1 :
ぱくぱく名無しさん:
>>1 おっさんのくせに
つまんないスレ立てて
かなしくないのかよ
れーめんが好きです
>>1 スレたて乙
いつの間にか消えてたんで寂しかったぜ
ということで今日は金目鯛のあら煮
>>1 乙です
今日は今朝ソースにつけて置いた砂肝を焼く予定
>> 4
ああ、それ美味いよね。 家でも良くやるw
ちかごろ、心臓だけパックで売っているので、これを塩胡椒で焼くのも良い
一人で、20羽分くらいは食べてしまうが、まさに「命を喰らう」で、力が付きそうw
>>1 いい年して2ちゃんでスレなんか立ててんじゃねーぞ。
ってことで本日の朝食はカルボナーラパスタですた。
昨晩はカレー。
中村屋のカレーフレークという“ルー”を使ってみた。
普段ルーを使わないので10年ぶりくらいのフツーのカレーにチャレンジしたのであった。
説明書きにあるとおりに作ってみる。うむ!なんと簡単な!驚く程簡単だ。
しかもそこそこの味にはなっている。しかしやはりひと味足りないんだよな。
次回はガッテン流カレーに挑戦してみる予定。
>>7 俺もそれ使った事があるけど、クミンがちょっときつい印象がある。
骨付きの鶏肉を3時間煮込んでダシ取ってるよ。軟骨まで食える。
ヨーグルトに漬けたらもっと早く柔らかくなるかも知れないが、まだ試してない。
関東圏なら横浜?だったかな?のコスモのカレーフレークもオススメ
>>8 確かにクミンの香りがするね。
でもね、これが中村屋のカレーの味なんだよ。もちろんお店で出しているのは
もっとおいしいけど、中村屋のウリはスパイシーさだからね。
どこにお住まいかわからないけど、中村屋新宿本店のカレーをお勧めするよ。
(本店以外は行ったことない)老舗だから話の種にもなるしね。
なんだかんだ言っても日本のカレーの中心はここだと思う。
>>10 中村屋はここんとこ行ってないんだけど、
最近のカレーのお勧めは何階のとこ?
5年行ってないと、味も変わると思うので。なんかを盗んでくるだw
板違い、スマソ。
>>11 ごめん、おれも5年くらい行ってない。
最後に食べたとき味変わってきたなって思ったよ。
今、一晩つけた大豆(黒豆)をスロークッカーで煮ている。
ウィンナーやペコロスト煮込んで夕飯に
スライサー掃除してて親指の外側側面の肉を削ぎ落とした・・・・・。
爪も一部もっていかれた。
すげー出血だったw
今日は都合良く豚の角煮のしこみしてたので
助かったけどしばらく外食か弁当かなこりゃ。
食材が傷んでしまうぞい。
>>14 ああ、俺は高校生の時にバイト先でそれやった……
別のバイト先で同じ目に遭った奴を二人知ってる。
意外と早く治るものだけど、お大事に。
パン屋でバイトしてた頃は、食パンのスライス中に何度もやったっけw
爪から指先の肉ゴッソリまで、深度は様々だったけれど。
あれなー、圧迫止血すりゃ済むんだが、パンの方が商品になんなくなって困ったw
>>14 俺も爪と親指削った事があるけど、あんまり日常生活には響かなかった。三日目くらいにはほとんど痛まなかったし。
お大事に。
ついでに食材も大事に。
昨日の晩、カレイ(鰈)を煮付けて保温調理
煮汁で肉じゃがの予定
今日は疲れたので手抜き料理
炊飯土鍋にたっぷりの水と塩を入れて沸騰させパスタを投げ込む
蓋を閉めて火を消し、余熱で規定時間ー1分
その間に、冷凍のミックスヴェジタブル、残りのシュウマイをレトルトのホワイトソースで炒めながらあえる
パスタの水切りをして、混ぜ混ぜ
合計時間20分弱
20 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 03:27:27 ID:oyo+Ayn60
>>20 こう言ってはなんだが、オサン向きというよりは新生活を始めた独身女性向きというような・・・・
オサンにはダッチオーヴン系のようなズッシリとして黒く底光りのするような物の方が
最近、みんな急がしいいのか?
単身赴任のオサンは、何だか寂しいぞ!
>>22 家族のために身体気つけて気張ってや
宮仕えの悲哀を感じたら 美味いもん作って気分転換な
by 毎日が日曜日になったオサン
>>24 コッチなんか決算もまだ終わらないで、明日は休日出勤だ!!
社食はやっていないので、昼用におにぎりをニギニギ。
具はおかかと明太子。
>>19 不気味だ・・・・・。
20分弱もあればペペロンチーノなりカルボナーラとかなら
余裕で作れるじゃんw
最近妙にホットケーキにはまった。
専用パンを使ってるわけじゃないので
完璧な焼き色ってわけにはいかないけど
シンプルでウマい。
最初はバナナなどのフルーツを組合わせて食ってたけど
段々ホイップクリームやカスタードまで自作し始めてしまった。
ケーキ作りに興味まで出てきた37歳の春・・・・・。
>>26 19ではないが、タンパク質と野菜を摂ろうとしていたのジャマイカ?
じゃなければ、単にあり合わせかw
>ケーキ作りに興味まで出てきた37歳の春・・・
分かるw
男も30代後半になると、甘いものにハマっていきだすんだよなw
28 :
19:2007/04/03(火) 09:28:04 ID:HJVASIGR0
>>26 俺には炒め物と麺類は手抜き料理なんだ
いつもは時間をかけた煮物・煮込み系が多い
勿論、電子レンジは使わん(オーヴン専用にした)
29 :
26:2007/04/04(水) 00:13:25 ID:cLInB41W0
>>28 気を悪くしたらすまん。
しかし手抜きの方向はちょっと凄いw
>>27 俺はずっと甘いもの好き。
和洋両方。
料理はちょっとプロの下で勉強出来る機会があったので
ちょっと出来るけど
お菓子は相当頑張らないと市販のものに全くかなわないので
ずっと手を出さなかったんだけどね。
台所も道具類でキツくなってるし
今の所はホットケーキの延長でガマンしようと思ってるけど
半年後には分からんなw
30 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 01:32:35 ID:oybzSgi50
>>26-29 製菓は他の料理と同じでプロより材料に凝れる分、市販のものよりよほど
旨いものが出来るよ。40代♂製菓歴10年強だが、むしろ最近は市販のケーキが
食えなくなった。
製菓材料も今はCUOCAなどでプロユースの者が買えるしな。
ただ、型類は確かにたまる。今は食器棚の3段分をケーキ型が占めてるわ・・・。
31 :
26:2007/04/04(水) 01:42:54 ID:cLInB41W0
>>30 さすがオサンの集うスレ。
やはり強者がw
市販といってもチェーン店ものじゃないけど
それともそこそこ闘えます?
ウチはオーブンといってもオーブンレンジだし
台所の棚は道具類もあるけど
防災用品もけっこう詰まっててスペースが無いんですよね。
後、食べだすとショートケーキのサイズなら
10個くらい軽く食ってしまう自分が怖いw
このスレも随分過疎化してたのでもう少し活性化してほしいものです。
32 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 09:03:00 ID:oybzSgi50
>>31 たとえば自由が丘のモンサンクレールと戦え・・・と言われたら厳しいよ。
でも、そこそこ一流と言われてるケーキ屋と比べても、自分で作ったものの
方が旨いことが多いね。
普通のジェノワーズ(スポンジケーキ)系、バターケーキ類、タルト類などは
自分で作ったものの方が間違いなく好きだね。
ただし、パイ類、テンパリングを要するチョコレート系、見た目に関しては
よほど努力しないと市販のレベルを超えるのは難しいと思う。アマチュアでも
超人級に上手い(見た目も味も)人はけっこういるから(男性でもいる)、
いろんなケーキサイトを覗いてみると良いよ。
>>31 >後、食べだすとショートケーキのサイズなら
>10個くらい軽く食ってしまう自分が怖いw
ヲイヲイw
俺が最初にハマッたのは手作りホットケーキだったな
偶然ネットで「ドア男のホットケーキ」を見たのがきっかけでしばらくの間熱中
次にベイクドチーズに移行
スイーツ系は3度失敗してあきらめた。
普段の料理は計量の道具なんか使わない目分量だし。
キッチリ計らないと失敗するのは当たり前だけど、メンドクセ〜
甘いものは好きなんだけどね。
35 :
26:2007/04/04(水) 22:59:55 ID:cLInB41W0
>>31 いやいや、十分凄いですw
スポンジがプロ級ってのが凄いですね。
以前つきあってた子がケーキ作りを趣味にしてたけど
スポンジにやっぱり差があったんですよね。
ホットケーキでも火加減やら焼き時間でまだまだふっくらとした生地を
安定して焼くのに苦労してます・・・・。
やっぱりケーキ作りでも男のマニアックな性格の方が
追求するのでウマい人が多いですね。
GIGAZINEでホットケーキにマヨネーズを混ぜると表面カリッ中はふっくらになると
いう記事を見たことがあるので今度試してみるかな
あぁ、過疎化してきたと思ったら、今度はなんか参加できない方向に・・・orz
ケーキじゃなくてビールなら手作りしてるんだが、そっちは板違いか・・・
38 :
26:2007/04/05(木) 20:52:08 ID:oI+HSdcN0
>>37 別に唐突に話が変わってもいいでしょw
複数の話題が同時進行してもいいでしょうし。
ビールの手作りなんて初めて聞いた。
今日はイカを買ってきたので
ニンニクと生姜とタカノツメとワタを炒めたソースで身を炒めて食う。
ネギとブロッコリと菜の花をそえて食うとなかなかウマい。
39 :
30:2007/04/05(木) 23:13:33 ID:tOLId6W40
>>37-38 俺も10年ぐらい前ビール作ってたよ。さすがに発芽大麦じゃなくて、キットだったけど。
今でもハンズなんかに行ったらビールキット売ってるんじゃないかな?
ただ、それ以来発酵ものには手を出してない。始めたら絶対のめりこむのが目に見えてるから。
今は製菓と普通の料理だけで手一杯。
どぶろくぐらいならわりと手軽に作れそうだと思ってたが
ビールかよ。すごいなw
>>39 あー、売ってるね。
男女関係なく、わりと買う人はいる様子(棚が目立つ位置なので、おそらく売れ筋)。
瓶詰めから先が面倒だし待ち遠しいが、それ以外は簡単にできるよな。
42 :
26:2007/04/06(金) 22:10:40 ID:Fgv9BbPZ0
>>39 >始めたら絶対のめりこむのが目に見えてるから。
俺がお菓子に手を出しにくい理由と同じですw
大抵の場合はハマって凄まじく金かけてこりに凝って
ちょっとうまくなったら飽きてしまうんですよね・・・・。
ずっと続いてるのは絵を描く事とプラモと料理とサッカーくらいかな。
これ以上他の手を伸ばすとヤバい。
>>42 おれも熱しやすくさめやすく
続いているのは料理と自転車とオナニーだけだな
俺は昔読んだ「美味しんぼ」の自家製ベーコンの話が頭の隅に引っかかっていたんだが実行には移せず、何年か前にこの板の自家製ベーコンスレッドを見てから作るようになった。
もう、市販のには戻れない。滲み出てくる脂の美味さとか香りが、まったく違う。
ついでに色々なものを燻製するようになったが、一番美味いと思ったのは牡蠣。
燻製する前に炒めるんだけど、その時に出てきた旨みたっぷりの汁も料理に使えるんで一石二鳥。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 23:51:01 ID:tTlnSO6i0
またぱったりと過疎ってるな・・・・。
ageときますか
今日は麻婆豆腐を作った。
スープやサラダも作ったんだけど
麻婆だけで満足してしまった。
よく考えたら凄い安上がりで簡単な料理だな・・・・・。
(追求し始めたら別だけど)
レトルトが存在する事自体信じられん。
46 :
30:2007/04/13(金) 06:36:56 ID:BKla1ohk0
>>45 かなり追求しても麻婆は高価な料理にならんよ。
こだわる点としては調味料(ビーシェン豆板醤、豆鼓、花椒)、スープ、豆腐
葉ニンニクぐらいのもので肉は高価なものを使っても旨くはならない。
豆腐はしっかり身の締まった木綿で相当良いのでも1丁200円ぐらいである。
調味料、スープ、肉をかなり良いものにしたとしても4食分(1回の作る量)で
600円ぐらいにしかならない。
手間も慣れてれば10〜15分ぐらいで出来るしな。というより、それ以上時間
かけてるようじゃ旨いものが出来ない。
>>45-46 まぁ、俺も麻婆豆腐は手作り派だが、
>こだわる点としては調味料(ビーシェン豆板醤、豆鼓、花椒)
というところがレトルトの需要がある理由じゃないのか。
滅多に使わなくて、ほとんど一品料理専用の調味料を
買って置いておくより、レトルト買った方がいいという
考えもあると思うよ。
>>45 多分だが、板変更された事に気付かず
落ちてる事に気付いてない住人がまだいるのでは?推測
全ての物にレトルトが存在するのが
個人的にはどうかと思ってる
まぁ、家庭持ってて共働きでってなると重宝するのかもしれないが
弁当関係はなんとなく理解できるけどな。
同棲経験だけで、結婚生活はした事ないんで
どうなのかはよくわからんけど
あるスレでレトルト批判が出た時、ものすごいけんか腰で噛みついてる奴がいた。
わけのわからない理屈で自炊を批判してでもレトルトにこだわるって層が、確実に存在するらしい。
自分的には一番嫌いなのが崎陽軒のシウマイのレトルトパックだな。
>>47 レトルトに豆板醤、豆鼓、花椒が使われているとは
とても思えないという意味で、まったく別の食い物。
52 :
45:2007/04/13(金) 22:51:37 ID:7jzshPs00
>>46 いや、値段じゃなくて素材とかひと手間とかコツとかの話ね。
というかレトルトネタをふってしまったのは失敗だったかもしれん
スマンです。
なんというか、自分にも悪食な部分もあるので
このメーカーのレトルトの妙な味付けにハマるって事もあるでしょうね。
弁当は理解できるけど
やっぱり家庭料理はちゃんとしたものを作ってあげてほしいな。
ウチもお袋が一切レトルトとかつかってさぼったりぜずに
品数もそろえてくれたので
その点はすごく感謝してるんだよね。
特殊な例なり事情だと思いたいけど
ちょっと前に夜の12時くらいに小さい子を背負った若いお母さんが
くわえタバコでコンビニ弁当下げてるのを見て悲しくなったよ・・・・。
53 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 06:48:59 ID:B/o0l2cI0
レトルトってそんなにダメなん?
仕事帰ってきて疲れてるのに、調味料を一から作るなんてとてもとても・・・
54 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 07:02:18 ID:dHw2IfUGO
>>53 どんなレトルト食べてるんですか?レトルト主食はおすすめしないです、副材でバランスをとってください。体を大事にして下さい。ボンカレーパスタ好きより
55 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 07:49:12 ID:mRFkMow90
>>53 食い物なんてどこまで行っても好みでしかないから、別にレトルトが好きなら
それで良いんでないか?
56 :
53:2007/04/14(土) 12:58:44 ID:ql8dZ1oV0
>>54-55 レトルト主食って訳じゃあないけど、麻婆のもとみたいのとかよく使うよ。
玉葱と挽き肉を炒めて麻婆豆腐のもとを入れて、豆腐と刻んだネギを投入。
最後に片栗粉とごま油とラー油と万能ネギまぜてできあがりとか。
麻婆春雨のもとなら、にんじんとにんにくの芽、しいたけと卵、最後にネギとオイスターソースを混入させるかな。
いずれにせよ、味を最初からつけるスキルが無いから、レトルトに頼りきってる状態かも。
身体はもう壊れてるんで今更かもしれないけど、レトルトやばいのならなんとかせねば。
ボンカレーパスタ??
57 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 14:31:50 ID:dHw2IfUGO
>>56 あー、そうゆうレトルトかぁ、野菜、肉をバランスよく入れれば大丈夫だよ、味は濃いから気をつけて下さい。調味料があれば最初から作っても時間的にはあまり変わらないよ。茹でたパスタにボンカレーかけて食う!美味い!これぞレトルト!
100均のママー印のホワイトソース、ミートソース、ドミグラ、グラタンソース等のレトルトは重宝しておりますです。
59 :
30:2007/04/14(土) 16:31:19 ID:mRFkMow90
>>53 こと、麻婆に限ればだが、それだけの手間をかけてるなら普通の調味料を
使った方が旨くできるよ。分量なんて大さじ・小さじで適当に計ってポイの
世界だしさ。
普通のスーパーで手に入りやすいものに限るならYOUKIの豆板醤と甜麺醤(又は豆鼓醤)
あと、もし手にはいるなら花椒(どうしてもなければ普通の山椒)とラー油が有れば
それなりのものが出来る。
一応目安の分量は
豆板醤大さじ1,甜麺醤又は豆鼓醤小さじ1、花椒小さじ1、ラー油適量(あとからも足せる)
豆腐1丁、挽肉100g、ニンニク一かけ、鶏ガラスープ200ml、水溶き片栗粉大さじ1でよい。
もちろんビーシェン豆板醤とか、本物の豆鼓とか葉ニンニクとかを使えば
より旨いものができるが、上の分量でもレトルトよりかなりましに出来るよ。
時間はレトルトとさして変わらないと思う。
60 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 18:18:01 ID:dHw2IfUGO
ブリあら200円から2割引き、大根150円、これからブリあら大根を作ります。
>>56 確かにそこまでやるならレトルトの必要が無いようなw
省けてる手間ってニンニクのみじん切りと
豆板醤などのソースの投入くらい?
そこまでやるならミンチを炒める時に塩こしょうと甜麺醤(酒、醤油を好みで)
油が透明になるまでしっかり炒めるのと
その後にニンニク、生姜、豆鼓醤を油が赤く馴染むなで
焦げ付かないようにじっくり火を通すってくらいの手間をかければかなりおいしくなるよ。
レトルトは中国産の野菜とか使ってそう(ゴメンただの印象)だし
他に何が入ってるかおっかないw
それと味付けが安っぽい外食って感じで飽きてしまう。
レトルトカレーなみに手軽なら分からんでもないけどね。
先日スライサーで指をばっさりやった時は3日ほどお世話になったし。
昨日はちょっと前にTVでやってた桜えびとオクラとキャベツのパスタ。
これ、お手軽ですごく旨かった。
後は鳥ムネ肉のソテー、バルサミコ酢ソース。
いい頃合いまで煮詰めると何とも言えない甘みが出てきて旨い。
これもけっこう安上がりメニュー。
あまった甜麺醤や花椒をほかの料理に使おうと思うと、
何かありますか?
>>62 甜麺醤なら何と言っても回鍋肉、
花椒は塩と混ぜて中華風鳥の唐揚げにまぶすって感じでしょうか。
甜麺醤も回鍋肉に限らず炒め物に使えば美味しいですよ。
花椒もスープなどの仕上に何かと使えます。
何でもかんでもかけると同じ雰囲気で飽きますがw
>>64 なかなかのご馳走だね。
気合を入れたら俺もこれくらい作れないわけじゃないけど、
普段はこの5品のうちのどれか2品程度だなw
ミルメークに先割れスプーンw
ナツカシス
キティすきなんだ
不気味なロダだ
70 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 19:34:16 ID:7yFQ85e70
もう一週間前の話題だけど…
>>66の人は協会の人なのかな?
いあ、別にそれがどうこうじゃなく、当然、彼氏のために一生懸命
作るオッサンもいるわけで…。
で、その料理好きは男性として好きなのか、女性として好きなのか、
はたまた性差など関係あるけぇ!ぼけえ!なのか?
おれ自身は、男であるが故に料理が好きなような気がするんだよな。
72 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 15:46:46 ID:ht6aSeaU0
>>71 ポット・ロースト・やさい
久々に(何年ぶりか)DOで人参、ジャガイモを丸ごと蒸し焼きにしている。
アルミの無水鍋には無い、まさに漢の雰囲気
このワイルドさが魅力だ
73 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 01:04:38 ID:bXwO01Pv0
オサン料理募集age
朝飯は普通にサラダと玉子とチーズトーストとコーヒーなんだが、
雨の連休なんで、見ずに溜まってたDVD見ながら昼からずっと好きなもの食ってる。
昨日はバター醤油で炒めたホタテとイカとエビを食べながらビールでだらだら。
今日はサーロインの塊をオーブンで焼いたローストビーフを食べながら
赤ワインでだらだら。
明日はさっき冷蔵庫の調味料を適当に混ぜたタレに漬けたスペアリブを
グリルで焼いて、ビール飲んでだらだらの予定。
明後日は、さっきクレージーソルト漬けにした豚ロースを使ってポトフを作って、
月曜からの正常な生活に備えながらも、少々白ワインでだらだらの予定w
75 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 01:52:06 ID:PeRMquemO
文化フライ作った
でも何か違う
何だろう
>>75 お前のおかげで、生まれて初めて文化フライと言うものを知った。
栄養とかなさそうだけど、機会があれば食ってみたいな。
ゼリーフライとどう違うのん
駄菓子のソースかつのようなものか?
いいから、めぞん一刻見ようぜ!
「めぞん一刻」を「そうめん鯉コク」と脳内変換してしまったので、夜食でも作ろう……。
無性にピザが食べたくなった。
冷凍のピザを買ってきた。
単身赴任の部屋には、オーブンが無かった。 orz
テフロン加工のフライパンは空焼きしても大丈夫ですか?
82 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 21:41:00 ID:oPYwAv8e0
>>「めぞん一刻」を「そうめん鯉コク」
('A`)?
83 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 21:56:32 ID:Z0q0/SaI0
>>81 空だきは不可
まず冷凍ピッツァを常温にする
フライパンに油を薄く引き温まったら中火弱に落とす
ピッツァを入れ、蓋をする
焦げないように様子を見る
この時点で、チーズがトロ〜リとしていればOK
火を止めて余熱で完成さす
熱源、火加減、厚さ、大きさで多少違う
1枚目は失敗覚悟で
めぞん一刻といえば、職場の二十代のやつらは「知りません」だと。
高橋留美子だと言ったら、「あぁ、犬夜叉ですか」だと。
俺たちが学生時代には、みんな彼女に「頑張ってくださいね」と言って
もらいたかったもんだが、実際は「んちゃ」という女ばかりだったよwと言ったら、
「んちゃ」って何ですか?だと。
「Dr.スランプあられちゃん」を知らんのか、鳥山明だぞと言ったら、
「ドラゴンボールじゃないんですか?」だと。
しょうがないから、週末はぴよぴよ焼きでも作ってオサンひとりで食うとするか。
今夜は、羊肉煮込んでクスクスの予定 だっちゃ!
87 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 14:38:31 ID:hQ8PwnjQ0
88 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 15:48:45 ID:hQ8PwnjQ0
あ、すまん 書き損じたorz
>>85 「ぴよぴよ焼き」は、ゆで玉子(鶏、鶉)をベーコンで巻き串に刺して焼いたもの、という認識でよろしいか?
スコッチエッグもどきじゃなくて?
90 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 12:15:41 ID:x/a7RGKb0
古き良き時代の 思ひ出
ぴよぴよ焼き 謎だ
雀大に育ったヒヨコを〆て焼き鳥 かとオモタがw
>>83 アドバイス ありがd
しかし、底は黒こげ、中心はまだほんのり冷たいものができました。orz
もう一枚あるんで、再挑戦してみます。
それとも、オーブントースター買ったほうがいいか?
>>85 ぴよぴよ焼きが気になる。
蓋してるか?
トースターって2000円くらいで買えなかったっけ
あるね。
でもレンジでチンで
ちゃんと焼き目がつくピザもあるよ。
電子レンジも無いか?
>>92
>>93 蓋はしましたヨ
>>94 後10ヶ月ぐらいなんよ。単身赴任
>>95 暖めのみのやつが有る。
前回は、余熱せずにやったので、次回は、少々余熱してからにしてみます。
残りの1枚喰ったら、もう買いません。
素直に、宅配たのみます。
色々とお騒がせしました。
夜熱
とても寝苦しい。
100 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 21:57:10 ID:DzpW3SAV0
>誰もうpしないのか?
貴兄のような天真爛漫さを見るに付け、わが身の狡さが恥ずかしいのよ
>>99 美味しそうだし几帳面さが伺える盛りつけだが
食器と御盆は変えた方がいいようなw
しょうもない突っ込みですまん。
今日は鶏肉カレーを作った。
飴色玉ねぎからカレーパウダーを使ったけど
慣れて来たら案外と手軽に出来るもんだな。
飴色玉ねぎだけがチと面倒だけど
やっぱりルウを使うより断然美味しい。
>>101 俺も鶏肉を使った「タモリのカレー」作ってみた。
明日の朝に食べてみるぜ、楽しみ。
タモリカレーイマイチですた。
シンプルすぎて物足りない・・・。
初夏に喰う、すき焼きもいいもんだな。
すき焼きいいな。今日は肉なしのほうとうだったが('A`)
106 :
sage:2007/06/18(月) 03:27:24 ID:9YK0+JYg0
やべ、ごぼうを出汁で煮たの冷蔵庫にしまってなかった・・・
今見たら、早くも白いカビみたいのが浮いていたよ
いい味にできてたのに・・・
夏のすき焼き、いいね。クーラー無しで汗かいて食べると、かえって爽快かも。
あ、メール欄にsageね・・・
>>99 >他人なオサーンの作ったごはんも見たいんだが・・・誰もうpしないのか?
自営で日がなドタバタしてるんで食事作るのはいいとして、
写真撮ってるヒマないんだよ。
見せる目的だったら見栄えも気にしたいが、
見栄えを気にした盛り付けは簡単じゃないし(^^;
最近は、アイントプフ調ごった煮スープばっか。
画像の鍋はあくまでも食器。大ぶりのスープ皿も買おうかどうか。
109 :
108:2007/06/24(日) 06:46:22 ID:Pl+vQWn20
110 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 20:00:43 ID:nNWuitMP0
最近、誰もいなくて寂しいからageてみる。
>>110 ROMはしているけど。ネタもないし。
オサンは基本、梅雨が嫌いだし。
明日は七夕だけど、前ほどのロマンもないし。
夏が来れば盛り上がるのでは?
暑気払いにインスタントカレーでビールw
ということで、
アジアンホームグルメ カレークッキングシリーズ
タイ風グリーンカレー にチャレンジ
ペーストをココナッツミルクで伸ばして、具材を煮込むだけのお手軽さw
仕上がりは、なかなかの本格派。
庭のバジルをたっぷり載せたら
ビールもご飯もススム君w・・・・うまままま〜
久々の梅雨の中の晴れ間の休日だったので、
近所に住んでいる職場の独身者たちで集まって庭でBBQ。
定番の塩タン・ハラミ・リブや手羽・ししゃも・ソーセージに加えて、
ブラジル風シュラスコの簡単バージョンをやってみた。
酢:ワイン:醤油=2:1:1に、玉ねぎの摺り下ろし3個分・にんにくの擦り下ろし・
生姜・レモン汁、それに塩大匙1、ハーブ・スパイスを入れて作った漬ダレに、
牛の薄切り肉を数時間漬けて、炭火で焼いた。
ホースラディッシュを付けて食べると、酸味が暑い夏の昼下がりに心地よく
またビールによく合うことといったら!
牛肉&ウマ大根
いいですねぇ
私の庭にもありますが増えすぎて邪魔草状態です。
では貧乏料理を一つ
実家から貰ってきた茄子を薄切り塩揉み
同じく実家の大蒜を下ろして和える
夏が来たなという味です。
先週末からやけに涼しいのと、買出しに行ったスーパーの冷房が
よく効いていたので、単身赴任のオサンは、つい魔が差した・・・
独り鍋・・・
空しい orz
しかも、材料3回分位あるし
暑っついし、汗だくやし最悪の3日間でしたヮ
ビールの消費は進みましたが(笑
夏になると、作れるメニューが減ってしまう。
何か良いものはないですかいのぅ。
>>115 安易にそうめんとか冷や麦とか冷たいものを食うのが一番悪い。
かといって、カレーとか麻婆豆腐はすぐに腐る。
普通に、冷蔵してある野菜でサラダ、メインに肉や魚の料理とか、パスタとかで充分でしょ。旬の食材について勉強して、レパートリー拡げてみたら?
「暑くて食欲がない」なんてのは、食事以外の生活態度の問題。
冷房がきつい場所に長時間いないようにして、風呂に入る前は軽く運動して汗を流す。
起き抜けにぬるま湯一杯(酒飲む人はウコン茶がお勧め)飲んだだけで、朝からバリバリ食える。
冷房については、職場がそうだと可哀相になるなあ。本人の責任じゃないから。
暑い所がうらやましい
此方北海道ですが異常低温注意報最高気温14℃
朝からストーブ焚いて仕事してます。
木綿豆腐の水を切り
刻み葱、生姜をかけて胡麻油を一たらし
薄口醤油をちょいとかけてと考えていましたが
湯豆腐の方がいいかも
早く暑くなってほしいのう
いやぁ、オサンになると暑がりにならないか?
俺も数年前から少しずつ暑がりになってきていて、
若い連中とは快適室温が2℃くらい違ってて困る・・・
>>120 俺は若い頃から暑がりで汗っかきだが、コンビニとかの過剰冷房は嫌いだ。電車の冷房もきつすぎると思う。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 19:12:58 ID:IjGoK8T80
さて何をつくろうか
しかし台風だなー
みょうがとナスと肉なんかで
台風ですなー
せっかく帰宅してるのにする事が無い。
ただ、毎食何を食べるのか、考え無くていいのは楽です。
おかーちゃんに感謝!
料理ってほどのもんじゃないけど
蕨の塩漬け中途半端に戻して
キムチの素を少しかけて食べたらしょっぱー(>。<)
そのまま冷蔵庫で忘れてて
一週間くらいたったら例のシンナー臭
すてよ・・・でも味見 むむむっ
イカレタ糠漬け風味&酸味にシンナー臭が絶妙に絡みあってウマーでした。
酸膜酵母も時と場合によっては良いのですね
125 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 01:42:13 ID:m3YymJDG0
こう暑くては、おっさん共は死に絶えたのかな
生きてるかー
東北なんだがカツオのタタキが夏の夜によいよ。
柵で買ってきてフライパンで焼く。みょうが、生姜、にんにく、紫蘇、葱を
刻んで山盛りに。醤油、酢に砂糖を混ぜ合わせて廻しかけて食う。
面倒だからフライパンで焼いて荒熱も取らないんだけどね。
みょうがたっぷり乗せが好きだな。薬味が妙に美味くて、ビールに合う。
牛のタタキ風を作ったのだが焼きすぎたー。
ウェルのステーキになってしまった。
皮から手作りの餃子ウマーですよ
今日は鶏
具は他にキャベツ、モヤシ、ホウレン草、干し椎茸、紫蘇
これをポン酢で頂きました
皆元気だなぁ
作る気どころか食う気も湧かなくて困ってるよ
夏バテ直前だな
129 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 05:05:14 ID:resUxG1s0
残暑つうか猛暑だな
外食ばかりでダメだ
この時間が一番涼しい 寝よ
私は30歳男性をオッサンと思いません。
ええ、そうでしょう…母が言う様におかしいんでしょう。
131 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 07:56:47 ID:63ceK+iZ0
30歳たら、あんだ、おらちの孫くらいだがね
というわけで、連日猛暑なので生鮮食品類がもたない。
毎日、乾物(主に豆類、切り干し、昆布)と冷凍素材でやりくりの日々
132 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 16:14:36 ID:/0E/HfCw0
>>127 随分前の書きこみだけど・・・・・。
俺も先日ギョーザ作った。
嫁が皮担当で俺が具担当。
エビの蒸し餃子と普通の豚ミンチを使った餃子。
ウチのマンションは台所にエアコンの冷気が届きにくいので
普通の作業でも汗かいてくる・・・・。
包んでる時に妙にイライラしてきて途中で止めたくなったよw
まあ苦労のかいあってそれなりにウマかった。
中華料理はけっこう苦手なのが多いけど
餃子は旨い。
さらに中国製品を一切避けるために
中華料理自体作らなくなってきたな・・・・。
133 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 18:47:07 ID:HF4Iqy+L0
>>127 >>132 ちょうどいま作成中です。
皮は市販より手作りのほうが
包みやすくてもっちりして絶対おいしい
きれいに丸く皮をのばすのが面倒なので、
適当にのばしてセルクルでくり抜いています。
具は豚肉、ねぎ、しいたけ、きゃべつ、ニラ
134 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 20:29:35 ID:I787t9gs0
>>133 >適当にのばしてセルクルでくり抜いています。
目から鱗だ!!!感動した!!!!!!!!!!!!
135 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 17:14:09 ID:iTI6bzFS0
暑いけど今日はがんばって炒飯でも作るよ
塩胡椒むきえび炒飯
136 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 18:14:27 ID:3AdBIJM1O
キムチ炒飯できた
シーチキンと焼肉のタレと醤油と胡椒
これはこれで旨いな
今日はナスとミンチのカレーとゴーヤのサラダ。
やっぱり調理中が暑い・・・・・。
>>137 茄子って,皮付きのままですか?
皮剥きます?
140 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/01(土) 11:17:03 ID:wsvns4ic0
ナスは剥いちゃうとナスニンが残念
>>139 >>140 いつも皮剥いてやってました(カツヨさんのレシピ)。
皮つきだとカレーの色が濃くなるかな?
今日やってみよう。
ナスで皮を剥くのは焼きナスの時ぐらいだと思うがな
143 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/01(土) 21:46:29 ID:S05QJtd00
>>142 あんたはそうかもしれん
しかもあまり料理も知らないようだね
あの茄子を網で焼いて剥いちゃう料理もガッカリだよな
あれ考えた奴は茄子の良い所を全然わかってない
なにが?
全然わかってない とこが
わかってない扱いはしても内容は言わないんだね
安っぽい煽り乙
言ってないのは、
>>144でしょ
焼き茄子で失われた良い所 とは何でしょう?
栄養的にはナスニン
味的には風味
ほら答えたぞ?どうした?何か言ってみろボンクラ
じゃあ、マーボ茄子でも食ってれば、ボクチャン
なんだ
やっぱり煽りだけなんだね
恥ずかしいでちゅねキミ
とりあえず
茄子の皮を剥いたことなど一度も無い
小林カツ代の料理だけはマネしたくない
店持ってるおっさんのほうが信頼できる
明日までに宿題終わらずキレた10代が、なんでこのスレで暴れてんだ
いや、なんで料理板に流れてきたんだろうかと
夏休みの自由研究に、最近は料理もアリになったんかと
それもこれも
今日まで、 ハァ〜
>>158 大学生は、まだ9月いっぱいが夏休みだから気を抜くな。
>>159 オサンの学生時代は休み明けに前期試験だったんだが、今は知らんw
今日の晩飯は、手巻き寿司にした。
アジのナメロウ、サンマ、イカで。
それと、ワカメと豆腐の吸い物。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 20:34:30 ID:P9R5zL0x0
>>160 国立だな。第1、2週に試験があって秋休み。
自製のヌカ漬けで晩酌中。腹がへったら根菜で汁こさえてスイトンでも作るかな
162 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 18:18:19 ID:pJBF7uLu0
みんなあっさりめだね
秋刀魚にすっか
ぶた肉にすっか
自炊に秋田
焼きナスはナスの良い所が消えているのかもしれないが
焼きナスの良い所が出ていて大好き。
>>161 国立じゃないない、理系しかない私立。
クラスに女子3人だけ_| ̄|○
高校の途中で理系と文系のクラスが分かれたんで、3年生のときは男だけのムンムン。
多分、高校での同窓会は絶対ないと思う。
サンマの塩焼きは旨いな、やはり。
久々の本スレ復帰。
といっても栗ご飯と秋刀魚の塩焼き。
今年の夏は暑は暑杉でかなり体重が減ったので(現在54キロ
晩飯はロースのカツ丼&トン汁。
ブヒブヒと体重戻そう。
明日はさんまの塩焼きにしよ。↑見たらそう決めた。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 22:10:46 ID:/MjQPPdp0
オサンら、生きてるか?
なんとかオサンも、料理して飯喰ってる。 やっと涼しくなった。
素麺バイバイ。
アゲるよ。
9月中はまだ何回か30度超えるでしょ
「何回か」どころじゃない
連日34℃、35℃の世界だ
涼しい〜寒い時期も温そうめんで食えばいい
ニュウメン
172 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 11:54:21 ID:HvleLRB80
ほほほ、こっちは日中20度前後。夜はすでに14〜5度じゃ@北海道
東京は曇れば辛うじて最高30度切るくらい
晴れれば昼から夕方はまだ暑いよな
10月に入っても真夏日が続くとか、ありえないよなぁ。今年は。
雪に埋もれて凍死してしまえ
>>172 しかし、今日は蒸し暑いこと。
北海道に転勤できんかな〜?
サンマの蒲焼きの缶詰め買ってしまった_| ̄|○
暑いよー、今日も真夏日だよー、33度って何者だよー
まぁ8月ほど湿気が酷くないのが救いだな
でもこの3連休はまだ暑いらしい
ホントに暑いな
早く涼しくなって鍋食わして欲しい
やったー。今日は涼しいぜー。関東は助かった。
180 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 07:17:28 ID:wKaVFVv00
今朝は爽快です
東北らしくなったかな
秋雨前線@四国。今朝から涼しくなったのは良かったが、
連休最終日の今日は洗濯の日でもあったのだが・・・orz
オサンは料理もするが、洗濯もするのだ。
182 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 09:17:24 ID:yLtsITXJ0
いきなり寒くなり過ぎなんだよな。
おう。
だから昨日は今季初の豚汁作ったぜ。
黒豚使ったんだが、よく考えると豚汁にそんなにいい豚はいらないな。
黒豚とんかつ 通常より400円くらい高いの食ったけど違いがわからんかった
とんかつ屋に騙されたな
スレ違いスマソ
185 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 04:04:18 ID:iW8H6l2Q0
なんかおっさんたち元気なさそうだな
オッサンほど旬にうるさいから
たぶんそれぞれの旬素材スレに散ってるんだろ
秋は特に美味いもの多いしな
俺は焼き茄子と栗ごはん
オサンども、、いねーなー。
>>186の言うように分散してるのか?
俺も明日あたり栗ご飯あたりいってみるかな。
おっさんは季節の変わり目に弱いので倒すなら今だぞ
さぁかかってこい
とりあえず鯖はまだ少し高いな、もっと安くしろ
暑いときは素麺に冷や奴とか中華の炒め物にビールという
組み合わせで、寒くなると連日鍋モノを作るんだが、
この中途半端な季節が一番困る・・・
秋の味覚って、手間の掛かる和風モノが多いんだよな。
炊き込みご飯でいいじゃん。キノコちぎって炊飯器に入れるだけでできるぞ。
台所の底冷えには早いから、じっと居られる。
灼熱の時期は過ぎたから、火をたっぷり時間かけて使える。
まあ焼き物か炒め物の季節だな。
鍋とか煮物は、もっと後の季節でもいい。
今年は秋刀魚早かったし
そろそろ終わりだよ
モツ煮を仕込み中。
こんにゃく買い忘れた・・・
土瓶蒸しは簡単でよい。
炊き込みご飯も土瓶蒸しも簡単で旨いと思うが、
栄養という点じゃ食事にゃならんじゃないか
そこでカボチャの煮物ですよ
小鉢で添えろ
秋刀魚の辛煮がうまい!
秋刀魚の旨味と脂が、酢の酸味と醤油の辛味にマッチしてて酒にあうんだ。
>>198 秋刀魚の辛煮のレシピをきぼん
酢と醤油で煮るのか?
栗ご飯作ったが、やっぱり時間がかかるな、皮むきに。
でもうまいから許す。
201 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 00:09:15 ID:l4TDCZc10
久しぶりに来てみたら放置っぷりが酷いのでアゲ
秋刀魚の辛煮かどうかはしらんが
イワシと同じように煮てやると旨いな。
秋刀魚だと骨まで食うには1時間くらいかかるけど。
今日はカツオのちらし寿司。
酢飯さえうまくいけば後は簡単料理。
秋は食欲が増してヤバいな。
栗ご飯食べた
>>200 禿げ銅
栗ご飯は年に一回だな。
うまいけど。
去年栗剥いてたら芋虫でてきた後遺症で
剥いてる間中どきどきしてたよ。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 20:35:13 ID:l4TDCZc10
ちょっと前に上沼恵美子の料理番組でやってた
餅米と鶏肉の蒸しご飯を作ってみた。
かなり旨くてヒットだ。
これはレパートリーに入れたい一品。
今夜は鶏肉のクリームシチュー。下ごしらえにバター、仕上げに
コンソメブイヨンを使うと濃くが出て美味い。
206 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:30:29 ID:VIezmEoJ0
>>204 けっこう長くなるんだが・・・・・。
つかレシピなんて書いていいのか?
本で出るまで待てw
207 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:38:17 ID:kGXZPSkRO
上沼の料理番組なら、ネットでレシピ見放題だから
208 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 01:33:16 ID:VIezmEoJ0
>>207 へぇそうなのか。
>>204 それを探して参考にしてくれ。
サラミを使うんだが
一度はレシピ通りに作る事を薦めするけど正直無くてもいい。
その場合は塩分をやや多めに。
竹の子やコンニャクなど使ってもおいしそう。
単純に、粽の中身と同じだら
211 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 15:03:46 ID:8qmumsnu0
そんなの米と鶏肉と他に適当な具材と香辛料ぶち込んで
炊飯器で炊けば出来上がりだろ。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 16:27:41 ID:BjiON0gE0
>>211 素人臭いコメントを有り難うございます。
213 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 18:46:55 ID:VIezmEoJ0
>>211 まあ食えるもんにはなるわなw
しかしここはおっさんのスレ。
それなりにきちんと作る余裕が欲しいのう。
しかし今日の献立に悩む・・・・・。
だれか、あんこもの上手な蒸し方知らない?
臭みがうまく取れなくて冷えるとマズー
出汁入りの味噌というのがあるんだが、あれで味噌汁を作るときは
野菜などの具は出汁のないただの湯で茹でるんかえ?
最後に味噌を溶き入れても具には味が浸み込んでいないような
気がするんだが。
近所のスーパーでホタテ出汁入りの味噌が安かったからつい買って
きたんだが、どうやって使ったらいいか分からん。
>湯で茹でるんかえ?
うん
218 :
203:2007/10/22(月) 00:42:40 ID:wI9jzgXC0
今日も上沼恵美子の番組から
中華風肉団子を作ってみたw
中国産の食材を使わなくてすむし
簡単に作れておいしかった。
甘酸っぱくして普通の肉団子にしてもいいかもしれん。
219 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 05:19:43 ID:1nJxSJKCO
>214
まず塩に漬け30分、それから塩を落として酒に30分漬ける。その後血筋を指でとってから水で洗う。それから茶碗等にあんこもを入れラップで水が入らないようラッピングし、沸騰した鍋の中に入れ15分蒸してやる。おれのやり方だがまだ30前です…
>>219 サンクス
自分は酒はあまり使ってなかた
今度安売りしてるときに試してみる!
臭み消しと言えば酒だよなあ。
あ、でも獣のレバーなら牛乳だが、アン肝ではどうなんだろか。
222 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 12:52:56 ID:BO8MOKXi0
今日はあんこうのどぶ汁を作ってみようと思います。
上手くできるか心配・・・
223 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 01:07:17 ID:cbn98e9o0
あんきもは鍋に入れる時も酒で臭み抜きするんだっけな。
蒸し物はした事無いな。
料理じゃないんだけどさ、
最近ネット通販で昔ながらの塩鮭ってやつ買ったんだが、
それがマジでしょっぱい!
一度に一切れ食べると塩分取りすぎになるとか書いてあったけど、
マジそんな感じ。
でも確かにガキの頃に食ってた塩じゃけってこんな感じだった気がする。
大人になってから自分で買って焼くしゃけがどうも物足りないし
お茶漬けにしても味が弱いと思ってたけど、
この塩鮭だとむしろお茶漬けやほぐして召しにまぶすくらいにしないと食えねーwww
225 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 07:45:44 ID:Nd1cf6YJ0
ああ
そういえば昔の塩鮭は
異常にしょっぱかったように思う
レンジ蒸しでも結構いける<あんきも
>>224 それは貴重品だぞ。
高かったろう?めったに手にはいらん品だ。
塩分はそう気にすることはないそうだ。一種の迷信だと思う。
毎日、毎食ごとに食べるわけではないしな。
天然塩なら身体にに害は少ない
ただし、遺伝的な高血圧体質者は注意とのこと
>>227 いや、2000円位だった。
最近の甘塩の鮭はチリ産の鮭らしいんだけど、これは北海道産の鮭だってさ。
一応一匹丸々を切り身冷凍で送ってくれた。
定期的に買ってもいいけど、なんせ塩辛いしでそんなに頻繁に食わんし、結構持つ。
瓶詰めの鮭のほぐし身なんかも物足りなかったから、この鮭使って自分で作ろうかなぁ。
>>228 1匹2000円くらいってのはめちゃ安いかも
>>228 >塩辛いしでそんなに頻繁に食わんし、結構持つ。
だかこその保存食なわけさ。
高塩分での害を減らそうと他に防腐剤を開発すると「添加物!なんか合成?!危なそう!」とか
基地外オバサンに叩かれて
防腐目的にガンガン塩使った鮭が「昔ながら」とか言って売れるんだから世の中テキトーだぁなw
腎臓いたわれよ。
細かく切って酢漬けにでもすれば程好く塩抜きできて酒の肴に丁度良いから。
>>228 私は道産子オホーツク産ですが
山漬けだとすると一本2000円?・・・もう少し高いはずだけど
インチキ業者は知床の鮭よりも沢山いるので気をつけて下さい。
塩分にうるさい奴って、運動も脂肪を控える事もできず、健康がヤバいレベルにブクブク太っちゃった奴というイメージがある。
俺は塩分気をつけてるけどガリだよ
つーか料理の世界で塩多く使うのって十中八九鮮度ごまかすためだから
料理系の板なら気にする奴多いんじゃない?
でも確かにデブほどダイエットコーラ飲んでたりするねw
調理の際に鮮度を誤魔化すために使うのは塩じゃないだろ……。
236 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 02:27:54 ID:bqsXaTlt0
保存食は鮮度をごまかすためとな・・・・・。
まあそうかもしれんが違うだろって感じもするなw
>>237 ああ、まさしくそれです。そこで買いましたww
改めて見直したら、何かのキャンペーンで半額・送料無料っぽいですね。
楽天で山漬で検索したら結構あるね。
俺が買ったのは1.5kgだから、小さいんだね。
だから安いのかな。
次は山漬ってやつ買って見る。
>>238 よかった
塩鮭は塩辛いのが美味しいね
私は料理を少しするので
塩辛い頭と尻尾と骨だけでもいいな
これかの季節は、粕汁作る
241 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 19:56:11 ID:YpKe8A6AO
今日はまぐろのぶつが安かったので、いっぱい買ってきた。
半分はとろろ芋をすり卸して山かけに。
もう半分は長葱を大きく切ったのと一緒にねぎま汁にして食う。
出汁いらず。
水からまぐろぶつと長葱を一緒に茹でて、灰汁を取りつつ醤油を垂らして味付けして完成。
玉子を入れてかき玉ねぎま汁にしても美味い。
しめじや小松菜を入れて、焼いた餅をぶっこんで雑煮にしてもいい。
明日の朝は雑煮だな、うん。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/29(月) 00:27:32 ID:Gs78MzzN0
ついさっき鮭を釣ってきた。
3枚におろしたんだけどどうしようかな・・・・。
半身は塩ぬって寝かせるとして、んー困った。独身の冷蔵庫は小さいからなー。
まあ明日の朝はイクラ丼だ。
おやすみーw
>>242 いいねー
骨はとにかく冷凍しといて
週末にこんがり焼いて
スープ作って
スープカリー・・・・
>>239 >1.5kg
うーん…それは塩鱒というやつで通称「猫マタギ」
余の塩辛さと脂焼けで猫もそっぽを向くという
地元じゃ300円でも誰も買わないというヤツだね
でもキチンと低温保存されてたものを
薄く切ってさっと炙ってご飯に乗せて濃い目の煎茶をかけると
御茶の苦味が脂の臭気をカバーしつつ少し濁った美味い汁が出てきて
御茶付け3杯はイケルんだよね
よって捨てがたい美味しさがある。
俺は新潟あたりの「寒風干しが好きだな。
半身や1本で買って切り分けてから冷凍しておくとかなり長持ちする。
炙ると極上の肴になる。
発酵させてあるらしいが、旨くなるもんだな。
>>239 三平汁、粕汁、焼く、お茶漬けくらいかな?
個人的に汁物がええんじゃないかい
247 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 19:02:42 ID:JnL2oJ/W0
クリームタイプのコーン缶が余ってたので、
コーンスープを作った。
水400ccにコンソメ二粒、それにコーン缶190g。
コーンは味噌溶きできちんと混ぜる。
沸騰したら溶き卵二つを流しいれて完成。
最後にコショウ少々とごま油一垂らし。
料理したとはいえないか。
味も、悪くは無いが今一つ物足りない。
牛乳は入れなかったのか?
249 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 19:42:35 ID:ZMbO2Zd2O
俺もそう思ったw
水使わずに牛乳だろ
ごま油いらんし
ついでに言うと、最後にバターをひとかけ入れるとコクが出る。
生クリームは要らんけど牛乳は必須だね
俺もよくコンポタっぽいの作るけどコーン缶1個は多いんで
余ったペーストはSHOP99で仕入れた小分け容器に入れて冷凍してる。
スープって作りすぎると食べ過ぎちゃう方なんで
すまん、中華風コーンスープの積もりだった。
確かに中華風なら普通のチキンスープの顆粒でも使えばよかったか・・・
あと1・2缶あるから欧風は明日あたり作ってみる。
>>.252
中華風なら、ブイヨン濃い目で胡椒きつめにすると旨い。
そして海苔をちぎって入れるのが俺流。
中華風なら溶き卵を入れたいな
入ってるだろ。>247をよく嫁
卵白を泡立てて入れるというのもあります、コーンスープ。
フレンチフライが少量の油で出来る事を知って作ってみた。
あがり具合はうまくいったが、マックのような味にはならなかった。
つーかマックのあれがごっつ塩がぶっかかってることを知った。
自分でマックのあれを再現するには、かなり勇気がいる。
258 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 04:47:06 ID:hP8X9NA/0
>>258 その人って料理の腕はまったくさっぱりショボーンなのに撮影の手際と動画編集と材料の価格だけが上がっていくのが面白い
やっぱ料理は発想だよね
慣れって言う人も居るけど駄目な人は駄目な作り方に慣れていくだけなんだなと思った。
>>252 中華風なら胡麻油からー油を数滴おとさないと・・・・
フジテレビ「ハピふる!」(こたえてちょーだいの後番)の料理コーナーを
担当してる石本沙織って女子アナが料理やってないの丸出しで不愉快なんだよな。
下手とかそういう次元じゃなくてやってないんだもの。
料理コーナー担当しているんだから、普通に料理できるレベルじゃないと
邪魔なだけなんだよな。
チャチャ入れるにしてもわかってる上沼恵美子は、やはり的確。
近頃は外食産業やコンビニ弁当のせいで、若い女はどんどん料理から
遠ざかってるぞ。
今年入ってきた社員も、学生時代にほとんど料理したことないと胸張ってたしw
部屋でみんなで鍋とかしないのかと訊いたら、「そういうときは男の子が全部
やってくれますもん」だとw にしても白菜の切り方も知らないのにはびっくりだよ・・・。
>>261 TVの台本演出だのの画面配置相手に「こいつは的確」とか「あいつは料理やってない」とか
言ってる事とか真に受けるようになったら相当ヤバいと思う
え、白菜って普通にざく切りするんじゃ駄目なのか。
まぁ何にしても殆ど細かい事考えないで切ってるけど。
>>264 そのざく切りができないんだよ・・・orz
俺はシャア専用切りだぜ。
指を切って血で包丁が赤いのかい?
>>265 包丁を手にする以前の問題。
何を生で食って良いのかとか、煮て良いのか、どの部位を食べるのか、何も知らない。
小学生時代から、すでに家庭科系の授業が排除されたゆとりは、台所に立たせてはいけない。
なのにこれから「ゆとりは間違いでした、授業時間増やします」って……文部省!
この間、10年間前後に義務教育を受けた世代は、ほんとうに何も知らないまま世に出てくる。
>>263 とりあえず見てから言え。
あれを見たらそんな書き込みはしない筈だ。
>>269 どうしてその番組枠が話題提供のための「燃料投下」ではないと思い込んだの?
おまえその番組に釣られたんだよ
30過ぎて何言ってんだ?
>>270 へえーそういう発想はなかったなあ。
お前さんマジで天才じゃね?(笑)
いや、凡人だよ?
「突っ込みどころをあえて与える」
TVの常套手段じゃん
何いってんの?
なんか盛り上がってんなw
料理が出来るオサンの休みの献立
イシモチ、ソイの昆布〆、薬味は庭のホースラデッシュ
牡蠣は大根おろしポン酢ほんの少し砂糖
魚の頭と牡蠣、豆腐で小鍋タレはポン酢
焼酎はお湯割り
昼過ぎから作りながら呑んでいたら夕方には4合瓶があき
その後は麦酒を呑みつつ風鈴、地球号(ヤツメウナギも食べれるらしいよ)までテレビ見て…朝は悲惨
オサンになったら呑みすぎには注意しませう…ワカッチャイルケドヤメラレナイ
>>273 これは盛り上がってるんじゃなく、子供の喧嘩だよw
なんか変なのが紛れ込んじゃったな。
今日は久々の平日休みなので、これから色々仕込もうかと。
ヤツメウナギは目の後ろの7つのエラ穴が目に見えるんでヤツメと言うんだが、
そのせいか目に良いと言われて昔から食用にされてるよね。
確かにビタミンAは半端じゃないから、効用はあるんだろうけど。
俺は昨日は昼前から鶏カレーを仕込み、煮込みの間はたかじんを見ながら
自家製オイルサーディン&白ワインを1/2本。夕方にほろ酔い気分で少しまどろんで、
晩はバレーボールの姉チャンたちとアクション映画を見ながら鶏カレー&赤ワインを1本。
飲み足りないが、ここで止めないと月曜に響くw
今日は外回りなので、100円マックでコーヒータイム中。おかわり自由が嬉しいw
>>270 それで、キミはあれを見たのかね?
もちろん演出意図はデキナイ女を配置して、視聴者が肩肘張らず、
やや馬鹿にされながらも共感を得ようということなのはわかっている。
前身のデリデリキッチンの榊原郁恵&井森美幸もそうだった。
しかしこの二人は、少なくとも榊原の方は料理を学ぼうとする姿勢があった。
石本沙織にはこれがない。料理をする気がない。
石本の手を出した部分が料理されてないこともあるんだよ。
愛のエプロンやチューボーですよとは主旨が違うだろ。
どーうでーもいーいでーすよー
278 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 21:28:49 ID:e5CAxzjKO
オコチャマウンチでも食って寝ろ
カヌーイストの野田知もヤツメを食ったそうだけど
食えない事は無いって言ってたよ
>276
テレビ業界の裏の裏まで知り尽くした人の言うことだ、粛々と受け止めようぜ。
相当アタマ来たというかスイッチ入っちゃったんだな
料理をしない親は子供の事をなんら気に掛けず
毎日コンビニ弁当とスナック菓子を餌に与えるんだって
その結果ああいう連中が爆発的に増殖してると「美味しんぼ」でやってたよ
日本人が食っている食品添加物お役所発表年10g以下健康に問題なし(平均値)
カリー警告によれば年間20g以上、コンビニ餌を常食しているなら50g以上
(コンビニ弁当一日一食清涼飲料水500ml以上)
数値についてはウロ憶えなので確認の要有り
美味しんぼは信じちゃだめ。
半分くらいは信じた方がいい
マンガなんてウソと誇張ばっかりだから
スレ違いな話題だけ投入してるのは、先日キレた子供の喧嘩の主?
287 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 20:05:01 ID:AcZQ35my0
最近、通販で買った冷凍モノで手を抜くことが増えたな・・・
西京漬けとか、ネットで買っても大して安くないな。
これならデパートで買った方がいいか。
と思ったが、このスレ的には自作したいが、西京漬けって
西京味噌を酒とみりんでのばした感じで漬ければいいの?
288 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 22:23:18 ID:Lo8M0JUc0
>>287 そうです。
最初に薄く塩をしてしばらく放置してから水洗し、水気を拭き取ってから漬けます。
ガーゼに包む・包まないは好みの問題でしょう。
289 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 23:05:37 ID:kV5ZezUoO
醤油ベースのもつ鍋を誰か教えて?
291 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 03:20:03 ID:1YUhlzuT0
銀杏だな。封筒に入れてレンジで20秒。
火の通りが悪いと苦いのかな。殻むいて塩つけて、日本酒だよな。
凄まじい爆発も恒例。
椎茸。水分を飛ばすように焼いた塩焼きが好き。
レンジのトースターだが、失敗した。まぁいいや。
秋はいいね。
1人天麩羅やらフライ
頻繁にしないし
フライパンを傾けてゴク少量の油でフライ
お刺身のパック買ってきて
甘エビのフライ イカフライ ホタテのフライ
マグロ、イクラは刺身
あとは、ポテトサラダをハムで挟んで
ハムカツ
銀杏のフライとか素あげって美味しいね
>>292 たいしたもんだな。俺は揚げ物はしないてか、できない。
油の処理に困る。部屋汚れるし。
イクラは刺身もへったくれもないだろう。銀杏は季節になると
俺の古巣の大学に並木があって、山ほど採れる。俺自身はあまり
好きではない。
>>292 少量だから終わったら
新聞紙に吸わせて捨てる
汚れるといっても台所だけだし
タバコ吸うよりは
全然いいよ
壁クロスにしても安っしクロスだし
何年かして張り替えたらいいし
若い頃はスーパーの揚げ物でもぜんぜんよかったけど
年食うと、あのあげ油はきっついんだよ
切羽つまってるから揚げてるだけだけどね
俺も揚げ物するよ
月に一回くらいだけどね
やっぱ旬のものは色々味わいたいしな。
今時期だと春菊のかきあげなんか良いよなぁ
同じ食材ばっかりを大量にもらったしたら、揚げて配ったりすることはあるが。
確かに、一人分だと面倒だから油を温める機会は少ない。
でも揚げ物ほど、一番手早く簡単に食い物を発生させる調理法は無いからなあ。
人数がいるときは、はしから何でも揚げまくって、欠食児童たちの腹を膨らませるよ。
297 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 16:10:53 ID:P3C00ZqR0
揚げ物した後汚れるってのを気にしてる奴は
揚げ終わった直後にしっかり周辺を掃除すればいい。
濡れ布巾で拭く程度でいいから。
で、食後皿荒いのついでにもう一度拭く。そうすれば
レンジ周りはいつもピカピカさ。
しかしキレイに掃除すればするほど寂しくなるのは何故だ。
揚げ物専用の小さな鍋(蓋と温度計付き)が売ってるよ。
小さいから温めるのもすぐだし、油も少なくて済む。
その油も、揚げ滓をすくっておけば長く保つと聞いた。
酸化してダメになるからと毎回替える必要はないそうだ。
これから洗い物も増えないし、レンジ周りだけキッチンペーパーで
拭けばいいような気がする。
299 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 07:35:59 ID:lleKHwQf0
便利そうだね。
揚げ物する人、結構いるんだね。
もう十年以上してないや
最後にしてくれたのは秋田の女だったな、思い出しちまった。
1人串カツ
揚げながら食うと
なんか寂しい
一人分なら100スキで揚げ物がちょうどいい
丁度良くないだろw
発火しやすいわ底が浅いからハネまくりだわで良い事ない
目玉焼き器もいいよな
>>302 具、入れすぎだよ。一人でどんだけ食うの?
セリアの100スキ、十分深いし。
305 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 13:45:01 ID:rHziDfJT0
新・美味しんぼ
「華麗なる料理の競演士郎の究極のメニュー雄山の至高のメニュー因縁の父子の愛憎劇が鍋対決で今夜
始まる」2007/11/10 14:00 〜 2007/11/10 15:56(フジテレビ)
【出演者】
伊東四朗
優香
松平健
神山繁
松岡昌宏
益岡徹
上原さくら
谷啓
徳山秀典
麿赤兒
【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
あ、すまん、ここオサンのスレだ。
オバハンには100スキサイズで十分なんだよ。
こういうの便利かもね。
両方が天ぷら鍋に使えるのも、見たことある。
そうだよ
やはりそれくらいの深さは欲しい
100スキじゃ揚げる量に関わらず浅すぎ
周り汚れる
>>308 >周り汚れる
深くても油は気化して辺りに飛び散る。
マメに掃除すれ。
>>309 直径23cmってまだでっかいね
独身でちょっと天麩羅なら12cmで高さ12cmくらいのがいいよ(底は安定感の為に18cmくらいの鉄板付)
油を3cm入れて、約100cc
鶏からあげは一回で2ケくらい入る
揚げ物なら中華鍋の様に底面の丸いものが油量を調整できていいんでないかい?
油受けは魚焼きグリルの下にペーパーを敷く。
小腹が減って12時過ぎてからつまみとして
大根とさつま揚げを煮てみた。
大根きって、さつま揚げ切って、ビタクラフトにぶっこんで、
板前仕立てっていうのか、味醂やダシが入った醤油と水と砂糖を入れて30分。
自家醸造でちょっと醸しすぎたワイン飲みながらウマー。
ぶち切りスマンが。
程よく寒くなってきたんで。
これからは鍋最高!
洗い物も少ないし、楽w
鳥の水炊きから初めてみようかな。湯豆腐もいいな。
>>313 大根と薩摩揚げは合うよね
鰤大根も良いけどあれは残ると悲惨なんだよな
316 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 09:28:01 ID:eT5EBrNX0
>>315 同感 脂が強くて一度食べると暫くは食えんw
俺の処理法:カマや骨付きの部分はグリル焼き、大根もいける
身は角煮、そぼろ
特に醤油の焦げたにおいは酒が進んでいかん
>>314 鶏ミンチ買ってきて生姜、醤油、片栗粉、卵でツミレ
これも捨てがたいな〜
水たき
薄アゲ、白菜 豆腐 中華そば 沢山の大根おろしにぽん酢 がデフォかな〜
鱈の白子のシャブシャブも美味しいよ
何時もは味噌汁、酢の物なんだけど
鍋で軽く揺らしてから掬いとりポン酢で食べたらウマーでした。
生煮えの美味しさだね
>>318 >生煮えの美味しさだね
鱈の白子生煮えでなんて考えただけで気持ち悪い
きちんとボイルしてあるのは美味いけど
>>319 318ではないが、たまに店で白子の吸い物で煮すぎて硬〜くなって
旨くも何ともないのがあるのはおkなのか?
白子は半生で中がとろっとした食感がなきゃダメだろうに。
おれは水炊きは結構シンプルに、
鶏の手羽元、水菜、豆腐に場合によってはシラタキを足す位かな。
白菜はあんまり好きじゃないし、水菜は結構食べやすくていい。
俺は下ごしらえでチキンウィングを3時間煮る。
いいダシが出て軟骨まできれいに食べられる。
オレは水菜より白菜かな。白菜のほうが旨い出汁が出る感じ。
水菜も嫌いじゃないから使うけどね。
>>319 白子の天婦羅も食べたことが無いんだろうなぁ
人によっては河豚の白子の次に美味いという人もいるよ
まぁわしも河豚の白子は喰ったことが無いけど
白子は鮮度が悪いと食感悪いし生臭いし。
この辺はウニや牡蠣でも一緒だが。
>>319はそんなのしか食べたことないんじゃないの?
逆に新鮮な白子の美味しさといったらもう!
ねっとりした舌触りとクリーミィで濃厚な味わい。
この味を知らないのは本当に可愛そうだ。同情する。
鍋や天ぷらもいい。モミジとポン酢でもウマイ。
たぶん、そんなところだろうなあ。
悪い食材に当たったばっかりに、それ自体が嫌いになる人ってのは多いから。
食材の類や価格はたいしたこと無くても、新鮮な良いもので食育してくれた親に感謝。
>>323 あー、白菜って確かにダシが出る。
なんか野菜の肉類って感じな食い応えなんで、緑が欲しくなって春菊追加してしまったり。
で、結局1人鍋っすか?
オサンのスレに子供が独り。
今日はキムチ鍋に白子入れたぞ。
ここって既婚未婚問わないよね
俺、既婚だけど料理してるし
俺なんて四十過ぎの妻子持ちだぜ
でもなぁ精子には好き嫌いがあると思うよ
無論卵子は好きだけど
在日韓国・朝鮮人対象の“住民税減額措置”を利用し、伊賀市の前総務部長が1800万円着服か…三重
17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:31:58 ID:b287LWMGO
減額の方がよほど問題だよ!
おかしいでしょ。
これ、日本人が差別されてる。
107 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:41:31 ID:iGQrDZNb0
>関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、
>旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本大韓民国民団(民団)や
>在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、
>納付額を半減するなどしていた。
黒幕は総連と民団。
たぶん全国でやってるぞこれ。
19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 11:32:13 ID:WWwiKLKH0
在日特権は事実だったんだ…
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1054146.html 在日様は減税されて、日本人は増税って・・・・。
明らかに日本人差別・・・・。
>>204 番組のサイト見てみ?
たぶん、ざっくりとだが出てるから。
つーか普通に鶏おこわでしょ
俺は山菜おこわの方が好きだけど
336 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 22:13:59 ID:lXEU2jvz0
>>322 だいぶ前のレスだが・・・・・・
鶏ガラを5時間くらい煮込んで白濁した状態までにすると
その旨さはワンランクアップ。
この状態での水炊きがお薦め。
具材の何もかもが旨い事に。
白濁するのは水と脂が乳化するからで
何時間とか関係無い
静かにスープ取れば白濁はしないからな
無洗米って言葉に抵抗あるのっておれだけかなあ?
洗ってないの?じゃあ洗わなきゃって思うわけだが。
ヘンな日本語作りやがって…。
じゃぁ洗済米
きっと漢文なんだ。レ点が入って。
「洗ハ無米」
>>339 いやいや、洗ってないだろw
薬剤界やら生活雑貨メーカーみたいに「ぬか知らず」とか「究極精米米」とかクドイのをひとつ。
オッサンとしては深夜にかけそばを食いたい
343 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 00:44:51 ID:YyuIhZdS0
昨日あまりの寒さに夜中にそば食った。
軽いのを作ろうと思ったけど
長いもとオクラとしめじがちょっと古くなってたなと思い出していれて
ネギと天かすをいれて
そういえば前日作った炊き込みご飯と相性バッチリじゃないかと思い出して
セットにして食ったら夕飯なみにヘビーに・・・・・。
夜中にこんなの食ってあーあと思いつつも
スカっとした気分になるのは俺だけだろうか・・・・。
そこまで自爆するのは30前どころか精々大学生まででお願い
345 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:57 ID:xnmAu94m0
ガキの頃たまに遅くまで起きてた夜に親父が作ってくれたそばがきが美味かった。
いい話だけどスレチだから
スレチだけどいい話だ
パスタってさあ、ガッツリ腹一杯食べるのが良いんじゃないかなあ?
おれは毎回200g強ゆでちゃう。500g入りの袋が約2回でなくなっちゃう計算。
具が多いと皿に盛るのが大変なんだ。
朝ガッツリ食べてお腹が減らないので、昼メシ抜きなんてこともしばしば。
こんなことを週に5〜6回やってるが特に太らないよ。
誤爆か?
いや・・・上で夜食にそばをガッツリ食べて・・・って話題だったから、
パスタを朝にガッツリ食ってるよ、って話なんだけど??
わかかりにくくてすまん。
スレチだけどちょっといい話シリーズ第2弾。
ガキの頃たまに遅くまで起きてた夜に親父が作ってくれたカルメ焼きが美味かった。
俺の親父は俺の前で料理をまったくしない人だったが
以前、お袋が胃潰瘍で倒れた時に作ってた卵焼きや煮魚が
やたらと美味しくて不思議だった。
親父は話したがらなかったので後にお袋から聞いた話だが
親父の両親が早く死んで苦労して自炊の腕もかなりのものだったらしい。
その話を聞いたせいやお袋の病気のショックもあるんだろうけど
あの時の親父の味は今でも忘れられん。
以下、涙なみだの懐古話でスレが埋まります
↓
俺も親父が料理するのを見たことがなかったが、聞いた話では
祖父が他界してから祖母と3人の妹たちの面倒をみるために、
大学に行かずに就職し、祖母の他界後は掃除や洗濯もやっていた。
お袋が出産するために里帰りしている1ヶ月間、妹と三人で生活した。
その初日、親父は台所に入って昼飯を作った。
覗きに行くと、それは野菜も卵もなくハムと醤油だけの焼き飯だったが、
腹をすかせた俺と妹は漂ってくる醤油の焼ける香りをかぎながら、
まだかまだかと心待ちにしていた。
そして、ようやく出てきたものは半分炭で出来た飯の残骸の塊だった。
妹は怒って家を飛び出したが、俺は親父が凄い形相で睨んでいるのが恐くて、
焦げた飯塊を口に入れ、その苦さに堪えた。
そのとき俺は涙ながらに誓った、「オサンも料理しなくちゃだめだ」
>>353 おっさんの突っ込みじゃないな。
2chらしいっちゃらしいが・・・・・。
今日はコロッケの具が余ってしまったので
春巻きの皮で包んで揚げてみた。
何個かはカレーパウダーを混ぜてみた。
特別な感動もなく想像通りの味でしたw
でもまあたまにはこういう調理法もアリかと。
スレ違いかも知れんが、ちとぼやかしてくれ
自営なんだが、昨日設備が2台ぼっこれまして(40万くらいか)
土日は営業できない.....泣いてます
でもジジ様ババ様の夕食に、鰤大根 ほうれん草のお浸し しいたけ焼き作ったよ。
最近、誰もいないね。
単身赴任のオサーンは、独り鍋
材料が1回じゃ消費しきれない。
1日目 ちゃんこ鍋鶏がらスープ
2日目 みそを加えて味噌ちゃんこ
3日目 酒粕を加えて、はて何て呼ぶのかな?
4日目 うどんを投入
よそ見をしてると、肉類を掻っ攫う息子
きのこの類を俺の方に寄せる娘
野菜を食えとのたまう嫁
でも居ないよりましだ。
オサーンのというか大学生の一人暮らしみたいな鍋だな
野菜を肉で巻いたり、逆に肉を野菜で巻いて食うようしつければいいのに。
うちはそうだった。
オサーンとしては若者向けのちゃんことかより鶏鍋か湯豆腐と行きたいところだ
361 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 20:21:26 ID:mw1fAyIQ0
渋いところで、ネギマ(鍋)も酒が進むぞ
ねぎま鍋うまいよなぁ
ねぎが最高。
大阪では知ってるやつ居なかったが
>>363はどこのひと?
関東でも関西でも水炊きは昆布ダシが普通だと思うが。
(もちろんその後で骨付き鶏肉からダシが追加される)。
これをポン酢とかで食べる地域が多いんジャマイカ?
京都の水炊きはさらに何か(たぶん牛乳とか)が入っていて
白濁して濃厚な味だったが、鍋の中身はポン酢で食べて、
ダシ汁はできるだけ温存して最後にうどんすきにするよう言われた。
>>363のサイトを見れば、水炊きは九州の鍋と書いてあるぞ。
wikiでも見たが、本来の水炊きは水だけで炊いて、肉からのダシを待つのが正しいようだ。
関東でも関西でも、その亜種を食ってるってことじゃね?
>>364 牛乳なんて入ってねぇよ。(入ってるとしたら安物だ)
鳥水炊きの白濁は、ガラを煮込んだ、いわゆるコラーゲン(笑)だ。
>>364 >>366 京都には限らないが牛乳ではなく豆乳を入れるのはあります。
本来の水炊きがどうとかそれは関係なく(俺はどうでもいいからと言う意味で)置いといて
これはこれで美味しいですよ。
京都は豆腐で有名なのもありますから
その関係でやってみた人がいたか、そのイメージで結びついたかでは?
俺はそこで出来た物かどうかは全くしらんけど(笑
白濁は鶏がらをボコボコに沸かした場合もあれば、この豆乳の場合もありますよ。
牛乳はまだ聞いた事ないな・・・
やってみたい気はするが食材無駄にするのは嫌だしなぁ・・・
本来の鍋をするほかに少しだけ肉一欠けらだけ100円鍋ででも試すとかを
俺じゃない誰かがやってくれ(笑
京都の鍋は食ったことないからわからんが、豆乳+白味噌じゃねーの?
豆乳鍋も美味しいけど、京都なら白味噌を使ってそう(偏見?)
ちなみにうちは水オンリーの水炊きも、昆布ダシの水炊きもやる。
どっちもポン酢か削り節+生醤油で食べるな。
>>368 >豆乳+白味噌
それは、水炊きじゃなくて別の鍋だ。
370 :
367:2007/12/10(月) 22:36:40 ID:A9WG9yGC0
>>368 俺が知ってるのは(店のやつ)豆乳だな
水炊きのオプションで豆乳使う
まぁ鍋の名前なんてつけたもん勝ちだしなw
371 :
368:2007/12/11(火) 07:34:28 ID:olWwdSf+0
>>369 あー、すまんすまん。
豆乳+白味噌ってのは
>>364の白濁した京都の鍋についてな。
その下に書いたように、水炊きじゃなく豆乳鍋と予想。
でも
>>370の言うように、豆乳をオプションで使うのもあるんだな。
今度試しに作ってみるか。
水の代わりに豆乳で鳥を煮ればいいんかな?
……それだと豆乳鍋かw
嬉野温泉では温泉の湯を使って、豆腐が溶け出して白濁する鍋があるな
>>372 京都の水炊き屋って段階で、東京のたこ焼き屋みたいなパチモンだろうにw
>>371 >豆乳+白味噌ってのは
>>364の白濁した京都の鍋についてな。
>その下に書いたように、水炊きじゃなく豆乳鍋と予想。
京都の水炊き=白濁スープ なのだが、
>>374 本家鳥初は今で創業100年超える老舗だよ。
水炊きでは博多が有名だと思うが、この起源とされてる人が博多煮
つまり水炊きを世に出したと言われる年とほぼ変わらない創業で
創業当時からあったかは分からないがかなり古くから水炊きの本家として看板をあげてる。
ここの他にも京都の料亭ではいわゆる水炊きを作ってた店はあるよ。
どういう定義での水炊きの本家とか本場かは別として
東京のたこ焼きみたいなと言うのとは少なくとも違う。
サイト見に行ったら、鳥初じゃねーか。
>>327が水炊き屋とか書くから、博多水炊き屋のチェーン店だと思ったよ。
水炊きと、水だきは、すでに違う料理だっつーのに。
>>376 どこの鍋が本家だろうが元祖だろうが偽物パチモンどうでもいいが
創業100年overとか老舗だからとかを説得材料にしないほうが良いよ。
ンな事いったら吉野家だって創業100年overだ
あと鍋の本物偽物何処の店では東京では京都ではとか言ってる奴等はスレタイ100万回読み直して来い
ちゃんと口に出して言えよな
>>378 料理するスレだからそこは同意だが
別に創業100年オーバーを理由になんかしてないが。
100年超える老舗で今のたこ焼きの例で言うパチモンとかって話とは違うって事と
博多の方と創業当時からあれば年月はあまり変わらないって話。
俺も別に本家とか元祖とかはどうでもいい。
が、パチモンとか言われたらそれはなぁって気持ちになっただけだ。
スレ違いだと言うのは悪かったが創業どうのを根拠なんぞしとらん。
いいけどね、何がパチモンでも
まぁそういう事言う奴等が肉じゃがやナポリタン前にしてどうコメントするかは見物だがな
ご当地料理しかより所のない人はそっとしておいてやれ
>>377 水炊きと水たき(水だき?←初めて聞いたが)は違うの?
昆布出汁の中で骨付き鳥肉と野菜を煮てポン酢で食べるのは何?
最近は骨付き肉からのんびり出汁が出るのを待たずに、あらかじめ
鶏ガラ出汁を入れたところに食べやすい肉を投入して食べるのが多いし、
それならもっと濃厚な味にしようと豆乳とか秘伝の混液を加えるんだろうが、
その辺りから料理名が変わるんだろか。
今日、酒粕ベースの出汁で鳥鍋をした。
酒粕が多杉で「鳥の甘酒煮(でもそんなに甘くない)」になってしまったw
酔っぱらい放題だw
>>383 >>372の店に「水だき」ってメニューがあるからじゃなかろうか?
「水たき」とは違うって話じゃなかろうか
先日、無印良品のナシゴレンを作ったら、連れが中からガラス状のものを発見した。
アズキ大の透明なものだった。
しかしガラスの類いは使っていないので、おれが紛れ込ませた筈はない。
指でギュッとやってみると、ガラスほどの硬度はない。ほんのわずかに軟度があってプラスチックのようだ。
さては包装のビニールが混入して炒めるうちに塊となったのか?とも思ったが、
ビニールがこんなまとまった形、透明度になるとは思えない。糸状に繊維化して伸びる筈だ。
それに、もしビニールだとしたら、このナシゴレンは食べられないではないか。
嗅いでみても臭いはない。なんだろうか?と思っていると連れが舐めてみた。
「しょっぱい」と言う。どれどれとおれも舐めてみた。確かにしょっぱい。
そこでハタと気づいた。これはナシゴレンの素に付属しているニョクマムだ。
ニョクマムの塩分が結晶化したものに違いなかった。
ニョクマムの結晶が、これほど巨大化し、これほどの透明度になるとは知らなかった。
注意書きも「ニョクマムが白く結晶化しますが品質には影響ありません」とある。
実際にはほとんど透明になって液体に浸っていたらまったく見えないのであった。
一瞬、シリカゲル混入かと想像してしまったw
389 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 02:53:37 ID:Nv67/Zpx0
赤ワイン煮を作った。
昨日ハッシュドビーフの素を入れてみた。
今日はカレーのルウを入れてみた。
まだ大量にある。
390 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 12:30:47 ID:ZgPj39wC0
ブワッ はっは!
単身赴任中のオサンです。
俺の鍋三昧いみたいだな。(W
今日はホワイトシチューですか?
389だけど、あけましておめでとう。
最終的に「カレー風味のなんか」になったけど、それが一番旨かったよ。
ワインビネガーでさっぱり風味。
一昨日、キャベツとベーコンのスパゲティを作った。
驚くほどにおいしく、ついにおれの料理の腕も名人の域に達したな、
そこらのプロも敵うまい、などと独り悦に入っていた。
昨日になってそのキャベツを千切りで頂いてみると、めちゃくちゃうまいんだ。
芯の付近は果物の甘さだ。こんなキャベツは10年に1度お目にかかれるかどうか、
というくらいにおいしかった。豚の生姜焼きの付け合わせに切ったのだが、
ついついそのキャベツで米を食べてしまっていた。
そうなんだ。うまいのはおれの腕ではなくキャベツだったのだ。
おいしいキャベツを使えばパスタもおいしくなる。当たり前のようでいて
なかなか気づかない事実を発見した一日になった。
>>391 ポトフ→ホワイトシチュー→トマトシチュー→カレーとか、
薄いしょうゆ味のスープ煮→味噌鍋→カレーとか、俺もよくやるよw
>>392 羨ましい、俺もそういうキャベツに一度お目にかかりたいもんだ。
でも、果物のように甘い芯のキャベツで飯が食えるのか・・・。
年末に豚バラと牡蠣、それぞれ一キロ半買って燻製にした。
当分楽しめそうだ。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 20:52:08 ID:Q+M+AbfW0
オサーンどもは寒さで凍え死んだのか?
ここんとこ弁当作って出勤するようにした
今日は
オムライス(チキンライスだけは晩に作って置いて朝レンチン)
おかずは
野菜炒めと帆立の焼き物、ワラサの味噌漬け
野菜炒めは初めておかずに入れた
汁が出てびちゃびちゃになってしまうか?
と思ったけど気になる程でもなく美味く出来た
弁当作って持って行ってるオサーンいるか?
生きてたらレスしてくれ
弁当は好きだが容器を汚さないようにとラップをする奴が嫌い
見苦しい、美しくない
全滅して欲しい
397 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 22:31:51 ID:Q+M+AbfW0
>>396 >容器を汚さないようにとラップをする奴
そんな人見たことないけど食べずらそうだね
今明日の弁当の仕込み済ませたよ
明日は親子丼だ
おかずは
イカの一味焼きと豚生姜焼き
鯖の味噌煮にほうれん草の胡麻和えだ
弁当にしてから昼メシ前になるとすごく腹が減るようになったのが不思議だ
典型的な痛風コース料理か
イカ、鯖はいいんじゃないか?
親子丼なら生姜焼きは後日の方がいいようには思うが
ま、俺の今日の昼飯は昆布と鮭のおにぎり
ポテトサラダ、ワカメとタコの酢の物
金ほしいなぁ・・・
オサーン達も元気にしてるようだな
>>399 俺達オサーンは肉を多く摂った方がいいんじゃないのか?
そんなこと聞いてから心掛けてるんだが
野菜も沢山摂りたいと思って先日は野菜炒めにしてみた
外に弁当に合う野菜が多く摂れるモノがあったら教えてほしい
弁当はスピードが勝負
夜に仕込んで朝は15分掛かっても20分で仕上げたい
>>400 オサーン毎日どんなもん食ってんだ?
俺そこまでは気にしてない
>>401 俺のメシよりおまえさんのメシなんとかしろ
朝と夜はちゃんと食ってるのか?
>>402 野菜たっぷり食うなら中華か韓国料理。
ビビンバなんて弁当にしやすいんじゃないか?
ナムルはけっこう日持ちするから、まとめて作っておけるし。
>>403 ありがとう
ナムルはいいね美味そうだ
早速作って月曜日の弁当にしてみる
野菜の煮物なら何でも合うだろ。
しかしこのクソ寒い状況を打開できる軽い夜食は無いものか。
406 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:13 ID:260VG2Td0
小鍋立てで水団なんか良いかもな、あったまって
407 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:20:39 ID:WrBbbE240
>>406 軽くないようなw
食いたいってより温まりたいんだよね・・・・・。
寒くてしょうがないんだけど暖房がどうにも苦手で。
>>405 白菜とベーコンのコンソメ仕立てスープとかは、どう?
ホワイトソースが1缶あれば、クリームスープにも出来る。
この場合、腹持ちが30%UP!
ほんじゃ
ホットバタードラム
酒がだめなら
甘酒にしる
410 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:52:36 ID:WrBbbE240
>>408 軽そうでいいね。
バリエもききそう。
貝の水煮でもあれば即席クラムチャウダーとか考えると
軽くなくなるなw
というかさっきの書き込みから限界越えてソバ食っちまった。
しかもマズい事に今日の夕飯の残りのかき揚げがあったので
天ソバに・・・・・・。
軽くなくなってしまった・・・・・。
でも温まった。
>>403 ナムル作ったぞ
ほうれん草、人参、モヤシ、ゼンマイ、大根
少し多く作り過ぎてしまった
次回からはそこだけ注意しないとな
まあツマミになるからいいけど
鯵の開きの干物を買って、冷蔵庫の一番下に置いておいたのだが、
つい忙しさにかまけて2週間放置していたら、表面にぽちぽちと
カビだか細菌だかがイパーイ orz
最近の干物って保存食じゃないんだな・・・
昔から保存食ではないんだよ・・・鯵の開き
身から水分を飛ばして、その分旨味を濃くして食べる調理法だ。
俺の経験でも開きは賞味期限から3日くらいが限度だったような。
田舎の新米が今になってやっと届いた。
安全で凄まじく美味しい。
漬け物だけでも幸せ。
干すだけで長期保存しようとするなら身欠きニシンみたいにガチガチにしないとな。
干物は腐る。
乾物は腐らない。
そんな区分け。
干し肉はちょっと憧れる
干し肉をリュックに詰めて旅に出る。
腹が減ったらかじりつきながら歩く。
少年の頃に思い描いた冒険の旅。
フルメタル・パニックで宗介が食ってる干し肉は不味そうだが、狼と香辛料でホロが語る羊の干し肉は美味そう。
常温保存するつもりでガチガチに干したのは固いんだろうが、煮込んだらいいダシが出そう。
焼くならともかく、カレーとかシチューの火加減なんて簡単だろ。
実家でほとんど料理した事なかった俺でも失敗した事ないぞ。
残り物のカレーを温める程度の経験すらないのか?
うわっ、恥ずかしい誤爆をした…
>>410 白菜とベーコンのコンソメ仕立てスープと水団
どう考えても水団の方が軽いんだが。
テキトーな魚出汁で小麦は薄く伸ばすのがいいな。東北の農家の質素な
食い物だろ。
モツ煮製作中。
明日は旨い酒が飲めそうです。
425 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 04:03:06 ID:YIQ2NZ490
過疎ってますね。深夜未明にアゲときます。
なんだか風邪ひいた。鼻の奥がヤラレタ。その後、炎症部位がじわじわと下がり
喉に移行中ww。オサンになってから抵抗力が本当に落ちるよな。
今日は、アナゴの干物を小さく切ってフライパンで焼いて、つぼみ菜と和えてみ
た。砂糖、みりん、醤油、酢、すりゴマで。
味がわからんかった…
お、久々に上がってるな
最近サンドイッチが食いたい気がするが
在庫食料の都合で当分和食だ
なんか好きなサンド有ったら言ってくれ
427 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 09:47:28 ID:do1hdyDiO
サンドイッチ出来たら呼んでくれ
>>426 和素材のサンドイッチもなかなかいけるぞ。
牛蒡と鰯とか。
>>430 まんなかの紫っぽいのはレタス?
水菜が入ってるのが和風チックだな
433 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 21:52:06 ID:Uah03Qno0
美味く焼けてるじゃん
粉の配合は?
435 :
433:2008/02/22(金) 22:57:32 ID:Uah03Qno0
粉の配合.....適当だからな〜
強力粉カップ山盛り2杯、三温糖小さじ1、塩小さじ1、ドライイースト小さじ1
卵黄1+牛乳合計200cc、バター1.5cm角
こんな感じ。
来月末に引っ越しケテーイすた
今は電気コンロ一口のみの貧しいキッチンだが
引っ越し先はグリル付きの三口のシステムキッチン!
しかもリフォーム済みの新品!俺流のキッチンにしていくつもり
今から何を作ろうか?ワクテカしてるぜっ!!
四月に単身赴任が終わります。
ここも卒業?することになりました。
でも、今後も時々見に来るわ。
お世話になりました。m(_ _)m
まだ一ヶ月以上有るだろw
嫁さんに手料理喰わせてやれよ。
それが、呼び水になって、戻ってくるのさw
441 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 06:12:59 ID:L1V47ZmcO
昨日、ニコニコの毒男が作っていた鳥のディアブロ風を作ったのだが、
皮パリパリ中ジューシーでスゲー旨かった。あと、モッツァレラトマトに
タコのトマト煮込みにしてみた。
ニコニコとかw
ガスコンロじゃなくて電熱器とかはまだいいとしても
あそこはヘタクソばっかでしょ、何故か刃物だけは高級なの多いけど。
上手い下手と言うより食べ物で遊んでる感じが不快
盛り付けとかも汚いし「料理」カテゴリにはかなり絶望してるよ
そもそもニコ登録などせず観てもいない俺の勝利
ようつべは良いよ
魚のさばき方とか結構参考になった
445 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 02:38:56 ID:yajgs+eX0
今日はかみさんに似た孫と似豚と人参きんぴらにもやし胡麻和えをつくった
>似豚
かみさんに似た豚児とか、そんな表現?
447 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 01:42:12 ID:8UIQW1U90
すまん
かみさんに煮卵と煮豚と人参きんぴらにモヤシ胡麻和えをつくった
ウチのかみさんの体型が似豚…いやちがうちがう
いつも喜んで食べてくれるだけでいいです
なんだ、女房似の孫と料理をした年配のオサンの話かとオモタ・・・www
女房と孫を 煮込んで喰ったのかとry
450 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 09:26:02 ID:H/u3ILuUO
初めから素直にそう書けよ
451 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 09:32:33 ID:7B/L2XwoO
仕事行けよ
仕事くれよ
453 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 11:32:19 ID:7B/L2XwoO
ハロワ行こうぜ
なんで無職が流れ込んでんだ?
>>454 無職がいちゃあ悪いのか?
30歳以上だって無職もいらあね
主夫なのかもしれん
457 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 09:27:07 ID:6kTmFaBKO
458 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 09:58:49 ID:EmKLnNsTO
ねぇねぇみんな料理する時エプロンしてる?俺は一応しないんだけど、買おうかどうか迷っている
459 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 10:39:39 ID:aLDugNgLO
粉とかミンチとか、飛び散りそうなもん混ぜるときだけエプロンつけるな
全裸でOK
461 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 11:47:22 ID:EmKLnNsTO
よし
今夜はみんなで裸エプロンで揚げ物しようぜ!
イカの天ぷらとか危険なやつな
もちろんフルチンでもOKだ!
男の人がエプロンって可愛いと思う(*^ω^*)
全裸天ぷらPTは参加はできないなぁ〜^m^
今日煮込みハンバーグにしようかなぁ〜
粉とかミンチでヒントいただきました(*^ω^*)ありがとう
おれもエプロンしたことないなあ。
極力こぼしたり飛ばしたりしないよう気をつけてるし。
ニ十数年の料理経験の中で必要を感じたことが一度もない。
あ、でも洗い物してるときは、ときどき泡が飛んでくるな。
本日は連れのリクエストでラーメンであります。
「ラーメンの具は?」と聞くと「シナチク!」と即答されました。
男なら潔く割烹着だ!
暖房のない台所、数秒そこに居るだけで指先さえかじかむ極寒の獄門部屋。
そんな今年の台所では、ダウンジャケットを着て料理をしましたが何か。
洗い物もしましたが何か。
厚着しても汚さない、そんなテクニックを身につけて十ウン年。
エプロンは防寒着にはならんのだー!
>>465 北方の民か?電気ストーブとか置けない?
さて、嫁に裸エプロンさせた事ある奴は潔く挙手!
詳細を報告するのだ
男らしいw割烹着w家で割烹着???
ダウンジャケットで料理したんだ(^。^)
器用だね(*^。^)ノシシ よしよし 寒かったんだね
お、男なら割烹着は常識だよな!な!?(ちょっと周りの顔色を窺いつつ
夏は家庭内裸族で、炒め物とかでも油が飛ぶと危ないから
必然的に裸エプロン。
米磨ぐ時に泡立機(電動じゃないヤツ)でシャカシャカ。
かなりイイよ
471 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 20:18:32 ID:EmKLnNsTO
>>471 それ、どういうわけか、20年くらい前に全国的に風靡したなwww
うちのオカンもいっとき家でやってたのを覚えてるよ。
でも大人になって自分でやってみたら、ただ白っぽい水が出るだけで
ちゃんと研げてないことに気づいて、以降もっぱら手で研いでいる。
ぎゅっぎゅっと押して研がないと、米粒同士が擦れ合わないから、
表面の糠が落ちてくれないぞ。
どんな米使ってんだ?
474 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 04:38:46 ID:jMWbHstm0
俺なんか無線米だと思って炊いてたら普通のお米だったことがあった。
ほんとにヌカ臭くなかったので気がつかなかったんだ。十分ヌカが落ちてる
精米もあるね。その米にカギっては砥がずに炊くことにしてたww
てか、泡立て器みたいな金属入れて米を洗うと、米が割れてまずい飯になるんだが……。
無洗米は間違って買わないように気をつけないとベランダ菜園にやる水にこまる
米洗ってから炊くまでの処理はどうしてる?
自分はお釜に水を入れて浸けっ放しにしてるんだけど、
こないだプロの人がそんなに洗わないですぐにざるに空けて
1〜1.5時間置いておけばいいと言っていたんだが
今の米はそんなに研がなくていいと確かに言っていたな
>>477 最近の炊飯器の取り説には米を浸ける必要はないって書いてあるよ。
研いだらスイッチオン。炊け具合は炊飯器のモード設定で選択する。
・・・のだが、うちの母親は浸けてしまう。
・・・結果、やわこ〜い半分お粥のような飯になる。
ときどき急いだせいで、浸けないことがあるがそうすると正常に炊きあがる。
おそらく母親としては失敗したと思っているのだろうが。
おはようございます(^。^)ノ
前 ホント古い炊飯器使ってて「竹炭」入れてご飯炊いてたよ。
半年前に新しいのに買い換えたんだけど
モード設定で新米を炊く時とか選べるから すっごく美味しかった。
なんか自分の炊き方間違ってるんかもだけど・・・
研いだら30分お水につけたまま放置して炊いてた・・・
これって・・・間違い?||ω・*)
>>478 ほ〜最近の炊飯器はそんなに賢いのか
すぐ炊いてどうして芯が出来ないんだろうな
うちの炊飯器は古いので多少置かないとちゃんと炊けないが
水に浸けといたからって柔らかすぎるゴハンになることもないよ
ちゃんと普通に炊ける
よかった(*^ω^*)
けど・・・すぐ炊いても急いで炊かないなら芯残んないよ。
うちの炊飯器は急ぐと芯残ってた
つーか30過ぎで親と住んでるなら米の炊き具合ぐらい親の良いようにしてやれよ
普通に炊けて「おそらく母親としては失敗したと思っている」と言う事は柔らかい飯食いたいんだろ。
もう年齢的に硬めや普通じゃつらいんだよきっと。
>>482 だから、黙って食べているよ。
一応、新しい炊飯器を買ってきたときに浸ける必要はない、と教えたし。でも浸けてる。
おれが料理すると気に食わないらしいから放っている。
つーか柔らかい米を好むのは昔からなのだ。
昔の人は米の嗜好に地方色があったようだ。
うちの両親は九州の人間だが、親父も柔らかい米を好んでいた。
知人の和歌山県民も柔らかい米派。和歌山は粥を食べる習慣があって、
その影響で普通のご飯も柔らか目を好むらしい。
でもね、はっきりと粥の香りがしちゃうんだよ。食感よりもこの香りがつらい。
粥は粥でいいんだが、やはりご飯はご飯であって欲しい。
うちも両親が柔らかめのごはんが好きなんだが
さすがにおかゆに近いって程じゃないなぁ・・
オレは逆に固めのほうが好きなんで(おこわが好物なくらい)、
両親に合わせていると不満は募る
ほんとは十五穀とか入れてがしがし食いたいんだよな
ためしてガッテンだかで、米は90分以上水に浸せと言っていたので励行してた・・・。
てか、朝食用にタイマーで炊くなら、前の晩からほぼ一晩浸すことになることが多くね?
やっぱり九州って柔らかい米なんだぁ・・・
自分の出身が九州だったから、外食すると「お米ちょいカタッ」
って思ってた(*^ω^*)b これが普通なんだぁ〜
けど偉いね(*^。^)ノシシ 硬いのが好きなのに両親に合わせてるもん。
@@@@@米90分?そうなんだぁ〜!これからは夜からトギトギだぁ〜
夜からやってなかったもん・・・タイマーはいつも30分後にしてた
お勉強になった (^。^)
サンプル1〜2件で、全九州人が柔らかい米が好きと決めつける理屈がわからない。
ジジババからずっと九州土着民だが、みんな赤飯とかおこわとか固い飯の方が好き。
488 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 21:18:39 ID:ZYdMC6X5O
東北だが米は固め派と柔らかめ派が激しく混在してて困る。
つーか卵焼きが上手く焼けない。
489 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:28 ID:aRxf/7oW0
すじコン食おうと思って、下茹でし冷凍保存したスジ肉で今味付けの煮込みしてる。
腹減った・・・
あー、卵焼きはハードル高いわな
俺はまだ手を出せないでいる
最近の炊飯器は圧力かけるから浸けるなくても炊けるけど
浸けたほうがおいしく炊けるってのが標準レシピだったはず
三菱の超音波かけるやつは吸水を促進してるから不要かもしれんけど
粥になるのは単純に水加減かコース選択のせいだと思う
炊飯器は色々大変なんだな
オカマも大変なのよ
>>490 卵焼きな、あれ、どうやったらうまくまとまるのか。
何度も試してるんだが、結局コケてスクランブルに。
母の技に迫れるのはいつの日か。
簀巻きにすればいいんじゃまいか
496 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 14:40:35 ID:rU89sYrd0
つーか専用の調理器具が必要だなんて一体何様なんだよ!?<玉子焼き
しかも出来て当たり前のように語られるのが困りもの。
超難易度なのにステータスが低いのが玉子焼き。オムレツより難しいよな。
バカでも作れる簡単メニューなのにステータスが高いのが肉じゃが。
ふざけんなって。
それ思い込みじゃないの?別に丸い普通のフライパンに
目玉焼きとかで使う反しでも卵焼き作れるじゃん、菜箸でもいいけど。
炒飯とかパスタ系とかもそうだけどアタマ悪い煩型が多すぎるんだよ
高値のプロ用メーカーの鉄鍋なんか、素人の上客はおっさんメインだなんて良く聞くぞ。
ガッテンだの男の料理サイトだのに煽られすぎなんだよ
どんだけダボハゼかと
499 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 16:02:18 ID:+zIiAB8oO
卵焼きは自分で納得いくように作るのは難しいって言ってるんじゃないの?
とりあえず卵焼きになればいい、というわけでは無く見た目も含めて上手く作りたいんでしょ
卵料理は微調整が必要だからね
玉子焼き用のフライパンは形が作りやすい。ってだけだ。
別に丸いパンでもできるけど、中央と端の厚さが均等にならんからな。
できない人ってフライパンの先が目の高さまでくるように煽ってる?
煽ったとき高さの頂点くらいで菜箸を使って返す部分を持ち上げて、
下降するタイミングで「ひょい」っと手前に返すといいよ。
プロは煽った勢いで返して、玉子を菜箸で押さえてるっぽいけどな。
寿司屋や料理番組の焼き方を真似ると参考になるぞ。
出汁巻と卵焼きを混同してないかw
502 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 18:27:14 ID:+zIiAB8oO
どー違うのー
>>501 しかし卵を丸めるというかまとめる箸捌きは、寿司屋のアレを参考にするのが一番近いぞ。
>>497 ああ、肉ジャガ?あれは簡単。バカでもできる。
醤油ベースの出汁で味調えて、酒と砂糖ちょっと突っ込めば終わり。
今日は朝晩焼きそばでした。朝は人参焼きそば。昼は外でらーめん。
晩はキムチ焼きそば2人前。妻がいません。出て行ったようでうs
>>505 実家からうまいもんをたくさんもらって帰ってくるよ。
時がいつーかー 二人をまーたー
砂糖でおかず&肴料理の味付けは絶対にしない!
風邪で梅粥ばっかであきたよ〜ん(→ω←;)
そこで、胡椒をひとふり、醤油をたらり
>>508 >砂糖でおかず&肴料理の味付けは絶対にしない!
凄いことなのか?ナニやら得意気みたいだが
512 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 19:30:36 ID:jzD0il6dO
卵焼きをなんとか巻く事は出来るが焦げる。
砂糖のせいか?
513 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:01 ID:4PwJsh7aO
火加減もあんじゃない?
>>510 (*☆ω☆*)夕ご飯やったよ!美味しかった!
ありがとうm(n。n*)m
@卵焼き焦げるの砂糖もあるって思う!素早くやんないと焦げちゃうもんね
>>511 すごいことだとは思わないが、肉じゃがを作るのに砂糖を入れて簡単簡単みたいな得意気なカキコがあったもんで、つい調子に乗ってしまったんだよ。
516 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 21:25:53 ID:4PwJsh7aO
虫の居所が悪い奴が多いのな
忙しい時期だからな
517 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 21:50:01 ID:8a7JvOZa0
>>515 砂糖を使うことはバカにされることなのか?
肉じゃがはブラックに限る。
むしろ、みりん常備家庭で育ったせいか、どこで砂糖を投入するのか解らずに困った
とか?
それなら解らんでもないんだが
手を使わずに射精する挑戦みたいなことだろjk
522 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:23 ID:BMAOOf9bO
食事を甘い味付けにしたくない気持ちは分かるけどね
自分がそうだから…
とはいえ里芋の煮物みたいに多少砂糖を入れたほうが旨味が引き立つ料理もあるんで
最近は使うようになった
50歳を過ぎると塩分や糖分に気をつけなければいけないようになる。
そこで薄味、素材の味を活かして調理する。
特にでんぷん質が糖化するには、でんぷん糖化酵素の活躍温度帯50〜60℃前後の温度を20〜40分保つ。
電子レンジはこの温度帯を一気に超えてしまうので甘みが不足する。
こんにちわ〜ん(^ω^)ノ
今日は雛祭り♪・・・っていつもとかわらない食卓なんだけど・・・
気分だけ〜・・・言ってみただけだよ ごめんね;
525 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 15:06:43 ID:hBfU7tIcO
卵焼きは油を塗り直す手間さえ惜しまなければ割と簡単に焼けたぞ。
テフロン加工のフライパンを使えば、もっと簡単。
火加減注意ではある。温度が高すぎるとしっとりと焼けない。
肉じゃがは・・・砂糖入れないと肉じゃがにならないと思うが??
おれもずうっと意図的に砂糖を避けて肉じゃがを作っていたけど、あまり味が安定しなかった。
毎回違う味になってしまう感じ。(まずいわけじゃないが)
で、仕方なく砂糖を入れてみると、ドンピシャ!
つまり、砂糖の味が重要なファクターになっているんだよ。
にぎり寿司におけるワサビくらいのポジションにあると思うよ。
どうしても砂糖が嫌なら、肉じゃがを食べなければいいだろう。おれはそれ以来食べてない。
入れすぎるな、ということだろう。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 21:56:39 ID:1Z7eJxDU0
家庭料理で砂糖を使いたがらない家庭はわりとあるよ。
家庭料理は味よりも健康だからね。
俺の母親がそういう人だったから、俺も砂糖使うならみりんだったな。
でも、最近は幅広げようと思って砂糖も使ってるわ。
砂糖の使用は味覚の範囲を狭めてしまうよ・・・と教条的には言いたくないけど、砂糖もみりんも僕は使わないんですよね。
日本酒を甘みを加えるのに利用はしてます。
オリゴ糖はどうか?
オリゴ糖ってどこで買えるんですか?
534 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:19 ID:SY0+oLCM0
料理に上白糖は使わないけどな、使うなら三温糖
>>531 おれもほぼ同じような感じ。
砂糖を一袋買うと5、6年はもつ。めったに使わない。
特に健康に気を使っているわけじゃなく、単に砂糖の甘さが好きじゃないんだ。
でも砂糖やみりんを使わないと芳しくない料理もあるのは確かなわけで、
その代表格が肉じゃがだと思うよ。
鍋いっぱいに作っても小さじ1〜2杯で劇的に“らしく”なるんだよね。
>>533 普通にスーパーにありますよ
ハチミツみたいなチューブ?に入ってるかと
砂糖って種類によって癖があるんだよね
プロ級の人はそこまでこだわって使ってる
個人的には三温糖は普通の砂糖より甘味が薄いと感じている
そりゃ純度が低いほど、(味の幅や深みは出ても)甘み自体は薄くなるさ。
塩だってそうだろ。
541 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 20:11:41 ID:c+vDNBfzO
や、そういうのに無頓着な主婦とかってけっこういるんだぜ?
そんなのが嫁だったらと思うと…
黒い嫁でも白い嫁でも、砂糖を使えるのが良い嫁。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 21:38:59 ID:c+vDNBfzO
白と言えば黒
ああ言えば上佑
>>543 自分がいちばんそうじゃないか。もう止めろよ。
さて今日作った物
金目の煮付け、ピザ......三温糖使用
ポテサラ、メカジキ付け焼き....砂糖不使用
546 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 09:04:50 ID:iiGGZVvaO
今朝はオムレツだった。
上手くはないがそこそこ作れる自分がなんか嫌。
オムレツ(プレーンオムレツ)は、いちばん簡単でいちばん難しい卵料理なんていいますね。
私は駄目です。玉子焼きになってしまいます。
そういや、大昔このスレか別のスレに、プロがプレーンオムレツを作っている
シーンの動画が紹介されてたことがあったな。
見ている分には、俺にもできそうな気がするんだがなあww
昨日生姜焼きにしたのですが・・・
ご飯に合うおかず教えて〜(^ω^)ノ^
いっぱいありすぎる
今日は鯖の味噌煮したよん(^ω^)
すまぬ(;^ω^)だよね!いっぱいあるもんね
オクラとなめたけの和え物
味噌汁が残ってるのに米が無くサンドイッチの材料だけはたくさん有ると言う良くわからない状況
>>552 それは降参!お米買いにいくか・・・
我慢してサンドと味噌汁 今日は我慢の日だね(;^ω^)ノ(;・ω・)
まぁ豚汁だから乾麺うどん入れても良いんだけど
腹減ったら味噌汁だけすすっておくよ
今日はまだ外出の予定残ってるが米を売ってる方向じゃないという呪われた状況だし
>>554 そっか〜ちゃんと食べなきゃだめだよ(^ω^)
いってら〜ん(^ω^)ノシシ
ID:e9ApNHpB0
なにこいつ。2chでチャットか。気は確かか。
かわいいだろ?
これで30オヤジなんだぜ?
何で、ここのスレの住人は些細なことで、他人に噛みつくのだろうか?
559 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 22:17:59 ID:Wp4rsaBDO
他スレも割りとそんなもんだぜ
料理板って初心者クサい人・大人気無い人が多い気がする
顔文字が嫌われるのも2chじゃ常識だけど、知らないのかね?
>>559 そんなもんですかねえ・・・何だか悲しい
悲しいと言うけど馴れ合っても良い結果生まないから
長期的には正しいよ
気に入っても気に入らなくてもそこに言及するのがもう間違いと言う気がする
そんな事このスレの連中は年齢的に皆わかってると思ってたけど
自分の気に入らない書き込みには、とことん噛み付きまくれってこと推奨なんですか?
君がそれ率先してどうすんの?
みなさんの気分を悪くさせてホントすみませんでした。
もう2chこないので会話楽しんで下さい。
すみませんでした。
ちょっと皮肉っただけです。
その程度で何でそんなに噛み付きたがるの?
>>564 私はまったく気にしてませんよ。
またのお越しをお待ち申しております。
大人のスレを装っていながらガキしかおらん場所が悪かったですね。
いずれどこかで合いましょう。
いい歳して皮肉とか捨て台詞とかどうなんだよ・・・
568 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 23:47:00 ID:Wp4rsaBDO
いい年した俺らは掲示板での些細ないざこざなんかスルースルー!
もうすぐ日付変わるし知らん振りしてまた来ればいいじゃない
昨日はスープを作った。
ベーコン、玉ねぎ、セロリ、ニンジン、ジャガイモのみじん切りを塩コショウで炒め、
白ワインでフランベ。ここに残り物のたらちりの汁、ブーケガルニを入れて沸騰。
一度さましてから、マッシュルームを投入しゆっくり火を通す。
ほぼパーフェクトなコンソメスープの出来上がり。
多種に及ぶ野菜の旨味と、肉類、魚類の旨味の合体。最強ですな。
これの良いところは、ほとんどの材料が残り物や切れ端でまかなえるってところ。
スープのためのものはブーケガルニだけだね。他は冷蔵庫の余り物。
これで極上の味ってのがたまらなく良い。しかもなんにでも使える。
贅沢だな
うちはフランベすると換気扇のフィルター焦げるから無理だ
今日は色々いそがしいし、味噌汁とおにぎり作って3食だ。
>>570 あ、フィルター焦がし、あちきもやりやしたぜ。
どうやら開封したてのワインでやるとアルコールの炎が高くあがるようで。
つまり、これも残り物ならOKって寸法ざんすよ。
問題は飲むために買ってきたワインを、ちゃんと少し残しておけるか?ってことですよ。
うちなんかうっかりすると女房のやつが飲んじまうもんですから、
ほんのちょっぴり、一杯に満たないくらいを残さないと翌日には無いんですよ。
このくらいだとビンの中である程度揮発して炎の元気がなくなるらしいです。
ワインは瓶だと一日で開けちゃうからなぁ
料理用は別に専用の瓶用意して、飲む酒としては無い物として考えないとダメだね
日本酒とかも同じw
ワインは酸化が早いから、俺も開けたらすぐ飲むけど
日本酒はそうでもない。ものごっつう高い地酒をちびちびやる。
山田錦のを料理酒として使うと、そりゃあもう、存在感爆発よ。
やっぱりそのへんの安酒より、
ちゃんとした日本酒を料理に使うと、違うもんですかね?
日本酒はわからないけど、ワインははっきり違うよ。
ボンゴレ・ビアンコとか3000円くらいのワインでやるとかなりおいしい。
400円程度のテーブルワインではごくフツー。
脱線するけど、うちの近所の酒屋で「あの某番組で5万円の高級ワインに勝ちました」
という手書きコピーを貼った1000円のワインが売ってたので買ってみた。
まずかった。島田紳介ってほんとに味のわからんやつだ。
>>574 料理に使うなら、かえって安酒の方がコクが出て美味い。
良い、美味い日本酒ってのは水のように飲めるものだから、
料理に使っても繊細な個性は一発で消されてしまうし。
>>574 海原U山に食わすのでもなければ安酒にしとけ
ただの匂い消しなら安酒で桶
風味づけにしても、ワインとかと違って少量でも大丈夫ってわけにはいかんのだわ
一升使って日本酒鍋にするならともかく、こっちの用途も安酒でOK
578 :
574:2008/03/09(日) 07:25:48 ID:3EomumQJ0
みなさんレスありがとう。
あーよかった。一番安い酒を料理用に買っちゃったんだよね。
1.8Lで五百円くらいのやつ。
漏れは原材料に米と米麹だけの純米酒の中から安いのを選ぶようにしてる。
>>578 それは合成酒だろうな。酒として呑んだらむちゃくちゃまずい。
料理に使う分には何の問題もないだけどね。
たまに酒が切れた夜にキッチンの戸袋から出して呑むんだけど、悲しくなるよ。
「料理酒」飲むよりはましだけど(料理酒はアミノ酸とか塩分とか、入ってる)。
酒を使う事での効果は有るんだから良いじゃん
君がグルメ(笑)なのはわかったから
ネットで日本語をきちんと読めて理解できない奴は、去れ!
583 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 20:38:37 ID:OvdGWpFYO
テキトーに流そうよこのくらいは
584 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 21:02:23 ID:upvl1pfUO
料理酒の成分表示を確認して下さい。食塩が入っているはず。
それを考慮して調味しないと失敗します。
>食塩が入っているはず
それ常識だから
一人暮らし始めたての頃、うっかり本みりんじゃなく「ほんてり」ていうの買っちゃったんだけど、
あれは失敗したなぁ。
本みりんの方がずっとおいしくできる。
ID:I5BJygx70、ここに来なくていいから。
ん?いい歳してスイッチ入っちゃった?
吟醸のように削りまくった米よりも、タンパクなどをたっぷり残して
醸した酒の方がアミノ酸類が多くて料理には向いてるんじゃないかと
思う俺は、トーシロー?紹興酒なんか炒め物を素晴らしく美味しくす
るよね。
590 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 22:28:38 ID:vEVHP44Z0
またオマエか・・・
ID:I5BJygx70
ID:I5BJygx70
593 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 23:08:54 ID:lANywB3C0
>>589 紹興酒は劇的に味が良くなるよな。
騙されたつもりで使ってみたらホント驚いたわ。
ちなみに日本酒は鬼殺し使ってますわ。
594 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:11 ID:4RiRjh4uO
31で自炊です。
毎日の献立が大変〜、
今日は豚薄肉にチーズをいれて重ねて揚げてくった
彼女は卵焼きすらつくれない、結婚はしたくないな、
料理用の安い紹興酒が売っているんだけど、あれはどうなんですかね?
500〜700mlで300円くらい。ラベルに中華鍋を振る中国人が描いてあるやつ。
イクラの醤油漬けを作るならば、おいしい純米酒が良い
火を通さないので酒の味がそのまま生きます
>>83 でも僕、ちゃんとピッツァって言いましたよ!
料理スキルゼロの30歳ひとり暮らしです
カレーとかシチュー作る用の鍋に水をほんの少しだけ入れて
・白菜…1/2
・えのき…一束
・豚バラスライス…400g
・市販キムチ鍋の素…一本
・ニラ…一束
の順にぶち込んで、白菜から出る水でグツグツ煮る
↓
白いご飯にかけて食う
簡単なわりにおいしいので気に入っているのですが、
あまり手間がかからない前提でもっとおいしくなる方法とか材料あったらご教授ください
>>598 とりあえず、水の代わりに日本酒を使え。
さらに上を目指すなら、仕上げにゴマ油をたら〜り。
>>598 市販キムチ鍋の素を使わない。
で、
>>599の言うとおり日本酒を使う。
味付けは基本的に塩のみ。隠し味程度に醤油を小さじ二杯くらい使っても良い。
ゴマ油というアイデアも悪くない。場合によってはコショウで味付けしてもいい。
どうしてもキムチ味がお好みならば、取り皿に盛って鍋の汁で溶かして、
「つけダレ」として使う。
キムチ味に限らず、いわゆる鍋の素は全部マズい。はっきり言って死ぬ程まずい。
それを使わずに味付けする方向を目指すだけでかなり美味くなる。間違いないよ。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 20:20:22 ID:NXEyo3oOO
>>599 ゴマ油はあるんでさっそく日本酒買ってきました!
ありがとうございました
>>600 ご丁寧な説明ありがとうございます
鍋の素は使わない方向でやってみます
つけダレという発想はありませんでした。味に飽きてきたらやってみようと思います
白菜と豚とゴマ油って、
それピェンローなんじゃ…w
別に鍋じゃないだろうに。
>>594 そんな女は生ゴミに出してしまえ
料理の出来ない女は全てにおいて駄目だな
と今頃になって気付いたオサーンでした。
>>580 うん、リッター500円台、間違いなく合成酒です。うちにもあるから。(笑)
>>598 なんか妙な料理だな。ちょっとどういう味が想像つかない。
俺だって料理スキルゼロだけど、いい歳こいてるから食うだけは
食ってる。
「変なカレー風料理」ってのは相当食ったという自信があるんだが。
韓国風料理だろうね。
白菜キャベツ煮てウマウマってのは中華丼的技法だと思うんですよ、
あれは火の通し方間違わなければ実にうまい。俺らは単なる消費者
なんで、特定ジャンルを擁護する気なんか全然ないですね。
たまに「あっ!」と思わせるスゴい職人がいるだけのこと。
レシピを見て味の想像がつかない人は、
料理のセンスがないと言われていますな。
607 :
605:2008/03/13(木) 09:01:14 ID:IFFwrWRw0
>>606 そりゃそうだろう。
俺は素人だから、センスなんかない。
逆に、想像つく奴なんか相当イカレてる。
イカレた奴が成功する世界だろう。
まぁまぁ、お二人さん、朝から不毛な争いはいくない。
レシピから味を想像するのは、センスなんて高級なモンじゃなくて
ただの経験だろ。何年か自炊すれば誰でもカンどころがつかめる。
もっとも、>598の料理は水気のないキムチ鍋みたいなもので、
野菜と肉の味とキムチ鍋の素の味しかないんだから、
どんな料理になるかは一目瞭然だとは思うけどね。
ついでに598に言えば、調理完了数分前に鍋の真ん中に
卵をそっと落として蓋をして半熟状態にしてみたらどうだろう。
ご飯の上に乗せて、食事の途中で割りほぐせば変化もつくぞ。
>>607 センスってのはプロしか持ち合わせてないモノじゃないだろう……。
免許じゃないよ、個性だよ。
プロの世界は商才の方が重要だと思うけどねw
料理だけだったら色々足枷の無い素人のほうが美味いもん作るよ。
611 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 15:41:49 ID:8lgrc88JO
知ったような事を…
612 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 18:00:03 ID:YfNCr/N/0
おまえら30過ぎたら適当に流せよ
昔はもっとまったりしてた時期もあったのにな このスレ
恥さらしアゲ
30歳?
1番油が乗って、フトコロもバリバリの紳士に何を注文しる?w
今時代は45歳→この位が、人生の白黒がハッキリしる次代だぜ。
>>613 「だからそれがどうした」と思わず突っ込みたくなるようなレスを書くな。
615 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 21:41:19 ID:Et2H1M/DO
>>614 >だからそれがどうした
あっ!50歳過ぎの方ですか?
わたくし倖田來未と同等、毒舌論噛まして失礼しました。
いい歳してなにやってんだおまえら
しかも老眼鏡掛けて携帯でかよ
617 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 22:06:48 ID:Et2H1M/DO
>>616 おー!
類友電車男のお出ましかい?
しかも仕様パソコで携帯帯叩きww
ID:Et2H1M/DO
寂しいの?
俺がなぐさめてやろうか?
さ〜て50過ぎのオッサンだが....
メカジキの漬け焼き
メカジキ2切れ、醤油大さじ2+酒大さじ2+生姜擦り下ろし適量
フライパンにクッキングシート敷いて焼くだけ
ドライトマト
ミニトマトを半分に切って、オーブンで120度120分....ピザのトッピングに使用(その後冷凍)
以上、きょうのクッキング......あ〜食べた物は作り置きの
ポテサラ、キャベツ炒め、+今日作ったメカジキね。
620 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 02:33:50 ID:6HcfHT46O
あと1ヵ月半で50だ・・・・(´・ω・`)ショボーン
なんだよ、このスレも携帯が荒らし始めたのか。
やっぱ板全体が、携帯厨に荒らされて住人が困ってるだけのことはある。
>>622 (´・ω・`)何をしらじらしいことを抜かしてやがんのか
>>619 あのぉ、オーブン120分って光熱費考えたら普通できないよね?
しかもドライトマトに…。費用対効果的にどうなのよ、それ?
というか、売ってるドライトマトがなんだかイマイチなんで、
それが使えるなら真似してみたいんだけど。もちっと詳しくお願い。
625 :
619:2008/03/15(土) 00:19:48 ID:GoziekYJ0
う〜ん光熱費.....そこまでは考えて無いけど120度だとたいした事無いかもw
見切り品のミニトマト買ってきて、今日は使わないって時に作ってる
売ってるドライトマトは使った事が無いんで比較は出来ないよ
返事になって無いかも知れんけど
さ〜て今日は
茸、(ぶなしめじ、エリンギ、舞茸)海老烏賊、笹身鳥はむ、アスパラのパスタペペロン仕立て。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 01:13:01 ID:glEY1xih0
○ , ○>
/ ̄'☆ ) >>上司
/ > /
☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
コピペで悪いけどムカッとカキコする前に↑これやって落ち着け
120℃なら500W×2hもいかないだろ、20円程度
628 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 02:44:00 ID:otnWz9Na0
>>624 どんだけ貧乏なんだよ。
ドライトマトなんて、半分趣味だろ。
節約したいなら、夏に小さな網袋に入れて
車のリアウィンドウの下に吊るしておけば、
2週間程度でドライトマトになるけどな。
それを何度か繰り返して数を稼いでおき、
冷凍保存すれば、一年近く保つぞ。
630 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 22:29:46 ID:DsG6E1hm0
631 :
619:2008/03/16(日) 00:40:46 ID:4LM3X5UZ0
私の場合、ドライトマトは殆ど趣味です
さて、今日冷やし中華初作りましした。
>>629 よっしゃわかったぜ!
まずは車を手に入れるところから始めるぜ!
いやー、高いドライトマトになりそうだw
オレならクルマかうよりドライトマトを店で買う・・・とマジレスするにも情けなや
今日は、鰤カマの照り焼き、ほうれん草のお浸し、シーフードピザ
鳥はむ、豚角煮を仕込みました。
635 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 20:48:56 ID:PDVDdOpP0
宅配ピザを頼もうかな
おおお!おれはたった今、目撃してきたぜ!凄いぜ。
ついに99ショップ(いわゆる100均ね)にディチェコのパスタ登場だぜ!!
こいつは凄い。
しかしこれは予想されていた事態ではあるのだ。
なぜなら小麦高騰の折り、99ショップのパスタ類は250gにまで減量されていたのだ。
この時点で巷のディチェコよりも高いという、なんとも奇怪な現象が起きていたからだ。
つまり、ママースパゲティよりディチェコの方が安くてうまいわけだ。
当然、小売業である99ショップはディチェコを選択したい筈だったのだ。
だから今しがた99ショップにディチェコの姿を見かけたときは「でかした!99ショップ!」
と思った。しかしパッケージは500gのままだ。
よく見ると黄色い値札で100円ではないことを知らせている。これは当然だ。
さらによく見ると・・・
298円!!!!!!
お〜〜い、高いぞ〜!普通200円位で売ってるのにぃ〜〜〜!
なんなの、この人?
単に、廉価で美味いものを探してる人だろう。
100円均一は知らんが、食材を漁っているときに往々にしてあることだ。
買物をしたことがないのか?>637
さて買い物ネタなら、強力粉1kg168円8個買った
他に荷物が有ったんでそれ以上持てんかった
今日は昨日仕込んだ、鳥はむ(笹身なんで1日でok、パスタの具)
豚角煮
ブロッコリとキャベツのサラダ(ソフトサラミ少々)
茸(ぶなしめじ、エリンギ、舞茸)とアスパラ パプリカと海老烏賊 鳥はむのパスタ ペペロン仕立て。
おいおい、流れを読めとかKYとか、いい年して言うセリフじゃないだろう。
好きなことを書けば良いんじゃなのか。
>>641 それだけの小麦粉、どうやって消費すんの?
(俺だと1kg使うのに1年以上かかるw)
保管してる間に虫が湧いたりカビたりしそうだが・・・
>>643 週一ペースでコネコネしてるから、パンかピザだけど。
うち、五年くらい前に買った小麦粉が使い切れてないが、別に異常ないぞ
646 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 19:37:14 ID:S08xLDSX0
>>645 冷凍庫に保管しているなら大丈夫だと思うけど・・・
うちは3年くらい常温保存だがなにも問題ない。
500gを消費するのにそのくらい掛かる。
ホームベーカリーでパン焼いてると
10kgまとめ買いって普通、米と同じ感覚
来月から3割値上げだしね
649 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 02:29:16 ID:YukerfJF0
開封した小麦粉を何年も保管ってのもいいけどまぁアレだろうから、お薦め
の消費法なんだが、魚柄なんたらの手抜きウドン。
水と小麦粉をボールでコネル。固さは適当。伸ばしにくいのは大変だけど。
打ち粉散らしてまな板で伸ばす。麺棒あると便利。包丁で切る。茹でる。好き
なように食う。
ポイントは手抜き。すぐ作れて喰える。意外と美味しくて小麦の味と香りがす
るよ。寝かさないし、太さも固さも気にしないし。ねww俺らにぴったり。
>>649 うわぁ・・・・
ちょー楽しそう!
でも、コネルの面倒なんだよなぁ・・・
でも、多分近いうちやると思うw
>>650 お好み焼きもけっこうおすすめ。
ボウルに小麦粉1合
水1合
タマゴ1
天かす(あげだま)orマヨネーズ少々
めんつゆ30ml程度
とキャベツ4〜6枚をまぜると
ちょうど22cmフライパンサイズ
中火で3分焼いて(ふたしてもOK)
別の24cmフライパンに移して3~5分
おいしいよ〜
昨日、オムレツを作った。オランダ風オムレツというやつだ。
レシピどおりに作ってみることにした。そのレシピの中で玉ねぎを茹でろとあった。
玉ねぎをあらかじめ茹でておく料理というのは経験がなかった。
で、茹でてザルにとった。
臭い。
はっきり言って、これはオナラの匂いだ。
やはり炒めるべきだった。
ウチもホームベーカリーで二日に一度、一斤焼くので
小麦粉8キロ買いだめしたよ。
いろんなものが値上がりで、きついなあ。
近くのスーパーで金土日と「玉子10ヶパック1円セール」(お一人様
一日1パック限り)をやってたので、つい3パックも買ってしまった・・・w
冷蔵庫にも入りきれんし、冬なら玄関脇に置いとけばいいんだろうが
この陽気では傷みそうなので、巨大スパニッシュオムレツを作ることに。
じゃがいも4ヶ、玉ねぎ1ヶ、さらにピーマン4ヶを大量のオリーブオイルで
炒め揚げ、玉子12ヶと混ぜて、家で一番大きなフライパンで堅く焼いた。
今日明日は卵焼き三昧www
でもまだ残りの玉子が18ヶ・・・、オサンにはコレステ地獄だったかも・・・orz
スーパーの卵の棚は常温。
我が家でも卵の在庫が36個w
今日はカルボナーラの予定なので3個消費予定
さて明日は目玉焼きでも......。
今夜は、たらの芽の天ぷらとふきのとう味噌と新玉葱のお澄まし。
春の味覚を楽しんでるぜ〜
オサンたち頑張ってるな
じゃ俺も昼飯は新空豆とパンチェッタのパスタにするか
確かにスーパーの棚は常温だが、消費期限までずっとそこにあるわけじゃなくて、
せいぜい2−3日だけじゃん。しかも、スーパーの卵売り場は肉や魚の近くで
比較的低い温度で一定してると思う。
こっちは一回買ってしまえば、毎朝1個ずつしか使わないから、10個入り
パックの最後の1個が使われるのは、消費期限ぎりぎりの10日後。
生で食べることもあることを思えば、冷蔵保存が当然。
生で食べなければ卵なんて1ヶ月もつよ
期限半年過ぎの卵を出荷しても食中毒は起きなかったそうだ
>>661 普通に2ヶ月ぐらいもつね
田舎で風通しのいい納屋でのはなしだけど。
あ、もちろん生はNG
生は、生まれてから(とか養鶏場からもらってきてから)10日を目安にしてたな
レシピに従って豆腐ハンバーグ作ってみましたよ、豆腐ハンバーグ。
で、なんじゃこりゃ〜〜〜!!と。
およそハンバーグの概念を逸脱しとるではないか。
どう考えてもこれはガンモドキに近い。
つーか、これ食ったら本物のハンバーグが無性に食べたくなったよ。
健康のためと思ったが却ってストレスが溜まったよ。
>>654 俺なら味付け玉子。スレもあるよ。
ゆで玉子は採卵後4,5日から9日がいいという意見も(炭酸ガスが抜ける)。
保存方法を調べてみたんだが常温保存でもいいという意見もあるが、公
的機関や業界では、家庭での冷蔵庫保存は必須。賞味期限(生食)はそれ
を前提。サルモネラ菌対策だね。
常温保存されてるのは、採卵所→卸し・小売→家庭まで一貫して冷蔵する
(冷蔵から常温に戻るような温度変化があると結露等で痛む・菌が繁殖)
のが困難・コストがかかるから、小売までは常温って解説があった。
採卵所→家庭ができる産直だと一貫して冷蔵で送ってくれる。
ちなみに鋭端部を下にして保管(鮮度落ちしにくい)だそうです。
フキが100円で売っていたので買ってみた。特に使うあてもなく。
で、スパゲッティにしてみた。
あのくせのある苦みが全体にいきわたると思ったが全然ダメだった。
ほんのりフキ風味に終わった。残念。
さ〜て今日はいっぱい作ったぞ
昼、豚生姜焼き キャベツとツナ缶のサラダ醤油ラー油仕立て
夜+仕込み 鳥モモのトマトソース煮込み キャベツとパプリカのサラダ(両親用)
鳥モモのトマトソース煮込みベースに、パスタソース(2人前X2)+ピザソース(3枚分)
蟹スパ、(我が家で命名w)
ニンニク3玉を剥いて半量ずつ、小鍋を傾けて出来るだけ小量の油で極弱火で素揚げ
トッピングの海老を素揚げ
韓国唐辛子大さじ2を揚げた鍋に入れ香り出し
蟹缶135g(ほぐし身の安い奴)を入れてニンニクを戻し、塩胡椒で味を整えてソース完成
後は茹でたパスタとあえて海老乗せて完成
明日が休日専用w。
蕪の煮加減が難しい。面取りしたのに、ちと煮過ぎたら煮崩れやがった...
蕪か・・・。
蕪を入れた煮汁が煮立ったら火を止めて
蓋してそのまま置いとく。冷めると同時に味が入る。煮崩れなし。
これ鉄則。
油揚げとの煮浸し風もうまいぞ。
>667じゃないが、蕪と油揚げとの煮浸し作ったよ、旨かった
残り物の蕪の皮の千切りと茎葉っぱと油揚のキンピラ風も旨かった。
670 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:59 ID:U/EbRK4L0
ここんとこ、湯豆腐ばっかり食ってる。
豆腐と出し昆布とありあわせの野菜があればすぐできるから。
でもさすがに飽きてきた。
>>670 揚げて、肉豆腐とか
揚出し豆腐とかすれば?あと、水気を切って、豆腐ステーキとかさ。
672 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 15:16:41 ID:WOyxPVAn0
>>671 鍋物だと気軽にできるし、後片付けも簡単だから、湯豆腐にしてるんですよ。
揚げ物はちょっと苦手です。ステーキやってみようかな。ありがとう。
レンコン饅頭が食べたくなって6cmくらいのレンコンを買ってきたが、
揚げ物は片づけが嫌だなと思い直して、電子レンジで作ってみた。
すりおろしたレンコンに塩と片栗粉を混ぜて、ラップで茶巾にして小鉢で
2分チン。
別の耐熱小鉢にカツオ昆布出汁に醤油と酒を入れてレンジで温めて
片栗粉でとろみをつけたものに、レンコン饅頭を入れて、最後におろし生姜。
全工程10分、洗い物は器ひとつ。しかも、めちゃくちゃ旨かった。
ほほう しゃれたものつくってますな
やっぱ30以上の男子としてはそういう料理をいろいろ仕込みたいものです
落ち着いた和食系でシンプルで簡単だけど滋味ありそうなもの。
こうちゃんレシピとかオヤジには見る気になれん。
ペペロンチーノと、カブとツナのサラダ食った。
カブの葉っぱ、ちょっと色変わってたから
食べないつもりだったけど
一緒にザク切りにして、サラダに混ぜちゃった。
茎が、いいアクセントになって、うまかった。
季節モノで若竹煮を作った。
小さな筍と小さな生ワカメパックで作ったのに、丼2-3杯分できた・・・orz
毎年のことながら、何口か食べたいだけなのに、最後は拷問されている
ような気分で食わないといけないのに何とかならんもんか。
あ、嫁サンもらえばいいんか、そうですね、そうですた・・・(しくしく・・・orz
このさい、きっぱりいっとくけど
嫁もらえば、解決するとか思ってるヤツ
俺orz
678 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:49:40 ID:W8q++VFK0
女を好きになる前にタケノコを愛しまくるほど好きになればいいだけじゃん。
俺は既婚だけどな。
昼、冷やし中華
夜、蕪と油揚の煮浸し 鮪のカマ焼き2本....80過ぎの両親用、でかすぎw
ピザ、俺と嫁さん用、蕪の皮と茎端と油揚のキンピラ、俺の酒の肴
仕込んだ物、鳥骨付き腿の付け焼き
休日の台所は俺の物......嫁さんの料理が不味い訳じゃ無いのよ。
食いきれないというだけなら、犬でも飼う方が安上がりかつ精神的によい
いや犬に同じものはやれないよ。
(犬の健康上)
682 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:20:36 ID:QuMKbGSm0
>>681 そうなんだよね。犬はデリケートな生き物だから(笑)。
683 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:13:12 ID:y6HVFKLIO
ネギ・チョコ・塩分は犬の天敵!
プードルとフレンチブルを飼ってるけど、最近まで知らないで、ポテチとか煮物とか食わしてた。。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 09:00:22 ID:i5CtCmBM0
ドッグフードだけを食べて元気に生きている愛犬を見て、自分もあれで生きてゆけぬだろうかと思う。
685 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 09:07:43 ID:Xc1RqiBtO
酒もダメかね
晩酌相手にしてる人ってけっこういるみたいだけど
686 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 20:14:09 ID:aiqHNEyc0
ないない
犬にタマネギ食わせるとダメとか有るよね
>>687 血が解けるからな
(たまねぎ食べて血管さらさら、ってのはそういうことらしい)
ウチは昔から気にしてないなぁ
葱のごっそり入ったすき焼きの残り汁を飯にかけて
旨そうに食べてるしピンピンしてるよ
690 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 18:28:20 ID:q4J2kaTW0
やめた方がいいね。
早死にさせてるようなもの。
玉ねぎは火を通してあれば問題ないだろう。
>689の問題はむしろ塩分だろ。
うちでは茹でただけのササミ一切れと数種類の野菜だけだったよ。
それも、小型犬だったから一日一食。あとは犬用スナックをほんの少々。
全部ブリーダーの指示だったから14年間いたって健康で、老衰で死んだ。
692 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 00:50:13 ID:vy4UY9Bx0
犬のご飯を作るスレになりました。
ペット板に逝けよ。
30代後半になると健康にも気を使うわけで
玉ねぎの硫化アリルを効果的に摂りたいんだけど……
火を通すと糖に変わるし、水にさらすと溶け出すし、
切った後放置すると揮発するっていうし……。
だからオリーブオイル+酢を使ったマリネが中心なんだけど、
ほかになにかいい食べ方はないもんですかね。
丸かじりなんて、とてもできん。
ポテトサラダにまぜたら、たまねぎ臭さも感じられずにおいしいよ。
フツーにオニスラは?
>>695 ソレだっ!盲点だった。ありがd
>>696 水にさらさないと辛くて。いや、オレは大丈夫なんだけど
嫁と子どもらが喰えんのよ。新たまでも辛いとか言いやがる。
でも、マヨで和えるのはアリかなぁ。
さらに質問でなんなんだけど、豚肉+非加熱玉ねぎの組み合わせで
なにかいいレシピはないかしら?疲労回復にすごくイイと思うんだけど。
ハムサラダとか?
チャーシューないし煮豚にオニスラを添える王道しか思いつかん
牛肉ならタルタルステーキに卵と一緒に混ぜてしまえるけど、豚肉じゃね〜。
塩胡椒のポークソテーに、みじん切り玉葱入りのトマトベースのソースを
かける(量が少ないか・・・)。
濃い目のガスパチョにどっさりみじん切り玉葱入れて、甘く煮付けた豚挽きの
そぼろと混ぜ混ぜしながら食べる。←いま思いついた料理だから保証外ですw
う〜ん、やっぱマリネ系に一口サイズの豚天を入れた冷製とかかなw
ご意見THX!
いろいろ試してみるんだぜ
とりあえずは、マリネ系で模索してみるヨ
豚しゃぶとオニスラ、からし醤油であえる。
みじん切りのタマネギを納豆の薬味にする。
703 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 23:41:55 ID:aRDhg8hfO
>>697 冷しゃぶサラダは?
ゴマダレ旨いし肉の脂も落ちるしヘルシーだよ。
思い出したけど、生ハムをサラにひいて
スライス玉ねぎをちらして、オイルをかける
真ん中にメロンを小さく角切りしたもののせる
生ハムにスライス玉ねぎとメロンをのっけて巻いて
食べたらおいしかった。
ビールによくあう。
705 :
697:2008/05/09(金) 09:58:07 ID:U5KDh+pA0
昨夜、ポテトサラダを作ったヨ!
今朝食べたけど、玉ねぎの辛味はまったくなかった。
でも作るとき、何も考えずにアツアツのイモのなかに
玉ねぎをつっ込んだオレ。意味ないだろ……orz
>>701、
>>703 豚しゃぶはイイね。明日やってみようかな。
>>702 納豆は意外。葱みたいなもんだし、合うだろうね。
>>704 確かにウマそう。ウチではサーモンが多いんだけど
試してみるよ。
いろいろ情報thx
>>694 ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/qa/archive/tamanegi.html # 生タマネギ細胞中にシステインスルフォキシドという辛み前駆体があります。
# 切ることで細胞が壊れ、CSリアーゼという酵素が出現します。
# CSリアーゼがシステインスキフォキシドを基質としてスルフェン酸になります。
※ここで熱を加えると、CSリアーゼが失活。反応はここでストップです。
# 以後放置すると、催涙性のあるチオプロパナールや、臭気のあるアルキルジスルフィドを生成します。
※これらは水にさらすと辛くなくなるように、水によく溶けます。
# さらにこれらが反応し、プロピルメチルジスルフィドができます。
※これが血液サラサラ効果がある物質だと考えられます。
# 15分放置すると、充分な効果が認められます。
>>706 切って少量の水にとって15分放置したものをそのまま水ごと
食せば、それ以降は生である必要はないってこと?
ついでに、犬は自分でリアーゼを持ってて、タマネギを加熱しても
システインsulphoxideが全部スルフェン酸になっちゃうってこと?
>>707 水に浸けない、空気中に放置
犬は知らんよ。
709 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 14:10:52 ID:Qhbu3drJ0
バターが品薄とは聞いていたが、スーパー行ったら1個もなかった。
マーガリンばかりだ。
どうすべ?
考えてみたら、バターは年に数回くらいしか使わんな。
もっともマーガリンは年に数回以下だが。
オリーブオイルと生クリームで何とかならんのか。
うちにあるのはあとゴマ油だけだw
711 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 19:40:41 ID:9znpfIMm0
年に何度も使わないバターだが、時として、あの風味の欲しい料理もある。
ウチには買い置きしといたバターがごっそりある。期限切れ前に使いきれるか?
>>712 太りそうだなw
意外と知られていないが、開封したバターの賞味期限は二週間だそうだ。
守ってる奴いないだろうなw
二週間とな!
学生時代から今まで2年以内に使い切ったことなどない!w
酸化とかなんとか、色々五月蝿いからねえ。でも自分で食う分には
俺もバターの賞味期限を守ったことなんかないや。冷凍はどうかね。
使い切らないバターは、普通に冷凍庫に入れてたよ。そんでチビチビ削りだして使う。
717 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 00:34:07 ID:SVaqCvYDO
要は空気なんだよな
以前缶入りバターを貰ったが
香りの良さにびっくらこいた
バターないとベシャメルソースつくれないじゃないか!あーグラタンくいてぇ。
719 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 02:35:48 ID:ShjhXmIu0
バターの香りも開封したては良いね。
あと開封しての良い醤油ってのがほのかに果物香がすると思う。
吟醸香に似たような。気づいてからやっぱり冷蔵庫に入れて保管してる。
ベチャメルソースは小麦粉と牛乳(とタマネギ)を炒めれば委員ジャマイカ。
必ずしもバターでなくてもいいと思うが。風味は変わるだろうけど。
バターのコクがなくなるのはさみしいな
俺はパスタいためるのも、サラダ油じゃなくてバター使うし
肉じゃがなんかの煮物の隠し味に使うし
722 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 00:30:26 ID:Km7Uw78V0
最近料理に目覚めたオッサンなんだけれど
今は色々な本のレシピなぞってる段階なんだ。
上達するには、しばらくレシピなぞって作ってたほうがいいのかね?
>>722 初めの内はそれで良いかと・・・
慣れてくると色々味付けとか試したくなると思うから
俺の場合も始めて挑戦する時はレシピ通り作ってみてそれから自分好みの味付けにするかなぁ
まぁ・・・慣れてくれば調味料とかも目分量で作るようになると思うよ
頑張ってくださいな
>>722 たまに嘘書いてある本があるから、最低二冊持ってた方がいい。
それと、外食する時なんかに食ってるものに何が入ってるかとかを意識するようにする。
テレビなんかにも上達のヒントはいっぱい転がってる。
>>722 料理って、古文や外国語の学習と似ていると思うんだ。
大量の言語(料理)体験を経れば、言葉(食材)を操れるようにはなるかもしれんが、
大人だと普通はそれは困難だから、文法書(料理書)を読む方が早いよね。
つまり、大量のレシピをなぞって原理を抽出するのは時間がかかるから、
先に原理を学ぶとそれぞれのレシピの意味とかも理解しやすい。
その次にレシピ本でレパートリーを増やす方が効率的だと思う(原理を身につけたら
この段階のレシピ本には総菜百科とかだけなく、各国料理の本なんかも使える)。
まぁレシピ本の中にも原理などが巻末に書かれているようなものもあるから
そういうのを読むのが早道。それか、たとえば、玉村豊夫の「男子厨房学入門」
(中公文庫)と「料理の四面体」は原理が抽出してある良書だと思うよ。
俺は学生時代レシピ本をなぞっていただけだったが、この2冊で目が覚めた。
それと、料理は結局は知識じゃなくて技術だから、レパートリーを増やす本とは別に、
包丁・調味・食材などの使い方の基本技術を押さえるための基本テクの本
(オレンジページの男子厨房シリーズとかが易しいかもしれん)があるといいね。
我流だけだと、あるところで進歩が止まるよ(というかできなくなる)。
和食の惣菜や常備菜をよく作り置きするんだけど、
気が付くと醤油と砂糖(or酒やみりん)とダシの
組み合わせばっかりなんだよね。
ほかにも、ごま油+オイスターソースで中華風とか。
あとは、食材の組み合わせや切り方、火の通し方等で料理が変わる。
これは極端な例だけど、こういう法則(
>>725の言う原理?)を覚えると、
ほかの料理や創作料理を簡単に作れるようになるんじゃないかな。
オレの場合はレシピ本も参考にしたけれど、
とにかく作って失敗しての繰り返しでコツをつかんだと思う。
レシピ本からでも、各料理の共通項を意識しながら作ると、
上達が早くなるんじゃないかな。
727 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 15:54:08 ID:+O3m6UGV0
おまえら大袈裟な。
たかが素人の家庭料理じゃないか。
>>727 まぁ確かに素人家庭料理だけど。
どうせ作るなら美味しいものをって感じで、
色々試していく内にそういう風になって行ってしまったんですよね・・・俺の場合は
外食とかしても味付けから何を使っているのかなぁ〜と色々推理したりする癖が・・orz
729 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 18:25:16 ID:xJXMRDro0
読んで楽しい、作って嬉しい、食べておいしい
これが基本やね。
あと、買い物楽しい、道具にこりたいってものあるか。
>>729 わかりますその気持ち
ホムセンやハンズとか行っても気がつくと包丁とかのコーナーを漁っていたりする俺・・・
731 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 18:56:16 ID:Km7Uw78V0
アドバイスありがとう。
参考にして楽しみながら腕上げていこうと思います。
>>729 そこに「もてなして楽しい」も追加で。
>>725 おいらは理系だからちょいとちがうな
専攻は有機化学
昔教わった先生が化け学は料理と一緒だ
出来上がった料理を元に素材を考えるんだ
同じく有機物質を分解していくとどうやって合成されたかが解る
次にそれらの素材を組み合わせて短時間で一番効率のよい合成法を考える
あとは試行錯誤
良いと思ってやっても上手くいかないことは当然ある
そこでどうやったらもっと美味になるかを考える。
さて今夜は山菜で飲むかな
独活、蕨、タラの芽、ハリギリ・・・誰か美味しい調理法を教えてくれ
みんなそろぞれこだわり持ってるんだなぁ・・・って当然か
>>732 俺だったら
独 活 >きんぴら
蕨 >炒め煮
タラの芽>三杯酢
ハリギリ>てんぷら
かなぁ・・
>>731 「片付けも楽しい」まで行かないと傍迷惑に。
先に挙げてある『料理の四面体』は良書だ。
目からうろこの発想転換本だ。
魚の味噌煮や煮物がアクアパッツアと同類のものだと捉えることが出来る。
この伝で和洋中他の料理が統一され自在に作れるようになる。
>>735 >725です。あれを読んだオサンがこのスレにいて嬉しいなあ。
実は俺も>732と同じく理系(バイオ)で院卒なんだけどね。
でも、学生時代の俺は732の言うような還元と総合による調理で、
確かに作りたいものがあればそれを自作することができるわけだが、
結局は料理とレシピが1:1にしか対応してなかった。
つまり、100種類のレパートリーを身につけようとしたら、
100種類のレシピを覚えるという方式。
でも、「料理の四面体」的な調理法の立体視をして、
例えば刺身もサラダの一種であるということが分かったら、
あっという間に1000種類以上の料理が作れるようになる。
しかも、多くの外国料理(俺の経験ではやはり和洋中から
うんとかけ離れたエスニック系は難しいんだが)も、同じ地平で
見ることがある程度できるようになるんだよね。
なるほど。既成の料理を再現するのでなく、創作できるということか。
○○が食いたいと言って材料を買い出しに行く道と、手元の材料を組み合わせて何か
旨いものを考えて作る道とがある。
「男の料理」というと前者を想像しがちだが、後者の方が応用力を求められて難度が高いもんな。
かと思えば冷蔵庫の残り物で「改心のでき!」という料理ができることもある。
過去の経験から何かがピーンと来て、適当に作ったりするのも、これまた美味い。
ただ他人様に伝えられるような、ご大層なレシピにならないだけで。
かいしん 1 【改心】
(名)スル
今までのことを反省し、心を改め正すこと。
かいしん 0 【海震】
海上で感じる地震。
かいしん【回診】
診察に回ること
2chの誤変換ネタに突っ込みレスなんて久々に見たwww
743 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 18:19:05 ID:VBkDaW+w0
準備も後片付けも面倒くさくない、かつ、野菜をたくさん食べられるってんで、この季節になってもほぼ毎日鍋物食ってる。
メインは豆腐か、鶏肉。
野菜は、その時のあり合わせ。
ご飯のおかずにもなり酒の肴にもなり、なかなかいいですよ。
でもたまに飽きる。
そうね。
俺は野菜も肉もみんなしゃぶしゃぶにすることが多い。ラクでいい。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 02:52:29 ID:wou0ez940
>野菜も肉もみんなしゃぶしゃぶにする
>野菜も肉もみんなしゃぶしゃぶにする
>野菜も肉もみんなしゃぶしゃぶにする
キャベツのしゃぶしゃぶ
白菜のしゃぶしゃぶ
レタスのしゃぶしゃぶ旨いよ
レタスのしゃぶしゃぶをするときは、鍋にはった出汁の表面にゴマ油を
浮かべておくと旨いよな。
レタスのしゃぶしゃぶは
あきてくるので、焼き肉のタレをかけて
いためた牛肉を巻いてたべると
飽きがこない。
751 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 20:37:42 ID:xrGlYe4c0
>>745 ん?なんか変だった?こういう感じ↓ね。
でっかい鍋に湯を沸かす
豚、ラムなんかをしゃぶしゃぶする
30過ぎたら野菜も大量に。しゃぶしゃぶっつうか茹でる
人参、ほうれん草、もやし、ミニトマト、キャベツ、なんでもいいし
タレも、ゴマ、醤油、酢、レモン汁なんかお好みで。
ほうれん草の茹でたてホカホカは柔らかくて甘くて渋みがあって美味いよ
ラム肉を入れるとスープとタレが脂で美味い
残った茹で汁に残ったタレで味付けにしてオジヤにする
なので減農薬野菜が気分的に安心。俺ってエコだろ。
752 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 22:35:37 ID:ROLQMe/M0
しゃぶしゃぶじゃなくて
普通に鍋だろそれ?ちり鍋
肉を茹で続けて、さらに野菜も入れて煮込んだら「鍋」で、
肉は終始箸から離さずにしゃぶしゃぶするだけで食べてしまい、
ダシの出た茹で汁に野菜を入れるだけなら「しゃぶしゃぶ」だろう。
>>745 は、肉のしゃぶしゃぶしか知らなかったんだな……。
755 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 11:06:52 ID:sk2BoVse0
鯛しゃぶが食いたくなった。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 11:39:11 ID:mmzNbf4+O
面白いオサーン共だな
そんな必死にしゃぶしゃぶにする意味が解らんwww
>箸から離さず
とか笑えるね涙ぐましいw
757 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 12:11:32 ID:sk2BoVse0
何事も真摯な態度と熱意をもって処したいわけだ。
おお。鯛は今旬なんで、今日の夕飯にしようかどうか迷ってたところなんだ。
>>756 しゃぶしゃぶにする意味だぁ?
薄切りの豚肉やラム肉を鍋の具として煮込んだら硬くなって不味いからだろが。
760 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 16:48:04 ID:E874l/gh0
>>759 固くなるのは切り方が厚すぎるからですな。
まさか安物のウデ・スライスとかをお使いで?
極薄にスライスされたものなら固くなんかなりません。
部位的には肩ロースがおすすめですな。
761 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 17:06:08 ID:XQL8+BzD0
固くならなくとも、薄切り肉を湯につけすぎるのはよくないと思うけど。
肩ロースは俺も好きだ。
豚カツはヒレに限るが。
762 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:38:59 ID:mmzNbf4+O
>>759 おまえの貧しい食卓が目に浮かぶよクククッ
763 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 19:08:33 ID:hRPXRsEo0
しゃぶしゃぶ食ってる人を貧しい食卓とは思えんがの。
なんで、そんな変な断定するの?
764 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:33 ID:T7AycFxN0
>>763 安くて固い肉と野菜だぞ?
おまえらオッサン連中は「しゃぶしゃぶ」と名が付けば
なんでも高級なんだなw
>>764 おっさん連中の高級なしゃぶしゃぶといえば
「ノーパンしゃぶしゃぶ」
だろ?
経験無いけど・・・
766 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 20:11:36 ID:T7AycFxN0
じゃあ
>>763は
しゃぶしゃぶ=ノーパンなんだなw
まったく百済ねーオッサンだな
お前達、ノーパンしゃぶしゃぶをバカにしてるようだが、
日本国においては、
ノーパンしゃぶしゃぶに行ったことのない人は中央銀行の総裁になれない
んだぞ。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 20:36:57 ID:mmzNbf4+O
>>763のオサーンが
ノーパンでしゃぶしゃぶ食ってんの想像しちまったw
769 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 20:53:19 ID:Q72TqfDm0
なんか、つらいことでもあったか?
女にふられたか? 上司に叱られたか? 試験で赤点取ったのか?
ノーパンしゃぶしゃぶなんて行きたくもないが。
770 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 21:23:52 ID:T7AycFxN0
>ノーパンしゃぶしゃぶなんて行きたくもないが。
それでおまえがノーパンになってしゃぶしゃぶ食ってるわけだな?
えっ?オッサンw
てめーの陰毛でもしゃぶしゃぶしてろよハゲおやじがwww
* *
* お断りします +
n ハ,,ハ n
+ (ヨ ( ゚ω゚ )E)
Y Y *
772 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 21:27:48 ID:X9Rh85TV0
なんで狂ったのが紛れ込んでんの?
しゃぶしゃぶは鍋のバリエーションのひとつに過ぎないし、今も昔も高級とも
思わん。数あるメニューのひとつだろう。殊更愛する理由も嫌う理由もない。
だいたい豚肉なんぞ肩ロースの薄切りだろうがモモブロックだろうが言うほど
値段は変わらんよ。要は、しゃぶしゃぶびせよポトフにせよ生姜焼きにせよ
ポークチョップにせよキムチ鍋にせよ、上手く料理すれば滋味豊かな一皿になる
ということだ。
二十代の頃は値段の高いものほど良い気がしていたバブル世代だが、
オサンになった今は安くて栄養があって旨いものが良いと思ってる。
どんな食材でも工夫してその性質に合った旨いものに変化させたときに
食の喜びを感じるがなぁ。
物知らずのガキが恥かいて逆ギレ粘着してるのか
775 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 04:14:15 ID:2QTR7I/B0
_,.べヽ
'´ ヽ )〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i i」」亙Lj ´ ∠ これでも飲んでもちつけおまいら
〈yノi!゚ ヮ゚ノi! / \____________
(y) {つ<!と 彡 シュッ
{><} ゞ/ /
,バ/ /
/ /
/、/// /
. / ´冂` / だ
/ ノ ゚。ヽ、/ ば
/ (::. ゚ ::/j゚ あ
新茶がうまい季節だよな。
ID:T7AycFxN0=ID:2QTR7I/B0
スレタイ見れば、このスレ利用してるのは全部おっさんなのに。
なんで自分だけ子供のフリをするんだろう。
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
>>777 彡、 ヽノ ,,/ そうですね。
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
780 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 11:51:01 ID:pH8vqxZN0
今月、50になりました。すみません。
781 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 12:28:40 ID:uCZSX2RQ0
流れを変えられるかのテスト
手羽先と大根の煮物作ってみた
トロトロになった手羽先と味が染み込んだ大根うめー
うまそうだな。手羽先料理といえば壇流クッキングを思い出す。
これと大人のだいどこ、上にも出てた料理の四面体がバイブルだよ。
いまだに焼き肉とか揚げ物とかガッツリ系がないと食べた気がしない・・・
いい年なのにな
これといって胃にもたれたりもしないんだよ
>>783 いいんじゃね?もたれないんなら。
まあコレステロールとかは気にした方がいいかもだけどな。
連れが炭水化物ダイエットとかで、飯抜きにつきあっている。
昨晩は鶏の唐揚げ(オイル未使用)と味噌汁、サラダのみ。
飯抜きだからってたくさん食べては意味がないので、おかずとしての分量だけ摂った。
充分におなかいっぱい。
つーか、今まで飯を食い過ぎていたことに気づいた。
でもご飯が欲しくなるおかずを食べたくなったら困るな。カレーとかさ。
786 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 18:16:24 ID:Nhk4zDA90
>>782 檀流クッキングの手羽先中華風は、ほんとうまいよな。
五香粉の風味がたまりません。
檀一雄の文庫本も愛読してますが、息子さんの太郎氏のムック本をよく参考にします。
>>786 うちのオヤジは五香粉の代わりに山椒つかってたな。
五香粉を使う自作の料理といえば、これと、ミーゴレンとモミジの煮付けくらいだ。
太郎さんの本は新壇流クッキングと自由奔放クッキングが愛読書。
788 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 22:13:07 ID:YKWDxPHPO
ぬふぅ
水上勉の『土を喰らう日々』を忘れてもらっては困る喃
おいらはこれで梅干しを漬けるようになりますた
壇流も読んでます
>>787 豚バラの角煮を作るときには使わないのか?
紹興酒と五香粉で作ると、一味違うぜぃ。
>>788 「土を喰らう日々」も名著だよな。
読んでしばらくは影響されて、ホウレン草の根元の赤い部分とかも
食べるようにしてたよ。今はすっかりやらなくなったがw
ところで丸元淑夫を読んだオサンはいないかな?
>>789 いるよ
だけど、鮭の丸ごと常備はなあ
日本の無水調理(鍋)の先達だった
美味しんぼで「土を喰らう日々」の話が出た時、読んでみようとまでは思わなかったんだけど、その日家に帰ったら母親の本棚の中にあってビックリした。駅の売店でたまたま表紙買いしたらしい。
梅干し漬けたりはしなかったが、甘味を加えたり塩を控えた梅干しは買わないと決意した。
同じ頃読んだ本だと、有吉佐和子の「複合汚染」なんかも面白かった。
おまいら辻嘉一を読め、辻嘉一を。
ブリカマ売ってたので買ってきた
明日はブリ大根だな
795 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 19:26:54 ID:hGR1ss0m0
>>789 丸元氏の著作で、もやし研究会の食材を買うようになりました。
ビタクラフト鍋もいくつも買いました。
初期のムック本はほどんど持ってます。
文庫本も出るごとに買ってました。
今はそれほどでもないですが、たまに読み返しています。
もやし研究会から、丸元氏の訃報のお知らせが先日届きました。
今日朝鯛釣ってきたから半身を刺身、半身は仲のいいやつにやってきた。
流石に刺身多いから、残ったやつを醤油味醂酒に軽くつけて、その後ご飯のうえに山葵、ネギ、海苔を盛って上から熱い出し汁。
豪勢な茶漬け(゚д゚)ウマー。
そろそろ一人で食うのが寂しい気もするがなw
出し汁なのに茶漬けとは、これ如何に?
>>797 出し汁で茶漬けなんてよく言うぞw
白身魚の刺身が余ったときは茶漬けで食うのマジでオススメ。
>>797 当然知っている。料理屋の「茶漬け」なんか、大抵そんな感じだ。
だが、私はそれに異を唱えたい。だってて、煎茶の方が美味いじゃん。
旨いかどうかは人ぞれぞれ、ケースバイケース。俺は気分でどちらも食べ分ける。
それに、出汁の茶漬けをそう呼ぶかどうかは、旨いかどうかには無関係でそ。
字義で異を唱えるのは筋が通っているようにも見えるが、そういうねじれた例は
世の中にはイパーイある。
中学生じゃないんだから、「おかしい!ヘンだ!」とへの付く理屈をこねても
何もはじまらないぞ。
いや、気に入らない。
出汁なら「出汁漬け」で、茶だから「茶漬け」。
これ。
織田信長や徳川家康、柴田勝家には
よく湯漬けを食べたエピソードが残っているけど、
あれは本当にただのお湯をかけたのかな、
出汁をかけてた場合もあったんじゃないかと思う。
>>801 ここで異論唱えてもしゃーないだろ。
お互いいい年なんだから普通にヌルーしようぜ。
>>803 ここだからこそどーでもいい異論が言えるんじゃないかね。
ところで話変わるけど、料理をしていると歯磨きしたくなるのはオレだけかい?
茶を湯じゃなく出しで入れんだよ
(二二ニニつ
ヽ /
| (;゚Д゚) < おまえダケだ。ゴルァ。
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
出し茶なんていうから、
ひつまぶしがたべたくなってきたじゃないか。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 16:08:02 ID:1F/4u6Uc0
>>801 ラーメン茶漬けなんて商品名見たらムズムズするタイプだね、あんた。
ラーメンの汁でネコめしみたいなもの?
それは、
>>801でない俺もムズムズする。
炭水化物ダイエットメニューはレパートリーに苦労することがわかった。
おかずって言うとご飯のお伴って感じだけど、実は相互依存しているんだな。
きんぴらごぼうを作ってみたが、ご飯がないとえらくさみしい。
ご飯がなくても良いおかずを考えるのは一苦労するわい。
ちなみに、ダイエットそのものは効果てきめんでありんす。
メタボ腹は時間掛かりそうだが、見てわかるほど肉が落ち始めた。
女房の方はどうかって?知らん。興味ない。
それこそ丸元本にあるように、肉魚・野菜・豆類等々は規定量食べないと、
栄養学的にまずいわけで、総カロリーの調節は炭水化物でするのが原則。
オサンはみんな、炭水化物ダイエットをやった方がいいぞ。
俺も、年齢と共に段階的に代謝量が減っているのがわかるので、その分
25過ぎたとき、30過ぎたとき、35過ぎたときと段階的にご飯を減らした。
今は、炭水化物は朝のトーストと昼飯に小さな茶碗に軽く1杯だけ。
夕飯のメニューは、薄味のおかずにするが、>810の言うようにご飯がないと
つらいものは避けるのがコツ。
洋食は(レストランでもそうだが)炭水化物は不要なんだが、油が多いのが難。
冬は具沢山スープ系や鍋系が割とよくて、夏はサラダ系(鶏肉または刺身、卵、
緑黄色野菜やキノコ、もやしなどを変化をつけながら入れる)がオススメ。
茶漬け、湯漬けはいいんだが出汁漬けってのを検索すると、漬物が多い気がす
るような…あんま調べてないが。
お茶漬けって、お茶に漬けた飯の略かな?と思ったのよ。でもお茶漬けと漬物で
検索してみてふと思ったんだが、どうもお茶漬け・湯漬けってのは
ご飯+漬物+お茶またはお湯⇒お茶漬け・湯漬け なんジャマイカ?
お茶にご飯を漬けるから茶漬けかと思ってたけど、漬けってのもヘンな気が。
出し漬けってのは ご飯+漬物+出汁汁ってことかな?
どう?
815 :
ぱくぱく名無しさん :2008/05/24(土) 16:09:02 ID:T7eS0AqZ0
40過ぎてふと気づくと、血圧が30代のときより20-30も上がってた・・・orz
痩せ型なのに125/75が160/95だなんて信じられないが、血圧による頭痛や
肩こりもツライので、これからは食生活の改善をするしかない。
洋食・中華より和食、肉より魚、ドレッシングよりポン酢、酒より茶。
何だかつまらない人生になりそう・・・
健康でかつ楽しいメニューってないのか?他のオサンたちはどうしてる?
>>815 太ってないなら塩分抑えるだけで違ってくると思うけど
血圧の話じゃないけど、レコーディングダイエットで有名になった
オタキングこと岡田斗司夫は、トータルで考えれば良いと言ってたね。
つまり、ずーっとガマンするんじゃなくて、食べたいときは食べて、
その分を次回で取り戻すようにすれば良いんだってさ。
昼にガッツリ食べたら夜は節制。今日ガッツリ食べたら次の日に…ってわけ。
おれも基本的に肉も甘いものも食べたいときには食べてる。
でも、一点豪華主義。1日に一食だけ食べたいものを好きなだけ食べる。
他二食は粗食。酒だけは普段から飲まない。たまに飲むとすぐ酔うようになった。
いや、あれは太ってる人にだけ通用するルールだよ。
そりゃダイエットして20kgとか30kgとか落としてスゲーみたいな話だけどさ、
50kg台の俺が同じことしてダイエットになるか、健康な食生活かって話だよ。
オタクとかって視野狭窄なほど正しいというか言い切り型というか釣られ易いからな。
あんな連中の話は素面で聞けないよ。
体重管理に限らず、「管理」の基本が記録であるのは当たり前のことだと思うよ。
記録せずに、つまり記憶や思い込みで
>>817の言うことを実践すると、数値を俯瞰することが出来ず、たぶん失敗するだろうな。
筋トレと平行して食事制限とプロテインで(脂肪を落として)筋肉を作る
本来のダイエットもそうだと思うが、単に体重を落とす意味でのダイエットは、
一度失敗すると体が飢餓を覚えてしまうから二度目はマジでキツイよ。
同じことをやっても、なかなか脂肪を放出してくれないし、リバウンドもある。
総体重と体脂肪率をきちんとモニタリングしつつ、計画的に食事制限を
することと、一番大事なことは一旦始めたら最後までやり遂げることだよ。
血圧高い人は筋トレする時気をつけなよ。
息止めて踏ん張ったら危険だから。。。
さて晩飯でも作るか。
鶏腿塩焼き、肉じゃが、きんぴら、酢の物で一杯やろう。
ジムでトレーニングの前後に必ず血圧測定してるんだけど
トレーニング後は必ず血圧下がってる。
そういうもん?
>>823 クールダウンした後に測ると大抵下がってるそうですよ。
特に下半身のトレした後なんかは下がるそうです。
825 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 21:21:38 ID:HdJG7PhT0
さて、今夜は何を食おうかな。
めんどくさいので、また、湯豆腐にするか。飽きてきたけど、まあいいか。
>>810 分かるわ。俺も中性脂肪高めのため炭水化物を減らすようにしているけど、
飯が無いとおかずのうれしさも半減。
飯をうまく食うためにおかずを選ぶって感じだからな。
炭水化物ダイエットはやせすぎるんで、ある程度体重減ったらまた少しずつ炭水化物とったがいいぞ
自己流料理は美味しくないことが多いね。チャンとレシピを研究して
栄養と、健康に良い食事につとめよう。食後のデザートも忘れずに。
>>824 やっぱそうなんだね。
いつもクールダウンの柔軟体操して終わってる。
>>827 料理は大抵レシピ通りの分量でキッチリ作った方が美味いっていうもんね。
てきとーに作ってもおいしく食べられる俺の舌最強。
初心者時代又は初挑戦はレシピ優先。
慣れたら感覚優先でおkだろ。
料理の種類なんて何万以上あるから、とても覚えていられない。
よく作るもの以外は、レシピが要ると思うよ。もっとも、いつ
も簡単な調理しかしないのなら、話は別だけど。
というか、そもそも自分の作った料理が本当においしいか?ってのは
素人にとっては永遠の疑問だよな。
そりゃあ家族や自分に合わせることはできるけど、他人に食べさせてなお
おいしいものになってるか?ってわからんもんね。
だからレシピどおりに作って、本に書いてあった味はこれ、と基準にしないと
わけわからなくなるよね。
「本当においしい」とは何か?
という深甚な問答になりそうだ。
>>832 わけがわかるようになる必要はないでしょ?
家庭料理なんだから。
>>832 友達を呼んでホームパティーとか開いたりせんの?
自己流料理が美味い!友達も「オマエ店でもやれよ」
自己流料理が不味い!友達呼んでも「あ・・えーと・・・また今度にするわ」
個人の能力とセンスの差という、料理にもっとも重要な要素が
まったくすっぽ抜けた議論が無駄に続いてるわな。
まぁ
自己流料理が美味い!友達呼んだのに「あ・・あのお前の手料理?・・・えーと・・・また今度にするわ」
ってのが一番どうしようもないわけだが。
自分や家族が食べておいしいなら、それで問題ないでしょ。
そもそも人によって好き嫌いが変わるんだから、
「うまい」「まずい」の基準も人によってけっこう違う。
ほかの人にはうまくても、自分には合わないこともあるわけだから、
家庭料理を客観的にとらえる必要はないと思う。
どーしてもほかの人に食べさせたいみたい、って考えているなら、
まず自分の味覚レベルを認識するべきでは?
見て解る、聞いて解る、触って解るってのと違って、
嗅いで解る、舐めて解るってのは「これぞ平均、一目瞭然!」てのが具体的に出せないよ。
旬の素材を煮ル焼く揚げる
これが一番美味いでそ
たらの芽が終わったので蕨の浸し生姜和え
非常に美味い喃
840 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 16:25:21 ID:M80K6FXQO
こんにゃくを愛してしまった俺は嫁いらね
胸だって大きくなったよ、見る? ノシ
842 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:29:05 ID:mw4ZctZy0
たまにゃ、ククレカレー辛口にウスターソースどばどば加えて気楽に晩飯も悪くはない。
おれなんか昨日の晩飯はもやし炒めのみだぞ。ご飯もなし。スーパー手抜き&ヘルシー!
きゅうりスレみてたら、きゅうりが無性に食いたくなった。
帰り際に買って、風呂入る前に塩もみしてごま油あえて冷蔵庫投入するわ。
風呂上がりにビールでウマーとなる予定。
胡瓜はカリウムを多く含むから、塩分(ナトリウム)の取り過ぎで
高血圧になりがちなオサンには良いよ(あと、ワカメとかバナナとかも)。
ただし、胡瓜にはビタミンCを破壊する酵素が含まれているから、
ビタミンCを含む食品と一緒に食べるときは、加熱するか酢のものに
するかして酵素を殺した方がいいよ。
>>845 にんじんでも有名な話だね、でもそれは半分オカルトなんだな。
胃液の成分を完全に忘れてる。
まぁ落ち着いて梅キュウでも食えよ。
>>843 もやしと言えば、安くて重宝する代表だよな。
その楽しみ方のひとつなんだけど、もやしって数種類あるのね。
ポピュラーなのは原料が緑豆ってやつかと。もちろん、これも美味い。
でも黒豆が原料のもやしで、緑豆もやしより細いのがあるのよ。
これ、炒め物にするとかなり美味いよ。
昔のもやしはこの黒豆って種類だったと袋に書いてあったよ。
10円高いけど。
他にも種類があるけど、ひげの長いもやしは苦手だよな。
もやしと言えば、最近のお気に入りはサラダ。
サラダ用ホウレン草、新タマネギのスライス、プチトマトを半分に切ったやつ、
マッシュルームのスライス、チンした赤や黄のパプリカを適当に切ったやつ、
この上にもやし(生)をたっぷり乗せて、適当なドレッシング(以前はシーザー
やイタリアンだったが、今はサラダ用の酢(トマト味))をかけて食べる。
サクサクした歯ごたえと何だか健康になれそうな気分が心地いいよ。オススメ。
え?もやしって生で食うもんなん?
知らなかった
生もやしは、シャキシャキ感がいいよね。
オレは生のときの味があまり好きじゃないんだけど。
最近はもっぱら、もやしのナムル。
スグ作れるから、ひと皿加えたいときに便利だし、
ご飯にまぜで食べてもウマー
カブって生で食べるのが一番おいしいような気がするんだけど、
どうして生で食べる習慣がないのかな?
大根とか人参はスティックサラダなどで生食するのにね。
>>848 パプリカはどうしてチンしちゃうの?生でいいのに。
生食するには多くの八百屋やスーパー程度じゃ当たりと言える鮮度じゃ無いとキツいのと、
多くの野菜は生で食っても食物繊維以外にあまり意味が無いからだと思うよ。
天ぷら以外は料理の本を参考にして作った方がエエヨ。野山に棲んでる
動物と大差ない食生活だからね。
854 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 19:20:22 ID:rQCLuBjW0
>>851 オレもカブは生が一番好きだ。おいしいよね。
生のまま、皮をむいて5mm厚くらいにスライスしたのを、そのまま食べる。
ダイコンほど、がさつでない歯ざわりがいい。ほのかに甘みを感じるし。
カブの葉っぱは、みじん切りにして塩もみにすると、これはまた美味しいよね。
でも、今はカブのシーズンじゃない・・・
>>852 ん?カブだよ。
意外と日持ちしないけど、2、3日は鮮度は気にならないよ。
それに、食物繊維以外に意味がないと言うけど、それは他の野菜も同じだよね。
というか漬け物では食べているよね。
でも漬け物より生の方がおいしいと思うんだけどな。
とりあえず今晩カブサラダに挑戦してみますわ。やったらなにかわかるかも。
だから「多くの野菜は」って言ってんじゃんw
俺は蕪なら鶏肉と煮るな、とろとろで美味い
>>854 カブ本体ってさ、生で塩もみすると昆布ばりにぬめりが出るよな
あれが好きでたまらんのだー!
漬け物っぽく軽い塩漬けだとそうならないけど、揉むと如実にぬめる
美味いんだなー、これが
蕪はすりおろして、鰆(さわら)の切身にかぶせて蒸すと美味しい料理になるよ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 18:35:46 ID:tOoGk3jQ0
かぶら蒸しですか。
京都では、ぐじ(アマダイ)を使ったりしますね。
860 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 19:29:41 ID:Ixy3JZon0
厳密にはアカアマダイやで〜
シロアマダイは大阪でよぉ使うみたいやねぇ〜
キアマダイは料理屋では使わんやろ〜
さて、カブサラダの報告致しますです。
レタスとカイワレとトマトとパプリカ、それからカブの短冊切りの構成。
これにオリーブオイルや醤油、ポン酢(自家製)、塩を適宜ふりかけて食べました。
結論:歯触りの良い大根って感じ。
単品で食べたときの香り、甘み、食べ応え、これらがすっかり感じられなかった。
他の野菜に負けちゃうみたいだね。
漬け物や味噌汁、その他カブを使う料理の方が圧倒的にカブらしさが出ているのでありんす。
なんとなくカブをサラダで食べない理由がわかったような気がします。
生で食べるなら単品の方が良さそうでしたね。
酒のつまみにポリポリやる。これくらいのポジションのようです。
無意味な努力を続けるのは省エネ政策から見ても不合理。
料理の専門家が極めつくしたレシピ本を参考にするのが賢人。
馬鹿な努力をするのもほほえましいが、先は地獄。
863 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 09:32:54 ID:p+jwhry6O
それほどのものかねェ
庭に蒔いた蕪が芽を出した
来月には食えるかな?
おいらは浅漬けが好き
かぶら蒸しか
そういうのを作ったことがないな。そもそも蒸す料理をしないな。
茹でる、炒める、焼くしかしてないや。揚げるもしない…
揚げるのは片づけが面倒だけど、蒸すのは電子レンジでもできるよ。
素材の味をまんま味わうには、確かに蒸しが良いんだが。
芋とかトウモロコシとか、あとカボチャ程度に甘いものしかめったに手を出さないな。
カブなんかだと、やっぱ煮て冷ましながら、じっくり味を染みこませたい。
>>865 揚げるのは器具を選べば片付けも至極簡単。卓上IHコンロの天ぷらモード
は必需品。人参のよせ揚げ1つ作るには、人参4分の1、IHで使える12
cm位の鍋と油を300-500cc位。鍋の上半分をアルミホイルで覆って
から電源を入れ、IHで170度に設定して、温度が上がるまでに、天ぷら
粉を溶き、人参を切っておく。IHコンロがピーと鳴ったら、鍋の隙間から、
ころもを付けた人参を入れる。
うっすら色が付いたら、一旦取り出し、IHを180度にして30秒ほど
待ってから、もう一度人参を入れて軽く色を付けて2度揚げ完了(腕に関
係なくからっと揚がる)。油温が下がってきたら、コスロンの濾し器に油
を移して、12cmの鍋にジョンソン等のマジックリンを垂らして少し湯
を入れてすすぎ洗いした後、普通の食器洗剤でで洗うと鍋の処理も簡単。
多少、道具の準備が要るけど、慣れれば毎日好きなだけ天ぷらを作って食
べられる。ししとう、ニンジン、大葉、ナスや南瓜の天ぷら鳥の唐揚も良
いし、食生活が良くなるよ。
連投スマソだけれど、12cmの鍋はIHで使える最低のサイズ。大きな鍋
でも構わないけど、洗うのが面倒になる。あと、IHコンロによっては、決
まった油量と鍋サイズでないと、天ぷらモードが使えないので注意。
>>867 それのどこが「至極簡単」なんだと小一時間・・・
どうしてもというときには、俺の場合は百均の小さな中華鍋に
キロ300円の安売りのサラダ油で揚げて、使用後は濾して保存
(それが嫌な人は、油を固めるやつを入れて捨てればラク)。
鍋はアルミホイルで覆ってガス台の下に入れておく(毎回は
洗わず、数回使った後で時間と気持ちに余裕があるとき洗う)。
この程度ならさほど面倒じゃないよ。
で、もし本当に洗うのが面倒な人は使い捨てにしても100円だ。
870 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 15:55:42 ID:tSQNb6O70
食用の蘭の花を天ぷらに揚げたら、水切りが悪くて、ポンポン!とはねまくり熱い思いをさせられましたぞ。
多少とも、まともなものを食べるんだったら、勉強することだね。でたらめ
調理じゃ美味いものは食べられないよ。俺は食べ物が商売の店で育ったから
小さい頃から、色々見ていたけど、更に料理学校にも通ったよ。女の子が多
くて楽しかったけどね。
創作料理作る発想がないだけだろ?
こないだからヘンなのが湧いてるねw
誰もデタラメ料理の話なんかしてないし、本やネットで勉強もしてるんじゃ?
その上で料理好きのオサンがそれぞれで工夫して楽しんでるだけ。
プロになるわけじゃなし、日曜大工や週末ゴルフ・テニス、盆栽、釣りと同じだよ。
犬小屋を作るのに大工の修行は要らないし、趣味の釣りに漁師の勉強も不要。
>>873 他のスレにも、ID:SKIDltes0 みたいな教科書大好きレスは出てきてるが、
たいてい「ググったままを貼り付けるなボケ」「実験室でやってろ理系」と、
みんなから嘲笑されてるよなw
875 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 20:59:21 ID:mAC++iLW0
そういえば、スーパー理系主婦はいまいずこ?
876 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 23:18:33 ID:kELRJext0
魚食いたいと思ってるんだけど、換気扇が壊れているんで焼き魚ができない。
煮付けのいいの教えてくれない??
こないだ、ししゃもの味噌汁作った。ししゃもが安かったんだ。
塩焼きみたいに焼かないとダメかな?と思ったけど、結構美味しかった。
ししゃもを味噌汁や吸い物にするときも
こんがり焼いてから作ると旨いが
焼かないと臭み出なかったか?
878 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 23:44:59 ID:kELRJext0
>>877 自分も、それを心配してたけど、そんな臭くなかった。
でも、単に自分がオッサンなので、その辺気にしてなかったのかもしれない。
普通の人なら「くさい!」って思うかもしれないね。
>>878 いや味覚なんてそれぞれだし
ただ俺は魚のアラなんかも焼いてから吸い物にすると
焼いた風味が出て好きなんだ
俺は今日カツオのアラ(ハラス)を大量に買って来て
味噌漬けを作ったよ
明日食う分以外は味噌に漬けたまま冷凍庫へ
安いし旨いから試してみてくれ
酒にも飯にもいいぞ
>>879 おー、それ美味そう。
味噌漬けってどうやるのですか?
味噌とか特別なのを作ったり買ったりするの?
自分のは、味噌汁用に買ってる、普通のメーカーの
パック入りダシ入り味噌です。
おいおい、出しいり味噌なんて、そんなkusoを・・・
>>881 味噌も良いの教えてよ。
オッサンだから、本当にいい加減でさぁ(笑)
味噌はスーパーでちゃんと裏の原材料表示を見るといいよ。
人工添加物が入ってないのがいい。大豆、小麦や米、塩だけのやつ。
もちろん出汁は入ってないのがいい。
その上でいろんな味噌があるけど…そこからは好み。味噌漬け用っての
は特に無いよ。俺は地元の赤味噌使ってる。味噌汁から味噌漬けまでコレ
でいい。まずは地元の良い味噌を探してみれば。
>>883 ありがとう!明日から早速探してみます。
>>873 半端な人生を歩んでいる姿が良く見えるね。いい加減に生きるのも人生だけど
充実感は無くて、生ぬるい海に浮かぶクラゲの人生。この世にあっても無くて
も評価されることの無い人生。生きていても死んでも誰にも何も言われぬ人。
生まれてこなくても良かった人。そんな生き方ですね。
>>884 味噌の専門店だと味見させてくれるよ。半端な量でも売ってくれるし。
近所になくても、捜せば行ける範囲に一軒くらいはあるはず。
デパートでも味噌売り場があるところがある。
俺はそこで名古屋の八丁味噌、京都の西京味噌、九州の麦味噌を買ってる。
あとJAの直売所で農家の自家製の味噌。
888 :
879:2008/06/09(月) 21:40:01 ID:Pp/qZYVQ0
俺の使ってる味噌は地元で作ってる物なんだが
味噌汁に使うとあまり旨くない
でも味噌漬けには俺好みのちょうどいい味になる
魚はまず薄塩をあてて1時間くらい置いてから水でさっと洗う
水分をタオル等でよく取ってから漬ける
味噌は酒と味醂1:1で固さを調節
食べない分は味噌に漬けたまま冷凍しないと
漬かり過ぎて旨く無くなる
1日〜2日ぐらい漬けたのが好きだな
豚の塊肉とかをつけて
オーブンで焼いてもうまいかな?
豚肉なら味噌漬けは1cm厚のロース(カツ用)がいいとオモ。
塊肉なら、俺はクレージーソルトで塩釜焼きにするがなあ。
塊なら茹で豚がいいなぁ
スライス肉と味噌ミルフィーユカツにしてみるとどうだろうか
と思ったので今度作ってみる
本日は夏野菜のスープ。
ベーコン、玉ねぎ、セロリ、人参をザク切り。
ちょい焦げるまで炒め、白ワインで味付け。
ズッキーニ、ナス、ミニトマトをザク切りにして加えて炒める。
水を入れてブーケガルニで煮る。
一度冷ましてから、しめじを入れるつもり。今冷まし中。
材料費はざっと700円くらいだけど、これを三日間くらい食べる予定。
>>892 あ、それ、うまそう。
でも、今からの季節、3日大丈夫??
肉が無いから大丈夫とか?
今日は無塩シャケ切り身1尾68円×2購入。
明日にでも、エノキ等とホイル包み焼きして
ポン酢で食べようかと思ってます。
そろそろ、鳥ハムでも作ろうかなぁ。
あれならオッサンでも作れそう。
「オッサンでも」はやめろ
うむ、すまぬ。
前に一回だけ作ったらなんとかできた。
あの頃は、外食でいいかと鳥ハムつくりをやめてしまった。
最近は食材高騰とかあるんで、もう一度チャレンジしたいのだ。
>>893 三日間と書いたけど実際には飽きちゃうから五日間くらい掛けて食べる予定。
日中は冷蔵庫に入れちゃうから大丈夫だと思うよ。
じゃがいもや鶏肉が入ってたら少し急がなきゃいけないけどね。
それに、割りと塩が入るんだよね。
荒っぽい男の料理にみえるけど味は本格的。
ブイヨンとコンソメの中間くらいの味になる。
>>897 そうか。ありがとう。
冷蔵庫入れないと、煮物を表に出しておくと
3日前後でダメになっちゃうもんな。
自分は本当に普通のアレ(オッサン)なので、本格的料理は作れない(;_;)
書き込みマネしてモドキ料理でも作ってみます。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 08:13:49 ID:o52fus3F0
味噌汁つくって朝飯にしようか。
今日の朝飯は、「小松菜・ニンジン・りんご・レモン」そうです、2日酔い
気味なので、ジュースでした。900cc
901 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 12:36:54 ID:7sgMaWrC0
味噌汁に小麦粉を水で練ったのをぽちゃんぽちゃんと落とし込んで、すいとんにしました。
>>901 簡単そうでいいね。
小麦粉と水の配分など教えてもらえないですかね?
すいとん程、適当に作る料理はないぞ。
配分は茹で上がった時、好みの歯ごたえになるかどうか、自分で試行錯誤するしかない。
俺はゆる目の柔らかいのが好きだが、友人には「なんだこのウドンのなりそこないは!」と
言われて、固い歯ごたえのを体験させられたぐらいだし。
形にも各自のこだわりがあるぞ 大きさも 千切り方も
ボール型、扁平型、ちぎり型、麺状、型抜き使用、・・・・
905 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 08:19:09 ID:NfZY0zisO
すいとんの最終形態は
味噌煮込みうどんになるんですね
解りませんがw
>>903 小麦粉は、薄力粉を使うのですか? それとも強力粉を使うのですか?
うどんのように、生地を叩いたり、伸ばしたりする必要は無いのですか?
こねる時に塩を入れるのでしょうか?
すみません、素人なもので、教えてください。
908 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 11:00:11 ID:xsHDEXIaO
ボール型?火が通り難いだろ
>>907 俺
>>903じゃないけど、強力粉を使ったら別の料理になると思うよ。
小麦粉のグルテンをきちんと発生させるのがコツだと思うから、
「コシ」につながる叩きや伸ばしは必要無いんじゃないかな。
塩は少々で良いと思う。入れなくてもグルテンは出来てくる。
910 :
909:2008/06/15(日) 11:07:01 ID:WmMDZgyU0
ごめん、見直したら言葉足らずだったので補足。
「すいとん」や「ほうとう」では「うどん」の様な「コシ」がそれ程求められないから
うどんの様な「練り」とか「踏み」とか「伸ばし」は必要ないと思います。
(地方によっても人の好みによっても違うとは思うのですが……)
大事なのは粉をダマにさせない事と、混ぜる水の量です。
特にダマにさせてしまった物はどうしようもなくなるのでそこが一番の注意点じゃないかと。
なるほど。トライ&エラーで慣れるしかないかもですね。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 15:24:11 ID:2c0ei4y90
すいとんは、小麦粉を水で適当に練ったのをスプーンですくって鍋に落とすだけ。
鍋に落としたときに、溶けない程度の練り方でよい。
麺じゃないので、それで十分。
粉は適当にありあわせ。
以前、天ぷら粉でやったら、ふわっとした感じに仕上がった。
というか、まさか「すいとん」のレシピを真剣に訊ねる人がいることに驚いた。
検索すればいくらでも出るしなぁ。
今日の夕食は肉、野菜入りラーメンにします。
これと言って工夫が無いけどね(笑)
>>914 まぁ、ここで聞くのもいいじゃない。
みんなの話が聞けて盛り上がればスレとして本懐だよ。
30歳以上なのに、すいとん知らないってことに驚いたんじゃね?
917 :
907:2008/06/17(火) 18:59:40 ID:KD7pIz2M0
すみません 907 ですが、ウィキペディア(Wikipedia)で見たら、
製麺適性にすぐれた中力粉(うどん粉)を用い、小麦粉1kgに対し、
ぬるま湯または水500〜600cc程度で、かき混ぜそぼろ状にした後、
ひとつにまとまるように器の中でまとめ、更に圧して10分程度練
り混ぜてグルテンの生成を促し粘りをだす。 練り終わった生地を
1時間程度寝かせ、生地全体に水分を行き渡らせて熟成させる。
とありました。すいとんって結構、難しそうですね。
918 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 19:01:43 ID:D++YmSpB0
すいとんて、とっても簡単ですよ。
小麦粉を水で練ったのを鍋の中にぽちゃんと落とし込むだけ。
うどんじゃないよ。
919 :
907:2008/06/17(火) 19:49:52 ID:KD7pIz2M0
>>918 それって、終戦直後の食糧事情の悪い時期の作り方で、ほんとうのすいとん
はもっと立派な食べ物じゃないかな?
すいとんが立派な食べ物かどうかは知らんが、この流れで「立派なすいとん」にこだわるのは本末転倒の気が
>>919 もしかしたらそうなのかもしれないが、たとえそうだとしても、
もはや昔のすいとんを知っているひとは少ないから、料理としては
変わってしまったと考えた方がいいとオモ。
どうしても区別したければ、「旧すいとんvs新すいとん」とかw
ちなみに40近い俺は新すいとんが好きだwww
たぶん、そういう料理は他にもたくさんあるんジャマイカ・・・。
なんかその新・旧の争い某漫画で見たことあるような..
923 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 21:08:57 ID:k8VWJOxd0
立派なすいとんて、どんなすいとんだ?
笑っちゃうぞ。
俺が死んだお袋や婆ちゃに教わったのは、
どこの家庭にもある小麦粉(薄力粉か?)を水で捏ねて
汁(我が家は醤油仕立て)に入れるって教わったんだけどね。
しかし料理に立派も悪いも無いだろう・・・と俺は思う。
俺の知り合いの家ではすいとんの中に挽き肉が入っている。
それでもその家では「すいとん」だ。
>>921 >もはや昔のすいとんを知っているひとは少ないから、料理としては
>変わってしまったと考えた方がいいとオモ。
「昔の」じゃなくて「戦時中の」の間違いなそれ。
貧相な方を「昔のすいとん」と思い込んでないか?誤解だよそれ。
>>918のは戦時中の食糧不足が引き起こした、いわば「歪んだまがいもの」
禁酒法時代のマフィアの密造酒なんかを引っ張り出して来て
「あれが本物の酒だよ、やっぱこれだね!w」とか言ってるのと同じ。
>>926 いや、921に書いたのは、「昔の」=「立派な」で、「新しい」=「貧弱な」だ。
戦争前のすいとんなんて誰が継承してんだよ。絶滅危惧種だろ。
いまどきは、すいとんと言えば、(戦時中に広まって)誰でも簡単に作れる
お手軽なすいとんのことだよ。
俺が消防の頃、お袋(昭和二桁)がよく作ってくれたのもそうだしな。
もしかしたら戦前のすいとんは立派な料理だったのかもしれないが、
今の料理の水準からすれば、わざわざ材料を調えて更に手間暇かけて
作っても、さほど旨いと感じるようなモンじゃあるまい。
なら、簡単お手軽で、しかもインスタント食品より健康的なすいとんでいいじゃんか。
>>927 >いまどきは、すいとんと言えば、(戦時中に広まって)誰でも簡単に作れる
>お手軽なすいとんのことだよ。
>今の料理の水準からすれば、わざわざ材料を調えて更に手間暇かけて
>作っても、さほど旨いと感じるようなモンじゃあるまい。
君はもう当分しゃべらないほうがいい、色々無知すぎて痛いし
見てる方が恥ずかしくなる。
>>930 すいとん業者乙
オサンが平日の仕事の後の夕食や週末の昼飯にさっと作って食べる食事に、
立派な(笑)すいとんはいらね
細かいことや手の込んだことをするのが面倒な人は戦時中の食事が似合ってる。
子供の頃、人手の足りない農家で育って手の込んだ食事の経験の殆ど無い人と
か、親が充分な食事の準備をできない共働きとか片親で育った人の中には、さ
っと作って食べることの方が大事に思える人がいるんだろう。
>>932 どうしてそう話を一般化できるのか、さらには論理の飛躍した解釈ができるのか、
知性を疑うね。
このスレには、いろいろ工夫をして手の込んだ料理をするオサンも多いだろうに。
でも、今はしょせんすいとんの話をしてんだぜ?
普段の汁ものに、ちょこっと小麦粉を練って落として腹持ちの良いすいとんを作る、
ウマー、それだけで十分じゃん。
それとも、すいとんが故郷の名物だか何だかで、格別の思い入れでもあるのか?
すいとん様を作るときは、必ず本格的にやれってか?www
それに、私見を言わせてもらえば、日本のパスタ(小麦粉)文化を比較すると、
関西以西と中部以北とじゃ切磋琢磨の歴史が違うせいか、全国区の料理になれるか
地方の名物どまりかにずいぶん差があるよ。手間暇かかるタイプのすいとんを作っても、
一般的には受けないと思う。同じちゃんと作るなら、うどんを選ぶ人が多いだろうね。
すいとんについてwikiるほど、料理を何も知らないフリしたヤツに延々釣られるでござる、の巻。
つまりアレだろ?「戦時中はこうだったんじゃよ云々」で
わざとしみったれた「ごっこ」遊びがしたいんだろ?
いい歳して恥ずかしいな、そういうのは小学校で卒業しとけ
「簡単お手軽に」とは言ったが、「しみったれた」と言われると、それも違うだろ。
ごく通常の澄まし汁や味噌汁やコンソメスープの熱々のところに、
水に濃いめに溶いた小麦粉をそっと落として作るときのワクワク感というのは
確かに存在するし、食べるときに心がほっとする料理だよ。
決して客の持てなしに使うよそ行きの料理ではないが、手間も金もかからなくて
旨い普段着の料理。
要は楽しく作れて、美味しく食べられれば良いじゃない・・・
料理に貴賎を求めるのは違うかと・・・
少なくとも俺は気楽に作れて、家族に美味しいって言われれば十分だよ。
おいしんぼにあったろ。
岩手のすいとん屋が「すいとん=戦時中の貧相な食い物」というイメージは
やめてくれ、とか言ってるのが。
山岡が言うには、ゆるめに溶いてヒラヒラっと泳がすのが美味いって。
好きなように喰おうぜ
940 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 19:59:28 ID:iNxMpNk70
原理主義はもうええよ。
料理のバラエティは色々だ。
こだわらずにうまいもんを食べればいい。
うむ、すいとんの話はこれで終わり。
蒸し返したら、蒸し返したヤツの説が間違いって事で。
自分は一人暮らしのオッサンなもので、
この6月下旬から9月まで、凝ったものの料理は
食中毒の可能性があるんで禁止してる。
でも、冷奴とか簡単なのは作る。
ぱっとできて、ぱっと食べ終えられる料理ってなんかある?
自分がやるのは、冷奴に瓶入りなめたけとネギをかけて喰う。
あとは山芋を千切りにして、卵の黄身と醤油とわさびかけるのかな。
942 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 20:13:04 ID:iNxMpNk70
梅雨時は湯豆腐もけっこういいもんだよ。
卓上コンロでやると暑くはなるけど、それがまた夏へといたる試練めいて楽しい。
薬味をたくさん用意するのが、秘訣といえば、秘訣かもね。
真夏の冷や奴も豆腐が見えなくなるくらい、薬味こんもりが夏ばて防止になると思う。
>>941 冷奴かぁ・・・
俺は氷水を張った器に、食べやすい大きさに切った豆腐を入れ。
醤油かなぁ・・薬味は紫蘇と晒葱
ちょっと豆腐買ってくるわ
うーむ。この季節は大好きな鶏わさが食えないか。そういや、
そろそろかえしが切れてきたからまた作らなきゃ。
冷や奴には塩辛。
アンチョビやピータンも合う。
戦後62年経って豊かになったと思っているアホども。そりゃ戦争で負けて
焼け野原、孔の開いた衣服でもまとえれば、まともな時代から比べりゃ、随
分と良くはなったよな。すいとんもその時代の象徴だわな。日本は陸続きの
国じゃないから、島の中でまともと思っていれば其れで充分なんだろな。
一歩日本の外にでてみりゃ、アメリカでも、ロシアでもヨーロッパの先進国
にでも行って、日本を見比べて見れば、日本が恐ろしく平均的文化程度の低
い、低所得者と老人が集まった国だと思い知らされるよな。
ひょろひょろのすいとん食って、満足して、国家の家禽として生涯をとげる
諸君、キミたちは国の誇りだ。安くてすぐ食える食事を摂ってまた明日、
一生をそこそこに働いて、喜んで奴隷の生活を送ってくれる。ありがとう。
暑くなってきたとは言え、今はまだ食欲が落ちてないから、あっさりした豆腐料理でも
食事になるが、いよいよ暑くなると山椒たっぷりの麻婆豆腐とか唐辛子たっぷりの
キムチ系豆腐料理とかでないと、十分な食事にならない・・・。
日曜の朝兼昼とか軽い食事なら、そうめん&冷奴でもいいんだが。
Mene mene tekel upharsin まで読んだ。
>>941 >ぱっとできて、ぱっと食べ終えられる料理ってなんかある?
釜揚げしらす丼ってどう?
今朝やったんだけどさ、丼飯の上に買ってきた釜揚げしらすと刻みネギをドバッと乗せて、
あとは好みで味付けして食うってだけなんだけどさ。
人によっては生姜醤油かけて食ったりするけど、自分は釜揚げしらすの塩分のみで、
山葵を添えて食べた。
>>941 んじゃ、ちょっと変わったレシピを。
刺身用の好きな魚を買ってきて、生姜とにんにく(チューブ可)をなすりつける。
それをイタリアンドレッシングとほんの少々の醤油でマリネして冷蔵保存。
1−2日したら、ベビーリーフやサラダ用ホウレン草やレタスとかに、キュウリでも
トマトでもアスパラでもマッシュルームでも好きなものを入れたサラダに混ぜる。
白いご飯にはあまり合わない(食べられるが)が、パンはもちろんビールとかを
飲みながらの食事には結構合うし、ビタミンはじめ栄養価も高い。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 22:27:49 ID:+ojr5CX20
>凝ったものの料理は 食中毒の可能性がある
これ理解出来ないんだけど
みんな、いろいろと教えてくれてありがとう。
みんな美味しそうなので、一つずつ試してみたいですよ。
>>951 ごめん。ちょっと意味わからないよね。
気合い入れて凝った煮物とか1日で食べきれない料理を作ると、
すぐ腐らせてしまうんですよ。
おっさんなのでモッタイナイ意識がでて、ヤバそうでも
大丈夫だろとか思って食べて、腹壊しかけた事があったので、
この季節は1日で食べられない料理は作らないって事にしたんです。
食中毒注意報とか出たら、絶対中食か外食にしてます。
↑また間違い。ごめん!
> この季節は1日で食べられない料理は作らないって事にしたんです。
この季節は一日で食べきる料理しか作らないって事にしたんです。
>>953 日本語不自由な厨に、丁寧なマジレスをするとは、頭が下がる思いだゴルァ
夜に値引きされた刺身を買うのね
それを、酢多め、みりんや酒、醤油を合わせたタレに漬けて冷蔵庫へ
風呂上りの晩酌のお供にいいよ
翌朝にご飯に乗っけて食うとご馳走な感じ
胡瓜や大葉なんかを入れてりゅうきゅうにしてもいい。
周囲のことを考えられずに井戸の中で唯我独尊の戦争道をまっしぐら、
今も昔も馬鹿は馬鹿、改善の余地ないよな、この国の人たちは。
世界から見れば物凄く貧乏暮らしなのに、恥ずかしいという気持は皆無。
政治家は、世界と接する機会が多いから、金が無いのに見栄を張る。
コイズミは丸の内の高層レストランで食事して日本は豊かになった何て
馬鹿なこと言っていたな。北朝鮮と全く同じ発想。地方の貧乏さを知っ
ているのに、ぺろりと舌を出して嘘を付く。
今日はサケの切り身とエノキをアルミホイルにくるんで
フライパンで蒸し焼きにした。10分くらいで美味しく出来た。
初めてやったけど、いい感じだった。
他に一緒に入れると美味しいモノとか、サケの代わりに
こんな魚でもOKというのあったら教えてください。
食べるときは醤油をつけて食べたけど、
こんな調味料もアリとかあったら教えてください。
あ、サケは冷凍で、よく一枚99円とかで売ってるタイプだったんで
10分くらいかかったのかもしれません。
今日のは、駅前のスーパーで一枚69円でした。
>>958 魚は鱈とかサワラなどの白身魚でも美味しいと思います。
調味料はオリーブオイル・にんにく・鷹の爪・塩・胡椒(黒でも白でもお好みで)でやると、
がらっとイタリアン風に仕上がって、それもまた美味しいと思います。
俺も半値になった刺身を買って、風味しょうゆに漬けて置くのは良くやるな。
翌日くらいまでなら生で食べて、それ以降だと焼くといい感じ。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 18:41:17 ID:KdnGZ0c10
漬けるといえば、今年は梅干を漬けてみた。
5kg。
もっと漬けたらよかったかと思案中です。
夕べの焼き鮭が残っているので、
小さな土鍋で「鮭とシメジの炊き込みご飯」を作ることにする。
鮭はほぐさず、米の上に乗せて、炊き上がりに三つ葉を・・・。
964 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 19:34:00 ID:KdnGZ0c10
塩鮭だったら、フライパンでからいりしてからほぐし、お茶漬けの素にすると、これまたいいもんですよ。
965 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 19:53:20 ID:k8eNvpBX0
ホイル焼きにする場合は、魚の切り身の下に野菜を敷いてからおいて
きのこ類(ほとんどシイタケが多いけど)乗せてるよ。
ただ単にアルミホイルと魚が焦げ付かないように始めたんだが
魚に塩コショウを効かせると、それなりにイケルと思う。
食べる時に好みでバターとか醤油をたらしてる。
気分でテキトーにしてるので、参考にならなかったらゴメン
>>958 鮭の上にタマネギスライス、塩胡椒してバター1かけら
オーブンで焼いても
ホイル焼きをフライパンでやったら、空焚きになってしまうと思うが。
かといって、オーブンを使うのも本格的過ぎるw(特にウチのはレンジと兼用なんで)
みんなはオーブントースターなんて使わんのかな?
オーブントースターの存在を忘れていた!(笑)
しかし、最近使ってないんで手入れしなきゃなんないなぁ。
969 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 13:52:25 ID:kMJttu8Z0
オーブントースターが魚くさくなるのが嫌いです。
ホイル焼きは野菜と一緒がいいよな。
焼き網の上でもいいし。
>>969ホイル焼きだからほとんど臭くならないよ。
>>961カツオが4分の一身で170円だったから酢醤油で漬けたら翌朝
うまかった。辛子つけてね。朝から一杯飲みたくなった。
>>962 うちのは3kgだ。
これなら1瓶に収まるし。2瓶以上になると、収納場所が……。
紫蘇を早めに買いすぎて、塩もみ済みが冷蔵庫に眠っている。
那珂湊のお魚市場へ言ってこようと思うんだけど、
お勧め品はありますか?
冷凍が利くものだとありがたい。
魚焼きグリルでトーストも焼きます。
>>972 聞いたこともない場所だったんでググったら、茨城か……地域別のスレで質問すべきでは?
オーブントースター復活させるか。
数年使ってないので不安だ。
捨てて新しいのを買うか…それもモッタイナイしなぁ。
976 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 17:42:24 ID:xHIXDKsM0
>>975 パンくずとかが残ったままの放置だったら、悲惨なことになっているに違いない。
>>976 うん、その辺も恐い(笑)
一応、窓から中を見た限りでは、大丈夫みたいだけど…。
完全に掃除して、空で焼いて消毒しておこうかな。
>>972 何時頃に港のどこに行くと買えるのか教えて頂けないでしょうか?
今度、車で買いに行ってみたい。魚買うのは、時間が結構難しいんですよね。
安い小鯵を買ってきて南蛮漬けを作った。
普通のじゃ面白くないから、醤油に紹興酒と黒酢と五香粉を入れて中華風に。
酢を多めに入れたから、冷蔵庫で一週間くらいは保つだろう。
980 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 20:21:02 ID:blu8+1VR0
モロキュウで一杯やりはじめた。
明日以降のためにナスの浅漬けを仕込む。
昆布の細切りを混ぜたら美味しくなるかな。
↑女には嫌われそうなタイプだね。
>>981 おばちゃんだけど、どうして
>>980が嫌われそうなのかわからない。
ではピクルスを仕込みます。きゅうりと大根と人参。
「自分より料理が上手い」「男のくせにマメ」という程度で嫉妬するような半端な女しか周りにいないか、自分自身が嫌みったらしく料理の蘊蓄垂れて嫌われた事がある奴なんだろう。
↑反応しないのが、自信のある証拠。すぐに反応するのは自信の無い証拠。
今日、親戚の家で冷しゃぶをごちそうになったんだけど、
豚肉に片栗粉を混ぜて煮ると食感がいいね。
あれは勉強になった。
何か、応用が利きそうな気もするが。
>>985 牡蠣を鍋に入れる時に片栗粉をまぶすと縮みにくいというのを、よく裏技系の番組で見る。
まあ、いい牡蠣なら縮まないから必要ないんだが、食感もよくなるらしい。
>>985 とりむね肉なんかでも、かたくり粉をまぶしながら叩いてのばし、
ペラペラにしたものを茹でたり、油でカリカリに焼いたりするとうまいよ。
パサパサ感はなくなるし、これからの季節ビールにも合うしね。
988 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 16:48:30 ID:n+dFgbEW0
989 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 18:32:01 ID:Ra6zCu/W0
今夜は冷やしぶっかけそば。
そばを煮て、ボールで冷やして、煮た鍋を水ですすいで、
濃縮めんつゆと練りわさびを適当に入れて水でいいように薄め
ボールで冷やしたそばを鍋に戻して手鍋で食う。
食器も使わなくて良い、オッサン要素満載なそば(笑)
991 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 01:09:52 ID:UdLBXFyB0
今日はサティで安かった大き目のソーセージを
2割引のカット野菜とコンソメでスープにするつもり。
本当は、上で書いてあったしらす丼をするつもりだったんだけど
火曜日で他のが安かった。
処分品で半額のキムチも買ってきたんだけど、何か手軽にキムチ使って
できないかな?
そのまま食べる
豚キムチ
キムチチゲ鍋
キムチスパ
995 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 19:10:16 ID:ENUpCIsw0
カット野菜が2割引になっても、カットしない丸のままの野菜を買って自分で買って刻んだ方が安上がりじゃないかと、思う私は貧乏性か・・・。
キムチには一味唐辛子を足しまくって、涙が出るほどからくしてから、ちびちびと酒の肴・飯の友として食べるのがいい。
からいの駄目な人以外におすすめ。
いや、使い切る予定(自信)があれば、正しい選択。
でもそうでないと、腐らせるだけかと(特にこの季節は)。
997 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 19:49:31 ID:Tu1xV4Ed0
>>997濃そうだねぇ
材料2倍にして2食分にしたいくらいだ
>997
飯は綺麗によそえよw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。