ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:30:36.81 ID:sJxkHpyg0
お勧めの料理の本、っていうか、オレンジページの中華の本の
バンバンジーのレシピが凄く美味しかったので、作った人を
見たら佐藤幸男って人。
誰に作っても美味しいといわれるし、実家でもたまたま同じ本持ってて、
やはりリピートして作ってた。
あまり本出したりしている人じゃないみたいで、オレンジページ系の
本に時々出てるぐらい。
「家庭で出来るけど、本格的な味」って感じでよい。
894ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:37:27.33 ID:i4g/grCi0
ウーウェンレシピは塩ききすぎには同意だけど、
ステマステマただ言ってみたいんちゃうか。

中華だと北京料理はウーウェンさんで十分だと思うが
ステマと言いがかりつける暇があったら
四川とか上海、広州あたりの中華料理で家庭で簡単に作れる本は
何か熱く語るくらいのことをしてくれ。

これだけだと、ただのウーウェン擁護になってしまうので
酸辣湯は意外にも小林カツ代のレシピが中国人経営の中華料理屋に近い味になった。
ウーウェンレシピはなんか酸味ばかりが目立ってイマイチ。
895ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 09:16:49.51 ID:w9iNSPSr0
佐藤幸男のバンバンジーか うちにもその本あるから作ってみる!
小林カツ代ってやっぱりすごいんだよね 
バイブルにしてますって人の多い事 絶版も多いけどぬ
896ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 12:17:35.46 ID:hDqEyAcl0
中華のレシピだったられいほうさんのブログ見て作ってるな。
何作ってもご馳走感がある。海老しゅうまい超うめえ!全ページローカルで保存してる。
897ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:09:33.35 ID:aAR+VU1m0
中華は本格的な物だといちいち油どおししたり手間かかるからな
わけわかんない材料も出てくるし
898ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 19:34:06.60 ID:p3q+VVSI0
題名:私の好きな料理の本
著者:高橋みどり

今日買いました。内容は、著者がお気に入りの料理本を紹介する本ですが、
紹介本に掲載されているレシピが1品ずつ掲載されています。
なんか、読み物としての料理本が欲しかったので、すぐに買っちゃいました。
まだチラッとしか読んでませんが、主に古い料理本が紹介されていて
楽しいです。
こういう本がどんどんあればいいのになぁ。
899ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 00:44:55.92 ID:VP0kZEAb0
おおお、それ気になってた。
900ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 09:07:12.79 ID:/8mmAjH70
>>896
すごいの知ってるね 本格的で敷居が高い気がするけど
中国料理の正式名称に興味あるから嬉しいサイトだ

たまに尼に行くと色んな本が欲しくなって困る困る
901ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 10:32:10.52 ID:TwJuFBSB0
>>900
れいほうさんのレシピはめんどくさいけどほんとに美味しい。
比較するのは嫌だがあまりにもウェンさんのは荒くたい。これが北京の食堂の味なのかもしれないけど、食べたいものではない。
でもれいほうさんのも自分の好みからするとちょっと塩キツイから、半分だけいれて味見ながら足してるわ。
902ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 11:27:33.38 ID:t7oRo6Ku0
今度はブログの宣伝か
903ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 14:56:42.70 ID:/8mmAjH70
いちいち宣伝宣伝言われたら何にも書けないだろ!
料理の本もブログも好きなんで 頼むから邪魔しないでくれる?
904ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 15:59:29.48 ID:TwJuFBSB0
>>902
ウェンさんの宣伝の邪魔してごめんな
でも本屋の中華の棚占拠してんならもういいじゃん
905ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 00:27:04.73 ID:IBhs6/D30
自分の押し本以外は全部ステマw
906ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 09:59:12.05 ID:Xnqg8UK60
テンプレの本全部買ったからレビューしに来たけど、
ステマ信者顔真っ赤で草はえる

もちろん、ウー・ステマさんの本は買いませんでした><キャピピ
907ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 10:00:45.47 ID:Xnqg8UK60
そういや、宣伝されてるブログの飯作って、作ったのは白菜のクリーム煮かな。

水に中華スープの素入れて、クリーム入れて煮込んで調味しただけだぞw
お前らの舌おかしんじゃねーの? ってかこのスレってそのレベルの人しか居ないの?って思った。

テンプレの本もわかりづらい上にまずくて、2冊しか使い物にならなかったしさ。
もうこのスレも終わり。中身まるでナッシング
908ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 11:40:33.45 ID:RmFuPZlF0
じゃあ いいと思う本を紹介汁
909ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 14:19:02.54 ID:sEkS//5A0
>>907
その2冊が知りたい
教えて
910ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 19:01:40.33 ID:RmFuPZlF0
教えて!教えて!
911ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 19:26:34.13 ID:QOVJmBuX0
教えて!
912ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 11:11:30.28 ID:Kkjjr+t50
味なんて好みの問題、相対的なものなのに、自分の味覚しか正しくない
と思ってるのが痛すぎる。

私は、関西出身で京料理のような出しベースの優しい味つけが好きだけど、
東北の子は、それじゃ薄すぎて美味しくないというし。
でも、どっちの味覚も間違ってない。

好みの問題だよ。
913ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 11:32:06.75 ID:OstmnB7j0
>907
そうだね。罵るだけで情報ゼロのバカが増えると良スレも終わりだよね。
914ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 20:07:25.71 ID:LzxdZEj20
ウーウェン批判の人は、北京料理自体がだめなのか、
ウーウェン氏が北京料理を日本向けにアレンジして味が本場と変わってしまうところが
だめなのかはっきりさせない限り、聞くに値しない批判だと思う。

中華も南北または沿海か内陸かで味が全然違うし、
ウーウェン本の麻婆豆腐とか米料理とか、他地方発祥の料理は
北京向けにアレンジされていて本場とは変わってると思う。
北京料理好きな人が、こんなの北京料理じゃないと批判するなら興味がわくが、
南方とかの料理が好きな人がウーウェン本を批判するのは
買ったあんた馬鹿なだけと思う。
915912:2012/12/15(土) 22:27:30.34 ID:Kkjjr+t50
そうなんだよね。
私も中国に短期語学留学してたけど、中国って国土が広いから
地域によって味付けが全然違う。
日本ですら地域によって味付けに違いがあるけど、その比じゃない。

わたしがいた西安なんか(内陸)は八角たっぷりで、味付けも辛かったり、
北京や上海はそれに比べて甘めの味付けで、日本人にも親しみやすい。
916ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 23:26:59.38 ID:47r/3hGh0
中華料理で卵とトマトの炒めものあるじゃない?
あれ私は好きなんだけど家族はあまり喜んでは食べない
ウーウェンさんのトマトのエビチリは作った事ないけど
日本で食べるエビチリとは別物として
917ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 23:48:20.67 ID:NpQDqJBH0
日本はご飯文化でそれにあう味の濃いおかずが好まれるから
918ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 09:06:08.53 ID:balMQ6+B0
漠然と中国料理への憧れがあってウーウェンみたいな料理も
作れる様になりたい!と思ってたよ実際の地域の味の違いはともかく
昨日は山本麗子の中華本見てたら大量のシュウマイが作りたくなったので
あのでっかいせいろが欲しくなった 近々買う事にする 中華まんも
花巻も色々作って大活用するんだ!
919ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 15:31:16.79 ID:bquHMUWg0
私はアメリカのレシピ本を何冊か注文してしまった
きっと日本の料理本の方が日本人の口に合うんだろうと思いつつ
アメリカの迫力のあるいかにもカロリー高そうな料理みてると
元気出るし写真が綺麗だと癒されるんだよね
レシピ通りに作らないかもしれないけど(油油したものが実は苦手w)
似たようなものを作って盛り付け真似て食卓を華やかにしたい
次はアメリカのBaking Bookに手を出してしまいそうな予感
920ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 21:11:04.88 ID:Ms+K/tfm0
前にマーサスチュワートの本買ったよ
いくつか作って どれもすごくおいしかった
クッキーの本だけどね 美しい本だから
すーっと手放さないと思う
921ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 21:25:56.66 ID:bquHMUWg0
>>920
マーサの料理本「Everyday Food: Great Food Fast 」は今回注文した
お菓子本もそのうち買うと思う、楽しみだー
マーサのレシピはHPで見れるんだよね
アメリカの一般人の料理ブログなんかも見てるんだけど
やっぱり本が好きだから買っても後悔しないと思う
あとは「The Smitten Kitchen Cookbook 」と「Barefoot Contessa Cookbook.」も注文した
922ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 00:28:28.06 ID:xPQYGhSH0
デブ乙
923ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 00:31:59.94 ID:onuMoHUP0
なんでデブ乙なの?
924ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 01:21:07.49 ID:ODM4Xcoc0
アメリカ人のレシピだからじゃね?
925ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 13:57:14.98 ID:leQVkYDd0
分とく山の本が一冊欲しいなと思っているのですが、オススメありますか?
926ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 10:06:43.67 ID:g0G+H5Pt0
尼で人気料理家の本を1人だけ叩いているやつがいると思ったら
きもい漫画オタだったよw
927ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 14:20:55.18 ID:hW0b8Ao10
タニタのレシピ本を買うか悩んでいます。
低カロリーを推しているので気になっています。
「低カロリー+満腹」というフレーズからきのこの利用率が高いのだろうか?と疑問になりました。
夫がきのこ全般ダメなのでもしそうだと使わないレシピが多くなりそうで…。
お持ちの方がいらしたら是非教えて下さい。
928ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 00:24:56.43 ID:u6zM3sAO0
amazonの評価見ると買う気にならないねえ。
材料の使い回しがよほど上手くないとすげームダが出そうじゃん。
929ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 01:02:13.52 ID:8SU3xLy60
タニタ(笑)
930ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 20:59:32.59 ID:phFLmHRg0
>>927
図書館で借りてから判断しても遅くないと思うよ
931ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 22:38:45.09 ID:Wo/dsch50
一人暮らしを始めることになったので自炊をせねばなりませぬ
包丁もロクに握ったことのないどうしようもないレベルからごく簡単な料理の仕方を教えてくれる本で
何かオススメのものなどあれば教えて頂きたく思います
932ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 12:56:14.64 ID:1uqcfpcA0
>>931
さんざん頻出だけど「きょうの料理ビギナーズ」
テキストと放送の他、保存法や下ごしらえなど参考になる。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/
http://www.kyounoryouri.jp/index.php?flow=c_dic_top
933ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 18:21:29.55 ID:SzsNCUiRO
>>931
お料理一年生、ひと目でわかる料理の教科書きほん編
辺りはどうでしょうか
934ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 00:31:43.74 ID:edv719rT0
>>931
食べよ・・・・・・なんでもない。これは、素人にはギャグがわかりにくい本(キリッ
935ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 10:37:04.52 ID:P8c/c4tZ0
安定の深夜駄レス
936ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 11:09:05.64 ID:FKc1Wm3q0
ウーウェンの北京小麦粉料理
ウー・ウェンの小麦粉料理 包子・花巻・焼餅
ウー・ウェンの小麦粉料理 餃子 春巻 焼売

↑この3冊でレシピ被っているか分かる方いますか?
とりあえず1冊欲しいのですがおススメあったら教えてください。
ちなみにパンをよく作るので生地作りはそれなりに出来ると思います。
937ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 16:04:07.93 ID:BQMtBMV20
また荒れるな
938ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:59:32.35 ID:dK3MqY1q0
料理初心者ではないのですが、
レシピではなく、作り方のきほんを
教えてくれる料理本を探しています。

お酒を入れる
タイミングであるとか、調味料の
使い方や野菜の料理別の切り方などがしりたいです、。

ご存知の方、よろしくお願いいたします。
939ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 06:44:17.16 ID:MDdfCxjRO
>>938
探偵ナイトスクープの林裕人先生の本は使えるよ。
本はたくさん書いてないから、Amazonマーケットプレイスで買う感じになるけど。
940ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 20:46:37.67 ID:qlqGhADw0
自炊の本とか料理初心者向けの本とか
実に丁寧でわかりやすいんだけど、なんというかお行儀のいい食べ物ばっかで何度も作らなそうというか
男一人の自炊でもっとサクっと作れてボリュームのあるのばっか載ってる本とか無いかなあ
941ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:55:23.03 ID:B/ReZmsZ0
一人暮らしの老人向けの栄養を考えた簡単な料理本って作ったら売れるよ。
すくなくともオレは買って、親にプレゼントする。
942ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 00:28:36.65 ID:fEQWtzkc0
料理って基本作る相手がいないと上達しないでしょ
ひとりぐらしだと楽なほう選んじゃうし
943ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 01:04:28.06 ID:zBHxZxTz0
ウーウェンはどうなんだろうなあ
日本にあまり媚びてないのはいいけど
944ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 00:49:51.53 ID:RVTMutiL0
>>942
一人暮らしの老人全否定?
945ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 01:42:54.29 ID:BreKtIdF0
近所の総菜もやってるミニストップは午前中は爺婆の集会所になってる
夕方はスーパーの総菜売り場にキャリーカートを支えにした爺婆が集まってる
946ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 01:44:43.09 ID:hYYRGmwc0
老人は自分の健康についてはよくわかってるから
今更知らん人が出した本なんて信用しないし買わないよ
947ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 02:34:16.55 ID:AvBC6+QRO
そうでもない
948ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 02:39:52.77 ID:J5MjMKoM0
>>947
根拠が何かあるの?
949ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 09:31:26.88 ID:b1WKTjHs0
老人はスーパーのお弁当やお惣菜をよく買ってるな
おとりよりは天ぷらが大好きのようだ
950ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:23:25.61 ID:8QZQl9QsO
>>931
亀だけど、まず携帯なりスマホなりをネット使い放題にして、
今日の料理でもCOOKPADでも、暇な時にそれで検索すればいい。
食材店で見る知らない材料の使い道がその場でわかるので便利。
Google検索からwikiなどで知りたい料理の歴史も読めて楽しい。
951ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:11:47.98 ID:AvBC6+QRO
>>948
老人が全員自分の健康完璧に把握してたら孤独死なんて起こらないと思うよ
952ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:22:08.67 ID:nPgp1VA40
「ビジュアル版調理以前の常識」も料理初心者にすごくいいと思います

始めにあるのが
包丁の使い方、切り方、計り方、ご飯の炊き方、だしの取り方、味噌汁の作り方、さしすせそ
続いて目玉焼きから始まる定番料理の作り方
カレーとか野菜炒めとか麻婆豆腐とか炒飯とか結構いっぱい載ってます
タイトル通りの内容もとても分かりやすくあります

そこで素朴な質問なのですが、
ベターホームの「一年生」を持ってなくて比較できないんですが、
「ビジュアル〜」よりもいい部分があるのですか?
この知識が入ってないから初心者には「一年生」を薦める!みたいなものがあるんでしょうか
953ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:38:26.93 ID:UwaTsy3O0
>>951
それが根拠?
954ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 21:27:16.76 ID:KXdN+8RB0
>>953
なんでそんなにこだわるのか知らんが逆に>>946の根拠はなんかあるのか?
頑固で本なんか全く信じない人間もいれば年取ってても読書家で勉強家な人間だっているだろ
統計もないのに老人はーとひとくくりには断言できん。十人十色でFAだろ
955ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 01:18:17.15 ID:xF7msCyv0
「老人」って言葉がおまえらの触覚を刺激するってのがよくわかった。
956ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 23:40:21.30 ID:hMEkPVxZ0
意味わからん
バカか
957ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:56:17.64 ID:84Srnzvi0
バカ自慢するなよ。
一連の書き込みみててわかんないとしたら、おまえはただのバカ。
958ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:59:59.30 ID:j0vEXLjY0
>>949
> 老人はスーパーのお弁当やお惣菜をよく買ってるな
> おとりよりは天ぷらが大好きのようだ

老人化したキミがカップ麺とレトルト食品で過ごす日々が目に見える。
959ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:21:39.77 ID:5rdA6L230
パスタ本これほしい絶版やけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4643981202

欲しい人はここに投票を
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=33917
960ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:29:02.93 ID:5rdA6L230
ソースの本これほしい絶版やけど
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4643620501/ref=mp_s_a_1?qid=1363609438&sr=8-4&pi=SL75

欲しい人はここに投票しる
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=37389
961ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 04:22:52.97 ID:wtTBK0iK0
過去レスにあった弱火料理の本、やっと図書館で予約の順番が巡ってきたけど
立ち読みでじゅんぶんな内容だわ。
たんぱく質は68度とかで固まりはじめるとか、アルミは鉄よりはるかに熱伝導がいいとか
あとは包丁はヘタに研ぐより放置のほうがいいとかお茶にごし。
962ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 07:01:16.35 ID:HqFUAacU0
それはサブ要素であって、あの本の言いたいことはそれがメインじゃないと思うけど
963ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 09:44:42.36 ID:5/zNoixm0
>>840
その本の趣旨とは違うが、
ガッテンも弁当用の野菜炒めは弱火でやれと言ってる
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071121.html
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20121031_02.html
964ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 10:23:51.68 ID:HqFUAacU0
その回のガッテンの監修が本の作者だよ

>フレンチのシェフに協力してもらい、
965ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:41:34.44 ID:cSu83lLlO
今度結婚します
有元葉子さんのレシピで作ることがおおいのですが、
旦那は外食での注文を見る限り
お肉どーん!油ガーッ!というメニューが好きなようです
男の料理の本もいくつかみましたがあまりに勢いがありすぎて毎日作るにはどうかなと思ってしまいました
男性向けにある程度ボリュームがありつつ日々食べられるような本をご存知ありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
966ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:53:42.21 ID:wOWCxe5a0
ケンタロウでいいんじゃない
967ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:50:35.90 ID:NTBjm3570
ケンタロウってなんか本の表紙見るだけでももうキツイわ
本人は全身麻痺で寝たきりなんて
968ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 21:13:44.86 ID:nGc+9ICr0
>>965
山本麗子がよさげ
969ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 02:39:07.33 ID:c6ynTvD70
ケンタロウ料理で成人病ウエルカム
970ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 02:48:26.09 ID:5hPI+vnp0
ケンタロウの話はもうやめとけよ
少なくともしばらくは
971ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 03:54:49.58 ID:UEQn4lRX0
>>965
旦那さんが欲しがる油や動物性たんぱく質多めの料理を
結婚当初から出して喜ばせているとそれが当たり前になり
加齢にともなって身体によくない結果になり
それ以降ヘルシーな料理に変えると不満をつのらせるようになる
渡辺徹のように
972ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 03:58:19.72 ID:UEQn4lRX0
旦那さん好みの味にするには旦那さんと出身地が同じ地域の料理研究家達の本を選べばたいてい美味しいと言う
新婚であなたがどんな料理を出しても喜ぶ時期から
あなたと旦那さんの身体によい傾向の料理を美味しく量でなく品数大目に作るようにして
徐々に慣れさせ旦那さんの好きな料理は外食に行った時の楽しみにすれば
あなたが料理をしたくないと言った時に喜んで二人で外食に出かけるようになる
973ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 09:52:24.46 ID:H+ci5MC7O
皆様ありがとうございます

毎日毎日どーんなご飯を作らなくてもよいのですね。
彼が実家ではボリュームの多い食事が多いときいていたのでこちらもと思いましたが、
義母が彼の成長期にもご飯を作っていたからというのがあるのでしょうね。
山本麗子さんというお名前今回初めてうかがいました、書店で探してきます。

ケンタロウさんのご飯も元気でおいしそうですね。
多分彼の好みどんぴしゃかと思います。
ケンタロウさんの回復お祈りいたします。

渡辺徹さん少し前大変そうでしたもんね。
好きなものでも体壊してしまったら意味がないですね。
煮付けだったりかぼちゃだったりも好きなので、そういった方向のレシピを会得することにします。
974ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 11:27:47.75 ID:PBNUUddR0
うちも旦那がお肉大好きで良く食べてたんだけど
肉の日魚の日を決め、メイン+おひたし、煮物、フルーツ(みかん半分とかイチゴふたつとか)で出してたらお肉はたまに食べるくらいで丁度良くなったと言ってたよ(加齢もあるかもしれないが)
ベターホームの野菜料理と簡単美味愛用
975ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 14:11:07.67 ID:U9F3dG/l0
ケンタロウ本屋で見かけるたびに
なんか見ちゃいけないもの見た気分になる
976ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 23:00:06.16 ID:nz03hqGF0
料理をはじめたいんですが、基本の料理本で一番おいしいと思う本を教えてください
本屋に行ったらたくさん本がありすぎて迷ってしまいます
977ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:16:21.22 ID:tsGLqp9W0
>>976
基本の料理本だと「わかりやすい=おいしく出来あがる」と思われ。

朝日新聞生活部「おかず練習帳」
斉藤辰夫「全プロセスつき!基本の和食―主菜・副菜・ごはん・めん138レシピ」
978ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:37:31.28 ID:5TDfDJh/0
おおこんなスレがあったとは・・・
最近けっこうたくさんの料理本を衝動買いしちゃったけど、
>>2のリストで持ってるの無いから、また買っちゃいそうだ・・ orz
979ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:59:11.82 ID:tsGLqp9W0
安易にコンソメの素、ブイヨンの素に頼ってるレシピ多すぎ。
そのくせ旨味調味料は使わない不思議。
コンソメの素に比べたら、旨味調味料なんてよっぽど素材の味に対して主張しないのに。

最近流行りのカチャトーラとかラタトゥユとか、それだけでじゅうぶん出汁の出る
トマトとチキンを使いながら、レシピにコンソメの素を使う料理研究家が目立つ。
まずは素材から出汁をひきだし、それでも足らなかったらコンソメorブイヨンを足すのが筋でしょ。

SHIORIとか栗原はるみのことなんだけどね。
どれも同じ味で、しかもくどい味で飽きないのかね?
味覚音痴に限ってウケがいいんだから・・・
980ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:03:59.36 ID:F4Q4MBBm0
何故このスレにこのタイミングで・・
981ぱくぱく名無しさん
20人以上のリクエストで電子書籍化交渉してくれるサービス開始!いよいよ遂に待望の電子書籍元年キタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364614019/