一人暮らしで生み出したすごい料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
えび角煮ラーメン
2ぱくぱく名無しさん:05/01/27 12:55:31
あれからちょうど2年が過ぎる。

帰宅すると家中大騒ぎだった。
僕は何が起こっているのか理解出来ず、ただ立ち尽くしていた。

母は「お赤飯炊かなくちゃ。夕飯はすき焼きね。」と言い。
父は「そうか、健二もいよいよ一人前になったか。」と
うっすら涙を浮かべながら呟いた。
兄の健二はソファーに腰掛け、ニヤニヤとしていた。

ようやく僕は事態を理解した。

それから2年、この家に僕の居場所は無かった。
父とはそれ以降、口を聞いていない。
母は「誠もはやく一人前にならなくちゃね。」
といつも口癖のように言った。
僕は、何度もプレッシャーに押し潰されそうになりながら生きてきた。
そして、僕もようやく一人前になる時が来た。
父さん、母さん、見てください。

『2グェットォゥ=======!!!!!』
3ぱくぱく名無しさん:05/01/27 13:02:39
3ゲットか。
すごい料理・・・なんだろう。思いだしたらまた来る。
4ぱくぱく名無しさん:05/01/27 19:57:33
4様
5ぱくぱく名無しさん:05/01/29 09:29:20
おくらなっとうなめこみそ汁。ぬるぬる×ぬるぬるはとてもうまい!
実家ではやらなかった料理だな〜。
6ぱくぱく名無しさん:05/01/30 07:12:49
お好みソース&マヨ(ときどき&おかか&紅生姜)トースト。
7ぱくぱく名無しさん:05/01/30 07:14:25
天かす(ハ○天でタダでいただいた物)丼&茶漬け。
8ぱくぱく名無しさん:05/01/30 17:41:24
ナタデココを塩コショウ炒めて卵とじ。
9ぱくぱく名無しさん:05/01/31 15:12:07
納豆(たれ付)・マヨネーズを混ぜてその上にとろけるスライスチーズをのせて焼いたトースト。口当たりマイルドでふわふわしてる。旨い。
10扛重機 ◆T0.JkV/Tcw :05/01/31 15:22:21
名スレの予感。
11ぱくぱく名無しさん:05/01/31 15:52:09
牛切り落としをみじん切りして無理矢理ハンバーグ
12ぱくぱく名無しさん:05/01/31 17:40:41
キムチ+納豆+タマゴ+チーズ+たまねぎ+ジャガイモ+その他(鮭、豚バラ等その時によって様々)
をいためてゴハンにかける。
焼肉ソーストースト
13ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:30:41
メッコールで炊き込みごはん。
14ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:13:26
ポテトチップスどんぶり。
15ぱくぱく名無しさん:05/02/03 01:39:48
おもち感覚できな粉ご飯。
甘くてオイシイ
16ぱくぱく名無しさん:05/02/03 11:49:18
きな粉自体は甘くないんじゃないかとマヂレス
17ぱくぱく名無しさん:05/02/04 16:21:42
age
18ぱくぱく名無しさん:05/02/20 23:52:11
売ってるのとか、砂糖入りきな粉だよ
19ぱくぱく名無しさん:05/02/20 23:55:41
>18
世間が狭いやっちゃな。
そういうものも売ってるだけで、普通に売られてる黄粉は砂糖は入ってないぞ。
20ぱくぱく名無しさん:05/02/20 23:56:41
サッポロ一番塩ラーメン煮つつ、
溶き卵と冷凍刻みネギを入れてスライスチーズをのせた。
21ぱくぱく名無しさん:05/02/21 03:06:32
福神漬けを乗せた皿に生卵を乗せてレンジでチン
22ぱくぱく名無しさん:05/02/21 03:20:58
>21
まじかよ
死ぬほどまずかったぞ
23ぱくぱく名無しさん:05/02/22 23:08:59
>福神漬け+卵
福神漬けは甘味料抜きのスパルタンなのを使う。
漬物としては細かく刻んである部類だけど、こいつをさらに細かく刻む。
フライパンにゴマ油を多めに入れて刻んだ福神漬けを炒め、卵を投入。
スクランブルエッグ状態でメシの上に流し、熱いうちにかっこむ。
柴漬けとかキムチとかを刻んでやってみても、なかなか。
24ぱくぱく名無しさん:05/02/25 00:02:05
クノールのコンポタにごはんいれてパルメザンチーズふりふり
うまいのよ
25ぱくぱく名無しさん:05/02/25 09:55:25
チキンラーメン・オムレツ
少量の水でチキンラーメンを作り汁気がなくなるまで炒める、卵をといたボール移しオムレツの要領で焼く。
※チキンラーメンは相当塩辛いので半玉以下に加減する。心配な人は1/4くらいが良い。
26ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 14:58:30
焼きそうめん
ゆでたそうめんをごま油で炒める
27ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 23:49:34 ID:Rt+5FXuo0
ふじっこ煮(昆布としいたけだったかな)と野菜の炒め物

3年位前に当時彼氏だった現旦那にだした。
今でも、「あれには度肝を抜かれた」と言われる(まずくて)・・
今は料理好きで結構ほめてくれるから、ギャップがすごいらしい。
つか、私は普通に食ってたけどね・・たしかにうまくはないが。

28ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 22:25:00 ID:SQXQW6zy0
age
29ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 22:40:33 ID:R41nPrQiO
崩した豆腐に、めかぶと温泉玉子を混ぜたものをかける。
味付けは、付属のタレでも醤油でも可。
30ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 22:50:29 ID:Ho0BEB1/0
誰か8の作った人いないかな
感想気になる
31ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 23:14:57 ID:nLF4O8iXO
袋入りのインスタントの日清焼きそばは炒める時に卵入れて掻き混ぜると美味い
32ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 00:02:17 ID:RXZLXVk3O
意外と良スレ揚げ
33ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 02:32:22 ID:bOSZgXjm0
牛乳丼
34ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 04:16:11 ID:CipWZALQO
麻婆茄子春雨豆腐丼
35ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 16:29:03 ID:OygQ0ldp0
冷奴丼
36ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 17:23:02 ID:ylW1W3Zq0
もやし炒め。味付けはにんにくしょうゆ+カレーホット
うまい
37ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 01:21:50 ID:MfALdme40
今一番はまってて毎日食べてるのは、溶き卵を混ぜたご飯にスライスチーズを
一枚のせ、さらにその上に納豆まぜまぜしたものをのせ、レンジで30秒チンして
かつお節をまぶして醤油をたらし、スプーンでぐちゃぐちゃにかき混ぜたもの。

昔はまって毎日食べていたのは鍋で牛乳を暖めてその中に冷えたご飯とコンソメの素を
投入、汁気がほどよくなくなるまで混ぜて出来上がり。友達は気味悪がっていたが
一口食べたら意外とイケル!!と絶賛していた。リゾットぽくていいよ。
38ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 21:02:56 ID:4WSevG850
たこのみ焼き

おおざっぱに言うとたこ焼き粉を使って作るお好み焼き
フライパンで豚肉を焼いておいて、
そこに千切りキャベツを加えた生地を薄めに流し込む
両面焼けたらできあがり
ソース、鰹節、青海苔、お好みでマヨネーズをかけて食べる
もちっ、とろーっとしておいしい
39ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 23:55:38 ID:TSwaZGHY0
さばの味噌煮カレー
なすのマリネ入りハッシュドビーフ

後者はすっぱい+すっぱいだったからまあまあだったけど
さばの味噌煮をぶち込んだカレーはボヤーっとした何とも言えん味に…
何でも最終的には煮込めばいいやと思っていたのは甘かったか
40ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 20:08:03 ID:dCUw/W8z0
サバカレーといえば、なんだっけ浅野温子と玉置浩二のドラマ
41ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 01:21:19 ID:Qdlk+KnhO
餅にチーズのせて焼いてお好み焼きソースで食う
42ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 01:44:57 ID:96obFpdO0
>39
俺もそれに似たようなのやった・・・
魚をヘタに煮込むと物凄いニオイが発生して
服に染み込んでえらい事になったよ・・・
43ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 02:59:41 ID:q3pxswye0
ご飯にバター溶かして、のりたまをかける。
今まで食べた中で一番おいしい食物
44ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:00:41 ID:q3pxswye0
そうめんにマヨネーズと醤油。

こってりしたものが食べたいのにそうめんしかないときや、
そうめんつゆが見つからないときにおすすめ。
45ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:04:14 ID:q3pxswye0
トマトの丸かじりなんだけど、オリーブオイルとクレイジーソルトをかけるだけで、
おいしいイタリアンに感じてしまう。飽きたらマヨネーズ。

お金かけない料理って発見したときに、喜び大きいよね。
46ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:07:48 ID:q3pxswye0
キャベツたくさんを一口大にちぎり、
ベーコン少しとサラダ油とコンソメの素と塩こしょう少々。
レンジで2〜3分加熱するだけで、すごくおいしい。
キャベツの使い道に困ったときは、これヘルシーで最高です。
一人で半玉はいけます。
47ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:08:46 ID:q3pxswye0
連続4投稿、すみませんでした。
48ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:29:02 ID:VL1rXLi5O
ご飯とバターとケチャップを混ぜてグラタン皿に入れ、とけるチーズを乗せてレンジでチン。
ヤバいくらい激ウマ
49ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 03:39:08 ID:pZR04lVB0
>>48
これは旨そうだね。バター買ってきてやってみようっと。
50ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 13:19:14 ID:+ikaKjHJO
鼻クソに塩ふって 舐める。これ最強。
51ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 14:00:47 ID:I5Pzi4IP0
トマトに醤油、バジルをかける。いける。
52ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 15:53:56 ID:5NWJ55we0
ご飯を炊くとき水ではなくコーラにする
味は知らない。
なぜかって?
それは食べた事が無いからだ!
53ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:31:42 ID:z/Sodigc0
うどん、そば、そーめんにコショー。
54ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:37:08 ID:Qdpsi4v10
>>50
死んでろ

>>52
生み出して無いじゃん。

肉ならコーラ煮とかありそうだがな。
黒くて甘いご飯が炊き上がるぞ、きっと・・・

まずはチャレンジしてから書け。
55ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 19:08:21 ID:l4jnpkzc0
ゆでたそうめんに
シーチキン缶油ごと
ツルムラサキ半把をゆでてみじん切り
ミョウガの千切り
だしつゆを加えて一煮立ち

腹減ってきた
56ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 19:18:02 ID:vT8ofCooO
鶏ガラスープの素、醤油、豆板醤等で作ったスープにもやし、焼そばの蒸し麺を入れてひと煮立ち。
なんちゃって中華そば。。

汁ものが食べたかったんじゃい!!
57ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 19:50:53 ID:l4jnpkzc0
>>56
焼きそばの蒸し麺は用途が広くて便利だね。
ほぼ煮上がっているから手間もかからない。
スープはうまかった?
58ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 20:43:01 ID:+ikaKjHJO
>>54
お前は何をチャレンジしたんだ?ハゲが!
59ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 00:00:32 ID:yNd4ZWHg0
>>54
ぐぐったら、青コーラでごはんを炊いた人の話が出てくると思うよ。
60ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 01:00:08 ID:piSg6J7g0
お米を野菜ジュースで炊く。
できたらトマトのぶつ切りを入れて混ぜる。
鮭フレークと炒り卵も投入して軽く混ぜる。
野菜ジュースが無塩の時は塩を入れる。
61ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 13:40:19 ID:GBThGDIf0
コメ2合をといで炊飯器にセット

レシピ1
冷凍コーンを100gほど。塩を小さじ半分ぐらい
炊き上がったらバター10gを放り込んで混ぜる。

レシピ2
シャケ1切れ。紅鮭がいい。水をカップ1/3捨てて、その分料理酒を。
塩を小さじ半分。鮭に塩がしてあったら適当に加減。
炊き上がったらシャケをほぐしながら全体を混ぜる。

レシピ3
ふじっこ(汐吹き昆布)をひとつかみ入れて炊く。

>>60もうまそう。
62ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 13:01:35 ID:2dRR9WmU0
>>58
何故、俺がチャレンジしなければならんのだ。

ぼけてるのか?
63ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 16:35:24 ID:H11FZ33lO
>>62
テラウザスwwww
64ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 12:30:00 ID:vdyBHAG40
>>63
おまえもな
65ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 03:49:32 ID:MMF8sKe20
野菜(青菜)とネギ、豆腐一丁、卵一個。
野菜類を一気に炒めて火が通ったら豆腐投入、箸でぐちゃぐちゃに崩す。
味は塩、胡椒で充分。野菜から味が出る。ほんのちょっと酒入れてもうまい。
火を止める直前に卵を割りいれ崩して半熟にして出来上がり。
沖縄のチャンプルーの話を本で読んで「こんなもん?」と作ってみた。

まあホンモノのチャンプルーとはかけ離れたものだったが周囲の評判はよかったよ。
丼飯にかけてもいけます。
66ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 04:25:33 ID:49hh8bDJ0
キャベツの千切りにマヨネーズと
胡椒!
これが美味い
67ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 09:14:59 ID:qs0zgrSm0
>>1の「えび角煮」の謎に、誰もつっこまないの?
68ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 09:16:29 ID:xI5OHJAD0
パスタを茹でてる間に梅肉2〜3個分をみじん切りに。
梅肉をボウルに入れ、サラダ油大さじ2杯加え、
醤油、塩コショウを適量加えてかき混ぜる。
適当にシーフードを加え、茹で上がったパスタを入れて混ぜる。
さらに盛って上から小ネギ、海苔をパラパラと振りかけて完成。
俺流簡単和風シーフード梅パスタ。

7分パスタなら合計約10分ほどで出来るので腹減ってる時にすぐ食えるのがいい。
このままだとあまりパスタに梅肉が絡まないのでオクラでも入れてみようかと画策中。
69ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 20:52:41 ID:pYXJcqeK0
そうめん茹でて湯を切って熱いまま皿に盛り明太子スパソースを
そうめんに絡める。

パスタを買いに行くのがめんどくさくて作った。
半分までは普通に食べれたが後半がキツカッタ〜。
ギトギト。
70 ◆OiJKiVWKns :2005/09/02(金) 05:49:24 ID:GdWjhuAjO
@用意する物→富士宮とか書いてある硬い焼きそばと卵、エバラ焼肉のたれ(甘口)
A作り方→油を多めに入れて焼き目がつくまで麺を炒める→卵投入→まんべんなく綺麗にかきまぜる→焼肉のたれ(お好みの量)投入→ちょっと炒める→完成
騙されたと思って作ってみな!うまいぜ!以外と難しいがな!
71ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:13:50 ID:XyCjG/570
チキンラーメンを作るときに使うお湯の半分をトマトジュースにする
スライスチーズだの乗っける
(゚д゚)ウママママ-
トマトピューレだとなおよし
72ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:29:42 ID:g0qe8aFk0
キャべツの千切りをチンして、ボウルに入れてマヨ&ウスターソースを
加えて混ぜ混ぜ。水気をきって薄焼き卵でくるむとなんちゃってオムそば
のできあがり!ケチャップをかけてドゾー
73ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 18:46:13 ID:W8TyJHDX0
あげ
74ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 20:25:56 ID:8UeYlVwZ0
何気にすごいのが、ピーナッツバターバナナサンド!!!
ピーナッツバターは、青旗のいいぜ!
75ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 03:35:46 ID:I8Csc7XB0
ハム飯
飯炊く時に、ヤケクソのようにハムを手でちぎり投入+塩
丼で食べる。
物足りなかったら生卵+醤油かけて食う
時間と心に余裕があったら生卵を目玉焼きに、ハムをベーコンにする。
76ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 16:25:56 ID:9YXLp4C90
鮭の切り身に片栗粉をふんだんにまぶし、油で一気に揚げた奴を
薄めのめんつゆで煮込む。これでご飯3杯は固い

ついでにもう一つ
豚肉のスライスをミカンとニラと塩胡椒で軽く火が通るまで炒める
77ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 08:31:47 ID:+YHFqUUg0
マジで美味しかった手抜き料理。
素麺を好みの固さに茹でて冷やす。
それに生卵(お醤油はお好みで)とたらこふりかけを混ぜて食す。
卵かけご飯がキライじゃない人ならイケると思うよ。
78ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 18:34:05 ID:oS/vBUN10
>>77
ズッズー ブバッ ビュビュルル
食ってるときの音はあれだけど、うまかったよん♪

>>75
ハムは塩で生き返るんだね
生ハム飯に似ていておいしかった

>>76
まだ試してないけど、ミカンの香りが食欲をそそりそう

ごちそうさま。
79ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 22:51:13 ID:1ozA7LGdO
>>72
これつくってみたよ。
Σメッチャ(・ρ・)ウマイガナ!!
味濃いめにしたらビールとあうね。個人的には卵堅めがオススメ。
私関西人なんで、かなりツボでした。
8072:2005/09/09(金) 21:49:27 ID:hK/qHlq10
>>79
わ〜い(^。^)試してくれたのね☆
じつは私も関西人w
81ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 23:03:14 ID:zYIJoSazO
食パンにバナナ、とけるチーズを乗せて焼く。
自分ではおいしいと思ってる。
82ぱくぱく名無しさん :2005/09/10(土) 00:19:07 ID:aAVqzK760
昔テレビで観たことがあるレシピなんで、
もうみんな知ってるかもしれないけど、
米3合(水加減ふつう)に、
なめ茸(小瓶、汁ごと)、
ツナ缶(油づけでもよかったかも)、
しょうゆタラーで炊いたら、
即席炊き込みご飯になった。
贅沢したいときは、生しいたけを入れてみた。
(゚д゚)ウママママ-
8382:2005/09/10(土) 00:23:14 ID:aAVqzK760
生み出したっていうより、案を拝借したというべきかこれは。
すみません、逝ってきます。
84ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 03:32:02 ID:szdnPnTdO
>>40 コーチ!だね
九十九里浜までタクシー呼んで

ご飯→マーガリン→鰹節→醤油を『でーっっ』とかける
しらす干しがあると最高

婆から教わったので私があみだしたのではないけどね↑

果汁ジュースとポカリを混ぜるとうまい
85ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 07:06:58 ID:VvMuRVt50
あのなー・・
スレのテーマは「すごいインパクトのある料理」だぞ。
普通の手抜き料理ばっかじゃん。
そんな藻前らが行くべきスレはココ↓

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 17日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1118844248/l50
86ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 08:31:13 ID:72XByREv0
「俺的にインパクトがあった」
でいいんじゃね?

すごいの方向が
・めっちゃゲテモノ?
・マジでウママママー
に分かれてて楽しい♪
87ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 12:36:50 ID:mDLDG6jR0
生米をフライパンで乾煎りして砂糖醤油。胃に悪そうだけど結構好き。
バリエーションで塩コショウなども。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:10 ID:j5h86U5u0
鳥皮とえりんぎをオリーブオイルでいためて
みりん、だしつゆ、しょうゆで味付け。
 安い
89ギコー:2005/09/11(日) 15:25:30 ID:iOh18M/y0
炊いた米に納豆入れる。1:2で入れるとウマー。
たれをかけるともっとウマー。
90ギコー:2005/09/11(日) 15:27:29 ID:iOh18M/y0
ブルーギルのバター焼きも結構いける。
琵琶湖のブルーギルめっちゃウマいし。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:58:11 ID:0CCntOvqO
>>88 やべ、俺とまったく一緒。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:11:06 ID:ODM8A0hn0
>>90
ブルーギルって取って食ってもいいのか?
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:44 ID:uATsMDwu0
>>92
獲って放したらダメだけど、食っても問題無い。
94ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 03:07:35 ID:uPcCaX2o0
>92
むしろ積極的に食ったほうがいいと重。
95ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 09:03:41 ID:KmGY9B920
>>72
朝から食った('A`)けどうまい
ゴールデンコンビ、っつうか遺伝子レベルでたぶん組み込まれてる、ソースマヨは。

すごい料理は、余熱で火が通るだろうとさっさと皿に盛ったら芯残りまくりだったあの日のスパ。
食事中ずっとパキパキ言ってるけど、食後に凄く食べた感はあった。
96ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 00:22:35 ID:e5eqgyB9O
バターご飯に海苔の佃煮 マジで試してみてくれ!はまる
97じょッ:2005/09/13(火) 01:00:59 ID:XgLpijAP0
中学のときにはまってひたすら食べてたものがあります。ww

うすしおポテチにツナマヨ(ツナ缶にマヨをいれてまぜたもの)をのせて
食べる!マージはまる☆試した方感想聞かせてください^^

98ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 02:16:27 ID:btNELHLCO
うちの近くの居酒屋にそのツナポテチのメニューありますよ。
そこはレタスに包んでたべるのですが、ウマーですね
99ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 17:34:02 ID:VqE8jrdO0
ふとりそうだ
100ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 23:38:38 ID:xPCk+YSSO
インスタントのラーメンにスライスチーズに海苔をのせるとウマー

後、自作ライスバーガー
自分で焼おにぎりの薄いのを2つ作って、間に豆腐ハンバーグを入れて食うとかなりウマー
101ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:49 ID:JGXWrRudO
ラーメン麺(蒸し麺で)茹でて軽く冷やす程度に洗い、味ぽんで食べると冷やし中華?ぽくなる
具ゎお好みで…

102ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 01:21:26 ID:uD1aswnw0
いまいちこのスレ凄い料理はないね。食って結構妥当なものの組み合わせ
じゃないと成立しないのかな。
103ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 01:44:54 ID:k0o1uxW60
取りあえず一人暮らししたら前より確実に料理スキル上がった
すごい料理は何も生み出してない
10477:2005/09/17(土) 01:53:09 ID:qdThQU4/0
またもや手抜きの麺料理。
インスタントラーメンを茹でる。
その間に付属のラーメンスープ(別添えの油とかないやつ)を
器に冷水で濃い目に溶いて氷を入れておく。
麺がお好みの固さになったら流水で洗う。
麺を器に投入! 冷たいのをいただく。
バリエーションは豊富。ゆで卵とか胡瓜とか長葱とか…。
好みだと思うけれど焼き豚よりハムみたいな脂が少ない物がいいと思う。
辛いのが好きな人はラー油とか一味を加えてね。
105ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 15:16:44 ID:YOIfc2Tp0
カップ麺作る

ご飯にかける

マヨネーズと海苔をかける

食べる(・∀・)ウマー!!
106新潟人:2005/09/17(土) 16:10:28 ID:1quBlaFd0
甘エビ大好き、新潟人。
107ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 17:28:42 ID:aG5i5CmB0
甘エビの頭の味噌汁 ウマー 新潟人。
108ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 18:07:50 ID:/du1gCJT0
あまえび角煮ラーメン イイヨー 新潟人。
109ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 04:45:14 ID:ixkh90Nq0
甘エビのにぎり寿司 イイヨネ! 新潟人。
110ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 05:18:36 ID:QaN0TOTMO
こら新潟人。笑
エビくれ。
111ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 17:10:38 ID:/I0Kqata0
エビほしい!
112ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 19:41:47 ID:DEw14bLA0
玄米ご飯 中華あじ 塩 胡椒 しょうゆ
チャーハン
113ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 23:59:40 ID:4w4wrHRR0
自分的に作ってる時は「意外にうまいと思う!!」と思って作ったのが
ローズヒップティー粥…。
ちなみに実入り。
言うまでもなく味は…
114113:2005/09/26(月) 00:01:17 ID:4w4wrHRR0
って、「すごい」って良い意味でのすごいだったのか!
スマソ
115ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 20:04:20 ID:0U/v9yvm0
ココアご飯。
ほかほかでウマー
116ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 19:00:23 ID:cU6atV4n0
きなこゴハン まじうめぇ
117ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 17:39:57 ID:fu+wHoZh0
>>116
ぶっちゃけうるち米を使った「おはぎ」「牡丹餅」だよね。
小腹がすいた時、ちょっと甘いものが食べたくなった時にいい。

とりあえず俺が時たま作るドリアのような物体でも…
材料:ご飯、カップスープの素、牛乳、ミートソース、チーズ

まず皿にご飯を適量盛る。
そしてカップスープのポタージュ(コーンにあらず)を
お湯の代わりに火にかけた牛乳で溶かし、トロミが少し出るまで良く混ぜる。
それを皿に盛ったご飯の上にまんべんなく広げる。
その上にミートソースを適量かけ、ピザ用(とろける系)のチーズを乗せる。
あとはオーブンでチーズに少し焦げ目がつくまで焼く。
個人的にはビンゴだった…
118ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 04:58:57 ID:H+3WI9SW0
>>40
コーチだな。あれは良かった。
119ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 18:25:48 ID:mqc/ydMa0
牛乳をシャーベット状になるまで冷やす。
砂糖かけてかき混ぜて食べる。
120ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 19:56:29 ID:5QCGO1xuO
>119
簡単でイイ!!(・∀・) やってみる。
121ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 21:29:45 ID:jBt0gLWT0
やきそばの豚肉をちくわで代用してみてください。
ものすごいダシがでておいしいよ!豚肉より好きかも。
122ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 00:01:29 ID:H9YYfIjXO
>>119さん
>>120さんじゃないけど、
砂糖の代わりにはちみつかけてやってみたよ!
素朴な感じでうまーでした。
123ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 02:45:03 ID:iqdQxuGy0
カレーのルー(固形)をあつあつのご飯に乗せて食べる

もう何もなくても生きていられたあの日
124ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 02:25:40 ID:sI1y6ecY0
・和風つゆの素を天つゆより少し薄く割ったのの中に、長ねぎ鶏肉、チキンスープの素少々と
牛脂(スーパーの精肉コーナーに置いてあるやつ)を加えてしばし煮込み、つけ汁作成。
・ラーメンを茹で上げてから冷水でよく洗って冷やす。
・↑の暖かいつけ汁で冷たいラーメンを頂く。

鴨せいろ風つけラーメンってところでしょうか。こってり風味と冷暖のコントラストか良かった
125ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 02:56:23 ID:NRFP7fhb0
インチキカルボナーラ。
オリーブオイルでニンニクを炒め、ベーコン投入。
ベーコンの脂が出たところで雪印6Pチーズ1個〜2個をちぎって投入。
チーズが溶け始めたら、パスタのゆで汁をオタマで1〜2杯入れる。
ゆで汁にチーズが溶けたらパスタを和える。塩、コショウ適度に。
そこらの店なら余裕で勝てるよ。
126ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 14:04:32 ID:IFcBe+3/0
レタス炒め
適当にちぎったレタスをバターで炒めて
塩、コショウで味付け。
(ハムなんかも加えるとうまい)
127ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 18:03:19 ID:GqUyh2iH0
便乗。
レタスのオイスターソースかけ
ちぎったレタスをごま油が入った湯でさっと茹で
オイスターソースをかける。
128ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:17 ID:e7yQCsut0
鯖缶丼
129ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 01:32:47 ID:JR1Vn+iz0
あったかいご飯(いい米使う)に、花かつををふりかけ、しょうゆをかけてかきまぜて食う。
けっこう贅沢だったりする。
130ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 01:56:23 ID:FOpNoLMw0
>>129

其れは正統かつ贅沢。このスレとしては十分、貴族的。
131ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 02:21:35 ID:vv2mXR610
鯖を醤油+酒にしばらく漬け込む(時間があれば20分くらい。なければ油が温まるまで)
その漬けダレに片栗粉を投入し(タレが多ければ片栗粉投入前に減らして)よく混ぜる。
てんぷらの感覚で衣がついたら、油で揚げる。
揚がったら別の鍋に、水+醤油+酒+砂糖+酢(もし漬け込んだタレを取り分けてあるなら
それに水+砂糖+酢でOK)を入れ、好みの味付け(自分が作る場合酢豚風)になったら
片栗粉でとろみをつける。
揚げた鯖にその餡をからめる。
好みで刻みネギ・刻みしょうがなどをのせて。


鯖の味噌煮を作ろうと思って鯖を購入したものの、煮込む気力がなかったときに
なんとなく揚げてみて、味が足りないかとおもいなんとなく餡を作ってかけてみた。
意外と大好評だった一品
132ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 05:15:08 ID:vcIn3ecE0
鶏肉スパゲティ

麺をゆでる
鶏肉を塩コショウつけて焼く
麺を入れる
水気を飛ばしたらケチャップをかける
混ぜながら炒める

たまねぎあったら入れてもいいかも。

133ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 18:46:16 ID:+unQpghh0
134ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 19:59:27 ID:DRdRGQWP0
白菜・大根・ネギ・椎茸・鶏肉を鍋に段々に入れていって、水、酒、かき醤油
を鍋の半分まで入れて、石油ストーブでことこと。薄味だけど、そのまま食べても
いい。でも一食分を小鍋に移して、汁にカレールーを適量とかして牛乳を適量
入れたら、めちゃおいしいシチューになった!
好みで黒胡椒やカイエンヌペッパーを振ったり、カレールー入れる前の段階で
マカロニなんかいれてもよいです。
135ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 16:22:46 ID:sj8Uq/Kz0
幼女殺しの小林薫があみだした「小林スペシャル」を作ってみた。
唐揚げ用の鶏ももブツ切りを、てんぷらの衣で揚げて
焼き鳥のタレとマヨネーズをぶっかけて食す。
ウマー。
136ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:31 ID:wRnIEc1SO
キャベツのバターマスタード炒め
たっぷり粒マスタードを使う
隠し味程度にケチャップを使うとうまいよ
137ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 23:26:03 ID:DU61/ykuO
コロッケ作ったとき衣に使う卵がなくて衣付けずにそのまま焼いた。
そのままだと味が薄いのでカレーパウダーを入れて。
未だに一緒に食べた人にあれは不味かったと言われます。
私的にはまあまあだったんだけどね…
138ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 03:08:06 ID:XODZZtjWO
1、ちくわを1/2もしくは1/4に切る。
2、切ったちくわの穴に、とろけるチーズをブチ込む。
3、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
4、マヨネーズをかけて完成。
139ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 09:15:05 ID:rTwTSHxSO
100均で売ってるパスタ用のミートソースをご飯にかけて食う
140ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 21:05:29 ID:TA5Tl6eP0
141ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 22:14:31 ID:M5V06GN40
ごはんに、さけ茶漬けと生卵と水を入れレンジでチン。
酒と醤油を少々入れると良い。

飯を、まつたけのお吸い物と干ししいたけ、ダシをいれて炊く。
インチキきのこ飯。出来ればお吸い物の麩を入れないほうが良い。
142双子妊娠中:2005/12/13(火) 22:59:23 ID:aWjPLm9o0
独り暮らしなんて男性なら分かりますが
お嫁入り前のお嬢さんがそんなことしていませんよね?
まともな家の男の人と結婚できなくなりますよ。
143ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:27:55 ID:tIfwQPdYO
バレなきゃいいんじゃない?
美味しかったらいいんじゃない?
144ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:08 ID:qZRM9dzzO
人にはそれぞれ事情がある。
自分だけが正義だと思ってる母親に育てられる双子ちゃんが不憫だな。

長芋を1cmくらいの輪切りにしてオーブントースターで焼く。
表面カリッ。長く加熱すればホクホク、短めならサクサクでどちらも旨い。
味付けはポン酢醤油でも田楽味噌でも胡麻ダレでも。
145ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:33:32 ID:BvdyASir0
「画伯のパエリャ」という優雅な名前の付いている実態は、
ラーメン(サッポロ一番味噌味)の残りツユにちぎりレタスと
冷御飯を入れてアルミ鍋で似た雑炊に玉子をおとしたもの。
146ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 04:43:19 ID:FESAjrtc0
1 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:05/01/27(木) 12:51:30
えび角煮ラーメン


今更ながらワロスw

えび角煮ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
147ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 10:50:53 ID:qM/DITn90
エビの触角をラーメンと一緒に煮たものとみた
148ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 12:52:22 ID:rfdNKYpL0
角えびといえば渋谷のソープランド
149ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 00:39:25 ID:9QZD4MEM0
やっすい肉と大根買ってくる。
肉を炒めて皿に盛り大根おろしをどばっと乗せる。
醤油をたらしながら食べる。最高にうまいおかずです。
150ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 19:55:10 ID:vu2tTOZp0
・一人用カレー
小さいフライパンに野菜・肉などを炒め
カレールーをひとかけら・水を入れる

・一人用ハンバーグ
ビニールに挽肉・タマネギ粗みじん、塩・こしょう。
よくもめばつなぎはいらない。
そのまま焼いてソースとケチャップで煮込む。

すごい料理じゃあないな・・orz
151ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:08:36 ID:3eZbW+Y20
もやしを炒める。
ご飯に乗せる。
醤油かける。
(゚д゚)ウマー
152ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:24:39 ID:DlspoqJI0
「青春の食卓」思い出すなあ

ツナ缶とフジッコの炊き込みご飯は、一人暮らしじゃなくても我が家の定番だった
153ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 07:58:42 ID:3mNilXxYO
食パンに餅をのっけてソースかけてチン
154ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 01:48:07 ID:ALIvw1hF0
なんちゃっステ。オージーを中火・オリ油で焼く。玉ねぎスラをわきに置き、肉を裏返して玉ねぎをすりかける。塩コショウ、一味、ガーリックパウダーをかけ、肉を裏がえして強火にし、醤油、日本酒をかける。
155ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 23:41:36 ID:Dy82KEdp0
>>154
無い言ってんの?
156ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 13:38:06 ID:ZtPq86Yo0
>>155
なに言ってるの?
157ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 16:39:20 ID:+E2ucVcK0
大爆笑
158ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 16:58:08 ID:+clJKgji0
>>154
オージーって、オーストラリア人のこと?
人肉ステーキ?
159ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 17:23:21 ID:uwhl7gkPO
無駄に略してなんの意味があるのかと…
160ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:24 ID:60jghfRa0
>>154
普通の料理だね。

この前、面倒だったので炊飯器に米と水とカレールー入れて炊いた。
161ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 03:20:21 ID:o/YYI44uO
チキンペヤングラーメン焼きそば
162ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 08:15:30 ID:+118Rt7OO
白菜と薄切りバラ肉を買う
皿に白菜 バラ肉 白菜… と積みかさねる

電子レンジで8分加熱して完成。
胡麻ドレッシングでご賞味あれ。
163ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 04:04:10 ID:RPXL6A/2O
我が家に生ごみというものが発生しない
炊飯ジャーが二台あり
一台はお粥モードでスイッチが入れっぱなしである
骨つき鳥肉(塩)と米入れてお粥。
お粥はそれはそれで食うが、残る。残り物も
味噌汁も時にはラーメンを食い切れない時も
ごはんも野菜が残ってもぶっ込んで再スイッチ!
まじに経済的!健康にも環境にも胃にもよい
肉も野菜も溶けてなくなってる
ちょい味や風味に自信がないときは味塩胡椒で万事解決
注・1・牛はすすめません
164ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 04:59:13 ID:JiHg0jF+0
へえ それいいなあ
やっぱ鳥の骨も柔らかくなって食えるんすか?
165ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 08:33:17 ID:t/inwbg80
茄子やトマトのへたとか、魚の骨とか白菜の芯とか椎茸の石づきも溶けるんですか?
166ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 15:53:05 ID:O0I2GU5Y0
生ゴミ処理機みたいだ
167ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 21:17:00 ID:nUX+urYMO
おス!白菜千切りと骨鳥肉美味しいぞ!↑
帰宅した時にあったか雑炊お粥が出来上がってるんだから
炊飯ジャーはお母さんみたいな存在や
168ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 00:41:09 ID:mtZG29Kx0
よく煮込んだ水炊きですね。
絶対うまいと思う。
169ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 20:13:26 ID:dxQiCwPB0
1.肉と野菜の煮物。味付けはしょうゆと砂糖と酒。
2.余った煮汁に適宜、水と調味料を追加。根菜とさつま揚げを煮る。
3.余った煮汁に適宜、水と調味料を追加。また好きなものを煮る。
  この頃になるといいダシが出てるので、野菜だけの煮物でも旨い。
4.何回か煮汁を使いまわすうちに、極楽のダシになってくる。
  最後はひじき入りの卯の花を煮て、至福。
170ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 00:12:20 ID:yDkeUPll0
ビールと技豆で炊き込みご飯
171ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 00:35:00 ID:I/cc7y6k0
太った時に開発した料理のレシピ下記参照してください。
1、こんにゃく一口大に切る。
2、茹でる。
3、醤油と鰹節かける。(゚д゚)ウマー
172ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 00:47:56 ID:ZRIKKAK4O
金が無いときにスーパーとかで無料でもらえる牛脂で炒飯作ったら最高に旨かった。
173貧乏学生♂:2006/02/02(木) 03:07:26 ID:zeSIozrBO
油ひく。
みじん切りにしたニンニクを炒めて、
タマネギを入れてさらに炒める。
火が通ったらトマト缶いれる。
コンソメ入れて塩胡椒で味付け
↑酸っぱかったから、ちょっと牛乳
いれてゴマカして完成!
パスタソースにしたり、ご飯にかけて食べたりしました。
鶏肉入れればよかったorz
ちなみに分量はテケトーです(°∇°;)
174ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 23:33:42 ID:haC7u3tT0
>>171
七味も
175ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 23:35:11 ID:haC7u3tT0
>>173
みじん切りめんどくさい('A`)
176ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 00:13:54 ID:qCgW9m1W0
てきとーに刻んで包丁のハラでつぶせ。
177ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 07:57:24 ID:4xLHqJsJ0
お袋から教わった。人参ごはん。
ごはんを炊く時に人参を一本細かく切ってシーチキンを一缶入れて塩少々、醤油を少々、砂糖少々。
これを食べてれば大丈夫だって言われた。ビタミン、タンパク質、カルシウム、炭水化物、全部取れる。
178ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 20:03:43 ID:/zniuZE10
それトマトソースの作り方だよ。>>173
179ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 20:24:52 ID:ku9nxPFJ0
ホットケーキミックスで鶏むね肉の唐揚げ。むね肉のさっぱりした感じがホットケーキミックスの甘さとあってうまい。
むね肉は塩コショウとおろし生姜でもんでからホットケーキミックスまぶして油に投入。塩が甘さをとベストマッチ!
180ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 03:57:15 ID:qBk4ycFa0
米またはご飯を水と牛乳で煮て、
煮上がるちょっと前にタマネギ・にんにくのすりおろし、スライスチーズ2〜3枚入れる。
塩コショウで調味して食え。それなりにうまい。
181ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 00:03:31 ID:csJTGJm30
えせグラタン
冷凍アスパラ、薄切りトマト、ベーコンをグラタン皿に敷く
スキムミルク入り水溶きコーンスターチ(ホワイトソースの代用)かける
チーズのせる
オーブンレンジでチン
(゚д゚)ウマー
182ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:36 ID:5pqOXJIM0
みつかんのサイトで紹介されてる「鶏肉のさっぱり煮」だったかな?
お酢でたまごと鶏肉煮るの。
それに大根入れた。
酢漬け大根の完成。食えなかった。(肉と卵はウマー)
183即席中華粥っぽい:2006/03/15(水) 01:41:23 ID:JPcVdGxtO
適当な野菜や肉をゴマ油で炒め水、塩、味の素、ラー油で味をつくりご飯をいれる。最後に片栗で少しトロミをつける。
184ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 05:34:50 ID:9hTv6/OA0
さっと茹でたキャベツを冷やして
シーチキンと味ポン混ぜて出来上がり

酒のつまみに割りといけるよっ♪
185ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 23:00:39 ID:7DC1lZw2P
ミックスベジタブル(冷凍食品)を茹でて(レンジでチンも可)
QPマヨネーズと醤油で和える(隠し味にタバスコとわさびをちょっぴり)
温かいうちはマヨネーズが分離しそうになるが、気にせず和える

一人暮らしだと野菜喰わないからなーと思って試したんだが
何故か発泡酒に合う(ビールじゃ駄目)ので、かえって体に悪かったかもw
186ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 10:11:54 ID:XrzQ+cBB0
朝はパンにハーフマヨぬって一味振って食べて出る。
187ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 05:10:01 ID:4sLcBukd0
ご飯にゴマドレッシングをかけて食べる。
あとは牛乳を温めてゴマドレッシングを好みの量入れて混ぜる。スープとして飲んでいた
かんたんでおいしい
188ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 10:40:15 ID:u69yTfVf0
ご飯の上にシチュールーをお湯で溶いたものをかける。
ケチャップかける。
レンジでチン。
バリエーションとしては余り物のサラダとか昨日の野菜炒めの残骸などを入れてもOK
溶けるチーズ乗せるとオサレ。
ちょっと奮発してケチャップの替りにレトルトミートソースにするとさらにウマー。
189ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 15:13:26 ID:vuad+1ev0
スパゲティ茹でる→チューブの唐辛子入ったにんにくペーストで炒める→
皿に盛る→お茶漬け海苔をふりかける
190ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 16:00:06 ID:NHoYaKg70
>>189
チューブのペーストは便利だね。
漏れはドライトマト、ブラックオリーブ、バジル、アンチョビを併用してる。
あと、クリームパスタ風にするときにスキムミルク+コーンスターチを使ってる。
191ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 01:07:11 ID:E5XRD8JJ0
              __  , -―===--===‐- 、  __
              く必}廴__     _,    _ .. ≧f必}ア三ニ=
          -=ニ三竺勹    ̄ ̄    「   `ヽ ヽメ≧≒=-
         ,イ必ナ /    ,,  / ;   |       、 Y^ヾ\
        厶斗/  /   〃  l|  !   |    、   ', l  ヾ ヽ.
            〃/  /     ||  l| i|  | ! |!  :   |U   ヽ ヽ
        〃/  / ! ! ヽ、l|  l| }i|  | |‖ ! i :  j  !    〉 }
         〃/  ,′| | U`ヽ、 jjハ||  ! }i|| |Ui i :   ハ     /
        {L{..__,′ { { {_j_j_L≧xl|{ j}、ji|| ||| | }l ,′ . / /
.        `¬7メ、、 \ 云=弌 从メ≪卅ナナノノ从ハ   ∨/
          ,′}ハ i  i l}{戈::::!:::}    ヽ≧≪j乂i| |ハ  / /
          ,′ノノ }i  i 从   ̄   、   `~フノ| i| U  y /ハ
         ,'/ / i  l/j l|ヽ、   、_,   ナ| i| i  / / ハ
         / / i| i  iUl| j}>。、     ィァ| i| U { { / ハ
        //  __」..⊥.i.=fjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfjfj=.i: i _ ≧ニニミ、
     /〃,'   ハ     |  お風呂がんばってー♪ |ノ´    / )メ
     `≒=、 { ヽ、 _ |                   .|  -‐ f´}//∧
        ,'\\    ) |                | _/ _// ハ
        ,′ ヽ ヽ r‐┴、             ./´ヽ  _// / ハ
       ,′   ノノノ (` ー、 ヽ           / /ヽ }  {{_  ハ
.       ′ // r'ー-、 ゝ',           (_./ /  |彡≒、`ヽ/ ∧
.    ,′//    〉- ..__`゙)           ゝ-´__ -' }=ヘ. 〉 } / ∧
192ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 01:07:51 ID:E5XRD8JJ0
壮絶な誤爆、すまなかった
193ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:13 ID:vGXgUIpIP
どこに貼るつもりだったか正直に言えw
194ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 17:24:40 ID:9AT6gSQV0
>>139
100均で売ってるパスタ用のミートソースをご飯に混ぜてとろけるチーズをかけて焼くとドリアになる
195ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 17:28:35 ID:kkAPKb/g0
というか人に言えない料理

袋にはいってるうどんを買う
レンジで暖める
器に移す
生卵を絡める
醤油とかダシで味付け
食う

女なのに・・・
196ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 10:28:28 ID:J3WNhAiy0
>>195
というか普通に美味そうです

昨日真似してみますた   (゚Д゚)ウマー
197ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 19:00:22 ID:Rvei3m+i0
伊勢うどんみたいだな
麺が違うが・・
198ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 19:08:05 ID:zlu14C8y0
ウンコの中のコーン
199ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 02:19:27 ID:4dcP/mlBO
>>195
それ全然あるよ
かまたま?とかなんとかゆーうどんの種類で、スタンダードなお店の人気メニューだお
それに、鰹節ワサッとかけて青ネギ散らして好きな薬味添えたりしてた
200ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 02:57:14 ID:ydFOb7rU0
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐ 200get
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
201ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 10:44:56 ID:X67oqdcZ0
鳥皮ご飯…安い、簡単、うまい!
鳥皮刻んで 味噌(これが肝心)しょうゆ、砂糖、みりん、酒など入れる。
ショウガのみじん切りか、チューブのでも良いのでちょっと入れる。
あれば、ごぼうにんじんきのこ等も入れて炊く。
水加減をうまく調節して少し焦げが出てくれると尚うまい!!!!
202ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 15:19:09 ID:cNl4IOWCQ
俺なんか、レンジもガス台も無くて
湯沸かしポット(保温機能なし)に
ビニール袋に材料入れたやつ
突っ込んで?料理してた
レトルトカレーと
卵と、うどんで
カレーうどんとかやったなー。
203ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 15:51:05 ID:aIpqSf8Y0
@もやしを塩コショウ(醤油でも可)で炒める
Aどんぶりごはんに乗せる
B半熟目玉焼きを作る
CAのもやしの上に乗せる

あとは醤油かけて半熟を崩してウマー。
目玉焼き丼改 でした。
@にベーコンとかハムをプラスしても美味しいよ。
204ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 15:51:12 ID:fqTTrC0e0
同じ様に炊飯器でやった。
ポリ袋にキャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎ、ベーコン、コンソメ入れて蒸し野菜。
ポリ袋にきのこと味噌マヨ塗った白身魚入れて蒸し魚。
ポリ袋にアサリと酒入れて汁物の実
タマゴはゆで卵。

炊き上がりと同時におかずも出来るからビンボ独身の俺は助かってる。
205ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 18:17:32 ID:1E/SbXYa0
グロテスクヌードル

なんてことはない、買ったはいいもののなかなか使えずに悪くなりかけてる材料を投げ込んだラーメン。
パンケーキと納豆と食パンを煮込んで麺と醤油とガラ出汁を入れる。

意外と美味しかったから困る
二度とつくろうとは思わないけど。
206ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 18:03:36 ID:hf14ubxfO
>>203 お前は俺か。俺はよくそこにニラを入れる。
サラダ油ではなくごま油で炒めると更にうまい
207ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 22:41:39 ID:scOhXUiO0
このスレ見ていて思い出した。小学生の頃の話なんだが、焼いた餅に、
焼肉のタレをつけて食べた事があったな。何も知らないおとんが来て、
横から美味そうだなとタレをつけパクっと一口。このタレ何?と聞かれ、
焼肉のタレだと答えたら、すげー怒られたっけ(w
208ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 22:57:38 ID:ONKWR5Am0
>>199
自分香川生まれです
もちろんかまたまうどんも知ってますが・・・調理法が人に言えない・・・
209ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 17:52:24 ID:bNoHrefh0
俺があみ出した訳じゃないが、今週の美味しんぼに載ってた豚バラ丼を作って見た
@豚バラ肉こまぎれをフライパンでよく炒める
A炒めた肉をフライパン上の豚バラから出た油と共にご飯にかける
B大根おろしを乗せて醤油をかけて喰う

かなり美味い(・∀・)
但し肉と脂身が好きで好きでたまらないという漢向け。一般人にはお勧めできない
210ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 13:29:48 ID:eEErNWJt0
おいしんぼって言う時点で不味そうだ。
211ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:04 ID:ojggWR+OO
スパゲッティ麺をフライパンで軟らかめに茹でる。

茹で汁を捨て、ラードを加えて炒める。

「野菜ふりかけ」を入れ、ソースを絡めつつさらに炒める

多めの鰹節と適量のゴマを混ぜる

「焼きそばもどき」の完成。

給料前でここ3〜4日こればっかり食ってる
212ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 16:31:59 ID:kydrjDFR0
保守
213ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 01:50:05 ID:xRZu5GVc0
バターとチーズを使えば、大抵の料理は美味くなるよ。
214ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 04:03:29 ID:Yz1xfDkm0
ひよこ豆のカレー

と書くと普通だが、具がひよこ豆のみのカレーを良く作った。
ひよこ豆を鍋に入れてたっぶりの水で煮る。沸騰したら2,3時間放置。
再び煮て、豆が軟らかくなったらカレールーを入れて少し煮込んで完成。

これだけだがわりと美味い。ジャガイモのような味と食感で違和感が無かった。
215ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 08:26:39 ID:YRtEBgyf0 BE:658653067-2BP(1)
>>214
中央アジア圏で普通にありそう。
216ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 09:14:38 ID:YdJ/8lPu0
>>214
ごはんは?
217ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 09:45:10 ID:Yz1xfDkm0
ごはんにかけても、そのままでも美味い。
ひよこ豆は当然だけど乾燥豆。>>214の放置ってのは、火を止めてから放置ね。
市販の水煮豆を使えばさらにインスタントにできるだろうけど、やったことは無い。
218ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 10:06:33 ID:MWBr9uTw0
そう言えば豆のカレーってあるよな
219ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 00:52:32 ID:fP/DSWH70
豆のカレー美味いな。個人的好みは、それにトマト(缶詰or生)入れて酸味があるとしやわせ
220多摩:2006/10/19(木) 03:24:43 ID:2MVIln3GO
バナナのバター炒め ポルト酒風味のカラメルソースがけ。
221ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 16:22:17 ID:V4yPhAkTO
レンジでチンした薩摩芋にポン酢かける。
222ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:51 ID:w0wYpDDj0
塩だけで味付けしたスープパスタ
223ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 20:36:53 ID:3kiN8lYU0
編み出したインパクトのある料理ね。

鶏モモをビールで炊いたの。塩と黒こしょう利かせてな。
なんか臭いけど、味はグッと深かったヨ!へんな出汁が生じたンだなぁありゃ。
224ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 21:03:08 ID:lXWfhVwW0
ごはんのうえに、生卵、納豆、大根おろしを乗せて、醤油。
いつも適当に混ぜながら食べてる。あまりインパクトないか・・・
225おれかけれすか:2006/10/21(土) 00:49:33 ID:cqJeZUOh0
ルイ14世もびっくりのフランス料理だ。玉葱(たまねぎ)の皮をむいて、天地に8等分に
包丁を入れる、ラップしてレンジで15分ほどトロトロになるまでチン、マヨネーズとポン酢で食べれ。
フランスリョウリより美味いのだ。今日は味噌で喰ったが幸せ。
226ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 01:01:08 ID:R286ra6U0
ツナ缶にマヨと玉ねぎと葱の青いとこいれてミキサーにかけるだけ
ミキサーなかったらぐちゃぐちゃまぜたらええがな
ぽてちとかサラダスティックのディップソースだがや
227ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 19:34:38 ID:v9kwLly90
>>225
これって何ワットで15分なの?
228ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 20:58:53 ID:Uvg9HoVBO
たぶん100万ボルト
229ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 21:28:24 ID:4LHoFpIo0
パスタ茹でて、マヨネーズ・半熟卵・チーズと和えるとなんかクリームスパ
っぽい味になる
230ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 19:35:03 ID:zJ0GbmDY0
それってカルボナーラなんじゃ・・・
231ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 21:57:24 ID:LvBTHCkR0
カルボナーラか
でも本当のカルボナーラはマヨネーズ使わない
232ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 12:36:58 ID:VE787jQ40
本当って何なんだろうな
233ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 13:33:11 ID:MIEiqvNEO
納豆ご飯(卵とネギとタレと醤油入れたやつ)をよく混ぜて、フライパンかホットプレートで、関西風お好み焼きの要領でしっかりこげ目つくまで焼く。
まじうめー。やってみて。
234ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 14:19:57 ID:a2GmMhRa0
炊き立てのご飯にほぐした明太子とバターを乗せて混ぜる。
俺は好きなんだが、実家に帰ったときにやったら評判悪かった。
美味いんだけどな…(´・ω・`)
235ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 14:48:23 ID:RrNFs5rIO
茹でた、スパゲティーに梅昆布茶と一味を適当量振り掛け混ぜる。刻み海苔か、貝割れ大根を乗せる。
236ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 15:40:30 ID:vfThq6Ud0
鍋の残り汁で雑炊
うどん汁の残りで雑炊
親子丼の残り汁で雑炊
237ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 15:43:14 ID:hN9ooK4z0
>>236
煮物の煮汁に翌朝おからとごはんを入れて、おから雑炊は基本。
冬になると鍋が増えるから、朝ご飯は雑炊ばっかになる。
238ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 09:43:54 ID:fldp/CiQ0
安い肉を買ってくる(必要があれば包丁で切る)
塩コショウを強めに振る
熱がうまく通るように皿に並べて電子レンジで十分に加熱
後は食うだけ
基本的にどんな肉でもいける
飯も酒も進む
239ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 06:20:38 ID:2cY+xBKi0
それを醤油で甘辛く煮つけても、おけ
240ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 03:10:32 ID:XPvv3zi4O
七味唐辛子と醤油少々入れて炊いたご飯。

241ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:27:29 ID:O2V3+iP/0
玉葱1ネット(6個だか8個だか)をぶち込んだ玉葱カレー
カレー風味の玉葱ピューレ食ってるみたいだった
腹壊すのにあまり時間はかからなかった

せめて炒めとくんだったなぁ・・・
242ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:22 ID:nW4pS0oR0
あさりの時雨煮スパ

ごはんのおかず用に買った浅蜊の時雨煮をフライパンに入れ、
少しの水で「戻す」ような感じで軽く煮て、オリーブオイルを足し、
そこに茹でたスパゲティを入れて出来上がり。海苔があれば、
もみ海苔にして降っても良し。

和風ボンゴレみたいな感じで美味しかった。
243ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 00:33:56 ID:ldxpZaSrO
>>242
うまそ〜。お腹空いた。
244ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 08:49:28 ID:hmR2KEkcO
フライドポテト丼
245ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 09:23:07 ID:vLNobXSCO
揚げたじゃがいも(フライドポテト)にハチミツ&バター♪
246ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 10:02:57 ID:SVOk6lZt0
1 普通のうどんにカレールーの小さいやつを入れ「カレーうどん」

2 お湯にカレールーの小さいやつを入れ「具無しカレー」
247ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 00:36:09 ID:O7Lu+Qz90
食パンにマヨネーズをニューっと搾り出す。
(全体に塗らずに四角に渦巻いて搾り出し、パンの表面を覗かす事)
ガスコンロ真ん中のお魚グリルで弱火で2分。
焦げる一歩手前で火を止めろ。
マヨがグツグツしてるのでヤケドしないように食す。ウマー
248ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 10:36:51 ID:MkgCFSfj0
>>247
オニオンスライス乗せて焼くともっとウマー
249ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 14:05:15 ID:tz2Vr/tQO
じゃがいもを茹でる

バターと醤油、おろしにんにくを少し加えてほうれん草と一緒に炒める


(゚∀゚)ウマー
250ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 00:32:12 ID:EIi7Zs8Z0
玉ねぎみじん切り
トマト、またはミニトマトみじん切り(ちょっと多め
ピーマンみじん切り
鶏肉細かく切る

玉ねぎから炒める
肉その他加えて
塩コショウ加えて
できたとろんとしたやつを
ご飯にかけて食べるw

おいしーっ☆
251ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 11:21:54 ID:RyPWc7soQ
チャーシューの切り落としと、
キャベツのザク切りを、レンジでチンして
マヨネーズ 七味 麺つゆ少々を加え、よく混ぜる。
混ぜたら飯に乗せて食う。
252ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 19:56:22 ID:82NsZvu+0
今日無性に食パンが食べたくなったけど家になかったんで、
パン粉を使ってできないかなーと思ってチャレンジ。

パン粉に牛乳、砂糖・塩少々とバターをいれて手でよーくこねこね
ペースト状になったら平べったくしてオーブンで焼く
ちょっとカリカリな食パンせんべいになったよw
結構旨いと思ったけど・・・
もしやった人がいたら感想くれ〜

も一つ。
ご飯にシーチキンとレタスを乗せて
カットトマトの缶詰とめんつゆとコショウで味付け。
コショウ多めに。ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
残り物オンパレードだったけど手軽にうまー。
253ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:03:51 ID:Ng0L3Tj3O
あったら挽き肉か肉のみじん切りと余り野菜のみじん切りをニンニクと炒めて水切りした豆腐と炒める。カレー粉かカレールーを砕いた物で味つけお好みで塩コショウ、ケチャップ、ソース。

簡単ドライカレー。冷えてもおいすぃー
254ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 23:36:20 ID:LLlZe2YZ0
>>252
フレンチトーストが無性に食べたくなったけど、
食パンもフランスパンも無かったから、パン粉使った時を思い出したw
結構美味しいよね、パン粉で作ったものw
255ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 00:23:24 ID:H1K14pIoO
>>254
やっぱりみんな同じ様なことしてるのねw
意外に旨くてしかも簡単に出来るのでこれからパン粉の消費が激しくなりそうだww
256ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 01:44:03 ID:iPt56yZoO
クリームシチュー煮込みうどん
ちょっと牛乳で薄めたシチューにうどんをぶちこんで煮る。ドロドロしてうまい。

元は山田ないとの漫画で「クノールでうどん煮るとうまいよ」ってセリフ見たから。
257ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 06:12:04 ID:pyochL0YO
みんなにすごいレシピを紹介しちゃおう。
長ネギ大好きな人必見。
まずは、長ネギを好きなだけみじん切り
頑張る。
みじん切り‥
ガンバル。
出来たら適当なお椀に入れる、
そこへ、塩適量、ゴマ油(きもちたっぷり目)、お醤油ちょいとだけ、めんつゆ(ゴマ油よりは少なく)
をまぜまぜ‥
マゼマゼ‥
もし暇があればにんにくのすりおろしやブラックペッパーなども入れちゃってぇ↑
そしてそれを、
食感が残る位の25秒〜程度のレンチンっ!
それを白ご飯へかける!
どばーー
うまーー
あひゃー
名づけて
ネギ塩ごはん☆
おいしいよo(^-^)o
258ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 20:21:36 ID:v8WkZfRDO
私キャベツで同じようなことやってるわw
ほぼ日の頑張れ自炊くんから楽してズルしていただきね

@多いか?って位のキャベツを気合いの入った千切りに。
Aオリーブ油を煙出るくらいカンカンに熱する
B千キャベツに塩胡椒を多目にかけて混ぜ混ぜ。
Cキャベツに油をぶっかける。火傷注意。

オリジナルレシピでは白髪葱乗っけてたかも。
キャベツはあったかい程度にしんなりする。
多分最初にキャベツにお酢かけたらマリネ風味。
キャベツすごく消費出来るよ
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:57 ID:Jr+FUYK00
☆タマネギ丼
大さじで
 醤油5
 酒4
 みりん4
 砂糖2
和風だし300ミリリットル

全部混ぜて火にかける。煮立ったら適当に切ったタマネギを入れる。
適当に火を通す。ご飯にかける。卵かけご飯みたい卵を混ぜる。

牛肉入れれば牛丼になると思う
260ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 13:44:52 ID:wgeeRoDVO
そのいち
@手羽先、長葱、生姜をたっぷりの湯の中に入れ、20分位煮込む。→好みの味付けで食す。
A余ったスープでカレー作る。

そのに
@キャベツを4等分にしてたっぷりの湯の中に、昆布だしと共に。
Aひき肉、キノコ、玉葱、人参等、何でも追加ok。
Bポン酢等、好みの味付けで。

お鍋の2段、3段活用♪
261ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 01:37:43 ID:F+Ts28sXO
>>257味噌いれたら、ねぎ味噌だよ酒と砂糖いれて。
262ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 09:45:48 ID:19nxeC0gO
出来れば豚ロース(肉ならなんでもよし)を茹でる、取り出してフライパンにトマトソースと塩と黒胡椒と一緒に煮る
薄塩のポテチを皿に敷いて上からかける。

シワシワになったりカリカリの部分のポテチとトマトソースの酸味、肉の味が混ざってなかなか美味いですよ♪
263ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 09:49:34 ID:19nxeC0gO
追加、ロースは1センチの細切りです。
264ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 10:23:41 ID:KjsF+BoDO
>>257
牛角だろw
265ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 10:28:21 ID:NI8SK+pbO
ポン酢雑炊。雑炊を味つけないかごく薄味にして、食べる時にポン酢ドバーウマー
餃子食べた時のタレ(酢かなり多め、ポン酢少々、ラー油適量)が余ったので雑炊してみた。
たまにむせるけどウマー
いなろうと思って煮たあぶらげを、めんどくさいのでみじん切りして炊きたてごはんに乗せて食べた。
白ゴマもふってウマー
266ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 11:49:57 ID:kWqWpVJl0
芋しかない時に台風が来たので、この前コロッケを作ったんだ。
でもさすがに芋オンリーは寂しいので、なんか具を入れようと思ったらそこにちょうど高野豆腐が。

・もどした高野豆腐を細かくちぎる
・めんつゆ、しょうが、砂糖などで味付けて、片栗粉をまぶす
・ごま油で炒める

あとはコロッケのタネに混ぜて普通に揚げたんだが、高野豆腐の食感と相まって中々ウマーだった。
何より安い。
267ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 16:26:42 ID:+4tvCkJ0O
焼いた茄子にピザソースをかけてチーズのせてレンジでチン☆

舌の好みによるかも…(´・ω・`)
268ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 17:02:02 ID:cGmEDY4A0
■豚蒲焼き丼
・豚ローススライス(厚め)を包丁の背で叩いた後、蒲焼きのたれに漬け込む。(30分程度)
・たれに漬け込んだ豚肉に、小麦粉1:片栗粉1をまぶす
・テフロン加工のフライパンに油を多めにひいて、豚肉の衣がカリッとするように焼く
・弱火にして仕上げに蒲焼きのたれをからませる
・ご飯の上にたれごと肉をのせて出来上がり
※生姜を入れると、フツーの生姜焼きになってしまうので注意w

■洋風親子丼
・鶏胸肉を適当な大きさに切って、タマネギの串切りと共にマヨネーズに漬け込む(一晩目安)
・溶き卵に砂糖、コンソメ、胡椒、塩などで味付け
・テフロン加工のフライパンに油をひかずに、中火で鶏肉とタマネギを入れて火を通す
・強火にして溶き卵を投入。半熟スクランブルエッグになるよう手早くかき回す
・ご飯の上にのせて出来上がり
※鶏胸肉やササミが安い時に買って、マヨネーズに漬け込んだ状態で冷凍しておくと便利。

■塩焼き鳥丼
・たれ…胡麻油、砂糖、岩塩、根昆布粉末、粗挽き黒コショウ
・鳥モモ肉を適当に切り、たっぷりの長ネギの粗みじん切りと共にたれに漬け込む
・テフロン加工のフライパンに油をひかずに、強火で鳥と長ネギを炒める
・ごはんの上にのせて、仕上げに粉山椒を振って出来上がり
※鶏肉は表面に焦げ目がつくぐらいが美味しい
269ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 17:12:25 ID:RZBSiD0R0
>>267
それズッキーニでやっても美味い。
270ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 17:24:02 ID:0akNjiaoO
>>267
茹でたじゃがいももウマイ
271ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 17:28:25 ID:DsTAs97XO
>>267
餅でも(ry
272ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 19:13:13 ID:FYw3uoF00
>>267
つまりピザがウ(ry
273ぱくぱく名無しさん:2007/09/12(水) 19:55:25 ID:nZpKkq140
>>267
>>269-272
チンじゃなくて、焼くのも旨いよ。チーズに焦げ目がついて。
キノコでも卵でも長芋でも海苔でもパンでも餃子ワンタン春巻きの皮でも
ハムでも鶏でも帆立イカ牡蠣タラ鮭豚豆腐でも。
274ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 02:03:03 ID:Tya6At9u0
天かす丼→天かす茶漬け
かつおぶしに熱湯をかけた後で醤油を入れた簡易だしつゆに、
天かすを投入しさっくり混ぜ、ごはんにのせる。
途中で食べ飽きてきたら、昆布茶をふりかけ、お茶をかける。

天かす焼き
小麦粉に昆布茶を入れ水で溶き、天かすを入れて焼き、
ソースとマヨネーズをかけ、かつおぶしをのせる。
275ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 21:48:24 ID:zOSZT6ph0
天とじ丼(天かすを卵でとじて飯にのせる。卵はもちろん半熟。味付けは麺つゆや出汁醤油。)
天かす結び 
天かす入り焼きそば
もいいよ、簡単で旨くて安い。
276ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 19:52:46 ID:T42HcFWA0
かいわれ大根にメカブを絡ませ鰹節を掛ける。
醤油と酢をたらして出来上がり。
安くて簡単、ヘルシーでご飯にも酒にも合う。
277ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 11:43:27 ID:AjoCyIk10
フライド・パンの耳シリーズかな
万能選手に近いぞ
278ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:35:03 ID:K1VNxr6GO
豚のバラかロースの塊をを茹でてスライスし、それに
酢、醤油、砂糖、ごま油と玉ねぎ、にんにく、白ねぎのみじん切りのタレで食べる。

ゴロニャン(・ω・)
279ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:40:18 ID:QXmZb97F0
・鶏肉の冷しゃぶ

胸肉を薄く切る
適当に熱湯にくぐらす
溢れんばかりの大根おろしを乗せる
醤油とみりん(風調味料)、少量の酢を混ぜたたれをかける
ごま油をたらす

最強にうまい。そして安い。
ビールがすすむぜ。
280ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:15:51 ID:C5T0YWx60
業務スーパーで年末を乗り切るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1198393234/
281ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:54:40 ID:9mt2P48v0
もやしをチンする
ふりかけをかけて食す

いろんな野菜・ふりかけで試してみるのも
282ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 14:31:29 ID:8JFp8hWC0
ポテトチップスをご飯の上に乗せ食う
カレーやハヤシかけてもうまい
283ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 21:37:12 ID:8A0ad4n4O
ポテチふりかけで思い出したが子供の頃は駄菓子屋で買った菓子を袋に全部入れてぐちゃぐちゃに混ぜてふりかけ菓子つくったな

あれ以外と飯にかけても旨いんだよなw
284ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 23:57:31 ID:r20rQDWt0
適当に切ったキャベツ、ほぐしたえのき茸、鶏肉か豚肉の順で器に重ねる
上に塩を振る
ラップして5〜6分チンする

キャベツとえのきに肉の味が染みて飯のおかずに最高
弁当にもいいよ
285ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 04:40:56 ID:rscKtt+NO
納豆丼

卵と納豆を混ぜる。
熱したフライパンに多めに油を敷いて投入(強火)
箸でガーッと掻き回して半熟トロトロフワフワ状態で仕上げて温かいご飯の上にのせる。
醤油をチョチョっとかけて海苔をちぎって乗せて出来上がり!
きゅうりのぬか漬でもあればご馳走だ!
286ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 00:13:57 ID:SIc8dqBB0
キャベツを男らしくテキトーなサイズに手でちぎる。
男らしくテキトーに塩をふる。
少量のごま油を熱する。もちろん男らしく。
ごま油を男らしくキャベツにジュワっと。
ほんで男らしく混ぜ混ぜする。
簡単でお酒のつまみに最適。
287ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 04:48:14 ID:FSxk9Bj4O
>>286
ホモでウケの僕にも美味しく出来るでしょうか?
288ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 05:59:13 ID:iN1YswJpO
>>287
男は度胸!なんでも試してみるのさ
289ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 10:09:00 ID:GUipe9f3O
どうしても甘い物が食べたくなってクッキー作ることに。でも卵もバターもない…小麦粉・砂糖・サラダ油・水を適当に混ぜて薄く伸ばしてフライパンで焼いてみた

食べれないこともないけどたぶんもう作らないな
290ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 11:14:29 ID:fLaBVgl3O
>>289そういう時の為にベーキングパウダーか重曹があると便利
100均で買える

レンジでムシパンやスコーンやカップケーキが作れる
朝ごはんにムシパンとか便利だよ
291ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 19:13:49 ID:Jd+QD1kU0
頭付き甘エビを購入。
身は刺身やその他で普通に食べる。

余った頭や尻尾を味噌汁に。
カニの味噌汁みたいでメチャクチャ美味い!
余ったら冷凍にしときゃ大丈夫だよ。
292ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 15:55:00 ID:ZuXq8xOL0
余ったエビ頭は唐揚げ粉つけて油で揚げると(゚д゚)ウマー
293ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:49 ID:2xgBaSAh0
魚のアラを洗って、醤油を入れて、普通の水分量で白米と一緒に炊くだけ。
他になんも入れてないのに、魚のダシで美味い。
ほっぽっといてもできるし、炊飯器だけでできる。
294ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 09:01:36 ID:I84nyGhEO
なるほど。アラを洗って、が笑う所か。
295ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 15:00:51 ID:yvDEL0uc0
爆笑
296ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:04 ID:IoJrkLO3O
失笑
297ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 23:23:13 ID:jbheFWm3O
鳥はむ作ってて、水で塩抜きした際に剥ぎ取った皮をあとでカリカリに焼いて食べようと思うんだが
冷凍しとけば2〜3日は大丈夫かな
298ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 23:30:54 ID:7Mjel7ai0
美和子さんスペシャル。
299ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 23:47:30 ID:obwjK48IO
300ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 00:16:14 ID:tYIzGuGH0
ご飯におかかとゴマと醤油たらして即席混ぜご飯
ゴマが入ってるからねこまんまじゃないからね(`・ω・´)
301ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 09:10:00 ID:FBT9URFY0
∧_∧
(`・ω・´) 猫だけどね別にゴマがはいってても気になんニャーから
302ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 22:08:40 ID:2Flx9Nyg0
いま卵が高いんで、脂分をゴマ油に置き換えたら(゚д゚)ウマー
卵かけメシは高く付くんだが、ゴマ油+醤油なりソースなりを白飯にかけて(゚д゚)ウマー
基本は白飯だね。
303ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:44 ID:RlK1RNDNO
美味い棒ふりかけ
304ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 00:56:01 ID:kp/eSymCO
・天かすむすび
天かすと鮭フレークをごはんに混ぜ、味付けはめんつゆ。仕事が忙しい時によく作る
・洋風雑炊
余った日清シーフードヌードルにツナマヨおにぎりをぶち込む…料理じゃ無いなw
305ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 02:11:55 ID:kp/eSymCO
>>70
遅レスだけど静岡には富士宮焼きそばって名物があるんだ
306ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 20:13:53 ID:GvZxOEDuO
牛脂をフライパンに溶かす
長ネギななめ切りとエノキ茸を炒める
しんなりしたら砂糖と醤油と酒、同量
卵割り入れて軽く混ぜたら火とめる
ああすき焼きの味
307ぱくぱく名無しさん:2008/11/25(火) 00:34:03 ID:JbircOu+O
美少女女子高生のおしっこを直接飲む。
おいしいし健康にもいい。

ぶすのだと体によくない。
308ぱくぱく名無しさん:2008/11/25(火) 00:43:11 ID:mImQSRz1O
パン粉をバターで炒める
ポロポロトースト
309ぱくぱく名無しさん:2008/11/25(火) 01:33:57 ID:OCrRgPHM0
料理しながら聴くロック
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1227542906/l50

立ててみました。ヨロシク!
310ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 02:09:32 ID:DBonyQ+KO
焼きうどん作る時オタフクソース切らしてて、焼き肉のタレ&ケチャップで味付けしたらめちゃおいしかった
311ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 13:23:02 ID:W9VfwmL00
何でみんな、メタボメニューばかりなの?
居酒屋メニューみたいだわw
312ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 06:27:08 ID:kyBeUWZMO
ケチャップに白ゴマを混ぜた奴を冷や奴にかけて喰う。
チリペッパーをプラスしても旨い。

醤油に飽きたらコレ。
313ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 08:23:26 ID:+y7GH2PTO
>>311
そりゃお前みたいにピザじゃないからだろ
314ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 10:49:56 ID:BrKuvRG8O
こんにゃくと小松菜の炒めもの

@薄い短冊形に切ったこんにゃくを鉄の中華鍋で空いりして水分をとばす
A油を足し火膨れ状態まで焼き付け、ざく切りの小松菜を炒めあわせる
B七味をふり醤油と酒を鍋肌から流し入れてひとまぜして完了

健康食でしょ
315ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 16:51:59 ID:lqOOsNbaO
おかずがいらない簡単ゴハン。

材料…イカの塩辛・スライスチーズ1枚(とろけるタイプでなくても可)・ゴハン1杯

作り方…ゴハンを茶碗に盛り、塩辛を好みの量のせて、上にスライスチーズ1枚をのせてレンジでチン(約45秒)
イカに火が通る時に
ゴハンにも塩辛の味が染みてサイコーの逸品!お試しあれ
316ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 21:41:00 ID:u2JeKsGl0
牛乳味噌炊き込みごはん。
ウマー!!
317ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 22:26:25 ID:4nbZJDUKO
独り暮らしでないけど カレーがあとわずかな鍋を暖めてもやし入れる、もやしがしんなりするまでかき混ぜたら完成、さっぱりしてるけどご飯が進む 試してみてね。

318ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 00:57:44 ID:dsgu5vp90
もやし一袋を茹でる。(鍋かフライパンに半分くらいの湯を沸かしもやし投入、再沸騰したらオケ)
もやしをざるに空けたら水気を切ってまな板に乗っけてほうちょうでざくざくと適当に切る。
切らなくてもいいけど切ると食べやすく、タレがはねない。
ごまだれをかけもみのりをこれでもかというくらいかけて混ぜて食べる。
海苔贅沢と呼んでいます。
319ぱくぱく名無しさん:2009/02/15(日) 21:44:56 ID:F/RF6FgtO
白米と牛乳
320ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 18:33:47 ID:jCIxQwyq0
ジャガイモ茹でる
牛乳を温める
温めた牛乳の中にとろけるチーズ(大量)とヨーグルト(お好みの量)を入れる
茹であがったジャガイモにかける

酒のつまみに作ってみたんだがかなりうまかった
321ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 18:37:26 ID:jCIxQwyq0
>>320
すまん訂正

×温めた牛乳
○牛乳を温めながら
322ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 15:36:23 ID:iIkm5u650
とり胸肉を薄切り。
ボウルに肉、醤油、マヨネーズ少し、わさびをぶっ込んで混ぜ合わせる。
タッパーに移して冷凍庫へ小一時間。

熱々の丼飯に乗せる。
めちゃウマーなヅケ丼の出来上がり。
323ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:11:43 ID:tEWVGGMu0
トマトソースを温める

パスタを湯切る

ザルを忘れる

パスタ、そのまま排水溝へ

俺「・・・」
トマトソース「・・・」

すると冷蔵庫から声が…
もやし「ボクを使うといいよ!」



こうして、巨凶『トマトもやし』は産声を上げた
324ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 00:45:23 ID:Spwjjv/tO
簡単冷麺風素麺
にんにく、しょうが、ごま油、酢、砂糖、塩、コチュジャン(なくても全然ok)を自分好みに味付け
茹でた素麺を投入
激ウマー♪
325ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 01:04:02 ID:WIM8E3se0
そうめんを茹でている鍋の湯に
チューブにんにくと一味唐辛子、ナンプラーを
適当に振り入れて、仕上げに万能ネギがあれば
立派なエスニック麺になる。
ごま油もあれば、少し。
326ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 14:33:36 ID:uIYIzaIk0
素麺はヌメリときつい塩分が出たゆで汁になるから、
そのまま食そうとすると途中でタダの小麦粉団子になって不味いんで、
さすがにやめたよ。せめて一度は水洗いする。
ウドンとか蕎麦ならいいけど、素麺はなぁ。
327ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 22:26:11 ID:NzRvlrhZ0
クウォーターパウンダーのCM観てたらハンバーガー食べたくなって、
でもマック食べると必ず吹き出物が出るから、
ちょっと自分で作ってみたお( ^ω^)

180円の合い挽き肉と150円で4個入りの丸いパン買ってきて、
ハンバーグと同じ方法で肉を薄めに焼いて、
半分に斬ったパンをチンしてそこに焼けた肉とオニオンスライス、
ケチャップ乗せて挟むとさあ、大変。
その後トマトスライス、千切りキャベツ、とろけるチーズと、
次第にグレードアップしていって、止まらなくなった。
もう自作のハンバーガーでないと食べたくないかも。

美味し。
328ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 22:31:35 ID:wVQmMtcjO
ポテトチップスの袋開けて卵2個入れて。チップス砕きながら混ぜ混ぜ。
熱して油をひいたフライパンにぶち込み、両面焼いて出来上がり。
ウマーイ!!ポテたま!
329ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 03:42:50 ID:6pXj2EhCO
>328
今年一番あんたを尊敬した
330ぱくぱく名無しさん:2009/05/23(土) 03:47:07 ID:b0VHEgR30
ただ、最初見たとき卵割らずに入れるのかと。w
読み進めていくとそうでもないらしいが。
331ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:57:55 ID:uGuYs8oU0
ポテトチップスの袋開けて、3食焼きそばの余った粉末ソース入れて。
チップスフリフリしながら混ぜ混ぜ。
袋開けて出来上がり
ウマーイ!!フリフリ焼きそばポテト明太味!
332ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 21:33:17 ID:eG0lboHwO
1.安い鳥ミンチかムネ肉を粗くたたいたのを混ぜ込んだすいとん作る

2.粗熱&水気がとれたらから揚げ粉をたっぷりまぶす

3.揚げる

4.あれっムネ肉のから揚げΣ(゚Д゚)!?
333ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:10:44 ID:h0+bbp0r0
>>332
> 1.安い鳥ミンチかムネ肉を粗くたたいたのを混ぜ込んだすいとん作る

それは、つくねじゃねえの?
334ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 01:33:43 ID:pYENN1L3O
>>333
つくねは鶏肉メインで玉子とか小麦粉をつなぎで入れてあと調味料でしょ。
>>332のだとすいとんだから小麦粉メインで鶏肉と塩少しを水で練るからつくねとは違う。
タネをそのまま揚げないで一旦茹でるから柔らかい食感が出せるんだね。
節約料理だろうから脂や皮がついてる方がうま味が出て良さそう。
335ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 08:45:49 ID:oO6SnkVfO
>>2

最後まで読んだオレバカ

ワロタ
336ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 14:38:37 ID:MQnzTeIl0
少年よ、2chは初めてかい……?
337ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 18:41:53 ID:HhzyxnpX0
この鶏から揚げ風すいとん揚げもどきって
結構いいんじゃないか?
鶏ハムみたいにはやる予感がする。
338ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 20:25:47 ID:pYENN1L3O
略して「からもどき」とか?
すいとん作る時に味付け濃いめの豚角煮を混ぜ込まないで
包むようにして作ったらそれはそれで美味しそう。
サラダとかよそうような幅広スプーン使えばタネすくって
その上に具を乗せてその上にタネをまた被せてお湯の中に入れたらいいし。

流行るかは別として食感気になるし作ってみたいな。
339ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 00:22:20 ID:q7nkdGC4O
>>335につられて>>2読んだ自分…
340ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 19:32:02 ID:/u65jgYP0
>>339につられて>>2読んだ自分…
341ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:52 ID:P403P3TYO
≫328
のり塩ポテチで作りました!
おいしかったです〜!

今度はコンソメ味でプチトマトやピザ用チーズも一緒に入れてイタリアン風にしてみようかなぁとか、
バター醤油味にアサリのむき身入れてみようかなぁとか、
すごく楽しくなった!
ありがとう(≧▽≦)/

感謝アゲ★
342ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 10:31:10 ID:+mI6ay330
カップヌードルに
刻みニラとおろしにんにくぶちこんでお湯
343ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 14:20:35 ID:PwIgCdhw0
フツーに餃子の具を作って、皮で包まずそのまま炒める

ドンブリに炒めた具を載せ、酢醤油とラー油をたらしてかきこむ。
餃子丼ウマー
344ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 20:18:30 ID:7T0Uu3Fa0
マズソー!
345ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 21:59:44 ID:31pilotg0
どれが?
346ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 20:33:19 ID:7jG8oEjb0
餃子丼
347ぱくぱく名無しさん:2009/06/05(金) 22:10:53 ID:sNs3wFTY0
挽肉と野菜の炒め物丼は美味いんじゃない?
348ぱくぱく名無しさん:2009/06/06(土) 17:49:10 ID:emlDObVuO
八宝菜作ろうとして野菜炒めた所で中華スープの素がなかった。
イチバチでだしの素使ったら意外に和風八宝菜みたいで美味かった
349ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 09:53:09 ID:/gUktq7/0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!
350ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 04:33:38 ID:9r8FAOzV0
ごはんにケチャップとお好みで胡椒まぜまぜ
真ん中にくぼみ作って周りに適当な大きさにしたウインナー並べる
くぼみに生卵投入
好きなだけとけるチーズのせてパセリかけて焼く
351ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 16:22:18 ID:OiCYeV8G0
巣ごもり飯のグラタン風って感じだね。
352ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 14:10:42 ID:wqX6uAXx0
冷やし中華の麺だけ中華スープに入れて食べ、
余ったたれをドレッシングにする
353ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 14:39:54 ID:cCTAcn4y0
食欲の秋に新たなメニュー開発期待age
354ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 16:36:27 ID:F7aIqok/0
新しい料理とは違うが、
じゃがいもの皮むかないで料理に入れてる
355ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 16:37:31 ID:ej8ScXoCO
エビチリでエビのかわりに麩を入れる
356ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 23:40:05 ID:+cqWlCmQO
オクラと挽き肉をカレー粉で炒める
357ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 17:27:02 ID:kgCVJtNY0
納豆なめたけ豆腐オムレツ

卵、なめたけ、豆腐、納豆
すべて賞味期限間近or期限切れだったので、
納豆となめたけと潰した豆腐を混ぜて
オムレツにした。

一口二口は美味しかったけど、
思った以上に重くて完食が大変だった
358ぱくぱく名無しさん:2009/10/16(金) 08:31:33 ID:zFA3mvYT0
おはよーさん!|゚□゚)ノ

歯痛なくなって良かったおー!
やっぱ疲れだったみたいだな!w
359ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 23:29:44 ID:RMg1jo8s0
aseg
360ぱくぱく名無しさん:2010/04/15(木) 18:32:33 ID:4kL9xdnHO
たんぱん
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:49:46 ID:I9ErRVrH0
age
362ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 20:28:30.99 ID:NzB4X7GM0
玉ねぎユッケ
玉ねぎを切って適当に水にさらす
よく水を切って焼肉のタレと混ぜる
鉢に盛って玉子の黄身落としてできあがり
お好みでチシャ敷いたりゴマかけたりしてください
363ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 01:37:46.30 ID:mN9bZbK1O
適当に作ったエビピラフもどきのものが物凄く美味しかったよ
364ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 15:32:37.37 ID:djX/7naB0
玉子かけごはんにポン酢
365ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 06:33:23.21 ID:dBfud4iR0
かぼちゃの煮つけをよくつぶす、50cc程度のかなり濃いコンソメで延ばす
片栗粉適当に入れる、バター入れてよく混ぜる、フライパンでいためる

何か皿にも箸にもくっつかない硬いゲル状のものができた
しかも口の中で溶ける。途中で捨てた
366ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 09:34:58.91 ID:Nc8yLJeH0
かぼちゃつながりで
冷凍カボチャと出来合の粒あん(缶詰めとか袋入り)
を一緒に鍋でまぜながら温める
バターも少し入れる
見た目はう○こだけどうまいよ
367ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 13:04:48.62 ID:9dCEvbQH0
豆腐にきざみのりのせてポン酢
368ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 17:02:04.96 ID:AZ3XRi3e0
余った焼きそばにもやし同量入れて炒め
春巻きの皮で揚げてみた。
もやしにより油っこさはさほどなく
うまかったです。
369ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 20:38:25.30 ID:Vyj3143Y0
焼きそばに酒盗を少し乗せる。
豆腐にやわらぎを乗せる。
370ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 15:53:12.19 ID:Xqe+sjD/O
カマンベールチーズ入れてご飯炊いた。チーズ飯旨かった。
371ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 00:18:24.85 ID:/PsFkKFvO
トースターで油揚げ焼いてポン酢
372ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:57:28.59 ID:nlbZahYa0
コロッケ茶漬け 冷や汁風
冷や飯にお茶漬けのもと半分にミネラルウォーターかけて、
きゅうりの塩もみ入れて、醤油かけたコロッケ半分のせてかっこむ
373ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 22:20:38.10 ID:FVHIyOmb0
なんかおいしそう
374ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 08:13:17.21 ID:AlVOY18xO
>>365
あと歯にもくっつかなければサンプーチャン(もどき)の出来上がりだな
375ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 17:48:09.69 ID:BDTcshdW0
>>370
よそってから三角切り複数ぶっさしは俺も好き
卵好きならそこに生卵や目玉焼き乗せて味塩こしょうとかいいよね
ちなみにパルメザンやピザ用チーズよりカマンベールが一番白米には合うと思う
376ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 23:48:14.79 ID:+4xWHsjz0
>>375
ハイジの声が聞こえてきそうだわーqー
377ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 09:21:28.71 ID:n4X6hUcG0
フライパンに餃子の皮をスキマなく敷き詰める。
餃子のタネを載せる。火をつける。下面が焼けたらオムレツみたいに包む。
ひっくり返して焼きつつお湯投入。蓋をして甘やかす。
プチプチと文句を言い始めたら、蓋をとり油をたらして焼きを入れて懲らしめる。

出したときのインパクトのみの超巨大餃子w
バツゲーにいいかもなw
378ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 02:09:31.28 ID:4JGL7GyP0
ふやけポテチ
@フライパンにポテトチップスを入れ、水をひたひたに注いで火にかける
A水がなくなるまで煮る
B卵を落としてフタをして蒸し焼きにする。卵が固まったらハイできあがり♪

なんか、こう書くとチーズやミートソースのレトルトかけても美味しそうやん♪
379ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 04:17:49.82 ID:viJX5UET0
良いコンセプトのスレだと思うんだが、いかんせん残念ながら
どれもあまり「凄く」わないなぁ・・
380ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 03:35:42.31 ID:vNCKMC9S0
シンプルで簡単なのが一番だお。
4分の1カットかぼちゃを買ってきてそのまま冷凍しておく。
自然解凍したら、柔らかいから包丁で簡単に切れる。
1センチ程度にスライスして、フライパンで軽く塩コショウ
して油でいためてから、ちょっと蒸し焼きにする。
短時間で簡単に美味しいものができる。
381ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 23:00:47.51 ID:bJTW8Q160
そのまま冷凍って、生で??
382ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:44:34.02 ID:n1Oi2IXK0
おこげか焼きおにぎり作って冷凍しとけ
383ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 14:40:16.66 ID:z3J8GW8g0
384ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 14:43:07.14 ID:z3J8GW8g0
誤爆陳謝、あいすまぬ。
385ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 17:48:34.12 ID:RJt/wTDG0
>>383
でもまじでいい写真だな
ワイナリーいいな

どこ?西海岸?
386ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 21:44:45.03 ID:yJM4lg6Z0
食パンキッコーマン風
387ぱくぱく名無しさん
麻婆羊羹。
外が台風で足りないものを買い物に行くのが面倒で、何か食えるものがないか部屋の中を探して
インスタントの麻婆豆腐の素と羊羹を一本見つけた瞬間、創作料理の神が私に舞い降りた。
タイ風の甘辛料理になるはずだった。