自分で魚をおろして肴にしている奴 3枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。
冬場を迎えて魚がますますうまい。さあ3枚目

1枚目  自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040997025/ (html化待ち)

2枚目 自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/(html化待ち)
2高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/22 07:44
:~:::..... ノ~::::: ... ヽ  ,:::::::...) ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ― - :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.:..........  :: .... ノ..ソ....:::...:.:. ノ::::::::::::::::::::: /       \ :::: ::::: ::::: :::::::::::::::: :::::: ::::: :::::: ::::::: ::::::::::
::.....::::....  ゛::  ..:...........::::::ヽ      /             ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ,....:::::::::........ .........  .....く::::....    |            |  :::::::::::::::::::::::::(;;,,,,, ___):::::::::
....: ::::....ノ....::::.:::: .... ノ:::::::: ............ノ........  |      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(,,,,___):::::::::::::::::::::::::
::::ヽ,.....  .,,....:::::::::::::....:::...  ゛....    ヽ          /::: ::: ::: ::: ::: ::: :::: :::: ::: :::: :::: :::: :::: ::::: ::
:::::::........ .........  .......::........,,....:::::::::.ノ ::: ::::: \       / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:........ノ::::.....::::....  ゛::  ......:..... ....::::::::):::::::   ー―  ...::::::::::::: ::: :::: :::: :::: :::: ::::: ::::: ::::: :::::: :::::: :
3ぱくぱく名無しさん:03/11/22 09:53
3get
4ぱくぱく名無しさん:03/11/22 10:42
このスレのpart1を立てた者です。
ここまで発展していくとは思いませんでした。
みなさん、有り難うございます。

不快なコテハンは徹底的に無視して、マターリとうまい酒を飲みましょう。
5ぱくぱく名無しさん:03/11/22 10:45
このスレのローカルルール

JOMONとスーパー理系主婦は、一切書き込み禁止。
理由 無意味にスレが荒れるから。
6ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:15
>1 乙

うpろーだー
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/imgboard.cgi
肴のUP,質問,釣果等にお使い下さい。
7北国人:03/11/22 11:19
スーパーか魚屋で買う。
今まではサンマと、戻り鰹とイカだった。これからは鱈がいい。
魚は一匹で買うと、刺身とアラが出来るので、無駄がない。
先日おろした鯛は、刺身よりアラ汁のほうがずっと旨かった。おろし方が下手なせいもあると思う。
8ばくばく名無し:03/11/22 11:26
>7
ワロタ

でも鯛の兜焼きなんておいしいよね。
頬やあごらへんの身なんて。
アラ汁は赤味噌で煮るのですか?
9ばくばく名無し:03/11/22 11:33
>990
ええっ!? Σ(゚д゚lll)
10ぱくぱく名無しさん:03/11/22 11:57
11ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:32
JOMONとスーパー理系主婦
俺は好きだけどな
12ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:41
このスレいいね〜
過去ログちょこっと読んだけど
俺にぴったりかも
毎週釣りに行ってるし(三浦半島の沖釣り)
魚食べるの大好きだしw
13ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:44
>>12
イサキ釣れてる?
14ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:49
>>13
ゴメン、最近はいつもワラサ・イナダ狙いで行くので・・
15ぱくぱく名無しさん:03/11/22 13:05
今年はイナダがいいみたい。
16ぱくぱく名無しさん:03/11/22 13:15
>>15
イナダも50センチ超えると脂も乗ってて美味しいよ
>>15
イナダは40pを超えたものがおいしいですね。
たたきにして食べるのが一番好きです。
18ぱくぱく名無しさん:03/11/22 13:55
1タソ乙〜
19ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:11
>>17
40センチ超えないとイナダとは呼ばないんだが・・・

知ったかしちゃいました? アイタタタタタッ・・・・・・・
20ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:30
>>19
♪♪♪あなたの今日の運勢♪♪♪
レス番19のあなたの、今日の運勢は◎!
今日のラッキーポイントはコテの徹底放置と、
アンカーレスをつけないこと。
そうすればあなたの魅力はもっとアップしますよ♪
21ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:34
イナダが出世魚だってことを知らないって恥ずかしいね。
22ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:37
たぶんブリとイナダは別物だと思っているのだろう
23ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:40
30センチのブリ
60センチのイナダ
どっちが美味しいですか?
>>16>>17(馬鹿)
24ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:44
スルー
25ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:46
よほど悔しかったんだなw
26ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:04
んじゃ、ワカシは何cmから何cmまでか、しっとるけ?
27ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:10
鰤 関東と関西では大きさによる名称が違うということを知らないのも恥ずかしいね。
関西でワカシとはいわない。

ワカシは関東での呼び名。

でも、ワカシを何cmから何cm?と聞く時点で 以下略
28ぱくぱく名無しさん:03/11/22 15:30
「しっとるけ?」ってどこの方言?
29ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:00
さんま
30ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:21
カワハギの肝あえ美味しいよね
ウマズラとかウスバもいけるよ
31ぱくぱく名無しさん:03/11/22 17:58
>>27
関西では
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
だよね?
32前スレ立てたアニータン 〜ニョロ:03/11/22 18:07
あっ、いつのまにか次スレ立ってる。乙〜>1
33ぱくぱく名無しさん:03/11/22 18:19
>>31

で、関東では
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ

34ぱくぱく名無しさん:03/11/22 18:39
手製の塩辛が減らないw のでフライパンで焙ってみたら
めちゃウマ〜でした。 ワタの焦げた感じがたまらん・・

うぅ〜ん、熱燗もう一本!
35ぱくぱく名無しさん :03/11/22 19:00
そう言えばウチの塩辛は食べ頃だな。

どんなに小アジでも、すきみを取って子供に食わしているが
刺身より喜んで食っている。
36ぱくぱく名無しさん:03/11/22 19:23
烏賊の塩辛を使ってキノコのスパゲティー(゚д゚)ウマー
オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を熱してエリンギを炒める。
其処へ烏賊の塩辛を入れてスパを投入、(゚д゚)ウマー
37ばくばく名無し:03/11/22 23:47
>31
>33

で名古屋では
ツバサ→ハマチ→ワラサ→ブリ?
38ばくばく名無し:03/11/22 23:50
>36
イカの塩辛オリーブオイルに合うんだ!?
・・・ちょっと大人の味で良さそうだね。
日本酒に合うかも。
39ぱくぱく名無しさん:03/11/23 00:16
>>38
合うよ、最高に!
なぜかパスタなのに日本酒が合うという不思議(w
40ぱくぱく名無しさん:03/11/23 00:38
たしかに、みりんが多すぎなければ、原材料はイカと塩だからなー
洋物にもあいそう。干物なんかもそうかもね。
41ぱくぱく名無しさん:03/11/23 00:39
>>37
ツバサは名古屋だけだろうな
42ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:05
翼?
トビウオのことか?
43ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:55
パスタにアンチョビ使うんだから、考えてみたら、
塩辛はきっとOKなはずだ。

うまそうなので、早速お試しと行こう
44スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 06:21
私もイカの塩辛でパスタを作ったことがあります。ニンニクをたっぷりのオリーブオイルで炒めて、
塩辛投入。>>36さんの作り方の鷹の爪・エリンギ無しバージョンだと思います。
私は非常に旨いと思ったのですが、旦那には不評でした。これでも生臭いそうです。
45ぱくぱく名無しさん:03/11/23 07:07
このスレのローカルルール

JOMONとスーパー理系主婦は、一切書き込み禁止。
理由 無意味にスレが荒れるから。
46ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:49
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE が

スタイル抜群で綺麗で可愛い女性だと思いこめば

けして嫌いではない
47ぱくぱく名無しさん:03/11/23 09:54
外見は好きになれても、性格は好きになれない。
48ぱくぱく名無しさん:03/11/23 10:04
まあ理系の女は何かと物事を損得勘定する傾向にあるから
性格は女らしくないのはしかたないかもしれない
イコールどんなに見た目が良くても魅力は薄れる
49ぱくぱく名無しさん:03/11/23 10:10
性格は女らしくない ×
人としての性格ではない ○
50ぱくぱく名無しさん:03/11/23 10:48
ス ル ー し ろ
51ぱくぱく名無しさん:03/11/23 10:59
昨日は釣りに行ったけどボーズだったから
サンマとイナダとメジを買ってきて寿司にした。うまー。
ネタが余っているので今日の昼飯もまた寿司です。
52ぱくぱく名無しさん:03/11/23 11:03
養殖されたメジマグロは小ぶりだけど
全身トロで美味しいよね
53ぱくぱく名無しさん:03/11/23 11:04
>>51
どこで釣りしたの?何狙い?
54ぱくぱく名無しさん:03/11/23 11:46
>52
メジはやたらと脂が乗っててウマーだったけど養殖とは知らんかった。
福岡産って書いてありました。

>53
昨日は川でルアー投げてた。新しい場所を探しに行ったので狙いははっきりせず。
普段は堤防からアジとか釣ってる方が多いけど。
55ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:02
最近福岡産の養殖メジが出回ってます
味は美味しいよ
56ぱくぱく名無しさん:03/11/23 12:25
豆アジ刺身用/12尾¥150とゆうのがあったので、
開いて(手間どった〜)フライにしてみた・・・

激ウマ〜!!!!!!! 

安くて旨いってのはこのことだと思った
57ぱくぱく名無しさん:03/11/23 13:35
>豆アジ刺身用
そんな表示で売る店あるんだ(w
ほとんど手数料の料理ですよね

俺は豆クラスは面倒だから
から揚げ南蛮づけしかやらない。
58ぱくぱく名無しさん:03/11/23 13:41
アジは小さくて脂がのってなくても、刺身やたたきやなめろうで
美味しく食べられるよね。(酢の物には脂ののってるのが好きだが)
ブリの子供 (幼名ではよばないw) は、小さくて脂のってないのは
美味しくないと思うんだけど・・・とれたてなら違うのかなあ。
釣りする人、どう?
59ぱくぱく名無しさん:03/11/23 13:53
ブリの幼魚に油ののりを期待するのは無理だね
むしろさっぱりした刺し身、塩焼きと思えば美味い
煮物系には向かないと思う
60ぱくぱく名無しさん:03/11/23 14:00
>58
ワカシは脂が乗っていないので刺身では美味くない。
フライや香草焼きなどの油を使った調理ならなんとか食える。
おれ個人的には釣れてもあんまりうれしくない魚。
61ばくばく名無し:03/11/23 15:42
>978
>979
遅くなってごめんなさい。
20年前見たドラマ2時間スペシャル(原作・漫画)で 主人公が活け造り料理対決し、最後 主人公の父(横山やすし)が助けにきた。捌き終わった鯛を水槽に入れて日本酒1本そそいだら鯛は泳ぎだした・・・。
「こっちの方が活きがいいんやで」ということで主人公が勝負に勝った・・・。

それ以来、活け造りの魚は水に入れたら泳ぐと思ってみんなに言ってた子供時代・・・。
62ばくばく名無し:03/11/23 15:46
連続でごめんなさい。

オーストラリアの人に聞いたのですが、生きてるのを調理するというのは 法律で禁じられてるので、えびも水の中に入れて窒息させてからゆでるとか・・・。
まあ、生きてるのは売ってないかもしれませんが。

・・・水の中に入れても窒息しないか?
63ぱくぱく名無しさん:03/11/23 16:48
>58
アジって小さいほうが脂のってない?
40cmとかあるアジってたいがいパサパサしてるような・・
寿司なら片身で1カンってのが美味しい気がするんだけど
64ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:05
それはマアジとマルアジの違いだよ
脂の乗りは全然違う
65ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:08
>>63
よ、40cmのアジはほとんど食べたことないからよく知らないや。
さすがに豆アジよりは中アジの方が脂のってると思うけど、
あとは季節かねえ。
中アジで、サンマのように皮際が脂の層で覆われてるのがあるけど、
そういうのに出会ったら軽く酢〆にするのが好き。
66ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:08
>63
アジは大きさにあんまり関係なく脂のったのとやせたのとある。
釣った(捕った)場所とか時期とか群によって色々ある。

瀬付のアジは体高が高くて金色味が強く黄アジと呼ばれる。
これは小さくても脂がよく乗っていて美味い。
回遊型のアジは体高があまりなく体が黒っぽくて黒アジとかのど黒とか呼ばれる。
こちらは脂があまり乗っていなくて干物とかにすれば何とか食える。

たしかに黄アジは25cm位までのサイズしかあまり見かけなくて,
大型の物は黒アジが多い。でも聞いた話では40cm級の黄アジは
鯛よりも美味いらしい。釣ってみたいけど未だ見たこともない。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:23
>>65-66
だからわかんないやっちゃなあ〜
種類が違うんだよ
マアジは黄アジとも呼ばれていて脂が乗ってる
マルアジはマアジほど体高が高くなくてどちらかというと
細長く見えて脂の乗りがイマイチ
俺は釣り好きだから毎週釣ってきて食べてるけど
マルアジでも今の時期のはソコソコ脂乗ってるよ
もちろんマアジには勝てないけど・・
あと寿司屋とか干物とかで脂が滴るほど乗っているのは
養殖アジだから勘違いしないように
寿司屋で聞いてもいわないと思うけど
とにかくいろんなところでアジは養殖されてるから
脂が乗りすぎているのは養殖だと思って間違いなし
68ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:53
つか今は養殖・天然は表示されてるけど。
(干物はまだされてないね、もうすぐされるらしいが)
69ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:53
マルアジってアオアジのことかな?
おろすと身が白っぽいやつ?
7063:03/11/23 18:18
あ、レスついちゃったw
そう言われたら>64氏の言う通りという気がしてきた・・
長崎にいたときよく見たんだけど、1kgくらいはありそうな
刺身用のやつがたしか¥300〜¥500くらいだったような

脂がないので薩摩揚げにするといいらしい
71ぱくぱく名無しさん:03/11/23 18:59
うーん、地方によって呼び名が微妙な変化を起こすことで、
結構会話がすれ違うことってあるなぁ。
どこ出身だとか、書いた方が良いか(w
72ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:48
釣り人と市場とでも呼び名がちがうことあるしね。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:53
>69
活け締め/血抜きしたら白っぽくなるのかと思っていたが・・
釣りしないのでワガンネw ブランド鯖の身って白っぽいのが
多い気がするんだけど・・・気のせいかも知れんw
74ぱくぱく名無しさん:03/11/23 20:04
>72
昔、美○しんぼで「野締め」は放っといて死んだヤツだと
言い切っていたのには???だった。 釣りする人は結構
船上とか磯で「野締め」する・・とか言うみたいだしね
 
75ぱくぱく名無しさん:03/11/23 21:09
>>74
そのように誤用してる人が多いけど、ほんとは違う…ってな話じゃなかったっけ。

のじめ【野締】
1. 野外で捕った鳥をその場で締め殺すこと。また、その鳥。
2. 生簀いけすでなく、川や海で捕った魚を氷水に漬けて殺すこと。

のじめのたい【野締の鯛】
外見ばかり立派で味のないことにいう語。

広辞苑によると↑だから、やっぱり魚だと誤用なのかも。
76ぱくぱく名無しさん:03/11/23 21:26
>67
神奈川で言う青アジとはマルアジのことだという解説を読んだことがあるが
江ノ島の朝市で買ってきた青アジは黒アジ型のマアジだった。
マルアジはムロアジ属の魚で測線の湾曲が弱いことや綾鱗(ゼンゴ)が
測線の途中までしかないこと,尾柄部に小離鰭を持つことなどで見分けられる。
慣れれば一目で解るし見間違うことはない。

青アジがホントは何のことを指しているのかは俺の中では激しく謎。
77ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:06
>75
市場用語だと包丁を入れて血を抜くなり延髄を切るなりしたのが生け締めで
包丁入れずに悶絶死させたのが野締めだよ。

釣りの本で屋外で包丁を入れて締めた物を野締めと称するのは,
おかしいんじゃないかと俺も思う。

ちなみに淡水魚を清水に浸けて泥を吐かすのも生け締めとか
あるいは生き締めともいう。
78ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:27
市場用語じゃなくても
生き絞めは、尾とかまの部分に包丁を入れて、鮮度を落とす原因になる血を抜いて殺すことで、
野絞めは、そのまま自然死させること。

>>74みたいに勘違いしている人が多いということだな。
79ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:28
取りあえず釘をさしておこう。

バカ神は降臨しないで下さい。
80ぱくぱく名無しさん:03/11/23 22:57
絞めじゃないよ〜
(゚д゚)
) ( キュー
81ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:03
絞め殺す
82ぱくぱく名無しさん:03/11/24 03:23
少なくとも、このスレには
「野外で死んでゆくから野締め」
とか言い出すヤツがいないだけ、良スレだと思う。

ああ、しかし呼び名は微妙っつーのはわかるな。
83ぱくぱく名無しさん:03/11/24 05:06
大辞林を引いたら

のじめ 【野締め】
(1)野外で捕らえた鳥獣をその場で殺すこと。また、そのもの。
(2)生け簀(す)で飼ったものではなく、川や海で取ってその場で殺した魚。

いけしめ 【活け締め】
〔「いけじめ」とも〕
(1)味や品質をよくしたり、輸送の途中で死なないようにするために、魚を数日間絶食させておくこと。
(2)生け簀(す)で飼った魚を殺すこと。また、そのもの。

となっていた。俺の中では大辞林は糞辞書に決定した。
紅葉おろしにニンジン入れるとか書いてたのも大辞林だし。

ちなみに広辞苑だと

いけ‐じめ【活け締め】
タイ・ヒラメ・スズキなどの活魚の鰓(エラ)と尾の付け根に庖丁を入れて、死後の身に生臭さが回るのを防ぎ鮮度を保つために、血抜きをすること。いきじめ。

のじめは>75で既出
84ぱくぱく名無しさん:03/11/24 08:03
活け締めに関しては、大辞林と広辞苑が、ほぼ正反対。
85ぱくぱく名無しさん:03/11/24 08:45
釣り等あまり興味が無い分野だと突っ込んでこないみたいだね。
たまにシッタカブリの書き込みするみたいだけど。
86ぱくぱく名無しさん:03/11/24 08:51
食べて美味しいのは養殖アジということで・・
8774:03/11/24 10:04
漏れのなかでは漁場で「活け締め」をするのが「野締め」です(キッパリ)
釣りはしませんw  でも「モリさん」の本が好きでよく読みます・・・
88ぱくぱく名無しさん:03/11/24 10:28
すみません
スカイフィッシュを捕まえたのですが
おろし方が良く解りません。

誰か教えて頂けないでしょうか m(-_-)m
89ぱくぱく名無しさん:03/11/24 11:58
>>88
あなたの好きなようにおろせばいいです、てか他の人には手が出せないです、
脳内で捕まえた魚は。
90ぱくぱく名無しさん:03/11/24 11:58
>>88
空魚?
自爆ですね
91ぱくぱく名無しさん:03/11/24 13:34
カワハギの肝なんかも釣り人の特権?
92ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:14
>>91
釣り人の家族の特権。
朝市にでも行かないと、肝付きのカワハギは手に入りにくいからなぁ。
スーパーで購入するだけの人は、別パックで売ってる肝なら手に入るんかな?
93ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:53
今時分の生サンマって、小振りでギトギトしてなくていいやね
焼いて食うにはチト物足らんが、刺身(酢〆含む)にはイイ!
94ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:55
肝なんて血液含量の多い物こそキチンと締めたかどうかが
大きな差になってくると思われ。
俺個人的には肝は苦手なので捨てるけど。
95ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:03
>>93
禿道!
銚子沖位のサンマが旨いな、刺身最高。銚子に行くとバケツ1杯500円位だろ。
もう大原の沖にも廻ってるそうな。
96ぱくぱく名無しさん:03/11/25 17:58
ベラがたくさん釣れたんだけどどうしよう・・
97ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:01
>>95
銚子のどの辺に行くと売ってまつか?
うち、千葉市内なので買いに行きたい…。
98ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:16
>>96
みそたたき。丸ごとあげて甘酢あんかけもいいな。
99ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:45
ベラのうろこがなかなか取れません
100ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:53
>97
近所のスーパーを何軒か回ればどっかに刺身用を置いてるところがあると思う。
刺身用を置く店ってだいたい決まってるから日頃からチェックしておいた方がいいですよ。

もし銚子まで逝くなら,銚子漁港の方にウオッセという観光市場みたいなのがあるのと,
銚子港の近辺に漁協の直売所と小売り屋が何件かあったと思う。
101通りすがりのものですが:03/11/25 19:03
あなたはご親切な方ですね。よく調べていただいてありがとうございました。
102ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:35
やっぱ地元に住んでる人の情報が一番頼りになるよなぁ。
103スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/25 20:51
>>93
>今時分の生サンマって、小振りでギトギトしてなくていいやね
>焼いて食うにはチト物足らんが、刺身(酢〆含む)にはイイ!

今ごろのサンマにはまったく食指が伸びなかったけど、なるほど言われてみるとそのとおり。
産地から近いから鮮度もいいだろうし。
明日あたり、割と良さそうなサンマが並んでたら、久しぶりにサンマの刺身でも食べますか。
もう最後だしね。
104ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:44
なんだ、理系さん料理板来るの最後なのか。
105100:03/11/25 22:55
俺茨城南部だから別に地元って訳でもない。
何度か行ったことがあるってだけ。

茨城は観光市場で言うと那珂湊にかなり大きいのがあって日立にも
そこそこ大きいのがある。最近大洗にも新しく出来た。けど,そういう所って
干物とかよそから持ってきた物が多くて地の物ってそう多くは置いてなかったりする。

もし銚子まで足を運ぶとしたら俺的にはキンメが気になる。銚子はイワシが
圧倒的に有名だけど,キンメの一番の上品が上がるのが銚子だそうだ。
あとイワシならウオッセにあるイワシ屋の刺身定食が美味かったよ。
106ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:08
>>104
そうだったら明日は尾頭付きにするんだけどなぁ。
107ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:13
>>103
二度と書き込まないで下さい。迷惑です。

108ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:35
活け締めっていっても二種類の意味あります
 血抜きする
 即死させて筋肉を疲労させない(神経遮断で即死させる)

で、血合いがあったほうが美味しい魚 赤身の魚は血抜き無しで神経系遮断で殺したほうが良いでしょう
方法は頭をぶん殴る 尻尾切って脊髄に針金通す 鰓からナイフ突っ込んで背骨を貫く ってとこです
自分は好みの問題で赤身の魚も血抜きしますけど

白身の魚は血抜きした方が美味しいです
方法は心臓刺す 鰓にナイフ突っ込んで背骨直下の血管を切る 鰓を引っこ抜く ってとこです
ただ、血液を抜くと自己消化がおき難くなるので、刺身にした場合旨みが出る時間が遅れます
なので、即日食べる魚の場合は難しいところですね
翌日食べるなら抜くほうが良いです

自分は釣れたら即座に心臓突きでフラシ投入かビニール袋入れてクーラーです
で、余裕があれば現場で頭と内臓抜いてきます
家に持ち帰っても生ゴミになるだけですし・・・
頭や内臓が美味しい魚(コチやカワハギとか)はバラしてビニール袋ですね
漁港で魚捌いてる姿はかなり怪しいですけど
109ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:38
>105
キンメ・・・九州の私にはなかなかお目にかかれない魚です。
キンキはたまに売ってるけど、3000円くらいして買う気せん

福岡では似た魚(メヌケ?)がキンメとして売られてる(多分)
煮付けがウマ〜ですよね☆ ゴボウもはずせませんな・・・

110ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:45
>108
プロヘッソナルっぽいですな・・・
神経抜くと死後硬直が遅れるので、スズキのアライなんかが
目的ならやる価値あるって聞いたことあります。 養殖場じゃ
スタンガン使うって話もありますが・・マジかな?
111ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:53
>>107
お前の方が迷惑だからどっか逝け
112ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:55
ともかく、血が鮮度を落とす要因なんだよ。

それと同時に、如何に即死させるかだ。
113スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/25 23:58
>>108
私と一緒に釣りに行った人の中には、そんなに釣れた魚の処理に
気を使っている人はいませんでした。
大勢の釣り人のなかだと、かなり108さんは浮いた存在になるでしょうね。
本当は、もっと魚の処理に気を使うべきだと思いますが、1mmでも大きな魚を
釣ることにしか興味が無い人が多いのが実際のようですね。
114ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:02
ほら、これだよ・・・
115ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:03
これだね…
116ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:03
過去の発言と矛盾だらけ
117ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:04
>>113
そんなことはないんですよ
釣りは楽しければいいんですよ
ごめんなさい少し飲んでいますので
まともなレス出来ませんが・・
楽しんでその結果美味しい思いができればと・・
理系さんいつも拝見してますよ
なんだかファンになっちゃいました
頑張って下さい
118ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:08
>>117

113はかなり分裂症ぎみなところがあるので気にしないで下さい。
というよりも、無視して下さい。
過去(現在もですが)113の書き込みによって不快な思いをしている人がたくさんいますから。
>>117
正直言って、私の周りに釣った魚を粗末にする人が多かったのも、釣りに行くのを
止めた理由の一つなのです。
餌をやれとは言わないのですが、魚の命をもらっているのだから、大切に美味しく
食べるのがせめてもの供養、と思ったのです。

私もまた釣りに行くことがあったら、魚種ごとに適切な処理をしようと思います。
参考にさせていただきました。
120ばくばく名無しさん:03/11/26 00:09
>>113
俺は、あまり人のカキコをとやかく言うことはない方だが、君は何故人の心を逆なですることしか書けないのかね?
自分が正しいと思ったことを書くのはいいけど、もっと言い方があるんじゃないの?
これまで多くの非難を受けて、考えたことないの?
悲しい人だな。
121ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:13
>>120
それに気がつかないぐらい鈍感で無神経なんだよ。
親はいなかったんだろうね。
122ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:13
>>120
これまでに何人がそれを書いたことか。
123ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:17
>>119
理系さんが釣りをやるとは驚きです
美味しい魚が釣れるといいですね
お互い頑張りましょう
124ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:19
過去の発言では、釣りに関してかなり否定的。
125ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:20
釣りと言っても掲示板の釣りだろ。
こんなの。

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
126ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:22
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<
   の組み合わせだと思ってたんだけど、
   最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
   これは、どっちかというと、
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
   なのではないだろうか。

127ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:23
みんな仲良くやろうぜ
128ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:25
釣れたよ=悔しい捨てぜりふ
と言うことですね。

悔しいと書き込みをしなくなるようなやつもいるけどね。
このスレに。
129ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:28
>>105
那珂湊の市場、昔から好きで横浜からわざわざ行ってた。
今でも2年に1回ぐらい行くけど、どんどん観光市場化して、
大型バスの渋滞で車も簡単にとめられなくなっちゃったね。
売ってる物も、たしかに変わってきたかんじ。
当初から観光市場だったんだろうけど、昔はもっと静かで
よそから来たものだけでなく、地の魚もずいぶん安く並んでたんだけどな。
当時は午前中にいかなくちゃって感じの市場だったのに、今そんなことないし。

首都圏で、漁協の直売所とか素人が買える場外市場で、
おもしろいとこないかなあ。
130ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:30
>>119
>魚の命をもらっているのだから、大切に美味しく
>食べるのがせめてもの供養、と思ったのです。

わかるなぁ〜
そこんとこ俺も一緒だw
131ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:32
受け売りに共感ってやつですね。
132ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:37
>>131
まあそれもいいじゃないですか。
133ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:45
書き込みの真偽を見抜けないって恥ずかしいな
134ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:57
>129

東京湾だっていろいろあるよ。
ちょっとここには書けないが、漁協に電話してくれ。
135質問ばかりでゴメソ:03/11/26 01:04
安いの見つけた!
ここで鮭丸ごと買おうと思うんだけど、

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mabo1234_99

オスメスどっちがおすすめですか?
4kgのメス鮭にいくらはどのぐらい入ってますか?
500gぐらい?
136ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:07
東京湾 ×
東京湾岸 ○
137ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:31
>>135
身がメインならオス。ハラスが太っていておいしいです。
イクラのしょうゆ漬けも楽しみたいのならばメス。身の味は落ちます。
138ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:59
オークションで食べ物、それも鮮魚ってどうなの?
ちょっと怖いんだけど。
139ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:12
>>138
でもさ、すごい安いよコレ。
鮭のメスいくら入り、4kgで2200円って、
市価の半額じゃん。
こないだ生協のカタログで、3kgのが5000円近くしたよ。

大量出品だから、たぶん素人じゃないし、
評価の方も、怪しいところはないし、
ちょっと触手が動くね。コレ。
140ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:13
>>137
2本買って食べ比べをするというのもウマーw
141ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:25
>>139
触手が動く・・・ってすげーw
142ぱくぱく名無しさん:03/11/26 03:09
139はかたつむり
143ぱくぱく名無しさん:03/11/26 03:16
でも秋鮭といってもいろいろあるし、、、ブナってことはないの?
144ぱくぱく名無しさん:03/11/26 04:16
1本1円とか10円とかあるぅ。
145ぱくぱく名無しさん:03/11/26 05:30
>113
>108氏のやっていることは別に珍しくも浮いてもいない。
釣った魚はその後の処理次第でスーパーの鮮魚以下になったり
高級料亭に納入される魚以上になったりもする。

船だど船上で〆るのは血で汚れるとか,血を海に撒くと魚が散るとか
サメがよってくるとかの理由で嫌われて出来ない場合もある。

釣りの楽しみというのは食うことばかりではなく,大物釣りであったり
数釣りであったり,釣れなくても自然の中でのんびりすることであったり
仲間と出かけることであったりする。そのへんは人それぞれでよい。
146ばくばく名無し:03/11/26 07:53
>96
>99 
ベラうろこ大きくてカラフルできれいですよね。あんまし関東じゃ食べないらしいですが、
うちの家では常に煮付けでーす。

>145
釣ってすぐは締めないことが多いきがしますね。
陸に上がってから、水場で。海中、ふぐの稚魚があらを待ってたり(笑)。アイゴだけはすぐ締めたかな。
まあ 人それぞれですが、私は今まで会った中では、釣った魚に愛着が無い人はいないなあ。
食べた人に「おいしい」って言われたいだろうし、というかスーパーの鮮魚より値段は高くなるかもしれないけど、味は料亭以上においしく感じられるなあ。。

まあ、食べれない魚でも釣りは楽しいよね。ウキが動くだけでわくわくどきどきしちゃう・・・。
147ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:38
つうか、いつもサイズを気にしながらやってるんで
港で計量するまでは一切いじくらないなぁ。
クーラーボックスで冷やすと縮むから冷やさないこともあるし。
小さいのほどちゃんと処理して持ち帰るw
沖磯専門だけど。。
148ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:52
沖磯というと主に何狙いですか?
149ぱくぱく名無しさん:03/11/26 11:10
>>148
狙いはグレっす。季節によっては匂う魚だからホントはちゃんと処理しなきゃいけないんだけど。。
シーズンによって違うけど外道はタカベ・イサキ・ツンブリ・カンパチ・シマアジ・ヒラマサ他いろいろ。
そして釣れない時間帯には小さめのを〆たり亀の手取ったりしとります。
底物もやりますけど空振り多くて。。。最近は上物ばっかりっす。
150ぱくぱく名無しさん:03/11/26 11:15
スズメダイです。
151ばくばく名無し:03/11/26 11:16
>149
グレのひきは人気あるよねえ。
152ぱくぱく名無しさん:03/11/26 11:46
私はいつも三浦半島の貸し手漕ぎボートで
ショボイ釣りをしてます
でも今年はイナダがたくさん釣れます
153ぱくぱく名無しさん:03/11/26 11:53
イナダかあ、個人的には鰺の方が美味くね?
154ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:42
防波堤で釣った魚を食べるのは危ないかな?
それも関東圏内の。
155ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:54
魚種にもよるけど東京湾奥じゃなきゃ大丈夫でしょ。
ハゼなんかは湾奥でも食ってる人多いよ。
ボラやスズキのでかいのはやめておいた方がいいと思う。
>>123
前スレに書いたのですが、私が釣りに行ったというのは、仕立ての釣り舟です。
あまり詳しく書くと、身元がバレてしまいますが、何度か知人と行ったのです。
いつも前の日に出発して、早朝まで船宿で仮眠。
大広間で他の人が雑魚寝で、私だけ別の和室に一人。恐縮してしまいました。
ド初心者なので、隣の人に糸を絡ませたり始終迷惑のかけ通しだったのですが、本当に皆さんに優しく
(というよりチヤホヤ)してもらいました。

ただ、どうしても釣った魚の値段を考えてしまうことと、たくさん釣っても勿体無いと
思ったこと、それにやっぱり女性は少なかったので(何回か女性が複数参加だったこともあります)、
結局行くのをやめてしまいました。
趣味としての釣り自体を否定したことは一度もありません。
また誘われたら行くかも知れませんが。
157ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:08
>>156
本格的な釣りをしてたんですね
私も釣り大好きです
場所は決まって葉山からです
もう時期的に海上はかなり寒いですから
女性は暖かくなってからの方がいいかもしれませんね
私は寒さにめげずに毎週行ってますがw
158ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:47
>>156
旦那さんはご一緒じゃないのでつか?

>>157
トイレがね、困る。
159ばくばく名無し:03/11/26 16:47
確かに生かしとけれない場合の入れ食いの時は締めは後回しになるよね。
気が付くとタコが脱走している。
160ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:02
いいか、理系を相手にしてるヤツ。
今後は黙ってコレを貼れ。
理系払いになるぞ。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068216505/42
161ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:03
もちつけ>>156-157はどう見てもジサクジエン
162ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:38
>>160-161
あのなあ
いい加減
喪前自身
荒らして
るのに、
気付いて
欲しい
>>157-158
そうなんです。(何に対するレスだ?(笑)
暖かいときのほうがいいですね。

当時は独身でした…(^^ゞ
164ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:50
久々に塩辛を作ってみた
おととい漬けたんだけど・・まぁまぁですな
塩辛いのが苦手なのでw 低塩なんですが、
辛い(HOT)のは好きなので、一味をたくさん
ぶちこみますw 一味って防腐剤がわりには
ならないんでしょうか? 気休め程度かなw
165ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:40
まぁまぁ、とりあえず専用ブラウザの人は、

ちょろ
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
◆JOMON/zszs

これをNGワードにしておいて、いったん落ち着きましょう。
IE等で見ている人は、早めに専用ブラウザの導入をお奨めします。
そんな私はギコナビ使い。

では、心に栄養の行き渡る名無しさんの話を期待して↓
166ぱくぱく名無しさん :03/11/26 20:45
>159
たこを脱走させるのは、とうしろうだな
釣ったらすぐに頭ひっくり返し殺して内蔵取り出さないと、旨くないべ。
167ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:46
>>165
あのなあ
いい加減
喪前自身
荒らして
るのに、
気付いて
欲しい
168ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:57
>>167
理系のいない時間には擁護が現れないと書かれたら、20:40ごろからは
ななしで書くことに専念したらしい。
だーかーらぁ。ななしでも擁護が全部同じ時間に固まって現れたら
わかるっての。気づけよ(w
169108:03/11/26 21:08
タコ〆るのは目の間を突き刺す あるいは頭の下で切り離す
これで死ぬので、頭ひっくり返して内臓捨てる
内臓が臭いんで、持ってかえると処理に困ります(卵は回収するも良し)
生かしておく場合はタコを入れる網があるから、中に入れてフラシかイケスへ
そのままクーラーボックスだと確実に脱走しますし、クーラー生臭さ〜

船で血を撒くのマズそうなら、クーラーボックスの中に厚手のビニール袋いれとく
で、その中で心臓突いて放置しとけばいいです
見た目スプラッタになりますけど、身の方は血抜きできます
ビニール無しだとクーラーボックスを後で洗うのが大変

家に帰ってきたら血を洗い流して、できれば内臓と鰓抜いてから新聞紙に包んでクーラーボックスに戻します
クーラーボックスの中に溜まった水は抜いて氷追加しとくと良いです
巨大冷蔵庫で丸ごと一匹入るなら別ですが

本当はサク取りしてから寝かせた方が、部位によって熟成が違うので美味しく食べられるらしいです
でも、さすがに面倒なのでそこまではしてません
170108:03/11/26 21:17
あと、自分で3枚おろしして骨に身がイッパイついちゃったときの対処法ですが、
スプーンでガシガシやって身を剥がして中落ち作るとウマ〜

ただし、血抜きしてないと生臭さ〜な可能性も有り
骨にそって血管が走ってるんで、鮮度によっては血生臭くなります
その場合はネギとかと合わせるといいかな(普通のマグロ中落ちも同じですね)

残った骨と頭は水にしばらく晒して血抜きしてから、水からゆっくり茹でて出汁をとります
煮たてると濁ります(味噌汁ならいいですけど)
焼いてからとか熱湯をかけてからって場合も有るけど、濁らせない以外の効果あるのかなぁ
171ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:19
魚屋でマダイやシマアジの鼻?のあたりから針金を刺しているのを見た
で、その後包丁で血抜きするみたい・・・針金は何の為だろう

って聞きゃよかったんだが、兄さん怖かった(人相悪かった)んでw
背骨に通すんだったら神経抜きなんだろうけど・・・ワガンネ???
172ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:21
>>170
俺は生のままじゃなくて一度焼いてからだしをとって
つゆにして飲んでるよ
173108:03/11/26 21:29
>>171
でっかい魚はギャフを目の上(脳がある)に刺して〆るのでその変形かも
鼻からやったほうが目立たなくて商品にするなら良いでしょうし
174ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:47
>>168
バカすぎる
175171:03/11/26 21:49
>173
レスさんくすです
刺されたとき「ビクビクッ」ってなりました
福岡の「柳橋連合市場」での話です・・・
何軒かの魚屋で見かけたから普通なのかな?
176ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:02
>>156
>趣味としての釣り自体を否定したことは一度もありません。

ふざけるな。
177ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:55
>>176
なめてんじゃねーぞタコ
178ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:07
>>135
買っちゃったw…届くの楽しみ
179ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:31
>>178
いろいろ出品していますね
180ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:51
サケ一匹って相当食いでがあるよね。
釣ったことあるけど食いきらなかった。
頭は氷頭なますという料理になるらしいけど捨てちゃった。
181ばくばく名無しさん:03/11/27 00:03
>>180
うぉー、もったいねぇ!
頭は、出汁とりに使うんだよ。
石狩鍋にはもってこいの出汁だよ。
だから、冷凍しておけば良かったのに・・・

俺って、貧乏性?
182ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:14
いや、そんなことはない。
魚は頭が一番旨い!
183180:03/11/27 00:31
>181
なるほど石狩鍋ですね。もったいなかったかも。
こんど手に入ったら試してみます。
けど釣るとなると滅多に釣れないんだなこれが。

>182
最近ようやく目の周りのぷるぷる旨いって思うようになったけど
まだなれないので恐る恐る食ってます。
184ばくばく名無しさん:03/11/27 00:42
>>183
次は、大漁を祈る!
ガンガレ!!
185180:03/11/27 02:29
>184
密漁に参加すれば多分バホバホ捕れますが合法的に狙うと
私の通ってる堤防で年に数本です。かなりのラッキーフィッシュです。
密漁だと100%ブナです。

ブナでも石狩鍋って美味しいのかなぁ。
186ばくばく名無しさん:03/11/27 06:01
いや、ブナじゃダメですね。
187ばくばく名無し:03/11/27 08:16
>166
>169
ありがとうございます。でもタコってかわいいからつい・・・。ぽっ。
なかなか殺せなかったりするのでした。
でも、そっか、粘液がすごいからビニールで隔離すればいいのか。
なるほどなるほど。
188ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:28
どうせ殺すならさっくり殺してやれ。
鮭が釣れるというのは驚きです。
頭を捨てたというのは、カマ部分も捨てたということなのでしょうか。
頭をなし割りにして、ただ塩を振って焼くだけでも非常に美味しいのですが。
190ぱくぱく名無しさん:03/11/27 16:04
たこって普通に釣りしてても釣れるものなんだ?
生蛸の刺身っておいしいよね。
191ぱくぱく名無しさん:03/11/27 16:07
生蛸の刺身が出始めたときは、あれは水蛸でやるもので、
真蛸じゃ固くて食えないみたいな話だったけど、今もそう?
192プッシーラマン ◆qjZG1id8nw :03/11/27 16:39
水蛸は真蛸より水分量が多いので
刺身だとやっぱり水蛸のほうが食べやすいしおいしいと思います。
193ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:13
釣ったドクサバフグの自家製干物で死んだねー。
自分で食ったんならともかく、知り合いにあげたら
死んじゃったというのが…ガクブル
194ばくばく名無し:03/11/27 18:13
>190
そうそう。
生きてると吸盤が舌に吸い付いて、またそれが・・・。ふふふ・・・。
195ばくばく名無し:03/11/27 18:18
>190
筏・カセとか、船出すとけっこう釣れるみたい。
ヒットすると、ゴミ(海草)がかかったのような地を這うような感覚というか。
よく船間際で逃げられたけど・・・。しゅん。

昔の釣りガ○ドで北陸だと夜釣りでカニが簡単にかかるとかあったけど、今もかな?
196ばくばく名無しさん:03/11/27 18:28
近所のおっさんは生きたまま食べて
器官に入り、呼吸困難で死んだ。
197ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:44
>釣人のみなさんへ

アジ・サバとかで、釣ってすぐに血抜きしたのと
同じくすぐに氷締めしたのでは、格段に味に差が
でるものでしょうか? バケツで血抜きするとき
血の海に浸すみたいでイヤじゃありません?
198ばくばく名無し:03/11/27 20:51
>196
ええっ!!??  Σ(゜ロ゜)ノノ
199ぱくぱく名無しさん:03/11/28 00:25
>197
アジは締めなくても食えるけど締めた方が美味い。
サバは格段の差がつく。
200ぱくぱく名無しさん:03/11/28 00:26
>198
タコだよなぁ。フグじゃないよなぁ。
201ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:12
>>197
毎週釣りに行ってますが
氷締めでもたいして変わらないと思って食べてるが・・
こう書くと叩かれるんだろうなw
202ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:56
>>201
個人の嗜好だからな。w
203ぱくぱく名無しさん:03/11/28 12:11
>>191-192
真タコの刺身美味いぞ。
ぬめりを良く塩で揉んで取ったら良く切れる柳刃で薄く皮を剥ぐ。
後は薄くそぎ切りにすると売ってるアフリカタコって???って味だ。
吸盤も(゚д゚)ウマー
204ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:12
私も真蛸派だなー
コレのおかげでそぎ切りが上手くなったようなもんだし
205ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:35
毎週釣りってもしかして贅沢なんじゃ??????
206ぱくぱく名無しさん:03/11/28 13:56
吸盤は塩多めで別に揉んでから、熱湯をさっとかけて氷水へ
食あたりの心配あるから、一応熱湯かけてる
身の方も熱湯かけてから切ったのとどっちが良いか微妙
マダコだと、刺身も熱湯かけた切ったほうが味が強く出るような気も
自分はミズダコよりマダコ好き
っていうかミズダコ釣ってくると食い切れねェ

アフリカ産は味しないな
醤油付けにして燻製にするには安くていいけど
207ぱくぱく名無しさん:03/11/28 14:52
私も一瞬湯がくか熱湯かけて、皮ごと刺身にするのが好き。
真タコの方が味は濃いと思う。固ければ薄く切ればよいし、、、
と思うんだけど、そこは包丁名人じゃないからイマイチw
208197:03/11/28 20:19
>199
レスどうもです・・そっかぁ
血抜きしたら味が落ちる・・・ってことは
ありえないんでしょうか? アジ・サバで
身が白っぽいやつってマズそうなんで・・

きっと血とは別のハナシなんでしょうね?
209ぱくぱく名無しさん:03/11/28 21:10
>>205
独身の釣りバカです。
実は月に六回以上釣りに行きます。
ボート釣りなので船釣りよりも経済的です・・
あと、リーマンではなくて自営業です。
けして贅沢な釣りではありません(笑
210ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:46
ボート釣りしてみたい
211ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:54
ボート釣れたらどうするでつか。
212ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:56
そりゃさばいて刺身に。
213199:03/11/29 03:35
>208
美味いと書いてしまったが,好みもあるので俺好みに訂正する。
どっちが自分好みかは自分の舌で確かめるべし。
214ぱくぱく名無しさん:03/11/29 04:32
>197
細かい話しだけど、アジだとマアジ以外は血合いが多いから
さっさと血抜きした方がうまいよ。
サバ、カツオなんかもそうだね。

腹わたもさっさと処理する。
身のタンパク質分解酵素がまずはらわたに行ってしまって、
ウマ~がなくなる。

低温の確保
ぬるくてゆるい刺身なんて食べられたもんじゃない。
でも氷に直接長時間あてない。水につけこまない。

なんてことやってたら、釣りがつまんないでしょ。
適当なところで折り合いをつけるがよろし。
215ぱくぱく名無しさん:03/11/29 13:50
>>197
バケツの中は血の海だがアイスボックスに入れるのは普通に海水と氷。
活け〆にした方が(゚д゚)ウマー
216ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:47
今からワカサギ釣りに逝ってきます。
目標100尾。制限時間0時まで。
217ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:00
今日、自分でしめさば作って食べたんだけど、
血合いの所に糸クズ状のものがちらちらと・・

もしかして兄? ワタについてる生きたのは
みたことあるけど、ちょっと判断つかないw
気にせず食った・・いつもよりよく噛んでw
218アニータン:03/11/29 21:04
>>217
みないとわからないけど、たぶんちがうのでは。
死んでも「糸クズ」って感じとはちょっとちがうし。
でも写真ウップルきぼん。
219217:03/11/29 21:58
うp 出来ないんですけどw
サイズ的にはそのものだったんですよねぇ・・
ただもちろん動いてはいなかったし、けっこう
しっかりした繊維質っぽい感じでした。 
サバ自体はコリコリに硬直してて美味でした。
220ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:02
>>219は平気?
多分兄ー・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
221ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:00
アニは糸状でないのは確かです。
222216:03/11/30 00:09
惨敗ですたがワカサギ7尾げと。
今から唐揚げにして一杯やります。
223ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:10
>219
うpろだは画像サイズを300KB以下にしてUPしてくだちぃ。
224ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:15
>>222
いったいどこに住んでいるんだ?
>>223
単純にデジカメが無い場合も考えられる
225ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:00
>224
えんばらきです。
ワカサギは牛久沼,霞ヶ浦,北浦,涸沼などで釣れます。

揚がったぞゴリャ。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20031130005529.jpg
226ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:02
もれが今までに見た死んだアニは、生きてるときとちがって
だら〜んとしてたけど、しっかり「管(くだ)」という感じが残ってて、
細くなったり、切れたり伸びたりということはなかった。
生きてるときは白や薄桃だけど、死んだら赤っぽくにごったのもあった。
227ばくばく名無しさん:03/11/30 01:12
>>224
うまそうですねぇ。
でも、写真とってる場合じゃない。熱いうちに早く食べた方がいいぜ・・・
228ぱくぱく名無しさん:03/11/30 02:39
>227
うp前に半分は食っちまいますた。
もう全部食っちゃったけど手にはまだキュウリのような独特の香りが残っています。
229217:03/11/30 10:59
平気でしたw   結構体内をスルーしてたりしてww

ところでピチットシートって使っている人いますか?
アジの開き(もどきかな?)にトライしたいんですが
スーパー(福岡)にピチット売ってないんですよね・・
230ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:30
ぴちっとシートもいいけど、干し網+扇風機だと半日かからずに干せるよ
干し網は釣具屋、ホームセンターのアウトドアコーナーとかにあるかな(季節的に無いかも)
塩加減は13%食塩水(水1.8lに塩200g)に15〜20分
身の厚い魚はちょっと長めに塩水に漬けます
25℃越えると風が無い日は干せる前に腐る可能性があって良くないそうな
扇風機無しだと風の具合によるけど24時間くらいかな
今の時期はハエの心配も無いから、外放置で天日干しもいけます
猫対策が必要ですけど(笑)

231ぱくぱく名無しさん:03/11/30 17:23
三段の干物用の干し網 上州屋で480円でした。
232229:03/11/30 17:42
>230-231
レスさんくす
猫いっぱいいて、しかも一階なのでむずかしいかも・・
流し台の上になんとか吊るして、扇風機で風あてて
作ってみようかな・・・ってそこまで執着心ないですw
233ぱくぱく名無しさん:03/12/02 23:56
今 カンパチって大漁なのかな

活き締を1尾300円でゲット
234ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:38
>233
どちらにお住まい?

今日(というか昨日)魚屋逝ったけどカンパチは見なかった。
秋鮭が半身・頭つきで400円だったけどスルーしてしまった。
福岡産メジも目に入ったけど値上がりして一サク1000円超えてた。

俺は関東。カンパチいいな。食いてー。
235ぱくぱく名無しさん:03/12/03 08:18
ショッコじゃなくて?
236ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:03
カンパチは8割以上が養殖なんだって。
俺は気にしないけど
237ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:05
>>234
都内(多摩地区だが)
そんなに大きくは無かったが、まさしくカンパチ。
結構身が締まっていて、イナダよりも遙かにナイスな食感に感動。
もちろん、閉店間際で値引きされて300円。
まるまる一尾というのは、自分でおろす人ってあまりいないからたいてい残っているね。
238ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:07
>>237
お前はsageを知らないのか?
239スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 11:10
>>237
>まるまる一尾というのは、自分でおろす人ってあまりいないからたいてい残っているね。

身下ろしくらい、お店でやってくれるでしょ?
スレのタイトルからすれば逸脱するけど。
三枚下ろしにしてアラも貰ってくると、あっという間に夕食の
準備ができますね。
240ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:12
>身下ろしくらい、お店でやってくれるでしょ?
>スレのタイトルからすれば逸脱するけど。

まさしくスレ違い
そんな見当違いの事を書いてないで、半熟スレの質問に答えてあげて下さいね。
241スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:25
>自分でおろす人ってあまりいないからたいてい残っているね。

ここが変だと思っただけです。
見ていると、多くの人が、おろしてもらって買っていきますね。
242ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:27
ここは少数派のスレだし、あんたは捌けないんだね。

あまり肉とかコッテリした物ばっかり食べてると生活習慣病になるよ。
243スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:28
>>242
は?
いつも捌いていますが?
鮭のスレなどをご存知ないようで。
244ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:32
魚屋さんに頼んで自分がしたように書いてるだけだと思いました。

あなたは見栄っ張りだから
245ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:32
>>魚屋さんに頼んで自分がしたように書いてるだけだと思いました。

シェーカイ
246スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:39
>>244
鮭のモツの話をですか?
あなたは本当は読んでいないでしょう。
247ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:40
読んだからそう思ったんですが?
248ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:41
北海道は鮭が美味しいからね
本場に住んでる理系さんがうらやましい
249ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:42
モツって東京で食べれるの?
250スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:42
面白いので、北海道在住ということにしておきましょう。
北海道はナマラいいっしょー。(笑)

リアル北海道の方、すみません。
251スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:43
>>249
漁師さんから、直接送ってもらえれば可能です。
魚屋さんには、多分売ってないと思います。
252スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:44
送ってもらう、というのは、鮭の捌いていない魚体を
そのまま冷蔵便で直送してもらうということです。
253ハム:03/12/03 12:45
>>理系さん
モツって具体的に内蔵のどの部分を指すのですか?
254ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:45
腸が美味しいんだろ
255ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:46
良いよね、漁師さんがお隣なら
送ってもらうと言うより、分けてもらうんでしょ

ところで煮玉子の質問は?
256ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:48
>>253
内蔵スレで鮭のモツについての理系のレス
前に読んだことあるよ
257スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:52
>>253
胃というか腸というか、長いところです。
258ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:53
だからそこは何?
259スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:55
>>258
消化管と言えば正確なんですかね?
魚の生理については、よく知りません。
254さんのいうとおりです。
260ハム:03/12/03 12:57
胃より後ろの部分って思えばいいですかね?
レスどもです>>みなさん
261ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:04
黙ってこれを貼りましょう。
うかつな反応は条件反射レスをさせ、チャット状態に陥るだけです。
他のスレのように、上手にスルーしてみましょう。
つーか、この板をまんべんなく爆撃しているようなので、みなさまご注意を。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068216505/42
262ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:11
>>238
sageないといけない理由を200字以内教えてほしい。
263ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:14
>>239>>241
って同じ人間が書いたとは思えないぐらい分裂症発言だな。
自分の書き込みに対する反対意見があると、文章そのものに対し言い訳を付けて逃げようとする。

今までこっちから出した質問に満足に答えたこともないし。

ま、欲求不満のメス豚だからしょうがないな。

以後 放置
264ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:20
いま、一生懸命魚の生理について検索中です。
もし書き込みがあったとしても無視してください。
>>262
238さんではないですが、私が・・・・
質問等、不特定多数の人に見てもらいたい場合は、ageで
で普段は、sage進行した方が、この板を使う多くの人達に
メリットを与えるから・・。じゃなかったですか?
266ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:25
>>265
それって、このスレのルール?
誰もそんなこと決めていないはず。
俺、このスレのpart1を立てたんだけど、そんなつもりで立てたんじゃなく、
常に板の上の方にある活気のあるスレにしたかったんだし。
2ch全体のネチケットみたいなものかな?(^_^;)

上げると荒らされる可能性が高いので、荒れた板だと
意味無くあげると罵倒されます。はい
268ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:40
>>267
それ、違うと思うよ。
269ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:46
(^_^;)

無駄な顔文字もネチケット?
270ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:48
ど〜でもい〜ですよ♪
柔ちゃんのウェディングドレス
271ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:49
>>267
俺も違うと思う。
ここの暗黙のルールってなら過去知らないからスルーするけど
2ちゃんのルールってのは大間違い!
ひろゆき語録にも上げるのもよし・下げるのもよしとある。
272ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:51
2ch総合案内のsage機能の説明。
>>書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。
>>下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。

sageるのはルールでもマナーでも根チケットでも何でもない。
この手の板ではageると荒れるなんて迷信に近い。
ふーん、そうなんだ。
色々教えてくれてありがと。

3時からお出かけしますので、またよろしく
274271:03/12/03 14:51
×2ちゃんのルール
○2ちゃんのネチケット    訂正しまつ。。。さくっと吊ってきまつ λλλλλ.....
275ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:16
と、273(第3のコテハン)は逃げていきました。
276ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:17
(^_^;)←これを使って許されるのはマァヴだけ!
277ぱくぱく名無しさん:03/12/03 17:55
オナカスイタ…。    
         /⌒ヽ
       /    |
 (´-д)/       |
 ( つつ@      |
 ̄ ̄ ̄|        |
     |        |
     |        |
     |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜∴〜〜〜
278217:03/12/03 21:00
>217
自己レスです。。。
行きつけの寿司屋で聞いたら「スジだね・・」って言われました。
しめ鯖で食えるようなサバの身の中にアニーが入ることは、ほぼ
ありえない(100%ではないが)とのことで、筋肉の繊維がそう
見えたんだろうってことでした。  ま、何十年も毎日のように
サバを扱っている職人の言うことだから、信じることにします。

でもよく噛んで食べようw
279ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:43
ハタハタが、20cmのが一尾20円と激安だったので沢山買ってきたのですが、
安いのは当然すべてオスだからなのですが、(どうやって見分けるのでしょうかね)
とりあえず壷抜きしたら白子がくっついて来ないので、
肛門の方から絞り出すようにしたら一応うまく出てくるのですが、時々つぶしてしまいます。

どのように捌くのが一番いいのでしょうか。
280ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:18
>>279
そのハタハタのおなかは青く光ってまてんか?
281279:03/12/03 23:38
>>280
もう、塩して風に当ててるのしかありませんが、青くはありません。
銀色でわずかに茶色っぽいですが、どうでしょうか?
282ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:43
>>281
美味しい食べ方、知っていますね。
283ぱくぱく名無しさん:03/12/04 09:58
昨夜、釣りたてのウマヅラ(長ハゲ?カワハギ?)を3匹貰った。
まだ死後硬直も始まってない、ベロンベロンのやつ。
大喜びで2匹は煮付けに、1匹は刺身に。
肝も丸々太っていて、めちゃウマでした〜!
夫婦2人でくれた人に感謝しつつ、晩酌しました。
284当事者:03/12/04 13:58
>>280 Σ(´д`*)ヲイ
285当事者:03/12/04 13:59
>>281
青いというか、暗闇で青く発光するかということです。
夜暗くなってから見てみてください。
多分大丈夫とは思うけど。
すっかり気温下がったしね。
漏れもまたトライするかw
286ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:06
青白く光る干物の話を読むと、どうしたって頬が緩むわけで(w
287ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:26
なつかしいな
288ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:28
教えて下さい
どうしてですか?
289ぱくぱく名無しさん:03/12/05 00:47
前スレの568から読むとわかります。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/

html化待ちなんで依頼してこようかのう。
290289:03/12/05 01:03
688までは何故か普通に読めるみたいだ。
291ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:23
>>290
それはあなたが688までのログを読んでたからじゃないでしょうか。
うちは1001まで取得済みになってる。
292ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:26
>>284
結局青白いンコは出たのか?
293ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:39
発端と結論のレスだけコピペしよう。あとはhtml化されたら読むべし。

----発端----
568 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/09/09 00:17
こちらの方が魚に詳しい方がいらっさると思うのでこちらで質問させてください。

ハタハタの一夜干し作ってるんですが、
さっき様子を見にいったところ、ハタハタの腹部分とハタハタから落ちた雫(被せてあるネットに溜まっていた)
が暗闇のなかで青白く発光してました・・・・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

一体何なんでしょうか。
食べても大丈夫なんでしょうか。
とても不安です。
カナーリマジで怖いんですけど。
御存知の方是非教えてください。

----結論----
578 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/09/09 02:21
>568
夜光虫であれば刺激があったときにピカッピカッと光る。
ボヤーっと光り続けるのは発光細菌。

まあ発光細菌自体は食中毒菌じゃないとしても菌が
増殖しちゃってる訳だから火を通してから喰いなされ。
294当事者:03/12/05 11:28
(*´д`*)
295ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:52

ハタハタがでたぞー!
296ぱくぱく名無しさん:03/12/05 12:32
誰か次なる伝説を写真つきでヨロ。
同じぐらいインパクトがあるのは何かな?
大量のアニーがあちこちから突き出たホッケの干物の話を
どこかで読んだ覚えはあるけど。
297ぱくぱく名無しさん:03/12/05 13:10
カツオの半身を3つで500円位で買ってきてやけに安いなあと思ったら,
腹にテンタクラリアが各30個ずつ位埋まってたことならあった。
見える分だけ掘り出してタタキにして,黙って宴会に供したら
みんな美味い美味いといって食ってくれた。写真は無い。
298当事者:03/12/05 14:20
>>296
そうだね。こんどから画像うp推奨。
299当事者:03/12/05 14:23
>>292
ごめ。見落としてますた。
結局食べずにあぼんしたとです。
>>293の続きレス↓
-----
579 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:03/09/09 10:07
>>578
どうやら発光細菌のようですね。

考えてみると今回細菌が増殖してもおかしくない条件が揃っていましたw
馬鹿でした。
次回より発光しない一夜干しを作れるよう気をつけます。
どうもお騒がせしました。
-----
300ぱくぱく名無しさん:03/12/05 14:28
>>299
そうやったとかいな。
次は発光ンコ楽しみにしとうけん。
301ぱくぱく名無しさん:03/12/05 17:15
当分、トイレの電気消してンコしないとな ξ
302ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:19
>297
知らなかったのでテンタクンを検索してみた。。。
Σ(゜ロ゜)ノノ。

・・・でも食べても安心なのね。
303297:03/12/05 23:09
>302
人に食わしただけじゃなくて俺もウマーと思って食ったよ。
ホントに鮮度のいいものはつまみ出すとでんでん虫みたいな
角を出します。コイツが生きているのは鮮度がよい証拠なので
むしろうれしかったりします。
304ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:36
カツオおろすと、結構小イワシとか入ってたりするよね!
融けかかってるので、さすがに食う気はしないけどw
305ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:24
ボイルされたヤリイカを買って、温めてパクリといったら
ジャリジャリとした歯ごたえとともに半分とけたでかいイワシが
出てきたことがある・・・・・_| ̄|○
あれから数年、ヤリイカを食えなかった。
やはりボイルイカなんか買わずに自分でさばくべし。
306ぱくぱく名無しさん:03/12/06 08:04
イカは獲物を丸飲みにはせずに,カラス鳶で砕いて食べるのだが・・・
出てきたイワシは何処かから混入して直接胴体に潜り込んだとしか考えられん。
307ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:53
えっ!? でも表面はどろどろだったよ・・・イカの胴と同じぐらいのサイズ。
ますます _| ̄|○ ウエーーーー
308ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:13
イカの足と胴の間から入ったとか?>>307

今までで1番のムシ体験・・・
去年、鱈の白子を1キロ入りパックで購入した。
鮮度も良いし、早速さっと湯に通してもみじおろしとポン酢で・・・
と思い、一口大に切ってみると
出るわ出るわ!!
管にびっちりと詰まった憎い奴!うじゃうじゃと蠢いていました。
結局、食べる気を無くしてしまい
1キロ全部捨ててしまいました。くそー!もったいない・・・
なので画像はありません。
309ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:57
>>307
イカの中から、溶けかかったイワシなんてあり得ないんだよ。
もう少し勉強してから書き込め。
罰として、自分で逝ってこい。
310ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:09
あり得ないっていったって、あったんだよー!
イワシだけずるずる出してみたたんだから、間違いないよー ヽ(`Д´)ノ
311309:03/12/06 18:29
ほらほら、ぐぐってみたらほかにもいたよー(゚Д゚;)
でも画像がみつからないー。画像をうぷしたいー。
ttp://jatatours.intafrica.com/asami9.html
ttp://www.melma.com/mag/94/m00002694/a00001321.html
でも、アサリの中から桜エビは見たことないなぁ・・・・
312ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:55
ハマグリにはよくちっこいカニ入ってるよね。
私は信じるよ309タン、涙をお拭き。・゚・(ノД`)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
313ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:06
>>309
多分それはアレだ。

網でイカをつかまえた時に同じ網に入っていたイワシが
いっしょくたに揉まれている時に隙間から入ったんでしょう。
なんかそういうのがあるって聞いた事が有る。

だから溶けかけってのは気のせいかな。
一度凍ってから解凍されてるので
ぐずぐずになってただけとか。
314306:03/12/06 20:33
>313
ソレダ!それならあり得る。
小イワシは鮮度落ちが早いから,置いておくだけで腹なんか破れちゃうよ。
ボイルして売ってたって事は生じゃ食えない鮮度のものだったって事だろうし。
315ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:21
sage進行を強制していた馬鹿はどうしたのかな?
316ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:25
317ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:51
溶けたというより、イカの隙間から入った際に
鰯の身が崩れたんじゃねえの。

昔、魚市場でバイトをしてた時、
似た様なものを見た覚えがあるから、307さんの話は
嘘じゃないと思うよ。
でも、小魚が出てくるといえば、アンコウの腹の中から
溶けた魚なんかが良く出てくるんだけどね。
318ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:00
グレ=スズメダイですか?グレの旬っていつですか?春かな?
319ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:03
メジナだろうが!!
320ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:06
>318
地域によって魚の呼び名は異なるけど
スズメダイ(標準和名)
グレ(関西名)=メジナ(標準和名)
で別な魚だよ。

ちなみにスズメダイはグレ釣りの外道。

メジナの脂が乗るのは冬だと思うよ。
321ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:34
夏のメジナは猫またぎ
322ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:40
メジナなんかいつでも釣れるけど
美味しくないよ
って優香、美味しい食べ方を知らない。
323ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:41
しかしここのスレはサヨリを釣ってるヤシはおらんのか。
最近はサイズも小さくなって鉛筆ばかりだが
時々大きいのもつれる。

大きいのは刺身に、小さいのは丸干しに、
どっちも肴に旨いですよ。
324ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:44
>321
それは多分イスズミと混同して生まれた話で,
メジナは一年中釣れるし夏でも別に臭いとは思わんけど。
325ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:45
差よりが釣れているのは日本海側だろ?
326 ◆JOMON/zszs :03/12/06 22:49
>>324
 メジナはハンバを食べる頃になると臭みがないとよく言います。
東京湾では一年中臭いけどね。
327ぱくぱく名無しさん:03/12/06 23:02
>>326
トリップくん
迷惑や罵声を浴びさせた人達にきちんと謝罪していただけませんか。
328ぱくぱく名無しさん:03/12/06 23:07
サヨリ200匹ほど釣ってきて干物にしたよ
頭とワタを落としてから塩水に漬けて一日で丁度良かった
でっかいのは刺身で食う以外は背開きして干した
干してから冷凍しておくと日持ちもする
釣り方は短めの竿でコマセ撒きながらオキアミ一匹付けでフナ釣りみたいなもん
防波堤でも場所によっては寄るから、子供つれてくのに丁度良い

イワシはいっぱい釣ってきた時は糠+塩にまぶして糠イワシ
でも、すぐに油焼けしちゃうんだよなぁ
釣れる時は一度には食いきれないほど釣れるし
一緒に釣れるカタクチイワシは、から揚げか干してメザシ風にして食べます
329ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:21
サヨリウマー(´ー`)
メジナはねー、臭いとは思わなかったけど、どこがウマイのかわかんなかった…。
釣り宿で主人が釣ったのを夕飯に出してもらったんだけど。
どういう食べ方すればおいしいの?
330ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:59
>329
サヨリいいっすねぇ・・特に寿司屋で食うとうまく感じる(気のせい?)
メジナは「鯛茶漬け」みたいに胡麻醤油でチャチャっとあえるとうまい!

ま、ハマチでもスズキでもなんでも合うんだけど・・・
331ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:07
そう、胡麻醤油で茶漬けはある意味禁じ手・・・
何でも似たようにうまくなってしまう。
332ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:09
なんとなく、好きな魚と料理法をあげてみる。
タチウオ(塩焼き)、サバ(塩焼き、鯖寿司)、アジ(なめろう)、
キンキ(煮つけ、酒蒸し)、ニシン(刺身、身欠きの煮つけ)
カンパチ(刺身)、ブリ(刺身)、アナゴ(炭火焼き)、鮭(塩焼き、刺身)

いっぽう、どうも好きになれない魚。
キス、タラ、マナガツオ、メジナ、ニジマス、コイ、シラウオ。

アウー むちゃむちゃ魚食いたくなってきた。モレの鰺茶漬け・・・
333ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:41
>>332
キスは天ぷら、
タラは新しいものを鍋。(タラは沖で食え!というらしい。)
マナガツオ、刺身?塩焼き?煮付け?
メジナ…。
ニジマス、塩焼きダネやっぱり。
コイ、コイこくかな?くったことないけど。洗いは?
シラウオ…、踊り食い?

鰺茶漬けって何?
334ぱくぱく名無しさん:03/12/07 04:14
>>333
そのへんの料理法でひととおり食ったのだけど、どうも。。。
個人的な好き嫌いの問題だにゃ。

鰺茶漬けは丸元本に出てたんだけど、刺身を小さく切って
昆布出汁+醤油+酒+炒りたての半ずり胡麻+生の卵黄(!) に
一晩以上漬けて茶漬けにするってもの。
卵黄はなくてもサッパリしてウマーだけど、入れると濃厚。
335ぱくぱく名無しさん :03/12/07 08:25
しょうがないな。
メジナはアルミホイルまいてバター入れて、臭み抜きの香草入れて焼いてみな。
336ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:06
>>334
それもらった!!!!
337ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:28
コリコリの鯖が手に入ったので、半身を薄造りにして
ポン酢&アサツキで久しぶりに食べてみたら、これが
なかなか旨かった! 関サバではないのだけど、まぁ
問題ないだろう。 養殖シマアジに近い感じだった。
338ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:10
>>336
いちおもうちょっとちゃんと書いておくと、
1カップの昆布ダシに1/3カップの半ずり胡麻を合わせ、
醤油と味噌でテキトーに味付けし、卵黄2個分を混ぜる。
このタレにつけとくと数日間茶漬け可能。勿論ほかの魚もオケ。

あと、刺身で食いきれなかったカツオ(1/8尾)をこまかく切って、
つぶしたアンチョビ(30g)とあえておくと4〜5日保存可能という
カツオのアンチョビあえも載ってて、興味あるんだけどまだ作ったことなし。
塩辛みたいな感じになるんだろか。
339ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:01
いちおもうちょっと ×
一応もうちょっと  ○
340ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:44
メジナの話が出てましたけど今日釣ってきました。

今の時期はそんなに匂いもなくって刺身で充分美味しいですよん。
臭いってのは恐らく口太メジナでしかも湾内居つきのじゃない?
口太でも離島や沖磯のはそんなに臭くないよ。
まして尾長メジナだったら臭みなんてないし。

で食べ方は
刺身、フォイルで包んで香草焼き、なめろう、さんが焼き、つみれ、ハンバーグ、てんぷら、揚げ物
シンプルに塩焼き、皿に載せて熱々の油をかけるやつ@料理名わすれた、等々あるでよ。
蒸し焼きだけはだめ、皮のエグミが身に移っちゃってだめだった。


サヨリはおいしいんだけど港からだと鉛筆しか釣れなくってつまんない。
糸作りにしたり細工盛やったりすると見た目も綺麗だし端麗な身の味がいいですね。
341ぱくぱく名無しさん:03/12/08 03:18
そうだ、皮だ。魚って皮が大好きなんだけど、
メジナは皮ぎわの肉や皮がうまくなかったような…。
っていうか、皮がんばって一口食べてあきらめたような…。
342ばくばく名無し:03/12/08 12:26
メジナは若狭の方では、鯛めしのようにして食べるらしいですねえ。
昔は「黒鯛か!?・・・なーんだグレか」ってな感じでしたが、人気が急上昇ですね。

サヨリ、兄が尾鷲で釣ってきた・・・。か、かわいいというか、もろこのでかいの。という印象。
塩焼きでおいしかったです。
343ぱくぱく名無しさん :03/12/08 12:42
サヨリも釣りに行ってないな。
紀文のはんぺんでないと釣れなかった。
344ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:23
魚も化調派か。
345ぱくぱく名無しさん:03/12/09 00:53
>337
鯖の話はもう飽きた・・・
(本当は食ってみたいけど)
346ぱくぱく名無しさん:03/12/09 00:56
いつもアワを置いてる小鳥のエサ箱に、今朝はぬかそぼろを
置いたらてんで食いつきが悪いんだけど
鳥も課長派かどうか、明日ダシの素でもふりかけてみるか。
347ぱくぱく名無しさん:03/12/09 00:57
そうだな、鯖が過大評価王だな
野球では鰹が過大評価だ
348ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:27
グレは釣ってすぐに腸を出しておけば臭くないよ〜
私は素焼きにして生姜醤油で食べるのが好きです
349ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:04
今時分のイサキはどうよ?
刺身用一尾600円とかでよく見るんですけど・・・
350ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:15
イサキの脂が乗るのは6-7月頃だと思う。
身に厚みがあってお腹がパンパンのを見ると美味そうと思うが,
今頃見かけるのって痩せてる気がする。
351ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:47
大きさと売ってる店にもよるけど、1尾600円って高いというか、
旬以外の価格のような。
352ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:38
旬以外だから高いんだろうが!!
353ぱくぱく名無しさん:03/12/12 11:26
あいなめはどうでつか。
354ぱくぱく名無しさん:03/12/12 15:46
>353
旬は春先だけど,今でも美味いと思う。
355ぱくぱく名無しさん :03/12/12 19:38
アイナメ、今時は刺身がいいね。
春先だと油が多くて好きな人にはいいんだけど・・
356ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:41
あいなめとくれば○○○○
357ぱくぱく名無しさん:03/12/12 20:52
あいのり
358ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:04
たけのこだろ?
359ぱくぱく名無しさん:03/12/13 22:59
今日は久しぶりにうまい酒を堪能した。
酒そのものはスーパーの安売りなんだけど、
肴は、赤貝の刺身・ヒラメの刺身・ヒラメのエンガワをあぶったものに肝をあえたもの。
赤貝、ヒラメ共に地元の市場で仕入れたやつ。
仕上げは、マグロの中落ちのヅケ・ヒラメを玉子醤油で付けたものをのせた丼。


ともかくナイス。
360ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:01
むふ。今日の肴はこのわた。自分でさばいたものではない。。。
361ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:51
漏れはトロカツオを肴にしていたが同じく捌いていない。
サクで買ってきて刺身に挽くのは自分でするけど。
362ぱくぱく名無しさん:03/12/14 00:31
微妙にスレ違いですね
363ぱくぱく名無しさん:03/12/14 00:55
微妙なスレ違いは気にするなと1が言うもので・・・・(;´Д`)
364ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:06
「多少の脱線」と「微妙なスレ違い」の区別が出来ない馬鹿がいてもこのスレは寛容に許します。
365ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:12
釣りをしているとごく希にナマコが釣れることがあります。
けど苦手なので今まで捨ててた。
366ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:12
>>359
ウマソ〜
367ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:16
ナマコじゃ無くマンコが釣れるような釣りをしたいな。
368ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:27
ヒラメの5枚おろしに挑戦したいのだが・・・

果たしてペティナイフでいけるのだろうかw
(青魚は余裕でおろして刺身まで引く)
369ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:30
そう言えば俺、何も考えずにヒラメの五枚おろしやっていたな。もちろん研ぎまくった出刃だけど。

ペティだと、思ったところに刃が入らなくて苦労すると思うよ。
370368:03/12/14 11:54
なんか「開高健」関係の本で和食の板前が
アウトドア料理をやらされるw  ってのが
あって、アンカレッジかどっかの空港で購入
したペティナイフが非常に使い勝手がよく、
魚をおろすのに手放せなくなったってゆう話
あったんだよね。 ただ非常にウロ覚え・・

ソールナイフだったかも知れん(シナッテタ)
371ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:33
10月ごろに仕込んだイカの塩辛を食おうと思ったらなにやら細かい粒々が…。
何だろこれ?
衛生面は気をつけてたし塩もきつめにしたつもりなんだけどなぁ。
もしかして塩が再結晶化したのかな?
372ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:51
>>364
じゃあ区別目的でそれぞれを定義しろ。
373ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:51
>>371
アンチョビも長期保存してると、白い粒々が析出してくるよね。
同じもんかな?
しょっぱくないから塩じゃないと思うけど、カビとかではなく
無害って聞いたからそのまま食べてる。
詳細知ってる人いたらお願いしまつ。
374ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:53
>もしかして塩が再結晶化したのかな?

もし、そうであれば・・いや、塩辛の中ではありえないと思うけど。
375 ◆JOMON/zszs :03/12/14 13:00
>>371
>>373
 塩辛では経験がないんですが、梅漬けが真っ白になった
ことがありました。多分海水塩を使っていたためにカルシウム
が析出してしまったのだと思い、精製された塩に代えたら
そのようなことがなくなりました。塩に含まれている成分で
はないかな。
376ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:52
372は微妙な遅レスがナイスですね。
377ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:55
>>373
アンチョビのそれはイワシの脂です。
塩辛のとは違います。
378ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:57
>>375名無しのトリップくん
もう、いいから、自分のお家に帰りなさい。ペッ
379ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:10
>>375
匿名になっていますよ。
名前を書き忘れたんですか?
380ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:05
>>373-375さん
レスありがとうございます!
そういえばアンチョビもあんな感じの粒々あったりしますね。
でもちゃんと売ってるものだし火通すし、いっか!と食べてました…(w
あれはイワシの脂だったんですね( ・∀・)つ〃∩

あの塩辛を作った塩はたしか海の天然塩?だったはず…。
>>375さんの言うとおり塩に含まれるミネラル成分が固まったのかもしれません。
ありがとう皆様
381ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:18
トリップくんは嘘つきだから気をつけて
382ぱくぱく名無しさん:03/12/15 05:26
その気持ちもわからんでもないが、
こっちが煽りに見えるようになる可能性もあるので
気を付けて。
383ぱくぱく名無しさん:03/12/15 09:06
今NHKで、アラ特集やってて、
兜煮とか汁とか色んなメニューを紹介してる。

ところで、内臓って、
鮮度が悪くない場合はそのまま全部煮て食べちゃっていいの?
部位とか魚の種類によって止めといた方がいいところってある?
384ぱくぱく名無しさん:03/12/15 09:27
>>383
胃袋の中身はやめよう

当たり前だが河豚の内臓もやめよう
385ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:16
つうか,河豚は自分で捌くのをやめよう。

と言いつつサバフグが釣れると食ってしまう。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:19
ドクサバフグで死ぬなよー
387ぱくぱく名無しさん:03/12/15 15:38
ちなみに食ってるのはクロサバフグです。
本来は有毒種ですがうちの地元のは無毒です。
388ぱくぱく名無しさん:03/12/15 18:46
シャケ一匹買ってきて少しづつ食べてきた。とうとう残るは頭のみ。
なにつくろう?
389ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:41
粕汁
390ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:22
ウシ切り包丁(5k〜1マソ)でオススメを教えて下さい。
ステンレスがよいですが、ハガネでもよいでしょう。

よく切るのはキャ別ですw  24cmくらいがイイかな?
391ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:23
↑ スマソ・・・大誤爆
392ぱくぱく名無しさん:03/12/16 01:29
鮭の頭は塩具合によるけど氷頭ナマス作るかな

残った部分は大根入れて汁物
味付けはその時の気分で、味噌、吸い物風、味噌プラス酒粕のどれか
半分に割っただけで焼いて、つついて食うのも良いけどね

牛刀は3枚合わせで外がステンレスで中に鋼が入ってるのが、良く切れるし使いやすくて便利
先端の方の身幅が狭いやつなら、魚下ろすのにも便利(文化包丁タイプはちょっと使いにくい)
393ぱくぱく名無しさん:03/12/16 10:48
鮭の頭か、畑に埋めて有機肥料にするといいぞ。
394ぱくぱく名無しさん:03/12/16 14:57
鮭の頭を食わずに埋めるなんて、もったいない真似はできない。
395ぱくぱく名無しさん:03/12/16 15:30
ひずなますって家で出来るの?
スライスするのが難しそう。

ひず膾にできる魚って何が有りますか?
396ぱくぱく名無しさん:03/12/16 15:40
シャケ
397ぱくぱく名無しさん:03/12/16 18:55
柔らかいから切るのは簡単。
でも火図なますにするのは、鮭頭の一部だけのような…。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/16 20:59
>>390
洋刀でイロイロ売られてますよ。ちゃんと研げるの。
卸売り市場の中の刃物屋さんに行ってみる。
399ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:00
誤爆にレスしたった。鬱
400スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/16 21:44
>>388
>シャケ一匹買ってきて少しづつ食べてきた。とうとう残るは頭のみ。
>なにつくろう?

はっきり言って、順序が逆。
最初に頭を食べましょう。
401ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:47
はっきり言って、あんたうるさい。
まず言い方を考えましょう。
402ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:04
>>400
はっきり言って、順序が逆。
最初にマナーを覚えましょう。
403ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:08
404ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:23
>>401-402
もう放置しようよ。
他のスレにも出没してて鬱。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/17 04:03
ぼちぼちアク禁要請しても良いと思うけどな。
406ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:44
そっか?
一応まともにレスしてんじゃん。
理系のカキコに目くじら立ててるあんた等がおかしい。
407ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:21
鈍感ですね
408ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:24
よそで、ググったのバレバレの作戦展開中。
409スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/17 09:37
なんで、鮭の頭を先に食べるかわからない人がいるみたいなので説明しておきます。

一言で言って、早く味が落ちるから。
身の部分は冷凍もできる。頭も冷凍できないことはないけど、脂が酸化して
冷凍しても味がすぐに落ちるのね。
410ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:56
>>409
そんなことかいてもモツしか食えないのに・・・
411ぱくぱく名無しさん:03/12/17 11:10
スルースルー
412ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:40
>>410
反応しないように気を付けてくれ〜。NGワード登録よろしく。

>>406
理系の自演としか思えない書き込みだな。
ちょっと前の、いきなり100%イヤミだけのレスを、我々は忘れてはいないぞ。
同じスレ内で見落としたとは言わせない。
413ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:52
>>412
自分が反応しとるやん・・・
414ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:03
>>6
こんなのあったんだ!
415ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:53
理系って、鮭の頭の処理の仕方がわからないみたいね。

>脂が酸化して冷凍しても味がすぐに落ちる

検索結果として一番最初に出てくることです。
416ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:56
>415
クレームはコピペして,自治スレか雑談スレでやってくれ。
417ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:02
自治スレは縄文
雑談スレは理系
と叩く場所が決まっています。
418ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:16
決まっていません。
419ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:24
相手にせず無視しろ。
レスするのは応援するのと同じこと。
420ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:56
頭は気がむいた時に食うんだよ。
ただそれだけだ。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:59
理系も鮭好きか、俺と一緒じゃん。
422ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:20
406って折れだけど、此処来て浅いけど理系ってまともにレスしてるじゃん。
前に何が有ったのか知らんが過剰に粘着してる連中が嫌だ。
理系も高ピーな書き込み改めたら?
423ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:30
まともにレスしてるじゃん

高ピーな書き込み改めたら

分裂症ですか?
424ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:33
>>423みたいな基地害は反応が早いですね。
425ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:39
来て浅い勝手がわからない板では普通ROMするもんです。
426ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:47
3分後ですか
>>424みたいな基地害は反応が早いですね。
427ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:52
おまいらなんでそんなに釣られやすいんだヽ(`Д´)ノ
428ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:52
>>422
マジレスします。
理系さんの書く内容は、一見まともに見えても、
全体的に「どこからか調べてきたor本の上の知識」を匂わせる、
地に足の着いていない薄っぺらな知識が殆どで、
その内容や、カチンとくる書きかたなどに批判的なレスがつくと
お返事が更にタカビーになります。
そこで理系さん批判が高まると一切沈黙を守り、
その中で理系さんへの優しいレスがつくと、今までの批判はなかったかのように
反応している態度が更に周囲をカチンとさせる。

という行為が何度も繰り返され、
「もういいよ。あんた消えて」という雰囲気を作っている…

以上、私の完全な主観ですが。

リアルでもたまにいる
生半可な知識を振り回す、無神経で図々しい人だと思います。
429ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:56
一言、検索魔!で片付ければ良いのに。
430ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:57
なんでこんなに理系ファンが多いの?
431ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:02
みんな理系に甘ったれて見たいんだよ
だけど理系にはねつけられるから、煽りに変化するしかなくなるんだよ。
432ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:03
………????
433ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:03
マジで気分悪い
434ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:11
>>423,428なんか、すごい理系好きだよね。
まったく関係ないスレにちょっとヤツが出てきたというだけで、集まってきて、
あの人はこういう人だとか、ここが良いとか悪いとか、他人の迷惑を考えず話し合いを始める。
435ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:15
好きの裏返しか、笑えるね。
漏れは普通に理系みたいなのタイプだけど。
436ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:26
見えないって恐ろしいね
437ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:27
>>429
>>430
>>434
>>435
理系。
自分勝手で我田引水な、自演こぞう。
438ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:29
>434
荒らしには完全放置が基本
>435
キモイ。
439ばくばく名無しさん:03/12/17 23:31
ここにも、○系が出たんですか?
436と同じく見えいないんで分からないが・・・

ゴキブリが出たような騒ぎだったんで、ちょっとカキコ。
440ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:34
このスレの住民、煽り耐性がないからもう大変。
何のために雑談スレがあるんだか。
ここに出てきても、コピペして雑談スレでからかえば良いのにね。
441ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:36
>>435
タイプなのか?
理系みたいの、ってどんなタイプだ。
とにかく何でも知ってて(とりあえずな)、
自分の知らない話が出たら逆上する、
都合が悪くなったら行方不明になり、
週に一回は問題発言で、町内中の噂になる。

すっげえ特殊な、タイプだね。
442ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:38
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
443ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:43
ゴキブリが出たら、ふつう騒ぐだろう。
444ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:43
>>441
理系は何も知らないよ。
検索命だから。
445ばくばく名無しさん:03/12/18 00:24
>>443
いや、ゴキブリごときで騒がないよ。騒ぐと逃げちゃうし・・・
一撃で殺す! byゴキジェット
446ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:40
ハマチ?を2匹もらったんだけど、
とりあえず身は刺身にするとして、
アラはブリ大根?だよね。

内臓は食えるの?
ブリの頭はひず膾にはならない?
447ぱくぱく名無しさん:03/12/18 04:01
>446
カマはカマ焼きにすると( ゚Д゚)ウマー
アラは臭みが出ないように血合いと鱗を丁寧にとってから煮て下さい。

内蔵は俺は捨てるけど,心臓を焼くとか胃袋をなんかすると聞いたことがある<誰かフォロー。
頭はあら煮にして頬肉とか目の周りのプルプル食うのが美味いと思う。
448ぱくぱく名無しさん:03/12/18 05:37
>>447
よっしゃ、フォローするぜ!(w
ハマチの心臓、塩焼きにすると最高に(゚д゚)ウマー
残ったの肝類、臭いけど煮付けると(゚д゚)ウマー
腸を使って塩辛にするのは、素人にはちとオススメできないが、
どっかで魚で商売してる人に教われば、きちんとウマイのができると思う。
ちなみに、背骨に沿った血のカタマリのような部分、しっかり血抜きして塩辛にするのが(゚д゚)ウマー

……鮭の調理法と、なんらかわらんな。内臓系は、やっぱ似たようなもんになるんだろか。
449ぱくぱく名無しさん:03/12/18 06:39
>>441
魚を食べるとしたら内臓だけ、あとは肉肉肉
味付けはコッテリ好きな人が好きなのじゃないか?
450ぱくぱく名無しさん:03/12/18 07:15
>>449
スレ違い。
451ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:59
脂の乗った美味しそうなサバが釣れたので、刺身で食べちゃったよ。
激しく旨かったのでアニのことは考えないことにした・・
まだ沢山残っているんだけど、サバって干物にしてもいいのかな?
干すのに時間がかかりそうだよね。。

452ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:24
>>451
いんじゃない? サバ干物うまいよね。
アニが…いや、アシが早いので塩分濃度と音頭管理に気をつけて。
453ぱくぱく名無しさん:03/12/19 14:46
笑う寄生虫……って本読んじゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
454ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:13
先日イナダが一匹150エソだった。ヤスー
刺身にして夫婦で食べるに充分な大きさでした。
アラはめんどいので塩焼きにした。
455ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:16
でも皮が厚くて、むいたら身がいっぱい取れちゃった(´・ω・`)
背びれや腹の側って上手く剥くの難しい。
456ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:18
もも、もしかして
鯛みたいに皮を下にして包丁で取るのか?
鰯やサバみたいに手で剥いちゃったけど
457ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:25
>>453
ムフ。そのシリーズの本はほとんど熟読した。
このスレ的には、「笑うカイチュウ」もかなりおすすめかも。
458ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:30
>>456
手で剥くと身も一緒に剥がれやすくなる
459ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:01
デパ地下の魚って普通のスーパーとどうして違うの?
一本釣りで高いのなんかはわかるんだけど、
鯵にしても身がプリップリで美味いし(スーパーのは崩れそうに柔らかい。)
太刀魚も厚みがあってタチウオ〜って風味があるし(スーパーのは薄っぺらで崩れやすく味がない)
偶然なのかもしれないけど、首かしげながら食べてました。
店頭に出るまでのいろいろを知ってたら教えてください。
スーパーの魚が食えなくなりそうです。
460ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:36
スーパーによるだろw
漏れの近所の西鉄ストア(分かる人だけ分かってね)
のサバなんか、午前中に買ったりするとビックリする
くらいコリッコリの時もあるでYO!
461ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:06
もれの近所のスーパーも、朝どれのカワハギの肝付きとか並ぶよー
462ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:24
あーごめん。関東の話です。
463ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:36
今日は小さ目のホウボウをいただきました。
半身は刺身、半身は塩焼き、頭は潮汁でごちそうさま。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:40
461も関東、横浜っすー。ちなみに朝どれは相模湾のものだそうだ。
465ぱくぱく名無しさん:03/12/20 00:46
test
466ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:59
>>464
朝獲れのも売られてるけど種類限られてるし。

467ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:43
釣ってきたサバを2枚におろして、昨日の朝から干物カゴに入れて干しておきました。

今朝見たらいい具合に出来上がっていたので、完成を祝ってぬる燗を一杯。。
お昼は一緒に干しておいたアジで、もう一杯。。。

  し  あ  わ  せ  。
468ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:31
>455
どこからむき始めた?どっち方向にむいた?
469ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:42
>459

デパ地下は品質優先。だから値段はお高め。
スーパーは、量と値段優先。ちらしも出しているから、「昨日は天候
が悪かったのでちらしに出ている魚は漁獲されませんでした」なんて
いえない。そこでスーパーから受注した商社は、船が出ないことも
見越して魚を手配せざるをえない。ほんとに不漁だと出荷調整された
おいしくない魚が混じってしまってもしょうがないわな。
470ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:59
>>469
そんなことはないよ、スーパーのちらしには
「天候により入荷しないことがあります」って
書いてある事もあるよ。

例外ってほどまれじゃない。
471ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:54
近所のスーパー、前日の魚を翌日ラベルはりかえて置いてある
ことがある…。
魚の顔なんて覚えられるはずないと思ってんのかなー。
472ばくばく名無しさん:03/12/20 15:50
あれは、ラップした日を表しているんだと聞いたことがある。
だから、毎日日付が変わっているんだと・・・
473ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:19
そうだったのか・・・
まあ、前日は死後硬直状態のが山盛り置いてあったのに
翌日はドリップに浸りきったのが3〜4パック置いてあるだけなので
日付をみるまでもなく買うか買わないかはすぐ決まるのだが・・・
474ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:39
>>471-472
そこのお店やめたほうがいいよ。
最近法律が改正されて賞味期限の表示が義務化してから、
パックした加工日と品質保持期限日の二つは必ず表示しなきゃいけない事になったはず。
でも繁盛してない個人店なんかは、
未だにラベル張り替えたり最初から書かなかったりしてごまかしてるみたいだね。
ニュースの特集で見たよ。
475ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:49
そのままで売れなかったのを開いて翌日の日付で売るのはいいの?
確かに加工日なのかもしれんが。
476ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:58
>>475
確かそれはokだったと思う。
だから刺身の盛り合わせなんかは、
加工日は新しくても日にちがたったのが多いと聞いたよ。
477ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:58
そう、パックし直せば日付も新しくなるとか!?
鮮魚の場合、加工日の問題じゃないよなぁ。漁獲日を書いてくれ。
そのスーパーは刺身とかフライとか惣菜類もけっこう多いのだが
もしかして前日残った魚なのかなーとか。
478ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:13
その番組に出てたスーパーの専門家によると、
刺身単品パック→(売れ残ると…)→刺身盛り合わせパック
ってのが一般的らすぃ。悪い店になると>>475が言ったように
まるごと一尾→刺身単品パック→刺身盛り合わせパック
ってのもアリみたい。
偉そうに書いてしまってるけどうろ覚えだから間違ってるかも…
詳しい方フォローください(´д`;)
479ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:27
>>477
>鮮魚の場合、加工日の問題じゃないよなぁ。漁獲日を書いてくれ。
ほんとそうですよね。そのTV見てからちょっとスーパー不信になった(w
ちなみに番組に出てた店は惣菜に回しちゃうとも言ってた…(((((・д・;)))))
今まで行ってた店が善い店である事を祈るのみです
480ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:31
あとは自分の目だな。
見た目で身がぷりっとしてるか、くたっとしてるか?
あとホントに店の雰囲気とか売り場の臭いとか。
481ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:31
え?刺身が前日の残りもの使用???
大ショック。

漁獲して何日目のを店頭に初めて出すんだろう・・・・
482ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:33
これからデパ地下で買うことにします。
閉店前ならスーパーと同じかそれ以下なので。
味が格段に違うからかなりのお得だと思う。
483ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:41
>>482
店によるのだろうけど、そういや、近所のスーパーは
閉店前でもあまり値下げしないや。
魚なんて残してどうするんだろうと思ってたけど、
翌日にまた並べる気だから値下げしないのか。
484ぱくぱく名無しさん:03/12/20 18:48
>>476では「日付が…」と書いたけど、
かなり悪質な店でなければ朝、昼、夜(時間)で融通して売ってると思います。
上に書いたのはあくまでも悪質なお店の話ですので、
そんなに気にする必要は無いと思いますよ。>>482
無用な恐怖を与えてしまったようですいません…。
番組のお店は関東だと思います。

全然関係ない掲示板?ページですが、
お店側の人が品質表示について書いてます↓
ttp://www.fishml.com/uonoryutu/moraru.htm
私が見た夕方のニュース番組は何度検索しても引っかからず…
多分民放局だった思うんですが。
もしかしたらこれの中で魚の説明があったのかも↓
ttp://www.tbs.co.jp/mori/library/tokusyu/020301tokusyu.html
485484:03/12/20 18:52
×私が見た夕方のニュース番組
○私が見た夕方のニュース番組の特集

度々すいません、本当に…
486ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:39
確かに材料と手間考えたときに
お惣菜って残った魚かも?って考えたことはある
はっきりと生の刺身とかより安いし

あと、牛肉なんかも味付けて売ってるのの方が安いよね
(゚д゚;)アヤスィ
487ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:41
このスレ参加者なら、刺身パックとかじゃなく、元の一匹買え。
488ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:42
そうだ!
489ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:47
え?このスレにサクどころか、切った状態のパックの刺身買う馬鹿っているの?
490ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:49
いてもいいんじゃないの?
得意な分野は違うだろうし。
オーブン関係に血道を上げてる人もいるらしいし。
491ぱくぱく名無しさん:03/12/20 21:19
>>490
もしかして、バカ?
スレって知っている?
492ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:04
どう考えたって、マグロはサクで買うしかないだろうが。
そういう魚もあるってことで良いじゃないか。
493ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:24
8kg以上の寒ブリを食べたいけど、家族が2人とかね。
494ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:16
マグロはサク取りする前のカタマリで買うことあるけどな。
495ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:18
>>490
良くないよ、スレ違いだから。
496ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:31
たしかに…魚の話題だが、自分で魚をおろす話題じゃないな。
だが、このスレの住人がそういうのを「買ってもいいか悪いか」
という問いに対しては、答えは「別に買ってもいい」。
497ぱくぱく名無しさん:03/12/21 03:53
食いたい魚を「スレの趣旨に合わぬ!」と言って買わない手もなかろうしな(w
498ぱくぱく名無しさん:03/12/21 09:31
魚が趣旨に合う合わないじゃなくて、その調理法法を問題にしているんだが・・
499ぱくぱく名無しさん:03/12/21 12:08
今朝スーパーで買ったサバ(400gくらい580円)は
今シーズン最高だった! 身がコリッコリで、三枚に
おろす時に、有次の出刃が喜んでいるのが分かったw

迷わず刺身で食った。 福岡県民でよかったなぁ・・
500ぱくぱく名無しさん:03/12/21 12:21
>>498
会話の流れを復習しよう。
489「このスレに切ったパック刺身買うバカいるの?」
490「いてもいいんじゃない?」
491「もしかして、バカ?スレって知ってる?」
495「良くないよ、スレ違いだから」

もれは別に、490は問いかけに正しく答えただけで、
怒られる理由はないと思う・・・
面白い(笑)
502ぱくぱく名無しさん:03/12/21 12:48
おろしても内蔵しか食べられない人もいるしね。
503ぱくぱく名無しさん:03/12/21 13:38
刺身の使いまわしの話題って定期的に出るね。

自分の目と舌と腹で判断すればいいと思うんだけどね。
一回痛い目を見れば、その店で買ってはイケないって
事が判るだろうし。

使いまわしの刺身であっても、おいしく食べられる
人のほうが、ある意味得かもしれないよ?
504ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:04
>>500
どこをどう解釈しても、怒っていると見られる書き込みはないんですが。
「煽り」と「怒る」の区別が出来ないアフォですか?

また、>>498がこのスレの趣旨を書いたということを理解できなかった神ですか?
505ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:24
>>500,504おマイらうんこがそんなどうでもいい話してるから、
>>501を呼び込んじゃうんだうんこ。

魚をおろす話をしろ。
506ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:38
ウンコな話をしていたら、本物のウンコが来ちゃったってやつだね。
507ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:44
自分でおろすわけじゃないんだけど、素朴な疑問。
マンボーってどうやっておろすんだろなー。
やたらとでかいし、水っぺーし、おろしにくそう。
508ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:22
>>507
そのうち、理系が答えてくれるよ。


検索結果をね。
509ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:31
>>507
吊っておろせばいいんじゃない?
510ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:33
それは、アンコウのおろしかた。
511ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:35
因みに、マンボウは河豚の仲間。
512ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:42
マンボウって普通にまな板の上でおろすんじゃないの?
ヒラメみたいに5枚に・・とかさ
昔、魚市場で食べたけど美味しかった〜
513ぱくぱく名無しさん:03/12/22 08:47
マンボウ、さすがにもう溶けちゃったな。
514ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:05
ボウマンのう
515ぱくぱく名無しさん:03/12/22 11:54
もじもじくん?
516ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:52
漏れ的にはノリダーの方が(略

マンボウってごっつい寄生虫が憑くんだよな(w
517ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:02
そうそう。体表についてるあのながーいのは、なんて寄生虫だろう。
518ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:55
マンボウ美味しかったんだ・・・。
私はダメだったなー・・・。伊豆のすし屋で食べたんだけど、
ビミョーな味だったな。
519ぱくぱく名無しさん:03/12/22 17:58
マンボウの腸、イカみたいな食感で(゚д゚)
520ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:22
前に書いたと思うけど、
マンボウはから揚げにするとおいしかった。
独特の食感で。
でも、さすがにさばいたことはない…
521ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:23
うー マンボッ
522ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:57
乳くりマンボ
523ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:04
>>520
もし一頭が丸ごと手に入るなら、やってみたい気がするよな……。
524ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:27
ちょっと前に話題になったイサキを買ってみた!
確かに580円(尺ちょっと)だったよw

片身を刺身で食ったところだが、まずまずだね。
でも、確かに夏場のほうが脂はあるから、
コッテリ好きには物足らないだろうなぁ・・・

残りはミソ汁にするかな。。。
525ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:13
さて、正月が近い…。
独り暮らしの親父に刺身でもつくってやりたいけど、
実家に帰れるのは1月2日か3日なんだよなあ。

できれば天然物の白身がいいんだけど、タイやフグは季節がら高そう。
カワハギもいいけど、2日や3日に店頭に並ぶかどうか…。
ヒラメなら31日に買って昆布〆にでもすれば3日でもOKか?
やはり三が日はいい丸魚は店頭には並ばないだろか。横浜なんだが。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/23 14:44
>>525
一般的な店は絶望的と思ったほうがいいのでは。
うちは川崎だけど去年そんな感じだったので。
デパ地下ならあるのかなぁ。
527ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:29
いや、デパ地下でも、目玉福袋に抱き合わせて良くないの売ろうとするから注意だ。
やっぱ早めに購入して、昆布締めとかで2〜3日保たせる方が美味いと思うぞ。
マリネ系が好きな親父さんだったら、気にせずに前もって作っておけるだろうが……うーん。
ま、いざとなったら漬けでも作っておくべきか(w
528ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:52
>>526 >>527
ありがd。
やはり明けてから探すのは冒険だね。
31日に昆布〆によさそうな魚を探すことにするよ。
漬けもいいなあ、くたびれた胃袋に茶漬け一杯。
でも漬けだけってわけにもいかないから、それはオマケかな。
529ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:51
どっちにしろ、正月に漁はしないからね。
530ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:30
40cmくらいのイナダが一匹\100だったので購入
箱を見る限り昨日の水揚げ(多分 夕方のセリ)
鮮度良しなので、刺身用にサク取りしました
食いきれるかなぁ
残ったら照り焼きで弁当 それでも残れば大根と煮ます
531ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:41
>525
4日が日曜日なので朝市のあるところだったら手にはいるかも。
朝市は検索しまくるなり,漁協に電話しまくるなりして捜してね。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:52
ありがと、でも4日はもう仕事なんだ _| ̄|○
533ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:51
>524
イサキって骨硬いよね? 中骨とか特に硬い。 
牛刀とか薄い出刃じゃ、ちょっと勇気いるわね・・
534ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:58
牛刀とか言っている時点でオシマイ
535ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:12
まぁ子供みたいなこと言うなよ。
美味しければいいじゃないか
536ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:59
折れは普段は出刃使うがその日の気分で牛刀を使う事も有る。
出刃は手入れが面倒って事も有る。
537ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:48
オレの牛刀 全鋼だから、結局出刃と手入れは同じ
538ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:03
>>535
牛刀が美味しいの?
539ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:40
この金属臭がなんとも。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:56
>525
築地や市の市場にスケジュール確認してみ。
市場が開いていれば漁に出るから。
541 ◆JOMON/zszs :03/12/24 01:08
>>540
 初荷は初夢と同じく正月2日の伝統行事ですが、最近
の市場はサラリーマンと同じ5日が仕事はじめになって
いるようです。正月は保存食を見直す良い機会ですよ。
お餅や佃煮、お寿司だって昔は保存食でしたね。
542ぱくぱく名無しさん :03/12/24 06:24
しめ鯖は?
ウチはここ何年か私が仕込んでいます。
543526:03/12/24 12:55
近所の市場、調べたら31日から4日まで休みだった。
てことは30日に買い物行くのが最善策かな。
築地はどうなんだろ?こっちのが調べにくいw
544526:03/12/24 12:58
545ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:35
昔気質の漁師は盆暮れは漁に出ません。この時期に生きのいい魚を手に入れるのはむずかしいよ。
白身というには味が濃いけど、ブリはどうよ?関西方面の友人は「正月は鯛じゃなくてブリ」だといってたよ。
ブリ大根なら日持ちしそうだし。
546526:03/12/24 17:18
うちのお雑煮にはブリ入れます
547ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:55
関西っつーか、西日本は正月ブリだな。うち九州。
刺身もお約束のようにあるし。
白身よか長持ちするんかな。サクで。
548ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:07
アジの皮がうまく剥けません・・・
マグロで言う「大トロ」の部分がかなり破損します。
庖丁で引くべきでしょうか? 

549ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:47
>>548
俺も皮を剥ぐのが上手くできません。。
皮に身がくっついて、一緒にはがれてしまうんです。
550ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:21
>>548-549
皮を引くって知ってるんだから、そうすればいいじゃん。

包丁は尾の方から入れて寝かし、
下から、まな板、皮、包丁、身の順になるようにして、
皮を左右に振りながら引っ張るだけ。

簡単だよ。
551ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:52
>548
ゆっくりと丁寧にやってもダメ?
俺の場合,身が付いて来そうになったらその部分を指先で剥がすようにして
少しずつ進むように剥がしてる。あと,腹骨を鋤いた後の身の下側が
薄すぎたり縁の線が曲がってたりするとそこから身が付いて来はじめるので,
下側は場合によっては少しカットして縁の線を綺麗にするようにしてる。

552ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:00
プロでも下手な人結構いるよねw
あと話ずれるけど、アジなんかは大名おろしにする
料理人も多いみたい。 小魚はキレイにおろすより
手早くおろすのが大事とか京味の主人が書いてた。
553ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:15
>>550
それ、アジの皮の引き方じゃないよ。
554ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:49
鰺や鰯って鮮度が良いと下ろすのが大変だ。
555ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:50
555ゲット!
556ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:58
>550
ゼイゴはとらないで、鯛やヒラメみたいに引くってことですか?
それとも皮目を傷つけずに、ゼイゴを取る腕があることを前提に
してるとか・・ま、些細なことに粘着してるようでアレですがw
557ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:04
スバルヲタ発見!!
558ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:13
関東人だけど、正月はブリ派。
寒ブリの大きいの(8キロとか)だと、3が日刺身で食える。
ただし、ただでさえ高いけど年末は高騰するから丸一尾はとても
買えないし、半身とかじゃめったに売ってないし…。
559ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:20
>>550のやり方でやってるけどなぁ。
ゼイゴの辺りを持つとやりやすいし。
なんか難しいこと言ってるけど簡単なことなんだがなぁ。
560ぱくぱく名無しさん :03/12/25 07:07
皮をひかなくても、頭を落として有れば
頭側から、剥く様に包丁を寝かして身を押さえて皮を引っ張ればビリビリって音がして取れるでしょ
561ぱくぱく名無しさん:03/12/25 07:43
鰺 鰯 秋刀魚の皮は、包丁の峰を利用すれば何の苦労もなく引けるが・・
562ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:17
>>560
鮮度による
563ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:55
鯵イワシサンマカツオ金目鯛なんかは頭側から手で皮剥いてる。
包丁で皮引くのが苦手なのよん。
平目なんかは仕方なく包丁で引くけど皮が途中で切れたりする。
真鯛は皮目をバーナーで炙って食う。湯引きすると旨くないからね。
564ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:11
炙るのか…今度やってみよう。
いつもお湯かけて氷水でしめてるんだけど。
(それでも子供が大好物)
565563:03/12/25 21:24
バーナーは瞬間的に高温にできるので鯛の皮がきゅっと
縮む感じで一瞬で火が通ります。
氷水で締める必要もないので旨味が逃げないです。
566ぱくぱく名無しさん:03/12/25 22:28
うちでは鉄串打ってコンロでサッとあぶってる
アイナメなんかも皮目を炙った方が旨い
身の厚さがあれば冷やす必要ないです

タイは松皮造りより、湯引きして皮だけ紅葉おろし+ポン酢
好みの問題ですけど

青物は鮮度悪いと身がちぎれてきて難しいね
イナダくらいまでは包丁使わないです
魚右側、身を上に皮を下にして頭側から剥いてます
剥がれにくいところは右手親指の爪と人差し指の腹の間で剥がすようにしてます
皮むくならアジのゼイゴは取らないですよ
567ぱくぱく名無しさん:03/12/25 22:39
炙り鯛に心惹かれつつ…
でも、熱湯をかける、という今のやりかただと、
そのお湯で鯛のアラに湯通しできて、
さらに捨てる部分にもお湯かけられて、
あとのにおいが楽になる、という利点があるのね。
まな板に皮付きの身、シンクのザル+ボールにアラ、さらに別のボールに
ど〜〜しても捨てる部分、で効率よくやってきたんで。
568ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:39
ブリのアラ1パック380円。今日はブリ大根やな。
それにしても富山なんだからもっと安くてもいいのに。
569ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:56
昨日、スーパーで9キロくらいのブリ1匹25000円で売っていたけど
富山県のなんとか漁港産って書いてあったな。
因みに、東京都中野区だけど。
富山って養殖してんのかな?
570ぱくぱく名無しさん:03/12/26 12:09
遅レスだけど

うちの地方は同じ市内に漁港が4つあるんだけど、そのうちの1つがお正月も漁に出ます。
毎年、お正月ではなく旧正月を祝うので。
スーパーも地元の漁師さんと契約しているので、新年は1日から店に魚が並びます。
逆に年末(28日以降)の魚市場は、素人向けの古い物しか置いていないので信用できません。

うちは関西ですが、お正月にブリは食べないな・・・
鯛とスマカツオ(だっけ?)を焼いたのと
あとはマグロや活〆ヒラメのお造りかな。
571ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:07
>>569
九州の養殖はよくみるけど、富山の養殖はあまり聞いたことないなあ。
25Kって、この時期の天然にしちゃちょっと安いような気もするけど
養殖にしちゃ高いし、(つかそんな大きい養殖物あまりみない)
天然物じゃないのかなあ。

さっきスーパーいったら、すっかりお正月モードに変身してた。
伊勢海老なんて今頃買ってどうすんだろ。
あ、別に正月に食わなくてもいいのか。
572ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:22
>>571
多分、天然でしょうね。
ただ、養殖の9kg台のブリはいくらでもあります。
特にこれからの時季、倉敷方面では昔から、お嫁さんが姑さんに
ブリを一匹贈る風習があって、大手スーパーの店頭には、丸のブリが
7kg台、8kg台、9kg台と分けて販売されます。
また、年末商戦でブリの切り身や短冊を大量に販売する量販店の
為に(魚体が大きいから当然、歩留まりが良い)9kg台の大きなブリ
は養殖業者さんが確保していて、一般市場に流し難い状況にあり
ます。

573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574ぱくぱく名無しさん:03/12/29 05:07
正月だけは、素直に板前諸氏のお世話になるよ。
親戚連中集まるような場所で、俺一人が頑張って包丁振るうの虚しいやんけ……。
575ぱくぱく名無しさん:03/12/29 10:54
全国各地のブリの値段は今いくら?

東京都 築地場外市場  10.8キロ 38000円



  
576ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:32
FISでも見てよ・・・

か市場関係者の情報待つか。
577ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:24
近くに市場なんかねーし。
サクで4000円ぐらいだけどさ。
九州の山の中だと。
578ぱくぱく名無しさん :03/12/31 13:07
昨日、30cm位のタイを貰ったので、
早速しめて湯引き一枚、こぶ締め一枚、あらは正月の雑煮のだし
ちなみに、すきみは子供がもう頂きました。
579525:03/12/31 14:27
その後の報告です。
きのうは近場を探しましたがろくなものがなく、
今日デパ地下に探しにいってきました。
もう丸魚はひとつもなく、養殖魚の割高なサクばかりでしたが
中に天然ヒラメのサクが見つかったので買ってきました。
半分はそのままチルドに保存、半分は昆布〆にしました。
ちっとも自分でおろしてないけど、お礼とご報告まで。
579は、市場にはなぜいかないのか?と。
581ぱくぱく名無しさん:04/01/01 16:59
調べましたが、31日は市場はどこもやってませんでした。
31日に休む市場っていったい・・・
年末29日から31日まで毎日市場通い。
とんでもない人出だったけどホタテやカワハギ、ヒラメをゲット。
うまかった。
583ぱくぱく名無しさん:04/01/02 19:58
>>581
その調べたところ、市場じゃないと思うよ。
ここでいう市場って、築地の市場とかの一般消費者出入り不可の市場じゃないからね。
584ぱくぱく名無しさん:04/01/02 21:01
>>583
築地場内は誰でも買い物できるぞ。
585ぱくぱく名無しさん:04/01/02 21:07
それは場外
586ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:15
「一般お断り」とある市場でも、
お昼ごろ、邪魔にならないように買うなら
OKというところもあるよ。
もちろん、箱とか、一匹丸ごとの単位になってしまうけど。
587ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:22
単位は箱はともかく、一匹丸ごとの単位で売ることはない。
単位は、1Kg単位。
588584:04/01/02 22:25
場外はもちろん一般向けだけど
場内も誰でも入れるし中卸から魚を買うこともできる。

589ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:50
で、一匹単位?
590584:04/01/02 23:02
kg単位も匹単位もあるよ。
この前買った天然真鯛は2200円/匹だった。
591ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:20
築地市場は正月休みだぜ。
592ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:27
スレの流れはちゃんと読み取ろうね>>591
593ばくばく名無しさん:04/01/03 00:18
養殖のブリやヒラス、鯛がどうしても食べれないんですけど。
594ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:21
そうですか。
595ぱくぱく名無しさん:04/01/03 05:24
>>593
九州ですか?
596ぱくぱく名無しさん:04/01/03 05:40
>>593
食べれないんですけど。  ×
食べられないんですけど。 ○
597ぱくぱく名無しさん:04/01/03 10:39
2chで文法の指摘するほどカコ(・A・)イクナイものは無い。
598ぱくぱく名無しさん:04/01/03 10:46
597に、禿げ上がるほど同意。
599ばくばく名無しさん:04/01/04 01:20
>>595
そうです。下ろしている最中から匂いが気になります。
魚屋は天然より虫が少ないから・・・とか言いますが、
どうしても喉を通りません。
日頃ひいきにしている魚はサバ、カワハギ、シイラ、アジ、カツオとかですね。
600ぱくぱく名無しさん:04/01/04 01:25
>>597
それ、文法とは言わないと思う。
601ぱくぱく名無しさん:04/01/04 07:10
「ら」抜き表現は文法だろアフォ。
602ぱくぱく名無しさん:04/01/04 07:12
>>593
σ(-.-)も食べない、アレルギー体質なんで怖いでつ。
603ぱくぱく名無しさん:04/01/04 10:59
釣られているぞ>>601
604ぱくぱく名無しさん:04/01/04 14:47
うん、養殖の鯛は練り餌の臭いがするよね。
605ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:31
たとえどんなに繊細な喉であっても、間違えて買った養殖物だって
工夫して食えよ。どちらも命あるものだ。
606ぱくぱく名無しさん:04/01/04 21:20
間違えて買うことはないだろ。
607ぱくぱく名無しさん:04/01/04 22:30
養殖物でも天然物でも、食べて出てくるウンコは同じ。
608ばくばく名無しさん:04/01/05 00:03
豊富な自然の海の幸食べて育った鯛と、
人工の練り餌食べさせて大きくした鯛、
味もまずいが、それ以上に薬品等が怖い。
609ぱくぱく名無しさん:04/01/05 03:40
肉はエサも薬も環境もさんざん人工的に管理されてて太らされた方をありがたがるくせに、
魚のときだけ判ったようなこというヤシっているよね。
610ぱくぱく名無しさん:04/01/05 09:56
最近の養殖魚はましになった。
運動不足による身のしまりのなさは感じるが
匂いを感じることはすくない。
東京湾の天然よりは養殖のほうが臭くないかも
611スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/05 16:00
おろすというのとは違うかもしれないけど、年末に巨大な蛸を一匹頂きました。
頭の部分を薄くスライスしてそのまま山葵醤油で食べたら絶品でした。
612ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:01
年末年始は旅行してたんじゃなかったっけ?
613スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/05 16:17
>>612
出かける直前に届いたんで、その日のうちに頭の一部を食べて、
あとは小分けして冷凍したの。
614ぱくぱく名無しさん:04/01/05 19:41
今日は、石鯛を1尾300円でゲット
今おろし終わったところ。
冷蔵庫では冷酒が待機。
615ばくばく名無しさん:04/01/05 19:44
いいねえ。
石鯛に冷酒とは粋やねぇ。
616ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:10
石鯛が300円ウラヤマ〜〜〜〜!
貧底スレ常駐の身では、
石鯛なんてさばいたことがありません。
見るからに養殖の鯛、または血鯛ばかりです。
617ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:34
縞鯛じゃなくて石鯛だよな。
300円って凄いと思うよ。
618ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:40
>>617
 正式名が石鯛だから、不当表示ではないよね。
619614:04/01/05 20:51
縞鯛って石鯛のガキのことだろ?
あの大きさ、縞の微妙な具合からすると間違い無く石鯛。
実際自分でも磯釣りするからわかっているし。
620ぱくぱく名無しさん:04/01/05 21:23
石鯛のめちゃくちゃ小さいのでも、300円じゃ
見たことないですよ…
1500円くらいはしたと思います。
(某有名魚問屋で)
正直、養殖真鯛でも、300円なら小躍りします。
石鯛だったらミニスカートはいて
お立ち台に立って踊り狂います!
621ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:21
きっと、いまに特別のお友達とか、
ここでは言えない仲間のお店とか出てくるんだよ。
622ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:01
 ふつうにタイムサービスだったんでしょう。正月用の処分。
623ぱくぱく名無しさん:04/01/06 00:12
ガシラのちょと大きめが釣れたので刺身にしますた。ウマー
近くでカレイを釣ってたおっさんが針にかかったナマコを
放り出してたのでそれももらってたべまスタ。。ウマイ

50cmオーバーのボラも捨ててあったが
これは何となく拾う気にならなかった…。
まだ口パクパクしてたけどね。
624ぱくぱく名無しさん:04/01/06 00:19
石鯛を正月用にって・・
どんな習慣だ?
625ばくばく名無しさん:04/01/06 01:16
夏に船で魚を水中銃で突きに行って石鯛も突いた。
仲間を集めて姿造りにしたが、石鯛の身は淡いピンク色がかっていてとても綺麗だった。
626ぱくぱく名無しさん:04/01/06 05:58
次はぜひクジラを。モービーディーーーック
627ぱくぱく名無しさん :04/01/06 07:13
>623
ガシラってよく聞くが、関東だとなんて名前?
628ぱくぱく名無しさん:04/01/06 11:01
>>627
623じゃないけど
ガシラはカサゴのこと
チヌは黒鯛
ハネはスズキ
だったりする
629ぱくぱく名無しさん:04/01/06 11:41
>>628
ハネはフッコじゃない?

刺身クラスのガシラってうらやましいですね
やっぱり、25a以上ない造るの難しいだろな
630ぱくぱく名無しさん:04/01/06 21:11
カサゴって九州じゃアラカブって呼ぶけど、沖のほうで
とれる型のいいやつは、はっきり言って大味ですな・・・

磯や波止なんかで釣れる、赤黒い小振りのやつがウマーです
酒飲みとしては、空揚げ、ミソ汁、煮付けの順かな?

でも地方によっては大きくて刺身も旨いやつもいるのかも☆
631ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:39
季節はとっくに終わってるはずなのに何故か今、ルアーでカマスが釣れている。
今度は塩焼きだけでなく刺身に挑戦してみよう(^^)
632ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:41
カマスの刺身かぁ〜
上品な味してそうだなぁ〜
新鮮なカマスなんてまず手に入らないしなぁ〜

つか、ルアーかよ!
633ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:47
>631
場所、どこよ。
天変地異の前触れかも。
634ぱくぱく名無しさん:04/01/09 01:02
>>631
俺も知りたい、教えて!
635ぱくぱく名無しさん:04/01/09 01:18
自分でおろす話じゃなくってスマソだけど、
宿毛@高知に旅行した時に食ったカマス寿司はうまかったなぁ
開いて酢をした身が乗ってる、棒寿司だった。

でも、カシラ付きだから頭のところにも飯がある
この部分はおかずなしに喰わなきゃいけないw
636631:04/01/09 01:49
>>633,>>634
静岡は焼津港から小川港にかけてのとある場所です。

本来なら11月に釣れる魚なんだけどね、
11月には餌でやっても釣れませんでした。
キスにしてもいまだに5色(125m)投げると1日で20本出るって言うし
ここ数年ほんとに変です。
637ぱくぱく名無しさん:04/01/09 10:07
>>635
頭ごとガブリと食うのじゃ
638ぱくぱく名無しさん:04/01/09 23:21
頭を生(いや、酢〆か)でー(((;゚Д゚))))
キス・カマス系って、舌にアレは住んでないんだっけ。
なんか別のヤツがアゴ周りにいた気はするんだが。
639アニー:04/01/09 23:27
ヨンダ? ベツノヤツ? オヨビジャナイ? ア、ソ
640ぱくぱく名無しさん:04/01/10 17:06
父が「おまいは漁師か?そうなのか?」というくらい釣り好き。
お陰で、その恩恵に与ってます。
昨日は太刀魚でした。
かなりの大物だったので刺身は、脂がのってて(゚д゚)ウマー 
フライやムニエルにもしたけど、干物がヒットでした。

  
641ぱくぱく名無しさん:04/01/10 18:02
タチウオの塩焼きくいてーーーー
642ぱくぱく名無しさん:04/01/11 06:23
刺身じゃないなら、末端で売ってるような鮮度のやつでも塩焼きにすりゃいいじゃん
643ぱくぱく名無しさん:04/01/11 08:02
自分で筆おろしして肴なしでオナニーしている奴
644ぱくぱく名無しさん:04/01/11 13:25
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ!
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ!
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡!
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔!
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡!
鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ボラのでかいのが川にうようよしてます。
関西ではあまりボラを食べる習慣はないのですが
何か美味しい食べ方は有りますか?
大きさは70〜80cmくらいです。
645ぱくぱく名無しさん:04/01/11 13:35
一般的に肉を食べる魚じゃないよね、ボラって。
特に川にいるボラなんかくさくて食べられないと思う。
卵巣?があったらからすみ漬ければ?(w
646ぱくぱく名無しさん:04/01/11 13:49
ボラの胃袋から、イワシがたくさん出てきたことあるけど・・
647ぱくぱく名無しさん:04/01/11 14:09
>>645はボラが肉食ってことでなくて、
我々がボラの魚肉を食べないと言いたかったのです(w
648ぱくぱく名無しさん:04/01/11 14:19
最近、切り身で売ってる太刀魚って、時季になっても細くない?
前に地方の漁協で1尾売りしてたのは倍ぐらいの太さがあったんだけど、
ああいうのはどこへいっちゃうのか。
649ぱくぱく名無しさん:04/01/11 14:26
ボラの刺身 酢味噌でうまい
650ぱくぱく名無しさん:04/01/11 15:29
ボラのあらいは、おいしいと聞いたことある。
651ぱくぱく名無しさん:04/01/11 16:19
>644
水の甘いところにいる魚は美味くないと思うよ。
サケなんかでも川に上った途端に不味くなるって言うでしょ。
外洋に面した塩の濃いところで取ってきた魚の方がウマイ。
ボラに限らずスズキやクロダイも同様。

時期的にはボラって今旬に入ってると思うが。
652ぱくぱく名無しさん:04/01/11 17:51
あんまりボラを自分でつかまえて来てって言う話はきかないデすね。
ほとんどがきいた話。

やっぱり川にいるのは美味しくないのかな。
653ぱくぱく名無しさん:04/01/11 18:04
正直な話、釣り場でボラが釣れてしまうことはあっても
ボラをキープするのは、かなり恥ずかしいし、勇気のいる行為だと思うが・・

みんなもそう思うでしょ?
654ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:16
うーん 釣れた場所が悪いと激しく泥臭いからな<ボラ
でも、ハズレを引かなければ白身で美味しいしカラスミも作れる
自分はある程度のサイズが釣れたら現場で〆てちょっとだけ食ってみる
泥臭くなきゃ持って帰るしダメなら現場海洋投棄(カニが食うから問題なし)
でかいの持って帰ってハズレだと巨大な生ゴミになって処分に困る

狙っては釣らないけど、陸っぱりサビキやルアーで時々釣れるな
走るし跳ねるしで取りこみに苦労するけど
磯で釣ったやつで泥臭かったことは無いなぁ
655ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:49
堤防でサビキで小鰺を釣っていると、たまにボラがかかることがある。
656ぱくぱく名無しさん:04/01/11 21:52
サヨリを釣っててもかかるね。
たもがないと辛いね。

1,2度取り込んで食った事は有るが、
川でとれたのを食べた事はないなあ。
657ぱくぱく名無しさん:04/01/12 10:08
昨日でっかい刺身用サヨリが3尾480円で売ってて
心が動いたけどやめといた。 大好きなんだけど
サヨリは寿司屋のカウンターが一番似合う!
658ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:13
鯔が釣れたら、波止場に屯している、
地元の爺さん方に尋ねるべし。
的確なアドバイスがもらえますよ。

サヨリの刺身は生姜醤油で食べるよね、
そちらは違う?
659ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:58
個人的にはサヨリは山葵っすね。
ショウガは血の匂いの強いカツオとかサンマとかだな。

といいつつイカはショウガで食うのがが好き・・・
なんなのでしょうね、私ってヤツは?
660ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:21
サヨリは山葵だな
あと柚子胡椒とかスダチもいい
なかなか刺身サイズは釣れなくて、丸干し干物ばっかりです
東北なので柚子胡椒をなかなか売ってないのが難です
韓国ではトウバンジャンで白身魚の刺身食うと聞いたけど、魚の味が負けないのかなぁ

チカの20センチくらいのを開いて干物にしたらけっこう美味しかった
小骨が多いのが難ですけど
防波堤で釣ってると深いとこでたまにデッカイのが掛かって来るんですよ
661ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:30
韓国は刺身って言うより即席キムチって感じですよね・・
豆板醤はあまり使わないかとw 
662ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:57
660さんは、
コチュジャンと取り違えてられると思います
白身の魚には合いますよね

太刀魚の刺身は、ショウガ醤油がすき
どんな酒にも相性ぴったり
663660:04/01/13 00:14
コチュジャンだったのか!
うーん、どっちにしろ白身魚は負けそうだけど、慣れというか好みなんでしょうね
昆布〆とかなら味強いし合うかな 実験してみなくては

タチウオ・・・ 「かんずり」をチビッと付けてかなぁ
日本の北のほうは生姜をあまり作ってないからかもしれません
山葵はそこらへんに生えてるんだけども
664ぱくぱく名無しさん:04/01/13 00:41
日本でも伊豆諸島では白身の魚を島だれや唐辛子醤油で漬けたり
刺身醤油がわりにしたりするよね。意外とウマイんだこれが。
大島だと醤油に青唐辛子入れるぐらいだったりするけど、
南に行くとだんだん濃厚な味&唐辛子が辛くなってくる。
青ヶ島の生姜やニンニク入りの激辛島だれもウマー
665 ◆JOMON/zszs :04/01/13 01:08
 私の義理の兄は伊豆の人で刺身にはわさびも使いません。
新鮮な魚を食べていたので薬味を使う習慣があまりないのだ
と思って感心しています。通常、青魚は足が速く臭みを消す
ために生姜を使いますね。新鮮な青魚なら生姜の力を借りる
必要はないんです。青魚に限らず新鮮な魚介類なら海水程度
の塩味で美味しく食べられます。でも残念ながら半日以上時
間の経ってしまったお店で買ってきたような青魚の場合は生
姜で臭みを和らげて食べるというのが習慣のようなものにな
ってしまっていますが、実際は薬味を使わないほうが本当の
魚の味が判るんです。
666ぱくぱく名無しさん:04/01/13 08:07
昼に自分で捌いて刺身は食わないから、どうしたって半日以上かかるな。
667もぐもぐ名無しさん:04/01/13 09:01
質問スレで紹介されて来ました。
わかる方教えてください。


ハゲ(カワハギ)を味噌汁のだしにしようと煮たところ、
ヒレや骨が緑色に変色した。これってなんで?怖くて捨ててしまった

*緑はパソコンの基盤のような真緑。
668ぱくぱく名無しさん:04/01/13 09:55
>>667
緑ですか。。。

ハゲって、
丸ハゲじゃなくてウマズラハギだったら
釣り上げたときヒレや体表の一部に
メタリックな色彩があるのをよくみかけます。
下の写真は極端だけど
光の具合でこう見えることもあるかもしれない。
http://www.aquarium.co.jp/i/garelly/kawaC-D.GIF

これは青色ですがもっと緑に近いものもいます。
その色素が固有のものか、餌に由来するものか
分かりませんが、
後者で問題にされるシガテラ毒(餌の毒成分が体内に蓄積されたもの)も、
国内のカワハギ類ではほとんど問題視されません。

もしわたしなら
上のようなことをつらつら思いながら、
躊躇なく貪り食いますw
669ぱくぱく名無しさん:04/01/13 13:05
ベラなんて、不気味なぐらい鮮やかな青い骨だけど、美味いから生でも加熱でも食うぞ。
670ぱくぱく名無しさん:04/01/13 13:24
>>667
海藻は黒かったり赤かったりしたのが
茹でると緑になったりするよね。

あと、胆嚢が破れると青かったり緑だったりしない?
671ぱくぱく名無しさん:04/01/13 13:45
シガテラは特定の海域でとれたアジだろ
672ぱくぱく名無しさん:04/01/13 13:47
>>669
ベラの骨って青いの?
673ぱくぱく名無しさん:04/01/13 14:03
>>670
海草かぁ、たしかにね。
ヒレのすきまのぬるぬるに藻が…とかはありえるのかなー。
でも骨は・・・?

しかし、捨てる前に写真とってほしかったなー。
674ぱくぱく名無しさん:04/01/13 14:09
こんなんもあったぞ、一応。
ttp://www.coara.or.jp/~coopoita/11/qa.html (上から5項目目)
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/sanitary/shokuhin/what/h14.htm
 (漏れ的には帆立貝の寄生虫写真がヒット(・∀・))

あと、「ダツの骨は緑色」って複数のサイトに書いてあるけど、
どっかに写真ないかのう。
675667:04/01/14 07:27
みなさんお答えありがとうございます。

買った当時は
ttp://www4.ocn.ne.jp/~satoshi7/sasimiryourinotubo.htm
の3段目のハゲとほぼ同じ状態です。
煮る前は特に緑がかったところはなかったです。

特に尾びれはきゅうりの皮くらい緑に変色しました。
骨が緑というのはきゅうりを水に浸した春巻きの皮で包んだかんじです。
骨の中が緑色というのが正しい表現でした。

写真撮ればよかったと後悔・・・
676ぱくぱく名無しさん:04/01/14 12:09
美味そうなウスバハギだねぇ
一度66センチのヤシを釣ったことがある
掌ぐらいの肝が入ってたよ
677ぱくぱく名無しさん:04/01/14 14:12
>>675
>骨の中が緑色

ってことは骨髄液?
678ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:08
>>672
蒼いよ。連中は表面色もあざやかだけど
679ぱくぱく名無しさん:04/01/14 19:38
沖縄とか関西方面はベラ食うね。
680ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:35
>>679
ベラって言っても種類多いけど
関西の市場に出回ってるのは
キュウセンだけです。
大きいやつは刺身が美味いね。

沖縄で青舞鯛(ベラ科)の刺身を食ったけど、
????でした。
沖縄では人気魚種ですが。。

この前市場で目の下40センチほどの寒鯛(コブダイ)を見つけたけど、
美味いのかな。
これもたぶんベラ科ですよね。
ちなみに1000円程でした。

681ぱくぱく名無しさん:04/01/15 07:06
九州の日本海側では、ベラが釣れると「チッ」と舌打ちしますです、はい。
太平洋側の釣り人にとっての、カワハギかボラに相当するんかな。
682ぱくぱく名無しさん:04/01/15 13:12
>>681
関東じゃカワハギは人気だぞ。ボラはあれだけどな・・
どっちかというと、ボラかベラが釣れると「チッ」と舌打ちする。
683ぱくぱく名無しさん:04/01/15 15:01
ベムとベロの食べ方教えてください
684ぱくぱく名無しさん:04/01/15 15:06
>>683
そういう話題はsageで・・
大人なんだからわかるよね
685ぱくぱく名無しさん:04/01/16 12:33
>>681
関西(和歌山)だけど、ベラが釣れても「チッ」です。
ボラは海(河口寄り)で釣れたものだけ食べてます。
川で釣ったものは泥臭いから。
ハゲ(カワハギ)は丸でも馬面でも人気ありますよ。
この時期は肝が美味しいし。
686ぱくぱく名無しさん:04/01/16 13:31
静岡近辺では、カワハギも足で押さえて針抜いて、畜生に食わしてやる……
687ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:14
それは嘘じゃん >>686
688ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:16
ウソつくな!!>>686
689ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:47
関西の安いフグ屋はフグと偽ってウマズラ出してます、はい。
690ぱくぱく名無しさん:04/01/17 01:44
>>689
>681と同じ方でつか。それとも>681の物言いが伝染ったんですか。
691681:04/01/17 10:46
689ではありませんが(w
692ぱくぱく名無しさん:04/01/19 16:03

 ブリ13.3` ¥14000ー 東京 築地
693ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:47
関東:ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ

関西:ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリ

北陸:ツバエリ → コズクラ → フクラギ → アオブリ → ハナジロ → ブリ

山陰:ショウジゴ → ワカナ → メジロ → ハマチ → ブリ

九州:ワカナゴ → ヤズ → ハマチ → メジロ → ブリ → オオウオ
ワラシ: ワカナゴ,ワカナともいう.東京,関西,高知,和歌山,奥羽などでブリの10cmから20cmくらいの若魚のことをいう.関西ではツバス,北陸ではコズクラ,九州北部でのヤズがこの大きさに相当する.

イナダ: ブリの若魚のこと,関東では30〜40cm(2歳ころ),関西では50cm〜60cmくらいの大きさのものをさす.

ワラサ: 東京,神奈川,静岡,愛知,三重そのほか,一般にブリの60cm前後のものをいう.

ブリ:90cm以上,4〜5歳まで成長したもの.
694ぱくぱく名無しさん:04/01/19 23:33
うん、それで?
695ぱくぱく名無しさん:04/01/20 05:09
ま、大変良くコピペしました。ってやつだけどね。
696ぱくぱく名無しさん:04/01/20 10:24
知らなかったくせにw
697ぱくぱく名無しさん:04/01/20 11:19
>>696
しらなかった。
でもなんで出世魚の呼び方なんて話題に出てないときに貼る?
698ぱくぱく名無しさん:04/01/20 11:39
まさしく
699ぱくぱく名無しさん:04/01/20 14:05
>>697-698
そう言われると、返す言葉がない。。
700ぱくぱく名無しさん:04/01/20 14:07
間違えてageちゃった・・
701ぱくぱく名無しさん:04/01/24 15:16
魚を捌く練習をしたいのですが
どんな魚がいいですか?
702ぱくぱく名無しさん:04/01/24 15:25
イナダの小さいやつが安いしやりやすいかも
小骨ないし、刺さりそうなヒレも無いし、骨に包丁入っちゃうほど柔らかくも無い
刺身にきっちり出来なくても、ネギや味噌とあわせてサンガ風にして食べられるし

失敗して中骨に身がイッパイついたら、流水に晒して血抜きしてから大根と炊く
でなきゃスプーンでこそげ取るとネギトロ風のもの作れます
703ぱくぱく名無しさん:04/01/24 15:45
基本はアジかな。オールシーズン手に入るし。
漏れは厨房の頃、母親に一度に30尾の小鰺を
処理させられたのが最初の練習だったな。
三枚じゃなく、エラとワタを出すだけだったけど。
704ぱくぱく名無しさん:04/01/24 21:03
ともかく、捌く練習はアジ、それ以外考えられない。
705ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:28
小出刃ならアジ。サバもかな。いさき・メバルも釣れるから手に
入れやすい。
出刃なら、カツオとかイナダ、キハダ・メジ。
指出刃ならイワシ。

たこ・いかも練習したいね。
706ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:31
アジといっても、いきなり40cm超のシマアジはおすすめできない。
というか、もったいないので漏れにください。
707ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:36
メバルは不用意に扱うと刺が差さってアイタタになるので要注意
慣れりゃ やりやすい魚だけど
アジは普通の出刃では小さいので大変
アジ切りといわれる小出刃の一種があるよ

難易度高いのはコチ、ホウボウかなあ
自分としてはヒラメよりきれいにやるのは難しい
腹側の下ろし方よくわからん
708ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:41
初めて遭遇したエボダイを40匹近く捌いたときは、気が遠くなりそうだった。
気が付いたら、昆布締めになってた連中は、一欠片とも俺の口に入らなかったのは哀しいことだったけど……。
709ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:06
>>708
うそ〜
エボダイ(イボダイ)を刺身にするなんて、
聞いたことがない。。。

と、思って検索したらあるね〜〜
ttp://www.u-net.or.jp/~owsnorin/suisan/ibosashi.html

美味そう。
けど俺の地方には、大きくて新鮮な奴なんて売ってねえ(号泣
710ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:16
>>709
あー、そうそう、そんな感じ。なんか微妙にクセのある香りの白身。
でも、昆布で締めても身は半透明なままだったよ。
たっぷりの新鮮なエボダイは、静岡の友達が搬送してきてくれたのでゲットできました。

逆に加熱して食べるには、身が薄すぎて食べるトコなくなりそうで。
かろうじて干物を見たことあるぐらいかいな。
711ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:53
>>701
綺麗に銀皮残して引けるように、皮引きも頑張ってね。
712ぱくぱく名無しさん:04/01/25 01:37
やっぱり初歩の上達のコツは、一度に何尾も続けてさばくことだと思う。
ってわけで、アジの小さめのとか、まとめ売りしてる安いのを
買ってきて、一気にさばくのがおすすめ。
うまくさばけなくて汚くなっちゃったら、
その日食べきれるのはタタキやなめろうにして、残りは
昆布だし+酒+醤油(+味噌)+すりゴマに漬けてアジ茶漬け。
713ぱくぱく名無しさん:04/01/25 09:01
良く研いだ包丁を使うのも上達のポイント
714ぱくぱく名無しさん:04/01/25 14:58
>>713
その通り。刺身には包丁の管理が凄く大切でつ。
715ぱくぱく名無しさん:04/01/25 15:21
あと、魚の構造とか、魚にさわることに対する慣れかなあ。
最初は鰓豚をぱかっと開けることさえおっかなびっくりだった。
(三枚にするなら、開けることもないが…)
716ぱくぱく名無しさん:04/01/25 19:23
717ぱくぱく名無しさん:04/01/25 23:14
お魚になれた・わ・た・し……あー、だいぶ意味が違ってくるな。
魚に慣れたら、次は寄生虫に慣れるのが一苦労なんだよな、コレが。
718ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:43
たしかに、お魚デビューの時にいきなりにイキのいいやつに
出会ってたら、一生魚さばけなくなってたかもな。
最近は、出会うとなんかいいことある気がするんだけどな。
719ぱくぱく名無しさん:04/01/26 10:51
逆にイキがよくない魚だと、腹を切ったときの悪臭でイヤになると思うが。
720ぱくぱく名無しさん:04/01/26 11:26
生きのいい魚だと、ワタのにおいがすげえうまそうでもう勃起もんじゃワイってなるよな。
721ぱくぱく名無しさん:04/01/26 13:16
>>719
ちゃうちゃう・・・魚のイキの話じゃないってば。
722ぱくぱく名無しさん:04/01/26 14:06
規制中でしょ?
723ぱくぱく名無しさん:04/01/26 14:30
ジタバタ伸びちぢんだり、クルクル渦巻いたりする輩のことですな?
724ぱくぱく名無しさん:04/01/26 18:17
ニジマス、活けシメにしたんだが、
どうやって喰うのがウマいかなあ。
海魚からしてみれば数段落ちると思うんだが。
薫製つくる器量はおれにはないし。
725ぱくぱく名無しさん:04/01/26 19:36
この話の流れで生食したら神。
726ぱくぱく名無しさん:04/01/26 19:37
でもニジマスの中の人は渦巻いたりしないし、
なかなか見えないからつまらんな。
727ぱくぱく名無しさん:04/01/26 19:43
地味だがあたれば致命的だな。
728ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:52
あの超有名美食家は川鱒の造りを絶賛していた
そして・・・
729ぱくぱく名無しさん:04/01/27 00:01
渦巻きタンと違って、数日間大丈夫だったーと思っても
数カ月ごし、数年ごしで現れるところがね。
730ぱくぱく名無しさん:04/01/27 03:26
>724
遅レスかも知れんけど・・・
ニジマスはホイル焼きが美味いと思う。
タマネギやキノコを敷いて,バターとかチーズで油っ気を足して,
胡椒やハーブで臭みを消す。

70cmクラスまで育てた物は刺身でも美味いけど,スーパーで
売っている20〜30cmのチビ助はこんな食い方があってると思う。
731ぱくぱく名無しさん:04/01/27 03:57
海釣り専門で、川魚は子供の頃から売ってるモノだと思ってた人間からすると、
非常に興味深い話題です、はい。
732ぱくぱく名無しさん :04/01/27 06:13
海のそばで育った者ですが、川魚を売ってる所を見たことがない。
733ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:17
734ぱくぱく名無しさん:04/01/27 17:55
鯵の皮を剥くとき、尾側からですか、それとも頭側から?
735ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:03
生まれも育ちも北海道の漏れは、
海魚は生で食べても、川魚は焼く、
これが決まりだとおもってました。
736ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:09
>>734
どんな魚も手で皮を剥く場合は頭から。
737ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:10
>>736
包丁使う場合は?
738ぱくぱく名無しさん:04/01/27 23:05
>737
尾から。
739ぱくぱく名無しさん:04/01/27 23:39
鯵鯖に関しては包丁を使って皮引いた事が一度も無い。
美しく銀皮残すには剥くのがいいと思う。
740ぱくぱく名無しさん:04/01/28 00:15
静岡県東部在住の転勤族です。
今日は太刀魚1匹600g=1130円也。
造りには天城の山葵。そしてと塩焼き。
いやぁ〜脂の乗りが程よくってうまいうまい。
酒は開運の純米吟醸。妻と二人で堪能すますた。
住めば都。
741ぱくぱく名無しさん:04/01/28 05:32
だから、包丁の峰を使ってしごくようにすればきれいに剥けるんだって!
742ぱくぱく名無しさん:04/01/28 05:59
そういえば、ここは魚を肴にするスレだっけ。

開運はコストパフォーマンス高いよな。
静岡は魚によく合うおいしい酒が多い。
漏れは親父の常飲酒だったから、物心ついた頃から
静岡の英君(勲ではない)の純米を飲んでた。
743ぱくぱく名無しさん:04/01/28 20:44
スレ違いかもしれないが規制中の話なのでここかと思い。

2日前に真タラの切り身を買ったのだが、
都合により今日までピチットしたまま放置してしまってました。
水分抜けてちょい固めになってたけど、まだ食べられそうだったのですが。
なんですかね、兄じゃないと思いますが、
長細い、ちょい赤い規制中が身から身を乗り出しているのをハケン。
?と思ったらこれが生きてますた。
そんだけ。

744ぱくぱく名無しさん:04/01/29 13:44
>>743
兄ぃじゃないの?
タラにはとっても多いし、赤みがかってるのもよくある。
スーパーのタラの切り身の上で、濃いピンクになって
ダラーンと死んでるのを見たこともある。
生きてるならいっそ飼ってはどうだろう。ワクワク
745ぱくぱく名無しさん:04/01/30 07:30
生きてる魚の中じゃないと飼育できないんじゃないか?
746ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:08
>>744
兄かなぁ。イカで見かけるのとは違うんだけど。
イカのが兄じゃない?
ちょいズングリしてる。
747ぱくぱく名無しさん:04/01/31 03:59
>>746
兄のイキのよさとかによって、けっこう違ってみえるよ。

しかし、もれらが見る兄は所詮、おとなになる手前なんだよな。
イルカとかクジラのおなかにいる成虫はどんな姿なのだろう。
748ぱくぱく名無しさん:04/02/01 03:10
サニー(真田さん)くらいでかくなったら怖いね。
749ぱくぱく名無しさん:04/02/01 08:36
サナダさんとおぼしきものは…実は飼ったことがある…
兄たちに比べたらホント無害なヤツだけど、当時は直視する勇気がなかったので
もしかしたら回チュさんかもしれん…
750ぱくぱく名無しさん:04/02/01 14:40
>>747
大人になったアニーたん。あのままでかくなっただけだった。
正直ちょっとワクワクしてたのに期待はずれ(w
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/KAWA/gastricanisakiasis2.html
751ぱくぱく名無しさん:04/02/01 15:21
>>750
これ、大人なの? 人間の胃では大人にならないぞ。
752ぱくぱく名無しさん:04/02/01 16:13
くじらの胃の中の成虫らしいでっす。
753ぱくぱく名無しさん:04/02/01 20:27
ミンククジラの主胃(腺胃)に穿孔している兄
ttp://www.icrwhale.org/img/Konishi1-1.jpg

ミンククジラの胃内容物(カタクチイワシ)と兄
ttp://www.icrwhale.org/img/Konishi1-2.jpg
754ぱくぱく名無しさん:04/02/01 21:55
>>753
ヲヲヲヲすばらしー! つーか、でかっ。
しかし、ほとんどただのミミズだな。
755ぱくぱく名無しさん:04/02/02 20:53
756ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:06
>>753
め、めまいが・・・・・
757ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:31
肴にならない食べられない生き物たちの資料ばかり……
758ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:52
踊り食い系?
759ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:08
>>757
カタクチイワシなら・・・ほどよくとろけてるし、そのままアンチョビになるかも・・・
あとそういえば、サンマにいる真っ赤な帰省中はなんていうんだっけ。
760ぱくぱく名無しさん:04/02/04 23:05
今日は、ズズキを280円でゲット。
ひたすら薄造り!
おろしていて楽しかったのはひさしぶりだな。
真剣に柳刃を研いでおいて良かった。
761ぱくぱく名無しさん:04/02/05 00:55
>760
どこ産?
762ぱくぱく名無しさん:04/02/05 10:16
頭突き?
763ぱくぱく名無しさん:04/02/05 11:26
それじゃ「ずつき」だろ!
……ってツッコミはありですか?
764ぱくぱく名無しさん:04/02/05 12:09
>>761
荒川河口
765ぱくぱく名無しさん:04/02/05 13:14
セイゴ、フッコ、スズキ。
たぶんフッコだね
766ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:24
かしらつき
767760:04/02/05 16:37
昨日のスズキはもちろん頭付き。
60cmぐらいあったけどそれでもフッコ?
地元茨木の漁港の売店で売れ残りを買ってきた。
768ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:56
60センチ以上がスズキかな。。
769ぱくぱく名無しさん:04/02/06 11:57
60センチはハネでしょう。
770ぱくぱく名無しさん:04/02/06 13:16
また出世魚の名前の話になったなー。
771ぱくぱく名無しさん:04/02/06 14:10
地方によって基準が違うからねー。
772ぱくぱく名無しさん:04/02/06 22:26
大きさによる名前よりも、他に突っ込むところがあるだろうが!1
773ぱくぱく名無しさん:04/02/07 01:03
1?
774ぱくぱく名無しさん:04/02/07 12:19
サイズによる名前なんて問題じゃない!
サイズによる味が問題なんだ!
775ぱくぱく名無しさん:04/02/07 12:39
セイゴというかスズキの旬って秋から冬説と夏説あるけど、どっちが旨いのかな
自分で釣って食った範囲では、11月に磯で釣ったのが脂乗っていて旨かったなぁ
夏のほうが脂の乗りは少ないけど、洗いにはこっちのほうが向いてるってこと?

スズキよりセイゴの方がキロ単価高いね
デカイと大味になりすぎというより、身割れして洗いにしにくいからかな
776ぱくぱく名無しさん:04/02/07 14:03
12月のスズキは卵がおいしい
777ぱくぱく名無しさん:04/02/07 15:26
出張で青森に行ってきました。
青森市の居酒屋で出された鱈の白子の美味いことといったら!!
スーパーで保冷バックを買って市場で当然に買って帰ったのです。
ハイレベルの白子が、これまた安い!
湯引き、ホイル焼、鍋と、妻と二人で堪能すますた。
お酒はやはり青森で買ってきた菊駒の純吟。
778ぱくぱく名無しさん:04/02/07 17:12
調子に乗ると激しく胸焼けが・・
779ぱくぱく名無しさん:04/02/08 02:11
保冷バック ×
保冷バッグ ○
780ぱくぱく名無しさん:04/02/08 03:33
セイゴを刺身で喰うには夏に釣ったやつの方が美味かった。
781ぱくぱく名無しさん:04/02/08 05:05
最近 鈴木って見ないな
782ぱくぱく名無しさん:04/02/08 15:44
スズキなんか東京湾にウジャウジャいるけどね
簡単に釣れるしね
783ぱくぱく名無しさん:04/02/08 17:30
山田も見ないような気がする
784ぱくぱく名無しさん:04/02/08 17:38
佐藤r
785ぱくぱく名無しさん:04/02/08 21:32
>>782
鈴木≠スズキ
と言うことぐらいわかって書いているよね
786ぱくぱく名無しさん:04/02/09 14:10
10sのイナダをもらったけど、どうしよう。
787ぱくぱく名無しさん:04/02/09 14:10
畑の肥料。
788ぱくぱく名無しさん:04/02/09 14:13
中野区なので畑なんて無いし
789ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:08
>>786
下ろして刺身 アラはブリ大根 切り身にして塩焼き、照り焼き

すぐに食いきれなければビニール袋内で切り身を漬け込んで冷蔵/冷凍庫で保存
酒粕+味噌 酒+醤油 とバリエーション作れば食い飽きなくて良い

ニンジンやカブと米+糀+塩で漬けて「なれ鮨」にしても美味しいよ
790ぱくぱく名無しさん :04/02/09 19:52
>786
10sのイナダって・・  いったい。

ところで、
釣りのメルマガにあったのだが
カンコって何の魚だ?
791ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:22
10`のブリでしょ
792ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:53
世の中に10Kgのイナダは絶対に存在しないと言う事実。
793ばくばく名無しさん:04/02/09 23:09
出世といっても「ブリ!」という音感には出世は感じない。
794ぱくぱく名無しさん:04/02/09 23:55
今日は300円でホウボウをゲット
刺身の薄造りも満足できる形に並べることができて、辛口の安酒がナイス。
795ぱくぱく名無しさん :04/02/10 05:29
ウチの方は400円だった。ホウボウ
796ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:18
八角も今安いね。
今日は八角の刺身だ。
797ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:47
八角は難しそうで、まだ手が出せません。
精進します(`・ω・´)
798ぱくぱく名無しさん :04/02/10 19:10
八角はうらやましいな。
799ぱくぱく名無しさん:04/02/10 21:45
ホウボウ 八角 マゴチ
幅広系のさかなっておろすのが微妙
800ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:23
八角、近所でも安く売ってた。
たしかに一度はさばいてみたいと思える…
801ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:41
トゲトゲが痛いよ
802ぱくぱく名無しさん:04/02/11 11:31
やっぱり北海道ですか?
803ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:40
今日、市場で買ってきたマゴチを薄造りにしようと捌いていたら
内臓に直径0.5mmくらい長さ2cmくらいの白いヤツが数匹
これはやっぱり兄でしょうか?
マゴチに兄ってあまり聞いたことがないんですが・・・
自分は「身の方は大丈夫だから」と言ったんですが
嫁に強烈に反対されまして、結局、湯がいて猫のエサに・・・
804ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:49
>>803
写真、写真キボン!!
マゴチに兄をあまり聞かないのは、マゴチ自体が
鮭、鱈、イカ、鯖などより食卓にのぼる機会が少ないからであって、
十分にありえると思うけど。
805803:04/02/11 22:00
申し訳ない
写真は撮ってないんですよ。
それ以前にデジカメもカメラ携帯も持ってないんですが・・・

ところで内臓と目に見えるヤツだけ取り除けば
薄造りにしても大丈夫でしょうか?
今回はネコのエサになりましたが、
マゴチの薄造りすげー食べたいので
近いうちに再挑戦したいんですが。
806ぱくぱく名無しさん:04/02/11 22:16
>>805
よく噛めば王系
だけど、オンナコドモの「きもーい!!!」攻撃には
どんな対策も無意味…
807ぱくぱく名無しさん:04/02/11 22:55
>>805
さばいた後、強めのたて塩で丁寧に洗えば大丈夫だと思うが。
808803:04/02/11 23:38
兄は 塩や酢では全く死なないと聞いておりますが
たて塩は効果あるんでしょうか?
まあ、それで表面にいるやつは落とせますけど。

>>オンナコドモの「きもーい!!!」攻撃
魚を捌くのは自分の仕事なので、次回発見したら
黙って料理してしまうことにします(笑)。
809ぱくぱく名無しさん:04/02/12 00:53
酢や塩は効果ないっす。
季節や海域によって、兄がつきやすかったりつきにくかったり
するらしいけど、詳しくはよく知らん。
薄造りなら、どうしても食べたければ、目でよくよく確認すれば
(糸状のはもちろん、小さく丸まってるのも) …と思うけど、
内臓に兄がいた魚体は、身も生食はあまりおすすめしない。
加熱するならぞんぶんにどうぞ。食べないなんてもったいない。
810ぱくぱく名無しさん:04/02/12 02:47
マゴチは薄く引くより若干厚めの方が旨いと思う。
ちりなべ風にすれば、これまた上品な味が出て旨い。
絶対お勧めだよ。
811ぱくぱく名無しさん :04/02/12 06:28
幸せな猫だな
812ぱくぱく名無しさん :04/02/13 18:23
今日は、ひものがよく乾いた。
813ぱくぱく名無しさん:04/02/14 00:24
このスレの前の方に「パックし直して日付を変えてもok」
って話が出てたけど、肉はそれでつかまったね。
不正競争防止法違反らしい。
近所のスーパー、しょっちゅうやってるよ、、、
814ぱくぱく名無しさん:04/02/14 08:12
とりあえずこれから市場に行ってくるよ。
話はそれからだ。
815建設:04/02/14 23:07
初期の超高層ビルで、両側に室、真中1列にエレベーターやトイレや階段
があるのを業界では3枚おろし、と呼んでいます。
816 ◆JOMON/zszs :04/02/14 23:12
>>815
 初耳です。
817ぱくぱく名無しさん:04/02/16 18:10
>>オンナコドモの「きもーい!!!」攻撃

うちは変わってるのかな…ヨメは魚捌くの大好き、
寄生虫見てもそう驚かない、
子供は寄生虫が出たというと喜んで走りよって
触るなどして観察。
オットは逃げ出す。食わない。
818ぱくぱく名無しさん :04/02/16 18:27
ウチの嫁もアジ・イワシ程度なら簡単に捌くよ。
まあ、ワシが教えたんだが・・
今度は子供を教育しないと
819ぱくぱく名無しさん:04/02/16 18:27
逃げ出す・食わないは、男女問わずいっぱいいると思われ。
要は予備知識と慣れの問題だしなー。
820ぱくぱく名無しさん:04/02/18 22:14
最近一人暮らしを始めたんで魚を捌く練習をしてるんだけど
皮を剥くのが上手くいかない・・・・。
力が入りすぎてバラバラ状態になってしまう。
821ぱくぱく名無しさん:04/02/18 23:14
魚は何?
822ぱくぱく名無しさん:04/02/18 23:24
ブラックバス
823ぱくぱく名無しさん:04/02/18 23:34
皮引かないで加熱調理してくれ。
824820:04/02/18 23:58
>>821
今日やったのは鯖でつ。
イワシは小さいから何とかなったんだけど・・・・。
825ぱくぱく名無しさん:04/02/19 00:00
鯖は頭の方から皮つまんで剥ぐだけだよ。
826820:04/02/19 00:18
>>825
頭の方から、なるほど。
尻尾の先のほうからやって腹のあたりで分解状態ですた。
さっそく試してみます(´∀`)
827ぱくぱく名無しさん:04/02/19 00:38
皮引くのなら造りだろうから、腹骨を掻く前に皮引かないと駄目だよ。
鯖は極度に新鮮じゃないと造りには向かないけど・・・。
頑張ってくれ!
828ぱくぱく名無しさん :04/02/19 06:25
ごま鯖だったりしてな
829ぱくぱく名無しさん:04/02/19 11:15
なんで頭の方から剥くの?
830ぱくぱく名無しさん:04/02/19 11:27
>>828
それはまずい
>>829
あたまから剥いたことしかない。
831ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:12
この時期のゴマ鯖は旨かったりするよ
832ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:35
>>831
真鯖よりあたりやすいって聞いたことあるんですが、
本当ですか?
833ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:38
サバとゴマサバは旬の時期がずれていて、冬はゴマサバの方が美味いって扱いじゃなかったかな
輸送中の鮮度落ちもしにくいから、悪くは無いと思うよ
夏のサバは釣ってからセリまでの間に鮮度落ちる勢いだし、刺身用は難しいね

いずれにせよアニーが居るから刺身を引くときにちゃんと確認除去&良く噛んだほうが良いよ
不安ならシメサバにしたほうが良いかも
表面のアニーはこっちのほうが確実に取り除けるし
(鮮度悪いと筋肉の中に潜ってるから刺身もシメサバも不可)
834ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:50
>>833
アニーはシメても確か生きてるんですよね(間違いだったらスマソ)。
強塩で表面に出てきたりするんですか?
ちなみに魚屋が勧めるので朝、魚市から刺身用の鯖一本取ってきて貰って、
魚屋が言うとおり海水と氷で保存して夜造りにしたのですが、イメージ通りの新鮮な食感は無くなってました。(普通に旨かったですが)
鯖の造り、完全な状態ならかなり旨いけどなぁ。
835ぱくぱく名無しさん:04/02/19 13:21
いつも釣ってきて、その日に刺身でじゃんじゃん食っているけど
なんも問題ないけど。
地元の漁師もしょっちゅう食ってるよ、刺身でね。
836ぱくぱく名無しさん:04/02/19 14:19
免疫ができてれば大丈夫とか、健康状態がよければ大丈夫とか
諸説あってまだはっきりしないんだよな。
とにかく、イキのいいアニごと食っても大丈夫な人もいれば
健康状態もよいのにやられたという人もいる。

ただ、「いつも食べてるから大丈夫」という人もいるけど、
やはり虫の感染源を生食する習慣のある地方では
感染報告数が多いそうだから、あまりあてにしちゃダメポ。
837ぱくぱく名無しさん:04/02/19 15:02
シメサバのほうがいいってのは、塩水の中に漬けるときに擦ればアニーの除去簡単ってこと
鮮度がいいうちは内臓周りにしかアニーいないけど、時間がたつと筋肉のほうに潜っていく

サバで当るというかアレルギーは、鮮度落ちるとヒスタミンが生成されるからじゃなかったかな
838ぱくぱく名無しさん:04/02/19 15:38
この問題に軟弱な奴は食わなけりゃいいの。
839ぱくぱく名無しさん:04/02/19 16:18
>>837
なるほどヒスタミン!鮮度落ちると生成されるんですね。
調べてみます。
840ぱくぱく名無しさん:04/02/19 17:53
アレルギーで生成されるヒスタミンは食べた人の体の中で出来るから鮮度とは関係ないよ
蕎麦アレルギーが蕎麦を食べられないように、青魚アレルギーは永遠に青魚を食べられない
鮮度的な問題から言えば、脂が多い魚は脂が酸化しやすいからどれも同じくらい注意
イワシや秋刀魚のように脂乗りのよさと足の速さは比例関係にある。
とくに青魚は不飽和脂肪酸が多いから、足が速い。
食中毒の原因となるレベルになる前に、臭味がでるからそう刺身で食べるやつはいないと思うが
841ぱくぱく名無しさん :04/02/19 17:53
>837
おいおい、しめ鯖にするのに塩水につけないだろ
842ぱくぱく名無しさん:04/02/19 18:03
うちは飽和食塩水に漬けて作ってるよ<シメサバ
塩振っても良いけど、こっちのほうが味が安定する
843ぱくぱく名無しさん:04/02/19 18:16
飽和食塩水 ?
嘘つくなよw
一瞬で終わらせないと塩辛くて食えないなw
844ぱくぱく名無しさん:04/02/19 19:09
いや、普通に作ってるけどな
まあ、余り一般的じゃないかもしれんが
845ぱくぱく名無しさん:04/02/19 19:37
漏れは直接、粒の塩を白くなるまで打つけど・・・しかもそのまま置いとくよ。
酢水で洗って〆は極軽め。造りなのか〆てるのか微妙なくらいに。
皆は漏れと違う?
846ぱくぱく名無しさん:04/02/19 20:52
おれも真っ白になるぐらい塩ふって置く。
小さい魚だとたて塩使うこともあるから、塩水もありえるのかもしれないが
問題は「飽和」食塩水って濃度30%ぐらいなんじゃ?
847ぱくぱく名無しさん:04/02/19 21:28
塩をたっぷり降ったら,魚の表面で飽和食塩水作ってるのと一緒だよ。
848ぱくぱく名無しさん:04/02/19 22:21
免疫ができていればOKと言うのは正解。

実を言うと、俺は大腸菌に対する免疫がしっかりとある。
ガキの頃から飲んでいる井戸水を保健所が検査したら、もろにO157を検出。
毎日飲んでいるって言ったのに、飲用禁止と言われてしまった。
今もその井戸水で水割りを飲んでいるところ。
849ぱくぱく名無しさん:04/02/19 22:30
うちの井戸水も大腸菌群+だけど子供も飲んでるよw
「学校の水はまず〜い!」って言ってる。
適度に冷えてるから、魚洗ったりするのにもいいんだよね〜
850ぱくぱく名無しさん:04/02/19 22:59
兄は免疫ができればOKじゃなくて、抗体ができると症状が激しくなるから
2回目以降の感染では重症になりやすいんじゃなかったっけ。
851ぱくぱく名無しさん:04/02/19 23:08
血清は一度だけ
852ぱくぱく名無しさん:04/02/19 23:12
しめサバ食いてー。
関西の方だと、丸ごと冷凍塩サバって売ってるらしいね。
それ使うとしめサバや鯖寿司がすぐできるって本に書いてあった。
兄も心配ないし。
853ぱくぱく名無しさん:04/02/19 23:21
ビビリ屋さんばかりで困ったねw
854ぱくぱく名無しさん:04/02/20 01:18
>>852

日本中どこでも売ってるんじゃないの?
ノルウェーサバが背割りの塩漬け冷凍で入っている
店では解凍したのを売っていることも多いよ
背のシマシマが太いのが輸入物でし
855ぱくぱく名無しさん:04/02/20 01:59
>>854
えー。首都圏で探したのだがのう。
どういうとこにあるのかな。
856ぱくぱく名無しさん:04/02/20 02:09
857ぱくぱく名無しさん:04/02/20 02:57
>>855

フツーにスーパーで売ってない?
フィレになっていることが多いよ
安ければ一枚100円程度
イイヤツは一本千円近くする
858ぱくぱく名無しさん:04/02/20 05:51
>>857
生干しや灰干しのフィレはよく見かけるんだけど・・・
塩だけして丸ごと冷凍したのは見つけたことないんだ。
1000円のは近海かもね。
鮮度のいいうちに塩でしめて急冷してあれば、十分おいしいだろうなあ。
859ぱくぱく名無しさん:04/02/20 06:29
外洋の鯖は美味しくないので、東日本ではあまり良い鯖は出回らない。
860ぱくぱく名無しさん:04/02/20 11:40
イワシならアンチョビスレに行くとみんなして
生の塩漬け3ヶ月とかフツーに喰ってる。
861ぱくぱく名無しさん:04/02/20 13:27
魚じゃないんだけど、帆立が届いて泣きながら解体しますた。
指挟まれるかと思ったよ。
862ぱくぱく名無しさん:04/02/20 13:28
>>860
いかにもフツーに食えそうだけど・・・・なんで?
863ぱくぱく名無しさん:04/02/20 13:33
>>861
はさまれると痛いらしいねえ。
殻閉じたままで、一箇所だけナイフが入るすきまがあるんだよね。
そこから細いナイフつっこんで、殻の平らな方を手探りで切れば
簡単だったような。
864ぱくぱく名無しさん:04/02/20 13:48
西日本だが、
>>854の言うようなのを買って〆鯖にしたことあるけど、
脂が乗りすぎてて味が浸みないというか、あまりうまくない。
普通に焼いた方が良いと思う。

ごま鯖の〆鯖もおいしいよ。
865ぱくぱく名無しさん:04/02/20 22:33
ホタテ しゃもじを突っ込んでオシマイ
866ぱくぱく名無しさん:04/02/21 01:15
>>865
わかる(w
867ぱくぱく名無しさん:04/02/21 01:54
しょうもない質問かもしれませんが、
冷凍鯖なんか〆鯖にして旨いんですか?
自分は〆鯖も新鮮さにこだわっていましたが・・・。
868ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:00
>>867
それ、質問じゃないよ。
869ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:04
>>867
 違うよ。輸入の鯖は初めから塩鯖なんだよ。輸入だから
鮮度が悪いということはない。生で流通して時間の経った
近海の鯖よりはずっと新鮮です。
870ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:04
>>867
新鮮なうちに塩で〆れば鮮度落ちしにくいし、
〆てあれば冷解凍による味の劣化も少ないから
生のまま流通したものより美味しい場合はあるよ。
自分で釣ったのにはかなわないけどね。
871ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:05
カブッタ・・・・
872ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:16
でもマア、扱いが悪いから身割れしていることが多いな
873ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:24
そういえばネットで近海塩さばの専門店というのを見たことがある。
すごく気になったんだけど、お値段もそこらの輸入物とは
桁が違ったので、そのときは買わなかった。
いま探したら見つからないや…。
874867:04/02/21 02:34
造りか〆鯖かわからないくらいなのが好きなんですよ。だから生の千円弱の鯖取ってます。
>>869
そうなんですか。自分で試してみるしかないですね。
どういうとこ行ったら買えるか教えてください。

875867:04/02/21 02:37
>>870
どうしたら買えますか?教えてください。
876ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:44
>>875

だからフツーにスーパーで売ってるって
デパートの乾物屋に行けば、イイヤツ売ってるし
877ぱくぱく名無しさん:04/02/21 03:38
>>861
沸騰した薬缶の注ぎ口に置け。
878ぱくぱく名無しさん:04/02/21 04:04
>>877
トリビアだっけ、伊藤家の食卓だっけ。どっちだったか忘れた……。
879ぱくぱく名無しさん:04/02/21 07:45
ホタテの殻開け、特に苦労したこと無いけどな・・
880ぱくぱく名無しさん:04/02/21 17:19
>>879
しゃもじ名産地出身
881ぱくぱく名無しさん:04/02/21 19:06
いや、別にしゃもじ使わなくても
ステーキ等食べる時のテーブルナイフでも簡単に・・
882ぱくぱく名無しさん:04/02/26 02:03
>>878
>>877じゃないけどプロジェクトxでしょ
883ぱくぱく名無しさん:04/02/26 03:36
>>882
877だけどちがうよ。

何か金持ちがどうとかの番組。
884ぱくぱく名無しさん:04/03/01 23:56
ヤカンの吹き出し口にホタテを乗せると、ヤカンの湯が沸いたときにホタテが開くってアレか
885ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:21
新鮮で大きめの片口いわしが50尾ぐらいで100円で売っていたので、
暇なので1時間ぐらい掛けて丁寧にさばき、半分刺身で残りはオイルサーディン、
子と白子は煮付け、骨はだしに。
どれもウマーだったけど、煮付けは大さじ1杯ぐらいにしかならなかった。

酒盗やめふんもちょっとだけ考えたけど、やらなくてよかったかな。
886ぱくぱく名無しさん:04/03/02 23:24
オイルサーディンか・・・
最近油に弱くなってるからなー・・・・
887ぱくぱく名無しさん:04/03/07 03:38
ボチボチ花見の季節ですが。
おまえら、宴会にはどんな魚をゲッチュしますか!

前日から仕込むだろうから、寿司に化けるかな。
888ぱくぱく名無しさん:04/03/07 08:01
>>885
節分過ぎのカタクチイワシは兄ーに注意!
889ぱくぱく名無しさん:04/03/07 10:44
最近サワラがよく出回ってるけど、いまいち好きじゃない。
いや、何がどう美味しいかはわかるんだけどね。
890ぱくぱく名無しさん:04/03/07 15:17
まあ好みはあるからな
891ぱくぱく名無しさん:04/03/07 18:29
サワラはさすがにおろしたことないや・・
切身で売ってるのは、かたくり粉まぶして揚げて、
豆板醤と薬味きかせた煮汁で煮付けるとウマ〜!!

タチウオやアマダイでも可。 サバは不可。。。
892ぱくぱく名無しさん :04/03/08 18:23
サワラは家も唯焼いただけだと、人気がないな
淡泊で身がやらかいからかな

891のは旨そうだな一度試してみよう。
893ぱくぱく名無しさん:04/03/08 21:36
サワラは味噌漬とか西京漬けじゃないとダメだよ
894ぱくぱく名無しさん:04/03/08 22:08
そういえば、サゴシのきずし(鰆の小さいのの酢じめ)は最近店で見ないな。なんでかな。
サゴシ自体は旬だから、自分で作ればいいわけだが。
895ぱくぱく名無しさん:04/03/09 00:30
>>893
ダメって?
896ぱくぱく名無しさん:04/03/09 08:37
>>893
何が? キミの好みってだけ?
897ぱくぱく名無しさん:04/03/09 09:22
>>895,896
一々相手にするなって。
898ぱくぱく名無しさん:04/03/10 05:27
一々
一々
一々
899ぱくぱく名無しさん:04/03/10 15:00
昨日えぼだい小8枚=120円をおろしました。
2枚は朝食の塩焼き用に皮付き・塩ふって、
6枚は夕食のフライ用に皮はいで全部冷凍。
骨は油で焼いてせんべいにしました。ウマー
先週は小さめの鯵6匹=120円で同じ事をしました。安くて助かる
900ぱくぱく名無しさん:04/03/11 03:02
エボダイの怨みぃい〜!
徹夜明けに小振りの30匹ぐらいをせっせとさばいて昆布締めにしておいたら。
その後熟睡して目覚めると、一切れも残ってなかった……。
仲間が晩酌で喰うのは許したが、誰が全部食べていいと言ったかぁあ!!!!
俺の、俺の、俺のエボダイ!
そりゃね、旨いけどね……。

もう4年近く経つけど、未だにこの怨みはつぶやき続けてる。
901ぱくぱく名無しさん:04/03/11 09:12
エボダイならまだいい。
いや、エボダイを差別するわけじゃないが、
また釣るなり買うなり機会があるさ。
おれには同様の天然ブリの怨みがある。
数年に一度のことだと財布はたいたのに。
902ぱくぱく名無しさん:04/03/11 22:32
いや、労力の問題なんじゃないかと
903ぱくぱく名無しさん:04/03/12 00:43
そらそうだな…ブリは1尾だけだし、さばくのはらくちん。
904ぱくぱく名無しさん:04/03/12 18:16
近所では「エソ」って売ってるの見かけないんだけど、
味とか風味とか、どんな魚に似てる?
焼いたエソを使う「ごまだし」ってやつを作ってみたいんだけど、
エソの代用に何がいいかなと思って。
白身なら何でも作れそうだけど、できればオリジナルに近いものをと。
905ぱくぱく名無しさん:04/03/12 20:50
「ごまだし」は知りませんが
エソは白身の魚ですね
見てくれが醜悪ですし、小骨が多いので下魚として扱われますが
すり身にすると淡白で、味があるので蒲鉾などに重宝されます

代用としたら。。
マゴチ(高価)
ホッケ(安価)あたりはいかがでしょうか?
906九州人:04/03/13 08:19
ホッケはないなw
エソって脂っけがないからね。 しいて言えばイシモチかな
907ぱくぱく名無しさん:04/03/13 17:12
結局、きのうは手頃な白身がなかったので、しかたなく養殖鯛で作ってみた。
でもこれが激しくウマーウマーウマー(゚д゚)
エソって脂が少なくて味のある白身なのね。
カマス、キス、ハタハタなんかどうかな。
今度そんな感じの白身魚を安くゲットしたらまた作ってみよ。

いちおう作り方。(九州の人、間違いやバリエーションあったら指摘してね)
白ゴマ・白焼きしてほぐした魚・醤油を同量ずつ用意する。
白ゴマを煎ってねっとりするまでよくよくすり、
焼いた魚の身を入れてさらにペーストになるまですり、
醤油を少しずつ加えて均等にすりまぜる。→できあがり。
これを茹でたてうどんやご飯に乗せて、熱いお湯をひたひたにかけ
もみのりを少し散らして食べるっす。ウマー!!!
1〜2週間は冷蔵保存可能らしいので、まだ2〜3回分ありまつ。
908ぱくぱく名無しさん:04/03/19 09:10
そろそろホシュ
909ぱくぱく名無しさん :04/03/19 18:02
もう落ちてるかなと思っていたのに・・・

書き込みが少ないのは、この頃は面白い魚が手に入らないからか?
昨日、トビウオの良いのが手に入ったので
一年ぶりのトビをおろしてみた。
子供にはホウボウのほうが良いらしい。
910ぱくぱく名無しさん:04/03/20 03:56
この頃は、釣りに行くにも波が高すぎてイカンのよ。
まぁ年度末だから、みんな忙しくて2chどころじゃないんかもな。

冷凍庫から皮の赤い魚の切り身が……なんだろなー。
天ダネって言われたけど……なんだろなー。
911ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:42
キンメじゃろ
912ぱくぱく名無しさん:04/03/21 05:53
知り合いのオカンは、冷凍切り身魚を全部「天だね」という。
魚の種類は問題じゃないのか。
913ぱくぱく名無しさん :04/03/21 06:59
質問
「天だね」って「天ぷらの種?
914ぱくぱく名無しさん:04/03/21 10:40
>>913
所さんの目が天だね
915ぱくぱく名無しさん:04/03/21 12:14
>>913
んだ。
全部天ぷらに化けるから天だね。
916ぱくぱく名無しさん :04/03/23 19:22
藻前ら
さっさと魚おろさんかい。
age
917ぱくぱく名無しさん:04/03/24 00:23
ホッキが安かったので刺身にしてみた。
貝って結構でかくても刺身にするとちっこくなっちゃうのね。
918ぱくぱく名無しさん:04/03/24 11:26
そういえば、たしかずっと前にもどこかのスレに書いて解決しなかったが、
暮れに沖縄旅行して牧志の市場いったら、
「キング天ぷら芯」なるものがいっぱい売られてた。
どうも大きな白身の魚を太さ2cm角、長さ10cmぐらいに切ったもの
のようだったけど、あれナニ?
正月にはあれを沖縄天ぷら(フリッターみたいなの)にする習慣でもあるのだろうか。
地元の郷土料理屋の店主に聞いてもわからなかったんだが…。
919ぱくぱく名無しさん:04/03/24 16:20
>>918

↓ここが詳しいですよ
http://www.teruya.net/leaf/food/ryukyu/#age
あと、昆布巻き(くーぶまち)の芯にしたりします
920919:04/03/24 16:25
URLはトップに飛んじゃうね、揚げ物の中の天ぷらを見てください
擦れ違い、連続、ゴメソ
921ぱくぱく名無しさん:04/03/24 17:59
>>919
をー、ありがd。昆布巻きの芯にするから芯ていうのかなー。
それにしても、キングってどんな魚…?
切り身だからよくわかんなかったけど、見かけはクエみたいなかんじ。
922919:04/03/24 18:30
>>921
かぶんキングクリップのこと
http://www.jamarc.go.jp/jyoho/hakusei/kingclip.htm
923ぱくぱく名無しさん :04/03/24 20:42
深海魚か
鍋にしたら美味そう
924ぱくぱく名無しさん:04/04/02 15:20
きのう魚屋のぞいたら、70cmぐらいのスズキが500円で、
5分ぐらい立ち止まって迷ったけど、すでに数日分の食料を
買ってあるのでやめた・・・
925ぱくぱく名無しさん:04/04/02 19:45
うわー もったいねぇぇぇぇ
オレなら3尾くらい買ってしまうぞ
とりあえず3枚に下ろして切り身にして味噌漬けにでもして冷凍だな。

926ぱくぱく名無しさん:04/04/05 09:08
>>925
この時期スズキなんぞ河口に行けばいくらでも釣れるでしょ。
ボラもつれるけどナ(w
927ぱくぱく名無しさん:04/04/05 13:42
新巻鮭を一尾かってみた。
ごくごく普通の道内産の白鮭。
身の色が鮮やかな紅鮭、脂乗りがすごいトラウトサーモン、
今時期なら銀鮭の生、こいつらは人気があるから切り身で売ってる。
もう少し立てば時鮭も店頭に並ぶ。
でも一番獲れるはずの白鮭は贈答用の一尾売りだけだ。
冷凍されているので解凍しなくちゃいけないし、なにより一人暮らしで4kgの巨体は消費できるか心配。
山漬なるものが一部の人に人気なようだけど、俺はやっぱり甘塩でいいや。
ごく普通の白鮭って、あんまり鮭臭くなくて、ふんわり甘みがあってすこし脂の乗った白身魚のようで甘塩のほうが合うと思う。
なにより一人で4kg消費するためには塩分濃度が高いとヤバイ。
928ぱくぱく名無しさん:04/04/06 12:51
新巻鮭の腹につまっている塩がもったいないと思うのは
自分だけでしょうか?
そしてなにか使い道はないものでしょうか?
929ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:08
フライパンでから焼きすればサラサラの塩になるのでは?
シャケ風味の塩。(w
930ぱくぱく名無しさん:04/04/06 17:41
白米おにぎりでも鮭おにぎりの味!になったりして。
931ぱくぱく名無しさん :04/04/06 19:02
止めとけ。生臭いぞ。
932ぱくぱく名無しさん:04/04/06 22:35
うん。鮭のヌメヌメ味塩になる。
933ぱくぱく名無しさん:04/04/17 19:28
50cm超えのビンナガのヨコワが1000円だったので1本買ってみた。
うちは家族二人猫二匹なんだが
内臓と血合とオチとカマは全部猫にやって
節を1本刺身にしたんだが、さすがに二人じゃ食べきれない。
もう猫も食ってくれないよ・・・_ト ̄|○

まだ節が3本残ってますが飽きない食べ方をティーチミー
934ぱくぱく名無しさん:04/04/18 03:27
なーぜーだー!
なぜカマを猫にやったんだー!
もったいなーいー!

ホントは内臓も、猫にやるのはチト考えた方が良いやもしれん。
海沿いで暮らしてる猫なら平気だろうけれど。
935ぱくぱく名無しさん:04/04/18 12:56
いや、カマが美味しいのは知ってますよ
最初は塩焼きにしておやつに食べようと思って取り分けてたんですよ。
けど、これ食べると夕食が食えなくなるなあと思って(笑)

内臓は虫のチェックは十分してますし、
エラと胆嚢は外して野良猫にやりました。

結局、残り3本のうち背側の1本はヅケにしましたが
あと2本、いいアイデアがないとツナステーキになりそうです。
936ぱくぱく名無しさん:04/04/18 17:32
まぐろが余ってるなら贅沢にネギ間鍋なんかどうだい?
937ぱくぱく名無しさん:04/04/18 17:36
fddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす
938ぱくぱく名無しさん:04/04/18 22:59
マグロ肉が余ったら、つみれにする。
五香粉とか入れれば臭くないし、マグロの種類に関係なく美味しくいただけるし。
ただし叩く段階で、できるだけスジを取っておくこと。
939ぱくぱく名無しさん:04/04/19 09:51
ネギマ鍋は季節的にちょっとつらいかなと思います。
つみれは思いつきませんでした。
冷凍保存もできそうで、いいアイデアですねぇ

ヅケは山掛け丼でいただきましたが
あまりに美味かったので残りも全部ヅケにしました。
で、今夜はこいつに粉を打って唐揚げにするつもりです。
940ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:17
鮪の唐揚げ(゚д゚)ウマー
鳥唐みたいな食感だよな
941ぱくぱく名無しさん:04/04/20 00:29
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡
鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡鰡
942きらきら:04/04/20 00:30
 島根県安来市にある足立美術館が米国「ザ・ジャーナル・
オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」誌のコンテストで、桂
離宮を抜いて日本庭園世界一に選ばれました。
 同美術館には横山大観の名作「白砂青松」の持つ雰囲気を
表現した白砂青松庭、枯山水、苔(こけ)庭、池庭が美術館
を囲むように造られている。床の間の壁をくりぬき、庭をあ
たかも絵画のように見せる仕掛けも。広さ四・三ヘクタール
の庭園を常駐の庭師七人がきめ細かくメンテナンスしている
とのこと。
また、同市は刃物鋼出荷量日本一で、安来鋼(ヤスキハガネ)
というブランド名で知られている。それは日本刀の原料で、
古代製鉄法たたら吹きによりできる和鋼の技術を基盤として
最新のテクノロジーとの融合された製造を行っているためで
ある。なかでも特に剃刀の刃は高品質が求められるが、こ
れが世界一のマーケットシェアーを誇っており、その他の刃
物鋼も一流の職人の間では切れ味世界一と評されている。
 この和鋼に関する日本一の総合博物館である和鋼博物館や、
山陰最大の天台宗の古刹、清水寺など和のもつ美しさを堪能
できる場所になっている。
 西日本にお住まいの方などは、ゴールデンウィークあたり
に、ちょっとした小旅行を楽しまれてはいかがでしょうか。
943ぱくぱく名無しさん:04/04/20 23:37
あの〜私、魚のワタが気持悪くておろすことができないのですけれど
ウロコとかワタとか取らないでそのままおろす方法ありませんか?
944ぱくぱく名無しさん:04/04/21 00:20
買った魚屋でワタ抜きしてもらえばいい。
ついでに三枚におろしてもらえば、このスレからはさようならだが。

釣った魚に文句いうなら、最初から釣るな。
945ぱくぱく名無しさん:04/04/21 01:37
ちょっとイトウ釣ってくる。
946ぱくぱく名無しさん :04/04/21 06:23
そう言って>945は2年戻ってきませんでした。
947ぱくぱく名無しさん:04/04/21 09:50
>>945

ひょっとしたら三平さん?
948ぱくぱく名無しさん:04/04/22 23:37
魚鬼って旨いの?
949ぱくぱく名無しさん:04/04/26 15:31
次スレ近づいているワケだが,2枚,3枚,5枚おろしってのはあるけど
4枚おろしってあるの?
950ぱくぱく名無しさん:04/04/26 22:09
あるよ、うぶけぼし という魚は4枚おろしが普通。
951ぱくぱく名無しさん:04/04/27 04:10
四角い魚で4枚っつーのがあったような……
952ぱくぱく名無しさん:04/04/27 08:06
この間、飲み屋で八角を食べたけど美味くなかったよ
953ぱくぱく名無しさん:04/04/27 08:50
四枚って、表二枚裏一枚骨ってことだろうか。
954ぱくぱく名無しさん:04/04/28 12:44
これは何枚に下ろせばいいんでしょうか?
ttp://www.babu.com/~magical/futaba/fish/src/1076077631926.jpg
955ぱくぱく名無しさん:04/04/28 13:19
つばすって美味しい?
956ぱくぱく名無しさん:04/04/28 13:36
つばすは美味いぞ
ハマチはもっと美味いし
ブリはもっともっと美味い。
957ぱくぱく名無しさん:04/04/28 14:44
>>954

9枚くらいじゃないかな
958ぱくぱく名無しさん:04/04/28 15:20
アカヤガラを500円也で購入。
半身は昆布締め、中骨と半身は塩した後に汁物

959ぱくぱく名無しさん:04/04/28 16:10
>>958
あっ、よく新宿ヨドバシのそばの回転すし屋に飾ってある魚だね!
初めて見たとき、魚に見えなかったよ。
960ぱくぱく名無しさん:04/04/28 17:31
アカヤガラは美味いゾー!
961ぱくぱく名無しさん:04/04/28 18:33
うわ〜 ヤガラかー いいなー
いちど挑戦したい魚だよ。
そろそろマゴチも季節だねぇ
魚好きは年中楽しみがあっていいね
日本に生まれてよかった。
962ぱくぱく名無しさん:04/04/28 20:01
ヤガラポッパーっていうルアーあるね
963ぱくぱく名無しさん:04/04/29 15:52
泳いでいて、ヤガラだと思ったらダツだったりしてドキッ
964ぱくぱく名無しさん:04/04/29 16:55
飛んでくるぞっ! 避けろっ!(w
965ぱくぱく名無しさん:04/04/29 18:09
>>955
マジレスですが不味いよ
脂が乗ってなくって、淡白杉
今日、35センチぐらいのが近所で売ってたが
200円だったぜ
966ぱくぱく名無しさん :04/04/30 17:32
脂載ってないし、わしも余り好きくない。 >つばす
さっき、朝取れうまづらを捌いたが、まだキモ有るね。
967ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:37
じゃガシラはどうですか?
味噌汁にするのでしょうか。
968ぱくぱく名無しさん:04/04/30 23:19
フッコ釣って来ますた。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20040430053326.jpg

刺身にしてうまー。稚アユも唐揚げにしてうままままー。
969ぱくぱく名無しさん :04/05/01 06:13
>967
カサゴはみそ汁可だが、もう少し大振りなら煮付け
もっと大きいならおろすよ。
970ぱくぱく名無しさん:04/05/01 16:40
>>967
うちの地元じゃアラカブって言って、
味噌汁は、実に一般的な食い物だよ
http://www.synapse.ne.jp/~epapa/next/arakabu1.htm
971ぱくぱく名無しさん:04/05/01 16:56
>>968

GJですな
小鮎を追いかけてきた、河口の釣りですね
アユはどうやってgetしたの?
まさかスズキの腹のry&w

オレも明日琵琶湖に小鮎釣りに行ってきます
まだコゴミが残っていたら、最高なビールのアテなんですけどね
972968:04/05/01 19:51
まあ普通は河口の釣りなんですがこれは外洋の堤防で釣ってます。
稚アユはパニックというサビキの一種で釣ってます。
ちなみフッコの腹の中はイカナゴでした。
フッコは塩の濃いところで釣っているので刺身が最高です。
また今日も刺身にします。
973ぱくぱく名無しさん:04/05/01 20:56
ボーチボチ次スレ準備かいな
974968:04/05/01 23:22
刺身にしますた。
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_cook/img-box/img20040501231355.jpg
紅葉おろしも作ってみたが,わさび醤油の方がウマでした。
975ぱくぱく名無しさん:04/05/02 00:36
ガシラ=カサゴ??=アラカブ(昔その地域に住んでマスタ)
漏れの知ってるカサゴと色が違うようだした。。。
976ぱくぱく名無しさん:04/05/02 01:08
カサゴと言ってもいろんな種類があるよね
海の中で見るミノカサゴは綺麗だけど背ビレには毒が・・・
977ぱくぱく名無しさん:04/05/02 03:04
>>974
お見事天晴れ
978ぱくぱく名無しさん :04/05/02 06:51
ミノカサゴと比べてもな

カサゴは、沖にいる奴と近所にいる奴で色は違うよ。
日焼けするしないの違いかな?
979ぱくぱく名無しさん:04/05/02 07:12
>>978

個体差も大きいみたいですけど、
種類も違うようですよ。

ミノカサゴは旨いって書き込みが以前あったけど、
ほんとうでしょうか?
シュノーケリングでよく見かけるけど、
食用になるなら、あんな鈍重な魚は獲り尽くされていると、
思うのですが。。

>>974 いい仕事してますね〜
980ぱくぱく名無しさん:04/05/02 12:02
>>974
いいねえ、旨そうだ。

昨日、冷凍物だが秋刀魚と鯖を大量に買ってきた。
みりん醤油の干物を作る予定。
天気もまあまあなんで、旨くできるといいな。
981ぱくぱく名無しさん:04/05/02 16:54
(゚д゚)ウマー
982ぱくぱく名無しさん:04/05/02 18:33
>>974
比べたらかわいそうすぎるが
コイツとはえらい違いだな
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081779302/68
983ぱくぱく名無しさん:04/05/02 20:49
カサゴはうちの地元じゃ、ホゴって呼びます
(分かる人イル?)
煮付けがふつだなぁ、刺身が旨いと聞くけど
そんなに大きいの釣れないよぉ。
984ぱくぱく名無しさん
>>982
比べていいよ。所詮、縄文は縄文だから。