【テンプラ】かき揚げろ! 思いのままに【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
572ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 23:42:34.47 ID:GF3hKL4HO
水菜・玉ねぎ・桜えびの組み合わせが好き
きんぴらの残りをかき揚げたのも美味しいね
573ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 23:44:25.88 ID:j/4ukzlt0
玉ねぎは嫌いじゃないのだが
かき揚げに使うのは大大大嫌いだ。
水分が多くてサクサクにならないから。
実家が玉ねぎで作っていて、シナシナで許せなかった。
甘い食べ物が大嫌いで、玉ねぎが嫌いなせいもあるかもしれない。
玉ねぎスキーの皆さんすいません。

サクサク派なので
ごぼう、にんじんをピーラーで剥いたり
春菊、三つ葉をかき揚げにしてる。
実家から独立して幸福。
574ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 23:47:11.85 ID:j/4ukzlt0
あ、一行目嘘だね。すいません。
575ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:22:44.51 ID:isqIJY2iO
納豆とバナナのかき揚げマジうめぇ
今度はオクラやアボカド+納豆も試すわ
576ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 21:18:37.84 ID:qen8kJ2S0
納豆バナナ?!ちょっと想像つかない。
オクラアボカド納豆は普通においしそうだけど。
アボカドと海老をスイートチリで食べるのもうまいよ。
577ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:39:38.76 ID:Vj9TAq1R0
なんだろう、やっぱり素材を薄切りにして、水分を飛ばすのがコツなのかな。
578ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 14:47:27.04 ID:rqPX2RHd0
掻き上げろ!痒みが痛みに変わるまで
579ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 20:33:09.45 ID:ZagARrsX0
衣に重曹と酢をほんの少し入れたら時間が経ってもサクサク。
今日は玉ねぎと人参、ちくわのかき揚げ揚げた。
580ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 00:50:30.89 ID:2gTiVmIu0
保守
581ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 19:44:57.04 ID:QFjW8PoiO
ガッテンでみたかきあげの作り方かなりいいわ
粒状のものには向かないけど
細長くて柔らかいものなら衣加減完璧になる
582ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 01:23:08.58 ID:yybu3dqxO
かき揚げを、油からあげる1分ぐらい前に200度まで上げた。
キツネ色になりサクサクしてて美味かった
583ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 21:30:13.91 ID:koUAYbi90
天ぷら粉使えばなんでもカラッと揚がるよ。バラケ方が半端じゃないから箸で
シッカリホールドしないと駄目だけど、超簡単だよ。
584ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 23:22:25.50 ID:Ul1uGV3j0
NHKの今日の料理でセロリと桜エビのかき揚げを作っていた
薄いグリーンとピンクの色合いがきれいで美味しそうだった
実際には試していないけど、セロリ単品にあらかじめ小麦粉をまぶしておくのがコツだそうだ
585ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:30:58.26 ID:bYbYw1DiO
揚げたage
586ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 12:25:02.38 ID:XvOnPLng0
玉ねぎが美味い
ジャガイモが美味い
イカが美味い
大葉も美味い
牛蒡も美味い


海老は天ぷらより他の料理で食った方が美味い
587ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 20:25:01.42 ID:X8TX9a4+O
最近かき揚げにハマったから油の消費が激しいわ。
588ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 23:51:29.47 ID:lXenbJTj0
粉(薄力粉100%)を材料に薄く振って置いて、卵水を揚げる毎に
茶碗で合わせてから油にそっと滑らし入れて作るシンプルな薄衣が自分好みなんだけど。。

大抵の友人や子供らに食べさせると粉は薄力粉3、片栗粉1で、マヨ入り卵水、
茶碗で卵マヨ水と合わせた後にお玉でネタを油に滑らし入れ、更に上からお玉で衣を追加盛りした厚衣系が
圧倒的に好まれますw
かき揚げってバリエーションが多いだけになかなか相手の好みに合わせて上手く作るのも難しいですね
589ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 13:22:31.87 ID:zQyXd+nI0
バキュームフライをやってみたいんですが、家庭でできる簡単バキュームフライってないんですかね
590ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 01:52:15.95 ID:USPgnpx/0
今日は 枝豆・ちりめんじゃこ・里芋・梅干しの紫蘇を刻んだのでかき揚げたよ〜 梅肉、紫蘇オヌヌメ。
うちの子ども、かき揚げにすると野菜をたくさん食べてくれるのでうれしいわ。
591ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 02:43:15.92 ID:uix0n3qC0
かきage
592ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 16:38:15.28 ID:vo7+cpmF0
ちくわとたまねぎのかき揚げ
時間が経ってもウマい弁当向き
593ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 15:37:39.65 ID:mnO56srY0
立ち食いそばのかき揚げって2種類あるな
すぐにトロけてバラバラになっちまう奴と、衣がしっかりしてて最後まで形を保って食べられる奴と
単品で食べる場合は前者の方が美味いんだけど、そばやうどんに載せる場合は後者の方が食べやすいし美味い
594ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 17:09:05.05 ID:bu9OskB80
立ち食い蕎麦なのにばらけるかき揚げは何も解ってないよな
汁をたっぷり吸って「はじゅ」といった食感になるのがいいのに
595ぱくぱく名無しさん:2012/11/02(金) 12:38:40.31 ID:F1r1OVKV0
どんべいの天ぷら蕎麦が「はじゅ」だったよ
研究してるだけあるわ
596ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:gilcKhCe0
うっはw半年ぶりのレスか・・・このスレタイけこう好きなんだけどな
今日玉ねぎとにんじんと紅しょうがで作ったw
紅しょうががちょっとしょっぱすぎてたんだけどそれがちょうどいい感じ
うまうま
597ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lH/rSo8P0
>>596
かき揚げ限定ってのがスレが伸びない原因だと思うw
598ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:gilcKhCe0
>>597
確かに・・
2ch内検索したら天ぷらさえ人気なかったw
599ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ocjudFof0
最近円柱みたいに背が高くて、中の具の間に空間があるかき揚げが多くなってきたね
全体がサクサクに揚がっててとても美味しいけど、かき揚げ丼にしたり温そば/うどんに載せるのには向いてない
600ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:B3N1Kg8Q0
>>599
アレは家庭で作れないから、イベント的な食べ物だと思うようにしているw
601ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Tx41ylpM0
玉ねぎ、サクラエビのかき揚げのカスで作ったたぬきそば、めっちゃうまい↑
602ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TngM1I470
100円ショップの粉ふるいの底を抜いて
持ち手のワイヤーを上下入れ替えたやつをかきあげリングがわりに使ってるんだけど、かなり良い
かきあげの成型下手で困ってたけど実にラク
でもかきあげリング自体がそんなに高いもんでもないから
そっち買ったほうがいいと思う;
多分低いのより高さがあったほうが使いやすいと思う
603ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qb9QF+H70
初めてかき揚げたっ!
小えびと玉ねぎと人参だっ!!
クッキングシート方式でやったらうまくいったっ!!!
604ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 11:19:03.74 ID:BRUK6Tl30
ミックスベジタブルでかき揚げるやつを絶対にゆるさないぞ!
605ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 23:52:01.50 ID:tCWbNyJ/0
茄子が余ってたんで天ぷらにしたけど市販の天ぷら粉使うと簡単だな。
ついでに冷凍の牡蠣があったからこれも上げてみたけど塩でウマーだ。
上手く出来ない場合は1L程度の油と油温計があればほとんど失敗は無いはず。
606ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 19:33:20.32 ID:jS9kXkkS0
不味いタクアン買ってしまったので刻んでニンジンとかき揚げた。
まあ食えなくはないけど…
タクアンは何をどうやったってタクアンなんだな…
607ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 19:48:05.54 ID:PIJrruZv0
>>606
徹底的に水にさらして味を抜き、切り干しみたいに煮るのはどう?
608ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 23:31:59.16 ID:oZzl7pmd0
不味い沢庵にそんな手間隙かけるのかw 普通に捨てる(笑)
609ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 08:11:51.55 ID:tdK+4PHe0
たくあんきんぴらにすると美味しいよね
610ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 13:44:22.91 ID:GFVqJmNL0
>>607
ありがとう。でも全部やってしまったんで頑張って食ったよw
もう漬け物系は揚げない。
>>608
捨てたかったけど、食べ物捨てるのってなんか抵抗あって…
いっそ腐ってればよかった
>>609
あータクアン甘いもんな。今度不味いのにあたったら迷わずきんぴらにする!ありがとう!
611ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 22:39:33.04 ID:yuwDAffo0
練物ってあんまり好きじゃないんだけど
ちくわとかカマボコとかカニカマって、刻んで適当な野菜とかき上げると
いいアシストするよね
612ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 19:28:03.88 ID:YGwod6Qz0
久々に搔き揚げ食ったのでアゲアゲ

舞茸&ゴボウを搔き揚げたった
普段は脇役なのに、搔き揚げにすると途端に輝くのが愛しいです
613ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 08:17:23.27 ID:noq6fJ5t0
タモリが言ってた裂きイカの天ぷらが美味い。
614ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 21:49:22.14 ID:CHDYolbNO
田舎のスーパーかき揚げあれムキエビにしないと…
殻の歯触りがプラとかビニル
なんだこの物をしらなさ
615ぱくぱく名無しさん:2014/04/28(月) 07:44:36.54 ID:rCKYYZ7r0
南蛮えび?
小さいのはそのままでもいいみたいよ
616ぱくぱく名無しさん:2014/09/24(水) 15:01:11.83 ID:qImow4+e0
【ID】Kakiage-TenDon
【罪状】回線切りとファンメール 「http://i.imgur.com/ZPN4a8N.jpg
【階級】中佐3
【出没ルール】プレマ
【出没時間】昼
【説明】クアンタでザクに疑似タイして負けた上に覚醒落ち
復帰してからは棒立ちでその後に切断しファンメール

二回とどめと言われたけど、こちらはジオングのゲロビをザクに撃ち、
そのゲロビに覚醒クアンタが当たって覚醒落ちに見えただけで
実際はザクの爆弾で覚醒落ちしているちゃんと見ろ
棒立ちしてる所にジオングのサブが当たってるように見えるがあれは敵のノワールのサブである
どちらも俺がとどめを刺してはいない、ふざけんなよ
617ぱくぱく名無しさん:2014/10/16(木) 09:33:08.93 ID:2oqIhrLc0
今の時期、紅葉ってどうなんだろう?
あれは、飾りとして揚げているだけなのかな。
見たことはあるけど、食べたことない。
618ぱくぱく名無しさん:2014/10/20(月) 03:06:01.36 ID:I0dKqE5p0
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
619ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 17:30:38.33 ID:E4RLUc4W0
揚げると何でも食べられちゃうってとこあるからなー
硬くてカチカチのもみじじゃなくて
柔らかい奴なら食べられるんじゃないの?
でもこの系統の葉っぱの揚げものって油とコロモの味しかしないので
個人的には大嫌い
620ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 18:30:39.86 ID:IwWIW/0C0
>>617
テレビで見たよ。
天ぷらよりしっかり衣がまとわりついて固そうに見えた。
それは1年塩漬けした葉を使ってて、味は甘いとかなんとか。
621ぱくぱく名無しさん
Kakiage-TenDon

長い上に突っ込みどころ満載の暴言メッセージ
http://i.imgur.com/buAeZzy.jpg


タイトル SG厨死ね障害

エイム障害がゲームやんじゃねえよ、裏取りもついてこない
とか頭足りない童貞がBFやんな
住所教えろよクソガキ、実際に戦争教えてやるわ