■■■デスクトップクッキングのすすめ (1)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
キッチンを使わず、書斎で料理をしましょう。
小型冷蔵庫・小型電子レンジ・小型電磁調理器などを活用、
小腹が減ったときや酒の肴などの簡単レシピなど、披露してください。
野菜類はまとめて洗って、ビニール袋に入れ、冷蔵庫で保管。
割り箸や使い捨ての皿などを利用して、洗い物を減らします。
私の経験では、テフロンコーティングの小鍋ひとつであらゆる物が作れます。
2ぱくぱく名無しさん:2008/07/08(火) 15:13:22 ID:08FkM6jH0
なら、小籠包作れよ。おっと買ってくるのはなしだ。1から手作りしろよ。
3ぱくぱく名無しさん:2008/07/08(火) 23:22:32 ID:MBlARDhGO
>>1バーカバーカ
精神科逝け
4ぱくぱく名無しさん:2008/07/09(水) 02:29:28 ID:EVmwjPNP0
広い家だとキッチンまで遠いw
5ぱくぱく名無しさん:2008/07/09(水) 04:00:01 ID:rvb305dc0
引き籠もりニートクッキングだろこれ
6ぱくぱく名無しさん:2008/07/09(水) 12:47:52 ID:3l3aY1fP0
シートまないたとペティナイフは洗わないで拭くだけなんですよね♪
7ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 17:25:02 ID:cLvVYenu0
事務所に布団敷いてる?
人生そういうこともある
でも、水場が使えないってのがわからないな…
水場が共同で昼間は気兼ねなのか?
8ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 17:41:30 ID:TYkB0Eth0
>>7
水場は使えるけど、出かけるのがめんどう。
まとめて処理する。
9ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:05:49 ID:cLvVYenu0
わかった ありがとう
うちも3階にベランダがあるのだが
1階の台所から遠いので何も食べたことがない
あそこで食事できたらいいのになと思っていたんで
アウトドアクッキングに準じたインドアクッキングとして
これから考えてみたい
10ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:18:11 ID:TYkB0Eth0
>>9
絶対に火の気のない設備にするべき。
私は電磁調理器と冷蔵庫とテフロン加工の小鍋。
これだけです。ただ小型の包丁とまな板はある。
冷蔵庫はビジネスホテルあるワンドアはやめた方がよい。
大失敗しました。製氷室が氷河になります。
で、最も小型のツードアタイプに買い換えた。
以後快適です。水は常時ストック、氷のできも良い。
冷凍庫があるので、冷凍食品の保管もできる。
現在は電磁調理器ですが、電子レンジにチェンジすることも考えています。
珈琲のために湯をわかすことも可能だし、工夫すれば何でもできそう。
冷凍ご飯があれば解凍もできる。
とにかく、書斎でのデスクトップクッキングです。
省スペースが課題だ。
深夜、家族に迷惑をかけないで、男の料理って最高ですよ。
11ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:28:00 ID:08p26tp60
すなおに台所に行けばいいのに。
なんでデスクトップなのか。


















>>1 おまえ、引き籠もりだろ。
12ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:30:36 ID:TYkB0Eth0
>>11
だから台所まで遠いだって。
それと、男は黙って一人で飲みたいのだ。
13ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:35:02 ID:tnLaPaVp0
スレタイに(1)なんか入れて、次スレ作るまでやる気満々なところが生意気だな。いじめたくなる。
14ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:39:30 ID:TYkB0Eth0
>>13
まあ、レシピのひとつも上げて欲しいよ。
15ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:48:15 ID:bSzGGdky0
もともとこいつどこのスレから湧いてきたんだっけ?
16ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:53:04 ID:OlA5CmPX0
17ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:57:19 ID:OlA5CmPX0
>>15
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その18
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1211378806/
318あたりからwwww
18ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:58:55 ID:IqUXfPXs0
通販+レンジじゃダメなのか?
19ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 20:01:12 ID:8cHlfP+k0
単に家族とうまくいっていないっぽい(ボソ
20ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 21:16:01 ID:cLvVYenu0
中の良し悪しに関わらず
冷蔵庫内の勢力争いは熾烈な場合がある
21ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 21:24:43 ID:+3aZ6GMU0
>>1
鼻くそほじって食べてろ。
22ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 05:52:31 ID:O203g1j50
>>20
胴衣。
そう男の食い物ってあるよね。
女・子供にはわからない。
高級食材を使って、旨い肴を作る。
始めたら、やめられないよ。

23ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 10:47:47 ID:eMsBpcTO0
>>22
ああ、男の屁理屈料理ね。
食材がもったいないよねw
24ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 06:45:31 ID:15gQi9KU0
書斎に冷蔵庫か。贅沢だな。
しかし、あこがれるんね。
常に氷があって、冷えたビール。
そして、旨いものが少々。
俺もやってみたい。
25ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 14:35:53 ID:o35ZaJAX0
出前とれ出前
26ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 18:35:45 ID:8brnk0Nk0
おれも外にでたくないから
やってみようかな
部屋からでるとオカンが就職しろってウルサイし

オシッコもペットボトルでしてます
27ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 19:21:12 ID:uMZ0Kt6R0
>>26
そのまま飲め。
28ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 19:54:05 ID:C26/vRDE0
>>26
ペットボトルにおちんちんが入るの?
29ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 22:25:17 ID:xYrXl/Pl0
冷蔵庫っていうのはコンプレッサー内蔵した重電で
立派な騒音源だ。書斎に入れたがるヤツの気が知れん。
30ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 07:28:19 ID:dD9OKHvL0
>>29
様々な飲み物をストック。氷も作れる。
たくさんはいらないけど、旨いつまみ類もストック。
要はホテルと同じ。
31ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 11:10:17 ID:vdKE9gX10
話を逸らすなよボケ
32ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 12:07:32 ID:Y/3UljzN0
つまりペットボトル尿瓶の話題に戻りたいわけですね、わかります
33ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 13:40:15 ID:lbIgF3Zo0
ペットの入り口に入れるんじゃないよ
尿道だけ口につける感じだよ

さすがに大は部屋の外にでるけど
ギリギリまで我慢してから出すから時々漏らす
34ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 14:39:23 ID:FxPSdU6g0
親御さんは毎日が地獄だろうね…気の毒に
35ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 21:09:09 ID:7fy+PuvM0

このスレは引き籠もりニートを抱えた家庭の苦悩を語るスレになりました。
36ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 21:38:43 ID:NnqD8CzC0
age
37ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 16:55:14 ID:KZwhK5x90
市の相談所に行った母親です。息子はもう2年引きこもりです。
大学に入りましたが6月には登校しなくなって自室にこもるようになtりました。
相談所の方がいうには、引きこもりを作っているのは母親の私だそうです。
家を出て大学に進学するためにアパート暮らしだったり、独り暮らしで働いている人間は
引きこもりにはなれないそうです。
収入を得ている親が同居していて、どこにも出なくても
部屋の外に食事が置いてあれば、引きこもるのにうってつけの環境だそうです。

私は息子の栄養様態が心配なのです。
しっかり食べるものを食べなければ、将来への希望も持てないだろうし、就職活動への気力も
沸かないのではと思うのです。
どうしたらいいんでしょうか。息子は引きこもってから20キロは太っています。
うどんとかパン、ピザ、お菓子ばかり食べています。
38ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 20:02:00 ID:VeCM4tLz0
日本人の母親は、息子のために、フェラチオをする。
39ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 01:25:30 ID:JP64wk1KO
>>37
どうせ手をかけるならさ
うどんとかピザみたいなジャンクじゃなくてとびきり旨いもん出してやんなよ
週に何回かはフレンチのフルコースみたいなメニューにして
ナフキン敷いてナイフとフォークをきちんと並べてやんの
京懐石みたいな立派な見た目の和食出したり
ニューヨークのレストランみたいなベリーとナッツを盛ったグリーンサラダにバルサミコとか
各国食事マナーの本を放り込むのも忘れずに
どんなに愛情を振りかざしても効果ないんだろうし栄養とか体の心配とか言ってないで
とにかく感動するくらいすごい料理食わしてみなよ
飯の食べ方知れば外に出ても困らないしよ
40ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 20:20:39 ID:m9oXvT2p0
ビニル袋にウンコ出して部屋の前に出す引き籠もりもいるらしいね。
>>1もそんなのの1人なんだろうな。
人間のクズだね。
41ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 21:47:27 ID:nF32ARQZ0
>>37
まずはネットの支払いを止めましょう
部屋にテレビがあるなら売りましょう
お小遣いは1円もあげてはいけません
でも学問や資格に役立つものは購入してあげましょう
そして食事はみんなで一緒に食べましょう

もしこれらに暴力で抵抗するなら警察を呼びましょう

更に引き籠もる場合は立派な精神病患者ですので
精神科医に相談してください
42ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 14:01:44 ID:HopTeRGW0
見捨てると治るよ
息子が本当のバカじゃなければ
本当のバカだと思うなら一生面倒見るんだね
43ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 14:11:45 ID:PIzBCCAa0
家庭板に「精神障害者が家にいるひと」のようなスレがあって面白半分に覗いたらキツかった
44ぱくぱく名無しさん
従弟が引きこもりだと思ってたら統合失調症だった
引きこもって失調したのか
失調したんで引きこもったのか
今となってはわからないけど
お母さんが(私がいないとあなたは何も出来ないよのね)と
言い含めてるのを見て
ゾッとした