【大生板】大学生の一人暮らしの飯1【沈没】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
どうぞ
2ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:48:29 ID:qrQeiOfp0
避難所として使うの?
3ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:48:47 ID:L0GKFPxvO
おつカレー
4ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:49:59 ID:nF9ntzZKO
>>1
ぱくぱく
5ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:50:08 ID:x+z4eAph0
>>2そう
6ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:50:44 ID:7Vnto4yx0
いやはや、大変なことになりましたね
7ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:51:19 ID:nF9ntzZKO
こっちは携帯だと25秒規制なんだ
8ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:51:24 ID:qrQeiOfp0
こっちを本スレにすんのかとオモタ

今更ながら>>1
9ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:51:47 ID:DTNyj5V40
イチモツ
10ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:52:10 ID:pohUJerL0
1(・ω・`)乙

一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
自炊・惣菜・外食なんでもどうぞ。
11ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:52:29 ID:x+z4eAph0
でもあの状態が当分続くようだったらここを本スレにしたい
12ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:59:18 ID:qrQeiOfp0
一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
次スレは>>980が立ててください。
自炊・惣菜・外食なんでもどうぞ。

まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/daimeshi/d/FrontPage (画像は蒼井そら)
http://www8.atwiki.jp/daisei-meshi/pages/1.html 

一人暮らし大学生の飯 新wiki
http://www8.atwiki.jp/daisei-meshi/pages/1.html

レシピサイト
ttp://cookpad.com/

【前本スレ】
一人暮らしの飯part47
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1209551318/

【本スレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1210025308/

野菜も食えよ〜


いちおうテンプレらしきものを。。。
13ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:00:30 ID:x+z4eAph0
>>12乙(´;ω;`)
14ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:37:27 ID:VEiEPeG8O
何が起こったのかサッパリな携帯厨の俺
15ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:47:33 ID:OVMzQYIt0
唯一見ていたスレが落ちてショック
16ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:49:50 ID:4YVlgNaAO
つかいったい何が起こったんだ?携帯で毎日見てたのにいきなり見れなくなって…
17ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:51:27 ID:1usUi4LP0
>>16
今回のまとめ 060533版

5/4 20:32:19 古参「昔の大生板はよかったよ」スレ立つ。
5/4 22時〜  同スレで運営突撃の陰謀練られる。23時に運営突撃する事が決定。
5/4 23時〜  運営(2ch運用情報板)で20近い大生スレが立てられる。
          特に株主は複数のスレを立て,荒らしを主導。
          また、天元も同一コピペを多数スレに連投するなどした。
          他の管理・運営系スレへの荒らし行為も激化する。
5/5 01:30〜  もやしオナニーまんの行動が引き金になり、96秒規制に。にもかかわらず突撃は断続的に継続される。
5/6 00:06    荒らした人の個別規制開始。(三重など)
5/6 00:40    スレ保持数が200に。
5/6 00:55    スレ保持数が80に。
5/6 01:00    書き込み数が1024に、スレタイの文字数も大幅制限(全角16字)。
5/6 03:31    スレ保持数が40に。
5/6 04:03    ランダムでfusianasanに。
5/6 04:10    強制ID制復活。
5/6 04:15    気づいたら128秒規制。←いまココ!
18ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:52:21 ID:OVMzQYIt0
>>16
運営を怒らせてハイパー規制タイムで板自体が瀕死状態

ダイナマ避難板にも作っておきました
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/campus/1210038652/l50
19ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 12:21:45 ID:ZC4ln9crO
糞コテも自滅してくれたしIDになったし一石二鳥
20ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 12:30:18 ID:ILWjEBZ40
>>1
21ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 12:37:56 ID:VEiEPeG8O
>>17-18
なるほど、大変だったんだな

ちなみにさっきドライカレー作ったんだが美味すぎて米2合も食べちまったww

せっかく痩せてきてたのにorz
22ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:09:49 ID:mOSXwb2OO
肉うまい
http://imepita.jp/20080506/472910
手羽先の唐揚げ
ごはん
味噌汁
23ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:12:29 ID:UlEjnmhA0
>>21
野菜も食えよ。
24ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:19:01 ID:mOSXwb2OO
>>23
努力するお(´ω`)
25ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:22:02 ID:UlEjnmhA0
つか、野菜のとり方も苦労するよな。野菜炒めばかり食ってられんし。
俺はみそ汁に大量に野菜をブチ込んでるけど、他に良い方法はないんかな。
26ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:29:43 ID:KQpLYXM10
トマトと他の野菜を適当に切って鍋にぶち込み固形コンソメで味付けて煮るのみ
蝶旨い
27ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:35:09 ID:mOSXwb2OO
自炊はじめるまで野菜は冷蔵庫入れとけば2週間は保つものだと思ってたお

結果?








腐ったお(;ω;)
28ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 13:37:03 ID:x+z4eAph0
野菜は一週間
29ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 14:17:24 ID:zL8E7wgN0
たまねぎとじゃがいもは1週間
人参は3日
キャベツ・レタス・もやしは2日
生で食べるならできればその日のうちに食べる
完全に火を入れれば4日持つ
30ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:26:15 ID:ZC4ln9crO
たまねぎ・じゃがいも・少しのベーコンがあるんだけど、なにかオススメレシピない?
ポトフしか思いつかない
できればご飯の進むものがいいです(´・ω・`)

あと、パスタもある
31ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:30:21 ID:KQpLYXM10
チーズ買ってきて耐熱皿で重ね焼けば?
32ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:35:32 ID:ZC4ln9crO
耐熱皿持ってない(´;ω;`)

作るとしたら味付けは?
33ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:36:34 ID:1usUi4LP0
おまいらダイナマの名前欄見てみww
学生さんは名前がない  が
高卒(はやく大卒の学歴が欲しい)  になってるww
34ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:42:08 ID:DTNLz7BqO
じゃがいもやたまねぎ、キャベツ(まるごと)なら、普通に二週間くらいもつだろ。
35ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:51:23 ID:KQpLYXM10
>>32
ホールトマト缶と塩コショウでトマトグラタン風にとか
あれだよ粗挽き黒こしょうがあれば粉ふきいも作って炒めたベーコンとタマネギ混ぜて塩コショウで味調えたらジャーマンポテト風になって旨いぞ?
36ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 15:59:29 ID:ZC4ln9crO
>>35
なるほど
授業中ヒマだからどっちがいいか考えてみるわ(´∀`)
ありがと
37ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 16:14:35 ID:KQpLYXM10
>>36
粉ふきいもじゃなくてもラップで包んでしっかりレンジでチンしたジャガイモをまとめて炒めちまっても良いぞ
ベーコンは先に炒め始めてこんがりさせた方がよい
まあ頑張れ
38ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 17:35:21 ID:OVMzQYIt0
今日99SHOP行ったらレンジでパスタが99円だった
ホームセンターだと399円なのに安すぎる
39ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:22:19 ID:qrQeiOfp0
ダイナマの2バイト規制ktkr
English板かとオモタ
40ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:30:56 ID:nqVasgcM0
こっちが本スレになるの?
41ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:32:03 ID:4VgrpaMH0
>>40
うん
42ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:37:26 ID:x+z4eAph0
>>3899ショップはパスタ自体安いよな。
二袋買っても208円でスーパーなら300円以上する
43ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:42:05 ID:qrQeiOfp0
>>42
パスタ安いの?何グラム入ってる?
ちなみにうちの近くのスーパーの安売りは300gで98円
44ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:11:21 ID:x+z4eAph0
>>43同じだけど、ポポロスパはスーパーでは500g270円だよ
45ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:12:51 ID:x+z4eAph0
あ、ごめん、99ショップも300g99円で、俺の近くの
スーパーが500g270円ってことね
46ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:26:54 ID:nqVasgcM0
本日一食目
ご飯、ミートローフ、温野菜、温野菜のオーブン焼き

食い過ぎた・・・
47ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:28:38 ID:qrQeiOfp0
>>45
安くてうらやましい

なんかじっちゃんからミカンの箱に入った小包が届いたんですけど
48ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 21:26:26 ID:x+z4eAph0
>>47開けたらお前の体木っ端微塵だよ^^
49ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 21:31:46 ID:qrQeiOfp0
Already open shitayo
50ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 21:54:15 ID:NXeiQot70
こっちに立てておいてよかったな。

今日から一日200円で暮らすことにした。
51ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:00:28 ID:z4u4DYO/0
でもスレ取得してない人ってここ見つけられてないんじゃね?
52ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:01:49 ID:qrQeiOfp0
その証拠に過疎ってる
53ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:39 ID:NXeiQot70
運営の方に誘導レス入れとくか?
54ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:03:41 ID:qrQeiOfp0
入れないよりはましだけど、たぶん見ないと思うけどなー
ダイナマが復活して新スレ立てれば徐々に戻ってくるんじゃね?
55ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:31 ID:NXeiQot70
いつ復活するか分からないという・・・
56ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:05:26 ID:qrQeiOfp0
そんな深刻?
日本語規制がまた解けたけど、さっきみたいに一時的じゃないのを祈る
57ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:15:41 ID:nqVasgcM0
一人暮らし、大学生、飯
このどれかで検索すれば見つかるから大丈夫だと思うんだが
58ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:16:56 ID:NXeiQot70
なんか結構はやく直ったな。
ダイナマ消滅かと思ったわ
直ったみたいだし、あっちにスレタテしとくか
59ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:17:26 ID:qrQeiOfp0
その中のせめて2つのワードを検索しないと無数のスレが出てきそう
60ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:18:35 ID:NXeiQot70
でもスレ保持数が直ってないな。
当分はこっちだな・・・
61ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:18:56 ID:qrQeiOfp0
ダイナマに立てたら保守ツール使わなあかん
62ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:20:18 ID:z4u4DYO/0
いやまず料理板にきて検索かけようと思わないだろ

ってかこういうときの新wikiじゃなかろうか。俺やんないけど
63ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:24:22 ID:qrQeiOfp0
wiki更新しといた
64ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:26:17 ID:nqVasgcM0
え、全体から検索ってしないの?
自分いつもそうなんだけど・・・
65ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:30:22 ID:qrQeiOfp0
普通はする
ただ、オレならまさか他の板に避難してるとは思わないかもしれない
だから、ダイナマで「大学生の一人暮らしの飯」が出てくるのを待ってるとかさ
66ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:54:04 ID:z4u4DYO/0
そうなのか
俺とか避難所立てるほどでもないだろ、ってひたすら次スレ検索しか掛けないひとだわ
67常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/07(水) 20:52:26 ID:TFntfiNz0
移住。
68ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 23:35:06 ID:AS+RdV1k0
コテ北
69ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 00:48:22 ID:TlM744TfO
70ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 00:50:38 ID:TlM744TfO
間違えた
http://imepita.jp/20080508/029770
今日のカレー
71ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 00:59:54 ID:n6h69+WA0
マジでうまそーwwwwww
72ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 11:04:08 ID:viLBuNyk0
過疎ですね〜
73ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 16:45:58 ID:n6h69+WA0
過疎んなw
74ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:00:22 ID:uuCSl8A2O
イオンのパスタ安いじゃねぇかおい
75ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:04:09 ID:euVQB4GrO
簡単な思い付きでロールキャベツに挑んでしまった
肉にキャベツを巻くのがこんなに難しいとは思わなかった
さてどうしよう
http://imepita.jp/20080508/613840
http://imepita.jp/20080508/614160
76ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:13:29 ID:+dVUORni0
どうしようって…
ひき肉だんごとキャベツの煮込みで問題ないんじゃないの?
77ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:25:59 ID:viLBuNyk0
だれかPCからimepita見る方法教えれ
78ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:28:48 ID:euVQB4GrO
下の画像は肉つつんでるんだぜ…?
嘘みたいだろ
79ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:40:11 ID:+dVUORni0
キャベツはもっとクタクタに柔らかくしないと包むのは無理だってw
80ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 17:44:21 ID:euVQB4GrO
あたまいいな
81ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:01:48 ID:UExHfjmd0
あたまは悪いけどロールキャベツは好きなの。

失敗の数なら負けんぞ
82ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:26:05 ID:AfsqFW7q0
キャベツの葉はお湯にちょっと塩入れてやわらかく煮るのだ
83ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:27:39 ID:AfsqFW7q0
訂正 煮る→茹でる
84ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:28:23 ID:AfsqFW7q0
茹でたらよく水気をとって、そこに小麦粉パタパタやって、でそこに肉

連投スマソw
85ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:49:12 ID:AOgn5OTKO
がっつり生姜焼き。
http://imepita.jp/20080508/675800
86ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:51:29 ID:eDUbIRr3O
んまそー!
87ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 18:53:48 ID:TlM744TfO
>>85
豪華すぎワロタ

今日のカレーうどん
http://imepita.jp/20080508/674850
88ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 19:20:55 ID:DubJ0HsTO
大学生もオナニーとかするんですか?
89ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 19:50:13 ID:4r3TNsI50
>>85
おかず4ピンとか豪華すぎ

>>87
店で出そう
90ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 20:44:12 ID:WYU8qRumO
料理名はなんだろう
http://imepita.jp/20080508/745130

いただきます
91ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:21:59 ID:2ar21fV90
卵っていくらくらいで買ってる?
近所のスーパーは通常で10玉188円、安売りで98円(1000円以上購入した人のみ)なんだけど、
地元がいつでも90円とかだったから高くて買う気にならないんだけど
92ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:24:41 ID:e2XOkmy00
>>91
ふつうそんなもん。
93ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:32:54 ID:7cd7vqR90
キャベツ大量にあるんだけど一気に減らす料理しらん?
94ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:47:22 ID:2ar21fV90
>>92
そっか
できるだけ安売りの時に買うようにしてみるわ
>>93
ポトフに入れたら減った
カレーに入れても減ったかも
95ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 01:58:58 ID:hL71g+gb0
>>94カレーにキャベツはぺしゃぺしゃにならないか?
96ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 07:03:17 ID:fv7/08Dz0
今日はご飯納豆オムレツ
97ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 09:05:20 ID:s9dqTu1Q0
.>>93
適当にザク切りにして洗ってビニール袋にいれる
塩をふって袋の外側から揉んで冷蔵庫でちょっと寝かせる
浅漬け風のサラダになるよ。

調理料コーナーでパセリとかバジルを買っておいて
塩を入れるときについでに入れても風味が増す。

キャベツ半分はこれで消えます。
98ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 09:23:46 ID:J29Q7zkQ0
こんなところにあった・・・
99ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 09:43:22 ID:37ZJeI5nO
やっと気付きましたか
100ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 16:34:10 ID:RAPDshsqO
ここを見てると例え今日の夜ご飯がウィダーインゼリーであろうと
おいしいご飯を食べた気になれる。すんばらしい。
101ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 17:43:28 ID:sQVBLh390
今日は暑いからそうめんにするお(´・ω・`) 惣菜の天ぷらも買ってくるお
102ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 18:01:57 ID:ekhRyTfR0
ナスなのか?カボチャなのか?玉ねぎなのか?イカなのか?
海老なのか?さつまいもなのか?俺もいっしょに連れていってくれ!!
103ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 18:24:07 ID:2ar21fV90
かきあげに決まっとる!
104ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 18:26:03 ID:rldQVkVuO
海老くいてえええええええ
さつまいもの天ぷらもいいよな…あと大葉の天ぷらとか…
実家帰りたい…orz
105ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 19:51:54 ID:J29Q7zkQ0
この過疎具合がたまらん
106ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 20:32:05 ID:zKMxYq6UO
蒸し鶏
かぼちゃと大根の煮物

http://imepita.jp/20080509/737560
107ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 20:34:30 ID:2ar21fV90
過疎ってないぜええええええええええええええええええええ
108ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 21:37:14 ID:J29Q7zkQ0
>>106
鶏うまそ
今日はとんこつラーメンと半額だったいなりずし
109ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 22:04:58 ID:v+XuQyJq0
カリカリベーコンカリカリさせ過ぎて焦げちゃった
110ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 23:00:51 ID:2ar21fV90
大学イモ作ったけどなんか違う
http://uproda.2ch-library.com/src/lib025537.jpg
111ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 23:27:53 ID:gX9dFYvh0
美味そう
でも黒ごまと照りが欲しい
112ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 23:52:58 ID:2ar21fV90
ゴマ買おうかと思ったけどもったいないから止めた

どうしたらうまくできるんかね〜
113ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 00:45:06 ID:lwP69qtO0
はちみつをちょっとたらすと、照りが出るよ。
114ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 05:36:45 ID:GnXXgj390
こんなとこでやってたのか・・・
一人暮らし板とか探してたわ
115ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 09:44:15 ID:vapY+Sze0
116ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 09:52:19 ID:7Np19Hxc0
何人分だよw
117ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 10:02:56 ID:EyjDKBHd0
>>112
ズボラな俺は「大学イモのタレ」を使うぞ
118ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 10:03:04 ID:is7lBhKj0
皿の数がまったくあってない件www
119ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 10:16:11 ID:vapY+Sze0
>>116
一人暮らしだよ
>>118
気にしたら負け
120ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 10:34:47 ID:0hP22ek70
ぁ〜宅急便に起こされた揚句に出てみたらもう帰ってやがった・・・
どうやってオートロック通ってきたんだよクソ野郎

121ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 14:56:41 ID:05TT8k5K0
初めて朝マックしたんだが、マックグリドルってなんなの?
パンにメープルシロップが練りこんであった。胸やけがした。
122ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 15:05:29 ID:l4QWo8EiO
>>115
すごい豪華!wお祝いか何か?
123ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 16:41:16 ID:QHKvYHp3O
>>121あれマジ吐きそうになった
たまごから腐敗臭するし
124ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 19:02:47 ID:5y5rTND00
125ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 19:43:12 ID:vmPRmSeT0
>>124
なんか器かわいいな  ってかソーセージについてるものはなに?

最近賞味期限とか消費期限ってそんなに大事かなって思ってきた
126ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 20:34:30 ID:5y5rTND00
>>125
マヨネーズ・ケチャップ・からしだお
127ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 21:25:21 ID:dacyIsWh0
焼き飯失敗だ・・・
128ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 21:25:54 ID:vapY+Sze0
どんなしっぱい?
129ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 21:31:31 ID:dacyIsWh0
玉ねぎが生っぽい・・・
130ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 21:35:40 ID:vapY+Sze0
それはひでぇ・・・
131ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 13:15:36 ID:TR+D+Ztg0
とうとうこのスレも私一人になってしまったか
132ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 13:17:36 ID:KvbQ56py0
安心しろ、僕がいる
133ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 13:23:08 ID:TR+D+Ztg0
早ッww
134ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:01:43 ID:wjbHn2zh0
ぼくも居る
135常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/11(日) 14:11:45 ID:IMGvYtzL0
居る事は居るけど最近アイスしか口にしてないから・・何も書く事がない。
136ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 14:27:17 ID:TR+D+Ztg0
オレもうpできるほどの腕じゃないしな〜
137ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 15:41:39 ID:AD6ZXLwT0
下手でも頑張ってうpするんだ
俺も下手だがたまにうpしてる
138常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/11(日) 15:45:18 ID:IMGvYtzL0
アスパラとベーコン入りのバターオムレツご馳走様。

蒸し器買ったんだが、肉でも蒸すとサラダに違和感なく入れられるな。
139ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:12:20 ID:RRwE6L6k0
たまには大学生らしい料理も見たいからどんどんうpしてくれ
140ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 18:58:49 ID:JU+gt0/g0
http://imepita.jp/20080511/551910
今日また実家からいろいろ送られてきた^^

http://imepita.jp/20080511/681120
今日の晩御飯だお
141ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 19:03:16 ID:TR+D+Ztg0
うんこじゃないよ、カレーだよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59331.jpg
142ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:18:38 ID:wjbHn2zh0
うまそうだのう
俺は炊飯器のスイッチ押し忘れた・・・
143ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:26:12 ID:AD6ZXLwT0
>>140
たらことヨーグルトくれ
144ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:34:31 ID:/5ISCb+EO
一人暮らしして初めての母の日
http://imepita.jp/20080511/738030

本当は昨日から考えてたのに昼に電話で「今日は何の日?」とか催促されちまったんだぜ
なんか複雑(´・ω・`)
145ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:37:51 ID:wjbHn2zh0
おにゃのこなら許す
146ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:45:10 ID:/5ISCb+EO
女ですよ
ついでに言うと前に友人に似たようなオムライス作ってもらったのうpしてる
147ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:52:03 ID:wjbHn2zh0
(*´・ω・)ぼくにもつくって
148ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:16 ID:hmPkSQY90
男の子の俺でも良ければ
149ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 21:38:54 ID:R5PINwJjO
>>146
それ覚えてるわ
150ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:50 ID:o1B8Inu3O
http://imepita.jp/20080511/789870
肉巻きおにぎり
151ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:05 ID:wjbHn2zh0
お好み焼きできた
152ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 10:15:31 ID:J/JriOK2O
昨日の夜から炊飯器を保温しっぱなしだったーorz
家帰らなきゃ∵∵∵
カピカピになって雑菌が少しわいてそうだから焼きおにぎりにでもするか
153( ^ω^):2008/05/12(月) 11:05:05 ID:Tqe7lKiw0
【全板トーナメント投票用コピペ】
[[取得したコード]]
          ☆
          |
        / ̄ ̄ ̄\
      // 2get ヽ  |
      |L_____ |
    (⌒V      `ヒへ ⌒\  <<大学生活>>
    `\二二二二二二二_ノ
      (ヾ|(●) (●)-、ノr)リ
    /⌒| 「匸匸匚| |ィ/ ⌒\<さよう
       | |_/^"⌒| ||/
    /⌒\i }__ ノ |/⌒\  カサ
    /⌒\>ヘωニ′\ /⌒\  カサ
     カササ

  くそったれ運営のせいで崩壊してしまった
大学生活板の避難所のマスコットゴミクズキャラクター
         いば☆らぎ(仮)さん

【コード取得】 http://zenita.sakura.ne.jp/
【投票所】 http://etc7.2ch.net/vote/
【2ちゃんねる第3回全板人気トーナメント対策委員会@避難所】
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/campus/1210347570/
154ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:05:47 ID:Tqe7lKiw0
-【PC編】- ( ´D`)でもできた▼2ch全板人気トーナメント▼投票 -----------

(1)( ´D`)<まずは投票コードをもらうのれす
コード発行所
http://zenita.sakura.ne.jp/

(2)( ´D`)つカチッ<一行目の「こちら」をくりっくするのれす

(3)( -D-)<ブラウザを閉じて10分間待つのれす

(4)( ´D`)<もう一回コード発行所にいって「こちら」をクリックするのれす

(5)( ´D`)<コードはこんなのれすよ(※紛失注意!)
[[2ch**-********-**]]

(6)( ´D`)<つぎは今の投票スレをさがすのれす
投票所板
http://etc3.2ch.net/vote/
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」

(7)( ´D`)<あとはコードを貼りつけてこんなかんじで投票れすよ

[[2ch**-********-**]]
<<ここに投票する板名を>>
狼◆本部

(7)( ´D`)<ハァ〜めんどくせ やっとおわったのれす
155( ^ω^)<投票用AAだお:2008/05/12(月) 11:06:31 ID:Tqe7lKiw0
[[取得したコード]]
                   ∧,, ∧
                   <`∀´ > 上位になった暁には運営に謝罪と賠償を請求するニダ 
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二<<大学生活>>二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
156ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:07:11 ID:Tqe7lKiw0
[[取得コード]]
                   ____
青木君はレイと   ___ ..::/     \ 青木君も最近学校きてなかったよねw
アスカどっちが /     \  ─    ─\      ___
好きなのw  /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
       /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  青木君は僕のクイズ
      |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ 何問わかるかなw
       \     -=ニ=-   /:.      <  |    ,ノ(、_, )ヽ      |
       ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜\    -=ニ=-    /
     〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 引きこもり  >        < 
         エヴァヲタ       \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
                                 クイズ研究会

               楽しい楽しい<<大学生活>>!!!!
157ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:07:52 ID:Tqe7lKiw0
[[取得したコード]]

                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、   うおおおおおおお!!!!
            /"⌒          \
           /   ;          、  \  運営早く規制を解除しろおおおおおお!!!!
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i     <<大学生活>>
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    |
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /  
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ
      /      ヽ `ー-'′     '       i
     /          `゙ー--              l
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!
  /      ,ヘ                   /"       |!
 /      /  ヽ      j、        /        l!
/      /     \    ノ、       /        |l!
158( ^ω^):2008/05/12(月) 11:08:32 ID:Tqe7lKiw0
とりあえず以上。
おまいら投票行こうぜ!
159ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:18:04 ID:cQi5ZfLI0
ああ〜〜!!
やっと見つけた〜〜!!どこ行ってたんだよぉ(´;ω;`)
160ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:57:56 ID:VBuX7dFR0
今の大生に投票してもなぁw
161ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 11:58:42 ID:wkxHXoJGO
今まで探してたのか?
おつかれwww
162ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 12:02:47 ID:VBuX7dFR0
ところでここで聞くことじゃないんだけど、大学生にもなって今さら聞けないコト。ってスレどっかにある?
今回の騒動で消えて一番痛いスレだわ
163ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 15:06:42 ID:95zdsUjO0
ちょっと探してみたけど無いみたい

関係ないけど、山芋28円/gでゲットしてハッピーです
164ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 19:14:18 ID:81n+60MP0
165ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 19:31:46 ID:r/maeZIe0
レタスとにんじん買ってきた
これらは冷蔵庫保管でいいかな?
これでサラダつくりたいんだけど水で洗って切ってドレッシングかけてたべればおk?
166ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 20:44:53 ID:YSR9iB/j0
>>164
これはすてえええええええきいいいいいいいいいいいいいい
>>165
にんじんはよくわからんが多分おk、もう食ってるかな
167ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 20:59:32 ID:fPcR/NXk0
>>162
避難所に立てたら?
168ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 21:16:54 ID:95zdsUjO0
キャベツって冷蔵庫に入れてたらどれくらい持つ?
169ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 21:37:38 ID:/+tAR/pu0
1週間くらいかな。新聞紙でくるんでおくと、変色しにくくなるぞ。
170ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:10 ID:Os9aNqf40
冷凍刺身、今すぐ食べたかったから電子レンジで解凍してみたら
部分的に熱くなってて焼き魚みたいになってたorz
他の所は若干凍ってるのにorz
171ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 00:12:53 ID:a5X0rHNp0
そもそも刺身冷凍するとか漁師かよ
172ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 00:18:47 ID:MDh3AIVf0
確かに、家で冷凍した魚を生で食べようとは思わないな・・・
173ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 00:36:03 ID:MDh3AIVf0
いま気付いた。
今日大学に着て行ったTシャツにタグが付いたまんまだったorz
うえからカーディガン羽織ってたからバレてないだろうけど恥ずかしい///
174ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 01:13:01 ID:xVWjgbbv0
>>166
千切りにしたが味が・・・・うぼおお
175ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 01:18:44 ID:xVWjgbbv0
人参はレンジで加熱してもいいとあるが
これやると大分変わるんだろうか 
176ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 03:15:18 ID:ZnoxwOwr0
俺は人参をサラダにするときはレンジで火通してる
他の野菜は冷たいままだから合わせる前に冷やさなきゃ駄目だけど
177ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 13:23:51 ID:0v/cf0F+0
生のニンジンってビタミンCを壊すんじゃなかったっけ
高校でそんなこと習ったような
178ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 13:34:49 ID:q0qAha9v0
油にとおすといいって聴いたこと有るがどうだかなーw
179ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 14:01:30 ID:t1ZDpzD9O
やたら宅配ピザの広告がきて俺を誘惑するから
自家製ピザパンで対抗してみた 今日の昼飯
http://imepita.jp/20080513/501540
180ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 14:03:36 ID:WA+10w2g0
>>179
もうちょいがんがれよ・・・
181ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 15:47:16 ID:P0y8bQjm0
チーズが具材かくして何も見えんw
182ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 16:46:37 ID:2yhBdsW+0
でも、結構うまそう
183常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/13(火) 17:24:42 ID:+IqX998H0
買い物に行くのが面倒だったから、冷蔵庫の茄子3本を焼いて味噌和えて食ったけど・・
うーん、やっぱ旬からズレるとこんなもんか・・っていう味だった。
美味しい事は美味しいんだが。
184ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 18:07:17 ID:q0qAha9v0
あるある
適当に鍋とサラダつくって食ってるわ
185ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 18:26:52 ID:q0qAha9v0
>>175
にんじんチンしたけど
186ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 19:37:23 ID:ZnoxwOwr0
チンしても生焼け状態なら意味なし
だと思う
187ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 20:15:07 ID:N+9BkomfO
http://imepita.jp/20080513/728140
ムニエルつくた
188ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 20:20:02 ID:q0qAha9v0
意味無し・・・だと・・・・
189ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 20:28:06 ID:ELZQV2WuO
ムニエル美味そうだな
魚食べたいわ

http://imepita.jp/20080513/734540
初めて作ってみた
大人しく安売りしてた素を使った方が安くなった気がする(´・ω・`)
190ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 21:06:35 ID:q1Peg7fhO
http://imepita.jp/20080513/756520

初めてカルボナーラ作って
不格好な見た目と違って以外と旨かったwww

http://imepita.jp/20080513/757380
足りなかったので
さんまの蒲焼きの缶詰め
191ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 21:57:57 ID:N+9BkomfO
皿一緒だw


今、2ちゃんで流行ったと言われる鳥はむにチャレンジしてみた。
出来上がったらうpする。
192ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 22:00:20 ID:2yhBdsW+0
オムライスうめええええええええええ
193ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:02:28 ID:P0y8bQjm0
その皿なら俺も持ってるぜ
194ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:37:26 ID:ZnoxwOwr0
このスレって同じ皿持ってる奴多くないか?www

>>188
次は人参切ってから蓋をするかリードかなんかで包んで
しっかりレンジで火を通してみたらいいのではないか、と思うよ
皿に盛るときは予め冷ましておくこと推奨
ただしあくまで一人暮らし歴一ヶ月杉の俺の意見です
195ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 10:55:16 ID:U9UWY0QV0
俺はキャンドゥの皿ぐらいしか買わないんだけどお前らこだわってるな
196ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 10:59:34 ID:Yl7cfiwh0
>>190
>>191
>>193
俺がいる・・・
197ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 13:44:22 ID:IrymBBC30
小さいフライパンでエビのアヒージョ作ってみたらオイルが滅茶苦茶うめぇ
198ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 13:53:28 ID:IrymBBC30
オイル100mlくらい腹に入った 死ぬなこれは
199ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 14:24:02 ID:fIXYoeKo0
アヒージョって、オリーブオイルしか使わないんじゃなかったっけ?
よう知らないけど
200常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/14(水) 15:55:38 ID:kApwLY6u0
冷凍庫に奥に牛ロースステーキがあったから取り敢えずスジ切って塩胡椒とニンニクで焼いてみてる。
問題は付け合わせが無い事だな・・。
201ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 16:21:56 ID:fIXYoeKo0
オイラはお好み焼き制作中。。。
202ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 16:44:46 ID:1NJSi34FO
見た目とかどうでもよく、鍋物ばっか食ってる
簡単で栄養とれるし
203ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 18:12:06 ID:7Mjj8+eG0
野菜を簡単にとるなら鍋だな。
辛いの好きだから、豆板醤とかテンメン醤入れてはふはふいいながら食うのが好き。
204ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:09:11 ID:0QVC/zFw0
マカロニグラタン レタス アメリカンチェリー
ばーちゃんがチェリー送ってくれたんだけど、多分腐ってるww
茶色いけど食べても大丈夫なのか。。ぬるぬるなのは捨てたけどorz
http://imepita.jp/20080514/687270
205ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:11:19 ID:st6wBwNs0
ぐらたん食べたい・・・
206ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:15:57 ID:fIXYoeKo0
お好み焼きうめぇwwwwwwww
207ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:28:45 ID:1sfIB4oV0
208ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:50:48 ID:r+0gPxQMO
最近は食うのめんどくさいから飯の時間くるのが嫌になる
209ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:51:28 ID:B0a7iyOo0
食べなきゃいいんじゃない?
210ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 19:52:52 ID:JfKmbc3Z0
211ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 20:45:42 ID:fD3taP7i0
スーパーにバター復活してた
212ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 20:49:54 ID:fIXYoeKo0
むしろ今までなかったの?
213ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 20:54:47 ID:fD3taP7i0
先週くらいまではずっとナカタ
今日も残ってたのは無塩だけだったけど
214ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 21:14:35 ID:fIXYoeKo0
名古屋は普通に売ってるんだけど
何県?
215ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 21:19:19 ID:fD3taP7i0
とーきょー
コンビニではずっと売ってるし流通ってのはよく分からんぜ
216ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 21:53:05 ID:fIXYoeKo0
さすがTOKYO
217ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 23:11:02 ID:Rkxe/5q20
ハチミツはいつ復活すんの
218ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 00:54:23 ID:wmsgmRDpO
はちみつ普通に売ってる@東京
219ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 01:01:44 ID:ug8aoLWs0
大学はいってもう一月たったのにまだ彼女できる気配ない・・・
みんなもういるんだろうな
220ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 01:03:09 ID:cB177v7o0
37ヶ月たったのに出来ません
221ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 01:07:46 ID:8ZvbCh9U0
高1の今頃別れたから36カ月いません
それ以来、恋に臆病になってしまいましたorz
222ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 03:32:02 ID:gZRAAgFK0
19年いないわバーカ
223ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 04:59:52 ID:/kr5uaA+0
>>222
( ^ω^)人(^ω^ )
224ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 11:50:32 ID:pJBcehnu0
発想を変えて彼氏を作るんだ
225ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:31 ID:bk8mfaES0
自分で作ってみた
http://imepita.jp/20080515/473680
226ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:45:42 ID:sTcgVDiwO
>>225
彼氏かと思った
227ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:52:57 ID:0Sq6AWKN0
なあ。ちょっとスレとは関係ないんだが
俺のキッチンに子ハエが大量発生してるんだが、原因は何?
228常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/15(木) 17:53:36 ID:6ND27WWF0
生ゴミ。
ゴミ袋をどうにかするとか三角コーナーとか排水溝を掃除するとか。
229ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:57:00 ID:bk8mfaES0
ちなみに>>225のフライドポテトは
1kgで200円で売ってた(´;ω;`)
冷凍だから揚げるだけ
230ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:57:54 ID:C3PZOnXA0
最近油物食べてねえなあ・・・('A`)
231ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:58:16 ID:7lZ3YTrK0
生ごみなんて冷凍してしまえばいいんだよ
232ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 17:59:30 ID:0Sq6AWKN0
>>228
レスサンクス
すまんあらしじゃないんだ
飯すれで悪かった
233ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 18:08:44 ID:8ZvbCh9U0
唯一揚げ物だけ食ってない
234ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 18:39:18 ID:HjZX1U6VO
ご飯炊くのすら気合いれないと無理な俺はどうしたらいい
235ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 18:40:26 ID:RLSuYxIgO
風邪ひいた
卵一個と白米しかないんだが誰か助けて
236ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:05:36 ID:f/Z3JYe5O
237ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:08:03 ID:zKoS5ocQO
みんなかわいいね
238ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:25:22 ID:TyGg3WaQ0
>>232
ドラッグストアとかで小バエ取りを売ってるよ
逝ってみれ
239ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:44:39 ID:yRMwFJZCO
消費期限が2週間前の豚肉って食えるかな?
買ったパックそのまま冷凍しといたやつ。ググったら1ヵ月は大丈夫らしいんだが本当だろうか
240ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:48:25 ID:cB177v7o0
     *      *
  *  余裕です +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
241ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:11:08 ID:SreLG8ps0
冷凍してたなら問題ないだろ。
念のため、ちゃんと火を通せば大丈夫だと思うぞ。
242ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:14:18 ID:yRMwFJZCO
サンキュ、とりあえず火通して喰うわ
243ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:23:21 ID:DmEpPh0G0
そもそも豚肉は生で食べるものじゃないがな
244ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:23:50 ID:cB177v7o0
やっぱまだバターないわ
245ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:25:16 ID:C3PZOnXA0
いまからスーパー行ってみるか
あればいいんだが
246ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 20:44:04 ID:yPn8GFmvO
冷蔵庫にある余りもので作ってみた
http://imepita.jp/20080515/745010
247ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 21:09:21 ID:bk8mfaES0
>>24510日ぶりにバター見た@東京
248ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 21:13:40 ID:EmP1X32K0
>>246一瞬グロかと思った
ゴメン、、美味しそう!
249ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 21:51:53 ID:C3PZOnXA0
やはり無かったわああ@愛知
品薄につきお一人様でお願いしますってポップついててわろた
250ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 22:13:19 ID:8ZvbCh9U0
>>249
愛知だけど普通にあるよ
251ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 22:14:26 ID:C3PZOnXA0
>>250
おぉぉ・・・
2つ回って両方なかったから生野菜だけ買って帰っちゃったよ
252ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:44 ID:8ZvbCh9U0
買っといてあげるよ
253ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 00:50:04 ID:t/fbZf6HO
料理板ふらついてたら鳥はむのスレがあったから作ってみた。
http://imepita.jp/20080516/027910
見た目はアレだが、めちゃめちゃウマー

おつまみにちょうどいい。
むね肉が40円の時に買ったからこれ一本で200円。素晴らしい。
254ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 07:48:57 ID:mQpSr9910

ごはん 納豆 ところてん ちくわ サラダ
255ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 20:01:01 ID:0+tSv/HL0
さく切りされたマグロっていくらぐらいする?
256ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 20:10:47 ID:QMzXgHw+0
257ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 20:11:09 ID:vqmv04/L0
>>255
部位による。
赤身なら100〜200円/100gくらいだと思う。
258ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 23:18:51 ID:H2Vgz7c3O
オムレツ修業5回目
http://imepita.jp/20080516/837320
259ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 23:24:03 ID:vqmv04/L0
>>258
おれは3回でできるようになったけどな。
いったん火から降ろしたらいいよ^^
260ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 00:00:12 ID:H2Vgz7c3O
お、お手本をお願いしやす…
トントン叩いてもうまく回ってくれないorz
261ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 00:00:44 ID:0+tSv/HL0
>>257
赤身でおk
肉より高いんだな
握り寿司に挑戦しようと思ったんだけど
262ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 00:02:20 ID:mykzXUUN0
いままでimepita見れなかった理由が分かった。
火狐だと見れないのか。IEで開いたら見れたorz
263( ^ω^):2008/05/17(土) 00:33:27 ID:BOXDn7N70
>>262
ボキは火狐でも見れるお!
264ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 00:40:10 ID:mykzXUUN0
>>263
ぇ・・・?
265ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 01:07:19 ID:N/C5WRtW0
>>262
自分も火狐でimepita見れるよ。
でもinfoseekが見れない・・・
266ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 01:08:56 ID:4WAvEgF50
>>264
リファラをONにしないと見れんよ。
IEでも火狐でもOperaでも
267ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 01:11:19 ID:mykzXUUN0
mjdsk
operaとかプニルはどうなの?
268ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 01:14:47 ID:mykzXUUN0
>>266
ONにしたらできら
ありがと^^
ちなみに267は266を見る前に書き込んでしまった
269( ^ω^):2008/05/17(土) 02:37:05 ID:BOXDn7N70
エスプレッソマシンとか持ってるやしいますか><
270ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 16:10:21 ID:mykzXUUN0
うはww
ピザの生地に塩入れ忘れて落胆中・・・
塩入れなかったらどうなる?
271常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/17(土) 16:55:23 ID:vZQMsr8Z0
初めて麻婆丼作ってみたけど、割と美味いな。
ただ作りすぎた。

http://www.uploda.org/uporg1427611.jpg
272( ^ω^):2008/05/17(土) 17:06:35 ID:BOXDn7N70
>>271
俺もこれくらい作ったことある。

・・・死亡フラグですw
273ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:07:44 ID:aVSUJl+e0
2月に賞味期限きれてるパン粉はアウアウ?
274ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:50:28 ID:w9Zx01OAO
>>271分けてください… byひもじい子
275ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:54:12 ID:mykzXUUN0
>>271
大さじがスプーン・・・?
276常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/17(土) 19:13:29 ID:vZQMsr8Z0
>>274
もう無いです。

>>275
あの・・その・・・スプーンもあるんだよ?
でも底が浅いというか何やらで麻婆豆腐みたいな液体系は大さじの方が食べやすい。
277ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 21:02:04 ID:4WAvEgF50
ご飯1合
味噌汁
湯豆腐500g
豚の生姜焼き300g

多すぎた
278ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 22:23:01 ID:CDotMX5G0
うおーこのスレ探してたんだよ!
やっぱここが一番いいね!
279ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 22:53:08 ID:AmuVgrqT0
はなまるハンバーグ作ってみました
http://imepita.jp/20080517/821760
280ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 22:54:49 ID:otujZhCn0
うまそうだが玉子は最後に載せてくれw
281ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 23:01:19 ID:2zJk4ilq0
レベルたけぇ
282ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 23:12:14 ID:AmuVgrqT0
>>280
かけた直後に自分でも思いましたw
283ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 23:13:47 ID:mykzXUUN0
名づけてピーマンピザ
http://imepita.jp/20080517/833440
284ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 23:58:17 ID:2zJk4ilq0
そこはバジルだろー
285ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 06:05:34 ID:tNcwuYnuO
アスパラが大量にあったので、レタスクラブ見ながら作って見た。なんかアスパラの美味しい食べかたないかな〜
http://imepita.jp/20080518/217690
286ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 09:21:17 ID:8gwbuHdv0
オレンジページnetで今月はアスパラレシピ紹介してるよ
http://www.orangepage.net/index.php
287ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 09:46:23 ID:ag9aK3L60
ジャガイモたくさんあるから、なんかお勧めの
レシピ教えてください><
288ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 11:50:47 ID:NyXcAQdZ0
摩り下ろして小麦粉と卵まぜてフライパンで焼けば、ポテトパンケーキだ。
289ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 14:59:40 ID:tNcwuYnuO
>286
ありがとうございます〜
290ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 16:20:04 ID:lnBihgXm0
アスパラって意外と高いよな
291ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:22:35 ID:vRgWyUlV0
サーモンのレモンヨーグルト焼き
http://imepita.jp/20080518/696700
292ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:27:57 ID:py2AXDRW0
食材買うの悩んでると外食する気なくなるな
293ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:43:03 ID:80kZNj8NO
294ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:56:09 ID:tWUKraUvO
冷しゃぶサラダとミネストローネ
http://imepita.jp/20080518/714290
295ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 20:20:14 ID:QiTF4Lz+0
ハンバーグちょっと生だ・・・焼きなおすか・・・
296ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 20:24:07 ID:+M4Febul0
久しぶりに真面目に作った
http://imepita.jp/20080518/732780
297ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 20:46:46 ID:QiTF4Lz+0
腹痛くなってきた・・・
298ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 21:01:40 ID:Lv4eirWP0
一人暮らししてると料理するの楽しくなるよな。
299ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 21:42:42 ID:bYiumvpJ0
洗い物してるときは悲しいけどな
300ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 21:56:47 ID:hzGNy9260
>>297
ハンバーグが生の時は電子レンジの方がいいよ。
お大事に。
301ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 23:15:19 ID:gxMQCwQ3O
刺身うまぁぁい
302ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 08:19:02 ID:jHT5MlreO
音楽聞きながら洗い物すると楽しくなる
303ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 08:44:27 ID:XspHMNO30
朝は五時6時くらいにおきないと料理する気なくなるからこまる
304ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 08:54:35 ID:wAOkIck50
>>302
隣人のこと考えろよ
305ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 14:42:28 ID:yA86/jFB0
うちのマンション人はいるのに音が全く聞こえない
うれしいけどなんか怖い
306ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 15:15:59 ID:k0dyj6Fx0
>>305
高級マンション?裏山
うちは超ボロい2階建てアパート(築30年)
水道の音、トイレを流す音全部聴こえる。
だが家賃が安いのと大家さんが時々食べ物をくれるから越せない。
307ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 18:20:45 ID:HZhWzjbi0
高級ではないww
フツーのマンション
家賃も5万だからこの地域では中の上くらい
ちなみに、14階建ての5階
308ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 19:14:02 ID:hSBJ8WV40
309ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 19:29:04 ID:HkiZNcVO0
>>307
ウチのそのくらいのとこだけど静か。
線路と高速道路に挟まれてるから壁厚く作ってあるのかな。
310ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 19:40:33 ID:SJIffeMoO
たぶん、周りの住民が大人しいんじゃないかな
都内で1Kマンション→2LDKマンション(兄弟と同居)→1DKアパート、
と引っ越してきたけど、基本的にはどこも静かだったよ
でもうるさい人が入ってくるとみんなイライラするのか、全体的にうるさくなっちゃう
311ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 20:24:13 ID:HZhWzjbi0
俺は幸運だったのか
でも、名古屋は街自体が住みにくい
312ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 20:52:00 ID:o3o6ZrdA0
窓開けておくとベランダ越しに物音が聞こえてくる。
ちなみに名古屋在住。
313ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 21:00:30 ID:wAOkIck50
俺は隣人の咳する音も洗濯機、シャワー、テレビ全部聞こえる
ロック野郎とかだったら最悪だったぜ
314ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 21:05:48 ID:HZhWzjbi0
>>312
何区?
315ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 21:22:57 ID:qo0OZiaH0
今日はスーパーの半額のちらし寿司とおそばだお
316ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 22:50:10 ID:k4cmG0dI0
ご飯を冷凍してもおいしく食べられる方法を教えてくれ
水を多めに炊いた方がいいの?
317ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:47 ID:0PUK55n20
俺も名古屋市で瑞穂区。
318ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 23:13:32 ID:wAOkIck50
チャーハンにすればよくね?
319ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 23:28:59 ID:HZhWzjbi0
俺は昭和区
320ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 00:49:39 ID:FoBhzntfO
>>316
解凍する時に、ご飯にちょっと水を付けると
そのまま解凍するより美味しいよ
321ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 00:51:18 ID:MMjNEc8c0
>>316
酒を振りかけてもいいかも
あんまりかけるとあれだがw
あと、個人的な体験からだが、レンジの解凍ボタン押すより
普通にあたためたほうが早い希ガス
322ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 01:01:00 ID:FoBhzntfO
>>321
あるあるwww
323ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:07:29 ID:sq0eMwRi0
だって解凍モードって出力を落として微妙な加熱調整しやすくするためのものじゃまいか。
少なくともウチの機種はそうだ。実際に解凍には使わんが、さつまいもふかすときに使う。
324ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:30:42 ID:SNpf2dho0
それイタダキ
325ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:31:43 ID:MMjNEc8c0
>>323
それは普通に水にぬらしたサツマイモ入れて解凍ボタン押すってことかい?
一人暮らしはじめてからサツマイモなんて買ってないわ・・・
326ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:46:12 ID:sq0eMwRi0
327ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:47:11 ID:sq0eMwRi0
ラップにくるめ。手元の料理本にはぬれた新聞紙でくるんだ上にラップと書いてある。
328ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:48:00 ID:MMjNEc8c0
おk把握、でもまあ4,5ヶ月後だな
329ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 02:49:59 ID:SNpf2dho0
最初だけ?最後まで解凍モードでやっちゃうの?
330ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 03:01:16 ID:sq0eMwRi0
途中で投稿してしまった。

俺は直にラップでやってたこともあるし、それでも大丈夫そう。
もちろん、解凍じゃなくて普通モードのほうが早くできるが、
さつまいもはゆっくり加熱した方が甘くなるらしい。

あと微妙な齟齬が感じられるので補足しておくが、
ウチのレンジはバカなので、解凍モードで時間を指定しなければならんタイプだ。
通常の加熱の2-3倍の時間をセットする。串刺して火の通りを確認しながらやる。
温度を検知してオートで止まるレンジでは、たぶん生焼けだろうな。

ところですっかり横道にそれたが、本題の解凍モードの意義は
・ゆっくり加熱して温度調整しやすくする。
・時間をかけることで素材全体に熱を回りやすくする
だと思う。
同じ熱量を加えるなら、
熱感知のオートでも手動時間設定でもそれは変わらんから、
普通モードより時間がかかるな。

長文すまん。
331ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 03:08:12 ID:SNpf2dho0
ありがとう!
332ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 08:43:38 ID:PKSd63IQ0
サツマイモは電気炊飯器で炊けば手間もいらず
レンジよりもずっとおいしくなるよ
333ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 09:35:38 ID:pwwwqCb30
>>314
千種区です。
334ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 09:59:23 ID:7iecbzc/0
名古屋多いww
335ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 12:04:06 ID:5w6YUpXz0
隣の奴が女連れ込んでハァハァされると辛い!
336ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 13:45:07 ID:8OzFo+og0
>>335
コンビニとかツタヤに避難しる
337( ^ω^):2008/05/20(火) 20:28:38 ID:ueBarfOx0
http://www.uploda.org/uporg1434223.jpg

本日の○○画像です^^
338ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 20:34:58 ID:WY14CSe90
>>337
なにこれ
339( ^ω^):2008/05/20(火) 20:40:26 ID:ueBarfOx0
スープカレーのつもり。

味が薄かったからルー入れたらほとんど普通のカレーになりました^^
340ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:34 ID:7iecbzc/0
>>337
ピカソの絵みたい
ドロドロの赤い物体はトマト?
とりあえずグロ注意
341ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 20:46:28 ID:ueBarfOx0
>>340
酷いお 泣いたお
342ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 20:51:41 ID:7iecbzc/0
>>341
いや、別にそんなつもりじゃ^^;
男の料理は味が良けりゃいいんだよ味が
343ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:40 ID:OdT5qJzR0
一人暮らしになってから独り言がものすごい増えたお・・・
親子丼失敗した・・・親なしだったけど
不味かったのってだしいれなかったからかな・・・?
344ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 21:07:06 ID:SNpf2dho0
>>332
水はどれくらい入れるの?
345ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 21:36:54 ID:UQvWB2cA0
>>332
たしかに電気炊飯器の熱量なら、もっとゆっくり蒸かすことができるな。
ただ、水を沸かす分の電気代と
釜と内ブタ洗う手間考えたら、手軽さでは電子レンジに分があると思う。
まあコメを炊くのと同時に一緒に蒸かすという手もあるな。
俺はそういうのはあまり好かんが。
346ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 21:39:56 ID:8jrLUQ7FO
347ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 21:57:00 ID:WY14CSe90
ハンバーグかね
348ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 22:08:15 ID:8jrLUQ7FO
ピーマンの肉詰めです
349ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 23:48:31 ID:do/nCoBSO
照り焼きチキンつくった。うまっww
ご飯おかわりしちゃったww
350ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 23:58:35 ID:tX0h5hDAO
>>343
玉子丼はダシを入れた方が旨いと思うよ。
351ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 00:39:31 ID:jzJzDhW+0
芋粥いいね
352ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 00:40:05 ID:h1qPgNSoO
>>316
とりあえず炊きたてほかほかご飯を冷凍
353ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 00:41:28 ID:h1qPgNSoO
>>316
とりあえず炊きたてほかほかご飯を冷凍
ラップはふんわり包む
354ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 01:09:27 ID:AiLyCxmQ0
>>316
厚みを薄めで、ちょっと固めのおにぎりをラップで握る。
ラップのまま冷ましたら、そのまま冷凍。
おもむろに冷凍庫から取り出してレンジで解凍し、
味噌を両面に塗ったくってトースターでチン。

冷蔵庫で、かぴかぴになったご飯はお茶漬けにするべし。
永谷園の素に、チューブのわさびと適当に漬物を入れるだけでも、
ずいぶん化ける。
355ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 02:29:36 ID:S/1NgZ7uO
胸肉安かったから結構買ったんだけど、

鳥はむ、炊飯器鳥ってどうやって作るの?
356ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 02:32:22 ID:IJZsRQsEO
ぐぐれ

クックパッドにも腐るほど書いてあるし、
料理板にも専用スレがあるから自分で調べた方がよくわかる。
357ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 03:57:54 ID:jzJzDhW+0
塩抜きがめんどくさそう
ハムでいいや・・・
358ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 04:50:06 ID:SyxReFoQO
今日は1日オフだからじゃがいも使っていももち作るお!
じゃが好きな人にはマジおすすめ。
割と腹もふくれるしね。


チーズ挟もうかな
359ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 09:23:55 ID:vkEVnGvU0
>>344
ほんの少し。多すぎると水気が残ってしまうから。

↓このスレの>>1あたりで知った。
炊飯器マニアックス
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/

かぼちゃとかさといもでも同じように。
炊飯器で料理〜二合目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1199007056/
これの前スレに、こんなレスがあった。

12 困った時の名無しさん sage 03/11/10 18:28
芋やかぼちゃの調理には水を炊飯釜の底が隠れきらない程度に入れて
普通に炊飯してます。大物だとその後しばらく保温で放置かな。
360ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 21:19:43 ID:wItQ5iwL0
長芋が切ったそばから茶色く変色していくんだけど
ちょっと古いからか?
361ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 22:41:05 ID:EkNM1CZv0
すった状態で2時間くらい冷蔵庫に放置してたけど大丈夫だったよ
362ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 01:07:05 ID:F1ZyPVCEO
>>357
塩の量を小さじ1強くらいにすると塩抜きしなくても全然いけるよ
363ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 01:59:09 ID:ena6I/Lk0
>>359
ありがとう!
やってみます
364ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 02:07:45 ID:Jo2Ya7pD0
>>360
切ったそばから酢水につけてね
365ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 12:03:36 ID:ia0ivi2d0
塩サバをフライパンにアルミホイルひいて焼いてみたけど、
やっぱなんか違うね。
まずくはないけど余分な脂がある。
キッチンペーパーで小まめに吸ったんだけどな〜
366ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:15 ID:ia0ivi2d0
自己解決した
367ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 04:14:18 ID:ZgzBCiJr0
ほし
368ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 09:57:09 ID:T/SDf/2n0
急に過疎った?
369常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/23(金) 10:04:04 ID:IUg925pt0
最近金があるから、アイスを主食にしてる。
貧乏な時の方が健康的で充実した食生活だったな・・。
370ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 10:07:56 ID:Jwd9rshq0
過疎った
371ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 15:15:57 ID:dV9AMKTUO
来年、大学生になる予定の高坊も混ざっていいんですか?
372ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 18:50:10 ID:6czBxUoP0
373ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 19:38:20 ID:2U3S3W0N0
>>372
うまそ〜〜
招待してくれwww(冗談
374ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 19:55:58 ID:Oq1njUrC0
>>372
左上のは麻婆豆腐かな
美味しそうだね(´・ω・`)
375ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:10:35 ID:ZgzBCiJr0
>>371
お断りします
376ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:11:15 ID:9nEKlxuH0
>>371
えーけど何してくれるん?
377ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:20:46 ID:Jwd9rshq0
>>371
まずはうpしてからだ
378371:2008/05/23(金) 20:49:12 ID:dV9AMKTUO
すいません、調子のりました

午前で学校が終わる日は自分で料理作れるかなって思ったのですが場違いなようなのでおとなしくママンの料理食べてます(・ω・` )
379ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:56:29 ID:EExsN4XJ0
せめて合格決まってからおいで
てか推薦ってもうこの時期なのかな
380ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:58:14 ID:IDAV799p0
381ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 21:32:44 ID:/tx7DO9v0
推薦はもっとあとだろ。

>>371
高校生でも料理好きならここの板のほかのとこ行ったら?
382ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 21:54:32 ID:ZgzBCiJr0
>>378
態度が気に入ったから、いてもいいよ^^
383ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 22:08:35 ID:Jwd9rshq0
>>378
その料理をうpすればいいんでないかい?
384ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 23:54:59 ID:M8/d2q36O
この時間から肉料理ww
http://imepita.jp/20080523/858950
385ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 03:14:03 ID:C/NvzWZU0
この時刻にトマトソースづくり。ホールトマト一缶使って夕飯のトマトパスタとビン保存用。
ちょっと酸っぱさが残ったのか好きだ。

しかしオールアバウトに騙された。塩大さじ1って、怪しく思って小さじ2で止めといたが、
やっぱり少ししょっぱいぞwww
386371:2008/05/24(土) 11:31:17 ID:Qi/fFPcNO
なんかいろいろとありがとうございます!

とりあえず勉強も料理もまだまだ未熟なので皆さんの見たりして勉強してこうと思います 一年後仲間に入れてください(*´∀`*)
387ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 12:20:42 ID:Id5v0csw0
最近ラーメンさえも手作りする
388ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 12:54:46 ID:KwtCqrCR0
逆にコストがかかり過ぎないかい
389ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:02:13 ID:Id5v0csw0
具と麺、分量にもよるけど、一人前100円もかからないよ
時間も10分くらい
390ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:04:07 ID:j04oP0KY0
>>387
手打ちすんの?
391ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:05:38 ID:Id5v0csw0
>>390
いや、手作りなのはスープだけ
392ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:07:53 ID:KwtCqrCR0
言っとくが、ラーメンはとんこつ以外認めんぞ
せいぜい妥協して塩だな
393ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:12:31 ID:Id5v0csw0
とんこつはやったことないスマン
394ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 13:59:36 ID:KwtCqrCR0
あ・・・あやまるなよ///
395ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 16:03:08 ID:ckivNyMC0
>>386
たまにうpしてくれお^^
396ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 17:26:29 ID:1sO1R/PM0
食パンにたっぷりのマヨネーズを1面に塗り付けて卵受けに淵を高くしておく
そして真ん中に卵を落とす

ロースターで上面を5分、仕上げに両面2分焼いて
最後にコショウをパッパと降りかければ、ラピュタパンの出来上がり
397ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 17:29:09 ID:8Bf4/3U10
そしてロースター内にこぼれた卵を綺麗に拭きます
398ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 17:42:28 ID:KwtCqrCR0
そしてパンを洗います
399ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 23:35:42 ID:KwtCqrCR0
焼きそば3食入り178円って安い?
400ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 23:36:29 ID:56iK2QRA0
明日は朝市でバターとウィンナー買ってこよう・・
401ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:23 ID:QyUJe45vO
>>399
生麺なら高い
402ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:26 ID:/iJOsl/B0
蒸し麺だと思う
前は特売で98円だった気がするんだけど、明日の日曜市で178円なんだよな
98円は俺の勘違いだろうか
403ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 00:10:21 ID:6VGQCsWY0
>>402
うちのところのジャスコは毎週火曜日に98円で売ってるし、業務用食材の店なら78円で売ってる
178円はマルチャンとかのブランド物でないなら高いんじゃないか?
404ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 00:13:49 ID:gVr+xT5e0
うちは普通に98円だ

ソース入ってないやつは一玉16円
405ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 00:22:50 ID:/iJOsl/B0
じゃあ高いのか
なぜ特売なのに178円なんだろうか・・・

ありがとう
406ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 01:03:09 ID:wcXwUwiT0
アイス半額だったから朝から買い込んで来た。
狭い冷凍庫がアイスでいっぱい。
407ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 01:25:51 ID:Hom4DUE10
>>405
俺んとこも4月頃から値上げされた
408ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 01:36:50 ID:/iJOsl/B0
>>407
いまみたらメーカーが違うみたい
でも、2週間くらい前に買ったし、それだけで倍以上違うもんなのか・・・?
409ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 06:06:02 ID:4KmooMX9O
風邪ひいてダウンしてるんだけど簡単にできる料理なんかない?
冷蔵庫は空っぽで調味料と米しかない
410ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 06:50:42 ID:eR3T/xAl0
>>409
おかゆでしょやっぱ。味付けは塩だけでいいし
卵、ネギ、ハムとかあればつっこめばなおよし
411ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 09:10:18 ID:k/DriakX0
紋甲イカ一匹分のイカスミを入手したんだが
…ややこしい事しなくても、コンソメスープで溶けば
パスタ(笑)のソースになるよな?
412ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 12:54:16 ID:5Z/k+cOR0
3玉158円の焼そば、つくったお マルチャンだったよ
http://imepita.jp/20080525/462520
413ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 14:29:34 ID:KhUHu2GFO
大生板の突然見れなくなったと思ってたら、いろいろあったんだな…
ところで今風邪で寝込んでて、乾麺うどんで煮込みうどんにしようかと思うんだが、何か一工夫とか美味しくするコツみたいのあるかな?
414ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 15:40:21 ID:Q+HH8C3E0
>>412目玉焼きイイネ!
>>413胃にやさしい具材でねぎと卵でどうでしょう、、
卵は落とすよりかき玉にした方が温まると思う。
415ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 16:02:59 ID:KhUHu2GFO
>>414
サンクス、ちょうどネギも卵もあるんでやってみます。
後から気付いたが、他にも風邪の人いるんだな。みんな引かないように気をつけろよ。
416ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 17:17:28 ID:KhUHu2GFO
できた。
煮込み過ぎて、若干あんかけのように。一味かけてもウマウマ
http://imepita.jp/20080525/619970
417ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 18:23:20 ID:4KmooMX9O
>>410>>414>>415
レスありがとう
とりあえずホントになにもなかったからしょうゆ,みりん、だしの素、生姜でテキトーに味付けしたおかゆ食べてさっきまで寝てたら少しはよくなったみたい
みんなも風邪には気をつけて
418ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 20:24:43 ID:ZhkHfoKH0
419ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 21:33:47 ID:72XZwMSM0
さんまのかば焼きの缶詰をご飯に載せてマヨネーズかけて食べようとしたら
あったはずの缶詰がなくなってた。
どうやら夢と現実を混同していたようだ。
420ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 21:47:42 ID:/Bon8HAM0
ハンバーグ作るのに玉葱炒めない方法もあると聞いて実践してみたけど
玉葱にあんま火が入ってなくてシャキシャキし過ぎだ
421ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:26 ID:WTJcuCGw0
さーてトマト缶煮詰める仕事が始まるお
422ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:50 ID:x+n1xGQAO
ご飯炊き上がったら色が黄色っぽくてとても食えたものじゃないけどなにが原因?
米研いでから1日くらい放置したのがわるかったのかな・・・
423ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 15:12:49 ID:FcC4Hum00
牛肉がグラム98円なんだがこれはまとめ買いして冷凍すべきか否か・・・
424ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 18:54:08 ID:zgXxPSJK0
>>423
国産なら買い
425ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 18:55:16 ID:zgXxPSJK0
>>422
炊飯器に放置してるとそうなるよ。
>米研いでから1日くらい放置した
この場合芯が残るよ
426ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 19:24:54 ID:FcC4Hum00
>>424
残念ながらオージーだったから今日明日の分だけ買った
427常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/05/26(月) 20:47:08 ID:gTMihs3F0
ひじきの煮付け出来た。
美味いんだが・・・今までで最高の出来なんだが・・・美味ければいいってもんでも無いな。

http://www2.uploda.org/uporg1445822.jpg
428ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:05:38 ID:y1Z3X/OUO
今日は豚キムで行くお。でも豚肉が3週間前に冷凍したやつ…
429ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:14:28 ID:YZyTygh50
肉の冷凍って普通どのくらいもつんだ?
430ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:32:18 ID:izThlAyn0
>>427
多すぎだろjk…
431ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:43:57 ID:/FtvJA760
>>427
大杉ワロタ
432ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:55:41 ID:t8SUIROr0
わろたwww
433ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:20:51 ID:f+9lwd/i0
>>427
どうすんだよwww
434ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:27:33 ID:Uzqhz2WlO
>>427
あ〜、混ぜご飯にして握るとうまいんだよなぁ…
あとは周りにおすそわけろ!
435ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:44:16 ID:WTJcuCGw0
>>427
シュールだw
436ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:52:49 ID:7+DzfqW+0
>>427
おまえ毛深くなるぞwww
437ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:54:12 ID:xuQXALa/O
>>429
ラップでピッチリ包んで急冷凍しジップロックなどの保存袋に入れた場合の目安鶏肉・牛肉スライス→3ヶ月、豚肉→1ヶ月、挽き肉半月(日本文芸社刊:冷凍保存節約レシピ)
あくまでも目安、開閉頻度が高いなど温度が一定でないと要注意だそうな
438ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:23 ID:xuQXALa/O
訂正
豚肉→1ヶ月×
豚肉→1ヶ月半○
439ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:01:02 ID:xuQXALa/O
連投訂正スマン
挽き肉半月×
挽き肉1ヶ月○
440ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:19:30 ID:x+n1xGQAO
近所のスーパーで2000円の焼肉が400円で売ってた
安すぎ
441ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:28:26 ID:y1Z3X/OUO
なるほど、うまくやれば結構持つのね>冷凍肉
今度から値下げ品も使いきりと考えなくてもいいわけだ。

とりあえず豚キムはおいしく頂きますた。
442ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:34:14 ID:xuQXALa/O
見切り品など鮮度がアヤシイのは下味つけてとか加熱処理してから冷凍する方がいいとオモ。。
443ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:41:53 ID:y1Z3X/OUO
再び助言サンクス。
このスレほど一人学生に優しいとこはないなぁ…
444ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 23:46:52 ID:/FtvJA760
こんなにひといたっけえwww
445ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 00:21:18 ID:OJpcwDGp0
ここまで俺の自演でした
446ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 08:41:07 ID:K1PEuqfT0
http://www2.uploda.org/uporg1446892.jpg
今日の弁当
卵焼きを大きく作りすぎた。
447ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 08:42:22 ID:9BdJErMF0
弁当すげー
448ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 08:43:21 ID:OJpcwDGp0
昼飯はさすがに買ってしまう
朝はだるくてトーストしか作る気にならん
449ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 08:45:44 ID:OJpcwDGp0
>>441
今更だけど、外国産は一度冷凍してあるものを解凍して店頭に並べてるから、
もう1度冷凍するのにはあまり向かない。
ただ、下味をつけて冷凍すれば風味の落ちも気にならないはず。
450ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 14:17:36 ID:gsBKeDex0
サラダほうれん草なるものを買ってきた
適当にあく抜きして食べてみよう wktk
451ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 19:11:51 ID:fA9NLJhs0
http://imepita.jp/20080527/688390
最近暑すぎだお
452ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 20:41:57 ID:gTTPeqqVO
カレーとヤキソバ?

俺は今日はマーボーナスにしようかと思ってる。
453ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 20:51:15 ID:gTTPeqqVO
カレーとヤキソバ?

俺は今日は麻婆ナスにしようかと思ってる。
454ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 21:04:09 ID:OJpcwDGp0
カレーとヤキソバ?

俺は今日は麻婆メスにしようかと思ってる。

455ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:22 ID:vtvh1IbUO
なんかうまいレトルト食品ない?
456ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:09:24 ID:pHBUr2Lq0
パスタだけじゃ物足りないからもう一品、何がいいと思う?
457ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:14:58 ID:yKXr9/DD0
>>456
スープ
458ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:18:14 ID:9h/K5s5C0
サダラダ
459ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:29:54 ID:LJcMkYESO
パスタだけでさみしいんだから

後は







カワイイ女の子だろ!
460ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:31:53 ID:8SifKYba0
なっ、携帯だろ?
461ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:34:43 ID:CG2y15kr0
昨日ジャガイモのスープ作ったんだが、一日放置してたら
白い何かが浮いてるんだよ。
カビじゃないみたいだし、味も変じゃないんだけど
捨てた方がいいのかな?ただのデンプン??
462ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:36:34 ID:pHBUr2Lq0
気軽にできるトマトとベーコンのスープのコピペあったよね??
誰か張ってちょうだい
463ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:52:53 ID:sISj2w7D0
高崎ゆうき
464ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 19:53:28 ID:FhoBg6YPO
>>461
澱粉がついた油が浮いてるんじゃね?
たぶんそのまま温めればなくなるよ
残ってたらヤバそうだから捨てれ
465ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 20:31:09 ID:aSUQ7Chn0
飯つくんのめんどくせえ・・・
466ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 20:54:17 ID:ZCTdPpCf0
豚と人参のスープと魚肉ソーサラダで飯食ってる
467ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 20:56:55 ID:CG2y15kr0
>>464
ありがとう、温めてみたら何ともなくなったから食べました。
ジャガイモ粗末にしなくてよかったです
468ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:55:56 ID:TPKgqTd90
高校の時、鶏肉とかチキンエキスが入ったもの食べるとじんましんがでてたから
鶏肉買うの避けてたんだけど、やっぱり鶏肉安いから購入。
はじめはチキンカレー。セーフ。
次は炒め物。これもセーフ。
照り焼き。セーフ。
なんか大丈夫っぽいからこれから鶏肉のレシピいっぱい試してみようと思うぜ!トリウマー(゚∀゚)
469ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 22:18:31 ID:aSUQ7Chn0
疲れて寝てしまってた・・・まず風呂入っとくか・・・
470ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 00:50:49 ID:3D6m3M9U0
飯がこんな時間になっちゃった・・・
471ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 01:51:45 ID:jerhZQfa0
最近体が袋麺を受け付けなくなってきた。
スープがまずく感じる。食いすぎかなぁ。
手軽でうまくて重宝してたんだが。
472ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 08:45:34 ID:YX+bbgH60
インスタントラーメンがかなり高くなってきてる
473ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 09:13:17 ID:VsycbVI00
小麦粉関係の食品は全部これから急騰する予定
パン、パスタ類、蕎麦やうどん、ホットケーキの素、その他いろいろ
474ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 09:19:57 ID:YX+bbgH60
まぁ、インスタント麺なんて食わないけど
ただ、パスタは困る
475ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 09:25:49 ID:/BuLza0y0
今まで小麦粉が米に比べて安すぎたからちょうどいい。
米食え米。
476ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 10:55:41 ID:CJmHrP6Y0
トマトジュース500ml
たまねぎ1個
ピーマン2個
塩(少々)
にんにく1片
長ねぎ(お好みで)
肉(お好みで)
唐辛子(お好みで)
うどん(乾麺)200g

@うどんをゆで、湯切りしておく
A野菜を細かく切って、油をひいたフライパンで焼く
Bトマトジュース、塩をぶち込む
Cひと煮立ちさせる
Dうどんの上にかけて、できあがり

477( ^ω^):2008/05/29(木) 17:59:17 ID:SES/aPnE0
478ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 19:33:50 ID:3D6m3M9U0
にゃにこれ
479ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 20:25:11 ID:gCSR60DqO
99円ショップで買ったリキンキの四川風麻婆豆腐の素で麻婆豆腐作ったら旨いんだけどむちゃくちゃ辛い…
唐辛子の辛さじゃなくて中国山椒の辛さ だから舌がビリビリスースーするorz
480ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 21:50:45 ID:3D6m3M9U0
焼うどんうまかったお
481ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 22:41:48 ID:gUmJUTq60
家の食器やら何やらをまとめてオートクレーブしてみたい
482ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 08:37:53 ID:W80w+knrO
やっと見つけた
こんなところにあったのかw
483ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 09:13:58 ID:JKgR3g9N0
>>482
おかえり〜
484ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 10:05:14 ID:lmEQItuY0
>>482
おかえりなさいませ
485ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 11:34:12 ID:dZkGSWTaO
スーパーでほとんど半額商品しか買ってないかも
野菜とかたまに半額なってるのみると無駄にテンションあがる
486ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 12:07:13 ID:/93+1cQ6O
圧力鍋でやれ
487ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 12:10:10 ID:2yj+x1bw0
ウェイパー買って来たんだが、なんだか身体に悪い気がして食べる気がしない。
488ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 17:53:08 ID:VDugIwN+O
>>487
なんなら、俺が貰ってもいいよ。
489ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:03:50 ID:lmEQItuY0
ウェ・・・インパー?
窓拭いたりするのか?
490ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:14:04 ID:nfKNeYcN0
491ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:36:10 ID:lmEQItuY0
これかぁ
実家で見たことあるわ
この商品に描いてあるおっちゃんの絵が、俺のじいちゃんに似てるんだよね。
チラ裏でした
492ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 20:02:42 ID:5ANyMlol0
>>491
お前のじいちゃんて将軍様?
493ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 20:03:54 ID:lmEQItuY0
それとはまた一味違うけど似てる
494( ^ω^):2008/05/30(金) 20:25:32 ID:BBcOVuiL0
495ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 21:25:00 ID:hszN+cbL0
きょうはさむいからきむちなべ!
鍋物ってこんなおいしかったっけ・・・
496ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 21:56:39 ID:aaW9Vbzw0
おやつ代が5千円越えてたYO(・3・)食べすぎNE!
497ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:08:58 ID:oTQ3384p0
ざるそばうまー
498ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:12:22 ID:oTQ3384p0
ざるそばにウズラの卵欲しいけど、10個もいらないからな・・・
499ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:27:39 ID:lBJtzzTH0
ウズラの卵は一ヶ月は持つぞ
500ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:30:31 ID:KBzrR4tY0
>494
お味噌汁になに入ってるの?
501ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:36:55 ID:zieU3hx10
どうやったらみそ汁に見えるんだよ・・・
502ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:38:28 ID:2yj+x1bw0
かき玉?
503ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 22:57:00 ID:KBzrR4tY0
カエルっぽい
504ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 23:17:03 ID:oTQ3384p0
>>499
ググったら夏は2週間もつみたいだな、今度買ってこよう
505ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 23:33:43 ID:2E/g0TZcO
肉の下ごしらえって大事なんだな…
酒と塩胡椒だけでいつもの野菜炒めがウマーに。
506ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 23:43:05 ID:F/PiS+iUO
頑張って作ったけど>>省 まずい
507( ^ω^):2008/05/30(金) 23:46:19 ID:BBcOVuiL0
おつゆはすまし汁だったお
508ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 23:47:29 ID:lmEQItuY0
なにすましてんだよ
509ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 00:37:45 ID:+S2Ap6YqO
カニ玉あんかけかと思った…
510ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 02:49:35 ID:IYs/49t70
うは鳥はむおいしいwww
ここで聞いたとおり塩抜きしなかったけど
茹でたらスープはいい感じで鳥もわりと薄味になった
511ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 11:46:42 ID:pXl+XLmq0
ほやってどう食べたらいいんだろ?
512ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:19 ID:+S2Ap6YqO
ぬこ鍋したいお…
でもぬこは実家にしかいないんだお。
近所のぬこは触らせてくれないんだおおおお!
……('A`)
513( ^ω^):2008/05/31(土) 13:34:32 ID:HfeI2ctf0
http://www.uploda.org/uporg1453715.jpg

お好み焼きおいしいです
514ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 20:23:12 ID:8SFh76DBO
白菜のスープ作りすぎた
6人前くらいあるんだけどorz
515ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 20:56:09 ID:dSqM+0r30
ヒラメの卵買って来たwww
だがこれって、煮物にするしかないのか?塩焼きとかは無理かな?
516ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 21:11:36 ID:IYs/49t70
やってみて
予想だとはぜる
517ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 21:19:16 ID:OSumvFhb0
みんな牛乳パックやペットボトルどうしてる?
ウチは乾かすスペースがないからそのまま捨ててるんだけど・・・
518ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 21:28:51 ID:UuHg3htk0
519ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 02:11:22 ID:QvyBTZQd0
鳥はむ冷蔵庫で1日経ったほうがおいしかった
520ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 04:30:56 ID:Mn9halQv0
>>511

7 もぐもぐ名無しさん New! 2006/09/10(日) 17:02:43
>>6
まず外皮の赤い奴をはずす
んで黄色い部分を食します
中にウンコが入ってる場合があるので
黄色い身を捌いたらあらう

お好みで醤油や酢を入れて食う
これでおkですよ
521ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 16:54:51 ID:Ifog7OhNO
てんぷら油の処分前にもう一回使おうと思ってから揚げを作ろうとしたら
解凍時間を忘れてたorz
しょうがないから明日にするお
明日ゴミの日だから今日使っちまおうと思ったにのに……
522ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 16:57:56 ID:IvBiBNDs0
>>520
ありがと
なんかすごい味だった…
523ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 17:02:18 ID:sGpG7Id60
ジャンRで読んだ本場ホイコーローが食いたいが、俺が作ってもただの焦げて固い代物になりそうだ。
524ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 17:31:56 ID:B8SU4A8z0
肉嫌いだがチンジャオロースは何気にうまかった
525ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 20:27:00 ID:GISlQwfEO
あげずに唐揚げうまー
揚げ物なんて怖くてできないorz
526ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 22:17:22 ID:oikk/gYs0
ピーマンの肉詰め作ったのに結局肉だけ取り出して食べてる俺って・・・
527ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:24 ID:tHFfcOpm0
ご飯食い過ぎたお
528ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 02:53:18 ID:1dwrYxyb0
改めてカレーウマーと思った。一食でごはん一合食べてしまった…女なのに…
これからは食べ過ぎに気をつけたいと思う。
529ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 19:11:00 ID:oIrHQ3NrO
残った野菜スープにひとブロック入れてカレーにしようかな。
肉がないのでウィンナ入れよう。
530ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 19:12:40 ID:mxn0gpv0O
>>529
そういう応用が、一人暮らしの面白みだよな
531ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 20:50:32 ID:oIrHQ3NrO
カレーもウマかったが、
http://imepita.jp/20080602/745520

今日学校でたまたまもらったフランスパン

これまた以前学校でもらったトマトから作ったソースを乗せる

チーズかけてチン

即席トマトピザうまー

学校( ゚д゚)ウマー
532ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 01:54:30 ID:6A/pnwDL0
学校でたまたまもフランスパンもらうってどんだけリア充だよ
533ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 02:16:51 ID:HcqayfRv0
安っぽい台所用洗剤が切れたからジョイ買った
泡立つっちゃ泡立つけどヌルヌルしてるからいつか食器割りそうで怖い
534ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 08:31:21 ID:tO04AGXq0
学校でフランスパンとトマトを貰うのは別にリア充じゃないだろww
むしろどんな学校だと
535ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 08:32:59 ID:i1ARBK5s0
製菓専門です
536ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 10:28:29 ID:2mrgAU9QO
牛筋肉を安く手に入れたけど調理方法が思いつかない(´Д`)どしよ
537ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:04:25 ID:7ycqVJ2tO
>>536

> 牛筋肉を安く手に入れたけど調理方法が思いつかない(´Д`)どしよ
538ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:08:03 ID:7ycqVJ2tO
>>536
煮込みは?
ゴボウとコンニャクも入れるとウマー。
ご飯によく合うよ
539ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:09:41 ID:7ycqVJ2tO
ごめん>>537ミスった
540ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:22:30 ID:pET3I6KY0
>>536

牛スジを食べよう part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1208442705/

ウマーな牛スジカレーの作り方☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071637555/
541ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:22:57 ID:bd7CIIjL0
う・・・牛筋肉?
542ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:24:17 ID:pET3I6KY0
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!6d目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164524606/
543ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 11:29:00 ID:pET3I6KY0
544ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 12:32:00 ID:hZAIwzrD0
>>532>>534
農学系大学です。
どちらも自分が入ってる植物系サークルの顧問の先生からもらった物。
フランスパンは本当にたまたま。
トマトは近所の農家さんから売れないもの(本来は廃棄される)
を沢山もらって来たので、サークルの人とか出入りしてる人で分け合ってた。
リア充というよりトマ充ってとこかw
545ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:10 ID:uiw6q+3vO
ウラヤマシス(´・ω・`)
546ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 13:22:42 ID:9Ph0A3TQO
トマト貰えるとか裏山。

俺もバイトでごぼうやら蕗をもらうけど、いつもきんぴらぐらいしか作らんわ。
547ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 18:15:07 ID:2mrgAU9QO
牛筋の書き込みした者です(´・ω・`)皆ありがと
漏れがんがる
548ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 18:16:57 ID:FchG981j0
ところてん
サラダ
五目豆

ヘルシースグル
549ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 18:33:15 ID:/dFwsA/W0
http://imepita.jp/20080603/665510
ひさしぶりにうp
550ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 19:34:19 ID:CCZ8xl5C0
ナスとしめじの味噌汁作ったんだが
どうもシジミの味噌汁の味がする…
551ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 20:22:23 ID:SC1rD0ql0
>>549
魚の煮付けうまそー
味噌汁の少なさに吹いたw
あさりがパラダイス過ぎるww
552ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 21:37:43 ID:6A/pnwDL0
ざるそば大活躍
553ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 22:46:21 ID:V5JbpILo0
バターの値段の高さに噴いたwww
どうにかならないかねぇ・・・
554ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 22:55:43 ID:2mrgAU9QO
晩御飯ウマウマ(´Д`*)

ご飯に卵黄とチューブニンニクとナンプラーかけてその上にひきわり納豆
皆にも勧めたい(´・ω・`)


そんな漏れは口から納豆とニンニクとナンプラーのにおいがしてくる女子大生
555ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:19:52 ID:rFzImfPWO
>>554
クチクサ女子大生吹いたwww
556ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:47:37 ID:tO04AGXq0
祖父母からメロンが2玉送られてきて、0.5玉は食った。メロンは食えるけど好んでは食べない。
メロンが残り1.5玉あるんだけどなにかいいアイデアはない?
といっても、お菓子ぐらいにしか使えないわな・・・(´・ω・`)
友達に食わせるか・・・
食いたい奴はうちに来たら食わしちゃる!(`・ω・´)
557ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:56:53 ID:Q7OfBDF60
>>556
ドコー?
558ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:58:04 ID:HcqayfRv0
多摩なら行くお
559ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 23:58:07 ID:0RH2mj0g0
県名さらせよ おぅはやくしろよ
560ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 00:01:05 ID:JKPEzJ8T0
>>556なら今俺の隣で寝てるよ
561556:2008/06/04(水) 00:23:15 ID:CPBgcRue0
NAGOYA
ちなみに当然ながら女限定
562ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 16:07:10 ID:dQ8H+QuX0
糞高いブルーベリーのジャム買ってきた
563ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 18:47:06 ID:T2Xe8RZd0
ご飯
みそ汁
カツオのたたき
きゅうり
564ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 18:50:16 ID:dQ8H+QuX0
トースト二枚
ゆでたまご
カレイの南蛮漬け   
565ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 18:52:26 ID:i2SenZBI0
ごはん
インスタントのきのこポタージュ
桃の缶詰
あとはバイト終わってから
566ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 19:15:22 ID:CPBgcRue0
今日の晩飯は
冷凍白ごはん
アメリカ産牛肉とアメリカ産豚肉の合いびき肉の煮込みハンバーグ

ウマー
567常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/04(水) 19:41:25 ID:58ofr1cm0
味噌汁
しめ鯖
切り干し大根
568ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 19:52:30 ID:bSjIMvvZ0
ごはん
野菜炒め
野菜スープ
オリゴシロップ混ぜてのばしまくった苺ジャム入れたカスピ海ヨーグルト
569ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 21:05:24 ID:GwuoDQERO
今日はラクして半額で買ってきたコロッケとヒレカツ、朝作った卵焼きetc…で行こう。
570ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 21:49:01 ID:5uqlj9Ic0
レトルトカレーだけじゃ、足りんな・・・
571ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 22:32:10 ID:GwuoDQERO
ザーサイウマー('A`)
そのまま食べれて止まらないのがつらい…
572ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 06:32:43 ID:sXeRl5GTO
弁当用の焼きそば(塩オイスター)の残り
バナナ

中濃とウスターが切れてた…
573ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 10:47:54 ID:p1koaeGT0

トースト二枚
コーヒー


トースト一枚
さんま大根おろし煮缶詰
サラダ


なんかもう駄目な気がしてきた
574ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 10:58:01 ID:/snmrSBO0
うp少なめでただの食ったもの報告スレになっとるw
575ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 10:58:38 ID:p1koaeGT0
うpする服がない
576ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 11:31:57 ID:xmhpi4XZ0
>>573
全然駄目じゃなくね?うちもそんなもんだ。
>>575
服なんて普通でよくね?
577ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 13:08:34 ID:CP08E+Ax0
1日までの牛乳はやめとくべきだった・・・
578常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/05(木) 14:38:15 ID:hgassBOI0 BE:322862562-2BP(123)
今日か明日にカレー作るからそれでもうpするかな・・。
579ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 18:30:43 ID:5GkN0Vhi0
今日は手抜きでスーパーの総菜を1つ買ってきた。
串カツがうまそうだったんで買ったんだけど、マジで肉が入ってない。
なにこれ?このプニプニした物体は。グルテンか?
こんなの食ってられないから今から晩飯作らないと・・・
218円返せ
580ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 18:35:20 ID:MzUDAKM50
わろたw

今日はめんどいからスーパーのご飯と塩鯖ですませたよ・・・
581ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 18:36:28 ID:Qx8QnuU30
今日はチャーハン明日も多分チャーハン
582ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 18:59:18 ID:lkJjc68n0
583ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 21:48:13 ID:qsMrl5RwO
ご飯炊き始めのタイミング遅くて、炒めもの始めらんない…
まだまだだな〜
584ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 21:51:49 ID:6HZbdL/W0
>頑張れ

今日はしめじとツナの炊き込みご飯
ノンオイルだったからマーガリン足して炊いたらウマー

バターなんて買えねえええ
585ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:28 ID:6HZbdL/W0
どんなこと書いてんだ俺orz
上のは583宛です
586ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:04 ID:wG8fgb/60
チンジャオロースウマー。
モモ肉って結構固いよな? ずいぶん柔らかくなるもんだ。
587ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:41 ID:qsMrl5RwO
>>585
サンクス、できたお。
http://imepita.jp/20080605/814070
いつも普通に炒めるだけだったので、今日は水溶き片栗粉であんかけ風にしてみた。
これがウマウマ
従来よりも食感が斬新で、見た目にも豪華そう。
「ななし は みずときかたくりこ の つかいかた を おぼえた!」
写真のその他は買ったものなので省略。
588ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:54 ID:pzmJsNGE0
>>582
何これ
589ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 04:15:32 ID:NRysCF3N0
夜ご飯炊き始めて「おかずどーしよっかなー」って考えながらTV見てたら寝ちゃったw

>>588
チキン南蛮じゃないの?
590ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:50 ID:qCpKZGD9O
http://imepita.jp/20080606/678810
キャベツとトマトのクリームパスタ

いただきまーす
591ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:00:01 ID:HEcw7Oj+0
>>590
旨そう。器もいいな。

http://www2.uploda.org/uporg1466224.jpg
さつまいもカレー
魚肉ソーセージのサラダ
ほうれん草のお浸し

盛り付けってやっぱり美的センスだよな…
592ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:05:44 ID:aJnDgZla0
>>591
カレーのルーがお皿の中で三日月型になってて素敵じゃないか!
美味しそうだよ
593ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:44:08 ID:pHVJfPek0
594ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:50:20 ID:dlvpi+WF0
久々のうp

http://imepita.jp/20080606/710340
水菜とウインナーのシンプルパスタ

水菜が安かったから初めて買ってみた
使い道が鍋しか思い浮かばない・・・
右にあるのは苦肉の策のサラダ
彼女にも写メ送ったら「うさぎの飯」と言われたww
595ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:50:25 ID:vLwer8jA0
>>593
そんなときは海鮮丼がおぬぬめ。
安上がりで量あるし。
596( ^ω^):2008/06/06(金) 20:28:28 ID:m0P8ZPEw0
>>594
盛りつけ方と適当な分量にすることを学ぶべきw

水菜については俺もサラダと鍋しか思いつかないお
597ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 21:06:05 ID:P1bU5Fcs0
>>594
ぐぐったらこんなものが
http://piza.2ch.net/cook/kako/983/983595821.html
598ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 22:20:11 ID:vSKmR0Dq0
鶏むねのケチャップソース炒め。クックパッド参照
飯のおかずとしてはあれだけどまぁまぁ美味いね

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661902.jpg
599ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 23:10:07 ID:dlvpi+WF0
>>597
なんというダイレクトなスレタイwww
ちょっと見てみる
600ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 01:41:20 ID:JDeOBkZv0
母がいつもしてくれてたけど、水菜としめじやエリンギをサッと湯がいて、飲んでも塩辛くない程度に白だしを水でうす〜く伸ばして、
その汁にチューブのおろし生姜と湯がいたきのこと水菜をひたひたに浸して、冷蔵庫で冷やしてから頂くの。
そうめんにその汁ごとかけて食べるのも好きかな。
601ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 17:12:48 ID:VZ0YOQsiO
昼は冷やし中華だった
http://imepita.jp/20080607/616611
602ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 19:16:07 ID:SCEX79XJ0
603ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 21:45:32 ID:+g0yqXZO0
美味そう・・・

>>602のオムライスの隣にあるの何?
604ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 21:48:16 ID:SUPT1hHP0
魚の煮付けに見えるがよくわからん
605ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 21:55:21 ID:K6A7hbtGO
雀の姿煮
606ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 23:12:04 ID:pKwtGIiLO
カレイの煮付けと見た。
それより箸かわいいな。
607ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 00:13:52 ID:ZIKo2f80O
豆腐ウマー
納豆ウマー

でも大豆は輸入物なんだよなあ…
608ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 11:13:52 ID:3wpR5gncO
今日も病院食(´Д`)明日も病院食…
入院しちゃったお

皆野菜いっぱい食べていっぱい運動してね(つД`)漏れの分まで
609ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 11:20:34 ID:mP2F/tKTO
こんなところにみんな居たんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
610ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 12:02:01 ID:Hu21Xeru0
>>608
なぜ入院kwsk

>>609
おかえり
611608:2008/06/08(日) 12:45:59 ID:3wpR5gncO
610
反応トンクス
扁桃腺腫れて40℃熱出たの(´・ω・`)


きっと野菜食べないのと運動しないのが駄目だったんだ…(つД`)一人暮らしでも皆野菜食べるんだお
612ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 12:54:40 ID:Hu21Xeru0
せっかくだから、若い看護師さんに癒してもらいなさいww
613ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 13:27:32 ID:3RV6gydS0
>>612
♂も居るし
614ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 14:30:47 ID:gkENwoqB0
>>608
お大事に

キャベツの整理にはお好み焼きが一番だな
ご馳走様でした
615ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 14:54:25 ID:0GaxRkkX0
自炊がしたくなるスレはここですか?
こんなところに移住してたのか、相変わらずレベルの高い飯ばっかで腹減ってくるね
616ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 14:56:22 ID:NIdnxW1U0
もう夕飯たべちゃったよ
617ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 19:35:13 ID:ma9Wdf5E0
618ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 20:19:52 ID:B/TwIqiW0
豚バラカレーうめぇ
619ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 20:37:52 ID:ZIKo2f80O
>>614
お好み焼きの作り方教えて下さい。
キャベツ一玉買ってまだ1/3は残ってる('・ω・`)
620ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 20:46:09 ID:Hu21Xeru0
山芋・小麦粉・だし汁をボウルに放り込んでかき混ぜる
焼く前に少し小さめのボウルに1枚分だけの生地を取って具と卵を入れて軽くかき混ぜて焼く
ウマー
621ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:04:48 ID:R4F65zQq0
毎日パスタ食べてるお^^
622ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:15:29 ID:uMZl1gOs0
今日は豚肉とキャベツ炒めて焼肉のたれであじつけ
623ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:15:29 ID:ZIKo2f80O
>>620
ヤマイモが無い…orz
要はつなぎだよね?
何とかならないかな…卵とか。
624ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:16:33 ID:uMZl1gOs0
俺は、小麦粉と水と卵だ
625ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:23:34 ID:Hu21Xeru0
>>623
まぁ、山芋なくても大丈夫だと思うよ
やったことはないけど、メレンゲにしてから入れるとかww
626ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:23:51 ID:4Hc08c+fO
安かったからお好み焼き粉買った
627ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 21:57:48 ID:ZIKo2f80O
http://imepita.jp/20080608/788750
できますた。人生初お好み焼き@東北人
キャベツとウィンナーだけだけどウマウマ
628ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 22:59:53 ID:gkENwoqB0
>627
オメ。でもマヨネーズ細く出なかったのか?w
629ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 23:08:18 ID:q6CbgyamO
>>627
お好み焼きにブルドックソース!?
630ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 23:53:33 ID:ZIKo2f80O
>>628
買ってきたマヨネーズが細く出るタイプじゃなかったんだよ〜
>>629
おたふくソースは持ってなくって…w

まあうまかったので結果オーライということで(^ω^;)
631ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 00:16:45 ID:xk/yrP100
今日引っ越したよ。
自炊云々よりも食材買ってくる方が大変だと早速気付いた。
煮物作らなければ砂糖っていらないよね? 買ってこなかった。
取りあえず明日はホットケーキと餃子作るお。餃子は餡から作りたいけど面倒だから生餃子買って焼くか。
夏までに海老チリ極めたい、が海老は高い。どうしよ
632ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 00:39:05 ID:HdnP9zZAO
>>631
スティックシュガー位は買っても損はないかも
エビが高いなら、鶏チリはどうかな?
鶏モモ肉(胸肉の方が安いけど)なんかで作っても旨いよ。
633ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 02:17:16 ID:NhUshDBn0
1束50円で買ってきたほうれん草をゆでたんだけど、すさまじく臭い&まずい
冷蔵庫いっぱいでテーブルの上置いといたから腐ったのか?
味噌汁に入れたほうはなんとか食べられるから味噌汁に入れるか・・・
634ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 03:06:27 ID:Vyb6sJF00
ほうれん草はアクがあるから別に下茹でしないとといかん。
しかし下茹でしなくても、すさまじいというほどではないから悪くなってたんだろう。
アクが少なくて下茹でもいらない小松菜のほうが使いやすいよ。
635ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:33:00 ID:g2MrOfnE0
http://www2.uploda.org/uporg1471720.jpg

いかとトマトのパスタ
いかときゅうりのマヨ和え
いかのあまから焼き

うまー
636ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:36:02 ID:BbV/Fprw0
そういや昨日いかが安かった
637ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:38:04 ID:C984MDmd0
俺も昨日イカ買ったわw
40%引きに釣られてだけど何作ったらいいかわかんね
638( ^ω^):2008/06/09(月) 18:39:38 ID:Ub5dsQ4k0
>>635
それ2食分になるだろお
639ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:39:55 ID:b3T+rf5F0
いかがわしいいかはいかが?
640ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:42:26 ID:BbV/Fprw0
おまえはイカ以下だ
641ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:46:07 ID:b3T+rf5F0
まあいいか。
642ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:46:54 ID:yOUruGsMO
もういいから
643ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:48:08 ID:xbO192V90
いいかげんにしろ
644ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:51:09 ID:BbV/Fprw0
このイカした干しイカ、欲しいか?
645ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 18:58:31 ID:lyYD2rAS0
つまらないから。
646ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 19:28:07 ID:g2MrOfnE0
なんだこの流れは…たまげたなぁ

>>638
普通に完食したよ
647ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:14:47 ID:Nb/hm4Xx0
http://imepita.jp/20080609/726600

初めまして
ここ見ると自炊頑張りたくなるね
648ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:15:55 ID:YBwBrIii0
よかったね。(あえて××と云わない)
649ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:20:32 ID:EbEw1dD1O
>>648
ん?
650ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:27:11 ID:YBwBrIii0
>>649
スマソ。>>648のレスは>>646へのレスだから・・・そうイカ関係の・・・
651ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:44:24 ID:xk/yrP100
ttp://www2.uploda.org/uporg1471974.jpg

昨日引っ越しして初自炊。
買い物で疲れたから量だけ気合い入れて簡単なのでいいやーと作ったけど慣れないキッチンでチャーハンとサラダで1時間以上かかったww
しかも半分くらい食べてもうお腹イパーイ
652ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 20:47:35 ID:g2MrOfnE0
>>650
プリン体関係?
653ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 21:34:10 ID:YBwBrIii0
>>652
じゃぁ、説明するぉ・・・「イカったね」と云わずに「よかったね。」といっただけ。
654ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 21:35:55 ID:C984MDmd0
http://imepita.jp/20080609/773020
この流れに対してうまい返しが分かりません
655ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 21:36:09 ID:v5vGR4N2O
http://imepita.jp/20080609/760500

人参タマネギ水菜ハムのパスタ
今日はこれだけでいいや

今からプリン食べてきます
656ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 21:51:46 ID:wD+YY/PVO
写メとるの忘れちゃった。まぁいっか
657ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:10:07 ID:BbV/Fprw0
>>651
うまそうだけど、画質悪すぎないかい?
658ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:17:24 ID:hGT9bdm8O
http://imepita.jp/20080609/799550
カレー一箱分作った。
それと安かった春菊を卵とじにしようと思ったが、出汁が多過ぎてジャブジャブになってしまったw
659ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:22:29 ID:C984MDmd0
卵とじなんて水分多いほうが旨いじゃないかって言おうとしたら本当にジャブジャブでワロタ
660ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:32:12 ID:Gr8Jf1iT0
>>554
やってみたよ〜。
間違えて納豆に卵黄混ぜたらまっ黄色になってすごい泡立ち良くなって引いたw
変わった味でおいしかったww
ナンプラーがなかったから醤油使ったけど味変わるのかな。
661ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:39:06 ID:k/Kqwg5m0
>>651
いい色のチャーハンじゃないか
662ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:43:46 ID:xk/yrP100
>>657
デジカメもって来たのはいいがPCにカード入れるところがなかったから携帯で撮った。

カードアダプタみたいなの買ってこないと
663ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 22:55:39 ID:BbV/Fprw0
ケータイのカメラという前提で言ったんだけども^^;
ケータイも設定いじればまぁまぁ綺麗な画像撮れるよ
664ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 23:01:33 ID:xk/yrP100
>>663
確認したけど一応スーパーファインだぜww
もともと携帯で写真なんかとらない人間だからな、スペックなんか適当だぜ。
665ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 23:49:19 ID:k/Kqwg5m0
画質が悪いんじゃなくてピントがあってないだけじゃないのか
666ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 23:54:06 ID:BbV/Fprw0
そうかもね
667ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 07:28:46 ID:I+8I43qdO
660
(´・ω・)bグッ

やっぱりナンプラーの方がだいぶくさいよっ
ニンニクとナンプラーで東南アジアぽい味になる笑


668ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 07:29:45 ID:VAwPig9Q0
その調子でサフランライスでもつくっちゃいなよ YOU!
669ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 07:33:27 ID:JqtT5jdgO
>>668
順番が逆
670ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 07:34:08 ID:VAwPig9Q0
YOU ! その調子でサフランライスでも作っちゃいなYO!
671ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 16:50:16 ID:RLq113oVO
http://imepita.jp/20080610/567690

今日の昼
お吸い物パスタとチーズオムレツ
672ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 17:30:53 ID:J4Xc9vtsO
料理の時、生肉とか切るときに肉を掴むじゃん?
そのあと手が油で汚れるんだけど、いちいち手を洗う?
673ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 17:40:06 ID:t9+bmsW40
僕は洗う。
生の肉って結構衛生的に良くないんじゃなかったっけ?
674ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 18:13:43 ID:NKbMH6Iv0
675ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 18:21:27 ID:Ihp/B5lU0
>>674
トレーが給食っぽい
676ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 18:27:33 ID:YQbc/Ytz0
トマトが旬だ
スーパーの丸かじりしたら甘くてうめえ
677ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 18:38:49 ID:7Gz1rk120
>>672
調理の一番最初に肉類は切ったりほぐしたりして処理をすませておいて、
一旦ラップに包むか小皿に移しておくかして、きれいに手を洗う。
その後で野菜を切ったり、生で食べるものを用意する。
肉の出番まで間があくときには冷蔵庫に入れておくと安心。だと思う。
678ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 18:56:16 ID:UsaG4hbC0
俺は野菜を一通り切った後、調理の直前に肉を切る。
切ったら手を洗う。その後は手で触らずに、
包丁や箸でまな板の上の肉をなべにぶち込む。
ベーコンとかは、手で触らずに箸で上手く押さえて切る。
679ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 19:11:46 ID:t9+bmsW40
中学校の給食で好きだった鯖の味噌煮を作ってみた。
うますぎる

ttp://imepita.jp/20080610/689360
680( ^ω^):2008/06/10(火) 19:15:05 ID:3/BFUwjC0
>>679
とりあえずフィギュアについてkwsk
681ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 19:18:47 ID:t9+bmsW40
>>680
装着変身シリーズの仮面ライダーファイズです。
682( ^ω^):2008/06/10(火) 19:21:21 ID:3/BFUwjC0
真面目に答えてくれてありがとう><
683ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 19:53:23 ID:Csdj+jSm0
肉切った包丁は洗ったほうがいい
特に豚肉切るなら野菜とか切ってしまって最後に切るのが望ましいと思うよ、衛生的に
684ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 20:20:45 ID:aJQm5Sdy0
砂肝うめぇw
http://www.imgup.org/iup624421.jpg

>>683
野菜も火通すしって適当にやっちゃってるわ
685ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 22:20:12 ID:F4JMIen0O
帰ってきてからなんだかキッチンが異様な臭いがすると思って、
いろいろ確認したが発生源がつかめず、
昨日のカレーあっためようとレンジ開けたら…

一週間前にあっためて忘れてた野菜スープが表面に白い膜張ってた…orz
すぐにトイレに流しました。
686ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 23:41:56 ID:q5iv+O9mO
一週間もレンジを使わなかったのか
687ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 23:55:43 ID:dOAZt3vq0
そういう時もあるだろう
688ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 02:11:12 ID:cWN5jhcv0
最近塩豚にはまってる
689ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 02:22:38 ID:g9V1azuV0
フキンの消毒はレンジで温めるといいよってきいてそのまま突っ込んだら見事に焦げて穴空いたwwwwwwwww火事3歩手前くらいだわwww
濡らさないと駄目だったみたいね
690ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 17:45:49 ID:uxr9zuja0
ご飯炊いたときは固めでおいしいんだけど
冷凍して解凍するとべちゃべちゃになってかなりまずいんだが・・・改善策あるのかな?
691ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 18:05:04 ID:t2hrsC0J0
692ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 19:06:58 ID:B3w5cU760
693ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 19:49:39 ID:hMC6uATYO
>>692
厚焼きたまごが恋しくなった…今度作ろうかな
694ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 19:55:31 ID:1gu/qTXT0
俺も賞味期限があと3日の卵が8個も余ってるんだよな・・・
どうしよ
695ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 19:58:37 ID:WpNmvun80
ゆでたまごでタンパク質取ってる俺からしたら羨ましい
696ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 20:02:50 ID:DcRjQMb90
>>694
賞味期限すぎてても加熱すれば問題ないんじゃ?
普通に俺は食べているわけだが
697ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 20:06:53 ID:7IMvlr8+0
タマゴの賞味期限は、生の状態での賞味期限だから加熱すれば大丈夫だったと思う
698ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 20:12:47 ID:1gu/qTXT0
聞いたことはあるけど、なんか怖くね?
699ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 20:14:59 ID:B3w5cU760
アメリカだと卵の賞味期限は1ヶ月あるとか
700ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:11:30 ID:QKH/vxauO
賞味期間切れた奴はまとめてゆで卵にしてる俺

http://imepita.jp/20080611/760860
煮物濃すぎたorz
701ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:13:17 ID:ZKU09Ztw0
たまごはゆでるより,生のほうが長持ちします.
702常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/11(水) 21:23:49 ID:fepqm4GI0 BE:726441539-2BP(123)
http://www.uploda.org/uporg1475463.jpg

花鰹 おろし生姜 大葉 煎り胡麻 梅干し わさび 醤油 出汁つゆ 焙り味噌
冷や奴だけなのに食費500円超えwwwうんめぇwwwww
703ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:35:47 ID:WpNmvun80
冷や奴って木綿水であらうだけでいいの?
704ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:38:29 ID:E+8+gSa90
>>702
薬味たっぷりはうまいが
生姜とねぎだけでいいや
705ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:39:30 ID:E+8+gSa90
>>703
おれは絹のほうがすきだけどね
706常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/11(水) 21:39:42 ID:fepqm4GI0 BE:1937175089-2BP(123)
>>704

ネギ切ったのに忘れてたwww
早速出してくる。
707ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:43:00 ID:WpNmvun80
へー まぁ丁度豆腐が一丁あるから 
明日の朝食にそれで食べよう
708ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 21:47:39 ID:g9V1azuV0
>>701
賞味期限の日に茹でれば一番いいんじゃね?
709ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:36 ID:JYpMKcL60
今更だが最強は肉野菜炒めだと気付いた
簡単なくせに旨すぎる
710常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/11(水) 22:06:32 ID:fepqm4GI0
でも肉食うと必ず胃もたれするし・・・。
味噌汁 焼き魚 おひたし 冷や奴とか納豆とか でどうよ。
711ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 22:13:07 ID:NB35+jBEO
>>710
最強過ぎるwww
男前豆腐だとなお良し。

ところで鯖のみりん干しと塩鮭を買ってきたんだが、冷凍したとしてどれぐらい保存がきくもんかな?
712701:2008/06/11(水) 22:52:00 ID:ZKU09Ztw0
>>708
上でも書いていた人いたけど,賞味期限は生で食べるための期限で,冷蔵庫でちゃんと保存すると一ヶ月以上持つ.
これは,たまごが生きているためで,ゆでてしまうと,ゆでてから4〜5日でだめになってしまう.
713ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 22:57:21 ID:abGaHQqE0
>>711
一ヶ月くらいなら余裕。
フリーザーパックに入れると尚良し。
714ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 22:59:23 ID:JYpMKcL60
冷蔵庫に2年くらい前の生卵あるけどいっそ添い遂げようかと思う
715ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 23:03:28 ID:WkcHCwpX0
2年くらい前の生卵  (´*ω*`) 割ったら中からヒヨコのミイラ!
716ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 23:04:25 ID:l1oGUqYFO
>>714
(゚д゚)
717ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 11:32:56 ID:fWnWV+Fi0
>>694
いまさらだが、ここ覗いてみたら。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-粉(57)物は期限なし-
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1212730326/
718ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 11:36:19 ID:fWnWV+Fi0
ごめん、ごっちだた。orz

賞味期限切れぐらいでガタガタ言うな!喰ってみろ!
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1169042423/
719ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 11:46:34 ID:UD9LNu280
>>717>>718
ちょうど、今日の昼飯と晩飯で卵を使いきろうと思ってたとこ
日本卵協会が言うんだからまったりと食ってみる
720ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 11:55:31 ID:mFDzm7lnO
魚のみりん干し、冷凍庫で3ヶ月放置してるんだけど
食べられるかな…?

実家から送られてきたのが大量にある…

あと半年ちょい前の自家製もちや干し柿や干し芋って大丈夫かなぁ…?orz
721ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 16:15:59 ID:fJJ7FhOSO
冷やし中華を作ろうと思うんだけど、具をつくるのがめんどくさ過ぎる
722ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 16:21:31 ID:xGMxCMjd0
>>721
自分で麺を打つってこと?
723ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 16:57:07 ID:UD9LNu280
おもしろくない
724ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 18:58:55 ID:R1u65Wx30
http://imepita.jp/20080612/679180
いただきますー
725ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 21:29:42 ID:Bg0DQGLuO
和洋混淆だね。うまそう。
俺は今日も肉野菜炒め…(・ω・)
726常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/12(木) 21:57:55 ID:kk0LuBpP0
あれ・・・。
親子丼作ろうと下準備したのに、あの丼物作る時に使う薄っぺらい鍋みたいな奴がどっか行った・・。
727ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 22:01:47 ID:UD9LNu280
あんなの持ってんだwww
728常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/12(木) 22:09:25 ID:kk0LuBpP0
あったあった。
半熟玉子の親子丼美味しいです。
729ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 22:29:32 ID:VZBPQ6NY0
ttp://www.uploda.org/uporg1477359.jpg
餃子は生のを焼いた。
基本肉嫌いなので肉臭くないのを探してるんだがいまいちだった。
実家で食べてた方は見つからない。

サラダの量をどうにも2〜3人前作っちゃう不思議。
一人だと野菜消費しきれんよ。未開封の納豆3パックが15日までだし、明日はオムライス食べたいしでうわああああああ。
730ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 22:39:16 ID:UD9LNu280
餃子うまそー
丸岡の餃子が食べたいよ ブワッ


丸岡の餃子が分かるやつはいないだろうけど・・・
731ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 23:09:53 ID:Bg0DQGLuO
http://imepita.jp/20080612/831340
野菜炒めできたお。
肉は鶏肉。またあんかけにしました。
買ってきたカボチャコロッケに冷や奴。
732ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 23:52:06 ID:bGNYJBq10
733ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:25:32 ID:07fVVWpX0
おまいさん方見てると自分の食生活が悲しくなってくる
冷麺・焼きそば・うどん ばっかりだわ
734ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:27:26 ID:OLtsjeSLO
小麦粉パラダイスですな。
735ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:28:34 ID:UKFyxecU0
ぁー最近妥協ぎみだわ
736ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 03:45:09 ID:TIA796s+O
>>720
私も実家から毎年干し柿送ってもらってるけど、あれは時間たつと腐りますよ。カビが生えてきて
737ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 03:50:07 ID:+hAzkEFl0
うちの実家も干し柿作ってるんだけどあれおいしい?
ねちょーっとしててどうにも苦手なんだが
738ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 12:20:56 ID:uMKzAbZxO
干し柿食べれない
おはぎもご飯を中途半端に潰してる感じが嫌いで食べれない
739ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 12:55:06 ID:ixoY5iEOO
>>729
納豆パックのまま冷凍汁、一ヶ月はもつ。食べる前日に冷蔵庫に移し解凍すればおK
740ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 13:35:33 ID:52ToPRpVO
>>729
納豆は賞味期限を一週間ぐらい過ぎても大丈夫
741ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 16:56:43 ID:OBCcnBFM0
料理するのは楽しいんだが買出しがだるい
原付で15分くらい走らないとスーパーがない・・・

ここんところコンビニに依存orz
742ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 18:21:03 ID:upYcVGmp0
俺は隣がスーパーだぜ
朝学校行く前に安い物買って、帰ってきたら半額の物を買う
自炊楽しいです
743ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 19:08:39 ID:UYgE4jp10
キチンが狭いせいで料理しにくいよな?
まだ慣れてないだけだと思うんだけど自家の広さに慣れてるからどうにも
744ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 19:48:36 ID:R1tylnE50
http://www.uploda.org/uporg1478715.jpg

ケチャップが上手いことかからなかった
745ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 20:38:09 ID:UYgE4jp10
ttp://www.uploda.org/uporg1478811.jpg

卵を皿に置いてあったご飯に載せようとしたらミスった。
フライパンの上で包む方がいいのか?
おまいらどっち派?
746ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 20:47:37 ID:+hAzkEFl0
ご飯に載せるだとオムライス作った気がしない
玉子焼きとチキンライスになってまう
747ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 20:48:52 ID:R1tylnE50
>>745
フライパンの上派
でも今日は失敗…
748ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:00:55 ID:UYgE4jp10
次はフライパンで頑張ってみる。

今食べ終わったところなのにジョーンズが始まってしまうww
洗い物がwww
749ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:24 ID:UKFyxecU0
包んであるオムライスはただのチキンライスを薄焼き卵で包んだだけにしか見えない
トロトロの卵をチキンライスの上に乗せてこそオムライスですぜ
750ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:11:41 ID:OLtsjeSLO
包むやつだって内側はトロトロじゃないの?
751ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:17:03 ID:UKFyxecU0
マジですか
包むやつのイメージは↓なんだけど、これも内側とろとろなのか?
http://blog.nsk.ne.jp/hidamari/upload/050603.jpg
752ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:29:02 ID:OLtsjeSLO
ちゃんとしたとこでオムライス食ったこと無いから分かんない(´・ω・`)
でも作るとこ考えたらトロトロにしない方が難しいと思うけど。
753ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:29:11 ID:oDV6cQKVO
俺は中が半熟トロトロのオムレツをチキンライスの上で切開する派
754ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:33:24 ID:UKFyxecU0
>>753
me too
755ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 22:15:50 ID:iLWhH1zO0
俺はトロトロ苦手派。実際どっち派が多いんだろうなw
とりあえず「〜こそが本物」なんて野暮なことは言うなよ
756常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/13(金) 23:23:24 ID:H/4zxIag0
トロトロが苦手ってのがよくわからないな・・。

一昨日学食で、おばちゃんに「半熟でお願い」って試しに口出ししてみたら、
卵が半熟な親子丼出してくれて嬉しかった。
757ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 23:54:58 ID:CG3X3pwI0
白身の半熟は苦手だわ。
IHと火力の問題で薄焼き卵をチキンライスに乗せることしか出来ない
758ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 01:28:40 ID:1adxINbF0
ちゃんと火を通さないとアレルギーで・・・
759ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:25:50 ID:3Qaalph+0
ttp://www.uploda.org/uporg1480311.jpg
シロップかける前に撮ってしまった。

牛乳なくても作れるんだね。
粉の袋の裏をよく読んでなかったから牛乳買ってしまった。
次は水で作るお、
760ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:35:38 ID:yvC55jQ40
>>759
牛乳で作ったほうがおいしいよ
761ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:46:52 ID:107ZLgIY0
何という偶然www
http://imepita.jp/20080614/530770

食いかけですが・・・
それにしてもよくそんなにきれいに焼けるな〜
あと、水で作るとまずいからやめた方がいい
762ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:53:17 ID:3Qaalph+0
>>760>>761
そうなのか。けど売ってる牛乳って200mlなんだよな。
粉には150mlって書いてあるからもったいない。

>>761
普通にフライパンで焼いただけだけどな。
生地流して2ch見て思い出したようにひっくり返すと丁度よくて笑ってた。
鉄かテフロンの違い?
763ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:55:42 ID:107ZLgIY0
>>762
50mlくらい飲みなさいww
テフロンで焼いたけど、油引いちゃったからかな?
テフロンは油不要だった気がする。
764ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 15:27:48 ID:3Qaalph+0
>>763
牛乳嫌いなんだよぉ。
最後に飲んだのは中3かな? 臭い嗅いでみて無理だったから仕方なく流した。
低温殺菌ならマシなのかな? 高そうだけど。
765ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 16:13:56 ID:eL3xz1in0
>>761
ワロタww
766ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 19:05:49 ID:RBroA1sG0
フライパンで作るのは手間暇かかりすぎ。こげちゃうしね
炊飯器に入れればおk。朝ホクホク食べたいならタイマー設定できるし。
767ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:07:40 ID:ScQvS3pD0
768ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:13:38 ID:3Qaalph+0
ttp://www.uploda.org/uporg1480801.jpg

ゆで卵ミスって殻割れてたww
仕方ないから二つに切って乗せた。
餃子はこの前焼かなかった残り。
明日までの納豆が2パックあるおww明日は2食納豆だ
769ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:20:10 ID:107ZLgIY0
>>768
男だよね??
それで夕飯足りる?
半分がサラダじゃないかww
770ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:24:53 ID:FuFmrYUu0
>>768
餃子は自分で作ったやつ?
771ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:36:02 ID:kHTaS8A+O
>>768
納豆は期限3日過ぎた頃が美味しいんだろjk
by東北人
772常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/14(土) 20:39:33 ID:cp0DSEEJ0
本板に立ったよー。

一人暮らし大学生の飯 part42
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/campus/1213443466/
773ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 20:54:17 ID:sCeOi6EZ0
まだ保守しきれないと思うぞ
774ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:06:31 ID:107ZLgIY0
時期尚早だと思いますが如何に
775ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:12:32 ID:8qxFeBxF0
どうせ落ちるし俺はもうちょっとこっちにいるぜ
ところでフライパンでうまく魚焼けないんだけどいい方法ない?
クッキングシートしいて、ペーパーで油吸いまくってるけどどうしても油っぽくなっちまう
776ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:18:37 ID:107ZLgIY0
>>775
俺もいろいろ調べたけどそれは仕方ないみたいなんだよなー
レンジにグリル機能があればそれで焼く手もあるけど


まぁ、大生に立った以上、できるだけそっちに移行するべきか
777ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:45:45 ID:3Qaalph+0
>>769
基本食細いんだ。けど消化が早い。
洗い物終わったけど腹減ってきた。


みんな万能ねぎってどうやって保管してる?
どこかで水に漬けておくと勝手に伸びるとか見たんでやってみたら先っちょが萎びてきたw
778ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:51:29 ID:8qxFeBxF0
>>776
そうか・・・鯖2切れだったんだが油摂りすぎて今ちょっと気持ち悪いぜ
>>777
むしろ土に植えて再生させれば買う必要なくなります^q^
779ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 22:14:10 ID:ZI5Pnx4C0
向こうまだよく分かんないことになってるな
このスレ使い切るほうがいい気がする
780ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 23:32:13 ID:9IFnjBbTO
>>777
自分は切ってびんに入れて冷凍してる
使うときは箸とかでかき混ぜればいいから楽
781ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 23:34:05 ID:kHTaS8A+O
市販のネギは根が落とされて少な過ぎな状態。
水に漬けるくらいでは生長はしないよ。
782ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 00:05:48 ID:54cmezoEO
本板落ちてない?
つながらん。
783ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 00:07:30 ID:ob5rMUUd0
>>782
おちてるよ^^
784ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 00:11:37 ID:ChdMuyFs0
>>782
鯖ごと死んでるみたい
http://ch2.ath.cx/
785ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 06:16:25 ID:WuYCHX1n0
朝っぱらから味噌煮込みうどん作っちまったぜ
うどんが賞味期限から10日過ぎてたが気にしない
786ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 11:44:35 ID:54cmezoEO
ラーメンの上に残ってた野菜炒めのせただけでウマー
787ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 12:38:42 ID:7c6+cGol0
ラーメンといえば生麺タイプのを食べたいけど賞味期限早くて一人だと買いたくても買えない。
焼きそばもだけど。
788ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 17:49:45 ID:4CXr1H9E0
789ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 18:55:25 ID:Ir24ySHh0
790ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 19:03:20 ID:t1O44yF50
http://imepita.jp/20080615/685200
バジルふりかけただけで一気にピザっぽくなるからすごい
791ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 19:35:23 ID:NEdOExwC0
ピザの国イタリア(違うピザじゃないぞw)の国旗は
赤=トマト、白=チーズ、緑=バジル。という意味だ
ったと記憶の片隅に・・・
792ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 19:44:15 ID:/ldBkjsb0
自由と血と平和じゃなかった?
俺もよく知らんが
793ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 19:56:20 ID:47wAzw570
トマトチーズバジルの組み合わせは神秘
794ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 20:07:47 ID:o3sMOElL0
ごはんと味噌汁だけで毎日やってるんだが
どうも、ごはんが進まない。
安くてごはんが進む物ないかね、ふりかけはちょっと高い希ガス
795ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 20:44:10 ID:sccmW1Iu0
>>794
高くはないだろ、俺は6種類が5個づつ入って30袋で200円のやつ使ってる
796ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 20:58:01 ID:o3sMOElL0
>>795
電気は必要な時にオレンジの豆電球で、冷蔵庫は使わず必要なものを冷水で冷やす程度で暮らしている人間なんで
高く感じるのよ、塩の方が安いジャンって、醤油大さじ一杯で味噌が無い時やってきたから
797ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:15:40 ID:ChdMuyFs0
戦時中かよ
いまは2008年だぞ
798ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:17:47 ID:54cmezoEO
>>796
リアル一万円生活か…健康には気をつけろよ。

さっき近所のでかい生協でスパゲティ眺めてたら値上げだって、
こないだまでたくさんあった一番下の場所の安いやつがポッカリ無くなってた。
「あー、もっと前に買っときゃ良かった」って思いつつグラムいくらだったか見ようと屈んだら
一番奥の見えない所にに2袋残ってたww
1kg280円の1.4mm6分茹で。
799ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:21:38 ID:47wAzw570
スパゲッティとポン酢だけは高いの買わないと満足できない
ポン酢が美味けりゃ大抵の肉と野菜は美味く食える
800ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:23:44 ID:7c6+cGol0
>>798
やすww
1kgは500円弱くらいするなあ
801ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:39:20 ID:54cmezoEO
「コープがイタリアメーカーに製造を委託したデュラム小麦のセモリナ粉100%スパゲティ」
て書いてある。
安いが怪しいもんではないと思う。
802ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:41:40 ID:/ldBkjsb0
500円もすんの?
値上げ前にまとめ買いしてよかった^^
803ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 21:45:40 ID:ChdMuyFs0
通常でグラム40円しないくらいか
804ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 22:27:46 ID:g+yVk7MG0
うるるんでかたつむり食ってたがグロすぎ
805ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 23:29:32 ID:54cmezoEO
ハヤシ作ってたらこんな時間になってしまった。
しかしこれでしばらく昼食には困らない。
806ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 00:04:56 ID:ZCs0rkhE0
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ こんにちは、みなさん
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /  おひさしぶりです
  |::::::::   \/     /
807ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 00:18:12 ID:zUvdcSKm0
エビチリとか作りたいけど失敗したくないからクックどぅーのとか使おうかと思ってるんだが
2〜3人前て作っても余るよな。冷めてもうまいからいいんだけどどうしたものか。

生麺タイプの焼きそば買ったけど3食ペースで食べないとこれまたやばそう
808ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 00:41:44 ID:+iEg8Fn10
エビチリ3人前ぐらい食べれるお
809ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 00:46:38 ID:u5eSl4ieO
今までずっとウインナーでナポリタン作ってたんだけど切らしてたから豚バラで作ったら死ぬほど旨くなった
もうウインナー買わねw
810ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 00:58:41 ID:zUvdcSKm0
>>808
食べられるけど高いエビを一回で食べきっちゃうのももったいないじゃないか。
値段だけ見たけど冷凍のエビが14匹で700円くらいだった。
セールで500円くらいじゃないと買う気がしない
811ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 01:34:12 ID:A7ENniYXO
俺だったらその700円で鳥ムネ1キロぐらい買えるからそれでトリチリにする
812ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 01:34:22 ID:ujIJbo37O
そもそも肉より高いのにエビを買う気にならない。
813ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 01:53:27 ID:zUvdcSKm0
に9嫌い。魚介類大好き
814ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 01:55:52 ID:LJSL68zo0
エビ買うなら豚買うな
815ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 01:59:17 ID:0/BrIfmMO
>>807
半分は冷凍すれば?んで、後日野菜や鶏肉を入れて焼きそば麺
に絡めるのもあり?普通の焼きそばは一度に作って冷凍しておくと便利。
816ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 17:50:41 ID:oKK6ktLo0
やっぱ業務用スーパーが使える。
スパゲッティは450gで120円だった。
こんにゃく1kgで120円。食パン6枚切68円(;´Д`)ハァハァ
817ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 18:34:33 ID:seRO82Ch0
818ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 18:45:35 ID:7ILC+cPJ0
http://www.uploda.org/uporg1484893.jpg
鯵の南蛮漬け
茄とトマトのパスタ

南蛮漬けうめえええええええええ
パスタまず
819( ^ω^):2008/06/16(月) 19:26:48 ID:cwdhz3KG0
>>817
2日分

>>818
南蛮漬けか
鯖でもできるかなお
820ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 19:30:11 ID:7ILC+cPJ0
>>819
できるよ
821ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 19:43:07 ID:9EeGNuHW0
D専からきますた
822ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 19:44:31 ID:gFPNfu170
D専から

>>819
鯖でも出来ますが小鰺を漬け込んだ方が、丸ごと食べられてウマーですぞ
823ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 19:44:34 ID:PREVII+sO
>>819
鯖でも問題ない
でも、やっぱり俺は小さい鰺を丸ごと南蛮漬けにするのが旨いと思う。
824ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 19:45:51 ID:9EeGNuHW0
一人飯の友には、ちりめん山椒が最強だとオモ
825ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 20:00:19 ID:zUvdcSKm0
ttp://www.uploda.org/uporg1484987.jpg

なんか写真の色が悪い。
炒飯楽でいいわ。
826ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 20:32:42 ID:qv+tFevh0
南蛮酢の代わりにバルサミコ酢で漬けてもウマー
827ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:00:42 ID:+iEg8Fn10
D専て何
828ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:21:13 ID:W2dcAeMxO
D専からきました
\(´昌`)人(ヽ´_`)人(゚ー´)人[ー。ー]人[^_^]人(⌒l´・▲・`l⌒)/
829ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:53:28 ID:ujIJbo37O
sage
830ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:58:18 ID:ujIJbo37O
間違った。

業務用スーパーってどこにあるの?
タラコスパゲティ用の業務用たらこが欲しい。
それさえあれば他には何も要らない。
831ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:59:22 ID:ZCs0rkhE0
>>827
中日ドラゴンズのスレでドジなID:PREVII+sOが誤爆して>>823をレスした。
D専
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1213608080/376/

362 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 19:40:54.48 ID:OndRP2fy
>>819
鯖でも問題ない
でも、やっぱり俺は小さい鯵を丸ごと南蛮漬けにするのが一番旨いと思う。
832ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 22:01:24 ID:ZCs0rkhE0
>>831のURL少し間違ってた
×http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1213608080/376/
                   ↓
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1213608080/362/
833ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 22:14:13 ID:oKK6ktLo0
>>830そんなのねーよw
834ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 23:37:06 ID:+iEg8Fn10
>>831
ワロタww
835ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 23:41:27 ID:X+g54nEW0
>>833
いや、それがあるんだ、業務用量販店。ド田舎にもある。本当に。

この間ラー油買いに行って爆沈した。2L瓶しかねぇなもん。
普段は麻婆豆腐の元リットル瓶とか買ってる。
パスタの4Kg袋とか、ありとあらゆる種類の小麦粉のKg詰めとか、
いかにも『プロ』が使いそうな手抜き冷凍食材とか。楽しいですよ。
俺は冷凍ホールコーンのKg袋を買って、飯の代わりにバターコーン
尽くしをやって黄色い糞しちまった。(笑)

普通のスーパーで200gとかいう単位で撃ってる食材がKgで売ってます。
面白いですから是非お勧め。

http://www.ootuki.com/products.html

札幌のキャロットが実家徒歩3分なんだよね。普通のスーパーの
感覚で業務用食材が買えます。
836ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 23:45:56 ID:kGuNaRn40
北大生だけどどこも遠すぎワロタ。
普通にアークスでも業務用売ってるだろ
837ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 23:52:07 ID:X+g54nEW0
あと、一人暮らしの経験は俺も長いけど、自炊重視タイプか
外食重視タイプかでアドバイスが違う。

要るもの:電子レンジ、オーブントースター、ガステーブル(ニ口+)
要るが悩むもの:冷蔵庫

>>1も言っている通り、食材は買うと持て余す場合が多いので、実は
一人暮らしってデカい冷蔵庫がいる。300L+。400はいらない。
1ドアは絶対ダメ。経験者は語る。
838ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 00:15:08 ID:RAVScPDb0
>>837
300はおかしいだろw
2ドア180(だったかな?)で十分だろ
839ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 00:21:16 ID:dYlke+wv0
自炊するなら冷蔵庫はでかい方がいい

2ドアじゃ飲み物とキャベツと卵とジャガイモでもういっぱいだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
840ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 00:23:38 ID:vl7b2i+I0
じゃがいもとか痛むの早そうで大して買えん
841ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 00:25:12 ID:CTHEGqcN0
業務用スーパーで買いこんで地下鉄乗るのはずかしいな・・・
842ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 00:34:31 ID:+AUZXtxa0
手提げもっていけば万事解決
トートの大きいやつとか
843ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 08:15:01 ID:SnT3mFPQO
>>839
根野菜は常温保存でも1、2週間もつぞ
844ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 19:53:51 ID://zkZVbv0
http://imepita.jp/20080617/712130
うめえええええええええええええええええ
845ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 20:34:00 ID:71VKS2njO
2日経ったビーフシチューに薄白い膜が張ってる。
まだ5、6皿分は残ってるんだが行くべきか。
846ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 21:55:46 ID:71VKS2njO
10分ほど加熱して食べてみたが味は普通だった。
う、うまー…?
847ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 22:50:18 ID:vl7b2i+I0
>>846
あと数時間してから腹がどうなるか、だ。
いざとなったら救急車を召喚しる
848ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 22:56:54 ID:CTHEGqcN0
いまごろ胃の中でカビルンルンが・・・
849ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 22:58:53 ID:1s3irdqy0
人間の胃袋は案外丈夫にできてるもんだよ。
最悪でも死にゃしないさww
850ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 23:24:21 ID:8z4ykIlSO
餃子できた
851ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 23:28:48 ID:71VKS2njO
いまんとこ何も起こらない。

>>850
餃子うぷ。
852ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 23:41:03 ID:8z4ykIlSO
853ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 23:51:43 ID:CTHEGqcN0
全体像を撮ってよ。。。
854ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 00:10:43 ID:roSB+gkAO
画像がでかくて切り出したので…
消しときましたノシ
855ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 00:11:59 ID:TIMJh4Kn0
>>854
切り出さずに縮小しろとwww
856ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 00:16:41 ID:roSB+gkAO
まわりがあんまりきれいじゃなかったのさ(´ω`)
857ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 00:25:14 ID:1fm2NEk80
さすがにもう毒餃子の話題は出ないのねww
858ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 00:52:19 ID:zg84sxkA0
まさか自分で作って自分でメタミドホス入れて食わないだろ?
859ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 01:18:22 ID:irlMnCLZ0
>>836
北大生ナカーマ
860ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 10:43:28 ID:F7fXvfGtO
http://imepita.jp/20080618/384810

今日の朝ご飯

雑穀米
揚げとわかめの味噌汁
冷や奴
ちくわ

デザートにマンゴープリン食べたお
861ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 11:09:24 ID:zO+n3zprO
夏野菜が安くなってきたね。
スーパーであれこれ献立を考えるのがすごく楽しい。
862ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 15:24:06 ID:tGwPIe7n0
おまえら白ネギはどうやって冷蔵庫に入れてますか?
長すぎて入らないw大根とかいつも困ってるんだよね
863ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 16:49:39 ID:CUoKQwde0
包丁がないのか…
864ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 16:52:04 ID:tGwPIe7n0
切ったら切った面から傷んでいきそうなんだが
865ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 16:59:33 ID:X6PinRKb0
さっきめんつゆを買って来たんだが、注意書きの所に赤字で
「開封後は必ず3日以内に使い切ってください」って書いてあった。
そこまで痛みやすいもんなんかな?
866ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 19:18:18 ID:X6PinRKb0
http://www2.uploda.org/uporg1488334.jpg
今日で南蛮漬けともお別れか…
つけて味噌かけて味噌って意外と辛いよな
867常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/18(水) 19:22:39 ID:30uNWEFM0
>>866
結婚してくれ。

つけて味噌かけて味噌、楽だったのにこっちじゃ売ってないわ・・。
おかげで醤油みりん砂糖赤味噌を材料にわざわざ作らにゃいかん。
味の調節は出来るけど面倒だ。
868ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 19:39:01 ID:gAaNkyI10
http://imepita.jp/20080618/704700
今日は疲れたお
869ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 19:58:21 ID:zg84sxkA0
麦白味噌の味噌汁が飲みたいお(´;ω;`)ブワッ
870ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 20:03:53 ID:X6PinRKb0
>>867
主夫でよければww

どっかで通販とかしてんじゃないかな?
871( ^ω^):2008/06/18(水) 20:31:53 ID:IqVdLBYk0
豆板醤にカビがきてたお。
調味料がやられるのは痛い
872ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 20:34:54 ID:Ms+Uf0HG0
豆板醤ってダメになるのか・・・3年前の早く使い切らないとやべー
873ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 22:12:17 ID:Jh6gLVv30
冷蔵庫のポケット一杯\(^o^)/
ケチらずもっとデカイ冷蔵庫買えば良かった
874ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 22:20:01 ID:1fm2NEk80
もやし期限短すぎて使い切れん
875ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 23:13:11 ID:tGwPIe7n0
>>873
あるあるw
2Lジュース買って来たはいいけど入れるスペースがないとかな
876ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 00:36:24 ID:PoQJvj3OO
もやしは冷凍しる
877ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 14:02:43 ID:Kiv3mn2t0
おまえら三角コーナーって使ってる?
最近めんどくなってきて可燃用ゴミ袋を台所の足元に置いちゃってる
878ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 15:21:15 ID:s0gX2xYk0
狭いシンクに三角コーナー置くだけで1/3を占領される。
879( ^ω^):2008/06/19(木) 15:51:14 ID:keoV1SAg0
>>877
この時期になると、そうやってると発酵し始めね?
三角置かないんなら蓋付きゴミ箱にしる。
880ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 16:01:48 ID:Kiv3mn2t0
意外とにおいは気にならない
三角コーナー小さめのしか置けないからすぐいっぱいになるんだよね
実家みたいに毎日畑に捨てに行けばいいとかじゃないと使えなくね?
881( ^ω^):2008/06/19(木) 16:17:58 ID:keoV1SAg0
モノによっちゃすぐ発酵するぜ?
野菜の切れ端ならまだしも、魚の骨皮とか卵とか。
軽くパッキンがついてるような、密封できるゴミ箱がいいとおも
882ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 16:22:24 ID:eLzl7KI70
>>877
おれも台所下、玄関近くのゴミ袋に直接生ゴミ捨ててるから最近すごい臭う
誰か来たらまずいんだよな
いや誰も来ないけどさ
883ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 16:26:00 ID:Y3q75Bpc0
生ごみが出たらビニール袋に密封して冷蔵庫へ入れると楽。
人によっては抵抗があると思うけど
ふた付きごみ箱買いたいけど、置き場がない
884ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 16:38:03 ID:cAsaaFZhO
実家から送ってきた米が切れたんで、米買って来たんだか…
研いでも研いでもヌカがでるし、砕け易い。
食べてみても割れた粒が多くて美味しくない。
米の質が悪いのか、今回炊き方が悪かったのか。
心当たりは水に漬けとく時間がいつもより15分ほど長かったくらい。
885ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 17:18:11 ID:rrO6o4RQO
去年、魚の頭とか切れ端を三角コーナーに放置したまま1週間家を開けてしまったのいい思い出
886ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 17:42:48 ID:EfP/FvJhO
>>884
それ糠じゃないらしい

旨味とかみたい


スーパーとかで売ってるお米は昔と違って精米度が高いらしい

なので糠は余りついてなく粒は割れやすいらしい

特に新米は

なのでとぐときは力を入れないでといで2〜3回水変えて30分水に浸して炊飯がいいらしい
887ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 17:45:14 ID:EfP/FvJhO
書き忘れた


最初の磨ぎ汁は汚れてるので米吸わない様に早めに捨てるべし

888ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 18:04:31 ID:cAsaaFZhO
>>887
糠じゃないってのは分かってたんだけど、他に言葉が思い付かなかったんで…
そうか、実家のは玄米を近所のコイン精米所で八分づきにしてたの思い出した。
そんなに念入りに研がなくてもいいのか、サンクス。
米研ぎのセオリーは踏まえてるつもり。
889ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:07:55 ID:VRhSWlug0
890ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:20:35 ID:nDG7kvVE0
>>889
豪華すぎる、これで1人用なのか。特に左下、俺にもくれ
ナス最近食ってないし今度買ってこようかな
891ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:25:45 ID:Kiv3mn2t0
>>881
密閉したら余計発行しそうじゃね?
よく分かんないけど嫌気呼吸とかなんとかの微生物さんとかなんとか
892ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:34:40 ID:pXcwciC+0
スーパーで大量に小さい袋もらってきて、生ゴミでるたび袋にいれて縛る
そんで蓋付きゴミ箱に捨ててる
893ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 22:10:53 ID:9mNdp01Q0
業務スーパーって安いねえ。その辺のスーパーで買ってるのがバカみたい。
894ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 22:15:00 ID:B6OJuqGV0
895ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:12 ID:hiRqdvG70
どこの料亭だよ
896ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 23:08:31 ID:cAsaaFZhO
豆腐食い忘れたけど夜食にでもしようかな…
今日のご飯はわりと良く炊けますた。研ぐ時に力み過ぎたのが失敗だったみたい。
897ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 00:30:42 ID:XJ9txJcw0
>>893
なぜ安いか考えたことあるか?
まぁ、学生はそこまで気にしないか
898常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/20(金) 01:06:03 ID:qhTqzUDp0 BE:376672872-2BP(123)
業務用スーパーとか怖くて行けん。
どうせ外国産ばっかなんだろ?
グラム50円までの差なら国産買って、それ以上の差ならその系統の食品はその時は買わない。
899ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 02:04:56 ID:FvShJnvbO
業務用スーパー行ったこと無いけど、モノによると思うなあ。
それこそパスタなんてほぼ100%外国産なわけで…
ふりかけ系もいいと思うけどな、あれば。
あと便利なのは顆粒の味噌汁かな。
900( ^ω^):2008/06/20(金) 03:09:46 ID:6sbXcTaP0
>>891
まあ発酵は致し方ないとしても、とりあえず小バエとかがくるのは防げる。
今日1週間ぶりにゴミをだしたんだが、
袋の中でおぞましいほどハエが湧いてて引いた。

>>894
俺だったらその魚は半分にする。
大根おろしもつけるといいと思うんだ。
901ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 04:25:39 ID:iNr3xcsH0
小ばえ対策はクマキラーの小ばえバリアとかいうの使ってるな。
天然成分でシンクに使っても安心とか書いてあった。真偽のほどは知らないが。

ただ少し臭い。生ごみとかああ言った臭いじゃないから蟲が嫌いな匂いなのかもね
902ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 08:34:42 ID:eIv/M8xL0
外国産といえば、ブラジル産鶏モモ肉が近所で68円/100gと安くてよく買っているんだけど、
お肉は皆国産買ってる?
903ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 08:38:16 ID:FUD99ell0
>>902
うちの近くだと、ブラジル産鳥胸肉は100g39円だ。
この値段に慣れてしまっているから、国産にはなかなか手を出せない。
904ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 08:44:24 ID:wBbp7Jup0
中国北朝鮮なら躊躇するけどそれ以上気にしてたら生きてけません^q^
905常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/20(金) 12:20:03 ID:qhTqzUDp0
>>901
効果の程は?
906ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 16:19:13 ID:iNr3xcsH0
>>905
小ばえは出ないがちっさーい羽虫(蚊の羽の半分ないくらい)?がいる。
最近忙しくて自炊してないせいでごみも出てないからどこからか侵入してると見るべきか?
907( ^ω^):2008/06/20(金) 16:57:59 ID:6sbXcTaP0
排水のところにも網かけてるんだが、
今日みたらそこにも小バエたんが湧いてて泣いたお・・・
908ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 18:34:48 ID:h58Dr8l70
909ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 18:41:05 ID:+WFtU6BH0
>>908
またウマそうなものを・・・
最近よくうpしてる人だよね?
できればコテにしてくれると俺は分かりやすいと思うんだが。
910( ^ω^):2008/06/20(金) 19:01:57 ID:6sbXcTaP0
http://www2.uploda.org/uporg1492346.jpg

こっちにも貼っときますね^^
911ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 19:41:19 ID:KM1Fn2x80
>>309
そ、それは安いな。
>>901
俺は小バエ対策は...これ商品名なんて言うのかな。外箱捨てちゃった。
もうすぐ買い換えるから待ってろ。玉ねぎ型の外形、中に角切りゼリー
みたいな誘虫殺虫剤が入ってる。実際、かなり効いてます。

俺は今は大学生じゃないないんだけど、院生時代に独居を始めた時
からの経験。「冷蔵庫は大きなのを買いなさい」。自炊は絶対しない
って主義なら別だけどね。一人暮らしだからこそ、デカい冷蔵庫が
いる。1ドアなんか論外(経験者は語る)。買った食材消費するのに
時間かかるからね、大きな冷蔵庫がいるわけ。だいたい300L台のものを
推奨する。

炊飯器、電子レンジ、オーブントースター、冷蔵庫、ガステーブル、
湯沸かしポット。大物はこのくらいあればok。
鍋フライパンのたぐいは好きにすればいい。俺が使ってるのはインスタント
ラーメン用の小鍋、もっと大きいシチュー用の中鍋、パスタ用のミニズン胴、
冬に活躍するおでん用の大鍋(余った分鍋ごと玄関に放り出す)、フライパンが
大小二つ。
その「大失敗」版の冷蔵庫(俺が買ったんじゃなくて、姉貴が勝手に買って
送ってよこした)がまたウザくなる季節だなぁ。冷蔵庫いらずの季節は
さすがに終わってしまったから。つい一月前まで、外気温が一桁だったんだがね。
912ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 20:09:53 ID:UAoTzd2z0
http://www2.uploda.org/uporg1492524.jpg

チキンライス作った次点でケチャップが無くなったから、
ブルドック中濃ソースかけてみたんだけど、なかなか旨かった。
913ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 20:16:24 ID:iNr3xcsH0
>>908
鮭をホイルで包んで焼いたの?
黄色いのは味噌?うまほー
914ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:44 ID:h58Dr8l70
>>909
コテのつけ方わからんしめんどくさそう・・・

>>913
鮭をマヨネーズでオーブンにて調理したお
915常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/20(金) 20:46:52 ID:qhTqzUDp0
オーブン欲しいなぁ畜生。

ここ数日、酒と水と煙草以外口にしてなかったからそろそろ死にそうだった。
って事で取り敢えず鶏ムネ肉煮てる。
雨降ってて買い物いけなくて冷凍してある肉しか食材が・・。
916ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 20:51:49 ID:E0awYMYU0
喫煙厨 常時
917ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 21:11:20 ID:WZIBns6m0
ローピン(肉餅)という中国料理作ってみた
http://www2.uploda.org/uporg1492624.jpg
肉と生地が3層ぐらい重なってて外カリカリ中モチモチでウマーだった

北京小麦粉料理って本見て作ったんだが、これは作るのも食うのも楽しい
918ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 21:18:00 ID:0cjDlhYW0
今日も今日とてカレーだお
919911:2008/06/20(金) 21:22:25 ID:KM1Fn2x80
>>915
買えよ、オーブンを必要とする料理の腕があるなら。
ウチの安物レンジは3万しなかったはずだが、一応オーブンレンジ。
夢としてはローストビーフを作ってみたい。(これは簡単かもしれん)

素人としての夢としては、「本当に本物の」コンソメを作ってみたい
ってのがあるんだが、これは無理かもしれん。子牛骨を砕いて焼いて
スープストックを作るところから始める奴な。そこらの安ホテルの
「自称フレンチ」よりマトモな作り方をした奴。
920常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/20(金) 21:44:37 ID:qhTqzUDp0
>>919
時々知人宅に行ってオーブン使わせて貰ってるからその程度の腕はある。
グラタンもドリアもケーキもクッキーも食べたいからやる気もある。
ただ金はない。
921ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 01:35:36 ID:/XnrU2eF0
>>920
ケーキ、クッキーはやったことない。クッキーは簡単そうだな。
ドリア、グラタンは経験ある。なんつか、自分で作ったという
達成感が嬉しい。あと、一人暮らしの常としてスゴい量作るのな。(笑)

わかりやすく言えば、まぁ2人前以上一気に作って、一気に食う。
我が家のマーボー丼には飯がない。ラーメン丼からあふれんばかりの
マーボ豆腐だし。俺はプロはだしを自称「しない」から、業務用の
マーボ豆腐の元に五香粉、赤唐辛子、生ニンニク、山椒、このくらい
加える。
922ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 12:15:14 ID:iy1fkAaB0
今日から僕も業務用スパゲティ生活に入ろうと思います
923ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 13:31:24 ID:HlYMqSub0
グラタンとかドリアとかはたまに作るけど
http://imepita.jp/20080621/484110
こんな感じにちょうど一人分くらいにしかなんないや
924ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 17:49:04 ID:EEQxWrcf0
カレー作ろうと思ったら玉ねぎが一玉しかない。
もう一つ買ってくるべきかな? 玉ねぎ少ないとどうなる?
925ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 18:42:17 ID:gSaM1suj0
大学生協のカレーを食ってると、ルーと米だけで結構食えるんじゃないかと思えてくる
926ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 18:51:11 ID:D0GBSWNY0
誰か米買ってきて・・・めんどくせ・・・
927ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 19:46:30 ID:y53jrm8f0
928ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 19:50:05 ID:D0GBSWNY0
炊き込みご飯?
929ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 19:52:21 ID:yOgPpsyg0
>>927
どこの料亭ですか?
あとコテ=トリじゃないよ〜。
930622:2008/06/21(土) 20:52:56 ID:EEQxWrcf0
結局玉ねぎ買いに行ったけどこんな時間か。
食べるのが11時位になりそうだ。CD返しに行かないとだし
931ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 20:55:54 ID:d/qADVFS0
なぁに 明日があると考えるんだ
932ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 20:56:33 ID:aLO7YnAt0
>>930
どこまでいってんだよww
933ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 21:09:17 ID:D0GBSWNY0
もう、今日は別のもん食べろw
934ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 21:20:32 ID:Efc2vHMwO
http://imepita.jp/20080621/765300
前にうpしたのと似てるような似てないような

実家にいたころはたまにお菓子つくってたなあ
オーブンあるけど器具がないや(´・ω・`)
935ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:10 ID:6Fo2A+HOO
今日はザルそば。
夏だなぁ(´ω`)
936ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 21:53:00 ID:D0GBSWNY0
俺も3日連続ざるそばw
937常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/06/21(土) 21:54:45 ID:8vgqFYj70
親から送られてきたシーチキン使って炒飯でも作りますかね。
938ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 22:22:23 ID:EEQxWrcf0
>>932
買い物に出かけたのが7時位だった。
もうすぐできそうだ
939ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 22:24:12 ID:EEQxWrcf0
もう少しで222222だったな。

玉ねぎ炒めるのに時間食い過ぎた。つか鍋いっぱいいっぱい
940ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 22:43:08 ID:EEQxWrcf0
ttp://www2.uploda.org/uporg1495278.jpg

やっとできたー。
なんか写真だと黒っぽいな
941ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 00:09:16 ID:zMrU3bj8O
>>940
スプーンやお盆が食堂ぽいなw
でもうまそーだな
942ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 00:30:31 ID:m8tnUsEC0
最近、カレーは玉ねぎを大量に炒めて投入して、
あとの具は少々の肉だけが一番おいしいと気づいた
943ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 02:06:37 ID:nlqLarsn0
ここ見てたら自分も頑張らなきゃって思うなあ。
最近全く自炊せずにコンビニばっかりだったから明日、食材買ってくるぞ!

雨だけどorz
944ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 02:19:44 ID:ith64FWU0
>>667さんまだいるかな
遅レスでごめん
やっとナンプラー買いに行ってきた
確かにぜんぜんちがうwwき、きもおいしいwww
945ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 02:38:57 ID:muNKSC7n0
最近アイス代がやばいお。
シャトレーゼで6本300ちょいのを買ってるんだけど一日4本くらい食べてるからすぐなくなる。
946ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 03:40:12 ID:o/ZVJQAn0
メタ簿一直線だね
947ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 06:29:17 ID:muNKSC7n0
昔からそんな生活だけど今の所平気。
糖尿の方がやばいかも知れん
948ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 06:46:15 ID:jS0QFVHI0
>>945
料理板ならシャーベット自作しなさい
ジュースを製氷皿で凍らせるだけでもいいし
牛乳に砂糖まぜたものもオツだよ
ヨーグルトもいける

http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/08/03_14.html
けっこういろんなのあるなー
949ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 07:54:09 ID:sq9YaDTf0
仕送りに入ってる玉葱がソフトボールくらいの大きさしててワロタ
950ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 13:39:15 ID:nlqLarsn0
バイト前に豚汁つくった。味見程度だから小さめの器で。
里芋の下処理が面倒だからサツマイモで代用した。

http://imepita.jp/20080622/489510
951ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 14:18:35 ID:l27/LOwL0
http://imepita.jp/20080622/511880
スコーン作った
952ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 15:02:15 ID:l27/LOwL0
953ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 15:05:09 ID:fO9lYDxP0
>>952
同じフォーク持ってる。
954ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 16:22:50 ID:QX5WE4Xp0
>>952
くいてええええええええええええ
955ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 17:42:34 ID:YwqaCOVlO
>>952
スコーンのレシピ希望
956ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:02:26 ID:l27/LOwL0
ホットケーキミックスとバターと牛乳混ぜて焼くだけだお。
具はおこのみで。
957ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:15:33 ID:oy46HXc50
ところで純バターってあまり売ってなくね?どうしてる?
958ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:33:24 ID:gEsH23GC0
959ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:44:44 ID:5D7/3f+x0
俺も今日はカレーにすることにした
960ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 19:22:17 ID:5D7/3f+x0
作ろうとしたら大なべ何ヶ月も洗ってなくてハエが何百匹も飛び出してきた。
蛆虫も100匹ほどいる。
961ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 19:23:47 ID:T3ldk5keO
>>960
蛆虫少ないな
962ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 19:42:39 ID:sq9YaDTf0
自炊すると弁当や惣菜買うより、ある程度こだわっても1/2くらいの金で完成することが分かってきた
しかし自炊すると2人前以上しか作れないから結局同じだけ金がかかる
作る手間かかるし微妙に損した気分になる( ^ω^)
963ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 19:47:54 ID:YHi8Yw6TO
魚焼いた後洗わずにそのまま忘れて放置してたら2週間程経って思い出し、
恐る恐る引出してみると無数のウ○虫が蠢いていた。
初めて目にしたおぞましい光景に、吐気を催しながらも、
俺は引出しを元に戻し、グリルのツマミを回し、火を点けた。
964ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 19:49:10 ID:l27/LOwL0
965ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:08:42 ID:5z/INXE40
http://imepita.jp/20080622/722010

鮭が余ってたからちゃんちゃん焼き
玉葱切らしてたのが残念
966ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:13:12 ID:W3GKP/s4O
967ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:15:03 ID:sq9YaDTf0
ほら・・・そこにあると全部食っちゃうだろ・・・?
968ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:16:29 ID:KwioVYnc0
そこで冷凍ですよ
969ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:21:19 ID:W9qEzsnaO
カレー作ったんだけど、今の時期に常温保存は危ないかな?
970ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:28:57 ID:5D7/3f+x0
>>965
うまそうだな
971ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:31:46 ID:XZQ2UCg50
せめて冷蔵庫にはいれておけ
食べる前にもう一回ちゃんと火を通せば問題なし
972ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:42:52 ID:oy46HXc50
そぼろご飯でも作るか

今度はちゃんと味付けして
973ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 21:45:16 ID:oy46HXc50
砂糖入れすぎて悲惨な味になったわ('A`)
974ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 21:54:26 ID:0LT4i4ts0
肉じゃがんめー
でもクソ暑い( ´д)
975ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 21:57:27 ID:5D7/3f+x0
冷しゃぶうめーー
976ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 22:09:32 ID:m8tnUsEC0
味噌カツまぁまぁ
普通のとんかつが食べたいお
977ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 22:35:53 ID:YwqaCOVlO
>>956
なぬー
さんくす(^ω^)
978ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 22:36:33 ID:muNKSC7n0
小ばえみたいな虫が1匹飛んでるんだがすぐ見失う。
大きくなる前に仕留めたいなあ。
979ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 22:42:43 ID:sq9YaDTf0
やっぱオムライスはうめぇなー
卵とバターでi死んでるけどやっぱうめぇ
980ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 22:43:42 ID:5D7/3f+x0
>>978
小バエは大きくならんよ
981ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 23:31:53 ID:YHi8Yw6TO
http://imepita.jp/20080622/845440
肉じゃが作った。

しかし、作って気付いたが米炊いて無かった…
だから親子丼も作ってホクホク(^ω^)
982ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 23:34:41 ID:YHi8Yw6TO
お、肉じゃがの同志が他にもいたのかw
983ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 00:26:24 ID:vK6SxtgOO
そろそろ次スレが必要かな。
パソの方お願いします(´・ω・`)
984ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 00:34:44 ID:tVSlW8WL0
985ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 00:37:41 ID:7Bpz8mHQ0
>>984
言われんでも立てたわ。
大学生の一人暮らしの飯2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1214148981/
986ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 19:52:27 ID:reGMZj2w0
埋め
987ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 20:14:34 ID:L94oYwGp0
988ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 21:36:49 ID:BK6VJUMw0
まだ、こっち埋まってなかったのか
お好み焼き作ったお
989ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 22:52:44 ID:vK6SxtgOO
やっぱキムチは賞味期限から美味しくなるもんだよな。埋め。
990ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:47:47 ID:BK6VJUMw0
990
991ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:48:18 ID:BK6VJUMw0
991
992ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:03 ID:BK6VJUMw0
992
993ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:24 ID:2YWaIl370
993
994ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:49:56 ID:BK6VJUMw0
           イ三三三三 \
          /イニニニニ\ヽ\ゝ_
        /イニニニニニ\\V/彡\、
        |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
        |三ニ|         ̄ \\ヽ|
        ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
       {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
        | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
        '┤      ノ  i `''     /}
         l  ーイ⌒(、  ':i      / /
          |   《三ヲ`7≦     〃
          ト、   斤  ̄`''キ≧   /´   きゅうひゃくきゅうじゅさぁん!!
       <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
      ノ| \ \    ̄   /\
     / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
 __/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
        │ 、ヽ .|    | /  /...
995ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:23 ID:dqQz5YX40
>>994
おしいwwwww
996ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:27 ID:BK6VJUMw0
>>993
おまww
997ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:42 ID:v+91xvfR0
カワイソスwww
998ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:17 ID:2YWaIl370
サーセンwww
999ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:27 ID:BK6VJUMw0
           イ三三三三 \
          /イニニニニ\ヽ\ゝ_
        /イニニニニニ\\V/彡\、
        |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
        |三ニ|         ̄ \\ヽ|
        ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
       {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
        | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
        '┤      ノ  i `''     /}
         l  ーイ⌒(、  ':i      / /
          |   《三ヲ`7≦     〃
          ト、   斤  ̄`''キ≧   /´   きゅうひゃくきゅうじゅきゅう!!
       <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
      ノ| \ \    ̄   /\
     / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
 __/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
        │ 、ヽ .|    | /  /...
1000ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:34 ID:dqQz5YX40
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。