一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 29日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

【前スレ】
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 28日目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1204336495/
2ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 07:47:40 ID:UN5vkx4t0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 08:11:50 ID:6lAxvIle0
ご苦労だったな、まぁ食えよ
           ‖|‖|
          ‖|‖| ガッ
            人
            (__)  ∧_∧
            (__)|(´Д|`;) ←>>1-2
             \_/⊂ ⊂_) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |                |/
4ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 08:22:32 ID:vc1nBwq80
>>1
5一人当たり250万円?:2008/04/10(木) 08:30:50 ID:LS9JS12YO
年間の生活費ですらそんなにかからん…


ゼロ金利政策:失った家計収入は331兆円 日銀が試算
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070526k0000m020040000c.html

(以下、記事を引用)
日銀の福井俊彦総裁は25日の衆院決算行政監視委員会で、バブル経済崩壊後の91〜04年末までに家計が得られたかもしれないのに、超低金利のために失った金利収入が累計331兆円に上るとの試算を示した。
長期間の景気低迷、デフレ経済から脱却するため続けられた超低金利政策で、負債を抱えた企業の業績回復は進んだが、そのしわ寄せが家計に生じた形だ。

バブル崩壊直後の91年の1年物定期預金金利は年6%程度で、家計の金利収入は約38兆9000億円だった。しかし、1年物定期預金金利はゼロ金利政策下の04年には年0.03%程度まで下がり、
年間の金利収入は4兆7000億円まで落ち込んだ。91年の金利収入が04年末まで続いたと仮定した場合と実際の毎年の金利収入を比べると、その差額は331兆円に達するという。

民主党よ!責任追求するならしっかりやれや!
6ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 08:37:04 ID:GAzk8vyR0
>>1乙。
こないだ仕込んだ、カブの千枚漬けやるよ。つ◇
7ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 21:06:00 ID:NkeS4npM0
超低金利政策しなかったら職失ってたんじゃねっていう
8ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 09:16:22 ID:/IJWgajF0
ここなら、捨てメアド直ぐ取れるよー
ttp://tsukaisute.net
9ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 20:44:04 ID:8UsjaDxA0
>>5>>7-8(`Д(☆┗┐(・ω・´)メシ,ツクランカイ! 
10ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:44:00 ID:M1SRyE6r0
今夜は麻婆豆腐だ
11ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:20:56 ID:99QlE9kZ0
一人暮らしを始めて
洗い物が大変だと思ったので
3食を変えようと思っているのですが、

朝:ワカメおにぎり+バナナ+野菜ジュース
昼:ワカメおにぎり
夜:カップラーメン

で運用しようと思うのですが、何か問題点があれば
ご指摘をお願いいたします。
12ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:22:13 ID:1kxf29ES0
野菜、お肉が足りない
13ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:22:34 ID:99QlE9kZ0
それと、炊飯器を洗うのが面倒なのですが、
炊飯器の釜は毎回洗った方がいいのでしょうか?
それとも洗わずにそのまま次のを炊いちゃっても
大丈夫なものでしょうか?
14ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:24:04 ID:99QlE9kZ0
>>12
肉は食べなくても生きていくには大丈夫みたいなので省いています。
高いですし。
ベジタリアンとかいう人間が寿命が短いという話も聞きませんし。

野菜は野菜ジュースでごまかそうと思ったのですが、やっぱムリですか?
15ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:25:02 ID:kbLMrvcc0
自分がイヤじゃないなら別に洗わなくていいんじゃないの。

正直慣れれば
食べ終わって洗い物までが食事だと思えるようになる。
16ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:32:08 ID:iubH/jwb0
洗い物がいやなら全部外食かコンビニにすればいいのでは?
17ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:33:43 ID:2cK9QYxu0
釣られまくり
18ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 10:34:23 ID:1kxf29ES0
洗った方がいいと思う、時々内蓋も洗うとよい
別に肉を食べなくてもいいけど、節約したいだけで食べ物を
ケチるとあとで痛い目にあうよ。
ベジタリアンやヴィーガンなどは、野菜や果物をよく管理して沢山食べてる
ので>>11はただのジャンクフードになる。
健康を気にしているのなら肉も野菜も乳製品もバランスよく食べる必要がある。
19ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 12:20:45 ID:502S4F1/0
>>14
無知でそういうことをやると下手すれば死ぬよ。(いや、冗談抜きで)
20ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 12:24:17 ID:0aEFF04L0
野菜ジュースっていかにもこれだけ飲んでれば野菜は大丈夫!みたいに売ってるけど、
あれって糖分多すぎるから常用は全くお勧めできない
21ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 12:53:20 ID:5T4ysCwO0
>いかにもこれだけ飲んでれば野菜は大丈夫!みたいに売ってるけど

出来合いの野菜ジュースなんか栄養的な事言ったら論外だろ
だいたい自炊スレだぜここ。

あと極端な話、人間も野菜どころか草だけ食べてても一応生きていけるよ
そのかわり昔の草食動物とかと同じように起きてるあいだ中、延々草食ってなきゃなんないけどw
22ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 12:55:23 ID:rLdUNbVd0
いやチョコだけでも生きることはできる
23ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 13:04:34 ID:1ygi1RED0
11の3食一日分の食費は430円くらいだな。
この内容で自炊すれば一日100円切るよ
利便性と健康、幸せ感って人それぞれだが。
24ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 13:48:33 ID:sge47lJB0
俺は小さい時に親に褒められるのが嬉しくて、兄弟で競い合ったりしてたんで洗い物は大好きだ。
どこまで手を抜いても大丈夫かわかってくれば、時間かからないし。
25ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 13:59:03 ID:Giy94Q+r0
一度は憧れる、自動食器洗い機。
26ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 14:17:37 ID:RlXFQ5uH0
>>25
手で洗うより水の使用量も少なくて済むらしいな
27ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 14:24:36 ID:q4Muthh60
>>26
一人暮らし位の食器の量だと逆に効率悪いよ。
28ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 14:53:54 ID:kxMdXrof0
フライパンと鍋を洗えるなら書いたい
29ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 14:54:42 ID:kxMdXrof0
いや買いたい
30ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 15:25:13 ID:/XtmxPjnO
一人暮らしで食器洗い乾燥機買った俺ww便利だね。
実家でも使っていたから洗うのがすごくめんどくさく感じた結果1ヵ月で購入
31ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:34 ID:5T4ysCwO0
水ジャバジャバ流しっぱなしで洗い物するくらいなら機械の方が経済的かもな
俺は買わないけどw
32ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 16:30:38 ID:EuxVapkh0
一人暮らし=賃貸部屋だと置き場に困る
33ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 17:18:02 ID:yUHl6WDmO
分譲マンションでオプションのビルトイン食洗機選べたんだが、
収納が減るのでやめた。
34ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 18:32:42 ID:HGdRaTiF0
小型の核家族向けのようなもんならそんなにでかくないし。
洗うのがめんどくさいから小皿とか使わないって発想がなくなる。
一人なのにとりわけ皿とか用意するし、中食のがある時でも買ってきた入れ物
そのまま使ったりせずちゃんと皿に盛り付けて食べたりするようになった。

35ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 18:37:20 ID:azqC8e2A0
一人暮らし8年目にして、初めて餃子作った。
全部で50個www
予想外にうめえええええええ!!
全部食えそうな勢い。惣菜買ってたのが馬鹿みたいなくらいうまい!
具があまりまくってるから明日も餃子かもしれんw
36ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 19:08:35 ID:8Tc3qn3g0
まず50個制覇が大変そうだw
37ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:48 ID:JctM/VLZ0
冷凍しておけるとわかっていても、
腹いっぱいでもう動けなくなるまで喰いたくなるのはなぜだろう。
38ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 21:00:19 ID:wsfiFDf20
>>35
ちょっと俺の家に遊びに来ないかい?
39ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 21:14:50 ID:cmw8rokz0
>>38
ホモ?
40ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 21:49:57 ID:/AKZBqc10
餃子まだ゙つくったことないからつくってみようかな
皮だけ既成のもの買ってくれば楽なんだろうか

                              ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
                             ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
                             {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
                              ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
                              ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
                             /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
                             {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
                             V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
                               V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
                                リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        ____...................____          /{{ |   |===|    || |   __/
     ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、  .   /し|| |   |== /   // | /,.イ
   /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ  /  ヽヽ  l==|  / /    l
  / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i      . イ\  \=|  ///    〃
  i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    /    ミ  ヾ| //      ト
  ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /   /      \>∠、     /\
41ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 22:09:24 ID:Giy94Q+r0
その無駄なAAはなんなんだ。
キャベツと豚肉で作るのが美味いぞ。
42ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 22:12:04 ID:9j09VxNM0
>>40
餡なんかハンバーグ並に簡単だろう。
43ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 00:11:51 ID:DRABKQ9T0
ハンバーグか。
今日、作って三日名。
44ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 03:54:28 ID:cWA0Q0Dl0
唐揚げサラダ(380円)と、おでんのガンモと白滝を購入。

ご飯、お味噌汁を用意すれば学生さん、いけるのでは?
と思うサラダでした。
週末に一週間分の煮物しとけばよりよいかと。




45ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 09:03:51 ID:TQP7n9T20
一人暮らしで自炊して、かつとことん節約したいという人の為の、
お勧めな料理本って、あります?
スレ読むのもいいけど、写真付きの本をパラパラ見るのが好きなもんで。
46ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 09:35:01 ID:pdBesAkF0
節約できるか判らないが、これは初心者向けでよかった

ひとり暮らしのクッキング
http://www.amazon.co.jp/dp/4873033470
47ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 11:41:47 ID:iW7X0LJyO
>>45
ケチな事考えてると良縁を逃すどころか、縁が逃げてくよ
48ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 12:53:33 ID:XtL1hCOoO
月刊誌なら女子栄養大学の「栄養と料理」が良かったな
今手元にないからちょっとうろ覚えだけど、
たしかレシピは2人分でカロリーと塩分表示つき、簡単なものが多い
たまに独り暮らし向けの特集もある
記事コーナーも、他の月刊誌は主婦向けの話題(掃除術とか)が多いけど、
こっちは一般向けの栄養や健康関連の記事が中心で、なかなか参考になったよ

とことん節約といってもレベルがあると思うけど、
野菜とかそれなりに色んなものを食べたいんであれば、
その時に安いものを買ってきて、腐らせずにちゃんと全部食べきるようにするだけで、
まあまあ節約になると思うよ
タレを何種類か作れるようになって、
煮る・焼く・炒める・揚げる・蒸す等々、色んな調理法にも慣れてくると、
既存のレシピの食材を、冷蔵庫に余ってる食材に置き換えるような技も想像できるようになると思う
49ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:02:27 ID:va20/YgM0
この前すすめられたホットケーキを作ってみたお。
105円のホットケーキミックスで7枚も焼けたお!


2枚食べたら飽きたお
明日の昼食まで全部ホットケーキだおorz
50ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:11:44 ID:4IBB+oM90
ベーキングパウダーなくてもホットケーキ作れる?
51ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:24:49 ID:TQP7n9T20
>>46
>>48
レスありがとう。
本探してみるよ。
52ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:25:22 ID:Y27/AS3O0
ふくらまなくていいのなら。。。
53ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:34:05 ID:Rvj2GW1W0
>>50
ペーキングパウダー使わないなら、厚めのホットケーキより、
少し薄いパンケーキぐらいの方が良いよ。
もっと薄くして厚めのクレープでも良いけど。
54ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 15:01:52 ID:rcMOhN4N0
>>49
ほっとけーきはれいとうできるから
55ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 15:12:36 ID:wtgXucyU0
自炊でホットケーキってところにヤングを感じる日曜の午後。
56ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 15:23:01 ID:Rvj2GW1W0
ボットケーキミックスに頼らないホットケーキって、
安上がりの貧乏人料理ですよ。
57ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 15:59:03 ID:McW4OVSz0
あさりを砂ぬきして、殻擦り合わせて洗って
皿に並べて塩ちょっと入れて酒ぶちこんで
ちょーっとだけバターのっけてレンジでチンした
うまかった…
58ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 17:11:07 ID:va20/YgM0
>>54
ホットケーキを冷凍しようにも
冷凍庫がないというorz
59ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 17:26:02 ID:wzAhz/tT0
そりゃ夏場はほっとけーないネ
60ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 18:06:23 ID:Rvj2GW1W0
冷蔵庫でも2〜3日は確実に大丈夫。1週間までならOKの場合が多い。
61ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:07:11 ID:rvj9jkom0
ホットケーキを卵焼き器で長方形に薄めに焼いておく。
レタスやハム等を挟んで巻いてランチ、最後にバナナとあんこを巻いてデザートに。
適当に冷凍しとくと便利でいいかも。
62ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:22:38 ID:XtL1hCOoO
冷凍できないとか、いっぱいが飽きるなら一人分ずつ焼けば
ぐぐると出てくる「ドア男さんのホットケーキ」がとてもおいしいんだけど
そのレシピの半分量(卵1こぶん)で作るとちょうど一人分になると思う
63ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:15:13 ID:cDxNHPCr0
初めて天ぷら揚げてみたら出来はともかく量が凄いことに。
野菜天なんだけど、冷蔵庫に入れときゃ明日まで食えるかな?
64ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:20:57 ID:Rvj2GW1W0
>>63
一週間ぐらいまでは大丈夫。
それ以内に食べきれないようなら、一部は冷凍を薦める。
冷蔵保存したものは、電子レンジでほんのりするぐらいまで温めたあと、
オーブントースターで加熱すると揚げたてのカラッとした状態に近くなる。
電子レンジだけだと、天ぷらが湿った感じになる。
また、オーブントースターで最初からやると時間がかかり、一部が焦げやすくなる。
時には油が加熱され火を噴く事があるので要注意。
また、鍋で少量の天つゆと煮て食べるのも美味しいよ。
65ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:31:24 ID:yC8eGgES0
>>45
50円100円おかず、材料使いきり、フリージングなんて言葉で
アマあたりで検索かけると山程出てくるよ
レシピ本好きでかなり沢山持ってるけどどれも似たり寄ったりです。
48にもあるけど懐にも身体にも一番良いのは旬のものを食べる事かな
個人的には四六時中もやしがメインとか牛肉は全く食べないとか
あまりにもの節約は精神的にうすら寂しくなるのでしていませんが。
66ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:50:22 ID:tf4KkwcT0
「1日300円〜500円で今日も乗り切る」スレは、けっこう良いレシピが多かったな、と思い出した。
まとめサイトもあったはずだし、興味あるならググってみると良いかも。
67ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 22:04:51 ID:mPbuLkrt0
>>66
レシピが欲しいんじゃなくて、「料理本」が読みたいらしいぜ。

図書館に行けば、各種料理本(古いのが多いが)見れるし、
雑誌コーナーには料理誌の最新版もあるよ。
68ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 22:05:25 ID:+UDfHzfS0
69ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 23:46:09 ID:yav+Rgjv0
文藝春秋 季刊春号 長寿の食卓 
70ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 00:08:05 ID:2gBknE7k0
博士も知らないニッポンのウラ (食品添加物)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2247968
元食品添加物のセールスをしていた安部司を招き、食品添加物について話す
食品添加物を否定するのではなく、添加物の情報公開をすることで
消費者が添加物で得られる利便性とそのリスクを計算して生活して欲しいと語る
また実際に添加物を混ぜ合わせてスープとジュースを作り、添加物食品の実演もする
添加物料理に興味がでたら↓のケミカルクッキングも参照されたし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1950380
71ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 02:56:43 ID:eozPmoCN0
基本の基本だけど、「今日の料理」はいい。
一年分揃えれば、ずっと役立つ。
たまに親が買ってた10年前のにもレミさんやら常連が
出てて笑ったりする。

ずっと同じ料理作るんかい!ってなつっこみもあるかと思うが
一年作れば、アレンジっつー頭も働くんじゃない?

72ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 02:57:47 ID:0LgzU8V3O
突然だが、麩を使った美味しい料理ないかな。
味噌汁に入れたきりでまったく減らないから困ってる。
73ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:16:52 ID:g1r8w8tu0
魚の煮付けなんかの濃い味系の煮物全般に入れると良いよ。
麩が煮汁を吸ってとても美味しくなる。
ただ、麩が汁と吸うのでその分、麩なしのときより汁大目に作る必要有り。
麩でも車麩のように大きい物の方がベター。
74ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:30:26 ID:B9rjPBlE0
卵、消費期限4月6日って書いてある・・・
よく火を通してももうダメ?
75ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:34:04 ID:oWXKYmUV0
>>74
消費期限は生で食べても安全を保証できる期限のこと
火を通すならこの季節あと1カ月ぐらいは余裕で持つ

ていうかお前らググるも知らんのかと(ry
76ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:43:40 ID:B9rjPBlE0
スマヘン。1ヶ月って・・
77ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:56:29 ID:oWXKYmUV0
78ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:58:20 ID:AiQMPCQB0
>>72
麩は普通に汁物に入れるのが一番美味しい食い方。
ただ使いたいだけならパン粉の代用でハンバーグに入れるとか、精進料理で肉代わりにするとか色々あるけど、所詮代用品。
逆を言えば、たいていの汁物に合うから、ラーメンに入れても洋風のスープに入れてもいい。
うちでは小腹が空いた時にカップスープとかに入れて食ったりするんで、すぐになくなる。
79ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 04:07:16 ID:B9rjPBlE0
>>77
あんたえー人やね(´・ω・`)
ありがd
80ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 04:57:59 ID:40yQGoGu0
>>72
お湯で戻したあと絞ったお麩に、フレンチトーストの容量で卵液を吸わせ、
それを炒め物につかうと激ウマです。
前にROLLYがこれでゴーヤチャンプルー作ってたけど、
他のメニューでもいける。
8145:2008/04/14(月) 07:06:23 ID:k1n3Fplo0
>>65
親切にどうもありがとう。
「50円100円」シリーズってのは知らなかった。
まさにこういうのを探してたんだ。
>>66のまとめサイトも読んでて楽しいね。ありがとう。
82ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 08:50:53 ID:PahIn60tO
バイト先で廃棄の豚バラスライスパック大量にもらったお…('A`)
焼肉のタレで玉葱と炒めたりするのはあまりに芸が無さすぎるよな
なんかいい料理ないかね?
83ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 09:16:02 ID:ooGdHF5c0
>>82
豚味噌でもつくれば?
84ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 09:52:30 ID:FdNNDMcX0
豚汁ウマイよ。
85ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 09:54:04 ID:oShzedXd0
いや丸めて角煮風の煮物
86ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 10:40:16 ID:40yQGoGu0
>>82
とりあえず100〜200gくらいずつラップに包んで冷凍しちゃえ
んで炒め物など必要なときに随時解凍。
再冷凍? キニシナイ!
薄ーくすると解凍が楽だよ。
87ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 12:41:40 ID:DscTP1bK0
にんにくじょうゆにつけて紅しょうがと天ぷら。
88ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 13:44:35 ID:iLCuADxpO
>>82
スライス肉が余ったら何でもかんでも巻いて焼いてるな

よく具にするのは、いんげん・アスパラ・細切りの人参など
人参とごぼうでキンピラつくって巻いて焼くのもうまいし
湯通ししたほうれん草を巻いて蒸し焼きしたのもうまかった
練り梅塗って、しそとチーズ巻いてもいいし
たらことチーズもいい

下味無しで焼いて焼肉のタレで食べてもうまいが
おろしポン酒やわさび醤油で食べるのもいい
巻いたものに衣つけて揚げてもうまいよ
8972:2008/04/14(月) 14:47:31 ID:xg/vFkQd0

>>73
魚の煮つけか〜。
魚高くて買えないからな(ぇ
とりあえず煮物に入れてみる。


>>78
なるほど。
ハンバーグのつなぎとして入れるとふわふわしてうまそう・・。
今度やってみます。

カップラーメンはあんまり食わないようにしてる。
それに頼っちゃ一人暮らし終わりな気がして。


>>80
それうまそうだな。
炒め物系は得意だから早速今夜作ってみる。



みんな情報ありがd
90ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 16:44:10 ID:TMah7dj4O
家の前の海でつって、裏の山で山菜とって
近くのおばちゃんに畑の野菜もらえば全部ただ
91ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:16:01 ID:i50uNeEE0
人はそれをタカリの人生と言う
92ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:38:40 ID:7jZJL59U0
麩は沖縄料理の炒め物に使う奴が興味有るな
スパムはごめんだから豚肉で今度試そうと思っている。
「麩チャンプルー」っていうんだっけ?
93ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 18:39:47 ID:6jZeQMFrO
>>91休みの日とかは畑てつだっているぞ
もらうってよりもってきてくれるが正解か
仕舞いには自分の娘との見合いをセッティングしようとしてる
色々きにいられているからそんな漢字
94ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 19:13:20 ID:AiQMPCQB0
>>82
ホウレンソウと一緒に鍋に入れる。
煮汁は日本酒100%というレシピもあるが、昆布出汁とか好きなものでいい。
肉でホウレンソウを巻いてポン酢醤油で食うと、いくらでも食える。
シュウ酸が気になるなら、ホウレンソウはあらかじめ別鍋で茹でてから入れる。
水菜などでやっても美味い。
95ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:11:16 ID:dvgo5TpC0
>>82
白菜と交互にぎっしり鍋に詰めて蒸し煮にしてポン酢で食う。
96ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:32:17 ID:gjXQi+jr0
>>82
いいなーいいなーうらやましい!!
97ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:58:40 ID:tGgHiJP60
>>93
sneg
98ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 21:13:53 ID:FdNNDMcX0
エロゲっつーか、昔のホームドラマみたいだな
99ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 21:32:41 ID:Jdg0osaK0
>>98
確かにw普段の行いもいいんだろうなぁ>>93
100ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 01:00:42 ID:d0MRNnIqO
娘がかわいければなww
世の中そんなにうまくいかねーよ
実家農家でもともと手伝いしてたから、やり方とか話てるうちに手伝うようになったからな
実家つぎたくなくて外でたのに何やってんだろと思うときはあるがw
101ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 01:48:22 ID:UeUplDek0
>>97
本来の意味を知ってる
知ってるのになぜかスネ毛と読んでしまう
102ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 02:38:53 ID:sXPeZ84J0
自炊を始めようと、フライパンを探している
といっても卵を焼いたり、ラーメン作ったりで十分と思ってるんだが、
フライパンと、ウォックパン?とかいうの、どっちがいいのかな
見た感じ、ウォックパンとかいうやつの方が深さがあって、
ラーメン作るのに安心感があると思ったんだが
ウォックパンを選んだら困ることって、なんかある?
103ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 03:16:11 ID:Ya92tcsn0
ウチは径28センチ深さ5センチくらいの使ってるかな
炒め煮も表面ちょっと揚げも出来るから便利

さてそろそろ常温放置がヤバくなってきたなぁ、面倒だ。。。
104ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 03:27:59 ID:+sdoQXN90
>>102
最初はそれで良いと思いますよ。
そのうち料理に興味が湧いてくるようなら
料理に適した調理器具を順次揃えていけば良いんだしね。
とりあえず頑張ってください。
105ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 04:02:48 ID:ejyT3eeXO
>>102
ウォックパンて初めて聞いたけど、
ぐぐって見たら一人暮らし始めた当初こういうの持ってた
使いづらいと思ったのは、底の平べったい部分が少ないから
餃子とかホットケーキとか焼くときに中央に寄ってしまったり、返すときにヘラを入れにくかったこと
炒め料理には使いやすかったよ
あと、もっとちゃんと優しく扱ってりゃよかったんだろうけど、
テフロン加工だったのに何も考えず色んな調理法でガシガシ酷使してしまって、
お気に入りの鍋だったのに1年くらいで駄目にしちゃって悲しい思いをしたよ

なので個人的には卵焼きとラーメンくらいの簡単な料理でも、
少し小さめのテフロン加工のフライパンと、アルミのミルクパンと
別々に買った方がいいような気がするけど
106ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 04:06:17 ID:LjEy7gkB0
>>92
「ふーいりちー」ってやつだな。
最近過去ログ整理してた時にあったんで以下コピペ。

麩(本当は車麩がいいらしいがうちはこだわってない)を水につけて戻し
手のひらでやさしく絞る
卵に和風だし(コンソメでも中華あじでもそれなりになる)と醤油を入れて混ぜて
麩を投入。浸しておく。
フライパンにサラダ油を熱して麩を入れ、ヘラで押さえながら焼く。
おいしそうな焦げ目がついてきたらひっくり返してまたヘラで押さえながら焼く。
出来上がり。(゚д゚)ウマーいよ。余裕があるときはモヤシいために入れてフーチャンプルーみたいにしてもいいね。
沖縄で食べた時すごいやわらかい豚肉だと思ったらそれだった。
107ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 04:19:02 ID:OFDeQD9T0
テフロンはゴミになるし、鉄がステンレスがいいよ。
108ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 04:55:03 ID:pBgOOwMK0
ウオックパン調べてたらこんなの見つけた これほしい〜
ttp://www.t-fal.co.jp/tefal/products/product/index.asp?category_id=100&dept_id=110&sku=U00334

>>107
リサイクルできないってこと?
109ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 09:13:00 ID:KyZv/+Wh0
>>106
麩チャンプルー、沖縄で食べて以来好物なんだが、結構手軽に作れるのな。
お麩って使い方が良く分らんかったんで買ったこともないんだが、今度チャレンジする。
さんきゅー。
110ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 09:15:37 ID:HncFU8vY0
>>108
すぐに駄目になるって意味じゃない?
111ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 10:17:10 ID:/VoIOwVw0
フライパンの常温放置ってまずいの?
112ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 10:18:29 ID:HncFU8vY0
フライパンを冷蔵庫に入れるの?
113102:2008/04/15(火) 12:37:40 ID:sXPeZ84J0
>103-105
ありがとうございます
平べったいのがないと困るのは餃子とホットケーキなどですね。参考になります
まずはウォックパンで問題ないと感じましたんで、それにしてみます
やってみないと判らない部分もあると思うんで、今日からがんばります
114ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 14:11:40 ID:8elY+ewQ0
ディープパンじゃダメなのか?
115ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 16:25:02 ID:En70yJgO0
ガーリック トマトソースのパスタを
食べたいと思って作りました
(トマト缶・ガーリック・塩・こしょう・砂糖・タバスコ)
でもこれだと、なんか一味たりない気がします

何を加えればよいでしょうか
アドバイスお願いします

116ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 16:36:27 ID:269GldPe0
>>115
コンソメ足してみるとか。
あとベーコン入れたりするのもいいかも。
117ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 16:53:04 ID:En70yJgO0
>>116
コンソメですね
やってみます!
118ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:00:50 ID:RK/dflK90
>>115
水煮トマト缶をどう扱ったかわからないので答えようがないけど
ハーブを選んで使ってみるのはどうかしら?
トマトとガーリックだけのパスタを完成させたいなら。
119ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:27:48 ID:En70yJgO0
言葉足らずですみません
ガーリック トマトソースベースのパスタなので
具はエビ・オニオン・水菜は既にいれてました
下味は塩を少ししてあります
120ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:35:23 ID:19ThidwC0
オリーブ油使った?
121ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:49:47 ID:rJsBsS19O
ケチャップちょっと足すと味がまとまるよ
122ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 18:55:57 ID:wiNd6DQ20
トマト缶に対するケチャップの味のまとまり具合は異常
123ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 19:53:16 ID:Clcdpaa00
自作トマトソースにケチャップ入れると味が一気にそのケチャップに汚染されて
後はどんな調味しようが意味が無くなる気がする。
一味足りないと思うなら鶏肉と赤ワインでもちょっと足しとけ、
トマトソース系で「足りない」と思うのは大抵赤ワインで解決する。
煮物に酒入れないと「・・・あれ?」ってのと同じ。
124ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 20:26:48 ID:D0PZvasY0
たっぷりのニンニク&生姜、丁寧に炒めたみじん切りタマネギ
そして輪切りのソーセージをぶち込めばトマトソースは完璧。
125ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 21:09:50 ID:56dRrjtd0
めちゃくちゃ簡単に丼物で来た。

肉と玉ねぎ焼いてめんつゆ入れてしばらく煮て卵も入れてさらに煮てご飯にぶっかけ。
うまいな
126ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 21:10:09 ID:h1d7xX+30
>>111
あったかくなってきたからフライパンで料理したまま放置すると
料理が腐るって言う意味でしょ? 寒い時期でテフロンのパンなら放置でもいける。
鉄パンだと塩分とか負けて鍋錆びるから寒い時期でもヤヴァいけど。
127ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 21:35:49 ID:Tw0RXyeg0
ヤヴァ
128ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 21:46:40 ID:hvhzWrPS0
トマトソースには顆粒の鶏がらスープをほんの少し入れるな。
129ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 23:20:28 ID:OzxLFjTiO
コンソメとトリガラスープは課長?
シャンタンが売ってないからトリガラでいいかな?
130ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 23:50:49 ID:f0TCZPIN0
トマトソースに砂糖、タバスコってところにヤングを感じた。
131ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:35 ID:AdYPeUx40
>>115
簡単に言うとダシが足りない。ダシが入ってない味噌だけで味付けした味噌汁と同じ。
チキンコンソメ、鶏がらスープの素、コンソメ辺りで味付ければいいと思うよ。
個人的にはトマトは鶏と相性がいいと思うので、鶏系のダシが合ってると思う。
132ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 00:33:18 ID:MYAD13e10
あのー……
一応ここで基本述べてもいいですか。
レストランでも出してる王道レシピね。
>>115
まずガーリックの香りをきちんと出すこと。
火をつけるより先に、フライパンに
みじん切りガーリックとオリーブオイルを入れておく。
ごく弱火で、焦がさないようにゆっくりじっくり加熱。
香りがたってきたら、すかさず鷹の爪を投入。
さらにトマト缶を指でつぶしながら投入。

ここである程度煮詰めます。これ大事。
煮詰めることでトマトのコクと甘みが出る。

味つけはパスタの茹で汁のみ。
パスタを茹でながら、お玉などで適当にすくい入れる。
当然、味つけができる程度の塩を茹でる際に入れとく必要があります。
あとは香りづけにバジル。
これだけで、味を加えなくても充分おいしく仕上がるはずだよ。
133ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 01:33:36 ID:2dL8vflT0
どうもトマト缶が苦手でミニトマトを適当に切って煮詰めてる。
134ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:35 ID:qY9CfiMD0
しっかり煮詰めれば同じだよ。
135ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 02:30:39 ID:WcKoxkop0
>>115
なんかエビチリみたいだな
化調が足りないんじゃね?
136ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 03:31:25 ID:fHmZG6EZO
ちょっと前に出てた、麩に玉子を吸わせて炒めるの、やってみた。
スナップえんどう茹でたのと一緒に、塩こしょうと鶏がらスープの素で味をつけた。
すごいねこれ。麩がブワーッてなって、ボリューム出る。
色もきれいだし。次はニラ入れてみる。
レパートリー増えたよ。ありがとう。
137ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 04:00:04 ID:u4LrPOgn0
化調舌が多いスレだな
138ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 04:21:38 ID:V0IGwjN6O
一人暮らしなんて適度にうまくて量もあればそれでいいんだよ
いいものくいたきゃ外食すりゃいいだけだ
139ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 05:05:03 ID:5ifNuVA30
俺はうまいものを食うことだけ考えている、毎日料理本見てあれこれやっている
外食は味がきつすぎるのであまり好きではない、日本人が日常食べるものなら殆ど
レシピ見ないで作れるが,今日は本式のチャーシュウをつくった。
 店のものよりウマーにできて満足でした。
140ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 08:35:29 ID:o7qdP5mq0
田舎で3年くらい働いたんだけど、そこで食べ物が旨いってのは素晴しいって悟った
141ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 15:12:02 ID:N8soOiRT0
俺も自炊歴が長いが未だサイゼリヤのトマトソース、
バーミヤンのチャーシュウを凌駕できない。
142ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 16:52:50 ID:Ttil2cOgO
蒟蒻きんぴらを作ったんだけど量が多い。
明後日の弁当まで食べられる?
143ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 17:04:28 ID:xnc9woJN0
冷蔵して、明後日の朝もう一度過熱したらどうだろ?
144ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 17:44:58 ID:fHmZG6EZO
濃いめの味付けで、清潔な容器に保存してあるなら大丈夫だと思うよ。
145ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 19:30:08 ID:AIl47err0
蒟蒻(笑)
146ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:40:15 ID:PzQrX5zd0
遠野凪子のサイトのレシピの中に「小口ネギみじん切りは常備してて、
冷凍庫で保存」ってあったけど、冷凍してみたら水分ついちゃっていまいちだった。

あのきっつい顔した美人が料理するんだーと物珍しさで見てみたら何か影響されて、
自炊率あがった。
147ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 21:32:52 ID:lPKOIg800
>>146
切る前にまずペーパータオルで水分をふき取る。
冷凍する前に、もう一度軽く押さえる感じで水分をとる。
これだけでずいぶん違うと思うよ。
ジップロックの袋に薄く敷き詰めるように入れると
少量ずつ使えて便利。
同じやりかたでパセリも冷凍できる。
148ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 22:11:30 ID:3FmJ0V/r0
水分がついてるってことは、凍ってないな。
149ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 23:20:39 ID:CloOW4it0
水分で有効成分が流失するし。
利便性とって栄養捨ててる。
150ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 23:24:20 ID:cPumUdCF0
加熱して1日もたったら栄養が抜けるという話を聞いて、
野菜を1食分だけレンジで加熱してお浸しにしようとした。

耐熱容器のふたが変形して閉まらなくなった・・・orz
151ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 00:01:17 ID:RXUvFKIk0
すごいデマ。。。
152ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 02:43:51 ID:fo68HlRD0
↑デマじゃないぉ
同じ皿や容器なら、油物→水分多目の物→サラっとした物
の順で加熱度があがるから。同じ時間加熱しても割れたり変形したりするぉ
153ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 03:28:15 ID:LH9BFptk0
>>152
> 加熱して1日もたったら栄養が抜けるという話を聞いて、

これがデマなんじゃないかと。
それより日本語で頼む。
154ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 09:56:16 ID:wUxn7Umd0
>>150
耐熱容器とはいっても、殆どの耐熱容器はフタは耐熱じゃ無かったり
するから要注意だお〜。
フタは取って、ラップかけてレンジに使ったらいい。
155ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 12:14:37 ID:F5nyuBPq0
電子レンジを多用するなら、ラップ代りになる耐熱プラスチックの
ドーム状の蓋が売ってるから買ってくると良い。
156ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 13:58:00 ID:DmteAYR90
>>155
わざわざ買わなくても皿を伏せて乗せればいいんじゃね?
157ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 14:05:42 ID:LlZUfzAH0
蓋を代わりにする皿が無い
158ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 14:42:39 ID:F5nyuBPq0
>>156
一時的で適当な皿があればそれでOK。
でも、それを多用してると皿を割る危険がある。
電子レンジはターンテーブルで中のものが回るのが普通でしょ。
蓋の形状と下の容器がアンマッチだと結構、蓋が落ちるんですよ。
159ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 14:53:26 ID:8FcFcNMT0
こどもちゃれんじみたい
160ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 20:04:34 ID:YzJ+56HA0
で、加熱から時間がたつと栄養が残ってないというのは本当ですか
161ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 20:09:39 ID:F5nyuBPq0
それが本当ならダイエットに苦労する人が減る
162ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 20:18:16 ID:/s69JX6M0
加熱や冷凍すれば栄養価が変わるのはアタリマエ
食材によっても変わるよ
調べてごらん
163ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 20:30:26 ID:sxNbt4Tk0
電子レンジを否定されると育ちを否定されたような気になるんだよ。
許してやれよ。
食育は大事。
164ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:34 ID:ChRqIIlJO
未開封のもやしの消費期限が今日なんだけど今日はキャベツ大量消費したから食べられない。
いままで冷蔵庫に入れててさっき冷凍庫に移し替えたんだけど、このもやしいつまで保つ?
何でも冷凍庫に入れれば1ヵ月ぐらい余裕ですか?
165ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:09:17 ID:qyb4NgjT0
見ればわかるだろ
166ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:20:05 ID:yf3rPR2h0
もやしを冷凍するなら茹でてから
167ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:36 ID:ax1YxL1g0
未開封のもやしの消費期限が今日なんだけど今日はキャベツ大量消費したから食べられない。
168ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:06 ID:NIt5VPr4O
>>82
いまさらだが、長ネギに巻いてから焼いてもいいな
ちなみに、一口サイズに切っておくと、ネギの中身が飛び出さないから食べやすいよ

169ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 22:00:11 ID:dXstpD1Z0
>>164 所有のフリーザー本によると、2週間とのこと。調理するときは解凍せずに調理へgo!
冷凍に関してはホームフリージングのスレ、及び(そこからの)まとめがあるので質問の前にあたってみてね!
170ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 22:47:29 ID:L+t3u3gb0
>ラップ代りになる耐熱プラスチックのーム状の蓋が売ってるから
それ百円ショップなんかで売ってるが、百円分のラップを使い捨てるのとどっちがお得であろうか。
171ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 23:11:41 ID:F5nyuBPq0
>>170
特別のことがなく、普通に使えば2、3年からもっと使えるよ。
物が増えるの嫌うのでなけば買いをお薦め。
あと、ラップには電子レンジ不可の物があり、安いのに多いから注意してね。
・・・電子レンジの加熱時間が長くなると溶ける素材のラップがある
172ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 23:39:18 ID:KaVrwKze0
ブタの落し蓋もラップ代わりになるよね
173ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 23:45:15 ID:F5nyuBPq0
>>172
ブタの落し蓋、欲しいけど高いんだよね...orz
174ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 00:00:21 ID:swBLDyAW0
ブタ顔じゃなければ100均であるから、それ使えばヨカ。
175ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 00:05:24 ID:M9DmeK590
>>174
ブタ顔だから欲しい!
ただの落し蓋なら買う必要なし。
176ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:58 ID:I32a86G/0
>>175 じゃ買えよwぶつくさ言ってねーでw買えねーんならぐっと堪えて諦めれ。
177ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 00:18:11 ID:dYYTRDIP0
あれ1000円程度だっけ?微妙な値段だな
178ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 00:38:06 ID:BdMCF7500
クレジットカードのポイントためてもらうんだ<豚の落し蓋
179ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 12:27:40 ID:gnT7hKVw0
うちはブタの落とし蓋、子ブタの落とし蓋りょうほうあるけど、
値段分の働きはしてくれてると思うよ。
俺も大概ケチだけど、買ってよかったもののリスト入りしてる。
180ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 15:08:07 ID:hcjsJ4m80
コブタとかあるんだ、探したら色々あるね
ttp://www.marna-inc.co.jp/ja/?module=Shop&action=ProductList&categ3=2
ブタチンでもよさそ
181ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 15:20:44 ID:8PZbixv10
>>180
ブタのティムポがレンジで使える訳ないだろ
182ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 15:39:34 ID:8/wpaqxC0
加熱するとシリコンが抜けて人体に影響するんだよ。
183ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 15:45:52 ID:hcjsJ4m80
|∧,,∧
| ・ω・)  >>181なぬボクのティムティムが役立たずとな・・・・
|⊂ ノ
|ωJ
184ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 17:06:46 ID:qLyE3xCr0
ブタの落とし蓋、鍋や食材に匂い(ゴムっぽい)が付くから使うの止めた。
皆はそんなことないの?私の使い方が悪いのかな?
185ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 18:27:58 ID:elbJGw5RO
いつもアルミ箔で代用、
だめかなぁ?
186ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 18:29:03 ID:qUEe/SRk0
こんなん使ってるのはどうせブタのような奴だろ
187ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 19:42:48 ID:M9DmeK590
>>185
料理敵には全然OK。
でも、煮物が多いなら、落し蓋買った方が良いね。
188ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 20:04:16 ID:8+hMj4Ck0
肥る原因の煮汁は少なめでいいし、落し蓋も使ってない。
189ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 22:18:15 ID:kp1NpTcW0
落し蓋って味を含ませて美味しくするためのものじゃなかったっけ
190ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 00:00:01 ID:GmAaB0M/0
少ない煮汁で味を均等に含ませる為
191ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 00:02:53 ID:KPqNlqKh0
何となく落し蓋しないと表面が乾きそうで。
192ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 01:42:43 ID:EycWQVxf0
煮汁が少ない時こそ落とし蓋をして食材に煮汁が回るようにするのでは?
193ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 18:33:27 ID:rl6T6gNX0
流れ切っちゃって悪いんだけど、
鮭フレークを冷凍保存しようと思って鮭を焼いたんだけど、
これってだし汁かなんかにつけて置かないとダメ?
このまま冷凍でOKかな?
冷蔵餃子の件から、いろいろ自分で作り始めたけど毎回迷う・・・
194ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 18:42:34 ID:T8TXh/oD0
迷わず行けよ。
行けばわかるさ。
195ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 18:56:21 ID:tij7v+E60
そのまま冷凍でOKだと思う。ちょっとオイル垂らして混ぜとけばもっといい気はする。
とりあえず、冷凍で無駄に水分増やす行為はろくなことがないと思う。
てか、オイル漬けにすれば? 個人的には解凍の手間要らないし、楽だと思うんだけど。
もちろん、冷凍でも平たく冷凍するとかすれば使い勝手が悪いってことはないけど。
196ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 19:34:48 ID:Vc6fZpdM0
逆にほぐした鮭をから煎りして水分を飛ばしておけば、2週間程度なら冷蔵庫で保存可能。
197ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 19:59:03 ID:MNnWqahP0
>>193
つかダシなんて劣化をはやめるだけだろうが。
滅菌すること、水分を減らすのが長期保存の基本だろうに。
処置するのなら例えば手でほぐしたりしたら菌をつけちゃっているから
電子レンジなりフライパンで火をかけるなりして滅菌すると良い。
ついでに乾くし。
198ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 20:11:18 ID:olUL37380
軽く炒めちゃえ
199ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 20:52:31 ID:+k4Z4KE50
193です。

あ〜・・・、わかりにくくてごめんなさい。
焼き鮭(3切れ)を、鮭フレークにしたかったんです。
今、冷蔵庫で眠ってるんだけど。
オイル漬け!ちょっとクグッてきます。ありがとう!
200ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 21:15:17 ID:eZqRJ0YC0
>>199
電子レンジで過熱がお薦め。
長期保存ならそのまま冷凍。
オイル漬も浸けて保存ではなく、食べる一寸前にオイルに浸す方が良い。
201ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 10:10:12 ID:k4/huUwJO
1人暮らしで自炊している人に聞きたいのだけど、1日あたりの食費は平均どれくらい? 
俺は自炊せずスーパーの惣菜半額なんかを狙って生き延びてきたのだが、体のためにも自炊しようかと考えているところなのだ。


202ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 10:19:03 ID:X4sw5zlQ0
昼は学食でおかずだけ買って食べて1日380円くらい(米抜き)
特に節約している訳ではない
203ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 10:23:22 ID:6K3sfeuN0
一週間単位で大体1500円位。一日210円ほど。
米は抜きね。
204ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 10:23:23 ID:vI5JJ+c20
米は実家から2ヶ月おきに送って貰ってるから、かなり浮いてるな、俺の場合。
だいたい200〜400円くらいかな。
205ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:04:22 ID:SgZ/JNlK0
職場の関係上昼飯がかなり割高になるから800円ぐらい行くな。
かといって弁当まで作る気力はない。
206ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:06:07 ID:vXA9lcZgO
みんなやすいなあ
自炊始めたばかりだし、お腹がすぐ空くから日によってばらつきが……
間食や外食(学食の代わりに昼つくる)なければ毎日多くて600円、少なくて200円
小腹が空くとやばい
207ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:14:05 ID:OT/HHIrO0
自炊は月¥15000。
でも付き合いの飲み会で合計月3万。一日¥1000だな・・
208ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:26:31 ID:MDSPpTUm0
酒代入れると極端に増えちゃうなぁ…¥90,000/月
209ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:28:03 ID:4QUcvJXV0
米代・酒代込みで1ヶ月1万予算。ただし飲み会は交際費扱い。
週一で家計簿つけながら調整していくとだいたい8、9千円で納まる。
ちゃんと肉と魚も食べてる。鶏ムネばっかアラばっかだけど。
210ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:28:28 ID:VN+r4tIe0
一日ってよくわかんないけど、一食平均なら400か500円ってとこじゃないかな。
もちろん素材次第だからもっと高い時もあるし、安い時もある。
別に節約のために自炊している訳じゃ無いし、あんまし考えたこと無いなあ。
211ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:46:17 ID:nCqz8/xTO
俺も一日1200円くらいかな
自分で夜作るときは安くあげられるけど、昼は無理
212ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:53:25 ID:My3nmNoA0
今買ってきた食材が3500円。
たぶん今日中に食べ尽くす。
刺身用の魚なんか買ってるからか。
213ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 12:02:31 ID:X4sw5zlQ0
外食すると一気に金飛ぶよね。
まぁ誰かと食べたり珍しいものを食べたりするのは楽しいからいいんだけど。
214ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 12:06:41 ID:OPF8dGer0
>>212
金持ちうらやましす
215ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 14:50:09 ID:vI5JJ+c20
半値になった刺身を買ってきて、適当に作ったタレにしばらく漬け込み、
炊きたてご飯に乗っけてカッ食らう。これ最高。

マグロなら、醤油と生姜で甘辛く煮てやると、ごはんが止まらなくなるな。
216ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:02:17 ID:IthkgWxF0
>>215
単身者なら野菜不足に気をつける
痛風一直線になるなよ
217ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:02:28 ID:YKYgBar80
自炊してる人と一口に言っても立場は色々だからねぇ
自分はすでに社会人10年超、自炊も15年位
食費は月6千〜で1万超えないようにしてる
食に対しては無理に節約してないけど贅沢もしてない
特売、値引き品は狙って買うけど、買うのは国産のもの中心。
あと米、野菜は実家から貰える時もある
それと外食するのは友達と飲みに行くときだけで
その経費は毎月の食費とは別扱いかな。
あと、お酒は一人だと週末しか飲まないのと
平日朝はコーヒーだけ、良くないけどね。
218ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:11:58 ID:QQJaKQFJ0
>>217
結婚しないの?
219ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:42:31 ID:9uz9oHbcO
他人の飯なんか食ってたまるか
220ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 15:46:51 ID:JC8QVb4I0
自分で作ったものが一番美味しい
221ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 16:17:10 ID:pu+MZ2Ap0
一日の飯代は朝、夜で400円位。ただし、酒飲みなので、ビールだと1000円以上は飲む。
ちと高いから普段は焼酎やウイスキーにして節約。そうすれば300円程度に収まってるはず。
昼は飲み物代も含めて1000円位だから、家で20日自炊として月3.5万位だと思う。
ただし外飲みが月に10回位あるから、一回平均8千円として月11.5万位かも。
222ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 16:41:01 ID:I83dPQiU0
米は実家から送ってもらえるから、
均せば、朝と夜で400円くらいだと思う。

>>221 
自分も酒飲みなんだけど、スピリタスを買ってるよ。
1円あたりのアルコール量は、これが一番高いハズ。
体を壊しそうだけどね。
223ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 17:09:03 ID:nbsqOZMG0
コロッケ作りたいけど、食べるのは1〜2個でいいんだよな
揚げ物って大量に作らないとめんどくさいし、一人暮らしって大変
224ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 17:12:03 ID:0IGHfH1I0
まとめて作って冷凍しておくと忙しい時に助かる
225ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 17:56:54 ID:Chmlz/YL0
>>222
>自分も酒飲みなんだけど、スピリタスを買ってるよ。
>1円あたりのアルコール量は、これが一番高いハズ。
一本幾らで買うかに依るでしょ。
甲類焼酎もアルコールのコストパフォーマンスは良い。
自分が、値段で良く買うのは、「ソフトツカサ20」
アルコール分20度、4リットル \1,580-
買ってくるのに重いのが難。
226ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 17:58:51 ID:G7IoYU9u0
日本酒かチューハイしか飲めないから日本酒しか買ってない
227ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:02:07 ID:yiOLsNu/0
お酒好きの人はたいへんだね。ヲレなんか神棚に上げる酒のほうが
消費量は多いよ。
228ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:09:54 ID:Chmlz/YL0
>>227
飲む以外に料理にも酒は重要だよ。
229ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:19:41 ID:VN+r4tIe0
俺も体調崩してから酒はほとんど呑んでいないな。
料理酒の方が多いわw
こないだもワインもちょっと口をつけただけでほぼ料理で消費してるし。
230ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:20:15 ID:zLCBA1yd0
安酒といったらトリスウイスキー
231ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:27:33 ID:skAeE7hRO
料理好きで更に掃除な人って勝ち組だと思う。
うらやましい。
俺は収入少ないから仕方なく料理してる。
232ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:33:55 ID:zLCBA1yd0
料理と掃除好きになりたいよね
自炊する時はするけど、怠けてしまう時はホント何もしないからな俺
233ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:38:06 ID:JxWA/6bp0
料理作るのは好きだけど後片付けがめんどい…
234ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:39:13 ID:Chmlz/YL0
酒ってさ、日本酒でもウィスキーでも、
新しい瓶の封切って、最初に注ぐときのトクトクトクッ♪って
音が堪らないんだよね。
235ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:40:47 ID:W4Ot+uC30
>>233
同士よ
作るのは楽しいんだけど、片付けはだるい……
236ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:41:46 ID:VN+r4tIe0
>>233
片付けは作りながら並行して行うのが基本。
皿洗いなどは食器洗い器に丸投げ。
237ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:49:51 ID:I83dPQiU0
>>225
そうだね。そっちのが安いや。
自分の買ってるスピリタスは、500ml 96度 1,280円だよ。

最初に注ぐ時の音は良いよね。

自炊して、酔っ払っても、翌朝は綺麗に片付いているのが自分としては結構自慢。
誰にも話せませんがw
238ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:53:23 ID:/bPgTdmd0
>>236
食器洗い機なんてないよ;;
しかも台所に作業場がないからシンクの上にまな板のせて材料切ってる…
片づけしながらなんてムリ><
239ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 18:54:46 ID:dJLZy48u0
料理うまい人は片付けながらやるってよく言うよね
私も片づけに問題ありまくりw
240ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:06:07 ID:VN+r4tIe0
>>238
そういう場合は材料は先に全部切ってどっかにおいておくんだよ。
もちろん下ごしらえも込みで。
俺だって場所がないからこそ片付けながらやってるんだから。
241ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:08:00 ID:OPF8dGer0
俺もキッチン狭いから作りながら片付けは厳しい
というより炒めながら切るとか、何かを平行して行うことができない

フライパンの汚れが目立つ。まだ三週間しか経ってないのに
使用頻度高いし、いいの買いなおそうかな
242ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:16:00 ID:Chmlz/YL0
>フライパンの汚れが目立つ。
外側の汚れなら時間の問題なので気にしない方が良い。
内側の汚れは問題。
表面加工してあるフライパンはどんなに高いものでも徐々に劣化していくので、
特売のフライパンを1年程度で交換する方が良い。
243ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:20:14 ID:MDSPpTUm0
安価なテフロンのフライパンを毎年買い換えるくらいならば
少し奮発して上等な鉄フライパンを育てるのも楽しいかもよ。
上手に使えば一生物だし熱の入り方も違うから美味になる。
244ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:31:43 ID:Chmlz/YL0
>少し奮発して上等な鉄フライパンを育てるのも楽しいかもよ。

同意。
鉄は焼入れで再生出来るからね。
中華鍋は鉄鍋がお薦め。あと卵焼き用の四角いのも鉄が良い。
ただ、汎用に使う使うフライパンは表面加工の方が使い易い。
特に料理初心者はテフロンなどの加工してあるのがお薦め。
でも、慣れないと鍋を傷めるのも早いから少し慣れるまでは、
高いものは控えた方が良いかと思う。
245ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:36:28 ID:VN+r4tIe0
>>244
俺も健康のため油軽減とかこげつかないとか始めのうちはテフロン使ってたなあ。
慣れればそんなことはないし、油もむしろ不足気味だと分かったしなあ。
すっかりテフロン使わなくなったなあ。
246ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:41:23 ID:FC6DBc7K0
米10キロ買ったら、虫が付いたりするかな?
247ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:43:04 ID:MDSPpTUm0
>>244 >>245
一人暮らしだと小さめのスキレットとかあると便利だよね。
目玉焼き、ハンバーグ、ソテー物、少量なら何でも来い、的な感じだし。
248ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:49:59 ID:Chmlz/YL0
>>246
虫は唐辛子とか、虫除けグッズで防げるけど、精米がから日が経つと米の味が落ちるよ。
特に夏場は、常温大量長期保管を避けるべき。
自分の食うペースと単価と懐具合と美食願望との多元方程式。
249ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:52:00 ID:9xbk9of40
>>246
赤唐辛子とかわさびをお米と一緒に入れておくと防虫効果があります。
250ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 19:57:07 ID:nCqz8/xTO
>>219
結婚したら相手まかせって考えてりゃ結婚無理だな
251ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:00:33 ID:MDSPpTUm0
>>250
結婚したら今までの手順で二人前作ればおk…という事では。
252ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:08:09 ID:QQJaKQFJ0
>>246
冷凍庫(もしくは冷蔵)で保管すると味の劣化がすくないらしい
253ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:09:21 ID:nQgicBCF0
>>240
おれも大体そうしてるが食後の洗い物が時々
どうしょもなく面倒くさくなる。
254ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 20:40:17 ID:9uz9oHbcO
>>250
あぁ
数年前に同棲相手から「お母さんよりうるさい」と言われて振られたよ。
255ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 21:25:38 ID:3cVXhIeW0
>>246
10キロをどの位で消費できる?
これから湿度も気温も上がってきて
コクゾウ君やメイガちゃんが発生しがちなので
コスパ悪くても少量入りの方が良いかもよ。
2、3年前蒸し暑い時期に仕事が詰まっちゃって
しばらく自炊できず米も放置してたら
メイガ大発生していて真夜中にベランダで米の選別したことが
泣きそうだったよ・・・
米びつ先生とか入れてても出る時は出るからね。
256ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 21:44:02 ID:k4/huUwJO
自炊初心者は最初は料理の本みたいなの買って見ながら作るべきでしょうか? 
257ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 21:53:56 ID:Chmlz/YL0
>>256
親元で全くした事がないのなら、超ビギナー用のガイド本見た方が良い。
料理以外の家事全般でも同じ。
或る程度、食べられるものが作れるなら、「本」に拘らなくても、ネット上にレシピは一杯ある。
でも、ソースが、紙か、ネットか、テレビかは別にして、世間一般でポピュラーな料理は一度はレシピを覚えた方が良いと思う。
258ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:08:04 ID:MDSPpTUm0
>>256
あなたは他人に聞いてばかりだな。
とりあえず自分の力で調べたり何とかやってみようって気持は無いのか?
自分自身で試行錯誤しないと実力は付かないってのは物事の道理だよ。
自炊は基より仕事もな。
259ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:32:11 ID:JxWA/6bp0
受験終わってから約1ヶ月間暇だったんで毎食親と作ってたのが役に立ってる
260ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:43:21 ID:pu+MZ2Ap0
オイラの後片付けは飲みながら。
最初におかずと酒を飲んで、途中からは酒だけになるから、酒をつぎに行った時におかず
の分は洗ってしまう。
飲んでるグラスは次の日に洗うことにしてる。

>>256
親の作ってた料理をとりあえず教えてもらえば?レシピに載ってない面白い工夫を知ること
ができるかもしれん。
未知の料理はネットで検索。ただ携帯で見られるかはわからん。
もし自炊にハマれば本でも買えばいいと思う。

ちなみにオイラは新聞に載ってるレシピ、NHKの今日の料理、ネットのレシピ辺りを参考に
してる。ついでに親の作ってた料理を思い出してたまに作る。うまくいかない時はたまに
聞く。親もそれだけで喜ぶよ。
261ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:49:56 ID:pu+MZ2Ap0
忘れてた。飲み屋や昼飯やの料理で気に入ったのがあればそれをマネしようとすることも
多々ある。
古くはキュウリの浅漬けにゴマ油とラー油をかけたもの、最近だとイカをはらわたごと切って
しょうゆ、しょうがで味付けして蒸し焼きにしたもの辺り。
で、しょうゆの替わりに石川県で使われてる魚醤『いしり(いしる)』の方が相性いいからそれを
使うようになった。
何でも結局は応用。絶対のレシピはないから、自分で作って自分で食べる分にはいろいろ
試した方が楽しくていいと思う。
262ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:54:39 ID:qQo7armxO
フライパンでパエリアって作れますか?蓋なしなんですが…
263ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:57:11 ID:Chmlz/YL0
>>261
あなたの言うのも正しいが、それは或る程度、我流でも料理が出来るようになってから。

>料理の本みたいなの買って見ながら作るべきでしょうか?
なんて聞いてる初心者には、ちと厳しいと思われ。
264ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:56 ID:Chmlz/YL0
>>262
作った実績がないのならレシピ通りに作るべき。
265ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:02:31 ID:nQgicBCF0
>>256
料理雑誌の一人暮らし特集号とか一人暮らし別冊号とかでいいんじゃない?
NHKの今日の料理ビギナーズのとか雑誌のように安い本でいいんじゃないか
それからステップアップしたいなら、ちゃんとした本を買えばいいし
266ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:28 ID:umaIZz7E0
フライパンでもできます
ちなみにホットプレートでもできます。
さぁググろう。
ついでに言うとNHK今日の料理ビギナーズという番組
今月はごはん物の特集ですが
フライパンパエリア作ってたように記憶してます
ちょうど明日の放送だったかな?HP見てね。
蓋はアルミホイルでOKのはず
本来のパエリア鍋使うとアルミホイルだったりします。
267ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:13:22 ID:9xbk9of40
>>256,>>262

双方ぐぐれ。
268ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:16:37 ID:MLZBklKg0
NHKはオススメだね。
主婦系の雑誌とかにありがちな、出来る限り節約しようとか、変な小賢しさがない。

まあ飯炊いて、味噌汁を出汁とって季節の野菜を適当に入れて作って、
焼き魚でも何でも一品メインがあれば、あとは漬物でも豆腐(奴とか)でも買ってくれば花マル。
あとは主になるおかずのレパートリーを地道に増やす。

老婆心ながら、和食は包丁の技術が青天井だから、あまり本格的な奴を目指さない方がいい。
写真の通りに作ろうと思ったら、材料もそうとう無駄になるしね。
プロは野菜くずをスープとか漬物の糠床に使ってる。ムリはいかん
269ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:23:53 ID:Chmlz/YL0
NHKの料理番組は何時も見るには一寸長い。
キューピー3分クッキングは手短にポイントが纏っていてお薦め。
番組自体が短いので毎日録画しても苦にならない。
レシピはメモ取らなくても過去分までHPで公海してるしね。
(多くの料理番組でHPにレシピあるけど)
ただ、本当の初心者には一寸判り難いかも。
270ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:33:46 ID:szqiLNB10
>>256
失敗して無駄を出したり嫌になるのを避けたいのであれば、
立ち読みでもして理解できる範囲の本を選んで買って、
面倒だろうけれどレシピ通りの分量を守って作るのが吉。
271ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:44:08 ID:D2OC/gEh0
まそれ著作権法違反なんだけどな
272ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 23:55:41 ID:Chmlz/YL0
立読みまでは、ギリギリ許容範囲だが、それを携帯で撮ったら完全にアウト。
273ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 00:05:45 ID:tsNdZuHm0
立ち読みして選んで買うのが著作権法違反?
274ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 00:09:13 ID:J8Ztc1Je0
料理本なんて中身見なきゃ選びようがない。
275ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 00:26:34 ID:Jg7EkN7J0

>ちょっと余談させてくれよ。あのな、料理が下手って嘆くやつな。なんでうまくならないか知りたいか?
>料理の本ってな材料の組み合わせと手順しか書いてないんだよ。
>炒め物とか煮物とかはな、一番大事なのは如何に粗材に火を通すかなんだよ。
>使ってる鍋とか、コンロとか材料の量とかで火の通し方も変わるんだよ。
>だから、”強火で3分”とか信じるな。経験でわかっていくしかないんだよ。

ってエロい人が言ってた。
276ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 06:41:38 ID:tgXUTdOR0
ここの人って社会人も多いんだろうけど、
なんで食費がそんなに安いの?中国物もOKな人が多いのかな?

ところでほうれん草を冷凍しようとすると、
絞って冷凍したつもりでも、いつも結構水を含んしまう。何かコツってある?

277ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 07:38:33 ID:1glvrA8M0
前段と後段がまったく繋がっていない質問も珍しい。
絞ったあと、しばらく放置してから冷凍すりゃええよ。
278ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 12:30:59 ID:1e1+QuAP0
もやし以外は中国産買ってないよ
279ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:10:48 ID:fwRrB0gu0
>>277
ありがと。放置ってキッチペーパーの上に?

中国産が騒がれだして、スーパーで表示を気にするようになったら高くついて・・。
安全とおいしさには変えられないけど。
280ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:26:50 ID:quwbgioF0
豪州牛肉買ってきたんだがどう料理すればいい
100g¥97
281ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:37:22 ID:KQn7a6EE0
>>280
ブロックか薄切りか、それが問題だ。

俺はオージー牛モモ薄切りを買ってきて、かるく塩胡椒して大葉と巻いて焼くことが多い。
282ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:39:06 ID:avqxY0vh0
自分が食いたいものを好きに作ればいい。
牛肉のレシピなんて、いくらでもあるだろ。
283ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:58:25 ID:rdKMipi40
284ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 20:41:19 ID:Xl8dtHX/0
ふと切干大根の煮物が懐かしくなって自分で作ろうと思い立ち…

昨晩、鍋にて水で戻して…いや、こんなに増えるとは思わなんだ。

この驚愕度は「増えるわかめちゃん」以上のインパクトだった。
285ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 21:05:30 ID:1glvrA8M0
ありゃかなり増えるからな。
醤油で煮て、炊きたてご飯に混ぜると美味。
286ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 22:04:30 ID:n75DROOw0
>>285
サトイモを混ぜて同じようにして作った精進飯は超うめえよな
287ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 22:05:10 ID:Z+FrgCkw0
切干大根は超増えるよ。保存食で手軽に使えるし、なにげにうまいので常備してる。
値段も安いしね。
煮付けて細かく刻んでご飯に混ぜたり、パスタの具にしたり、超適当に使ってる。
288ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 22:40:03 ID:dQFCNAR/0
>>276
>>221だけど、
普段はどういう物食べてるの?
どんだけ食費がかかってるのかもさっぱりわからんのだけど。
オイラはそれ程中国産だからNoって感じじゃないけど、ニンニク、冷凍食品のえだまめ、
そら豆以外はあんまり買わないよ。
ただし、昼食や飲み屋でたっぷり食べてると思ってる。

中国産に関しては、このところギョウザ筆頭にいろいろな問題があるけど、まだスーパー
レベルで売ってるものは品質がいいものが揃ってる。
一番危ないのはチェーン店系の食べ物や弁当屋、コンビニだと思うよ。
289ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 22:58:55 ID:rdKMipi40
>>288
あなたの見解は正しいと思う。
290ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 23:01:14 ID:6aOS1FyD0
そおか?
シナの食い物なんて食いたくないよw
291ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 23:08:24 ID:jrhUhvRy0
逆に切干大根を自作するとその減りっぷりに涙する
292ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 23:26:45 ID:PIOuRYi80
>>288
中国産の品質がいい、悪いってどこ見たらいいのかわからない。
私は全く買わなくなった。そうでなくても知らずに口にしてることも多いだろうし
293ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:36 ID:6aOS1FyD0
今年初のG発生
嫌な季節になったな
294ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 23:52:58 ID:k1250ugd0
>>287
あれ国産でもかなり安いよな
宮崎県産のやつとか

あれ甘いんだよなー
久しぶりに食べたくなってきた
295ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 00:19:28 ID:Xg4zXK400
>いや、こんなに増えるとは思わなんだ。

何か気持ちのいい奴だな。頑張って愛情持って食べまくれ!
296ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 00:21:17 ID:IZWYaNsD0
切干大根は味噌汁とか煮物もいいけど、
ごま油酢マヨネーズで和えてサラダにしてもおいしいよ。
297ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 03:04:51 ID:V2sBO/5A0
何かで見たレシピを懐疑的につくったのだが、
意外に美味しかったのが、
戻した切り干し大根、茹でた千切りにんじん、湯通しした揚げの千切りを
ナンプラー、醤油、酢、砂糖は少し、にんにくみじん切りであえたもの。

翌日クライアントとかと会わないなら、予想外におすすめです。
298ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 07:28:42 ID:5tW61rcx0
にんにくみじん切りが面倒だったら、ゴマ油に変えても美味そうだな。
299ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 13:07:09 ID:u9rMjN1m0
100均のガーリックパウダーでも代用できるね
300ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 17:30:06 ID:7ervRhrS0
>>299
香りが足りないんじゃないか。
ニンニクならまとめてみじん切りかすりおろして、オリーブオイルに漬けとくといい。
301ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 19:19:14 ID:8wbrHhoy0
ガーリックパウダーは香り強いよ。ガーリックトーストを作る時によく使う。
302ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 21:02:19 ID:Hs+kMCRD0
切干大根、手作りのものを実家から貰うわ
割り干し大根とかも
あとスライサーで長めにスライスしたものを
ベランダでちょこっと干したりも
これはどこぞかの料理研究家の人がやってたの
でも大根の季節も終わっちゃったね
今野菜室にあるのがこの冬最後の大根になるかなあ。
303ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 21:48:52 ID:HosyrfpvO
>>302

大根って何日くらい野菜室に入れておけるの?
304ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 21:52:00 ID:zslk+KMF0
>>303
好きなだけ
普通は腐るじゃなく、水分が抜けて干涸らびていく
305ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 22:24:03 ID:hjoSxD0r0
生野菜の期限とか聞く奴は、生野菜が生きてるって事を忘れてるんだろうな
306ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 22:46:37 ID:zslk+KMF0
賞味期限=食べられる限界 と思ってる人も少なくない
307ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 22:55:02 ID:4cwjWTc2O
>>276上段
ある程度ヒマじゃないと無理なのかもしれないけど
自分も社会人だけど残業がほとんどない職場で、休みの曜日は不定期だから、
毎日近所のスーパーやら八百屋さんに行って、その日底値になってるものを買ってるよ
(うちの近所は曜日によって品物の値段が変わる店が多いから、
毎日ちょこちょこ買うほうがお得で、休みが不定期なのはありがたい)

酒飲みなので酒代が毎月1.5〜2万ちょいくらい行っちゃうけど、
酒代含めた食費は大体3万以内になってる

お弁当作る余裕がなくてお昼が外食になっちゃったときでも、
社食に行けば300円以下で満腹になれるところも大きいかな……
でも外売りの、500円前後のお弁当もよく買ってる
中国産の野菜は、最近はもうスーパーで売ってさえいない
加工食品だと中国産表記があったり、
日本の会社が「製造者」として表記されてるだけのやつもあるけど
一応避けてる
308ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 23:37:42 ID:SOjLRRUO0
>>276
基本お肉、お魚とも絶対無理なもの以外は国産しか買わない
だから必ずしも一番安い品を買ってるわけじゃない
気にならない人もいるだろうけど母親がそういう人だったので
やっぱり同じように気になっちゃうかな。
でもあなたの基準食費がいくらなら安くていくらなら高いと思うの?
>>303
もうひと月近くなるけど余裕
大根は相当長持ちするよ
寒い時期なら冷蔵庫入れる必要も無い
皮は汚くなってくるけど中身は全く問題ないよ
ただ栄養面でちょっと落ちるかもしれない?ので
保存の実験してる訳じゃないから
なるべく新鮮な内に消費した方がベターとは思います。
309ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 23:41:43 ID:o5zeT7s60
みんな気をつかってるんだね
国産のブタでも外国産の飼料食べてるのにw
310ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 23:48:30 ID:lntL8tyd0
>>309
努力なんだよ。日本のどの豚がどこの国の飼料を与えられてるはかわからないよ。
もちろん現場に行って確かめることもできないけども、少なくとも国産豚肉以外を
選択しないっていう商品を選択する努力もあるって事もわかってくれよ。
文面から察するに事情通の方みたいだけど、できたらそういう商品の見分け方
みたいなのを伝授して頂けると嬉しいんだけども。
311ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:26 ID:zslk+KMF0
中国産は避けるがそれ以外は気にしない。
他なら確実に安全とは思ってないが、
中国産は特にヤバいと思ってるので。
312ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 23:57:27 ID:r9lLyO4l0
>>311
なら外食なんてほとんどできないな。
昔ローソンでバイトしてたことがあるんだけど、
おでんやらから揚げ君やらほぼすべて中国産だった。
313ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:45 ID:92Avv0bH0
>>312
外食、昼食はなるべく避けてる。
食べなきゃならないときは、諦めて何も考えない事にしてる。
風の患者が一杯いる冬の病院の待合室に居ても必ず移される訳じゃない、
程度の慰めで....
314ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 00:52:37 ID:ddfCqy+2O
近所の業務スーパーで豚の背脂の1キロパックが250円で売っていて
凄く惹かれたので合挽きと一緒に買ってきた。
早速ロールキャベツの種に使ってみたところ・・・。

旨すぎワラタwお前は本当にグラム78円の肉か。
いい買い物をしたよ。冷蔵庫の場所とるけど。
315ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 01:01:08 ID:92Avv0bH0
>>314
太るぞw
316ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 01:03:18 ID:zilcWmr00
ミルクスープうどん

@春キャベツ、ニンジン、もやし、しめじ、ベーコン、
を適当な大きさに切り、鍋に投入。

A@の鍋に牛乳:水=2:1ぐらいの割合で入れる。牛乳と水あわせて300〜500mlぐらい。
Bコンソメを投入し、煮立たせる。
C煮立ったら冷凍うどんを投入し、
Dさらに煮立ってきたら、塩コショウで味を調え完成。

ヘルシーで野菜もカルシウムもとれる。鍋一つでできるし、簡単。

317ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 01:24:55 ID:ddfCqy+2O
小さめの角切りサイズをチマチマ使うから問題ないぜ!
でも脂ってホント重要だよなあ。どこの高給レストランの味だよって思ったもの。
人間の味覚っていい加減なもんだ。
318ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 01:52:38 ID:X/ZM99nM0
>>312
からあげくんはとっくに中国産やめてるよ。他はしらんけどw

まあ、なるべく外食はやめた方がいいよね。節約のためにも。
319ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 03:10:04 ID:IL3sEUdk0
ってか肉で中国産て今まで市場に存在してた?幾ら安くても
牛、豚、羊>アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
鶏肉>ブラジル
しか見たこと無いんだけど。
320ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 03:26:10 ID:92Avv0bH0
焼鳥(串に刺した加工品)はかなり出回っている。
あと、うなぎ(焼いた冷凍品)も多い。
321ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 03:41:21 ID:X/ZM99nM0
>>319
たしかにスーパーとかではあまりみたことはないかもしれん。
業務用ではコスト削減のために出回ってるのは事実。
あと、>>320さんのとか。
322ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 06:00:54 ID:x6j2KTS6O
1人ぐらし始めて3週間目、自炊が苦しい。目玉焼きも炒飯も失敗した私なんなのwww
323ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 06:11:29 ID:FBTiXUKd0
>>322
いつまでも失敗ばかりは続かないから気楽にね。
そのうち楽しめるようになるから心配要らないよ。
324ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:10:31 ID:X/ZM99nM0
>>322
まずは火加減の調整からはじめよう。

何を考えてるのか最大火力と消した状態しか使ってない奴がいる。昔の俺のことなんだがw
火加減は非常に大事なのでそこを意識すれば上手くできて楽しくなってくるよ。
もちろんこれも昔の俺の(ry
325ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:15:29 ID:iObhGhtx0
>>322
目玉焼きと炒飯て、初心者には結構難しいんでは?
料理の本でも買って、
ほうれん草のおひたしでも作ってみるといいんじゃないかな。
326ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:31:51 ID:TgqyfrFI0
目玉焼きなら、弱火にしてから蓋をすりゃうまく焼けるよ。
327ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:47:20 ID:HjOxfnL40
目玉焼きを失敗したってどういう状態なんだろう。
真っ黒焦げとか?
目玉焼きを真っ黒焦げにするのも難しそうだが。
328ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:49:14 ID:PTTfQwjQ0
>>322
食感にこだわらず熱が通りさせすればいいならレンジ調理にしとけば失敗しない
目玉焼きは黄身に穴あけるの忘れるなよ
329ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 07:55:31 ID:eWRRh4TA0
たまごは何気に脂質が高い
油も吸うから朝はもたれに注意しろ
330ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 08:31:26 ID:IL3sEUdk0
つテフロン
331ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 09:00:01 ID:tkXLyPChO
自分も目玉焼きがフライパンにくっついてとれなくなったことあるw
油が少なすぎたり、使ったあとのフライパンを綺麗に洗えてなかったり、
テフロンパンでテフロンが痛んでたりすると、焦げ付きやすくなるよ
332ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 09:55:37 ID:GEbQfAsU0
>>322
自炊が初めてなら、炊飯器でごはんが炊ければとりあえず充分じゃないの。

白いごはん。トマトか何かを切って、乾燥ワカメを戻して、サラダ。
お惣菜ですきなのを1個買う。コロッケとか鯵フライとか、メンチカツとか。
焼いてある魚でもいい。
インゲンやチンゲンサイはアク抜きもいらないし、ただゆでるだけでいいからホウレンソウよりも楽に
野菜が取れる。

目玉焼きがむずかしいなら卵かけごはんにする。
納豆も白いごはんに合う。
失敗とか成功以前に、しっかり栄養が取れればとりあえずはだいじょうぶ。がんばれ
333ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 10:43:38 ID:NUPymdcXO
>>322
失敗すると辛いけど慣れだし、深く考えなくていいとオモ
ささ身にちょこちょこっと切れ目を複数入れて、塩胡椒軽くふる。
調理酒と醤油を垂らしてレンジでチン!
白髪ネギのっけて生姜(チューブの使った)をつけて食べる!
結構美味しいし簡単だから良かったら試して。
334ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 10:51:06 ID:ouzFZOPG0
野菜をたくさん食べようと思ったら煮びたし、
もしくはサラダばかりで飽きた
外食って味が濃いし。どっかお薦めのサイトってあります?
335ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 11:55:59 ID:92Avv0bH0
>>322
自炊3週間で、目玉焼失敗って、それまでにまったく料理経験が無いんでしょ?
それなら、上手くできなくても仕方ないっていうか、当然かと...
自炊期間が短くても、そこそこ料理が出来る人って、たいてい親元に居るときに、
少しはやってるんですよ。
直接やらない事でも、親の手伝い通して、やり方を見て覚えてる訳。
そういった助走期間みたいな物がある人とない人では違いが出ても当然なんですよ。
一人生活始めちゃったら、親に皆う事もできないので、料理番組をなるべく多く見てください。
料理本に書ききれない、取るに足らない様な事でも映像には映ってますから。
336ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 12:19:40 ID:V4/UAWDwO
とりあえず塩気があって焦げてなけりゃなんでもオカズになるしな
337ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 13:14:10 ID:VqkysC4W0
>>318
いつから切り替えたの?
一月まではそうだったんだけど?
338ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 14:22:46 ID:16o/VRyi0
>>334
ヤミーさんとこのblogじゃダメかい?
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/

手間がそこまでかからない割にオサレ料理でオススメ
339ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 14:27:23 ID:92Avv0bH0
>>334
サイドメニューの「材料別」をクリックすると、素材が展開されるので、
そこから選択すればいい。

http://www.ntv.co.jp/3min/past/index.html
340ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 15:24:37 ID:vtiKJYAo0
>>307-308
レス、ありがとう。

私の今の職場が9時〜22時帰宅。で、弁当必須
(胃が弱いのでカップめんとかは受け付けないんです)
いくらからが食費が安い、高いは人それぞれだと思うけれど、
私の場合収入の2割近くが食費で、他に削るところが無いので。
自炊暦半年だから、まだまだ勉強が必要です。
341ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 18:16:40 ID:jMAUqS/SO
ほうれんそうてゆでたらアクヌキしたことになると思ってた
どうやってアクぬくの?
342ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 18:19:26 ID:KNs2i5Fw0
茹でた後に冷却兼ねてしばらく水にさらす
343ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:16:09 ID:9gQ/Hlup0
考えたらマックのコーヒーも国産じゃないのか?
毎朝、職場近くで1杯飲んでから仕事だ
344ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:19:13 ID:or8+fRxz0
>>343
珈琲豆が日本の風土で育つとでも思ってたのか?
345ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:20:02 ID:or8+fRxz0
いや、育つ事は育つかw
346ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:21:47 ID:S9nX2tC40
マクドナルド全店のコーヒーが国産の豆だったらすぐに足りなくなる気が・・・
347ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:27:54 ID:FBTiXUKd0
せっかくの一人暮らしなら多少早起きするとと自分の好みででドリップした
コーヒーを保温できる水筒に入れて職場でゆっくり楽しめるんだけどね(^^)
348ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:32:25 ID:pqQXdWM80
>>347
淹れたてじゃないとうまくないだろjk
349ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:35:04 ID:FBTiXUKd0
>>348
マクドや缶コーヒーとか安物よりはよっぽどマシだってjkww
350ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 19:50:56 ID:TZxh+LG+0
>>343
あほか…
351ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 20:02:38 ID:/e8tm5vd0
自炊してたらコンビニの弁当が、高マズーて感じたなGe豚
352ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 20:27:43 ID:hVEpXKIw0
最近レモンティーを実際のレモンを切って入れて作ってみたら激ウマ。

市販のレモンティーと違って柑橘系の油分が生きてて本当に美味しい。
353ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:25:46 ID:pzsWOlMf0
醤油とかケチャップ全部作ってるとこ電話して材料の原産地聞いたら
結構国産使ってるけど、俺の持ってる調味料の8割は何らかの中国産が入ってたよ
超メジャーなとこだけど
国産国産言うならもっと経済的な負担も考えてね〜
354ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:29:48 ID:S9nX2tC40
そろそろ国産論はやめようか
355ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:30:38 ID:qMrszWRR0
>>353
だからなんだっつうの
その論調は基地外朝日と同じだけど
356ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:38:43 ID:S9nX2tC40
>>355
そんなぁ朝日が可哀そう
357ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:57 ID:qMrszWRR0
あれだけ間違ったことを平気でのたまってる朝日に
同情の余地なんてない
358ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:01:02 ID:buafBDt60
鳥の手羽先と足でコーラ煮でも作ろうかとおもってるんだけど、
煮込む前に一度オーブンで焼いて余分な油を落とした方が旨いかな?
359ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:02:36 ID:TZxh+LG+0
>>358
おいしそう
360ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:06:26 ID:ss3b+xG90
一人暮らしなのに、買い物してると自炊の夢がひろがりんぐで
ついついあれもこれもと食材買いすぎてしまう…

それなのに今日の夕飯は
卵かけごはんとタケノコ煮物とインスタント味噌汁
帰宅遅めなので殆ど食べない日も多かったり

昼に弁当持ってってるけど減らねーorz
361ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:10:52 ID:K0DaF+ZK0
>>357
ネウヨ (*゚∀゚)=3キター!!
愛国心でオナニーできるオメデタイ奴 m9(^Д^)プギャー
362ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:15:29 ID:NrSYaZ/70
自炊の夢が広がる、つかカートを押してると年甲斐もなくウキウキして
いろんなものを買ってしまう。
既婚の友達には呆れられる。
363ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:33:26 ID:92Avv0bH0
>>360 >>362
良いよ、良いよ。
一緒に食べて「美味しいよ」って言ってくれる人が居ないんだから、
せめて買物ぐらい、ささやかな幸せ気分を堪能しよう。
364ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:38:18 ID:K0DaF+ZK0
>>363
さりげなくヒドス(´;ω;`)
365ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:47:57 ID:92Avv0bH0
>>364
考えようによっては、既婚で時々でも「美味しいよ」って言ってくない方がもっと悲惨。
言ってくれない原因がどっちにあるかは問わないが、
どっちにあっても悲惨な事に変りない。
366ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:53:31 ID:K0DaF+ZK0
>>365
それもそうね(゚∀゚)
367ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 01:25:49 ID:uW4Y/U2b0
親が一人暮らしの娘にキャベツ3個送ってくれたんだけど・・・

とりあえず半分はコールスローサラダで冷蔵庫、一個はお好み焼きで冷凍庫
ホイコーローにして今日半分食べた。
あと1個、冷凍できるメニューを教えて・・
368ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 01:28:35 ID:OGLKtS7N0
俺が食べるから一緒に食事しようよ(゚∀゚)
369ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 01:41:19 ID:OAyy7o1p0
>>367
まず、ロールキャベツ。
冷凍した事ないけど、簡略的方法でも比較的保つザワークラウト。
本格的に作れば半年ぐらいは保つと聞く。
面倒ならそのまま冷凍でも...
370ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 02:16:38 ID:m1JlGoFh0
>>367
ミートボールのトマト煮込み

キャベツ、玉ねぎ、トマトの水煮缶詰、ミートボール(市販)を鍋にぶち込み、
コンソメ、ケチャップ、塩コショウで味付け、
タッパーに小分けにして冷凍。
371ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 03:48:11 ID:E8rjYA4S0
>>352
無農薬レモンじゃないなら、皮は入れないほうがいいかもよ
タワシでしっかり洗えば大丈夫だろうが。
372ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 03:54:54 ID:HiP0Fjb0O
>>367
お好み焼き
忙しい時にも、チンして手早く食べられる
373ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 04:28:59 ID:gcIE2L1K0
そうか、ザワークラウトは冷蔵庫で作ればいいんだ、ヒントありがとう。
レシピには日本では冬でないと作れないなんて書いてあるもんだから
そのまま真に受けていました。
374ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 05:58:19 ID:cIqtPr4cO
凄いな皆、コールスローやザワークラウト作れるんだ?
塩揉みがやっとだよ俺‥糠床あれば漬けたいけど‥
375ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 07:09:34 ID:m7FUv8tn0
糠床なんて触ったこと無いよ。おいしい漬物が朝あったら幸せだろうなー。
376ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 07:48:40 ID:VzoQY/ZR0
3日間豪州牛肉(うすきり)を食った
ティンコビンビンになった
377ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 07:52:44 ID:sLPVc12C0
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ17樽目【ヌカ漬け】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208357478/l50

ぬか漬けスレ置いときますね(まとめサイトもあり)。
「おすすめ2ちゃんねる」から来た既婚だけど、
冷蔵庫に保存しておいて1日1回かきまわす程度でも維持できるし、
今は始めやすい季節だから小さい容器でやってみたら?
378ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 08:29:17 ID:mAed+puO0
>>377
おー、びっくり。
夜勤明けなので、起きたら見てみます。
379ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 08:56:34 ID:iM9f3hCu0
>>376
オレなんて毎日アメリカ産の肉と野菜だぞ
380ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 09:01:10 ID:3ZOeRnm+O
みなさん朝飯はどういうメニューですか?
381ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 09:44:31 ID:mlrxloMx0
ご飯と前の日の夕飯の残り、
もしくは ふりかけご飯 インスタント味噌汁
382ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 09:56:04 ID:XBxESVrH0
サラダ
ヨーグルト+イチゴジャム+バナナ
パン2枚
オムレツ
383ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 10:09:59 ID:H1pJTKzKO
起きたらとりあえず果物かヨーグルト食べて、

・ごはん、味噌汁、納豆とか塩辛とか
・パン、洋風スープ
・オムレツ、生野菜、お茶

どれか作る
今ちょっと電子レンジも炊飯器も使えないから、オムレツのメニューがいちばん楽
384ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 10:33:33 ID:Hf8KWnVRO
>>380
晩にしこんどいたフレンチトーストとバナナを焼いて
野菜がうまくとれんなあ

焼きそばやナポリタンを弁当箱につめていきたいんだが、冷めて麺が固まるのがどうも……
なにかいい方法はないものか
385ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 10:42:49 ID:kResHixL0
>>380
今朝はクロックムッシュとマギーの野菜コンソメ
386ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 11:54:26 ID:KPQchLwn0
朝はバタバタ忙しくて(早起きして時間作るなら寝ていたい)トーストとコーヒーだけ。
献立考えて腰落ち着けて味わってるヒマないわー
化粧しないでいい男がウラヤマス
387ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 12:27:04 ID:fhzcrQbv0
ねぎとか玉ねぎを切ったあとしばらくしてから
手からねぎの臭いがして洗ってもなかなか取れないのは俺だけ?
388ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 12:29:47 ID:XBxESVrH0
うん
389ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 12:31:42 ID:ISPmQQh5O
男はいつでもすっぴん勝負って大変だと思うよ…
納豆ご飯とインスタントおみおつけだな。
納豆には卵と刻んだネギとかつぶし入れる!
390ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 12:35:32 ID:6E3fI7dH0
ステンレス?の石鹸のかたちをした奴で、魚の匂いやネギの匂いがとれる、っているやつがあるらしいな
使ったこと内が
391ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 12:57:16 ID:2q0QeNrA0
毎日グレープフルーツ食べるので、皮の黄色いとこだけちょっととっとく。
調理の最後に皮をもみもみすると手のひらがいいにおい。
392ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 13:17:14 ID:4YxN2EGr0
ごめん、基本で申し訳ないんだけど、
『だし汁』『本つゆ』『わりした』ってどう違うの?
スーパーに並んでたんだけど、説明にどれも肉じゃがが作れるって書いてあるけど
足してある種類が違うだけで、出汁の一種であってる?
393ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 14:16:21 ID:OAyy7o1p0
>>392
多分、『だし汁』も『わりした』もスーパーにある商品なんだと思うけど、
「だし汁」、「わりした」も普通の料理用語なので、本当は、
「○○だし汁」とか「△△のわりした」みなたいな感じの商品名じゃない?
純然たる商品名は『本つゆ』だけだよ。

>出汁の一種であってる?
一寸、違う。どれも、出汁と醤油をベースにブレンドした調味料には違いない。
普通、出汁と言ったら、昆布や鰹などから旨み成分を抽出した液で、
醤油、みりんなどの調味料は入っていないもの。
商品の『だし汁』は、肉じゃが作れると書いてあるなら、普通の出汁に醤油やみりんが入ってると思う。
ボトルに使用原料が書いてあるはずなので見れば確認できるはず。
『本つゆ』は、かつおと昆布の合わせだし+醤油+本みりん(キッコーマンHPより)
わりしたは、普通、出汁+醤油+みりん+酒+砂糖、他をブレンドして煮たもの。
鍋(特にすき焼)や丼で使う。

どれも、肉じゃがに使えても、商品によって味・風味が違うから、
どれがあなたに会うかはあなたの好み次第。
それぞれ、ブレンド調味料なので、ブレンドの元になる調味料があれば、
自分でそれなりの物は作れる。
394ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 14:24:17 ID:Y3yObicE0
即レスかつ丁寧にありがとう。
帰宅が遅い日に乾麺をゆでるだけでいい様に〜と麺つゆを買いに行ったら
色々混乱して・・うまく使いこなせたら便利だね。
395ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 16:50:25 ID:YsSbv5Mu0
>>390
それ「効果なし」で摘発されました
396ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 17:29:02 ID:XFxakvAy0
>>394
そのまま使うタイプと、濃縮したものを用途に応じて薄めて使うタイプがある。
味にこだわるなら前者だけど、割高だし開封すると日持ちしない。
汎用性では後者。めんつゆから丼物、煮物まで色々と使える。
397ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 17:31:32 ID:VzoQY/ZR0
デコポンってどうよ?
398ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:56 ID:LAMABAYc0
>>340
なんかサイクルが似てる、社食とかはないので弁当必須だし
まぁしようと思えば外食も弁当宅配もできるんだけど。
帰宅が遅くなりがちならお休みの日に作り置きとかは?
常備菜が1品でも2品でもあると気持ちにゆとりが持てるし。
ハンバーグやドライカレーとかチンしてすぐ食べられるものがあると
急な残業の時に本当に助かる。
ごはんも週末に1週間分炊いて冷凍
冷凍しておいた洋風ピラフに
やっぱり冷凍しておいたホワイトソースかけてドリアとか。
ミートソースやポタージュの素の冷凍ストックもある。
仕事しながら自炊、大変な時もあるけど
無理しすぎないレベルでお互い頑張りましょう。
399ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 20:39:51 ID:JczvKpwF0
>>380
今朝は納豆ぶっかけ温そば
昨日はたまごぶっかけ冷そば
400ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 20:43:35 ID:enUEvT2t0
>>397
すきだよ
401ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 21:52:04 ID:sEAZTNpg0
>>395
しらなかった…

402ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 22:03:43 ID:Ms3ZDf1qO
むしろ>>400が好きだよ
403ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 22:19:01 ID:EIm7KdI70
なんとなくだけどみんな太ってそうだね
404ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 22:53:13 ID:H1pJTKzKO
この流れで太ってそうとは別に思わないけどな……
いっつも、ちょい痩せ〜普通〜BMI標準くらいの人々を想像しながらスレ読んでる
405ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:25 ID:fT80tAbs0
自炊心がけてればそれほど太らないような気がする。
そして外食続くと胃弱なオレは、太ることが不可能。
406ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 02:29:41 ID:Ry86ckRk0
自炊すると栄養バランスとかにも気を使うようになるからかな
407ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 07:22:25 ID:frQs7Bc60
「野菜がちょっと足りないなー」とか考えるようになるね、確かに。
408ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 07:31:33 ID:kgVqRqQe0
野菜が足りない・・・
つかキャベツ、白菜、もやし、ニンジン、ジャガイモ、ピーマン、これでほぼ2年だ
409ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 07:44:13 ID:i7gvurvg0
>>408
ピーマンの代わりにタマネギ常備してる。
ピーマンは量の割りに高くてなあ。好きだけど。
410ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 09:33:49 ID:dBv7NfFTO
スープ(先に材料を炒め蒸ししてから作るやつ)とかホイル蒸しとかだと
野菜のカサが減って柔らかくなるから、けっこういっぱい食べられるよ

>>408
買うもの決まってきちゃうよね
うちの常備はネギ、玉ねぎ、ぶなしめじ、カイワレ、プチトマト、パセリ、大葉だ
他の野菜は安売りしてるやつを適当に買ってくる
411ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 11:01:13 ID:YXBmirweO
玉ねぎや舞茸、キャベツとかは保存きくから便利

じゃがいもやトマトとかも好きなんだが、芽が生えたり、新鮮さが失われてきたりで大変w
袋で買うとかえって損したり
412ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 11:41:27 ID:hOR40q110
>>408
ブロッコリやセロリが100円切ったときを見逃さず買っとけー。
ブッコロリは人参やジャガイモと一緒に温野菜サラダ、
セロリはそのままかじっても炒め物やスープにしても良し。
玉ねぎ常備は基本です。
413ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 11:54:44 ID:Mdst5RHl0
野菜がどれくらい持つのかがいまいち分からん
414ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 11:55:56 ID:xPul+j/d0
己の本能に問いかけてみろ
415ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 12:16:47 ID:OuGb2cXYO
栄養が高い順に食材を教えてください
416ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 12:20:17 ID:26RRJj690
初めは油とかじゃね
417ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 12:23:56 ID:LUtAScoq0
野菜は、冷凍ミックス野菜を使っている。
鮮度を気にしなくていいけど、高くつのが難点。
418ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 12:24:05 ID:miQxfX4JO
ブロッコリは茹でて、セロリは刻んで生のママ冷凍できるし。
419ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 12:38:50 ID:WhgqPeHQO
椎茸、にら、三ツ葉、ねぎ(九条ねぎとか)、生姜が常備野菜
乾物だとワカメとキクラゲ
冷凍だとグリンピースあたりがよく食う

にらはおひたしにして(チンして洗って絞る)かき醤油かけるとやばい
椎茸は油無しで焼いてねぎポン酢とあえる
疲れてる時は三ツ葉とじゃことワカメと玉子だけの雑炊とか

やもめ向け
420ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:11:44 ID:qhgnVuN+0
ニラ今安いよなぁ
二束¥100だし
421ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:22:13 ID:fSUNuhSZ0
でもすぐしなびる
422ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:24:16 ID:TzaeCFD4O
でも安い
423ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:26:10 ID:qhgnVuN+0
しかしみんな似たような野菜買ってるなw
やっぱりパターン化しちゃうよな
424ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:34:47 ID:26RRJj690
人参は彩りにもいいし、長持ちするし便利だ。
425ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:39:44 ID:6oEyxRaK0
にんじん・たまねぎ・キャベツ・だいこん・じゃがいもを常備してるな。
じゃがいもはやばそうになったらまとめて芽をとって一気に全部ゆでちまう。
426ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:40:35 ID:qhgnVuN+0
たまねぎが最近高い
表皮が硬い奴じゃないからかな
427ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 16:15:00 ID:+Y4p/aBH0
新たまねぎシーズンはマリネ好きにはたまらん。
春はフキに筍、たらの芽の天ぷらと、灰汁の強い野菜がおいしいぜ。
国産筍180円で手に入れたんで、週末は筍尽くし。
428ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 18:20:17 ID:qhgnVuN+0
グレープフルーツ4個¥200で買ってきた
ところでぽまいらは普段フルーツは名に勝ってる?
野菜のことしか書いてなかったから気になる
429ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 18:22:05 ID:26RRJj690
果物は買ってないなぁ。
食堂のサラダバーで取ってるくらいかな
430ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 18:53:34 ID:I9Lj2kED0
>>428
果物はあんまり買わないが、たまに買うのはそのくらいの値段のグレープフルーツか、キウイだな。
前はフルーツゼリーをよく買ってた。
431ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 18:55:53 ID:8Tmn/sA20
>>428
バナナかな。
安くて腹持ちするし。
432ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 18:59:55 ID:qKyZ2f020
>>428
そろそろシーズンも終わるなーと思いながら
今はいちごをよく食べてる

年中常備してるのはりんご
りんごのない人生が考えられない
好きすぎてどうしよう
433ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 19:04:02 ID:idjtkpq30
フープロ持ってる人いる?年中、大根おろしが食べられると思うとすごい魅力・・・迷ってる
434ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 19:08:22 ID:qhgnVuN+0
トマトは果実にはいるますか?!
435ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 19:11:00 ID:XtoO+aGr0
>>433
一人分の大根おろしなら百均の大根おろしor鬼おろしで充分だし、その方が楽だよ。
フードプロセッサは後始末が面倒。
436ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 19:45:48 ID:qhgnVuN+0
たけのこが安く買えたので
バターソテーしてみました
イタリアンパセリを添えて。
いける!オヌヌメ
437ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 19:47:14 ID:OYWnpUBG0
>>434
野菜

焼肉とか食べると柑橘系のオレンジ(ジュース)とかグレープフルーツを摂りたくなる。

関係無いけどカレーが辛いとき一般的には水飲むけど、オレの場合ウーロン茶の方が辛味が消える気がするので愛飲してます。
438ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 20:25:26 ID:26RRJj690
カレーには牛乳
439ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 22:38:19 ID:GAHrwiXGO
カレーにはバドワイザーだろ
440ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 22:46:58 ID:+XufQ82Q0
高菜を冷凍するときってどうしたらいい?使い道は高菜チャーハンしかないんだが。
ごま油で炒めてゴマ入れるだけでいいかな?
441ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 23:35:27 ID:XtoO+aGr0
>>440
塩か醤油を少量振って味付けした方が良い。そのまま、箸休めにもなる。
胡麻も良いが刻んだ油揚でも良いよ。
442ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 00:19:35 ID:Kz5A4+ME0
>>420-422
刻んで冷凍できるよ
一応刻まなくても冷凍できると思うけど
443ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 00:58:04 ID:eoGu+ugH0
果物くらい好きなの買えばいい
444ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 01:09:35 ID:91Gmhzi5O
自分で買う時は値段を考えいつもバナナ。
実家が青森で祖父母が四国だから
りんごとみかんは送ってもらえるし。
445ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 01:36:23 ID:h30qEMpJ0
>>437
辛味消すには甘いジュースが一番なんよ
ラッシーは理にかなってる
446ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 02:24:03 ID:5ZNUfpo3O
バナナは包丁使わないで気軽に食べられるからいい
みかんが安かった頃はみかん食べてたけどもう高くて買えないよ
行儀悪いけど、枕元に置いといて、起きたら布団から身を乗り出しつつ食べるw
447ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 08:28:03 ID:+w/C5mtQ0
最近、週末にまとめて作りおきするようになったんだけど、
野菜の水分取りにキッチンペーパーの使用量が半端じゃない・・・
日本手ぬぐいとか、なんか活用してるものある?(豆腐の水抜きに使ってるけど)
448ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 08:37:51 ID:eoGu+ugH0
むしろ、なんでそんなに使うんだ?何に使ってるの
449ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 09:18:11 ID:UFZ1Uunz0
>>448
ニラでも何でも、水洗いしてからキッチンペーパーで水分取り。→冷凍
ブロッコリ、他青野菜は固ゆで でキッチンペーパーで水分取り。→冷凍
エコじゃないけど、もったいないなーって思って。
450ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 09:18:48 ID:UFZ1Uunz0
>>448
ニラでも何でも、水洗いしてからキッチンペーパーで水分取り。→冷凍
ブロッコリ、他青野菜は固ゆで でキッチンペーパーで水分取り。→冷凍
エコじゃないけど、もったいないなーって思って。
451ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 09:22:10 ID:eoGu+ugH0
振る
452ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 09:40:06 ID:kjwxJk5b0
>>447
もう、そんなに使うんならいっそ、サラダスピナー買ったら?
野菜用水切り器。
453ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 11:18:55 ID:3fj9R5Un0
教えてチャンで申し訳ないんだけど、あれってゆでた野菜に使えるの?
なんか生野菜につかえるイメージしかないんだけど。
454ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 11:45:03 ID:kjwxJk5b0
そんなんメーカーに聞いてくれ
455ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 11:46:59 ID:zXlgfSPh0
いいんじゃない?まぁ製品によって違うだろうが
456ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 14:20:12 ID:5ZNUfpo3O
適当に、そのへんにぶら下げるなりザルに入れるなりして
窓開けとけば自然に乾く
457ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 14:50:29 ID:exe3de8W0
>>456
まあ、そんな時間がないんだろう。
いっそドライヤーで乾かすって手もあるぞ。
458ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 15:08:52 ID:FwEZKPKu0
>>457
要は風を当てればいい。
ざるにいれて扇風機で風を小一時間もあてればいいだろ。
熱さましにもなるしな。
459ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 15:11:26 ID:xgXmkl7/0
ほうれん草のおひたしは無理だ
手で絞れ
460ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:39:46 ID:AycTnzWk0
おまえらって莫迦の一つ覚えで何でもかんでも冷凍だな。

461ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:42:27 ID:F336rU5b0
ジャガイモは冷凍しない
462ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:45:23 ID:i5RGMPph0
>>428
なぜか果物コーナーに置いてあるたらみのゼリー。
イチゴナタデココヨーグルトがなくなっちった・・・・orz
463ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:49:15 ID:iO5wnLu50
>>460
便利だしー
464ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:55:17 ID:XHt5Qvl00
まずいじゃん
465ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 18:55:38 ID:Nwc/OYnb0
>>469
他にうまい保存方法があるなら教えてくれ。
466ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 19:19:32 ID:kR9z4Kvu0
>>461
風邪ひくしね。
467ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 19:36:10 ID:F336rU5b0
>>464
冷凍に向くものとそうでないものを選択しないから
468ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 19:57:31 ID:sTOJEXmr0
>>460
毎日忙しい人もいるんだよ
469ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 20:09:20 ID:ijmlFEA00
>>447
野菜とかの水分取りだったら日本手拭いとかサラシでいいんじゃないかな。
魚や肉等アブラっぽいものはさすがにキッチンペーパーだけど。
ただヒジキとか細かいものは洗ってもなかなか取れないんだよね。
470ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:02:25 ID:fTvuXNvr0
食べる前にレンジで2,3分チンすれば冷凍しなくてすむよ。
ラップももったいないのでお皿にプラスチックの蓋かぶせてる
471ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:35:40 ID:qHXLVDUG0
>>470
>食べる前にレンジで2,3分チンすれば冷凍しなくてすむよ。

ごめん、これの意味がわかんない。わかる人プリーズ。
472ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:37:54 ID:CYBP09r90
あらかじめ加熱して冷凍しておかなくても、
生の状態からレンジかければ食べられるようになるということかと。
473ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:30:20 ID:in8MVXBk0
今日の食費は8000円
おいおい……
474ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:37:51 ID:xgXmkl7/0
特売1束78円の千葉産ほうれん草で作ったごま和えを1/3
1袋28円のもやし半分使ってもやし炒め
じゃがいも、ニンジン、タマネギ、豚で肉じゃが
キャベツの味噌汁
全部で200円かかってません
475ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 23:08:16 ID:famekGGi0
>>473
さぞ美味いもんを食ったんだろうな
476ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 23:21:23 ID:mTJMP8O40
8千円て俺の1ヶ月の食費かよwww
477ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 23:25:17 ID:o6Qg/2tF0
>>433
あるよ
実家には普通の据え置き式のフープロがあって
バーミックスみたいな形ではないハンディタイプのを貰い受けた。
もっぱら大量のみじん切りとかポタージュ作る時に使う。
でも多少の大根おろしくらいならおろし金で頑張るし
玉ねぎ1個分位のみじん切り位なら包丁でする方が楽。
でもあると便利っちゃあ便利なので購入しても悪くはないと思うよ。
>>447
野菜水切り器具をいっそ買うとか
OXO持ってるけどまとめてやる分にはそこそこ便利だよ
OXOは最近ある程度分解できる新タイプが出たし。
手でハンドルぐるぐる回すのはもっと安かった気がするし
パイレックスだったかな?耐熱容器になってるタイプもあった気がするし
紐を引っ張るタイプはチリスだったかな?
色々あるので検討してみては?
ただ少量だとやはりキッチンペーパーでやっちゃうけども。
478ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 00:26:13 ID:ZJ7+2Mxl0
>>477
フープロなー。私も大根おろしが冷凍できると知って、買うかどうかで迷ってる。
週末まとめて作る人には魅力的だよね。
479ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 00:30:51 ID:ZpUbY4sb0
振るのはダメなの?
480ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 00:46:39 ID:eo08HuPZ0
振るの??
481ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 00:49:48 ID:ZpUbY4sb0
振るだろピッピって
482ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 01:10:15 ID:JQyWW44e0
振るねピッピてw
ただし少量なら。
まとめて沢山洗ってまとめて水切りするのならスピナー
キッチンペーパーももったいないから。
483ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 01:24:50 ID:ruh8HFfS0
洗濯機があるじゃないか
484ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 01:29:23 ID:ZpUbY4sb0
>>483
ソレダ
485ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 02:52:28 ID:Dh3fKidE0
洗濯機はタコのぬめりも取れるしね
486ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 03:08:12 ID:eS7EjO4v0
洗濯機はラッキョウの皮も剥けるしね
487ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 04:39:24 ID:mgkDpiVz0
洗濯機は万能調理具説
488ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 05:07:24 ID:cTo5HlOJ0
韓国人なのか?キムチ用洗濯機というのは都市伝説なのかと思っていたら
実際にやってるの見て感動した
489ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 05:24:16 ID:ZpUbY4sb0
よし!底に刃を付けてミキサーにしよう
490352887011095068:2008/04/27(日) 05:28:47 ID:x+PYyarPO
491ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 09:36:32 ID:yMPYQz7E0
バカだなぁ、脱水機能を使って、茹でたほうれん草の水切りをするんだヨ
492ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 09:52:32 ID:zYvbaYk/0
場所のないキッチンにはバーミックスおススメ。
冷凍イチゴと生クリームで自家製アイスクリームは休日の楽しみ。
493ネタだが:2008/04/27(日) 10:27:46 ID:iTwB5QvV0
>>482
むしろ、キッチンペーパーを再利用する方がお得じゃないか?
水分吸ったら乾かす!
そのうちダシに使えるように成るかもしれないし
494ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 12:40:21 ID:EQD5Oxan0
>>278
フープロ、玉ねぎのスライス、みじん切り、
大根おろし・・・これぐらいだったら洗うのも楽だろうし、
小型で安い!これから山田見てくる!
495ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 14:35:48 ID:kLNip7gl0
昨日からなんか変だとおもってたら風邪引いた
飯作るのめんどいなあ、一人暮らしのつらいところだ
496ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 14:51:37 ID:B90TP4ya0
>>495
いまからじゃ遅いだろうけど、今日みたいな時の為に、
シチューのレトルトとか、自分で作ったのを冷凍保存しておくのだよ。
あるいは、電話すると飛んできて面倒みてくれる人を確保する。
497ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 14:56:53 ID:bXA1P4td0
>>492
おいしそうだね
498ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 14:57:39 ID:bXA1P4td0
>>495
早めにコンビニやスーパーに行ってレトルト粥とか買い込むべし
動けなくなってからでは遅いよ
お大事にね
499ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 15:27:49 ID:qw6Fix1f0
>>495
皆が言うように、レトルト品買っとけ。水分はしっかり取るんだよ。
食事が取れないなら、ポカリ、野菜ジュースを飲んでね。
喉が痛かったら薬局でイソジンガ−グル、熱が下がらなかったら明日病院へ。
500ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 15:46:08 ID:kLNip7gl0
こんなにもあたたかいはげましが……おまいらありがとう
今のうちにレトルト食品とポカリ買ってくるわ
501ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 15:46:57 ID:P4yMFV1d0
冷凍のご飯と、お味噌とか海苔の佃煮とか卵とかを混ぜて、おかゆとかどうだろう?

あと、保存食ならシリアルも悪くないんじゃないかと言ってみる。
おかゆなら体も温まるし消化もいいけど、栄養バランスとしてはかなり物足りないってイメージ…
502ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 16:09:47 ID:K18xVSNM0
子供の頃は風邪引くと鮭雑炊か、何故か永谷園のお茶漬けしか食えなかったな。
503ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 16:53:02 ID:8y/22uoP0
俺はメロンや寿司しか食えなかった
504ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 16:59:59 ID:1AIJTsf10
葱生姜汁飲んどけ。
そんであったかくしとけば、風邪ならすぐ治る。
505ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 17:00:42 ID:V11AK3KFO
あたたかい会話の流れに感動した
506ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 17:02:10 ID:kLNip7gl0
かえった、ご飯はあるから小魚でもいれて雑炊にしようかな
とりあえずバナナくって寝ます
507ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 17:34:52 ID:j/Af2Kvl0
雑炊にねぎや生姜加をえて代謝を促進させてよく汗をかいたほうが風邪の治りが早いとおもう。
508ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 17:38:42 ID:B90TP4ya0
やっとでも、買物行けるぐらいなら、消化の悪いものだけ避ければいい。
食い物がどうとかより、水分取って寝ることだ。
509ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 18:04:46 ID:8y/22uoP0
VCだろ!
510ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:08:55 ID:dfnAN8MC0
すぐ来てくれる知り合いというより救急車を呼べるように
携帯を握りしめて寝ろ。孤独感は痛いほどわかる。
樹を強く持つことも大切だ。
511ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:16:53 ID:W4Ww8KM50
救急車呼ぶほどの風邪なら食事の心配どころじゃないだろ
>>510はいつもタクシー代わりに救急車使ってるというなら頼むからやめてくれ
512ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:20:23 ID:CU/WjzF/0
風邪ひいても2chやってるくらいだから、たいしたことないだろ
513ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:38 ID:dfnAN8MC0
>>511
そういう意味じゃないよ。一人暮らしで床につくと何より不安なんだって。
今以上具合が悪くなったらどうしよう、ベッドから起きあがれなくったら…てさ。
最悪の場合、救急車って事だよ。ちなみに俺は利用した事は無いですよ。
514ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:42:59 ID:7SasoNpW0
気分が変わると、たいした事ない風邪とか頭痛とかどっか消えるよな
関係ないけど、なんで女ってあんなに薬飲むの頑なに拒否すんの?
年に数回しか飲まないんだから、そんなに体に悪いわけないし、少しでも楽になればいいのに
一人にさせるわけいかないし、辛い辛い言われるとうざいわ
515ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:47:22 ID:I3Y6O+9L0
一緒にいてほしいだけだよそれたぶんw
516ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:48:40 ID:B90TP4ya0
>>514
薬の好き嫌いは、女・男は関係ない。
そして、あんた、人生経験が足りない。
あんたの彼女も馬鹿な男に惚れたもんだ...
517ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:49:13 ID:CU/WjzF/0
すぐ薬に頼る生活をしていると将来妊娠したときに薬飲めなくなって困るから
518ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:00:16 ID:7SasoNpW0
積極的に薬飲めとは言わないけどさ
やっぱ妊娠した時の事考えてるのかな
今も隣で寝てるんだよな〜
正直早くメシだけでも食いたい
おかゆの準備は大丈夫なんだけど、他にも簡単に用意できる風邪の時によさそうなもんてある?
生姜とほうれん草あるからスープみたいの作りたいけど
519ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:04:41 ID:CTtRB6Li0
鶏がらスープに下ろし生姜、茹でたほうれん草、溶き卵を入れてかき玉スープ。
二人暮らしと取られかねん自分語りにageレスはやめとけ。
520ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:08:51 ID:B90TP4ya0
>>518
軽症なら、消化が良ければ本人の好きな物で良い。
・・・連れの好みぐらい知ってるだろうな?
重症なら、取り敢ず薬飲ませて、医者に連れ行け!
水分だけはこまめに取らせろ。
521ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:09:33 ID:7SasoNpW0
関係ない話ごめん
一人暮らし同士だから来さしただけで
作ってみるありがと
522ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:12:44 ID:G7q5DThA0
ほうれん草とか、匂いの強いのは駄目だろ。

>>520の言うとおり、好きなものと、水分補給がベストだと思う。
(可能ならサプリメントでVCも)
523ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:13:44 ID:B90TP4ya0
>>521
>一人暮らし同士だから来さしただけで
やっぱり、お前馬鹿だよ。
幾ら、風邪で弱っていても、好きでもない男に連絡せんわい。
524ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:18:14 ID:dfnAN8MC0
自炊のスレだよね?ここ。
525ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:21:33 ID:B90TP4ya0
>>524
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   野暮なセリフ、禁止っ !!
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
526ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 20:46:55 ID:OP3asQNK0
一番の野暮はID:7SasoNpW0

いや、朴念仁か。
527ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 21:23:01 ID:B90TP4ya0
馬鹿は未だ見てるなかな?
馬鹿にはハッキリ忠告しておく方が良いだろう。
もし、あんたにその気があるなら、自分から「好きだ」と言う前に、
「俺が好きなのか?」なんて絶対聞くなよ。
そして、今晩一緒に居てやれ。

もし、その気が全然ないなら、食事の用意が出来たら即帰れ。
それが互いの為だ。
528ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 21:38:27 ID:zppG/eVv0
フープロ
529ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 23:09:17 ID:NgmWPhIzO
がんばって一人暮らしww
530ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:11:54 ID:tDDGtMJ1O
>>516
お前の方が人生経験少なそうに見えますが。了見が狭いよ。
531ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:14:12 ID:JU8HyHuf0
いつまでこの話続くのw
てか普通にもう付き合ってる可能性もあるだろ
532ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:50:18 ID:WBRND9bX0
みんな調理器具にこだわりある?
俺は最近鉄のフライパン買ってかなり気に入ってる
533ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:52:37 ID:7xUX3iQ40
>>532
弘法は筆を選ばん
534ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:55:31 ID:hCg4Yxx40
鉄のメリットなんてほとんど無いだろ
535ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 00:59:44 ID:TvUyz5UN0
>>543
テフロンやフッ素のような表面加工品より長持する。
銅より安い。
536ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 01:10:47 ID:Ly6Yp+ve0
当方素人でつかぬ事をお伺いしますが、
基本的に鉄パンってのは表面を何も加工しておらんということですか
537ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 01:15:27 ID:hCg4Yxx40
フライパンなんてそんなに高くないし長持ちしなくても…
手入れの手間を考えたらマイナスの方が多いイメージ>鉄
538ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 01:26:40 ID:WBRND9bX0
>>535
うん、テフロンと比べて鉄は雑に扱う事ができる。フライパンの表面を
ガシガシ削ったり叩いたりでき気を使わないのがいい。ズボラーこそ鉄かな?

>>536
俺の使ってる鉄フライパンはブルーイング処理している。
焼付けして酸化皮膜を作って油がなじみやすいらしい
あと錆びないようにシリコンコーティングしている。購入時の空焚きは不要で
徐々にコーティングが剥がれて普通の鉄のフライパンになる。


>>537
最初の手入れが面倒くさいかもしれないが油がなじめばテフロンと変わらない気が。。。
あとトマトの煮物には向いていないらしい。試した事ないが鉄の臭いがトマトに移るみたい
539ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 01:40:59 ID:eSHrw9Wy0
汁物作るのに使うことも多いから、何度も手入れしてる。
鉄のほうが火の回りが早い気がする。多分気のせい。
540ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 02:50:41 ID:TVbI7Dz80
テレビ見てると洋食屋は鉄、イタリアンはアルミが多い気がする。
541ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 02:52:38 ID:bvq2u2WD0
鉄パンの長所は鉄分を摂れることですw

あと手入れすれば応えてくれるところがカワイイ
542ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 03:19:41 ID:Ly6Yp+ve0
そろそろスレチなんであれなんだが、
「応える」って何?いったい何に応えるのか。
543ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 04:09:23 ID:iQXRCcud0
木べらの長所は樹木を摂れることです
身を削って尽くしてくれるところがカワイイ
544ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 04:46:17 ID:bvq2u2WD0
>>542
スレチなんでこっそり答えますが
きっちり焼いて油なじませて寝かせとくと
次の調理時には驚くほど調子がいい。
炒め物なんかもう、プロ?と自画自賛したくなるほどにw
だけど洗ったまま放置すると錆びたりする。
それをこそげ落としてまた焼く。
ぬか床を世話するのと似た感覚です。

まあ一人暮らしだと忙しくて面倒嫌う人も多いから
積極的にお勧めはしないw
545ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 04:51:55 ID:v9XzsaeZ0
>>544
俺も鉄パン、同じ手順踏んでるよ。
チャーハンなんかも驚くくらい全くくっつかなくパラパラに出来る。

>炒め物なんかもう、プロ?と自画自賛したくなるほどにw

その気持、すごくわかるなぁw
546ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 07:41:12 ID:VY3uie940
>>534
大漁だな。

鉄のフライパンだけにこだわらなくてもイインダヨ。
547ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 09:13:00 ID:2+bYtegI0
最近よく使うのは、母が買ってくれた某5重構造鍋。
私が持ってるのはミルクパンの大きさで、
煮物が早くホクホクにできる。小さくて手入れが楽。(それまでユキヒラ鍋しかなかった)
鉄フライパンも欲しいけれど、安物フライパンの軽さも魅力的だな。
548ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 09:17:48 ID:akWAXu000
こげ目はしっかり付くけどこげ付きはしない
この爽快感分かるかな
何しろ強火で一気に仕上げられるのがよい(特に野菜炒め)
549ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 09:33:46 ID:vjMqfDnW0
いかにも料理板らしい展開だな。
他の板だと面倒とかどうでもいい、とかいう意見が多そうだ。
550ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 10:50:16 ID:xH7q0+dT0
鉄フライパンと中華なべじゃどう?鉄フライパンの利点を教えて。
551ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 11:03:01 ID:TMOIlSSc0
ムニエルとか作るとき、鉄フライパンのほうが便利。
中華なべだと曲線があるから、綺麗に焼けない。(焼き上がりが湾曲する)
552ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 11:45:00 ID:MEj+l5mr0
>>550
自分は中華鍋。いや北京鍋というのかな、片手のやつ。
深みがあるから、ちょっとした炒め煮やスープ作り、
あと野菜茹でるのにも使えて重宝します。
ムニエルやホットケーキなど、均等にこんがり仕上げたいものはフッソ樹脂加工のフライパン、
強火の炒め物や汁気のある料理は中華鍋と使い分けてる。


553ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 12:16:15 ID:YYGPJAMp0
料理板住人ではない、ただの通りすがりのヲレは、
フッ素樹脂加工が禿て鉄が剥き出しになったフライパン使ってる。
炒め物はもちろん、天麩羅からカレー、ラーメンまで全てコレだけw

ちなみに、コレでおかずを作ったら寄せて、ご飯もコレに入れて喰うwww
554ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 12:27:47 ID:Un/Z9HfW0
↑どんだけ〜www
555ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 12:51:39 ID:7D28456nO
>>553
洗い物が少なくて済むし、ご飯もおかずも冷めないからいいかも。
556ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 13:10:36 ID:ZIj2XSfd0
食事ってのは栄養を腹に入れるだけの物じゃないからー

まぁ自分がよきゃいいんだけどさ、
一人暮らしだと、ただでさえ楽なほうに流れがちだから、
最低限のルールは自分に課してる。
たとえばお皿とランチョンマット、そして「いただきます」「ごちそうさま」。
557ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 13:18:23 ID:WBRND9bX0
一人でも『いただきます』『ごちそうさま』は重要だよね
558ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 14:49:52 ID:A3SzZB4p0
>>552
炒め煮、スープも作れて良いんだけど、
そういうメニュー作ると油が剥げるから、
後の手入れがめんどいんだよなぁ。
559ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 14:52:07 ID:A3SzZB4p0
>>553
究極のワンプレートディッシュww

最近のワンプレートがオサレって持て囃されてるけど、
ワンプレートって盛り付けとして歴史あんのかな?
560ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 15:06:33 ID:TvUyz5UN0
囚人のエサ
561ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 15:21:02 ID:lMVibDBX0
>>538
トマトに臭いが移るどころではなく、黒かった表面が完全に剥がれて鉄の地肌が剥き出しになる。
あれはゾッとした。そのまま食ったがw

そういうのに気をつけてさえいれば、鉄のフライパンの方が手入れもずっと楽だな。洗剤いらないし。
562ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 15:24:56 ID:TvUyz5UN0
>黒かった表面が完全に剥がれて・・・
普段、手入れをサボってるだけ
563ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 17:21:23 ID:2dGUENQY0
そろそろスルー対象が明確になってきました
564ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 17:38:24 ID:Otz3ClYG0
手入れめんどい人は安いの使いまわせって事ね
利点は炒め物とかがプロ級になった気がするって事でしょうか
565ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 18:05:22 ID:N5pMZrHJO
焼きおにぎりにマヨネーズ塗ってその上に粉チーズを白い山のようにイッパイかけて食べてみて!おいしい
写真はまだ全然ダメ。。食べるときにまた粉チーズかけたからね!Http://p2.ms/rhxja
566ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 18:40:10 ID:2m6y+EiV0
山芋のせんぎり、なっとう、たまねぎみじん、かつおぶしクラッシュ
だし醤油でまぜてごはん2膳。これから自転車でビックカメラとか
本屋とか。連休、金かけないよん。
567ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:36:21 ID:Qc2WDNEEO
家事修行も兼ねて弁当持参したいけど、社食のリーズナブルさに勝てないorz
ごはん100円を普通盛りにしたのと、味噌汁50円+無料の漬け物で満腹になれてしまう
今日はごはんはちょい少なめ盛りにしてもらって、
小さいコロッケと、菜っ葉とささみの和え物と味噌汁で270円
+タダの漬け物3種でお腹いっぱいだった……
手間も考えると自炊のほうが辛いんだよなあ
568ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:50:53 ID:TvUyz5UN0
>>567
値段がリーズナブルなのは、素材がチャイナフルだからw
569ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:11:16 ID:1gT2xeDX0
冷凍から揚げを間違えて冷蔵してしまって、今食べてるんだけど糞まずい。
もともと味付けの薄いタイプだったらしく、もちろん皮はふにゅふにゅで、噛むと肉の臭みがする。

これ、何か別の料理にならないですかね?
因みに、我が家には塩、コショウ、しょうゆ、みりん、ソース、マヨネーズ、バター
といった基本的な調味料はありますが、片栗粉とかになるとまったくありません。
570ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:14:20 ID:jKP/9/580
生姜・にんにく・酒・醤油あたりで作ったタレに漬け込んでグリルで焼くとか
571ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:41:46 ID:TvUyz5UN0
>>569
カレーにする。ただし、作ったその日は食べちゃダメ。
食べて良いのは、カレーのスパイスが染込む翌日以降。
572ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 21:42:53 ID:TvUyz5UN0
片栗粉も充分に基本調味料(?)の一つと思うが...
573ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:04:44 ID:MfQW20LS0
>>569
親子丼みたいに卵でとじてごはんにかけて食べるとか
574ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:15:50 ID:bOxGwPEY0
>>572
冷凍カラ揚げ買ってくる奴の「基本」調味料と鶏肉買ってくる奴の「基本」調味料は別物なんだぜ
575ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:45:23 ID:7D28456nO
>>569
卵とネギを買ってきて、唐揚げを刻んでチャーハンにしてみれば?
旨いと思うよ。
576ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:59:42 ID:q250B9kO0
酢豚。(というか酢鳥)クッ○ドゥの素で。
577ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:05:44 ID:VpTkq9cH0
クックドゥ ドゥドルドゥ?
578ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:12:45 ID:TvUyz5UN0
>>576
>クッ○ドゥの素
そんなのあるんだ! 
何処に売ってる? 是非、教えてくれ!!
579ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:23:55 ID:hCg4Yxx40
CookDoなんてスーパーで買えるだろ
580ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:25:35 ID:TvUyz5UN0
>>579
欲しいのはCookDoではない。
CookDoの素w
581ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 00:29:57 ID:ts16zY600
>>569
冷凍から上げ間違えて冷蔵庫に入れても、
もう一回揚げればよかったのに。
582ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 00:56:44 ID:8IHT2krw0
>>580
お前今日ずっとスベッてたな。
583ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 00:58:22 ID:DVY2eiCsO
IH買ったら電気ポットいらなくなった
584ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 01:50:05 ID:r1BW4xu80
最近ホームベーカリーが欲しいんだけど
値段調べたら普通に1万超えてて仰天した。
585ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 03:07:21 ID:5TESYSqx0
パンを作れないなら
お菓子を作ればいいじゃない
586ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 04:19:28 ID:8bOLGLSo0
最近、新タマ、キャベツ、鶏肉のポトフばっかり。
587ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 06:08:25 ID:Qi4kqWafO
スープ系は、コンソメ味・トマト味・ミルク味2種(とろみがあるのとないの)
・醤油味・味噌味で変化をつけてる

最近はオーブントースターが欲しくて見に行ったんだけど
庫内が広くて細かい温度調節できるやつとかあってびっくりした
7000円くらいしてたけど、あれ便利そうだ
あと食器集めにハマっている
588ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 06:29:30 ID:FHPBgKqk0
ものすごい初心者で申し訳ないんだけど、
カレーをタッパウェアに入れて冷凍→解凍ってアツアツにはできないよね?
いつも外側は熱いけど、中は凍ったまんまにしかならないんだけど

あとジップロックを使う場合、カレーとかベタベタして洗いにくいものは
一回使ったら捨ててる?
589ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 07:33:48 ID:9dTI6yx80
>>588
1回で解凍しようとするからそういうことになる
カレーにかぎらず、どろっとした汁物は数回に分けてかき混ぜながら解凍するもんだ

ジップロックでカレーを保存したことはないけど1回使っただけで捨てたことはない
そもそも保存容器は再利用することを考えて入れるものを選択する
590ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 08:52:53 ID:ts16zY600
ジップロックは再利用しにくいからあんま使わない。
山行くときの防水用かな。

タッパーの方が使いやすいよ。
591ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 09:44:53 ID:V9EF4w520
>>589
解凍の仕方、わかりました。ありがとう。

一回で捨てるかどうか?というのはフリーザーバッグです。
一食分ずつ入れるけど、タッパと違って口の所が洗えないから不衛生だなと思って。
みんなビニール袋→フリーザーバッグかな?
592ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 10:01:42 ID:qs3sfkvw0
>>582
ワロスw

>>591
フリーザーバッグは使いまわしてるけど、
カレー入れてるなら変色するし洗うのが面倒だから捨てちゃうかな。
自分はカレーとかトマトソースなんかはタッパーに入れてるけど。
バッグの方は、ラップに包んだごはんとか肉、魚なんかを種類ごとにまとめて入れてる。
ラップだけだとバラバラするし、冷凍焼けしそうだから。
593ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 10:43:51 ID:0IEQJMZ60
自分はジップロックをランク付けをしている
新品のAクラス、準新品のBクラス、使い古されたCクラス

Aクラスは生野菜を入れたりしてる。
BクラスはAクラスを何回か利用した物で、梱包されている食品orあまり
汚くならない食品を入れてる。(例:カマボコや豆腐を容器ごと入れる)
CクラスはBクラスを何回か利用した物で、使用後は捨てる。
その為、入れたら臭いや汚れが落ちにくい食品を入れてる。

ただしCクラスでもカレーなど直接食品が触れる場合はAクラスを使うこともある。
まぁほとんどはラップで個別に分けるので、あまりやらないが。
594ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 10:50:31 ID:ts16zY600
>>593
出るゴミが多そうだなぁ。
595ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 11:08:24 ID:0IEQJMZ60
>>594
ジップロックがゴミになるってこと?そうでもないよ

今まで食品を冷蔵庫に入れるときは、ラップかレジ袋
だったけど、それだとドコに何があるかわからないし
袋の余りが邪魔でかさばるし、ジップロックに移行して
よかったと思う。
ジップロック自体、使いまわししてるのであまり消費しないし
596ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 11:32:09 ID:ts16zY600
いや、ジップロック使う上にラップまでってのが。
捨てるならラップ要らなくね?
597ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 11:50:00 ID:0IEQJMZ60
ああ確かにある。だからホウレンソウ草とかを茹でてから冷凍する時は
トレイに並べて冷凍→凍ったら袋に流し込む、という手順にしている時もある。
肉類はなんとなくラップでくるんでるな。やり方統一するか・・・
598ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 15:39:44 ID:NoImAcnM0
おまいら肉費はだいたい一食いくらよ?
俺は¥50〜100くらい
さしみのときは少し高い
599ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 15:49:31 ID:6pZM74910
鳥なら100G¥50、豚は100G。魚は・・・
小さい半身で¥500くらい。高いけど・・・おいしいのが欲しい

ところでゴボウとアスパラって冷凍できる?
すでに人参とたけのこで失敗してるから慎重になる・・
600ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 16:03:29 ID:NoImAcnM0
魚ってい言ったら100均セールでよくある干物うまくね??
さばみりんとか塩鯖とか
トースターで焼くんだがうますぎなんだよ
601ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 16:13:58 ID:HLX0fEuY0
>>600
通常百円の物を安売日やタイムセールで、88円とか77円でgetできるように、
レベルアップしてね
602ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 17:01:53 ID:LODzGLj60
>>588
カレー、シチューとか油分の多いものを
タッパというかプラスチック容器で熱くなるまでレンチンすると
プラ容器に油分がついて取れなくない?
面倒でも鍋に移して温めるか
耐熱ガラス容器で数回に分けてチンするかした方がいいと思う
というか、私は後者でガラスボウルに入れて2、3回に分けてチンする
鍋洗うよりボウル洗うほうが楽だし。
ジップロックは洗って破れるまで再利用するなーせこいけど。
603ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 17:17:10 ID:4OfsN1al0
>>602
俺は移しやすいようぬるめ程度までタッパで解凍してから皿に移して温めるけどなあ。
604ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 17:46:41 ID:LODzGLj60
冷凍するとき後でバキッと折りやすいよう
薄めにならして折り筋をつけて冷凍してるから
食べる時は折り目に沿って折ってボウルに移して解凍加熱
トマトソースもミートソースもホワイトソースも全部そうしてる
別にボウルでなくてもどんぶりでもいいんだけども。
605ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:01:56 ID:tKrSToHr0
スープやカレーを冷凍するときは
ジップロックコンテナにラップをひいてモノを入れてる。
こうするとコンテナにつく油分が少なくて洗いやすい。
解凍するときはコンテナから取り出して加熱。
ラップは無駄になるけど、洗いもの苦手なんで・・・。
606ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:02:42 ID:B0Z5/UuB0
無印のガラス耐熱容器はレンジ、オーブン可だよ。
607ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:18:28 ID:Y5a+HUF20
更に初歩的な質問だが、ガラス耐熱って蓋しないで、そのままレンチン?
608ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:26:01 ID:Fui9dIpk0
油分の多い物は蓋なしでそのままかふんわりラップ、他は軽く蓋、かな。
無印のやつは蓋してても途中でポンって音がして蓋が持ち上がるんで好きさ。
使い勝手とその音が。
609ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:46:30 ID:HLX0fEuY0
カレーとかトマトソースとか、プラスチックに着色すると色が落ちにくい物は、
タッパの内側にラップを敷いて入れて冷凍。
固まったら、タッパの蓋開けて、ラップの上に、品目と日付書いたメモを入れておく。
解凍は、まず、1位レンジに掛けるとラップ毎中身が取り易くなる。
中身をグラタン皿に移しラップを取除いて本格的に解凍。
610ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:46:44 ID:NoImAcnM0
干物の魚は安いよね
国産なのに
半身で¥100だよ
611ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 18:52:10 ID:x+EnuJQt0
ラップ勿体ねぇんだよ。
612ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 19:26:39 ID:HLX0fEuY0
タッパやジップロックへの着色を気にしないなら直に入れても無問題。
それと、ジップロックは1枚を何回か使い回してやっと、
ラップの1回使い捨てと同程度のコスト。
613ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 19:27:45 ID:NoImAcnM0
捨てれないお化けになっちゃうから俺はラップ派
¥100、50mのやつ
614ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 19:32:14 ID:EuvkS0cD0
資源は大切に
615ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 19:53:18 ID:x+EnuJQt0
耐熱ガラスの保存容器が一番楽な気がするな。
初期費用がちとかかるけど。
616ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:11 ID:HLX0fEuY0
>>615
そりゃ、若い人、学生さん達には厳しいよ。
1個で、ジップロック何年か分だもん。
617ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:31:09 ID:NoImAcnM0
脂物入れたらZIPは終わる
618ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:33:27 ID:B0Z5/UuB0
ドリア、グラタン、焼きスパ、焼きカレー、B級メニューの冷凍が広がる。
季節がちょっとだが。
619ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:34:26 ID:BICj46qP0
>>599
> ところでゴボウとアスパラって冷凍できる?

ゴボウはささがきでさっと茹でて冷凍すれば、凍ったままでいろいろ使える。
アスパラは試したことないけど、これも茹でてからかな?
620ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:35:35 ID:HLX0fEuY0
ゴボウは常温でも結構長持するよ。
621ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:41:35 ID:6fhhvCb90
アスパラは冷凍すると繊維が壊れてしなしなになっちゃう。
ゆでてからじゃなくて、熱湯にくぐらして冷凍すると
解凍した時にちょっとゆですぎくらいの食感で食べられるよ。
お弁当に便利だからそうしてる。
622ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 21:22:31 ID:B0Z5/UuB0
ネイルかなんかのためにまとめてカットして冷凍なの?
623ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 23:52:37 ID:/ZyttBa50
>>619-621
ありがと。最近引っ越したんだけど、世帯向けのスーパーしかないので処理に困ってる。
624ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 00:06:07 ID:HLX0fEuY0
>>623
アスパラって、1把数本だろ。2回ぐらいで食べきらない?
ゴボウは、きんぴらにして常備菜にしておくのも1つの方法。
625ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 00:41:16 ID:MyhP1EqV0
いいじゃん別に
冷凍したいっつってんだから
626ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 03:31:10 ID:KM7FiRzj0
アスパラは今が旨いよなあ
いつも茹でてマヨつけて食ってるだけで満足なんだが
楽に作れて旨いレシピとかあるかね?
627ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 03:34:44 ID:lPgUd36Y0
アスパラはさっと茹でて塩で食う。
628ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 03:41:05 ID:vMNkaiIo0
>>626
定番だけど、ベーコン巻いて焼いてみたらどうだ?
あれば荒挽胡椒をちょいと振るとなおよし。
629ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 04:11:52 ID:4LowgAwZ0
子供のとき弁当に入ってたときはピンとこなかったが
焼き鳥屋でビビッときた。
630ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 06:30:42 ID:G71kXVHH0
ベーコンは大好物だが、アスパラに限らずベーコン巻きって食いにくいと思う。
まあ、俺の歯並びが悪いせいもあるかもしれないが、巻いた中身が噛み切れてるのにベーコンが繋がってたり。
で、自分で作る時はアスパラもベーコンも一口で食いきれる長さに切ってから巻くようにした。
631ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 07:12:57 ID:CvXo4Xfw0
>>630
つか、アスパラのベーコン巻きって一口大が基本じゃないの?
632ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 07:57:31 ID:TQjyJ4mvO
>>626
アスパラは卵、豚バラ、その他野菜(しめじ、筍、人参等)と炒めても旨いよ
卵は先に炒めて半熟状態で取り出し、最後にざっくりと混ぜる。
アスパラは縦半分に切り、一口サイズに切った方が火の通りがいいかも。
味つけは、塩、胡椒、好みで醤油やオイスター、ゴマ油等
シャキシャキの食感が楽しめます。
633ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 09:38:19 ID:/Bf1FeeO0
アスパラは生でも食えるぞ。
乱切りにして塩振って一晩置いて、サラダのトッピングにでもそのままでもオケ。
この時期はホワイトアスパラも美味しいよな。
アスパラ自体も好きだが、ホワイトは茹で汁がスープになる程美味い。
634ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 11:05:53 ID:FcG9ce1Z0
アスパラ、新にんじん、新じゃが、そらまめをセイロで蒸してバターで食べる。
問題は、バターが残り少なく補給のめどが立たないこと。
635ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:00:14 ID:VNMr7TNV0
オリーブオイルと塩で食べるのはどうですか?
じゃがいもは塩辛と一緒に食べても美味しいよ。
636ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:04:39 ID:L/0lzAtx0
じゃがいもの芽が1.5cmくらいになってるけどちゃんと取れば大丈夫だよね?
637ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:08:28 ID:cZQ8jxC70
取れば大丈夫。
そのくらいになると皮も怖いからちゃんと剥こう。
638ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:11:56 ID:05DRBfNp0
大丈夫といえば大丈夫だけど
芽が出ると味と栄養はガンガン落ちていくから早めに食おうぜ
639ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:16:04 ID:FkpuECz30
芽が出だして食べきれんと思ったら
全部まとめて茹でて潰してとりあえず冷凍しとけ
後はコロッケにでもポテトサラダにでも好きなように
640ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:42:31 ID:PpvecZfX0
餃子の具が余ったら、水餃子にしてる?
641ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:48:10 ID:u7/ixZzc0
>>639
俺はフライドポテトみたいな感じに切って軽くレンジで蒸して冷凍してるな。
そのままいためものにまぜたり、揚げたり、更に過熱してマッシュにしてもいいし、
642ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:50:18 ID:9Vh/vmhw0
・・・水餃子も皮がないと出来ないでしょうが。

643ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:11:41 ID:M0fIxkGf0
仕事から帰ってくると大概夜11時。腹が減ってる。
遅くまでスーパーが開いてるのは救いだがお惣菜はおいしくない。
よって自炊するわけですが疲れてるし寝るまで時間もあまり無い。
そんなわたしにおすすめの料理ネタをください。
現在のレパートリーはこんなん。
にらたま にんにくの芽と豚肉炒め じゃこおろし トン汁 醤油と砂糖とダシで煮る系(肉じゃがとその亜流)
フライパンか鍋ひとつで短時間で手間かからんやつ〜
644ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:24:05 ID:Xot4DqVS0
>>643
短時間料理のネタを集めるのも良いけど、作り置きできるものを休みの日に多く作り、
平日は温める程度で済ませばレパートリーが増える。
定番は、カレー、シチュー、ドライカレー、ミートソースやしぐれ煮、他、常備菜。
多くものが冷凍保存可能。物によって違うが1ヵ月〜数ヵ月持つ。
解凍も当日やると時間が掛るから、前日夜に出し常温放置、朝冷蔵庫に入れておけば、
夜は、温め短時間で済む。
645ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:34:49 ID:M0fIxkGf0
>>644
ぐあぁぁあ 目からウロコ コロンブスの卵です
確かにそうですね〜 温めだけですむのは確かにいい!
でもカレーとか鍋ごと冷凍してるの? (器に移すのジャマくさ…ものぐさすぎ?w
かなり日持ちするんですねー 冷凍活用しようと思います!
646ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:39:22 ID:u7/ixZzc0
>>645
シチューとかは一食分、皿にとりわけてラップして冷凍すればいいとおもうよ。
電子レンジならそのまま温めて。
647ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:39:30 ID:mwN8A3pB0
>>642
何で気がつかなかったんだろう・・・
とりあえず折れるように、棒状にして冷凍したけど・・・肉団子スープだなw
648ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:43:04 ID:M0fIxkGf0
>>646
よーし いままでひとり暮らしってことで皿とか茶碗類は1個しかなかったんだけど
複数買ってこようと思います!
649ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:46:45 ID:Xot4DqVS0
>>645
或る程度の数を冷凍保存するなら、皿毎はスペース効率がわるのでダメ。
ジップロックかタッパに入れて冷凍。
・・・上の方に着色問題など色々書いてあるので参考に
冷凍のとき、作った日付と料理名を書いたメモを張付けておくと良いよ。
タッパは百均の物で良いが、電子レンジ可のチェックが必要。
但し、蓋はレンジ不可が普通。
650ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:50:57 ID:M0fIxkGf0
>>649
ほうほうなるほど。ジップロックってのはしらないですが器の利点を考えなあかんですなー
アドバイスありがとーーーー
651ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 13:55:20 ID:Xot4DqVS0
>>650
もう一つ言うと、イモは冷凍/解凍するとパサパサで不味くなるので、
カレーなどのイモは取除いて冷凍する方が良い。
解凍カレーでイモが欲しければ、食べる時にイモだけ煮るかチン(5分位)して入れる。
652ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 14:04:32 ID:M0fIxkGf0
>>651
経験談はめちゃめちゃありがたいです。
ものぐさなくせにおいしく食べたいし。。。 イモ了解!
653ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 14:27:17 ID:1JyL64x80
いもは加熱するとスポンジ状態になる
冷凍するとさらにスカスカ
そもそもいもは剥いたまま冷凍しとけばいい
レンジでチンで手軽に食えるヨ
654ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 16:20:32 ID:v8LQTaol0
冷凍カレーの中にあるジャガイモの不味さは異常
655ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 18:25:26 ID:eBDN491cO
私はカレーはじゃがいもや煮えづらい野菜を元々入れてなくて、
具はトマト缶と、ほうれん草やきのこ等、煮えやすそうな余り野菜で作ってたんだけど、
お気に入りのルーが手に入らなくなってから全く作らなくなったわ……
SBのあらびきカレールーなんだけど、そういう具材にぴったりだったんだけどなあ
人気なかったのかな、悲しい
656ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 18:36:40 ID:Xot4DqVS0
>>655
一寸頑張るなら、市販ルーとカレー粉を半々ぐらいで使い、
更に、各種スパイス&ハーブを少量ずつ加え自分の好みのルーにブレンドするのです。
それぞれのスパイスの特徴や使い方を把握するには、一朝一夕には行きませんが、
慣れればベースの市販ルーは何でもよく、安いだけの特売品でOKです。
最初から、スパイスをブレンドしてルーを作るより、手軽で安上がりですよ。
657ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 19:04:42 ID:EV6ha4WN0
>>656
自分もまったく同じようにしてる!
ルーだけだとたくさん使わなきゃ味がない割にまずいんだよね。
最近のお気に入りはすりゴマと豆板醤と黒コショウとちょっとだけシナモン。
ルーの量は半分でおk
658ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 21:25:43 ID:EzhMxiX50
レタス買ったら虫がついてるorz
これは捨てた方がいいの?
659ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 21:29:55 ID:Xot4DqVS0
>>658
虫がいるという事は低農薬の証拠。
野菜は農薬使わなければ虫付くのが自然で当り前。
良く洗って食べれば無問題。
660ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 21:32:55 ID:u7/ixZzc0
>>658
ずいぶんいいレタスを購入されたようでうらやましい。
虫が食うほどおいしい野菜ってうちの親もよく言ってた。
661ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:43 ID:ssGA0s3/0
>>658
うちの軒下に捨てるがいい!!!
662ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:10:43 ID:v8LQTaol0
俺の冷蔵庫に捨てろ
663ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:21:15 ID:FCO7UwA0O
農薬使った野菜を虫も食えないような野菜を人間は食べてるとか言う奴いるけど、実際は虫が食えないようにした野菜
664ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:23:28 ID:jyOHGmXn0
中国野菜よりマシだよ
665ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:27:23 ID:umtjwwHZ0
>>657
>すりゴマと豆板醤と黒コショウとちょっとだけシナモン。

すごい上級者だね。最近、市販のルーが油っぽく感じて。
私も一回チャレンジしよう。
666ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:57:55 ID:qw3Xytkl0
カレーに魚肉ソーセージ薄切りを炒めあわせるのが好きだ。
スーパーの安売りの束ねを見たらカレーの日。
667ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:00:22 ID:M0fIxkGf0
料理って使う調味料で味が全然違うよね
醤油ひとつとっても色んなのがあって味がかなり違う
自分好みの調味料探すだけでもえらいこっちゃですハイ。。。
668ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:02:06 ID:ssGA0s3/0
そこまで細かい舌じゃないことを喜ぶべきか、恥じるべきか・・・・
669ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:05:55 ID:yZngXe0P0
味噌とか醤油はわかりやすいな。
こだわる人は塩もこだわるらしいが。
670ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:11:31 ID:M0fIxkGf0
あーそうそう味噌! 味噌って全然違うよね
毎回失敗したー失敗したー で結局行き着いたのがマルコメミソ。。。
これが一番あってるらしい 子供の頃から染み付いてる家庭の味ということか。。。
671ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:13:03 ID:Xot4DqVS0
>>668
タバコ吸うなら止めた方が良い。
健康だけでなく舌(舌ガンという意味ではない)にも悪い。
・・・舌ガンの危険性が大きく増すのは事実
あと、濃い味を避ける事と、身体の健康維持とバランス良い食事。
特に亜鉛不足は舌を鈍くする。
また、味見の前に口を水ですすぐだけでも少し感覚が良くなる。
歯を磨いても良いが、歯磨粉を使わない事と歯ブラシが舌に触れないように注意する。
672ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:14:09 ID:vMNkaiIo0
俺の面倒な時や準備忘れてた時の定番メニュー
・乾燥ワカメをたっぷり戻して油で炒めて塩胡椒+仕上げに火を止めてからレモン汁
 あればごま油使うといいかも。
・玉ねぎスライスを麺つゆで煮て天カス放りこんで卵で綴じる。
 具は玉ねぎ以外でも可。
・缶詰のさんま蒲焼をてきとーにほぐす。卵溶いて塩胡椒で下味つける。
 フライパンにちょい多目の油を熱して、卵→蒲焼の順に手早く放りこんでざっと混ぜて半熟の内に火を止める。
 油の温度を高めにするのがポイント。
673ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:25:39 ID:Xot4DqVS0
>>627
うな玉のサンマ版ですね。
半熟の最後にレタスの千切を合わせても美味しいですよ。
また、その缶詰+玉ねぎスライスと水少々+卵で、うな玉丼の様にしても良い。
缶詰に残ってる煮汁(タレ)を使えば出汁なしでOK。
674ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:15 ID:1JyL64x80
最近干し物にはまってる
でも塩分きをつけないといけないな・・
675ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:56 ID:v8LQTaol0
>>671
>歯ブラシが舌に触れないように注意する。
それは・・・
676ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:12 ID:KM7FiRzj0
干物に醤油とかかけないで食うなら
別に気にするレベルじゃないと思うんだけどね
塩分気をつけるのはなんにでも醤油とかソースかけるようなやつだろ
677ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:39:10 ID:Xot4DqVS0
>>675
歯ブラシと言ってもブラシの先を舌に当てなければ良く、
普通の歯ブラシだと一寸難しいが電動歯ブラシなかなり簡単。
678ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:59 ID:u7/ixZzc0
日本人が塩分とりすぎと言われるのは漬物が多いせいじゃなかったか。
679ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:44:45 ID:Xot4DqVS0
>>678
漬物だけでなく、味噌も醤油も塩分が多かった。
東北じゃ普段、普通に食べるご飯にも塩振ったりするから。
680ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:45:18 ID:k9e5T5ey0
みそ汁もけっこう塩分多いと聞いたが。
681ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:48:33 ID:Xs3tliOE0
>>668
貧乏人としてはなんでも美味しく食べられる重宝すべき舌だと自負してる
安い魚のアラと白ネギを酒で蒸しただけのが美味くて美味くて畳の上を転がりまくるぐらい幸せになれるんだぜ
682ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:49:57 ID:AdgPbt7J0
>>679
東北人だけどごはんはふつうに食べるよ。なぜそんな誤解を…
683ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:38 ID:YAGm3NgFO
外国に行って帰ってきた日本人がまず味噌汁を飲みたくなるのは、塩分が足りなくなることによる禁断症状がでるため

だっけ?
684ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:52:16 ID:1JyL64x80
味噌汁はやばいね。
まぁ、スープものは塩分を取りやすくもある
出来るだけ少量のすいものにするといい
685ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:53:19 ID:M0fIxkGf0
おいらの上司は秋田県民なんだけど
味が薄いなーいうてなんにでも醤油かけるぞ ピザとかにもwww
686ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:48 ID:Xot4DqVS0
>>682
誤解じゃないよ。事実。
東北と行ってももっと細かい地域や家庭で違うだろうし、
最近の若い世代でやる人は少ないだろうけどね。
687ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:04:31 ID:KM7FiRzj0
>>686
一応東北人だが塩ふってる人間はみたことがないなw
そりゃご飯に塩ふってるやつは探せばいるんだろうが
普通にって言うレベルではないな

そもそも漬物やふりかけなどあるだろうに
わざわざ塩なぞかけてくわにゃあならんのだw
688ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:09:52 ID:XNIroWdd0
>>687
むかしは東北は貧乏だったから
塩しかなかったんじゃない?
689ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:14 ID:5Uu69tzv0
でも、塩かけご飯て美味いぜ。
690ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:21 ID:gL0xdkFG0
>>687
なんで、こっちが聞きたい話。
賄い付きの寮の調理人が、それやって寮生の顰蹙買って、
委託先の会社の上の人間に話し聞いたら、東北の人間はそうする人が居る、って聞いた。
たぶん、昔は貧しくて、おかずなんて無い時代の名残なんだろ。
白米食えていたかも怪しいけどね。
691ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:14:59 ID:2BH7yDCW0
まぁ塩分は気をつけたほうが良い
692ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:15:11 ID:0fxfAjmF0
戦後すぐの貧しい東北地方だと、
お米そのものは食べられるけど、副菜がない。
で、塩ふっておしまい。
ちょっと豊かだと味噌とか菜っぱが入る。

そういうことだと思います。南東北出身者。
693ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:16:11 ID:l/gvKOiBO
小学生の頃長野に住んでた時期があるんだが、
担任が給食のご飯に塩かけてたわ。
しかも自分だけ勝手にやりゃあいいものを
クラス全員に塩の小瓶回してかけさせる始末。

転校生のオレは卒業まで馴染めない味だったな、あれは。
694ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:36 ID:PAHba5ez0
結論。ご飯に塩かけたい人はかければいいじゃん。地方関係なし。
695ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:25:31 ID:h5YbJdaU0
ハンバーグ店とか洋食店でもライス皿もりの店でカウンターにごま塩
おいてあるよな。学生街に多いが。関係ないか。
696ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:06 ID:cOhqMhNR0
簡単びっくりカルチャーショックな一品(フレンチシェフ直伝)←マジ

材料)シラス干し、ミネラルウォーター2g、氷多目、御飯
まず炊きたての御飯を即座に氷を入れた冷水で水洗い。(◎□◎;)
ザルで水を切ったらお茶碗かどんぶりに御飯を盛る。
シラス干しをかけてミネラルウォーターをかけて完成!(◎□◎;)
697ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:29:21 ID:nJ2HXXRO0
我が家は何故かハンバーグの時だけライスに塩ゴマかけてた
698ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:30:43 ID:gL0xdkFG0
>>695
関係無い事もないだろ。
体育会系だと運動しない香具師よりミネラル補給が必要だからね。
土方(差別用語か?)が味濃いのと同じ。
699ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:34 ID:Vb3jiMG90
ご飯を水洗いってのは結構あるよ
夏によさそうな一品だな
俺ならそれに梅干を叩いたやつを添えていただきたい
700ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:43 ID:gL0xdkFG0
梅肉入れるなら、刻んだ大葉も欲しいな。
結局、そうめんをご飯に換えた代物のなりそうだけど。
701ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:19 ID:qVG31K+Y0
具をいっぱいの味噌汁にすると味噌が少なくできるんじゃないかな。
俺は具が水面から上に盛り上がっているくらいが好きなので、
ジャガイモとか玉ねぎとかかさばるものを入れる。
702ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:49:50 ID:cOhqMhNR0
まずは一度、御飯とシラス干しだけで召し上がってみて下さい。
御飯とシラス干しだけで何でこんな味になるの?私は味も(◎□◎;)

御飯とシラスの割合は、
6:4 か 7:3 それ以上シラス干しをケチると味が落ちます。
当然、炊きたてじゃない御飯やミネラルウォーターをケチると大きく味オチ。
703ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:04 ID:h5YbJdaU0
わさび漬けでやってみるか
704ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 01:32:59 ID:M5pJQGBk0
冷し茶漬け美味しそう。
705ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:02:52 ID:+A4EY5mW0
塩分に気を遣うのはいいが「塩分控えめ」と書いてある商品に飛びつくのはアホだな
706ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:24:32 ID:Pns/GBB70
洗脳されすぎ
要は塩っ気の強い物ばかり食べすぎなければいいだけ
塩分控えめでは美味しくない物も多い
707ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:31:04 ID:Y+lhgs010
毎食味噌汁食べてるけどやばいかなぁ
708ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:35:37 ID:C5K6or1EO
ご飯はかためじゃないと嫌だと言って、やわらかいご飯には必ず塩を掛けてたやつがいた
709ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:41:44 ID:2BH7yDCW0
つうか塩分がきになるなら
一品料理がオヌヌメ
飯とおかずとわけると塩分が高めになりやすいとか。
だから主食と一緒に調理しちまえ
丼とか、パスタとか
710ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:36 ID:x9ffOV6a0
先日の健康番組でゴマ油のレバ刺にさらに塩かけてた佐々木主浩。
結果はワースト。
711ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:47:24 ID:gL0xdkFG0
>塩分控えめでは美味しくない物も多い
慣れの問題。
無塩は無理だが、微塩で充分。
それより、塩以外のミネラル不足に注意が必要。
712ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:54:39 ID:2BH7yDCW0
しょうゆでも少しだしが入った加工しょうゆのほうが少量でも味が出やすいんだよな。
味ってのは塩の役割低いなーと思ったよ
砂糖入れたほうが味引き立つ場合もあるし

味噌汁だってそうだろ?
味噌いっぱい入れても少量の味噌で、だしが深く出た味噌汁よりも味が弱く感じるとか。
塩分って実際は味には反映されにくいものだったりする
713ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:50 ID:Lz0K01+w0
どっちでもいいよw


自説を押し付けないでね。
714ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 03:09:49 ID:2BH7yDCW0
すまねぇ
熱くなっちまった
おまえらの好きなように食べれ
715ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 03:22:00 ID:x9ffOV6a0
自家製のポテチは無塩でもうまい。
716ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 06:52:13 ID:Z1h4BcRRO
牛丼を薄味で作ったら、旨くなかった。
肉そのものは悪くはなかったと思うんだけどな…
料理によっては、しっかり味をつける事も大切だと思った。
717ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 07:35:47 ID:ZHOnQrqd0
コピペだけど…

●野屋レシピ4人前

薄切り牛肉 200g (できれば安物のしゃぶしゃぶ肉)
タマネギ 半個
*薄切り牛肉 100g (だしを作る用)
*醤油 50ml
*甘めの白ワイン 180ml
*アップルジュース 30ml
*カラメル 大さじ1杯
*砂糖 大さじ1杯
*赤ワイン 大さじ1杯
*日本酒 大さじ1杯
*塩 少々(小さじ1杯?)
*コショウ 少々(小さじ1杯?)
*ショウガ 少々(チューブ1cm分?)
*にんにく 半個
*出汁の素 少々(粉を小さじ1杯)

タマネギをもう判個用意してデロンデロンなるまで炒めたのを入れると寄り近くなります
狂牛病の肉を食べるのは止めましょう
どうしても食べたいなら作りましょう
718ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 08:25:04 ID:Ei4ERbSB0
>>698
もともとはちゃんとした呼び方だったんだけどな>土方

>>716
薄味牛丼にしたいなら、しょうがも煮込むとイイと思うよ
719ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 09:43:08 ID:BOk1p7T50
野菜の味がそのまま楽しめる煮物とかは味は薄くてもいいと思うけど、
牛丼は薄味にすると油の味が広がりそうだw
720ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 09:49:27 ID:swTwO8De0
だしの為だけに牛肉100gを使うなんて
ぼくにはとてもできない
721ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 09:50:54 ID:Ei4ERbSB0
あー。一回肉焼いてから煮るとあっさり味になるよ。
なかなか肉に味がしみこまないけど
722ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 10:09:31 ID:aO4GCMo8O
あの、焼きそばの麺が一袋余って、ソースが紛失したんだけど…なんかいい使い道ありますか??あったら教えてください。
723ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 10:19:57 ID:6LmD1u9I0
手持ちの調味料がわからないとなんともw
724ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 10:31:13 ID:swTwO8De0
焼きそばなら醤油あれば余裕でおいしい
725ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 10:38:05 ID:gL0xdkFG0
>>722
焼きそばで食べるなら、
・ウースターソース
・中濃orトンカツソースなら醤油と半々を目安に適当に
・塩胡椒
広島風お好み焼でも
726ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 11:22:34 ID:vR4qUxXMO
面倒だからケチャップぶっかけて炒めたらどうだろうw
俺ならそうする

焼きそばの麺3つセットで安いけど、1つか2つあれば充分なんだよな…
でもあの麺とあの粉末スープが好きだから、買うときに毎回迷う
727ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 12:09:56 ID:vaNDvRko0
焼きそばなど普通のソースに塩胡椒砂糖醤油適当にブレンドすれば十分じゃないか。
つか、ここ数年あの粉末ソースなんぞみたことないなあ。
うちの近所のスーパーは玉だけでビニール袋に入ってお安く売ってるせいもあるが。
728ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 13:29:22 ID:3YgmqZtS0
>>642
水餃子の皮は自分で作るもんでしょ。
粉さえあれば、粘土細工みたいに簡単だ。

>>640
自分はよく油餅にする。中国のおやきみたいなやつ。
焼いたあとで冷凍しとけばOK。
あとは上に書いたとおり、薄力粉と強力粉を適当にこねて
焼き餃子用の皮を追加製作したりもするw
729ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 14:40:17 ID:+diTuYk50
自立して一週間
まだ料理らしい料理はしてないけど、
釜炊き三昧でご飯が一発でうまく炊けた時は感動したよ
あと、圧力鍋でささっと作った大根とすね肉の煮物
これもうまかった。本通りなんだけど自分で作ると一味違う気がする
今日は大豆を使ったミネストローネに挑戦します
(落ち着いたら母親に料理を教えてもらおうかと思う)
730ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 15:42:30 ID:6LmD1u9I0
>>729
おまいはなんてまともな心を持ったやつなんだ
生活や仕事に日々追われるようになるとそういった心のゆとりが失われていくけどな;
料理は楽しいよ〜マイペースで楽しんでくれ
731ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 16:47:24 ID:aO4GCMo8O
>>723-727
アドバイスありがとうございました。一応スタンダードに醤油とソースであわせてみたいと思います。ケチャップは未知な感じがしたので、今回はやりませんm(_ _)m
732ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 17:13:43 ID:e7DL4JOxO
すき焼きの具は何がいいかな
733ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 18:24:50 ID:w/LQlYiTO
ネギと焼き豆腐と、なんかきのこ!

>>729
いきなり釜炊き三昧と圧力鍋ってスゴス
私は普通の鍋で炊いてるから、釜炊き三昧うらやましい
お母さんが選んでくれたんだとしたら、優しいお母さんだね
734ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 18:29:59 ID:Y+lhgs010
圧力鍋は爆発ってイメージがあるからどうも
735ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 19:18:29 ID:nJ2HXXRO0
【加熱中】
   ∧,,∧ ∧,,∧ オイシイネ
   ( ・ω・)(・ω・`)∧,,∧ ∧,,∧
   .∧,,∧ )(∧,,∧ (ω・` )(ω・` )
   (  ´・) (  ´・) ( と ノ ( と ノ
   (     ) (   ノ u-u  u-u
   `u-u'.  `u-u' ニモノタベル?
                                                 n_n
                                               ノ  ノ
                                          _       c<< )っ
                                       「 '・ ヽn     `ー'
                                      ∠、_3_ノ  `っ        ,へ,,-┐
                                     └一cノ´       r、(ω・´n
                                                 _>   ' ノ
                              _ ,へ、n,n        n_n  └ー、_/
                              「・ω・`)⌒_)     ∧,,∧ _ノ
                              `ーc_c__ノ    c(・ω・` )っ
                                        `ー一'´
   【爆破】                      , -、っ⌒つ
                            <'・ 3 っ_つ
                            ∠、・_ノ
736ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 19:18:48 ID:AVOKIpsh0
>>733
母は思いっきりIH炊飯器派です
だからあえて釜に挑戦してみようかと
自分の性格は形から入るタイプで、かつ
炊飯器→釜に興味を持つ→釜→飽きる→炊飯器
な感じなので、どうせ飽きるのなら釜からチャレンジしてみようかと
でも、一発目がうまく炊けたので、楽しくてしょうがない

圧力鍋は普段みてたから怖いとかもなく、
当たり前の道具でした(自立するまでは使ったことなかったけど)
母なりに時間を節約して(捻出して)料理を作ってくれていたので
いいものなんだろうなと
737ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 19:43:21 ID:6SOyKCP60
釜炊き三昧ってアルミ製なのが引っかかるなぁ。

圧力鍋もそうだけどアルミ製調理器具は止した方がいいかもよ。
738ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:07:54 ID:1v03jA4F0
最近、自炊をはじめたんだけど、
テフロンのフライパンで炒め物をするとベチョって感じになる。
シャキシャキするのは何が足りないんだろう?
739ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:15:57 ID:JTSCD+ffO
>>738
火力が弱いんじゃないか?
ベチャッてなるのは水分がとんでないからだ。
740ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:24:10 ID:nJ2HXXRO0
カブの煮物ってどのくらいもつかな?
明日帰省するの忘れて作っちゃった・・・冷凍はなんか不味くなりそうだし
741ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:32:48 ID:PjJva0WiO
>>740
一緒に帰省すればおk
742ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:33:05 ID:6SOyKCP60
>>738
火力が弱いのもあるけどテフロンはそう強火には出来ないと思うから最初に野菜類は湯通ししておくといい。
で、ささっと炒めるくらいで美味しく出来上がるはず。

>>740
タッパヘ入れて実家でいただくというのはどう?
743ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:33:37 ID:dJnZOvTu0
アルミが体に良くない(アルツハイマーだっけ?)というのはデマだった
という話は聞いたことけど、どうなんだろうね。

そんな私は釜炊き三昧で飯炊いてます。土鍋でも炊くけど。
744ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:34:28 ID:dJnZOvTu0
聞いたことあるけど でしたorz
745ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:39:57 ID:vaNDvRko0
>>738
テフロンとかじゃなくてむしろ火を通し過ぎ?
生でも食えるような野菜はさっと味をなじませる程度で十分だよ。
746ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:50:28 ID:enGoHzoA0
初めて肉じゃがを作りました。
難しいイメージがあったのですが、
作ってみると、カレーのルーの代わりに、砂糖、醤油、酒を入れるだけで、
それなりに美味しかったです。

肉じゃがが難しいと言われる、
何か重要なポイントを見逃しているのでしょうか?
747ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:56:12 ID:Pns/GBB70
肉じゃがは料理の中では簡単な部類
致命的なミスをしなければそこそこ美味しい物が出来る
ポイントはじゃがいもを煮崩れさせないように気をつけるのと
出来れば一度完全に冷ましてから(味を染み込ますため)暖め直すと良い
748ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 20:57:30 ID:99XEDoWe0
釣り乙
749ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:00:01 ID:6SOyKCP60
>>743
私もアルミの圧力鍋を使っていましたが使っていくうちに金属味がしてきたので今は放ってあります。

>>746
とりあえず試食して(ry
よく、煮崩れをするのでジャガイモをメントリして荷崩れを防ぐ・・・とかは聞きますが。
750ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:04:19 ID:enGoHzoA0
>>746>>749
ありがとうございます。

煮崩れさせないための、一手間が大事ということですね。
確かに、多少(かなり?)煮崩れしていましたが、
おおざっぱな自分には、これで良いみたいです。

まだ、少し残っているので、明日の朝、暖めなおしたものを楽しみにしています。
751ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:10:49 ID:kPJhuw/70
やばい、コーン缶(粒のほう)の汁を捨ててしまった。
サラダに入れようと思ってたら、肝心のキャベツが傷んでた。
汁気の無いコーン、このままタッパに入れて明日まで置いてても硬くならないかな?
752ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:13:13 ID:t8ejVWPQ0
サラダにするにはちょっと硬くなるかなぁ
塩水にでもつけておけば?
753ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:34:26 ID:GYkPVYyt0
>>751
三杯酢に漬けておいて食べる時にゴマ油をちょっとかけるとウマー
754ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:37:40 ID:2BH7yDCW0
いためすぎると野菜ってマジまずくなるな
755ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:41:46 ID:fTuglR630
>>751
缶だと保存する時良く水気を切った方がいいくらいなので。
でも汁がいい出汁なのに、もったいないぞ。
756ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:41:55 ID:nJ2HXXRO0
>>741
>>742
トン
やっぱ持ち帰りか。サニーレタスも残ってるんだよな・・・
757ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:45:00 ID:2BH7yDCW0
少し多めに晩飯作れば弁当に出来るね
楽杉。
会社には彼女の手作りと嘘ついて持っていってる
もちろん俺が作ったわけだが
758ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:35 ID:t8ejVWPQ0
普通にばれてそうだ
759ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:49:26 ID:nJ2HXXRO0
確実にばれてる('A`)
760ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 21:56:43 ID:Pns/GBB70
バレててもいいじゃないか
面と向かって指摘するようなアホはいないだろうし
照れ隠しなんだから
761ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:04:17 ID:VC9YIM1S0
>>739 742 745
レスありがとう。
今日はもやし、ニラを炒めたんだけど
人参、ピーマンほど硬くなければ、湯通しってザルに入れたもやし、ニラに
お湯かけるくらいでいいのかな?教えてチャンですまん。
762ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:11:08 ID:Lz0K01+w0
>>757-759
ワロタww
でも、そんな757ってかわいい。


ところで肉じゃがって
「じゃがいもが煮崩れているほうが好き」って人もいるよ。
763ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:24:25 ID:Ei4ERbSB0
その二つは、湯通しよりも油通しするんだーーー
764ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:28:39 ID:2BH7yDCW0
最近そういえば肉じゃが作ってねぇ
芋たかくなってるよなー
新じゃが出たせいか
765ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:29:44 ID:qdNPBbiN0
>>762
少し煮崩れて、ホクホクしてるのも好きだけど、新じゃがのコロコロした感じも好きだな。
766ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:29:49 ID:gL0xdkFG0
>>761
火の通り難い順に先に時間差付けて鍋に入れて炒める。
ニラは一番最後の余熱で炒める位で良い。
767ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 22:32:46 ID:2BH7yDCW0
ニラは根の方が炒め物に向いてる
シャキシャキしてるよ
768ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:12:09 ID:pEjIQ3Eh0
実家からグレープフルーツ送られてきたんですが、なんかこれで作れるお勧めの
スイーツ(笑)ってありますかね?
769ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:16:54 ID:nJ2HXXRO0
スイーツ(笑)って言葉を使う奴には教えたくない
770ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:23:24 ID:pEjIQ3Eh0
じゃあ半分に切ったグレープフルーツに砂糖かけて食べることにします
771ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:28:41 ID:eLSjkakSO
>>768
俺なら絞ってジュースにした後、ウォッカと塩でソルティドッグにする。
772ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:30:22 ID:fTuglR630
ゼラチン入れて固めとけ。
773ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:40:11 ID:6CtdEdSp0
今まで1ヶ月1万円で何とかしてきた江けど、
週に1回くらいは材料費を気にせず珍しいものを作りたいなと思うようになった。
774ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:15 ID:fTuglR630
>>773
ちょっといいメイン食材を買って献立を立てるのも楽しいだろね。
そしてだんだん調味料が場所を取るようになるんだよ〜
775ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 23:51:53 ID:s9kl0TuW0
バレンタインデーにハート型はハンバーグ作って自演
776ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 00:17:39 ID:kvcamw3f0
>>768
酢豚にパイナップルの代わりに入れてみたらどう?
あと砂糖と煮詰めてジャム作るとか。
スイーツじゃなかったな。スマン。

>>757
ケッチャップではーとまーくだけはやめとけ。墓穴掘るぞ。
777ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 00:25:11 ID:3tS0LFgp0
ふと気付いたが、757の偽装弁当は女避けにしかならんのでは…?
778ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 00:36:16 ID:qlyFCrjf0
>>777
ヒント:愛嬌・ギャグ・冗談
779ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 00:48:30 ID:8kF/SNJp0
一人身の野郎が弁当持参は不自然だろう
だから偽るんだろう
780ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 01:26:01 ID:46b+FRJL0
グレープフルーツは実をむいてブランデーをまわしかけたのが一番いいな
サラダに入れるのもアリだけど、ドレッシングを選ぶねえ
781ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 01:31:16 ID:8kF/SNJp0
ヨーグルトに入れるとおいしいよ
782ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 06:28:04 ID:fb8BvhReO
スイーツでもなんでもないけど
ほんの一部がパサパサになるくらい熟したグレープフルーツを
剥いて皿に盛って(汁も入れる)ラップして、冷蔵庫で小一時間冷やすだけでウマー
783ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:08:23 ID:X7PDU9EN0
>>747
ジャガイモは湯通ししてから炒めるといい。
784ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:25:36 ID:tBm9n+950
>>783
肉じゃがの通常レシピだと「炒めてから煮る」なんですが、
「湯通し→炒める→煮る」 がベターだということですか?
785ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:00:19 ID:X7PDU9EN0
>>784
定食屋でバイトしてるときに教わった。
煮崩れは減るよ。根拠はわからんので勘弁。
786ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:05:35 ID:tBm9n+950
>>785 thxです。
両方試してみます。
787ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 22:44:36 ID:dMMamSVV0
>>785
湯通しは表面のでんぷんや灰汁を汁が濁らない程度に抜くため、
炒めるのは表面のでんぷんを硬化させるため、こうすると煮崩れが起き難い。

まぁ外食テクだな、家庭じゃあんま意味無いけどね。
788ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 22:46:31 ID:GHPkxuS+0
油が水分の吸収を妨害するのかな?
789ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:04:10 ID:X7PDU9EN0
>>787
補足サンクス。
790ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:08:02 ID:dMMamSVV0
>>788
それもある、
補足サンクスww
791ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:21:04 ID:7E+hmlYF0
>>784
崩れるのが嫌なら面取り汁。
792ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:36:36 ID:M9d3W92a0
煮込み開始前に沸騰前の温度キープ(80℃で10分くらい)で下茹でしとけば煮崩れしにくくなる
793ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 23:57:20 ID:RcxtUx0y0
グラグラ煮立てないで、落し蓋してゆっくり煮ればよし。
794ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 01:18:01 ID:gSUyyGIL0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1120539.html

自炊しつつ、たまの楽しみに外食もするんだけど
こういうの見ると、やっぱ自炊が一番安全安心なんだなあと思う
そのためには自炊の腕上げないとなー…
795ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 07:41:13 ID:NWUfG8fe0
人間、死ぬときは死ぬけどな。
それだけに毎日の食事は美味いもんが食べたいが。
796ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 10:59:46 ID:jRRuWl8z0
なんと言うエコwwww

厨房の人間でお持ち帰りすればいいのにな。
797ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 11:18:38 ID:nhJRckMd0
>>794
厨房が見えない店は危険度が高い。そんな観点でいいと思うよ。
客から見えてればやりませんから。俺も料理店でバイトしてたけど。
それに俺は待ち時間の暇つぶしや勉強になるから厨房が見える店にいくし
よく見えるカウンター席が好きだなあ。
やっぱプロの手さばきを見ているとおもしろいよ。
798ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 11:37:33 ID:skuOqlyU0
自炊して2週間目
やっとミネストローネを作った
食材を切って煮込むだけだから簡単
しかも野菜たっぷりで健康的(?)
作りすぎたのであと2日はお世話になります

徐々に野菜の切り方、調理の仕方を学ぶのは楽しいね
それに添加物の不安から解放されるのがいい
(都市伝説と思っていた食材リユースの心配いらない)
799ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 11:39:04 ID:9Y9VwK0u0
この時期
日に2度は火を入れたほうがよくないか
800ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 11:44:37 ID:fj3HgM4b0
>>798じゃないけど、暖かくなったもんね。

これまで、汁物、炒め物、焼き物は余計に作って、
余った分はキッチンに放置、それを翌朝食べるとかしてたけど、
これからは厳しいかな。

ワンルーム備え付けの、超ちっちゃい冷蔵庫しかないからな・・・
801ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 11:51:30 ID:OC8Vk9bf0
ミネストは冷凍できますよ
802ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 12:02:17 ID:ypPOs5AU0
なるほど
耐熱ガラスのポット?があるので
煮沸してからミネストローネを
冷凍してみます

防腐剤が入ってないってことは
逆にそういうことを気にしないと
だめですね
803ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 12:07:00 ID:9Y9VwK0u0
カレースレだかどこだったかで
毎日生温かくなるまで火をいれるのを繰り返してたのに腐敗した><
って言ってた奴いたから諸注意として
いちおう沸点までは温めろよと書いておく

当時は菌の飼育実験かよと楽しまれたレスでした
804ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 12:08:13 ID:pvhEvEvM0
かもすぞー
805ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 12:57:43 ID:jRRuWl8z0
生暖かくwwwww絶好の繁殖条件www
806ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 15:27:30 ID:mzI6Hg/j0
>>803
飼育実験ふいたw
807ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 16:18:02 ID:TflRiOoIO
俺たちは熱で死ぬけど放出した毒素は耐熱性なんだよ。
だから温めても無駄さ!
よーし、じゃんじゃんかもすぞー!
by 黄色ブドウ球菌
808ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 16:33:59 ID:1PtGuXyn0
冬場に温かいものが食べたくて、ちゃんこ鍋を一週間分作って、
朝晩しっかり火を入れてたら腐りはしなかったけど、
3日で完全に飽きたことあったっけ。
味はおいしいのに、舌がうけつけないw
で、カレールーを投入。
ちゃんこ鍋はおいしいポーク&チキンカレーに変身しましたとさ。めでたしめでたし。
809ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 17:03:30 ID:WIOPpVf/0
最近活発だなこのスレ、
やっぱひとり暮らしし始めたのが流れ込んできたのか
4月5月だし。
810ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 17:05:47 ID:ycg6s2VF0
数億ものお友達ができるというわけですね
811ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:11:58 ID:bwL4I4Vj0
なんだか妙に春巻きが食べたくなって作ってる
冷凍しとけばまた食べれるしな
812ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:15:23 ID:0sXcBGj80
自炊スレにスレチなんだけど、
職場異動で、昼食を取れるのが2時過ぎになった・・・
朝食が6時だから、腹が減って仕方がない。
携帯おにぎりはこれからの季節難しいし、市販の物を何か携帯してる人いる?
ロッカーに駆け込んで食うしかないんだけど・・乾パンかな?
813ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:17:28 ID:QVgsuj8p0
>>812
子供みたいなこと言うな
昼食を食うのが遅れても食えなくても死なんから慣れろ
814ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:23:08 ID:7HNAXYgZ0
>>812
朝しっかり食べるとそうでもないよ
815ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:27:05 ID:QVgsuj8p0
大体、昔の日本には昼食の習慣なんて・・・(いや、これは止めておこうか
816ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:31:03 ID:zZ6EJynI0
カロリーメイト
817ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:31:42 ID:p9m4LMmE0
ひじかたさんは大変ですね
818ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:46:46 ID:I4FwedXG0
でも空腹ってのが本人にとって切実な問題なのは理解できる
俺もそうだもん 我慢できなくなったら飴とか舐めてるよ
819ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 18:50:37 ID:Z2w7bMrC0
>>815
止めておくならわざわざ・・・(いや、これは止めておこうか
820ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 19:49:17 ID:4dEuOVWf0


815 ぱくぱく名無しさん sage 2008/05/03(土) 18:27:05 ID:QVgsuj8p0
大体、昔の日本には昼食の習慣なんて・・・(いや、これは止めておこうか
821ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 19:52:06 ID:NWUfG8fe0
腹減ってると妙に怒りっぽくなるよね。
さぁ、おいしい晩ごはんを食べようじゃないか。
822ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 19:52:07 ID:QVgsuj8p0
>>820
呼んだ?
奥歯に物は挟まったような書き込みで悪かった

明治以前の日本には昼食なんてなかったのだよ
朝ご飯と早めの(日の入り前)夕食の1日2食が普通だった
823ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 19:54:00 ID:I4FwedXG0
まるでその頃に生きていたかのような
824ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:11:02 ID:iJfxeCSW0
だなwww
読んで覚えた知識を、あたかも経験したかのごとく語るなよw
むしろ今とは比べ物にならないくらい貧富の差もあったし
身分制度や過酷な労働もあったんだから
一日二食の人もいれば、一日四食の人もいただろうな
825ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:38:31 ID:WIOPpVf/0
つーか昔の日本の昼飯習慣のネタは料理系の板まで来るような連中なら誰でも知ってるだろ。
そんなタリメーの歴史小ネタをわざわざ上から物言うように書くのは本当に痛々しい。
826ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:43:56 ID:pvhEvEvM0
いや、誰でも知ってるわけないだろ
827ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:47:02 ID:jRRuWl8z0
>>812
薄皮アンパン!

朝に米と味噌汁と漬物食っても、10時くらいには腹が鳴りだす俺・・・orz
828ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 20:52:50 ID:I4FwedXG0
得た情報を断定せずに「調べたら〜だったらしいよ」程度に留めるべきかと
829ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 21:05:36 ID:NWUfG8fe0
>>827
流石に燃費が悪いな、それは。
何時くらいに食ってるんだ?
830ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 21:40:37 ID:jRRuWl8z0
朝飯食うのは大体八時やね。
831ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 21:52:04 ID:BMbM6JZk0
朝飯こそ夜飯より大事
832ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 22:07:12 ID:A97c6NN60
空腹なんて慣れるものだ。
我慢できずに馬鹿みたいに食うから耐えられない。
833ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:22:23 ID:OkbfjWE90
梅干のおにぎり作ってもっていけばいいじゃん。
弁当でもそうだけど梅干には防腐効果?があるから昔から定番ですよ。

>>832
まぁそれもあるけど血糖値下がってぼーっとだらだら仕事されるよりも途中でブレイクタイムを設けてシャキっと仕事したほうが
余程効率いいとおもうけどね。そういう作業環境作れない会社も会社だけど。
834ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:24:38 ID:BMbM6JZk0
鮭がうまい
ガーリックとバターで焼く
そんだけ
もうビンビン
835ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:28:55 ID:Xnge3z+Y0
俺は昼の休憩時間は飯食わずに全部昼寝にあててた時期がある。
慣れれば何ともないし体調は良かったよ。
836ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:39:11 ID:BMbM6JZk0
魚は半額の切り身を買いだめして冷凍へどぼんだな
さかなうまいっす
837ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:03:25 ID:Ao306UC/O
真夏じゃなかったらおにぎりなんか半日で悪くならねぇよ。高校の時弁当持ってったことねぇのかよ
838ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:10:14 ID:rGECIX130
おにぎりを半日わきの下に挟めとくと
どうかわからんが
839ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:13:44 ID:MgEiUg8g0
初めてゴボウを買ったんだけど、
切ったら内側に茶色っぽい輪っかとスが入ってたんだけど、
これってやっぱり古かったのかな?もう食べたんだけど、新鮮なのは内側は白なのかな?
840ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:20:21 ID:RyEivQ7tO
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(笑顔の画像あり)★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209688581/

【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209698730/
【道路特定財源】国交省の公用車 アルバイトも高級車使用「OK」 6地方整備局で規定なし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209779093/
道路特定財源がレクリエーション費用にも使われたことは「問題ない」 冬柴国交相が認識示す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201236607/
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206512862/
841ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:54:45 ID:DaEmwPis0
ゴボウの特徴

<ス入り>
ゴボウはある時期になれば、直根の中心部に空洞ができ、いわゆるス入り現象になる。
ス入りの時期は品種で異なる。
空洞に肉などを詰める特殊料理に用いる場合は、ス入りが早く空洞のふといことがよいが、一般の調理にはス入りは欠点となるので、ス入りの遅い品種が好まれる。
ス入り時期は、ふつう3〜8月播きは12月上旬〜1月下旬であるが、ス入り現象は日々の養分蓄積量より消費量が多いときに起こるので、ス入り時期は産地の気候や土壌で変わる。

参考資料:野菜園芸大百科
842ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 00:59:49 ID:DaEmwPis0
胃弱で空腹に弱いオレは机にこっそり食べられる物をいろいろ常備している。
ひとくちサイズのクラッカー、ゼリー飲料、のど飴の缶にカンパン入れて偽装したり。
長時間物を食べないと、胃酸過多で気持ち悪くなるんだよな。
しっかり働くんで、見逃して下さい…
843ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 02:30:51 ID:Y/2J2hwb0
>胃酸過多で気持ち悪くなるんだよな。
人ナマーカ

あれマジ気持ち悪いよな…。
844ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 06:54:34 ID:qYLeEQSn0
胃酸過多には炭酸が効くと、入院してた病院の看護婦さんに聞いた。
なんでも炭酸が余分な胃酸を洗い流してくれるとか。

体質にもよるだろうが、一度試してみては。
845ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 07:00:57 ID:krTbfdW/0
石鹸水飲んで中和すれば?
846ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 11:27:14 ID:bYO1Ed420
>>841
レスありがとう。
・・・ス入りでも食べられるが「少し古め」ということでOK?
ごめん、イマイチわからなんだw
847ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 17:04:30 ID:mdTVt1gqO
>>827
漬け物だけじゃなくて他のおかずも食べたほうがいいんじゃないかな
ベーコンエッグとか、ウインナー炒めるだけとかなら楽だよ
朝はあんま重いもの食べたくないかもしれないけど、
肉とか魚とか油脂も少しとったほうがいいと思う
ごはんと味噌汁だけじゃ、よっぽどごはんを食べなきゃお腹空いちゃうよ
848ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 18:08:45 ID:Q94oxxGe0
>>847
だな。
納豆を朝食べるようになったら、腹持ちよくなった。
仕度も楽だ。
849ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 18:10:44 ID:0Hu//ASO0
朝にはたんぱく質とったほうがいいよ
糖質だけだとすぐ燃える
850ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 18:41:36 ID:CYKsoO/h0
ゆずポン酢好きな人いる?
最近何でも大根おろしにゆずポン酢をかけてるんだけど、
お気に入りがあったら教えて。ちなみに俺は「かおりの蔵」
ちょっと違うのも使ってみたい。
851ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 19:28:30 ID:Cu9K8Bnx0
>>850
ポン酢醤油にゴマ油を混ぜると中華風に
852ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 19:28:57 ID:VNRAHb5l0
>>850
http://www.marushinhonke.com/SHOP/157763/list.html
うちはこれ
多分しょうゆがうまいんだと思う
853ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 19:33:31 ID:KWnvkFQT0
>>850
ゆずでは無いんですけど私はこれが大好き

http://www.nitanda.com/shop555/mentuyu.html

      ↑の下の「かぼす生ぽん酢」です
854ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 20:41:03 ID:n5vQZtJ60
おなかが減るのはいいんだけど、お腹がグーグー鳴って恥ずかしい・・orz
855ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 21:09:50 ID:+Z8FHsvt0
>>851-853
ありがと。早速携帯に入れといた。
856ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 22:15:18 ID:y/hIf1WK0
>>850
平凡だけどキッコーマンの「ゆずか」がお気に入りで
もう3本くらいリピしてます。
酸味がやわらかくて香りが良い。
857ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 22:43:11 ID:+IptnqQ00
>>850
いつも味ポンだな。
でも、あれはかけ過ぎると気持ち悪くなっちゃうんだよな。
858ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 00:15:23 ID:Kevmvcjp0
土産にもらった男前豆腐店の『ジョニポン』高い分美味しかった。
味ポンしか知らなかったけど、ちょっといいポン酢をいろいろ試してみたくなった。
859ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 00:24:47 ID:5G+LJVwp0
うちは定番の「旭ポンズ」です。
鍋はもちろんですが、スーパーなどで買ってくる出来合いのとんかつにソースでなくポンズを使ったりしますが、非常に美味しくいただけます。
860ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 07:51:48 ID:nGe2VcUwO
今冷蔵庫にあるのはミツカンのぽん酢だった
いっつも特にメーカー気にしないで買ってるけど
他の調味料と混ぜて使うことが多いから、醤油入ってない黄色いやつを選んでる
861ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 11:10:01 ID:9IlWVLLP0
味ポンみたいなポン酢は化調とか入ってるだろ
高いけどちゃんと醸造してる醤油メーカーの醤油とかポン酢使うと戻れなくなるぐらい美味いぞ
他は味噌とかも昔ながらの作り方をしてるのは味の深さが全然違う
どうせ1人前なんだから多少高くてもいいもの使え
862ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 11:17:04 ID:hOUM5Llh0
先立つものがそもそもないな。

まぁ、味ポンが化調臭いのは同意
863ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 11:31:15 ID:u75X4TDb0
味噌は専門店で30gくらいずつ数種類買うのが楽しい。
最近ダシにも凝りはじめて、乾物収納するケースがいっぱいだ。
でもインスタントもの買わなくなったから、結果的には節約。
864ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:04:32 ID:9IlWVLLP0
>>863
鰹節ぐらいしか使ってないんだけど、どんなの使ってるの?
煮干は時々買ってくるんだけど酒のツマミと化している・・・
865ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:09:32 ID:bhCvKLer0
味噌は実家のをもらってるけど
しょうゆはこれだ!ってのを探して使ってる
866ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:18:38 ID:7KIzq5uo0
>高いけどちゃんと醸造してる醤油メーカーの醤油とかポン酢使うと戻れなくなるぐらい美味いぞ

同意。ゆずポンも、それに自分でゆず絞って加えるのがベスト。
それが無理なら粉末のゆずを加える方が美味い。
ゆずも自分の好みで加減できるし、ゆず粉はうどんでも使えるしね。
867ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:24:36 ID:lQWI/Gr60
PBの醤油マズー!
868ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:32:33 ID:liKslru70
いい醤油は香りが全然違うんだよな
高いっても何千円もはしないし
日本人なら拘って少し贅沢してもいいと思う
869ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:45:52 ID:lQ+BEIJF0
皆金持ちだなー。
870ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:52:21 ID:liKslru70
俺はマックバーガーやコンビニ弁当食ってる奴の方が金持ちに思えるがなw
871ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 12:55:28 ID:bvBMAiu00
危険でまずいものに600円と
おいしくて安全なものに1000円
872ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:04:12 ID:k+f7uVV30
米も安い米より少しランクが上のほうがいいよね
5kgで31合と考えて、2500円の米で1合あたり約80円で1500円の場合は約50円だしね。
まぁ高ければいいとは限らないけど
873ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:11:23 ID:sIF0rycS0
マックバーガーなんて以前100円の時に買いにいって、店員さんに笑われたのでいってませんw
もともと行くことはほとんどなかったけどな。

パンズさえどうにかなれば手作りの方が圧倒的に安上がりだ。
874ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:12:08 ID:7sk45gyF0
ま〜、うまい醤油はうまい。
お酢とかみりんと違って超使用頻度の高い調味料だし、
おいしく作りたいならやっぱりいいの買った方がいいと思うね。
自分は近所で手に入るから湯浅醤油使ってる。
875ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:12:25 ID:7KIzq5uo0
>>870
同意。
外食に使う費用を食材・調味料に使えば、かなり良い美味い物食える。
費用的には当り前だし、美味いかは腕にもよるけどねw
876ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:22:27 ID:sIF0rycS0
外食は原価3割が基本だしね
877ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:25:22 ID:lQWI/Gr60
>>873

地域によって違うのかもしれないけどマックバーガー・チーズマック・マックポークは今も100円。
今月末あたりからチーズマックは120円になるらしいが。

>>店員さんに笑われたので
スマイル→¥0
878ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:26:30 ID:JsnWZPoN0
昨日ネットで料理人(餃子屋?)の餃子レシピみて驚いた
普通に化学調味料が挙げられてるんですよ

とりあえず課長以外はレシピ通りに作ったんですが
課長なしでもうまいじゃねーか!
35個作って7個ずつ小分けにしたけど14個も食べてしまった
いま話題になっている、おいしいしょうゆのおかげかもしれないけど
課長に頼り切るのもどうかと思ったよ
879ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 13:35:39 ID:TpnOdiDE0
>>878
別に驚くことじゃない。
中華料理、中国料理は、けっこう有名な店でも化調を普通に使う。
自分は中国文化圏で生活経験あるけど、
これは昨今の食品管理問題とか関係なく、もう伝統みたいなものw

自分も餃子には入れないけどね。
要は旨味を何で出すかの問題で。
880ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:02:13 ID:7KIzq5uo0
一時は、チャイニーズ・レストラン・シンドロームとされたほど
また、味の素がチャンとパテント料を取れていたら、
ソニーを凌ぐ世界企業になってたと思われ。
881ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:06:31 ID:6P6ixZTt0
俺使ってないけどさとうきびじゃないのアレ?
882ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:22:20 ID:7KIzq5uo0
>>881
バターを牛と言うのなら概ね正解
883ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:52:38 ID:RRbhxqik0
それでも概ね正解かよ
884ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:59:35 ID:sIF0rycS0
>>877
×100円の時
○100円になった時

間違えた。ごめん。

> スマイル→¥0
あんなのスマイルじゃぜーーーーーーーーったいNEEEEEEEEE!!!!!!
つか只でもいらんw
885ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 14:59:59 ID:k+f7uVV30
石油は古来の微生物です
886ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 15:38:24 ID:hOUM5Llh0
>>871
その二択でも、
危険でまずいものに600円出さねばならない時がしばしばあるのだよ。
600円しか持ってない時とかな!

米なんて5kg2000円強だな。華越前とあきたこまちがそれくらい。

テキトーにそこら辺にあるもので、
材料に拘らずに美味いものを作れるようになりたいもんだ。
887ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 15:50:49 ID:7KIzq5uo0
秋田こまちは以前ほど美味くない。
換りに北海道米の美味くなってる。
前は値も安かったんだが、最近、値も上がってる...
888ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:14:07 ID:Jg2qz/cq0
ブレンド米うまい
889ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:54:40 ID:c4CtUAIL0
初めて餃子を作ってるんだけど、

ケンタロウの本だと、野菜を刻み、
肉に調味料を入れて(ごま油、酒、ニンニク、しょうゆ)肉を混ぜる、
ってなってるんだけど
これって肉をこねてから軽く調味料を混ぜる、で合ってる?
今日の夕飯なんだけど手が止まった・・・
890ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:57:39 ID:bvBMAiu00
調味料入れてからよく練る
891ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:06:57 ID:liKslru70
塩少し足さないと味が弱いと思う
892ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:23:15 ID:lQWI/Gr60
オレは生姜のみじん切りも加える
893ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:31:49 ID:ktETcFnwO
>>886
米はバラ売りしてないから別として、600円しかなかったら600円でなんか買って作るよ
894ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:38:23 ID:liKslru70
>>893
ギョーザなら軽く200個は作れそうだな
895ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:54:10 ID:EcFjYhq30
>>890-892
ありがと。

そっか、塩も足します。
ニラが好きなんで、思いっきり入れて
(肉300 野菜300G)中ボール半分になったw
今から具を入れてくよ。
896ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:00:28 ID:etC2+LRR0
米は5kg2000円ちょっとのコシヒカリ買ってる
古米とかたくさんなんだろうけどブランド米じゃないとちょっと食えないわ
実家が近けりゃ10キロ1000円で手に入るのに・・・
897ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:05:07 ID:k+f7uVV30
あんまり安い米は農家の人に対して可哀そうな気がするが。。。
デジタル家電や発泡酒とかも安すぎてなんか不安になる
898ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:05:30 ID:5COR5MmX0
>>896
送料入れても安いんじゃないの?
899ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:12:53 ID:lQWI/Gr60
k+f7uVV30って国家公務員?
900ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:17:10 ID:bhCvKLer0
自分も正規の値段じゃないつか
中国仕様な価格設定はどうかと思うときあるよ
農家や酪農家やもろもろ工業系もなぁ

アサヒが中国で牛乳製造するんだっけか…
901ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:23:29 ID:k+f7uVV30
>>900
ごめん日本語に訳して・・・
902ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:30:04 ID:bhCvKLer0
ごめんテメーでで考えて
903ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:33:00 ID:7KIzq5uo0
ハッキリ、5kgで、\2000なら相場というか安くはない。
そして、そこそこ美味い米でないなら高いと思う。
5kg\1600程度の米ででもそれ程不味くない米はある。
904ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:39:47 ID:k+f7uVV30
>>902
えーそんな。。。
アサヒって言う乳業メーカーあったけ?
905ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:54:25 ID:bhCvKLer0
飲料系でアサヒったら有名じゃなかったのか

http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY200805010230.html
アサヒビールは1日、伊藤忠商事と合同で、中国で牛乳生産を始めると発表した。
早ければ北京五輪が始まる8月までに出荷を始める予定。
日本企業が中国で牛乳を生産するのは珍しいという。
906ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 18:56:44 ID:scI179NT0
冷凍したご飯があるんだけど、なんかおいしく食べる方法ない?
907ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:00:44 ID:UI+o1BeE0
炒飯だ。
908ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:04:00 ID:scI179NT0
食材がなにもありません。
909ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:09:28 ID:7KIzq5uo0
>>906
炒飯は上手くできれば美味しいが、それなりのテクニックが要求される。
で、比較的易しい方法としては、
・おじや、または、お茶漬
・カレーのご飯なら、冷凍/解凍/温めたものでも気にならない
・軽く温めてから焼おにぎり
・諸々の冷蔵庫余り物具材を混ぜてお好み焼風に焼く
・軽く温め、「半殺し」状態に突いて蒸し、醤油・砂糖・片栗で作った甘ダレを掛けて食べる
910ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:15:06 ID:k+f7uVV30
>>905
おおトン
911ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:16:35 ID:7KIzq5uo0
>>908
炒飯がそこそこできるなら、具材はなくても焼肉のタレか、
醤油orソースとマヨネーズのブレンドでそこそこ食える。
野菜が何かあればそれを刻んで炒めれば良い。
912ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:44:12 ID:HKJxg/N+O
食パンが大量にあるのですがなにか料理できませんか?
サンドイッチぐらいかな
913ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 19:55:36 ID:7KIzq5uo0
>>912
ビザトースト、フレンチトースト、ホットサンド、パン粉、クルトン、
レンジ長目チン♪でラスク、細切りにして揚げて砂糖塗し
914ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 20:16:42 ID:HKJxg/N+O
>>913
ありがとうございます
915ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 20:36:18 ID:5aYDsxfj0
>>864
基本は鰹節、昆布、干し椎茸。
週末は粗節&昆布といりこで濃いめに出汁とってストックしとく。
時間のない時は夜昆布を水に漬けて冷蔵庫に入れとく。
朝出汁を煮立てて、お椀で味噌を大さじ1溶けばお味噌汁も簡単だし、
椎茸はうま煮にして、昆布も醤油と酢で煮染めてご飯のお友に最高。
916ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 21:22:14 ID:MCTNt1St0
ところで皆は、はかりって持ってる?

炒めものとかカレーとか作ってる分には目分量ですませてきたんだけど。
作った事の無いレシピ本を見ると、必要かなと思うが価格分を使えるのかと迷ったり。
917ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 21:37:41 ID:6/9GGUFC0
測りって使わないな・・・
あるのは匙3種類、計量カップだけだ
918ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 21:52:58 ID:8ewUIvRT0
調味料には拘ったほうが良いよ
精製塩は体内から排出されない
できれば自然塩(海塩)を使いたい

醤油も本醸造のものがいい
やはり、自然塩を使ったもの
味噌も同じ
919ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 21:58:09 ID:5aYDsxfj0
簡単なケーキやパンを焼くのではかりは一応デジタルの持ってる。
場所ないので小さくたためる簡単な奴だが、 0表示機能さえあれば十分だ。
920ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 21:59:17 ID:7KIzq5uo0
>>916
あるよ。
普通の料理自体には使わないけど、ケーキ菓子系は無いと話にならない。
あと、肉とかを小分け冷凍保存するときにも、均一に分けるために必要。
慣れてくると、目分量でも10g程度の誤差で分けられるようになるけど、
慣れるまで、慣れても確認のためには必要。
921ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:05:53 ID:hOUM5Llh0
>>918
精製塩が排出されないて・・・えーっと・・・?
922ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:06:30 ID:k+f7uVV30
>>918
> 精製塩は体内から排出されない
> 精製塩は体内から排出されない
> 精製塩は体内から排出されない
923ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:21:07 ID:hOUM5Llh0
アレだ、メーカーに踊らされて自然食品を有り難がるのはよそうぜ。

精製塩が塩ナト99%で成分が偏ってるっていうなら、
他の食材から足りない物質をとってくれば良いだけのことだろ。
924ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:21:09 ID:/lchCdBe0


918 ぱくぱく名無しさん sage New! 2008/05/05(月) 21:52:58 ID:8ewUIvRT0
    調味料には拘ったほうが良いよ
    精製塩は体内から排出されない
    できれば自然塩(海塩)を使いたい

    醤油も本醸造のものがいい
    やはり、自然塩を使ったもの
    味噌も同じ

925ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:22:13 ID:vcd4RS1T0
>>918
精製塩ってどうやって作ってるか知ってる?
926ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:28:26 ID:k+f7uVV30
みんなあんまり918を苛めるなwってか釣られすぎ
まぁ天然塩はミネラルが豊富なのは確かだけど
それでも>>923の言うとおりだけどね。
927ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:30:44 ID:uUolKKND0
>>915
そのダシ冷蔵庫で何日くらいもつかな?
フリージングできれば一番ありがたいんだけど
928ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:31:50 ID:hOUM5Llh0
出汁を製氷気に入れて凍らせておくと・・・
929ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:41:19 ID:5aYDsxfj0
>>927
一度煮立たせてるんで3-4日は平気だよ。
余りそうな時は醤油とみりん足して麺つゆにしてさらに3日保存する。
930ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:03:05 ID:QV4dfi+C0
だしは大量に友達んちでおでんやったりなべしたりするとき以外つくらんからなぁ
931ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:07:06 ID:MCTNt1St0
>>917,919,920
なるほど。
ケーキ・パン系に手を出すつもりは無いが、安いやつを買ってて損はなさそうだ。

ありがと〜
932ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:07:23 ID:k+f7uVV30
最近ダシ作ってるが味が全然違うな
933ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:07:23 ID:uHhcKOTp0
みんな、しめじってどう料理してる?
しめじの持ってるおいしさを最大限引き出したいけど、
いつも味噌汁とかになっちゃう。でも香りが飛んでる気がするんだよね。
934ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:10:29 ID:anOZ/vX10
>>915
ほうほう
水出し昆布出汁やってみるわ
基本鰹出汁で昆布は鍋ぐらいしか使ってなかった
935ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:10:39 ID:uHhcKOTp0
自分はおくぞの流でだし初挑戦した。それまで当然のように
ほんだし使ってたが、騙されたと思ってやってみたら全然味違くてびっくり。

やりかたは簡単。鍋にはった水に、
昆布をちょきちょきクッキングはさみで細かく切って投入。
そして普通におみそしるを作り、最後にかつおパックを投入する。
これだけ。

ほんだし使ってる人は、騙されたと思ってやってみてほしい。超ずぼらなのにうまい。
936ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:10:44 ID:BbSiz9hVO
>>933
しめじを適当に切ったら、ラップしてチン♪

その後、冷凍。

料理の仕上げに入れてまふが、なにか?
937ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:12:34 ID:uHhcKOTp0
935ですが。ちなみに、みそしるから昆布もかつおも取り出さず普通に食べます。
細かく切ってあるから気にならないよ。
938ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:13:16 ID:anOZ/vX10
>>933
鍋でも炒め物でもなんでも使うけどな
個人的には炒め物が旨みが凝縮されるような気がする
しめじは少量ずつ使えて重宝するよね
939ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:20:28 ID:lQWI/Gr60
>>933
鍋。
中華だしで生姜・ネギ・筍・鶏肉・ハルサメなどなど入れてシメジも入れれば香りよく美味しくいただける。
940ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:22:12 ID:uHhcKOTp0
>>939
いいですねー 

>>938
クリームソースにしめじいれるとおいしいですよね
941ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:26:45 ID:hOUM5Llh0
>>933
フライパンで、しなしな&トロトロなるまで醤油と酒で蒸す。
あとはご飯にかけてもいいし、出汁代わりにしてコクを出しても。
942ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:28:59 ID:uHhcKOTp0
>>941
それおいしそう!やってみますありがとうございます
943ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:29:53 ID:8ewUIvRT0
馬の耳に念仏か・・にちゃんだものねぇ
944ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:43:01 ID:Z2jJv2VO0

918 ぱくぱく名無しさん sage 2008/05/05(月) 21:52:58 ID:8ewUIvRT0
調味料には拘ったほうが良いよ
精製塩は体内から排出されない
できれば自然塩(海塩)を使いたい

醤油も本醸造のものがいい
やはり、自然塩を使ったもの
味噌も同じ


943 ぱくぱく名無しさん sage 2008/05/05(月) 23:29:53 ID:8ewUIvRT0
馬の耳に念仏か・・にちゃんだものねぇ
945ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:46:12 ID:Jg2qz/cq0
残りのビーフシチューをパスタで絡めた
味が薄くなっていまいちになった
失敗乙
946ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:47:53 ID:5aYDsxfj0
>>945
すごく美味しそうなのに、残念だったね。
少し煮詰めてからなら美味しいのかな。
947ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:53:17 ID:7KIzq5uo0
>>945
パスタの湯切りが甘かったのだろう
そういう絡める場合も、フライパンで加熱しながらすると良いんだよ
少々湯切りが甘くても加熱で水分を飛ばす
逆に濃すぎる場合は、茹で汁を適量加えて調整する
そのためにも茹で時間は、パスタに指定されてる時間より1分程度短めにする
948ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:15:20 ID:1HowRgqv0
炒飯or焼き飯のおいしいつくり方って?

肉焼く→野菜投入→卵投入→飯投入→酒、シオコショー、山椒で味付け
この間ずっと強火、味付け以外で鍋を振らない。こげる寸前まで火を通す。

そんなもんかな?
949ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:26:14 ID:6cZmXsuT0
>>948
炒飯と焼き飯は全く違う調理
炒飯は専用スレがあるからそっちへ
焼き飯も色々流儀があるからそれでOKともNGとも言える
950ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:26:38 ID:XeYYwhva0
パンの耳を使って、何かつくれませんか?
油で揚げて砂糖をまぶすしか思い浮かばなくて・・・。
951ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:31:26 ID:S32PkTk00
>>950
グラタンぐらいしか思い浮かばん
952ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:38 ID:6cZmXsuT0
>>950
簡単で直ぐ思い付くのはフレンチトースト
一晩、牛乳&溶き卵に浸けておけば耳でも充分柔らかくなる
卵大目に使えば、焼いた時に繋ぎになって細長い耳が一塊にできる
食べる時は結局1つずつバラス事になると思うけどねw
953ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:40:53 ID:XeYYwhva0
>>952
なるほど、フレンチトーストですね。
朝飯にぴったりですね。参考になりました。早速、朝焼けるようにちゃちゃっと
と準備しておきます。
954ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 00:42:25 ID:kyLOlvBH0
>>948
>>949の言うようにチャーハンは別にして俺の焼き飯
肉投入→野菜(にんじん、たまねぎ、キャベツ)投入→軽く塩コショウ、ダシの素で味付け→ご飯投入→塩コショウで調整
焼き飯の場合は特に火力は気にしないで中火
ちょっとべとっとした感じにするのがコツ
955ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 05:14:37 ID:sGf1u4H60
>>953
サイコロ大に切って油で揚げてクルトン代わりに。
スープの浮き身、サラダのトッピングなんかに使える。

クルトンと言えば前にこのスレで見た「逆サンドイッチ」。
ツナマヨやスクランブルエッグを作り、クルトンと一緒にレタスに巻いて食う。
レタスのシャキシャキ、ツナマヨや卵のふわふわの中にカリっとしたクルトンの食感が溶け合って、いくらでも食える。

あと、インスタントのカップスープに多めに浮かべると、小腹が空いた時にちょうどいい。
956ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:28:19 ID:+EPA2I/F0
昨日サラダを作ったあと、
ジャガイモを間違って冷凍庫に入れてた。さっき気がついて愕然・・・
これってもう食べれないよね??誰か知ってる?
957ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:31:49 ID:1GQjomWk0
>>923
>>926
天然塩は栄養の前に味が違うよ。
焼鳥を塩で焼けば、全然違うってことくらいはわかるよ。
958ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:38:02 ID:x+z4eAph0
大生板から移ってきました^^
959ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:39:26 ID:1usUi4LP0
ダイナマが大変なことになってるので、
同じく移ってきました。
960ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:39:50 ID:nF9ntzZKO
大生板から移住してきました
961ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:41:28 ID:0jQGw0JK0
いちいち書かなくていいがな
962ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:43:43 ID:DTNyj5V40
大生板から来ますた
963ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:45:57 ID:x+z4eAph0
スレ立てたからこっちに来い
【大生板】大学生の一人暮らしの飯1【沈没】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1210034687/
964ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 09:58:24 ID:UlEjnmhA0
よくわからんが、板が落ちたんか?
965ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:00:07 ID:1usUi4LP0
>>964
運営に凸したやつがいて、
運営が保持数40、128秒規制に。
ほとんどのスレが落ちた。
966ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:14:01 ID:Ox2nyK5q0
よくわかんないけど大学板ってIDないの
967ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 10:57:56 ID:UlEjnmhA0
>>965
なるほど、サンクス。
ひどいことになってんな。
968ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 16:48:19 ID:t2Lwy82n0
自然塩には気をつけたほうが良い。原料激安。にがりは身体に悪い。
にがりの少ない物を使うように。
969ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 17:43:44 ID:DoCnTpuO0
賞味期限が去年の8月のチューブワサビ、段々水っぽくなってきた・・?
そろそろ捨てるかあと3割くらい残ってるけど。
970ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 17:57:27 ID:RQrV97LF0
チューブワサビなんて200円もしないだろww
そんなんで腹壊したらばかだぞw
971ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 18:34:18 ID:tbKYJGtu0
>>956
どんなサラダかはわからないけど、ペーストになったジャガイモは
冷凍してもそれほど食感に変化はないよ。固形のはまずくなるけど。
ペースト状態のものをそのまま解凍で食べるのが心配なら、
ホワイトソースとチーズを掛けてグラタンとか、
衣をつければコロッケにリメイクできるよ。

生のジャガイモの冷凍だった場合は・・・
やったことないから想像つかないな。
とりあえず試しにレンジでふかしてみては?
972ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 19:45:14 ID:ZVjkJIDF0
>>971
丁寧なレス、ありがとう。
書き方が悪かった、ごめん。
残念ながらサラダを作った後、残りを冷凍庫に放り込んでたw
これを揚げて、マックポテトみたいなのができればいいんだが・・・
973ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:08:29 ID:mSOitcEB0
粉末だしを溶いた即席出汁にポン酢いれるとお吸い物になる。
ちょっといいポン酢使うのがぽいんと。
974ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:38:57 ID:3czR45rE0
大学生だけど大生板なんて初めて知ったわ…
975ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 20:50:31 ID:IllMvVWt0
ごめん。

買ってから1W経ってるから、
ゴボウを生のササガキにしてアク抜き、水切りして冷凍

真っ黒で苦くなってた。

ゴボウって炒めてからじゃないと冷凍できないのかな?
976ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 21:27:22 ID:2vbTU7Xm0
あく抜きまでしたら炒めて食っちゃえはw
そんで2,3日で食いきれない分だけ冷凍
977ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:13 ID:6dFERcxI0
>>976
ありがとう。
近所のスーパーが大量(4本入り 人参は5〜6本とか・・)なのしかなくて。
世帯向けなんだろうね。
次回は、作ってから冷凍するよ。
978ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:18 ID:23ob9Wa70
次スレよろ

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 30日目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1210078795/
979ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:09:10 ID:62VzYAbY0
料理本で勉強中なんだけど、ときどき「ラップなしでレンジで5分」とかあるけど、
ラップなしとありじゃどう違うか分からない…
980ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:20:39 ID:1GQjomWk0
>>979
揚げ物とかを温める時は、ベショベショにならないようにラップをかけないもんだと思ってた。
でもレンジの掃除が面倒だから、ラップとか蓋とかしちゃうな。
他の状況でのラップありなしはよくわからない。
981ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:22:59 ID:hKCcbOwj0
蒸し効果でしっとり仕上げるものはラップ
水分飛ばしてカラッとさせたいものはラップなし
982ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 22:51:02 ID:HeTq8qv00
>>980
揚物をレンジで温めるとラップなしでも、具の内部にあった水分は蒸気になって
衣を湿らす。
揚物の温めでカラッとさせたいなら、レンジでほんのりするぐらい温めた後で、
オーブントースターで2〜3分程度加熱するのが良い。
最初からオーブントースターで具の内部まで温めようとすると、
カラッとし過ぎ衣が焦げる事があるので、面倒でもレンジとオーブントースターの
両方を使う方が上手くできる。
983ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:00:24 ID:BXjTaktY0
ゴボウは薄く粉振ってカリカリに素揚げにして塩を振ってぽりぽり食べてしまう。
残りは翌日甘辛タレ絡めておかずにして食う。
984ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:00:58 ID:Ox2nyK5q0
いいねおいしそうだな
985ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:13:20 ID:UlEjnmhA0
ああ、ビールのつまみに良いな、それ。
余ったギョウザの皮でよくやるんだが、ゴボウでも美味そうだ。
986ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:14:16 ID:1EEr9gXk0
>>957
味って所詮栄養なんだけどな。
987ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:28:48 ID:hKCcbOwj0
だいぶん前にテレビ番組で板前が塩の味利きしてたけど
全く当てること出来なかったよ
精製塩と天然塩との区別も出来なかったw
988ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:30:18 ID:Ox2nyK5q0
>>987
さすが天然塩とは区別つくだろw天然塩は甘い気がする
989ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:32:30 ID:hKCcbOwj0
>>988
いや、マジで外してたよ。
ものすごくばつが悪そうにしてたけど
990ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:35:54 ID:Ox2nyK5q0
えーーー
俺は伯方の塩を少し舐めたけど若干、旨み?甘み?を感じたが。。。
991ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:45:18 ID:hKCcbOwj0
JTの精製塩と国産天然塩、それに外国産天然ミネラル塩2種でやってた
もちろん目隠し
992ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:48:40 ID:Up5sF1OZO
目隠ししないと意味無いわな。多分にプラシーボが関係してる
993ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:55:11 ID:1EEr9gXk0
これは高い天然物だから美味しい筈!
て言う思い込みが多分に働いてるよな。
俺のバイト先、99で売ってるにんにくの芽とか根生姜使ってるけど、
お客さん美味しい美味しいいうてるものなぁ。

正直、調味料なんかに拘るよりも、
並んでる安い食材の中から良いものを選べるようになった方が、
ずっと美味しい料理が出来るようになると思う。
994ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:57:06 ID:UlEjnmhA0
つーか、過去スレでも何度かループした話題であるな。>天然塩

俺は普通の食卓塩を藻塩を使い分けてるが。
995ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 23:58:17 ID:Ox2nyK5q0
>>993
確かに安い食材で、美味しいご飯を作れるのは理想だね。
996ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 00:04:48 ID:umcGM9Vh0
うん、言えてる
でもなかなかね……野菜の目利きとかできないもの
キャベツは重いの選べ!って言うよね
997ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 00:05:25 ID:umcGM9Vh0
>>995
あ、あとあり合わせのものでおいしいもの作るっていうのも理想ですね
998ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 00:15:06 ID:AczQGDtt0
うんありあわせで料理できるのが真の料理人だと思う
999ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 00:23:27 ID:hI4WWbDz0
キャベツとかレタスって一枚一枚、はがして洗ってる?
シチューとかポトフってゴロってぶつ切りにした層状のレタスとかキャベツが
入ってて、それがやわらかく煮えてる状態が好きだから、いつも洗わず
4等分ぐらいにして鍋にいれてる。

でも、こうなると葉っぱの間に実はモンシロチョウの卵とか幼虫とかナメクジとか
いる可能性あるのかな?」
1000ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 00:27:45 ID:AczQGDtt0
>>999
続きは次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。