大量の豚汁を作る事になりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
こんにちは!文化祭で大量の豚汁を作ることになりました。
調理班のリーダーなんですが、戸惑いまくりです。

いくつか質問があるのでどうかアドバイス下さい!

・150人分の豚汁を作るのですが
 材料は家庭で使う量を人数分、倍にすればよいのでしょうか?

・調理室がせまく、鍋二つ置けるくらいしかありません。
 なので手間をなるべく省きたいのです。
 
 レシピはhttp://www.mate.pref.mie.jp/fukyu/yokkaichi/tonjiru.htm
 を参考にしていますが
 (1)のだし汁って省けないですか??
 あと、豚肉とこんにゃくに火を通すための場所がありません
 先生が言うには、ポットやヤカンでお湯を用意して
 湯通ししたらいいというのですが、どのようにやったらいいですか?

・野菜は朝のうちに切って、数時間放置という形になってしまいます。
 今の時期痛まない方法を教えてください。
 あと、こんにゃくは切って室内に置いておいたら痛みますか?


一応いろいろ調べてみたんですが
大量となるとなかなか詳しく載っていませんでした。
無知でもうしわけありません、どうかアドバイスよろしくお願いします。
2ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 18:33:12 ID:RTTkFfZB0
大量に作るなら出しのかつおはいらないし、
こんにゃくはともかく豚肉の別ゆでも要らないと思うよ。
野菜に関しては調理室の冷蔵庫が借りれないか?
数時間くらいなら問題なさそうだけどね。

あと、下のスレで聞いてみ。

豚汁(トン汁/ブタ汁)・皆様のこだわり2杯目 (885) 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1130289064/l50
3:2006/06/06(火) 18:44:52 ID:+/7FzbYz0
コメントありがとうございます!!
スレ検索していませんでした、助かります。
4ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 19:57:09 ID:AF4nCUOx0
出汁の素の類でも良いから出汁は使え
5ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:22 ID:9HShRyJs0
ガッテンでは出汁は使わないほうがうまいってことに
なっていたが…

っつーか単発質問スレつくんなっつーのアホ>>1
6ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 03:46:48 ID:5yDWhZf7O
ゆとり教育の弊害
7ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 08:52:50 ID:LTLcklP0Q
業務用スーパーに、
味噌ラーメン用の味噌あるから、
入れてみ?

学祭なら、ちょっと味濃いめの方が売れるだろ。
8ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:45:58 ID:rvq26bM70
つうか>>1、君の学校に家庭科の教師はいないのか?

「先生が言うには、ポットやヤカンでお湯を用意して
湯通ししたらいいというのですが、どのようにやったらいいですか? 」

蒟蒻は確かに湯通しできるならしておいた方が良いけれど豚肉はどうかな。
アクが出るのが嫌ならアリか。でも生で作る人も炒める人もいるからな。
つうか、ポットやヤカンでお湯用意って。豚汁なんてやめちゃえ。
9ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:18:29 ID:KWEifcAKO
かわいい女子のマン汁を売ったほうが儲かるよ
10ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 13:11:37 ID:4pYcPSAV0
こんにゃくは下茹で不要のものを買えばよろしい・・・
けど材料は炒めてくれ・・出来ればごま油で・・・
出汁は市販のほんだしでも入れとけ・・・味噌も安くてもいい・・
でも炒めるのは忘れないでほしい・・。
11ぱくぱく名無しさん
保健所への届けが必要だよな
おりも文化祭の出店の件で説明を実行委員から受けたよ。
結構きつくて、焼きそばに生肉を焼いて出すようなことも禁止された(これは実行委員側の意向かもしれないけど)。
だからその時点で豚汁はあり得なかった。

おりらは焼きそばを当時考えていたけど、生肉からの加工が禁止され、ソーセージやベーコンなどの加工品を用
いるほか選択肢がなかった。結局、食べ物出すのはあきらめた。