【】南部鉄瓶スレ【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
さあ、語ってください。
2ぱくぱく名無しさん:03/12/08 04:34
俺のは南部鉄鍋だから語れない。で、sage
3ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:39
値段がピンからキリだけど

どう違うのかよくわからないよ。

だれか詳しい人教えてください。
4ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:29
南部鉄の急須を以前に購入しました。
やかんを買いたかったんだけど重そうだし。
かなり洗練されたシンプルな急須なんだけど
ちょっと使いにくい。でも食器棚に置いておくときれいだから(笑)
眺めてます。
あとは南部鉄の揚げ物用のお鍋も持ってます。
一人暮しなので小さ目の方を買ったのが間違いだったかも。
トンカツは小さめでないと入らないし、かき揚げとかは1個ずつしか
揚げられません。でも悪くないです。南部鉄で鉄分補ってる気分。
5スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 16:21
鉄瓶はガスにかけるな、などと言う人もいるけど、いまそんなことを
言っていたら使えないよね。
IHで使えるか。。
6ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:24
>>5
プロパンは都市ガスよりカロリーが高いから余計に便利なんだよ。

それよりカロリーを控えたらどうだ?
7ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:36
卓上電磁調理気があれば南部鉄器は便利ですよ
小振りの物等本当にすぐ沸く
8ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:49
たしか急須は
内部が錆びないようになってるから
鉄分補給にはならないんだよね。
9ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:15
南部鉄器スレにすれば多少は間口も広かったのに、残念ですね。

家にある南部鉄鍋は
和風のル・クーゼと言うべきか、ダッチオーブンと言うべきか
結構お気に入りですよ。
101:03/12/10 00:02
こだわらないのでどうぞ南部鉄器、語ってください。

スレ、立て直しましょうか・・・・?
11ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:26
高いものと安いものと違いを知りたい
12ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:42
理系も来たし、
良しとするか。
13ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:48
内側に赤錆がついてしまった。
20分ぐらい空焼してみたが黒錆にならない。
サンドペーパーをかけたほうが良いのだろうか。
14ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:04
理系が来たらもう終了。
15 ◆DIYX1/NUEA :03/12/10 01:11
スキヤキ鍋なら持ってるが。
これと土鍋(三島)があるんで、ほとんどの鍋物が可能だ。

まぁ、ヤカンはステンレスの1980円のだけどな。
あと、土瓶はある。(正直使ってないが・・・)
16スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 10:32
直径5〜6cmの南部鉄鍋(囲炉裏にかけるようなの)のミニチュアがあって、
突き出しみたいなものを盛るとすごく可愛い。
調理器具ではないけどね。
1713:03/12/11 00:27
錆びたまんまでわかした赤いお湯でお茶を入れたら真黒になった。
昨日から5杯ぐらい飲んだ。

さっき気が付いたら歯や舌がまっ黒けだ。

お歯黒の原理だ。

あわてて検索してみたが
お歯黒ってそれほど健康に悪いもんでもないようなのでほっとした。
18ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:21
お湯が鉄くさくなったら
お茶の葉をいれて湯を沸かすと良いとか
聞いたけど
19ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:07
>>17
鉄分吸収した?w
2013:03/12/11 15:28
>>18
有効な情報ありがとうございます。
タンニン鉄 で探したらこんなサイトがありました。
http://www.seieidoh.co.jp/
錆止にお茶っ葉使うのは応用がききそうな技ですね。
2113:03/12/12 19:43
>>19
今わかった。
素通りです。
22ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:13
あげ
23ぱくぱく名無しさん:04/01/03 11:42
(*´ω`*) fuck me!!

24ぱくぱく名無しさん:04/02/01 17:28
あげとくぞ〜

木屋の鉄瓶5000えん
小さいけど使い勝手いい。鉄分採るぞぅ
25ぱくぱく名無しさん:04/02/02 17:48
>>11
高い物は一点もので安いものは量産品。
また南部産以外は偽物なので安いです。
26ぱくぱく名無しさん:04/02/04 12:03
>>25
手作りならわかるが一点物ってどんなだ(笑
鉄製品のキッチン用品で同形のものを作らないのはあり得ない。

まぁ、手作りと言っても鉄器で量産品との境界線は曖昧なんだよね
自分の作る量にあった物や使い勝手で選ぶのが一番かと

偽物はねー・・・・本社南部でも工場が中gうわなにすおpぼwくぇrggg
27ぱくぱく名無しさん:04/02/04 13:54
うわなんだおまえやめr のガイドライン 2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074175279/
28ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:40
>>26
南部鉄器は基本的には一点ずつ型を作ります。
それにキッチン用品ではありません茶道具です。
29ぱくぱく名無しさん:04/02/15 23:36
岩鋳の鉄瓶は、本物?
30ぱくぱく名無しさん:04/02/26 13:55
>>29
本物というか最大メーカーなので量産品もあれば一点ものもある。
高級品は盛久だな。
31ぱくぱく名無しさん:04/02/26 17:44
ネットで1岩鋳で8000円の鉄瓶があったので、買おうかと思っていたら、
ホームセンターで、やはり岩鋳の鉄瓶で3980円があったので、
「??」だったのですが、
量産品とそうでない違いですかね?
それとも、18000円のでも、量産品になるのでしょうか?
3231:04/02/26 19:13
「ネットで1岩鋳で8000円」ではなく、
「ネットで岩鋳で18000円」です。
33ぱくぱく名無しさん:04/02/26 20:04
通販カタログで7800円のカジュアルな鉄瓶が
売れ残って実店舗で2500円でしたので鉄瓶初体験で買ってみました
なんだかお茶がまろやかですね

そのうちブランド鉄瓶も欲しくなるんだろうかな
34ぱくぱく名無しさん:04/03/03 22:54
南部鉄のパン焼き器が欲しいんだけど、タミさんのはいらな〜〜〜い。タミさんのご家族が映ってるのみて
絶対買わない、と決めた。楽天だと3800円のがあるえけれど、もっと安く買えないもんかな。
35ぱくぱく名無しさん:04/03/04 20:33
炊飯鍋つかってます。三合ほどたけます。
炊飯だけでなく、煮物やら揚げ物やら、いろいろ使えます。
毎日必ず使っているけど、重いから、洗うのが大変。
年とったら使えないだろうな。
36ぱくぱく名無しさん:04/03/05 20:25
>>34
田実さん以外のもあるよ
37ぱくぱく名無しさん:04/03/05 22:28
SHARAKUの鍋はどうですか?
38ぱくぱく名無しさん:04/03/05 23:57
ちょっと前に12chでやってたね、売れてるそうだ。
39age:04/03/30 10:28
(`し_,´ )ペッ(  `,_J´)
40ぱくぱく名無しさん:04/04/13 17:44
鉄のご飯鍋を買いました。
うっかり炊き上げたご飯を3時間くらいそのままにしていたら錆が。
錆と思われる部分はガシガシ洗って、から焼きして
又使っていますが、おこげかな?思う部分が怖くて食べられない・・・。

おこげと錆の区別がつかなくて・・・・・。
むらしおわったご飯てすぐうつしかえるものなのでしょうか?
41ぱくぱく名無しさん:04/05/13 18:32
age

42ぱくぱく名無しさん:04/05/24 00:40
三越の木屋で2マソの鉄瓶を買いました。
まあ、一生ものと思えば安いもの。
高かったので大事に使ってます。
長持ちしそう。
浄水器もミネラルウオータでないのですが、
こころなしか、コーヒー、紅茶もおいしいような
感じ。
手入れも面倒かなあと思ったけど、
湯沸し後に、お湯を全部捨てて余熱で
水分を飛ばせばいいので、それほど
面倒でもなし。
ただ、取手が動かないので
水を入れるのがちと面倒、あと
熱くなるので、持つのに手袋が必要。
43ぱくぱく名無しさん:04/07/17 20:50
とある本で「鉄瓶を育てる」「空焚きしたら育て直し」といった話を見たのですが
鉄瓶を育てるってどういうことなのですか?
検索してもピンとくる所がなかったので質問させて下さい
44ぱくぱく名無しさん:04/07/26 12:29
使い込んでなじませるって事じゃない?
膜が張ってきてうんたらかんたら

うちの鉄瓶毎日使って半年程で
内部は白っぽい中に赤さびが点々と。
表は上から
元の黒色
メタリックな輝き
赤黒っぽい錆び

たまに茶殻沸かしてるけどこのままでいいのかな
45ぱくぱく名無しさん:04/08/04 00:07
鉄瓶って見た目以外になんかいいところあるの?
沸騰するの遅いし錆びるし。
46ぱくぱく名無しさん:04/08/04 00:19
鉄瓶使うのと鉄のサプリメント摂るのとどっちがいいか。
47ぱくぱく名無しさん:04/08/04 01:52
鉄鍋使えばいいじゃん。
48鉄皿(一味変わる):04/08/09 21:27
機会があったら 鉄皿も試してみてくで。
煮物の照り焼き、グラタン、ミニピッツァ、サバ缶、卵とじ・・・・
直火、魚焼きグリル、オーブン(ガス)で

米沢鉄器で入手。南部鉄器でもあると思う。
49ぱくぱく名無しさん:04/09/06 14:17
鉄瓶でゆで卵ゆでると、かってに黄身が真ん中にくるって知ってた?
50ぱくぱく名無しさん:04/09/06 14:51
>>45
美味しくできる
鉄分摂取できる
51ぱくぱく名無しさん:04/09/08 02:34
>>49
知らなかった。明日やってみて嘘だったら怒る。
52ぱくぱく名無しさん:04/10/23 01:09:16
南部鉄器の亜流?
うちのすき焼き鍋は久慈山王堂の砂鉄鍋。
とても重いが火の回りが早く、割り下の蒸発も早いけど、濃くなった割り下の染み込みも
早くていい。
焦げ付きもほとんどなく、後片付けも楽だよ。
ただ、洗ったらすぐに火にかけて水を飛ばさないと、鍋肌が鉄剥き出しなので錆がすぐに
出てしまう。

このすき焼き鍋で餃子やステーキ、揚げ物もとても美味しいです。
53ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:08:24
南部鉄器は鉄瓶とごはん釜、玉子焼器使ってるけどどれも使いやすくていい。
鉄瓶はお湯がまろやかになる気がするしごはん釜はお米の味わいが深くなる感じ。
玉子焼きはフッ素加工のものよりふっくら美味しい。手入れは慣れれば簡単楽チンだし。
>52さんのすき焼き鍋も欲しくなってしまった。
54ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:00:54
三菱の卓上IHについてきた南部鉄鍋を使っているんだが
蓋の部分がグリル鍋風になっているんだよ。
だから焼肉とかにも一応利用出来るんだけれど、最近やってヒットだったのが
パンを焼く

ゆっくり温まって入って乾燥もせずに食べられる。
55ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:20:55
40
>鉄のご飯鍋を買いました。
>うっかり炊き上げたご飯を3時間くらいそのままにしていたら錆が。

私もごはん鍋洗って水気をふかずにひっくり返しておいたら
3時間くらいで錆ました・・・
問い合わせたら、たわしでこすれば大丈夫といわれたけど
それ以来おこげの部分が鉄がはがれるみたいな気がして。
使い続けたら落ち着くかな、と思って今夜もそれでごはん炊きます。
56ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:50:13
>55
出がらしのお茶っ葉クツクツ煮て5〜6時間放置。水が茶色くなるけど大丈夫。その水捨てて空焼き。
このへんのお手入れはご存知かと思いますが、それでも気になるようであれば一度揚げ物でもしてみたら?
うちは鉄のごはん釜使用ですが揚げ物にも使っちゃいます。
以前私の体調が良くないときに旦那がご飯炊きに使った後、好意で(鉄鍋に対する無知)水につけといたら
錆び臭くなってしまったので上記の方法で回復させました。
揚げ物に使った後に(もちろん洗うけど)ご飯炊いて油っぽいとか不味いとかなった経験がないので
大丈夫かと思うのですが。
57ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:33:31
>>56

>>55さんじゃないけど、揚げ物で回復とは目から鱗だわ。
よく考えたら鉄パンと同じ扱いでいいのか。
手入れがちょっと気楽になったよ。
58ぱくぱく名無しさん:04/10/27 14:27:03
56さんありがとうございます。
茶がらはにおいがついちゃうと思って
やってなかったけどその方法で試して見ようとおもいます。
そこの部分が黒い鉄がはがれるみたいに
お米にくっついてきちゃうんです。

成功したら報告します!
59ぱくぱく名無しさん:04/10/28 18:10:01
茶殻で煮込んだら水が真っ黒になっていました。
これって・・・?
60ぱくぱく名無しさん:04/10/28 22:53:53
>>59
吉兆です。
これぞ古来より伝わる鉄漿の原理です。
(タンニン+鉄)
61ぱくぱく名無しさん:04/10/29 07:57:52
>>56
ありがとう。
鉄漿(お歯黒)の擬似体験が出来ました。
DOのシーズニングにも応用してみます。
62ぱくぱく名無しさん:04/10/29 12:41:30
南部鉄の会社に電話したら使ったら油をぬっておけば良いそうです。
63ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:29:46
正直、ルクルーゼと南部鉄鍋で迷ってる
64ぱくぱく名無しさん:04/10/29 14:55:35
鉄の鍋は鉄分がでて体にいいらしいよ。
あと、鉄の効果で味がまろやかになるんだって。
ルクルーゼと重さはおなじくらいかな。
65ぱくぱく名無しさん:04/10/29 15:08:33
>>63
どの点で比較しているのか?
デザイン、メーカー、値段、メンテナンス、・・・・・
デザインなら柳宋理(やなぎむねみち)のものは南部鉄。
南部鉄といってもメーカーは多数。
総じて南部鉄は鍋の肉厚が薄い。鋳物でルクルーゼのように厚いのはDO。
鍋の肉厚は内部の沸騰にかかる時間と蓄熱・保温性に関係する。

お悩の点はなんぞや。
6663:04/10/29 17:07:59
外見、値段、鉄分の効果で南部鉄鍋に傾いてるんだけど
メンテナンス面で「煮込み放置」出来る(?)クルーゼも捨てがたいなーと。
というのも生活パターンが以下こんな感じなので。

1.(夜) 煮込み & 一食
  ↓ (夜間) 放置
2.(朝) 再加熱 & 一食
  ↓ (昼間) 放置
3.(夜) 一食 & 容器移し替え

最初に即洗えば良いんだろうけど。
水さらし3時間くらいでも錆びるっていうし、ましてこんな使い方良くないですよね。
67ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:03:18
>>65
柳宗理=やなぎそうり だよね?
68ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:05:28
>>66
容器移しかえまで一気に出来るのは「超耐熱ガラス製の鍋」
直火、レンジ、オーブン、冷凍、冷蔵すべて可能のもの。
ルックスもいいし、テーブルにそのまま置ける。
頻繁にふたを取り、温めなおしたり、保存のことも考えると超耐熱ガラス
製鍋をお勧めする。
※シチュウ、カレーの温めなおしは直火ではかき回さないとどんな鍋でも
焦げ付く。この点オーブンは気楽。
69ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:09:00
>>67
正式には「むねみち」と読む。
民芸運動の提唱者、柳宗悦(むねよし)の子。
70ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:10:33
>67
むねみち、は本名だね。
71ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:21:47
>>66
鉄分の摂取という観点からはどんな鍋にも入れられる「鉄丸」という鉄のリングがある。
その他にもなべ用の鉄がいくつかある。(100斤にあり)
鍋や錠剤からばかりではなく食品からの摂取を主にされんことを。
72ぱくぱく名無しさん:04/10/30 02:16:18
柳宗理さ、「そうり」で商品を展開してるんだから
本名書くのっておかしくない?
73ぱくぱく名無しさん:04/10/30 09:10:46
アイム ソウリ
74ぱくぱく名無しさん:04/11/01 20:22:54
ご飯鍋は使った後、油をひくようにしたら
お焦げが鍋につきにくくなりました。
だんだんなじんでいってる感じ。
75ぱくぱく名無しさん:04/11/06 21:56:40
空焚きして水分飛ばせばサビないんじゃないの?
76ぱくぱく名無しさん:04/11/08 17:50:18
空焚きして水分飛ばしたらススみたいのが
付着してさわったら指が黒くなった・・・
77ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:20:31
ぶつぶつの間にみっちり赤さび。こりゃだめか?
78ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:38:55
わたしの鉄鍋さびてもススがついても
直ったよ。
さびたら亀タワシで洗って
きれいにおちたら油をしいておけばだいじょうぶです
79ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:24:20
>>78
「亀タワシ」って自分の天然毛のか?
かめのこだろーが・・・・・・・と
80ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:46:50
商標対策かも試練
8178:04/11/17 17:24:10
スマソ...
金のタワシはだめってことで
82ぱくぱく名無しさん:04/11/30 11:26:53
83ぱくぱく名無しさん:05/01/29 04:02:13
道ばたで鉄製の急須を買いました。
家に帰ってよく見ると内側が赤錆祭りになっていて、
茶がらを入れてぐつぐつ似たのですが、
鉄瓶の外側についているヨゴレも気になったので
大鍋の中に茶がらと鉄瓶と大量の湯を入れて
まとめて煮立ててみました。
すると鍋の中の煮汁が赤っぽい墨色になり、
鉄瓶の外側がささくれだってきたような気がします。

これはカナリ不味かったのでしょうか。
痛んでしまった外側の修復方法を教えてください、エライ人。
84ぱくぱく名無しさん:05/02/01 12:09:36
そのささくれが何かわからないけど・・・新品(未使用)で買ったんだよね?
中古品だったら焦げとかススとかかな、って思うけど。
たわしでこすって一度ささくれを全部落としてみるのは?
それでもう一回茶ガラ攻撃。
それでだめなら大鍋(というか鉄瓶が入る鍋)で鉄瓶を油で揚げるというか加熱してみるのは?
鉄がやばくなると自分はよく油で再生させるのだけど<鉄瓶、鉄釜

自分も知りたい。教えてエロい人。
85ぱくぱく名無しさん:05/02/01 12:10:24
誰か見つけてage
86ぱくぱく名無しさん:05/02/01 23:19:44
南部鉄とあったフライパンを生協で購入。
おも〜〜〜〜〜〜いい…。
使い方が悪いのかまだ油が馴染んでないのかたまに
焦がすし…修行してきます。
87ぱくぱく名無しさん:05/02/13 20:32:42
何十年もしまってる鉄瓶を見つけたんだが、中が赤錆でボロボロ。
吹き出物みたいに膨らんだ赤錆が山のようにできてる。

こんなひどい状態でもタワシでこすって、茶殻を煮出すと使えるようになるの?
88sage:05/02/13 22:02:12
>>87
当然使える。使えば甦る。
89ぱくぱく名無しさん:05/02/13 22:14:40
>>88
カッコいいぞ
90ぱくぱく名無しさん:05/02/14 10:25:15
鉄瓶で湯を沸かしていれる茶があんなに美味いとは思わなかった。
水のマズイ地域に住んでるから余計かもしれんが、
いつも飲んでた玄米茶とは別物ってくらいに美味い。
この鉄瓶と長くつきあっていきます。
91ぱくぱく名無しさん:05/02/14 11:10:59
これ見るよろし、海外ではとっても人気

ttp://www.zensuke.com/tetsubin.html
92ぱくぱく名無しさん:05/02/14 15:01:49
逆ル・クルーゼ状態か
93ぱくぱく名無しさん:05/02/14 16:04:11
んだんだ
94ぱくぱく名無しさん:05/02/14 16:18:14
この「ぜんすけ」って人のHPを検索したら出てこない・・・。
海外向けにしか作ってないのか?
盛岡にお住まいの人らしい。
95ぱくぱく名無しさん:05/02/14 17:17:26
鉄瓶にアルカリイオン水は良くないよね?
96ぱくぱく名無しさん:05/02/19 05:29:52
反射型ストーブに鉄瓶を乗せていますが
溶鉱炉に放り込まれたT-1000型ターミネーターのような悲鳴をあげています。
97ぱくぱく名無しさん:05/03/08 12:39:06
>>88
87さんとおんなじような鉄瓶なんですが内側には決して手をふれるなとか言う情報もあるけどタワシはいいの?
かさぶたや吹き出物状の錆はタワシやペーパーで落としてからお茶攻撃という手順でいいのですか?
そのままお茶攻撃したんだけどいつまでもお湯が赤茶けたままです。
98ぱくぱく名無しさん:05/03/10 02:13:28
>>87ですけど、最初の一回くらいはタワシ使ってもいいんじゃないですか?
うちの場合はあまりに錆がひどいので、金属のヘラまで使って錆を落としました。
その後、お茶攻撃を何度もやりましたが、いつまでたっても真っ黒なので5回でやめました。

使い始めの2週間ほどは茶色いお湯でしたけど
ある日突然透明になるので根気よくどうぞ。
99ぱくぱく名無しさん:05/03/10 23:47:50
鉄瓶の使い方ですが、あまり神経質にならなくても大丈夫みたいです。
15年以上沸かし続けていますが、まったくのノーメンテです。中は触っていません。
使い始めに亀の子タワシで中を洗い、茶殻を煮出しただけです。
内部に多少の錆がありますが、拡大する気配がありませんし、
水質も問題ありませんので、これで良しとしています。

あと、>>87さんが書かれているように、当初は不安定だった記憶があります。
特に最初のうちは、軽く空焚き等をして水分を完全にとばすのが肝要と思います。
ご参考になるかどうか・・・
100ぱくぱく名無しさん:05/03/12 11:15:56
100瓶
10197:05/03/12 13:57:50
>>98,99さん、レスありがとうございます。

うちのもものすごい錆でしたので普通のタワシではらちがあきません。
それでおもいきって電動ドライバーに金属ブラシを付けて内側の錆を落としました。
ピカピカとまではいきませんがデコボコのままなりに落ちるだけのものを落としてただいまお茶攻撃中です。
最悪穴があかないかと不安でしたが大丈夫でした。
使えるようになればいいんですが。
102ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 02:11:36 ID:Bkj8075z0
南部鉄器のすき焼き鍋で黒豆を炊いたら、綺麗に仕上がった。
103d:2005/07/12(火) 14:28:09 ID:6DNgduAG0
>>102
今日、少し肌寒かったから黒豆を水につけたぞ。
時間がないから圧力で煮る。鉄鍋は今度だ。
104ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 07:54:47 ID:wlFsM5Yx0
鋼のような表面に仕上げてある南部鉄製のすき焼き鍋があるそうです。
ご存知の方、詳細をお教えくださいませんか?
105ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 13:31:13 ID:dVJp009q0
以前、玉川高島屋で山王堂の鉄なべを衝動買いしてしまった。
家に帰って、いらんもん買ってしもたかなと思った。
厚さが1センチほどの重さ4キロほどあるやつ。
確かにさびるが、使えば使うほど油がしみこんでいい状態になってきた。
今では、ステーキも焼くし、フライにも使うし、すき焼きもするし、煮物も
作る。筑前煮などを作ると真っ黒な煮物になる。見た目は悪いが、うまい。
次は、砂鉄のたこやき器がほしい。
106ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 09:07:36 ID:1hTO6xHj0
黒豆はいい。しかし、おでんは玉子が真っ黒になっちゃった。
107ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 11:02:42 ID:lwnMN3x50
買おうかどうか迷っているのですが
金属ネットのボールのようなものに入れた麦茶などを
南部鉄瓶に入れて沸かしたら、
タンニン鉄の皮膜がはげてしまうでしょうか?
108ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 04:42:57 ID:CdoIhYDn0
南部鉄器と書いてあるちっこいフライパンを買って、
説明どおりに最初に水で洗って油をぬって野菜クズで
ちょい炒めて、そのあと3回ほど使って気がついた。
フライパン内側のフチの一部がギラギラ光ってる。
ほかはマットな光沢のない黒。
最初の洗い方が悪くて錆び止めとか出荷時の防さび材
みたいなものが残ってるのかと思い、ガスコンロで
ちんちんに焼いてたら光沢のない底のところが茶色っぽく
なってきた。
ギラギラした黒は塗料みたいなもの?
もう取れないの?
このままこのフライパンで作ったもの食っていいの?
赤くなったところは赤錆?
せっかく買ったのに、どうしたらいいのか
使っていいのか、なにもかもわけわかんない!!!
109ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 23:25:57 ID:bHEK2MJb0
>>108
あーあ、南部鉄器は、普通の鉄フライパンと違って、
「ガスレンジでちんちんに加熱」しちゃいけないんだよ。

ギラギラしてたのは油が残ってたんじゃないの。

南部鉄器のお手入れ方法とかでググって、いくつか読めばわかる。
110108:2005/10/21(金) 23:41:11 ID:xahjwVe/0
>109
ありがとうございまする。調べました。

こんど南部鉄をかったらもう二度と空焚きはしません。
でも、すでにがんがんに空焚きしてしまった
南部鉄器はもう使えないのでしょうか。(;-;)
毒がでるようになったわけではないと思うんだけど。
ギラギラしてる表面が何なのかもわかりません。
油ではないです。洗剤で洗ってもとれません。
111ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 03:37:23 ID:nfK+48Dm0

     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| |  キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
112ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 03:45:33 ID:vSEUIFbK0
南部鉄器で鍋をしようと思い購入したのですが、
一日目の夜は鍋で二日目の朝は残りを、昼は具を追加して
二日目の夜は雑炊と考えていました。
ここを見てはじめて知ったのですが
火を止めたまま次の日の朝まで放置することは駄目なのでしょうか?
113ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 08:13:48 ID:tR99IOQX0
ダメだと思う
114ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 07:29:07 ID:/EHio3wk0
一人で鍋つつきながら深酒なんてできないね。昼飯用にしようかな。
115ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 19:03:20 ID:V2cXFInp0
IHしか無いのですが、洗った後の空焚きはどうすればいいのでしょう。ヘアドライヤーで乾かせばいい?
116297:2005/11/16(水) 16:46:50 ID:IPC65ZY90
南部鉄器の鍋、何を作るのがベストですか?
筑前煮くらいしか思いつかないけど、もっと使いこなしたい
117ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 22:02:17 ID:lnoqlie70
もやし鍋
118ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 18:51:10 ID:IBTOxNst0

マジレス?
119ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 22:39:54 ID:7kz93pkj0
ageさせて
120ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 00:33:12 ID:jJfAT3pI0
南部鉄器でさびたり、もうダメかな?と思った方は
メーカーや鉄器の生産してる所へ頼んで「焼き直し」
してもらうといいよ。大事に使って一生モノに。
121お釜:2006/01/04(水) 13:51:36 ID:oY76Kd3A0
初めて岩鋳製の安物鉄瓶を買いました。
煎茶の煮出しも2時間(メーカー推奨10分)して
使用後、軽い空焚きで蒸気飛ばしもしましたが
内部に赤錆が出ました。
DOのようなシーズニングではいけないのでしょうか?
DOなら味噌汁を2日入れっぱなしでも錆びません。
洋鉄鍋系から入ってきましたので、わかりません。
どなたか、教えて下さい。
122ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:02:15 ID:rhJs6xp1P
赤錆が出ても水が透明なら問題ないよ。
錆はやがて湯あかに駆逐されていく。湯あかまみれになれば水は入れっぱなしでもO.K.
翌日、ものすごくうまい湯冷ましが楽しめるぞ。

>DOのようなシーズニングではいけないのでしょうか?

どうとでも勝手にすればいいがオレは油の浮いたお茶は飲みたくないなあ。
123お釜:2006/01/04(水) 17:52:27 ID:oY76Kd3A0
ありがとうございます。
気長に湯垢が付くのを待つ事にします。

本日も、麦茶、紅茶、煎茶の3種類を入れて煮出してみました。
昨日とは大違いで真っ黒な液体になり、鉄瓶内部の赤錆も
黒く変色していました。

また妻から敬遠される道具が増えてしまいました。(^^ゞ

DOも鉄瓶も、当初なんて垢抜けない道具かなと
馬鹿にしておりましたが、使ってみると最高の
道具ですね。
124ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 18:16:07 ID:rhJs6xp1P
>昨日とは大違いで真っ黒な液体になり、鉄瓶内部の赤錆も
>黒く変色していました。

黒錆を早く付けたい場合は、お茶を煮詰めてそのまま一晩ぐらい放置するという手もあるよ。
ちなみに麦茶はタンニンが出ないからやっても無駄。
煎茶はぜいたくだから安い番茶にしとくのが吉。
125お釜:2006/01/04(水) 18:41:52 ID:oY76Kd3A0
!重ね重ね、ありがとうござます。
今週末、番茶買い込んでやってみます。

126ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 10:46:58 ID:dDgO7JVj0
奮発して買った鉄瓶を昨日から育てています。
使用後は勿論乾かしているが
今日湯を沸かしたらお湯が薄い赤茶に!

無事育つのだろうか?
127お釜:2006/01/06(金) 12:56:45 ID:Qbnibnhf0
皆さんは、お湯を沸かす時にどの位の水を入れてますか?
私の場合、おおよそ半分位の水を入れて湯を沸かして
おりますが、蒸気が接する上側半分と注ぎ口の穴に
薄っすらと赤サビらしき赤茶けた斑点が出てしまうのです。

毎回金気止めをしないといけないのでしょうかね?
お湯が無色透明ですので、ひょっとすると湯垢
益々、理解に苦しみます。

恐るべし鉄瓶!
128ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 18:12:15 ID:FdoNfSRIP
>>126

毎日使って、長くても10日もすれば、水は透明になり内部には薄い膜が形成されます。
129ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 18:18:05 ID:FdoNfSRIP
>>127

お湯が無味無臭で無色透明なら無問題。
何十年も使い込まれた鉄瓶でも中は赤錆っぽく真っ赤だったりします。
でも沸かしたお湯はものすごくおいしいですよ。

見た目に気になるのはフチのところと蓋の周囲とかなんだけど、
その部分はそのつど錆を乾いた布で拭き取るか、
その部分だけに薄く植物油を塗っとくのもいいですよ。
130お釜:2006/01/06(金) 20:57:42 ID:i62wBl5v0
やってくれました、うちの愚妻。
朝、湯を沸かした後、水を入れて放置してくれてました(TдT)
金気が浮かび、錆の様な赤茶色の粒が水の中を浮遊していた…

19時から愚妻コレクションの紅茶を鉄瓶に放り込んで
金気止めをしちょります。
131ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 21:22:11 ID:FdoNfSRIP
女性で「道具を育てる」ことに興味を持つ人は少ないからなあ。
132お釜:2006/01/08(日) 09:14:26 ID:2v9qN0kp0
121<<の訂正、岩鋳→鋳吉製の安物鉄瓶

1万以下でホームセンターなどに出回っている鉄瓶は
金気止めが釜焼きでは無く、黒染め等のいい加減なもので
使い始めて半日程で赤錆が出始めます。
お茶の葉を煮出した金気止めも6日中、5回しましたが
3時間もすると湯面キラキラ、内部に赤茶けた斑点(赤錆)が
出ました。

結局、高額なのが鉄瓶で、1万以下は鉄瓶風のヤカンなんですね。
鉄瓶文化が廃れていった要因の一遍が判ったような気がします。

133お釜:2006/01/08(日) 09:29:53 ID:2v9qN0kp0
普通はここでお蔵入りか、リサイクルゴミになるのだが
同じ思いをした方への朗報!

安物鉄瓶の新金気止め方法
注意!金漆などで修正されている物や鳴り金などが付いている
鉄瓶は絶対に行わないで下さい。

1鉄瓶をガスレンジに乗せて、ガンガンに空焚きします。
2鉄瓶の外側、内側に薄く植物油(サラダオイル)を塗ります。
凄い勢いで白煙が出ますので、換気と火傷に注意してください。
3満遍なく焼きましょう。
4焼きが終了したら、冷まして湯を2,3回沸かします。
5完了。
お湯に油膜も張らず、釜の内、外部とも黒光りして良いですよ。
水を8時間入れっぱなしにしても錆が出ません。
後は、どんどん湯を沸かして湯垢をつけましょう。
134ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 09:50:35 ID:Mn/9H2MUP
>結局、高額なのが鉄瓶で、1万以下は鉄瓶風のヤカンなんですね。
金気止めのしてあるものは新品時、内部がグレイです。
中まで外側と同じ色のものは金気止めなしのもの。

>2鉄瓶の外側、内側に薄く植物油(サラダオイル)を塗ります。
それはオイルが一時的に皮膜を形成してるだけなので、
オイルが切れれば赤錆が発生します。また、その状態では内部に水垢はつきません。

多孔質で安定である黒錆を付け、
そこに水のミネラル分で皮膜を張らせることこそ鉄瓶の醍醐味。

ようはタンニンと鉄の結合、
いわゆるお歯黒の作り方と同じですから、いろいろと試してみると面白いかもですね。
135お釜:2006/01/09(月) 00:24:41 ID:iHv8B4nY0
133<<のシーズニングは失敗です。
長時間の沸騰に皮膜が耐え切れず、剥離しだします。
とんでもない方法を掲示した事をお詫び申し上げます。
136ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 00:46:55 ID:xaEDt1YG0
あげおめ
137ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:24:04 ID:R6kJh/wo0
気にし過ぎなんだよ
普通に使いなよ
それでこそ味が出るってもんだ
とにかく毎日使ってやれば問題ないんだ
138お釜:2006/01/12(木) 20:04:08 ID:XQZlQXxx0
んだすな。
少し肩に力が入っていたようです。
いくら薄いとはいえ1、2年で穴も開かないでしょうから。
139ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 13:56:52 ID:hBYNrIPc0
昨日、お客様から、南部鉄瓶をいただきました。
すごく汚いんですがとりあえず、お湯を沸かしては捨てを繰り返してます。
注ぎ口の下の所に南部秀山となってるけど高いのかな?
140ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 14:29:42 ID:hBYNrIPc0
お湯を沸かして捨てる・・・繰り返すこと13回・・・
やっと、お湯が綺麗になりました。
今からお茶煎れてみます。
ドキドキwww
141ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 11:49:19 ID:PrwKUSS00
あげ
142ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 16:47:33 ID:hvl8oJeW0
こないだ実家の納屋でサビサビの鉄瓶発見
再生してやる
143ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 17:06:47 ID:cMeXppt70
142ですが4〜5回お茶を沸かしたらイイ感じになってきました
144ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 13:22:27 ID:cOjF8uE80
今まで「鉄瓶は高いし、でかいし…」と思ってたけど、
amazonで、5000円くらいで小さな鉄瓶を売ってたのでゲト
お湯がおいしくなるね。
沸くのが少々遅い気がするけど、買って良かった。
145ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 17:25:21 ID:uNO6vc6N0
>>144
毎日使って大切にするのじゃぞ
146ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 23:19:27 ID:ujuyBNix0
他スレで質問したらこちらを教えて下さいました。
詳しい方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。

家に赤いサビの出た鉄急須があるんですが、
どうお手入れしたらいいんでしょうか?

「サビも身体に良いから」と父親が言いだして、
そのまま緑茶を淹れて飲んでしまったのですが
味が妙で少し不安です。

中にホーローメッキ(?)してある鉄急須では無いのですが
火にかけても大丈夫なものでしょうか?

147ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 08:25:34 ID:85s3diLc0
>>146
私も同じです
湯が透明になるまで何度も何度も沸騰しては捨てるを繰り返したり、お茶ガラを
入れて沸騰させたりしたらイイらしいです
148ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 10:44:47 ID:A8P3WNBA0
安い鉄瓶でも、湯あかってつくものなの?
149ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 08:17:45 ID:aDDBWvSJ0
普通の鉄と水ならつくんじゃない?
150ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 17:52:39 ID:ket0r1dH0
>>149
ありがと!
そろそろ買って一週間、赤いサビっぽいものと
その周りに白っぽいのがついてきた。楽しみになってきた。
151ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 08:34:07 ID:mu21P9uQ0
>>150
楽しみになっているところすまんが、
赤錆は無いなら無いに越したことはないと思うぞ。
普通一週間くらい使ったところで、
赤錆っぽいのなんて出ないと思うんだが……。
152ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 10:16:01 ID:RTIfwLQ+0
>>151
むむ
ちょっと調べてみたら、よくないみたいだね。
そこに書いてあった、お茶がらを煮る作戦をやってみる。
153ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 13:25:06 ID:pgD2U72u0
赤錆なんか気にするな。
なぁにかえって抵抗力が…
は、冗談だけど特に身体に悪いってもんじゃない。
ただお茶の味は苦くて不味いのでこれが難点。
安物の番茶でも買ってきて何度か煮出せばいい感じに育つよ。
154ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 15:11:25 ID:RTIfwLQ+0
>>153
ありがとう、番茶ね。やってみる。
それにしても「育つ」っていいよなぁ
155ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 10:47:38 ID:KAiGQMoy0
沸かしたお湯が鉄臭い気がするんだけど
錆びたりはしていないようだ。
何度もお湯を沸かしていれば、そのうち匂いも消えるかな?
156ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 16:46:44 ID:Gsiy7ZZ40
なんか、達人に1ヶ月あずけて、ウチの鉄瓶を育ててもらいたいものだ。
157ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 17:13:26 ID:Jok/G21A0
>>156
漏れに預けろ、100年後返却する
158ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 17:18:05 ID:oChZPeDs0
ってことは、鉄瓶は中古の方がいいのかな。
どっかいい中古屋ある?
育てるのメンドイよ。いきなり使いたいのら。
159ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 23:46:44 ID:DKALQgsLP
>なんか、達人に1ヶ月あずけて、ウチの鉄瓶を育ててもらいたいものだ。

1カ月じゃ無理だなあ。
育ちきってなお精進は必要だし。
160ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 09:33:38 ID:yifsx4U00
いや、精進します。
だから、いい中古屋、骨董屋、教えて。
161ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 14:24:36 ID:gI2e0g5iP
中古骨董は死んでる。
復活させるには育てる以上の手間と時間がかかるよ。
162ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 14:35:39 ID:R43yKqt70
な、なんだってー
163ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 05:31:02 ID:APRqSo/S0
骨董屋も売るのなら、すぐ使えるような状態で売らないとな。
ただ、飾っておくだけじゃなく、メンテしながら売れー

っと言ってみるテスト。
164ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 14:52:54 ID:tbiV2hTh0
お洒落な雑貨屋に行ったら鉄瓶が売ってた

お洒落なねーちゃんたちも鉄瓶を育てるのかと思うと
すこしいい笑顔が出た
165ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 15:00:28 ID:RalFRb+v0
なんじゃそのポエム
166ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 15:08:31 ID:tbiV2hTh0
タイトルは「みんながLOVE For鉄瓶」
167ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 07:11:50 ID:6CIJ/wn/0
南部鉄器ごはん鍋 
ttp://www.bidders.co.jp/sitem/22072525
ttp://www.bidders.co.jp/sitem/10910826
これで、飯炊いてる人いるの?
168ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 13:10:23 ID:8YlVp+pN0
南部鉄瓶の再生を業者へ委託しようと思って工賃を聞いたところ、
1万円くらいかかるとのこと。どっか、もっと安く請け負ってく
れるところ、ないかな〜
169ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 17:33:13 ID:rllvHP6ZP
火と鋳鉄と漆の合わせ技は絶滅が危惧される伝統技能。
文化の継承に寄付すると思って1万円(月収の数十分の一)ぐらいは
気持ちよく払って気持ちよくなってみるのも鉄瓶の楽しみの一環かとも思う。
170ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:42:22 ID:5qv23Vzn0
>>167
参考になれば
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方5【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1125103495/

近所のスーパーで処分セールでご飯鍋3合用が3kちょっと思案中
急須よ鉄瓶もすこしあって、急須は岩鋳とjapanの刻印あるのに
1.2リットルの鉄瓶(割引後4kくらい)には岩鋳の刻印のみ
海外産もあるの?
171ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 13:54:36 ID:6wTkiD020
>40
きくとぼんやりさんの自分は放置してしまうんじゃないかと不安
172ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 18:14:51 ID:XX61WzAC0
>>170
thx
173ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 15:15:36 ID:3sl9b5gS0
赤さびっぽいものが出たので、お茶ガラを煮てみた
おおっ、黒くなった!
のはいいけど、育成はリセットされてしまうんだろうか…
174ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 05:07:10 ID:/w3SHUmj0
>>173
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
175ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 05:38:09 ID:GTcfzPOk0
鉄鍋で煮物作って、火を消してから
味がしみ込むまでさますくらいの時間だったらさびたりしませんよね?
上の方で二時間?でさびが出たって方がいますけど、
一般的にはどうなんでしょうか?
まだ買ってからそんなに使いこなせてないので気になります。
微妙にスレ違いですみません。
176sage:2006/03/05(日) 11:25:16 ID:d1MoAF760
ttp://www.nanbutetsubin.com/q-a.htm
Q3の画像に注目
177ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 17:26:12 ID:ZOLaNJFl0
どう見ても錆でした。


どうもありがとうございます。
178ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 15:13:35 ID:Ra9CMv6c0
どう見ても鯖でした。
に見えた
179ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 16:05:01 ID:zofr+tqF0
保守age
180ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 23:36:14 ID:DAcilXJE0
岩鋳の湯沸し鍋いい感じ。
及源の製品って安いですね。
すごく気になるのですが
物はどんな感じなのでしょうか。
ご利用の方はいらっしゃいますか?
181ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 23:44:11 ID:diLTbhMo0
【岩手】湯沸し用の伝統工芸品“鉄瓶(てつびん)"日本茶ブームを受け欧米でティーポットとして人気
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146925425/
182ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 09:19:25 ID:qC6BuUWs0
>>180
私はこのスレを見て岩鋳の湯沸しを購入したものです。
何回もお茶で煮たのですが金気が抜けず、もう嫌になって
適当に飲むようになって1ヶ月ほどになりますw
が、すっかりおいしくなり、冷まして水出しお茶を毎日飲んでいます。
だばだば注げるので、水が目的なら従来型よりも使いやすいかもしれません。

あと、木の持ち手のついたフライパンも購入、小ぶりなので心配でしたが
重たくてこれ以上大きいのはかえって不便で大変だったと思います。
重いので出しっぱなしにして毎日使っています。
洗った後に水気を飛ばすため火にかけるのですが時々忘れて
モウモウと煙を立ててしまうのが今の私の課題です。

長文スマソ
183ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 04:25:02 ID:EdHAwMeO0
鉄やかんを、ずっと買いたいと思っているのですが、
仕事でしばらく留守にすることが多く、
使い始めの(買いに行く)タイミングを迷っています。

やっぱり、使い出したら、湯垢が付くまでは、
毎日沸かす・・・が基本ですよね?

何日くらい使い込めば、留守番させても大丈夫になりますかね?
(ペットみたい・・・・)
184ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 07:54:57 ID:Ft7iutQe0
仕上がるまでに時間がかかるだけで
途中でお休みしてもいいような気がするけど
たとえば毎日お湯を沸かす状況をつくりだすとか。みそ汁とか朝一杯のコーヒーとか。

うちのは2年目でいいかんじに育ってきました
入れっぱなしで一日放置しても大丈夫なんだよ
185183:2006/05/17(水) 15:27:42 ID:EdHAwMeO0
>>184
私めへの返信と思って良いでしょうか?
ありがとうございます。

たびたび1週間ほど留守にする生活なので、「毎日」わかすことが出来ないのです。
(出先に、やかんを持参できないので・・・)

●たびたび放置でも(=毎日沸かせないとしても)なんとかなるものでしょうか?
  ※もちろん、外出時は中は乾かして出かけるつもりです。
   使い始めの湯垢がついてない状態でも、そうしておけばサビないのでしょうか?

2年くらいたてば、水入れ放置でもOKなのですね。
そこまで、使いこんでみたいです!!

買うとしたら、なるべく上手に使い込んで行きたいので・・・良ければアドバイスお願い致します。。






186ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 07:14:51 ID:cdZtysP60
>>185
184じゃないけど、
重要なのは一番最初のタンニン鉄皮膜処理だと思う。
それさえきちんとやっておけば、
長期間放置しても特に問題ない、ハズ。
187ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 10:54:44 ID:4BJ8OsOd0
>>186
ありがとうです!
なるほど・・・!
お茶ッ葉入れて沸かすってことですね。

購入意志固まりました!やってみます。
188ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 23:45:05 ID:fdv3oCED0
鉄瓶初心者です。
みなさん、何リットルのヤカンをお使いですか?

小さめヤカン(1.4リットル)でカワイイのを見つけたんですが、
丸々1.4リットは沸かせない(吹きこぼれる)ということでしたので、
もうちょい大きい方がいいのかなーと思って悩んでいます。

もちろん、使う人それぞれの用途で変わると思いますが...。


189ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 14:10:28 ID:Z7/ZR3tfO
子どもの貧血治療のため、今度鉄瓶を買おうと思っているのですが、お茶入れて煮るのは買ったらすぐにやったほうがいいってことでしょうか。
便乗質問すいません。
190ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 15:48:22 ID:KJ6YdYjZP
>>189

買うなら内部にきちんと漆で処理してある本物(20000円前後)のものを。
それならお子さんの代、お孫さんの代になっても十分に使えます。
本物はお茶入れて煮込む必要なんかありません。
毎日お湯を沸かしていれば大丈夫です。若干赤錆が出ても気にしなくていいです。
昔は井戸の吐出口や水道の蛇口にが赤錆を漉すガーゼなどをつけていて、そのガーゼが真っ赤っかになっていました。
それでも特に害などはなく、むしろ貧血症状などは今よりはるかに少なかったよ。
本物の鉄瓶は実用品としてがんがん使い倒すのが正しいつきあい方。
191ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 16:06:00 ID:KJ6YdYjZP
>>189

追加。
内部が真っ黒なのは置物もしくは急須用途。
選ぶなら内部がグレイのものを。それが湯沸かし用の本物ですよ。
192189:2006/05/25(木) 10:39:12 ID:e2T5jd/1O
ありがとうございます。いろいろ調べて吟味して購入したいと思います。
本物はお茶入れて煮出さなくても大丈夫なんですね。
193ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 16:10:00 ID:GiJODgA70
数日前に購入した鉄瓶、説明書に従って
使ったらすぐすすいで乾いた布で水気を拭き取ってるんだが
これって「育てる」とは程遠い使い方だよね・・・このスレ見て気付いた。
194ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 16:31:38 ID:aGQ1N5zZ0
友人のジョンがテツビンを買いたいってんで覗いてみたが・・・

本物ってなんだよw
孫の代とか宗教やマルチみたいでキモイ。

つーか普通に料理で鉄分摂ればいいのに。
そもそも病気なら薬でも飲め。
195ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 16:32:33 ID:aGQ1N5zZ0
s ageなど、鉄器業者が覗いてんのかねぇ。
196ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 16:47:57 ID:blDIXji/P
>>194

友達が犬でそのいぬが鉄瓶を欲しがってるって。。。
( ´ー`)y-~~
197ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 23:53:44 ID:VAtbiIGL0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | 友人のジョンヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <ねぇ、鉄瓶見つかった?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
198ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 14:32:24 ID:3tTp58+90
コーヒーふいたw
199389:2006/06/03(土) 14:45:15 ID:TKx5avMr0
気に入ったデザインの鉄瓶をオークションで見つけて購入したのですが、
注ぎ口の下あたりに南部 秀山と記載されています。
これはどういった物なのでしょうか?
良いものなのでしょうか?
200ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:37:22 ID:gVhPGmTt0
2週間くらい前に、都内某デパートで鉄瓶(佐藤さんという名工さんの作品)フェアを
やってたのですが、考えているうちに買いそびれました。
どこか、都内で鉄瓶のフェアをやってるデパートないでしょうか?
季節的に、今はやってないかなー。

今日、同じデパートに置いてある鉄瓶を見てみましたが、
佐藤さんの作品はもう置いてなくて、他いくつか売っていたものは、
瓶の中が「さびない処理?(真っ黒のツヤツヤした感じの塗り)」に
なっているものがほとんどで。
(グレイのつや消しみたいな処理になっているのは、1つしかなかった…)
出来れば、いろいろ見比べて選びたいなーと思っています。
201ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 19:49:14 ID:XvIk1H2K0
>>200
岩手県の物産品を置いてるパイロットショップが銀座にありますよ。鉄瓶も置いてるみたいです。
行った人の話を前に聞いたら置いてる商品(食品でしたが。)が高いとの事です。
http://www.i-ginga.com/tansu-01.html#tetsubin
202ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 20:08:23 ID:9DWHc8kDP
合羽橋の釜浅商店なら間違いないものが買えるよ。
鈴木主善堂のモノが中心だけどね。
値段もデパートさんより安いんじゃないのかな。
203ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 22:25:02 ID:POq2cW2f0
以前から欲しかったので探していたのですが、
義母が3000円ほどの駅で売っているようなものを下さいました・・・
大丈夫なんでしょうか?
内側がなんか塗ってます。みたいなのなんですけど。
こっそり合羽橋で買ってきたほうがいいのでしょうか
204ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:58 ID:5lMvdt6k0
揚げ物をしてるときに隣のコンロに鉄瓶を置きっぱなしにしてしまい
油が飛んでしまいました。
この油染みはどうやったら取れますか?
205ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:55 ID:4sMklfLG0
>>203
俺なんか古道具屋の千円だぜ(´ー`)y-~~~いいおっかさんでねぇの。
高いのは高いんだし、そこそこのでいいんならそれでいいんでない?
つか、せっかくあるんだから使ったげないと可愛そうじゃない。
義母さんも、鉄瓶も。
206ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 03:56:54 ID:x2X5l2NF0
と思ったけど嫌な気分して使うくなら捨てた方がマシじゃない(´ー`)y-~~~
207200:2006/06/20(火) 18:24:39 ID:B2zFJAuT0
>>201
しばらくココ見に来れず、亀レスですみません!
情報ありがとうです!
銀座にあるんですね。行ってみます〜!
感謝ですです!!
208ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:35:48 ID:bSeXoheT0
盛岡少年刑務所謹製の南部鉄瓶を購入しました。
FAXで注文してから2週間程度で届きました。
本当に水の味がまろやかで不思議です。
これから大事に育てていきたいと思います。

ttp://www.keimusagyo.go.jp/seihin/seihin.asp?code=606044002
209みんみ:2006/06/26(月) 19:06:46 ID:BWB7sDk10
調べていたらここにたどり着きました〜。つい最近ネットで鉄瓶を購入したのですが、
初日にななんと空焚きをしてしまい、家中が変なダイオキシン?のようなにおいに・・・
黒い内側がべたべたしていて、現在2回お茶をいれて沸かしてもそのにおいが取れません〜
沸かしたお湯もくさくって体に悪そうです。どなたか詳しい方、教えてくださいませ。
かなりへこんでます・・・
210ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:43:13 ID:yBZcniCgP
幾らのヤツ買ったの?
211みんみ:2006/06/26(月) 23:04:31 ID:BWB7sDk10
オークションのストアーで、4500円でした。安いですか??何か、中はグレーが良いと
書いてありましたが、買ったのは真っ黒ですぅ。
212ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 23:31:20 ID:yBZcniCgP
それはもともと湯沸かし用じゃなく急須用途だね。
空焚きされて(化学)塗料が焼けて焦げて匂いがするんだろう。
思い切ってフライパンみたいに焼き切ってから育て直せば
湯沸かし用として使えるようになるよ。
213みんみ:2006/06/27(火) 09:38:03 ID:CAaWG7as0
気合を入れて、2ℓ用のかなり重ーい鉄瓶を購入しました・・・急須とはショーック・・
さっそく焼ききってみたいのですが、空焚きをしてから油を塗るんでしたか??
すみませんがくわしく教えていただけませんか?
214ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 10:33:20 ID:pJ29yHVr0
>>213
油なんか塗っちゃダメでしょ。
緑茶を煮だしてタンニン鉄皮膜を作ったら
臭いが取れるまで何度も湯を沸かしては捨て、
湯を沸かしては捨てでいいんじゃないの。

よく知らないのに焼き切るなんて止めた方がいい。
215みんみ:2006/06/27(火) 14:19:25 ID:CAaWG7as0
焼ききるのはやめときます。だって家中くらくらするほどくさくなっちゃうから・・
べたべたの黒いものは、今朝から何回か緑茶で煮てるけどなかなかとれません(ガス代もったいなーい)
そういえば、実家の鉄瓶の中はグレーでした。子供がまだちっちゃいので、中が黒い鉄瓶は
あきらめたほうがいいですか?エ〜ン困った〜
216ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 17:02:40 ID:ZI2ewv3B0
こんな不便なものを、業者さんよいしょで盛り上げて御苦労なこった
217みんみ:2006/06/27(火) 21:39:18 ID:OCtw8q5U0
困ってはいますが、私子供の頃から鉄瓶大好きです!上手に使うといい感じに光ってきて
お湯も全然違いますよね。不便と思われた方がいましたら誤解させてしまいほんとうにすみません。
なんとか、実家の鉄瓶のようにしたかったのでお聞きしたんですが・・・ごめんなさい(。。)
218ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:08 ID:pJ29yHVr0
>>217
昔から家で使ってたんなら家の誰かが知ってるんじゃないか?
「べたべたの黒いもの」ってのがよくわかんないし、
情報が適当すぎてなんとも言えないよ。
219203:2006/06/27(火) 22:34:51 ID:70DYJaM40
>>205 206 さま
どっちも納得なご意見です。ありがとうございます。

実家に行って物置から鉄瓶を発見したのでそっちを湯沸し用
もらったのは急須として使います。
(味がまったく違うのが....)
220ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:25:15 ID:kRjzr1mRO
どなたかネットショップで購入されたかたいらっしゃいますか?
近くに南部鉄瓶おいているお店がないので
ネットで購入したいと思っているんですが、
実物を見られないのでちょっと不安…
221ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 19:28:20 ID:X7OagofcO
ヽ(*`Д´)ノアゲ
222ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 19:30:59 ID:Sh2lx0uG0
NHKでは通名報道ですが、だまされないように。

【社会】 「欲望満たすため」 一人暮らし女性をケースに入れ拉致監禁強姦、在日韓国人逮捕…大阪★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151661951/
223ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 17:10:55 ID:xgwYPUX80
骨董市で3千円の鉄瓶買ってきた。
中はさびさびなので、今お茶の葉入れて煮込んでいます。
ところで、お店の人は南部鉄瓶って言っていたけど、
何も書いていないし、南部鉄とそうでないものの
違いがわかりません。ググってもいまいち分からない…
誰か分かる人教えてください。
224ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 23:59:44 ID:FUIuXl56P
南部鉄器とそれ以外の鋳物製品との違いなんかないよ。
強いてあげればデザインかな。
225223:2006/07/10(月) 10:59:08 ID:EoTH1QOm0
>>224
たしかに他のデザインに似ているので、
南部鉄瓶みたいです。ありがとうございました。
でも中がさびさびなので、3千円はちょっと高かったかなーって
思いました。
226ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:41 ID:TTVihAtB0
鉄タマゴとかどう?
我が家にあるのは鉄あわび(三陸で買った)
真っ赤にさびてしまった。
227ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 08:55:55 ID:RnJ0+18c0
ホーロー加工してあるものについてググったら
鉄分取れないとか取れるとか書いてあるんですが
実際どうなんでしょうか?
教えて偉いひと…
228ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 23:42:17 ID:B6ibSE/V0
鉄が水と接触しないようにして錆の発生を防ぐ事が
ホーロー加工の目的だから、当然鉄分の溶出は無い。

…と思ってるんだけど間違ってたら誰か訂正してちょ
229ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 00:05:39 ID:wgvcq0K50
228さんありがとう

そうそう、 ホーロー加工の目的を考えるとアレなんだけど
取れるって書いてあるのがあったんですよね…
230ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 07:36:31 ID:APG/dkuH0
>>229
とりあえずそのページ晒してみては?
231ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 04:24:59 ID:biixCksS0
232ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 04:35:54 ID:biixCksS0
ttp://72.14.221.104/
search?q=cache:TMYYOwLvPxUJ:pt.afl.rakuten.co.jp/c/01c4e13e.22469b9c/
%3Furl%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252Fkireiya%252F602591%252F681066%252F%2523624889+%E9%89%84%E7%93%B6%EF%BF%BD+%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BF%BD+%E9%89%84%E5%88%86

(長過ぎる行でエラーが出たので、改行してありますけど、繋げてみてください)
233ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 05:08:45 ID:RZACBid40
>>231-232=>>229?

それどこも代理店のセールストークっぽいよね。

鉄瓶 仁左衛門釜 南部鉄器の御釜屋
ttp://www.nanbutetsubin.com/q-a.htm
↑ここの鉄瓶製造している人が
「ホーロー加工した製品は鉄分が溶出されません」
と断言しているよ。
234ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 05:40:25 ID:OdwAZoQa0
>>233

そうです、>>231-232=>>229です。
そう、普通に考えてもホーロー加工した製品は鉄分が出ないですよね。
なるほど、代理店のセールストークか。。。

ホーロー加工したものは“急須”であるっていうのはわかったんだけど
やはり直火しちゃいけないんでしょうか。
ル・クルーゼもホーロー加工だし、と思いつつ直火してるんですが…。
電気プラックなんですけどね。

ああ、本物が欲しい。
235ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 21:14:36 ID:ONY1FcRV0
万事急須
236ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 08:29:44 ID:O31y98pp0
山田君、座布団二枚〜
237ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 08:05:47 ID:elReE1TK0
つ◆◆
238真相を知る:2006/09/28(木) 13:36:58 ID:tNJ5squV0
沢山書き込みされていますが、
真相が知りたいです。

偽物と本物の見分け方、又は本当に偽物や本物が有るのか??

日本古来の伝統を引き継いだ、鉄瓶が幾ら位から手に入るのか?

質問ばかりですいませんが、よろしくです。

良き日本の伝統を愛する者より。
239本場:2006/09/28(木) 13:56:46 ID:aMBuYzrvO
本場からですが、鉄瓶のやかん見たいのが、安くて17000円からですね。南部鉄器です。
240ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:40 ID:WdRJFw800
現地にいって信頼できるお店で買えば”本物”なんじゃないのか?
241ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 15:44:29 ID:cAjOidEGO
>>238
ブランドを信用して買う以外なくね
それ売ってる店を信用するしか
素人が製作作業の現場見てもわからんよ
>>239
そんなもんだろ
これ見ると
http://www.kodawariyasan.com/iwa_page.htm
>>240
正論だな
242真相を知る:2006/09/29(金) 01:43:21 ID:RIaXFCdp0
>>239さん
>>240さん
>>241さん

貴重な意見及び、情報を有難うございました。
盛岡が本場なんですね、予算20000円位で探して見たいと思います。

追記、ほうれん草より、鉄分採れるんですねw昔の人は凄いの一言です。
243ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 07:08:51 ID:zJ+u5nv80
でもさ、せっかくの鉄分も、お茶のタンニンと結合して吸収されにくいぽ
鉄分取るなら動物性の鉄分がいい
244ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 18:42:57 ID:1wYMCeqUO
>>242
通販で探せば\15000〜からあると思うけどな
値段はサイズによって決めるべきでは
245ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 18:56:24 ID:EMzV8m/y0
焼型でなくて生型だったら安く買えるんじゃないの?
246ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 06:48:46 ID:QqAJuA+dO
>>243
鉄分は補助的なものでオマケだし
そんなに気にしなくても

同じオマケなら塩素除去の機能のが気になるな

まあ鉄瓶的な性能か
デザインの自己満足の問題だと思うけどね
247ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 17:53:26 ID:ZV9k8UuJ0
>>242
南部鉄瓶=盛岡なイメージありますが、鉄瓶なら
同じ岩手県の水沢も鋳物の町として(県内でw)有名です。
amazonでも売ってますよ。  ※↓アフィリではないです。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_k/503-8098415-6686366?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=%93S%95r
248ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:03:21 ID:PCV4P3Kb0
いつまでも、お茶が黒いままなのだが・・ なんで?
249ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:50:26 ID:il/qnNTJ0
タンニンと鉄分が反応
250ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 22:56:58 ID:PCV4P3Kb0
お茶を淹れてすぐは、美味しいのですが、しばらくしてから
だいたい30分くらいたつと、お茶が真っ黒けになります。
251ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:27 ID:8K/DrWpX0
>>250
状況がよくわからない。
沸かしたお湯は透明なの?
252ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 04:11:59 ID:O76jt9BL0
保守
253ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 04:12:36 ID:O76jt9BL0
保守
254ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 18:26:31 ID:VgIK+iX2O
>>251
鉄瓶とは違うが鋳鉄鍋で麦茶を作って
少し入れっぱなしにすると真っ黒になる
う〇こも真っ黒に
鉄瓶みたいに錆で膜を張らないから
だと思うんだけど
理屈的には何故なんだろ?
鉄が溶けてんのか?錆が混じってんのかな?
255ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 18:32:52 ID:fOhKlkN10
タンニン鉄
256ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 03:59:02 ID:p0QPzpSj0
担任鉄
257ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 17:47:39 ID:lpY9HwKk0
鉄瓶買おうかと思って、アマゾンでいろいろ見ていたのですが、
「盛栄堂 鉄瓶 三笠形アラレ」 に、材質: 鋳鉄(うるし仕上げ)って書いてありました。
これって、塗装か何かしているんですか。
普通の鉄瓶には書いてなかったので、もしかして用途は急須に近いものでしょうか。
258ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:23:27 ID:YSk+wVoc0
>>257
うるし仕上げは、鉄瓶の外側にしてある仕上げのことですが、
安い鉄瓶は、鍋類と同じように内側も、うるし仕上げにしてあ
るものもあります。
普通、南部鉄瓶の内側はうるし仕上げでなく金気止めと言わ
れる方法で酸化被膜を作り錆を防いでいます。
急須は、内側がホーロー仕上げなので鉄分の溶けだしは
ありませんが、うるし仕上げは鉄分が溶け出します。
「盛栄堂 鉄瓶 三笠形アラレ」 の内側がどちらなのかは、分
かりませんが。
259ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:02 ID:AdzYdNG8P
>安い鉄瓶は、鍋類と同じように内側も、うるし仕上げにしてあるものもあります。

内部の漆の焼き付けは高級品でも使われる技法のひとつだよ。
知ったかぶりもほどほどになw
260ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 05:28:59 ID:9iyB46UQ0
>>258さん、>>259さん
どうもありがとうございました。
うるし仕上げって書いてあったものが、大きさの割に比較的安かったんで、
安いのは良くないのか、心配でした。

>高級品でも使われる技法のひとつだよ
ってことは、もし、内部にうるし仕上げしてても、
普通の南部鉄瓶として扱っていいんですね。

ありがとうございました。すごく参考になりました。
南部鉄瓶、ちょと大きめでちょと安めのを買います。
261ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 02:53:41 ID:tWbyuZDt0
保守
262ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 12:34:42 ID:sVamjCQv0
昨日、さびた小さな中古の南部鉄瓶が届いた
メンテナンスを施してから従来のケットルとお茶をいれて飲み比べてみた
にほい、あじがやはり違う まいう〜 ほれた
263ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 19:05:30 ID:21GkumD30
普通のやかんで沸かした水をさましたものと、
鉄瓶で沸かした水をさましたものとでは、味は、違うものなのでしょうか?
鉄瓶は微量に鉄分が出ているとしても、
どちらもカルキが抜けるし、同じように思えるのですが・・・。
普通のやかんの湯冷ましを飲んでいる者としては、とても気になります。
264ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 19:11:14 ID:87cRigGt0
アルミの味と鉄の味・・・・どっちが美味いのか?
265ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:27:57 ID:21GkumD30
ちなみにやかんは、ステンレスです。
266ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:38:27 ID:9ttE6aZH0
冷ましたのは飲んでないが湯ならば断然鉄瓶がいい
浄水器を通さずとも刈る紀州がほとんどしない絶品だぜ
ステンレスではだめだ
267ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:42:53 ID:21GkumD30
一旦沸騰したものは、どれもカルキ臭がないと思うんです。
268ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:43:10 ID:BAqypOT1P
年季の入った鉄瓶の冬の宵越しの水は
とろりと甘くぶ厚い冷たさがうれしい逸品だよ。
それが飲みたいばかりに前夜、わざわざ湯を沸かしたりもする。
269ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 20:49:58 ID:21GkumD30
そうですか。
微妙な味を説明くださって、ありがとう。
なんとなく、感じが伝わってきました。
270ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 18:34:33 ID:CMVnQvCM0
ヤフオク見ると、めちゃめちゃ錆びてるものでも、入札されてる。
不思議。手入れして使うのかなあ?
個人的には、新品の方がいいような気がするけど。
271ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:52:22 ID:j3cuXAbJ0
うん、新品を一から育てるのが楽しいと思う
272ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 00:06:25 ID:r8VHKXnm0
ぼろっこを助け出す喜びがあるのかも。
273ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 08:38:24 ID:3xriN8tr0
ヤフオクで、めちゃ凝ったデザインのを見つけた。
でも、中は錆びてる。
ちょっとほしい気もするし、とても迷ってる。鉄瓶初心者の自分としては・・・。
このスレの人のように慣れてれば、どういう扱いをしていいか、
いくらまでなら入札していいかわかるんだけど・・・。
274ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 05:42:46 ID:z20PGprx0
ヤフオクで見つけたものです。
なんかすごく凝ってて、かっこいいような・・・。
でも、こういうのって、実用できるんでしょうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35589712
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46491453
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7653452
南部鉄瓶じゃないので、スレ違いかもしれません。すいません。
275ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 06:50:04 ID:6Ez8jId30
>>274
単にお湯沸かすだけだからねw
沸かした湯に金気さえなければ実用の範囲内だし。
276ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 10:05:47 ID:Bfvakw740
鉄なべと鉄瓶は手入れの仕方は違うんだよな多分
鉄なべは油を引くんだね
よくわかってないんでどなたかご教授くだされ
277ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 14:37:39 ID:bqMf0iv40
>>276
参考にドゾー↓
ttp://www.oigen.co.jp/point.html
278ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 15:23:25 ID:wR3QdH/50
>>277
サンクス 基本は同じようなものだな
明日 鉄なべにアタ〜ク
279ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 16:47:44 ID:vusZvM760
鉄瓶でお湯を沸かして、お湯を全部使い切った後、
すぐに水を入れて2杯目を沸かしても大丈夫でしょうか?
割れたりしないでしょうか?
280ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 17:33:40 ID:sGQLV8jy0
>>279
全然、大丈夫。
281ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 17:54:46 ID:M4J3Phy50
鉄はそう簡単に割れない。

ルクルーゼなんかで急激な温度変化×というのは
ホウロウのコーティングが剥げるから。
282ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 17:58:02 ID:vusZvM760
>>280,>>281 どうもありがとうです。
283ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 22:26:45 ID:ic7hjURO0
22日(金)夜10時 NHK教育で鉄瓶特集(・∀・)ノ●
284ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 17:16:51 ID:fB5wM2C90
鉄瓶の内部の様子がすごくわかるページ見つけました。
http://www.nanbutetsubin.com/q-a.htm
こんなに錆びててもいいのかぁーって思った。
オクで見つけた昔の鉄瓶がほしくなったよ・・。orz
285ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 14:07:08 ID:5qiHERmD0
さびるのが嫌な人はコーティングされた安い鉄瓶買えばいいけど、
鉄分が溶けてくる効果は無いからなぁ。
286ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 20:47:08 ID:D1QuQ3IV0
及甚の0.5g鉄瓶を注文した。
小さくて、安くて、内部が塗装・ホーローでないものということで。
今年の冬は火鉢と鉄瓶でうほっ。
287ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 22:30:57 ID:8Ae2j6jl0
実家に、頂いたきり使われていない鉄瓶があります。
頂いた時点ですでに使用中の物でしたが、
下さった相手の方のお人柄も合わせて考えるに、
それなりに良い物だと思われます。
しかし、実家にある限りこの鉄瓶は使われることなく、物置に放置されたままです。
一方、我が家はフライパン、スキレットは鉄や鋳鉄のを使っており、鉄鍋が好きなのです。
死蔵されている鉄瓶を生かして使いたいのですが、
鉄瓶の使い方がイマイチピンと来ません。
現在は一人でインスタントコーヒーやお茶を飲むときは電気ポット、
レギュラーコーヒーを落とす時や、カップラーメン等、
一定量湯が必要なときはステンレスのピーピーケトルを使っています。
こんな我が家で、実家に死蔵されてる鉄瓶を引き取って生かしてやることは出来るでしょうか?
使い切れないのに引き取るのは、死蔵場所を実家から我が家に移すだけになり、
かえって鉄瓶に申し訳ないような気がして、実かからの引き取りを躊躇っています。

288ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 02:13:04 ID:wunejy930
>>286
今年の冬は火鉢と鉄瓶でうほっ。・・・・・・・・・一酸化炭素中毒で・・・うほっ。
289ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 18:12:15 ID:Zm+P2eS00
>>286
0.5gは、女子供が使うもの。
男は、最低10g以上だ!
290ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 19:13:15 ID:rZuJcegS0
>>289
南部鉄のダンベル
291ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 20:54:18 ID:/uNscipI0
で鍛えてるこまわり君
292ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 21:36:20 ID:4LByL7W50
>287
飲み物に鉄瓶湯はうまいよ〜
朝鉄瓶で一沸かししてから電気ポットで保温すれば?
293ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 22:04:36 ID:HA7enhAs0
>男は、最低10g以上だ!

もちろん 水満杯で吊り下げられるよな(どこに?)
294ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 23:45:11 ID:fiOcstZd0
女なのでつり下げられません(´・ω・`)
295ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 23:47:58 ID:rZuJcegS0
南部鉄(砂鉄、漆仕上げ)の張形
296ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 01:15:22 ID:0EwRo3bd0
>>292
そっか。鉄瓶で沸かしてポットで保温って、考えつかなかった。
実家から鉄瓶を引き取る決心がつきました。
長年の放置でどういう状態になってるか、かなり不安はあるけど、
年末に帰って実家の物置から発掘してきます(`・ω・´)
297ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 09:00:32 ID:N+5piSEb0
いわて銀座プラザに行ってきました 80コ位あり迷いましたが
定員さんがイロイロ教えてくれて 1リットルのに決めました
ここでの情報が役に立ち、ありがとうございます
298ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 20:18:29 ID:VPwYmmsc0
1ヶ月足らず使用した鉄瓶に水をいれたまま忘れて
1晩過ごしたが金気はでなかった。ヨッシャッ
299ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 11:26:11 ID:TQBBgOH/0
>>298の喜びが伝わってきて、こっちまでうれしくなるナァ・・・。
自分は今やってる仕事がうまくいったら、自分へのご褒美として、
鉄瓶を買おうと思って、ずーーと、このスレ見てるヤツです。
あー、早く、鉄瓶ほしい。
300ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 22:55:38 ID:0rNVrgz/O
今日、通販でたのんでた「岩鋳の湯沸し鍋」が届きました♪
内側は釜焼き仕上げってのがしてあるんですね、なんでも約900℃の炭火で焼いてあるんだとか。
さっそく試しに使ってます、まだ水は濁るんですがそのうち治るはずです。
お洒落な形状が気に入って購入したのですが、お湯を注いでみても尻洩れしないのが好いですね、お燗も付けやすいし(^^ゞ
今回はいい買い物をしました。
301ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:55 ID:A9Z1uQlC0
あーーっ!22日夜のNHKの鉄瓶特集見逃したー。ショック!
302ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 16:29:51 ID:ffjNqwbh0
「鋳吉」のって安いけど、あんまり良くないの?
>>132にそう書いてあるけど・・・。
303ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 11:16:20 ID:tdbVBPwW0
ふつう
304ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 22:14:03 ID:7xv6Y4I90
大きさが1.5〜2リットル位の鉄瓶を購入しようと思っています。
私は折角なので手作りの物が良いと思うのですが、
主人は将来を考えて(現在は普通のガスコンロです)
IH対応の底が厚くなっている物が良いといいます。
IH対応ものは量産のリーズナブルなものしかないようです。
購入するのは私なのですが、
質実剛健を求める主人と、手作り感をもとめる私との意見が合いません。
どちらが良いのでしょうか? 悩んでいます。
305ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 22:35:12 ID:nPc2re9Z0
>>304
近い将来間違いなくIH化するなら対応したものを。
そうでないなら、手作りを。
306ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:11:05 ID:7xv6Y4I90
>>305
有難うございます。
近い将来のIH化は全くありませんが、
時代はもうIHですので 長く使うものだからこそ
対応したもの=変形しない頑丈なもの というのが主人の考えの様です。
(お返事を見て やはりIHと言っています)
友人宅はIHですが、普通の鉄瓶を弱火?で使用しているとのこと。
私は欲しいと思うデザインがIH対応ではないので
やはりまだ悩むことになりそうです。  一家に鉄瓶二つはいらないですしねぇ。
307ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:23:11 ID:nPc2re9Z0
>>306
というか、わざわざIH対応と謳うのを買わなくても、
ちゃんとした鉄瓶ならIHでも問題なく使えるみたいですよ。

ttp://www.nanbutetsubin.com/q-a.htm

↑ここの熱源参照
308ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:36:32 ID:LdS6+MAt0
自分なら、デザイン重視で買うなぁ。
気に入らないデザインのものは使い込む楽しみが少なく、愛着がわきにくいから。
あと・・・、仮に(いずれ)IH対応にしなくてはならなくなった時に、
育て上げたオシャレな鉄瓶なら、誰か引き取り手も見つかるかも・・・。

その頃には、IH対応、かつデザイン性も兼ね備えたものも出ているかもしれない。
もしかしたらIHも越えて、さらに進化した時代がくるかも。w

309ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:36:53 ID:7xv6Y4I90
>>307
有難うございます。
何でも200VIHの場合には、比較的薄く作られている手作り鉄瓶は不適応みたい
なのです。

ttp://www.oigen.co.jp/200vih.html

長年の使用によっては変形も起こりうるとか・・・
それを防ぐのがIH対応型のようなのですが、気に入ったデザインがないので
いまいち食指が動かないわけです。
伝統の造りとか、デザインに拘るのは感傷に過ぎないと主人には馬鹿にされています。
男性はやはり実用本位が好きなのかもしれません。
310ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:42 ID:7xv6Y4I90
>>308
私もそう思います。
例え将来使えなくなったとしても気に入ったデザインなら見ているだけでも良いし。
仰るとおり気に入らないものは使い込む気力が湧きません。
先を考えて欲しいと思えないものを買う気になれないんですよね・・・
色々揉めると思いますが
多分自分の好きなものを買うか、今回は見送るかになると思います。
デザインにお金を出すのは騙されているのと同じという考えの人なので。
手作りの方が安ければ問題ないんですけどね。
311ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 09:28:57 ID:PcZW2p790
大げさに言ってるように見える
今のIHは3kwが主流なので
中出力で使えば問題ないと思うがどう思う?
時間も中出力でガスとたいして変わらんと思うがな
ガスがないので実験できず。誰か頼む
312ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 13:16:38 ID:ilYV6hpp0
中出力でIHが大丈夫なのは分かりましたが、
今度は底の直径が問題になるのでは?
14cmは必要とのことですが、丸っこい鉄瓶だと
底の部分が14cm以上となるとかなり大型になってしまうのでは?
どんなのでしょう?
313ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 17:18:25 ID:PrGKQAj30
つうかさあ、IHにする予定もないのに
IHした場合のこと考えるのって不毛だと思うんだけど。
314ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 18:00:00 ID:eYMAcMwx0
いい道具は死ぬまで使いた鋳物
>>312
俺は6cmの底で使用してるぞ、問題なし
315ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 18:20:24 ID:ilYV6hpp0
>>313
 すみません。私もそう思うのですが・・・
 主人がIHを設計してたとかで 将来のIH化に煩いのですよ。
 一家に一台物の鉄瓶ゆえ 意見を無視できないのです。
 現にIH対応でなく 高価な手作りものを購入しようとしているだけで
 不機嫌ですしね。
>>314
 もちろん、一生使いたいです。
 なのでせめて底の直径ぐらいは言う事を聞くべきかと。。
 16センチくらいは欲しいそうです。
 私の気に入った形のは多分12センチから14センチなので無理です。。
 友人宅も 10センチ底で使用中とのことなのに。

ずっと揉めてるので何だかだんだん気持ちが削がれてきてしまったのですが
明日か明後日物差しもって買いに行きます。
底が大きくて気に入った型が見つかるのを祈ります。
皆様ありがとうございます。
316ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 19:08:29 ID:f/qPc+bB0
鉄瓶は囲炉裏や火鉢で使う物であって
ガスは勿論IHで使うような不粋な香具師はいない。

というのが俺の妄想に過ぎないという事に気がつきました。
本当に有難う御座いました。
317ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 00:34:06 ID:1tnydwbx0
俺のかわいいやつは火鉢はもちろんIHコンロ、石油ストーブ、手のひらと
忙しく動いてる。不粋ですまんな
318ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 00:04:19 ID:pAIdOic10
先週鉄瓶を買うにあたって色々(手作りor機械式・IH等)質問したものです。
その節は本当に有難うございました。
おかげさまで本日無事鉄瓶を手に入れることができました。
手作りの底広タイプで霰模様のオーソドックスながら可愛いものです。
早速お茶を頂きましたが、紆余曲折あって購入したものなので
感慨ひとしおです。
これから大切に育てて行こうと思います。
319ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 00:43:38 ID:7X2OmsqN0
質問します。今まではステンレスやかんで
京番茶やルイボスティーを直接煮出し
熱い状態から冷めるまでそのまま半日汲んで飲んでいたんですが
鉄瓶ではそういう使用法(直接出す、放置する)はできないということですよね?
鉄瓶はあくまで湯沸しとして使い、お茶は急須で入れる、
しかも一回分のみ湯沸ししてそのつど中身は空っぽにして乾かす
という認識でよろしいでしょうか?だとするとけっこう面倒な代物・・・?
鉄フライパン、中華鍋は簡単に育てて使用してるんですが
鉄瓶にはびびっています。
320ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 00:59:13 ID:CJh7YeH60
鉄瓶で沸かしたお湯に鉄が溶け込む(2価鉄イオン)みたいですが、
そのお湯を別容器に移して冷ましても2価鉄のままなのでしょうか…?
鉄瓶物凄く欲しいのですが、そこのところが気になっています
321ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 15:43:05 ID:uQSHnk100
>>319
うちの場合ですが、鉄瓶でお湯を沸かし後、
別のヤカンにお湯を入れ替え麦茶などを煮出しています。

急須で入れるお茶の場合は鉄瓶でお湯を沸かした後、保温ポットへ。
一回分のみ沸かしてというのはしたことないです。

鉄瓶は空になったら蓋をあけて放置。 とくに乾かす作業は無用。


IHの事も気になったので仁左衛門さんにメールで聞いてみました。
うちは卓上のIH調理器でお湯を沸かすので200VIHとは違うと思いますが、

こちらが返事です。
   ↓
IHは心配なく強で沸いたら弱にしてご使用下さい。
自宅に居られるようでしたら懸けたままでお楽しみ下さい。
弱ですと80W程度と思いますので仮に10時間使用でも10円掛からないと存じます。

IHが最上の熱源です。変形は例えなるとしても何十年かかるやら。まず心配無用。
322ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 22:06:18 ID:XkmS/0bf0
鉄瓶の内部は 灰色っぽいのが金気止めで
黒くてつやっぽいのが漆仕上げと思っていいですか?
どちらのを選んでも使い方は同じなんかなぁ?
323319:2007/01/27(土) 01:24:40 ID:MOV0aPmV0
>>321
にゃーるほど!
鉄瓶からやかん、だと今までと同じようにできるわけだ。
その発想は無かったです。
その人手間を入れるほど価値があるわけですね。
購入決定します。18000円のを狙ってます。

ブリタの浄水を使ってるので
ブリタ→鉄瓶→やかん(煮出して放置飲み)でいきます!
最初の慣らしの水垢付けは水道水でやるのかな?
324ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 01:44:53 ID:BKlLngFE0
>>322
灰色っぽくて、マットな感じのが漆仕上げだったと思う。(←こっちが、いわゆる本格的な仕上げ)

黒くてツヤっぽいのは、何仕上げなのかは忘れたが、
そっちは、いわゆる安い仕上げ(と言ってしまって良いのか?)で、
鉄の成分は出ない・・・(いや、出にくい?忘れた)だそうです。

↑去年、都内のデパートで鉄瓶フェアやってるときに、
岩手から来た、鉄瓶専門のおじさんがそう説明してくれました。
聞いた話なので、間違ってたらゴメン。たぶんあってるはず!w


325324:2007/01/27(土) 01:52:34 ID:BKlLngFE0
連投すまんです。

そのおじさんは、もちろん「灰色でマットな」方を勧めていました。
なにか賞を受賞された名工さんの鉄瓶をたくさん紹介しており、
その作品はすべて「灰色マット」でした。
326ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 11:52:58 ID:AugGvINg0
一言の御礼もなく“にゃーるほど!”とほざく自己中のバカが紛れ込んだようじゃのうw
327322:2007/01/27(土) 14:12:04 ID:bLTZqfaU0
>>324
サンクスです。
じゃあ自分は灰色っぽいのに絞ってみようかな。
友人宅(割合最近鉄瓶を買った)のは 黒艶タイプだったけど
二万円以上したらしいんで一概に安い(2万円台って鉄瓶にしては安いのかな?)
処理とは言えないのかもしれないけど
なんとなく灰色っぽい方がたしかに鉄分出易い感じがする。
328ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 15:50:05 ID:6RzI4DZm0
>>326
このスレそんな決まりがあるの?
329ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 16:03:02 ID:06l4wVli0
つ ネチケット
330ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 16:55:52 ID:oJJMTX0J0
つ「お礼乞食」
331321:2007/01/27(土) 19:09:11 ID:IEto62M30
>>323
慣らしは水道水でいいと思います。
あまり細かい事を気になさらず、使う方がいいかと・・・

空だきしない
水を入れっぱなしにしない
鉄瓶の中をさわらない

注意点はこれぐらいでしょうか? 他にもあるかもしれませんけど。

鉄瓶で沸かしたお湯は料理にも利用してますので年中使えますよ。
鉄瓶ライフを楽しんでくださいね。
332324:2007/01/27(土) 20:13:10 ID:R5ss70e/0
>>327
ノシ
良いの見つかるといいですね。

アドバイスしておいてなんだけど、
買う前に、売り場の人に確認してみてね。w
自分が記憶違いしてるといけないので・・・。

ちなみに自分は、去年のそのフェアで迷ったが、持ち合わせがなく断念し、
機を逸してしまっていまだに買ってない。
(名工さんのは、やはり3万〜くらいの値段してました)
今でもめちゃめちゃ欲しいんだけど・・・・・。
またフェアやってくれないかなぁと思っています。
333327:2007/01/27(土) 21:53:52 ID:bLTZqfaU0
>>324
324さんも良いのが買えるといいですね。
鉄瓶ってちょっと湯沸し器具としてはやっぱり特殊だし
普段はあんまり数がみれないのが難点だと思う。
やっぱりフェアでもないと殆ど3、4点しか置いてない店が多いから・・・
自分もフェアか東北物産展でも待ったほうが選択が多いかもと思う。
売り場の人も百貨店なんかだと説明が頼りなかったりするし。
どうせなら沢山説明を聞いて買いたいと思うよ。
お互い良い鉄瓶を手に入れて 育てて行けるといいですね。
334ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 11:43:15 ID:KHFyxtFC0
鋳吉の鉄瓶買ったけど最悪。
安物買いの銭失いだ。
335ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 15:03:32 ID:3IrQtyaX0
>>334
詳しく
336ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 18:57:03 ID:ggCfLASh0
ワイも聞きてえ
337ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 22:54:04 ID:KHFyxtFC0
鋳吉の鉄瓶は、安売りしてるだけに細部の仕上げが雑。
338ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 00:51:10 ID:YXCDNt3M0
安売りの鉄瓶とか、安い鉄瓶って幾ら位の価格帯から言うのだろう?
それこそ3千円から30万円以上まで幅広いから・・・
ここの鉄瓶の選び方だと本当の鉄瓶と言えるのは3万円以上みたいだけど
1万円台から3万円台まで飛んでて
なら二万円台は? と思ってしまった。
俺が購入しようとみてるとこだと結構二万円台のものもあるから気になる。
ちなみに予算は2万円前後orz

ttp://www.hibachiya.com/do/nanbu/whichisbest.html

339ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 01:59:16 ID:FXXeMvke0
>>337
それは器の毒なこった。
愛着のない道具は使う気にもなれんな。

オラの岩鋳の鉄瓶もふたの形が乱れている(¥1,200)錆付いてた中古だ。
でも茶渋をつけてるとなんとも胃炎鈍い光沢を放ち、
錫の徳利がちょうど合うその姿に
こいつなしには生きてゆけん自分がいる。

捨てるならオラの家の前にしてくれ

340ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 20:36:00 ID:c0xJVDQI0
鉄のフライパンの調理で鉄分は補えないって
前にテレビで見たんだけど、鉄瓶はどうなんだろう?
ガッテンだったかな?あるあるだったら嘘情報の可能性もある。
341ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 01:39:21 ID:yByQiVTZ0
>>340
鍋だろうとフライパンだろうと瓶だろうと
鉄製のもので調理すれば大抵摂れるはずだけど。
342ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 15:18:33 ID:6bBLcg6g0
趣を出そうと新品に水かけて一晩放置したんだが、ほとんど何も変わらん。
不良品なのか?それとも優良品?

ttp://www.nanbu-tetsubin.com/shop/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000013&GoodsID=00000162
ちなみに買ったのはこいつだ。
安物だからそう対した錆対策がしてあるとも思えないんだが・・・。
343ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 23:52:11 ID:WTKwTP6n0
錆対策はしてるぞ、だから黒いんじゃね
あせるな
普通に使い込んで熱を加えれば趣は出てくると思われ
時間をかけてそれを楽しめばよし
344ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 12:27:23 ID:mvHoVxrr0
345ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 08:57:19 ID:HYU6zT1N0
実家には頂いたまま死蔵されている鉄瓶があるので譲り受けようと思ったら、
「中が錆び錆びになていたから、もしかしたら捨てたかも。
あとで探してみるけど、あんまり期待しないで」だって。
けっこう良い物だったらしいだけに、ショック・・・。
346ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 03:08:10 ID:IGLSv7oW0
>>340
鉄瓶だと湯だから一番吸収されやすい状態で
体内に摂取できるんじゃないかな。
347340:2007/02/26(月) 06:30:55 ID:z2KxkH3Y0
勘違いしてたようでした。
十分には補えきれない(足りない)というだけで
とれないわけではないらしいです。すみません。
ちゃんと取れるので体にいいということで間違いないです。
ソース
ttp://www.success21.com/tenjikan/orijinar/tetu.htm
348ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 05:28:51 ID:DjpTbKTI0
.    .∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛んー? おまいらおはよう
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ . .次のお話 マダー?
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
349ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 09:42:57 ID:A6QNoXyX0
NHK教育 「美の壷」 〜鉄瓶〜

本日(3/9) 夜10:00から再放送!
350ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 17:18:40 ID:KaE2fNbh0
見逃したから嬉しい。情報ありがとうw
351ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 17:19:22 ID:KaE2fNbh0
あげ
352349:2007/03/09(金) 18:39:26 ID:A6QNoXyX0
>>350
ノシ♪

じぶんも見逃し組。
楽しみだね!
353ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 22:07:12 ID:KaE2fNbh0
番組内容書いてみるテスト

いろりや火鉢の上の主役と言えば鉄瓶。
戦前までどの家にも一つはあった道具です。
鉄の鋳物で出来たお湯を沸かす道具。そこに日本人の美学が潜んでいます。

鉄瓶でいれたお茶はまろやか。水道水でもカルキ臭さを消してくれます。

茶道でお湯を沸かすのは茶の湯釜。
それをを小さくして取っ手と注ぎ口を付けてみよう。
そんな発想から鉄瓶はうまれました。

354ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 22:24:18 ID:5wyZNKBb0
こうやって長く使えて体にもいい物っていいね!
355ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 22:24:45 ID:KaE2fNbh0
使ううちに全体が錆びて来ますがそれもまた趣のうち。
表面の手入れはふきんでからぶき。

しかし鉄を深く蝕む赤錆は防がなければなりません。
使い込んで行くうち、中が白っぽくなって来ます。
これが赤錆を防ぎ、おゆをまろやかにします。
こすって落とす必要はありません。

使い終わったら熱いうちにお湯を捨てて中をかわかして下さいね。

おおざっぱにこんな感じでした。
356ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 22:27:20 ID:A6QNoXyX0
あぁ、満足。w

盛久欲しいナァ・・・・
357ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 00:17:41 ID:EN4GxTBW0
蹉跌の鉄瓶てどおを?
やっぱ使用感て違うの?
オラめっちゃ高けえなあと眺めるだけ
358ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 18:27:47 ID:nztHBjE2O
いきなりすいません。教えて頂きたいのですが、お湯沸かしたときに取っ手の所が熱くなりにくい鉄瓶って、大体値段はいくらくらいからなのでしょうか?宜しくお願いします。
359ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 21:03:50 ID:tL2BdUBu0
プラスする値段よりも
オサレななべつかみを買った方がいいような?
360ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 20:21:34 ID:0ZNCYP6t0
下のサイトによると6〜7万円を超えるものだと
中が空洞になってるそうだよ。
確かに二万円台半ばのうちの可愛い奴は取っ手は空洞ではない。
でも余程チンチンに沸かし続けないかぎり素手で持てるよ。
鍋つかみは蓋を押さえるのに使うけどね。

ttp://www.hibachiya.com/do/nanbu/whichisbest.html
361ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 20:53:14 ID:8tGQ2zSyP
トリハロメタンを飛ばすためには蓋を開けたまま沸騰させる必要があるが
そうしたらどんなツルでも熱くなるよ。
あんまり気にしなくてもいいんじゃないか?
362ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 23:29:12 ID:bHLQoRakO
358です、アドバイス有り難うございます!取っ手にこだわらずに、予算内で可愛子ちゃんとオサレな鍋つかみを探したいと思います。本当に有り難う。
363ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 10:41:42 ID:+Q9cIV5d0
南部鉄瓶を35万で何年か前に購入したのですが売りたいんですけどどのようなところで
売ったらいいですか教えて下さい!!
364ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 12:15:49 ID:nv0gA93d0
>>363

せっかくだから、その鉄瓶でお茶わかして、いっぷくして落ち着け。

・・・道はおのずと開ける。
365ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 12:31:53 ID:OxUjonDP0
>>363
3万円で買いますよ
366ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 12:52:02 ID:rSgE06lo0
 小泉仁左衛門と鈴木盛久ではどっちが良いんですか?
367ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 14:01:46 ID:CO1EAVimP
考えてごらん。
どっちがいいかはっきりしてたら
良くないほうはとっくにつぶれてるだろ?
368ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 21:40:58 ID:vsbbKLAU0
潰れた? 仁左衛門も盛久も繁盛しているのでは? と云う事は双方共良いの
かいな? ぬ〜ん?
369ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 16:42:27 ID:zXfDXLHm0
鉄瓶の底にだけ赤錆がついてしまいました。
中はなんともないのですが、使い始めて数日で、底が赤茶色っぽくなってきています。
なんとなく気になるので、出来れば落としたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
なんで底だけに付くのか、今後の参考にしたいので、原因や予防法もご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
370ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 21:30:52 ID:I53KFw+O0
 私の居住しているマンションでも南部鉄瓶と木製火鉢を使ってみたいんだけど
何分にも炭を火力に使用すると機密性の良い作りの部屋ゆえ一酸化炭素がとっても
心配です。IHヒーターを火力に代用可能な開口部(通常炭や木灰を入れるところ)
がある木製火鉢をご存知なかたが居られたらお教え願います。
 殺風景なコンクリ作りのマンションの一室で南部鉄瓶の「チンチン」っと湯が沸く
音を聞きながら過ごすなんてスローライフにとても憧れます。
371ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 03:22:46 ID:iy1Sboo30
372ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 20:54:51 ID:SpCzTo5H0
>>371 素晴しい! 
373ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 23:19:08 ID:UsihGUMR0
>>369はスルーでござるか?
374ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 23:29:44 ID:r1IwYuKs0
>>369
googleで検索したらよか
俺わからん
375ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 06:53:28 ID:4aqbpThY0
>369 製造段階で高熱処理による酸化皮膜加工が行われていない為ではないかい?
まあ、安物は概してそう云った面を省くからなあ。今更無理なので使用後は
こまめに底を乾いた手ぬぐいで拭いてやれば良いのではないかい
 其れと決して鉄瓶の内部は変な事しないようにね。
376ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 09:38:48 ID:AXDEXgKY0
>>369です。
ググって色々読みましたが、「底だけ赤錆」の例は中々見つからず、
中に赤錆が出たパターンも「そのままでよし」「洗って落とした方が良い」と対応も分かれていたので・・・。
うちの鉄瓶の説明書には「中は絶対に洗うな」と書いてあったので、
下手にいじらない方がいいのか?とも思ってここで聞いてみました。
掃除板にでもいってきます。ありがとうございました。
377ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 09:44:25 ID:AXDEXgKY0
度々すみません、
>>375 レスありがとうございます。
カタログギフトで選んだ物で(多分2,3万相当)、一応南部鉄瓶と書いてありましたが、
少なくともゴシゴシ擦ったりはしない方が良さそうですね。
使うのに支障はないので、こまめに拭きつつ様子を見ることにします。ありがとうございました!
378ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 10:31:40 ID:+fXhX2NO0
>>369
鉄瓶の底に出た錆(オレンジ色)は、安い茶葉を濃い目に煮出した液を付けて歯ブラシで擦ってる。
錆を落とすつうより塗るつう感じ。何回かやると黒くなるね。
または、その液にしばらく浸けてから自然に乾かすと黒くなるよ。

私のは1980円の鉄瓶だけどね。
379369:2007/04/11(水) 19:27:02 ID:AXDEXgKY0
>>378 
早速やってみました!
フライパンでお茶を煮出し、鉄瓶を浸して、お茶で湿らせた布巾(古歯ブラシがなかった)で拭く
 → 鉄瓶ごとフライパンに入れてしばらく放置 → 自然乾燥
これですっかりキレイになりました。
ずっと気になってたので嬉しいです。ありがとうございました!!
  
380ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 20:59:51 ID:4aqbpThY0
>378  所謂 鉄漿(おはぐろ)なのね、お歯黒よね。
381378:2007/04/11(水) 23:52:40 ID:+fXhX2NO0
問題があって以前からいろいろと検索していました。
今日はじめてこのスレに来て、全文を読み解決の糸口が見付りました。
このスレの人々に感謝します。

>>379=369
上手くいって良かったですね。
フライパンの使用は想い付かなかった。

>>380
『鉄漿、お歯黒』これの事だね。
http://www.geocities.jp/dentopia21/oha.html
38213:2007/04/12(木) 12:51:18 ID:JD13Lhp30
はじめてカキコしてから四年経った。
未だに俺を意識する奴がいるとはあきれる。
383ぱくぱく名無しさん:2007/04/13(金) 06:17:40 ID:dQLXWHfc0
四年も前の事で未だに執着しているバカがいるとは呆れる。
384ローカルネタ:2007/04/21(土) 19:06:52 ID:ChM1ETDK0
上町のNEWSの向かいのリサイクル店で鉄瓶を売約して購入したのはこのスレ住民の方でしょうか?
感心感心 ふむふむ
385ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 22:31:30 ID:W95jirRt0
IKEAで990円で鋳鉄のスキレット売ってた。
激重です。
386ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 14:27:32 ID:CQLNobdy0
387ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 20:44:26 ID:2WtJW0op0
>>386
それ、それ。
何かコーティングされてるのかな?3回使用したけど、今のところ焦げ付かない。
388ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 19:38:38 ID:Z9MmMXr+0
鉄瓶欲しい
389ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 19:46:29 ID:RJJi2x9f0
良い鉄瓶ってすごく高いのね。
死ぬまでに火鉢を置いて、鉄瓶がしゅんしゅん
なんてやってみたい。
390ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 06:05:57 ID:Gn3xEckQ0
近所のイオンで調理器具1000円均一やっててその中になんと鉄瓶が!
今のうちから冬に備えて買っておくかな。
391ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:40:14 ID:ocXPSKDt0
お湯を沸かしてたんだけど、沸かしているのを忘れてしまって・・・
おもいっきり空焚きしてしまった。
内部が白っぽくなってしまったけど大丈夫かな。
アホな自分がちょっと悲しい。
392ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 17:33:39 ID:BNrtu8LP0
おいも今年2回ほどやってしまい、今さびさび
でもまだ使えてる
393391:2007/07/27(金) 21:25:16 ID:Ce9JZ4QC0
>>392
その時に何か処置をしましたか?
良かったら教えてくだされ。
ちなみに自分は放置状態で空焚きしてから一度もお湯を沸かしていないです。
394ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 21:18:05 ID:Epedx6ux0
小泉仁左衛門さんが、肴町のお店を閉めた理由を知っている人いませんか?
395392:2007/08/06(月) 15:42:18 ID:zTV2woAS0
>>393
何もしなくて普通に使えばいいじゃん

おいはしばらくそのまま使いしてたが
水を捨てるの忘れて金気がでたので
昨日お茶で煮込みした。

396ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 09:11:30 ID:f6P/uOha0
南部鉄器珈琲ポット
ttp://www.yumetai.co.jp/items/it_8683.html

っての見つけた
397ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 19:26:50 ID:hu9J6GIh0
>>396
ttp://www.rakuten.co.jp/ispecial/632528/714185/
こっちの店で同商品がやかんにもポットにもなる、と説明されてるけど
コーヒーいれる時はやかんとして使用すべきなのかポットにして使用すべきなのか。

ドリッパーも鉄で重そうだからガラスのポットじゃぐらぐらしそう?
でもカルキ飛ばしたり鉄分出すにはやかんとして使うべきだしな。
398ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 10:39:55 ID:b4nQ1f/K0
ドリッパーいらねから、もっと安くしる
399ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 14:25:49 ID:TPu/s14o0
ドリッパーは鉄じゃなくてもいいだろうに・・・ 耐熱陶器なら、数百円だしねえw
400ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 15:07:14 ID:rXMwGnbD0
芸術品で見て喜ぶ物なのかも
401ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 18:21:24 ID:GMLsHCH+0
某ネットショップで、コーヒーポットの赤、黄、緑バージョン見かけた('A`)
402ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 00:37:22 ID:EZGycLgJ0
最近、男でも鉄分不足して冷え性になってる香具師とかいるから
鉄瓶は実用的だと思うよ。
403ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 04:47:18 ID:LAWSK4gY0
わかってないなあ・・ 鉄分がどうとか言うのは、あくまで建前。
そんなもん気にするやつなんか、いないよ。 いくらでもサプリメントで補給できるし。
要は、おもちゃ。 理屈じゃなく、欲しい・・・の。
404ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 22:13:05 ID:3e0X8d160
>>391
自分も同じです。
鉄瓶を使ってる工房にメールで問い合わせたのですが、
そのまま使って大丈夫と言われましたね。そこのHPに水漏れとかしてなければ、
そのままでOKと同じように書いてありました。
南部鉄瓶はそんなやわじゃないとことでしょうかね。
405ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 22:15:13 ID:whEiEICu0
・・・そんなことで問い合わせ・・・
406ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 00:01:56 ID:npDASwM10
鉄分を持続的に多く摂ってると、
睾丸が小さくなるって聞いたんだが。
407ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 14:35:56 ID:zYsGEnrC0
>>406
是非、実験せられよ
408406:2007/08/23(木) 19:29:27 ID:UcGS92BB0
>>407
いや俺ここんとこ、鉄中華鍋で調理しただけで口の中が鉄っぽい感じするからちょっと無理。
鉄瓶で沸かした湯で淹れた煎茶は好きでわりとよく飲むけど、
これって身体には鉄分補給されてないんだろ?
409ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 01:19:24 ID:ZODr/YT10
金の瓶と銀の瓶と鉄の瓶。
あなたの体に必要なのはどれでしょう?
410ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 07:03:07 ID:gHsk/fPX0
金!( ゚∀゚)o彡゚金!( ゚∀゚)o彡゚
411ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 20:16:24 ID:KRZRMezN0
正直な欲望丸出しの>410には
これを授けよう

ttp://hashizume.info/gold-neck23.htm
412ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 22:30:43 ID:YP55APZV0
でも実際、鉄の摂りすぎは身体に悪いわけで。
金の過剰摂取と比べてどうなのかは知らんが。

っつーか、金瓶があったとして、直火にかけて大丈夫なのか?
413ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 23:39:10 ID:7BNvhAZP0
>>412
それってサプリとかの話でしょw

昔は鍋釜=鉄じゃん。
414ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 01:23:51 ID:hAKcno7O0
>>413
釣りですか?
それともただのアホですか?
415410:2007/08/25(土) 06:43:24 ID:pgYufQ8l0
本当に金瓶があるとは思わなかったわwww
四百万円…(;゚∀゚) 誰が買うんだろうね。
416ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 09:23:38 ID:LhyZV2gv0
錆はそんなに気にする事ねぇんじゃねーのけ?
じーちゃんが大正時代から使ってる南部鉄瓶有るけど
「錆びてるじゃねーか」言ったら「鉄が錆びるのは当たり前田ボケ」と言っとった
戦争の時は「溶かして砲弾にされない様に隠してやったワ」
とか自慢しとる・・・・何が自慢なのか不明だが
417ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 09:53:49 ID:FSnWf7EX0
クラッカーってことだね!
418ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 09:55:50 ID:URU2n+GN0
料理板ってどうしてこう蛇足付きのレスが多いんだろう?
419ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 13:01:20 ID:63ceK+iZ0
>>418
ここは2Chなんだが
420ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 20:10:41 ID:f/SiRHGp0
盛栄堂の千草を買った。
デザインも可愛くて結構気に入ってます。
やっぱ鉄瓶で茶を入れると美味い。

もし千草を買う人がいたら注意。
急須の千草の内側はホーロー加工されてますが、
鉄瓶の方もホーローなしとありがあるので注意。
私はこれをデザインした人の所から直接買いました。
ホーローなし1000円くらい高いんだけど、値引きしてくれた。
421ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 20:27:11 ID:7jFANTYI0
>>418
女の喋りには無駄が多い。
女が多い板はどうしてもそうなる。
422ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 22:44:50 ID:VWsN26he0
「ハンマー投げじゃなくて鉄瓶投げなら日本人メダリストの誕生も夢ではなかろう。」@鉄人
423ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 00:11:17 ID:3Z//BJLM0
鉄瓶に金メッキしたらどうだろう。
実用したらすぐ剥げそうな気もするけど装飾品としては笑いとれそう。
424ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 05:09:15 ID:vjS6z+s30
実際に金瓶って、工芸品、美術品として存在してるんじゃないの?
あと、金箔を食べるのは身体にいいとか言うのもあるくらいだから、
そういうのが好きな人には、内側金貼り仕様とかウケそう。
425ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 05:50:26 ID:OfcpAzwa0
>>423
金属の「イオン化傾向」の表を再学習されたし
426ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 06:16:54 ID:VTvXeVLz0
金箔食べても消化はされないって聞いた事あるけどどうなんだろう
427ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 22:32:24 ID:XtTYe10J0
消化以前に何の化学反応もしないだろう。
入れただけ出る。
428ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 17:03:26 ID:/eNK1tcZ0
そうとも限らない。
『コンニャクを食べないと袋に砂が溜まる』というように、
鉄瓶を吊下げるものに何か微妙な変かが起きるかもしれない。
変か?
429ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 18:49:31 ID:tTbFbHIE0
>>428
そげな 重たかもん 吊り下げられるとお
えらいすごか持ち物たい
430ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 18:26:59 ID:8Y1hioe8O
サビサビの鉄瓶の復活させるためにはどうしたらいいだろ?内も外もサビサビの場合
431ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 00:12:13 ID:8f7SpeVN0
>>430
まずはこのスレを最初から読んでみることだ。
外側については以前レスした>378を読んでみな。

内側も同じように茶葉を煮出し、放置すれば赤錆(オレンジ色)は消えるよ。
但し問題がある。その後、鉄瓶で沸かしたお湯の味が不味くなる。
その対処法を求め、検索でこのスレにたどり着いた。

対処法は、沸騰させその湯を捨てることを繰り返す。
15〜16回ぐらいで味が元に戻った。
乾いた時には薄っすらと白い湯垢がついていた。

あまりにも面倒なので、使用後には必ずすぐに鉄瓶の中を乾燥させてる。
432ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 21:51:35 ID:6DhNiNFOO
>>431
サンクス 試します。
433431:2007/10/17(水) 21:55:38 ID:hC/6TNO00
>>432
その後の経過報告をお願いします。
434土鍋党だが:2007/10/19(金) 17:10:41 ID:aHfqgMbs0
どういう炊飯ジャーを使っているのか分からないから、回答がいい加減かもしれんが
12時間以上寝かす、というのが問題ではないのか?

寝かす、の意味も不明だが(洗米して水に漬けておくのか、笊等にとっておくのか)
435ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:20 ID:4O0gaQW7O
>>433
大分よくなりましたよ。
436ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 12:41:35 ID:cZvDhia9O
☆あげ
437ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 10:26:01 ID:Q1ykEfwnO
先日買いました!フタをして沸かすと必ず吹き出しますね。水の量に関係なく。
438ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 10:58:33 ID:Qi5kwLhn0
水もっと減らせば大丈夫だお
439ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 23:49:14 ID:bhkgboDm0
ヤカンみたいに空気抜きの穴がないから
蓋はずらしとくもんですぜ
440ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 18:48:16 ID:ah2BHl6K0
実家にあった鉄製品をいろいろ使えるようにがんばってます。
鉄瓶がようやく実用段階まできました。
色も濁らなくなったし、味も金気はなくなりいい感じです。

次はと思って鉄のすき焼き鍋を煮物用に使おうと
たわしで錆取りを始めたんですが、これが結構難物で
さほど錆びてはいないんですがしっかりは錆が取れません。

そこで質問。
錆を気にせず炒め物などして処理してしまう。
錆取りをしっかり、スチールたわしなどを使ってでも落とす。
どちらがベターですかね?
441ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 23:25:30 ID:NTYmWYXx0
先日とうとう鈴木盛久の南部鉄瓶を購入してしまいました。
いま育てているところです、お茶がおいしい。。。
自分にしては非常に高価な品物だったので禿げ上がるかと思う位悩みましたが、
買って良かったと思います。
442ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 23:35:46 ID:pX0XdRZn0
南部鉄器のフライパンもいいよ。
443ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 23:38:45 ID:RSdJZh4Y0
ストーブの上に乗っけておくのに、ステンレスのやかんだと
ガランガランって音がするんだけど、鉄瓶は音しなくて暖かそうな湯気を出して癒し系だね
444ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 01:24:34 ID:/3IH50K10
ホームセンターで売ってる鉄瓶って
内側がホーロー加工かなんかしてあるのばかりで
気分的に凄く嫌です
内側に余計な加工がしてない、お勧めの鉄瓶ってありますか?
445ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 02:43:08 ID:z4ZYmCUx0
昨日中古の鉄瓶を買ってきたんだけど
中に何か塗ってあるのか厚いところは白っぽくて
薄い部分が灰色で変にツヤがあるんだけど
これってホーローなんでしょうか
ものは岩鋳の銘が入っています
詳しい人よろしくお願いします
446ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:44 ID:FgeFGCHu0
盛岡の小泉家の「御釜屋」で桜などの植物の文様入りの鉄瓶を購入するとしたら、
やはり最低でも10万以上はするんでしょうか?
447ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 18:20:37 ID:hB7rBll+0
鉄瓶で湯を沸かすと日本茶がおいしい、って声が多いけど、
コーヒーや紅茶もおいしいの?
448ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 10:35:27 ID:nXAkmkyN0
あげ
449ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 14:08:36 ID:iD0NTOIn0
>>445

使い込んだ鉄瓶は内部に水垢が付着する(コレが鉄瓶で沸かす湯はウマーといわれるモト)
「触ってはいけない」と言い伝えがある
450445:2008/01/22(火) 18:13:56 ID:5Kf3r2od0
>>449
なるほど水垢なんですね
ありがとうございました。
451ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 11:18:00 ID:PJFH1nlp0
<<446
御釜屋のHPがあるから見てみるといいよ。
僕は盛岡=高級 水沢=一般 山形=デザイン
って感じの部分もあるね。
勿論全てではないけど。
基本的には鉄瓶は高いから。
ちなみに小泉仁左衛門を知っていて御釜屋だよね?
452ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 07:30:14 ID:JYjXx7Wy0
>>446
茶道具と言うか道楽の部類に入るからお金に糸目をつけない人向き
茶道具類は総じて先生の紹介による購入形式(お心付け料、別名キックバックを含む)から高い買い物になる。

自分で観て値段相応と判断するのなら買い
453ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:07:15 ID:+Meztzek0
サンクス!
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 20:06:00 ID:NCDBckOK0
ところで安い鉄瓶の材料の鉄ってやっぱり輸入鉄なん?
同じ大きさ(大体1.3g)で3000円台〜5万円の値段の開きがあるのは
単に加工の手間だけじゃない気がする。
最近は陶土も漆も外国産だね。
自分は別に形がオサレじゃなくても、名のある名人が手作りしてなくても
大量生産でもいいから、安全なものが欲しいよ。

でも、きっと1万円以下のは輸入鉄で作った「生産国:日 本」製品だろうナ・・・。
鋳る時に高温で精錬してるから、大丈夫なのかな。
455ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 00:23:49 ID:Yf+bfh9C0
値段の差は主に1個の鋳型から何個の鉄瓶を作るかじゃね?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 13:11:15 ID:s45iZSQF0
>455
じゃあ、値段が高いのは1個〜数個の限定数を作った後つぶしちゃうの?
アラレなんて超定番だから、限定にしてもしょうがないような気がするけど
457455:2008/04/27(日) 23:41:39 ID:Yf+bfh9C0
すまん、言い方が悪かったかも
高級品の為に作った型は数個作ったら壊すんじゃね。
立派なデザインだがピンボケなものは製作者としては
世に出したくないだろうからね。

ところで鉄鉱石はほぼ100%輸入に頼っているのでは?
国内産出の材料となると砂鉄をたたらで精錬して.....
となって猛烈に高価な鉄瓶しかないと思う。
458ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 03:10:16 ID:/WqG2as60
砂型 1点もの
金型 大量生産
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/29(火) 20:15:54 ID:L4un8JKi0
http://www.hibachiya.com/do/nanbu/thereason.html


これいつの記事か知らないけど、まるで盛久の鉄瓶はすべて国内産の鉄を
使っているかのような文章だが、本当にそうなのか?
でも、他の製品でもそうだがもしそうならもっと「国内の鉄使用!!!」
って派手に書いて宣伝するわな。
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/30(水) 19:22:31 ID:GaJS0anm0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3681292.html

一番最後の回答(ANo.1)が妥当なところだろうな・・・

ちなみに茶道では錫製品もよく使われるが、昔のものには鉛が入ってたらしい
今は安全なアンチモンなどの合金(いわゆるピューター)が多いと聞く
461ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:26 ID:1eaAlwm90
真っ黒な南部鉄瓶と、ちょっと赤くてざらざらしているような
(見た目はあまり良くない)鉄瓶とではどちらが良い品なのでしょう?
後者の方が高級品と聞いた事がありますが、見た目が可愛くないので
悩んでいます。
462ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 07:12:13 ID:D+DBPHA90
>>461
最終の表面処理加工の違いだけ

用途、デザインの好み、懐具合で選ぶべしべし
463ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 19:30:37 ID:x8XMTlrVO
釜定の秋の実と組鍋が届いた〜。
さあ、育てるぞー。
464ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 02:51:24 ID:4C0bCx3i0
平松洋子っていうしょうもない料理評論家(いろんなエッセイ書いてるけど本当にくだらない!)が、
釜定の鉄瓶使ってるらしいんだけど、夜寝る前に湯を沸かしてそのまま就寝、朝起きて鉄瓶に入ってる
冷たくなった水を飲む、って言ってるんだけど、釜定の鉄瓶は水入れたまま一晩放っておいいてもOKなの?

うちのは御釜屋のなんだけど同じこと出来るのかな?
それと御釜屋で購入したんだけど、価格が3万円くらいで(1、2リットルくらいの小振りの鉄瓶)、
「うちの系列の工房で創った物です」と言われた。小泉仁左衛門氏が創っていないのはいいんだけど
何が違うのかしら。
465ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 00:41:46 ID:uMWbzypa0
沸騰したお湯を注ぐとき、鉄瓶を傾けると湯が飛び散って辺りが濡れる。どうにかなんないかな。
466ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 01:05:30 ID:wuAUPEkA0
沸かすときの火が強すぎるとかはないかな
467ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:54 ID:Tvrf7Nc2P
>>464

育ちきった鉄瓶ならそういうぜいたくな使い方も可能。
468ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 11:24:44 ID:YFMthgiR0
あげ
469ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 20:41:51 ID:yHeMo2lb0
山王堂の直販の鉄鍋と、楽天で販売している同じ種類の
鉄鍋を見比べたら直販の物の方が金色掛かっているのですが、
品質の違いがあるのでしょうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/iimono-shop/629897/892267/#1003372
ttp://nanbuen.com/html/shop-sannoudou-01.html
470ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:33 ID:KF4zPWPrO
>>365
湯を注ぐ前に、
濡れ布巾で、注ぎ口を包むように冷ましてやる(ジュッと言えばよい)
と、お湯が暴れないよ。
471ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 22:59:27 ID:A+hCLBgb0
>>469
ないと思うし、使い始めるとこんな姿ではなくなるよw
私持ってる。
472ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 00:47:15 ID:vudH+iAB0
>>471
サンクスです。
送料込みで安い楽天の方を買います。
473ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 15:10:32 ID:rI7/IwDx0
まだ使い始めて3ヶ月くらいなんですが、毎日2回くらいは沸かしています。
お湯が必要なときにガスで沸かしているわけなんですが、鉄分接収の為には
沸騰したらすぐ火を止めるんじゃなく、ある程度沸かし続けるほうが鉄分の流出が多くなる、
などの効果はあるんでしょうか。
イメージだけで想像すると、昔、火鉢の上などで常に湯気を立てていた鉄瓶は、めちゃくちゃ鉄分が
流出してそうなんですがw
乾燥や換気の目的もあったんでしょうけれど。
474ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 06:04:08 ID:HW9KRnkc0
鉄瓶って使ってる人意外と多いと思うんだけど、スレはいつも閑散としてるね
475ぱくぱく名無しさん:2008/06/15(日) 12:53:43 ID:Fb3SydMC0
南部鉄鍋購入して、天ぷら作ってみたけど
中華鍋で作ったものと全然違うくてワロタw
鍋だけじゃなく鉄瓶も欲しくなってきたw
476ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 14:51:04 ID:Tzru9F4c0
中にところどころ赤オレンジの錆ができてしまって
緑茶を煮だしたのですがまったく変わりません。
何回も緑茶を煮だせば消えるのでしょうか?

それとも緑茶の煮だしは一回で
あとは水で沸騰させ捨てるという行為を
錆がなくなるまで繰り返せばいいのでしょうか?
477ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 17:28:33 ID:T8zdZyXp0
478ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 19:22:38 ID:xySqmK5x0
錆びてもそのサビの粉とかがお湯に混じらなければいいんじゃね
479ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 23:09:06 ID:gymPTWPDP
サビが混じったところでサビ臭くなければぜんぜんO.K.
480ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 16:03:24 ID:qs/pWJ8q0
さっき楽天で安目の鉄瓶ぽちっとした所です。
最初のお手入れにお茶を煮詰めるとありますが、
タンニンを含むお茶であればよいのでしょうか?

手元の食品成文表2006版には、茶葉100gあたりのタンニン含有量が
煎茶13.0g、紅茶11g、玉露10gとあるので、手持ちの紅茶を使おうと思うのですが…
茶の香りの影響が沸かすお湯に出るにしても、何度も沸かせばそのうち飛びますよね?

お茶のタンニンの量だけ見ようと思ったら、インスタントコーヒーも100gあたり12g。
インスタントコーヒーで育てたって人はいないっすよね??
でも可能なのかな?
481ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 21:00:34 ID:DCnOzMwx0
2時間くらい、沸かした湯の残りを放置してしまったら、
内側の色合いが一部黒っぽい濃い紺色になってしまいました。
シミみたいに。
2,3日使ってますが、沸かした湯に変化はありません。
このまま何も処置などせずによいのでしょうか?
482ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 23:22:50 ID:pAKBVBpM0
まあ何もなければそのまま使い続ければいいとおもう
483ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 15:49:01 ID:doOkxkRy0
>>482
ありがとうございました。
484ぱくぱく名無しさん:2008/07/04(金) 00:45:28 ID:1DZWb89zO
>>480錆対策でやってみたことあるけどお茶のほうが断然効率よかったよ
485480:2008/07/04(金) 12:41:06 ID:lRRFxOoc0
>>484
お試しになったのが紅茶かインスタントコーヒーか
よく判らなかったのですが、効率はお茶の方がよかったのですね。
ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
486ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 04:20:37 ID:8iuPxf56O
>>485もう遅いレスだけど、試したのはコーヒーでした
487ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 12:27:56 ID:ZmDwaCok0
>>486
こちらこそ遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
チャレンジャー精神に乾杯!(鉄瓶沸かして淹れたコーヒーで)
488ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 00:27:40 ID:bl+n9qTN0
鉄玉子可愛いお*^ω^*
489ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 16:37:55 ID:vH+E55zq0
質問です。
購入後毎日使用し5ヶ月くらい経過してますが、沸騰前に蓋を開けて中身を見たところ、
お湯にきらきらした細かい粒子が浮いて泳いでいます。僅かなんですけど。
沸騰後、ステン鍋に移し変えてブレンド茶なんかを煮出すんですが、移し変えたらもう粒子は
肉眼では見えません。これは鉄分ですか?それとも何か問題あるんでしょうか?
490ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 18:52:45 ID:TO5xJ2ak0
あげ
491ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 19:06:24 ID:EuHqA27K0
はげ
492ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 01:25:31 ID:MPAu0bzC0
あげ
493ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 07:52:14 ID:gkjO2wzK0
この間近所の骨董屋ですごく小さな鉄瓶を買った。
本体?の径が8cmちょっと、高さはつるを入れても12cm。
胴に椿の花とちょうちょの絵があって、とても愛らしい。
お湯は一合ちょっとくらいしか入らないけれど、
とても気に入ったので、毎日使っています。
2週間ほど使って、ようやくお湯が赤くなくなって落ち着いてきた。

ただ、小さすぎてガスコンロでもIHでも使えないのが…
しょうがないので、毎日火鉢に炭おこして使ってます。
めんどうだけれど、それがいい。
494ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 19:14:21 ID:X4f5NIx40
火鉢の方が雰囲気はいいだろうけど、
一応網に載せたらガスコンロに使えるんじゃないかな…
495ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 22:10:43 ID:Ia2XMyga0
ていうかそれ急須?
496ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 02:06:13 ID:aDcD8cEoO
先週から小さい火鉢を使い始めたので、長火鉢の上に乗って何年も使わないでいた鉄瓶にも登場してもらった。
そしたらこれ、弦は空洞で模様と穴付き、蓋のつまみも虫食い、沸騰するとチン・・チンと音がする。
今まで汚ねぇ鉄瓶だと放っておいたのが本当に悔やまれますorz
幸い、錆は内外とも年月を経ている割には少なく、湯垢を付けようと朝から夜中まで沸かして頑張っておりますw
来客には炭の薫りと音、まろやかな味のお茶が評判。
こんな鉄瓶、今まともに買おうとしたらかなりの値段になるんでしょうねぇ。
大事にします。
497ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 09:31:54 ID:xLT1C6wt0
> 沸騰するとチン・・チンと音がする。
ホンマにそういう音がするんだ… いいなぁ
長火鉢は使ってないの??
498ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 17:55:42 ID:aDcD8cEoO
>>497
長火鉢がある座敷に、ある人が雑多な私物を持ち込んでいるので。。。
それに欅の相当大きなものなので、運ぶのも一苦労で。
静かな夜にチン・・チンと響くのは趣がありますよ。
499ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 06:46:53 ID:/pBafLZh0
亀文堂の鉄瓶に関して詳しい方お教え下さい。
取っ手の後ろの刻印は
「日本亀文」と「亀文堂造」が有りますが
どちらが古いものでしょうか?
或は時代ではない違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
500ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 00:40:46 ID:7DIIB9l10
南部が鉄瓶の発祥の地のようにおもわれているけど
京都に住んでいた粟田口善輔の手取り釜が鉄瓶の原型でしょう。
http://tois.nichibun.ac.jp/database/html2/kijinden/kijinden_123.html

龍文堂・亀文堂は廃業したけど
今でも関西で鉄瓶をつくっているのはあまり知られていないですね。








501ぱくぱく名無しさん :2008/12/26(金) 23:22:10 ID:S0kW9Bba0

502ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 00:07:33 ID:u7gM3riq0
今の平和な生活ができなくなりそうです。
女性の方、必見。
最後まで確認してください、考えてみてください。
http://www.stickam.jp/video/178593768
5037ru ◆NCvNXH6MAM :2009/01/01(木) 12:22:53 ID:pdk1KNC40
鉄瓶が欲しいと思い始めてはや数年。しかし、火鉢の上に鎮座するのは琺瑯の
ケトル。年が明けてきりもいいので、鉄瓶貯金はじめます。
504ぱくぱく名無しさん:2009/01/02(金) 17:13:56 ID:1L2Ey6qD0
土鍋数種・ルクルーゼ・サンヨーのIH釜と試したが南部鉄炊飯釜が突出して一番美味しいかった。
好みがあると思うがお米がこんなにも甘い物だったのかと驚嘆した。 ただサビ対策が大変なのよねぇ
505ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 17:00:48 ID:e33KpuAY0
サビ対策が大変でずっと炊飯釜使ってない
デザインも可愛いし
ご飯も美味しいんだけど
サビが…
506ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 17:20:40 ID:mY8aORuQ0
>>505
金気が出てない限り、錆なんて気にすることないよ
507ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 08:09:56 ID:uLDzJ/520
すみません、買いたての鋳鉄鍋の準備で、
「焼き物用にしたいならくず野菜を炒め、煮込み用にしたいならくず野菜や茶殻を水から煮ろ」
とサイトで見たのですが、
両方に使いたい(出来れば炊飯も)の場合は、どっちがおすすめでしょうか?

炊飯でも錆びやすいということは、油コートの方が頑丈なのだろうか。
508ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 11:25:20 ID:vSHVNFW4P
>>507
中華鍋と一緒だよ。
商品の保護用に塗られてる油を焼ききって、
あとは普通に煮たり焼いたりしてるうちに錆なんかも出にくくなってくる。
509ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 16:11:13 ID:uLDzJ/520
>>508
なるほど、ありがとう!
じゃあ、初めはくず野菜炒めでならして焼き系メインにつかって、
こなれてきたら、うどんやら芋煮やらを作ることにする!
510ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 13:05:04 ID:mifOz+sG0
岩鋳のフライパン24cmが届いた。

重さもハンパねぇが、蓄熱性もハンパねぇな。
火止めてからずーっとチリチリ言ってた。

ちょっと小さいかな。
26cmが欲しかった。

大事に育てていきます。
511ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 00:27:03 ID:+7Ap/1zJ0
>>510
蓋つきのにした?
512ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 14:44:12 ID:mEnBRuCb0
私はこないだ岩鋳の14cmのファミリーパンと24cmのフライパン買った。
使う頻度は意外と14cmの方が多い。
小さいフライパンて結構いいよ!
それにしても鉄のフライパンて良いね。感動した。
513ぱくぱく名無しさん:2009/05/19(火) 23:37:20 ID:nPvWityJ0
フライパンも蓋もカンカンに焼いて、餃子をつくるべし!
514ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 22:33:57 ID:MoFk15Y4O
鉄瓶育成中です。
まもなく一ヶ月ほどになります。
毎日湯を沸かしているんですが
水をたっぷり入れないと、満遍なく湯垢がつかないとか?
という疑問が湧いてきました。

かといって、水をたっぷり入れて沸かすと
コンロが水びたし(熱湯びたし)になるし…

検索しても、簡単に「毎日沸かして湯垢をつけます」としか書いてない。
皆様はどうしてますか?
515ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 22:57:26 ID:ps7Kp/L20
時々出して2年ほど使っていた鉄瓶に、少し変化が・・
鉄瓶の中が少し前から白く濁ったような色になってまし
たが、今日底の方に白っぽい結晶のような物がプツプツ
と付いているのを発見!
これが成長するのかな?
516ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:19 ID:G7R98soD0
>>514
あんまし深く考えずに自然に使えばいいと思うよ。
湯はこぼれん程度にしときましょう、火鉢だったら部屋中灰だらけじゃんw
517ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 23:33:53 ID:2oi9LccrO
>>516
ホントだねw>灰だらけ

ありがとう
今まで通り自然〜に使います
湯がうまいので、意識しなくても
日常的に使えるのがいいな
518ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 14:53:10 ID:7+M/9HiI0
>>507
OIGENの
519ぱくぱく名無しさん:2009/06/20(土) 14:57:16 ID:7+M/9HiI0
>>507
OIGENのDO買いました。炒め物だけでなく煮物もやりたいばあいには
お茶でも煮込んでタンニンつけたほうがよいのでしょうか?
520ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 22:10:39 ID:X0AClJ4G0
>519
最近買われたのでしたら何処で買ったのか教えてくらはい。
521ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 10:51:52 ID:MePmQjPM0
数年前に工場で買ったのにしまいこんでた南部鉄瓶でお湯を沸かして飲んでみた
マイルドで無茶苦茶美味いな
ただのお湯なのに味がこんだけ違うってすげえよ
鉄鍋や鉄フライパンとかも欲しくなった
522ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 21:55:03 ID:44FwhJ5A0
無印良品の鉄鍋でお湯沸かしても、南部と同じかな?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247383201
手入れも楽そうだし?
523ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 22:55:27 ID:6OlF7aGK0
>>522
鉄分補給ならできると思うよ。
524ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 23:13:51 ID:44FwhJ5A0
>>523
おいしくないのかな
525ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 00:48:14 ID:35Iwd6sn0
>>524
味は別に変わらんと思うけどね。使ったことないから分からないけど。
526ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 01:19:36 ID:URD+Mm4J0
中華鍋てw
527ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 09:42:32 ID:b844VHdc0
>>526
でも、そこら辺に売ってる手頃な鉄瓶は、
大抵ホーロー引きで鉄分補給できないタイプが殆どだし、
中華鍋でお湯沸かして鉄分補給ってのもアリじゃないw
528ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 09:48:55 ID:rQ1eH2/pP
>>522
> 無印良品の鉄鍋でお湯沸かしても、南部と同じかな?

油がなじんでいないと錆びるし、他の料理に使えない。
油がなじんでいるとお湯に油が染み出す。

そのぐらい常識で解るだろうに。
529ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 10:30:33 ID:jO1yNsT50
ネットで5000円ってあったけど、大丈夫かな
530ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 10:44:55 ID:jO1yNsT50
531ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 11:22:18 ID:b844VHdc0
>>528
錆は濡れたまま放置とかしなければ大丈夫だし、
お湯を沸かしに使いたいなら油に馴染ませなければいい。
油を馴染ませておかなくても、普通にフライパンとして使えるよ。
532ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 11:31:25 ID:rQ1eH2/pP
>>531
> 油を馴染ませておかなくても、普通にフライパンとして使えるよ。

ご飯なんて蒸さなくても、炊き上がってすぐでも普通に食べれるよ。っていうのと同義。
話にならない。
533ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 13:25:15 ID:b844VHdc0
>>532
ご飯が炊きあがったらすぐ食べたい人に、蒸らすのが基本とか言っても意味ないだろ。
道具をどう使うかは本人次第。
鉄のフライパンで湯を沸かしたいというイレギュラーな使い方をしたいなら、
それに合わせた使い方をするのは間違いじゃなかろうよ。
そういう使い方をするなとお前が言う資格はないと思うぞ。
534ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 13:29:40 ID:rQ1eH2/pP
>>533
> 道具をどう使うかは本人次第。

はいはい ┐(´ー`)┌
535ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 13:37:11 ID:b844VHdc0
>>534
で、油がなじんでいないと錆びるとかいうのはどういう理屈ですか?
536ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 13:45:32 ID:URD+Mm4J0
なんだ、釣りか。
537ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 13:48:58 ID:rQ1eH2/pP
>>535
出荷時に錆止め処理がしてあるのも知らないのか。
ちなみに買ってきたばかりの鉄の中華鍋の錆止め処理を焼き切って
そのままお湯を沸かしてご覧。みるみるフチの部分から錆びていくから。
538ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 16:28:00 ID:CM0ehsiS0
油が馴染んでない鉄鍋は使い物にならないよ
すぐにこびり付く
鉄瓶を中までキレイに磨けってのと同じ
539ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 04:26:52 ID:eAizclQE0
一回使っただけでご飯鍋の塗装が大きくハゲたんだけどこれでいいの?
何か間違った使い方しちゃったのかしら?
540ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 09:33:00 ID:LD6AZf170
お安いのはみんなまがもんみたいね やっぱ
541ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 23:28:36 ID:NDCKItOi0
骨董屋で買ってきた鉄瓶、湯を沸かし、湯気で水分飛ばして自然乾燥、何回か繰り返したが、毎回錆のかたまりが剥がれて取れる。
そのうち剥がれなくなるのかな…?
542ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 05:50:52 ID:ZYMx5iwj0
俺の場合は鉄瓶を使うたびに砂が底に溜まっているんだがあれは何
543ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 22:27:03 ID:dYkUSy14O
ホーローは鉄分補給出来ないって書き込み見るけど
近所の金物屋に3リットル1万円の古臭い鉄瓶には
ホーローだけど鉄分補給出来るって説明文が付いてる
ホーロでも鉄分補給出来る種類があるの?
544ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:57 ID:6LAe0IOzP
>>543
ない
545ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 09:10:50 ID:mog9JLiT0
>>544
ないってメーカーの人??
546ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 10:34:13 ID:vLR02kOP0
琺瑯(ホーロー)の仕組みを知ってるかい?
547ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 00:45:13 ID:SquDs1Do0
砂がたまる人は浄水器を使ってもそうなるのかな?
そこにたまった砂は蒟蒻食わないとだせないらし……
あっ!
むにゃむにゃ
548ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 01:41:19 ID:N27o5qOf0
タマタマの砂出しかw
549ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:08:16 ID:4Czs9lPQ0
この一般的なツマミのデザイン。
梔子の実だと思うんだけど、なぜ梔子なのかご存知の方っていらっしゃいますか?
550ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 16:09:31 ID:4Czs9lPQ0
551ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 12:58:37 ID:NxJslE8T0
少し前に盛岡で内部をホーロー加工してない、鉄瓶と同じ仕上げの急須を買ってきた。
直接火に掛けられて、鉄分も補給できるのがポイントらしい。
(酒を入れれば熱燗も可能・・これは嬉しい)
丁度お店に自分が使ってるのと同じ卓上IHがあって、お湯を沸かしていたので『コレは使える』と購入。
家に帰ってIHに掛けてみると反応しない・・
(どうやら急須が小さすぎるからIHの個体差で認識できなくなるらしい)
古い電熱器を引っ張り出してきたけど、急須が小さくて五徳に載せると安定しない・・
仕方なく、クックマン・ミニと言う小型卓上IHを注文。
コレで使えれば良いなぁ・・
552ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 17:59:33 ID:MpaZxpfj0
今月出た和楽に載ってた鉄瓶いいなぁ、同業なんでかなり気になる。
どうしたらあんな肌出来るんだろう。焼型か生型か知っている方がいれば教えてください。
553ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:00 ID:08IeMiAi0
読んでないけど白洲さんの特集に出てるのなら、
江戸時代は下らないものだからどうやっても無理だよ。
使ってる鉄から違うし時代がついてるから。
554ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 08:46:28 ID:/Kx6Lhoj0
鉄瓶を使い始めて3年ですが2年目で水を入れっぱなしにしても
大丈夫になった。錆は少し見えるけど進行していない。
使うのは火鉢で冬場だけだけど
555ぱくぱく名無しさん:2010/01/16(土) 18:39:50 ID:+p6ZVP830
湯沸かし鍋購入を検討中です。

現在シラルガンのミルクポット(1.3キロ)でも
重いと感じるのでちょっと不安です。
ただ、シラルガンの場合、持ち手が横にあるので、
ぶら下げて持つ鉄瓶のほうが手に負担はないかな〜と
思っています。

湯沸かし鍋はお湯が沸騰するまでどのくらいかかるので
しょうか。
また、石油ストーブの上に置くのに重さは大丈夫でしょうか。
556ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 09:14:18 ID:IXF2sEtH0
>>555
鉄瓶を使い始めて3年になるものです。
シラルガンのミルクポット、デザインが素敵ですよね。

確かにアルミ・ホーローなどの薬缶に比べたら、鉄瓶は重いですがたいしたことありません。
アバウトな感覚としては、ルクルーゼやストウブの鍋のほうが断然重いです。
おっしゃるように、ぶら下げて持つので手首への負担が少なく楽なのもあるとおもいます。
鍋つかみは必須ですが。

沸騰するまでの時間は他の素材の薬缶に比べたらかかります。
ちなみに私は1.6Lの鉄瓶を使っていますが、満タンに水を入れた場合、
ガス火の弱火で沸かし始めると10分以上かかっています。
しかし中火ややや強めの弱火であれば5分くらいで沸きます。
中火や強火であれば勿論時間短縮出来るのですが、強めの火は鉄瓶の表面塗装を痛めますし
(鉄瓶に塗られている漆が剥げて茶色くなり見た目が悪くなる)、
弱火で時間をかけて沸かした湯のほうがおいしいといわれています。
以上の点で、ストーブの上で使用するのは大変いいかと思います。
直火があたりませんし、ゆっくり沸騰させていくわけですから。
もともと鉄瓶っていうのは火鉢の上で日がな一日蒸気を出していたわけですからね。
石油ストープの上に置いても重さも全く問題ないと思います。
満タンだと沸騰してから口から湯を吐き出しますので、蓋を少しずらしておけば
こぼれませんのでいいと思います。

是非信頼のおけるメーカーの鉄瓶を購入してください。
伝統工芸品マークは必須です。ちなみに私は御釜屋で購入しました。

http://www.rakuten.co.jp/okamaya/all.html
557ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 09:18:54 ID:IXF2sEtH0
訂正
10行目
>しかし中火ややや強めの弱火であれば5分くらいで沸きます。

× 強めの弱火
○ 強めの中火
558ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 15:37:07 ID:ARJw0g+3P
>>556
> 鍋つかみは必須ですが。

つるの部分を持つぶんには素手で平気だと思いますが?
559ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 15:53:21 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


560ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 15:54:57 ID:3RHg78PR0
まじかよ糞箱売ってくる
561ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 17:57:43 ID:JFFStVpa0
お湯を注ぐ時自分はふたを取ってるから水蒸気が熱くて分厚いミトンはめてる。
ふたしたまま注ぐと湯が噴き出るんだもの。口先ふきんで濡らしても
562ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 18:43:26 ID:ARJw0g+3P
>>561
強火で沸騰させすぎだと思うぞ。あるいは注ぐ前に少し沈静させればいいのでは。
鉄瓶はヤカンなどとは違って粋に優雅に扱いたいものです。
563ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 18:58:54 ID:JFFStVpa0
容量一杯沸かすからそんなもん。強火なんかしたことない。
私はふたとって注がれていく中のお湯の流れを眺めながら
徐々に鉄瓶の内側が顕わになってくるのを見るのが好き。
564ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:17:23 ID:ARJw0g+3P
>>563
じゃあまあ好きにすればいいでしょう。 ┐(´ー`)┌
565ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:24:23 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


566ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 20:50:10 ID:3RHg78PR0
まじかよ糞箱売ってくる
567ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 23:41:28 ID:84Q1Yb2y0
>>564
なにかあんた勘違いしてないか?
滑稽だぞ
568ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 09:27:35 ID:Pot68vKB0
鉄瓶は優雅にw
569555:2010/01/28(木) 23:57:15 ID:bIVyD0gz0
>>556

色々と詳しくありがとうございました。
先日合羽橋の釜浅商店に行って、忠兵衛の鉄瓶に
一目ぼれし、衝動買いしてしまいました。

湯沸し鍋も展示してあったのですが、周りの鉄瓶が
立派すぎるのか、貧弱な印象を受けました。
やっぱり実物で見ると印象が違いますね。

今はストーブの上に置いてゆっくりとお湯を沸かしています。
一生ものなので、大切に育てていきます!
570ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:10:56 ID:ssaAr3sxP
岩鋳の「スクエアパン」買おうかどうか迷っています。
これ↓
ttp://www.iwachu.co.jp/iroiro/sq/squ.htm
深鍋の内面はホーロー仕上と書いてあるので、
こっちは鉄分の溶出→摂取効果はないと思って
間違いなのでしょうか?
浅鍋のほうは、内面シリコン焼付け塗装とあります。
こっちは鉄分摂取できますでしょうか?
シリコンというのは、
テフロンみたいに発がん性の疑いがあったりしないか
心配です。
岩鋳に問い合わせメール送ったんだけど、
返事がないので、だれか教えて!
571ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 23:18:43 ID:skb+kYMEP
>>570
ここは鉄瓶のスレですぜ
572ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:28 ID:FikqPwxB0
科そってますね
573ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 18:53:06 ID:Mo4e1YuT0
3,4年前より中古相場上昇してるのな
稼ぎ落ちてるのでつらいわ
574ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 20:47:57 ID:nsNur6kP0
小沢の汚名で買う気失せた
天ぷら鍋使う気しねぇ
575ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:00:38 ID:mblNG9pb0
>>561
水の入れすぎ
蓋開けて覗き込むと注ぎ口に通じる穴が見えるでしょ、穴の下端〜真ん中辺りが水の適量
それとある程度沸騰したら蓋をちょいずらして隙間を作る、んで使う時には蓋を閉める

これでダメなら火力が強すぎる
576ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:32:52 ID:7OGo/cKi0
火力なんか関係ない。馬鹿じゃねえの、火からおろしてるんだからw
蓋を最初からずらしておけば満タン近く水入れてokなのも常識w
湯を注ぐときも蓋なんかしてたら落ちないよう手で押さえにゃならんから
最初からはずして一気に湯を別の薬缶に注ぎかえる作業は本場の茶屋でもやっている。
577ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:31:24 ID:UGJ7f6I/0
アホすぎる、本当に鉄瓶使った事ある?
蓋とると蒸気で熱いし、別の薬缶に移すくらいなら左手で蓋押さえたほうが明らかに楽
つか茶屋は鉄瓶がでかくて片手で扱いにくいからそうやってるんだろ、オマエの鉄瓶どんだけでかいんだよ、片手で普通に蓋押さえろよ
蓋が熱くて抑えられない、って奴はちゃんと銅蓋の鉄瓶買え
火力が強すぎると火から外してもボコボコ沸騰状態になって明らかに扱い辛いと思うんだが
水の量もしかり、注ぎ口に通じる穴より水が入ってると沸騰したときに口から水がたれる
578ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 15:58:49 ID:JUvXrJjQ0
>>577
書いてること読むとお前さんのほうがアホ。
ってか、みなその辺は色々工夫して使ってるんじゃないの、ってかんじ。
ミトン使えば熱くないし、別薬缶に湯を移すのもお茶や漢方薬を煮出す為だったりするし、
蓋も、大きさや傾けた時の安定度はデザインによりけりだし
お煎茶を入れる程度じゃなく、鉄瓶で沸かして冷ました水を飲み水としてる我が家の場合
一度に大量に沸かすので蓋なんか取って一気に耐熱ガラスポットに注ぎ入れた方が楽だし。
基本的に台所仕事をきちんとしている人の場合、熱くてもてない鍋など調理器具は多いから
ミトンや鍋つかみを常用してるもんだよ。それに沸騰してボコボコの湯は紅茶にはいいが
コーヒーを淹れるのには適さないから少し落ち着かせてから、などなど細やかな作業を心得ているもんだから
あんたが言うような指摘は見当違いだと思うわ。
579ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:50:49 ID:vRlGnqmzP
どっちも間違いだよ。まず南部鉄瓶には銅蓋のものなんて稀有。
水は容量の90%ぐらいは湧かせる。五徳の上でちょっと仰向けに置いて
蓋は1センチほどずらしておけば口からお湯が噴き出して灰神楽が舞ったりはしない。
ちゃんとツルが中空になってるヤツはミトン不要で難なく持てるよ。
どれだけお湯がグラグラ湧いてようが、火から外して5秒も待てば落ち着くから何にでも難なく注げる。

580ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:26:11 ID:JUvXrJjQ0
そうだよ、そういってるじゃん。
ミトン使用するのは、蓋を開けて湯を注ぐっていう前提での話だから。
蒸気で素手だと熱いから、って意味でしょ
581ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 09:05:05 ID:3MFKQbpn0
関係ないが『注ぎ口に通じる穴が・・』の部分にある鋳型のバリが気になってしまい、骨董市で買ってきた鉄瓶の中のバリをサンダーで削り落として、現在赤錆と格闘し続けている男がここに・・
余計なことをした・・と後悔
582ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 08:30:55 ID:XPXeUCbQ0
黒じょかはしぶいです
583ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 11:31:33 ID:ecVi27Ks0
湧水いれて使ってたら赤かった中が白くなった。
584ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 07:48:06 ID:1wDyPCnN0
うちのも弦はそんなに熱くならないし
蓋も90度より傾けなければ
落ちないよ。

かなり沸騰させてもお湯が暴れないけど
その代わり注ぎぐちが細くて
移し替えに時間がかかるというorz
及甚の鉄瓶です。
585ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 07:51:58 ID:1wDyPCnN0
584です。
574よく読んだら
そう書いてありますね。

イッてきます。
586ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 07:53:03 ID:1wDyPCnN0
574じゃなくて578だった。

スレ汚しすいません。
587ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 10:12:59 ID:GZM9wZJU0
>>583
うらやましい!
どのくらいの期間で白くなったの?
588ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 18:51:53 ID:wVTz80hG0
2ヶ月ほどだけど真っ白じゃないよ。白い膜が貼ったような感じ石灰岩
589ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 18:53:20 ID:wVTz80hG0
が多いのかもしれん
590ぱくぱく名無しさん:2010/06/02(水) 10:42:16 ID:gPYMg3Zj0
>>588
ありがとう!参考にします。
591ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 00:36:53 ID:/kK8RaaW0
硬水(ミネラルウォーター)入れて沸騰させると、白い膜が簡単にできるよ。
592ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 23:59:16 ID:0p3NHB2v0
コントレックスとか凄そうだな。
593ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 08:32:46 ID:wr74wfo60
成分の都合か知らないけど、コントレックスは止めた方がいいよ。
鉄瓶の中が黄色く変色した。(もしかしてウチだけ?)
後、一部のフランス系の水にカルシュウム分の多いのが在るけど、カルシュウムが多いと鉄瓶に付着しないで粉状の物が沈殿するだけで終わる。
この状態のお湯は飲むと喉に引っかかる感じでマズい。
多くても8mg前後のエビアン辺りで止めた方がいいと思う。
594593:2010/06/13(日) 08:53:57 ID:wr74wfo60
手に入り難いけど、ゲロルシュタイナーも『粉っぽさ』はあるものの付着物だけを考えるなら良い線を行くと思う
(飲むことを考えなければ)
595ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 16:35:42 ID:AFZv41Ak0
超硬水の類は、そもそも加熱に適してないよ。
スリランカの紅茶をエビアンで入れるとおいしく淹れられるけど
おそらくそのくらいの硬度が加熱に適した限界なんだと思う。

…と、お茶オタがお邪魔しました。
南部鉄器、そのうち欲しいなあ。
596ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 06:44:38 ID:6UsSE+/S0
エビアンやってみよう!

お茶が好きなら鉄瓶は試す価値あるよ。
美味しくなるよ。
597ぱくぱく名無しさん:2010/08/30(月) 14:58:47 ID:dtU0Op2s0
▲☆更紗☆▲晴寿堂!最高級!富士山に亀甲紋鉄瓶(底部に在印)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145044165
良い物が出ました。これぞ鉄瓶のキングオブキングです。
買ってくださいね。よろしくお願いいたします。


598ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 01:49:46 ID:fBfXLFcX0
鉄瓶でよく湯を湧かしてるんだが、白湯がちょっと鉄臭いんだけど
これって鉄瓶なら仕方ないことなの?
599ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 09:04:42 ID:uLJ56Wy90
>>598
まだ新しい鉄瓶かな?
もしそうなら使い込めば良くなると思うよ。
600598:2010/12/02(木) 01:32:26 ID:51GWtdUq0
しょっゆう使っていたら、鉄臭さが消えました。
お茶、コーヒー、白湯がうまーい。


ところでネット検索してみたら砂鉄の鉄瓶てあるんだね。
砂鉄だと普通の鉄瓶のように鉄分補給できるんだろうか?
601ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 00:59:27 ID:Ig0DDnqh0
一人すき焼きがしたくて南部鉄の鍋を買ってしまった
上手くできるといいなぁ
602ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 12:12:54 ID:gUpFWABVP
>>601

お込み焼きとか餃子も別次元のおいしさで作れるよ。
603ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:13:57 ID:qRBABgUY0
水の味がアップするのはわかるけど、餃子やお好み焼きとなると旨くなる理屈がわからんな。
604ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 22:55:39 ID:uynYtMM+0
カリッフワットロッ!ですよ
605ぱくぱく名無しさん:2011/01/10(月) 20:11:19 ID:4pUY4/Zm0
緑茶を煮込んでも黒くならないのは、
ホーロー仕上げ(若しくは何らかの皮膜処理)がされていると解釈していいですよね?
606ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 13:43:05 ID:yl9WRylW0
亀でスマヌ
>>593
岩鋳の鉄瓶、五ヶ月かけてやっと水垢がうっすらつきかけていた。
どこかのブログでコントレックスの記事を見つけ試してみた。

な、なんと、鉄瓶の内側はたった一本煮詰めただけで真っ白w w w w w
607ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 20:48:43 ID:uKmLtwkY0
はあ意味わからないよボケ
608ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:07:44.10 ID:QK/pZS7Z0
鉄瓶を数年前に購入時に一度沸かせたきり収納
3年前数回沸かせて以来収納
このほどやっと反射式ストーブ復活で鉄瓶のことを思い出し、
中を見ると真っ赤。
ググーグル先生の教えに従いお茶をに出すこと日に16時間2週間。
黒い膜と少し白っぽくなってきた部分があるので
水道水のみにして2日。
白い部分はありますがタンニン鉄らしき黒い膜は禿げて、
また赤茶けてきています。
そんなに赤い水は出ませんが黒い細かい粒が出ます。
1.経過としてどうですか?

2.この粒はいつか無くなるのですか?
3.それとレスにある金気とはどのような状態ですか?

因みに鉄瓶は南部斎峰です。スーパーの大バーゲンで¥12000の半額¥6000でした。
今日見た別のスーパーの南部の物定価¥6980よりデザインのブツブツはしっかり尖っています。
¥6980の物より幾分高級感はありますが、
4.レベル的にこのあたりの価格帯は変わらないのでしょうか?
レベルの分け方、鉄瓶のちがいより扱いの違いが大事なのでしょうが。
ご回答宜しくお願い致します。
609ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:49:31.78 ID:QK/pZS7Z0
すみません質問ばかりで申し訳ありません。

持ち手はかなり熱くなりとても素手では持てません。
長時間沸騰させているので熱くなって当然と思っていましたが、
皆さんのレスにある中空という作りも気になります。
5.中空の見た目はどのような形状のものでしょうか?
今日見た¥6980は一本の鉄の棒状に見えましたが、
当方所有の鉄瓶の持ち手は
つなぎ目が続いています。頂点は太く、左右の本体との継ぎ目は折り曲げたような感じ。
これは中空仕様?かな?どうなのでしょう?

以上5点ですが宜しくお願い致します。
610ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 08:01:15.38 ID:uOeYcQFB0
赤さびが使うほどにどんどん内部の底全面ひどくなり、
お湯も薄く色づき始めました。
蓋のふちのぐるりも錆びてきました。
一度はこのようになるものなのでしょうか?


611ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 08:32:41.19 ID:hJiFQNue0
>>610
普通はならないけど、
普通のヤカンと同じように使ってたらなるかもね
使用後、ふたを取らずに放置してるとか
中をちゃんと乾かさないと錆びるよ

612ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 10:41:02.91 ID:uOeYcQFB0
レス有難うございます。
連投申し訳ありません。
608.609=610です。
この一カ月誰かが必ず在宅ですので日中ずっと熱湯状態ですが、就寝前に必ず乾かしています。
やはり数年前のスタート時の失敗がいけなかったようですね。
水道水のみにして10日ほどです。
殆どお茶の黒い焦げ(タンニン鉄?)は無くなり、真っ赤です。
もう一度お茶の煮出しからやり直した方がいいでしょうか…
613ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 12:27:08.18 ID:mKin77yG0
>>612
日中ずっと熱湯状態ってのが
どういう使い方してるのか分からないけど、
要はお湯張りっぱなしってこと?
お湯であれ水であれ、長時間入れっぱなしにしてたら
どんなにメンテナンスをしっかりしている鉄瓶だって普通に錆びるよ
そういう風に「普通のヤカンの使い方」をしたいなら
鉄瓶は使わない方がいいと思うよ

とりあえず、金気=錆が止まってないみたいだから
お茶の煮出しからやり直した方がいいね
614ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 13:17:46.65 ID:uOeYcQFB0
レス有難うございます。
いつも使う反射式ストーブの上にあります。
火鉢に長時間かけている様子を思い描いていました。

どの程度で火から下ろすものなのですか?

はやく白くなってくれないかと思い、長時間火にかけていましたが違うのですね。

615ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 18:10:24.62 ID:kvh8c8GX0
>>614
カップラーメンとお茶にお湯を使って、余熱(空炊きは皮膜がとれるのでNG)で乾かす。
それを1週間くらいで赤い斑点ができてきて、2週間で皮膜が出来る。
616ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 00:37:37.53 ID:aduCPCF80
しびれを切らせてコントレックスを煮出してしまいました。
赤茶や白、黄、こげ茶、クロ…
とても賑やかな配色の内部になりました。。。。。。
617ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 19:41:59.67 ID:vaYBhv0r0
以前は錆びていてもまろやかで好きな味が出ていたのに
コントレックスを使ってからまずくなりましたorz
早くマシにならないかしら…
618ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 19:47:40.31 ID:5Itas44l0
>>617
苦味が出てるなら、マグネシウムか何かが解け出してるんだろう。
619ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 19:55:43.58 ID:fdVyUI9IP
なに焦って的外れなことばかりガチャガチャやってんだろうか。
620ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:34.76 ID:6G+A3Qu+0
少し上のレスにコントレックスは駄目だと書いてあるのに。
621ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 12:39:32.59 ID:FY41caCE0
昭和のアルミ製瓶重さ約1kg強・かぼちゃの形・錫の徳利2本
昭和のアルミ製瓶重さ約1kg強・かぼちゃの形・錫の徳利2本
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151188626
622ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 12:52:01.30 ID:O9/fp2T00
アルミは湯の表面に油膜が浮くのが嫌い。
特に安い輸入物だと怖い。

南部鋳鉄だと、あからさまに鉄が解け出してるのが分かるけど、なぜか怖くない。
それが今の国産のすごいところですね。
623ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 16:34:08.22 ID:07VxwSheP
なにトンチンカンなことを...
┐(´ー`)┌
624ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 20:38:37.07 ID:ro99nLb/0
コントレックスの変な味もかなり減って少しまろやかさが戻ってきた…
良かったー
鉄瓶の中はまだ錆っぽいけど、お湯はかなり無色になってきたし。
やれやれ。

お騒がせいたしました <(_ _)>
625ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 21:01:53.09 ID:O9/fp2T00
>>623
今はステンレスが一般的ですけど、昔はアルミ製だったんですよ。
その特徴はお湯を作ると、油膜が出来る。
「アルミ やかん 油膜」でググると分かる。
626ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 06:34:20.92 ID:LOZ1KnC00
鉄瓶使い始めて1ヵ月半ほど。
内部は赤褐色の点や白く光る小さな結晶や
よく見ないと分からない薄黒い黄緑っぽい様な斑のブチみたいな感じで覆われてきた。
毎日夜沸かして、別の容器に移して翌朝冷めたの飲んでいるのだけど凄く甘く感じる。
砂糖とか一切入っていないのにフワッっとした感じの上品な甘さがあって凄く美味しい。
皆の鉄瓶で沸かしたお湯はどんな味?
627ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 16:54:15.34 ID:XJAaoe0e0
鉄瓶欲しくてアレコレ物色中の者です。
鉄瓶で沸かした湯でコーヒーを入れると青黒くなって味も悪くなると書いてあるHPがありました。
また別のHPではコーヒーを入れるなら鉄分の多い湯はよろしくないと書いてありました。

鉄瓶でコーヒー入れてる人は「やはり鉄瓶で入れると味がまろやかで美味しい」とか書いてあって、わからなくなってきました。
鉄瓶とコーヒー。相性は悪いの?いいの?
628 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:15:32.95 ID:KsVXeVGu0
鉄瓶でコーヒー淹れてます。
鉄瓶買って間もない頃は不味くて飲めなかったけど
使ってるうちに気にならなくなった

俺が鈍感なだけかもしれないが
鉄瓶+火鉢もやかん+ガスも特に違いを感じない。
629ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 21:23:13.37 ID:EHfqKKdK0
おかんが鉄瓶欲しいと言うので、Amazonで南部鉄瓶の一番安いやつを買った。
革製品みたいに、上手く使い込むといい感じになるってのも調べてみて初めて知った。
これからおかんと一緒に長く使って育てていこうと思う。
630ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 11:10:59.17 ID:AW45J2GU0
ヤフオクとかの鉄瓶って安いけどなんで?
631ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 19:29:37.91 ID:Jnl6okRG0
ヤフオク見てみたけど高いじゃないか。ふざけんなよ。
632132:2011/05/26(木) 12:57:39.45 ID:9y9WE9oY0
あー、慣らし1週間目で空焚きしてもーた
633ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 15:59:50.84 ID:L1KGyWUY0
もらったUSEDの鉄瓶っぽいやつ、フタに魚の骨のマークが
ついているんだけど、どこのメーカーのものか知らない?
634ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:23:55.62 ID:gQ6B9HXA0
諸事情で実物を手に取って見られない環境にあるので質問させてください。

内側がシリコン樹脂塗装の安い鉄瓶は使って行くうちに
シリコン樹脂塗装がはげてくれるんでしょうか?
シリコン樹脂塗装されていても水の味はまろやかに美味しくなりますか?
どれくらいの期間ではげるか判る方いますか?
それともいくら安くてもシリコン樹脂塗装の安い鉄瓶は
買わない方がいいですか?

安い鉄瓶で容量1.2Lでシリコン樹脂塗装のは1.6 kg、
そうじゃないのは2kgと重量が違うので悩んでいます。
635ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:27:49.08 ID:c+5Uu9Du0
中古でいいから本物の鉄瓶買ったほうがいい
安いからってわざわざそんなもん買うならステンレスの薬缶のほうがいい
636634:2011/07/02(土) 21:46:32.50 ID:gQ6B9HXA0
>>635
ありがとうございます。
海外からなのとクレジットカードの事情で
ほぼ楽天かamazonでしか買い物出来ないので、中古は難しいです。

鉄瓶が欲しい1番の理由は水を美味しくしたいからです。
在住国の水は美味しい方でどちらかと言うと軟水寄りですが、
家の配管のせいで水が不味くなっています。
今は引っ越せないし、普通に飲める水なので、
大家に直してもらうこともできません。
なのでこれを鉄瓶でなんとか出来たらと。
使い続ける事でシリコン樹脂塗装がはげ、水が美味しくなるのか、
それともシリコン樹脂塗装は避けた方がいいのか、知りたいです。
よろしくお願いします。
637ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:01:47.79 ID:c+5Uu9Du0
シリコン塗装とか全然詳しくないからよくわからんがググれば詳細もわかるでしょう
家の配管のせいって水の汚れとかなら浄水器が先では?
不味いというのはどんな味なんですかね
638ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 22:23:40.03 ID:LgAAAntP0
>>636
シリコン樹脂塗装が剥げれば普通の鉄瓶と同じだとは思うけど、
内面をシリコン樹脂塗装している鉄瓶って余り聞かないので止めた方がいい気がする
と言うか、水の味を良くしたいのが主目的なら鉄瓶ではなく浄水器にした方がいいと思うよ
639634:2011/07/02(土) 23:10:52.36 ID:gQ6B9HXA0
>>637-638
ありがとうございます。
水が美味しいと言われている所なので
浄水器は売ってるのを見た事がありません。

水道水は以前は常温でも普通に美味しかったのですが、
数年前の災害後は冷たければ普通に美味しく飲めるのですが、
常温になると微かにホコリ臭く感じるようになりました。
なのでおそらく古い配管内の問題だと思います。
多分今までの水が水道水と思えないくらいとても美味しかったので、
余計に不味く感じているのかもしれません。(贅沢ですが ... )

鉄瓶でそれがごまかせるなら、と思ったのと
今の水もお茶やコーヒーにする分には全く問題ないのですが、
さらに美味しくなるなら魅力だと思いました。

ぐぐってもやり方が悪いのか上手くみつけられず、
シリコン樹脂塗装の鉄瓶を買われた方の実体験を
お聞かせ頂けたら、と思ったのですが、
やはりあまり買われた方はいないのでしょうか。

ちなみに考えているのは
『及源鋳造 南部鉄瓶 丸南部型』の1.2Lで
楽天では6千円台から販売されています。
販売サイトによってはシリコン塗装の記述がないようです。
640ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:43:15.83 ID:LgAAAntP0
>>639
ホコリ臭い?のは水に異物が混ざっているからで、
その異物をとらない限り鉄瓶で沸かしても水の味は変わらないと思うよ

やはり浄水器にした方がいいと思うね
鉄瓶は通販で買うつもりなのに
なぜ浄水器を通販で買う気がないのかは分からないけど
641ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:49:28.01 ID:ZgKtnhn20
ブリタでいいじゃん
642634:2011/07/03(日) 00:10:37.69 ID:CCeyp7PP0
>>640-641
ありがとうございます。
ただ、鉄瓶は1度購入すれば余程の事がない限り
それで終わりでしょうが、浄水器は消耗部品が必要です。
浄水器自体が販売されていない国では、
定期的に消耗部品を購入するのは困難ですし、
その度に通販で輸入するのは関税等コストが掛かりすぎます。
また水も冷たければ問題のない味です。

スレ違いになりそうなので、申し訳ありませんが
浄水器の話はここで終わりにさせて頂き、
内側がシリコン樹脂塗装の鉄瓶についてお聞かせください。
やはりシリコンは止めた方が良いのでしょうか。
毎日使うと400gの差は体力のない自分には大きそうで悩みます。
どれくらいで&どうやったら早くシリコンがはげるのでしょうか。
鉄のフライパンでは空焚きして擦り落とすとありましたが、
鉄瓶は内部を擦るのは厳禁ですよね?
643ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 00:36:58.60 ID:pjmUa9gE0
シリコン樹脂塗装の鉄瓶のシリコンを剥がして使うというのは
常識的にやめたほうがいいのでは。
どんな弊害が起こるかわからないし、鉄瓶をただ破壊するだけの
無駄な行為ではないかと。

既に>>635>>638で答えは出てる。
644ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 00:37:01.99 ID:T0OQV7rp0
シリコンは剥がすためにメーカーがつけたとは思えんが…
浄水器ってそんな大がかりな何万もするのじゃなくて
日本のスーパーで売ってそうな蛇口の先に取り付ける濾し器みたいなのでいいかと
こんなんとか
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E2%80%95-%E6%B5%84%E6%B0%B4%E8%9B%87%E5%8F%A3-%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%93/dp/B001MIIPQU/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1309620865&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E6%B5%84%E6%B0%B4%E5%99%A8KURITA-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%ACNX-RENX-2050/dp/B002QZNG5S
フィルター通してごみ取れば鉄瓶にこだわる必要ないと思う
645ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 00:43:26.77 ID:T0OQV7rp0
646ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 00:49:50.40 ID:hDTvhRBrP
シリコンなんて論外。
まろやかですっきりしたお湯、
とろりとコクのある水を楽しみたいなら
2万円以上はする「まっとうな本物」を使う必要がある。
しかも最低でも数週間は育てなくちゃね。
647634:2011/07/04(月) 11:24:38.22 ID:Z0JHK11t0
>>634-646

ぐぐってた時に、フライパンへのシリコン樹脂塗装は
流通時に錆びさせない為で、
使って行くうちに取れると見かけたので、
鉄瓶もそうなのか知りたかったのですが、
製造元に問い合わせた所、故意に強く擦ったり、
磨いたりしない限りとれないとのことでした。
また空焚きした際に匂いに敏感な人は
薬臭く感じる場合があるそうなので、
空焚きしなければ匂いは出にくいということなのか。
楽天で『鉄瓶 シリコーン』で検索したら
2万円越えでもシリコン塗装の鉄瓶があり驚きましたが、
シリコン樹脂塗装でも使用する内に、
徐々に鉄分が溶出するそうなので、
鉄分が目的で安い鉄瓶が欲しい人には良いのかもしれませんね。
実際に使っている人の匂い・味の使用感も
機会があれば聞いてみたい所です。

とりあえず、私はシリコンが取れないのは嫌なので
止めようと思います。みなさん、ありがとうございました。
648ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 09:58:39.54 ID:OLYH9zPWO
他に鉄瓶スレがないから、詳しい方が多そうな、こちらで質問させていただきます。
骨董市で購入した鉄瓶なんですが、蓋の裏に名が彫られているのですが
行書体で「龍久○○」だけわかるのですが、検索したら龍久堂というのが
ヤフオクで出品されていたのか(今はない)名前が一番近そうかな
って思うのですが、龍久堂造って彫られてるようにも見えなくはなく。
他に近い名前はありますか?
龍久堂造であってるのでしょうか?
検索しても出品されていた気配だけで、有名ではないのかな?
いつ頃の時代にどんな所で造られていたのかなぁとか思ったのですが。
649ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 10:21:43.65 ID:KTu+FFdF0
>>648
龍久堂については知らないけど、
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l79580152
↑ここに龍久堂の銘の接写画像がアップされてるから比較してみたら
650ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 10:27:23.21 ID:OLYH9zPWO
>>649
ありがたいのですが、龍久堂ではなく龍文堂と書かれてるのですが…
携帯で見られないだけでパソコンだと見られるんですかね?
651ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 10:42:23.63 ID:KTu+FFdF0
>>650
あぁ、失礼。確かに龍文堂ですね
652ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 11:08:11.97 ID:OLYH9zPWO
>>651
いや、でも龍文堂で検索したほうが断トツ引っ掛かりますね。
張って下さったリンクのは銘が携帯では見づらく、検索して
色々見ましたが、龍文堂の銘でも「久」に見えるようなものもあったので
もしかしたら龍文堂なのかもしれないとも思いました。
「文」みたいに上が点ではなく続いていて「久」に見えるんですよね。
龍久堂だとヤフオクの2件しかありませんし龍文堂なんでしょうか。
龍文堂だと京都なんですね。
購入は関西ですからやっぱりそうなんだろうか…。
653 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/24(日) 19:27:06.68 ID:v86J+3kW0
元気?
654ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 00:51:52.90 ID:KpOwQC+a0
ああ
655ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 08:28:00.47 ID:+Viqf4Cq0
>653
はい、元気です
そろそろちゃんとした鉄瓶を買おうと思います。オススメありますか?
中が黒ではなくて、グレーのものが良いのでしたっけ。
656ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 10:54:38.47 ID:CwgOEcknP
そんなに安易に「オススメ」とか答えられるもんじゃない。
657634:2011/08/03(水) 02:14:54.36 ID:eleZiyRP0
>>634-646

結局酸化皮膜仕上げの鉄瓶を購入しました。

こちらを見て、使用開始しばらくは鉄臭いのかな?
と覚悟していたのですが、
3回沸騰後に沸かしたお湯で淹れた日本茶は
初回から柔らかくて甘くてとても美味しかったです。

また皆さまの回答からお水のホコリ臭さの改善は
期待していなかったのですが、これも匂いが取れ、
白湯で飲んでもとても美味しくなりました。
(なので原因はホコリではなかったのかも??)

とりあえずちょっとお手入れが面倒ですが、頑張って育ててみます。

お礼とご報告まで。
658ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 03:16:01.81 ID:pUn9nz8BP
>>657
きっちり育ちきったら翌朝の湯冷ましも格別ですよ。
冬とかは特にね。
659ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 21:09:58.42 ID:QWLsM02q0
最近どう?
660ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 21:32:32.06 ID:AOr2db5o0
火鉢の上で埃かぶってるわ
やっぱ夏はね・・・
661ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 18:16:45.84 ID:EgtYC2uV0
季節外れだけど1.5リットル鉄瓶買った〜
前のは3リットル。重すぎて使えぬ
今度のは気軽に使える。夏でも毎日使うよ
これでやっと秋には火鉢出して、松風が聞けるわ
また新たに育てるのも良い
662ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 19:57:21.47 ID:cl7gPMqk0
>>661 
うp!
663ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 23:08:20.96 ID:EgtYC2uV0
>>662
うp無理…
岩鋳・小槌アラレ だよ

前に使ってた大鉄瓶が座付ツル、
松尽くしだったから、今度は全く違う
のにしてみた!
水を入れても、ぐぬぬって重さにならず良いわ〜
664ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 02:00:22.06 ID:b8UI9cgk0
カタログの絵じゃなくて日常で使われてる絵が見たかったのに・・・
665ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 09:02:11.60 ID:auiMaRNn0
中古屋でそこそこ使い込まれた鉄瓶3000円でゲット!
内側は灰色。錆びてないけど一応お茶煮出して外にもお歯黒しといた。

で、相談なんだが、うちガスしかないんよね。
弦も中空だしそこそこ良いものっぽいので、
ガス直火で荒く使うのは可哀相な気が。。。
鉄瓶に優しくする工夫ってないかな?
666ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 19:10:07.49 ID:bzj92F4A0
>>665
ブログかなんかで見かけただけだが、理科の実験でビーカーを加熱するときに敷く網を、ガス台の五徳の上に置いて使ってた
鉄瓶にやさしいかどうかはワカラン
667ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 22:34:42.51 ID:SuNszvlG0
でもお高いんでしょ?
668ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 23:13:56.68 ID:Lh2JiBpv0
>>665
中弱直火でいいよ。
669ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 23:23:51.14 ID:auiMaRNn0
>>666
ありがとう。網(お餅焼く網?)はサイズの小さい鉄瓶(急須?)を
安定させるためかと思ってた。
試してみるね。

>>668
中火!弱火しかダメだと思ってちんたら沸かしてたよ。
中火OKなら、もう今までのやかんは仕舞っちゃおう。
教えてくれてありがとー。
670ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 00:34:03.79 ID:cTYXk4VN0
鉄瓶で沸かして次に銅ヤカンで沸かしたら銅効果も得られるのか?
671ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 01:36:43.05 ID:bFE/p9cL0
>>669
お餅ち焼く網じゃなくて、網の中央に丸く白いのが付いてるやつね。
「セラミック付き金網」で検索すると出てくる

書いてある記事が見つけられなくて申し訳ないんだけど、
直接鉄瓶の底にガスの火があたらないようにやってるみたいだった。
672ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 03:02:34.95 ID:/BCQpiH60
>>669
鉄瓶の底にだけ炎が当たっていればそれでO.K.。
673ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 07:09:12.11 ID:qxGaKQ/k0
>>671
すげーよくわかった!アホでごめん。
直火しないためのアスベスト付き金網って昔あったもんね。
餅焼いてどうするw

>>669
こっちもすごい良くわかった!
なるほど、弱火とかってそういう意味だったのか。
とりあえず便利に使えそうで大変うれしい。

網を入手するまでは、底にだけ当たるように注意して使ってみて、
それから網が来たら網使って
底の具合を検証してみることにするね。
楽しみだな。
説明してくれてありがとう。やっとちゃんと理解できた気がするよ。
674ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 00:16:43.36 ID:1pXRE+7R0
デザイン系のが欲しいのだが高いなぁ
値引き所が殆ど無いし
カブトとか
675ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 01:16:12.57 ID:SCLCAW280
カブトって面白いね
676ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 23:10:40.52 ID:3VKrc+ti0
楽天で蓋の持ち手が松ぼっくりで1,2リットルで五千円とありますが
これでは鉄がとれないのですか?

盛久と検索したら安くて三万六千円でした。
677ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 23:13:49.73 ID:3VKrc+ti0
アマゾンの○栄堂のもお手頃だけど買われた人いますか?
678ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 03:30:03.69 ID:qpHcFApM0
鉄分なんて摂れてもわずか。
期待できる効果など「絶対に」ない。
679ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 20:38:34.25 ID:xUQxBa3AO
釜定の羽釜3合炊きをポチってしまった…
今はばんこ焼の土釜で炊いてるから比べるのが楽しみ
680ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:57:02.46 ID:d7aglKncO
南部鉄瓶、結構高かったけど
もう2年以上使ってないなぁ〜
売りに行っても二束三文だろうから
次の粗大ゴミかな…
681ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 22:40:27.38 ID:kycAK6i/0
>>680
そんなにデカいの?鉄瓶。
682ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 21:45:19.10 ID:iyxUYUjJ0
[〈岩手県 盛岡〉釜定]
鉄瓶 新珠アラレが29800円買い?重さが1.6キロが不安
本物は軽いときいたので

ちなみに婦人画○にて二種類販売しているので
どちらがお勧めだろうか?
持ち手はくるみ?(熱くならないのが希望)
683ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 16:35:30.48 ID:3dWEjrip0
0.65Lアラレ急須ポチった。
届くのが楽しみ♪
684ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 16:46:53.70 ID:RxrQmrPN0
今日届いた。
説明書どおりにお湯の量が三分の一になるまで沸騰させたら、口から熱湯がバシャバシャ出て焦った。
(お湯の量はちゃんと八分目にしたのに・・・)
鉄瓶て、蓋はずして火にかけなくちゃいけないの?
ちなみに、初めて鉄瓶で沸かした紅茶はとってもおいしかったです。
685ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 16:54:46.12 ID:RxrQmrPN0
画像
http://pita.st/n/gilmu379
二人分のお茶を出すのに丁度いいサイズ。
茶こしもついていて便利。
686ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:57.50 ID:1vsTQ/Kt0
蓋に空気抜きの穴が無いから、蓋をずらして置かないと吹き出すよ。
茶漉し付き? ホウロウ加工かな?
俺の鉄瓶は3ヶ月位は鉄臭くて飲めなかった。
687ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 14:22:15.01 ID:wDP0jLzI0
>>686
ホーロー加工のと迷ったけど、購入者のレビュー見て、結局鉄のものにした。
お湯を沸かして、取った蓋をふせて置いといたら、もう赤いサビが浮いててビックリしたー!
使ったらすぐに水気を取っておかなくちゃいけないんだね。<鉄製
ホーロー加工の方が良かったんだろうか。(´・ω・`)
688ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 04:50:38.79 ID:oT5ULyEP0
>>687
ここの住人的には琺瑯は鉄分が取れないからダメなんじゃないか
689ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 07:18:31.20 ID:8HwAuJwz0
>>688
鉄分期待は馬鹿の所業だが、ホウロウ製には育てる楽しみがない。
冬の湯冷ましのうまさも味わえない。
690ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 23:01:14.51 ID:+T3BLLNj0
湯冷ましって、お湯がさめてからどのくらいの時間までOK?
説明書にはお湯が沸いたらすぐ使って、残った分は早めに捨てろと書いてある。
蓋と違って鉄瓶の中はあんまりサビが出ないのが不思議。
熱いから水分がすぐ飛ぶからかな。
691ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 06:01:36.00 ID:vs9ZFUS20
>>690
ぶっちゃけ鉄瓶の育成度による
買ったばかりで大して育ってなければすぐ錆びるし、
しっかり育ってれば一晩放置しても錆びない
692ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 06:51:44.46 ID:GiDB1PAE0
キンキンに冷えてて、なおかつとろりとまろやかな口あたり。
酔い醒めの朝の至福。
693ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 21:28:59.25 ID:WVBBgaJe0
育てる=使い込む

でおk?
694ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 10:20:33.31 ID:2cnV+nyl0
>>693
ほぼ。
695ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 00:07:52.43 ID:NVgu3H5h0
そしたら、フタの裏にもサビって出なくなるのかな?
696ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 01:40:00.60 ID:1lLY8ShT0
697ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:01:15.60 ID:+obNOfG10
>>696
うーん、大事に育てた鉄瓶にオイル入れたくないなぁ…
698ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 22:40:44.53 ID:x/xSUCPl0
朝から夕方にかけて何度か鉄瓶でお湯を沸かしてお茶やコーヒーに使って
そのつど残り湯を別容器に取っておいてそのお湯(冷めてる)でご飯を炊く
ご飯が甘くて美味しい
699ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 02:19:26.83 ID:dvkdra0o0
ho
700ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 01:47:30.67 ID:tujyoGR+0
>>690-691
育つまで面倒なんだね…

フランスあたりで人気のカラフル急須がオシャレでいいなと思ったけど
中はホーローなんだよね。鉄分採れないし重いから微妙だわ
701ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 17:16:00.05 ID:RrkwePry0
たまには上げてみるか

南部ではないけど内側がホーロー加工された鉄瓶を買ったら
鉄瓶のくせに「直火にかけるな」とか書いてあったけど直火で使ってやろうかなと思う
届いてしばらく使ったらレポするよ
702ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 17:14:55.29 ID:ZagLepL70
仁左衛門の鉄瓶買ってみた
703ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 00:51:14.71 ID:966wq70cO
釜定の3合羽釜届いた
とりあえず色々な下準備完了。明日からご飯炊いてみる
704ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 23:34:53.92 ID:iJyvNEm00
>>703
どうでしたか?
705ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 00:52:32.55 ID:SJGonp5TO
>>704
とりあえず同梱されてた紙の通りに炊いてみましたが、オコゲがマジ美味い!
最初は難しいかと思ってましたが、全然簡単に出来ました。
大事に使って行きます。
706ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 00:34:42.36 ID:v4NoHBpZ0
突発で名古屋の仕事はいらねぇかな…

ttp://www.joho-iwate.or.jp/bussan/sub6.html
707ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 01:19:10.71 ID:gtgGWuyO0
>>705
水道水でご飯炊いたら、カルキは抜けるのかな?
708ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 00:27:55.39 ID:pSMhZOs6O
>>707
君ん家は抜けてるの?
709ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 03:25:29.65 ID:ZUtn4GIC0
亀文堂の銅蓋の意匠にほれ込んで7万で買った
持ち手に鳥の銀象嵌してあって鉄瓶のまわりもひじょ〜〜〜に風情のある、
but古くて湯垢まみれ錆びアリの鉄瓶大事に使ってんだけど


これ穴が開いたらやっぱり鉄瓶屋に治してもらえるのだろうか・・・
710ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 03:57:54.97 ID:ZUtn4GIC0
http://www.nanbutetsubin.com/q-a.html

この仁左衛門さんの古い、いい感じの内部の写真って参考になるな
ウチの左っぽい感じで、うわ錆びてるオワットルのかなぁとおもってたけど
711ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 20:40:37.49 ID:2EXJUenU0
久々にスレを覗いてみました

鉄瓶で摂れる鉄分なんてw
という意見が多々ありましたが、私は馬鹿に出来ないと思います

鉄剤処方するかどうかというボーダーライン上の数値でしたが、毎朝鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒー1杯飲み続けました
半年程で平常値になって、その後も5年以上変わっていません

あくまで私の場合で、個人差はあると思いますが^^;
ちなみに皆さんのようなちゃんとした南部鉄器のではなく、ホムセンで3000円ぐらいだったやつです
一応中はホーローではなく、今では白っぽい膜がはってます
手入れといえば、使い終わったら蓋をあけたまま余熱で乾かしているだけです
712ぱくぱく名無しさん:2012/03/18(日) 20:14:23.22 ID:fRAMLFqT0
鉄瓶って、一日二回1リットルずつ湧かすとして何日くらいで「いわゆる育った」状態の入り口に到達するものでしょうか?
713ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 15:05:03.91 ID:ownNpqM60
↓この鉄瓶をだいぶ前に買ったのですが、引越しなどでしばらく放置してました。
ttp://www.hibachiya.com/do/nanbu/natumearare.html

湯を沸かしては乾かす作業を20回ほどくりかえして、コーヒーを淹れてみました。
まずい。。。なんか水っぽくていつものコーヒーとは違う味に変化しています。
これが鉄瓶の鉄分とコーヒーのタンニンが結びついて味が落ちるということなのかな?と思っているのですが
鉄瓶を使い込んでいけば、コーヒーの味もよくなっていくんでしょうか?
714ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 15:29:47.94 ID:ZIBvwxhe0
俺の鉄瓶は毎日4時間程度火鉢にかけてたけど
飲めるようになったのは...半年後位だったかな?
715ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 00:30:30.34 ID:XDVa+sjp0
>>713
コーヒーってドリップ?インスタント?
ウチの鉄瓶安物だけど4・5回の湯沸しでインスタントが劇的に美味くなった
ドリップは鉄瓶から直で淹れると温度が高すぎ
コーヒーの味も人によっては不味いと感じるのかもしれないが
あと鉄瓶が錆びてるとホントに不味いコーヒーが出来上がる、色も青黒いコーヒーになる
716713:2012/03/20(火) 10:22:57.60 ID:XxXFf/6I0
>>714
うちではガスで一日に5〜6回くらい沸騰させてます。。
沸騰してから5分間くらいは極弱火にして沸かす程度なので、美味しいコーヒーが飲めるまではかなり時間がかかりそうですね。

>>715
ドリップです。
鉄瓶からドリップポットに移して温度を下げて(85度位)から淹れてます。
錆は内部を見ますと、点々と数カ所錆がある程度です。

お気に入りのデザインなので、美味しくコーヒーが飲めるよう使い込んでやろうと思います。
717712:2012/03/21(水) 01:39:35.04 ID:CFuuaxhz0
うちのペースだと美味しく飲めるようになるのに1年以上になるかもか・・・
今年の秋になったら卓上IHコンロで加湿器代わりに使ってみようかな。

参考にさせていただきました、ありがとうございます。
718ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 11:17:01.77 ID:7Ros71jK0
湯あかを早く着けるには
1、沸騰したあと、長時間弱火でふつふつさせる。
2、沸騰し数分弱火でふつふつさせたら、お湯を捨てて再び水道水を入れて沸騰させる作業を繰り返す。

どっちがいいんでしょうか?
719ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 15:24:49.13 ID:CRv3v8pc0
1の沸騰後に長時間ふつふつでOKです。
720ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 15:52:18.94 ID:UETKWgFg0
こんなスレがあったのか〜
岩鋳の隣のスーパーによく買い物にいくけど
南部鉄器製品は持ってなかった…
ここ読んでいたら気になってきたので今度覗いてみる
721ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 22:48:48.73 ID:BOdRjAlh0
鉄瓶内部は710の3つ並んだ右側っぽくなってる
ズボラな自分は鉄瓶は洗わなくていいのですごくラク
冬はストーブの上だしストーブ点けてない時はガス台
でもご飯鍋はズボラができない
デザインは大好きなのに手放そうかと思ってる
ご飯は美味しくできるのに手入れが難しい
どうしたらいいんだろう?
722ぱくぱく名無しさん:2012/05/03(木) 06:37:38.93 ID:n7ACyceX0
>>710
空焚きして錆びさせたんだけど、右側のやつみたいになってる
お茶殻ふつふつしたあと毎日水道水沸かしてたんだけど
このスレ見て昨日ミネラルウォーターに変えたらいきなり白っぽくなった
水をわざわざ買わなくていいとか思わずもっと早くからやればよかったよ
723ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 11:32:14.69 ID:0iKqF0rr0
ミネラルウォーターはどこの使ったの?
硬水のやつだと、あっという間に白くなるけど沸かした湯はまずいそうです。
724ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 18:26:40.53 ID:LE8vp6/G0
>>723
もち吉の水です 硬度80くらいで海外の水みたいに硬水じゃないけど沸かしても旨い
水曜に買い物すると1Lタダでもらえるし 買っても10L・100円なんだw
鉄瓶の中はなんとなく白っぽくなったかな程度で、白い点が付着しだしたので これだ!と思った次第です
725ぱくぱく名無しさん:2012/05/17(木) 11:39:58.32 ID:p9C1eyJ00
うちは時々アウトドアで使う焚火台に乗せて、炭火で水道水をフツフツと朝から夕方まで沸騰させてるよ。
毎日、5〜6回は沸かしてお茶に使って、週に2回は焚火台という頻度で2ヶ月経過してますが、なんとなく白くなってきたかな・・・っていう程度です。
726ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 11:07:44.44 ID:696l/d0x0
どこかで盛久の鉄瓶売ってないかねえ。。。
道安鉄瓶ほしくてたまらん。
727ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 14:36:59.46 ID:C0RzL7bx0
嫁の誕生日プレゼントに鉄瓶買ってあげたんだが、ダッチオーブンと同じと思ったらしく内側も外側も油を塗って空焼きしてしまった(><)
洗っても洗っても沸かした湯に油が浮いてる・・・ダッチオーブンと同じとなぜ思ったんだ?その思考が理解できない。
728ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 17:14:10.07 ID:qu/R5zUz0
ダッチオーブンつか中華鍋だろそれは
729ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 01:48:12.28 ID:qZISQuYu0
鋳物の中華鍋ってあんの?
730ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 02:22:16.22 ID:IIdUFne9P
あるよ
731ぱくぱく名無しさん:2012/06/14(木) 14:18:54.40 ID:bDuMVxmT0
最近、流行りの、カラフルな急須買った人いる?
安くていいのないかな
732ぱくぱく名無しさん:2012/06/18(月) 08:35:19.30 ID:GaYlJ/9k0
ここまで鉄瓶28号の登場なし
733ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 22:50:25.53 ID:NwFBKkg40
ho
734ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 11:01:08.64 ID:/4fvruc/0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h169016461
鉄瓶・龍文堂造・寿朗・金銀象嵌紅葉・文字・完品・共箱あり
鉄瓶・龍文堂造・寿朗・金銀象嵌紅葉・文字・完品・共箱あり
735ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 21:31:25.64 ID:RTKzC2h/0
鈴木盛久の砂鉄瓶、溜息出る程美しいな
でも、30万とかするんだろうな

ttp://specialityteas.blog53.fc2.com/blog-entry-581.html
736ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 11:51:30.94 ID:xINOara+0
鉄瓶・龍文堂造・大国・寿朗・カワセミ図・取っ手象嵌あり
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111794385
737ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 19:19:38.29 ID:gvWJKRr00
ミネラルウォーター(コントレックス)で一日焚いたら、あっという間に湯垢つきました。

数年来の悩みが、一日で解消=
738ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 10:02:06.46 ID:3kctqeRE0
恋する雑貨「アフターヌーンティーセット」見てたら、英国の紅茶店の棚の上に
大量の南部鉄瓶が並んでいた
フランスで人気とは聞いていたが、イギリスにも輸出してるんだな
739ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 14:08:49.50 ID:Nk/fwn8JO
コーヒーうめぇ
740ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 16:11:25.96 ID:3kctqeRE0
鉄瓶はコーヒー、緑茶、プーアル茶を劇的に美味くするからな
ただ、紅茶、烏龍茶の香りを殺すらしい
741ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 19:10:35.85 ID:Vgy3blfc0
ヤフオクで買った中古の鉄瓶なんどけど、ホーロー敷きかどうか見分ける方法ってある?
742ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 19:41:21.95 ID:3kctqeRE0
触ってつるつるだったらホーローじゃない
あとは白湯を鉄瓶、それ以外で作ってとろんとした感じがあったらホーロー
ひいてない可能性が高い、みたいな
743ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 22:13:52.80 ID:Vgy3blfc0
どうもありがとう。
もう一個買った中古の鉄瓶は中がつるつるしてるからどうもホーロー加工みたいで、こっちはホーローなしのようだ。
使いたいけど南部鉄かどうかは見た目じゃわからないよな〜、、
744ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 08:27:31.97 ID:AZQ41koa0
じゃあヤフオクで買うなよ
745ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 17:10:27.18 ID:tGuLr1Ce0
出品者に質問すればいいだけでしょ
746ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 17:33:17.54 ID:76WOYeOX0
基本的に出品者は答えてくれないよ
新古品をうたってる場合、容量すら濡らすわけにいかないから教えてくれない
鉄瓶の場合、直径と高さ表示だけが多いけど、大きい鉄瓶も小さい鉄瓶も
底径は10cmくらいだから、画面写真で推理するしかない
結論としてヤフオクは博打
747ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 23:16:46.37 ID:EopfX2rX0
後だしで済まんが植木鉢にするのに買ったんだよね。 だから即決価格安い順の銘柄とかも不明で出品者も詳しくないのとかを落札したんだ。
骨董屋とかなら見分けつくのかな。
748ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 00:33:37.36 ID:Hu2FSKEu0
え、急須じゃなくて鉄瓶にホーローびきとかあるの?
シラルガンのミルクパンみたいなもんか
749ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 13:25:58.52 ID:IggY/4i+0
鉄瓶をIHで沸かすとつるが中空じゃなくても熱くならないという話を聞いて
DI-210って小さいIH買ってみたんだが、本当に熱くならなかった
岩鋳の7型使ってるんだが、ガスだと300ccを沸かすだけ(5分程度)でも
熱くて持てなくなるが、これはもっと速く沸いて、つるは冷たい
沸くのが早すぎて、つるに熱が伝わらないのでは、と思い80度維持モードで
3時間くらい湯気が出っぱなしにして、再度加熱モードでぐらぐら沸かせて
つるを持ったところほんのり温かいくらいだった

7型だと満水900ccくらいだから、茶を一杯(150cc)淹れるくらいだと
蓋を押さえる必要もないから、ミトンがいらないのが便利かも
蓋のつまみは熱くなるので、給水でミトンいるけど

IHの説明書に直径12cmから18cmの鍋を使えと書いてあるけど、底径10cmの
岩鋳7型でも問題なく使えた
9cmの5型も使えると書いてあったので安心して買ったんだけどね
750ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 20:30:50.38 ID:PZ4A9Lf/0
>>748
ヤフオクで及源の1リットル鉄瓶落としたら、中がホーローびきで落胆したことある
つるも中空で熱くならなくていいんだが。なんとかホーローをはがす方法はなかろうか
751ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 08:59:21.90 ID:2HsphV4K0
植木鉢にするつもりで800円で落札した鉄瓶がどうやらホーローなしだったから飲用にしてる
752ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 23:59:57.41 ID:3uO3dkev0
>>750
ホーローじゃないのは、漆かなんかで処理してた気がする。
753ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 18:10:22.99 ID:MKUtXE/c0
一日中沸かしてるなら鉄瓶だけど、朝と夜に数回づつ沸かすならミルクパンみたい
なのが便利かなと思って南部鉄器、ミルクパンでググってみた
岩鋳と及源のが見つかったけど、どっちもホーローびきだった
両社とも鉄瓶もホーローびき作ってるみたいだけど、そんなにホーローって
需要あるのかねぇ
754ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 11:27:08.91 ID:pXSEC3P10
時代劇見てると、必ず1シーンくらい鉄瓶が出てきてなかなか楽しい
時代劇じゃないけど、勇者ヨシヒコでもたいてい一話に一回くらい出てくる
755ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 11:36:39.69 ID:GjUlAXrg0
756ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 21:55:11.20 ID:f4dBMZcc0
及源、やっぱ駄目だ。ホーローなのもそうだけど
注ぎ始め、湯が手前に暴れる。岩鋳と違って、フタの溝に空気孔がないのが問題な気がする
ドリルで空気孔開けられる環境のある人なら問題ないだろうが
757ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 21:30:05.41 ID:URTn15nD0
>>756
いやいや、蓋に穴開いてるのは急須だからであって、鉄瓶には基本穴開いてない
注ぐ時湯が暴れるのは強火で沸かしたせいで注ぎ口の温度が高くなってるからだろう
弱火で沸かせ

つか安物だからっていきなりドリルで改造しようとすんなよ
コエー奴だな
758ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 23:40:42.74 ID:/rZuRFtA0
言い方悪かった。フタの下にずり落ちないように円状の突起があるじゃん
岩鋳だと、一部突起が途切れてて、そっから空気が抜けるようになってるんだ
及源だと、それがない、と
ちなみにドリルはネットで検索してたら、ドリルで穴開けたら吹きこぼれなくなった
みたいな画像があったんで。うちではやる気ない
あ、でも、鉄工所みたいなところでホーローも電気ヤスリで削ってもらいたいなあ
759ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 07:30:11.91 ID:5cxhWYBk0
7年ぐらい愛用している鉄瓶
イガラシなんとかっつう所のやつでmade in chinaだったでござる・・・

愛着があって買い替えるかどうか悩む
760ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 15:15:35.28 ID:qxoywlbr0
火鉢でとろとろ長く沸騰させた湯でドリップした時
安物ブラジル深煎りの嫌な苦味が驚くほどのマイルドさへと変貌した。
その後一酸化炭素中毒になりかけ火鉢を処分したので飲めたのは数回だけ
ガス火沸騰したてではさほど特徴は出ない
淡麗で香り高い豆だと台無しになりそうな気がするので
安物豆の嫌な味にお悩みなら試してみる価値はあるかも
ただ、ガス火でとろとろ沸騰はタイマーでもかけておかないと忘れてしまう
761ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 15:58:54.13 ID:up8W2rt90
置き場所があればオススメでござるよ。電気火鉢
http://www.yomi-shop.jp/item/1445.html
762ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 10:38:24.22 ID:X7dJS0Dj0
IHスレで話題になってたやつだね、景徳鎮の電気火鉢
IHも弱火モードでやればいいんじゃないかな。70Wだと一日中つけっぱなしでも
電気料金10円いかないわけだし
IHだとなぜかつるが熱くならないとか言う話も聞くし。中空つる持ってる人は関係ないけど

鉄瓶の湯はコーヒーと緑茶を劇的に美味くするが、紅茶、烏龍茶の香りを殺す
ってどっかのスレで読んだ気がする
763ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 12:21:27.43 ID:7tTMN4SF0
鉄瓶しか薬缶ないから、鉄瓶のお湯で高山茶飲んでる。
茶壺にお湯をそそぐと、華やかな香りが立つ。
青茶は香り高いから、少々香り殺されたとしても問題ないような。

そういえば、シルバーティップを鉄瓶のお湯で入れたこともあるけど
ミネラルのお湯との区別は、分からなかった。
764ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 15:55:46.21 ID:k7OfoaEoO
>>762
> 鉄瓶の湯はコーヒーと緑茶を劇的に美味くするが、紅茶、烏龍茶の香りを殺す
> ってどっかのスレで読んだ気がする

このスレです
765ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 18:37:08.21 ID:fdyO6ABX0
>>761
リンク先見て笑ってしまった
これは買うかどうかさんざん悩んだやつ
別のハロゲンストーブで管が駄目になったことがあるので
替えハロゲンは取扱なしと聴いて断念
管が壊れたら悲しい有料粗大ゴミ
でもこれに鉄瓶はいいんじゃないかと思ったのは確か
766ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 02:25:04.86 ID:rmeGtTS60
>>765
ホントはダメなんだろうけど、自己責任で分解してハロゲンを交換出来ない?『人間が作ったものは解体出来る』って家ではとりあえず壊れた物は分解して、修理交換出来るものはしてるなぁ。


あぁ、去年は半年以上鉄瓶使わなかったな。乾燥地域だから大丈夫と思いたいけど、中を見るのが少し怖い。
767766:2013/01/02(水) 02:27:58.99 ID:rmeGtTS60
>>765
あ、ごめん。読み違えてた。替えハロゲンの入手が難しいのか。ネットで調べたらどこかしらでみつかりそうだけど、型番知らずに買うのは賭けになっちゃうね。
768ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 07:19:39.51 ID:4s6Bb7rH0
>>762 >>763
高山茶に鉄瓶湯がいいというのは意外

安物ティーパック紅茶を湯が沸いた鉄瓶の中に浸すという乱暴な淹れ方をしていた
すると香り無し、色真っ黒、味はドローン
これはカップ+ティーパックに鉄瓶湯を注いでも同じ。
でも収穫が一つだけあって鉄瓶の中がいい具合に黒くなること
だから日本茶じゃなくても紅茶パックで錆びのメンテ可能
(メンテ直後は赤湯になるのが難点)
鉄瓶が熱いうちにダシがらパックでポンポンすると外もいい艶が出る
769ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 07:29:51.29 ID:4s6Bb7rH0
>>766
鉄瓶によさそうなワット数が弱いニクロム線のミニ電熱器を思い出した
タヌキ型とかシンプルなタイプとかどこかで見つけたら検討してみたい
ニクロム線いつか切れちゃうけどね
770ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 08:11:50.87 ID:nYJXGkMS0
鉄瓶の中、なんとはなしにのぞいてみたら、上から見える部分は白い水垢と多少の赤錆くらいだったが
水に接さない上半分が真っ赤な赤錆で覆われていた。思わずティッシュでごしごししてしまった
771ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 08:32:41.96 ID:tz1WxbCO0
つまみはそれ程食べずに、度数の高い泡盛古酒を
ストレートでちびりながらちょっと冷ました鉄瓶トロ湯をすする
割酒は好きじゃないのでそんな飲み方をしていた。
鉄瓶買う前は耐熱土瓶湯で満足しておったけど、鉄瓶湯のトロ重さがいい具合に古酒にマッチ
他にはスコッチやバーボンを100ミリリットルにつき湯を1リットル程
飲み終わった後の食事中に酔いは殆ど覚めている
ハードリカーを比較的ダメージ少なく?飲める方法でなかろうかと思う。
三が日なのに今禁酒中なので上は未練がましい書き込み
772ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 03:15:05.30 ID:dnkiYOSM0
欲しい職人さんの鉄瓶がヤフオクで出てたけど、
表面、内面の両方が赤錆まみれだったよ。
あれって自分で再生可能なもんなの?
773ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 09:19:30.89 ID:hzyvc7V40
無理無理、それにニセモノの可能性高し
774ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 10:21:25.52 ID:dnkiYOSM0
印刻は同じだし本物っぽいよ、古いデザインだけどね。
定価3万円以上の半年待ちの工房のやつが格安だから買いたいけど、
赤錆の対処法がわからん。

緑茶とのタンニン鉄パワーで皮膜作るらしいが、
重度の赤錆でも再生可能?
大鍋で鉄瓶ごと緑茶で煮ればいいの?

一方で錆仕上げの商品もあるし、よーわからん。
775ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 12:44:24.12 ID:E++YpJEV0
小泉仁左衛門の葡萄散霰文尾垂形をペニーオークションで1500円で落札しました
776ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 16:05:20.69 ID:yuYu9wuL0
ペニーオークションw
777ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 17:33:48.42 ID:KdEMi3Yp0
元気?
778ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 18:57:22.50 ID:Ta1D4Mdd0
過疎ってるね…
779ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 15:06:11.87 ID:gEyb/tlX0
パックのお茶温めるのに、鉄瓶にそのまま注いで温めても平気かな?
サビ対策とかじゃなくて、普通にホット緑茶飲みたいだけなんだけど、
逆に悪い影響あるかな?
780ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:07:47.07 ID:uJzYc2Bq0
辞めておいた方が良いよ
鉄瓶の中で煮出すと、鉄とお茶のタンニンが反応してら黒くなる
781ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:15:48.20 ID:XgdnDZPo0
せっかく育てた湯垢が
リセット状態になっちゃうんじゃない?
782ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:44:36.89 ID:L0NkVUuh0
虎山の鉄瓶を2年使って、やっと中がいい具合に白くなってきたのに

おれ「鉄瓶て使い込んで中が白くなってくると一晩水を入れっぱなしでも錆びないようになるんだ」
嫁「え?白いのってカルキでしょ。たまには洗わないとダメじゃないの」
おれ「いや、鉄瓶はそうなってくると沸かした湯がまろやかで美味しくなると言われてるんだよ」
嫁「でも、中をぜんぜん洗わないんでしょう。汚れが溶け出してるのを勘違いしてるんじゃないの」
おれ「そう言うけど、普段使ってるケトルだって中を洗うかい?麦茶煮だした後ぐらいだよね洗っても」
嫁「そうだけどさあ・・・」

と納得いかない様子の嫁。
いつの間にか激落ちくんとかでゴシゴシ洗ってくれました(><)
笑顔で「ケトルといっしょに鉄瓶も磨いておいたから。綺麗なほうが気持ちいいじゃない」だと。
はぁ・・・
783ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 16:46:14.23 ID:gGngdKK+0
馬鹿な嫁の躾ができないお前の責任
読んでて気分が悪くなる
784ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 18:53:47.28 ID:zDpRpvBW0
>>782
なんでステンレスかなにかのケトルと同列に語るかな
そんなこと言ったらケトルと同じように扱っていいと思うに決まってるだろ
785ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 06:03:49.27 ID:jV0fvyPx0
いや。ネタでしょこれ。
洗ったら金気止め取れるから絶対に洗うな、白いのはカルシウムで錆させ無いための皮膜になっていると、説明出来ないなんてあり得ない

これが本当の話なら、説明できない奴にも責任あり。
786ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 14:25:21.17 ID:Qe5A3A360
元気?
787ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 13:55:41.06 ID:TuqNoS3bO
うちの子は元気です
毎日しゅんしゅん沸いてるよ
788ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 18:19:10.28 ID:KZGP44w90
ヤフオク高いよねぇ
皆さん好きな製造元とかあるんですかね
789ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 20:20:15.32 ID:TTN5UnLH0
鉄器まつりや
790ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 05:06:14.73 ID:z3ai1dKC0
どう?
791ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 18:31:23.08 ID:rmA1YaYX0
会場は工場集積地の一角で祭りの屋台村みたいなんだけど
鉄器目当てとお祭り目当て入り混じり感がかなり良い熱気
値段も勝負してるし職人さんの熱弁も聴ける
来年は来てケロ
792ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 10:10:02.16 ID:Z5bjsvyv0
鉄瓶って急須と違って取っ手は横に倒せない作りが本来の形なんですか?
793ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:39:43.49 ID:11SvwwqD0
なんだかんだ言っても重いから
注いでる最中瓶が回っちゃうでしょ
そうこうしてるうちにツルが外れる
あの細さの持ち手で使い勝手を実現する方法だな
794ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 18:36:45.17 ID:NQp2jV3i0
なるほど!それで固定式になってるんですね
ありがとうございました
795ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 11:57:21.83 ID:0GRxgx420
「岩鋳 急須 5型アラレ」(ホーロー)を1年くらい直火で使ってるんだが、
体になんか悪影響あるかな?
796ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 17:12:59.12 ID:Gomu37P/0
及源の鉄瓶2週間目だけどお湯美味しくないし
お茶が苦くなる
797ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 20:23:23.16 ID:2rqpVzsC0
>>795
ホーローは火にかけてはいかん
内張のガラス質が割れる
>>796
修行が足りない
ではなくて湯垢が足りないのでしょ
とりあえず茶を炊いて金気止めたら
半発酵茶なら出がらしでもタンニンでるし
煮崩れてドロドロになることもない
798ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 20:45:09.07 ID:0GRxgx420
>>797
中はちょっと白っぽくなってるけど綺麗だよ
799ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 20:50:45.28 ID:2rqpVzsC0
>>798
急冷しなければボロボロにはならないと思うけど
800ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 19:02:59.05 ID:5ZEROWvy0
欧米のサプリで鉄は忌避されてるの知ってから
調理器具でどうこうしてまで鉄は取る気にならない
弱った肝臓に鉄は毒
801ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 20:49:53.25 ID:+cmQiU9B0
奴らは我らの米より増して肉食うから
鉄いらないのよ
802ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 22:59:32.40 ID:Eu1tR1FE0
南部鉄瓶を買おうと思ってます。初心者でこれまで所有したことはおろか手に取った
こともないです。目的は鑑賞ではなく日用品としての使用なので装飾とかそういうのは
全く要らないんですが,唯一袋鉉だけはどうしても譲れないです。

新品とヤフオクとで両方探してるんですが,それぞれ相場はどのへんでしょうか?
あと,ヤフオクだと写真じゃ袋鉉かどうか分かりづらく,出品者も説明書きをしてない
ことがほとんどなんですが,一般的に鉉が袋かどうかなんてこだわるべき箇所じゃない
んでしょうか?

質問ばかりですいません。
803ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:52:26.87 ID:LzPLjq1J0
ヤフオクは多少のハズレも厭わないコレクターむけ
どんな経歴が分からんのを使うのも精神衛生上イマイチ
奥州市で年一回開かれる鉄器まつりはなんと一律4割引き
売り手も東北人だからまったく押さないし値切り得意でない人も一声で買える
かなり良いモノも並んでるし値段もオクより安いんでないかと思うくらい
温泉旅行をついでに目論んでみたら足代も納得でしょう
今年は終わったから来年までオクでも眺めながら検討しては如何でしょうか
804ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 06:59:17.62 ID:14iXjdvv0
最近見かけるようなのじゃなくて
時代劇に出てるようなデザインの鉄瓶が欲しいんですがあれは何という形なんですか?
表面がポツポツしていて台形のようないびつな奴なんですが
805ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 09:02:45.05 ID:Jiq4Tbro0
日常使いで欲しいのは電気コンロ
コンパクトで熱量絞れるの
ガスは鉄瓶を痛めるし静かに常時沸かして湯垢を育てたい
IHはうるさい
ニクロムヒーターでなくシーズタイプが理想だがなかなかねえな
だからホットプレートで沸かすと言う話も出て来るが流石にロスが大杉
806ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 09:03:45.90 ID:Jiq4Tbro0
>>804
この辺見て具体的なタイプ教えてくれ
ttp://www.nanbu93.com/ctgr_0_.html
807ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 11:47:45.84 ID:14iXjdvv0
>>806
ありがとうございます
万代型って奴みたいです
http://www.nanbu93.com/product-images/tetsubin/t025arare/t025arareset_f01.jpg
808ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 20:54:25.41 ID:ZGpz8tLz0
>>803
レスありがとうございます。鉄器まつりぜひ来年行きたい。もう少し
早く知ってたらよかったのに。
ヤフオクは安さもありますが数多くの鉄器が見られて選択肢が広いのが
いいですね。しかし自分には良し悪しを写真で見抜く目を持ってないです…
809ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 03:09:05.29 ID:+RyAI7Dy0
802と804は別人か〜
>>808
だからこその鉄器まつり
何処に私はこだわればいいのか職人さんに直接聞ける
個人的には所有欲を満足させるパーツにはこだわって欲しい
コストのかかる蔓職人にも御布施してくり
釜職人どころではなくレッドブックだょ〜
袋蔓には大角豆蔓てまた変わったのがあるんだが
祭りでは手の届きそうな値段で出ててビックリした
>>804
人気タイプでは無いからオクでも落としやすいかも
ただ数も多くないから万代屋で袋蔓なんて中古探してもねえよ!
と早合点してますた…
810ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 03:12:07.80 ID:+RyAI7Dy0
スマソ
蔓>鉉
811ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 09:18:14.79 ID:+1Xz4LiA0
>>809
はい、別人です
人気のないデザインなんですね…
ちなみにこれぞ鉄瓶という風な昔々からある形ってあるんですか?
812ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 00:06:33.57 ID:Yv5UqOZh0
ヤフオクでは内側に赤錆が着いてるのはスルーした方がいいのかな…
白い湯垢がぎっちり着いてるのはいいコンディションて素人目にも分かる
けどそこまで大事に使われてるのは少ないんだよな。
813ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 00:15:20.70 ID:Yv5UqOZh0
>>809
来年は絶対行きます!
あー袋弦の鉄瓶ほしいなぁ。
814sage:2013/10/26(土) 14:10:53.92 ID:810sQ/n00
>>813
虎山工房のHPには載ってないけれど,ここの棗形(霰,糸目(線引き?))(1.4L,1.8L)は袋弦。
この価格帯(5万円前後)で袋弦は他にないと思います。(あったらぜひ教えて欲しい)
(「鉄瓶」,「虎山」,「棗」で検索すればOK。画像の色はまちまちですがブラウンです。鈴木盛久工房の色に近い)
(注文後、半年から1年待ちみたいです。)
私は糸目1.4Lを使ってます。すっきりした形と渋い色合いでお気に入りです。
毎日これで湯を沸かして茶を飲んでます。
815ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 13:12:07.46 ID:fyrD4j690
>>812
>白い湯垢がぎっちり着いてるのはいいコンディションて素人目にも分かるけど

白い湯垢はミネラルウォーターや水道水に含まれるカルシウムによる化学反応なんだけど、
タマゴを茹でると殻のカルシウムで一発で白くなる。
2、3回ゆで卵を茹でるだけで良いコンディションっぽく見えちゃうけどね・・・。
816ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 19:24:32.28 ID:JGUnxXab0
>>815
へえー
でも卵から出た硫黄成分で肝心の釜は痛めそうだね
817ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 00:02:37.07 ID:zp/c7aY20
>>815
知らんかった…やっぱり知識のないうちはヤフオク怖いな。鉄器祭り
年に2回やってくれないかな。
ところでヤフオクってなんであんなに釣り上がるんだ?
鉄瓶ブームがきてるとは思えんけど。
818ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:06:58.08 ID:znijR16q0
>>817
中華圏で流行なそうな。でバイヤーがオクに手を伸ばしてるらしい。
そちらで不要になった系の出品もあるらしくカオス。
南部型と言うのが王道ですが内縁にも段差があって錆やすかったりします。
底の平らな部分が広いとIHかけられるのでこれスペシャルの現代鉄瓶とかもある
時間があれば盛岡の岩鋳や手作り村にどうぞ。
温泉近いよ
ttp://iwachu.co.jp
ttp://www.ginga.or.jp/~morihand/main.html
819ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 01:13:34.84 ID:dj6+akW20
>>818
今の中国は80年代に日本人が海外の美術品を買ってたようなもんか。
職人さんにとってはいい話だね。
820ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 10:09:02.29 ID:4/sKCB2Y0
今朝、いつも通りコンロで鉄瓶でお湯を沸かしていたんですが、
途中で「バチン!!」と大きな音が聞こえました。
割れちゃったのかな?と一瞬焦ったのですが何もありませんでした。

一体、あの音は何だったのでしょうか?
821ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 10:48:15.56 ID:byXHaGn60
スレにある、卵の殻のカルシウムで白い湯垢を付ける方法
鉄瓶で実験するのは怖いから鉄鍋で実験してみた
めちゃくちゃ白くなった
これで本当に鉄が錆びにくくなるの?
822ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 00:45:38.24 ID:OJDLyzua0
>>821
鉄鍋(中華鍋)でゆで卵作ってみたけど白くならなかった。
823ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 09:42:41.66 ID:U/j1/1GL0
水道水やミネラルウォーターを沸騰させてつく白い皮膜は炭酸カルシウム。
卵のカラは約94%が炭酸カルシウムなんで成分的には同じ。
レモン汁、酢などの 酸味の強い調味料を加えると、多くの鉄分が溶出し
しかもお酢は卵の殻も溶かせるちからがあるんで化学反応を起こせやすい。
大量のお酢を入れてゆで卵を茹でたら理屈では白い皮膜は出来るはず。
824ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 14:06:49.20 ID:94k7hy2r0
>>822
油分で皮膜があるのでは?
825ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 20:07:57.61 ID:OJDLyzua0
>>824
いつも湯を沸かす時は洗剤で洗って油を落としてから使うので鉄瓶の内側と
似たような状態になってるはずなんですが…
826ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 21:00:52.44 ID:c8uMuvVR0
>>825
科学的に説明はできんのだが、使い込んだ中華鍋は洗剤で洗っても脂なじんでるのではないかなー。
でないと赤錆出てしまう気がする。
強く空ダキすると油煙でない?

鉄瓶は黒錆なんだろうけども。
827ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 15:44:04.22 ID:8pmCmKD80
卵の殻を20個分集めてよく洗ってから粉々に砕いて鉄瓶に入れ、
ガスコンロの弱火で1時間煮込んでます。
お湯が少しずつ蒸発して少なくなるから白いラインが地層みたくなってる。
ガスの弱火は一時間でもガス代にして10円以下。
メンテ代としては格安でしょう。
828ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 15:04:00.16 ID:Qk47k5Fz0
>>826
空焚きするとしみこんだ油なのか水蒸気なのか分からないけど白煙は
上がります。

鉄瓶を空焚きすると割れると言われてるけど中華鍋が割れるなんて聞いたこと
ないから同じ鉄製と言えど別物なんでしょうね。
829ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 16:11:56.60 ID:G959gBbFi
>>828
鉄器は、普通は鋳物(鋳鉄)でしょう。
軽く乾燥のために空焚きは問題ないはずです、ダッヂオーブンも軽くあぶるからね。
中華鍋はたぶん鍛造では?
鋼の成分も違うはず。鋳物は炭素が多い筈だけど、中華鍋はどうかな。

扱いも違うからね。
無理に白皮膜つけなくてもいいんじゃね。
830ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 22:41:11.70 ID:7SS28Urn0
中華鍋で白い湯垢?馬鹿じゃねw?
油を一度でも使った中華鍋は一生油膜なんで出来ねーよ。
831ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 23:03:26.34 ID:Bp4Y/UOji
>>830
832ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 08:47:44.24 ID:3mEY0Y3F0
及源の新亀甲アラレ1.25L買ったんだけど、
お湯切れが悪いっていうか、注ぐときどうやってもお湯が溢れる
角度が浅いと尻漏れだし、ちょっと倒すとすぐ蓋からお湯が溢れる
不良品かな?がっかりだわ
833ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 09:45:18.42 ID:AuzsoNUB0
単に水入れすぎだろ
使い方悪いのに不良品って…どうやったらそんな思考ができるんだ
834ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 10:45:41.12 ID:1DJvwBz+0
>>832
1.25Lなら,目安として1.25x0.8=1.0Lで使用すれば問題ないはず。
835ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 20:50:31.74 ID:3mEY0Y3F0
>>832だけど
いつも水は半分以下しか入れないよ
836ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 02:00:15.45 ID:zbP2vK/A0
不良品だと思うんならこんなとこに書き込んでないで
直接販売元に問い合わせたらどうだ
837ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 09:24:37.69 ID:AK0Jfu5Q0
どのくらいの角度で淹れれば溢れないか外観からでもわかるもんだろ。
838ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 07:33:13.01 ID:qXgX43v+0
ho
839ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 07:51:31.54 ID:yfyouH8l0
空焚きやっちまった
大切に使ってったのに
840ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 08:38:07.82 ID:oLYGIP0e0
あちゃー、どんまい!
空焚きって一度やっちゃうともう使えなくなっちゃうの?
それとも育ててたのがリセットされるだけ?
841ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 09:40:23.49 ID:yfyouH8l0
30分炊いたけど弱火だったから軽傷で済んだみたい
緑茶を何度か煮だして修復した
たぶん大丈夫だと思う
842ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 20:29:37.11 ID:oLYGIP0e0
へえー、そんなものか
大事にならなくて良かったな
843ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 01:59:23.57 ID:RsO5/TZ60
被膜にクラック入るだろうな
まあ大した事は無かろう
直火はやはり避けたい
844ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 15:20:38.24 ID:yvdhstLE0
5回ほど空焚きした
IHの安全装置は賢い、安物だから気にせず現役
845ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 10:59:15.03 ID:Jt5EIyNfO
>>827
ガスて1時間10円だったんですね!
ガス代節約の為に、
浄水→ティファールで沸かす→鉄瓶にうつす→沸騰させる
て手順をしていた…。
水道水と浄水、どちらのが鉄分とれて、美味しくて、鉄瓶が育ちやすいのだろうか。
846ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:40:45.90 ID:AFZVWICA0
鉄瓶で沸かしてからティファールで湯冷ましさせといたら。
飲む時沸かすとな。
本当は注ぎ足しながら沸かし続けるんだろうが今時そうもいかんでしょ
湯冷まし鉄瓶にそのままでは錆びるし。
ちなみにカルシウム水で俄かするより水道水のカルキ飛ばすのが一番強固な被膜作ると思う。
847ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 20:24:40.35 ID:K97gJsBn0
使用している水によるとは思うけれど,
私(1.4L使用,かなり湯垢がついてる)は,一杯入れて半分になるまで沸かし,
注ぎ足して再度半分になるまで沸かして使用している。
結構トロトロの湯になる。プーアル茶が美味い。
848ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 06:19:44.83 ID:FOb/Qlbi0
ってゆーか、このスレ来年で11年目か。
赤ちゃん鉄瓶も来年で小学5年生だぞ。
849ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 11:22:25.39 ID:U3KFK8DlO
>>846>>847
ありがとうございます!
850ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:11:12.72 ID:p8EzkM0V0
>>848
もはや2ch最古スレではないか
最近ペース速いから来年は次スレだね
851ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 15:27:59.86 ID:KRo6FgwYi
凄い!初期からの住民の鉄瓶はビッシリ湯垢が付いて育ってるね
852ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 18:04:09.20 ID:XvPcKTEe0
>>1
今更ながらw
今でも来てるんですかねー
853 【末吉】 【934円】 :2014/01/01(水) 13:21:55.25 ID:HGQ7bgf/0
おめ!
854ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 14:07:57.19 ID:0yQ+akKk0
もう5年使ってる鉄瓶があるんだけど
白い湯垢はついてるんだけど、オレンジ色のサビも目立ちます。
このオレンジ色のサビを黒くする方法ってあるんですか?
緑茶で半日煮込んで半日放置したけど黒くならなかった。
855ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 17:18:08.00 ID:cnqVhv1r0
>>854
お湯が透明で鉄臭くないらそのままでOK
856ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 20:15:10.04 ID:JCfTeeg30
上手く育ってる
857ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 01:20:11.93 ID:jfgcPBw+0
ho
858ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 22:16:02.04 ID:RJezc2iu0
正月に祖母の家の蔵にあった錆びだらけの鉄瓶を貰いました
若くても明治生まれの鉄瓶だそうです
いきなり付喪神クラスが家にきてビビってます
859ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 23:16:49.88 ID:zHf5cIc40
羨ましいなぁー
超耐久機材だから代々引き継いで欲しい
因みにサビは如何程
岩手では技術センターがレストアしてくれたり
鉄器祭りでは無料相談で目利きしてくれたり

某オクで高騰してるみがきの砂鉄急須は盛岡駅ビルで15kくんだりで買えるのはここだけの秘密
860ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 23:38:25.22 ID:RJezc2iu0
858です
859さん反応ありがとうございます
鉄瓶について全然詳しくないんですが、
せっかく今まで残ってきてくれたのだから大事に使わせてもらえたらいいなと思っています

それで錆なんですが、内側が特にひどくて最初は鍾乳洞みたいでした。
金タワシで錆を落としてお茶を何度も沸かして一応今は透明なお湯が沸かせているんですが
やっぱり内側触ってはいけなかったでしょうか(´;ω;`)

岩手県にはいろいろな施設やイベントが有るんですね。勉強になりました
素人が変に手を出さずに職人さんにお任せしたほうが良かったかもしれません…
広島県在住なのですが、いつか岩手県へ行ってみたいです
861ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 00:18:41.73 ID:gkmH99130
高度経済成長あたりにはまがい物もありましたが、明治ものなら1級品家宝間違いなし。
今の鉄瓶もいいですが、百花繚乱時代にしかない製造元もあります。
アンティークとも言えますが、南部鉄瓶独特の世界です。
飲んで違和感がない位金気が無いなら当面使えるでしょう。
レストアは焼き入れ直して当時の漆とかも飛ばしますから、しないに越したことはないでしょう。
製造過程は観光客でも気軽に見れます。
奥州の鉄器祭りは3割引で買えるのでかなり暑いです。

某オクタイトルで富士図と言われる山は全て南部片富士と言われる岩手山であることはここだけの秘密。
実物見にきてくださいよ。なかなかいいですw
862ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 21:37:59.52 ID:wUrKKhXk0
858です
鉄瓶に詳しい方々に色々教えて頂けてありがたいです。
鉄器まつりいいですね、俄然興味が湧いてきました。今年もあるようですしぜひ行ってみたいです。

この鉄瓶がどれほどのものでどんな歴史を見てきたのか分かりませんが、道具として最期まで大事に使って行きたいです。

それでなんですが、もしよかったら教えて頂けないでしょうか?
お茶で煮だすと最初は落ち着いているんですがその内また水がほんのり錆色になります。
これはまだ茶葉の煮沸回数が足りないんでしょうか?
863ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 00:10:44.86 ID:I3jXeyXz0
鉄やタンニン鉄が溶け出してる水はほっとくと赤くなる
カルキ飛ばしで沸かしてるとやかんでも内側白くなるでしょう
タンニン鉄被膜では無くこちらが本命なんです
この石灰質被膜ニュウは空焚きするとドボン
厚くなっても大事に育てる事なんだと
貰った当初これを剥がしたのではといらぬ心配をしてみたり
因みに鉄瓶のガワは出涸らしタンポンで黒い艶を与える
調子に乗って大鍋で茶と湯がいたりすると外側が湯垢で曇ってダサくなる
茶は緑茶では無く半発酵茶がおすすめ
タンニン半端ない
864ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 00:59:04.06 ID:UMiVXc0a0
>>863
鉄瓶で沸かした水の錆色がそこまでひどくない場合は
水道水を根気強く沸かして湯垢付着を目指した方がいいですか?

それとも、オススメの半発酵茶でもう数回沸かした方がいいでしょうか?
865ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 08:32:01.58 ID:4VxgtvXg0
基本的には1日中沸かし続けて火を止める時は中身開ける。
加湿器並みの200w位の電熱器で十分沸くんだよね。
タンニン鉄つけるには沸かす必要なくて沸かし終わった時出涸らしを放り込んで1晩湯冷ましにするだけで良いみたい。
そこから先は中身開けてまた水道水を沸かすというサイクルになる。
866ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 10:05:51.40 ID:0CRchd0q0
http://i.imgur.com/hfSzMFG.jpg
貰い物の鉄瓶なんですが、なんて書いてるのかわかる方いらっしゃいますか?
867ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 09:29:13.53 ID://UBnO6o0
印は薫山だと思う
上は読めない
いつの物かもよく分からない
全体晒してくれると楽しいんだが
868866:2014/02/08(土) 14:12:56.99 ID:oSaawvaL0
http://i.imgur.com/ScLO3ag.jpg
近所の独居資産家?のおばあちゃんが老人ホームに入るからと、色んなものをわけてもらいました。サビサビの鉄瓶が2こあって、そのうちの1つを洗って育成中。このスレ役に立ちました。
869ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 20:19:42.65 ID:TqZEVCD90
早く美味しい沸かし水が飲めるようになるといいですね
こっちも貰った古い鉄瓶を毎日沸かしてますが
なかなか道は長そうそうです
870866:2014/02/10(月) 22:34:53.30 ID:zFX4ErtF0
http://i.imgur.com/vsf71rD.jpg
5日ほど日中ずっとわかしてたらこんな感じになってきたんで、錆など気にせず美味しく白湯飲んでます!今日は古道具屋でボロい鉄火箸買っちゃいました。スレチ失礼しました
871ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 00:41:24.09 ID:tCQ13mH0I
あのう…
鉄瓶の内側が皮剥けるみたいに剥がれた方
いらっしゃいますか?
ググれども調べども、情報得られず困ってます。
買ってしばらくは美味しいお湯が飲めたんですが
皮が剥け始めてから急に不味くなり。
お茶で煮込んでもよくならなかったので
思い切って内側をタワシでこすって剥げかけの膜を
落としてみました。
それからお茶を煮込んで、何度もお湯を沸かしては
捨てているのですが、ほんのりお湯に色がついてます。
そんでもって美味しくない…
そしてススのようなものが流れた筋が無数に
出来ていて、触ると指にススがつきます。
しばらく沸かし続けたら改善するのかしら。
もし解決策ご存知の方いましたらお知恵を拝借したく
お願いします。
872ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 02:38:24.80 ID:E75qjOmt0
熱源変えたか近い過去空焚きしたか
カルシウム皮膜が玉子の殻みたく浮いた剥げた
くろ煤みたいなのは噴き出した鉄イオンがタンニン鉄になったもの
まああまり弄らないで単調に同じ湯沸し続けて下さい
>>870
たまに茶葉放り込んで湯冷ましすると皮膜チェックできる
茶葉煮なくていい鉄瓶に味がつくから
黒筋つかなければ皮膜が茶色いだけ
そして筋が着いても気にしないで湯沸かし続ける
湯が美味ければいい
873ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 20:44:24.73 ID:ZQs+VlUQ0
>>872
バカの一つ覚えみたいに毎日お茶っ葉煮込んでました…
これからはお湯沸かしだけにしてみます

ただ今古いサビサビ鉄瓶の復活作業真っ最中の者です
今はストーブで沸かしているのですが、夏はそうも行きません。
台所が暑くなるのでガスコンロは避けたいのです
夏の間も鉄瓶でお湯が沸かせるオススメの機器があったら教えて下さい。
874ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 21:27:19.76 ID:Jl0N8Xi00
ソーラークッカー
875ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 22:04:02.52 ID:E75qjOmt0
>>873
底が10cm平坦ならIHいける
100V機器なら割れたりしないでしょ
ファンが煩いがチャイナもんとか今は安い
静かで融通効くのが電気コンロ
シーズヒーターならなお良し
ヤフオクなんかでアンティーク風味も安く手に入るから雰囲気もだせる
876ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 22:04:52.30 ID:ZQs+VlUQ0
>>874
超エコ商品ですね
電気代もガス代もかからなくて素晴らしいんですが
日中は仕事で家にいないので、出来れば朝と夜に室内で使えるものがいいです
何かないでしょうか?
877ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 22:26:30.03 ID:E75qjOmt0
電気コンロとプログラムタイマーでめざましから猫のお守までこなせる
878873:2014/02/14(金) 22:48:15.21 ID:RKmEieIg0
>>875
電気コンロ良さそうですね
今週末に家電ショップ覗いてみます
ありがとうございました。
879871:2014/02/17(月) 01:02:51.10 ID:HZhtY+kDI
>>872
ありがとうございます!ありがとう!
熱源は変えてないので、家族の誰かが空焚きしたのかも。
ススの正体が分かってスッキリしました。
気長に何度も沸かしてみることにします。

初めてのアクセス規制に難儀して、お礼が遅くなりました。
880ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 04:15:06.04 ID:3wd56vxf0
お湯を沸騰させてから重曹を入れて放置しておくと
凄いことが起きるよ。
881ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 19:54:29.69 ID:v+YSvUG90
何が起こるんです?
882ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 20:59:39.85 ID:0rN47hJh0
汚れが取れまくる
883ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:37:03.11 ID:h/xoXiIl0
IHで鉄瓶使っている人に質問なんですが
IH器機は長時間使うことはできるのでしょうか?
4-5時間連続とかそういった時間です
その際電気代はどれくらいかかっていますか?
ガスストーブの上で今まで使っていたのですが
今年はストーブの時間が長かったせいか23000円もガス代がかかったので
ちょっと見直ししようと思って。

よろしくです。
884ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 18:25:02.94 ID:pnJKLcsY0
ストーブは部屋を温めるついでにお湯をわかすもんであって
お湯をわかすためにつけるもんでもないでしょ

IH機器でお湯を沸かすのは強(1000W〜2000W)で一気に沸騰させて
あとは保温モード(80〜100W)で5時間だと
一日あたりの消費電力量500Whぐらい
一般家庭の電気料金が 25円/1000Wh ぐらいなので
一日あたり約13円 ?30日 で 390円/月

中火(500W)で5時間×30日使いつづけた場合 1875円/月

これがおおよその目安
885ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:19:04.92 ID:xZ7O8WD40
>>884
サンキュー さんきゅきゅっきゅ!
ストーブが鉄瓶のために存在しているような感じだったんよ
ちょっと節約して火力落そうとか鉄瓶があるからできなくて・・・
ガス代の最高記録になってしまった

ソッコーで卓上IHアマで買ってみるわ 安いよ電気料金24時間つけてもいいかんじだわなw
886ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:46:59.10 ID:5K4ZTmZO0
石油ストーブにヤカンは必需品だな。
お湯が沸騰して蒸気が出て湿度が上がって結果的に部屋が暖まるし
肌も乾燥しない。
887ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:42:50.24 ID:BQHfh8d30
え、家じゃあフツーにストーブ弱くして鉄瓶のせてたけど
ダメなの?
888ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 15:56:03.69 ID:zWqjgLQh0
>>887
うちのガスストーブは火力調節が二段階しかなく一つだと火力が弱くて
沸かないんだよね。でしょうがなく全開にせざるおえない
するとガス代が上がってしまう
889ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 18:14:11.44 ID:XKRWqvMV0
ストーブの調整が 強 弱 の2段階のみだとアカンわな
卓上IHを買うなら、多少高くても調整段階の多いやつを買いなはれ
890887:2014/02/27(木) 19:28:43.19 ID:FbmwexBJ0
>>888
ウチは無段階調整の石油ストーブだけど一番小さくしたら鉄瓶沸かない
で、いつもその状態で使ってるよ
コーヒー入れるのに十分熱いし
ぶくぶく沸騰させたいときはストーブ強くするよりガス台に移して沸かしてた

もしかして鉄瓶て常に沸騰させてないとまずいもんなの?
891ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 21:02:49.12 ID:tN0ISDJr0
慣習でグラグラにするならあんなに湯気抜けないくらいのピチピチ蓋にしないんでないかな
直火は鉄瓶肌傷むよ
892888:2014/02/28(金) 12:44:33.95 ID:Lo6VRzHi0
>>890
その辺がよくわからないとこでもあるんです
なんとなくある程度沸騰していたほうがサビがこないかなと
自己判断で使ってました
ここの先人、専門家の聞きたいね
893ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 15:15:51.24 ID:e5fhqRoK0
錆びは大なり小なり付くものでしょと思ってたんだけど
894ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 20:27:58.93 ID:CcRoYakP0
サビはお湯が冷めて行く過程で出来るらしい。
お湯が常に温かかったら錆びないんじゃないかな。
895ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 04:16:56.29 ID:gItAJqpQ0
我が家の鉄瓶の内側がまるでセメントが付いてる様な凸凹のサビが沢山ある。
これは削り取った方が良いのでしょうか?
896ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 10:52:19.90 ID:3UKVjJRz0
IHでの使い方は、 >>321 にこんな感じで載ってる。

>IHは心配なく強で沸いたら弱にしてご使用下さい。
>自宅に居られるようでしたら懸けたままでお楽しみ下さい。
897ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 18:41:41.60 ID:U/qUJbgF0
IHの安全装置はテラすぐれもの
3回ほど根性焼きしたけど鉄瓶だいじょうび
898ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:53:48.73 ID:G/6c6XQk0
電気コンロとIHどっちがいいの?
899ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:53:51.22 ID:muieHgQ80
IHが理想に近いと思う。火が出ない安全。
シリコンタイプのIHコンロマット敷けば落ち着き良いし。
ただファンが五月蝿い。特に卓上。
なので電気コンロも使う。
一流メーカーレトロだったりフルステンレスの耐久性期待できるのとかオクで選び放題。
これにデロンギばりにプログラムタイマー噛ませて24h運用するのが結局のお気に入り。
目覚ましに湯が沸く。
900ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:56:18.53 ID:muieHgQ80
追伸
IHは過熱防止があるから空焚きから鉄瓶保護になるんかな
ガスは鉄瓶傷めるから使わない。
901ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 03:19:50.24 ID:e25mUC6K0
>ガスは鉄瓶傷める
は?別に傷まないけどな。ウチのはもう15年使ってるけど全然問題無い。
902ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 07:07:23.72 ID:UROqgOpV0
最初結露して間も無くSOXが吹き付けられる
直火に晒される鉄は精神衛生良くないな
まあ気持ちの問題だか
903ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:17:59.03 ID:e25mUC6K0
最近キッチンをリフォームしたのか、引っ越してIHになって浮かれてるのか知らんけど
100年以上前からの日本文化を
全否定してるやつって在日化なんかか?
904ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:11:18.94 ID:wkS+XOfi0
>>903
瓦斯などやめて火鉢にしたほうがいいよ
905ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:25:21.58 ID:wkS+XOfi0
て、火鉢使ってるんだな、スレ復活してたw
でも、灰が飛ぶんで嫁から禁止令が出ちゃったのよ
使いたいのは山々なんだけどね
906ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 22:06:49.13 ID:X0SpRp3i0
貰った古い鉄瓶がお湯を沸かしても沸かしてもほんのり赤いです
もう諦めてたほうがいいんでしょうか
907ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 04:10:49.69 ID:WOnM3A2R0
3年つまり1000回沸かしても赤いなら諦めれ
908ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 08:13:19.26 ID:K+FQLAyx0
>>906
お茶っ葉入れて沸かせばいい
909ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 16:06:13.44 ID:mx56i1S40
赤いのが正常じゃないの?
それでずっと使ってるよ
910sage:2014/03/15(土) 18:06:48.38 ID:4ShPclV90
>906
私も12日から再び使い始めてます。
お茶入れて沸かした後は、ひたすらお水を沸かしてます。
おいしく飲めたら大丈夫だとおもいます。
911ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 18:08:05.99 ID:4ShPclV90
sage失敗しました。ごめんなさい。
912ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 21:58:37.11 ID:e9pwXA3S0
>>908
茶葉で煮沸すると最初はいいんですが、その内また赤くなります
水沸騰→茶葉→水沸騰を繰り返してる感じです

>>910
味が鉄っぽいので美味しいかと聞かれると個人的には美味しくないです…
913ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 00:28:57.54 ID:2A3qMq6/0
>>912
茶葉沸騰→茶葉沸騰→茶葉沸騰→茶葉沸騰→を何度か繰り返して水沸騰→水沸騰→水沸騰→水沸騰→としたほうがいいんじゃないか?

茶葉は湯あかリセットみたいなもんだから
茶葉→水→茶葉→水→って繰り返すとよくないよ
茶葉で錆を黒くさせて水沸かして湯垢をそれに付着させるってイメージ
914ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 00:52:05.06 ID:RCEKGkBv0
すみません、記述不足でした
実際には茶葉を3回くらい煮沸した後に、水沸騰を連日実行しています
それでもそのうち赤くなってくるんですが、もう少し諦めずに水沸騰を続けてみますね
色々とご相談に乗っていただきありがとうございました
915ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 00:58:42.07 ID:2A3qMq6/0
茶葉沸騰は1週間くらい続けてみてもいい
気長にね
916ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 17:50:14.77 ID:RCEKGkBv0
はい。鉄瓶と一緒にがんばります(・ω・)/
917ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 21:30:08.32 ID:HZj7L4IZ0
因みに銘なんか入ってたりしますか
918ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 23:17:28.31 ID:RCEKGkBv0
蓋の裏に何か書いてあるけれど読めません…
「○文○造」みたいなことが書いてあります
919ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 01:55:16.95 ID:XLlERFF/0
蓋は龍文堂かなぁ
箱付とかでした?
920ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 21:39:31.48 ID:3U7/wDqB0
そう言われてみると最初の漢字は「龍」に似ているかもしれません
箱はありませんでした。
以前にも書き込ませてもらったんですが、
祖母の家の蔵にあったのを使わないからということで貰い受けた鉄瓶です。
古さだけは折り紙つきらしいので907さんの言うとおり、3年くらい粘ってみます
921ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 21:46:29.73 ID:XLlERFF/0
焼き直してもらった方が良くないか
922ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 21:37:38.96 ID:wYsCY0yp0
焼き直しって職人さんに頼んで漆とかでもう一度補正してもらうことですよね?
ちょっと料金がお高いんで、どうしてもダメだったらにしようかなと…
923ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 17:21:40.64 ID:heH3nNKX0
ばあちゃんが昔、囲炉裏で使っていたという
サビサビの南部鉄瓶を再生中です。
煎茶パッティングしながらお茶を煎じた後一晩放置。
赤さびはどうにか落ち着いてきた模様です。

ここで質問なのですが、
いわゆる「育った」状態の鉄瓶って
水道水から析出された炭酸カルシウムなんかで
中面がコーティングされた状態ですよね。
その場合、鉄分の摂取やカルキ分の低減といった
鉄瓶のメリットを損なうことにはならないんでしょうか?
水と鉄部分が、コーティングで阻まれるようで気になります。
924ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 17:22:53.73 ID:heH3nNKX0
すいません、ageます。
925ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 20:41:43.23 ID:0BhLHETg0
ガラス化するわけではないからホーロー引きみたいな心配は無用かと
個人的には超ミクロ多孔質軽石コーティングかな
吸着はするが対流しないから錆が進まない
926923:2014/03/27(木) 21:14:22.70 ID:heH3nNKX0
>>925

> 超ミクロ多孔質軽石コーティング

おお!イメージわきました。
小さい穴がいっぱい空いてるコーティングってわけですね。
これで安心して鉄瓶育てに精進できます。
ありがとうございました。
927ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 20:50:01.56 ID:t+qCHizb0
まさか浄水器の水使ってると育たない?
928ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 21:52:10.02 ID:dO5qBFWa0
>>927
私は浄水器(ブリタ)を通した水を使ってるけど育つよ
929ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 23:38:45.96 ID:O2WewdRD0
鉄瓶で沸かしたお湯は、別の容器に移して冷ましてから飲むと
その美味しさが分かるね。
930ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 14:00:18.58 ID:nDC26WCr0
>>814
その某ショップオーダー品の虎山鉄瓶を使っています。
わたしのはプチプチ霰模様の1.4Lのやつ。
発売間もない頃に買って、一日一時間ほど弱火で沸かしていて、最近やっと内側が白っぽくなってきました。

某ショップで扱いはじめた江戸鉄瓶ていうのにも興味あるんだけど
去年の暮れぐらいに江戸鉄瓶のページを半分作って放置したままみたいなんだよね。
どんだけスローな生活なんだと思う。。。。。
931ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 20:09:49.66 ID:P9B02P+/0
某ショップってあの店だな。
江戸鉄瓶もなんだかなあ〜って感じだね。
すごい火鉢が入荷したと去年の後半に書いていたけど、画像とか値段をアップしたのが今年の3月www
932ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 09:53:33.46 ID:tPrWuT7u0
>>930
814, 928です。
私の住んでいるところの水道水は河川水2/3+地下水1/3なので
ミネラルが多いのか数ヶ月でかなり白くなりました。
ただし,家に居る時は電熱器を弱(325W)にしてかけっぱなしです。
933ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 12:43:27.11 ID:w9w63Cj50
1年使ってるけど全然白くならん
原因が浄水器かと思ったけどそうでもないのだな

錆だけはついてきたのに;;
934ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 00:16:18.13 ID:O/sU1hXz0
骨董品を譲ってもらったんだけど、
沸かした水をそのまま飲んでみたら何故か消毒っぽい味がする……
ちなみに持ち主は毎日使ってたので錆びはそこまで酷くないけどあるにはある。
鉄の味はしないんだけど、やっぱり赤錆が原因?
935ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 11:24:26.47 ID:rMIlj7tA0
>>931
桐の角火鉢とか灰とか一式あそこで買ったけど、なんだかだらしない感じなので今は利用しなくなりました。

>>933
浄水器じゃなくて、普通の水道水使ってみたら?
あと、水の量って関係してるかもしれない。
うちの鉄瓶は水を容量いっぱいまで入れて、ふつふつ沸かしてたんだけど一年使ってもあまり白くならなくて
水の量をぐっと減らして沸かしてたら、かなりの早さで白くなってきました。
936ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 19:47:14.04 ID:zKHajWVa0
鉄瓶のツルが取れてしまいました。
修理ってできるのでしょうか?メーカーはよくわかりません。
なんとしてでもコレを使い続けたいってわけじゃないので、修理するより買ったほうが安いなら買っちゃいますけども・・・・
937ぱくぱく名無しさん:2014/04/15(火) 20:06:09.01 ID:LC4yVFi00
袋弦ですか
だったらそれなりの品でしょう
そうでなければまた少し考えるな
938ぱくぱく名無しさん:2014/04/18(金) 03:54:54.45 ID:ZZTY+gBS0
よく黒くてテカテカの鉄瓶あるけど
なんか安っぽいよねー。
あれって漆コーティングのせいなの?
仮に表面だけ焼き切って、茶殻タンポでぽんぽんしたら
マット仕上げにできるかな。
939938:2014/04/19(土) 01:30:25.53 ID:RPHvpCzG0
自己レス。
安物なのに「漆コーティング」はないよね。
シリコン塗装か、カシュー塗装?
いずれにせよ、あのテカテカはいただけない。
いっそ赤さびまみれの方が
まだ味わいあっていいわ。
940ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 11:31:12.65 ID:+u8vfMgL0
南部鉄器にコーティングした鉄瓶なんてあるの?
急須の内側の塗装なら分かるけど。
941ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 15:33:29.80 ID:4fidrmW50
>>940
コーティングというか,「焼き漆(焼付け法)」ですね。
鎧や兜等の金属には,熱して漆を塗る(焼き付ける?)方法が取られます。
ある程度熱には強いようですが,空焚きしたり強火のガスで使用していると傷みます。
942938:2014/04/20(日) 17:36:03.49 ID:5FWqIiwu0
たぶん、あのテカテカした感じでは
漆じゃないよーな気がするんだ。
前に海外から鉄瓶買いたいって人が
「シリコン塗装が…」っていっていたけど
その手のコーティングがしてある気がする。

例に出しちゃって悪いけど、こんな感じの
ttp://www.wakagu.co.jp/image/cate-tetubin.jpg
943ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 01:51:34.12 ID:UZYZsJb50
さらに自己レスですが

紙やすりで塗装をはがす→
サンポールで赤さびをつける→
サビチェンジャーで黒錆化する

ってどうだろう。
944ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 09:54:22.51 ID:7DnD/RhJ0
漆焼き付け仕上の鉄瓶、現物見たことあるけど
かなりテカテカしてたよ。
漆のお椀なんて、相当ピカピカしてるのもあるじゃん。

漆焼き付け
http://www.nanbutetsu.jp/SHOP/51110.html

ウレタン仕上げ
http://www.nanbutetsu.jp/SHOP/5-24.html
945ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 11:07:37.82 ID:UZYZsJb50
>>944
むーん。写真の写りもあるからなんとも言えないけど
少なくとも「マット=漆」ではないってことだね。
参考資料、ありがとう。

あの盛久や釜定の鉄瓶みたいな
マットなつやって、
どうすれば出せるんだろ。

できればDIYで再現できるといいんだけどなあ。
946ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 00:19:26.44 ID:ibzso2sy0
>>945
もう鉄瓶買ってしまったということなら、
BBQに鉄瓶を持って行って、焚き火にかけるとかはどうだろう。
近くの郷土資料館なんかで、囲炉裏+鉄瓶があるところにいけば
どういう感じになるかわかるから。
東京、埼玉あたりに住んでいるなら、江戸東京たてもの園の農家で
直火にがんがんかけている鉄瓶がある。
http://www.tatemonoen.jp/index.html

買っていないなら、お気に入りの質感の鉄瓶を買うのが一番だと思う。
947ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 02:14:03.53 ID:o4XZwpH20
>>945
おお、BBQかー!
炭火(の灰)+熱 っていうのはだいぶ貫禄でそうだね。
アイデアありがとう。
あいにく関東圏在住ではないんだが
実はご当地が比較的近いので
盛岡手づくり村でも見学すりゃいいような気もしてきたよ。

実はテカテカ鉄瓶、いただきものなんですよ。
できればくれた人に「愛用してる」と報告したいんだけど
いかんせん質感が愛せず…

というわけなのでした。
948ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 02:18:17.76 ID:o4XZwpH20
アンカミスった。>>946 です。
949ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 12:11:13.80 ID:vEawcG8U0
空焚きしてしまって底部と側面下部の漆が全滅してしまった(涙)。
毎日,使用後に煎茶を塗って錆び止め皮膜(タンニン鉄)養成中。
皆さんくれぐれも注意しましょう。
950ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 00:59:10.97 ID:qF+lffWm0
外側なんてどうでもいい
951ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 10:49:56.89 ID:MkOQZ7yL0
ガスだと下側は錆びるね〜別に気にしないで使っております。
952ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 19:19:48.68 ID:vVzKMxdP0
何で錆びるんだ?
お湯を沸かした後に余熱で乾かせば錆びないよ。
953ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 23:57:45.71 ID:ngIcNS3B0
直火に当てると漆が剥がれて赤くなってくるね。
錆止めとれて、赤さびでるんじゃないかな。
乾かしても、空気中の水分に反応する。
954ぱくぱく名無しさん:2014/05/01(木) 00:48:06.71 ID:l724XCC30
ウチのは10年以上使ってるけど錆びてない。
ってゆーか底の部分は錆びようが傷がつこうが関係無いな。
955ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 22:17:53.28 ID:dpR/2gf70
>>953
経験値が無さ過ぎ(笑)
無知のくせに語ってんじゃない。
956ぱくぱく名無しさん:2014/05/02(金) 23:58:12.66 ID:tFLSdU9u0
このスレで初めて書込むが、>>953は全部合っていると思うよ
底の剥がれた部分は食用の植物油を薄く塗っておけば、赤錆をくい止められる
957ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 02:50:59.17 ID:/p9GonuK0
>>955
経験豊富な人の説明が聞きたいですね。
958ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 11:25:10.09 ID:E6r9KgomO
鉄瓶ってラジエントヒーターで使っても大丈夫でしょうか
959ぱくぱく名無しさん:2014/05/03(土) 14:52:45.34 ID:/p9GonuK0
鉄瓶の底が平らなら大丈夫では?
ガスやIHの場合でも一緒ですが
・空焚きしない
・弱火で使用する
の2点だけ気をつければ、問題ないかと。
960ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 10:48:32.86 ID:+iCz0s5d0
安い鉄瓶を使っていたのですが、引越しの際に車から落としてしまい壊れてしまいました。
次は10万くらいのを買ってみようと考えていますが、お勧めのお店があれが教えてください。
961ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 20:54:49.75 ID:yj1ZMWs+0
962ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 20:56:59.27 ID:8R7Y3v/c0
オクで落とす勇気なければ鉄器祭り
963ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 00:44:40.91 ID:BrhM6VYc0
マジレスすると、10万予算あったら盛久かなあ。
ttp://www.suzukimorihisa.com/home.html
964ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 14:08:58.94 ID:FiR2i/Dp0
>>963
3月に日の丸鉄瓶(大)を注文したら,納品(見込み)は3年後といわれたよ。
とても忙しいようです。
965ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 15:17:58.97 ID:ZV5hWDcF0
ヨーロッパや中国で人気らしいからな。
966ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:59:23.20 ID:vKI8rRrw0
某百貨店の物産展で南部鉄器の鉄瓶を10万円で購入しました。
テレビで制作過程を見て、手間暇かかっている鉄瓶をいつかほしいと思い
ましたが、相場を全くしりませんでした。
私にとっては高額すぎる一品なので後日ネットで検索しましたが、製造元の
情報があまり出てきませんでした。
三巌堂の鉄瓶を購入された方がいましたら、どこに惚れて購入しましたか?

手元に来るまでに1カ月ほどかかるので、ネットや本を読んで勉強していますが
素人がいきなり10万円の鉄瓶を使うのはもったいないのではないかと不安です。
967ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 02:22:55.89 ID:WOUy9DHh0
10万だったらそれなりに良いもののはずだけど
手作りものだったら
最低ラインでも2万はするから
「骨董品レベルに高価」ってわけでもないと思う。

鉄瓶は使って育ててなんぼ。
「もったいない」ってしまいこむのが
一番もったいないよ。

育った鉄瓶で入れた白湯のうまさを
ぜひ味わってください。
968ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 00:32:53.65 ID:4udcFyUW0
>>697
もっと勉強してから買えば、10万円の価値があるものなのか
店員さんに詳しく質問できたのにと後悔していたんです。

でも育てる事は面白そうだと思っていて、今から鉄瓶が届くのを楽しみに
しています。
せっかく買ったんですから一生モノになるように大事に育てていこうと思います。
勇気が出ました。ありがとうございます。
969ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 22:44:11.00 ID:hmmXHE380
>>968
もしかして砂鉄瓶だったりするのかな?
だったら10万は決して高くないよ。
叩いてチーンって高い音するならきっとそう。

鉄瓶育て、がんばってくださいませー。
970ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 22:58:03.73 ID:hmmXHE380
ちなみに969のいう「三巌堂」が「南部 三巌堂ナルセ」なら
自社生産ではなく卸がメインの会社だったはず。
結構な老舗だし、目利きは確かでしょう。
安心して大丈夫だよー。
971ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 22:59:36.32 ID:hmmXHE380
すみません、上は >>966 でした。
972ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 23:14:12.89 ID:4udcFyUW0
>>969
砂鉄瓶だったらスゴイですね
検索して写真を見ましたが美しいですね。
買う時、あまり触らせてもらえなかったので、
届いたら一応叩いてみますが、たぶん鈍い音がすると思います。

お客さんが来た時に美味しいと思ってもらえるようなお茶がだせるよう
がんばって良い鉄瓶に育て上げます!
973ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 23:38:15.31 ID:4udcFyUW0
>>970
卸メインなんですか。
でも目利きは確かなら、すごく安心しました。

検索にあまり出てこないから不安になるなんて、
ネットに依存しすぎなのかもしれませんね。
質問に答えてもらえて本当に良かったです。
これで安心して鉄瓶を家に迎えられそうです。
974ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 15:45:03.27 ID:4Gi7wOx/0
>>972
砂鉄の採掘場は50年くらい前に閉鎖されたから、砂鉄は在庫のみで、安くとも
30万以上はするんじゃなかったか?
975ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 02:44:48.26 ID:0B5D+TAG0
シーズンオフでも保守
976ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 19:40:44.79 ID:RbEq/ZAv0
鉄は人体の酸化を加促進する有害金属だから
鉄瓶で沸かした湯なんか飲んでたら早く老けるぞ
977ぱくぱく名無しさん
-加