♪♪♪おいしいクリームコロッケの作り方♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
だれか教えて下さい><
2ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 01:03:23 ID:/M9rbFi1O
\(^o^)/<ホワイトソースにパン粉を付けて揚げるだけでおいしいよ!
少し油がハネるけど気にしないでね!
3ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 01:19:17 ID:pVxpSWxE0
わーぃァドバィスありがと→ございまス♪q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
でもホワィトソ→スどろどろしててパン粉付けれません(*ノ_<*)
どうしたらぃぃんですか↓↓↓><
4ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 02:30:30 ID:IVVSFlt0O
ホワイトソースは固めに作ればいいんだよ、市販のホワイトソースを鍋に入れて弱火にかけて木じゃくしで底が焦げないように混ぜる
時間かかるけど形を作れるようになる


ちなみにウチは
バター10gをフライパンで熱して溶かして小麦粉10gを加えて混ぜ、牛乳200mlを少しずつ混ぜながら加えて作ってる
火は常に弱火ね
5ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 05:09:50 ID:pmS7BjPW0
乳脂とジャガ粉で白たれ
6ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 08:12:30 ID:jDH/IRtl0
ベシャメル(ホワイトソース)にチーズを入れると美味しいよ!
7ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 08:14:06 ID:jDH/IRtl0
ほんのすこーしナツメグをきかせたり。
8ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 12:43:16 ID:WU1g9gqH0
ホワイトソースにゼラチン入れて冷やせば固まるじゃない
あとは温度調節で丸められるくらいまで暖めれば
9ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:33:07 ID:pVxpSWxE0
みなさんすごぃです(≧∀≦)☆
ぃろぃろ工夫してるんですね。。。〆(._. )メモメモ
10ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 18:24:47 ID:ELTI1WELO
ソースに衣をつける前に
冷蔵庫で冷やしておくと
揚げても崩れないよ。
11ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 14:54:27 ID:EyD7I79E0
今クリームコロッケ作りましたー。
ボールに油を塗って種を冷蔵庫で冷やすように書いてあったのでその通りに
したら、一口サイズに握る時に割れ目が出来て、そうなった種は揚げたら
爆発までは行きませんが中身が少し出てきました。

ボールに塗る油は最小限にした方がいいですね。

レシピには小麦粉→卵→小麦粉→卵→パン粉の順に付けるように書いて
あったので、その通りにしたら、失敗したのは一つだけでした。食べてみたら
かなり固い衣になっていて、これなら破れにくいと思いました。

まあまあ美味しかったですよー
12ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:26:41 ID:MwVfqHGjO
私が作るとどうしてもイモがトロッとしてしまう。
なんで?
13ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 19:37:53 ID:MwVfqHGjO
間違えてクリームコロッケのほうに書いちゃった…すんません。
14ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:34:58 ID:p2Wn7SGu0
自分で作るときはダイス状に切ったチーズを混ぜてる。
15ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 23:28:45 ID:FFqrExKc0
アゲものなら任せとけ

用意するものチャンポンとおにぎり
食って吐いてそれを小麦粉に混ぜた物をフライにする。
特に歯の無いおばあさん、おじさんの物は
フライにするのにちょうど良く絶妙の食感を堪能出来る。

中身は、まだ固まりの残っているごはん粒と
チャンポンの麺が程よくマッチして変り種としても万人にお勧め出来る。

バリエーションとして浮浪者や在日キムチ入りなど楽しんではいかがだろうか?
16ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 23:57:51 ID:pap3K7T/O
卵黄にクリームを混ぜた物を仕上げ前に少量ずつ加えたらOK
他にポイントは小麦粉は強力粉、できれば鍋はテフロンがベストです。
17ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 10:19:15 ID:7HalL/ZZ0
コロッケ体操を踊って暖かいコロッケを思い出してください
http://www.youtube.com/watch?v=dRpXAzA6rVg
18ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 13:05:59 ID:56w1/+Ut0
作るのやめればいいんだよ
買えばOK☆
19ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 11:33:21 ID:OtvZwXwt0
87 名無しさん@八周年 sage New! 2007/06/15(金) 21:44:54 ID:XwZ0vYkO0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を
解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合
わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうが
いいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなもの
を混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのような
ものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ
凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる。
20ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 16:05:13 ID:b4vzhK0Y0
海軍式コロッケ
(軍艦内の食堂の厨房でも作れるように考えてあるコロッケ)

フライパンに油を薄くひいてパン粉を揚げる
ジャガイモをふかす
ふかしたジャガイモもすりつぶして、こねて丸くする
ジャガイモに揚げたパン粉をまぶす
海軍式コロッケ完成

考案者のコロッケ男爵(川田男爵 男爵イモの考案者としても有名)に一堂敬礼
 (・_・)ゞ(・_・)ゞ(・_・)ゞ(・_・)ゞピシ!
21ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 06:23:42 ID:BmjZiKLtO
クリームコロッケ好きで、
数回料理本のレシピ通り作ってみたが…
不味かった思い出しかない。
妙にもったりした味というか、ぼやけた味というか…
余りにも上達しないので自作するの辞めちゃった。

父がコックだったのでベシャメル作り手伝ってて、それなりにコツは分かるはずなんだがなぁ。

同じような出来栄えでガッカリした人いる?
22ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 23:50:34 ID:D5BsSkPM0
自分も全く同じだ
グラタンやクリーム煮は上手く出来るのに
クリームコロッケだけはイマイチで試行錯誤を繰り返したが
旨くできたのは1回だけ 最近作ってない
23ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 23:52:54 ID:Mlr3B4o10
どっかん爆発!

怖くて二度と作れない
24ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 21:08:46 ID:Ch080fH20
中身を作って揚げパン粉をまぶしてさらにオーブンで焼いたらどうだろ。
クリームコロッケに近くなんないかな。
25ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 04:18:06 ID:BrmEU1410
たらばの足食って残った胴体が冷凍庫に残ってたので
初めて蟹クリームコロッケに挑戦中

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/241957/
みて具仕込んだ所

ホワイトソースってこんなに簡単に作れるとは知らなかったので吃驚

美味しい蟹クリームコロッケが夕方に食べれるといいなー
26ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 11:01:46 ID:BrmEU1410
レシピよりも牛乳大目にしたので、綺麗に上がらなかった
破裂しまくりだった

しかし、美味しい蟹クリームコロッケでしたぁ

一杯具が出来たので、グラタンで食おうっと
27ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 10:16:45 ID:eHcgiwkw0
うちも一昨日だけどカニクリームコロッケ作ったよー。
北海道展でゲトした毛ガニ→炊き込みご飯の残り。小さく見えたけど結構身が詰まってた。
ちょっとホワイトソースがモッチリしすぎてしまった。
硬め硬め…と思ってたらやりすぎた。まぁ美味しかったから良しとする。

次の日見たら指先に細かい傷がたくさん付いてた。毛ガニは痛いな…。
28ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 11:44:21 ID:zdyKg2Cv0
かに道楽のクリームコロッケが最高らしい

http://maromaro.com/archive/2008/01/09/kanidouraku.php
29ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 15:56:58 ID:dz+igMbIO
ホタテクリームコロッケ美味
30ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 12:18:44 ID:seR0SFQYO
もぐもぐ
31ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 19:42:36 ID:ZcrnstjGO
そろそろチャレンジしたいんだが、ソースは冷やして固めるでおkだよね?
32ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 08:59:36 ID:PGjgiGdb0
力二道楽のコロッケって
33ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 12:14:54 ID:XEO9VWyV0
ちょっと固めた方が扱いやすいよね。
34ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 20:11:13 ID:xiuIgAiR0
総菜屋でバイトしてた時冷凍グラタンを切ってそのままコロッケにしてたけど
おいしかったなあ!
35ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 23:27:13 ID:PGjgiGdb0
カ二づめコ口ッケ
36ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 08:28:29 ID:kSL9Kpw10
    r‐'`'ー‐┐ l二二l   r─‐┐ r┐ r┐     /´〉
     ̄! | ̄! |       くノ ̄! | |__! ! | l二二l / /__r┐
    くノ くノ l二二二l   くノ   くノ     く__,--、.」
             _,、-''"´`"`‐-、._              
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.   ノノハヽo∈          
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´(’ー’*川 ))     
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. し'-‐し'ヽ__)       
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         _
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               

                l二二`! .i´二二`!      「`ー─┐
                   | |  | |   | | [][] i`! くノ ̄! |´
                i二二..!  |..二二..|   くノ   くノ
37ぱくぱく名無しさん:2009/01/12(月) 21:28:22 ID:ib+V0zlU0
http://dubai.2ch.net/ghard/subback.html

ぶっちゃけ在日堂以外ゲハ工作なんてしてないってまともな人間なら気づいてるがな
ブログ炎上させたりしたのも在日堂だけ ここまでレベルの低く組織的な工作行っている会社は在日堂だけじゃね
これだけ基地外が集まるのって正に奇跡だよな 金もらってないなら
38ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 14:59:12 ID:aplXrxMd0
沈みまくってるスレをage。
料理板初心者です。質問する場所がみつからないのでコチラで失礼します。

クリームコロッケの具材として、南蛮エビをビスク状にして混ぜるのって危険ですかね?
教えて下され。
39ぱくぱく名無しさん:2009/06/03(水) 16:32:15 ID:aplXrxMd0
自答しとく。

わかんないから強行した。ウマかった。

多分、身がなくてもいいかも。
甘えび食べた殻(頭含む)でも充分いけそう。
40ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 20:41:26 ID:wwj6H39/0
ビックリするほどの過疎スレなのなー。
誰か見て食べたくなってホスィのなー。

独りで>>38>>39南蛮エビクリムコロケの記録なー。
完成品 http://pai.no.land.to/up/src/dgz10388.jpg
ざっくり過程 http://pai.no.land.to/up/src/dgz10389.jpg
クリームの流用その1 http://pai.no.land.to/up/src/dgz10386.jpg
クリームの流用その2 http://pai.no.land.to/up/src/dgz10387.jpg
41ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 09:36:26 ID:or8ZLkiXO
画像でかくて重すぎるよー
42ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 00:30:13 ID:Ln4pV3Nf0
うん、うまそうだよ。
分量とかも知りたいな。

高度っぽいので作りたくなるかどうかはわからんが。
43ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 00:51:12 ID:COXFn9mJ0
うゎっ、レスありがとうございますっ!
クリムコロッケを機に料理板を放浪してたら某晒スレに。
しかしモバイル力でより刺激的になった2chを実感してショボボボーンだったのでめちゃ嬉しいです。

>>41
すいませんっ。
昔と違って線太うp楽で、気にするの忘れてました。。。

>>42
ぁわわぁわわ。
ごめんなさい。
やっつけ材料で目分量なのでどうしたものか。。。
(バターは残ってるの全部トカ、たまねぎは切ってあった量トカ、ワインは友人の飲み残し全部トカ・・・)

わかるコトは、甘えび10匹では多いというコトだけです。すみません。
 甘えびを10匹使ったのですが、
 当初のホワイトソースの量ではビスクフレーバーが濃すぎてしまいホワイトソースを増量しました。
 結果14*20*3cmのクリームが出来上がりました。(かなり大量です)

いつか、甘えびの頭と殻の廃棄物がでたトキに、
どうせ捨てるならって気分で試してみて下さい。
44ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 06:30:00 ID:QT84qXSU0
こりゃグラタンのが簡単だし、美味しいとある日気が付く
45ぱくぱく名無しさん:2009/06/12(金) 21:22:47 ID:civJXfWQ0
>43
ありがとう!!
甘エビの頭と殻を10匹分くらい、ね。
白ワインを使ったのかな。
グラス1杯ないくらいの。

クリームコロッケは、仕込みが大量なので
問題ないと思う。

濃厚そうな一口サイズにもそそられる。
46ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 00:25:33 ID:kx0lw/MZ0
sage
47ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 21:07:17 ID:5X9b57nTO
あげ
48ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 04:42:18 ID:2FBwNrUhO
あげ
49 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/06(日) 23:02:15.93 ID:a3oNV9dE0
ああううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
50ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 00:03:53.00 ID:EAOcQkk90
コロッケの綴りがCroquetteだと知った衝撃で、俺は死と生は同価値と悟った
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369062160/l50
51ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 23:53:37.25 ID:xwiV/j/I0
クリームコロッケは食うときの扱いがよくわからない
塩味が薄いから米には合わない
ソースとかかけると中のクリームと混ざってクリームの味が台無しになる
本体だけで食べるとなにか物足りない
52ぱくぱく名無しさん
北海道の友人に今期最後の毛蟹を頂いた。
半分は普通に食って、残り半分でかにクリームコロッケ作った。

ベシャメルソースにかに味噌を練りこんだらすげぇうまい。