!結婚は食文化の激突だ!Round 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
心や身体を合わせることはできる、かもしれないが
どうしてもあわせることができない食卓での好み。

関東か、関西か、はたまた九州、北海道、国際結婚まで。
異なる文化の潮がぶつかりあう食卓での結婚生活の軋轢を
マターリお話しませんか?

レシピやら栄養やらは他のスレでの議論キボン。
では、Round 13ファイト!



このスレッドは夫婦および家庭内での食べ物にまつわるトラブルに関する話題を取り扱っています。
世間一般の常識論やマナー論などの抽象論はスレ違いです。
食べ物系の板には、ここ以外にもたくさんのスレッドがありますので、それぞれの趣旨を読み取り、
最もふさわしいスレッドに書きこみましょう。

↓前スレ↓
!結婚は食文化の激突だ!Round 12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132058160/

2ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 15:29:11 ID:uz9//SN90
このスレッドは夫婦および家庭内での食べ物にまつわるトラブルに関する話題を取り扱っています。
世間一般の常識論やマナー論などの抽象論はスレ違いです。
食べ物系の板には、ここ以外にもたくさんのスレッドがありますので、それぞれの趣旨を読み取り、
最もふさわしいスレッドに書きこみましょう。
3ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 15:32:01 ID:uz9//SN90
過去スレ
第1ラウンド
http://natto.2ch.net/cook/kako/1012/10124/1012453687.html
第2ラウンド
http://natto.2ch.net/cook/kako/1021/10212/1021223877.html
第3round
http://food2.2ch.net/cook/kako/1032/10320/1032010317.html

以下dat落ち
ラウンド4!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037723479/
→ROUND 5←
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052369315/
→ROUND 6←
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1059385561/
ROUND 7lt;
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068787979/
Round 8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082022030/
!結婚は食文化の激突だ!Round 9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094979345/
!結婚は食文化の激突だ!Round 10
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107952204/
!結婚は食文化の激突だ!Round 11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1120937475/

980踏んだ方は次スレをお願いします。
4ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 15:37:58 ID:uz9//SN90
以下のような一般常識論はスレ違いです。誘導してあげてください。
。 ■カレーをかき混ぜて喰う馬鹿■ 。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1106345959/
★グチャグチャ音を立てて食うヤシ★3クチャ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1069328540/
日本人の食べ方は汚い。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1094321271/
食べ方がわかってない
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092759939/
手打ちの、そば・うどんは不衛生
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1104046055/
フォークの背でごはんを食べる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1103423366/
スパゲッティを箸で食べるやつは、逝ってよし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1067659807/
ヽ( ^▽^)/ 海外生活のマナー (〃⌒▽⌒)ゞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1097161441/



5コレもかな:2006/08/01(火) 15:46:27 ID:uz9//SN90
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
私の作った「おはぎ」が気持ち悪いか!?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151611934/

6ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 17:53:28 ID:NYD8wjus0
スレたて、テンプレ、ごくろうさまです。
7ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 18:34:36 ID:LiyI9dP+0
乙カレー
8ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 15:01:52 ID:+TEyxecj0
最近は平和なのかな
9ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 20:52:57 ID:q1qmr6szO
元の形が想像できないほど細切れにしてチマチマ食うやつ。 作った人にたいして失礼な食い方だとオレは思う。 ここであげたやつは寿司も動揺に細切れにして食う。握ったひとかわいそう。
10ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:54:17 ID:7maGNYleO
みそ汁かけご飯、実家では母に禁止されていたが、旦那は好きらしい。
そもそも米になんでもかけまくる食文化だったのかシチューもかけるし
煮物ものっけちゃう。私が「この家では原則禁止にします。」と言ったら、毎度毎度「ごめん、かけていい?」
と聞いてくる様に…。そして子供らも「ごめんね、かけさせて…」と。
11ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:57:58 ID:m2C/WS4w0
今は、姑の味+実家の母の味+自分で見つけた味、割る3で姑味が少し勝ってる
って感じ。姑に和食を一杯習った。結婚当初は戸惑った。実家の味の方が濃い。
12ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:02:47 ID:oL+OnjsSP
>毎度毎度「ごめん、かけていい?」
>と聞いてくる様に…。

…。
……。
………。
…………ああ、ここは料理板だったw
13ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:54:04 ID:YbbVjbPq0
結婚しなさい。
14ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 00:02:57 ID:WLNZhOfx0
>>10
日本の伝統的作法では、ご飯になにカケるのは
褒められた事では無いが、許容範囲内
汁にご飯を入れるのは、無作法.....やってはいけない
スープカレーの食べ方は無作法と思うこのごろw。
15ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 00:14:49 ID:CJAVhyGX0
かけて混ぜるのは朝鮮の文化なんだよね<ビビンバ・クッパ
なぜか日本では下品に写るのはそのせい
16ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 00:45:47 ID:VjFFQLVA0
カレーを全体を混ぜてから、食べる。
どうも気になる。

でもスパゲッティでは気にならないw
17ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 00:53:03 ID:WLNZhOfx0
>>16
嫁さんと辛さの好みが違う
家庭内では、俺用に唐辛子足してカレーは混ぜさせて貰うよ、
18ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 07:54:43 ID:HykF/TEf0
>>17
お皿の上のルー部分に唐辛子を混ぜ込んで、じゃなく?
それなら私もよくやるけど。
全体に混ぜると余計辛さが足りなくならない?
19ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 20:21:03 ID:1K21yzm60
「私」じゃなく「我が家」の話だから。
2017:2006/08/05(土) 23:36:19 ID:WLNZhOfx0
>>18
え〜と19も言ってる様に我が家限定ね
我が家ではカレーは俺が作るから、俺好みに作る事も出来るんだが
それじゃ嫁さん喰えないしw、全体まぜまぜした状態で好みの辛さまで唐辛子追加ね。
21ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 08:28:20 ID:mOjZZOV10
家でやる分には、問題ないだろう。
人前で、カレーを全部マゼマゼしたら、引かれるだろうけど。

おれ、醤油かけて食うのがすきなんだよな、人前ではやらないけどw
2218:2006/08/06(日) 11:19:23 ID:peMZSHo90
や、この際全部まぜまぜのマナーどうこうは置いといて
単純に辛さについての疑問だったのよ。
>20読んで納得。ありがd。
23ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 18:03:27 ID:iTwLbEAc0
>16

インド人のやってるカレー屋で
「ヨクマジェッテクダサイ」と片言に言われたことがある
カレーは混ぜていいみたいだぞ


・・・俺は混ぜないんだけども・・
24ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 18:19:05 ID:J3sTraxF0
>>23
インド料理ならOK
25ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 19:01:40 ID:S/dciF710
やつらは手で食うんだから、マナーに混ぜるも混ぜないもあるまい・・・
26ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 19:34:17 ID:W9UrxQ5V0
>>25
でも、「手で食べるためのマナー」ってのが存在してるんじゃないか?
指の第一関節以上は汚さないらしいし。
27ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 19:37:55 ID:YRCbNPI30
左手は隠して食べる
とか?
28ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 20:38:43 ID:vhh4Gfm00
インド人で左利きの人は大変だなあと思ったことがあるんだが実際は
どうなんだろう?
29ぱくぱく名無しさん :2006/08/21(月) 20:58:35 ID:v5Fe/Ff90
>>26
手で食べるためのマナーはあるかもしれないが、混ぜる混ぜないは埒外かと。
30ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 07:19:15 ID:Gt8oDg5A0
手で食べるカレーは混ぜて捏ねないと食べにくいから混ぜて当然かと。
カレーは粘度が低いしご飯はパラパラだし。
3129:2006/08/22(火) 09:43:02 ID:2DOciWPt0
>>30
だからそういうことを言ってるんだよ。
マナーとして混ぜるわけじゃなくて、必然的にそうなるわけ。

でも、それを以て、日本でスプーンで食べるカレーライスまで
ドライカレーみたいに混ぜて食べるのが本場のマナーなんだぜ〜
とか言い出すやつがいるから困るってこと。
32ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 11:21:23 ID:ZHnNv++Z0
なんで困るんだろう・・・
33ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 11:47:50 ID:2YSfoeY00
つ(>16、>21)
34ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 12:15:46 ID:LTAWZ/m+0
本場のマナーなんだぜ
って言われても「ふーん、そぉ?」って言えばすむ話なんじゃないの?
その後その人が長い人生の中で何度恥をかこうが知ったこっちゃないし
35ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 15:44:43 ID:1jGjpAo/0
>>28
以前本で読んだ話だけど、左利きは厳しく矯正されるとか。
最近はどうか知らない。
36ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 21:35:43 ID:CzG7bO+H0
>31
>ドライカレーみたいに混ぜて食べるのが本場のマナーなんだぜ〜
 「本場のマナーなんだぜ」だけ無視して放っておけば?
まあ、カレーやなにかは「洋食」なんで、「ソースを絡めてから
食べるのが『和食の』マナー違反」云々は本来関係ない話だけど。
37ぱくぱく名無しさん :2006/08/22(火) 22:02:55 ID:dyT0TlYT0
>>36
洋食こそ「一口ずつ切ってはその都度ソースを絡めて食べる」のが
マナーだと思うが。
38ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 22:33:51 ID:CzG7bO+H0
>37
>洋食こそ「一口ずつ切ってはその都度ソースを絡めて食べる」のが
>マナーだと思うが。
 そりゃ、「和製てーぶるまなー」ですね。
39ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 22:55:57 ID:rBW1qF6i0
和食のマナーか、懐石料理で湯漬けはマナー違反なのか
和食では飯に汁を掛けるのは、問題無し、
自分の椀で汁に飯を入れるのは、問題有りなのよ
茶漬けで混ぜたって問題無いだろ。
40ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 00:09:05 ID:Wy65HfCS0
4 :ぱくぱく名無しさん :2006/08/01(火) 15:37:58 ID:uz9//SN90
以下のような一般常識論はスレ違いです。誘導してあげてください。
。 ■カレーをかき混ぜて喰う馬鹿■ 。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1106345959/
★グチャグチャ音を立てて食うヤシ★3クチャ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1069328540/
日本人の食べ方は汚い。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1094321271/
食べ方がわかってない
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092759939/
手打ちの、そば・うどんは不衛生
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1104046055/
フォークの背でごはんを食べる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1103423366/
スパゲッティを箸で食べるやつは、逝ってよし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1067659807/
ヽ( ^▽^)/ 海外生活のマナー (〃⌒▽⌒)ゞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1097161441/
41ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:33:18 ID:9JLX3nij0
>>28
右手で上の口からカレーを食べて、左手で下の口についたカレーを始末する。

42ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 14:41:14 ID:Hkw/Qkzw0
左利きのインド人、たくさんいるお。
あんど右と左、巧みに使い分けてる人もたくさんいるお。
43ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 19:32:02 ID:1l0HAR4W0
だから結婚のスレなんだって。

と言いっぱなしでは何なので、最近の小激突。
「辛いカレーが食べたい」と言うので、一味唐辛子を入れて炒めてたら
「そんな和風なもので大丈夫なの?」と不安そう。

カイエンヌとかレッドペッパーとかカタカナでなくても、
ちゃんと普通に辛くなるって。
44ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 14:13:54 ID:4cWiJn1lO
あげ
45ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 16:39:33 ID:HeyfF+fe0
最近子供がちゃんとした料理食べられるようになった。
したら今まで食卓に上がらなかった海老が!

俺海老だめんだよねぇ きもいし。

子供の手前海老だけ食べないわけにも行かないし、一回は飲み込みました。

次から海老の出る日はかみさんと子供だけでご飯を食べていただき、
私は遅く帰ることになりましたとさ。

はぁ
46ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 17:05:04 ID:zAHuNKtq0
その最初が大切だったのに。
食えるようになるしかないなw
47ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 17:50:33 ID:jgBql54V0
>>45
かみさんの配慮が足りん。
離婚しる。

別に俺君がいないとき食べればいいだけのこと。
48ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 20:32:02 ID:61jl84eZ0
そんなつまんない理由でいちいち離婚かよw
それより、食えないものを克服してから餓鬼つくれ。
49ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 21:43:13 ID:+BL4wUEm0
>>45
>子供の手前海老だけ食べないわけにも行かないし

食べなくていいんじゃないの?
子供が喜んで海老を食べてるようなら、「俺の分は子供達にやって」って
最初からよけて貰っても、問題なさそうな気がするな。
奥方から文句言われるのなら、海老食うと喉が痒くなるとか
言っとけばいいし。
50ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 21:56:02 ID:61jl84eZ0
>>49
子供が小さいうちなら、それでもいいかもしれないが、
ある程度大きくなってきたら、教育上問題ありだな。
51ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 22:19:46 ID:e7lNsMrS0
子供に「残さずたべなさい」と躾ける以上、親も残さず食べないとね。
でも、奥さんは自分の嫌いなものを食卓に出さないんだぜ、きっと。
52ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 22:25:00 ID:+BL4wUEm0
そう?
生理的に気持ちが悪いもの、匂いが個人的に「悪臭」に感じられるもの等は、
無理に食べなくてよいと思うんだけどな。大人は。

大人を子供に無理に合わせる必要ないじゃない。
この場合、子供と同じように「何でも食べなきゃダメ」というルールを守るために
父親が外食せざるを得ない方が、教育上宜しくないような気がします。
「教育上の問題」というのがピンと来ないので、ズレたレスしてたらスミマセン。
53ぱくぱく名無しさん :2006/09/09(土) 00:13:05 ID:CSm1RCId0
食育って流行り始めているらしいけど、家庭においてすら
食がらみの教育は難しいよね。

大人だけ別ルールでいけば、子供は絶対に「ズルイ!」と思って、
遵法精神をはぐくむのにはマイナスだと思う一方で、
子供が大人と同じだという勘違いをさせないためにも、
大人と子供は違うのだ、という教育もある程度必要だと思うし。

俺的には、子供が10歳くらいまでは大人が我慢して何でも食べて、
それ以降は大人は嫌いなものは食べなくてよいって感じかなと思うけど。
あ、いずれにせよ、嫌いなもののために外食はダメだと思うぞwww
54ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 02:17:26 ID:q5FsUD8B0
>>51
そうそう、奥さんの嫌いな物は滅多に食卓に上らないW

>>52
嫌いな食べ物のために、わざわざ遅く帰ったり外食するなどの必要はないよ。
子供も頑張ってるんだから、父親として自分も頑張って克服する方がいい。
子供の前で食べられない物があるのは、父親としての弱点を知られるようで、
威厳の更なる低下につながる。父親に威厳なんかある時代じゃないけどな。
時代を遡って、父親にはおかずを一品多くとかしたらいいのにW

いずれにしても、嫌いな食べ物を克服することで、子供は健やかに育ち、
大人も成人病の予防にとって大切な食習慣が身に付くし、良いことづくしだ。

>>48
>それより、食えないものを克服してから餓鬼つくれ。
ホント、そうだよ。。。
55ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 10:20:10 ID:5njmSA110
>>53
>10歳くらいまでは大人が我慢して何でも食べて

これの正反対をやりましたよ。
ダンナ辛いモノ好き、自分エスニック料理に凝ってた為、
乳児期〜小学低学年頃まで、子供と大人のメニューは分けてました。
ナマモノも、子供が食べたいと言わなければ、無理には勧めなかった。
(ウニとかシラコとか牡蠣とか、老人子供があたると危険だから)
(だから大人が独占してた)

大人が美味しそうに食べるものに対しては、子供も興味持つもので、
結果的に何でも食べるようになってます。
料理作るのが苦にならないタチでないと、別メニューは
負担大き過ぎ+長期に渉るからしんどいかもしれませんね。
56ぱくぱく名無しさん :2006/09/09(土) 11:13:54 ID:c5XMyZoc0
>>55
辛いものやエスニックや生もの系とか、子供がデフォで積極的に
食べたいと思いそうにないものなら、別メニューでもいいんじゃない?
アルコールもそうだけど、子供は自分が興味ければ「ズルイ」とは
思わないはずだし。
5745:2006/09/09(土) 17:14:59 ID:/lCzxGgt0
かみさんが嫌いなものってないだよね、本当に何でも食べる。
蜂の子の佃煮でも平気で食べる。

海老の日はどうどうと外に酒を飲みに行けるので、それはそれでよかったりする。
58ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 17:48:18 ID:y4TXmNKc0
犬も食わない  話だの諸氏乙
59ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 02:17:28 ID:Zwwab33k0
危険な中国産・韓国産
■主な危険食品リスト
ttp://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200607180000/
※日本には特に危険な食物を輸出しているようです。
中国産の野菜・牛肉・豚肉・鳥肉・魚介類・加工食品、冷凍食品

●ローソン・ニチレイなどの冷凍食品・ほうれん草、ひじき、ごぼうなど
●イオンやダイソーなどに売られている乾燥わかめ、めかぶ、らっきょうに注意!
●レトルトパウチ食品:グリコの牛丼など・・
●中国産うなぎ:水銀検出!
●中国産蜂蜜
●ミスタードーナツ:認められていない酸化防止剤入り中国産肉まん販売
●中国産冷凍エビ
●中国産の鶏肉:鳥インフルエンザウイルス。コンビニやファーストフードのチキンなど・・
●中国産ワタリガニ:鉛入り・・
●中国産黒ゴマ:白ゴマをタールで黒く染めていた・・
●中国産漬物:にんにくや大根、きゅうりの漬物にサイクラミン酸検出
●松屋の牛丼:中国産の牛肉を使っているらしい。
中国でのBSE感染に関する データは、ゼロではなく「不明」
データのない中国産牛肉は、米国産牛肉以上に危険だ!
農薬まみれの野菜を平気で日本に輸出する国ですよ。。。
こんな牛肉を簡単に許可して、アメリカ産牛肉を厳しくしたって全く無意味!
韓国産
●韓国産キムチ:寄生虫!
●韓国産セリ:96倍の農薬検出!
これはほんの一部。氷山の一角に過ぎません。
国民の健康よりも利益最優先の売国企業の言葉は信じてはいけません!
全ての人の命にかかわる問題です。
コピペ、口コミ、その他草の根不買運動をよろしくお願いします。
60ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 10:28:22 ID:KZ80b9oB0
家の場合は料理のジャンルや味付けよりも、朝食に重いおかずが付くかどうかが
大きかったな。
私(旦那)は、朝からすきやき、とんかつ、蒲焼、ステーキ、天ぷらで平気、と
いうか、そうじゃないと物足りない。
夕食のメインディッシュを普通の2倍量作り、翌朝は、夕食のメインに和風の汁物
と香の物という環境で育ちました。
61ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 10:40:58 ID:zU+yOeOm0
前スレに結婚相手が「料理に砂糖は使わない」というのを書いたのですが
その他に「ごはんとおかずの量のバランスが全然違う」ってことがわかった。

我が家:ごはんは基本的におかわりなし、おかず4品くらいで比較的おかず多め
相手家:ごはんは茶碗山盛り2杯、おかずはほんのちょっぴり2品くらい
    しかも塩辛いの大好き(我が家もそんなに薄味ではないがそれより辛い)

ごはん減らして、もうちょっとおかずを食べてほしいなあと思うのですが
おかずの量:ごはんの量の比が決まっているので、おかずを増やすなら
ごはんも増やしてほしいらしい。これ以上太るのはちょっと……
お弁当を作ったときもごはん多め(米8:おかず2くらい)にしたのだが
それでもおかず余ったと言われた。米はほぼ完全食品だからって言われても
他にも色々食べたいんだよう。
62ぱくぱく名無しさん :2006/09/10(日) 13:00:48 ID:zvPFA+Nv0
>>60
寒いなか朝から重労働をしなきゃうけない東欧の町に住んでるわけでもないのに、
そんなハイカロリーの朝食をとらないと物足りない理由が分からん。
てか、普通に糖尿病とかになりそうだぞ。

>>61
あ〜、友達とかでもそういう違いにびっくりすることあるよね。
(個人的には都会の先進的な家もしくは田舎でも比較的裕福な家
vs田舎の比較的貧しい家みたいな気がしているケド)。
米が完全食品に近いのは胚芽玄米のときだけだと思うが。
あと、日本には昔から標準的な食卓として一汁三菜という言葉もあるよ。

6361:2006/09/10(日) 14:58:53 ID:zU+yOeOm0
>62
育ちはうちのほうが悪く貧しいので(父は学歴ないし肉体労働だし)
相手親が東北地方の育ちでわりと年配だから、味付けも昔ながらに
濃いのかなと思っています。ごはん多いのは単に炭水化物スキーのようです。

相手が比較的大柄だし汗かきだから多少の塩分は……と思っても
うちの父に比べて労働ではほとんど汗かかないし、健康にも悪いから
徐々に薄味にしていくつもり。

例えば自分は「ラーメンライス」って炭水化物+炭水化物で面白みが
ないというか、ラーメンじゃなくて肉か魚を食べたいのですが
相手はラーメンライスなんて炭水化物いっぱいで嬉しい! ってなるらしい。
話を聞くとじゃがいも・かぼちゃ・とうもろこしは炭水化物扱いらしく
そういものを付け合わせに出せば、表面上は解決できるかなと期待しています。
64ぱくぱく名無しさん :2006/09/10(日) 15:19:37 ID:Y4W3X3pL0
ふ〜ん、俺も炭水化物好きだけど、あくまでもタンパク質と野菜が
充足しての話だな。
米飯とじゃがいも・とうもろこしだけで嬉しい!とは思わないなあ。
ましてラーメンライスでは・・・orz

炭水化物は体を動かすカロリーにはなっても、体をつくる(新陳代謝で
維持するのも含めて)のはあくまでもタンパク質だからね。
(細胞は70%は水、17%はタンパク質)
そういう俺は、食事と言えばまずは肉か魚か卵だしwww
65ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 18:33:39 ID:dnDmzI640
とにかく野菜、野菜料理が充実していないと
心底食べた気がしない。野菜料理3品、充実した付け合せ含む、
にメインが1品、ご飯などの炭水化物。
丁寧に作った汁に食後のお茶、も、これ以上のものはありません。
てか、一品料理を腹いっぱいわしわしと食って満足なヤローはいりません。
6660:2006/09/10(日) 22:57:57 ID:KZ80b9oB0
>>62さんへ、うーん、そういう環境で育つとそうなるとしかいいようがないなあ。
ただカロリーに関しては、御飯やパンを余り食べないので思われるほどではないと
思います、それでも普通よりはハイカロリーでしょうね、でもなぜか、糖尿病患者
は家族には出ていません。
なぜそういう環境になったかといえばおそらく父の実家の習慣でしょう。
父方の本家に泊まるとそうだから(母方は普通)、戦前とはいえ調理は使用人(女
性)がして、子育て(子は父とその兄弟)にはそれぞれ姉やをつけたような家です。
今はかなり普通の生活ですが、食生活は使用人を使わなくなった以外大して変わっ
ていないとのこと。
67ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 06:49:33 ID:HVsRiDGa0
ウチは夫が「料理の雰囲気」を好み、食べもしない物を入れろ!入れろ!と。

その雰囲気と言うのは「自分の家では入ってた」と言う感情での発言 orz
例えば
おでんに細い筍やうどん、すき焼きに大根と、私は食べ慣れない物を(入れて食べる習慣が無い)
夫本人が食べるのなら、全然問題は無いのですが(入れて調理も、全然オゲ)
入れて作ると食べないんです>お前が食べろよ!と・・・
次第に、食べもしない物を入れて作る事は無くなりましたが、夫は自分の実家に行く度
ウチでは入れない食材の料理を見て
「ああっ、コレコレ!ウチのにはコレ入れてくれないんだよ」と、言いつける様に姑へ・・・
姑は良い人なので「ウチは入れるけど、入れないトコの方が多いのよ」とだけ。
けど肝心の夫の実家でも、本人…それ、食べて無いんですよね。
68ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 08:57:52 ID:YtgbVN730
>>67
今度旦那さんに姑さんの前で同じことを言われたら、
「入れて入れてと言うだけで、入れてもこの人食べないんですよ〜。
どうしたらいいんでしょう?」
と、冗談っぽく言ってみたら?
いい姑さんのようだから、旦那さんをたしなめてくれたりしないかな。
69ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 08:58:45 ID:Fyt0AP690
見栄えも料理のうちだから、と言ってしまえば終わりだけど、
刺身のツマのようなものなんだろうな。
出汁を取っていると思って、入れてあげれば?w
70ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 13:38:28 ID:mC7NZXDc0
おもしろいねぇw
71ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 04:12:08 ID:g+Gwhy6K0
>>67
>入れて作ると食べないんです>お前が食べろよ!と・・・
だまーーーって、刻んで味噌汁の具にするとか、
ポタージュにするとか、オムレツの具にするとか、
炒め直して弁当にぶちこむとか、
残った具在を何が何でも食わせてしまっては如何なものかと。

「お前が食べろよ!」については、「ふざけるな!」以外の返答が
思い浮かばない。
まともに取り合わなくてもいいのかも。
72ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 05:34:29 ID:ZFs1QcRW0
>>67
なんか、ひどい話だな。
義理母には、ちゃんと事情を話しておいたほうがいいと思う。
73ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 09:45:58 ID:jAb+w+e00
すごい叩かれてるねwww>67のダンナ

でもうちの両親(70代と60代)なんかも目を楽しませる目的で
いつも食べきれない料理を食卓に並べてる(品数もそれぞれの量も)。
老人の二人暮らしだと必要な分ってホントに少ないから寂しいとか。
67のダンナも目で食べる派なんじゃない?
和食って元々そういう賑やかしの側面あると思うし。
7472:2006/09/12(火) 11:14:47 ID:ZFs1QcRW0
>>73
それにしても、
「お前が食べろよ!」はないだろう。
75ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 23:36:10 ID:umS1Wjzd0
67のダンナさんが、料理出来る人ならな〜.....こうゆう問題はおきないのにと思う
さて我が家で お前が食べろよって言われたら、お互い好き嫌いが多いんで相打ちかもw。
76ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 00:58:37 ID:huk2dH/AO
よく食いもんのあわない奴と付き合えるな?全くわからん??
三大欲求のひとつだぞ
いくら可愛くて性格イイ子でも豚の飯食って&作ったら家畜だろ?ぶひぃ?
77ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 09:25:03 ID:fHg4Q2+V0
>>76
食事作る側が飼い主で、食べる人が家畜?
78ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 09:59:45 ID:7oT52q7JP
飼われてみたいと思うような女なら無問題w
79ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 11:19:36 ID:wTr0AvY80
>>76
自分で作らない奴ほど、注文が多かったりするよねw
80ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 23:26:30 ID:o7A3U7uZ0
やうこそおいでました。
81ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 01:33:32 ID:z62fYdiP0
注文の多い料理店
82ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 02:42:54 ID:sClV6TNA0
旦那が豚汁を作りだした。ありがたい。
仕上げの段階で、仕事の電話。
「油揚げ切っていれておいて」と頼まれ「はーい」

晩ご飯どき
「油揚げの切り方が太い。これじゃ田舎料理だ。料亭じゃ出せない」
(手を出すんじゃなかった…)


勿論うちは料理屋さんじゃないんですけど。
83ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 03:05:29 ID:bM6GCJqp0
>>82 ノロケ乙 ^ x ^
84ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 05:22:43 ID:GxCDhUd90
>>82は、ほのぼのしてて良いけど・・・

我が家は逆に何にもしないのに、旦那本人が「料亭の客」きどり
「うん、コレは店に出せるね」とか「コレで○千円は出せないだろ?」と
オマイは一体何を基準に、毎回そんな事を言うんだ??
飲食関係に携わった事も無く、インスタントラーメンも上手く作れない奴が
偉そうに判断してんじゃねぇ〜よ!と。
変なウンチクをグズグズ言わず、チャッチャと食べてろ!
8583:2006/10/04(水) 06:27:52 ID:bM6GCJqp0
^ x ^ おこられちゃった。。
86ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 12:45:41 ID:qzOMlA+d0
>>84
他に話題が無いんだろ
黙ったまま、つまらなそうな顔して腹に詰め込まれたら
作った方もつまらないだろ

室内犬でも飼ってみたら?
87まいまい:2006/10/04(水) 12:49:32 ID:WKty8UQF0
88ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:21 ID:LsxeCMLk0
>>86
84じゃないが、ぐちぐちと文句垂れる事しかしないなら黙って食われる方がずっとマシだ。
自分なら、どっちにしろ相手に料理作るの止めるけどね。

ちなみに84旦那は美味しい時には誉めるの?
全部マイナス方向での評価だけ?美味しいと思った時には+評価つくなら前言撤回しますが。
89ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 11:39:46 ID:WjXsbCdm0
>>84
うちは誉めてるつもりで「店で〜〜円くらいで出せそう」と言われます。
金銭に換算されるのは、一度くらいならいいけど、繰り返されると
嫌な感じですね。

…釣り土産を、釣り船代餌代仕掛け代交通費途中の飲食費含めて
金銭換算してやろうかしら。
90ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 14:44:40 ID:84emUC1d0
>>89
私は父に言われた>店で出せる
でも定食屋で600円と微妙な設定だった・・・
そのときのメヌー>玉葱多目の豚生姜焼・生野菜たっぷり・作りたての味噌汁・漬物

娘が作ったご飯が美味しかったのか不味かったのかわからんよ、父。
91ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 23:16:42 ID:QcwASREl0
サラリーマンやOLにとっては昼食は出来るだけ安く、
500円以内、ワンコインで済ませられればベストと言われている。
それなのにそれを超える額をつけられたということはかなり満足したと言っても過言ではない。
また定食屋に求められる物は一口食べてうまい物ではなく、
毎日食べても飽きない物且つ、皆が一様にうまいと思える物であり、
それはかなりのクオリティが求められる物である。
よって、褒められていたということである。
92ぱくぱく名無しさん :2006/10/15(日) 23:24:40 ID:J7AZqH3E0
うん、おそらくはプロでもない娘の料理をレストランのシェフの作った
料理に例えることは、さすがの父親でもできないよ。
定食屋の600円の生姜焼き定食だって、ホントは精一杯背伸びした
褒め言葉だと思うぞ。
93ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 08:42:32 ID:WuDyZpmh0
たぶん、父ちゃんは定食屋の生姜焼きが好きだったんだろうな
高級レストランの味なんかはわかんないけど
普段食べてる生姜焼きが至福の味だったんだろう。
それに匹敵する料理を愛娘が作ってくれたら、そりゃぁ嬉しいだろうさ
9490:2006/10/16(月) 18:44:28 ID:b+i50wxI0
>>91-93
ワオ!仕事から帰ってきたらこんなにレスもらってた!
皆さんありがとう。嬉しいよ!
父なりに褒めてくれていたんだと、こっそり解釈しときますw
ありがと。
95ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 19:38:06 ID:7jFlhvKS0
とうちゃんいつもは立ち食いのかけそば250円で
たまの贅沢が生姜焼きだったのかも・・・と思いちょっと切なくなった
96ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 04:28:32 ID:gNEj33AnO
父ちゃん大事にしろよ(づω・`)
97ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 19:46:32 ID:v5Wb0jIB0
みんなの妄想に正直泣けたw
98ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 20:10:33 ID:kpUFsZwhP
おいおまえら、激突はどうした!激突は!w
99ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 23:39:30 ID:vqqDzrky0
結婚じゃなくてスマソ
うちの親料理に無関心すぎてもう嫌だ

基本的に調味料はさしすせそしか知らない
オリーブオイルや白ワインで贅沢品だと思ってる
小分けしてないのでくっついてる冷凍肉を解凍して残りをまた冷凍する→解凍→冷凍
と何度でも繰り返す
保存も無頓着 乾物缶詰やら、玉ねぎじゃがいも
冷やさなくてもいいものも詰め込むから 冷蔵庫はいつもギュウギュウ
昭和日付の食品も何故か捨てない。
流し台の下に米入れるから米に下水の臭いがつく
献立のバランスが考えられない。味付けと言えば全部醤油系。
野菜のおかずなんてろくにない。
野菜切ったのにマヨネーズをかけただけで
これで栄養のバランスは取れていると怒る
それも時間がたって萎びて、あく抜きもろくにしない野菜なので
うまみなんてへったくれも無い。
店でスティックサラダ食べて野菜ってこんなに美味しいんだと感動した。


基本的に“食”に関心が無いのだと思う
思えば子供の頃からファミレスとチェーン店以外の外食に行った事が無い
血糖値気にして、ヘルシア茶飲んでるけど
食事全体を見直さなきゃいけないと何故か理解しない
親の言う「ご馳走」はホットプレート焼肉にパック刺身にパック寿司。
こんな状態だから、一人で弁当買って部屋で食べたりしてる
そんな自分を贅沢、無駄使い、心が曲がっていると叩く
お前の料理が不味すぎるんじゃ
100ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 23:56:04 ID:+GWmbuqD0
全部一言で済む。自分で作れ。
作れないなら問題外。作らせて貰えないなら交渉しろ。交渉出来ないなら独立しろ。独立出来ないなら諦めるか、
独立出来ない理由に関するそれなりの機関に相談しろ。

で、まずなによりも流し台の下に米入れると下水の匂いがつくというなら、まずパイプの修理だ。
普通はつかない。
101ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 01:43:57 ID:IMB0zLu9O
>>99はもう少し大人になれ
親の大変さもありがたみも解ってないな
オシャレな飯食いたいなら毎食自分で作れば良いだろ
その料理で今まで育てて貰って来たんだろ?
作ってくれるだけありがたいのに
102ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 03:46:32 ID:7p48d6Zi0
>>99
将来の自立のためとか、適当な名目つけて料理作らせて貰いなさいな。
たまーに作る、とかじゃなくて、毎週何曜日の夕食とか、毎朝食とか、毎夕食とか。
で、きっちり毎回、献立を立てて食事作ってみる。
暫く続けられたら一通りの苦労もわかるし、その家庭なりの問題点もはっきりするから、
それから改善案を出して見ては?

よく使う調味料が偏ったり、収納の作りで冷蔵庫以外にジャガの保管場所がなかったり、
どうしようもない問題もあるかもしれないじゃない。
「ここをこうすればよい」という明確な改善案を出せたら、ご両親も納得して
協力してくれるかもしれないよ?

ただし、忘れちゃならないのは、あなたのいる所はあなたの両親の家だということ。
あなたの思い通りにしたいのなら、実家を出て自分の家を作るしかない。
まだ家を出ることが適わない年齢ならば、粘り強く親と交渉して、自分の意見を
認めて貰えるように努力しなくてはならない。
基本的に台所の管理は、ひとり責任者がいて、他の人が横から口出ししても
邪魔になったり、効率悪くなったりするので、聞き入れてもらえる事が少ない。
その辺わきまえて交渉がんがれ。
103ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 09:28:29 ID:FwXgFh0w0
>>99 予算が限られてるんだろ
うちもそうだったよ
おしゃれな食事を楽しみたいと思ってアパート借りて自炊したけど
3ヶ月ともたなかった。
セレブな生活は食費だけで30万くらいかかる。 
給料100万くらい持って帰る旦那をつかまえない限り無理。
104ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 11:51:25 ID:lmCS/53x0
まぁ〜>>99を庇う訳ではないけど、料理が嫌いな(下手なかな?)人(親)は
嫌いな事に、お金を割り当てない所があるからねぇ〜・・・

ウチも似たようなモノだったけど、出された物を自身で手直しして食べてた。
一から料理を上手くなれ!なり、自分に台所を任せろ!と言っても無駄。
バランスがどうこう言うなら、弁当など買わず、ホウレン草でも何でも買ってきて
茹でて食べればいいじゃ無いか?>その方がよっぽどバランスが取れるよ
105ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 14:38:25 ID:D+khCoo1O
ダンナとは同じ北海道南部の出身なのに
全く食べ物の趣味が合わないorz
肉、米ばっかり
魚の献立とかだと今日は疲れたから食べたくないって何?
じゃあ食うな
早死ケテーイじゃないかよ
結局食べさせて来なかったトメさんがいけないのか…
106ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 11:02:31 ID:ujATivH10
うちも結婚当時、旦那が好き嫌いが激しかった。
結婚前の外食では好きな物を注文してたし、私の手料理も普通にたべてたので
結婚するまではわからなかったんだな。
これは舅さん譲りで、姑さんが舅さんの好きなものしか作って来なかったせい。
これではイカンと思って、あえてキツイ言葉をかけてみたよ。
「糖尿になろうと痛風になろうと、あなたの人生だから好きにすれば良いんじゃない?
 でも死ぬときはポックリ逝ってね。長患いで寝たきりなんてやめてね」
とニッコリ言ったらビビったみたいで、すこしずつ改善。
今では何でも食べるようになって、舅さんにも「体の事考えろ!」と
注意するまでになったよw(まぁ聞かないけど…
今まで旦那実家の食卓に上がった事のない料理を並べたり、調理法を変えたりと
目先を変える努力もしたから、それが実ったって感じ。
色んな意味で姑の存在って大きいよね。
長年の食習慣だから一筋縄ではいかないだろうけど、>>105もガンガレ!
107ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:11 ID:J/6OFkCt0
実家はちょっとアリエナイ程の薄味で当然慣れてるから自分も薄味好み
外食も儘ならないくらいでつ(社会人になって大分なれたけど)

両親が東北出身の嫁と結婚したんだがその親父がすげーしょっぱいもの好きで
どんくらいすごいかと言うとバター塗ったトーストに塩振って食べる!!(実話だよ?)
嫁は俺の好みに合わせたもの作ってくれるからいいんだけど

彼女の実家に行ったときが地獄です
義父に君は良く飲むな〜とか喜ばれてるけど
義母の料理はしょっぱすぎてビールで流し込まないと食べられないんです><
108ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 23:51:29 ID:7oum89re0
>>107
家族関係がわかりにくい文章だな。

・107の実家は薄味
・107の両親が東北出身の嫁と結婚
・107の親父がバター塗ったトーストに塩かけて食う
・義母の料理は塩辛い

複雑な家庭のようだ。
109ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 00:10:55 ID:NS/P1kxC0
分かりにくいのは同意。
「両親が東北出身」の嫁。
「その親父」がバター塗ったトーストに塩かけて食う。
突っ込むなら、突っ込めるだけの読解力も鍛えた方がいいぞw
110ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 08:32:38 ID:8GE4D5B20
>>107が言いたいのは「嫁の実家のビールは旨い」だろ
111ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 08:33:09 ID:8GE4D5B20
あ、ちがった。
「嫁の実家の遺産は思ったよりも早く手に入りそうだ」かな
112ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:58:17 ID:lDZ3uaWl0
>111
その頃>>107は肝硬変
113ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 08:28:19 ID:C4PqJDK5O
昨日キムチ鍋にした。
〆にうどんを食おうとしたら、嫁に「鍋物の〆は雑炊だろ?」となり
雑炊か、うどんかで大ゲンカに発展。
寄せ鍋とかなら雑炊だが、キムチ鍋を雑炊にしたら辛いだろ、うどんの方が合うだろ、
と思うのだが。

結局、どちらも食べずに、土鍋に汁が残留したままとなった…


勿体ないから、弁当のおかずに肉野菜いためキムチ風にしといた。
114ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 09:41:11 ID:GF+dgHO+0
そりゃ単純に好きずきだろな。
カニ鍋でもキムチ鍋でも寄せ鍋でも、
うどんもあれば雑炊もある。
家庭ならラーメン入れてもいいかもしれない。
作る前にクジ引きしたら?楽しいかもよ。

あ。棒の先にうどんとかご飯とか書いた
鍋〆クジを作ったら、売れるかも♪
115ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 14:25:24 ID:w/I9RdIp0
>>113
その鍋を用意した人に決定権がある。
てか、大人ならどちらかが折れるだろw
どちらも食べず…って子供かよww
116ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 15:30:03 ID:ZAdGwdeE0
どちらかが折れて遺恨が残るよりかは、二人とも我慢する方が建設的だと思うがな。
米とうどんの間をとってフォーやビーフンを入れるのも手だと思う。
117ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 16:12:28 ID:bvHKCExK0
キムチ鍋の〆でご飯なら、キムチクッパっぽいんじゃないの?
韓国風にするなら、インスタントラーメンだよ。
118ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 16:41:43 ID:bvHKCExK0
>>116
二人とも我慢なら、双方に遺恨が残る気がする。
代わる代わるが、いいと思う。
119ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 17:19:08 ID:kk1Umefo0
どうしても折り合いが付かなかったら1人用土鍋を人数分用意とか。
120ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 17:22:38 ID:GF+dgHO+0
>>119
旅館の大広間の夕食かよw
あの鍋はマズイよなぁ〜
121ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 19:20:00 ID:+lHPsjY80
うどん食って残った出汁でさらにご飯てのは駄目か?
122ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:18:23 ID:w/I9RdIp0
>>116
言葉を間違えた。
「折れる」じゃなくて「譲る」だな。
これで遺恨はあるまいw
123ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:44:05 ID:+0geWJbf0
>>114-122
こんな愚痴にレスサンクス。
落ち着いて考えたら、子供っぽかったよ

結局、今日の晩飯で、キムチ鍋の残りをうどんにしたよ。
雑炊でも良かったんだが、残りの御飯が少なかったんでな・・・

次に鍋物にする時は、雑炊を作るって事で意見一致させたよ。
これから仲直りのイベントだ。じゃあ ノシ
124ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 08:27:59 ID:YZT5AC6y0
犬も喰わない 結末でしたw 
125ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:50:44 ID:OHm9BFI3P
激突した後は、午前0時前から始まるイベントで仲直りかw
126ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 14:12:19 ID:EZOBS7oK0
>>125
うちはもう数年そのイベントが無い・・。
127ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 15:34:38 ID:OHm9BFI3P
じゃ、激突だけか?


料理で仲直りしる
128ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 19:19:38 ID:BCvQmexJ0
豚きりすまそ。燃料投下します
給料日前、冷蔵庫に買い置きが無かったので
きつね丼(油揚の卵とじ)を作った。
だんな、一口食べて「貧乏ッたらしい」と食べない。

後日、「カツドンだと思ったら油揚でがっかりした」と弁明。
もう二度とつくるもんか。給料日前は水をのめええ!!!


129ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 19:35:31 ID:u0voADfp0
>>123
もう遅いけど、キムチ鍋の残りの汁はリゾットにしても美味しいよ。
先日リゾットにキムチ混ぜたら美味しかったから。

因みに家ではけんちんトン汁があまったら水とコンソメ足してといて
リゾット用にオリーブオイルとバターで玉葱の千切りと
生米を炒めたフライパンに投入して弱火で煮詰めて食すのだが、これもまた美味しい。
130ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 19:39:33 ID:y9qhOfKz0
貧乏なのは、誰のせいかな〜
って、感じだな。
ま、きつねドンを知らない、物知らずってところだな。
131ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 20:29:22 ID:iQfCQodM0
関西ローカルの食べ物で物知らずなんて言われたら困るな。
132ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 20:59:32 ID:E+VAk+wm0
>>128
それは、「衣笠丼といって立派な京料理だ。下賎なカツ丼などといっしょにするな!」
といってやんなw

それでも、ぶつぶつ言うようなら、つぎから揚げ玉とじてハイカラ丼だな
133ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:03 ID:Jm2jLgy90
総じて貧乏な寒債人は得体の知れないものを食べるんですね^^
134ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:02:28 ID:OHm9BFI3P
食品なんて得体の知れないものだらけ
自然に存在するものの、半分以上は
毒なんだよ
135ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:55:13 ID:WAJNF9TX0
>>131
物知らずだろ?
批判するなら、熟知したうえで、やれ。 だろう?
136ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 00:44:23 ID:NCIWHJf00
キツネ丼って木の葉丼とも言うよね。
キツネが化けてるからなんだろうな(化ける時に葉っぱを頭に乗せるから)

関西じゃないし、作ったことも無いんだけどそれくらいは知識としてあるよ。
137ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 03:54:43 ID:iN3AkRoI0
キツネ丼、料理本で見かけたことあるけど創作料理と思ってたw
関西の伝統?料理なんだね。知らんかったよ。
138ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 04:36:10 ID:aktTdyD00
>>136
>キツネ丼って木の葉丼とも言うよね。
それがちがうのw
木の葉丼はかまぼこ玉とじなの
で、キツネ丼は甘辛に煮たあげが載ってる丼(とじていない)
とじると衣笠丼

139ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 11:29:33 ID:F7+XG14R0
ノシ凸ヘ〜ヘ〜ヘ〜
140ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 14:15:49 ID:yWbfnkUb0
>>138
衣笠丼って、
甘辛に煮たお揚げが、正式なんだな。

そのままの、味のついてない、お揚げを玉子でとじたヤツを、
衣笠丼だと思ってた。やはり、詳しい人に聞くのがいいな。
141ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 10:07:46 ID:VP/9qCIxO
おかめ丼ってどんなのだったっけ?
142ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 10:33:15 ID:ti5Yak0D0
かまぼこ、わかめが入ったおかめうどんなら知ってる。
143ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 15:28:53 ID:YZySr7c60
あと、しいたけ
144ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 21:54:19 ID:VP/9qCIxO
ほっぺはかまぼこ、鼻はきのこ・・

リボンもあったような?
145ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 07:38:14 ID:67oOjs8pO
お揚げの代わりに天カス入れた、たぬきうどんって九州だけ?

146ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 09:08:27 ID:O0789Y+E0
全国区
147ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 09:22:04 ID:67oOjs8pO
以前名古屋で、たぬき頼んだら(゜△゜;)って顔されたんで違うのかなと…

ありがと
148ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 13:15:43 ID:vYI/6L8N0
え。
たぬきってきつね“そば”のことじゃなかったのか…。
刻みではなく甘辛く煮付けたお揚げが載ってるそば。
うどんがきつねで、そばがたぬきだと思ってた。
149ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 16:39:07 ID:fsI6TSnK0
天かすじゃなくて掻き揚げじゃないの?
どん平衛には掻き揚げが載ってるよ
150ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:31:24 ID:uWAfuZc90
>>148-149
関西では148の言う通り。
全国的には、うどん・そばに限らず、アブラゲがきつねで、
天かすがたぬき。
掻き揚げが乗ってたら、天ぷら(or掻き揚げ)(うどん・そば)。
ちなみに、上天ぷらは海老天のことが多い。
丼平衛がなぜ天ぷら(or掻き揚げ)そばを名乗らないのかは
知らないが、たぶんきつねとペアにするためで、
天かすではないのはもう少しちゃとした具でないと売れないと
思ったんだろう。
151ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 17:31:29 ID:WBNWU+sL0
まぁ、>>146が原因だな。
地域によって、名前が変わる。

>>148
大阪だとそうだよね。
天かすで、金取ったりしない。
152ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 20:50:20 ID:jI/+kXK+O
「海苔を搭せただけ」のザル蕎麦が高くて許せないのも関西人だな。

総じて関西人は蕎麦を知らない。
153ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:48 ID:m8tiEi3m0
すみません、お邪魔します。
私はパン派 炊飯器の残りご飯の匂いで吐き気を催すほど、
旦那はご飯派 パン屋の匂いで吐き気を催すほどです。

朝 食べない
昼 旦那→社員食堂 私→家でパン
夜 晩酌するので穀類なし

で今までやってきたのですが、
私の妊娠が発覚、禁酒を余儀なくされた私に合わせて
旦那も週1で休肝日にすると言いだしました。
その代わり、休肝日には米を炊け、と
さらに、冷凍した飯はまずいからその都度炊け、と。

仕方なく炊くようにしたのですが、
「残業続きで疲れたから」とか「眠れない」とか言い訳をつけて
休肝日にも結局飲むんです。
「飲むなら米いらないだろ!」と思うのですが、言えません。

日本人だったら米くらい炊くの当然なのでしょうけど
苦痛でたまりません。
154ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:12:23 ID:6H9UMoxp0
>>153
生まれ育った環境だな。
ご飯の匂いで吐き気を催す。 とは、重症だよ。

自分の国に帰ったほうが、いいんじゃないのか?

激突以前の、話だな。
155ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:43:32 ID:+MFbSOlJO
飯の匂いがキツイのは悪阻の時期だからじゃねーの?
156ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 00:08:12 ID:be6Prb7T0
>>155
そんな風には読み取れないなぁ...

パンの匂いで、吐き気を催す旦那
つーのも、珍しいんじゃないか?
157ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 00:29:44 ID:YXmR7pWn0
ホント、珍しい。
>>153はそこまで米が嫌いと言う主張を旦那にしてるんだろうか?

匂いで吐きそうになる程って相当嫌いだろうから、
両者譲り合うことも不可能っぽいよね。
でもさ、米もパンも主食だからそういう夫婦って厳しくないか?
子供は何を食べて育つのだろう。
母親と同じもんか。やっぱ。
158ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 09:26:52 ID:9KEVNcOe0
>>154-157
153です。
米嫌いは小さい頃からで、旦那にもある程度は知ってもらっています。
子供にはパンのおいしさを覚えこまそうと考えています。

 >米もパンも主食だからそういう夫婦って厳しくないか?
時々そう感じることもあります・・。
二人とも酒好きってことがせめてもの救いです。
159ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 09:33:45 ID:Pfq7/t500
>子供にはパンのおいしさを覚えこまそうと考えています

なるほど。偏食ループですか。
160ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 10:34:43 ID:xaDM5SJ1O
子供は給食とかあるし、米食べられなかったら困るよ
161ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 12:54:40 ID:7BlTD/II0
うちの嫁さんの実家が米農家。
で、米を送ってくれる。

そのせいか、娘(4歳)が米にうるさいw
外食しても、気に入らないと食べないんだよな。
162ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 13:31:01 ID:ro5P3zVk0
>>161
うん、子供の舌を甘く見たらいかん。
良い物とそうでないものを的確に区別するよね。
ウチでも、こんなんで将来どんなグルメになるんだろう、
さぞかし困るだろうな、と思って心配してたが、
中学前後の食べ盛りになったら、なんのことはない、
美食より大食に走って今じゃ何でも文句言わずに食べるw
163ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:16:24 ID:5DpjD/8L0
食べ盛りの山岡がいたら家族は大変だ
164ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 15:16:54 ID:g+/+SOo/0
>>153
米炊く時だけでも炊飯器を窓辺やベランダ側に置いて
炊き上がる湯気を外に逃したり、
食事の時にダンナさんの前のテーブルに炊飯器をドンと出して
好きなだけよそってもらうようにしたら?
空っぽの炊飯釜洗うだけなら、吐き気はしないでしょ?

休肝日って約束した日に飲むのなら、見せびらかされるのは辛いと
先に休んで、必ずグラス洗って拭いてしまってくれと言い渡す。
未来のパパには是非、禁酒の誓いを守る為に協力して頂きまショ。

>>162
海辺育ちで自分で採った岩牡蠣しか食べなかった子供が
スーパーの生牡蠣も食べられるようになって、親の取り分が減ってしまった。
子供の味覚は大事に守ってやるべきだと痛感。
165ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:38:55 ID:Rp9a6gSx0
>子供にはパンのおいしさを覚えこまそうと考えています
それ児童虐待に等しい行為だよ?

自分と同じ苦労を子供にさせたいなんて親のすることとは思えないな
166ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:46:36 ID:u8UoSKmT0
子供にはオートミールのおいしさを教え込まそうと思ってます
167ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 18:18:51 ID:kB54u01g0
子供の頃覚えた味は忘れられないからな。
へんなクセは付けさせない方がいいぞ。

オレは大量の天カスをご飯にかけて醤油をかけまわした「タヌキ丼」
が好きなんだが、嫁が「貧乏臭い!体にも悪い!」と怒る。
子供の頃は割とゴチソーだと思ってたんだが、ウチが貧乏ゆえの
節約ゴハンだったようで、他のトコで見たこと無い。
学生時代も寮で「キモチワルイ」と言われた経験がある。
それでも好物なので止められない。

米の飯みたいに日本ならドコにでも有る食い物が苦手な子供は
オレみたいな恥かくだけでは済まないと思うぞ。
168ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 18:31:47 ID:YXmR7pWn0
>>158
父は米担当、母はパン担当とか、上手く分担して、
それぞれの美味しさを子供に教えてやれればいいね。

>>161
うちの姪っ子(小3)もクソ生意気で、
「まずいから」と回転寿司やチェーン店の焼き肉屋を嫌う。
でもファーストフードは好き。子供らしい矛盾w
169ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 20:34:26 ID:KEIzY65w0
>>164 >>167 >>168
158です。色々な助言をありがとうございます。
旦那は置いといて、子どもはパン、ご飯どちらも
食べられるようにすべきですね。

私自身もご飯嫌いを克服できるように
がんばってみます。
170ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 15:03:06 ID:W9B7BIQu0
>>169
お子さんのことを考えると、169で宣言していることは良いと思うのだけど
旦那さんの譲歩が見られないのが気になる。

週一の休肝日くらい守ってもらわないと。
守る気が無いのなら、自分のご飯をよそったり、炊飯器を洗ったりくらいはしてもらったら。
171ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 15:27:01 ID:4hmXGSfj0
酒があるから飲んじゃうんだよね
休肝日には酒を隠してしまえばいい
何か聞かれても「今日はお酒飲まない約束だよね」って言えばいいし。
それで怒るような旦那だったら離婚届をテーブルの上において
2,3日旅行にでもいってればいいわ
172ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 18:25:41 ID:7tqWqCaQ0
というか、この食生活はどうなんだ?

> 朝 食べない
> 昼 旦那→社員食堂 私→家でパン
> 夜 晩酌するので穀類なし
173ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 19:21:48 ID:OBgQV+bF0
結婚前のデートはどうしてたんだろうなw
よくそれだけ合わない相手と一生暮らす気になったものだ
174ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 20:09:16 ID:40Bm61ww0
>>172
別にいいんじゃね?
子供を、親の劣化コピー品にするつもりなんだから、
周りが騒ぐことじゃない。
175ぱくぱく名無しさん :2006/11/17(金) 20:24:11 ID:QYXnpWiY0
>>172
まあ、朝食抜き以外は普通と言っていい範囲じゃね?

しかし、朝食べないのは、圧倒的にイクナイな。
大人が勝手に抜くのは自己責任とも言えるが、
子供が朝抜きで学校に行くのは、とてもイクナイ!

176ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 21:12:06 ID:rIzoQ/3DO
別にいいんじゃないの?
いま朝食をとらない大人は子供の頃から食べてなかったわけだし。

子供が朝食をいらないというなら朝食なしでも桶。
177ぱくぱく名無しさん :2006/11/17(金) 22:02:40 ID:QYXnpWiY0
子供が朝食とらないと頭に血が巡らず集中力も欠けて
勉学にも大いに差し支えるんだが。
小学校によっては、言っても言っても親が朝食を
作らない家庭の子供のために、自主的に朝食の
給食をはじめているところもあるわけだが。
178ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:17:19 ID:rIzoQ/3DO
子供の頃から朝食抜き、しかしながら健やかに育ち、社会的に成功した人を何人も知っています。
物のない時代だったからかなW
そんな私はまもなく介護保険を払う30後半。
179ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:36:12 ID:q/iT1KwN0
物のない時代って・・・昭和40年代はそんな時代じゃないでしょ。
大阪万博とかやってた高度成長期ですよ。ってどうでもいいけどさw

朝食は出来ることなら食べた方が良いに決まってる。
まぁ人それぞれ都合や言い訳はあると思うけど、
出来る限り食生活は豊かでありたいものだよね。
180ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 23:40:16 ID:kq0QjGp60
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/doctor/prevent/07.html
「平成15年小・中学校教育課程実施状況調査」(文部科学省)によれば、小学5年生と中学2年生への生活習慣調査で
「朝食を必ず摂る」生徒の学力テストの平均が、5教科すべてで標準点を上回っているのに対し
「たいてい摂る」「摂らないことが多い」「全く、または、ほとんど摂らない」と答えた生徒の平均はすべて標準点を下回っており
朝食を摂ることが少ない生徒ほど得点が低くなっています。
181ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 01:38:07 ID:jzILAYHf0
バカ再生産は教育界の常識
今更驚かないな。
182ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 10:48:08 ID:pjqJe4590
>>178
君の言うことは「ジャイアント馬場は新潟出身だから新潟県民は長身」って言ってるのと変わらんわけだが。
183ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 10:58:16 ID:x/glvjF30
何でも個人差で逃げてしまうのは日教組の悪い癖
184ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 11:30:07 ID:vkfRxdryO
家庭の躾次第でしょ

てか、自分はどうだったのでしょうか?
185ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:09 ID:q/5/KlIl0
久しぶりに来たら、家庭の話になっていたのか。結婚じゃなく。
夫婦二人の話でいい?

うちでは、朝食はパンとかごはんとか決まってなくて、
たとえばうどんとか、ラーメンということもあります。
そのときおいしく食べられるものなら、
何でもいいのでは?



186ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 10:28:27 ID:BsJbAbr80
休日の、それも寒い日の朝にうどんってのはいいねぇ。
でもラーメンってすごい・・・。自分の胃では絶対ムリ。
187ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 11:56:30 ID:UobUe63w0
ラーメンたって色々あるじゃん。
あっさりした野菜ラーメンなら、朝食にもぴったりかも。
188ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 19:28:19 ID:mdIDfJm7P
朝は何も喰えない人だっているから…
189ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 08:49:21 ID:oh0/For10
稼ぎが足りないの?
190ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 09:04:52 ID:ANAnelbJ0
いやだなあ、わかってるくせに。
「食欲がなくて食べられない」ってことでしょ。

うちも朝はうどんってたまにやる。
夏はそうめん。
191ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 09:33:04 ID:2D2Zvs8Y0
今朝は肉まんのお茶漬け。
192ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:04 ID:ANAnelbJ0
>>191
肉まんにお茶かけるのかな? 
肉まんとごはんにお茶だったら、すごいね。
193ぱくぱく名無しさん :2006/12/01(金) 00:33:24 ID:vE0aW80+0
このスレ、最近(てか、昔から?)どうもコミュニケーションの
理解のレベルが低いね。
そんなんでよく日常的に意思の疎通が成り立ってるねっていう感じ。
194ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 12:25:59 ID:t2ERsnBF0
いやいや。>>193さんにはかないませんよ
195ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 21:11:25 ID:w5jZToCO0
朝食って、
毎朝決まったものが食べたい!
という人と、

パンでもうどんでも気分しだいで大丈夫、という人がいるみたいだね。
うちだと、妻が
バタートースト、サラダ、野菜ジュース、牛乳でキマリ。
自分はソバでも飯でも何でも大丈夫だし、作ってもらってるから全然文句ないんだが。

逆に、定番の朝飯しか受け付けない旦那さんを持った妻はつまらないかもな。


196ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 22:25:22 ID:cKAhImz50
別々のものを食べてても気にしないなら大丈夫じゃないか?
197ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 22:27:46 ID:3Jy1qu9Z0
うちなんて俺が出かける時間に嫁が起きてきたためしが無い。orz
198ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 23:03:34 ID:wGGUQoX00
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661
199ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:08:08 ID:viJKdkKS0
>>197
俺なんか出かけるときも帰ってからも嫁がいたためしがない

独身orz
200ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 14:54:15 ID:mUuO4nQ10
>>197
うちなんて旦那のイビキがひどくて朝起きられたためしが無い。orz
201ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 17:00:17 ID:BsmpNQOf0
ネガティブに浸るいんたーねっつはここですか?
202ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 19:26:45 ID:/+8ibe4E0
二日酔いで体調が悪い朝なんかに
嫁がうどん出してくれる事が有るけど、
マジつらい時は汁だけすすって出かける。

そうすると夕食はたいがい煮込みうどん。
朝残したやつが形変えて出てくるんだよね。
捨てるのが勿体無いのは理解できるけど、
なーんかゲンナリしてしまう。
203ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 19:55:28 ID:T/XsJMzM0
翌朝飯が食えないほど飲むなっての。
飯が出てくるだけでも ア〜アリガタイ と思わんとw
204ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 20:16:53 ID:FNkwbpW3P
>>202 で、激突の原因を
>>203 で、解決の糸口を、見たw
205ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:56:02 ID:kf8JhptC0
>>202
いい嫁じゃないか。お前の体調を気遣ってのことだろ。
こんなとき炊きたてご飯出てきたら、もっとキツイと思うよ。
夕食にもうどんが出るのだって、まだ体調回復してないかも・・・って
嫁の気遣いだって。
朝残したうどん、煮込みにしたら原型なくなりそうだけど。
206ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 23:57:29 ID:LP3dRkWk0
>>202
それはありえんだろう。
207ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 02:08:02 ID:Rg1xGajs0
>>202
自ら好き好んで二日酔いになる程飲んだくせに
せっかく作ったうどんを汁だけすすって残された時点で
嫁の方がゲンナリしてると思われ。
つか
>そうすると夕食はたいがい煮込みうどん。
何度も同じ事繰り返してるのか?
うどん作ってくれなくなる前に意地でもうどんをすすれ。
せめて半分でも。
208ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 11:14:34 ID:Mal8E03X0
二日酔いの時は無理してでも何か固形物を入れたほうが早く楽になるよ
209ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:33 ID:3ILv37X40
>>202
呑んだら朝ごはん要りません宣言して、呑む前には必ず
電話しますって約束しておけばいいじゃない。
呑んだら、帰宅途中にコンビニ寄ってインスタントの
しじみ味噌汁を朝ごはん用に買うことにすればいいじゃない。
うどんが無駄になるのが惜しいんじゃない。
うどん作った気持ちをむげにされるのが悲しいんだ。
210ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 18:05:12 ID:kipK78iJ0
二日酔いが初めてならともかく
2回目以降は嫌がらせに感じるかもな

固形物を入れた方が良いというレスもあったので
気遣いでは?と言う人もいるだろうが
それならば一言あっても良さそうなのに
そういったことを言われた形跡をレスから読み取れない

結論:変な嫁、202も飲むから朝食イラネくらい言えばいいじゃん
211ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 18:14:30 ID:0/fDxohMP
>>210
>2回目以降は嫌がらせに感じるかもな

ないないw

>そういったことを言われた形跡をレスから読み取れない

当たり前だ
嫁の気遣いを、読み取れないどころか読み違える香具師が
書いた文章なんだから、言われてても気付いてないよ
212ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 21:08:03 ID:7U1oYOab0
なんだ結局、みんな202嫁の味方なんだw
213ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:06 ID:hPFx5ypT0
>>195
うちは365日変わらず、トーストとトマトジュースっす。
夫が朝早いとたくさん食べられない人だからだけど。

ただ、目の前で他のものを食べられても気にならないらしいので、
こっちはハムエッグとか、場合によってはゆうべのカレーとかも食べる。
214ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 22:11:14 ID:ltp+6Xlk0
>>212
所詮は女の理屈だからな。そんなもんだ。
215ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 22:13:47 ID:0/fDxohMP
>>212
違う
正しい意見は多くから支持される
それだけ

>>213
うちの嫁さんもそうです
漏れが、朝喰えない人なのと
慌ただしく出かけるせいで
いつも、漏れが出かけてから
喰ってるもより

休みの日は、ゆっくり起きて、
カフェオレとクロワッサンとポタージュで
幸せな休日を始めることにしている
216ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 00:10:57 ID:Og3ctYQS0
βακα..._〆(゚▽゚*)
217ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 08:44:32 ID:wqP6xxMD0
>>213ゆうべのカレー

をパンに乗せて食べたるのがうまい。

子供が真似てやって、それでこぼすから、
妻にはやや不評なんだが。
218ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 01:15:31 ID:8Z72S6gL0
パンに乗せるのではなく

つ け て 食べれば良いジャマイカ。
219ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 07:43:43 ID:owL49Rt00
>>218
あんたおもしろいね。
220ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 16:22:33 ID:jW8unrT00
パンに乗せて半分に折って縁が外れないようにしっかり止めて油で揚げて食べればいいと思うよ
221ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 17:39:10 ID:yJ5J3uWL0
>>217
こぼさないようにする最善の方法は、
カレーをスプーンですくって口に入れてから
ちぎったパンを口にいれて混ぜて食べること。
222ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 18:46:53 ID:bVnbXv6k0
口内調理?
223ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:03 ID:Mhv0OPUN0
リアルに想像しちゃったよorz
後は寝るだけの時間帯で良かった。朝起きたら忘れてますように(-人-)
224ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 17:28:33 ID:4BdwKy/j0
誤爆?>>223

妻に言わせるとおれは「ごはんを食べるのが下手」だそうで、
いつも茶碗にご飯粒が少し残ってしまう。
「そういう人はお金持ちになれないって言うんだよ」というけど、
本当にそんな言い伝えがあるのかな。
225ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 21:03:18 ID:Iv365mMd0
食後に茶碗でお茶を飲めばイイジャナイ
洗いも楽になるし
226ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 19:07:02 ID:yBCZJtZB0
>>225はそうやってるの?
死んだ親父がやってたのでナツカシス。

母親は、ご飯茶碗にも茶渋がつくといって嫌がっていたが。

>>224そういう話は聞いたことがない。

でも、気がつけば自分もご飯粒を一粒も残さないほうだから、
(多すぎて仕方なく残す場合は別ね)
何らかのしつけを受けたのかも知れない。
227ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 19:24:10 ID:x4kgRTGv0
>>226

基本マナーだしね。
よく「ご飯粒が取れない奴は何をしても不器用」と躾けられたっけ。
228ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 20:04:01 ID:dJ3cCiKj0
基本マナーとして身につけたものだったんだよな、確かに。
子供を見てると、茶碗にランダムというか斑点状に
ご飯ツブが残ってるもんな。
大人になると、みんな自然と箸で小さなカタマリにして
食べてる感じだけど、決して「自然に」じゃなかったんだ。。。
229ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 14:50:43 ID:GM2pAi1x0
うちの旦那は以前はお茶碗にご飯粒、残してました。
意見したけど聞いてくれない。
で、子供には私が、ご飯茶碗はきれいにしないと、
ご飯粒一粒でものこってたらご馳走様できないよと教えました。
(名探偵コナンの映画でもありましたね…)
最近は、旦那のお茶碗もご飯粒ついてません。娘が怒るんです、旦那を。
「ぱぱあ、ご飯粒には一粒づつには神様がいるからねえ、残しちゃいけないんだよお!!」
言ってることは私と同じなんだけど、若い(幼い?)方がいいんだろうな。
ま、外食とかした時、見場良くないし、食器洗う身にも粒残ってない方がいいですし。
230ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 22:13:43 ID:86S7tYbf0
「お茶碗にご飯粒」私も、
だんなに注意したことがある。
すると、
「君こそ、吉牛とかてんやとか、丼飯のときに飯をいっぱい残すじゃないか、
ご飯粒どころじゃないぞ!」って言い返された。

吉牛でもてんやでも、小盛りが頼めるのを知ったので、最近はそうやっているけどね。
でもだんなは、相変わらずご飯粒つけてる。
231ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 23:01:37 ID:MddUIYbd0
あんまり気にしても、しょうがないかも

一膳飯は縁起が悪い、と嫌った物だが、今では当り前になった。
232ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 15:17:02 ID:gBs1gH8i0
格好だけでもよそうじゃん、、、
うちだけなのか??
233ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 20:40:54 ID:SYkMBNLC0
>>格好だけでもよそうじゃん、、、
>>うちだけなのか??

ごめん、どういう意味?
誤爆?

234ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 22:29:44 ID:JcSjOwOv0
>>233
誤爆じゃあないよ。
まともな家ならそうしてたの
235ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 23:55:37 ID:SBeD8D010
>>232
嫁はあまり気にしてないようだけど、俺はなんとなくやってる。
236ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 01:03:21 ID:dIBOPJbA0
>>232
>格好だけでもよそうじゃん、、、

自分も↑この意味がわからん。
よそうじゃん??
237ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 01:46:05 ID:sEfYS3ZH0
> 一膳飯は縁起が悪い、
に対してのレス「ええっ。格好だけでも飯をよそいますよね?そんなことするのはうちだけですか?」
238ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 01:47:57 ID:sEfYS3ZH0
つーか宗教だよ宗教
239ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 02:05:14 ID:oQlEfMVp0
>格好だけでもよそうじゃん
じっさいどうやってるんだろ?

以前、木枯らし紋次郎をみていたら、例の一宿一飯で
飯を真中だけちょっと食べてお代わりをしていた。
そんな感じなんだろか。

240ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 02:44:23 ID:Kwxv5Qdw0
「よそう」が判らないんじゃないかな?
「良そう」じゃないんだよ、お茶碗にご飯を「よそう」んだよ。
241ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 06:11:11 ID:Wuj/yaoO0
242ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 08:20:59 ID:j1UaDV4V0
いや、「よそう」自体は普通に使う言葉だから分かるだろ。
訊きたいのは、縁起を気にして形だけ二膳にするために
おかわりをしないのに空気をよそうのか?ってこと。
東京中流家庭の40代だけど、そんなの聞いたこともないなぁ。
全国的な風習だったのか?
243ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 10:08:27 ID:9PbxAN8r0
>縁起を気にして形だけ二膳にするために
>おかわりをしないのに空気をよそうのか?

そうだよ

>全国的な風習だったのか?

しらないけど「一膳飯は縁起が悪い」というのは全国的なものだから
そうなんじゃないかな?
244ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 16:23:28 ID:yZw33OPb0
むしろ東京の中流家庭だからこそ、そういう風習知らないんじゃね?
245ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 16:27:46 ID:cxZJpwuw0
育てた親が迷信深かっただけだろが
たかがそんなことを偉そうに言うな
246ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 16:33:33 ID:v/K5oD3J0
うちも一膳じゃごちそうさまさせてもらえなかった。東京育ちだけど、親は福岡出身。
ほんっとうに一口分だけよそわれて、その一口ご飯や行為を
「おとしぞめ」って呼んでたんだけど、今ググっても引っかからなかった。
家庭内方言だったんだろうか…
その一口さえ欲しくないときは、やっぱよそうまねしてたな。
247ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 23:49:52 ID:38tWtDrg0
一億総中流なんて言葉もあったな

今だと世帯収入〜800万〜1500万〜それ以上で分れるくらいかな?
248ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 01:06:57 ID:DZSLNAyR0
鬼女板行くか?
249ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 11:33:55 ID:hQd/ZVyR0
格差が開いてきてるから、中流の下限は500くらいかと。

しかし、家族構成もばらついてきてるから、一概には胃炎罠。
鬼女板でなく料理板なんだから、エンゲル係数で分類しては?
ただし、収入じゃなくて被服費とか家賃・ローンの支出で
割った比率をとると、収入とは無関係に、他の支出に比べて
食費にどれだけ力が入っているかが分かるはず。

うちは、食費5万、家賃9万、被服費2万だから
5/(9+2)で45.5%
これって、中流かな?
250ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 11:46:50 ID:Zd3FcFa80
>一概には胃炎罠。
251ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 14:30:47 ID:RX6teofP0
わたしは食費20万、家ローン30万、被服費20万だから
20/30+20で丁度40%
で、どっからどこまでがこの係数で言う中流なん?
252ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 15:49:23 ID:absJ6IDM0
>一概には胃炎罠。

つーか誰かにおまえは何流だよって言ってほしいのか
鬼女はいやだねえ
253ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 17:50:00 ID:QcD6RrWH0
料理の話題から完全に離れているぞ。
254ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:19 ID:wWm1rxzU0
信心深いならわかるけど、迷信深いってなに?
255ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 07:51:19 ID:5LS1v1PCO
昔フランス人と生活してた時、相手が料理好きだったから全部まかせてた。たまに食べるなら美味しいけど、毎日だからくどくて胃がまったりしてた。
256ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 09:35:52 ID:53v92VKr0
「まったり」の意味が違う希ガス
257ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 11:02:44 ID:XRb343n30
>>254
辞書ひけ。普通の言葉だ。
258ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 15:57:12 ID:UEWmdqaA0
>>255さんの様に外国人伴侶との激突を希望^−^

255さん、それは日本国内で生活されての事ですか?
食材なんかに不満とかは言ってませんでしたか?
259ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 16:19:12 ID:o641H/qP0
>>257
迷信深いなんて用法ないよ。
260ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 18:47:58 ID:8EwCwmmk0
私も>>255さんの激突話希望。

結婚話じゃなくて恐縮だけど、ジャマイカから来た子と友達です。
食の好みがすごく狭い。
とにかくフライドチキン! 
あとは、ドレッシングいっぱいかけたサラダとアイスクリーム!

それでいてスリムだし、教養もありデリカシーもある。
勧められる日本料理には、きちんと一箸だけは出すけど、ダメらしい。
教養の幅に比べて、食の幅に関しては、すごく狭い。
261ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 12:01:23 ID:Q2oMmAX/0
■決して2ちゃんねらーが触れようとしない「吉野家=ハンナン=浅田満ライン」

>ハンナンと取引停止なし “食肉ドン”の力見せる?
>牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シー(東京)は二〇〇二年、材料の輸入牛肉の六割(約百二十億円)をハンナングループから仕入れていた。
>米国産牛肉輸入禁止以来、豚丼を主力商品にしているが、豚肉の七割を調達。広報担当は「取引を見直す理由が見当たらず、事件の展開を見守りたい」と話す。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/news/0430-363.html

「食肉の帝王―同和と暴力で巨富を掴んだ男 」溝口敦
>“最後のフィクサー”浅田満―自民党のドンから山口組五代目、さらには宝塚スター、元横綱・北勝海に元阪神監督・星野仙一まで…
>その“威光”は、広く日本社会に浸透している。同和と暴力を背景に、途方もなく肥え太った男の半生を赤裸々に綴った衝撃作!!政・官・財・暴を手玉に取った
>「食肉業界のドン」が、狂牛病騒動に乗じてわれわれ国民の“血税”を貪り喰らう様を暴く。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406256890X/ref=pd_sim_b_3/250-5701719-4029828?ie=UTF8
262 ◆HPzdswVDAQ :2006/12/24(日) 12:50:46 ID:R54Q4mlI0
フィリピン人と付き合ってたときは本当に合わなかった
とにかく砂糖、おかゆにも砂糖 生ものは食べられない
263ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 16:41:47 ID:3eNy7ylK0
>>262
ピーナと付き合ってたの?
264ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 18:38:08 ID:LyvMQ1790
>>262
そうなのか・・・。ピーナの嫁は家庭的で尽くしてくれそうなので、
ひとつの選択肢に考えていたんだが。
食生活で本当に合わないと一生つらいかもしれんな・・・。
265ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 21:08:34 ID:GQidbTX10
フィリピンと言っても、地方色があるらしいよね。
>>262さんの彼女は、フィリピンのどのへんの人だったのかな。

日本人同士の話だけど、
カレーライス、なんて普通っぽいものが、案外激突しない?
ごはんの硬さとか、じゃがいもが煮崩れてもいいかどうかとか。
「翌日のカレー」はアリかナシかとか。
266ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 21:31:56 ID:uA8/8rK/0
カレーなら
福神漬けorらっきょ
何もかけないorソースor醤油orマヨネーズorその他
ってのもあるな
267ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 23:31:19 ID:CW/3NTMq0
>>266
卵も選択肢に入れてあげて下さい。
268ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 17:03:19 ID:WXRT16o80
>>265

鍋物の味付けと、ステーキの焼き具合では、彼氏と全く好みが合わなかった…
…自分:なべ薄味、ステーキはレア
 彼氏:なべ濃い味、ステーキはウェルダン
269ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:25 ID:to19JM9e0
ステーキは別々に焼いて皿にとるんジャマイカ?
鍋はちょっと困るけど、薄味で作って、濃いのが好きな人は
自分の小皿の中で調味し直すこともできると思うんだが。
270ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 18:03:10 ID:qsH6vrNf0
>>268
それは文化の違いなのか?
271ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 20:09:20 ID:gkWNbO610
鍋は文化というか、土地の違いもあるんじゃない?
ダシを何でひくから始まって、醤油は薄口?濃口?
透き通った色で薄い味付けにするか?
それとも、きりたんぽ鍋や鴨鍋のようなちょっと甘辛目な味付けが良いか?
いやいやここは味噌でしょう。それも少しドロっとするぐらい…

なーんて激突があったのやもしれん。
272ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 11:15:32 ID:x3eEdfWs0
うちの夫は「鍋料理」=「すき焼き」という感じで育ったので、
ちり鍋やしゃぶしゃぶに馴染みがなかったらしい。
忘年会などで、外で食べるものだという認識。

初めのころ、
「しゃぶしゃぶは牛肉と三つ葉だけしか入れないものじゃないの?」とか
「鯛ちりにはさらし葱だよ!」とか(なぜか鯛ちりのときだけ力説)とか
間違ってないけど、妙にこだわったこと言うと思っていたら、
たまたま行ったことのある店のやり方だったらしい。
273ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 05:17:12 ID:ACnovdzy0
>>272
自分で料理つくらない人は融通効かない率高いよね
自炊する人ならその都度ありあわせの材料で工夫することになれてる
274ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 07:34:13 ID:qxIJGViE0
既出だと思うけどウチは納豆がいさかいのもとだなあ。ダンナが関西出身だから。
私は新婚時代にあきらめて以来食卓に出さなかったけど、
最近子供がよそで食べてから納豆好きになってよくリクエストされる。
私が買わなかったら自分で3個パックになっているのを買ってきて
夫にも食えとすすめるので親子けんかになったりしてる。

275ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 10:33:10 ID:pvTuE+bc0
妻によると、
「すき焼きにはゴボウとモヤシがつきもの!」らしい。
別にいやじゃないからパクパク食べているが、
心の底では判然としない私。

このあいだ本で見たが、
小柳ルミ子の家では「すき焼きにはナスビがつきもの!」らしい。
いろんな家があるもんだ…


276ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 11:52:34 ID:KNjaioZo0
実家ルールを新家庭に持ち込む際には
多少融通を利かせて欲しいね。
成人してから苦手なものを強制されると辛い。

うちは冬が激突の季節。
おでんの出汁を鰹+ねりもの+ソーセイジで取り
じゃがいもシュウマイを入れるダンナ用鍋を用意してるのに、
私用のスジ昆布大根メインの澄んだ出汁の鍋にまで
じゃがシュウマイを入れようとするので油断出来ない。
自分好みのおでんを存分に食べる為に、
ダンナの希望を全部入れたおでんを別に作っているんだけどな。


277ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 13:27:53 ID:IqPqDMmA0
>>276
そんな珍妙な物を強要するって、、、酷いなw
278ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 13:30:18 ID:rUl6uPBL0
オレがうまいと思っているものを
お前にもわかってほしいだけなんだ
279ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 01:04:51 ID:dkh7PUlD0
>オレがうまいと思っているものを〜

本気で思ってそうだよね、こういう人って。
だったら自分的に有り得ない物を同じように強いられたらどう思うのかとww
280ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 12:23:06 ID:wEBvya0z0
オレがマズイと思うものを
お前にもわかってほしいだけなんだ
281ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 17:02:51 ID:lJqVZap30
>274
>私は新婚時代にあきらめて以来食卓に出さなかったけど、
自分が食べなければいいだけのことなのに、食卓に出しただけで怒る旦那?
282ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 18:36:22 ID:6OaSoym3O
なんでそんなに亭主関白なの?
俺は味噌汁が白みそならそれ以外は妥協してるよ
あっ、あと味噌汁の具は2種類まで


愛知の料理ってかなり強烈なんだよなorz
283ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 20:20:06 ID:hkVuVzTP0
>>自分が食べなければいいだけのことなのに、食卓に出しただけで怒る旦那?

うん、鍋物とか、一緒に食べざるを得ないもの以外は、
別々に食べてもいいような気がするけど。

うちは、私が漬物が苦手。夫が酢の物が苦手。
でも、漬物を同じテーブルに出すこと自体は何でもないから、出すし、
自分が食べたければ、一人分の酢の物も作る。

でも、「夫婦なんだから、同じものを食べたい! 違うのはイヤ」
という考え方もあるのかな?


284ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 20:37:12 ID:Ze+WFwUX0
積極的に近づかなければ臭いを感じにくいモノならいざ知らず、
そこに存在するだけでとてつもない臭気を発する納豆を
同じテーブルに置かれたら、納豆嫌いの人は嫌がるだろうな。
くさややシュールストレミングを同じ食卓に並べられたくないのと同じ理屈。
285ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 21:43:07 ID:w+FjmWZyO
あげ
286ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 02:46:26 ID:ZQuqSsNL0
インド人と結婚して、はや6年になるけど、我が家では食卓は完全にインド料理のみ。
旦那は日本料理は焼きそば以外、いっさい駄目。湯豆腐をいっしょに食べて、
「おいしいねっ!」っていうシーンはうちではありえない。
287ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 09:19:22 ID:eCGgr23g0
みんな大変だなあ。
うちは葱の色と俺がどてを食べる以外は全然問題なしだなあ・・。
さて、年越しそば用に葱買ってくるか・・。2種類・・。

>>281
納豆に限らず、匂いが強い食品は出されると臭いから嫌だと言う人結構居るよ。
288ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 12:12:28 ID:+TDWpqtc0
>>286
間を取ってシンガポールあたりの料理にすればいいと思うよ。

それでもインド系の料理ばかりだけど。
289ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 19:32:20 ID:zVEeGoUn0
へえ〜
自分の配偶者も関西人で納豆嫌ってるけど一緒にいるときに食べることで不機嫌になったりはないな
単に我が侭なんじゃないのそれって
290ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 21:01:27 ID:oMnQeElW0
>>286に、おいしいオニオンアチャールの作り方を教えてもらいたい。
いや、教えてください。
なんか、お店みたいなのにならないんだよね。

と言いっぱなしでは何なので、
年越しそばは、みなさんどうします?

うちは、基本的にかけそばorざるそばを自分ちで作る。
近所においしいソバ屋さんもあるんだけど、
忙しい年末に出前頼んで、待たされるのもちょっと、みたいな感じで。
291ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 00:29:07 ID:ZjYMGgyG0
今年はダンナの希望によりラーメン

例年は近所の蕎麦屋の持ち帰り用一人前700円の
生蕎麦+出汁買って自宅で茹でて鴨南蛮蕎麦
蕎麦なら日本酒飲みながら…なのだけど
ラーメンの場合はビールっすかね?


292ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 02:05:22 ID:VO73YQTM0
>>290
我が家では、アチャールは市販のものを使ってます、それもミックスベジ。
うちの義母は、もちろん毎年、手作りしているみたいなので、今度旦那が
作り方を聞いて、それをもとに私もチャレンジしてみようとは思ってるのですが。
オニオンアチャールは食したことも作ったこともなしなので、ごめんなさい。
チキン、魚、エビ、卵など、ノンベジカレーを食べる時は、オニオンを5mmぐらいに
スライスしたものにレモン(又は、ライム)を一絞りした後、塩をふったものを
つけあわせて食べてます。食欲も上がるし、消化もよくなります。
293ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 08:15:18 ID:4ALCCiws0
アチャールって、年一回仕込むようなものなのか?

うちは、多分今年もかき揚げ蕎麦。
駅前の天ぷら屋のかき揚げ(エビと貝柱がいっぱい)を入れる。

妻は、夜には主食や油をあまり取らない主義なので微妙らしいが、
ま、年に一回のことだから。
294ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 14:42:13 ID:VO73YQTM0
>>293
義母は熟す前の青くて固いマンゴのアチャールを作るので、必然的に作る時期が
限定されます。日本でも梅干しを作る時って、青い梅を使いますよね。
あれと同じです。もちろん、人参とかグリーンピースのアチャールは季節限定じゃ
ないですけど。

>>288
日本食に比べたら、旦那は中華はまだ口にあうみたいで、たまには麻婆豆腐をすご〜く
辛くしたものを作ったりしてますよ。
295ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 15:40:28 ID:5LTOImqD0
国際結婚って外国人の方に合わせることが多いのってなんでなんだろうな。
せめて週に三日くらい日本食作ればいいのに。
それか両者とも全く馴染みのない異国の料理にすればいいのに。
296ぱくぱく名無しさん :2006/12/31(日) 16:42:13 ID:kzLoPaIa0
>>295
日本人は普段からいろんな国の料理を食べることに慣れてるけど、
大抵の外国人は9割方の食事は自分の国の料理を食べてるから。
中国人なんか年がら年中中華だし、イタリア人もいつもいつもいっつも板メシ。
よく飽きないと思うw
297ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 16:42:25 ID:VO73YQTM0
>>295
外国人に合せるというよりも、女性に比べて男性の方が食に対する適応力が
低いんだと思います。日本人の男性も、よくお嫁さんにお母さんと同じ味を
期待する人が居ると思うけど、基本的にインド人男性もそうですよ。
298ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 01:05:16 ID:uXpmPCUQ0
あけましておめでとう。

うちの妻も、上のほうの人と同じで
「夜中にそば食べたり、朝からモチ食べたり、
年末年始は肥満コースでいやだ」と言ってるよ。

「それはそうだが年越しだし。正月だし。ま、ま、ま」と
そば、モチ、夜はすき焼き、みたいのを通していると、

妻は、1キロ増えたとか増えないとかギャーギャー。
自分は気持ちよく3キロ増えている。みたいのがいつもの新春。
299ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 01:59:36 ID:dOASsqKT0
いくらなんでも、一晩で9000カロリーと言う事は無いだろうw
300ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 23:34:18 ID:uXpmPCUQ0
どんな計算だ。

今年も、まだモチ食べてない我が家。
毎年、いらないと言ってるのに両家親からモチが届く我が家。
自分も食べないくせに「捨てる」と聞くと気色ばむ夫。

もはや毎年の風物詩です。
301ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 00:11:04 ID:t8fap98E0
>>298、300
日本語で頼むわ。
あんたは、妻か、夫か、その他の家族か?

>もはや毎年の風物詩です。   
風物詩なんだから毎年が当り前
正月の風物詩 とかなら○
302300:2007/01/02(火) 00:17:53 ID:qEqeoaJQ0
ああ、すまんかった。
きみは賢いねえ。

賢い君に教えて欲しいが、
しかし、どんな計算だと思う?
303ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 09:29:36 ID:aKrzyCIk0
3キロ太ったってことは、
それが全部皮下脂肪だとして、27000kcal分の過剰な栄養を摂取したってことだよ。
(脂肪1gが9kcalなので←これって中学校で習わないのかな、今は)
ってことは、3が日でその分を摂取するためには、
1日あたり9000kcal。
ってことではないかと。
304ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 12:11:25 ID:XSNV5VC80
自分も >>298=300は夫か妻か、その他の家族か、気になって仕方がない!
このままじゃモチも喉を通らないよ助けてママン!!
305ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 13:16:29 ID:rkUMhODd0
夫婦で同じスレ覘いてたってことでね?
もしくはマンションなんかだとID同じになる事もあるってばっちゃが言ってた。
306ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 13:06:48 ID:qov+izRA0
食文化とは若干違うかもしれないが、
夫の実家に行って、
テレビをつけてるとき他の家族皆テレビを真剣に見てて
箸が止まってるのを見て、ちょっと嫌だった。
うちはテレビは消せ派だったから。

煮物の味やお雑煮の味・具の違いが若干気になったけど、
激突するほどではなかった。実家の味は恋しいけど。

年越しそばって、年越し近くなったら食べるもの?
普通に夕食として食べてたよ、夫家では。
307ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 14:19:11 ID:cmDP1wfb0
>>306
除夜の鐘を聞きながら新年も細くても長く生きられますようにとか
願いながら食べたような気がするが、まぁ寝る前に食べるのは
あまり体に良くないよねとか何とか最近はうるさいので
夕食として食べればいいんじゃない?って感じだろ。
308ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 19:00:53 ID:B1K5gYEf0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京都内観光 その10 [国内旅行]
309ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 17:54:00 ID:ynaeKIEZO
年越しソバって、温かいソバにエビ天が定番かなって思っていたが
今年カミサンの実家で初めて年越しして、
ザルそばに、とろろだった…


ざるそばが悪い訳ではないが、寒いのに冷たいものだから、ちょっと驚いた。
310ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 18:28:35 ID:6GI7M2Oi0
実家は年越し近い時間に「ゆく年くる年」を見つつ
うどんとそばを一緒に暖かいかけにした「うんそば」を食べる習慣だった。
温かいそばが苦手な自分は嫌だったけど「縁起物だから1杯は食べなさい」と
食わされたよ…
大人になったらなぜか里帰りしても「うんそば」は出なくなって
近所の蕎麦屋で食べるようになっている。
実は親も嫌いだったんだろうか。
311ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 18:50:59 ID:4vRUHy9I0
年越しそばって人それぞれ思い込みがあるもんだね〜
うちの実家は自由だったよ。
リクエストに応じた天ぷらを夕方くらいに揚げといてくれて、
そば茹では自分で。食べる時間も、冷or温も、調理自由。
物心ついた頃には「カレーそば」とか勝手に作って食べてたw

>>309
関東だとざるそばしか置いてない蕎麦屋も珍しくないよ。
逆に「寒いのにざるそば!?」と驚く人に驚いたかもw
312ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 20:11:38 ID:5TkQoZ5A0
あーそういやうちの年越し蕎麦っていっつもざる蕎麦だ@埼玉
それも薬味くらいしか出ない あと適当におかず類
昨年末は昼食の残りのサンドイッチも並んでたw
313ぱくぱく名無しさん :2007/01/06(土) 22:12:10 ID:GugDXY3I0
祖父母も両親も東京生まれ東京育ちだが、我が家では昔から鳥南蛮だった。
がっつり晩飯食った後でゆく年くる年見ながらそばを食うので、
最近は両親の歳のせいでとろろそばになってきたがw
でも常に温かいそばつゆバージョン
314ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 00:59:15 ID:IDizKZ6s0
うちは、二人とも蕎麦が好きなんで、
年末から松が取れるまで蕎麦でいいかな。

今日は、近所の蕎麦屋でせいろ。
おいしかった。
でも、店主の「公民館で蕎麦打ちの先生をしてます」
というポスターが何枚もはってあるのはどうかと。
315ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 01:40:28 ID:318Jcnnf0
年越し蕎麦はかけがいい。
316ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 06:55:17 ID:I4qMa2WM0
>>313
うちも鳥なんばん。

なぜなら大晦日に大量に鳥ガラや昆布やらでだしをとり、
それをベースにして年越しそばやお雑煮を作るから。

年越しそばは夕飯。
忙しいから夕飯は手間のかからんそば食っとけ、って感じ。
317309:2007/01/08(月) 08:37:36 ID:ClEfNKdAO
いやー、年越し蕎麦って色々な風習あるんですな。
勉強になりやした。

嫁さん実家は江戸っ子(下町)だから、蕎麦と言うとざるそばが普通で
温かいのは「温蕎麦」と言うそうです。

俺は北海道の片田舎だから、年越しそば食べて
年越してから、近くの神社に初詣に行くんだが、
外はマイナス10度くらいになるから、暖かいものを食べて
体を暖めておく意味合いもあったかもしれません

長文失礼しました
318ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 01:20:45 ID:zF+w79f00
うちの実家も、昔は年越しそばは年越しに近い時間に4名揃ってそばだったけど、だんだんと好きな時間に好きな物をと
いうことで、年越しにかけそば1名ざるそば1名、面倒だからと夕食時にしたあげく長けりゃいいんだからと、うどん1名
きしめん1名。
自分は夕食時のきしめん派だったので、ちゃんと伝統守ってた夫から最初の年に呆れた視線を貰いましたw
今は夫が年越しにざるそば、夕食時は夫婦揃ってきしめん食べてます。
319ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 09:01:46 ID:zH2XWKvh0
うちの実家は温かいそばにえびの入った掻き揚げが定番だなぁ・・。
理由は、掻き揚げ大好きだからってだけだけど。
自分ちの畑で取れた野菜達ってやっぱりうまい。
320ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 12:24:31 ID:2oL3Ae440
採れたての野菜はおいしい。
スーパーで売ってるのとは別物。
特にたまねぎととうもろこし。
321ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:51 ID:TuuvTOnh0
とうもろこしは別モノだねー
さやいんげん、いんげん、蚕豆なんかも採れたて激うま
もぎたて胡瓜を温いままとか氷水で少し冷やして食べるのも最高だ
冷蔵庫に入れると一気に味が変わる…

採れたて野菜には薄い塩や味噌付けて食べるのが好きだが
ダンナは何にでもマヨネーズを付ける。
マヨラーとの激突はスレ違いかにゃ。
322ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 19:41:29 ID:QhDblQUZ0
>>321
たまねぎもそうだけど、大根やニンジンもまるで別物です。
やわらかくて味も良くしみるし煮物に最適。
今夜は、トン汁を作ってたりします。

で、味噌仕立てか醤油仕立てかでもめて両方作ってる我が家・・。orz
323ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:52 ID:edW/+miD0
トン汁でしょうゆ味のってあるんだ。知らなかった。
それもおいしそうだね。けんちん汁風で。
324ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 04:04:21 ID:lvOYSo3O0
えぇぇ豚汁って普通味噌なの!?
ウチは物心ついたときからしょうゆだった。
あと、春雨も入ってた。(んまい)

そういえば、旦那から「こういう豚汁もあるんだな」って
言われたような…
325ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 07:49:02 ID:oX59Jv5F0
しょうゆ味の豚汁だと芋煮にならないのか。

いや、メジャーな芋煮は牛肉と里芋で醤油味ってのはわかってるんだけど
当方芋煮地域じゃないんで、気になって以前調べてみたら
「豚汁と芋煮の違いはじゃがいもを使うか里芋を使うか、だ」
と堂々と書いてるサイトもあったからさ。
芋煮にも醤油地域と味噌地域があるらしい。
あと、味噌味で豚肉使用の所もあったんで、それ何て豚汁?と思ってたんだ。
326ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 08:40:42 ID:uL/w3wEw0
豚汁はカレー味
327ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 10:57:29 ID:zZDql2++0
>>324
醤油味の豚汁、はじめて聞いたよ。春雨も。
こちら関東。関西の旦那も豚汁は味噌と言ってる。
出身はどちらですか?
328ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 20:05:00 ID:ErGOcYFi0
豚汁って名前で呼ぶと、少しややこしくなるんだろうな。

「春雨と肉のお汁」(仮)とか言ってたら、
全然オーケーな料理なのに違いない。

「今日は豚汁よ」
「今日はおでんよ」とメニュー名を言わない方が平和なのか。
329ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 20:13:34 ID:g6KDdvFJ0
大人の解決法だな
330ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 22:01:28 ID:zZDql2++0
>>324のお宅は「豚汁」と言っても平和なようだよ。
そもそも大人だったら喧嘩にはならないから、
「大人の解決法」って、言い得て妙だねw
331ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 23:58:56 ID:KKbaW7by0
>>323
とりあえずどっちも美味しかったです。
俺的には、醤油仕立ての方は鶏肉の方が合うとは思いましたが。
作る人に決定権があるので次回は自分で作ろうと思います。
332ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 03:24:06 ID:SavNKXOU0
>作る人に決定権があるので次回は自分で作ろうと思います。
がんがれ。
日常台所を管理配してる人には支配権もあるので、
水や油のはね散らかしへの気遣いや道具の洗浄は
支配者の裁量に従いつつ、美味しい豚汁を追求してください。

333ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 11:46:28 ID:ti3cRPcS0
正月に夫の実家へ行ったら、ご飯から酢の強い臭いが。酢を入れて
炊くと腐らないって信じてて、それで寿司を作るわけでもないのに
酢を入れてるらしい。って、入れすぎだっちゅーの。それ以前に
今は冬だっちゅーの。
334ぱくぱく名無しさん :2007/01/27(土) 12:32:18 ID:aTqRDa/k0
>>333
あ、それ嫌だなぁ。俺は握り寿司以外の酢飯は嫌いだから。
まあ、腐りにくいという理屈は正しいと思うけどな。
335ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 12:36:29 ID:rBsxrRd10
>>333
うちの実家も酢を入れる。
あと塩も入れる。
336ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 12:56:18 ID:RVAEj/a4O
せっかくの米がマズー
337ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 13:18:14 ID:rBsxrRd10
うちの実家じゃホワイトシチューをごはんにかける
酢ごはんにかけられたホワイトシチューは格別の味わいがあった
338ぱくぱく名無しさん :2007/01/27(土) 13:35:00 ID:JxBXPRRr0
梅干でもモズク酢でも散らし寿司でも、
酸っぱいのはすべて大っ嫌いなんだよぉっ!

という私は、333・335・337さんのような家の方と結婚したら
どうしたらよろしいのでしょうか?
339ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 15:05:35 ID:fcybQPzD0
つ緑の紙

ご飯を二種類炊くとか?
340ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 19:49:13 ID:KgETKNyN0
>>338
「私はお米そのものの味を味わいたいからご飯炊く時にお酢は入れないけど
 それでも良い?」
そういう事は結婚前に聞きなされ。
341ぱくぱく名無しさん :2007/01/28(日) 01:38:04 ID:x2chDt4E0
でも338が男で、嫁さんが是非もなく酢を入れたご飯を炊いたら、
いきなりとてつもない新婚生活が始まりそうw
342ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 02:30:17 ID:1zuINgJS0
料理の味付け等云々も違うけど、一番ショックだったのはダンナの
実家は食卓が物置状態だということ。向かいの席の位置に置いてある
テレビを見る際にじゃまにならないようにと、それらの雑多なモノを
ガーッと適当に移動させてから食事が始まる。みそ汁と茶碗の
間にテレビのリモコンがあったり、サラダボウルの横に老眼鏡、
マヨネーズの下に畳んだ新聞。

道理でダンナがモノを片付けられずにだらしないわけだ・・・遺伝。
343ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 09:35:52 ID:p7AesOlX0
それは遺伝と違うだろ。
344ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 11:52:59 ID:n/zYuEec0
物を片付けられないのは病気だって話だから、もしかしたら
遺伝的なものもあるんじゃないのか。
345ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 12:38:53 ID:nJkL9+veO
名古屋の旦那の家で出された赤味噌プラス牛スジのおでんは食べられなかった。私関東人。
346ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:53 ID:iAEMVpkX0
テレビ見ながら食事するの???
そんな筈無いだろうけど、話がよくわからん
347ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 12:51:19 ID:frfATL8B0
>>345
それは「おでん」と言うより「煮込み」では??
牛すじを赤味噌で煮込んだヤシ。ご飯がすすむ。私も関東人。
348ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:50 ID:nJkL9+veO
煮込みになるのかなぁ。義母さんのおでんには白いハンペンとちくわぶが入ってないから食べた気がしないよ。。
349ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 13:06:40 ID:Fz/2jcST0
「おでん」と思うからだよ。もちょっと頭柔らかくして、おでんとは別物の味噌煮込み料理と思って食べたらいい。
350ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 15:21:48 ID:0YIExKZy0
それは、いわゆる ドテ だな。
351ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 22:09:47 ID:mquwTcZw0
>>346

テレビ観ながら食事って、別に珍しくもないと思うが。ただ、
テレビの位置がすごいな>>342
352ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 10:06:34 ID:x743zTAc0
>346は
「うちじゃあ食事中にテレビを見るなんてお下品なことはしませんがまさかそうするご家庭もあるのでしょうか?」
言いたいだけだ
353ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 11:57:38 ID:GiuOqCSE0
>>351
「向かいの席の位置に置いてある」というのがよく分からんが、
食卓の上のものがテレビを見るのに邪魔かどうかは
テレビと食卓の平面上の位置関係と互いの高さで決まるのだから、
特にすごいというほどじゃないのでは?
食卓が壁と平行でテレビが部屋の隅に斜めに置いてることなんか、
普通によくあることだし。
354ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 16:22:39 ID:LNSr9jwt0
>>352
テレビ見ながら飯喰って味が分るのか?w
355ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 16:31:34 ID:WFSEr7yl0
新聞読みながらでも味くらいわかるぞ
356ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 19:44:33 ID:Y752MBrf0
おでんの具はまあいいとして、うちはつけるもので揉めた。
旦那はからしをつける。私はおでん味噌をつける。
おでんに味噌なんて!という旦那は関東人。
ネットで250円のおでん味噌を500円送料かけて送ってもらう私は四国人。
だってあの甘い味噌がないと食べられないんだもん・・
357342:2007/01/29(月) 20:04:48 ID:MW2u5XrA0
>>353

自分が座ってる場所の向かいの席、まさにその椅子の位置にテレビがあり
ます。テレビと一緒にご飯食べてるんかよ!?という習慣ギャップも
あります。テーブルはそれなりの大きさではありますが(6人用)、
それにしても・・・部屋が狭いのと、ブラウン管テレビで場所を取る
のと、年寄りなので動きたくないのと・・・という理由もあるんで
しょうけど、考えただけで目眩がしそうです。

358ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 02:36:38 ID:ZVQyLlVy0
俺んちもテレビみながら食事はありえないんだけど
食事の時にテレビ見てる家庭ってどのくらいの割合であるんかな?
%如何によっては結婚相手に聞かないといけないw
359ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 09:02:13 ID:szhn0CA90
食事時間にでもTVみないと見る時間なくなっちゃうじゃん
メシ食って風呂入りながら一杯ひっかけて布団に入って・・・
気がついたら朝だよ
360ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 11:15:15 ID:5G7JgoIz0
>>358
%如何に因らず、普通に聞けば良いと思われ。
で、もしTV見ながらご飯食べるのが当たり前の人だったらどうするの?
合わせるの?止めてもらうの?
361ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 23:02:22 ID:GkwLSBvh0
>>359

胴囲。家に帰って寝るまでたった5時間(午前1時就寝)。その間に
メシ作って食って風呂入って、それ以外にせっかく金払ってる新聞を
朝夕刊両方読んで、メールチェックして・・・テレビはメシの時に見る
しかない。自分の場合、お行儀云々より作業効率(?)の問題。
でもキッチンとテレビのある居間が離れていた時は見なかった
けどね。
362ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 23:08:37 ID:UiqbRydF0
飯の時は飯しか食わないってことだよね
黙々と食べるんだ?
1人の時だってテレビも何も付けないで黙々と
363ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 23:38:24 ID:KjAdgdzkO
うちもテレビ見ながら食事するけど、テレビに夢中になって手元を見ない夫の席は、食べこぼしだらけ。
夫の実家に行くと、義父の席が同じように食べこぼしだらけだった。
蛙の子は蛙…orz
364ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 23:47:06 ID:KjAdgdzkO
うちもテレビ見ながら食事するけど、テレビに夢中になって手元を見ない夫の席は、食べこぼしだらけ。
夫の実家に行くと、義父の席が同じように食べこぼしだらけだった。
蛙の子は蛙…orz
365ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 10:08:44 ID:ty7cCB9K0
もし食事しながらTVを観ないのが一般的だとすると、
朝のニュース番組(15分/30分ごとに「いってらっしゃい」と
アナウンサーが言う)や、朝の連ドラの視聴率が高い
ことが説明できないのだが。
366ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 11:42:44 ID:0hWOexAM0
自分はテレビ見ながら系だけどさ
見ないのは上品ってことでもういいよその話題は
367ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 12:17:20 ID:L1drq7CH0
食べこぼし予防にはTVをやめてラジオにすればいい
AMラジオはけっこう深いとこまでやるから聞いてると面白いよ

368ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:18 ID:P+ZeYYbY0
その日にあった事なんか話しながら楽しく食事したいのに
目はテレビに釘付けで話も上の空
とかだったらちょっと悲しいかも
369ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 00:42:01 ID:DhgOrXrW0
お前がそうしたくても相手がそうとは限らないw

妻の愚痴ウゼー 夫の愚痴ウゼー
370ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:29 ID:X+TnHyru0
うちはテレビをついてることが多いけど、その内容について
話ながらご飯を食べてるので会話もすごい。ハッキリ言って
他人にはウルサイだろうなあと思う。
371ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:02 ID:xOnK1mqW0
クイズ番組を一番真剣に見るのは、家族全員が顔を揃える食事時。
時には、問題を解く為に全員が箸をメモと鉛筆に持ち変えるなんてことも。
テレビもスパイスのひとつという家庭。

子の乳幼児期には、食事に集中させる為テレビ禁止をダンナにも協力して
貰ってましたが。

372ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 17:44:12 ID:3WzH/ge40
もはや結婚による衝突じゃないなw

まぁ、今時はTVはデフォで存在してるしな。
新婚さんや、しつけ途中の子供がいる家庭では、
一旦禁止にすることが多いだろうが、後は見ながら
会話のネタにして食事をする家庭がほとんどだろね。

食事しながら楽しめる映画館やコンサート会場も
あるくらいだもの、黙々と食べるよりずっと楽しいし、
消化にも良い。
373ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 22:59:41 ID:khdAlP180
ダンナの実家では、冷蔵庫の中にハンパに残ったおかず入り小鉢が
ラップかけられて何種類も入ってますが、食事の時、ダンナんち
ではどの小鉢もラップを2/3だけ剥がして食卓に出すんです。
貧乏くさいし、ラップがビローンと垂れて水滴がテーブルにポタポタ
してるし、どうにもこうにも汚なっぽくてイヤだ・・・イマイチ
だらしないんですよねえ、部屋の中も。




374ぱくぱく名無しさん :2007/02/03(土) 00:21:56 ID:hIi32Sm10
>>373
それはもしかしたら、ダンナ実家の伝統というわけではなくて、年寄り夫婦が
いろんなおかずを食べたいが少しずつしか食べられなくて編み出した方法では?
うちの祖父母の家でやってるのと同じなので、そう思ったんだが。
どうしても、物惜しみしがちな年寄りは汚っぽくなりがちだけどw、まぁ笑って許してやんなよ。
どうしても不快というなら、パチンと閉まるフタが付いてる小鉢をプレゼント汁!
375ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 01:13:26 ID:uKJRunYh0
ぱちんと蓋が閉まる小鉢やタッパは粗品などで大量に持っている
んだけどねー。料理酒やみりんをわざわざインスタントコーヒーの
空き瓶に入れてたり(何故入れ替える!?)、それらの理由はよく
わからないでつ。
376ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:08:27 ID:nNQpj5FV0
>>373
うちの実家もそうだな
てか、常備菜をそういうふうに使うのは普通でしょ
水滴うんぬんはわかるきがするけど
377ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:37:27 ID:4E9i8LDd0
>>376

ラップ中途半端に剥がして食べるって・・・なんか貧乏くさくて
イヤだな、私も。なんとなくインスタントラーメンを丼に
入れないで鍋入りのまま食べるのと同じような気分。
378ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:58:28 ID:CzvP2JPJ0
貧乏くさいのは別にいいけど、不潔なのはイヤだな。
ラップを2/3だけ外すのは、おかずが残った時の再利用のためでしょ?
雑菌わきまくりな悪寒。
379ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 03:04:48 ID:9HuPqdmh0
>>378
それにプラスして直箸で食べていそうでイヤーーーー!
380ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 08:54:14 ID:qHLTCq7F0
>>374-379
だから、世の中にはタッパウェアというものがあるんだよ。
さらに日本には割り箸というものもあって、タッパの常備菜を
割り箸で自分の皿に取れば、洗い物を増やすことなくそこそこ
清潔に少しずつおかずを食べていける。
年寄りになると、どういうわけか衛生観念が薄れる(それでいて
抵抗力は弱まる)から、せいぜいノロとかにはご注意を。
381ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 11:16:20 ID:+6XvQOuO0
>年寄りになると、どういうわけか衛生観念が薄れる(それでいて
抵抗力は弱まる)

無意識の死の行進みたいでおもしろい レミングは人間の妄想らしいが
382ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 13:15:52 ID:jkiaoGFj0
お盆 お彼岸の春秋には必ず二種類のお団子なるものが作られる夫の実家。

仏壇にお供えする白いお団子 白いお団子に漉し餡がのっかっているもの。
ここまでは別に驚かないが、茶碗に炊いたもち米をよそってその上に
餡子をてんこ盛りにして出された時は目がテンになった。
せめてお団子にして餡子をのっければいいのに・・・・・
知ってる人は何処か分かるはず。
383ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 13:18:52 ID:+6XvQOuO0
>せめてお団子にして餡子をのっければいいのに・・・・・
何が言いたいのかよくわからない

わかった
>白いお団子に漉し餡がのっかっているもの。
「お団子」って先に書いているけどそれ「茶碗に炊いた餅米よそっただけだから」言いたいのか
384ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:32 ID:fiFo+nD70
食事中に、夫の携帯に友達からよく電話がかかってくる。
で、電話に出て普通に話しをする。
そして電話しながら飯を食う。
ずっと前から、何度もやめろと言ってるのに聞かない。

旦那的には
ご飯食べてから改めて後で電話かけるより、
食いながらでも会話するほうが重要と思っているそうな。
大抵は、趣味の話だったりして、早急に話さなければいけない内容ではない。

なんと言ったら行儀悪いってわかってくれますかね。
385ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 19:22:15 ID:qHLTCq7F0
ムカツクんだけど!、と怒って、直すまでセクース拒否。これ最強。
386ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 22:50:34 ID:Og7LOwoO0
>384
なら「電話の用件が終わってから御飯」だな
冷や飯になるが
387ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 00:26:11 ID:EMPyF5Cc0
>>383
や、ソレってそのまんまなんじゃない?
仏壇用には団子、家人にはお茶碗。
お供えは丸めるのに、コレは手抜きなのか?みたいな。
お彼岸に主食(ご飯茶碗の中身)がおはぎ・ぼたもちになる地域があるとか聞くから
>>382はその地域外出身なので理解できん、て事だとオモ。
388ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 00:43:29 ID:wTX96NAu0
>387
いやだから頭に「お団子」と書かれていたから
もう丸い団子のイメージで話読んでたら最初なんかよくわからんかったってことよ
389384:2007/02/07(水) 11:03:00 ID:rngTdAPo0
>>385-386
ありがとう。
やっぱ強行手段ですな。
390ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 12:22:04 ID:BcJfSc2J0
携帯電話を使えなくするような妨害電波出せる機械を買ってくればいいと思う
かかってこなければ電話しながら食べたりしないでしょ
391ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:15 ID:bgqUDWGH0
つか、やっぱり電話するならメシを出さないという兵糧責めに
するしかないとオモ。ブチ切れてやったら??
392ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 09:10:57 ID:thg+XQCe0
>>384
携帯自体持ちたくない俺には信じられない世界だ。
会社から支給されてしまったのでしかたなく持ってるけど。

欲しい機能。(AUのSANYO機種にはあるが)マナーモードをセットする際に
何分後に自動解除するって設定できる奴。
電車を降りた後も解除し忘れが無くなって便利。
食事の時も30分位で自動解除するようにマナーモードにしてた。
393ぱくぱく名無しさん :2007/02/14(水) 22:27:24 ID:Mzxzv/am0
>>392
高校生や大学生じゃあるまいし、社会人だと俺も含めて
常時マナーモードにしているひとが多いと思うが。
つうか、マナーモードを自動解除しなきゃならん理由って何だ?
394ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 16:15:02 ID:p1kiFXio0
だなあ 自分も電車なんか乗ってるときマナーにし忘れてんの気付いたらドキッとするが
マナー解除忘れてドキっなんてこたーねーな
395ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 23:10:03 ID:GJGEJ2WY0
どうもなー、夫んちは関西なんだけど、味が濃いのよねえ・・・
正月の煮物なんて、私の倍近い濃さだ(私は北日本)。
関西=薄いって概念が通用しない家もあるんだなと感心したけど。
とりあえず、関西だけど雑煮は醤油仕立てでホッとした。味噌仕立て
出されたらショック大きかったと思う。
396ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 23:01:49 ID:+YVMODqR0
私も、夫の実家の味付けを正直好きじゃないことがある。

でもまあ、その地方に住んでる人の味を、
よそ在住の人間がどうこう言ってはいけない気がする。
たまのことだし、いわばよそのことだし。

家に帰れば「うちの味」があるしね。

もちろん、その中でも日々の小激突があるのは当然だ。

397ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 23:46:13 ID:XwlFpxRu0
夫の実家の味付けを無視して自分好みの食べ物しか作らないのか、、、
可愛そうな夫…
398ぱくぱく名無しさん :2007/02/25(日) 00:05:49 ID:d1DGuu890
新婚時代なら、ダンナが「かくかくしかじかな味が好きなんだ」と言えば、
嫁だってダンナの好きな味を作ろうとする部分もあるんじゃないかな。
もちろん、ダンナが「実家ではこうこうこんな味だったのに」と言ったら
ダメだし、お互いに相手の好きな味をけなさずに「こういうのもいいかもね」と
認め合いながら、「じゃあ次はこんな風にしてくれる?」と柔らかく自分の主張を
しないといけないというのも当然だろうけど。
でも、年数いってから文句を言っても、今更お互い聞く耳をもたないよね。
結局、愛があるうちが勝負ってことでw
399ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 17:18:28 ID:Ig1KF6SN0
>>397
旦那も実家より嫁の味が好きかもしれないよw
つーか余計なお世話
400ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 21:20:39 ID:Le8BHxTEO
>>399
クズチュプ乙
401ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 19:33:28 ID:e3i+rl3d0
>>397

夫は私の味付けの薄さの方が好きらしい。というか、学生時代から
長いこと一緒に住んでいなかった間に、夫の親は年を取って味付けが
濃くなっていった模様。お年寄りだから薄味が好きというのはあまり
当たらないと思うんだよね。年を取ると味覚が鈍感になるから、
濃いめになる場合が多いような・・・。

あと、お年寄りって意外と化調好きだからね。化調あまり使わないのに
慣れると、化調たっぷりは味付けがすごく濃いように感じてしまう。
402ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 19:46:13 ID:PWL3qRBm0
>>399
お前は今までのこのスレの系譜を否定した
403ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 08:10:32 ID:SYM0DCY90
>>402
そんなことないだろ。

ただ、「夫の実家の味」に話を広げてしまうと、
だんだん家庭板風味になっていく予感…
404ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 08:31:45 ID:4+Nud4DC0
夫の実家の味=夫が一番慣れ親しんでる味
それを否定するのって‘食文化の激突’そのものだと思うけどな
405ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 14:07:29 ID:+Z1ufqxP0
>>403
旦那の実家の味が、女房の実家の味がってのがメインのスレでなに言ってるんだ?
406ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 14:08:52 ID:WNCHIaCL0
んだな。
つか、だからこそこのスレがあるわけでw
407ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 14:34:45 ID:xX4XMCmQ0
夫の実家の味かあ
関西人だからお好み焼きの作り方にはこだわりがあるらしいが
それしか思いつかないな
あと納豆を嫌がるくらいか
408ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 15:03:15 ID:7LN0fuQa0
夫の実家で初めて「しもつかれ」を食べたよ…
見た目に引いたけど、出されたものを残すわけにもいかないと思って
がんばって食べたら「あら、お代わりしましょうね」とにこやかに言われたんで
「イエイエイエイエイエもうおなかいっぱいです」とややパニクってしまった。
幸い夫も嫌いだったので、お代わりはせずにすみました。
409ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 17:17:50 ID:jMTpwz4T0
そうそう、ここは激突っぷりを晒したり語るスレ。
「可哀相」とか言ってたら始まらんw
410ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 18:16:45 ID:uud0zyrS0
いやぁ、実家の味は多いけど、必ずしもメインじゃないだろ。
常備菜に直箸とか大皿か銘々皿とか食事中のジュースや牛乳とか
麺とご飯の共存とか白米の量とか鍋の最後の食べ方とか
カレーの翌日への持ち越し方とかシチューかけご飯とか
茹でたコーンやジャガイモを主食にしておkかどうかとか
朝食の味噌汁とコーヒーの共存とか、キシュツの話題もゴマンとあったし。
411ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:06 ID:r2ydTNO30
空気読めないのは1人だけなのか
それとも残りの全員が読めてないのか、、、

あぁ、多分1人以外の皆がダメなんですねw
412ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 20:58:07 ID:SYM0DCY90
>>410
あったあった。

朝に麺類とか、お酒飲みながらの夕食のおかずとか。
413ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 23:07:48 ID:++Tj5/Wl0
あーそれね…
夕飯時に自分はおかず+酒、ラストに飯だけど
相方は飯+おかず+酒とすべて一緒に進めるから食べ終わりの時間に差がある。
414ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 00:50:23 ID:zO4C19tV0
友達んとこ、結婚前に嫁さんの実家に行ったら、夕食を出してくれた
んだけど、そのとき義母さんが「●●君、あなたの箸箱買ったわよ」
と言ったそう。箸箱って???と思って食卓を見たら、家族全員の
「箸置きの上に箸」の位置に、それぞれの「マイ箸箱」が鎮座
していたそう。
箸箱って弁当の時に使うもんじゃなかったの???
415ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 06:27:06 ID:5YIeHeNw0
結婚を機に、旦那実家に別居の私達用に夫婦茶碗・湯呑み、夫婦箸を揃えた。
すると姑さんが箸箱を買って来てくれた。
箸箱は夫婦箸らしく二膳収まるもので、食器棚への保管用。
私実家はそれぞれのマイ箸を箸立てに立てて食器棚だったので
「ほー、きっちりしてるもんだなぁ」とオモタよ。

別に箸箱はお弁当に限らなくても良いんじゃない?
まぁ箸箱ごと食卓に並ぶのは私も驚くが。
416ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 12:31:34 ID:5VHwFXMU0
箸置きじゃなくて箸箱ってのは面白いな
417ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 15:19:16 ID:5irPCjGL0
箸箱の文化って本当にあるの?ちょっとびっくり。
これまでの自分のなかの基準は、
普通の家<日常的に箸置きを使う家
<日常的にランチョンマットを使う家<日常的にエッグスタンドを使う家。
箸箱のグレードはどの辺りだろ?
418ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 16:30:39 ID:T905Lj+40
父の実家が箸箱使ってたな。
んで、箸は洗わないの。食事終わりに茶碗に白湯注いでゆすいで
布巾で拭いてまた箸箱にしまう。
象牙の箸だったけど、先の方が変色して飴色になってて
ちょっと気持ち悪かった。
419ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 17:48:58 ID:5T2fO62x0
うちの実家も箸箱だった。
で、洗わなかった。
いま思うと、かなりヤダ。

うちの夫婦や兄夫婦は、実家に行ったときは、割り箸使ってます。

両親は、いつのまにか(食器洗い機を導入した頃からか?)
箸を洗うようになり、箸箱はしまわれている。
420ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 12:38:04 ID:zcFPIKZR0
箸を洗わないのは何かの因習?
421ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 14:45:44 ID:B6uBfIP90
>>418-419

げっ…でもそうなってしまうんでしょうね。
きちんと洗って拭いた箸でも箸箱の中のホコリが付きそうでイヤなのに、
軽く拭いただけの箸を箱に入れるなんて…雑菌を栽培するようなものですね。
やはり箸箱はお弁当専用かな。
で、持って帰ってきた箸箱はお弁当と共に洗わなきゃ…と。

…で、もう1つの箸立てなんですが、皆さんはどっちを下にします?

A,持つところが下…
 箸立ての中にホコリとかが入ってしまってるかも知れないから…
B,食べる方が下…
 箸を取る時に手が食べるところを触ってしまわないように…
C,その他

ま、A,B,どちらもごもっともという感じですよね。
(キレイにしていればどちらでも構わないと思いますが)

ちなみに私の実家はB、今はAです。
422ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 15:09:25 ID:q4Yzydiv0
>>420
うちは、持つところが下。
だって、箸はともかくフォークやスプーンはどうするのさ?
423ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 15:09:57 ID:q4Yzydiv0
あ、>>422>>421へ、です。
424ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 15:53:44 ID:hl6ffhih0
引き出しにいれ、箸立ては使わない
425ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 17:58:31 ID:d2L/BjyV0
>>421
箸立てって普通持つところが下なんじゃないの?
実家や友人宅でも外食でもそうだし、
今まで何の疑問も持ったことなかったよ。
426ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 18:42:43 ID:40TFQph30
自分ちは箸立てじゃなくマグカップ使ってる
で箸は使う方が下
フォーク類は使う方が上

基本的に尖ったもんが飛び出てるのは苦手だから箸は下向き
フォーク類は取手だけだとフォークだかスプーンだか判明しづらいから上向き
427ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 18:59:03 ID:P82tVaPW0
>>箸を洗わないのは何かの因習?

昔は箱膳というものがあって、家族それぞれ専用の茶椀、汁椀、箸などを収納し、
食事が終わると、お茶ですすぐだけでしまいこんでいたらしい。

今でも、ごはん茶碗や箸は
一人一人専用にしたいという
日本人独自の感覚があるが、この箱膳文化の名残りなのかも。
洋皿やスプーンを専用にしようと思わないものね。

「箱膳」でぐぐると色々出てきます。
428ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 20:49:16 ID:icGXTjcp0
しかしさ、マイ箸箱が日常的に使われるのが普通なら、もっとそこら
辺に一杯箸箱が売ってるはず。お弁当箱コーナーにしかなかったり、
箸売り場の隣にちょっとあるかどうかっていうことを考えれば、やっ
ぱり多い習慣ではないんだと思う。
429ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 09:17:23 ID:hhqRvs9s0
>>424
洗った後に水切りに立てるときは?

職場で水切りにスプーンとかを下向きに立てるひとがいて、
すごい不快だったことを思い出した・・・
430ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 12:28:38 ID:wKyB6Trg0
うちは箸はトレーに寝かせて置いてる。立てない。

>>427 ありがとう。勉強になったよ。
431ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 12:29:20 ID:uCezDUSx0
うちは箸はトレーに寝かせて置いてる。立てない。

>>427 ありがとう。勉強になったよ。
432ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 12:29:58 ID:uCezDUSx0
連投ごめん。

今日はなんかjaneの調子が悪い
433ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 12:57:40 ID:w63x2fdT0
使う→洗う→拭く→引き出しに仕舞う
434ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 15:27:06 ID:hhqRvs9s0
そういや、洗った食器を拭くか自然乾燥するかという
戦いもあったなw漏れは拭くのは不潔なのでイヤ派。

さらにそういえば、食器洗い機ではどっちが上にする仕様だ?
435ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 15:55:16 ID:KcZsnv5s0
食洗機は箸やスプーンは洗う部分が上・・・よって持ち手が下になる。
うちはそのまま食洗機内で自然乾燥してから収納してる。
自分も拭くのはイヤ派。
436ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 17:37:44 ID:CaTn/dwi0
自然乾燥に掛かる時間*空気中の雑菌数>清潔な布巾の雑菌数
437ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 17:51:27 ID:hhqRvs9s0
>>436
その「清潔な布巾」ってやつを用意するのが問題なんだよね。
毎回ハイターで洗ってなくて、台布巾なんだか雑巾なんだか、
臭いだけでは区別できないような家も多いじゃん?w
438ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 19:48:08 ID:CaTn/dwi0
そんなバッチイ布巾使ってる家ないっしょ?
もしそんな家があるのなら掃除もせず空気も汚れてそうなので自然乾燥もヤバイ
439ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 19:48:50 ID:CaTn/dwi0
ま、他人の家の洗い物なんかどうでもいいですけど、、、
440ぱくぱく名無しさん :2007/03/03(土) 00:58:39 ID:bLkCvsOW0
食器用のふきんって何枚ある?
どれくらいの頻度で洗う?
朝ごはんの食器を拭いたら、お昼は別のふきん使ってる?
乾かす時間を考えたら、少なくとも3枚用意して毎日洗う計算だけど、
そんなこと本当にしてる?
ちょっと関係ないけど、理系の研究室ではビーカーはじめ実験器具は
自然乾燥だよ。拭いたりしたら何が混入するか分からないから。
ま、食洗機で乾燥するのが一番だろうとは思うけど。
441ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 12:14:47 ID:c+T/BTdR0
布巾を洗って乾かす間に付着する雑菌も、食器の自然乾燥に付着する雑菌も変わらない。
気になるなら天日干しか紫外線でも照射すりゃいい。
人間はそう簡単に壊れるようには出来てないんだから気にするのは異常。
442ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 12:26:58 ID:b1mcGOlJ0
>>441
布巾を乾かすならその通りだが、同じ布巾を半濡れ状態で
一日中使ってたら不潔じゃないかって話だろ?
443ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 12:30:46 ID:c1XlHlpa0
どうでもいいですよ♪
444ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 12:55:20 ID:yGSXolZJ0
一人暮らしなので夜しか食器洗わないけど
一度使った布巾は洗うのが普通だと思うよ
445ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 21:05:52 ID:/wjdcBdf0
>>443

貧底スレの糞鬼女は氏ね
446ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 22:44:54 ID:xcCy68Ph0
別な話していい?

食事のときに、夫は冬でも冷たい水が飲みたい方、
私は、「なんでもいいからお茶」。
どっちにしても「なにか飲むもの」が欲しい。

でも、そういう「飲むもの」なしで食事ができる人っているみたいなので、
そのへんの激突ってないのかな。


447ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 22:54:48 ID:FTHAi/lb0
実家では
和食の時:大人はビールか日本酒、子供は飲み物無し
洋食の時:大人はワイン、子供は水か飲み物無しだった

今は一人暮らしでほぼ毎日食事中もワイン飲んでるけど
和食の時は汁物があるので飲み物が無くても困らない
448ぱくぱく名無しさん :2007/03/03(土) 23:00:15 ID:opFYxJ5r0
俺も何か飲むもの(できれば牛乳w)が欲しい派。
小さい頃からの性癖で、実は実家がそういう特色(?)だったのが原因らしい。
結婚後に女房が実家にきたとき、
「こんなに飲み物が並ぶ食事だと、お腹がタポタポになる」とこぼしていた。
ちなみに、その朝に食卓にあったのは、トマトジュース・牛乳・味噌汁・緑茶・コーヒー。
晩御飯には、コーヒーがビールになるw
449ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 23:40:28 ID:xcCy68Ph0
>>トマトジュース・牛乳・味噌汁・緑茶・コーヒー。
それはすごい賑やかですね!

でもまあ、夕食のときのビールは、人によっては1リットルとか飲むんだから、
量だけで考えたらアリなのかも?
450ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 12:28:55 ID:H/JsxyDa0
和食のときに、ごはんと一緒にお茶を出したら怒られたっていう話を聞いたことあるな。
お茶の成分がご飯の栄養分吸収を妨げるのだそうな。
何かのみたいなら味噌汁やお吸い物を、ってことだった。

これは洋食の時に、コーヒーを一緒に出さないのと同じ感覚なんだろうな。
うちじゃお茶はもちろん、和食にコーヒーだってアリなんだけど。
451ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 12:32:19 ID:N/gaPiEZ0
冷たいお茶は必須。猫舌だからw
452ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 12:48:29 ID:7UvEZVNs0
>>450
お茶漬けの立場はどうなるw
煎茶に塩一つまみ入れて吸い物代わりというのもあるし


453ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 13:02:13 ID:J1EjFfD20
コーヒーは食後のものだから、食事と同時に出すことが妙なんじゃないの?
454ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 13:07:54 ID:bUj3aALH0
お茶も食後に飲む物で、食中に飲む物ではないけどね
455ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 13:17:42 ID:bUj3aALH0
http://www.leo.or.jp/hitokoto/pickup.cgi?panel=print&number=19
食事中飲み物を摂らないよう躾ける合理的な理由はこんな感じかな?

会席では食事中お茶を飲むのは明白なマナー違反だけど
家庭での食事ではそんなに気にする事無いのかもね
456ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 20:48:37 ID:XPVgRAMW0
中華は食事にお茶は付き物だしなあ。
457ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 21:03:35 ID:oxGPn9Br0
給食のときに牛乳を
「飲みながら」食べろと言われていたおれらはどうなる。

(三角食べ、っていうのがあったんだよ)
458ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 21:06:03 ID:91j5lZ3rP
>>457
同志!と言いたいところだが、歳がバレるな

つーか、結婚じゃないしw
459ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 11:27:36 ID:UBWG4zP50
うちはたいていパック出しした烏龍茶飲んでるな
それかビール酒サワー類
460ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 11:59:35 ID:ylZiCc2t0
>>455-456

どっちかというとおかずの品数・味の濃さによる所が多いな。
(お茶を飲んで、前の料理の味をリセットする…みたいな)

だから中華の場合はお茶が必要だと思うけど、和食だとそんなに
必要とは感じない。洋食だと水かなぁ。
461ぱくぱく名無しさん:2007/03/06(火) 10:53:49 ID:t+Sco5xL0
>>453

ランチや空港・駅での食事の時は、たいてい「料理が出たらすぐ」
コーヒーは持ってきてもらうかも。
(食事中に飲むからではなく食事が終わっても店員が気がつかなくて
コーヒーを持ってきてくれるまで時間がかかる事が多いからなんだが)

>>455

そっか。
よく噛まないと満腹感が湧かず、デブになりやすい、とも言うしな。
462ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 09:42:36 ID:zftNITuz0
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂  バルタン スルナラ
|   イマノウチ...

フォッフォッフォッ
 (V)∧_∧(V)
  ヽ(・ω・)ノ
   / /
  ノ ̄ゝ

フォッフォッフォッフォッフォッ
  (V)∧_∧(V)
   ヽ(   )ノ
    /  /
 ......ノ ̄ゝ
463ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:13 ID:Og2aonRMO
カフェインが鉄分の吸収を抑えてしまうので、食事中の緑茶は厳禁
(料亭が食事中にだすのはカフェインの少ないほうじ茶。食後にだすのが緑茶。)と
聞いたことある。
本当かな?教えてエロい人!!
464ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 23:41:22 ID:gxPOqP680
タンニンが鉄の吸収を阻害
だが、ビタミンCは促進
465ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 00:07:51 ID:4PQlpuqx0
そもそも「食事中にお茶を出す料亭」なんて聞いたことが無い
サービス業なので頼む人がいれば出すだろうけど、、、
466ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 02:16:54 ID:bS7KP2w90
普通飯くうなら酒だろ。
ダメならフルーツジュースで。

和食って酒を飲めない人をほとんど考慮してない希ガス。
アルコールに弱い民族なのにね。
467ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 08:17:42 ID:A2vg9TAH0
料亭だとご飯も最後にしか来ないよね
おかずばっかり先に来て、最後におしんこと一緒に出てくる
468ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 09:21:56 ID:QhdDpsZa0
料亭の和食は酒の肴かお茶席の前の小腹塞ぎがルーツだからな。
469ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 18:47:03 ID:SGgyiHAM0
>>466

和食と言うよりも料亭が居酒屋的なメニュー構成なんだよね。
470ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 19:28:26 ID:YZgCADk80
なに出せばいいわけ?
471ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 20:02:38 ID:/q6XA7tZ0
もともと
飯、汁、菜

酒、肴
であったのが
江戸末期ごろからゴタマゼになって今日に

>>470
というわけで、飯!でなければ酒!
どちらもダメなら茶か白湯

水と言う選択は無いように思うw
472ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 00:12:02 ID:wt8qSUe+0
水は量入らないからなぁ
473ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 11:53:25 ID:A/j/TnJ50
ビールって3リットルくらいまでなら楽に飲めるよね
なんで水は1リットルも飲めないんだろ
474ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 12:52:42 ID:UMnYWkyk0
アルコールの方が胃壁やら腸壁やらとにかく吸収されやすいんだよ。


ってものすごいスレ違いだなw
475ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 12:53:25 ID:kZLkHgTj0
アルコールが介在すると胃から直接水分を吸収できるから
476ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 00:01:13 ID:f03WsYUD0
水も幾らでも飲めるだろ.
ただ単に, ビールみたいに時間をかけて飲まないだけ.
477ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 19:53:58 ID:PLL7DqdT0
>>476
水はアルコール分解されないんだが
478ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 23:50:12 ID:/xOoowY40
お酒飲めない人は体験しないから水と酒の違いを実感として感じ無いのだろうけれど、水を3?P飲めますか?
お酒はアルコールに対する免疫が有れば度数低ければいけますよ。
スピリッツ系を割らずに3?Pいったら違う意味で逝くかも知れませんが。
479ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 13:44:40 ID:coFdWlLu0
>>476
水中毒で死亡
480ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 14:00:41 ID:GY1eQjRK0
のど乾いてるとミネラルウォーターの1リットル瓶くらいは一気飲みできるよ
481ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 23:34:45 ID:NwDM28dC0
>>480
>ビールって3リットルくらいまでなら楽に飲めるよね
482ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 08:52:28 ID:yZ54CHdC0
ちょっと待て。
3リットルって飲みすぎだろ。
いくらなんでも入らないよ。
3デシリットルの間違いじゃないのか?
483ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 09:23:34 ID:tVu+m7B70
3デシリットルってwww
缶ビールじゃんw

大瓶677mlを5本で3リットル超。
宴会なら一人それくらい消費するだろwww
484ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 13:40:33 ID:yTlAdbMG0
水だって飲める!とか、そんなにビール飲めない!
とか言ってるのはアルコールNGな人かお子様なんでしょ。
てかもういいよ、この話題w
485ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 13:50:37 ID:fCQra5tY0
ビール3リットルを2時間の宴会で飲めるのに
ウイスキー300ccや焼酎600ccは飲めない
アルコール量は同じくらいなのに
不思議。
486ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 02:06:02 ID:4Fe80xGO0
原液で辛ければ水3リットルで割れば飲めるでそ。
割らない方が腹膨れなくて楽だけど。
487ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 16:32:58 ID:Scd5yobr0
俺もビール3gよりウィスキー300ccの方が楽だな

つか何のスレだここは
488ぱくぱく名無しさん:2007/04/12(木) 18:41:21 ID:nDt/sqAsO
激突って程でもないけど驚いたのは
朝の一杯がコーヒーや紅茶でなく、抹茶(薄茶)だったこと
嫁がコーヒー飲まないのは知ってたけどいきなり茶筅でしゃかしゃかやり始めたのはびっくりした

最近はコーヒーよりすっきりするし、口が臭くならないから気に入ってる
489ぱくぱく名無しさん :2007/04/13(金) 02:26:51 ID:ozDPFz0E0
>>488
休みの日には良さそうだけど、これから仕事に行くってときには
まったりしすぎないか?お干菓子とか欲しくなりそうだしw
なんかコーヒーには戦闘モードにしてくれる何かがあるんだが。
490ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 20:52:54 ID:6YURQk1G0
うちの田舎でも、抹茶は普段づかいに飲んでいるよ。
来客が来たら立てるし、お菓子があったら立てるし。

しかし、朝のコーヒー代わりって言うのは、初耳だ。
ほんとに、家庭の食生活って、いろいろありなんですね。
491ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 10:42:53 ID:T0g0V9fn0
>>488
嫁さんカッコヨス
492ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 12:35:54 ID:EoScbZV1O
ウチは朝の一杯は冷たい麦茶
雪が降るような冬の寒い日でも。
カミさん曰く体にいいそうだ。
理由はわからんが…


衝突してないからsage
493ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 13:21:15 ID:mW1ai/iE0
冷たい飲み物は身体にイクナイよ。

女性は根拠もなくイイ!と言う人が多いね。
右脳で考える自分理論なんだろうな。
494ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 14:16:22 ID:kI/lC57T0
でも起き抜けのコップ1杯の水は良い、とか聞いたことが。
身体を内側から目覚めさせて、朝のお通じにも効くとかなんとか。
まぁ実際は 胃腸がびっくり→お腹ぎゅるるry かもしれないけどww
495ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 14:41:24 ID:mW1ai/iE0
起き抜けのコップ1杯の水は良いよ。むしろ飲むことを推奨する。
冷たい水じゃなくて、体温以上のぬるま湯でね。
496ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 17:49:41 ID:CUnCZ4F60
妊娠してる時に氷かじると
おなかの赤ちゃんが元気に踊るの
497ぱくぱく名無しさん :2007/04/28(土) 21:09:41 ID:VfGy4PFm0
それは胎児ビックリ→手足バタバタなのでは?
498ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 21:25:33 ID:9ejaJNJd0
母親の心がわかって おそろしいのか
499ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:38 ID:ximryRwG0
>>498
夢野久作乙
500ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 20:07:00 ID:1TPoIk0b0
朝食に、昨夜のおかずの残りってあります?
昨夜のカレーとか、おでんとか。
501ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 20:56:28 ID:DHCMIQuj0
何その疑問形?w
502ぱくぱく名無しさん :2007/05/01(火) 22:51:21 ID:3vE9LeZ40
>>500
何度もキシュツの話題ではあるのだが・・・。

ウチではおでんが朝食というのはメニュー的にアリエナイ。
でもカレーの翌日持ち越しは俺的にはデフォでおk。
てか、翌朝に冷たいカレーをお茶碗によそった温かいご飯に
かけて食べたいので、晩に全部食べ切らないように細心の注意を(ry
503ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 23:02:55 ID:/Ls5rdsZ0
おでんが朝食に…てのは台所を預かる身としてもなんかヤダなぁ。
でもカレーは大歓迎、いつも期待される。
旦那がカレーをパンにつけて食べるのをwktkしてるので
うちも食べ切らないように気を付けて、少し多めに作ってるノシ
504ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 00:24:23 ID:3XFxuNTy0
おでんが残った時は、和風おでんカレーにお直しする。
うどんでも相性がいいのでオヌヌメ
505ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 01:05:04 ID:UAfr6p7k0
カレーもおでんも翌朝食べる時はうどんがぶち込まれる。

カレーは牛乳と出汁で伸ばすのがポイント。
506ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 01:45:45 ID:7PerdbV70
>>504
しょっぱくらならないの?
507ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 03:06:32 ID:3VgmfBanO
朝食におでんは子供の頃からの楽しみなのです。
508ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 03:25:18 ID:PXBjwGEjO
>>505
んまそ。しかし朝からはキツいかも。酒の〆ならなんとか。



共働きで、平日は
朝は御勝手に(俺は野菜ジュースにヨーグルト、妻は白飯に味噌汁+αでしっかり)
昼は各々職場で御勝手に(俺は昼食わないorゼリー飲料くらい、妻は定食系を食ってるらしい)
夜は一緒に酒飲みながらオカズ、主食は無しが多い
というパターンなんだが、休みは昼飯につきあわされるのが欝だ。
一日三食しっかりなんか食えないし、酒無しで物食いたくない。
メタボになってもいいのか。
509ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 03:42:56 ID:/P3XnyIR0
>508
3食食わない方がメタボ一直線だお
510ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 09:21:42 ID:6ApAlth60
うちは関西在住で母も関西の出だが、父の両親が東北出身なので
雑煮がすましだったり栗ご飯が醤油味だったり、関西的ではない。

全体的に味付けも他の家よりは濃いと思っていたが、ある日母が
「30年掛けてここまで徐々に薄くしたのよ」と語っていた。

忍耐ですよ。
511ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 18:05:16 ID:NSjmEwjt0
>>508

奥さんよりアンタの方がめっちゃ体に悪い貧粗な食生活だお・・・
512ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 19:37:41 ID:ILNBa7P/O
>>508
あなたの体調が壊れたとき、責められるのはあなたの愛する奥様なんです。
三食きっちり食べよう!・・はいきなりだと難しいですから、まずは一日のうち、一回でもいいからきっちりご飯を食べてみては?
食べて美味しい!て感じる事は大事ですよ。出来れば奥様とね
513ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 20:28:03 ID:NdOZl89G0
>>508
別にどんな食生活しようとかまわないけど、
なんで料理板にいるのか不思議。。。
514ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 03:52:24 ID:q5gUW4ABO
まあ>>508は、そういう食生活が体にいい、合ってると思ってるんじゃない。
休みの日に一緒に食事取る事を鬱とか言われてる奥さんは可哀想だが。
515ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 14:52:42 ID:WLvjz7kP0
実は間食はたっぷりしてたりしてね。
516ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 23:59:12 ID:yzCM9/YP0
>508が体に良いと思っちゃってるのがニントモカントモ。
病院での食事指導をオススメしたいぐらいなんだけどねぇ。
517ぱくぱく名無しさん :2007/05/05(土) 00:27:23 ID:v0entUoH0
確かに508の食生活は酷いが、みんなでそんな言うほどじゃないだろ。
一食ドカ食いで一日のカロリーを摂取してることを除けば、
その他はどうってことなくないか?
とりあえず昼飯に野菜サンドイッチくらい食えw >508
518ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 01:53:03 ID:JfhK1FQL0
きわめてまっとうな食生活を送ってる嫁の方が、メタボ
まっしぐらと非難されて可哀想だ。そんな夫と食事する嫁の
方が鬱だと思うよ。
508が料理板になんでいるのか不思議なんだけど。食べることに
あなた興味ないでしょ・・・
519ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 02:12:12 ID:AtwIwANr0
嫁ピザなのかもよ?量書いてないし。
でも508の食生活は明らかに危険だな。
520ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 04:56:47 ID:uDs2GwzgO
酒無しで物食いたくない人が、健康に気を使っているとはこれいかに。
521ぱくぱく名無しさん :2007/05/05(土) 10:10:55 ID:JrlFRtAW0
量さえ過ぎなければ、酒が良くないわけじゃないと思うが。
それに酒飲みは往々にして味にこだわる人が多いよ。
石原都知事も、酒なしで食事するような非文化的なことは絶対しないと言ってたな。
息子たちは子供の頃は母親と一緒に別の部屋で食べてたが、飲めるように
なってからは、父親と一緒の部屋で飲みながら食事するようになったそうだし。
522ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 11:03:59 ID:x5wd951J0
>>521

酒飲みには、ほとんど食べずに飲むヤツも割と多いから、こういう
連中は味もへったくれもないぞ。酒自体にもこだわるような人なら
わかるが。

しかしだ。石原なんてのを例に引っ張り出すのはどうかと思う。
酒無しで食事=非文化的って、バカじゃないかと思う。さすが
だよ、石原。
523ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 21:28:12 ID:WJdER/Pe0
>521 釣り乙
524ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 23:03:07 ID:rpIlaCsB0
妻には非文化的な食事をさせても平気なのか
525ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 09:58:11 ID:PAsn7RRH0
スレ違いだけど健康診断の問診表とかの
1,三食規則正しく
2,一食くらい偶に抜く
3,不規則

・規則正しく二食
も加えて欲しい今日この頃
三食以外不規則って誰が決めたのよ
526ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 12:08:06 ID:zww5VGFv0
二食だと腹がすきすぎて体が飢餓状態に近い設定はじめて
んで脂肪を溜め込みやすい体になるとかなんとか聞いた
527ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 12:41:18 ID:ByUFKM6l0
まぁ、江戸時代までは朝夕二食がデフォだったとかいう話もあるが
(間に小腹塞ぎみたいなものは食べていたらしい。お八つとかね)。
528ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 14:19:01 ID:kdH7W7EK0
最近読んだ本には「朝は抜いて昼から食え」とあった。
密林でも結構売れてる整体師の本。
529ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 14:22:52 ID:4mFOUW240
みんな適当なこと言いやがって
530ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 17:15:07 ID:wcnILWfRO
なんかネタが無いので。
衝突って言うレベルではないのだが、朝に食べるトーストの厚さ。
市販の食パン、嫁さんは4〜6切くらいの厚めのやつで、上にハムやチーズやレタスを乗せて喰う。
俺は8切の薄いのに、同じ具材を乗せて半分折りにして喰う。


共働きなんで買い物に行った方が好きなのを買うのだが
二人で買い物に行ったら、厚い方か薄い方かで口げんかになる。
531ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 17:22:08 ID:k8NsmKP90
うちはパンはHBで焼いてる。
食べる時に好きな厚さに切る。これオヌヌメ。最強。
HBなら共働きでも余裕で作れるしね。
532ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 22:38:10 ID:CC7HC+oZ0
厚いのと薄いのと両方買えばいいじゃん
即日冷凍すりゃいい
533ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 14:02:18 ID:y3odc11I0
パンの上に具を乗せられる奴は金持ち;; 2斤買え
534ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 08:35:34 ID:nKIK2EcR0
食パンだから喧嘩するんだよ。
バゲットやロールパンやクロワッサンにしちゃえ。
535ぱくぱく名無しさん :2007/05/15(火) 21:53:02 ID:ZfDBWQNi0
遅レスだが、切ってない食パンを一斤買って、
毎朝自分の好きな厚さに切るというオプションはないのか?
スーパーじゃなくて普通のパン屋なら丸ごとで売ってるわけだが。
536ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 22:05:57 ID:7/COeRq70
うちは、朝は基本的にごはんなのだが、
たまに近所のパンやさんのパンを食べる。

おいしいパンにはバターを塗りたいので、そうやっていると
「太るぞ」「コレステロールが」
とうるさい夫。
客観的に見て、どっちが太ってるのかは、一目瞭然だと思うんだけど。
537ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 22:37:25 ID:pVbknKxf0
それ、食文化の衝突でも何でもないwww
538536:2007/05/15(火) 23:35:15 ID:7/COeRq70
>>え? そうなんですか?
539ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 14:27:35 ID:nAalwAPO0
旦那自身が太ってる事を気にしてるのなら、目の前でバター塗ってニコニコ食べてる>536に
「俺は控えてるのに目の前で嬉しそうに喰いやがって」と牽制してるのかもね。

「うちの実家(地域)ではおいしいパンには何も付けなかった」とか
「パンにはあんこだろ!」「オリーブオイルだろ!」「レバーペーストだろ!」「ピーナツバター&苺ジャムだろ!」
とか言うなら“食文化”の激突で良いんだろうけど。
540ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 08:13:18 ID:bjY/3TB2O
またトーストの話題でスマソ

今朝はピザトーストだったんだが
ハムがチーズの下だった。
普通ピザなら、ハムや具材はチーズの上だろ!
と俺が言ったもんだから、朝っぱらから衝突してしまった。
次からは、ハムが上バージョンと下バージョンを作れば
済む程度の話なんだが。


きちんと仲直り突きしたから、おけ?
541ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 09:17:23 ID:wa8J/2Cm0
ウチもハムはチーズの下だなー
542ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:30:30 ID:G/aQJx730
ピザトーストなら、最後にチーズ乗っけるほうが多い気がする。
仲直り突きってなに?
543ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:38:32 ID:Teh/OTFd0
>>542
いわゆるmakeup sexというやつではないでしょうか>仲直り突き

大きなピザを作るときは確かにチーズの上に具をのせるけど、
ピザトーストの時はチーズが上だね。
小さな土台に具が安定するし。
ていうかそんなことで怒る男と一緒に生活できないや。
544ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:41:50 ID:TUPE01/M0
俺は毎朝ハムチーズトーストを作るんだが、
チーズの上にハムを乗せると、ハムが干からびて終わりじゃないか?
チーズの下だと、ジューシーなままチーズがからむぞ。
545ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:45:24 ID:UD2N/h7v0
546ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:49:41 ID:nuqcff7KO
私は牛乳が大好きで、あれば1日1lくらい飲んじゃうのですが
旦那はあまり牛乳飲みません。それなのに「カルシウムが足りない」と
文句を言い、小魚の類もあまり食べません。
確かに爪が2枚爪になってたり、足りてないのかと思いますが…。
サプリメントには興味がないのか、全く飲みません。
簡単にカルシウムのとれる食材や、飽きない牛乳の
飲ませ方があったら教えて下さい。
547ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 10:55:02 ID:p5CkAsf00
どうしてその相談をここに書くのかと・・・
548ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 17:22:05 ID:eIGljk4U0
夫の家は、朝は軽め(品数少ない)、夕食はフルコース(皿の枚数多しっ!)

妻の家は、朝昼晩わりと同じ量、品数平均して少なめ。和食多し。

大皿料理大好きなんですけどね…。だめですか。
549ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 19:06:41 ID:21aKBmsRO
あぁ〜我が家は逆だわ。
私は夜は種類豊富で酒を飲みながら済ましたいが、夫はドーンッと大皿にあと副菜・副副菜・汁物でいいらしい。
大皿料理は簡単で洗い物も少なく済むけど。。
ってかみなさんカレーに挽き肉+豚肉なんてしますか?
肉は一種類なんじゃないの?普通。
550ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 20:56:20 ID:fG3nU+750
>549
豚挽き肉+鶏肉って組み合わせは家であった。
貧乏だから。 つぅか、豚挽き肉入るとウマクネ?
551ぱくぱく名無しさん :2007/05/24(木) 21:54:39 ID:HLJafCQy0
うち(実家も今も)は俺の好みで挽肉のカレーだが、
それだけだと寂しいんで、トッピングとして豚ヒレ肉とかを
乗せることがあるな。
552ぱくぱく名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:59 ID:1Nh5/zye0
カレーに限らず、一種類のおかずに2種類の肉は、ちょっと
私の所ではあり得ないなあ。鶏挽肉と鶏モモっていうならともかく。
553ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 00:56:19 ID:wmyd/7ix0
>549
うちはその組み合わせ以外にも「鶏胸+豚コマ」「豚ブロック+豚スライス」など
いろんな組み合わせを楽しんでいる お互い結婚する前はそんなことしてなかったが…
554ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 01:16:55 ID:4x9Zuunj0
>>552
ハンバーグは合い挽に限ると思うが、牛肉100%のヒト?
555ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 08:17:12 ID:amA4YD8mO
>>551
太ってません?
556ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 19:09:01 ID:HLH0zqgZ0
>>555
いや?標準かむしろやや痩せだけど?
557ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 19:55:03 ID:amA4YD8mO
>>556
寂しいからでなく、肉を喰いたいからでいいじゃん、
などと思った次第。いい人に多い言い方とは思うが。
レスどうもです。
558ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 21:13:33 ID:3cjkIOmY0
>肉を喰いたいからでいいじゃん

そういう文章は「正直」「ありのまま」的なプラスなもんじゃなく
「粗雑」「開き直り」的なマイナスだと思う
559ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 05:51:07 ID:aC1kKG820
【陶器】 中国製土鍋、全国で2万個輸入 鉛・カドミウム漏れで300個自主回収 [07/05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180081272/l50


食べ物屋さん、赤ちゃん・子供の食器など
大丈夫ですか??
560ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 08:36:27 ID:rJMGJVWMO
昨日すこし残った、マグロと帆立としめ鯖の刺身を
朝のトースト(チーズ乗せ)の上に乗せて食べたら
ものすごく不思議がられた…

ごはんがパンになっただけだと思うんだが。
561ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 09:15:09 ID:NbqPc/cFO
>>560
不思議がられただけでよかったねw
俺だったら、嫌がらせかと思って一徹ばりのチャブ台返しかますぜ!
562ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 10:36:19 ID:1BmYSbBQ0
>>560
> ごはんがパンになっただけだと思うんだが。

じゃあ、イカの塩辛トーストや醤油卵かけトースト、
逆バージョンではジャム乗せご飯やピーナツバターご飯もありなのか?
563ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 11:17:31 ID:qf6djLqQ0
>じゃあ、イカの塩辛トーストや醤油卵かけトースト、
>逆バージョンではジャム乗せご飯やピーナツバターご飯もありなのか?

ガーリックトーストに塩辛 ウンマイw
卵といて醤油、アサツキをディップにしてトーストにつけて食べる  ウマ〜
ご飯にイチゴジャムのせて・・お茶漬でも ウマ
おにぎりにピーナッツバター うんま〜
564ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 12:44:11 ID:d0j8NQoZ0
醤油卵かけトースト は大好きでパンと卵と醤油があれば必ずやる
でも夫はパン好きで
あるとき高級な食パン買ってきたんだが
私がそれやってるの見てショボーンてしてたからあれは悪かったと思っている

あとケチャップ+チーズのチーズトーストの具に納豆もウマイ
565ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 14:04:14 ID:3jhCBXE6O
>>563ここは文化の違いスレ
オメーのはただの味覚障害
566ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 14:15:42 ID:TIBl+ZKl0
>563の中で遠慮したいのは苺ジャムの茶漬けだけかな・・・
ガーリックトーストに塩辛は普通に酒のあてになりそうだし
半熟目玉焼きの黄身をトーストにつけて食べるのは普通
生卵(白身入り)の味の弱さを醤油と浅葱で補強ってのも理にかなってる。
ピーナッツバター+ご飯がダメなら牛乳+砂糖で炊いた(茹でた)粥状の米食ってるのも味覚障害って事になる。
味覚障害の一言で片付けたら文化の違いなんて語れないと思うがw


もしかして釣られた?w
567ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 14:28:18 ID:TIBl+ZKl0
ガーリックトーストに塩辛乗せて、とろけるチーズかけてバーナーで炙る。
何か店で使えそうな気がするな・・・良いスレ見つけたカモw

茶漬けで思い出したが、天麩羅茶漬け・豚カツ茶漬け
魯山人が紹介してる納豆茶漬けはダメだと思う。
食ってる奴がいても味覚障害とは思わんがね
568ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 15:56:12 ID:wNioZa6x0
イチゴジャム・・・・・苺大福が有るじゃないかw

>天麩羅茶漬け・豚カツ茶漬け
桜海老のかき揚の翌日は、天茶や玉とじにオナオシは日常茶飯
 
569ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:32 ID:1BmYSbBQ0
>>566-568
話の前提は、朝ご飯。
酒の肴やおやつは考慮外ってことで。
570ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 16:54:33 ID:wNioZa6x0
いやだから、天茶は朝の定番なんだってw
571ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 19:16:51 ID:Kw9YoQ1v0
>>570
前提になってるのは560からの流れの部分だけじゃないの?
天茶は関係ないでしょ。
572ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 21:19:11 ID:TIBl+ZKl0
苺大福って発想は無かったw
朝苺大福を口に入れて出勤とか考えれば
朝に苺ジャム茶漬けはアリだな・・・アリなのか!?w
573ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 21:58:25 ID:wNioZa6x0
刺身が残ったら
塩胡椒、酢、オリーブオイル、玉葱などでマリネ しとけば
翌朝、豪華カナッペ 朝食
574ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 22:20:34 ID:ov9Kk7Sc0
文化と言うよりセンスの問題のようなw

とりあえず>>560のセンスはいただけない。
まぁ自分で食べる分には自由だ。お好きにどうぞ。
個人的には>>573のセンスが好き。
575ぱくぱく名無しさん:2007/06/01(金) 22:39:39 ID:s5FnRHyq0
マリネマリネマリネマリネ
576ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 00:19:15 ID:H6lnS1YB0
少なくとも、>>565のようなケツの穴の小さい男とは結婚したくないとオモタ
577ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 01:33:24 ID:MoMe9yJJ0
マリネがめんどいときは、酒醤油に漬けておいて
まご茶漬・・・これは絶品だね

生シラスのピンピンしたのでやれば・・超絶品w
578ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 12:24:30 ID:toh291Qv0
我が家はバターかけご飯で物凄く揉めるけど。
579ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 20:22:00 ID:sf9b0V/JO
最近話題ないの揚げ
580ぱくぱく名無しさん :2007/06/13(水) 22:05:02 ID:KBfld8CK0
塩と胡椒はテーブルで各自が使うために小さな容器に入れて置いてるよね。
なのに、マッシュドポテトとかスクランブルエッグとかを取り分けたところに
塩や胡椒を振ると(映画とかで見てもゴマシオ状に振るのが普通だと思う)、
「味付けはもうしてある」だの「塩分の取り過ぎ」だの言われて、とてもウザイ。
581ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 22:25:05 ID:keDoPkp60
>580
釣りだろうか
味見もしないでいきなり調味料ぶっかけていいのは冷や奴くらいじゃないか
582ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 23:50:53 ID:9H4AmnHl0
>>580
それ食文化の激突じゃなくて、単に意思の疎通が出来てないだけじゃね?
「自分で塩胡椒振りたいから味付けしないで」と言いたまへ。
583ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 08:36:18 ID:RVGI2Rk50
>>581
ホテルの朝食バイキングの卵やポテトは味がついてないんだっけ?
大抵いきなり塩こしょうするように思うが。
584ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 11:33:16 ID:YaQKKdPg0
そりゃ特定の誰かのために作る料理じゃないからだろうが
585ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 13:20:38 ID:h6WYpbNm0
>>580は見た目だけで食事してるんだろうか
586ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 16:13:29 ID:Xm+g412j0
ゴマシオ状
587ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 19:12:11 ID:I+3z0uHK0
調味済みでも塩コショウを振りかける人間に対して手の届く場所に調味料を
置いておきながら、味付け云々なんて言うのは実に無駄だよな。
そんなもの取っ払えばいいのに。
使ってほしいときだけ出してくるとか。
588ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 19:22:49 ID:phT95bNG0
それは逆切れだな
589ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 20:46:41 ID:k3gLojLS0
つか、最初から味付けをして調理してる物を食卓に並べるので、
我が家の食卓には塩・胡椒の容器は存在しないな。胡椒は
ともかく、更に塩をかける必要性がない。
590ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 01:27:33 ID:Hb9XOyH/0
個人の好みはどこにぶつけたらいいんだ?
591ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 01:42:42 ID:sMM2C2090
すでに激突して砕け散ったかと
592ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:44:14 ID:oZGt8GPL0
話がズレてきたな

要は、調理者が折角味付けしたもんを一口も食わず
いきなり自分好みに塩こしょう等するのはイクナイてことだろ。
最初から自分好みにする前提の料理は除く。
593ぱくぱく名無しさん :2007/06/15(金) 16:24:05 ID:vXG5502J0
>>592
そういうことを前提とした上で、スクランブルエッグやマッシュポテトは
デフォで個人が塩コショウをする料理だという話じゃないのか。
594ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 20:29:49 ID:ADjrAugV0
そんなに引っ張る話しか?w
595ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:01:13 ID:MsyvwI7C0
>>593
それは不特定多数が食べるホテルの朝食という限定された場でのことだ。
596ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:10:56 ID:xyAgeM580
だよなあ
597ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:20:04 ID:0ZUAKPyv0
味の嗜好を無視して、その味付けで食うことを強要するなってことだろ。
598ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:24:32 ID:/0tRYv5a0
だったらそれを先に料理する奴に言っとけばいいだけのこと
「ぼくのは味付けないで」って
言わないまま折角付けた味を無視する行為をするから叩かれている
599ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:30:04 ID:MsyvwI7C0
>>597
>>580は嗜好に合うかどうかを確かめる前に調味しているから叩かれている
600ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 22:33:27 ID:nqgQLP260
なに、あしたのあさは、パズ〜の目玉焼きが喰いタイだと

まったく、男のクセに細かい事にうるさいねぇ
朝は忙しいんだょ
アタシの味付けで気に入らなかったら
勝手にしな



601ぱくぱく名無しさん :2007/06/17(日) 12:51:27 ID:ninAZ5xR0
>>580は塩を振ったのが悪いんだよ。
卵やポテトに胡椒だけ振るなら、スパゲティに粉チーズを振るようなもので、
調味じゃないのでおk。
602ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 14:10:52 ID:oKIC/Cyo0
まあ味見もせず調味料ぶっかける人は
味や食事に興味がないつまらない人なんだ
そう思われても仕方ない
そう思われても痛くもかゆくもないなら続ければいい

でも茹でただけの卵や牛乳とバターだけのかき卵にクレイジーソルトってほんとにうまいよね
603ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 17:18:46 ID:bc59TkjE0
横レスだが、かき卵って?
かきたま汁(またはかきたまスープ)とは言うが、
単体でかきたま(ご?)って初めて聞いた。
いり玉子のことかな?
604ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 18:09:22 ID:oKIC/Cyo0
いり玉子ってそぼろみたいなやつだよね
かき卵はスクランブルドエッグ のつもり だった あれ?
605ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 21:34:23 ID:LaTjzd7s0
スクランブルエッグ=炒り卵 だろ
606ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:20 ID:fPsWek640
>>604
「かき卵」なんて料理はないよ。「かき卵汁」はあるけど。
スクランブルエッグのことだとしたら、>>604のオリジナルの呼び方だな。

>>605
炒り卵も別モノだよ
607ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 23:44:22 ID:dXq6jO3T0
自分の認識だとスクランブルエッグにより火を通して固くぼろぼろにしたのが炒り卵
池波正太郎の料理本の写真の「炒り卵」がそんなのだった

それでよろしいかしら>606
608ぱくぱく名無しさん :2007/06/20(水) 00:43:29 ID:hWEoN0pd0
ゆで玉子だってトロトロ半熟からハードボイルドまであるんだから、
炒り玉子だってふっくらスクランブルからボロボロそぼろまであるだろう。
609ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 01:06:17 ID:wB/QpEov0
炒り卵はボロボロそぼろ状態の卵料理のこと。
半熟トロトロはスクランブルエッグと言う。
610ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 02:01:04 ID:k16YzOJT0
別にスクランブルエッグが半熟だなんて定義はないし、
炒り卵とスクランブルエッグはほぼ同義だろ。
611ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 02:13:30 ID:wB/QpEov0
書き方悪かったね。半熟=スクランブルエッグと言う意味じゃなくて、
半熟になったら炒り卵とは呼ばない…って意味でスクランブルエッグと呼んでみただけ。

まぁどうしてもそう思いたくなければ、自由でいんじゃね?
俺が決めたことじゃないしさ。
612ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 07:17:51 ID:KEBVm8q60
>>604
うちでも、とろとろのスクランブルエッグを「かき卵」と呼ぶ。決め付けるな。
613ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 08:38:18 ID:QdY8Nb6h0
決めつけるなってか自分ちの特殊な呼び方を偉そうに主張すんな
614ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 14:03:54 ID:3KpdrZ3Z0
そーか皆いつもこうやって激突してんだな
615ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 14:09:02 ID:6nM4hrhT0
古い小説でスクランブルエッグを「かき卵」と表現しているのを読んだことがある。
スクランブルエッグに相当する日本語は無い、炒り卵ではちょっと違う、
というので「かき卵」という言葉を使ったのかな?
「スクラングルエッグ」という言葉が普及した今では少し古い表現かもね。
616ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 14:22:28 ID:eASlrWXI0
>>615
ググッてみると、昔の翻訳小説でそういうのがあったようだね。
スクランブルエッグが分からない日本人に、炒り卵とは違った
言葉を探して無理に使ったという歴史らしい。
でも、日本語のかきたまは汁の中に分散させた卵だから、
定着しなかったのだろうと思う。
他の検索結果を見ても、油を使っても使わなくても半熟でもそぼろでも
みんなまとめて炒り卵と呼ぶのが標準的のようだ。
617ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:19:22 ID:aQhLYRoq0
耳に馴染んだ言い方の違いでぶつかり合う事ってないですか?
うちの場合は夫がパンのみみの事をへたと言ってききません。
つまんない事で喧嘩するのは嫌なので、私はいつもはいはいと
流しているのですが、子供にはみみと教えているので、今度は
子供に向かって怒り出す始末。
全国的にへただと本気で思っているわけではないと思うのですが、
何故そこまでムキになれるのか不思議です。
618ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 18:04:47 ID:cDdMDsC20
悪いけどガキなんだろ旦那
構ってチャンなんだよ
619ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 11:56:06 ID:vvjo+8Yu0
みみくそ→へたくそ?
620ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 20:10:53 ID:YMjsqERS0
パンの耳をパンのヘタって言ってる地方じゃ

「食パン、カレーパン、アンパンに後ろから声をかけました。
 振り向いたのはダーレ?」

っていうクイズに答えられないね
621ぱくぱく名無しさん :2007/06/25(月) 22:33:25 ID:X/SkNHLh0
「へた」を使う人にも2通りあって、食パンの周囲全部をヘタと呼ぶ人と、
一斤の両側の硬い所(切ると1枚丸まるミミになる)だけをヘタと呼んで
長軸をぐるりと囲む所はミミと呼ぶ人もいるらしい。
622ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 00:34:54 ID:kfXhZMJE0
へぇ〜
ホントにどうでもいいことだねw
623ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 14:08:11 ID:nFujp7wL0
おいの田舎じゃ「かかと」っていったばい
624ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 17:15:00 ID:bnKwjap90
うあーなんだか食欲なくすなー>かかと
625ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 19:16:31 ID:68kRZxTs0
あたいのとこじゃ「ビラビラ」だったんだけど
626ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 00:02:12 ID:a1nbIDLp0
耳とも言いますが、パンのフチとも言ってる人がいましたが@北海道
627ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 00:32:21 ID:dRasc89d0
>>626
もしやセブンイレブンを「イレブン」と呼ぶ地域の方ですか
628ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 23:40:11 ID:X6AphVI20
え?北海道は「イレブン」って言うの?セブンならいうこともある
けど、知らないなあ。うちの老親はセレブンイレブンと言ってましたが。
629ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 16:17:14 ID:WthGLcDR0
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
630ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 20:56:37 ID:8PtfqOqu0
まあ、激突するということは、
双方、それなりの文化と実行力を持っているということやね。

そんなもんが皆無で、衝突のしようもないという夫婦も世には多いね。
夫婦揃って、コンビニ弁当、外食とか。

一方がつくったのを他方は何も言わずに摂取するだけとか。

こういう場合は、衝突よりはるかに悲惨なことですね。
631ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 08:16:27 ID:kgm35Ddh0
>>630
「双方」とは限らないのではないか。
片方だけ持っていて、もう片方がコンビニ外食摂取派でも衝突するし。
632ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 14:56:13 ID:KtbyPc3o0
衝突せずにうまく緩和吸収出来ることもあるしね。
633ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 19:50:07 ID:xaSIa00UO
昨日夜。
ザルソバ用に小葱を買っていったら、「ザルソバなら白髪ネギだろ!」と言う嫁と大喧嘩。

今朝、納豆を食ってたら「小葱を入れないのは変だ!」と言う嫁。
バカたれ! 納豆には醤油に砂糖少々だろうが! と言い返して、朝っぱらから大喧嘩
634ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:00:15 ID:9nqbHInz0
>>633
個人的には俺は嫁サン派だが、銘々に好きな味付けで食えばいい話だ。
これが大鍋料理みたいなもんだとそうはいかんが。
635ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:04:02 ID:r7CuVlFq0
>ザルソバなら白髪ネギだろ!
なぐってよし
>小葱を入れないのは変だ!
黙って殴られろ

教訓  犬跨ぎ

636ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:06:39 ID:C/iO+fF00
>>592
匂いで塩気が判る人も少なからず居る。
637ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 11:40:18 ID:yZxO6WwR0
よく考えたらざるそばって自宅で食ったことないな。
こだわりのそば屋に行くと薬味は出て来なかったりする。

自宅でざるそばを食う>>633宅が邪道w
638ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 16:32:21 ID:jkyXYLgu0
そういう騙され易い人を相手に「こだわり」を称してぼったくる槍方もある。
639ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 00:05:04 ID:RoXd97kUO
独身だが結婚したら絶対衝突するだろう事


牛乳かけご飯
640ぱくぱく名無しさん:2007/07/15(日) 06:32:09 ID:kUh9SqR2O
一生衝突しないから安心しろ
641ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 18:26:56 ID:rxoDXb8bO
ザルソバごときで大人げない事しちゃったんで
昨日はランチを食べに行った

パスタ屋だったが、2つ食べたいのがあり悩む。
嫁も2つから決めかねていたようだが、全く同じのだった
で、その二つを注文して半分づつ食べた。
デザートも全く同じだった。


何も衝突しなかったんで、良かったんだが少しサミシイ
642ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 20:13:37 ID:eQWpMWNF0
>>641
なぜさみしい?すばらしいベストカップルじゃないの。
それともヤイノヤイノやりたいお年頃?
食の好みが合う相手とは長続きするよ。
643ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 00:52:22 ID:hk5lbM1q0
>>642
ヒント
つ【ノロケ】
644ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 11:21:32 ID:bNcP1J7D0
>>639-640
全米が泣いた
645ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 10:42:53 ID:7XupCWFA0
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  次のお話 まだぁ〜?
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
646ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 22:30:54 ID:JhyDLeOtO
>>639
いとこの家のマルチーズの餌がずっと牛乳かけご飯だったよ。
647ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 22:46:28 ID:oWYgM3EVO
嫁がキノコ類、貝類が嫌い グルタミン酸、コハク酸といった旨味成分が… しかも俺の好物…
ちなみに食感がダメでイカタコ、ホルモンもダメだとさ



なに喰えってんだ〜!!!
648ぱくぱく名無しさん :2007/07/27(金) 23:06:19 ID:ZozOI/JT0
>>647
ただの好き嫌いなら、自分で調理して自分だけ食べれば?
それとも、目の前で食べられるのも嫌!とか抜かす嫁?
649ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 23:13:25 ID:+f0k1ZJW0
>>647
別れるしかないな。

お幸せに
650ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 00:21:35 ID:YVDStO2G0
自分初婚、相手×1で
前の配偶者の文化を持ち込まれてモニョったことある人
どうやって解決した?自分が折れた?
651ぱくぱく名無しさん :2007/07/28(土) 00:43:48 ID:q63Lr+lH0
>>650
前の配偶者でも元カレ/元カノでも、いろいろ影響された結果として
今の相手(逆に言えば今の自分も)ができあがっているわけで、
モニョらずにすべて受け入れるように気持ちを切り替えては?
652ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 01:21:01 ID:splBWAEw0
離婚しろよ離婚、それで解決だろ
前任者の幻影に負けたなら、それしかなかろう
653ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 01:31:36 ID:YVDStO2G0
勝ち負けとかそういうんじゃないんだけどなぁ
654ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 01:41:13 ID:splBWAEw0
だったら、もっと具体的に書けよ
前任者の文化とか言っても
スカトロプレイが好き!から、味噌汁は赤味噌!まで千差万別だろ?
655ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 04:40:10 ID:WYI0stdC0
>>647
まずはキノコとイカタコの旨みたっぷり出したスープを作って食わせてみるといい
656ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 04:42:30 ID:iwJBVTTmO
赤飯はごま塩振りたいんだけど、旦那はそもそも赤飯は甘くなきゃ!な人。
帰省した時食べさせられたけど、後で吐きました…
657ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 10:29:09 ID:gE5r2By70
旦那はどこ出身?北海道?
<赤飯甘い

あれは軽いカルチャーショックらしいね。
自分は甘いのが普通だと思ってて、それが苦手だったから、
甘くない赤飯はうまいと思う。
658ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 12:17:45 ID:bq/BaG/k0
甘納豆入れて蒸かすんですよね。結構好きだな。
659ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 13:49:02 ID:fJ8WwVKB0
>>650
具体的にどんなことがあってモニョったの?
660ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 18:24:09 ID:YVDStO2G0
>>659
作る量が気に入らないみたいなのよ。
私は2人分ちょうどか、ちょっと余るくらいに作るけど
晩ご飯はごちそうさまの時点で、まだ大皿に
(例えば唐揚げなんかが)一人前は残るくらいの分量を
出すものだって言われた。

あとは調味料。料理に使うお砂糖や小麦粉を
ストッカーに移さないのは手抜きだって。
661ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 19:00:18 ID:fJ8WwVKB0
>>660
ストッカーに移さないのは手抜き?余計なお世話だなw
食べ物を残す文化ってどっかの国だったかと。前妻は異国のシト?
日本は「米粒には7人の神様が住んでる」と言うくらい、食べ物を大切にするからねぇ。
しかし、そこまで洗脳されちゃうなんて旦那はマザコンの毛でもあるんじゃね?
妻=母と言う目で見てそうだ。
でもそうだとしたら、手懐け次第ではこっちの言いなりになると思われw
662ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 19:51:37 ID:splBWAEw0
>一人前は残るくらいの分量を
そんなの聞いた事も無いw

前妻分の陰膳じゃないの・・・・ヒドス
663ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 20:42:47 ID:X/s1ln750
>>660
「一人分残す」、ねぇ・・・。どこの殿様だよ。
じゃなかったら大陸にありそうな文化だな。

調味料は手抜きっていうか、ヘタな容器に移したら
湿気ったりムシが涌いたりするんだよね(特に小麦粉)。
袋の角を小さく切って、輪ゴムで留めた上で
大きめのタッパーに入れるが吉。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:56 ID:X+0UUdkZ0
一口残しぐらいならまだしも一人前多くなんて話は聞いた事が無い

客人をもてなす時は残すほど大量に出すって風習はあるが
これはあくまで客人に対してだしなぁ……
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:56:10 ID:AOxHM8iQ0
日本の家庭料理の基本としては、「ご飯を食べる」、これに尽きる。
主菜、副菜でご飯を食べて、あと一膳たべたいなぁという時のために
香の物、佃煮、ふりかけ、ごま塩、などを用意するわけだ。

>客人をもてなす時は残すほど
これはさ、逆で、日本がまだ貧しい頃、自宅で接待する際には、
お客が満腹するほど料理を用意して、残りを妻子、使用人の
晩飯にするのが普通だったの。
仕出を利用する事も多く、鰻、鮨など贅沢な料理のお残りを愉しみにしていた
女子供も多かった。

それで、作法として、客は出された料理を残すことに・・・・

>>660
食習慣が固定するのは15歳ぐらいだそうだから、親がバカか本人がバカのドチラカだろうねぃ
バカで無かったら、
ご愁傷様・・異民族
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:23 ID:lLSDt6Lh0
>>660
ググってみたら食事を残す文化は中国だったw
前妻の影響だとしたら、彼女はシナ人?

↓ここ面白かった。旦那に読ませてみれ。そして反応が知りたいw
ttp://q.hatena.ne.jp/1157257701
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:17:26 ID:lLSDt6Lh0
>>664
>客人をもてなす時は残すほど大量に出すって風習

それが中国の風習なんだって。
日本では出された料理は食べ切るのが作法。
大量に出したら食べ切れないでしょ。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:56 ID:JWhSYduk0
韓国も大量に出すのがもてなしだし、日本も田舎だとそうだよ。
知人の話だが、相手男性が東北の田舎の人。彼女の地元で式を挙げた
けれど、式前日にやってきた夫の両親が、「披露宴の食事の量が
少なすぎて、客に失礼になる!」と騒ぎだし、式場に無理矢理頼んで
数皿追加。当然当日どっさり残ってしまった。前日の舅・姑との食事量
バトルを知らない地元客には、「こんなに残ってもったいない!」と
超不評だった・・・。食中毒の問題があるから、絶対持ち帰り
させてくれないしね。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:40:59 ID:AOxHM8iQ0
それは、そうだろうけど
その感覚を日常の食卓に持ち込むのは、異常でしょう
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:03 ID:eL1B/myc0
この辺りでそろそろ660の出身地を聞きたいものだが。
671ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 10:54:59 ID:HIYYEhc30
>>660さん戻って来ないね。
自分は>>660さんよりも連れの元配偶者(>>650参照)の国籍が聞きたいw
672ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 18:49:30 ID:TwAdXJlcO
嫁は沖縄出身ではないが、ゴーヤーチャンプルーが喰いたいと言い出し
缶詰めのなんとかポークを買ってきてやった。
ニガウリの端ひとつ喰ってみたら、この世の物とは思えない苦さ!
生のニガウリは、とてもじゃないが食えたもんじゃなかった。


しかし料理した奴は、うまかった。
673ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 21:55:55 ID:k00cukDC0
沖縄の人でも生のゴーヤーは滅多に食べないでしょ。
しかも沖縄のゴーヤーの方が苦みの少ない品種。
674ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 22:16:51 ID:pCuELa1Z0
いや、沖縄の昔からある品種はでかくて、非常に苦い

ニガウリはオニオンスライスと同様に生で食べても美味いよ。
675ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:51 ID:DOjU9wsG0
672の言ってる事が良く解らないのだけど.
沖縄出身では無い嫁がゴーヤチャンプルーを食べたいと言い出したので、関係のない豚の缶詰めを買ってきた。
生のゴーヤも食べてみた。とても食えた物じゃ無かった。過熱したチャンプルーは美味しかった。
ってこと?
で豚の缶詰めはどこに消えて、ゴーヤ以外の材料はどこからわいたの?ゴーヤチャンプルーはどこ?
676ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 01:05:30 ID:KTA5ew8D0
>>675
とおりすがりだけど
沖縄では、ポークランチョンミート(かんずめ)をポークと言うのよ
で、それは、チャンプルーの具材としては一般的。

ゴーヤとポークで
ゴーヤチャンプルーを作ったら美味かった
ということでしょ
677ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 01:06:15 ID:gF+ndrRw0
>>674
今はアバシが多いよ。苦みは少ない。
ttp://www.go-ya-s.com/contenst/seed.html

ゴーヤーを生食する時は塩もみすると苦みが抜けて美味しいよ。
678ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 09:20:47 ID:0bH/6vZq0
>>676
ランチョンミートというかスパムじゃないの?
モンティパイソンの例のジョークでスパムメールの
語源にもなったヤツ。
679ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 10:51:11 ID:KTA5ew8D0
>>678
スパムは商標(銘柄)なんだねい


680ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 12:06:47 ID:sjUnUzKh0
お盆ですから、ジジババの所に家族で行って、今頃食文化の激突を
体験してる人が多いだろうなあ。
681ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 10:48:17 ID:KrGj+dWC0
それでもこのスレは、メシマズスレ@既婚男性板の住人からしたら贅沢なんだろうなあ。
682ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 19:02:34 ID:7IVKhrmJ0
>>681
あそこは単に好みが違うってだけな場合、スレ違いだからなあ。
683ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 08:33:37 ID:Be3G+QaeO
味ではなくて量の激突。
嫁が会社の歓迎会で使った、うまいお好み焼き屋があるから行こうと、ずっと言ってて昨日、行ってみた。
お好み焼きは確かにうまい。
しかし1人前が、直径7〜8センチしかない小振りサイズなのよ。
4等分した1切れなんか、ものの二口くらいで喰える量。
で、このスモールお好みを2つ頼んで互いに半分づつ二人で食べ
〆にもんじゃ焼きを1人前たのんで半分づつ。

嫁は「もう、おなかいっぱ〜い」だそうだが
俺はぜんぜん足りない。


家に着く頃には腹減りになっちまったよ…
684ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 10:18:50 ID:tnsXuQ51O
あ、わかる。でも女からしたら、まだ食うのかよって感じ。
685ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 10:31:01 ID:YBoIVXta0
>>683
なぜ食べる量が違う嫁と自分とで”半分ずつ”なんだ?
というか、そもそも分からんのだが、嫁はあらかじめ大きさを
知っていたのではないのか?なのに、二人で2枚なのか?
よしんばそれが旦那には足りない量だと思わなかったとしても、
最初の注文が来た時点で「あ、小さいんだね、追加しようよ」と
自分から提案して、お好み焼きを3つ頼んで1:2で分けてたべれば、
嫁は3種類をトータルで1枚分、旦那は2枚分食べて、その後で
もんじゃを頼めば、双方ともにハッピーになれたのではないのか?
なんだか、激突というよりコミュニケーションの問題のような・・・
686ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 11:03:16 ID:XlhxxDgi0
>>685に禿胴

付き合いたての男のボヤキみたいなんだが。
「お腹いっぱいって言われちゃったから、ボク追加注文出来なかったよ〜」てか。
本当に夫婦なのか?
687ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 14:50:55 ID:2CqqKvK4O
旦那が嫌いなモノが一切なくてラクだ。
ただご飯一粒でも残すと怒られるのが大変。
私ももともと残すのは好きじゃないけど…
688ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 17:11:05 ID:Si4NVJ060
お米には神様が、
お金には大作様が宿っているのだよ。
689ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 17:39:32 ID:u3tCAmfY0
なる歩道!
カエサルのものはカエサルに 

ってかwwww
690ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 14:31:12 ID:3K4P8JjpO
父親が、漬物だろうが卵焼きだろうが、何でも醤油をかける。
味付けはとにかくしょっぱく甘く。
うちの母親の料理も、決して薄味ではないのだけれど…。
カレーも、ゴッテリした甘い田舎カレー好きな父と、
サッパリスープカレーが好きな母。
691ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 14:45:01 ID:QegsuYvh0
田舎カレーってどんなん?

と思ってググってみたが定義がいまいちわからん。
じゃがいもやにんじんがごろっと入った、
海水浴場やスキー場とかで出て来るみたいなヤシ??
692ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 15:33:27 ID:wiCA63J80
俺の中の田舎カレーは、
じゃがいも、人参がごろごろ入っていて、辛くなくて、ルーの分量が多すぎてどろどろのやつだな。
693ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 16:24:13 ID:RJDkNLzb0
給食のカレーを雑にした感じかなあ
694ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 18:39:58 ID:VCuFFG+k0
>>691
定義無いと思うし、そんな感じでいいんじゃない?
カレー屋では出てこないけど場末のいい加減な食堂で見かける
じゃがいもやたまねぎが溶けてドロドロのヤツ。
695ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 19:34:29 ID:aQIo8ef7O
嫁に聞いてみた

田舎カレー:馬鹿でかい芋や人参や玉葱がごろごろ入ったカレー
具は、在庫があれば何でも増えていく
都会カレー:安っぽい食堂や○○イチなんかの、ご飯とルーしかないカレー
具はトッピングと称して有料で量がケチ


…だそうだ。
696ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 09:00:32 ID:bc49Dwnq0
うん、肉はともかく、確かに根菜系はふんだんに入ってるw
そんでもって、スパイスとかそういう風味付けはされてなくて、
カレー粉で色づけ(と僅かに味付け)をしたシチューって感じだよねw
あれは今やカレーとは呼びたくない・・・
697ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 09:48:50 ID:O9Hry6gd0
うちの田舎カレーには出汁ジャコが入ってる
698ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 18:13:59 ID:DUbmdmIo0
自分は、ジャワとかゼッピンとかその手のルーを使って味付けになるのはそれらのみ、
ジャガイモ人参タマネギ肉を雑に切ってカレーを作るが
それが田舎カレーってやつか?
699ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 21:55:49 ID:lYlShPln0
田舎カレーは家カレー
都会カレーは店カレー
700ぱくぱく名無しさん :2007/08/24(金) 22:45:58 ID:WeVwsDaq0
そんなこたないだろ。
家カレーでも最近は多少なりとも凝ってる家も多いし、
店カレーでもいくらでも田舎カレーがある。

例えば>698のカレーも、辛口を選んで具を小さめにすることで
田舎カレーから簡単に脱却できる可能性があると思う。
701ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 02:26:42 ID:/DlL5CmY0
市販のルーだけで作る簡単カレーは、
海水浴場とかスキー場のカレーのイメージだ。
1000円もするのにコレかよ!?みたいなw
ココイチも同じような安い味がするね。
給食のカレーやキャンプのカレーもこのイメージだけど、
不思議と美味しいw
702ぱくぱく名無しさん :2007/08/25(土) 05:30:49 ID:Yq9eFeNe0
>>701
ルーにもよるよ。
ジャワスパイシーとか。
703ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 06:44:15 ID:6HiYaBmE0
いつの間にカレースレにw
そういや嫁が作るカレーの具はいつも玉ねぎ人参ジャガイモ豚肉のみ
オレの実家風にイカやサト芋入れてくれっつーと
「そんなんカレーじゃない!」とか怒るんだよねorz
オレが作ればさらに怒るし
息子がキャンプでチキンカレーを食べてきて美味しかったらしく
「ウチでも作って」って言っても不機嫌。
どーすりゃいいんだかw
704ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 08:32:04 ID:eIYJF3bq0
サト芋は激しくギモンだが…
しかしシーフードやチキンカレーくらいは認めてあげてもいいんじゃないかなあ。

たぶんだけど、ヨメは単に口出しされるのがカチンと来るんだろう。
日頃、ちゃんと「飯美味い」「ありがとう」を伝えてないのでは。
705ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 09:08:48 ID:9CwJq3Pf0
いや、里芋に「カチン」と来たんだと思う。どうしても許せない
というか、そんなの自分の辞書にはないという組み合わせだった
場合、そういう反応してもおかしくないよ。
706ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 13:33:08 ID:s+3QkXhN0
里芋、入れてみたらありじゃないのかな。
ぬめりを取ってからってのが前提だが。

実家ではタコ入れてたよ、カレーに。いい出汁が出る。
てかカレーの具なんて何でもアリだと思う。
夏はなす・ピーマン・ズッキーニ・オクラ・ししとうとか
何でも入れるよ。たけのこ、大根もあり。(タイカレーの時多い)

肉だって、ひき肉にすりゃキーマになるし、
豚も角切りなのか薄切りなのかで違うでしょ。
チキンも骨付きドラムを炙ってがつんと入れりゃいつもと違うし。
入れちゃえー
707ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 15:17:15 ID:/DlL5CmY0
入れる具材でカレーの種類を変えるお宅なら何でもありだろうが、
「我が家のカレーはこう」と言う固定概念があるお宅は厳しいでしょ。
カレーに筍と言ったら、バーモンドカレーに大きめの筍がごろごろ入ってるの想像する人もきっといるw

そう言えば、結婚当初タイカレー作ったら夫はビックリしてた。
家で食べるカレーはバーモンドカレー的なものだと思い込んでたらすぃ。
708ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 06:50:20 ID:gd8RVv170
うちは両方ともそこらのルーのカレーが好きだからご家庭でタイカレーとか有り得ないなあ
709ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 23:48:13 ID:Iw8e3OUa0
いや、タイカレーはゴハンにかける=カレーとごっちゃにされて
言われてるけど、全く別物だよ。しかもタイカレーのご飯って
本来は餅米だし、ご飯じゃなくてそうめんにかけたりもするし。
710ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 00:00:36 ID:ulM9SZSM0
じゃあますますありえないな。
711ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 21:33:29 ID:+ZtQpOJ10
>>703がヨメのカレーの具でわざわざ「豚肉」と表記してあるのが気になる
チキンやイカだけじゃなく、ひょっとして牛も駄目だったりして
712ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 22:03:59 ID:0phscRDm0
単に自分のカレーを一番美味しいと言って欲しいんじゃね?
嫌な顔はしても、鶏や牛をダメって言う人はいないだろ。
713ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 10:55:15 ID:mIB5AjI30
宗教上の理由で食べられないのかも
714ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 16:24:12 ID:fKWq4s5Z0
カレーはカエル肉だな。
日本に入ってきた頃の最初期のレシピだとカエル肉なんだから、
他の肉なんて使ったらカレーじゃない。

とか言えばどんな具材でも文句言わなくなるに違いない。
715ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 18:15:24 ID:IESqv9ct0
ウソつき!

で終わるだろうw
716ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 18:52:33 ID:fKWq4s5Z0
事実なのに(´・ω・`)
717ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 18:13:02 ID:nJG9gOdM0
厳密に言うと、まるまる事実ではない。
原典に当たると、
「鶏、魚、海老、蛙等のうち何かを使って」という趣旨になっている。

カエルというのが刺激的で面白いから、テレビ番組では何かというと使われるネタだけど。
718ぱくぱく名無しさん:2007/08/30(木) 09:24:14 ID:TSxcFPHx0
何かプニプニした白身の肉だったのかな
719ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 21:01:18 ID:g5PX2il30
私は、夫にごはんを出すとき、その料理名を言わないようにしてます。

「肉じゃが」と言うと「え? なんでこんにゃくが入ってないの?」
「ポトフ」と言うと「なんでタコが入ってないの?」と言うからです。

料理名を言わないで黙って出しておくと、普通においしそうに食べてます。

720ぱくぱく名無しさん :2007/09/03(月) 22:31:29 ID:iYpv7tue0
肉じゃがにコンニャクはともかく、ポトフに何故タコが・・・?
入れるなとまでは言わないが、フランスでタコを食べるとは思えない(謎)。
721ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 23:11:42 ID:g5PX2il30
>>720
夫はフランスに行ったことはないですよ。
彼の家でも、小学校でも、ポトフにはタコが入ってたそうです。
しかもしょうゆ味だったらしいから、もう何て言っていいか。

だから、料理名を言わないほうが安全なんす。
722ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 11:00:23 ID:XxZXviuF0
ポトフが元々おフランス生まれの料理だからでしょ >フランス云々
にしても、学校給食ってうんと後になって食文化を破壊するねw
蛸入り醤油味っていったいどんな出汁に何を入れたスープ料理だ・・・orz
723ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 11:26:07 ID:VMcLXwkH0
どっちかっちゅーと、蛸入り醤油味ならおでんに近いよね。
ポトフって洋風煮込みだからおでんと共通するものあるしw
724ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 11:49:51 ID:XxZXviuF0
>>723
世界中のどんな料理だって他に共通するものはあるよ。
でも、例えばビーフバーガンディが洋風の肉の酒煮だからって、
家庭や給食用に、牛肉を豚肉にして赤ワインを日本酒にしたら、
それはもはや豚の角煮としか呼べないよ・・・
725ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 21:48:37 ID:gc0OmFQL0
ビーフバーガンディなんて給食には絶対でないから安心しろw
726ぱくぱく名無しさん :2007/09/04(火) 22:14:12 ID:N/lvdHAH0
和風ビーフバーガンディとか言って、牛丼の上の肉みたいなのは
給食に出そうだぞw
そういうのを食べた少年が後年になって721の旦那みたいに
「え、なんで醤油味じゃないの?」って言うんジャマイカ?
727ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 23:02:26 ID:rOLi1a9A0
しょうゆ味のポトフのレシピ、どこかで見たことあるよ。
コンソメの素+醤油少々だったと思うんだけど。
728ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 18:44:45 ID:uDFV155xO
今度タコ入りポトフを作ってみようと思う。
美味そうでない?ハーブとも相性いいしさ。醤油仕立てにはしないけど。
こーやって日本でポトフと言えばタコ入り雑多煮!みたいな亜流が発生しちゃうのかな。
ポトフとは名乗らずにおくよ。
729ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 00:15:32 ID:R76iZf6/0
そもそもポトフってごった煮みたいなもので、家庭によって違う物なんじゃなかったけ。
ポトフに日本独自の調味料を入れたら名前と違ってしまうと言うのも解らなくもないけど、ロシアにもいるタコを
入れたからってポトフでなくなるってのもちょっと変な気が。
そもそも日本国内のおでんだって、他所の地域は入って無い物が御当地では当たり前に入ってるんだし。
730ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 00:49:56 ID:SlnvJU5q0
ロシアはボルシチですよ。タコ食べる習慣ないんじゃない?

てか、タコ食べる習慣のある国の方が少ないんだよね?確か。
タコ=悪魔と嫌ってる国もあったはず。
731ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 14:46:23 ID:23vk35940
日本以外でタコ食べる国って言うと真っ先に思いつくのがイタリア
イイダコみたいな小さいタコをトマト煮にしてる。
ttp://www.confeito.com/takako/recipe/156.html
あとギリシャも食べてると思う。
732ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 15:32:05 ID:ovSznvEP0
うん。ギリシャは食べてる。
クレタ島の居酒屋で食ったタコの炒め物はうまかった。
733ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 23:25:08 ID:xDVliBBI0
スペインも食べるよ。
734ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 23:46:23 ID:SlnvJU5q0
ググってみたら地中海の方じゃ食べるみたいだね。タコ。
悪魔扱いして食べないのは米国だった。
勘違いスマソ。
735ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 10:04:19 ID:0i/aYHQz0
井原西鶴も「とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋蛸南瓜」と書いてるけど
タコ好きな女のヒトって多いのかな?
お盆に実家に行ったついでに本家に寄ったら時節モノってんで
タコ刺しが出てきたんだが、ヨメが「好物だ」って全部食べちゃったんだよね。
「物をよく食べるヒトは頼もしい」ってんで曾祖母に誉められたけど
ちょっとばかり恥ずかしかった。
まあ、俺タコ嫌いなんでかえって助かったけど。
736ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 11:50:08 ID:iCx0NG9A0
ひいばあちゃん長生きだなあ
737ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 20:16:33 ID:ksmtZMg40
>>735
私は女ですがタコはあまり好みません。夫もそう。

でも先日、姑と近所のごはんや(夜は居酒屋になる)で
刺身三品定食(「まぐろ、鯛、もう一品はお好みで」)の
姑のもう一品は、迷いなく「タコ!」でした。

なんか、年配の女の人は好きなのかな。
738ぱくぱく名無しさん:2007/09/08(土) 00:07:13 ID:476hhVos0
>なんか、年配の女の人は好きなのかな。

ん?ってことは、>>735の嫁は年配と断定?
曾祖母がいてるのに?w
739ぱくぱく名無しさん:2007/09/08(土) 12:03:29 ID:UeyNEsAx0
>>738
落ち着け
740ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 16:54:58 ID:RUdABLwdO
テレビを観ていたら沖縄の焼そば(ソーキ焼そば)の作り方が。
とても美味しそうだったので、主人と意気投合して早速週末にでも作ろうという話になった。
が、ソーキそばが手に入らない。近所のスーパーには売ってない。
具にゴーヤ、スパム。味付けは鰹だしで、麺は細切りうどんで代用しようかと提案したら
「そんなんだったら焼きうどん作ればいい」
と。じゃ、普通の焼そばの麺で…との代替案も
「だからそれだったらソース焼そばを作ればいいじゃん」
などと。

主人にとってはソーキそばで作るからこそ沖縄焼そば、自分はゴーヤやらスパムやらが鰹だし味の
焼そばに入っているからこその沖縄焼そばだったのだが。
ソーキそばでソース焼そばを作っても沖縄焼そばなのかよ、それじゃ。
741ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 17:30:59 ID:19aYmk1N0
>>740 ちょっと混乱がw

ソーキ は豚あばらを煮込んだもの
ソーキそば は汁そば(沖縄そば)にソーキをトッピングしたもの

>ソーキそばでソース焼そばを作っても沖縄焼そばなのかよ、それじゃ。
残念ながらそのとおり
ケチャップ味のナポリタン見たいなのもあるが、それも(沖縄)やきそば
742740:2007/09/09(日) 21:08:47 ID:RUdABLwdO
うぇっ!
ソーキそば=沖縄そば、だと思い込んでました。主人共々。
恥ずかし、間違えてて申し訳ない。

沖縄そばで作るならソースでもナポリタンでも沖縄焼そばなのですか。
悲しいけどゴーヤとスパムの焼きうどん作ります、今度。
743ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:45 ID:ujVZv0E/0
ん、沖縄そばっていう麺があるの?
それとも、沖縄でも普通の麺でソーキそばとか作ってるの?
744ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 22:28:40 ID:19aYmk1N0
沖縄特産のラーメンとウドンの中間くらいの麺。
沖縄には蕎麦は無いので、この麺を そば と呼んでいる。

745ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 01:03:17 ID:xCUdG32e0
今日々沖縄そばを知らない人がいるとは新鮮。
ゴーヤとスパムで沖縄、って言う>>740の理屈にも驚いたw
746ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 01:19:20 ID:/hPB/IK80
>>745
他人の情報不足をあげつらうのは、ただのバカ。 バカバカバカバカバカバカバカバも一つバカ

>ゴーヤとスパムで沖縄、って言う>>740の理屈にも驚いたw
だったら、ゴーヤとスパム以外の情報を提供すべし


747ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 03:07:51 ID:xCUdG32e0
もちつけw
748ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 07:40:36 ID:AT/4BWH1O
>>745
テレビで作り方を見たんだって。
ゴーヤとスパムで沖縄。は>>740の理屈ではないでそ。
だいたいそれ以外なら何が沖縄焼そばに相応しい具?
749ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 17:54:31 ID:Ep6TI4bt0
ゴーヤというか、ニガウリの類は九州南部でもよく食べられているし、
スパムもただの缶詰なんだから、ゴーヤとスパムで沖縄ってのも些か乱暴ではあるな。
750ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 18:32:41 ID:xCUdG32e0
>>748
書き方悪かったかな。ごめんよ。
沖縄料理や食材に馴染みのない人なら勘違いもあるだろうし、責めてるわけじゃないからね。
「沖縄そば」ってのはスープも具も色々。「ソーキそば」も「沖縄そば」の1つ。
沖縄特有のあの太麺を使っていれば「沖縄そば」になるんだよ。
「沖縄焼きそば」も同様に、あの麺を使えば具は何でもいい。味付けも醤油でもソースでも何でもおk。
751ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 18:48:52 ID:qqxpLm/Z0
実際最初に食べた時は妙に腰が有るうどんだナと思ったな→沖縄そば
かん水が入ってる中華麺だってことはみやげ物売り場で
成分表示見てはじめて気がついた。
752ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 20:32:37 ID:SM1pFjS20
沖縄ソバ=ソーキソバだし苦瓜が入ってりゃもう沖縄だし細かい定義なんかしらね
753ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 04:54:28 ID:9ahJReMc0
>>749
ゴーヤとスパムの入った炒め物は大抵「沖縄風」って言わないか?
754ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 08:36:43 ID:bgFA2pbe0
>>753
そういうのは部外者の思い込みとかによる産物なんだろね。
アメリカで何とかテリヤキとかいうのが、ちっとも照焼でも
日本風でもないのと同じように。
755ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 10:56:57 ID:vL9W7aSO0
卵焼きに関して皆さんに質問があります。

1.焼くときに「塩」を入れますか?
2.甘い卵焼きでご飯を食べますか?
3.卵焼きにしょうゆって変ですか?

うちの家内はこの3つ全て「イエス」の回答です。
僕が変なのか、家内が変なのか、皆さんの意見を待ってます。

ちなみに出身は二人とも九州です。
756ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 11:27:13 ID:WuRv/kl/0
>755
1.特にこだわりはない 作るときに夫に聞いて適当にする
2.高校生時代の弁当に甘い卵焼きが入ってたからそれで食べていたが卒業してからはしたことはない
3.変ではない 居酒屋の出し巻き卵などは大根おろし+醤油で食べる
757ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 11:37:49 ID:9G/HuZQM0
それは甘いのか、それともしょっぱいのか?
オレは多目の砂糖と少しの醤油を混ぜた奴が好き
ふと考えたら卵焼き暫く食べてないな・・・
758ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 15:46:55 ID:oEjJ/4nX0
>>755
1.入れる。西瓜に塩みたいな感じ。醤油で代用することも
2.夫は何杯でもいけるらしい。私は箸休め。
3.変じゃない。付け合わせにおろし醤油は一般的かと。

2は好みだから意見が別れるところかな〜
759ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 18:55:28 ID:H8zQcEU4O
>>738

30女だが芋蛸南瓜大好き。

蛸は刺身も煮炊きしたのも好き。脂っこくなくてさっぱりしてるのに旨味がギュッと詰まってて、料理によってコリコリシコシコしてたり、ふんわり柔らかかったりするのがいいです。

美味しい蛸の産地(明石)に近いところに住んでるから蛸が好きになったのかなぁ。
760ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 19:21:23 ID:705KHntc0
>>755
出汁巻きですか?
うちでは卵焼き=出汁巻きなのですが、

1.塩味が基本です
2.甘い卵焼きは想像できません。
3.大根おろしを添えて醤油をかけて食べます。

尚、我が家は関西人夫婦です。
761ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 19:28:53 ID:Ewkf6jOe0
>>755
1.イエス
2.イエス
3.ノー
762ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 19:59:31 ID:vL9W7aSO0
>>755です。
レス下さった方、ありがとうございます。
いろんな食べ方があるんですね。

甘い卵焼きでご飯が進む方もいるんですね。意外でした。
塩を入れてもそんなに味に影響がない、むしろ変にしょっぱくなると思いましたが
これも好みの方がいるんですね。
763ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 22:19:08 ID:qzcpBYPtO
>>755
1イエス
2イエス
3ノー
北部九州に住んでるうちの家ではこんな感じ
764ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 22:20:59 ID:qzcpBYPtO
ちなみに醤油は添えるんじゃなくて混ぜて卵焼き作る
あとニラ玉とかなら醤油は軽くかけて食べる
765ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 23:46:46 ID:MUfmZFHG0
>>755

1)Yes
2)Yes
3)No

ただし塩はごく少量。砂糖は多めに入れるときもあるし(黄色が
あざやかになるんで、弁当によい)、隠し味程度の時もあり。卵
焼きに醤油+大根おろしってこともある。

相方は砂糖多いのはいやがりますね。おかずが砂糖甘いのは許せない
とのこと。そのわりに出せばガツガツ食ってしまうんですが。

出身、私は北海道、相方は大阪。
766ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 00:32:58 ID:1R/rD4A20
>>755
当方、東京育ちで横浜在住。関西方面で暮らしたことない。

1.Yes ただし、極少量。
2.No  寿司屋で、最後にデザートとして食べるイメージがある。
3.No  普通。
767ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 01:03:38 ID:le4N+JQG0
卵焼きがデザート!?
そっちのほうがショックだぜ…
768ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 01:10:44 ID:1R/rD4A20
>>767
寿司屋の玉子焼きって、普通、砂糖で甘味をつけた厚焼きで、いわゆる出汁巻玉子とは
別物じゃん。あれって、最後にデザート代わりに頼むもんだろ?
769ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 01:21:15 ID:le4N+JQG0
砂糖で甘味をつけた厚焼きで飯食ってるぞ。
770ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 07:45:48 ID:bOTzuT7lO
私はあの、お寿司屋さんの卵焼きが大好き。甘過ぎはウゲッてなるけど。
旅館みたく大根おろしと醤油…なら分かる。塩はいれるはずない!って感じです。
醤油もあまり好きではない…。
何もしなくても卵焼きって美味しいから。
771ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 11:28:21 ID:+j2wlpQ10
>>768
あれは最初に食べるもんだよん。
最近ではそうする意味もないから、
どうでもよくなっているのが実態だけど。
それでもデザートとしてってのはないな。
772ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 12:36:56 ID:iNSZvc380
甘い味付けのおかず、
甘党の相方は「デザート♪」と言って最後に嬉しそうに食べてるな。
豆の煮物やかぼちゃの煮物など。
私は箸休めに食べる。
773ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 13:27:30 ID:jLaUsjFc0
>771
「店の味を見る」てやつ?
774ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 13:47:59 ID:+j2wlpQ10
関係ないけど、「相方」って言い方は何なのだろう。
どうも聞いて(or読んで)不快感が残るんだが。
漫才用語だと思っていたが、最近では2chだけでなく
リアルで配偶者を指す言葉になってきてるよな。
「配偶者」とか「つれあい」とか、同じ程度以上に
適した既存の言葉は他にもいっぱいあるだろうに。
775ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 14:10:25 ID:5awXRdY60
>>774
配偶者や恋人の呼び方でむjかつく言葉には「ツレ」「パートナー」つうのもある。
大概使っているのは勘違い女。
776ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 14:16:15 ID:iNSZvc380
>>774
不快にさせてスマソ。
でも自分は一番適してると思ってるんだけどね。
配偶者でも連れ合いでもなからなぁ。
因みに一緒に暮らしてる相手を指してる。
漫才用語じゃないよ。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%C1%EA%CA%FD


これって掲示板における文化の衝突!?
いや文化じゃないねw
777ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 14:28:23 ID:3bkOx9X/0
>>776
遊女を寿司屋に連れていったとな?
778ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 14:44:38 ID:iNSZvc380
そうか!
ここは結婚してる人対象のスレだった!

ロムに戻りますわ〜
779ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 18:15:15 ID:+j2wlpQ10
>>776
「同居人」でよいのでは?
相方というのは、ペアの片割れというニュアンスで
使っているひとが多いのだろうと思うし。
ちなみに、「連れ」は友人全般を指す場合も多いし、
「パートナー」も必ずしも一人ではないよね。
780ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 19:21:57 ID:t2QYz/wN0
相方って、意外と使う人いるよね最近。
関西での友達というか漫才の相棒ってイメージだったけど
776みたいに使ってる人もいる。

そうやって言葉って意味が変わっていくんだろう
自分も恋人とかのことを"相方"って言う人のことは苦手っす。
同じく、不快というかイラつくというか…なんでなんだろ。
照れ隠しなんだろうけどねぇ。<相方という呼び方
激しくスレチスマソ
781ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 23:19:26 ID:EEkdTQCn0
使用人でも犬でもないのに、夫を「主人」と呼ぶ方が、自分的に
イヤ。当の夫もかなり嫌がっている。相方でも別にいいと思うけどな。
夫以外の連れの場合だってあるだろうし。
782ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 23:21:49 ID:Qs5kukwFP
つ「食文化」
783ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 00:06:10 ID:+do6d1hqO
ありきたりだけど、主人の食べ方が気になる。

そば・うどんなど麺類を食べるかのごとく汁物、丼物を音を立てて吸い込む。
スパゲティはもちろんタコ焼きまで掃除機のような音をたてて食べる。
ラーメンとかお蕎麦なら分かるけど…と注意すると、
「そんなことしてた!?ごめんマナー違反だよね」
と言ってくれるのだが、なにせ無自覚なので
今朝も目玉焼きを吸い込まれた。

外で周りの人を不快にさせているだろうと思うとなんとかしたい。主人のためにも。
784ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 01:01:42 ID:K0qvqd8A0
啜りこむ美味さ というのは有るな。
月見蕎麦の卵黄を最期に啜りこむのがスキ
785ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 01:03:09 ID:JMrRQ/N+0
>>783
バキューム男www

その場に居合わせない他人から見るとかなり面白いが自覚がないのが一番悪いな
786ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 10:43:17 ID:wuPmR2Ov0
>>783
若くてそれはちょっとつらいね。
父親とか見てると、歳とるにつれてどんどん啜るようになってる。
なぜかは分からないけど、年寄りは啜らないとものが口に
入らないのかな。783の旦那サンの将来が危うい・・・
787ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 11:34:56 ID:Jru1CwVI0
もっと年寄りになると
啜って咽るようになる
788783:2007/09/14(金) 13:10:07 ID:AOyRSNtH0
皆さんご意見ありがとうございます。
啜るように食べると美味しく感じる、っていうのもあるのかもしれないですね。
ただ本人が無自覚でも周りの目って厳しいと思うので…。
一緒に住んでいる私も毎日毎食気になります。ときに癇に障ります。

>>787
よく咽ていますw
確かに言われてみれば、食事中に咽て大変な騒ぎになっているのをよく目にします。
もー年寄りなんでしょうか。
可笑しいやら情けないやらw
789ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 13:24:29 ID:K0qvqd8A0
啜るといえば、コップ酒(これから秋口にかけてひやがよろしいな)
正壱合のコップに溢れたのを、コウ、口を持って行って啜る
790ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 16:36:55 ID:iW6O/Rcg0
マスコミは、熟年離婚や財産分与の話題を出した時、
まず[夫婦財産契約登記]について提示するべきではないか。

16 名前: 荒らし対策本部長 @テンプレ貼り中 ◆SDFX.jGAlM 2007/01/24(水)
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

[夫婦財産契約登記]

これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
791ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:12 ID:YFeG9M290
まあ、ニートで童貞の俺には関係ない話なんですけどね
792ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 23:16:22 ID:JA74QQRzP
ここは料理板
793ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 00:05:45 ID:sxzCvCAe0
それは流石に余計なお世話。
794ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 00:07:39 ID:sxzCvCAe0
失礼。
>>793はもちろん>>790へのレス。
795ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 02:20:05 ID:A5wUM/Mi0
コピペにマジレス禁止
796ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 01:31:45 ID:DWssvW3a0
旦那はラーメンやうどんでも何でも音を立てずに食べる。
付き合ってる時・新婚時代は「音を立てるな!!」と言われるたび喧嘩。
今では私が折れ、子供たちも音立てません・・・。
797ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 11:15:31 ID:bUMqMZlx0
>>796
国内でも、音を立てないことはマナー違反じゃない。
でも、一歩外国に出たら(中国で麺を食べるときでも)、
音を立てるのはマナー違反。
したがって、お宅の家族はどこに行ってもおk。喜べ。
798ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 17:32:33 ID:TNceULzB0
>>796
いいご主人じゃないか。マナー違反を直してくれたんだから。
799ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 17:40:29 ID:xZnG3tPX0
>>797
そうなんだよね。
ラーメン食べるとき音を立てるのは日本人だけという事実。
一緒に食べてた台湾人にびっくりされて笑われたもんなw
800ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 19:47:18 ID:g4RCwKKq0
お茶会に出るときだけは、最期の一口だけ音立てようね
801ぱくぱく名無しさん :2007/09/20(木) 21:25:53 ID:OZs7Jx4q0
>>800
どんな流派でも?

それにしても、麺といい茶といい、日本だけどうして
独自に「食の音立て文化」を発達させたんだろうね?
進化の袋小路というか、ガラパゴスゾウガメみたいなもんか?
802ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 13:45:29 ID:KikXHKCU0
美味しく食べてるよ!って音で表現したいのかなー。
深く考えたことなかった。

麺類を啜る時に音を立てるのは気にならないけど、
色々かき混ぜる時にグチャグチャとされるとすごい気になるな。
食文化じゃないからsage
803ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 17:52:29 ID:+lMN+K1e0
結婚してから夫の生家に行って、舅もそっくりな音を立てていて
気持ち悪くなった
基本的に啜り込む音はもともと嫌い。
「舌鼓」も聞いてると吐きそうになる。
804ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 18:09:17 ID:HruXc0l0O

舌鼓って実際に鳴る音だったんだ。
文語的表現だとオモテタ。
805ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 19:28:43 ID:0PzXplry0
>>803
上の方にも書かれてるけど、歳を取ると啜り込むように
なるようだから、舅は仕方ないかも(ご愁傷様だけど)。
806ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 10:33:26 ID:2lrOfvwj0
啜りこむ時に気道に入ったら咽る。
咽切れなかったら肺まで入って、中で腐って偉いことになる。
お年寄りには注意して、とろみをつけたスープを出した方がいいかも
807ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 23:56:27 ID:V0o+7hHUO
>>783で主人の食べ方について書いたものです。

食事の風景は今も変わってませんが、ガラパゴスゾウガメ的なものだと思うと
格段に穏やかな気持ちで見守れるようになりましたw
ありがとうございました。
808ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 10:47:22 ID:VRM5cj7e0
とにかく肉好きの夫の家族。味噌汁は高い確率でトン汁。
そばのつゆも豚バラとキャベツの芯などで
ダシを取る無茶苦茶なやりかたを私にもやれという。
(ダシ取った後の豚バラは切って上に乗っける。かけソバにチャーシュー状態)

脂の浮いたそばつゆはなんとも気持ち悪いんです
カツオダシでさっぱり食べたいんですけど
809ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 11:08:12 ID:yk225Zbb0
鴨肉用意して鴨南蛮や鴨せいろ作ってやればおk
810ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 13:14:14 ID:+2AfSgdJ0
>>808
そういう食べ方もあるんだ〜、たまにはいいかもw
そばのときはどうしてもタンパク質の付け合わせが
不足しがちだし。

鴨せいろや天ザルの例もあるから、アブラとそばつゆは
合わないわけじゃないが、毎回だとツライね。
カツオ出汁も豚バラ出汁(?)も、それぞれ旨いと
気づいてもらうしかないだろうなあ。
811ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 01:03:49 ID:JRFn8uyd0
>>809
豚よりもあっさりとしてはいるだろうけど、鴨だって結構油浮いてないかい。
812ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 01:09:34 ID:x3PnlEs90
鴨の方が脂っぽくて苦手だ〜
個人的な好みだけどw
813ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 08:22:32 ID:Ef0zfn9w0
きつねもたぬきも油ギラギラでは?
あ、ちなみに関東なので「きつねといえば即たぬきそば」ではないです
814ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 08:27:09 ID:+aPVJM/uO
>>808
自分もたまには良いかも…と思ってしまったw
豚肉とキャベツにうどんとか斬新かも。
815ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 11:49:10 ID:SmnIhbAA0
肉うどんてフツーにないか?

>>808の嫁いだ家はそばと言えば「肉出汁」なんだよね?
たまには…って話しじゃなかろう。

家では食べたフリして、こっそり外食でうまいそばを堪能するってのはどうだ?
そば好きなんで、自分がもしそんな家庭に嫁いだら居たら狂ってしまうw
816ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 14:33:58 ID:lJyrcP5L0
>>815
肉うどんは珍しくないが、808のは珍しい肉そば。
肉出汁はもっと珍しいし、毎日はとても嫌だが
たまになら何だか美味しい気がするって話。

808はむげに相手を拒絶するんじゃなくて、
普通のカツオ出汁のとかも徐々に取り入れるように
すればいいんじゃね?ってことだ。

しかし、家で食べたフリだけするって可能か?
817ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 14:44:18 ID:vrcihQnS0
関係ないけど
前いた会社の社長はよく
近所の店に「肉そば一つ!」と注文して持ってこさせてた
肉うどんのそばバージョンだとばっかり思ってた
ある日社長の机に乗ってた食器見たらミートソーススパだった
818ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 17:57:57 ID:SmnIhbAA0
>>816
あースマソ。レスアンカー抜けた。
>>815>>814へのレスですた。

>食べたフリ
嫁なら適当に誤摩化せるんじゃね?と思ったんだが、家庭によるのかな。
819ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 06:23:38 ID:f0+sKF1aO
みんなで食卓を囲むなら
食べないわけにいかないだろうな。
820ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 12:45:35 ID:ChWgGmZ10
ダンナと味噌汁が合わなくてマジ辛い。
具だくさんで薄味なんだ。
ダンナが味噌汁作るのを見ていて気付いたが、薄味なのは味噌が少ないというよりはダシが少ないから。
粉末ダシを少しだけ入れた薄い味噌汁に、ホウレンソウなどをたくさん入れる。
私が作るときは煮干で一晩ダシとった味噌汁にワカメや油揚げを少し。
ダンナの味噌汁がどうしても物足りなくて文句を言うと、「薄味に慣れなきゃ体に悪い。お前の方こそ濃すぎる」と言われる。
味噌は少なくていいから、ダシは濃くしてくれー!!
ほぼ交代で夕飯作ってるけど、お互いがお互いの味噌汁に不満を持っている。
821ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 14:26:20 ID:VdbTOdcN0
>>820
粉末ダシが美味しくないんじゃない?
やっぱ煮干しで取ったコクのある出汁には適わんでしょ〜
しかし、粉末ダシでも食事作ってくれる旦那様なんて素晴らしい!
うちは夫に飯頼むとコンビニ弁当になる・・・orz

うちも衝突こそないが味噌汁は合わないな。
夫の好みは出汁薄め&味噌濃いめ。
白みそは嫌いと言うし、関西出身のクセに味覚が謎。
自分の分だけ出汁をつぎ足してる。
822ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 14:39:58 ID:JV5L3NAu0
>>820
作った方に味を決める権利がある(文句は言わない)ルールにするか、
それがムリなら味噌汁だけ銘々で作れば?
823ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 15:07:10 ID:Snj7iyOR0
>>820 自分用に濃い味噌汁を作っておいて、旦那に盛り付けるときはお湯で薄めて具沢山にすればいいと思う
824ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 15:33:10 ID:1NxgszTS0
粉末だしたくさん入れても、おいしくないような・・・。
うちの旦那は、料理はしても出汁はとってくれないので、
出汁は多めにとって作りおきしている。
825ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 15:53:28 ID:Fqim2QLxO
普通に煮干しと昆布で出汁を取るようにお願いしてはどうか。
味噌は少なめで良いから…と言えば受け入れられそうだが。
健康を考えて薄味具沢山の味噌汁を好む旦那なら、粉末出汁の部分を攻めるといいかも?
826ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 16:08:39 ID:31kk0MAe0
うちダシとったことないwみんな偉いねえ…
827ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 16:10:05 ID:tp58ptgH0
>>820
濃いニボシのダシ汁にはプリン体が多い
毎日摂り続ければ過剰摂取で男性に多い通風の発症原因にもなる
それがわかった上で不満なら夫の発病を覚悟すべき。
828ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 18:53:54 ID:6MNLS/OEO
>>827
望むところだ!
829ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 20:12:00 ID:F5sYPEe80
>>827
ソースを頂こうか
830ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 21:54:42 ID:2rI+9IN80
「ニボシ プリン体で」ぐぐる
ニボシは水溶性


ニボシ(干物) 746.1
カツオブシ(干物) 493.3
あんこう 肝(酒蒸) 399.2
干し椎茸 379.5
鶏肉 レバー 312.2
マイワシ(干物) 305.6
イサキ白子 305.5
豚肉 レバー 284.7
大正エビ 273.1
マアジ(干物) 245.8
オキアミ 225.6
牛肉 レバー 219.7 ・
831ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 21:55:13 ID:2rI+9IN80
すまん、水溶性なのはプリン体、単位はmg/100g
832ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 22:01:43 ID:mzRZVZIC0
>>829
827じゃないけど
ttp://tsuhu.org/2007/04/post_5.html
ttp://act1102.gooside.com/sage_016.htm
ttp://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/020/060/k925/index.html
とかだめ?
親が通風になって、医者から出汁をきをつけろと言われた。ほんだしもだめなんだってー。
おかげで自宅では出汁効かせた料理はほとんどでない。

833ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:23 ID:F5sYPEe80
>>830
>>832
サンクス。
しかし、実際にどれくらいの頻度でプリン体を摂ると通風になるんだろう?
毎日味噌汁を飲んでいる位で過剰摂取に当たるのか?
だったら日本中通風だらけだと思うけど。
気をつけるに越したことは無いだろうが、>>827は言いすぎでは。
834ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:17 ID:BZh015fE0
>830
レバー100gは普通に食べても、煮干100gを食べるのは結構大変でしょう。
835ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 23:35:41 ID:V2xM1/Tj0
>>833
プリン体が多いものは結構ある。ぐぐってみ。
そのほかにさらに、だし汁ということでは?
836ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 19:59:14 ID:0NVyba130
>>821
いや、関西人がみんな白味噌好きってわけじゃない。
白味噌使うのは雑煮くらいで普段の味噌汁は茶色って家も多い。

そして、雑煮が嫌い、という人間も多いのが関西。
837ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 20:55:36 ID:Y9XdsHhn0
>>833
家族でかつそこまで「本来のビール」を呑まない人で外食だらけじゃない人が
通風になった場合、その家自体の食生活や家系に通風なりやすい要素が
潜んでいるので気をつけろといわれた。

通風になった父親、おじーちゃんも通風の上、酒はアレルギー?でまったく
呑めないんだ・・・。女性はなりにくいというけど怖いです。

てことで、子供のころからの日々の食生活の積み重ねがやばそうだったら
気をつけたほうがいいかも。
838ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 23:12:31 ID:tRvpn2z6O
毎日煮干しの出汁を摂取=通風
にはならないと思うよw
通風持ちが身近にいる人なら分かると思うけど、尿酸値を上げる要因が少なくとも
3〜4つは重ならないと発症しないと思う。
839ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 00:20:09 ID:fgOupZy70
>>836
そか。そりゃ中には関東風の味付けを好む関西人もいるよね。
自分も関東出身なのに関西風が好きだもんなw
840ぱくぱく名無しさん :2007/10/17(水) 00:47:11 ID:TiXVFFsC0
>>839
関西風が好きな関東人はいても、逆はまずないと思う。
841ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 01:44:01 ID:fgOupZy70
>>840
>>821ですが、うちの夫がそういうヤシ…って話しをしてるんですよ。
842ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 07:49:38 ID:SVu/GaJ30
関西出身、と言ってもその親が関東出身だったりするかもしれん。

うちなんか京都なのに、父方の祖父母が秋田出身だったので
雑煮は澄ましだ。
843ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 08:13:19 ID:zBc7a4mM0
うちなんか雑煮に餡子餅入れられたりする
844ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 08:57:58 ID:o5k/gobe0
>>838
それはそうだよ。
でも3〜4つのひとつには確実になるんだよw
実際に砂肝・ビール好き・ササミ好き・イワシやサンマの内臓好きとか(あと省略)で
しかも味噌汁は毎日ニボシのダシであれば、年齢を重ねるに従って
確実に尿酸値は上がっていく。

発症したら一生薬は手放せない。
845ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 09:50:06 ID:95Q66xy40
>>841
「出汁薄め・味噌濃いめ」が関東風なのか?
京都だと赤出しの濃い味噌汁を出す店が多いし、
そもそも薄めの出汁の方が旨いという地域(個人でなく)
なんかどこにもないと思うが。

大雑把に違いを言うなら、関東風は醤油濃いめ。
関東から関西に移り住んで長くなるが、
醤油濃いめの味付けをより好む関西人は知らん。
846ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 10:55:45 ID:JQ/Z1NExO
どんベエなんかの関西版と関東版の原材料比べてみたら、
関東はかなり醤油が上位に来てる。
847ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 18:27:11 ID:gRaGWxj50
煮干の味噌汁がいけないんなら、
こってり系のラーメンスープなんか、もう大変! ということになるだろう。

>>レバー100gは普通に食べても、煮干100gを食べるのは結構大変でしょう。
これはガチで大変だと思う。

あと、「通風」という表記をしている人がいるけど、「痛風」です。
848ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 19:30:38 ID:sM5OOfnVO
>>844
痛風は発症しても地道に尿酸値を下げれば大丈夫ですよ。

出汁って煮干しに限らずプリン体が溶けだしているものですが、粉末出汁も同じようなもの。
薄ーい出汁のお味噌汁を作る旦那さんは痛風対策の為ではないよね?
849ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 21:28:20 ID:nIxpdYxg0
>>840

うちのオッサン、泉州出身だが関東風の雑煮が普通だぞ。
850ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 21:34:16 ID:SVu/GaJ30
>>849
その両親の出身は?
851ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 23:14:01 ID:nIxpdYxg0
高知と因島。
852ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 23:15:02 ID:nIxpdYxg0
あ、違った。両親も泉州。祖父母が高知と因島。
853ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 23:35:51 ID:SVu/GaJ30
高知の雑煮は、山之内一豊の影響で、関東風の澄ましに角餅と聞く。
854ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 23:46:04 ID:nIxpdYxg0
いや、オッサンちな鶏肉だしメインに鰹・昆布だしを割った澄まし+丸餅です。
855ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 00:27:20 ID:Jmag/Zcw0
>>854
だから、3代も経過すると色々混ざる訳よ。
角餅入れたくても現地じゃ丸餅しか売ってない、とかな。

ってか、その言い様じゃ>>849と矛盾してるじゃないか。
856ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 20:04:30 ID:gMPsBk4D0
丸餅しか売ってないから仕方ない。出汁は関東。
857ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 18:47:09 ID:LmEpTpK80
そういえば雑煮スレが無くなったね。
年末に向けていっちょ立ててくるかな。
858ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 19:40:28 ID:tVp967xc0
>>857
よろしく。
立ったら伺いますよ。
859ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 19:45:54 ID:vjH0Zo1j0
>>853
>高知の雑煮は、山之内一豊の影響で関東風の澄ましに角餅と聞く。

一豊は夫婦とも尾張の出身だろ?
860ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 20:49:32 ID:LmEpTpK80
>858
ホスト規制で立てられなかった…
後日またチャレンジしてみます。
861ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 07:23:03 ID:yBFSw1Xb0
>>859
> 一豊は夫婦とも尾張の出身だろ?

尾張の雑煮は澄ましに角餅だろ?
862ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 19:57:43 ID:HtrevIJ2O
しかし雑煮の時期にはチト早いな
鍋物だと色々ありそうなんで話題募集がてら保守揚げ
863ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 19:06:49 ID:XyuK+VbM0
あんまり激突してないけどいいかな?

結婚前の夫の感覚では、家でやる鍋物というと「すき焼き」のことだったらしい。
それ以外は、外で食べるものという感覚。

結婚してから、魚のちり鍋とか、しゃぶしゃぶを普通に出すし、
チゲとか寄せ鍋も、家でできるものだと思ってくれたみたい。
864ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 02:33:21 ID:G/4UFuR60
あんまりどころか全く激突してない件
865ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 13:49:55 ID:kzAaHbvI0
鍋はよくもめる。

私は薄味が好きだけど、だんなは濃い味が好き。

私は昆布や肉や魚で天然の出汁をとって醤油等で味付けするのが好きだけど、
だんなは市販の鍋スープの素を使うのが好き。

私は水炊きをポン酢で食べるのが好きだけど、
だんなは水炊きのような味付けのないものは嫌い。

私は具に野菜・肉・魚と色々入れるのが好きだけど、
だんなは肉を入れたら魚は入れず、魚を入れたら肉は入れたくないらしい。
866ダメ?:2007/11/09(金) 16:30:00 ID:vmAxiH7J0
同棲も入るよね??ここには。
867ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 17:48:03 ID:a0fBnTsq0
「結婚」ってスレタイだから微妙じゃない?
<同棲
868ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 18:12:09 ID:tufpFybo0
かめへん、かめへん。
>866はんの激突ばなし、聞かせてぇな。
869ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 18:52:51 ID:FL5q3YyW0
彼が〜とか書くと嫌がられるんじゃね?
870ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 23:33:30 ID:ikQFDSup0
激突するぐらいなら別れてしまえばいいという、後腐れもない
簡単な関係では面白くないからダメ。
871ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 09:35:07 ID:mK1kMzWM0
>>865
>>だんなは市販の鍋スープの素を使うのが好き。

あるある。

家の調味料で味をつける鍋は、味は違ってもただの鍋だけど、
「なんとか鍋スープ」
「なんとか鍋の素」ってネーミングがあると、「個別の、別の料理」という感覚みたい。
872ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 10:20:34 ID:EdP0/f1j0
>>870
ただの恋人ならそうだけど、同棲までしてればいいんじゃない?
「内縁の妻」ってのも同棲なわけだし。
873ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 00:44:08 ID:X2Q7Fgbx0
恋人同士が一緒に住んだら同棲だろうが。
874ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 11:21:03 ID:KAbeDt3Z0
そうか、最近はちょっとつきあったら簡単に同棲か・・・。
いや、それでも食文化の激突はあるんジャマイカ?
それとも、おでんのネタで衝突したくらいで別れるほどイージーなのか?
875ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 11:39:00 ID:gkKVz+590
このごろの若い子は
簡単にくっついて簡単に離れるよ
そんで復縁するのもすぐなんだ。
876ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 19:22:18 ID:MOq8q5pc0
このスレ前から読んでるけど
「結婚してないので親子の激突を」とか「うちの彼氏が」とか言う人、
あんまり馴染みがよくなかったよ、たいてい。
877ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 20:12:25 ID:xPjVuAhi0
食文化の衝突ネタだけ書き込むのに、
二人が既婚だ未婚だ、は必要ないだろ。
878ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 20:47:23 ID:A/2oCY+n0
スレタイ読めとしか言えない
879ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 21:02:19 ID:xrmR6OQO0
てか、夫婦でも文化の違いじゃ無くて単に嗜好の違いの話よりは、同棲でも文化の激突の話の方がずっとまし。
薄い味が好きと濃い味が好きとの違いなんてただの好みの違いじゃん。そっちの方がスレ違い。
880ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 21:14:09 ID:A/2oCY+n0
薄味・濃い味それぞれの家庭にそれぞれの味付けがある。
それも各家庭の文化でしょうに。
何をそんなにカリカリしているのか。
881ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 22:32:11 ID:NeMu1AEf0
同棲でも、スレタイと空気読んで結婚している振りして書けばいい。
882ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 00:33:57 ID:Vs6kNtiY0
>>786
年取ると唇、口、舌の筋肉が徐々に動かなくなってきます
あまり口を動かさずにすするだけで食べようとするとそういうことに・・・・
883ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 01:07:41 ID:Vs6kNtiY0
>>865
毒男だが両方よくわかる。ポン酢で食べるさっぱり水炊きもおいしいけど、
それだと御飯をかきこみたくなるおかずになりにくいんだよね。

魚介と肉の相乗効果も好きだけど、肉と魚の風味が合わないと感じる場合があるのもわかる。
884ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 15:55:13 ID:ofZVJB200
手羽元のからあげをよく作るのですが、子供はフツーに食べるのに夫は
「チューリップにしてないと食べづらい」とか文句言う
義母はいつもチューリップにしてたんだとか

ウチは手場先も手羽元もそのままから揚げにしてたんだけど
私は手間を惜しみすぎ?
885ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 16:01:23 ID:UuDI9WlV0
チューリップなんて幼稚園かせいぜい小学校の子供のいる家限定だろw
旦那はリンゴもウサギさんじゃなきゃイヤ、ウィンナもタコさんじゃなきゃ
イヤという人種かw
886ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:24 ID:xB8aa6gG0
チューリップにした方が火の通りもいいし、食べやすいし見た目もワクワク
だけど面倒なので元から開いてあるお肉買ってきてやる程度。
そのままの形で揚げたのもジューシーだけど、
肉と分離したスジとか血管目立つので旦那は嫌がるなぁ。
ひっくり返すと血管あっても衣がついて目立たなくなるからいいみたい。
子供は骨付きだったら何でも喜んで食べますw
887ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 16:08:26 ID:Ochk7q2J0
旦那がガキなだけ

チューリップって何?と思いググって見た
行事や何かならまだしも普段は普通ので十分だと思う
下拵えよろしくって言ってみたら?
888ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 21:08:05 ID:9uFgcb5U0
激突するぐらいなら別れてしまえばいいという、後腐れもない
簡単な関係では面白くないからダメ。 そう簡単に別れられない
からこそ、激突が面白いネタになる。平行線をたどるか、どちらかが
歩み寄るか、工夫によって新しい別の境地を見いだすか。そういう
必要性も切実感も感じられない、彼氏がだのなんだのでは。

ということなんだよな、このスレタイだと。
889ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 21:12:27 ID:MqhK+3B20
チューリップなら売ってるじゃないか
890ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 08:24:40 ID:mWh/+SYU0
売ってるよね。
でも、自分でするのも楽しい作業だと思う。
時間無い時は大変だけど。
891ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 08:52:09 ID:XXpeJHe/0
ダンナの幼児性の問題なのでわ?
この男、市販の骨付きフライドチキンは食べないのかなー
892ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 09:08:12 ID:zFGoDxwP0
でも実際食べやすいよね、チューリップ。味もよく染みるし。
もちろん、チューリップにしてある肉買ってくるけど・・・
家でやるのは相当暇な時ですよね^^;
893ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 09:39:39 ID:VFrON2Qv0
たしかに食べやすいだろうが、大の男がチューリップ以外は食べないと
言うことが論外。
俺の感覚だと、女子供が好むからつきあいで一緒に食べるだけ。
自分専用ならわざわざやってもらう必要などない。
894ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 12:40:10 ID:AyaShnLd0
チューリップ、私も好き。手羽元そのまま揚げて食べるのとは
ちょっと違う気がする。カリッとした部分が多いのかな。
うちも買ってくるけど。。
年に何回かはチューリップで出してあげたら?
レパートリーが増えた気分になるよw
895ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 16:07:15 ID:eCOXsvNl0
チューリップなんて面倒な下ごしらえしたことねーよ
と思いつつググってみた。
ttp://kyouresipi.web.fc2.com/tyu-rippu.htm

想像以上にマンドクサー!
896ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 16:36:07 ID:XXpeJHe/0
こっちは手羽元のチューリップ
こっちの方が多少手間少ないし漫画肉っぽいんで家族には好評
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/365065/?utm_source=bt
897ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 15:21:57 ID:L1o1TUwS0
皮が内側になちゃうよね?
皮がカリっとしてないと嫌だから普通の方がいいなあ。。
898ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 11:30:22 ID:hi72ppKK0
賛成>>897
899ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 12:29:18 ID:VgJaX5sJ0
チューリップの方がかりっとしているイメージがあるなあ。
皮が身から離れた部分が特にかりっと揚がっておいしい。
近所のスーパーでチューリップに加工した肉売っていないから、
遠い昔の記憶なんだけど。
うちは、手羽先は唐揚にしないから余計か。
900ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 01:19:14 ID:3XzkSlmx0
男の人は、から揚げが好きだよね。醤油味の普通なもの。

女は、同じフライドチキンでも、スパイスのきいたやつとか、
名古屋風の甘辛なやつとかにも行くけど。
案外男のほうが補修的な気がします。
901ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 01:21:33 ID:3XzkSlmx0
×案外男のほうが補修的な
○案外男のほうが保守的な
902ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 01:28:59 ID:KZgApEh20
んなことない
903ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 23:46:10 ID:rxCILhRi0
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ・・・・・・・・・
    ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
904ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 03:37:47 ID:HDO9DdK2O
年末年始の激突話期待あげ
905ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 05:54:46 ID:Iy9kuStv0
名古屋風の甘辛なやつ???
手羽先が有名ってことで名古屋に出張した際にお土産してみたが、
食えたものではなかった。甘辛の度を超えている。
舌に刺すような痛み。唐辛子の辛さよりも質悪い。
よくわからんが、あれを旨いって人は味覚障害確定だろう。
名古屋人は自分を疑ってみたほうがいい。
あんた方の味の濃さは尋常じゃないよ。
906ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 07:41:50 ID:VlpsblyUO
付き合った子が香川出身なのに
自分のつくったクタクタのニラ玉うどんを
おいしいねって喜んで食べてくれた。
数年後、香川で讃岐うどん食べて、その子の優しさというか度量に気付いた。
もう別れて5年たつが元気かな。
907ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 09:48:20 ID:nn7VjK++0
>>905
自分の舌に合わないから味覚障害とか、お前は死ねばいいと思うよ
908ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 13:56:43 ID:HxvD3onA0
>>905
名古屋の人間ではないけどや○ちゃんの手羽先好きだ。
出来立てとビールの組み合わせがまたたまらん。
確かに、ご飯と食べるものではないし、
店のものを持って帰って食べると味が落ちたけど。
それを食べに名古屋に行ってもいいくらい好きだ。
909ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:13:29 ID:27ttm7120
>>905-906
夫婦の激突話しはどこ??
910ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 00:13:43 ID:fRscCy7e0
でもさ、名古屋の居酒屋で、周りのテーブルで必ず頼んでる
どて煮ってのを、真似て頼んでみたんだけど・・・・撃沈。
愛知の人に「あれはソウルフードなんだけど」と言われました。
夫が名古屋の人間じゃなくて良かったです。
911ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 00:44:54 ID:OeA/tj0p0
赤味噌文化圏の出身なので、何がダメなのかわからない。
あれは良いものだ。
912ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 00:53:03 ID:AMVrEhs/0
あれは、さんきゃーたべなわからんらしいなも
913ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:42:04 ID:XH2wcThY0
味噌煮込みうどん好きだおっおっ( ^ω^)

味噌・醤油は同じく赤味噌文化圏(トウホグ)なので楽だった。
洋食の好みもほぼ一致。が、煮物に入れる野菜の切り方が違った。
鰹のたたきにおろし生姜を添える事を拒否され、カボチャの煮物にバターを
落とすのが理解出来なかった。
月日が流れて早13年。
生姜は肉や魚の生臭みを消して食べやすくなると分かったらしい。
カボチャの煮物は皿に取り分けてバターを一かけ載せ、レンジ加熱する事で
蹴りが付いた。
914ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 21:15:17 ID:AMVrEhs/0
味噌煮込みうどんの次は、あんかけスパゲティーだの

健闘を祈るw
915名古屋人:2007/12/25(火) 14:50:57 ID:MqE7y7cN0
世界の山ちゃんは正直微妙
地元の人間は鼻で笑ってるだろ
ニンニクと胡椒の味しかしない。
名古屋圏外の人にはよっぽど親しみやすいと思うけど。
916ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 20:19:45 ID:J+cUiprI0
赤味噌自体は独特のコクが有り、いろんな料理に使えて良いのだが、
ザラメと味醂加えて作った「甘いミソ」がどうもね。
嫁はアレをオデンや揚げ物などいろんな物にかけるんだが
東京で風呂吹き大根にかける田楽味噌より数段甘く強烈な味なので
素材の味を絞め殺しかねないと思うよ。
あとアレをご飯に練りつけて食べるのは激しくビンボくさいので
出来ればやめて欲しいね。
917916:2007/12/25(火) 20:27:24 ID:J+cUiprI0
ちなみにあの甘いミソ、なぜか子供には評判いいね。
息子は茹で卵や焼いたさつま揚げはアレをかけるのが当然と考えてるし
うちに遊びに来た息子の同級生(小学生)も
「うめーじゃんわりと」とか言って普通に食べてしまう。
918ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:41:59 ID:zx5RprI+0
甘い=お菓子 って感じの取っつきやすさなんじゃないの?
サバのみそ煮に八丁味噌をブレンドするとうまいんだけど、
砂糖やみりんで更に甘く加工して料理に使うのは撃墜したい。
919ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 08:45:32 ID:KvaPte5o0
仙台味噌のような辛口の赤味噌に甘みを加えるのは分かるが、
八丁味噌は更にえぐみが強いからねぇ。
920ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 08:20:41 ID:LjJ2LrmzO
愛知県民とだけは結婚できない。
仕事で1年住んだけど、懲り懲り。
921ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 09:16:29 ID:fjJJato30
名古屋人って排他的なのかと思ってきたけど
こういうスレ見ると、東京その他も十分排他的だよなw
922ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 10:10:32 ID:BROgMxLT0
皆おらが村、おらが味が一番なんだよ。だから衝突したり、
あるいは持ち寄ったりするんだ。
923ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:52:32 ID:NMAJMpD50
○○は排他的だなんて言うことこそが排他的だからな
924ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 14:16:24 ID:fjJJato30
ごめん俺自身が名古屋人なんだ。
排他的だと言われる側からの感想
925ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 14:36:11 ID:RkaQm28x0
そういうのは排他的とは言わんでしょ。
例えば関西人が出汁の黒いうどん出されて文句言うのは排他的か?
違うだろ。

そもそもここはそんな文句をゲロするスレw
926ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 15:18:23 ID:fjJJato30
じゃー固定観念に支配されてるね、かなw
俺はチマキを醤油につけて食わされても受け入れられるけどな
927ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 15:55:20 ID:RkaQm28x0
>チマキを醤油につけて食わされても

例えが解らな過ぎるwww
>>926にとってそれが特殊なことってのは解ったw

だからさ〜
そういう特殊なことが受け入れない!って話しをするスレなんだよここは。
スレ自体にケチつけてるわけよキミはw
928926:2007/12/27(木) 17:15:17 ID:fjJJato30
わかりにくい例えですまんかったw

以前、嫁さんが東北の人・旦那さん名古屋で
端午の節句に出すチマキが、こっちでは甘いということが
嫁さんにはショックだったらしいw
東北では、醤油につけて食うんだとさ。

ってことでスレの趣旨に沿った話題に戻ってくれ
929ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 11:55:26 ID:d/EYFANQ0
そういや弟のヨメは旭川のヒトだが、なんか食紅で染めた甘いご飯に
甘く煮た豆散らしたのを「赤飯」と言ってるね。
アレはちょっと苦手だ。

ウチのヨメは滋賀の醒ヶ井って所のヒトだが、
川エビと大豆を煮込んだ生グサイお惣菜を実家からちょくちょく
送ってもらってるが困るね。
栄養が有るとか言われてもクサイ物はクサイから。
あとそこらの河にいそうな小魚の甘露煮も生グサイんだよな。
930ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 19:33:29 ID:ZP5qYwnk0
話作っちゃだめだお。
931ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 00:41:07 ID:b90cNBRv0
>>929
北海道の赤飯はご飯は甘くないよwww
しかも甘く煮た豆じゃなくて甘納豆wwwww
932ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 01:01:09 ID:N/OXJaE+0
>>931
もちつけw
うちの実家でも同様の赤飯を炊くが、
甘納豆と一緒に炊くからご飯も甘く感じるぞ。
知らない人は「なんだこの甘い豆は???」と表現する。
そんなもんだ。

で、そんな赤飯が自分は大嫌いだった。
だが縁起物だから食えと強制されてマジ苦痛だった。
嫁ではなく母親との激突だな。
933ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 14:17:06 ID:i8CHm7rv0
あれ甘納豆なのか。。。
一度だけ食べたが、マジで煮豆だと思ってたよ。。
934ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 23:16:50 ID:4Uv/Iyzv0
小樽出身だが、赤飯にはやはり甘納豆が入っていた。
昔からあれが苦手だった。
初めてあれを食べた人が、驚いてむせそうになってた。
935ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 00:00:57 ID:bkqwBy160
我が家は小豆だった@札幌
ご近所も友達んとこも、みんな食紅+甘納豆。我が家は貧しいのだ
と真剣に思っていた。
936ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 21:51:01 ID:Xl+q/EF30
結婚は?
937ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 11:08:30 ID:o63DdziG0
正月だからお雑煮ネタで。
ヨメとは高校時代からの付き合いなんで同郷なんだが、
なぜかお雑煮に味醂を使うのが嫌過ぎる。
何度言ってもこれだけは改まらないんだよなナゼか。

雑煮の汁はダシに醤油のみ、味醂入れたらうどんのシルだろ普通。
ちなみに静岡なんで角餅に小松菜・かまぼこが具。
938ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 13:07:24 ID:DI03chCQ0
そうだな。
雑煮の汁はお湯に濃口醤油薄めただけのものが普通だよな。
939ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 17:41:03 ID:lqphJ9tK0
>>938
それは禿しく不味そうw

>>937
味醂入れたら煮物っぽくなりそうだな。
うちはうどんも出汁+醤油だけ。@関東
940ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 13:49:34 ID:uGAikwh30
雑煮の味ではあまり激突しないな…夫婦双方関東出身のせいか
鰹ぶしと昆布で出汁とった醤油ベースのけんちん汁で文句なし。
ただ、大晦日につくったのを3日連続でだされるのは
個人的にはちょっと苦手。

燃料投下。普段の朝飯なのだが、サンドイッチ。
俺はさくっとトーストしたパンにぱりぱりのレタスやハムを挟んだのが好き。
相方はトーストしないパンにソースたっぷりのハンバーグとか入れたがる。
べちょべちょ下から垂れるのが旨いそうだが
味的には好きだが、食べ方きたなくみえるし水分過多な気がする。




941ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 18:20:37 ID:USwu03qF0
うちは道産子vs.関西人だけど、おせちの衝突はほとんど無し。
鶏ガラベースに鰹と昆布だしを合わせ、薄い醤油ベース(塩味はほとん
ど塩で付ける)。味醂は不使用、酒とほんのひとつまみの
砂糖で代用。味噌仕立て関西人じゃなくて良かったヨ
しかし餅は■か●かで衝突はあったね。北海道には●は売ってないし、
大阪には■は売ってないし、■餅で雑煮出して最初は目を剥かれた。

942ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 22:15:24 ID:3Yv06FUc0
え? 大阪でも角もちは売ってるよ。
大きなスーパーなら間違いなく。

>>941さんの以前の、たぶん新婚当時の体験だったんだろうね。
943ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 22:29:11 ID:qMhmmtZm0
北海道在住なんでしょ
944941:2008/01/06(日) 22:29:13 ID:USwu03qF0
んー、近所の老舗和菓子専門店っていうのかな、そういうところで
買うことに決めていたようで、すると●しかないのよ・・・
でも今はもう●の方がすきなんだけどね。
945941:2008/01/06(日) 22:30:25 ID:USwu03qF0
>>943

現在関東在住です。■餅圏ですね。●はお祝いでばらまく用しか
ないみたいです。
946ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 00:06:32 ID:a82jDbX70
●だとンコみたいだからできれば○と表記してくれ
947ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 00:38:10 ID:GBpXSAl20
>>944
それなら「大阪には■は売ってないし」じゃなくて、
「大阪の近所の老舗和菓子専門店には■は売ってないし」だな
948ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 00:24:50 ID:+aMymCB40
■餅&焼き餅文化圏在住だけど、●の方が汁に入れたときに
汁が濁りにくくて好きかも。
949ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 03:34:19 ID:7SK6nW+O0
どーでもいい
950ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 10:43:20 ID:9geJrcEw0
>>939
椀につけてから、鰹節を山盛りに盛ればok
951ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 16:39:51 ID:KFzflkxi0
嫁は「米粉原料」の切り餅でも平気で買ってくるが
俺はあの白玉のような噛み応えが嫌。
餅なんて正月の雑煮と汁粉くらいしか食べない物だし
ウチで買う800cパックで140円程度しか値段が違わないのだから
「餅米原料」の物買ってくれと言うのだが、嫁は何か面倒くさがるんだよね。

昨年末は妻と一緒に買出しに行き、自分で選んで買った。
952ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 20:35:39 ID:22GLmAzK0
餅なら何でも良かったのが、夫実家近くの餅屋で搗いたのを食べさせられて以来
酸味料入りのが駄目になった。
953ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 14:51:43 ID:TNri/5oH0
米粉のモチはガムみたいな食感が
一部のヒトにはひどく嫌がられてるよなwww
わざわざ「米粉不使用」と書いてあるモチも売ってるくらいに

しかし家族とはいえ気にしないヒトには何だか判んないくらい些細な事だから
気にするヒトは自分自身で選んで買うのが吉だな
954ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 17:56:21 ID:5PNhT5VX0
米粉の餅も知らなかったし、酸味料に至っては意味不明だw
何のためにわざわざ酸っぱくすんの?
もしかして保存料=酸味料なのか?

餅は買ったことがないから何も知らんかったよ。
勉強になるな。
955ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 00:08:13 ID:PnirbiDW0
私も夫実家近くの餅屋でついたのを食べて以来、サト ○の切り餅
みたいのはダメになった。コシが違う、味自体も当然違う。
しかし夫自身はサト○も餅屋も区別がついていないらしい。
956ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 14:07:25 ID:bHIpGfOg0
雑煮の餅は焼き目が付くのが香ばしいんだが
ヨメは電子レンジのオーブンモード使うのをなぜか嫌がり
レンジモードで柔らかくして雑煮に入れてしまう
何でだ?掃除の手間でもかかるのか?

ちなみに向こうの実家の餅はしっかり焼き目が付いてた
957ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 14:27:16 ID:f/hP79kJ0
電子レンジのオーブンだと余熱時間も取られるし
電気代がかかりそうでイヤなんじゃ。
オーブントースターか、網買ってガスコンロでじっくり焼くのはどうでしょう。
うちは、トースター無いので魚焼きグリルでやってるけど。
(綺麗に掃除して、オーブンシート置いて)

旦那の実家では、餅は主に茹でて食べるらしい。
私の実家では餅を茹でてるところを見たことなくて、
一度焼いて、お湯にくぐらせたりしていた。
雑煮の具とか出汁とかも違うけど、餅の焼き方(?)の違いがカルチャーショックだった。
柔らかくて美味しいけど、焼いた香ばしさが好きなので、
自分の分だけ焼かせていただきました。
958ぱくぱく名無しさん :2008/01/12(土) 19:00:14 ID:Q7G30xur0
>>957
実家では、あべかわとかにして食べないの?
うちも雑煮は焼き目をつけるけど、あべかわのときだけは茹でて食べるお。
959ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 19:48:03 ID:oisEIVvr0
家の安倍川は焼き餅を熱湯くぐらして、砂糖黄粉だ。

ついでに、雑煮は
焼餅をつゆでクッタリ煮たのが好きだ。
960ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 20:51:42 ID:vKndM3Ht0
>>956
うちも餅焼く時はオーブントースター。
普通のオーブンで焼くなんて考えたこともなかったよ。
だって餅に対して庫内広杉で無駄が大杉w
トースターないなら買うとヨロシ。
火力が4段階くらい選べるのがいいよ。
961ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 21:32:05 ID:f/hP79kJ0
>>958
>>957です。>>959と同じく、焼き餅を湯にくぐらせて食べてたよ。
一度湿らせる(?)必要があるような食べ方の場合は、
上の方法だった。
餅自体をそのまま茹でるってことがなかったんだ。
安部川の場合は茹でたら美味しそうだね。
全体が柔らかくなるもんね。
実家は面倒な時はレンジでチンでしたw
962ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 21:51:41 ID:d70M9vTi0
>956
気になるからなぜ嫌なのかちゃんと聞いて暮
963ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 20:07:45 ID:kA2A8IOiO
生活全般板で見つけた

嫁の実家が酒を出してくれない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198822161/
964ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 22:00:21 ID:L2XD8zYT0
>>963のリンク先を読まずに書くけど、

同じ酒飲みでも、流儀が違うと困るよね。
妻の実家は、「ふだん飲まない、でも、お客が来たらとにかくビール出す」
タイプ。

俺実家は「昼間ビール出されても困る。酒って、夕食とともにゆっくり飲むもの」
みたいなタイプ。

最初の頃妻実家に行くと、ペースがつかめなかった。
正月なんか、朝からビール出てきたことがある。
965ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 23:37:17 ID:+YKVewlF0
我が家は酒は料理酒しかないに等しい。晩酌って習慣がないし、あまり
酒も好きではない。

なのに、両方の実家とも晩酌が当たり前。飲まない=遠慮してると
思われて、いらないと言うと逆効果になってしまう。どっちの家に
行っても困る。
966ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 19:16:28 ID:aJdmMO940
自分家の息子or娘が下戸だって知らんの?
967ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 23:08:56 ID:ucHooJC00
子が若いうちに独立して、盆正月くらいしか接触がない、
みたいな関係ならあるだろうな。

しかし、親子だし、第一大人同士だし、事情を説明すればいいような気がする。
968ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 23:14:54 ID:X7PWYjII0
酒飲みは、相手にも飲んでもらわないと間が持たないんじゃないの。
969ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 23:58:33 ID:eR2zlRre0
いや、下戸ではないです。単に興味がないだけです。
ただ、息子の方(つまり私の夫)に関しては、高卒と同時に家を
出てしまってるので、息子が酒を飲むのか、あまり飲まないのか
知らないってのはあると思います。
説明したって、「遠慮してる」と思いこんでて聞きゃしない。年寄り
はガンコだからね。あと両方の親とも酒はそれなりに飲む人で、飲ま
ないって人間の存在が頭にないのでしょう。

年末には缶ビールが2ケース分親から送られてきて、非常に困ってる
です。これ飲み切るのに1年かかりそうだよ・・・じゃまだし。
970ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 08:48:14 ID:O56Rovio0
>>969
お酒飲む知り合いにお裾分けしたらいいじゃん。
貰って喜ばれるところにとっとと転送するんだよー

うちはどっちの家もよく飲むから、飲み方については困ってないけど
夫実家は焼酎がメイン、うちの実家は日本酒がメイン
で、お互い送りあってるのだけど(遠方なので会うことは数年に1度しかない)
うちの実家から送られた日本酒が、手をつけられないまま1年とか放置されてるw
夫実家から送られるお酒は、母が友達にそのまま丸投げ。
何も送らない訳にはいかないから!と毎年両家でお酒送りあってるけど
見てて歯がゆい。助言はしたけど「気持ちだから!」とのことです(´・ω・`)

そして夫実家にお歳暮などで送られてくるビールは夫が飲むので
我が家に転送されてきます。。。
私はお酒なんでも飲めるけど、あまり飲みたいと思わないので普段は飲みません。
971ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 14:37:26 ID:rz8rTt3D0
>969
うちだって自分の実家から贈答品のインスタントコーヒーが盆暮れに大量に流れてくるが
一切自分たちはインスタントは飲まないので会社や友達に分けてるぞ。
972ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 01:04:17 ID:foisXWa20
送料かけて転送もなんだしなぁ・・・(苦笑 
出身地から遠いところに夫婦だけでぽつねんと暮らしてるので、
身近にお裾分けする相手がいなかったりする。さびしーっ!
>>971さんと同様で、飲まないインスタントコーヒーなんかも
送られてくるので、これは職場に持って行ってます。さすがに
アルコールを職場に・・・はマズイかなと思ったけど、
帰ってから飲むように一言加えて(実は社内で飲む人がいて、
ひんしゅく買ってる)、少しずつお裾分けで消費してもらおう。
皆さん、レスありがとうね。
973ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 14:48:44 ID:/9xPW26j0
ビール風呂は保湿効果があるらしいよ。
974ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 21:25:16 ID:VttLyZLc0
それは日本酒風呂。
975ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 09:14:12 ID:I9kMxJYA0
クナイプだったか?のバスソルトにはビール風の香りのする物が有ったが
流石に本物のビールの風呂は聞いた事が無いな
976ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 18:29:05 ID:UXHyQL9R0
>963
のリンク先の下戸の人たちは極端だなあ。
酒を飲む人間=酒乱のアル中、みたいな勢いで罵られてるよ…
もてなしに酒はつきものだと思ってたんだが。
無論下戸には勧めないけどね。
977ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 19:40:14 ID:PfrU2Xrz0
煙草吸わない人に嫌煙家が多いように、お酒もそうなのかもね。
978ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 22:28:01 ID:199Icpvc0
しかもタバコは勧められても「私は吸いませんので」で断れるけど、
酒は強要されることも多々あるからなあ。
人に強要するヤシは酒飲みの風上にもおけないよ。
979ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 00:19:10 ID:+5sN9C6R0
そうそう、飲みたくないから飲まないってだけで、下戸に
されてしまう。あと、訓練が足りないとか強要されたり、説教されたり。
酒飲みと下戸の中間って無いのかよっ!?
980ぱくぱく名無しさん
で、いつスレタイに沿った話に繋がるんだ?