電磁調理器を使いこなそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
電磁調理器ってオムレツ上手に作れない!!
 便利な使い方、短所、などなんでも話し合いましょう。
 
2ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:37
2げっと
3ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:48
3げっと
4ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:49
5ぱくぱく名無しさん:04/04/06 21:41
オムレツ上手に作れるよ!
6ぱくぱく名無しさん:04/04/07 08:02
1です。教えてー。私の腕不足が原因かな。ガスと同じ要領で作ろうと
したんだけど。
7ぱくぱく名無しさん:04/04/07 09:49
ガスの時と出来のどこが違うのかわかんないけど
ガスと同じでいいと思う、ただ火力には注意かな。
すぐにフライパンが高温になるから厚手のフライパンを使って手早く!
8ぱくぱく名無しさん:04/04/07 10:37
IHで使える鍋、フライパンのオススメも教えて欲しい!!
出来ればお手ごろ価格の品
9ぱくぱく名無しさん:04/04/07 11:09
家のIHは一昔前の火力が7段階だから火力調節に悩まされたけど・・・
炒め物は火力が強すぎて初調理の時に、中華鍋も、フライパンも予熱の時に凸凹にしてしまいました。
今は慣れたから、このフライパンは予熱が火力4で2分とか、このフライパンは予熱10秒とか
玉子、ホットケーキは火力3とか、圧力鍋の加圧時は火力2〜3とか、タイマーもフルに活用出来て便利!
鍋類は、厚底の1000円前後の使ってますが問題なしです。
焼き物用のフライパンは、通販のエクスカリバー加工の大小2個で5800円のを使ってます。
コレは火力4以下でしか使っていませんので今のところ大丈夫です。
炒め物用は凸凹なので、使い方も慣れたし買い換えようと思っています。
誰かお奨めを教えて下さい。
10ぱくぱく名無しさん:04/04/07 17:33
私はセラートIH用いため鍋使ってるよ。高かったので、凹凸にならないよう
気をつけようかな。
重いので、ざーっと八宝菜なんかを大皿に移したりできないです。
使いやすいとは思わないので、セラートを大切に長く使おうっていうのでないなら
安いIHパンでもよかったかもしれません。
軽めの26センチくらいのもう一個かいたいな。>>9さんのエクスカリバーって
こては、鉄製ですよね。鉄のフライパン、初挑戦したいんですが。
注意点あれば教えてください!!
11ぱくぱく名無しさん:04/04/07 21:06
エクスカリバー加工って鉄ではありません。
クリステルとかのはめちゃ高いけどあんな感じのが28cmと20cmで5800円で思わず買ってしまいました。
底厚で予熱に2分ほどかかりますが、焼き物にはこびりつかず重宝しています。
ホットケーキがどら焼き色に綺麗に焼けます。
凸凹になったのはいずれも鉄製ので使い方に慣れていなかったので、加熱し過ぎてしまったようです。
炒め物用は強火で使いたいので丈夫な鉄製のが欲しいのですが・・・
セラートは強火で使えますか?
12ぱくぱく名無しさん:04/04/08 10:05
>>11
エクスカリバーくぐりました。
5800円は安いですね、「どら焼き色」もなんか惹かれます。

>>10
セラートはこびり付きませんか?
ノンスティック・ファイン・セラミックコーティングが気になって検討中です。
特長とか見てるとすっごくよさげなのですが実際にはどうでしょうか?
テフロンの新しい時の感じで使えるのでしょうか?
空焚きが出来るようなのですが、焼き芋とかスモークとか出来たらいいな
ホットケーキの焼き色はどうですか?
13ぱくぱく名無しさん:04/04/08 20:00
 セラートは、テフロンの新しいときと比べるとくっつきます。といっても
それはスクランブルドエッグなどをオイル小さじ2くらいで、ヘルシーに
とか、テフロンの得意なレベル、にはちょっと追いつかないという意味です。
今まで、テフロン一辺倒だった私なので、ありゃ肉がくっついたー、
みたいなことは最初はありましたが。
 
14ぱくぱく名無しさん:04/04/08 20:08
>>1
オムレツ焼けたか?
ttp://www.yonden.co.jp/life/recipe/k_12/k_12.htm
ガスと同じジャン
15ぱくぱく名無しさん:04/04/09 09:25
IH使ってま〜す。
S活力なべが便利に使えます。
タイマーが付いてるから加圧までの数分見てるだけ、後はほったらかし。
普通の鍋としても使えるしオススメ。
IHの使い勝手は火力に注意すればガスと大して変わんないけど、とにかく鍋は動かさず手を動かす。
炒飯も鍋は動かさず手を動かす、これでパラパラに出来ます。
オムレツも鍋は動かさず手を動かす、最後の丸める時だけ傾けてトントン。
慣れるとこの方が腕力使わないと思うんだけど
16ぱくぱく名無しさん:04/04/09 10:41
17空色人:04/04/09 12:54
電気釜でオカズまで作ってしまう香具師とか
ストーブで何でも調理しちゃうオッサソとかいるけど
なんでこんな高い調理器具で苦労して傍からみると
不器用そう(に見えちゃう)マネしてオムレツ作ってるの?

18ぱくぱく名無しさん:04/04/09 13:48
>17
えっ、そう見える?
でもIHにして良かったって思ってるよ、少なくとも私は
使い方に慣れちゃうと火力調節もタイマーもGood
フライとか紙で蓋して出来ちゃうし、掃除も楽々
一度使ってみて
19ぱくぱく名無しさん:04/04/09 14:06
小さいお子さんがいる家庭では使わない方がいいよ。
子供が白血病になってからでは遅いからね。
ものすごい強力な電磁波を放出しているから、体に与えるダメージは相当なもの。
まわりに精密機器が置いてあれば確実に、その強力な電磁波の影響で誤動作します。
ペースメーカーを付けている人は近づくことさえ許されていません。
そんなもので長年調理を続けていれば、どうなるかは簡単にわかりますよね。
ちなみに規制の厳しいヨーロッパの国では、販売さえ禁止されています。
20ぱくぱく名無しさん:04/04/09 15:37
>>19
電磁調理器にして喜んでるけど、ほんとみたいですね。
情報に流され安易に電磁調理器にしてしまったw
ガス管もひいてないのでこれから鬱
よしこうなったら人柱になって健康状態のレポをします。

21空色人:04/04/09 20:53
実家が何考えてるんだか電磁調理器にしちゃったんで
実家帰って料理する時になると 煮物で煮汁を全体に
廻そうと鍋ちょっと傾けてうごかすとスイッチ切れちゃって
調子くるうんだよね

フライパンはもはや取っ手がついてる意味がない
炒め物料理は諦めました。ホットプレートと同じだよ
これじゃ


22ぱくぱく名無しさん:04/04/11 14:45
最近のは直ぐスイッチ切れちゃうの?
家のは一瞬パカパカするけど鍋を戻したらそのまま使えるよ。

>>19
電磁波云々言いながらPC、携帯等は平気で使ってたりして・・・
23ぱくぱく名無しさん:04/04/11 16:19
>22
電磁波の強さが桁違いに強いんだよ。
微弱な電磁波と強力な電磁波の区別もつかないのかい。
ほとんどの携帯電話 0.1ガウス以下(国際基準は0.2ガウス以下)
IH調理器具は出力を最大にすると 1ガウス以上
10倍以上の違いがある。
24ぱくぱく名無しさん:04/04/11 22:52
電磁調理器を使いこなしたい人のスレだよ。
電磁波講釈はヨソでどうぞ。
25ぱくぱく名無しさん:04/04/11 23:29
確かに小さい子供のいる家庭では使用を避けるのが賢明ですね。
お子さんが白血病になってから後悔しても遅すぎます。
老人には良い調理器具ですね。
火災の心配がとても少ないし、お手入れも簡単。
26ぱくぱく名無しさん:04/04/12 02:13
その通りです。
子供は外に出すと車に引かれて死にますからね。
家の中だけで育てましょう。
27ぱくぱく名無しさん:04/04/12 08:51
なんか話がそれちゃった?
電磁調理器取り付けちゃったんだから便利な使い方とか、コツなんかを
まったりと話そうよ。
28ぱくぱく名無しさん:04/04/12 09:31
奥さんに早くしんでもらいたい旦那にとってはもってこいのものだね。
旦那が強く奥さんに電磁調理器を勧めた家庭もあるだろうね。
29ぱくぱく名無しさん:04/04/13 10:16
マッタリということで、IHだと火が無いから保温カバー活用して保温調理が楽々!
鍋のサイズに合わせて手作り、下調理が終わったらカバーかぶせて保温調理
コンロの上でも安心、隣で調理も出来る。
30ぱくぱく名無しさん:04/04/13 15:18
マターリと保険金殺人でつか
31ぱくぱく名無しさん:04/04/15 13:01
IHもガスも調理に違いなんてナイ
料理は愛情と火加減しだい!
32ぱくぱく名無しさん:04/04/15 14:38
IH買ったけどちょっとうるさい…
ゴォーというかブォーというか、音がするなんて思いもしなかったよママン
33ぱくぱく名無しさん:04/04/17 11:48
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066821663/l50
IHクッキングヒーターの使い心地 Part7♪
34ぱくぱく名無しさん:04/04/20 18:08
これから暑くなっていく時期の鍋物に向いてる。
ガスだとエアコン入れても到底追いつかないが
IHならそう暑くはない。
ただし、ブレーカさえ落ちなきゃ、だが。(^^;
35ぱくぱく名無しさん:04/04/20 19:16
>34
そうなのよね、夏場はブレーカー数回落ちた。
気をつけているんだけど、炊飯器の炊き上がりの音、レンジの出来上がりの音、
IHのタイマーの音なんかが微妙に電気食うらしくて+エアコンでアウト
36ぱくぱく名無しさん:04/04/22 23:30
IH卓上型と多層ステンレス鍋で揚げ物してみたい・・(まだどっちも持ってない
IHで揚げ物は多層ステンレス鍋と鋳物ホウロウ鍋ではとちらがうまくできますか?
37ぱくぱく名無しさん:04/04/23 10:37
付属のしか使ったことないから比べられないけど、
多層鍋は油少なめで中火で揚げるから、揚げ物機能の温度調節使えるのかな?
38ぱくぱく名無しさん:04/04/23 15:10
>>37
レスサンクスです
そっか、多層は油が少なめだと温度調節が使えないかもしれないのかぁ。
39ぱくぱく名無しさん:04/08/30 23:36
電磁調理器の電磁波被爆の影響と、ガス調理器具から出る窒素酸化物の影響と、
どちらが重大でしょうか?
40ぱくぱく名無しさん:04/09/08 11:55
>>39
そんなに怖いなら、生で食え。
4139:04/09/09 00:01
私は、ガス器具から出る窒素酸化物と、酸欠で、ガスキッチンに入れなくなりました。電磁調理器マンセー
42ぱくぱく名無しさん:04/09/09 00:59
粗悪瓦斯燃焼=窒素酸化物
43ぱくぱく名無しさん:04/09/10 22:27:45
家もガスからIHにした、親父が酒飲みながら鍋を火にかけ放置、
噴きこぼして三口あるコンロの二つがダメになったという経緯があるので
ガスはやめた。家族の留守にかぎってやるもんだからおっかなっくてさ。

使い方次第、使う人次第。長短納得したうえで選択、これしかないのでは
44ぱくぱく名無しさん:04/09/10 23:31:25
無印の小さい片手鍋、いま安くなってるYO
45ぱくぱく名無しさん:04/09/11 10:40:30
電磁調理器=IHなんですか?
4639:04/09/11 11:56:13
IHは、4μT(40mガウス)程度です。20kHz超えのあたりですね。
http://www.kankyotv.net/denjiha/denka.htm
送電線(50~60Hz)などの目安の10倍の強さです。
携帯電話は出力は低いものの、800MHz、1.5GHzです。
無線LANは低出力ですが、2.4GHzという危険な周波数です。
電力は低いが長時間使用するものとして、インバーター蛍光灯(20kHz)、
時間は短いが、VVVFの電車などがあります。IHだけを目の敵にすることはないでしょう。
47ぱくぱく名無しさん:04/09/11 12:13:09
電気調理器≠IHですが、電磁調理器=IHです。
4839:04/09/11 12:19:44
>使い方次第、使う人次第。長短納得したうえで選択、これしかないのでは
激しく同意。実はIHではなく、鍋の材質を選ばない(底の形状は選ぶ)
ハロゲンクッキングヒータを使っていますが、実家のガスキッチンには、
NOxと酸欠のせいか、目と鼻が痛くなり、入りたくありません。
4945:04/09/11 14:14:01
>>47
サンクス
50ぱくぱく名無しさん:04/09/11 22:46:02
七輪が一番安全

(車の中で使っても大丈夫)
51ぱくぱく名無しさん:04/09/15 14:31:41
アルミの鍋を使うとアルツハイマーになるよ。
52ぱくぱく名無しさん:04/09/15 15:11:12
ステンレス鍋は、トマトなど有機酸の多い食品を長時間入れておくと、酸化皮膜
が破壊されて、クロムが溶け出す。(51さんがアムエーでないことを祈ります)
5351:04/09/15 16:45:51
じゃあ、チタン鍋サイコー!ってことで。
結局のところ、アルミとステンだったらどっちを使った方が
いいの?
54ぱくぱく名無しさん:04/09/15 22:10:12
鉄鍋
55ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:40:12
>>50
死亡する可能性があります。
56ぱくぱく名無しさん:04/10/20 02:43:12
電磁波ってヤバイのかな?
57ぱくぱく名無しさん:04/10/26 02:24:54
今寮に入っているのですが電気コンロとIHコンロって違うものですか?
58ぱくぱく名無しさん:04/11/06 02:14:40
>>57
旧来の電気コンロ ニクロム線に電流が通りそのヒーターが発熱。
IH 電磁誘導を利用して、鍋との間にうず電流が発生。鍋が発熱。
59ぱくぱく名無しさん:04/11/06 07:35:31
>>56
概出ですが、電磁波と、一酸化炭素、窒素酸化物のどちらがヤバイかですね。
60ぱくぱく名無しさん:04/11/20 03:20:25
電力会社の営業の人に言ったら、電磁波測定器かしてくれたよ。
計ったけど、表面以外は大した事無かった。
調理する所とかお腹の位置で計ったけど、シェーバーとかの方がものすごい。
気にした私が馬鹿だった。
61ぱくぱく名無しさん:04/11/23 00:12:39
電磁調理器っていいんだけど、なべがすぐ駄目になっちゃう。
そこが、丸くなっちゃいます。
いいメーカーの、専用キッチンてどこかしら??
どうか、アドバイスください。お願いしマース。
62ぱくぱく名無しさん:04/11/23 04:27:55
ガスより熱費は安い?
63ぱくぱく名無しさん:04/11/23 11:00:03
200V仕様なら、都市ガスとトントンと言われている。
100V仕様なら、都市ガスより割高、プロパンガスより割安と言われている。
ただ、夏は冷房コストを引き下げられるし、冬は換気に伴う暖房ロスを低減できる。
64ぱくぱく名無しさん:04/11/24 01:37:01
電磁調理器専用のお鍋やフライパン、皆さんどこのやつ使ってますか?
私の実家は全てT−FAL(握り手が着脱式の)なんですけど、
フライパンが重くて重くて…。
電磁調理器対応の鍋って、どれもこんなに重いんですか?
今度結婚して新居もIHつきなので、どれにしようか悩んでます。
なるべく使い勝手のいい、お勧めのお鍋・フライパンがあれば教えてください。
65ぱくぱく名無しさん:04/11/24 02:38:37
>>63
Arigato
66ぱくぱく名無しさん:04/11/24 04:33:02
オール電化って、本当にお得?
スレ違いかもしれないけど、電磁調理器使ってる人って
家全体がオール電化の人、きっと多いと思うんだけど。。。
6763:04/11/24 22:47:47
やかんの底を洗う手間も省けるし、ガスバーナーより手入れが簡単。
68ぱくぱく名無しさん:04/11/24 22:55:21
私の家は完全電化住宅ですが、セントラルリビング(リビングを通らなけれ
ば、個室へ行けない)のため、リビングの暖房の熱が上に逃げてしまうので
暖房コストがかかるのと、ヒーター内臓のお湯で洗う洗濯乾燥機を使っている
ため、単純な比較は出来ないので、電気使用量、電気代は公表できません。
あしからずご了承ください。
69中年末期:04/11/24 22:55:33
オール電化のコンセプトってのは、やはり「安全」がメインではないのか。
直火調理のほうが、まだまだ味は上だろう。

年を取れば、バリアフリーってことのついでに、考えるよ、オール電化ってのも。
70ぱくぱく名無しさん:04/11/24 22:57:23
>オール電化のコンセプト
大規模地震の後の復旧時間の早さもあります。
7164:04/11/28 16:07:58
いい電磁調理器用鍋情報ありませんかねぇ〜。
ageますね。
72ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:07:07
IHごときでびびってたら、誰もエレキギターなんか
使えないな。
73ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:13:37
マンション探してるときにIHの使い心地を知ろうといろんな主婦系BBSを覗いてたら
明らかに業者のジエンが書き込まれてるところが多くてむむむ・・・と思ってしまった。
74ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:45:36
携帯使って目からウロコの技です!
ttp://d.pic.to/12y3c
75ぱくぱく名無しさん:04/12/04 21:16:22
フランベが出来ないが玉に傷かな?
76ぱくぱく名無しさん:04/12/04 22:03:26
チャッカマンをつかう
77ぱくぱく名無しさん:04/12/10 14:55:09
IHになって使えなくなった調理器具。
ホットサンドメーカーとたこ焼き器。
どっちも好物だったのだけど。。。。
でも、IHは結構、便利だよ。
フライパンの塗装がはげやすいけど。
78ぱくぱく名無しさん:04/12/10 16:13:07
>>66
電気の方が高いに決まってるだろ。
79ぱくぱく名無しさん:04/12/10 16:17:54
家電板からの拾い物。電磁調理器の検証
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20030704_1.pdf
80ぱくぱく名無しさん:04/12/10 16:18:15
カセットコンロ使えばいい。
81ぱくぱく名無しさん:04/12/10 16:38:35
>>80
カセットコンロも使い方間違えると大惨事になるよ。

BBQなどでカセット部に覆いかぶさるように鉄板を置くと、
カセットがその上部にある鉄板にあたためられ破裂する。
82ぱくぱく名無しさん:04/12/10 23:33:26
>>78
業務用と家庭用では電気、ガスのコスト構造が違うが、
飲食店では直接的な冷房コスト(IHのほうが店内での廃熱が少ない)
夏冬とも換気に伴う冷暖房コストまで考えれば、IHが割安。
83ぱくぱく名無しさん:04/12/10 23:37:57
>>79
同等の料理をする上で、家庭用ガス器具が出す窒素酸化物、
水まで載せればいいのに。
84ぱくぱく名無しさん:04/12/18 11:32:26
加熱されるのが鍋底だけなので、吹きこぼれしにくい。
85ぱくぱく名無しさん:04/12/27 16:07:31
3年前にビルトインをヤフオクで買った
電気工事は近所の電気屋さんで据付は旦那
総額15万くらいだった
けっこう満足してる
でも進化が早いね
早くも買い換えたくなってきたyo
86ぱくぱく名無しさん:04/12/31 00:10:48
もう幾つ寝るとお正月ですが、餅を焼くにはどうすれば?
87ぱくぱく名無しさん:04/12/31 01:32:21
電磁調理器対応の焦げ付き防止鍋で焼けばよろしいのでは?
表面の意焦げ目はつきにくいと思いますが、でんぷんから水分を追い出せば、
容易に炭化しますので、水分飛ばしと膨らみ具合のバランスでしょうね。
88ぱくぱく名無しさん:04/12/31 08:00:26
ええと、「焦げ付き防止鍋」とは何?
テフロン加工したフライパン等を指しています?
8987:04/12/31 09:42:34
テフロン加工を代表とするものです。
フライパンが口が広くてよろしいでしょう。
90ぱくぱく名無しさん:05/01/02 21:19:33
テフロン加工のフライパンで餅を焼いてみたが、網で焼くとの違い、温まるという感じ。なんというか自分のイメージとはちょっと違った。
が、まあ、代用にはなる。どうもありがとう。
あれだ、IH対応金網なんて無いのかな。
91ぱくぱく名無しさん:05/01/03 07:30:17
餅はオーブントースターか魚グリルで焼いたら?網から落とさないように
注意してね。一回落下させて出火したからさぁw
92ぱくぱく名無しさん:05/01/03 09:55:41
>網から落とさないように
>注意してね。一回落下させて出火したからさぁw
ええ? 詳細希望
93832:05/01/03 19:05:47
>>90
あーら、お役に立てたようでうれすい。(うちはハロゲンクッキングヒーター
なので、正確な助言はできない)
内鍋テフロン加工のホームベーカリーでも、パンの外皮が茶色になって
いるから、IH用テフロン加工で、中身をひっくり返しやすい
口の広いお鍋ならOKと思いますた。
94ぱくぱく名無しさん:05/01/09 18:09:38
待て暮せど鍋の湯が沸かないのでIHクッキングヒーターの故障かと思ったら、鍋敷きを敷いていた…
まるで使いこなせていないことがよく分かった。
95ぱくぱく名無しさん:05/01/13 16:22:09
>>94
普通のコンロだったら大火事ですよ?!

IHでカスタードクリームとか、カラメルとか
焦げ付かないで作る方法ないかなぁ…。

あと、ゆで卵つくるときにアルミホイルでたまごをくるむのだけど
茹でてるうちにアルミホイルが鉛色になってくるのが非常に気になる。
くるまない方がいいのかな。
96ぱくぱく名無しさん:05/01/13 22:13:07
えーと、すんません。
アルミで包むとどんな良いことがあるんですか?
97ぱくぱく名無しさん:05/01/13 23:52:18
>>96
よくわかんないけど、うちのおかんがやってたから
それに従ってる・・・。
普通やらないものなのかな。
98ぱくぱく名無しさん:05/01/14 09:33:28
>>95
今のガスコンロは空焼き防止機能あるよ。
ついでに天婦羅でも高温になると止まるし。

アルミホイルは電気を通しやすいので、ガスならまだしも
IHでは溶けるよ。
99ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:52:26
>>98
でも、ガスコンロは消費エネルギー当たり自動車と同等の窒素酸化物を撒き散らす。
ちなみに、鍋ややかんの底を見てご覧。IHではすすが付かないよ。
95さんなら、アルミホイルが溶けない程度の使いこなしができるのね。
100ぱくぱく名無しさん:05/01/14 23:59:29
まるで使いこなせない自分には、どういう経路で玉子を包んだアルミに電気が通るのか分からん。
誰か教えてたもれ。
101ぱくぱく名無しさん:05/01/15 00:28:16
玉子を包まなくても、アルミには電気が通ります。
102100:05/01/15 02:19:13
そうだね。
でも、自分の訊いたのは経路。電気はどこからアルミに供給されるんだろう?というのが分からんのよ。
103ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:04:05
アルミホイルで何か包んで電子レンジにかけてみ。
104ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:53:41
なぜ電子レンジ?
105ぱくぱく名無しさん:05/01/15 11:54:34
>>102
本当にアルミが溶けるのかどうかは知らないけど、
IHって磁場を変化させて鍋底に誘導電流を流すことで加熱してるから、
それで鍋の中のアルミホイルにも電流が流れるかも。
あえてどこからと言うならアルミの中の自由電子?

電子レンジはなんでだろ、よくわからない。
106ぱくぱく名無しさん:05/01/15 13:10:32
>>105
もの凄くなっとく。ありがとう。
107ぱくぱく名無しさん:05/01/15 13:43:10
>>103
電子レンジの周波数帯では、アルミホイルが電波を反射して
空焚き状態になり、出力素子をいためるから決してやらないでください。
108ぱくぱく名無しさん:05/01/17 18:08:08
>>103
火花飛び散る
109ぱくぱく名無しさん:05/02/16 22:05:42
ガス器具は、最低火力を火炎伝播速度以下に落とせないのに対して、
IHは最低火力をもっと低く出来る。最大火力と最低火力の比を大きく取れる。
それがIHのメリットかな? もっとも、ほとんどのメーカーがIHの最低火力を
ガス器具並みに設定しているとようだが。
110ぱくぱく名無しさん:05/02/17 11:53:23
で、どうやったらオムレツ上手に作れるのよ。
フライパンの縁が全然熱くならないから、
振って形を作ろうとすると、縁にくっついてしまって、
うまく行かないです。
111ぱくぱく名無しさん:05/02/18 23:43:39
ターナーでひっくり返せば?
おなべのの温度分布が違えば、テクニックが違ってもよろしいのでは?
112ぱくぱく名無しさん:05/02/19 07:44:21
プロっぽく作りたいのもあるけど、
薄皮一枚で中はとろとろのは、
振ってまとめないと、出来ないのではないかと。
113ぱくぱく名無しさん:05/02/19 12:11:32
なべのふちにも油を塗るとか、ターナーも幅広のものを使う。
とろけるチーズでのチーズオムレツは、温度が低ければ卵が固まらず、
温度を上げすぎるとチーズが溶けて台無しになってしまうなど、
温度のコツをつかみやすいオムレツなので、これで腕を鍛えるなど。
焦げ付き防止加工のおなべなら、チーズから染み出した油で2回目以後
油不要、おなべを洗うのが惜しくなります。
114ぱくぱく名無しさん:05/02/19 12:22:29
う〜ん、よくわからないけど、やってみる。
アリガ d
115ぱくぱく名無しさん:05/03/01 16:42:48
うまくいかな〜〜〜〜〜い♪
116ぱくぱく名無しさん:05/03/17 12:37:53
■「火を使わずに安全」なはずでは? 電磁調理器で相次ぐ事故
◆鍋底1mmのくぼみで火災発生、天ぷら調理は要注意
http://www.jc-press.com/bkmerumaga/bkmg0015.htm
らしい。ご注意。
117ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 16:58:22
>>105
溶けるわけないだろ。電流が流れやすい物=抵抗が少ないから発熱しにくい。だから、IHでアルミ鍋が使えない機種があるのもそのせい。
電子レンジはマイクロ波、IHは電磁誘導によって加熱するってことを覚えておくといい。
118ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:44
>>99999999
お前は誰に対して話してるんですか?
119ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:27
>>117
アルミも薄くすればそれなりに電気抵抗があるから、IHでアルミホイルは
溶けます。もちろん、端面は赤熱します。だた、鍋検知に磁石をを使って
いる古い機種だと、動作しないので、溶けません。
120ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 18:08:47
電子レンジは、水の分子振動の共振周波数の電波で加熱。
121ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 14:34:13
>>119
アルミホイルがとけるわけないだろ。鉄フライパンとIHヒーターの間に敷いて試してみるといい。
122ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 21:04:30
>>121
磁性体検知ではないIHにアルミホイルを置いて動作させれば、
端が赤熱して溶けます。動作最初の材料検知パルスで浮き上がるので、
中央に小さな錘を置いてです。
これを試した結果、火災やIHのパワー素子の破損を引き起こしても、
私は責任は持ちません。
123ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:20:27
かんけーないけど、オースとかって、どこも電気だよね。

一人暮らしはじめたらコンロがなくて、
今は持ち込みの古〜い電磁調理器一個のみ・・・
「料理」は不能にちかいんだけど・・・。
124ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:31:51
オースって何だい?
125ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 01:31:44
オーストラリア
126ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 15:50:02
>>122
アルミホイルを落し蓋として使ってるけど、何の問題もないぞ。
127ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 08:56:19
それは意味が違うだろ?
128ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 12:42:57
>125
オーストリアと区別はしないのか?
129ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 22:49:00
>>126
電磁調理器に使えるお鍋なら、お鍋が電磁波をさえぎるので
落し蓋としてのアルミホイルは平気です。
130ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 02:41:59 ID:Bkj8075z0
っていうか、IHの上にアルミをのせて電源入れたら浮くような気がするが
131ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 16:25:28 ID:P7y6AxhY0
>>130
IH使ったことないでしょ?鍋やフライパンがなきゃ磁力線は出ないよ。
132ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 16:33:08 ID:h5sEWWwH0
>>131
電気通すものなら良いんじゃね?
133ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 16:58:34 ID:P7y6AxhY0
>>132
センサーがついてて鍋とかフライパンじゃないと出してくれない
134ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 08:31:50 ID:KDE8fA4o0
へー
135ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 02:19:01 ID:rz1O1LDO0
卓上購入したが、コンフィなどの油で煮る料理が
信じられないくらい簡単になった。
136ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 16:16:08 ID:qIv4uO+n0
>>135
どのメーカーの卓上IHですか?
教えて下さい。
137ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 12:41:14 ID:VDZLf7Ku0
ナショナル
138ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 14:11:03 ID:iQ9dgQ4m0
IHに付属しているラジエントヒーターについて教えてください。
ここで銅の卵焼き器を使って卵を焼けたら・・と思っているのですが、どうでしょうか?
火力が弱い(IHは2k、ラジエントは1.2k)、電気代がかかる、と聞いたのですが、
毎朝、卵焼きを焼くにはIH対応の卵焼き器を買った方が無難でしょうか?
139ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 19:23:22 ID:WeKRay1Y0
巨根、いや巨大なナスビがあるんで茄子焼きにしたいんだが、どうしたらいいべか?
140ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 01:53:13 ID:73zV6a3D0
>>139
遅レス
下の魚焼きに入らないなら、
ラジエントの上に直接置いて加熱。
141ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 13:53:47 ID:W/O7suid0
鍋の季節なんで
あったらいいなぁと思うんだけど
卓上のやつ
カセットコンロより便利?
142ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 14:37:05 ID:UqKCzzQW0
カセットコンロだと暖房器具のかわりにもなる
IHだと部屋が温まらん。
143141:2005/10/17(月) 15:10:27 ID:wvDzK7f+0
>>142
部屋の暖房になる、ならないは別として
どうかなぁ?と思って・・。
鍋する時って、高い位置だと肩こるので
どちらかというと、低い電磁調理器で鍋の方が便利なのかな?
でも、ブレーカーが落ちるのが心配だけど
144ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 12:52:12 ID:girCdfYl0
二酸化炭素や一酸化炭素中毒に気をつけな>>142
しかも換気しなければならないから結局寒い思いをする
145ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 18:55:06 ID:6Aofmgjj0
>>142
グリル鍋では駄目?
146ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 10:15:19 ID:OYC0LITe0
カセットコンロ使ったときに換気ってする?
暖房が火鉢だったら、半日に一度くらいするけど
ガスコンロじゃしたこと無いよ。
とりあえず、今のところそれで死んだ経験は無いな
147ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 10:18:25 ID:cjFs+TQf0
↑142 でした。

>>143 
最近は薄っぺらいカセットコンロもあるよ。
でも、IHの方がより低いかな。吹き零れも心配ないし。
電気代も、ガスのカセット代もさほどは変わらない。
ただ、暖房器具としては使えないから うちはカセットコンロを使ってる。

>>145 グリル鍋って 電気鍋?
やったことないなのでよくわからないです。
148ピラ:2005/11/15(火) 23:26:02 ID:RZZ4rmsQ0
電磁調理器って規格みたいのあるんですか?
149ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 23:52:07 ID:ei04M+vp0
規格があるからコンセントに刺して使えるのよ。コンセント形状が違ったら困るでしょ。
150ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 15:44:17 ID:1lio5Iex0
>>147
>電気代
鍋やる回数とカセット代考えて、
電磁調理器及び調理器具の初回の設備投資費がどれほどで回収できるか・・・
151ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 20:25:31 ID:EPV6y8Q50
>>150
うん、コストではIHは不利だね。
ガスみたいに排熱がないから、夏のクソ暑い中でも鍋物ができる、ってのが唯一の取り柄かも。
152ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:17:37 ID:HxDUT7aV0
>>151
その前に真夏のクソ暑い中で鍋物を食いたくないが。
153ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:42:05 ID:PI4RiJ6q0
どんなに暑くても
四川鍋はうまいぞ
154ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 18:53:23 ID:2gGxezTF0

電磁調理器で魚を焼くには、どうしたらいいのでしょうか?

オール電化のアパートに引っ越してしまい、魚焼きグリルはありません。
狭いので、別途魚焼きロースターを買うこともできず……。

コンロに乗せるタイプの魚焼き器も、
電磁調理器禁止のものばかりで途方にくれております。
まさかフライパンで魚を焼いたりはできないですよね?

ちなみに、具体的には干物を焼きたいのです。
電子レンジとオーブントースターはあります。
ご教授いただければ幸いです。

まさか、これだけオール電化オール電化言われる中で
魚ひとつ焼くのにこんなに苦労させられるとは・・・・・
155ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:22 ID:MdYoEeRU0
七輪買ってベランダで焼く
→「洗濯物が臭くなった」と、苦情が来る
→→仕方がなくIH用魚焼き機(下記)を使うが部屋中に匂いが付く

ttp://www.occn.zaq.ne.jp/takecan/product6.html
156154:2006/01/31(火) 20:45:02 ID:2gGxezTF0
>>155
おおっ! ありがとうございます!

実はマジで、アウトドア用の飛騨コンロで焼こうかと思いつめてたくらいでして。

松下電器のサイトに「ホーローはダメ」とあったのですが、
これはIHに対応できるよう作ってあるのですねえ。

助かります!
さっそくこれを店で探してみます。ありがとうございました!
157ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:11:25 ID:OS1tHpyO0
>>154
電子レンジがあるのなら「セラミックマルチパン」ってのもあるけどね
店頭で持ってみたらけっこうズッシリ重かった・・
評判はどうだかわかんないけど
158ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:26 ID:OS1tHpyO0
・・と思ったけど、ググったら評判悪いんだね>セラミックマルチパン
159ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 10:42:06 ID:x7HqnNg60
>>154
フライパンで魚焼けるだろ。

電子レンジで魚焼くことだってできる。
表面焦げ目つけたかったら別途オーブントースターでもつかえばよかろう。
160ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 12:37:55 ID:upX2b0Pg0
ちょっと前にオーブントースターでサンマ焼く話が盛り上がってたな
161ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 18:51:28 ID:Jmji1ghT0
IHって、鉄フライパンのシーズニングは出来るの?
162ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 19:40:43 ID:mLPZL9GTO
うち、電磁調理器+蓋付きフライパンで焼き魚やってるよ。
ステンの多層鍋フライパン(無水で調理できるってやつ)にクッキングペーパーしいて、ひと塩した魚を入れ蓋をして弱で加熱。 
音がしてきたら蓋開けて確認したら、ひっくり返してまたしばらく蓋して焼く。
干物はやったことないけど、サンマだったら皮パリパリに焼き上がります。
煙も出ないし、オススメですよ。
163154:2006/02/01(水) 20:08:21 ID:2Bnkt6M10
なんと、追加でありがとうございます。

>>157
なるほど、いっそIHを使わないという選択肢ですか。
魚以外にも使える点はいいですね。

>>159
フライパンでも焼けるのですか〜。
なんとなく、脂がべったり残ってしまいそうなイメージだったもので。
試してみようかなあ。

>>162
具体的にありがとうございます!! 助かります。
これだったらすぐできそうなので、まずはこれで試そうかな。
クッキングペーパーって、紙ナプキンみたいなやつじゃなくて、
焼くとき敷けるやつですよね。
平日は外食なんで、休日にやってみますね。
楽しみ〜。
164162:2006/02/01(水) 22:53:44 ID:mLPZL9GTO
>>163
うわっ! 紙ナプキンはやめれ〜w
リー〇とかクック〇ーで売ってるやつね。
165ぱくぱく名無しさん
意味のない伏せ字はもっとやめれ。