【カラット】天麩羅てんぷら料理【サクット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
上手にてんぷらを揚げる方法や作り方を語りましょう
2ぱくぱく名無しさん:04/11/12 14:02:05
hoge!
3ぱくぱく名無しさん:04/11/12 14:36:47
【イヤ〜】クリスピーな揚げ物【でもウマ〜】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032079912/
【テンプラ】かき揚げろ! 思いのままに【ウマー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040449377/
4ぱくぱく名無しさん:04/11/12 16:05:26
てんぷら食べたい
5ぱくぱく名無しさん:04/11/12 16:14:10
ぷら粉に
重曹をまぜろ
ベエキングパウダアでも可
6RM ◆O0PxJvdzo2 :04/11/12 16:27:45
まともに言うなら卵水はキンキンに冷えたものを使うこと。
小麦粉は荒く混ぜ、練らないこと。ダマになっても気にしない、等々。

ホームパーティーなどで出す時は面倒くさいので味つき衣でよく作る。
この時はビールを入れ醤油で味付けした衣で。
さくっと揚がるし、天つゆや醤油(人によってはソースだがw)また
塩などが不要で食べやすい。
いろんな材料で調理できるのでホームパーティーには天ぷら、いいよ。
7ぱくぱく名無しさん:04/11/12 17:23:14
てんぷらをたくさん揚げてしまった場合保存方法はどういう風にするのがいいんでしょう?
8ぱくぱく名無しさん:04/11/12 17:28:57
てんぷら用の粉ってダマが出ないようにクリーミーになるまで
かきまぜるって書いてあるよ。冷水じゃなくてもいいって。
充分サクサクしてておいしいよ。
9RM ◆O0PxJvdzo2 :04/11/12 17:54:14
確かにね。コツの入らない天ぷら粉なんかは簡単に揚がる。
ビール、醤油入りなどを書いておきながらだが・・・

小麦粉、卵、水だけで作った方が味は確実に「軽い」
市販の天ぷら粉には必ずといっていいほど膨張剤などが入っていて
これは味そのものにはプラスにならない。
市販の天ぷら粉を使うくらいならマヨネーズを入れたほうが
味もすっきり、衣もサックリかと思う。最終的には個人の好みだが。
10ぱくぱく名無しさん:04/11/14 23:18:07
まいたけのてんぷらってどうやって揚げたらいいんだろう
このまえそば屋で食べた舞茸のてんぷら激しくおいしかった
やっぱり今の季節はきのこだね
11ぱくぱく名無しさん:04/11/14 23:28:15
焼酎入れるとサクッと揚がる

900 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:04/11/13 11:22:07
伊東家 天ぷら
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20041026/01_03.html

12ぱくぱく名無しさん:04/11/15 12:28:49
上新粉であげるといいよ
13ぱくぱく名無しさん:04/11/18 15:34:28
昨日揚げたよサクサクして美味しかった
14ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:05:01
かき揚げを作ったら、美味しくできた。
1・おっそろしく冷たい卵水(卵黄のみ・白身はメレンゲにでも)
2・ふるいにかけた薄力粉
3・思い切って油の温度を高めにする
で随分変わるものだね。
15ぱくぱく名無しさん:04/11/22 18:50:50
粉は濃いめに溶いて良く混ぜる。
あとは水を加えて適度な濃度に薄める。
プロから教わったんだけど、目からウロコでした。
ただし、油の量(多め)と温度調節(温度計を買いました)は結構微妙。
16ぱくぱく名無しさん:04/11/25 17:22:28
築地田村
シンプルだからこそプロの技なんだなと思いました。
ttp://www.tsukiji-tamura.com/media/040809.html
17ぱくぱく名無しさん:04/11/26 12:42:57
>>16
この時テレビ見てたけど美味しそうだった
こんなに簡単に美味しく出来るもんかと思ったね
このページいいね
18ぱくぱく名無しさん:04/12/10 00:49:46
てんぷらage
19ぱくぱく名無しさん:04/12/17 19:29:01
天ぷらより天カスが好きだ!
20ぱくぱく名無しさん:04/12/17 21:59:19
>>19
では、天かすの旨い食べ方、教えて! よくタダでもらえるので。
21ぱくぱく名無しさん:04/12/18 08:53:55
19では無いが天かすっつったらなんちゃって天丼だ。
具と一緒にタレで煮るだけ。
22ぱくぱく名無しさん:04/12/29 11:10:53
19では無いが、ゆでたてのうどんに天かすとかつおぶし、キザミネギにぶっかけだしをかけてぶっかけうどん(温)!

23ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:14:03
天麩羅食べたくなってきた
24ぱくぱく名無しさん:05/01/12 14:43:28
残り物のてんぷらを出汁で煮て卵とじ、総菜屋のでも可、
どんぶりめしに乗せてウマー、
25ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:35:59
てんぷら料理っていうスレタイがおかしい
鍋焼きうどんとかてんぷらを取り入れた料理の話しかと思うよ。
26ぱくぱく名無しさん:05/01/17 23:31:02
みなさんは天ぷら家でやるとき、メリケン粉でやる?何か市販の粉?
27ぱくぱく名無しさん:05/02/05 23:21:17
小麦粉でカリカリに揚がる方法知ってるけど、某BBSで文句言われたから教えなーい!
ヒント;サクサク ホタテ 上沼
ったく、油は揚げ油の中に出るから食べる分は大丈夫だってのに。
28ぱくぱく名無しさん:05/02/06 03:30:18
筍の天ぷら美味しいね。スーパーのお惣菜売り場で買ってきた。
29ぱくぱく名無しさん:05/02/06 03:36:46
ミニアスパラの天ぷらが好きだな いくらでも食べられる
すぐ揚がるし、揚げながらのビールが最高
30ぱくぱく名無しさん:05/02/06 23:33:48
ねぎのてんぷら好き。
外側はサクッ、中はとろ。
31ぱくぱく名無しさん:05/02/07 02:38:51
皆さん揚げ油は何を使いますか?
私はサラダ油とごま油を半々にしてるのですが。
32ぱくぱく名無しさん:05/02/07 02:41:41
>>26
普通に薄力粉かな。
33ぱくぱく名無しさん:05/02/07 05:09:12
コツの○○ない天ぷら粉サイコー!サクサクに揚がるよ〜!なんでも残り野菜と練り製品‥チクワとかカマボコとか野菜もなんでもいいの〜!あたしは水菜ニンジンカマボコタマネギコーンカボチャ混ぜマゼしたんだけど、残り物でこぉぉんなにサクサクパリパリになるのすご〜い!また具を変えてアゲましゅ
34ぱくぱく名無しさん:05/02/07 10:30:25
うわー、買いたくなくなる・・・
35ぱくぱく名無しさん:05/03/10 03:34:06
>>31
キャノーラ油(菜種油)100%
癖がなくて(゚Д゚ )ウマー。ノンコレステロールだし。
36ぱくぱく名無しさん:05/03/10 05:12:22
>34
ハゲシクどぉいっっ☆★
ほんとぉ〜にバカっぽいょネ♪
37ぱくぱく名無しさん:05/03/10 11:06:56
>>26
薄力粉
ベーキングパウダー入りの粉だと揚げあがりが違うから
38ぱくぱく名無しさん:05/03/10 15:10:36
このようにベーキングパウダーを入れるとサクサクにふくらむんですねー

ポッフォァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

39ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:12:11
余ったてんぷらを温めなおすときってどうしてる?
40ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 01:50:11
ふきのとうでも採りに行くか
41ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 17:56:42
>>39
ガスコンロのグリルで焼く。
余分な油も落ちるし、衣の水分が適度に飛んでカリカリサクサクになるよ。
42ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:08
薄力粉にすこし片栗粉を混ぜるとサク感が増すよ
43ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:21:00
サクサクとか言ってる時点で違うと思う
44ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:28:11
はぁ?
45ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:38:43
たらの芽、うど、こし油のてんぷらが好きです。
もう少し先ですが。
46ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 01:20:55
小麦粉2片栗粉1ほんの少々のベーキングパウダーと塩を使ってます。
油はピュアオリーブオイルです。
白ワインと合う天ぷらだと思う。
47ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 07:59:45
重曹だとかベーキングパウダーって言う、そんなものがてんぷらの味にプラスになる事は無い。
衣ばかりが大きくてバリバリしたてんぷらが美味いかい?

懇意のてんぷら職人さんがいるんだが、彼曰く
冷えた材料で衣を作り、たっぷりの油で揚げる、これだけ。
家庭でしっかり作るとしたら油の温度が下がり過ぎないように
海老2、3尾ずつ揚げてすぐ食べる。たくさん入れない。
だそうです。
プロでも家庭のガス台でやるとしたら厳しいそうだ。
48ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 12:19:34
>>47
>プロでも家庭のガス台でやるとしたら厳しいそうだ。
だから重曹やらベーキングパウダーでカバーするんじゃないかな。
少量だったら衣ばかりが大きくてバリバリした天ぷらにはならんよ。
強いて言えば「パリパリ」かな。w
毎日の食事を作っている身になると
そんなにたっぷりの油では揚げられないのです。
もちろん材料を冷やしたりはしているのですがね。
工夫をして美味しい物を食べたいと言う気持ちはわかってもらえますか?w
49ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 12:27:50
作ったことないのですが・・ぜひ挑戦したい。

卵と水入れて1カップに。それと同量で小麦粉(天ぷら粉)カップ1
だいたいこれでいいのでしょうか?
50ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 12:41:10
>>49
私が家庭科で習った分量(水は卵の3倍)とほぼ同じ。
それがポピュラーな分量なんだと思う。
うちの婆さまは小麦粉と水だけで揚げちゃったりしてるけど、
パリパリ感に欠ける・・・
51ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 14:41:55
天ぷらは何をつけて食べますか?僕は基本的に天つゆでたまに塩だけど、以前ラジオで
醤油が40%、ソース35%、天つゆ15%塩10%その他、みたいなアンケート結果があって、驚いた。
天つゆという意見にパーソナリティは「上品ですネェ」みたいな事言ってた。
 そのラジオは前半よく聞いてなくて、天ぷらといっても惣菜屋にアジフライ感覚で置いてある
魚の天ぷらかと思ってたけど、
http://burakuri.sakura.ne.jp/20040801.html
>日本全国グルメアンケートとかいうコーナーで「天ぷら」が取り上げられていたんですが、
>皆さんは天ぷらに何をかけて食べます?
>普通、「塩」とか「天つゆ」じゃないですか??
>でも、このラジオの中では全国の一位が「醤油」で、二位が「ソース」でした。
>フライとか揚げ物に、醤油やソースなのは分かりますが、天ぷらにかけます??
>塩派の私としてはこの結果は信じられないYO。

というHPを見て、やっぱり普通の天ぷらだったんだとビックリ。

僕は大根おろしと天つゆだけど、みなさんも醤油かソースなんですか?
52ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:03:28
うちでは、たっぷりの大根おろしに七味を振って醤油をかけた
ところに天ぷらをひたして食べてる。さっぱりして美味いよ。
53ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:49:07
大根おろしと天つゆ。
うんといいネタんときは、塩。
残り物の天ぷらを食べる時は醤油の時もある。
54ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:59:53
カレー塩とかタルタルソースとかいないんですか。
私は試したことがありませんが。
55ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 21:42:54
オススメな春の天婦羅があったらいくつか教えてください。
あまり高価なものは無理ですが・・・
あとアスパラを揚げる時は生で揚げていいんですよね?
すぐに火が通りますか?
56ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:05:19
三つ葉、菜の花、桜海老、春ごぼう、たらの目、などなど。
春はいいよにゃー。

アスパラは軽く衣をつけるだけで、素揚げっぽくしてもいいよね。
57ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:16:47
貝。春は貝でしょ。
58ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 10:44:43
春はつくしとよもぎと桜海老で掻き揚げ
59ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 04:10:26
ふきのとうですよ
60ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:00:00
週末山などを歩いたが、どれが普段食べる草なのか区別つかん。
なんとなくクレソンだけはわかったんだが。
野草がわかれば山歩きも美味そう。
61ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:12:13
山菜事典かサバイバルマニュアル持ち歩くといいよ
62ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 12:35:04
よもぎはちぎって揉めば匂いで分かる
6360:2005/03/28(月) 13:00:43
>>61
そう。買おうかと思ってる。
64ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:38:15
昨日買ってきたてんぷらが残ってます。さて再調理するにはどんなのがいいかねぇ・・・
卵とじにして天玉丼にするか、普通に暖め直して喰うか、はたまた他に喰い方があるか。
65ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:49:29
66ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:52:20
グロ
67ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:02:57
>>65 すごい天丼だな、おい
68ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:00:26
怖くて見られない・・・。
69ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:13:47
ただの天ぷらですから。
70ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 09:05:05
>>64
何の天ぷら?
サックリ温めなおしてそのまま 天丼 天ぷらそば 天ぷらうどん
天茶 天玉 天むす
71ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 11:16:38
>>65
美味しそう!
無理やり小丼につっこんでるところがアレだけど
72ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 20:08:56
>>65 垂直に立ってる天ぷらかぁ、色々あって美味しそう
73ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 22:38:45
>>64にたして>>65ってことは
残った天ぷらを垂直にぶっさして丼にして食えや・・ってこと?

7464:2005/04/02(土) 22:48:03
レンジで炙ってカリカリにした天ぷらを垂直に刺して天丼にして喰い・・・
いや、カリカリにしてから卵とじにして天玉丼にして喰いました。

>>65の天丼、一度喰ってみたい。いやマジで。垂直丼喰いオフやろうぜ(w
75ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 22:52:32
>65一個引き抜いたら全部が倒れちゃいそうだな
76ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 23:14:36
生まれて初めて天麩羅を抹茶塩で食べた。。

今までなにか損をしていた。真摯にそう思った。
77ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 00:12:33
>>64 オーブントースターでいいのでは?

>>76 抹茶塩・・・? ほう。
78ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 01:03:54
露店の空揚げかなんかでも、抹茶塩がお勧めされてたよ。
業務スーパーでも売ってるよ。
79ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 10:20:53
>>65
フルーツパフェを思い出させる天丼だな。
80ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 02:00:42
みんな、掻き揚げのスレ (元テンプラ本スレ) もよろしくね♪

【テンプラ】かき揚げろ! 思いのままに【ウマー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040449377/l50
81ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:19:05
>>65
これって、ネタは何と何だろう?
さつま芋 人参 いか? モロヘイヤ?かセロリの葉? 
海老 穴子 茄子 キス 牛蒡のかき揚げ あたりも加えたいね。
82ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:49:47
>>81
美味しそうなものばっかりだねー
>>65はどこかのレストランだよね(左にメニューが見える)
サクっとしてそうだなー。画像が奇麗だな
83燃料投下:2005/04/16(土) 19:48:16
847 名前:はふはふ名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 18:42:43 ID:YsW4Eo0U
>>843
写真見たらどちらが上品で洗練されてるか一目瞭然?
そうだという理由をもっと論理的に説明してくれ。
白=上品、黒=下品っていう理由を説明してみなよ。
「見ればわかる」なんて小学生レベルの意見はもういいからさぁ。
俺を論破してくれ。
理論的かつ個人的な意見が含まれないハイレベルな奴でヨロシク。

っていうか「写真見たら」ってことはお前、写真でしか知らないんだろ?
ネットや雑誌で飛び込んでくる情報だけが頼りなんだろうな。
料理を写真で判断だなんてどうしようもない人間だな。
ロウ細工でも一生眺めてなよ。

848 名前:はふはふ名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 18:57:50 ID:3zwewsl1
なるほど関東人は美意識が欠如していることがよくわかりました。ギャハ!
この違いを目の当たりにしてまだそのような負け惜しみで食い下がるなんてブザマなマネは
出来ませんものね?という事は本気で馬鹿臭の天丼の天ぷらが関西風より洗練されてて上品に
見えるんでしょうプゲラ〜!そんなあなたはごま油100パーセントのご覧の浅草天丼を一生食ってろ!ゲラ!
百聞は一見にしかずって諺知らないの?小学生でも知ってるよ?プ!
バカ臭もとい、本場?江戸伝統の浅草の天丼↓
http://www.geocities.jp/mikakuou/0211.html
関西の天丼↓
http://shop.kansai.com/sp/meets20/donburi/01.html
オマケ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1250596
好み次第ってのがいつもの関東人の言い訳、プライドあんのね。w
何の予備知識無しに浅草の天丼出てきたらあまりのショックに関西人は腰を抜かすね

それと食品サンプルのロウの事ですか?
あれも大阪で生まれたものだしねケラケラ〜!

890 名前:はふはふ名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 21:37:34 ID:pG+7IDIs
関東てんぷら
http://www.geocities.jp/mikakuou/0231/daikokuya_don.jpg
http://www.geocities.jp/mikakuou/0231/iseya_don.jpg
ドス黒くてゴミみたいだw


こんなゴミみたいなものをよく食えるな<関東人w
84ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 19:50:03
830 名前:はふはふ名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 02:18:11 ID:VBgwxorw
東京の天ぷらの色がきたない?
おまいらこれを見てくれ!
http://www.kirin.co.jp/brands/ureshii_shokutaku/nippon_umai/index.html

地図の中央部で燦然と輝く黒い物があるだろう!?
おっと佐藤浩市の髪の毛じゃないよ。髪の毛は食べられないし名物ではないからね!
そうじゃない!「塩昆布セット」の黒だ!
食べられない髪の毛と同じ色、これ以上汚れようが無い色、
黒色をした「塩昆布セット」の色なんだ!
汚い色が好きなのは大阪人だってのがわかるだろ!?

一方、東京の天ぷらと同じ茶色を探すと…。
ふむふむ…からあげや餃子、うなぎなんかもあるな。
もちろん、これらの茶色が示すのは「見た目に美味しそう」だということ。
茶色がおいしい色だということは普通の人間なら誰もがわかる。
自国の真っ黒い食べ物の存在を無視し、
「白いほうが良い」などとほざくのは心まで黒い人間であろう!
忘れちゃいけないが、大阪はソースなんかも生み出してるからね。
とにかく黒い食べ物が御好きなようですな!うまそうな色ですこと!
食い倒れるなよ!

85ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 08:46:44
海老のてんぷらを作ってみたんだけど、どうしても丸まってしまう。
腹側に5〜6か所切り目を入れ折り曲げてスジをのばしているのに。

衣も普通のてんぷらのようにつかない。
一体どうすればいいんでしょう?
86ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 10:18:57
>>85
ぶちって感触があるまですじ切りした?
87ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 14:19:35
昨日母ちゃんが突発的に作った
エリンギを桜えびの粉末入りの粉で揚げたてんぷらがウマかった
88ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 21:21:39
今日浅草行ってきた。あげまんじゅう(゚д゚)ウマー
89ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 03:48:45
フライパンでもてんぷらうまくできますか?
90ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 17:32:23
フライパンでフライは作るけどてんぷらはどうかな?
91ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 22:28:45
ビールと薄力粉だけで衣つくると、簡単でパリっと揚がる
衣は薄くなるけどね

今日は摘み立てのセリと筍揚げた。ウマー
92ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 01:49:55
85さん

衣は予めえびに小麦粉又はてんぷら粉をまぶしておくと付きがいいですよ!
93ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 21:34:21
パセリの天ぷら、カレー粉入れてみたけど
なんかべとべとしてカラッと揚がらなかった。
衣がかたかったのかな?
衣は天ぷら粉:水 2:3 なんだけど。
94ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 21:34:55
ちなみに肝心のカレー風味も感じられず。
どうせ醤油つけて食べるし。
95ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 01:02:09
キスの天ぷらよりもメゴチの天ぷらのほうが数倍うまいよね
96ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 07:51:38
饅頭の天ぷら by 会津若松
97ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 16:21:22
伊東家の裏技で焼酎を入れて揚げる天ぷら
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20041026/01_02.html

をやってみたのだが
確かにサクッっと揚がるんだけど、揚げ油に入れると衣が散る散るー
天カスがっぱいできる(お好み焼きに入れるからいいんだけどさ)

揚げた後は時間がたっても衣だけはサクッとしてるが中の具はべちゃっとなっちゃう(野菜)
見た目は、天ぷらというより別な揚げ物・・(パン粉を薄ーく付けたフライ?)

日清の”コツのいらない天ぷら粉”+焼酎だったからかな(卵は入れなかった)
でも、家族には衣が重くなくて好評だったけど


98ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 22:04:12
>>95
禿同 メゴチは魚介類最強の天ぷらネタだと俺は思っている。姿形はシロギスに
遠く及ばないが、その味や食感はシロギスの数段上。一夜干しや新鮮なものなら
刺身も美味い。 おまけに普段は嫌というほど釣れる魚だ。

ところが、「メゴチ狙い」で釣りに行くとほとんど釣れないのが不思議だ。
99ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 21:16:13
>>65
さっき笑いの金メダルでこれが出てた。
100ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 00:08:07
サクット100get!
101ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 18:58:00
キスはてんぷらよりもパン粉をつけてフライにしなきゃ!

メゴチをてんぷらにする場合、キス同様に開いて骨をはずして揚げるとですか?
僕の場合は釣りで調達しますが、ウロコ処理だけ施しそのまま空揚げ、塩で食す。
のが王道ですが。

102ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 19:27:18
メゴチは頭中骨外して松葉づくりだね
キスよりワンランクは上
103ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 12:46:41
うまい天つゆの作り方教えてください!!
104ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 12:52:15
いままで食った魚の天ぷらの中では、ハゼが一番うまかった。
そんなにいろいろ食ってるわけじゃないけどね。
105ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 01:04:44
>>103
桃屋の 「うまい天つゆの素」 を買ってくる。
指定の分量どおりのお湯で割る。
混ぜながら、美味しくな〜れ、美味しくな〜れと声をかける。
106ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 07:22:03
昨日のねー夕飯、牛蒡のかき揚げと竹輪の天ぷらしたよ。
蕎麦だったから。かき揚げはうまくいったんだけど、竹輪がちょっと焦げてからあげみたいになったよ。
107ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 19:25:34
質問させてください。天ぷら揚げた後の油の処理、皆さんどうしてますか?よろしくお願いします。
108ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 20:20:48
炒め物に使って使い切るよ。NHKためしてガッテンで教わった。
109ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 16:37:47
私は業務用スーパーで「カタマール」wといういわゆる「固めるテン○ル」
のような効果があるもので処理してるよ。
量が多いからお得のような気が。
110ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 21:21:18
車に入れる。
111ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 08:03:34
体に入れてる。
112ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 09:33:56
茄子の天ぷらが激しく好き。茄子天だけで天丼やったりする。
なぜに茄子はこんなにもうまいのか…。子供のときは大嫌いだったけど。
113ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 11:27:51
>>107
少々値段は高くなるが、ろ過パウダーをいれてろ過するタイプの
油こしをつかうと、新しい油を継ぎ足しながらほぼ永久的に使いまわしができるぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/506492/

何でこんなに値段が高いかというと、熱いままの油を注ぐので
本体の材質が高級ステンレスのためだよ。
114ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 11:44:15
>>107
牛乳パックにキッチンペーパー入れて、油を注いで染み込ませる。
口をガムテープで止めて、燃えるゴミ行き。



新たまねぎのかき揚美味すぎですよ!
115ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 18:39:56
>>112
ナスは激しく油を吸うから、ナスの天麩羅食べ過ぎには気をつけろよ。
116ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 04:12:25
きのこの天ぷらが好き。えのき、シメジ、舞茸、椎茸・・・ 
あじぽんをちょこっとたらすとンマイ。
117ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 08:50:35
>116
きのこ天旨いっすよねー!
特に舞茸、エリンギ、分厚い椎茸…大好き!
塩で食べても美味しい。
118ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 13:36:20
>>117
マイタケの産地で取れたてのマイタケ天とうどんを食べた
ウマー
まいたけにこれほどの香りがあるとはおもわなんだ。
土産に小さめダンボールいっぱいのマイタケを買って帰ったが
翌日以降に天ぷらにしてもあの香りはなかった・・・orz
119ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 22:58:05
てんぷら用の粉を使うとさくっと揚がらないのは何故・・・
120ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 02:09:52
114さん キッチンペーパーを新聞紙にすると 経済的ですよ!
新聞紙でも十分染み込みます。
121116:2005/05/18(水) 06:50:11
>>118
激しくうらやますぃ。うちの実家は新潟なんで帰省するたび狂ったように食べてます。
122ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 11:29:01
採れたてのキノコって 香りがいいよな〜
山菜類もアクがすくないし。
オイラは 採れたてのたらの芽天ぷらの香りにびっくりしたことがある。
パックされたたらの芽にはありえない香りだった
123ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 16:54:35
よくセルフうどん屋に置いてある半熟ゆで卵?の天麩羅…あれってどうやって作るんだろう。先にゆでるの?
124ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 10:45:09
生卵をてんぷら衣にくぐらせて油で揚げるんじゃないのかな
やったことないけど
125ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 22:42:32
どん兵衛なみにカチコチにするには?
126ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 17:15:26
>>118
取ってしまった物を買うからでは?
菌床ブロックごと売ってるのを買えば取立ての味を楽しめるよ。

それと、天然の舞茸だと更に格段に美味いらしい。
127ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 16:32:32
大分名物の鳥天はいかが?
鶏肉のてんぷらなんだが、うまいよ。
大分だけのものとは関東に来るまで知らなかった。
128ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 13:13:37 ID:WQnXBW900
100g39円の国産ブロイラームネ肉でも美味しく作れるかなあ。
129ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 16:02:10 ID:EtMYnIaeO
今日アスパラの天ぷらしようと思うんだけど、先に茹でなくてもおkですか?
130ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 17:07:06 ID:Uxu9N13R0
>>129
根元に近いほう半分くらいを軽くピーラーでむいてから揚げればOK
細くて柔らかいタイプなら皮向き無しでもいいかも
131ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 18:43:01 ID:EtMYnIaeO
>>130ありがとうございます><早速作ってみます!!!!!111
132ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 22:46:51 ID:OnoJwzGZ0
イカ揚げてると、油がはねて火傷ばかり…
バイトでの話しなんだけど、何か良い防止法は無いですかね?
133ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 12:34:23 ID:ejX4mzy30
>>132 
はもの骨切りするみたいに 皮に切れ目を入れるといいよ
134ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 12:34:10 ID:4/zVSmoWO
すみません、天ぷら粉をといて、すぐ使ったほうがいいの?
それとも、少しねかしといたほうがいいの?
135ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 18:07:24 ID:h91PKYGh0
ビールを入れる人がいるけど、
常温の炭酸水を水の変わりに使うとさっくりとしあがる。
材料も常温で。
油が少ない状態で揚げようとすると、油温が一定に出来ないので
材料やてんぷら粉が冷えていると、余計に温度を下げてしまい
ベタッとしちゃう。
炭酸水ならアルコールがだめな人も問題ない。
136ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 22:14:02 ID:fKPYRPVB0
>>132
衣に入れる前に小麦粉を念入りにまぶす。そして1分以内に鍋から上げる
イカは揚げ過ぎると堅くなる。

メゴチの天ぷらがどうしても上手くいかなかったのでイカにするように
小麦粉をまぶしたら上手く行った。こいつもヌルヌルだからな。
つうか魚介類はあらかじめ全てまぶしとくべきか?
野菜天ばかり上手くいくから不思議に思ってた
表面の水気は出来うる限り無くしておくのが賢明か
137ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 18:53:45 ID:fbpiWp/z0
>>135
それ、ちょっと前に夕方のニュース番組でもやってました
http://www.fujitv.co.jp/supernews/special/st_50727.html

衣に気泡ができて、スポンジ状になることによって、油をあまり吸わずにカラリと揚がるそうです
138ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 17:12:07 ID:9vRhK7xHO
今日ゴーヤ 茄子 ピーマン ししとう おくら の天ぷらしました。
一人暮しには多すぎ(><)
139ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 21:00:16 ID:OGwTdEFC0
>>138
夏満喫ですね^^
140ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 16:19:50 ID:OLfPLBnRO
ハゼ天を上手く揚げたいんですが。
141ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 08:42:36 ID:N+V7U6HkO
揚げ
142ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 19:38:26 ID:FbIIW3rY0
炭酸入れて揚げて見た。
確かにサクっとするんだけど
見た目がフリッターになっちゃうのがイヤだなあ。
143ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 17:22:33 ID:vtH02ZlL0
俺がこの前テレビで見て良さそうだと思ったのが
あるんだけど、次の日に他の番組で言ってた
上手く揚がるコツと矛盾していた
粉は手動の泡立機を使ってよく混ぜましょうって1人目の人は
言ってたんだけど、2人目の人は粉は玉が沢山あっていい
てきとうに菜箸でかき混ぜるくらいでいいと、、、
どっちが家庭向きなんでしょうかね
1人目の職人のコツは小麦粉を冷凍することだった
2人目の職人のコツは卵液を作るとき卵白は捨てて
卵黄と水だけで作るって言ってました。
とりあえず、小麦粉を冷凍して、卵水は卵黄だけのものを
使って作ってみようと思います、とりあえずよく混ぜてみます。
144ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 15:20:25 ID:Su89JtudO
ダマを作った方がプロっぽいよな。なんとなく。
145ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 17:05:45 ID:iyTLuhH50
今まで、いろんな裏ワザやってみた・・

卵の代わりにマヨネーズ……これはけっこう美味しかったかも(マヨラーだし)確かに衣がガリガリする
水の代りに焼酎………焼酎+コツのいらない天ぷら粉でやったら、衣散りすぎ
〃     炭酸………これも衣散った、、粉が少なかったのかも、衣はサクサク感はある

裏ワザジプシーは続くよ、どこもでも、、
146ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 18:48:17 ID:sU2htt700
お酢もある。
147ぱくぱく名無しさん:2005/09/19(月) 18:11:18 ID:fZg0zq9lO
お酢を使うとどうなるの?
148ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 14:26:35 ID:A9YgkDzi0
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/
149ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 12:44:10 ID:AqE0Rw7E0
さつまいもの天ぷらどうしても食べたくなって初めて挑戦ししてみたが、全然うまく揚がらなかった。
衣がサツマイモにくっつかず、油に入れた瞬間に散ってしまった。
というわけで、天ぷらではなく単なるフライドポテトになってしまいました(それはそれでおいしかったけど)
初心者が作るには壁が高いようで・・・
150ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 12:45:36 ID:MHeu1pbn0
サツマイモの表面が濡れてたんじゃない?
それはそうと、よそのスレで見たんだけど、揚がった時に霧吹きで水かけてる人いる?
カラっと揚がるrしいけど。
151ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 13:24:02 ID:HV7Fc1wxO
さつま芋の天ぷらのコロモは濃いめにしないとダメですよ。コツのいらないてんぷらこならば、小細工なしで水だけで溶けば十分美味しいよ!
152ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 15:59:19 ID:IaoBv7iN0
さつま芋に軽く粉を付け、それから衣を付けたらいいかと。
153ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:53:24 ID:iI3cmMF50
衣にベーキングパウダー入れると
簡単にサクっとするよ
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20050830/20050830c.html
154桜舞散る帝国戦士 ◆3zNBOPkseQ :2005/11/23(水) 14:23:45 ID:o4TzaM3fO
極東板から来ました。こちらも天ぷらで盛り上がってますので覗いてみて下さいね。
http://c-au.2ch.net/test/-/asia/1132376364/i#b
155ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 02:12:22 ID:yuLaQT6iO
海老がまっすぐになりません 教えて下さい。
156ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:43:32 ID:QWk95bKr0
串打って揚げて
揚がったら串を抜くんだ
157虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :2005/12/17(土) 14:50:37 ID:BT5CzEY20
最近真ダラの白子の天ぷらを食べた。初体験。
目茶ウマ!天つゆもついてきたが塩で食べる方が旨い。

今度自宅でチャレンジ。恐らくよく小麦粉をまぶしてから衣をつけるのだと思う。
158ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 21:03:29 ID:Pj87Y+FgO
age
159ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 23:48:43 ID:b11MNhMpO
>>157
鱈の白子のてんぷら、美味しいですよね!

うちでやってる時の方法ですが、まずさっと湯洗いして表面だけを固めます。
それからペーパータオル等で包んで(ペーパータオルは何度も換える)しっかり水気を切り、
小麦粉を薄く付けて、衣に通します。
衣は厚めの方が良いかも知れません。
玉子多めのフリッター風にすると衣の重さが気にならないかと・・・
揚げすぎると中身が出てきて大変なことになるので、気を付けて。
160ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 23:51:59 ID:b11MNhMpO
湯洗い→湯通しです。
161ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 21:40:47 ID:fgpCYwTYO
レンコンの天ぷらウマいんだけど
162ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 07:13:01 ID:qD5sji3w0
みなさん、天ぷら鍋はどういうの使ってます?
ホウロウ鍋をそのまま使ってるとかでしょうか?

鍋のスレとか、特に天ぷら鍋を利用してない
との話がチラッと出てきただけでした。
両手、片手、あと、網がついてるのとか
どういうものの使用されてるのか、教えてくださーい
163ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 09:23:10 ID:QMNEymVN0
てんぷら用の鉄鍋使ってる
底に敷く網と温度計が付いてる
164ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 10:24:53 ID:XuPBf2L50
宮崎製作所のobjet「ザ・テンプラ両手鍋」を使っています。
形に惚れて買ってしまったのですが、温度計は付いていません。
私は不便を感じたことは無いけどね。

http://www.miyazaki-ss.co.jp/
165ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 23:08:52 ID:qD5sji3w0
ありがとうございます
>>163
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPNAO2/qid=1137420327/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/250-4021906-6189029
こういう感じのヤツですか?

>>164
いいっすね!形にほれて、ってよく解る・・・・

とっ手とかは熱くならないですか?
初心者なのでなんかいろいろついてたほうがいいように
思い込みがひどかったっす。
166164:2006/01/18(水) 10:30:41 ID:rWxCVQKE0
>>165
取っ手、熱くなりますよ〜。
でも、重さが結構あるのでコンロの上でも安定してるし、油は冷めてから濾すから
あまり気にしていませんでした。

取っ手のことよりも、蓋の周りにある覆いのほうが個人差あるかもしれません。
油が跳ねないのは良いんだけど、具材の出し入れはどうしてもやりにくいし
洗う物も増えるわけですからね。
似たような形のもので、ホームセンターで見かけた物は、覆いの部分に温度計が付いていました。
蓋付きじゃなかったけど軽いし良さそうでしたよ。
167ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 04:18:47 ID:lx9JTsex0
>>164
そうですね。
まだ熱い内に天ぷら鍋ってあまり取っ手を持つことはないっすよね・・・・・

私は背が低いので、ふちの覆いがじゃまに思うかも。
のぞきこみそう・・・・・・・・・・
温度計は魅力的だなあ。
いろいろ参考になりました。

168ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 20:35:15 ID:6GF30EXOO
今日の夕食はママン手作りの天ぷらでした。
テラウマス!
シュウマイも天ぷらにしたよ(・∀・)
169ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 09:34:48 ID:pvOXSwkb0
「おかずのクッキング」でやってたけど
赤坂の「天茂」ではゴマ油が7−8割で、 綿実(めんじつ:コットンの油)を加えているんだそう
綿実を加えると温度を高くできるんだそうだ
170ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 01:27:10 ID:st+A+qHHO
時間がたってもサクッとした食感にするには、何をしたらいいのですか?
171ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 17:25:41 ID:bTiuKYRf0
ウデ立てふせ
172ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 16:56:58 ID:1AkEHrO9O
天丼のタレってどう作りますか?
173ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 17:15:24 ID:AcZ7mPEE0
出汁の素(白板コンブとか)を大鍋にぶちこみ、みりんをどばどば入れて火にかける
アルコールが飛んだら、醤油どばどば、ザラメざらざら、カツオの生節ザクザク入れて2時間くつくつ。
そのまま一晩さませば出来上がり
174ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 17:16:10 ID:bEm1EEb80

っていうのをTVでやってた
175山岡 雄山:2006/04/30(日) 12:38:35 ID:oVBrj2Tf0
プロのてんぷら屋が使う「てんぷら油」とはどういうものでしょうか?

なかには50〜100%ごま油をしようする店もあるようですが、その他の油とは
何を使うのが「一番多い」でしょうか??

綿実油でしたっけ???
176ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 12:45:05 ID:pNqDHgOD0
椎茸の天ぷらうめーなー
177ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 13:32:14 ID:SOGJvz1pO
サクサクにさせる為には、衣に酢入れるといーよ
178ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 13:52:05 ID:vE1jz/6dO
キャノーラ油はサクッと揚がるし口当たりも軽い
179山岡 雄山:2006/04/30(日) 15:01:30 ID:oVBrj2Tf0
>>178 たしかくサクッとあげるレベルだとキャノーラ油や普通のサラダ油でも
良いとは思いますが、油は味付けをする調味料の役割もしており、
その部分がてんぷら屋と家との味の差のもっとも大きいとこだと思います。

ちなみに、サクッとカラッとあげるのはできるようになりました。

粉一つから研究しつくしていますので・・・

ちなみに握り寿司も研究しつくして酢のメーカーブランドまで調べあげました。
180山岡 雄山:2006/04/30(日) 15:09:42 ID:oVBrj2Tf0
とくかく、一般的なレシピやつくり方の本など「油」とか「酢」とか「酒」しかかいて
いないのが多い。 これが腹が立つ。

その種類がことなれば全く別物。 しょうゆとソースの違いほどある。

チャーハンに使う油だって、普通の油をつかうとそっけない味にとどまってしまう。

181ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:14 ID:f5dThGtn0
なは
182ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 14:48:40 ID:f5dThGtn0
>>179 >>180  2ちゃんの他のスレッドも同じだがそんな本格的な質問を
しても誰も答えられない。

みんなえらそうに言っていても、経験のない単なる受け売りの知識しかもって
ない連中だ。 えらそうにしていても詳しくないのが2ちゃんユーザーってなもんだ
183ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 20:44:45 ID:Dn4BfWSQ0
俺は天ぷら好きなので週に2日は天ぷらだ
(材料の関係上必ず2日続く)

まいたけ(しめじ)1袋
たけのこ水煮 半分
アスパラ 2〜4本
カボチャ 1/8
ジャガイモ 1個
大根の葉

大根の半分をおろしてそこに天つゆを入れます(大根は水分が多いので薄める必要がない)

これだけの量を一度に食べるとさすがに腹いっぱいになりますね
184ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 22:08:51 ID:U6tz6YoG0
おぉ、179−180氏があまりに本気モードなので普通のこだわりのひとが
入りにくくなってしまった・・・


185ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 03:59:47 ID:t94fILPd0
>>179-180ってなんか偉そうなこと書いてはいるけど
脳内調理師か机上料理人でしょ
本当に天麩羅油の前に立ってたらあんなセリフは出てこないよ
186ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 07:25:22 ID:2wGq0+fpO
タラの芽てんぷらウマー
187ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 08:01:35 ID:6J5sxwvbO
結局、市販の天ぷら粉を使うのがサクサクへの近道か…
ツマンネー
188ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 00:00:27 ID:AvQrWO900
>>187 ちゃんと粉を冷やして、水の量を適量にして、油の温度も適量にすりゃ
からっとあがる。

市販のてんぷら子はトゲトゲしぃ感じで少し衣が違う。本当のてんぷらは
多少、ぷくぷくと丸いの泡がサクット上がった感じになる。

市販のてんぷら粉はだめだね。
189ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 00:40:48 ID:CDjHXsiv0
みんな何の天ぷらが好き?
ちなみに俺は蓮根
190ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 00:48:29 ID:W7RDqjGc0
おいらが作る天ぷらは、すりおろした長芋と薄力粉だけの衣です。水は入れません。
カリット揚ります。長芋を入れすぎるとバラバラになります。最初は高温で、途中から中火強です。
キノコとネギでかき揚げをよく作ります。
191ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 03:02:54 ID:vj/IDA4M0
>>189
貧乏臭いと言われるがサツマイモ。
192ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 07:28:01 ID:K2EqGeP5O
>>1891番じゃ無いけど絶対に無くちゃならないのは紅しょうが
お口をさっぱりしてくれるので天ぷらをには欠かせない一品です。
ちなみに1番は白身魚(鰯、キス、ワカサギ、アナゴ等)
193ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 07:37:26 ID:RNQqnbX20
タマネギ
194ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 08:27:16 ID:NzZPAPCO0
ちくわの磯辺揚げ
小学校の給食で出会って以来
トリコになりました
195ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 08:57:06 ID:C+HhswyeO
俺は南瓜かな
196ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 10:02:42 ID:Ygwp85qo0
>>189
大葉とか山菜!
あと穴子、海老、蓮根、茄子、ししとう。

>>191
うちの母もさつま芋天が大好物だよー。
197ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 12:18:39 ID:6keVFpTv0
板のりもうまかったな
198ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 01:22:26 ID:4SUj1PwcO
人参が好き。
199ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 14:44:23 ID:Ln4docze0
市販のてんぷら粉を使うのはやめましょう。

スナック菓子のようなトゲトゲした硬い感じをサクッとしているのと勘違いしている
だけでうす。それになんか縦走やらで小麦粉の味とはちがったあじになってしまう。

普通にテンプラをつくってもくもくともっさりするのは水のりょうが少なかったり
空気が少ない。温度が低いという理由です。
200ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 14:50:42 ID:wlqZ1unB0
あっそうだ、10日ほど前に採ってきたタラの芽とコシアブラが冷蔵庫に
残っているはずだ。エグミは若干増すが、案外日保ちがいい山菜である。
昨日釣ってきた、天然アマゴと一緒に揚げて“天丼”にしよう。
イワナもそうだが、渓流魚は自分が知る限り最高の天丼のネタ。
201ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 17:17:50 ID:ZpUdj3R80
202ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 10:51:07 ID:vN15bprK0
甘エビの天ぷら最高
高くつきますが
203ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 10:53:28 ID:6N83Bc820
>>202
頭付で殻ごと揚げんの?殻だけ取って?
204ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 14:54:55 ID:/iUTdnOP0
>>202
素揚げにして殻ごと食べればカルシューム・・
205ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 05:17:00 ID:8usTZcA20
油がエビ臭くなる
206ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 10:36:37 ID:mPX59b7S0
>>202 どうたかくつくってんだ・・・ 甘エビなんて生近海物でもそんなに
値段しないだろ・・・

車えびはもちろん、ブラックタイガーでも甘エビより高い。
207ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 12:32:34 ID:cGKi70bJO
初めて天ぷらを自宅で作りたいと思います。全くの初心者です。
市販されている粉と油の選び方と、
粉と冷水と卵の比率を教えていただけないでしょうかm(__)m
208ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:11:55 ID:Hl/+xcE50
>>207
遅いかもしれんが。

本当に生まれて初めて天ぷらするのなら
粉と水分の比率だなんだとか言ってないで、とりあえずやってみろ。
袋入りの天ぷら粉なら裏面に衣の作り方は書いてるし
油も普通に売ってるでっかいサラダ油で十分だ。
市販の天ぷら粉は揚げた感じそんなに大差ないしな。

それより油の温度に気を遣ってやればうまく揚がる。
かき揚げや野菜天なんかは気持ち高温で、
芋や肉は低めの温度で中まで火を通す。

カリカリにしたいなら、衣に重曹やBP、酢なんかを少量混ぜてみるといい。
209ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:19:49 ID:RyQWgk9t0
どっかのスレに料理長のてんぷらの作り方みたいなのが書いてあったな。

大きなボールに粉をドサドサ入れて、氷をドカドカ入れて、真ん中くぼませて
よく冷やした薄めの卵水を少し入れるんだそうだ。
粉の土手の中に天麩羅衣の液体がちょっとだけあるような感じ。
んで、ネタをつけて揚げながら、足りなくなったら卵水を追加していくんだとか。
 
大量に揚げる場合はそんなのも試してみるといいかもね
210ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:01:20 ID:cmwoNErvO
天ぷらの作り方をいろいろ教えて下さった方々ありがとうございます
211ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 12:52:39 ID:UESJJj9LO
コツのいらない天ぷら粉買ってみたら?簡単でサクサクよ。
212ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:55 ID:LTLcklP0Q
うちの母が、長いもスライスして
天ぷらなんかするから、文句言ったけど
食べたら意外とイケる。

…ありがとう ママン
213ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 06:23:35 ID:aqUoxRbB0
タラの芽もウマイけどやっぱりウドの葉っぱだなー
ホクホク感や旨みもありつつ、少しだけ苦いのがイイ
214ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 18:46:02 ID:8csJjbMnQ
天ぷら粉って、確かに楽だけど
何か後味悪くて嫌い;
215ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 11:12:37 ID:gKA8pw32O

厚切りサツマイモ(5センチ)、厚切りカボチャ(4センチ)試してみて
揚げ時間は10分

今度は賀茂なすでやってみよ♪
216ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 20:25:09 ID:IFT6eeywQ
>>215
ラップして、レンジで2〜3分
チンすれば、もっと早いし
甘くなるよ。
217ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 22:26:06 ID:MM0yeIOJ0
賀茂なすなんか手に入らねえええええ
なのに福岡の長なすとやらは売っている@埼玉
218ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:27 ID:OZZ712FtO
>>179あたりで油の種類の事が出ていたけど、ウチの店は基本的に天麩羅は100%サラダ油だよ。あがりが明らかに軽いし、油のヘタリも遅い。
繊細な素材が活かせ、逆に癖のある素材も油の癖と合わないという事が無い。
年配の客でもいくつも食べられる。
時に違う油(胡麻、菜種、オリーブ等)を使ったり、それらをサラダ油で割ったりもするけどそれはレギュラーメニューではなく、変化球的な物。
粉については薄力粉という以外にこだわりは無い、と思う。ずっと店で仕入れてる粉。
前に働いてた店は粉は今の店と違う。油はサラダ+胡麻だった。
219ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:43:07 ID:5br58Iux0
オイルクリーナーの安いの見つけたから貼っとく。
誰かが買ったら俺も買うよw

http://store.groupbuy.yahoo.co.jp/daisei120/10242.html
220ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 23:39:43 ID:voRvrPUo0
今日の愛エプで、天ぷらの衣に卵を入れなかったら、粘りがでないとか言ってた。
でも上級者向けっぽい・・・?
221ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 23:58:01 ID:VrH+Wrf+0
柿の葉なんかも天麩羅にすると美味しいよw
あと大葉(シソの葉)、福寿草とかも。

天麩羅の衣は、小麦粉に塩胡椒とだしの素を入れて
氷で冷やした水で溶く(しゃぶしゃぶな感じ)。
そうすると、初心者でも
サクッと揚がる。
勿論、油から上げた後の油きりも大切。
222ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:07:29 ID:VrH+Wrf+0
>>221の続きです。
すみません、書き忘れたので、追加です。
土筆の天麩羅も中々いけました。
(食べ続けると)花粉症に効くと聞いています。
それから、柿の葉ですが、新芽に限ってのお話です。
お茶の葉(これも新芽)の天麩羅も美味しいですよ。
223ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:41:02 ID:elP7nGoF0
灯台もと暗しのタケノコ。旨〜。
224ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:42:41 ID:PlxgP5hVO
>>220卵黄入れるとフワッと衣が広がるんだよ。
慣れないと油が切れにくかったり、サックリ揚がりにくかったりするけど、それを克服すると、水だけの時よりも軽く仕上がる。イメージとしては空気を含んだ軽いお菓子あるでしょ?みたいなフワサクという感じ。
衣が粘るというのは小麦粉に含まれる蛋白質の問題で、卵黄とは別の問題だと思う。
225ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:45:23 ID:PlxgP5hVO
ちなみに、卵水は目分量だけど俺は1gくらいの水に卵黄8個入れてる。粉の量は揚げる種によって変えてる。
一度に何種もの種を揚げる時は、卵水に粉を多めに入れ、大まかに溶いてボール内に濃い部分と薄い部分を作る。
多人数分揚げる時は濃い衣を使う種を揚げた後、それを卵水で割って濃さを変えている。
それより人数が多ければこのやり方だと衣がヘタる(粘る)ので適宜に新しい衣を作っていくしかない。
226ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:45:32 ID:a9Vf9zYjO
ティッシュペーパーの天麩羅が意外と美味いぞ!
味はしないが
227ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 02:19:58 ID:dLq3Ehd/0
>>224
卵が何とかって、神田川が言ってたんだよ。
だからてっきりそうなのかと。
228ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:59:01 ID:mQZGwpLk0
教えるセンセによって、全卵を使うって人と

黄身だけ使えって人と(辻調理学校の畑センセ)

全卵を使って太い箸で溶いた後、泡を捨てろって人がいる(築地の田村3代目)
229ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 00:47:39 ID:gW67X2vR0
>>228
なるほど、結構いろいろ方法があるんだね。
各人それぞれこだわりがありそうだ。アリガトン。
230ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 17:30:10 ID:wqZ713FF0
天麩羅を揚げるのに、もくもくっとしたもっさり天麩羅になる理由ってなんだろ?

薄力粉はふるって、他のしたくをしている間に冷凍庫にいれておき
ちゃんと冷水などを使用しているのだが・・・


あと、常識的にてんぷら屋で使うベースの油ってなんという脂ですか??
うちではごま油を香り付けに1〜2割の割合で入れています。
231ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 23:08:58 ID:Ehx2aC7i0
太白胡麻油が多いでない?
232ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:43 ID:Tyb1TTv00
>>230 は(ry
233ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 23:05:43 ID:cw+/S3CH0
綿実油をベースにごま油あろ
234ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 00:04:22 ID:JAEPxDP10
黒川の掻き揚げ丼が食べたい!!!
掻き揚げ最高〜♪
235ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 00:14:31 ID:hhYzu4R0O
156         は
236ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 02:52:12 ID:jkOeOs950
前に、天ぷらを美味しくあげるこつを2chで質問したら
揚げたての天ぷらを一度水にサッと付けて、水を切ると教わりました
こうすることで、さくさく感がいつまでも続き
さめても美味しい天ぷらになるのだそうです
実際試してみたんですが、本当に水に付けたのがバレバレの
ぺっとりした衣になりました、まずくはないんですが
せっかくの揚げたなのに、天丼の中の天ぷらみたいにふにゃふにゃと
していました・・・何がいけなかったのでしょうか?
237ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 02:52:45 ID:jkOeOs950
ちなみに、コツのいらないてんぷら粉、という商品を使いました
238ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 06:08:46 ID:TdBsbVEn0
>>236 そのレス、オレも見た。
霧吹きで吹くってのは、他の料理本でも見たから本当かもしれないけど
水にくぐらせるってのは、いまだに見た事無いから2ch伝説なのかもしれないね
いわゆる「釣り」て奴でしょう
239ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 06:59:51 ID:jkOeOs950
>>238
うはwマジですか
俺はまんまと引っ掛って、実行までしちゃったんですか・・・
2chってマジ信用できないなぁ・・・エリンギ無駄した
でもコツのいらない天ぷら粉ってマジで上手く揚がるわ
240ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 12:59:17 ID:Iomjtj/v0
水をくぐらせると天麩羅が再生するというか
お惣菜で買ってきた天麩羅を揚げなおしてパリっとさせて食べる方法に
水をくぐらせてから揚げるというのがある。それが混在したんじゃないかな。
241ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 15:20:01 ID:5bk+MiOR0
そうそう、再生法だったと思う、、伊東家かな?
242ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:24:17 ID:UUDzpNvl0
伊東家です。やった事ある。
私は上手くいきますたよ。
でもそれが冷めてもサクサクしてるんじゃなくて
「冷めてべっちょりしたのがサクサクに戻る」
って事だよ。
243ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:35:22 ID:gk3Sk/kl0
>>242の言ってるのは、>>240の言ってる2度揚げか?
244ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 17:57:46 ID:UUDzpNvl0
>>243
ごめんごめん。そゆ事。>2度揚げ
夕飯の残りを次の日食べようと思った時に試しました。
ある程度水気切って揚げないと、油ハネるし注意。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 07:28:39 ID:8Z7hgZE90
そろそろてんぷらの時期だね
247ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 17:04:11 ID:Gs5Y/qow0
時期があるのか・・・

今日は明石のたこを揚げまつ。
248ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 21:04:11 ID:saLHtqDi0
>>247
いいなー。でもタコなら、から揚げが好き。
249ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 11:51:11 ID:K3YjcYf3O
生のさくら海老とお茶の葉のかき揚げおいしいよ。
250ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 09:29:39 ID:L29BUkJP0
うろ覚えなんですが、
和食店なんかで天ぷらを食べると「ししとう」の素揚げ?が添えてありませんか?
私も彩りがよくなるようにとししとうを素揚げしてみたのですが、
ブヨブヨの大変マズいものになってしまいました。
どうすればよいのかご存知の方、教えて下さい。
251ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 09:55:28 ID:7UZk21L10
>250
ししとうに、タテに切込みを入れると
火どおりも早くて破裂もしなくて
さっさと揚がります。結果、揚げすぎのぶよぶよにはなりにくいのでは。
252ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 10:49:48 ID:L29BUkJP0
>>251
レスありがとうございます。
そうなんです。
破裂がすごくて、熱い油が腕にいっぱいかかりました・・・。
ポイントは切り込みですね。今度トライしてみます!
253ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 03:00:50 ID:HNJP0HIv0
天ぷら大好きなのに、一度も天ぷら専門店で食べたことがない。
なんか敷居が高くて…。
254ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 09:48:37 ID:mj4oqOWJ0
すいかの皮をてんぷらにするってどう思う?
255ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 13:55:17 ID:T0qOavmQO
180度設定にしてる時、
キスとブラックタイガーって何十秒揚げればいいかな?
私は、キスが生臭いと嫌なので、毎回、キスを特にじっくり揚げてしまうのですが。
256ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 17:03:21 ID:yJjmZwRyO
>>255そこらへんは自分の好み

大体勘だからね。
257ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 09:00:24 ID:/8SzzrRO0
カラッと揚がったことがない。
とりあえず油が少ないんだろうと思うんだけど
後の片付け、保管を思うとメンドウくさい。

鍋ふたつが油保管にも使える鍋、売ってるけど
使ってるひといます?
使用感知りたい。
メンテ的にはよさげだけど、揚がり具合とか。
258ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 20:08:19 ID:tOLLvVlI0
えびの巻揚げってどんなのですか?
てんぷらの技法の1つなのかな?
調べるんだけどまだ見つけられません。
日本料理の専門書などにのっているのでしょうか?
259ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 12:35:44 ID:MdYwZZ3n0
海苔のてんぷら好きな人いる?
260ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 13:06:47 ID:drhja1bvO
>>250
切り込みもいいと思いますが、破裂を防ぐにはシシトウに爪楊枝で何箇所かプスプスと穴を開けるといいですよ〜
後あまり火を通し過ぎるとベチャっとなるので、油通しする程度でいいと思います
ちなみに私は油温高めで10秒程揚げてます〜
261ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:28 ID:tnnuRUd9O
シシトウ
ウマー
262ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 22:53:12 ID:GPmPk0L+0
オクラの天ぷら作ってみた。
オクラはあっという間に火が通るけど、激しくしぼむから、
作ってすぐに食べないとあれだね。
263ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 22:56:53 ID:GPmPk0L+0
>>221
福寿草はネタかな。
それとも地方で違う植物の方言かもしれないけど。

猛 毒 で す よ
http://www.drugsinfo.jp/contents/data/ha/dathu4.html
264ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 00:43:09 ID:LYRy/JQ7O
EBIX
265ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 01:12:06 ID:PMZIR9iH0
梅干の天ぷら

最後に梅干の天ぷらのお茶漬けでしめます
266ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 11:02:09 ID:eWAFMIVE0
>>263
コワス
267ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 11:11:17 ID:6+BeAzxZ0
天麩羅専用に南部鉄器の天麩羅鍋買った。
天麩羅が楽しみ。
因みに、好きな天麩羅だけど、オクラ、エリンギ、椎茸、かき揚げ、ちくわの磯部揚げ。
268ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 09:44:35 ID:jHOGamreO
プラン
269ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 04:25:43 ID:S1qKy2VuO
天ムスゆかり巻き
270ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 12:11:04 ID:XZvTX7Dj0
さつまいも天うまい
271ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 10:59:58 ID:nO8TKX+aO
今日はじめて天ぷら作るんだけど
緊張する。
さつまいもはじっくり160度ぐらいであげたほうがいい?
272ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 11:12:00 ID:ahoaO5l30
普通
いつもと同じ
バカみたいな厚切りじゃない限りじっくりなど考えなくて良い
273ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 11:36:43 ID:I8Qd/bi20
イカをてんぷらにすると爆発しますが、爆発しないコツってあるのですか?

それとも爆発するものですか?? ちなみにちゃんと皮はむいてます。

ヤリイカを使用しています。
274ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 12:26:51 ID:nO8TKX+aO
>>272
さんくす!
275ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 10:09:58 ID:Z57xShpf0
イカ
276いい:2006/10/04(水) 21:06:23 ID:tJwtSzVl0
まじ
277ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 21:27:17 ID:jsOc9sIr0
>>273
イカってね、皮は一枚じゃないのよ。

対策としては細かく切り込みを入れるのと
薄めのものをさっさと揚げる
278ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 22:51:59 ID:ZT7yi/L50
ししとうって5秒くらい揚げるだけでいいってテレビでやってた
279ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 23:03:52 ID:jsOc9sIr0
>>278
切り込みいれてからね。
280ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 23:25:04 ID:dBu+9gEx0
爆発するからね。
ししとうの調理の仕方、
実は自分も今年知りました。
281ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 23:52:23 ID:bM6GCJqp0
>>193 第一に欠かせないね。
282ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 22:15:46 ID:KTWaBAWi0
てんぷら粉にBP入れるとカリっと度が上がって好き。
シソ使おうと思って庭の取りに行ったら
烈しく虫に喰われて軸しか残ってなくて悶死・・・
283ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 22:05:54 ID:mHH2UXs30
イカは切れ込みを入れてるんですがね・・・爆発してしまいます。

包丁使いには正直その辺のすし屋より自身があるんですが・・・
284ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 23:04:22 ID:ImA24HTd0
>>283

内側も外側も皮剥いた?

揚げてる時間が長いとか、、、。品質のいいイカなら
サッとでOKだよ。
285ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 23:07:00 ID:+LlOCyIR0
茄子を美味しく揚げるにはどうすればいいのかな
茄子好きな人に食べさせたいんだが
切り目入れるんだよね?
286ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 23:10:20 ID:XIttPpV/O
イカは両面切れ込み入れて揚げると良いかと…×切れ込みで!

カラッとポイントは小麦粉はときすぎないで粉が浮いてるくらいがいいです!必ず氷をぶち込んで冷たくするようにすると良いかと…
287ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 23:22:03 ID:ImA24HTd0
>>285
どんな仕上げの料理にするかによって切り込みも違うけど

ナスって揚げるのに時間かかるので
私はタテ4〜6つ割りにして揚げてます。仕上げは葱入り甘酢あんをかけたり、
大根おろしかけたり、ドレッシングに浸したりしてます
288ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 18:06:14 ID:d4YyxMBP0
ごま油に関する質問。

よくごま油を8:2〜5:5ほどの割合でいれる。中には100%ごま油と言うのを
耳にするが、普通のごま油ですか?

というのも「かどや」等の良く売られている茶色いごま油を10%もいれようなら
かなりきつい味になってしまうのだが・・・

どうなんでしょうか?
289ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 19:06:16 ID:o6qKyjSg0
>>288
太白ごま油じゃないの?
290ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:11 ID:d4YyxMBP0
>>289
もちろん透明タイプの白ごま油の存在もしっていますよ。

で、実際に一般的に白ごま油が使われてるんですか?
それともそういうものがあるから適当に名前をだしただけですか??

もちろん、てんぷら屋なんてたくさんあるんだからそれを使う店もあるでしょうが
一般的に使われているのが、白タイプですか???
291ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 02:33:36 ID:5PPvKKuJ0
なんかむかつく
292ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 11:32:16 ID:gZ8ZmctI0
ね。289だけど返事どうしよ
293ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 12:34:39 ID:PkpH8WiCO
>>292
答えてやる必要無いよ。ほっとけ
294ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 14:49:17 ID:j+Uahc/J0
 ここは結局は素人のあつまりだからね。結局ははっきりしたことを知ってるやつ
なんて少ない。

>太白ごま油じゃないの?

明らかにそれが普通のような言い回しだが、そんなもの普通に使わない。
だが、これ以上もいえない(笑)

>>289さんよ あんたも明らかにしらんだろ。返答どうしよ?なんて知っている
振りは止めなはれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
295ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 15:00:08 ID:j+Uahc/J0
もう一つ教えてやるが、家庭ではごま油も含めそんな高級な油をつかっていられない。
てんぷらに十分な量を確保するには1000円以上はかかるんじゃないか?

お店では特別な精製機を使っているからかなりの回数を使いまわせる。

家庭用の精製機もあるが、まり意味ない。 油を使う回数は増やせるが
結局は使いはじめてからの時間は延ばせないからな。家庭で一日2回毎日
油料理をするなら意味があるけどな。せいぜい最初の使用から1ヶ月以内に
使い切らないとだめだからな。1ヶ月なら通常4〜5回だろ。その程度なら
精製機は必要ないってことだ。 ちなみにてんぷら屋では全量を新品に
することはない。

だから家庭で油物を極めるのは現実問題無理。

296ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 16:34:08 ID:eM+8lkL+0
必死だな
297ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 15:27:43 ID:CCe0gCOL0
そうそう2chに本当に詳しいやつなんて少ない。

おもわせぶりをするのが2ch お宅、ニート、ネラーは実力以上にプライドが
高いからなwww
298ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 16:10:02 ID:4XTgv86Z0
>>295
店舗用の食用油精製機なんてものが世の中にあることも知りませんでした。
素人が真似できることかどうかは別として、参考になります。
非常に面白いので、よろしければ、また天ぷら屋さんの話を書いてくださいね。
299ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 03:04:07 ID:agGkixtuO
何この流れw
300ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 11:44:17 ID:Fj+iMWCZ0
いないね〜2CHに詳しいやつなんて。
知ったかぶりしているやつもいるようだが、結局は回答しないだろう。

>>289 答えられるならこたえてみな!

だが、ここで聞いてちゃんとした回答を期待するやつもキチ外
301ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:38 ID:NKX1DzPiO
天ぷら食べて仲良くしなよ
つ【<゚エビ天≪ 】
302ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 14:23:03 ID:fp5DNDEHO
素人が天ぷらを美味く揚げるのは無理。プロの俺でもその日の気温 湿度で神経使って毎日揚げてるのにな。上手くなりたかったら毎日晩飯で天ぷら揚げる事だ。天ぷらにコツなんてない、ただただ毎日やるだけの事だ
303ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 02:39:47 ID:kCiu+hUt0
何度やっても衣がはがれちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。
304名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/10/23(月) 08:19:02 ID:+12QrBYr0
生シイタケこれ最強
305ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 11:41:52 ID:5xRuYmP9O
>>303 揚げる前に素材に薄く小麦粉をつけるか油の温度を 少し高めにして揚げる☆
おそらく家庭用の天ぷら用鍋で家庭の火力だとすぐ温度が下がるだろうから 油に素材を入れたら 衣の回りが固まるまで触らないこと べたつかない固めの衣はベーキングパウダーと小麦粉を卵水に入れると解消
306ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 12:08:55 ID:yp16XhOU0
シソよろしくお願いします
307ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 21:53:15 ID:fTjsVYAT0
きのこの天ぷらうまー
308ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 05:40:59 ID:lcGsSWJUO
うまー
いわゆる2ちゃんねる風味
309ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:44:31 ID:nPlAkHbO0
昨日、閉店間際にアナゴを半額でゲットしたので、今日は天ぷらです(・∀・)
他は何揚げようかなあ。長芋あるからこれにするか。
310ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 14:01:53 ID:m3Fg368A0
油にはゴマ油足して揚げれ
311ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 18:39:50 ID:EaZbtPIzO
>>302

外で揚げてるのか!w

プロじゃなく尼だろ!
312ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 04:03:07 ID:QVh52n0q0
てんぷらにソースと言う組み合わせは意外とイケル。
なんと言う事はない、「てんぷら」≒「揚げお好み焼き」とすれば自明の理だ。

で、かき揚げにソースとマヨネーズをつけて、パンに挟んで食うと美味いw
高校の時の購買に売ってた商品だったりするw
313 【末吉】 【21円】 :2007/01/01(月) 11:16:26 ID:uetdiPgd0
揚げましておめでとう
314ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 20:03:27 ID:haeTbUQtO
揚げおめ☆ことよろ
315ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 22:44:57 ID:ezCSviFwO
油は2品あげたら新しい油を足すのよ、くたびれると温度のめりはりがないし、泡がぶくぶく また カスをきれいに取る!網が荒い場合はクッキングペーパーであてて掬うのよ、また次に使えるよ!野菜なんか水分が多いから低めでじわじわ(^.^)b
316ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 08:49:20 ID:JWv6F3ZI0
なす天さいこ〜
317ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 13:30:44 ID:g7TZ0fOj0
ビールと塩と振るった薄力粉で作ったタネでさつまいもの天ぷら揚げたらほどよいサックリ感ですごく美味かった。
薄力粉多目で、泡だて器で丁寧に馴染ませた。
さつまいもには粉はたかなかったけど、衣が綺麗についたよ。
318ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 00:46:46 ID:XFuwJhLyO
明日の夕飯は天ぷらを揚げます(・∀・)

何揚げようかな。
出来たて天ぷらはあつあつさくさくでウマ!
今からwktk
319ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 01:11:18 ID:8xOvODso0
>>318
奇遇だな。俺も明日はかき揚げにしようと思ってたところだw
320ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 01:20:39 ID:XFuwJhLyO
>>319
(・∀・)人(・∀・)ナカーマw
かき揚げもおいしいね。
祖母が送ってくれたさつまいも揚げる!
さつまいもの天ぷら大好き。
イカ天、ブタ天、エビ天などもおいしいな。
321ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 01:31:12 ID:RWIL1A680
問題は揚げてるだけで腹がいっぱいになってしまう点だ・・・これを何とかしないと揚げ物はたまにしか出来ない
322ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 01:37:29 ID:XFuwJhLyO
>>321
それ母も言ってる。
揚げてるだけでお腹いっぱいになる…てw
あと時間もすごくかかるし最後の方になると
衣がベトベトになってくるから
嫌になってくる!と言っていた(´・ω・`)
323ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 18:31:01 ID:XFuwJhLyO
さぁ材料切ったし今から揚げるお(`・ω・´)
上手く出来るといいな。
wktk
324ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 19:13:40 ID:8xOvODso0
俺は揚げたぞ。
大っきなのが7枚できて、2枚食ったら腹いっぱいだw
明日はかき揚げ丼にして食べる予定。

っつーか、しばらくかき揚げだけの生活になりそうw
325ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 19:30:04 ID:XFuwJhLyO
>>324
揚げたんだね!
おいしかった?
かき揚げ大好きなんだねw
今揚げてるんだが5人分だし種類多いし大変(;´д`)
まだ時間がかかりそう
早く食べたい!
326ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 20:22:29 ID:8xOvODso0
>>325
っつーか、揚げながらケータイいじってんじゃねーよw
327ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 21:59:42 ID:XFuwJhLyO
>>326
スマソです…
結構上手くいったー(・∀・)ー!!
おいしかった!お腹いっぱい。
やっぱ天ぷらはおいしいね。
一つ悔しかったのは…
かき揚げが上手くいかなかった(´・ω・`)
328ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 22:23:34 ID:Yq6qmwIe0
>>327
氷り入れたか? キッチンがめちゃくちゃになる覚悟で氷ごと油に落としこまねーとうまくいかんぞ
後入れたら色が変わるまで触るな
329ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 23:02:47 ID:XFuwJhLyO
>>328
氷…?
ハッ( ゚д゚ )
入れてない…
油に水や氷入れたら危なくない?
330ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:27 ID:qCL31uqL0
>>327
形がまとまらないのならケーキ用のリングを使うとバラけないぞ。
本当は「かき揚げリング」という商品を使うんだろうけど、持ってないからケーキ用で代用w
で、タネを流し込んだらザクザク穴を開ける感じで突っつくとカラッと揚がる。

俺も氷は入れたことがない。でもちゃんと作れるよ。
自分で食う程度ならちょっとぐらい出来損ないでも気にならないしw
331ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 01:10:10 ID:z66KwDEhO
>>330
そう、形がまとまらなくて(´・ω・`)
バラバラになってしまった…
ケーキ用リングか!
今度やってみる!
ケーキ用リングしかないからケーキ用リングでw
自分や家族だけで食べるなら、多少出来損ないでもいっかw
シューマイを天ぷらにしてみたんだけどおいしかった(・∀・)
あと…かき揚げなんだけど…
最後時間がなくてあまり長いこと揚げなかったから
具がちょっと固かった…
かき揚げて何入れてる?
我が家はさつまいもとにんじんの細切り。
332ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 01:32:21 ID:qCL31uqL0
>>331
必ず入れるのは玉ネギ。大きめのザク切りがいい感じ。
今日はそれとミックスベジタブル、むきエビで作った。買い物行かなかったんでなw

ピーマンの天ぷら大好きなのに、最近は高くて全然買えません(T_T)
333ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 01:34:55 ID:z66KwDEhO
>>332
玉ねぎ、ミックスベジタブルかああああ!
次は入れる!
でもグリーンピース苦手('A`)
一人で作って一人で食べたの?
334ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 01:35:44 ID:z66KwDEhO
ピーマン、南京揚げるの忘れてたorz
335ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 08:40:15 ID:YdoKMSYW0
天ぷらで使った油って、みんなどうしてる?

俺は実家でのやり方しか知らないんだが
天ぷら用のフライパンに入れたままにしてる。
終わったあと温度が下がったら、蓋をしてそのまま。

カスを毎回取るだけで、よっぽど油が汚くなるまで使い続けるんだけど駄目なのかな?
336ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 10:36:05 ID:rp9KNci10
>>35
うちも一緒。
最後は固めるテンプルで処理。
337ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 12:05:02 ID:UzBEZLtf0
カスを取るのは熱いうちに。
338ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:26 ID:nIP9kSYeO
昔は何度も使い回してたけど最近酸化する話を聞いてからヤメた。

フライパンに薄く油をひくから残りはクッキングシートに吸わせてポイ。

新しい油だと油もの苦手な同居人が胃もたれしないから面倒でも使い回しはしない。
339ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 03:51:05 ID:R/KfHdOLO
かき揚げはオタマに衣を和えたネタを並べて右手で衣をしっかり切り流し込めば良い
クッキングシートに並べるやり方もあるがカリッとならぬよ
340ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 12:48:07 ID:ZUvO/GfnO
てんかすや油こし紙がゴミ箱で発火するって番組見てから天ぷらしたあと少しドキドキする..
341ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 15:44:51 ID:Dhm1EUeCO
エ?熱いまま捨てるから?
それとも化学反応?

熱いまま捨ててたら火が起きても不思議じゃないけど…
342ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 18:35:31 ID:0/WEeEDZ0
>>340
なんの番組?
343ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 20:16:08 ID:FxvCXo0L0
大量に天かすを溜めた場合だよ。
空気に触れていない内部が酸化して云々。
店舗で起こっている事件を報道したときに、
家庭でも気をつけましょうって言ってた件かな。
344ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 23:27:29 ID:7RoIh/MhO
天ぷらに限らず揚げ物系全般に当てはまる事なんだけど、料亭で出る揚げ物の衣に風味ついてるよな。
何十回とチャレンジしても出せない味
345ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 20:04:51 ID:kAgSuAgqO
>>344
だし汁で衣を作ってみたら?
346ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 09:09:08 ID:slMek4Yp0
油にゴマ油ちょっと混ぜれば
347ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 23:46:17 ID:Cr4gV34BO
胡麻は香りつけ(^.^)b
348ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 17:59:50 ID:aljcEAUp0
>329にマジレス
水蒸気爆発を起こして火事になる。
349ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 09:12:40 ID:p/JHpceV0
初心者相手に危険なウソをさらっと書いちゃう奴がいるのは怖いな
350ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 21:39:31 ID:gNYNXzzK0
まぁ嘘を嘘と見抜けないような椰子はネット自体むかないんだがw
最近だよ詐欺だなんだと騒ぎ始めたの。
バカが増えただけなんだよな。
351ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 22:44:48 ID:gNYNXzzK0
そういえば藻舞らに質問でつ
てんぷらを揚げるのにラードはどうでつか?
フライやカツ揚げるにはいいのだが、てんぷらにも果たしてあうのか....?
やっぱ菜種とゴマが最強か?
352ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 00:54:53 ID:LyBgmJV20
詳しい人教えて下さい
大葉の揚げ方を研究してるのですが、どうしても油っ濃くなってしまいます。
どうすれば、油分を控えられますか
353ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 10:09:37 ID:/iCR8Vwt0
>352
大人の揚げ方と読んでしまった...(((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
ラードで高温一気に揚げるがよろし。
354ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 23:06:01 ID:eQwikdmU0
>>353
コレステロール高くね?
病気になるお
355ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 23:10:26 ID:/iCR8Vwt0
>354
油のiは全て同じ
356ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 14:35:32 ID:eMEBHw0IO
>>352
ゆる目の衣を片面だけ
357352:2007/03/05(月) 20:16:14 ID:1UydrZLA0
>>353 >>356
ありがとう!早速やってみます。
358ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 22:31:36 ID:l+9PU86H0
>>348
爆発はしねーってのw
氷は実際に天ぷら屋がやってるよ、機会があったら見てみるといい
かき揚げで衣は高い温度で中身はあまり火を通したくないときの技だと思う
べちゃっとするかと思ったらサクサクなんだよね、不思議
359ぱくぱく名無しさん:2007/03/05(月) 22:52:35 ID:G/VLxIyx0
>358
ここには素人もいる、書き方には注意するのがマナー。
熱い油の中に氷をぶち込めば水蒸気爆発を起こすのは常識。
どこまで嘘を突き通したいのかは知らんがあまり誤解を誘うような書き込みはいかんぞ。
まぁそれも2chの楽しみ方の一つだが、人の命にかかわるようなものだけはやめとけ。

氷の正しいつかいかたは衣やタネの入った器を氷の入ったより大き目の器に入れて冷やす。
この温度差がカラットサクット揚がるコツ


>352
衣自体も油を吸う。
揚げパンを思い浮かべればわかりやすし。
だから>356のいうとおりゆるめに衣をつくること。
くれぐれも溶いて粘りをださないこと。
360ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 19:18:44 ID:k7VFfeGq0
皆の水/卵/小麦粉の分量晒そうぜ。というか、教えて欲しい。

水:75ml
卵:半分
小麦粉(薄力):50g
でやってる
361ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 23:12:11 ID:Je243XcP0
>>359
あぁ、小麦粉をキレーに混ぜてたからダメだったのか。
そうすると衣つきにくくない?
362ぱくぱく名無しさん:2007/03/10(土) 11:11:40 ID:U47yBwC30
>>361
タネに小麦粉をふっとけ
363ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 01:07:38 ID:kMJ55vaV0
>361
グルテンとゆぅてな。
でんぷん質が網目を作ってそのスキマに水が入る。
そしてそれを揚げると水が蒸発し油が入り込む。
だから油っぽくなる。
衣をゆるく  のコツはグルテンを作らないためのもの。
濃ゆいのはなんでも粘るのですよ。

スポンジ=衣だと思えw
だいたいが、だ。
衣を食いたいのか大葉を食いたいのか?だと思うが。
364ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 11:06:58 ID:O2CbPiKr0
グルテンって澱粉質だったのか。メモメモ(AA略)
365ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 18:51:46 ID:JTOSB0qq0
ぐーぐるのてんぷらマジおすすめ
366ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 08:24:05 ID:bCGofNVf0
>>363
サンキュー!
普段より美味しく出来たよ。後は温度を操れるようになれば・・・。
367363:2007/03/13(火) 23:51:47 ID:d9T0RcqI0
>366
スレ違いだが、書き上げには蟹の身をいれると格段においしくなる。
勿論缶詰のでおk

温度管理は至上命題
火の通りやすい食材やしっかり揚げたいものにはラードがおすすめ
オリーブオイルはやはりクセが残る。
普通のてんぷらにはやはり天然ものの菜種油とゴマ油mixが一番だよな。

一部の脂肪がつかないとか○ャノーラなんて油だけは使うな。
トランスファットの有害性については日本はあと5年〜10年は遅れてくるから。
きになるのならぐぐってみな。
市販の食品のほとんどには入っているよ。
チョコレートにもスナック菓子にも。
368ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 07:48:56 ID:60JQUIvc0
げげ!
うちキャ○ーラ油だ・・
菜種油とゴマ油を1:1でやってみるかな
369ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 12:18:17 ID:1f3LIO0K0
>>367
おいおい!キャノーラ油ってのは菜種油の事だぞw
菜種の種類の一つにキャノーラってのがあるの!
370ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 19:15:40 ID:DH7LiyaR0
春菊の天ぷらを作ってみた
なかなかうまい
371ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 20:52:26 ID:l9v2mOLV0
マスコミの売り文句真に受けるんなら、食用油なんか一切使わなければいいじゃない。
トランス脂肪酸は植物性油全てに存在するものなんだから。
特に有害とされるマーガリンも、日本製ならアメリカ基準で無害判定出るしな。
372長文スマソ:2007/03/14(水) 21:10:58 ID:yFV8qKIy0
>369
君はバターを加工した食品がマーガリンだといいそうだね。

>371
マスゴミを鵜呑みにするわけではなく、加工の段階で変質する物質が多いってこと。
自然界に存在するものなら構わないのですが、人工的に合成されたものが問題なのです。
一般的に流通している菜種油やオリーブオイルなどは純粋なものではなく、添加されています。
それはたまたまできてしまったものや、そっちの方が価格を安くできるからなど様々な理由があります。
日本酒でいうところのアル添というやつですね。
ハナシがそれて申し訳ないのですが、アル添については国のガイドラインが定められております。
油にはそれがない。


一例として
不○家の品質管理が悪かったからといって、その製品すべてが悪いわけではないでしょう?ってことです。

さらに違うハナシ
一見便利に見えて、実際につかうと確かに便利なのだが、それに使われている有機溶剤の類や使用環境における誤差(臨検時に想定していなかった使い方)
があったりすると有害性がでてくることもある。
杞憂という言葉があるけれど、それぞれに情報を収集していってまたここなり別なところなりで議論をしていければ、と思う。

さて、あすはわかさぎのてんぷらですよ。
ノーマルに菜種+ゴマ油にするかラードであげるか...
まぁ人種間の耐性や価値観にも違いがありますし、貿易摩擦や政治的な方が優先されている現状ですので厚生労働省や保健所などもアテになりませんよ。

373ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 21:14:35 ID:YoH8rRxk0
普通の食生活で摂る量ならマーガリンは害ではない。
374とも ◆KxFerrariI :2007/03/14(水) 21:26:57 ID:yFV8qKIy0
連投スマソ
ttp://www.botanical.jp/libraries/200612/12-0803/index.php#9
参照されたし、ただし一文でも飲用するには許可と承諾料が必要。
取り扱いには注意すべし。

確かに>369のいうとおりキャノー○は菜種を原料としている
だがさ、遺伝子組み換えの菜種なんだよね。
この分野における危険性についてはまだ具体例がでてきていないから推測の域をでていないんだけれど
一部ではもうかなり騒がれている。
それも世界的に。
もっともDQNなんてどこにでもいるもんなんだけど。


今回の俺の目的は
たんにCMなどに流されず、独自の視点観点をもって欲しいってこと。
かくいう俺も、仕事の忙しさに忙殺されていて冷凍食品やインスタントものを摂って具合が悪くなること多数w
やっぱね、低所得層には限界があるのよ。
みんな、ちょっとの工夫で健康を維持できるのならばあちこちぐぐってみないか?
375ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 21:40:41 ID:mDGU0epp0
加熱油の危険
酸化脂肪酸の危険
菜種に使われる農薬の危険
ゴマに使われる大量の化学肥料の危険

・・・おや? 食卓から油が一切なくなりましたなw
376ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 21:55:01 ID:BNAdfSCf0
>>374
何処の業者か知らないけど、みっともないぞ。
>>372で間抜けな事を言って、ググッたのち急遽>>374で言い訳かw
一部ってお前みたいなおかしな奴のことだろ?
マーガリンは体に悪いし、不味いよwでもキャノーラ油はなあw
377ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 02:11:36 ID:VyvdlWBgO
アイヌネギの天ぷら食べたいなぁ。
378ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 04:34:45 ID:3NdRJsfcO
パンを天ぷらにしたらどうなるだろう。
一口サイズに切ればそこまで悪くはなさそう
379ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 06:35:47 ID:yUP61bVl0
>>378
相当油を吸い込みそうだが
380ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 09:21:10 ID:qUa/aaRBO
アンチマーガリン厨うぜーよ
マーガリンが害になるってどんだけ食べてんだよ
油取りすぎだろぼけ
381ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 10:00:41 ID:Bs+TeEfQO
>>378
フレンチトーストや揚げパンみたいになりそう
382374:2007/03/15(木) 11:32:24 ID:Be+mjWKfO
あれ?なんか叩かれてるwじゃーとりあえず乙
383ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:54 ID:cmNhFQxQ0
報告
わかさぎのてんぷらの件

ハハキトクスグカエレ

でわなくて、ラードでも菜種でもどちらにもそれぞれの美味さがありよかった。
384ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 12:05:44 ID:zPHvvTne0
ハシで挟んだ感じで、サクサクかネチョネチョかを見極められるようになった
385ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 02:13:14 ID:zcIZ+40HO
オリーブ油で天麩羅・フライやってみたいんですけど美味しくカラっと揚がりますかね?
386ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 21:54:05 ID:nWlbhp3J0
>385
まずは勇気アル人柱からさw
レポよろ
387ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 01:47:21 ID:7GyaDgk70
>>385
オリーブオイルで揚げたポテトチップスがナチュラルローソンで売ってた
ポテチにオリーブオイル振りかけて食ってるような感じだった
オリーブは非常に油の切れがわるいと思う
388ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 03:26:09 ID:iLdwc8CZO
ド素人は
コツの要らない天ぷら粉&キャノーラ油の選択でOK?
389ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 03:33:30 ID:GALgD+t5O
ラスクになる。
390ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 19:21:47 ID:laeEbOpJ0
>>388
下手な料理屋より美味くできる。
391ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 09:25:00 ID:5TqMM1koO
今度、天麩羅を作ってみようと思ってますが
幅20aの鍋だと油の量はどのくらいが適量ですかね?やっぱり1gくらいは必要でしょうか?
0,5〜0,7gでは少ないですか?
392ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 10:54:03 ID:2wIjlDIYO
>>385
トランス脂肪酸の害で、オリーブ油で揚げ物する人が増えてますよ
ル・クルーゼの料理本や、有元葉子さんの本とか揚げ物はオリーブ油主体です

私はextraオリーブ油でコロッケを揚げましたが、問題なく美味しく出来ました
カラッと揚がるコツは、溶き卵に日本酒か焼酎を大さじ1ぐらい混ぜる事です
393ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 11:07:57 ID:fgPloMvl0
うちはいつもピュアオリーブオイルで天ぷらを作ります。
キリッと冷えた白ワインとの相性抜群。
しかし、業務用の5リットルのオイルを使っていたのですが
今ユーロ高でオリーブオイルの値段が高くなっていて
困っています。
394ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 11:12:59 ID:/Fe9qTlF0
衣はほとんど付いてない感じかモッタリ付いてるのとどっちが好きですか?
395ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 11:57:59 ID:oDHkX1mD0
太白胡麻油(商標ではありません)ならトランス脂肪酸だいじょうぶ。
つーかプロの天ぷらのほとんどが太白胡麻油です。
396ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 12:18:04 ID:bBCjpfea0
トランストランスってうるさいなあ。
397ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 17:09:59 ID:2wIjlDIYO
ゴメンナサイ少し耳を塞いでて下さい
398ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 02:03:07 ID:yRYyxcvDO
何がトランス脂肪酸だよ
たまに食う程度なら問題ねーよ
健康に気を使ったところで早死にする奴はするんだよ
あきらめろや
399ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 02:16:19 ID:68xv7c/yO
油の量は多い方がいいです、ちなみに天ぷら鍋も出来る範囲で大きめがいいと思います。衣ですが好みでしょうが、薄衣をお薦めします。つけつゆ、塩はなるべく素材につける感覚で食したいため。
400ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 04:34:06 ID:JWqv2DyT0
どうしても、みつばのかき揚げが香り高く仕上がらない。
なんとかならんものか。
401ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 07:13:06 ID:ozJI4jtD0
>>395
>>つーかプロの天ぷらのほとんどが太白胡麻油です。

mjd???
402ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 08:35:31 ID:di/OCeuk0
オリーブ油で揚げ物して美味しいって、鼻馬鹿?
403ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 09:25:42 ID:EguDoJADO
美味いよ
最近の和食料理本とかも見てみ
時代は代わって来ておるのじゃ
乗り遅れるな
404ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 09:42:56 ID:di/OCeuk0
イタリア風のカツレツにしてトマト・バジルのソースでもかかってればオリーブの匂いも
気にならないかも知れないが、天つゆとの相性は最悪じゃない?
405ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 09:58:06 ID:cU7/Rxvw0
>>402
「揚げ物」って天ぷらだけじゃないよね?
フリットは昔からオリーヴオイルで揚げてたと思うけど、美味しいよ。
406ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 22:29:07 ID:5vTHWbSO0
>403
いや、それは違うだろ。
味覚や嗅覚は、俺様スタンダードでないと無意味だよ。
自分の好みを、電通や博報堂に委ねてどうするんだw
407ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 23:45:40 ID:scBor86x0
日本のオリーブの文化はまだまだだもんな
何で生成と、無生成しか基準がないのさw
香りのゆるいオリーブのタイプ探すだけで一苦労
408ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 08:48:22 ID:OrINPUvd0
>>407
輸入食品専門店行けば?
409ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 08:58:56 ID:mGblB01Z0
>408
近所のイカリの輸入食材コーナーでこれだ、これだから田舎って嫌いさ・・・
海外みたいに香りまでためさせてくれる店とか日本にあるのかな?
410ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 15:06:47 ID:tDT6Yjmj0
>>409
海外に住めば?
411ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 18:07:06 ID:OrINPUvd0
あまりいじめるなよ。オリーブオイルに詳しいってアピールしたいだけなんだよ。
412ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 23:58:22 ID:lvB8p4z8O
失敗覚悟でオリーブオイルで天麩羅やってみようかな、天麩羅ぢゃなくてフライの方が旨く出来るかな?
413ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 00:39:19 ID:lfi1uCID0
発見!オリーブオイル厨!


イタリアンかスパスレへ池
414ぱくぱく名無しさん:2007/03/28(水) 14:28:01 ID:UTAa1Rt70
天つゆマンセー厨は醤油スレにでも逝ったらどうかね
415ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:14 ID:SEzqe0gk0
>>412
エクストラヴァージンオイルではなくてピュアオイルで作って下さいね。
とても美味しくできますよ。
416ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 16:20:18 ID:XL3I/JtR0
最近の前日の天麩羅の食し方

電子レンジで温めて、胡麻油垂らして魚焼くやつで温める。
キッチンペーパーで油吸いつつ弱火でシコシコと。
抹茶塩で半分、醤油で半分食って( ゚д゚ )ウマー
417ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 20:45:43 ID:kksbNR6K0
俺の作る衣は、具に塗ったような凸凹のない衣なんです。
どうしたらトゲトゲ(?)した大きな衣が付きますか?

かき混ぜ過ぎたんだろうか。
418ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 23:36:11 ID:/nd/7g090
>417
ネタにマジレスかこわるいが

揚げながら華を咲かせていくんだyo





これで意味がわからないならセンスなし
てんぷらなんて高等技術ってこったw
419ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 01:06:35 ID:COdaeCFC0
てんぷらって難しいね
一度もうまく作れたことが無い
420ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 11:08:38 ID:JTS93lTx0
>>417 田舎揚げになってるんじゃないのかな
衣はサックリ混ぜる程度でいいんだよ
あとは>>418さんの言うように、天かす作る要領で華を咲かせるんだ
421ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 17:23:47 ID:Oa0f2+L4O
ありがとう。
確かに混ぜ過ぎました


華を咲かせるって言うのが良くわからんのですが、
高いとこからボチャーン?
422ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 18:10:10 ID:KwPCuKJxO
>>421
おはしで衣のタネちょちょちょと垂らして
揚げながら本体にまとわり付かせる。
料理番組とかで見た事ない?
423ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 19:34:00 ID:UPGwDkMh0
>>418
こいつ何様?
「華を咲かせ」るなんて言い方を理解しろなんてセンス云々の前に無理だろ。

420や422は人間ができてるよな。
まだ言葉は足りないがw
424ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 19:43:46 ID:XW2p+ZJT0
>>422
あぁ、人為的に作るのか!
やっとすっきりしました。アリガトウ!
425ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 19:49:16 ID:KwPCuKJxO
>>424
頑張れ〜といいつつ自分もあんま華咲かせるのは得意じゃないけどねw
衣が濃いと上手くいかないみたい。軽めの衣でね。
426ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 08:38:20 ID:GeAOG2QJ0
散って出来た天カス(出来たら小エビの破片付き)は
温かいうどんに入れたら美味しいね
427ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 20:36:39 ID:rg0CRoZK0
428ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 21:25:38 ID:Y4Pm4T9E0
業務スーパーで買った「天ぷらのもと」を混ぜたら
たしかにカラッと揚がるんだけど、添加物だらけ〜〜
(焼ミョウバン、炭酸ナトリウム、L-グルタミン酸ナトリウム、d-酒石酸水素カリウム
(ウコン色素、炭酸マグネシウム)

もう家庭で揚げるんだったら、ベチャっとしててもいいから小麦粉と玉子だけでいいような
気がする・・
429名無し募集中。。。:2007/04/27(金) 22:48:24 ID:JG0Vqes10
ベーキングパウダーを嫌がる人は多いね
重曹を酢かレモン汁で中和するという手もあるがふくらみが少ないし量が難しい
430ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 16:04:20 ID:lZYLFP3xO
お好み焼きの粉と水で衣作るとサクサク
さめてもサクサクで美味しいですノシ
431ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 13:26:09 ID:WxoJvH4V0
ほう、試してみるか。
432ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 22:47:51 ID:dewdm7RC0
山芋が入ってるからか?
433ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 14:12:43 ID:ityDOzQk0
おかんの作った天ぷら食べてると、油のせいか、どんどん気持ち悪くなって、
吐き気とか頭痛がしてくるんだけど、作り方が何か間違ってるのかな?
それともこの天ぷら酔いってのは天ぷらにはつきものなのだろうか。
ちなみにてんぷら以外の揚げ物、フライ、カツなんかだと全然酔わない。
434ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 20:46:02 ID:OFk06pIN0
>>433
ダブってない食材は小麦粉だな。
まずそれを疑ってみたらどうだ?
435ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 21:31:58 ID:4YdMcbJy0
>>434
だぶっているじゃねぇかよ。
カツの衣にも使うだろうが、小麦粉。
436ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:40 ID:JE/wQd5S0
最近は手打ちうどん用と共用の中力粉と冷水のみでころもを作っていますが、けっこうさっくりと揚がります。
437ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 23:27:23 ID:/yqGAnVt0
>>433
天ぷらのタネのどれかに
アレルギーがあるんじゃないのか?
438ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 06:35:29 ID:2DdN34qb0
>>433
自分も天ぷら食べると、胃もたれして気持ち悪くなった
鶏の唐揚げは大丈夫、フライも大丈夫
冷めた天ぷらをオーブントースターで温めなおしたら、油がいっぱい落ちた・・
それを見て、天ぷらの衣って油吸ってるんだなーと思った、胃もたれの原因はそれか?
揚げ油に”米油”を使っていた時は、あんまり胃もたれしなかった、
米油が無くなって、普通の油使ったら胃もたれした(だけど、何故か米油を熱すると咽せる)
439ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:43:46 ID:bgqliMap0
小鯛ささ漬

http://www.k3masuya.co.jp/item/s01c.html

天麩羅にして、冷めてもおいしいよ
醤油ちょっとつけてたべる
440ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 01:38:22 ID:48hj0UP3O
お好み焼き粉がなかったので、たこ焼き粉使ってみたら
同じくあげたてサクサク冷めてもサクサクでウマでした。
441ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 10:04:35 ID:9LcqEfjxO
天ぷらは油も食べる料理だから
安価な油使えばまずくて当然。
442ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 10:16:58 ID:ETFHrP2f0
でもさー菜種油(香りのあるやつね)はクセ強いよね。
単独で使うものではないのだろうか。

添加物入ってる粉じゃないと美味しいと思えないひとって哀しいね。
443ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 00:28:52 ID:AsBJtuhsO
我が家の夕食が天ぷらでした。いつもは残っても天ぷらのままで食べるのですが、今度天丼にしてみようかと考えました。
が、タレの作り方がわかりません。しょうゆ、砂糖くらいは検討つくのですが、そのほかの材料や分量が分かりません。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
444ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 01:36:44 ID:1rrGujSFO
あげ
445ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 01:53:18 ID:bMXm9pJA0
プロの天ぷらの揚げ油は太白胡麻油だろ。
446ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 10:13:52 ID:i+HZTxWV0
IHコンロで揚げたら、天ぷら簡単だった
温度管理もオートでカラリと揚がった(天ぷら粉使ったんだけどね)
暑くならないから、久しぶりで夏場に夏野菜の天ぷら揚げた

・・・でも、冷めれば、やっぱりべちょっとしちゃうけどね
447ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 10:16:55 ID:sEEq01cv0
天ぷらのために、フライヤー買っちゃったよw
すごい楽。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:02 ID:w7UXdGYqO
生協からワカサギが届いたので今日は天ぷら。
舞茸、アスパラ、サツマイモ、玉葱、鶏ササミも揚げよう。
竹輪買い忘れ。
あーぁ、
コツのいらない天ぷら粉使ってみます。
ワカサギ凍ってるんだけどそのまま揚げてオケですか?
449ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 18:32:15 ID:Y+a7agAR0
>>443
市販の蕎麦つゆをつかえば楽です。
適当に水で割ればよろしい。
450ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:54 ID:77TLmZuk0
エコナ揚げ油つかってますが、いいですよ
451ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 23:09:35 ID:pTyyxbii0
ネタでそ?
452ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 00:10:55 ID:6decTbMs0
水と粉と容器と全部冷やして作るとサクッとなるらしい
あげる直前に混ぜるが基本
453ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 12:55:30 ID:+cF1ytIE0
卵は?

ずっと卵入れてなかった気がするんだけど
うまく揚がらないのはそのせいでしょうかw

天ぷら鍋買いました。がんばろ。
454ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 12:34:14 ID:pJ60bkeJO
おととい?テレビ見てたらやってたよ
薄力粉2:片栗粉1
卵混ぜてた

一時間経って包丁で切ったらサクッと音出てたよ
普通のはシーンとしてた
455453:2007/08/03(金) 14:52:53 ID:CUpTNwoO0
シーンw

早速その割合でやってみるよ。ありがと。
456ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 18:20:45 ID:7ttR2eO90
ささぎがうまうま
457ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 00:05:51 ID:bMDTXIA80
なにそれ
458ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 22:55:15 ID:IDRJxhdD0
最近の野菜がなんとなくしょぼい
暑さのせいだろうか
459ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 14:56:24 ID:A7VgzuAf0
これからはきのこのてんぷらがうまい季節だね
460ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 22:03:36 ID:he3HK7Gz0
きのこと云えば
昔、天然の舞茸をテンプラで喰ったが
物凄く美味かった
461ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 11:24:18 ID:CdTATXya0
それは旨そうだ
462ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 15:06:46 ID:8gfL6fG6O
焼酎を小さじ1くらい、卵と小麦粉混ぜたものに入れるとカラッと揚がるよ。しかも長時間カラッサクッ!
463ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 16:53:50 ID:LbnfNfjx0
>>462
ほんと?長年サクサク難民です。
片栗粉入れなくてもいいの?
割合を良かったらもう少し教えてくれませんか。
水入れないの?
464ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 23:50:43 ID:6Ld6fw7I0
舞茸 椎茸 エリンギ。。。美味しいよね。
465ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 01:59:50 ID:tqQ3ddic0
簡単にサクサクさせたいなら、砂糖だな。
甘く感じるギリギリまで入れる。
466ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 05:14:15 ID:gEg4M5f80
栗の季節きました。ほくほく
467ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 07:36:49 ID:6vbjNmlH0
>>465
ほんとすか?
468ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 11:00:39 ID:WRBiksPoO
ごぼうや椎茸をダシ醤油で煮てから揚げると美味いよ。
469ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 11:04:44 ID:u9kZFYK00
マジでカラッと揚がる方法を教えてください。
サクッとしたのがつくりたい・・・
470ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 14:07:09 ID:WRBiksPoO
酢を入れる
粉をひやす
氷を入れる
水と粉を混ぜすぎない
471ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 15:48:42 ID:u9kZFYK00
>>470
ありがとう。。。ほんとに上手くできなくて困ってるんです。

酢は初めて聞きました。
粉って小麦粉だけ?片栗粉入れるのは邪道ですか?

氷入れたり冷やしてはいるのですが・・・
混ぜすぎはありそうですけどつい。

卵はいりませんか?
またやってみます。

集中実技講座にでも入門したいです(泣
472ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 20:25:37 ID:XqtI/KjHO
ヤングコーンの天ぷらに塩振って食べるとうまくて止まらない。おつまみによい。
473ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 21:08:53 ID:WRBiksPoO
>>471
市販の天ぷら粉で大丈夫だよ
酢を入れると時間が立ってもサクサク感が有ります
酢臭さもないです
片栗は料理屋によっては小麦粉と配合して使ってるとこもあるみたいですね
自分はやったことないですが片栗はサクサク感が出るようです
後は油の量は多めにして揚げるのがいいようです
粉はさっくり混ぜて卵は入れる必要配合ないと思いますね
474ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:26 ID:u9kZFYK00
>>473
ありがとう。
できるだけ天ぷら粉使わずにうまくやりたいです。
でも最近疲れてきた。

酢、今度使ってみます。
卵いらないんですね。
がんばります。
475ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 14:07:12 ID:zqPeP2W/O
水・小麦粉・マヨ でサックサクだよー
476ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:30 ID:TUpTYbMF0
衣が多く付いてサクサク感アップってどうすればいいでしょうか?
477ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 18:41:06 ID:0IcvsR/z0
>>476
普通にタネを油に投入した後に
別途菜ばしで衣を油にまぶしてかきあげのように固める

478ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 13:09:29 ID:5vNnoWtf0
ごま油で本格的に揚げてる人いる?
479ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 21:36:20 ID:LUXu0wNk0
今日きょうの料理でかき揚げやってたよ
かりっと揚がってるやってみたくなった
明日も再放送やるから気になる人は録画してね
480ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 10:10:55 ID:hQ/V8baa0
きょうの料理プラスで海老天やってた
小麦粉と水だけでふわふわカリッカリッの海老天が出来てたよ
すごい
481ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 16:35:17 ID:MAn2CVrC0
かき揚げは小麦粉と水のみで揚げた方がうまくいくよね。
海老でもいけるのか。
482ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 16:35:44 ID:3LJwsF7/0
2007年10月18日(木)放送 「プロの技 天ぷらの極意」
日本料理店店主・村田吉弘さん
http://www.nhk.or.jp/partner/ryouriplus/recipe/071018.html
483ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 22:34:03 ID:c1PcxYRm0
栗の天ぷらはイマイチでした。
484ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 02:18:59 ID:pkY0iYUr0
てんぷらてんぷらててててててててててんぷら
485ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 02:09:35 ID:/tO5Op2j0
天ぷら食い過ぎて体脂肪率が2%上がってしまった。
486ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 08:14:53 ID:AKGoSnYp0
衣剥がして食べな
487ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 08:50:53 ID:QbtU5ox/0
体脂肪なんて、時々刻々変動するもんじゃん。気にスンナ。
488ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 09:47:59 ID:k2L7EEbB0
489ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 21:03:18 ID:mvuY+FT20
何使って測定してんのか知らないが、家庭用の体脂肪計だったら
2%の変動なんて一日の中で余裕で変動するじゃん。
12%変わったってのなら話は別だが。
490ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:38 ID:r1XZ7/Kg0
2%も変動しない。
0.2%なら余裕である。
491ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 22:41:22 ID:5hApQTaI0
もうすぐ山菜の季節だけど
山菜の天ぷらをしたあとの油って何回ぐらい続けて使えるもんかね。
きっとアクがいっぱい溶け出してるよね。
492ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 12:26:05 ID:LR6i8gvkO
てんぷらて材料によって油使う回数かえるもんなん?
493ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 16:12:56 ID:Hq8CX2320
好きにすればいい
494ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 19:31:20 ID:s8FlcOZE0
動物性の物を揚げるとすぐダメになるわな
特に海老とイカを揚げた時がすごい
野菜や山菜類なら結構繰り返し使えるとオモ
495ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 13:24:35 ID:qyNbBVKB0
使用頻度の低い煮込み用鉄鍋を揚げ物鍋として使うことにした。
天ぷらかき揚の仕上がりがふっくらさくさくでうまー。
鍋変えただけでこんなに違うものかってびっくりしました。

496ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 10:24:42 ID:8wac7zdY0
厚鍋の保温力かな。
497ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:29 ID:LWgtDKXs0
死んだおふくろがやってた残り物の天ぷら甘辛く煮るやつやってみたら
すごくうまくて涙が出た
498ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 18:00:37 ID:xc0CPHfW0
「ウド」の先っちょの天ぷら旨いよ。
499ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 11:45:45 ID:IWrcDtWc0
バイトは電磁波を調べてから

業務用 IH クッキングヒーターからの電磁波 ICNIRP の基準値を超える強さ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=IH+%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2&meta=

電磁波曝露量最大値:64.14μT
      平均値:0.57μT
    一日曝露量:13.62μT

ある保育園で、調理師として働いているAさんは、毎日業務用のIHクッキングヒーター
を使用しています。
このケースでは、自宅ではなく職場で計測器をつけてもらいました。

業務用IHクッキングヒーターを使って作業をしていたのは、グラフに現れた
ピークの(1)と(2)と(5)と(6)。そして、最も高い数値を示した(3)は
IHのフライヤーを使ったとき。いずれもピーク値で2.41(1)、5.28(2)、
64.14(3)、2.26(5)、2.27(6)という高い値を示しています。
Aさんは一日被曝量でみても、13.62μT・時とかなり大きく、一般家庭での
IH使用者ケース1のIさんと比べても12倍以上。同じIHといっても、家庭用と
業務用では電磁波の強さが桁違いであることがよくわかります。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html

500ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 23:23:02 ID:SzeGcc1Y0
衣がはがれてしまう方は、衣をつける前に小麦粉をつけて、よく落としてから
衣を絡ませるとはがれにくいですよ。

どうしてもカラっとあがらない方は、たぶん温度に問題があると思います。
温度計をつけるなどしてやってみてください。全然違うものができると思います
501ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 22:01:03 ID:GXRvXsQH0
マテガイうまし
502ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 00:36:32 ID:GGoXhr6c0
塩入れてピュっと出てくるやつだっけ?
503ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:27 ID:Jkc6z5fz0
そうそう
504ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 23:00:13 ID:GGoXhr6c0
そうか。あれおいしいね。潮の香り。
505ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 00:21:13 ID:RrV4zEy90
うん
マテガイを野菜と一緒にかき揚げにするとうまいよ
506ぱくぱく名無しさん:2008/06/30(月) 18:43:31 ID:kBwvqwK+0
近所にないなぁ。
浜辺の思い出さ。
507ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 02:15:46 ID:HmTMYoTm0
あぁ…今年も蝦蛄の季節がやって来た。
蝦蛄天うまいよ、旨い!
羽田沖はいつまで禁漁なのかな?早く食べたいよ。
チリ産のは味が薄くて美味しくないorz
508ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 20:42:23 ID:qTDySsrQ0
一部の店で「天麩羅は塩で食うのが本格派」みたいな風潮あるけど
あれは何でなんだ?
あと「揚げたての一番熱々が旨い」って言う人いるけど熱湯よりも
温度が高いぐらい熱過ぎだったら味なんて判んないじゃないか?
509ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 01:33:39 ID:vtEw2E4P0
塩だと衣がサクサクだから
510ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 01:32:12 ID:cnaFWknh0
適度に柔らかくなった衣の食感が好きな人もいるだろ。
あと中華風天麩羅は塩で食べるが極上の物でも決して
サクサクじゃない。
511ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 09:10:34 ID:vTM4+JlFO
天ダシで食べる場合と塩で食べる場合は揚げ方変えてます。
512ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 23:07:58 ID:jNnyvH490
俺は絶対に天つゆ派
513ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 19:52:59 ID:RNHrxVhb0
天つゆか塩かというより、
田舎風の厚い衣の天ぷらには天つゆが合うし、
サクッと薄い衣でネタが新鮮なら塩が合う
514ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 23:36:08 ID:GNZa8Uu10
素材による
515ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 00:16:06 ID:nW7TB3is0
久しぶりに新着レスがついたと思って開いてみたら、それだけかい。
かなりの亀だしw
一回上げとくか。
秋鮭の白子が出始めたねえ。秋〜冬はいつもこれの天ぷらしてる。
タラやアンコウに比べて安くていいや。
516ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 00:36:03 ID:Mz6vDCy80
いつまでもぶーぶー言い合ってるからだRO!
517ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 16:23:29 ID:gbO2Isra0
どうでもいいけどこのスレはスレタイ考え直さないと
素直に「天ぷら」でスレタイ検索HITせんぞ、
過疎るから変な重箱の隅で揉めるんじゃないのか?
518ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 12:30:23 ID:ZrTAEqdO0
http://slowaging-soba.b.bv-bb.net/files/22/09/1512/20070912150922_0.jpg

この天ぷらの茄子ってどうやって切るの?
519ぱくぱく名無しさん:2008/10/25(土) 03:02:59 ID:LoMP3GNM0
茶筅(ちゃせん)茄子だね。
文章で表現しようと四苦八苦していたら、他所のスレで貼られていたのを見掛けたので参考にしてね

ttp://www.ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/ecook/k0031.php
520519:2008/10/25(土) 03:15:09 ID:LoMP3GNM0
あ、ちょっと違う奴だったみたい。
では拙いながらに説明します。

ガクを取ったらたてに半分に切って、ナスの2/3位迄を数ミリ間隔で切り、上から押さえて平らにする。
(ヘタを軸として扇状になるようなイメージで)
521ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 19:30:26 ID:cDllWz/X0
天丼のタレかける時に使う穴の開いた柄杓みたいなやつ、正式名称なんていうの?
522ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 20:23:07 ID:ZX8HmpWE0
昭和てんぷら粉+ヘルシーリセッタ
カラッと揚がった
523ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 09:49:54 ID:gnlkSMVN0
>>521
多分「たれかけ」だったと思う。
524ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 19:48:10 ID:r2dXX7fm0
海苔の天ぷらって上手く出来ないな。
もさっとなるし、すぐヘナヘナになっちゃう。
店で食べるみたいにカリッとパリッと揚げるにはどうしたら良いの?
525ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 08:32:23 ID:YT17yAmQ0
海苔の揚げ方は大葉と同じ様にしてるお

・薄い衣を片面につけて、衣がついた面が下にして油に叩きつけるように入れる
 又は
・油に衣を散らし入れ、表面全体に天カスを作り、その上にやはり片面に衣をつけた
 海苔を天カスの上に並べてゆく

どちらも衣が固まったら海苔を裏返し、すぐに引き上げれば出来上がり。
先のほうは天婦羅単品で食べる場合に向いていて、後のほうはうどんとかそばに入れる時に向いている揚げ方だお
526ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 09:09:24 ID:BiBxZyUC0
>>525
油の温度は高中低どれぐらいですか?
527525:2008/10/31(金) 12:27:04 ID:YT17yAmQ0
海苔は高温で揚げると焦げちゃうから中温ぐらいだお
528ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 15:51:36 ID:6ht1jXvJ0
米粉入りでないとうまく揚がらない私は問題児でしょうか
529ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 19:58:31 ID:qUCDZ0irO
今日蓮根の天ぷらをしたのですが…
蓮根が黒ずんでしまったんです。誰か理由がわかる人、いませんか?
530ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 20:44:55 ID:xZpw2WSu0
「レンコン 黒ずみ」でぐぐるといいと思うよ。
531ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 20:48:31 ID:qUCDZ0irO
>>530
酢水につけている間は白かったんですが、熱を加えたら黒くなったんです…
532ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 20:51:27 ID:xPwGATkV0
ししとう最強
533ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 13:50:51 ID:LRm0obYj0
ししとうはうまいね
だが大葉も譲れない
534ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 05:12:29 ID:ARmRzMNm0
カロリーが気になる
535ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 07:57:34 ID:PpTG3hBh0
昨日たらの白子の天ぷら作った
ふわトロでうまい
536ぱくぱく名無しさん:2009/02/23(月) 09:45:30 ID:pvLZfbJZO
昨夜はたらの芽とふきのとうの天ぷら。ニガウマーだったよ〜
537ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 02:12:58 ID:QkBpDnLM0
カリフラワーが意外とイケる。
薄く切って揚げるか、小房に分けてほっこり揚げるかは好みで
538ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 13:24:16 ID:CwMI2/u70
パコラもおいしいもんね
539ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 18:59:41 ID:1+MGbRXJ0
パセリの天婦羅も結構いけるよ。
生の時ほど苦味がなくてサクサクでウマー!
540ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 06:03:47 ID:jptMin4UO
うど
541ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 06:10:07 ID:jptMin4UO
●天ぷらほど安上がりで美味い食い物は、ない ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1149610978/
独り暮らしに適した天ぷらの仕方教えて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1225865524/
おまえら天ぷらとか唐揚げやった油どうしてる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1188683915/
天ぷらアイス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1043920421/
何でも天ぷらにしてみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1112040902/
542ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 06:39:18 ID:zN5fO4ye0
カラッと揚がらない地獄

助けて
543ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 12:09:13 ID:JYviayjT0
コーヒーのフィルターで濾すようになってから
茶色い沈殿がなくなった。
544ぱくぱく名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:20 ID:IaD0LMtu0
甘長とうがらしというのを買ってみた
天ぷらにしたらピーマンより肉厚で甘くてうまかった
545ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 01:11:09 ID:WgWVZb03O
卓上用揚げ物鍋で揚げながら食べた
本気で美味かった
546ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 11:38:15 ID:ZpE0xh4a0
ダッチオーブンでまいたけ天ぷら揚げたら
自分史上最高にうまくできた
油温下がりにくいのがよいんだと思われ。
持ってる人はやってみて。

衣に片栗粉入れるのはカリッとはするけど食感が個人的に好きになれなかった。
次やるときは入れるとしてもちょびっとにしよう…
547ぱくぱく名無しさん:2009/04/15(水) 18:08:48 ID:CFU/snS3O
>>546その代わり温度下がったら上がりにくいわけだが
548ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 05:53:59 ID:M8y5BTz90
揚げてる途中で火を消すような馬鹿なことしない限り
材料たくさん入れたとしてもそうそうさがんないYO!
549ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 06:01:29 ID:M8y5BTz90
じゃがいもの天ぷらってポピュラー?
550ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 07:47:03 ID:yH/V10BnO
最初から読んでないので出てるかどうか確認してませんが、
粉を冷えたビールで溶くと、カラッと仕上がります
これお薦め
551ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 07:47:27 ID:Gdc+0ZEeO
ポピュラーでしょ?うどん屋にも普通に有るし
552ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 08:26:52 ID:HCya//mnO
>>551
香川県民乙
553542:2009/04/16(木) 12:39:20 ID:yANTlf7S0
>>550
やってみまつ
554ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 16:39:07 ID:CWKL5xoT0
炭酸でもええのん?
555ぱくぱく名無しさん:2009/04/16(木) 20:02:50 ID:dCT4Xeb70
>>553
>>550ですが、ビールなので混ぜる時に泡立つので とろみ具合が分かりづらいですが、
良い衣加減を見つけ出して下さい
生地の具合が薄くても濃くてもカラッと揚がりますよ

>>554
炭酸抜かなくてよいです

556ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 11:27:09 ID:R1nAq/1D0
関東出身の私はじゃがいもの天ぷらいまだかつて食べたことがありません
557ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 13:03:06 ID:zGkV8gtM0
関東出身の私は紅生姜の天ぷらいまだかつて食べたことがありません
558ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 04:17:24 ID:6KjuOsje0
やっぱネタが良くてもスレタイに問題有るスレって過疎るね。
なんだよこのスレタイ?カラットサクットじゃねぇよ、バカか?
通常変換の「天ぷら」を何で入れないの?
559ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 09:52:02 ID:Kqg6mAP60
料理スレって食材がけっこういろんな語句になるから、全バージョンで検索かけなきゃいかんのよ

例 かき カキ 牡蠣 蛎 
   唐揚げ から揚げ カラアゲ からあげ(この場合『揚』で検索するとよい)
   ほうれんそう ホウレンソウ ほうれん草 ホウレン草 
560ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 17:58:00 ID:6KjuOsje0
おかしな擬音いれて「天ぷら」を外す理由になって無いよ、
わざわざ「料理」とか入ってるのもイミフ
561ぱくぱく名無しさん:2009/04/20(月) 14:15:41 ID:UCF5JvoP0
4年半も前のことになにカリカリしてんだww
562ぱくぱく名無しさん:2009/04/22(水) 09:31:50 ID:KJOUJIa70
↑とりあえず馬鹿決定
563ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 20:23:41 ID:dSPABC210
スレタイに問題あるってのは物凄い致命的損失だね・・・
もう天ぷらを食うしか無いような今時期に過疎だもんな。

別スレ建てたほうが良いんじゃない?
脳病の>>1にマトモな人達が付き合うこと無いよ。
なんだったら俺が建てようか?
スレタイとかテンプレ考えてよ。
564ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 22:28:51 ID:KSZ5mHdSO
無性にアシタバの天麩羅が食べたい
565ぱくぱく名無しさん:2009/07/14(火) 01:57:13 ID:2Vu5gM2OO
まんじゅうの天ぷら久々に食べたい。

今は亡き婆さんが作ってくれたんだよなぁ…
566ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 09:22:14 ID:l01EDZsl0
近所の手打ちうどんの店なんだが、おやっさんが揚げる天ぷらがサクサクで
掻き揚げの具も自家野菜で新鮮なものばかりで、ものすごくうまい
だが、肝心なうどんの方がいまいちなんだよな・・
567ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 02:37:52 ID:nEXdSx2T0
大阪にはハイカラ丼というものがあるんですね。
天丼屋でただで天丼たくさんもらってきたので、今度作ります。
依然作ったときはテンカスと卵がふわふわしておいしかったです。
568ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:04 ID:cVlTJTnp0
綿実油が売ってたので買ってきてみたけど、素人じゃ違いわからん。。
やっぱりカラリとなんか揚げられない
・・ところが、パン粉のフライは最強にカラリと揚がったよ!油っこくないしすごい
もう天麩羅はあきらめたワ、これからはフライでいく
569ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 19:48:01 ID:cVlTJTnp0
書き込んでからひらめいたんだが
パン粉の代わりに天かすをつけて揚げたらどうだろう?
今度やってみる!
570ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 23:56:07 ID:kulX8VSW0

 この夏、天麩羅鍋と油入れを買ってみた。
 近所のホムセンで日本製を見かけたのがきっかけ。

 主に揚げた物は、カボチャ・アスパラ・シシトウにオクラ。
 何回やっても海老がうまくできないのであきらめて野菜オンリー。

571ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 00:58:33 ID:OiQw+6Yn0
ニガウリやいんげん、みょうがの天ぷらもうまいよ
572ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 01:46:32 ID:xao5fqlD0
うははははははは。サツマイモの季節が来た!!
573ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 10:54:13 ID:HW7J0ptp0
これから きょうの料理プラスで天麩羅age
574ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 11:00:10 ID:HW7J0ptp0
>>573
"プラス"じゃなかった、普通に「きょうの料理」だった
575ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 11:09:32 ID:B/N/6Kn+0
>>574
今観てるよ。
576ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 21:24:53 ID:wYaH8fum0

 思うんだが、天麩羅ってご飯のおかずに合わなくないか?
 自分で天ぷら揚げるときは米を炊かずに酒やビールで
済ますようになった。
577ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 21:30:59 ID:1Wc4EKYy0
>>576
天丼やかき揚げ丼を真っ向から否定?
578ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 02:10:00 ID:2P+l7gTC0
天つゆじゃなくて、醤油かければご飯がすすむ すすむ
579ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 04:17:17 ID:bk4m+LpS0
>>576
合わないと言うか、いらないし
飯のおかずなんぞにしちゃうのは勿体無いね。

自分で揚げるとそれなりの数揚げるだろうし
飯でお腹一杯にしちゃうより天ぷらだけ色々食べたいしな。

食べても締めに軽くそば程度だな。
山菜だと特に飯なんぞに合わせるのは惜しいねw
やっぱ酒で味わって、そばだな。
580ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 12:50:48 ID:tw/N8pla0
いいじゃん、人それぞれで。
合うと思う人はご飯と食べればいいし、そうでないなら別の食べ方をすればいい。
ただそれだけの話だ。
581ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 12:56:48 ID:TyHPe2PC0
>>579みたいなのは多分高齢の独身男で、他人というものへの許容範囲が狭い人種だから仕方ない

子供がいる家じゃ天ぷらで飯食うのは当たり前
582ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 13:33:08 ID:T7GftJDX0
>>581
そういう言い方すると荒れるからやめれ。
別にここ天ぷら料理の「当たり前」を策定する機関じゃないしww
そもそもその「他人というものへの許容範囲が狭い人種」ってどう見てもキミだろ?書き方見てると。
583ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 13:43:15 ID:VYL+8aTv0
>>582
そのレスも十分荒れる書き方ですよ
584ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 15:41:07 ID:rXA4g/XJO
>>583それもね
585ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 11:08:14 ID:bScWt6eB0
なんでもかんでも「米!米!米!」は貧乏舌・ガキ舌の「卑しい食」の典型。

「刺身で米!天ぷらで米!唐揚げで米!焼肉で米!ハンバーグで米!
おせちの甘味系は、おかずにならない米の敵!!!箸休め?なにそれ?日本語?m9(^Д^)プギャーッ!!!
旬もへったくれも関係無ぇ!食い方?作法?ゲラゲラw!
とりあえず米の食感さえ有れば旬も作法もどうでもいい!店で出てれば「普通」なんだよ!
おめーんちの近所にゃ吉牛もねーのかよ?!
じょーちゃんの御遊戯か?バカか?コメ有っての「食事」なんだよ!甘辛おかずで米をかっこみゃあウメーんだよ!
季節外れだろうが何だろうが衣が付いてカラッと揚がってれば飯に乗せて天つゆドヴァ〜!!
支那支那ベッチョリのマンカスみてーな衣も良いぞ!ソースかけて米でかっこむとサイコー!!
ザバザバザヴァ〜!!!モリモリモリィィィ〜!!!!ぷっは〜!!うっ・・ゲフー!!たまんぬえぇぇぇぇ!!
喉越し最高!ギョニソー天丼ウモァ〜!!!おかわるいぃぃぃ!!!wせdfrghjkl;」

コレが貧民DQN&味盲の食・
親を選べない子供はかわいそう・・・
586ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 11:19:55 ID:zkCQ4PVi0
また変なのが湧いてきたな……
この気違いっぷりはリアル中二か?
587ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 08:19:32 ID:brs7dTsn0
お酒キライな人もいるのにね

588ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 09:55:11 ID:y/HItdjy0
お米キライな人もいるのにね
589ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 20:39:18 ID:xpfcbaSJ0
ところで、お好み焼き粉でてんぷら作ったひといる?
お好み焼き粉を使ってマイタケをてんぷらにするとサクサクでウマイという話を見たことある。
590ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 20:44:13 ID:aL630qFY0
天ぷら粉で十分さくさくになるよ。
591ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 04:31:29 ID:dKwePcB90
>>588
それは日本人としてはかなりの少数派
意見としては無視していいレベル
592ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 13:44:20 ID:i+0LQZbD0
米に合わせるのがデフォの貧相なガキメシみたいな価値観展開は他所でやってよ
天ぷらスレなんだから関係ないだろ
593ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 03:07:40 ID:K0JSZC5I0
ついにワカサギの季節がやってまいりました!(in北海道)
生協で売ってたyo
594ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 00:49:29 ID:hJgSMP+80
とりあえずビール頼んで、突き出しorセットの小鉢つまんでると
天ぷらが出てきて、最初は塩。途中から天つゆに切り替えて、
ご飯、味噌汁(豆味噌+なめこ+豆腐+三つ葉でなく敢て長葱)と漬物と
自家製の佃煮(or当座煮orフリカケ)を出して貰う。で、食後まったりしてると、
良い匂いがしてきて煎りたての焙じ茶と水菓子が運ばれてくるのが理想。

家では、何種類も揚げるの面倒で、かき揚げばっかりです。
595ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 09:53:18 ID:yyhPPUHH0
たまねぎが美味しい
596ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 20:06:34 ID:PgN7Suv8O
天ぷら揚げる時って油はどれくらい使う?
1リットルくらい使うよね?
二人分くらいなら買った方が安いかなぁ?
597ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 02:30:55 ID:PrdAbt1q0
>>596
使うのは1〜1.5L程度だと思うけど、
実際消費して無くなるのは200〜300ml位じゃないかなぁ、
残った油を捨てずに、また使えば安いんじゃね?
598ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 02:26:12 ID:h9BXh+52O
そうそう、唐揚げやトンカツとかは少ない油でも揚がるけど、天ぷらだけは油使うよね〜
材料も多いし。
だから作る時は気合い入れないと作れない。
でも自分で作ると納豆の天麩羅出来るからやめらんない。
599ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 19:47:48 ID:oFmBkyJZ0
油を捨てるのが勿体無い
おろしたての油は灰汁のない野菜から、だんだん魚介類、獣肉と長持ちさせて
残った油を他の炒め物に使おうと努力してるが、匂いの付いた油は使いにくい

なんかいいフィルターとか還元剤とかないかな?
「卵の殻を揚げると匂いと汚れが取れます」(←もちろんウソ)とか?
600ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 04:13:26 ID:IjarSW0M0
>>599
ウチはパナソニックの「レッツフライ」を使ってるよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/18/270.html

なかなか快適ポイント
・実際綺麗になる
・臭いも思ったより落ちる
・揚げ終わって、食事して、食器洗う頃に天ぷら鍋も始末できるのが嬉しい

なんだかなぁなポイント
・ランニングコストが高め→フィルター
・臭いは完全には落ちない(w なので次第に香ばしい油になる
・2段式なんだけど、油を注ぐ時上の段を置いておけない(油つくじゃん)
 嫁に持っていてもらうか、皿に置いて洗い物を増やすか、、、、

なんだかんだ気に入ってる
601599:2009/11/07(土) 17:05:31 ID:RyWzSoWs0
>>600
ランニングコスト、20回1000円ですか…1回50円

油自体が300円/Lとして、油の再利用回数が
3回(キッチンペーパーで漉すだけ)→6回(レッツフライ使用時)になってトントン位ですね。

>>600さんは何回くらい油の再利用をされているのでしょう?
602ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:43:09 ID:vutEigLr0
>>601
どうしても新しい油を使いたい時までは、
基本「トンでもなく汚い状態」にならない限りずっと使ってるよ。
レッツフライのろ過に加えて、継ぎ足しが効いててあんまり汚くならないっす。

あと、炒め油としてろ過後の油を結構使います。
それと、油が古くなって来て、捨てる直前に「揚げ玉」を作ります。
(うどんや蕎麦にサイコー。古い油の方が美味しい揚げ玉が出来ます)
そんなこんなで、捨てる油の量ってちょっとだけだね。
603ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 20:30:30 ID:JgHbdRbY0
息を吐くように嘘をつくネトウヨの言い訳一覧

・後釣り宣言:「こんなのに釣られる奴いたの?w」
・開き直り:「マスゴミやミンスの嘘に比べればたいした嘘ではない」
・逆ギレ:「市役所が嘘ついてる!実際に申請がなかった証拠を出せ!」
・都合のいい妄想で話をすり替える:「でも実際はこういうことも可能なんでしょ?」
・責任転嫁:「デマであったとしても危険な法律を作ったミンスが悪い!」
・発狂「ブサヨざまぁwwwwwwwwww」
・冗談でしたで誤魔化す「罪のない愛国ジョークじゃないか」←New!
604ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 21:54:01 ID:06kFGmbR0
saer
605ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 16:26:39 ID:Lq1SlJI40
八十八夜+αの新茶葉でかき揚作ったよ。
コツのいらないてんぷら粉と水と特売サラダ油だけ
もうすぐ夏だァ〜〜!って感じだね。
昼から日本酒が進む々々!
606ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 18:28:35 ID:ZNnKGJ+Y0
age
607ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 21:23:53 ID:lF1qgDVVP
もさっとしっとりした衣が好きなのだが、自分で作ると
カラっとサクサクに仕上がってしまいます。

もさっとした仕上がりにするコツはありますか?
608ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 21:52:01 ID:c++GaqR90
2つ思いついた。試したこと無いから成功するか分からんけど。

ドーナツとかアメリカンドッグのもさっと感を再現する。
固めの良くこねた生地を具に巻きつけて揚げると良いと思う。

てんぷらの生地をダマが無くなるまで混ぜると良いかもしれない。
ネトネトになった生地で天ぷらを揚げる。
609ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 23:55:30 ID:r5+WOuzb0
油べったりは嫌だけどモサっとした衣なら
卵と小麦粉を同量でドロっと溶いた衣お勧めです。
冷めてもそれなりに美味しいのでお弁当にもOK。
衣は低温ですぐ火が通るので、生の素材ならイカとか、
竹の子や根菜の煮物作った次の日に汁気切って
衣つけて揚げて再利用とかに向いてます。
衣に黒ゴマ少し混ぜて利休揚げにしても美味しいです。
610ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 18:58:17 ID:fa8QUYzf0
アスパラガス天ぷらうまい
緑のしか揚げたこと無いけど白いのでもうまそう
611ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 11:06:16 ID:JzZrvMlL0
あんこうの天ぷらおいしい
612ぱくぱく名無しさん:2010/06/30(水) 11:19:44 ID:dRXyTvFu0
天ぷら鍋を買おうとしているけれど、蓄熱性の高いちょっと高級な奴
を買おうとしてる。
ただ、IHとの相性がどうか?

もちろんIHメーカーは専用鍋以外で「自動天ぷら機能」を使ってはいけないと言う。
しかし、現実的には普通に使えるのではないかと考える。

で、IH + 普通天ぷら鍋を使っている人。使用感を求む。

温度管理機能が働けば便利なんだけどな。
613ぱくぱく名無しさん:2010/07/17(土) 01:42:46 ID:QMyRKN/m0
age
614ぱくぱく名無しさん:2010/07/19(月) 16:12:18 ID:m39gipt90
過疎スレage
今の時期は獅子唐の天ぷらが美味しいね。
615ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 16:49:56 ID:z8h04z4h0
とりてん食べたいage
616ぱくぱく名無しさん:2010/08/27(金) 15:47:13 ID:P/tjYbah0
バカが立てるスレって過疎るよね
いま旬の天ぷら種多いのに、この過疎り様w
617ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 15:55:15 ID:QJyDY/lL0
自生していた突然変異種を土手で見つけたのがきっかけ かぼちゃの新品種「どてかぼちゃ」
大根のような細長い形に紫色の皮の珍かぼちゃを徳島の農家が今秋から通販で一般販売へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
618ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 14:20:32 ID:gqs95Bg+0
てs
619ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 23:07:34 ID:yWdmMXxA0
イカ、アナゴとか白身魚、ナスがカラッとあがらない。だんだんへにゃへにゃに。多分、含んでる水分が原因だと思うけど、、、、みんなもそう?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2fD0AQw.jpg
620ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 00:27:34 ID:oMES7suG0
天麩羅に使う油って何回くらい使いまわすの?
もう10ヶ月で6回くらい使ってるけど。
621ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 01:04:42 ID:a9rPACud0
>>620
6回くらいは使い回すけど、10ヶ月も使い回さない。
622ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 02:13:54 ID:qoMvGfmW0
>>620
10ヶ月も使ったら酸化してて不味いだろ。
長くても1ヶ月で代えた方が良いよ。
夏場は特に。
623ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 10:10:29 ID:ryQtdWogO
ちょっとチラ裏だけど

家で取れた三ツ葉を天ぷらにしたところで、友人が来た
足りなくなったので、適当にかき揚げと、ヨモギを採ってきて揚げた
東京出身の女の子は「ヨモギの天ぷら?初めて!贅沢ね〜」
地方都市出身の子は「ヨモギ?雑草じゃん。貧乏くさい…」

東京の子の方が嫌がると思ってた。
今日はキノコを揚げる予定。
624ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 10:57:24 ID:IpnG+WDD0
女の子が嫌がるので
自分の極小エノキ茸は出さないように。
625ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 11:49:57 ID:PpGiHMdy0
>>623
東京の大島、新島あたりじゃアシタバが雑草らしい
626ぱくぱく名無しさん:2010/12/16(木) 16:27:20 ID:Ykt953SxO
酒粕の天ぷら、クリーミィでうんめぇヾ(≧∇≦*)〃
627ぱくぱく名無しさん:2010/12/16(木) 18:02:47 ID:ZtCFy/5k0
……、それって白子かなんかの代用?
628ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 13:37:16 ID:7V+GTS5A0
>>607
強力粉使えばいいんじゃね
629ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 15:24:49 ID:F2Mi4p7YO
茗荷の天ぷらが好きです
630ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 16:27:42 ID:Olt98eRyO
>>619
材料をよく拭いて天ぷら粉付ける前に薄く素材に粉を付ける
天ぷら粉も冷蔵庫で冷やした物を氷水で溶く
サクッと混ぜて天ぷら粉付け過ぎない
631ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 12:21:36 ID:CE7XepSOO
家は大家族だから天ぷら油は一回きり使用
632ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 01:31:09 ID:zPWoEGwE0
好きなてんぷら:
一位 えび(不動)
二位 ぴーまん
三位 いか(ソースでごはん)
四位 みようが(味噌汁投入)
五井 さつまいも(おやつ)
633ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 02:01:00 ID:2Qn71UqtO
新しい油で揚げ過ぎない
634ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 05:03:51 ID:HKsTdcTv0
好きな天麩羅

えび
大葉
なす
新たまねぎ
かぼちゃ
ししとう
635ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 12:17:17 ID:psg2/6jiO
>>625
遅レスだけどアシタバって地方でも雑草じゃん
636ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 12:19:26 ID:psg2/6jiO
ししとうとオクラとナスの天ぷらが好き。
特にオクラは何もつけなくても素材の味だけで美味しい。
637ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 16:25:43 ID:eZkrbsS10
うちの嫁さんは、揚げ物は自宅で揚げているって言ったら
驚かれたんだけど、関東では家庭で揚げ物しないんですか?(´・ω・`)
638ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:49:16 ID:ntd21swFO
最近は油で汚れるんで天麩羅に限らず揚げ物全般をしないとか、匂いが残るため焼き魚をしない家庭多いですよ
639ぱくぱく名無しさん:2010/12/29(水) 19:07:54 ID:cPEPoZ2a0
電化キッチンが流行るのはそうした理由も大きいです。
どんどんアメリ化。
640ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 21:23:54 ID:sAFxjpIa0
cookpadにあったレシピで
水+酒+氷に、小麦粉+ベーキングパウダーで
冷めてもサクッ(というかガリ)と揚がった
でも、玉子が入った方が衣の味が美味しいのかな?
641ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 21:33:32 ID:7mURDMqi0
>>640
俺は小麦粉と玉子と焼酎で衣作ってるよ。
冷蔵庫保存の翌日でもサクサクいうよね。
642ぱくぱく名無しさん:2011/01/01(土) 21:51:48 ID:KbRnvkWFO
卵は邪道
643ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 07:56:55 ID:LIidbUqa0
>>642
そうなの?
仕事場で天婦羅を揚げる時は、必ず卵黄を入れると教わったんだが
644ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 14:56:48 ID:48CRaaEQ0
>>642
ド素人の馬鹿は黙ってろ
645ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 19:00:04 ID:Obax6+of0
半島なんだろ
646ぱくぱく名無しさん:2011/01/03(月) 18:59:15 ID:BHR43yHn0
>>644
感じ悪いね〜〜
647ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 15:55:30 ID:u9HSF35l0
南蛮渡来の原型は卵有りだからどこぞのウリジナルなんだろ
648ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 06:55:02.72 ID:7QHWOaUBO
感じ悪いよね
649ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 16:22:25.25 ID:P7bF6kim0
>>619
魚はキッチンペーパーで、ネタの水分を除去しないと駄目
これしないと、びちゃびちゃなだけでなく、
魚等だと、染み出た汁に魚の臭みだけがのって出てきて最悪
これは、お好み焼きで、一番最初に海老イカを焼いて水分とばす手法と一緒

野菜の汁は低温でじっくり揚げて飛ばすしかない
650ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:01:04.76 ID:Z6Rtxr4X0
さっきてんぷら定食食べてきた
今ならこの世の全てを抱きしめたい気分だ
651ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 00:24:00.00 ID:dOyVOxN+O
あげ
652ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 00:50:22.53 ID:kM/exxWwP
>>650
どんだけ大満足なんだよw
653ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 02:24:11.61 ID:rHjZ0TMH0
プロみたいに薄い衣で揚げようとすると、揚げた後少し油が浮いた感じでカラッと
しないんだよな。何がマズイのかな?温度はサーモ使ってるからバッチリなんだけ
ど衣を薄くすると上手くいかない。
654ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 02:50:03.96 ID:BdrZ81nN0
この季節、天ぷらって言うとどうしても法事とかで出されるまずい仕出しの天ぷらを思い出してしまうw
655ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 10:53:48.27 ID:QyLLcA9VO
>>653
具材の水分を拭き取り薄く小麦粉をつけてから天ぷら粉をつける
勿論具材も天ぷら粉も水も冷たいやつ
魚介は比較的高温で短時間で揚げる
野菜のかき揚げは低温で仕上げに温度揚げてさくっと
656ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 17:32:59.63 ID:4sjD4wKn0
水分なのかなあ?
657ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 21:05:14.67 ID:4UzZD8hc0
天婦羅は外で食う価値あると思うけどな。油を含めた準備と片付けの手間を考えれば、
「オヤジ、天婦羅定食の松!」で勘定払って帰れるのは得した気がする。
658ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 23:57:34.76 ID:FYqjgYMcO
>>655は天麩羅の揚げ方の王道だけど、>>633の言うカラッと揚げる揚げ方じゃないんだな
659ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:16:46.63 ID:iY0IXj9Q0
653なんだけど、参照してるプロの本だと小麦粉100グラム、水200cc
に卵黄1個の薄い衣で、物凄く美味そうに揚げてるんだよ。でも自分で揚げる
と油が浮くような天婦羅にしかならなかった。何度がやってるんだけど、小麦粉
が違うのかな?
660ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:56:30.92 ID:jN3n75UOO
老舗の天麩羅屋さんだと粉や油を枯らしていたりするけどね

美味しそうに揚げてるやん?
油は何使ってる?
661ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 20:52:25.48 ID:t3RiccFsO
今は亡きママンはお蕎麦屋の店主達にも大絶賛されるほどの腕前でした。
油には大変をお金かけて、ごま油は店でもないのに良質の物を一斗缶で購入。
あとは紅花油などを少しまぜ、決して安いサラダ油は使いませんでした。
でも粉は普通にスーパーで買える「天ぷら粉」がいいと言ってました。
自分ではめったに揚げ物はしませんが、以前庭で採った
ふきのとうの天ぷらが大量にできたので、近所に配ったらとてもほめられました。
ママンのおかげです。

ママンは冷めてもパリッとさせたい時は片栗粉を少し使うと言ってましたが、それを熱々で頂く場合は衣がちょとかたくなります。
662ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 22:49:40.17 ID:RPyAV2SSO
油は一斗缶に限るよな

同じ商品名の油でも一斗缶入りとスーパーのペットボトル入りでは中身がまるで違うとしか思えん
663ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 23:52:38.81 ID:Mn4yrOlR0
一斗缶だと処分に困るな
光が入らないから劣化しにくいのかな
664ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 23:56:16.47 ID:+Av7ghyl0
一斗缶の場合、なんか他の容器に詰め替えて使うの?
その手間を考えると、少々高くてもペット入りでいいやって思う。
665ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 01:05:45.37 ID:FgKV9pWaO
ママンは大きな天ぷら用の鍋にそのままドボドボ入れてました。
びっくりするほどたくさんゴマ油を使っていたよ。
一斗缶は置くところがなくて、
ダイニングテーブルの下に隠して収納。
その頃は5人家族だったし、お客様きたり、人に差し上げたり、揚げるときはいつも大量でした。
エビなんかも卸市場で買っていました。
紅花油なんかは開けてしまうと酸化が早いので家庭用の缶入りやペットボトルを使用。
ゴマ油は定していて酸化しにくいのか、しばらく置いてても平気でした。
666 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/21(日) 14:48:31.59 ID:MSba4ScS0
さーてこれから天ぷら揚げるか
667ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 16:59:23.78 ID:kA6JWdPi0
盆で田舎に帰り自分の家の川で山女を釣って天麩羅(自慢だよ)
序に冷奴用の豆腐を2cmくらいに切って片栗粉をつけて揚げて
昆布鰹節出汁と薄口醤油と味醂 
生姜を摩り下ろして上に載せてくったらすんげー美味い
豆腐が地元の爺さんがつくったもので苦汁で重しをかけた固い豆腐だった
昔の味とは素晴らしいもんだと実感しますた

668ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 10:29:30.47 ID:rppGRNbn0
じゃあ天麩羅はこだわりの油、食材がなければ美味しくは作れない
という料理ということでFA?
669 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/22(月) 16:22:57.80 ID:iRGIOakn0
そこまで言わんでも
670ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 21:35:06.83 ID:a5rhakZI0
>>668
全くその通りだよ(1斗缶の白絞油も隣近所で分けてた)
昔ウチのオヤジが若いころ究極の天麩羅を喰うと称して
お袋妹弟を連れて山で山女釣りしてその場で揚げて喰う
アイデアは素晴らしいが実際は妹が川で転んだ服を乾かせ
釣った山女は放置していたので蝿がたかった
忙しくて腸を出すのを忘れた粉は台所で作ったので最早ドロドロ
虫や砂を喰った山女の揚げパンもどきを喰わされたが(ジャリジャリいうやつ)
おいらにとって究極の天麩羅はそれだなぁ
今喰えと言われたら遠慮するけどw

江戸前屋形船で釣った鯊をその場で天麩羅というのがあるでしょ
いやー一度でいいから食べてみたいです。
671ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 21:38:05.18 ID:srybPAM20
屋形船での天ぷら、揺れのせいか、天ぷらばっかり食べてるせいか、後半だいぶ気持ち悪くなるw
672ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 22:06:37.38 ID:VhYE2cFA0
玉締め法で作った胡麻油だな。あれは香りが弱くて天婦羅には最高らしいね。
野菜炒め用に胡麻油を頼んだら、いいのを買って来たといっててんぷら用の
高級胡麻油を買って来たことがある。炒め物に使うと匂いが弱くてさっぱりだった。
673ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 06:26:25.53 ID:niXqxsonO
椿油の天ぷら美味しい!でもあんまり椿油使ってる店少ないよね
674ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 10:12:16.93 ID:5bG5jAbRO
天ぷらがサクッと揚がらない理由が理解出来ない
675ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 10:33:56.17 ID:JIY3P806O
出来る人にとっちゃ何だってそうだろう
676ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 12:07:32.12 ID:ywQgoKPH0
鍋の上に付いてる網にのせて油切っててへなへなになるんだろ
677ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 23:01:23.67 ID:QA/WbYNi0
やっぱ、マヨだな、卵の代わりに
678ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 19:02:30.41 ID:dJGPNzIO0
家のグリルは160度、180度、200度が設定できて、猿でも温度管理ができるように
なっているんだが、今日は160度で揚げた天婦羅を食わされた。低い温度で揚げて
みたそうだ。二度揚げするために低温の設定があるなんてことは知らなかったそうだ。
油の浮いた天婦羅食わされて気分が悪いぜ!今日の教訓。「馬鹿とグリルは使いよう!」
679ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 22:46:27.49 ID:MIxojTEJ0
そんなのが出てきたら、お膳ひっくり返しちゃえよ
680ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 01:41:52.94 ID:vmVKNuSj0
>>678
じゃあ自分で作れ
681ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 01:47:30.54 ID:OmDF7Zcd0
>>678
結局晩飯食った後、残りの天婦羅を全部俺が、180度で揚げなおしたよ。
やってられねえ!
682ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 10:16:20.29 ID:KcbX1H6w0
ダディ クール!
683ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 11:42:07.35 ID:Kx37RwsRO
いかに衣の水分をとばすかだけなんだ
684ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 00:26:04.44 ID:pRWB+6Rj0
家で揚げる天婦羅って、大抵翌日まで残るから、小麦粉だけで揚げるより少し
コーンスターチ混ぜたほうがいいんじゃないかと、最近思っているんだけど、
どう思う?
685ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 00:30:03.37 ID:HyAsw/750
いいと思う
686ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 11:55:37.74 ID:VpTlRZtH0
もう天麩羅はあきらめた・・
どんなに凝って工夫して揚げても、結局は時間経てばベチャっとするんだから
普通にシンプルでいいや
687ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 17:32:48.81 ID:l7H3rHuE0
天ぷらがおいしいお店の店員さんにコツを聞いてみた。

卵をいれない。
それと一番大事なのは、業務用のでかい天ぷら鍋を使う事らしい。

そのお店の人でも、家で作るとうまくできないって言ってた。
他2店舗で聞いても、結局『鍋』の違いだそう。


あきらめよっと…

688ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 06:04:31.40 ID:ZBhOgZOu0
つーか、どうやったら下手に揚るのか?????
689ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 19:21:48.77 ID:14vDJcPE0
店のは温度変化が少ない鍋なのかな。
油の量だと思うんだけど。
天ぷらで二度揚げって普通はしないし。
690ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 18:45:10.92 ID:0pGD8pCo0
>>687
卵入れなかったら、それは天婦羅じゃなくて白扇揚げになってしまう。焦げること
は無いが別の料理だ。
>>689
油の容量は大事だね。サーモがあっても容量が小さいと温度は低目になって、ベタ
つく可能性が大きい。二度揚げは火を通すのに時間がかかる牛蒡等の精進揚げの時
にするもので、熱の回りの早い食材にはいらない。
691ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 18:07:24.81 ID:AfYjGPJ9O
天ぷらはね〜時間がたったら誰が揚げてもふにゃるよ。
揚げたて命なの。
片栗粉とか衣に入れると多少ましだが揚げたての時の触感が損なわれる。
カラッと揚げるコツは焦げるちょっと手前までしっかり揚げる事。
油から早く上げてしまうと揚げたてでもベチャっとなる。
もちろん絶対焦がしちゃダメだよ。
692ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 18:06:28.20 ID:UT/hm53w0
天婦羅に使う卵は全卵ですか、それとも卵黄ですか?少し気になっているんです。
693ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 18:10:08.61 ID:LZFDf8Ko0
全卵だよ
少量の時は1/3とか入れすぎないように分量を調整してね。
694ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 19:50:41.85 ID:04uenHeR0
質問しといてお礼すら言えない馬鹿女
695ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 20:15:32.42 ID:nwPLl+Er0
>>689
鉄やチタンは温度変化少なめ
アルミや銅はすぐ変わる
696ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:00:00.69 ID:1LO8MkdiO
魚や野菜、いろんな食材に応じて衣の水分や油の温度を変えるから
一緒に作らないと説明が難しいよな天麩羅
697ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 23:43:54.24 ID:UT/hm53w0
>>693
全卵を使う人が多いのは知っています。しかし、最近買った料亭の板前の本の
レシピでは卵黄を使っているんです。効果の違いについて言及できる人だけ答
えていただければ結構です。
698ぱくぱく名無しさん:2011/10/01(土) 03:25:42.37 ID:QtgO5H6P0
自分から質問しといて変な奴w天麩羅食べに行って直接聞いてくれば良いじゃん。
699ぱくぱく名無しさん:2011/10/01(土) 05:28:25.62 ID:US5GFjkiO
素人は素直に配合済みの天ぷら粉使っとけば間違いない。
700ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 11:23:55.50 ID:0L5XMD+Y0
224 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:42:41 ID:PlxgP5hVO [1/2]
>>220卵黄入れるとフワッと衣が広がるんだよ。
慣れないと油が切れにくかったり、サックリ揚がりにくかったりするけど、それを克服すると、水だけの時よりも軽く仕上がる。
イメージとしては空気を含んだ軽いお菓子あるでしょ?みたいなフワサクという感じ。
衣が粘るというのは小麦粉に含まれる蛋白質の問題で、卵黄とは別の問題だと思う。

228 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 10:59:01 ID:mQZGwpLk0
教えるセンセによって、全卵を使うって人と

黄身だけ使えって人と(辻調理学校の畑センセ)

全卵を使って太い箸で溶いた後、泡を捨てろって人がいる(築地の田村3代目)
701ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 16:47:54.57 ID:Jx/ThQuz0
ちゃんとした料亭でもないかぎり、業務用の天ぷら粉で卵使ってないと思うよ
天ぷら粉の中に入ってるっていえばはいってるんだけどな
702ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 22:12:54.57 ID:XJdY8tsG0
>>701
馬鹿ど素人は黙ってろ
703ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 23:44:12.88 ID:bZBPnSaZ0
天婦羅粉に卵は入っていない。発泡剤が入っているだけだ。
704ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 00:40:30.97 ID:p0XQrPS50
各メーカーで卵黄粉入り、卵白粉入り、両方とも入り、両方とも無し、色々出してますよ。

卵黄はレシチンの乳化作用で水分と油分が揚がる一瞬のウチに一部乳化して、サックリ、フワッと膨らんで軽く仕上がる。
イメージは油を多めに引いてオムレツを作ると油を抱き込んでフックラ仕上がるのに近い作用。
ソレに加えてタンパク質もあるから、ソレが熱凝固して衣に骨格を作る役割もある。

卵白も加えると、さらにタンパクが加わってさらに丈夫な骨格が作られて、作ってから暫くの間、衣の状態が保たれる。
ただし卵黄のみの場合より硬く、重い感じになる。
705ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 02:18:38.74 ID:5t5zpOTzO
厚めの衣でメンチ天(牛豚合挽き)が凄く好きな自分は邪道。
でも美味い。カツより美味い。
つーかバッター液だけでパン粉付けずに揚げる感じの作りなんだけどね。
706ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 08:00:44.40 ID:bO+I7Bl70
日本語でおk
707ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 15:52:57.46 ID:5t5zpOTzO
>>705 宛てなら日本語おkだと思うんだけど

この季節は旬の生食材が色々手に入るから天ぷらに良い季節ですね。。
708ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 23:24:15.37 ID:zWgt7YS5O
ちんぽフライ一本8000円
709ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 08:52:49.02 ID:KWp4DLWL0
『ソコトコ』10月21日放送分<Drたかよしの〜>
http://www.youtube.com/watch?v=0b00UE-Elc8
(音が小さいのでヘッドフォン等推奨)

揚げ物は温めなおすと危険
天ぷらやコロッケを温めなおすと心臓に悪い
油が時間が経つと酸化して良くないが、温めなおすと一機に増える
活性酸素の元にあるものが増えてしまうので
710ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 13:54:32.42 ID:2TAs4hsf0
過酸化物の影響は微妙だと思うね。化学反応をあまり知らないだろうが、エポキシドは
酸化反応をしない。過酸化物を生じた炭化水素には酸化力があるが、無条件に酸化する
わけではない。塩基性条件下か金属触媒が無いとそんなに簡単には酸素を与える事は
ない。
711ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 17:33:53.06 ID:VKMXWoI50
>>710
なるほどね。ちょと化学の知識はある方だから面白いと思った。
まぁそもそも炭水化物の揚げモノ自体、脈管系には悪影響が結構あるから注意は要るけどね
712ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 18:51:00.88 ID:o242akNV0
天ぷらで余った衣の生地はどうしますか?
大抵いつも、お玉1杯弱ぐらい余るんだけど、自分はそれを揚げて醤油かけて食ってます。

でも親がそんなことをしたのを見たことがないので、普通は流しに捨てるのかなと。
親は海老の尻尾も食べない、ほうれん草は根っこを切って捨ててしまうエエカッコシイです。
自分はもったいないので全部食べてしまう。
713ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 18:58:29.74 ID:2YutpxU50
親親って、早く独立しろよ子供
714ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 19:56:00.21 ID:rI7rRaN70
お玉1杯弱も余らせるって馬鹿だろw
715ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:52.68 ID:RxnIL7LU0
冷蔵庫の屑野菜を刻んで掻き揚げの練習でもすればいいんじゃねえか?
716ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 20:42:49.02 ID:CP3lsWGY0
かき揚げって美味いし安いし簡単だしと色々ウマい!!
つーか天ぷらを自作する時は取り敢えずかき揚げw

適当に切った材料に小麦粉合わせて卵溶き水を加えて軽く混ぜて揚げる。
揚げる毎にその分だけ卵水と混ぜるべし。。
717ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:22.50 ID:4i7jJelC0
サクサクした揚げたてより、遠足なんかで作ってもらったお弁当に入ってる、
冷めてシナっとした衣の天ぷらに、魚の醤油入れでピューと醤油かけて食べる方が
美味しかったと思う自分は異常?
とくに人参とかじゃがいもとかの野菜系。
718ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 02:50:00.84 ID:Fi2Zp4BV0
俺の場合は、幼稚園の給食に出た油の回った冷えた玉ネギの天婦羅の不味さがトラウマ
になって、玉ネギの天婦羅が喉を越せるのに三十年かかったけどな。揚げたての玉ネギ
の天婦羅は今では好物だ。冷めて油の回った天婦羅なんて人に食わせるものじゃない。
719ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 04:08:24.83 ID:/Tw5pPWv0
球根(玉ねぎ)は嫌いだ
720ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 12:30:26.30 ID:I7g8td4v0
>>717
自分もしなしなの衣に醤油しみたのでご飯食べるの好きだよw
揚げたてサクッも好きだし両方好き

>>712
自分は衣液が余ったら、冷蔵庫に入れておいて後日
なんかお好み焼きっぽくして食べる(粉物って一晩置いた方が液がおちついて美味しくなしません?)
721ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:41.90 ID:YaSPajUK0
マヨや酢の効果は経験的に知ってたけど、コレ見てちょっと面白かったです↓
http://www.kewpie.co.jp/company/corp/newsrelease/2008/55.html

衣の水分を飛ばしてサクッと仕上げるのに「衣自体に油を混ぜておく」てのが意外。
酢にはグルテン形成阻害の効果があったんですね。。。
722ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 16:19:41.99 ID:YaSPajUK0
あと、意外と「卵」自体の効果って大して大きなモノでは無いのかも知れないですね。。
卵黄の乳化作用がかなり重要なのかと思ってたけど違うみたい。。
タンパク凝固で衣に骨格を作って長時間形を保持する効果が殆んどなのかな?
723ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 18:11:47.35 ID:AjrI3hWf0
>>721
へぇなるほど、、。。てかQPも頑張ってるんですねw

良く言われるウラ技?として焼酎も上げられますが、コレの効果の理由ってのはなんでしょ?
作ってから時間が経ってもサクッとした状態が続くのは経験的に分かってますが。

たぶんアルコールの効果かとは思うのですが、、アルコールの共沸で水分がよりしっかり飛ぶからですかね。。。
724ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 18:28:47.43 ID:N6fOsieQO
そういや同じアルコール飲料でもビールなら炭酸の泡で衣が膨らむからって理由がわかるけどね
今日実家で天ぷら作ったんだけど天ぷら粉に焼酎無かったんで料理酒入れたらコレでもやっぱ良い感じだった
シンプルに小麦粉、水(もしくは卵も)だけで美味く作れる料理人は凄いね
725ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:08:48.50 ID:xl485bH10
>>721
ハンバーグにマヨは伊東家の裏ワザだったと思う

天ぷらにマヨもそうだったと思うけど、うろ覚え
なんの番組だったか、うろ覚えだけど、テレビ見てすぐにためして
本当にガリガリ(サクッというよりも)に揚がったので、お〜!と思ったこたは覚えている
726ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 23:31:51.08 ID:fJHix9m40
キューピーのページみたら、卵の代わりにキューピーマヨネーズ使ったほうが
サクサク感が出るって話だな。でもQPマヨは塩分入っているから味付き天婦羅
になってしまう。いっそQPは天婦羅専用のマヨを売り出したらどうかね?意外
に売れるかもしれないぞ(売れたら俺に歩合だせよ!)。いい企画だと思う。
727ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 05:31:02.90 ID:uhu90prK0
素人談義はうぜえなあ
728ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 07:04:25.34 ID:ZQkOvmSJ0
じゃあ、プロ専用スレ立てて出ていきな!

おまえが一番スレの雰囲気を壊してんだよ
板前の修業でイライラしてんのか知らないけどさ
729ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 14:05:55.54 ID:OE/1SiAy0
マヨネーズの効果を考えてみると、油の添加が一番いい気がしてきた。
衣に穴を開けてカラッと揚げて、なおかつ衣の味に影響を与えないの
は天婦羅油そのものしかない。油を油に抜いてしまえばいいんだ!
ベーキングパウダーでもビールでもマヨネーズでもなくて、ただの
天婦羅油を混ぜればすべて解決だ。
730ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 16:06:53.35 ID:mktJg0M60
保守
731ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:07.43 ID:IsGhHvnj0
12月7日のためしてガッテンは天ぷら特集だよ
732ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 20:52:42.09 ID:LUDw/gpe0
>>731
情報さんくす!結構楽しみ。
733ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 07:19:47.31 ID:eUBBQTxw0
日本人ならお礼は日本語で言うのが常識だぞ、ゆとり。
734ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 11:15:21.41 ID:YkuYLG1J0
↑まだいたのかウザッ
735ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 22:12:53.72 ID:I/mseQxj0
今日のためしてガッテンは随分参考になった。
736ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 22:17:13.83 ID:kGNcB9zF0
>>735
要点を三行で。
737ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 22:25:05.36 ID:/uhDwKzZ0
HP見たらいいよ
再放送もあるし
738ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 01:32:23.78 ID:j0/ftzAu0
衣を破らないように配慮するってのと、油の容量が700ミリリットルが
最低ラインというのが価値ある情報だった。薄い衣で作ると油っこくなる
問題を抱えていたので、ヒントが得られてよかった。
739ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 13:10:04.70 ID:0Cmx95NcO
・衣を破らない(重心を持つ、油に入れたら1分弱は動かさない、ひっくり返す時はたこ焼の要領)
・衣は(厚みではなく濃度が)薄いと逆に油っぽくなる。卵水:薄力粉=1:1

が収穫かな。

あと、衣を破らないってので、天ぷら屋が太い箸を使う理由の一つがコレなんだろうなと思った
740ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 17:04:38.80 ID:BPsadoaS0
>衣を破らないってので、天ぷら屋が太い箸を使う理由の一つがコレなんだろうなと思った

お前は何を見ていたんだ?思ったではなく、そうであると放送してただろ。。
741ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 23:40:44.94 ID:dlqrvtDE0
そうなのか。ありがとう。
↑のは放送は見れなかったからHPで確認した情報だけからの感想
742ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 11:53:07.83 ID:LvAfpkLe0
そうだったのか。キツイ言い方してゴメンネ(´・ω・`)
743ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 21:24:04.29 ID:6p8pvhrI0
ガッテンのHPみて来ました。
調理器具でフライパンを使うって事が書かれてますが、その理由はなんでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:45.76 ID:DZefRYjn0
ためしてガッテン「銀座・高級天ぷら技が 我が家のものになる!」

再放送
2011年12月13日(火) 24時15分〜25時00分
745ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:23.61 ID:5h+BQx6j0
>衣を破らないってので、天ぷら屋が太い箸を使う理由の一つがコレなんだろうなと思った

んなわけないだろw 天ぷら屋いってみ。
746ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 09:44:10.50 ID:DETYGuB20
俺は天婦羅職人してたから言うが、
太い箸は粉を溶く専用で揚げる時は鉄のさえ箸をつかう。
747ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 12:39:02.21 ID:q+s8uhe9O
>>太い箸
グルテン形成を抑えて混ぜる(これはかなりメジャーな話ですね)のと、衣が破れないように油に投入するため
の2つの理由からじゃないの?
748ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 12:44:27.85 ID:7M7Q5yHb0
プロはネタを箸で油に入れないんだよ。
手で入れるんだよ。
749ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 12:45:09.25 ID:7M7Q5yHb0
ド素人の妄想はウザ杉
750ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 15:04:38.28 ID:GNI1pLP90
衣を破らなければ何使ったっていいんだよ。本質さえわかれば後はどうでもいい。
751ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 16:05:23.07 ID:m2TZz+rR0
板前さんは、ど素人が家庭で美味しい天ぷら揚げたら商売あがったりだろうから
このスレの空気悪くしにくるばっかりだね、シネばいいのに
天ぷらの火消し忘れて大火災でも起きればいいのに、空気乾燥しててよく燃えるよ〜
752ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 16:13:34.25 ID:QtiZCziT0
このスレにうろちょろしてるド素人なんかたかが知れてるだろ。
だからおまえは馬鹿だと言われるんだよw
753ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 16:15:26.99 ID:QtiZCziT0
妄想でも箸でネタを投入とかマジで言ってるから笑えるよなw
754ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 19:24:09.79 ID:GNI1pLP90
そっと入れる方法で牡蠣の天婦羅を作ってみた!上手くいった。ネタは自分の
参照している本のように手でそっと入れたけどね。衣の濃度はほぼ同じだけど
これも本の通りに黄身だけ使った点が違うといえば違うけど、ポイントは温度
管理と衣を破らないことだけだな。あまりの出来映えのよさに、変に自信がつ
いちゃったよ。
755ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 20:35:29.58 ID:EIiugwyy0
すみません、質問させて下さい。
グルテン形成を抑制する事が美味しく天ぷらを揚げる上で必須という事ですが、
薄力粉を使って、しっかり冷やした水、素材を使い、混ぜ過ぎずに作った衣で揚げたモノと、
薄力粉に浮き粉(小麦デンプン)を(結果的に衣に形成されるグルテンの量をほぼ同じになる程度の量)加えて、
特に冷やさず、しっかり混ぜて作った衣で揚げたモノとは
どのような違いが出るでしょうか?
756ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 20:47:08.82 ID:88EMg2GL0
やってみればわかるよ
757ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 20:49:30.75 ID:QtiZCziT0
理屈と講釈で妄想料理する奴は馬鹿の典型。
758ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:03:58.95 ID:GNI1pLP90
頭で考えたらわかるだろう。粘った衣ってのは、言ってみれば唐揚の衣なんだよ。
しっかりまとわり付いて、揚げても隙間があまり無い。天ぷらの衣は揚げると、
木綿のハンカチみたいに小さい穴が沢山できて軽いんだ。同じ濃度で作っても
気泡が綺麗に抜けない粘った衣では天ぷらにならない。
759ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:08:27.16 ID:TnVv+L1O0
粉を水で溶かずに、焼酎や日本酒等のアルコールで溶いて揚げるとサクサクだよ。
760ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:20:02.18 ID:GNI1pLP90
粘りを止めるなら天婦羅粉使えば、常温の水で練っても粘りが出ないし
ベーキングパウダーが入っているから泡も出てカラッとするな。一度、
天婦羅粉使ってアメリカンドッグ作ろうかと思って、粘らなくて困った
ことがあるんだ。
761ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:28:27.65 ID:q+s8uhe9O
>>755
それを利用したのが市販の天ぷら粉はその原理+膨張剤、乳化剤等の作用を利用してるね。
浮き粉はないけど、コーンスターチなら使う事あるけど軽い仕上がりにはなるね。

>>258
>>255は頭で考えた結果、粉の配合を変えるという安易な方法で粘りを同等にした場合と
正攻法との出来上がりの違いの話をしてるんだと思うんだ
762ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:28:29.49 ID:QtiZCziT0
>>759
はいはい素人さん素人さんw
763ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 02:19:18.52 ID:RNwrPeL20
>>756
やはりそう来ますか^^;
オススメな配合量とかあったら知りたかったのもあったのですが・・

>>758
仮に同じ粘度でもザックリ混ぜた気泡を含んだ衣だと揚げ上がりも変わりそうではありますね。

>>760
グルテンは食材に纏わりつかせる作用もありますからね。
厚めの衣にはデンプンが多くては出来なくなりますよね

>>761
フォローありがとうございます
自分もコーンスターチは結構挙げられてるレシピでもあるので試したことあります。
心持ち?軽い感じになりますよね。


とりあえず・・業務スーパーで500g300円弱で売ってあったので幾つか配合を調整して試してみます。
764ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 17:08:04.61 ID:v37l3Mzm0
野菜を揚げる時に二度揚げとかするの?玉ネギとかね。
765ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 17:18:13.71 ID:KBNJHaNeO
>>764
二度揚げする意味を考えよう。
答えは余熱の利用で低温で中まで加熱する事&二度目に表面を高温で加熱する事の為

玉葱は中まで高い温度で加熱していいから必要ないよ
766ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 17:24:09.81 ID:4gAbyxfx0
つーか、天婦羅で二度揚げする素材自体無い。
767ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:23:10.57 ID:KEgoyPu+0
別に天ぷらを家で上手に揚げれなくてもいいけどなぁ
お蕎麦屋さんにいった時に天ぷらも頼むから
・・んで、「おおやっぱお店は違う」って感動すでば、外食の意味もあるじゃん

家では衣ベッタリのにに醤油かけて、ご飯がすすむ〜な天ぷらでいいやw
768ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:56:03.83 ID:Br5uGBbF0
俺からすれば蕎麦屋の天婦羅なんて素人同然だが。
769ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:57:13.54 ID:MHBPiZhM0
家天には家天の良さがあるよな
ミックスベジタブルの天ぷらをよく弁当に入れてくれたもんだ
今では貧乏臭いおかずっぽいけど、俺は大好きだった

カーチャン...
770ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:59:36.19 ID:Br5uGBbF0
マザコンきもっ
771ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 13:05:03.65 ID:shz1KM540
家天は家天でいいんだが、ミックスベジタブルは駄目だろw 
何でそんなものが家にあるんだよ。
772ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 14:30:42.92 ID:KEgoyPu+0
>>768
おまえのとこの店って三ツ星だとでも?
どんだけ上からなんだよ
773ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 16:53:43.61 ID:0/zjDPRyP
ミックスベジタブルだと微妙だが、シーフードミックスなら有り。


高いけどね。
774ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:12:17.90 ID:KqTCeoWFO
自作天ぷらの方がより揚げたてを食べられるから美味い天ぷらがより美味く味わえるし
十分過ぎるくらい価値はあると思うんだけどな。
コストだって素材以外は大して掛からないモノなんだし
775ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 17:16:21.95 ID:Br5uGBbF0
>>772
おまえの概念では天婦羅は蕎麦屋でしか食えないようだな。
おまえ外食経験の疎い田舎者丸出しだな。
776ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 12:30:48.50 ID:uuDKYQMH0
掻き揚げが上手に出来ないんだけど。上の方はいいんだけど、最初に底になった
方に衣が集まって油溜りみたいになった塊りが揚がってしまう。うどんに入れて
ばらせば食えなくは無いけど、そのままでは厳しい。
777ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 15:13:46.30 ID:W4qqRrX30
>>775
蕎麦屋以外でも天ぷらなんかどこでだって外食できるにきまってるだろう
アホか
778ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 16:10:16.47 ID:hPBbRNeM0
逆に天ぷら専門店の天ぷらしか認めないとか言ってる方が頭おかしいと思う。
779ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 19:18:44.39 ID:LeDZi+pW0
>>776
ある程度衣が固まったら箸で突いて穴開けてる?
780ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 21:25:22.18 ID:uuDKYQMH0
最初に箸で突いて広げるじゃない。その後、しばらく揚げてからひっくり返す
んだけど、返したときには上部に油を吸った衣の塊りが出来てるんだ。そこで
既に失敗している事がわかるんだけど、衣が多すぎるのかな?
781ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 12:58:26.45 ID:elpxX9YyO
衣の量よりも衣自体の水分率が高いんじゃないかな?
あと毎回揚げる毎にネタに粉振って、卵水加えてザックリ混ぜたら即揚げる方が断然美味く揚がりますよ
782ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:32:15.63 ID:03ex/rhu0
そうじゃないかと思っていたところなんだよ!掻き揚げって衣は濃い目じゃないと
上手く揚げれないのかもしれないね。
783ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:54:30.00 ID:PQb4Xm1J0
初心者はオーブンシートをカットして、その上に盛り付けて揚げて美奈。
784ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 16:17:03.83 ID:elpxX9YyO
>>782
こないだガッテンでもあってたけど、水分の少ない衣はむしろ油を吸って油っぽくなるんですよね。
(水分が蒸発した部分に油が入って置き替わるから)
かき揚げは特に衣率が高いし、衣が濃くないとまとまらないから、他のネタの場合よりも衣を濃く(粉率を高く)した方が良いですね
785ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 16:50:50.75 ID:FUbb8Z340
>水分の少ない衣はむしろ油を吸って油っぽくなるんですよね
>水分が蒸発した部分に油が入って置き替わるから

786ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 18:10:54.68 ID:5cf2Rl+f0
何か話が根本的に噛み合ってなくてワロタ
787ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 18:18:58.97 ID:elpxX9YyO
>>784です
書き間違え;;;
水分の多い衣は です
788780:2011/12/18(日) 15:24:51.32 ID:fJ9+5eA30
何度かやってたら、大体わかってきた。かき揚げの種をでっかくしすぎない事と
入れるときの温度を少し低めにして、初期にまとめやすくすれば失敗しないと思う。
789ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 15:28:19.88 ID:SoI9up4O0
誰も興味ない自問自答とか便所でウンコしながら言えよ
790ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 16:09:59.76 ID:Qls+Nynq0
>>789
お前が消えろ、朝鮮人め。
791ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 16:11:36.79 ID:SoI9up4O0
↑バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwww
792ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 18:37:25.98 ID:1sY+2ahK0
>>788
揚げ初めの温度を低く、は違うと思うけどな。
特に家庭の場合は油量も少ないからネタ入れ後の温度低下が大きいから、
180度で揚げる場合でも投入前温度は190〜200度くらいにしておくものだよ。

自分の作り方は他の天ぷらも一緒に作るから、かき揚げは丼にかき揚げ用の材料を入れて粉を軽く塗しておいて、
揚げる少し前に他との共通の衣(薄めに作ってある)を掛けてザックリ混ぜて、お玉で鍋端からそっと入れる。
あと、鍋に入れた後は広げたりすると衣が破れて油を吸いまくるから、ある程度固まってから「突く」だけにした方がいいです
793ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 21:13:49.43 ID:fJ9+5eA30
色々な例を調べて、プロの書いているものもかなり目を通したけど、高目で揚げに
かかる人の方が少ないね。170度くらいでかかるケースの方が主流だとおもう。
理由は少し種が沈む段階でつついて穴を開けたり、成型するときに衣が破れないか
らだろう。170度を維持できれば、実際には油切れが悪い事は無いはず。高い
温度でかかると最初から種が浮いて表面が弾けるような感じになって形を制御しき
れない。自分としては解決した。
794ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 00:40:58.22 ID:1SJU8W+l0
>>793
>>792です。
済みません;かき揚げは少し低め(170度くらい)で揚げるのがセオリーみたいですね。
というか衣で温度を判断してたのですが、少し沈んですぐに浮かんでくる⇒190度くらい、と誤った認識をしてました。
実際はそれで170〜180度くらいなのですね。
795ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 14:03:10.13 ID:Xe1/33Pk0
自分で食べるだけなら、市販の天ぷら粉と新しい油を使えば、
充分すぎるくらい美味しい。
と、思う。
796ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 00:03:38.42 ID:hnqtLzJn0
天ぷら粉は良く出来ていると思う。あれなら少々温度が間違っていても、カラッと
揚がるし衣も薄くて上手にできる。天ぷら粉だとかき揚げは、くっつき難いから、
まとめ難いけどくっついた部分に関してはとても美味しく揚がるね。
797ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 04:35:02.55 ID:l6VmpdiB0
コツのいらない、の方はダメだと思ったけど、普通の天ぷら粉のは日清のも結構使えると思う。
でも昭和の卵黄、卵白粉の入ったのの方がをちょっと冷蔵こで冷水作って使ったら自作じゃ簡単だし美味さも両立して良いと思うな。かき揚げとかも
798ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 14:52:06.49 ID:aCtY8rUe0
米油を沢山頂いたので、惜しげもなくドバドバと直径24cmの鉄鍋に
一本分(1350g…それでも自分的には思い切ったんだw)入れて、天ぷら粉で揚げた
いつもは天ぷらの食後に胃もたれするんだけど、ぜんぜんしない
揚げてるときに“油酔い”もしなかった・・油って大事だね

上の方を読んで、一斗缶入りの胡麻油ってのが気になる〜
一斗缶で買うのはうちは無理があるので、1600g缶のだったらいつか買って試してみたい

あと、このスレだか、他の揚げ物スレかで油切りは立てて切るといい
とあったので、ザルにバウンス(キッチンペーパー)敷いて立てて油切りしたら
確かにカラッとした! バウンスは厚手で、今まで使ったキッチンペーパーの中で一番
油の吸いがイイ
それと、お皿の上に乗せる油切りネット(トンカツ屋さんみたいな)を100均で買ったんだけど
これもイイ、時間が経ってもまぁまぁカラッとしてる(いつもはベチャベチャになる)
799798:2012/06/23(土) 00:53:07.66 ID:FuimOmXd0
>>798
バウンスじゃなくてBOUNTY バウンティキッチンペーパーだった
800ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:33.99 ID:6TZh/X6dO
天かす作り、を目的で天かすを作りたいんだけど、衣の配合、温度はどれくらいが良いかな?
とりあえず昆布+鰹の顆粒だし溶き卵水に天ぷら粉で170〜180度が無難かなとは思うんだけど、粉は薄力粉でも十分かな?
用途は大量に作る事になった広島風お好み焼きですw
801ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 21:00:19.41 ID:ix+Baqg40
>>800
薄力粉で十分だと思うよ。特にそのままのサクサクを食べるワケでもないなら尚更。
和風だしは重要かもですね。お好みで干しエビとか入れても美味しいですね。
802ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 20:18:32.66 ID:ZbRkTIKJ0
山菜を揚げるとき、てんぷらの衣に卵水を使ってえらい目にあったことがある。
せっかくの山菜の香りがしない。あれだけ苦労して採取してきたのに・・・
水と小麦粉だけだと芳醇な香り。あまりの違いに驚いたわ。
まぁ逆に言えば卵の力を使うと「いつものアノ味」になっちゃうんだなw
803ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 15:57:55.59 ID:DEuS+9mc0
こつの要らないが最強だと思うが。
804ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 03:52:22.22 ID:X8qmyJHRO
素人ばかりだな
まず天ぷら粉と卵水 これで十分 冷えた卵水を使うのはグルテンを抑えるため(グルテンが出るとサクサクに揚がらない)
んで油 油の温度は170〜180度 鍋の大きさによるが大きい鍋でも具材は限界が7種まででマジ限界 海老が丸まるのは温度が低い状態で投入してるから

天ぷらのコツは温度 天ぷら粉 揚げ時間
805ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 20:58:58.59 ID:JtXrQxeC0
>>804
天ぷら粉使う次点で素人だろ。あと温度は天ぷらの種類による。一度に揚げる量も油面積に対しての比で1/2〜せいぜい2/3。
とネタにマジレス
806ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 16:33:50.75 ID:E3+v64LY0
その程度の天ぷらの知識はあるけど、少量のかき揚げ揚げようと思ったら小麦粉
と卵水じゃ作る量が多すぎるだろ。天ぷら粉ならかき揚げ一個作ってうどんに入
れるとか、躊躇無くできる。天ぷら粉は無駄が少ないんだよ。粉と常温の水だけ
でいいから入れ物も一個で済む。
807ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 12:41:31.58 ID:VXZSXvMB0
いま、穴子の天丼やってる

たまらない・・・
808ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 12:43:05.58 ID:VXZSXvMB0
原田ヨシオのお気に入りの店か
809ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 00:05:56.28 ID:vUFH+jPw0
外国人「テンツユはワケわからん、なんでカラッとしたものをベチョとするんだ 」
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50333086.html
810ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 00:55:25.76 ID:y7nG0DcV0

マルチ死ね
811ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 02:05:15.27 ID:2+bn806q0
天麩羅にもドヤニートが涌いてんのか
812ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:yrRW62Cw0
夏こそ天ぷらだよな。
813ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:x5Rbbv7FO
衣にビールを使うとサクサク(のフリッター)になるそうだが炭酸水を使えば衣がサクサクの天麩羅が出来るのか?
814ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KnYRTpFfO
バイト先で揚げ物担当になりました〜。海老の天ぷらを揚げるときのコツを教えて〜。

今の問題点
@衣に花を咲かせたいのだが、綺麗な形にならない。
A完成時の尻尾が閉じてしまう。揚げ油に入れるときは、しっかり両手で尻尾を開いて入れているのだが、揚げ終わる頃にはなぜか閉じてしまっている。
815ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2SlIWdSE0
>>813
それはいっしょ
816ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6W5FCx6b0
>>813
ウィルキンソン炭酸を愛用しています
ごく微かに苦みが残ることがありますが、味わいだと思っています
817ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UStm9xIB0
818ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PkrmhnUP0
また関東で放射能汚染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

《千葉県、東京都、基準値超の放射能セシウム検出で江戸川のウナギ出荷自粛要請》在東京メディアが東京の放射能汚染を隠蔽。

東京湾汚染深刻と研究者は昨年から警告済みです。
既に5月中旬に水産庁が食品基準値以上の汚染検出と発表、東京都と千葉県は3月から汚染を把握していたといいます。
事なかれ主義の行政とタッグを組んだマスメディアの怠慢極まれりと指摘します。
東京湾汚染は一時的なものではなく、河川から流れ込むセシウムで来年春にかけてさらに悪化が予測されているのです。
福島原発事故で「江戸前」魚介に完全に赤信号が出ました。
http://blogos.com/article/63817/
819ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TZLdHT3+0
片栗粉を混ぜたらカリッと仕上がるとかいう話だから、小麦粉の5分の1ぐらい混ぜたけど、
こりゃ完全にダメだわw
衣がバリバリすぎて、こんなの天ぷらじゃねぇwwww
820ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 08:58:09.68 ID:tIRU1AFu0

唐揚げには良いけど天婦羅に片栗粉は入れない
821ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:14:12.13 ID:OArn762g0
卵を入れない白扇揚げの場合は片栗粉を混ぜて使うけど、天麩羅には使わないな。
そんなものは天麩羅じゃない!天ぷら粉使えよww
822ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 08:20:31.15 ID:0akvrwkD0
NHKまる得マガジンで 京料理 木乃婦の高橋拓児が
三つ葉の茎のかき揚げ(みつばの茎だけ、エビ、椎茸、ごぼう、にんじん)を
片栗粉と卵白だけで揚げてたよ
823ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 08:22:17.69 ID:0akvrwkD0
>>821
白扇揚げっていうのか、へー
824ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 21:19:38.09 ID:jF+kEJ870
西日本のは天麩羅じゃない
825ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 22:31:21.87 ID:20i37ORH0
よく調べてみると、白扇揚げは色々と種類があるようだ。俺の読んでいる
本では小麦粉とコーンスターチを混ぜて卵は使っていないが、卵白と片栗
粉を使うのが一般的なようだ。趣旨は色を白く仕上げられることと、焦げ
にくいので長く揚げて水分を十分に抜く調理に対応できること、更には
白身魚のような淡泊な食材の風味を殺さないで調理できる点にある。
826ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 14:56:21.76 ID:EUys8UXM0
いろいろ試してみた結果、天ぷらを揚げた後に乗せる新聞紙は毎日新聞に限る
旨みがじわっと染み渡る感じ

日経新聞だと旨みまで吸われる感じでいまいち
827ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 16:58:05.60 ID:DC3DjyxJ0
天麩羅とは別物だな
828ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 07:32:31.28 ID:BdUf9YS+0
天麩羅粉を使って揚げると、時間経ってもカリッのままなんだね。
ただ、油がしつこくてまずいねぇ。
かりっとしてるから油切れがいいかと思ったのに
みんな食べてくれない・・・
829ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 08:05:24.41 ID:yRsHaDQf0
830ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 08:56:50.24 ID:f3MrUkvo0
衣を薄く作れない。
831ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 14:37:32.37 ID:gyz5o7Li0
油がしつこいのは、油が劣化しているか温度が低いかどちらかだろう。
粉の種類とはあまり関係が無い。
832ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 16:35:46.37 ID:yRsHaDQf0
衣の差が大きい
833ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 21:15:58.75 ID:kVqZIPQF0
最近我が家の天麩羅がやたら美味くなったと思ったら、天ぷら粉を使い始めたようだ。
下手糞が小麦粉と卵で揚げるよりも、天ぷら粉を使う方がいいと思う。
834ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 16:20:49.18 ID:lCg8kexK0
下手くそを基準にするな
835ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 01:13:04.17 ID:Jll5EidL0
天麩羅粉はベーキングパウダーとかでかりっとしてるから美味しく感じるけど本来の天麩羅とは違うよ
まず小麦粉は高いバイオレットがいい。
次に玉子水を作る。氷で冷やす。
ボールに粉を入れてそこに玉子水を入れて軽く箸の太いので混ぜる。
フライやーで天麩羅も邪道
鍋でやらないと温度調節が難しい。
836ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 01:19:49.65 ID:Jll5EidL0
タネは軽く小麦粉をまとわせてから衣をつけるのがおすすめ
天麩羅は火加減が命
じっくり一定の高温且つ焦げない温度を保つのがミソ
一気にタネを入れすぎない。
海老は衣を着けて油に入れて浮いてきたら少し火を弱める、更に薄く水で伸ばした衣を海老の上から指で弾くように華を着ける。
ここで火を強くして一定の高温で衣の水分を飛ばす。
高くなったら弱くするが最後一回強くして油切れをよくする。
すると時間経ってもカリカリの華が咲いた海老天ができる。
837ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 05:30:20.06 ID:SHc6qiwo0
家で食べるのに、エビに花を咲かせる意味が不明。
838ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 06:04:46.99 ID:NAbl5lXVO
海老天の肝は花より半生
839ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 14:20:22.31 ID:2+Eb8JD90
プロはほとんどフライヤーで揚げる。客の前で揚げる天婦羅屋の場合は、熱容量
が大きい大型の天麩羅鍋を使う。つまり定温ということだな。温度をチマチマと
変えるのはやり方が不味い。
840ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 17:35:57.23 ID:naTpjqJUO
大葉と衣の間に空気の層が上手くできる時とできない時があります。

温度計買ってみたがいい?
841ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 18:26:19.76 ID:Jll5EidL0
>>840
衣の温度を低くしてカラット揚げれば大丈夫だよ。衣に氷入れるといい
842ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 18:28:27.02 ID:Jll5EidL0
>>839
フライヤーは名前の通りフライを揚げる機械。天麩羅には向きません。更に天麩羅は油が酸化すると衣がサクサクならない。油がえが出来ないフライヤーなどありえない
843ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 00:00:53.19 ID:SN8boNEq0
ちんむす
844ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 01:36:22.51 ID:5M+EaXyY0
>>5
バカチョン
845ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 01:38:48.28 ID:5M+EaXyY0
>>31
そんなもの

ゴマ100がベスト
846ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 01:41:19.49 ID:5M+EaXyY0
>>51
ソースは在日
847ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 03:17:30.90 ID:1QZPNxpw0
ももももったいな〜い
848ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 21:29:20.36 ID:XzYVBiGk0
フライヤーは下にドレインがあって、全部油を抜けるようになっているんだがw
使ったことも無いのに、何言っているの?和食の店と言っても客の前で揚げない
場合には、フライヤーを使う所は多い。容量5リットルの天麩羅鍋と、容量10
リットルのフライヤーで前者が優れている根拠なんかない。
849ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 15:26:02.51 ID:VP+uyLtK0
なに コイツ
850ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 18:52:51.72 ID:VpbogDzi0
首相動静(2月15日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000059-jij-pol
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後2時25分から同26分まで、報道各社のインタビュー。「ソチ五輪男子フィギュアで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した」に
「テレビを見ていて、日の丸を背にウイニングランをするシーンは本当に感動した」。
同31分から同35分まで、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手を電話で祝福。
同36分、公邸発。同54分、東京・富ケ谷の私邸着。
16日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)

首相動静(2月16日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000054-jij-pol
午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で過ごす。
午後も来客なく、私邸で過ごす。
午後5時31分、私邸発。
午後5時49分、東京・赤坂の天ぷら料理店「楽亭」着。支援者らと会食。
午後7時50分、同所発。
午後8時5分、私邸着。
17日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
851ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 01:07:52.50 ID:Dyc5MuDS0
この安倍総理の行動で、
台風のときのコロッケと同様に、
大雪の日は天ぷらを食べるということが確立されそうだ。
852ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 04:47:26.80 ID:MO3J2iLO0
災害時には乾パン食べてろって言うのか?
くだらないな
853ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 12:31:40.05 ID:TDwGc8wx0
>>26
面倒くせーから

コツのいらない天ぷら粉
854ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 15:20:49.44 ID:1i5hwZcR0
大雪で困っている時こそ、いい知恵を出す為に天麩羅を食わないと駄目なんだ。
糞左翼の売国奴はそれがわかっていないんだな。
855ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 07:22:00.35 ID:HEkk3ArZ0
何を食ったかじゃない
国民より自分の支援者の方が大事だと思ってる馬鹿総理が問題なのよ
ネトウヨ君分かりますか
856ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 11:47:11.34 ID:fs4OOz4Q0

こいつ朝鮮人
857ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:06:33.91 ID:wAxztdeC0
ニコニコ動画で料亭の職人さんが簡単にさっくりあげられる天ぷらの衣の作り方披露してたけど
あれ本当にさっくりあがるんだろうか
858ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 10:38:04.84 ID:eGCh+1ZP0
あれってどれだよ・・・・・・
859ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 11:53:24.78 ID:k4c5TSgn0
衣に卵を入れる時は、粉を入れる前に、卵を水で割っておくとダマになりにくい
「なりにくい」と言うのは、何をやってもダメな奴が居るから控えめに表現しておく
860ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 12:06:12.03 ID:EW1VkEJ80
むしろだまになるくらいがいいんだぞ?混ぜすぎるとグルテンが形成されさくっとならない。
さくっとした衣にしたいなら卵水に氷入れてガンガン冷やす
卵白だけ入れるとかりっとする
揚げてる最中はしっかり温度管理して中の水分をしっかり飛ばす
最後温度上げて油切りしっかりやる。
861ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 13:11:04.45 ID:eGCh+1ZP0
859の言ってるダマはそういう意味じゃないでしょ
鼻息荒くしてみっともな
862ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 21:54:39.22 ID:FD8vlki2P
>>861
どういう意味?
ダマって一つの意味しか知らないな
863ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 21:55:51.10 ID:FD8vlki2P
と言うか、水に粉入れてから卵投入するやつなんていないだろww
864ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 14:25:07.39 ID:sZ6wY13H0
谷原章介の男の料理、素晴らしかったな
あれはエビフライだったけど。

筋切りと整形の仕方はまっすぐ揚げるためのテクとしては天ぷらと同じ
卵二度付けも参考になった
問題は家庭ではあれほどの油量と大きさのフライパンは使いにくいということだ
ラードであの量の油を使うのはやっぱプロの世界だわな
 
865ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 14:14:04.19 ID:B6TO5vGe0
調理師学校崩れのプロ気取りさん大杉
866ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 22:00:14.22 ID:vINPO2v40
自作じゃなく市販の天ぷら粉の違いってのを教えて下さいな
北東製粉ってとこのページに昭和の粉を使った比較があるけれど他の粉も知りたい
複数使って比べたことがある人がいたら、是非
867ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 08:25:12.46 ID:z+kRZ0nT0
ものすごいクレクレ厨
868ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 13:16:17.55 ID:DGgiTPh/0
>>866
旨味調味料とベーキングパウダーと卵入ってる。普通の天婦羅にはベーキングパウダーつかわないがサクサクカリカリにするために入れてある。
本来は小麦粉と卵だけ
869ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 16:27:20.07 ID:z+kRZ0nT0
卵も必須じゃないし
870ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:39:22.92 ID:dFMMtXh70
薄力粉が無かったから強力粉と水だけで
普通のサラダ油が無かったからオリーブオイルで、揚げてみたが
薄力粉よりもカリッとしたよ。
揚げてるときに油酔いしなかったし胃もたれもしなかった、米油の時もそうだった
揚げた後は立てて油切り、

粉の解き方は 世界一受けたい授業で見た15℃の冷水でやってみた
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/140719/02.html
氷を直接 衣液に入れると2℃になり、揚がるのに時間がかかる
15℃にするには、ボールに氷を入れ、その中に衣液を入れたボールを入れ子にする
871ぱくぱく名無しさん:2014/08/10(日) 13:26:58.32 ID:RWijWhR50
それ間違ってるんだけどね

揚げ上がり時間に影響するのは、衣の温度ではなく具材の温度
考えてみれば解ることだが、160〜180℃の油に入れて、2℃の衣が15℃以上になるのに
いったい何分かかる?って話で、答えは厚衣でも1秒も掛からないw

衣が冷たいことで油の温度が下がりやすく、それが揚げ時間に影響するとか言う奴も居るかもしれないが
だったらそれを見越して少し高めの温度から揚げ始めれば良い
つまり、
15℃衣のを175℃の油に入れて、165℃まで下がってから、30秒後に170℃に上がるのと
. 2℃衣のを175℃の油に入れて、162℃まで下がってから、45秒後に170℃に上がるのとでは差が出るが
. 2℃衣のを178℃の油に入れて、165℃まで下がってから、30秒後に170℃に上がるのとなら、15℃の場合と一緒


但し、冷たい溶き衣の中に具材を長時間入れておけば具材も冷えてしまうので
具材は常温か、大きなものなら少し暖かめくらいにしておいた上で短時間で溶き衣をくぐらせて、
先のように開始温度を考えて揚げれば、衣の温度が低くてもなんの問題も無し

衣の状態としては冷たい方がベストであり、衣が冷たいことで具材や油の温度が下がりやすい事に対しては
弊害を抱えてまで衣の温度を上げなくても、別な対処法があるのだから、衣の温度を15℃にするのは
とてもベストチョイスとは言えないやり方だな


こういうのって、通説とは違う結論に持っていかないと番組にならないから、正解よりも意外性を優先することが多いので
それに騙されて鵜呑みにしない方が吉
872ぱくぱく名無しさん:2014/08/11(月) 09:15:38.96 ID:E9Zptsdi0
いいけどもうちょっと手短に書こうよ

自分の頭で考えずに、テレビでやってたから、本に書いてあったから、
有名な人が言ってたから、を鵜呑みにする人大杉には同意。

つーか揚がるのに時間がかかる以前に、
氷を直接入れたら液が薄まるけどそれは気にならないのか
873ぱくぱく名無しさん:2014/08/11(月) 12:52:16.64 ID:MMvHa0cC0
いや、入れ子にするって書いてあるから
湯煎とか生クリームの時のようにボールを2つ使って、一つは氷水、1つは衣ってことだよw

ところで。

お盆に天ぷらが定番ってあるけどさ。
あれって禅宗のしきたりというか、風習なんじゃないの?うちは臨済宗で、お盆の中日だっか最後だったか仏壇に供えるんだけど
勿論精進だからナマモノは駄目で。

この時期、薩摩芋の新モノが出るからそれがご馳走というか、子供の頃は楽しみだった。
てんぷら近藤のさつまいも みたくあんな厚切りで一度くらいは食べてみたい
874ぱくぱく名無しさん:2014/08/11(月) 12:54:34.03 ID:MMvHa0cC0
俺のほうが読み違いだった。ごめんなさい
875ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 22:23:04.32 ID:DoE7wGnn0
駅の立ち食いソバのエビ天の作り方を教えてください
甘エビみたいな小さいエビに、デカイ衣がついてる奴です
カリカリじゃなくて、そばの出汁に漬けたらすぐにふやけてブヨブヨになるような奴です
エビ自体はどうでもいいんだけど、衣のレシピが知りたい
ソバの中にバリバリに固い衣の天ぷらを入れても美味くないんですわ
876ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 23:07:37.63 ID:rrOrbXBv0
つ 業務用天ぷら粉
花の咲き方によって色々あるけど1kg500円位。ぶよぶよになるやつっていうと花が丸いやつだと思うのでそれを買いましょう。
量多すぎなら昭和の黄金を使いましょう。最安値だと450g100円くらい。

自作しか嫌っ!なら、小麦粉にベーキングパウダーを入れましょう
さすがにそれのレシピはわかりません
877ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 00:23:25.94 ID:GTFAj7Te0
卵入れたらいんじゃねフリッターみたく
878ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 06:35:37.24 ID:wOlflFoQ0
イメージ的にはこんな感じですわ
http://k-conny.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a19/k-conny/m_SN3J0756-a5e8f.JPG

関東の駅ソバのエビ天は丸いかもしれないけど、関西のは丸くないのが多いんで
味はたぶん同じだろうけどw

汁を吸ってブヨブヨにふやけたエビ天は全体を持ち上げられないぐらいすぐ崩れて
崩れた衣とそばを絡めて食べるのが美味いw

>>876
業務用天ぷら粉を水で溶くだけですかね?

>>877
全卵+薄力粉+水の衣はよく作るけど、割としっかりした衣になって崩れにくいので
それを何とかしたい
879ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 03:25:05.27 ID:ieRkKkaN0
うどんやソバに乗せる天ぷらは、溶き衣付けた後に天かすまぶして揚げたり
天丼用の天ぷらは、タレをよく吸うように一度揚げてからもう一度溶き衣付けて二度揚げしたて
衣を分厚くしたりと、店ではいろんなことやってるよね
880ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 14:52:57.86 ID:0Ey8YgVe0
ギンポとメゴチのてんぷら食いたい
881ぱくぱく名無しさん:2014/10/17(金) 07:22:48.97 ID:wj9VdjkX0
>>880
いいよね。
ギンポ・メゴチ・マゴチ・小柱・ハゼ・・・・・。

地方の天ぷらでは中々出ない、東京ネタらしさがあって。
エビ・イカ・キス・アナゴは、どこでもあるけど。
882ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 20:40:23.85 ID:0p/SD0OZO
【話題】ポテチに発がん物質?の衝撃…高温加熱で発生「アクリルアミド」減らすために

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413953844/
883ぱくぱく名無しさん:2014/10/24(金) 21:49:24.45 ID:gQuAnLpg0
こないだ、マツコの知らない世界でオイルの話しで
江戸時代は椿油で天ぷらも揚げているそうな、
今でも高級店では椿油を使ってる店もあるとのことで・・1g1万円だそうだw
マツコが普通の油で揚げた天ぷらと食べ比べてたけど
明らかに違うそうだ、だけど値段聞いて、じゃあ美味しくなきゃ問題よね、とか言ってたが
884ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 11:04:12.63 ID:bXKAv3k00
うちは1L当り約1000円(ブレンドなので比率から単価計算)でも
かなり金掛けてるつもりだったが、その10倍かよw
885ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 15:23:46.18 ID:LowUlHkX0
高額な方が美味いとか江戸時代のやり方が正しいとか
そういう事言いたがる人って多いよねw

バカっていうかサルみたいw
886ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 23:35:37.98 ID:Vdf19ZvW0
うちは過去、丸本太白胡麻油100%1Lだからやっぱ1000円が最高かな
いつもは1L150円+税のキャノーラだわ
これと言って何が変わるってわけでもないっていうか、分からなかったくらいの馬鹿舌なので
887ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 16:03:54.45 ID:YvzWGs0f0
>>886
いくらくせの少ない太白ゴマ油にしろ、揚げ油が、
ゴマ油100%の天ぷらと、サラダ油100%の天ぷらなら、
馬鹿舌でもその違いが分かると思うけど。
888ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 16:23:37.33 ID:dd7+P3Zk0
違いはだれにでも分かると思うけど
どちらを是とするかは食う人の自由だし

まぁ「100%」にはあまり価値を感じないけど
889ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 07:52:30.06 ID:L58ERczw0
ゴマ油は個人的に受け付けないわ
890ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 08:28:16.37 ID:6bs4yEEc0
え??
891ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 11:28:34.43 ID:xInPJKfA0
焙煎したやつのことじゃね?
892ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 12:13:59.58 ID:giSsKdjL0
胡麻アレルギーなんだろ。そういうアレルギーがあるかどうかは知らんけど
893ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 12:21:08.23 ID:oiN/GohY0
ごま油天ぷらに敵意有りなのは
関西人〜九州人あたりなのでは
894ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 12:23:20.29 ID:Zy3lCWED0
江戸コンプレックスだな
895ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 12:37:44.20 ID:voE697Xp0
ゴマ油っつてもいわゆる白ごま油だからな。ゴマを焙煎してないやつ。
たまに白ゴマ油のことを知らない人がいてびっくりする
896ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 12:39:17.63 ID:voE697Xp0
ちなみに熱して覚ましてうがいをすると老化にいいみたいなインドの伝統療法があるようだ。
白髪に効くとか
897ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 14:39:54.66 ID:xInPJKfA0
一度熱するのが面倒でやってみたいけどやれない
生はよくないとかいう理由だったっけ
898ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 11:42:14.76 ID:QuwrZkXz0
一度熱すると抗老化物質みたいなもんが増えるとかそんな感じだったと思う
本当に効果あるのか知らないが油でうがいをするってのが驚きだった
899ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 10:03:24.50 ID:CcNKH2CX0
ジャガイモの天ぷら大好き
でもお店で食えないし
スーパーのお惣菜のて天ぷらでも売って無い
900ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 22:50:10.61 ID:w/FxFY94O
じゃがいも天ぷらとポテトチップはどう違うの
901ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 05:39:33.83 ID:IqTrocnX0
決定的には衣が有るか否かじゃね?
俺が遣る場合は厚みもだいぶ違うけど、厚みってのは人それぞれで薄切りで天ぷらする人も居るかもだし

と、俺もジャガイモの天ぷらはよくやるが、ジャガイモに限らず、サツマイモやカボチャの天ぷらでは
1個まるごと天ぷらにしちゃうと多すぎるので(カボチャは半分とかでも売ってるが、それでも多い)、
他に使うアテが無いとやりづらいが、ジャガイモはサツマイモやカボチャに比べて
小さい上にいろいろ使い回せるので、半分とか天ぷらにして、残り半分を他で使うことが多い

しかし、ここは外食板の天ぷら店スレじゃないので、店で食えないとか総菜屋で売ってないとかは関係ないだろ
ここは料理板なんだから自分で料理する人、つまり自宅で天ぷらを作る人のためのスレだ
902ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 07:03:08.56 ID:yULYeekI0
ギンポとメゴチは何処で売ってる
自分で釣るのか
903ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 06:01:03.77 ID:dlxRiZ6bO
消去法でいこう
八百屋には無い
904ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 09:07:53.55 ID:vIqNB1xl0
荒物屋さんにも無いような気がするわ
905ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:39:08.62 ID:euGl9t2u0
>>903
魚屋に野菜はあるのに八百屋に魚が無いのは何故だろう
906ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 21:10:03.27 ID:W/y8Qo6k0
常温で販売できるものはどこでも置ける
907ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:28:31.45 ID:of5+vJao0
乾物屋にも無かったぞ
海産物はけっこうあるのに
908ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 22:00:00.62 ID:/in/nm4v0
>>5
大量に入れると爆発するぞ
あと苦くなる 内緒だが
909ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 21:50:04.93 ID:aAysds+k0
天ぷらの種にするのが一番って魚ってなんでしょうか?
刺身や焼き魚、煮付けのほうがうまい!んじゃない・・・
910ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 23:47:54.67 ID:U2WUtFyG0
>>908
内緒っていうか周知の事実じゃね?
大量に入れる必要が無いので話題にされないが
大量に入れればそうなることは皆知ってる
911ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 19:02:02.28 ID:wmCKaDaW0
>>909
だから、ギンポ、メゴチ、ハゼ、ワカサギ、
とかになるんじゃないのかな?
912ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 21:43:17.90 ID:77TJGEv40
>>911
ありがとうございます!
確かにそれらの魚は揚げ物が多いですね。
913ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 22:00:47.46 ID:bf0l+WzB0
>>911
ほとんど売って無い
914ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:11:10.16 ID:0Jb1kn200
生ししゃも
この間焼いて食べた
カペリンじゃないよ
915ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 03:36:16.28 ID:TTwzZXsj0
天ぷら屋で総菜の天ぷら買って
アイリスオーヤマの熱風オーブンでリクック→天丼
翌日調理でも(゚д゚)ウマー
916ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 08:55:10.35 ID:iEtzJn8m0
ステマきめえ
917ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 09:28:10.57 ID:xUHGmDze0
まぁオーブントースターとかで焼きなおすのは基本だわな
918ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 19:32:29.77 ID:ga+XRSI+0
>>914
タマゴ無しのオスでしょう
安い輸入の方が美味い
919ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 19:36:55.22 ID:iEtzJn8m0
>>918
雌雄どちらもいただきますた
920ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 05:33:28.56 ID:/EXtybsi0
>>909
穴子
ワカサギは多いよ

あと
海老がうまい
921ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 20:46:46.87 ID:1xyqCHrh0
いわしの天ぷら作ったったw
天つゆ大根おろしでウマー
922ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 05:39:57.86 ID:l+QDCC4h0
ギンポ、ハゼ、穴子、ワカサギ、海老、いわし、は
天ぷら"でも"美味しいが、>>909も2行目で書いてるような
天ぷら以外の方がより美味しい魚であり、
「天ぷらにするのが一番美味しい食べ方」って魚じゃないと思う

天ぷら"でも"美味しく食べられる魚ならいくらでも挙げられるが
天ぷらこそが一番美味しい魚となると、難しいね

キスなんかは塩焼き、煮付け、フライなんかよりは天ぷらの方が美味いが
あいにく刺身ではキスを食ったことが無いのでなんとも

>>911も書いてるメゴチなんかは、天ぷらだとキスよりも更に美味いが
こちらもあいにく天ぷら&フライと、揚げ物以外で食ったことが無いので、
天ぷらが一番かどうかは判断しかねる
923ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 05:49:51.73 ID:PMMDwJ0G0
は?

穴子は天婦羅でしょ

関西人?
924ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 07:48:10.31 ID:fVw+www20
アナゴは蒲焼でしょう
血が毒だが良く洗うと刺身でも食べる
925ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 09:04:12.67 ID:PMMDwJ0G0
蒲焼きはウナギだ
926ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:34:45.11 ID:nYZDiYBR0
穴子の頂上は上手な煮穴子の一択
西国にはあんまり無いらしいが
927ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 10:14:06.09 ID:TvHwN4Wj0
穴子は煮穴子じゃないかなぁ?天ぷらも良いけれど
やっぱ定番のキスは天ぷらが一番の調理法だと思う。

それはそうと、天ぷらにしてキスの身が丸まらない方法知ってたら教えて
エビみたいに切れ目入れればよいの?
928ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 06:58:53.28 ID:13T8qPFJ0
>>923
あなごやきすの天ぷらは、関東人だろうと関西人だろうとかなりお馴染みのはず。

天ぷらで関西人には珍しいのは、小柱・はぜ・銀宝・めごち、なんかだろうな。
929ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 14:41:11.99 ID:cTbKfU360
淀川のハゼ釣りって有名やで?
ハゼの天ぷら美味い
930ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 21:20:12.40 ID:oqSFxlnd0
東京を離れると、小柱の掻き揚げ天ぷらはあまりないよね
小柱って何?っていう感じらしい
931ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 22:33:25.91 ID:wkXC0/IW0
>>922
天ぷら以外で、ギンポの代表的な料理って何があるの?
932ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:28:25.67 ID:f4CEZ2/60
セルフのうどん屋の天ぷらをいくつか持ち帰りにした
熱燗でいただこうかと思ったけど、熱いうどん出汁にひたして食べるのがデフォの天ぷらはそのまま食べると油っこいね
一度お湯につけて油抜きしてから食べたよ
933ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:49:33.25 ID:5ixPR5Gz0
違うって手前板前にも書いてあったな
934ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 01:16:52.58 ID:Q+1Ujg450
>>931
ギンポの旨味を味わうには、油で揚げるのは勿体ない

一般流通魚の天ぷらの頂点を100点とすると
ギンポの天ぷらは120点の味が楽しめるから、それで満足してしまう人が多いけど
鮮度の良い物を刺身で食ったり、炭火で丁寧に焼いたりすれば、150点超えを楽しめる

ウナギなんかもそうだけど、脂が乗りまくってる魚は
油で揚げても美味しいは美味しいが
油で揚げずに脂を活かす食い方した方が美味いね
935ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 01:58:25.21 ID:3+IF1BVj0
>>934
うなぎの調理法が地焼きになっている地帯で育ってしまった人で
蒸し調理のうなぎのうまさがあまり分からない人の感覚なんだろうかね
936ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 05:48:38.65 ID:K8E5yee20
何を勘違いしているの?
937ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 08:55:55.57 ID:w8dsiJ2n0
>>929
大阪の天ぷら屋では
ハゼはよく出されているおなじみの天ぷら種なの?
938ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 16:12:59.22 ID:od7aZKpH0
>>930
小柱のかきあげ天ぷら、俺も大好き。

小柱だけのか、小柱と三ツ葉だけのかきあげはうまいよな。
増量材料的な、小海老やイカや葱類や他の野菜なんかは、混ぜないやつがいい。
939ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 17:50:53.28 ID:PO248jFj0
940ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 19:24:55.18 ID:MQxROuy50
>>937
大阪の天ぷら専門店というのはあんまりないんとちゃいますか?
ハゼは釣り人がその場で揚げて食うか、持って帰って自宅で揚げるかと思うけど
941ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 20:15:37.12 ID:7OHvTURq0
>>940
大阪にも天ぷら専門店は結構あるよ。あなたがあまり知らないだけで。
ただ東京とは違って、天ぷら屋で創業が戦前の老舗は大阪には殆ど無いけど。
942ぱくぱく名無しさん:2014/12/22(月) 15:53:34.80 ID:SC4BwvyO0
今晩は豚コマの天ぷらするねん
943ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 05:36:05.74 ID:Wz13a9Hp0
>>913
専門の天ぷら屋では、それらを仕入れて出しているんだから
プロが行く大きな市場なんかでは、売っているんだろうね
944ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 00:23:27.89 ID:ZCTF6Mid0
>>911
メゴチはすごく美味いがめごっちというとまったく食欲が湧かない(>_<)
945ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 21:08:16.68 ID:Yta0lCIsO
鱚の外道で鯒(ネズミゴチ)釣れるけどあのネバネバのせいで食指が動かん
946ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 20:13:06.99 ID:ZogNUqP70
メゴチやマゴチと、ネズミゴチは分類学上かなり隔たった別種のようだよ。
釣り人は、ネズミゴチの事をメゴチとも呼ぶらしいけど。
947ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 07:22:56.68 ID:POwsH6XQ0
ゴチ吹かば鉦がなるなり松源寺
948ぱくぱく名無しさん
天ぷらにするよりも唐揚げにした方がいいね