温泉卵の簡単な作り方      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
超簡単なつくりかたおしえてくらはい
いつもしっぱいします(*´ω`*)
2ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 23:24:31 ID:uuE8lJt6O
とうとうスレ立てやがった
早く夏が過ぎ去りますように
3ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 23:25:00 ID:VPYmg7GJ0
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン5】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119603167/

476 ぱくぱく名無しさん 2005/08/19(金) 19:42:59 ID:Tyl8VkyQ0
簡単な温泉卵の作り方を教えてください。

477 ぱくぱく名無しさん sage 2005/08/19(金) 19:47:24 ID:Pr4J/ZAC0
カップヌードルの空カップにタマゴ1個と熱湯を入れて
小さい鍋の蓋をかぶせて40分くらいほっとけ。
お湯沸かしてる間、タマゴをぬるま湯に浸けて、
急激な温度変化を防ぐのも忘れずに。

478 ぱくぱく名無しさん sage 2005/08/19(金) 19:48:25 ID:K4rVt4ta0
>>476
スレ検索、若しくはググるかの努力はしたのか?

479 ぱくぱく名無しさん 2005/08/20(土) 12:01:56 ID:eGiuuepD0 BE:?-##
簡単な温泉卵の作り方を教えてください。

480 ぱくぱく名無しさん sage 2005/08/20(土) 12:07:38 ID:sah/O/DE0
あと10日くらいで夏も終わるか?ガマンガマン
4ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 23:32:35 ID:VPYmg7GJ0
[温泉玉子]でスレ検索しろ。http://find.2ch.net/
5ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 00:24:05 ID:W08erGyo0
>>1

   死ね

6ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 01:36:38 ID:nWHK/80J0
コーヒーメーカーで10分でできるよ。
7ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 02:09:54 ID:Rl2T/lXoO
>>1ちゃんと周りの人の書き込みみろよ
ボケ
8ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 18:26:43 ID:LiKRnax/0
ヽ(`△´)/
9ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 19:03:09 ID:45qCOcJm0
俺によ〜し
お前によ〜し
そして、>>1は逝ってよし
10ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 06:11:45 ID:OMsng7RdO
今年は夏と電車のせいでひどかったね

>>1
生卵を耐熱容器に入れてレンジで5分!
11ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 08:25:55 ID:ORs6idGf0
ちゃうちゃう。重要なのはお湯に浸ける前の卵の温度が常温であること。
12ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 09:11:53 ID:Q+4KNf6MO
>>10
爆発しないか?
13ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 09:22:04 ID:v5pqgDuy0
レシピ板にスレもあるのに、どうして検索かけないんだろう。
>>4にも、丁寧に誘導あるのに・・・・全部既出の事だけだよね。
14ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 11:34:15 ID:Syn9V83u0
>>12
水入れた耐熱容器にすれば爆発せんけど、温泉卵じゃなくてただのゆで卵な悪寒。
15ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 12:37:24 ID:nXf+dmeu0
170度のお湯に2時間漬ければできる
16ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 12:44:08 ID:Syn9V83u0
マジレス
奇妙にマジレスとネタレスが入り混じってるなあ。
マジの人は頭にマジレスと書いて欲しい。

基本的に要らないスレだからネタで洒落のめしてやろうというのはわからなくもないけど
何も知らん人が集まってきているような。
1710:2005/08/22(月) 17:31:01 ID:OMsng7RdO
おいおい、こんな糞スレにマジレスすんなよ

アフォが調子に乗るだろ
18ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 23:04:37 ID:AGx2t2JW0
冷凍庫にいったん凍らせてどうのこうのってやり方知ってる人います?
知ってたら教えて。
うち、ジャーとかないんで鍋使って温泉卵作りたいんですけど。
よろしくです。
19ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 23:06:51 ID:7aG9hP1X0
20ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 23:09:42 ID:AGx2t2JW0
>>19
専ブラ使ってないんで人大杉でちゃうんですが。
21ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 06:52:43 ID:bGfJQOO20
>>20
22ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 21:36:45 ID:hL273IhV0
>>21
23ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 00:06:09 ID:CUX9Czrv0
>>23
24ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 12:54:17 ID:cm9CA/nL0
>>23
25ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 20:32:49 ID:BmsJWjg70
コンビニで買ってくればいいのに
26ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 20:43:07 ID:/2glgi6J0
常温の玉子を綺麗に洗って、保温の炊飯器に57分。
これでバッチリ温泉たまごできますよ〜。
私もずっと失敗してたけど、これなら失敗しらず。
27ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 05:23:51 ID:5FW944r80
[温泉玉子]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1025108567/

半熟煮卵の作り方って?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013142420/

*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/
28ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 04:43:09 ID:prVTNmIMO
温泉に投げ込め
29ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 19:26:10 ID:q9OI/G860
ho
30ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 02:27:58 ID:MhewkeWu0
耐熱容器に水を入れて卵を割り落とす。水の量は卵がぎりぎり被るくらい
ラップをかけ端を少し開けて500Wで約30秒加熱。
水の中から卵を取り出す。
31ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 23:59:06 ID:QCRrm/s50
液体に生玉子を入れた地点で温泉玉子にはなりえないでしょw
32ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 21:55:32 ID:L2GiEPRW0
>>31
>>30じゃないがこれはかなり有名なやり方だよ
加熱時間が難しいのが難点
一応気味に楊枝などで穴を開けておくのが良い
無知さらしてないでやってごらん
33ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 04:47:38 ID:Z5UKYmgsO
常温の卵を、カップめんの容器に入れて、沸騰した湯を注ぎ30分待つ
34ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 13:30:32 ID:9aNg4kE80
>32
それはポーチドエッグと言うのジャマイカ
35ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 03:50:26 ID:VjY2cmbX0
>>34
・水の量はごく少量
・熱湯を使うのではなくレンジ加熱で微妙な温度で加熱する

これをポーチドエッグと呼ぶのか?
てかポーチの意味分かってないだろ?
36ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 04:17:02 ID:TmHmcDu6O
近くのスーパーで6個入りタレ付きで100円で売ってる。
37ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 21:33:54 ID:GGRL1X390
間違いなくポーチドエッグだな
38ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 02:06:50 ID:vv2mXR610
鍋にお湯を沸かす。
沸騰したら 火 を 止 め て、片栗粉大匙1をおたま1杯の水で溶いたものを
加えて混ぜる。
そのとろみ付熱湯に卵を入れて、そのまま15分放置するだけ。


伊藤家の食卓でやっているのを見て自分でも作ったけど、うまくできた
39ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 22:21:57 ID:zdB8hCgy0
粘着の溜まり場は盛り上がらないねえ
40ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 03:35:19 ID:jNvUsS930
>35
>てかポーチの意味分かってないだろ?

どういう意味なの?教えてよ
41ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 11:47:43 ID:lTUVeClx0
マジレス
炊飯器に入れて50分放置
42ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 17:47:19 ID:zPKBBb590
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A5%DD%A1%BC%A5%C1&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO
ポーチ 1 [porch]

洋風建築で建物の本体から張り出して設けられた、屋根のついた玄関。車寄せ。
43ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 01:07:07 ID:xOTubMUo0
あのさ、こんなネタ楽しいの?>>1
44ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 00:51:24 ID:iAC/TVCD0
つーか、>>35が何処に行っちゃったのかが気になる年の瀬
45ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:33:26 ID:hd8+hvEn0
温泉卵にかけるダシはどうやって作るのですか?
46ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 19:36:31 ID:+yPECSG10
イチビキ 濃縮つゆのもとを水で(1:7)薄めてください。
47ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 20:52:00 ID:hd8+hvEn0
>>46
ありがとうございました!
>>30のやり方でトライしてみたら、うまく行きました。
これから食べてみます。
48ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 17:34:53 ID:65GD/heQO
たまごケツの穴にいれて風呂はいれ
49ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 19:54:10 ID:H8ea+wi+0
割れたら痛そうだ。痔になる?

50softbank221094242059.bbtec.net:2006/05/12(金) 16:47:52 ID:/98ziMkH0
45
51ぱくぱく名無しさん:2006/05/16(火) 12:52:16 ID:8NWIRerN0
電子レンジで1分チンします。
そのあとまた30秒チンします。
あとは上手く割れれば完成
外はポッテリ黄身は半熟。
52アキラ:2006/05/16(火) 13:14:37 ID:PkimXM+qO
本格的にはお湯の温度が70℃で28分から30分茹でればできます。俺は毎日100人分作っています。
53ぱくぱく名無しさん:2006/05/16(火) 15:06:36 ID:72F4rWxCO
保温ジャーに放り込んで40秒待つのだぞ
54ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:23:52 ID:X4QZ+0hD0
温泉卵メーカー買いなさい。
そんなに高いものじゃないよ。
55ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:53:31 ID:IbjyoKMW0
生活臭が出てくるので物を増やしたくない
56ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:18:02 ID:7UZFdLFd0
炊飯器に玉子と熱湯を入れて保温で10分
57ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:44:36 ID:IJcj3UJh0
どん兵衛の容器に玉子と熱湯を入れ、ふたをして10分
58ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:25:18 ID:71lhNx7P0
カップヌードル開けて熱湯入れてふたして3分
59ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:19:35 ID:HrREggRCO
大きめのガラスコップに、アルミホイルで包んだ卵をいれ
水を7分目入れて(卵がすっかり浸かるように)
レンジで7分チン。
60ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 20:43:57 ID:uS+41gE+0
>>59
それどうなるの?
61ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:13:17 ID:sSYQf90k0
なんでガラスコップなんだろうね
62ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 14:08:20 ID:BRhXlF990
温泉玉子メーカーって、
玉子を入れた保温容器にお湯をドボドボ注ぐだけ。
玉子の個数によって湯の量と放置時間を決めるだけ。
んなもん自分で容器作成して計ればよさそうなもんだが・・・・
市販のメーカー買った方が得策
63ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 13:07:59 ID:BruDVz7MO
卵+レンジ=爆発のイメージしかないwww
64ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 01:49:55 ID:d885/7N40
アルミホイル+レンジ=火花のイメージもあるなwww
65ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 02:59:05 ID:Qrn+uZYa0
レンジに入れた卵が爆発するのは、水が入ってない時だけだよ。
>>59みたいにすれば間違いなくうまく出来る。
66ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 08:16:14 ID:O2+FqFIl0
>>65
>レンジに入れた卵が爆発するのは、水が入ってない時だけだよ。

微妙に違う。
レンジで卵が爆発するのは卵が内部から加熱されることにより内圧が上がるため。

>>59 のポイントはアルミホイルで包むところ。
ホイルの電磁波はアルミホイルを透過しないから卵の中は過熱されず、
周りの水だけが加熱される。
卵自身はその湯によって外側から加熱される。

まぁ要するに普通の鍋で作るのと同じ状態になるということだ。
67ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:28:33 ID:7BItW7ESO
お湯に卵割ってポトッしばらくしたら(1、2分)水切りの中へ
あとはつゆ垂らすとか、うどんの上にのせる
68ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 23:00:30 ID:ymRst3zN0
>>66
アルミホイルはわかるけど、>>59だとガラスが割れない?
普通に考えて、ガラスじゃなくて丼とかの方が良いと思うけど。
69ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 07:12:19 ID:t0711RK30
普通のガラスコップでは割れる危険があるかもしれない。
かといって丼だと大きすぎて沸くのに時間がかかるようなきもする。
一般的には「ワンカップの空き瓶」が最適解とされていたかと。
70ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 20:14:24 ID:KsQ43RGHQ
>>59だけど
キリンビールのコップ?
は大丈夫だったよ。

ガラスのコップなのは、
中が見えるし、早く沸騰するから。

一気に7分だと、たしかに心配だね;
すごく沸騰するから薄いコップだと、割れそうだ
71ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 14:26:15 ID:S1tomioS0
電子レンジのって、ようするに鍋を火にかけて時間を調節して茹でるのと
まったく同じだよね?
72中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/20(木) 18:26:26 ID:qov023sT0
70 ℃ の湯に20分つけると言うが、70℃のまま20分も温度を一定に
維持できるのだろうか  ?
73ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 18:55:59 ID:0gfz4aAv0
>>72
つ保温鍋
74ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 11:47:13 ID:s7y+Vp9Y0
>>72
どうした?
ついに差別板から追い出されたか?>中川
75ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 21:23:49 ID:jRL6Qz180
2個づつ作る温泉卵器持ってるけど(保温容器にお湯注ぐタイプ)
4人家族なんで2度に分けて作るのめんどくさい。
2度目にやる時は容器が温まってて微妙に時間調節しなきゃだし。
家族の人数分一度に作れるやつが欲しいな。

味付けは納豆についてくるタレを卵一個あたり1/2袋でぴったりです。
76ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 01:38:00 ID:sfcNqihw0
やったことないけど、コーヒーメーカーで
10-15分保温してもできるらしい
でもポットの口が広いやつじゃないと入らないね

炊飯器の保温ご飯に1時間入れるか
酢を入れたお湯に卵を入れるか?
保温力のある鍋+温度計があればできそうかな
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20040819B/
77ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 01:41:34 ID:sfcNqihw0
>>76追加
>耐熱性の器に水1/4カップ(分量外)を入れ、卵1個を割り入れて、
ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分加熱する。
これ、殻むき不要なのでやってみたい。
ぐぐると結構あるね
ttp://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/recipe/11/05.html
78ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 20:38:55 ID:+K4hhzG6O
>>57氏の作り方が正解
常温の生卵を容器に入れて熱湯を注ぎ鍋の蓋か皿で蓋をして10分間放置プレイ(2個の場合は13分、3個で15分、3個以上は止めた方がよい、旨く熱が伝わらない)
発泡スチロールの保温性をナメたらアカン
79ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 17:19:08 ID:u+YoymsL0
>>75
俺はダイソーのインスタントラーメンを電子レンジで作るための
フタ付き容器で温泉卵を作ってる。4個なら余裕で入る。
フタに湯切り口がついてて便利だよ。

タレはめんつゆでもいいかも。子供も喜んで食べるよ。
80ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 14:40:12 ID:O5disDg60
市販の保温機買ったんですけど、うまくできません。
お湯をそそいで15分ということですが、黄身は半端に固まり、
白身は殻にへばりついたりして・・・・

どうすればよりでしょうか?時間を短縮しても効果なく。
81ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 15:30:42 ID:DpER73cA0
古い玉子使ってみれば?
82ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 09:12:47 ID:nLeO7ciX0
>>80
温泉卵ってそういうもんだと思ってた。
83ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 22:13:53 ID:yx5pmFZp0
丼に熱湯そそいで蓋して40分でおK。
84ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 13:05:07 ID:0Rqi8FgE0
炊飯器の保温状態に60分放置で温泉卵・90分で半熟卵。
炊飯器には保温時間も出るから、炊き上がったらすぐに
入れれば時間もわjかって良いかも。
85ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 04:33:16 ID:vJzMXtD70
伊藤家の片栗粉使うやり方で作ってみた
25分たったもの・・・白身は透明なとこあり、黄身はまだ生っぽい
35分たったもの・・・白身はいいかんじ、黄身は半分くらい生っぽい
すでに2個食べたが
現在まだなべに3個入れてる
45分たったらどうなるかな
温度計で70度〜80度で管理してやってます
86ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 07:44:22 ID:8Bv1RchG0
◎黄身の色はキサントフィル
市販で売られているたまごのほとんどは、着色料(色素を植物などから科学的に抽出したもの、
科学的に合成したもの、稀に、植物などそのもの)を使用しています。
(実際に、ヘキサン抽出は有害性が認められています。)
では、「黄身の色は薄い方が良いか」といえば、そういうわけでもありません。
たまごの黄身は、キサントフィルという名前の色素です。
87ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 07:46:24 ID:8Bv1RchG0
卵は丸い方を上にして冷蔵保存する。
・とがった方を上にすると、丸い方にある気室をふさぐことになり、
 卵が呼吸できなくなってしまう。
・卵は洗わないこと。卵の表面にあるザラザラは雑菌の侵入を防ぐ大切なもの。
 洗ってしまうとザラザラが取れて、雑菌の侵入を許してしまう。
88ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:28 ID:1U8QAgWO0
>>85
片栗粉がもったいねぇーよ。
くだらんTV見て納豆買占めたりしてんじゃねーよ。
>>86
うるせーしったか。
市販で売られてるって…それ普通だろ。
市販で落ちてる方がめずらしいつーの。
>>87
なもんいまどき誰でも知ってるだろ。
今時の冷蔵庫で太いほう下にしたら落ちるつーの。
89ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 16:43:39 ID:i0lvJJi40
温泉たまご作った。ウマー
90ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 14:22:57 ID:dveiFAD00
>88
あなたは鬱病かも知れません
何に対しても批判しかできず私生活では支障をきたしているはずです
病院に行くことをおすすめします
91ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 15:52:48 ID:qCTfQDie0
批判とかネガティブから目を逸らすな糞ドモ
92ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 22:32:47 ID:VDBK4Buu0
66〜67度で30分やったら黄身が結構硬かった
白身もやや固まる
93ぱくぱく名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:22 ID:P9mA8RDi0
94ぱくぱく名無しさん:2007/03/07(水) 11:28:39 ID:goH75+EM0
ストーブのやかんに入れたらできた。
時間は水から入れて40分くらい。
95ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 16:36:16 ID:QyGgiU4g0
爆発キターーーーーーーーー!!
さっきコップに水入れて、卵割りいれレンジかけて
別事やってたら、爆発音が・・

掃除しなきゃ・・orz
96ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 17:45:40 ID:c3redOd+0
500Wで40秒ならOK。
空を割って水を入れてラップをかぶせる事。
それ以上だと破裂する。
時間をおいて破裂する事もあるので注意。
97ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 21:40:08 ID:7DX90xuq0
捨てようと思っていたアイスペールで作ってみた。
卵と熱湯を入れて45分。完璧。
98ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 03:45:14 ID:FR4JB9C80
普通に、温玉つくる容器(みたいなの)買えばいいんじゃない?

俺はスーパーで500円くらいで買ったの使ってるよ
99ぱくぱく名無しさん:2007/05/22(火) 16:06:31 ID:qpNp9uE60
普通に売ってる温泉たまご買えばイイじゃん。

普通にじゃねぇよ異常なタコ共が。
100ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 17:35:37 ID:J3SchROJ0
挑戦してみまふ
101ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 22:10:01 ID:FnggF10x0
コーヒーメーカーで温泉卵
■作り方
(1)コーヒーメーカーのサーバーに生卵を入れる
(2)お湯をコーヒーカップ5杯分入れスイッチオン!
(3)10分後、取り出し割れば温泉卵の出来上がり。

難しい温泉卵もコーヒーメーカーなら簡単

タネあかし
温泉卵とは、、、
黄身も白身も半熟の卵の状態
普通鍋で温泉卵をつくろうとしても、
火加減が難しく、ゆで卵になったり、白味だけ固まった半熟卵になってしまったりする。
コーヒーメーカーのお湯の温度は70度〜80度
卵は65度〜70度のお湯なら10分〜15分入れると白味も黄身も半熟になる
→コーヒーメーカーの安定した温度と卵の半熟温度が一致するので簡単に温泉卵ができる!
102ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 02:55:50 ID:v5shElR10
温泉に浸して1時間待てばできるよ。
103ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 23:04:35 ID:Qs5uml3K0
>>101
コーヒーメーカーで温泉卵が出来た。
スーパーで買ってきた温泉卵は白身が柔らかく、黄身が固まっているけど
はしでつまむと挟まれたところがくびれるし、色も黄色ではなく橙色。柔らかい
ゴムの様。この状態にするにはレンジでは出来ない。卵の殻を割り、中身を容器に
入れて1分間チンすると温泉卵らしきものができるが黄身は固く、色は橙色だが
ゆで卵に近い固さ。
ところがコーヒーメーカーでやってみたら市販されている温泉卵とまったく
同じものができた。
簡単便利でこの方法はいい。醤油たらして食うとうまいんだなあ。
104ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 23:35:04 ID:ydfTvkkk0
>>103
コーヒーメーカーのどこに卵をいれるわけ?
105ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:54 ID:Qs5uml3K0
>>104
101に書いてあるようにコーヒーが貯まるガラスサーバーに入れるの。
他に入れるところあるか?ドリッパーに入れてどうする。
106ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 00:08:17 ID:jBaydlIa0
>>105
スマソ>>101を見て無かったよ
逝ってくる
107ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 11:49:27 ID:9jZFiJRM0
>101のタネあかしからすると、80度保温の電気ポットに沈めても、
同じようにできる?
108ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 09:05:17 ID:/O6DRp2NO
80℃だと完全に煮えちゃうだろね。
109ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 16:43:30 ID:Fx0huww1O
玉子常温に戻して沸騰した鍋に入れて火を止めて15(´_ゝ`)フーン
110ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 19:17:54 ID:46BoYlKU0
木酢液入り鶏卵はこれだけある!
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10887
111ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 13:17:34 ID:zLeaXW/1O
>>109俺もその作り方だわ
112ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:36:10 ID:rbYi3mufO
ラップで卵をくるんで、炊飯器で保温中の
ご飯の上に置く。蓋を閉めて10分で完成。
この方法で失敗なし。
113ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:57:24 ID:T5OV/yHQO
>>112
それTVで見てから、たまにやるようになったけど、10分でいける?
114ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 16:47:40 ID:+1xpVqqm0
ご飯何合炊いたかにもよるよね
加減難しい
115ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 00:39:57 ID:AXtvkwQcO
俺は、バンダイのサイト?の
パソコンゲームで
クレーンゲームの景品に、温玉メーカー出てたから
500円かけてゲットした。
合併したけど、今もゲームサイトあるのかな?
116ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 20:16:33 ID:M+sKSe6AO
>>109したら黄身はどろどろ白身は殻に付着しまくり
卵を常温に戻しきれてなかったのか、鍋からあげて5分程度で割ったのがいけなかったのか…
117ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 20:24:13 ID:fyo0V3x6O
カップヌードルに卵と熱湯入れて10分
118ぱくぱく名無しさん:2008/05/22(木) 20:48:28 ID:43EAlV8sO
>>117
麺が伸びすぎてやばくなりました!
119ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 22:18:34 ID:VNQF6L/T0
どっかのサイトで見つけた方法

600mlの水を沸かして火を止めて火からおろし100mlの水を入れる。
卵を入れて蓋をして15分、取り出して水にとって5分。
やかんで作ると楽です。

白身の表面は崩れないのに食感はとろとろ。箸で突付けば流れ出る黄身。
パーフェクトな温泉卵ができます!
120ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 05:34:42 ID:TS+8HqLZO
今ググったら衝撃的に簡単な作り方が。
試しにやったら問題なし。1分で出来上がります。

用意:卵、湯飲み、楊枝、水少量


1:湯飲みに卵を割りいれ、
 楊枝で黄身の真ん中を
 突き刺して穴をあけて
 おく。

2:おちょこ一杯位の水を
 湯飲みに入れる。卵全
 体が覆われる量でOK。

3:ラップなしでレンチン。
 600Wなら40〜50秒。

4:水(温水)を捨てて完成。


好みの固まり具合の加減は、
二回もやれば把握できちゃいます。
121ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 20:28:12 ID:0E4oni5G0
>>120
これでは半熟卵にしかならない。温泉卵とは似て非なるもの。温泉卵がどういうものか
スーパーで売っているものを食べてごらん。
122ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 10:44:28 ID:4mlwbVKRO
>>120
それ温泉卵じゃないよ。
123ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 13:15:09 ID:aY26qjwhO
外側から徐々に熱がはいらないと違うんだよ。
まあ、レンジでは不可能。

124ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 13:37:10 ID:wLuwKAUaO
温泉卵って温泉で作るから温泉卵なんでしょ
家庭で作るのは半熟卵なんじゃないの?
スーパーで温泉卵が売ってるけど、あれは温泉で作ってるのかな…
125ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 14:27:41 ID:Vf9FaHLmO
通販で温泉卵取り寄せた事3回あるけど、どれも白身はかなりトロトロ、
黄身は箸で掴める位のゼリー状だった。
でもスーパーなんかで安く売ってる温泉卵は、黄身も流れ出す位柔らかい。
ラーメンのトッピングにあるような、白身は固まってて黄身が半生なのは
半熟卵?詳しい人解説求む。
126ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 15:38:05 ID:sNaI8g0jO
温泉で作っても、固まってしまえば、ゆで卵。
ラーメンのは、ゆで卵の半熟。

語源は、温泉で作ったからだけど、そういう状態の卵を温泉卵というようになった。











と、勝手に思ってる。
127ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 04:18:24 ID:FnvQHl/X0
>>125
黄身のほうが白身より低い温度で固まるから
黄身だけが固まり、白身は固まらない温度(70度くらいだっけ?)でゆっくり固めたもの

が、温泉卵。

と、家庭科の授業でむかし習いました。

このスレ見て、コーヒーメーカーやってみよう、と思いました。
レンチン1分のレシピ、何度やってもゆで卵になってしまう…まあ食えるから別にいいんだけど。
128ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 17:10:59 ID:06VEb1fG0
福岡「めんたいワイド」の中の料理番組で
温泉卵の作り方をやっていた。

冷たいカルボナーラ

http://www.fbs.co.jp/mentai/recipe/recipe119142.html?ret=recipe_list01.html

温度卵を作ります。
ボウルに卵をいれキッチンペーパーをのせて、かぶる位の熱湯を注ぎます。
ラップをして15分で温度卵ができますよ。
129ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 21:05:07 ID:+iXYDfJ70
オレはッ!
ついに温泉たまご器を買ったぞッ!ジョジョオオオーー!

315円ですた
130ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 03:11:03 ID:4QNnOuzBO
カラの炊飯器にほぼ常温の卵を入れて、ちょうど浸かるまで熱湯を注ぐ。フタをしめて2時間放置。保温とか一切なしで。

冷蔵庫で冷やして次の朝食べた。完璧な温泉卵で感動。ちなみに3個でやってみた。

長いけど簡単だし、出来上がりは本当最高だよ。晩御飯食べた後とか結構時間あったりするし。

固まり具合がバッチリだから一度やってみて。
131ぱくぱく名無しさん:2008/08/18(月) 01:40:30 ID:WTJ5olOTO
特別に教えてやる。

超沸騰した鍋の火をとめ、生卵をいれ、12〜15分待つだけだ。

132ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 08:29:32 ID:YbcWMsi10
おどり炊きの炊飯器買え
温度自由自在だから(90度まで(良い奴は100度まで))
作り方ものってる
133ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 01:16:51 ID:+QQI/f1W0
最近たまごの値段高くて全然食ってない。
助けて。
134ぱくぱく名無しさん:2009/01/27(火) 12:13:06 ID:2cWgaQ4MO
>>133鶏を飼いなさい
135ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 21:34:24 ID:9JfraOKq0
コーヒーメーカーで作れば簡単。
136ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 15:44:48 ID:b7PYZujG0
お湯を注ぐだけで温泉たまごのできあがり、
まろやか温泉たまご器(2個用)New
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html
137ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 07:37:42 ID:fKe4mG3z0
>>1
おんたまごっこでぐぐれ
138ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 21:40:42 ID:UOJZxeMs0
電気ポットで温泉卵

ラップを大きめに切って卵を包む。
水をポットに入れ蓋にラップをはさんで卵を宙吊りにする。
電源をいれ水が沸騰したらコンセント抜いて15分放置すると完成。



おまけ:電子レンジで目玉焼き

皿にラップを敷き卵を割る
後はてきとーに加熱
シワシワになって見た目は悪い
139ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 06:00:51 ID:8QVNheGF0
ラップで包んで
炊飯器の飯のなかに投入とか
140ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 14:47:44 ID:ePBwUkfG0
そういや炊飯器の保温って80度ぐらいだったな。
使えるかね?
141ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 22:38:44 ID:VBI+SdbK0
卵の実験 温泉卵の作り方 - [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020503a/index2.htm
142ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 04:17:18 ID:/zwAf6wmO
いつも炊飯器の保温で作ってるよ
飯が炊き上がったら卵を放り込んで15分前後ほっとくだけ
143ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 05:31:56 ID:G9PwWYW+O
野沢温泉村の熱い源泉にネットに入れた卵を10分位・・・。
地元の人達は山菜の灰汁抜きやってました。いい所でした。
144ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:25:14 ID:VM0NnDDjO
過去ログ読んだけど電子レンジでチンすればいいんだね ^^
145ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 08:23:30 ID:FKM+mkYQ0
釣れますか?
146ぱくぱく名無しさん:2010/04/04(日) 17:25:26 ID:WJYnnudWP
専用のを安売りで買ってきた
5個一遍に出来るヤツ
いい具合にできた
147ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 22:06:03 ID:c3qFhOcdO
茹で玉子なら電子レンジでできるのに
148ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 23:43:44 ID:xCvv1uQk0
>>144
そのままチンすると爆発するけど、おつゆ茶碗に水を半分ほど入れて
チンすれば不思議と爆発しない

チンおわっても1分ほどレンジの中に入れておくと黄身が半熟になる
めんつゆを付けて召し上がれ
149ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 15:59:13 ID:gxavg/9C0
2個作れる容器がとっても巧くできるので
5個容器を買ってきたんだけど失敗だった。
どこが悪いんだかしらないけど固まり具合にムラがあって
上だか下だか一方だけ固くなっちゃう。
150ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 10:20:15 ID:p3+YtKdA0
お湯沸かして、火を止めて、卵入れて、12分放置
これでおいしいの出来たんだけど。
151ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 14:05:11 ID:jhV2Z+nZ0
>>150
季節によって出来栄えは全然変わってくるぞ
152ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 01:46:56 ID:AcYbEiXoP
5個用だけど失敗なし
まあいつも3個しか作らないからかも知れないけど
153ぱくぱく名無しさん:2010/07/20(火) 18:46:29 ID:GLIU/qSg0
こう暑くなってくると、>>150みたいな放置プレイだと
思ったほど温度が下がらずに固まりすぎてしまうな。
154ぱくぱく名無しさん:2010/07/22(木) 03:33:37 ID:IdENmAVRP
卵がお湯にどれくらい浸かってるかもポイントか
155ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 09:21:00 ID:PSwIkeXQ0
パスタ茹でた後のお湯で温泉卵作ろうとしたら茹で卵になっちゃった
時間とか温度とかやっぱりちゃんと計らないとダメですね
156ぱくぱく名無しさん:2010/07/23(金) 16:43:45 ID:Al9ggjPj0
おばあちゃんちに象印の温泉たまご器があって、すごく上手にできる。
欲しいなー。

1個だったら、保温マグでいけるかな?
157ぱくぱく名無しさん:2010/07/24(土) 11:33:33 ID:T8W/dCNf0
真冬に作る温玉と今作る温玉の出来が違いすぐるw
158ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 11:44:28 ID:PcPc5uQG0
マグに卵を割り入れて水をひたひたにして
様子を見ながら電子レンジで白身が白っぽくなるまで加熱してちょっと蒸らす
うちの電子レンジ(700w)では一個で50秒、2個で一分半ぐらい、3個以上になると
出来のばらつきが大きいので二回に分けてやったほうが失敗がない
159ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 11:52:13 ID:eOI2WXOv0
シャトルシェフと料理用温度計があれば完璧なモノに仕上がるぜ
160ぱくぱく名無しさん:2010/12/13(月) 19:59:25 ID:srURH5NP0
age
161ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 15:40:23 ID:1NrCf/yA0
炊飯器でやっと成功した
熱湯に卵→そのまま保温で15分
二回目は保温ボタン押すの忘れて失敗したが
162ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 21:26:28 ID:c1zmccf+0
黄身が液体なのは温泉玉子とは呼ばないぞ
163ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 21:47:21 ID:UL1VPjUr0
出来たものは流れ出ないから固体なんだろう
164ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 21:54:19 ID:nMKpNx5LO
うちの母親は沸騰した湯に卵をドボン!!と割り入れて固まった物体を茶漉しで掬い上げてた
10秒以内で出来るけど温玉とは別の何かでした…
チラ裏ごめん…
165ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 22:50:03 ID:g1zCMZs30
チラ裏にもなりゃしねぇ
そりゃポーチドエッグだろう
166ぱくぱく名無しさん:2010/12/15(水) 07:46:01 ID:mzEpp5Hr0
そもそも温泉卵というのは、黄身と白身の固まる温度の差を利用して
黄身は固まるけど白身は固まらない温度で卵を加熱するンだよな?
半熟卵とは似て非なるモノって認識でイイんだよな?
167ぱくぱく名無しさん:2010/12/15(水) 20:18:59 ID:DcngbNub0
>>166
そうだよ

黄身が固まってない半熟卵を温泉玉子と勘違いしてる人がたまにいるけど
168ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 18:25:39 ID:DAilw3VmP
安旅館とかで出てくるのは微妙なのが多いな、黄身の固まり具合。
169ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 20:24:21 ID:XV8qGyp50
ソレが本当に温泉の湯で作ってて、湧き出る湯の温度の加減でそうなるなら許すトコだが
170ぱくぱく名無しさん:2010/12/18(土) 03:50:59 ID:77ToV/bq0
炊飯器にコメ炊いて保温してる状態で上に乗っけて20分
ならないなー上に米かぶせないといかんかった
171ぱくぱく名無しさん:2010/12/18(土) 17:29:01 ID:vGembjwK0
172ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 09:53:42 ID:y7j38R/FO
炊飯器に入れる時って何かに包んだりするの?
サルモネラ菌とか大丈夫なの?
173ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 11:04:27 ID:bvyjaPfR0
保温でも70度ぐらいあるンだろ?少々鶏のウンコついててもダイジョブだよ

俺は絶対イヤだけどな
174ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 01:00:41 ID:+b7BjSnrP
なんか(;´д`)イヤ
175ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 08:42:03 ID:60m+BI8a0
炊きたてご飯の炊飯機に放り込むのなら、酒たんぽをご飯に埋め込んで中に
卵を割り入れたらイイんじゃないだろうか
176ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 22:29:37 ID:T2GpLFm20
>>172
軽く水洗いしてラップかアルミホイルに包めばOK
177ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 22:40:16 ID:vK8OBMP70
入れる卵の個数、お湯の量、卵の温度、とかで微妙に変わってくるからなあ。
おかずにしたりきちんとしたプロっぽい仕上がりを望むときは
その手の注意書きも書いてある2個用の専用容器使ってるけど(これで作ると完璧な出来)
あたりはずれあってもOKなうどんのトッピング的なのを作るときは
鍋に沸かした湯に卵入れて保温して20分、てとこ。
保温は鍋ごとバスタオルに包んで保温機能付きエコバッグに入れるだけ。
178ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 23:19:50 ID:Pr1y87c40
温泉卵は最近はやりのサーモス ステンレスボトルでできる
まずぬるめのお湯で常温に戻してからネットを入れて15分ぐらいだ

タレが問題、納豆のが最適 ちょい甘の
どーせ納豆ってのはネギと醤油がいいんだし タレはこっちに使え
やってみそ
179z:2011/02/02(水) 17:41:09 ID:DlSReQ590
suihan-ki de sippai tuduki. Hanzyuku ka yude-tamago ni naru.
Hoon dewa hanzyuku, dengen start dewa yude-tamago.
180ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 20:19:21 ID:iHW3DjQp0
ぬるめのお湯で茹でるのが温泉卵だよ だからサーモスとかカップ麺の容器でとかそんな話が出る
納豆のタレはいい でもスーパーによっては納豆タレをタダでもらえるとこあったような
181ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 08:25:02 ID:H6jrwN8RP
ずぼらな人には向いてないのじゃないかと
182zubo:2011/02/03(木) 21:54:37 ID:ma8wSxNZ0
moo 1 do suihan-ki de tamesu.
183zubo:2011/02/06(日) 00:24:45 ID:HeKJwFiV0
yappari yude-tamago, asu tamago wo kau yotei. Sarani moo 1 do kokoromiru tumori.
184ぱくぱく名無しさん:2011/02/06(日) 03:31:56 ID:wQASIx+H0
>>HeKJwFiV0
まずその炊飯器の保温する温度が高すぎるんだと思うぞ
実際、ステンレスの保温できるようなマグ、水筒な、あれでも十分できるんだ
高い温度だと堅い卵になっちまう
白味と黄身の固まる温度が違うことを利用するわけで、だから70度とか80度でじりじりと温めるんだ

カップ麺の容器でもできるってのはそんなところだから
玉子を投入するわけだが、その瞬間に温度が下がらないようにする あらかじめぬるま湯で玉子を温めておくのがコツ
時間は20分ぐらいだ
炊飯器ってのが間違ってると思う
どうしても炊飯器で作りたいなら、その温度が低くなるように、中にカップ麺の容器入れてそれに卵入れるとか
断熱できるものを入れてそこに卵を入れてみろや
185zubo:2011/02/06(日) 14:54:48 ID:HeKJwFiV0
IDwQASIx+HO
Nama tamago ga nai node, mata konban tamesi masu, sure sankusu.
186zubo:2011/02/06(日) 23:59:31 ID:HeKJwFiV0
suihanki ni atui yu wo ire, 30 hun tatte tamago wo wattara namatamago datta.
konban mo sippai. Start de kanetu suru. Doo naru ka?
187ぱくぱく名無しさん:2011/02/07(月) 00:54:22 ID:E9K7I6WyP
http://ajaxime.chasen.org/
http://www.shanghaibook.co.jp/main7/Global_IME.htm

ID:HeKJwFiV0
海外からのPCか?どちらか使えないかな?
読みにくくてシャーナイ
188zubo:2011/02/07(月) 01:39:50 ID:1nWICmWW0
yudetamago ga dekita.
aita moo 1 do yaru.@@@
189zubo:2011/02/07(月) 01:55:23 ID:1nWICmWW0
yudetamagoゆで卵 が 出来た.
明日 もお 1 度 やる.
by http//ajaxime.chasen.org/ and drag to 2ch message. Thanks you very much.
190zubo:2011/02/08(火) 00:10:34 ID:nl+rmMoS0
温度計が 無い ので 正確に 70 度 が 設定 出来ない.
191ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 00:20:19 ID:JvlBwxqF0
とりあえず、名前とアドレスは何にもいれなくてOKだから
192ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 00:54:00 ID:EcnMc/l0P
193ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 23:06:48 ID:nl+rmMoS0
>>192
thanks you, I try http//cookpad.com/recipe/417729, tomorrow night.
194ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:10 ID:u1NZga4xO
まず熱湯を沸かす
冷たい鍋に卵を入れ、そこに熱湯投入
水位は卵が完全に浸るくらい
蓋をして、お湯が冷めるまで放置するだけ、時間を測る必要もない
特に失敗したことはないけど、卵の温度・鍋の大きさで変わってくるかも?
ちなみに自分の場合は、冷え冷えではなく常温の卵、ナベは直径25cm弱くらいの普通の両手鍋
195ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 19:42:01 ID:a7Trs7Hb0
>>194
This morning I get a onsen tamago, thanks very much..
196ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 00:10:52 ID:1uMce6U+P
どこの国の人なんだろ
趣向とか傾向とかチョッと気になった
気になっただけだが・・
197ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 15:36:43 ID:8TDkfhkB0
Today'onsen tamago was a hanzyuku egg. Onsen egg is very difficult to make it.
198ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 18:35:54 ID:LeckAcFy0
>>197
温度管理が徹底できないアバウトな放置プレイで作ると、
夏と冬では全く別物ができあがるよ。
冬は特に温度の下がり具合が一定じゃないから日によってもかなり違ってくる。
199ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 00:36:25 ID:5fH/1SPx0
There are 10 eggs in a one pac. The price is 199 yen. The onsen eggs are sold at 105 yen one pac 4 eggs.
200ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 08:02:00 ID:NHBvDQJH0
緊急で食べたい時はあのパック温泉卵も重宝するけど、やはり暖かいのが(・∀・)イイ!!
201ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 20:33:21 ID:9+mBCtho0
うちの電気ポット「とく子さん」が60度から5度刻みで保温できることに
購入後3〜4年してから気づいた。
試しに70度で20分したらちょっと黄身が柔らかかった。
202201:2011/02/18(金) 07:55:17 ID:QW/pI5P10
朝ご飯用に70度で30分(ちなみに毎回冷蔵庫から出したばかりの卵)。
白身は完璧、黄身はちょい固めのネットリだった。
203ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 14:40:59 ID:cHmFbLpF0
>>201
うちの National の 電気pot は 60度が あるので, 試してみたら, 30分 で 温泉卵が できた.
204ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:35:47.74 ID:cHmFbLpF0
superで 明日4こ 89 円,温泉卵
205ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:50:11.81 ID:RKgxJpn6O
>>204
調子どうですか?
206ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 00:49:39.41 ID:t214vyvi0
>>205
朝市だった ので 朝寝過ごして 買いそびれた. 生卵を 買い 温泉卵に する つもり.
207ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 03:39:26.05 ID:h2JPAR4aO
しかし、毎日玉子食ってるとコレステロール高くなんないか?
208ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 16:30:09.49 ID:DdA0Mn/W0
炊飯器よりも 60度 温度設定の 電気pot が 確実だ.
209ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 10:33:54.68 ID:m+DNbicGP
ヨッポド温泉卵に嵌ったのねー
210ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 19:01:38.25 ID:/RDDZb940
温泉卵のタレ、何使ってます?
今まで納豆のタレ使ってたけど、納豆の消費が追いつかなくなってきて
めんつゆで代用したら何か物足りないというか…
211ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:04:32.47 ID:ByBYzFvqO
レンチンが一番楽
早いし簡単
212ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:31:48.89 ID:CFXoZW6N0
>>210
白だしがいいんじゃない
213ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 07:16:48.21 ID:uHWU+gOb0
>>212
昨日白だしをちょろっとかけたんだけど、しょっぱかった。
薄めたらめんつゆと変わらなくなりそうだし。
214ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 18:29:40.28 ID:xYkSofC60
納豆のタレはたまにボトルで売ってるときもある
http://www.takanofoods.co.jp/products/all/sonota_tare.html
215ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 01:57:20.68 ID:6ybaj/r5O
>>213
白だし使ったことないから分からないんだけど
みりんか砂糖で薄めてみれば?
納豆とか温玉のタレって結構甘いから、近づきそうな気がする
216ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 22:40:01.53 ID:Z2oQKX4l0
甘くないだろ。
むしろ白だしや麺つゆから甘みを抜けばあんな味になると思うけどな。
217ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 17:52:07.36 ID:Byo/IzgoO
age
218ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 18:05:39.38 ID:AxCgcw/00
鹿児島の薄口しょう油おすすめ。アンテナショップがあるなら行ってみて。
ネットでも売ってるが。
219ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 20:08:34.51 ID:yEK/A22q0
温玉の魅力を教えてくれないか
見た目が嫌で
食わず嫌い数十年

生卵・ゆで卵(固ゆで)・玉子焼き・目玉焼き等々
温泉卵以外は好きなんだ。

嫌いなのはもったいないと思っているが
最後の一歩が踏み出せない・・・
みんな〜〜〜オラに勇気をくれ〜〜!!
220ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 20:23:43.40 ID:YqisjQpV0
kiraina mono wa tabenakute mo ii yo. Ore no ontama kakuritu wa 50% da.
221ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 21:09:38.23 ID:qKJ8S3vo0
>>219
カリオストロ伯爵みたいにして食えばイイのさ
222ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 22:19:25.56 ID:qcKjWZlu0
>>221
あれは半熟ゆで卵だろ。

>>219
温泉卵のどこが嫌いかを言ってくれないと何とも言えない。
ドロッとした白身なのか、ネットリした黄身なのか。
市販の温泉卵の中には白身も黄身もドロッとしたものもあるな。
223ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 00:19:45.06 ID:x+kk+6mhO
>>219
別に無理して食べなくてもいいと思うけど、219の食わず嫌いはすぐ治る予感。
自分も昔、生卵の見た目が気持ち悪くて気持ち悪くてどうしても食えなかったが、今は全然平気だし。

ちなみに魅力だったら、ゆで卵や目玉焼きより何故か甘く感じる所かな(自分だけかも知れないがw)。
あと、もし料理にトッピングするんだったら、生卵より 温かい温泉卵のほうが美味しいと個人的に思う。
温泉卵単品で食べるなら冷え冷えのが好きだけど。
224219:2011/03/03(木) 16:20:06.34 ID:3Vwt0OLF0
皆さんありがとうございます

嫌いなところは100%見た目
気持ち悪くて・・・


甘く感じるんだ・・・
そう!
料理にのっているメニューがわりといろんなお店であるし、
それが食べたくても温玉がのっているから別メニュー頼む
ってことが多いのです。
味は想像つくから「絶対うまいんだろうなぁ」
と思いつつね。

今度賄いで作ってみよう
俺、食べたことはないけど温玉作るのはうまいんだw

・・・ちなみに
料理にのっかっていたらかき混ぜて食べるもんなの?
崩しながら食べるものなの?

単品はまだ勇気がないからw
トッピングとして食べてみる

ありがと
225ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 17:52:25.80 ID:xmizZ9yW0
温玉を肴に呑む
226ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:20:35.54 ID:KksezvaGO
ageたまご
227ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 17:06:40.09 ID:xATmWvqf0
kichin pac ni tamago 2 ko to oyu 100 cc wo ireru.
Sono pac wo 60 do settei no denki pot ni turusi-ireru.
Time wa 1 hour.
Onsen tamago ok.
228ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 17:08:52.00 ID:g5Z/EENN0
アンケートに答えることによって
ポイントを稼げます。
私はこのサイトを参考にしています。
http://ameblo.jp/pointsiteget/

229ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:07:59.09 ID:ULsyYLuS0
>>227
自分用の覚え書きですねw
230ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:11.90 ID:y6KYqEQd0
普通に温泉卵作る器具売ってるよね
中に卵と熱湯入れて15分ぐらい待つやつ
あれで作ればスーパーやコンビニの温泉卵と同じ仕上がりだよ
売ってるやつは遠赤とかで作ってるみたいね
231ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:52:30.45 ID:ULsyYLuS0
コンビニで売ってるのは黄身が生気味の半熟が多いね。
黄身がネットリしてるのは市販ではお目にかかったことがない。
232ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 20:03:03.20 ID:HCoRUr6Y0
>>231
吉野家のは?具体例を挙げないと他の人には伝わらないと思う
233231:2011/03/08(火) 21:59:57.89 ID:ULsyYLuS0
>>232
すまん。吉野家に行くには交通費が最低2500円かかる地域にいるもんで。
234ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 11:42:52.99 ID:kx5NDRAe0
coffee maker de onsen tamago. 5 cup no mizu dewa yudetamago ni tikai node, 4 cup no mizu de tamesu.
235ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:23:58.09 ID:juOO5VXZ0
>>234
4 cup demo siromi ga katamari, dame, 3 cup de kokoromiru.
236ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:27:54.41 ID:UUFoJrXr0
どんな事情があってローマ字なんだ。
237ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 12:36:52.16 ID:kAp5GP1N0
kana kanzi henkan ga muzukasii node, waruku omowa-naide ne.
238ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 19:27:07.47 ID:PlYc5dEdO
救済たまごage
239ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 04:35:19.38 ID:W/bdaYxPO
たまごage!!
240ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 21:09:50.04 ID:zV7m+WBB0
Nama tamago ga super kara kieta node, onsen tamago no zikken wa yameta.
241ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 06:07:20.88 ID:rChuysKr0
なんだ、日本から書きこんでたのかw
242ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 00:21:25.30 ID:bhuRHCSz0
from Sinagawa.
243ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 22:02:00.33 ID:7sy6jJWEO
>>242
品川は計画停電ありますか?
244ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 22:08:56.60 ID:KpUUmiNs0
nai desu.
245ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 23:43:21.75 ID:KpUUmiNs0
honest egg 10 ko 199 yen ga 278 ni neagari site iru ga, 1 pac kai, onsen tamago ni idomu tumori.
246ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 00:11:10.65 ID:3sggTj/mO
>>244
そっかぁーいいなぁ〜
計画停電すげー不便だよ

ところで、失敗した玉子ってみんなどうしてる?
247ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 00:41:49.19 ID:lcAgGpS30
Osoru osoru okugata nimo tabete moratte ia yo. Kyoo wa UDETAMAGO tugiwa hanzyuku tamago, mata wa namatamago no kake gonan nado nado.@@@
248ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 00:48:35.46 ID:lcAgGpS30
gonan ×
gohan ○
249ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 06:14:50.69 ID:WyufbkLmO
age!!
250ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 22:26:27.37 ID:ju0aorVEO
251ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 01:22:10.50 ID:e3pSRSWI0
60 do no denki pot de 1 hour dewa yudetamago, 30 minute dewa hanzyuku tamago.
kyou wa onsen tamago ni arituke-nakatta.
252ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 08:38:53.37 ID:q4OF2h4D0
自作よりどうやっても店売りのほうがうまいのはなぜ?
253ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 15:45:44.34 ID:e3pSRSWI0
45 minute de migotoni onsentamago ga dekita. 5 ko 138 yen no super no onsentamago ga aru ga te ga denai, nama kara no hoo ga yasui kara.
254ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 18:53:47.68 ID:EOZWKX3k0
>>252
好みじゃないか?
近所で手に入る市販のは黄身がゆるすぎるから自作が好き。
255ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 20:22:24.14 ID:yNAnx6dLO
>>253
おめでとう!!
256ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 19:00:32.09 ID:n2Jw3iQYO
257ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 21:47:57.19 ID:n2Jw3iQYO
>>247
奥方?
奥さん?
258ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 18:49:45.08 ID:2nRiA3YRO
259ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 06:01:28.65 ID:0zlGhJvhO
age!!
260ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 04:42:34.01 ID:M6ewu/YTO
地震すごすぎ
261ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 05:03:14.67 ID:PBEPTQbcO
誰なら石原さんに勝てたのだろうか
262ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 04:33:15.37 ID:3+Qo1nrdO
ageage
263ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 08:50:33.48 ID:U4W766uGO
age
264ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 19:20:55.10 ID:l3Ik2wbxO
情報が錯綜しててどれが正しいのかよくわからんなぁ
とりあえずうちに温玉作る奴があるからそれでやっとくのが無難だろうか
卵は常温にしといた方がいいんだよな?
265ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 00:40:49.99 ID:jzyk77up0
温泉玉子の作り方(Mサイズ4個)

まず、鍋に玉子がつかる位の水を沸騰させる、そこに生卵をそっと入れる
3分後、火を消して大量に氷を入れる。
冷たくなったら、火を付けて強火で7分。
その後、火を止めて、お湯を捨てる。
鍋に入れたまま、ちょろちょろの流水に浸して10分。
ハイ、出来上がり!
266ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 08:49:40.85 ID:wYzUgUDqO
えっ
このスレ終わっちゃうのw
267ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 08:52:27.49 ID:L5d0dI/w0
手法が確立していてもう工夫も議論も必要ないしな
268ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:19:00.32 ID:mFbA7KsL0
今月のきょうの料理ビギナーズの放送では、市販の温泉卵を使ってた。
初心者には、意外とハードルが高いってことか?
269ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 23:52:41.58 ID:CQ7RjoNp0
>>264
炊飯器にご飯入った保温状態で60分が一番確実
温泉玉子器持ってるけどアレは駄目だ
270ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 04:40:45.55 ID:chPR8iKK0
>>265
プロがマジレスしたのかよww
271ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:31:21.20 ID:OPQ4u6El0
俺は今持ってる温玉製造器で充分
272ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 12:26:09.98 ID:AQR3cISb0
試行錯誤する気力がないんだけど
火力と時間次第で電子レンジで作れそうな気がするな。
とりあえず間に休憩を挟んで爆発させなければゆで卵は作れる。
273ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 21:31:13.61 ID:Q8wFP8/1O
マジレスすると沸騰する前くらいのお湯に20分くらい沈めておくとよろし
274ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 04:30:20.81 ID:9YVqdk5uO
おはよう日本
275ns:2011/04/22(金) 03:18:27.84 ID:Vr0g+w7W0
Coffee maker de onsen tamago no zikken no tuduki.
Cup 3 bai no nettoo dewa, siromi ga katamari kakete, yudesugi,
kimi ga hanzyuku de nettori to katamaranai.
276ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 06:54:21.04 ID:zULEryeoO
>>275
ひさしぶり!
277ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 03:47:01.41 ID:8+1UIofx0
>>265
本当に出来た。すげー!
>>273
それだと半熟卵になってしまった残念
278ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 06:47:41.77 ID:FgYh3YjTO
ほす
279ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:46.30 ID:/p3nf7R/0
レンジで作れるやつあるじゃん
280ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 03:54:15.40 ID:c5othHcA0
>>277
クッキング・パパって漫画で紹介されてたけど、>>273に近い方法だったぞ。

・鍋に卵がつかる位の水を沸騰させる
・沸騰したら火を止める
・鍋に静かに卵を入れて10分間待つ

うちはこれで出来てるぞ。
281ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 04:45:23.98 ID:Y1lJsUL+O
>>280
卵は常温に戻してからですか?
それとも冷蔵庫から出したやつでもいいのかな?
282ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 07:33:20.84 ID:OuD5t5ReO
クッキング・パパなつかしっ!!
今はスピリッツ買ってるから美味しんぼだなw
283ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 09:04:27.44 ID:N/vFaz/F0
>>280
それは半熟たまごの作り方だろう?
284ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 14:05:10.45 ID:c5othHcA0
>>283のようなレスする奴って実際に試したことないくせに
何でここまで断定した書き方出来るのか不思議だよなw

え?おまえも「試したことない」って決め付けるって?
だって、実際に試してたら、こんなアホなレスするわけないじゃんw

それとも、「半熟たまご」と「温泉たまご」の区別が付いてない人なのかなw

ついでだが、クックキング・パパに載ってた方法と似た方法も紹介されてる。
ttp://cookpad.com/recipe/53557
285ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 01:59:12.20 ID:TujgUnPV0
問題は冷蔵庫から常温に戻すというこの一手間なんだよな。
これがけっこう面倒くさい。
286ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 06:37:57.84 ID:GzqR6UK7O
季節によって常温や湯音の下がり方が違う事を知らないのかな。
悪かった。小学生でも知ってると思ってた。
287ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:54:11.00 ID:0lw2TM0T0
>>286
君は誰で、誰に対してレスしてるのかね?
日付が変わればID変わるってことくらい小学生でも知ってるはずだがw
288ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 20:48:49.01 ID:GzqR6UK7O
俺は俺で、心当たりのある奴にレスをした。
案の定返してきた奴の文章の癖がモロだったw
289ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 01:05:18.05 ID:FfHPgJYrO
なんの話をしてるんだ?
290ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 09:00:15.78 ID:dog7wJub0
携帯厨の基地外っぷりはガチだ!
291ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 19:24:27.21 ID:JJyKtBFoO
いいじゃないか携帯電話でも。
というかパソコン持ってない
292ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 21:01:18.25 ID:MWsKunWQO
つーか、釣りでもないのに釣られて顔真っ赤な奴がw
293ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 07:58:10.37 ID:0LrdfBQU0
ホントに携帯だw
294ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 09:29:23.70 ID:2UxUnZbKO
だからおまいら何の話をしてんだよw

温泉たまごはどうなったよ?
295ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 19:02:45.44 ID:pSpDgsdIO
おいしかった
296ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:16:27.23 ID:MVVAG0Rj0
ttp://cookpad.com/recipe/53557

この方法でFA
297ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 20:50:50.59 ID:UrgPLNnPO
298ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 00:59:56.14 ID:FFWYch6aO
299ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 07:42:43.57 ID:hdPOYwkPO
300ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 21:58:47.10 ID:dS7lBKphO
301ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 12:13:02.33 ID:poohGirm0
Reizooko kara dasite tukuru baai to zyooonno tamago dewa bimyooni dekiagari ga tigau.
297 kara 300 made comment wo irero, aho ka?
302ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 22:18:09.99 ID:p2eqFAdIP
微妙に違うことも楽しめーる
303ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 14:45:32.09 ID:54PM3dSQO
温泉卵つくれても上手く殻が剥けない
304ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 01:27:28.97 ID:aLknhUBQ0
温泉卵の殻を剥くのか・・
305ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 03:28:49.91 ID:ZaeVFLIFO
>>301
絵文字を書いてるんだよ
306ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 17:15:32.82 ID:ccZ8sf1M0
onsen tamago ga sippay sitara, yudetamago no kara wo tori, NITAMAGO ni suru.
Dasi syooyu ni tukeru. Ore wa siromi no katai no ga nigate nanode.@@@
307ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 04:31:26.55 ID:za8BsQOFO
1、細かな泡が目立つぐらいまで、お湯を沸かす。
2、火を止めて、鍋に卵を入れて蓋をする。
3、15〜20分待つ。

鍋の気密性が高いなら、細かな泡が少なめか、時間を短くする。
季節と気温の変化によっても時間が多少変わります。
308婿希望です♪o(^-^)o:2011/05/31(火) 08:29:47.83 ID:8HNJodRvO
よろしくお願い致しますm(_ _)m
貴女を守ります!m(_ _)m
http://mukoget.mh7.mp7.jp/
309ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 11:27:55.21 ID:RKVjigIWO
トメィドゥ :トマト

ポティトゥ :じゃがいも

ピッヅァ :ピザ

タメィゴヴ :たまご
nihongo DE kake YO
310 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 18:21:02.41 ID:keNty6aG0
浮上
311ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 21:17:07.67 ID:QJ9OXKAr0
温度計買えよ!土鍋に湯を沸かして75℃に冷やす。次に卵を沈めて蓋をして30分
待てば出来上がりだ。こんなもん猿でもできる!
312c:2011/09/05(月) 21:36:03.21 ID:CdEprTaI0
温泉卵の作り方はレシピ本などに載っていなくて
意外と厄介・・・・・・
313ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 20:08:50.72 ID:gSEASv6W0
>>311
ああホント、チョコ作るのに買った食品用温度計がココまで活躍するとは……
うちはシャトルシェフだけど、湯の温度さえわかれば勝ったも同然
314ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 14:18:28.77 ID:LlOSmhx00
カップラの容器侮れねー。
うっかり放置したら温泉卵通り越して
黄身がほぼ全固まりしちまった……
白身はゆで卵にしちゃゆるいんだけどさ。
今の時期、神経質に「卵はまず室温に!」とまで
やらなくていいのか。ヒビ割れさえしなきゃ。
315ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 14:34:46.94 ID:LH1QnF9D0
カップヌードルの容器に10分って有名じゃない?
316ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 14:43:19.75 ID:Y9GQ5pv0O
炊飯器か電気鍋に放り込んで何度かやれば時間もわかる
317ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 16:02:40.36 ID:IS/3y7tu0
カップラーメンの容器の断熱性は素晴らしいよ。研究室ではドライアイスをエタノール
の様な冷媒に入れて冷却用のバスを作るけど、カップ麺の容器を利用している人をたまに
見かける。
318ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:19:45.20 ID:x5luLsCs0
319ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 23:05:59.91 ID:9ScgcPlg0
俺は靴を使って完璧な温泉卵を作ることができたぜ
でかい鍋に革靴を入れる
そしてお湯を入れて沸騰させ、火を止めて玉子を入れるんだ
そうすると15分後には温泉卵になる
問題はそれからだ、うっかり忘れてしまっても20分後、30分後でも温泉卵のまんまだ
靴の消臭剤の中敷きのせいなのか革なのかはわからん
320ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 10:50:19.34 ID:ObOLyK9h0
料理に使う靴はフェラガモじゃないとダメだって、探偵ナイトスクープで言ってたぞ
321ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 01:26:01.06 ID:dvBGpqn80
卵に関してはこちらに載ってたなり
http://tamagon6.web.fc2.com/
参考までに
322ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 08:40:14.84 ID:UsmlLzsU0
おはよう 朝ごはんに温泉卵を作ったよ サーモスで20分、白身がトロトロ、黄身がふっくらのができました
で思ったんだけど、これってどう食べるのが一番いいの? 納豆に乗せるとかカレーとかうどんとか?
ご飯の上に乗せるのもなんか違うしたいていそのまま食べてしまう
パスタ? なにかこれはというおいしい食べ方を教えろ
323ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 11:14:00.71 ID:NDv7RlUX0
玉葱、ミニトマト、ベーコンをみじん切りにして、オリーブオイルで炒め、白ワインをふりかける。
コンソメスープを少したす。コンソメなければ水少々でOK、温泉卵を小さめの器にいれて、このソースを大さじ1か2かければ朝食には最高!!
324ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 08:14:47.72 ID:O0Lcw1h30
おはよう このスレに影響を受けたか、これで連続15日近く毎日温泉卵を食べている
朝カレーにするとして温泉卵を入れることにした ココイチのトッピングにはないのか
>>323はあまりに面倒に思えてしまう
325ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 19:19:40.39 ID:5EaiLAPO0
温泉卵なら、タレはどうしてるの?
納豆のタレが一番使えると思ってるんだが
納豆はパスタに使えばいい
326ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 00:30:42.54 ID:GNI1pLP90
麺ツユか鰹出汁でいいんじゃないの。甘さが少ない出汁の場合は少し味醂を足せばいい。
327ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 01:57:07.05 ID:gaHzqjlKP
納豆のタレはたまにミニボトルで売ってるが、タカノのあれをボトル詰めして欲しい
328ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:50:55.38 ID:NNcOZuFz0
もっといいくいかたないのか
329ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 04:52:06.83 ID:jLnlSua+0
酒のツマミ
330ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 14:26:29.28 ID:iRshFv4d0
ご飯にかけて食うと失敗だと思った。納豆を入れてもメンタイを入れてもどれも駄目。
煮込みうどんならいいと思う。単品で食うとなんか贅沢感が逆にむなしいね。
331ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 17:50:38.57 ID:mQAZdS3r0
温泉卵は黄身が暖かいのが美味いから、黄身が固まらない程度に味噌汁に入れて
暖めて食えば美味しいよ。
332ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 19:12:04.04 ID:l3SzNj6D0
・・・・生卵いれたのとどれほどちがうのか
333ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 16:53:33.09 ID:fJ9+5eA30
あまり違わないけど、汁が濁らない。
334ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 12:32:19.05 ID:255o0YG40
茹でたうどんをどんぶりに入れて
温玉&ゴマ、水菜、ネギとか好きな物乗っけて適当に麺つゆか生醤油ぶっかけて食べると手抜きの割りにうまー。
冷凍うどんでもいいけど茹でた方がうまい。
つゆはインスタントの松茸のお吸い物を濃いめに溶いたやつでもおけ

335ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:00:50.12 ID:vVZMNtLm0
市販の温玉でオススメってどれ?
やはりスーパーよりも温泉街の土産屋で販売してるような物の方がうまいのだろーか?
336ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 21:58:53.74 ID:wQW5b2HZO
普通のゆで卵つくる要領で、沸騰した鍋に約一分入れるこれでオッケー。たまに半熟になるけどそれでは十分だと思う。コツはすぐ冷水で冷ます。この方法なら一度に何度でも出来る。
337ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 22:13:08.83 ID:wQW5b2HZO
あと、手間かかるけどお椀に水50ccと酢小さじ1を混ぜ合わせ卵を割って投入。ラップをしてつまようじなどで数ヶ所空気穴をつくる。電子レンジ500wで45秒程度。※目安なので足りなかったら調節して下さい。
取り出して余分な水分を捨てれば出来上がり。お試し下さい。
338ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 16:50:54.38 ID:mh9uio9S0
象印のエッグDoDoDo買いました
339ぱくぱく名無しさん:2012/05/18(金) 05:51:10.80 ID:CWuR4C1Y0
けっこういいねだんなんだな
340ぱくぱく名無しさん:2012/05/20(日) 16:37:31.80 ID:6wlHdCT+0
>>336
一分じゃ駄目だよ。
ある程度常温にしてあって
1分10秒入れたけど、生すぎる。
本当に計ってやったのか?
1分30〜50は必要だと思うぞ。
写メ撮っておけば良かったか
341ぱくぱく名無しさん:2012/05/20(日) 19:33:05.60 ID:n1RLCXvu0
>>340
この手の話は毎回「ああ〜またか、はいはい」って感じだけど
水の量や鍋の質、大きさ、季節どころか卵のサイズも全然無視で
「嘘だ嘘だ駄目だ駄目だ」の応酬なんだよね、まあ可愛らしいけどさw

ここでFAとか言われてるクックパッドの写真付きレシピも見たよ
誰も突っ込んでないけど、あれステンレス多層鍋の高級品だぜ?
保温性に優れ、言わばスロークッカーとして使える鍋だ

クイーン・クックウェア、別名「アム鍋」
シャープ製のIHプレートとセットでアムウェイが販売請け負ってた物だな

その程度の事も無視しておいてFAだ?ホントだ嘘だ?
まったく毎回毎回、お笑いに困らんね
2chってのは本当に、心底どうしようもない低レベル揃いだな
がっかり通り越して笑っちゃうよ。
342ぱくぱく名無しさん:2012/05/27(日) 14:34:45.19 ID:Y61nrQXT0
ヨーグルトメーカースレで下の書き込みを見たので自分もやってみた。

> 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 00:43:15.77 ID:/dh0DNBG
> ヨーグルトメーカーで温泉玉子作りに挑戦してみた。
> すっごーい!ちゃんとできた!!ウマ幸せー!!
ヨーグルトメーカー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1111918295/


機器はヨーグルティアというヨーグルトメーカーを使用。設定温度が65℃まで上げられる。
ヨーグルティアの内容器に冷蔵庫から出したばかりの卵を3個入れ、水を浸るくらい入れ設定温度は65℃で卵はLサイズ使用。
水温はアルコール棒温度計で測定。

1時間後 卵を割ったら生卵。水温を測ったら40℃で65℃に達していなかった。熱いかなと思ってお玉ですくったから気がつかなかった。
2時間後 水温54℃
2時間半後 水温60℃
2時間45分後 水温63℃
2時間50分後 水温63℃
3時間後 水温63℃
3時間15分後 水温63℃

65℃まで上がらなかったので63℃で30分経過時に上げてみた。
割ってみると白身の一部が固まって殻に残るぐらいでちょっと固め。
3時間でよかったかもしれない。
ヨーグルトメーカーなので60℃以上に上げるのに時間がかかった。
343342:2012/05/27(日) 19:09:37.19 ID:Y61nrQXT0
もう一度挑戦してみました。

前回作った時、白身がかなり固まり始めていたので、もっと遅くなる様に卵は4個にしました。
ヨーグルティアの内容器に冷蔵庫から出したばかりの卵を4個入れ卵が浸る程の水350ccを入れた。

卵L 4個 水350cc 設定温度65℃ 気温24℃ 水温20℃ タイマー設定時間3時間

出来上がりはちょうど良い感じで前回作った時の様に殻に白身が残る事もありませんでした。
344ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 01:37:44.65 ID:ZtExMEVn0
>>342

引用主ですww
私もヨーグルティア使用。温度計がなかったので大ざっぱ
です。内容器にお湯を投入、温度は指が入れられない
くらい。温度計がないので大ざっぱです。湯量は多分
400cc程度。
冷蔵庫から出したばかりのL玉子4個をそこに入れ、65度
設定で1時間。
玉子はお湯から出して自然に冷めるまで放置。これで
作りました。
345ぱくぱく名無しさん:2012/06/07(木) 00:32:34.67 ID:KfSqjK0u0
温泉卵もいいが、タレの作り方も考えないか折角だし
346ぱくぱく名無しさん:2012/06/07(木) 09:48:06.53 ID:96OBvKrn0
醤油でいいじゃないか別に
347ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 09:13:34.35 ID:Oenv9OuC0
うちはこれによく似たの使ってる。
http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/mcz-5339/

10年以上使用で、もうなくてはならない。
348ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 09:15:48.09 ID:Oenv9OuC0
検索してたら、こっちのほうがシンプルでいいかも〜
http://item.rakuten.co.jp/nabeya/79750/
349ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 09:39:07.72 ID:xh5HjAEW0
俺的には、結局今のところコーヒーメーカーが最強。
すでに家にあって何も買い足さなくていいし、夏に作っても冬に作ってもいつでも
同じ出来上がりだし、水セットしてスイッチ押してほっとくだけだし、20分もあれば
できるし、タマゴ4つぐらいいっぺんにできるし、カップラーメンのカップとかみたいに
貧乏臭くないし。

まあ、家でコーヒー飲む習慣のない人にはわざわざオススメしないけどな。
350ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 02:32:08.33 ID:rgVc+wQ90
サーモスにお湯入れて作れる

ただ、冬よりは夏の方が上手にできる気がしてる

サーモスによって個体差があるのが難点 ちなみにツユは納豆のタレが合う
351ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 17:40:25.27 ID:82150CVgO
下のコンビニに買いに行きます
ダシも付いてますよw
352ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 04:39:00.51 ID:7lxeWulMP
まーそれもよか
板違いだが
353ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 08:38:44.86 ID:xyYvwDPt0
コンビニなんかで食い物買ったことない
タバコしか買わない
354ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 18:05:29.19 ID:FVExOrVBP
コンビニ行かない自慢か
355ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 19:57:53.61 ID:UDjlmO+m0
コンビニは安値も高値も揃えて復権した感じだけどなあ?
なんだろ?極端な坊ちゃん嬢ちゃん?そのまま老いた老人?
デパートの包装紙至上主義?
356ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 12:33:03.77 ID:hqDSplAX0
温泉卵作るとさ割ったとき白身と黄身の他に水みたいなもんも
出てくるけどアレ何?
357ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 12:38:54.91 ID:ImDEVz9b0
凝固しきれなかった白身だろ
358ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 14:09:33.13 ID:hqDSplAX0
そうなんだ あんな水みたいになっちまうのか・・・
359ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 03:51:24.86 ID:JTu5w1OB0
>>353
ウフフ、アレ? なんか勘違いしてない? 朝鮮の食生活もすでに復権してるんだけどなぁ 実は温卵の起源は韓国だよ
みんなキムチにつけた温泉卵とかフツーに食べちゃってるし、ツマミにも最高だし 焼肉にも合うしネ わかってないと辛いよ  あ、カライって読まないでよ
あれ? ひょっとして食べ物はコンビニで買いたくない派? ビニール袋とか持参しちゃう派?  いやいやぁ  今はもうコンビニ・・・ビニコンしかないっしょ
これからのトレンドをよく考えないと生き残れないよ 今さちょうどオリンピックもやってるから コンビニで応募とかしちゃいなよ ソウルとか行けるからさ
あ?、ああ、今ね、そういうフェアのとかあるしね 買い物いくらで抽選とかあるっしょ そゆとき温卵がお勧め まあ スナック菓子でもいいんだけどね・・・
コンビニで野菜も売ってるしね、派遣で行った会社で社食使わしてもらえないことってあるじゃん、そしたらビニコンでお弁当買うの クレバーでしょ
温卵なんてそういう意味ではコンビニエンスなんだから・・・   あ・・・もーーう   いいから!!  食い物はコンビニで朝鮮系のものだけ買って食えよ!!
360ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 03:52:25.77 ID:JTu5w1OB0
温泉卵は朝鮮半島が起源だからね
サゲちゃったから、改めていっとくけど(怒
コンビニもそうだけどね
361ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 16:32:09.97 ID:TQQpiW14O
活火山も温泉もほとんどない国でw
鶏卵みたいな昔の貴重品をw
ひもが岩で切れたら無くしちゃうかもしれないのにw
わざわざ吊すかよw
笑わせんな。
362ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 00:59:27.59 ID:S9gnqOh50
ネタだバカ
363ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 19:08:08.47 ID:z7SEeIqt0
や、あまりにもバカなことを言うので笑ってスルーしてたら、いつの間にか
本気で主張し始めるから
誰が見てもありえないって最初の段階で釘刺しとくのが大事
364ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 11:04:44.58 ID:t/0o3Jg00
なんだこの馬鹿な起源主張は とことん狂ってる
ネタに見えるのが知恵遅れならではのところ
キチガイ民族はどうしようもないな
365ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 12:09:06.17 ID:KJ25igc3P
<丶`∀´>温泉はウリナラ起源ニダ
366ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 19:15:57.88 ID:+ZaYkuga0
まあコンビニなんかで食品買ってる馬鹿はチョンにやられまくりのウンコということか
温泉卵すらコンビニ、オナニーの材料もコンビニ、なんでもコンビニ、
すげーキムチ臭いんだよ 死ねやワープアども 同情はできんわ
お前らの態度に問題があるから社員じゃまずいんだろ、コンビニで生きてろよ奴隷ども
367ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 16:54:54.01 ID:x9k34J8C0
セイコマとハセストを知らんバカは黙ってろ
368ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 06:03:02.65 ID:M+bzMWp6P
ネットスーパー関係は全部圏外だがコンビニの配達だけは圏内で
身障だからそれに頼らざるを得ない俺が通りますよ
369ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 22:52:38.31 ID:GrJh3WWI0
Amazonで有機納豆のたれ買おうと思うんだけど
使ったことある人居る?

スーパーに売ってるの温泉たまごのたれの味が好きだから
それに近いと良いんだが…
370ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 23:19:01.13 ID:g6nRsr3q0
クックパッドに納豆のたれのレシピがあるから作ってみたら?
371ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 13:22:49.20 ID:QkF/FddE0
またブサヨのゴキブリが湧いてるのか
372ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 21:35:58.50 ID:lbgDvB3X0
誤爆?
373ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 12:56:49.12 ID:iJRLaDRz0
test
374ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 14:13:09.80 ID:iJRLaDRz0
おんたまうまいお
375ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 14:17:10.07 ID:iJRLaDRz0
うまいお
376ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 12:31:07.65 ID:Qs80gn+o0
ぱくぱく
377ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 12:31:39.26 ID:nIb76cwt0
ぱくぱく
378ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 04:29:35.83 ID:mZ0J7+020
温泉卵が外人さんに大人気すぎるwwwうどんと混ぜると最高だwwwww
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50365150.html
379ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 05:00:42.60 ID:H4syC+jIO
>>348
あまり2ちゃんで宣伝して回らない方がいいよ
それとも管理人の自演に見せかけて保守ブログに荒らしを呼び込もうとしてるバカサヨか?
380ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 20:01:59.93 ID:cKhm5E9s0
作った温玉は冷蔵保存で何日くらい大丈夫かな
5日目のを食べようか悩む
381ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 15:15:40.10 ID:WiyFVY/W0
冷蔵庫に入れてたなら大丈夫じゃないの?
絶対大丈夫とは言い切れないから
食べた人の責任だけど
382ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 20:43:29.15 ID:gID0zJ9q0
383ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 23:14:05.33 ID:4tD/paF40
↑不幸の手紙みたいで気分悪いから見ちゃダメだよ
384ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 01:02:13.66 ID:DL0Na+X40
>>380
スーパーで売ってる温玉は賞味期限けっこう長いよ
10日位だったかな?
ちなみに、それについてくるタレは、ヤマキの白だしを水少々で薄めたのと同じ味
385ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 21:09:17.52 ID:5d4RyiFGO
>>379
きみが噂のネトウヨか
386ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 13:55:57.09 ID:5k53dfnw0
出来上がって殻から出すときに、殻の内側に白身が若干付いてます。
殻と一緒に捨ててしまっているんですが、もったいないような気が…
皆さんはどうしてますか?
387ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 14:03:47.86 ID:Ut9lM7570
歯でこそげて食う
388ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 15:16:08.01 ID:2t7dkpgv0
スプーンですくい取るもんじゃね?
捨てるなんて勿体ない
389ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 02:03:43.42 ID:CkKt4cXD0
猫にあげる(ΦωΦ)
390ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:23:55.24 ID:+n4r/hxvO
>>130の通りに作ったらただのゆで卵だった…
温泉卵ならたぶん熱湯に入れてせいぜい15分程度だとおもう
391ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:31:05.87 ID:bvj1a2ka0
15分だろうが湯の温度が下がらなければゆで卵になるよ。

卵に対して湯量が多ければ冷めにくい。
それでゆで卵になってしまったんだろう。

>>130は炊飯器の容量と湯量、卵のサイズと個数も書くべき。
あと気温。これも大事w
392ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:14:16.26 ID:rw2dvoGQ0
>>1
1)象印のエッグDoDoDoを買ってきてそれで作る

2)三洋またはパナソニックの炊飯器でマルチ調理機能のついてるやつを
買ってきて、卵と水入れて68度40分にセットして炊飯スイッチ押す
393ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:17:56.91 ID:+n4r/hxvO
>>391
なるほど
だからカップラ容器がいいのか…
炊飯器は難しいからもうヤメときます
394ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:18:34.66 ID:WYKM9xhl0
>>392
コーヒーメーカー買えよw
980円で売ってるぜw
395ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 02:14:48.08 ID:Ful4V4RVO
レンチンで逝ける

お椀とか、深いやつに玉子殻ごと入れて水を玉子の上まで
ラップせずに二分
五分くらい放置
三回繰り返し

ウチのレンジは500wなので、時間は多少変える必要ありです
大量生産には不向きです
396ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 02:50:29.50 ID:csKphVaE0
「レンジ 温泉卵」でググると色々作り方が出て来るよ
つべにもあった
397ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 03:42:59.73 ID:VZANVd48O
このスレ見てたら作りたくなってきた>温泉卵

ググったら自宅でも温泉卵が作れる(再現できる)方法は沢山載ってるんだけど、自宅の温泉で作る方法は見当たらないんだが(´・ω・`;)

20〜30分でお湯からあげるとか8時間浸けたままってのもあるし、温度によっては長く浸けたままにしておくとただのゆで卵になってしまうのだろうか?(近所の知り合いはゆで卵になってしまったと言っていたけど)
ちゃんと温度計で計ってみることが必要かな?

詳しい人いたらご指南ください!
398ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 11:22:39.45 ID:ZqTyGtUo0
>>397
温泉卵は言うまでもなく温度が肝心
「温泉卵 原理」でググレ
399ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 16:25:36.23 ID:XfOMELYF0
温度さえ維持できれば30分だろうと8時間だろうと変わり無い
400ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 22:57:33.29 ID:anAXcmR30
コーヒーメーカーの コーヒーを 入れる 代わりに 卵を入れ 水3杯分で swich on で 温泉たまご OK. 
401ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:03:55.92 ID:anAXcmR30
半熟卵 温泉卵 ゆで卵 は 水量に よって 差別化されるよ。
402ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:10:54.39 ID:3U/DGrS+O
家はコーヒーメーカーないから残念

湯煎でやってみた
ミルクパンに湯をはりミニボウルに卵を割りいれて加熱
固まり具合を見ながら出来るのがイイ
めんつゆかけたら味は普通に温泉卵だった
正確には半熟卵なんだろうけど
403ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:28:57.83 ID:anAXcmR30
>>101
coffee maker de onsen tamago no tukurikata ga kuwasiku hookoku sarete iru'n dane.
404ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:37:37.87 ID:anAXcmR30
>>402
コーヒーは インスタントブレンドコーヒーの 愛飲してるの、レギュラーなら coffee maker を すすめるよ。
405ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 14:40:36.24 ID:3dy+pfap0
>>404
その気持ち悪い書き方ヤメレ
406ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:43:14.82 ID:nic2VMRk0
Tuduke-gaki wo njhongo demo kakimasyoo.
407ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:44:40.91 ID:nic2VMRk0
Wakati^gaki dayo.
408ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:05:33.63 ID:Xt4DdoOC0
インスタントコーヒースレの人?
409402:2013/04/04(木) 17:14:09.61 ID:ZY8BG+fVO
>>404
コーヒーはレギュラーなんですが
家は電気のコーヒーメーカーではなく
ステンレスの、お湯を注いで抽出タイプを使ってるので保温が…
410ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 00:25:33.72 ID:is/4Xiyf0
>>402
ドリップコーヒー 懐かしい味が ありますよね、あたしは 最近 ボトルコーヒーに はまって、ネッスル日本の NESCAFE CLEATASTE エスプレッソ 低糖
や Excella 低糖 などを 飲み比べて いるよ。coffee maker は 温泉卵 ウウロンちゃ 紅茶 MAKERに なっているよ。
411ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 13:07:51.07 ID:NjRD2pV5O
もしかして中国の人?
コーヒーメーカーもそれだけ使ってもらえれば本望だろうねw
412ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:36:16.53 ID:is/4Xiyf0
烏龍茶葉1っぱつで出ないね。
413ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:43:56.00 ID:is/4Xiyf0
>>411
烏龍茶が 書き込めない pcの sure主を もしかして 中国の人? と 思うのかね。 
414ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:50:19.48 ID:NjRD2pV5O
烏龍茶をコーヒーメーカーで煎れるくらいだから中国の人かな?と思って。

スレチだからこの辺にしとくね
415ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 15:52:36.04 ID:RdIIwe/Y0
空白多用のこのおかしな書き込み、携帯やPCの扱い慣れてないオバチャンぽ
スレチお構いなしに話題逸れてるしw
416ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 15:52:36.37 ID:oBq/AHRF0
おまえら 頼むから このしゃべり方 やめてくれないか
いっこくどうの 「声が 遅れて 聞こえて くるよ」に 聞こえて しかたない
417ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 18:21:57.99 ID:f2OylcHo0
温泉に入れれば簡単にできるよ
418ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:59:38.39 ID:0gi/71XzO
そうですか?
たしか60℃前後の湯温で作った覚えがあるけど
419ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 14:56:23.85 ID:ZTGwlIOs0
コピペ

>通常の半熟卵とは逆に、卵黄よりも卵白が柔らかい状態なのが特徴。
>これは卵黄の凝固温度(約70℃)が卵白の凝固温度(約80℃)より
>低い性質を利用して作られるもので、
>65〜68℃程度の湯に30分程度浸けておくことで、この状態になる。

この原理を頭に叩き込んどくが吉。
ただ温泉に入れればいいってもんじゃない。温度がキモ。
420ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:46:23.44 ID:qpgzZhIs0
まさかのマジレス
421ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 01:49:14.34 ID:u2pfpw900
>>242の人再びの予感
震災の頃なんだよな
422ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 00:13:45.02 ID:ibf6htNv0
そうだね あのときから はや 2ねんの ひが ながれ、いろんなことが あり、 ふたたび 2ちゃんを のぞきみ してるよ。@@@ 
423ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 16:18:14.53 ID:IW6NNp9v0
とりあえず、日本語IME入れる方が先だともう
424ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 18:17:36.72 ID:XDV2f1lg0
>>422
コテ付けて。
インスタントコーヒースレと同じ977でいいよ。
425977:2013/04/11(木) 21:30:56.44 ID:ibf6htNv0
インスタントコーヒースレから、ソフトドリンクスレに移った。うまいコーヒーをもとめて います。。
pc が 終了しないので、メーカー窓口に 電話したら 教えてくれたので、pcが うごきはじめた。
言語板 政治板が常駐、最近では TVスレを のぞきみしているよ。@@@
426ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 11:07:28.09 ID:pzMwCI0u0
日本人じゃないんでしょ?
427ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 12:25:55.31 ID:zYHCucEv0
PCの使い方をよく把握してないBBAらすい
428ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 15:41:28.65 ID:LL2r37MjO
スペース空けないで書き込めないのかな…
429ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 16:11:14.79 ID:ttVcXWog0
むしろ、スペースを入れる方が難しいと思うのだけれど…
何かローマ字→かな変換サイトとかあって書いてるの?
430ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 16:52:10.60 ID:zYHCucEv0
だから入力の仕方をよく把握してないBBAなんだってばw

インスタントコーヒースレ参照
431ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 19:52:04.03 ID:N3aRZVtC0
>>429>>430
Kana kanzi henkan de kana maziri bun wo kaku toki 変換、無変換 key が ある に かかわらず ahono一太郎 が SPACE BAR を
変換機能 を 与えた ので、日本語の わかちがき が ひと 手間; たんご を うち 確定enter を うち SPACEbar を うつ、面倒だ。
SPACE bar は SPACE only に 戻せ。@@@  
432ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 23:08:01.17 ID:Jvk5ivSS0
>>431
ここは温泉卵の作り方を話す場所ですよ。
雑談は雑談用の場所を探して、そこでやってください。
433ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 00:28:43.11 ID:xPPJyVJ20
それは 
>>423>>426>>427>>428>>429 が おれの かきこみ に ちゃちゃを いれたので レス したのだよ、
温泉卵を今晩も コーヒーメーカーで 2 個作った あす朝 の 用意だよ。
>>[場所を探して」は 彼らに対して 申せ。@@@
434ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 12:33:33.76 ID:r6M+b4fw0
>>433
ならスルーしなさい。
構う人も同罪。
435ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 13:34:20.53 ID:sPR89AejO
サーモスのマグで25分は長かった
次は20分でトライ

誰かやったことあったら時間教えて
436ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 14:53:31.52 ID:sPR89AejO
20分はやめて15分やったけどまだ長かった
次は10分
437ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 15:36:59.35 ID:BzppgH260
黄身まで固まった、って事?
熱湯でやってるの?
438ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 15:37:01.87 ID:sPR89AejO
10分でまあまあ及第点
8分くらいでいいかな
温泉卵って難しいな
439ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 15:39:37.65 ID:sPR89AejO
>>437
熱湯
T-falで沸かしたやつを使ってる
440ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 16:08:42.02 ID:r6M+b4fw0
湯温測りながらやるとベストが早く掴めるよ。
そう難しいことはない。

うちは熱湯で蓋を開けたまま10分、蓋閉じて10分で良い塩梅。
卵は冷蔵庫出したてを使う。
441ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 17:57:48.20 ID:sPR89AejO
それはサーモスのマグ?
そのやり方の方がいいかもしれんね
季節の気温差であんまり左右されないようにと思って蓋をしてやったけど
最初は蓋を空けたままで少し湯温下げたほうがいいかもしれない

それにしてもキッチン温度計欲しい
442ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 18:14:02.24 ID:r6M+b4fw0
うちのはやっすい中国製のマグもどきw

温度計は100均にも売ってるよ〜
昔ながらのガラスの棒のヤツ
443ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:22:57.74 ID:sPR89AejO
たぶんそれ性能いいよ
サーモスの前にステンの外側がプラスチックの二重マグに鍋の蓋を被せて20分やってみたけど
ほとんど生卵だったからびっくりした
というより落胆しまくり
444ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 12:30:25.15 ID:nUrtnVBU0
>>443
コーヒーメーカーを購入して 温泉たまご と コーヒー その他の 緑茶紅茶ウウロンちゃ などを 作れば 便利です。
445ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 15:48:54.91 ID:ZDZIKHyN0
【食】高速回転した卵をボイル 独自製法で絶妙のふわとろ感を実現した「ふわとろ卵」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365773415/
446ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 16:54:57.47 ID:n7ug36ke0

これやった後に、
http://www.youtube.com/watch?v=aazP6zvJmiQ

温泉卵作れば出来るんじゃね?
447ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:25:19.80 ID:nUrtnVBU0
青森の鶏卵業者の卵には殻の表面に賞味期限の日付けが 表示されています。
448ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:54:17.45 ID:LX052BuQ0
>>445,446
黄身と白身が混ざったのは江戸時代のレシピ再現で見たような。
やってる事はほとんど同じだね。
流行らないのは、珍しいだけで美味しくはないのかな?
449ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 11:41:30.27 ID:j4Wg4/kQO
常温ならお湯を沸騰させて日を止めて7分、冷たいなら10分〜15分
うちは温玉より半熟卵作る事が多いけどな
沸騰してるお湯に入れて5分茹でればできあがり
450ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:29:45.68 ID:dwdmSqCl0
温玉スレで半熟卵アピするのは何故w
451ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 20:54:57.14 ID:yVK11H4H0
温泉玉と半熟卵の 違いは 何か?
452ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:40:39.59 ID:aR2OFqnb0
白身の1番外側(皮のすぐそば)もトロトロなのが温泉卵
453ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 01:04:41.08 ID:XTThuAIe0
殻を剥くのが半熟たまご
殻を割るのが温泉たまご
454ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 01:17:23.79 ID:vo8VJhs0O
お湯で茹でるのが半熟卵
お湯にさらすのが温泉卵
455451:2013/04/17(水) 16:55:33.35 ID:51NUyX4T0
白身黄身はどうなの、生卵も割って食べるよ
456451:2013/04/17(水) 17:03:09.37 ID:51NUyX4T0
冷蔵庫から出して、水400ml、コーヒーメーカーでは 白身 トロトロ黄身もトロトロ で 黄身は失敗
457ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 17:11:30.89 ID:5wazVEtV0
日本語でおk
458ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 18:44:35.27 ID:0BRMJjQE0
温泉卵はスチームオーブンの温玉機能でやるのが一番確実だな
機械が制御してくれるんだから当たり前だけど
459451:2013/04/17(水) 23:00:51.16 ID:51NUyX4T0
冷蔵庫から出して、水600ml、コーヒーメーカーでは 白身 トロトロ 黄身今度は ねっとりしたトロトロ で 成功
460ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 23:56:19.64 ID:Q79J2SDYO
温泉卵難しすぎ!
気味トロトロでいい感じだけど白身が固かった
で、温度高すぎたと思い蓋を微妙に空けて同じ時間でリベンジ
そしたら今度は気味が固まって白身が半分くらい生
なんなんだよ…

やっぱ温度計いるな
461ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 01:25:11.22 ID:Z+Da6pfH0
>>458
温度コントロールしてくれる機能のある炊飯器でやるのも簡単確実。失敗なし

ただ炊きたてご飯と暖かい温泉卵を一緒に食べようとすると
炊飯器をもう1個出してこなければいけないのでちょっと面倒くさい
しかもうちの場合、温玉作れる炊飯器の方がご飯がおいしい
462ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 01:40:24.47 ID:9vRW9IpD0
そりゃ専用モードや専用機器は上手く出来るに決まってるだろw
せめて機種名とか参考になること書くならまだしも…
463ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 17:19:54.43 ID:Z+Da6pfH0
少し前に書いてある
464ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 22:26:39.77 ID:otD69C9P0
Toshiba mill & drip 5 cup coffee maker
465ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 02:47:54.29 ID:UjRm5uDg0
炊飯器だのコーヒーメーカーだのが簡単なのはわかった
そんなもん本来の目的外で二個置けないんですよ
466ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 16:03:11.64 ID:9qsYT57R0
コーヒーメーカーは下のポット?だけ2個あれば良いんじゃないの?
467ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 16:06:09.78 ID:9qsYT57R0
ていうか、下のポットも洗って使えば別に構わないんじゃ?
ゆで卵の鍋も専用のを用意してるわけではないんだろうし
468ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 23:31:50.31 ID:KjkVqHv80
うちは茹で玉子は専用のマシンだ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NW-43
やっぱり食事時には同時に使うもんだしな
469ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 11:56:05.93 ID:0GN181PN0
それ温泉卵作れないしスレチだし
470ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 23:34:02.36 ID:+DvjZqnj0
読める?
「スレの流れ」
471ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 00:05:51.15 ID:+HPx1JNy0
出来上がりが 温泉卵か 茹で玉子かは きわめて 微妙な 点なので 「スレの流れ」を よめば 茹で玉子専用マシンの 登場も 歓迎ですね。
472ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 01:52:35.96 ID:h2xHQ0290
関西じゃ、温泉卵のこと、温度卵って言うの?
上沼のおしゃべりクッキングじゃ、辻調の先生が番組で温泉卵紹介する時、
よく温度卵って言うけど。(正式な料理名にも、温度卵を使ってたな)
ちなみに、番組では、温泉卵は市販のを使ってましたねw
半熟卵の作り方は番組で何度もやってるけどね。
473ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 10:59:38.59 ID:NUvBjsfl0
辻だと温度卵らしい
適切な名称だとは思うけど
温泉卵の方が広く知られてるね
474ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:30:38.26 ID:+HPx1JNy0
黄身が液体でも 固体でもなく 1種独特の 粘りのある かたまりに なった 場合を 温泉卵というのかな。
温度卵 では いずれも 温度が 絡むので 無意味だと?@@@ 
475ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:33:59.08 ID:Eaf4DT2A0
声が 遅れて やって くるよ
476ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:44:45.19 ID:+HPx1JNy0
pc no 2ch wo onsei de kite iru noka?
477ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:49:55.19 ID:+HPx1JNy0
Coffee makerの コーヒーを入れるとこに 1個、 コーヒーうけ ポットに 3個 いれ water 5杯で 実験する。
時間が 問題だな。@@@ 
478ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 20:09:19.10 ID:+HPx1JNy0
>>475
iPhoneか 須磨穂で 聞いている のか?
479ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 20:21:47.53 ID:+HPx1JNy0
>>477
水4杯漉した時 coffeeいれ に 置いた 卵を とりだした のは 温泉卵
18分で 水5杯分漉し終わったとき 下の ポットの卵は 半熟。swich は on
30分 では 白身は 硬く、 黄身は OK まあ失敗だな。
480ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 20:53:10.60 ID:Eaf4DT2A0
声が 遅れて 聞こえて くるよ
の間違い

>>478
さすが天然
481ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 21:53:54.80 ID:EHUt62A1O
声が遅れるオバサンは毎日温泉卵作ってんのかな
そこまで執着しなくてもな
482ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 22:17:10.18 ID:+HPx1JNy0
城南たまご10個¥105、実験のチャンス@@@
483ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 22:21:56.20 ID:+HPx1JNy0
>>480
2ch を 音声で 聞く アプリ が あるのか? 
484ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 22:42:49.19 ID:+HPx1JNy0
朝飯がご飯なら生卵という手もあるが、パンでは そうもゆかず、温泉卵に 落ち着く。ハムエッグ 卵焼き には フライパン 巻き卵焼き など 作るのが 億劫なんだよ。
魚と肉を 1対1で、milk と 卵を 毎日の 食事原則は 厳しいよ。@@@
485ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 23:10:23.90 ID:2KFlQUFg0
パンだったらイギリス風?の半熟卵とかも良いんじゃない?
沸騰した湯に冷蔵庫から出したての卵を投入して、2分半とか3分で取り出し
冷やさずに熱いままスプーンを使って塩で食べる
白身はちゃんとゆだっているが柔らかい(身が固く締まってはいない)
黄身は粘度は生とほとんど同じだが温度はちゃんと熱い状態
本格的?にやるんだったら、エッグスタンドに立てて
エッグカッターで頭の部分を切り落として供する
486ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 01:09:15.19 ID:t7i690o90
>>485
エッグスタンドは 3個 鎮座、エッグカッター寡聞にして 我が家に 到来せず、早速 購入としますかね。@@@
487ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 14:17:06.74 ID:Wp2hdqnJ0
なんか、むやみに空白を入れる人のおかげで
違和感があるスレになってるね・・・
何でむやみに空白を入れてるの?
488ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 17:35:28.24 ID:t7i690o90
欧米の 文章には みな 文法法則に 従い 分かち書きを して います。違和感は だらだらと つづけがきの 日本語表示法に こそ ありますよ。@@@
489ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 19:14:04.22 ID:+02/fZpU0
なんだ白痴か
490ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 13:23:40.78 ID:5BW0vab70
声が遅れるおばさん、良いネーミングだw

最後のアットマーク3連ちゃんは何だろうね?
491ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 14:42:13.76 ID:9aSMdlkt0
@@@
1.携帯のメールの 末尾の笑い顔の つもり
2.板を読むときに 自分が打ち込んだ スレを 見分けるために 便利
3.今のところ 誰も 未使用なので 俺様の スレ マーク
492@@@:2013/04/24(水) 14:44:55.01 ID:9aSMdlkt0
pc で 笑い顔を 打ちたい 方法を おしえてちょう@@@
493ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:36:55.16 ID:CdCXn80y0
>>492
どっかからコピペ
494ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:05:45.79 ID:UblYWg/vO
すごいよ!!茹で卵作ったっけ失敗して
白身が固くて君がとろとろが出来た!!なんていうのかな!(*^□^*)
495ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:16:37.74 ID:OH40sXHRO
よし。一緒に死のう!
496ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 11:49:57.59 ID:rQZTw7WU0
>>494
半熟卵
497ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 10:38:35.42 ID:hfE4H0Ib0
ざっと読み返してみても、温泉玉子と半熟玉子の区別がついてない人が多いのにビックリ。
498ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 08:04:46.35 ID:+uaX/QXf0
多いね
親が作らなかったんだろうね
499ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:09:24.60 ID:AbzvS3js0
自演すんなゴミ
500ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NHZkITzL0
この時期、冷たいうどんに温泉卵はいいね。
501ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 22:04:20.15 ID:vEwyRK5W0
昭和では温泉卵は一般的ではなかったから
半熟卵と区別がつかない人も多いと思う
502ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 11:27:03.23 ID:pNs/WBnF0
それよっぽど料理音痴とか、食に疎い人じゃね?
503ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 12:24:53.60 ID:A3rtPRraP
戦中戦後の粗食世代は食に疎い人が多そう
504ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 18:12:43.28 ID:I7AmOBwz0
昭和世代で温泉卵知らない人なんてほとんどいないと思うぞ
なにしろ旅館の朝食がほとんど温泉卵が出るんだから
505ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 00:05:39.17 ID:7bxOlHxX0
生卵の方が多かったな
506ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 14:22:59.74 ID:3dxmMovM0
ああ、生玉子だな
後納豆
507ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 15:40:18.40 ID:wk7wS+Vc0
生玉子だろ昭和は
508ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 22:18:53.27 ID:Ur04zw7uO
レンジで3分
殻の半分くらいまで水いれて、ラップは無し
500wね
509ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 13:19:14.41 ID:wqZhjIUt0
>>504
温泉地が地元の人?
510ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:51:12.86 ID:fT6oIDXbO
日本は卵を生で食べれます
511ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 01:13:31.60 ID:qbwIsoWZ0
生(・∀・)イイネ!!
512ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 04:18:18.71 ID:4VTIYFmq0
>>508
卵をレンジで加熱したら爆発しないか?
…レンジにかけてる間爆発しなくても殻を割るとき怖い
513ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 15:38:08.38 ID:UZc46h7v0
生タマゴをカップの中へ割り入れた後、水を7分目まで入れて
黄身に楊枝などで少し穴を開ければ良いとも聞くけど
それでも怖くてやらない
殻付きは多分駄目、釣りレスだと思う
514ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 01:22:53.79 ID:IvkSX5Km0
サーモスのタンブラーに生タマゴと熱湯入れてラップして17分で温泉卵。
515ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 11:03:40.99 ID:ZJw1vECp0
>>514 ありがとう。今度やる
516ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 12:47:17.39 ID:F9HaqHsF0
何mlのタンブラーに何分目まで入れるの?
たまごはいくつ?

とか訊いてからやれよw
517ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 14:11:46.74 ID:aNl+U7ub0
正確に量とか時間とか守らんと失敗するからなぁ
518ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 15:02:48.65 ID:F9HaqHsF0
夏と冬でも違うしな
519ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 17:07:31.72 ID:d3Lkrn3M0
そのあたりは試行錯誤
520ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 19:15:01.22 ID:iI1VDbAi0
試行錯誤する前に、>>517を訊いたらいんじゃねーのって話だろw
521ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 19:16:02.76 ID:iI1VDbAi0
>>516だった
522ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 17:13:02.83 ID:B10K+Fed0
Yuwakasi pot de ondo hyoozi no aru yatu de, onsen tamago wo tukuru koto ni sita.
523ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 20:52:14.89 ID:Ox4BiJrVO
マジレスすると、耐熱容器に水と卵入れてつまようじで数回黄身を刺す。
30秒温めると温泉卵の出来上がり
524ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 22:03:54.86 ID:B10K+Fed0
Yuwakasi pot de 70 do c de 15 hun, toridasite mizu ni irete deki-agari.
525ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 22:59:24.50 ID:B10K+Fed0
podhido
526ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 21:30:34.06 ID:FzWnox060
なぜいつまでも変換が覚えられないのか
527ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 22:15:32.60 ID:hUsnDc0U0
老人だから
528ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 19:49:47.96 ID:keB1rMdY0
ウチの82の婆様だって平仮名くらいまでは変換するのに
529ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 01:12:45.52 ID:vTmXtnr00
Itu no mani ka henkan ga dekinaku natta node, roomazi de kaite iru. Masin eraa ni suginai,
>>523 wa tamago wo mizu nonaka ni watte ireru node, [pootido eggu] da yo, demo onsentamago ni natte iru rasii yo .
Pot no ondo wo 70 do C de 15 hun de onsen tamago ni naru hazu da yo.
530ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 02:08:10.26 ID:T4DkU4Ov0
90歳以上のおじいちゃんかも
531ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 14:08:32.33 ID:spXfWhSS0
土曜の昼飯にラーメンを食おうと金曜夜に半熟卵を作りめんつゆに漬ける

翌日ラーメン食後に半熟卵の存在に気が付く。まあ日曜昼の楽しみにしよう

さっき正麺を食ったが半熟卵は冷蔵庫にまだある…

俺がお爺ちゃんなのかも知れん
532ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 16:04:38.03 ID:Djh92eit0
物忘れ以前に。温泉玉と半熟卵の見分けがつかないお爺ちゃん
533ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 16:34:29.86 ID:WsWFUG140
日本語フロントエンドプロセッサが変になってるんじゃないか?
534ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 03:04:31.63 ID:9bQMNxzCO
電子レンジの解凍でやると殻のままいける
玉子の半分くらい水いれて、3分半がちょうどよかった
ウチのレンジは500wで、解凍時は200w
ラップは無し
535ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 17:32:14.87 ID:3GBEo8Fk0
|∀・)・・・・・
536ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 01:43:49.50 ID:MnyExeLH0
日本語オフ に なっていたので 日本語オン に設定しなおした@@@
537ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 01:48:41.66 ID:MnyExeLH0
上沼クッキングでは温度玉と言う 上方の言葉。
538ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:55:28.66 ID:GFJZlVBUO
久し振りに作ったらもうだいぶ寒いせいでけっこうな生だったわw
539ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 15:28:43.76 ID:RnmYwWA80
Toosiba no coffee maker no Mill &amp; Drip ni, cup 2 no mizu de egg 1 wo coffee-kosi no naka ni irete, swich on sureba, onsentamago no dekiagari. @@@
540teisei:2014/03/21(金) 15:31:38.88 ID:RnmYwWA80
Mill & Drip = tadasii
541ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 21:56:08.77 ID:4gAmy4200
また日本語変換がおかしくなったのか
542ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 04:31:14.72 ID:EvjLjv4r0
IMEを治してからカキコむだろう、ふつうの日本人なら。
543ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 17:20:35.02 ID:/JygM3IX0
Sure ni kakikomu noni, kokuseki wo "Nihonzin nara" to gentei suru koto wa nai. "Saitama no Japanese Only" no oodan maku ni hitosii yo. Saitama ni sunde iru no kana?
544ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 23:00:39.61 ID:QmqGavL00
池沼かな
545ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 23:30:41.71 ID:OqCMB8g60
日本の文字が嫌いな人なんだろう
546ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 23:57:29.57 ID:/JygM3IX0
IEM nanka riyoo sinai de, Nihongo wo roomazi de kakeba. yomi kaki ga taihen rakni narimasu yo.@@@
547ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 14:57:13.17 ID:aHtLKATN0
非常に読みにくいので日本語でどうぞ
548ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 21:46:57.15 ID:fSpaEUOS0
他人の迷惑は関係ないと、、
549ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 21:51:44.36 ID:QU1Aw8bR0
Kana nyuryoku no hito desu ka? Mosi abc nyuryoku no hito de, "yominikui to" iwareru no nara, rikai deki-masen.
550ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 23:02:03.41 ID:/H9f4OyX0
スルーしとけばいんじゃね
まぁ過疎スレだし、どうでもいいよ
551ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 11:01:03.63 ID:nHCkwq9d0
zi yooni, Nihongo no kakikata mo, ikutu mo aru. Kooritu no yoi mozi wo motiiru noga, rikoona yarikata dayo. Kana kanzi maziri de kaku nowa minaosu zidai ni natte iru yo.
552teisei:2014/03/30(日) 11:03:31.41 ID:nHCkwq9d0
zi yooni ....onazi yooni
553ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 21:05:18.42 ID:eAYMonU90
それが国内で支持されればいいね
554ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 17:36:11.69 ID:w/dFv4xe0
Key board ni alphabet de Nihongo wo irete iru node romazibun ga yominikui towa uso desyoo.
555ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 21:53:45.26 ID:Jk56By1U0
読みにくいのは事実なんだが
556ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 22:11:34.79 ID:w/dFv4xe0
Key board no kana uti no hito wa yomizurai desyoo.
557ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 10:02:23.05 ID:iYhlH3Bg0
読みにくい のは hinsi gotoni spase wo akenai tuduke-gaki no seisyo-hoo no hoo ga yoku nai nodayo.
558ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 12:21:06.60 ID:QrdXm8ac0
いやほんと読みにくい
海外住みで普段日本語使わないなら英語でそのまま書いていいよ
そのほうが読みやすい
559ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 12:29:53.79 ID:QrdXm8ac0
絶妙に出来る温玉容器が2個入りで、続けて作ると出来上がりが違うのが嫌だったんだけど
先日温度計使いながら1パック一気に温泉卵作ってみた
いやーこれが簡単なのね
温度計さしっぱにして蓋してとろ火でやってると自然にだいたい65-70度キープが出来る
Lサイズ20分だと黄身が理想より若干ゆるかったので、次は25分くらいでやってみる
温度計は100円ショップでも売ってるよ
560ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 22:19:02.96 ID:CPvm6Vav0
IME wo naosu wa 治す では なく 直す です。蓋して は 常用漢字 では ありません よ。
Ondokei wo kau koto ni simasita.
561ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 22:31:48.78 ID:CPvm6Vav0
Tuide da ga, 変換の ときに space bar に 変換 function を あたえた 技術者は 無責任 だった こと を 反省して ほしい。 分かち書き が 不可能 だから だよ。 
 
562ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 00:23:57.74 ID:unEPFzRf0
温泉に入れなきゃ温泉卵じゃねえだろ
アホかお前ら
563ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 10:00:25.73 ID:gewilfVS0
温泉に入れなくても 入れた ものと onazi mono ga dekireba, まあ それを おんたまと いう のは べつに いちゃもんを つける ひつようは ない。
こおり の できかた に よって いちいち なまえ を かえては ない よ。@@@
564ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 10:41:44.95 ID:9YDx9Afo0
どこの国の人ですか?
565ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 15:40:52.50 ID:gewilfVS0
Tikugo no kuni no umare da yo.
566ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 01:43:42.35 ID:kBeY6TQ70
>>565
コテ付けてよ
567ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 06:04:39.92 ID:T1JOp71R0
筑後って大阪民国以上に危ない所だよね
568ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 13:37:42.60 ID:SLixhhWq0
業務用でいいから、温泉たまごのタレ売ってるとこないものか
温泉たまご売ってる業者は、どこでタレ買ってるのか
569ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 14:52:09.93 ID:sSaNg+5WO
>>568
白だしでいいやん
ほとんど同じだろ
570ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 15:41:49.66 ID:SLixhhWq0
>>569
昔、白だしすごいすごいと言うから
めちゃくちゃ期待して買ったが期待はずれだったことがある。

俺にとっては、タカノフーズ納豆のタレボトルを、水で2〜3倍にうすめて
少し砂糖がベスト!イトーヨーカドーでタレボトル売ってる!
白だしよりうまい!

だったのだが・・・
温泉たまごのタレがあるならそれを使いたくなった!
何年か周期で、温泉たまごのタレ探してるな・・・
571ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 15:47:27.08 ID:kWdDTpWg0
納豆のたれが一番じゃね?
http://item.rakuten.co.jp/auc-e710/c/0000000110/
一袋で温泉卵2個分
うちは納豆にタレ使わないから、袋が溜まった時に温泉卵作るようにしてる
572ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 17:06:21.96 ID:sSaNg+5WO
>>570
まあ、あくまで温泉たまごのタレが良さそうだから何にも言えんけど白だしはメーカーによって全然味が違うんだぜ
それこそ納豆のタレみたいなのとかあるし
573ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 18:56:08.26 ID:SLixhhWq0
>>572
そのメーカーを教えて!
574ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 21:46:16.23 ID:sSaNg+5WO
>>573
すまんメモってたファイルどっかいった
でも甘いの好きならヒガシマルのは甘いぞ
575ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 14:52:08.58 ID:OCnyDtDN0
色々やったが
温泉卵が必要な時は
スーパーで買うようになった
576ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 11:37:52.21 ID:9DNdVaWp0
お湯に突っ込めば出来る
577ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 21:07:49.36 ID:OotXS6Tm0
欠n
578ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 09:57:18.85 ID:Z4HquHuM0
しゃっくりの止め方と一緒で、正解・真理・科学的理由は全て出揃ってるのに
その現実方法として民間伝承の無駄な方法がいくつも存在する状態だね

Wikiより抜粋
通常の半熟卵とは逆に、卵黄よりも卵白が柔らかい状態なのが特徴。
これは卵黄の凝固温度(約70℃)が卵白の凝固温度(約80℃)より低い性質を利用して作られるもので、
65〜68℃程度の湯に30分程度浸けておくことで、この状態になる。
579ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 08:08:18.83 ID:lSm0LJZz0
>>568
かける追いがつおはどうよ
580ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:16:52.67 ID:zvLSLpE60
旅館とか自分で作ってるのか業者から仕入れているのか……
581ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:35:40.03 ID:VxqVjYKI0
>>579
なにそのうまそうなネーミング!
と思ったが、めんつゆさんグループじゃないの?
582ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:37:47.55 ID:VxqVjYKI0
>>580
自分で作るところもあれば仕入れるところもあるだろう

当館の温泉卵は豊富な源泉を利用し、約三時間かけて作っています。
卵の殻を通して温泉の成分が 入り込み、ミネラルたっぷりに仕上がっています。
ほのかな塩味が美味です。 館主
http://www.sagaeya-r.co.jp/tamago.html
583ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 16:54:34.74 ID:rcXTSBSk0
>>581
だし醤油。めんつゆほど甘くなくて濃縮されてない
584ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 21:24:40.90 ID:tiACHvSI0
源泉の温度次第だな
585ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 10:46:20.30 ID:JeoZgOq40
そうだ!市場なら!
市場なら温泉たまごのタレがあるに違いない!
そう思って少し離れた少し大きい市場に行きました
業務用のつゆとかが置いてあって期待は膨らむ
エバラみそラーメンスープの素とかあるのか
店員「何かお探しですか?」
「温泉たまごのタレってありますか?」
店員「温泉たまごのタレですかw」
これには店員も苦笑い

そうだ!築地市場なら!
築地市場なら温泉たまごのタレがあるに違いない!
586通りすがり:2014/05/24(土) 18:21:44.33 ID:QegP3FQW0
>585 食品スーパーでバイトしてた頃のこと思い出した

どう見ても東南アジア系のお客さん: 「炊き込みご飯のダシはどこ(←売り場)ですか?」
  「えーと… 具材と込みになっている『炊き込みご飯の素』ではなくて、『ダシ』ですか?」
どー見ても東南(ry: 「はい、『炊き込みご飯のダシ』です」
  「炊き込みご飯専用というのは、特に無いと思います…
   普通にダシ汁と調味料を入れれば良いと思います」
どー見ても(ry: 「え! 無いんですか『炊き込みご飯のダシ』、困った、どうしよう」
  「ですから、普通にダシ汁と調味料で…」
どー(ry: 「困ったぁ こまったぁ…」    ←人の話聞けよ!!!
587ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:33:27.91 ID:W3p3rXgA0
>>586
ぜ、ぜんぜんちげーよ(震え声)

「炊き込みご飯のダシ」というパックはない
「温泉たまごのタレ」というパックはある

温泉たまご(タレ付き)はどこでも売っているのに
温泉たまごのタレはどこにも売ってない・・・
588ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 18:35:21.00 ID:zIeT7seE0
ただのだし醤油を特別な物と思ってるっぽいな
589ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 10:57:48.87 ID:KTEIRwur0
そりゃおまいのほうが悪いだろ
素とかダシとかそんな細かい違いを外人さんがわかるわけない
内容的には合ってるんだし
丸美屋の釜飯の素置いてるところまでつれてってあげれば良かったのに
590ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 11:03:18.77 ID:PJgzoWfg0
>>588
まあまあ
そんなこと言えば、だし醤油なんてただの濃いめんつゆで
どうせ薄めるんだから、
温泉たまごなんて、めんつゆでOKということになるが
それはちょっと、ええええ・・・・
591ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:00:20.12 ID:oforpsPt0
違いが判らなければ、それはそれで幸せだね。
592ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:32:38.51 ID:PJgzoWfg0
>>591
めんつゆと、だし醤油と、温泉たまごのタレの違いのことだね
593ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 06:34:00.55 ID:VdYIzI2n0
機転がきかんな
594ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:25:42.81 ID:fvE5/t3Y0
納豆のタレが一番合うんだがな
595ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 08:47:48.51 ID:aVbBQBXjO
白だしがいいよ
596ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 10:18:12.16 ID:CKKpvvi+0
>>595 しょっぱすぎね?
597ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 14:00:58.01 ID:jxqNI1XU0
そうだ!築地市場なら!
築地市場なら温泉たまごのタレがあるに違いない!
日本中からうまいものが何でも集まってくる!
という田舎者の幻想・・・

ええ・・・ありませんでしたとも・・・
牡蠣焼いたの(200円)食って帰りました

パトラッシュなんだか眠いよ・・・
もうつかれたよ・・・
温泉玉子のたれはもうめんつゆでいいよ・・・
598ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:31:44.02 ID:mQ9XaqSE0
>>597
だから白だしでいいじゃん
何が不満なんだ?

いまどきド田舎だって白だしぐらい売ってるだろ
バカなTV猿の老婆がスーパーに「TVのアレ売ってないの!?置きなさいよ!」と、せっつくんだし
関東関西問わず売ってるよ?軽トラの移動販売も稀な超寒村なのか?
599ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:46:15.44 ID:jxqNI1XU0
>>598
人の好みは人それぞれ
めんつゆはネタで書いただけで
現状は>>594と同じく納豆のたれ派だよ
600ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:56:45.36 ID:jxqNI1XU0
ちょっと調べただけだが
温泉玉子のタレも関東と関西で違うのかも

http://www.isedelica.co.jp/info/oishii/onsen.htm#kinnki
関西
「白だし風のたれに、関西の味がいきています。
冷たい温泉たまごは、つるんとしたのど越しが最高です。」
「ふんわり白身と黄身にかかっていた白だし風のたれは絶品!! 」

九州
「少し甘い醤油ベースのたれが温泉たまごとマッチしてとてもおいしかった。」
601ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 16:36:37.52 ID:l1Ts9d3FO
初めて白だしを味見したときの感想
「納豆のタレやん」
602ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 16:41:13.30 ID:aVbBQBXjO
白だしをそのまま使う馬鹿
あれ普通濃縮じゃない?
603ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 17:29:01.91 ID:mQ9XaqSE0
>>602
なんで「そのまま使う」と思い込んだの?
604ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 18:32:44.59 ID:Qsg7OgFB0
濃縮だからといって希釈しないとダメってことはない
605ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 20:33:13.94 ID:CKKpvvi+0
希釈する手間が居るなら、おすすめにはならないんじゃね?
606ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 20:39:45.89 ID:mQ9XaqSE0
手間っていうか酒やみりん使ってもいいし
手間というより「好みに調整できる」と取るべきでしょ
手軽さじゃなくで、味でどうこうって話してんだし
607ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 21:31:59.17 ID:GkzaQcUl0
だし醤油を推してたんだが、薄めずに使うヤツも居るのか
608ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 12:04:10.54 ID:2By6V5mM0
>>605
そうめん食うときには、めんつゆも大体うすめるし
うすめるぐらいはいいんじゃないだろうか?
609ぱくぱく名無しさん:2014/06/08(日) 15:30:31.84 ID:A3EOYS9X0
ストレートタイプは保存が利かないから、使いきりか小袋しか無い
610ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 14:39:11.16 ID:FMYQz9jn0
>>608 麺つゆはストレートタイプの方が美味しくね?
611ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 21:24:21.30 ID:j10h+sgm0
卵焼きは関東甘くて関西甘くないからひょっとしてタレの味も違うのか?
612ぱくぱく名無しさん:2014/06/10(火) 22:23:45.19 ID:MRCIAN8x0
スレタイ1万回読み直してきなサル
613ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 21:19:46.24 ID:qhkoh9lH0
スレタイ拘り厨乙
614ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 00:24:40.57 ID:oUxALhKZO
誰か失敗せず簡単に確実に作る方法教えてくれよ
615ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 00:50:43.61 ID:Wh2qrGHF0
>>614
炊飯器の温度卵メニュー
616ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 00:53:31.40 ID:YluiiSR60
>>614
保温マグと温度計とタイマーがあれば確実
617ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:31:46.20 ID:oUxALhKZO
>>615
そのメニューはない
>>616
温度計がないんだよ
618ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:36:54.13 ID:YluiiSR60
>温度計がないんだよ

確実にしたいなら買えよ貧乏人
619ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:40:22.79 ID:Wh2qrGHF0
>>617
保温マグがあるのなら、玉子と熱湯を入れればいい
620ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:41:20.70 ID:oUxALhKZO
あったらいちいち聞いてない
621ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:42:37.22 ID:oUxALhKZO
>>619
サーモスのマグならあるけどどうするのがベスト?
622ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 09:12:09.25 ID:QpdePI6B0
623ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 14:16:37.27 ID:YluiiSR60
>>621
マグに70度のお湯と卵入れて蓋して20〜25分待つ
624ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 01:30:44.34 ID:1Z41BPqk0
卵をどこまで過熱するか?
硬めか柔らかめが好みか?

という好みも個人差が有るよね
卵のサイズや季節でも時間変わるし
手持ちの道具や好みで決めるしか無いな

俺の場合は「温玉にしては若干硬め」が好きだな
あんまり黄身がドロドロしすぎても食いにくいし
625ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 02:02:50.44 ID:KPvxe5yr0
それは時間で調節だな
季節でも時間は微妙に変わってくる
お湯の温度だけは一定にすると色々と把握しやすい
なので水温計必須

卵の温度も関係するので「常温に戻す」とか中途半端なことはせず、
常に冷蔵庫から出したてで温度を一定にするとよい
626ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 07:33:29.44 ID:7raZ6o/oO
炊飯器の保温は70℃強
炊飯器によって違うだろうけど
保温調理の時に温度調べた
信じるか信じないかはアナタ次第
627ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 09:45:38.45 ID:Hn5tbjAg0
>>625
ゆでたまごはそれで把握してる

温度はかるとして、どうやってつくるの?
628ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 12:42:07.71 ID:KPvxe5yr0
>>627
>>623参照
629ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 12:42:34.29 ID:KPvxe5yr0
マグは保温マグな
630ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:02:00.15 ID:1Z41BPqk0
俺は初代のプラ製カップヌードル・リフィルの容器使ってる
10分ぐらいか
冬だと15分ぐらい

つーか詰め替え買ってないww
631ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:29:55.14 ID:Hn5tbjAg0
>>628
あーすまそ。ありがとうやってみまつ。
632ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:32:58.92 ID:xou6YsDP0
>>627
「【温泉卵を成功させる手順】
水温を70℃まで加熱後(70℃を超えないよう注意)卵を静かに入れてスタート
→2分間→(1回目加熱)70℃→4分間→(2回目加熱)70℃
→6分間→(3回目加熱)70℃→8分間→素早く冷水で冷却

でも面倒だね!…と、言うべからず。
温泉卵を作るのに、上の条件よりアバウトは妥協できない!」
http://blog.goo.ne.jp/hps_tokyo/e/a5c4973f5d076ce5ebdd5e08b6dee245

まあめんどいんで俺は象印の温泉玉子器。楽!
633ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:38:51.04 ID:Hn5tbjAg0
ねぇねぇ、どうせなら沸騰したお湯入れて何分、のほうが楽じゃね?
70℃(つか冷えた卵入れたら60℃ぐらいにすぐ下がりそう)以上の状態があると都合悪いんだっけ?白身が固まる?
634ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:39:35.12 ID:Hn5tbjAg0
>>632
リロってなかった読むわ
635ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:48:30.34 ID:KPvxe5yr0
>>633
場合によっちゃ固まる
保温マグの蓋開けて70度まで下がるのに5分くらいなら大丈夫だが、
それ以上かかるとキケーン
70度まで下がったらフタして保温してね

給湯器で70度の湯が出るならそれが一番手軽だが、
ない場合は沸騰したお湯に水入れて調節するのが手っ取り早い
636ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 13:51:55.93 ID:Hn5tbjAg0
ふむ。70℃20minが基準なんだね。
それを自分の環境下でどうつくるかってことね。

70℃の水も、温度測らずにつくれるといいな。
自分の皮膚感覚で計測とか。なんかうまい目安見つけますわー
637ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 14:16:50.43 ID:xou6YsDP0
↓12分は早いような気もするけど水でさまさないので余熱で固めるのかな

http://www.instantramen-museum.jp/event/recipe04.pdf
@卵1個を、カップヌードルのあき容器にいれる。 (※われないように、そっと)
Aお湯をふっとうさせる。
Bタイマーの用意。1分にセット。
Cお湯を、カップの半分ぐらいまでいれる。
Dタイマーをスタート。1分後、穴あきお玉でたまごを取り出し、お湯を捨てる。
(※B〜Dは、室温のあたたかい春〜秋には不要な作業!)
Eタイマーを12分にセット。 (※この時間が、重要なポイント!!)
Fふっとうしたお湯を、カップの7分目(約250ml)までいれる。
Gタイマーをスタート。すばやくラップをかぶせ、輪ゴムで止める。
(※湯の温度は65°Cくらいでキープされる)
H12分後、穴あきお玉で卵を取り出しお湯を捨てる。(※お湯がまだ熱いので注意
!)
I卵が冷めたら、カラをポンと半分にわって、中身を取り出したらできあがり。
638ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 15:05:07.27 ID:1Z41BPqk0
>>633
固まる

そして「沸騰したお湯に放り込んで○分」ってのは
省エネゆで玉子の作り方で「温玉」にならない
639ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 15:56:33.95 ID:xou6YsDP0
>>638
70度のほうがいいけど、沸騰したお湯でも温度が下がるのでOK
http://harutomo-ryu.com/archives/2012-04-15/221410.html

市販の温泉たまご器は、大抵沸騰したお湯入れる
640ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 16:04:22.44 ID:1Z41BPqk0
>>639
言いたい事はわかるよ
でも一般家庭で「浸したまま忘れてしまった」
「急な来客が」「町会費の徴収ついでに世間話が」なんてのは良くあるケース

最初から敢えて水温を下げておく保険はかけておくべきだし
わざと失敗の確率を上げる必要は無い
641ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 16:10:00.66 ID:KPvxe5yr0
ところが沸騰したお湯を入れる市販の温泉たまご器も、
物によっちゃ固まる場合もあるんだなw
季節や条件によって80度以上が長いこと続くと固まってしまう

そういう場合は70度に温度が下がるまで蓋開けて放置し、
70度になったら蓋するといい
642ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 16:46:07.39 ID:Hn5tbjAg0
町会費w

漏れはとにかくやってみるは
643ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 22:45:24.98 ID:UI/jWyAv0
あせる ここ数日、前は完璧にできいたサーモスでの温泉卵ができなくなっちまった
何度やっても固かったり、緩すぎたり・・・・

確かに前よりはサーモスは塗装がはげたりして劣化してる
沸騰湯をサーモスに入れて10分
サーモスには一個の卵だけ サーモスサイズは300ミリリットル程度のサイズ

なんでできなくなっちまったんだ
644ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 22:49:42.23 ID:kJ3t6XVDO
成功したぜ!
これでいつでもトッピング出来る
645ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 00:22:42.56 ID:mWxb65cV0
>>643
気温上がったからじゃね?
646ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 00:27:30.47 ID:P5wtx2XF0
>>643
上に出てるように温度管理したら失敗なくなるよ
100均で温度計買ってきなはれ〜
647ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 00:42:10.58 ID:nWTxdmJ10
>>645-646
お、おう
 そうする

上の>>639見ると17分って書いてあるな 15分やったら固ゆでになっちまった
熱湯入れて卵は常温 これで10分がゆるいんだから12分ぐらいか・・・
648ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 00:55:48.53 ID:mWxb65cV0
明日うどんにのっけてみるかな
うまくいったらw
649ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 01:27:39.40 ID:P5wtx2XF0
>>647
それじゃ温泉卵にならないよw
気温が高くなってなかなか温度が下がらず、80度以上が長く続いてるんだろう
>>641参照
650ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 05:09:21.65 ID:68Ubw0hy0
ヨーグルティアを使えば良いんじゃないかな。
それと、温度計は持ってた方が良いよ。
温度管理は料理の要だから。
651ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 06:39:33.87 ID:pAaFXr+Z0
みんな結構神経質・・・・・というのは失礼か、丁寧なんだね
マグカップにお湯注いで卵入れて、それで放っときゃ出来るじゃん?

・・・・・・あぁ、そうか、一人暮らしスレじゃなかったね
でもミルクパンにでも数個放り込んどきゃ人数分できるじゃん?
特別な器具とか要らないと思うんだけど
652ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 07:30:01.80 ID:mWxb65cV0
>>651
熱湯を注ぐてこと?それだと温泉卵じゃなくて半熟卵だって過去レスにあったよ。
653ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 10:35:54.36 ID:jqHJU08s0
>>647

>>639は、ふたなしのタンブラーね(ラップでふたしてるけど)
がっちりしたふた付きマグカップはまた違うと思う

http://www.instantramen-museum.jp/event/recipe04.pdf
★加熱の温度とかたまり方
*黄身と白身は、水分や他の成分の分量がちがうので、加熱の温度により、かたまり方がちがってくる。
*黄身は・・・65℃からかたまり始め、75℃で完全にかたまる。
*白身は・・・60℃からかたまり始め、80℃で完全にかたまる。
654ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 10:49:12.72 ID:jqHJU08s0
>>650
ヨーグルティアは温度上限が65度なんでどうかな

象印の温泉たまご器はアマで3,791円送料込み
(楽 黄身が固まりすぎるので水量で調整)

でも今家庭用で最強は、調理モード付き炊飯器かもしれん
普通の炊飯器で裏技的に温泉たまごを作るんじゃなくて
温泉たまご専用のメニューがあって
70度キープで時間も調整してくれる
めっちや気になる
655ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 11:12:29.68 ID:jqHJU08s0
(つづき)
サンヨーはハイアールに変わってから
炊飯器の温泉たまごモードはなくなったようだな・・・
諸行無常

↓在りし日のサンヨー炊飯器
http://www.rakugakidou.net/review/ecjgz18/ecjgz18.htm
卵をとりあえず8個入れて温泉卵を作ってみる!
作り方はとても簡単。
鍋のなかに生卵を入れて、それが浸るくらいまで水を入れます。
「コース」から「Sマルチ料理」を選んで、温度を68度、時間を40分に設定。
あとはスタートを押すだけ!
656ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 12:25:43.46 ID:pAaFXr+Z0
>>652
よく読め

『マグカップに「お湯を注いで」卵を入れる』んだ

「卵を入れたマグカップにお湯を注ぐ」ではないんだ
657ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 15:17:34.70 ID:mWxb65cV0
>>656
だからその「お湯」が熱湯かどうかは一切書いてないでしょうがw
熱湯注いで直後に卵入れるなら、大して温度下がってないし。

問題はお湯の状態
卵が先か後かはかんけーない
658ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 15:36:34.94 ID:pAaFXr+Z0
>>657
温度温度!とうるさいくせに重要なところには目が行ってないな
まあ「聞いて済まそう」「自分では試さない」って連中は、そんなもんなのかもね
659ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 17:13:28.89 ID:mWxb65cV0
え・・・あなたのレスが情報不足だと言ってるんだけど
660ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 17:18:34.13 ID:l6+KHQaI0
>>655
三洋の利点はパナに取り込まれて
他には渡ってない
661ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 19:01:22.78 ID:h7dKEYmq0
>>659が読心術を身につけ
立派なエスパーになれるようにしたまでのことよ!
662ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 19:05:11.74 ID:h7dKEYmq0
>>660
調べたら
サンヨーの炊飯器は
ハイアールじゃなくてパナ行きか
663ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 22:43:19.41 ID:68Ubw0hy0
>>654
誤差も含めて70度を超えない
理想的な温度設定だと思う

温泉卵に限らず料理は温度が重要なので
温度計はあるに超したことはありませんよね
664ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:29:20.06 ID:4BiIJ/6q0
>>651
>マグカップにお湯注いで卵入れて、それで放っときゃ出来るじゃん?

それで出来ているとしたら、
マグの素材や大きさ容量、お湯と卵のバランスなどなど、
偶々偶然ちょうど良い塩梅になったのだろうね
普通は出来ない
665ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 23:48:56.00 ID:NWy6VXya0
>>664

>普通は出来ない

ってw 3回くらいやってみれば加減がわかる。
666ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 00:07:47.77 ID:qvLCF0St0
もう触らないほうがいいよ
煽りまくってコツを聞き出そうとするだけのものぐさな猿だからw
667ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 00:09:41.13 ID:Fa80o5EF0
>>665
なんだ、加減を見ながら微調整してるんじゃないか
アバウトにやってるわけじゃないんだね
どんな加減でやっているのか、
その詳細や調整方法を書いたらみんなの参考になるよ
668ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 05:31:42.64 ID:Hg+C5xe90
もう触らないほうがいいよ
>>651と明らかに矛盾してるけどうざいからw
669ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 13:39:58.62 ID:ahRJmJwL0
パナの温泉卵できる炊飯器って生産中止してない?
670ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 15:02:28.86 ID:y8UaIwLv0
片栗粉入れるといいという話もあるんだな
なんにせよ80度ってことだ
671ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 09:27:27.63 ID:wh3w3TnY0
>>653
65-70℃キープね。

先日うどんにのっけ損ねた者です。
初めてつくったけど、70℃キープしようとしてお湯追加しても、
一旦70℃近くになるが、結局60-65℃で定常状態になる。
固まるために熱エネルギー消費してるのかw
672ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 16:34:37.78 ID:wh3w3TnY0
結果 白身は上々(殻に少しつく)
    黄身はかたまってない→65℃以上(75℃以下)が肝心 かな。

冷蔵卵だから、中央部の温度が上がりにくかったのかも。
673ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 11:05:48.75 ID:WjesBD3h0
>>671
温度が下がるのを計算して80度スタート説(常温たまごの場合)もあるな
これによると冷蔵庫出したばかりのたまごは85度スタート

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO16838250S0A021C1W08101&uah=DF140620106840
「町田さんのアドバイスは「80度くらいのお湯につけ、
その余熱で温泉卵を作る」こと。適温は70度前後だが、
湯の温度が下がる分も計算すると、これぐらいの温度が
ちょうどよさそうだという。」
674ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 13:12:45.46 ID:+i3GZKC90
>>673
すごい詳しいねwありがとう。やってみるわ。
ただ高温スタートの場合、殻につく白身が増えそうな気もするんだよね。

ちなみにその記者、電子レンジ使うとか料理ど素人だな。
一歩間違えたら爆発卵ができるのにw
675ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 13:15:40.80 ID:Z0Vqz6Ih0
保温容器に卵と熱湯入れてスタートしてるけど、
やっぱ少し殻に卵つくね〜
70度まで下がったら蓋して保温してる
676ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 21:32:51.20 ID:5CoZPp4z0
そんなに気になるのか
殻につく白身が
677ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 00:17:01.90 ID:Ecsq3TwF0
ならない?
678ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 12:38:49.18 ID:F+7vJjMW0
殻につくのが当たり前だと思ってた
今度70度キープの本気温泉たまごつくるか
679ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 12:44:55.19 ID:F+7vJjMW0
>>674
黄身に穴あけて水ひたひたにして
電子レンジで1分という作り方もあるよ
無理があるのでうまくは作れないが

ダイソーのこれ買ったけど
時間かけてちゃんと作った方がいいな
http://spiceboard.livedoor.biz/archives/35248182.html
680ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 18:32:50.55 ID:lGCW74CD0
>>674
電子レンジだとポーチドエッグみたいに白身が固まり過ぎる。
冷凍の方が簡単かも。
681 【大吉】 :2014/07/01(火) 16:58:12.43 ID:PbxXz9KF0
結局、簡単には作れないと言う事が判った。
682ぱくぱく名無しさん:2014/07/01(火) 22:37:00.81 ID:ETjTsnpD0
エヴェレストあるいはチョモランマの頂上では気圧が低く
水の沸点が約70度なので、ぐつぐつ卵を似るだけで簡便に
温度卵をこしらえることができるらしい。
富士山の頂上では約85度の計算であるから、強い低気圧の
通過中ででもなければ、普段は固ゆでになってしまう。
683ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 13:09:27.90 ID:er7SYH870
つか固ゆで卵ができないってことねw
684ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 23:11:03.76 ID:DPejKBFp0
いや、単純に茹でるだけで必ず温度卵が出来るってこと
685ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 23:24:55.11 ID:ALVx31LK0
ほぼ同じ意味で何言い合ってるの・・・
686ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 13:50:45.12 ID:z/DQLsGT0
>>682
温度計用意するのが面倒だったけど
エヴェレスト行けば温度計いらないのか
聞いといてよかった
687ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:36:42.58 ID:9t6c2/OZ0
おんたま欲しいときに便利だね
688ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:45:40.51 ID:uFaN878E0
>>686
チョモランマまで行かなくても、
減圧室がある
689ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:58:53.87 ID:YWctbj0F0
ピコーン!
圧力鍋ならぬアスピレーターで減圧する減圧鍋を作ればいいのか!
690ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:15:06.95 ID:WUjBJ2wA0
温泉卵なんだから、温泉地に行けば良いと思うよ。
691ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:56:09.29 ID:z/DQLsGT0
>>690
その発想はなかった
エヴェレスト行っちゃうとこだったよ
危ない危ない
聞いといてよかった
692ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:18:16.12 ID:BLHrKbe80
所謂地獄谷みたいなところで作る玉子は好きだけど温玉じゃないw
693ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 01:54:56.57 ID:9XpqCqGL0
>>691
温泉地も色々で、高温のところもあるから気をつけてねw
694ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 10:49:25.12 ID:FS0X/xI40
>>692
あw確かにそうだわ
ずっと行ってないから
695ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 15:47:30.41 ID:mto3zhDoO
65℃か70℃キープなら何時間経っても温泉卵のまま?
696ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 04:49:01.47 ID:4K9+JpQP0
@割れないように気をつけながら尻穴に生卵を入れます。入れる個数は個人の容量に応じて調整してください。
Aそのまま安静にして18時間〜20時間待ちます。ジムなどで運動をすれば体温上昇により時間が短縮できます。
Bできあがり。取り出すときにも割れないように注意してください。硫黄の匂いが強い本格的な温泉卵になります。
697ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 05:45:24.35 ID:BY+LmxDu0
こんなので喜ぶのはあの民族
698ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 12:46:45.23 ID:nF9PIEd00
>>695
そろそろためしてみた?
699ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:02:40.15 ID:njroHW730
できたらサッサと( ・∀・)つ〜 クエ !!
700ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:17:07.86 ID:fZ5ur6+50
>>695
適正時間を越えてから、なぜさらに何時間も待つの?
701ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:37:37.38 ID:3FZWDox50
素でそんな質問してるの?
702ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 20:59:41.16 ID:9+l2VthbO
>>700
バカ?
703ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 09:40:04.40 ID:HK3l6Zq70
作った直後に氷水で冷やしたら殻に付かなかった
704ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 14:22:13.41 ID:YfUclLKY0
>>1
温泉に行く
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:41:21.47 ID:kZ0A8rg40
温泉もいろいろあるな
706ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 04:04:52.20 ID:zpVzZlwp0
ソープに逝け!
707ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 18:08:02.46 ID:aJzRhouT0
温泉卵のスレなんだが・・・
708ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 21:14:59.33 ID:tIc0kP130
入浴ができる温泉の温度ではダメなんでしょ
709ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 05:58:46.71 ID:gmXhjbmm0
>>1
温泉地に行く
710ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 14:48:21.33 ID:PsQLXj650
温泉地に行くくらいなら近所のスーパーで買って来いよ
711ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 12:18:07.76 ID:J9aFKh2T0
お湯の温度70度を保って30分以上加熱できれば失敗しないよ。
温度計とシャトルシェフ用意して、70度になったら保温調理→30分以上放置 でおk
普通の鍋をタオルでつつんで保温調理したこともあるけど、保温性が劣るのかちょっとだめだった。
まあハッポウスチロール使うとかやり方次第かもしれないが。

ちなみに温度は色々試したんだが
60度→ただの暖めた卵。かたまらない。
65度→黄身がちょっととろみついてる感じするけど固まってはいない。黄身が濃い生卵。
70度→黄身は市販の温泉卵と同じくらいの固さで半熟。白身も液体ではないが、ゆで卵みたいに
完全に火が通ってるわけでもない。まさに温泉卵

こんな感じだった
まあ保温調理器具と温度計あるとハムやらリエットやら(リエットは温度計いらんが)の低温加熱もできるし、
料理が趣味の人ならもってて損はないとおも
712ぱくぱく名無しさん:2015/01/03(土) 13:57:36.76 ID:WIFGz1Gz0
無駄に長文w
保温容器に卵と熱湯入れて70度になったら蓋して保温20〜30分放置
てのはもう何度も既出
713ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 03:24:44.36 ID:WdWqP7aLO
工程は簡単なくせにシビアで手間の掛かる温泉卵
しかも出来上がりが安定しない
それでいて料理とも言えないし一品にもならない

(´_ゝ`)やっぱ買ったほうが割りに合うな
714ぱくぱく名無しさん:2015/01/04(日) 13:38:11.40 ID:zyrPB2//0
>シビアで手間の掛かる

なんて思ったことはないな

作り方は>>712とほぼ同じで、温度計とタイマーがあれば楽勝
それを手間に思うかどうかなんじゃね

我が家では納豆パスタや牛丼などに温玉は欠かせない
鍋の時も温玉作っておいて〆のラーメンやうどんと共に食べたり
715ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 00:56:26.19 ID:x9nwyY6e0
シビアなのは温度だけで、時間は適当。
716ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 10:06:53.87 ID:kaAXp1JS0
自分は時間適当ができない。タイマー必須。
タイマーないと70度は見逃すし早過ぎてジュルジュル〜と言う失敗もやらかしたw
そもそもタイマーかけるのを忘れたって言う失敗w
そんな粗忽物なので、キッチンには複数個のタイマー常備。
717ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:12:38.88 ID:dpvQW1V+0
炊飯器の内釜にぬるま湯と卵を入れて
1〜2時間保温で放置すれば良いだけなのに
なんでタイマー?
718ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:35:42.38 ID:UDCFhABeO
温泉卵を食い過ぎると自分の都合でしかものを考えられなくなるんだなw
719ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:37:56.67 ID:JJBzy2/Z0
>>717 なんで1〜2時間も必要なんだよ・・・
お前の家の卵はダチョウの卵かよw

少し前にはやったスープ用の保温弁当箱なら熱湯入れて蓋せずに置いておけば10分前後で出来上がる
720ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 11:55:04.79 ID:kaAXp1JS0
>>719
10分じゃ早過ぎね?
うちも同じような保温容器使用してるけど、時間足りないと白身半透明でジュルジュルだw
あと70度まで落ちたら蓋しないとどんどん温度下がる
721ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 12:20:42.48 ID:JJBzy2/Z0
>>720 白身が固まりすぎるんで、部屋の温度見ながらだけど15度前後のキッチンで12分かな
夏(27度前後)なら10分ぐらい

卵は常温状態

冷蔵庫から取り出したばかりだと熱湯入れると確実にひび入って白身が固まりすぎるし
一気に水温も下がるのでダメだと思う といって40度ぐらいで湯煎すんのも面倒だし

温泉卵用というか数個常に常温放置してる(割れてない限り冷蔵庫入れなくても持つしね)
722ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 15:23:31.21 ID:hrqIxtWf0
>>717
蓋して保温だと温度上がりすぎるし、一時間も放置したらゆで卵になってると思うよ
蓋開けてやるならわからなくもないけど…
実際に試してから言ってるの?
723ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 09:58:06.54 ID:QNTCBeh/0
>>722 60度下回った時点で変化止まるので、加熱変化しているのはたまたま保温時の加熱で60度超えた一瞬で
1〜2時間の大半は何の意味もない時間だと思う

でもバカだから、黄身と白身の融点とか全く理解していないので 結果だけ見て1〜2時間掛かるって思い込んでるんだとも思う
724ぱくぱく名無しさん:2015/01/13(火) 16:48:33.31 ID:21IvsKrsO
気軽に作って生卵かゆで卵にしかならない温泉卵

失敗の連続で挫折
超シビア

趣味の域だわ
725ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 12:47:07.22 ID:rBa+XJlw0
シビアさんは市販の温玉買ってればいいよ
自分でもそう結論出してたんじゃね
726ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 15:38:11.33 ID:7ksbg9k10
ここは料理板
727ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 20:24:17.69 ID:nmWOsNoQ0
エッグdododoって連続使用できる?
728ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 00:58:31.77 ID:N0FXzpjHO
玉子のケツに針で三ヶ所くらい穴をあけるとレンジでも殻のまま温玉を作れるよ
お約束は、玉子よりも深い器を使うこと

玉子を器に入れたら、半分くらいまで水を入れる
お湯はダメ
ラップ無しで最初は二分
水に指入れて大体の温度確認
熱くなければもう二分
これ繰り返していい感じの湯気が出るようになったら、今度は一分回して一分休み
休み中は扉は全開でね
中がびちょびちょになるからね
ウチのレンジは500wで、一分回しを四、五回でそれっぽくなる
玉子は室温のほうが早く出来るみたいだ
729ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 03:21:00.41 ID:LXKGi1He0
>>728 そんな面倒なさじ加減不要だからな・・・
厚い湯のみに熱湯いれて15分ぐらい放置すればいいだけの話
730ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 06:51:17.98 ID:hL9d2aO1O
>>728
め!面倒くせー
731ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 09:12:30.67 ID:5HJe7KGU0
俺は殻付きだといつも失敗するから、一度割ってポーチドエッグ作ってる
その方が日の入り方わかるし失敗しない
732ぱくぱく名無しさん:2015/02/26(木) 09:48:10.22 ID:E2rKx4Mw0
酢入れるからな、ポーチ
味が全く変わらないわけじゃないし
733ぱくぱく名無しさん:2015/02/27(金) 15:11:55.93 ID:PvLNYkjG0
>>732
酢の味なんて全く気になんないよー
慣れてくると酢なんて入れなくてもできるし!
2分くらいでできるから重宝してる
734ぱくぱく名無しさん
スレチなんでこのネタはおしまいで