外食と値段のギャップがありすぎる料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
天ぷら

外食の中でも高級なイメージがあるが、家で作っても簡単だし材料費も高くない。
ナスにしてもたらの芽にしても外で天ぷらで出てくると高すぎ
2ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:17
高級店で食べるような天ぷらって、難しいと思うけどなあ・・・
3ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:42
まぁ、テンプラ粉とか使えばそこそこ食えるもんができるし、タネから自分で
作るのだって、そんな難しいことじゃないんだけど…仕込みと片付けの手間を
考えると、根性のないときは買っちゃうなぁ。

小人数分を作るのが面倒なんだよな。惣菜屋とかスーパーみたいに、まとめて
仕込んで、さらにフライヤーなんかあれば楽チンなんだけど。

高級店は技や環境を買いに行くようなもんだから、高いのもある程度仕方ない。
もちろん「この程度の味でこの値段かよ!」という店も結構あるけど。
4ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:43
普通の家庭だと、高級なごま油で揚げ物なんて勿体無くて
出来ないよ。ナスやたらの芽って普通メインじゃないし。
アスパラのあなご巻きが好き。きすやえびもウマーだ。
家でやる時はありきたりなのしか作らないけど、
5ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:52
天ぷらって外で食べると美味いのなんでだろ?
6ぱくぱく名無しさん :03/04/13 22:54
許さない!!!!!
天ぷらを馬鹿にする奴は絶対許さない!!!!!!
7ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:54
不味いこともあるけどね。
8ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:55
>>4
うまいと思うときもあるけど、基本的にごま油で揚げたやつ反対!
くどいんだもん。
9ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:57
一言で言うなら技術料です
10ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:03
>>9
ほんのちょっとしたコツのために値段がかなり跳ね上がるのは如何なものかと
コツの一例として水のかわりにビールで衣を作るとからっと揚がる
11高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/14 00:03
んがんぐだとおもわれ
12ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:05
でも外で食べるテンプラ、素材も違うしなあ。。
てか、ここテンプラスレかい?
13ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:06
関西人の私としては、お好み焼き。
なんであんな簡単なもの、1000円も取るねん?

14ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:07
コーヒー。20円もあればできます。
15ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:09
うちの義理ママの作るてんぷらは、まぢで5,000円の天麩羅屋よりも美味しかったりします。
だから、天麩羅屋には絶対に行きましぇん。
16ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:25
ちっちゃな海老に沢山衣を着せるのも技術料?
17ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:27
15タン、うちの夫じゃないよね?
うちの夫は私のママンのテンプラの大ファン。
確かにすっごーーく旨い。うちもテンプラ屋には
殆ど行かないなあ。

私が高いと思うのはプリンだ。
クリーム牛乳砂糖、こんだけで出来る。
大好物だが殆ど買わない。
18ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:29
>16
その通り。
エビ開いて巨大な衣着せてるアメリカのテンプラは、技術料
が加算されてるからもっと高いゾ。
19ぱくぱく名無しさん:03/04/14 00:43
高いと思うのはもんじゃ焼き。
あんなのものがどうして800円とか1000円?
でも好き。
20もぐもぐ名無しえん:03/04/14 00:52
良スレハケーン、本題については100レス超えてから
改めてレスしようと思います。(必ず超える)
21ぱくぱく名無しさん:03/04/14 01:09
外食の値段って
食べものの値段だけじゃなくて場所代と後片付け代と思う。
22ぱくぱく名無しさん:03/04/14 01:17
外食の価格を考えるうえで、人件費を忘れちゃダメですよ!
23ぱくぱく名無しさん:03/04/14 01:28
パスタでしょう。

ぺペロンチーノなんて100円以下で余裕で作れる。
24貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 11:15
金払って飯食うの嫌ならずっと家で食ってろよ
美容院でカラー、パーマしたってけっこう取られるだろ、液自体は安いのに。
外食産業は材料費、人件費、光熱費、家賃、諸々の雑費を料理に上乗せしないと
だめじゃん、それを材料費だけとってごたごたぬかすなよ貧乏人

>>16
ろくな天ぷら食ったことないだろ?スーパーの天ぷらのやり方だよそれは
まあちゃんとした店で食ったとか言い出すんだろうけどね、舌磨きましょう

>>23
お前が作ったぺペロンチーノと一流シェフが作ったのとは全然違うから
どうせカプリチョーザかサイゼリヤのこと言ってんだろ?
見てるほうが恥かしいから偉そうに言わないほうがいいよ
25ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:20
チェーン店居酒屋の刺身。
スーパーの方がましですウワァァァンヽ(`Д´)ノ
26ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:26
ペペロンチーノなんてごく簡単な家庭料理じゃん。
わざわざ一流シェフが作るもんじゃないし。
ってか、そもそも本来はレストランのメニューじゃないし。
27ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:30
チェーン展開してる居酒屋の「串もの」「ししゃも」
28貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 11:33
素人が作ったのと比べんなって言ってんだよヴォケ
小腹が空いた時に食べる夜食のメニューでレストランで乗せるべき
メニューじゃないけど、まあ作ってって言ったら作ってくれるけどね
シンプルだけにごまかし一切効かない調理法だから、それだけプロとアマが作ると
差が歴然とすんの、貧乏人は口だけ達者だな
29ぱくぱく名無しさん :03/04/14 11:35
チェーン展開してる居酒屋

これはワンサカでてきそうw

「バターコーン」
「もずく」
「アイスクリーム」
30ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:35
あ、でもシシャモやもずくは料理ではないね。スマソ。
31ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:39
>>28
正直に言いなよw
ペペロンチーノ作ったことないだろ?ww
32貧乏人は外で飯食うな :03/04/14 11:46
おやおやwなんか付けだして、とうとう狂ってきましたか?
作ったことは何回もあるよ、練習と基礎習得の意味で最初の頃
に賄いでよく作らされた。で、これがどうしたよ貧乏人
作ったことありますがなにか?
33ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:49
>>32
じゃ、素人が作るのとどこに差が出るのか言ってみな。
34ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:52
>>32
っていうか色々知らないだろ?
最近じゃ、フツーにレストランのメニューに乗ってるよ。べつに特別お願いしたり
しなくってもさ。で、ファミレスクラスの店でも¥900とかしちゃってんの。
そりゃそういう店の人でもプロだからこっちよりは上手だと思うけど、とにかく
本来は安く上げることができるもんなのよ。
うちじゃ貧乏時のお助けメニュー。別にシェフの一流の一皿でなくっていいからな。
35ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:53
>>28
如何にもグルメ情報雑誌やらグルメ漫画からそのまま引っ張り出してきましたって
感じのカキコですね。読まされているこちらが恥ずかしくなります。
36ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:54
チェーン展開してる居酒屋の 冷奴・板わさ

料理じゃネーヨというツッコミは無しでね。
37貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:00
俺はぺペロンチーノを軽視するやつが許せないの
まず素人がやりやすいのはにんにくを最初の香り付けの段階で焦がす
、まずにんにく入れてから火つけて弱火でじっくり香り出さなきゃ
いけないのに、その逆してる人が多い。唐辛子もそうだけどね
後はパスタを炒め焼きして焼きそばみたいにしちゃう、これだとにんにくが焦げ臭くなって苦味だけが
強調されるし何より噛んだ時に表面が焼かれてるから舌触りが悪い
それから茹で汁で延ばす時に汁入れすぎてにんにくがやわく
なっちゃう人もいる、これは好みだけどクリスプ感いかすのに
汁入れすぎるとダメ。で、あんたの作り方言ってみなよ
38ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:00
関東在住の関西人なので、お好み焼き高いに禿同。

しかも俺が作った方がウマいようなもんが出てきたとき(多いんだこれが)は、
かなり腹が立つ。こんなの「一流シェフ技が…」とかいうもんでもないだろ。
もちろんウマーと認める店もあるけど、それにしても高い。まして小学生でも
できそうなレベルの店が多すぎる。
39貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:02
>>34
そうなの?ファミレス行かないからわかんねーや

>>35
馬鹿ですか?いつそんなこと言いましたっけ
反論できない馬鹿主婦は引っ込んでな
40ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:03
>>37
あのな、勘違いもいいかげんにしてくれ。スレタイを嫁。
作り方の話なんかしてないっての。それに、お前の言うとおり作っても、
かかる金にたいして違いはないだろ
41ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:06
>>37
なーんだ、全部当たり前のことばっかり。
そんなことはシェフに頼らなくてもできるだろ。
42貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:06
>>40
わかりやすく違い説明してやったんだけど、お前が>>33で差がどこに
出るかって言ってんじゃん。だから金じゃなくて技術料って言ってんだろうが
同じ材料使ってもプロと素人じゃ差出るだろうに
43ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:08
バカは無視して本題に戻りましょう。
44貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:08
>>41
そう?できる?口だけ馬鹿主婦になにができるんでしょうね
当たり前の事を忠実にするのがプロですよ、お前みたいな馬鹿主婦にできるかな?
45ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:09
パスタの達人さん、もう怒るなよ・・・
本題に戻ろうよ
46ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:10
>>42
スマンガ俺は33ではないので絡まんでくれ
あとこれは俺の意見だが、ペペロンチーノが素晴らしくうまいシェフがいても、
技術料をはらって食べさせてもらいたいとは思わない。
いつか上手にできるようになることを祈りつつ、うちで安く食べたいよ。
俺にとっては、そういう料理なの。だから、店の値段は単に「高い」それだけ。
47貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:12
>>45
全然怒ってないよ、金払うに値しない料理屋ならわかるけどさ
料理人の技術料安く見てるやつらが気に食わないんだよ
48ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:14
一流の、一流の…とウルサいけど、少なくともファミレスや、そのへんに
転がってるパスタ屋とかイタ飯屋のペペロンチーノは高いと思うぞ。
俺もペペロンチーノ好きでかなり練習したので、素人だけどそんくらいの
レベルのもんはできるつもりだ。

>>37 料理版の住民をあんまりナメない方がいいぞ…そんな基本的なこと
とうの昔から知ってる香具師はゴロゴロいる。
49ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:16
>>47
思いたいやつは勝手にどうぞ・・という気持ちでスルーしましょう。
スレが変な方向に流れていってしまうから。。
それに人それぞれ、思う事も違うしね。
行った料理屋さんでひどい物を食べたかもしれないし。
マターリマターリ
50ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:22
ペペロンチーノだろうな、あれは高すぎ
51貧乏人は外で飯食うな:03/04/14 12:22
わかったよ俺も悪かったよ、でもぺペロンチーノ馬鹿にすんなよ
あと料理には技術料が入ってんだからな、何十年も研鑚重ねて来た人の。
まずい物出す人はあれだけど、材料費だけでうだうだ言うんじゃねーぞ
52ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:25
その技術料の相場について語り合うスレなんじゃないの、ここ。
とうてい素人には無理な技術だったらそれなりの値段は当然だけど
多少の練習を積めばある程度のものができる料理なら
前者なみの技術料を請求するのは
ある意味プロの技術をバカにしていることになる。
53ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:33
>>51 設備料もあるね。デカい鉄板とか、強い火力とか、特製の窯とか。
54ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:49

経験を積み重ねて、低レヴェルで固まってしまった
料理人の方が多いのが事実なんだな、これが!!!
55ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:58
 ぎやくに言えば、安い惣菜の代表格であるコロッケなどは
家で作ろうと思ったら大変、アレでもと取れてるのか?
56ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:00
ぎやく・・・なんかカワイイw

コロッケの単価はかなり安いよ。
元は取れてる。
57ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:14
イタリア料理をプロの腕がどうこうとか説く奴はイタイ。
58ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:22
最近、だんなが料理が趣味になってそれなりの調理器・材料を揃えて
休みの度になんども、作るうちに腕もよくなった。
ペペロンチーノ・パエリア・炒飯・ステーキなんかは
外で食べるのがもったいなく感じる。最近は、ほとんど外食しない我が家だが
炒飯だけは、勉強の為といって食べ歩きに連れて行ってもらえる。
59ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:34
ちゃんと説明うけてカルトで注文したんで、苦情でもなんでもないんだけど、
某フレンチレストランで長ネギ1本を焼いた料理が2400円。
ソースにはある程度原価かかってましたね。つけあわせは無し。

こういうのってどうなんなかぁ?って気は少々。 成立してるか?
60ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:40
ペペロンチーノで偉そうにしている輩がいるが素人でも簡単にコツがつかめる部類だろ
ニンニクは弱火で炒め焦がさないようにする
スライス以外にもすり下ろしを必ず入れる(スライスは入れなくても良い)
唐辛子は焦げないように完成直前に入れる
麺をゆでる時は塩を多めに
ゆで時間は表示より一分短く
麺を投入する前には火を止めておく(麺を炒めないようにする)
数回作っただけで大抵のコツはつかめたぞ
61ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:43
>59
フレンチのいい店なんかだと「雰囲気料」がかなり加算されてるよね。
それはそれでいいんじゃないか?
ネギ1本、漏れはまず頼まないが。
62ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:59
>59
んー、長ネギが高級品(有機無農薬とか、ブランド産地だとか)だったりしたら、
成立するの・・かも?あとは他の料理の値段との兼ね合いかな。
ちなみに、どんな感じで説明受けますたか?
63ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:22
>>59
ネギダクギョク7杯食べて、まだお釣りが来ますね・・・すげぇ
64ぱくぱく名無しさん :03/04/14 14:27
はっきし言って落合さんより、私の方が上手いと思う
イタリアンなんてそれほど簡単よ
65ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:45
64はスルーしてください(w
66ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:49
天ぷらのように素人と玄人で味に天地の差が出るものは、専門店でしか食べない。
少なくともきちんとパンを作ることよりも、天ぷらは技術的に高度である。
さらに天ぷらは油の片付けも大変、挙句の果てに天ぷら火災の原因になって危険だ。
というわけで、家では全く作らない。
このことについて、旦那と完全に意見が一致している。
67ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:54
きちんとパンを作るのだって
本当にちゃんと作ったら大変だろーよ・・・
68ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:57
料理にプロもアマもないよ、誰だって練習すれば出来るようになる
わざわざお金払って食べる程のもんでもない。デートとか雰囲気
で行くならいいけどさ、料理自体で言うならプロアマって
区別つける必要は全くないよ、家で食べた方が安上がりだからね。
69ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:57
>>58
わははは…見事なまでに典型的な男の自慢料理リストだな。
あと多いのはカレーとラーメンかな。そば・うどんもあるか。
ダンナさん好きな雑誌はdancyuあたりだろ?

俺もだ。
70ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:00
>>68
プロもアマもないって、実際にあるわけですが。
誰だって練習すればできるようになるって言っても
それをみんながみんなやらないでしょーに。
71ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:05
うちの母はてんぷらはものすごい上手だけど、お菓子や
パンはさっぱり。
私は喫茶店に卸してたくらいにはケーキ焼けるけど、揚げ物
は普通。お金が取れるレベルの素人って割といると思うけど、
得意分野は人それぞれダ。

大好きなイタリアンレストランの、焼き野菜の盛り合わせが
大好き。新鮮な野菜を炭火で焼いて、オイルかけて食べるだけ、
原価考えたら一皿2000円は高いかもしれないけど、家庭のガス
でスーパーの野菜焼いてもあの味にはならない。
なので不満はなし。
72ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:08
>>70
プロフェッショナルって専門家って意味なんだよ
専門家っていうのは誰もが出来ない特別な事が出来る人のことを言うの
誰でも練習すれば出来ることを仕事にしてる人に専門家はいないんだよ
73ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:10
>>72
ハア?
じゃあ料理の世界にプロはいないってことですか?
74ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:11
>>70
俺も料理趣味なので「そんじょそこらの店には負けねーぜ、フフ」というのは、
いくつかあるが、それを毎日作ることはできないし、たまに失敗気味なことも
ある。常に安定してある程度以上の味を出すことができるかどうかが、プロと
アマの差ではないかと思っている。

ま、プロでも失敗作出す香具師、けっこーいるけどね…。
75ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:12
誰でも練習すればっていうけどさ、
誰でも練習すれば例えばフレンチの三ツ星レストランのシェフ並の腕に
なれると思ってんの?
76ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:17
>>73
>じゃあ料理の世界にプロはいないってことですか?

いません。
もともとプロと呼べる人は、聖職者と弁護士と医師だけなのです。
それは、ラテン語由来のprofess という言葉が、神の前に誓うという意味を
持つからです。
77ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:19
>>75
そこまで行くと才能でしょ、てゆうかあれが高いこれが高いって
言ってる人にそんなとこで食べる余裕ある人いないと思うけど。
あくまで一般人でも月に何回か行けるレベルのお店の事を
言ってるの。大体そういうお店はレシピに載ってる料理出すじゃん
その辺の料理にプロとアマの差はないよ
78ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:20
料理って誰だって練習すればうまくなるもんかな?
確かにある程度はできるようになるかもしれないけど
それを仕事として生きていくようになるのには
誰だってできるものじゃないと思うな。
料理人と言ってもピンキリだしね。
79ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:22
>>76
へぇ〜。料理の世界にプロはいないのか。
んじゃ、みんな素人のあつまりか。

てか、あなたの言っているそういう意味でプロ、アマって言っているわけじゃないと
思うんだけどね・・・。
8059:03/04/14 15:22
>>62
黒くなるまでグリエした長ネギをゲリドンでサービス。
裏ごししたフォアグラ入リの西京味噌のソースとバルサミコの2つソース。
ネギの産地はきいてないが、いいネギだったよ。

演出たっぷりでサーブしていただいたんだが、皿の上には3切れのネギだけ。
サビシイ。 皿の上にもも少し演出があったほうがいいかもしれない。非日常
の特別な料理としてはたして成立するのか? と少々。おいらはなんつーか
マニアだからまぁいいんだが。

・・・「ゲリドン」って変換するとすごいの出てきたよ。(汗;
81ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:23
かなり名前の通ったプロのシェフが身近にいて、
うちのキッチンで作ってもらったことが何度も
あるんだけど・・・。

手伝ってたら、一流のプロと料理上手な主婦の違い
ってあると思わざるを得なかったな。
味のセンス以前のみじん切りやミンチ肉の細かさとか、
人に食べさせる時の緊張感とか、下ごしらえの細やかさ
とか、つけ合わせの野菜を茹でるのにお湯じゃなくて
いちいちスープ作って茹でるとか・・・
固まり肉を引いたほうが美味しいのは分かってても、
「いちいちやってられない」ってひき肉使うのが普通の
家庭だろうし。

素人の定義はひとそれぞれだけど、たまーの休日に
作るだけの人と、予算とか残り物の展開とかも考えて
限られた時間で毎日作る人とではかなり違うよね。
主婦の私は、たまの外食はかなりお店選ぶので、それなり
のお値段を払うけど、原価を考える気持ちにはならないです。
というか、その程度のお店には行きたくない。。。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:25
>77
>そこまで行くと才能でしょ
つまりプロってことでしょ
8476:03/04/14 15:27
>>79
ただの煽りのための煽りなんで、気にしないで下さい。
でも語源と元々の意味は本当です。
日本には一神教としての神は(ほとんど)居ないけど、食品に関する仕事を
している人には、不正を行わないと神かけて誓って欲しいものですね。
85ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:27
>>83
うんだからそういう才能で生きてる人以外はプロとは呼べないの
86ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:34
>>85
85さんはそう思うかもしれませんが
私はそうは思いません。
確かに、何の研究もせず食材にもこだわらず、
自分の料理に対する情熱やプライドのかけらもない
ただ単にマニュアル通りに調理してお金をもらうだけの人は
プロとは言えないのかもしれませんね。

でも、ミツボシクラスの料理人ではなくても
ひとつひとつの食材にこだわったり、日々研究をしたり
ひとつの料理を作るのにも手間隙かけて作ったり
長年の味を守ったり、毎回同じレベルで料理を出せたり・・・
普通の料理好きでもやってるよ、っていう事もあるかもしれないけど
それでもこだわりにこだわってプライドをかけて調理をし
それで生きている(お金をもらっている)人は
私はプロと呼べると思います。
87ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:36
そうだね。81が言ってることに納得。
プロと単に料理が得意ってだけの人はやっぱり違うよ。
88ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:41
語源はともかく「それで金稼いでるのがプロ」という単純な考えの方が
イイと思うんだが…その上で納得できる仕事をするヤツもいれば、ボラ
れたとしか思えないヤツもいるということで。

素材、技術、設備、サービス…いろんな要素を考えた上で「でもやっぱ
正直高ぇよなぁ…」というのを、マターリと語ってはどうだろうか。
89ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:41
商売にしてりゃみんなプロだよ
90ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:43
>>89
吉牛のバイト君は、プロか???
91ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:43
彼は働いてるだけ
92フレンチンコ:03/04/14 15:46
料理は出てきた物、結果だけ見えて、作る過程がお客さんには見えてませんから。
実際のシェフの仕事を目の当たりにしてみないと違いってわかりづらいのかも
しれませんね、お邪魔してすいませんでした
93ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:47
「商売にしている」が経営者であることを意味してるんなら、
ホテルの雇われシェフはプロではなく、冷凍食品揚げて出す店のオヤジはプロか。
94ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:48
ああっ。ほんとのプロの人登場。
95ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:51
師匠だ。カッコ良いなー。
96ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:02
真のプロとは何かを語るスレに変更しますた。

…じゃなくって、テーマは「外食」でしょ。高級店の話ばかっじゃなくて、
いろんなケースを考えようよ。

>>1 は天ぷらを挙げていたけど、例えば俺は「てんや」の天丼は値段の割に、
ウマーだと思う。全自動化がミソらしい。牛丼チェーンもがむばってると思う。
このあたりは、ぎやくに作るよりは食いに行くか…と思う。
97ぱくぱく名無しさん :03/04/14 16:05
>>96
ファーストフードまで行くとまたずれそうでつよ・・・・・
確かに値段の割にはウマーですが・・・・
98ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:07
単純に、自分がギャップあるな〜と思った料理を書けばいいだけ。
それをプロ云々言うからややこしくなるんじゃないかなーと思うけどな〜。
99ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:08
これはお店によりけりだけど、このラーメンでこの値段はないだろっ!と思うことはある・・・
100ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:13
俺22の貧乏学生、今まで食った中で一番高い外食は新橋で食べた天ぷら定食2千円だったな
ご飯お代わり欲しかったけどできませんて言われた。
101ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:13
>>96
「てんや」って人気あるけど俺、ダメだわ。あの天丼は食えん。
102ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:27
お店にはそれぞれ料理ごとに価格帯があるよね。例えばパスタだと、
豪華な魚介に本格トマトソース、フレッシュハーブを使ったペスカトーレや、
良質のウニ、極上の生クリームを使ったクリームソースと、
ペペロンチーノの値段がそう大して違わなかったりすると、
ついつい原価率とか考えてしまう。はい、貧乏人です。
103ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:32
ロスのリッツ・カールトンにいるプロのシェフに
「原価率考えるなら、ホテルではステーキが一番特だよ」
って言われた。

レストランはそれなりに選んで行くし、好きなものを食べる
から高いとは思わないけど、ホテルの朝ご飯は高いなあ。
トースト、卵、サラダ、コーヒーくらいだったら自分で十分
美味しいのを用意出来るし。
海外旅行行くと毎朝ちらっと思います。他にないから食べる
けどね。
104ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:32
わたし、パスタ専門店って絶対行かない。
高すぎる。
本物のイタリアンの店でならパスタも食べるけど。
105ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:36
>>102
そんな事ある??700円ぐらいは違うと思う。
106ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:39
ステーキや焼肉・すきやき・しゃぶしゃぶなど肉メインの料理は、
比較的肉の質や値段と料理の価格が比例してるような気がする。

焼肉食うときは必ず店に行くな。
良い肉を出す店なら、その店と同レベルの肉を素人が肉屋で買おうとすると、
結局べらぼうに高くつく。
107ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:43
>>105
自分が前行った店は、前者が2,500円ぐらいで、
後者が2,100円ぐらいだったかなー。
美味しかったけどね。
108ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:45
これだけは言っておかなければ…関東のうどんは高い!
冷凍うどんや、下手すると袋うどんの方がうまい店が多すぎる。

最近セルフの讃岐うどん系チェーンとか増えてきて、まあ嬉しいんだけど、
具が微妙に高くてあんまり安くない罠。
109ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:48
>106
そうですよね。
美味しい和食屋で食べる魚のあらのお料理とかも同じ。
あらなんてスーパーで買ったらすごく安いけど、素人
が市場行ってあらだけ買うなんてムリだし。
懐石の最後にでるフルーツも、スイカ切っただけじゃん、
と思う人もいれば、「やっぱり八百屋のスイカとは違う」
って思う人もいるだろうし。
110ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:50
ご当地以外は何でも高めだよね、お好み焼きなんか大阪のおばちゃん
怒り出すでって感じの豚玉が1500円ぐらいだし、しかも不味い
111108:03/04/14 17:14
あ…もちろん、稲庭うどん、水沢うどんみたいな、関東や東北のモノも
認めてはいるし食うんだけど、俺の求めるモノとは違うというだけで…。
112ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:20
>>109
あんた無知やわ。
例えば京都の錦や大阪の黒門に行ってごらんなさいな。
金さえ出せばプロ仕様の食材がなんぼでも手に入るがな。
上身を料理屋に納めたあとの天然鯛のあらも売ってるで。
そんなもん、どこの地域でも探せば手に入るやろ。
113ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:20
生ハムメロン

ホテルのオレンジジュース

技術料というよりも、場所代?って感じ…。
114ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:31
>>112
しかし一般社会人が、早朝市場に行くのは難しいんじゃないか?
そりゃ地理的に恵まれてれば別だけど。
自分は実家が海の近くで、歩いて数分のところに魚市場があったから、
昔は早朝散歩がてらに行ったりしてたが。
あと、錦の魚屋って店頭の魚見る限りそんなに良いもの置いてないような・・・。
店頭に並べてないだけ?
115ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:31
>>69
ダンナさん好きな雑誌はdancyuです(w
カレーは、タイカレーとかに凝ってるなあ最近。
ラーメンだけは、食いに行く方が安いって言ってる。
あの材料を揃えて、長時間煮込んで、手間を考えると。
1000円以上のラーメンは論外だけど、トンコツラーメンとか
外で食べる価値あると思う
116ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:36
>108
同意。
近所のうどん屋は、ぶっかけが八百円・・・
讃岐の僻地だったら小銭で食べられるのに。
加ト吉を自分の好みで茹でた方がウマーだったり。
まあ、雰囲気料もあるんだろうけど・・・

私が一番思うのは、蕎麦。原価むっちゃくちゃ安いのに高い。
天ざる、ちょっとの料の蕎麦に海老天がひとつだけついて
二千六百円だった時はびびった。うまかったけど・・・・
117ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:41
>116
でも美味い手打ちうどんや蕎麦は本当に美味いよね。
私は美味けりゃ技術料として納得するなー。
腹立つのはまずいうどん屋や蕎麦屋だよ!
特に立地の良い店はまずいくせに平気で千円とか取りやがる!
118ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:43
>>114
京都の錦はね、早朝と昼過ぎ、店の表と奥とでは別の顔なんよ。
いいものが欲しけりゃそれなりの労力も、情報も、おつきあいも必要。
この点は料理屋もお素人さんも同じだし、どこの地域でも同じでしょ?
119ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:45
このスレ見て料理人甘く見てる奴が多いってよくわかった
120ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:50
喫茶店のバタートースト
高杉
121ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:54
立地のいい場所(駅の側とか観光地)のお店で
泣きたくなる体験することは多いよね
客を馬鹿にしてるとしか思えん
・・・あと、焼き芋屋さんの焼き芋。
芋ひとつ五百円・・・。高いよ・・・。

料理人を甘く見てるわけではないです
逆に「うわ、美味かった!!この値段でこの満足感。
ありがとう!!また来るよ!!」って思うことだってあるし。

122ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:54
>>116
注文する奴がいるから店が値段を改めようとしないんだろ
国内産の高級そば粉を当日に挽いて天ぷらのエビも大きめで当日まで生きていたのなら納得するけれど
123ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:56
>>118
京都らしいと言えば京都らしいけどね。

京都と言えば、湯豆腐はお店で食べると高い気がする。
京都はあちこちに小さいお豆腐屋さんがたくさんあるけど、
水が違うせいか、美味しい豆腐屋が多い。
高くても一丁200〜400円くらいで買えるから、
湯豆腐だけなら外で食べるのがもったいない!
12469:03/04/14 18:08
>>115
やぱし当たりか(w

ラーメンはかなり専門的だし、ちゃんとした店はかなり手をかけているからなぁ。
でも、もし良さゲな鶏ガラとか豚骨が買える店を見付けてしまったら、そのうち
ウズウズと作りたくなってくる可能性も大。注意せよ。

ま、そういうコダワリ料理を自分で作ってみると、どの店がどれだけボッタクリ
なのか良心的なのか、ちょっぴりわかるようにはなるね。
125ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:08
甘く見られる料理人は、しょせんその程度の腕ってこった。
素人に「これなら自分と大差ない」と思われてちゃな。
126ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:12
>>125
んだんだ。
正直なところ、「さすがプロ!!とてもかなわない!!」と言わせてくれるような
料理人がどれだけいるか疑問やね。外で金払って家庭料理レヴェルのもんを
食わされたらかなわんしね・・・・
127ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:14
秋葉原駅をおりて橋を渡ったところにある「まつや」って蕎麦屋、テレビにも出てきて確かに旨い蕎麦屋だったが、自分で作った蕎麦も味で負けてない。
ただ一日に何百人分も作る自信はない。切るの遅いし。
128ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:17
客の立場から言えば、何百人分作れる、とか関係ない。
出された料理の味が全て。
129ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:19
旨い店には客が多いから素早くたくさん作れる技術が必要になってくるぞ。
130ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:20
ペペロンチーノ
かけそばのようなものなのに1000円以上するお店、考えられん・・・・・
131ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:21
そうだな。
味プラス店の雰囲気やサービス。
それが値段と釣り合っているかどうか。
132131:03/04/14 18:22
スマソ。131は>129な。
133ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:23
ペペロンチーノで1000円以上は払いたくないなぁ
134ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:29
最近ではその気になれば家庭でもプロ仕様の食材でも調味料でも
手に入るようになっているしね。販売者サイドでも、ネット通販等での
個人向けの販路が使えることに気づいている訳だ。専門店自体が
市場や問屋を通さずに生産者との直販も活用しつつあるしね。
その点では家庭と専門店との格差はかなりなくなっているといえるね。

そういや、俺が馬鹿馬鹿しいのは料理屋で酒を飲むことだよ。
ワイン、日本酒、高すぎ!!
料理屋が酒で稼いでどうする??
135ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:30
あ、お酒ネタなら・・・

旅館・ホテルで呑むお酒、値段が高すぎ!
136ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:30
料理人は所詮ブルーワーカー、一生低賃金でこき使われてればいい
137ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:34
>>134
確かに。その気になれば、素人の方が原価率とか制約がない分
好きにできるしな。

ドリンク類はぼってると思う。
以前、将来的には自分の店を出したいって話してた若い板さんが、
酒を出す店じゃないと儲けが出ないって言ってた。
それだけぼってるんだろうな。
138ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:41
まぁ、プロは「常に一定水準以上の料理を素早く出せる」だろうし、
その点においては家庭は敵わないだろうね。
とりあえず、それだけは認める。
「常に一定水準以上の料理を素早く出せる」ことができない店は
論外。
139ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:01
ハンバーガー。

家で作る→ひき肉・玉ねぎ・パン・ピクルス・ケチャップ・マスタードが必要。

某大手ファーストフード店→税込みで62円
140ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:05
>>139
不味くて、食後感がひどくて、胸焼けがしても安い方をとるのか?
141ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:06
うどん屋さんで食べる「そうめん」「ひやむぎ」
量が少ない割には高いと思う。
142181:03/04/14 19:10
確かに、ファミレスでは500円くらいするぞなもし。
143ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:12
>>141
あ!それ同意!!茹でた海老(美味くない。つーかぱさぱさで不味い!!)なんか
のせてごまかしやがって!!
それからラーメン屋の冷やし中華もぼってるでしょう。業務用のタレかけてる店も
多いでしょうな。
144181:03/04/14 19:14
業務用のタレが、店の「秘伝の○○」よりおいしかったり・・・。
145ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:16
正直、まずいものに金を払うほど腹立たしいことはない。
例えどんなに安くても。
146ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:17
やっぱビールでしょ。料理じゃないか……
147181:03/04/14 19:18
昔食べたうどん屋のうどんがひどかった。
まるで餅をかんでるみたいで・・・。
148181:03/04/14 19:19
>>146自家製ビールの方が金かかるんじゃないの?
149ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:20
>>143
141です。やっぱりそう思うでしょ。
私の食べたそうめんは、茹で海老さえ入ってなかったです。
入っていたのは「チェリー」・・・麺は数回の箸さばきで終了。
それで700円でした・・・
150181:03/04/14 19:21
しょうがないよ、ひやむぎやうどんは手間がかかるから、人件費が・・・。
151ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:23
コテハンうざいんですけど。
152146:03/04/14 19:23
>148
いや、店で出てくるビールと自分で買ってくるビールのつもりでした。
生はまだしも、瓶ビールぼりすぎ……仕方ないけど。
153ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:26
私のHPです。皆さん遊びに来てください。
掲示板にメッセージを残してくれると幸いです。
http://hp.kutikomi.net/fuyuki2/


154181:03/04/14 19:26
>>151じゃあ名前欄が無くなるように要請だしなよ。
>>152飲み屋のビールも高いよね。
155ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:35
良スレなのに粘着がΣ(´Α`;)
馬鹿は放置して進めましょう・・・

俺はナポリタンが高すぎだと思います。
逆に喫茶店のナポリタンはそこが(・∀・)イイ!! んだけど(笑
156ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:37
コーヒーとか飲み物。
前なんて水にお金を出すなんて・・・とか思ってたけど
今じゃ当たり前になっちゃったなあ。
157ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:38
>>155
おお!同士よ!
喫茶店のナポリタンとコーラは最高のマリアージュだね!!
焼きそばもさいこー!!(藁)
時々、無性に食べたくなるね!!
158ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:39
>157
あ、焼きそばって時々食べたくなる。
いつもはあっさり派なんだけど
たまーにムショウにこってり系が食べたくなるんだよね。
159181:03/04/14 19:40
マヨネーズとからしに青海苔をたっぷりとふりかけて・・・。
ひやむぎにも合いそう。
160181:03/04/14 19:42
ラーメンも高いね。
屋台で食べて、800円とられました。
ひやむぎは500グラム148円だから、経済的。
161ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:43
>>156
コーヒーはさ、本当に美味いコーヒーは
豆が高いの知ってるし、手間もかかってるから
多少高くても納得するけど、
自分家のコーヒーメーカーで淹れたのと同じようなのを
一杯500円とかで出されると何かムカツク。
162181:03/04/14 19:46
コーヒーは豆さえあれば、紙のフィルターとお湯だけですからね。
缶も外食屋のも高すぎるね。
163ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:52
>161
そうだね〜。
本当にこだわったコーヒーは高いものだって頭では分かってるんだけど
一杯のコーヒーに何百円も払うのを考えると
うーー高っ!なんて思っちゃうんですよね(w

比較するものじゃないけどさ、一杯800円のコーヒーがあるとして
これなら手ごろのランチが食べれるじゃんって・・・。
コーヒー大好きなんで、優雅に値段なんて気にしないで
本当においしいコーヒーを飲みたいものだ(w
164ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:32
まあ喫茶店のコーヒーは場所代として払ってるからなあ
165ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:57
はるか上の方のレスに刺激されてペペロンチーニ作ってしまった。
ニオイだけが本格的で激鬱。
166職イタリアンスーシェフ:03/04/14 21:05
伸縮のお店で働いてました。
作りながら、パスタ料理はいつも
167166:03/04/14 21:25
スマソ、途中でカキコクリックしてしまった。
つづきです

>作りながら、パスタ料理はいつも高いと思っている。

パスタ料理は具が少ない。日本人は主食としてパスタを注文するので、
単品(ランチでミニサラダが付いているとしても)のパスタなら全く
栄養的に不足している。もちろん、それでヨシとする人は居ると思うが。
私個人としては、しっかりと野菜を食していただきたい。
もう一掴み野菜、茸をプラスして味はイタリアンだけど、この一皿で
満足という日本的パスタを提供したい。いつの日か自分の店を持って。

168166:03/04/14 21:27
遡って訂正
>伸縮のお店で働いてました

新宿の店で働いています
169ぱくぱく名無しさん:03/04/14 21:29
トマトソースと同じヤシか?
170ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:25
>>167

たしかに、専門店のパスタだけってのは栄養不足だよね。

ラーメンも同じく、タンメンや五目そばならいざ知らず、不健康的だけど、
有名店には、その店の「旨味代」=「家庭で出せないダシ」を求めて行列作る
んだと思う。具は少なくても嗜好品として美味しいラーメンは少々高くても満足。

それゆえに、缶詰などの出来合いの「タレ」を使って600円もボッタクってる
町場の中華料理店は二度と行かない。
だって、その程度のスープなら・・・・・・家庭で出来るんだから。
171ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:06
166さんガンガッテネ。
外食キライじゃないんだけど、味濃かったり野菜少なかったり
で安心して食べられるところ少ないから、私はそういうアイディア
好きです。

いい加減な中華料理屋もだけど、いい加減な喫茶店のランチ、
あれで1000円は高い。皿に伸ばしたご飯、明らかに冷凍
のハンバーグ、缶のソースにスープ,切って置いてあったキャベツ
とミニトマトのサラダ。ランチ時はバタバタしてて、場所代って
意味でも??だから、そういう店では絶対お昼食べない。

前の職場は近くに喫茶店があるだけだったので、お弁当持って
ってました。転職して良かった。
172ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:10
宅配ピザ
173ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:23
>>172
宅配ピザは確かに高いな!
まあ配達料込みだし、忙しすぎて昼飯外に食べに行けないときは
重宝してるけど、決して旨くはないし。
行くとこ行けば、同じような値段で、かなり本格的なものが食べられる。
174ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:32
高いけど、日本の宅配ピザはサイドとデザートが
充実してて素晴らしいのよー。

アメリカにいるんだけど、こっちだと、サイドはチキン
かピザ生地をスティックにして焼いたものと、ドリンク
だけ。
治安が悪くて夜一人で出るのは危険だし面倒だし、
ハーゲンまでデリバリーしてくれた日本の宅配が懐かしい・・。

私が高いと思うのは、アメリカのファミレス。
いかにもレンジでチンしたらしいパスタ&ソース
(それも不味い)、申し訳程度の野菜、煮詰った
コーヒーは別料金、おまけにチップ。
日本のファミレスはこれと比べたらかなり美味しい
し、メニューも豊富。
食べ物は日本がいいなあ。
175ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:42
ヨーロッパだと日本人対象のぼったくり料金メニューが出てきたりするけれど、さすがにアメリカにはないよな
176ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:50
日本でも観光地のボッタクリメニュー多いよ
177ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:23
>アメリカのファミレス。

ってなんか想像を絶する味のような
178 ◆COCOntmSSQ :03/04/15 00:27
やっぱ大差ないような人間が狭い居住地域にひしめき合ってる
日本は競争が激しいからか、サービスは割合良いとおもうな。

・・・ただし、あてはまるのは大都市圏ね
179ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:28
お祭りの屋台
イカ焼、たこ焼き、お好み焼き、わたあめ、焼き鳥の皮 etc・・・
相場よりかなり高い。でも、雰囲気代で損した気はしない
180ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:28
174じゃないけど、アメリカのファミレス、
想像を絶してたよ・・・。

マックの方が数倍ましだった。安いしチップいらないし。

181ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:28
コストコのフードコートは美味しいけどな。
子どももここのピザ食べるの楽しみにしてついてくるよ。
182ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:35
学生時代、銀座のたっかーいクラブでバイトしてました。

席料も高いんだけど、一応明細を出せるようにしてあって、
一番印象的だったのが「梅干一粒500円」でした。
梅焼酎飲む方が結構いらしたんですよね。
あ、もちろん高級な梅干を出してましたけど。。。
183ぱくぱく名無しさん:03/04/15 01:00
>>182
そういう店は料理うんぬんの問題じゃないからなあ。
でもお高い料亭とかは似た様なものかもね。
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186ぱくぱく名無しさん:03/04/15 01:14
復旧しました。
http://www12.brinkster.com/resolt/
187ぱくぱく名無しさん:03/04/15 05:25
美味しいお握り屋さんのお握りは美味しい。
お握り屋さんが出始めの頃
「お握りなんてコンビニにもあるし家でもできるし」
と思ったけど、食べてみて「すみません」とオモタ。

何気ないけど、家じゃ出せない味の一つだ。
188ぱくぱく名無しさん:03/04/15 13:15
>187
スレタイとはずれるけど、一度に沢山作った方が美味しいものってあるよね。
同じ水と米にこだわっても、一合〜二合炊いたのと、一升炊いたのとでは
後者の方が断然おいしい。
同じ理屈で煮魚は、家庭で数切れ煮たのよりも大鍋で数十切れいっぺんに
煮た定食屋さんのほうがずっと美味しい。魚の脂が回るらしいけど、そんなの
絶対真似できんよな。
189ぱくぱく名無しさん:03/04/15 18:47
>>188
その理屈でいけばカレーライスチェーン店のカレーは美味い筈だが、
現実は・・・・食べたら必ず胸焼け・・・大田胃散分包の世話になるわな。
190ぱくぱく名無しさん:03/04/15 19:32
>>189 始めから入れておくとか。どっかのグルメマンガじゃないが、
あながち間違ってはいない。

確かに、ある程度の量を作った方がウマいもんはけっこーあるけど、
あくまでも味を決める一要素であって、それだけで必ずウマいもんが
できる訳じゃない。あたりまえだけど。

あと、量が多い方が味をキメやすいんだな。小人数分だと、サジ加減
イッパツで味が決まっちゃうけど、ある程度の量があれば「ちょっと
味が薄いかな、どぼどぼ、まあこのくらいか」というカンジでできる
ことが多い。もちろん全部が全部ではないけど。
191イタリアンスーシェフ:03/04/15 20:42
ダシ、ソース系は大量に作ったほうが美味しく出来るね。
それをチェーン店を引き合いに出して比較するのは論外。
胸焼けするのは材料のせいであって、調理法のためではない。

>>190に禿同
一人前のカレー、シチュー、トマトソース、ホワイトソース、
ラーメンスープ、そばつゆ、おでん、モツ煮込み etc・・・
は、大量に仕込んだものには敵わない。絶対にかなわない。

192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:50
>187
 ちょっと違うかも知れんが、最初にコンビニでおにぎりを売り出したときに
「誰が金払ってまでおにぎりなんか買うんだ?」と疑問に思ってました・・・
194ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:22
そりゃぁ、なんたって、

シティーホテルの朝食

でしょーー。
ざけんじゃねぇっ!!ぼってるんじゃねぇぞ!!!氏ね!!!
って感じ・・・・
195ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:07
価格はコストの積み上げで決まるのではなく、マーケットが決める。
196ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:11
>>193
>最初にコンビニでおにぎりを売り出したときに

そんな時代のことみんな忘れてるよね。
てか、若い人は知らないでしょ。最初に売り出した時なんて。
197ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:24
 ちょっと違うかも知れんが、最初にコンビニで水を売り出したときに
「誰が金払ってまで水なんか買うんだ?」と疑問に思ってました・・・
198ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:21
ペペロンチーノは高すぎだとおもいます。

材料費はかなり安いのでは。
199ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:42
>>194
たまに良いホテル逝って丁寧なサービスを受けるのが大好き。
場所が良く店内がきれいで、給仕の人が恭しく、かつ気が利いていたら
場所代&サービス料として納得できてしまいます。
もちろん、不潔な食器やまずいものが出てきたら論外だけどさ。
200ぱくぱく名無しさん:03/04/16 17:07
>>193
缶のお茶もそう言われたらしいね。
だれが金を出してまでお茶を買うんだって。
それがいまやおにぎりと並んでコンビニの主力商品。
201ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:26
>>193
でも、缶入りの日本茶は、割高で不味い・・・
202ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:50
お茶買うのもったいないよね……
おにぎりはまあ、いろんな具が食べられるし
自分で握ったのとはまた違ったおいしさがあるのでたまに買うけど
日本茶はちょっと買う気になれない。
203ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:12
本来おにぎりはご飯を味わうものなのに、コンビニのおにぎりは
具が勝ちすぎてイクナイ!って言ってた料理評論家がいた。

この意見には俺も賛成だな。
204ぱくぱく名無しさん:03/04/16 23:28
>194
胴衣胴衣
だから、旅先でしょぼい朝ごはんだと泣きたくなちゃうね
205ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:08
コンビニおにぎりのごはんって、味の素みたいなの炊き込み御飯だよね。
あれが嫌なんだけど、子どもにとってはあのご飯がいいらしい。
206ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:25
ファミレスは高い。
大戸屋だと、なんか納得できる。
中が凍ったグラタン持ってきたジョ●サンにはキレた。
あれはないでしょ。
207ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:25
ご飯は炊きたてが旨いんだからコンビニのおにぎりが旨いわけがない
208ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:34
いや、遠足の時とかの、お母さんが握ってくれたオニギリに
かなうものはないでしょ・・・
びみょうな握り具合(固くもなく、やわらかすぎず)
自分の好きな具・・・塩加減。冷めてても、信じられんほどウマかった。
209ぱくぱく名無しさん:03/04/17 00:52
>208そうそう!

私小学校から高校までお弁当だったから、あの頃はたまに
コンビニのものを食べるのがすごく嬉しかったけど、今思うと
もっとしっかりママのお弁当食べとけば良かったと後悔してるの。
手料理は帰省したら食べられるけど、お弁当は中々・・だから。

コンビニのお握りって当たり前だけど飽きるんだよね。
210ぱくぱく名無しさん:03/04/17 08:19
>>206
ジョ●サンはよくあるよ。
一番びっくりしたのは、中身がぬるいというか冷たいステーキ(マスタードソース。)
なぜかちゃんと中身は加熱済みなのに、冷たいってどういうこと??
ステーキなのに、ちゃんと焼いてないのかよーとびっくりたまげた。
211山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
212 :03/04/17 12:27
213ぱくぱく名無しさん:03/04/17 12:28

214ぱくぱく名無しさん:03/04/17 12:29
215ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:20
age
216ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:16
>>208
ですな
217ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:18
そうそう
アメリカのファミレスってプレートごと全部まとめてチンだから
超手抜き
218ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:26
>>217
TVディナーってやつか?
219ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:45
冷やし中華は外で食べるべきじゃないと思うんですけど。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:07
>>208
幻想ではないだろうか?
うちの母に関していえば、18年も暮らしていて、息子の好きな食べ物や味付けを把握してくれてなかったな。
作ってもらったものを褒めはしたが、文句を言ったことはないためだろうか、フィードバックされた気配はまったくないな。
平時でそんなだったから、朝の忙しい時間の弁当作りにそんな気遣いが介入したことはない。
好きなものが食べられるいまが幸せだ。

222ぱくぱく名無しさん:03/04/18 22:49
うちは母親が料理好きな上、プライドがめっちゃ高くて
「家のご飯がいちばん」
って言わせようという意欲に燃えてたからなあ・・。
中華を食べに行ったら、えらく美味しいエビチリが出てきて、
うっかり「こりゃ美味しい」って誉めたら、どう研究したん
だか、ほとんど同じのを作って出してびっくりさせられた。
一人暮らし始めてしばらくは、禁じられてたコンビニ食や
インスタントラーメンが嬉しくてそればっかりだったけど
すぐに飽きた。
うちの弟も同じことを言ってたよ。
223ぱくぱく名無しさん:03/04/19 00:22
>221
そうか。ママンのおかげで、今の自由さと美味さが味わえたと・・・
ママンの深謀遠慮に乾杯だ。

>222
エビチリ。食べさせてください。
私は、自分ができないので、高い銀座アスターお持ち帰りでもウハウハしてた。

で、私の「これは高い」・・・は、突き出し。
これが美味いと、たぶんそこはメニューが美味しいお店。
これが高くて、しかもどうでもいい品だと、そこはC級のお店。
224ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:09
>>221
あ。うちと同じ食環境の人ハケーン。
うちの母親は料理嫌い&苦手&興味がないみたい。
自分で料理はじめて、うまい料理作るのに、それほど
難しい技術はいらないとわかって、びっくりした。技術よりも
ちょっとした手間を惜しまないこととかの方がよっぽど大事だもんね。
(うちの親はちょっとした手間を惜しみまくっていたのだ)
でも、>>208が幻想とは思わないよ。そういう家庭もあるんだよ。マジで。
225山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
正月時のおせち料理(スーパーで売っているやつ)
227ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:28
葛きり

うちは葛は一切使用しておりません(w

原価40円ぐらいで900円で売ってる
228ぱくぱく名無しさん:03/05/20 02:44
当方、下戸です。
居酒屋のウーロン茶は高い。

酒飲めなくてごめんやけど、あったかいお茶を入れてくれる個人経営の
小さな居酒屋はマンセー!
肴、魚、おばんざい、大好きだから。
229228:03/05/20 02:46
補足。当方家庭では、
100グラム1000円の煎茶
20包150円のウーロン茶(ティーパック)
200グラム600円のトワイニングの紅茶
などを愛飲しております。
230ぱくぱく名無しさん:03/05/20 03:48
もやし1袋¥10 、にら1束¥39、レバー100g¥35なんてみると
外でレバにら炒めは食べられなくなった
231ぱくぱく名無しさん:03/05/20 04:18
>>230
それは安いな…どこに住んでるんですか? と聞きたくなる。
232ぱくぱく名無しさん:03/05/20 04:46
漏れのすんでるところ、モヤシ70円
レバーも100円超える・・・・
233ぱくぱく名無しさん:03/05/20 05:49
もやしは30円くらいだな
にらは二束で100円
レバーはしらん
それでも自作の方が安そう
234ぱくぱく名無しさん:03/05/20 11:14
うちの近所では豚レバーあんまり売ってないんだよなー。
安い食材でも、家庭では手に入りにくいものもあるよね。
ちなみに昨日近所で、もやしは一袋25円、にらは一束38円だった。
235230です:03/05/25 04:33
東京ですよ^^23区内。商店街の八百屋や肉卸みたいな所に逝くと安いです。
ちなみに今日はにら3束\99でした。キャベツ きゅうり(3本)は¥50
で白菜(半ぎり)みず菜も\99でした。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:18
居酒屋の大根サラダ。
238ぱくぱく名無しさん:03/05/26 01:01
サラダ系は全般的に納得できない。
ファーストフードでも居酒屋でもコンビニでも・・・
高すぎ
239ぱくぱく名無しさん:03/05/26 01:59
>>238
以前レストランでバイトしてたことあるけど、
異常気象で野菜が高騰したときは、
メインの肉よりサラダの方が材料費かかってたことあったよ。
儲け出るどころか赤じゃないかってくらい。
付けあわせとかは変更できても
定番メニューのサラダなんかは値段も内容もあまり変更できないからねー。
240ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:43
レバにら炒め。自分で作ったものよりマズくなくて、都会で1000円
以内で定食(ごはん、スープくらい)ならば、十分納得。「時は金なり」
でいくと、買いもの、料理、片付けでトータル1時間以上はかかるし、
疲れてるときはキツいし。そこそこ料理上手の主婦(夫)がいて、毎日
あるていど計画的に料理できるなら、そりゃ外食する気にはならんけど。

高級店とかで単品でも高い場合は授業料だと思うことにしている。
それでマズかったときがいちばん腹立つな。

サラダが高いというのは、ちょっと同意。人件費や流通のコストが
大きいんだろうな。缶飲料がサイズが違っても同じ値段だし。

自炊におきかえると、2人分も3人分も手間は大差ないよね。どっち
かというと小人数の方がやりにくいくらい。逆に一品増やすのは、
たとえ簡単なサラダでも結構めんどう…と思うのは私だけか。
241ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:13
「まずかったです、この料理にこの金額を出す価値はないと
思いました」と普通に店主に言える環境が整えばいいのになー
と思わないか?「おいしかったです、ごちそうさま」っていうのと
同じように。
242ぱくぱく名無しさん:03/05/26 13:56
「この料理にこの値段は高すぎ!」って言えればいいよねぇ。(面と向かって)
庶民にできることと言えば、せいぜい「そこのは不味かったでぇ〜」って
両隣3軒に言いふらすくらい。
まぁ、そういう不味い店は遅かれ早かれ自然淘汰されるのでかまわないんだけどさ。
243ぱくぱく名無しさん:03/05/26 14:01
ノーパン喫茶は高いと思います。
思うんだけど、行きたくなるのが不思議。
でも、最近ノーパン喫茶なんて見かけなくなったよねぇ。
しかたないので自宅で(以下略
244ぱくぱく名無しさん:03/05/26 15:09
↑おっさん
245ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:28
一つ聞いていい?
人件費とか、利益という言葉知ってる?
246ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:36
>>245
お前の話はつまらん”!
247ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:03
焼き鳥とか鍋関係。
248ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:37
東京の某そば屋はどう考えても
ぼったくっているとしか思えん。
ネギと油揚げしか入っていないきしめんが
なんで850円もするんだヨ!
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:44
おでん、たこ焼き。とうもろこし。
一個百五十円の磯辺焼き。

まあ、ぜんぶ屋台で「雰囲気料」と言われればそれまでだけど
六個六百円のでかいたこ焼きが半生だった時は泣きそうだった。
たこ入ってない奴あるし・・・
251ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:47
>>248
漏れは京都だが、庶民的な蕎麦屋とボッタクリの蕎麦屋が混在。
252ぱくぱく名無しさん:03/05/27 01:48
>>250
香具師の料理って、
職人のウマーなものと、坊主のマズーなものと
差が激しいねw
253ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:30
>>252
おお初めて2で香具師を正しく使ってるのを見た(w
254ぱくぱく名無しさん:03/05/27 17:49
>253
私もそう思った。
255ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:34
 2人で3〜4万の牛肉料理店。
百貨店で買えば肉代1万円だな。
256山崎渉:03/05/28 15:05
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
257ぱくぱく名無しさん:03/06/03 08:30
ぬか漬け。
自分でつけたら安上がりw
258ぱくぱく名無しさん:03/06/03 08:31
ピザ。家でつくれば、安くて旨い
259元店員:03/06/03 11:40
ミスドのフレンチクルーラー1個にかかる値段は7円です。
でも、単価が安いものは(100円ぐらいね)これくらいボラないとやってけないとさ。
260ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:05
スナックのミネラルウォーター。
知り合いの店はミネラルウォーターのペットボトルに水道水入れて冷やして
コップ1杯1500円取ってた。
冷やせばわからないし、酒飲んでればわからないし、酒割る用ならわからないと言ってた。
261ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:00
↑完璧にサギだ!訴えってやる!!
262ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:13
ぶっちゃけマックのハンバーガー59円の
材料費っていくらくらいなんすかね?
263ぱくぱく名無しさん:03/06/03 14:58
やはり、これからの季節は冷やしそうめんだな。
あれほどまでに外で食べるのが馬鹿馬鹿しい食い物も珍しい・・・
264ぱくぱく名無しさん:03/06/03 15:18
>>260
そりゃ接客を売る店だから、ある程度しかたない。
ぼったくりとは思うけど。
つーか料理じゃないって。
265ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:25
>>100
2千円も取った上でお代わりさせてくれないってのは悲しいな。
つーか、貧乏学生、奢ってもらったのか?
266ぱくぱく名無しさん:03/06/04 18:03
原価だけで高すぎるなんて言ってる奴等はおめでたい奴等だね。
世間知らずも甚だしい
267ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:18
未だに定期的に現れるこの手の煽りは何だろう?
脊髄反射でレスしてんのかね?

今日喫茶店入ったが、バタートーストに350は出せねぇなぁ…。
268ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:52
人件費と家賃の方に金かけなきゃ店つぶれるって
269ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:54
焼き鳥
業務用食材の店に行くと100本入りの段ボールで1000円しない値段で売ってる
270ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:02
100かぁ…。魅力溢れる値段だけど、置き場がない…。
業務用食材店が近辺にないか探してみよう。
271ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:05
飲み屋のお茶漬け
永谷園の袋がそのまま出てきた
272ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:25
げー、それ店選び間違ってるよ〜>271
273ぱくぱく名無しさん:03/06/20 10:50
飲み屋は場所代みたいなもんだからなー
274ぱくぱく名無しさん:03/06/22 08:01
ケーキ屋にある400円ぐらいするフルーツゼリー
オレンジの切り身が数個ゼリーで固めてあるだけなのに‥
275ぱくぱく名無しさん:03/07/06 22:06
カプレーゼ
276ぱくぱく名無しさん:03/07/06 22:30
小さな喫茶店でバイトしてましたが、サンドイッチが一番高いと思う。

ろくに料理なんかやったこともない(当時)私が作ってましたが、
パンは大量仕入れのかさかさを水振ってレンジでチンして復活させる。
ハムはその辺で3パック298円で売ってるのよりさらに安そうなの。賞味期限切れ当たり前。
きゅうりはサラダに使った端っこ。
卵はモーニングサービスの残り。下手すると3日くらい前のを使ってました。
それでミックスと称して600円。

「うちはこれでも丁寧に作ってるほうだ」と店長が言ってましたが、
(実際そうだと思う)
以来外では絶対サンドイッチ食べてません。
277ぱくぱく名無しさん:03/07/06 22:56
ミックス焼きそば。
ほかのは安いお店でも、ミックスだけは高い。
いろいろ入ってるのは分かるが、なんか納得できない。

それから、洋食屋のハヤシライス。ハッシュドビーフっていうのかな。
いくら手間ひまかかってて良いお肉とか言われても高い。
278ぱくぱく名無しさん:03/07/06 23:00
外食での焼きそば、お好み焼きって値段のわりに材料悪過ぎ
279ぱくぱく名無しさん:03/07/06 23:02
うちでやるとそれなりに洗い物とかも出るしなぁ・・・
お好み焼き、豚玉で500円くらいだったら俺は納得しちゃうよん。
280ぱくぱく名無しさん:03/07/07 01:05
262>前に買った本にかいてありまつたが、
マックのハンバーガー100円だった時は
パン12円 肉18円 野菜22円 ソース8円で
食材費60円で利益はたったの5円とのこと。
ちなみにドリンク・ポテトは原価率20%でここで儲けているらしいでつ。
でも59円になってからは分からないけど。
このスレによく登場するペペロンチーノの原価は某FC店で約75円でナポリ
は125円とかいてありました。
あとカレーとか宅配ピザや牛丼・ラーメン・ジュースとかの原価も
かいてありまつたが又今度かきまつ・・
以上本からの完全な受け売り!!

個人的にはかき氷は少しばかり高いような・・
281ぱくぱく名無しさん:03/07/07 02:35
>>280
ピ○ー○さんの宅配ピザは、同業の中でも明らかに高いですが、
何ででしょう?あーゆーのの中ではいちばんおいしい
・・ってのが関係してるんでしょうか?
282ぱくぱく名無しさん:03/07/07 02:54
手間賃、場所代を考えないなら

家の屋根に登ってトユにそーめん流して食うたら流しソーメンなんぞ
外食高すぎ そんな貴方に一曲ぞんぞ
http://www.takasugi.co.jp/
283ぱくぱく名無しさん:03/07/07 05:28
ペペロソチーノ
284ぱくぱく名無しさん:03/07/07 15:38
ビスコッティ

えらい簡単に作れたからビクーリ。
やさしいといわれるスコーンも顔負けの簡単さ。
バターも使わないから自作しても安い!

巷で一本百円以上しているのを見ると、もう買えないなー
メイン材料の小麦粉特売で一キロで100円だし・・・。
285ぱくぱく名無しさん:03/07/07 19:43
281>
○ザー○さんは恐らく広告費かけすぎでは??ちなみに
宅配ピザの原価は大体30%位らしい。
286ぱくぱく名無しさん:03/07/07 20:04
>>285
同じ宅配ピザでも
ファー○ーズはMサイズ480円、Lサイズ980円。
ここを知ってからピ○○ラさんでは買わなくなりました。

個人的に外で買うと高いなあと感じるモノは
かき氷ですね。
あんなもんに600,700円なんて出せないですね。
287ぱくぱく名無しさん:03/07/07 20:17
>>280
ピクルス1枚と乾燥たまねぎ少しで野菜22円?
もっと安そうだが・・。
288ぱくぱく名無しさん:03/07/07 23:06
600円したやきそば
高いし、俺が作った方が遥かにうまい
289281:03/07/07 23:44
>>285
広告費!ほんとだ、そうですね・・・。

>>286
○ァーマーズさんってPさんと比べてどうですか?おいしいです?
スレ違いですけどあんまり値段の差が大きいから・・・・

同じく安い仲間の
テン・フォ○さんってちょっとあれだし・・・
290そーですね。:03/07/08 00:02
なんと言っても一番はチャーハンではありませんか。
お店のは何であんなに高いのか。
291ぱくぱく名無しさん:03/07/08 00:08
>>290
技術料かと。それより焼肉(
292286:03/07/08 02:20
>>289
そりゃあピ○○ラさんのほうがおいしいですねえ・・
でもまあ不味いって訳ではないし
私はファー○ーズさん推薦です
293ぱくぱく名無しさん:03/07/08 10:40
うな丼は鰻だけ買ってきて食べると非常に安上がり。もちろん外食のほうがいいに決まってるけどね。
294289:03/07/08 12:29
>>292
ありがd
295ぱくぱく名無しさん:03/07/08 22:48
276読んで、昔日暮里で入った喫茶店のこと思い出した。
シーチキンサンド頼んだら、さんざ待たされたあげく
食パンにマーガリン塗って
ツナ缶そのまま挟んだのがちまっと出てきて、
それで650円。。。マヨすら塗って無いのに非常に腹が立った。
あのとき切れておけば良かった。

個人的には焼き肉が味の割に高いこと多いような気が。
296山崎 渉:03/07/12 16:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
297山崎 渉:03/07/15 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
298山崎 渉:03/08/15 21:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
299ぱくぱく名無しさん:03/08/16 04:07
ちくわが4本で80円
磯辺揚げ 半切りで50円
300ぱくぱく名無しさん:03/08/16 05:08
やっぱりパスタ料理でしょ
301ぱくぱく名無しさん:03/08/16 06:45
スーパーで売っているカット野菜。

レタス半分60円を買ってお家で切ると
大きいボールにてんこ盛りの量になる。
しかし、カットレタスはちょっとで60円位。
かるく10倍以上の値段になっている。

302ぱくぱく名無しさん:03/08/16 07:59
>>300
パスタって外で食うと異様に高い気がする。
特にカルボナーラは店で頼んでも本物に
巡り会う確率が低い。自分で作った方が断然うまい。
303ぱくぱく名無しさん:03/08/16 11:02
サンドウィッチって高いよね。
モーニングセットではタダでサービスすることもあるのに、
単品で注文したら400円ぐらい取りやがる。
比較的高価な具材を使ってるモノなら納得するけど
タマゴ・レタス・トマト・魚肉ハムで何故その値段なの?ってことが多い。
304ぱくぱく名無しさん:03/08/16 12:36
空港のレストランのサンドイッチ高いよね。
305ぱくぱく名無しさん:03/08/16 12:37
しかも不味い。
306ぱくぱく名無しさん:03/08/17 05:52
>>302
> 特にカルボナーラは店で頼んでも本物に巡り会う確率が低い。
パスタ高いよね。量、質、味が揃った店ってあんまりない。
美味くても1000円以上だして、こんなにちょっぴりでは……とか。
とても喰えたもんじゃないノビノビで800円とかも数多。

漏れのカルボナーラ観。
パンチェッタ>生ハム>〜優良店のカベ〜>厚切りのベーコン>>〜越えられないカベ〜>>薄っぺらいベーコン
タマゴ、生クリーム、チーズのどれを使うか、全部使うかはその店のレシピとして容認できるが、クソ不味い薄い安物ベーコンを使って700円以上取っている店は今すぐ潰れて欲しい。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308ぱくぱく名無しさん:03/08/17 20:07
バーでよく出てくるスライストマトにモッツァレラチーズ挟んだやつは、
高いよなぁと思う。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310ぱくぱく名無しさん:03/08/17 23:12
>308

バーはまた料金体系が...
311ぱくぱく名無しさん:03/08/20 14:48
ぼったくり以外で高いと思う値段の内の1/3以上は土地代だろうねぇ・・・
当方福岡在住で本州に行く事滅多に無いのだが、本州の外食の値段には呆れるばかりですよ。
まず店に入ってメニューみて絶句。次に食って味に閉口(主にこの値段でこの程度かよ!?ってのが理由)。
店を出てストレスを溜めつつさっさと地元に帰りたくなる事幾度も・・・
あれを見て首都圏から九州に出店して次々潰れる外食屋の事情がよく分かりましたよ。
312ぱくぱく名無しさん:03/08/20 17:40
買ったほうが断然お得で手間いらずの料理も語って
313ぱくぱく名無しさん:03/08/21 00:56
>>312
食べ物板かグルメ板にいけよ。
314ぱくぱく名無しさん:03/08/21 01:54
いいじゃーん
315ぱくぱく名無しさん:03/08/21 03:40
とうばんジャン
316ぱくぱく名無しさん:03/08/21 16:35
コチュじゃん
317ぱくぱく名無しさん:03/08/22 06:03
てんめんじゃん
318ぱくぱく名無しさん:03/08/22 07:09
バカ!  XOじゃんでしょ
319ぱくぱく名無しさん:03/08/22 07:36
ちーまーじゃん
320ぱくぱく名無しさん:03/08/22 11:42
料理板って、こういう引き際を知らないところがおばさんっぽい。
321ぱくぱく名無しさん:03/08/22 18:39
おまいら、二度と外食すんな。
 不倫エッチも家でしろ、
 オウチも自分で建てろ
 服も自分でつくれ
 電気製品も自分で組みたてろ
 子供も自分で作れ(当然か・・)
 貧乏しみったれ根性だーい好き。
322ぱくぱく名無しさん:03/09/10 08:22
おからを使った料理や惣菜。
323ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:34
ペペロンチーニ!
具がないのに〜(怒)!!!
324ぱくぱく名無しさん:03/09/20 19:25
焼肉屋。
もやしナムル。
もやし、原価やすっ!
325ぱくぱく名無しさん:03/09/21 20:28
Coco壱番屋のカレー。
326ぱくぱく名無しさん:03/09/29 12:19
>>325
ワラタ

しかしむしろ、Coco壱のカレーを家で再現する方が難しいと思われ・・・
327ぱくぱく名無しさん:03/09/30 01:26
季節外れだけどかき氷。
水と砂糖。
328ぱくぱく名無しさん:03/10/02 19:10
光熱費と家賃人件費がほとんどだろうね値段の
329ぱくぱく名無しさん:03/11/22 05:03
それだけなのに1000円近くもとるカキ氷
330ぱくぱく名無しさん:03/11/28 03:48
氷は業務用製氷機、削るのは家庭用、シロップは市販品だったら詐欺かと。
331675:03/11/29 15:33
ポップコーン。
原価の100倍以上。
332ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:24
冷奴。
くみ上げ豆腐とかならまだいいけどさ。
333ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:27
宅配ピザ。 宅配料金でボッタくってます。 Lサイズ3400円の
具沢山ピザでも原価500円相当。
334ぱくぱく名無しさん:03/12/20 22:18
>>4
たらの芽でも大きく育ったやつなら十分メイン張れまつ。
335ぱくぱく名無しさん:03/12/21 17:03
ホットケーキ
お好み焼き
336ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:03
天ぷら、ケーキ、パスタ、寿司かなぁやっぱり。

>>333 確かにピッツァも!宅配よりも作った方が断然安くて美味しくてアツアツ。
>>334 たらの芽、子供の頃父と取りに行ったよー。
と言うことは、只で美味しい揚げたてたらの芽天ぷら食べれてたんだなぁ。
337ぱくぱく名無しさん:03/12/21 19:59
天ぷらって技術いるの?
油の温度管理は機械で可能
揚げ時間はマニュアル化可能でしょ
細かくやりたければ材料の重さ量って形状や季節・産地で補正入れてもいい
揚げる音はマイクで集音してデジタル化すれば学生バイトでも判る。

名人クラスの揚げる技術を90〜100点として、80〜90点位なら
楽に出来るんじゃないかと思う。
338ぱくぱく名無しさん:03/12/21 20:54
パスタ最強。

家で作っても楽だし手間かからないし材料費安いし。
天ぷらなんかは油がもったいなかったりするけど。
339ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:27
海外の日本料理屋やイタリア料理屋(イタリアでも)に行くと
「魚を扱う」「適切に冷凍冷蔵する」というのは
ものすごく希少な技術なんだということが思い知らされる
340ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:27
>>337
てんやは、おおむねそうだって話ですね。
揚げる音まで添えてるとは思われんけど。

まあ、自分でやってみ。
技術いるよ。
341ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:49
天ぷらは、小麦粉をバイオレット(日清製粉から出ている製菓用の上等の小麦粉)
を使うと歯ざわりが違います。
あとはあまり大差ないのでは?
342ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:54
お好み焼きに1票。
粉、キャべツ、豚肉など...店で食べると損した気分になる。
関東在住だが800円900円はあたりまえの世界 鬱
343ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:54
バイオレットは、西友でもダイエーでも売ってるよ。
値段も大したことないよ。

グーグルも、使う人によっては…
344ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:55
あ、これ漏れ一言いたいわ。
日本の宅配ピザな、高すぎやで〜!
店で食うたほうが全然得や。
なんで、あんなに高いねん?
345ぱくぱく名無しさん:03/12/21 22:59
へたくそ。
346ぱくぱく名無しさん :03/12/22 02:52
コンビニのサラダ
ファミレスのサラダ
マックとかの飲み物
347ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:36
カニ料理
関西在住だけど、外で食べると高いな〜って思う
自分で活のカニ買って来て作れるのに・・・
旅行先で食べても、高いだけで有り難味がない
348ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:25
とりわさ。ひややっこ。
349ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:45
いたわさ
350ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:48
ビールと板わさ。
蕎麦も高い。
351ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:58
スマイル 
外食じゃタダなのに
うちじゃあ…
352ぱくぱく名無しさん:03/12/22 11:52
餃子。
353ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:19
鍋焼きうどん。
厨房で一人前につきガス台を一つ、何分も占領するから高いとか聞いた。
354ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:32
マックなどの飲み物が高いのはしょうがない・・・
メーカーにもとられてる訳だし・・・

ラーメン屋のつまみのチャーシュー自家製ならまだ許せるが
自家製じゃないのは高杉!!8枚くらいで800円とかする
355ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:37
牛丼屋の卵50円
10円で買える
356ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:19
うどん屋メニューの
素と月見の価格差に?なのは俺だけですか
357ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:23
チャーハンが高いって話があったが、あれも一度に作れるのがせいぜい2〜3人前だからだろうな。
しかも作ってる間、他の作業できないし。
まあそれでもパラッとおいしいなら許せるが、そうでないのにあたった日には・・・
358ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:46
>>356
盛そばとざるそばの値段差。(切り海苔が乗ってるか乗ってないかだけ)
ラーメンとチャーシューメンの値段差。
359ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:39
近くにラーメンとチャーシューメンが同じ値段のラーメン屋あるよ
360ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:00
>>346のコンビニのサラダは俺OKだ。
多種の野菜を少量ずつって、一人暮らしだと厳しい。
361ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:12
お好み焼きだな
しかも自分で焼くお店・・・
362ぱくぱく名無しさん:03/12/24 03:01
もんじゃはどうなる・・・
もともとは少ない小麦粉をどうすればたくさん食べれるか
ということでできた料理だぞ・・・なのにお好み焼きとかより高い店あるし・・・
&そのトッピングヤッター麺1個ぐらいのベビスターラーメンで100円とかする
363ぱくぱく名無しさん:03/12/24 03:02
じゃあ自分家で作っても同じだな。w
364ぱくぱく名無しさん:03/12/24 04:16
>>360
同意。
だが、最近はスーパーに数種類のサラダ用リーフ詰め合わせがあるのでそれのがイイぞ。

漏れは原価うんぬんより、値段分の仕事をしてない店がゆるせねえ。
365ぱくぱく名無しさん:03/12/24 04:41
粉ものはみんな原価安そうだよね
366ぱくぱく名無しさん:03/12/24 05:13
貧乏人の食い物だから・・・
367ぱくぱく名無しさん:03/12/24 06:06
昔は安かったわけだが
368ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:46
米がなければ粉を食べればいいのに
369ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:06
無料の杏仁豆腐はザーメンだから原価0
370ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:35
369 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/24 15:06
無料の杏仁豆腐はザーメンだから原価0


クリスマスイヴの日になんか、こいつ、むなしいねw
371ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:42
外食と値段のギャップがありすぎる料理。
それは全ての料理がそうであり、
全ての料理がそうではない。
372ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:44
外食産業はぼったくってナンボじゃ
373ぱくぱく名無しさん:03/12/24 17:55
いや、なんですよ。家賃払って、従業員の給料が出ないといかんからねえ。
374ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:06
宅配ピザは宅配代が高いっすよ。
どこのチェーンか忘れたけど、店まで取りに行けば1000円引きとかあるし。
375ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:28
ホストクラブ

コンビニで買えば1本1000円のジンロが8000円
1缶50円の割り用ジュースが500円
2〜3万のドンペリが10万、20万

まあ本当の商品は酒じゃないからいいのか
376ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:50
>>374は嘘つき
377 ◆ZAt3WbrxqM :03/12/24 18:51
 
378ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:57
>>374
ピザハットは半額だったような・・・。

>>375
某有名クラブではドンペリに格付けされてる(中身は同じ!)
ピンクドンペリ(通称ピンドン)、白ドンペリ(通称パクドン)、
金ドンペリ(通称キング)という
379ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:04
なんか途中で転送してしまった。スレ汚しゴメン

>>375
某有名クラブではドンペリに格付けされてる(中身は同じ!)
ピンクドンペリ(通称ピンドン)、白ドンペリ(通称パクドン)、
金ドンペリ(通称キング)という順で高級になる。

したから10万、30万、50万っていう価格設定。
ピンドン1本入りましたぁ〜!っていう掛け声があって、店中の
ホストが来るw そんでピンドンコールっていうのやるw
高いドンペリになればなるほど、大物のホストがドンペリコールに
やってくる。 ちなみに最高級は「ルイ・14世」っていう酒で
1本100万。 このコールのときはすごい。 ホストみんなが
土下座するw 100万と高級だから支払いは会計の
ときじゃなくて現金先払い。
380ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:25
だあからさ、お色気代の話はしてないわけで。
381ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:26
そういうことは本にも書いてあるよな。中村うさぎとか。
382ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:40
バカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
383ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:56
ん〜?嘘つき呼ばわりされてる(w
まぁ、最近頼んでないからわからんけど。
確かドミノ。1〜2年前はやってました。



しかし。。。。一人寂しさが身にしみて八つ当たりしてるヤツがいる?
384ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:03
馬鹿といっても、いいな。ホストクラブさんは。

だいたい自分の設定は何なのかわからない。
ホストなのか。お客さんなのか。
事情通ということならどういう人なのか。
いや、何も必ず「○○をしている○○歳です」とか、書かなくてもいいよ。
自分の設定をとりあえず作って、その上でやんなさいということです。

そうでないと、テレクラのしこみギャルもつとまんないよ
385ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:40
おまえら、知らんだろうが、歌舞伎町のホストクラブに遊びに来るのは
みんな歌舞伎町で働いてる水嬢だぞ? ホステスはじめ、ソープ、イメクラ、
なんでもあり。 やる気マンマンだぞ。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:55
>>385 知ってるよ。 今どき、なにを意気揚々と。テレビか活字の情報でしょ?

あと、ソープやイメクラの人だからやる気マンマンなの?

違うよね、あんたがやる気マンマンなんだよね。
そういう、誰が何してどうなったかわかんないところが、粗雑。
ああ俺どうしてこんなやつのしどうしなきゃいけないんだ。
387ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:26
俺、業界にいたから、よくわかる。 女は男遊びしにクラブ来るんだもん。
同伴だけじゃ物足りないってわけよ。 
388ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:27
ちなみに源氏名は「牛若丸」w マジでw
389ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:36
だから。
もちつけ。
ホストクラブがそういうところなのは、
多分きょうび、いたいけな中学生でも知っている。

な? はしゃぐと後で恥ずかしいぞ。
390ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:16
ホストクラブは外食だと思ってるから、このスレで話してるんだろ。
391ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:50
ヘンなスレになったな
392ぱくぱく名無しさん:03/12/26 12:32
よし、それじゃ俺も今夜
近所のロイヤルホストに行ってみるか。
393ぱくぱく名無しさん:03/12/28 19:13
ホストも飲食店従業員だけど、料理の価格ってどうなのよ?(マジ知らない)
ハナマサ行くとおつまみのマーブルチョコが大量に売ってたりするけど。
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395ぱくぱく名無しさん:03/12/28 22:39
>某有名クラブではドンペリに格付けされてる(中身は同じ!)

意味不明だし
396ぱくぱく名無しさん:03/12/28 23:03
>379
ルイ14世じゃなくて
レミーマルタンのルイ13世だと思う。
397ぱくぱく名無しさん:03/12/28 23:04
景気付けのドンペリだろ。 キンドン入れりゃ神扱い。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/29 02:03
スパゲッティだろ
あれで800円とか取るのはおかしい
ラーメンならまだ許せるが、スパゲッティなんか家で作ったら大盛りの大盛りで100円もかからん
ソースを自分で作ればの話だが
ソースを買ったとしても200円くらいなもんだし
399ぱくぱく名無しさん:03/12/29 02:23
ソースは自分で作るだろうが。 スパゲッティはソースが重要なの。
1皿1000円のカルボナーラでも原価の7割はソースだよ。
400ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:10
>>398
スパゲッティは具によっても原価が全然違うのでなんとも・・・
401こんなもんかな?:03/12/29 03:36
【カルボナーラ材料(4人分)】
スパゲティ・・・・450g・・・・100円
たまご・・・・・・4個・・・・40円
生クリーム・・・・1/3カップ・・120円
白ワイン・・・・・1/3カップ・・50円
パルメザンチーズ・大さじ4・・・50円
黒胡椒・・・・・・適量・・・・・20円
サラダ油・・・・・少量・・・・・5円
=====================================
合計             385円 
402401:03/12/29 03:44
ごめん・・肝腎のベーコンが抜けてた(^^;
ベーコン・・・120g・・・150円
塩・・・・・・適量・・・5円

占めて540円って、とこか・・・
403ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:47
>>402
ヲイ! パンチェッタが120g150円で売ってるところ教えれ!
404ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:50
それと、正統派カルボナーラはパルメジャンチーズ入れるんだよ。
硬質ブロックの延べ棒でデパ地下の専門店なら500gで1800円くらい。
4人分ならこいつを削ってだいたい50g使うから180円だね。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:53
ごめん。パルメ・・・書いてあるね。 でも緑筒のアレは使わないでほしいナ
406 :03/12/29 03:58
>>403 パンチェッタって、ベーコンのこと?
   ベーコンなら行き付けの肉屋で100g120円で売ってるけど?
   昨日もそこでかたまり500g買いました(^^当方大阪在住。。
407 :03/12/29 04:00
>>405 なぜじゃ?
408ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:01
>>406
できれば輸入の塩漬けパンチェッタ・・・・
>>407
あれは不純物多いから・・・
409 :03/12/29 04:04
>>408 私も同じ意見です、プロの方ですか?
410ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:08
>>403
ベ○シアあたり。

面白そうなので自分も計算してみた。

【アマトリチャーナ 材料(2人分)】

ディ・チェコ スパゲッティ #9    200g \60(やまやで購入として換算)
トマト水煮(ホール) 300g \75(やまやで購入)
白ワイン 40ml   \28(やまやで\500のワイン購入として換算)
オリーブオイル 大さじ1 \6(カルフールで1L\400で購入として換算)
塩 少々 \1
ニンニク(中国産) 1かけ \5
たかのつめ 2本 \5
ブラックペパー 少々 \1
ベーコンorパンチェッタ(細長く切る) 100g ベーコン\88 or パンチェッタ\480
パセリ (みじん切り) 適量  \3 (100円の瓶入り)
玉ねぎ (粗みじん切り) 1/2個 \17 (1個33円)

安いところで買えば1人145円ほどでできそうです。
パスタソースを買えばもっと安く出来るけどね。3人分100円くらいで
売ってるから、1食70-80円ほどで食える。(光熱費除く)
411ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:15
>>409
ただの料理好きですが、イタリアンが大好きで研究してます。
最近は「ナポリピッツァを家庭で焼く!」というテーマに取り
くんでいます。 あのモチモチした食感は熱源の炎の遠赤外線の
放射熱と500度の対流熱がないと難しい・・・。 要は窯です。
オーブンの限界に挑んでいます。
412 :03/12/29 04:15
やまやて安いな〜それにしてもこのスレ閑人の巣靴だな、わらける(ww
413ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:18
>>412
やまやのパスタの安さは半端じゃないです、いついってもディチェコが
500g150円で買えるし、どこのかわからないパスタなら500g100円で
買えてしまう・・・。
あと、やまやはコントレックスが1L198円という価格・・・。
うちの近くのスーパーの半値以下っす。
414 :03/12/29 04:22
>>411 オーブンをお持ちとは、うらやますいがんがってくらさい。
   うちは、オーブンはオーブンでもダッチ(間に合わせの)オーブン
   ぐらいしかないです。
415ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:27
>>411
オーブンもちとは、かなりの方とお見受けしました。

もういっこ調子に乗って1品〜♪

【アンチョビとキャベツのパスタ 材料(2人分)】

ディ・チェコ スパゲッティ #9    200g \60(やまやで購入として換算)
キャベツ 4〜5枚 \10
にんにく 2片 \10
鷹の爪 2本 \5
アンチョビ 15g \33
塩 適量 \1
オリーブオイル 少々 \3

アンチョビは以下の商品を使用したものと換算・・・。
ttp://www.carrefour.co.jp/promotion/1226promo/images/seihin/p4/1226_kanto_p4_04.jpg

ひとりあたま67円ですか・・・。(゚Д゚;∬アワワ・・・
416 :03/12/29 04:27
やまや大阪にも進出せい、
417ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:30
>>416
関西地区は浪速区にあるらしいですね。
ttp://www.yamaya.co.jp/jp/outline/shop_kinki.html
418ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:32
やまやの詳しい場所キボン!
419 :03/12/29 04:36
>>417 OCATやね、今度なんば行ったとき覗いてみよ。。
420415:03/12/29 04:37
>>418
ttp://www.yamaya.co.jp/jp/outline/shop.html
私は青葉台店を利用してます。
あと南町田のカルフールでチーズや生ハム買ったりとか。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/29 09:59
>>401
カルボナーラならソースが絡みやすいフェットチーネパスタを
選択すべし。 
422ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:31
パスタの話で便乗するけど、ボンゴレ・ビアンコってあるじゃない?
あれって赤ワインを使ったボンゴレ・ロッソっていうのもあるの?
423ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:38
>>420
QQQ!
424ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:00
>>422
トマトソースのボンゴレだとボンゴレ・ロッソになりますよ。
425ぱくぱく名無しさん:03/12/29 18:52
ペンネのパスタのボンゴレってありますか?
426ぱくぱく名無しさん:03/12/29 19:28
>>425 敢えて作ればありますが、普通は、ありません。
   ペンネやトルティリオー二などのショートパスタや
   ブガティーニやジッテなどの太めのパスタは、濃い
   ソースと相性が良く、ボンゴレビアンコなどの比較的
   薄いソースには、細い目のパスタが相性が良いでし
427ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:15
パスタは明太子パスタがいちばん美味い!
428ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:16
ボンゴレとスパゲッティーニって合いますかね?
429ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:35
自分で決めたらイイと思います。
430ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:35
>>427
うどんで作れよ。
431ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:08
>>430
美味いの??
432ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:49
タラコパスタってイタリアンなの? 和食? どっちよ?
433ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:05
>>432
和風だからイタリアンではない。
434ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:20
パスタの上にタラコとバターをのせて食べます
胃にもたれます。でも美味しいです。工夫次第ではもっと美味くなるはず
435ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:21
↑タラコじやなくて明太子だった
436ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:32
むかしながらの洋食屋さんで出ているナポリタンはイタリアンとは
ちょっと違うよね? ソースとかで味付けしてるし。どうでしょうか?
437ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:35
そりゃそうよ。ナポリタンなんてイタリアにねえし、ケチャップ自体アメリカの食文化だしな。
438ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:42
ということで、パスタ料理以外のギャップがありすぎる
料理きぼんぬ。
439ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:45
スレタイは

『外食と値段のギャップがありすぎる料理』
440ぱくぱく名無しさん:03/12/30 03:01
牛丼をあの値段で1杯作るのは無理だ。
441ぱくぱく名無しさん:03/12/30 03:06
>>438
パンってどう? 焼きたてベーカリーのロールパン、1個100円。
家で作るとしたら、強力粉60gくらい、酵母2g、塩、砂糖、1g、
スキムミルク40cc、バター3g、黄卵5gで材料費は20円くらい。
ガスオーブン代考えても24円くらいにしかならないよ。
442ぱくぱく名無しさん:03/12/30 09:42
>>441
技術料が入ってない。
絵画は画布と絵の具代だけか? 
443ぱくぱく名無しさん:03/12/30 09:47
パンは原価を基準に考えると高いけど、手間と時間考えたら妥当じゃない?
家で数個分作るとしても、その労力は短縮されるわけじゃない。
つーことで、俺はソフトドリンクかな。
氷たっぷりのグラスにウーロン茶とかコーラを注ぐだけで200円、300円は払えない。
444ぱくぱく名無しさん:03/12/30 10:25
早起きして作るだけでもスゴイと思う。私にはできない。>パン屋さん
445ぱくぱく名無しさん:03/12/30 13:18
夜は早く寝るぞw
446ぱくぱく名無しさん:03/12/30 13:28
原価かかってなくて金取れるっていうならプレーンオムレツかなぁ
原価率1割いかないかも
ソースのほうがガス代入れるとお金かかってるかもしれん

練習して自分で作れるようになったころには食い飽きてるもんだけど(笑)
447ぱくぱく名無しさん:03/12/30 14:22
>>446
焦がさず、フワフワに焼くのは難しいね。
原価が安いの分かっていても、
テクニックにお金払っていると納得できる。

「おでん」はボリ過ぎだろって思う。
448ぱくぱく名無しさん:03/12/30 14:23
シチュー類は外食だと異様に高いと思う。
449ぱくぱく名無しさん:03/12/30 14:49
>>447
そんなに難しくは無いよ、
卵は軽く溶くだけにして牛乳を加える。
熱したフライパンにバターは最低でも20gくらいを入れて
バターが溶けないうちに卵を流してまとめる。
450ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:06
おまえら、バカだろ? 最強のボッタクリといえばたこ焼きだろうが!
8〜10個入りで相場は400円。 一個当たり、40円〜50円だぞ?
たこのダイスサイズの切り身に小麦粉、出汁数cc、青海苔、鰹節極小、
1個あたりの原価なんて5円くらいだぞ?
451ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:09
1個づついい具合に焼くのは大変そう

バカでもかまいませんけど(w
452 :03/12/30 15:37
あの、中国の三大珍味かなんか知らんけど干しあわび・干し貝柱・干しなまこ
って、ボッタしすぎじゃねえか?
そりゃ、100年前の中国じゃホタテの貝柱なんかなかなか手に入らない貴重な
珍味かも知らんけどフリーズドライや空輸もできる現代じゃ安物の珍味程度の
値段で出来るんじゃないの?それに中国で作らせりゃ、人件費浮かせられるし
干し貝柱はボッタだよ、だれか中国にホタテの貝柱輸出して高値で売り付けた
れや、
453ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:48
原価率で考える人覆いようだけれど、そうでなくて設備を考えたり、
食材を手に入れたり技術を積み上げるなどの手間を考えたら?
たこ焼き1個、貝柱のスープ1杯が幾らで食えることやら。

454ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:49
鍋ふってたから感じるんだが、ペペロンチーノで1400円とか1800円とか
書いてあるとどうしても頼む気にならん
455ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:50
最近三大珍味、キャビア、フォアグラ、トリュフを食ったが
美味しいと思わなかったぞ。
456 :03/12/30 15:51
ボッタと言えば、ボッタルガ、
パスタなんかにかけて食べるイタリア産のからすみなんだけど、
からすみつっても単なるボラのたまごの塩漬けだぜ?
からすみ作りは、ボラのたまごの血管なんかを丁寧に取る作業が
めんどうらしいけど、それほど難しい事じゃない、ちょっと手馴れた
パートのおばちゃんなら出来る程度だし、もっと大量生産向きに製法
を開発したらもっと安くできるはず、そんなもんが一本13000円なんか
で売られているんだぜ?まさにボッタルガ!じゃねえか?
457ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:56
>>456
しかも、たいして旨くないんだよな、>からすみ。
458ぱくぱく名無しさん:03/12/30 15:59
宅配ピザ最強説。 Lサイズの3400円のうち800円は宅配料金です。
それでもまだ高すぎだ。 おそらく具財のなかでは
モッツァレラが一番高いだろう。
459ぱくぱく名無しさん:03/12/30 16:01
>>454
同意。
スパ     100g
オリーブ油 大さじ3
ニンニク   1片
高野爪    3本くらい
パセポン   少々
塩       少々

これだけだもんな。しめて¥150以下だろ。
しかも自分で作っても店のものに対して劣らないどころか
むしろ旨い場合さえある。
460ぱくぱく名無しさん:03/12/30 16:02
昔、鯖より紅鮭の方が遥かに旨かった、紅鮭よりも鯖を珍重するロシア人
が分からなかった、今は、それが分かる。
461460:03/12/30 16:14
要するに米や玉子のように毎日食っても旨いものは、高級珍味なんかと比べ物
にならないぐらい旨いものだと言うこと、もし高級珍味を安くふんだんに食べ
れたとすれば、食べ物として淘汰されてしまうかもしれない程度の食い物。
462ぱくぱく名無しさん:03/12/30 16:49
>458
全てのピザが常時半額っていうピザチェーンがあるよ
味もメニューも大手に劣らないし、ほかのとこで買うのがアホらしくなる
しかしそんなに安くてもやっていけるってことを考えてみると
結局ピザ屋なんてロクな原料使わんでもやっていけるってことだよなあー
463ぱくぱく名無しさん:03/12/30 16:54
>>462
常時半額なら、半額という表示が使えないはずだ。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/30 17:03
>>462
>結局ピザ屋なんてロクな原料使わんでもやっていけるってことだよなあー

その通りだよ。
普通のイタリアでのピザの位置は日本でのたこ焼きか焼きおにぎり程度。
店では6分のTにカットされたピザを紙に包んで売ってる。
もちろんアツアツではない。
他に石釜などで焼いてる「本格的」なテーブルのある店ももちろん
あるが、そちらの方がむしろ特殊。
日本ではその特殊のほうが普通として伝えられてしまったようだ。
465ぱくぱく名無しさん:03/12/30 23:39
>>464
南イタリアではピッツェリアは多いですよ? それに紙に包んであるひと切れピザ店って
駅や空港にあるやつでしょう? あれはNYスタイルっていってアメリカからの
逆輸入の形式ですよ。

日本の宅配ピザが宅配料金を差し引いてもなお、高いのは具が多すぎるから
だと思う。 イタリアのピッツァ(あえてピッツァと言わせてもらう)は
すごく質素。 おなじみのビスマルクやマルゲリータなんかをみればわかるとおり
トッピングはシンプルです。 日本のはアメリカナイズされてから、さらに
ファーストフードっぽく独自進化してしまった。
466ぱくぱく名無しさん:03/12/31 02:33
シカゴピザはパンピザ生地でがっつりお腹がふくらむもんね。
467ぱくぱく名無しさん:03/12/31 02:49
豆腐料理は元が安いと思われるが・・・

麻婆豆腐
468ぱくぱく名無しさん:03/12/31 08:50
>>456-457
からすみを食べたこともない人間にそういうことを言われても。
おいしいよ、からすみ。
469ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:21
>>468
あっそぅ、それはよござんしたね。
なかなかの通とお見受けしました。w
ところで、「からすみ」ってカラスの身って意味ですよね?
山形ではカラスを食べる地域もあるそうなので、
あなたは山形の人ですよね?
470ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:42
ボラの卵巣のミイラだべ。
酒で思考能力マヒさせないと食えないので、
おこちゃまはプリンでも食べてなさいw
471ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:40
>>461
米は違うだろ。
珍味の旨さは蛋白質、脂肪、香り等によるもの。
とろとろになるまで煮込んだ牛すね肉とか、
烏賊の塩辛とかは安いが珍味系の旨さ。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/31 16:26
>>467
麻婆以外の豆腐料理は淡白な味付けが多いから管理が大変
473ぱくぱく名無しさん:03/12/31 16:48
だね。
量産充填豆腐と本当の豆腐では舌触り、味が違うもの。
美味しい豆腐は、まずそのままで味わいたい。
474ぱくぱく名無しさん:03/12/31 17:22
ここは釣堀ですか?
475ぱくぱく名無しさん:03/12/31 19:49
米は高いけど、麦は安い。
476ぱくぱく名無しさん:03/12/31 20:00
>>475
五穀米は高い。
477ぱくぱく名無しさん:04/01/13 15:24
ブレンド米はちょっと安いのに(ノД`)
478ぱくぱく名無しさん:04/01/21 03:08
おかゆ。
479ぱくぱく名無しさん:04/01/21 06:56
>>472 一流中華料理店でマーボー豆腐を注文したけれど、なかなか出て来なかった。
豆腐を買いに行っていたらしい。
480ぱくぱく名無しさん:04/01/24 20:33
うちでサンドイッチ作るとさ、
めんどくさいわ高くつくわで大変じゃない?
作った事無い頃はサンドイッチって高いなあって思ってたけど、
自分で作るようになってからはそうは思わなくなった。
サンドイッチ用のパン、レタス、きゅうり、シーチキン、生ハムorハム、
ゆで卵などなど。
上記のものをスーパーに買いに行くと1000円弱位は最低かかるでしょ。
でレタスキュウリを切ってゆで卵作って卵とかシーチキンにマヨ足して味調整して、
玉ねぎ刻んで入れてパンにバター塗って野菜はさんで・・・
すげーめんどくさい。
自分なら一人前最低400円は欲しい。
外で食べるトーストは高いと思うけどね。
朝ごはんにサンドイッチとかリクエストされるとホント大変。
481ぱくぱく名無しさん:04/01/25 12:36
自分は、喫茶店の厨房で働いたことがあって、2組5分で作ってたから、
それ程手間とは思わないよ。
家で作る場合も、仕込みをしてない分時間がかかるけど、2組10〜15分だな。
サンドイッチ好きだから、食べたいときはいつでも食べれるように、
お気に入りのサンドイッチ用パンが安いときには必ず買って冷凍。
それを凍ったまま調理して、食べる頃には自然解凍でウマー。
中には、あるものをはさむ。なにもなければレタスとか卵とかチーズなどの常備してるものをはさむし、
サンドイッチにすればうまそうなものが残れば、大喜びでサンドイッチに。
つか、サンドイッチにすればうまそうなものがあるときは、わざと少量残したりして。
コンビニのサンドイッチ買うお金で、食パン1斤買えるうえにおいしくないので、すごく高く感じるし、
店で食べても、自分で作れる程度のものを出されたときは、やっぱしすごく高く感じる。
482ぱくぱく名無しさん:04/02/07 20:42
>>481
パンがビチョビチョになりませんか?
483ぱくぱく名無しさん:04/02/07 22:10
>>482
俺もそう思う。
484ぱくぱく名無しさん:04/02/07 23:13
パンは自然解凍でもふっくら元通りになるよ。
485ぱくぱく名無しさん:04/02/08 01:21
すっごい手の込んでて、一流のパティシェが作ったケーキが300円程度で食べれるのに、
卵だけのオムレツが600円とか納得いかねえ
486ぱくぱく名無しさん:04/02/08 06:34
>>485
そうでげすなあ。あっしもそう思いやすぜ、親分。
487ぱくぱく名無しさん:04/02/25 11:02
ボンゴレビアンコ=アサリのオイルソース
ボンゴレロッソ=アサリのトマトソース
488ぱくぱく名無しさん:04/03/17 23:08
>>482>>483
亀だけど、自然解凍でパンがびちょびちょになるのは、
霜がついてるのにそのまま解凍してしまった時じゃないかな?
霜をおとせば気にならない程度になるよ。
489ぱくぱく名無しさん:04/04/05 15:32
すれ違いだが2002W杯の時イタリアチームが日本のファミレスのパスタを喜んで食ってた、ってのをどっかで読んだ気がする。
ピザなんぞも含めイタリア人にはどのように写るんだろうか>日本のイタリア料理って
490ぱくぱく名無しさん:04/04/05 18:22
俺の中ではコンビニ(711or○Kのクラブハウス)のサンドイッチが一番うまいと思うんだが・・・
あの値段で手間代やなんかを考えたら安いだろ

491ぱくぱく名無しさん:04/04/11 16:05
もろきゅう。
492ぱくぱく名無しさん:04/04/12 01:35
タイの焼きソバ、パッタイ。エビ豚モヤシにら卵で1000円以上のところがある。
493ぱくぱく名無しさん:04/04/12 15:29
韓国料理屋はぼったくりっぽい。

日本焼き肉の店よりかなり肉質落ちても値段は高級店並。
サムギョプサル(豚の三枚肉)で1500円、
プルコギ1500円、チヂミ1000円とか。

両国あたりのちゃんこ屋もぼったくりって気もするが。

たこ焼きも高いな。関西は安いけど、関東だと8個400円(50円/個)だからな。
494ぱくぱく名無しさん:04/04/12 16:16
カクテルやサワー系。
江東で酎ハイ飲むと安い店だと200円ぐらいから。
青山だとそれが700円とか。
495ぱくぱく名無しさん:04/04/12 19:56
コーヒー(アメリカン)800円をコーヒー飲めない自分がつくってだしたこと、あります。
496ぱくぱく名無しさん:04/04/15 23:26
焼うどん、焼そば。500円以上で味を外した時は凹む。
自分で作れば100円かからないからなぁ。
497ぱくぱく名無しさん:04/04/15 23:52
その昔、天ぷら・寿司は屋台が多く
それは言わば今で言うファーストフード店だった。
庶民が気軽に楽しめる食だった。
年を追うにしたがい、人気に乗じて権威化し
やがて歴史と愛好者によってその価値を実力以上に高める事は商売の定石だろう。
 流通が発達した現代においては極端な鮮度や希少性を求めない限り
良好な品質の食材が手にはいる、知識はもっと簡単だ。
つまり、現代において外食というのは
「ものぐさの必需品」か「食の本質以外を楽しむもの」に他ならない。
それは「話題」かもしれないし「時間」かもしれない。
「この料理人で無ければダメだ」という有る種思い込みかも知れない。

つまりどういうことかと言うと、気晴らし・気分転換・その他アクセサリ的要素を論ずる以外
この板に来ている者、または2chに書き込む時間の有るものに外食などと言うものは不要ということだ。
498ぱくぱく名無しさん:04/04/16 00:54
冷奴
499釈迦:04/04/16 09:13
そばも、なかなか高い
500ぱくぱく名無しさん:04/04/16 09:58
蕎麦屋のつまみの板わさ、高い・・・
501ぱくぱく名無しさん:04/04/16 11:08
このスレ見てると外食する気がうせるね。
502ぱくぱく名無しさん:04/04/16 21:57
生協でキューピーの業務用パスタソース各10個入り買いました。
 タラコ    680円
 ペペロンチーノ 480円
多かれ少なかれ、その辺のお店の原価かと思われ…。
店で食べた事あるような味
503ぱくぱく名無しさん:04/04/17 13:52
>>502
そもそもペペロンチーノのパスタソースなんてあるんだ。
504ぱくぱく名無しさん:04/04/17 16:31
皆さん、ありがとう、外食中毒から抜け出せそうです。
ただ、子どもが回転寿しを好きなのですが、
回転寿しと普通の寿司屋では、原価率はどちらが高いのでしょうか。
505ぱくぱく名無しさん:04/04/17 17:15
店によるだろ…
506ぱくぱく名無しさん:04/04/17 17:42
>>504
回転寿司やめて普通の寿司屋行くのなら、家で握れ。
507ぱくぱく名無しさん:04/04/17 17:58
お好み焼きの高いのは馬鹿馬鹿しい。
外食でも500円が限界だな。
508ぱくぱく名無しさん:04/04/17 19:22
504です。
舌の根の乾かぬうちに、おにぎりとお惣菜の持ち帰りをしてしまいました。
1,050円。
自分で作っても変わらない味だった。海苔会社の下の店だから、
もしかしてうまい?と思ったのに……。

えー、家で握るの? 昔、母がやったけど、おいしくなかったです。
でも、やってみます。
509ぱくぱく名無しさん:04/04/17 19:41
真冬のイベント時に寒空の下でおでんを売っていました
たまご一個千円でした
510ぱくぱく名無しさん:04/04/17 20:26
ン万円する「フルーツ盛り合わせ」とかがあるって聞いたんだけど…。
511ぱくぱく名無しさん:04/04/17 20:32
スナックとかの乾き物やらチョコやらポッキーなんざ、
超!!!!!!!!!!!!!!!ムカツクぜ!!!!!!!
512ぱくぱく名無しさん:04/04/19 07:46
シュークリームも家で作るとコージーコーナーの百円よりも、安く出来ちゃいます。
ただ、家で作ると、大量に出来ちゃうからなあ。
いくら、市販の1ピースの値段で、ホールが出来ちゃうといっても、
ちょっこと食べたい時は、買った方がいいかなあ。
513ぱくぱく名無しさん:04/04/19 18:11
このスレ、伸びないねえ。
冷やし中華って、へたなところで頼むと、
スーパーで買ってきたようなのが出てきて、800円する。
500円、まあ、600円までなら、我慢する。
514ぱくぱく名無しさん:04/04/19 19:29
俺、京都人なんだが
有名店の鯖寿司はええ値段(およそ3〜4千円)する。
内容と価格は納得してるんだが、一応。

さばのお刺身用魚屋で買ったら1000円ぐらいかな?
自分で作れば、1匹で2巻き出来るから、原価の3倍だと思えば。

今日は、マツヤスーパーでお買得価格340円(おつとめ品。ほんまは609円)でウマ。
515ぱくぱく名無しさん:04/04/19 21:23
皆さんおでんを忘れてる。
冷静に考えるとおでんは高いよー。
スーパーで売ってる2、3人用のおでんパック(¥300から¥400)を
おでんのノレンが掛かってる店で食べたらいくらか計算すると・・・。
516ぱくぱく名無しさん:04/04/19 22:02
おでんて、家でやっても、意外に高くつくよね。庶民的な顔をしている割には。
ところで、おでんの残った汁、皆さんはどうしていますか?
517ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:08
白飯
518ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:09
こういうところで高いとか言ってるヤツって何も判ってないよな…
519ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:10
したり顔で薀蓄垂れる素人程、鬱陶しい物は無い
520ぱくぱく名無しさん:04/04/20 00:47
>>516
卵とダイコンとじゃがいもとこんにゃくと豆腐にちくわ。
食べとうなってきた。

>>518-519
おいら>>514 だけど、お店の価格は納得しとるんよ。
でも、正直、財力が追い付かないっすよw
まぁ、好物だから、おつとめ品になってて「おっしゃー!」と思ったけどねw
当然スーパーの品と寿司屋の品を同列には思ってないし。

しかし、
喫茶店でクソまずいコーヒーだったときとか。
イマイチのくせに、ええ値段しよる蕎麦屋とか。
一見さんの観光客向けのある意味没田栗のお店が京都には多い。
そう言うお店に入った時は、そして口に合わなかった時はごっつ損した気分になるねん。
一方で、学生さんも御用達のぼりゅーむもお値段も満足のお店もあるけど。

ちとスレ違い気味になってきたw




521ぱくぱく名無しさん:04/04/20 12:34
おでんでも何でも原価は安くても金出す価値のあるものもあるが、
正直そこまで金を出す価値がない店が大半なのが問題。

例えば手打ち蕎麦はそば粉良し、打ち方良し、茹で方良し、ツユ良しなら良いが、
市販の乾麺茹でた程度の店もある。

レトルトの餃子チンして出す中華料理屋とか。
522ぱくぱく名無しさん:04/04/20 12:50
そうだ、白飯は買うと確かに高いねえ。
523ぱくぱく名無しさん:04/04/20 13:02
ログ読まずに書くけど、ずーーーっと疑問だったのが
   パ ス タ !!!
なんか・・・外で食べるのもったいないっていうかなんていうか・・・
たまに食べてしまうと「これって家でも出来そう・・・」って必ず思ってしまふ。
では。
524523:04/04/20 13:04
過去ログ読んだらやっぱあった・・・orz
ガイシュツスマソ
525ぱくぱく名無しさん:04/04/20 13:26
>>518
値のギャップをネタに楽しんでいるだけだろ。
そんなにムキになるなよ、料理人君w
526ぱくぱく名無しさん:04/04/20 13:50
そーめん は?
527ぱくぱく名無しさん:04/04/20 14:04
おう!!
そーめんほど外で食うのが馬鹿馬鹿しいものも珍しいぜ!
スイカやバサバサの茹で海老なんかで誤魔化しやがって!
氏ね!!!!!!!!!!!
528ぱくぱく名無しさん:04/04/20 14:11
流しそうめんだともっと高い
しかもスイカはこないし
529ぱくぱく名無しさん:04/04/20 14:23
でも、流しそうめんみたいに絶対家ではできないものなら
レクリエーションとしての価値があるから払うなあ。
お蕎麦屋さんでは絶対頼みたくないね。
530ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:22
いや、流しそうめんは家でできるっしょ・・・
531ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:40
マンション暮らしじゃ無理ですよ…
532ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:56
530と531では頭の中のながれる装置の規模に違いがあるな
533ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:08
530はリサイクルショップで3,000円程度で売っている程度の規模。
531は、
「今流すよ〜。」
「わかった〜。」
「おいおい、そんなにまとめて流したら、取れないって。」
「ねえ、これじゃ俺食べられないじゃん。」
という会話が出来る規模を
それぞれ想像しているに違いない。
534ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:28
>>533
残念、手製だ
535ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:32
531ですが、確かに
竹を半分に割った樋を2、3本つなげたものみたいなのを想像してますた。
536ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:34
>>534
わざわざ、モーターやら電源等を用意してまで
リサイクルショップで2,800円(税別)程度で手に入れられる物を
手作りするなんて、お疲れさまです。
537ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:41
「流しそうめん」・・・
家でなんかやりたくねぇ〜
虚しい〜わびしぃ〜
食べた後、虚脱感とシラケた空気が漂いそう・・・
そして装置は押入れの肥やしに・・・
538ぱくぱく名無しさん:04/04/20 18:25
オーディオテクニカのりゅう太くんだなw
539ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:36
みそ汁。
540ぱくぱく名無しさん:04/04/21 22:01
おまいら、栃木にある車のテストコース近くで、回転する流しそうめんを
食す事が出来る店があるぞ。もちろん味噌だれもある。
テストコースとそうめんは、どちらも左回りだ。
541ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:04
なんかそうめん食いたくなってきた。

回転する流しそうめんって、モーター音のウィーンってのがワビシイ
542ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:10
スレちがいだけど、越後湯沢にも回る流しそうめんがあるよ
夏場は一度は出かけてしまう。
煮干ダシで、山菜のてんぷらが出る。。。
543ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:51
流しそうめんの機械と聞くと「人間失格」を思い出すなあ。
544ぱくぱく名無しさん:04/04/22 12:39
値段とのギャップって原価とのギャップではないよなぁ。

山で山菜つんできたらタダだけど、個人でそれをやるのは大変だし。
手打ちパスタは小麦粉と卵だけだが、個人で打つのは大変だし。

あとは個人でも出せるレベルの味か、無理なものかの違いも大きい。
個人で一杯分のラーメン作ろうとしても店レベルの味を出すのは難しい。
ファミレスのハンバーグのように肉をエージングするのも個人だと難しい。
545ぱくぱく名無しさん:04/04/22 14:33
ファミレスのハンバーグの方が美味いって言うの????
味盲???ビョーキ????料理下手?????
546ぱくぱく名無しさん:04/04/22 14:46
>>544
ハンバーグのエージングって何?
そんな事やってないでしょ?

だいたいエージングなんて、半身とかでぶら下がっている間にやるもの。
しかも牛肉が主で、豚肉はそんなに長い期間やらないはずだし…

わたしゃね、熟成和牛なんて書いてあると「あほ…」と思いますがね!
ある程度熟成されていない方が癖が無くて(゚Д゚)ウマー
うまみが無いなんてことをいう人もいるけどね。
547ぱくぱく名無しさん:04/04/26 16:14
高いのは当たり前
食材の原価だけでなく、従業員の給料・光熱費・店舗の賃貸料などが加算されているんだから。
そのうえで利益が出るように価格設定しなきゃならないんだしね。

で、その高い分を手間賃やサービス料、技術料として考えて
それに見合う価値があると思ったお店で食べればいい。

548げん:04/04/26 16:48
日本料理は原材料の鮮度などこだわるので利益率が低くなりがち。
中華料理が材料をごまかせるので利益率も高いし客のお徳感も有る
549ぱくぱく名無しさん:04/04/26 16:54
そうそう、人に聞いたんだけど
寿司はネタの鮮度が命だから売れ残ったら捨てるだけ
焼肉なんかは売れ残って古くなっても冷凍したりタレにつけたりして
いつまでも客に出せるらしいね。少々腐ってても焼いちゃえば大丈夫なんだし。
550ぱくぱく名無しさん:04/04/26 18:11
>>546
ステーキのどん
「どん」では、完全管理の清潔な熟成庫で牛肉を寝かせ、最高の状態となったものだ
けを店舗へ配送し、ステーキとしてお客様へ提供しております。「エージング」によって
最高の食べ頃を見極められるのは、肉のプロとしての豊富な経験があるからです。
http://www.steak-don.co.jp/steak/adven/

ファミレスでも基本的にはエージングしてるはずだけど。
アウトバックスステーキもエージング肉だし。
居酒屋の魚ですら種類によってはきちんとエージングするんだし。
551ぱくぱく名無しさん:04/05/01 14:25
カレ−ライス
552ぱくぱく名無しさん:04/05/01 15:24
>寿司はネタの鮮度が命だから売れ残ったら捨てるだけ

そんなにロス出ないよ。
553ぱくぱく名無しさん:04/05/03 23:52
茶碗蒸し

卵一個で二人前はかたい。
あと鶏と野菜のきれっぱしだろ。銀杏だって拾ってくればタダだ。
554ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:46
>>6
バクワラ
555ぱくぱく名無しさん:04/05/04 07:41
昨日の昼に松屋で豚バラ丼食べたら290円、安さにビクーリ。
556ぱくぱく名無しさん:04/05/04 09:04
石焼き芋
557ぱくぱく名無しさん:04/05/04 09:09
>>555
 家で作れば1/3ぐらいで出来そう。
558ぱくぱく名無しさん:04/05/05 23:48
本物の鶏料理店ではなく、テキトーな店の座敷で食う鶏水炊き。白菜が半分近くを占め、えのき、椎茸、春菊、ねぎ・・・・
到底契約農場だの名人○○氏生産だのといったプレミアムでもなくその辺のスーパーのと同等。
鶏肉は4人前でも1kgなんて絶対入って無いしこれまたテキトーな鶏。コーチンや比内地鶏でも入ってりゃ別だが。
そして切ったものを盛って出せば後は客が勝手に食うだけ。技術もクソもない。
おまけに取り皿の中に入っている液体からはミ○カンのゆず○ンと同じ味が・・・
こんなのでもお一人様3000円×4人で行くと12000円したりします。
さらにビール、酒で・・・・結局その店のスペース×時間を買わされてるんだと言い聞かせるが。
歓送迎会とか忘年会になると会社のオヤジ共がこういうのが好きで困るよ。
559ぱくぱく名無しさん:04/05/06 00:32
スパゲティ一般。
技術料が入ってるのはよくわかるけどさ、ぺペロンチーノに
800円も取るなよ。
ナスとトマトのパスタで1000円もとるなよ。
560ぱくぱく名無しさん:04/05/06 01:01
やっぱしいわゆる高級食材系かな?
松茸関係なんて1/10くらいで出来そう。
クロマグロのトロだって近所のなじみの魚屋から安く買えたし。
ステーキなんて1000円出せば腹いっぱい食える。
561ぱくぱく名無しさん:04/05/06 02:15
いい松茸やいいクロマグロ、いいステーキ用肉は一般人は手に入れられない。
562ぱくぱく名無しさん:04/05/06 03:03
オムライスも850円は高いな、玉子3個とバターと味付けご飯。
自分でつくりゃ100円ぐらい。
563ぱくぱく名無しさん:04/05/06 09:41
>>557
肉代80円、米代80円、玉葱10円で170円ぐらいかと。
564ぱくぱく名無しさん:04/05/06 09:42
>>562
デミソースだと手間代に出しても良いと思う。
565ぱくぱく名無しさん:04/05/06 09:50
おまえら「技術料」というものを完全に無視してるだろ!!!!

ま、素人並の「プロ」がいることも、また事実ではあるが・・・
566ぱくぱく名無しさん:04/05/06 11:18
>>565
7〜8割の料理、その7〜8割の料理人は素人でも簡単に越せる。
越せないようなレベルになってくるとえらく金が高くなってる。
フレンチなんか1.5万前後の中には技術、サービス、雰囲気なども含まれるからな。
家庭で1.5万もの食材料理しようと思ってもなかなか使いきれない。
567ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:38
家賃
568ぱくぱく名無しさん:04/05/07 21:46
でも「しねナポリタン」は外食じゃまず食えないもんな。
今は喫茶店というものも瀕死の状態だし。
しねナポ 家でつくりゃ150円もかからないぜ。
(ドンキホーテで麺を調達できるという前提だが)
569ぱくぱく名無しさん:04/05/07 21:59
ファミレスの料理はどれも不味くて高いと思う。その他うどん、そばは100円以内でできる。
570ぱくぱく名無しさん:04/05/07 22:29
ファミレスの料理って冷凍ものばっかりだもんな、
野菜は中国産だし
571ぱくぱく名無しさん:04/05/08 11:23
ファミレスが使う材料は、その辺のスーパーで売っているものよりずっとマシだよ。
572ぱくぱく名無しさん:04/05/08 11:30
>>571
根拠は?
573ぱくぱく名無しさん:04/05/08 11:34
>>568
しねナポリタンって何?
ドンキのパスタ麺が安いとも思わないし、ドンキよりパスタ麺安く売ってる所なんていくらでもあるけど、
そのしねナポリタンってのはドンキじゃないと手に入らないもの?
574ぱくぱく名無しさん:04/05/08 11:44
おまいら家賃や光熱費のことも考えてやれよー。
今の彼女と付き合い始めてからはいくら高くてもプロの味がいいなと
思うようになった…。
世の中には凄い料理・味オンチがいるものなんだな…。
575ぱくぱく名無しさん:04/05/08 12:03
>>568
150円って4人分の材料費だな
576ぱくぱく名無しさん:04/05/08 12:12
>>572
別に俺が広報する必要はないから答えようとは思わない。
スーパーの成分表示義務がない量り売りの漬け物を考えてみろよ。
577ぱくぱく名無しさん:04/05/08 12:40
>>576
なんだ。ガセか。
結局、貴様はファミレスの工作員という訳だな。

ちょとだけマジレスすれば
>スーパーの成分表示義務がない量り売りの漬け物を考えてみろよ。
これだけの事例から一般に敷衍するのはアタマが単純な証拠。
知的訓練が足りなさ過ぎる。ダメダメクンですな。プ
578ぱくぱく名無しさん:04/05/08 13:46
>>574
ダメプロが多すぎるのが問題。
そりゃ一食2万とかかければ美味いだろうけど。
5人家族だと一日夕飯だけで10万、一ヶ月300万の夕飯代か。
579ぱくぱく名無しさん:04/05/08 14:18
>>577
無知でも遠吠えはするのか。
580ぱくぱく名無しさん:04/05/08 15:57
サンドイッチ、ハンバーガー類を沢山作る時は
自分で作ったほうがメチャ安で美味しい。
マックは問題外。
581ぱくぱく名無しさん:04/05/08 16:04
>>579
やぁ!単純脳細胞クン。
恥の上塗りはおやめ。
惨め!!ゲラッ!!
582ぱくぱく名無しさん:04/05/08 21:24
>>581
トレーサビリティーって知ってるかい?
583ぱくぱく名無しさん:04/05/08 21:29
>>582
ごまかすな。
だいたい「スーパー」「ファミレス」と、大雑把なことしか
言わないのがいけないのだよ。「スーパー」「ファミレス」
なんぞ幾らでもあるのだからな。おまえが言ってる「ファミ
レス」はどのファミレスのことだ?スーパーとは?
全てのスーパーが劣悪で、全てのファミレスが優秀なのでは
あるまい。

ま、単純脳細胞は黙ってろ。失せろ。それだけのことだ。
584ぱくぱく名無しさん:04/05/09 03:44
(´-`).。oO(スーパーの人、何熱くなってるんだろう…)
585ぱくぱく名無しさん:04/05/09 10:20
必死なのはスーパーの人かもしれない
586ぱくぱく名無しさん:04/05/09 23:44
冷やしトマト
587ぱくぱく名無しさん:04/05/10 01:10
冷やしトマトは、皮むいて市販品ではないドレッシングかけてあれば許す。
皮付きでマヨネーズや塩だったら、300円以下でないと。
588ぱくぱく名無しさん:04/05/10 01:12
たこ焼きは5円以下でないと。
589ぱくぱく名無しさん:04/05/10 01:52
1パック?>>588
590ぱくぱく名無しさん:04/05/10 12:44
>>587
> 冷やしトマトは、皮むいて市販品ではないドレッシングかけてあれば許す。
> 皮付きでマヨネーズや塩だったら、300円以下でないと。
下町だと300円以下だったりする。
糠漬け150円とか。

>>588
大阪のとある所でも15個100円だったな。1個5円はかなり難しそう。
591ぱくぱく名無しさん:04/05/10 18:02
蕎麦屋とかラーメン屋の価格体系って材料に比例しないよな
つい割安なものを頼んでしまうじゃないか・・・
592ぱくぱく名無しさん:04/05/10 18:46
「業務スーパー」に行くと、チェーンの居酒屋に行くのが
馬鹿馬鹿しくなるね。チェーンでなくても、やる気のない
個人経営の居酒屋も同様か。
まぁ、普通の飲食店では、材料、調味料、そして調理技術
の点において、我が家の家庭料理にも劣るし。

やはり外食は高級店に限るというのが結論である。
593ぱくぱく名無しさん:04/05/10 19:23
家の父はいつも言います。
「高くて旨いは当たり前。」
蕎麦

蕎麦屋の蕎麦は高杉。中国産のそば粉を使い、ひと玉数十円なのに、千円近くで売る。
あの蕎麦汁がメッチャ高いわけね。あぁそうですか。でも儲けすぎでしょ。
595ぱくぱく名無しさん:04/05/10 20:48
ワンタンなんか作ると安くて肉たっぷりでいっぱい食べられて満足感大きい

ラーメン屋で煮玉子なんか有り難がるやつはバカ
6分半茹でて殻むいてビニール袋に入れて醤油かけとけばできる
親子丼もバカ高い 鶏と玉子と昆布だしつゆだけだぜ
596ぱくぱく名無しさん:04/05/11 00:20
お金をだしても惜しくないのは、上湯、コンソメ、デミグラスソース。
597ぱくぱく名無しさん:04/05/11 11:54
「高くて美味い」と「安くて美味い」は別ものだよ。
外食の値打ちは「高くて美味い」ものにしか見出せないなぁ。。
「安くて美味い」は家庭料理として追求するものなのね。
598ぱくぱく名無しさん:04/05/11 12:13
>>592
一概に材料費だけで割り切ることもできんだろ。
自分で作る労力考えると面倒なものもあるし、
体調によっては自分で作る気がおきないこともある。
599ぱくぱく名無しさん:04/05/11 12:35
俺的外食に限る食い物

握り寿司、鰻、てんぷら、フレンチ
600ぱくぱく名無しさん:04/05/11 14:42
>>599
Bグルでもあるよ。
モツ刺、ラーメン
601ぱくぱく名無しさん:04/05/11 15:32
>>600
確かにラーメンは外食に限るな。家でスープを取るのは手間とコストがかかりすぎる。
モツにホルモンも外食に限るな。そもそも、いいものが手に入らない。
602ぱくぱく名無しさん:04/05/11 20:01
ビーフシチュー
手間かかるけど、原価はそれほど。
603ぱくぱく名無しさん:04/05/11 20:06
>>602
ドゥミグラまで自家製でもか?
それにガス代も原価の内だぞ。
604ぱくぱく名無しさん:04/05/12 12:08
>599 それも一流のものに限り、外食するのが惜しくない。
中途半端な出来なら、自分でつくった方が経験になる。
605ぱくぱく名無しさん:04/05/12 12:52
>>602
ビーフシチュー、外食だと単品で3000円ぐらいは取られるからな。
ガス代かけてもそんなにはいかないと思う。
気になるなら圧力鍋で時間短縮すれば良い。

とは言え、デミ作るのはかなり労力がいる。

その労力を自分の会社での時給換算で見ると外食は得だとも思えるんだよなぁ。
606ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:43
損か特かを論ずるのではなくて、明らかに損なメニューを指摘するのが、
このスレの使命です。
607ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:52
>>606
いえ、ただギャップがあるモノを羅列するだけです。
608ぱくぱく名無しさん:04/05/12 13:53
お好み焼きともんじゃ焼き
特にもんじゃは満足度から言っても高すぎる
609ぱくぱく名無しさん:04/05/12 14:29
プリン。
610ぱくぱく名無しさん:04/05/12 15:22
誰も「しねナポリタン」に答えてあげないの?
611ぱくぱく名無しさん:04/05/12 15:37
>>608
特に月島のもんじゃは1000円越すものも多いし、
作るのも自分だしな。自分で家で作れよ!

>>609
茶碗蒸しもだろ。
612ぱくぱく名無しさん:04/05/12 18:45
プレーンオムレツはどうだ?
技術料を無視したらかなりのもんだぜ。
613ぱくぱく名無しさん:04/05/12 18:53
>>610
多分、喫茶店ナポの事だと思う。そして「しね」の由来はここだと思う。
夢のスパゲッティナポリタン 2皿目
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1070027916/
614ぱくぱく名無しさん:04/05/12 22:46
お好み焼きとかもんじゃとかって自分で焼くから技術料もないよな。
見た目が悪かったり焦げたりするのも日常茶飯事だし。
伊勢海老とか入ってるならまだしも普通ので1000円とかはボッタくさい。
615ぱくぱく名無しさん:04/05/13 01:16
一万円ポッキリが謳い文句の


ポッキー最強
616ぱくぱく名無しさん:04/05/13 05:58
お好み焼きもんじゃ焼きは鉄板が秘密兵器なの?
617ぱくぱく名無しさん:04/05/13 15:59
もんじゃ焼きも自分の家で作れるけど、これのせいで
ホットプレート一台ダメにしてしまった。
まぁもともと安物だったから、これはもんじゃ専用にして
お好み焼きとか作る用に新しいものを買いました。
ところでもんじゃ焼きに入れる切イカって近くのスーパーで売ってなくて、
おつまみのさきいかを入れてしまいました。
みなさんはどうしているんですか?
618ぱくぱく名無しさん:04/05/13 16:20
どういう理由でホットプレートがだめになったんですか?
619ぱくぱく名無しさん:04/05/13 16:47
やっぱ高いのは軟骨揚げだろ
620ぱくぱく名無しさん:04/05/13 17:25
冷奴、じゃこおろし、なめたけおろし、ししとう焼・・・

この手の居酒屋メニューは金をはらうのが馬鹿馬鹿しいものばかりだな。
621ぱくぱく名無しさん:04/05/14 12:33
>>617
売ってる。さきいか入れるの初めて聞いた。

今度チーズつきのヤツ入れてみよ。
622617:04/05/14 12:39
>>618
もんじゃ焼きで使う金属製の小さいへらでごしごしやったため
プレート表面のコーティングがはがれて他の料理で焦げ付きやすくなりました。

>>621
売ってるんですか。いいなぁ。
あれってやっぱお好み焼きの粉の近くに置いてありますか?
通販で売ってないかな・・・。
623ぱくぱく名無しさん:04/05/14 14:13
そのコーティングももんじゃとともに食べてるわけか・・・
もんじゃ用のへら、竹製のも売ってるよ。
624ぱくぱく名無しさん:04/05/14 16:06
テフロン食ったらガンになるんじゃなかったけ?
625ぱくぱく名無しさん:04/05/14 19:59
>>624
ウンコに混ざって排出されるだけ

626ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:55
ていうか金属のコテでテフロン鉄板削ったら
テフロン剥がれることくらい予想つくだろうがよ。
627ぱくぱく名無しさん:04/05/15 14:17
で、617のホトプレートがテフロンだといつ決定したんだ?
628ぱくぱく名無しさん:04/05/15 14:51
テフロン(これは商標だが)じゃないにしてもコーティングされた鉄板を
もんじゃのへらでごしごしやれば剥がれることは簡単に予想付くと思う。
おそらく説明書にもそう書いてあるだろう。安物ならなおさらだよ。
629ぱくぱく名無しさん:04/05/15 23:10
617です
まぁホットプレートを金属ヘラでごしごしは良く考えないでやってしまいました。
馬鹿でした。
新しいホットプレートはそうならないように気をつけてます。

↓違う話題してください
630ぱくぱく名無しさん:04/05/16 16:06
竹べらでもホットプレートのコートを剥いでしまうこともあるけどな。
631ぱくぱく名無しさん:04/05/17 10:04
↑違う話題してください
632ぱくぱく名無しさん:04/05/17 10:34
↓違う話題してください
633ぱくぱく名無しさん:04/05/20 10:39
丁度ホトプレトーちゅうか、深さのあるやつだけど、
しゃぶしゃぶもできるんだけど、
捨てようと思ってるけど、なんとなく捨てれずにいる今日この頃。
634ぱくぱく名無しさん:04/05/20 12:07
金属ヘラが使えるテフロンてどうよ?
635ぱくぱく名無しさん:04/05/20 20:53
おお、ここが今各板で噂の見事にスレ主旨が変わったスレか・・・

記念真紀子 ついでに>>617は ネ申 !!
636ぱくぱく名無しさん:04/05/20 21:22
お好み焼きは、米も買えない貧乏を乗り切る食べ物だと
おもってるんで(実際私は何度もそういう事態に直面した)
外で食べるのはイヤ。自分たちで焼くのは楽しみでいいとしても
「ぼ○じゅう」 豚onlyモダン焼きで800円以上取るなよ。
原価100円もしないぞ。
637ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:30
もんじゃやるならあの小ヘラは必須アイテムだろうからリアル鉄板じゃないと駄目だね。
ヘラの方がコーティングしたぺらぺらのヘラだともんじゃ食ってる気しないもんなあ。
638豚汁に対抗して牛汁 :04/05/21 02:20
確かに 800円はチト高すぎ 
639ぱくぱく名無しさん:04/05/21 02:42
剥がれたコーティングも一緒にヘラで食ってると思うとなんか嫌だなあ
640ぱくぱく名無しさん:04/06/07 11:52
ラザニア。
あれって大抵どこのレストランでも1000円近くて
しかも量がびっくりするほど少ない。
底の浅いグラタン皿で出てくるし。
たいていがスパゲティ用のミートソースを流用して
ラザニアシート2〜3枚とチーズをほんのちょっと
乗せてるだけ。しかもそんなに美味しくないし。

スーパーで売られてるラザニアシートは600円くらいで
一見高いけど、あれは2〜3回分あるし、自分で
チーズソースと挽肉、玉葱を使えば(または缶のミート
ソースを使えば)、たっぷり4人分で300円くらいで
おいしいのができてしまう。
641ぱくぱく名無しさん:04/06/07 14:38
確かに外食のラザニアはショボいね。
最低5枚は重ねて欲しいよ。
ボロネーズをはさんで、一番上はベシャメルソースにしてチーズで、
自分で作ったほうがええ。
642ぱくぱく名無しさん:04/06/08 02:41
へたなラーメン屋で650円だすより、サッポロ1番塩ラーメンの方が美味かったりする。
643ぱくぱく名無しさん:04/06/08 11:12
>>640
同意。
ホント大抵の店が市販の安マズソース使ってるよな。

パスタは自分で打ってもそんなに手間じゃない。
スパゲティのように細くする必要が無いのでかなり楽。

ジェノバペースト使った緑色のラザニアなんかも美味い。
644ぱくぱく名無しさん:04/08/07 21:38
もんじゃだろう。
原価数十円、売価数百円。
645ぱくぱく名無しさん:04/08/10 13:11
食べ物屋の基本的料金設定は原価の3倍です。
これくらい取らないと商売として成り立たないのです。
646ぱくぱく名無しさん:04/08/11 04:55
だから何だよ。
647ぱくぱく名無しさん:04/08/11 06:23
外食ってさ、どこかに出かけて帰って来れないときに食べるのが基本じゃないかな。
帰ってこられないときには何か料理とは無縁の活動をしていて、食事に時間をかけて
いられなかったり、もし料理する時間があって料理する場所を貸してくれる場所が
あったとしても用意から片づけまではやれない、時間と場所と活力があっても出先では
食材の確保が難しい。これらを解消したのが外食の基本だと思う。

客のために確保しておかなきゃならないのが、場所と道具と材料と人。
これらは維持のためだけにお金がかかる。

これらは、家に毎日帰宅できて料理のための時間があって日々の食材の確保が出来る人
には必要のないタイプの外食の一形式。
しかし、不特定多数を対象にしてるので、家庭料理よりは多少、味のハードルが高い。

この他に味を追求したり、雰囲気やサービス、などの付加価値がついたものには、
その付加価値分だけの料金の上乗せがあるでしょうね。
648ぱくぱく名無しさん:04/08/11 08:48
>647 元来はそうだったのだと思うけど、
今は「xxを食べるために出かける。」 「あの店のあれを食べにいく。」
って場合も多いよね。
649ぱくぱく名無しさん:04/08/12 09:15
>>648
そうなんだけど。
外食が高いって言ってるのは、基本的なことを忘れてるのかなって思ってね。
650ぱくぱく名無しさん:04/08/12 10:54
その上乗せ=ギャップが「ありすぎる」料理について書くスレなんだけど。
>>649
なんでガイシュツな話を書き込む・・・半年ぐらいこのスレROMって
出直して来い。
652YahooBB219003162167.bbtec.net:04/08/12 13:51
チェーンのうどんも原価安そう・・・
653ぱくぱく名無しさん:04/08/12 13:56
↑この人露出狂?
654あつい・・・:04/08/12 14:00
>>653
は?
655ぱくぱく名無しさん:04/08/12 14:49
カキ氷。
納得出来るものと、納得出来ないものの
差が大きい料理だと思う。
656ぱくぱく名無しさん:04/08/13 01:49
トムヤンクンとか、グリーンカレーなどの
タイ料理かな。
コリアンダーなどの材料をまとめ買いしちゃえば、
外食するより断然安いし、しかもおいしい。

しかも、タイ料理って、作るのめちゃめちゃ簡単だし、
時間もかからないしね。

たまに、メニューを開拓するためだけに
タイ料理屋で外食してます。

この間、チキンのココナッツミルク炒めを注文して、
「けっこ〜おいしいじゃん。家で作ろっ」なんてね。
657ぱくぱく名無しさん:04/08/13 07:10
>>656
わかるー。(正確に言うとベトナム料理だけど)生春巻きなんて、
二本で800円〜1000円近くしたりして、アホか、と思う。
それで美味しければいいんだけど、中身はそうめん、巻きも甘い、
だったりすると、がっかりする。
自分で作ったら20本ぐらいできるよ、と思ったりとか。
ぴしっと巻いてあって、具も充実してて、美味しいと、そんなに
腹立たないんだけど。
658ぱくぱく名無しさん:04/08/13 11:30
>657

656です。生春巻きは、外食するのあほらしいですね。
家だったら一度にたくさんつくれますもの。

ちなみに、私はゆでた海老と貝割れ大根ネギなどいれますが、
657さんは何を入れます?(ちょっとスレ違いですが)
659ぱくぱく名無しさん:04/08/13 16:08
韓国の料理は割り高と思われ
660ぱくぱく名無しさん:04/08/13 16:40
>>356-359
激しく同意。
タイもベトナムも韓国料理も全部日本で高すぎ!!!
北米とかだとどれも安くて美味しくて気軽に食べれるのが魅力だったのに。
日本じゃ高くて気軽に行けない。今の韓国ブームに乗ってもっと韓国料理屋
が増えて淘汰されて適正価格の店が残るのを願う。
661657:04/08/16 19:21
>>568
遅レスすみませんです。

>私はゆでた海老と貝割れ大根ネギなど

わたしは『ワサナのタイ料理』(文化出版社)のレシピで、
海老、鳥肉、豚肉、パクチー、きゅうり、きゃべつ、もやし、にら、
が、基本。そのうちのどれかを省略することも。

貝割れ、大根、葱、もいいですねー。
662ぱくぱく名無しさん:04/09/18 21:35:00
生春巻き4本千円以上って、基地外沙汰。
663ぱくぱく名無しさん:04/09/18 22:25:50
生春巻きの件、私もハゲどうです。
この前は2本700円でした。
でね、この店行ったのは厨房もウエイトレスもみんな現地人なんだよ。
だから安心していったのに。。。

パ ク チ ー は い っ て ね ー よ 。

お店曰く「すみません、日本の方パクチー苦手だからシソにしてるんですよ」
だって。
ああああーーーーっっっっ!そんな気遣いせんでええわーーー!!!
664ぱくぱく名無しさん:04/09/18 23:33:28
お好み焼き。
お店で食べると高い・・・・

665ぱくぱく名無しさん:04/09/18 23:45:02
>>664
粉モノ(お好み焼きとかたこ焼きとか)はボロイ商売として有名だからね
原価率の低さでは指折りだね
666ぱくぱく名無しさん:04/09/18 23:48:31
原価率が高いだの金額取りすぎだの余計な世話
こういうこと言う奴は 一生家で飯食ってろ

お前らみたいな貧乏人の小倅が来なくても店は成り立ってますよ
667ぱくぱく名無しさん:04/09/19 00:14:00
>>666=ボロイ商売やってる人
ぼったくりはいい加減に汁!!!

668ぱくぱく名無しさん:04/09/19 02:21:14
シナボン高い。
作れば断然安いし焼きたては最高。


669ぱくぱく名無しさん:04/09/19 03:42:28
シナボン好きだったんだけど、売ってないねぇ最近。
作れるなんてウラヤマ。
670ぱくぱく名無しさん:04/09/19 03:53:06
百貨店巡業している広島風お好み焼きの親娘がいるんだけど、
見ていると600円払ってもいいって気がしてくる。
何しろ、幅60cm位の小さい鉄板で一度に20個以上カッコ良く
作るんだから。見ていて手品みたい。
ざっと計算したら、20日やって1ヵ月の売上100万越えると思う。
671ぱくぱく名無しさん:04/09/19 05:43:57
お好み焼きは店によってばらつきありすぎ
秘伝のタレとか使ってる店はいいけど
おたふくソース、オリバーソースそのまま使ってる店は逝ってよし
672ぱくぱく名無しさん:04/09/19 06:29:09
たこ焼きってさぁ、別に中はイカでもいいよね。
たい焼きってさぁ、別に鯛の形じゃなくてもいいよね。
うなぎの蒲焼ってさぁ、別に穴子の蒲焼でもいいよね。
フリッターってさぁ、別に天ぷらでもいいよね。

でもさぁ、やっぱりお好み焼きともんじゃは別物だよね。
673ぱくぱく名無しさん:04/09/19 08:25:50
>>672
>たこ焼きってさぁ、別に中はイカでもいいよね。
けっこう食感違うと思うけど?

>たい焼きってさぁ、別に鯛の形じゃなくてもいいよね。
それは今川焼き(もしくは大判焼き)って奴だな

>うなぎの蒲焼ってさぁ、別に穴子の蒲焼でもいいよね。
それは絶対に違う
674ぱくぱく名無しさん:04/09/19 11:16:06
宅配ピザ
675ぱくぱく名無しさん:04/09/19 22:19:11
ピザ・・・まあそうだけど家まで持ってきてくれるから許す。
676ぱくぱく名無しさん:04/09/20 14:23:14
今、ドミノピザが安いんだよなあ。
買おうか迷ってる。広告見ると、チーズたっぷりでおいしそうだし。
でも同じお金出して、外食すれば釜焼きの焼きたてぱりぱりを食べれるんだよなあ。
宅配の広告見てると、具がたくさん!一枚で色んな味が味わえる!なんていうのに
惹かれるけれど、よく考えたら、本当においしいトマトとおいしいチーズなら
シンプルでも絶対そっちのほうがおいしいよね。
ピザは、外食でも損した気がしない。
自分で混ぜ、自分で焼くお好み焼きは絶対、損した気がする。
あと、なんとなくそば屋も抵抗がある。
677ぱくぱく名無しさん:04/09/20 14:57:35
なんかウザいスレだな
殺伐としすぎ
678ぱくぱく名無しさん:04/09/20 15:03:29
そんなあなたは
自宅でノーパン喫茶でもしてなさい
679ぱくぱく名無しさん:04/09/21 02:52:42
貧しいが故の偏狭って嫌ね
680ぱくぱく名無しさん:04/09/21 11:38:25
>>678
40代ハケーン
681ぱくぱく名無しさん:04/09/22 15:52:41
揚げ出し豆腐
682ぱくぱく名無しさん:04/09/22 16:33:51
ジェンキン寿司
683ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:15:09
モツ鍋
684ぱくぱく名無しさん:04/10/11 09:13:40
きつねうどん
685ぱくぱく名無しさん:04/10/11 17:04:25
サラダ 冷やしトマト モロキュウ 納豆
切るだけとか盛るだけなのに高くないですか?
686ぱくぱく名無しさん:04/10/12 11:32:26
ミネラルウォーター

天然水くんでくるだけなのに
なんで金取るんだよ
687ぱくぱく名無しさん:04/10/12 16:21:50
梱包や物流に金がかかる。
源泉の購入費や固定資産税とか、人件費とかいろいろあるし。

缶飲料の原価で一番高いのは物流費、そして容器代。
688ぱくぱく名無しさん:04/10/12 16:55:03
逆にギャップが少ない料理って何ですか?
689ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:12:34
モロきゅー ギャップありすぎ!てかぼったくられた
初めて入った焼き鳥屋で"おとうし"にモロキューが出て来たんだけど胡瓜を4分の一か3分の一くらいに切って
さらにそれを十字に切って味塩(!!、、味の素と塩をかけてたのかも)ザラっとかけただけので200円だって

その店は夜7時くらいだってのに他に客がいなくて(自分らが帰るまで一組も入ってこなかった)
たのんだ焼き鳥は全部、化調ぶっかけた味で肉も小さかった、、二度といかねぇよ
690ぱくぱく名無しさん:04/10/13 17:20:12
ギャップのすくないもの>はなまるの かけ(小)¥105

ギャップのすくないもの>よっちゃんイカ¥32

ギャップのすくないもの>うまい棒
691ぱくぱく名無しさん:04/10/13 21:33:22
在りし日の吉牛とか>ギャップ少ない
692ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:03:08
スマイル…¥0

ギャップ少ない、てか、ギャップなし。
693ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:18:23
>>688
讃岐うどんってギャップが少なそう。
すごく安いんだって、食った事無いけど。
694688:04/10/15 08:21:19
>>690-693
サンクス!
はなまるうどんは、一度タダ券で食べちゃったからなぁ、
105円なら家で30円でいいやーと思っちゃう。
あ、でもとろろ昆布とか高いから、めっさたくさんのせたらかなりギャップ縮まるね。

牛丼、食べてみたかったなぁ。

よっちゃんいかやうまい棒は、重量少ないからむしろ高い気がする。
695ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:18:23
今時のとんかつ屋のキャベツは割安。
696ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:51:41
いや、キャベツの値段も落ち着いて来たよ。
ちゃんとぎっしりのキャベツ1玉198円@京都
697ぱくぱく名無しさん:04/11/23 10:58:28
うまい
698ぱくぱく名無しさん:04/11/23 14:06:54
>>341
たぶん回転率が微妙に遅い業界なのだおる
699ぱくぱく名無しさん:04/11/23 14:14:01
トンコツラーメンのうまいやつとかは自作大変だから納得できていいなあ
700ぱくぱく名無しさん:04/11/23 14:19:39
>>632
着払いでカモーン
701ぱくぱく名無しさん:04/12/18 20:49:00
カレーって290円で作れないよな。
702ぱくぱく名無しさん:04/12/19 07:33:58
一食あたり、なら作れるぞ。
703ぱくぱく名無しさん:04/12/19 15:45:50
>>701
作れるけど
挽き肉と玉葱のドライカレー風になるかも。
704ぱくぱく名無しさん:04/12/19 15:50:02
キャベツの千切りよくレストランとかででてくる、もしゃもしゃとした
食感の、あれぜったい機器つかってやってるだろ?

ひとの手であのもしゃもしゃ感はげんかいあるだろ?


705ぱくぱく名無しさん:04/12/19 16:21:28
あんた〜!
706ぱくぱく名無しさん:04/12/19 20:55:20
>>704
CMでスタッフ全員が必死で切っているのを見てないのか?
倒れたり手がつったりしてて可哀想。
707ぱくぱく名無しさん:04/12/19 20:56:16
>>704
CMでスタッフ全員が必死で切っているのを見てないのか?
倒れたり手がつったりしてて可哀想。
708ぱくぱく名無しさん:04/12/19 23:46:17
>>706-707
その二重レスの分を、>>705は一言で表現してる
709ぱくぱく名無しさん:04/12/20 00:09:38
>>704
切れ味の良い包丁があれば普通に出来ます。
710ぱくぱく名無しさん:04/12/20 10:30:54
>>701
余裕で作れるでしょ。
711ぱくぱく名無しさん:04/12/20 16:30:34
>>701
一皿290円って考えるとアレだけど
大き目の鍋で十皿分作って2900円って考えれば
かなり豪勢なカレーが作れると思う
712ぱくぱく名無しさん:04/12/20 21:49:40
で、今日も明日もあさっても…
カレー尽くし。醍醐味ですな。
713ぱくぱく名無しさん:04/12/20 22:13:30
さりげなくライス。
0.33合(約20円)で平気で200円とか取る。
714ぱくぱく名無しさん:04/12/20 22:23:59
外食の方が得なものってあるかな?
715ぱくぱく名無しさん:04/12/20 22:29:39
手間をどの程度に換算するかによるんじゃないかな
金銭面だけでいうと難しい
716ぱくぱく名無しさん:04/12/21 01:50:40
コンビニのおでん。1個せいぜい20円だろ。あれ。
あとパスタ。1000円以上するのは絶対ポッタだ。
717ぱくぱく名無しさん:04/12/21 02:23:47
家で作ると…
デ・チェコが一袋150円で5人前くらいか。パスタが30円。
トマトは1缶90円で3人分くらいかな。トマト30円。
後はオリーブオイル、鷹の爪、タマネギ、挽肉、その他で100円くらいか。
パルミジャーノ・レッジャーノがホールで30万円。
ま、1000円は高くないかも。
718ぱくぱく名無しさん:04/12/21 11:43:03
>>704
機械だよ カワムキキでできるよ
719ぱくぱく名無しさん:05/01/26 00:25:55
>1
飯だよ。飯。
一合弱で¥150とかボッタクリだろ。
720ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:34:34
>>704
ピーラーでシャカシャカ削ればあの食感は出せるよ
721ぱくぱく名無しさん:05/01/26 15:10:39
>>714 コロちゃんコロッケ
722ぱくぱく名無しさん:05/02/20 20:48:03
サイゼリアのワイン安い。
723ぱくぱく名無しさん:05/02/20 20:51:38
既出だけど宅配ピザは高い
724ぱくぱく名無しさん:05/02/20 21:20:57
居酒屋の枝豆

ま、冷凍だからまずいのは置いといて
値段とかつけるもんではない気が
725ぱくぱく名無しさん:05/02/20 21:34:00
茶豆と枝豆って値段相応の違いがある?
726ぱくぱく名無しさん:05/02/20 22:39:16
逆にやっぱ家じゃダメだってのは?

おれはトンカツ。
肉も油もキャベツもソースも腕も、何もかも店には敵わない・・・
727ぱくぱく名無しさん:05/02/20 22:47:31
ageモノは外の方が断然ウマイ。油はねて火傷して病院いけば高くつくし。固める○○プルも高いし。
728ぱくぱく名無しさん:05/02/22 03:18:53
はねた油で病院行くほどの火傷するってどんくさすぎだろ
んなもん家で料理して包丁で指切り落としたら高くつくから料理自体駄目っつってるのと同じだな
馬鹿すぎ
美味いとかテンプルが高いとかはともかくな
729ぱくぱく名無しさん:05/02/22 04:02:37
レンジや台所の掃除を考えると、家では揚げ物しない方が吉。
炒め物も後片付けがたいへん。
730ぱくぱく名無しさん:05/02/22 04:55:58
麻婆豆腐ぼったくられてると思う。手間も材料費もそんなかからんのに。
値段どおりだと思う店はまだ1,2軒しかみたことない。

おめー麻婆豆腐の素使った奴よりまずいってどうやったらそうなるんだよ。
つか俺が素無しで作ったのより出るの遅いし不味い。
いったいどう味付けしてるのか脳みそこづいてみたい。
731ぱくぱく名無しさん:05/02/22 08:56:40
>>725
茶豆も枝豆の一種です。

>>726
家で作った方が材料費は安いと思うけど、技術的になかなか実現が難しいのは、
クレームパティシェール クロワッサン ラーメン 
焼き鶏 ウナギ蒲焼 オムレツ クリームコロッケ とかかな。
732ぱくぱく名無しさん:05/02/22 22:31:34
家で揚げ物しないほうがいいって、信じられない
できたての揚げ物のうまさを知らないの?
それとも油が悪いとか料理の腕がないとかかな
733ぱくぱく名無しさん:05/02/22 23:18:41
一人暮らししてるから揚げ物はやりたくねーんだよ。
734ぱくぱく名無しさん:05/02/22 23:25:09
>>732
スケールメリットというものがあり、揚げ物は少人数の一般家庭で頻繁に行うと財政を圧迫しがちであるとかないとか。
735ぱくぱく名無しさん:05/02/23 01:42:11
家庭用の火力で作る揚げ物レベルだったら、たとえ揚げたてでも、
外で出来合いのものを買ってきて、家でレンジアップした方がンマーと思うけどなぁ。
736ぱくぱく名無しさん:05/02/23 02:27:42
>735
そりゃ絶対賛成できないな。
737ぱくぱく名無しさん:05/02/23 09:05:59
そしたら、炒飯もピッツァもケーキも作れなくなっちゃいそう。
738ぱくぱく名無しさん:05/02/23 09:48:13
うまーではないが、揚げ物は準備も後片付けも面倒くさすぎる。
たかだか一品かそこらのためにやりたくはないな。
739ぱくぱく名無しさん:05/02/23 12:56:01
>>734
揚げ物もそれなりに美味しいものを買おうと思うと
高いよ
まさかスーパーの100円コロッケとかじゃないよね?
740ぱくぱく名無しさん:05/02/23 13:39:23
チャーハンとピザは家で作らない方が吉。
741ぱくぱく名無しさん:05/02/23 13:43:20
チャーハンもピザもそこいらの店より旨くできるぜ
あたりまえだが、うんと安くね
742ぱくぱく名無しさん:05/02/23 15:29:28
焼肉
743ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:01:15
シフォンケーキって滅茶苦茶割高。
卵数個+小麦粉少し+砂糖+食用油+水+香料が基本でしょう?
20センチ1ホールでも材料費150円位じゃないの。
10倍くらいにぼってるって事???
744ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:02:05
>>741
きっと、俺が嫌いな味が君の好みなんだろう。
745ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:03:40
>>743
腕の良いパティシエを育てるために、投資しているって考えよう。
746ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:16:44
ケーキ類は割高だと思うね
コージーコーナーですら400〜500円するのもある
あそこのは質もいまいちで砂糖と膨らし粉の味しかしないのに
747ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:22:54
>>744
741さんじゃないけど、私もピッツァは家で作る方が
安くて美味しくて焼きたてアツアツを食べられるから好き。
具も好き勝手できるし。
748ぱくぱく名無しさん:05/02/23 21:47:13
>>747
うちは280度にできるオーブンがないから、美味しく作れないんだ。
皆さんすごいですね。いいオーブンをお持ちで。
749ぱくぱく名無しさん:05/02/24 02:32:59
カレーなんかも外のは高すぎ。
ナンだって1枚400円とかしないだろ。
750ぱくぱく名無しさん:05/02/24 21:31:17
280度出せるオーブンはともかく、タンドリーは自宅じゃ無理だろ
751ぱくぱく名無しさん:05/02/25 04:05:37
うちの前のピザ屋が廃業したとき、ピザの窯用の耐火煉瓦を大事そうに
解体していた。
ピザ焼く窯って特別だよね。
752ぱくぱく名無しさん:05/02/25 10:55:16
居酒屋の漬け物は高いね。あんな少しなのに。
753%82V%82T%82X:05/02/25 12:44:52
韓国のり 315円(税込み)
うそでしょ?
754ぱくぱく名無しさん:05/02/25 13:44:52
おでん
なんで卵一個が100円もするんだよ
755ぱくぱく名無しさん:05/02/26 00:43:52
トマトサラダ。
お約束ですね。
756ぱくぱく名無しさん:05/02/26 14:33:17
東京の沖縄料理店の料理。
ソーミンチャンプルーなんて、材料費(そうめん1把、ニラ、ツナ、モヤシ、紅ショウガ)なんて
数十円だろ。なのに、店で食べると800〜1000円?
757ぱくぱく名無しさん:05/02/26 17:36:44
確かにソーミンチャンプルーは、むこうの素材いらないもんな。
758ぱくぱく名無しさん:05/02/27 00:37:25
職安通りの韓国料理屋さんも高いところ結構ある。
秋刀魚の塩焼き900円ってなんだ?
原価1匹100円くらいだろう・・
759ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:21:49
それは韓国料理なのか…?
日本人が頼みそうなものだけ高いんだったりして。
760ぱくぱく名無しさん:05/02/28 01:32:07
>>759
刺身とかも8000円とか。
秋刀魚は一例として挙げただけ。
もちろん、いい店もあるよ。でも、高い店も多い。
761ぱくぱく名無しさん:05/02/28 05:20:00
ラーメンに関しては、お店の値段に納得。
同じ程度のクオリティを出そうと思ったら2人暮しの我が家じゃ大変すぎ。
スーパーの品物だとしても、具材を揃えるのが大変。(メンマ、モヤシ、ネギ、チャーシュー、のり、ゆで卵など)

でも焼そばは業務スーパーの麺と農家の無人販売のキャベツとその他ハムなりブタコマなり、ほか残り野菜で( ゚Д゚)ウマー
お店の値段がアホラシ。(餃子の王将の350円はともかくだ)
762ぱくぱく名無しさん:05/02/28 08:02:54
>>760
刺身8000円は高いな。
763ぱくぱく名無しさん:05/02/28 09:26:13
いくつか書き込みあるようだが、自分もラーメンが高いと思う。
最初から最後まで味は同じだし、スープなんてどんなに凝ってても
原価なんてたかがしれてる。麺は工場生産で、手間かけてる店なんて
少なそうだし。
一人で食べるときはあまり思わんが、家族で食べたとき
4000円近く払うと、後悔する。
764ぱくぱく名無しさん:05/02/28 21:49:37
ラーメンだったら、味違い3種類で800円とかなら納得できるけどね。
765ぱくぱく名無しさん:05/02/28 21:57:22
まあ、外で食うのは高いのはあたりまえだろ
材料費が20%くらいなのはあたりまえだよ
人件費、光熱費、家賃、広告費・・・

自宅で食うのが一番ってことだな
腹がいっぱいになってから歩く必要もないし
766ぱくぱく名無しさん:05/03/02 01:41:05
それを言ったらおしまいだろ。
ギャップがありすぎで納得イカネーヨ!ってのを語るスレなんだから。
スレタイ見ろ。
767ぱくぱく名無しさん:05/03/03 21:31:23
ソーメンとかはこのスレに相応しいと思うけど、わりと高度な調理技術が
必要なものまで材料費に比べて高すぎるとかいうのを見ると違和感覚える。

768ぱくぱく名無しさん:05/03/04 08:37:56
>>767
> わりと高度な調理技術が
> 必要なものまで

例えば
769ぱくぱく名無しさん:05/03/04 13:22:17
インスタントラーメンより不味いラーメン
チャーハンの素使った奴より不味いチャーハン
鶏がら粉末入れただけのより不味いスープ
ぬるい水。

中華はピンキリが激しすぎる。
770ぱくぱく名無しさん:05/03/04 22:15:35
例えば素材を油通ししてそれから炒めるって、家庭じゃ無理だね。
771ぱくぱく名無しさん:05/03/04 22:51:19
無理じゃないけど、面倒。
772ぱくぱく名無しさん:05/03/05 00:26:37
みんなめんどくさがりなんだね。
773ぱくぱく名無しさん:05/03/05 00:27:41
だから外食に行くのさw
774ぱくぱく名無しさん:05/03/05 01:19:10
都内某ホテルで、めんどくせーからルームサービスを注文
ハンバーガー1個2000円 チーズバーガー2200円 付け合せ無し サービス料別 消費税別(当時)
技術料は○ッテリアのバイト代並と見た
775ぱくぱく名無しさん:05/03/05 02:29:53
ホストクラブみたいですね。
776ぱくぱく名無しさん:05/03/05 03:44:04
>>774
無駄金使ってるね。
コンシェルジェをMacに買いに行かせればいいのに。
777ぱくぱく名無しさん:05/03/05 09:57:46
びっくりらーめんは一杯189円。
原価3割だとすると60円弱。
びっくり。
学芸大学駅前はなくなってしまったが、24時間営業だった。
びっくり。
以前番組で紹介があった。
社長は借金地獄から生還したという。
びっくり。
具はしょぼいけど、麺は結構香るんで。
中原街道沿いでくっちまった。
778ぱくぱく名無しさん:05/03/07 02:21:45
スーパーとかの惣菜パックも高すぎだろ。
生鮮食品の売れ残りを調理してるだけなのに
半額になってもまだ採算あわねー
779ぱくぱく名無しさん:05/03/07 11:42:42
実家の母は人が作ってくれるだけでありがたいと言ってます。
買い物、調理、配膳、片付けがないだけで極楽だって。
780ぱくぱく名無しさん:05/03/12 15:58:04
お好み焼き
781ぱくぱく名無しさん:05/03/17 11:25:47
>>780
お好み、高いよね。800円とか取るよね。あんなもの、500円くらいで良いんじゃね?


それと、サラダは外食、惣菜、どちらも高いと思います。
独り暮らしなもんで、なるべく野菜を食べるようにしてるんですが、高い高い。
コンビニのサラダなんて、100円・・せいぜい150円で十分でしょ。
782ぱくぱく名無しさん:05/03/19 07:10:59
縁日でお好み焼きとクレープは毎年50円づつ値上がりして
ついにクレープは500エンの大台に乗った
俺が消防の頃は300エンぐらいだったぞ
783ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 03:32:28
この前桜見に行ったら、草団子3本300円。あんこたっぷり。
安いよな。
784ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 09:32:18
>>781
お好み、500円でも高いとオモ
ちゃんとした店では山芋とか豚とか海鮮とか
こだわって使ってるだろうけど、それでも…

縁日のお好みに至ってはくず肉とキャベツと小麦粉と卵だけっしょ
原価100円もかかってないよ
785ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 15:59:07
>某フレンチレストランで長ネギ1本を焼いた料理が2400円

こういうの脱力するよね。
前菜に
1200円で頼んだアスパラのサラダ=ひょろいの3本になんちゃらソース
がちょろっとかかってデカ皿に載ってきた事がある。
味・・普通すぎて覚えてない。高かったとしか。
ちなみにイタリアンレストラン(コース3500〜7000円レベル)

786ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 15:23:42
ねぎって、普通のねぎ??
アスパラって、普通のアスパラ??
なんでそんな値段になってしまうのだろう…

散々ガイシュツだけど、ピザは宅配だと高いよね。
スーパーではチルドのやつが特売で298円。
うちではいつもスーパーのを買ってきて、
たまねぎとかピーマンとかマッシュルームとかベーコンとか
ツナとか勝手にトッピングして食べてます。
生地から焼く自信はないけど、お手軽でおいしいよ。
787ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 11:20:26
>ねぎって、普通のねぎ??
ポロねぎじゃない?それでも高いと思うけど…
788ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 16:40:13
下仁田ネギとかのブランドねぎじゃねーの
789 :2005/05/28(土) 00:30:24
790ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 10:20:17
焼き飯かな
炒飯じゃなくて焼き飯
791ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 14:52:09
オムレツ
玉子数個使ってるだけなのに1000円とかするし
792ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 16:16:29
ラーメン
外で食えば1000円しないが、家で作ると
ひとりあたま2000円くらいかかってそうだ。
793ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 22:37:01
フライドポテトとピザだけはガチ
794ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 23:36:23
>>788
マラタ
795ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 23:52:25
ラーメンて高く感じる。
なんで駅ソバみたいな簡易的に腹を満たす食い物に800円とか払わなきゃならんのかと、
カップラーメンとか市販のラーメンは200円もしないんだから、最近はうまいのでてるしそれでいいか、と思う。
もちろん素材が違うんだろうけど。
もちろん人それぞれの価値観だけど、俺にとっては300円前後の食い物。になって欲しい。
796ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 12:43:25
貧乏人が傷口をなめあうスレはここですか?
797ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 14:14:05
パスタの量が多いだけのスパゲティ。
茹でて、オリーブ油とトウガラシ混ぜただけでペペロンチーノ
ランチで1000円でも損した気分がする。>某恵比寿の専門店
二度と逝かない。
798ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 14:25:50
>>795は、デブなんだとおもう。
>>796は、心が貧乏だろうとおもう。
>>797べつのメニューたのめばいいとおもう。
799ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 15:00:53
>>798は、小姑キャラなんだとおもう。
800ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 07:16:20
やっぱり肉でしょ。
特にそのまま焼いたりするステーキとか鉄板焼きとか。
本当に大して技術も要らないと思うし、手間もかかってないのに、
何倍の値段で出してんだ、って思わない?
そこいらのスーパーに置いてあるグラム1000円くらいの肉でも、
自分でフライパンとかグリルで焼いて食べたらかなりうまいよ。
自宅だと100グラムとして1000円でしょ。
おそらく、ちょっと良い店だと、これで3000円は取るんじゃないかな。
801ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 08:15:59
それはあなたの知識が足りないからだよ。
肉っても産地から品種、様々だかんねー
鉄板焼の肉とスーパーの肉を比べるのも、、、
まぁ本人がよければそれでいいんやけど
802ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 10:46:42
100グラムとして1000円の肉なんて食ったことない最近・・・。スーパーで3枚千円の肉くらいだ
803ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 11:28:34
まずい店は論外として、材料費のみで外食を否定する人は
なんともかんとも・・・

外食って遊び・余裕・社交の部分が大きくないですか?あと
手間の外注。「味にお金を出す」のも余裕のうちか。とにかく
あんまり細かい人と一緒にご飯食べたくないなと。
804ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 11:38:28
マクドナルドなんてあんなクソまずいもん100円でも高いわ。
805ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:49:08
100円なら妥当ちゃう?
腕が悪いとかいう世界やのうて
かけれるコストから考えたらあんなもんでしょ。
100円に期待しすぎ。
それとも同じ
100円なら こっちのほうが絶対いいよ!ってのある?
806ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:01:17
私は、マック食べると体に変調きたすからタダでも食いたくない。

100円で外食ほかに思いつかないな。
807ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:11:10
>>806
たくさんの人が同じように体調崩すようなら
とうに問題なってるよ。
その辺については 個人的な気持ちの持ちようかアレルギーですか?
としか思えない。
808ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:17:10
>私は
とかいてあるからべつにいいんじゃないか?
もう一つ言うと
>体に変調きたす
とかいてあるけど
>体調崩す
とは書いてないねー

日本語まだあまりよくわからないのかな?

マックスレには、体調崩す人の書き込みいっぱーいだけどねー
809ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:23:41
たしかに体調崩す  はあなたと意味が違うかもね
しかし>日本語まだあまりよくわからないのかな?
そこまで言うほど俺 あなたのこと 煽ったかなぁ?
普通に話しできない?
それは2ちゃんの住人だから?
匿名だから?
人間 顔みえないと いやらしくなるね。
意見かわすつもりで参加したけど
煽るんならもうだまる
もう見ないから 後は好きなように
俺のこと腐してくれたらいいよ。
それで 君は満足でしょ?

810ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:31:23
マック食べたら体に変調きたすのが常識だよ

2ちゃんねるとか関係ないよ。

これは俺の性格 煽るのが好きなの。

これで満足さ。

811ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:34:59
>809
興奮してる感じが伝わって君のことがすこし好きになった。














ウホッ
812ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:36:15
目糞鼻糞の戦いはしまいか?ww
813ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:39:46
全部自作自演だからね。
814ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:43:05
全部>>809の自作自演だろ!
815ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:45:34
>馴れ合いの集うスレはここでつか?
816ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:49:41
マック食べたら体に変調きたすのが常識で決着ついたな。
817ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:51:29
100円であれは ありえないよ
818ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:54:44
どうでもいいけど しつこいよ
819ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:56:42
前にヌコがマックのハンバーガーの匂いをかいで
クッサーって顔してウンコ埋めるしぐさしたな。
820ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:26:52
逆に家で作った方が高くつく料理というと?
821ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:58:35
パエリアとかブイヤベースとか魚貝類をいっぱい使い
なおかつ1人前だけ作るための材料を集めるのが難しい料理かな?

外食1人前1000円〜
家でつくって1人前2000〜あくまで予想だけど
822ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:23:25
味はそれなりだけど 冷凍のMIXシーフードでも買えば
安くつくね。 外食で1000円レベルだと同様に冷凍だろうしね。
2000円かけたら外食よりおいしくないとね。
823ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:58:31
ばかばっかり。というか、文句言いたいだけの奴が多いな。
824ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 00:45:15
>>823
そういう文句を言ってるあなたもなかなかw
825ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 00:58:41
>>821>>823さん
どうどう! そないに怒らなくてもw コラッ♪
826ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 01:05:33
>825スーパーハッカーここにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
827ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 01:12:04
>>819ワロス
828ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 02:00:45
>>821>>823>>824>>826
なんの因果もない奴がレスするかよwばーか
829ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 02:15:54
↑↑↑
ばーか
830ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 02:26:32
>>829
反論する言葉もないらしい

笑えるねw
831ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 02:42:47
あまり人は追い込むもんじゃない
832ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 03:04:49
ちっともおかしくないのに笑ってる香具師がいるな
833ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 03:07:40
そりゃ>>832にとっては面白くないでしょうねw
834ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 11:31:07

どうやらスーパーマーケットハッカ〜のモレが言うから間違いない
>>822が粘着してる。
835ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 14:12:09
スーパーマーケットを強盗するの?
836ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 14:38:04
生春巻きは高過ぎだと思う。
2本とか3本とかで1000円〜1200円。安くても800円。
具はキャベツ、胡瓜、そうめん、エビ、ぐらい。

家で作ったら1000円で具沢山のが何十本もできそうだ。
とりあえずベランダのプランターでパクチー(180円の種から100本程)と
青じそ(120円の苗)を育成中。気が長い… orz
837ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:34:41
ラベンダーと子羊の生春巻きつくった。
838ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:34:48
生春巻きの皮(ライスペーパー)もどすの家だと上手くいかないorz

生春巻きって何種類も調味料用意するじゃん
そこまでやると1000円でなん10本は難しいけど
店より安くはできるんじゃない?
839ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:40:03
家でやると高いという意見は今のところ出てないとおもうけど・・
840ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:51:47

文盲
841ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:54:55
調味料を揃えるとコストがかかるって意味じゃないの?
たぶんタイ料理屋と同等の調味料そろえたらそれだけで1,000えん超えそうだし。
842ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:02:55
生春巻き食べたくなった。

>>837くわしく
843ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:19:17
>>838
>ライスペーパー
どこかのスレでスプレーで霧吹きするとうまくいくって書いて
あったよ。
自分は「ワサナのタイ料理」という本の作り方で、具にする豚、
鶏、エビを茹でた煮汁で戻してるけど。
844:2005/06/11(土) 16:19:43
ペペロンチーノ
845ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:21:18
>>838
お湯の温度をきちんと管理すること
さっとつける程度で湿らせたキンチンペーパーのうえにおいて
その上から、また湿らせたペーパーを
の順で重ねておけばオケー

ライスペーパーは自分で作ればもっとコストダウンする
846ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:25:23
手間が面倒だ
847ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:43:16
普通に霧吹き吹けば出来るし。
848ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:46:38
男の趣肴見てきたんだが
わざわざライスペーハー使って手間かけるよりは
焼きながら巻いて食った方がはやそうな気がしてきた
849842:2005/06/11(土) 16:57:15
皮から作るのはメンドクサだね(;・∀・)
ライスペーパーって店だとけっこういい感じのモチモチ感なのに
家でもどすとなんか硬いというのともちがう食べ物じゃないみたいな食感になる。
ライスペーパーも種類があるのかな?ちゃんと今度見てみよう。
>843煮汁でもどすのかー
>845の温度管理の問題かな?温度は気にしたことない調べてみようっ
850ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 17:04:09
ライスペーパーって戻すだけなら簡単だけど美味しく戻すのむずい気がする。
自分もいつも皮だけいまいちな生春巻き食ってる。
851ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 17:12:41
外資系のHホテルに勤めてた頃 フェアーで来日した
ラッフルズホテルのシェフが普通に霧吹きで戻してた。
勿論 ウマーーーーだった。
852ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 17:23:37
外資系のHホテルって・・・一瞬、変な想像しちゃった。
853ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 17:26:19
ラブホw
854ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 09:34:44
とまった
855ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 14:59:38
日本料理全般。器で(見た目)食べることを実感。ホテルの中華料理、食材は輸入冷凍もの、値段は専門飯店の倍。
856ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:10:35
ホテル中華勤めてたが 輸入冷凍じゃなかった
知った事いうもんじゃない。 ネット博士の知識はその程度か?
857ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:09:33
そんなのホテルに拠るとしか言えないと思うのだがw
858ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:23:23
>>857
悪い 意味がわからん
859ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:24:14
俺も理解できない。
860ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:31:58
そんなのほてるによるとしかいえないとおもうのだがワラ

と書いたのではないだろうか。
861ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:03:13
漢字くらい読めるよ・・
862ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:29:06
言い切る>>855に問題ありだね
863弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/06/15(水) 00:12:52
もんじゃ。
小麦粉、ウスターソース、キャベツ、干しエビ、干しイカ
その他好みの具だけあれば家庭でも簡単にできます。
家で作ってみて簡単で美味しかったので、
お店に食べに行く気が失せてしまいました。
864ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 02:16:31
もんじゃとお好み焼きは皆で囲むからいいんじゃないのかな。

鉄板の厚さ云々は関係無いって暴露されちゃってからお店はやりにくいらしいよね。
865ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 18:24:45
鉄板が薄いと表面が先に火がはいり 焦げやすい。

分厚いと比較的 中まで平均に火が入る。

まったく無関係といえば嘘になるかな、

866ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 16:27:47
皆さん冷静になりましょうね。
わたしはマックを食べると体調悪くなりますよ。
ただでも食べたくありません。
さらにいうならお金をもらっても食べたくありません。
ただマックがつぶれないところをみると人気はあるのかな?
867ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 17:10:26
ハンバーガーは、モスの様な分厚い豪華のより、
マクドの様なシンプルで薄い肉の方が旨い。
868ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:52:25
>>867 味覚損傷乙
869ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:17:07
マック、美味しくないのに、時々食べたくなる。一年に二回ぐらい・・・
870ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 00:29:42
マックは
油と塩と化学調味料味の肉を
炭水化物(パン)に挟んでて人間の本能に訴えかける。
オマケにポテト(炭水化物と油)コーラ(カフェインと砂糖)という
麻薬物質の組み合わせ。
快楽のあとには、リスク(肥満)が待ってる。
871ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 02:48:05
そうか?
たまに無性に食いたくなってビッグマックをセットで食ったりするが
その後かならず下痢して(2時間以内)かえって痩せるぞ。
まあ、食ってる時とその後の下痢びりびりが快感といえば快感。
体の中身が出尽くすようで。
872ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 03:28:19
「スーパーサイズ・ミー」という映画を観てみたいと思ってたと
ころです。ファストフードだけ食べて1か月過ごす映画。

普段は発芽玄米(自作)とかおからとか、割と健康に気をつかう
食生活をしているのだけれど、自分も>>869と同じで1年に1〜2度
ぐらい無性に食べたくなる。
照り焼きバーガーとフライドポテト。
しかし驚異の胃袋と奇跡の腸の持ち主なので、>>871のようにお腹
を壊したりはしないな。もちろん痩せることもない。
呪わしきこの健康体よ…。
873ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 05:07:24
スーパーサイズ・ミー
http://www.supersizeme.jp/
30日間マクドナルド生活
ttp://keiziweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
874ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 07:07:34
私もハンバーガー自体(マックに限らず)を普段は食べないので、
時々食べたくなって食べる事あります。(何年かに一度)

同じような感じで、コンビニのおにぎりやパンも年に1,2回くらい。
875 ◆EWLOur3wz2 :2005/06/23(木) 11:20:09
e
876太郎 ◆8x8z91r9YM :2005/06/23(木) 11:21:24
w
877ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 11:39:20
>>873
バカバカしくて見る気にならない。
狂った常識を持つ人たち間でのみ成立する映画。
878ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 11:42:52

おおおおおっ!


だ、大発見かも・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55020205








879ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 20:16:17
>>878
法学の本やな。
誤爆?

寿司。自分で魚を捌けるようになって握れれば、お家で楽しめる。
880ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 14:39:33
餃子

店で食べるのはほとんど手間賃だな
出来上がりの味を想像しながらネタをこねるのがタマラン
881ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 11:36:11 ID:DKWRt1zB0
100〜200円やるから餃子を焼いて出してくれって言われてもやりたくないよ。
洗い物も油で面倒だし。

やっぱ素麺じゃない?500円でも作るよ。
材料安い・洗うの楽
882ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:50 ID:p2PnWTRBO
お好み焼き
883ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 04:14:28 ID:+70yQgr+0
そば。家でゆでて食えば100円もしない。あんなもの700円とかで店で食べる気しない。駅そばなら食うかもしれないけど
884ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 06:27:47 ID:4qsGxVsG0
美味しくない蕎麦を出す店は、つゆも美味しくないんだよな
ひどい店になると、乾麺を茹でたほうがよっぽど美味しかったり。
885ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 07:35:15 ID:ZcWvshe80
>>883
蕎麦好きで自分で手打ちもする人間から言わせると、
美味い蕎麦を家で食おうと思ったら、いい粉買って手打ちしなきゃ食えないよ。
立ち食いでも頑張ってる店はその日の分だけ製麺(機械)してるし、
スーパーで手に入る蕎麦では太刀打ちできんよ。
乾麺、茹で麺、保存料入り生麺レベルでいいんなら100円で済むけど。

まぁ、どうしようもない蕎麦をもっともらしい値段で出してる店もあるのも事実だが。
886ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 08:15:25 ID:4qsGxVsG0
蕎麦の話がでたから、絶対旨い蕎麦について教えたがる奴が出ると思った。
887ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 11:00:28 ID:tFfyYMsCO
>>885
そんないい蕎麦を使っても出されたやつがまずいんじゃしょうがないんでは。
材料だけの問題じゃないとおもうが。
888ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 12:25:56 ID:I1FaJZn+0
鱧。
889ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 01:13:02 ID:7qdUSfwy0
俺がうまいと思うソバは緑のたぬき。うまいよね。
890ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 01:29:31 ID:ZNuPf5GiO
ポッポ焼き。
型に流して焼くだけ、原価1/10
891ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 01:39:40 ID:ZNuPf5GiO
いや、1/20以下かも
892ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 01:46:31 ID:pZKadal90
かき氷。
893ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 11:17:58 ID:7k/Ea7jr0
かき氷… 確かに
894ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 14:44:05 ID:DEEcN3r10
冷し中華  だと思う。
800円だとか、1000円だとか
なんであんなクソ高いんでしょうかね。
895ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 22:08:07 ID:mrkzUjXF0
>>894
食べ物自体の原価率だけで考えるなよ
人件費、ショバ代、いろいろかかってるんだよ、しねよおまえ
896ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 22:53:11 ID:MRDZ2Hvp0
>>895
おまえが死ね バーカ
897ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 00:13:03 ID:pk6SFlih0
コーヒーも高いな。300円以下ならまあ許せるがそれ以上出すくらいなら家でインスタント飲んでる方がまし
898ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 00:41:28 ID:gRECKc1m0
ブルックスならそのへんの喫茶店より美味くて一杯19円
899ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 02:18:51 ID:r9VP6/o20
喫茶店は場所代。高いなんていう奴はコンビニの前でたむろってろ。
900ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 02:34:55 ID:8MLnEn930
高いって言ってんじゃなくて
ギャップがある、って言ってんだよ。
スレタイ読めねーヴァカは小銭の計算でもしてろ。
901ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 04:03:49 ID:pk6SFlih0
スレの趣旨が理解できてない奴がいるなw。
902ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 04:06:17 ID:pk6SFlih0
そういうわけで、ステーキ。肉買ってきて自分で焼いて食べれば安くつく。高級な肉は除いて。
903ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 04:53:09 ID:v6ifg4xg0
500gの安いステーキが1500円だとして、500円で肉を購入できないだろ?
例え500円で買えても全然安くない気がするが。

材料費が1/3程度なら特別安くはないだろ。
うどん・素麺・お好み焼きの方がよっぽどギャップがあるよ。
904ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 05:55:30 ID:5Wn1GNuu0
500gなら1000円もしないよ
905ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 06:18:42 ID:dtzBmVMG0
カキ氷は原価考えると結構良心的なほうだと思うよ。
カキ氷用の氷買うとそれなりに高いし。
906ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 06:21:05 ID:v6ifg4xg0
カキ氷を料理とするか否かが論議を醸すとこだな
907ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 07:45:35 ID:pk6SFlih0
うちは、4枚入りで1000円の肉なんで
908ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 08:13:37 ID:v6ifg4xg0
4枚1000円なら1枚150〜200gくらいかな
909ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 09:14:16 ID:PpGTZQbt0
903はステーキ屋の親父だ。
自宅で安くてうまいステーキ焼かれると売り上げに影響するからって…
910ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 10:26:29 ID:v6ifg4xg0
ステーキ屋の親父じゃないけど・・・。

うどん・素麺って一束(一玉)30円くらいのものを20倍の600円程度で売るでしょ
そう考えると250円で買った肉は20倍の5000円で提供することは
出来ないだろうって
911ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 16:20:29 ID:aNaJ32tfO
ざるそばが高いと思う。かけそばより\200くらい高いのが不思議。
912ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 16:22:23 ID:G2o46+FT0
ポップコーンなんて鳩の餌用のコーンでも作れるよな。
所詮バターと塩だけが調味料だし。
913ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 16:27:28 ID:noyvj78Y0
バイトしてるファミレスの子供用オレンジジュース
小さい容器なのに200円って・・・ でもまぁ頼むしかないよなぁ
914ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 16:44:37 ID:S/fvGMLO0
>>911 
本当のザルとモリの違いの定義は海苔ではなくつゆにある。
味醂をふんだんに使ってモリと差別化したけど今はハラリハラリの海苔だけだね。

幾ら蕎麦粉や昆布、鰹節、水、醤油、味醂、酒にこだわっても
名店と呼ばれる店はボッタクリ。俺なんか3枚くわないと腹が満たされないよ。
蕎麦粉も自分で買ってきてポタージュ状の蕎麦湯も簡単につくれるし
そばがきも簡単。粋がって痩せ我慢してそば屋で食う必要はないと思う。
そりゃあ収入が良くてエンゲル係数低ければ食べに行きますけどね。
915ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 17:56:14 ID:pk6SFlih0
そばの味なんてよっぽどのところじゃない限り家で作るのと変わらない気がするんだよなあ
916ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 00:16:42 ID:4rjG5jG60
>915
むしろそこまでうまい蕎麦を作れることがうらやましい。
917ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 01:24:01 ID:3BG58tnh0
いい粉さえ手に入れば、
素人に毛の生えた程度の腕で、その辺の蕎麦屋より美味いものが出来るよ。
駄目な店は粉代ケチってるから。

蕎麦は打つ人の腕より、粉の良し悪しと蕎麦粉の割合がでかいと思うよ。
俺は下手だけど、高めの粉を買ったときは驚くほど美味い蕎麦が出来る。
918ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 05:08:56 ID:cFHSGSTf0
検索したけど蕎麦粉って高いんだな
このスレ的にはうどんの方が全然安くね?
うどんに比べて蕎麦は何倍も高いだろ?
919ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 13:57:12 ID:mtrLd1mp0
コロッケ
920ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 14:26:51 ID:bZ8vtf5f0
コロッケなら、一個20円とか18円とかだし
そのために揚げ物する手間考えたら別に高いと思わないような
921ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 16:52:07 ID:oPWsxNVPO
クリームコロッケ(海老・蟹)は、お肉屋さんで買う。
ちょっとした洋食屋さんで食べるのは、出来ません〜高過ぎだよ。。。。
922ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 16:53:24 ID:gHDenfj10
オムライス

喫茶店のオムライスぐらいなら、自分で作ったほうが(゚Д゚ )ウマー
某トラットリアでたべるオムライスは、再現を試みているんだがなかなかだ。
923ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 18:22:47 ID:aA+EWYqy0
銀座の老舗洋食屋のオムライスちっとも美味くなかった。
924ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 19:27:27 ID:mtrLd1mp0
鶏肉のソテー。
鶏肉安いし。
925ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 19:39:50 ID:oPWsxNVPO
浅草の有名某洋食店で、グラタン食べた。
味の〇〇の冷凍にしとけばよかった。。。少なくて高い。。手間かかってるからしょうがないがな。
926ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 21:27:13 ID:n+eOo8z10
言われてみるとオムライスも候補だよね
927ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 21:30:47 ID:ATOq70Vy0
カフェゼリー



928ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 22:10:24 ID:n+eOo8z10
>>927
コンビニの水も高いね、でもこのスレの話題は料理だってさ
929ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 22:37:06 ID:mLmQwkMy0
お好み焼きとかも高いかな。外食はまあ、何でも高いよ日本は。アジアなんだからさあ。もっと安くてもいいよ。どうせたいしたものじゃないんだから。
930ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 00:14:35 ID:ndNmtKKI0
たこ焼き

最近はたこも値上がりしているとはいえ、高いと思う。
931ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 08:09:14 ID:Z/nnC8ZA0
大阪はたこやき安いのかな、8ことか10個で、500円とかは高いよね。豚丼ですら300円なのに
932ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 13:39:58 ID:JTI7TNgo0
大阪でもチェーン店とか都心の店は500円くらいするよ。
昔からやってる地味な店では、6個100円とかあるけど
(具はしょぼいけどね)
933ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 00:15:48 ID:wqTCzUTM0
まっとうな料理屋で素材費40%前後に抑えててもCP不満といったらパスタ?
起き抜けの格好でだらしなく、お酒飲みながら、
(前日買い求めた)スモークサーモンの切れっ端+生クリームと
(常備してる)+ケイパー+胡椒t+絶妙のタイミングで茹で上がったパスタ
を絡めて即いただく休日の昼飯食べてる時にはそう思う。
でも前日の夜、数時間かけて作ったソース・アメリケーヌがイマイチだと…
この手間暇で稼げたお金で、身支度メンドクサでも
レストランでまったり好きな物注文して食べる方が吉だったと悲しくなる。
934ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 01:38:40 ID:4THAQGYv0
粉もの(お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ)は儲かるって言うな。
935ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 11:40:21 ID:BBiusutA0
外食との値段のギャップという意味ではお好み焼きやうどんは確かに高いんだろうけど、
昼に食う軽食にかける値段という意味では5、600円くらいまでなら高いとは感じないな。

逆に、定食だと7、800円でも高いとは感じないけど、家で食う晩飯と比較すれば
かなり割高。

外食とのギャップを純粋に考えるなら原価率で比較するのが一番確かだろうけど、
実際にはイメージが加わるからな。

936ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 12:22:47 ID:65uvGT9n0
1200円のペペロンチーノが普通のベーコンで、おまけに皿に油べったり残ってたときは
おもわず海原雄山になりそうだった。
普段自作のパンチェッタで美味しいの食ってるぶん余計腹立ったよ。
1200円で上等の豚肉買っておけばよかった・・・
937ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 16:32:29 ID:a3lfYnz30
>>936
漏れもパスタ食うたびに悔やんでる。
まぁ授業料だったと思って、次にいかそうじゃないか。
938ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 19:47:00 ID:trwNDZiE0
>>931
すべてのたこ焼きに当てはまる訳じゃないけど
それなりに旨いたこ焼きはあの位の値段が妥当じゃない。
旨いたこ焼きはいい出汁=旨みが出ているということだから
出汁の元に結構いいもの使ってる。
その例えは昆布や鰹節が高いんよ、たぶんあなたが思ってるより。
味噌汁ちゃんと作ればわかります。
てかこのスレ否定しちゃうけど原価1割前後でやってる奴が居ても
全然不思議じゃないでしょ。
合法的かつ世間にも認められた会社がたくさんある。
結局世の中資本主義で命も体も変える現実。
ただそれだけじゃないけどね。
939ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 20:23:15 ID:MRbSdqz00
さらと逝こうぜ
940ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 20:49:39 ID:DMLmzQLL0
>>938
ここは原価率の低い企業を糾弾するスレではありません。

あなたの言ってる原価は正しくは材料費。
原価=材料費+人件費+諸経費

想像で他人の意見を否定するだけでなく、更に断定的な言い方なのに
間違えてるので一応訂正しておきます。
941ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 01:06:50 ID:LKoz+cr60
>>938
そんなものは100も承知。
だから、原価に妥当なプラスαを持ってしても
さらに割高感がある料理はなんだ?というスレなんだけど?
ギャップがない料理の話はしてねぇ。
942ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 08:46:17 ID:fR1umgGs0
>>940
想像で他人の意見を否定したのは謝ります。
しかしここには材料費で文句言ってる人が多数いますし
私はこれは理解して書きましたけど
原価=材料費+人件費+諸経費。
第一ギャップを感じると言うのも想像だろ
店の人に帳簿見せてもらわない限り。
そんなにギャップに不満があるんなら
面と向かって店の人に話せばいい、こんな所で他人と想像しあってないで。

943ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 09:17:25 ID:OL0lsGWP0
>>942

でも、>938で原価1割前後と書いてる時点で原価を理解してないでしょ。
諸経費には減価償却費が含まれることも知らないみたいだし。
>私はこれは理解して書きましたけど
>原価=材料費+人件費+諸経費。

素直に謝れるのは素晴らしいと思ったよ。
944ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 09:48:18 ID:gW8aULrR0
厳密に計算するなら、調理にかかる時間や客の回転率も費用に
入って来るわけで。

でも、そんな経営上の問題なんて、客にとってはどうでも良いこと
だろ。

家で作った場合にかかる金や手間と比べて高すぎる(安すぎるでも
いいけど)と感じる料理は何?という話では。
945ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 10:07:23 ID:OL0lsGWP0
>調理にかかる時間や客の回転率も
これは人件費に反映される

私も井戸端会議風に客としての立場で、単純に家で作る手間と
比較して、あるあるorないない の今まで通りでいいと思ってます
946ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 17:59:24 ID:JmxOkY360
今のところ一位はうどん?
たこ焼きはタコ高騰だし、蕎麦粉も小麦粉より高い。
オムライスも家で作ると安いよね。
パスタもソースによっては凄く安い。

でも順位を決めるスレじゃないか。
947ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 19:16:00 ID:cmTdMFKgO
かき氷だろ!あんなもん水とシロップだけじゃねーか!原価いくらだよ('m`) 冷蔵庫の電気代入れたって金とりすぎだろ!
948ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 23:09:18 ID:9T+xoDKc0
たまご関係はギャップ大きいね。
吉野家でタマゴつけると・・・・
はて?いくらだっけ?

スーパーでは1個15円くらい。
949ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 23:45:37 ID:fou8soxX0
今日特売で10個98円でゲットしましたよん♪
950ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 23:46:42 ID:v+Uy9Ld30
リゾット。
お店のはチーズとかが高いのかなぁ。
あとピラフ。
951ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 03:42:37 ID:t+2xG28k0
リゾットやピラフ、オムライスをまともに作れる素人がいるとは驚きだ。

みなさん凄腕だね。

まさか国産の米使うわけ無いだろうし。
952ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 04:40:25 ID:YUDVpnA9O
そういう嫌味な言い方すんなよ。
そこらの洋食屋レベルの料理なら、自分で作れる人も多いと思うよ。
953ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 14:49:49 ID:Mf/cVtzA0
テーマパークのレストランのメニュー全般
レンジでチンしておしまいの癖に、
なんでハンバーグセットがピラフが1200円もするのさ
954ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:02:23 ID:gWjxzpit0
それを言ったらキリが無いからさ。
このスレは一般的な料理名でいこうよ。

でも一応貼っとこうかな。愛地球博のメニュー
ステーキ丼 1800円
ビーフカレー 1500円
ttp://up-n.mydns.jp/src/up0872.jpg
ポップコーン 1000円
ttp://up-n.mydns.jp/src/up0873.jpg
955ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:19:00 ID:Px7arUAuO
ポップコーン1Kてなんじゃそりゃ
956ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:43:15 ID:c6VJeIUS0
1000円だとおつりの手間が要らないというのが愛知県民の説明です。
在日が短期の荒稼ぎしているだけだよ。経営者の顔を見て見w
957ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 17:55:18 ID:YI7/mwun0
外食で高いな〜と思うことはない。
ボクがお金持ちだからかな?
958ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 18:07:42 ID:gWjxzpit0
適正価格の物を食べてるんじゃないの?
959ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 23:10:59 ID:waTQZ6HM0
愛知万博酷いね、市民が騒いで弁当解禁になる訳が分かったよ
960ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 03:00:05 ID:Qavn0jwQ0
つか、阿漕な商売しているのも愛知県民ですからw
961ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 07:39:58 ID:BEtELCyC0
料理じゃなくてお菓子だけどシフォンケーキ。
1切れぶんの値段で2ホール作れる。
962ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 13:48:55 ID:jfp4nsAY0
>>961
ただし、卵はええの使わんとな。
963ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 17:57:49 ID:XUyBQC+I0
ジャスコの冷蔵保存はダメよ。賞味期限なんてありゃしない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:19:31 ID:PnxgcPz50
レトルトを温めている所を目撃してしまった観光地喫茶店の「ハイチカレー」。
ライスは刻み野菜混で炒めてあったが、カレーはレトルト臭い上に
味もボンカレー系とさほど変わらなかったさ。
965ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:27:58 ID:wyhoeBXF0
普通そうだろ。でも客に見えるようにやっちゃ不味いな。愛知県か?
966ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:41:42 ID:OmPZEx6i0
料理じゃないけど・・・
綿菓子・・・
967ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:43:37 ID:3qFu/ysN0
>>966
機械が有ればの話だ。

968ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:05 ID:T4ixwFQaO
昔、ちっちゃいわたあめが作れるおもちゃの機械があったな。
ホシカッタ…。・゚・(ノД`)・゚・。
969ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 19:43:10 ID:65zw2InF0
冷やし中華
970ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 22:01:01 ID:r3hPV3J70
綿菓子は中身よりも
あのキャラクターの袋に金かかってそう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:26:25 ID:fXLnT8DA0
>>965
東京の下町ね。スレタイと異なるが稀に外食する時は自分で作れる
料理でも、その店ならでは工夫やら手間隙がかかってるとこに
行くようにしているだけに凹み感が強かったのよ。
972ぱくぱく名無しさん
ハウステンボスなんて、オープン当初
レンジでチンする冷凍ミートソースが1200円。
マックのよりしょぼいハンバーガー1個500円だったよ。
コンビニ弁当のほうがマシなレベルなランチも2000円くらいした。