生筋子の上手なほぐし方。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
生筋子の上手なほぐし方を教えてください。
今までぬるま湯につけてほぐして、ざる上げしていたのですが、お湯や
水につけなくてもきれいにほぐす方法があると聞いたのですが。

おねがいします。

2ぱくぱく名無しさん:04/09/14 16:35:15
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +    2ゲット
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +
    \  `ニニ´  .:::::/___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
3ぱくぱく名無しさん:04/09/14 16:36:08
その前に>>1には質問スレの存在意義を答えてもらいたい。

■ 質問スレッド 49 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094733956/
4ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:42:41
ノ主ケケ月力了一
5ぱくぱく名無しさん:04/09/14 21:58:22
漏れは醤油漬が好き
6ぱくぱく名無しさん:04/09/14 22:40:15
血管とスジに沿ってやさしくシテアゲルんだよきっと。
7ぱくぱく名無しさん:04/09/14 23:26:48
奥さんの白い指ハァハァ
8ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:04:13
>>1
昔見たテレビだと漁港では卵一個分よりよりも少し目の粗い
平たい網で漉すようにしてたよ。
水につけない方法はそれしか見たこと無いから
漁業関係、養殖関係で検索してみるのも一案かと。
9ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:35:30
単発質問スレ立ての上に重複。
すじこからいくら?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031762059/
終了。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ