1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 21:07:40 ID:CjUKpzuv0
スゲーよ、目からウロコだよ!
3 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 23:57:40 ID:pKZxINv+O
けっこう信用してる
餃子はガッテンのおかげですんごくうまくなった
7 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 13:34:38 ID:fPYtxC3/0
昨日のガッテンのエコ料理特集。
俺がよく作るガッテン流野菜炒めは、エコに反してたな
8 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 14:23:51 ID:ML6G3nDYO
いちおつ
ためしてガッテンのレシピ本は出版されないのかな?
今までの総集編のレシピ本出たら欲しい
麻婆豆腐の回はとても参考になった。
11 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:44:17 ID:/XIMYlGF0
ヤキソバは我が家の作り方になった。
中華風にパリパリの焼き方にしたくて失敗してたから
あんかけやきそばにも応用してる。
俺はd汁が参考になった
13 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:16 ID:4vDRPvtn0
俺はスパゲティだな
>>12 豚汁はホントよかった。
出汁いらないってのがいいし、味もくどくないし
豚肉は最後に入れるので、硬くならずに格段にうまくなった。
15 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 07:41:08 ID:O17ZwpMb0
日本人は昔からセッカチ、待てない人間なんだってのが、よくわかった。
どっからそういう結論になったんだか
あるあるのほうが潰れたのは残念だ
ねつ造で消えたけど、レシピはそれなりに信用してたのになー
あるあるピザとか、あるある餃子のタレは良かった
18 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 13:20:51 ID:3S96VV6XO
NHK出版いっぱい本出してるんだし出版すれば良いのにな。
500円なら結構売れそうだよな
昔アスキーが出してたレシピ集が3巻までうちにある。
4巻目が出てたの知らないうちに絶版になってた。
がってんの本はいろいろ出てるはず。
料理だけの本とか料理含めてお役立ち本とか。
>>17 あるあるの昔の方、1かな? のHPは全てストックしているよ
2の方はほとんど無いけど、そろそろ取り込もうとしたら消えていたよ
ガッテンも古いのは消えるようになったね
食関係は古いのを取っているけど他は取っていない
22 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 13:59:17 ID:T/5atQZjO
油は劣化しないので継ぎ足しで捨てる必要なしって、みんな実践してるの?
確かに捨てないで継ぎ足しなら1人暮らしの人でも油勿体無くないよな。
あと魚のフライとかは匂いが移るし少量の油で上げて継ぎ足しは、しない方が良いですよね。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 15:54:22 ID:ZQmv798HO
酸化しない?
今日はぬか漬けだね。
予告で、かき混ぜなくて良いって言っていたので興味津々。
油は、色が付いても全く問題なしって言ってたね。
今、油が高いから出来るだけ捨てたくないけども…。
うちの卵焼きはずっとガッテンレシピでふ
26 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 14:44:31 ID:Tzetdts0O
>>24 かき混ぜないほうが乳酸菌は増えるけど、他の菌も増えてマズくなるので、
毎日上下ひっくりかえさないとダメって結論だった。
うまく漬からない時は3日くらい放置して乳酸菌が増えるのを待つといいって。
>>24 揚げ物の回数次第だろうね。普段からフライパンで炒め物とかしてれば
油は案外使うから、揚げ物を頻発させなければ以外とバランスする。
まあ、テフロン使って油は極力排除とかやってると減らないけど。
水が残ったまま戻したりすると臭くなっちゃうので、そうなったら捨てる。
冷凍の揚げ物を揚げると、それはそれでまた臭くなっちゃうので、そうなったら捨てる。
最近はそういう失敗はしてないので、2年位捨ててないすな。
うちもうかれこれ7年くらい油捨ててないや。
個人的には牡蠣フライ揚げた油がいい匂いがして好き。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 07:26:38 ID:/ouQCXwN0
. .∧_∧
( ・д⊂ヽ゛んー? おまいらおはよう
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ . .次のお話 マダー?
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
31 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 07:44:39 ID:ui0rfnvi0
やっぱり豚肉レアでいいってのが良かった。
いつも火を通しすぎなんだよね。
氷の作り方とか、なんかもうネタ切れなんだなーと思った。
33 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 17:25:06 ID:9NUf1kGe0
知っててもできないウチのカミさん
>>34 この話を聞いたときに、思い出したのは、です・・
これまでは、冷やした方がしゃっきりすろとされてただけでしょ。
公式ページにあると思うけど、O157対策でたまたま見つかったってコトよ。
冷やしてもシャッキリするけど
50℃の方がよりシャッキリするということかな?
実際には50度のお湯につけるほうがシャッキリするんであっても
外食産業のPRということで考えると
「うちはレタスを50度のお湯につけてます」てのは
なんとなくイメージが悪いんじゃないか。
理屈を説明しても、そこまで読んでくれないかもしれないし。
39 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 12:27:40 ID:XuUa5d79O
明日は はなまるで焼きそば特集
ガッテンとどっちが凄いか見せてもらう
40 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 15:19:34 ID:I66zhybXO
イカ丼さっき作った
めちゃくちゃ旨い生姜と大根と醤油はチョー旨かったよ
イカは7秒で揚げる
イカの回はなにげに参考になった。
イカ刺しに地方によって違いがあるとは知らなかった。
ところで、イカのワタを抜くと、その先についてるジュルジュルした半透明の部分。
あれって食べられないのかな。いつも捨ててるけど、なんかもったいない気がする。
氷はちと問題になったみたいだな
大槻教授「お湯から作った方が早い?馬鹿馬鹿しい。根拠ない」
だそうだ
44 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/02(土) 07:40:51 ID:2VIco6mN0
でも、それで、大槻ってのが非科学的アタマの構造だって事がわかったんだから、
ガッテンだな。
大槻は「科学」と言う名の神学者だから・・・
まあ、大槻に限らないけどね。
ガッテンカレーはうちではどうもあんまり評判よくない。
これはこれで美味しいんだけど、いつものカレーがいいと言われる。
47 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 15:21:23 ID:/ewSZG3d0
一月ぶりにカキコ
9月10日(水) NHK総合 20:00〜20:45
▽焼き肉革命!炭はこう使え▽超速2分着火術炭に○○でプロ級美味脱臭大誤解
出演 / 立川志の輔 小野文惠 山瀬まみ 渡辺徹
▽簡単に炭火をおこしたり、炭火で上手に焼き上げたりするなど、炭の徹底活用術を伝える。
素早く火をおこすポイントは「炭の並べ方」にある。
あおがなくても2分で火がつくテクニックを公開する。
また炭で肉を焼く際、炭にあることをしておくと、外はこんがり、中はふわふわとした絶妙なバランスで焼き上がる。
このほか、炭の脱臭効果を最大限に引き出す方法も紹介する。
炭の性質を知らずに置く場所を間違えると、脱臭効果がほとんど上がらないことがある。
48 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 21:26:29 ID:WZJ+/oPa0
>>47 情報ありがとう。おかげで見ることができた。
スチームオーブンだね、言ってみれば。
水に浸けた炭でBBQだっ!
火おこしも参考になったなー
BBQ好きだからうれしす
周りを炭で囲んで中央部から火を付ける、周りの空気が下に吸い込まれている
一言、煙突効果!ではないかい?
俺の友達はバーベキューの時いつも水鉄砲持ってきてさ。
嬉しそうな顔で炭に水掛けてたがこう言う効果分かってやってたのかな?
家の庭でやるならバケツに水入れて12時間漬けるけど、キャンプ場なら付いてから水に漬けてさ、足りない水分は水鉄砲持ってきて掛けるのが良さげだよね
ちゃんと水コンロや浸水炭バーベキューの食べ物にあたる直前の温度が170℃以上になってるかまで計測しないと釈然としないな
まあそのくらいの温度には達してるんだろうが、火力弱かったり遠かったりすると逆効果ではあるわけだな
54 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 12:12:34 ID:4YXvzrYH0
55 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 04:42:58 ID:FjLcwVej0
いや、ガッテンの番組のつくりとしてそこまで計測してないとって意味だった
もう練る
てめー
>>54!
余計なもん書き込むな!
買っちゃったじゃねーかよ!
何に使うんだよ、こんなもん。
楽しみ。
>>54 安くなったね
昔秋葉で見て欲しいと思ったときは1万くらいしたよ
今は秋葉いける環境ではないのでオクで検索したら
いっぱい有るね、もう少し高いけど220度までのもあるし
欲しいなぁWW
コレって、体温測れるの?
>>58 誤差が大きいので人間の体温には無理みたい
そうか・・・
欲しいけど、使い道を思いつかないな・・・
>>58 体温は表面温度じゃなくて、内部の温度を推測して出すんじゃね?
62 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 09:34:39 ID:GjoCMkWIO
>>52 趣味悠々でバーベキュー達人が水鉄砲で炭に水掛けてるの見たことあるわ
>>46 うちもそうだよ
手間がかかった割には評判悪かった
もう作ることはないけど
64 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 15:48:14 ID:Y0KY24MoO
スレチだったらすみません。
だいぶ前にガッテンで鱈の臭みとりをやってた記憶があるのですが…
ガッテンかどうかも怪しいのですが…わかる方がいらしたら教えて頂きたいです。
お願いいたします。
パソ故障中で携帯から失礼します。
66 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 02:04:18 ID:GNH6NLws0
>>48 そのサイトを書いてる奴は小学校からやり直したほうがいいと思う。
ザ・似非科学みたいな奴だからそりゃトンチンカンな説明だろ。
>>65 ありがとうございます。たらちりだったのですね、ずっと鱈の臭みとりで検索してて見つけられませんでした。
助かりました。お手数をおかけしてすみませんでした。
オイナリさんやってみた。美味しかった。
たしかに、別々に食べると、揚げは甘すぎ・身体に悪そう、
塩だけの寿司酢は寿司酢と言ってコレを出されたら、センスを疑うような味、
ご飯に混ぜたらソコまでひどくなかったけどが、決して美味しいわけではない。
が、包んで一緒に食べると美味しかった。
まあ、最上級の味ではないだろうけど、かなりのトコロまでは行っていると思う。
4時間以上置いてから食べたの?
>>68は1時間後
で、4時間後に食べてみた。
1時間後よりも、揚げの甘みはマイルドに、ご飯の酢の効き具合は気持ち上がってる気がした。
時間をおいた方がより美味しいかもしれない。
(´・∀・`)へぇ〜 作ってみようかな
ガッテンのレシピは素晴らしいと思ってるんだけど
>>34には懐疑的だったんだ。
感覚的に「ならねーだろJK」と。
でもエルヴェ・ティスの本にも似たような事書いてあったから試した。
材料 サニー2玉、胡瓜2本、キャベツ1/4玉、大根1/8本、白菜の芯10枚分
お浸しが出来たよー\(^o^)/
ダメじゃんorz
>>72 その中で効果ありそうなのはサニーレタス位だな
>>34 一度しなったのをシャッキリさせるのは50℃
新鮮なレタスをその状態で保つには4℃
しなっとなったら、スープに入れればいいじゃん
76 :
68:2008/09/27(土) 11:28:16 ID:I18YJbuI0
オイナリさんが、夢に出てきたので、今揚げを煮ている。
狐憑きじゃないよw
77 :
68:2008/09/28(日) 00:07:11 ID:h343v86a0
ウマウマだった。
明日はオカラに挑戦。
78 :
68:2008/09/28(日) 10:57:25 ID:h343v86a0
オカライナリはビミョー・・・
い
80 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 01:38:06 ID:kLGHIXU60
家で作る焼きそば(麺)がおいしくなった。
大根は凄かったね
しょうが焼きのお肉は筋きりしてから冷凍?
>>78 おから入りだと甘辛いおあげはあわないかもね
しいたけ入りの出しで薄口で煮るとうまい
最近やってた冷凍特集で、冷凍したトマトを使ってトマトソース
というのがあったんだけど。
せっかく良いトマト凍らして作ったのにイマイチ…ってか美味しくない。
結局トマト缶入れて作ることに。 生で食っときゃよかった…
今年は特にトマト高めだったし
冷凍するケースなんか思いつかない。
今までたくさん出てきたガッテンネタで継続・定番になってるのってある?
うちは何回か作ったけど結局他のレシピに戻した、ってのが多い。
ニンジンの皮はガッテン以来剥いてない、魚焼きグリルも端っこで焼いてる
カボチャの煮物に砂糖は入れない、昆布の佃煮に酢を入れてる
茶碗蒸しは土鍋で強火4分消し火8分
ブロッコリー、トウモロコシはチルドルームで
ゴボウのアク抜きはしない
唐揚げは揚げる前に水洗い
麻婆豆腐は豆腐小さめ油少し多めでよく焼きを入れる
挽肉はまず塩だけでこねる
餃子は茹でてから焼く
唐揚げは揚げる前に水をもみ込む
イカの刺身は縦に切る
〆鯖はまず砂糖で〆る
etc...
知ってたのもあるけど、ガッテンは個人的にはためになる
ガッテンは土井勝がNHKで広めた誤った調理法の尻ぬぐいをしてるんだね
一行ずつまとめられてると、非常に助かるなwww
干し椎茸は水に入れたら冷蔵庫でもどす
トウモロコシは水から茹でる
インスタントコーヒーは沸騰前の80度で
ピザは魚焼きグリルで焼く
宮崎地鶏風の鶏モモ肉は、網を強火で1分間空焼き、中火で1分半皮を重点的に
返しながら焼き、1cmにカット後プレヒートなしのフライパンで3分半中まで火を通す
94 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 13:32:06 ID:y99Aff5Y0
>>94 その「焼きサバそうめん」のところさ、
>さらにだしをとる際にグルタミン酸を多く含んだ昆布を使うことで、
>うまみの相乗効果が起こります。これをそうめんが吸い込むため、
>食べたときに強いうまみを感じるのです。
って書いてあるのに、実際のレシピのところに昆布が入ってないのがよくわからん。
ひじき煮もいいよ。
水戻ししたひじきを軽くしぼって、皿に広げ、
電子レンジで加熱(干しひじき10グラムの場合で1分30秒。ラップは不要)
鍋の具材に火が通ったら、ひじきを入れ、すぐに合わせダシを入れる
3分程度で合わせダシはひじきと具材に吸収されできあがり。
玉子焼きはガッテンでやったやり方だよ。
まあ、砂糖の多さにビックリで玉子焼き自体出番が少なくなったけど・・・
>>85 日本のトマトとイタリアのトマトって全然味が違うから
日本のでトマトソース作ってもあまりおいしくない
完熟で出荷してないのが多いしね
イタリアのトマト缶のは完熟だし味が濃いし旨味が違う
99 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/26(水) 10:43:11 ID:bLsvXCWU0
焼きそばは最初に麺のみをほぐさず表面だけこんがり焼く。
たまにうっかりして焦がすこともあるけど、これは続けてる。
100 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 13:32:33 ID:GmDnzxxs0
ガッテン流とんかつ作ったらうまかった
いつもどおりに揚げたのと食べ比べたけど
確実にガッテン流の方がジューシーでうまかった
1分揚げ→取り出して1分休む→1分揚げ→8分休む
↑打ち間違えた
1分揚げ→取り出して1分休む→1分揚げ→5分休むです
102 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 15:14:30 ID:0ENPKbmj0
揚げたてはなんでダメなの?
その時点では中まで火が通りきっていないからでは。
余熱で火を通す=ジューシーなわけで。
104 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 03:30:14 ID:7seo2acDO
短パン
煮魚は鍋に魚と調味料を入れてから火をつけるのは定番になった。
出汁まき卵を強火で焼くのも。
>>96 ヒジキと合わせダシを入れたら、火を消すの?
107 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 14:57:15 ID:eIg8inDbO
柚の皮も絞るってやってたけど
カボスやレモンもこの方法が良いのか、あの絞り方は柚限定なのか?
それが一番知りたかった
レモンは国産じゃないと危険なんじゃないの?
カボスに関しては、ゆずの様に皮を使うというよりも、果汁がメインのような気がするので、
皮にカボスらしさを感じるのであれば、絞ればいいんじゃないの?
皮ごとみかんを絞ると、ちょっとエグミというか、嫌な味になるよ。
なるほど
ありがとうございます、皮を絞るって農薬とかも考えないと怖いですよね〜。
カボスてか機会があれば試してみます
110 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 18:36:54 ID:RGgGVOG6O
保守age
>>12 豚汁のレシピが載ってるページありますか?
豚汁 ガッテン ggrks
ガッテン豚汁、味薄そう・・
ガッテンからあげつくった
めちゃくちゃジューシー!
週末のパーティーにもってく!
がんばって2キロつくるぞー
>114
それがちっとも薄くないんですよ、奥さん。
だしが効いてて美味しかった>ガッテン豚汁
大根すり〜
118 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 02:03:55 ID:TkFR7VTW0
119 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 12:28:57 ID:DNDBmBtsO
ガッテン最高ばい
120 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 14:29:13 ID:M/x3pcSf0
ガッテントン汁は普段ダシの素とかで濃いーダシにしてトン汁作ってる人には薄いと感じるみたいだよ。
うちも最初なんか薄いかんじしたけど、今では体にじんわり染み渡るって感じでうまい。
いくらでも飲める。
しかし、あの方法だと材料の質がダイレクトに味に出るのも否めない。
とくに美味しくない味噌で作ると致命的。
121 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 14:38:04 ID:M/x3pcSf0
あ、でもうちで作るトン汁は、トンは野菜入れて沸騰したらすぐいれます。
最後に入れる肉肉しい豚もいいけど、うちはよく煮えてもろもろになった肉のほうが好きだからです。
ついでに、肉は湯通しするよりも、味噌に漬けておいて入れたほうが好みです。(つけておいた肉はあくも出ない)
焼はまぐり作ったら身がぷりぷりジューシーで凄い美味しかった。
お手軽で良いんだけど、はまぐり高いね。
アサリじゃ上手く出来ないかな?
>>121 >味噌に漬けておいて入れたほうが
そんな一手間があるのか。確かにうまそうだ。
卵焼きと麻婆豆腐は、がってん流だとぜんぜん別物だね
まあ、卵焼きはガッテン流というにはチョットだけど、非常に参考になった。
ガッテン流おいなりさん作った人いる?
作って時間置いても美味しくないんだけど・・・
作り方が悪いのか、好みと違うのか
127 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/03(火) 06:11:17 ID:nzrktz6fO
ガテン挿入だと出過ぎて心配になる。
油は酸化しないから何回も使えを実践してるんだけど、この油、キャベツやモヤシだけの野菜炒めに使うと肉の味がして好きだ。
いろんなものを素揚げした油はうまいよね。
ねぎとかピーマンとか
どこぞの老舗洋食やでは、メンチカツを揚げるのは
新しい油ではダメだ、とか言ってたよ。
麻婆豆腐、ガッテン参考に作ったらおいしかった。
でも、油だけはあの量にびびって、
最初に大さじ1投入して、
ねぎと一緒に入れる化粧油はちょろっとまわしかける程度にしちゃったんだけど、
どなたかレシピどおりに全量大さじ7で作った方いますか?
脂っこくないの?
そりゃギットギトのツヤッツヤ
油は飲み物です
って感じだね
もともと油ぎとぎとの料理だから。四川だとラー油ーガンガン使うしね
これは料理じゃなくて調味料とか何かだろw
麻婆豆腐の本質は豆腐の油煮です。
NHKの本家番組スレが過疎すぎてスレ落ちしたけども
こっちはそういう板なのか書き込みが無くても落ちないねえw
昨日のガッテンの再放送はないのかなぁ?(地上波で)
142 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/20(金) 02:59:21 ID:auv/4NUY0
麻婆豆腐作った
おいしかったよ
>>141 今、大相撲やってるから夕方の再放送はなさそう。
>>143 みたいですよね、後は深夜に突如ある再放送を見逃さないように番組欄チェックだな
今日、夕方再放送があったのかよ・・orz
146 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 18:59:19 ID:aNkOqlYQ0
ハンバーグage
147 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 20:48:44 ID:29jJA0y40
ハンバーグ見ちゃった!
寒天がちょっと面倒かな…
お麩はすっかり定番になってるんだけど
あと、肉の下敷きにされたじゃがいもとにんじんはまずそう
ローストビーフやローストポークと一緒に焼く
じゃがいもとにんじんはおいしいよ。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 00:01:46 ID:WNlms4X+0
>>148 いままでいつもハンバーグの横で焼いてたがうまかった
肉汁で茹で状態でもおいしいんじゃないかな
しかし今回はマジでうまそうだったなーーw
もらえる牛脂が国産だったりするからそれ入れると確かにうまいのはわかるな
つーかさ、サシの入った肉とか肉汁をありがたがる人って、脂身も食べてるんだよな?
ホント勘弁して欲しいんだよ、脂身は端に除けるくせに、ヒレにサシを入れてどうしようってんだろうね。
すき焼きの脂身ものすごく美味いな。
カレーにも使うけどあれもものすごい美味い。
一度ため込んで脂身だけでカレーを作ろうと思う。
うわー
血管つまりそうw
血管が詰まる、そこが心配だが、毎日食う訳じゃないから一度試してみる。
ハンバーグ作ったよ!
母が材料買ってきて「昨日のガッテンの作って」と…。
肉汁じゅわ〜で、美味しかった。
>>152 ちょっとしか食べられない美味しい物は
ちょっとしか食べない方がいいものだ。
多分、脂身オンリーでカレーを作ったら吐くよ。
ポークステーキの横に付いてるぐらいの脂身で我慢しろ。
>>156 吐くどころかその真逆で、めちゃウマだった事を報告する。
>>157 食べてる時はいいけど、後から脂身が胃腸に来て戻した事がある。
>>158 そうなんだ、残念な体質だな。
豚の角煮を食っても、そんな感じになるんだろうな。
>>159 そうか、胃腸が丈夫なんだな。羨ましい。
>>160 丈夫かどうかは判らんが虚弱ではないな。
162 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 20:52:09 ID:BW4BjpEL0
作ったけど、牛脂は入れなかった。牛脂を入れるとジュワーなるのは前方知っていたので、それ以外の効果を確かめる目的で、結局いつも作るのと変わらんかった。俺の結論=なんだかんだいって、結局牛脂じゃん
そりゃ、肉汁は脂だからね・・・
以前ね、ステーキ食べながら「肉汁がたまらないね」とか言ってるヤツが、
脂身は端に避けてるのを見て、あきれちゃったんだ。
ロースカツの脂身は大好きだが、脂身しかないトンカツはちょっと・・・
さばの味噌煮作った。おいしかった。
でも調味料の使い方がもったいないな。
味噌と砂糖とにんにくをたっぷり使って、煮汁だぶだぶ。
煮汁を何かに使えないかな?
つかこれにんにくじゃなくて、生姜でも良い気がする。
にんにく高いしね。
次は生姜でやってみる。
鰤大根みたいに、何か野菜煮てみたら?
大根に限らず、キャベツの蒸し味噌煮みたいなのにも使えそう。
もやしも美味そう。
大概の野菜と相性良さそうだけどな。
おじやにしたり、
冷蔵庫のクズ野菜と茸を煮汁で炒め煮して、
ごはんやパスタにぶっかけて食べるのもアリかと。
魚臭いのが気になる人はダメだけど。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 04:25:01 ID:oWjZtyFKO
>>156 分かる
贈答品でサシが入りまくりの和牛ステーキを食べるとうんざりする
いくら一枚5千円〜1万円って教えられても
ありがたがる前に半量以下(2千円分程度?)で
カロリーも風味も食傷すると思う
>>163 肉汁=脂???
日本語の用法や語感からして
肉汁って基本、肉を切った時に赤身から染み出す汁じゃん
それに染み出した脂を加えればグレービー、
小麦粉等を加えればグレービーソースになるだろうけど…
好みや肉の状態によって脂身を避けたからって
すぐさま呆れるのは間違い
全くサシの入っていない赤身の肉であっても、分離できない脂肪がある。
で、パサパサのハンバーグに牛脂を練り込んで肉汁がたっぷりでジューシー、って言うのが前回のガッテンだぜ。
脂と別の「肉汁」が存在する可能性は否定しないが、かなり多くの人が脂を肉汁と言ってると思うよ。
169 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 07:34:35 ID:uIpXQKtq0
肉汁は肉汁だろう
今回のガッテンでも油とは別に麩や寒天を入れるのには意味があるわけだし
脂はうまみとかコクとかそういう部分を補ってるんだと思う
旨そうだったが、これラードだとダメなんだろうか
あとハンバーグ以外の料理に応用できないのかなあ
いかバーグとかいわしバーグとか豆腐バーグとか
なんかいろいろ試したくなったよ
>>167-169 脂身から溶け出した油脂分も「脂」として話す人と
脂身だけを「脂」として話す人の差だよ
すれ違ってるだけでどちらも正しいよ
とりあえず、パン粉を麩に変えて牛脂を入れて、
野菜でゲタはかせて蒸し焼きにするだけでも違うのかな。
寒天はめんどうだ。
>>171 > 脂身だけを「脂」
ソコには気がつかなったよ。ちゃんと使い分けたつもりなんだけどな。
もともと、オレは「脂身」は食べちゃうし、自宅なら皿を舐めちゃうけど、
「肉汁」なんて言葉は使わないんだ。
素直に良い肉使えば、旨くなりそうな予感
帝国ホテルで使ってる肉の値段を言ってたじゃない。
帝国ホテルとは言ってなかった。
プロが使うお肉の値段。
100g 600円。
ハンバーグの値段が出てたのって、帝国ホテルだけじゃなかった?
まあうろ覚えだけどね。
料理の値段? 帝国ホテルは、2600円。
プロの高級ハンバーグ(2000円以上)は、
高級ひき肉 100g 600円クラスを使ってるという話。
あれ、普通のスーパーのひき肉使うとしても、牛脂は高級牛の手に入れた方がいいよ。
コンベクション・オーブンの変わりに、ガスコンロのグリルが使えるんじゃないかな。
今度、実験してみる。
>>178 話のもって行き方として、値段を出したトコの、材料の仕入れ値の話じゃないとおかしいでしょ。
で、帝国ホテルが値段が出たのだから、材料もソコの話で、
ただ、生々しいのでぼかしたんじゃないの、ってコト。
182 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/24(金) 20:51:42 ID:sMF1EWE6O
寒天を入れるのは何故でしょうか?
水分保持 つまり肉汁ドバッを期待してるのだと思われます。
小籠包の煮こごり?
煮凝りはゼラチンでしょ。寒天とはちょっと違う。
公式サイトより
1.麩(ふ)
麩(ふ)は細かい網目構造をしていて、パン粉の1.5倍保水力があります。
麩(ふ)を混ぜると加熱時に流れてしまう肉汁を、より多く保ってくれ、よりジューシーになります。
肉汁を保つためにパン粉を多めに入れてしまうとパン独特の香りがして肉らしさが消えてしまいます。
しかし、麩(ふ)は無味無臭なので、多めに入れても肉らしさが損なわれにくいのです。
2.寒天
寒天が溶ける温度の目安は、90℃付近です。
溶解温度が高いので、ハンバーグを加熱するときに流れ出にくく、肉汁ジューシーに感じられます。
また、ふんわりとした食感になります。
3.牛脂
牛の脂を混ぜると、肉汁が増します。
さらに、脂を加熱したときに出る香りが、高級感を増してくれます。
特に和牛の脂を入れると効果が高いようです。
(牛脂は、精肉店やスーパーなどで無料で手に入るところもあります)
>>181 録画を見直してみたけど、他の店も2000円台とか行ってたし、
帝国ホテル限定じゃないみたいだったよ。
187 :
ばくピー:2009/04/25(土) 10:45:36 ID:6UGjKSU/0
フライパンは鉄でなければダメ?
フッ素樹脂加工で作った人います?
今日ハンバーグを作ろうと思うのですが、
公式に出てる寒天の分量で合ってるんでしょうか?
棒状の寒天を用意したんですが、
1本4グラムしかないので、
20グラムとなると5本も入れることに。。
番組で作るところは観ていないので、
作ったかた、よければ教えていただけないでしょうか。
# 寒天20gを細かく砕く。
(できればフードプロセッサーで粉砕する)
(粉寒天などを水で戻して寒天を作る場合は、商品に記載されている作り方に従ってください。)
って書いてあるから、水に戻した状態の重さじゃないの?
それに、5本て言ったら、1Lの水で心太が作れるんじゃない?
粉寒天に触れているから、棒寒天で20gなら形が違うだけで、乾燥しているのは同じなので、
粉寒天と同じに考えるべきだと思うけど。
ありがとうございます。
恥ずかしながら寒天をつくったことがなかったので、
教えていただいて助かりました。
やってみます!
唐揚げの衣は冷めて冷蔵庫に入れてもカリカリ衣をなんとか保ってる
いつもフニャってたのに
192 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/25(土) 22:57:57 ID:mBI+ax3H0
>>190さんとは別の者ですが、今晩レシピどおりに作ってみました。
結果は大失敗。付け合わせの土台作って蒸し焼きにする時点で、
肉汁や油が全部流れ出してしまい、パサパサの肉団子の出来損ないが
皿の上に乗りました。「ガッテン死ね!」と罵りたい気持ちを必死に
こらえつつ自問しております。いったいどこでポカったんだろう?
寒天20g か
乾いた寒天20gなのかな?
試して寒天
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< お〜い、お茶
_φ___⊂)__ \______
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 狭 山 茶 |/
ググったら、やっぱり疑問に思った人が多いみたいだね
NHKに電話で聞いたって人のブログ読むと
「寒天を煮溶かして固めた物」(割合はその寒天によるから袋を見て)
を20g
だそうだ紛らわしいよね
それでも曖昧、よく分からん。
それから、ナツメグ 0.2g てどうやって計量るんだ?
素直に寒天だけで20g入れて作っちゃった人のブログでは
豆腐ハンバーグみたいで肉汁は出てこなかったって・・
201 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 09:09:05 ID:Lv65vSfB0
>>192です。
うーん。わたしはちゃんとゼリー状の寒天を作ってから入れたんですが・・・
両面の焼きも十分だったはず。判らん。
これってミスター味っ子のパクリじゃね?
ビデオを見返したら、心太を崩したようなものを入れてた。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 11:24:04 ID:WhqynBYI0
牛脂が手にはいらんかったのでラードでやってみました。結果、いつもとは違うけど
プレミアム?どこが?て感じでした。肉汁も別になかった。
ここで質問。肉汁が下に流れ出ずに中にとどまる必要十分条件は何? 牛脂?
加熱時間? 表面を焼き固めること? 麩? 肉をよく練ること? ナイフを入れたとき
肉汁が噴出すのは表面に膜があるからとしか考えられないのですが? これは
結局どうやって作っているの?
表面を焼き固めること? 麩? 肉をよく練ること
この辺りじゃね。
206 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 12:08:04 ID:VYNwUspm0
こいつらのお金ってどこから出てるの?
すげースレ伸びてるのに見てないんだよなー今回。信者なのに残念
>>204 肉汁って結局”水分”じゃないかな。だからこればっかりは肉による(補強は可能だと思う)
必要条件は肉の水分と加熱時間の短縮、表面の膜(焼き固めるじゃない)
んでそれの効果を上げる為の麩、寒天、脂、蒸し、じゃないかなぁ
脳内調理ではよさげだけどな
レシピが”最初は塩だけでこねる”になってないのは残念だけど
208 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 17:23:17 ID:7063OkiHO
焼くとこまでは問題ないんですよ。上げ底で蒸す段階で全てが台なし。
肉汁留めたまま蒸し上げるなんてどーやるんでしょう。
このやり場の無い怒りは受信料不払いで晴らすしかないのか・・・
水の入れすぎとか。
あと結構こねてたよ。自分の感覚だと倍以上こねてた。
>>207 再放送を録画
>>208 ほんと脳内ですまんけど
焼き続けないのは温度を上げたくないんだと思うんだ
ある程度壁を作って(じゃないと崩れる)、その後は肉が加熱されればいいから(蛋白質の凝固って80℃もあれば十分じゃなかったっけ)
んで100℃超えたら水分が蒸発するから、かといってフライパンだと均一に全面に加熱出来ないから、そのための”蒸し”
むしろ焼けば焼くほど水分≒肉汁は無くなると思うから肉汁留める為の蒸気調理は効果的だと思うけどなぁ
上げ底は表面の食感とかの問題もあると思う
>>209 前は仕事終わって帰っていいくらいの時間に再放送だったんだけどなんか変わったっぽいんですよ
HD付きTV( ゚д゚)ホスィ…
表面焦げすぎ気味くらいに焼いてから蒸す・・・の
表面焼く思い切りが足りんかったんでわ
豚脂と牛脂の融点の差ということはないだろうか?
ラードのほうが低い温度で溶けるよね
上げ底やってもぐつぐつ沸騰させすぎたら水がハンバーグにかかっちゃう気がした
そこらへんで肉汁逃げることもあるんじゃね?
ジューシーには仕上がったけど
寒天作りとかめんどくさかった割りにこの程度かな、という感想。
それに今までで初めてと言っていいほど焼き上がりが縮んだ。
縮むのを防ぐにはどうしたらいい?
>>214 ミンチの粒が残るくらいの練りにすると肉汁が駄々漏れになるからだめ出しな。
普通は繋がりを切るには多めにパン粉を使うところなんだけど、
ガッテンは麩だし、麩を入れまくれば、肉同士の繋がりが切れて縮みが少なくなるかもね。。
ズバリ、パン粉より、麩の方がつなぎとして美味しい?
それとも肉の質によって変わってきますか?
2分間も体温で混ぜた肉を整形してすぐ焼いてもいいのかな?
冷蔵庫で脂分が固まるまで休ませなくてもいいの?
最初から軟らかくなった脂を焼いたら、どんどん肉汁が出ちゃうような気がするけど(素人考えか?)
完璧にレシピ通り作ってみたけど、面倒で余分な材料費かかる上にまずかった。
肉汁もでなかったし、確かにふわっとしていたがコンビニのまずい肉っぽい感触と味。
ガッテン今まで信用してたのにな。
これ結局普通にいい肉使った方が美味しい気がする。
結局、フライパンで焼いたあとオーブンで焼く王道でFA?
ガッテンしていただけたでしょうか?
> 普通にいい肉使った方が美味しい気がする
それはガッテンも承知の上だろ。
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!
>>132 大さじ7杯の油ということは豆腐1丁を使う麻婆豆腐に、食用油を105ccですか?
>>197 なん…だと…
どうりで不味いと思った!紛らわしい
でも原因がわかってよかったありがとう
また作ってみる
前のハンバーグの作り方の方がよかったな
番組では
焼き方(上げ底で蒸す)でおいしくなる
→牛脂、麩、寒天でさらにおいしくなる
という順番で説明してたよね
タネをユルユルにすればジューシー
227 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 10:53:51 ID:6aKHxj2B0
ご、ごめん誤爆した…
229 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 14:08:07 ID:yxiRgn530
ハンバーグ再放送age
pm4:05〜 NHK総合
>>226 たまねぎ多目、牛乳多目にしたらゆるゆるになった。
今日はガスコンロのグリルで焼いてみたが、ばっちり成功した。
これでいいんじゃまいか。
一度目は水が多すぎて失敗したが、昨日の再放送後二度目にチャレンジ
今度はジャガイモとニンジンを厚めに切って水を少なめ、寒天はめんどいので無し
バッチリジューシーに出来た。美味しかった。
寒天はなんの為に入れるんだろ?水分を抱えこんで水分保持?
だったら絹ごし豆腐でいいじゃん
>>232 それは豆腐自身の水分だろう
肉から出てしまう水分をキープするんじゃないかなあ
公式では
>>185さんがレスしてくれてるとおりだ
ガッテンガッテンうるせえよ
ふっくらジューシーになるけど、肉の味は変わらなかったよ。
国産でも安売り合い挽き肉は、安物の味。
民放で麩のかわりに高野豆腐、
牛脂・寒天のかわりにハンバーグの真ん中に
コーヒーゼリーをぐっと押し込んでるのも見た。
なんか絡んでくるのがいるなGW厨か
出来合いの合い挽き肉って、豚の方が多いんじゃないの?
牛7、豚3って言ってたでしょ。
牛の方が多いと思うけど。店によるのか。
牛挽肉と豚挽肉を買ってきて混ぜればいいんだよ
鶏肉のかたまりの冷凍があったので、半解凍状態にして、
ハンバーグの焼き方を参考にして焼いてみた。
結果:チキンソテーと付け合せがおいしくできました。
今度は
豚肉かたまりを、大根を下敷きに、中華スープを注ぐ→焼き豚?
というのを試してみたい。
243 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/30(木) 23:10:09 ID:Zwqsvu0k0
ポークソテーは微妙だった。肉を休めて余熱で火を通している間に、
ソースを作った方がいいね。火加減はバッチシだったが
この犬飼ってる人って本当に、”犬に”似てくるんだよな〜w
誤爆ごめん
どんな犬?
気になるw
どんな犬なんじゃ〜
牛豚合い挽きミンチ、牛は豪州、豚は日本産だった。
オージービーフの味がして不味かった。
オージーの味って言うか、草を食べてる牛の味でしょ。
ちょっとレバーっぽいヤツ。
こういう意見が大半なんだろうけど、脂汁をありがたがってる証拠だよね。
牛脂を練りこんじゃったりしてさ。
マヨラーと何処が違うんだか・・・
脂身はあまり関係ないな、
オージーが敬遠されるのは味より風味だし。
明らかにアメ牛の方が風味がいい。
>>249 ガッテンのレシピは肉の産地まで指定してるの?
253 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 11:09:22 ID:OSI+1GbL0
スーパーだと難しいかもしれないが、オージーでもグレインフェッドとグラスフェッド、
成牛と仔牛で味違うから、店頭で聞いてみるといいかも。
旨いのはグレインフェッドの成牛。さっぱりしたのが好きなら仔牛。
安いのはグラスフェッドの成牛かな
>>250 松坂牛は脂身が甘くて飽きるけど、いわゆる肉の味が強いのは苦手。
日本に生まれてよかった。
昔、先輩に連れられて行ったグリルのハンバーグが美味しかったなあ。
レーズンが入っていて「こんなのおかずにならない」
と内心思ったが、一口食べてビックリ!!!
レーズン嫌いの自分が驚くほどのおいしさ。
ハンパないブラックペッパーがレーズンの甘さを感じさせないのだ。
高かったので、自分で作ってみたんだが、何度やっても、
どんなにブラックペッパーを入れてもレーズンの味が邪魔をする。
あのスパイシーでほんのり甘みのある絶品ハンバーグ以上の
ハンバーグに、まだ出逢えていない。
牛肉はめちゃくちゃ味違うよ。
国産と輸入物は全く別物。
ガッテンのは国産牛脂入れて安物輸入牛をごまかせ!って感じだった。
パン粉を麩にするのも見たことあるし
お湯焼きは小林カツ代がずっと前から出してるし
本当にネタが尽きてるんだなあ。
>>256 麩にするのは、ガッテンの麩の回でやってたね。
カツ代のお湯焼きは肉がお湯に浸かった状態じゃなかったっけ?
258 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 15:42:28 ID:tnzG7FLN0
国産牛脂入れてごまかすって、ミートホープの社長がやってたなあ
ミートホープのやったことは最悪だが技術は最高レベル
誰が上手いこと言えと…ww
261 :
204:2009/05/04(月) 04:07:50 ID:fiVJY6ep0
あれこれ参考にして次の点に注意してやってみた
1.塩を入れてよく練る。肉100gあたり塩1g。塩の量は小さじ1が5gとして計算。
2.練りまくり。10分はやった。気分はかまぼこ作り。
3.フライパン余熱。パテを乗せたら派手にじゅーといったししっかり焦げ目がついた。
4.上げ底蒸し。にんじん1cmはあった。(8分後も完全に火が通ってなかった。)
結果。蒸しのあと表面に肉汁噴出の後があったが肉汁は漏れ漏れ。それなりに
ふっくらおいしいんだけど… どやったらピュッと噴出すのができんの?
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
263 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 14:40:32 ID:ZOII3+CJ0
>>261 少なくともパン粉や麩を使ってみたらどうか
264 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 22:46:01 ID:EaBkBQip0
今日やったがスカスカのゴムみたいなハンバーグだった。
いままでこんな不味いのは初めて。成功したのは鳥の
水炊きだけ。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
266 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 08:02:05 ID:RBgAarHg0
ハンバーグ、家ではいつも肉汁流出防止に片栗粉まぶしてから焼いてるんだけど
麩と寒天入れて、いつも通り焼くだけでも違うかな?
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
268 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 22:33:50 ID:NzRvlrhZ0
どうしたやる夫?なんか嫌なことでもあった?
2年前にガッテン通りに作ったブリ大根はめっちゃ美味しかったのに、
このラード入りハンバーグはあり得んかった。
普通に作る方がずっと美味しいじゃん('A`)
ラードじゃないし・・・
ヘットですね。ラードでも旨そうだけど。
>>261 麩を牛乳で戻す時、TVではかなり水分が多かったけど、
パサパサ気味の方が肉汁をどんどん吸収すると思うんだけど。
>>264 私もスカスカのゴムみたいなハンバーグになったけど、
国産でちょっと高めのミンチにしたら解決した。
(牛ミンチと豚ミンチも別に買う)
だけど、ひと手間かけたわりに、そんなに美味しいものにはならないよ。
少なくとも水を敷く蒸し焼きは野菜を12mmぐらい厚く切って、
水を少しにしても、煮えちゃう感がある。
肉汁を閉じ込めるためには不可欠なんだろうけど、
これでもかというくらいに練るタイプのハンバーグは
あまりおいしいと思わない。
>★NHKには内部に22の共産党支部が有り、昭和63年の
>調査では東京都下だけでも、98名以上のキャスター、
>アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが
>確認されています。
>この共産党員の数は、テレビ朝日 ( 朝日新聞系 ) や
>TBS ( 毎日新聞系 ) と並んでテレビ業界の上位3位に入るものです。
>★「 日中メディア交流センター 」 なる対日プロパガンダ機関
>があり、ここにNHKの職員二名が常駐し、中国に関する番組を制
>作する際に、中国共産党の 「 指導 」 を受けています。
>NHKの中国共産党に対する阿諛追従ぶりは、もはや完全に常軌を
>逸しています。
なるほど、親コミンテルンから親中共なのか。
つーかさ、コミンテルンなんか嘘っぱちだということは分からないのかね?
教えられた事に疑問を持つようじゃ、NHKに入社できないってか?
276 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 12:57:15 ID:w19Adflp0
277 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 18:24:14 ID:dfhK6Bg1O
ハンバーグには麩じゃなくて牛乳にひたしたバターロールをちぎって入れ
卵は一個と卵黄を一個分、これで三、四人分くらいかな。
けっこうジューシーで旨いです。
279 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 01:40:24 ID:ncXBubxO0
寒天粉を20gも入れて、豚肉ミンチで作ってみたらネトネトで舌触りオモーの劇マズでした。
寒天ゼリーにして、合挽ミンチで作って、なんとかなった。
肉汁は焼いてるときに流れまくりでパサパサでした。でもその肉汁をソースに残らず使ったらソースはうまかった!
柔らかいのは分かるけど〜、まぁまぁでした。
野菜は8ミリ程度は必要。結構いい感じでソテーになるのね。
初めて茶色になるまで玉葱炒めましたが、あれ甘くておいしーねー。
冷ましてて、ふと振り向いたら、3歳息子がアマーアマーって、半分つまみ食いしやがってた涙。
チャツネ用玉葱は、4人分1個じゃ少ないかな。
で、多分 私、食パンでつくった甘いハンバーグが好きです。
>>279 >寒天粉を20gも入れて
そりゃそうだろう。戻して出来上がった「寒天」を20gだよ。
本当に水があんなに必要なのか疑問だ・・・
たとえば目玉焼きの蒸し焼きってスプーン一杯くらいで済むよな
きっちり蓋すれば20ccもいらないんじゃないか?
寒天が吸うんだろう。
20ccって、小さじ4杯=大さじ1+1/3杯でしょ、
スプーン1杯と言ってもいいような気はするけど。
>>281 ガッテンのHPを見たところ
「大量の水蒸気」が必要だと書いてるから
スプーン一杯じゃ少ないんじゃないかな?
あと、目玉焼きとか普通にハンバーグ焼く時の「蒸し焼き」とは違うと思うよ。
ガッテンのは表面焼いた後に野菜のゲタはかせて「蒸す」だから
鉄板には当たっていない状態。
そういうのいいから何か新しい情報を提供しなよ
>>285が中華料理を作って新しい情報を提供してください。
よろしくお願いします。
ハンバーグも中華なべで焼けばいじゃん
>>287 中華料理にならない上に日本語にもなってない件について
中華鍋は何でも出来る、って話もあったよね。
前にガッテンで「どこのご家庭にもある中華鍋で…」って言ったらしいね。
いまどき樹脂加工のフライパンばっかりで、
中華鍋が無い家庭のほうが多そうだけど。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
ツッコミが明らかに小姑
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
>>282 水でもどした寒天ゼリーでも肉汁を吸って赤い色になる。
粉寒天をそのまま使う発想が…
そういえば、プロがコーヒーゼリーを入れてたけど
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ| ..| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ \
:: ./ \> ='''"  ̄ \
:: / . ''" ヽ .. \
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / /
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ| ..| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ \
:: ./ \> ='''"  ̄ \
:: / . ''" ヽ .. \
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / /
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
298 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 09:33:31 ID:S3mj9rPM0
本屋で、ガッテンの新しい本を見つけた。
テレビでは、放送できなかったコツとかも詳しく書かれているみたいだから、なんかよさそう。
けど、まだ買ってないw
9割以上は、自分なりに実践していることばかりなので悩む。
299 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 22:06:34 ID:GJNoI9BZO
ためして寒天
結局、蒸しハンバーグは無視でおk?
301 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 17:48:16 ID:HxfWkL3q0
ハンバーグ
つなぎに山芋使っている専門店あるけれど、自宅用としてはどうでしょう?
今更だけど、だし巻きたまごを試作して家族に食べさせてみた。
「あんたにこんなうまいの作れる訳ないでしょw」
市販品と思われた。ガッテンすげ〜よ!!!
アレは、鉄板だね。
ガッテン流ホットケーキがテフロンフライパンではうまくできない(T_T)
チタン中華ナベだとギョーザがはりついてうまくできない><
テフロンほしい
おからもスルーかよ!
おから美味しそうだった。でもカラカラに空炒り、フライパンにくっついてそうに見えた
1、麦茶パックに適量のお湯をかけ1分蒸らす
2、水の中へ投入。入れておく時間は通常の半分
3、少量のインスタントコーヒーIN (分量、種類等の加減によりお好みの味を見つけてください)
我が家のパックは潰してないタイプだから通用しなかった。
普通に煮出した方がうまかった。
たとえ風味がよくなろうが、麦茶にインスタントコーヒー混ぜるなんて、
気色の悪いこと絶対にイヤ。
ノンカフェインだから麦茶って人も多いと思うんだよな
達人のデッドコピーじゃない時は、結構底が浅いんだよな・・・
>>312 確かにカフェインは妊婦さんとか気にしてる人いるね
パック2倍使うのは目をつむるとして麦茶コーヒーとかw
ウチにはガッテン盲信している人が居るんだから
創作的アイデアは止めて欲しい。
マキシムがいいのかゴールドブレンドがいいのかどっち?
麦茶は紙パックから出して淹れた方が香ばしくて美味しいよね
紙パック唯一の利点の手軽さがスポイルされる
2階の自室にお湯と冷水のポットを常備してるんだけど
コーヒー飲んだ後のコップに
水入れて飲むとたしかに麦茶っ”ぽい”匂いはする。(あくまでぽい。で本物とは違う)
でもわざわざ作って人に出す麦茶にインスタントコーヒーはないわ…
そんな伊東家の裏技みたいなことするなら丸麦タイプの買う。
違う番組で
麦茶+牛乳+砂糖=コーヒー牛乳
ってのをやってたぞ
要するに、適温調理の一種だよね。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 11:28:28 ID:cl7I/n9M0
低温蒸しキノコはたしかにんまそうだった・・
323 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 12:22:18 ID:A2ta/3R3O
>>301 遅レスになるけど
ハンバーグのつなぎに山芋は、美味しいだろうけどコストが全然あわねーだろうな。
俺、山芋って何回も腐らせてるから買うのためらうんだよな。デカいし。何にでも使えるワケじゃねーし。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 12:26:36 ID:2620mrUb0
とろろ蕎麦があるじゃまいか
山芋はすごく使い道あるけどな。
ハンバーグもそうだし、お好み焼きもそうだし、とろろソバもいいし、細切りにして酢味噌で食べたり。
まぁ、そうやってなんにでも使うようにしないと、ダメにしちゃうっていうのもわかる。
根しょうがも、大きいのを買うと。どんどん使わないとダメにしちゃいがちだしね。
326 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 12:36:03 ID:2620mrUb0
>>325 パセリみたいな葉っぱもほっとくと萎れてもったいないね。
327 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 12:59:51 ID:A2ta/3R3O
>>325 そう、それ。
ウマいんだけど、買った日から山芋中心の生活が始まるのがイタいんだよ。パセリ、貝割れ菜とかもそうだけど、山芋は一個がデカいからさ。
山芋は切ったやつ売ってるよ。一回使い切りだ。
329 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 14:19:56 ID:A2ta/3R3O
>>328 いや、売ってるんだけど割高感がいかんともしがたくて…真空パックのやつとかさ。
糠漬けにすればいいじゃん。
つーか、ハンバーグに過度の期待するなよ。
>>329 一本買って来たら、ハジから使う分だけ切って、残りは新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室へ
切り口にお酢を塗っておくとなお良いかもよ。割と日持ちはするよ?
>322
やってみたよ。面倒。温度計ないから70度を保てたのか不明。
美味しいとは思うけど、手間考えるとやる気なくす。
一度に大量に蒸すことも出来ないし。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:51 ID:A2ta/3R3O
>>332 なるほどなるほど。やってみる。ちなみに俺はハンバーグのつなぎに山芋を使ったことはない。
刺身のようにわさび醤油で食うとサイコーだね
やまいもはすり下ろしてジップロックの袋に平らになるように入れて冷凍
パキパキ割って自然解凍したら山かけもとろろごはんもすぐできてうれしい
337 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 11:05:52 ID:SackU5uFO
レシピお願いします
わたしは山芋が余ったら皮むいただけの塊のままジップロックで味噌漬けにするよ。
みりんと醤油少々で、しょっぱさがある味加減好きだけど気分で好みの味に。
食べる時は、洗ったりしないで輪切りです。シャキシャキ。
パスタの回は平凡すぎたな
今時茹でたパスタの上にソースかけて完成なんて主婦がいるのかよ
340 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 01:19:11 ID:kgo4LLfO0
鉄人坂井シェフは、ハンバーグのつなぎ、冷や飯使っていたな。
>>339 フヒヒwwwwサーセンwwww
・・・一工夫加えるとダンナ怒るんだもん・・・
主婦、子持ちだと分かるように書き込む人って必ず痛い書き込みするよな
山芋はかなり日持ちする食材だと思ってる。
酢水とか面倒なことしなくても、(切り口は痛むけど)そこだけスパッとおとせばいいし。
量が少ない野菜でおひたし作ったときとか、上にすった山芋のせるとごまかしきくw
けなした麦茶裏技、母親が職場で試して美味しかったって言ってたよ。
でも私は試す気ない…
やっぱ気分の問題だと思う。
コーヒー混じりのお茶なんて私だったら飲みたくないもの。
もし作る人がいるんなら、絶対に種明かしはしないほうがいいと思う。
同じ豆だし、味がするほど入れるわけでもないし
そんなに敬遠する意味がわからない
まあ、思いこみは本人の自由ですが・・・
まあ、私もそんなに絶賛するってほどの味とは思わなかったけど
煮出して冷ます手間を考えたら
この味はありかな〜っていう程度でした
気分の問題とかいうやつ嫌いだ
気分の問題
気持ちの問題
つーか、焦げを飲んでるのは同じだし・・・
ろーすとぉ
351 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 13:38:37 ID:Qi0Xf4fZi
スティービーワンダー→鈴木雅雅雅之
. .∧_∧
( ・д⊂ヽ゛んー? おまいらおはよう
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ . .次のお話 マダー?
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
たった今、ガッテン式でかぼちゃ煮た
かぼちゃの甘さがほんと引き立ってウマイわ
ケチャップ水だったけど、以前トマトジュースの上澄みを使うってやらなかったっけ?
ウチは両親が共働きなんで平日の夕食は婆ちゃんがつくるんだけど、
今日のメニューはケチャップ入りみそ汁+ホウレンソウのおひたしケチャップあえ
+ケチャップで炒めた肉野菜炒め+冷奴ケチャップがけだった
健康(長生き)に誰よりも興味があって疑うことを知らない年寄りを洗脳するな!
>>356 あれって健康がどうたらって説明はなかったけど?
それにあの説明をしっかり理解せずに
ケチャップの使い方間違えていたら元も子もないでしょ。
それと疑うことを知らないのは無知な子供であって、
年寄りは疑うことに怠惰なだけじゃないか?
リコピンがどうとか言ってたから、あんまり集中してみてない人は、
健康云々と思うかもしれない。
多い日も安心♪
>>356 婆ちゃんに認知症の健診は受けさせてるのか?
ケチャップの再放送見たけど、美味しそうだった
トマト味すきだから
だけど、ガッテンとはなまるって本当にネタ被るよなぁ、はなまるでもトマトがめんつゆがわりになるってやってたみたいだけど
363 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 10:30:06 ID:ux54uLZF0
志の輔が柴田理恵に言った言葉。
「他の番組でもご利用ください。」
364 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 12:21:27 ID:F/ERX7mJ0
ケチャップをどばどば汁に投入して、簡易トマトソース鍋
なら作ったことがある。コンソメも入れたかな?(忘れた
結構美味かった。
100ccに2gって言ってたけど、分量も色々試したけど、まぁ、うん、ねぇ...
ホンモノの出汁には完敗だし、本だしにも負けてるし、無いよりはマシかもって程度。
366 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 09:12:07 ID:XA9us16+0
要はいつもどおり、オムライス作りのときには使いましょってことで。。。
母親がケチャップ味噌汁作ったんだけど、
ちゃんとレシピ見てなくて、後からケチャップ入れて混ぜただけだから、
見た目和風で味洋風の奇妙な汁ができた。
普通の出汁と一緒に、隠し味程度にほんのちょっと入れればいいのに…
ガッテンでえらそーにホットケーキの焼き方やってたけど
炊飯器のがよっぽどうまく出来たぞ
370 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:46:58 ID:DeyQjCph0
カキ揚げうまそうだったな
>>371 魚をさんまに変えて、調味料に砂糖を追加すればさんまの蒲焼だよ。
作り方はほぼ一緒で、最後に調味料を入れて煮詰めるのを少し長くするだけ。美味しいよ!
薄いコーヒーは麦茶の味!
ガッテンはだんだんネタっぽくなってくるね。
プリンと醤油でウニの味とか〜言ってるみたいなもんか。
こういうのってアホなネタですんでるうちはいいけど
マジになる人がいるから迷惑。
ちゃんと出汁があるのになんでわざわざケチャップで代用する必要があるんだよ。
麦茶だってちゃんと煮出せばもどき如きじゃなく旨いのが飲めるのに。
あほらしくて見てらんないし、付き合わされる家族が可哀想。
あほらしくて見てらんないとか、付き合わされる家族とか、強制じゃないのにアホかおまえ。
嫌なら見ないし参考にしない。
>>370 同意
韻ふんでるしw
柿の回は知らない事ばっかだった
柿なますとか意味解らんって思ってたけど紆余曲折しての柿なますなんだなって思ったし
ガッテン見てないけど、柿なますは料亭でも出てくるよ
>>377 柿なますって料理はすごく昔から存在してた(むしろ古い料理)
他の”柿料理”ってあんまり聞かない
その意味がちょっと解ったって事
>>378 うん、柿なますは前からある有名な料理という意味で
>>377は書いた
それができた経過がガッテンでわかったということか、了解
380 :
378:2009/10/22(木) 04:24:56 ID:2IatT3ak0
>>379 ちなみに柿の回で柿なますの話は出てこないよ
俺の脳内で繋がっただけ
渋抜きとか渋戻りとか口にマヨネーズとか呼吸を止めるとか品種とか踏まえてね
膀胱炎もためになったし
381 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 08:21:29 ID:bpBR4ZSJO
受信料払え
テレビがない?またしつこくきてやるからな
こんなこと言われたら通報していいの?
録音してからな。
柿は長保ちしてるよ!
カブ美味かったよ。
昔ガッテンでやっていた冷凍コロッケの上手な揚げ方を教えて頂けませんか?
実はググって冷たい油から始めて強火でやっていくとよいとあるのを見つけ
やってみたのですが、全部パンクして中身が流れてしまい
衣だけのクリームコロッケが夕食というハメになりまた。
クリームコロッケではダメなのか、それとも何か間違っていたのでしょうか?
伊藤家じゃなくて?
クリームコロッケは無理
>>386 はい、伊東家はレンチンしてから揚げると出ていました。
ガッテンは冷たい油からとあったので、春巻きと同じ理屈かと勝手に解釈しまって。
クリームコロッケどうやれば上手く揚げられるのかガッテンでやってくれんかな…
冷凍のクリームコロッケは、衣が破けちゃってたりするんじゃね?
ガッテンは過去ログをすぐ消すからこまるわ
冷凍コロッケ揚げも「ガッテンでやってた」「くわしくはこちらに書いてある」って書き込みが
ネット上に残ってるだけで肝心のNHK側には残ってない
ガッテン書庫なんてあったのかw
これは知らなかったありがとう
>>385 後日「?に答えます」でもやっていたけど
鍋に冷凍コロッケを入れすぎると、油の温度が上がる時間が長くなるため
言わばコロッケが「油で煮えてしまう」状況になり、パンクしたり、ぐちゃぐちゃになるので
今まで通りやるときに入れる個数の半分以下にするといいと思います。
村上さんの凍ったまま揚げられるミニサイズのクリームコロッケは
高温で入れて衣固めたあと中火に、とかだった。
394 :
385:2009/12/04(金) 21:38:05 ID:aGPC7yQI0
レスくださった方々どうもありがとうございます。
冷凍クリームコロッケやっぱり一筋縄ではいかない難しさがありそうですね。
諸説参考にした上で試行錯誤し自分なりのベストの方法を見つけるしかないかな。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 17:37:09 ID:GavvQOUcO
今さらながらガッテン焼きそば作ったよ。美味かったww
ガッテンキノコ鍋、さすがにキノコだけだとさみしすぎるので、最初にキノコ鍋を
作ってキノコ鍋を堪能してから、次にその出汁を生かして野菜やら肉やらを投入、
さらには魚を投入して、味の変化を楽しんだ。
ガッテン流ハンバーグ、このスレではいろいろ言われていたけど、
かなり美味かった。蒸し焼き重要なんだなぁ。
餅の評判は?
フライパンで蒸すといい感じなのは、以前から知られてたでしょ。
でも、お雑煮なんかには普通に焼いた方が合う気がする・・・
>>400 > 1-1000のデブ女共
あなたも含まれてるんですね、わかります
402 :
ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 17:19:36 ID:wnutNUnS0
>>374 ネタっぽいんじゃなくネタ切れじゃないの?
ハンバーグの回と麦茶の回でさすがにもう無理と思って見なくなったわ。
柚子の絞り方は良かった。
土鍋プリンの回でフキンとすのこを敷いて足場を作る理由は何ですか?
器が安定するからというだけかなと思ったりするのですが直接土鍋に器を入れても上手く行きますか?
やってみた方おられたらお願いします。
カタカタなるだろ。ガッテンじゃなくても、フキンなり箸なりを置くモンでしょ。
つーか、アホ向けのレシピ・手順なんだから、そのままやれよ。
で、失敗したらガッテンに連絡しろ。
>>405 レスどうもありがとうございます、土鍋に合う手頃な大きさのすのこがないもので。
試したらカタカタうるさかったから器の下にミカンの皮敷いて凌いだのですが
これでいいいのか?ガッテンのことだから他に特別な理由があって
ちゃんとやったらもっと美味しく出来上がるのかなと思ったんです。
アホ向けのレシピ・手順なんですね、母に作ってもらったことしかないアホなので
これから自分で色々やって料理憶えていきます。
土鍋の底に敷くの、リードみたいなキッチンペーパーでもいいよ
ミカンの皮か・・・なかなか賢いぞ!
ハンバーグは基本小林カツ代のお湯入れて焼くののパクリだと思う。
野菜を敷けとか言ってるけど同じだろ。実際野菜で上げ底とかたいして意味ないもの。
ガッテンはネタないからあちこちからぱくってるけどいやらしいわ。
変に大発明みたくしないで
この人のこのレシピ美味しいですよ、ってやったらいいのに。
つくね
あんな間違いは一回あれば良いよ
どうせ編集しているのだからカットすれば良いのに
ディレクターは何面白がっているのかね、それとも嫌がらせ?
この番組には似合わない編集にあきれた
ああいうキャラで売ってるんだからいいんじゃね。
流暢とか、淀みないとかいう表現とは無縁の人だよ。
ニュース読ませてもらったことのない人じゃなかったっけ?
ラジオで天気予報を読み終わらずに時報になっちゃった人の放送を聞いてたコトがあるけど、
ガッテンアナの声によく似ていた・・・
もう40越したのだっけ?
イワシのツミレをやってみた。マイワシじゃ勿体無いので、セグロとかの小さいヤツ。
まだ夕食までに時間があるので、ちょっと焼いて食べてみた。
美味いね、癖になりそう、○文のつくねは紛い物なんだなと思った。
が、イワシ好きじゃない人にはキツイかも。
おっと、つくねって書いてるなwまあ、紛い物呼ばわりしてるから、つくねでもイイか・・・
だし汁が少し薄味すぎたかもしれない。ケチャップの3滴ってのが・・・
が、美味かったな。
418 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 00:28:07 ID:Advh0F4V0
絶品蒸し鶏まずかった
大根を上にかけて蒸すって
やっぱ酒と生姜は必須だろ
あとメレンゲ 黄身 しょうゆのたれが
まずい
もう二度とつくらん!
乾物のグリンピースってないの?
>>420 グリンピースはえんどう豆の未熟状態だから、そのまま乾物は難しい
熟した青えんどう豆の乾物ならあるよ
グリンピースと間違えて中国の緑豆の乾物を山ほど買ってしまった。
どちらかというと小豆じゃん・・・
緑豆はもやしにすればいいよ!
って、種じゃなくて乾物なの・・・
いや、それでももやしになるよ
ああ、乾物屋で買っただけなのね。
茹でた緑豆の乾物なんてあるのか?と思ってたw
>>425 もうモヤシも緑豆粥も飽きたよ・・・
何か他にレシピないかな?
もうググっても見つからない・・・
>>427 レンズ豆のレシピを応用するとか
自家製春雨にチャレンジとか。。。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 13:09:27 ID:UJhiHN5X0
>>419 ここはじめてきた
鶏もも肉 1枚
大根おろし(おろして水気をきったもの) 300グラム
塩、コショウ 少々
ねぎ(みじん切り) 30グラム
卵 2個
しょうゆ 適量
作り方
大根おろしのおろしたてにネギを混ぜ合わせる。
鶏肉に塩、コショウをしてお皿に乗せてから鶏肉に[1]のおろしをのせて20分ほど蒸らす。
卵白を角(つの)がたつまであわ立てる(メレンゲ状態)
卵白を小鉢に移し卵黄を乗せ、しょうゆをたらしてつけだれ完成。
蒸した鶏肉を食べやすい大きさに切って [4] のたれをつけながらいただく。
これ つくってみてよ
>>429 大根おろしをのっけた鶏肉をどうやって蒸らすの?
>>430 皿の上にのっけた鶏肉のうえに
大根おろしのせて蒸し器でむすんだよ
コストも安いんだし
やってみてよ
私もその蒸し鶏のやつやったことある。
同じくおいしくできなかった。
特に泡食べるのがきつかった。ゲップ
>>432 メレンゲと黄身としょうゆでうまいわけないんだ
作った俺がわるかった
434 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 11:19:27 ID:/QyXGnEd0
今晩から揚げをガッテンレシピで作ってみようと思うのですが、
されたことのある方いらっしゃいますか? おいしいのかなぁ
唐揚げって、ちょっと時間を空けて二度揚げするヤツのコト?
アレはプロの唐揚げ屋のやり方らしいし、美味かった記憶がある。
が、かなり面倒だった記憶がある。
436 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 11:31:46 ID:JXDgjyPY0
観客が「マフィア」「マイケルジャクソン」「CEO」などという
ヤバいライブ映像が「Lの談話室」というサイトで
(反響のあったページから)見れます。・・・おすすめ
カラアゲなんて醤油と生姜と片栗粉だけで普通に揚げても十分美味いけどな。
あ、鶏は忘れるな。
あんま信用してない
サーモグラフィーとかのデータ変えてそうだし
民放よりウソ臭さが強いと思う
ガッテンたこ焼きは何度やっても失敗するわ。
普通に作った方が美味い。
440 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:39:16 ID:KxEP+q7w0
>>439 氷水いれるのは理にかなってるし
なんでだろう。
どんな感じになるの?
441 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:52:09 ID:nfHYp/ZD0
>>427 ダールでも
ポディでも
ムングマサラでも
ラッサムでも
サンバルでも
パコラでも
パネンでも
ドーサでも
ワダでも
アッパムでも。
みじんピースご飯をやってみた。
今まで食べたことのない美味さの豆ご飯だった。
が、グリーンピースがちょっとお高め・・・
>>443 d
早速作ってみた。
一応できたけど舌が緑豆に慣れすぎてて美味いのか不味いのかよく分からん・・・
みじんぴーすごはんは食べやすいね。色がとってもキレイ。
446 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/15(木) 23:27:27 ID:ZIyg6w9B0
大根の葉っぱは何処に売ってますか?
葉っぱ付きの大根を買ってくるんだろ。
448 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/15(木) 23:46:26 ID:UOQYYcu/0
今日、スーパーでいかにもカレーを作ります、っていう買い物をしている若いリーマンがいたのにはワロタな。
それはカワイイと思います。
今回のカレー、内容無いのにで引っぱりすぎ。
3分クッキングの放送1回で2品紹介すればおkなレベルだった。
そうかな?
能書きが無いと、番組として成立しないんじゃないか?
敢えて言わせてもらえば、インドのカレーを徹底研究してもらった方が、
タマネギ10個のみじん切りを1時間炒める事になっても、そっちの方が良かったとは思うw
インドカレーよりやっぱジャガイモや人参の入ってない欧風カレーがいいわ
裏番組が池上彰の面白いニュース解説番組ぶつけてきてるから
タレントのくだらないだらだらコメントでひきのばしてるガッテンはきついわ。
要点だけあとでWEBでみりゃいいやって感じ。
454 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 11:41:45 ID:5wV/hUFe0
てか卵焼きうまくないよね
箸をたてて10往復とかやり方まるっきしぱくりだし
ガッテン卵焼き、あたし結構上手にできたよ
豆ご飯作りました
自分は元々豆ご飯大好きなので、一緒に炊き込んだほくほくした豆の方が好きです
ガッテン式は、豆ご飯が苦手な人向けレシピかなと思いました
一緒に炊くと、色が悪くならない?
味はともかく、アノ色が食欲を削ぐ。
>>456 豆ご飯が苦手というか、普通の豆ご飯ははっきり「まずい」と思う人が
豆の良さを活かそうとしたメニューがガッテン流の炊き込まない豆ご飯だからねい。
実際、ガッテン流の方が美味しいと思う人がかなり多いわけで。
給食のグリンピースご飯大好きでした
みじんソラマメもみじん枝豆もうまいぞ!
463 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 21:06:43 ID:GWHzyxr00
プレミアムハンバーグ
もう一回ぐらいつくってから
アレンジしてみるかな
次回はアサリ。次の日は売り切れるから買ってきてから見るんだぞ。
465 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 07:42:29 ID:gC0g+/iQ0
あさりの弔い始めます
>>464 選び方とかが有ったりして、ガーーーーン とか(w
467 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/07(月) 11:56:42 ID:uXXiIFFn0
アサリの味噌汁作ったらアサリがちょうデカイ!やわらかい!
そして汁にいっさいのえぐみ(?)なし。これは定番化しそう。
まあ、来年までお預けだけどな・・・
みんなアサリの酒蒸しつくったことないのか?
>>469 見てて、アサリの酒蒸しに応用できないのかと思ったが、
あれ?水を酒に変えるだけでいいのか?
アサリの半数が開いたら火を止めて放置でおk?
酒蒸しの手法を味噌汁に使うトコがポイントでしょ。
言われてみれば、何て事はなかった。
死んだアサリも開くってのと同じで、勝手な思い込みによるものよ。
コロンブスのアサリ
この方法で作ると、味噌汁のアサリが酒蒸しのあさりみたいにうまいよ。
ふっくらじゅーしー
蓋をタオルで保温するんだったら、土鍋でいいじゃん
がってんの方法は酒蒸しとは話が全然違うだろ。
どう違うんだか、解説してください。
がってんの方法だと死んだアサリを完全に取り除ける。土鍋で酒蒸しだと死んだの食べてるかも?
加熱しすぎがなく全部のアサリがベストの加熱具合。土鍋だと加熱しすぎが出る可能性も。
でもここまでやらなくても酒蒸しで十分なきもする
おいしい目玉焼きの作り方
・低い位置からそっと割る
・黄身を分けて先に焼く
セルクル,バカ売れ?
480 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 23:46:59 ID:eUSCfwS80
今日の目玉焼きは凄いな。
これが本当のコロンブスの卵だな。
あの裏返し玉子って細胞壁が壊れて不味くなっているんじゃないかしら?
黄身はスプーンを使って別けないとダメなの?
卵の殻を使って別けちゃダメ?
黄身を先に焼くのは良いかんがえだな。
白身黄身をわけずに焼くと白身だけ固まっちゃうんだよな。
目玉焼きやってみたよ。メチャうまかった。
卵の上に卵のソースをのっけてるみたい。
>>482 殻使ってやったけど別に問題なかったよ。マジ馬ぁ〜w
黄身だけすくうというか
白身をはぎとるような感じになり
白身のまとまりがまったくなくなり、
後から黄身の近くへ流し込むはずが
フライパンの中でどばーっと広がってしまった。
卵が古いせいかもしれんが。
この焼き方って10年くらいにまえのガッテンで紹介されてなかったっけ。
493 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 15:32:15 ID:A4oTRYo00
>>482 卵の殻を割ったら黄身だけ口ですーっと吸い込む。
で、フライパンにすーっと吐き出す。
で黄身が焼けたら残りの白身を殻からフライパンへ移す。
卵を割るときの衝撃も駄目なのかな?
極端に言えば産み落とされた卵を優しく受け止めて衝撃ゼロにすれば究極の卵焼きに
カラザって何のためにあるか知ってる?
>>494 じゃあ黄身が壊れないように最初に茹でとけばいいんじゃね?
ラジオでメッセンジャーの黒田がガッテン流の玉子焼きを絶賛してた。
たまごをそ〜っと割ってあげるのってけっこう快感だね
黄身を先に焼くって感覚がいまいち不思議。
黄身だけ固まってまずそうなんだけどw
君が思っているほど黄身は火の通りが良くない。
つーか普通に焼くのがナゼ悪いんだ?
黄身と白身を分けるのは、日にちが経っちゃった卵を、産みたての卵に戻すためだよ。
で、黄身を先に焼いて、水分を飛ばして濃厚な味にするわけ。
そもそもブロイラーの卵なんて最早全然本来の卵の味じゃないしな・・・
ピョコタンの受け売りはいいよ。
506 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:53:35 ID:HNfzVOM70
スーパーのアサリの棚のそばでシジミ達が寂しそうだったよ・・・
>>493 年くったら、生卵を口にするのがおそろしくなった。
で、時点テクで品川がやっていた、
マヨネーズの空きボトルで黄身だけ吸い取る、
というのを思い出したよ。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 20:28:11 ID:onClGD3r0
黄身を先に焼くとかガッテン終わってるな。
いちいち白身を容器にとらないといけないうえに
型まで用意しなきゃならない。
無駄に洗い物が増える。
というか新鮮な卵なら白身がこんもり盛り上がってるのに
黄身との連結を剥がして何がやりたいんだ?
ネタ切れにしても苦しすぎるだろ。
白身と黄身を分けるのは
中国産の業務用目玉焼きの原料卵だけで充分だわ。
家庭でやるこっちゃない。
ガッテン終わったな。
理解力が無いんだね
>>508 一流の批評家はまず実践する
やってみろ
ていうかそもそも放送見てたら、そんな的外れな書き込みはできないはずだwwww
分ける必要ないと思った
濃い黄身が食べたいときは
王道の醤油づけとか味噌漬けがあるし
手間と時間が全然違うようなきがするが。
てか、そもそも「おいしい”目玉焼き”」じゃねーし。
確かに黄身半熟目玉焼きは出来たが味が濃いかどうかは・・・
冷めているのにおいしい
とうちでは好評だった。
丼ご飯にのっけて、目玉焼き丼にした、これでしょっぱい漬物があれば醤油はいらぬ
>>513 もう少し加熱したほうが違いがはっきり出ると思う。
ガッテンって毎度食材をこねくりまわして
これがうまいんです!とかやってるけど
全然実用的じゃないし毎回こういうのやってたらアホかと思う。
けっきょくいなり寿司はどうしてわざわざウチワで冷まさなきゃいけないんだっけ?
いなり寿司にそんなのあったっけ?
酢飯は、染み込ませる為に、熱いうちに寿司酢をまぶして、温度を下げるんだよ。
何時ぞややってた、プロが作る家庭のカレーは引いたなー
材料摩り下ろして、煮て、濾してって
こんなんやるなら普通につくるってのw
カレーは、玉ネギは油で揚げれば長時間炒める必要ないってのは目から鱗だった。
>>517 こねくりまわすんじゃなくて、
簡単にするのは実用的じゃないかな?
焼きそば、目玉焼きは簡単で旨くなるので、
今でもガッテン方式。
>>521 カレー屋が立てた質問スレで
甘みを加えたいときは、砂糖を使うって言ってたねw
家で作るときは、コスモ食品の直火焼フレークが良いって
書いてたので、使ったらウマかったよ。
ジャガイモカレーじゃなくて欧風カレーをガッテンでやってほしいわ
>>521 揚げる時にかかる手間と油の量を考えると…。
>>523 コスモのカレーは確かに美味いね。
ポットラックをやった時に友達の友達が持ってきたカレーが美味しくて、
聞いたらコスモのルーを使ってるとのことだった。
>>525 > 揚げる時にかかる手間と油の量を考えると…。
>
は? 何言ってるんだ。お前タマネギ炒めたことないだろ。
>>526 揚げ物自体面倒だろ
片付け増えるんだよ
>>527 揚げ物は粉や卵をつけるのがメンドイだけで、揚げるのは油のハネと暑さが嫌なだけだろ?
どうやっても揚げる方が楽で美味いよ。
>>531 > どうやっても7〜10分炒めた方が簡単だ
そりゃないw
>>531 たしか、四五年前のガッテンでやってたぞ。
他にも一度作ったカレーを雪や氷で急激に冷やせば一晩寝かしたカレーの味になるとかやってた。
タマネギ炒めるなら最低1時間はやらんと意味ないわ。
あれは確か揚げるのに使った油自体をタマネギと一緒にカレー粉や
小麦粉に注いでルーの材料として使うという話だったと思う。
揚げ信者キメェw
玉ねぎ、冷凍したら炒め玉葱が早くできるようになるってやってたと思う。
今時フライヤーも持ってないヤツが料理なんかするなよ
そういうこと言うなよ
>>533 過去放送調べる限りでは出てこないなー
結構見逃さずに観てるつもりだけど、記憶にもない
勘違いじゃない?
> タマネギ炒めるなら最低1時間はやらんと意味ないわ。
何人前作ってんだよw
>>540 何人前?ああ、キミは今まで一人分のレトルトカレーの話をしていたんだね?
タマネギの量は、小麦粉を使わないといけないと思っている人と、
カレーに小麦粉をいれる?バカじゃねーの、ってヤツの違いでしょ。
レベル的には、後者が上なので、バカの言い分も察するべき。
>>542 どんな風にでも読めてしまうので、
何が言いたいのか全く絞りきれない。
本格派を自任してるなら、ド〜ンと構えて、見下しているバカの言いたい事を察しろ。
それくらい出来なきゃ、本格派とか言ってんなよ。
大体、バカに理解させられない時点で、お前のバカの証明になってるよ。
こんな感じかな。
文章が全然違うじゃねーかw
キチ(ry
いや、結構考えて、どの立場でも良い様に取れるように書いてみた。
全部理解できると、
>>545みたいな意味になる・・・
糞自演乙
何か基地外がまじってるな〜
そしてガッテンと何もカンケー無い
ガッテン流では、玉ねぎを揚げもしないし、一時間も炒めないってことだな。
何も見えない聞こえな〜いって事ねw
氷で急速に冷やすのはガッテンでrつか?
複数の人間が見たと書いているのに自分が見ていない回は
存在しなかったことにしてしまうんだから凄いね。
553 :
ぱくぱく名無しさん:2010/07/19(月) 06:57:43 ID:CKQumkrN0
小野アナは名器じゃないかとにらんでるけど試した人いる?
迷器だと思うよ、すでに40オーバーだし・・・・・
実はすごいのな「ためしてガッテン」小野アナの名器
他のところを見てやれよw
龍馬の恰好をした小野アナは、かわいいと思いませんか。
すんごく可愛いと思うけど
アップになった時の下唇からあごにかけてのしわは歳を感じた
爆!
玉子焼きって何で甘いのが定番になってんだろ
俺的にはご飯のおかずに甘い味付けのおかずはないと思うんだがなあ、でんぶとかも同じ
角煮みたいな甘辛く調整する用途ならかまわないんだけどさ、あの砂糖の味が前面に出てくる味付けはおかずにならんわあ
カワイソすぎるよ・・・
オムレツがあるじゃないか。
>>560 江戸前の寿司の種としての卵焼きが一般家庭に降りてきただけ。
なので普通の飯のおかずとしておいしくないと感じるのは正常。
ウチの玉子焼きは卵一個に対して砂糖大匙一杯、醤油大匙一杯やで
>>563 寿司屋で頼むときは
きょくのみ
で頼むなぁ
きょくのみ・・・カラオケか・・・?
どうでもいいけど、素人が符牒を使うのはやめた方がいいよ。
>>565 で、白飯も別で頼むんだ・・寿司屋で・・・
すし屋で白飯とか出してくれんのか?てかそれって非常に失礼な注文だぞw
えっ!
すし屋で刺身と白飯と味噌汁たのんじゃダメなの?
作れてもメニューにはおいてないだろw
すし屋にだってランチ時は定食物があるだろ?
アサリって殻のまま冷凍して使ったりしてないか?
あれって死んでるのに殻は開いてる事になるがガッテン流と矛盾してないか
どう矛盾してるんだ?
生のまま殻で冷凍、当然貝は死亡→でも加熱すると殻が開く
ガッテンでは死んだ貝の殻は開かないとされるのが大前提
> ガッテンでは死んだ貝の殻は開かない
どこで何を見てるんだ?
あえて追い込まないであげるよ。
いや放送は見てないからちゃんと説明してくれていいよ
HP見た限りじゃ開かない=死んでるって事になってるみたいだしそこらへんがよくわからない
>>577と
>>576との話が多分食い違ってる
>>577が聞きたいのは多分こんな答えかな?
例えば100世帯のご家族に「アサリが加熱しても開かないのはなぜ?」と質問したとする。
うち85世帯くらいは加熱して開かないのはアサリが死んでいたからだと解答した。
残りは多分
>>577みたいに「冷凍で死んでるアサリだって開くの見たことあるでしょ?」って人たち
一般常識として認識されているのはこの85世帯の考え方だ。
だからNHKは前提として開かない=死んでるって事になったんだと思うが
聞きたいことが違っていたらスマンね
ついでに言うと開かない理由は貝の蝶番(バネ)が壊れたためとHPにしっかり書いてあるね
生きてる貝は放熱のために必死に殻を開くんだと思ってたぜ
結局のところ、小野アナの名器はオレの名器(包茎)の前では
開くのですか?閉じたままなのですか?
放送だけ見て理解した、オレの記憶
・みなさん、アサリの開かないのは、死んでいると思ってますよね?
・でも、死んだアサリでも開くんです。
・開かないのは、蝶番に当たるところが壊れているから。
・でも、死んでいるアサリは、味を損なう原因なので、取り除こうね。
死んだアサリの見分け方はあったような気もするが、忘れた・・・今回あえてサイトは見ていない。
見てきた、半開きなんてのがあったね。
で、何が矛盾してると思っているのかが、全く分からないけど・・・
死んだのを取り除くのは、要は腐りかけだからでしょ?
売ってる冷凍は、生きているまま小売店に来るよりも、
良い状態で冷凍されているだろうから、気にしなくてもいいんじゃね。
シジミは一度冷凍する方が良い
アサリも冷凍のほうが良い
でも小野アナの名器の冷凍は・・・
ハイッ、テーマです
>>581が本当なら開く開かないで死んでるかどうかは判断できないって事か
どうやって死んでるかどうか見極めんだよ
>>585 死んでいるのは一気に開く。。。貝柱が熱で貝殻から外れる。
生きているのはちょこっと開いてから開く。。。貝柱が熱でギブアップしてふたがちょっと開き、ついで熱で貝殻から外れる。
ということらしい。
でも普通は、家庭の夕食時の忙しい中、いちいち半開きを見てられないよな。
って言うか一般的に鍋はホーローやアルミやステンレスなので、番組みたいに横から見れないだろ。
上からだと水面がユラユラして良く見えない。
しかもアサリが重ならない様に鍋底に広げるって、5人以上の家族は、
いったい何センチの鍋を用意すればいいんだい?
フライパンでやればいい。死んだ貝の確認までは短時間でできるから二回やればいい。
開いた奴食べていて、これ死んでいたな!
と判る奴がどれだけいるのかねぇ
大抵の奴は開いていれば気にしないで食っているだろう
夏おでん
ロケ行くと年ごまかせないね
HD画質のアップは・・・・・
ぬるやっこ
その一言で済むな。
後半のわざわざ半分温めるのはイランだろ。
山瀬も1度試すだけで結構って言ってたし。
なんだよ、もっと色んな豆腐料理が出てくると思って好きな木綿豆腐いっぱい買って待ってたのに、
絹の冷奴だけかよ・・・だったら最初から美味しい豆腐じゃなくて美味しい冷奴ってタイトルつけろよ
糞犬HK
ガッテン麻婆豆腐で1丁消費 (2人分)
>>595 油で醤を炒めると油が飛びまくるから、あんな方法では一般家庭では作れんわ。
全部合わせ調味料にして入れても味なんか全然変わらんし。
>>594 木綿で冷や奴いきなよ
トマトソースと合うぜ
この前の豆腐特集は微妙だった。
常温冷ややっこなんて美味しくなさそうだよw
本場の中国じゃ、駅や長距離バスターミナルでパスタみたいな生の豆腐を常温で手づかみで売ってるよ。
明日のガッテンにマツコ登場
西瓜も冷やしすぎない方が美味しく感じるよね
丸のまま井戸に入れておくとか
スピンオフ番組、
ガッテンお盆臨時営業中「マニアに学ぶ ビールをおいしく飲む法」が
gdgdすぎてフイタ。
司会のくりぃむしちゅー有田の段取りできてないし、
無言で黙り込んだり。
この番組は続くの、か?
あれは酷かったな。おいしく飲む方法じゃなくて「俺の飲み方」だった。
発泡酒をビールの味に変える方法とかやってくれよ。
発泡酒や第3ビールより絶対本物のビールだって言ってるやつに限って、
飲んでるのはアサヒのスーパードライなんだよな・・・w
スーパードライだと何かダメなの?
ヱビス厨じゃない?美味しんぼにでも影響されたw
アサヒスーパードライは90年代の熾烈なドライ戦争を勝ち抜いた唯一のドライビールだぞ
スーパードライ、あれはあれで美味いもんなぁ。ちなみに、ヲレは普段は
箕面ビールばかり飲んでいる
>>610 その手のヤシは酒板の地ビールスレにでも行ってさんざ叩かれればいいのにw
おまえら放送中データd押してみろ
またショウガ売り切れだ〜〜〜
大人は見てから買うのではなく、買ってから見るのだよ
このクソ暑い時期に冷え対策ネタやるなんて、ショウガ業界と癒着でもあるの?
癒着はしらんが、夏だからこそクーラーで冷やされて大変な人だっているんだよ。
職場とかだと自分が寒くても勝手に下げれないし。
寒けりゃ厚着すればいいだけなのに、どんだけ自己中なんだよ
さては空調設備業界と癒着しておるな
それとも服飾業界かな
夏はクーラーによる体の外から来る冷えもあるが、
冷たいものの過剰摂取による
内臓の冷え、体内型の冷え症が増えるんだ
それに有効なのが、生姜なんだは
冷え性がわからない人間にとっては関係ないネタだね
いつも自分に有意義な内容とはかぎらん
どうしてエアコンの設定温度の20度は夏は涼しく冬は暖かく感じるの?
冬はちっこが温かく感じられるでしょ?
>>263 いまの設定温度は29度ですが、十分に涼しいです
626 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 18:19:00 ID:av+FvXdX0
ゴマage
9/9 はなまるマーケット
美肌&便秘改善「ゴマ」パワー活用術! あなたの食べ方は間違っている?効果に差が出る 摂取法!
する煎る練る温めるあたりか?
はなまると、ガッテンのテーマ被り方は異常
630 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 03:28:36 ID:glWh65vG0
>>4-5はこの様な書き込みが楽しいのだろうか?
精神を病んでいるのか?
個人の趣味って言ったって、限度って物がある。
自己の下劣さに数年前に首を吊っている事を切に願う。
胡麻の秘密の回、見忘れたからHP見たけどよく分からない。
押すようにすりこぎで擦ればOKなの?
番組内でもそのへんテキトウだった。
押すようにすりこぎして、2/3がしっとりしたら、
スプーンで集めて再度10秒すりこぐ。
まぁしっとり&ねっとりするまですりこげばいいかと。
さらさらバージョンはいらんな。
放送前に練りゴマと芝麻醤を買いだめしておいて良かった
卵買ってくるか・・・
ゆで卵ってそんなに美味いか?
煮卵大好きなんですけど、味をしみ込ませる為には、熱々剥きたて卵を冷たい汁につけるって
今まで自分がやってたのと反対の方法だ。
卵は剥き易くするために、氷で数分冷却してから、熱々の汁に漬け込んでたよ。
やっぱりガッテン式がベストなんでしょうか?
>>636 煮物に味を含ませるときの基本ですよ
煮玉子以外にもプリプリの茹でモロコシや
さっくりしてるけど味の濃い大根が食べたい時など
色々応用の利く方法です
暖めている最中は、外に水が出ている。
冷える時に水を吸い込む。水に味が付いていれば、一緒に吸い込む。
>>636 煮卵が評判のラーメン屋では、冷蔵庫で一晩冷やした茹で卵を熱々のタレに漬け込んでたよ。
>>637-639 熱々タレ+冷たい茹で卵
冷たいタレ+熱々茹で卵
温度差があれば、どっちでもいいってこと?
どっちみち、出来たときの温度は低いよね
肉じゃがや、おでんのように温度が下がるときに味を吸い込む応用だと思う
その煮卵は見た事無いので、なんとも言えないが・・・
汁と食材の温度差じゃなくて、温かいモノが冷める時に吸いこむのよ。
タレと卵の量によるんじゃない。熱々の方が量が少なきゃ、あんまり吸わないと思うよ。
熱は熱い方から冷たい方へ流れるんだよ
ホントに辛くないラー油・・・
需要はあるんだろうか・・・
実はすごいのな「池上彰」
age
647 :
ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:12:32 ID:eCeTlHPJO
NHKガッテン流の博多風水炊きを作ったが、マニュアル通り作ると、どうも鶏の臭みが出る。(鈍感な人は気にならないと思うが、俺は味にうるさいから)
そこで、今度は手羽先に塩を振り30分放置した後、ネギの青い部分と生姜(皮付き)のスライスを一緒に煮てスープを取ろうと思っている。
それで臭みは取れるはずだ。
YouTubeにも上がってるが、最初のスープを飲んだ瀬川瑛子と桑マンは「美味しい」と言っているのだが、山瀬まみだけ一瞬、間が空いた。俺は見逃さなかった。瀬川も桑マンも見るからに味音痴だと思うが、俺的にはまみの舌は信用している。
あの一瞬の間は、山瀬も臭みを感じた顔つきだった。
けど、もも肉は本当にほぐれるほど柔らかくジューシーだった。
来週の火曜日に再チャレンジしてみる予定だ。
一人用の鍋でな。
648 :
ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 08:48:47 ID:gTbsne+N0
> 山瀬まみだけ一瞬、間が空いた。
>あの一瞬の間は、山瀬も臭みを感じた顔つきだった。
ちょっと妄想気味。そうとは言い難い
>そこで、今度は手羽先に塩を振り30分放置した後、ネギの青い部分と生姜(皮付き)のスライスを一緒に煮てスープを取ろうと思っている。
>それで臭みは取れるはずだ。
そりゃそうだろう
>来週の火曜日に再チャレンジしてみる予定だ。
どうして火曜日w
兎に角レポヨロ!
>>644 日本のメーカー製ラー油が辛すぎるだけだと思う。
辛さを出すことに腐心しているんじゃないのかな。
本場中国のラー油がそんなに辛くない(美味い)と知ったとき、
向こうでは基本的に自家製だと言うことを知ったときから
ラー油に対する認識が大きく変わったよ。
日本のメーカー製のようには辛くないんだ?
となると、旨味調味料なのか。
日本メーカーのラー油ってちょっと辛いだけで、
全然辛さが物足りないんだが。
支那チョン向けじゃないからな
ゆで卵の白身がボロボロになることはなくなったけど
番組でやってみたいにあんなにサクっと殻を剥けない
ゆで卵は一勝一敗。
唐辛子のやつ作ったよ。
胎座は適当に取り除いて、漬け込み2時間、パプリカが無かったからナスで
なぜかチンポが燃えるように熱い
冨美男に謝れ
こういう時に限ってタマを念入りにイジってるんだよね
奥さん、助けて
漬け込んだアルコールで(r
漬け込んだほうはさすがに・・
ホワイトリカーに浸してニベアを塗りました
少しマシになってきたんですが、また勃起して痛いです
何歳ですか?
いや、ホモじゃないから
で、作った?
タイザはとらずに1時間で、油は少なめのほうがいい気がする
栗で疲れてるので、当分先だな
とりあえず、アルコールで洗えばいいんだろ?ってコトで、一味にラム酒をぶち込んでみた。
だって、冨美男にはなりたくないんだもん 320
番組で絶対試すなと言われた圧力鍋ゆで卵を何年も作ってる我が家
とりあえずこれだけは言わせてくれ
唐辛子を旨そうにポリポリ食ってる女がきもかったw
あれ、中をかなり丁寧に取り除かないと普通に辛い
おつまみ感覚でいけるかと思ったが無理だった
食うのはなんとかなっても問題は翌朝のトイレだろ?
こんにゃくは叩け。おわり。
目玉焼きネタを柴田恭兵がそのままやっててワロタ
なにそれ?
新しく始まった刑事のドラマ?
テイコンッ!
刑事定年
BSオンリーかよ・・・
こんにゃくステーキ、油まみれのこんにゃくの味なんだけど・・・
水っぽさが抜けてたので、食べやすかったけど・・・
結局は
油を使ったソースの味付けによるよね
新聞のテレビ欄に
「肩こり無気力うつ撃退
元気ホルモン倍増ワザ
タマ○○が効く!男性
若返り秘策」
って書いてあるんだけど、タマ○○って
スケベな言葉しか思い浮かばない
まとめ:
テストステロン増加のためには、
タマネギを切ってすぐ煮込んで汁まで食せ。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 18:09:37 ID:JfCOoHoP0
目玉焼き美味かった
黄身が濃厚になるんだね
バカにしてたけどw
白身と黄身を分けて焼くのは白身は溶くんだっけ?
>>681 黄身をそっと焼いてる間に、白身は溶いておく。
>>682 ありがとうございます。早速試してみます。
こんにゃくひっぱたきは、びっくりするくらい手触りが変わったなー
タコも同じようにブン殴ると美味しくなるよ
ブリの回の照り焼きの作り方をやってみたら、皮の下が生だった。
脂の所は火が通りにくいけど少し時間長くするとかした方がいいのかな。
688 :
>>987:2010/11/21(日) 01:43:47 ID:5UhXFbLE0
>>687 それが原因かな?
でも冷蔵庫から出したあともたもたと粉ふったりフライパン出してきて予熱したり
他のおかずの面倒見たりで時間は結構経ってた気がするけどそのくらいじゃダメだったかも。
焼けてた部分はふっくら美味しかったからリベンジしてみる、アドバイスありがとう。
酒かす使ってタンタン麺作ってみた。
甘めの味だけど、くどくはない。割とおいしかった。家族にも好評でした。
残った酒かすチュウニャンをどうするかなあ。
>>688 冷蔵庫からの出した後、電子レンジで解凍モードつかって見るという手が。
>>678 以前やった血液サラサラの回では細かく切って15分以上放置だったから
半分ずつやるのもいいかもね。
食感と味も倍楽しめそう。
>>689 酒粕、全然売ってない―。
酒かすチュウニャン、応用効きそうですか。
>>692 取りあえず昨日の夜、マーボー豆腐に入れてみた。
甘めに仕上がるのか、酒粕の気配はしないけどパンチがないって言われた。
味見のタイミングを間違えた私の腕の無さかもしれないけどw
チューニャンでぐぐって出てくる中華料理探して、ちょっとずつ使ってみようと思う。
694 :
688:2010/12/04(土) 23:01:45 ID:aIA5AyaL0
>>690 どうもありがとう、寒いと冷蔵庫から出してもなかなか常温に戻りづらいしやってみる。
695 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 20:42:36 ID:ODqhg3y+0
お茶っ葉
こんなの数年前のフードプロセッサーの通販でやったやん
効果的な飲み方はどうだったの?
教えてください。見逃した・・・
一日どのくらいのめばいいの?
お茶はどう入れるの?
697 :
ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 04:53:14 ID:24KhdDzh0
静岡市民のお茶の消費金額は全国一なのに
リストに静岡市が入っていないのは
なんとも・・・・
ほかにも要因がありそうだ!
それを言っちゃ、スレ終わりだよ。
なんのためにあるのかな・・
2gの茶葉をすり鉢ですり、熱湯を200mlそそぐ、でOK
緑茶なら深蒸しでなくてもこのやり方だといいそうだ。
1日、600mlでいいとのこと。ためしてガッテン!!
公式を見て、なおかつ疑問があったら訊くもんじゃね?
しゃっちょこばってたら人生おもしろくないぞ。
なにもそんな規則があるわけじゃなし。
楽しく2chやればいいじゃん。
門番みたいなことしてないで、お茶でも入れて一服すれば・・・
訊くヤツはどうでも良いが、したり顔で公式掲載分以下の情報を上げてるヤツがムカつく。
要はヘルシア飲んどけって話だろ
じゃ、このスレいらないじゃん!
来るものもいなくなるよ、なんだかなぁ・・
>>702がこなければちゃんと成立する、これは確実!
消えな!2度とくるなよ。2chのふところ深いところが
わかったらおいで。
まあ、まあ、
ガッテンスレでキューピーかんたら言われてるのではないので
どうだった?こうだった!はいいんじゃないの。
気に入らなければスルー、教えてあげたいなら教えてあげる。
ガッテンで目からうろこの知識はここで教えてあげてもいいし
公式HP見て確認でもどっちでも良しだ。
すり鉢ですり潰すのめんどう。
でも甘味が増えて美味しい!
ミルサーしたら一瞬で抹茶モドキになったが、
味が違う気がする。
世の中には粉茶なるものがあるんだが
すり鉢を使うと自分好みの煎茶で作れるというメリットがあるよ
すり鉢より乳鉢のほうが潰しやすそうだ。
ミルサーして乳鉢で練ってみる。
濃いお茶だなと思うけど日常に飲んでれば
おいしい!になるかも。沈殿したのも飲むんだよね。
意外とすりこ木も苦にならないよ、奇麗な澄んだ緑のお茶じゃないけど
体によさそう、続けられそうだよ。3日目。
今週地元(not掛川)のラジオ番組を聞いていたらお茶屋さんの宣伝コーナーで
さっそく(ちゃっかり)ガッテンの話を引用して深蒸し茶の宣伝をしていた。
放映の翌日、深蒸し茶に関する電話が沢山かかってきたらしい。
茶っかり
手元にあったお茶見たら深蒸し茶の粉茶!
>>712 今日の朝のみのもんたの番組でもやってたよ。
駅?に特設コーナーを設けたりしてた。
POPに1/21〜と書かれてたので
19ガッテン 20電話殺到 21特設 かな、と思った。
サラリーマンに人気みたい。
お茶の葉のダイオキシンとか昔あったよね…
NHKの番組的にはダイオキシン含むかもしれない掛川のお茶を飲んでる人が健康なわけで
>>717 現時点で掛川のお年寄りの年齢と
ダイオキシン問題が露呈して規制された年代を考えれば
全くとは言えないけど、あまり意味のない心配だよね。
ダイオキシン飲んで死んだ人はまだいない。豆知識な。
今までAV見てて、あのカワイイ女の子肛門についてる変なイボの様なものは一体何だろう?
って思ってたけどその謎が解けて良かった。
最近の女の子たちは痔も恥ずかしくないんだね?
体売らなきゃ生きてけないような連中にしてみれば痔なんてどうでもいい存在だろ
宿主に寄生して、なにも考えずに生きているオイラの連れに
較べて、体売らなきゃ生きてけないような連中の方が、
まともに見える。あぁ、なんで結婚なんかしたんだろ。。。
チンポ先にたたず。
チンポ先に勃つ
だったからだろ
何?この大幅に狂った流れは
>>720 ナゼAVでさえ映してよいイボ痔をガッテンじゃ映せなかったんだよ?
>>726 いやいや、肛門は裏じゃなくてもビデ倫セーフなんだよ。
マンコがモザイクやボカシでも、こうもんはきっちり写ってるヤツなんてなんぼでもある。
アナルは性器じゃないもんな!
アメリカではマンコもアナルもそのままでおkだけど
ウ●コはモザイクかかってるって話だよw
快眠快食快便は豚でもできる「豚の健康」
それすら出来ていない狗猪不如はやっぱり豚以下
朝の番組にガッテン痔がそのままパクられてた
パクリじゃないよ、あさいちは「きょうの料理イチおし」や「ガッテンコラボ」をよくやってる。
酒粕でやっていたレジスタントプロテインだけれどあれって麹の甘酒でも多く摂れるのかな?
親に酒粕甘酒を愛飲させたいが砂糖を加えない麹甘酒の方が好きなので。
痔にきくレシピをやって欲しい
地元の痔ろう治療の権威の先生いわく
痔になる前なら、便秘にならないような食生活をするのが一番だとか。
あと刺激物を控えるとか。
それでも痔になったら、素直に医者に行って治療を受けるのが良い。
痔に効く体操は知ってる。
普段は全然痛みも何もないんだけど、ちょっと辛い物を食べると翌朝整理が始まったみたいに出血するんだよ。
出血してもやっぱり痛みはなくって2、3日もすればそれも止まるんだけど、これって何ですか?
肛門の中は痛みを感じる神経が無くてキズができてても痛くないんさ。
肛門の外の切れ痔ならひりひりするからわかる。
だから血が出てるけど痛くないというのは中のイボ痔、内痔核ということもあるよ。
で肛門科いくと、腸の異常だったらもっとヤバイということで検査してくれたりします。
尻から血がでたらまず肛門科でいいと思いますよ。
ボラギノールあたりで済ませとこうと思っても、正直本格的に痔なら焼け石に水です。
他の科のついでに肛門科をやってるところじゃなくて、肛門科専門医院か肛門科が完全に分離してる病院に行くべし。
肛門科って入りづらいと思う方もいますが、肛門科専門のところなら入ればそこは仲間しかいません。恥ずかしくないよ。
以前ケガで入院した時、肛門に座薬を入れられたんだけど、肛門周りがあまりに毛深すぎて
若い看護婦さんにどこが穴か分かりませんって言われてスゲー恥ずかしかったんだけど、
肛門科に行く前にはやっぱちゃんと剃ってから行った方が良いですか?
痔で肛門科行くのを躊躇する人多いけど、早めに行けば本当にあっさりと治る場合が多いので、
ためしてガッテンを参考にして云々するより、とっとと肛門科行くことが本当にオススメ。
ここってガッテンスレでいいんだよな?
料理版のね
ガッテンの総合スレはどこですか?
ここはハッテンスレ
>>739 肛門が清潔になるし紙の消費量も抑えられるので定期的にカットしましょう
肌が傷つくから剃るのはおすすめしない
ボクは女の人のアナルを舐めてあげるの大好きなんだけど、女の人は男のアナルを舐めるのはどうなんですか?
749 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 18:07:20.47 ID:tzYNRZLx0
2011/03/02 20:00〜20:43 の放送内容 NHK総合 .
ためしてガッテン「出た!魚さばき必勝法」
魚をさばくための、とっておきのテクニックを伝授!ワザ習得に必要な時間は15分!
ほとんどの魚に応用できる!自分でさばいてこそ出会える、魚の本当のウマさを堪能!
アジやヒラメ、タイなど、新鮮な魚をさばくための“とっておきのテクニック”を伝授。
技習得のために必要な時間は、わずか15分。これまで魚のさばき方を解説する本は多数あったが、
肝心の「あるポイント」が抜けていることが多く、上手にさばくことは難しかった。
今回紹介する方法は、“特に切れる包丁”も必要なく、ほとんどの魚に応用できるまさに“必勝法”。
自分でさばいてこそ出会える「魚の本当のおいしさ」を楽しもう!
まあ、今週は充実していたな。
751 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 10:38:06.92 ID:O/Ch6tw30
背中側と腹側の峰に硬い部分があるから、当然それを避けてさばいていた自分だけど
あんなにハッキリと「骨」だったんだね。勉強になった。
それをもっと意識してさばけば、さらに上達出来そうな気がする。
でもまぁ、ちっこいアジとかだったら、やっぱり一気に大名おろしをするのが身の鮮度が落ちなくていいように思うけど。
メリケンレモンは、皮食べちゃやばいんだよね?
>>752 収穫後にポストハーベストをジャブジャブにぶっかけて輸出してるから駄目だよ。
だよね。
まあ、全部使っちゃうんだから、高い国産レモンでもいいのか。
番組の中ではポストハーベストについては
一切触れてなかったよね?見逃したのかな
番組見て外国産でも何でも凍らせて使う人続出したらまずくない?
民放がこの手の番組やめたからガッテンはものすごく緩々になってると思う
>>755 従来ならレモンの皮を使う料理のレシピには
レモン(国産)という指定が必ずと言っていいほどあったのに
アメリカの圧力のせいか最近になって急速になくなってきている
小さい子が知らずに食べさせられるとか、怖いねぇ
危機管理ができないNHKはどうなろうとかまわないが。
よく洗ってからやってみたよ
確かにいい香りしたわ
イオンの29円コーラのお供にします
ぜんざいに試してみたいわー
香り=良い匂い。
前提
・良い香り
・香り=良い匂い
良い(良い匂い)=2良い匂い
∴良い香り=すごく良い匂い
オマエは、アメリカ産レモンを凍らせればいいよ。
すごくすごく匂い
よいすごく匂い
良いニオイがぷ〜んとしてきます・・・
BSの某有名詩人(?)のグルメリポート時の口癖ですが、表現者としてこの日本語は正解ですか?
>>765 ぷーんは鼻を突く嫌な臭いのイメージがあるけど。
>765
間違いじゃないけど、詩人????????
「臭い」は臭気全般を指す便利な言葉だけど、プラスの側面を強調する場合に
選択する言葉は「香り」じゃないjかな。
個人的には、件の人物は凡人以下の言語感覚だなぁ、とw
匂いと臭いのどちらの意味で発言したかの区別くらい普通つくだろ
>>767の言語感覚が凡人以下だ
>>767 まあ、年中酔っ払ってる自称詩人なので・・・w
ふつう、鯛一匹買わないよね。
冷凍レモンはなかなかいいな、さわやかでさっぱりする。
酢をかけてもさっぱりすると思うけど、元の味を殺さない冷凍レモンは素晴らしい。
皮が入ったくらいでそんなに違うのかと思ってちょっとやってみたけど
冷凍レモンいいね
チューハイにちょっとレモンおろししてもすごくいい香りで感動してしまったw
ポストハーベスト使ったレモンでは絶対にやらないこと
国産だけにしとけ
774 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 06:21:26.93 ID:wG4ThEJq0
そこなんだよなあ、なかなかうちの近所では国産レモンてみかけないし
ポストハーベスト、どれくらいの危険あるもんだろね。
一時期騒がれたけどすっかり下火になってしまった。
国産しか使えないとなると、なかなかお高いよね
アメ公が汚いところは自分の国ではポストハーベスト使ったものは
流通させてないところ
船便で時間かけて運んで来るあいだにカビが発生して歩留まりが
落ちないように毒液に浸けている
なにしろどんな悪条件でも発生する、あのしぶといカビを
押さえつけるんだから、その毒性は容易に想像できようってもの
いかにも外国には平気で劣化ウラン弾やダイオキシン枯れ葉剤や
クラスター爆弾をばらまいてきたアメリカらしいやりかただ
それにシッポを振って簡単に自国民の健康を売りとばすこの国も最低だ
今は暇が合わないし、他からも情報を得る事を覚えたから見なくなったけど、確か中学の時だったと思うけど衝撃を受けた。
野菜類、肉類に対する加熱の仕方による変化の差、調味料による味の染み方、感じ方などなど、、特定の料理ではなくその根本的な理屈を科学的に考察するっていう点で。。
お陰でそれからは料理を理論的に考える事がクセになってしまったし、それ関連の書籍もだいぶ読んだ。
まあ料理なんて職業にしなきゃ生活の中で楽しんでやればいいもんだし、頭デッカチになるのはちょっとつまんないとは思うけどねw
>>775 >アメ公が汚いところは自分の国ではポストハーベスト使ったものは
>流通させてないところ
長期輸送用なんだから当たり前じゃね?
>>777 その通りや。この日本の風土では自給できない食材をふんだんに使おうと
思うところが、はなから間違えとるのや。思い上がってんのや。そこに
無理が生じんのや。せめて戦前の食糧事情に戻れと言いたい。
わざわざネットで方言使うヤツって・・・
防カビ剤をアメリカの圧力で解禁してしまったのは77年だか78年だったはず
それまでは輸入レモンでも使われていなかった
>>780 方言を何だと思ってるんだよw
ちょっと調べてこい。
英語どころか標準語も習得できない西朝鮮民だもの
標準語を使うのはニュース読みのアナウンサーくらい。
でも柑橘系のジュースとかチューハイとか、全部皮付きのまま絞ってるに決まってるよなあ・・・e
レモンの香りは皮が命やからね
787 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 07:54:08.59 ID:t4URkMUo0
柚子の回と同じだったね
柚子は皮ごと絞る、ってヤツだろ。
柑橘類の皮のプチプチ(ボツボツ?)が命って意味では一緒。
冷凍すり下ろしはあたらしかったよ。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 10:58:28.23 ID:t4URkMUo0
>>789 そうそう。
ガッテンじゃないけど、柚子もまるごと冷凍して皮を擦るっての何かの番組でやってたなぁ
柚子だったら庭木に成ってるのとか、農薬の心配ないな
792 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 14:27:58.56 ID:sW6u7SR90
心配なら洗えよ馬鹿ww
洗って取れるんなら誰も文句言わんわボケ
794 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 15:03:17.74 ID:sds/ESdw0
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
> わんわ
795 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 15:04:38.79 ID:sGcbS/Db0
> 洗って取れるんなら
調査機関に検査依頼でもして確認したの??
どんな結果だった?
費用幾らかかった?
何年か前に調査結果だか論文だか出てなかった?どっかでちらっと見た覚えがあるけど>ポストハーベストの表皮薬液成分を洗滌する試験かなんか
797 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 20:14:22.29 ID:Kx/0dlXw0
ググったらいつかは出てくるかと思ったがどこで見たんだろうな
群馬県の「ちょっと気になる農薬のはなし」に普通農薬の洗浄・調理過程での消長の実験のデータなら出てた
虫を追い払うだけの普通農薬じゃなくて
強烈な防カビ剤だからなあ
比較にならん
802 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 10:19:57.70 ID:nUV8MZpt0
なんでこんなにレモンの防カビ剤擁護が沸くのか不思議
803 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 15:30:51.92 ID:YPIGtrWh0
妄想都市伝説馬鹿主婦がキチガイ杉るからじゃねww
804 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 23:38:55.01 ID:pucFX+8n0
料亭おかゆワロタ
瓢亭?
家は基本的に茶粥だな
サツマイモ入れると美味しい
危険なのはおかゆじゃなくておじやじゃねーのか?
一番危険なのは雑炊じゃないか?
次回のネタの一つは、ゆでたまごだと思う
フライパンに1cm位水を入れて卵を置き、蓋をする
火をつけて、沸騰したら1分位で火を止める
そのまま10分とか15分で出来上がり
なーんて言うものが出てきそうなのだが・・・・・
>>809 5分って言ってたと思うけど。
10や15分じゃ従来どおりの時間ですし。
瓢亭もどきおかゆ、結構美味かった。
冷めても云々は、食べきっちゃったんで(r
今日のお昼もやってみた。
で、6時間放置後でもドロドロで、固まりみたいにはなってなかった。
冷蔵庫に入れたので、明日のお昼が楽しみだw
ご飯をとき卵に混ぜてから炒飯にしたものが時間経過後もパラパラなのと同じ理由だな。
814 :
812:2011/07/24(日) 13:55:04.14 ID:RMb/yWMR0
冷たくなっただけで、ドロドロ具合に変化は無かった。
学生時代、カレーの隠し味にチョコレートを入れると美味しいことを知ったのはこの番組だった。
>>815 お母さんには教えてもらえなかったんだな
(´・_・`)
うちじゃペースト状にした果物は入れてもチョコは入れてなかったからな
深夜の再放送を見て、さっそく米研いで炊いてみた。
口にあわなかったら困ると思って0.5合で試したが、
梅干し5個で一気に完食。
コンロの前で暑さを我慢するのが難点…でもまた食いたい。
本気でハマりそうなくらい旨い。
今日のガッテン!でやってた茹で卵を少量の水で
茹でる(蒸す)のは、ずっと前に伊東家の食卓の裏
技でやってたね。
伊東家以前から割と知られていた節約術>少量の水での茹で卵
>>820 伊藤家でやっていたのは
>>809のやり方だったと思う
今回は水の量が凄く少ないね
いずれ試してみよう
卵の殻にひびを入れてから茹でるとプリップリのゆで卵ができる
という特集の時試してみたけど確かにおいしかったし殻がむきやすかった
今度は蒸してやってみよう
レベルがあるある並みでワロタ
「(答えは)どこの家庭にもあるものです!内山君の家にもあります!」と言ってたけど
大抵の独身男性はフライパンのフタは無いと思う。
>>825 普通の鍋の蓋でよいと思うよ、ガラス製なら尚良し
中の見えるガラスでなきゃダメぇ〜って言ってたぞ
ガラスの鍋ぶた、あると便利よ。飯炊きにも便利に使えるし。
セットで売ってるでしょ。
>>827 ゆで卵なんて、中が見えても見えなくても変わりないでしょ
野菜炒めなんかだと見えないと不安だけどね
作る物によって見える必要のない物があるって事
使い回しできる物は使い回しましょう
あのフタ、中が見えるか見えないかより、
空気穴が開いてたら駄目なんじゃないの?
番組見てて凄く気になったんだが。
?
834 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 08:20:53.53 ID:UcmV03ih0
水少量でゆで卵はアムウェが発祥・・か?
蓋はなかみえないと、テフロン空焚きしたり卵爆発させたりするからあぶないだろな
空気穴くらいはへいきとおもう
836 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 12:07:18.96 ID:Hx43mW8S0
>>818 ちょっとかきまぜたりお湯足したりする間だけだからいいんじゃね
冷蔵庫で冷やして食うのも氷水で洗ってキンキンに冷やすのもいいよ
生姜系のもんをのっけるのもあうんだこれが
蒸し料理はテフロン鍋は駄目だろ
空気穴も駄目だろ
フタ料理方式で棒々鶏を作ってみた
出来上がりは良かったんだが
フライパンの汚れが出て来たのがショックだった…
(いつも使った後にはちゃんと洗ってるんだが)
鶏肉には影響はなかったものの
クリームパンやスフレでも同じ状態になると思うと
ちょっと二の足を踏むなあ…
フライパン蒸気洗浄法として
利用するというのはいいかもしれない
あの洗浄力の強さを見ると
テフロン鍋はお勧めできないかも
いかにもテフロンの剥がれを促進しそう
そろそろテフロンっていう登録商品名に拘らずフッ素加工とかの一般名を使う時代じゃないだろうかね。
モロ感とかケツマンコとか言ってる尻の穴には用無いんだ。
俺が掘りたいのは女モドキの性器じゃなくてあくまで男の肛門なんで。
肛門にチンポぶっ込まれて苦痛に歪む野郎の面見るのが好きなんで。
掘られても苦痛しか感じねえ肛門をガツガツ責め込みてえぜ。
俺のデカマラで死ぬほど苦しみたい極Mの野郎が居たら××……まで連絡して来いや。
ケツん穴どうなっても知らねえぜ!
うろ覚えの方々へ
●省エネゆで卵
◆材料
卵(M玉・常温に戻したもの)…6個までOK
水…大さじ3
◆作り方
1.フライパンに卵をくっつかないように並べる
2.大さじ3の水を入れてフタをする
3.強火2分・弱火3分・火を消して9分待てばできあがり
※L玉や冷蔵庫から出したばかりのときは、大さじ5の水→最初の強火を3分にしてください
※空だきになると卵が割れてしまいます!火力が強くなりすぎないよう十分ご注意ください
◆注意点
使用したフライパンは 鉄製で口径26cmのものです。
予熱をするレシピは必ず鉄製のもので!
(サイズ(mm):深さ/60 板厚/1.6 底径/190 重さ/1.0kg 柄長/255 電磁対応のもの)
フタの大きさは、フライパンの口径のあったものを使ってください。
フライパンの種類、コンロの火力によって調理時間が異なります。ご家庭にあわせて調節してください。
火力が強すぎて途中で水分がなくなると、空だきになってしまいます。
火を使っている間は、コンロのそばを離れないでください。
空だきを防止するために、次の3つを必ず使用してください。
!中に水が残っているかどうかが確認できるガラスのフタ
!火力が強すぎないコンロ(コンロが複数ある場合は弱い方で)
!キッチンタイマー
万が一、加熱の途中で水がなくなってしまった場合は、水を足さずにただちに火を消してください。
http://www.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110727_01.html
845 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 02:16:37.69 ID:fDtci4TF0
、 y':::::::::::::::::::::`:`'w、
_'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
_z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
/ _⌒ヽ⌒ヽ 彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
/ ` ゚` :.; "゚`ヽ 彳j `` ` ヾ::::::ミ
__ / ,_!.!、 ヽ l:f __ ・ _,.、 `!::::::ミ ____
\.. / . --- ,, ヽ }l 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::fYj. /
|i./ Y ヽ .{| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! |
さ .や |i. 八 ヽ. ゙l `ー 'ノ !、`ー ' |::リノ | 増 植
と .っ |i __//. ヽ ,, , ). l . ,イ 'ヽ }チ' | え 民
し .た |i ,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! '、 ゚ ´...:^ー^:':... ゚ 卞、 | た 地
く ね |i" ==ュ r== j .ヽ r ζ竺=ァ‐、 ,ハ < よ が
ん |i .、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 丶 `二´ 丶 / | !!
! |i| `ー 'ノ !、`ー ' | 丶、 ,. ' ヽ |
|i| . ,イ 'ヽ | ノ:r jヾ` ̄´ .:ア` …‐: |
|i. ゚ ´...:^ー^:':... ゚│ __,..'| / / :::: |
|i r ζ竺=ァ‐、 │.. __,,:'´ t/ / |
li `二´ 丶 |_:'´ { ,,___ / ,,/i \____
|i. |/j\ _:ヘ:ニヽ,,,/_,, , /:::j j
__ / | i:::::ヽ::`r‐'___ ` ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ 〃
846 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 11:38:07.08 ID:XjPvJsAa0
age
847 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 12:03:52.11 ID:dQVdDaFT0
紫蘇ごはんまずかった。
シソのさっぱり感がごま油のべっとり感に負けてるし
ナスの良さをシソの香りソースが殺してる感じ。
848 :
ぱくぱく名無しさん :2011/09/08(木) 12:25:04.58 ID:6eNSy7Pd0
豚こま炒めたやつに青じそたくさん混ぜて食べると風味が良くサッパリしてて凄く美味しい
と言う知り合いが居るんだが、やってみたくなった。
豚の脂でコーティングするのだろうと番組見て勝手に思った次第。
>>847 レポありがとう。
シソミルクジュースはどうなんだろうねえ。
849 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 20:05:19.67 ID:0vXGBD610
豚こまと青紫蘇のほうが美味しそう。
やっぱり、シソごはんとかって美味しかったらすでに有名になってるはずだよねー
豆ごはんとか一般的な混ぜご飯の方がずっと美味しいよ。
シソの香りソースは時間がたつと、シソの香りなくなって
青臭いソースになったよ。
マヨネーズ味が強いからゆで卵につけて食べた。
それにもいまいち合わなかった。
二度とつくらないでしょう。
TV観てないけど、紫蘇ご飯ならジャコとゴマを混ぜたのが美味しいな。
>>849 マヨネーズだからゆで卵、っていうなんか昭和っぽい雰囲気に笑った。
┐(´ー`)┌
ウチのバアちゃんはチソって言ってたよ
シソの香りソースは、
>>849の言うとおりだった。
葉っぱに触っちゃいけないという原理的には、紫蘇牛乳しかダメな気がする。
>>854 入荷時にすでにパッキングされてるから大丈夫。
いや、くっ付いてるじゃん。
>>856 そんなこと言ってたら収穫前に風にそよいだ時点でアウトじゃん
┐(´ー`)┌
オレに言うなよ。シソ教授と、シソ農家に言ってくれ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 13:09:20.37 ID:hT7dGf9h0
ためしてガッテン「ついに皆伝!京料亭に伝わる昆布ダシの奥義」
2011年10月12日(水) 20時00分〜20時43分 NHK総合
老舗京料亭の極秘のダシを生む「幻の昆布」を発見!
その超絶なうまさの謎と誕生の秘密を徹底分析し、なんと家庭の昆布で、
その幻の昆布の味を再現しちゃう方法を伝授する。
番組内容コハク色に輝き、ほのかに甘く、奥深い味わいのダシを生みだす「幻の昆布」を科学的に徹底研究。
桃・バニラアイス・ナッツなど、200種類以上の香りが含まれることが解明された。
さらに幻の昆布の誕生の秘密を、食通で知られるパンツェッタ・ジローラモが日本全国を探索。
140年続く昆布問屋さんで見つけたヒントから、
ついに、家庭のある道具を使うことで「幻の昆布」のおいしさを家庭で味わえる方法を発見!
その技とは?
860 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 16:54:36.58 ID:21oTTnUF0
うちのオーブン
設定温度の下限が120℃だ(´・ω・`)
うちは110度設定できた
古い昆布でやってみよ
わざわざ手間かけて加工する気はないけど
昆布がかなり保つんだということはわかった。
汚染に備えて多少は備蓄してたけど、もうちょっと買い足すべきかなあ…
865 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 19:20:36.16 ID:3mNrr3yL0
あのヌルヌルがうまみに変わるわけやね。
という事で、根昆布でも挑戦中。110度で回ってます。
そうか放射能汚染か
ワカメは気にしてたけど乾物の海草も気にしないといけないのね
昆布の収穫は夏だから、まだほとんど去年産が買えそうだね
868 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 18:27:11.50 ID:/ZsG7cnT0
どなたか2009年2月25日放送の
「口内炎」の回の動画upしてくれませんか?
二年前って・・・オンデマンドで買え。
870 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 03:42:16.64 ID:m+vcFN510
つくった!
確かにうまいわ。というか、出汁をとるのに失敗しない昆布になった。
エグミ・磯臭さもないし、うまみだけの昆布って感じで、どう出汁を
とってもうまい。
ひょっとしたら、粉末にしたらうまい昆布茶になりそう。
マジか
最近温度調整できる電子レンジに買い換えたから私も試してみるわ
うまくいったら報告する
>>868 口内炎が治りにくいんですか?
原発事故後そうゆう人多いですよ
二段あるオーブンとかだったらついでに昆布ためしたかったけどなーー
874 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 21:33:12.40 ID:hfmPOSDw0
>>870 やってみた!
確かに全然嫌な味がでないしこれは美味しい!
でも家の電子レンジが1段しか使えないからなぁ…もっと効率よく作れればいいんだけど…
昆布さあ、一度完全に料理酒にうまみと多糖類を出し切ってから、
それからその料理酒を火にかけて反応させれば
うまくいかないかな・・・
出し切るのに、どれだけかかるんだ?
それじゃメイラード反応しなくね、水で薄まりすぎて。
>>879 5分煮てから昆布とりだして、焦げる寸前まで煮詰めればおk
881 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:39:59.96 ID:8QJn8fh50
完全に抽出したら昆布臭くて駄目だから、いろんな技法があるんじゃないか。
水に漬けておくのも一部の成分だけ抽出したいからだろう。
>>881 その昆布臭い成分を反応させればいいんでしょ?
>>864 日本海にソ連・ロシアが放射性廃棄物をさんざん不法投棄してたのに
何をいまさらw
884 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 08:18:36.82 ID:/lZM96Vr0
昨日の放送でえのきのやってたけど
きょう某大手スーパーのチラシで特売になってるのを見ると
仕組まれてるんじゃないかと思ってしまう
半年以上あったんだから、仕込めるよな・・・
888 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 20:41:56.04 ID:W5ZdYgec0
>>887 すごいな、少し統計を知っている奴なら騙されないけど
悪徳商法みたいだ
889 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 13:32:52.46 ID:IgHjjXR50
>>887 ガッテンもこの程度の低レベルのだましテクを使うという理解でOK?
下請け子会社のつくりばなしを見抜けないNHKそのものがどうしようもない。
じゃあ実験前よりマイナスいくつの値になったら満足なんだ?
>>891 スケールの省略は普通のことだろ理解してないのはお前だ
不満があるならよく説明してみろ
なんも間違ってねえよなこのグラフ
いちいち噛み付いてバカみたい
895 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 12:25:10.05 ID:9Vep2yKr0
892-894
うわー こういう奴らが騙されるわけだ・・・
せめてデータで使われる棒グラフの基本を調べてみろ
小学生レベルのグラフしか知らんのか
視覚的には変化の割合がかなりあるように見えるけど、波線があることで実際の変化の割合は小さいってこと
マジレスしちゃったよ
上二つが理系の大学でてないことはわかったから消えろ
>>897 答えられなくて悔しいのぅwwwwお前中学もまともに行ってないだろ。御愁傷様
900 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 16:35:18.63 ID:t3neOkjH0
実験方法に問題があるし、LDLがこの程度では優位差判定なんてできないだろ。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 19:13:00.21 ID:GPRJEXlA0
実験方法はともかく、プレゼンはフェアじゃないと思うね。切れてる下が長すぎ
だろ。実際には大差ない。仮に10012と10009をプロットして12と9
を比較したような図を出して10012は凄く大きいと言われて納得するか?同じ
ことだよ。この図は酷い。
903 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:15.05 ID:ZV6R5bdw0
904 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 22:04:29.83 ID:GPRJEXlA0
男でも簡単に作れるって、世界中の料理人はほとんど男だぞ。
117が107に下がったってたいしたパーセンテージだよな
しかもコレステロールって40以下になったらもう低すぎてやばいやつだろ
>>902みたいなやつのほうがインチキだよな
一桁違ってんじゃん
一時、はまってガッテンレシピ試してたけど、
どれも大してうまくなかった。稲荷ずしとかまずかったし。
ガッテンレシピいらね。
稲荷寿司がうまく作れないってかなり・・・
ガッテン稲荷は、結構美味かったけどな。
全般的に西日本向きじゃない(除く九州)味付けだよな
>>910 西日本じゃなくて、近畿だけが特殊なんだよ。味覚が。
>>911 それを言うなら近畿だけが繊細なんだよ、と言って欲しかったな(w
>>911 近畿だけっていうが、実際は中国四国北陸地方も関西の味付けの範疇に入る。
すなわち特殊でも何でもなく日本人の半分近くがいわゆる関西風味付圏だぞ。
914 :
906:2011/11/20(日) 01:13:21.49 ID:5V4XtfGa0
>>910 うわー、わたしも西の出身ですw
広島。出汁ベースの味付けで育った。
今は東京住んでるけど、東京出身の料理研究家のレシピって大味で
くそまずいと思うことが多い。
ガッテンレシピまずいと思う。
なんでマズイのにそもそもハマるんだよ
その時点でおかしいだろ
薀蓄好きなんで、作りはしないが、「ふんふん」って聞いてた。
実際作ったら美味しくなかった。
以来、ガッテンみてません。
舌が保守的なんだね。
子供の頃から馴染んだ味しか受け付けないって。
逆に、ガッテンのレシピは美味しいって言ってる人は、自分で味を判断できない人かも。
にんじん洗うな特集=北海道の汚染判明
えのきたけ特集=長野に瓦礫受け入れ
国民を病気にしたいとか、なんか意図あるの?
偶然だろ。考えすぎだよ
最近えのきの大きい袋が売り切れで困る
アントキノエノキ
924 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 02:06:51.12 ID:9grSoeZC0
元気ですかー!
全然
926 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 18:07:15.84 ID:on5/Xiek0
皮の剥き方とかの生活の知恵の部分はともかく、びっくりするほどの味を期待するのは
無理だな。日本の家庭の食のレベルは、ガッテンには高すぎるんだ。
底辺の底上げ。
先生!スーパーの子宮筋腫が売り切れますた!
\
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∩
( ・∀・)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ゆで卵がツルッと綺麗に剥けるのは本当に役に立ってる
冷凍えのきは見た目がゲロみたいだけど活用してる。
干しえのきは毎日みそ汁に入れている。
かき揚げといったら、小柱とか、小エビとか、貧乏くさくてもイカを入れるだろ。
ニンジンだけって・・・甘くておいしいって・・・生でもガリガリ、ボリボリ食べられるよ!
あのシャバシャバ衣のかき揚げは、かなりイレギュラーだろ
海老とかの具が入ると、まとまらないから使えない
先生!amazonの太い菜箸が売り切れますた!
\
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∩
( ・∀・)/
_ / / /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
934 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 01:39:25.11 ID:4bDPGanP0
ニンジンとタマネギならいけるかな
かぼちゃのやりたい
ゴルフの理子さんいらなかったんじゃない?
もっとわかりやすい例えがあったでしょうよ。
ほんと昔の天ぷらはぽてぽて衣なんだよね。
薄くてさくさく衣が一番だと思っていたから
コツがわかってよかった。
あくまで水、卵、薄力粉のみの王道の配合でマヨを初め、酢や焼酎とか
使い古されたネタを出さなかったのはかなり良かったな。
天ぷらを作る上で根本的に気を付けるべきポイントを押さえてて応用力の付く内容だった。
ただ具体的に挙げられたレシピ自体は別に良くも無かったけどw
938 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 18:54:46.22 ID:HUdEeY3H0
>>936 理子さんは要りました。
近藤さんを上機嫌にするには欠かせない人でした。。
天麩羅の油の温度を200度近くにすると油の蒸発するのが速い。
換気扇やら部屋が油まみれになりそう。 こわい
油は蒸発しないのでは?
焦がして炭化した煙に油が付いてそれが換気扇に付いてるのでは?
油にも乾性油や不乾性油があって
蒸発はしないけど、ものすごく細かく飛びまくるから
どんどん減るしまるで蒸発に見えるのも無理は無い。
水分のある物を入れると、湯気すなわち水蒸気に溶け込んで一緒に飛んでいく
で、水分は蒸発して油分だけが残る
>油にも乾性油や不乾性油があって
それは蒸発とは関係ないでしょ
油も蒸発するって昨日アインシュタインの目でやってたぞ
そりゃ厳密には蒸発するけど
一般家庭で沸かしてる分には
誤差の範疇だよね
蒸発するから天ぷら火災があるんじゃないの
最近「家出」の事を「蒸発」って言わなくなったよね(´・ω・`)
蒸発ってより気化だろさ
気化してガス上になるので引火するんださ
↑ どこのご出身?
フュームだろ。風呂場で湯気の粒子がよく見えるでしょ。
沸騰した生じた水蒸気が水面の直上ですぐ凝結して水の微粒子に戻り、
その表面を油がコーティングして、いっしょに上昇する。
952 :
イチゴ不作:2012/02/06(月) 21:49:23.07 ID:65Qi93Ug0
「甘!1秒で糖度急上昇 イチゴびっくり裏技集」
ストローで下から抜くのはかなり昔見たと思うな
954 :
実況スレ:2012/02/08(水) 20:48:13.77 ID:7pN7oK0pO
最近は病気ネタ多いな。
フライパンでご飯を炊いてみた。
温かいうちはIH炊飯器のご飯の方がおいしいが冷めるとフライパンの方が断然美味い。
次回は今年2回目の食関係、3月も半ばだというのにね
冷凍解凍の家族・・
年の差すぎるだろ・・。
いまさら何をな内容だったなw
自分にはとっても役立ったよ
自分も知らなかったから役に立った
俺はあそこが立った。
かぼちゃの煮物がめちゃくちゃ美味くなって感謝。
へー
^^
^^;