家で作るお好み焼きってマズくない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
家で作るお好み焼きが、どう頑張っても店の物に及ばない。
ソースとマヨネーズを塗りたくって誤魔化しても、キャベツの甘みがでない
隠し味とか知ってる人オシエテクダサイ
2ぱくぱく名無しさん:04/08/16 22:04
>>1
お好み焼きは広島以外は店でも自分で焼くんだろ。
人に作ってもらうもんじゃない。
3ぱくぱく名無しさん:04/08/16 23:14
同じ疑問を感じて、いろいろ試してみたことがある。
どうも、強弱のきく火と厚い鉄板がポイントではないかと思うんだけど・・・
火力のほうは家庭用ガスコンロだから工夫のしようがなかったけど、
実家にあった、ぶ厚い鋳鉄の浅鍋(すき焼き鍋?)で焼いてみたら、店で食べる
味に少し近づいた気がする。
あとは生地を心持ちゆるめに溶くことと、火加減。
焦げるのを心配して、弱火にするのは良くないみたい。
4ぱくぱく名無しさん:04/08/16 23:33
>>2
それを言われちゃ・・・
少しでも近づけようと頑張ろうぜ
>>3
やっぱり火力と業務用な鉄板はどうしようもないね(;´Д`)
54:04/08/16 23:36
あぁ、>>2の意味取り違った
漏れのよく行くお好み焼き屋は、ある程度出来上がってから持ってくるのと
物凄いこまめに店員が様子見に来るわぁ。店で最初から最後まで焼いた事はないなぁ
6ぱくぱく名無しさん:04/08/16 23:43
大阪のおばはんは「私が作ったのが一番おいしいで」というし
その息子らも「家のおこのみが一番やな」という。
まあ私も徐々にそんな域にはいってるけどな。
実際、大阪のおばはんのお好みは十人十色やねんけど、それぞれうまい。
これには基本線があるねん。
それは『見えへん材料はとにかくけちれ』
不思議やけどそれが美味しさの道。変におごった材料はくどくて、おもたくなるだけ。
まあただのひとつの答えやけど、あとよろしゅう。
76:04/08/16 23:51
一番、大事な事言い忘れてた。
『見えへん材料はとにかくけちれ』これは商売人と同じ。
大阪で粉モンあたったらでかいっていうのはこの辺なんよー
けちってるのに旨いっておかしいかもしれんけど、素人は山芋沢山いれすぎたり
出汁に凝ってしまったりするねんなー。逆にバランス悪くなる。
しょせん和風のファーストフードやねんから。

鉄板の差もあるけどね、フライパンでもホットプレートでもコツを
つかんでうまく焼いたら、大丈夫。
8ぱくぱく名無しさん:04/08/16 23:53
粉の配合とかはいろいろ試した?
でもやっぱり厚い鉄板ってのが最重要ポイントだろうね。
うちの店のは1.5cm。
これでもまだ薄いと思う。
9ぱくぱく名無しさん:04/08/17 00:15
>>1
重複。 --終了--

お好み焼きはキャベツをいれ過ぎないほうがうまい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009094096/
【広島風】自宅でお好み焼き 2枚目【関西風】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1079012536/
10ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:35
ちなみに板違いでもある
たこ焼き等
http://food6.2ch.net/konamono/
11ぱくぱく名無しさん:04/08/18 23:07
私は店で食べるのよりずっと自分の作ったもののほうが
美味しいなぁ。味噌汁入れると美味しいよ。
12ぱくぱく名無しさん:04/08/19 01:18
すぐ上のレスが読めない教えたがりチャンがいらっしゃいます。
13ぱくぱく名無しさん:04/08/19 01:40
ためしてガッテンでやったヤツなら、そこそこいける

ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q3/19980902.html
14ぱくぱく名無しさん
1よ、1よ、まだここを見ているだろうか。
>>9>>10をみて誘導されて行ってしまったのだろうか。
質問する前に、まず君のやり方を晒して欲しかった。
東京風なのか?大阪風なのか?広島風なのか?
生地に山芋は入れるのか?だし汁は入れるのか?
キャベツの切り方は、みじん切りなのか?千切りなのか?短冊切りなのか?
具は何を使っているんだ?
使っている器具はフライパンなのか?ホットプレートなのか?
お好み焼きは文字通り「お好み」焼きだ。100人いれば100通りのやり方があるだろう。
しかしその上で改善点を求めるならば、上記の点ぐらいは晒してくれないと、
皆もアドバイスのし様がないし、的外れのレスがついても君も困るだろう。
まぁえらそうに言ってる漏れもこれ!という漏れ的やり方をいまだ模索中だ。
お互い改心の一食に到達できるといいなと2chの隅っこで祈っているよ。