温泉卵の簡単な作り方      

このエントリーをはてなブックマークに追加
685ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 23:24:55.11 ID:ALVx31LK0
ほぼ同じ意味で何言い合ってるの・・・
686ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 13:50:45.12 ID:z/DQLsGT0
>>682
温度計用意するのが面倒だったけど
エヴェレスト行けば温度計いらないのか
聞いといてよかった
687ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:36:42.58 ID:9t6c2/OZ0
おんたま欲しいときに便利だね
688ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:45:40.51 ID:uFaN878E0
>>686
チョモランマまで行かなくても、
減圧室がある
689ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:58:53.87 ID:YWctbj0F0
ピコーン!
圧力鍋ならぬアスピレーターで減圧する減圧鍋を作ればいいのか!
690ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:15:06.95 ID:WUjBJ2wA0
温泉卵なんだから、温泉地に行けば良いと思うよ。
691ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:56:09.29 ID:z/DQLsGT0
>>690
その発想はなかった
エヴェレスト行っちゃうとこだったよ
危ない危ない
聞いといてよかった
692ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:18:16.12 ID:BLHrKbe80
所謂地獄谷みたいなところで作る玉子は好きだけど温玉じゃないw
693ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 01:54:56.57 ID:9XpqCqGL0
>>691
温泉地も色々で、高温のところもあるから気をつけてねw
694ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 10:49:25.12 ID:FS0X/xI40
>>692
あw確かにそうだわ
ずっと行ってないから
695ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 15:47:30.41 ID:mto3zhDoO
65℃か70℃キープなら何時間経っても温泉卵のまま?
696ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 04:49:01.47 ID:4K9+JpQP0
@割れないように気をつけながら尻穴に生卵を入れます。入れる個数は個人の容量に応じて調整してください。
Aそのまま安静にして18時間〜20時間待ちます。ジムなどで運動をすれば体温上昇により時間が短縮できます。
Bできあがり。取り出すときにも割れないように注意してください。硫黄の匂いが強い本格的な温泉卵になります。
697ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 05:45:24.35 ID:BY+LmxDu0
こんなので喜ぶのはあの民族
698ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 12:46:45.23 ID:nF9PIEd00
>>695
そろそろためしてみた?
699ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:02:40.15 ID:njroHW730
できたらサッサと( ・∀・)つ〜 クエ !!
700ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:17:07.86 ID:fZ5ur6+50
>>695
適正時間を越えてから、なぜさらに何時間も待つの?
701ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:37:37.38 ID:3FZWDox50
素でそんな質問してるの?
702ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 20:59:41.16 ID:9+l2VthbO
>>700
バカ?
703ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 09:40:04.40 ID:HK3l6Zq70
作った直後に氷水で冷やしたら殻に付かなかった
704ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 14:22:13.41 ID:YfUclLKY0
>>1
温泉に行く
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:21.47 ID:kZ0A8rg40
温泉もいろいろあるな
706ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 04:04:52.20 ID:zpVzZlwp0
ソープに逝け!
707ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 18:08:02.46 ID:aJzRhouT0
温泉卵のスレなんだが・・・
708ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 21:14:59.33 ID:tIc0kP130
入浴ができる温泉の温度ではダメなんでしょ
709ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 05:58:46.71 ID:gmXhjbmm0
>>1
温泉地に行く
710ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 14:48:21.33 ID:PsQLXj650
温泉地に行くくらいなら近所のスーパーで買って来いよ
711ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 12:18:07.76 ID:J9aFKh2T0
お湯の温度70度を保って30分以上加熱できれば失敗しないよ。
温度計とシャトルシェフ用意して、70度になったら保温調理→30分以上放置 でおk
普通の鍋をタオルでつつんで保温調理したこともあるけど、保温性が劣るのかちょっとだめだった。
まあハッポウスチロール使うとかやり方次第かもしれないが。

ちなみに温度は色々試したんだが
60度→ただの暖めた卵。かたまらない。
65度→黄身がちょっととろみついてる感じするけど固まってはいない。黄身が濃い生卵。
70度→黄身は市販の温泉卵と同じくらいの固さで半熟。白身も液体ではないが、ゆで卵みたいに
完全に火が通ってるわけでもない。まさに温泉卵

こんな感じだった
まあ保温調理器具と温度計あるとハムやらリエットやら(リエットは温度計いらんが)の低温加熱もできるし、
料理が趣味の人ならもってて損はないとおも
712ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 13:57:36.76 ID:WIFGz1Gz0
無駄に長文w
保温容器に卵と熱湯入れて70度になったら蓋して保温20〜30分放置
てのはもう何度も既出
713ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 03:24:44.36 ID:WdWqP7aLO
工程は簡単なくせにシビアで手間の掛かる温泉卵
しかも出来上がりが安定しない
それでいて料理とも言えないし一品にもならない

(´_ゝ`)やっぱ買ったほうが割りに合うな
714ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 13:38:11.40 ID:zyrPB2//0
>シビアで手間の掛かる

なんて思ったことはないな

作り方は>>712とほぼ同じで、温度計とタイマーがあれば楽勝
それを手間に思うかどうかなんじゃね

我が家では納豆パスタや牛丼などに温玉は欠かせない
鍋の時も温玉作っておいて〆のラーメンやうどんと共に食べたり
715ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 00:56:26.19 ID:x9nwyY6e0
シビアなのは温度だけで、時間は適当。
716ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 10:06:53.87 ID:kaAXp1JS0
自分は時間適当ができない。タイマー必須。
タイマーないと70度は見逃すし早過ぎてジュルジュル〜と言う失敗もやらかしたw
そもそもタイマーかけるのを忘れたって言う失敗w
そんな粗忽物なので、キッチンには複数個のタイマー常備。
717ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:12:38.88 ID:dpvQW1V+0
炊飯器の内釜にぬるま湯と卵を入れて
1〜2時間保温で放置すれば良いだけなのに
なんでタイマー?
718ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:35:42.38 ID:UDCFhABeO
温泉卵を食い過ぎると自分の都合でしかものを考えられなくなるんだなw
719ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:37:56.67 ID:JJBzy2/Z0
>>717 なんで1〜2時間も必要なんだよ・・・
お前の家の卵はダチョウの卵かよw

少し前にはやったスープ用の保温弁当箱なら熱湯入れて蓋せずに置いておけば10分前後で出来上がる
720ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:55:04.79 ID:kaAXp1JS0
>>719
10分じゃ早過ぎね?
うちも同じような保温容器使用してるけど、時間足りないと白身半透明でジュルジュルだw
あと70度まで落ちたら蓋しないとどんどん温度下がる
721ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 12:20:42.48 ID:JJBzy2/Z0
>>720 白身が固まりすぎるんで、部屋の温度見ながらだけど15度前後のキッチンで12分かな
夏(27度前後)なら10分ぐらい

卵は常温状態

冷蔵庫から取り出したばかりだと熱湯入れると確実にひび入って白身が固まりすぎるし
一気に水温も下がるのでダメだと思う といって40度ぐらいで湯煎すんのも面倒だし

温泉卵用というか数個常に常温放置してる(割れてない限り冷蔵庫入れなくても持つしね)
722ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 15:23:31.21 ID:hrqIxtWf0
>>717
蓋して保温だと温度上がりすぎるし、一時間も放置したらゆで卵になってると思うよ
蓋開けてやるならわからなくもないけど…
実際に試してから言ってるの?
723ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 09:58:06.54 ID:QNTCBeh/0
>>722 60度下回った時点で変化止まるので、加熱変化しているのはたまたま保温時の加熱で60度超えた一瞬で
1〜2時間の大半は何の意味もない時間だと思う

でもバカだから、黄身と白身の融点とか全く理解していないので 結果だけ見て1〜2時間掛かるって思い込んでるんだとも思う
724ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 16:48:33.31 ID:21IvsKrsO
気軽に作って生卵かゆで卵にしかならない温泉卵

失敗の連続で挫折
超シビア

趣味の域だわ
725ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 12:47:07.22 ID:rBa+XJlw0
シビアさんは市販の温玉買ってればいいよ
自分でもそう結論出してたんじゃね
726ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:38:11.33 ID:7ksbg9k10
ここは料理板
727ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:24:17.69 ID:nmWOsNoQ0
エッグdododoって連続使用できる?
728ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 00:58:31.77 ID:N0FXzpjHO
玉子のケツに針で三ヶ所くらい穴をあけるとレンジでも殻のまま温玉を作れるよ
お約束は、玉子よりも深い器を使うこと

玉子を器に入れたら、半分くらいまで水を入れる
お湯はダメ
ラップ無しで最初は二分
水に指入れて大体の温度確認
熱くなければもう二分
これ繰り返していい感じの湯気が出るようになったら、今度は一分回して一分休み
休み中は扉は全開でね
中がびちょびちょになるからね
ウチのレンジは500wで、一分回しを四、五回でそれっぽくなる
玉子は室温のほうが早く出来るみたいだ
729ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 03:21:00.41 ID:LXKGi1He0
>>728 そんな面倒なさじ加減不要だからな・・・
厚い湯のみに熱湯いれて15分ぐらい放置すればいいだけの話
730ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 06:51:17.98 ID:hL9d2aO1O
>>728
め!面倒くせー
731ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 09:12:30.67 ID:5HJe7KGU0
俺は殻付きだといつも失敗するから、一度割ってポーチドエッグ作ってる
その方が日の入り方わかるし失敗しない
732ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 09:48:10.22 ID:E2rKx4Mw0
酢入れるからな、ポーチ
味が全く変わらないわけじゃないし
733ぱくぱく名無しさん:2015/02/27(金) 15:11:55.93 ID:PvLNYkjG0
>>732
酢の味なんて全く気になんないよー
慣れてくると酢なんて入れなくてもできるし!
2分くらいでできるから重宝してる
734ぱくぱく名無しさん
スレチなんでこのネタはおしまいで