!!さんま サンマ 秋刀魚!! 2尾目

このエントリーをはてなブックマークに追加
919ぱくぱく名無しさん:04/07/22 15:42
>>914
日本が捕らなくても、中韓が捕っていきます。
920ぱくぱく名無しさん:04/07/23 00:59
サミットで北海道産、一尾290円。見きりで半額だったけど
高くて買えない…
921ぱくぱく名無しさん:04/07/23 19:34
買わんでよろし、そのうち安くなる
922ぱくぱく名無しさん:04/07/23 20:15
ヨーカドーで刺身398円。まだ高い。
923ぱくぱく名無しさん:04/07/23 21:19
ダイエーも一尾398円ダターヨ
924ぱくぱく名無しさん:04/07/24 21:42
今日、刺身で今年初秋刀魚食べた〜(゚д゚)ウマー
ちなみに2匹分で398円でした。
925ぱくぱく名無しさん:04/07/24 21:47
もう今年のサンマ売ってんだねぇ。
さすがにこの時期に食いまくりたいとは思わないけどさ(w
今年も豊漁だといいね。
926ぱくぱく名無しさん:04/07/25 06:42
焼きサンマ( ゚Д゚)ウマーでした。
一尾399円
927ぱくぱく名無しさん:04/07/25 10:46
通販サイトでなんだかやたら旨そうなレビュー(お客様の声)を見かけた。

> とっても美味しくて、皆に大好評。
> 最初は伝統を守って七輪で焼く予定だったけど、予想以上に型が良くって(デカくて)
> 半分にでも切らないと乗っからない!!
> なので、一気に3本焼ける炭火用魚焼き器の出動。
> この日に備えて用意していた備長炭を真っ赤に熾し、先に網を焼いてこびりつくのを防ぐ。
> その間に届いたばかりのサンマ様とご対面。
> うわぁ!!すげぇ色!! 表現は悪いが、まるで作り物の様なギラギラとギラつく銀色!! 
> こんな綺麗なサンマは初めて見た。
> 塩をして15分ほど置く。アミも程よく熱せられたので、早速焼く!! 焼く!! 焼く!!
> アブラが滴り落ちてジュワーという音と共に煙が立ちのぼる。
> 魚によってはこの煙でいぶらせた方が旨くなるが、サンマにこの煙は大敵!! ウチワ
> の登場だいっ!!
> サンマは殿様に焼かせろって言う魚。鷹揚に構えてやたらといじらず、ひっくり返す
> のは1回だけ。
> よしよし、いい焼け具合だ。 おーい、皿を取ってくれ。
> 大皿に焼きたての3本をドーンと置き、別皿に大量の大根おろしをドサッ!
> 大根おろしの量を気にしながらじゃ、せっかくのサンマが泣くってもんだ。
> よーし、先に食ってていいぞ!!
> 24匹もあるんだ、一人3匹は食えるぞ。
> 追加の3本を焼きながら後ろに「オイシーイ!! 凄い美味しいよっ!!」
> との声を聞きながら満ち足りた気分でほくそえむ。
> 台所では友人のかみさんが刺身を作ってくれてる。
> 自分の分が焼けるまでビールは我慢、我慢。
> 次々と焼いてようやく自分もありつける。
> 自分の皿に1匹どーと取って、オロシをドサッ。オロシに醤油をかけオロシをつまん
> だままサンマの身を引きちぎり、 行儀なんぞ気にせずに口の中に放り込む。
> うう、旨い。涙が出そうに旨い。すかさずビールを流し込む。
> ぷはぁーっ!! ああ、幸せ。
> というわけで、サンマパーティは大成功でした。
928ぱくぱく名無しさん:04/07/25 15:39
確かに旨そうだが、お客様の声だと思うとちょっと萎えるw
個人サイトの日記だったらバッチリだ!
929ぱくぱく名無しさん:04/07/26 08:32
新サンマのお刺身が1050円、近所の飲み屋さんの値段。
食べたいけれども手が出ませんでした。
930ぱくぱく名無しさん:04/07/26 09:16
近所のスーパー、昨日新サンマが2尾298円だった。
もうこんなに下がってるんだな。
931ぱくぱく名無しさん:04/07/26 09:50
>>927
君のやを彷彿とさせるな( ´_ゝ`)
932ぱくぱく名無しさん:04/07/26 10:23
冷凍モンが75円。煮付けにするなら今だな(ニヤリ
933924:04/07/26 13:39
一昨日刺身食ったばっかりなのに、前シーズンの冷凍モンが安売りしてたんで
また買ってきちゃったよ。塩焼きにしようか、蒲焼にしようか悩み中。
煮付けもいいな…
934ぱくぱく名無しさん:04/07/26 14:09
安くなったら大人買いして、干物つくるんだもん。
935ぱくぱく名無しさん:04/07/26 20:24
今の気温で干物作るのは無理あるぞ
干せる前に腐る
夜に扇風機併用すればなんとかなるけど

あと、冷凍物は三陸産の脂ののったものが多いから、干物に向かない
南の方で捕れた脂の少ない秋刀魚の方が干物には向くよ

冷凍秋刀魚も状態次第で刺身可能
水揚げ直後に急速冷凍で極低温保存してるから、解凍方法を間違えなきゃ刺身に出来る
安けりゃマリネ作るな
あとはシメサバ風に塩と酢して棒寿司とか
そろそろ新物が出回るから冷凍物が値崩れしてるし
936ぱくぱく名無しさん:04/07/26 21:51
値崩れした所をすかさずGET!
冷凍物でも十分ウマー(゚д゚)
937コピペ:04/07/30 12:36
         ばたばた
   ∧_∧            ___
  ( ・∀・)   ./ ̄\  <・)   _><
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/    |_○_|

         ばたばたぱたぱた
   ∧_∧            ___
  (;・∀・)   ./ ̄\  <・)////_><
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/    |_○_|
      ちょっと焼けてきた    
938ぱくぱく名無しさん:04/07/30 12:36
         ぱたぱたばたばた
   ∧_∧           
  (;・∀・)   ./ ̄\  <・)■■■■><
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/    |_○_|
          
     あっっ、焦げてる

        ばたばた
   ∧_∧           
  ( ;∀;)   ./ ̄\  <・)++++++><
  ( つ  ⊃--|    |   .[ ̄ ̄]
  と_)__)   \__/    |_○_|
          
  骨だけになっちゃった・・・
939ぱくぱく名無しさん:04/07/30 16:39
解凍もんをいまだに100円で売ってるダ○エ○。
せこいんだよ
940ぱくぱく名無しさん:04/07/31 18:44
ちかくのスーパーでは生サンマが\300、解凍が\80だった。
もうちょっとガマンガマン
941ぱくぱく名無しさん:04/07/31 18:45
しまった。まだあげちゃいかんな
942ぱくぱく名無しさん:04/07/31 20:07
>>941
うちの近くのスーパーは生(大)398円だった。たっけー!
うまそうだったけど我慢した。

なんか旬を迎える前にこのスレ終わりそう。
943ぱくぱく名無しさん:04/08/01 09:00
近所のダ○エーで一昨日生サンマ1尾50円だった
前日にカレー作ったので買えなかったんだけど
そのカレーを片付けた次の日にサンマ目当てで行ったら1尾200円に・・・
おとなしく冷凍サンマ買いました
でもまぁそのうち安くなるだろうから(゚ε゚)キニシナイ!!
944ぱくぱく名無しさん:04/08/01 18:21
近所の大手スーパーだけど、新サンマを580円で売ってた。
消費者をなめとる。
945ぱくぱく名無しさん:04/08/01 18:36
近所の中小スーパーでは、新サンマ298円→閉店前半額 なので
そろそろ買おうかという気になってきた。
946ぱくぱく名無しさん:04/08/01 19:48
薬につけてない新サンマは高いんだよ。
947ぱくぱく名無しさん:04/08/01 23:19
新サンマキターーー!
冷凍物を食いなれてきたこの時期、久々に新物を食すと・・・
なんだ、この柔らかさはっっ!旨過ぎ!
最安時80円(冷凍)×2.5=新物200円の値は伊達じゃないよ!
948ぱくぱく名無しさん:04/08/03 21:25
解凍モノが一匹39円ですた。
明日の朝食にします
949ぱくぱく名無しさん:04/08/03 22:02
>>948
いいな〜家のほうは78円程度がまだ底値だ。
950ぱくぱく名無しさん:04/08/15 19:46
新サンマ三匹で\380だった
刺身ウマー

冷凍サンマは塩水につけた状態で-50℃くらいで冷凍処理してあります
なんで、脂肪分も凍結して鮮度が保たれるという仕組み
特に薬品処理はされてません
解凍失敗だと、身がベチャベチャになりますが
あと、塩味が微妙についてる場合も有りますね
値崩れ\35までしてたので、マリネ作っておきました
951ぱくぱく名無しさん:04/08/15 23:01
>950
新サンマ、安くなってきたんだね。
952ぱくぱく名無しさん:04/08/16 19:58
今年は豊漁なのかな?
953ぱくぱく名無しさん:04/08/16 22:06
宮城県が出してる漁獲予想情報(PDFファイルで重いです)
ttp://www.pref.miyagi.jp/suisan-resc/kaiyou/20040810ukiuo3.pdf

で、漁獲量は去年より少ないと予想されています
また、前半は大型が多いけど、後半は小さ目という予想も
去年が採れすぎっていう話もありますが
954ぱくぱく名無しさん:04/08/18 00:30
暑さのせいで不漁らしいよ
955ぱくぱく名無しさん:04/08/19 18:14
明日近所のスーパーで新物が一尾100円らしいんだけど
マジなんでしょうか・・・・・
買うつもりだけどどうせちっさいんかなぁ
956ぱくぱく名無しさん:04/08/19 20:15
本日我が家はサンマの日でした。
4匹500円、新鮮だったので1匹は刺身にしてもらい、残りは焼きました。
激しくウマー。
2人で4匹は多かったか。お腹いっぱいです。ふう。
957ぱくぱく名無しさん:04/08/19 20:33
1匹480円だたーよ
958ぱくぱく名無しさん:04/08/20 00:14
価格差が激しいね
959955:04/08/20 12:45
100円だたーよ。。。。
特にちっさいわけでもなく普通で、ぷっくりしてますた。
960ぱくぱく名無しさん:04/08/20 13:13
昨日居酒屋で新サンマ塩焼きを600円で食った。
家で焼いた後の後始末を考えると600円は高くないと思った。
屋外で焼ければいいんだけどね。
961ぱくぱく名無しさん:04/08/20 19:31
たかいよ
962ぱくぱく名無しさん:04/08/20 20:11
うん、高いね
963ぱくぱく名無しさん:04/08/21 00:02
さんま定食600円ならOKだな。
塩焼きだけだと高い。
964ぱくぱく名無しさん:04/08/21 00:54
酒飲むところだとそんなもんでしょ
今の時期にサンマ出すようなところは客単価で¥4000くらいからだろうし

外で食うにはまだ高いかな
9月に入ると一気に安くなるし
965ぱくぱく名無しさん:04/08/21 06:23
うちの近所でも200円以下になってきたが、
まだ暑いのに食べるのはもったいないというか申し訳ないような気がして、
我慢してる。
966ぱくぱく名無しさん:04/08/21 15:28
3匹350円で買ってきた。スダチは5個160円だった。
2匹捌いて刺身、1匹は塩焼きにして食おう。
夜が楽しみだ。
967ぱくぱく名無しさん:04/08/21 21:24
俺はさんま祭りまでガマンする〜。
968ぱくぱく名無しさん
冷凍物10匹250円で売ってた
新物は、一匹98円
大型は、もっと高いけど・・