自分で魚をおろして肴にしている奴 6枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 03:29:56 ID:hjufvjar0
スズキを野締めのまま即日で刺身にしたが、歯応えがあり過ぎた。
残りをこぶ締めにして一晩置いたら調度良かったよ。
953ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 08:11:35 ID:TriKb45m0
最近ここ面白くないね。

954ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 10:12:52 ID:IaP/QVct0
>>950
今更去年の話にレスしても・・・( ´,_ゝ`) プッ
955ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 10:42:49 ID:rsZBohZA0
>>144=954か
956ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:59 ID:tBlfZJvc0
俺的には、サンマは秋の魚ではなくて、春の魚。
食指の動く産地は、三重県。三陸でも根室でもなく。
957ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:13 ID:YRpzIiAaO
今日は鮫肌でおろしました
958ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:50 ID:woRd0XmT0
何を
959ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 00:17:04 ID:TINr/mF/O
秋刀魚を!
960ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 21:45:38 ID:wGXPkuvA0
山葵以外におろすネタあるの?
961ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 21:52:18 ID:G3DOTRUD0
生姜・大蒜・大根・山芋・胡瓜・人参などなど・・・・













女のパンツ
962ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:38 ID:IoUVEt5E0
963ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 12:00:14 ID:VoGCeH3h0
北海道産の秋刀魚(刺身用)が西日本でも出回っていますね。
964ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 12:42:37 ID:TMHie+PN0
なまずってドウおろすの?
965ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 17:52:44 ID:iOYbhhPI0
正統は吊るしてじゃなかったっけ
966ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 22:16:15 ID:QdQ7+Zvs0
>>965
それは鮟鱇だろ

メゴチ、ホウボウみたいな幅広の魚を捌くのに準じたらいい
967ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 02:31:06 ID:tn9OgqnJ0
ナマズの吊るし切りなんて聞いたことねーよなwww
968ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 02:31:29 ID:QIjc3nY20
ウケ狙いのネタだよな? な?w >>965
969ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 05:11:20 ID:nHgb3YuW0
>>965
アマゾンかなんかの出身の方か?
970ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 10:48:08 ID:WX/HMJGE0
向こうのナマズは物凄くデカいらしいからなあ
971ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 14:28:26 ID:8G30lVLR0
汚い所に住む魚だからね。ザラザラして美味しくないよ。
ブツ切りにしてニンニクや生姜で臭みを消して唐揚げか、
濃い味で蒲焼きかな。
雷魚なんてのもグロテスクな上不味いよ。
972ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 15:07:29 ID:cLc4ldid0
え?雷魚ってまずいんだ
食ったことないけど、うまいって聞いたんだけど
そうでもないんだ
973ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 19:07:44 ID:0f4ZjUSXO
旦那が釣って来たブラックバスをどーしてもと頼まれバター焼きに。
味は淡泊で特に美味いともマズイとも思わなかったけど、皮が臭い!
調理した手の生臭さがまだ取れないよ・・・
まな板は使い捨てにしました。
雷魚は爬虫類っぽくて気持ち悪いから初めから持ち帰り禁止にしてます。

旦那自分でやりゃいーのにさorz
974ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 19:54:05 ID:MRpt1e5o0
はいたーで臭い落ちるべ
975ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 20:21:13 ID:MRpt1e5o0
めじ鮪ってさ、船にあがった時点でもう死んでるの?
放して育つの待った方がいいと思うんだけど。
976パラサイト:2007/07/25(水) 01:04:45 ID:mVYCmNP+O
雷魚は寄生虫がいるぞ。
顎口虫?とか言う虫で、寄生されるとサナダムシよりタチが悪く、最悪生命の危険も・・・
食生活が近い、バスやギルも注意。
鯉科の魚は、餌にしているタニシの中に、ナメクジやカタツムリに寄生している虫がいる可能性有り。

鰹もよ〜く切り身を観察していると、身の中に白い虫がいる事がある。
ピンセットで引きずり出して、水中に落とすと動き出す。

他には、河口等の汽水域で釣った鯊の体表にカブトガニのような寄生虫がいることがある。
引っぺがして水中に入れると器用に泳ぎだす。
977ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 11:32:26 ID:Icu3nNpK0
外来種のブラックバスはリリースせずに料理して食べましょう
と書いた漁協の看板は、両方とも絶滅させようとする漁協の魂胆だなw
978ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 12:32:01 ID:Np9JR8q+O
えぇー!!魚雷って爆発しませんか?
不発弾が美味しいわけありません!!いいかげんにしてください
979ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 12:34:15 ID:QzJqeq0+0
オモンナイ
980ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 13:00:08 ID:DSBqaL4c0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
981ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 18:15:47 ID:aKE0MWwU0
>>980
お前は、まずリロードするクセを付けような。
982ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 18:25:13 ID:DSBqaL4c0
>>981
スマソ さき越されてしまったw
983ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:47:44 ID:PWtIX2LAO
すみません詳しい方が沢山いるのでここで質問させてください

「今日釣った」魚のおすそ分けを貰いました。
アジなんですけど、良い保存方法は無いでしょうか…
明日食べるならそのまま包丁も入れず冷蔵庫でオーケーでしょうか?

携帯でしか検索出来ないのですが検索出来ませんでした。
無知ですみません
よろしくお願いします。
984ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 22:20:17 ID:VuY9QwWx0
>>983
少なくとも、急ぎエラと内臓は外しておくのが基本 
頭を活用する予定がないなら、処分しても良い

一通り捌いたら、
数匹ごとまとめても良いから、キッチンペーパーかさらしで包んで、タッパーで密閉して冷蔵
可能なら、洗った腹の中にキッチンペーパーとか詰めておいて余分な水分を除いておく

あと、調理法によるが、塩焼きならば少しだけ塩をあてておくと水とディップが出てくれるので生臭みが改善される 塩の量は、調理まで短時間なら多め、長時間なら少なめで
985ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:25 ID:B69CcHtj0
>>984
三枚におろして三倍酢でしめておくってのはどうでしょう
986ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:36 ID:PWtIX2LAO
>>984
レスどうも有り難うございます!
とても詳しくて、本当に勉強になりました。早速、お教え通りに取り掛かります。
本当に助かりました。
丁寧に教えて下さって
どうも有り難うございました。
987ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:08:54 ID:tu5yTZln0
>>976
海外や日本でも昔は精がつくつって生で食った奴がいたからで、加熱調理すれば問題無し
皮下をミミズ腫れのように這って治療が難しいが、そうそう滅多に死ぬもんじゃない
宿主は雷魚だけじゃなく淡水魚全般だ

ちなみに、鯰も雷魚も美味い
988ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 00:33:33 ID:OFqT1kVG0
特に問題なさそうなんで、文字数をチョイと整頓したら全部>>1に入ってしまった。
たまには前もって次スレも良かんべさ。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1185377538/
989ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 04:22:28 ID:OIXuFDll0
>988

だけど>1は毎回表示されるからあえて文字数少なくするものなんだよ。
それでどのスレも過去スレやリンクは2以下にしてあるんだ。
990ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 06:51:45 ID:PahL8YqG0
ばろす
991ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 09:15:06 ID:itA++7ND0
>>987
鮎のセゴシや、山女魚の刺身は良く食べてるけど危ないの?
山女魚の胃袋は塩辛にして食べている。
992ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 10:39:40 ID:nj3yCtht0
厳密に言えば、川魚は生はぜんぶ危ない。
993ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 13:46:19 ID:OFqT1kVG0
>>989
おう、そうか。
専ブラを使ってるから、IEとかどんだけ不便かわからんかったよ。
無駄にレス消費してるだけだと思っとったわ。
まあ、次スレで元通りにしてくれればよろし。
994ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 21:42:47 ID:B/g9PeVQ0
>>987
眼球にはいると失明すると聞いたが
995カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/07/26(木) 21:48:01 ID:HUDlkw9d0
●↑脳にも行くよ。
996ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:48:07 ID:+nWsTfZhO
1000
997ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:48:43 ID:+nWsTfZhO
1000
998ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 01:49:27 ID:+nWsTfZhO
1000
999999:2007/07/27(金) 01:50:06 ID:+nWsTfZhO
999
10001000:2007/07/27(金) 01:51:01 ID:+nWsTfZhO
1000なら中国崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。