外食と値段のギャップがありすぎる料理 rigel2
1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 12:44:45 ID:gjcJcqbDO
2げと−
3 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 15:47:37 ID:B+OzpgBQ0
4様
4 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 16:52:46 ID:AUE1bBCgO
チャーハン
5 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 13:41:41 ID:Ww0Dfm6A0
6 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 06:18:22 ID:TFFnCgg00
スパゲティ
ノーパンしゃぶしゃぶ
8 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 10:06:58 ID:wCWZfbo90
コスプレ焼肉
9 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 11:02:15 ID:SI9FkV1w0
>>7-8 そーかなあ。そのノーパンやコスプレを家でするとなると結構費用がいるのでは?
かーちゃんにノーパンやコスプレしてもらったら費用はかからん
セルフでどうぞ
ノーパンは金かからないのでは?
コスプレは金かかりそうだね
14 :
赤ぷる子 ◆ZTp.erlBVA :2005/07/30(土) 13:07:29 ID:o8MH8G7KO
ウチデリヘルしてるけど、お客サンで晩ご飯の時に呼んでス―パ―で買ってきたオカズをウチの体の上に乗せて食べる人がいるん、匂いが体に付いてやだけど、寝っころがってるだけでいいから楽だ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/30(土) 19:56:07 ID:SI9FkV1w0
>>10 結婚すること自体に掛かる費用を忘れちゃいけない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
なんであぼーんされてるの?
これ、どうやって保存するの?
あっと言う間にあぼーんされたな
16あたりで精神的ブラクラが貼られ、それに対するコメントが続いた。
コメントの中にはイラクで殺害された香田証生さんの殺害動画も含まれていた。
精神的ブラクラよりこっちの方がキツイみたいな感じで。
(実際にはFLASH板の香田FRASHスレへのリンク)
なので一連の流れがあぼーんされたと思う。
そして同じ流れでこの書き込みもあぼーんされるだろう。
24 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:41 ID:0fb/qwxf0
ん?
25 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 19:37:08 ID:e4tIBOna0
26 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 20:32:13 ID:S/3uOqtm0
あぼーん
あぼぼーん
28 :
鳥はむあぼーん:2005/09/28(水) 22:51:42 ID:WMj6kmmZ0
鳥はむあぼーん
29 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 00:00:01 ID:iLaalHjHO
お好み焼き。もんじゃ焼き。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 20:28:03 ID:AzXTJ95D0
スパゲッティ
31 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/01(土) 21:07:03 ID:k503OBaeO
ちくわの天麩羅
32 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:53 ID:yC9tNr7aO
板わさ
33 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 02:58:35 ID:k8o91z1XO
ピザ
天かす
35 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 20:19:41 ID:fv+bnPU00
焼き魚
湯豆腐
37 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 21:16:47 ID:HlksKR/bO
ぉ寿司
ぉ刺身
トースト
コーヒ
紅茶
サラダ
野菜炒め
ホッとケーキ
クレープ
オムレツ
ハンバーグ
スパゲッティ
やきそば
うどん
ざるそば
レバニラ
38 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 21:18:32 ID:HlksKR/bO
ポテト
アイスクリーム(居酒屋とかの盛るだけのやつね)
40 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 21:39:52 ID:aiKQv+PoO
たこ焼き
42 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 07:41:57 ID:5bnuS4U6O
とんかつ
43 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 08:00:08 ID:802C+dILO
焼肉〜♪
44 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 15:04:32 ID:JdhcYyPWO
ペペロンチーノ
家:150円
店:1000円
45 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 16:34:47 ID:nM8h2YqB0
>>44 ハゲド。
未だに自分が作るよりおいしいペペロンチーノ食ったこと無い。
店なら塊で輸入できるんだから、パンチェッタはいいもの使って欲しい。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 19:30:56 ID:a1MG0lkH0
アーリオオーリオペペロンチーノにパンチェッタ使うの?
イタリアじゃ、家庭のみの料理でメニューにある店なんてないんだが。
お茶漬け〜♪
あと、玉子関係ね
>>46 日本じゃ出す店多いよ。
ベーコン使ってる店がほとんどだけど。
パンチェッタの油じっくり出して作ると、いい香りでうまいよー。
49 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 21:19:58 ID:a1MG0lkH0
…えっと、それって、ペペロンチーノと別物のペペロンチーノだと思う。
ベーコンだのパンチェッタだの使うメニューなら、それなら、ありそう…かも
今まで食ってたのは何だったんだ・・・
51 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 10:04:19 ID:n1frcwv/0
さんま。スーパーで78円(税込み82円)
居酒屋どこでも700円。焼く手間賃??高すぎ。
>>51 !!!
居酒屋さんのさんまってそんなに高いんだ?
53 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:31:38 ID:vE8JVD1po
54 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:50:32 ID:S235pAun0
バーでJINロック飲むと、1杯800〜2500円
家で飲むと、1本800〜2500円
バーの1杯は、シングル(1本から35杯とれる)
金額の差は約35倍
でも、バーやスナックで飲む方が好き
,-‐、
| 刃
| .|
| |
| |_∧
| |´Д`)__ 片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
| ^ム 〕
| |.i .|
| |! |
/ ̄`ヽ | `‐´
\ "ヘ、._ l
\ l| |
| / |. |
|. |
| |
| |
| !
!__/
まあ、人件費ってやつなんでしょうね。
ということで、宅配ピザ。自宅で作るのはなおさらだが
冷凍ピザの3倍は余裕でしやがる。ぼったくりもいいとこだろ。
送料だと思えば・・・
59 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:46:16 ID:je7JzOWp0
きのこパスタ
60 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 20:40:16 ID:UJQPQa1QO
喫茶店のコーヒー。
料理じゃないけど…
お好み焼き
>>60「マンハッタン」の店長が1杯50円って言ってたネ
63 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 05:10:45 ID:766eDXZR0
そんなに金掛かってるかなぁ。
缶コーヒーの中身は10円程度だから。砂糖あんなに入れてるのに。
お砂糖なんてkgあたり120円程度だろ
250gの缶コーヒーのうち1割が砂糖だったとしても
3円にしかならんよ
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 05:41:33 ID:32pbxt4O0
>>64 んじゃ、あとコーヒー豆1円、水1円、内容物の製造原価4円、
充填コスト1円だね。
↑残念。違います。
67 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 21:53:38 ID:r8dJKBTJ0
うどん
結構、パスタってガス代掛かるよね。
69 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 18:45:59 ID:DTPnRBB10
ヨーグルト
蕎麦ってやっぱ高いよね。
71 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 19:08:50 ID:0fhl+7rz0
チャーハン
72 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 13:52:33 ID:LCpuxCeO0
サラダ
73 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 16:49:24 ID:3GIkuKuPO
もやし
納豆
75 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 23:33:43 ID:Gc3spbCN0
サンマの塩焼き定食。
サンマなんて一匹78円だぞ!
>>75 というか自宅で作ると唐揚げ定食の方が金も手間もかかるよな。
77 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 11:51:26 ID:6C0ILznE0
コーヒー紅茶赤ワイン
78 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 12:02:25 ID:p7HEpu890
骨せんべい
冷奴
80 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 17:44:22 ID:M3+di0UlO
スパゲティ
外食ではないが、ナメタケ。
茸×数種類で自家製のは安くて
なにより既製品の数倍(゚д゚)ウマー
鯛飯。
三合分の米代以外の材料費は自作で500円程掛かかります。
これは手間隙考えると外食と自作の収支トントンかな…
82 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 06:40:48 ID:/V4ZL3GVO
おでんの卵。
83 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 14:43:29 ID:lOJK9TJW0
目玉焼き定食
84 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 14:54:57 ID:sW62S8xn0
そんなのあんのか
昔デニーズには卵1個のメニューがあったな。100円だった。
卵かけご飯が食べたくなったら、ライスと生卵1個頼んでたことがあった。
ラーメンは自作だとものすごく大変。
ほか弁のどんぶりモノは一回食べて全部コピーする。
ごはんの美味さが敵わないけど。
握り寿司も1度に食べるネタの種類をかなーり絞り込んで自分で握る。
お腹いっぱい食べれる。
鍋物。
特殊なもの(てっちりとか)除いて、外食で鍋食べる気がしない。
なんかもったいない気がする。
にぎり鮨は仕方ないけれど(単に技術がないだけ)、
ちらし、てこね、押し寿司、いなりなんかは自分で
作った方が遥かに安く上がる。
まぐろ丼なんかもそう。
ただ、一人暮らしで多くの種類を食べたいときは、回転すしのが
経済的かも。
餃子
どういう作り方をしたら400円とか500円とかに到達するんだ?
90 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 00:28:55 ID:qrf2rz2PO
串カツ
一本200円300円、ぼったくり
91 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 20:48:18 ID:UVqTlvCK0
>>89 とりあえず餃子と生ビール、とか頼むと、すぐにビールと突き出し
が出てくる。
食いたくもない突き出しでビール飲んでいると、飲み終わる頃を
見計らって餃子が出てくる。
仕方なくもう一杯ビールを頼む羽目になる。
これが最高のぼったくりだ。
スパゲティ
ミートソース家で作ると一度に10人前作るけど500円くらいで出来るわな
93 :
鉄星人:2005/11/27(日) 04:01:40 ID:Abs+k6KgO
テーマが、貧しいよ。せっかくの外食なんだから高くても、絶対旨いもん食べよう!手を抜いて、何でもコストダウンの時代だし。安いマンションも100円雑貨も、すぐ壊れるじゃん。
94 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 04:07:45 ID:8hgFd/GA0
>>91 そんな人間がなんで店に入るのだ?
コンビニで発泡酒買って、餃子をレンジアップしてもらって店の前で食べればよかろう。
おまいみたいな奴に店の人も来てもらいたくないだろうに。
95 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 04:42:18 ID:fvnwZY/AO
>>92 この前作ったけど500円で5人前くらいしか作れなかったよ…ひき肉高い
それでも安くて(゚д゚)ウマーだからいいよね。コンビニとかで買う気にならんしね。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 04:51:21 ID:O/xUxs5zO
お好み焼き。素材からしてもっと安くてもいい希ガス
具財でバリエーションが楽しめるタイプは家で作っても楽しいよな。
>95
ひき肉を抜いて、たまねぎとトマトソースだけで作り、毎食
好きな材料(海鮮とかね)とフライパンで合わせると、
色々なバリエーションが楽しめるよ。
パンに塗ってピザトーストにしてもいいし、コンソメスープに少し
混ぜてポトフ風にしてもいい。
勿論肉の出汁はでないけれど。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 03:24:42 ID:ykuI8arU0
>>92 1人前50円?
トマトとか挽き肉ってそんなに安いか?
100 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 04:17:25 ID:Rj2e4rjF0
>>99 イタリア直輸入のトマトの缶詰は2個で150円程度。
乾燥トマトは高いけど、缶詰は安い。
でも、肉はもっと高いなぁ。
やきにくはどうかな。まあ安いにくくってるからうちだけかな
102 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 07:04:46 ID:FN0Y1kgn0
>>101 スーパーに一切れあたり100円のカルビがあったりすると、笑える。
高杉。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 08:19:59 ID:m/1A8N2j0
おでんの大根もそうとうなもんだ
ちゃんとしたおでん屋で食べると300円以上することもあるからな
上等の大根が2本買えるよ
105 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 09:03:09 ID:dVH2PR7H0
焼き鳥
外食と自作の比較どころか、外食とコンビニ販売の比較でも格差が大きすぎる
>>105 焼き鳥はピンキリの差が激しい
居酒屋向けの業務用冷凍焼き鳥(中国産)最低ランクの卸ね知ってる?
1本あたり7円ってのもあるんよ
>>99-100 パスタだと、麺代も含めて1人前あたり、
ポモドーロ(トマトソース):30円
ペペロンチーノ:20円
ボロネーゼ(ミートソース):80円
カルボナーラ:50円
ペスカトーレ:130円
くらいで作れるかな。
>>107 オリーブオイルってそこそこするから、もう2〜40円くらい+じゃない?
109 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 13:47:15 ID:2rMavTebO
グラタン、パスタ、蟹鍋とか鍋類、スキヤキ、焼肉なんか家でつくったが絶対安い
むしろ外食の方がお得に感じるものを探した方が早いと思われ。
111 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 05:19:34 ID:Vsv4hYP30
家で出来ない料理だね。
牛丼は外で食った方が圧倒的においしい。
ローストビーフや七面鳥の丸焼きは、ま、家で作れないなぁ。
まともなオーブンって高いぜ。家庭用は小さすぎ。
鮎の塩焼きや焼き鳥も、家で作る意味がない。炭火から起こすか?
112 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 10:41:41 ID:IBswoS740
夏の和食屋で、
冷しそうめん・・・・750円。ぼったくりとちゃいまっか?
>>111 ローストビースはフライパンがあれば自宅でも出来るよ。
食いたいかは別問題としてね。
>>111 家庭用でも、ちょっと容量多いオーブンレンジがあればローストターキーなんて簡単。
2kgぐらいのならしょっちゅう焼いてる。
骨叩いて出汁取ったのでラーメンするとうんまいぞー。
外食の方がお得なのは
1 作るのに結構な設備が必要・・・かまどとかオーブンとか。代用できるのもあるけど。
2 熟練が必要・・・ふぐの薄つくりなんか作れんよ・・・。食べたことないけど。
3 免許が必要・・・ふぐ。さばかなきゃ問題ないのかも。
4 材料の種類が多い・・・江戸前寿司とか。
>111
焼き鳥は今はやりの練炭でいいんじゃね?
116 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 04:16:04 ID:m9cQorMI0
>>113 それは、きちんとしたローストビーフじゃないよ。
2kg以上の肉塊から作らないと。
>>114 食べ頃を丸ごと焼けるのは、日本の家庭用にはなかったな。
日本で売ってる七面鳥は小型化したものなんだけど、その理由は家庭に
オーブンがないから。
USの家庭でも、焼けるオーブン無いからってんで専用器具が出たんだ
けど、爆発続発で去年問題になってた。
>>115 練炭で調理はやばそう。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 04:25:36 ID:m9cQorMI0
思うんだけどさ、創意工夫で本物みたいなものを作れるよ、ってのと、
手作りケーキやクッキーみたいに、売ってるのよりおいしいものが作れ
るってのは、違うんじゃないの?
にぎり寿司なんて、家庭でもそりゃ出来るだろうけど、職人さんが
握ったのとは差がありすぎるよ。
煮物系とかって、家庭の方が美味しいと思うよ。
でも、焼き魚とか焼き鳥とかは家庭と店とで差が出ちゃう。
チャーハンや中華は業務用コンロ等がないと、全くダメ。油通し等の
技が使えないし、無駄が多すぎる。
洋食系は元が家庭料理だから結構出来るけど、道具が必要だよね。
出来ないヤツほど道具のせいに…
仮に道具が揃ってても、やっぱり技術の差はあると思うけど
その技術の差にお金を払うのが外食かもしれない
素材の吟味から仕入れ、仕込み、調理、盛りつけ、配膳、
食べた後の食器洗い、片付けまで全部、お金に換算したら?
絶対的に外食の方が、お金が出ていく、これは間違いない
だけど相対的に考えると、時間と労力をお金で買ってるのかも
それと
>>118 117さんは道具のせいにしてないと思うよ
主婦の家事労働をお金に換算したらみたいな話になってきたなw
119も書いてるけど、収入には限りがあるし、少ないコストでなるべく美味しいものを
できるだけ多い機会楽しみたいって変かな?
だいたい、お金出して後片付けやってもらうなんて方がよっぽど特別なことじゃないかと。
ダスキンあたりやってそうだけど。そっちのが外食より高くついちゃいそうじゃん。
んで、外食ってのは皿以外の諸々も含んだ総合サービスじゃね?
心得のない給仕さんにあたったときの空しさったらw
せっかくの料理が…みたいなw
漏れは性格が細かいのか、そういうのが目につくタチなんだよなぁ。
なんか触れてはいけない話題だったのかも orz
>>120さん
>119も書いてるけど、収入には限りがあるし、少ないコストでなるべく美味しいものを
>できるだけ多い機会楽しみたいって変かな?
同意です
つーか、それがスレ趣旨だと思いますし
外食には、料理そのもの以外のコストも多分に含まれてるので
料理そのものを楽しみたい、味わいたいなら、自宅で料理かな?
まあ、漏れは料理らしい料理なんて、何一つできませんが orz
いや、こっちこそゴメンだな。
なんかムダに長い文章かいて、言いたいこと言ってなかった。
ようするに、色々と条件が多すぎて、それがまた絡み合ってて
どっちがどうってのを表面的には簡単に比較できそうで比較しにくい案件だと思うのよ。
みんな無意識にそれぞれの基準で割り切って選択してる部分じゃねーかなと。
まぁ何にせよ、ケチで細かい野郎のタワゴトだわなw
大してうまくもない料理をね、居丈高に出されるとね、
正面切って文句言えない自分の顔をかきむしりたくなるんだわw
123 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 22:14:18 ID:MRxB/idk0
ご飯なんか、大きな釜で沢山炊くほど美味しくなるそうだから、客数が
毎日ほぼ一定の社員食堂や自衛隊隊内食堂(外食?)の味に家庭で炊く
ご飯の味は及ばないんだろうな(こればかりは・・・)。
あとフライド・チキン。KFCでは圧力鍋で鶏肉を揚げるそうだけど、
家庭でこの調理法を使うのは危険なので違法?だとか。
>>123 違”法”ってのは無いんじゃないかと・・・
1.創意工夫とテクニックで、外食よりおいしいものが安く作れるよ
2.創意工夫とテクニックで、外食よりおいしいものが同程度のコストで作れるよ
3.創意工夫とテクニックで、外食と同じものが安く作れるよ
4.創意工夫とテクニックで、外食と同じようなものが安く作れるよ
5.創意工夫とテクニックで、外食みたいなものが安く作れるよ
1と3はカッコイイよね。
5は止めようよ。プロとアマの差がありすぎ。
プロっつってもピンキリだしなぁ。
3年前不二家レストランでカルボナーラ・ほうれん草のソテー・ビールを注文した。
カルボナーラは炒り卵みたいにダマダマのモサモサで塩っ気ほとんどなし。
ほうれん草のソテーは塩漬けかと思うほど塩っ辛い。
値段のギャップどころか、生ゴミに金払わされた気分だった。
>>123 「ご飯を炊くならガス炊飯器、電子ジャーは美味しくない」
というおばあちゃんなら、何人も知ってる
リフォームの相談を受けてオール電化を薦めたけど
ガス炊飯器が使えなくなるのはNGってことで却下でした
>>123-124 特殊な高圧容器を使う調理法なのかもね>KFC
もしそうなら、取扱には資格が必要
資格が無ければ「違法」はあり得るよ
ご飯が大きな釜で美味しく炊けるっつーのは、一度に炊く量が少量であればあるほどお米と水の分量の誤差が厳しくなるからでしょ。
その辺は洋菓子やパンを作るのと同じじゃないかな。
それと、電気とガスの炊飯器はやっぱ火力の差だよね。
俺も、ガスの炊飯器じゃなきゃやだ。
131 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 16:47:37 ID:7GrOgdbn0
フランス料理
132 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 15:06:48 ID:voF+Dnjj0
>>128 実家、60代半ばの母が、これからはガスも心配だからとオール電化に
したけどさ、私も母もやっぱりガスの方がよかったねと少々後悔。
ガスの方がなんでも美味しくできるわな。土鍋不可はもとより、ステ
ンレスの鍋でご飯を炊こうとしたらサーもスイッチで切れちゃって、
炊けないし、煽りながら炒め物なんてこともできないし。
火元が安心、という以外のメリットがわからん。ガスをひかなかった
から初期費用が安く済んだというメリットはあったか。
>>133 熱効率がいいから、省エネに貢献という面もあるし
平らな面なので掃除が簡単という利点もある。
でも、味とか煽れないとか考えたらそうなんだよね…
直火を要求されると、IHクッキングヒータは辛いよw
>>134さんが書かれているとおり、熱効率ですから
火を使わないので比較的安全、高効率で省エネ、が
オール電化のメリットですから
どうしても直火が欲しい、ということであれば、比較的
大火力のカセットコンロという手もありますが
IH対応のレンジフードだと制風板があったりするので
今度は換気が足りなくなる恐れもあったりなかったり…
スレ違いだったらスマソ
デパートに周の店が臨時出店してた。
「究極のチャーハン」が780円くらいだった。
味と値段にギャップありすぎ。
恥を晒してくれたことに感謝。
麻婆豆腐
酒とか顆粒スープの素とか甜麺醤とか豆板醤とか豆鼓とか常時揃えとけば、
豆腐一丁と挽肉少々と長ネギ20p分でお安く(゚Д゚)ウマーなのは嬉しい。
山椒、若しくは花椒も必須だね。。。
そこまでこだわると結構高くない?
顆粒スープの素と甜麺醤と豆板醤と豆腐挽肉ネギに塩コショウだけでも結構悪くない味に仕上がるよ。
その辺の安い店の肉が入ってない安い麻婆豆腐(500円)よりも遥かにパンチの効いた味。
140 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 21:54:05 ID:2Ph/rGoK0
猪鍋&鹿肉とウサギなどを使ったフレンチだな。
狩猟やる奴なら、弾代金&狩猟登録だけ。
大学の卒業祝いに、ゼミの先生にたかって食べた
ウサギのソテーの味が未だに忘れられない(三切れで、5000円って高杉!)
なんか一つと言われれば「そうめん」かなぁ。
夏になるとたまにメニューで見るけど、頼む人の気が知れん。
142 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 03:14:12 ID:iHXcGZCbO
食べるものじゃないけどウーロン茶が許せない。150円とかならまだしも、200円300円とかボッタにしか思えない。ファーストフードや喫茶店とかでウーロン茶頼む奴の気がしれない。
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 06:24:59 ID:jOrsvb6RO
↑同感。
茶での違いありすぎる
それほど日本人が食に弱いんだろかなぁ
144 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 06:50:08 ID:hyvRxdV/0
ウーロン茶、サントリーの2リットルペットボトルで確か仕入れ170円程度だったかな。
大き目のグラスに氷り入れて、ウーロン茶200ミリリットルで原価は17円程度か。
ふーむ。
そんなこと言い出したら、コーヒーだって、紅茶だって、コーラだって、その他のドリンクだって同じだよ。
結局、喫茶店をはじめ飲食店というところは、店員のサービスや場所代だよ。
嫌なら、缶コーヒーやペットボトルウーロン茶を買って、コンビニの店頭で寒風の中飲んでなさい、ってこった。
ほんとのところ、喫茶店てのは、人件費、賃貸料、光熱費の負担が重いんだぜ。
145 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 07:03:07 ID:hyvRxdV/0
と、書いてて思ったんだが、缶コーヒーやコーラなんかだって、120円で売ってて実際の工場を出るときの原価なんて、ほんの数円て話をどっかで聞いたな。
コーラなんてまさに1円とか2円の世界らしいぞw
>>140 鹿でもウサギでも買って自分で焼いて食えばいいジャマイカ。
タコ焼
クレープ
豚の角煮
チャーシュー
ピザ
ここら辺かな
あと握りずしとか・・・・作るの難しいけど。
喫茶店のサービスはむしろ飲食以外の部分が大きいだろうし。
ウサギってペットショップでいくらくらいで売ってるんだろう
シカはさすがにペットショップでは売ってないよね
奈良公園へ夜中忍び込むしかないかな
>>149 ちょwっをまwwwww
グルメミートワールドならどっちも売ってるだろ。
106 :ぱくぱく名無しさん :2005/12/03(土) 09:13:15 ID:ZnmEBYov0
>>105 焼き鳥はピンキリの差が激しい
居酒屋向けの業務用冷凍焼き鳥(中国産)最低ランクの卸ね知ってる?
1本あたり7円ってのもあるんよ
んなもの、激マズだし、信用問題にかかわるからまともな店は使ってないよ。
普通ちゃんとした食肉業者(国内産で味もある程度保証)から肉を刺した状態で仕入れると、モモ肉1本40グラムで50円くらいだよ。
それを焼いて一本150円〜200円くらいで売るのが居酒屋で、決してぼってるわけじゃないよ
ちなみに、俺は豚のカシラ肉が好きなんだけど、肉のハナマサで安い中国産のカシラ肉買ってバイト先の焼鳥店で焼いて食べてみたことがあるが、とても食えたもんじゃなかったわ。
あんなもものを使って商売している店があるなんて、信じられない。
まともな店はちゃんと国内産の鶏肉を使ってるし、コンビにだのスーパーだのの安売りの焼鳥とは全然レベルが違うよ。
ちゃんと食べ比べてみれば簡単にわかるんだがなあ。
152 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 11:00:35 ID:WB2CJaBZO
やっぱ粉ものかな。もんじゃとかお好み焼きとか。
外食はしょせん作られたもの
自分の舌に一番あうものはは自分で作らねばならないとか無理やりな理由をつけて今日も貧乏手料理を食す
うーん、蕎麦屋で食べる夏の素麺。
ちょっぴりしか無くて、値段だけは一人前
155 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 21:50:49 ID:FumeXtXy0
缶詰のみかんが一つ入ってるんだっけ。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 22:25:35 ID:VEUS/9Ep0
オイスターバーの生牡蠣!漁師直接で買うとバカみたいに安いのに...
157 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:52 ID:eG/dlFOqO
麻婆豆腐
まじで挽き肉の量によっては50円くらいでできるだろ
158 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 06:18:35 ID:QJU1ZI4s0
>>157アフォか
50円やるから作ってみろよ。豆腐も買えんぞ。
50はむずいな
100なら作れる。
1万円分作って200人で分ければ50円だ
ひき肉の代わりにグルミミト使えばもっと安い
オーブンものは是非頼みたいよな
逆に麺類などはたのまねー
オイスターバーなんかはさ、
デートとか特別な気分を満たす為の場所として
割り切るしかないような。
道の駅のヤツとかなら別だけどw
家で作るより外で食べるほうが安くてうまいってのは
無いものかねぇ
>>164 牛丼やラーメン、フライドチキン、ハンバーガー等のジャンク系。
大量に仕込まないと材料費単価が高いもの。
166 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 14:44:34 ID:k2K67M4X0
>164
その発想面白いね
168 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 18:01:49 ID:z2orLIG0O
魚の刺身
>>169 牛丼やラーメンの自作は絶対に無理。
「似たようなもの」しか出来ない。
フライドチキンやハンバーガーも、多分、それを1週間食べ続けないと
コストが合わないよ。
>>170 ○○○の牛丼とは違うけど、美味しい牛丼はできると思う。
チキンは安い鶏肉買って作れば一回分でも安くできそうだし、
ハンバーガーは牛切り落としを叩いて作ったパティのハンバーガーでもだめかな?
>171
それはそれで別の美味しさでしょ。
油と化学調味料にまみれた味は自作じゃ再現できない。
>>170-172 その辺はパンやケーキなんかにも通じるかな?
あの辺は個人で作るには分量をすごくキッチリしないとマズくなっちゃう。
でも大容量で行けばその辺は誤差の範囲内で収まるからそれなりにおいしいものができる、みたいな。
天ぷらは?
やっぱり本当に美味しい天ぷらって
家じゃできないと思うんだよね
175 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 14:02:47 ID:EatX5H1U0
100円寿司
家で同じレベルのものを100円では作れないだろう
(ネタによるけど)
176 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 14:29:41 ID:u1P4zueW0
>>174 出来ると思う。家庭人でもプロ並みの技術もっている人もいる。
ただ天ぷらを揚げるそのひとは、揚げることにほぼ専念する。
>>175 出来上がりの形にこだわなければ、反対、いえの方がはるかに安上がり。
たとえどんなに高いネタでも。ただ一匹5,000円のヒラメを
買ってきてヒラメのにぎり寿司2個だけ。残りは捨てる。
てな感じで、にぎるすしの個数と残りの材料の展開を考えなければね。
職人並みの腕を持ってるアマチュアがいること前提のスレ?
スレの存在を根底から覆してるわけだが
178 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 17:23:17 ID:MUAJSnMDO
スパゲティー
179 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 18:19:53 ID:UecdHM610
>>177 スレタイはただ、単に値段のギャップだけを問うている。
プロ故の料理の仕上がり、特に盛り方の見た目は関係ないと思っている。
天ぷらを含め、揚げ物が
一番、技術的にトップ素人とプロの差が小さいと思う。
家庭でもプロと同じ火力、鉄なべを使っている家もある。
だからプロ並みの技術をもっている人が揚げることにほぼ専念と書いた。
逆に、にぎり寿司の技術は、一番素人とプロの差が大きい。
時たま家庭で寿司をにぎる、才能のない素人と、
毎日毎日にぎっている、才能あふれるプロの差は比べ物にならない。
回転寿司でさぁ寿司が死んでるの見たことあるよ
シャリも満足に握れてないのに
ネタもはがれてぐたぁーてなってるの
それ見た瞬間席立って出てったよ
あれで金取るつもりなのか
120円の回転寿司で大トロ2カン食べられる(チェーン店)けど
家庭では120円で大トロの寿司は無理
182 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:44 ID:iFW63q+s0
>>181 その大トロの
生まれ(ホンマグロで近海産か、キマグロでアフリカ沖産)
育ちを(生か、冷凍か、冷凍でも何年ものか)を問わなければ、
その大トロの寿司は「買いです」。
>>179 揚げ物は難しいよ。火の通りのタイミングが難しい。
味の差もかなり大きい。
掻揚げなんかがわかりやすいけどプロの間ですら雲泥の差があるもの。
揚げ物するとキッチンが汚れるから、掃除が大変。
焼き肉も同じ。
安い海鮮丼。あれだけの種類の鮮魚そろえるのって、難しい。
一般的に言えば揚げ物もにぎり寿司も両方、一般人とプロには差があると思うけど。
差が小さい人は、あくまで例外的存在かと。
バカばっかりだな、、、
188 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 12:09:03 ID:UmCFklPV0
確かにその通り
>>164 パンとかも厳しいよね。大量につくらないとコストにも合わないし
当然 オーブンもデカイのが必要だし。小さいオーブンでちまちま焼くのも無駄だよね。
なにより手間がかかる。 買って来た方が安いし美味いし早い。
190 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 18:17:38 ID:+73SFZbJ0
どちらにしろほとんどが技術料や手間の人件費だな
原価は相当安いだろうに。
それを知ると外食する気になれん
自分の舌が満足するなら
別に外食する必要はないと思うよ
弁当と水筒持って外出すればいいさ
>>191 よく勘違いしている人がいるけど
諸経費 + 人件費 + 材料費 = 原価
194 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 22:54:58 ID:tldxXQuu0
>>191みたいな人は米や野菜も自分で作って自給自足の生活すればいいのよ。
もちろん家も大工に頼むのアホらしいだろうから自分で建ててね。
>>189 そっかなー。パンは作る方が安いと思ってた。
手間はかかるけど、材料は比較的シンプルだから、
売っているもの=人件費と経費の比率が高い の典型かと。
(そういうものの方が、家では安く作れる料理だよね。)
パンって結構高いし。
196 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 15:49:09 ID:CWV8XpclO
たまの外食ぐらい楽しい気分でいさせてw
>>193 その原価ってほとんどが材料費外の費用だよな。
材料費っていくらだろ?
これが安物だから外食する気失せるんだよな
>>197 設備の減価償却費も考えないとね。
20万円のオーブンレンジ関係って、家庭で元取るのは困難じゃないかな。
オーブントースターでグラタン作ったけどうまかった。
これでもうグラタンも外食しないな。
料理がうまくなっていくとホント外食行かなくなる
>>199 わかる。
でも、外食で新たな発見もあるので、たまに行くと美味しい+楽しい。
201 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 10:30:19 ID:cJj7v5XzO
タコ焼き、お好み焼き、天麩羅
202 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 12:17:57 ID:W/x7RmSN0
なんか吉野家のCMがムカつくんだけど
作り手の勘違いて気がする
どっかのスレで飲食店の材料原価は売価の4分の1が目安
みたいな事を読んだ記憶がある。
トンカツ定食850円だとすると
豚肉80gで80円
パン粉・卵・小麦粉とかで30円
キャベツ(おかわり自由)20円
ごはん(おかわり自由)50円
味噌汁(おかわり自由)40円
の計220円
だいたいこんなもんじゃないかな?
あとは、4分の1が油やソースとかの消耗品で
4分の1が人件費
4分の1が家賃とか電気水道光熱通信費くらい
かき氷なんてどうだろう。元は水道水。
綿菓子。
材料費は10円もしない。
>>200 私も同感。
ついつい「作った方が安上がりだなー。」と思っちゃうことが多いけど、
外食したらしたで楽しいし、「これ美味しいから真似して作ってみよう!」みたいな出会いや発見があるし。
>>204 それだと利益が出ないぞ。
設備の減価償却やリース等の経費も考える必要がある。
209 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 09:16:09 ID:9gbeKp4q0
210 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 18:56:37 ID:Sze0wJwO0
飲食店の材料の原価は、30〜35%が理想なんだってぇ〜
だから、1000円の商品の材料費は300〜350円が基本らしい・・・
211 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 19:02:40 ID:DYCSSX1S0
212 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:07 ID:tXPOg8Fc0
焼きそば
白米
214 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 20:58:26 ID:MqujDE8l0
どうでもいいが外食は食材費削りすぎ。
全部冷凍ものの輸入ものじゃん
215 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 21:35:55 ID:q2DphT4+O
お好み焼き
216 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 22:05:33 ID:QNu+sL0y0
>>214 キミ貧乏なんだね。
お前の行く店全部だろうけど、そうでない店もあるんだよ。
貧乏人こそ外食なんぞやらんだろう
218 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 08:25:53 ID:JP6kpgvA0
鳥はむだな、やはり
219 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 08:54:01 ID:VM+reZiK0
お好み焼き、乃至はもんじゃ焼き。
220 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 08:54:48 ID:VM+reZiK0
221 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 15:31:44 ID:UaSO/9zT0
パウンドケーキってどうかな?
222 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 16:48:41 ID:UzoxU1fJ0
>>221 お前の生焼けダマ入りパウンドケーキならなwww
ファミリーレストラン。
お店に行って頼んで食べる分には何とも思わないのだが、新聞のチラシを見ると
これでこの値段は高いと思ってしまう。
話は変るけど我が家は転勤で東北の田舎町に住んでいる。
外食しようにも車出して4kは走らないと店に行かれない。最近じゃ何でも手作りする生活になってきた。
224 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 19:22:22 ID:hpHR2cQZ0
フルーツポンチ
225 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 21:17:25 ID:teAMZjM60
>>223 > ファミリーレストラン。
> お店に行って頼んで食べる分には何とも思わないのだが、
充分「高っ!」と思うよ。
>>205 水道水でカキ氷作ると臭くて食べられないよ。
あんなんでも浄水器やお金出して買った氷で作って売ってるんだよ。
水道水の氷は確かに臭いよな
あれは絶対にばれるぞ
228 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 07:57:12 ID:lF4+uIkZ0
カスピ海ヨーグルトを食べにカスピ海沿岸の国々を回ったらずいぶん金がかかった。
>>228 同じだ
大トロ食べるのに船買ってインド洋いったら金掛かった
宅配ピザだな
スーパーに行ったら300円程度なのに
>>230 自分で作ったら、でかいの1枚150円くらいで、しかも旨い。
232 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 09:53:37 ID:8uljKsmr0
うん家で大抵のものが作れるようになると、
たまの外食は超が付くらいのA級グルメがいい。
おしゃれしてね。
そして、普段お惣菜売り場で安くないお金を使っているいる人が
くだらなく見える。
233 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 11:37:16 ID:6pqSx9hBO
ペペロンチーノ
どう見積もっても原価¥30。
>>230 そうだそうだ大御所を忘れていた。
3000円分小麦粉 チーズなどのトッピング材料買ったらいったい何枚ピザ出来るか。
アレを頼むのだったら宅配寿司のほうが数段良い。
ウニとカニだな。
築地の競り残りを買ってもらったら5000円のウニが800円。ウニ丼うまー。500gの道東産毛ガニ(堅ガニ)が一杯500円。カニミソうまー。
236 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 15:09:38 ID:GVUSyq6J0
レストランで食べるパン
237 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 17:00:42 ID:GvQUzRKr0
>>232 確かに自炊がデフォになると、ファミレスや定食屋に行くと
「割高だし、おそとごはんのワクワクもないし…」
と不満になるわ…
238 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 20:17:17 ID:Zf7LMz6c0
家で作りにくいもの。
もつ焼き、焼き鳥、ウナギ・・・
は外食。
>>234 家に耐火煉瓦で作った、300度位に出来るオーブンがあるのか。
お見それしました。
耐火煉瓦積まなくても大丈夫。
ガスのコンベックは300度まで温度が上げられるんですよ。
まぁ1000円分の宅配ピザと1000円分の宅配寿司だと寿司の方が腹膨れるわな。
トマト、サラミ、マッシュルーム⇔マグロ、イカ、他
材料とか考えるとピザの方が遥かにしょぼいのにな。
宅配ピザはマジ糞外食
あれ、30分遅れたら無料って事をしてもやっていけるように設定した値段が
そのまま残っちゃったんじゃないかって気がする。各種宅配と比べても格段に高いよね。
冷めたらまずくなるという事情があるにしても、容器を保温の効くやつにして回収するようにすれば
もうちょっとなんとかなりそうに思えるし。
あいつら、談合してるんじゃないか?
ここは、高価な調理器具持っている人が多いのか?
245 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 08:21:01 ID:8KaLjPa10
>>240 そうそう、別に「サイズまでピザ屋どおりにする」必要なんぞ、ない。
ピザなんて手作りすりゃ30cm一枚が200円くらいか?
味も自分の好みに出来る分、手作りがうまいと思う。
247 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 11:32:43 ID:ISsOoaDl0
ドンペリピンク
やまやで買うと4800円
ホストクラブだと、120000円
宅配ピザは確かに高いけど、ずば抜けて高いというわけではないよ
3000円を12で割ると、1切250円だし
愛地球博のポップコーンは1000円だった
>>247 出た 水商売ネタ!!
フルーツ盛り合わせなんか凄くない?
その前に座っただけで何万円は凄い。笑
251 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 20:24:30 ID:s2AZvUJUO
>>250オードブル盛り合わせなんかハムやサラミやチーズやキュウリしか乗ってないのに高いしなぁ・・・
252 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 00:53:29 ID:sZJqOl0VO
飲食店の半分は場所提供代です
サンドイッチ物はどうしても出先でわざわざ注文してまで食べようって思えない。
特にカフェのサンドって高いとオモ。オサレだけど家で作ったら格安だし。
普通のファミレスの値段みても、やっぱり見合わない希ガス。
友人がよく注文するんだが、パンの値段とか考えるとやっぱりとられすぎじゃないかなぁ。
>>253 ものによると思うよ。
パン屋と契約して中の具材にあった特注を独占で卸してもらってて
その上中身は契約農場やこだわりの国から直輸入とかで仕入れて
数々の試作を繰り返して完成されたこだわりサンドイッチなんて、
そこいらで売ってる物を家でパスパス挟んで喰ってる物とは大違い。
あの店に行ってから、自分はその件では考えが変わった…。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 01:52:50 ID:UzJGnTrAO
ファミレスのは?
自分ファミレス行くと大抵ハンバーグ(余程でない限り外れがないから)とか頼むんだが、
ファミレスでもサンドイッチ頼む?
あればっかしは家で食べたらどうよって思ってしまう。
確かにこだわりのお店とか専門店なら食べる価値あるよね。
視覚でやられちゃうようなの多いしw
>>243 昔ピザ屋でバイトしてたけど、配達するときのバッグは保温バッグ。
売り上げの約1/3が人件費、あとバイクの修理代が半端なく高い。
焼き上がったピザは、ドライバー待機状態ならそのまま配達。
ドライバーの戻り待ちなら、3段くらいの熱い棚に箱ごとのせておく。
棚は60〜70度くらいかな?
0.5秒くらいなら触れる。
アンナミラーズの両面バタートーストになっていて、オーロラソースであえてある
具材のサンドウィッチ美味しいと思うけど。
¥680円だけど手間掛かってるなと思いながら食べてる。
喫茶店に勤めている友人の話だとサンドウィッチは儲からないそうだよ。
>>250 >フルーツ盛り合わせなんか凄くない?
いやぁ、アレはアレで数種類の果物を品質良く揃えた上に、アレをカットし
盛り合わせる技術は一度見たけど凄いぞ。
言い切れば生魚切るだけの刺身と同じで「切る」「盛る」の技術が凄いんで
数万円するかどうかは別として、ある程度高いのはやむなしと思った。
同じ店内にある花束と同じで、そういった装飾的なセンスは場合によっては
はした金で買えないくらい高いこともあるわけだし。
飲料・フルーツ・デザートは抜きにして
一般的な料理名がいいんでないの?
パスタ料理も高いよな。
自分で作れば100円以下なんだが
5人分のラザニア煮るのって、結構面倒だぜ。
>>259 フルーツカービングとか中国料理の細工物はスゴって思うけど
あの盛り合わせは出来るよ。
丸善と紀伊国屋にもあったけどフルーツのカッティングの本が¥3000位で出ていて
中を覗いてみたけど一見豪華に見える盛り合わせも大した事ないんだと思ったよ。
普通にスーパーで買える果物の組み合わせでこんなになるんだと感心した。
そもそもキャバやなんかで出てくるフルーツとかにそういった技術は…ねぇ?
○○の○○って話になったら
砂漠でのコップ一杯の水とかって話になってくるんでないの?
>>263 いやぁ・・・でも花束だって自分でアレンジできそうで結局・・・。
一定の時間内にあるレベルを保ったアレを作るのは一つの技術かと。
>>264 見たのはホストクラブの舞台裏でした。
花束は難しいよ
オアシスに挿すよりずっと難しい。
今書店に平積みになっているカッティングフルーツの本がお水のフルーツ盛り合わせ風なのよ
暇があったら覗いてみて。
>>265 まぁそういう風な話なんだよ。水運ぶのに費用かかってたら致し方なしだが、
そこいらの誰のものでもないオアシスの水を激高で売ってたら殺意が湧くかもな。
>>266-267 お花もフルーツも、センスだの技術力だのは個人によって違うっしょ?
人間のヘアカットは出来ないペットサロンの人やその逆もあるっしょ?
人には得意不得意がある、まぁ、そんな感じだ。
本で見たとおりに出来ない人もいるし、それを読んで誰でも出来るようになるなら、
その本の書き方が上手いっていう風に別方向に話が行ってしまうわけで。
昨日ベーコン高菜パスタ作ったんだが
店と全く同じ味で100円以下で作れたよ
ぼったくりすぎだねパスタ屋さん
某総菜屋でよくあるゴルゴンゾラ和えの
サラダやパスタ…
中沢のスプレッド買ったら420円プラス他の材料でオケ。
でもゴルゴン和えってだいたい100g/400円くらいするよね。
最近はさらに添加物警告の本見てぶるっちゃったから
デパ地下に行くのがむしろ恐いです。
>>269 麺代、オリーブオイル代、ガス代、調味料代とか加えると多分130円くらいにならない?
まぁ店の700〜800円オーバーは取りすぎだよなぁ。
漏れIHだし調味料は炒める時のオリーブオイルとパスタ茹でるときの塩のみ
あとは素材(高菜やベーコン)の風味と茹で汁で十分な味付けになるんだよ。
麺代は300g79円のパスタだから100gで26円なんだが。
まぁ、そもそもパスタ屋なんて行くもんじゃないよな
パスタ料理ほど楽しくて簡単なものはないし
このスレには殆ど存在しないと思うけど、パスタってちょっとゆで加減を
間違えると別の食べ物になってしまうじゃん。
お店のパスタの値段は「技術料込み」という事で許してやれ。
(もちろん漏れ達は「けっ!そんな技術くらいあるわい」とスルー)
パスタは乾麺だから余計に高く感じるんだよね
というか麺料理はぼってる
パスタは麺じゃないったら。
>>276 「麦」を「面」にしてるのは変わりないんとちゃう?
>>275 ぼってるよな。
ラーメンなんて¥700円以上は高いよ。
あれだったら定食食べたほうが腹膨れるし体にも良さそう。
いつからあんなに高くなったんだろう。
パスタって麺だよ。
粉を練った物を細くしたヤツは麺だよ。
パスタにはマカロニもラザニアもペンネもある。あいつらは麺なんかじゃない。
我々が麺と呼んでいる種類のパスタはスパゲティやフェットチーネ、スペルチーニ等。
パスタって広義だからね。
外食の一品料理(主に丼もの)はぼってるよ。
食うなら278みたいに品多い定食でしょ
食べ物じゃないけど眼鏡も超々ぼってるよね
フレーム50円くらいでしょ
眼鏡屋の本社行くとゴミのように積まれてるけど(w
まあだから客がほとんどいない店ばかりなのに儲かってるんだけどね
職場の近くの蕎麦屋、“たぬき丼”700円。
揚げ玉と玉葱の卵とじがのっただけの代物…
納得いかん!のでもう頼まない。
ウェイトレスがほぼ裸なんだろ。
ウェイターが裸の方がいいわぁ(ただしブサはイヤよ)
昔はやったノーパン喫茶はもう無いの?
ノーパンメイドカフェ
ノーパンしゃぶしゃぶ 30,000円の内訳
人件費 20,000円
家賃 2,000円
光熱費他経費 1,000円
利益 7,000円
材料費がない件。
やっぱりキングオブぼったくりは、ペペロンチーノ750円オーバー。でOK?
物価の安い中国・タイでマックのセットが300円くらい
物価の高いEUでマックのセットが600円くらい
香港の日本式のラーメン店では一杯500円から800円くらい
台北の吉野家の牛丼は300円くらい
中国の地方都市(10万人〜50万人くらい)では日本のラーメン屋のギョーザの3倍の量で30円くらい
総菜屋でご飯とおかず二品テイクアウト70円くらい。食堂で青椒牛肉絲(チンジャオロースー)定食90円くらい
タイ式の普通のラーメン?は100円くらい、日本式のラーメンは200円から400円くらい
特にヨーロッパでドンブリもの+味噌汁+お茶で500円はパリの一角を除いてほぼない
ヨーロッパでは日本で500円くらいの食事が800円か、それ以上します
イタリアでも日本と同じようなピザ(スタンダードサイズ)、一番安いピザレストランでも600円〜900円くらい
回転寿司は東京で1000円分が上海でも1000円くらい、バンコクで800円くらい、NYで1800円くらい
自分で食べた時期に数年の差がありますが、所得水準を考えると日本の食事は安いと思います
日本の外食料金がそのレベルと比べてメチャクチャに安いのは大量仕入れと、
従業員の奴隷的過重労働の産物ではないでしょうか?特に中国とタイでそう思いました
>>293 ビックマックがいくらぐらいだったか覚えてるか?
経済学の世界では「ビックマック指数」という有名な指数がある(マジ)
つまりビックマックはマクドナルド本社のマニュアルでインドなどの宗教的な
理由でマハラジャマックを売ってるところ以外は品質が均一化されてるので
ビックマック一つに含まれる原材料・人件費・光熱費は、その国の本質的な
経済を示すから、このビックマックの価格を介した通貨のレートが投機買いや
政府介入を排した本質的な為替レートだって考えだ。
それは知ってるけど、十年前の指標で今はむちゃくちゃな価格で使い物にならない過去の遺物
ビッグマックは食べないから知らない
チーズバーガーはバンコクでも東京でも値段は同じ(だった)
バンコクの7-11やマックのバイトは時給60-70円くらいで東京の1/10以下
中国の地方都市や田舎の料理のクオリティの高さはすごくて
普通の食堂の同じ部屋、目の前で粉から手作りの餃子やシュウマイ作ってて、
それぞれ12個、18個が2元≒30円、というのはびっくりした。しかも日本よりおいしい
日本の外食産業の国際競争力は世界一だと思う
普通に考えれば東京で、定食500円、ドンブリ400円だと、ニューヨークやロンドンでも
同じくらいするはずだが800円、600円かそれ以上
材料代はあるものの、バンコクだと80円、60円でないとおかしいが、半分かやや安いくらいだからね
とにかく、牛丼チェーンや、ファミレスの300〜600円の食べ物は素晴らしいというしかない
あのレベルなら旧西ヨーロッパなだと700〜1200円はすると思う
キオスクで固いパンに薄いサラミを4〜5枚くらいしこんだせこいやつとコカコーラで3.5ユーロ≒400円かそれ以上
これはイタリアでもどこでもこれくらい
日本だとあれはせいぜい250円だろう
>>295 あー、それは失礼。
まーそれに付随した仮説の「マックのある国同士は戦争しない」はNATOの
ベオグラード空爆で崩壊したわけだし。
日本の外食産業従業員の給与が異様に安いかというと、どうかと思うが、
先日、労基の大きなガサ入れがあるまでは残業に賃金が支払われて
いなかった実態はあるようだな。
但し余りに悪質だったので目を付けられてるからバイトの給与では今は
殆ど出来ないはずなので管理職の残業でやってるのではないか。
それよりも流通経費の低減が大きいのかなと考えている。
雪印事件で解るように、ヘタしたら?年前の牛乳でも飲ませることが出来る
のが今の食品流通技術なので、この辺の大量買い付けと保存、あと流通
ロットの大型化による一回大量運搬なんて連続技なのではと。
298 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 01:44:17 ID:PGNuxGIg0
>>296 日本の、柔らかいパンのサンドイッチは不味くて食えないけど。
バンコクでもロンドンでもニューヨークでも、そこらへんのスーパーで寿司は普通に売ってます。
(バンコクだと日本の×0.6くらいの値段か?巻物にしてもクオリティは日本に及ばない)
テレビ情報だけど、これらの都市には日本料理店が1000店前後あるって。
たしかに多い。私はダウンタウンの地元民用の店にしか行かない(行けない)
個人的には輸入物でもないのに、冷凍たこ焼き一袋の値段がなぜ日本より高いのかがどうしても理解できない。
お前らが作ったら1/4でできるだろって感じ。
あとバンコクの日本人が食べてもおいしいとは感じないだろう日本資本のラーメンチェーン、
普通(量は日本より明らかに少ない)で200円もする。ちょっとなんかのると300円。
日本の激安ラーメン(200-280円)の方がうまいです。
人件費が1/10以下、小麦粉は同じアメリカ産なのに値段は同じ。土地代は二桁違いそうなくらい安い・・・
日本で食堂やるくらいなら外国でやった方が遥かに儲かると思う。
↑
マンムーアンやトゥリアンの日本での値段を知ったタイ人が
日本で果物屋やれば儲かります
って言ってるのと同じレベルに感じるけど
バカだなー、299が言いたいのは要するに、スパゲッティは家で食べろって事。
302 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 15:34:07 ID:6/d0Xmk90
ヨーロッパは乳製品が安いから折れとしては羨ましい。>296
303 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 21:56:05 ID:7rGweSBr0
>>302 ヨーロッパは乳製品や肉製品が安いというのは日本人が最も勘違いしている部分です。
酪農王国オランダ、チースやバターの小売価格は日本よりちょっと安いくらい。
牛乳は1g150円くらい・・・つまり日本とほぼ同じ価格です。
ちなみにタイのセブンイレブンやファミリーマートに置いてある牛乳類の半分以上は
メイドイン・ネーデルランド、オランダの牛乳です。この小売価格は国内販売額の半値。
労賃の高いヨーロッパで加工してパッケージして完成させて運んで来てこの値段。
タイの酪農家も飼料はアメリカから輸入してますが、EUはじめオランダが物凄い農業補助金
を使って農家保護のためにこんなことをするんで安く卸すしかありません。
ヨーロッパ産のおいしい生ハム。イタリアやスペインでもわざわざ空輸で運ばれた
日本での小売価格と大きな差はありません。日本は食料品がめちゃくちゃ安い国。
同じ品物は中国で買った方が高い。
日本がどれだけ食に恵まれた国か知らない人多すぎ。
ですね。
日本ほど食料品の種類が多く、価格が安い国はないと思います。
アメリカの大都市でも品揃えは劣るし、同じクオリティの食品はそんなに変わらない。
日本がすごいのは田舎でもスーパーは同じ程度の品揃えで値段が同じこと。
日本の農業従事者の平均年齢は65歳、この10年で25%農家人口減少。
これは日本の食料品が異常に安いからです。
私は農家でもないしレストラン関係者でもありませんが、日本の優れた農産物、
特に外食産業は異常に価格が安い。
オランダとかゲルマン系の国はラテン系の国と違い食事に金と時間を掛けません。
日本と良く似た民族性です。しかし同じ値段で食べれる代物が天と地ほどの差。
日本はゲルマンの粗食の値段でラテンの豊かな食生活を堪能しています。
輸入品をもう少し高めに価格調整して、国産品の値段を引き上げないと。
国産とか日本固有の食品にはもっと手厚い保護があって然るべきだとおも。
日本を離れればカレーやシチューのルーすら手に入らないってのに…
>>307 ホワイトソースやドミグラソースを手作りするなんて当たり前だろ。
カレーだって、スパイス混ぜるのが当たり前。
日本の外食は全部レトルトで済ますから値段が安いんだよ。
調理に腕がいらないから人件費が安い。。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 23:48:49 ID:SdGWHUs90
韓国・スペインは食材が安かったなぁ。経済力を考えればそりゃそうか。
ドイツは確かに高い。けどチーズの塊とビールは安かった。
310 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 23:27:25 ID:Na0mOkLu0
人口30万人のアイスランドのマックのセット(店で一番安いセット)
ノーマルのハンバーガー、コーラ、ポテトで1220円だってさ
>>310 為替と輸送コストだと思われ。
アイスランドはエネルギーに関しては火山の島で地熱が豊富にあるのと
メキシコ暖流が島を包んで流れるから暖かく、さほど住みにくい所では
無いらしいんだが、ほとんど経済を漁業に依存してる、その依存から脱し
ようとしてるというところで、詳しいことは不明だけどマクドナルドの商品も
輸入食材に依存するところが大きく、高価になってしまうのだろう。
経済力の差
給料が日本の5割り増し
日本へは主に寿司ねたなどの魚介類を輸出している(けっこう安価)
カナダ・アメリカ・イギリスに近く、絶対に輸送コストの差はありえない
昔ならともかく今なら物流は日本と中国と同じようなもの
輸入食材に依存するから?
アメリカやカナダや日本の国内物流と何も変わらない
ヨーロッパ大陸とつながってるノルウェーが千円ってのはなぜ?
313 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 02:23:43 ID:6DOWi2pg0
スレタイ読み直して欲しい
料理名でお願いします
「○○の○○」ではなく
ホストクラブのピンドン
砂漠の水
ダフ屋のw杯チケット
海外で売ってる日本の本
料理人を呼んで作らせた一食
こういうのはは勘弁して
単純に料理名でお願い
冷奴
ただし店の手作りとか国産丸大豆とかそういうのは覗く。
生卵
定食屋のサイドメニュー等、小鉢に割り入れるだけで価値が5倍超に。
315 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 11:12:34 ID:wDyv2/va0
冷奴。
生卵。
ペペロンチーノ。
予約した鍋料理(食材仕入れただけじゃん)
粉もの全部。
居酒屋のつきだし。
316 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 13:15:25 ID:0bjYUbmA0
ノーパンしゃぶしゃぶ
自宅で自分がノーパソになれば激安!
手鏡や懐中電灯も手持ちのものを使えば更にお得!
317 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:06 ID:0gvPETR20
やっぱ鍋がもったいないね・・
特に水炊きとかそういうの。
どうせ外食するなら技術費に払いたいもんだ
318 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 23:39:03 ID:6roFNgZV0
ピンサロで飲むビール
家でオナニーしながら缶ビールでも飲んでれば激安!
風呂場ですればティッシュ代も浮いて更にお得!ww
だからノーパンとかピンサロとか調理&お運び意外のサービスが
発生しているものは除外しようよ。
>>317 肉や魚はともかく、野菜とか豆腐の類の割高感がねぇ・・・切るだけなのに。
焼肉とか鉄板焼き屋の「焼き野菜」も同様。
鍋は勝手に食べたいのに、仲居さんが何かとうるさいのが嫌だね。
321 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 15:15:20 ID:HR292icW0
ちゃんこ鍋なんかあんまり技術いらないよね。
元力士がやってるっていうのに価値があるのかもな。
ラーメンのトッピング
これで儲けているようなもんか?
323 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 19:46:34 ID:XyDgbSYA0
>>310やっぱりマクドナルドの値段から推定すると、日本は食材が安いのかな。確かに自炊すればかなり安く済ませることできるもんな。日本は豊富だし種類多いし、食に関しては世界有数の豊かさかもなあ。外国行くと同じ物ばっかり食うことが多いからなあ
324 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 04:45:39 ID:ktqvi0Fh0
>>321 力士が作って食べるものが「ちゃんこ」なんだから、力士以外が作ったら
ちゃんこじゃない。
力士が作るちゃんこソフトクリーム萌え。
「ちゃんこ」は食事系のことだよね?
ガーリックトースト、450円〜
大根サラダ、600円〜
焼肉屋の白ご飯 300円〜
焼肉屋の焼野菜 500円〜
冷奴 300円〜
生卵 100円〜
ペペロンチーノ 750円〜
予約した鍋料理
粉もの全部
居酒屋のつきだし 350円〜
卵焼き 500円〜
サンドウィッチ 600円〜
食後のコーヒー 250円〜
この値段以上は、ギャップありすぎ。
言われてみれば、ガーリックトーストって凄いね
粉系が一番ギャップがあるけど、更に手を加えて価格upしてる
これから、石油製品に続いて様々な品物の値上げがある。特に食品。
ちょっと前まで中国では豚肉が高級品でなにかの時しか食べれなかった。
その当時は赤身・脂身の区別はなかったが、現在は赤身の需要が激増。
さらに牛肉の消費が激増。今は寿司ブーム。
これまで食べていなかった刺身鮮魚を食べるようになり、上海でのちょっとした魚料理は日本と同じ価格。
ロシア産の蟹やイクラ、タラコのほとんどは釜山で国際的な取引されているが、
これがアメリカやヨーロッパ、中国での和食ブームで以前の3倍の値段に跳ね上がっている。
東シナ海で操業している漁船は福岡と上海の市場の価格を常時無線で確認し、相場の高いほうへ荷を下ろしている。
もはや日本と中国は魚の値段が同じになってしまった。
これからメチャクチャな値上げになる。割り箸や魚だけでなく、野菜もなにもかも。
一食300円500円での外食はできなくなるかもしれない。
>>327 ガーリックトースト、よく気付いた!そうだよねー。
超高級なオリーブオイルに国産にんにく使ってるとかならともかく・・・
作る技術もいらんし。
>粉もの全部
大阪や広島の人は簡単に作れるのかもしれんが、自分は「技術料」と
割り切って払っちゃってるなー。天ぷら屋といっしょで。
お好み焼きなら肉or魚介+そば入りで880円ぐらいなら許せる。
330 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 04:21:05 ID:W1tzXVQg0
>>329 確かに、お好み焼き用に鉄板を保守するくらいなら、家で食べたくない。
天ぷらも、やった後の部屋中の掃除を考えると、家でやりたくないね。
>328
君は毎回ギャップがある食品の話するけどさ、スレタイ読みなよ
ここはギャップがありすぎる料理のスレだよ
ギャップがある → ギャップがありすぎる
食品 → 料理
自宅で作ったときの手間との比較するスレなんだって
映画館のポップコーン
シュークリーム 250円〜
焼き芋
お汁粉 500円〜
おでん全部
餃子 80円〜
>>332 ポップコーンと焼き芋以外は、おいしく作ろうと思ったら
それなりの材料費・手間ヒマ・技術が必要なものじゃないかい?
お汁粉って、まさか出来合いのあんこを使って
切り餅浮かべてる店とかあるのか?それは許せん。
自家製のあん&餅なら惜しくない値段だけどな。
居酒屋のクラシックなメニューからピックアップ。
冷やしトマト、板わさ、おしんこ盛り合わせ、焼きなす、
お茶漬け、焼きおにぎり
>>333 お汁粉は業務用で出す店がすごい増えたからね。
冷やしトマトは700円までならいいや。トマトは高いから。
お茶漬けと焼おにぎりは、価格によっては犯罪になるね。
あと、イタリアンとかフレンチで出てくるチーズ。高すぎ。
切ってるだけじゃん。
なんかこうやって料理の事を考えてると、お腹が空いてくる。
>>334 業務用のお汁粉、マジでかーーーー!!
ファミレスとかならともかく、甘味処と名乗ってる店なら
嘆かわしいことだな。
チーズはねぇ、ヨーロッパから輸入した本場物なら
今のユーロ相場だと納得しちゃうけど、
以前新宿のワインバーでは、
「クリームチーズのミルフィーユ仕立て」と称して
クラッカーとフィラデルフィアの薄切りを4枚ずつぐらい重ねて、
てっぺんにミントの葉っぱが乗ったのが出てきた。
680円とかの値段で。バーカバーカ!!
336 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 22:41:00 ID:Cm3cqZ6b0
ローソンに売ってあるチーズ盛り合わせ?みたいなやつも結構高い
名古屋に行った時に見た「お茶漬け・50円」は ネ申 かとオモタ
>>334 冷しトマトや焼き茄子なんて、うちで育ててるのもいで来てちゃちゃっと作れば、
只で新鮮でウマイ!おまけにルッコラやバジルと青菜のお浸しと
摘みたて苺も只で付けちゃうぜ。
チーズはしかたないけど高いよね。
あちら行くと、安くて美味しくて種類豊富で、デカイ試食もさせてもらえたり。
(まぁ、飛行機代はかかるわけだがw)
香草をのせただけで価格300円アップ
お肉にチーズをのせただけで200円アップ
サラダにパンとチーズをのせただけで300円アップ
大根おろしをのせただけで250円アップ
ベーグルにアイスをのせただけで250円アップ
スウェーデンは最低のハンバーガーとポテトとコーラで800円
愛地球博はポップコーン1000円
343 :
341:2006/05/16(火) 11:15:46 ID:+eM67v8B0
マジです
その他、白米に肉を数枚乗せただけの雑な弁当が1000円以上したり
ルーがサラサラで具なしのカレーが1000円以上したり
ホストクラブやスナックさながらでした
一般人が行く場所でこの価格は変ですよね
愛を感じるね。
映画館の食いもん
>>341 一時期あちこちで話題になってたなぁ。
お弁当の持ち込みも禁止だったりして、いい具合に盛り上がってたっけ。
ただあれって特に高い店だけを抜き出して話題にしてた、
って話も聞いたんだけど実際どうだったんだろう?
イギリスのタバコ1箱の値段1000円前後
アメリカのタバコ1箱の値段900円前後
フランスのタバコ1箱の値段800円前後
日本のランチ500円〜800円が1000円〜1500円
でも日本の方が所得が高い
>>347 同じ時期にやってたポケパークもいい感じの高さだったが、
これを見るとポケパークのは可愛く見えるな。
ポケパークは食べ物がポケモン関係の食器や入れ物に入って出てきて、
入れ物は貰う事が出来たが、こっちはどうだったんかな?
クレープ。
生クリームとジャムがちょこっと入って500円くらい。
351 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 04:58:11 ID:7YlP7bmz0
クレープ一つ作るくらいなら外で食べるし、
家の中で食っても美味しくないぜ。
確かに。
クレープは外で買い食いするのがいいんだよね…
ガレットやなんかも、雰囲気ある専門店で食べるのがうまい。
ただし、同じ粉モノでもヨーグルトパンケーキ。
これは絶対に家で焼いたほうがうまい。
休日に、だらだら焼いて、ナイフとフォークで食べると休み気分が盛り上がる。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 07:06:25 ID:7YlP7bmz0
>>352 禿同。
パンケーキは家でダラダラ作って食べるのが楽しいね。
焼いたら食って、まだ食べたかたらまた焼く。
トッピングは何にしようかなー、って選んだり。
354 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 00:19:58 ID:2Yo3vd0k0
大概の野菜って少し土地があれば栽培できるし
日本は海に囲まれてるから魚は釣れるし貝も牡蠣も採れる
なんで買うの?
時間がないから
>354
大抵の服は、糸から出来てるんだけど、
少し土地があれば、綿花を栽培したり、羊を飼ったり
できるんだよね。なんで服買うの?
357 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 04:00:56 ID:MDY/pHfS0
自給自足出来れば何の問題もないよな。
金稼げなくても、生きていけるし。
獲物が捕れなかったら、飢えて死ぬだけだし。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 20:31:50 ID:wK9+EBP30
作る手間を省いてるんだよ、面倒だから
>>354-355 魚釣りは時間も費用もかかりそうでした事無いけど(してはみたいと思う)、
野菜や果物は栽培してるよ。だからほとんど買わないで済んでる。
時間も手間もかからないよね。
360 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 07:18:03 ID:HgKwx06D0
ドイツ・デュッセルドルフのラーメン一杯
9.5ユーロ(約1.368円)
日本だと600円くらいのものか?
354>>野菜より土地代が高い。魚とか取るのも漁業権かと買う。
時々公園とか道端とかで野菜作ってる奴いるけどあれ、犯罪だから。
362 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 15:17:22 ID:1e4uNOfc0
水菜のサラダとか
ピザ屋さんとかカレー屋さんのトッピング。
364 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 15:39:14 ID:cHxG6y3f0
>354
マッサル!マッサル〜!!
365 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 15:47:06 ID:ks8tKoR80
>>361 なるほど。
公園や道端で作ってる野菜を盗んでも、相手も犯罪者だからOKか。
警察にも頼れんだろうし。
366 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 17:06:29 ID:+yB68InrO
魚釣りはあんまり金かからないよ
>>365 犯罪者だけに、ばれたら刃物持って追い掛け回してきそうだが。
ラーメン屋でチャーシュー追加したら、
2枚で200円だった;
自分で作ったほうがましだ…。
369 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 02:28:23 ID:AAYLNlyb0
トッピング系はバカ高があるね。
刻みネギ50円、生卵70円、バター100円とか。
ラウンジのフルーツ盛り合わせ
371 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 06:51:14 ID:APCGzfq50
ホステスに貢ぐための食べ物は、ちょっと違うんじゃないか?
でも、あの盛り付けは金払う意味あるかも。
そのうち便利屋を呼んで作らせたカップヌードルとか
月曜の朝7時に山手線の線路上で食べるアンパンとかになってくるなw
料理名だっつーの
374 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 05:02:07 ID:OOKd/Ku/0
料理名でいうと、麻婆豆腐で200円以上取るのはぼったくりだね。
コンタクトレンズって原価1枚2円だよ
>>374 挽肉、豆腐、ガラスープに各種調味料だろ。
200円だと下手すれば材料だけで足が出かねん気がするんだが。
豆板醤って使うと減るんだよ?
377 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 05:31:57 ID:KqrH3dcH0
それを言うなら、飲料の工場出荷の原価よりも、流通経費の方がずっと多い。
流通経費:工場出荷価格=4:1位かな。
無駄知識乙w
379 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:55:24 ID:+MlHVyjq0
374のレシピってこんなのか
ウエイパーと豆板醤を湯で溶いたものに豆腐と挽肉を入れ3分煮る。
だけ。
380 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:45:02 ID:KqrH3dcH0
ま、麻婆豆腐なんてゲスの食べ物だけどな。
381 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:17:17 ID:BNWgTfx40
ラザニア
普通の奴で1,000円超えってありえない。
382 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:03 ID:7FsXUSpX0
>>352同じ粉モノでもヨーグルトパンケーキ。
これは絶対に家で焼いたほうがうまい。
レシピを教えていただけませんか?
スレ違いですみません。
スパゲティーとかすごい値段差あるな。
店で食うと1300円とか取られる。
384 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:52 ID:yLTjapOj0
ミスタドナーツは一個3円
おいおい人件費という概念を持ってくれよ。
>>376 Cook Doのレシピだと
Cook Do本体:175円、豆腐一丁:60〜120円
豚ひき肉:80円、長ネギ:20円、油:数円
〆た平均は500円くらいかな?
陳親子の幾つかのレシピ平均だともうちょっと安いです。
>>385 外食する際、
材料が入手容易で調理も難しくなくて自作の同じレベルの味以上でなら
材料費の4倍までは許容範囲。
材料や調理法が特殊なら、自分がそれ食べるのにそこまでのお金だせるかどうか。
泣きたくなるのは、自分で作った方がましなレベルの食べ物や飲み物を
あんまりなサービスで提供された時。
人件費+土地代&運営費の上に利益をのせなくてはならない、という概念を知ろう。
それを払うのが嫌なら家で自炊すべし。
389 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:56:56 ID:vE1DXk5u0
だから>347は適正価格なんだよな
390 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 11:33:47 ID:7FsXUSpX0
スタバのコーヒーも高いと思ったりするけど
あの機材と店員の数を思うと
逆にどのくらい稼いで元が取れるのかなどと
考えてしまう。
391 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 18:15:10 ID:Mjp5tEx30
>>389 そう思わないのなら食べなければよいだけの話。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 20:34:12 ID:qbWhJGBC0
おでん 相場知らんけど
393 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 23:22:35 ID:CGC2nJQM0
>>392 腐りかけの魚買ってきてすり身作れば安いぜ。
>>390 微妙にこだわりが違うけど
ドトールが180円で出しているのを比べると
付加価値つけて儲けてそうな気もするが・・・。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:56:45 ID:xfnu/HCYO
日本そばだな
396 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 15:02:09 ID:Tc+FJVmY0
うどんも。
397 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:28:32 ID:DtTI6im+0
>>394 それもそう。
180円で儲かるって事だ。
398 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 20:17:14 ID:edgzbq2M0
ラーメンだろう。
昔から生ラーメンの値段は50円でゲットできる。
でも外で食うとどんどん高くなっている。
399 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 00:29:05 ID:2tCMuiUu0
ラーメン、どんなにうまくても
800円とか、出すのいやだな。
ラーメンは「スープに手間がかかってるんだろうな」と思えるからまだ納得がいく
ほぼ材料が一緒のはずの「つけめん」がラーメンより50〜100円くらい高いことがよくあるのが納得できん
あの値段の差はなんなんだ。麺の冷やし賃か
401 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 04:37:23 ID:D+jxuOGZ0
ラーメンのスープの9割方はそのまま捨てるのに、金払いたくないよ。
飲んだらデブのシオシオになるから、絶対に飲めない。
402 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 04:37:52 ID:l1pOhNmRO
焼きとうもろこし、なんであんなに高いんだろう、大好きなのに…
あと冷奴やアイスクリームとかの、盛り付けただけの品
こじゃれた店ならまだ素材に違いがと思えるけど、居酒屋チェーン店レベルの店だと複雑な気持ちになる
403 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 05:43:17 ID:s5HVwRKO0
>>402 とうもろこしを茹で、醤油を付け魚焼き器で焼けばいいだけだろ
405 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 21:10:19 ID:Ev5p8XdbO
>>404 わかってるよw
買うと高いなって話し
焼きイモも高い
好きじゃないからいーけど、あれはボッタすぎる
>>405>焼きイモ
自分も昔は好きでもなかった。しかしとあるゲームのイベントの日。
慌てて長蛇の列に滑り込んでくらった4時間待ちという立て札。
しまった。コンビニにでも行っておにぎりか何か調達すればよかった。
そんな時に列の横をゆっくりと行く車。「♪い〜し焼き〜イモ〜♪」
ジュースは道横の自動販売機で買える。しかし食料はアレくらいか!
「500円」……致し方あるまい。しぶしぶコインを1枚出して手に入れた芋。
……でかかった。長さは500mlペットボトル位、太さは普通のファブリーズのボトル位。
「なんだこれはー!」その場の4人でモフモフ食べた。……ぅ、美味い……!!
腹が減ってりゃ何でも美味いだろう。しかしその時はそこまで減ってずに、
持ってると冷めるし重いからそそくさと腹につめるつもりで食ったのにうまかった。
それから幾日か過ぎた。家の近所をまた別の石焼イモが通る。
あの味を思い出し、なにげに駆け寄って1個くれと値段を聞いた。
「400円」……ちょっと安いな。大きさは前より微小さい。
それでも美味かった。昼飯代わりにモフモフ食った。
以前レンジで温めたり焚き火に突っ込んで焼いたりした奴より断然に美味い。
家で食ってたから、徐に冷蔵庫からバターを取り出し、ぬたくって食ってみた。
…………もうね………。やれ!やればわかる!
それ以来、石焼イモ屋を見かけたら追いかけたくなるサザエの気持ちが分かる人間になった。
同じく
>>406 文才あるねw
こういうのは、値段のギャップがあっても許すwww
なんかさ、ときどき「店は人件費と運送費と場所代と利益が必要だから、高いとか
文句言うな」とかいうのがあって、特に反論なく流されてるけど、
「だからこそ、同じ(もしくはさらに上等の)材料使って作れば家の方がはるかに
安いんだ。家で作るのとギャップありすぎて損した気分になる」ってのが
そもそものスレの趣旨じゃないの?
412 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 00:48:05 ID:7RPwtDy80
>>410 作る人が費やす時間は全てタダ計算になってるし。
↑の細かい事は自分の頭ではよくわからんが、
とりあえず値段のギャップがあると思う物はサラダ。
大体500〜800円もしやがる。
スーパーで野菜買ってきて自分で作ったら、サラダテンコ盛りに出来るぞ。
>>413 すき家の野菜サラダは、セットで付けると安いぜ。
ココ一のサラダはぼったくりだ。
どうやら「サラダは野菜をちぎって持ってドレッシングぶっかけてるだけ」と思ってるらしい。
417 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 04:18:02 ID:7RPwtDy80
葉物を包丁で切るマズイ店も多いな。
ハンバーガー店の炭酸飲料の原価は1杯8円
419 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 21:44:03 ID:7RPwtDy80
>>418 ドリンクバーの奴もそれ位だったような…。
421 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 03:56:26 ID:JnRp45Fe0
>炭酸飲料の原価は1杯8円
売価100円
メガネフレームは原価数十円〜数百円
売価数万円
422 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 05:14:57 ID:va9nS5A10
缶飲料だと、中身の原価は5円以下だよ。
でも、バーガー店の飲料は広告宣伝費がいらないから、もっと安くていいはず。
バーガー屋のコーラは店に設置された機械を使いその場で
作ってるので、飲食店で出す生ビールのように多少高くしても
良いんじゃないかな。
それにしてもやけに水で薄めたようなコーラだけど。
某有名バーガー店のあるジュースは原価0円らしい。
どおりで味が・・・
425 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 14:48:02 ID:RAgGhVRl0
原価は材料費ではありません
うどんの原価は水と小麦粉ではありません
材料費 + 人件費 + 諸経費 = 原価
426 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 05:38:24 ID:79hhPLjq0
>>425 その式で話してるけどね。
ただ、飲料の場合、仕入れの値段が原価じゃないと、二重の儲けになっちゃうよ。
店のオヤジがうどん打つ場合も、製造原価に人件費入れると二重取り。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 07:34:04 ID:J/rVGj4p0
商法での原価計算はそういうもの
法律で決められてるから変えようがない
428 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 07:37:38 ID:J/rVGj4p0
8円で買ったものを売るだけなら、その8円が原価になる
外食費に場所代だの人件費だの入ってるのはもちろんだけど、
それにしても○○は高すぎね?っと言い合って楽しむスレでしょ、ここは。
無粋なマジレスをする人は何がしたいんだろうか?
リアルでも会話の流れがつかめなくて友達いなさそうw
トースト。
一斤買えるぜ。
>429
落ち着いて! 熱い人ほど行数が多くなるから注意して!
やっぱチャーハンじゃないかな。
>>429 思い通りに行かない人は、けなせばいいとか思ってないか?荒らすな。
434 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 05:10:45 ID:dVuSFywt0
チャーハンは技術に金払ってるんだよね。
エビだのカニだのを入れて、ぼったくろうとしているのは腹立つけどな。
中華街でエビチャーハンを食べた思い出
普通のチャーハンの頂上に、3〜4cm程の冷たいエビが3尾
チャーハンは熱く、その熱でエビが生ぬるく
>>435 俺が食ったラーメンと似てるな。
ラーメンの上に冷たい具を乗せて、具は汁から上に出てる麺の上で空気に晒されて…。
麺とスープは生ぬるく、具は………
夏場は具が傷みやすくなるから冷たい状態で
客に出すのは仕方ない
>437
またまた、ご冗談を。AAry
439 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 01:35:10 ID:9+Xz2UL20
紅茶いっぱい=400円。
ほとんど水だっていうのに。
今日、古風な喫茶店をのぞいたら
コーラが500円だったぞぅ。
友人と3人で昼時の神保町
どの店も人が溢れてたので唯一すいてる喫茶店に入る
メニューに食べ物が無くてショック
二番目に安い、コーヒーとお菓子のセットを注文
出されたのは、コーヒー&小皿に盛られたポテトチップ 1000円
会計後、別の店で食事 _| ̄|○
442 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 05:06:59 ID:/ZkQfmYnO
サラダ(レタス・・それと胡瓜・人参・ピーマンがカスみたいに乗ってる)
780円
バニラアイス(スーパーのアイス5割引な日に2リットル500円で買うやつを100グラムと、クコの実)480円
・・・こんな店が私の勤務先です
あと、コレもヒドイ
酢の物(増えるワカメ・酢・砂糖・味の素、彩り程度の胡瓜で作った)600円
立地は良いが、ワケあって家賃タダ。光熱費もガス代だけ。
なのにボッタクリ
こんなんでも昼夜共に毎日満席。
444 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:04:56 ID:+v9jogQX0
カフェって高いっていうけど、もっとひどいのがある。
アンナミラーズ、最悪だったな。
コーヒーうっっっすい!まるで麦茶かってくらい。
それで450円。
サンドイッチ1000円。
この程度の軽食ならスタバなんかでうまいコーヒーと
軽食食べた方が気楽だし、おいしいよな。
料理じゃないが、ボトルワイン。
安いワインだと酒屋の3倍とかの値段だよね。
家呑みする様になって、外でボトルワインが頼めなくなった。
ハウスワインをグラス1杯とかになりつつある。
そもそもスタバとかドトールで金使う気にまったくなれない。
>>444 あれは衣装代に金払ってるようなモンだし。
448 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 10:51:55 ID:GS6NunXm0
ピザ
449 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:17:36 ID:R3khxWUG0
ぼてじゅう
450 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:42:55 ID:ZniF3zjY0
寿司ってむっちゃ原価ひくいんだってな
451 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:51:58 ID:r6aQ/TvJ0
あんまり外食しないリアル料理人な俺ですが、その中でも
まったく行かないのが焼肉です。
後の掃除面倒だけど、これだけは家がいい。
452 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:14:15 ID:+v9jogQX0
そうだよね。うまい肉を焼けばいいんだもんな。
おもいっっきり食べられるし。
453 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:27:54 ID:R3khxWUG0
454 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 01:05:47 ID:BpgbeQXV0
タレを乳酸発酵して作るのは難しくないか?
455 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 01:38:55 ID:S4GSako60
内蔵や生肉は手に入りにくい物が多くなってる
456 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 03:07:54 ID:GQwFsps50
オムライスかな
457 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 04:10:43 ID:BpgbeQXV0
薄焼き卵のオムライスを作れる職人は、ギャラが高いらしいぞ。
458 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 04:43:31 ID:ZTqrXcDPO
そりゃ今流行りの半熟オムレツを上に乗せるやつは簡単だろうな
業務用食材の店へ行って錦糸卵のシートになってる奴を買って来るといいよ
オムライス型にへっこんだフライパンを買ってやってしまえ!
461 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 16:31:39 ID:QPU0iM2I0
>>457 それ関係ないと思うがなぁ。面接で聞かれるわけでもないし。
462 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:44:22 ID:lgX5TuVx0
素麺
463 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 03:12:20 ID:MS8n/s7m0
外食に値するのは地元の焼肉屋ぐらいかなあ
一人飲んで食って2千円ぐらい
焼肉って、自分の家でやると部屋にニオイがこもったり
後片付けが油汚ればかりで面倒だったりするよね。
その手間を省くためのサービス料としては高くないと思う、
ジョジョ苑とかじゃなくて、1人3000円ぐらいでね。
自分がたまに行く店は、炭火で網もこまめにとりかえてくれる。
自分でその準備や後始末をするのは考えただけで気が遠くなる。
465 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 04:14:26 ID:5PLP9M++0
3000円も出せば、松坂牛2〜300g買えるからなぁ…。
家で食うかな、やっぱり。
466 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 12:24:28 ID:rEHJCGdI0
松坂牛って、それ位の値段で買えるのか、知らんかった〜
467 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:25:51 ID:l6dG7CNJ0
グラム1000−1500円だとノーブランドのロースってところだろうね
国産の。
468 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:29:48 ID:l6dG7CNJ0
でも3000円の焼肉なら家で食べたほうがいいのは同意。
外だと輸入肉確定、アメリカ牛もまた入ってくることだし。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:37:40 ID:kW8Li2Nl0
470 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 02:30:01 ID:QLzil0oP0
肉はカルビしか食わないし、ユッケジャンとかキムチとかも食いたいから
家では焼き肉しないなぁ。
市販のタレは、叙々苑のよりモランボンの方が好きだが、家の中汚したくない。
471 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 16:11:15 ID:FuIzVbYB0
国内の和牛の多くは九州で肥育されてます
佐賀牛の品質が高くて美味しいのはその為
鹿児島・宮崎・熊本はノーブランドですが和牛肥育農家は多いです
私の友達は200頭くらい黒毛和牛飼ってます
定期的に神戸とかに高速道路使って牛を運んでますよ
ばらす場所が違うだけで値段は5倍とか
472 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 16:32:08 ID:1yHE+/+f0
かき氷
>>465-469 「鉄板焼き」「ステーキ」なら店じゃなく家で食べるんだけどさ。
焼いてからタレ・ソースをつけるわけだから、煙や後片付けもさほど面倒じゃない。
塩コショウやバターで食べるならホント楽チンだし。
でも、タレに漬け込んでから焼く焼肉は、下処理から後片付けが段違いに面倒。
>>472 おおう、それがあったか。
天然氷を仕入れて薄ーく削ってる店で、店で炊いたあんこを乗っけた
宇治金時とかなら食べたいけどねぇ・・・
冷蔵庫で作った氷を機械で砕いて、合成シロップかけただけっつーのはボッタだな。
以前、店でメロンジュースを頼んだら、かき氷シロップの水割りが出てきました。
水とシロップの濃度が違うため、コップの中ではっきりとわかりました。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 20:31:12 ID:muIvKYC20
このスレでは料理の話をしよう
回転すしかな
家でコンベアー廻したら、電気代が凄いことになりそうだし
ネタも少量で仕入れると却って高くつく
って、魚を切ってごはんと一緒に握るだけじゃ料理とはいえないか
>>476 一般人のは魚おにぎりになるんだよ!
ちゃんとその道を極めるべく日々鍛錬を積んでる人間は
魚はどう切ったら美味いか、どう切ったら華やかに見えるか考えて切って、
飯はどう握ったらシャリが立つか、どの程度の酢の具合だと魚にあうか、
その辺計算しつくしてその店の味として出してんだよ!
最後の一行!あまり浅はかな事は書くなよ!
えらいすんませんでした
かき氷だってちゃんとした和菓子屋のものは
その店ならではの工夫を凝らして作ってる。
でも、カキ氷の流れで
>>475の提案があったから
>>476はちょっと遠慮してあの1行を入れたんじゃないかな。
みんな悪気はないんだよ。
本題に戻して、
お茶漬け。
魚や、お茶もしくは出汁に贅沢したとしても、
お店のお茶漬けは高いとおもう。
>>479 お茶漬けに関しては完全に同意なんだが、俺みたいな素人から見ると、
材料費はお茶漬け>>>かき氷なのに、値段はかき氷≧お茶漬け
という具合になってるように見えるんだが。
お茶漬けは、食う人がいるかいないか分からないけど、とりあえず
用意しないといけないから、ロス率が高くて高いんだろうな。
チェーンの居酒屋みたいに「今日は終わりました」で済まない店が
多いから、炊きたてご飯を保温して店じまいの時間まで取っておくのは
結構大変かも。
従業員や家族が食べるとか、翌日の昼メニューで使うとかが出来れば
いいんだろうけどね。
>>481 お茶漬けは「冷や飯に熱いお茶」の方が
旨いと思うのは俺だけかw
あるいは
冷凍しといてレンジでチン!じゃ、だめなのかな?
京都へ行けば、たいていの家でお茶漬け(ぶぶづけ)出してもらえるよ
484 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 22:41:15 ID:RA0pY53y0
京都人コワス…
487 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 05:09:44 ID:oWpoSDNfO
ごぶ茶もカエレって意味らしいね
488 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 06:03:28 ID:zvuMtm9M0
要するに何が出てきても、カエレ、なんだよ。
こういう事されると、500円玉で相手の顔ひっぱたいてやりたくなるね。
和菓子は500円以上するかも知れないが。
どうされたら、「いていいよ」になるんだろう
靴をこっそり隠されるとかか?
陰湿なイジメじゃないか
お茶も出してもらえないのが「ゆっくりしていってね」だったら京都の人はよくわからんね
京都人はデフォでツンデレなのか。
お近づきになりたくないな。
京都は1回観光したが、店の人や係りの人は結構インケンだったなあ。
ボート乗っててオールの止め具が取れて流されてたらその乗り場の人に
「下手糞やなー」って普通に言われたし、止め具が取れて漕げなかったと言ったら
「お前がしょぼいだけやろ」とも言われた。
他の飲食店でもセルフの所で返却場所がわからず店員に聞いたら
「ここやないの。何してんの?」とかタメグチで言われるし。
もうかってる観光地はさすがだなあ。バスも荒っぽいし二度と行かないよ。
>>493 それはひどいねえ。でもちょっと思ったんだが、キミの外見が他人に
軽んじられやすいタイプってことはない?
例えば役者の神戸浩さん、温水洋一さんみたいな雰囲気に近いとか。
京都人から見れば、他所の人はみんな格下。
だがそれを、その場で悟らせないのも京都人(特にぶぶ漬け)
497 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:58:53 ID:zvuMtm9M0
ぶぶ漬けって何よ。
履歴残るから、ググル気になれない。
物知らずは恥ずかしいからぐぐっとけよ
499 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 21:08:01 ID:zvuMtm9M0
Googleの履歴に残るから、恥ずかしくて検索出来ない。
履歴は消せるよ
ぶぶってなんだよ?
方言だろ
その「京都『ぶぶ漬け』伝説」だが、ぁゃιぃ都市伝説って話もある。
確かに京都では相手の事情を察して「ではこの辺で・・・」と言えない無粋な
人間に対する拒絶反応が強い・・・というよりは、頃合いを見て帰って当然
なので「帰らない人」に対する対処方法が有ったとは思えないんだな。
「ぶぶ漬け出しても御帰りになりまへんのえ・・・」という冗談話が尾が付き
角が付きゴジラになった・・・という説もある。
>>503 いや、お開きにしようって宣言しても、ダラダラ残りたがる人が
多い地域が近くにあるから、対処方法は本当にあったと思うよ。
あぼーん
506 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 16:13:34 ID:y8CG80HVO
冷麺。
507 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 22:50:21 ID:5JsU1dDz0
鍋焼きうどん
カキ氷とかフラッペの類
ほとんどが電気代とか運送費だね。
510 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 02:25:53 ID:bMDeJ/kX0
東京の回転寿司ってかなりのネタはカナダやカリフォルニアやチリから輸入してるのに
1500円くらいで食べれる
ロンドンやニューヨークにも寿司屋1000店舗以上あるし、仕入先も近いのに
なんで日本より高いんだろ?日本で1500円が4000円するのはなぜ?
>>510 ・日本の保冷技術&流通システムの速さ・精度・丁寧さは世界一
これが確立されてない国で真似しようとするとロスが出たり
特別な倉庫を一から作らなきゃならなかったり独自に空輸したり
・「日本食はオシャレで最先端の食べ物」というハクをつけるため
・為替変動、特にポンドはひどい
512 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 03:50:26 ID:KFSJq7io0
>>510 日本向けに商社がネタを全部かっさらうから、現地ではネタになるものを
手に入れるのが難しい。
もともと現地では食べない素材だったりするから、日本向けに特別に
調達して輸出している。
現地のスーパーですしネタ入手出来ないだろ。
なるほどね
現地のスーパーですしネタ売ってはいるけど、軽く日本の二倍以上だな
バンコクでもスーパーで寿司関係売ってるけど、日本よりちょっと安い程度
質が悪いから少々安くても日本のほうがいい
だいたい欧米で大した事ないランチが1000円以上するってのが許せない
日本だと生姜焼き定食にフリードリンク付けて680円、
ロンドン・ニューヨークだと2000円か3000円はしそう
514 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 23:07:03 ID:WlK59eR40
515 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 02:13:55 ID:K3pMp8AV0
寿司は納豆とかシーチキンが好きなんでマグロだけ買ってきて家で手巻き。あと卵も買うなまあ、安いのかどうかよくわからんが腹いっぱい食える。家族で
>>日本だと生姜焼き定食にフリードリンク付けて680円
いつの時代のどこの地方だろ
>>516 今という時代にクーポン持って夢庵行け。
518 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 01:24:21 ID:IW64l6y+0
ロンドンやニューヨークに生姜焼き定食があったら、そりゃ高いだろうな。
食材手に入れるだけで大変だよ。
スレタイ見てから書き込もうな
外食を外国って読んじゃったんだねw
521 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 22:01:50 ID:bg1MAabC0
m9(^Д^)プギャー!!
522 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 22:13:14 ID:9UTrSBpC0
生卵
523 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/09(水) 05:33:58 ID:aQmqSokwO
す き 焼 き
524 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 03:19:00 ID:y3Z3G7UB0
カルピス
>>517 夢庵ググった。クーポン持ってこういう店行くのって日本のデフォなのか?
地元に店舗あったけど、この手の店に行くことがそもそも高くつく(品質
比較)と思ってるから未経験。
欧米はとりあえず消費税が高い。一律5%な日本は安くて幸せです。
526 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 04:35:35 ID:zr9fL/HO0
スレタイ見てから書き込もうな
527 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 08:26:48 ID:ux4PgHFtO
欧米か
冷奴 卵焼き かけそば
>>525 たしかにだ、外食は自炊に比べてギャップがある。それは当たり前の事だ。
でもこのスレは、ギャップの「ある」料理ではなく、「ありすぎる」料理のスレだ。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 18:41:47 ID:LJTNq5oM0
一般的に、「粉モン」はギャップがありすぎる。
店側にとっては低材料費率で儲けやすい。
一般的な麺店やお好み焼き、たこ焼きなら
15%〜20%以下に収めているはずだ。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 21:15:28 ID:s+Pkbm3n0
その代わり、個々の席のレンジや鉄板の設置と維持にコストがかかるよ。
そうそう、あれってちゃんとメンテしないと錆びたりするんだよな。
粉の汁とかがかかりっぱなしだと拭かないとすぐゴキの餌食。
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
ペペロンチーノ
535 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 00:39:32 ID:kX1UIYRy0
料理じゃないけど「タクシー」
自分で軽自動車運転すれば100キロ走っても千円かからない。
>>535 スレ違いどころじゃなく、板違いだから。
537 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 01:24:51 ID:Qlw5/niA0
ウェッジウッドにたこ焼き盛って、2千円だと高いかな。
某ホテルに入ってるウエッジウッドティールームの淹れ方と接客が最低で
めちゃめちゃ高いと思ったことある。
高い紅茶飲むときはそれなりの品質を期待して行くのだからね。器だけの
問題じゃないです。
>>538 単純に一般的な単品の話をしよう
ホストクラブのフルーツとか、訳わかんない話になる
>>539 でも、サービスは値段に含めないとダメだ。
>>541 それ言うと「店の経費」が値段のギャップとして認められなくなるけど
543 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 00:42:15 ID:7SkBke9o0
販管費は原価計上でいいんじゃないの?
サービスというか、その状況がもたらす味ってあるからなあ。
祭りのときの屋台のボッタクリ値段なんて最たるものだと思う。ホストクラブと同種か。
それらと、スーパーの前で売りつけてる焼き鳥とかは、やっぱり違う気がするね。
シチュエーションが特に何ももたらしてくれないから、もう思いっきり値段で比較したくなる。
545 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 02:41:32 ID:uyAkqaL30
祭りの時の綿あめもう少し安くなんないかな・・
>>539 紅茶とか、カップの質も味のうちだと思うんだ。実際味変わるし。
コーヒーやお抹茶、お酒もそうかな。材料のうちだと思う。
ホストクラブとかはぜんぜん別でしょ。あれは食べ物が売り物じゃないし。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 21:33:21 ID:yPfigEAhO
ホテルのコーヒー
一杯千円って…三杯で三千円かよ、舌打ちせずにはいられない
どこだっけな、忘れちゃったんだけどどこかのホテルのラウンジで、
紅茶1000円なんだけど、おかわりし放題だった。
手を上げると、ボーイさんがしずしずとポット持ってやって来て、
注いでくれる。
ポットで出されると冷めちゃったり濃くなったりで2杯目以降は絶対
1杯目よりおいしくは飲めないけど、
あのやり方ならいつでも良い状態のお茶が飲める。
1-2時間の打ち合わせで3杯ぐらい飲んだが、安いと思った。
>>548 そこ行く位なら、300円でカフェオレ飲み放題のミスド行く。
携帯で割引券もらえて50円でドリンクバー飲み放題のバーミヤン行く。
って!ここ!ドケチ板じゃなかった!いつもの癖で!
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……!!!!!!!!!!!
>>549 ミスドで企業秘密だらけの打ち合わせした事あるよ。
ホテルのラウンジよりずっと安心。
ジョイフルもいいよ
ハンバーグ定食とか399円、もちろんご飯とサラダつき
フリードリンクセットが+140円だから、どうなんだろう自分で料理するより安くない?
大学の学食でもドンブリ類280円〜450円だからやっぱ外食が多いな
自分で料理するより安いものなんて、基本的にはない。
味も、自分のより美味いものは美味いが、結局自炊の個性は個性として確立されているし
そこらの安い暖める系レストランなんかよりは、確実に美味くなるのでは。
カレーあたり、家の方が好きって人は沢山いると思うが
色んな食材ブチこんでも、一食100円かからない。
>>553 ここは外食の事を語るスレだぞ。
なにをいい気になって知った風な口きいてるの?
552に答えただけだが。
その程度の安いところでの外食は
値段も高いは美味くないわ(ギャップが逆方向にあると言える)で
時間短縮しか魅力がない。少なくとも、スレタイとは無関係の領域だろうな。
>>556 行ったのか?ジョイフルは行ったかもだが、
>>552の大学の食堂知ってるのか?
高いやら美味くないやらは想像で物言ってるだけだろ?量とか質とか知ってるのか?
それに大学生は1人暮らしの奴も結構いる。そんな奴がちょっとした小銭と引き換えに
完成された料理と共に「がんばってね」とか一言添えて出してくれるおばちゃんとかの笑顔とかが
どんだけその料理の価値を上げるか知らないだろ?
それからスレタイよく読め。 . . .
『外食と値段のギャップがありすぎる料理 rigel2』だぞ。
お前の書いてる事の方がスレタイとは無関係の領域だ!半年どころか一生ROMれ!
時間が金で買えると思えば安いという見方もあるよね。
まぁ、そんな無駄に挑発的な態度で返すのも荒れるだけだとは思うが。
パフェ
焼き魚
561 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 21:56:07 ID:ferQURo00
築地の場外に行っていい魚買って、炭おこして捌いて焼く苦労を考えると、
某店の焼き魚800円から1600円はちっとも高くない。
562 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 12:40:31 ID:DHy5fMI5O
>>553の比較基準は安いファミレスオンリーのようだから話にならないよ。
>>552 安いねー。学生が一人で材料調味料揃えて、無駄が出ないように管理
してって難しい。仕事もってたら時間が厳しい。ワンルームとかだと
電気コンロに冷凍室のない小型冷蔵庫備え付けなんてざらだし、そんな
環境で自炊するより節約になると思う。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 19:43:03 ID:0xiRCHyW0
そりゃ何と言っても炒飯でしょう
566 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 19:55:45 ID:s5ec/KRu0
ピザ・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
いやん
実際、店で一日に一定数出るように材料買ってきて料理する物と、自分一人が食べるために材料買ってきて料理する。
そのコストや労力考えると、やっぱある程度の値段とのギャップはしょうがねぇよな。
店の運営費や人件費もあるし、料理する量が増えれば味にバラつきがなくなって、味が安定するし。
568 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 02:37:11 ID:tP7Ez8e60
材料集めにかかる手間とか、環境(近くにどんな店があるか)で
自炊にかかる負荷(つまりコストと似たもの)はかわってくるんだよな。
また料理についても、人それぞれ何がキツいか?ってのもある。
待ち時間がきつい人もいれば、包丁使いが下手な人は「切る」ことが苦だったり
米をとぐのが嫌いって人もいて、嫌なことはコストと同じに感じられたりする。
これらのコストが大きいと、外食のほうが多少高くても安く感じる
ってことになる場合は結構ある。
まともに料理しない奴は
レトルトを皿に盛っただけの料理に
喜んで大金払うよ
>>568 きついとか嫌とかの前に、実際にコストがかかる料理は往々にしてある
のよ。
前出の焼き魚なんか、持ち家ファミリーにはなんてことのない料理でも、
賃貸マンションの自分には備え付けレンジのグリルは水を入れなければ
火がつかなくてパリっと焼けないし、集合住宅だから臭いを出すのもは
ばかられてベランダで七輪というわけにもいかない。勢い魚料理は煮魚
ムニエルが中心で焼き魚は外食となります。
おいしい焼き魚を食べさせてくれる店は不動産を取得する事を考えれば
激安。
>>569も間違い。料理に高いお金を払うのは自分で料理して値打ちがわか
る層。まともに料理しない人は逆に絶対的な値段にこだわる。
料理がアイデンティティの世間知らず主婦が荒らしてる気がしてならない。
>>569 田舎の店でカレーやスパゲティ食べる時は、絶対にレトルトの方が
おいしいから。
573 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 15:21:48 ID:UN7ycxO90
たしかカレーの1000円レトルトあったね
松屋のカレーとは逆の意味でギャップがある
574 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 17:34:30 ID:qJXmlb030
外食と値段のギャップがありすぎる料理
パスタ物すべて 秋刀魚定食
自分のマズイ料理を道具のせいにする人て多いよね
それで高い金払って満足してるならそれでもいいか
>自分のマズイ料理を道具のせいにする人て多いよね
そんな人見たことないけど自分のこと書いてるの?w
577 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 21:39:35 ID:30Hdn/FnO
ゆで卵
麺類はマジありえんよな
1杯500とかwwwワロスww
つーか、ラーメンブームだかなんだか知らないけど、
ラーメンに800円だの1000円だのマジありえなさすぎる。
580 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 23:51:15 ID:o/MG3pW+O
やっぱりパスタ、宅配ピザだな
ペペロンチーノが1200円とかする店平気であるからな
友達いないのか…
582 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 19:05:48 ID:vYAP1QH/0
天気がよくて友達がいなければ店で食べるだろ。
宅配ピザやパスタは、嵐の日ならあの値段払ってもオッケー。
寿司、刺身系は馬鹿高いと思うふ。
>>567 いや、その比較はおかしい。
作る数が多ければ一個辺りの原価は低くなるはず。
値段のギャップは主に店の運営費や人件費の方が原因でしょ。
思 い 出 せ ! こ の ス レ の タ イ ト ル を !
変なスレタイだよな。
「外食と値段のギャップがありすぎる料理」って事は、料理なら
何でも外食と比較していいわけだ。
例えばテイクアウトの料理と外食を比較するのもオッケー。
↑実生活に不満だらけの奴
面接官「いいですよ。比較して下さい。テイクアウトとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
>>586 「運がよかったな。今日はネタが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
ガ板かとオモタ
すき家で豚丼サラダセットが380円は、自炊では実現できない。
あのサラダ一人分だけじゃ100円で作れないよ。
一人で食いたい時では安い。
>>590 あれは何個分かまとめて作って分けて1個分が100円だから。
自炊でもそれは可能。っちゅーか100円以下にも出来る。
材料買ったら数日分に分けて使ってきゃ安上がり。
592 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 18:47:40 ID:h2s5OtPJ0
チェーン店は八百屋や市場などの中間搾取を経由しない。
農家から商品にならない傷もの野菜を安い値段で
直接買い占めている。
>>592 個人の外食店も同様?
それとも中間搾取されつつ安いチェーン店と戦ってるの?
594 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 19:52:38 ID:0ybumHwC0 BE:94093632-2BP(1)
>>591 それを言ったら元も子もないぢゃないか。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 22:40:40 ID:iNvekZytO
かき氷
だし巻き卵
蕎麦
うどん
>>591 てゆーか、そんな事したら毎食毎食そのサラダ食わなくちゃいけないじゃん?
そんな事したくないから、その時1回でって前提で話をしてる。
数作ればコスト下がるのは当たり前。
>590も「一人で食いたい時」つってるじゃん。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 00:41:40 ID:vItB5lv30
食材って、一つ買っても色んな料理に使うじゃん。
たとえばキャベツ買ったら、お好み焼きに使うし、千切りして食べることもあるし
パスタと一緒に炒めることもある。同じ料理に何度も使うことはないんだよね。
だから、一人分だろうと、やはり外食よりは安くなる。
だから「それが面倒な人は」だろ。
スレタイ読み直せ
この流れなら御飯一膳が1000円でも安いって流れになりそうだな(w
>>600 逆だ。200円の素うどんでも
「自炊で20円分の粉と5円分の塩で練って茹でて
10円分のダシの素と5円分の醤油で味付けた汁を入れて
10円分の葱を撒いたら50円で済む」
とか言い出す。光熱費は何処へ行った?みたいな。
労力はともかく、光熱費はそんなにかからないような気はする。
うどんと言えば、生卵一個入れるだけで50円増しってのはどこで金がかかってるんだろうな。
卵なんてコンビニで買っても一個20円くらいなのに。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 09:32:21 ID:SYa14GlB0
うどんの場合は、生麺もしくは乾麺は食材のうちでしょうから
それを買ってきても自炊の範囲でしょう。小麦粉から考えなくてもいいと思う。
一般的には生麺1人分30〜50円ぐらいで計算すればいいでしょう。
もちろん外食よりは安くつきます。
光熱費は微々たるもんだね。ガス代なんか1日で計算するとほんのわずか。
604 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 12:44:11 ID:vtqxZ0GKO
荒れてるからネタ投入
生鮮品を扱う市場の様な激安スーパーに夕方行く。
あわびが一〜二個で1000円〜1200→600〜800円になっているものを購入
旬の安い野菜を使い炊き込みご飯にしまつ。
きのこは常時70〜80円位なので炊き込みご飯には必ず購入
アワビは薄切りにして量が多く見える様にするのがコツ
三人前で1000円・アワビご飯の出来上がり
磯の薫りアワビの濃厚なだしが絶品でつ
同じ要領で国産はまぐりご飯が三人前五百円以内でできまつ
今年まだアワビは食べておりませぬ。
605 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 13:49:56 ID:sa2Srtdl0
>>604 そのアワビの素性は?
生きてたか?
まさかトコブシじゃあるまいな?
>>602-603 だからさ、ここは「外食をする人のスレ」なんだよ。
自分で材料から何から、うどんを自分で練ってまで作る人のスレじゃないの。
その上で「あの料理は高い」つってんの。
>>606 全体的に意味が分からない。
たった4行なのに全ての行に突っ込みどころがあるような…
608 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 17:52:09 ID:j32LAc4m0 BE:470466465-2BP(1)
更に半額ゲッターが登場したら収拾つかなくなっちゃうよ。
609 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 19:46:13 ID:l7mb1bj2O
>>604 国産の蛤は既に絶滅してるぞ。出回っているのは蛤の亜種
610 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 20:38:47 ID:NSj/298U0
>>604 一般的な外食と通常の家庭調理で比較しなよ
親戚の農家に米を送ってもらう=0円
大漁のとき、魚を無料でくれる=0円
とか言い出す奴がでてきそうだな
>>561 >>570 確かにそうかもと思う。外食や中食なら、素性の知れない食材で素性の知れない人が
作った料理よりも、実際価格は高いだろうけれど、良い食材で腕利きの料理人が
プロの厨房と調理器具で作った料理の方が、自分で家庭では作れないと言う意味で、
むしろ「お得」なのかも。
そこそこ自分でいろいろ作れちゃうと、中途半端な外食や中食は高く感じちゃうよね。
自分で自分にレスしてる人がいます(w
なんだこりゃ?
>>600が「このままだとこういうスレになりそうだ」の地をいってるじゃねーか。
>>603よ、
>>601はたとえ話だ。練る必要はあるとかないとか関係ないから。
こんな事言う奴が出てきそうだという話の付け足しみたいなものだから。
>>606よ、別に外食する人のスレだが、比較対象は家庭料理だから。
外食は確かに家庭料理より高いが、その差が「ありすぎる」というのを挙げてく所だから。
>>611よ、その最後の1行がこのスレの話題のテーマだ。そういうのを挙げていけ。
615 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 19:04:50 ID:8PJ7kTDo0
>>590 >すき家で豚丼サラダセットが380円は、自炊では実現できない。
5人前 1000円なら実現できますよ。デザートもお付けします。
616 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 20:35:21 ID:+wMUcnQQ0
5人前で1000円なら1食200円だろ
十分出来るだろうに、アホか
617 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 01:00:35 ID:cLZRt6at0
>豚丼サラダセット
今、ウチにある食材で似たものは作れそうなのは折れだけ?
目算だけど、1人前を原価でいうと150円ぐらいで可能なような。
>>617 だからな、一人で一人前を食うんだ。食材の在庫は無いものとして。
まず豚肉だ。これは最小販売単位でも結構価格がのす。
たまねぎ、これも一つから買うと意外に高い。
米やら調味料は無視しよう。
サラダ、これが意外に具材が豊富でな。
レタス、キャベツ、コーン、サニーレタス、まあ、季節によって変動はあるだろうけどこれ一人で買い揃えるのは無理。
カット野菜はまずいのでパス。
あと味噌汁と麦茶。こんなもんでも金払って買わないといけない。
無理だ。
一食分のみの食材購入を前提する馬鹿まででてきたよ
麻婆豆腐だな。
ひき肉と豆腐とねぎと豆板醤。
その程度で一人分なら150円くらいでかなり美味しくできる。
業務用の強火力も特別な技術もいらないし。
逆に手打ちの麺類は手間隙と技術料考えれば相応の値段だと思う。
621 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 06:54:45 ID:5vZiPTkk0 BE:627288285-2BP(1)
>>618 サニーレタス、ミニトマト、胡瓜、アスパラ、ラディッシュ、ルッコラのサラダなら、
でかいボウルに数杯分くらいタダで作れるよ。野菜育ててっから。
いつでもすぐに新鮮で安全なのを。
>>620 自分で作った方がその辺の店で頼むのより肉が多くて美味いよね。
というか500円くらいの店だと色々と薄い。
624 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 16:17:41 ID:cLZRt6at0
>>618 >食材の在庫は無いものとして
在庫がないなんて前提はナンセンスすぎる。
米を5キロ買えば2000円近くするんだからさw
何作っても2000円以上しちゃうから料理は損っていう言い方はないでしょ。
料理をする人は、常に数種類の食材が冷蔵庫に入ってるのが当然だしそれが
前提だ。
ところで、これは外食しかないなと折れが思ってるのは
「もつ焼き」
ガツとかシロとか、家で焼けるもんじゃないと思うからw
>618の考えだとカレー+サラダセットは滅茶苦茶安いんだな
一食分の生姜、ニンニク、カレールー、じゃがいも、人参、肉、米
一食分のレタス、トマト、コーン、ドレッシング、玉子
一食分のコーヒー豆、ミルク
一食分で購入できるのは肉だけだろう
あとは廃棄か?
カレールーを200円で購入し、1/8使ったら
200÷8=25円 って考えるんだよwwwwwwwwwwww
626 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 19:45:58 ID:qGpp7mwO0
フレンチトーストも、かなりばかばかしいもんだぞ。
牛乳200cc、玉子1個、砂糖適量、固くなった食パン4枚は焼ける。
あほらしくて外では食えんな。
>>626 確かに!外で食べたことないけど、幾らくらいしてるんだろ?
パンの耳とか使えば、超安くて旨いのが作れちゃうよね。
い い 加 減 に し ろ
も う 一 度 言 う
ス レ タ イ を よ く 嫁
「 あ り す ぎ る 」
の 所 を 1 0 0 回 読 め
ラーメン屋のオプションって高いと思う。
+わかめ60円とか、+ねぎ100円とか。
>>629 ラーメン屋なんて、トッピングでボロ儲け。
普通のラーメンが500円だとしても、チャーシューメンで800円とか。
チャーシュー300円分載せてみろって思うな。
あと、バター1かけら50円とかは、バカにしてると思う。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 09:15:11 ID:yXk20Pu00
632 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 10:01:31 ID:rpP4EOu5O
>>605 トコブシじゃなくアワビ
トコブシが売ってある時もあって去年はトコブシも買った
アワビとトコブシは薫りや味が違うね。
アワビは生きてはいなかったがアワビだった
薫りと味が最高でした。
この間は閉店間際の夕方に行き、花咲蟹を350円で買った
グラタンにしたが鍋にすれば良かったと後悔した。
蛤は中国産と違い小ぶりでした。
あさりなんも国産と中国産とは大きさや模様が違うよね。
マグロ丼は二人前400円以内で出来るから頻繁に食べ過ぎて飽きた。
今日はイクラ丼を食べます。
>>631 その雑魚に突っ込まれん内にまともなスレ進行しとけミジンコが!
634 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 01:50:27 ID:dHcfeq3I0
食材をいかに安く抑えるかが課題って人がいるなw
635 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 13:02:44 ID:hND7/wo+0
松屋は豚めしが一番安くて(280円)
貧乏生活の味方みたいに言う人がいるけど
280円でバターを買えば、1ヶ月ぐらいは非常に素晴らしい食生活を
送れるよね。安い食材でもバターで炒めれば何でも美味い。
>>635 何が言いたいのだ?
スレッドタイトル見てる?
つい最近まで単身赴任していたが、週末は自宅に帰ったり、当直があったりと
毎日コンスタントに自炊できる環境ではなく、食材を使い切るというのが至難の「業」。
コスト面で外食に勝つのはなかなか難しかった。
特に作る人数が少なければ、外食に勝とうと思うとそれなりの「業」がいると思う。
638 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 19:41:09 ID:iUU7gNDeO
今日は
・高級海鮮丼
・味噌汁
・アワビ・海水ウニ・イクラ。
アワビ1個500円
海水ウニ2000円→閉店間際だったので1500円でゲット
イクラ500円
合計2500円(二人前)味噌汁の具の茸類200円位
一人前で1700円程度で出来ますた
>637
青菜系は一種類のみ購入する
芋・玉葱・肉(小分け冷凍)などを加えて料理するといいよ
食べ切れなかった白米も小分け冷凍
残った青菜を細かく刻んで(手で千切ってもok)に白米加えて煮るだけでも美味しい
640 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 22:28:14 ID:iUU7gNDeO
アワビ食べますた
やはり薫りと味ががいい
641 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 16:11:25 ID:CnA1WuTh0
>>618 :ぱくぱく名無しさん :2006/09/20(水) 02:25:37 ID:c1e3gasd0
だからな、一人で一人前を食うんだ。食材の在庫は無いものとして。
俺 消防団でよく賄いやるから在庫なしで作るという状況に近い。一人380円の
予算なら十人で豪華大宴会ができる。松屋のお持ち帰りをぶら下げていったら殺されるよ。
簡単に人を殺す時代なんだね
ラーメンのあの味を自力で再現するのは不可能だと思うので、
あの値段に金を出す気にはなるけど、トッピングのぼったくりはありえない
業者相手のスーパー行けば?
濃縮ラーメンスープがボトルで売ってるよ
下手なラーメン屋よりよほど美味いラーメンができる
外食は料理3割雰囲気7割だからね
>>641 物騒な消防団だな。
雰囲気価格は店にも寄ってくるよな。
あの例の「大地の恵みの蒸し物」出す店なんて、
雰囲気価格高杉。
大抵のギャップは雰囲気価格で出るんだろうな。
>>641 10人前ならな。
食材を残すことが致命的になる一人暮らしじゃ安い外食の方がいろいろな意味でましだ。
消防団は白木屋で管巻いてな。
やっぱ寿司だよ
あんなボッタクリ商売無いよ
職人の技云々言うけど家事やってる普通の主婦なら握りも数回の練習で慣れる
お父さんの休日料理が美味いのと同じ
次の日の事や経済性考えずに新鮮な食材ガンガン買って鍋にブチ込んで
「お父さん料理うまいね〜」
アレと同じ
>>647 残った食材を上手くやりくりできない事を棚に上げて偉そうwwww
買い物がの仕方が悪いんだろうね、日持ちしない食材なんて少ないのに
好んで短期間で悪くなる物ばかりを買ってるとしか思えない
外食ばかりは塩分や添加物を考えると将来怖いよ
特に安いメニューのチェーン店は添加物たっぷりだから
>外食ばかりは塩分や添加物を考えると将来怖いよ
値段とか健康とか将来無視したとしても外食嫌いだが
添加物に対して無差別に条件反射的にヒステリックなのもどうかと思う
あと安いチェーン店には忙しい人に安く早く食を提供できるという存在価値が有るが
ソレと反対の高級店には食自体にあまり意味が無い
雰囲気だの高級食材だの歴史だの言うが金かけるなら素人でも美味しい物が作れる
「プロ」の意味が希薄、または存在しないケースがほとんど
無差別にヒステリックになるわけではなく
毎食毎食添加物は良くないんじゃない?って言ってるのさ
チェーン居酒屋でもメニューが豊富だけど
添加物が使われてないのは枝豆・ししゃも・冷奴等くらいだよ
致命的なのは塩分だね、0kcalだからメニューに表示されないことが多い
塩分高いのは仕方ないんだよ
古い材料をごまかすために必要だから
だから外食嫌いなんだけど
添加物は知らないけど、
外食にしろ買ってきて食べるにしろ味が濃いのがつらい。
値段のギャップより味の濃さのギャップがすごいと思う。
出来合いのもの買ってきて食うのは外食扱いでいいよ
656 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 11:51:25 ID:F40U8XK60
自炊派だけど
コロッケとかメンチカツなんかは
どうしても、出来合い買うよ。
一人分の揚げ物は辛い。
657 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:24 ID:dz9IgVh60
揚げ物 台所が汚れるのと残った油の保存がいやなのでやらない。南蛮漬け
は少量の油で炒めるようにしてつくっている。スペイン式の本来のやり方。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 14:14:35 ID:ZPoux8520
パスタ系全般、よっぽど凝った創作パスタなら別だが
サイゼリヤレベルでもパスタは高いと思う。
確かサイゼリヤでも390〜600円しなかったか?
しかもぺペロンとボンゴレはかなり酷かった気がするよ…。
唯一店で食べようと思うパスタはジェノベーゼくらいだぜ。
あとは自分で作ったほうが全然美味いよ…
オチアイくらいだよ、金出して食べたいイタリアンは。
あとは、チャーハンとかオムライスとかから揚げとか
あと豚丼、牛丼、家で作ったほうが明らかに安いお。
外食はらーめんしかしない
659 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 14:30:08 ID:XcPAstLS0
ジェノベーゼ・ペーストも既製品があるので、
ファミレスレベルの店で食う気はしない。
んー でもフレッシュチーズとかバジルを使ったパスタはそれなりにかからない?
661 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 17:10:16 ID:dz9IgVh60
ナチュラルチーズ ハナマサで 1Kg 1000円 バジルはベランダで簡単に
栽培できるよ。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 17:13:02 ID:dz9IgVh60
炭水化物ものではパスタが一番安いね。100均以外でも普通のスーパーで
安売りしている。米より安いのは当然だが、キロ当たり小麦粉より安かったりする。
ナチュラルチーズを1kg、一人暮らしで食うにはそればっか食ってなくちゃならない。
そんなんやだ。
他の食材にしてもそう。
安くすませようとして買って来ちゃうと、やっぱり量が多い。
そうすると、その食材を使った物ばっか食わなくちゃいけない。
別に毎食毎食パスタに塩胡椒、ナチュラルチーズでいいって人はそれでいいんだろうけどさ。
>>663 レパートリー次第では全然生かせる。
買うときにちゃんと使える量を考えて買えよ。
安くても量が多くて飽きちゃったり駄目にしちゃ意味ないし。
チーズだって、パスタにしか使えないわけじゃない、そこまで日持ちしないわけじゃないしね。
>>662 88円/1kg以下で売ってるのか。それはすごいな。
生協で178円/1kgのデュラム小麦のやつ買うけど、もっと安いのあるんだな。
666 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 23:37:07 ID:jVSFveBz0
>>665 中で折れまくっていたから事故品だと思う。味はかわらない。最近デュラム小麦
デフォになってきたね。それでも学食や社食では昔ながらのうどん粉スパ ケッチャップ炒め
を「ナポリタン」として出してくる。それこそ 『業務用』 だろうね。
チーズ1kg 1ヶ月はもつよ。 洋風料理にどんどん使えると豪華なものができる。
667 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 07:41:38 ID:v5djavt/0
チーズは何年も持つ
カビが出たらそこの部分だけ取ればいい
熟成チーズがあるくらいだから安心していいよ
カビの部分を削ると、1食分くらいが無駄になる件について。
マックのクーポンが折り込み広告で入ってきて思ったんだが、ドリンクは高いな。
紅茶のティーバッグ(イエローラベルだと)が100円だって。
紙コップとお湯代か。
オレンジジュース200円あれば割と高めのやつ1リットル買えちゃうよ。
生オレンジ絞ってるなら安すぎだけどな。
Bグル板じゃマックのクーポンがどんどんケチになってるって騒がれてるな
まぁ実際そうなんだけど。
671 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 21:39:36 ID:xciOiCxW0
>>669 紅茶だけで1時間位店で粘れるから、超安いよ。
オレンジジュースは一応果汁100%。還元だけど、他店よりは安い。
672 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 23:45:02 ID:tlhlxBzM0
>>669 >オレンジジュース200円あれば割と高めのやつ1リットル買えちゃうよ。
買えねーよw貧乏人乙
ほんとに頭の悪い奴が集うスレだな。。。
家で食え食え 表出てくんな
>>658-668 デルヴェルデのパスタが500g50円だった!
これと、自家栽培のバジル鷹の爪トマトなんかを使えば、
美味しいパスタ1食分50円以内でも出来ちゃいそうだよね。
パルミジャーノなんかだと、店でも長期間使いつづけてるんじゃないかな。
>>658 落合さんとここないだ行ったけど、美味しかった!
生ポルチーニとか、ちょっと高めの具材もたっぷり入って、麺のゆで加減も絶妙。
675 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 19:20:46 ID:SA+PJPPw0
外食と値段のギャップがありすぎるのはたこ焼き
外食と家庭じゃ値段のギャップがあるが、外食で食べたいのはチャーハン
>>672 金持ちってディスカウントとか行かないんですね。だから知らないのか。
もっと世の中に出て勉強しないと、代々築き上げた折角の遺産を無駄にしてしまいますよ。
おばかさん。金持ちは心にゆとりがあるから少々の罵りは平気なんですよね。おばかさん。
パスタって安いのがいろいろあるんだな。
今まで400円/kgくらいでも安いと思ってたよ。
678 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:36 ID:JjVIpdTw0
安いのはトルコ産が多いんだよね。
不味くないし、安いから買う。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 05:06:22 ID:ysvU1fzy0
スキーの使ってるけど、どう?
やっぱパスタは筆頭だよな。
オフィス街とかで、盛り付けだけちょっと小綺麗なペペロンとカップスープのランチ。
500円で「やっすぅ〜い、美味しいー」とか言ってるOL、一発で自炊してないのや料理した事ないのバレバレw
ペペロンチーノのパスタって何だよ。
スパゲティだろ。
一発で自炊してないのや料理した事ないのバレバレw
682 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 09:52:01 ID:ECsOAAP50
>>681 ふん!低レベルだな。
フェデリーニが適合的なんだよ。
所詮、おまえもその程度か!プゲラ!!
683 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 10:19:33 ID:nurBu+0HO
>>680 私は学生で毎日自炊をしてる身ですが、反論。
「(外食にしては)安い」という意味ではないでしょうか。
外食して材料の値段だけですむわけないじゃない。
材料の値段のみから見たら外食はそれよりも高くつく事くらい当たり前で知らない人がいるはずもない。
そもそもレストランは食事とサービスを売ってるのだから。
人をバカにして楽しい?
「ギャップがありすぎる料理」スレというよりは
「ギャップがありすぎる感がある料理」スレってところか
パスタも確かに取りすぎな店も有るけど寿司の比じゃないと思うな
どんなジャンルでもそうだけど人間ってどうやって作っているか自分でわからないものや
作るのが面倒なものには結構黙って金出すんだよね
ラーメン屋が不況に強いなんて言われるのもその辺が強く影響している気がする
685 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 10:48:37 ID:ECsOAAP50
686 :
683:2006/10/03(火) 10:53:33 ID:nurBu+0HO
687 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 11:01:23 ID:JjVIpdTw0
一食のメニューが500円だったら「安い」って言葉は条件反射的に
出るのはしょうがないと思うんだよね。オフィス街で500円以下は弁当ぐらい
しかないところが多いから。
冷静に考えると高いってわかるんだけど、他の外食とのギャップっていうのかな。
自炊してると2〜3日で1000円ぐらいでも十分満足な食事が取れるのに
人と食事するとその倍ぐらいが一気に飛んだりするから、自炊に慣れると
外食するのが嫌になってくる。場所代と交際費だと思うしかないね。
688 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 20:34:59 ID:rdfjnsRh0
ジョイフルなんかだと500円ちょいでハンバーグ定食大盛りサラダつきドリンクバーフリー
一人で自炊するのと値段変わらなくないか?
689 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 21:26:46 ID:QoutoZY50
基本的に、外食とまったく同じものを家で作れば高くなる。
ハンバーグと付け合せ(ちょっと添えるブロッコリーでいいのに
1株分買うとか)用意すれば、一人暮らしなら無駄が出やすくなるもの。
そーじゃなくて、スーパーで売っている特売品を組み合わせて
工夫して食事を作れば安くなるよ、ってことだ。
>>687に共感。(たまにはデートで外ゴハンもいいけどね)
たとえば、ハンバーグをつくれる材料があるとする。
私だったらひき肉の半分は残り野菜を刻んだものと炒め合わせて
肉味噌にして肉味噌丼にする。残りの半分のひき肉はひき肉でカレー
(やっぱり残り野菜やトマト缶詰を使ったりする)にする。そうやって、今
目の前にある材料とか安い材料を工夫することでやっていけるわけだ。
知恵と工夫は大事〜
外食は体に良いと思えないしね。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 22:37:05 ID:VY6VB6Lz0
>689
>>687に共感。
自分で自分に共感してんのwwwwwwwwwwwww
691 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 22:39:17 ID:QoutoZY50
692 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 22:53:00 ID:kIfHVNv20
672 :ぱくぱく名無しさん :2006/09/29(金) 23:45:02 ID:tlhlxBzM0
>>669 >オレンジジュース200円あれば割と高めのやつ1リットル買えちゃうよ。
買えねーよw貧乏人乙
676 :ぱくぱく名無しさん :2006/10/01(日) 00:39:18 ID:gwbA6WSV0
>>672 金持ちってディスカウントとか行かないんですね。だから知らないのか。
もっと世の中に出て勉強しないと、代々築き上げた折角の遺産を無駄にしてしまいますよ。
おばかさん。金持ちは心にゆとりがあるから少々の罵りは平気なんですよね。おばかさん。
>代々築き上げた折角の遺産・・・
遺産ってなによ?wこれだから貧乏人はw
>>692 遺産であってるだろ?よもや財産とか思ってねーだろうな?
たとえ金持ちでもてめーが築き上げたモノじゃねーだろ?
親や先代達が築き上げたモノをお下がりで貰ってるボンボンだろ?
遺産で合ってるだろうが。さも当たり前かの様に財産とか思ってんのか?
うっわーいてー!俺が親ならそんなクズ餓鬼には相続したくねーな。
↑明日も学校だろ?早く寝ろよ
タンッ! / ̄ ̄ ̄ ̄\. ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. ______ ( /ノノノ人\ ‖ | っと。よしよし!また面白い |
/ / ̄ ̄| | | @‐@‐|/6) | < レスが出来たぞ。これで後は .|
| ̄ ̄| .| | し.| く ``` しレ | 馬鹿のレスが楽しみだ!ハハハ |
|__| .| |☆ .ゝヲ` .人.. .| このスレすぐ荒れるからオモスレー |
\ \__|__|/ / ´ \ \____________/
. 〔 ̄ ̄ ̄〕 ̄ ̄〕) ̄~ ./ . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 厨 房 | |
 ̄| / / ←rd2lhXAd0
696 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 22:57:01 ID:Qsq8VCm00
パスタよりもギャップが有るのは生パスタじゃないか?
どこの店でも並パスタより値段高めに設定してるよね。
セモリナ粉+強(小)力粉+卵+塩+オリーブオイルで手作りOK。
ソースも、高級スーパーで売ってる直輸入の瓶のヤツで十分いけるよ。
手間賃にも程がある。
俺は調理師だけど、焼肉だけは絶対外で食べるよ。
焼肉は肉の質向上は家庭でも可能だが、たれの味は絶対むり。
あと炭火を起こす場所と、キムチや生レバなど、家でまともに用意出来ないものが多すぎる。
市販の焼肉のたれで肉は食えんよ。家での肉は塩か山葵です。
697 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 23:07:42 ID:dZeu4j1x0
>>696は焼肉の激安チェーン店で美味い美味いと涙流して食っている・・・と。
698 :
696:2006/10/13(金) 23:35:10 ID:Qsq8VCm00
ん〜
結構マジでカキコしたんだが。
>697
本人が激安チェーン店しか行ったこと無いかもしれないね。
激安チェーン焼肉って言うのが何を指してるんか分からんが、牛角とか?
俺はレインズの株持ってて優待も来るけど、行った事ないぞ。(応援はしてるけど)
697はチェーン店ばっかり行かんと、個人店に行くとか、行きつけの店をつくるとか
本人の個性をもっと磨いたほうがいいと思うよ。
焼肉=激安チェーンって言う発想にびびりました。
株持ってるんだ。すごいね帰っていいよ
タンッ! / ̄ ̄ ̄ ̄\. ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. ______ ( /ノノノ人\ ‖ | っと。よしよし!また面白い |
/ / ̄ ̄| | | @‐@‐|/6) | < レスが出来たぞ。これで後は .|
| ̄ ̄| .| | し.| く ``` しレ | 馬鹿のレスが楽しみだ!ハハハ |
|__| .| |☆ .ゝヲ` .人.. .| このスレすぐ荒れるからオモスレー |
\ \__|__|/ / ´ \ \____________/
. 〔 ̄ ̄ ̄〕 ̄ ̄〕) ̄~ ./ . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 厨 房 | |
 ̄| / / ←このスレの貧乏住民
701 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 07:02:19 ID:rAut6V6A0 BE:470466465-2BP(1)
哲学ですな…
>>696 この時世、一番値段の張るものは人の手や時間なんだけれど……
焼肉が旨いとか言ってるやつって、大抵タバコとコーヒーと酒が好きだな。
で、臭い。
どんな肉が旨いと思ってんだか。
あまり近くにいて欲しくない人種。
思い込みだろ
肉が嫌いな奴で酒もタバコもしない奴はいるが
705 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 08:25:11 ID:r6/IXbz60
タバコは別として、酒飲めないと食事が不味いだろうなぁ。
和食もそうだけど、食事は酒があること前提に設定されてるんだから。
酒飲めない人向けだと、牛丼とかラーメンとかうどんとかのジャンクフード
とか、お子様ランチかな。
牛丼屋には酒あるし
Bグル板に専スレあったぞw
707 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 09:09:42 ID:r6/IXbz60
牛丼屋で酒飲んだのって、学生時代の貧乏な時だよ。
でも、料理に酒は欠かせないのに、一番ぼったくるのが酒なんだよな。
ワインとかって料理より高かったりするし、何でもない日本酒一合が
600円ってのはぼったくり価格だ。
まともに食事すると、食事代が酒代より安かったりする。
ま、二人で食事した時にワイン赤白二本開けるけどさ。
最初はパン食いながら赤飲むから、簡単に一本空くよなぁ。
708 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 09:28:39 ID:0w+KQXqL0
>>705 どこかのグルメ本丸写しの馬鹿馬鹿しい見解ですな。
借り物をコピペしていて楽しいか?雑魚。
>>705 タバコは別として、という前提からして君はタバコ吸うんだよな? どっちでもいいけど。
酒飲みって自己中心にしか考えられないという見本のようなレスだ。
酒がないと料理が不味くなることはないが
あれば、より美味しくなるし食事の時間を楽しめる
飲酒運転が減らないわけだ
まぁ若いうちは丼飯にしょっぱいオカズが食事っつー習慣もしょうがないよ
とにかく量、米、あとハッキリした味付けでしょ
30過ぎてそれだったらちょっと恥ずかしいけどまぁ下戸もいるしなぁ
713 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 23:58:58 ID:rDkf+tKl0
酒は飲めるけど、料理は酒つきでっていう見解には異論があるな。
家では酒は飲まないので、ウーロン茶にあわせてなんでも美味しく作ってるつもり。
それから寿司は折れは断然、緑茶オンリー。寿司屋で酒は飲まない。
あと菓子も料理の範疇に入れるとすれば、洋菓子は紅茶。和菓子は緑茶だな。
朝食は料理らしい料理とはいえるものはほとんどないけど、和食ならお茶。
パン食なら牛乳に合わせて。それで、食事を楽しんでるよ。
714 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 00:11:12 ID:lI7leGiq0
あと一つ、酒を飲まない側の視点で言うと
ジャンクで味つけが濃すぎるほうがビールに合うんじゃないの?
って思う。酒を前提にすると、味はむしろ繊細にならないイメージがある。
例えば、折れはもつ焼きは好きだけど、あれはジャンクで酒が絶対に必要な料理だ
と思ったり。
言ってる事はわからんでもないけど酒をしらなすぎるよ
酒と料理の関係は国ごとの食文化体系と分けて語れないし
酒との相性を考えるほど料理での味と香りの組み立ても繊細になるし重要、
荒削りな大味で許されるのはむしろメシのオカズ・パンに何つけるって方向
716 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:43 ID:lI7leGiq0
酒に合わせることでその地域の料理文化が発展したという文化史レベルの話は
理解できるけど、
例えば食品売り場で酒のツマミって書いてるものは大味で濃いものばかり。
実際に酒をよく飲む人たちに繊細さがない人が多い気がする。(統計とった
わけじゃないからわからないけど)
酒との相性で料理の味の繊細さを表現してきたという層(どちらかというと
一握りのような気がする)もいる一方で
酒と合わせようとするほど大味な方向に行ってる層の人も現実に
かなり多いと思う。
また茶やコーヒーから始まった料理というのは世界にはないのかな。
茶を中心とした食文化とか。茶に詳しいわけじゃないけど世界中にお茶ってあるから。
あぁそういうことか
それなら答えは簡単だよ
正しいのはいつも少数派って事ですよ
マトモな舌の人間のほうが多ければ牛丼チェーンはあそこまで増えないし
ファミレスもハンバーガー屋もマトモな店より数多いからね。
718 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 01:00:21 ID:IrZcHz3YO
五十歩百歩
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // このスレ簡単に荒れるおwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
豪華な食事と会話を同時に楽しむ場には酒が必要
祝いの席等
時代は「メトセク」
まずは「すしシャン」
>>716 > また茶やコーヒーから始まった料理
飲茶って知ってる? 点心ってやつ。
酒飲みは味がわかってない奴多いな。
特にタバコ吸う奴。みらい(IMEが変換しねー)が死んでるから味が濃くないものはまずいらしい。
居酒屋で酒飲みながらタバコ吸ってる奴は完璧だな。出てくる料理もそれにふさわしいものだが。
>>720 酒を飲まないと話もできないのか。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 22:15:52 ID:EkjzFgCX0
酒を飲めない奴の詭弁
724 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 01:27:45 ID:y13rINKvO
話の内容をスレタイ通りに戻す!!
オムライス
出汁まき焼き卵
カルボナーラ
玉子サンドイッチ
玉子料理はプロと一般家庭では、雲泥の差がつく。
外食したときは酒飲まないんだったらせめてウーロン茶とかのソフトドリンク頼めよ。
店員「お飲み物は?」
客「水」
ありえんからw
726 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 05:10:07 ID:Q4/KobJC0
>>725 茶、特にウーロン茶は農薬汚染他が甚だしいから、飲むのは死を覚悟してから。
高く付くなぁ。
727 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 06:02:32 ID:ngzlV7sX0 BE:548877757-2BP(1)
728 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 06:08:37 ID:1YU++/740
一般的な外食の店にミネラルウォーターは無いだろうに
アホか
729 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 06:30:47 ID:nSMibDNyO
話題それてる
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <「知ってる?」「詭弁」「ありえんからw」「アホか」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // こいつら荒らす気満々だおwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
シャーベット
732 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 17:16:32 ID:X52szJzC0
733 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 18:09:26 ID:2xg4PNFA0
↑こいつ本を読まない。
読解力0。
734 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 21:22:54 ID:ngzlV7sX0 BE:329327137-2BP(1)
>>728 ソフトドリンクメニューにあったけど…。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:07:47 ID:47dqL62M0
外国で飯食うと必ず瓶でミネラルウォーター置いてくれるね。
折れの行ったのはドイツとスペインと韓国だけど。
飲食店で見た光景
オバハンが「この店はお茶にお金取るの?おかしいんじゃない?」などとゴネていた。
お茶=水と同じ=タダだと思ってんのカ?w
オッサンが「ホットコーヒーよりアイスコーヒーの値段が高いのはおかしい!冷やしただけだろ!」などとほざいていた
多分中身が違うんだと思うよ?死ねw
737 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 08:13:12 ID:h+eDNYYqO
アイスとホットじゃ味の感じ方が違うからね
豆にも向き不向きがあるよね
つーか感じ方じゃなくて実際焙煎法も味も濃さも何もかも違いますから
>>716 茶から始まった料理・・・日本の懐石。
京料理とか野菜を多様する和食なんか、家で同じものを作ると只同然みたいな
価格差になると思うが、それを言うほうが心が貧しいと思う。
>>739 京都人って嫌味ったらしいからな。観光して2度と行かねーと思った。
そういう京都の評判はよく聞く
742 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:53 ID:s3xrS6W20
そらまたえらいことですなぁ〜
おおきにぃ〜
ホント、人それぞれですよね
同じ食べ物でもシチュエーションで感じ方違うし・・・
料理をしてる人じゃないとなんでもハードル高く感じるんだろうし・・・
744 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 01:00:57 ID:+qXKQM9v0
外で食べるときは、雰囲気や、居心地で店を選ぶことが結構ある。
大して美味くなくても、話しやすいとか綺麗だとかそういう理由で行くことも
あるし、反対に汚い立ち飲み屋だって雰囲気が好きで行くときがある。
家で作る料理の差額は、場所代だと思って割り切る。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 21:19:14 ID:La0JTyz90
平日のお昼間に、おとうちゃんと
おしゃれなショッピングモールへ行きました。
「おとうちゃん、わたしスパゲティー食べたい」
「よっしゃ、ほなスパゲティー屋さんに行こか」
おててつないで、テクテクテク・・・
「?! ランチメヌーで1200円?!単品でも1400円?!」
「・・・・おとうちゃん、わたしやっぱりうどんがエエわ」
再びおててつないでうどん屋へ・・。
おとうちゃんは、うどん定食とお子様セットと注文しました。
「おとうちゃん、同じ麺類やのに、なんでスパゲティて高いの?」
「さあ〜、バターとかぎょうさん使こてるからとちゃうかぁ〜?」
なんでなんでしょうか?
スパゲティー屋さんはナポリタンで1300円してました。
うどん定食はうどんとおにぎりのセットで650円でした。
746 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 21:43:50 ID:6eJSSWb70
スパゲティ屋にナポリタンなんてメニューはないぞ。
747 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 02:52:57 ID:sURx5Ws90
あったで
748 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 05:59:58 ID:cx6yNhlV0
しばらくあまり気にしてなかったけど
冷静に考えるとコンビニのサラダとか外食で食べるサラダは高くて買う気になれない
別にサラダの中にレタスだけでもサラダなんだからあんないろんなもの入れて高く見せても高いものは高い
でも実際はあの程度のサラダでは野菜は十分取れない
緑黄色野菜をしっかり食べなければあまり意味がない
だからちっちゃなおまけ程度のサラダがついてくるとがっかりする
栄養とか野菜とか言い出したらサラダ自体そんなもんだよ、食感や味楽しむだけの物
温野菜サラダならまだしも生野菜サラダじゃほんと意味無いよ
まぁ雰囲気や見た目や食感も楽しみの対象だから
栄養だけ見て意味が無いってのもどうかと思うけど
750 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 09:28:28 ID:K1ADx5Kt0
キャベツの葉っぱ一枚売りとかすればいいんだけどね。
飲み屋だとキャベツ4分の1が100円くらいで味噌が付いてくるから
外側の1枚なら20円で充分元取れるはず。
コンビニでサラダ買うくらいなら、スーパーでカット野菜買うな。
>>749 そっかー…。
野菜大好きで、朝自分で育てた野菜をわっさり採って、
サラダで食べたりするんだけど、やっぱり意味ないのかなあ?
レタスとかキャベツとか栄養なさげだけどよく調べると意外にも大切な栄養素あるんだね!キャベツって便秘はもちろん胃痛がなおる(´ω`) 野菜万歳!
外食でたまにサラダバーとかあると思いきり食べる。イタリアンのバイキングは特にサラダが美味しい。
>>752 便秘のほうは栄養素じゃなくて食物繊維のおかげだけどね
レタスは食感命だけどキャベツは少し蒸したほうがいいよ
甘味が美味くて量も食えるしね
>>751 ここは外食スレだから。手作り自慢は別でお願いします。
>>755 スレッドタイトル読んでも
>>1読んでも外食スレとはかいてないと思うのは俺だけか。
つーか、ここは料理板だから外食は板違いだぜ?
757 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 20:07:03 ID:K1ADx5Kt0
サラダは廃棄率が低ければ家で作ると本当に安い。
その代わり、少人数の時はカット野菜の方が安い事もある。
どっちにしろ、外食の方が安い事は本当に少ないよね。
外国のホテルの朝ビュッフェとかは、野菜やフルーツ死ぬほど食えるけど
日本はダメだなぁ。
日本は果物も野菜も高すぎるよな
料理が食えるような値段で果物売ってるし
やっぱり果物高いんか。海外の値段しらんけど、高いよな。
野菜も果物もグラム換算すると肉より高いもんな。
子供時代は肉を食わせろとか思ったもんだが、葉物野菜なんかはいい値段してんだよな。
大根を筆頭とする根菜類は安い気がするが。
しかし、これは外食ではないな。
海外での外食?
東南アジアはフルーツが安い。ホテルは・・・欧米でもアジアでもまともに
朝食頼めば内容で元がとれる値段じゃない。食事というよりパックツアーが
安い。
ヨーロッパのマーケットは知らんけど、アメリカだと売ってる果物の品質を
考えると割安には感じられない。先進国で野菜果物が高いのはジャンクフード
派とちゃんとした食事派が分かれているんじゃないかと思う。日本の果物も
安くて品質の低いものは売れないんじゃないだろうか。低予算の人の間食は
スナック菓子とかで。
>>760 何言ってるかわかりづらいが、所得が低い国では間食に果物を食すから、
低品質な安い果物が売られているということを言いたいのか?
もしかして日本以外の人?
762 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 01:11:59 ID:5G3igcoN0
リンゴなんて、虫食いあってもいいからもっと安くしろ、って感じ。
日本の果物は儲けるために手をかけすぎだ。
/ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j おい、ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \/ \ /
/\| |/\ おお、望むところだゴルア!!
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
>>762 つか甘すぎねぇ?
甘すぎて喉に来るの多いよ
>>764 あえて甘くないりんごを作り続けるわけにもいかんだろ。
ただ甘くないりんごはまずいから売れないので売らない。
酸味があれば紅玉みたいにある程度は供給される。
>>762 りんごもな、無農薬で作れりゃいいんだけどな。
もしやったら人間様の食う分なくなっちゃうんだ。
虫食いじゃなくて虫の食べ残し。
大抵の果物、一個100円は高い気がするな。
グレープフルーツ、オレンジ等かんきつ類、りんご、なし、ぶどう等。
ただ、バナナの値段は卵と一緒でなんかおかしい。
既に料理じゃなくなってるぜ。
>>761 人口のかなりの部分が農民ではなくなった国では農作物は
ある程度の値段がする、ということです。
途上国はなんだかんだいって経済に農業が占める割合が大きい。
都市中心の生活様式では日持ちのしない野菜(葉物)果物は
割高、それだけ。
そして先進国では低所得層に肥満・生活習慣病が多い。それは
冷凍保存できて出荷調整のしやすい肉類と炭水化物がコスト安
になるから。
今の日本である程度の食生活を維持するなら、売っているもの
の最低価格で間に合うわけがない。ジャンクは捨てないと。
>>バナナの値段は卵と一緒でなんかおかしい。
バナナは安く調達できる経済システムができてるってだけ。
途上国で先進国資本の大規模農園、長期保存の技術、海上
輸送(完熟航空輸送は高いよね)。
今の世の中はりんご1個180円出したくない奴はアイス
クリーム食べとけ、だと思う。でも、日本でも農作物が安かった
時代(高度成長期以前?)と今とで、食費負担が大きくなって
いるのかどうかはわからない。
エンゲル係数自体は下がり続けてるはず。
770 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 02:20:43 ID:9osfLjId0
ケーキは?作ったことないけど高くつきそう。
771 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 02:47:17 ID:NPjPjKME0
リンゴは、夏まで持たせる技術を開発して、冬場の出荷量を減らす
ことで、高価格を維持しているんだよ。
夏にリンゴなんか食いたくないよな。冬に安いリンゴを食べたい。
>>770 ホールのスポンジケーキ(約8切れ分)を作るとしたら、
材料だけだと大体1000円前後で作れるよ。
ただ、時間も設備も必要。
ごく一般的な晩御飯を作る時間よりも2〜3倍はかかる。
>>769 1食分のおにぎり。
うちの場合、まずお米を5キロ分(?)かうところから始まって
のりも、鮭も、梅干もそれぞれ一パックずつ買ってこなくちゃ作れない。
コンビにだと100円前後で1個手に入る。
774 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 16:07:10 ID:JoRCk9/X0
最近めちゃくちゃ野菜安いね
キャベツ一玉100円前後だよ
野菜が安くなってくると一銭食堂の白菜の漬物とかが高く感じる
野菜が高いときは逆。ありがたい。
実際の流通でもそうだよ
野菜高騰のときは浅漬けが売れるので入荷量を増やす
>>772だが間違えた。スポンジケーキでなくショートケーキだ。
スポンジケーキだと1000円もいかない。
スポンジケーキにホイップと苺でデコレーションするとショートケーキ。
>>777 18cmで
卵3個 \50
砂糖90g \20
薄力粉90g \15
バター30g \50
牛乳30g \5
特売ではない普通の値段だと材料費140円ってとこで。
手間賃はプライスレス。
ただ、生クリーム2パック使うとそれだけで700円。これは高い。
トッピングにフルーツ使うと、苺は1パック400円が冬場の通常か。これから出回るけど、
クリスマス過ぎるまでは高いよなぁ。1パック700円とか800円とか。
すると、季節はずれの苺ショートはお買い得と言えないこともない。
結局フルーツは高いということで。
僕は貧乏なのでフルーツはリンゴとバナナしか買いません
>>778 (;゚д゚) …安っ!
ただ、ホイップのクリームは植物性のあれだと2パックで400円位だったよ。
まぁ、フルーツは間に挟むのはミカンや桃やパインのごっちゃに入った缶詰、
上にのせるのだけ苺としたら、もうちょっと安くなるかも。
余った苺はジャムにでもするか?ケーキ用はそのまま食うと酸っぱいし。高いジャムだな。
そしてスレ違いスマソ…
たまたま今日、
>>778のレシピでケーキ作った。
砂糖はブルガリアヨーグルトのが溜まりまくってたのでそれを6袋投入。
卵は10個100円、薄力粉も1kg100円のやつ。
スポンジ部の材料費100円だよ。
ちなみにワットチェッカーでいい加減に調べたところ、電気代は7円だそうです。
生クリームは35%のを300円で。苺は1パック500円で売ってた。
たけー。
>>780 ホイップクリームにすると子供の食いが悪いんだなこれが。
はさむフルーツは迷うところだが、苺1パック買うと、乗せるのとはさむのでちょうどになる。
缶詰ゼリーコーティングすれば見栄えは良いよね。
これ、外食だと1カット200円とかだわな。妥当なのかも。
男の癖に子供にケーキ作ってんじゃねえよ。
このオカマ野郎
>>782 どこで男と判断したかわからんが、確かに男だよ。
なお、作ってやる相手は子供がメインじゃないんだなこれが。
君の性別がどっちかわからんけど、なんでもやった方が面白いぜ。
料理板で料理することを否定するなんて男らしいなw
>>782 そういう男の方が女にモテたりするひどい現実
786 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 20:19:52 ID:sNL3A0A30 BE:110691476-2BP(1045)
>>782 中華のコックだけど何か聞きたいことある?3人目
>650 :ぱくぱく名無しさん :2006/11/04(土) 07:57:32 ID:uUskSvG40
>毎日鍋振って腕力鍛えてるコックに喧嘩売ったら
>負けるよね?
「負けるよね?」ってのは何だよ、このオカマ野郎www
普通じゃねーか。地方人か?
ID:uUskSvG40の気弱ぶりに笑った。
ID:uUskSvG40 の発言にギャップがありすぎるスレはここでつか?
インド人がビーフカレー見たら発狂するとおもいます
インド人に日本のカレー食わせると多くの人が凄くウマイって言うよ
そのネタはスレ違いだとおもいます。
日本のピザを見たイタリア人も
ラーメンを見た中国人も
ジャーマンポテトを見たドイツ人も
みんなびっくりだとおもうぜ。
焼肉を見た韓国人は起源を主張するけどな。
ネタじゃねーよ
インド人、若しくはインドに行ったことある奴に聞いてみろ
>>793 思いっきり話の「ネタ」にしてるじゃねーか。
インドに行った日本人はもれなくインド人に日本のカレーを食わせて帰ってくるのか?
ネタという単語を作り話としか取れない貧困な頭の人もスレ違い
朝鮮人じゃあるまいしマトモな国の人間なら他所の国の食い物を
その国の人の前で悪口言ったりけなしたりはしないのが普通
別物だと思った上で「これもこれで美味しいね」とか言うのが普通
山岡や雄山とかのキ印じゃあるまいし
>>797 最近の偽物日本食を見てもそう言えるか?
欧米の日本食レストランで出てくる日本食を騙ったものなのだが。
あれはどこの国の食い物なんだろうな?
って、これも朝鮮ネタだ。
>>798 だから朝鮮人は例外だといっとるだろバカ
そうでなければ特亜なんて言葉が通るか
>>799 バカっていうやつが馬鹿なんだぜ?
>>797で自分が書いた文章よく読めよ。
>マトモな国の人間なら他所の国の食い物をその国の人の前で悪口言ったりけなしたりはしない
どこに特定アジアが作った料理ってあるんだろうな。
801 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 20:43:39 ID:nLkJu+kK0
>>797 大阪の人は、東京でご馳走になっているのに、その料理をけなします。
まずい物をありがたがってる奴を啓蒙するのは
美味しんぼからの人生教訓
マンガなんて程度の低いものが人生教訓なんてどんな薄っぺらで安っぽい人生だよ
>>804 無理だ。こいつ漫画読んでないから空気読むとか出来ないんだよ。
何の例も無く自分の勝手で妄想するのが常な活字信者だから
自分の妄想が世界の全てなんだよ。そっとしておいてやれ。かまうな。
その逆もまた然り
とりあえず麺類の外食はありえね
ぼったすぎwwwwwwwwww
外食はかならず米にしろ
809 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 07:22:18 ID:LcbpbMft0
別に米なんてメインじゃないから。
810 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 18:16:14 ID:8TD5RUKj0
>808は米炊いたことないのかもな
811 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 18:39:31 ID:76xowYQoO
牡蠣の酒蒸し
812 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 22:48:27 ID:z28eSGjV0
地元が、カキの産地(否広島)だから、
オイスターバーとか考えられない。
ピザを安い生地買って作るとハーフで200円もしない
スーパーとかの生地は不味いから
トースト使う方が好き
しかしピザトーストになってしまう
トーストにもよるしな
イーストフードが入りすぎてる安いパンはまずすぎる
パンの材料費と売値はものすごく差があるんジャマイカ?
817 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 20:51:55 ID:bWZu1S4b0
>>816 労働の対価を考えてあげないと、誰もパン屋やろうって思わなくなるよ。
818 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 21:49:25 ID:bZ15xmRYO
麺類は確かに高い!特にパスタとラーメン。下手すると千円こえる
819 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 01:56:46 ID:b26F8TFSO
違うよ。ブームで質が上がり原価率が高いのが今のラーメン界にはかなりある。質の高いスープをとっていてもラーメンで千円はとれない。有名店にいってみな、千円しない。でも家庭では再現不可能なスープ。他方でパスタはテキトーでも価格帯が高め。消費者の固定観念のせい。
820 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 03:43:37 ID:EiMsrYul0
>>819 相席させないで、テーブルでゆったりと味わえるラーメン屋なら、
千円でもいいよ。
ラーメンは生麺で茹で方むずかしそうだけど、乾麺使ってるパスタ、なんであんなに高いんだ。
キロ200円とかだろ。一人前20円。オイルソースの具なしですげー値段のあるわな。
パスタ屋の女の子はパンツはいてないから時給が高いんだ
823 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 10:15:21 ID:BV1vMixc0
ラーメンの中華麺はスーパーで同じものが買えないが
パスタはスーパーで店で使ってるのと同じ銘柄のが買えちゃったりする。
824 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 11:42:38 ID:QN/8uL9o0
つまりパスタ屋はボッタクリってことか
>>823 商店用中華麺も原価安いだろ。
まぁ、スープに手間暇かかってるからってのはあると思うけど。
826 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 00:01:30 ID:FtxkChRZ0
1玉60円くらいかな
おれの兄貴がやってるラーメン屋は1玉15円で仕入れてるよ
>>827 それチェーン店か?普通30円くらいはしないか?
自家製なら安くなるが
829 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 04:16:54 ID:Sfs3z2mc0
店頭で買えるものの方が、直で仕入れるものより高いだろ。
業務用の食材なんて、バカ安だから。
830 :
ワニ:2007/01/18(木) 04:27:25 ID:EVIqDd0HO
違うよ。私は飲食やってるからいうけど、今はどこも人手不足だから、人件費がかかってます。その分が大きい。そして、家賃。駅前で借りたらわかるよ。
831 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 04:41:08 ID:Sfs3z2mc0
>>830 それは前提条件で、今は、スパゲティとラーメンの麺とどっちが高いか
という話です。
832 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 02:00:35 ID:dxesE9YB0
age
麺外食は安価な店ほどぼってる
834 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 04:31:13 ID:PZRuvo7U0
しかし、市販業務用食材を使っている店と、コストをかけて作っている
店の味が、大同小異な事が多い。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 04:43:35 ID:Wr4TbUCxO
店で食うメバルやガシラの煮付け
たけぇー
836 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 18:14:28 ID:Y0iuewfhO
おでん一串80円とか、ありえねーЩ(゚Д゚)Щ
それじゃ卵なんか1パック1000円に近いじゃないかっ!
837 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 18:54:33 ID:aZfDwmdp0
おでんも確かに高いな!
ラーメン屋のもそうだが、ゆで卵とか異常に高い。
ソーメンや冷や麦だしてる店とかたまにあるよな。
500円とか700円とか…頼む奴いるのかね?
839 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 20:15:09 ID:9a1XoNFy0
串揚げも高くないか。
なすとか野菜一切れが100円!
肉だって、脂身付の高が知れた肉だし。
>>836 ペペロンチーノ100g程度で1000円の方が異常だろ。
2kg入りので作ってもらったら20000円てことだぞ。
何かでインド料理はボッタって読んだな。
ナンの単価が50円もしないのに200円取って、他の料理も材料費の2〜5倍取り、
従業員に単にインド出身なだけの人を雇って「インド人が作る本格料理!」って宣伝、
だが材料はインドでなくても手に入るのは中国産だったり。
>>841 >他の料理も材料費の2〜5倍取り
これって人件費や設備費などを考えると普通では?
843 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 05:07:32 ID:x/YftGed0
食材費は、上代の2割から3割。
高級店やファミレス等はもっと低い。
給食も、200円の材料費なら千円のランチ並みになれるのにな。
>>841 ナンは小麦粉300g、玉子1個、ヨーグルト大匙1で5枚ぐらい作れるからね。
それよりカレーの方が・・・
50円ぐらいの原価で1000円近くとるからな。
845 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:34 ID:d3A3vz+a0
要するに外食はほとんどが調理料だってことか。
何で調理対価そんなに高いんだよ
どっかの有名シェフの店ならともかく。
アホらし。
炊事できないやつってのはマジで金無駄にしてるなw
846 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 04:07:45 ID:VocxBhU90
>>844,845
原価=原材料費+人件費+家賃+機器等賃借料+支払利息+減価償却費
+諸経費(電気・ガス・水道、備品・消耗品費、修繕費、広告宣伝費、
クリーニング代・おしぼり代・洗剤代など)
諸経費と賃借料・支払利息・減価償却費などを合計すると27〜35%だから、原材料費と人件費を売上の6割未満に押さえないと、潰れる。
自作の場合も、ガス代、電気代、水道代等の他、事業系のゴミとして
ゴミを廃棄する費用等も考えてみたらどうかな。
自炊しない人は、ガス代、電気代、水道代等は基本料金内だったりするよ。
誰かリース費用やテナント料や利息など教えて欲しいな。
事業計画書作ろうにもどんだけ売れるのか想定できんし。
848 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 22:24:40 ID:gOsKcfrD0
849 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 22:36:34 ID:oRG2R9450
弁当や惣菜も外食に入るよな?
850 :
360:2007/02/09(金) 22:46:58 ID:c558/Tjl0
仕入れた食材を完売できれば計算が楽だけど、そうはいかない場合も多いよ
しもた、他所のコテが残ってた(´・ω:;.:...
852 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 23:14:19 ID:9T1/xDqk0
客単価安い店
...場所代+人件費+諸経費。削っても限度がある。喫茶店が典型。
客単価高い店
...{人件費(高給を払う。手間を惜しまない。)+材料費(食材、調味料を奢る。)}×いずれも無駄が多くなりがち。
ボリュームゾーンかつ専門店がお値打ち。
純粋に材料と料理だけに対価払いたいならバイキングや惣菜だな
余分なサービスはいらねぇっての
854 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 01:44:24 ID:t1JsiMPv0
855 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 02:05:01 ID:b4nqoCXcO
サンドイッチ最強
喫茶店でサンドイッチとドリンクセットで750円もする。バカ高。
誘惑に負けて食べちゃったけど
喫茶店の料金の7割は実際の飲食費ではない
喫茶店の料金の半分は
パンツはいてないウェイトレスさんの取り分
858 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 18:28:11 ID:9vb/37hM0
>>848ココよんでる工員もいるだろ。
おまいらの給料の何十倍も上乗せされて、製品は売られていきます。
それはどうしてだ?
営業・経理なんかの給料も載せられているからだ。
社長の給料もな。
食べ物屋だってかかる経費は売り上げから出す。
860 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 20:15:36 ID:8zh1yOkb0
>>844 原価50円で1000円取ってる店ってどこよ?
861 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 22:38:40 ID:QK97Z4lZO
おでん 冷静に原価考えてみるとありえん
ちょっと高価な中華料理店で、青梗菜のクリーム煮1000円・・・
大学の学食や社員食堂って量あるけどヤバイくらい安いよね
あれくらいの値段でも赤字はでてないだろうから
一般の店がどれだけボッタくってるか想像つく
そりゃあ、正当な場所代を払ってないもの。
学食は知らんが社食は会社も負担してるから
867 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 04:07:38 ID:Hu6rqXoM0
フロア担当がいなければ、かなり安くできるんだよ。
製造原価だけで済むんだから。
フレンチも、自分でカウンターまで取りに行って、食べ終わったら下げれば、
バカ安に出来るよ。
だから、バイキングなんて安くて当然。
そっか。セルフのフレンチ作ればいいんだ
870 :
866:2007/02/27(火) 19:29:32 ID:BkhjLdMI0
俺は学食のことには触れてないから
学食は500円ぐらいとるが、社食は200円ぐらいだからな。
>>870 「学食は知らんが」って言ったじゃない…
873 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 06:14:31 ID:mfKD9C5e0
>>867 香川のうどんは食った事ある奴なら御存知の通りほぼどこの店も徹底して
セルフだからな…だからあんなに安く出来る訳だ。
874 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 04:49:32 ID:mtwLGYab0
>>873 オーストラリアの小麦不作で、香川のうどんも値上げの危機だってね。
テレビでやっていたけど、原価が100円もかかってるそうだ。
店がどこかにぼられてるね。
その番組見た、小麦粉高騰で仕入れが一玉あたり数円?アップなのに
「小麦粉が値上げして厳しい、30円くらい値上げしないと苦しい」 と店主
公共電波で便乗値上げ発言笑った
876 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 05:00:15 ID:VQDqXPQR0
>>875 ロス率(売れなかったり使えなくなったものの廃棄率)考えると
それほどメチャクチャ言っていないよ。
儲かるだけ作って、売り切れたらお終いってのが一番効率いいんだけど、
そういうワガママ商売を許してくれない事があるしね。
ラーメン屋なんかだとスープが無くなったらおしまいっての結構あると思う
>>876 ロス率を0.1%単位で管理してた者だけど
仕入れ@数円upで売価30円upは明らかに便乗値上げだよ
>>878 今までは企業努力で原材料の値上げを価格転嫁しないように、
吸収していたからだろ。
880 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 06:15:36 ID:TYgMU1/m0
>>876 香川のうどん屋にしても行列の出来る有名店ならそんな店は多いだろうがな…
>>875 そういうのは便乗値上げとは言わないだろ
3割upは便乗だろう
3%の消費税が始まるので、100円のコーラを120〜130円にしますってのと同じこと
883 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 02:00:27 ID:01yOJuY+0
一番良心的なのは、ビールじゃないかな?
スーパーで大瓶かうと300円くらいだろ
884 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 16:46:53 ID:HOSEsEw50
それを言うならPCの原価幾等だ?
プラスチックってキロ幾等なの?
たぶん原価って100円もかかってなくね?
それに携帯代金って原価幾等?電波って電気代かな?
1分間電波飛ばすのにどの位電力使うんだよ?しかも
よく考えたら飛ばす方の電気代はこちらで払ってるんじゃね?
885 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 19:46:45 ID:mhyHRiJs0
開発費の概念が無い馬鹿
それを言ったら薬が一番だっつーのアホか
久しぶりに覗いたが相変わらずここの奴等は食い物の商価=材料費の
バカばかりだな
887 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 15:58:31 ID:LrP3LeTK0
>>885 開発費=人件費+場所代+電気代+その他もろもろの経費だろ?
食物のそれとどう違うのかね?
888 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 20:44:46 ID:GiN8uiIf0
>>887 食べ物の場合、試作が結構大変だよ。
試作品を味見して、食べ過ぎで体壊す事もあるから、リスキー、
889 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 23:44:08 ID:/Ez6q+Qo0
やっぱ、自作と違って高いのはパスタだと思うなあ・・・
粉物は原価率が異常に低い上に特に技術いるわけでもないから、お好み焼きなんかは外で食べる気にならない。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 06:07:43 ID:JpP5f4cbO
蕎麦もこの頃は酷い
ちょこっとしか量ないのに千円オーバーとかざらにある
天ぷらかなぁ
893 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 13:50:14 ID:njUKJFgq0
そんなに儲けてると思うならリーマンやってないで店やれば良いのにね。
昨日、チキンのトマト煮込みつくった。4人前。
チキン(唐揚げ用)\259
トマトホール缶\99
パプリカ\129
エリンギ\0(実家から送られてきた)
たまねぎ\0(同上)
オリーブオイル、にんにくすりおろしストック、
塩、ハーブ類(家にあったもの)
ガス代(どれくらい?20分くらい煮込んだ)
レストランで食べれば\3000くらいするよね?まぁもらった野菜が助かるんだけど。
節約してるとは思うけど、儲けてるとは感じないなぁ。
自分の人件費を考えないで、いかに節約できたかを励みに
家事をがんばりたい。
>レストランで食べれば\3000くらいするよね?
てめえのつくったそんな煮込みなんて犬も食わねぇよ!
と2ch的にはレスしないといけないんだろうが
とても食べたいお腹すいてるんだ
ありがとう…というかなんというか(・ω・;)
意外と美味しかったんスよ。ほんの少しのチーズも煮溶かしたら、これがまた。
898 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 01:54:47 ID:yRYyxcvDO
うどんと蕎麦の価格差ありすぎ
つーか蕎麦高すぎ
899 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 02:22:36 ID:68xv7c/yO
もんじゃ、お好み焼き、高すぎます。
前に道歩いてたら値段が安いお好み焼き屋を見つけた。
1枚400円とか安いなーとか思って入ったら、
大きさが普通の半分くらいだった。がっかりだ。
酸素バーって高いよね
酸素なんてそのへんにいっぱいあるのに、あれで金取るってんだから
酸素は料理じゃないだろ
サイゼリヤの温サラダが美味かったから、
家でやろうとしたら、グリンピースって
それだけで買おうとすると結構高いのな・・。
904 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 18:21:15 ID:OWAzVZ0S0
905 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 16:44:02 ID:UcHvPz5w0
手間を考えればコロッケは安い。
907 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 00:03:22 ID:mVy8l5eQ0
結局、世の多くの外食が高いと感じる理由は
料理が楽しいからなんだよね。
料理が苦痛の人にとっては外食は高くない。
>>907 うなずいてしまったw
確かに自分じゃあんなプロの味を出せそうにもない。
たまに「自分で作ったほうが美味くて安上がりじゃねーか!」とか思うものもあるが。
特にチェーン店のファミレスに多い。
なるほど!
卵納豆とか白玉あんみつとか
好物だけど外では絶対注文しないのは
そういう理由かw
910 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 08:06:30 ID:MlcK0iqSO
たしかにね!
ちょっとニュアンス変わりますが。私は料理自体は好きな方。
でもお掃除が大の苦手。
引っ越したばかりのキッチンをギトギト油まみれにして掃除する事を考えると、
あまり揚げ物をしたくない。いや、昔はよくやってたんだけどね。
そう考えると出来合いのものや外食は助かるし、高くは感じないかもね。
揚げ鍋買おうかな。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 20:53:13 ID:wbVrlZrW0
家庭で揚げ物するなんて、油が無駄だし環境に悪いから止めた方がいいかも。
なんで無駄?なんで環境に悪いの?
ウチ揚げ物に10回以上は使ってからオイルポットに移して炒め物用に使い切ってるから捨てないよ。
外食の揚げ油よりずっといいと思う。
914 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 00:05:10 ID:R97GG+Si0
それでもかなり健康に悪そうですね。
我が家では3回が限界です。
>>914 昔はウチもそう思って2、3回で固めて捨ててた。
でもちゃんと漉して使えばそんなに油は劣化しないって聞いてからは
料理のサイクル考えて使ってて身体にも別に問題ないですよ。
別に無理にお勧めするつもりはないけどね。
結局、揚げ物に使った大量の油を全部食べちゃうわけだから、脂肪分
摂りすぎだと思うなぁ。酸化しているのを食べるわけだし。
トランス脂肪酸が主成分の某体にいい油なんかだと、最悪。
うちでは、オリーブオイルかグレープシードオイルしか使わないけど。
917 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 23:10:52 ID:WBf88bOt0
餃子は家で作ると高くなるね。
スーパーで売ってる奴との比較だけど。
918 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 07:34:49 ID:km5wfzmXO
中華屋の肉野菜炒め。
店だと600〜700円位だけど
自分で作ればせいぜい100〜150くらいだろね。
炒飯に比べて技術量もそうそういらないし。
919 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 21:19:18 ID:mllWUJN10
>>918 当然ガス代は中華屋の場合家庭よりもかなり掛かるだろうからな。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 04:43:00 ID:4hI8bzAIO
お好み焼きって外で食べると高すぎる!お家で作れば一人前せいぜい200円だよ。
お店で食べると1000円近くするよ〜。
広島出身の私、地元では大きなお好み焼き(ソバ入り)が350円ぐらいだった。
東京に来て初めてお好み焼き屋行った時はびっくらこいたよー。
921 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 05:18:35 ID:vKC9wlF2O
東京でも300円位からの店もあるよ。
922 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 11:58:36 ID:8HSGeBpvO
ゆでたまごは高いよねw一個100円って、スーパーだと一パック買える
ピザ。
1枚2000円とかふざけてるとしか思えん金額。
冷凍ピザ生地買って作ったって精々500円くらいで出来る。
が、たまーに無性に喰いたくなりデリバってまた大した事ない味にがっくりする_| ̄|〇
924 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 16:28:22 ID:FgBNOqt2O
お好み焼きは店によっぽど技術がないと納得できない。
客に焼かせてる店はボッタクリ。
喫茶店で出されるホットミルク。あれは酷すぎ
>>923 スーパーで300円で売ってるものをトーストしたのと大差無い味で2000円は取るからな。
928 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 17:25:00 ID:5XREIKaX0
>>928 大阪でも、ほとんどの店は、目の前の鉄板で店員が焼いてくれるよ。
930 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 00:08:16 ID:TneW+xho0
もんじゃ焼きなんかぼったくりもいいとこだな。
不毛なスレに初めて紛れ込んだ俺がマジレスしてみますよっと
俺の場合は定食系・安めの中華・パスタ・生地が厚いピザとかは
自分で作った方が格段に安いから外食する気が起きないな
逆に言うと以下は諦めがつく(大雑把に言うと単価が高い系)
機器が揃えられないか、高いよ! ⇒ タンドール、ピザ釜、炭火焼
材料どこで売ってるんだよ or 買っても使い切れねーから結局高くつく ⇒ 各国の本格料理わりと全般
時間かかり過ぎるからやってらんねー ⇒ 角煮とかラーメンスープとか煮込み系
熟練の腕が必要 ⇒ 寿司、河豚
そんなに良い材料が手に入らん ⇒ 寿司、焼肉
会社帰りにみんなでワイワイやりたい ⇒ 焼肉、お好み焼き、生ビール
>>930 もんじゃなんて、まともな頭を持っていれば店でなんて食わない。
駄菓子だぜ。
>>931 寿司って巻き寿司の事だよな。江戸前は「すし」だから。
ところで、店で食うのは腹を満たすためじゃなくて、コミュニケーションの
ためだから、出てくる料理の原価は気にならないんだけど、どう思う?
腹を満たすための外食の話が続いてきたんで、少し聞いてみたくなった。
933 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 06:21:00 ID:dHw2IfUGO
>>932人によると思うよ、職業とかね。私は飲食業なので文句は言わないが気になる。例えば唐揚げ5ケで600円とかは一つ120円かぁ、とか思うよ。
934 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 09:34:38 ID:TneW+xho0
>>932 確かに安酒と乾き物しかないスナックでも繁盛しているところがあるよなぁ。
原価を考えたら馬鹿馬鹿し過ぎるんだが。
935 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 20:19:54 ID:j8IGGrxt0
喫茶店で出すものと、居酒屋で出すカワキモノは
コミュニケーション代が8割だね。
例えば、友人知人同僚得意先等と店で食べるんじゃなくて、家に招待
して楽しむとしたら、結構大変だよな。
オフィス出て、歩いてすぐの店に入るんじゃなくて、空きっ腹抱えて
電車に乗って家まで連れ帰るとしたら、ちょっと鬱だ。家庭内トラブル
の原因にもなるし。
後片付けもしんどいね
938 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 19:30:56 ID:I+ee7cta0
話はずれるけど週に5回はカミサンとセックルしてたっぷりフェラと顔射とかゴックンしてもらってる
これ外食なら毎週15マンくらいかかるな
939 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 22:14:29 ID:T+EcX1ll0
940 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/15(日) 23:04:19 ID:N4hw30Ut0
フライドポテトかな、家で作れば200円ほどで買ったじゃが芋で
山盛り完成。売ってるポテトは量が少ないのに高い。
941 :
困った時の名無しさん :2007/04/15(日) 23:57:26 ID:rnYb5mYC0
>>925 今日食べたお好み焼き屋。
材料はもやし、豚、ネギ、キャベツ、山芋、麺ぐらいで4種類。
原価500円ってところなんだが、5,000円って。。。
ボッタクリもいいところだ
ペペロンチーノ
>>941 お好み焼きで5,000円って・・・
店員さんがパンツ穿かないお店かな
944 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 01:17:26 ID:27PmfgS40
945 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 18:14:16 ID:ETkfDGlMO
カレーライス
てんぷら。なぜあんなに高いのか。
947 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 23:22:36 ID:aictSOW10
カレー
うんこすりゃー、一発でできるだろ
>>948 同意
もんじゃ焼きも一発だよな
金払うやつの神経が分からん
>>940と似た感じだがポテチ。
100円でジャガイモ買って懸命にスライスして揚げてもろくな量にならない。
間違っても市販のポテチの100円分にはとうてい及ばず。
あとハッシュポテトも、すり下ろして整形して……と時間と手間がかかる割に
出来るのはマックのハッシュポテト以下の大きさ。ダルス
でも自分で材料買ってきて、準備して、調理して、食って、片付けて、ゴミをだす。
食う以外の作業が非常にメンドクサイな。
原価200円で料理作ってやって、350円でいいだろなんて客に言われたら泣くよw
>>920 > お家で作れば一人前せいぜい200円だよ。
ちゃんとした具を入れなさい。
953 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 02:16:00 ID:ttQ0Ua9MO
>>952 たすかにw
広島は知らんが、大阪風なら 山芋とキャベツだけでかなりかかるぞ。手間もかかるし。
小麦粉主体ならともかくなぁ…
954 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 12:11:43 ID:Kp47rTtWO
1人前ってとこがキーポイントだろ
1人前だけを作るなら不可能。
具材の安いとこを吟味して探して、大量に作れば1人前200円〜300円は十分可能。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 12:27:43 ID:ttQ0Ua9MO
>>954 それこそ、大量に作るってのが ポイントだろ。
…結局200〜300円じゃしんどいよ。
以前、親(調理師)から 飲食店をするなら、原価3割まで!っていわれたのを思い出した。
それ以上になると、人件費や光熱費、家賃etcでもうけがなくなるらしい…
956 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 12:53:14 ID:laO7iYEeO
俺独り暮らしで、一週間に一回は、直径約25cmのお好み焼きを作ってる。
キャベツ1/8 20円、卵2個 40円、山芋入り粉 30c 20円、ソース&マヨネーズ数c 20円、
生姜、天かすは保存が効かず汎用性も無いので使わない。具は気分によって変えるが、豚肉100cとして100円。
極端に安いものを使ってるわけじゃないが、昔四年半バイトしてたお好み焼き屋と材料も違うのに
味が似ている気がする。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 18:20:25 ID:ttQ0Ua9MO
>955だけど…
大量に入荷して作るから安くあがる、とかでなく
1人前の材料1回分をむだなく(1から)揃えるのは難しいってことね。
まぁ 俺を含め、お好みをわざわざ家でつくるような奴は、普段から自炊してるんだろうがな
>>957 家で作るなら、材料使いまわす前提で考えていたよ。
そりゃあ、1人前の材料を毎回買い揃えるのは無駄が多くなるのは当然。
このスレ自体成り立たなくなっちゃう。
959 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 21:43:29 ID:2p8WBxsl0
960 :
941:2007/04/20(金) 02:28:26 ID:TfsRlskk0
>>943 店員さんはおっさんだったからイチモツ見せられてもなぁ…
>>944 4品注文なので、1品の平均単価は\1,200ぐらいかな。
2品はお好み焼き、1品は焼きそば、残り1品は鍋。
お好み焼きに関しては、普通のお好み焼きが出てくると思いきや、
小さなトンペイ焼きみたいなもので、味は普通より下ぐらいかな?
で、焼きそばは量が少ないし、鍋はモヤシが2袋分と豚バラを蒸しただけ。
それを2人で食べたんだけど、完食するのに20分もかからず、
お腹もいっぱいにならなくてすごく損した気分。
調べてみたら、TVによく出る店らしくて、
その店を知ってる地元住民は行かない、高くてたいしたことのない店だったらしい…orz
しかし、お菓子は買ったほうがいいな
金と時間かけてコンビニの100円菓子の味にも届かん
既製品に簡単なアレンジするか
焼きたてがうまいもん以外はもう二度と作りたくない
私はピッツァを時々作るんだけど、お好み焼き同様、安くて美味しく出来ちゃうなーと思う。
でも、光熱費や手間や設備、材料も実際うまく入手&使い回せるか、空間やサーヴィスや食器…
いろいろ考えると、仕方ない(むしろ安い)ってのもあるかなぁと思う。
確かにお菓子やパンは、作るのが好きで楽しめて、失敗せず…って場合じゃないと、ね。
でも、単純なクッキーとか、苺と生クリームのケーキなんかだと、すごーく安く出来ちゃう。
963 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 09:33:21 ID:WZvPiiVL0
>>962 家は家族が多いから、
ピザ焼くの手間なんだよな。
手間だの設備だの言い出したらどんな外食も擁護肯定できるね
やっぱり生活習慣の違いなんだろうな
インスタントに外食ばっかの炊飯器も無いようなひとりもんがピザだのパンだの言い出したら
そりゃ大変だわ。
「自炊習慣の人から見て」という前提でも設けないとダメなんじゃない?このスレ
そうじゃないと電気ポットが調理器具の一人暮らし大学生と調味料揃ってる自炊人の不毛なやり取りが続くよ。
965 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 12:52:44 ID:WZvPiiVL0
>>964 6人家族で25cmのピザ10枚焼くのが手間じゃないの?
オーブンで2枚、スキレットで1枚、魚焼きグリルで1枚
これを繰り返すのよ。
一食全部ピザかよ、パスタとか他のも作ればいいのに
っていうか25センチ一人一枚以上よく食えるな
>6人家族で25cmのピザ10枚焼くのが手間じゃないの?
ちょっと食いすぎな気もするけど
自炊当たり前=下ごしらえ習慣だし
煮しめと味噌汁と焼き魚やきながらメシ炊いてサラダ作るとかよりは楽だな
ピザなんて生地醗酵さえ終われば乗せたいもん乗せて焼くだけだし。
まぁ笑えるのはそこじゃなくて10枚焼いても余程豪華にしないと千円超えない所なんだけどね
モッツを使うと10枚じゃ千円超えるだろうけどな
セルロースは無害らしいけど、なんとなくヤだな
>モッツを使うと10枚じゃ千円超えるだろうけどな
ゴルゴンゾーラはもっとするけど
それでも自作のほうがバカみたいに安いよ
971 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:08 ID:T+2j4jUb0
自作の方が安いのは当たり前だが、ピザってそんなに原価率低いか?
まともなチーズ使うとそれなりにするぞ
972 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 21:11:15 ID:WZvPiiVL0
>>966 宅配ピザみたく具が食べるときに
こぼれるようなピザは焼かないし、
6歳の娘でも余裕で1枚食べますよ。
半分薄切りウィンナーで、
半分ツナマヨとかペロッと食べるよ。
後、ピザの時はパスタはいらないな。
ピザが食べたいから、ピザの時はピザ。
そういう人って多いと思うけどね。
えっと・・・
974 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 21:42:05 ID:WZvPiiVL0
>>968 >ピザなんて生地醗酵さえ終われば乗せたいもん乗せて焼くだけだし。
一人暮らしや、親子供がいない家庭ならそうだろうね。
家族が増えると時間が掛かるのよ。
私は、煮付けやサラダのように、
先に完成しておく料理の方が楽だな。
だから、高くてもピザはレストランか宅配!
>>971 外食業鉄則とされる「原価率3割」を考えてもかなり舐めた価格設定だよ
>>976 前に真面目に作った記憶だと、1枚3〜400円ぐらいかかった気がする
(イタリア風の薄い生地のピザ。30cmぐらい)
モッツァレラチーズ高杉
3倍すると約1000円、まあこんなもんかと
978 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 22:19:41 ID:WZvPiiVL0
ピザは、宅配よりも、スーパーで売っている300円ほどのピザを
選んでしまう・・・。結構おいしいよ。
つかスレタイ見ようや
そりゃチープにすればなんぼでも安く済むし
ていうかピザでも食ってろ貧民デブって感じで気持ちが悪い
983 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 23:24:24 ID:WZvPiiVL0
>>979 ビザ食えないし、家族太ってないわ。
なんか傷つけてゴメン。
期待に添えなくてゴメンね。
>>982 喋ったと思ったら、意味不明。
値段のギャップがありますね〜ってスレですよ
自分のレス内容見返してみてくれよ
>>972を100回くらい
>>978 どっちが本来でも良いんだけど、同じ条件(材料、味)の料理で比べないと意味が薄いと思うんだ
俺も普段は安く仕上たピザ(トマト缶、ハーブ類はバジルだけ、チーズはピザ用チーズ、具材は適当)を作るけど、
それはまともな店で食べるものとは別物なんで、比較対象じゃないと思う
んで凝るとそれなりに(と言っても安いけど)かかるよん、というのが
>>977のコメント
986 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 23:39:31 ID:WZvPiiVL0
>>986 何度もレスがついているように
ここは手間をどうこう言うスレじゃなくて、値段のギャップを
あれこれ言うスレだからw
988 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 23:43:52 ID:WZvPiiVL0
989 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/20(金) 23:46:11 ID:WZvPiiVL0
寝逃げします!
ピザデブ一家が必死になってきたからほっとこうぜ
>>986 なんで挑発されてんだ俺(?_?)
てか煽り逃げかよw
4人家族、子供は幼児、一食で3〜4枚焼く(真面目に作る時は3枚で1000円こすかも)
生地から作る
トマトソースは自作(トマト缶、オリーブオイル、ニンニク、ケイパー、アンチョビ、ドライハーブ色々)
チーズは気合が入ればモッツァレラ(ピザによってはパルミジャーノだったりもする)
フレッシュハーブを入れるときもある
バジルペースト作る場合もある(生バジルをドバドバ、松の実)
オーブンがショボイので焼けるのに10分ぐらいかかるから、大量には焼けない
自分ルールのおばはんは本当にやっかいだ・・・
>>988 フリーターではないけど、家族は6人もいないから、
あなたよりは時間の余裕はあるだろうね。
つか、自分で焼いたピザの方がおいしいとかないの?
300円ピザ好きな自分がいうのもなんだけど、
(だからこそ、生地から作るとおいしいんだろうなと夢見るのだが)
その手作りのおいしいピザをみんなで食べるっていう
経験と時間に値段はつかないの?
994 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 00:10:59 ID:aZ0I3Lde0
>>993 300円のピザを10枚焼くのを想像出来る?
もうわけわからん
>>994 食べながら焼けばいいので想像できる。
300円ピザは、意外とボリュームあるので、1人1枚も食べれないという意味では
10枚焼くことは想像できないけど。
997 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 00:20:56 ID:aZ0I3Lde0
つーか、手間が云々は完全にスレ違い、値段と材料のギャップ話以外は控えろ
手間賃入れたら外食の値段になるんだろうが、
それを外食の値段と比べるなんてナンセンスにもほどがある
ID:WZvPiiVL0は馬鹿杉
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。